2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆多摩川でランニングしている人 PART2★

1 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/03/30(火) 08:15:59.85 ID:nIg8ijWC.net
前スレは、こちら

https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/athletics/1587809332

2 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/03/30(火) 08:36:44.11 ID:McSTDvA2.net
コロナウイルス対策は?

3 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/03/30(火) 19:19:09.45 ID:5KHmI+oJ.net
マスクして走ってる人、あまりいないね>多摩川

4 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/03/30(火) 19:34:08.28 ID:3W7fMtrU.net
屋外という100%換気のような空間で全く喋らないのであればマスク不要だろ

5 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/03/31(水) 07:25:48.84 ID:jgzzkl8x.net
マスクして走ってる人は、マスク警察を恐れているんだろう。

6 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/03/31(水) 08:26:35.55 ID:yIl9lVi+.net
非常事態宣言延長二週間解除後はリバウンドだわな

7 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/03/31(水) 20:42:34.90 ID:Im/R/bgA.net
去年の緊急事態宣言の時は一気にランナーが増えたけど、
今じゃすっかり元に戻ったな。

最近見かけるのは、ガチ勢とは言わないけどそこそこ走力のあるランナーばかり。

8 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/03/31(水) 22:20:12.72 ID:M68LZ8Kd.net
変異ウイルスが来やがったか

9 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/01(木) 09:44:29.40 ID:3ycd1ooh.net
>>7
去年増えたのは、一時的にジムが閉まったからそこからあぶれた人達もいたかもね。
まぁ、それでも在宅勤務が増えて運動不足解消を狙って走ってた人もいたとは思うけど。
でも、流石に続いてる人ってあまりいなさそう。

10 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/01(木) 18:18:12.67 ID:ZOdon6Me.net
前スレのタイトルとは違って「サイクリングロード」の文言を
除外したのね(´・ω・`)

11 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/02(金) 12:43:14.35 ID:ffC9rbqQ.net
>>9
まぁ、見た感じでは去年の最盛期の6割位に減ってるね。

12 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/02(金) 19:32:19.62 ID:ZwFtCbYi.net
去年の段階で「こいつら、いつまで続くか楽しみだな」と思ってたが
案の定、離脱した連中も多かったか・・・(-。-)y-゜゜゜

13 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/03(土) 09:13:21.08 ID:eKIV136T.net
コロナに伴う在宅勤務が運動するキッカケになったとは言え、陸上経験が少しでも有ったりとかほかに何か運動してきた人でないと走るのが楽しいと感じる前に飽きてしまうものかもね。

14 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/03(土) 17:33:19.48 ID:MDTbjXrR.net
この記事を思い出す

https://www.descente.co.jp/jp/column/burnout-runner.html

15 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/04(日) 10:39:02.28 ID:LVP2FdGA.net
>>13
運動習慣のある人なら、基礎的な体力は備わっているからね。
単にコロナだからと言って急に始めたような人は、楽しさが解る前に飽きてしまうケースが多そう。
勿体ない話だと思う。

16 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/05(月) 12:13:32.07 ID:hsxvBS+J.net
>>14
この当時から比べたらランニングブームも幾分下火になってきてるしね。

17 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/05(月) 19:55:09.60 ID:ON0Q5BTS.net
>>15
ランニングが習慣になってくると、走っていないと却って
体の調子が保てなくなるんじゃない?

18 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/06(火) 08:51:28.33 ID:ge54DQ4k.net
>>15
どんな運動かにもよるけど、ランニング開始したばかりの時にそんなに抵抗なく入っていける。
特にサッカーやフットサルみたいに走ることがメインのスポーツやってると、キロあたり5分くらいのペースでいきなり5kmぐらい走れちゃうし。

19 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/07(水) 18:32:22.46 ID:Hc0OD8VU.net
>>14
「燃え尽きランナー」って言葉、一時期聞いたけど、
今じゃ使う人、いなくなったね

20 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/08(木) 12:46:42.93 ID:NBP29zFX.net
そもそも燃え尽きるほど走る一般市民ランナーなんて、いないしね。

21 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/08(木) 19:42:47.31 ID:Sl/KHgR8.net
引っ越してから多摩川CRを走ってるが、直線道で
信号がないぶん、走り易い。
ただ、それだけのこともあって速いペースで走っている人が
目立つね。

22 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/09(金) 11:41:16.75 ID:JwSO8cJL.net
市街地では5分/kmぐらいのペースで走ってるけど、多摩川サイクリングロードでそのペースだと遅く感じられる。
抜かれていく頻度が半端ない♪(´ε` )

23 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/09(金) 18:57:22.65 ID:4pedd+qV.net
速い人だとキロ4分台前半で長い距離を走っていることもあるし、
そもそも場所柄、高校生の陸上部や実業団も見かけるんだよな。

24 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/10(土) 09:28:47.02 ID:zNUPrSxA.net
八重桜が綺麗な時期になったな。
土手に降りれば色々な花が咲き始めてきてる。

25 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/10(土) 18:36:44.33 ID:pDbRBi8i.net
>>10
「サイクリングロード」の文字があると、ランナーとしては何となく
肩身が狭い印象を受けるからじゃね?
実際、ロードも河川敷も含めての多摩川ってことで。

26 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/11(日) 11:26:35.18 ID:IRhcptYS.net
川崎市側の様に「ふれあいロード」とかの名称に変更すればいいんだろうけど、マナーの悪いロードバイカーが減れば特に気にはならないかな。

27 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/11(日) 17:08:40.37 ID:1WLo9a7N.net
>>24
電通大グラウンドの辺り、一斉に咲いてるね

28 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/12(月) 10:22:07.03 ID:aevCY7uv.net
>>22
ガチランナーは、こういう直線でスピード出せるコースを走りたがる傾向があるからな。
速い人は確かに多い。

29 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/12(月) 19:32:12.54 ID:PcF7AUBe.net
ガチだったら競技場を走ると思うけど、多摩川もそこそこ速い人は
見かける。
でも、全体の1割くらいのものだろう。

30 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/13(火) 07:45:13.24 ID:XlCpZMSk.net
見かけるランナーの2割ぐらいは5分00秒/km切って走ってる印象だね。

31 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/13(火) 21:20:34.93 ID:nMFhJD8p.net
多摩サイの場合、俊足の女性ランナーが多い印象

32 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 18:22:41.30 ID:xxZM9ioe.net
ガチっぽい人は、見た目がガリガリで色黒なことが多くね?
あと、フォームが綺麗で無駄な足音を立てない

33 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/15(木) 11:36:19.78 ID:1OdZ6xIi.net
>>32
脚の筋肉の着き方を見ると、熟練した人達ほど凸凹してるから分かるね。

34 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/15(木) 19:00:16.19 ID:VI55L0yb.net
肌の色が置いておいたとしても、脹脛に隆起がなく
ぼてっとした脂肪の多い人はあまり速くはないな。
健康のために走り始めました〜的な感じか。

35 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/16(金) 12:14:51.23 ID:pd0VPCpS.net
>>33
あと、走り方で着目すべきはバネを使ってるか否か。
足音も軽快になってるかどうかだな。

36 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/16(金) 19:33:03.05 ID:2pyMcTSF.net
ガチな人ほど、プリケツしてるw

37 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/17(土) 09:58:59.07 ID:92bVUjCk.net
>>35
足音は体重の軽重だけでなく、着地位置が適正かどうかにも左右されるね。

38 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/18(日) 09:50:13.98 ID:LJet1MFx.net
>>31
意外とババアではなく若い人もいるから、侮れないよ。

39 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/18(日) 18:35:34.11 ID:Dk2JKsmu.net
>>36
大殿筋や中殿筋が鍛えられるからな。

40 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/19(月) 12:12:29.67 ID:9ibuY6+C.net
>>36
プリケツかどうかなんて、上にハーパン無しにタイツでも穿いてる人でないと分からないんじゃないのか?

41 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/19(月) 19:36:14.25 ID:TnEKRBDs.net
>>36
そうかな・・・単にウェストが細いから
相対的にケツが張ってるように見えるんじゃね?

42 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/20(火) 10:53:25.44 ID:uUxhgT8f.net
ウエストの太さは関係ない。
ケツ単独で見て判断出来るよ。

43 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 19:18:25.75 ID:ac4S7gHf.net
多摩サイ走ってると、いまだにマスクしてる人が多いね。

44 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 20:01:21.36 ID:yecYYECS.net
橋渡るときは一般の人もいるからつけてる
土手や河川敷に入ってもスピード出さないときはつけたままのときもある

45 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/22(木) 12:05:43.30 ID:sBHT/ol3.net
事前のストレッチやる時とか、走り終えた直後は付けている。

46 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/22(木) 19:05:24.57 ID:f799y5kW.net
緩めのジョグの時ならマスクしても気にならないけど、ペース上げて走りたい時は
もうノーマスクだね。
しかもこれから暑い季節になると益々、辛くなる(´・ω・`)

47 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/23(金) 10:03:54.88 ID:g3ZQ5yXb.net
>>37
逆にかかと着地の『ドスン』って感じの人は目立つねw
体重が重いのもあるだろうけど、着地してからの足の運び方が関係してる。

48 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/23(金) 11:10:27.18 ID:G/aicv0A.net
小池百合子さん、都立公園の一律閉鎖を検討中って…
多摩川土手客に人手増えるな、ゴールデンウィーク

49 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/23(金) 11:10:58.64 ID:G/aicv0A.net
客に、誤字
逆に

50 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/23(金) 19:08:09.81 ID:XQpFO6lu.net
去年もそうだったが、にわかランナーが溢れたり横に並んでだべりながら
歩いている連中がウジ虫のように湧いてくるのは邪魔で仕方ない。

51 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/24(土) 09:47:52.74 ID:boDnFJPh.net
>>48
屋外の広い公園なら密になりにくいし、屋内の空間より安全なはずだと思うんだがね。

52 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/24(土) 18:48:35.49 ID:Bq9VtcyN.net
スポーツウェアを着た女子高校生みたいのが、いきなり180度転回してきて
ぶつかりそうになった。

こういうのって年寄りに多いと聞いていたが、そうでもないから気を付けた方が
いいぞ。

53 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/25(日) 10:12:16.79 ID:vn1EWkzL.net
多摩川の細い道では、つねに前方の歩行者やランナーがどんな動きをするか考えていないとならないから気を違うよ。
あと、GWは勿論、子供や自転車の動きも。

54 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/25(日) 21:08:02.16 ID:iJFSXB+5.net
まぁそれでも、普通の道を走るよりは走りやすい。
信号がなくて、どこにでもトイレと水道があるのはありがたい。

55 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/26(月) 11:17:29.60 ID:3QK+gHxM.net
>>54
水道の代わりに沿道に降りれば自販機が置いてある箇所も目立つから、特に夏のランニングでも安心だな。

56 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/26(月) 20:27:10.73 ID:wX0ZjZtl.net
日野橋のグラウンド脇のところ、ちょっと伸びて崖に突っ込んだところで止まってるけど、
あれって最終的にどうなる予定なの?

57 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/26(月) 20:47:38.30 ID:/QXbf8Vo.net
>>51
エビデンスもへったくれもない感情に訴える施策だからなあ

58 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/27(火) 19:55:40.66 ID:1UVuvv1E.net
>>55
俺がよく走る多摩河原橋〜四谷橋付近も道路と並行して
CRが整備されているから、自販機が目立つ。
時折、コンビニも見かけるよ。

59 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/27(火) 21:31:28.20 ID:pMsZZols.net
立川〜昭島民だけど、曜日や時間によっては八王子やあきる野側のほうが人少なくて走りやすいや

60 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/28(水) 07:43:43.32 ID:B0uzfPSj.net
稲城大橋から多摩水道橋メインだけど車道渡らずに自販機欲しい

61 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/28(水) 10:07:14.53 ID:WUtUpKln.net
>>60
俺が知ってるのは、調布市内の距離表示1.0km付近だな。
今は広場の工事やっているけど、自販機はサイクリングロードのすぐそばで、汚いけどトイレもある。
これから新しい広場に変わったらどうなるのか興味がある。

62 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/28(水) 19:16:46.05 ID:5ELGCxuO.net
これですかね
https://plaza.rakuten.co.jp/meinefamilie/diary/202104140000/

63 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/29(木) 11:33:13.77 ID:KjeYsxhM.net
>>53
犬のリードとうっかりすると、見逃しがちになる。
犬と犬が近くにいると威嚇し合うから、想定出来ない動きをすることもある。

64 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/30(金) 11:01:29.80 ID:kW9cZMZy.net
工事さっさと終わらないかな
楽しみだ
https://i.imgur.com/i26xAk0.jpg

65 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/30(金) 12:45:02.55 ID:CZpbO9dM.net
>>64
工期が3ヶ月伸びたところだね。
この分だと梅雨の時期に竣工してもすぐ真夏の暑い盛りに走ることになってしまうんだよな。

66 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/30(金) 19:01:57.18 ID:EEI4DGza.net
>>61
トイレも新しくなるだろうし、自販機も必ず設置されるんだろうな。
今は、下の河川敷に向かう階段(スロープ?)も出来つつある。

67 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/02(日) 13:50:46.89 ID:OB0+HGd0.net
薄着のお姉さん走ってる?
スパッツでケツぷりぷりの

68 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/02(日) 14:34:54.42 ID:N5M15Nt3.net
>>67
ケツぷりぷりはたまに見かけるが、お姉さんではなくておばさんばかりだねぇ。
期待に添えないが(;´д`)

69 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/03(月) 09:50:19.86 ID:P/nySZWa.net
スパッツ穿いてる女性はあまり居ないな。
皇居ランナーならもっと多いかも知れないけど。

70 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/03(月) 11:31:03.19 ID:pOhcVQ9y.net
ケツプリなお姉さんの後ろを走りたい

71 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/03(月) 18:24:28.13 ID:L8L7Smde.net
女性ランナーは30代〜40代くらいに集中してる気がする。
男の場合は10代後半〜70代あたりまで幅広いんだが。

72 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/03(月) 19:01:48.59 ID:EfaM+pYE.net
>>71
30代ならお姉さんに入る

73 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/04(火) 13:10:16.34 ID:kYepblHs.net
>>71
俺はガス橋から南下するコースを走ってるけど、女性ランナーは20人に1人ぐらい?
いや、もっと少ないかも…
男だと学生っぽいのも居るし白髪の初老も。
実業団の人達や部活生も見かけるから、かなり幅広い実感がある。

74 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/04(火) 14:58:31.50 ID:33bzZpy6.net
>>73
ムサコの辺りも女性少ないのかな
意識高い系のブームでは道でチラホラ見かけたけど

75 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/04(火) 17:42:35.22 ID:gzCaZ/D2.net
その辺女性も普通にいる
男性に比べたら少ないのは確かだけど

76 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/04(火) 18:45:15.64 ID:nYtpZ9bY.net
コロナ前はレースにも出ていたであろう、熟練した感じの女性ランナーと
時々すれ違うよ(二子玉川付近)。
フォームが綺麗で足音が軽やか、4分台後半/km〜5分/kmくらいのペースで
走ってる。

77 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/04(火) 23:51:32.97 ID:KRN2we27.net
4月だけど茶髪のポニーテールにまとめたランパンなしのタイツにウィンドブレーカーで走ってた綺麗な20代の女性いたなぁ。
丸子橋の少し南だったけど北上して行ってた。

78 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/05(水) 07:48:31.17 ID:3RBFLJcA.net
タイツで走る女性って恥ずかしくないのかな
男からどんな目で見られてるか考えたこともないのか

79 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/05(水) 10:05:33.09 ID:O46UOade.net
>>78
周りがランニングはもとよりロードバイク乗りがすれ違ったり中にはローラースキーやってる人がいたり、グラウンドがあって野球・サッカーやってる子供がいたりする環境なんだから、普通の道路とは状況が違う。
サイクリングロードなりにスポーツする時のウェアで走っているだけで、恥ずかしさなんてさほど感じないんじゃないのかな。

80 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/05(水) 17:44:02.02 ID:8ha5x5In.net
>>78
貴方は、特別な目で見ているのですか?

81 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/05(水) 19:26:05.57 ID:GLx2ZG/+.net
>>80
見てるよ
パンツの線出てないかとか
プリプリ具合とか
色々想像してる

82 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/06(木) 11:04:03.98 ID:z2QD6cZV.net
>>81
そんなことを走りのモチベーションにしているのか?
ヤラシイなぁ(*´Д`*)

83 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/06(木) 11:26:34.45 ID:pemro2ND.net
>>82
俺くらいのレベルになると、もう裸が透視できる

84 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/06(木) 12:22:48.23 ID:4gCh265K.net
そういう会話は友人とやっとけ

85 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/06(木) 12:28:08.27 ID:RrTfTcw4.net
冬の間はカッサカサなガチランナーなおねーさんが多かったけど

ゆるジョグに良い季節で走り始めたばかりな
弛い腰つきなおねーさんが出てきたよね

86 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/06(木) 12:38:00.63 ID:pemro2ND.net
>>85
お股も緩いとなおよし

87 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/06(木) 14:29:58.20 ID:mignIsDz.net
ゆるゆるなおねーさんナンパしてホテルでトレーニングしたい

88 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/06(木) 19:06:03.95 ID:QLg4Iie4.net
>>74
意識高い系の女性は皇居とか、多摩川の近くであれば
駒沢公園あたりに行くかもね。
特に紫外線が強くなる季節は、木陰が殆ど無い多摩川など
(早朝でもないと)わざわざ選ばないと思う。

89 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/07(金) 07:59:45.37 ID:rF4sY7rf.net
>>81
走りながら勃起すんなよww

90 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/07(金) 13:47:47.30 ID:J0gQawCc.net
年齢不詳のプリンプリンさせてる女性走ってたわ
しばらく後ろ着いてたがパン線くっきり
お股緩そうだけど締まりは良さそう

91 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/07(金) 17:46:19.40 ID:8S+R8Cow.net
>>90
そういう時って、相手が遥かに速いペースだったらどうするの?

92 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/07(金) 18:14:45.09 ID:rFm5mZDd.net
>>91
そりゃ体力的に無理があるけど行けるところまで着いていく

93 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/08(土) 09:45:03.21 ID:SPI5gedF.net
>>92
女の尻を追いかけていくことがモチベになって、案外ペース上げて走れてしまうんでないかい?

94 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/08(土) 10:35:02.79 ID:WNCIWisH.net
>>93
それはランニングあるある
先の方に女性が見えるとペース上がる

追い付いてみるとババアで萎えるのもランニングあるある

95 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/08(土) 17:51:30.28 ID:9mOKBild.net
>>94
まあ、残念賞だねw
多摩川を走る女で若い人なんて、元からそうそういないんだもの。

ただ、確かに女性の尻を追いかけてしまうのは男のサガではあるけど、自分の通常の
ペースよりやや速いくらいであれば「頑張れば、間近で尻が見られる(*´Д`)〜」的な
モチベになることも事実!
自分より遅いペースで走ってる場合は、故意にペース下げてチンタラ走ればいいけどw

96 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/08(土) 18:55:54.34 ID:xiriZ7/3.net
ブサメンキモメンの思考がわかって面白い🤣

97 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/09(日) 11:29:43.41 ID:l/m7RT4L.net
>>94
追いついて萎えるとか言ってるけど、そもさもそんな期待をしながら女の尻を追いかけて走るという事自体がキモい発想だよ٩( 'ω' )و

98 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/09(日) 12:36:45.05 ID:Pg/Nn9FI.net
>>97
別に誰にも迷惑かけてないからいいんじゃね?

99 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/09(日) 19:41:44.11 ID:SobUeJbn.net
女性ランナーが前を走っていたら老若男女問わず、尻に目が行くことは
あるだろう。何ら不思議なことではないがな。

100 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/09(日) 22:23:58.34 ID:ePntYjLA.net
追いかける発想がキモいとしか言ってないんじゃ?

101 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/10(月) 08:10:25.14 ID:ViGrAG46.net
多摩川サイクリングロードって、こんなに話題になるくらいに女性ランナー多いか?

102 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/10(月) 19:03:02.95 ID:4oNN0pAg.net
ローカルなレースなんかに出てみると、女性は3割近くいるけど
実際に走っている姿はさほど見ない。
1割いくかいかないかでは?

103 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/10(月) 20:11:26.35 ID:nCXmkAPf.net
>>102
どこに潜んでいるのか

104 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/10(月) 21:08:01.18 ID:ISNDzPC7.net
川崎国際多摩川マラソンのコースになっている、
ところどころ砂利が散らばるあの不整地あるじゃん
隔週でどこかの草レースが開催されるあのコース

なんとアスファルト道路に整備されるそうだ
しかも「マラソンコース」として、
距離表示もするらしい
「公認」大会も目論んでるらしい
ハイテクハーフとか板橋Cityみたいなレース

105 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/10(月) 22:00:10.45 ID:GP45io9T.net
お姉さん招致

106 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/11(火) 07:57:00.15 ID:52opmTEq.net
昨日看板立てる作業してたわ。
「マラソンコースを整備しています」
って看板。

107 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/11(火) 08:23:07.86 ID:wqPPC0L4.net
>>104
えー!マジで!?確かに路面に目印を打ち込んでたのは見た…
アスファルトよりも砂利道の方が気楽に走れるんだけど…多摩川氾濫後の整備の面で楽なのかなぁ…

108 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/11(火) 09:03:08.71 ID:DbrAIVax.net
青の目印ありましたね
植林でもしてくれたら至れり尽せりだけど
夏の暑さが増しそうな点は心配だ

109 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/11(火) 11:09:23.11 ID:2J5AAYTG.net
タイツってノーパンで履かないか?

110 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/11(火) 12:17:55.16 ID:6RI2ZQwP.net
>>109
タイツの生地によるとしか言えない。
緩いタイツの場合、ブラブラして落ち着かないし。

111 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/11(火) 18:42:17.82 ID:OdkodJ0m.net
>>110
いや女の話じゃないの?

112 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/11(火) 19:01:10.86 ID:MoLk9PnR.net
女がノーパンでタイツ?
ハアハア(*´ω`)

113 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/11(火) 19:15:23.79 ID:OdkodJ0m.net
スジを撫でたいわ

114 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/12(水) 14:04:31.54 ID:pChjO15/.net
>>109
ノーパンで穿くこともあると思うが、多くの女はその上にショーパン重ねるだろ?

115 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/12(水) 19:01:32.33 ID:2RvfLRX8.net
>>113
走りながら勃起させるなよw

116 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/12(水) 21:14:19.35 ID:7MhPTpif.net
>>115
走りながら合体

117 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/13(木) 08:26:44.80 ID:jiA98/mU.net
>>115
走ってる時って、エロいこと考えたり見たりしても不思議と勃たないよ。

118 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/13(木) 19:00:48.71 ID:Cw0VY1ef.net
タイツ1枚で走ってるのって女より男の方が圧倒的に多くない?

119 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/13(木) 19:08:45.98 ID:Xt/T7HTW.net
男女で履く目的が違う気がする

120 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/13(木) 19:21:08.17 ID:HtagorEQ.net
タイツで走る男はキモい

121 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/14(金) 12:13:39.85 ID:Eh811HW+.net
タイツにハーフパンツ重ねて走る方がダサいという考えもあるけどな。

122 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/14(金) 17:31:09.87 ID:ozHUd1/V.net
裕太が、二国の西側から流れてくる学生集団がうざったい
障害者を目ざとく見つけて、目障りとか、お互い様だろ?
いちいちこちらを見つけてそういうこと言う。バカなのかな
アホなメ女子はならんで歩くし

平気で視覚障害者を侮辱したり
多摩川周辺はこういう風だから溺死したりバカが多いんだよ

123 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/14(金) 19:11:13.13 ID:6vTQMhpW.net
>>121
重ね穿きは、圧倒的にダサいよ。
変に自意識過剰な奴が上に短パン重ねてるけど、
そもそも一般市街地で人通りが多い場所と多摩サイのような場所は
別物だから。

124 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/14(金) 19:17:04.86 ID:R2DtY+Uq.net
男ならタイツの上にハーフパンツ履いて欲しい
気持ち悪いから

125 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/15(土) 11:31:03.70 ID:O1aTYIS7.net
身障者見た途端「出たっ」「こわい」とか言ってわざとらしく刺激してくるバカ何?
大人もそうだけど、中高生もサイコパスが多い町内なんだろうか
挙動や目つきに難癖つけてくるなら、マジ目の難病治してよ
だから多摩川地区周辺の人間って溺れたりバカが多いのか

126 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/15(土) 13:45:48.98 ID:SRzjmXoQ.net
>>124
ローラースキー やってる人達を見掛けるが、殆どがタイツ一枚で滑ってる。
ランナーだけは特別視?

127 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/15(土) 14:02:58.72 ID:7qSNRB+W.net
ランニングかローラースキーかじゃなくてタイツはキモい

128 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/15(土) 16:05:29.36 ID:kBriVnSg.net
>>127
タイツ姿がキモいと思うなら、家に引っ込んでろw
トップアスリートだってハーフタイツを穿き始めているご時世なら
一般ランナーも多少は追随するだろうに

129 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/15(土) 19:12:59.80 ID:8+k6aV8t.net
とりま海パン一丁みたいのでなければ何でもいいや
夏場に赤パン一丁で汗だくで走るおっさんは見てて辛かった

130 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/16(日) 10:35:12.67 ID:Y56tL/SI.net
>>129
上は普通のランニングのシャツで、下だけ水泳パンツ(Vパンみたいな?)一丁の人も見かけたことがある。調布市から府中市に繋がる辺り。
何がしたいのか分からないが、流石に引くわw

だから、逆に普通にランニング用として買えるウェアで走ってる人なら何とも思わない。

131 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/16(日) 10:40:22.54 ID:iWHUUj0F.net
>>129
海パンてランパンと大して変わらんやん

132 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/16(日) 13:31:33.38 ID:bIqImZ0D.net
>>130
昔、トライアスロンで見たよ

133 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/16(日) 14:06:27.65 ID:63Er4Sdu.net
>>130
マラソンでハーフタイツが流行ってるの知らんのか

134 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/16(日) 15:07:22.95 ID:O2/BWGnd.net
>>133
だから昔って書いてるじゃん

135 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/16(日) 19:04:14.36 ID:uzhJWgrP.net
ハーフタイツは正月のニューイヤー駅伝を筆頭に箱根駅伝やその他の
一流選手が出場するマラソンでも穿いてる人が急増してるせいか、店頭や
ネットでも以前より見かけるし、普通の市民ランナーでも穿いてる人が
以前より増えている。
YOUTUBEでも2XUだとかの商品紹介もあるし、あと、ここ最近では
「札幌チャレンジマラソンでハーフタイツ着用が急増」なんてのも観た。

136 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/16(日) 20:03:52.42 ID:KvJGat8E.net
流行り

137 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/17(月) 11:07:34.19 ID:gVtNurAc.net
>>135
札幌チャレンジは半数くらいがハーフタイツ穿いてるとか……怒涛のタイツラッシュだな( ゚д゚)
ランパンは廃れていくんだろうな。

138 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/17(月) 12:41:31.02 ID:LU1JF9SI.net
選手として走るならタイツ一丁でもいいけど、
一般ランナーの普段のランニングだとポケットがないと困る。

139 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/17(月) 19:27:08.14 ID:OomZ+twy.net
>>138
そこはウエストポーチで代用だな。
これからボトルも携帯していきたいところだし。

140 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/17(月) 19:42:08.00 ID:4NS6ruvB.net
>>138
ポケット付きあるぞ
https://jp.2xu.com/products/ma5331b-mdn-srf

141 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/17(月) 22:30:31.83 ID:iguAOdxH.net
二子玉緑地にTAMAGAWA FKT開催期間:5/16〜6/14の表示ができて行こうと思ったら兵庫橋が工事で封鎖されてて草

自動車学校んとこか入った 
ちょうど1マイルのコースだったわ

142 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/18(火) 07:42:28.67 ID:u5qx0hvx.net
>>140
これ、ネットやってるとYouTubeはじめあらゆるところで見かけるけど、かなり収納スペースが広いらしいな。
スマホも比較的大きめのものが丸ごと入るとか…ただ、値段が張るから買うのを控えている。

143 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/18(火) 08:01:20.08 ID:YV2JqtDY.net
>>142
モッコリ自慢のために一万オーバーは高いですね。

144 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/18(火) 09:34:11.35 ID:n/5lvhzu.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1610935122/

145 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/18(火) 12:22:23.06 ID:N5vihKA0.net
住宅街で身障者を見たチャラ男2人、大声で怪しい奴だの例の奴だの
そういうこと言ってるからこの界隈のレン中って溺死するバカが多いんだよ
目つきや挙動に難癖つけてくるなら目の難病治して

146 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/18(火) 12:33:29.96 ID:Du48Zs0S.net
ポケットが欲しいって言ってるのに
ウェストポーチはどうだ?って言ってくるバカ。

147 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/18(火) 14:29:17.27 ID:YV2JqtDY.net
そこはサロモンのACTIVE SKIN 8で代用だな。ソフトフラスク2個入るし

148 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/19(水) 09:21:02.21 ID:YhILF1Q6.net
>>143
逆だよ
モッコリなんかさせていたら危ない人認定されるだろうから、そんな人はタイツ1枚なんてスタイルはしない。
寧ろ粗珍の連中がタイツを好んで穿いている。

149 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/19(水) 18:35:37.58 ID:/BuszlXY.net
>>130
ビキニみたいな形状のパンツ1枚で??
それは誰が見ても首を傾げるだろうな。

150 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/20(木) 12:12:18.50 ID:C7hKzXL+.net
>>130
かぜのみちに入る手前あたり?

151 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/20(木) 12:29:37.22 ID:XZEGv3nk.net
これ?
https://kyopan.jp/blog-entry-225.html

152 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/20(木) 19:31:06.61 ID:tvMBjXim.net
トライアスロンやってた人がそういう格好で走るのは分からないでもないが、
多摩川サイクリングロードでそんなウェアで走ってる人、他にいないだけに
注目浴びるのは避けられないだろうな。

153 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/21(金) 08:25:25.25 ID:3Co1q2Rs.net
>>150
多摩河原橋の下付近
俺が見たのは赤い競泳用だった

154 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/21(金) 19:00:37.79 ID:wGZtHsNJ.net
多摩川CRで走るのにわざわざトライアスロンのウェアを着る意味が
解らなくない?

155 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/22(土) 12:28:02.46 ID:yPY7qHBv.net
前スレでも出てた多摩水道橋以南の一部工事区間、6月まで工期延期してるけど、無事に完成するのかな。
なかなか中の状況が見られなくて進捗が分からないが。

156 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/22(土) 14:46:29.93 ID:IkI3esJQ.net
ランニングシューズ買いに行ったら店員のお姉さんスパッツでガン見してしまった
これからオカズにします

157 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/22(土) 19:50:27.88 ID:rtE0UG5b.net
>>156
スパッツ姿で接客するスポーツ店なんてあるのか!
噂が広まれば集客に一役買いかもなw

158 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/22(土) 22:08:57.21 ID:+p3PKnBk.net
>>157
NIKE原宿とかアウトレットはプリプリなお尻のお姉さんがスパッツでウロウロしてるで

159 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/23(日) 12:56:19.79 ID:F+aVtn5t.net
>>158
それが目的で集まる奴は居ても、肝心の商品は買わないとか普通にありそうw

160 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/23(日) 13:37:52.10 ID:cYEbwtlu.net
>>156
わいも

161 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/23(日) 19:05:55.31 ID:h5MiNPuR.net
多摩川河川敷で暑い中、走ったらまだ暑さに慣れてないせいか
ぐったりして帰ってきてから急に睡魔に襲われた。
これからはホント走る時間帯をズラさないとダメだな。

162 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/24(月) 12:11:36.21 ID:qJDbSDTm.net
夏場は朝6時台でも既に暑いから、もっと早く出るか夜ランに変えるかだな。
木陰が無いのが多摩川サイクリングロードの一番辛いところ。

163 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/24(月) 12:28:51.39 ID:507y8pEU.net
昨日は朝8時で日差しが出ると呼吸が荒くなって走るのがしんどかった
水分と塩タブレット用意して注意しなければ
そんな中長袖で走ってる人がチラホラいたけど辛くないんかね

164 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/24(月) 19:23:36.43 ID:fxiBjbnp.net
どのみち、長距離は夏は向かない

165 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/24(月) 19:25:53.50 ID:BUU9D4l8.net
夏はいつもの距離の半分以下にしてサクッと終わるのがいいよ。
熱中症になんてなってからでは遅いからな。
それと、直射日光は思いのほか体力を奪っていくよ。

166 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/24(月) 19:45:59.26 ID:fxiBjbnp.net
あとは日焼けな
若いうちは日焼けは運動してる証みたいなもんだが
歳とってからシミやソバカスが出てくるで
女子ビーチバレーの選手とか見てみろよ

167 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/25(火) 08:13:13.40 ID:hWFN6wfN.net
>>166
若いうちは部活なんかでもそうだけど、全然気にしなかった人達…歳を重ねると悪影響が如実に現れている。
若いからと言って10代の頃から無防備だぅた人達ほど見る影もないほど。
特に女性は粗が目立つ。

168 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/25(火) 18:52:45.53 ID:fN6bTjph.net
喫煙もそうだけど、年齢が若いうちから紫外線を浴びる習慣だと
後になってからの反動がデカいね。

169 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/26(水) 09:29:15.18 ID:Kwu5Gfcn.net
>>161
これからは軽い熱中症でもそんな症状なるから、侮れないよ。

170 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/26(水) 18:49:40.85 ID:Pdr7jD41.net
>>164
冬なら15kmくらい走れるところ、真夏じゃその半分くらいで
もうお腹いっぱい状態になる。

171 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/26(水) 21:05:45.01 ID:AyAmJgPJ.net
明日は寒い(17度)ぞ!走れ!

172 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/27(木) 12:16:09.09 ID:nyICxAtP.net
気温によってペースが如実に変わるのが分かる。
アプリで月間平均ペースの記録をとると、夏場は冬場よりも20秒ほど落ちている。

173 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/27(木) 19:08:25.68 ID:IADjQPip.net
20秒タイムが落ちるってレス毎年見てる気がする

174 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/27(木) 19:26:26.19 ID:tbD3KKU4.net
他のスレでも見かけるけど、20秒〜30秒/km落ちるっていう人が
多いみたいだな。

175 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/28(金) 09:00:32.13 ID:5Vg4+QAa.net
>>155
教習所の南側の荒地なんて石でボコボコだったが、あそこも工事で馴らしてくれるならいいんだよな。

176 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/28(金) 19:11:11.44 ID:yukl8pds.net
>>156
ウホッw(*´з`)

177 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/29(土) 09:45:28.00 ID:xu3YB0Yu.net
最近、陸上競技場で穿くようなショートスパッツで走ってるランナーを何人か見かける。
女性ランナーだったらエロくていいんだけどな(^-^;

178 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/29(土) 19:27:51.80 ID:dK+ygyxm.net
>>175
どうせなら東名高速の下くらいまで整備してくれたら
走り易くていいんだがな。
少なくとも草刈りはやって欲しい。

179 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/30(日) 11:36:11.06 ID:nA+EBQbj.net
>>177
ハーフタイツだと太腿が圧迫されているから、単に骨盤を固定させるだけならショートスパッツで足りるんだろうね。
あと、脹脛を守りたい人ならカーフ付けて走ってるし…

180 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/30(日) 15:23:13.36 ID:eu+3c8fD.net
S県P動物病院事件訴訟
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1580257855

プ□ピオペットクリニック
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1581839479

181 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/31(月) 12:09:52.23 ID:ePxrtO2a.net
>>173
ペースが落ちることを凄く気にしている人がいるんだよ。
その人が毎年書いているんだと思う。

182 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/01(火) 08:55:06.50 ID:bWxQ3TuL.net
>>175
前スレでも出ていた話だが、あんなデカい石がゴロゴロしてる場所ではシューズに傷が付くし脚を傷める可能性がある。
危険だから、走らない方がいいぞ。

183 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/02(水) 09:20:54.11 ID:qjW8f9Do.net
>>165
走力を維持する程度の強度で、短時間にサッと完了させるのが夏場のランの鉄則だろうな。

184 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/02(水) 17:55:00.92 ID:OOm8kGiz.net
大橋の辺り道いっぱいに歩いてる高校生怖い

185 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/03(木) 10:59:52.93 ID:Lozwgymq.net
>>181
夏場でペースが落ちない方が寧ろ不思議。

186 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/04(金) 07:40:29.60 ID:RKmrK1zi.net
時間帯によるとは言え、多摩川は風が強くて走りにくいと感じることが多い。
他の河川沿いのコースも同じようなもん?

187 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/05(土) 09:37:37.83 ID:n6MGL+6R.net
>>184
周辺に高校があるエリアでは、同様に見られるね。
狛江、調布南なんかもモロにサイクリングロードに隣接してるほどだし、部活の学生もあちこちに繰り出してて危機感を感じることがある。

188 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/05(土) 10:27:49.87 ID:H+i5z/PJ.net
>>184
イカツいの?

189 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/05(土) 18:45:54.34 ID:+QDW+u/u.net
>>187
2月頃になると学校行事のマラソンか大会をやってるよね

190 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/07(月) 10:46:05.79 ID:2EKh1Y0F.net
>>187
彼らにとっては、サイクリングロードが校庭の一部。
陸上部なんかは「サイクリングロードで練習すりゃいいじゃん」てな感じで他の部活から迫害受けていそうw

191 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/07(月) 11:24:06.55 ID:P5ZOLdxH.net
「ドテコー」って呼ばれてるまさに土手のすぐ横に校舎がある陸上強豪校の東京高校は河川敷が練習場所
名物のメディスンボール投げとかよく見るね
短距離だけど、
ラグビー部とかともでないマッチな高校生で驚くが
そこそこ礼儀マナーは弁えてる

192 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/07(月) 11:33:54.15 ID:P5ZOLdxH.net
長距離の強豪校で多摩川で練習していると言えば東京実業高
六郷の土トラックや草っ原、土手のロードではたまにテンポ走、あそこは幅が広いし自転車も少ない

彼らは今どき全員坊主頭、私語なし整然と練習する
めちゃくちゃ礼儀正しい、市民ランナーはおろか、トラック内遊んでる子どもや散歩のご老人の邪魔は絶対にしない
(そういう伝統があるのだそうだ、なぜなら古市と違って六郷は競技場登録ではなく区の単なる「広場」登録なのだそうだ)
ちな、同じ河川敷の古市競技場より単なる広場の六郷のトラックの方が走りやすいのは彼らが毎度石拾いやトンボならしをしているから

そういう礼儀正しい高校もあるね

193 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/07(月) 22:24:29.32 ID:4Az5oSrY.net
>>155
この工事、今日様子見たら残ってた部分の高さ調整も終わってコンクリ引いたり芝生ぺたぺたしてて終わり近そうだった
早ければもう今週末開通するんじゃね?

194 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/08(火) 12:14:14.15 ID:tJBiCyUv.net
>>193
おっ、それはいい情報!
教習所の辺りだよな?今度、久しぶりにそっちに出てみようと思っていたところだわ。

195 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/08(火) 15:08:11.76 ID:IV4OuynS.net
>>192
東実が礼儀正しいのは事実だった(過去形)、男子に限ってね、女子は礼儀無しだ
それもこの頃は様変わりだ、男性コーチの頃は良かったが
女性教師がコーチになると、良き伝統が消え失せて市民の邪魔になることしてる
六郷トラックの整備をしてると言うけど、今は全くやってない
あれは、暴力教師の日体荏原、渡辺正昭が来た時、自分勝手に使いたいため始めたもので、
東実も、それをマネして始めたものだ。
今は区が整備することになったし、荏原も練習してないから、東実もやらなくなった

196 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/09(水) 07:10:19.91 ID:4R+GLrLI.net
二子玉の兵庫橋まだ通れないの?

197 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/09(水) 08:28:17.27 ID:tA+/5bQt.net
>>193
工期内竣工か!
それは楽しみだな。
走り心地を堪能したい。

198 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/10(木) 12:12:08.94 ID:FvlQErEF.net
とは言え、幅員はあまり変わらないんだよね。
舗装はされるから今までみたいな水溜りは解消して走り易くなるだろうけど。

199 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/12(土) 12:40:29.31 ID:ngPVq9vp.net
>>187
陸上部の連中がダッシュを複数人でやってると殺気を感じることあるね。
特にヘアピンカーブの坂道のところ。

200 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/12(土) 14:28:19.26 ID:NM2dU5gj.net
地域のスポーツ文化発展のために欠かせない多摩川河川敷。

https://note.com/kent0925/n/n99aa34f49ba1

201 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/13(日) 09:16:08.49 ID:QS32TSlX.net
新堤防を作る工事のためにしばらくの間通行止めになっていた兵庫橋が開通
これまでより長いスロープになった
なだらかになって下りは安全だけれど、走って上るのはちょっとキツくなるかも!?
まだ工事は続いているので通行の際はお気をつけて

202 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/13(日) 09:29:30.58 ID:25YfJwDU.net
>>199
京王テニスクラブの南川辺りかな?

203 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/13(日) 09:29:57.61 ID:25YfJwDU.net
訂正
南川→南側

204 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/13(日) 12:26:56.31 ID:cpnoUYmR.net
二子玉川の兵庫橋公園あたりのとこ?
高架下通ってドトールまで行くのが自分にはキリが良い距離だったから
もし開通してるならすんごくありがてぇありがてぇ!

205 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/13(日) 13:28:09.55 ID:QS32TSlX.net
そう、
小山自動車学校手前の迂回だったのが、以前の通りに

206 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/13(日) 16:27:42.74 ID:QXCSZlyE.net
コヤマの名前懐かしいな
昔通ってた

207 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/13(日) 19:07:14.09 ID:DVGRsSWN.net
雨があがってから走ったら一気に人が増えたようで、ランナー以外に
犬のお散歩してる人や自転車乗り、近所の子供連れと…凄い人だかり。
それに湿度が上がってるから汗が半端ない。

208 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/14(月) 18:48:05.47 ID:hQW7bbfj.net
>>202
鶴川街道の下の辺りにある坂道も
割と使われている。

209 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/16(水) 12:59:03.63 ID:SgG3A7re.net
>>198
狛江高校の南側、狛江市域で既に整備されてる箇所のようなイメージかな?
あそこも以前は今ほど広く感じられなかった。

210 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/19(土) 09:48:44.76 ID:RxeOKAFV.net
>>193
そこって、自転車も歩行者もさほど多くなくて整備されればそれなりに快適に走れる場所。
3工区に分けて工事してるけど、総距離が短いのがチト残念。

211 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/19(土) 20:18:15.80 ID:ylO5SZCb.net
東京側の話題が多いけど川崎の古市競技場とか走ってないの?

212 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/20(日) 12:04:10.32 ID:R58SdhMM.net
>>211
確かに、例えば月例川崎の話題も出て良さそうなんだけどね。

213 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/20(日) 13:39:06.04 ID:BjohY7lM.net
一定のエリアの話題が多い印象だし単純に話がわからないから来なくなるだけだよ
悪いことではなくて自然にそうなると思う

214 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/20(日) 13:40:00.76 ID:Ermx/jKc.net
Twitterの多摩川の人がここに何度も書き込んでるよね
書き込むががぶる、場所

川崎側も書き込まれてるじゃん、取り留めのない独白はない代わりに役立つ情報系のが

215 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/20(日) 18:55:14.61 ID:IlNPsPrw.net
月例川崎と言えば、FBのラングループで何人か投稿していたけど
コロナになってから全く見かけなくなってしまった。

216 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/21(月) 19:09:59.96 ID:3jtrQ/Oe.net
おっ、ここに新スレ発見!

217 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/22(火) 19:09:20.76 ID:M9Mgzr8R.net
>>215
直近になって中止になるレースなんかもあるから、コロナ禍では
投稿しにくい面はあるかもね。

218 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/23(水) 12:54:58.09 ID:uiSDXB5R.net
施設管理者からストップがかかれば、直前でも中止になるからな。
今までも募集はしても3日前で中止が決定した草レースもあったほど。

219 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/24(木) 19:51:57.87 ID:pkwAuM/7.net
レースでも走り出す時とフィニッシュ着後はマスク着用のところ、あるしね。
あと、荷物預かりも更衣室も無い(コロナ以降)ケースも。

220 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/24(木) 20:02:39.60 ID:gKgHFRrc.net
>>219
荷物どうするんや

221 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/25(金) 18:32:16.38 ID:gvYmTHY4.net
>>220
受付近くの係員の目につく場所にシート被せて置いておく。

222 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/25(金) 18:52:27.89 ID:TThOjNfr.net
川崎側の河川敷のマラソン用の整備が半分終わってて
めちゃくちゃ走りやすいね
舗装道路と古市競技場の如くの砂土だけど石一つない不整地もある
少なくとも砂利はなし
でもきっと大学の駅伝部のリカバリーの不整地には逆に向かないね
それは逆側の小径がいいよ

223 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/25(金) 18:56:48.65 ID:TThOjNfr.net
荒川並みの広いマラソンコースができたわけだけど、フラットすぎて逆に強くなれなから、ガチ勢はジョグでしか使わないけど、「大会」にはもってこいだね
直射日光ガンガンだけど、あとTTに使える
たぶん國學院と専修が使うと思う

224 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/25(金) 19:31:56.73 ID:dhLtTYgZ.net
>>222
どの辺?

225 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/25(金) 20:02:15.29 ID:TThOjNfr.net
二子橋からガス橋から大橋まで

今はまだ二子橋から丸子橋まで、(砂利なしは)

226 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/26(土) 08:55:59.88 ID:YsSBhEzd.net
和泉多摩川付近の工事、7月10日に開通だって今日張り紙確認した

227 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/26(土) 12:49:16.75 ID:3pOBCcV6.net
>>226
去年の秋ぐらいから随分かかってると思ったけど、漸く開通か。
早速走ってみよう。

228 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/26(土) 19:21:48.04 ID:2RtICV30.net
>>226
土曜日か〜雨でなければ早速、走り初めしたいな。

229 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/26(土) 20:29:33.02 ID:YsSBhEzd.net
帰り際確認したら7月10日開通"予定"だった
"予定"だからまた前後するかもしれない、ごめん

230 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/27(日) 09:26:06.61 ID:x5JJePyS.net
>>229
雨続きの悪天候で作業が遅延する可能性もあるよな?

231 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/28(月) 19:49:26.65 ID:1QIhetYC.net
7/10開通と同時に梅雨明けして綺麗な夏空が広がったら
印象に残るだろうな。

232 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/01(木) 22:27:15.91 ID:UYlwogik.net
>>225 ありがとう 行ってみます

233 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/02(金) 19:06:05.70 ID:37nT8ZfQ.net
今度の土日も雨が降り続きそうだな。
まともに走れそうにないわ(´・ω・`)

234 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/03(土) 21:45:37.02 ID:usGSHOsM.net
足場も悪いところが多そうだし、毎年、梅雨末期は
走行距離が稼げない。
梅雨明け後は暑さでもっと距離を稼げない。

235 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/04(日) 08:22:24.46 ID:UO8idQGa.net
昨日の午後はランナー多かった
今日は走れなさそう

236 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/04(日) 09:38:04.41 ID:N7UatC9Q.net
>>235
昨日の午後からはちょうど雨がやんだタイミングで走り出したランナーが集まったんだよね。
俺は仕事で走れなかったから、日曜こそは…と思ってたが、どうやらシャワーランを覚悟しないと難しそうだ。

237 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/04(日) 18:27:23.18 ID:E27ZDWiW.net
靴のケアは面倒だけど、適温で霧雨だから快適だったよ

238 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/04(日) 19:17:04.62 ID:Rl90VepD.net
>>237
冬の雨と違って心地いいよね、気温もそんなに高くないし。
走って帰宅したらすぐシャワー浴びれると思うと、この季節の
雨の日ランも悪くない。

239 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/04(日) 22:00:46.43 ID:E27ZDWiW.net
>>238
梅雨の時期までは雨でも走れる用意あるといいよね
冬に降られることはあまりないけど、凍える寒さは辛いな。風も強いし

240 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/04(日) 23:40:41.58 ID:ocCDJitW.net
今朝7時半に走ってるガチもん2人見たな
地面がびしょびしょであれども連日の雨で辛抱ならなくなったその気持ち充分察します

241 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/04(日) 23:55:32.84 ID:Rm21rLk5.net
びしょ濡れでスケスケのお姉さんはいましたか?

242 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/05(月) 09:33:55.65 ID:7PZCCh3K.net
>>239
梅雨が明けたらもう暑さで距離を踏めなくなるしペースもガタ落ちするのは分かってるから、梅雨の期間のシャワーランは貴重だと思ってる。
他にあまりランナーいないだけに、無心で走れる感じが快感。

243 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/05(月) 12:54:31.07 ID:nyzCSxrA.net
>>241
またお前か

244 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/06(火) 21:29:38.10 ID:DMv/eS+H.net
雨の日は、煙った感じが何とも風情があって良いな。
湿気が酷いけど、雨の日のレースの練習と思えば・・・

245 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/07(水) 13:21:54.21 ID:KP2A2G4z.net
調布多摩川河川敷で猛毒キノコ「カエンタケ」の発生
毒性が非常に強く、触れるだけで皮膚の炎症を引き起こすとのこと
気をつけて、見た目は

カエンタケ

で検索

246 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/08(木) 11:46:21.08 ID:gPX8s+6x.net
マスクして走ると走っているうちはまだいいが、走り終わった途端に汗が一気に流れ込むから毎回、ぐしゃぐしゃになる(;ω;)

247 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/08(木) 13:41:02.46 ID:sMEWAS53.net
>>245
そのソースは何?
もっと詳しい情報知りたいのだが

248 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/08(木) 19:07:29.38 ID:gPHq1mdd.net
>>246
マスク外して走ればいいのに。

249 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/08(木) 21:41:02.99 ID:G2UaBZkE.net
河川敷ならマスク外しても人と距離取れるからな

250 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/09(金) 05:58:59.26 ID:pewKuNNR.net
そもそも、人と距離取れないところで走らないだろ。

251 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/09(金) 12:14:48.18 ID:mL2oz+Sv.net
サイクリングロードを走る時、俺はマスク外してることが多いな。
そんなに密集する空間でもないし、熱中症の危険性も大きいからな。

252 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/10(土) 05:46:02.36 ID:J5FLbHxz.net
和泉多摩川の工事してたとこ、朝見たら開通してるみたいで人ぼちぼち歩いてたな
自転車は通行禁止だった

253 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/10(土) 13:21:21.85 ID:ydwaMyjk.net
>>252
誰か書いてたけど、確か今日から開通らしいな。
自転車が入ってこないならば走り易そう。

254 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/10(土) 16:05:43.23 ID:i3HX74wn.net
>>253
https://i.imgur.com/iiX2zR0.jpg
こんな感じ

255 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/10(土) 16:49:32.03 ID:RRR+Pa03.net
>>254
和泉自動車学校に近くかな?
キンモクセイの木は伐採されていないようで、良かった。

256 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/10(土) 22:07:01.12 ID:i3HX74wn.net
>>255
そうそう 世田谷側の終点あたりから自動車学校に向けて撮りました
 ここから世田谷側へはいきなり車道と合流&狭くなるので、ちょっと危ないね

257 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/11(日) 09:42:55.96 ID:Oi91iBup.net
>>256
ほんの僅かな区間ということなんだね。
でも、両側の植栽は残してあるのが救いだ。
3月半ばくらいに綺麗だったハナモモもまた見られるってことだから。

258 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/12(月) 16:29:20.44 ID:6F/gQ2GV.net
>>252
今後も自転車は脇の道を通るルールになっていればいいんだけど。
でないと、落ち着いて走れなくなる。

259 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/12(月) 23:46:48.61 ID:CA94WuJ6.net
>>258
今後は休日のマラソン大会やめてくれればいいんだけど。
落ち着いて走れるようになる

260 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/13(火) 01:42:34.08 ID:yzXgjakT.net
浅ましい…
自分のことしか考えない

261 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/13(火) 12:43:33.10 ID:3BQ8WR4q.net
>>259
それはちょっと出来ない相談ね

262 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/14(水) 12:41:01.03 ID:Uau8ccIo.net
>>259
狛江グリーンマラソンとかいうやつかな?

263 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/14(水) 19:29:09.00 ID:Qecw+84V.net
これかな?
https://moshicom.com/46295/

264 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/15(木) 12:45:06.71 ID:uuzWU5nL.net
>>263
記録会的な位置付けのレースかな?

265 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/15(木) 21:40:18.39 ID:dRddidX9.net
>>263
今年の正月に多摩水道橋を起点にやっていたレースとは違うみたいだね。

266 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/18(日) 09:55:52.88 ID:dUn2vsQ/.net
大規模なレースは府中多摩川ハーフあたりで、その他は草の根的な記録会の要素が強いレースが多いね。

267 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/19(月) 19:27:01.02 ID:li/8Z/jJ.net
少し出遅れて朝の7時に走り出したんだけど、強い日差しで(気温は31度あった)
10kmどころか5kmも走れなかった(>_<)

268 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/19(月) 21:23:42.75 ID:952oUtMM.net
30℃超えでジョギング出来る人尊敬します。
ましてやスエットスーツ着てジョギングして額に汗ひとつかかない人、ほんとに人間なんですか?

269 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/19(月) 21:26:40.26 ID:952oUtMM.net
ほんとに不思議なんですけど、アスリートって汗かかないですよね?
鍛えてる人って汗かかないですよね?
どうやってクールダウンしてるんですか?
私、冬でもジョギング時に汗かきすぎて前が見えなくなります。
これ異常ですか?

270 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/19(月) 21:55:25.17 ID:TJHxYPLS.net
10km走ったら体重2kg減ったが全部汗で出たんだろうな
脱水症状寸前かも

271 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/20(火) 07:30:51.28 ID:AWKaRWeN.net
走ってる方が風に当たるからか汗かかないな
止まるとブワッと溢れてくる感じ

272 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/20(火) 13:34:11.83 ID:kZCOW3Ov.net
>>268
俺は汗かなりかくから、額だけでなく首や頭皮もビチャっとなる。
半分、水に浸かっているかのよう。
家に帰って速攻シャワー浴びてるわ。

273 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/20(火) 14:20:31.67 ID:GSQi89Jz.net
>>269
キロ3分切りで走れば沢山風を浴びられるよw

274 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/20(火) 17:38:02.61 ID:V5YhJfF+.net
國學院の子たち多摩川スルーして二子玉橋渡って砧公園まで行ってるのね
ここ数日の日中はやっぱ多摩川じゃ練習にならんね
夕方になれば走りれるが風ないと湿度が逆にやばくなる
そんでもまだマシとにかく日中は時間の無駄やわ
メンタル鍛えるにはいいが…
本当は早朝が1番いいんだろうがタイムスケジュール的に無理
早朝走ってる人、やっぱ比較的に楽?

275 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/20(火) 18:33:55.97 ID:SEwXnxrc.net
早朝に走ってる人は、朝に強いお爺ちゃん世代が目立つ。
とは言ってもランナーの年齢構成が年配者に偏っているから、それが自然なんだろうけど。

276 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/20(火) 19:57:35.50 ID:64ih9Gys.net
仕事あるからたまにしか出ないけど、日の出直前は気温も下がってるし、明るくなりはじめだから走りやすいよ
ただ、絶対的に気温が高い日はどうしようもない

277 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 03:35:21.84 ID:aS635/Si.net
日の出前に外に出たらモワッと暑くて躊躇する日もあるよね

278 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 13:23:20.42 ID:hpDkgHcy.net
>>277
夜間は湿度が上がっているから、走り終えてドバッと汗が出るしね。
昼間は太陽が出て少しは湿度が下がるけど、何より気温自体が高いのと太陽光が刺す様に痛い。

279 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/21(水) 18:32:36.91 ID:mooVk9HO.net
夏休みだからガキが目立つのかな
某団地の奴ら?
「出たっ」とか「こわいのいるしー」とか
ほにゃにゃら小学校とほにゃにゃら中学校の子たち、マジやめなさい
障害者いじめと同じだよ

280 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/22(木) 10:03:23.68 ID:oGjjIB1O.net
>>277
風が弱い日は空気が澱んでいるし、夜間の湿気が残ってて何とも気持ち悪い暑さになるね。
無駄に汗かく気がする。

281 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/22(木) 18:39:43.69 ID:SzHAH6bP.net
>>275
今朝、早起きして5時台に走ってみたが、既にかなりのランナーとすれ違った。
しかも8割くらいが年輩者(見た感じで60歳以上)だった。
自然と朝早く目ざめてやることが無いのかな・・羨ましい気もするしそうでない気もする。

282 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/22(木) 20:53:59.02 ID:UcE1FZ57.net
夕方、暑くて上着脱いだらしい若い女性スポーツブラ丸出しで走ってた

283 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/23(金) 09:57:40.98 ID:ycOzr9zs.net
>>282
・・という夢を見てみたのか?

284 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/23(金) 16:33:12.22 ID:i4tDZ/JZ.net
>>281
叔父が今75歳なんだけど、15年くらい前に定年を迎えた頃に
親戚の集まりで泊まりに行ったら4時台には目覚めて時間を持て余すからと
ジョギングを日課にしていたな。
「歳取ると早起きになって目覚めもいいんだよ」と言ってたわ。

285 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/24(土) 10:15:30.32 ID:rXJD5p8+.net
>>281
確かにごま塩頭の初老って感じの人が多い時間帯ではあるな。
彼らは4時台にはもう既に活動していそう、恐ろしい。

286 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/24(土) 12:37:01.92 ID:C6LDXIev.net
>>285
40代でそれは無い

287 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/24(土) 19:12:28.10 ID:er1MPEWY.net
40代なんてランナー全体で見たら、いたって平均的か若いくらいの年齢層

288 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/24(土) 20:53:08.54 ID:Aj6MukO4.net
スパッツにランパンはダサい?

289 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/25(日) 02:18:28.86 ID:1Xayv928.net
>>288
誰も気にしない

290 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/25(日) 12:57:26.64 ID:xAsOKkAr.net
>>288
スパッツにランパン
スパッツにハーフパンツ
スパッツのみ

どれも見かける訳で、ダサいとかカッコいいとか関係なくね?
よほど奇抜な格好で走ってりゃ注目されるかも知れないが。

291 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/25(日) 17:18:11.92 ID:BaooNifH.net
女性ならスパッツのみ一択

292 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/25(日) 17:20:23.46 ID:JY9MvRqv.net
今の時期、女性ランナーの比率が少ない気がしてならない。
9月になって少し涼しい風が吹くまであまり見かけないかも…

293 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/25(日) 18:22:22.19 ID:TGKU3yiM.net
たまに向かいからユサユサ揺らしたお姉さん来るとガン見してしまう

294 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/25(日) 23:20:47.96 ID:NIeYajg4.net
どうして女性って汗かかないの?
せいぜい額に小さな汗粒がついてる程度でしょ
俺の場合、大量の汗が目に入って先が見えなくなるんですけど、病院行ったほうがいいですか?

295 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/26(月) 06:19:31.13 ID:EOu93Flo.net
下は濡れ濡れやで

296 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/26(月) 12:14:21 ID:3Hm5fZiO.net
>>291
まぁ、一般道と違って川沿いのサイクリング道路ならなんの違和感もないからな。
女性のスパッツ姿、もっと増えてくれないかな。

297 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/27(火) 01:33:30 ID:S0cb38Hh.net
皇居一周ゆっくりジョギングしようと思ったけど、300mぐらいで汗がシャワー状態www
歩いてるだけですごい汗。

298 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/27(火) 12:16:05 ID:Qhf6uKZ4.net
>>297
皇居の周りよりは多摩川の方が風は通るんじゃないかな?

299 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/27(火) 19:40:08 ID:1cSeIPA5.net
皇居の周辺は空気が悪いし、熱源も溢れていそう

300 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/27(火) 20:14:03 ID:YrmNzrpL.net
多摩川走れる環境にいたら皇居に走りに行くメリットはないね

301 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/28(水) 00:16:03 ID:dntWfqOn.net
部屋着で走れる多摩川最高

302 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/28(水) 07:18:39 ID:EZGe/jW/.net
確かに
意識高い系ランナーの方が浮く多摩川最高だな

303 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/28(水) 08:37:38 ID:BDua8YEu.net
多摩川は初心者から上級者まで幅広いランナーが混在してる

304 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/28(水) 16:01:34 ID:Ndib4ohY.net
ランパン一丁で走れる多摩川最高だな

305 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/28(水) 17:10:52 ID:iYzZYEx2.net
>>304
つまり、上半身裸ってことか?

306 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/28(水) 21:27:26 ID:tBLJfbdb.net
夏は上半身裸のおじさんいるな、ガンジーみたいな人見たよ

307 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/29(木) 11:58:29 ID:J9/Q11zd.net
夜なら東京でもマラソン競技出来ると思うんだけど

308 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/29(木) 12:19:11 ID:EGt7pjiv.net
多摩川で上半身裸の人って、爺さんばかりかと思ってたらムキムキに鍛えてある40代位の人も稀にいるから侮れない。

309 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/29(木) 20:08:36 ID:AfSCn2Yr.net
何に侮れないのか

310 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/29(木) 21:22:49 ID:DBlyjPJa.net
裸のお姉さんはいませんか?

311 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/30(金) 07:46:09 ID:rh3nZ6rX.net
>>310
夢を壊すようですが、いません。

312 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/30(金) 08:45:00 ID:AQ5EUIuD.net
そうか、多摩川に裸のお姉さんはいないのか

313 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/30(金) 16:11:48 ID:vAeChzPG.net
まじかよ

314 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/30(金) 19:23:51 ID:31NSapp5.net
>>310
下は、タイツ一枚でお尻をムチムチさせて走ってる女性ならいますよ。

315 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/30(金) 20:35:23 ID:XzcI+UWc.net
>>314
勃起不可避

316 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/31(土) 08:35:30 ID:BrQ/xh2J.net
Instagram見てて思うこと
お洒落なランナーで連んで走るのは良いが
集団で固まって走るならマスクしろよ

317 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/31(土) 09:18:13 ID:wdfESZI+.net
>>315
走ってる最中だと、不思議と勃起しないものですよ。

318 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/31(土) 16:09:06 ID:JXtka8N6.net
>>317
でも、ガン見はする。

319 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/31(土) 17:18:53 ID:p+y3P1xr.net
タイツ一枚で走っている時にうっかり勃起しちゃったらヤバいよな?

320 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/01(日) 05:31:01 ID:CrfShpIB.net
頼むマスクしてくれ

息荒い奴ほどノーマスクや

クソ暑いのに散歩のジジババですらマスクしとるわ

321 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/01(日) 12:39:44 ID:L92xR+Ie.net
>>319
タイツの上に何も穿かないスタイルでそうなったら、逮捕事案じゃねーのか!

322 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/01(日) 13:00:03 ID:6quMBXvm.net
しかしタイツって流行る前はキモかったのにみんな履きだしたら普通になったな

323 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/01(日) 16:06:54 ID:AJweSEzF.net
>>322
まず、一流アスリートが着用し出したし、自然に市民ランナーにも広がっていったからね。
スポーツ用品店でも普通に売られているし、YOUTUBEでも色々なタイツの紹介してるし。
真夏の時期は穿いてる人、激減するけど秋口から徐々に増えてくるだろうね。

324 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/02(月) 10:40:34 ID:DBTp+P/x.net
多摩川だと一般道と違ってタイツでもそれなりにサマになる(恥ずかしさ半減?)からなのか、穿いてる人が多いかも知れないな。

325 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/02(月) 18:07:31 ID:E2SKaaSS.net
黒いハーフタイツに明るいオレンジ色のシャツ、白いキャップ被って走ってる人と
何度かすれ違っているんだが、これがかなり似合っている。
フォームがしっかりしていて熟練したランナーに見えるからかな。

326 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/03(火) 12:10:20 ID:m0VGea1U.net
>>324
そりゃそうだよ、ランナーもロードやってる連中も溢れているんだから。
それに夏場に上半身裸のオッサンが走ってるくらいなんだから。

327 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/03(火) 19:48:42 ID:VFtFUwpj.net
>>325
黒とオレンジ色って相性いいからね

328 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/03(火) 21:27:34 ID:Z7pfXqX+.net
オレンジ色のシャツとかジャイアンツファンの俺のおとん疑惑発生
今年67歳です

329 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/04(水) 13:16:13 ID:mP6nEWT7.net
>>328
白髪頭?
俺が見たのはもう少し若くて黒い髪の毛、やや長めにだったよ。

330 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/04(水) 16:05:18 ID:XCMj275B.net
>>328
そのお父様は、どのあたりを走られてますか?

331 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/04(水) 22:35:05 ID:8bJo936p.net
平日の昼間に走っていると、
誰もいないときは
「みんな働いているのに、俺は何をしているのか」と思う。

対向ランナーが来ると、
罪悪感が少し軽減される。

332 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/04(水) 22:49:04 ID:SfV+n0wZ.net
>>331
平日昼間に走ってる人見ると
あの人は平日昼間から何してるのか?って思うよ
相思相愛

333 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/05(木) 07:41:46 ID:LLTAh8qB.net
昼間に在宅勤務のため、朝早く又は夕方から走る人は多い。
もっとも今の時期は昼間が暑いからという単純な理由もあるんだろうけど。

334 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/05(木) 20:30:20 ID:Ds/XNH1S.net
>>332
定年を迎えた人とか再任用で週休日に当たっているとか…

335 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/06(金) 11:00:34 ID:B+J9Yd1p.net
>>325
黒のハーフタイツって、そこそこの体型の人なら割と誰でも似合う不思議なアイテムだよな。

336 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/06(金) 12:12:50 ID:Lx53ZiF2.net
体型まともでもほとんどの人が似合ってないと思う

337 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/06(金) 13:21:37 ID:yWdonoWT.net
サイクリストも同様。

TREKとかBianchiのユニフォームなのに、
腹が出ている。

338 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/06(金) 16:14:52 ID:Lfai9i2Z.net
>>336
「まとも」というのは、ランナー体型で細身、締まってるってことか?

339 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/06(金) 19:23:59 ID:7CsRDgDY.net
>>306
東京高校のすぐ近くだな。

340 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/06(金) 21:35:32 ID:NF4c3fr1.net
>>339
それだ、土手の上にいる
多分あだ名はガンジー

341 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/07(土) 08:51:58 ID:gPAoRInl.net
>>340
お前のせいでガンジーにしか見えなくなったじゃないか!

342 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/07(土) 16:31:17 ID:R9t/8ucK.net
ゴルフとジョギングが揉めてたわ
どうなったかな

343 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/07(土) 16:36:29 ID:4UHG0yZ8.net
>>335
黒いハーフタイツ は、一番無難な印象
モッコリもあまり目立たないし

344 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/07(土) 16:50:01 ID:svUcSmHk.net
>>342
俺も走ってて1mくらい先にベゴッっとゴルフボールが落ちて来たり横切った事あるなぁ
ファーの声もなく静かに死ぬところだった

345 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/07(土) 17:19:37 ID:AkcwC0HJ.net
>>344
川でゴルフボールの事故が起きたことある?

346 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/07(土) 17:47:13 ID:1I7P5fuh.net
ガンジーさん怖い
半径5mに人いない

347 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/07(土) 18:48:35 ID:svUcSmHk.net
>>345
河川敷利用者に対する打球事故は俺の知る範囲では聞いたこと無いですね
いつか起こるでしょうけど…

348 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/07(土) 20:53:46 ID:/Py74MpL.net
河川敷のゴルフ練習場って誰が管理してるんだろう?

349 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/08(日) 18:49:36 ID:NIq+dX4P.net
>>348
国土交通省が管理してるけど、占用許可は民間には出されにくいらしい。
結局、行政(県とか区、市)になるみたいだよ。

350 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/08(日) 19:51:36 ID:nm14LM4i.net
雨上がりに汗だくで走って帰ってきたら全身にちっさい虫がひっついてた

351 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/09(月) 10:39:08 ID:8w5cQQwY.net
>>350
ユスリカのことかな?
刺さないけど、群れをなしているからどこにでも突っ込んでくるんだよな。

352 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/10(火) 08:55:29 ID:yk4N3qsE.net
>>349
行政に指示がいって河川敷のレースが急遽中止になったりするのは、そのためか。

353 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/10(火) 14:03:54 ID:FYLVgYXk.net
みんな不織布マスクで走ってる?

354 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/10(火) 14:07:41 ID:csGpdHvO.net
>>353
ウレタンのなんちゃってマスク

355 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/10(火) 14:21:50 ID:IipyY363.net
不織布マスク汗で濡れたら、窒息するぞ

356 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/10(火) 14:47:16 ID:yr1iTMAp.net
>>354
マスクは帰りのコンビニ用

357 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/10(火) 18:24:59 ID:1EI1uIhc.net
俺もウレタンマスクでひんやりするタイプ。
でも、これだけ暑いと少しも涼しく感じられないな。

358 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/11(水) 10:10:03 ID:JMXaNflx.net
ウレタンマスクの涼感て、ほんと最初だけな気がする。

359 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/11(水) 17:21:58 ID:QIX9dXko.net
>>344
府中市の是政橋近くにあるグラウンドでソフトボールの球が
脚元に飛んできたことはあった。

360 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/11(水) 22:43:01 ID:0p0G9dAF.net
マスクはしろよ。
薬局でマスクと口の間に空間作るやつが300円ぐらいであるから買うべし

361 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/12(木) 12:16:01 ID:QM/x/sir.net
キロ5分台前半で走るとマスクはかなりキツい。
人と距離取れる場所が多いから、外してる。

362 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/12(木) 17:27:16 ID:VmVoTRbs.net
そう思ってるのは本人だけですぜ!

高地トレーニングだと思ってマスクすべし

363 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/12(木) 17:35:45 ID:Jj8XjHmH.net
マスクで高地トレーニングとかw
ただ息苦しいだけだっつうのw

364 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/12(木) 18:16:14 ID:7c37HrTM.net
>>360
お前は家でも寝るときでもマスクしてるか?

365 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/12(木) 19:06:02 ID:OMI+/L/4.net
マスクで高地トレーニング効果あるかな?

366 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/12(木) 20:44:27 ID:wWBC24oE.net
>>359
あの辺りは「飛んでくるボールに注意!」って趣旨の看板いくつか
立ってるな、言われてみれば。

367 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/13(金) 07:41:56 ID:9MhR3kBw.net
>>365
酸素濃度云々の問題ではないんだから、意味ないよ。

368 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/13(金) 08:23:12 ID:why0Zk4z.net
酸素濃度で赤血球を増やすとかは効果ないけど
少ない呼吸で走れる身体を作るならマスクの効果は何かしらありそう

369 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/13(金) 18:31:51 ID:CvRuE+Zq.net
マスクしながら走ると根性がつく
最近は苦しくなるとすぐ水飲んだり根性が足りない

370 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/13(金) 19:03:34 ID:1TIT7Tiv.net
>>369
いつの時代の爺だよw

371 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/14(土) 14:04:05 ID:ycBno1hQ.net
マスクしながら走ってパタパタしてくると鼻にくっ付いてきて鬱陶しい。
息も苦しくで酸欠になりそうになる。

372 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/14(土) 14:19:20 ID:47ehOmpd.net
それがトレーニングになる

373 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/15(日) 13:58:02 ID:Rnbp3GlP.net
根性論でしか語れないジジイが紛れてるなw

374 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/15(日) 15:33:22 ID:cXDKAcnF.net
いや理にかなってるんじゃね

375 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/15(日) 17:22:05 ID:kSqntFLW.net
雨止まないなー

376 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/15(日) 19:18:39 ID:PO//luOR.net
夕方には雨がやんでくると思っていたが、結局、無理だった。
2日間続けて土日に走れなかった週末は、いつ以来だろうか…
来週はワクチン接種の直後ということもあって多分、走れないだろうし。

377 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/15(日) 22:05:27 ID:8WOXwKvP.net
こうやってサボり癖がつく

378 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/16(月) 00:02:40 ID:yO6WTT3K.net
霧雨だから余裕だったなぁドヤッ

379 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/16(月) 12:08:58 ID:2QFX2zTN.net
>>376
俺も同様だな。
雨のやむ時間を待っていたが、警報まで出る始末だし家の中でストレッチやって過ごした。
ワクチン接種後はいつから再開出来るのか不透明だが、軽いジョグくらいならいいんじゃね?と他人事のように言ってみる。

380 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/16(月) 16:33:51 ID:fbFUOLxY.net
女子でも走ってた人いたのにしょうもないおっさんばかりだな

381 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/16(月) 19:36:09 ID:/ACIBDco.net
>>376
ワクチン打った後は1週間くらいはランオフした方がいい。
シンガポール政府がそう言ってる。
政府公式で一番長いのはシンガポールだそうだ。

俺はファイザーを2回打ったけど4日目くらいまでは頭が痛くなったりやたら眠かったり怠かったりで影響はあったと思う。
収まってからでもランニングは出来るし、今は雨続きだから接種後の一時的に体が弱ってる時期は避けた方がいい気がするよ。

382 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/16(月) 20:44:06 ID:lFcm/tkN.net
>>381
俺はまだ1回しか打ってないが、翌日は頭痛がしたから休めて
翌々日に3kmだけジョギングした。
それによって症状が悪化した訳ではないけど、焦る必要はないだろうな。

なんかここ一両日のレスで雨が降ったりワクチン接種したりで走れないと
書き込むと必死に否定してくる奴がいるけど、鵜呑みにしない方がいいよね。

383 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/16(月) 21:28:32 ID:fbFUOLxY.net
一両日のレスは雨で走れないっつうなさけない書き込みだけでワクチン関係ないだろ馬鹿かよ

384 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/16(月) 21:40:46 ID:lFcm/tkN.net
>>383
377は376を受けての反応と読めないとはw
ワクチン接種の予定も含めてサボり癖云々と言ってるように
受け取れるけど、低能のオマエには理解不能だろうなw


さ、反論をどうぞ!
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

385 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/16(月) 23:00:26 ID:zQJYkhPE.net
>>384
うるせえ
チンチンシコシコしたら気持ちいいだろが

386 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/17(火) 01:35:13 ID:VmQUaC8q.net
狛江の新しい舗装路、工事完了して自転車走行OKになってた(歩行者優先の表示あり)。
未舗装の頃はこんな大雨の直後じゃとても走れない環境だったけど舗装されて全く問題無く走れた。ありがたい。

387 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/17(火) 12:11:32 ID:yS5ADhGO.net
>>386
自転車は脇の道を走るものと思っていたけど、台数が増えたらランニングしにくくなりそうな予感( ゚д゚)

388 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/17(火) 12:58:54 ID:8PKwXub1.net
歩行者 > ランナー > チャリ

389 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/17(火) 19:48:45 ID:k6DWnRBV.net
あの場所って道路整備の前はチャリはあまり居なかったな。
腋の道を通っていたから。今後はどうなることやら。
チャリは上流に向かう調布〜府中にかけて増えてくる印象があるんだよな。

390 :386:2021/08/17(火) 20:06:15 ID:aUlpjjU/.net
車止めが300mおき位に設置してあってスピード出すロード乗りにはあまり快適じゃ無さそうなので、引き続き迂回していただきたいなあと思った次第。

391 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/18(水) 13:42:12 ID:lA9J5Jn9.net
>>390
ロード乗りには適さないから、あまり来ないかも知れないなぁ…と希望的観測。

392 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/18(水) 15:56:37 ID:VjAqwIrZ.net
夕方に走ってみると、犬のお散歩で知り合い同士が長話しをしてる。
自転車ほど危険ではないけど、道を塞がないで欲しい(;´Д`)

393 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/19(木) 12:49:50 ID:DTB1HxVV.net
あと、狛江市役所の関係者が見回りしてるね。

394 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/19(木) 21:57:32 ID:ogfs56rn.net
雨が降った後で水たまりが酷かったけど、そこが改善されたのは
有難い限りです。

395 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/19(木) 22:09:43 ID:xbEpGk45.net
ちゃんと納税しろよおう?

396 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/20(金) 13:00:30 ID:VYTmiaKb.net
今朝も上半身裸のおじさんがおるなぁ、と思い走ってたら、
ビキニ来たお姉さんが日光浴してた。

397 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/20(金) 15:01:59 ID:PUD2R10w.net
>>396
ちゃんと何かしら着ているならすれ違ってもなんとも思わないが、さすがに上半身裸じゃ二度見してしまう。
多摩川って実はその辺りはおおらかなんだろうか?
他の河川敷でも見かけるものなのかな…

398 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/20(金) 18:10:49 ID:DCpzriID.net
>>396
お姉さんに出くわしたい

399 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/20(金) 18:54:26 ID:Lq/vEiZf.net
それ、お姐さん(女装w)だったりして

400 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/21(土) 12:14:57 ID:1U9C6lbN.net
>>392
犬を連れてる人同士が喋ってると、リードが左右に伸びて引っ掛けないか気を遣うこともあるね。

401 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/21(土) 17:20:39 ID:gcy0RKSY.net
犬の散歩してる男って、あまり陽キャな感じの人いないね。
女の人は大勢で騒いでいるけどw

402 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/22(日) 13:05:44 ID:jt9lgfCG.net
犬好きと猫好きの性格の違いが出るのか?

403 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/22(日) 17:02:17 ID:q7WmeH9l.net
>>401
一匹狼的な性格の人が多いんじゃね?

404 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/23(月) 01:07:36 ID:8+36WsbZ.net
単に近所のコンビニ行くようなoffモードってだけだろ

405 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/23(月) 19:15:20 ID:XoziADw8.net
>>401
女はすぐ群れたかるし、知らない人(犬連れ)にも
犬を通じて話しかけたりしてない?

男は自分からは働きかけることしない。

406 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/24(火) 10:55:32 ID:kGzhTO3L.net
>>405
50代以上くらいの年代になると男の人も犬連れた同年代と親しそうにダベっていることが多いよ。
若い男は比較的、黙々と一人で散歩させている。
最近はコロナで在宅勤務も多いから、犬連れて散歩に行くのも唯一の運動なのかも知れないな。

407 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/25(水) 09:35:43 ID:bBXVkid+.net
在宅ワークが定時に終われば、時を合わせて犬様のお散歩に自身の運動不足解消を兼ねて出かける人、意外と多いと思う。

408 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/25(水) 17:33:48 ID:vrC8/6V9.net
>>401
人と接するよりも動物と触れ合う方が
癒されるという考えの人もいるから。

409 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/26(木) 12:18:00 ID:YbRVhFIA.net
煩わしい人間関係よりも、犬でも飼った方が癒されるんだよ。

410 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/26(木) 16:57:51 ID:mcklMqrB.net
家庭や会社でも駄犬扱いされてるしね

411 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/27(金) 07:32:53 ID:TSO9DTq+.net
>>410
頑張って生きて

412 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/27(金) 07:44:37 ID:Yu1qxVyu.net
>>409
まさにそういう人、多いよ。
そのぶん、犬に愛情を注げる。

413 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/27(金) 21:40:40 ID:wrp6c4QK.net
犬好きな人は面倒見の良い人なんだろうか…
必ず散歩させないとならないし、やはり気まぐれな猫ちゃんとは
違うんだよな〜

414 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/28(土) 12:43:30 ID:YfJ/YCq5.net
>>397
荒川中流域でランニングしてた頃にも見かけたよ

415 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/28(土) 21:29:49 ID:45RQ23o5.net
今日は夕方に走ってきた。
タイツの上に短パン履いてないタイイチのお姉さんのぷりぷりのお尻だと見ちゃう。

416 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/28(土) 21:38:32 ID:ybol8d+h.net
>>415
いた?

417 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/28(土) 23:22:56 ID:45RQ23o5.net
>>416
膝丈のタイイチのお姉さんならすれ違ったよ。

418 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/28(土) 23:26:23 ID:ybol8d+h.net
>>417
ムチムチだったらいいなー

419 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/28(土) 23:40:54 ID:45RQ23o5.net
>>418
細すぎず太すぎず、ぷりぷりだった。
走るのが同じ方向じゃなかったのが残念。

420 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/29(日) 07:21:07 ID:P4NPZGV9.net
>>419
それな
同じ方向でお姉さんに出会うことはまずない

421 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/29(日) 07:59:22 ID:YdPVQAbA.net
↑定期的に現れるブサイクドウテイチビキモメンズ

422 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/29(日) 10:41:35 ID:tV13ItLP.net
タイイチのお姉さんの話が定期的に沸いてくるんだなw

423 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/29(日) 10:48:41 ID:wa3ndql9.net
>>422
みんな興味なし?

424 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/29(日) 18:49:58 ID:8AgAGJlu.net
>>417
場所と時間帯をkwsk

425 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/29(日) 18:52:08 ID:ZMUW4O/Y.net
タイイチお姉さん定期的に来てるのだろうか

426 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/30(月) 13:36:38 ID:VmQ635Nc.net
タイイチの男は見かけるが、女の場合はなかなか・・
秋になって涼しく走り易い、タイムも良くなる時期になると増えると思う。
紫外線対策やら熱中症対策やら、暑いうちはなかなか積極的にランニングしようとは思わない人が多そうじゃね?

427 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/30(月) 18:13:58 ID:sxgmIMEp.net
コクブン タイイチ

428 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/30(月) 21:39:42 ID:n737woIo.net
今日、河川沿いの道でタイツのみでショーパン穿いてない女性ランナーが走っていた。
ヨガのウェアみたいな感じだった。

429 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/30(月) 23:35:43 ID:Yn0J17lI.net
ヨガ流行ってるから女性もタイイチに違和感ない人もいるだろう
嬉しいことだ

430 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/31(火) 07:44:53 ID:M7lc7Jb0.net
専用スレでやれ

431 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/31(火) 07:45:18 ID:VANiIbMH.net
>>428
同じ人ではないだろうが、そういう人を二子玉川付近で見かけたよ。

432 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/01(水) 19:25:00 ID:owEPEOQi.net
雨に煙る多摩川、風情があって良いな。

433 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/02(木) 07:48:11 ID:18Cvf8iF.net
雨が降ると犬の散歩させてる人とかロードバイクの連中も減るから助かる。

434 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/03(金) 00:57:02 ID:5HVvzy/5.net
今日は夕方走ってきたけど、シャワーランで涼しくて走りやすかった。
いつもより長い距離走ったのにバテなかったよ。

435 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/03(金) 13:18:47 ID:Kt9UgI5k.net
>>434
この涼しさで湿度も低かったら、最高だよな。
まさにマラソンシーズンの到来!

436 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/03(金) 23:35:38 ID:/SbHWvPg.net
マスクしろよ

437 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/04(土) 02:58:30 ID:UUS32loR.net
コウモリが活発すぎる
目の前横切るだけじゃなくたまに顔の近くで一瞬ホバリングすることもあるからウザい

438 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/04(土) 09:09:21 ID:7yZtbRXN.net
コウモリはウィルスや雑菌の温床

439 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/04(土) 09:44:56 ID:utg9ByKE.net
>>436
走る場所によるね
俺は人と間隔取れる場所で走るから、走る際にはマスクはしない

440 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/04(土) 21:02:37 ID:9ockph20.net
いまどきマスク警察など時代遅れw

441 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/04(土) 21:46:34 ID:HgNSRSsw.net
コンビニにいたぞマスク警察
すごく怒ってて怒鳴り散らしてたが怒鳴ると飛沫飛ぶから迷惑

442 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/04(土) 21:55:34 ID:hx/Nl/pZ.net
まあしょうがないね

443 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/05(日) 09:19:03 ID:JYbS6BOK.net
>>441
基地外には近付かないでおこう

444 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/06(月) 09:56:18 ID:Kic64pBR.net
>>437
コウモリは見た事がないんどけど、どの辺りを走ってるの?

445 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/07(火) 07:50:32 ID:ZuZTQnwx.net
マスクランナーとマスク無しランナーの割合って、今は2:8ぐらいの感じだな。

446 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/07(火) 09:33:56 ID:byynig9n.net
マスク着けるのも着けないのもその人の自由だから、好きにすれば良いと思う。
リスク評価は科学的エビデンスに基づいてされるべきだけど、
それを解釈してどういう行動をするかは、個人の自由だ。

447 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/07(火) 15:41:44 ID:DaWLh8bE.net
中流域を橋跨いで周回してるが東京側はマスクしてる人の割合が断然多く6割くらいはいる
神奈川側は2-3割しかしてない

448 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/07(火) 22:30:57 ID:3m3NOX4G.net
二子橋より上流だとどちら側もマスク3割ぐらいじゃないかな
自転車が5割ぐらい?

449 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/08(水) 11:52:25 ID:qfl2vOSe.net
府中市郷土の森以北をメインに走ってるんだけど、マスクしている人は2割ぐらいだね。
軽いジョグの人は殆どマスクしてる感じ。

450 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/08(水) 19:21:55 ID:BO6yC2fI.net
マスクしない自由っておかしくね

451 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/08(水) 19:22:41 ID:BO6yC2fI.net
東京側もマスク装着率なんて変わらんわ

452 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/08(水) 19:29:50 ID:8SYhnL3e.net
東京と神奈川両方走ってると明らかに東京側の方がマスク装着率は高い

453 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/08(水) 20:22:06 ID:BO6yC2fI.net
散歩のジジババがマスクしてるから多く見えるだけ

454 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/08(水) 23:44:35 ID:HrujX/yC.net
多摩川じゃないけどスーパーにタイイチお姉さんいたわ
尻プリプリさせてエロかった

455 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/09(木) 08:12:44 ID:YAlLA3kU.net
東京側神奈川側問わず堤防の上ならマスクするし下なら外して走ってる

456 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/09(木) 11:33:01 ID:3vIAKwCj.net
若そうな女でセパレート型のウェア着て走ってる人がいたよ。
一昨日の午前11時頃、狛江高校から200mくらい上流。

457 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/09(木) 16:32:09 ID:66UDu2Pf.net
サイクリングロードで右側を走る自由

458 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/09(木) 17:02:02 ID:pSvBeBxR.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1610935122/

459 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/10(金) 07:06:44 ID:vJDZSOhY.net
>>456
詳しく

460 :456:2021/09/10(金) 11:48:27 ID:1z4wRZen.net
>>459
9/8(水)午前中に是政橋からスタートして多摩水道橋で折り返す時に、ランナーにしては割とふくよかな体型の20&#12316;30代位の女性が走っていてタイツの上には何も穿いてなく尻の形が丸わかり。
で、セパレート型だから前から見たら臍が出ていたはず(俺は後方から追い越したが)。
肌が露出しているのは10cmぐらいかな?
あんなランニングウェアあるのかな?
それともヨガで使うウェアかな。

461 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/10(金) 12:16:55 ID:13UFTS4Z.net
460のレスは警察に通報していいレベルだろ
性的対象としてある特定の人物を晒そうとしてるんだから

462 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/10(金) 12:19:48 ID:13UFTS4Z.net
フェミじゃなくてもこんなんは不快になる

463 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/10(金) 13:23:35 ID:7U/hPQCr.net
セパレート型で下履いてない子なら見たよ

464 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/10(金) 13:49:40 ID:6i4vrDYh.net
タイイチスレと巡回してレスしてるやつほんとキモイな

465 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/12(日) 13:25:47 ID:qK51JuYT.net
女のランナーを見かけて尻を追うのは、男なら気持ちはわかるけど、詳細に書かなくても良いね。

466 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/15(水) 12:52:28 ID:tVBvL91B.net
>>453
むしろワクチン2回接種し終えたその年代ほど、誤った解釈してマスク外してもいいんじゃね?的な考えをする人がいるみたいだな。

467 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/17(金) 10:17:49 ID:C+KEvY2o.net
マスクに関してもウレタンは効果ないと言われ出してるし、神経を使うよ。
それでも密集してる電車とか店舗の中と違って河川敷なら人との距離は確保出来るんだけどな。
ワクチン接種終えた人らの中で一部でマスクしないのは変な安心感が与えられてるからかも知れないが、ワクチンの効果なんて確たるものは発表されていない暗中模索状態なんだし、手指消毒とかマスクなんていう基本的な習慣はこれからと続けていくことになるだろう。

468 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/18(土) 11:43:53 ID:dVboXyCd.net
登戸から二子新地間って高低差10センチもない小さい坂みたいのが沢山あって
夜間走ったとき足元見えないから3回くらい躓いたわ
あの区間怖い

469 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/18(土) 13:06:38 ID:5f5W+Qga.net
川沿いって夜走るものじゃなくね?

470 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/18(土) 15:48:29 ID:4xSBIv4Q.net
「どこ見てるか分からない」目悪い相手見てこういうこと言っちゃう人って未だにいるんだ
異性連れて歩いている大人の男が情けねーなw
こっちだって好きでこういう目してるわけじゃない。だったら、目の難病治してよ!

471 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/19(日) 10:17:06 ID:w6wIxJZo.net
>>468
思い起こせば、東京側にも夜間に危ない箇所はあるなぁ。
いきなり砂利道から舗装路に変わる箇所とか舗装路と路側帯との境目とかね。
オレは目が悪いし矯正も限度があるから、夜間はあまり走らないようになった。

472 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/19(日) 20:11:12 ID:pFHrsl9k.net
気温もちょうど良くなってきたから夕方走ったがタイイチのお姉さんチラホラ出てきたな
ガチスポーツ用タイツは分厚いからイマイチだわ
ファッションとかヨガのタイツみたいに薄いやつがいいな

473 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/20(月) 12:21:02 ID:glqJbnOF.net
>>472
そういうお姉さんを見かけると、できる限り同じペースで後方にくっついて走るタイプかw?

474 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/20(月) 15:36:16 ID:SSi6wnRx.net
>>473
しかし見つけるのは対向側だったりする

475 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/20(月) 17:37:42 ID:OWJFipHI.net
今日は丸子橋と二子橋を繋いで走ってきた。
川崎側はサイクリングロードでなくて下のジョギングコースも綺麗に舗装されてるんだな。
都側は二子玉から少し南下したところから工事で通行止めになってて、堤防の上走ったけど
いつ終わるんかなぁ。

476 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/21(火) 07:46:07 ID:iiyGw14/.net
>>474
いきなりUターンしちゃったりww

477 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/21(火) 08:28:52 ID:zY/JeNcu.net
>>476
対向だったら悔しいから悪あがきで股間凝視や

478 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/22(水) 13:14:20 ID:mt4TAwY8.net
>>472
ヨガのタイツの時ってランパン重ねないでそのまま1枚だけなの?

479 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/22(水) 13:48:57 ID:5qpKeaWE.net
>>478
多摩川で見たことないけどジムの近くとかで見かけるよ

480 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/23(木) 08:58:17 ID:ZImqyWif.net
ガス橋〜丸子橋間の日陰多いところでちょいちょいタイイチのひとを見る気がする

481 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/23(木) 09:23:50 ID:CZmciwsw.net
>>480
それは女性?
男の場合なら、昼間より夕方以降走ると増えてくる気がする。

482 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/23(木) 09:47:15 ID:krUb1+qk.net
>>481
女性だね。

483 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/23(木) 18:35:05 ID:tdtxIno4.net
女性のタイイチは歓迎

484 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/23(木) 19:32:13 ID:RskHl2mM.net
半裸のウンコ色した奴はなんなんだ

485 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/23(木) 19:52:37 ID:3J8tE2AD.net
今日は上半身裸で走ってる男性が多かった。

486 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/23(木) 21:09:53 ID:ETWGJbXF.net
拝島の橋のあたりで半裸の男が二人、10mくらい距離を置いて電車の写真を撮ってたわ
珍しい格好の電車好きなんやな&#9786;

487 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/24(金) 12:06:00 ID:FNAhza2E.net
>>485
午前中に走ったが、東京で真夏日だったし気温が高く湿度もあったからな。
上半身裸の人を2人見かけたよ。
やっぱそういう格好で走る人は、割と鍛えてることが多い。

488 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/24(金) 19:39:10 ID:nRbyNd7M.net
そう?ダルダルの身体を揺さぶってる奴の方が多かったけど
結構な歳と思われる人は見事な逆三角形だったが

489 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/24(金) 20:34:26 ID:aAQkx/cc.net
陸上やってやつは脱ぎたがる傾向にある

490 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/24(金) 20:59:58 ID:bvyEhkeK.net
よく公園の外周でインターバルとかやるけど汗でウェアが張り付いて不快だから気付くと上半身脱いでるわw
ちなみに体脂肪率一桁の腹筋バキバキ
YouTubeで外人の練習見てるとほとんど上半身脱いでるの気持ち分かるわ

491 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/24(金) 21:11:02 ID:3l6ld/mz.net
ヴォエ

492 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/24(金) 23:25:49 ID:njcuWmNL.net
ブサイクは脱いじゃダメだよ

493 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/25(土) 13:40:27 ID:phG0/M1F.net
>>488
俺は逆に上半身に肉が付かなくてガリだから恥ずかしくて上半身晒すなんて真似は無理だな。
太腿なんかはそれなりに筋肉質なんだけど、思うような体型にはならない。

494 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/26(日) 08:11:55 ID:w7scruYO.net
>>493
ランニングだけやってる人は、普通は上半身に筋肉なんか付かないよ。
ジムにでも通って筋トレしてる人が併せてランニングを取り入れているんじゃないの?

495 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/26(日) 09:43:11 ID:3d8MMS2v.net
>>494
付く人もいる
ソースは俺

496 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/26(日) 18:31:47 ID:2pZ7UE8Q.net
>>495
元陸上部で短距離やってたとか?

497 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/26(日) 19:52:30 ID:3d8MMS2v.net
40過ぎて走り出した
持って生まれた体質だね

498 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/28(火) 08:19:22 ID:1mpsBfEu.net
>>497
長距離ランナーの中では珍しい体質だよね。

499 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/28(火) 11:21:38 ID:64tRa2HT.net
父親山形海沿いなんで多分祖先にロシアの血が入ってる気がする

500 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/30(木) 04:18:29 ID:ImNtGvuZ.net
ランニング中の女性襲う 背後から首をしめ…わいせつ目的か 36歳契約社員の男逮捕

東京・八王子市の河川敷で、ランニング中の女性をわいせつ目的で襲い、重傷を負わせた疑いで男が逮捕された。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d2888a34a3ce796cc72c886d3b148f1f183bfc61

501 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/30(木) 04:26:14 ID:ImNtGvuZ.net
安全を脅かす恐れのある不審者情報は別にして、
この種のスレに〇〇な場所に〇〇な服着た人がいたとか言う書き込みは
常識あるなら,,,,止めようね

502 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/01(金) 08:13:59 ID:tnglNxGp.net
>>493
俺もBMI18.5のガリなんだけど、体重自体は一定のところでストップしたままだな。

503 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/02(土) 09:48:03 ID:a4JIdN8/.net
体重が軽いからと言って速く走れる訳じゃないから、体幹トレーニングとか股関節、肩甲骨等の柔軟剤を保っておくことは最低限必要。

504 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/02(土) 10:16:05 ID:27gWIRS4.net
体重って健康的な生活してたらその生活でベストな状態に収束するんじゃないかね
デブは最初は体重落ちやすい

505 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/03(日) 12:53:00 ID:E8wHOKpx.net
>>501
そうだね、変わったウエアを着ていただけで人を特定する必要はないからね。

不審者情報とか、走っていて危険な場所を知らせるとかもっと有益な方向に使うべきだな。

506 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/04(月) 02:41:24 ID:x9WOdFAX.net
キモいおっさんが多いな。

507 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/04(月) 07:35:52 ID:7gJd2xCn.net
緊急事態宣言が解除されてから一気に人が増えたな。
ランナーだけじゃなくウォーキングしてる人やロード乗り、犬の散歩も含めて。

508 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/05(火) 11:17:41 ID:rrcIpThw.net
秋になって、ピチパンローディーも割と見かけるようになったな。

509 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/05(火) 12:00:11 ID:XHw+4rmk.net
ローディーって楽器運ぶ人の事じゃ無いのか?

510 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/06(水) 08:28:57 ID:x0vbtbYt.net
ロードバイクで走ってる人のことかと思ってた。

511 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/06(水) 08:31:01 ID:WXTJkrIJ.net
それはローダー

512 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/07(木) 07:43:30 ID:7lnP2//E.net
>>508
向こうもピチパンランナーと噂しているんじゃないの?

513 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/07(木) 13:37:48 ID:xkDTmShM.net
>>511
ローディーかな?w

514 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/07(木) 13:48:11 ID:nxjNk2Yh.net
話が一周した

515 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/07(木) 13:49:22 ID:nxjNk2Yh.net
ライダーでも良いけど、日本語的にはオートバイク乗りっぽい語感

516 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/07(木) 14:13:46 ID:nxjNk2Yh.net
ロードバイク乗りの間でローディーって言い方あるみたいね
言葉は変わり続ける

517 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/08(金) 09:16:01 ID:avthDcMD.net
>>512
いや、自分らからしたらランナーのタイイチなんて可愛いものだろうよ。

518 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/09(土) 09:46:28 ID:UhnUxb5D.net
>>512
いやいや、実際にはランナーは自転車乗りとは違ってタイツのみで店に出入りしたりしない。
品位が違うよ。

519 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/10(日) 18:37:49 ID:HKNNvwxE.net
でも半裸のダルダルじゃん

520 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/10(日) 18:41:39 ID:ZR2QZQ88.net
タイイチ女子チラホラ
1.散歩、シャツがデカくて尻見えない
2.ランニング、対向で尻見えない
3.ランニング、機能性タイツでモコモコしてて尻見えない
クソが

521 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/10(日) 23:05:19 ID:LPYK+T2M.net
八重洲出版vsエイ出版

なお、エイ出版は自転車から撤退した模様…

522 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/11(月) 07:43:37 ID:OoxP8/xu.net
>>520
それがキミのモチベーションか?

523 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/12(火) 16:29:23 ID:frNIoIlx.net
>>520
多摩川でタイイチの人って今の季節は一番少ないんじゃない?
寒くなれば増えてくる。

524 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/13(水) 08:48:01 ID:Or5NQhI1.net
東名高速の下辺りの工事はいつまで続くんだろうか?

525 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/13(水) 21:55:16 ID:QwX0LKiw.net
今日はきったない半裸が居なくて快適だったな

526 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/14(木) 20:04:29 ID:aIgrTRBD.net
>>520 こいう奴が

>>500 の
>ランニング中の女性襲う 背後から首をしめ…わいせつ目的か 36歳契約社員の男逮捕
予備軍なんだろうね、気持ち悪い

527 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/15(金) 12:27:27 ID:AhhU3ryQ.net
そういう奴と、もしかしたらすれ違っているかと思うと・・

528 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/16(土) 11:01:51 ID:4e67vGCd.net
ウエアスレが機能しなくなったのも元々こいつらのせいだったしな
専用スレができても出張ってきて荒らすキ〇ガイ

529 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/16(土) 11:40:20 ID:hk8O/Q33.net
陸上の短距離種目やってたやつならわかるがタイイチなんて普通の光景なんだよな
練習や試合前のウォームアップはみんなタイイチ
長距離は冬だからタイイチよりジャージやシャカシャカが多いけど

530 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/16(土) 15:46:57 ID:GM0ygzqg.net
2021川崎国際多摩川マラソン中止になったけど
コースにもなっている川崎の河川敷ほんとに走りやすくなったね
ゴルフ場や駐車場からの車のタイヤで出来た凸凹やジャリが
一部部分あるぐらいで、砂地の河川敷も走りやすい整備されたのね

ちなみに上の多摩サイを走れば、右岸は大橋から是政橋までずっと舗装道路
にもなった

531 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/16(土) 15:51:44 ID:GM0ygzqg.net
>>524
東名高速道路の多摩川橋の工事はアナウンスによれば10月末まで
あそこ箱根駅伝の選手も調整や選考レースとして走る世田谷246のコース
なんだよね、おれもエントリーしている

532 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/17(日) 18:52:03 ID:JwrD+yZ0.net
狛江の5本松より少し上流の砂利道のとこ、2週間前から工事してんね
ついにあそこも舗装してくれるのか?!

533 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/18(月) 07:39:42 ID:n5vm4Zfp.net
>>532
あそこの迂回路はさほど長くないからいいけど、いつ頃完成なんだろう?

534 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/18(月) 14:54:06 ID:CJoNQyGS.net
急に寒くなってランニングの服装に悩むわ
特に夜は

535 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/19(火) 19:37:52 ID:wgBDZUmp.net
丸子橋のすぐ南もネット張って囲ってるけど、工事するのかな?

536 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/20(水) 13:13:47 ID:5rAiFzAx.net
>>532
あそこ、市境で変な繋ぎ方してなかった?
夜に走ると、道が少しグニャっと曲がっていてペース緩めないと危険だと感じたことがある。

537 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/21(木) 07:44:14 ID:m46jgWf4.net
行政による整備レベルの違いをあからさまに見せつけられる箇所だよね。

538 :386:2021/10/21(木) 22:38:05 ID:HU6ex++W.net
そんな狛江も頑張ってくれたということで。

一旦11月まで、その後ちょっと間を置いて保水性向上の工事を1月にやる予定とのこと。(狛江の広報誌より)
https://www.city.komae.tokyo.jp/index.cfm/47,118333,593,3498,html

539 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/22(金) 03:22:37 ID:z3mXOi2N.net
貴重な情報ありがとう

540 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/22(金) 10:47:17 ID:BTEkWX3C.net
>>538
有難うございます!

541 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/23(土) 09:55:14 ID:/SWsOJkX.net
>>538
一旦は迂回路を通らなくても済むようになるのかが、不明だよな。

542 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/23(土) 21:54:21 ID:CRWSB2Tu.net
世田谷の土手をなんとかしろ!

543 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/23(土) 23:32:37 ID:0U02rf5v.net
>>542
ボコボコだし粒が大きい砂利だし水道も無いし…

544 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/24(日) 10:05:18 ID:NNb5vXaU.net
府中、調布、狛江あたりはまだ整備されている方だな。
世田谷は路面状態からして走りにくいし水飲み場、トイレ等少なくて不便を感じる。

545 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/24(日) 12:04:55 ID:GJDzSOZI.net
川崎側はトイレ少ないけど整備されてるからね

世田谷区内だけはクソ

546 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/25(月) 11:48:52 ID:5/5sZ7my.net
調布とか狛江は広場、公園に面していたり沿道が並行して走ってるから自販機も不自由せず簡単に見つけられるしトイレにもさほど困らないね。

547 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/25(月) 23:54:04 ID:9wNSVE4O.net
世田谷区内を走ることが多いけど本当に二子橋から丸子橋の世田谷区間は
水道も無いし路面もボコボコだし砂利の粒はデカいしで走りにくい。

548 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/26(火) 08:30:33 ID:0j95Td/Q.net
世田谷区は貧乏くさいから仕方ない

549 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/26(火) 12:19:11 ID:WtUORrnS.net
車のご当地ナンバーで世田谷って出来て人気あるらしいけど、それほどイメージ良くないな。
実際に何度か走ってみて整備水準の低さに驚いたわ。

550 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/27(水) 10:15:14 ID:fN7x1ZN3.net
>>549
駒沢公園とかなら走るのに適したコースもあるけど、河川敷のコースに関しては難点が多いね。

551 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/29(金) 11:20:41 ID:fdT0xZMP.net
>>547
あの付近は、まるで「ランナーはご遠慮ください」と言われている様な気がしてくる。

552 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/29(金) 15:08:53 ID:LfiUXGzd.net
二子玉川から羽田空港付近まで多摩川沿い通って橋を渡らずにすんなり行けるっけ?
多摩川駅付近から河原の道が無くなって引き返した思い出があるけど暗い時間だから見えなかっただけかな
道路脇はあんま走りたくない

553 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/30(土) 13:31:27 ID:NSPJapPw.net
二子玉から多摩川園までの世田谷区の範囲はまともに走れない。

感謝して川崎市側を走るべし

554 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/30(土) 23:15:50 ID:+NR4LqeM.net
今日はタイイチお姉さんチラホラいて目の保養になった

555 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/31(日) 10:17:06 ID:V8s2qYbI.net
>>554
実は、タイイチオバサンだったりしてw

556 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/31(日) 10:37:01 ID:HJUErUAI.net
>>555
細身な今風のお姉さんだった
どちらかと言うと意識高い系な感じの

557 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/31(日) 15:56:01 ID:RS7e6xxd.net
貴様は多摩川ランナーの鑑だ

558 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/11/01(月) 09:52:22 ID:n/NvxaIS.net
昨日の多摩川の大会もタイイチのお姉さん多かったよ。

559 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/11/01(月) 10:47:51 ID:zS8YyQ4m.net
>>558
多摩川ハーフマラソン (秋)のことかな?

560 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/11/03(水) 12:28:09 ID:ZoayKqJq.net
>>558
大会になるとタイイチのスタイルが増える傾向あるよね。

561 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/11/03(水) 21:26:56 ID:77r/pBk3.net
今日もいい天気で走りやすかった。
ちょっと暑いくらいだったけど、多摩川名物の上半身裸の男性ランナーいたよ。

562 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/11/03(水) 22:43:33 ID:nTKfzg0a.net
そんな名物じゃないわ、孤独で話し相手が欲しいのかもしれないが
いちいち報告するなよ、誰かに人権を侵害しないに限り、その人
をやり玉にあげるな

563 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/11/04(木) 07:14:12 ID:OpBAAAHn.net
ホモ激おこ

564 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/11/04(木) 12:25:33 ID:XAtqROY0.net
大きなレースが次々に再開されてきたから、多摩川で行われるローカルなレースへの強豪の集中は今後、避けられていくかも。

565 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/11/05(金) 08:43:57 ID:OAp/qdnJ.net
>>564
そうなれば敬遠していた初級、中級レベルのランナーが来年くらいから戻ってくるかな。

566 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/11/06(土) 15:27:56 ID:WIpNLSXB.net
身体障害者、視覚障害者が珍しいのか知らんがいちいち反応してくるな
2人組が突然「これっ!」「へへへへへへ」と障害者を侮辱
バカな女は「見ない方がいい!」と騒ぐ。いや、最初からテメー等が何も言わなきゃこちらも嫌な思いをしなく済むわけなんだが
西側の奴等だよ。大体は。とにかくしんどい 

こんな風だから通り魔って増えるんだと

567 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/11/06(土) 17:37:15 ID:oRcHcQp6.net
夏は東京高校近くいたガンジー最近見かけないな

568 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/11/07(日) 10:21:33 ID:k3RQeVL6.net
>>566
以前も同様なこと、書き込んでいたねw

569 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/11/07(日) 18:32:20 ID:nBpwUuF3.net
府中のマラソンなんとかしてくれよ
並走はするしスタッフは走ってる人の目の前で横断始めるし

570 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/11/08(月) 07:44:25 ID:CLXKIl4i.net
まあ大会優先や

571 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/11/08(月) 10:47:19 ID:HHeUbFLx.net
調布狛江あたりダイヤモンド富士だったな

572 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/11/08(月) 10:47:48 ID:HHeUbFLx.net
過去形じゃなく今日も見えるかも

573 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/11/08(月) 11:28:34 ID:3vRJM5oF.net
晴れていても富士山方面に雲があると邪魔で見えないから、去年は悔しい思いをしたな。
今年は少し場所を移動して撮影し、インスタにUPしたい。

574 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/11/09(火) 23:28:54 ID:3I7yAO8Z.net
今ぐらいなんだ。

575 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/11/10(水) 13:09:24 ID:vOTJHv2+.net
>>574
あと、2月初旬も

576 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/11/11(木) 13:03:53 ID:X6xMqy9X.net
今日の朝ランも富士山見えて気持ちよく走れた。

577 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/11/12(金) 12:18:45 ID:QZV3B5ss.net
>>576
富士山の眺めが良いスポットが点在してるのは、多摩川ランのメリットだよな。

578 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/11/13(土) 12:32:44 ID:QRAvhdxg.net
>>569
多摩ランのこと?

579 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/11/14(日) 02:05:00 ID:OFnxcoIK.net
今日は午後走ったけど、走り終わる頃には日が暮れて
富士山が夕焼けに染まって綺麗だったなぁ。

580 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/11/14(日) 09:36:39 ID:lEdoW7J4.net
>>578
投稿したのが第一日曜日だから、そうかも?
定例会は毎月第一日曜だしね。

581 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/11/14(日) 20:27:40 ID:SsgflfZe.net
土手の上の道で道幅人で埋まってるのにガチランナーがすごいスピードで通りますって何様や

582 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/11/14(日) 23:13:11 ID:FAcIFsYd.net
日本語

583 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/11/15(月) 07:21:22 ID:nwiY5vgg.net
>>581
そのレース、YouTubeで10kmの部で首位になったと意気揚々とアップしてる人いるけど、キロ平均3分半てあの道幅から考えたら、とてつもなく危険に見えた。

584 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/11/15(月) 09:22:12 ID:YrPo+5af.net
速い人ほど道を譲ったり道が空くまで待ったりする余裕を持って欲しい

585 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/11/16(火) 11:00:35 ID:kxEB6/7Y.net
>>583
カフェインが苦手なくせにカフェイン入りのゼリー飲料を走る前に飲んでゲロってる音まで入ってるし。
音声を調整しないところからしても、常識ない奴だよ。

586 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/11/16(火) 17:54:57 ID:qEf3xobP.net
そんな気持ち悪いの見るなよ

587 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/11/16(火) 18:56:42 ID:99joyamU.net
>>583
誰?

588 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/11/17(水) 08:01:11 ID:62z7wzAm.net
>>587
チャランニングで検索してみて!

589 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/11/20(土) 09:54:53 ID:e+N5oDtb.net
>>586
たまたま観てしまっただけ、それと知らずに。

590 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/11/21(日) 09:33:32 ID:UooAbPvV.net
>>585
走りながらゲロ?
もし、後方にランナーがいたら被害を受けるだろうにw
マナー悪過ぎ。

591 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/11/22(月) 07:35:43 ID:hQVAMaRB.net
>>590
違反報告を出しておいた

592 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/11/23(火) 13:00:57 ID:6hYw9st+.net
>>590
呆れるね。
タイムを第一に考えてるから、立ち止まることもせずに馬鹿としか思えない。

593 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/11/26(金) 14:48:14 ID:lYuDE80q.net
てすと

594 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/11/27(土) 09:04:20 ID:vU2jZxxk.net
>>577
富士山は空気の澄む真冬の午前中あたりが雪を被って綺麗に見えることが多い。
SNS映えもする。
逆に先日の月食みたいなのはスマホでは綺麗に撮れない。

595 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/11/27(土) 20:22:16 ID:9VxGgO5R.net
軽い下剤みたいの服用したの忘れて走って思いっきり腹下したけど多摩川はトイレが多いから事なきを得た
多摩川は素晴らしいネ!

596 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/11/27(土) 21:17:43 ID:ud+jZRkE.net
ダルンダルン

597 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/11/28(日) 15:45:52 ID:URkxraL0.net
>>595
それはあるかも?
俺が走るエリアなんかもサイクリングロードに面した場所に公園があるけど、そこはトイレが2つに分かれて配置されてるから助かる。

598 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/11/29(月) 13:02:30 ID:HYtYRgAi.net
俺は東京側を走ってるんだけど、トイレとか自販機(コンビニ等も)比較的困らないよね。

599 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/11/29(月) 16:31:28 ID:GaHOzqqV.net
関係ないが鶴見川は全然トイレがない

600 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/11/30(火) 07:34:49 ID:nf5JXzp2.net
トイレはエリアによって偏りがあるよね。
予め走るコースの中でどこにあるか、下調べしておくしかない。

601 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/12/03(金) 09:55:49 ID:Qojv99O7.net
狛江市と調布市を繋ぐ砂利道、すっかり舗装されてた。
もうそろそろ開放されるんじゃないかな?

602 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/12/07(火) 11:01:59 ID:Q30ekQWW.net
>>601
植栽工事が控えている関係で、そのまま閉まったままかも?

603 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/12/09(木) 07:34:39 ID:s6XDzrZs.net
>>595
俺は便秘気味で作用が穏やかとされる漢方薬を処方されたから飲んだら、作用が強過ぎてランニング途中に2回もトイレに駆け込んだことがあった。
東京側の中流はトイレが多いから助かる。

604 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/12/11(土) 10:05:04 ID:lSwunKEy.net
予め、トイレの位置を確認しておくしかないな。
いつ腹痛に襲われるか分からないし。

605 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/12/11(土) 19:22:46 ID:5ChDt0jE.net
今日丸子橋〜二子橋を川崎側でキロ5切るくらいで走ってた方に無駄についていってしまって申し訳ございませんでした

606 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/12/11(土) 19:24:43 ID:fQ89IWeA.net
何回かオナラ吸わせてすまんな

607 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/12/12(日) 13:06:51 ID:J8x145k/.net
いつも多摩水道橋以南を走っているんだが、東京側より川崎側は人が少なくて走り易い。

608 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/12/14(火) 13:51:58 ID:r+ufJQXo.net
>>604
Facebookのランニンググループの人がトイレ、自販機マップを作っていたのを見たことがある。
走った人達何人かで上流から下流まで埋めたようだけど。

609 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/12/15(水) 10:03:46 ID:rlTqEI5Q.net
>>603
もしや、その漢方とは「麻子仁丸」かな?
体質的に合わなかったのか、腹痛・下痢に見舞われたよ。飲んでから僅か4時間ほどで( ゚д゚)

610 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/12/17(金) 17:04:50 ID:1AFKDqcW.net
日がかなり短くなったけど暗い中走るときはライト点けるなりしてくれよ
プラス全身黒のウエアとか怖いわ

611 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/12/18(土) 12:57:00 ID:Ox9Z/Aq6.net
>>610
それな、真っ直ぐな多摩サイでさえも見づらい場合が有ってハッとするんだよ。
対向自転車のライトとか運動場のライトが眩しい箇所なんか、前がよく見えないから徐行はするんだけど危うくぶつかりそうになった事が数回ある。

612 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/12/18(土) 19:42:37 ID:Xs9IUJV8.net
ちゃんと点灯してる人の後ろについてる無灯火マンはまじで見えないからな…

613 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/12/18(土) 19:43:50 ID:Lpe1FE+c.net
忍びランナーはライトをつけてほしいし
チャリンカスはハイビーム系ライトを自重してほしい
眩んでよろけてしまって怖い

狛江の団地前の工事終わってて今日走れたよ
いい感じだった

614 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/12/18(土) 21:03:15 ID:VZU2Krpd.net
>>613
後ろはまだましなんだよなぁ
友人と並走するアホがざらにいる

615 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/12/19(日) 09:33:58 ID:9sDaAgTz.net
>>613
狛江の団地前というと、よく水溜りが出来てた砂利道のところかな。
幅員は変わらないの?

616 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/12/22(水) 09:14:10 ID:F0YOqJe4.net
>>615
昨日、通ってみたけれど幅員は変更なしだった。
狭いながら植栽帯になると思しき路側帯はあったから、来年はそこに何か植えるんだろう。

617 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/12/24(金) 07:26:20 ID:YWvR++OH.net
>>614
並走されると片側が完全に塞がれる箇所も多いし、そんな時に限って前から自転車が猛スピードで走ってきたりするからキツい。

618 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/12/26(日) 21:07:04 ID:2zyjtwdt.net
>>609
俺、薬剤師やってるんだけど、体質に合わないのかもね。
医師と相談して他の便秘薬に変えるか、今の漢方で半分以下に飲む量を減らしてみたらどうかな。
走ってる時に下痢ってとてもシャレにならんし。

619 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/12/27(月) 07:00:56 ID:3OVYcdAo.net
長距離シーズンのはずが過疎

620 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/12/27(月) 11:03:18 ID:yAvNpADs.net
結構実業団選手走ってますよね?

621 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/12/27(月) 12:08:07 ID:rUNZPi8z.net
>>620
時々、見かけるよ。
見た感じゆっくりなのに、側にいると物凄いペースで颯爽と駆け抜けていく。
心地よい足音は一般の市民ランナーじゃ醸し出せない。

622 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/12/27(月) 13:19:37 ID:Csf+EKdy.net
コロナ前富士通がニューイヤー予選落ちしたとき
正月に中村匠吾と大八木監督が上河原堰堤の辺り爆走してたな

623 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/12/27(月) 13:51:55 ID:7j0C2O15.net
どこのチーム見かけますか?

624 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/12/27(月) 14:13:29 ID:2KbQ7YHZ.net
>>622
大八木監督って、あの身体で走れるの?

625 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/12/27(月) 16:33:43 ID:/9/xE/IQ.net
駒大の朝練かなんかで見た時は2-3万円くらいのよくあるチャリンコに乗って後ろからついてってるよ
だからチャリで爆速してたんじゃないかな

626 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/12/27(月) 16:42:54 ID:7gUwmPGy.net
朝っぱらから後ろからチャリで大八木監督が追っかけてくるって、カツアゲされてるみたい笑笑

627 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/12/27(月) 16:54:34 ID:Csf+EKdy.net
そう、さすがにママチャリ
ただあの歳でキロ3でママチャリ漕げる大八木監督も大概だとは思うw

628 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/12/27(月) 17:05:31 ID:OLNw89pu.net
多摩川に武闘派マスク警察が出没してるらしい

629 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/12/28(火) 05:44:43 ID:Fb+JFWte.net
>>628
怖いな、どの辺だろ?

630 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/12/28(火) 08:46:02 ID:G/7IQDCJ.net
自転車カテによれば、川崎市側の登戸より少し南側らしい。

631 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/12/29(水) 07:48:35 ID:ZWst2IGL.net
>>630
有り難う。そのへんの走るので気を付けるわ

632 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/12/29(水) 08:27:08 ID:JjaMO4gp.net
タイイチのプリケツお姉さんの後ろを走りたい

633 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/12/29(水) 14:23:47 ID:+NPtSpz0.net
>>632
気持ちは分かるけど、真冬よりも春になってからの方が多いよ。

634 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/12/29(水) 14:42:30 ID:JjaMO4gp.net
春になっても今度は暑くてお姉さんいないオチ

635 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/12/30(木) 00:34:01 ID:o82IXxvU.net
初めて様子を見に行ったけど、多摩川って荒川よりも河川敷が整備されてるよね

636 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/12/30(木) 05:09:34 ID:hSS/HB3n.net
それはない
だいぶ整備は進んだが、それでも例えば板橋シティのようなコースは作れない

川崎区域は頑張ってる、「マラソンコースのために」と銘打って今も整備中、道幅も荒川ほどではないものの広い
調布区域府中区域は河川敷き自体は良いが舗装路は道幅が狭いサイクリングロードのみだ
狛江は最近になって舗装路を増やしたが、水害後ドッグランの復活はなし得ていない
稲城は是政橋の下をとおれるようにする工事が始まって右岸の舗装道路がさらに上流に伸びる、だがこれもサイクリングロード並みの道幅しかない、広くて長いのは川崎区域のみ

そもそも多摩川の河川敷は第一に浸水予防対策要綱だから
水害防止の調節弁のためにある、野球場もサッカー場も平時の有効活用として利用できる、一義的に水害対策してとして河川敷の面積が容易されている
なので定期的に荒れ地になってしまうから、その点でもなかなか整備が進まなかった

度重なる水害で予算を取られるてしまう世田谷と大田区の間は今もひどいものだ

637 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/12/30(木) 05:11:07 ID:hSS/HB3n.net
容易×
用意

638 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/12/30(木) 10:47:42 ID:0nCRrl/G.net
>>634
何も期待せずに走りに行けばタイイチのお姉さん、必ず見つかるよ!気長に行きましょう(^_^)

639 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/12/30(木) 11:26:28 ID:n+UPDM6L.net
>>638
タイイチのお姉さん目当てなんでね

640 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/12/30(木) 18:33:03 ID:n+UPDM6L.net
水色のタイイチおじさんならいた

641 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/12/31(金) 09:32:27 ID:9FtZ/a+5.net
サーキット跡つぶしちゃうのかる

642 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/12/31(金) 13:29:58 ID:5VfvPThA.net
>>636
狛江のドッグランて小田急線の真下あたりにあったやつかな?
ついこの前、見たような気がするけど、台風19号(2019.10)から2年以上経過していたとは。

643 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/01(土) 00:22:29 ID:ugERB4EF.net
22時くらいに散歩というかちょっと行ったら二人走ってた
ごいすー

644 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/01(土) 09:47:24 ID:Am9Rw+RK.net
こんな大雨や強風の日に走る頭おかしい奴はおるんかいなと思いつつ走ってるとチラホラあたおか仲間がいて胸が熱くなる
しかもフォームを見るとベテランじゃなくて最近走り始めたばかりと思われる人が多い気がする

645 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/01(土) 11:11:54 ID:kXYuOGZ6.net
まさに最近走りはじめた
走らなければと思うとどうにもじっとしていられない
そして怪我をする

646 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/01(土) 11:53:40 ID:YMpnWgsj.net
>>645
怪我をしたらそのぶん走れなくて遠回りになるから、ほどほどに走るくらいで丁度いいのだよ^ ^

647 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/02(日) 13:08:47 ID:8ErHJc3i.net
皆、箱根駅伝を観ているのか、今日の午前中に走ってきたらランナー少なめでした。

648 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/02(日) 13:15:20 ID:ky6EovuK.net
>>647
文化放送カッシーの解説大変良かったよ
8時に箱根のスタートに合わせてランスタート19.5k1時間46分
走り終わりの頃は既に2区終盤
絶望的な速度の違いを痛感w

649 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/03(月) 10:24:50 ID:gfInHRx4.net
>>640
水色とは珍しいな、遠目にも目立つだろう。
普通、黒か紺が殆どだものな。

650 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/03(月) 10:51:46 ID:8AGgn1Cm.net
>>649
女性ならともかくおじさんは引く

651 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/03(月) 13:13:26 ID:gfInHRx4.net
>>650
・・と言うか、多摩サイを走ってるランナーは殆どがおじさんなんだが。

652 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/03(月) 13:55:25 ID:ucVqbnwj.net
>>651
それ僕です。

653 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/03(月) 14:16:52 ID:X23YtmjI.net
ランニング中の女性襲う 背後から首をしめ…わいせつ目的か 36歳契約社員の男逮捕

東京・八王子市の河川敷で、ランニング中の女性をわいせつ目的で襲い、重傷を負わせた疑いで男が逮捕された。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d2888a34a3ce796cc72c886d3b148f1f183bfc61

654 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/03(月) 14:18:17 ID:X23YtmjI.net
延々、自分の性的嗜好書いてるやついるが巣に帰れ
犯罪者予備軍

655 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/03(月) 14:22:47 ID:X23YtmjI.net
そもそもタイイチなんて練習会に行ったら今時期ならほとんどそうだろ
集団走で女性の後ろについて走ることになる
ごくありふれたこと
ことさらに性的搾取やめろ、気持ち悪い

656 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/03(月) 21:22:17 ID:/ahXcrQj.net
>>652
タイイチで走っているのですか?
私も同じですよ!

657 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/04(火) 07:31:45 ID:O87z+mb7.net
箱根駅伝の影響なのか、昨日、一昨日は急にタイイチで走る人が増えた感じだね。

658 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/04(火) 08:26:09 ID:l1ZAgrXN.net
おじさんのタイイチは見たくないよ

659 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/04(火) 11:43:21 ID:buDAfFVo.net
ならばタイゼロで走ります

660 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/04(火) 17:08:26 ID:O87z+mb7.net
>>658
おばさんのタイイチは見たいの?

661 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/04(火) 17:25:55 ID:l1ZAgrXN.net
>>660
そりぁ歳によるだろ

662 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/04(火) 20:39:43 ID:Gn1T01m8.net
>>661
後ろ姿が若ければ良いと思う

663 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/05(水) 12:42:03 ID:lB1aJod5.net
>>657
例年、真冬はタイツ一枚のスタイルの人が増えるもんだよ。
元々ランナーは男の方が圧倒的に多いから、女性のタイツ一枚はなかなかお目にかかれないけどね。

664 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/05(水) 14:53:14 ID:vkFwZlui.net
皇居とか駒沢公園とか意識高い系の多いスポットはタイイチお姉さん多そう
寒くて行けない

665 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/05(水) 21:32:11 ID:EuI9yKk0.net
>>664
そりゃ、女性はそういう場所で走りたがるだろうね。
少なくとも多摩川なんかでは、特に季節風が強い今の時期などあまり走らたがらないよ。

666 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/06(木) 11:59:25 ID:jNWisICy.net
雪が降る中を走りたいけど、生憎、仕事だわ。

667 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/06(木) 18:21:51 ID:LSkEjKpb.net
>>658
そうか?俺は見たいぞ
長年走ると脚の筋肉がどうなるのかお手本になるからな

668 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/06(木) 21:01:50 ID:sKJ0JEUy.net
>>667
でも、タイイチの人が必ずしも長年走っている熟練した人でもないよ。

669 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/07(金) 06:23:52 ID:sP8Fjkp2.net
https://i.imgur.com/JhZTkA5.jpg

670 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/07(金) 07:28:18 ID:b/VAbfKk.net
少なくとも初心者はタイイチでは走らない(フェチを除く)と思うよ

671 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/07(金) 10:45:03 ID:eMTV1MHa.net
水泳や自転車乗ってる人は別なw
ピチパン当たり前だから

672 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/07(金) 21:55:12 ID:OlGdDvGi.net
男のタイイチ最高
ずっと見ていたい

673 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/07(金) 21:55:58 ID:uqFjcNlK.net
俺が見る限りでは、多摩川沿いでピタパン穿いて走ってるランナーは、そこそこ走り慣れている人に多い気がする。
最近じゃ一流選手の間でも人気の2XUのタイツを穿いてる人も見かける。
CW-Xなんかが一番多いよね、NIKEとかコンプレッション系でC3FITとかもたまに見かける。

674 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/08(土) 18:14:41 ID:yJhA45CD.net
>>673
一流選手のウェアが一般ランナーにまで普及するのは、ごく自然なことだよ。
2XUのタイツはつべでも何人かに紹介されてるけど、デザインだけでなく多機能で良さげではあるね。

675 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/08(土) 22:54:16 ID:80nDxw9W.net
>>673
でも、どこのメーカーかよく分からない黒いロングタイツの人も多いね。
生地が薄そうなどっかのPBみたいな感じのロングタイツ1枚で走ってる人、割と見かける。

676 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/09(日) 00:27:20 ID:AO+k02yq.net
フェチは専門スレで頼む
いい加減してくれ

タイイチについての考察 PART3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1610935122/
【ランパン】ランニングウェア総合 part31【ランシャツ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1631078266/

677 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/09(日) 09:58:20 ID:UDWPZOCk.net
多摩川サイクリングロードの府中市内から世田谷に入るあたりが走るエリアなんだけど、狛江市から世田谷区にかけての悪路(砂利道)がこの1年でかなり整備されて良かったよ。
自転車も他の区間に比べて少なめだし、舗装路は何と言っても走り易い。

678 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/10(月) 10:35:57 ID:Xb7XTTgN.net
各自治体の力の入れどころや財政事情が如実に反映されるのが、多摩サイ。

679 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/10(月) 11:00:11 ID:H0LEZ//b.net
多摩水道橋から狛江高校方面に入っていくところで足滑らせて鼻折って来月の大会DNS
濡れてるタイルや白線は滑りやすいので皆様もお気をつけて

680 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/10(月) 11:04:26 ID:bAn7qBsi.net
お大事に

681 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/10(月) 20:41:58 ID:/kElQ4MB.net
>>679
アンダーパス?それとも上の道?

682 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/10(月) 21:47:21 ID:H0LEZ//b.net
>>681
上。橋の下りでスピード出た状態で左折しようとして
横断歩道の白線で滑った感じ

683 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/10(月) 22:23:46 ID:NOCW5MiM.net
自分もそこ通るししかもスピード出しちゃう所だからまじで気をつけるわ
鼻骨折って鼻血止まらなかっただろ
超お大事に

684 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/11(火) 07:37:06 ID:apZPAhyS.net
>>679
それは大変だったね。
俺もあの場所では、結構飛ばす時がある。
信号が青のうちに駆け抜けようとしてw
どうぞ、お大事に!

685 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/12(水) 13:18:00 ID:xQx+G874.net
>>677
雨が降るたびにデカい水溜りになってたのがなんと言ってもネックだったしね。

686 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/20(木) 11:04:31 ID:2+s3NqJM.net
保守age↑

687 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/21(金) 07:16:13 ID:HuCPLN3d.net
>>679
川崎市方面から橋を渡り、大きな交差点で左折しようとした時だよな?
斜め左前に狛江高校が見える位置関係で。

688 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/21(金) 21:08:43 ID:A4a5zoug.net
>>684
>>687
そう。神奈川側から橋渡ってCR入ろうと左折しようとしたところで転倒

二週ほど経って許可が出たので昨日からランニング再開したけど
怖くて橋渡れないので多摩川の片側だけ走ってるw

689 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/21(金) 21:37:35 ID:snzBjr0m.net
あそこ、夜だとたまに無灯火の自転車が突っ込んでくる時もあるから気をつけて

690 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/21(金) 23:19:19 ID:WtREiA65.net
狛江高校の前の、脇道(自転車が通ることが多い)と整備された広めの舗装路が合流する付近は、怖い思いをしたことが何度かあったな。

691 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/22(土) 09:12:32 ID:9ZVtINkZ.net
>>690
横一列にポールが立っている辺り?

692 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/22(土) 20:27:32 ID:uTWvH26D.net
ランニングと少し関係ないけど通ってる人いたら教えてほしい
二ヶ領用水中野島取入れ口の上河原取水口にかかってる短い橋だけど、画像に赤で印した部分に前から亀裂なんてあったっけ?
何年も週一でここを通ってるが先週くらいにふと亀裂と段差に気がついた
https://i.imgur.com/ZhR51u3.jpg

693 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/22(土) 21:28:32 ID:/ewbQJ/R.net
段差あったら自転車乗りが気づくやろ

694 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/23(日) 11:56:03 ID:UJ4mHorP.net
折り重なった下って登るシケイン過ぎて堰の橋の部分以前から段差あったよ

695 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/24(月) 07:50:20 ID:pfcAnDzJ.net
>>691
アンダーパス(下り坂)と交差点(上り坂)との分岐点だな。
自転車が突っ込んできそうだから、一旦ペース緩めてる。

696 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/24(月) 18:34:41 ID:/uavLY0H.net
>>694
以前からなら安心した…でもあれ安心して大丈夫か?
とにかく教えてくれてありがとう

697 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/26(水) 08:44:37 ID:+l27BpqH.net
少し前に狛江市と調布市の境目辺りの工事してたところまた通行止めになってる

698 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/26(水) 13:56:19 ID:GyjTWsxP.net
>>697
今度は多分、両脇の植栽工事をやっているんじゃないかな。

699 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/30(日) 11:17:30 ID:coqHyj9q.net
去年末くらいはマスクランナー減ったけど最近は流石にまたグッと増えてきたな
マスクしない方が浮いてきてる

700 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/30(日) 13:46:48 ID:wRgyQB1S.net
屋外だしな

701 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/30(日) 20:41:16 ID:aCsrN90l.net
マスク警察の話もチラッと聞くし、走る前後はマスクしている。
走る時はポケットの中に入れてる。

702 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/30(日) 22:17:29 ID:pdUZG37Q.net
冬だからネックゲイターしてる人も多いですね
正直色々モヤモヤします
私はこの2年間、ランニングの時はノーマスクノーガードです

703 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/30(日) 23:36:24 ID:+fFpIZhC.net
土日集団で隊列作って走ってる人達、1人陽性だったら危険だよね、たとえ外でも。

704 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/31(月) 18:49:04 ID:V3R4SS+U.net
屋外でもリスクはゼロではないからね。

705 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/01/31(月) 21:24:22 ID:H2O8eKJe.net
>>699
俺が走ってる川崎市側の中流域は、マスクランナーとノーマスクランナーが半々ぐらい。
本気寄りの走りしてる人ほどノーマスクだな、当たり前だけど。

706 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/02/01(火) 00:42:03 ID:jCZed2SY.net
堤防の上走るときはつけて下のときはつけないわ

707 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/02/01(火) 07:21:34 ID:mGoJbN1y.net
なんだ?その意味のない区別は?

708 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/02/01(火) 07:54:46 ID:fnAT6/5X.net
感染対策としては意味ないけど上は道幅狭いしすれ違う時に嫌がる人もいるだろうからってだけ

709 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/02/01(火) 18:56:21 ID:0Ao29R90.net
屋外ではただのエチケットだからな

710 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/02/03(木) 11:53:51 ID:MuYyL8fn.net
なるほど。
嫌がる人の感情に配慮したってことなんだな。
日本人として正しいし俺もそう思う方だけど、
走るときは苦しいから土手の上でも下でもノーマスクだな。

711 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/02/03(木) 17:06:11 ID:ZC6qt+98.net
>>710
走る時はペースにもよるけど、基本的に俺も苦しいからノーマスクだよ。
ただ、走っていない時は一応マスクしてる。
万一マスク警察に出くわしても対抗出来るから。

712 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/02/04(金) 08:59:28 ID:AMkKij34.net
>>705
オレは5分30秒くらい迄のペースだとマスクしてても余裕で走れるけど、それより上がるとキツいから外す。
それにパタパタして張り付くから息が苦しい。

713 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/02/05(土) 12:28:58 ID:6ed0BCoZ.net
マラソン大会でも「いつでもマスク着用出来るよう、携行してください」との注意書きがなされているしね。

714 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/02/07(月) 21:26:45 ID:TWDJziE/.net
>>698
あれは排水工事じゃなかったかな。
2月いっぱいで終わるらしいけど。
しかし、あそこの迂回路は狭い割にランナー多いな。

715 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/02/10(木) 21:21:20 ID:A8tbZJ13.net
その道路に沿った歩道(迂回路)は、傾斜があって凸凹。
大きな木の根っこが成長して歩道を持ち上げてるし。

716 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/02/11(金) 11:42:21 ID:JEFEfyCv.net
>>715
ハイパーわかりみ深い
桜の木の横は特に狭いからすれ違う時は止まって譲らなきゃだし

府中郷土の森公園付近はキャンプに来た人たちが左側通行しててぐちゃぐちゃになるんだよなぁ
何故あそこは右側通行の看板が一切無いんだ?
設置要望は府中市でOKかな

717 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/02/14(月) 21:51:53 ID:KoW69a0f.net
>>716
どうぞ、お願いします

718 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/02/15(火) 09:23:31 ID:O7Ai24OW.net
相澤晃いた?

719 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/02/15(火) 10:24:22 ID:tFMMSulh.net
二子玉川からの砧公園ジョグしてたら田澤に遭遇したことある

720 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/02/18(金) 12:36:24 ID:gwcsjY6v.net
>>712
夏でも、マスクして走るの?

721 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/02/21(月) 08:40:58 ID:5J4l0l0R.net
てすと

722 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/02/23(水) 04:47:48 ID:YdKimKy1.net
>>716
ぐちゃぐちゃといえば、かぜのみち抜けてから多摩川原橋までの調布市の道も左側通行と右側通行がぐっちゃぐちゃ
調布市に看板つけろってメールしたけどシカトされてる

723 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/02/23(水) 09:02:44 ID:iAyJh3EH.net
>>722
あれ、腹立つんだよな。
かぜのみち抜けて調布市内の通常(左側)通り走っていても反対から右側通行して堂々と走ってくるランナーがいて、どついてやろうかと思うことが何度もあってストレスが溜まる。

724 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/02/23(水) 13:11:45 ID:YdKimKy1.net
これの厄介なところって右側通行してる側もこっちにルール守れよって思ってるところ
境目自体を分かってないからな

725 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/02/23(水) 13:24:38 ID:ON1Y0ayn.net
その手の奴は自分が正義と疑わないからか、絶対譲らず突っ込んで来るんだよな

726 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/02/23(水) 23:20:53 ID:Wd41dlpN.net
川崎側は左側通行と地面に表記されてたけど調布は表記どこかにあったっけ?
自分も左側通行してるけど根拠がないというか周りの様子を見て合わせてるだけなんだよな

727 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/02/24(木) 07:42:12 ID:gwnyYHd2.net
>>726
ハッキリ明記して欲しいな。 
特に府中と調布の境界箇所。
ドヤ顔で右側走ってて絶対に譲らない馬鹿に対しても対抗し易くなる。

728 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/02/24(木) 10:22:23 ID:aAI/2lDx.net
途中で切り替えは悪評出るから府中にならうんじゃないかと予想する
まあその方がいいけどね

729 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/02/24(木) 15:22:32 ID:Boqc/hR2.net
>>697
数日前通ったら工事終わってた
小田急線の南側と同じ白い舗装(遮熱?保水?)でキレイになってました

730 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/02/24(木) 16:11:20 ID:2KgYZNA/.net
年寄りの集団が横並びで歩いてるの邪魔なんだが。どうすればいいですか?

731 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/02/24(木) 20:16:05 ID:aKdmgBr3.net
まず調布はどちら側通行が正しいのかがよー分からん
みんな左だけど実は右が正しかったり

732 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/02/24(木) 21:21:12 ID:vFPcoqyc.net
>>731
明記されてるところを見たことがないんだけど、なんとなく皆んなが走る側を無意識に走ってる感じだよな。

733 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/02/25(金) 00:11:48 ID:7TFP/5pw.net
そういや去年あたりちょうど境界線のところにあった府中市の看板に、調布に入る方の面に赤いスプレーでバッテン書いてあったけどいつの間にか消されて設置されてたな
シカトされたんだけど調布市民じゃないからあんましつこく言えない気がしてさぁ
暇な人調布市の意見フォームから送ってくれたら嬉しい

734 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/02/25(金) 21:03:08 ID:kZ3eYXjq.net
府中&#8644;調布に切り替わるところでキッチリと走る方向を替えるランナーを何人も見たが、あの辺を走り慣れているんだろうな。
はじめての人だと気付くのが遅れがち。

735 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/02/25(金) 21:06:25 ID:kZ3eYXjq.net
府中と調布の間に両方向の矢印を入れたんだが、文字化けしちゃった。
スマソm(__)m

736 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/02/25(金) 21:23:54 ID:H8SVeQpq.net
川って長いから自分の住んでるところからかなり遠い所の話題も多いな
丸子橋から国道一号線が行動範囲

737 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/02/27(日) 11:00:48 ID:WyyzsEjl.net
>>736
俺は、丸子橋を出発点にしているよ。
コロナ前は古市場付近では川崎月例会に参加したこともあった。

738 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/02/27(日) 21:32:50 ID:NSMFc+eu.net
>>734
俺も3回ほどその切り替わる場所で走ったことがあるけど、全く気付かず通過したな。
府中市内から調布市内に入っても橋のところまでずっと右側通行していた。

739 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/02/28(月) 17:07:35 ID:p4R6mZ/7.net
>>728
どちらにせよ多摩川原橋の下通って狛江に続くロードの間に切り替えはしなきゃいけないからな
府中が右側通行である限りどこかで切替ポイントは必要だからさ

740 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/02/28(月) 21:20:38 ID:YGch4Xu5.net
>>739
橋のあたりまで右側の通行で、漸く気付いて左に変えてる人、意外と多いね。

741 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/03/02(水) 19:05:45 ID:4omKdGOV.net
>>731
つうか調布府中関係無く道交法で歩道と車道の区別の無い道路では歩行者は右側通行が原則だから日本全国右が正しいのよ
車と歩行者の対面交通を成立させるためにね
でもそんなのを看板やらなんやらやってまで真面目に守らせようとしてる所なんて府中市のあそこ以外俺は知らない
道交法ってそういう「誰も知らねーよ誰も守ってねーよ」「警察も守らせる気も取り締まる気も全くねーよ」っての他にもモリモリの盛り沢山だから

742 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/03/02(水) 21:18:33 ID:UF+oNjF3.net
>>741
その「歩道と車道の区別の無い道路」ってのは車道の事であって、歩道の中では通行区分は無いのでは?

第二章 歩行者の通行方法

(通行区分)
第十条 歩行者は、歩道又は歩行者の通行に十分な幅員を有する路側帯(次項及び次条において「歩道等」という)と車道の区別のない道路においては、道路の右側端に寄って通行しなければならない。ただし、道路の右側端を通行することが危険であるときその他やむを得ないときは、道路の左側端に寄つて通行することができる。
2 歩行者は、歩道等と車道の区別のある道路においては、次の各号に掲げる場合を除き、歩道等を通行しなければならない。
一 車道を横断するとき。
二 道路工事等のため歩道等を通行することができないとき、その他やむを得ないとき。

743 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/03/03(木) 15:35:45 ID:zLAiIZyX.net
>>742
あそこが歩道?
道交法の歩道の定義とは違くね?

744 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/03/03(木) 17:34:47 ID:v8F/J2yw.net
>>743
すまん、調べたがよくわからなかったわ

https://www.city.kawasaki.jp/530/page/0000113987.html

745 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/03/05(土) 09:01:59 ID:iXLZ1YZ7.net
>>737
ああいうローカルな大会は、コロナ禍でも毎月開催してるの?

746 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/03/11(金) 10:04:26 ID:CtB0VGr8.net
保守あげ

747 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/03/14(月) 06:40:28 ID:Wa0ql5nB.net
羽虫の季節がやってきました
マスクのわずかな隙間にも入り込んでもう地獄…

748 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/03/15(火) 09:06:18 ID:Oz/0/al7.net
羽虫はいたるところに飛び込んできて、もう気になってまともに走れない。
口、目、耳、鼻と満遍なく、しかもウェアにもくっ付くから帰宅したらすぐ洗濯だわ。

749 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/03/16(水) 22:49:47 ID:ouziFFKD.net
丸子橋ガス橋の間の下道は夜はコウモリ出始めたので走らないほうがいいです
頭上を同じ方向に飛んで急旋回急降下で顔の近くまで来てビビります
土手はほぼ飛んでこないので夜は土手を走りましょう
以上コウモリ情報でした

750 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/03/16(水) 23:29:11 ID:gi9ka3jb.net
サンキュー
コウモリ情報

751 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/03/17(木) 10:04:17 ID:GYM3aY59.net
書き忘れましたが丸子橋ガス橋の川崎側です
東京側はわかりません
ガス橋多摩川大橋の川崎側も昨年までの経験ですが下道はコウモリエリアなのでお気をつけください

752 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/03/17(木) 15:06:40 ID:OuPEW9bN.net
コウモリ情報
サンキュー

753 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/03/17(木) 17:41:58 ID:NuDGh7XC.net
去年多分コウモリが頭にぶつかったな
ボールだと思ったけどたぶんコウモリ
細菌にやられることなく未だに生存して社畜ランナーしてます

754 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/03/17(木) 18:17:50 ID:3CCMbkj5.net
>>753
ドンッて感触はコウモリだろうか?

755 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/03/20(日) 20:18:30 ID:kjRzI4wT.net
世田谷側の東名高速の下、通れるようになってたよ
東京側は二子玉川から上流は工事で迂回がなくなったかな?

756 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/03/20(日) 21:22:17 ID:jmUuLPfV.net
>>755
あそこは何の工事をやっていたんだろうか?
俺はもう少し上流を走ってたから詳しく分からないけど、警備員がいつも立っていたね。

757 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/03/21(月) 14:01:52 ID:g5LvNQmX.net
スカイブリッジ渡ってきたけど走りやすいね
距離伸ばしたい時に羽田までのバリエーションができた

758 :ラン初心者:2022/03/22(火) 11:46:32 ID:yt0D0vWe.net
始めまして
多摩川でランニングを始めた初心者です。
丸子橋から二子橋の川崎側を走ってるのですが、トイレが無くて焦りました。。
皆さんも不便に思う事ありませんか?

759 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/03/22(火) 12:19:14 ID:03f9+L1I.net
あれ以上トイレ必要か?

760 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/03/22(火) 16:31:41 ID:MXxRQhnW.net
鶴見川はトイレが全然ないぞ

761 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/03/22(火) 16:47:09 ID:/VCCkCnS.net
>>756
東名高速の工事だったかと 
終わったのは朗報だが、一番低いところの端に泥が溜まってるので通行注意

762 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/03/22(火) 19:51:22 ID:hSNn1aZw.net
川崎側の河川敷にある銀色のトイレは臭くて汚らしくて好きじゃないな
京王閣付近の多摩川さくら緑地公衆トイレや和泉多摩川地区センターのトイレみたい所が安心して使える

763 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/03/22(火) 21:51:39 ID:TkaAQY5x.net
>>762
狛江市、五本松近くの西河原公園に2つあるうちの、片方のトイレも綺麗で広いよ。

764 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/03/23(水) 13:17:45 ID:dCMCr6Ps.net
多摩川ランナーや自転車の方々が欲しい施設って何ですか?ロッカー?シャワー?温泉?休憩所?何か多摩川沿いに作ろうかなっと。。。

765 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/03/23(水) 15:33:06 ID:XUcSWwy4.net
上流、中流、下流でニーズが変わってきそうだけど場所はどこ辺り?
国立や稲城に温泉があるのは知ってるけど二子玉川辺りにも温泉作ってくれたら嬉しいな
でもそういう施設はwithコロナでどうなるかわからんけど
それか疲労回復で夏場は特にサワードリンク飲みたい

766 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/03/23(水) 18:00:50 ID:3lsqNp5d.net
>>764
ランナー専用道路と自転車専用道路を作ってくれ

767 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/03/24(木) 17:32:19 ID:NiN3OofQ.net
シャワーはこれから電車乗るようなところだと重宝するんだけどな。高尾の高尾ベースとか
でも多摩川はわざわざ走りに来てる人は少ないか…?
奥多摩か武蔵五日市駅にシャワー作ってよ。汗だくビショビショでも入りやすいやつ

768 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/03/24(木) 19:44:15 ID:0dFPPMgn.net
そうそう多摩湖近隣にランステ作ってほしい

769 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/03/24(木) 20:12:10 ID:NiN3OofQ.net
そういえば去年多摩湖行ったらランステできてたな
ラブホの居抜きみたいなやつ

770 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/03/25(金) 07:23:21 ID:GP4CYeQL.net
和泉多摩川の橋の下にあるフィットネスがランステになればいいのにって思ってる

771 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/03/25(金) 09:12:39 ID:sp0J0Egs.net
>>770
一部だけでもランステの機能を持たせてくれればいいのにね。
更衣室やロッカーは既にある訳だし。

772 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/03/25(金) 23:18:57 ID:ssO7jU5t.net
とどろきアリーナでええやん

773 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/03/26(土) 00:35:19 ID:dhZk9Ery.net
>>770
ビジター利用でロッカーとシャワー使えると思う

774 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/03/26(土) 09:10:34 ID:f1JkXiW9.net
>>773
そう言えば「BLUE多摩川」の方に入っていくランナーを何度か見かけたことがある。
ビジター利用してる人もいるんだろうな。

775 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/03/26(土) 12:20:32 ID:nanhRtbU.net
多摩川(荒川・江戸川も)近隣の大概の銭湯も大分前からランステ用途に対応してくれてるよ
俺は多摩川では10年以上前に六郷温泉を使ったことあるぐらいだけど

776 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/03/27(日) 11:23:24 ID:cPkTfgkV.net
>>775
六郷温泉て大田区にあったやつかな?
懐かしいな…

777 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/04/01(金) 21:36:00 ID:aCH35VWv.net
保守上げ

778 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/04/02(土) 19:48:48 ID:6ECHWsZU.net
多摩川沿いの桜並木で1番好きなのが是政橋より下流の稲城側の道
今年も桜並木の下を走れて幸せだよ

779 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/04/02(土) 21:29:32 ID:fBx+j4K7.net
>>778
意外と稲城側って人が少なくて穴場的な道だよね(°▽°)

780 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/04/07(木) 08:55:52 ID:KA4ovhuJ.net
東京側でも稲城大橋の北は背の低い枝垂れ桜のようなのが植えられていて、人も少なくじっくり花見ランニングが出来て良いよ。

781 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/04/13(水) 12:36:11.49 ID:Zl1BFVHd.net
俺はCanon前の桜が良いなー

782 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/04/13(水) 14:07:03 ID:VsTjCaIb.net
多摩川は交通の便があまり良くない場所まで行くと、桜が咲いてても人だかりは避けられる。
既出の右岸稲城市側とか、稲城大橋付近とか。
府中市郷土の森なんかは公園や運動施設もあるせいか、人通りが目立つんだよね。

783 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/04/17(日) 10:44:33.86 ID:5Yr+dgP/.net
>>763
そこから少し上流に向かった調布市内の多摩川市民広場も新しい公園になって、トイレは綺麗だったよ。

784 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/04/21(木) 21:39:23.94 ID:eFt7qFqY.net
あの新しいトイレは1人分しかなくて狭いのが残念
狭いトイレって汚れやすくて好きじゃねンだわ

785 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/04/21(木) 21:43:16.30 ID:9JEp3R2A.net
>>784
あの近くだと調布市営プールの近くにあるけど、かなり遠回りになる(そこは個室が2つ)。
狛江方面だと西河原公園内に2カ所あるけど、うち1箇所は大小兼用で鍵がかかるから、誰かが入ってると立ち入れない変な作り。

786 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/04/22(金) 21:42:23.97 ID:Sr+QjLSs.net
>>784
京王相模原線の鉄橋近くの一般道沿いにある休憩所みたいなベンチがある場所のトイレも決した綺麗ではないが、個室は2つある。

787 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/04/24(日) 10:52:03.12 ID:1Qyo/Nv1.net
自宅から見えるガス橋&#12316;丸子橋の川崎側をゼッケンつけた人たちが走ってるけどなんていう大会かわかる?
検索しても他の大会しか出てこない

788 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/04/24(日) 15:55:33.39 ID:vyjfusln.net
2022東京ウルトラマラソン(第7回多摩川ネイチャーマラソン)

789 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/04/24(日) 16:57:13.00 ID:1Qyo/Nv1.net
それは東京側ではない?
見えたのは川崎側なんすけど

790 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/04/24(日) 17:41:20.67 ID:tDDdVzQQ.net
川崎月例マラソンじゃないかな

791 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/04/24(日) 20:34:57.89 ID:XjgdYQdS.net
>>788
丸子橋緑地辺りがスタート地点だったかな。
今日、午前中にたくさん見かけた。

792 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/04/24(日) 23:18:03.04 ID:1Qyo/Nv1.net
>>790
そういうのもあるのね
あとは自分で調べてみますサンキュー
>>788もサンキューです

793 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/04/25(月) 06:55:48.35 ID:Xk40u+t5.net
馬鹿は死ね

794 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/04/25(月) 14:00:09.24 ID:ltUcX3BC.net
>>793
そんなに自分を追い込むな

795 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/04/26(火) 18:29:22.50 ID:PfkPjL7H.net
日曜日の朝にゼッケンつけてザック背負ってる人を沢山見たが100km走ろうとしてる猛者共だったとは
なかなかのスピードの人おったしすげーわな
上流の折り返しは二子玉川兄弟のところにすればよかったのに

796 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/04/26(火) 18:30:03.58 ID:PfkPjL7H.net
間違えた、二子玉川兄弟じゃなくて多摩川兄弟の所だ

797 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/04/26(火) 21:23:12.64 ID:aTU0T1ae.net
>>795
走り終えて休憩しながら眺めていたけど、体つきがすっかり上級者だし綺麗なフォームだったと思う。
あれだけの距離を走るってことは、フルマラソンの実力はいかほどかと思ったわ。

798 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/04/27(水) 09:07:53.29 ID:0OOXAiyc.net
>>797
少なくとも、メタボ解消で走り始めたオッサンランナーとはかなり違うよな?

799 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/04/28(木) 07:04:51 ID:N/lY7+P7.net
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね

800 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/04/28(木) 07:08:33 ID:N/lY7+P7.net
偉そうなんだよ
殺されろ

801 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/04/28(木) 21:30:41.81 ID:jeIrEZ96.net
>>797
案外サブ4くらいの実力の人がウルトラに出場してるケースはあるよ。
楽しみながらゆっくり走る方へ転換したような人。

802 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/05/04(水) 09:47:04.83 ID:LCkXoTCA.net
>>786
あのトイレは、月例の多摩ランはそうでもないが、年に何回かのハーフ・フル(グランプリ ?)開催の時は激混みで表まで長蛇の列だった。
あの周辺はトイレがあまり無いし、レースの際には簡単にあちこち動けないから仕方ないな。

803 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/05/04(水) 10:47:00 ID:LBUIU0Ia.net
そろそろガンジーの季節か

804 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/05/08(日) 09:28:14.03 ID:Kdb1qrvQ.net
保守age

805 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/05/10(火) 21:29:05.32 ID:2Y7Ca+29.net
>>790
聞いたことある。
複数のメニューに掛け持ちで出てる知人がいたよ。

806 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/05/14(土) 10:03:17.79 ID:fUldtqzb.net
テスト書き込み

807 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/05/17(火) 21:15:28.43 ID:q1sovJwj.net
>>785
あそこの公園の新しい方のトイレは身障者用も兼ねてるから、広さはあっても無駄な気がする。
以前あった狭いトイレの方が区分けされてて使い易かった。

808 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/05/18(水) 09:33:27.08 ID:5mGVwrQH.net
>>807
誰か一人が入ってると待たないとならないから、そういうトイレは困るね。

809 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/05/23(月) 10:23:08.69 ID:pn/kq0l1.net
川崎側、二子橋から古市場トラック付近までの河川敷、どれくらい舗装された?

810 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/05/25(水) 09:08:18.90 ID:phgmrCe6.net
保守あげ

811 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/05/25(水) 13:25:33 ID:NzOKukki.net
>>809
最近マラソンコースの新しい工事はしてないと思うけど
二子橋~第三京浜の少し先
新しい橋の工事迂回路
旧多摩川スピードウェイ~丸子橋の少し先
ガス橋前後
が舗装路かな

812 :809:2022/05/25(水) 13:51:49.13 ID:/GhxM+d+.net
>>811
どうもありがとう。
だいぶ舗装路増えてきたね。秋の川崎国際エントリーしようかな。

813 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/05/29(日) 10:35:04.98 ID:kn8EPutQ.net
昨今のマスコミ報道や暑さの影響もあってか、マスクして走ってるひとは流石に減ってきたな。

814 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/05/29(日) 19:51:39 ID:PdjXm40y.net
昨日の夕方に左岸を下流に向けて4〜5人のグループになって走っていく集団が複数いたんだが、あれは駒澤大あたりかな。
キロ3位でアッと言う間に消えて行った。

815 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/05/29(日) 22:17:04.83 ID:hPUeftXo.net
昨日走ってきたけど、暑かった。
左岸の丸子橋の南側の工事終わって河川敷の上から迂回しなくても
通れるようになったのが嬉しい。

816 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/05/30(月) 06:00:09.43 ID:frkHliMU.net
>>815
すまん、無知な俺に教えくれ
左岸というのは、川下に向かって言うのか、川上に向かって言うのか

817 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/05/30(月) 07:14:47 ID:kE0JjLpe.net
>>816
川下に向かって左側
つまり、東京都側ね

818 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/05/30(月) 08:01:15.22 ID:s9AYwfWn.net
源流(上流)から河口(下流)に立ってみた時に左岸・右岸と言う というのを覚えておけば良いよ

多摩川だけじゃなく日本共通だよ

819 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/05/30(月) 11:01:38.61 ID:aK8uhLpy.net
>>817
>>818
サンキュー!勉強になったわ

820 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/05/30(月) 11:57:57.60 ID:i66JqceY.net
合宿ないときだけ、
左岸、土曜日朝、駒沢大学玉川校から府中かぜのみちのコースで走ってるね(集団走ではない)
田澤選手も見かける、必ず自転車が付き添ってる
基本、駒沢大学は平坦な多摩川じゃ強くなれないからjog以外は起伏がある砧公園

國學院は左岸右岸ぐるっと回って川崎河川敷だね
早朝には集団走もしてる

狛江水辺の楽校に集まってるのは専修大

821 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/05/30(月) 21:27:23.68 ID:AypAkH69.net
>>820
じゃ、俺が京王多摩川と和泉多摩川の間でよく見かけるのは、専修大かな。
少人数で走ってるけど、付き添いの自転車は見かけないんだよね。
皆綺麗なフォームだなぁと見てると、アッという間に過ぎて行っちゃうよね。

822 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/05/31(火) 11:30:05.19 ID:ndsICpsZ.net
>>821
足音が軽快でリズミカル

823 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/01(水) 10:30:34.45 ID:7qD6FFtO.net
>>821
その間5kmぐらいは割と人通りも多くて、時間帯によっては彼らにとっては走りにくいかもね。

824 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/01(水) 21:28:42.97 ID:nu8KHvn3.net
アベノマスクはインチキ
安倍晋三は嘘つき
マスクマンは自民支持ノノータリン

825 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/01(水) 22:13:49.03 ID:L/x0UL3G.net
國學院の寺田とすれ違ったのはいい思い出

826 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/01(水) 22:42:46.52 ID:nu8KHvn3.net
マスク信者の自民党支持者の馬鹿ジャップ滅亡

827 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/02(木) 01:02:57.17 ID:KE0TUQQg.net
今日(と言うか昨日の夕方)も丸子橋とガス橋の間を走ってきた。

828 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/02(木) 07:45:39.30 ID:aZl8SlxO.net
>>820
夕方、練習しているのはどこの陸上部?
ちなみに左岸の調布市域でよく見かけて、3〜4人のみで走ってる。自転車に乗ってる人はいない。

829 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/02(木) 16:31:26.66 ID:++KUGDMy.net
庶務マネ付き添いチャンリコは田澤に
とかタイムトラアルの時だけ
國學院もタイムトラアルときは必ずチャンリコつける
「すぃせーん、ランナー通りまーす」
とか露払い、コロナ禍以前の話し、今は見ないね、やりずらいんだろう

土曜日にやるから、理解のない人がここでよく文句書いてたね
國學院の練習が邪魔とか
ぜんぜん邪魔じゃないけどね

830 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/02(木) 21:42:44.73 ID:EV5Zmavf.net
>>829
よそ見しながら反対側からヨタヨタ走ってくる自転車なんかの方がよほど危険だし、大学の陸上部の人達は寧ろその辺は弁えているしササッと通り過ぎてくれるから見ていて清々しい気分になる。

831 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/04(土) 09:10:47 ID:51VkOR68.net
>>829
俺が見た時は自転車いなかったから、あんだけ速くてもタイムトライアルでは無いのか?
凄まじい勢いだったぞ。
一般ランナーじゃあり得ない!

832 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/04(土) 10:15:14.30 ID:KEMVWzt3.net
こないだ大迫傑見た気がする
そっくりさんにしては速すぎだったけど多摩川走るとは思わないから確信が持てん

833 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/04(土) 16:46:57.18 ID:WOK8OyPx.net
今日もガス橋まで走ってきた。
暑くなってきたから水ばかり飲んでる気がする。

834 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/04(土) 21:21:36.52 ID:FUBG7TRa.net
>>829
今日、遭遇した(自転車はかなり後方から)けど、3人で幾つかのグループ作って走ってた。
黄色いランシャツ着て、下は黒か紺のハーフタイツ 姿だった。

835 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/04(土) 23:22:20 ID:IDTGpcoJ.net
自分も夕方タンクトップ集団とその後ろにtシャツ集団がおったのみたな
駒大は朝の自主練では紫ジャージ着てるからわかりやすいんだけどタンクトップだったから違うのかなぁ

836 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/05(日) 21:41:34.64 ID:T/VXZfMt.net
>>835
どの辺りで見かけた?
俺もそれらしき人達を狛江高校近くで見かけた。
夕方の6時近くだったかな。

837 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/06(月) 07:24:54.31 ID:DwldmPx7.net
大学の陸上部にはよく遭遇するんだが、最近はランパンよりスパッツが圧倒的に多いな。

838 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/06(月) 19:45:38 ID:ioTMHldD.net
タイツよりガチのランパンより7インチ丈の方がオシャレだな
個人の感想

839 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/06(月) 21:08:17.25 ID:UZLXMe2N.net
>>838
色や柄にもよるのかな。
7インチのものって膝の上でパタパタして鬱陶しくないか?

840 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/06(月) 21:29:59.00 ID:Mu3E6FZY.net
俺は5インチインナー付き
短すぎず長すぎずちょうどいい

841 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/07(火) 06:36:05 ID:cb3y3fjF.net
形が浮き出るくらいのピチピチさがいい

842 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/07(火) 09:06:30 ID:EUyLo2gt.net
俺も5インチショートだけど、インナーは付いてないからUNIQLOのエアリズムボクサーを下に穿いてる。

843 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/07(火) 21:25:01.23 ID:1hqfrTOz.net
多摩川でもこの季節はだんだんとランパン穿いて走ってる人が増えてきたな。
あと、5インチショートとハーフタイツかな?
7インチとかロングタイツは少なくなってきた。

844 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/07(火) 21:31:59.70 ID:iZN9+Z92.net
5インチは速くない恥ずかしい感じになるな

845 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/08(水) 01:30:03.49 ID:6TeK3566.net
5インチのランパン着てたけど、3インチも試してみた。
今年は日焼けしたいんだ。

846 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/08(水) 09:28:18.69 ID:aJMFF0xj.net
俺はキロ5分半でジョグする時でも5インチショート穿いてるが、恥ずかしいのか?

847 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/08(水) 17:58:21.16 ID:nWng50yN.net
おじさんなら恥ずかしくない

848 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/08(水) 22:06:48.61 ID:gpfHXsaE.net
そもそもその日のペースによってランパンだったり7インチだったりと、使い分けしないわ。

849 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/09(木) 07:42:57.37 ID:VoharLgs.net
その点、スパッツはペースにはあまり関係ない気がする。

850 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/09(木) 20:23:05.53 ID:tzki5oj4.net
今日もガス橋まで走ってきた。
日射しが少しあって気持ち良かったな。

851 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/09(木) 20:50:36.46 ID:PFwpu8OB.net
タイツは市民権を得てるからな
7インチでも5インチでもナイキ辺りのRUNとかでかく書いてあるのはガチっぽくなる

852 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/09(木) 20:59:09.53 ID:oTXFWrMj.net
わざと1サイズ小さいのを選ぶ

853 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/09(木) 21:19:36.53 ID:VoharLgs.net
>>851
多摩川自体が土手、河川敷メインな場所だからタイツの人はかなり見かける。
コンプレッション系もそうでないタイプもそこそこいる。

854 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/09(木) 21:29:32.27 ID:oTXFWrMj.net
男ならコンプでぴっちりじゃないと

855 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/09(木) 21:50:14.77 ID:zsJd/afA.net
>>854
多摩川は比較的、ぴったりなのを穿いて走ってる人、多い方だと思うよ。

856 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/09(木) 22:37:25 ID:PFwpu8OB.net
多摩川はお姉さんがタイツで散歩してるな

857 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/10(金) 09:54:29.93 ID:Ha1n/R82.net
先に話が出たように、多摩川は大学陸上部の人達は勿論のこと一般のランナーもタイツ(今の時期だとハーフタイツ)姿が増えたな。
たまにNIKEあたりの白黒斑柄のものを穿いてる人いるけど、流石に目立つ。

858 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/10(金) 19:49:46.79 ID:Ch8ue9hX.net
>>856
河川敷とか土手とかだからなのか、犬の散歩がてらタイツ一枚で散歩してるご夫婦を見たことがある。
もしかしたら、日本人ではなく外国のひとたちだったかも知れない。

859 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/11(土) 10:00:26.32 ID:gpLzurNN.net
>>849
上級者はよく穿いてるけど、中級者っぽい人も穿いてるから走る時のペースは関係ないな。
ジョグするのにスパッツの人もいる。

860 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/11(土) 10:26:07.10 ID:j4jsqCpZ.net
タイツにたまたま穴が開いて出ちゃってた場合って捕まるのかな

861 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/11(土) 21:29:56.34 ID:ia17IaIE.net
>>860
何が出ちゃってたんだよw

862 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/12(日) 09:54:03 ID:XmlMxOCS.net
>>856
どの辺り?

863 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/12(日) 10:01:46 ID:rCwrOEXM.net
>>862
丸子橋

864 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/12(日) 21:17:55.01 ID:3b3c7bux.net
>>861
穴が開く場所によるんじゃね?

865 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/13(月) 07:30:03.06 ID:uMngfpc1.net
>>859
ランパンと違ってスパッツは幅広いレベルのランナーが穿いてるからね。

866 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/13(月) 12:10:38.98 ID:qvZyAYCN.net
初級から中級に移行するか…ぐらいのレベルの人もよく穿いている印象があるね。

867 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/13(月) 13:18:47.44 ID:6Bq0D7Cf.net
今日はノーランノーパンの休養日

868 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/13(月) 18:19:21.77 ID:q/m5KF4f.net
7インチ丈が汎用的でよろしい

869 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/13(月) 21:02:58.55 ID:JpX5xwdl.net
>>860
股間に穴が開いてしまったら、どうやって隠すんだ?

870 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/13(月) 22:00:19.66 ID:7GGwb5gG.net
タイツは走ってる最中に穴が空いてしまったらと思うと中々履けないね

871 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/14(火) 07:29:59.46 ID:ajF5fyLh.net
転んだ弾みで破れたりする可能性もあるしね。
サイクリングロードのような整備された道路だと衝撃も大きい。

872 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/14(火) 21:32:52 ID:tvFFx0hp.net
>>856
よく見たらお姉さんではなく、おばさんだったりってオチはないの?

873 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/14(火) 22:13:04.95 ID:B0IKZJZX.net
>>872
7割おばちゃん

874 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/14(火) 22:44:45.80 ID:Gs3oqxDI.net
下流に行くほど多いんじゃね
四谷橋近辺にはいない

875 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/15(水) 08:12:40.52 ID:WErC3Qea.net
和泉多摩川付近でもタイツのおばさんなど見かけないな。

876 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/15(水) 21:39:14.39 ID:+io1NL50.net
>>872
お姉さんだと思ったら、実はオカマだったと言うことは一回あったよ🤣

877 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/15(水) 21:42:20.52 ID:CURcqik7.net
丸子橋でスポブラタイツお姉さんは見かけた

878 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/16(木) 11:46:19.80 ID:BxNXJUfc.net
水泳のVパン穿いてランニングしてる人の情報は、かねてから書かれてるけど、目撃談としては調布市から府中かぜのみちにかけてのエリアが多いみたいだな。

879 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/16(木) 17:07:19.95 ID:3Y4f86af.net
70近い親父の話では昔は多摩川にもヒルがいたみたいだから
今はVパンでも安心して走れるから幸せだいね
でももしかしたら丹沢のヒルが秦野駅から小田急線に乗ってまた繁殖するかも?なんちって

880 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/16(木) 18:24:44.74 ID:BiE6vVu+.net
なんちって

881 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/16(木) 20:25:52.25 ID:e+pa6dzH.net
だっふんだ!!

882 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/16(木) 21:30:12.17 ID:PnqFOrNe.net
トライアスロンの練習でもあるまいし、わざわざVパンなんて穿いて走る神経が分からない。

883 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/16(木) 22:23:01.44 ID:/HG1DGqv.net
涼しいし漏らしても怪しまれない

884 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/17(金) 07:24:25.79 ID:0oXDWVAs.net
でも、目立つからそれなりの覚悟が必要

885 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/17(金) 21:29:09.84 ID:HdDzvYVR.net
>>876
股間がモッコリしてたとか?

886 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/18(土) 05:59:21.25 ID:STG9n837.net
週末はランパン、ショートスパッツにランシャツ、露出多めで日焼けしながら走って一石二鳥。

887 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/18(土) 08:22:30.85 ID:T9lNPknW.net
何が一石二鳥なのか?
健康面では日焼けはネガティブな要素だと思うが

888 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/18(土) 09:02:47.20 ID:p//YBD44.net
年代が上の人ほど、日焼けを肯定的に捉えてるランナーがいるみたいだね。

889 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/18(土) 09:21:04.05 ID:STG9n837.net
紫外線カットのサンオイルを塗って走ってます。夏のランナーは小麦色の肌が似合うと思う40代です。確かに焼けてる人の年代は、上の人が多いですね。

890 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/18(土) 10:54:00.89 ID:T9lNPknW.net
紫外線カットして日焼けしに行くって意味がよくわからないな

891 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/18(土) 11:31:38.41 ID:STG9n837.net
>>890
炎症を引き起こす紫外線のみをカットすることで、肌を守りながら健康的な日焼けができるんですよ!サーファーの方がよく使ってますよ。

892 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/18(土) 11:45:54.16 ID:T9lNPknW.net
UVAとUVBのうち赤くなる原因のUVBをカットしてもUVAによるシミやシワのリスクは残るな
自転車好きな同期(40代)のシワが目立つようになってきて気を付けようと思った

893 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/18(土) 11:59:55.15 ID:STG9n837.net
確かに40代後半になって、シミが多くなった。

894 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/18(土) 21:25:26.41 ID:LjSntj4w.net
今日はどこの大学かは不明だが、陸上部が5人〜6人で走ってたな(何組も連なっていた)。
前後に自転車に乗ってる人がいた。
上は黄色とかの明るいカラーのランシャツに、下は黒のランパンかハーフタイツ姿だった。
走り慣れてるだけに間近で見ると抜群に似合ってた。

895 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/18(土) 21:53:30.96 ID:T9lNPknW.net
多摩川って言っても人によりイメージする場所が違いすぎるな
俺は丸子橋から一国までの間のイメージ

896 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/19(日) 09:21:15.73 ID:sj3xFtgI.net
今多摩川に黄色い花がいっぱい咲いてるな
去年もまぁまぁ見かけたけどこんなに咲いてたっけ?

897 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/19(日) 09:32:43.36 ID:J8AZa0Ok.net
>>896
小型のひまわりみたいな花かな?
河川敷でよく見かける。

898 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/19(日) 14:55:31.83 ID:SE9zdZNt.net
東京は暑いな
多摩川も日中は危険だわ

899 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/19(日) 15:09:18.02 ID:Q7cD4yTe.net
昼前にランパンランシャツで走ったけど、今年一番汗かいた。これからの季節は熱中症注意だね。

900 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/19(日) 19:10:15.44 ID:SE9zdZNt.net
今年も東京高校前にガンジー現れた

901 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/19(日) 21:32:01.00 ID:smE8zSqD.net
>>898
夕方10kmほど走ったけど、気温が少し下がった(25度台)とは言っても湿度が高くてペースの落ち込みが凄まじかった。

902 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/20(月) 07:15:09.22 ID:2UMnfFfv.net
心拍数の上がり方が半端ないから仕方ないよ。
気温と湿度のダブルパンチで、苦しいうえにペースダウンもかなりのもの…短時間で緩く走るしかないね。

903 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/21(火) 12:03:04.27 ID:x1Q/jnO+.net
>>894
駒沢か國學院?

904 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/21(火) 21:46:08.29 ID:Wcm3oxh3.net
大学陸上部の走りを見ていると、なんとも清々しい気分になる。
走る時の足音も綺麗。

905 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/22(水) 21:38:16.02 ID:ufwDu9x0.net
>>902
今日の夕方も湿気が異様にあって、通常の距離走るのに大汗かいたわ。
ペースガタ落ちは言うまでもなく。

906 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/23(木) 11:36:40.15 ID:dsDKHdUj.net
>>902
サクッと走るが吉だな

心拍無視して無理に走っても、疲労は抜けないし怪我の元になる

907 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/24(金) 10:12:21.89 ID:wTZIda4y.net
大体において木陰すらろくに無い多摩川を真夏に走るには無理がある。
どうしてもと言うなら、通常の距離の1/3くらいにしてキロ1分程度落として軽く流す程度に留める。

908 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/25(土) 08:39:02.07 ID:UQXvGcyf.net
5時50分から走ってきた
8km(42分25秒)

既に太陽は出てるから、やっぱ暑い
心拍上昇でこれまでと同様に走るのは厳しい(´;ω;`)

909 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/25(土) 16:38:59.95 ID:08FO8gmk.net
今日は地獄だけどもう少ししたらゆっくりハーフ走るんべ
トイレの場所は完璧に把握してるけど自販機はあんま知らんだよな

910 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/25(土) 17:50:41.22 ID:7XuuTXYn.net
16時40分から走ってきた。風が強く、日陰は何とかよかったが、30℃越えてると暑かった。10キロ54分30秒。ペースは上げれませんでした。
これも練習ですね。ランパンは快適でした!

911 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/25(土) 21:27:54 ID:hoHnQt3T.net
>>910
この暑さの中でペース上げられるものでもないし、10km走っただけでも凄いよ。
ランパンは通気性がいいし軽くて真夏にはうってつけだろうな。

912 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/25(土) 21:55:18.45 ID:7XuuTXYn.net
>>911
10km水分補給なしで走るのはここが限界ですね。ランパンは一度穿くとやめられませんね。快適です。

913 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/25(土) 23:34:10.91 ID:mlHYRcDq.net
てことはvパンはもっと快適ってことか
Vパンガンジーは仕方がない存在

914 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/26(日) 09:03:49.98 ID:x6AezFXK.net
>>912
ランパン穿く時は、上は何を着るの?
俺ならランシャツじゃ本格的過ぎて抵抗あるから、普通のTシャツかノースリーブだな。

915 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/26(日) 10:09:12.72 ID:S9ignrVg.net
>>914
ランパンとお揃いのランシャツ着てます。やはり快適ですよ。これからの季節は、ショートスパッツ、上はコンプレッションシャツで走る時もあります。汗をかいても快適です。

916 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/26(日) 11:56:56.35 ID:nK878axy.net
14km 4分ペースで死にかけた
例年より早く距離短くしないとダメだな

917 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/26(日) 12:03:49.51 ID:S9ignrVg.net
>>916
4分ペースはこの季節じゃなくても早いです!河川敷では、明らかに周りとスピードが違いますね。サブ3の方ですかね?凄いです。

918 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/26(日) 15:23:02.16 ID:MjUfHzJV.net
走ってるとたまにボロっと知らないうち。に出てる時があるからな

919 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/26(日) 17:36:54.34 ID:JJcT1upY.net
今日も走りましたがペースは上がりませんね。
ランパンでしたが、ポロリはしませんでしたよ笑

920 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/26(日) 21:27:51.47 ID:mF3P1XBF.net
自分も10km走ったけど、1週間前の日曜と比べてペースが25秒/kmほど落ちたorz

ここまでくると走力が戻るのか不安にすらなる。

921 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/26(日) 21:31:31.57 ID:nSfmQJiq.net
俺は川まで行けず近所を5kmくらい走ろうとしたが2kmでダウン
息を吸っても吸っても苦しい

922 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/26(日) 22:36:51.93 ID:pFraPIeW.net
昨晩ハーフ走ってる際中に塩タブレットで補給しようとしたが
唾が全く出なくて危機を感じて急遽で水買って休んだ
合計1.5Lも水分補給したわ
でも昨日のお陰で暑さに慣れたのか今日は10km余裕で走れた

923 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/27(月) 16:02:06.72 ID:5Yc3bhfM.net
丸子橋ーガス橋間の川崎側
の中間地点よりややガス橋側
先日夜間に現場検証してたから何事かと思ってたけど目撃情報求める立て看板が立ってた
自転車の事故らしいけど土手と河川敷の間の中段部分を撮影してたからぶつかって土手から吹っ飛んだのかな?
よくわからんけど皆さん特に夜間はご注意を

924 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/27(月) 18:03:32.02 ID:QFA9nDLN.net
違う場所だが昨日の夕方に二子玉川河川敷の東京、横浜バイパス高架下付近で黄色い規制線貼られて警官やら消防団員がいたよ
昨日は暑かったし多摩川は事故フィーバーだったのかな

925 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/28(火) 21:48:14.69 ID:edae4w1s.net
>>921
普段はどのぐらいの距離を走ってる?
急に猛暑になったから無理しないが吉だよ。

926 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/28(火) 22:45:42.75 ID:3YyZMbg1.net
>>925
平日は近所を5km
休日は多摩川を10km
ペースはキロ5のノロノロファンランナー

927 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/29(水) 05:52:54.86 ID:TqaUBCKx.net
今年はカナブン大量な気が
顔とか体に当たるのはいいけど一回口にスポッと入ってきた
夜だから見えてないけど飴玉みたいなサイズと丸さだったからおそらく

928 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/29(水) 07:12:14.03 ID:EZh2qdYw.net
確かにこの時期の夕方からは高確率で硬い虫とぶつかる
羽虫系はたぶん毎回飲み込んでる
菌とか寄生虫が心配

929 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/29(水) 07:20:22.37 ID:gXkwf6am.net
目に虫が入って充血したりするからサングラスは欠かせない。

930 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/29(水) 09:40:49.13 ID:Tw6CfUnf.net
多摩川って風はあるにせよ、日陰が無い場所。
サイクリングロードからの照り返しも考えたら、昼間にはとても走りにくい。
通常走る距離の半分でもキツい、ペース落としても同様。
熱中症にならないだけマシと考えた方がいい。
日が暮れてすぐでもまだ熱気ムンムンだしね。

931 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/29(水) 21:54:28.46 ID:Y742o1xQ.net
日焼けして日焼けしてる人って本格的に走り込んでいそうに見えるけど、そういう人は意外にもキロ5分ちょいぐらいで緩めに走ってたりするんだよね。

932 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/29(水) 21:55:45.08 ID:Y742o1xQ.net
切り貼りしてる時に間違えた

日焼けして日焼けしてる人→×
日焼けしてランパン穿いてる人→○

933 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/29(水) 22:37:49.60 ID:M8N70Zls.net
>>931
そのくらいのペースがボリュームゾーンだからな

934 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/29(水) 23:22:55.87 ID:D+QUwaaJ.net
夕方ならまだ涼しくて走れるね。
朝はよほど6時前とかに走り始めないと7時でももう暑い。

935 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/30(木) 07:31:14.73 ID:gA/rupk3.net
時々、ロングタイツ穿いてるランナーを見かけるんだが、他方でランパンも増えたな。
やはりこれだけ暑いと走力あまり関係なく通気性を重視するんだろう。

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 08:52:45.64 ID:/pyThPkI.net
暑い暑いとうるさい奴等だな。ヘッドライト付けて夜走れよ。

937 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/30(木) 21:40:15.14 ID:nXyfwd5u.net
>>933
やはりそんなものかな。
真夏以外だと4分半/km程度で走ってる人も割と見かけるけど、今の時期は大学陸上部のジョグでその程度だな。

938 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/07/01(金) 08:33:10 ID:gavE0rDq.net
多摩川CRは信号が無いし、直線だから走り易くてペース上げてる人も多いよ。
大学陸上部みたいにキロ3分台は見てるだけでも爽快だけど、普通のランナーだとキロ4分半あたりは割と見かける。
とは言え、ここを走る人のレベルも距離も違うし全力疾走ばかりじゃないから、見た感じもっと緩いけどね。

939 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/07/01(金) 10:47:50.55 ID:LzxD0I1B.net
4分台を割と見かけるなんて言えるエリアは何処だよ
ましてや最近暑くなってきてからは4分台で走ってても1-2kmも保てなくて
その後死にかけながら歩いてるような奴しか見かけないわ
5km以上を平均して4分台なんて30人中1人見かけるからレベルだな

940 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/07/01(金) 21:23:12.94 ID:aGzSfYgS.net
>>938
それ、真夏以外の季節のことだよね?
真夏でキロ4分台ってだけでも凄まじいわ。

941 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/07/02(土) 08:58:25 ID:4BZEF7rk.net
>>939
屈んでハアハア言ってるランナーとか、途中で給水してるランナーが目立つんだよな。
やはり暑さでキツいのがよく分かる。

942 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/07/02(土) 21:53:17.14 ID:YtyRVTNU.net
>>939
4分台と言っても4分00秒から4分59秒まで開きがあるからなぁ。

943 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/07/02(土) 22:51:25 ID:nFp/tfxJ.net
屁理屈はいらねーからさっさと4分台で走る普通ランナーを割と見かけるエリアを言ってみろよ

944 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/07/02(土) 23:13:48.12 ID:jWWdytM+.net
川崎側ですか?
大田区側はそんな速い人はめったに見ないかも。

945 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/07/03(日) 09:49:58.56 ID:Q1glFlhn.net
>>943
和泉多摩川から京王多摩川の間

946 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/07/03(日) 18:50:52.80 ID:lJFMCOqH.net
前タイツに穴が空いてる人いたよw

947 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/07/03(日) 20:33:04.52 ID:MHC82l+/.net
話は変わるが、真夏はタイツ一枚で走ってる人が殆どいなくなる。
やはり暑いからショート丈の風通しがいいパンツに替えるんだろうな。

948 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/07/03(日) 21:20:48.13 ID:o6KDA8sQ.net
尻ギリギリ見えないくらいのランパンですね。汗かいてもまとわりつくことなく、快適に走れます!

949 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/07/03(日) 21:44:19.73 ID:/jqBGNpl.net
>>948
お姉さんなら歓迎なんだが

950 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/07/04(月) 07:29:38.18 ID:bUZ3jxET.net
>>948
5インチとか7インチのパンツだと下に普通の下着を穿くから(ランパンみたいに縫い付けてないため)汗かいてウエストゴムから全体に浸透してビッショリになってしまう。
縫い付けのあるタイプの方が一度に洗濯出来るし、使い勝手は良いかもね。

951 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/07/04(月) 12:25:24.48 ID:Hn/ytl3k.net
3年前、初めてランパン買いましたが、その時の感動が忘れられません。まさに快適そのものでした。まさにランニング用のパンツですね!
今は他人目も気になりません。慣れですね。
多摩川でも結構見かけるようになりました。

952 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/07/04(月) 20:18:19.31 ID:Hn/ytl3k.net
夏はランパン、ショートスパッツで走ってます。さっき走ってきましたが、虫が無視できないくらい顔に当たりますね。時間帯でマスクは必需品です。

953 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/07/04(月) 20:50:10 ID:NOsXAoxu.net
ランパン穿いている人、確かに増えた印象。
あと、ノースリーブ着てる人も。
ただ、ノースリーブは陽が出てるとかえってキツいかもね。風があればまだしも。

954 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/07/04(月) 22:18:02.01 ID:Hn/ytl3k.net
自分もノースリーブ、ランシャツ派。汗かいても腕周り快適です。陽が出てる時は、UVカット塗って走りますが、汗で落ち日焼け跡が残ります。肩のシミは仕方ないかなぁ涙。

955 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/07/05(火) 14:10:14.42 ID:aQVy+DVC.net
最近1人がIDを2-3個変えながら書き込んでるように見えるんだけど

956 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/07/05(火) 20:28:33.44 ID:+nwxSWod.net
>>952
虫と言うと、ユスリカな大群のこと?

957 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/07/06(水) 08:08:33.26 ID:Na9aQK8V.net
>>956
蚊柱の大群、ユスリカなんですね。勉強になりました。明るいものに寄る傾向があるとのこと、夕暮れは安全のために明るいユニホーム着てましたが、それも原因ですかね。

958 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/07/06(水) 08:47:43.86 ID:utf9oVsx.net
>>957
白とか黄色とかの明るめのウェア着てる時は、確かに寄ってくる印象がある。
鼻や口、目にまで入ってくるから、走り続けるのが難しい時もある。

959 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/07/06(水) 20:34:16.97 ID:1xUNLpZ+.net
新スレ立ててくれた人がいたみたい
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/athletics/1657064957

960 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/07/07(木) 09:43:18 ID:zTtU4L5d.net
草刈りもされて走りやすくなった。

961 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/07/09(土) 08:20:52 ID:tpi2omoq.net
>>958
口に入ると咳が止まらなくて走るどころじゃなくなる。

962 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/07/09(土) 10:34:01 ID:Jc3UfiQh.net
蚊柱は時間帯にもよりますね。昨日は明るいうちに走り大丈夫でした。日暮れと共に増える印象です。とは言え昼間は暑いですよね。

963 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/07/09(土) 11:18:09.00 ID:lxLtsx9O.net
夕暮れから夜にかけて走る時は
透明のクリアサングラスかけてる

964 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/07/11(月) 08:04:40.46 ID:tZSkbmP8.net
見かける時は常にコンビだった若めのホームレス
最近は片方しか見かけなくなった

965 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/07/11(月) 08:16:34.75 ID:fukRQLF+.net
>>962
この時期に昼間に走るのは熱中症になりに行くようなものだしね。
俺も5km走っただけで軽い熱中症の症状が出てヤバかった。
自販機で何本か冷たいドリンク買って首や腋の下を冷やし休憩したら、少し良くなったけど、家に着くまでふらつきがあったよ。

966 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/07/11(月) 13:01:48.04 ID:tZSkbmP8.net
上半身裸マンがわりといる
というか割合は服着てる人より多いかも
死なないようにね

967 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/07/11(月) 17:44:24.00 ID:dsxMsi0p.net
この時期に15kmくらい走る人ってどれくらいいるのかな

968 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/07/11(月) 21:45:00.88 ID:9ZfNQSGX.net
>>967
10kmだってペース落としに落としてやっとだし、その間に1回は給水するから15kmってかなり厳しいと思う。
多摩サイのような日陰が無い場所では、朝早いうちでもキツいはず。

969 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/07/11(月) 22:46:16.10 ID:oikUC0ZB.net
夜ランだと15kmならまあ普通に行けるけど
身体の熱が抜けきらず寝付きが悪くなるのが嫌でやりたくはないな
日中やるなら5km×3で間たっぷり休憩しないと無理

970 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/07/11(月) 22:47:50.59 ID:M6LQelLQ.net
18時過ぎに出発して20kmくらい走ってる
休憩2-3回挟んで合計1Lくらい水飲んでるわ

971 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/07/12(火) 07:20:16.98 ID:g3ZQGXhB.net
駒沢公園ではこの時期でも10km走れるが、多摩川CRだと早朝ゆっくりとでないとなかなか辛い(^^;;
日陰が無いのは想像以上に体力を奪われるし、熱中症の危険と背中合わせ。

972 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/07/12(火) 23:28:04.89 ID:xwMRaL99.net
https://nakahara-pr.com/moon200/

日程は明日だから今日は予行練習だったのかな?
丸子橋から帰宅中にたまたま振り返ったから見れたけど面白かった
ドローンの花火みたいな感じで無音だからちょっと不思議

973 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/07/13(水) 08:49:04.05 ID:iGQrVrqP.net
スーパームーンといえば、数年前に前方にくっきりと見えた時があって最高に気分のいいランニングが出来たなぁ。
サイクリングロードは直線がほとんどだし、遮るものが少ないから良いね。

974 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/07/13(水) 16:32:11 ID:nkFLWMAZ.net
雷の可能性がある場合にドローンはどうなんだろう
とりあえず夜走るからタイミング合わせてみる

975 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/07/15(金) 10:31:35.97 ID:RzbFrbQ0.net
>>973
コロナ前は花火大会が開催されてる時に、遠くから眺めながらランニングしたなぁ。
風情があって良いものだ。

976 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/07/15(金) 22:57:22.01 ID:rFSVuw1G.net
AmazonのドローンPRは延期の今日も雨で結局中止に

977 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/07/17(日) 08:55:25.03 ID:U3Tc2kB1.net
>>967
早朝、雨の合間に15km走ってきた。
晴れてて陽射しがあったら絶対に無理だったと思う。
まぁ、普段の俺も含めて普通はこの時期、距離も短くペース上がらない人が多いよ。

978 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/07/19(火) 07:14:08.85 ID:L+5avY0K.net
保守あけ

979 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/07/19(火) 21:38:38.68 ID:Eh59PPic.net
>>969
日中だと続けて10kmなんて俺は到底無理だわ。
いつもよりペース落としても、温度と湿度にやられる。
体の熱はシャワー浴びてもなかなか抜けないものだな。

980 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/07/20(水) 08:47:24.13 ID:JcOe3WUo.net
体に熱がこもってると眠く怠くはなるんだけど、眠り自体は浅いね。
昼寝くらいならまだいいけど。

981 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/07/25(月) 23:41:28.17 ID:hqsHgZnO.net
>>980
俺もせいぜい昼間20分から30分がいいところ。
それより長く眠れない。

982 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/07/29(金) 21:15:53.97 ID:ZH0VsEnK.net
まだ、こっちのスレが消化しきれてなかったんだ。

983 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/08/23(火) 07:45:16.40 ID:y81oV1tC.net
ノーブラでふつうにランニングしてる女性がいた。痛くないのか

984 :ゼッケン774さん@ラストコール:[ここ壊れてます] .net
>>983
乳首探し変態野郎!

985 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/08/23(火) 21:13:54.85 ID:NEnPlj2a.net
>>983
お姉さん?

986 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/08/24(水) 19:07:12.52 ID:+F+ZrTXX.net
>>985
30代後半か40くらいかな。揺れ方が全然違うから目立ってた。散歩してる人も多い中、あれはよくないと思う

987 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/08/24(水) 21:27:37.60 ID:KgVIlD+L.net
>>986
それは多分露出癖のある人だな
お持ち帰りしたい

988 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/09/26(月) 18:46:38.32 ID:grtIDu7b.net
▲▲❖✣✭✦✧◇

989 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/09/26(月) 18:50:00.36 ID:grtIDu7b.net
なつか♪遼♪ラブラブ♡
https://i.imgur.com/fjqxqWy.jpg

990 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/09/26(月) 18:52:16.58 ID:grtIDu7b.net
卑劣な川上遼のツイッター
https://mobile.twitter.com/1211ryosoccer
(deleted an unsolicited ad)

991 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/09/26(月) 18:53:00.47 ID:grtIDu7b.net
陰険な川上遼

円融寺
月光原
七中
都立三原
了徳寺

992 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/09/26(月) 18:53:23.68 ID:grtIDu7b.net
元カノ なつか
妻 はなえ

993 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/09/26(月) 18:54:11.98 ID:grtIDu7b.net
気持ち悪い川上遼
いじめっ子 性悪 陰険 
母親に似てタラコ唇ブサイク 川上遼
2017年11月 後藤英恵に中出し
デキ婚 埼玉 
川上遼と後藤英恵の子供に障害発覚

陰険タラコ川上遼
長時間の凄惨な痛みを味わってから死んでね

994 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/09/26(月) 18:54:42.53 ID:grtIDu7b.net
川上遼
「後藤英恵の22歳バースデー
 雨でグダグダになっちゃった」

995 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/09/26(月) 18:55:21.88 ID:grtIDu7b.net
川上遼と後藤英恵の子供は知的障害者
陰険タラコ川上遼は絶望を味わう

怪しい職業 柔道整復師

996 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/09/26(月) 18:55:44.16 ID:grtIDu7b.net
加藤健人「おデブさん!どきなさぁい!」
目黒区 サッカー

加藤健人に呪詛を送るよ
川上遼に呪詛を送るよ

997 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/09/26(月) 18:56:11.08 ID:grtIDu7b.net
似た者同士
加藤智大 山上徹也 川上遼

998 :ゼッケン774さん@ラストコール:[ここ壊れてます] .net
似た者同士
ウラジーミル・プーチン 川上遼

999 :ゼッケン774さん@ラストコール:[ここ壊れてます] .net
プーチン死ね

1000 :ゼッケン774さん@ラストコール:[ここ壊れてます] .net
川上遼死ね
川上遼チン死ね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200