2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

長野県の陸上を語るスレ-part28-

1 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/24(土) 14:21:36.67 ID:hfSjUJSa.net
1ゼッケン774さん@ラストコール 転載ダメ2015/02/15(日) 19:05:41.96ID:pvZV89/z
長野陸上競技協会
http://nagano-rk.com/
長野県高体連陸上競技専門部
http://www.ngn-hssp.org/rikujo/

前スレ
長野県の陸上を語るスレ-part27-
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1423994741/

572 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/18(月) 21:14:01 ID:6z3KqQ54.net
駅伝走るのは別に悪いことじゃないよ

個人の素質や適性を無視してトラックで実力を伸ばさないでおいて駅伝のためだけの練習を年中ずっとやる
駅伝校の害悪指導が悪いって言ってるだけ

3年間の駅伝が終わったら用済みではい、おしまいって感じで使い捨てして
また新たに入ってくる新人に同じ事繰り返してやるわけだからそりゃダメでしょ
駅伝校のために素質ある逸材がエスカレーター式に潰されまくるからね

573 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/18(月) 21:19:08 ID:7f0js5df.net
でも上伊那農が強かった頃って碌に選手も育てられなかったよね長距離も中距離も
県内で強くても全国いくと全く通用しない負け犬軍団だったし

574 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/18(月) 21:19:38 ID:6z3KqQ54.net
>>571
関東の高校みたくトラックシーズンは文字通りのスピード練一辺倒で1500m重視のスピード指導で個人の才能を伸ばした後に
駅伝シーズンになったら切り替えてスピード練もやりながら長い距離を無駄にチンタラ走る練習も取り入れる程度なら理想だよね
個人の力を結集した結果が駅伝で出されるごく自然な流れだと思う

長野の高校はその逆で駅伝で結果出すためにその区間距離の型に嵌めて駅伝あり気の指導するから
選手の素質を無視した指導になりがちだからね
その結果が長聖の服部や上農の羽場みたいなチグハグで効率の悪い育成になって挙句伸び悩むわけ

二人とも素質通り素直にスピード練一辺倒でインハイ1500mやってそれから駅伝でも今程度の走りは楽にできたろうからな
まあむしろスピード重視でやってりゃ普通に世代トップクラスだろうけど

575 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/18(月) 21:27:12.89 ID:6z3KqQ54.net
>>573
当時は県全域から選手が集まった時期もあったし中南信はごっそりだったからな
結果として駅伝指導が行き過ぎて個人の才能よりも駅伝レギュラーを目指すから才能よりも駅伝重視になる
幸い上農はそれが原因で見捨てられてその悪しき風潮を見直さなきゃいけない時期に来てるからな

今でも腐っても駅伝指導は県トップだろうが選手が集まらない以上は長聖以下の私立には勝てない
長聖以下のスカウトしかできないのにやってる練習は駅伝長聖の下位互換ではまず勝ち目はないからね
じゃあ勝つためにはどうするかって個人の才能を最大限に伸ばして個人でインハイで活躍出来る大エースをまず育て続けること
そうすりゃ中学生も自分から集まるだろうし今まで敬遠して来た老害中学指導者達を説得できるからね

576 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/18(月) 21:49:20 ID:6z3KqQ54.net
今の長聖も選手集まりすぎて個人の才能は軽視の傾向にあるからな
東海や日大のやり方が理想なんだろうけど上農にもそこを目指してほしいところ
東海や日大は1500インハイ行っても駅伝で都大路出てるからな
上農は1500でインハイ行けない癖に都大路も出れない

577 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/19(火) 10:45:44 ID:5Yuk6dBL.net
これで来年以降、日大が1500で結果出してなかったら特大ブーメランだな ファイト みんな君を応援してるよ

578 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/19(火) 22:46:29 ID:S9BI29zC.net
日大になんか恨みでもあるのか?
よく頑張ってると思うが・・・

579 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/20(水) 07:18:26 ID:frfSKkFq.net
日大にはなんの恨みもないわな
こいつが日大推しすぎて
在校生がかわいそうということ
上農だって私学じゃないし職業高なのに
過度な期待をされてかわいそう
日大も上農も上西や東海だってよく
やっている

全国スレでも基地外されて
いるやつに自分の理想を語られてもキモいなと

頼むから自分で中距離スレ立てて
集ってもらいたい

でも中距離の必要性を語るくらいなら
佐藤清治のことセイジって言ってしまう
偽物だからなぁ
だから基地外扱いされるんだよなぁ

580 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/21(木) 22:23:24 ID:qaeXYkjh.net
そもそもここ駅伝スレでも長距離スレでもないんだが・・・
と言うか長距離や駅伝のスレ立ててやってくれよ

ここはどちらかと言えば短距離中距離フィールド系スレの意味合いが強いから

581 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/22(金) 10:56:49 ID:6N2DQlKP.net
そんなこと言ったら陸上だから
地下以外のことならいいんじゃね

582 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/23(土) 15:43:34 ID:WlQh1MF1.net
北信越、羽場くん出ないの?怪我か

583 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/23(土) 17:27:44 ID:09JZB1Mu.net
羽場は自業自得だし長い距離走らせ続けた指導者にも大きな責任があるよ
彼本来のスピードを伸ばして1500で結果残してから距離伸ばしても全然遅くなかった

今回欠場するならスピード練一本で1500やって3分40秒台出して欠場したほうが全然有意義

今回の欠場も予想通りと言うかやるべきことやってこないから怪我しまくるんだよ
実力伸ばさないのは自業自得でもチームの足を思いっきり引っ張っちゃダメだわ

584 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/23(土) 17:30:54 ID:09JZB1Mu.net
砂上の楼閣とはよく言ったもんだけど今の羽場にはぴったりな言葉だと思う
大した実績もない素質だけの見かけ倒しで挙句欠場だから砂上の楼閣そのもの
今見たくロクにスピード練せずチンタラ長い距離走っても遅いペースで長い距離走る鈍足ランナーになるだけ

スピードと言う基礎をしっかりと固めてそれから距離伸ばして立派な長距離選手になれよって事
来年は駅伝全部捨ててトラックスピード練中距離一辺倒で1500mインハイチャンプを目指すしかないわ
駅伝はインハイが終わってからチョロっとお遊びで練習すりゃ欠場せずに10キロ29分ぐらいで軽く走れるようになるからな

585 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/23(土) 17:32:29 ID:09JZB1Mu.net
上農としてもせっかくの都大路のチャンスを自らの指導者の手で潰してしまったな
こんな指導やってるから小田切に逃げられるんだよ

羽場が1500でインハイでも実績残しときゃ全然違ったんだろうけどな

586 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/23(土) 20:48:45 ID:WlQh1MF1.net
そんな酷いこと言わなくて良いじゃん…
彼がそんな悪いことしたか?
他が頑張れよ

587 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/23(土) 20:56:08 ID:9xUgUARe.net
小田切に逃げられたんですか?

588 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/23(土) 21:00:42.52 ID:09JZB1Mu.net
>>586
他の連中なんか県レベルでも厳しい奴ばかりなんだからエース級がスピードと実力伸ばしてタイム稼ぐしかないからな
そんな状況で1500もやらずにスピードも伸ばさずに長い距離だけチンタラ走ってタイム稼ぐのは無理だから
羽場みたいな逸材は元のスピードがあるから伸ばさなくても距離走りゃそれなりにはなるけど結局その程度で終わるからな
逸材だからこそ地に足を付けてスピードの基礎から固めて3年の秋以降に5000走る感覚でいいんだよ
それまでは1500一辺倒のスピード練だけやってりゃいいぐらい

589 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/23(土) 21:03:12.46 ID:09JZB1Mu.net
>>587
よく知らんけどこんな高校に中学生が入りたいと思うか?ってこと
オレが中学生ならスピードのある選手を駅伝のために平気で潰す高校に行きたいとは思わんし
中学生の指導者たちがそんな高校に大切な選手を送りたいとは思わないと思うわ

まあ実際は山川や羽場がスピード練一辺倒で1500を第一にやるなら小田切は上農がベストの選択だと思うけどね

590 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/23(土) 21:09:49 ID:9xUgUARe.net
>>589
言ってること矛盾してる
地元の高校で国体にも出て、これだけの結果も出してきてるんだし、1500一辺倒とかではなくやらせたらいいと思う。

591 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/23(土) 21:15:31 ID:09JZB1Mu.net
>>590
羽場はもうまったなしで1500と1500で勝つためのスピード練やらせなきゃダメよ?
もう3年だし進路の話が来てるって話だけど今のままなら100%漏れなく大学で活躍出来ず潰れるよ
特待のために陸上やるのか大学で活躍するために陸上やるのか本人もよく考えたほうがいいわ
素質で言えば大学レベルで活躍出来るスピードは十分にあるけど伸ばすのは上農に居る今しかないよ
砂上の楼閣だけどこれからどんなに距離走りこんでもスピードの基礎がしっかりしてなきゃ立派な建物も崩れるよ

592 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/23(土) 21:21:05 ID:09JZB1Mu.net
>>590
山川の事言ってるなら1500一辺倒でやる必要はないけど少なくとも1500メインでスピード練やって
5000もついでに走るってスタンスじゃないと宮下や上原みたく長い距離ばっか走らされてダメになるよ
この2人の違って中学から陸上バリバリでやってるから基礎的なところは全然違うけどトップを維持するなら
その基礎をより強固なものにするために高校レベルのスピード練と1500のスピードは必須だからね
1500なら3分50を切るぐらいのスピードを付けてインハイ出場ぐらいは最低限できないと話にならない
山川レベルなら1500ならまずインハイ出場3分50切りを最低限の目標として2年目はスピード練一辺倒でやるべきだわ
5000なんかいつでもできるしそれをメインでやっても山川は成長しない
小田切を自分でスカウトして羽場と一緒にスピード練するぐらいの意欲が無いとダメだわ

593 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/23(土) 21:23:11.77 ID:9xUgUARe.net
>>591
とりあえずいろいろ言ってないで明日羽場抜きの上農がどこまでやれるかだわ。上農、上田西、美方、高岡向陵、新潟勢の争い?美方が一枚抜けてる感あるが。

594 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/23(土) 21:29:43.45 ID:09JZB1Mu.net
タイム通り順当に美方でしょ?福井のコースで10分台ならもう決まり
上田西は小板橋と依田がまともに走りゃ13分台だろうけどどうかな?指導力は疑問だわ

上農は羽場が居なけりゃ山川のワンマンてだけで他の選手は大したことないから1区で終了
2位で騒がれてるけど15分台だしハッキリ言って大したことないチーム
来年以降山川が居るウチにどれだけ有力中学生を上農に集められるかだな
まあ羽場がまともに1500とスピード練やってインハイで活躍してりゃもっと集まったんだろうが

595 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/23(土) 21:36:22 ID:9xUgUARe.net
大町は県外の他のコースと比較すると、ラスト上りだし、記録が出づらい印象。11分12分の争いか。

596 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/23(土) 21:41:48 ID:09JZB1Mu.net
むしろ大町のコースはタイム出るよ?上りつっても緩やかな傾斜だし
前半の緩やかな下りの使い方次第で平坦よりも速く走れる

597 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/23(土) 21:44:29 ID:o8e+q88H.net
エントリー出たけど女子は深刻だな
北信越15チーム中6チームがエントリーの8人未満
多ければ良いもんではないけど一学年長距離やる子が3人も居ないと
伊那西なんか6人しか居ないしギリギリなんだな
そりゃ二葉や東海も部員不足になるわ

598 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/23(土) 22:01:05 ID:09JZB1Mu.net
女子は今日の県中の結果見ても深刻だな
まあ正直長野東で一極集中の結果がこれだから残念ながら当然の結果だろう
佐久長聖一極集中時代の男子も同じだったけど最近は分散傾向だからいい傾向だと思う

599 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/24(日) 00:28:29 ID:FwTQJ4/1.net
日大の片桐が結果を残せてないのに
羽場がどうこう言えてるお前の頭がおかしいわ
結局はお前が勝手に決めつけた圧倒的な4位の上農が2位なのが今の長野県のレベルだろ?
日大はそこではないという話しで
今の日大に何を期待して進学するのか…

俺は日大が大好きだが
お前が勝手に妄想した日大は無いな

600 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/24(日) 00:31:04 ID:FwTQJ4/1.net
>>592
お前はな山川の走りを見ていないのが
ゆわ

601 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/24(日) 00:33:11 ID:FwTQJ4/1.net
>>592
お前は山川の走りを見ていないのが
よ〜くわかるわ
結果だけで判断して妄想して楽しんでいるんだね
さすが
佐藤清治をセイジといってしまう
ニワカ中距離信仰で
本物中距離指導目線でないわ

可哀想なやつだな

602 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/24(日) 00:34:27 ID:FwTQJ4/1.net
>>596
お前アホだな
どんだけ素人だよw
大町のコースを理解してないね

603 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/24(日) 00:36:12 ID:FwTQJ4/1.net
結局、お前が理想としている日大片桐が
結果を残せていない段階で
お前の理論は成り立っていないからな
いいか加減気づいた方がいいよ

604 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/24(日) 00:47:58 ID:FwTQJ4/1.net
>>594
お前が言っていた圧倒的な4位の上農に負けた日大は
より大したことないな

これ以上、日大を追い込まないで
頼むよ

605 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/24(日) 17:34:23 ID:E5SeaXvv.net
>>599
日大の片桐はちゃんとスピード磨いてるからな
記録会ではあるけど3分53出してるしやるべきことをちゃんとやった上で故障してるわけだから
そこはもうしょうがないし切り替えてやって行くしかないよ?
ある程度の負荷をかけなきゃスピードは付かないし負荷をかけりゃ故障するリスクも当然高まる
最終的には選手個人の才能と指導者の手腕とあとは運にも影響されるところ
いつもうまくいくわけないんだよ

ただ上農の羽場みたくやるべきことやってないで故障して競技人生無駄にしてるなら論外だけどな

606 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/24(日) 17:45:27 ID:E5SeaXvv.net
>>599
日大が大好きなら日大を信じてやるしかないんじゃね?今年の駅伝は最悪な結果だったかもしれないけどな
見方によっては1区の花岡山川に付けられた差がそのままゴールまで引きずってるだけだからスカウトの差だけとも見て取れる
3年の主力があれだけ引退して不在なら上西も上農も東海ももっと悲惨な結果になってても不思議じゃないからな

日大の場合他の3校と違って進学校的な役割もあるから競技との両立が難しい選手を抱えるのもあるからな
片桐はインハイで入賞できるとは言わないけど1500でインハイ出場は十分狙えるし3分50を切れるスピードもある
競技として1500で活躍するにはもっと圧倒的な何かは必要だけど長距離適性もあるし最終的な着地点は長距離なのかもしれないけど
1500も5000も高いレベルで走れるのは間違いないんだから碓井みたいな活躍を期待するよりは片桐の活躍を期待してやってほしいわ
日大は本当に指導力付けてるし選手の才能に向き合った指導してる

607 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/24(日) 17:49:41 ID:E5SeaXvv.net
>>601は山川をどういう風に見てるのかちょっと興味あるな
そこまで言うならどういう選手だと思ってるのか書いてよ
結果だけで判断して楽しんでるって何を根拠に言ってるのか気になるからね
早急に頼むわ
山川くんや羽場の育成について語り合えるなら喜んで何時間でも語るから

608 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/24(日) 21:33:36 ID:dd0VVMjW.net
もーよくわからんわ
もうちょっと普通の話に戻してくれよ

609 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/25(月) 14:49:25 ID:gn3x+jdG.net
やっぱし俺一押しの
女子短距離の話をしようゼ

610 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/25(月) 14:49:53 ID:oDxiI2T6.net
淫らだな

611 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/28(木) 23:05:32 ID:GcoBMDKd.net
女子短距離は10年ぐらい前がいろんな意味でレベル高かった

612 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/29(金) 22:50:02 ID:VOgcEnYF.net
そうは言っても、今の県内高校女子はレベル高いよ。
問題は市立、長聖、豊科、国際、松商、、、と高校卒業後も続けるかどうかでしょう。
続ける&大学で伸びてくれるといいなー

613 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/30(土) 17:21:17 ID:eI/ljUXD.net
諏訪双葉、東海大諏訪という
俺の諏訪推しを忘れるな

614 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/30(土) 20:30:24 ID:GFRntXH2.net
諏訪双葉ねぇ・・・諏訪押しなら間違えんわな

615 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/01(日) 11:46:26 ID:cbYqje2V.net
宮澤はルックスも良かったが実力も化け物だった
あのレベルはもう出てこないだろう

616 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/01(日) 23:29:10 ID:aD/+Y8e+.net
県ヶ丘の森本も化け物だったことね?

617 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/02(月) 16:58:09 ID:lOvQ5FbY.net
上農の山川は一応ベストだけど14分35かぁ・・・前回から1秒しか更新できなかったな
せっかく国体まで3000や1500中心にスピード練重視でやってきたのに県と越駅伝の10キロがどう見ても悪影響だわ

そのままスピード重視で5000までにしとけば間違いなく14分20秒台は出せただろうな
山川の課題はスピードなんだからそこをしっかり強化して行かないと5000も10キロも今年のタイムを大きく更新する事は不可能だろう
来年のインハイ路線も今年同様1500一本でもいいぐらいスピード練で5000は消化試合として走るぐらいにしてほしいわ

このままだと山川も過去の逸材と同様に駅伝でダメになるからな
来年2年目の総体路線のエントリーと方向性がターニングポイントになるよ
上農エースの2年目の総体エントリーはおかしなことばかりやってるからな、要注目したいわ

618 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/02(月) 16:59:33 ID:lOvQ5FbY.net
そろそろ中学進路の季節
情報が出てもいいころだ

619 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/02(月) 17:17:13.65 ID:AWwzym3G.net
日大の片桐も1区やって2年時は1500の一発だったからな
お手本を見習って注意しないとな

620 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/02(月) 17:20:42.45 ID:bzdj4+w3.net
松本でマックの事マナルって言ってる奴居るかな?

621 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/03(火) 11:16:47 ID:1pFrIhQK.net
俺はPaulのやつに は? って思った
マックやろ

622 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/03(火) 15:55:37 ID:UAtibGxQ.net
>>617
じゃあ上農に駅伝やるな、って直接言えよ…
やらないはずは無いがな

623 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/03(火) 16:31:26 ID:oC+ibzLe.net
駅伝云々より選手の個性や素質に合わせた指導をしろってことでしょ?
スピードあるならスピード練と1500を順当にやって育成すりゃいいし中距離選手なら中距離の練習をさせるべき
やるべきことをやった後で駅伝ちょっと走るぐらいなら全然問題ないでしょ

624 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/04(水) 15:29:51 ID:bxFVhhai.net
Paulって県陵出身の奴だよな! 
Ekiden Newsとつるんで勘違い野郎になってる(笑)

625 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/07(土) 12:53:14 ID:+0FX7OYg.net
そろそろ来年の進路が聞こえてきても良いような…
高校だけじゃなく、大学もね

626 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/07(土) 12:56:18 ID:sj8yDKjl.net
大学なんか長野を出る連中なんだからどうでもいい

それより県内の℃の高校に進学するのかが大事だよ
中学生の進路は長野県にとっても非常にね

627 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/08(日) 11:55:01 ID:pCKOyRlc.net
>>626
℃とか洒落乙w

628 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/08(日) 12:52:11 ID:uWILeLdl.net
長聖は県外から大量に逸材を確保してるって噂だ
県内から有力どころは吉岡、田所ぐらいかな

他の中3上位は中距離タイプのスピードランナーが多いから長聖に集中しないのは大正解だろう
松尾、小坂、小田切はいずれも地元の公立が有力とのことだから来年のインハイ路線は面白いことになりそう
9分台前半の中堅どころも地元で分散傾向だから長野の中長距離界もいい方向に向かってる

629 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/10(火) 21:54:01 ID:eWrj2h7o.net
長聖集まらなかったら…長野は弱くなるだろうなあ
駅伝としては混戦になって面白くなるかも
ただ長聖に勝つのは至難の技だな

来年は
長聖
上田西
上農
日大
その下は混戦模様だろう

630 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/11(水) 12:24:55 ID:Dl39sOdl.net
長聖に有力選手が集まらないのは長野の中長距離界にとっては大きなプラスでしょ?
今まで長聖で県トップクラスの中学生がどれだけ埋もれて消えて行ってたことか・・・
いいところばかりに目が行って犠牲になってる多数の選手を思えば自業自得ではあるけど勿体なかったからな

最近の有力選手の地元志向はいいことだと思うわ
それで実際伸びて活躍してる選手もいるし何よりトラックのレベルは上がるだろうな
4分台が当たり前だった鈍足の1500mとかもちゃんと始動すれば3分50の前半は出るわけで
そういうスピード化の波に合わせた指導を長野の高校もやっていかないとダメだわ

631 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/15(日) 14:43:05 ID:w/vOMkDx.net
川中島 吉岡大翔 8’30”96

今まで何人もの猛者が挑戦してきたんだと思うと感慨深いな
実際見とらんけどヴェイパーだったら、、、

632 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/15(日) 15:48:49.30 ID:SKNlu/Dq.net
小田切もすごかった

633 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/15(日) 22:50:34 ID:CJ7g3qa8.net
>>617
14:26出したな
一応今季の長野県内1年の最速ランナーだね
スピード練習の効果が出たんじゃない?
花岡も14:37と順調にきてるね

小田切も山川順調にきてるし続きそうじゃないか?
ただ今年記念大会なのは痛かったな。2年後なら上農もチャンスあったかもしれないのに
吉岡は長聖なんだっけ?

634 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/16(月) 02:19:54 ID:cupbIUEa.net
>>633
そりゃあ昨年県内中学生では断トツだった山川だけに県内の高1世代には負けられないだろう
山川の評価に関しては来年再来年の成長を見ないと何とも言えないからな
現時点では上農がスピード練やらせて最低限伸ばしてるなと言う印象だろう
問題は2年目のインハイ路線だからそっからどうなるかだよ山川わ
馬鹿の一つ覚えで距離伸ばしてスピード軽視した時点で終わりだから

635 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/16(月) 02:58:03 ID:cupbIUEa.net
>>633
小田切は私立からも誘われてるだろうけど地元に残るなら今の上農ならチャンスだと思うけどな
上に羽場と山川がいるし小田切なら実力的にも優先的に試合に出られるだろうからね
山川と違い羽場のように中距離型のスピードランナーだからスピード練一辺倒でインハイ路線目指せば面白そう
あくまで駅伝は無視して個人の素質通りトラックのスピードを伸ばすならの話だけどね

上農は駅伝関連のしがらみが本当に邪魔で羽場山川小田切レベルの選手にとっては害悪でしかない
個人の育成の妨げにしかならないから都大路とか記念大会とか逆にないほうがいいぐらいよ

636 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/16(月) 19:40:00 ID:dW/PpvQn.net
指導者気取りのスピード練ガイジ出たw
こいつゲームみたいに練習すればするだけ能力伸びるとか思ってそう

637 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/17(火) 01:32:41.19 ID:jj4bf2Ex.net
才能ある逸材ならスピード練なんかやればやるだけ伸びるからな

上農も伊那駅伝なんか悠長に出てるような暇なんかないんじゃないか?

羽場が居て山川が居てこれでもし小田切が入るような事があればスピード練やるしかないからな
この3人がいればスピード練習バンバン追い込んで1500で3分50切り3人とも余裕で行けるでしょ
インハイ路線の1500mはこの3人以外がエントリーすることなんか他の高校なら100%あり得ないし
どういうエントリーになるかいろんな意味で注目だわ

638 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/17(火) 07:54:52 ID:UNPN5aD0.net
問題は上農のコネでどこの大学行けるかだよね

639 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/17(火) 08:09:12 ID:d4rxcUES.net
上農めずらしく人気だな

640 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/17(火) 14:19:57 ID:ei8pbP3N.net
長野東の玉城監督
長野日大?飯田?・・・・・結局どこ行くの
女子が低迷期に入りそうで心配なんだが

641 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/17(火) 14:38:12.75 ID:NI+/vukT.net
長聖があるが女子は玉城監督次第で仙台育英や豊川みたいに越境増えそうだよな
日大の二年エースも東の選手に張り合えそうで十分強いんだけど

642 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/17(火) 16:43:38 ID:WkU8pml4.net
最悪は県外私立に取られてしまう事
これだけは防がねば

643 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/19(木) 23:23:22 ID:ICv6jPhq.net
もともと県としての結束が弱いから
玉城監督みたいな求心力を失ったら分散するのは目に見えてるし
全国大会で活躍できないなら才能も埋もれる
やはり長野日大に赴任してもらうのがベスト
私学ならスカウト面では今までより有利になり全国覇権も夢じゃない

644 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/21(土) 19:47:14 ID:vqCHyK7x.net
>>638
コネなんかなくても上農の指導者がスピード練と1500のやるべきことを逸材にやらせてりゃ
向こうからウチに来てくれと引く手あまたになるからな

東洋の酒井監督がわざわざ上農の選手を見に来てたことあったけど1500で糞みたいな走りだったから
結局当時の指導者や本人に話を掛けずに足早に帰ったって話を聞いたよ
駅伝なんかやらずにスピード練と1500をしっかりやって5000もほどほどにやってりゃ逸材ならスカウトバンバン来るからね

ちなみにその上農の選手は卒業後5000や駅伝じゃなく1500をメインにやってそのウチ日本選手権出るだろう

645 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/21(土) 20:21:38 ID:vqCHyK7x.net
上農も羽場を何とかしてあげないといけんわな
駅伝や5000目指してやってるのに全然結果が出てないのは羽場の適性の問題が大きいからな

彼本来の800、1500とは言わないけどせめて1500一辺倒でスピード練とインハイ路線を戦わせてあげないと彼の才能は絶対に伸びない
故障で悩んでるのも練習方針が適性にまったく合ってないのが原因だし彼本来の才能を伸ばしてあげるのが先決だろう

来年のインハイ路線は1500のみに絞ってスピード練と1500一辺倒でトラックシーズン前からしっかり準備してほしいわ
伊那駅伝を欠場しろとは言わないがここを目標にしてるようでは今年と同じような最悪な結果を招くことになる
伊那駅伝を適当にあしらえるトラック一辺倒の上伊那農の誕生をそろそろ期待したいところ
今の上農見てると逸材はトラック一辺倒でやったほうが駅伝でもいい結果出るだろうからね

646 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/21(土) 21:38:34 ID:vqCHyK7x.net
>>643
強化費用を他に回せるのはいいことだと思うけどね

647 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/23(月) 08:46:54 ID:RzcCsh3X.net
>>644
それは本人が大学行く気が全くなかったからだよ?
適当な事を言うてはいけない。
なんか佐久長聖や上農に批判的で日大推ししているけど
中学生が日大選ばないってことは魅力がないってことなんだと思うけども
批判したり指導論を書き込んだりと
承認欲求してもらいたすぎのゴミだな

648 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/23(月) 15:20:43 ID:O5yNNpul.net
>>647
本人が大学行く気ないって何で知ってるの?関係者?

649 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/24(火) 07:23:06 ID:ke5u2Xe+.net
>>648

いやその世代ならみんな知っていることだよ?

650 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/25(水) 11:42:19 ID:DI+bp65a.net
こんなところで承認欲求てw
やるべきことをちゃんとやってりゃ誰も文句言わんわな
やってないから逸材が潰れるんだよ

651 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/25(水) 18:22:40 ID:ASscWOVn.net
ド素人のくせに偉そうで草

652 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/26(木) 12:46:49 ID:A0Hl6iKQ.net
上農も山川を育てられるか来年は見ものだな

653 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/28(土) 15:52:19 ID:QRs+dQpN.net
小田切に見捨てられる山川

654 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/28(土) 23:20:29.26 ID:+ECy36fm.net
>>653
だと良いという欲求

655 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/29(日) 12:42:40 ID:KPWxaYD+.net
小田切は上農行って山川とスピード練一辺倒でバンバン追い込んで
1500でインハイ出場と3分50をまず来年切ってほしかった
そうすれば国体B3000mの代表も長聖の強力な新入生相手に優位に運べたのにな
ホント勿体ないわ

656 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/31(火) 21:27:34 ID:tIbxZRMj.net
松尾はホントに県外なのか?

657 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/03(金) 10:17:50 ID:GKUc0hEl.net
清水頑張ったと言うのに日大ヲタはノーコメントかよ
?橋と一緒に今年は飛躍してくれるだろう

658 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/03(金) 22:20:43 ID:bOB/9i19.net
さて誰か進路情報おくれ

659 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/04(土) 07:53:08 ID:8tuqNpFM.net
中距離オッサンがうるさいから
仮に知っていても嫌だ

660 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/04(土) 11:21:50.61 ID:VwsmM33k.net
玉城さん日体大から声が掛かったな
定年間際を考えるとチャレンジするかな

661 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/04(土) 14:41:19.26 ID:la9yvGqz.net
>>659
情弱は消えろよ

662 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/04(土) 17:03:27 ID:JID0xNNi.net
>>658
上位は長聖らしい

663 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/05(日) 09:56:50 ID:wWi4Cp+n.net
>>660
やめたほうがいいと思うけどな
玉城さんの輝かしい経歴にキズが付くってもあるし地元長野捨ててしまうのは惜しい

664 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/05(日) 12:09:55.86 ID:wWi4Cp+n.net
>>658
長聖長聖学石長聖清陵上西上農伊北高専中京
深志長聖日大深志伊北深志深志深志長聖二葉
上西上農日大上西上農伊北上西二葉日大上西

665 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/05(日) 12:22:57.52 ID:wWi4Cp+n.net
今の中3は結構レベル高い世代だし進路的には面白くなりそうだが
北信が手薄に対して東信中信南信はまずまずの豊作

北信は掘り出し物的選手が結構いるから日大がどういうスカウトするのか注目だな
上西は今年は地元勢もまずまずで昨年見たく県内からがっつり逸材を一本釣りするだろうから
どういう面子になるか非常に楽しみ

666 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/12(日) 15:40:12 ID:fPg29Gdx.net
女子駅伝チームにはいい夢見させてもらった!
来年からは高校生区間がスカスカで入賞も危ういけど、牧内、名和、近藤の現中2トリオが高2になる頃にはまた表彰台のチャンスが巡ってくると信じたい(どうか県外には行かないでね)

667 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/12(日) 15:50:25.53 ID:dMaEJnCx.net
女子はどうでもいいが問題は男子だな
トップ3の進路は順当だったが他の選手たちの進路が気になるところ
ハイレベルな世代だけに要注目だわ

668 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/12(日) 15:57:37 ID:dMaEJnCx.net
しかし今まで県女子長距離界をけん引してきた玉城さんが今後どうするのか注目だな

あの手この手で権力も駆使して強化費用をたくさん使ってここまで持ってきたものを全て捨てて
母校の監督をやりに行くのかあるいは地元に骨をうずめるのかどうするのかね?

まあ前者だとしたら長野県に対して冷たい気がするしいろんな意味で晩節を汚しそう
今まで積み重ねてきた信頼と輝かしい実績が全て崩れ去ってしまう
でも後者だとしたらそれはそれで後進に道を譲る気が無さそうでなんかね

669 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/12(日) 19:30:34 ID:fPg29Gdx.net
>>668
とはいっても玉城さん自身が決めることだから出ていかれてもしょうがない。定年後再雇用されても長野東で続けられるわけじゃないし。
県内私学で熱心な誘いが無ければ、県内に拘らず、別により高いレベルの場所で勝負したいとなるのは至極当然。
また長野県は男女とも実業団チームがないのが弱みだ。

670 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/15(水) 04:32:31 ID:plSso40g.net
残っても、あともう何年も無いもんな

671 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/18(土) 19:49:45 ID:NoSPNdCv.net
玉城さんの良さって指導力じゃなくて権力と人柄だからな

総レス数 1008
316 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200