2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【兄貴】アウトローとアナル【男色】

1 :名無番長:2014/11/26(水) 13:25:48.45 0.net
語ろうぜ。なっ?

2 :名無番長:2014/11/26(水) 13:31:24.55 0.net
http://i.imgur.com/Exjc4tU.jpg
http://i.imgur.com/0M6aNDb.jpg
http://i.imgur.com/Oxjm8xF.jpg
http://i.imgur.com/VVbJx77.jpg
http://i.imgur.com/00T3mDq.jpg
http://i.imgur.com/LRPh69n.jpg
http://i.imgur.com/VtkPLp4.jpg
http://i.imgur.com/EJmOmZR.png
http://i.imgur.com/PZLRTkz.png

■■■ペロジ茶屋11■■■©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/4649/1416207967/

3 :名無番長:2014/11/26(水) 14:03:14.21 O.net
http://i.imgur.com/bx0b0HV.jpg
http://userimg.teacup.com/userimg/9318.teacup.com/nattou/img/bbs/0000005.jpg

4 :名無番長:2014/11/27(木) 01:09:23.06 0.net
若い衆は組長にケツ掘られるのが仕事

5 :名無番長:2014/11/30(日) 11:51:49.20 0.net
http://i.imgur.com/im7Bvbp.png

6 :名無番長:2014/12/10(水) 01:41:40.05 0.net
http://i.imgur.com/okFkbqG.jpg

7 :谷川努たにかわつとむ:2015/02/23(月) 10:16:35.98 ID:ezpTy5gmw
皆さんおはようございます。

8 :谷川努たにかわつとむ:2015/02/24(火) 00:34:20.87 ID:pKWj8eg4V
言葉とはまったくもって摩訶不思議なものである。
いまから二十四時間程前にどこぞの国の国王の息子が
五十四歳の年齢に終わりを告げ五十五歳の始まりを
「四捨五入したら六十歳やん!」
けれども数字にきめ細やかさを持たないと数を多く扱う
個人にお祝いだから今回の確信的駿河東海道のボケ見逃すかもね笑い

9 :谷川努たにかわつとむ:2015/02/24(火) 04:21:51.36 ID:hgHFrxnw0
皆さんおはようございます
これは私個人の考えと思ってもらえれば
ノーベル賞の部門の中には経済......
何と馬鹿馬鹿しい話
「自民党をぶっ壊す!」当時のアメリカ合衆国にとって
あんなにコントロールしやすい芸人さんの話

10 :谷川努たにかわつとむ:2015/02/24(火) 14:54:31.45 ID:OQbQEcrPq
度々皆さん達もゲームなどで耳にする言葉の中に
シャッフルチェンジみたいな話
日本の任侠団体の中で組合長の最終的認証がなければ意味がない話
各いろいろな話
司忍のみ先代から継承されたらしい!
盃直しや様々ないきさつ......
勿論説明を組合員として様々な話
海外マフィアとのシステムと明らかに違うされど似たところもあるかもね!
俺が考えていることは当の昔に笑い

11 :谷川努たにかわつとむ:2015/02/24(火) 17:07:59.64 ID:nVHljLdQm
皆さんこんばんは
あらゆるバランス自然界
堤義明さんの本の中の一説
これからの日本経済はグループ化が大きな課題明記
駄目な努君
あのーーーーーー国家体制そのものがそもそも.......
司忍に聞いてみるかな
個人レベルの話を

12 :谷川努たにかわつとむ:2015/02/25(水) 11:25:10.02 ID:HX2lr0pHq
皆さんこんにちは

13 :谷川努たにかわつとむ:2015/02/25(水) 20:56:35.44 ID:uKk7tG0m3
皆さんこんばんは

14 :谷川努たにかわつとむ:2015/02/26(木) 01:53:26.70 ID:rbFnim6q0
ある地域の介護施設の既婚女性の事務所の話やん!
私旧姓に戻そうかしら?
言うのはタダだから笑い
冷静に眺めて見れば笑われると
清水区実家戻りました。
あの説はお世話になりましたね
今度は婿さんと静岡県遊びに来たら
家に寄ってくださいね!
そしたらその娘たった一言
「気違い」

15 :谷川努たにかわつとむ:2015/02/26(木) 03:51:35.12 ID:Bokr/JO+r
すり替え論が効かない日本はかつて未経験の高齢人口世代の
人生の終焉の国家体制の話
あらゆる手段現在利用可能な施設の話
それら重要真面目な話をするとき私達家業は親の死に目にも
江戸時代の話やん!
今は深刻な後遺症はのこりながもの話やん!
向いてないと思った
あの方達には

16 :谷川努たにかわつとむ:2015/02/26(木) 09:56:10.38 ID:xTCQTdmow
皆さんおはようございます。

17 :谷川努たにかわつとむ:2015/02/26(木) 23:24:07.61 ID:yvKxrmqRn
皆さんこんばんは
確かにどんな人間でもある年齢になると
こればかりは個人さもあると思うが肉体の体力的な
老化を感じる個人がいると思う。
不老不死は聞いたことが無い。
その虚無感を様々な宗教でその個人に関わりがあった
故人に対する生前の労いの意味を込めて葬儀など行なう慣習は
方法の違いはあれ存在する。
結果的に自分の与えらた天明は所謂正確な寿命は生きている個人が
正確な事は分からない!
過去から残された信頼性のある知識をもとに将来ありがちなの推測にすぎない!
それら人間の力で制御できない!ものがある事の認識は同じらしいですね!

総レス数 17
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200