2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アウトローのまさかの意外な趣味、趣向

1 :名無番長:2021/08/26(木) 22:04:34.84 0.net
アウトローらしからぬ趣味趣向だけ書いてく。
一番意外だった人が優勝ww ただし嘘はダメー!
例】
アウトローなのに…モノマネ芸人も真っ青で芸人としてやっていける程超モノマネ上手いとか。

エバンゲリオン好き過ぎて実は変装してコミケで同人誌書いてる…

実は鉄オタである。

2 :名無番長:2021/08/26(木) 22:10:57.07 0.net
実は和菓子職人であり、左翼であり、ロリペドでもある。
カラオケならインターナショナル

3 :名無番長:2021/08/26(木) 22:12:14.57 0.net
ありそうやん

4 :名無番長:2021/08/26(木) 22:13:04.82 0.net
渓流釣り

5 :名無番長:2021/08/26(木) 23:59:18.07 0.net
エヴァは好きだな
シンエヴァは5回観に行った

6 :名無番長:2021/08/27(金) 00:02:32.75 0.net
元アウトローだ
今はアイドルヲタしてるよ笑

7 :名無番長:2021/08/27(金) 04:35:02.26 0.net
嗜好な

8 :名無番長:2021/08/27(金) 10:27:11.71 0.net
ピアノ
ヤマハグレード3級

9 :名無番長:2021/08/27(金) 22:03:30.97 0.net
>>8
へー!凄いな…YouTubeとか挙げてますか?
観てみたいですわ。やはりバッハとかすきなんですか?

10 :名無番長:2021/08/27(金) 22:06:05.20 0.net
料理好きは意外と多いで…

11 :名無番長:2021/08/27(金) 22:08:35.95 0.net
親の影響で園芸は昔からやってる
ガーデニングというほど本格的ではないが花が好きだね

12 :名無番長:2021/08/27(金) 23:17:09.93 0.net
>>10
ホモちゃん多いからな

13 :名無番長:2021/08/28(土) 02:02:52.06 0.net
>>9
youtubeとかはやらないです
今は自分の子供に教えるだけ
月並みですがモーツァルトが好きですね
あと、少しジャズもかじってます

14 :名無番長:2021/08/28(土) 07:18:10.92 0.net
土日は息子の野球コーチやってるトロ板者ざんす

15 :名無番長:2021/08/28(土) 15:46:05.82 0.net
まさかだがポケモン好き…ガキの頃から慣れ親しむとポケモン無しでは辛過ぎる。
きっと人は夢を与えてくれた対象を絶対に裏切れないんだろう。
夜な夜なポケモン◯◯を隠れながら独りでやって、ワクワクしていたなんて絶対に言えないが…。
あれは日本の偉大なる文化だ。キュートだし。
海外が文化としてアメイジングと評価している。素直に嬉しい。
街角でポケモン◯◯してる奴を見ると仲間だと思い、つい熱くなり込み上げてくるモノがある。
年甲斐も無いからとか社会的にどうとか?そんな下らない理由で止めるヤツが五万といるんだろうが、ああいう訳のわからん理由で好きなモンを簡単に捨てたりする神経が理解出来ない。
薄情だと思うし、自分に対しても酷い事をしていると思う。カッコつけてるだけだ。そんな理由であっさり止められる方がおかしい。軽薄な風潮は正直に嫌いだ。

16 :名無番長:2021/08/28(土) 15:51:09.76 0.net
>>13
モーツァルトですか?生粋の天才アーティストですな。映画アマデウスは面白かった。
しかしバッハも良い。侘び寂びがあるから。大御所の重量感を感じる。
ベートーベンは重過ぎて無理でしたわ。

17 :名無番長:2021/08/28(土) 19:04:44.53 0.net
>>6
良かったねー!自由になれて。
あと話が分かる仲間と深い話出来るか?ってのがまた大きいんだよね。満たされる瞬間。
んで推しメンは?何処の誰よ?

18 :名無番長:2021/08/28(土) 19:10:29.43 0.net
シャブ系のスレに居座ってたけどもう薬やってないしレスもしないがついつい開いてしまう
興味ある話題になるとレスしてしまう

19 :名無番長:2021/08/28(土) 19:13:01.79 0.net
>>11
実家が農家の知り合いは、真面目に繁忙期に農家の家業ばかりは手伝っていた。偉いと思った。
彼は無類のペット好き。凄いのは動物を手懐けるのがプロ級で、直ぐに懐かせるテクなのか?オーラを持っていた。

20 :名無番長:2021/08/28(土) 19:40:51.73 0.net
おいらはドラマー♪バディリッチに憧れてる♪

21 :名無番長:2021/08/28(土) 20:01:07.00 0.net
ラーメン食べ歩き

22 :名無番長:2021/08/28(土) 21:06:37.47 0.net
ペットならモフモフだなぁ。
動物が一番可愛いよな。
金があったら本当は沢山飼いたい。
人間自然に帰るのが一番。
田舎でムツゴロウみたくなって変わった動物集める。
フサオマキザルあと働き者で餌代が馬ほどかからないロバとか羊とか

23 :名無番長:2021/08/29(日) 14:03:19.78 0.net
犬は子分より裏切らない

24 :名無番長:2021/08/29(日) 15:07:51.89 0.net
>>23
犬は良いよなぁ…

25 :名無番長:2021/08/29(日) 15:09:46.75 0.net
>>1
エバンゲリオンとかニコ生地下アイドルにハマってニコニコぷんぷんハニャ!?とかスキップし始めたDJの先輩が居てもう遊ぶのやめようってフェードアウトした

26 :名無番長:2021/08/29(日) 15:11:13.82 0.net
犬たまにかしてくんないかなぁ。戯れ会いたい。いつもは辛いがたまにならね。

27 :名無番長:2021/08/29(日) 15:12:22.99 0.net
>>1
十年間近く毎週遊んでた仲だから最近会った時呑みに行ったけど脱法ハーブの後遺症もだいぶ良くなってた

28 :名無番長:2021/08/29(日) 15:15:12.85 0.net
昔はビレバンで買えたけど大麻とか覚醒剤やLSDの化学式をいじって100倍作用を強くしたり第十何世代まで登場したけど2017年か全て規制されて終わったよね

29 :名無番長:2021/08/29(日) 15:24:51.98 0.net
>>1
ニコニコぷんぷんハニャって一体なんすか?て聞いた事があって

それはな、ニコ生JKアイドルが投げ銭やるから乳首だせって煽ってやったら

乳首出して垢VANして別アカウントで復帰して喋った第一声が

頬っぺた膨らませてげんこつ作って
にこにこぷんぷんハニャって言ったのが

やれって言われたからやっただけなのに怒ってないけど怒ってるふりて意味なんだと

30 :名無番長:2021/08/29(日) 15:33:13.82 0.net
にこにこプンプンに他の語源があるのを知ってる人が居たら逆に教えて欲しいわ

31 :名無番長:2021/08/29(日) 15:34:04.89 0.net
ハニワのEテレ番組が起源的なのもありそうだけど

32 :名無番長:2021/08/29(日) 15:35:28.94 0.net
怒ってるけど怒ってないふりだったかな
ニコニコぷんぷんはニャって
ニコ生とか見てないからオリジナルを知らない

33 :名無番長:2021/08/29(日) 21:44:48.02 0.net
>>31
まだ教育テレビの頃のな

34 :名無番長:2021/08/29(日) 22:26:56.22 0.net
スイーツ好きで何が悪い。自作のケーキは好評。文句は言わせねえ。

35 :名無番長:2021/08/29(日) 22:28:33.37 0.net
キメオ○

36 :名無番長:2021/08/30(月) 02:21:49.39 0.net
若い時分にYouTubeがあったらもっと良かったなぁ。これで進みたい方向性がどうなか?調べようがあるもんね。
ええ時代になったと思ったらタバコとかガソリン諸々値上げかよ。

37 :名無番長:2021/09/03(金) 20:07:06.49 0.net
俺もピアノだよ
ショパンの英雄ポロネーズ弾けるぐらいになったよ
夢はユジャワンとデュエットだな。
指無くならないように毎日気合入れてるよ

38 :名無番長:2021/09/03(金) 21:27:07.89 0.net
俺もピアノだったんだよ
大人になって始めたんだけどな
5年程習ってたか
でも指落としてダメだわ

今はまあ
猫2匹飼っててかわいい位だな

39 :名無番長:2021/09/03(金) 23:19:43.33 0.net
>>1

バイカーギャングのスレ立てが先だろが!!!

『1%er』モーターサイクルギャング
横浜ケンタウロス
ジパングス
1.ヘルズ・エンジェルズ
2.モンゴルズ
3.アウトローズ
4.バンディドス
5.ウォーロックス
6.ヴァーゴス
7.サンズ・オブ・サイレンス
8.ソロ・エンジェルズ
9.ザ・レベルズ
10.ヴァルチャーズ

40 :名無番長:2021/09/04(土) 00:42:15.74 0.net
読書家アウトローはいないの?
ドストエフスキーやプルースト読破したみたいな

41 :名無番長:2021/09/04(土) 09:59:00.51 0.net
マーティン・スコセッシ監督のマフィア映画はリアリティがあって共感出来るね。グッド・フェローズあれはいいよ。
しかしタランティーノはだいぶ騒がれたが、何かイマイチ薄っぺらく感じてしまう。嫌いでは無いが…

42 :名無番長:2021/09/04(土) 11:56:57.94 0.net
ロバート・デ・ニーロとジョー・ペシが最高だよな。このコンビは「カジノ」もいいぞ

43 :名無番長:2021/09/04(土) 13:04:50.57 0.net
趣味?性分?技量?
自害や自害した方が楽ってのを味合わせるまで相応以上の報いを逃げられてしまわなければ時間掛かっても必ず実行してきてるのは本当?
一番敵に回したくないのは自分自身ってこと?
血縁共々自ら自害しちゃうのがベストキッドなの?
てめえ自身のレベルを誤認して触れてきた馬鹿がもちろん悪いなんてありえる?

44 :名無番長:2021/09/04(土) 16:13:39.78 0.net
5ちゃんねる
なんJでなく
古くからのVIPPER

45 :名無番長:2021/09/04(土) 22:48:46.45 0.net
コレからの趣味はSNSによってポジティブに自分から発信する形態あるべきだと思うんだよな。
思わぬところで意外に話が合ってしまうという唯一無二の反りが合うヤツと出会えたりするらしいし、その息の合う所からはじまると…
良い関係、良い充実した内容のある関係が築けるみたいなんだわ。
例えば会社がストレス溜まってどうしようも無いとするわな?それ反りも息も何もかもが合ってないのよ。そんな型の合わない無理な関係に身を投じる必要はないよね。

だから発信するんだよ…自分から全国区へ。

映画観たり、音楽聴いたり、YouTube観たり…ってのは受け身だからな。懲役太郎さんと油山しか知らんけど、アウトローもそうあるべき。

今の自分にストレスの負荷をかけ過ぎると結果的に腐ったり、変な方向に迷い込み事件性ある事してしまって望まない貧乏くじ引いて損を誘発してしまいかねないからな。

つまりストレスと上手に付き合って、良い方向に自分を導くんだよな。

46 :名無番長:2021/09/04(土) 22:49:44.08 0.net
>>1
趣味嗜好な

47 :名無番長:2021/09/07(火) 12:43:58.58 0.net
わざと道化を演じてると意企してる慢心な能無しを、ラジか退絶って終させるのが得意なの?
無差ラは未達だから為遂の夢があるんだって?

48 :名無番長:2021/09/07(火) 13:14:20.25 0.net
>>19
探偵ナイトスクープ大賞で見たそれ
人喰いチワワも手名付けるニート

49 :名無番長:2021/09/07(火) 13:15:17.02 0.net
猫は元々そこまで好きじゃないから無理だな

50 :名無番長:2021/09/07(火) 13:18:02.45 0.net
家から出ないで下さいとニュースで耳食いちぎり大型犬だってヘリコプターが飛んでるから出てったら居たけど熊は無理だな

51 :名無番長:2021/09/07(火) 13:20:47.63 0.net
大人になるとそういう能力って無くなるというか動物は母性本能で子供の方が懐く

52 :名無番長:2021/09/07(火) 13:23:14.15 0.net
>>19
探偵ナイトスクープで見た時のは結局犬も社会生活に馴染めない同じニートに心を開いて散歩に出かけたのは初めてと飼い主が言ってたけどね

53 :名無番長:2021/09/07(火) 13:24:35.32 0.net
犬の話なら6時間でも10時間でもするよ

54 :名無番長:2021/09/07(火) 13:25:40.66 0.net
ホラーの話しなら1日中してられるかな

55 :名無番長:2021/09/07(火) 13:28:13.18 0.net
犬はよーく人を見てるし飼い主の傾向というか影響を強く受けるから結局は

56 :名無番長:2021/09/07(火) 13:28:54.67 0.net
ゴキブリに好かれると精神崩壊する気はする

57 :名無番長:2021/09/07(火) 13:36:08.21 0.net
>>19
犬なんか誰でもできる大した事ない
生まれながらにして備え持っている才能。 天から与えられた才能。 天資は馬の調教師の類いが天賦の才かな
顔見ただけで処女か足首見ただけなのにこの女はオナニーして来たか分かるって人から競馬の神様と呼ばれる人間は1人しか知らない

58 :名無番長:2021/09/07(火) 13:49:44.38 0.net
TVで見たけど岐阜県か何処かに熊農場があるんだっけか1度でも来た人を覚えてるし熊が知能指数高いから賢いって

59 :名無番長:2021/09/07(火) 13:52:08.96 0.net
東北で続出してるタケノコ取りの農家が何人も殺害されてる事件を
大学教授が調べたら熊の驚くべき知能が発表されたとかいうの読んだし

60 :名無番長:2021/09/07(火) 13:55:22.67 0.net
YouTubeで猟師とか見てても手負いで取
り逃がしたり子熊に親殺しを見られると
次は人殺しをする布石だって言ってたし

61 :名無番長:2021/09/07(火) 14:13:44.09 0.net
NNNドキュメントで見たけど下半身麻痺して財産注ぎ込んで馬を買って馬術やってたら、普通なら嫌がるのに膝壊して殺処分される寸前までデブの飼い主を乗せてたから獣医に引退勧告されてたけど、馬は飼い主が歩けないのが分かるから膝を壊して死んでも良いって無理してたゴメンなって飼い主が泣いてたけど

62 :名無番長:2021/09/07(火) 14:21:19.89 0.net
30年前に盛りの象に鼻バチーンやられて内臓破裂で死んだ調教師の額縁を可愛がってたゾウに見せたら子象が親象を呼ぶ声で鳴いたり笹の葉に糞が付いてると餌も食べないしゾウも綺麗好きで賢いらしい

63 :名無番長:2021/09/07(火) 20:17:28.57 0.net
シャブでボケちまった奴が連投してるな

64 :名無番長:2021/09/07(火) 21:55:47.76 0.net
>>63
分かるの?

65 :名無番長:2021/09/07(火) 23:24:59.26 0.net
撮り鉄

66 :名無番長:2021/09/07(火) 23:47:24.76 0.net
失礼な事言うな
トルエンだからな

67 :名無番長:2021/09/08(水) 04:09:08.39 0.net
フルノーマルだし素ガバでもないwww
さすがズレてるセンス

68 :名無番長:2021/09/08(水) 08:39:15.50 0.net
>>52
あれ凄かったね
ガチのペットシッターが、あのニートは凄いと
何件か声が掛かったらしいじゃないか

あれで社会復帰出来たんだよなあ

まあニートと言っても、優男の青白い弱そうなオッサンで
拗らせてはいなかったし
動物思いの心が発揮できたんだろうな
素人には絶対無理な芸当だと
当時から言われていたよ

69 :名無番長:2021/09/09(木) 09:39:14.75 0.net
ペットが精神安定によさそうなのか。これからの為に飼おうかな

70 :名無番長:2021/09/09(木) 12:19:33.07 0.net
>>69
ペットに亀いいよ
リクガメとか飼いやすくて小型犬よりも長生きするし弟か親友できた感じや親になった気分になれる

71 :名無番長:2021/09/09(木) 13:07:59.63 0.net
15年以上前に中野新橋の神田川が氾濫した時に、カメいて助けて飼った奴いた。
その後にラリった面識の無い他の奴に、ガスガンで撃たれたり、ハンディートーチで炙られたらしいが。
マリオカートのノコノコみたいに、回転しながら滑るように動いてたって聞いたわ。
酷え事する奴もいるんだと、ぞっとした。

72 :名無番長:2021/09/09(木) 13:11:35.54 0.net
聞いた話だと、WAガバ用のキラースタジオの発禁金属フレームで中鏡面加工して、グリーンより高圧のと点43より重いベアリングらしいから、ゆうに○J超えてたの持ってたらしいけど?

73 :名無番長:2021/09/09(木) 13:19:13.26 0.net
>>71
そういやトーチってYDMのがコンパクトで価格のわりに性能良いよね
メイラード反応に使ってる

74 :名無番長:2021/09/09(木) 13:31:08.09 0.net
目には目を 害には 精神と身体と血縁を
数倍以上
必ず


って、なんかの本か映画あったよね?
趣味が映画鑑賞なんだが思い出せない
ドラマだったかな?

75 :名無番長:2021/09/09(木) 23:48:45.20 0.net
>>73
料理が趣味かい?

76 :名無番長:2021/09/10(金) 15:33:10.45 0.net
ヤクザはワイルドな犬飼ってる人たまに居るんだよな〜。土佐犬、セントバーナード、ドーベルマン、ピットブルなんて化け物だぞ。これらは餌代バカにならん。
気性がヤバいくらい獰猛なのはハナから無理。可愛がれんよ。
狩り好きはポインターも良いかも知れんわ。

77 :名無番長:2021/09/10(金) 17:29:31.34 0.net
本家当番でピットブルの世話係してたけど
俺によくなついてかわいかったよ

78 :名無番長:2021/09/11(土) 02:23:34.39 0.net
ラブラドールだよ。人間は優しさを最後に求める事になるらしい。何故か?
人間は元々野生から逃避した種だったんだとさ。古代の遥か前には迷走期が随分長い期間あって、その都度野生じゃやって行けなかった挫折に遭った。
だから優しさを求めるのよ。野生界じゃ弱者から始まった歴史だから、武器やら道具を必要とした。
弱者だから協力しなきゃ生きていけないとなれば言語らしいものも発達して来るのは当然。
優しい進化をして来たから最後は優しい愛玩動物に行き着くんだとさ。優しい動物と居ると満たされるだろ。
あれはウチら人間が優しさを求める進化をして来た何よりの証拠らしいからな。

79 :名無番長:2021/09/11(土) 10:34:30.50 0.net
レトリーバーかわいいし、賢いのにたまのおバカでたまらないよな

80 :名無番長:2021/09/11(土) 20:25:05.65 0.net
>>79
それで良いんだよ。無理に鬼になろうとしてわけ分からなくなって身を持ち崩したヤツ多すぎなんだって。

81 :名無番長:2021/09/12(日) 02:03:11.97 0.net
>>78
一生懸命熱く語ってくれてるけど
ラブドールに見えて
全く意味分からんかったわ
スマンな兄ちゃん
犬の話してたんやな

82 :名無番長:2021/09/12(日) 15:06:36.03 0.net
誰がダッチワイフやねん

83 :名無番長:2021/09/12(日) 17:57:19.10 0.net
ダッチワイフ収集も立派な趣味だよな
フィギュア集めの贅沢版や

84 :名無番長:2021/09/12(日) 20:28:36.68 0.net
>>81
犬っつーのは野生社会の挫折、落伍者であった人間にずっと寄り添って共に狩りをした相棒だったらしいのですわ。
犬は元は狼でしたがそん中に突然変異でフレンドリーな性格を持つ好奇心旺盛な変わり者が犬の祖先らしいのです…
人間というのもまた類人猿の突然変異の変わり者からら始まった歴史なのですが…
木に登れない不自由な手脚を持ってしまったが為に陸上で新たな生き方を模索せねばならなくなったのが始まりらしいんですわ(笑)。
周りは恐竜まがいのデカい肉食獣の敵だらけ。
もはや手探りで生きるしか無かったジリ貧な時の方が仲良くなれるもんなんですよね…。
人間も犬も…

85 :名無番長:2021/09/13(月) 00:51:16.70 0.net
>>84
犬の由来って、そういうもんなの?と思ったが
この動画見ると、わかる気もする
https://youtu.be/yjuLXaGXLMM

86 :名無番長:2021/09/14(火) 08:12:48.52 0.net
遺伝子上は進化した分の距離は出来てしまっているけど、元のルーツは同じ犬科だから仲良くなるには時間はかからない筈です。
成犬と成猫なら対峙してしまう事の方が多いと思いますね。成犬と成犬も…
しかしこの場合は片方は仔犬で存在自体が愛らしい。既に腹を向けていて戦う姿勢では無いですしね。
可愛い方が結局相手を虜にしてしまう。戦意すら削ぎ取り、無邪気さは獰猛さを溶かします。可愛いは最強ですよね。

87 :名無番長:2021/09/14(火) 09:01:12.55 0.net
哺乳類の赤ん坊て
何であんな可愛いんやろな

ある学者の研究によると
身を守る為やと言われてるらしい

あんな愛くるしい姿見て
刃向けられへんわ

88 :名無番長:2021/09/14(火) 10:58:14.36 0.net
裏切りが常識の反社会勢力だし裏切らない動物は可愛いでしょう

89 :名無番長:2021/09/14(火) 11:02:30.51 0.net
日本のお家芸だったゲーム産業も海外に勢力争いで負けてしまったし撃ち合いのゲームが賞金額が凄かったり世界一流行ってるけどエアガンをまた集めたい大人が多いみたい

90 :名無番長:2021/09/14(火) 13:42:42.96 0.net
>>88
犬やら猫にはそういう高度な裏切りは無いからなぁ。飼い主には真っしぐらだもんね。
ホントは人間ってそういう世界を求めてるんだろうな。

アメリカの刑務所でセラピー犬使った実験的な話があって、共同で犬と一緒に生活していたら囚人達の再犯率がグッと激減したって言うから。
これって人間性取り戻してるって言えるんだと思うんですよね。
またアメリカのデータなんですが中東で戦った戦士達が帰国後にPTSD発症してから自死に至る謎の死がやたら起きた事があったのですが…
人間は本来、残酷になる様に出来て無いんだろうと思います。無理に残虐、卑劣な真似をするとメンタルに変な負荷がかかり死にたくなる。
温厚で平穏なモノを求めながら優しい進化して行くのが人間として正解なんだと思います。

91 :名無番長:2021/09/14(火) 14:02:10.71 0.net
犬のセラピーは確か少年犯罪者じゃなかったっけ

大抵は親がチョンボで
愛情を受けず機能不全家庭で育ったヤバい奴ら

犬と暮らして世話をすることによって
必要とされることや、努力に応えてくれること、
触れ合いや愛情、命の尊さを
直に触れて学ぶんだってね。
出所してお別れする時、イッヌも連れて行きたいとゴネる奴も多いとかw

92 :名無番長:2021/09/14(火) 14:12:51.30 0.net
>>89
人間は矛盾している本能を2つ持っていますね。和平的な本能、また戦う本能もありますよ。
それは原始的な原人の頃から棍棒や石に始まり、槍や矢を生み出したんですからね。原始時代からずっと戦って来たんですから。
でも+何某の武器が無いとまた知恵が無いと裸一貫の身では何も出来ないんですよ。
知恵と道具が無ければ+何某が無いと獲物も取れない、敵と対峙出来ないとなると元は強いとは言えないんですよね。
道具に頼らずとも虎やライオンは元から遥かに強い。生まれながらに鋭い牙や爪を持って居ますし。
人間の始まりである野生時代からの立ち位置は類人猿からの成り上がりなんですよ。
やはり肉食獣には成りきれない。野生界で挫折を知ったから+何某の武器を必要としたという事は弱さも理解していたと思います。
挫折を知って地獄を知った人って思考出来る様にもなるし、謙虚になるし優しくなれるじゃないですか?挫折はそういった意味では悪い事では無いと思います。
日本の歴史も殺し合いが常だった戦国時代もありました。太平洋戦争も有りましたが…やはり平和を求める本能がそれを糾弾して、それを戒めています。
戦争から命からがら生還した人らは口々に『絶対にやるもんじゃねぇ!』と言いますから。
一生かけて人間は人間性を獲得して、ようやく人間になれる頃に死んだりするのがまたやるせないですよね。

93 :名無番長:2021/09/14(火) 14:33:48.87 0.net
>>91
身勝手な無責任な親がまた子を不幸にすんねん。周りを。
でもそういうみなしごハッチが施設で生きてるドキュメントみたけど、謙虚に質素に生きとると眩しいなぁ…ジワっとくるわ。偉いわ

94 :名無番長:2021/09/14(火) 14:38:48.72 0.net
横浜アウトロー山根健一

趣味 肛門割り箸

95 :名無番長:2021/09/14(火) 14:43:06.88 0.net
>>87
それは兄さんの根本には優しさがある何よりのあれ証拠だと思いますわ。

96 :名無番長:2021/09/14(火) 15:56:10.68 0.net
子犬や子猫はたまらなく可愛いし愛おしいと思えるのだが
人間の子はあまり・・・
犬や猫にはデレデレで優しくできるんだけど
人には冷たいし子分に優しくできない・・・
なにかが欠落してるんだろうな

97 :名無番長:2021/09/14(火) 16:03:44.32 0.net
猫は血統書しか愛せない。野良とか勘弁そこまでお人好しの博愛主義者じゃない

98 :名無番長:2021/09/14(火) 16:05:12.28 0.net
犬も血筋の良いチャンピオン犬が大前提。坂上忍みたいに人に懐かない野良犬まで飼う気には到底ならないよね。

99 :名無番長:2021/09/14(火) 16:07:51.84 0.net
なんだその値打ちの無い販売価格0円の予防注射代がかかる野良はみたいな?
スマホを動物に向けるのが趣味なのか?この閲覧報酬稼ぎの偽善者がと思うね

100 :名無番長:2021/09/14(火) 16:09:47.10 0.net
このアメリカンショートヘアは幾ら積まれても譲らないって最高傑作とか可愛いし

101 :名無番長:2021/09/14(火) 16:13:48.10 0.net
大草一家総長はかなりのマジックマニアだった。

102 :名無番長:2021/09/14(火) 16:14:31.09 0.net
ブランド猫を近所の野良猫から守る聖戦したけどアイツらだけは許さん

103 :名無番長:2021/09/14(火) 16:16:15.49 0.net
野良猫って本来は他の群れの子猫を殺して食べる習性があるからショーケースに並んでる子猫とかちゃんと見てるしね

104 :名無番長:2021/09/14(火) 16:19:29.69 0.net
品格が違うよねパコって出来た野良猫と

血筋の良いブランド猫は

サラブレッドのように立姿から素晴らしい

105 :名無番長:2021/09/14(火) 16:21:22.86 0.net
熟練者になると犬猫の子を手に乗せただけで値打ちがあるのか無いのか分かると言う

106 :名無番長:2021/09/14(火) 16:27:35.15 0.net
猫はオスの方が好きだな 雌は気難しい
逆に犬はメスの方が好き 雄は盛りがうざい

107 :名無番長:2021/09/14(火) 16:28:47.82 0.net
オスのくせに人間に腰振ったり精子飛ばして来るとイラッとする

108 :名無番長:2021/09/14(火) 16:34:48.62 0.net
雌猫は産気付いて気が立ってるとあちこち子猫を隠したり飼い主にもキバ剥いたり気に入らない

109 :名無番長:2021/09/14(火) 16:43:31.36 0.net
足踏まれたって人間の子供にダル絡みさ
れたって一度も怒った事ない雄猫がマジ
かっけーと思ったのは野良猫襲来。
日向ぼっこさせてた子猫をぼんやり見てたら野良猫に攻撃されて
ヒソカみたいな顔になってタタタタタタて走ってって追い払ったから

110 :名無番長:2021/09/14(火) 16:48:13.49 0.net
深い傷とか売り物にならなくなるしエイズ検査やらドン底の気分にさせるし野良猫は嫌い

111 :名無番長:2021/09/14(火) 16:56:43.34 0.net
野良とか大量繁殖させてる基地外とかヤバいよな

112 :名無番長:2021/09/14(火) 16:58:12.87 0.net
糞尿だらけ気持ち悪い猫屋敷とか24時間絶え間なくノイローゼになるまで説教してやる自信しかないわ

113 :名無番長:2021/09/14(火) 18:05:20.04 0.net
一人で何回書き込んでんだよw

114 :元祖チーマー:2021/09/14(火) 18:20:04.00 0.net
ハーレーに乗りながら逆ナンされること

115 :名無番長:2021/09/14(火) 20:07:57.76 0.net
じじいがハーレーに乗って
誰に逆ナンされるんだよ?w

ホモのじじいか?

116 :名無番長:2021/09/14(火) 21:39:14.20 0.net
>>96
人は調子に乗ったり舐めたり裏切っかりしてトラブルになりますからねー。ほんと疲れる時ある。
人間って難しい生き物ですよね?
しかし猫は正直分からない。仲良くなったかと思いきやたまにシャー!っと引っ掻く時あるじゃないですか?ネタ食ってんのか!テメェー!って思う時ありますよ。
引っ掻かれるとまた超絶痛いんだこれがww
悶絶しますわね。爪が半端なく鋭いw
ちなみに猫の喧嘩を仲裁したりするのは絶対にタブーだ。やったらダメよww
一番興奮している時だからかなりの高確率で災難に遭います。
猫嫌いになるね。あの豹変した化け物の姿に人はトラウマになるでしょう。

117 :名無番長:2021/09/14(火) 21:42:05.97 0.net
犬は集団で生きる助け合いと忠誠心の生き物
猫は単独で生きる自分勝手で感情的な生き物

118 :名無番長:2021/09/14(火) 21:42:24.30 0.net
>>116
補足】犬が一番良いですよ。犬が。
猫は訳中かと思ってますから疑心暗鬼になるし、心から愛せない?

119 :名無番長:2021/09/14(火) 21:53:39.76 0.net
>>101
>大草一家総長はかなりのマジックマニアだった。
先代ね。

120 :名無番長:2021/09/14(火) 22:33:37.29 0.net
ワンちゃんは心を開くけど猫は人を信用しないで
何時も逃げの体勢だから嫌いや
近所の糞チョンが放し飼いしてる猫が儂の車のルーフに時々乗ってるし

121 :名無番長:2021/09/14(火) 22:36:44.31 0.net
鉄道模型(Nゲージ)

122 :名無番長:2021/09/14(火) 22:57:16.07 0.net
飛行機好きです。
重度のメーデー民

123 :名無番長:2021/09/15(水) 07:43:55.41 0.net
>>120
猫とか犬って飼い主が突然死んだりすると死体を食すというからな。知ってた?
元はと言えば肉食動物だからね…って話を犬好きにしたら、絶対に違う。
犬は飼い主を起こそうとしてパニックになってるから誤って食べたからそうなる
なんて言うんだよ。絶対違うよな?肉食動物には人には分からない肉食也の性があるんだろうよ。
夢見過ぎなんだよなー
夢を持つから傷付くんなら夢なんか持たないし期待もしない。。
元が肉食動物だから腹減ったから食べちゃったんだろ?

124 :名無番長:2021/09/15(水) 08:20:18.96 0.net
>>123
エイズ感染したオナベが変死したらチワワが飼い主を食べた話や特殊清掃員が見た孤独死の現場のゴシップ記事をお前は書いてるだけで薄っぺらいんだよ

125 :名無番長:2021/09/15(水) 08:22:49.97 0.net
中途半端な記事しか読まないから頭が悪いのな

126 :名無番長:2021/09/15(水) 08:24:16.76 0.net
猫はめちゃくちゃ記憶力いいよ。
数年経っても飼い主の事を覚えてる。

犬はすぐ忘れる

127 :名無番長:2021/09/15(水) 08:26:04.14 0.net
読んだ記事を後追いしてるだけで独自の解釈の評論家気取りは始末に負えない

128 :名無番長:2021/09/15(水) 08:26:40.27 0.net
>>120
猫刺すに頼めば良い

129 :名無番長:2021/09/15(水) 08:28:09.48 0.net
犬は序列を意識して義務的に行動してるだけ。
飼い主に愛情とかあまり無い

130 :名無番長:2021/09/15(水) 08:28:45.63 0.net
飼い主を食べるのはカニバリズムだってちゃんと専門家達の記事を読もうぜ
だからオツムが弱いと言われるトロ好き

131 :名無番長:2021/09/15(水) 08:29:25.22 0.net
逆張りみたいな事ばかり言うやつも居る

132 :名無番長:2021/09/15(水) 08:31:39.26 0.net
猫は嫌いな相手の近くには行かない
犬は嫌いな相手でも我慢する

133 :名無番長:2021/09/15(水) 08:35:51.95 0.net
犬が人間に懐くのは、カブトムシが昆虫ゼリーに寄っていくようなもの

134 :名無番長:2021/09/15(水) 19:15:36.62 0.net
やっぱトイガンはカスタムしてなんぼだろうね
規制前レーサイも付けてないフルノーマル(笑)

135 :名無番長:2021/09/15(水) 20:11:13.32 0.net
なんでペットスレになってんだ。マジックマニアだった大草一家十四代目の話をスルーするな。

136 :名無番長:2021/09/15(水) 22:47:42.49 0.net
猫キチウザい🐱

137 :名無番長:2021/09/16(木) 07:45:00.53 0.net
>>134
金属フレーム、金属スライド、ベアリング球使用は普通は真っ先にカスタムするよな
セオリー通りの標準カスタム
高出力レーサイは銃に寄ってお好みだが、実使用の際にはやはり必須

フルノーマルでも恥ずかしくならない知能って如何にもネット知識だけのオタクそのものだよな
田舎者みたいなセンスだな
銃をカスタムしたことないオタクって、車や単車はもちろん、スクーターも吸排気のみならず駆動系さえも弄ったことないネット知識だけのオタクなんだろ
まだ秋葉系でもゲームオタクや自作PCマニアの方が、そういうネット知識だけのオタクよりも物知りだよな

138 :名無番長:2021/09/16(木) 08:23:52.00 0.net
>>137
あんまり上達するのも
考えもんやで

https://youtu.be/lMbY8HVki-o

139 :名無番長:2021/09/16(木) 15:29:38.57 0.net
ん?カスタムとかせんでも
真正拳銃こうたらええやん?

140 :名無番長:2021/09/16(木) 16:21:14.29 0.net
下着泥棒

141 :名無番長:2021/09/19(日) 10:01:44.45 0.net
名のあるアウトローは大抵キティちゃんが大好きで
いろいろなグッズを押し入れに隠し持ってるケースが非常に多い

142 :名無番長:2021/09/19(日) 18:42:09.11 0.net
>>141
それは無いな

143 :名無番長:2021/09/24(金) 10:32:22.39 0.net
>>117
習性って決まっとんねんなー。
人間も獰猛なヤツは獰猛。
猫みたいな身勝手なモンも居る。
それを考えるとワシは犬みたいなヤツの方が遥かに好きやなー。犬がええやん。一見、聞こえは悪いが…

144 :名無番長:2021/09/24(金) 15:55:28.87 0.net
猫は迷子やねん
犬はおまわりやねん

総レス数 144
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200