2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【懐かし】二輪旧車【70〜80年代】

1 :名無番長:2018/09/04(火) 17:49:39.96 0.net
70年代から80年代のバイクを語れ

2 :名無番長:2018/09/04(火) 18:22:45.93 0.net
CBX400F
これぞ名車

3 :名無番長:2018/09/04(火) 19:16:47.91 0.net
Z400だろボケ

4 :名無番長:2018/09/04(火) 19:21:39.51 0.net
>>2
だよなー

5 :名無番長:2018/09/04(火) 19:23:28.66 0.net
Z400は2気筒だろ?

6 :名無番長:2018/09/04(火) 20:25:28.10 0.net
いいスレですね

7 :名無番長:2018/09/04(火) 20:43:50.99 0.net
>>6
どんどん語ってちょw

8 :名無番長:2018/09/04(火) 20:46:30.65 0.net
70年代から80年代はバイク史上黄金期だべ

9 :名無番長:2018/09/04(火) 20:52:33.77 0.net
立川の●●のクソスレ

10 :名無番長:2018/09/04(火) 20:53:04.56 0.net
みんな台風大丈夫かぁ〜

11 :名無番長:2018/09/04(火) 21:41:52.80 0.net
FXとCBXは未だに人気衰えませんね。

12 :名無番長:2018/09/04(火) 21:57:24.99 0.net
ゴミでしょw

13 :名無番長:2018/09/04(火) 22:10:07.82 0.net
>>12
ずいぶん高いゴミですねー

14 :名無番長:2018/09/04(火) 22:23:31.24 0.net
>>12
何乗ってるんですか⁇

15 :名無番長:2018/09/04(火) 23:05:01.43 0.net
昭和の名車やZ2

16 :名無番長:2018/09/05(水) 10:33:22.00 0.net
GSの吸い込み最高!

17 :名無番長:2018/09/05(水) 17:33:32.89 0.net
>>16
デビューかな?

18 :名無番長:2018/09/05(水) 17:41:34.57 0.net
>>17
ジャニーズ事務所からデビュー下ばかりです

19 :名無番長:2018/09/05(水) 17:57:38.21 0.net
>>18
アホやな〜w

20 :名無番長:2018/09/05(水) 20:43:19.63 0.net
>>14
初音ミク仕様のスズキGN125です
シートの下に隠してるカーステでAKB48をかけてます

21 :名無番長:2018/09/05(水) 21:12:23.54 0.net
>>20
A あの
K クソ
B ババア

48歳

22 :名無番長:2018/09/05(水) 22:21:32.18 0.net
ツマンネ

23 :名無番長:2018/09/05(水) 22:28:48.01 0.net
>>22
自作自演乙

24 :名無番長:2018/09/06(木) 08:56:46.84 0.net
>>20
GN125?
ワインレッドのアメリカンもどき?

25 :名無番長:2018/09/06(木) 14:24:57.05 0.net
>>20
ダサイぞw

26 :名無番長:2018/09/06(木) 14:48:24.82 0.net
ダサっ

27 :名無番長:2018/09/06(木) 14:58:12.19 0.net
>>24
そうです
http://www.bikebros.co.jp/com_images/bikeImg/50/98/20180427/00178924_104152.jpg

28 :名無番長:2018/09/06(木) 15:05:25.43 0.net
>>27
あーっ! 大先輩だったんですか! それでいいんですよ!

29 :名無番長:2018/09/06(木) 15:08:25.62 0.net
自演乙

30 :名無番長:2018/09/06(木) 15:16:01.74 0.net
>>29
暇人

31 :名無番長:2018/09/06(木) 17:25:09.47 O.net
※凶暴かつ知能にたけた半グレ集団「関東連合」の真実を描く『BlackFlower』漫画コミックスが、全国書店で絶賛発売中!
http://konomanga.jp/wordpress/wp-content/uploads/2016/10/0002.jpg

『工藤明男氏(原作者)は暴走族当時、都内最凶と恐れられた“元関東連合・伝説の最高幹部”』

工藤明男という“カリスマ"を知らない人にとっては関東連合も尚意味不明だろう…
http://stat.ameba.jp/user_images/20140225/12/kudouakio/30/47/j/o0480036012857352795.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20140223/16/kudouakio/32/66/j/o0480036012855422650.jpg
http://blog4.mmm.me/imgs/2/2choutlawmatome/20131130135312_420_1.jpg
凄惨な暴力と結束力で都心・歓楽街の頂点に立った関東連合。実質的に暴力団にも似た組織力・統率力・イメージ戦略で都内の不良少年達の頂点に立つ!

極悪・凶悪・残虐非道・性質は他の暴走族や愚連隊とは比べ物にならない程で的にされたくないNo.1暴走族とまで言われた。

フアッション、カルチャーを始めとする表経済、裏経済としてドラッグetc。その中枢にいち早く食い込んだのが関東連合なのだ!
都内のAV・風俗のスカウト・サークルのケツ持ち・クラブ仕切り・レゲー/ヒップホップ/ライブ利権・パー券を捌いたりした。

渋谷・新宿・六本木のクラブ/パーティー系は関東連合が全部仕切っていた。
都内で多少顔の効く人間は関東連合に敬意を払った。

地元経営者の認めるところによれば、関東連合は六本木で「暴力団と正面切って戦った」唯一の勢力であるという。
都内でも異色の存在だった関東連合内において、
見立真一氏、工藤明男氏は、強烈な存在感が特に際立っており、都内最凶と恐れられたのだ…
★Black Flower
工藤明男 完全監修による、リアルバイオレンス漫画コミックがついに刊行!!
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/480026586X/ref=aw_d_iv_books?in=2
★Black Flower 漫画コミックス、全国書店で絶賛発売中!
※「このマンガがすごい! WEB」にて好評連載中!⇒http://konomanga.jp/manga/blackflower
★工藤明男 facebook ⇒https://ja-jp.facebook.com/akio.kudou.7
★工藤明男 instagram ⇒https://instagram.com/kudouakio/
★工藤明男 twitter ⇒https://twitter.com/kudouakio
★工藤明男ブログ ⇒http://ameblo.jp/kudouakio/
(deleted an unsolicited ad)

32 :名無番長:2018/09/08(土) 16:09:04.14 0.net
>>27
ハーレー乗ってくださいww

33 :名無番長:2018/09/09(日) 16:12:43.04 O.net
ハーレー…

34 :名無番長:2018/09/11(火) 08:02:59.76 0.net
CBX400F最高!

35 :名無番長:2018/09/16(日) 06:12:01.50 0.net
「関東連合」元メンバー逮捕 ATM一斉引き出し事件
5/30(水) 18:44
テレビ朝日系(ANN)

All Nippon NewsNetwork(ANN)
 全国のATMから18億円が引き出された事件で、主犯格の男が逮捕されました。

 「関東連合」の元メンバー・斉藤祐輔容疑者(33)はおととし5月、千葉県市川市のコンビニ店などのATMで、
不正に入手した偽造クレジットカードで現金290万円を引き出した疑いが持たれています。
この事件を巡っては、全国17都府県のATMで約18億円が一斉に引き出されていて、
警察によりますと、斉藤容疑者は一連の事件の主犯格とみられるということです。
警察は斉藤容疑者の認否を明らかにしていません。
警察は、不正に引き出された金が暴力団の資金源になっていた可能性があるとみて捜査しています

36 :名無番長:2018/09/21(金) 00:50:18.47 0.net
服役の概念変えるノルウェーの刑務所
2018年7月11日 08:18 JST

ノルウェーの刑務所は世界のどの刑務所とも全く違う。受刑者は屋外に出ることができ、庭いじりをし、料理を習い、職業訓練の講座も受けられる。
当たり前だが唯一できないのは逃げることだ。世界で最も再犯率の低い国の1つであるノルウェーのこの新し受刑者の処遇は、昔ながらの厳しい刑務所よりもうまく機能しているようだ。
特集「そして起きたこと」で、ノルウェーの徹底的な人道主義から何が学べるかを動画で紹介する。 (Source: Bloomberg)

https://www.bloomberg.co.jp/news/videos/2018-07-10/PBOBEN6K511X01

37 :名無番長:2018/09/21(金) 15:15:12.32 0.net
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/4649/1537505934

38 :名無番長:2018/09/27(木) 15:16:40.90 0.net
北千住
南千住
三ノ輪極悪

町田
新宿
浅草SPECTER

39 :名無番長:2018/10/06(土) 21:11:51.59 0.net
茨城ブラックエンペラーすごい

40 :名無番長:2018/10/06(土) 21:24:43.95 0.net
>>39
カーーン!

41 :名無番長:2018/10/06(土) 22:11:35.85 0.net
さーてバイクの話しよう!

42 :名無番長:2018/10/06(土) 22:34:07.61 0.net
>>41
https://www.youtube.com/watch?v=25yFFA1MgII

43 :名無番長:2018/10/06(土) 22:38:33.78 0.net
>>42
親の顔が見てみてえ

44 :名無番長:2018/10/06(土) 22:54:38.14 0.net
https://pbs.twimg.com/media/DncG9JTU8AEFMQL.jpg

45 :名無番長:2018/10/06(土) 22:56:43.25 0.net
>>44
ダッセェ

46 :名無番長:2018/10/06(土) 23:04:36.43 0.net
https://pbs.twimg.com/media/DolhUcEVAAAuVaj.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DolhUcFUcAEhmvT.jpg

47 :名無番長:2018/10/06(土) 23:06:07.56 0.net
ナンバーの三角折と気持ち悪いバッグがなければ95点だったのにな
https://pbs.twimg.com/media/Dllc4gWUwAELAcc.jpg

48 :名無番長:2018/10/06(土) 23:09:26.13 0.net
>>47
シボリ具合いがあと15点減点

49 :名無番長:2018/10/06(土) 23:18:23.96 0.net
いいねー!
http://img.aucfree.com/h292754860.1.jpg

50 :名無番長:2018/10/07(日) 10:07:47.88 0.net
>>48
そうだね〜
もっとガッツンガッツン絞らないとね
あとこういうミラーなんだっけロッキー?
これ嫌いw
普通の長方形のナポレオンが好き

ミラーだとナポレオンのクロスはCBXに似合うけど
それよりも前に発売された単車には似合わないね

51 :名無番長:2018/10/07(日) 10:09:41.50 0.net
ナポレオン
https://auctions.afimg.jp/item_data/thumbnail/20180416/yahoo/h/h312359838.jpg
ナポレオンクロス
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCarPat/2109554/p1.jpg

52 :名無番長:2018/10/07(日) 12:26:59.21 0.net
ゼファーもアップハン絞り落としにショート管くらいにシンプルなのだとかっこいいよ

沖縄みたいなノーマルハンドルで変な太いサイレンサーのマフラーとか、ださいから

53 :名無番長:2018/10/07(日) 12:28:57.45 0.net
https://stat.ameba.jp/user_images/20160819/17/z-father2/ed/58/j/o0639048013727235754.jpg

54 :名無番長:2018/10/07(日) 13:02:02.55 0.net
ゼファー 暴走

https://www.youtube.com/watch?v=i-0DFpt6I5g

55 :名無番長:2018/10/07(日) 13:03:55.90 0.net
暴走族vs警察
https://www.youtube.com/watch?v=hOmpq0g_FRw

56 :名無番長:2018/10/07(日) 13:13:52.15 0.net
>>53
Zファーザーで撮った画像

57 :名無番長:2018/10/07(日) 20:36:08.13 0.net
>>56
https://stat.ameba.jp/user_images/20150801/23/z-father2/b5/8c/j/o0800060013383382463.jpg

58 :名無番長:2018/10/07(日) 20:38:35.85 0.net
>>56
https://stat.ameba.jp/user_images/20151022/20/z-father2/72/3a/j/o0800060013461947017.jpg

59 :名無番長:2018/10/07(日) 20:41:56.09 0.net
>>56
https://lh3.googleusercontent.com/p/AF1QipPf063xgmjYj_Vg4kmUfxqBFqpE1H0Ppb2NHvjo=s1600-w800

60 :名無番長:2018/10/07(日) 20:43:52.50 0.net
>>56
https://scontent.cdninstagram.com/vp/d6a851af6869f39fcc0023185b602e48/5C603062/t51.2885-15/sh0.08/e35/s640x640/35616308_1630135730417616_8149666269105225728_n.jpg

61 :名無番長:2018/10/07(日) 20:45:05.56 0.net
>>56
https://scontent-ams3-1.cdninstagram.com/vp/6aeb9c851da13ec1d4d1b32f1e4d8ffd/5C6271EC/t51.2885-15/e35/36148441_1015680798609530_5849952285597106176_n.jpg?se=7&ig_cache_key=MTgxMDkwNDMxODE1MTAwNTkzOA%3D%3D.2

62 :名無番長:2018/10/07(日) 22:18:29.85 0.net
かっこいいですね

しかしこのスレッド名前の付け方がヘボだから見つにくいったらありゃしない

63 :名無番長:2018/10/08(月) 00:42:13.09 0.net
うん

64 :名無番長:2018/10/08(月) 01:27:16.76 0.net
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/z-father/cabinet/shohin05/imgrc0067572703.jpg

65 :名無番長:2018/10/08(月) 01:28:14.75 0.net
https://pbs.twimg.com/media/C0cWgS8VIAAOW1J.jpg

66 :名無番長:2018/10/08(月) 01:30:58.20 0.net
66をもろとこかい

67 :名無番長:2018/10/08(月) 01:34:07.43 0.net
とられてたまる会いらんやろ

68 :名無番長:2018/10/08(月) 04:07:04.77 0.net
さっき都内を現役が走ってたぞ
15台くらいで特攻服でノーヘルだった

69 :名無番長:2018/10/08(月) 04:19:33.36 0.net
夏にアーリーキャッツが復活したからそれじゃないかな

70 :名無番長:2018/10/08(月) 11:47:40.02 0.net
何区?

71 :名無番長:2018/10/08(月) 15:55:46.81 0.net
よろしく!!
http://kura1.photozou.jp/pub/348/572348/photo/161550394_624.jpg

72 :名無番長:2018/10/08(月) 16:01:08.65 0.net
キャッツ復活ですか〜〜
歌舞伎町鬼王神社の向かいの路地の某住の、元キャッツのあいつが復活させたんじゃないでしょうかね

73 :名無番長:2018/10/08(月) 20:57:25.42 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=AthtL4TBAuY

74 :名無番長:2018/10/10(水) 12:45:21.48 0.net
昭和感???
はあ???
昭和時代にそんなダサイテールカチアゲバブなんて居ませんでしたけどw
そんなダッサいドリンクホルダー捨ててからやり直せよw
暗くてよく見えないけど根治ハンドルかい??w
コンチで風防とかバカじゃねえのw
https://twitter.com/donsukarepanpan/status/1023549420665630721
(deleted an unsolicited ad)

75 :名無番長:2018/10/10(水) 12:48:10.44 0.net
やっぱコンチっぽいな
https://twitter.com/donsukarepanpan/status/1022808578497728513
ウインカーをヨーロピにしなきゃなにも始まらないぜ
せっかく250で音がいいんだから
もっとかっこよくして頑張れよ
あと、風防にバカみたいにステッカー貼りまくったりするなよな
(deleted an unsolicited ad)

76 :名無番長:2018/10/15(月) 14:34:57.21 0.net
旧車か。たまに会社の若い子にGS乗らせてもらっけど懐かしかったな!なんだか450にボアアップしてるとかでえらい速かったぞ!調子も良くて昔の当時乗ってたやつよりキレイにしてるわ

77 :名無番長:2018/10/15(月) 18:15:37.62 O.net
『BlackFlower』漫画コミックスが、全国書店で絶賛発売中!
http://konomanga.jp/wordpress/wp-content/uploads/2016/10/0002.jpg

『工藤明男氏(原作者)は暴走族当時、都内最凶と恐れられた“元関東連合・伝説の最高幹部”』

工藤明男という“カリスマ"を知らない人にとっては関東連合も尚意味不明だろう…
http://stat.ameba.jp/user_images/20140225/12/kudouakio/30/47/j/o0480036012857352795.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20140223/16/kudouakio/32/66/j/o0480036012855422650.jpg
http://blog4.mmm.me/imgs/2/2choutlawmatome/20131130135312_420_1.jpg
凄惨な暴力と結束力で都心・歓楽街の頂点に立った関東連合。実質的に暴力団にも似た組織力・統率力・イメージ戦略で都内の不良少年達の頂点に立つ!

極悪・凶悪・残虐非道・性質は他の暴走族や愚連隊とは比べ物にならない程で的にされたくないNo.1暴走族とまで言われた。

フアッション、カルチャーを始めとする表経済、裏経済としてドラッグetc。その中枢にいち早く食い込んだのが関東連合なのだ!
都内のAV・風俗のスカウト・サークルのケツ持ち・クラブ仕切り・レゲー/ヒップホップ/ライブ利権・パー券を捌いたりした。

渋谷・新宿・六本木のクラブ/パーティー系は関東連合が全部仕切っていた。
都内で多少顔の効く人間は関東連合に敬意を払った。

地元経営者の認めるところによれば、関東連合は六本木で「暴力団と正面切って戦った」唯一の勢力であるという。
都内でも異色の存在だった関東連合内において、
見立真一氏、工藤明男氏は、強烈な存在感が特に際立っており、都内最凶と恐れられたのだ…
★Black Flower
工藤明男 完全監修による、リアルバイオレンス漫画コミックがついに刊行!!
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/480026586X/ref=aw_d_iv_books?in=2
★Black Flower 漫画コミックス、全国書店で絶賛発売中!
※「このマンガがすごい! WEB」にて好評連載中!⇒http://konomanga.jp/manga/blackflower
★工藤明男 facebook ⇒https://ja-jp.facebook.com/akio.kudou.7
★工藤明男 instagram ⇒https://instagram.com/kudouakio/
★工藤明男 twitter ⇒https://twitter.com/kudouakio
★工藤明男ブログ ⇒http://ameblo.jp/kudouakio/
(deleted an unsolicited ad)

78 :名無番長:2018/10/17(水) 19:14:15.65 0.net
>>76
GSは450だとウイリーがやりやすいですよ

79 :名無番長:2018/10/17(水) 19:19:19.32 0.net
GSなんてスクラップ屋で5千円で買ったりしたもんだけどなあ

80 :名無番長:2018/10/17(水) 19:30:47.43 0.net
高校のとき、仲間内での売買の値段は

GS カギつき 盗難車ではないが書類なし 1万円
LTD 250か400か忘れたけどピッカピカのフルノーマル 2万円
Gフォア カギ書類つき 2万円
サンパチ 車検つきピカピカフルノーマル 10万円
バブ 金持ってない友達に居酒屋の呑み代をおごったお返しに帰りにそいつが乗ってきたバブを貰う
CB400フォア バリバリ改造族車 ヨシムラ管つき  10万円
ザリ 当時はザリはゴミ扱いだったので誰も買う気がない、そんな存在のバイクでした

ちなみにCBXが新車で発売された翌年の話です

81 :名無番長:2018/10/17(水) 20:47:10.32 O.net
>>80
漫画爆音列島の時代すね

バイク屋でもそれに10万プラスした感じすか

82 :名無番長:2018/10/17(水) 20:50:19.34 0.net
バイク屋だったらピッカピカのXJが車検つきで8万円とかでした
あの黒いタンクで赤い横向きのラインのXJです

83 :名無番長:2018/10/17(水) 20:58:26.53 0.net
ミスターバイクの個人売買も安かったぜ
普通のおっさんとかが中古の乗り飽きたのを売りに出してるんで、不良っぽい感じで接するとよくないんで
手紙を出すときも電話で話するときもマジメなふりして値切るのがコツだったね
髪も下ろして普通にバイク好きな少年のふりして行くと地方のオッサンは会話に飢えてるから喜んで対応してくれて
気に入ってもらえれば頼んでもないのにガソリン満タンにしてくれたり(寒い地方は家ごとに冬場用のでかいガソリンタンクがある)
パーツもドッサリオマケしてくれたりしたもんだよ
今日は自走で帰って書類は後日にって言えば一緒に行ったツレのぶんのヘルメットまでくれたりな
でもバイク貰えばこっちのもの!オマケでくれたパーツは高校の同じクラスの別に仲が良くない走り屋のダサガキに高く売ったり
もらったヘルメットもそんなフルヘルなんか使わないから近所の大学生とビニ本と交換したり

84 :名無番長:2018/10/17(水) 21:00:22.34 O.net
>>82
え━━━━
XJ良いバイクなんすけど安いですね

85 :名無番長:2018/10/17(水) 21:02:57.64 O.net
>>83
物々交換みたいな楽しみがありそう

ヤフオクなんてゴミパーツを写真でごまかして騙し売りしてる奴おおいすよね

昔もそういうのあったかもしれないけど

86 :名無番長:2018/10/17(水) 21:07:38.87 0.net
>>84
当時は中古バイクが飽和状態だったんで
バイク屋自体が中古車なんて物の値段で売るとかじゃなくなってたんじゃないかな?
「今月あといくら売り上げ欲しいから これはええっと5万でいいや」みたいな感じかな

とにかくCBXの出現で一気に古臭いバイクが人気なくなった瞬間でした

87 :名無番長:2018/10/17(水) 21:11:10.28 0.net
>>85
昔から盗難品を売る奴は多かったですよ

ヤフオクなんかは盗難品売っても写真で盗難品だってのが本来の持ち主にばれるけど
当時は売買ページ掲載でも写真なしで売ってたからね
写真がある場合でも白黒の小さい画像だから、実物見なければ状態がわからない
で、実物を見に行くと買わないといけないような空気になってしまうので泣き寝入りしてる人も多かったはず

88 :名無番長:2018/10/17(水) 21:16:04.69 O.net
>>86
バイク買う人も現代より多かったから次々売る方が儲かったんですかね

CBX XJ GSX ZGP
辺りではCBXが人気あったのですかね

89 :名無番長:2018/10/17(水) 21:18:48.42 O.net
>>87
白黒の写真じゃ見分けつなかいですね

ヤフオクも盗難品とわかっても泣き寝入りみたいです
警察は証拠が無いから手が出せないみたいで

良い物買った人は気分いいですけど盗難は酷いですね

90 :名無番長:2018/10/18(木) 01:30:19.46 0.net
>>89
実際の仲間内の話だけど
ある日バイクが盗まれて
仲間もアチコチ情報集めて探しまくってたら
ヤフオクでバラバラのパーツになって売られてた某有名キャストホイールを発見
そしてなんとそれを、隣町の、名前と顔は知ってるってレベルの奴が落札したんだけど
「それは盗んだ事を隠すための狂言落札だろ」といわれて
盗まれた側の仲間連中がそいつを詰めて軟禁状態
しかし結局話を進めるうちに誤解が解けて一件落着になったんだけど
でも、普通そうなったらそのパーツ、いくらなんでも盗まれた人に返すよね〜

91 :名無番長:2018/10/18(木) 01:34:12.59 0.net
>>88
CBX販売3年目くらいからはCBXもパイプハンのシボリハンにする奴がいっぱい出てきたんで
そのころは中古も手ごろな値段だったけど
販売した年はXJも人気ありましたよ
やっぱり最初はCBXはハンドルを絞れないって言うのがネックでしたので
シボリハンじゃないと族車じゃないと思ってたからその点で嫌う人も多かったですね

92 :名無番長:2018/10/18(木) 07:40:19.32 0.net
>>78
そうなんだ。その子もウイリー得意とか言ってたわ。

93 :名無番長:2018/10/18(木) 11:25:30.78 0.net
ウイリーよくやる人でも
売ってるウイリーハンとかつけてるやつはちょっと違うと思う
某有名人みたいに超アップハンでロングウイリー余裕なほうが何倍もカッコイイ

94 :名無番長:2018/10/18(木) 11:56:45.90 0.net
へー

95 :名無番長:2018/10/18(木) 15:39:22.71 O.net
>>93
集会でやってた神奈川の人たちはスゴイですけど旧車會デビューな田舎物はダサいですね

96 :名無番長:2018/10/18(木) 18:32:20.50 0.net
東京だと集会でそんなウイリーとかやる余裕がないもんな
当時ヤクザだらけの都内では、わき道や駐車場などからいきなりベンツが飛び出てきたり
反対車線からいきなり組の定例会帰りのセンチュリー集団がつっこんできたり
ヤクザをかわしたと思ったら交通機動隊のパトカーに100キロ以上のスピードで追尾され
甲州街道なんか通ったもんなら歩道橋の上や雑居ビルの非常階段から粗大ゴミのタンスやら一升瓶が何十本も降って来て
ウイリーだのそんなので遊んでる余裕なんかどこにもないからな

97 :名無番長:2018/10/19(金) 02:01:31.24 0.net
CBXはかっこいいけど、魅力がないよな

98 :名無番長:2018/10/19(金) 02:11:27.99 0.net
せやな

99 :名無番長:2018/10/19(金) 02:19:20.93 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=eUnttCIbl14
横浜連合

100 :名無番長:2018/10/19(金) 02:49:00.77 0.net
近畿トシ

101 :名無番長:2018/10/19(金) 03:37:36.77 0.net
なんだろう
ちっともかっこよくない
http://livedoor.blogimg.jp/kinging12/imgs/e/b/eb6efc95976efd175b33.jpg

102 :名無番長:2018/10/19(金) 03:38:44.70 0.net
なんでかっこ悪くするんだろうw
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/001/379/741/1c66c8c8e4.jpg

103 :名無番長:2018/10/19(金) 03:40:04.86 0.net
おっ これはかっこいいな
http://www.geocities.jp/cbxkhzep/Ksan2.jpg

104 :名無番長:2018/10/19(金) 04:03:59.61 0.net
教習車かよw

105 :名無番長:2018/10/19(金) 04:19:10.86 0.net
CBXは まじめすぎてつまんないね

106 :名無番長:2018/10/19(金) 05:20:48.93 0.net
CB250F なかなか渋い

107 :名無番長:2018/10/19(金) 05:22:45.20 0.net
>>90
長いんだよバカ

108 :名無番長:2018/10/19(金) 05:38:16.69 0.net
>>104
短いんだよアホ

109 :名無番長:2018/10/19(金) 11:59:39.81 0.net
セパハンはありだろ

110 :名無番長:2018/10/19(金) 12:34:15.16 0.net
さよか

111 :名無番長:2018/10/19(金) 12:34:31.36 0.net
近畿トシ

112 :名無番長:2018/10/19(金) 13:14:43.35 0.net
>>109
あると思います

113 :名無番長:2018/10/19(金) 19:47:24.27 0.net
>>109
セパハンはちょっとなあ
普通のバイクのりのバイクならセパハンでもかっこいいけど
族車でセパハンはなあ・・・w

114 :名無番長:2018/10/19(金) 20:53:32.75 0.net
セパハン?パイセンハンドルだろわはははは!

115 :名無番長:2018/10/19(金) 21:52:35.01 0.net
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/003/011/156/3011156/p5.jpg
族車でセパハン
https://scontent-atl3-1.cdninstagram.com/vp/8709a5237221c1422999862127a88428/5C5B77B0/t51.2885-15/e35/37748967_147593409438206_9117893790458183680_n.jpg

116 :名無番長:2018/10/19(金) 21:55:53.87 0.net
おいおまえら
おまえらごときが俺の単車よりかっこよくできるの?
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCarNote/487178/p1.jpg
こっちは先輩のだよ
地元でナンバーワンの力持ちの先輩のバイクさ
https://scontent-sea1-1.cdninstagram.com/vp/4f4ede207e14a5510484d74dba36800a/5C36CB7A/t51.2885-15/e15/1527679_854148474600947_2123744870_n.jpg?ig_cache_key=NzA1NTE4NjUzODk5ODc4MDcy.2

117 :名無番長:2018/10/19(金) 21:59:42.28 0.net
>>116
やっぱパイセン半端ねーわパイセンチース!

118 :名無番長:2018/10/19(金) 22:07:04.82 0.net
>>97
https://scontent-ort2-2.cdninstagram.com/vp/b0637c2185776965fde477188df6fb87/5C3199CF/t51.2885-15/sh0.08/e35/c180.0.720.720/s640x640/36951622_236164470439944_7464293817714212864_n.jpg

119 :名無番長:2018/10/19(金) 22:07:59.69 0.net
なんでだか悲しくなってきたwww
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/usercar/000/002/175/292/2175292/p1.jpg?ct=e603b42a2dba

120 :名無番長:2018/10/19(金) 22:11:58.96 0.net
俺のチームの特攻隊だよ 4649!
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/usercar/000/002/086/577/2086577/p1.jpg?ct=f3f96cb19ebc

121 :名無番長:2018/10/19(金) 22:19:04.46 0.net
不良だから親も先公も呼び捨てなんでヨロシクー
https://scontent.cdninstagram.com/vp/dbb286ef2839a03c0ec1fb5d5b4099d7/5C4CF777/t51.2885-15/e35/22221088_534636966879905_4573529520379789312_n.jpg

122 :名無番長:2018/10/19(金) 22:20:37.66 0.net
https://www-img.dclog.jp/m/EntryImage?bid=2049907&eid=482915274&t=1415100096&sig=3e6ba23e8229d0a2fc6c72ace15bdcff&rid=2.jpg
こうゆう子がバイク乗ってるの見ると、めっちゃボッキします
(大阪府 根本晃男 13歳)

123 :名無番長:2018/10/19(金) 22:35:08.91 0.net
>>115
右のFx、色を違うのにすれば最高!
黒とか紫、チェリーレッドとか。

124 :名無番長:2018/10/20(土) 00:09:08.47 0.net
>>123
もしくはピンクもいいよね
80年代のFX全盛当時にはピンクの単車なんて暴走族だけだったからね

125 :名無番長:2018/10/20(土) 00:15:16.97 0.net
https://image.middle-edge.jp/medium/d231f992-abda-4bec-b2a8-349699285471.jpg

80年代にローレルのクリアウインカーなんてありません
80年代にドリンクホルダーつけてる族車なんてありません
あとはこれに旗棒をつけてれば良かったと思います
今回は82点です

126 :名無番長:2018/10/20(土) 01:32:29.97 0.net
https://item.rakuten.co.jp/auc-green/014-t10-9-s-w-089/
ローレル ウインカー オレンジ 左右セット
価格
2,300円 (税込)

127 :名無番長:2018/10/20(土) 01:52:19.00 0.net
>>124
ピンクも良いね!あとミントブルーとか。セパハンと同じく逆さコンチも格好良くなるよねぇ。

>>125
できれば集合管は、塗らない方がキレイじゃない?
ローレルは当時クリア無いもんね。解体車から外したりしない?

128 :名無番長:2018/10/20(土) 03:03:54.69 0.net
>>127
解体屋よく行きましたよー
従業員から見えない場所の車のトランクの中とか漁るのが好きでした

後輩が部屋で使うためにクレスタのリアシートが欲しくて解体屋行ったら
「自分で外すなら安くしてあげる」といわれて一緒に手伝ったんですが
シートの裏というか底部分に本物のロレックスが落ちててビックリしました
そっこーで質屋に持っていって後輩とヤマワケしました

それに味をしめてその後もしょっちゅう同じような事してたんですが
ロレックス以上に高価なものはでてこなかったです
一貫して言えるのは運転席の脇の床の隙間に小銭が結構落ちてるって事くらいかな
スボンのポケットから結構落ちますもんね

129 :名無番長:2018/10/20(土) 03:07:06.14 0.net
>>127
なべさんこんばんわ

130 :名無番長:2018/10/20(土) 03:18:51.12 0.net
当時「逆さコンチ」はチンコハンドルと呼んでましたね
コンチハンが逆さだからチンコハン

雑誌には出てないんだけど
静岡のFXでヘッドライトが50ccのホンダハミングの角型のを4個つけてるのがあったんですが
知ってる人居ませんか
当時の友人のなので写真だけでもあったら見たいんですが
白と赤の2色のFXです

131 :名無番長:2018/10/20(土) 03:39:51.74 0.net
>>5
懐かしいですねw
中学生のころ乗ってましたよw
親がやってた会社の人から確か2万円で買いました
うちの家というか親の持ちマンションが会社の寮にもなってたので
故障してもその人にいつも直してもらってました
GSのパクリみたいなデザインで友人達からは笑われましたが
大切な愛車だったので綺麗にしてました
15歳で金もないのでノーマルサスにビニールテープ巻いてコニー風にしたり
ノーマルウインカーがでかくてかっこわるいんで捨ててあったパッソルのウインカー外してきて白レンズに変えたりしてたよ

132 :名無番長:2018/10/20(土) 03:48:01.24 0.net
ロケットカウルにこういうウインカーもいいね
https://img.webike.net/photo/article/07/1414997240507L.jpg

133 :名無番長:2018/10/20(土) 03:54:15.24 0.net
事故には気をつけようね
http://livedoor.blogimg.jp/dorareko4649/imgs/a/a/aa3b679c.png

134 :名無番長:2018/10/20(土) 05:31:14.23 0.net
http://img-cdn.jg.jugem.jp/d11/2984465/20180422_2244079.jpg

135 :名無番長:2018/10/20(土) 05:32:32.90 0.net
https://kinzoupro.com/wp-content/uploads/422100db7d24d626a42a69e9b4aff5df-01.jpg

136 :名無番長:2018/10/20(土) 12:18:44.76 0.net
>>125
やっぱFXはロケットより風防だわ

137 :名無番長:2018/10/20(土) 14:06:00.46 0.net
>>136
まあ、要するに、ハンドルですよね問題は
風防なのにコンチハンのやつとか頭おかしいだろうと思う
風防は絞りハンドルしか認めない

ハンドルと風防のバランスは
これはかっこいいんだけど https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/usercar/000/000/716/003/716003/p1.jpg?ct=5912c10659c6
これは「寒さに弱いんですか?」とか思う https://scontent-dfw5-1.cdninstagram.com/vp/42fc42bed93e5444fd51f203b4fac2d0/5C582ACA/t51.2885-15/e35/s480x480/36892161_487527135016188_6273785134449688576_n.jpg

138 :名無番長:2018/10/20(土) 14:07:31.87 0.net
オレの先輩の気合全開のバリバリマシーンを見てくれ!!
先輩はこの風防にしてから白バイも振り切るようになったんだぜ!!
https://scontent-ort2-2.cdninstagram.com/vp/42815916a53f8b587ac741c4ed362525/5C5B6C38/t51.2885-15/e35/c235.0.610.610/37416135_427882151022141_4373838963027214336_n.jpg

139 :名無番長:2018/10/20(土) 14:08:59.61 0.net
激しく笑える
なにこれ
https://sr400times.com/wp-content/uploads/yamanakako2015-11-2.jpg

140 :名無番長:2018/10/20(土) 14:10:51.61 0.net
名古屋は気合入っとるもんでヨロシク!
http://livedoor.blogimg.jp/akino125/imgs/e/6/e65c5e83.jpg

141 :名無番長:2018/10/20(土) 14:14:35.95 0.net
まだ風防を持ってない子供達は、風防はロングを買いましょう
長さでたいして値段が変わらないのでロングを選びましょう
なぜロングを買うのか?
答えは簡単
ロングを買って下の部分を切れば普通の風防と短風防の二つを気分で楽しめるからです
https://scontent-lga3-1.cdninstagram.com/vp/18273e27dab4af8558d6c20b2cf5f8d0/5C2A47EE/t51.2885-15/sh0.08/e35/p750x750/38080787_441234696283750_8251874031049900032_n.jpg?ig_cache_key=MTg0MDYxNjcyNzA3NTkwNDgyNw%3D%3D.2

142 :名無番長:2018/10/20(土) 15:04:50.18 0.net
絞りハンドル最高
https://pbs.twimg.com/media/C9NmZcqVwAA-eVA.jpg

143 :名無番長:2018/10/20(土) 15:08:56.26 0.net
都内の硬派仕様ってマジでかっこいいよな
田舎の単車はやっぱ気持ち悪いわ
http://file.masutatsu.blog.shinobi.jp/263822945256.jpg

144 :名無番長:2018/10/20(土) 15:18:09.59 0.net
>>140
バリオス嫌いじゃないけどやっぱガチガチの暴走族や旧車會には好まれないね
チームに入ってない高校生やちょっとオラつきたい大学生やオタ系に人気
まぁコール切りにくいしな

145 :名無番長:2018/10/20(土) 15:30:51.70 0.net
>>144
まあ、暴走族が本気で使うバイクじゃないですよね

私も小僧のころ
集会用に「なんでもいいから動くバイクもってこい」って先輩に言われて
その辺にあったヤマハGXを持っていきましたらば、「なんだこれ かっこわるいだろアホ」ってことで怒られました

当時はGXなんて定時制高校とか行ってるような連中でも乗ってなかったほどに不人気で
集会でも見ることが皆無でした

だから今はそれで逆に乗る人が出てきたんだと思います

146 :名無番長:2018/10/20(土) 15:54:45.13 O.net
>>143
今のところ一番かっこいいっす

147 :名無番長:2018/10/20(土) 16:02:22.91 0.net
>>146
押忍
GSは1989年の小次郎のバイクで
こっちは
1990年の小次郎のバイクです
http://file.masutatsu.blog.shinobi.jp/263826021138.jpg

148 :名無番長:2018/10/20(土) 16:10:46.21 O.net
>>147
レアな写真ですね

カラーリングを派手にせずシンプルだからかっこいいんですかね

149 :名無番長:2018/10/20(土) 16:43:04.05 0.net
FXにはリーゼント風防の似合うと思うのは俺だけ?
で、鬼ハン

150 :名無番長:2018/10/20(土) 16:56:13.87 0.net
>>145
時代の流れでバイクの価値が変わる事ありますもんね
もしかしたらだけどバリオスも数年後にはそれなりの扱いされるかも……

151 :名無番長:2018/10/20(土) 19:03:16.48 0.net
>>149
鬼ハンはさ、集会で3時間も運転してるとスゲエ疲れるし
あんなハンドルじゃ機敏な動きが必要なケツモチとかまともにできないよ

152 :名無番長:2018/10/20(土) 19:07:13.50 0.net
鬼ハンは原付でトコトコやる分には面白いけど
暴走族のバイクでやるとなると
そんなの毎日乗ってたら手首がおかしくなる
https://scontent-ams3-1.cdninstagram.com/vp/e51083ca8628c61d895a3a0893264e61/5C46CF32/t51.2885-15/sh0.08/e35/c81.0.918.918/s640x640/28765500_567425033630375_5510107908764860416_n.jpg

153 :名無番長:2018/10/20(土) 19:10:08.13 0.net
右のはなんでしょうか
FX外装、カタナホイール
を入れたGSでしょうか
https://img.tantora.jp/sp_st/img/tantora-champ/article/0121/evr13_image00-2.jpg

154 :名無番長:2018/10/20(土) 19:19:49.40 O.net
GSX250のホイールかな
安い車両にFXの外装を乗せたやつか

155 :名無番長:2018/10/20(土) 19:24:34.21 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=zt4nHiAnwwc
VTの族車

156 :名無番長:2018/10/20(土) 19:26:01.82 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=PB-2npWp5VQ

VTの族車@@@

157 :名無番長:2018/10/20(土) 19:35:46.29 0.net
>>154
いや、GSだよこれ
結構前からちょこちょこといじくってきてる車両ですよ
FXの外装セットでフルカウルだとGSに見えないよな
エンジン部分がカウルで隠れちゃうしフレームも似てるから

158 :名無番長:2018/10/20(土) 19:37:35.13 0.net
>>154
https://twitter.com/field99929/status/857490047569809408
GSのFX外装
(deleted an unsolicited ad)

159 :名無番長:2018/10/20(土) 19:40:58.10 0.net
>>153
https://pbs.twimg.com/media/Ddj4sNFVQAEm8-4.jpg

160 :名無番長:2018/10/20(土) 19:43:07.63 O.net
>>157
>>158
GSでしたかーなんでホイールださくしちゃったんだろ

161 :名無番長:2018/10/20(土) 19:47:31.83 O.net
旧車紹介ユーチューバーに出演してる時点でダサくなる

162 :名無番長:2018/10/20(土) 19:48:13.09 0.net
https://twitter.com/field99929/status/874483698124464128
(deleted an unsolicited ad)

163 :名無番長:2018/10/20(土) 20:01:45.91 0.net
ゆとり世代だけど所謂現役だとゼファー XJR ジェイド VTが主流だったな
ちょいちょいZRXとかGSXインパルスが居たけど水冷400はあんま人気なかった CBRとかCBX XJ GPZなんかは中卒でバイクに金注いでるヤツかもう歳いった旧車會しか乗れない感じだったわ

164 :名無番長:2018/10/21(日) 03:32:37.35 0.net
>>137
上もダメ
新幹線にしてんのにライトの位置がそこはないわw
ライトアップしないならリーゼントか短風防だろ

165 :名無番長:2018/10/21(日) 03:53:23.36 0.net
こいつら馬鹿なの?Z250FTだろどう見ても

166 :名無番長:2018/10/21(日) 12:50:41.52 0.net
ユトリ世代だと 手前に寝てる風防を全部新幹線て呼ぶのやね(笑)
実際は斜めに寝てるのが新幹線で
そのフェックスみたいのはドッカン風防って呼びんだよ
80年代だと全国共通でそうだったよ
あ 大阪は知らないけど(笑)
あと風防をその位置にセットすると
ライトアップするかしないか悩むよね(笑)
硬派ならしない でもしたい(笑)

167 :名無番長:2018/10/21(日) 13:31:49.07 0.net
>>166
いや新幹線って言ってたぞ

168 :名無番長:2018/10/21(日) 13:39:57.15 0.net
何がGSのFX外装だよにわかチンパンがw勉強し直してこい

169 :名無番長:2018/10/22(月) 14:22:51.06 0.net
>>168
そのGSオーナー本人のツイッター見てこいよチンパンジー君(笑)

170 :名無番長:2018/10/22(月) 14:29:20.20 0.net
>>167
広島の常識を語られても困ります(笑)

新幹線風防は横から見た時に45度位で斜めに装着したスタイルです
電車の新幹線の先端部分の窓の角度がそういう形だからです
横から見て地面と水平になるまで寝てる風防はドッカン風防と呼びます
これは80年代のヤングオートでも使われた言葉です

171 :名無番長:2018/10/22(月) 14:31:53.87 0.net
>>167
ドッカン風防です

ウイングのサトウマサトも誌面で
新幹線風防は斜め付けの風防だと言ってます

172 :名無番長:2018/10/22(月) 14:33:03.55 0.net
>>169 >>170
お前顔真っ赤だぞwwww

173 :名無番長:2018/10/22(月) 14:34:33.49 0.net
>>167 
縦付け ドッカン 新幹線 の違いを学びましょう
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/kirinbanjp2/entry-11921093946.html

174 :名無番長:2018/10/22(月) 14:37:47.52 0.net
>>172
オマエの無知がバレたなチンパンジー君(笑)

175 :名無番長:2018/10/22(月) 14:48:45.85 0.net
XJにFX外装いれたりザリにGSいれたり
ああいうスワップやるヤツはたいていカッパライなんだろうね
今じゃヤフオクでいろいろ買えるけども

176 :名無番長:2018/10/22(月) 14:49:07.29 0.net
チンパンジーはドッカン風防を知らないネトウヨ

177 :名無番長:2018/10/22(月) 14:53:41.05 0.net
>>175
昔の都内だと単車のパーツ余りまくりだったから
高校の仲間に一声かければなんでも揃ったね
フォアのヨシムラ管も高校のクラスメイトから三千円で買えた そんな時代でした

178 :名無番長:2018/10/22(月) 14:56:14.57 0.net
今は絞りハンドルが買えるからいい時代だよなぁ
昔は無理矢理曲げて使ってたからいつ折れるか不安でしょうがなかった

179 :名無番長:2018/10/22(月) 21:11:59.04 0.net
FXは硬派

180 :名無番長:2018/10/22(月) 22:04:13.17 0.net
旧車會の暴走族オタクしかいないんだなここw

181 :名無番長:2018/10/22(月) 22:35:02.74 0.net
>>180
キミみたいな気持ち悪いAKBオタクはどっかに行ってね

182 :名無番長:2018/10/22(月) 22:35:50.03 0.net
>>181
自己紹介w

183 :名無番長:2018/10/23(火) 00:21:14.38 0.net
リーンでも飲んで寝ろって

184 :名無番長:2018/10/23(火) 00:38:56.86 0.net
>>182
おまえみたいな気持ち悪いネトウヨは本当社会のゴミだよな

ネトウヨに友達が居ない理由がそこにある

185 :名無番長:2018/10/23(火) 02:05:25.00 0.net
諸先輩方はゼファーのカタカタと落ち着きのない社外テールはどう固定されてたんだ?
やっぱスポンジ敷くか自作ステーかな

186 :名無番長:2018/10/23(火) 02:13:33.48 0.net
>>185
もしかしてこれキミが書いたの?w
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14103100009

187 :名無番長:2018/10/23(火) 02:20:25.35 0.net
昔は集会のときだけフレームにハリガネやビニールテープぐるぐる巻いてカウル固定してるだけのバイクとかもあったよ

188 :名無番長:2018/10/23(火) 04:17:58.66 0.net
広島伝説の単車
Z400FX

189 :名無番長:2018/10/23(火) 05:14:07.82 0.net
ゼファーなんてゴミ乗らないよワラワラ

190 :名無番長:2018/10/23(火) 07:05:34.81 0.net
都内でロケットカウルなんて市の方でしか居なかったんじゃない
23区内では殆ど見なかった

191 :名無番長:2018/10/23(火) 07:10:43.06 0.net
確かに。ロケット高いからね
山の手のぼっちゃんなら手を出せたんじゃない

192 :名無番長:2018/10/23(火) 07:35:16.21 O.net
>>191
時代にもよりますが下町は風防がかっこよくて渋いと思って付けてたんじゃないすかね
カラーも単色だったり
旧車バイク屋で買ったままでいじらず喧嘩専門とかなんで山の手や神奈川みたいにカスタムに凝ってなかった気がします

タンクにペンキで文字入れちゃうのは東京だけじゃないすか

193 :名無番長:2018/10/23(火) 09:36:16.51 0.net
単車は奪い取るもんだよザコが w

194 :名無番長:2018/10/23(火) 09:38:39.03 0.net
>>193
かっけー

195 :名無番長:2018/10/23(火) 11:41:20.63 0.net
>>190
そんなことないよ
80年代のビデオでも小岩の荒武者ですら普通につけてるよ
大田区とかのほうは結構こだわったバイクが多かったのでロケットも多かったよ
80年代でいえば四ツ谷ナイトメア(悪夢)の初代のロケットつけたCBXが凄かったな
>>191
高くないよw
今の値段がボッタクリなんだよ
当時はコミネやイノウエのコピー品が雑誌の通販で15000とかで買えたんだよ

196 :名無番長:2018/10/23(火) 11:44:13.77 0.net
>>192
「旧車バイク屋」なんてものは当時存在してないよw

だって当時はCBXだのXjなんてただの「中古車」だからw

197 :名無番長:2018/10/23(火) 11:48:18.63 0.net
ヤフオクでタケヤリを買うユトリ世代には困ったもんだなw

安い家庭用溶接機なら1万円で買えるのにな
オレも高校のときディスカウントストアで8千円くらいで買って
その後クルマのタケヤリとかも自分でそれで作ったし
いろいろ使い道があるんでタケヤリを買うんじゃなくそういうの買ったほうがいいのに

198 :名無番長:2018/10/23(火) 11:52:38.59 0.net
いや風防率は高かったよ 実際俺風防狩りしてたから ロケットはあまり見なかった1988年当時のこと

199 :名無番長:2018/10/23(火) 11:57:16.37 0.net
風防率はたしかに高いけど、ロケットが居なかったわけじゃないよ
81年ころの北池の䥝にだってロケットのバイクたしかFXあったもん

200 :名無番長:2018/10/23(火) 11:59:07.25 0.net
近畿トシ

201 :名無番長:2018/10/23(火) 11:59:35.68 0.net
80年代の1122集会のときだって昔の都内にはロケット結構居たよ

風防のほうが多かったのはわかるけどさ

202 :名無番長:2018/10/23(火) 12:59:59.29 0.net
https://pbs.twimg.com/media/DqBw8yWUwAIG1Sy.jpg

203 :名無番長:2018/10/23(火) 13:52:02.06 0.net
俺も風防狩りしてたよ
風防てさ所属のステッカーに、タレ布の汚れ、古ければ古いほど味が出て
それをコレクションするのが楽しかったんだよね 22.3の頃にパクられて全部押収されちゃったんだけどさ

204 :名無番長:2018/10/23(火) 14:09:28.22 0.net
>>203
きみ平成生まれでしょw
昭和時代には旭風防なんてふつーにそのへんのビジバイやおっさんバイクに付いてたし、そこらのホームセンターでも売ってた消耗品だから。
キジマのポイントカバーやアルフィンだって都内のデパートのカーバイク用品売り場で当たり前に売ってたし。

205 :名無番長:2018/10/23(火) 14:47:26.46 0.net
>>204
いや昭和生まれだよ 特定怖いから年齢と住みは伏せるけどさ、
風防狩りで30〜40個はかっぱらたよ
今あれば当時もののステッカー貼ってあるし高く売れたかなと思うとちょっと悔しいかな。

206 :名無番長:2018/10/23(火) 14:55:16.44 0.net
風防なんてそこらの団地に行けばいくらでもあったでしょ
そんなもんに執着心もってる族はいなかったよ、セールなら新品でも1000円ぐらいで買えたしさ

207 :名無番長:2018/10/23(火) 15:00:22.99 0.net
実家の自分の部屋に、専用の棚を今で言うDIYして、風防飾ってたよ
周りからは変な目で見られたけどさ、盗んだやつもあれば、先輩や仲間からもらったやつや喧嘩の戦利品でぶんどったやつもあったから大切にしてたんだけどね

208 :名無番長:2018/10/23(火) 15:03:10.09 0.net
確かに変な趣味だったけど、なかなかコレクションするのが癖になっちゃってね
コルク狩りより風防狩りに命かけてたよ僕は

209 :名無番長:2018/10/23(火) 15:03:45.86 0.net
ふつーにバイク便のおっちゃんや
http://img.bikebros.co.jp/vb_img/photo/topics/bbh30_60-61_01/img/main.jpg

210 :名無番長:2018/10/23(火) 15:15:00.20 0.net
いいねー
血が騒いできた(笑)

211 :名無番長:2018/10/23(火) 15:18:45.17 0.net
>>205
奪ったんじゃなくって盗んだのかよw
それ狩りじゃないじゃんw
ただのカッパライじゃんw

212 :名無番長:2018/10/23(火) 15:23:01.00 0.net
風防なんて部屋にいっぱいあっても意味不明だろw

オレは三段とかラッパは集めたよ

風防なんて別にそんな安いものを仲間にも売れもしないしな

三段はみんな欲しがってたんで仲間内にはだいたい5千円以下で売りさばいてた

213 :名無番長:2018/10/23(火) 15:35:45.17 0.net
コルク半だって80年代までは
そのへんの新聞配達や出前のカブのおっちゃんが当たり前にかぶってたから、そこらのゴミ溜まりに転がってたよ
平成の子ってコルク狩りとかつまらんことやってるよなw

214 :名無番長:2018/10/23(火) 15:39:36.10 0.net
風防じゃないけど旗棒は集めました と言っても5本くらいでしたが
中学のときは暴走族のグッズを集めてそうやって楽しんでました
自分が中学のときはアミ入り風防が渋かったです
あと、布の部分に刺繍を入れるのもかっこよかったですね
布部分に年季を入れたいときは墨汁と漂白剤に浸けておいたりしました
ユトリ世代の子は染めQとかで風防の布を塗ってるみたいですね
暴走族が途切れたりする地方の子達は先輩が色々教えてくれないし
パーツも都内や神奈川の族のように飽和状態でもないんでイチイチ新品やヤフオクで買ったりするんで
その点はかわいそうだなとおもいます
だから地方のほうだと変な車種のバイクをいじったりするんでしょうかね

215 :名無番長:2018/10/23(火) 15:41:41.42 0.net
>>213
新聞屋が使ってたのはコルクじゃなくただのハンボーだよw

あ、もしかしてキミって、あの形のメットを全部コルクだと思ってるの?w

原付免許くらい取れよイナカッペw

216 :名無番長:2018/10/23(火) 15:50:52.83 0.net
ただ最近じゃ逆に東京の方がビシッとした単車少ない気がするけどなぁ…
勿論平成初期までとかなら話は別だけどここ数年なら東京のヤンチャな子が乗ってるのってビッグスクーターや原2を弄ったのにバリオスやGSXインパルスとかの空冷に3段付けただけとか
地方の方が金掛けてるし車種もちゃんとしたのが多いと思う

217 :名無番長:2018/10/23(火) 15:55:18.71 0.net
>>215
50ccのヘルメット着用が義務付けられたのが1978年で
ホンダやメット工業が初めて原付用の半キャップを作り出したのがそのあとだよ

それまでおっちゃんや配達人、プレスライダーがかぶってたコルク半も厳密には125cc以上はNGなんだがな?
君のコルクの内側にもシールはってあるよねw

218 :名無番長:2018/10/23(火) 15:56:49.46 0.net
>>216
空冷じゃないや水冷だな

219 :名無番長:2018/10/23(火) 16:01:26.93 0.net
若い頃は大型でもノーヘルが当たり前だったから
ヘルメットなんかかぶってると逆に警察に止められたし

220 :名無番長:2018/10/23(火) 16:30:09.05 0.net
ああここ見てると思い出が蘇るね
2輪の免許ないからまた趣味で風防でも集めるかな(笑)

221 :名無番長:2018/10/23(火) 16:43:03.45 0.net
>>219
君確実に55歳以上だねwこんな所で何やってんの親父w子供が悲しむぞwあ、独身か?wwwwwwwww

222 :名無番長:2018/10/23(火) 17:40:39.20 0.net
>>217
はあ?wwwww
おまえ60歳だったのかよwwwwwwwwwwww

223 :名無番長:2018/10/23(火) 17:42:48.14 0.net
>>217
>50ccのヘルメット着用が義務付けられたのが1978年で

なにそのテキトウなオオウソwwwwwwwwwww
78年に原付でメットかぶってるのなんて誰も居なかったけどwwwwwwww

コルクとハンキャップの違いもわからないジジイってマジでヤバイだろwwwwwwww

224 :名無番長:2018/10/23(火) 17:43:49.28 0.net
>>217
当時プレスでハンキャップかぶってるやつなんていねえよwwwww

225 :名無番長:2018/10/23(火) 17:45:16.77 0.net
>>217
オタク連中が勝手に言ってるデタラメ話を信じてるのかw

白バイに停められてもコルクでキップなんか誰も切られてないからなw

226 :名無番長:2018/10/23(火) 17:50:10.53 0.net
>>217
コルクかぶったこともないキモヲタが適当な話を書き込むなよ

227 :名無番長:2018/10/23(火) 17:56:05.34 0.net
>>224
そっかあ?
全員半帽じゃねw
http://www.bikebros.co.jp/vb/photo/bbh30_60-61_01/

228 :名無番長:2018/10/23(火) 18:29:21.03 0.net
>>203
20越えてまで、コソ泥みたいなダセーことやってたの?娑婆過ぎだな。

229 :名無番長:2018/10/23(火) 18:44:35.05 0.net
>>224
だなw
https://scontent-sjc3-1.cdninstagram.com/vp/c9ab3ec2670774deb669a9b0fb3e5d04/5C53C10C/t51.2885-15/e35/20837166_276667336070945_4988308762855997440_n.jpg

230 :名無番長:2018/10/23(火) 18:46:04.47 0.net
>>228
いや、ぱくられたのは別件だよ
で、自宅にガサ入ってなんじゃこりゃってことで押収された
流石に現役引退した後は風防狩りはやめてたよ(笑)

231 :名無番長:2018/10/23(火) 18:56:36.76 0.net
>>224
いえあw
https://pbs.twimg.com/media/DIzaIBSUEAAczAS?format=jpg

232 :名無番長:2018/10/23(火) 19:04:59.40 O.net
>>205
泥棒自慢くそダサいッスよパイセン

233 :名無番長:2018/10/23(火) 19:15:06.23 0.net
>>230
なるほどー。ごめんね。

234 :名無番長:2018/10/23(火) 19:20:22.32 0.net
らったったー
https://r1200r.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_3b2/r1200r/E38391E38383E382BDE383AB0048.jpg

235 :名無番長:2018/10/23(火) 19:23:08.42 O.net
>>202
バイクの作りは良いですね

236 :名無番長:2018/10/23(火) 19:43:59.13 0.net
https://i.imgur.com/zEZ4ahu.jpg
最近の族車ってったらこんな感じだな
洗練はされてるけど派手さはない

237 :名無番長:2018/10/23(火) 20:42:57.75 0.net
>>236
どこが洗練されてんのよ

238 :名無番長:2018/10/23(火) 21:18:00.53 0.net
されてないよねワラワラデビューかな?ワラワラ

239 :名無番長:2018/10/24(水) 01:38:21.46 0.net
>>236
どう見ても愛知県だろこれwww

240 :名無番長:2018/10/24(水) 01:44:44.38 0.net
>>230
泥棒以外にもろくでもないことしてたのかw

241 :名無番長:2018/10/24(水) 01:47:07.40 0.net
>>217
大手新聞社が>>229みたいに半帽の写真で広告出してるんだから問題ないじゃんw

242 :名無番長:2018/10/24(水) 01:49:41.91 0.net
>>231
広告モデルじゃん
実際にそんな変なのかぶってる人居なかったし
冬場にジャンパーの中の腹に新聞紙巻いて防寒してた時代だぜ
フルフェイスだらけだったからな基本
それにそのころってドカヘルがOKの時代だろ

243 :名無番長:2018/10/24(水) 01:51:33.25 0.net
>>227
撮影だからって不良ぶりたくてかぶってきただけだよ
まあ実際本当に暴走族も居たからな
実際は職場から警察関係からのお達しでフルフェイスかジェッペルしかダメだって言われてみんなフルヘルだったし

244 :名無番長:2018/10/24(水) 01:54:13.09 0.net
一秒の時間を競うプレスが半キャップなんかつかうわけがない
フルフェイスだったらスポーっとかぶっておわりだが半キャップはそうもいかない
それに一日中走るのに寒くて仕事にならないよ

245 :名無番長:2018/10/24(水) 02:13:16.95 0.net
>>217
>>コルク半も厳密には125cc以上はNGなんだがな?

あなた誰かにだまされてるよw
NGじゃないよw
NGだったら日本中の警官が点数稼げるじゃんw
単なるメット協会の規約だよそれ
法規上問題あったら警察ウハウハでその仕事するじゃん

246 :名無番長:2018/10/24(水) 02:16:51.98 0.net
>>217
道路交通法に乗用ヘルメット規格の法文記述なんてないんですけどね〜〜〜

247 :名無番長:2018/10/24(水) 02:19:24.05 0.net
か、かわいい
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-73-19/y573768/folder/400417/86/12711986/img_1?1413555576

248 :名無番長:2018/10/24(水) 02:22:14.52 0.net
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/ninja_a10844/20070626/20070626111404.jpg

249 :名無番長:2018/10/24(水) 09:01:19.93 0.net
兄貴から受けついだゼファー400χでブイブイいわすぞ

250 :名無番長:2018/10/24(水) 17:13:20.52 0.net
おい55超えてる親父どこいった?
土方終わってる時間だろ?早くヘルメットについて熱く語ってくれ

251 :名無番長:2018/10/24(水) 18:23:14.11 0.net
うるせーぞ、チンポ野郎

252 :名無番長:2018/10/24(水) 18:48:07.04 0.net
一般にフルフェイスヘルメットが普及したのも70年代半ばCB750以降だしな
1968、9年ぐらいまではGPレーサーですらクロムウェルの半キャップかぶってたしw
http://gegeducati77.e-monsite.com/medias/album/tt-1968-2.jpg

253 :名無番長:2018/10/24(水) 22:05:29.71 0.net
>>252
そういうのはハンキャップって呼ばないでくれるかなw
ハンキャップってのは族が使うアレだよ
ハーレー乗りのナベヘルも
ポリスオタクのアレも全部ハンキャップってくくりにしてほしくないw

254 :名無番長:2018/10/24(水) 22:06:33.51 0.net
>>249
そんなのを30万で弟に売りつけるお兄ちゃんなんか殴っちゃえw

255 :名無番長:2018/10/24(水) 22:28:38.17 0.net
>>249
カイは使い道がないゼファーだよなw

FXにエンジンをポン載せできない時点でダメw

256 :名無番長:2018/10/24(水) 22:59:02.26 0.net
>>253
解放された安田さんに、文句言えよ

257 :名無番長:2018/10/25(木) 03:02:00.34 0.net
>>249
https://response.jp/imgs/thumb_h2/934073.jpg

258 :名無番長:2018/10/25(木) 04:16:53.82 0.net
>>252
フルフェイスはあるにはあったが
当時の技術だと重すぎてレースじゃ使い物にならなかったんだよ

259 :名無番長:2018/10/25(木) 06:50:05.00 0.net
>>249
ファイナルなら大事にしなよ 今かなりプレミアで値がつり上がってるから

260 :名無番長:2018/10/25(木) 15:05:29.60 0.net
ゼファーは貰っても
ハンドルをアップハン絞りとヨーロピアンウインカーとショート管に交換して終わりだなー
それ以上にいじってるとオタクかと思われる

261 :名無番長:2018/10/25(木) 15:06:46.51 0.net
>>258
ドカヘル時代にフルフェイスかぶるのが金持ちだと思われたので無理して買ってるバカも多かったんだよ

262 :名無番長:2018/10/25(木) 15:09:08.74 0.net
http://119.245.214.65/app-def/S-102/2013/?p=15599
199万円wwwww

フォアなんて俺が高校のときは車検丸々ついて族車パーツもアレコレついてて10万で買えたのにwwwww

263 :名無番長:2018/10/25(木) 15:11:30.66 0.net
今のユトリ世代のバカガキって
こんなランプ一個も自分で取り付けできないのかよwwwwwwwww
https://ameblo.jp/mistyfamily/entry-12411935818.html
バイクがちょっと故障しても自分で治せないってことだよなwwwwwwwwwwwww

264 :名無番長:2018/10/25(木) 18:46:17.97 0.net
いいねえいいねえ
絞り具合と空き缶
いいねえええ
http://livedoor.blogimg.jp/number13customs/imgs/f/b/fba60d0b.jpg

265 :名無番長:2018/10/25(木) 19:08:31.00 0.net
CBXの方が好み

266 :名無番長:2018/10/25(木) 20:32:56.02 0.net
>>265
ハンドルがノーマルの寄せハンだったらCBX最高だね

267 :名無番長:2018/10/25(木) 22:41:03.86 0.net
>>265
この状態も好きだったりする。
やっぱRPMだね!

268 :名無番長:2018/10/26(金) 02:08:28.75 0.net
ホークUにこういうハンドルつける神経がわかんない
https://scontent-ort2-1.cdninstagram.com/vp/18e2c13157f7ef8deacc8f2e0a95e3e8/5C447A8C/t51.2885-15/e35/c135.0.810.810/s480x480/39929194_473759316460335_6427813180059156480_n.jpg

269 :名無番長:2018/10/26(金) 02:10:32.39 0.net
カッコいいなぁ。セパハンか?

270 :名無番長:2018/10/26(金) 05:38:57.90 0.net
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/83/810db75f1eb3272d639549223c88d4a5.jpg

271 :名無番長:2018/10/26(金) 10:10:00.52 0.net
バブ2はヤカンタンクの方が好きだなあ

272 :名無番長:2018/10/26(金) 12:38:51.79 0.net
ひとつもかっこよくないヤカンのバブ2を貼っておきます
https://im7-a.mbokimg.dena.ne.jp/0/7/116/483977116.2.jpg
ハンドルダサすぎ
380テールダサすぎ
ノーマルウインカークソださ
シートの運転席のアンコも背もたれの寝方もダサすぎ

273 :名無番長:2018/10/26(金) 12:40:53.37 0.net
同じヤカンでもこうも違うのはなぜなのでしょうか
https://i.ytimg.com/vi/jleuhMTWjfo/hqdefault.jpg
これも380テールとウインカーはださいですが全体のスタイルはほぼ百点です

274 :名無番長:2018/10/26(金) 12:44:53.12 0.net
いいね!
スイングアーム下のランプもちゃんとした「ホタルランプ」だね!
https://i-kyu.com/wp-content/uploads/IMG_4510.jpg
本当の70年代80年代のホタルはこういうタイプのランプでした
(もっと違う形のものもありましたが)
どっかの店がホタルと言い張ってる「暴走ランプ」とかいう名前のアレとは大違いですからね

275 :名無番長:2018/10/26(金) 12:47:44.85 0.net
>>272
臭そう

276 :名無番長:2018/10/26(金) 12:49:37.29 0.net
日本のお母さんは頑張ってます
https://scontent.cdninstagram.com/vp/78a6af50c09209cbc037f2e89a9c4f83/5C3CA824/t51.2885-15/sh0.08/e35/p640x640/41138547_333905867155438_7893579105463610294_n.jpg

277 :名無番長:2018/10/26(金) 12:53:17.38 0.net
https://scontent-sjc3-1.cdninstagram.com/vp/93e2cfcf7118164a365874edfcd8c8de/5C6D3D78/t51.2885-15/e35/27580093_395923737499429_1591858323215351808_n.jpg?se=7&ig_cache_key=MTcxNjcwNDIxMTUzNjk5Njc2MQ%3D%3D.2

http://www.cyclechaos.com/images/7/7b/1980-Honda-CM400T-Red1-0.jpg?title=images/7/7b/1980-Honda-CM400T-Red1-0.jpg

278 :名無番長:2018/10/26(金) 12:53:24.88 0.net
子供が可哀想だなー
まあカエルの子はカエルか?
世間から白い目で見られるだけ。

279 :名無番長:2018/10/26(金) 13:24:51.90 0.net
ほんとバカ親だよな。

280 :名無番長:2018/10/26(金) 13:48:50.18 0.net
>>279
オマエの父親は生活に困って万引きで捕まってたよね
オマエの母親は生活に困って塾女系ソープで働いてたときにアパートの住人が客で来て精神病になったんだろ?w

281 :名無番長:2018/10/26(金) 14:03:57.84 0.net
>>280
シャブ中なのかな?
早く専門治療受けた方が良いよ。
アニヲタデブ。

282 :名無番長:2018/10/26(金) 17:53:03.48 O.net
>>274
どっかの店は適当なこと言って売り込んでるんすかね

たしかにあんなトラックのマーカーみたいなの見なかったような

283 :名無番長:2018/10/26(金) 22:09:21.17 0.net
>>282
当時もあのランプはあったことはあったんだけども
ホタルってのはあれとは違うよね
もっとちゃんとした小さいムラサキのやつでさあ
アレはただのマーカーランプだよねえ

284 :名無番長:2018/10/26(金) 22:44:24.08 0.net
ロングタンクに合わせてシートをサイズミニ化www
なんじゃこりゃwww
https://stat.ameba.jp/user_images/20180919/13/nokky-hm/c6/6b/j/o1080072214268836413.jpg

285 :名無番長:2018/10/26(金) 22:45:31.10 0.net
https://stat.ameba.jp/user_images/20180919/13/nokky-hm/7f/b4/j/o1080072214268836450.jpg
こんなのアメリカ人以外に受けないだろw

286 :名無番長:2018/10/26(金) 23:29:01.09 0.net
かっこいいなぁ。これ欲しいわ。

287 :名無番長:2018/10/27(土) 01:12:45.03 0.net
バカの一つ覚えのローレルウインカーじゃなく
こっちのほうがかっこいい
https://wowma.jp/item/285788612

288 :名無番長:2018/10/27(土) 01:48:56.54 0.net
玄人はローレルウインカー2連
https://scontent-atl3-1.cdninstagram.com/vp/d6a27340d6a581505cef50377491b0f2/5C4EC9FD/t51.2885-15/e35/41977762_541166822972058_5071488478702061262_n.jpg

289 :名無番長:2018/10/27(土) 02:38:45.44 0.net
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-84-fd/mao_chans/folder/494280/05/14715605/img_3?1378869688

290 :名無番長:2018/10/27(土) 08:24:15.96 0.net
>>285
こんなのよく乗るよな(笑)

291 :名無番長:2018/10/27(土) 08:29:21.71 0.net
3段は1mまではいいね
それ以上はちんどん屋になる

292 :名無番長:2018/10/27(土) 15:30:44.39 0.net
>>291
30センチ以上は何センチでも大差無いよ(笑)

293 :名無番長:2018/10/27(土) 15:31:49.67 0.net
バブにセパハンはチンドン屋どころか 大阪のつまんない芸人レベル

294 :名無番長:2018/10/27(土) 15:39:13.45 0.net
50cm以下のやつは包茎あつかいされてたよわしらの時代は
ただ1m超えるのは北関東と福岡のちんどん屋

295 :名無番長:2018/10/27(土) 15:42:34.36 0.net
30センチとかどんだけビビリなんだコイツwwww

296 :名無番長:2018/10/27(土) 15:45:43.36 0.net
>>294
お前が愛知県のデブなのはわかった

297 :名無番長:2018/10/27(土) 15:46:38.24 0.net
妄想族wwwwwwwwwwwwお注射やりすぎかな?かな?w

298 :名無番長:2018/10/27(土) 15:48:09.95 0.net
当時の都内だと おばけ三段が1番偉くて
チョビ三は渋くて硬派でした
一番ダサいのが60センチでしたよ

299 :名無番長:2018/10/27(土) 15:49:06.34 0.net
>>297
愛知県自爆するなよ田舎っぺ(笑)

300 :名無番長:2018/10/27(土) 15:49:12.09 0.net
>>293
お前とお前の周りのセンスが、クソダセーだけ。小学校の図工レベルなんだよ。

301 :名無番長:2018/10/27(土) 15:49:50.69 0.net
愛知県でも岡崎辺りのイナカ者でしょうね

302 :名無番長:2018/10/27(土) 15:50:56.11 0.net
バブにセパハンは図工レベルだよね(笑)
愛知県にはそういうの多いよ

303 :名無番長:2018/10/27(土) 15:51:55.20 0.net
岡崎はバブにセパハンだよ
ポリヘルかぶるんでよろしくぅ

304 :名無番長:2018/10/27(土) 15:53:19.67 0.net
三段だらけだよな
白の張替え2段シートが好きだなあ

305 :名無番長:2018/10/27(土) 15:55:03.37 0.net
岡崎工業高校とかさ
ダサいツッパリだらけだったよ
だから俺は大阪に転校して神風連合に入ったよ

306 :名無番長:2018/10/27(土) 15:57:36.10 0.net
岡崎はハイエースにもローレルウインカーだよ
気合入っとるんでヨロシクぅ

307 :名無番長:2018/10/27(土) 15:59:26.18 0.net
岡崎最強はルシールなもんでヨロシク〜

308 :名無番長:2018/10/27(土) 16:04:36.13 0.net
神奈川とかでも三段異様に長いヤツいたけど笑われてたな

309 :名無番長:2018/10/27(土) 16:05:04.59 0.net
岡崎は病気持ちヤリマン多いもんで よろしくう

310 :名無番長:2018/10/27(土) 16:06:12.13 0.net
岡崎はベニヤ板の自作三段なもんで 気合入っとるんでヨロシク〜

311 :名無番長:2018/10/27(土) 16:13:16.07 0.net
岡崎って何それ?人の名前?

312 :名無番長:2018/10/27(土) 16:24:32.64 0.net
岡崎は愛知の主要都市
昔は他の三河の連中や、浜松とバチバチやってた地域

313 :名無番長:2018/10/27(土) 16:25:23.58 0.net
岡崎は風防の角度が馬鹿丸出しなもんでヨロシク〜

314 :名無番長:2018/10/27(土) 16:27:26.60 0.net
>>313
「だもんで」だろ知ったかのマヌケが

315 :名無番長:2018/10/27(土) 16:27:52.14 0.net
さよか

316 :名無番長:2018/10/27(土) 16:43:26.13 O.net
>>296
ビデオで愛知県の暴走族は面白かったですよ
ハンパ連とかいう団体がヨイショヨイショ言いながら周りに抱きついてました

317 :名無番長:2018/10/27(土) 16:44:47.08 0.net
>>316
おっちゃんそれ浜松人やでw

318 :名無番長:2018/10/27(土) 18:01:00.65 O.net
>>317
ヨイショ ヨイショ ヨイショ よーろしくーのハンパ連ですか?

319 :名無番長:2018/10/27(土) 18:05:30.66 0.net
長い三段は北関東か福岡のちんどん屋
大阪仕様のシビコはパリッと決まってる
関西だとホークはゴミ GS?なんそれ?てレベルだった

320 :名無番長:2018/10/27(土) 19:23:17.61 0.net
>>319
うちら岡崎はベニヤ板の三段シートなもんでヨロシク〜
気合バリバリだもんでヨロシク〜
走りもヤンチャも負けんもんでヨロシク〜

321 :名無番長:2018/10/27(土) 19:24:27.24 0.net
>>312
岡崎はドカタしか居ないよ(笑)

322 :名無番長:2018/10/27(土) 19:27:09.17 0.net
>>318
そうです
ちなみにみんな実は酒弱いから一升瓶にクチつけてるだけで ほとんど飲んでないんだよね
いっぱい飲んでるフリして酒強いフリしてるだけで
ハンパ小僧の集まりだもんでヨロシク〜!

323 :名無番長:2018/10/27(土) 19:31:17.11 0.net
岡崎の単車は 大きめのポリバケツを植木バサミで切って作る自作風防に
ドカタ仕事の帰りに型枠大工さんに要らないベニヤ板もらって来て作る自作三段シートに
金属バットをカナノコで切ってネジ留めした竹槍マフラーだもんでヨロシク〜

324 :名無番長:2018/10/27(土) 19:35:30.74 0.net
>>311
いまだに汲み取り便所だらけのクソ田舎だよ❤

325 :名無番長:2018/10/27(土) 19:36:02.37 0.net
岡崎は三河の百姓の異名を持つw

326 :名無番長:2018/10/27(土) 19:39:40.17 O.net
>>322
あれ飲んでないであんなにハイなんですか
早口言葉で何か叫んでからの
よーろしくーって笑えました

327 :名無番長:2018/10/27(土) 21:44:30.28 0.net
愛知の暴走族は喋りが早ければ早口なほど偉いからさ
前日に練習してるからねあれ

328 :名無番長:2018/10/27(土) 21:48:29.17 0.net
喧嘩で相手を殺すのが関東連合

焼入れで無抵抗の後輩を殴り過ぎてウッカリ殺しちゃうのが岡崎の暴走族だもんだでヨロシク〜

329 :名無番長:2018/10/28(日) 01:36:01.42 0.net
ラブスターか

330 :名無番長:2018/10/28(日) 17:29:42.92 0.net
あれ チーム名おかしくね?
ラブスター → 乱舞星 
なぜ星だけは日本語変換なんでしょうかね?
愛星 にするべきじゃね? 

331 :名無番長:2018/10/28(日) 21:23:39.29 0.net
板橋 乱舞のぱくりか
こっちはらんまいだけど

332 :名無番長:2018/10/28(日) 22:15:49.60 0.net
板橋は東京の中では田舎扱いだけど
岡崎は本物の田舎だからビックリするぜ

333 :名無番長:2018/10/29(月) 00:45:14.94 0.net
ベトナム333ビール近畿トシ!


http://www.kakuyasu.co.jp/ec/images/goods/11947-b.jpg

334 :名無番長:2018/10/29(月) 00:58:36.65 0.net
ゴムでもないのに伸び縮み
竹でもないのに節がある
戦じゃないのに鉄兜
鉄砲一丁に弾二つ

335 :名無番長:2018/10/29(月) 01:25:37.12 0.net
金は金でも光らない
玉は玉でも弾まない
ゴムじゃないのに伸び縮み
偉くもないのに毛が生える

336 :名無番長:2018/10/29(月) 01:27:16.75 0.net
クダラネ

337 :名無番長:2018/10/29(月) 01:40:26.02 0.net
軍艦マーチに合わせて歌うんだろ

338 :名無番長:2018/10/29(月) 11:22:51.68 0.net
岡崎はスケレンとかいう女暴走族があったな

単車運転できない女が汚れ一つ無い特攻服着てただけのハンチクレディースな

339 :名無番長:2018/10/29(月) 11:52:29.08 0.net
ヤリマンとアンパン中毒のスケレンかぁ。つーか臭かった。

340 :名無番長:2018/10/29(月) 12:41:02.92 O.net
♭&〃=※よーろしくー §@%℃¢よーろしくー ってマジでかっこいいと思ってたんですか?

ヨイショ ヨイショのおしくらまんじゅうは女の子のは参加してもいいね

341 :名無番長:2018/10/29(月) 13:58:50.28 0.net
バブにはやっぱり旗棒だね

342 :名無番長:2018/10/29(月) 14:08:27.63 0.net
茨城カッぺちんどん屋連合
県西連合なめでっぺよ〜

343 :名無番長:2018/10/29(月) 14:18:36.55 0.net
茨城は車も単車もダサいね
茨城のスペクターにツッパリテールの代わりにテールに風防付けてるCBXあったけど
頭平気かよとまじ思った

344 :名無番長:2018/10/29(月) 14:30:11.03 O.net
ヨイショーvsブチアゲー
の抗争だな

日本であまりない文化のぶつけ合い

345 :名無番長:2018/10/29(月) 15:14:45.63 0.net
板橋の土は踏ませねー

346 :名無番長:2018/10/29(月) 15:23:21.50 0.net
カウル、テール、三段の高さならどこにも負けないっぺよ 茨城なめでっぺよ
県西連合 死守結城

347 :名無番長:2018/10/29(月) 15:43:31.46 0.net
おっと二輪スレだっぺか
オラが乗ってたのはGPの爆発カラーに超超ロング自作エビテールに4m三段、ロケット3つうんこ載せのかち上げ
ブチアゲの王道中の王道で渋めに決めてたっぺよ

348 :名無番長:2018/10/29(月) 16:34:46.27 O.net
つっぱりテール バナナテール

走り屋のオタクに真似される具合のやすっちいパーツ
バルタンはさらなる衝撃

349 :名無番長:2018/10/29(月) 18:03:43.78 0.net
>>348
バルタン風防は静岡発症だと思います

350 :名無番長:2018/10/29(月) 19:54:00.29 0.net
>>345
そのビデオのせいで即効でスペクターにやられた布施さんですね

351 :名無番長:2018/10/29(月) 20:57:25.82 0.net
>>348
ツッパリテール付けてるゼファーで走り屋いるけど
あれこそ馬鹿丸出しだよな笑

352 :名無番長:2018/10/29(月) 23:21:25.57 0.net
ゼファーにセブンスター入れるとか
沖縄はヤバいよなw

353 :名無番長:2018/10/29(月) 23:23:58.38 0.net
CBXよりもぐんと安く
そこそこ古くて
エンジンもまぁまぁ丈夫で
中学生でも乗りやすく
色々扱いやすいから
と言う理由でゼファー買うんだろうな

354 :名無番長:2018/11/02(金) 17:48:33.90 0.net
ゼファーはこれくらいが一番いいよ
http://img.aucfree.com/x517080490.1.jpg
沖縄仕様みたいなのはかっこわるい

355 :名無番長:2018/11/02(金) 20:12:16.67 0.net
>>354
クッソダサい

356 :名無番長:2018/11/02(金) 20:35:13.28 O.net
ヨンフォーミーティングだったな

357 :名無番長:2018/11/02(金) 23:14:14.20 0.net
>>355
では、君が思うかっこいいバイクの画像を貼ってください

貼れない場合、キミの負けだということになります

358 :355:2018/11/02(金) 23:15:58.15 0.net
>>357
ほらよ
http://img-cdn.jg.jugem.jp/d11/2984465/20170219_1822473.jpg

359 :名無番長:2018/11/02(金) 23:58:38.24 0.net
>>358
確か沖縄の人のZRXだな

360 :名無番長:2018/11/03(土) 01:50:03.93 0.net
ドイツもコイツも扇子ないな

361 :名無番長:2018/11/03(土) 02:30:47.61 0.net
>>356ダサい単車しかいなかったわ

362 :名無番長:2018/11/03(土) 04:11:13.36 0.net
だせーな

363 :名無番長:2018/11/03(土) 08:39:19.23 0.net
改造車乗りは肩身が狭いよな
俺の地元なんて田舎で族車多いからちょっといじってると殆どのバイク屋扱ってくれんわ

364 :名無番長:2018/11/03(土) 09:18:07.72 0.net
>>363
いまだにそんな「改造車お断り」みたいなバイク屋があることに驚いたw

まあでも、都内でも昔は車のフェンダーダクトもやってくれないような時代もあったけどね
フェンダーダクトなんて別に車検にも引っかからないのにさ
組合の規定で そういうのやらないように っていうお達しが回っただけだったんだけどね

365 :名無番長:2018/11/03(土) 09:31:10.61 0.net
これ、昔のチャンプロに出てたよなw
当時50歳くらいの派手なオジイチャンだったんで印象に残ってるw

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-52-ba/a209143707/folder/1506311/37/57163637/img_0

366 :名無番長:2018/11/03(土) 09:35:26.70 0.net
バリオスには無限の可能性を感じる
http://img-cdn.jg.jugem.jp/ac7/465211/20111007_974772.jpg

https://auctions.afimg.jp/item_data/image/20121013/yahoo/u/u42705586.1.jpg

http://img-cdn.jg.jugem.jp/ac7/465211/20151003_863987.jpg

367 :名無番長:2018/11/03(土) 09:44:32.26 0.net
>>364
地元の田舎より族車がほぼ居ない都会の方が気にせずパパッとやってくれたよ
族車とか多すぎて見るのも嫌なのかな というかバイク屋はやっぱ偏屈なのが多いわ
金払うからやってくれりゃいいのにネチネチ言ってきて最終的に触ってくれないとか俺がこの前持っていったところもハンドルとマフラー変えてるだけで族車っぽいから… とか完全に個人の趣味で客を撥ねてる
まぁそういうバイクに乗ってる方が悪いんだけどね

368 :名無番長:2018/11/03(土) 09:47:45.70 0.net
ジェイド VT バブの250は250の中でも暴走族や旧車會人気がある
バリオスは族ってよりオラつきたい走り屋系が多い感じ

369 :名無番長:2018/11/03(土) 12:14:34.04 0.net
じゃあこんなのは どうだい?
https://i-kyu.com/wp-content/uploads/2018/06/kin_31.jpg

370 :名無番長:2018/11/03(土) 12:18:05.33 0.net
好きだぜ
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/296/217/2296217/p1.jpg

http://bikeshop-zero.com/img/bike/683_1.jpg

https://ameblo.jp/majin0001/entry-11202023331.html

371 :名無番長:2018/11/03(土) 12:20:19.38 0.net
ジェイドはなにをやっても恥ずかしいw
https://xn--kck3cuduc554v.com/img/%E6%97%8F%E8%BB%8A-1.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/baikusokuho1/imgs/d/c/dcdf9f04.jpg
https://www.bike-sell.info/img/jade.jpg

372 :名無番長:2018/11/03(土) 12:23:04.42 0.net
KHにバリオスとかの足回り入れてる気持ち悪い走り屋とか居るじゃん?
俺ああいうのが一番嫌い

373 :名無番長:2018/11/03(土) 12:26:39.05 0.net
https://scontent-lax3-2.cdninstagram.com/vp/b3cab52f1d19172bff0b0d9f8935b1e0/5C893C5C/t51.2885-15/e35/c135.0.810.810/s480x480/41747417_243875032962694_3046553130101507891_n.jpg

374 :名無番長:2018/11/03(土) 12:29:23.06 0.net
https://scontent-atl3-1.cdninstagram.com/vp/1de92876709edc7537bae184ade2effa/5C8A1169/t51.2885-15/e35/41319186_1874983855890728_6067191425689430205_n.jpg

375 :名無番長:2018/11/03(土) 12:34:25.75 0.net
https://scontent-ort2-1.cdninstagram.com/vp/ea155c83efd82296a798ecd22bb94992/5C38F27B/t51.2885-15/e35/s480x480/39318455_462399637596672_2303739574750281728_n.jpg

376 :名無番長:2018/11/03(土) 12:36:42.03 0.net
イイネ
https://i.ytimg.com/vi/ADQIodDA4-A/maxresdefault.jpg

377 :名無番長:2018/11/03(土) 12:38:50.78 0.net
https://scontent-lax3-2.cdninstagram.com/vp/b001e4675b1df3700ba701d6eab24f29/5C510FAC/t51.2885-15/e35/s480x480/34351076_2139596916253681_3946697550542667776_n.jpg

378 :名無番長:2018/11/03(土) 13:09:50.77 0.net
>>368
https://scontent-mad1-1.cdninstagram.com/vp/21e3222da5d4499caf08bbe2d2ffc2e9/5C746A46/t51.2885-15/e15/11324210_1446337942332644_1914361936_n.jpg?ig_cache_key=OTg5NjA4OTA5MzQ3NzAyNjY3.2

379 :名無番長:2018/11/03(土) 13:10:48.73 0.net
>>346
https://pbs.twimg.com/media/CQM-rSyUsAA9Cpr.jpg

380 :名無番長:2018/11/03(土) 13:11:31.40 0.net
>>332
https://scontent-sea1-1.cdninstagram.com/vp/df7bf7942f744d77e0e72a25fd28d896/5C26BCAE/t51.2885-15/e35/39268442_652551788478570_4842259198819434496_n.jpg?se=8&ig_cache_key=MTg1ODI5Mjg5NTU2MjA4MjExMg%3D%3D.2

381 :名無番長:2018/11/03(土) 13:12:54.31 0.net
偶然街中でこんなのを見ると今でもワクワクしちゃうよね
https://scontent-lga3-1.cdninstagram.com/vp/7710ae224619acd31f7562b00f7466d0/5C484ACF/t51.2885-15/sh0.08/e35/s750x750/41858538_446580795864796_8007948298407476168_n.jpg?ig_cache_key=MTg4MTIxMzU4NTY3ODU5OTA2Mg%3D%3D.2

382 :名無番長:2018/11/03(土) 13:27:43.53 0.net
>>381
凄くわかる
引き取りたくなる

383 :名無番長:2018/11/03(土) 14:24:14.91 0.net
久しぶりに鬼吹かし👹したいぜ!

384 :名無番長:2018/11/03(土) 16:21:31.85 O.net
たくさん画像ありがとうございま

385 :名無番長:2018/11/03(土) 18:48:57.61 0.net
https://im8-a.mbokimg.dena.ne.jp/1/7/905/449261905.1.jpg

386 :名無番長:2018/11/03(土) 18:49:59.26 0.net
バリオスコール 高回転
https://www.youtube.com/watch?v=IgnEPssXmKU

VTみたいw

387 :名無番長:2018/11/03(土) 23:23:36.61 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=_RpTB6zcvIE

388 :名無番長:2018/11/04(日) 07:22:37.73 0.net
ケツに短パン女子乗せてるバイクを見るのが好きです
街中で見る生足の女子は最高です
短パンで歩いてる子見るとセックスしたいです
https://www.youtube.com/watch?v=CsYRZmUwCmw

389 :名無番長:2018/11/04(日) 09:22:52.04 0.net
うむ
https://img02.ti-da.net/usr/i/n/l/inlink1/IMG_3542.JPG

390 :名無番長:2018/11/04(日) 09:27:21.16 0.net
https://pbs.twimg.com/media/CbuwGNXUUAA2FqN.jpg

391 :名無番長:2018/11/04(日) 09:36:07.70 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=_pXQmG3TkpQ

どへたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

392 :名無番長:2018/11/04(日) 09:56:36.25 0.net
みてるだけでつらいwww
https://pbs.twimg.com/media/C4czr7hVMAA_AJr.jpg

393 :名無番長:2018/11/04(日) 09:58:57.52 0.net
生きてるのがつらいwwwww
https://i-kyu.com/wp-content/uploads/2018/08/moku_73.jpg

394 :名無番長:2018/11/04(日) 10:36:12.50 0.net
今ってなんでもアリなのか
VTってwどうせならMVXで族車作ってほしい

395 :名無番長:2018/11/04(日) 13:54:03.00 0.net
MVXは欠陥だらけだったけど音がいいんだよね2サイクルで

396 :名無番長:2018/11/04(日) 14:35:35.10 0.net
ガンマ250も族車かっこいいよ

397 :名無番長:2018/11/04(日) 16:14:42.18 0.net
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0407/users/7/2/0/2/a9do8you7have6katana1yam-img1200x900-153282306055rlxl3371.jpg

398 :名無番長:2018/11/04(日) 16:55:42.46 0.net
https://ameblo.jp/z-father2/entry-12075936890.html
今日のタカオさんが
特攻の拓って言うマンガの
マーボー君なんだって!!
本人も作者らもから最近教えてもらったらしいんだけど
ビックリしてた
でもタカオさんは
根っからバイクや車が大好きで
ちょっと違うなぁって感じはあったけど
マーボー君とは
本当にビックリドッキリしすぎだし〜!!
今月の実話ナックルズにも出てるらしいので
ぜひぜひ見て下さいね

399 :名無番長:2018/11/04(日) 17:05:49.58 O.net
>>398
ガチッスか?

400 :名無番長:2018/11/04(日) 17:11:10.85 0.net
つーか何年前の記事だよw
もう今は無きゼットファーザーが懐かしい

401 :名無番長:2018/11/04(日) 18:01:58.30 0.net
CB400FにCB550のタンクも流行ったね

402 :名無番長:2018/11/04(日) 19:44:15.96 0.net
うむ
http://www.z-father.co.jp/img700/mf285.jpg

403 :名無番長:2018/11/04(日) 19:47:30.99 0.net
>>402
だっさ笑笑wこんなの走ってたら指差して笑うwwwwwwwww

404 :名無番長:2018/11/04(日) 21:09:29.98 0.net
まあな、暴走族にナナハンが人気ないのはかっこ悪いからだよな
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p640141014

405 :名無番長:2018/11/04(日) 21:12:04.55 0.net
うむ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k340302863

406 :名無番長:2018/11/04(日) 23:06:34.55 0.net
>>400
https://scontent-lga3-1.cdninstagram.com/vp/300ef9ab2ce730b5246d11ab320f6fb7/5C55D592/t51.2885-15/sh0.08/e35/s750x750/43405976_176459386568771_6187601431415745408_n.jpg?ig_cache_key=MTg4OTEyMjQ2OTk0ODc1NzIyOQ%3D%3D.2

407 :名無番長:2018/11/04(日) 23:08:06.35 0.net
>>400
https://scontent-b-nrt.cdninstagram.com/vp/6e3a9f2e81f2196d5d1230eac5c5765c/5C27A26D/t51.2885-15/e35/41309727_168181207396791_6962125679009599125_n.jpg

408 :名無番長:2018/11/04(日) 23:11:10.64 0.net
http://blog.cool-xyz.com/img/img20110707202545.jpg

409 :名無番長:2018/11/04(日) 23:20:08.77 0.net
https://i-kyu.com/wp-content/uploads/IMG_3160-1-750x422.jpg

410 :名無番長:2018/11/04(日) 23:24:19.60 0.net
一枚おかしくねーか?w

411 :名無番長:2018/11/05(月) 03:32:56.41 0.net
どれがおかしいのか分からない(棒)

412 :名無番長:2018/11/05(月) 03:54:37.99 O.net
ヒョウ柄みたいなバイクとは友達になれない

413 :名無番長:2018/11/05(月) 08:00:17.25 0.net
>>412
https://img02.hamazo.tv/usr/kgroup/DVC00107.jpg

414 :名無番長:2018/11/05(月) 08:02:10.22 0.net
>>412
http://image.news.livedoor.com/newsimage/d/0/d31c10bcc41f719967ed07717080ad72.jpg

415 :名無番長:2018/11/05(月) 08:05:58.56 0.net
>>412

https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/0a2e397d42dd84b449b2db5af430e76a4c5f3c63.11.2.9.2.jpeg

416 :名無番長:2018/11/05(月) 09:18:38.99 0.net
>>411
https://d1d7kfcb5oumx0.cloudfront.net/articles/images/57e3e552f227985e3bff6f44/slide_b4e1c23cc83aa086627cc05e4daafe1d.jpg

417 :名無番長:2018/11/05(月) 09:24:22.50 0.net
>>410
https://i.imgur.com/4aZ7TBX.jpg

418 :名無番長:2018/11/05(月) 09:28:19.40 0.net
>>368
http://livedoor.blogimg.jp/miyazaking/imgs/c/9/c9c2ee42.jpg
https://scontent-dfw5-2.cdninstagram.com/vp/3a5bfb60c1389d1c6f1f50b1e3d92ec3/5C5DEED1/t51.2885-15/e35/s480x480/13721309_1759973854247626_1830500302_n.jpg
https://img.tantora.jp/sp_st/img/tantora-champ/article/0313/tns42_image04.jpg
https://img.tantora.jp/sp_st/img/tantora-champ/article/0115/wld03_image05.jpg

419 :名無番長:2018/11/05(月) 10:45:14.99 0.net
>>416
あっ〜(シコシコ)

420 :名無番長:2018/11/05(月) 11:19:46.76 0.net
>>419
http://img1.erogazouman.net/articles/201312/150/08.jpg

421 :名無番長:2018/11/05(月) 11:26:06.38 0.net
フォアのあのぐらぐら動くタンクが好きです

422 :名無番長:2018/11/05(月) 13:05:57.26 0.net
よくコンテナから盗まれたとか言ってる間抜けな馬鹿ガキおるけど
隠してるこんな場所でいつまでもダラダラして溜まってるから隠し場所がばれるんだよマヌケ
隠し場所では隠すことだけに専念しないとダメだろがバカ
https://img.fril.jp/img/174392890/m/498012043.jpg

423 :名無番長:2018/11/05(月) 13:06:58.22 0.net
>>420
ふぅ…(拭き拭き)

424 :名無番長:2018/11/05(月) 16:47:42.72 0.net
>>411
https://scontent-ams3-1.cdninstagram.com/vp/c3e9a738b096adba0d735c724a67cde2/5C587DEF/t51.2885-15/e35/42309521_314821392635949_8072392265487613952_n.jpg

425 :名無番長:2018/11/05(月) 18:15:40.02 0.net
旧車會のヤンキーもどきのガキがプータローのキモヲタ親父にやられる時代なんだなw

426 :名無番長:2018/11/05(月) 20:10:26.31 0.net
>>425
何が言いたいのかよくわかんないですw

っていうかカッコイイなこれ

https://bike-lineage.org/honda/nsr50-80_ns-1/img/ad02.jpg

427 :名無番長:2018/11/05(月) 20:12:38.06 0.net
>>424
お神輿ですか?

428 :名無番長:2018/11/05(月) 20:12:38.86 0.net
>>384
小田原北條バリバリ!!
https://www-img.dclog.jp/m/EntryImage?bid=2078977&eid=534640693&t=1440123364&sig=68c94023ee514cfc223ea48350fb671d&rid=19.jpg

429 :名無番長:2018/11/05(月) 20:17:08.42 0.net
岡崎はみんな気合はいっとるんでよろしくぅ!
http://high-oku.com/wp-content/uploads/2018/03/180313tokai.jpg

430 :名無番長:2018/11/05(月) 20:18:44.87 0.net
岡崎はみんな気合はいっとるんでよろしくぅ!

https://www.youtube.com/watch?v=E1UQ_n1TSiU

431 :名無番長:2018/11/05(月) 20:21:56.27 O.net
>>428
田舎の人ってこういうのがイケてるんですか?

432 :名無番長:2018/11/05(月) 20:55:49.19 0.net
>>431
いいえ
田舎の人はこれがイケてます
https://pbs.twimg.com/media/CwF19f4VUAA_Ksa.jpg

433 :名無番長:2018/11/05(月) 21:07:29.60 0.net
>>426
あーニュースも見ないのねw

434 :名無番長:2018/11/05(月) 21:25:06.93 0.net
>>433
ハンマーでボコボコにされたやつか?

435 :名無番長:2018/11/05(月) 21:33:26.65 0.net
単車の弁償だけで5000万円超えるなw

436 :名無番長:2018/11/06(火) 00:10:18.79 0.net
>>433
無職のネトウヨのヒキコモリが暴走族刺したやつだろ

刑務所で族の先輩のヤクザにいじめられてザマーミロだよ

で、刑務所出てきたら、刺されたやつにクルマでひき殺されるか金属バットでスコーンじゃねえのw

34歳で無職でヒキコモリの知恵遅れオヤジなんてどうなっても別にかまわねえわなそんなのw

437 :名無番長:2018/11/06(火) 07:20:16.44 0.net
風防狩りしてた頃が懐かしいなぁ

438 :名無番長:2018/11/06(火) 16:39:30.88 0.net
>>436
普通はその場で周りの奴にボコられてオッサン死んでるぐらいだろw
どんだけヘタレな連中なんだよって話なんだがなw
しょっべージジイに仲間が刺されたぐらいでイモ引くぐらいなら大人しくしとけっ話だわな

439 :名無番長:2018/11/06(火) 16:46:34.03 O.net
事件現場の写真ニュースに出てたが50ccのエイプみたいのが置いてあった

440 :名無番長:2018/11/06(火) 19:14:06.14 0.net
>>438
マジで刺すヤツとか、見たことないんだよ。そのマヌケ連中は。喧嘩すらロクにしたことない、チンカスなんだろう。

441 :名無番長:2018/11/06(火) 20:42:12.11 0.net
>>438
いきなり後ろから刺されたんだからしょうがないじゃん
渋谷駅の通り魔だってイキナリ後ろからジャックナイフで前歩いてる人をブスリだもん
お前後ろからいきなり刺されてふせぜるのかよw
コソコソ刺すとか34歳にもなって気持ち悪い
さすが無職のアニメオタクだわな

>>440
そういう自演するお前も気持ち悪い34歳と同じレベルの雑魚

442 :名無番長:2018/11/06(火) 20:43:00.06 0.net
>>440
ネットでしか喧嘩できないお前よりまし

443 :名無番長:2018/11/06(火) 21:45:58.95 0.net
リアルで喧嘩してるって小学生かな?ワッハハハハハ

444 :名無番長:2018/11/07(水) 00:56:22.48 0.net
もっとやれや

445 :名無番長:2018/11/07(水) 08:57:49.19 0.net
>>440
対戦ゲームで負けた悔しさで
勝った相手のことをボロクソに言ってウサ晴らしてるお前みたいなバカが一番笑える

446 :名無番長:2018/11/07(水) 09:02:24.08 0.net
>>440
>名古屋市の無職・大島雅弘容疑者(34
>殺すつもりはなかった

単純バカなうえにビビリのヒキコモリだから
殺人未遂になりたくないんであとになってから「殺すつもりはなかった」とビビリ発言
アニヲタ大島雅弘無職34歳 マジわらえるw
アニヲタは本当ゴミクズだよ一生刑務所に入れておけよこんなゴミは

447 :名無番長:2018/11/07(水) 09:03:54.46 0.net
>>439
CBX仕様のジェイドもあったよな

448 :名無番長:2018/11/07(水) 09:06:33.88 0.net
>事件直後、大島容疑者の父親(67)から
>「暴走族にイラついた無職の34歳の息子が家から出て行って刺したと言っている」
>と110番通報がありました。

父親「働きもしないで毎日グータラしてゲームばっかりやってるような生きててもしょうがないバカ息子からやっと開放される よかった〜」

449 :名無番長:2018/11/07(水) 09:08:16.44 0.net
34歳で無職w
そりゃこんなバカ丸出しの事件も起こすよなw
刑務所で元暴走族のヤクザからみっちりいじめられるんだろうなw
ざまあw

450 :名無番長:2018/11/07(水) 09:09:54.02 0.net
父親に警察に売られる34歳無職

世界よ、これが日本だ

451 :名無番長:2018/11/07(水) 09:12:02.23 0.net
名古屋市中区新栄 大島雅弘 34歳 無職

452 :名無番長:2018/11/07(水) 09:14:49.00 0.net
34歳の無職オッサンがテメエの年齢の半分の17歳の少年にビビッてナイフ持って行ったのか
すさまじく恥ずかしい34歳中年無職だな
アニメゲームばっかりやってるヒキコモリのマヌケらしい犯行だな

453 :名無番長:2018/11/07(水) 09:20:39.23 0.net
名前:大島雅弘(おおしま・まさひろ)
年齢:34歳
職業:無職
住所:名古屋市新栄3丁目付近
逮捕について:夜中の11時頃、バイクの音に腹が立って17歳の少年の左胸を刺す
凶器について:刃渡り25センチのサバイバルナイフ


刃渡り25センチのサバイバルナイフw
こんなもの持ってるのは対戦ゲーム好きの発育障害のアニメオタクだけw
刑務所でビシバシいじめられてこいや無職34歳大島雅弘w

454 :名無番長:2018/11/07(水) 09:24:44.33 0.net
大島雅弘(34歳 プー太郎 アニヲタ)はこれから刑務所の現実を知るわけだが
暴走族は族狩りに対する意識が尋常じゃないんで
刑務所内で元暴走族の暴力団員から毎日いじめられるだろうな
実際刑務所内での自殺とかけっこうあるんで
アニヲタ中年大島も本物の不良からの精神的怖さに耐えられなくなって自殺とかするかもしれんね
刺された少年の先輩も同じ刑務所に居るかもしれないし
どうなるかなあ

455 :名無番長:2018/11/07(水) 10:20:08.17 0.net
>>441
ニュース見るといきなりじゃねーし周りの奴は何やってんだよって話だろw

456 :名無番長:2018/11/07(水) 10:24:58.92 0.net
>>455
友達同士で話してるところをいきなり刺したんだよ
こういうキモヲタオヤジはマジで精神病だよな
こんな34歳は一生刑務所に入れとけよ
じゃないとどうせ電車の中とかでも同じことするぞこういう精神病のアニヲタのネトウヨは

457 :名無番長:2018/11/07(水) 10:26:28.67 0.net
自演の連投か…怖いな

458 :名無番長:2018/11/07(水) 10:31:49.26 0.net
>>455
アニヲタ同士の友情かよwwww
それとあわせて無職つながりか?wwww

無職でバカのネットオタクのおまえなんて
25センチのジャックナイフ持ってる奴が急にきたら叫びながら逃げるだけだろwwww

気持ち悪いんだよ根暗ネトウヨ

459 :名無番長:2018/11/07(水) 10:33:31.24 0.net
なんだ関係者が連投してんのか
普通の族ならこういう結果にはならないから

460 :名無番長:2018/11/07(水) 10:39:20.13 0.net
>>459
おまえ無職34歳の大島雅弘の友達なの?w
ってことはオマエも日本の恥のアニメオタクの無職中年かw
日本でくだらない犯罪起こすのはおまえみたいなアニメオタクだらけだからな
マジでアニヲタはゴミだから隔離病棟に永久入院措置しとけよ
日本で起きてる通り魔や盗撮なんて全員アニメオタクなんだから

461 :名無番長:2018/11/07(水) 12:51:29.58 0.net
刃渡り25センチのサバイバルナイフがないと17歳の少年に文句も言えないのが無職34歳ネトウヨの現状か・・・w

そしてそれを「俺DQNに制裁くわえてやったったww」と誰かに自慢したくなるも
引き篭もりの中年無職に友達など居るわけがなく
ネットで書き込んだら事件の犯人だとばれちゃうので
67歳の父親にしか話できないのでしかたなしに父親に自慢したら
その父親に裏切られて警察に売られちゃったキモヲタネトウヨ・・・w

この67歳の父親もきっと普段口うるさいくらいに仕事を探せとか言ってたんだろうな
でもネトウヨなんて仕事嫌いでアニメ好きなアホしかいないんで父親にいつも反抗してたんだろうな
いい加減に無職のバカ息子をどうにかしたくって本気で困ってるときにバカ息子(34歳)がこんなことしたんで
父親からしたら願ったりかなったりで、被害者への弁済以外はしばらくの間はゆっくり眠れるんじゃないかな

清水アキラみたいに「バカ息子に保釈金出すとか、そんなことしてやりません」位のことをしてほしいね
ネトウヨなんて生きてる価値がないクズだらけだから刑務所でみっちりやられてこいよ大島雅弘
暴走族OBで現役ヤクザの旧車會メンバーはゴロゴロ居るんだからそういう連中が刑務所にも色んな事案で入ってて
刑務所の中ですでに入ってる連中から「おまえなにしたの?」って聞かれて
「暴走族を刺して・・・」なんて言ったらその日から鬼攻撃されるからな

462 :名無番長:2018/11/07(水) 14:05:02.80 0.net
旧車お勉強の時間です
Z400FX
https://img.webike.net/moto_photo/15646/1197377/L_0.jpg
かっこいいですね
やはり硬派なバイクといえばこれでしょうね

あ、ゼファーのFX仕様はマジでクッソダサいんで辞めたほうがいいよ

463 :名無番長:2018/11/07(水) 14:15:22.17 0.net
ぶーん ぶーん
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/usercar/000/001/876/602/1876602/p1.jpg

464 :名無番長:2018/11/07(水) 14:19:42.26 0.net
ぶーんぶーんぶーん
https://scontent-atl3-1.cdninstagram.com/vp/abf7d8c9d0f3699d300e9710e15ed1b8/5C89F38C/t51.2885-15/e35/39965052_258972884736072_6210522001346396160_n.jpg

465 :名無番長:2018/11/07(水) 18:24:27.18 0.net
http://www2s.biglobe.ne.jp/~bugyo/newz400fxcom/PHOTO/tasakki.JPG

466 :名無番長:2018/11/07(水) 18:52:10.62 0.net
かまってちゃんが湧いててワロス

467 :名無番長:2018/11/07(水) 19:57:09.28 0.net
史上最強だそうです
こんなチーム今初めて知りましたけどw
https://pbs.twimg.com/media/CgZoatWUsAAVcx2.jpg

468 :名無番長:2018/11/07(水) 20:36:28.85 0.net
成人式でこれか…アホやろ

469 :名無番長:2018/11/07(水) 21:24:21.11 0.net
だよな
俺が20歳のときは、たしかにまだ集会行ってたけども
もうすでにそのころは任侠の世界の話だったんできちんと場面をわきまえてたぜ
なんで成人式に特攻服なんだかな
ガキすぎて話にナラン

470 :名無番長:2018/11/07(水) 21:25:53.35 0.net
でもな、後輩は大変なんだぜw
https://www.sankei.com/images/news/160115/afr1601150056-p2.jpg

471 :名無番長:2018/11/07(水) 21:27:11.85 0.net
もうな 成人式の意味が不明だぜ
さすが大阪 神風連合

https://pbs.twimg.com/media/CYgdEVTUwAAeMk2.jpg

472 :名無番長:2018/11/07(水) 21:27:20.13 0.net
寒い時期になぁ。バカ先輩のせいで。

473 :名無番長:2018/11/07(水) 21:32:38.68 0.net
必見
暴走族と特攻服 刺繍
https://abema.tv/video/episode/89-66_s99_p705

474 :名無番長:2018/11/07(水) 21:40:41.92 0.net
俺らのとこは中学で暴れ回ってそのまま中卒で暴走族とかやってたけど成人式になると逆に落ち着いてたな
袴着るであろう奴らがスーツだったり袴着るヤツ居ても大人しかった

475 :名無番長:2018/11/07(水) 21:56:34.60 0.net
成人式と言えば沖縄だろう
あいつら気合い入りまくり。

476 :名無番長:2018/11/07(水) 22:14:47.57 0.net
2輪の話でお願いします

https://scontent.cdninstagram.com/vp/1dd47e0d1a29322ac6bada8faeb7197a/5C55AC3D/t51.2885-15/sh0.08/e35/s640x640/42365146_1861721803945718_4568802377544904013_n.jpg

477 :名無番長:2018/11/07(水) 22:31:43.53 0.net
成人式はいい車にいいスーツがかっこよかったな

478 :名無番長:2018/11/07(水) 23:16:24.75 0.net
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-84-fd/mao_chans/folder/494280/20/11020320/img_0

479 :名無番長:2018/11/07(水) 23:38:04.33 0.net
https://img.yaplog.jp/img/11/pc/s/e/k/sekiai/1/1104.jpg

480 :名無番長:2018/11/08(木) 12:19:59.32 0.net
成人式は袴もいたけどほぼ全員スーツでメルセデスやレクサス並べてたな
すでに指ない奴も何人かいたわ

481 :名無番長:2018/11/08(木) 12:56:14.77 0.net
>>480
本職になると一周まわって見た目は大人しくなるのか

482 :名無番長:2018/11/08(木) 13:13:01.68 0.net
>>481
いや見た目は本職以外も全員本職
いまの坊や達の成人式は完全に中学の卒業式のノリだな

483 :名無番長:2018/11/08(木) 16:06:18.06 0.net
>>147
1989のは誰の単車だろ?懐かしいな。

484 :名無番長:2018/11/08(木) 19:55:24.99 0.net
>>461
されねーよばーかwww

485 :名無番長:2018/11/08(木) 21:27:42.09 0.net
>>482
レクサスってwお前も若いだろばーかw

486 :名無番長:2018/11/08(木) 21:44:20.47 0.net
>>485
え?45の団塊jrだけど
いつからレクサスあると思ってんのガキ
クラウンのV8の頃
山竹戦争してた頃だぞw

487 :名無番長:2018/11/08(木) 21:45:58.33 0.net
オートマ国産車を持ち出す時点でガキ。
70年代までは不良ならマニュアル車もしくはアメ車だ
80年以降でやっとベンツW126SクラスとかBMW7シリーズとかも有り

488 :名無番長:2018/11/08(木) 22:42:06.16 0.net
>>486
こいつの話は嘘。
その頃なら丁度10セルシオが販売された時期だと思うがわざわざLSを逆輸入してたのか?wばーかwwwww

489 :名無番長:2018/11/08(木) 22:46:44.42 0.net
>>488
おまえ免許持ってるの?w
レクサスの起源も知らないキモヲタバレバレじゃんおまえw

490 :名無番長:2018/11/08(木) 22:46:48.47 0.net
昔のレクサスってオカマが乗る左ハンのセルシオだったよな
セリカXXの左ハンがスープラ、マークIIがクレシーダ

491 :名無番長:2018/11/08(木) 22:49:04.85 0.net
>>488がただのダサガキなのがばれちゃったなw

492 :名無番長:2018/11/08(木) 22:51:39.30 0.net
>>489
悔しいね〜wレクサス自体は1988年展開だけど日本では2005年頃から販売だよー
で、そのアホ達は逆輸入して乗ってたの?ぷぷw答えてよw

493 :名無番長:2018/11/08(木) 22:52:53.63 0.net
>>492
オマエの無知振りがさらに展開されて爆笑w
免許とってから書き込んでねw

494 :名無番長:2018/11/08(木) 22:54:02.01 0.net
10セルシオがあるのに何故にLS逆輸入?w謎なんだけどwそんな左ハンがよかったの?w

495 :名無番長:2018/11/08(木) 22:54:44.48 0.net
>>492
ボクサーのジョーが最初にレクサス乗ったのいつだか知ってる?w
まあ原付免許ももってないオマエには無理な話かなw

496 :名無番長:2018/11/08(木) 22:55:31.23 0.net
2輪の話でお願いします

>>488は書き込みしないでね

497 :名無番長:2018/11/08(木) 23:07:26.72 0.net
みんなレクサスエンブレムでも、ウンコセルシオに張り付けてたのかな?

498 :名無番長:2018/11/09(金) 08:17:42.40 0.net
70年代の暴走族のスタイルってなかなかいいよな
https://i.pinimg.com/originals/91/89/48/91894874345b5948350e521ef3206229.jpg
これは東京のゼロですね

499 :名無番長:2018/11/09(金) 08:20:06.80 0.net
ライトアップしての二段風防は昔よく見ましたが
リーゼントでの2段は見たことなかったなあ
https://scontent-atl3-1.cdninstagram.com/vp/2d291accd7848c05d75d68120aa22b87/5C5090C0/t51.2885-15/e35/27880942_743098525879717_5404808775389413376_n.jpg

500 :名無番長:2018/11/09(金) 08:29:12.80 0.net
ひゃっはーーーwwww
https://scontent-sjc3-1.cdninstagram.com/vp/6b1f900a115a894392ab4781afdd2e0f/5C8183BB/t51.2885-15/e35/s480x480/43779254_513091712501154_4910564726251086624_n.jpg?ig_cache_key=MTkwNDQyMzc4OTMwOTI1MjQ0MQ%3D%3D.2

501 :名無番長:2018/11/09(金) 08:49:14.99 0.net
http://gordon.co.jp/oldsite/oldpage/topics/manager/upfile/49_15316d1a92f4aa.jpg

502 :名無番長:2018/11/09(金) 09:54:42.23 0.net
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-80-a3/akiran0601hige/folder/575485/34/23226734/img_2?1297122155

503 :名無番長:2018/11/09(金) 09:57:35.76 0.net
http://stat.ameba.jp/user_images/20120404/23/sekainobabunori-rihopiyo/43/e0/j/t02200367_0480080011896300248.jpg

504 :名無番長:2018/11/09(金) 09:59:16.15 0.net
これは日本一ではないよな
茨城石岡のバブが3mの特別注文のきれいなのつけてたし
https://www.youtube.com/watch?v=YBRsXT5p2N4

505 :名無番長:2018/11/09(金) 16:25:30.22 0.net
ケツアゲじゃなければ結構好きだなこれ
https://pbs.twimg.com/media/DZqisKEUQAAgUSg.jpg
サンパチテールじゃないのも評価が高い

506 :名無番長:2018/11/09(金) 16:30:32.61 0.net
https://pbs.twimg.com/media/De7dgYXVAAMnQNk.jpg

https://pbs.twimg.com/media/C0u5avkUsAA0MT5.jpg

507 :名無番長:2018/11/09(金) 16:34:18.41 0.net
このハンドルは最高だな
https://pbs.twimg.com/media/DWYvMHWVMAAMVuO.jpg
ウインカーとテールのせいでせっかくかっこいいのに台無しだ

しかもよくみたらテールユニットをネジじゃなくタイラップで横着して留めてるし

508 :名無番長:2018/11/09(金) 17:44:03.06 0.net
>>507
3cm切りしてないからゴミwダッサw

509 :名無番長:2018/11/09(金) 22:44:56.35 0.net
3cm切りってなに

ハンドルのケツをサンダーで切って短くすることのあれのこと?

510 :名無番長:2018/11/10(土) 00:55:50.70 0.net
チクニー

511 :名無番長:2018/11/10(土) 08:39:29.78 0.net
愛知と広島の暴走族は本当に全国民に謝罪して欲しいよな
https://pbs.twimg.com/media/Bss5sFSCEAEHoO2.jpg

512 :名無番長:2018/11/10(土) 08:42:10.44 0.net
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRejiNacbIENOOyipZJG7h6KkucU1YmaVfqgixJSw89ngRCDvq6

513 :名無番長:2018/11/10(土) 08:44:53.19 0.net
ガンバって欲しい
https://tantora.jp/nologin/tantora-champ/article/sample0115

514 :名無番長:2018/11/10(土) 08:47:22.93 0.net
https://img.tantora.jp/sp_st/img/tantora-champ/article/0322/ksk15_image02.jpg

515 :名無番長:2018/11/10(土) 09:43:16.34 0.net
サンパチテールじゃなければ100点だった
https://pbs.twimg.com/media/Dq_SB0RVAAAUPVs.jpg

516 :名無番長:2018/11/10(土) 11:25:21.53 0.net
みんなケツあげすぎなんだよな 上げすぎてスタンドが長いやつ着けてたり物凄くカッコ悪い 最近みんな着けてるノーマルハンドルみたいなのもカッコ悪すぎだよな ロケットカウルと合わない

517 :名無番長:2018/11/10(土) 12:08:43.46 0.net
沖縄仕様のCBXかっけ〜なあ
誰か写真ない?

518 :名無番長:2018/11/10(土) 12:35:38.87 0.net
>>516
https://i-kyu.com/wp-content/uploads/IMG_7056.jpg

519 :名無番長:2018/11/10(土) 12:39:19.29 0.net
>>517
https://www.youtube.com/watch?v=9J6shm-Rgj8

520 :名無番長:2018/11/10(土) 13:44:23.59 0.net
>>517
http://pezbobo.com/wp-content/uploads/2018/10/%E7%84%A1%E9%A1%8C-24.jpg

521 :名無番長:2018/11/10(土) 15:54:06.49 0.net
沖縄仕様て言えばゼファーのイメージだな
カラフルな塗装にケツ上げスリム管

522 :名無番長:2018/11/10(土) 17:30:19.53 0.net
>>516
http://img.aucfree.com/e267839203.1.jpg

523 :名無番長:2018/11/10(土) 17:38:59.30 0.net
https://pbs.twimg.com/media/DriY3kQU8AAb1o1.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DriY3klUUAA74At.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DriY3kWVsAEDenX.jpg

最高

524 :名無番長:2018/11/10(土) 19:43:44.05 0.net
ダッサ

525 :名無番長:2018/11/10(土) 20:08:58.72 0.net
XJRは単色でも映えるけどゼファーは単色は微妙
バリオスはカラーパターンがしっくりくるのがないから塗装してるの見ても単色以外は大体変な感じ

526 :名無番長:2018/11/10(土) 20:23:48.47 0.net
>>525
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/296/217/2296217/p1.jpg

https://stat.ameba.jp/user_images/20160404/22/vt250ztakana/d4/33/j/o0480036013611618450.jpg

http://www.jokers-web.com/gintroduction/tank_cover/img/balius250-5.jpg

http://www.jokers-web.com/gintroduction/tank_cover/img/balius250-6.jpg

527 :名無番長:2018/11/10(土) 20:47:03.85 0.net
>>526
こんなかでしっくりくると言えばまぁ三枚目のCBRカラーくらいかな
けどこれはタンクもテールも変えてるしな

528 :名無番長:2018/11/11(日) 23:48:33.72 0.net
https://i-kyu.com/wp-content/uploads/2018/05/nm5-2018-soukou-cbr-2.jpg

529 :名無番長:2018/11/11(日) 23:49:42.53 0.net
https://i-kyu.com/wp-content/uploads/2018/05/nm5-2018-soukou-cbr-7.jpg

530 :名無番長:2018/11/12(月) 08:45:35.72 0.net
https://pbs.twimg.com/media/CUAul3NVAAAVArj.jpg

531 :名無番長:2018/11/12(月) 10:27:29.56 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=uVg2-GszrBQ
KH250

532 :名無番長:2018/11/12(月) 15:48:20.43 0.net
レバーの色がいいね
クッションスポンジ
http://bikeshop-zero.com/img/bike/565_2.jpg

533 :名無番長:2018/11/12(月) 15:50:21.04 0.net
https://scontent-sjc3-1.cdninstagram.com/vp/274d594f00735fd366ca72ba00ba18f7/5C270AA0/t51.2885-15/e35/s480x480/31669404_1809602172435366_5596164416128155648_n.jpg

534 :名無番長:2018/11/12(月) 15:52:16.90 0.net
>>508
https://scontent-ams3-1.cdninstagram.com/vp/19b2e4feef0c843c4d98c370184bb097/5C56D18C/t51.2885-15/sh0.08/e35/s640x640/42766276_2088793961433105_3804248970694450885_n.jpg

535 :名無番長:2018/11/13(火) 08:54:21.61 0.net
KHとバブは250のほうが音がいいから困るw

でも今KHなんてまともなの買ったら200万だろ
俺が現役のころはKHなんて仲間内の売買だったらせいぜい高くて10万とかだったよ

536 :名無番長:2018/11/13(火) 08:58:01.85 0.net
さよか

537 :名無番長:2018/11/13(火) 09:25:56.17 0.net
KHはレストアするのに最高に面白いよ
レストアしても意味がないのがサンパチな
元々電気系統が弱い欠陥バイクだから何をしても無駄になるんだよあれ
それを知らないでサンパチ買いたがってる中学生が多くて困るよ
サンパチなんて買ったら毎日メンテナンスしなきゃならないんだぞ
大人でサンパチ乗ってる人はその辺の事をイチイチネットで言わないだけで毎日のようにメンテやってるんだからな

538 :名無番長:2018/11/13(火) 10:05:04.02 0.net
動画載せるときはバックミラーつけようぜ
https://www.youtube.com/watch?v=KFhx19btIOo
2000〜4000が死んでるってKHじゃ致命傷だぜ
発進も4000のKHでそれじゃ

539 :名無番長:2018/11/13(火) 12:44:53.15 0.net
バリンバリン
https://www.youtube.com/watch?v=oe4zM-gGjiQ

540 :名無番長:2018/11/13(火) 12:48:18.31 0.net
う・・・
俺がやろうとしてたバスの停車ランプのホタル付け
やってる人が居た
ヤッパ同じこと考える人は居るんだなあ
https://www.youtube.com/watch?v=9QSJNamh6s4

541 :名無番長:2018/11/13(火) 13:05:12.78 0.net
カワサキはパーツが廃盤して出ないから苦労するからサンパチにしとけ

542 :名無番長:2018/11/14(水) 18:59:52.77 0.net
KHもホーク2も380も解体屋にゴロゴロあったのになあ…
マッハとヨンフォアとGSは無かった

543 :名無番長:2018/11/16(金) 09:27:50.73 0.net
>>541
流用でいくらでもまかなえるよ

完全オリジナルにこだわるバイク乗りで
精神病の共産党員みたいなキチガイもいるけど

544 :名無番長:2018/11/16(金) 09:38:33.02 0.net
>>542
ヨンフォアもGSも解体屋でよくみました
つうか店の人が書類梨の廃車を裏で安く売ってくれましたw
当時はそういう店がけっこうありました
そういう金は店の親父のキャバクラ代になるわけですがw
どこの店も「ここで買ったとか言うなよ」が決め台詞w
さらに、不動車でちょっといじれば乗れるようなのは
店側が忙しくて直すの面倒だとそのままで、GSを5千円で売ってくれたりしました
あの岩橋健一郎サンも同じ経験があるみたいで
解体屋で実働車のGSを2500円で買って鍵を交換するのに2500円かかったので
5千円でGSを買ったとチャンプロでいってましたね
いまじゃ信じられない話ですが、プレミアム旧車っていうんじゃなく
当時は単純に クソぼろい中古車 の扱いでしたのでそんなもんでした

あと、旧車會で今は
カワサキのLTDとか乗ってる人居ますけど当時そんなの乗ってると「おまえロックンローラーかよw」とか言われましたよ
普段使いの足ならまだしもLTDで暴走族集会とか盗難車以外でありえなかったですんで

545 :名無番長:2018/11/16(金) 09:40:02.82 0.net
>>541
僕達の旧車會も同じ理由でカワサキは敬遠してますね。復刻純正パーツも高いし乗る意味なし、カワサキオタクぐらい。
スズキは純正出ますし

546 :名無番長:2018/11/16(金) 09:42:03.29 0.net
CBXだって道端に転がってたからな
だいたいは盗難車でガス欠でほっぽったやつだけど
そういうのからチョット部品外したりすることはあったけど
バイクまるごともっていったりはしなかったね
だっていつでも安く手に入るバイクだったからねCBXなんて当時はさ

たまたま自分のCBXがパンクしちゃって
明日集会に行くのにどうしようって時に捨ててあるCBXからホイールごと持ってきたりとかそんなかんじだった

547 :名無番長:2018/11/16(金) 09:43:26.37 0.net
自分語りの気持ち悪いオッサンスレってココっすか?w

548 :名無番長:2018/11/16(金) 09:44:37.10 0.net
>>545
それ、マジメなバイク乗りのチーム?w
マジメなバイク乗り連中って
そうやってヤマハ派とかホンダ派とか分けるよねw
マジで気持ち悪いんだけどメーカー依存のバイク乗りってw
宗教やってるような連中だろどうせw

549 :名無番長:2018/11/16(金) 09:45:40.26 0.net
>>541>>545自演)
↑↑↑↑↑
自分語りの気持ち悪いオッサン

550 :名無番長:2018/11/16(金) 09:48:27.88 0.net
バイクのメーカー信者って、ドイツもコイツも顔が創価学会みたいな顔してるよね

本当にバイク好きならメーカーなんて何でもOKなんだけどね

だって同じメーカーでもデザイナーが違うんだから同じメーカーでもベツモンもんなんだから

そこらへんがわからないんだろうな、中身が子供だからなメーカー信者ってな

551 :名無番長:2018/11/16(金) 09:54:05.30 0.net
びっくりしたけどスズキオタクって居るんだな〜
スズキは海外メーカーのバイクの外見パクリだらけで好きじゃないな

552 :名無番長:2018/11/16(金) 11:22:10.69 0.net
>>550
どんな顔?してみてよワラワラ

553 :名無番長:2018/11/16(金) 14:18:07.05 0.net
これの完成予想図と現実の違いがわかりません
どういうことなんでしょうか?
https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1MjA3MSMxOTE3NDkjNTIwNzFfaUNNb1hIREpQRC5qcGc.jpg

554 :名無番長:2018/11/16(金) 14:32:47.38 0.net
ケッチとか部品全然ないから選択肢にはいんねーぞ。サンパチ一択だわ。

555 :名無番長:2018/11/16(金) 14:34:11.54 0.net
>>548
バカかな?かな?www

556 :名無番長:2018/11/16(金) 14:44:08.33 0.net
サンパチなんて昔からバカが乗るものだよ
元々欠陥だらけで有名なバイクじゃん
電気系統が設計がお粗末ですぐにバッテリーあがってダメになるんだあれ
だからよくエンストしてるじゃん
しかも乗ってる奴も無知だから電気系統を疑わないでバカみたいにキャブ分解してるアホ

2サイクルだからうるさいっていう以外になんにも特徴のないださい重たいバイク

557 :名無番長:2018/11/16(金) 15:13:09.35 0.net
>>553
予想図はスクリーンがちゃんと曲線になってる
現実は曲げてる途中に折っちゃったからわかりにくいけど真ん中でパキッと折れ目がついちゃってバッタの羽みたいになってる ってことじゃないかな

558 :名無番長:2018/11/16(金) 16:08:00.94 0.net
https://scontent-lax3-1.cdninstagram.com/vp/e64dfce2dfe0c1eac55ce0053a33d78b/5C897A4A/t51.2885-15/e15/s480x480/11296649_1058589714196513_1977195402_n.jpg

559 :名無番長:2018/11/16(金) 16:10:26.19 0.net
https://scontent-sea1-1.cdninstagram.com/vp/f91fc8168fcd49086b4ca8e3cb5f5d0f/5C6F74BB/t51.2885-15/e35/c39.0.495.495/s480x480/40087160_669605606772169_336161236217495552_n.jpg

560 :名無番長:2018/11/16(金) 16:11:26.48 0.net
>>557
そういうことでしょうね

でも画力がないのか、ちっともそれが伝わらないねw

561 :名無番長:2018/11/16(金) 16:32:06.86 0.net
>>556
長文ばかかな?かな?wワッハハハハハ

562 :名無番長:2018/11/16(金) 17:50:02.19 O.net
>>558
FXにローソンカラーかっこよ

563 :名無番長:2018/11/16(金) 18:15:40.89 0.net
>>558
カッコいいな
ハンドルも理想の絞り具合で角度もいいね

564 :名無番長:2018/11/16(金) 19:07:39.04 0.net
そこまで族車仕様にされなかったり社外パーツ少ない車種を頑張ってそれっぽくしてるの見ると微笑ましい気持ちになるよな

565 :名無番長:2018/11/16(金) 19:24:45.04 0.net
それはそれで
処女のままの老婆を見つけたようで何か嫌だな

566 :名無番長:2018/11/16(金) 20:07:45.40 0.net
>>564
何を言いたいのか全然わからなくって
君が頭悪いのがよくわかる

567 :名無番長:2018/11/16(金) 20:09:45.26 0.net
>>561
556くらいの文章が長文って・・・
キミ小説一冊読むこともできないアルコール中毒のドカタだろw

568 :名無番長:2018/11/16(金) 20:34:30.34 0.net
>>561
よう、底辺土方野郎!

569 :名無番長:2018/11/17(土) 12:11:09.94 0.net
KHは最高にカッコいいよな
サイドカバーのあのふっくらした感じも好きだぜ

570 :名無番長:2018/11/17(土) 12:15:27.43 0.net
サンパチは後期の
改善されたあとも100パーセント同調狂うし
欠陥バイクだよマジで
初期のサンパチなんて一発づつだからなおさらだぜ
そのために予備のプラグを車体にセットするパーツまでファクトリから売られるとか
いかに駄目エンジンかわかるだろ

571 :名無番長:2018/11/17(土) 12:17:34.71 0.net
ケッチ最高だよな
トライスターのゴースペケッチも最高だね

572 :名無番長:2018/11/17(土) 12:25:52.13 0.net
ツーサイクルエンジン😃❤

573 :名無番長:2018/11/17(土) 12:43:13.73 0.net
VTもキチガイみたいな音がするから最高だよな

574 :名無番長:2018/11/17(土) 14:11:31.61 0.net
俺は当時バンドもやってて貧乏だったからVF400だった

575 :名無番長:2018/11/17(土) 16:54:29.76 0.net
>>571
オタクか?ダセエなお前

576 :名無番長:2018/11/17(土) 16:55:37.45 0.net
>>568
いきなり自己紹介するなよワッハハハハ

577 :名無番長:2018/11/17(土) 21:49:06.28 0.net
>>574
爆音だよねVF
ハーレーよりうるさいし

578 :名無番長:2018/11/17(土) 22:03:21.96 0.net
VFもキチガイみたいな音がするから最高だよな

579 :名無番長:2018/11/17(土) 22:45:03.94 0.net
調子のいいサンパチなんて見たことない
週に一回はキャブの調子見ないと駄目だし
あとサンパチはカプラーのショート事例が多いよな
あの時代だから検査とかも適当だったのかね?
電気系統が弱いんで電圧下がりまくるからライトつかなかったりするのザラだし
今日乗って帰って来て次の日に仕事に行くのに朝乗ろうとするとバッテリー完全に空だし
意味が分からん

580 :名無番長:2018/11/17(土) 22:58:28.03 0.net
私が受験したのは中型区分ができる直前でしたが、その時試験場で使われていたのはGT380、RD350、RX350、CB360Tでしたね
https://youtu.be/iMXEn7Y4BMc

581 :名無番長:2018/11/17(土) 23:03:37.28 0.net
1974年に発売されてから全国の教習車になったりまさに国民的なバイクだったサンパチ。その当時に中免を取りに行った方など懐かしいのでは

582 :名無番長:2018/11/17(土) 23:32:28.10 0.net
サンパチやめてケッチ買うことにします

583 :名無番長:2018/11/17(土) 23:34:26.26 0.net
教習バイクに使わせて購買数を上げるメーカーのやり方ですね

584 :名無番長:2018/11/17(土) 23:37:37.81 0.net
サンパチは白バイもあったような気がする

585 :名無番長:2018/11/18(日) 00:24:49.60 0.net
ケッチは加速が凄い

586 :名無番長:2018/11/18(日) 14:08:54.24 0.net
サンパチかぁ。。。
かぶると最低なバイクだから集会には怖くて使いたく無かったな。
普段乗るのには良いけど。

587 :名無番長:2018/11/18(日) 14:33:27.10 0.net
やっぱ旧車って手間かかるんだなー
そんなバイクが年々無くなっていってると考えると悲しいな

588 :名無番長:2018/11/18(日) 15:27:01.10 0.net
オリジナルを保ちたいなら金がかかるよ
だから金がないやつには無理
けどオリジナルにこだわらないなら電気系統モ新しい方式にすればいい
ようは スタイルだけが好きならいくらでも乗れますつう事

589 :名無番長:2018/11/18(日) 20:49:37.78 0.net
すっげえかっこいい〜〜〜〜
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h357460907

590 :名無番長:2018/11/18(日) 21:04:27.67 0.net
>>554
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n305017869

591 :名無番長:2018/11/18(日) 21:20:51.73 0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c706221730

高ぇ〜〜w
中学3年のとき車検つきで自転車屋で2万で買ったぞこれw
当時これはまったく人気がなくって乗ってると馬鹿にされたので
しょうじき恥ずかしかったw
でも隣町のチームのタメの奴もこれ乗ってて、その日から親近感でかな、友達になったよ
まあ、結局中学卒業前に昼間にパトカーに追われて こりゃやばいってことで
カーブのところでとっさの判断でバイクほっぽってダッシュで草むらの中に2人で逃げて
草むらの中で泥だらけになって寝そべって3時間くらい隠れて捕まらなかったけどバイクは持ってかれた
んで高校になって中免とってFX買った

592 :名無番長:2018/11/18(日) 21:30:30.20 0.net
>>589
変わり者のオジさんが乗ってるバイクシリーズだよねこの辺w
それにしてもこんな値段で買う奴がいるのか

593 :名無番長:2018/11/18(日) 22:13:05.62 0.net
>>592
オマエのバイト代じゃ100年かかっても買えないよなwww
貧乏って悲しくないか?なあ?www

594 :名無番長:2018/11/18(日) 22:32:03.07 0.net
ずっとバリオスって呼んでたけどバリウスなのか?w
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c695263833

GPこうやって今見るとかっこいいなあ〜〜
新車当時安い中古車を乗ったけど、そのころはハンドルはノーマルのをちょっと寄せるかセパハン入れるだけだったから
アップハンにするとマジクソかっこええわ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d323865439

595 :名無番長:2018/11/18(日) 23:57:09.65 0.net
コンドルハンに短風防・・・
https://www.youtube.com/watch?v=Ong9RHYzEgQ

596 :名無番長:2018/11/19(月) 00:16:57.54 0.net
>>595
こういうタイプはゴリゴリの族車目指してる理由でもないしな

597 :名無番長:2018/11/19(月) 01:28:14.93 0.net
こんな変なバイクに短風防選ぶ意味がわからん

598 :名無番長:2018/11/19(月) 01:29:07.96 0.net
>>596
その関西弁チックな書き込み・・・まさかの本人登場だなw

599 :名無番長:2018/11/19(月) 01:30:25.35 0.net
すげえなw
俺も両足で普通に運転はしたことあるけども
これは怖い
https://www.youtube.com/watch?v=QPGuVUDbQJU

600 :名無番長:2018/11/19(月) 01:42:48.57 0.net
岸和田とし

601 :名無番長:2018/11/19(月) 08:25:14.47 0.net
>>598
違うわw
単車弄りは個人の自由だが個人的にあんまセンス無いなとは思ってたし
そもそもベース車両がバリオス2とXJRのRh02jだしな

602 :名無番長:2018/11/19(月) 10:33:05.57 0.net
ダセエwwwwwwwwwwwwwwww

603 :名無番長:2018/11/19(月) 11:22:19.74 0.net
http://bikeshop-zero.com/img/bike/683_1.jpg
↑こういうふうにすればバリオスはいい単車なんだけどなあ

その動画のは、いじり方でゴミになるって言ういい見本だな
なんで低いハンドルで風防つけるんだかユトリ世代はよくわからん
まるで昔のライダーコミックを見てるようだw
単車にキチガイみたいにヌイグルミや飾りを沢山つけただけででかく掲載されてたじゃんライダーコミックってさw
アレを見てる感覚になったよその動画w
それにそいつの風防の取り付け方のレクチャー動画とかさ、そんなの中学生でも知ってるってw
コメント欄のヨイショ連中って絶対仲間内だろw

604 :名無番長:2018/11/19(月) 11:25:12.97 0.net
バリオスはいじり方でかっこよくなる
https://i.ytimg.com/vi/r_A0oxztPm4/maxresdefault.jpg

そしてこの下の画像を見て皆さんに感じて欲しい
族車のかっこよさというのはハンドルが基本だということを
http://bikeshop-zero.com/img/bike/715_1.jpg

605 :名無番長:2018/11/19(月) 11:38:23.98 0.net
https://scontent-lax3-1.cdninstagram.com/vp/e95bb0ba5f85325f2362621509505478/5C4BFDA5/t51.2885-15/e35/c135.0.810.810/s480x480/41994187_2197401880548175_1079924184052917353_n.jpg

606 :名無番長:2018/11/19(月) 11:46:00.36 0.net
このころの暴走族が一番怖くて好きだった
https://image.middle-edge.jp/medium/98a25a76-009d-47b6-9c71-20b0c1d20a77.jpg?1478060580

https://image.redbull.com/rbcom/052/2018-05-21/e10e1933-4c2a-4285-a53d-007181cc7060/0010/1/800/533/1/kaminarizoku.jpg

607 :名無番長:2018/11/19(月) 13:22:51.33 0.net
バリオスとゼファーは
アップハンドル絞りとショート管だけでいいんだよ
それ以上いじりすぎるとダサくなるぞ

https://img.webike.net/moto_photo/19655/610596/L_3.jpg

608 :名無番長:2018/11/19(月) 13:23:55.38 0.net
https://ameblo.jp/z-father2/image-11918066256-13052616969.html

609 :名無番長:2018/11/19(月) 13:43:06.15 0.net
https://pbs.twimg.com/media/C0RNCmvUcAQ7rDy.jpg

610 :名無番長:2018/11/19(月) 13:44:17.12 0.net
https://i.ytimg.com/vi/INyl1uwy8V8/maxresdefault.jpg

611 :名無番長:2018/11/19(月) 13:55:14.64 0.net
https://pbs.twimg.com/media/DsPnz5fU0AA5MuX.jpg

612 :名無番長:2018/11/19(月) 14:00:43.13 0.net
1990年代
日本最大暴走族組織 神奈川県 全日本レーシング連盟 大集会
https://www.youtube.com/watch?v=ov7-dJ5MKJs

「旧車會」の元祖も神奈川県の横浜連合!
暴走族のメッカの湘南も神奈川県!

やっぱ族は神奈川だね!!

613 :名無番長:2018/11/19(月) 14:38:53.23 0.net
>>603
バリオス自体そんな族車がバシッと決まるとは思えないけどよく見る画像の中じゃこの2型が1番かな

614 :名無番長:2018/11/19(月) 15:16:11.38 0.net
俺もバリオスなんて大嫌いだったんだけども
つい最近このバイクの可能性に気がついた

615 :名無番長:2018/11/19(月) 15:37:13.16 0.net
>>614
扱いやすさ? 250で4発の希少性?
コールは切りにくいもんな 車体やエンジンもボリュームがあるほうではないし…
まぁ俺も一時期乗ってた身なんだがね

616 :名無番長:2018/11/19(月) 15:42:10.91 0.net
https://pbs.twimg.com/media/DsRrn-ZUwAAZgEJ.jpg

617 :名無番長:2018/11/19(月) 17:31:48.23 0.net
250なら車検も無いし子育て世代で小遣いが厳しくても乗れるからな
まだパーツも困らないだろうし

618 :名無番長:2018/11/19(月) 17:43:55.45 0.net
250は2気筒がいいわ

619 :名無番長:2018/11/19(月) 18:53:59.47 0.net
>>612
うるせえぞ成人デビューやまね

620 :名無番長:2018/11/19(月) 19:18:42.21 O.net
旧車天国すか

621 :名無番長:2018/11/19(月) 19:35:46.83 0.net
中年の警官は個人趣味でランボルギーニやハコスカのオーナー見つけて話しかけてたし
白バイの子なんて目を輝かせてFXカッコいいっすね!いつか僕も乗りたいんですよ!って言ってたし
時代もかわったよな

622 :名無番長:2018/11/19(月) 20:03:34.44 0.net
昔イベントの道中でやっぱり白バイがいっぱい来たときに
エンペラーのOBの方々が白バイの若い隊員に
「昔はうちのエンペラーにも、内緒で白バイ隊員が2人居たよ バイク好きだから白バイ隊員になるんだもんなあ」
って暴露大会してて聞いてて驚いたよ

623 :名無番長:2018/11/19(月) 20:09:21.94 0.net
息子が警官や白バイ乗りなんてけっこういるだろう
現実的な話

624 :名無番長:2018/11/19(月) 20:10:42.22 0.net
>>620
https://www.youtube.com/watch?v=Q-mZ0Puj6Vo

625 :名無番長:2018/11/19(月) 20:23:26.07 O.net
>>624
ありがとうございまする

626 :名無番長:2018/11/19(月) 20:25:38.50 0.net
>>624
途中で出てくる2サイクルの音でしびれた
やっぱ2サイクルいいなあ
一番最後に出てくる豚目は結局このときキップも切られないで帰れたそうです

627 :名無番長:2018/11/19(月) 20:29:55.88 0.net
通勤用にRZ欲しかったんたが高すぎてR1Zを買ったんだが乗りやすいし軽いし壊れないしそこそこ早いしで満足してる。
昔の2ストと違って低速があるのがありがたい

628 :名無番長:2018/11/19(月) 20:39:46.03 0.net
2:08〜の、シンナー吸ってるやつがいるかどうかの確認で
返事がないんで頭にきてリーダーがメンバーにボッコボッコと
ヤキ入れの顔面蹴っ飛ばしが当時らしくていいな
そのあとのXJの2ケツウイリーも素晴らしい
さすがブラックエンペラーだ
https://www.youtube.com/watch?v=TYxO3k7Kg2s

629 :名無番長:2018/11/19(月) 20:48:50.60 0.net
>>627
https://auctions.afimg.jp/item_data/image/20150905/yahoo/h/h205640450.1.jpg

http://tosh-tec.cocolog-nifty.com/blog/images/2016/09/18/img_8187.jpg

630 :名無番長:2018/11/19(月) 20:53:04.71 0.net
>>627
http://www1.odn.ne.jp/cch05150/IMG_43811.jpg

631 :名無番長:2018/11/19(月) 21:35:45.07 0.net
暴走追悼  警察官100人
https://www.youtube.com/watch?v=dKG806egys0

632 :名無番長:2018/11/19(月) 21:43:51.08 0.net
イレブンスリー
https://www.youtube.com/watch?v=tohThwuz2_g

633 :名無番長:2018/11/19(月) 22:08:07.19 0.net
ジェイドって音がいまいちなんだよね
https://www.youtube.com/watch?v=Q8ng36Q11I8

634 :名無番長:2018/11/19(月) 22:15:50.79 0.net
Z400LTD コールばんばん
https://www.youtube.com/watch?v=1gcS2tVe22s

635 :名無番長:2018/11/20(火) 01:47:06.43 O.net
旧車天国の動画だと東京じゃ暴走不可なくらい警察いますね

636 :名無番長:2018/11/20(火) 03:10:05.02 0.net
でも80年代のグラチャン時代とは大違いだよね
グラチャンのときは切符切られまくったのに
今はこういうイベントのときは
仮ナンバーでの逮捕か
暴れなきゃ特に平気か
このどっちかって感じでさ

637 :名無番長:2018/11/20(火) 06:03:14.59 0.net
ジャンルが多すぎるのと全てが大人、しかも高額車だけに昔とは風潮が違うからな
今の警察にしてみりゃコミケとか骨董市とかの交通整理と一緒の扱い
そのうち元ヤンキーポリスとかリーゼントポリスとかくるんじゃね

638 :名無番長:2018/11/20(火) 07:30:15.67 O.net
>>637
場外は族っぽい車だらけなのだが逮捕者0は素晴らしいっす
鉄道オタクや渋谷のサッカーとハロウィンのほーがタチが悪いんですよね
やっぱある程度上下関係の中で経験した躾は大切だと思った

639 :名無番長:2018/11/20(火) 07:46:36.23 O.net
以前に神奈川全日本関係の旧車達が東京の高速上で捕まった事件がある
警視庁の取り締まりは他県の比じゃないからなー

640 :名無番長:2018/11/20(火) 14:08:40.23 0.net
>>639
あれは普通に集団暴走行為として暴走族の事件扱いになったからしょうがないよ
首都高で逆送なんかして逃亡してんだから当たり前でしょ
暴走族事案は点数が暴力団事案とほぼ同等(一点違い)だから
警察も予算取れるんでヤッキになるんだよ
だから暴走族が凄かった昭和時代は暴走族取締本部なんて言うみっともないことをイチイチ事件にしてオマワリは仕事してたわけよ

それとは先日のイベントは中身がまるで違うから

641 :名無番長:2018/11/20(火) 14:11:20.02 0.net
>>638
鉄道オタク=アニメオタク=盗撮犯=ストーカー=通り魔=幼女誘拐犯人=精神病院通院者

こんな感じだよな 世間のイメージは

642 :名無番長:2018/11/20(火) 14:55:41.55 0.net
2サイクル系のレース用マフラーでおなじみのゼンシンがこのバイクのマフラー作るとこうなります
https://www.youtube.com/watch?v=mxqtXNarh2M

ゼンシンが作ったRZ用のメチャでっかいメガホン集合知ってる人居る?
出口が30センチくらいあるような意味不明な奴
8万円くらいだったかな?

643 :名無番長:2018/11/20(火) 16:15:24.06 0.net
>>627
いいね
https://i.imgur.com/PWh8axW.jpg

644 :名無番長:2018/11/20(火) 16:56:49.02 0.net
2サイクル最高
https://www.youtube.com/watch?v=sAO0E1h3Vx4

645 :名無番長:2018/11/20(火) 18:09:09.83 0.net
バリウス見た目は良いけど250の4気筒は音がなあ

646 :名無番長:2018/11/20(火) 20:42:57.78 0.net
>>645
スッカスカだよね

647 :名無番長:2018/11/20(火) 21:23:20.00 0.net
R1Zはええバイクな

648 :名無番長:2018/11/21(水) 03:34:50.51 O.net
>>641
電車のラストラン撮影で鉄オタがぎゅうぎゅうに集まってましたね 子供達が押し潰されてるのに 電車に向かって泣きながらありがとーとか叫んでた

649 :名無番長:2018/11/21(水) 12:00:27.80 0.net
>>646
音だけ早いよな

650 :名無番長:2018/11/21(水) 12:10:46.92 0.net
https://i.imgur.com/06rTIzD.jpg
CBRはシンプルスタイルがいいな
角目に三角ステーは残してて

651 :名無番長:2018/11/21(水) 12:23:04.77 0.net
>>650
やっぱノーマルの三角ステーがいいよね
ビートのステーはダサい

652 :名無番長:2018/11/21(水) 12:27:19.96 0.net
CBRは音が変わるのが最高だよな

653 :名無番長:2018/11/21(水) 12:40:36.44 0.net
>>651
存在感あっていいよな
丸目ライト自体も別にいいけど大体丸目に変えてるのステーも変えてるもんな
アレライト周りスカスカになるからイヤだわ

654 :名無番長:2018/11/21(水) 13:13:34.95 0.net
俺三角ステーのままで丸目にしてたよ
そのスタイルが好きだったから
こう、なんつうか
ハンドル切ってるのにライトは動かないってのがよかったんで

655 :名無番長:2018/11/21(水) 13:15:41.45 0.net
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-c0-4b/d_revsound/folder/441986/27/9606927/img_0

なるほどw
https://i.ytimg.com/vi/7DiLuc_6VxA/maxresdefault.jpg

656 :名無番長:2018/11/21(水) 13:20:45.98 0.net
CBRにはアルフィンカバーも要らないと思うのは俺だけ?

657 :名無番長:2018/11/21(水) 13:58:55.71 0.net
>>656
わかる!
それと同じような感覚で
CBXのノーマルテールが好きなんだよねえ俺
ビーットッパネもかっこいいんだけどさ

658 :名無番長:2018/11/21(水) 14:39:40.82 0.net
ぱっと見だまされるよなあw
http://img1.garitto.com/data/shop/26881/product/_/a79cb798bf9fea4da0edb3a1f77e0e7e.C480.jpg

659 :名無番長:2018/11/21(水) 14:46:00.90 0.net
俺はアルフィンはあった方がいい派だな
丸目でもいいから三角ステーにアルフィンにフィン付きのBEETテールの王道スタイル

660 :名無番長:2018/11/21(水) 14:47:53.03 O.net
バブの出来損ないみたいな音なんだよな
見た目は悪くないのに

661 :名無番長:2018/11/21(水) 15:32:51.84 0.net
>>658
かっこはいいよな

662 :名無番長:2018/11/21(水) 16:11:49.99 0.net
VFは音より速い

663 :名無番長:2018/11/21(水) 16:52:37.81 0.net
>>661
ホイールの形状は違うんだけど
前後のホイールのサイズバランスはソックリだから
一瞬だまされちゃったよw

664 :名無番長:2018/11/21(水) 20:09:02.78 0.net
安易にCBXカラーにしなかったのは評価できる

665 :名無番長:2018/11/21(水) 20:13:23.17 0.net
>>664
は?w
テールまでCBR仕様にしてるのにそんなことするわけないじゃんw

666 :名無番長:2018/11/22(木) 01:34:15.27 0.net
やっぱXJをペケジェーと呼ぶのは嫌いだなあ俺は
茨城みたいにジェイって呼ぶのも嫌いだけどw

あと意味不明なのはユトリ世代のガキがXJRのことをペケジェーって呼ぶのが意味不明
ペケジェーアールならまだしもさあ・・・
前の職場の若い奴がXJRをペケジェーって呼んでるんで
え?エックスジェイ買ったの? って聞いたらXJRだっていうから
ええ?XJRはペケジェーアールって呼ぶじゃん って言ったら
そうなんですか?って逆に言われちゃったよ
つまりコイツラの頭の中にはXJ自体が存在してないってことだよな

667 :名無番長:2018/11/22(木) 01:37:45.84 0.net
アホ

668 :名無番長:2018/11/22(木) 03:38:01.84 O.net
90年代ですらXJRはペケジェーだったな
XJ400はバイク屋では安いけど汚いのしか売ってなかったな
田舎のヤンキーは安いから乗ってたみたいだ

669 :名無番長:2018/11/22(木) 12:47:57.91 0.net
XJZは乗ってたわ
音が太くて好きだった。後空冷よりは早かったわ
VFには負けた

670 :名無番長:2018/11/22(木) 12:48:42.54 0.net
XJRとか・・・w そんなのユトリが乗るものだよ

愛知県は族も旧車會もダサいからそこらへんがわかってないんだよな

671 :名無番長:2018/11/22(木) 12:51:17.91 0.net
>>670
プレミア価格のバイク買わないってのもありじゃないかな?

672 :名無番長:2018/11/22(木) 13:40:17.43 0.net
>>669
そうだねえ
チョッカンにしても速いんだよねXJのZは
鳴きでいったらもしかしたらCBXよりも鳴くかも

673 :名無番長:2018/11/22(木) 13:42:37.17 0.net
XJZって当時は金のない半ツッパリの走り屋が乗るイメージだったんで
集会でも乗ってる人があまり居ないで、いたとしても100%盗難車だった

674 :名無番長:2018/11/22(木) 13:49:24.53 O.net
XJ400ZのYouTubeでダイシン管はいい音

675 :名無番長:2018/11/22(木) 14:08:30.63 0.net
集会
https://www.youtube.com/watch?v=rLSo2ZWswyM
最後の青い特攻服の奴はなんで怒ってるんだろう

頭がおかしいのがよくわかるオマワリ
https://www.youtube.com/watch?v=jRpr6c3IP_g
jo jo

この、お巡りは、酷いな!
クソお巡り!敬語使え!
レベル低い警官だ!
見てて頭に来るな!

bayFM 78
えっ……ひく程この警官きっっっもちわるっ

789 music
警察頭おかしい。
投稿者めっちゃまともで笑うわw

676 :名無番長:2018/11/22(木) 16:11:46.35 0.net
世代の問題はあるんだろうがXJZSはそこそこ人気でGSXFWは超絶不人気だった。ちなみにザリとゴキも不人気の代表だった

677 :名無番長:2018/11/22(木) 17:55:26.52 0.net
>>676
GSXFW
https://scontent-atl3-1.cdninstagram.com/vp/2b294206d95b702bd4cb68618b46a3fe/5C49F6C2/t51.2885-15/e35/12145125_1147348641960265_1582090353_n.jpg
XJZS
https://scontent-sea1-1.cdninstagram.com/vp/6abbe45c79c43ddf386cd7667164e9d5/5C7D269C/t51.2885-15/e35/s480x480/35324519_1372277139583979_4201478064263135232_n.jpg

678 :名無番長:2018/11/22(木) 17:58:32.00 0.net
XJZSって
こういう感じのマジメライダー系が多くて
本格的な族車って見たことない
https://scontent-ort2-2.cdninstagram.com/vp/20f7ba0fae471c95eb2d2bc9c6561367/5C87BA62/t51.2885-15/e35/39133095_668389576856136_1744305640471265280_n.jpg

679 :名無番長:2018/11/22(木) 18:02:54.17 O.net
>>678
いま気づいたんですがGSXもXJもサスペンションが一本なんですね

時代的にCBXやGPZと同じ性能なんですか

680 :名無番長:2018/11/22(木) 18:08:10.72 0.net
CBRに似ててわらえる
CBRのほうがあとだったかな?
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/usercar/000/002/249/486/2249486/p1.jpg

681 :名無番長:2018/11/22(木) 18:27:35.64 0.net
第1世代の水冷4気筒エンジンは音が良いんだよな
アルミフレームレーサーレプリカ以降高回転過ぎて音がイマイチ

682 :名無番長:2018/11/22(木) 18:39:57.51 0.net
>>681
ああそれ読んで思い出した
バンディットっていう250がたまに盗難車で集会に来てたけど
結構いい音がしてたんでチョット気になったよそのころ
https://www.nihon-auto.com/rental-bike/wp-content/uploads/2017/06/S250-Bandit250-GJ77A-3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DRIHYlAUQAAEb0H.jpg

683 :名無番長:2018/11/22(木) 18:42:29.79 0.net
RGをここまでクソダサくしてる奴も珍しいな
普通にシンプルに旗棒とアップハンと60センチ三段位の改造にすればいいのに
https://i.ytimg.com/vi/L_ixb_34xTU/maxresdefault.jpg

684 :名無番長:2018/11/22(木) 19:15:11.03 0.net
バンディットってバリオスに似てるね!!!

685 :名無番長:2018/11/22(木) 19:54:26.74 0.net
バンディットは族車はおろか普通に走ってるのもほぼ見たことないな

686 :名無番長:2018/11/22(木) 20:06:09.70 0.net
スズキは基本人気無いからな初代ガンマと初代GSX Rが異常なだけで
遡ってもGSと38くらいだろ

687 :名無番長:2018/11/22(木) 20:31:49.75 0.net
スズキは ジーフォアくらいかな
ガンマとかそんなの乗ってたら
「親戚のお兄ちゃんに貰ったの?」とか言われて笑われちゃうから誰も買わなかった

688 :名無番長:2018/11/23(金) 09:42:36.32 0.net
やっぱHONDAが強いな CBX CBRの2強が特に

689 :名無番長:2018/11/23(金) 13:31:49.53 0.net
GSXFWとかいうマイナーな単車で乗り方憶えたわ
中学の時にどっからか回ってきた盗難車

690 :名無番長:2018/11/23(金) 15:19:01.69 0.net
>>688
俺のホンダ2強は
バブとヨンフォア(笑)

691 :名無番長:2018/11/23(金) 15:26:35.37 0.net
バブがこんな人気で高値になるならタバコ2カートンと交換して取っときゃよかった
個人的には今でも乗りたいとは思わないけどw

692 :名無番長:2018/11/23(金) 23:42:07.64 0.net
ホークシリーズが人気だったのって今55歳辺りの人たち?

693 :名無番長:2018/11/24(土) 01:27:05.73 0.net
バブ最高 ザリ最高 マンコ最高

694 :名無番長:2018/11/24(土) 10:44:35.03 0.net
>>692
それは田舎の人の考えじゃないかな?
田舎だと4発だったでしょみんな
東京神奈川辺りじゃバブは昭和から平成までずっと族車のエースだった

695 :名無番長:2018/11/24(土) 16:27:50.56 0.net
族車のエースはCBX、FX、XJ、GPかなあ
次がCBR、GSXF、GSXFS、GSXE
たまたまかもしれんがGSはいなかった

696 :名無番長:2018/11/24(土) 16:28:31.78 0.net
ヨンフォアもいなかったな

697 :名無番長:2018/11/24(土) 17:03:51.00 0.net
俺の世代だとゼファー

698 :名無番長:2018/11/24(土) 18:36:49.07 0.net
さよか

699 :名無番長:2018/11/24(土) 18:37:05.62 0.net
せやで

700 :名無番長:2018/11/24(土) 18:37:26.30 0.net
岸和田とし

701 :名無番長:2018/11/25(日) 11:56:38.83 0.net
大黒埠頭めちゃくちゃ旧車會いるな!200台くらいいて耳痛いw帰ったら画像と動画upするわ

702 :名無番長:2018/11/25(日) 17:08:15.00 0.net
ホークだけは論外だった。80年代後半

703 :名無番長:2018/11/25(日) 19:18:10.88 0.net
KH400とGS40と、GT380
ガキの頃乗ってたわ
今はZ400FXと、CB400F大事に
車庫にしまってるよ
RZ350も一瞬乗ってたが、チャンバーの
音がダサすぎる〜(涙

704 :名無番長:2018/11/26(月) 00:23:30.27 0.net
写真見せてよ

705 :名無番長:2018/11/28(水) 22:46:07.16 0.net
しこしこ
https://pbs.twimg.com/media/Do_DrcyUcAAUKI9.jpg

706 :名無番長:2018/11/28(水) 22:47:32.32 0.net
>>702
そうなんだ?
じゃあさ、キミは完全に田舎の人でしょ?w
都内や神奈川だとホーク発売から今の今まで族車のエリートだからね
田舎は4発だよね基本
誰でも楽に乗れるからね4発は

707 :名無番長:2018/11/28(水) 22:56:47.32 0.net
うちら岡崎にはホークなんて走ってないんでよろしくぅ〜

708 :名無番長:2018/11/28(水) 23:05:17.64 O.net
族車のエリート

709 :名無番長:2018/11/28(水) 23:21:39.24 0.net
https://pbs.twimg.com/media/BTB0PFrCQAAZl2f.jpg
しこしこ

710 :名無番長:2018/11/29(木) 02:37:08.57 0.net
岡崎や広島はペケジェーアール最強だもんで
ヨロシクゥ〜

711 :名無番長:2018/11/30(金) 11:19:27.27 O.net
おれたちの頃はこんな危険だったと話し盛る嘘つき親方

712 :名無番長:2018/11/30(金) 11:39:22.15 0.net
何となく解る
1970〜1980年代の男子は全員バイク乗ってたしな
むしろ乗らない若者のほうが珍しかった。

713 :名無番長:2018/11/30(金) 11:42:59.86 O.net
ヤキ自慢 カンパ自慢

714 :名無番長:2018/11/30(金) 14:44:39.29 0.net
アニメオタクの中年オヤジには自慢できることが何もない(笑)
アニメオタクはただのクズ(笑)一生クズ(笑)

715 :名無番長:2018/11/30(金) 17:04:48.05 0.net
あえて2段白張替えがカッコイイ
https://www.kandf.jp/shop/thumbnailsM/344.jpg
勿論3段もかっこいいけどね

716 :名無番長:2018/11/30(金) 17:05:54.27 0.net
パン パン パーーーー
https://japspirit.com/wp-content/uploads/Kawasaki-KH400-Kyushakai-Sandan-sheet-Mongolian-windscreen-01.jpg

717 :名無番長:2018/11/30(金) 17:58:42.82 0.net
>>701
https://www.youtube.com/watch?v=RCFNr9ELTIw
90‘S全日本レーシング連盟集会・横浜横須賀相州東静連合

718 :名無番長:2018/12/01(土) 10:43:49.70 0.net
>>717
かっこいいな!
さすが神奈川の族!世界一!

719 :名無番長:2018/12/01(土) 11:51:51.71 0.net
俺はGL400だった

720 :名無番長:2018/12/01(土) 15:01:42.92 0.net
それも凄いね
集会で見たことないよGLは

721 :名無番長:2018/12/01(土) 15:06:11.64 0.net
あれは見た目がダサいのと
ハクション大魔王みたいな排気音で族車にはならなかったね

722 :名無番長:2018/12/01(土) 15:44:35.26 0.net
ZT大事に乗ってる俺どうよ?

723 :名無番長:2018/12/01(土) 16:08:34.28 0.net
>>720
車検1年半残ってるのを5万で買った
俺も俺以外に乗ってるの見た事無い
まあ目立ったわ

724 :名無番長:2018/12/01(土) 16:09:47.29 0.net
>>721
族車になるかならないかはおまえが決めろよ
俺はどんな単車でも族車にしたからよ

725 :名無番長:2018/12/01(土) 16:19:38.55 0.net
GLが車検たっぷりめで5万かぁ
高くないですか?
当時なら2万くらいじゃないかなぁ

726 :名無番長:2018/12/01(土) 22:00:58.21 0.net
スティードで族やってる奴いたぞ
エリミネーターは普通にコール上手い人乗ってた

727 :名無番長:2018/12/02(日) 13:20:50.84 0.net
山谷連合は徹底したルールかのようにSR乗ってたもんなあ

728 :名無番長:2018/12/02(日) 19:42:59.96 0.net
ZT乗ってる俺、どうかな?

729 :名無番長:2018/12/02(日) 20:10:46.97 0.net
>>728
Z2昔から乗ってるなら評価した

730 :名無番長:2018/12/03(月) 03:39:23.54 0.net
ゼッツーをわざわざゼットツーと呼ぶのはオタク臭さがあって気持ち悪いよなぁ

731 :名無番長:2018/12/03(月) 21:07:48.04 0.net
ゼッツーよりもゼファーのほうが優秀だよ

732 :名無番長:2018/12/03(月) 21:18:51.18 O.net
ゼファーでZ2仕様も好きだで

機能はゼファーで見た目だけ旧車にするのもいいんじゃなかろうか

733 :名無番長:2018/12/03(月) 21:33:05.30 0.net
ゼファーはカワサキにしては丈夫なエンジンだよね
GPZなんて熱ダレしまくりのクソエンジンだったから中古市場も激安だったからな
車検まるまる付きで20年くらい前でもバイク屋で八万円位が相場だったし
今は旧車會のせいでバカみたいな値段に成ってるよな

734 :名無番長:2018/12/03(月) 23:21:37.29 0.net
FXにはゼファーエンジン
ただしゼファーχのエンジンはポン付できません

735 :名無番長:2018/12/04(火) 00:03:29.68 O.net
Z900RSもZ2スタイルにする人いますね
性能は現代でも形は旧車の方が良いと思う人がいるってことですね
CB1100の750K0スタイルも良かったな

736 :名無番長:2018/12/04(火) 00:21:52.05 0.net
CB1100の750K0スタイルも良かったな


そんなのあるんですか?
僕が見た中で1番カッコ良かったのは
ヨンフォアのフレーム加工でシービーエックスのエンジン積んだやつです
しかもシービーエックス発売の翌年にそれをやってました
ビックリしました
でも同じ事やってる人を見たことないです
ヨンフォアのフレーム加工なんてもったいないからできこないですよね普通
確かにヨンフォアとシービーエックスはホイールベースが同じだから
エンジンパワーと駆動系のバランスは問題無いと思うけど

737 :名無番長:2018/12/04(火) 02:33:47.75 0.net
ヨンフォアは音がイマイチ

738 :名無番長:2018/12/04(火) 04:00:06.94 0.net
CBXも最初は こんなバイク族車にならねえよ(笑) 
とか言ってたけど
アッと言う間に大人気になった(笑)

739 :名無番長:2018/12/04(火) 10:53:18.79 0.net
CBX発売当初はまだベビーカーか三輪車だったからわかんねー

740 :名無番長:2018/12/04(火) 12:41:42.71 0.net
見た目の話抜きにすると2本サスのバイクと比べて1本サスのバイクは圧倒的に走りが良い

741 :名無番長:2018/12/04(火) 12:59:04.57 0.net
それはパッソルやジョグのことか

742 :名無番長:2018/12/04(火) 16:01:42.05 0.net
2本サスは左右のバランスが崩れると中心狂うからな
俺も事故のせいでリアサスの片側が死んだが
金が無いからそのまま乗ってたら
スイングアームのシャフトがおかしくなったのか
後輪がグニャグニャになり
チェーンライン狂いまくり
後ろの足回り全部だめになってしまい
頭来たんで捨てたよ

743 :名無番長:2018/12/04(火) 18:31:08.43 0.net
パセッタと言うセンターサスのスクーター思い出したわ
見た目はパッソルだけどなんかカッコ良かったなぁ

744 :名無番長:2018/12/04(火) 18:46:22.99 0.net
パッソルとパッソル2とスカイとラブは
人気あったね
カブの80ボアップも、人気あったね

745 :名無番長:2018/12/04(火) 18:55:28.16 0.net
俺小6の時にラッタッタの風防、中1に
モンキーの三段シート乗ってたよ
ゴリラのピヨピヨ付きも乗ってたな
中2でKHの250の三段シート
中3でKHの400のあんこぬきな
小5が始まりで、スクーターからな

746 :名無番長:2018/12/04(火) 19:10:40.03 0.net
昔の横濱連合には
六年生でペケジェ〜だったかシービーエックスで
後ろに中学生の彼女乗せて集会出てた有名な奴も居たから
あんまり驚かないな

747 :名無番長:2018/12/04(火) 19:38:09.69 0.net
ラッタッタの風防ッて
ビニールの布のへんなやつだろ(笑)

748 :名無番長:2018/12/04(火) 19:42:17.10 0.net
ラッタッタってロードパルだろ
ロードパルに風防かぁ…なかなかユニークだね
ロードパルのサスはよく盗まれたよね
パッソルのケツアゲに使うから

749 :名無番長:2018/12/06(木) 06:47:07.99 0.net
パッソルのカゴを変な竹で編んだみたいなやつにするの流行ったよな

750 :名無番長:2018/12/06(木) 21:18:47.99 0.net
ナポレオンミラーが錆びると赤いビニールテープ巻いたりしたよな

751 :名無番長:2018/12/07(金) 14:53:24.52 0.net
GSなんてカレー喰うスプーンでエンジンかけてた先輩居たぜ

752 :名無番長:2018/12/07(金) 15:22:08.20 0.net
器用な奴だな
ふつーにセルやキックでかけたほうが早いだろ

753 :名無番長:2018/12/07(金) 17:13:56.90 0.net
GPインパルCBX迄のバイクは遅くてなあ

754 :名無番長:2018/12/07(金) 19:43:27.03 0.net
青のCB750Fを、855ボアップ
にして、風防つけて乗ってたぜ〜

755 :名無番長:2018/12/08(土) 06:54:35.88 0.net
>>753
それは時代とともに(笑)

756 :名無番長:2018/12/08(土) 08:36:43.72 0.net
八十年台は日曜日の昼に湘南に行くと
地方の人がガス欠やちょっとした故障で乗り捨てたバイクがあって
それを直して集会に使ってる地元の人が沢山居たよ
ピエロとかナックルだね

757 :名無番長:2018/12/08(土) 15:19:32.80 0.net
昔 横濱連合から安くバイク売ってもらいました
不思議だったのがCBXなのにカギがヤマハの何かのキーボックスでした
さすがフレームからバイクを組み上げる横濱連合だと思いました

758 :名無番長:2018/12/08(土) 19:42:26.83 0.net
ハンドルロックが別鍵の昔のバイクは
カギが無いのは嫌だから
半田作業して配線簡単にまとめ
パッソーラのキーボックスつけたりしたよ

759 :名無番長:2018/12/08(土) 21:04:49.68 0.net
トグルスイッチだよなぁ(笑)

760 :名無番長:2018/12/09(日) 16:50:11.50 0.net
>>748
ロードパル懐いな
ゼンマイみたいなキックw

761 :名無番長:2018/12/09(日) 19:34:36.27 0.net
サイドカーから指揮をとってたなぁ〜
脚短すぎて単車乗れなかったからな〜(涙

762 :名無番長:2018/12/09(日) 23:04:20.05 0.net
都内の暴走族

763 :名無番長:2018/12/11(火) 04:56:58.51 0.net
錦糸町アーリーキャッツ最強

禁止町

764 :名無番長:2018/12/11(火) 05:47:44.64 O.net
ツイッターに秋葉原で珍走とか書かれてるな
特攻服だから未成年か

765 :名無番長:2018/12/11(火) 09:57:34.28 0.net
ドンキで買った特攻服着たアニヲタだろうな

766 :名無番長:2018/12/11(火) 20:08:24.74 0.net
汚れた英雄カラー

767 :名無番長:2018/12/12(水) 12:05:04.88 0.net
バイクはテールの改造が見せ場だよな
トラックのサイドに付いてるオレンジのCBXのテールみたいなマーカーをテールランプにした事がありました
みんなそれを見ると「なんだこれ?」と
なんのランプか分からず悩みまくり
中々受けました

768 :名無番長:2018/12/13(木) 01:53:55.45 0.net
上から見ると六角形のあれか

769 :名無番長:2018/12/13(木) 23:03:24.20 0.net
あの名曲「無言色っぽい」
ガンギマリモードのキャバクラ孃の話だよな(笑)

770 :名無番長:2018/12/13(木) 23:12:42.47 0.net
今の族車乗りはほぼほぼなるおっさんTVを見てるだろうな

771 :名無番長:2018/12/14(金) 13:43:28.03 0.net
>>770
3回くらい観たけど
イライラしてくるから観てない
たまにパーツの名前とか歴史を間違えてるし

772 :名無番長:2018/12/14(金) 14:30:54.68 O.net
アキバ系の子が族車利用してユーチュバになったかんじかな

773 :名無番長:2018/12/14(金) 17:10:25.31 0.net
>>464
FXタンクつけたXJなつかしい

774 :名無番長:2018/12/15(土) 09:09:01.42 0.net
このハンドル最高に運転しやすそうだしセクシーだよなぁ
ここまで絞って初めて絞りハンドルと呼べますから
https://www.webstagram.one/media/BqZxyb3FyUo

ただしテールとウインカーがダサい

775 :名無番長:2018/12/15(土) 12:16:13.43 0.net
ヨーロピにしろよダセえな

776 :名無番長:2018/12/15(土) 12:32:08.35 0.net
せやろか

777 :名無番長:2018/12/15(土) 12:32:25.77 0.net
岸和田とし

778 :名無番長:2018/12/15(土) 20:34:25.42 O.net
>>770
なかろーかー


じゃ
なかろーかー

779 :名無番長:2018/12/17(月) 15:59:08.24 0.net
バブ2にデュアルカウルとか大好きです

780 :名無番長:2018/12/18(火) 10:56:37.70 0.net
服装ださい奴はバイク乗るなよ
ジャージにブーツとか何だょそれ

781 :名無番長:2018/12/18(火) 12:22:50.95 0.net
ゴキにザリガニな、やかんタンクに
俺はペケジェ〜乗ってたぜぃ
今でも大事に保管してるよ

782 :名無番長:2018/12/18(火) 15:46:59.76 0.net
ジャージにブーツw
http://www.geocities.jp/bike_de_go55/photos/catalog/350ss.jpg

783 :名無番長:2018/12/18(火) 20:31:48.56 O.net
>>374
かわい

784 :名無番長:2018/12/19(水) 06:24:19.27 0.net
チンチン入れたい

785 :名無番長:2018/12/19(水) 08:25:15.28 0.net
レーサーレプリカの盗難車だらけの千葉CRSの昔のビデオ
最高(笑)
特攻服にスキーのグローブがこれまた最高(笑)

786 :名無番長:2018/12/19(水) 08:56:58.94 0.net
ガキのころ
金が無い俺は先輩から買った3万円の新車同様にピカピカなCBRに
現場仕事の昼休みに足場の単管で作ったタケヤリをつけ
現場の墨出しマーキングに使う缶スプレーを勝手に持ち帰り赤く全塗装
タケヤリは目立つように白にした
あれから三十年
CBRが50万とかで取引されてて驚いた

787 :名無番長:2018/12/19(水) 09:50:35.05 0.net
さよか

788 :名無番長:2018/12/19(水) 10:18:13.37 0.net
FXにシービーエックスのタンク最高

789 :名無番長:2018/12/19(水) 13:39:58.06 0.net
35年位前位かな〜CBR、ホットロードで
人気単車だったんじゃないのかな
でも族車向きじゃなかったよな

790 :名無番長:2018/12/19(水) 13:54:03.64 O.net
盗んだ自慢は情け無い
今の人生が情け無い理由です

791 :名無番長:2018/12/19(水) 20:33:16.66 0.net
盗難車、他所から取り上げた単車、無免は普通だろ。
漫画の読みすぎのオタクかよ。

792 :名無番長:2018/12/19(水) 21:05:11.83 O.net
自慢はだせー

793 :名無番長:2018/12/20(木) 00:04:07.44 0.net
盗難車自慢はダサいが
盗難車に改造費百万円かける奴は逆にカッコイイ

794 :名無番長:2018/12/20(木) 00:21:30.94 0.net
>>780
やまねさんに言ってるのか?48歳にしてシャカシャカジャージに穴あきシートのビックスクーターで毎日サツにチンコロしにいくタレパイなんだぞ?

795 :名無番長:2018/12/20(木) 11:12:18.34 0.net
風防にエロ本の切り抜き貼るの流行ったよな

796 :名無番長:2018/12/20(木) 14:07:37.47 0.net
ホワイトナックルってどうゆう意味?

797 :名無番長:2018/12/20(木) 14:15:19.87 O.net
語源
緊張や恐怖で拳を強く握り締めると指関節の皮膚が白く見える様子から

798 :名無番長:2018/12/20(木) 20:17:01.61 0.net
中世フランスの紳士は決闘を申し込む合図として
左手のシルクの白手袋を相手に叩きつけたんだ
語源はそれからだよ

しかしあのコブシのマークは絶対に上手く書けないよなぁ
見ないで書くと必ず失敗するし
見ながら書いても失敗する

799 :名無番長:2018/12/20(木) 21:10:02.06 0.net
さよか

800 :名無番長:2018/12/20(木) 21:10:22.21 0.net
岸和田とし

801 :名無番長:2018/12/21(金) 19:14:20.13 0.net
竹槍最高

802 :名無番長:2018/12/22(土) 09:39:09.66 0.net
ビンビンくる細いパイプのタケヤリ最強

803 :名無番長:2018/12/22(土) 15:10:29.00 0.net
風防の内側に
車の助手席につける小さい鏡付けるのオシャレだったよな

804 :名無番長:2018/12/22(土) 18:19:34.48 0.net
あの頃はみんな
オートバックスでハサミの形のスペアキー作ったよな〜
500円くらいだっけ?

805 :名無番長:2018/12/22(土) 18:22:35.87 0.net
>>804
みんなは作らないよwwwwww

806 :名無番長:2018/12/22(土) 19:50:25.70 0.net
俺もそんなダサいの作らないな

807 :名無番長:2018/12/22(土) 19:51:13.62 0.net
ハサミ型じゃなくて本物のハサミでしょダサいな

808 :名無番長:2018/12/22(土) 20:52:43.25 0.net
35年くらい前は流行ったよハサミのスペアキー

田舎には売って無かったんじゃない?

809 :名無番長:2018/12/22(土) 20:58:24.04 O.net
ドライバー型が流行る前ですか

810 :名無番長:2018/12/22(土) 23:19:06.83 0.net
どんだけジジイなんだよ(笑)

811 :名無番長:2018/12/23(日) 15:09:13.34 0.net
ゆとり世代のガキはゼファーにエバハンつけてろ

812 :名無番長:2018/12/23(日) 19:55:24.54 0.net
なにエバハンって?ダセエなワッハハハハハ

813 :名無番長:2018/12/23(日) 20:00:15.88 O.net
エバハン流行りましたねー
神奈川東京は暴走族も旧車會もエバハンじゃなかったですか
旧車會流行りはじめてから田舎の方でもエバハン流行ってショップが儲かったような

814 :名無番長:2018/12/23(日) 20:54:29.45 0.net
>>812
エバリハンドル知らんの?
まあダセエから俺は付けなかったけどな

815 :名無番長:2018/12/24(月) 09:22:15.45 0.net
エバハンはまだいい
ハネみたいに斜めになってる3段をなんとかしろ

816 :名無番長:2018/12/24(月) 09:24:14.71 0.net
エバハンはまだいい
愛知のロングタンデムバー付きバイクを全部没収しろ
3段の前側にステッカー貼ってるバイクもなっ

817 :名無番長:2018/12/24(月) 10:10:42.59 0.net
ポリヘル最初は珍しくていいかなと思ったが
さすがに見飽きた(笑)
交番のおまわりさんが使うあのヘルメットって
市販されてないのかな?
マークとかは要らないからツルシで

818 :名無番長:2018/12/24(月) 16:52:39.27 0.net
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ャ、
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::t
   {:::::::::::::::::::::::::::毛 ̄ ̄``ゞ彡::::::::::::::::::::::::::::!
   }::::::::::::::::::::::彡      、彡ヾ`ヾ::::::::::::::::::::|
   !:::::::::::::::::::::!              ヾ::::::::::::::!
   }::::::::::::::::::亅                了:::::i
   !:::::::::::::::r                   }:::::j
  イ´ヽ:::::::::/   ≦三モ廴、           |:::丿
 | t  )::ノ  .:::   _       ≦三≧ f::f
 ! 匕 ,::   ,::.. .弋´モ与 ::.  ..:: _ _  ノ゙
 .! ty ´    ::.... .    ̄   :::,:' <モ万z i }
 ヽ`´     '::        :..  :       |ノ
   ー!:     ':.     r'..:  .:{       !
     |::          ( rュ__ r .}      ノ
     | !::          ,:: i__!;..      /
     ! i::.          r 二、ヽ ::.   /
     l ',       .:弋` ̄‐了    ノ
     l  ヽ          ̄     イ
     !    .\;..     `´    ノ .|
    丿      ` _::::......... .,彳   ヽ、
   ノ            ̄ ̄        ー _

819 :名無番長:2018/12/24(月) 18:04:34.83 0.net
東京◯王子
悪女

820 :名無番長:2018/12/25(火) 08:34:14.29 0.net
なついね悪女
VTの族車が新鮮だった

821 :名無番長:2018/12/26(水) 09:12:15.27 0.net
平成最後の初日の出暴走準備中

822 :名無番長:2018/12/26(水) 14:31:26.22 0.net
いいねえ
https://www.youtube.com/watch?v=9QSJNamh6s4

バブ最高だぜ

823 :名無番長:2018/12/26(水) 18:43:11.81 0.net
右の変なの最高だなw
https://pbs.twimg.com/media/CJ8ffI8VAAEao-w.jpg

824 :名無番長:2018/12/26(水) 18:44:50.02 0.net
これはイカスCBRですね(てきとー)
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/017/030/083/17030083/p1.jpg

825 :名無番長:2018/12/26(水) 19:22:00.87 0.net
こっちのCBRもかっこいいでしょ!(眠いからテキトー)
https://scontent-fco1-1.cdninstagram.com/vp/2af19c60c7e709bddf68769811313cf8/5CBBA3BA/t51.2885-15/e35/28156100_150018682352590_2695359043601432576_n.jpg?_nc_ht=scontent-fco1-1.cdninstagram.com&se=7&ig_cache_key=MTcxNjMwMzc0MDY4Mjk2MDYwNQ%3D%3D.2

https://scontent-fco1-1.cdninstagram.com/vp/2a1b77a880423e1849056541ced24d40/5CD3F225/t51.2885-15/e35/26070950_200787967169116_385634367499665408_n.jpg?_nc_ht=scontent-fco1-1.cdninstagram.com&se=7&ig_cache_key=MTY5MzYwMjI4Nzc5OTczNTA5MQ%3D%3D.2

826 :名無番長:2018/12/26(水) 20:48:01.68 0.net
>>823
CB50Sな
都会の中学生が初めて単車の乗り方を覚えるのに良く使われてた原付だわ
田舎の奴は知らないだろうな

827 :名無番長:2018/12/26(水) 21:32:49.04 0.net
ぷっwww

828 :名無番長:2018/12/26(水) 21:38:01.90 0.net
1970年代には高回転型エンジンの最強4スト50ccだったからな

829 :名無番長:2018/12/27(木) 00:44:56.27 0.net
>>826
ワシは都内の錦糸町の生まれやけども
そんなん覚えてないわw
ワシのころは盗んだMBX50をピンクに塗って中学に通ってたわw

830 :名無番長:2018/12/27(木) 01:14:32.57 0.net
>>829
ピンク?
スペクターかよ?w

831 :名無番長:2018/12/27(木) 02:18:52.58 0.net
北千住●極悪
町屋支部
板橋親衛隊

832 :名無番長:2018/12/27(木) 06:30:16.17 0.net
>>829
俺も中坊の頃規制前の90キロメーターのヤツ乗ってたわ

833 :名無番長:2018/12/27(木) 10:35:04.79 0.net
>>830
キミはカッペかなぁ(笑)
錦糸町にスペクターなんて無いよ(笑)

834 :名無番長:2018/12/27(木) 10:37:37.05 0.net
>>832
リミッターあったねw
でもすぐにリミッター外す方法が分かり
みんなかっ飛ばしてたね
他のリミッター付き車種でもカプラーいじるだけとか
なんかのピンを抜くだけとか
色んな方法があったね

835 :名無番長:2018/12/27(木) 12:16:16.93 0.net
>>833
ピンクに塗るなんてダセェんだよw
ダセェスペクターだろ?w

836 :名無番長:2018/12/27(木) 12:17:49.19 0.net
錦糸町は

一寸法師
アーリーキャッツ

837 :名無番長:2018/12/27(木) 12:20:10.55 0.net
>>836
バーカw
錦糸町にもスペクターだった奴がいるんだよw

838 :名無番長:2018/12/27(木) 12:20:25.05 0.net
>>835
あんた田舎の人かな?
田舎の人はメディアに出てるバイクしか知らないんだろうが
あの板橋の䥝だってピンクのFXとかあったんだぞ

当時は ピンクのバイク=暴走族 だったんで

839 :名無番長:2018/12/27(木) 12:21:52.82 0.net
>>838
ピンクの奴はヘルプなw

840 :名無番長:2018/12/27(木) 12:22:41.60 0.net
>>837
錦糸町にはスペクターはないよって言ってるのにアンタやっぱ田舎の人だね

だいたいねえ そんなこと言ったらどこにでも極悪とかいたんだから話にならないよオジイチャン

841 :名無番長:2018/12/27(木) 12:23:53.44 0.net
板橋龍神会のパステルGPかっこよかったですね!!
ミラーまでピンクでね!!
硬派で渋い人がああいうオチャラケバイクに乗るのが怖いんですよね

842 :名無番長:2018/12/27(木) 12:25:25.84 0.net
>>840
恵比寿にいても中井スペクターのバカもいただろ?w

843 :名無番長:2018/12/27(木) 12:25:34.39 0.net
>>837
ダサいから地元の一寸法師に入れないから、高校の友達に頼んで新宿スペクターに入るダサガキとかいっぱいいたからなwwwww

844 :名無番長:2018/12/27(木) 12:26:22.85 0.net
>>841
田島のことか?w

845 :名無番長:2018/12/27(木) 12:27:27.53 0.net
>>843
スペ新?w

846 :名無番長:2018/12/27(木) 12:30:06.24 0.net
俺は会津若松スペクター

847 :名無番長:2018/12/27(木) 12:44:05.90 0.net
俺は新宿ローザ

848 :名無番長:2018/12/27(木) 12:51:52.16 0.net
MBXとか世代が違うんだな
俺の頃はMB5だった。事故車のMB80のエンジンに積み替えてバリバリ走ってたもんだ

849 :名無番長:2018/12/27(木) 12:52:00.76 0.net
田舎者連呼してんのスペ新だろ?w

850 :名無番長:2018/12/27(木) 12:55:50.95 0.net
この悪霊の特攻服の日章富士に書かれてる詩がなんなのか知りたいです
https://static-mercari-jp-imgtr2.akamaized.net/photos/m14065233157_4.jpg

851 :名無番長:2018/12/27(木) 13:05:39.82 0.net
>>850
練馬大根踊りの歌詞だろ

852 :名無番長:2018/12/27(木) 13:12:05.92 0.net
>>851
ありがとうございます!
35年間の悩みが消えました!
またお願いします!

853 :名無番長:2018/12/27(木) 13:12:58.25 0.net
北千住●極悪総本部
〜支部〜
梅島
五反野
西新井
竹ノ塚
町屋
千駄木
〜親衛隊〜
板橋

854 :名無番長:2018/12/27(木) 13:21:14.97 0.net
CRSに追われ逃げ回る極悪w

855 :名無番長:2018/12/27(木) 13:38:35.13 0.net
俺はたっぱがあったから、実の兄貴に
乗り方聞いて、小5でKH250乗って
ランドセル背負いながらな〜(汗
練習台はRZ250な

856 :名無番長:2018/12/27(木) 13:40:06.61 0.net
たっぱwwwwwwwwwwww

857 :名無番長:2018/12/27(木) 16:53:50.78 0.net
KHは普通の4サイクルみたいな感覚で発進すると絶対エンストするね
アイドリング高めじゃないとダメだし
でもそれだとオイルポンプも開け気味じゃないとダメだから白煙だらけになる
これがケッチとサンパチのケムリの正体

858 :名無番長:2018/12/27(木) 16:55:48.27 0.net
>>855
小5でまだランドセルとはダサいな(笑)

859 :名無番長:2018/12/27(木) 17:08:37.72 O.net
ヨシムラ管の鳴き

860 :名無番長:2018/12/27(木) 17:26:02.88 0.net
実際ヨシムラよりPM管とか紀ノ国屋の方が鳴きマブかったけどな

861 :名無番長:2018/12/27(木) 19:04:22.30 0.net
380にGSも、ホークUも乗ったな
CB400Fはブールに旗棒で、結構
気に入って長く乗ったかな
今もオーバーホールして、大事にあるよ

862 :名無番長:2018/12/27(木) 19:12:01.51 0.net
>>861
60代?

863 :名無番長:2018/12/27(木) 20:39:02.68 0.net
旧車會が流行り出した頃はGSが多かったな
ダサイからやめろと言っても吸い込みがどうたらほざいてたなw
あんなの神奈川のダサ坊ご用達だろよ

864 :名無番長:2018/12/27(木) 20:56:35.89 O.net
Z400FXやKHが少なかったです

865 :名無番長:2018/12/27(木) 20:59:27.97 0.net
北千住●極悪総本部
親衛隊
板橋極悪

866 :名無番長:2018/12/27(木) 21:25:43.65 0.net
>>864
その2台は92年くらいにはプレミアつき始めてたから

867 :名無番長:2018/12/27(木) 23:51:31.45 0.net
>>863
70年代から80年代初頭は日本全国で族車だったよ

地方の族はそういうのを受け継がないでいただけだよ

868 :名無番長:2018/12/28(金) 12:49:00.70 0.net
俺が16の時はZ400FXとXJ400Dと
Z400GPとホークUが、主流だったかな
極上のエフェックスとペケジェも大事に
あるよ

869 :名無番長:2018/12/28(金) 12:51:16.22 0.net
もう平成も終わるよおじさん
いつまでポンコツにこだわってんだい?w

870 :名無番長:2018/12/28(金) 13:18:43.31 0.net
ハロー・マグロバイクが今大変なブームとか
CBX400F本田が30年前に製作したオートバイ、中古車で200万、新車同前なら500万、ボルト1本1万、ハンドル20万、フレーム50万、
当時6万台以上が売れたという高価な故に盗難も多く発生、保険にも入れず深刻な事態という。
http://pbs.twimg.com/media/CsZLJtjVYAAGq1m.jpg

871 :名無番長:2018/12/28(金) 18:55:56.82 0.net
CBXのインパルスにホークVもいたな

872 :名無番長:2018/12/28(金) 19:57:50.60 0.net
>>867
そりゃあその時代の単車だから当たり前だろ

873 :名無番長:2018/12/28(金) 20:25:54.84 0.net
GSは格好悪い

874 :名無番長:2018/12/28(金) 21:47:00.51 0.net
現在40ぐらいの都心の族連中に2発が流行ってたのはなんでだろ?

875 :名無番長:2018/12/28(金) 22:43:09.32 0.net
>>868
1966生まれか?

876 :名無番長:2018/12/28(金) 23:16:36.42 0.net
>>874
走りの族がいなかったから

877 :名無番長:2018/12/28(金) 23:25:30.47 0.net
>>CBXのインパルスにホークVもいたな

意味不明w

CBXならインテグラだよw

878 :名無番長:2018/12/29(土) 04:45:20.56 0.net
>>873
かっこわるくはないんだけどさあ
ZUのデザインをパくっただけにしか見えないよね

879 :名無番長:2018/12/29(土) 04:46:24.71 0.net
>>874
マフラーの付け替えがマルチよりも楽っていう理由だけだよ

880 :名無番長:2018/12/29(土) 04:50:52.23 0.net
スレタイ読めバカどもが

881 :名無番長:2018/12/29(土) 12:09:26.19 0.net
GSX400FとRZ350も、一瞬乗ってたよ
RZのチャンバーのビンビン〜ビンって音
がダサくて、ちょっとしか乗らなかったな

882 :名無番長:2018/12/29(土) 19:14:21.92 0.net
>>881
RZの取り柄は軽くてパワーがあるから速いってとこだしな

883 :名無番長:2018/12/29(土) 19:21:00.82 0.net
族がRZ?族にスピードはいらないよ!

884 :名無番長:2018/12/30(日) 09:49:25.05 0.net
>>883
昭和50年代生まれに聞くとそう言うな

885 :名無番長:2018/12/30(日) 09:50:48.67 0.net
RZは昔から族車に使われてるのに
なんで驚いてるんだこのバカは?(笑)
田舎の引きこもりか?(笑)

886 :名無番長:2018/12/30(日) 09:52:59.34 0.net
RZなんて発売当初から族車にされてたよ
ただ当時は集合管が販売されて無くて
バッフル抜きかぶった切りが主流だった

887 :名無番長:2018/12/30(日) 09:55:17.40 0.net
RZは
ノーマルハンドルをそのまま絞ると
ノーマルのアクセルワイヤーが短いから引っ張られるから
いきなりウイリーするんだよなぁ
あれはビビったわ

888 :名無番長:2018/12/30(日) 10:00:21.90 0.net
貝塚とし

889 :名無番長:2018/12/30(日) 12:04:31.97 0.net
湘南爆走族辺りに出て来る単車は当時のリアルだな

890 :名無番長:2018/12/30(日) 12:12:29.91 0.net
>>889
単車の車種はリアルだけども
改造は全然忠実じゃないよあれ

だいたいあんな変な風防つけてないからw
あのバブの風防な
両脇のステーなんだよあれw
作者が実際に本物の風防を見たことがないって言う証拠だよアレは

891 :名無番長:2018/12/30(日) 12:20:10.54 0.net
湘南爆走族って1982スタートだろ?
赤いスイングトップ着てる現役暴走族なんて当時居なかったしw

1982当時はニュートラが時代遅れになりつつある最後の時期で
(ヤートラというかヤクザそのもののジャケットはまだあり)
おちゃらけ気味な服装やブルゾン上下が主流で
パステルのスウェット上下が流行り始めたころだね

地方はどうだか知らないが少なくとも当時の都内でスイングトップなんて着てるのは
原宿でロックンローラーやりはじめた貧乏な家の子だけだよw

892 :名無番長:2018/12/30(日) 12:21:42.62 0.net
RZは発売当初CRSの大集会でも1台いるかいないかくらい不人気だったと以前読んだ
中古の値段が下がってからだろ族が乗り出したのは
ノーマルマフラーを腹下で切ると凄まじい音がするよな

893 :名無番長:2018/12/30(日) 12:22:40.27 0.net
貝塚とし

894 :名無番長:2018/12/30(日) 12:31:32.37 0.net
関さんが頭時代のCRSだから81〜82年頃の話

895 :名無番長:2018/12/30(日) 14:56:30.54 0.net
1982年だと俺はまだ精子だったな

896 :名無番長:2018/12/30(日) 18:26:49.41 0.net
ザーメン乙

897 :名無番長:2018/12/30(日) 20:01:21.08 0.net
>>891
パステルのスウェット懐いな

898 :名無番長:2018/12/30(日) 23:37:18.88 0.net
RZが出てすぐの頃人気無かったのは当時まだ一般化してない水冷エンジンだったのとその水冷エンジンの形がなかなか受け入れられなかったから

899 :名無番長:2018/12/30(日) 23:40:21.79 0.net
それにFX.XJ、RZなら候補にしないだろ

900 :名無番長:2018/12/30(日) 23:45:52.77 0.net
もう一個あったわ。それまでの単車はみんな二本サスなのにRZは1本サスだったから
GPとCBXも最初は中々受け入れられなかった。
鈴鹿耐久レースとかで括約してからだ

901 :名無番長:2018/12/31(月) 00:04:45.39 0.net
RZが族で流行ったりしたことないから

902 :名無番長:2018/12/31(月) 00:05:40.35 0.net
ダサいな

903 :名無番長:2018/12/31(月) 00:09:29.80 0.net
流行ってはなかったけど乗ってる奴はいたがな

904 :名無番長:2018/12/31(月) 11:57:39.34 0.net
>>900
CBXも最初は
こんなのハンドル絞れないしリアサス1個じゃあ怖いよ
って言われてたが
すぐ族車に採用されたよ(笑)

905 :名無番長:2018/12/31(月) 12:07:47.38 0.net
怖い?(笑)

906 :名無番長:2018/12/31(月) 12:13:04.11 0.net
RZはサンエツが出来ないでしょう!
やっぱりFXが一番いいよ!

907 :名無番長:2018/12/31(月) 18:44:12.75 0.net
当時はタクトでも3ケツしてたぞw

CBXなら4ケツで昼間のパーカーから逃げたことある
一番後ろの奴は半分しかケツがのってなかったので相当怖かったらしい

908 :名無番長:2019/01/01(火) 14:09:52.26 0.net
地域性によるとは思うんだがOBが車になってからゼロヨンやってたり峠攻めてたりするチームはその影響受けて早い単車に乗ってたりセパハンバックステップCRキャブハイカム入れたりはある
チンドン屋系の暴走族と走りの族の違い
ウチは頭がガンマ400乗ってた

909 :名無番長:2019/01/01(火) 19:46:08.22 0.net
ホークUでよくマッポから逃げたな
1度も捕まった事ないよ
白バイも3回位逃げ切ったよ

910 :名無番長:2019/01/01(火) 20:03:46.13 0.net
>>908
新潟の佐渡島のクソくだらない情報サンキュー

911 :名無番長:2019/01/01(火) 23:52:14.90 0.net
ガンマの暴走族かw

912 :名無番長:2019/01/02(水) 02:14:36.99 0.net
https://scontent-sea1-1.cdninstagram.com/vp/e6554884ed37a75b0b0b9ef9e010e0cb/5CA0EE40/t51.2885-15/e35/c48.0.480.480/42003474_2210621878950545_5951861419344841528_n.jpg?_nc_ht=scontent-sea1-1.cdninstagram.com

音だけだよなあガンマは

昔のRGならスタイルもいいんだけどねえ
https://stat.ameba.jp/user_images/20161211/21/z-father2/38/51/j/o0640048013819151887.jpg?caw=800

913 :名無番長:2019/01/02(水) 02:34:13.20 0.net
みんなドリンクホルダー好きだよな
そんなに飲みたいかね

914 :名無番長:2019/01/02(水) 05:44:31.49 0.net
>>913
アレはクソダサイよな

男なら飲みかけのジュースなんて捨てろってのw

915 :名無番長:2019/01/02(水) 14:47:04.67 0.net
ホットロードの春山仕様流行ったよな
CB400Rな

916 :名無番長:2019/01/02(水) 15:41:10.00 0.net
アクロバットセックス知ってるやついる?

917 :名無番長:2019/01/02(水) 17:02:25.80 0.net
カーステはヤッパリカッコ良いよな
カーステのスピーカーは ヤキイモ拡声器もいいんだが
フルカウルの内側左右に車のドアに使うスピーカーつけてるのがスマートで好きだった

918 :名無番長:2019/01/02(水) 17:07:20.06 0.net
>>915
気持ち悪いから全角混ぜるのやめて
それにそんな単車じゃねえよ

919 :名無番長:2019/01/02(水) 19:21:37.56 0.net
フロント16インチのバイクは一瞬で廃れたな

920 :名無番長:2019/01/03(木) 02:38:19.00 0.net
>>915
https://i-kyu.com/wp-content/uploads/2018/02/moku_50.jpg

921 :名無番長:2019/01/03(木) 14:07:33.86 0.net
CBXにCBRの足周りとかマジ爆笑

922 :名無番長:2019/01/04(金) 18:19:07.28 0.net
GSは当時ツインカムってのに憧れてた中免ライダーがヨンフォーの中古と悩む感じだった
ホークは中古車が出回ってから貧乏な奴に人気になった
マッハの方がケッチ、サンパチより早かったからマッハの中古車は高めだったな
何故かヤマハのRDは不人気だった

923 :名無番長:2019/01/04(金) 23:50:32.08 0.net
GSとヨンフォアなら断然ヨンフォアだろ
GSなんてそこらに捨ててあったバイク
プレミア価格のフォアと並べるなアホ

924 :名無番長:2019/01/05(土) 00:20:36.96 0.net
GSが出た当時はまだヨンフォーにプレミア付いてなかったけどな

925 :名無番長:2019/01/05(土) 00:55:33.78 0.net
ヨンフォアを「ヨンフォー」という変な呼び方する人はじめて見た(笑)

926 :名無番長:2019/01/05(土) 00:57:24.74 0.net
でもあれかぁ
当時もフォアじゃなくホアって呼んだり
ホワーとか呼んだりしてる奴結構居たな(笑)

927 :名無番長:2019/01/05(土) 03:17:33.02 0.net
>>925
ベトナム風でパクチーが入ってそうだな

928 :名無番長:2019/01/05(土) 03:18:06.40 0.net
関東の人はヨンフォア、ナナハンフォアの名残りかもな
南とか北のカッペはフォーインワンとか呼び方はそれぞれ
でも実際ノーマル集合はヨンフォアしかなかったしな
あの波打ったノーマル集合は美術的に綺麗でカッコイイよな。
あんなバイクは二度と出ないだろな

929 :名無番長:2019/01/05(土) 06:06:47.30 0.net
北千住●極悪総本部
梅島●支部
西新井●支部
五反野●支部
竹ノ塚●支部
町屋●支部
千駄木●支部
板橋●親衛隊
築地●親衛隊

930 :名無番長:2019/01/05(土) 06:46:24.37 0.net
フォアはタンクがグラグラするから気持ち悪い

931 :名無番長:2019/01/05(土) 10:45:00.40 0.net
ヨンフォアはホークより遅いのが残念

932 :名無番長:2019/01/05(土) 11:31:37.20 0.net
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/4649/1546655411

933 :名無番長:2019/01/05(土) 14:51:29.11 0.net
>>931
その話だとFXもホークとどっこいでGSより遅い
だからCBXまでは2サイクルの単車が多かった

934 :名無番長:2019/01/05(土) 16:00:02.51 0.net
ん?
2発と2サイ混同してないかい?

935 :名無番長:2019/01/05(土) 16:10:38.90 0.net
やかん一時期乗ってたな〜

936 :名無番長:2019/01/05(土) 16:12:44.44 0.net
ザリガニにゴキに、ケッチにサンパチ
今高いからな
ホークは今でも、手頃で手に入るだろう?

937 :名無番長:2019/01/05(土) 16:29:03.58 0.net
>>934
マッハ>KH>サンパチ>>GS>>ホーク>FX>>ヨンフォア
こんな感じ
ヤマハのRDは早いけど2気筒だから人気無かった

938 :名無番長:2019/01/06(日) 02:56:38.54 0.net
>>937
GSもホークも2気筒だけど(笑)

939 :名無番長:2019/01/06(日) 03:00:23.60 0.net
>>937
逆から書いてないか?w
暴走族全盛当時に都内のチームだと1番人気あったのはフォアだよ
次がFX と言うかFXの方が硬派スタイルだから
FXしかないチームもあったくらいだよ

940 :名無番長:2019/01/06(日) 03:04:26.54 0.net
俺は単気筒のSR(ボアアップ580cc)に鬼半で周回出てたよ

941 :名無番長:2019/01/06(日) 04:17:47.29 0.net
SRみたいドタバタいうバイクならハーレーのほうがよっぽどマシ

942 :名無番長:2019/01/06(日) 04:20:44.84 0.net
>>940
かっこいいですね
SRの直管は鼓膜破れるかと思う凄さです
東京の山谷連合が一時期SRだらけで
最初バカにしてたけど
なんだか何度も見てるうちにかっこいいなと思い
友人からSRを一万円で売ってもらい
普段使いにしてました
400の車体に500のエンジン載ってて
フレームも自作カスタムされた状態だったけど
ストリート系に自分で改造して乗ってました
族車にしてもなんにしても金をかけないで改造するのが好きだから
そのSRのヘッドライトなんか土手に捨ててあった車のフォグランプを縦に2つ並べて
ウインカーは職場で使ってた廃車の軽トラに付いてたピラー部分のウインカーを
プラスチックの名刺入れに埋め込んで
それを平板ステーで取付け
テールランプは最初ナチステールが付いてたが
それは外して族車のバブに取り付けたので
代わりに500ミリのペットボトルの底部分で作った自作クリアテールを付けてました
我ながら素晴らしいアイデアだったけど
近所の走り屋みたいな大学生にマネされたんで
頭にきたから赤い暴走ランプを4つ台所にあったタッパーに穴開けて取り付け
タッパーを塗ってもひび割れるから黒いガムテープ貼ったんだけど
これがまた無骨でかっこよかった

943 :名無番長:2019/01/06(日) 04:22:19.91 0.net
>>941
今どきハーレーなんて全然ステイタスが無いから
笑われるわ(笑)
ドカティならまだ良いけどな

944 :名無番長:2019/01/06(日) 04:42:09.69 0.net
後ろのウインカーはテールカウルに埋め込むのがかっこいいよな
車のフロントフェンダーのウインカーなんて解体屋で2個で五百円とかだったし
当時はセリカリフトバックのバナナテールも希少価値が無いような時代だから
バナナテール左右で3000円で買えたし
キャリーテールも一つ千円で買ったよ

945 :名無番長:2019/01/06(日) 04:49:07.22 0.net
>>940
SRで集会ってw場違いだろw

946 :名無番長:2019/01/06(日) 05:09:14.33 0.net
当時SRつったら中坊の練習用兼アシの3ケツ、4ケツ用の単車だったな。フラットシートだから3ケツしやすいしな

947 :名無番長:2019/01/06(日) 10:02:37.46 0.net
>>945
90年代はロッカーズスタイル、バイカースタイル、アメリカンスタイルもありだった

948 :名無番長:2019/01/06(日) 11:22:56.24 0.net
>>939
人気じゃ無くてスピードの話

949 :名無番長:2019/01/06(日) 11:25:25.24 0.net
>>938
4サイクルは2気筒の方が速いってのをヨシムラとホンダが実践してしまった
ツーサイクルは3気筒の方が速いイメージだった
RZ350が出てから変わってきた

950 :名無番長:2019/01/06(日) 11:34:03.92 0.net
普段はkH250に乗ってたな
400はエンジンの形が嫌いだったからね
CRSの集会だと都内を走り回るから燃費考えて知人からFX借りて出てた
板橋の連中を警戒してたけど、あいつら出てきたことが無いw
アルタ前で待ってりゃ喧嘩できるのに
「板橋の土は踏ませない(キリ!」とかw、誰もあんな田舎走りませんよw

951 :名無番長:2019/01/06(日) 11:44:47.49 0.net
族にスピードが関係あるの?

FXが一番!

952 :名無番長:2019/01/06(日) 11:47:15.84 0.net
>>950
板橋極悪は北千住極悪の親衛隊だから!

人がいないからミナゴロシにヘルプしていた位だよ!

953 :名無番長:2019/01/06(日) 12:08:10.11 0.net
ロケットカウルの、下をぶったぎった
やつって流行りましたか?
あれも一応ロケットカウルだよね?

954 :名無番長:2019/01/06(日) 13:10:45.07 0.net
>>951
スピードが関係ないダサい族が居たのは理解してる
チンドン屋系等な

955 :名無番長:2019/01/06(日) 13:46:38.44 0.net
極悪とかミナゴロシは口だけで喧嘩なんかできない
だから負け知らず(笑)

956 :名無番長:2019/01/06(日) 13:51:42.46 0.net
>>954
今40以下くらいの奴等はスピードいらない時代なんだろ
俺らの時代は車もマニュアルだったしチューニングするのが当たり前だ

957 :名無番長:2019/01/06(日) 17:43:09.36 0.net
スピード気にしないのは族エアプ

958 :名無番長:2019/01/06(日) 17:52:06.45 0.net
チューニングして速くしてもいつもスピード出さない

959 :名無番長:2019/01/06(日) 18:23:53.31 0.net
俺の時代はGSやホークの時代
そしてFXが出た
ヨンフォアなんて時代遅れでみんなFX乗ってたな
FXが遅いなんて嘘w
XJが出るまで400で一番速かったもん
そういう言う俺はパイセンから10万で無理やり買わされたヨンフォア
あれはあれで良いバイクだったな
重心が低くてショックが甘いから集合菅付けてニケツすると
必ずキャッツアイとかどこかにガリッ!と擦ってたね
それが今じゃ100万越えだもんなw
懐かしい

960 :名無番長:2019/01/06(日) 18:46:26.29 0.net
ヨンフォアて旧車會にあまり人気ないよね

961 :名無番長:2019/01/06(日) 18:50:22.61 0.net
>>960
高いし遅いし音悪いし

962 :名無番長:2019/01/06(日) 18:52:00.69 0.net
>>959
FXとXJはザリゴキより余裕で遅い
CBXとGP、インパルスが出てから4発の方が速い時代が来た

963 :名無番長:2019/01/06(日) 18:58:46.69 0.net
やっぱツインカムは音が良いよ

964 :名無番長:2019/01/06(日) 19:09:33.47 0.net
>>954
レーサーでもやってろ!爺よ

965 :名無番長:2019/01/06(日) 19:15:46.96 0.net
>>960
言える

966 :名無番長:2019/01/06(日) 19:45:36.37 0.net
なんでだろね
上でヨンフォア書いた初老のオッサンなんだけどさ
仲間内でも2ストは人気無かったな
勿論サンパチやKH乗ってる奴も居たけどね
当時の感想はうるさいだけって思ってたよw
今じゃ良い音でバイクらしい音だなって思う
なんでGSやホークが持てはやされたのか考えたら
直菅にすると音がデカイからなのかもw
今いうダンガ二ーとかのラッパ菅の消音器抜くとフォアやFXの音かき消されたもんな
勿論、KHやサンパチはもっと煩かったけどねw
それと乗りやすくて中古で安かったんだよな
GSとバブは当時の教習車だったもんな
フォうアが音が悪いという人が居るけどさ間違いだな
6速5速で走ってトンネル入る時に3速に落として9000まで回すと
良い音すんのよ
いろんなバイク乗ったけど一番良い音だと思うな
FXはカワサキ特有のモーンて硬い音
XJはプオーんてロケットみたいな音だったね
勿論、集合付けての話
友人がXJ買ったから乗せて貰ったら1速で警告灯り点いたのにはビックリしたね

長くなったけど皆様、良いバイクライフをお過ごしくださいませ

967 :名無番長:2019/01/06(日) 20:07:19.87 0.net
コールのどこが格好良いのかまったく理解できん

968 :名無番長:2019/01/06(日) 20:11:29.75 0.net
さすがZファーザー

969 :名無番長:2019/01/06(日) 20:21:14.76 0.net
音の大きさも大事だが質だよ
コンサートの大声援聞けば分かるが女・子供の声が一番通る
KHや380がやはり最強でFXも回せば充分目立つよ
ホークやGSは安くて乗り易いだけのバイクだろ

970 :名無番長:2019/01/06(日) 21:08:09.52 0.net
>>969
そんな事言うとホークにコンチハンとバックステップ付けて走り屋やって田中先輩が怒るぞ

971 :名無番長:2019/01/06(日) 21:27:38.13 0.net
ホークやサンパチは三段シートが似合うからと俺の仲間内では人気があった
女の子もみんな好きと言ってたな
KHは渋い単車で音が目立ったね

972 :名無番長:2019/01/06(日) 22:19:43.17 0.net
都内の族の走りと田舎の族の走りはちがうよ!

973 :名無番長:2019/01/06(日) 22:29:54.45 0.net
そもそも田舎にはプレスライダーがいなかったからな
渋滞無いから絞りハンとかいらないだろ
http://img.bikebros.co.jp/vb_img/photo/topics/bbh30_60-61_01/img/main.jpg
https://img.webike.net/photo/diary/83/1536994489783M.jpg

974 :名無番長:2019/01/06(日) 23:13:28.03 0.net
田舎は夜が劇的に寒いから
ハンドルが広がってると腕と脇の下がメチャ冷えるんで
それで絞りハンドルにするんだよ

975 :名無番長:2019/01/06(日) 23:18:57.17 0.net
>>973
一生懸命ネットで調べた感まんまんで素敵やな

976 :名無番長:2019/01/06(日) 23:49:30.68 0.net
>>973
都内の族こそレーサーばりの超高速で首都高バリバリ走ってたんだが

977 :名無番長:2019/01/07(月) 00:11:00.26 0.net
都内の族はノーヘルが基本。
何故高速を走るの?笑
都内の族はスピードなんか眼中にないから!笑
田舎者の族はお巡りさんが怖いからスピードが欲しいの?爆笑
誰もいない山の中を走って何が楽しいの?田舎者!笑

978 :名無番長:2019/01/07(月) 00:16:48.63 0.net
何キロも信号がない1車線の道路なんか23区内にはないよ!笑
都内の道路状況を理解してる?田舎者

979 :名無番長:2019/01/07(月) 00:18:04.81 0.net
都内とは23区のことだよ!笑

980 :名無番長:2019/01/07(月) 00:20:13.85 0.net
エア都内
エア暴走族は黙ってROMしてて

981 :名無番長:2019/01/07(月) 00:26:51.21 0.net
江戸っ子(東京人)は子孫が三代続いて、江戸っ子だからね!笑
田舎者が東京に上京して何十年東京に住んでも田舎者だからね!笑

982 :名無番長:2019/01/07(月) 00:29:17.09 0.net
>>981
おまえなあL型メカチューンもZ系エンジンフルチューンも都内の族上がりが始めたんだぞ
恥かく前に消えろ

983 :名無番長:2019/01/07(月) 00:33:32.42 0.net
それは走りが主体のチームだろ!
田舎者は東京人のマネをしたの?笑

984 :名無番長:2019/01/07(月) 00:35:57.82 0.net
>>982
ゼロヨンは神奈川の族の方が凄かったな

985 :名無番長:2019/01/07(月) 00:39:16.65 0.net
>>983
90年代の族の話は知らないが80年代迄の族は基本走りと喧嘩最優先でチンドン屋は少なかったぞ

986 :名無番長:2019/01/07(月) 00:41:54.38 0.net
>>984
あいつらガソリンから違うの使ってた

987 :名無番長:2019/01/07(月) 02:19:20.38 0.net
都内だとガソリンは解体屋で安く買うのが基本だよ
アチコチの廃車のタンクから集めたガソリンだからちょっと質は悪いけどな

田舎にはそんなの無かったかな?

988 :名無番長:2019/01/07(月) 08:08:26.24 0.net
80年代に都内でチンタラ走ってたら六尺棒投げつけられてぱくられるわ

989 :名無番長:2019/01/07(月) 08:18:08.99 0.net
>>988
田舎者?笑

990 :名無番長:2019/01/07(月) 08:27:02.27 0.net
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/4649/1546655411

991 :名無番長:2019/01/07(月) 08:42:04.87 0.net
都内で実際にお回りや機動隊に投げつけられたもの
1.六尺棒
2.警防(車輪に突っ込もうとする)
3.自転車
4.これは誰が投げたか分からないがコーラのビン
パーカーの体当たりも見てるしね
道交法改正で都内の族が激減した理由がこれね
都下や神奈川走るのは楽勝だった
都内は別世界だったよ

田舎者は知らない現実がこれ

992 :名無番長:2019/01/07(月) 09:12:37.76 0.net
俺の所は第六機動隊だったよ!

993 :名無番長:2019/01/07(月) 09:32:41.84 0.net
都内の族とか大阪と比べたらお遊戯

994 :名無番長:2019/01/07(月) 09:44:39.22 0.net
赤坂見付より先はバリケード張って絶対に行かせなかったな

995 :名無番長:2019/01/07(月) 09:47:07.85 0.net
大阪は原チャリで族ができるくらい温いけどね

996 :名無番長:2019/01/07(月) 09:52:21.03 0.net
大阪の集会は殺し合いだったな

997 :名無番長:2019/01/07(月) 09:54:19.29 0.net
田舎者は何故東京に対抗意識を燃やすのかな?
こっちは全く田舎者なんか相手にしてないけどね!笑

998 :名無番長:2019/01/07(月) 10:27:47.48 0.net


999 :名無番長:2019/01/07(月) 10:28:16.09 0.net


1000 :名無番長:2019/01/07(月) 10:29:00.58 0.net
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/4649/1546655411

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200