2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

行政の相談窓口と思って相談したら料金を請求された

1 :名無番長:2015/05/13(水) 12:33:25.47 0.net
行政の相談窓口だと思って相談したら、料金を請求された!
〜「ワンクリック詐欺」被害に遭っても、あせらず、あわてず対応しましよう〜
消費者被害情報 平成26年12月9日
相談事例 1 <行政の窓口だと思って相談したら…>
 スマートフォンを操作中に、意図せず、アダルトサイトに接続してしまった。利用料金として99,800円支払うように、と表示されていたため、
あわててインターネットで「消費者センター」を検索して、上位に表示された相談先に電話した。対応した人から助言を受け、さらに「書類を送付する」というので依頼した。
届いた書類を確認してみると、「委任契約書」となっており、事業者名と数万円の料金が記載されていた。自治体の相談窓口ではないのか。

2 :名無番長:2015/05/13(水) 12:34:21.35 0.net
相談事例 2 <行政書士に交渉を依頼?>http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/sodan/kinkyu/141209.html
 スマートフォンで漫画サイトを見ていたら、突然アダルトサイトに接続され、99,800円の料金を請求する旨の表示が出た。
どうすればよいのかわからなかったので、行政の相談窓口を探そうと、インターネットの検索サイトを使って相談できる機関を探したところ、
「相談無料」と記載された行政書士事務所のサイトをみつけた。無料なら、と思って事務所に電話したところ
「あなたの端末から個人情報が漏えいしている。こちらで解決する。サイトと話をつける」と言われ、4万円近い料金を支払って「架空請求の履歴の削除」を依頼した。
後日、その事務所から解決した旨の報告を受けたが、連絡したサイト名や相手先住所などを聞いても答えてもらない。本当に交渉して解決したのか不審だ。

3 :名無番長:2015/05/13(水) 12:35:20.01 0.net
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/sodan/kinkyu/141209.html
ココに注意!・・・東京都消費生活総合センターからのアドバイス
インターネット検索サイトの検索結果には、「広告」も表示されます!
検索結果の画面に公的な機関を推測させるような名称が表示されていたとしても、行政のサイトではなく、事業者の広告の場合もあります。
行政の消費者相談窓口を利用するときには、お住まいの自治体のホームページ内のリンクを使って電話番号を調べたり、自治体の代表電話にかけて尋ねてみたりしましょう。
消費生活センターに相談を!
いわゆる「ワンクリック詐欺」や架空請求の対応については、下記のサイトをご参照ください。また、不審なことがあったときには、最寄りの消費生活センターにご相談ください。
相談・対応は無料です!⇒「STOP!架空請求」行政書士が事業者と「交渉」することはできません。
行政書士の業務は、他人の依頼を受け報酬を得て、官公署に提出する書類その他権利義務又は事実証明に関する書類を作成すること等とされており、弁護士のように、
被害者に代わって事業者と交渉することはできませんので、注意が必要です。

4 :名無番長:2015/05/13(水) 12:36:25.06 0.net
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/sodan/kinkyu/141209.html
東京都消費生活総合センター
03-3235-1155(相談専用電話)
悪質事業者通報サイトへ情報をお寄せください。 <事業者名がわからなくても通報できます!>
すでに解決してしまった消費者相談情報や、窓口に相談するほどでもないけど困った経験をしたことがあるなどの情報をお寄せください。
→悪質事業者通報サイトhttps://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/tsuho/honnin-form.html
寄せられた情報は、悪質事業者の指導や処分に役立つほか、都民の皆様への情報提供、啓発につながります。

5 :名無番長:2015/05/13(水) 12:39:18.65 0.net
消費生活センターだと思って相談したら有料だった 〜アダルトサイト利用料金請求の二次被害の相談が急増しています〜
部局名:県民生活部課所名:消費生活支援センター担当名:相談担当担当者名:江森https://www.pref.saitama.lg.jp/a0001/news/page/150501-03.html
直通電話番号:048-261-0978Email:m430877@pref.saitama.lg.jp
 「アダルトサイトの利用料金請求トラブル」は耳にした方も多いと思います。それだけではなく、この問題を相談しようとインターネットで「消費生活センター」を検索し上位に表示された
サイトを見て連絡を取ったところ、料金を請求されたという相談が急増しています。
 「アダルトサイトを閲覧していたところ、いきなり登録となって料金請求画面が出たため、あわてて相談したところ、解約の手伝いをするから契約書を送ると言われた。」
「消費生活センターに相談していると思っていたのに、実は行政書士事務所や探偵事務所だった。」などの相談事例があります。
 インターネットの検索サイトで「消費生活センター」と検索すると、事業者の広告が表示されることがあります。「公式窓口」など、いかにも公的機関を装って記載されていたとしても、
本当に消費生活センターのサイトなのか、自治体のホームページ内のリンクを使って電話番号を調べたりして、よく確認しましょう

6 :名無番長:2015/05/13(水) 12:39:58.70 0.net
【関連URL】
・架空請求の「ワナ」に気を付けて!(東京都)
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/trouble/trouble37-kakuuseikyu-150105.html
・行政の相談窓口だと思って相談したら、料金を請求された!〜「ワンクリック詐欺」被害に遭っても、あせらず、あわてず対応しましよう〜(東京都)
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/sodan/kinkyu/141209.html
・全国の消費生活センター等(国民生活センター)
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

7 :名無番長:2015/05/13(水) 12:40:46.09 0.net
東京都消費生活総合センターからのアドバイス
★インターネット検索サイトの検索結果には「広告」も表示されます。
 検索結果の画面に公的な機関を推測させるような名称が表示されて
いたとしても、行政のサイトではなく事業者の広告の場合もあります。
行政の消費者相談窓口を利用する時には、お住まいの自治体のHP
内のリンクを使って電話番号を調べたり、自治体の代表電話にかけて
尋ねてみたりしましょう。
★行政書士が事業者と「交渉」することはできません。
 行政書士の業務は、他人の依頼を受け報酬を得て、官公署に提出
する書類その他権利義務又は事実証明に関する書類を作成すること
などとされており、弁護士のように被害者に代わって事業者と交渉
することはできません。

8 :名無番長:2015/05/13(水) 12:41:46.59 0.net
 ●○●○●焦らず慌てず対応しましょう○●○●○●
 相談事例:1 <行政の窓口だと思って相談したら>
 スマートフォンを操作中に意図せず、アダルトサイトに接続してしまった。
「利用料金として99.800円を支払うように」と表示されていたため、慌てて
インターネットで消費者センターを検索して上位に表示された相談先に
電話した。対応した人から助言を受け、更に「書類を送付する」というので
依頼した。届いた書類を見てみると「委任契約書」となっており、事業者名
と数万円の料金が記載されていた。自治体の窓口ではないのか?
 相談事例:2 <行政書士に交渉を依頼?>
 スマートフォンで漫画サイトを見ていたら、突然アダルトサイトに接続され
99.800の円の料金を請求する旨の表示が出た。どうすればいいのか
分からなかったので、行政の相談窓口を探そうとインターネットの検索
サイトを使って相談できる機関を探したところ「相談無料」を記載された
行政書士事務所のサイトを見つけた。無料ならと思って事務所に電話した
ところ「貴方の端末から個人情報が漏えいしている。こちらで解決する。
サイトと話をつける」と言われ4万円近い料金を支払って「架空請求の
履歴の削除」を依頼した。後日その事務所から解決した旨の報告を
受けたが、連絡したサイト名や相手先住所などを聞いても答えてもらえ
ない。本当に交渉して解決したのか不審だ。

9 :名無番長:2015/05/13(水) 12:43:04.45 0.net
消費生活相談状況 これからも消費者行政の活性化に取り組みます
 平成26年度の向日市消費生活相談窓口への相談は、平成27年1月末時点で225件ありました。相談件数の上位は「運輸・通信サービス」の55件、次に多いのが「金融・保険サービス」の26件となっています。
 「運輸・通信サービス」の中で最も多い相談が、架空請求や不当要求に関する内容です。
 「利用した覚えのない請求が届いたがどうしたらよいか」「無料だと思ってアクセスしたら、出会い系サイトに登録が完了し、料金を請求された」などの相談が多数寄せられています。
 また、「金融・保険サービス」については、「必ずもうかるから」などと電話勧誘で未公開株や金融商品などの購入を勧められたといった相談が多発しました。必ずもうかる金融商品はありません。
 このような勧誘を受けた場合はきっぱりと断りましょう。
 このようなトラブルに遭われた場合は、すぐに消費生活相談へご相談ください。
 本市は、今後においても、市民の皆さまが安心・安全な消費生活を送るために、身近な相談窓口の利用しやすい環境づくりを進めるとともに、
 消費者被害を未然に防ぐための広報や「出前講座」などの啓発活動を推進し、被害防止につながる取り組みを続けてまいります。
平成27年3月2日向日市長 久嶋 務お問い合わせ市民生活部 防災安全課電話 075-931-1111(内線235) ファクス 075-922-6587Eメール bousai@city.muko.lg.jp

10 :名無番長:2015/05/13(水) 12:44:20.09 0.net
クリック(ワンクリック/ツークリ)詐欺について
更新24 2014年12月22日https://www.iajapan.org/hotline/consult/click.html
 アダルトサイトなどへアクセスして何らかの項目を数回クリックしたところ、いきなり「登録が完了しました、ありがとうございます」などと料金請求画面が表示されたり、
料金請求メールが頻繁に届くといった相談が多数寄せられています。
有料サイト事業者は、消費者に対して申し込み内容を再度確認させるための画面を用意する必要があるので、こういった確認ページが無いような場合、
その申し込みは電子消費者契約法により契約が無効となります。これらの手口は、興味でクリックした、または誤動作でクリックしたなど不安をかきたて弱みにつけこむ悪質なもので、
「利用していなければ一切お金を支払う必要はありません」。
 また、解約依頼・退会手続きなども必要ありません。クリックは間違いだったのでキャンセルしたいなど、自ら相手に連絡をする必要もありません。相手からの連絡が請求が続く場合は
毅然と無視で対応してください。
<新しい手口が出現しています>
■ IPAセキュリティセンター よくある相談と回答(FAQ):ワンクリック請求
■ 東京くらしWEB 架空請求対策(STOP!架空請求!) NEW!
■ 東京都生活文化局 行政の相談窓口だと思って相談したら、料金を請求された!〜「ワンクリック詐欺」被害に遭っても、あせらず、あわてず対応しましよう〜 NEW!
■ 東京都生活文化局 インターネット専用プリペイドカードの悪用に気を付けて!〜架空請求の新しい手口によるトラブルが増加しています〜 NEW!
<アダルトサイトの画面が消えない状態の方へ 画面の修復方法>
■ IPAセキュリティセンター Windowsでの「システムの復元」の実施手順

11 :名無番長:2015/05/13(水) 12:45:54.84 0.net
架空請求の解決に5万円?http://www.pref.kumamoto.jp/kiji_6295.html
その契約、本当に必要な契約ですか?
 アダルトサイト等のワンクリック請求を解決するために、調査会社に依頼したら高額な料金を請求されたと相談が最近寄せられています。
 「ワンクリック請求に驚いて、解決方法をインターネット等で探るうちに「相談無料」等と記載しているインターネット上の情報に行き着いた。消費生活センターだと思って連絡をしましたが、
実際には調査会社で、その調査会社から、「登録を抹消してあげる」と言われ、調査費として高額な料金を請求された」という相談です。
 アダルトサイト等のワンクリック請求であれば、請求をしている事業者は、クリックした人の個人情報を入手していないと思われます。相手先と交渉することによって、個人情報を
渡してしまうことにもなりかねません。
 県消費生活センターでは、電子消費者契約法等に鑑み契約が成立していないにも関わらず、あたかも契約が成立したかのようにして請求がある「ワンクリック請求」である場合には、請求を無視し、
相手方には連絡をしないように助言をしています。

12 :名無番長:2015/05/13(水) 12:47:13.09 0.net
相談事例
無料と思ってスマートフォンでアダルトサイトの動画を見るためのアプリをダウンロードしたら、9万4800円の料金請求画面が消えなくなった。
有料を確認できる画面がなかった。その後、事業者から料金請求メールが届いた。
スマートフォンでインターネット動画を見ようと思い、操作していたら、いきなりアダルトサイトの登録画面になり高額な請求をされた。
スマートフォンに見知らぬ調査会社から「コンテンツ利用料金が未納につき、早急に連絡せよ」とのメールが届いた。
アドバイス 無料だと思っても、料金を請求されることもあるので、安易にアクセスやダウンロードをしない。
身に覚えのない請求は無視する。絶対に業者に連絡をしない。不当な請求でも支払いをしてしまうと、返金が難しくなる。
電話のメールアドレスの変更、迷惑メール(受信拒否)に登録する。身に覚えのないメールを開かない。メールに記載されたURLをクリックしない。
追い込まれ我慢できなくなって、連絡をしたり、お金を振り込んだりはしない。http://www.city.minamiawaji.hyogo.jp/soshiki/shouhi/shouhisya10.html

13 :名無番長:2015/05/18(月) 15:16:24.33 0.net
13

14 :名無番長:2015/05/23(土) 09:33:44.51 0.net
14

15 :名無番長:2015/05/23(土) 15:38:45.52 0.net
15

16 :名無番長:2015/05/28(木) 20:03:31.49 0.net
16

17 :名無番長:2015/06/04(木) 10:07:46.36 0.net
17

18 :名無番長:2015/06/08(月) 14:32:22.28 0.net
>>1
ぶcつころせ

19 :名無番長:2015/06/17(水) 10:02:45.58 0.net
19

20 :名無番長:2015/07/01(水) 15:23:56.41 0.net
「やっぱヤダ!」と拒否るも脱ぐハメにw男友達の巨根にビビるも突っ込まれ大絶叫!

21 :名無番長:2015/08/30(日) 22:15:31.83 0.net
こんな嘘ばかりのスレ取り消せ。
クソボケが 、アホクソボケカスが。
根性無しのカスの集まりが。
どうせ何もできんのやろが?
カスはカスらしく黙っとらんかい!クソボケ!
何なんじゃアホが。この根性無しのクズが。
クソボケクズ。クズの集まりじゃねえか。
ポンコツのクソドアホが。ボンクラだろがてめえら。

22 :名無番長:2015/09/19(土) 20:08:48.22 O.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

総レス数 22
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200