2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ランニングシューズasics専用スレ 20

1 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/06(火) 02:34:53.83 ID:LKfPc6ka.net
アシックスのシューズ好き同士のスレです
他のメーカーの話題は総合スレのほうへどうぞ

※前スレ
ランニングシューズasics専用スレ 19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1614054809/

2 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/06(火) 02:35:58.03 ID:LKfPc6ka.net
※過去スレ
ランニングシューズasics専用スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1475906446/
ランニングシューズasics専用スレ 2
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1486007152/
ランニングシューズasics専用スレ 3
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1504996496/
ランニングシューズasics専用スレ 4
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1515365339/
ランニングシューズasics専用スレ 5
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1525084864/
ランニングシューズasics専用スレ 6
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1536604097/
ランニングシューズasics専用スレ 7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1544121519/
ランニングシューズasics専用スレ 8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1551391640/
ランニングシューズasics専用スレ 9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1556904225/
ランニングシューズasics専用スレ 10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1565174422/

3 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/06(火) 02:36:52.27 ID:LKfPc6ka.net
※過去スレ
ランニングシューズasics専用スレ 11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1572661313/
ランニングシューズasics専用スレ 11 (実質12)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1572664676/
ランニングシューズasics専用スレ 13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1580895433/
ランニングシューズasics専用スレ 14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1584162863/
ランニングシューズasics専用スレ 15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1589609529/
ランニングシューズasics専用スレ 16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1594404983/
ランニングシューズasics専用スレ 17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1600743289/
ランニングシューズasics専用スレ 18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1609502647/
ランニングシューズasics専用スレ 19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1614054809/

4 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/06(火) 08:08:58.05 ID:9wqZKsq3.net
メタスピード全サイズ注文できなくなってるね。

5 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/06(火) 10:41:36.87 ID:+WhwTb7g.net
ステップオンラインはまだ売ってる

6 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/06(火) 10:49:54.33 ID:9wqZKsq3.net
ステップのサイト見て気付いたけど、マジックスピードにはワイドがあるんだね。

7 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/06(火) 11:13:12.62 ID:WSi1F+Lc.net
スリムはないんかい?
メタレーサー緩くて長距離は履けない
厚底レーシングでスリムはヴェイパーくらいしか無い?

8 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/06(火) 11:32:59.53 ID:mtKr+to4.net
>>7
レディースは縦の長さは同じでメンズより踵や爪先部は少し狭くなってる
他の機能は全く同じ

9 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/06(火) 12:02:43.15 ID:x51x/uD1.net
レディースの28.0あればなあ
アディダスとかはレディース28.0あるんだけど
幅は変わらなかった

10 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/06(火) 12:21:12.78 ID:BSZ8DTv/.net
gelアンフィニはどこ…?ここ…?

11 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/06(火) 15:59:15.27 ID:zLgOX6Iy.net
マラソン大会とかあまり興味なくてデイリートレーナー用途で広く対応したい
ならメタスピードエッジが現時点で最高の選択肢だと思ってるが...
メタエッジ1足でハイパースピードとマジックスピードを買えるプライス
最高の体験を取るかコスパを取るか...

ちなみに月間300キロ走ってて3足ローテで回してるから4ヶ月ほどで寿命が来ると夏の終わり頃にダメになるか

12 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/06(火) 16:41:36.90 ID:mtKr+to4.net
>>11
寿命はだいたい何キロ計算にしてるのかな?
今のシューズは大抵1000キロ以上はいけるぞ
月間300キロを3足で回してるならたったの4ヶ月寿命は無いのではないでしょうか?

間寛平みたいな摺り足で走ってるなら別だけど

13 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/06(火) 16:51:40.32 ID:zLgOX6Iy.net
>>12
アウトソールグリップ力
ミッドフォームのクッション反発力の潰れ
新品の頃はいい走りができたなと思うことが多いけど
大体500キロ前後で疲れやすいスピード出しにくなったりパフォーマンス落ちてるとはっきりわかるようになる
勿論、ただ走るだけなら数千キロいけるけど

おそらくメタエッジはレーシングなので耐久性は目をつむって300キロまでが寿命だと思てる

14 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/06(火) 18:01:08.87 ID:+7ISGM3+.net
https://www.sohu.com/a/458507899_115865
中国国内でマラソン大会などの多くのスポーツイベントを主催する「汇跑赛事」は、「亚瑟士(アシックス)との協力関係を解消すると発表した
アシックスの新疆ウイグル自治区産コットンの使用についてコメントが二転三転し、中国を支持するというアシックスのコメントも現在は削除されている中で、汇跑赛事は「中国国民の感情に配慮してアシックスとの関係を解消する」と発表

15 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/06(火) 18:23:07.15 ID:FpGGLPBg.net
最近のモデル
メタレーサー
メタライド
グライドライド
エボライド
エボライドオルフェ
ノヴァブラスト
ダイナブラスト
ロードブラスト
バーサブラスト
ターサーブラスト
メタスピードスカイ
メタスピードエッジ
マジックスピード
ハイパースピード

昔からあるモデル
ジョルト
メタラン
ゲルカヤノ
ゲルカヤノライト
GT4000
GT2000
GT1000
ゲルニンバス
ゲルニンバスライト
ゲルキュムラス
ゲルエキサイト
ゲルヌーサ
ゲルアンフィニ
ゲルクォンタム
ゲルDSトレーナー
ダイナフライト
ヒートレーサー
ライトレーサー
ターサーエッジ
ターサーRP
ターサージャパン
ソーティマジックRP
ソーティマジックLT
ソーティマジックテンカ(RP)(LT)
ソーティジャパン
スカイセンサージャパン
ゲルアンフィニ?

今あるモデル名だけ乗っけとく
大まかに最近のモデルはロッカー形状が多くて
昔からあるモデルはトラデショナル(伝統的)な形状が多い

16 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/06(火) 18:55:10.26 ID:JInwmcOP.net
アンフィニなんてとっくに廃盤になってないか

17 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/06(火) 19:55:37.58 ID:qRB+T/H3.net
>>14
メチャクチャやった割には軽い対応で良かったな

18 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/06(火) 20:50:44.02 ID:bd2Pzhs8.net
>>15
ゲルフェザーが無い
やり直し

19 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/06(火) 22:11:36.81 ID:XdaiFFTX.net
ラン食もスカイ買いやがった

20 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/07(水) 01:00:56.19 ID:odxMkjEF.net
最近のモデル
メタレーサー
メタライド
グライドライド
エボライド
エボライドオルフェ
ノヴァブラスト
ダイナブラスト
ロードブラスト
バーサブラスト
ターサーブラスト
メタスピードスカイ
メタスピードエッジ
マジックスピード
ハイパースピード

昔からあるモデル
ジョルト
メタラン
ゲルカヤノ
ゲルカヤノライト
GT4000
GT2000
GT1000
ゲルニンバス
ゲルニンバスライト
ゲルキュムラス
ゲルエキサイト
ゲルヌーサ
ゲルクォンタム
ゲルDSトレーナー
ゲルフェザーグライド
ダイナフライト
ヒートレーサー
ライトレーサー
ターサーエッジ
ターサーRP
ターサージャパン
ソーティマジックRP
ソーティマジックLT
ソーティマジックテンカ(RP)(LT)
ソーティジャパン
スカイセンサージャパン

21 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/07(水) 09:04:39.43 ID:Qs+YXtJ4.net
ゲルフェザーを入れていないのはディスコンだからなんだと思ってたわ
シューファインダーでも一切おすすめされないし

22 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/07(水) 10:30:41.50 ID:S25BfqT6.net
>>17
ナイキとアディダスの影に隠れて不買運動の相手にもなっていない説
喜ぶべきなのか悲しむべきなのか微妙

23 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/07(水) 11:42:23.82 ID:T9Gqxaeu.net
>>22
https://i.imgur.com/eWhg5w8.jpg
ナイキは真っ先にウイグルのコットン不使用を宣言して中国では不買運動や色々嫌がらせされているけど
中国のランニングアプリの調査では使用ユーザー数が多いシューズのTOP3は先週もナイキが独占
不買運動や嫌がらせをする層とランニングする層は考え方や行動が違うみたいだね
アプリの統計見るとナイキとアディダスの影に隠れてアシックスは不買運動の相手にもなっていない説は大いにありえる悲しみ…

24 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/07(水) 12:43:57.47 ID:O+raAdkj.net
ピッチ走法だからエッジ待ちなんだけどスカイでも良いのかなー?

25 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/07(水) 12:48:17.90 ID:k6hPK0vN.net
>>24
いいよ
後からエッジ買って比較レビューしてね

26 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/07(水) 13:04:14.91 ID:odxMkjEF.net
>>23
普通に店やネットで買えるなら人民は買う
中国の場合は不買運動ではなく国家主導による排除だからな従わない者を締め付けるのが党員の仕事

ネットは監視されてるから共産党に不利益変なこと書いたらすぐに行方不明にさせられるしw

27 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/07(水) 14:29:36.60 ID:1mKkQd9Z.net
>>26
ナイキとかは検索から排除されているみたい
実店舗なら店主に話すと裏から持ってきて売ってくれそうだが、ネット販売で検索から消されるときつい
海外通販でおま国対応されるときみたい

28 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/07(水) 14:55:24.94 ID:woVlTd3C.net
おそらくしばらくしたら走法の合わなかったメタ〜がメルカリに大量放出されるはずだから、それを待つ

29 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/07(水) 16:19:15.41 ID:CVfjLhPP.net
メタスカイは好き嫌いあると思う
メタエッジは万人受けすると思う
根拠はつま先の厚さ

30 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/07(水) 17:06:17.04 ID:xKmt7CpM.net
>>26,27
求心力の差だろうな
ナイキは非国民の烙印を押されても使いたい
アシックスはそうでもない
その差

31 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/07(水) 17:43:34.57 ID:O+raAdkj.net
>>25
二足も買わないから

32 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/07(水) 18:02:50.17 ID:fJc4bqau.net
俺レベルなると右足スピード、左足エッジにしてフルマラソン走って何メーター差が出るか調べてからどっちを使うか決める

33 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/07(水) 18:13:30.36 ID:XRd/yMfF.net
身長180、ストライド130のオレはEDGEを待つ
その前にマジックスピード買うか悩ましい

34 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/07(水) 18:22:11.07 ID:Q9uHrqIz.net
>>26,27
中国のSNSを見ると今でも中国人は普通にナイキ買ってるし
「パクリの中国メーカー製は買いたく無いからナイキは早く謝って」みたいな書き込みも散見するから、ほとぼり冷めたらナイキはもっと売れるようになるんじゃないの?
ただ中国のランニングアプリの統計を見ると、走って速いのは中国メーカー製のパクリシューズみたいだな
ナイキもアシックスも頑張れ
https://i.imgur.com/O7IiwOA.jpg

35 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/07(水) 21:24:28.21 ID:XS74XzYy.net
明らかに懐疑的な目で粗探し目的で買ってる奴も良いシューズって言っちゃってるね

36 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/07(水) 21:30:18.89 ID:K5ze7KBO.net
もうメタスピード売り切れかよ。

37 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/07(水) 21:47:39.46 ID:k6hPK0vN.net
>>36
ステップなら10%ポイント付きで売ってるよ
公式サイトは株主優待とか持ってる人用かな

38 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/07(水) 22:59:06.19 ID:PkPyKyX+.net
ウォーキングとジョグは半々だからエッジかな。

39 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/07(水) 23:29:59.43 ID:08iO0VDI.net
>>38
そんな用途に…

40 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/08(木) 01:19:04.38 ID:orzvg3yr.net
コモディのメンバーからも大絶賛
しかたなくナイキ履いてた奴は結構戻って来そう

41 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/08(木) 07:30:07.43 ID:gRWNopIg.net
>>39
反発力のあるシューズは歩きやすいよ。回転数をあげられるから速く歩ける。

42 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/08(木) 07:50:41.83 ID:H9Zw8dLi.net
>>41
競歩の選手は薄底だよ

43 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/08(木) 08:43:31.74 ID:Fec+ME9A.net
スカイよりもエッジの方が合う人は多い
サブ3以下の人はエッジ一択
スカイはサブ3達成でその上を目指してる人の選択肢
https://i.imgur.com/6T2AZ9I.jpg
https://i.imgur.com/JUAUeKB.jpg
https://i.imgur.com/2jIV2s6.jpg

ちなみにマラソン完走者サブ3達成率は
男性のサブ3達成率3.1%
女性のサブ3達成率0.4%
https://sub3-achievement.com/2020/01/02/%E3%80%90%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%80%91%E3%82%B5%E3%83%963%E3%82%B5%E3%83%96%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E9%81%94%E6%88%90%E3%81%AE%E9%9B%A3%E6%98%93%E5%BA%A6%E3%83%BB%E5%89%B2/#335

44 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/08(木) 08:47:07.77 ID:Fec+ME9A.net
要はストライド型は体型にもよるが
ハムストリングと大臀筋で前へ押していく走り方だから身体ができてないと長時間の維持は難しいということね
それができてる人はサブ3は達成できてると思う

45 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/08(木) 08:58:45.18 ID:IFhrD+9h.net
スカイとエッジ同時に出さないの悪どすぎる
スカイ先に買わせて、合わなくて後からエッジも買わせる戦略
公式オンラインショップとかで2足セットでレンタルできるようにして欲しい

46 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/08(木) 09:43:41.13 ID:SR5aobqb.net
エッジはピッチ走法向けと言うけど、解説にあるようにはそんなにピッチを上げられないんだよね。

47 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/08(木) 10:21:27.82 ID:kVZ3JeMH.net
女子の場合だと分かりやすい
使うかどうかは置いといて
一山はスカイ、松田はエッジ
前田はどっちでも相性良いはず

48 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/08(木) 11:11:54.98 ID:tKfB+5LP.net
>>46
エリートクラスはストライドもピッチも両方高い
スカイに彼らのストライド、エッジに彼らのピッチを求められると、市民ランナーはほぼ履けない

49 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/08(木) 11:27:47.68 ID:tKfB+5LP.net
>>47
エッジは発売日が遅いからオリンピックでは履けない
一番履きそうな前田には当然話はしているだろうから、前田がスカイを選んだんじゃないかな

50 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/08(木) 19:56:45.64 ID:orzvg3yr.net
サイズ感マジで注意した方が良いよ
オレみたいに普段ピッタリで履いてる人は小さ過ぎる可能性ある
本当に微妙なところだけど
普段余裕あるサイズの人は同じサイズで大丈夫だと思う
残念だけど返品してまた購入するわ((T_T))

51 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/08(木) 23:43:44.28 ID:pfcChYhK.net
>>42
競歩の選手がメタスピードみたいな反発があるシューズを履いたら足の運びで反則取られる可能性があるからペッタンコな薄底が無難だろうけど
普通の人が履いて歩く分には何も問題無くね

52 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/08(木) 23:54:00.33 ID:H9Zw8dLi.net
>>51
メタスピードは履いたことないから知らんがナイキ厚底は歩きやすいとは思えん

53 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/09(金) 04:43:58.77 ID:RZKGeSHQ.net
>>46
ピッチをコントロールしやすいということだろ
SKYは跳ねる感覚が強くピッチをコントロールしにくいがそれが特徴
EDGEはその癖を多少なりに抑えてるからピッチをコントロールしやすい
なのでEDGEはピッチ向けと言っているがSKYとの対比なので別にピッチを意識する必要はあまりない

54 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/09(金) 07:10:43.86 ID:tPGMSiQP.net
>>53
なんかものすごい妄想を聞かされているような気がしてならない
他社厚底だろうがなんだろうが、ピッチのコントロールができなくて苦労した靴なんて今まで一度も履いたことが無い

55 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/09(金) 07:53:28.47 ID:eD1hXX6s.net
ピッチってコントロールするんじゃなく
自然にそういうピッチになるんじゃない?
上下動が大きい人はピッチ上げれないだろうし

56 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/09(金) 07:53:30.97 ID:5V1F6y5s.net
FFブラストターボ軽すぎて耐久性が心配になってくるな
アウトソールも必要最小限
とはいえ普段もある程度履いていかないとシューズに慣れる事は出来ない

57 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/09(金) 07:59:27.27 ID:gnQL2pmU.net
メタスピードのレビューが出揃ってきたな。何となくだけど意見としては下記のような感じかな。
・反発はヴェイパーフライと同程度。
・気持ちサイズは小さいかも
・フォアフットじゃなくてもOK
・着地の安定感は他のカーボンシューズと比べて良い。

58 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/09(金) 08:11:17.10 ID:3HDbqlSl.net
>>56
オリンピック用ホモロゲモデルだから、耐久性を目指して走行性能を犠牲にしたら本末転倒
むしろ、そこまで突き詰めたシューだからこそ価値がある
実際の耐久性は不明だけど、42km走った後の耐久性を気にするならマジックスピードにでもした方が良いのでは?

59 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/09(金) 10:04:50.91 ID:Ca+S2AaM.net
10時になったんだから早よ在庫復活させろ

60 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/09(金) 10:06:47.77 ID:gG3PUlPP.net
マジックスピードはワイド幅のみか。

61 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/09(金) 10:08:30.52 ID:Ca+S2AaM.net
>>60
スタンダードもあるよ

62 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/09(金) 10:15:48.29 ID:o6O9qRvM.net
マジックスピードの重さとかソールの厚みはどこ調べれば載ってるの?
というか、メタスピードもニュース記事とかには書いてあるけど、公式サイトには載ってないの?

63 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/09(金) 10:19:36.02 ID:5V1F6y5s.net
>>62
レビューで実際に計ってる人のを参考にすればよい
ちなむにメタスピードに関しては公表してる重さより何故か遥かに軽い

64 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/09(金) 10:24:55.18 ID:Ca+S2AaM.net
マジックスピードは立ち位置が微妙だな。
練習で使うだけならカーボン要らんし、もっと安いのでいいし。
レースで使う感じでもないし。

まあ、ナイキなんかは皆んな高くなってるから、価格に麻痺してきてるのはあるけど、実売で一万円切ったら練習用に使ってみたいな。

65 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/09(金) 10:27:46.25 ID:5V1F6y5s.net
ナイキで言ったらズームフライやペガサスターボみたいなポジションでしょ
ある程度は速く走りたいけどヴェイパー程金はかけたくない人向け

66 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/09(金) 10:31:50.97 ID:o6O9qRvM.net
メタスピードはストライドとピッチに分かれているけど、マジックスピードはどっちなんだろう
普通に考えれば中庸?

67 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/09(金) 11:47:39.32 ID:17q4PJzP.net
マジックスピードもストライド・ピッチに分かれてると思ってたけど違うんだな

68 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/09(金) 11:56:24.54 ID:VQJKvGEA.net
>>66
スカイに比べたらメタエッジもマジックスピードもそんなにクセはないと思う
アシックスがストライド型とピッチ型に分けた展開をしたんでそういうの意識しがちだけど
スカイが今までのアシックスにない特殊な形状だからそういう打ち出し方をしてる

69 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/09(金) 12:27:22.12 ID:kk/dxjht.net
>>64
鈍足だけどカーボン履いてみたいワシみたいな人向けかと

70 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/09(金) 12:29:41.00 ID:Ca+S2AaM.net
メタスピードスカイ注文した。
でもレースないから履く時ないやん。

71 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/09(金) 12:31:51.21 ID:5V1F6y5s.net
普通にペース走やロングインターバルで使ったらいい
凄まじい推進力だよ

72 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/09(金) 12:43:49.20 ID:VQJKvGEA.net
>>69
マジックスピードのカーボンは反発目当てではなく形状維持

https://i.imgur.com/fo8IGTl.jpg
https://i.imgur.com/JlwPZQG.jpg

メタレーサーもカーボンの反発を感じるようなシューズではなかったし
メタスピードのカーボンはどんな形状してるか知らないがおそらく反発よりも形状維持の意味合いが大きいと思う

73 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/09(金) 12:45:24.32 ID:VQJKvGEA.net
カーボンの反発はナイキのスプーン形状1番感じられると思う

アディオスプロの5本指カーボンロッドも反発よりも絶対に曲げさせない意味合いで入ってるし

74 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/09(金) 14:28:28.10 ID:4Wd0sL3a.net
市民ランナー向けのトラック競技会で
メタスピードを試し履きできるって通知がきた
そういうこともやるようになってイイね
楽しみだ

75 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/09(金) 14:44:03.10 ID:PKIYwxmk.net
>>52
メタライドやZFのような曲がらないロッカーも
VFN%のような超ソフトも歩きには合わないよな
つま先上がりのソールは躓き防止になるという説もあるけど
ロッカーは極端すぎる


HOKAあたりはそこまで極端な性格付けじゃないから歩きに使える

76 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/09(金) 14:44:18.20 ID:8hQ85iav.net
公認記録をとるのが目的でなければ元々何履こうが勝手だろ

77 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/09(金) 15:26:51.09 ID:Hh2phntq.net
>>75
ロッカー構造の靴は電車で立っていると爪先の踏ん張り効かないので、注意必要

78 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/09(金) 16:48:20.40 ID:677E96Af.net
>>52
歩きやすいよ。ズームフライで分厚いインソールに交換して履いてる。
柔らかさもあるけど、反発力があり、足裏から脚を押し上げてくれるサポート感があり、足の回転数があがり、速く快適に歩ける。
歩行にシューズのソールからの反発力は必須だよ。
ホカのボンダイも履いてるけどクッションが無駄に厚く重いだけで反発力がほとんど無いのでイマイチだ。

79 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/09(金) 16:50:53.15 ID:677E96Af.net
>>77
メラライドは危ないね

80 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/09(金) 16:55:18.44 ID:NM1Nrz6/.net
フォーム材は安定感の無印フライトフォームクッション反発のZoomXが志向
ライトストライク、ブーストも好き
リアクト?ブラスト?ふむ…(バランスはいいけどバランス重視でどっちつかず)

なので無印フライトフォームのハイパースピードは期待してる
気に入ったらメイントレーニングシューズで履き続けるわ

81 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/09(金) 17:29:22.20 ID:1rfa/06M.net
無印フライトフォームのあのぬんめりした感じが好きな人もいるんだねー
ある意味目から鱗

82 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/09(金) 17:57:22.45 ID:gz1zA2SN.net
メタスピードと相性の良いジョグシューズは何が良いかな
GT2000がもうすぐ1000キロいくからグライドライド2かノヴァブラストを候補にしてる

83 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/09(金) 18:15:27.23 ID:o0BpRmVm.net
>>78
ホカのボンダイって半分ファッションラインみたいなもんだろ
歩いたり走ったりならクリフトンが無難だと思うけど

84 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/09(金) 18:35:02.01 ID:NM1Nrz6/.net
>>82
ジョギング専用ならグライドライド2の方がいんじゃないか
メタスピードと相性となるとノーマルブラストフォームのノヴァブラストだろうけど
ノヴァブラストはトレーニング用というかエンジョイ用でトランポリン感覚
メタスピードとはまた違った走りの感覚
宣伝も日常を弾ませるというワードだし軽快に走りたい時に向いてる
川内も履いてるけどジョギングというよりマラニックみたいな使い方だし

グライドライドはロッカーによる足回りの良さと押し出される感覚で走れる
それはメタスピードに通じるものだし

85 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/09(金) 18:46:26.38 ID:TR1NCr0E.net
>>78
俺はRINCONなので軽い

86 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/09(金) 18:56:18.28 ID:gz1zA2SN.net
>>84
やっぱりグライドライドか
ノヴァはサラホールもお気に入りで結構使ってると聞いたから気になってたけど

87 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/09(金) 21:35:00.51 ID:V6GlnOUx.net
いつの間にライトレーサー3出たん

88 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/09(金) 22:52:23.66 ID:/0S6EPnr.net
アシックスらしいカラーばっかだな

89 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/09(金) 23:24:44.82 ID:c2/vdIHw.net
ライトレーサーは時が止まってる部類のシューズだから別に宣伝する必要もない

90 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/10(土) 07:18:22.64 ID:IhQlV/AE.net
2のデザインはシンプルで良かったのに
3はいかにも日本企業的なデザインのダサさに戻ったな

91 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/10(土) 09:56:21.21 ID:ixiYrOFu.net
マジックスピード出たけどメタレーサーの
存在意義がわからない

92 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/10(土) 10:12:05.98 ID:Q8CoFOOG.net
>>91
去年の東京オリンピックに間に合わせたのがメタレーサー
一年の猶予で開発が進んだのがメタスピード

93 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/10(土) 11:05:19.64 ID:eeVCQhR7.net
メタレーサーは1万以下に値崩れしない限りもう買う奴はいないだろ
練習で使うにしてもだったらブラストフォームのマジックスピードやカーボン無しのハイパーの方が良いじゃんってなる

94 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/10(土) 12:04:57.14 ID:t3SrDqwy.net
ライトレーサー最高やん
同じターサーで年間グランドスラムした時も練習は使い古しのターサーとライトレーサーやったな
長持ちするからウルトラの練習にもええんや

95 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/10(土) 12:32:58.08 ID:yo4DoyAC.net
>>94
昔の選択肢GT2000 ライトレーサー ターサー ソーティ
ヴェイパーフライが登場しなかったら、今でもそれが王道の選択肢として君臨してると思うわ
しかし時代は変わった
と言っても別にディスコンにはなってないから気にいってるなら今でもその選択肢でいいと思うけどね

96 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/10(土) 15:25:06.81 ID:34ETWsxo.net
糞遅い鈍足ほど物に頼る傾向

97 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/10(土) 15:50:23.62 ID:2SmhuMqL.net
急にどうした

98 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/10(土) 16:01:52.16 ID:eDqMioto.net
ハイパースピードとやらはマジックスピードのカーボン無し?
急に沢山でてきてもうなにがなんだか

99 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/10(土) 16:12:27.81 ID:eeVCQhR7.net
ミッドソールがフライトフォームだからメタレーサーのカーボン無しと思った方が良いよ
マジックスピードはブラストフォームだから感触違うと思う

100 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/10(土) 16:13:51.32 ID:nut7BVaK.net
ラインナップとカラーバリエーションをスッキリさせろ

101 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/10(土) 16:29:07.03 ID:bPV6UufG.net
宣伝しなくても売れるシューズが本当の名作よね。

102 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/10(土) 16:32:51.67 ID:Gsi7CV0A.net
>>95
今でもその王道ラインを使用しているワイですら、今度の新しいシューズには興味があるからなあ

103 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/10(土) 16:52:40.53 ID:Q5zKk+MD.net
>>101
売れるシューズ = NIKE

104 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/10(土) 16:52:42.75 ID:I0Xyogif.net
ターサーって軽い柔らかい?
前カヤノ買って硬すぎ重すぎで失敗した

105 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/10(土) 17:03:33.91 ID:BAdO3EQG.net
メタスピとマジスピ間違えて持って行かないようにもっとはっきり色変えてほしいわ

106 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/10(土) 17:28:22.07 ID:jvthV7x4.net
マジックスピードってプアマンズメタスピードって認識なんだけど違うの?

107 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/10(土) 17:34:47.02 ID:yo4DoyAC.net
マジックスピード履いてきた
BLASTフォームフカフカ
足回り軽くて荷重を前に預けると勝手に走れる感じ

ウィークポイントはオレンジに白ストライプは思った以上にダサい
フカフカだけど前足にあるカーボンプレートを感じやすくその部分が底付きをしてるフォアフットの人は薄く感じるかも
ヒール部分はボリューミーなのでミッド、ヒール寄りな人はオールラウンド使える
耐久性なんか心配すぐ潰れそう

なんだかんだで1度履くとほとんどの人がこりゃいいわーってなると思うよ

108 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/10(土) 17:43:14.94 ID:yo4DoyAC.net
マジックスピードはなんでBLAST Turboしないんだろと思ったけど本当に前足部分ミッドソールの耐久性が心配
トレーニング用途も考えるとノーマルブラストで正解
この状態が500キロ持てば価値はあると思った

109 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/10(土) 17:56:29.15 ID:qbwG9jvu.net
ステップにメタスピードスカイとマジックスピード両方あったから手に取ってみたけど前者が明らかに軽いな。これはちょっとよいかも。

110 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/10(土) 18:13:32.35 ID:TlAW+hYm.net
>>104
ターサーは軽い。でも柔らかさは人次第。
俺はadidas rcなんかの粗悪部活シューズで足を作ってるから、ターサーは柔らかく感じるけど。
ちなPBは2時間50分程度。

111 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/10(土) 19:34:02.07 ID:BBKftzzM.net
ブラストターボ無かったらまた微妙な感じだっただろうよ
アディオスプロがイマイチな点はあの重さだからね
メタスピードはそれを完全に超えてきた

112 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/10(土) 20:14:23.54 ID:CVDmtD9L.net
マジックスピードのサイズ感どうでしたか?
ワイドがあるけど、メタスピードはスタンダードしかないから、マジックスピードだけワイド履くのどうなんだろって。

113 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/10(土) 20:47:43.07 ID:raOTedOZ.net
>>111
でもアウトソールはグリップ力あるコンチネンタルラバーを採用してほしかったけど、重さでツルツルのにしたのかな

114 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/10(土) 20:55:30.69 ID:raOTedOZ.net
メタスピでオールブラックを早く発売してほしい

115 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/10(土) 21:12:45.49 ID:BBKftzzM.net
オレもブラック系が好みだけど
今回のサンライズレッドも結構カッコいいぞ

116 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/10(土) 21:31:29.04 ID:lVS7517C.net
ライトレーサー2サイズがおかしい以外は満足してるわ
とりあえずライトレーサー3ワードローブで注文してみた

117 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/10(土) 23:26:31.07 ID:HLmdsK6S.net
ランニング自体やフィットネスが目的なら
お金や相性を考えなければもう全部厚底でもいい気がしてるけど、
サッカーでシューズがロッカーになることはないだろうし
そっちの脚造り考えて薄底も使ってる
今はヒートレーサー2

やったことないけどトレシューでロード走ったら辛いだろうな

118 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/11(日) 01:24:21.72 ID:saICL26e.net
adizero rcって粗悪なの?

119 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/11(日) 01:42:42.54 ID:4JQ918Kh.net
スレ的にライトレーサー履けばいいよね?

120 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/11(日) 03:49:56.65 ID:crTbCMZO.net
>>117
トレシューってトレランシューズのことか?
ラグパターンがロード寄りのタイプ選べば全く違和感なく走れるぞ
むしろ土や砂利の道が含まれるコースなら走りやすさへの感動の方が勝る

>>118
rc2は26cmで200g切ってた気がするからかなり軽いけどアッパーのメッシュは安物感が半端なかったな
上位のadizero japanと比較してフィット感が劣悪だったから早々に手放した
ライトレーサーより更に安く買えるけど個人的にはおすすめしない

121 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/11(日) 04:11:09.52 ID:kxgM5JoP.net
>>118
安くて軽く反発性クッション性は無い
故に練習用には最適だと思うよ
でも地面を蹴るような走り方だと脹脛にダメージが直ぐ出るから注意
腰高意識してウルトラ走るときのように上下動少なく走れば40km位は余裕で走れる
キロ4くらいまでならスピードも出せるけど反発弱いから疲れるが脚力は付く

122 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/11(日) 10:14:27.49 ID:hFe17/3C.net
グライドライドでLSDってどうですか?
やっぱコロンコロン速くなっちゃう感じ?

123 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/11(日) 11:15:25.01 ID:p/nBNyZr.net
>>122
グライドライドはラクに長くが謳い文句

124 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/11(日) 11:21:16.95 ID:MzL0kxsj.net
アシックスオンライン、スカイほとんど売り切れだな。
ステップも27.5は欠品。
マジックスピードはまだまだあるようだから、用意した数が違うんだろうな。
個人的にはエッジ待ちだけど。

125 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/11(日) 11:57:50.04 ID:psgctmbx.net
初期ロットには手を出すなって爺ちゃんが言ってた

126 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/11(日) 12:08:15.80 ID:9diMIBHZ.net
川内効果かしらんがアシックスのランシューとしては異例に売れてるのか?
やっぱり値段はほとんど関係ないな

127 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/11(日) 12:14:08.33 ID:p/nBNyZr.net
ネット先行販売から9日に店舗でも販売した関係もあると思うが

試着ができる店舗販売からが勝負よ

128 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/11(日) 12:18:03.98 ID:MbVPETZl.net
今秋〜来春もコロナでレースなんかまともに開催されないんだから、レース用の厚底シューズなんか今買わなくてもよくね?

129 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/11(日) 12:23:34.49 ID:HmiCj0Fx.net
練習でも使え

130 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/11(日) 12:25:28.18 ID:p/nBNyZr.net
ヴェイパーの時は1年近く手に入れられない日が続いたあの時はほぼヴェイパー一択の状況
店舗販売限られたところしかなかったしネットでは偽物でまわるし酷い状況やった
団体単位での購入
転売ヤーの購入
落ち着くまで1年以上かかって今でも偽物や転売ヤーが横行してる

131 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/11(日) 12:27:02.80 ID:kwpEO6Pm.net
あれ、お前ら不買すんじゃなかったっけ?

132 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/11(日) 12:40:09.08 ID:9diMIBHZ.net
最初はアッパーが縮んでるからそれでサイズ小さいと感じるかもね
ちょっと馴染ませてから履き直すとそうでもない
オレの感覚だとGT2000やターサー、ソーティと同サイズで全く問題ない

133 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/11(日) 13:39:45.10 ID:6laUOXj9.net
レース無くなって、レース用を練習に回すサイクルが出来なくなって、レース向けのシューズ買わなくなったわ
練習なんか3000円で買えるadizero rcで充分だし

134 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/11(日) 13:46:33.69 ID:3c9xKSz7.net
じゃあテレワークでも履けるランシューください

135 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/11(日) 14:05:43.05 ID:+0S13+uS.net
RCとベコジの違いがわからない

136 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/11(日) 14:21:55.13 ID:4lvYEMa3.net
【adidas】アディダスランニングシューズ part3【///】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1611724274/

137 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/11(日) 15:14:01.16 ID:/cMJM9XL.net
>>133
色が気に入ったとか新素材に興味ありとかそのレベルで買う人もいるから
むしろシリアスランナーほど人柱待ちが多いかもしれない

138 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/11(日) 15:31:26.69 ID:MzL0kxsj.net
ステップもほぼ売り切れ。

139 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/11(日) 15:38:28.72 ID:feHuYJ08.net
もうレースで使った人いるの?
もったいなくて使えなかった
ドンキヴェイパーで走っちゃった

140 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/11(日) 15:54:22.35 ID:369Nxxq9.net
>>120
いや練習用にサッカーシューズからスパイク取ったみたいな奴
サッカーシューズはキックの安定のためにクッション性皆無なので
柔らかいグラウンドでないと危険なレベルで脚にくる

141 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/11(日) 16:05:49.00 ID:e0eScsVO.net
メタレーサーの時みたいなガッカリ感が無い
2万7千だけど買って良かったと思ってるわ
問題は耐久性がヴェイパーくらい持てば御の字だろう

142 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/11(日) 18:45:52.28 ID:myKpe+rh.net
ヴェイパーの耐久性なんて最底辺じゃんw
あんなのより倍はもってもらわんと

143 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/11(日) 18:59:17.78 ID:9pROEv3y.net
今日のmxkディスタンスで、スカイとエッジの試し履きさせてくれたんで
トラック1周走らせてもらった。
エッジは正直ピンとこなかったが、スカイの方は反発がしっかりと感じられた。
スカイは買ってもいいかもと思ったわ

144 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/11(日) 19:46:30.40 ID:MzL0kxsj.net
>>143
ストライドどのくらいですか?

145 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/11(日) 20:05:48.03 ID:xs4DBUkz.net
>>143
エッジがピンとこなかったっていうのは反発がない?ということですか?
それとサイズ感はスカイもエッジも一緒ですか?
あとエッジはピッチ走法向けらしいのですが、ピッチ走法で走ってみましたでしょうか?

146 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/12(月) 01:15:05.73 ID:OoP3ETD2.net
マジックスピードのアッパーとトラクションにヴェイパーのミッドソールが最強だと思った

147 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/12(月) 01:42:57.77 ID:hlYCyMws.net
メタスピの新色はいつ出るかな?

148 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/12(月) 09:52:46.78 ID:Oxh9fPa/.net
シューズに頼らず自分の足鍛えようぜ

149 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/12(月) 09:53:35.01 ID:htilZzRe.net
https://i.imgur.com/vLVuxdj.jpg
https://i.imgur.com/BneOHCp.jpg
ソーティよりは耐久性がある

150 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/12(月) 10:29:51.06 ID:EuHDCELS.net
デュオソールはロードでスプリント系のインターバルやると即効で削れる
川内はメタスピードにゾッコンのようだね

151 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/12(月) 11:09:54.09 ID:JscqGQbw.net
>>148
鍛えたその脚がシューズで更にブーストがかかると思えばより良いシューズが欲しくなるワケよ!

152 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/12(月) 11:22:33.36 ID:JJFA1jKo.net
>>148
今の子は疲れが残りにくい厚底で距離を踏んで質の高いところでトレーニングしてるから
昔の根性論で薄底履いて身体にムチ打って鍛えるとかやめたげて

153 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/12(月) 11:26:38.60 ID:ywvYe8br.net
エッジ早よ
待ってるよ

154 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/12(月) 11:54:53.23 ID:MS9ZbOHR.net
川内ってソーティを自分で購入してるのか?
メーカーから支給されてないの?

155 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/12(月) 12:06:39.35 ID:EuHDCELS.net
よくわからないけど完全支給してくれるわけではないんだろうか
Twitterにスカイとソーティのアウトソールの比較乗ってるけどアシックスグリップの耐磨耗性能すげー

156 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/12(月) 12:12:07.26 ID:utW6cC6S.net
公務員時代は受け取ったらダメだからだろ

157 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/12(月) 12:22:49.86 ID:caNH2YLo.net
川内は使い終わったシューズでダンベル作ってるぞ

158 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/12(月) 12:23:03.97 ID:qqf6XjqO.net
>>152
厚底と薄底、どっちがトレーニング効果あるんだろ?
ダメージ残ってるほうが何か鍛えられてるーって感じするやん(´・ω・`)

159 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/12(月) 12:32:38.52 ID:JJFA1jKo.net
>>158
ダメージと言っても衝撃によるダメージは外傷だから疲れと怪我の元でしかないし
ボロボロの状態で練習しても成果もついてこないでしょ

160 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/12(月) 12:48:55.21 ID:htilZzRe.net
>>158
流した汗と血の量で強さは決まるよね!

161 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/12(月) 12:57:32.07 ID:Oxh9fPa/.net
>>158
薄底で鍛えるべき

162 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/12(月) 13:02:01.00 ID:LyY49v72.net
薄底でガシガシ練習しなさい
そんな指導者なんてもういないでしょ
今どきそんなん信じてるのは昭和生まのアシックス、ミズノ信者かベアフット教の人らだろ

163 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/12(月) 13:02:48.82 ID:SkWOpqrK.net
筋肉は断裂させないと強くならない
わかるだろ?

164 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/12(月) 14:51:19.64 ID:4rQbd4Fs.net
薄底でっていうのは接地感とか着地位置の確認とかで鍛えるとかとはちょっと違うと思うけど

165 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/12(月) 14:59:13.90 ID:MuRSBHVh.net
>>164
ここの人らは根性論で鍛える(衝撃を与える)意味で言ってる

166 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/12(月) 15:00:58.51 ID:MuRSBHVh.net
負荷をかけるのと衝撃を加えるのは全然ちがうからな

167 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/12(月) 15:29:16.60 ID:aquDpGha.net
言葉遊びしてんなや
本質は変わらん ゴミクズww

168 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/12(月) 16:35:04.21 ID:oh6H/Slj.net
ボロボロの体でもこなせる程度の負荷よりベストコンディションから全力出し尽くす方がより高負荷のトレーニングだよねって話?

169 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/12(月) 16:59:52.13 ID:ZJGfEvR8.net
どうでもいいけどサブ3も出来ないような鈍足じゃないよな?wwww

170 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/12(月) 17:15:26.74 ID:3S50bZh/.net
>>150
確かに。
メタレーサーに関してはSNSとかで他のアシックス大好きなランナー達が「好きだ」、「とてもいい」、とSNSやブログで絶賛してた時にもほとんど何もSNSでは反応してなかったからな。
メタレーサーの新色が出ても反応しないし、レースで履きもしなかったということはつまりそういうことだったのだろう。

171 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/12(月) 17:41:30.04 ID:J1k5CZIz.net
アシックス発送遅いなおい

172 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/12(月) 18:02:43.56 ID:gJWucThD.net
極端な話、これからマラソン始めるような人が
グライドライドとエボライドでトレーニングして
本番とかでメタスピード使ってサブ3.5とか可能なのかな?
薄底一切使わずに済むなら足に優しいよね

173 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/12(月) 18:07:12.21 ID:i2uqWInn.net
3.5なんてエボラ一足で余裕でしょ

174 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/12(月) 18:18:24.46 ID:K/5N9Rnx.net
サブ3.5だろうとサブ2.5だろうと、ましてやサブ4や5でも
今からマラソン始める人が薄底履いて練習したりレースで履いて走る理由もメリットも一切無い

175 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/12(月) 18:36:46.31 ID:gJWucThD.net
そうなのか。てっきり薄底で鍛えて厚底で飛躍させる的なイメージだった。

176 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/12(月) 18:50:59.99 ID:J37l8itG.net
そもそも薄底でどういう点が鍛えられて効果があるのか科学的に説明出来る人いるのかな?
単純に衝撃が増えて何となく鍛えられてる感じがするのは巻き藁を正拳突きしてるのと変わらない
むしろ薄底でトレーニングするメリットがあって欲しい

177 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/12(月) 18:56:04.23 ID:A//hILT+.net
>>158
厚めで硬くて重めでモーションコントロール性のある普通のランニングシューズ

178 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/12(月) 19:05:43.45 ID:+rDay6rG.net
川内のせいでソーティ売れなくなるな

179 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/12(月) 19:20:16.33 ID:03/52pub.net
え、もう薄底ってトレーニングシューズとしても意味ないってとこまで
言われてるの??さすがにそれはないんじゃないかなー。

厚底カーボンって筋トレ(ダンベルとか)を負荷を減らす補助器具使って
やってるようなもんでしょ?自力で全部やる方が効果高いに決まってるやん。

薄底よりも同じ力で速度上げたり、距離伸ばせるよって意味だと
また議論の余地もあるけど。

薄底で得られる効果としては厚底とカーボンがやってくれてることが
自分で出来るようになるってことよ。
足の筋肉で衝撃を吸収できるようになる、蹴ってスピード出す能力が上がるとか。

180 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/12(月) 19:25:52.97 ID:v9L+P5Sb.net
薄底で足を鍛える、って言われてイメージわかないならやめておいたほうがいいと思う。多分怪我する。

181 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/12(月) 19:41:00.14 ID:gS5t2Fmj.net
負荷は減ってるが質は上がってるし怪我のリスクは下がる

182 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/12(月) 19:48:28.14 ID:J37l8itG.net
その鍛えられてるってイメージが単に思い込みだったって可能性もあるかもよ

https://mobile.twitter.com/f_shokai_rc?prefetchTimestamp=1618221982999
これはメタスピードのスパイクタイプ?
(deleted an unsolicited ad)

183 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/12(月) 19:57:31.87 ID:HD5InA+G.net
キプチョゲの練習でのシューズの使い分けについて書いてある
http://runningstreet365.com/column/10078

184 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/12(月) 20:06:43.98 ID:cUErBXDM.net
>>174
よお!鈍足!!

185 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/12(月) 20:15:32.25 ID:pU+Z2O0F.net
薄底厚底の話題でトレーニング効果ばかりが注目されてフィーリングの好き嫌いが全く言及されないのはなぜ?
好き嫌いは個人の問題だから共有しづらいが、本来一番重要なとこじゃないの
陸上でメシ食ってるわけじゃないのに楽しさよりタイムを優先する人ってどんだけおるん?

186 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/12(月) 20:17:29.39 ID:zj3yEPmr.net
>>185
自分で言ってる通り個人の問題だから

187 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/12(月) 20:23:03.48 ID:j0L5NNfa.net
てか、真っ当なレースなんか直近1年以内には開催されないんだからな

188 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/12(月) 20:43:43.90 ID:v9L+P5Sb.net
>>182
だからやめておいたほうがいいよ。

189 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/12(月) 20:46:35.72 ID:MuRSBHVh.net
薄底に固執して薄底で足を鍛えるとか言ってる人はターサーが好きなイメージ

ソーティで慣らしてきたトップランナーの人達はあんなもんで長距離走るもんじゃないとわかってるから厚底支持してるイメージ

190 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/12(月) 21:05:31.97 ID:3/ySfUOY.net
>>184
5ちゃんでよおって言う奴マジでキモくて無理

191 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/12(月) 21:10:08.70 ID:0sTFBxMp.net
>>183
キプチョゲ薄底使ってなくね?

192 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/12(月) 21:18:28.48 ID:j/NJ1V2V.net
https://twitter.com/kawauchi2019/status/1381406069990170625
(deleted an unsolicited ad)

193 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/12(月) 21:33:00.15 ID:5kLBf79v.net
>>191
ペガサス35にしろペガタボにしろ中厚底やな
ストリーク使う練習あるのかと思ったら

194 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/12(月) 21:51:11.39 ID:+rDay6rG.net
キプチョゲ兄やんも薄底いらね派じゃん

195 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/12(月) 21:54:05.28 ID:3Z0Aa0ER.net
大迫とか設楽はストリークLTとかフリーとか履いてたけど最近はどうかな

196 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/12(月) 22:03:25.02 ID:htilZzRe.net
スポンサーが付いてるんだからスポンサー様が出してる間は薄底いらねとは言えないだろう

197 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/12(月) 22:06:24.27 ID:23S7QGgG.net
てか海外の選手は薄底使ってないから
薄底信仰は日本だけよ

198 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/12(月) 22:17:55.21 ID:tvtgmZ9f.net
薄底を履かないで脚を鍛えられるなら、それはそれでアリだと思う。
>>172で書かれている通り、サブ3.5程度ならグライドライドとエボライドが有れば事足りるし。
ポイント練習で適度に薄底を履くのは有効だと思うけど、フルの距離でソーティマジックを履く理由は全く無くなったと思う。

それはそうと、昔はトラック練習でスパイク履かないと殺されそうな勢いで怒られたもんだけど、今はどうなんだろうね。

199 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/12(月) 23:06:27.57 ID:tvtgmZ9f.net
黒崎播磨の田村友佑が金栗記念5000mでasics長距離スパイクのプロトタイプを履いたみたいね。

そして川内優輝のメタスピードスカイ評は非常に分かり易い。

200 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/13(火) 04:15:15.18 ID:GCPwSqY2.net
少なくともロード上のランニングでは薄底の出番はない
陸上競技ならスパイクの代替品それくらいの認識でいい

メーカーも駅伝モデルの薄底とか出してるけどそういう販売方法を考え直した方がいいしもう悪習でしかない

201 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/13(火) 04:36:50.76 ID:56MaZjCB.net
駅伝使用率ゼロの駅伝モデルなんてメーカー側の惰性とエゴでしかないよな
今年もソーティテンカ更新するんかな
さすがにそんなにしたら恥すぎるわな

202 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/13(火) 04:40:01.68 ID:8mOFE2BE.net
>>198
サブ3.5wそんな遅いやつ、このスレにはいないだろ
書き込んでる内容からすると皆サブエガ以上
でなきゃ、こんな内容書き込めない

203 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/13(火) 09:55:29.02 ID:guQvCEMx.net
薄底でトレーニングしたほうが良い理由は
足裏を使えるようになるからだよ。
厚底ばかり履いてたらシューズに頼った走りに
なって足裏(指)を使えなくなる。
薄底だからケガをするとかじゃない。
ケガするのは筋肉が固まるから。

204 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/13(火) 11:56:30.10 ID:EPBj+tSD.net
>>203
ベアフットが廃れたのはロードでそういった理屈を真に受けて怪我をする市民ランナーが増えたから

ベアフットシューズも薄底も適切な場所で適度なトレーニングに用いる

これが今の常識

ランニングする場所はほぼアスファルトの上だろ

205 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/13(火) 12:33:39.09 ID:56MaZjCB.net
いろんな理屈こねるんだったら薄底よりも足袋だろう割とマジで足袋でも履いてランニングすればいいと思う
裸足で走ってる人もいるしな

206 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/13(火) 13:04:00.83 ID:mdaBu5tG.net
たまに厚底をシャドウ・ザ・ヘッジホッグばりのシューズだと思ってる人いるよな

207 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/13(火) 13:19:17.35 ID:XzchnjyS.net
でもまあこれからのマラソン選手は低酸素ルームでルームランナーとウエイトトレーニングで鍛える時代だよ
もうお外走って鍛える時代じゃない・・・ナイキの厚底が今迄の概念を全て変えてしまった・・・

208 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/13(火) 14:04:41.15 ID:3Sb4//1p.net
結論として薄底はもうオシマイって認識でいいのかな?

209 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/13(火) 14:07:47.66 ID:56MaZjCB.net
薄底でガシガシ鍛えろという精神論は終わりということ

210 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/13(火) 15:40:26.83 ID:wN+zKrib.net
カヤノとかGTは厚底に入るのか?
グライドライドなんかは合わない人多いんだね、質流しが多いわ

211 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/13(火) 16:27:03.42 ID:bx0qRymg.net
サブ3までは薄底で充分

理由 遅いから

212 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/13(火) 16:56:10.45 ID:3s09tsP6.net
GTやカヤノは厚底だけどトレーニングモデルだから厚底のレーシングモデルとは用途が違う
スローペースのジョグでも左右の横ぶれをがっちりサポートしてくれる

213 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/13(火) 18:04:44.34 ID:424oKVjO.net
アシックス「痩せるには時速7kmで早歩きしろ。ランニングより高負荷。低速ウォーキングは無意味」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1618299475/

214 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/13(火) 18:14:21.85 ID:gKASpV5w.net
>>211
それな
キロ4で30kmくらい走れる人は足へのダメージ考えるとロングは厚底で走った方がいいだろうが、それに満たないような鈍足は、薄底で毛細血管と脚に刺激いれて基礎力を高めた方がいい
鈍足は勘違いするなよ 遅さには理由があるんだぞ

215 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/13(火) 18:15:24.63 ID:623tcbKx.net
低速用厚底という新ジャンルが生まれる可能性と薄底がウォーキング用として生まれ変わる可能性どっちが濃いすか

216 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/13(火) 18:26:33.53 ID:U3fFbocr.net
鈍足は脚の筋力が劣る代わりに体重が大きいことにより着地衝撃が増しさらに暴露時間が長い
強化以前に貧血防止のため厚底を履くべき

217 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/13(火) 19:08:26.95 ID:5qcV7Vxc.net
>>216
それは前からだろ カヤノとか


ほんとサブ3に達しない鈍足ほど、薄底で脚作って速く走れるようになって欲しい

今のトップアスリートは、奇しくも走力の基礎を作ったのは薄底なんだぞ

で、脚を作りきったところから厚底に移行して記録を残している

鈍足ども、勘違いすんなよ
脚が出来てないお前らは、薄底で練習すべきなんだ

218 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/13(火) 19:45:24.89 ID:kaB+h8Cc.net
メタスピード届いたけど、ワンサイズ上げて頼んだら結構余裕があった。

219 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/13(火) 19:58:58.57 ID:WJ7W6lyB.net
>>218
PB名のってから書き込め
鈍足は要らない

220 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/13(火) 20:05:58.28 ID:kaB+h8Cc.net
>>219
すまん、50代の部2:49の鈍足で。

221 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/13(火) 20:08:35.14 ID:fjSu5uig.net
サイズ感は通常より0.25cm小さいという話が有るのだが、近所に試し履きできる店が無い。

222 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/13(火) 20:12:32.79 ID:RbqR5cSO.net
一回目の足入れは確かにきつく感じるた
やっちまったと思って冷静になってもう一回履き直すと足に馴染んでくる
普段のアシックスと同サイズで問題ないと思う

223 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/13(火) 20:18:55.53 ID:kaB+h8Cc.net
>>221
長さは確かにほんの少し短く感じるかもしれないけど、幅に結構余裕を感じる。
この所ずっとナイキのペガサスターボ2の28.0を履いてて、VFN%は同サイズでは幅がキツくてワンサイズ上げて履いてる。

幅広足でワイドがある場合はワイド選んでたから、メタスピードはワンサイズ上げて28.5にしてみたけど、これはこれで緩いわ。

アッパーのフィット感も言われてる程いいと感じないかな。

サイズ心配だったから28.0も追加で注文してて、それも届いたから履いてみたけど、そっちだと長さがちょっと詰まって感じる。
幅は余裕はないけど、馴染めば大丈夫そうな感じ。

224 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/13(火) 20:29:28.60 ID:HbaoKXBk.net
アシックスは基本的にユルユルな設計だからサイズは上げない方がいい
グライドライドなんか幅が少し狭いという意見を真に受けてハーフサイズアップしたらひどい目にあった
窮屈さは履いているうちに馴染むが緩くて踵がスポスポする不快感は消えないからな

225 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/13(火) 20:56:25.75 ID:j1vplaH4.net
それは単におまえの足の問題
おまえの足が世界標準でないからな

226 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/13(火) 20:58:28.11 ID:kaB+h8Cc.net
ナイキスレが落ち着いてきたと思ったら、こっちに変なの湧いてるな。

227 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/13(火) 21:24:49.89 ID:ykCEraCW.net
>>224
グライドライド1はアッパーが伸びないから
狭いよ。2は知らん

228 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/13(火) 22:42:29.12 ID:Vqj6AYlP.net
足細めだけどグライドライドはぴったり、gtとかはちょい緩って感じだった

229 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/13(火) 23:47:13.00 ID:nm5fyeap.net
夜明けが来たな

230 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/13(火) 23:56:16.67 ID:ky3Jt/Cd.net
走りすぎると頭おかしくなっちゃうのかな
気をつけなきゃ

231 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 00:02:19.95 ID:tDfU7vvW.net
走る時点で頭おかしいだろ

232 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 00:09:32.17 ID:VWnsSodi.net
お前ら不買

233 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 00:25:18.91 ID:/tMfus3v.net
>>217
俺はこの答えを待ってたんだよ。

234 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 01:39:52.76 ID:Vejuy1/g.net
>>217
確かに
大迫も設楽も学生時代は薄底で基礎作ってたに違いない
何でもかんでも厚底でってのは、まだ前例が無いのでは??

235 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 02:18:33.76 ID:dNeEeX3o.net
エボライドは大丈夫なんだけど
グライドライドを履いて走ると
足の裏が擦れる感じ(やけど?)で
走り終わったら痛いのですが。(現在は皮が固くなった感じ)
(たとえて言えば素振りをした時
手のひらに豆ができる寸前の固い感じ)
これはグライドライドが私に合っていないのでしょうか?
それとも靴の寸法とかヒモの閉め方とか靴下が合っていないのでしょうか?

236 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 02:30:47.61 ID:dNeEeX3o.net
前兆現象というか
これまで走ってて足がしびれることは無かったのですが
グライドライドを履いて走ると足がしびれます。

237 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 02:54:43.26 ID:WVTwXF2v.net
>>236
しらんがな
薄底で足裏鍛えろ

238 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 03:41:07.56 ID:7uBl+Sjl.net
ID変えて自演してるのバレバレなんだが

239 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 04:59:43.48 ID:TjNbu++k.net
売り切れて買えなかったのかな

240 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 05:18:31.49 ID:IQ9wNcIg.net
>>235-236
そういうのは元々おまえの足に悪い要因が有って良い靴を使用すると痛みで訴えて知らせくれたと言う話し

241 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 06:33:27.00 ID:gcM09Fpz.net
>>217
おいおいおい2017年ごろから2019年ごろのシューズが厚底に移行し始めていた混乱の時期の事をすっかり忘れているな
トップアスリートもアマチュアも薄底で走ってきたこれまでのトレーニングや走法が通用しなくなって
薄底では使えずに鍛えられて無かった筋肉を別途鍛えたり走法自体を変えたりして薄底時代に積み重ねていた事を一旦捨て去っているじゃないか
今のトップアスリートは薄底で走力の基礎を作ったから今のトップアスリートでは無くて、厚底では役に立たない薄底で作った基礎を捨てて厚底の為の新しい基礎を身に着け直す事が出来たから今でもトップアスリート留まれているというのが正しい

242 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 06:34:37.78 ID:f/oR6P9R.net
>>241
おまえトップアスリートじゃねーじゃん
混同すんなよww ゴミクズ

243 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 06:43:42.46 ID:OybMdkfr.net
いろんな靴でいろんな筋肉鍛えたらいいんじゃね?

244 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 06:48:19.48 ID:RgN6ZB2/.net
薄底アレルギーの人はターサーまで至らなかった足弱鈍足だったんだろう
フルをどの程度のタイムで走れるのかぜひ教えて欲しい
くそ遅いのだろうけど

245 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 06:51:45.29 ID:jy12g+3F.net
>>244
フル3時間55分の天才サブ4ランナーです

246 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 06:55:17.79 ID:aYrX/prp.net
>>245
そんなレベルの人の意見、感想なんかあてにならんのよ 迷惑だから黙ってろよ ゴミ

247 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 06:57:50.41 ID:iwFDWTkW.net
給料は増えないのにシューズの単価は上がって行く
これはインフレ?

248 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 07:27:02.59 ID:dy11Li5i.net
メタスピードの足長が短く感じるのは今までに無いヒールカップの形状のせいかなと感じる
ハーフサイズ上げる程ではないけどハーフマラソン以上走った場合どうなるか

249 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 07:34:49.24 ID:9PoUc5l2.net
>>248
カカト上部のパッドが厚くて、足が若干前に押されてる感覚だよね。

これが走ってる時にどう感じるか、ある程度馴染むと変わってくるのか。

ちょっと短めに感じる普段と同サイズだから、今日実走して確認してみる。

250 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 07:56:02.06 ID:85HM6uLB.net
雨後の筍の様にアシックススレに厚底派が湧いたきたな

251 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 08:02:41.55 ID:IU5ShayM.net
そりゃアシックスが厚底にシフトしてるんだからそうなるだろw

252 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 08:29:37.20 ID:VY9FbUgb.net
2年ほど前はもうアシックスのやり方通用しなくなるねって言ったら
ナイキ小僧は黙っとれみたいな感じだったなぁ
今でも本質は変わってない
昔の価値観ややり方を押し付けてくる人が居るし

253 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 08:33:41.79 ID:U9eMEd/V.net
人それぞれだからな別に薄底なくなるわけじゃないし
ただ価値観の押し付けはただのウンコカス

254 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 08:50:07.27 ID:QYYPMA2K.net
アディダスくらいまではシェア広がるかな?
メタレーサーはずっこけたけど

255 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 08:52:45.41 ID:bKZwwJPR.net
裸足なり薄底で上手く走れないヤツが厚底でいきなり走ると怪我するぞって話
厚底ばかりで走って足裏の感覚とかが消えると思わぬ怪我招いたり遅くなると思うぞ知らず知らずのうちに

256 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 08:54:04.78 ID:WdzNy0CY.net
>>255
そんなソースがどこにあるの?

257 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 09:07:38.81 ID:VY9FbUgb.net
ベアフットが話題になったのも
裸足だと踵から接地しないのに
ヒールストライクさせるシューズの設計は過保護にすることで不自然な動作をさせて本来ある怪我を防止する感覚を阻害させて怪我を助長させてるんじゃないかって言ってたが
ベアフットでアスファルトの上を走って怪我をするやつ続出
結局は信じたいやつはどうぞ信じてトレーニングしてね
それを人に押し付けないでねってことになったな

その時にベアフットで怪我防止とか言ってたヤツは例外なく怪我してフェードアウトか遅くなってる
色々知識詰め込んでやってる事はオーバートレーニングで関節を痛めつけてるだけという

258 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 09:29:16.66 ID:Z8tlcwt9.net
ニュートンとかアルトラとかいまでも普通に存続しているわけだから、ベアフットは一定の支持を受けていると考えて良いと思うけどね

259 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 09:38:56.19 ID:iOHiNTWs.net
>>247
これ、普段履きにする層は少ないよw
カヤノやニンバスならいるけども

260 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 09:43:52.22 ID:VY9FbUgb.net
アルトラやホカオネオネはベアフットではなくドロップ差が注目されて0mmドロップ低ドロップを売りにしたシューズ
まあ源流はトレイルとベアフットにあるだろうけどね

261 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 10:52:22.89 ID:bKZwwJPR.net
>>257
NIKEのフリーランのことを調べてから語ってくれてどうぞ

262 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 11:05:22.64 ID:VY9FbUgb.net
>>261
ナイキはフリーランはジョギングでも5キロ以上の使用は勧めないランニングシューズというよりアップシューズ
ヨガやジムワークなどに使用されてる

フリーランをアスファルトの上で走って鍛えると勘違いする人が一定数いて
そんなのが薄底で鍛えろだのベアフットがいいだの押し付けてんだろ

263 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 11:27:00.85 ID:EwbDOfc4.net
>>262
薄底に親でも殺されたのか?

264 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 11:30:43.77 ID:VY9FbUgb.net
>>263
>>255.217
こういう事を平気で言うやつがアシックスにはいるからな

265 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 11:31:24.23 ID:5ge6ZX57.net
あと1〜2年は、まともな大会なんか開催できないんだし
肩の力抜こうぜww

266 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 12:19:00.75 ID:1LHrYw1+.net
ワクチン次第か 悲

267 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 12:37:55.68 ID:C2X904Oz.net
肩の力より頭の毛のほうが先に抜けそう

268 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 12:52:25.04 ID:2kFFj7e+.net
レース再開しても、前みたいに参加できなそう
人混み、咳、くしゃみ、呼気すら怖い
風避けで人の後ろ走るとか、もう無理やし
飛沫のシミュレーションが頭から離れない
レース開催で金儲けしてた所は厳しいかもね

269 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 12:56:34.23 ID:WdzNy0CY.net
>>268
メディアに洗脳されてずっと大会出なければいいよ

270 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 13:21:10.31 ID:I27aAncY.net
>>268
スタート前の待機中はマスクしてて、スタートして最初のゴミ箱に捨ててくみたいな感じになるのかね。防寒で使い捨てカッパ着てるみたいに。
ただ道にポイ捨てするマナー違反な奴も居るだろうね

271 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 14:50:27.75 ID:oriaEirw.net
俺もレースは引退かな
サブ3、100kmサブ10、富士登山競走山頂コース完走を年間でクリアできたし、2回だけだけど嫁とも一緒にフル走れたし
サブエガまで後2分くらいだったんだが、概ね満足してる
歳も40超えたし、レースで命削るの止めて、体型と健康キープ目的に月300km位走ってりゃいいかなと思ってる

272 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 15:56:49.84 ID:eoriCHh0.net
隙があらば自分語り

273 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 17:05:38.90 ID:IWm56T0Y.net
物足りないんだろうな 色々

274 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 17:31:22.87 ID:kLDjHjbj.net
40越えてもまだギラギラしてるけどな
朝はビンビンだし

275 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 17:59:55.90 ID:/6eFr3h9.net
50過ぎてPB更新したからまだ頑張るよ。

276 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 18:15:45.76 ID:UeGqS3sk.net
271だけど、レース引退予定やし、
安い部活シューズで月300km目標にする見込み
asicsならライトレーサー、adidasならRC、NIKEは...部活シューズあるんかな?
レースでなくてもキロ4で20kmくらいは走りたいから、ダメージあっても軽くて安い薄底シューズでいいなと思ってる

277 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 18:42:02.12 ID:7uBl+Sjl.net
>>276
ナイキならライバルフライな
レース引退宣言40代の薄底好きおじさんそんな君におすすめウエーブエアロ19な
健康目的なら月間200キロ以下でジョギングで十分な
じゃ関節大事に余生過ごしてな

278 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 18:49:37.67 ID:sCSMKzI6.net
>>277
月200kmじゃ肥るから無理w
最低でも300kmは走りたい
週末土曜に30km、日曜20km走れば300kmなんて余裕やし
フルPB目指して設定したアップダウンが過激な35kmコースも引き続き月1では走りたいし
富士登山競走用の峠20kmコースも月1は走りたいし

279 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 18:58:46.56 ID:VWnsSodi.net
まー膝悪くして気づくのもアリだとおも。

280 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 19:02:10.83 ID:sCSMKzI6.net
>>279
ん?10年以上走ってるけど、膝はまだ余裕
トレランのレースにも出てたけどな
脚を作ってないから故障するんだぞ

281 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 19:05:54.82 ID:VWnsSodi.net
うん、そう言うと思ってた。

これまで大丈夫だったからこれからも大丈夫。

自分だけはそうはならない。

みんなそう思って失敗するの。

がんばって。

282 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 19:07:08.46 ID:FOueHDs+.net
フルマラソン走る予定ないのに30kmとか
意味不明

283 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 19:28:23.38 ID:sCSMKzI6.net
>>282
そう?もうルーティーンなんだよね
30km超のロングなんて100kmサブ10の練習した経験上、大したこと無いし

284 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 19:32:38.58 ID:sCSMKzI6.net
>>281
頑張らないよw レース引退するしww
これまでやってきた事を繰り返してゆくだけだし
マラソンて、そう言うものやん

285 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 19:36:16.79 ID:sCSMKzI6.net
で、この程度の走力、年齢の俺は、
asicsならライトレーサー、一択ですわ
ちな、最後に履いたレースシューズはNext%だよ
厚底を否定している訳じゃないの
理解してねwwww

286 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 19:44:24.86 ID:sCSMKzI6.net
でも、金さんみたいに50代でもサブ3したいな
ま、いまのメニュー続けてれば出来るだろうし
ただサブ3するだけなら難しくないんだけどな

287 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 20:00:22.50 ID:sCSMKzI6.net
ちな、身長170cmの低身長やけど、体重は50kgキープしてる
レース出るときは48〜49kgまで落としてたけどね

288 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 20:02:39.37 ID:sCSMKzI6.net
ライトレーサー安く売ってないかな
少し前に尼で4000円弱で一足買えたけど

289 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 20:11:54.15 ID:sCSMKzI6.net
思い出したわ
嫁を初めてフルマラソン走らせた時は緊張したよ
練習はペースは違えど、基本は自分のメニューに合わせたからな
お陰で、嫁の初マラソンはサブ4.5
脱帽したのを覚えてる
また一緒に走りたいよ まだ先だけど子供とも一緒に

290 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 20:13:43.75 ID:OR8MROQn.net
もうやめとけって

291 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 20:19:47.35 ID:sCSMKzI6.net
>>290
ん?どうした?
明日もテレワークだけど、仕事前に10km走るやで
眩しいかもしれんが、俺はasicsならライトレーサーなんや
もし無料でくれるならターサーの方がいいけど

40代、妻子あり、年間グランドスラム達成者でも割りと薄いシューズを愛用しとるんやで

292 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 20:29:32.11 ID:sCSMKzI6.net
私はターサーで100kmサブ10したけど、足弱の人は自分の走り方を考え直した方がいいよ
薄底が悪、厚底が善では無いし

293 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 20:34:49.70 ID:jDNUJWcD.net
>>274
きもっ

294 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 20:41:17.80 ID:lbRLfPqi.net
>>274
俺は50超えたけど負けてないよ
100mも11秒台だし、老眼以外はいい感じ

295 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 20:41:24.59 ID:sCSMKzI6.net
明日もテレワークなんやけど、子供は学校やし、朝飯前に10kmは走りたいし、資格の勉強もしたいから、am2時起きやねん
そろそろ寝させてもらうわ ほなサイナラ

296 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 20:54:11.42 ID:bKZwwJPR.net
>>262
鍛えるんじゃねえよ 厚底だけだと神経伝達や技術が崩れるっつうの 
お前小さい頃から裸足で動いてる子どもの足と靴履いて過ごした子どもの足比べたことねえだろ 運動能力も全然違うんだぞ

297 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 21:37:19.81 ID:OiywTUj0.net
なんか変な奴湧いてんな

298 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 21:58:39.07 ID:jDNUJWcD.net
何か話色々捻れてんな
今まで薄底がトップモデルだったのは薄底が一番速く走れるからであって薄底で足裏の神経鍛えるとかそんな話じゃないんだが
あなたはビブラムファイブフィンガーズでも履いて走っとけばいいよ
足裏鍛えるという意味ではターサーやソーティより高性能でしょ?

299 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 22:11:19.45 ID:qr/++CJG.net
スキを見せた俺らが悪い

300 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 22:13:28.55 ID:09IxmPkv.net
ところでマジックスピード試した人いる?
レビュー見てたら硬いみたいだけど。

301 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 22:40:22.66 ID:kvHEQoS/.net
ブラスト系
ライド系
スピード系か
ますます初心者が取っ付きにくくならんか
比較表作ってくれよな

302 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 22:41:41.02 ID:bKZwwJPR.net
>>298
ああ、ごめんね
レースでは厚底で良いけど薄底の良さもあるよってことを言ってたんや バカかな?アマチュアか?

303 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 23:09:03.98 ID:Z8tlcwt9.net
>>300
練習用なんだから硬くて良いのでは?

304 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 23:12:08.38 ID:57w1+QeT.net
>>300
店頭で試着したけど確かに硬かったわ
その傾向は爪先側に行くほど顕著で恐らく埋め込まれたカーボンプレートのせいだと思う
アシックスは転がりを作り出す時に屈曲しない硬めのミッドソールを使うんだけどブラストフォーム単体だと難しいのでそういった措置を取ったんじゃないかな
あと個人的に気になったのは踵のホールド感でホントにアシックスか?っていうくらい緩くてパカパカした
なんだか興が冷めたので棚に戻して例のカシオ共同開発のモーションセンサー(単体)を尼でポチったぜ

305 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 23:31:04.86 ID:9PplnKfq.net
>>294
加齢のせいか最近足長変わって使用中シューズが指が当たる様になって困った
歳取ったらサイズ見直さなあかんのかのお?

306 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 23:51:25.05 ID:c8j71i/7.net
ズームフライ3がレースシューズの自分としてはマジックスピード、非常に気になります。

307 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 23:57:46.82 ID:N3X7dvE8.net
やっぱ走るのって孤独だから語りたくなっちゃうのかな

308 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/14(水) 23:59:26.59 ID:N3X7dvE8.net
サッカニーのAXONがグライドライド2に似てるらしい
https://www.believeintherun.com/saucony-axon-review/

309 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/15(木) 00:42:04.56 ID:JeLg5EWG.net
サブ3.5目前くらいの俺はハイパースピードをワクワクしながら待てばいいのかな。それともオーバースペックか。

310 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/15(木) 06:12:45.54 ID:nCup7Lgt.net
走力 走量 年齢 家族構成 毛量
完敗

311 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/15(木) 07:23:19.21 ID:XYoiqpHS.net
マジックスピードを履いた感じはクッションもガイドソールも実感できて好感触だったけど走ると前足の固さを感じる
そこそこ走れる人用かな

アシックスにとってマジック〇〇〇はマジックランナーというレガシーがあるから少し期待してたんだけど
値段も17600円
この値段って今のランニングシューズのボリュームゾーンなのか知らんが高すぎるし

312 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/15(木) 07:24:04.49 ID:tR0OE3jU.net
>>309
マジックスピード履いてみたらいいじゃない?
サブ3も見えてくる伸び代なら、メタスピードに行っちゃってもいいし。

313 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/15(木) 07:27:04.12 ID:XYoiqpHS.net
サブ3ならスピードスカイいった方がいい
マジックスピードはスピードスカイとは別物でスカイの練習用には使えない

314 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/15(木) 07:48:56.27 ID:82tLgeVb.net
とりあえずオリンピックが開催されると仮定した場合、その時のシェア数をみてみようか
何人asicsのシューズを履いているのか見物
初期型に手を出す気がしれない

315 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/15(木) 07:57:49.22 ID:nXMI/sE6.net
昨夜は変なの湧いてたんだね
新作出てから賑わった反面荒れることも多くなったか

316 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/15(木) 08:06:26.59 ID:XYoiqpHS.net
トップ選手のシェアは期待しない方がいい今年も来年も圧倒的ナイキ率

ただ今年のマラソンシーズンはヴェイパーアルファを履いてた市民ランナーの2、3割は他メーカの厚底に変えるんじゃないかな

317 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/15(木) 08:09:53.10 ID:hVrcB58L.net
秋〜春の時期にレースなんかできるわけねーだろ
少なくともワクチンが行き届かないと無理w

318 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/15(木) 08:27:09.67 ID:o4MBFavJ.net
時速7kmの「早歩き」はランニングより高負荷・低リスク アシックス
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1318/307/amp.index.html?__twitter_impression=true

よし、今日から歩くわ

319 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/15(木) 09:05:23.55 ID:zvzfIrjr.net
ベス ポッターのロード5000の世界記録はまだ公認にならないのかな?
レース2日前にメタスピード支給されていきなり履いたららしいよ

320 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/15(木) 10:44:55.90 ID:99z6Qg8+.net
>>311
うーん
これ買おうかと思ってたが、前足部が固いのか…
接地感が固いのは全くダメなんだがZF3は大丈夫
しかしプレート入ってるしリアクトフォーム共々、確かに奥の方は固い

トレッドミルではターサー履いてるが、アスファルトではジャパンブーストのクッション感とコンチネンタルラバーが好き

321 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/15(木) 10:50:33.47 ID:99z6Qg8+.net
あと、ZF3は走るとカヤノより重さを感じるんだよね…

322 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/15(木) 11:08:52.45 ID:ErCJlcOQ.net
ZFは重すぎるしプレート固くて走ってるとターサーより足裏痛くなる
個人的には糞だと思ってる

323 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/15(木) 11:14:07.91 ID:2wFulq0p.net
同意

324 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/15(木) 11:42:04.15 ID:zvzfIrjr.net
ヴェイパー2改悪しちゃったね…
アッパーのコストダウンで重たくなるって何てこっちゃ
アシックスが良い物出したのにこれはアカンよ

325 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/15(木) 11:55:40.96 ID:r3wjxgaP.net
俺もZFFKで足裏痛めたから固めは怖いわ

326 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/15(木) 12:00:22.83 ID:nk7uhHph.net
しかし、現状スピードスカイに一番近いシューズはズームフライ3じゃね
つま先の反り上がりを見るとそう思うんだけど
マジックスピードとスカイは方向性が違うとされてたしな

327 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/15(木) 12:00:48.89 ID:3D1cVGrv.net
お前らアシックス不買すんじゃなかったっけ?

328 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/15(木) 12:47:31.96 ID:2wFulq0p.net
いや、全然近くないよ。重量も違い過ぎる

329 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/15(木) 12:47:40.80 ID:oFIRlcgT.net
>>326
今やNIKEがリーダーで、asicsはチャレンジャーというかフォロワーに近くなりつつある印象
故に真似するわな

330 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/15(木) 12:55:28.76 ID:Mif51QDT.net
ハイパースピード予約した
エボライド2とどこが違うのかよくわからんけど楽しみ

331 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/15(木) 12:58:42.70 ID:XYoiqpHS.net
>>326
つま先で一気に反り上がるあのライド感は独特で好き嫌い別れるからなZF3が好きならスカイ合うと思うわ

332 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/15(木) 13:05:27.86 ID:XYoiqpHS.net
>>330
オレもハイパースピードは期待してる
エボライド2との比較も気になる

しかしエボライド2でプロペルやめたのは弾力よりもしっかりした安定感とライド感を優先させた結果なのかな
1と2共に履いたことないから知らんけどハイパースピード、エボライド2or1を履き比べてどれか買うつもり

333 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/15(木) 13:18:36.14 ID:6zc5+e4O.net
>>327
不買しようにも、そもそも買いたい靴が無い
なんとかスカイもレビューを見る限りどんなに良くてもVFN同等だから、ウイグルの件が無くても今のタイミングでは買う理由がない

334 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/15(木) 14:36:10.31 ID:zfTvpYc7.net
普段ZF3履きでスピードスカイ買ったけど、大満足。
たしかにストライドが取り易い感覚あるわ
今日VF2も買ったがレースはスピードスカイでもいいかもと思ってる

335 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/15(木) 14:58:05.27 ID:YqifaDfR.net
まともなレースは開催されないから安心しろ

336 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/15(木) 16:53:21.00 ID:9n0lPZEO.net
>>334
何足買ってんだw

337 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/15(木) 19:35:12.27 ID:LxdLwSGo.net
家に未使用シューズが12足ある(内9足がランシュー)けど靴好きなら普通だよね?

338 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/15(木) 19:38:01.73 ID:+dHPZ1M9.net
今日近所のスポピアにマジックスピードが入っていたので触ってみたが
厚底の何たるかがわかっとらんというくらいにカチカチで足入れするまでもなくゴミだとわかったのでスルーした
…と書こうと思ったら既に硬い硬いで袋叩きにされててワロタ

世紀の傑作メタスカを既に購入済みだが同時期に似たデザインで世紀の駄作を出したりして良心に恥じないのかね
帰宅してから口直しにメタレーサーを履いて見直してしまったくらいのうんこっぷり

339 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/15(木) 19:38:59.14 ID:otu0970m.net
今、メタスピード履いて試走してきました。
足入れ感というかフィット感は、幅広の自分の足には期待していたほどではなかった感じ。
まず、踵のパッドがアキレス腱を圧迫して気になる。フルの距離走った時どうなのか心配。
あと、アッパーもごわついて若干硬く感じる。
これは履き込んで馴染めば印象変わるかもだけど。
やはり足長は少しだけ短く感じるけど、ワンサイズ上げると緩くなりそうな微妙なところ。

で、感覚のある内にVFN%に履き替えて走ったけど、全く違うフィーリングだね。
反発感はメタスピードの方が明らかに跳ねる感じがある。
ヴェイパーこんなだったっけ?って思うほど。
ただどっちが速く走れるかまでは検証出来ないけど。

フィット感はヴェイパーはきついからワンサイズ上げてるけど、アッパーの張り付く感じで足との一体感はこっちが上かな。
決して快適ではないけど、フルを走れれば問題ないし。

といった感じで、メタスピード最高とまではいかなかったのが個人的には正直な感想です。

340 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/15(木) 19:46:06.63 ID:ReUc+gOd.net
フライトフォームは知らないけどリアクトとかブーストはポリウレタン系だから履かないとどんどん劣化するんじゃ?

341 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/15(木) 19:47:37.12 ID:I8UoaLjb.net
>>281
俺の先輩もみんなこんな感じの人は年を経るにつれ一人また一人減ってるがそういう先輩方が身近にいないんだろうよ。
40越えると筋肉が年数百g減ってくのも完全引退引き金の原因足りうるが、それを避けるために筋トレウェートで
筋量維持させた方が良いよと助言してもこの手のタイプは聞かんよ。
でぶっ壊れるのが50なのか55なのか70までかそれとも死ぬまで持つかは神のみぞ知る

342 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/15(木) 19:49:49.46 ID:I8UoaLjb.net
>>306
ZF3なんかただのゴミだぞ。マジックスピードと比べたら

343 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/15(木) 19:52:30.98 ID:3D1cVGrv.net
>>333
結果買わないならどっちでもいいけど、
お前らあれだけ騒いだんだから不買つらぬけよw

買う=主張(※)を認める、だからな。

※購入するとしたうえで、台湾は中国の一部分とする云々かんぬん

344 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/15(木) 19:52:47.20 ID:+dHPZ1M9.net
>>337 手持ちを数えてみた
ニューバランス×6 (RC1100v2, M1500v2×3, HANZO R v2)
ナイキ×6 (ペガサスターボ2×3, ヴェイパーフライフライニット, ヴェイパーフライネクスト%×2)
アシックス×3 (スカイセンサーグライド3×2, フジトラバッコ)
アディダス×2 (adizero feather RK2, TAKUMI REN BOOST2)
サッカニー×1 (エンドルフィンスピード芋虫カラー)
ブルックス×1 (ハイペリオンエリート2)

何が普通とかはどうでもいいので任せる

345 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/15(木) 19:54:12.91 ID:I8UoaLjb.net
>>326
それはアシックスに失礼だわ。マジックは軽く走ってアホほどスピード出る推進力があるがZF3は一生懸命頑張ってノーマルタイプよりは同じ力感なら少し速く走れてたねってレベルのシューズ

疲労蓄積度はマジックは比較にならんと思う

346 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/15(木) 20:00:50.53 ID:I8UoaLjb.net
>>344
ヴェイパー初期1
ヴェイパー4%フライ2
ネクスト1
ZF1 1、ZF2 1、ZF3 1
ストリーク1、ストリークLt1
スピードライバル3、ペガサス36 2
ぺガターボ1 1、ぺガターボ2 1
アディゼロジャパン4 1、匠戦5 1
マトゥンボ1 1

レースないのに次から次に勝負シューズかって酷いことになったもんだ、

347 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/15(木) 21:39:28.21 ID:33KC7aRf.net
ヴェイパー2全然変わってないね
むしろアッパーが人によっては前作の方が好きな人多いんじゃない?
ナイキは長く一人勝ちし過ぎたからもうランシューは力入れなくなったのかな

348 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/15(木) 22:00:54.83 ID:JeLg5EWG.net
ステップ楽天市場店にハイパースピード売ってるんだけど、、(予約とは書いてない)発売6月じゃないっけ?輸入品?

349 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/15(木) 22:05:08.08 ID:/x2G7iM4.net
>>348
ハイパースピードは4/16金曜日が発売日だよ

350 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/15(木) 22:06:49.87 ID:JeLg5EWG.net
あっ、俺の勘違いか!6月だとばかり、、
こりゃ週末にステップ行ってみよう!
ありがとう!

351 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/15(木) 22:09:49.29 ID:XsqutzDP.net
>>350
https://www.asics.com/jp/ja-jp/mk/running/asics-speed-series
6月にしか出ないカラーリングがあるみたい

352 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/15(木) 22:16:27.00 ID:JeLg5EWG.net
あ、それを見たんだ。
ただでさえ新作種類多くてややこしいのに
みんな同じオレンジのカラーリングで、、
俺は水色にするよ。

353 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/16(金) 00:10:42.62 ID:UPrTgqf5.net
メタスピードスカイ窮屈に感じるのは最初だけだったわ
アキレス腱あたりが斜めになってけど走ってるとその部分は伸びるから全く問題なし

354 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/16(金) 01:55:53.21 ID:2w4FRcAH.net
>>320だけど、昨夜ショップで初のノヴァブラストとマジックスピード(在庫少なくサイズ合わせは不可)足入れしてきた
ノヴァブラストは想像以上にボョンボョンの不安定感が有り大丈夫なんか?と思ったが、まぁ川内選手も使ってるらしいし
インソールは取り外せる少し厚めのEVAタイプだったので、走ってみてイマイチでもフィーリング調整の余地は有るのかな

マジックスピードは、なるほどミッドの前足部が薄いのね…
だからプレートの存在が判って走らずとも固く感じる
でもZF3より明らかに軽いし、アウトソールラバーとブラストフォームのミッドはリアクトより柔らかいので
良さげではあった

355 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/16(金) 07:39:06.19 ID:MwzYd9o4.net
マジックスピードはメタスピードの練習用とイメージしてた人が多いから不満なんじゃないの?

356 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/16(金) 08:52:36.10 ID:FH0+rEF7.net
マジックスピードは何ターゲットなの?

357 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/16(金) 10:31:39.30 ID:MwzYd9o4.net
某アドバイザーがスカイに合わせるなら普段はグライドライドでジョグが良いと言ってるけど

358 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/16(金) 11:20:46.14 ID:Zs5psV1r.net
ひまわりのやつ、色合いは結構好み。買わないけどw

359 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/16(金) 12:29:17.00 ID:HxS6faLP.net
マジックスピードは二色しかないのか
微妙なラインナップ....

360 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/16(金) 14:47:02.72 ID:QOJV8Qro.net
マジックスピードはメタレーサーの上位互換とか書き込みあったけど
実物はメタレーサーのパチモンみたいな粗悪さだった

アッパーのフィット感
ミッドソールのボヨンとした安っぽさ
アウトソールの固いゴム
カーボンの底付き
形はメタレーサーと似てるけど感触も質も別物で17600円ではない安っぽさ
これならホカオネのマッハ4やリンコンだな

別物と思ったらこれはこれでいいと思えるけど他と比べるとこういう評価になる

361 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/16(金) 14:54:20.69 ID:QOJV8Qro.net
やっぱりアシックスはぷっくりヒールカウンターがアイコニックだよね
ナイキの真似してスポンジ材を貼り付けたようなヒールカウンターはダメだよ

362 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/16(金) 14:54:39.34 ID:qGbUQQRA.net
メタスピ、マジスピ、ハイスピって
走力別じゃなくて松竹梅って感じ?

363 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/16(金) 15:06:17.96 ID:m54yzy+c.net
>>362
スピードシリーズは同じ感覚でステップアップしていくような互換性はないと思う

けれどもどれもスピードを出しやすく乗りやすいシューズではある
なのでアシックスお得意の3段階に分けてる感じ

364 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/16(金) 16:01:52.16 ID:UPrTgqf5.net
メタレーサーの価値はまだスピードトレーニングではあるって事かな

365 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/16(金) 19:06:54.01 ID:Zs5psV1r.net
22,000円払ってそれで良いなら良いのでは。

366 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/16(金) 19:36:15.77 ID:luvVYOyq.net
スカイはよ在庫復帰させろや

367 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/17(土) 03:40:06.81 ID:InWxWx4S.net
中華があの状態で中共の嫌がらせがあって無理

368 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/17(土) 08:13:54.98 ID:TfCRgpIs.net
>>366
メルカリ、ヤフオク、ラクマ、Paypayフリマに在庫はあるで

369 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/17(土) 08:21:25.77 ID:QL4TAmCi.net
エッジ早よ

370 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/17(土) 09:15:14.35 ID:6KtTLIyI.net
節子それ在庫やない

371 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/17(土) 12:10:35.31 ID:rOO/zX4F.net
時代は変わったな〜
15,000円のソーティーJAPANですら高いと思っていたあの頃

372 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/17(土) 12:22:57.92 ID:UV7b9TSy.net
ライトレーサー の安さが救いだった・・・
GT-1000も柔になって高くなったから練習用はJOLTにするかな・・・

373 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/17(土) 12:49:36.55 ID:1dPj0bnK.net
コロナでレース辞めてから高いシューズを買わなくてすむから助かる
asicsなら4000円のライトレーサーで一年3000kmくらい走れるからな

374 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/17(土) 13:16:04.65 ID:LsmvmV+T.net
走れねーよ

375 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/17(土) 13:22:49.13 ID:2EPhsZm+.net
>>374
走れるよ?走るの下手か??

376 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/17(土) 16:04:16.81 ID:LGdvX4PD.net
1日10kmで300日とか余裕だわ

377 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/17(土) 16:17:54.52 ID:j/9DYkEF.net
>>376
距離が走れないって言ってたのかw
俺は月300km以上走るから、年に3600km以上は走るけど

月単位で考えた時、毎日10km*30日とかは良くないぞ
週末20km*2日、平日は10km*3日、休足2日くらいから始めると無理なく走れる

オススメのメニューは、以下の感じ

土:30〜35km、日:20km、月:休足、火:10km、水:10km、木:10km、金:休足

土曜に30km超を入れとくと日曜の20kmがキツくなるし、月曜の休足が幸せに感じる

378 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/17(土) 16:23:07.76 ID:RUW40GN/.net
あと距離だけじゃなくて、走るコースのアップダウンも考えて走ることも重要
平地だけ走ってると走力上がらないし

379 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/17(土) 16:36:43.13 ID:fODHddei.net
隙を見つけて自分語り
承認欲求おじさんの日記帳

380 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/17(土) 16:39:06.60 ID:J7jhMjVB.net
>>373
1500kmまでアウトソールもったけど、
アッパーの親指の爪の部分に穴が空いて成仏させた。

3000は厳しいとおも。

自分も月400-500kmくらい走るが(別にマウント合戦したいわけでなし)、
丈夫なシューズは嬉しい反面買い替えの機会(理由)がなくて悲しい。

381 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/17(土) 16:55:02.44 ID:RbWLgvjW.net
>>380
着地に問題がありそう
俺は3000km位なら穴空かないし
シューズのソールを良く観察して、自分の着地の癖を把握して改善に繋げて行くと良いと思う

382 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/17(土) 17:00:03.51 ID:RbWLgvjW.net
>>379
卑屈は良くない
でも月300kmくらい走ってればサブ3も出来るし、練習メニューを工夫すれば100kmサブ10だって余裕だよ?頑張ってみたら??
377のメニューはフル用のメニューだけど、必要なら100kmサブ10特化のメニューも書くよ?

383 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/17(土) 17:04:58.14 ID:GQUyuyih.net
メタスピードスカイ速く走れ過ぎて自分の力じゃないみたい
慣らし履き無しのぶっつけ本番でもPB出たわ

384 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/17(土) 17:07:53.27 ID:OjG2gOxf.net
本番があるのが羨ましい。
俺の住んでるところは秋のハーフが最初かなぁ

385 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/17(土) 17:57:21.71 ID:J7jhMjVB.net
>>381
別に困ってないので興味ない。

怪我しないしそれこそハーフ80分切るし、フルなら2時間40分台で走るし。

フォーム云々とか着地がどーとかそういう議論を見下してるというのもあるけどw

>>383
あれグリグリしてていいよね。フォアフット()だとボインボイン。
気づかぬ間にスピード出て気持ちいい。

386 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/17(土) 18:00:29.38 ID:J7jhMjVB.net
このスレ的にはマジックスピードは評判悪いのか。

アシックスのコロンコロン丸太が転がるシリーズ気になってたんだけどなぁ。

387 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/17(土) 18:16:57.97 ID:UB/p2g87.net
趣味でよくそんな走れるなあ

388 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/17(土) 18:25:56.26 ID:xTgzvBRE.net
ライトレーサー3の赤 ウルトラマンみたい

389 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/17(土) 19:19:18.38 ID:EWjpzxR0.net
>>386
アルファの練習用のテンポnextみたいにメタスピードスカイの練習用として期待が大き過ぎた
似たような感覚を得られるだと勝手に思い込んで肩透かしを喰らってる状況
全く別物として冷静に判断すれば悪いシューズではないのではないかな?

ちなみに俺はまだ履いた事ない

390 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/17(土) 20:28:39.91 ID:PnP8HYyp.net
メタレーサーが硬いって言う人もいるから
人によって違うんだなって思う
結局、ある程度レビュー揃わないと参考にならない

391 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/17(土) 20:53:52.83 ID:qz6ekET0.net
>>385
はい ゴミ

392 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/17(土) 22:48:34.56 ID:fODHddei.net
マジックスピードはピッチが早くなるタイプのロッカーで接地した瞬間から前へスっと押し出される感覚で足を回しやすい
母指球で強い反発を感じ上方向に跳ねる感覚のストライド型のロッカーとは形状からして別物

ただデイリー用としてもレース用としてしてどっちつかずだが値段が落ちればその中途半端さで汎用性が増すので気に入る人は結構いると思う
デイリー用はハイパースピード、エボライド
レース用はメタレーサー、スピードエッジ?、VFN%
これらの中間に当たるのがマジックスピードという感じかな

393 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/18(日) 09:06:59.26 ID:Rv+YTNoT.net
マジックスピードはズームフライ3に寄せた作りだと言う意見が有るけど、その辺は両方履いている人に感想を聞いてみたい。

394 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/18(日) 09:16:45.64 ID:V5PQ0zcT.net
>>393
ZF3とマジックスピードは上で言ってるが別物だよ

ZF3はフォアの反り上がりで推進力を得るアシックスの言ってるストライド向け

マジックスピードはミッドからの緩やかな反り上がりでケイデンスをしやすくしてるピッチコントロールしやすいピッチ向け

395 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/18(日) 10:23:14.51 ID:Ifi0XsAI.net
>>393
マジックスピードと比べたらZF3は重い固いだけの産廃
ただリアクトのおかげで意外に疲労残らないから固めにならす感じで走る筋トレのために使ってる。

396 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/18(日) 10:27:30.31 ID:Ifi0XsAI.net
>>392
シューズに金かけたくない層、NikeのZF、ティンポ買ってる層を狙ってるのでは?
軽いしスピード出しやすいからサブ3クラスのレースシューズにもなれると思うが。
あんま売れてない感じだが12000以下になればうれだすんじゃね?

397 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/18(日) 10:45:45.07 ID:pPGJBwom.net
マジックスピード履いて走ってきた。
第一印象…硬い!反発ない。

メタスピードスカイで走って、すぐ履き替えたから、余計その印象だけど、自分的には使い所がないかな。

だったらターボ2の方が走ってて気持ちいいし。

398 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/18(日) 10:48:22.16 ID:G5FFpgwH.net
エボライドとハイパースピードどちらも履いた人いたら是非感想を聞かせて欲しいです。

399 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/18(日) 11:20:01.21 ID:iC0HZvAG.net
時代はストライド走法

400 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/18(日) 11:40:42.84 ID:Zh2AV/oY.net
>>373
すげー貧乏人だなw
せいぜい500kmで履きかえろよ

401 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/18(日) 11:53:57.36 ID:bO0harhL.net
メタスピードスカイ、2度目に履いて、キロ3”50前後で21km走ってきた。

走り出しはソフトに感じるけど、終わり頃になると前足部の足底が意外とジンジンしてきた。
あと、やっぱりちょい短く感じるな。トゥーボックスに余裕はあるだけにワンサイズ上げるの躊躇する。

402 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/18(日) 11:58:23.88 ID:fNdClnF8.net
>>399
ピッチどのくらいでピッチ走法なんだ?
短足で歩幅出なくてもピッチ低かったらメタスピードスカイでいいのか?

403 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/18(日) 12:32:11.02 ID:VLdmej90.net
ライトレーサーみたいな退屈な部活靴1足を3000kmも履き続けられるのはある意味すごいわ

404 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/18(日) 12:49:46.85 ID:K+9iuyZU.net
シューズ買いたいけど今サイズの在庫ないね
次ロットが店頭に並ぶの6月くらいかな?
それまで足底腱膜炎治じっくりしておくか・・・

405 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/18(日) 13:46:49.76 ID:kN9lUM/3.net
>>403
ランシューに何を求めてるかしらんけど、俺はジョグで履ければいいだけだからな
ジョグではクッションも反発も求めないし
PB2時間52〜3分位だけど、スピード練習とか全然ヤらないし

>>400
500kmじゃ2ヶ月持たないじゃん
穴空くまで履くわw

406 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/18(日) 14:22:29.23 ID:bO0harhL.net
シューズじゃないけと、アシックスのプロパッドソックス使ってる人いますか?

407 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/18(日) 14:25:10.20 ID:V5PQ0zcT.net
>>402
ピッチは1分間 170〜210歩で190を超えればピッチ寄り
200を超えれば典型的なピッチ走法

ストライドは身長比 80〜120%で95%を超えればストライド寄り
105%を超えれば典型的なストライド走法

ピッチは日々の走り込みとキレイなフォームを見て自分に落とし込む素直さが必要
ストライドは天賦の才と短中距離や体幹を織り交ぜた日々のトレーニングと筋肉のバネ感と若さが必要

なのでまず早くなりたいならピッチ170以上のフォームをキープできる走りを心がけよう
ストライドを伸ばそうと思ってピッチ170を下回るようなら怪我の元なのでやめた方がいい

408 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/18(日) 14:56:27.75 ID:xCIjN9NZ.net
>>402
220spm以上

409 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/18(日) 14:56:58.27 ID:DojPEjEz.net
アシックスはペースとピッチと身長と体重を入力すると靴が選ばれるシステムを作るべき
ランナーとシューズは重りとバネだから、その跳ね返るタイミングと接地時間がマッチすると反発が得られる

410 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/18(日) 15:06:05.22 ID:DojPEjEz.net
https://www.jaaf.or.jp/news/article/13136/?competition=1366
トップ選手のピッチとストライド
大迫と設楽とか同じ靴で記録出したけど全然違うタイプなんだな

411 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/18(日) 15:08:17.65 ID:bsKDmYpG.net
ストライド100%越えなんて大迫レベルが`3で走ったくらいの数字やん

412 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/18(日) 15:14:23.60 ID:AguD/VXj.net
>>400
うわあ

413 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/18(日) 15:17:19.56 ID:R5S4QOiZ.net
お前ら鈍足はピッチもストライドも当てはまらねーよw

414 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/18(日) 15:21:42.46 ID:9g1JtVWP.net
>>413
ピッチだけならどうにかなるがストライドはどうやっても無理

415 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/18(日) 15:23:27.32 ID:R5S4QOiZ.net
>>414
そのピッチは何キロまで持つのか?って事だよ
一瞬それで走れても、それはピッチ走法と言えんの?

416 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/18(日) 15:32:48.53 ID:9g1JtVWP.net
>>415
マラソンで一番高ピッチの記録は188
タイムは良くなかったけど

417 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/18(日) 15:43:24.16 ID:V5PQ0zcT.net
ピッチは基本ジョギングでもランニングでも一定にすることはできる
走り慣れた人はスピードによってピッチの増減ブレが少ない

https://sport-science.jp/blog/detail/20200907094442/

この辺は個人差があるので一応鵜呑みにしつつ自分で確かめていくしかない

418 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/18(日) 16:15:07.29 ID:wavEbOWQ.net
>>409
あーこれは、自分も思うわ!!

419 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/18(日) 16:29:24.93 ID:sbGgC5dg.net
人によってはフルマラソンの中で状況によってストライド重視からピッチ重視に変えたりするらしい
中盤の体力キープや上り坂はヒール寄りピッチにしたりとか
ただそれは一定のペースで走れない自信の力不足ということも出来る

420 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/18(日) 17:08:10.48 ID:G5FFpgwH.net
ハイパースピードお店で見てきたけど、エボライド2を柔らかくしたって感じだったかな。
値段が8800円と良心的なので気軽に買えていいなと思った。

421 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/18(日) 17:18:29.55 ID:54RGIZiO.net
>>416
タイムを掛や

422 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/18(日) 17:34:29.43 ID:K+9iuyZU.net
>>413
まあね
完走目的の俺はGT-2000以上のレースシューズとか無理やわ

423 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/18(日) 17:36:43.19 ID:V5PQ0zcT.net
オレもハイパースピード見てきた
エボライド2と試着して比べようと思ったけどハイパーの自分のサイズ売り切れ
持った感じ重さはどちらも同じ
底面積はエボライドの方が広く安定感はありそう
厚さと屈曲してる位置も似たような感じ
逆にハイパースピードと同じ重さのエボライド2はよく出来てるかなと

正直どちらでもいいと思ったがエボライド2はまだ定価だったから安いハイパースピードのほうがコスパ的にいいかな

424 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/18(日) 17:59:36.12 ID:54RGIZiO.net
>>422
いいと思う。間違ってない。

425 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/18(日) 18:10:51.91 ID:54RGIZiO.net
市民ランナーのストライド型、ピッチ型の判定は、「ペース上げる時にどうするか」なんじゃねーかな
腰回してストライド広げて大きなフォームにする事でペース上げるか、ピッチ数を上げるのか

そんなもんだろ

素人の市民ランナーに、ピッチの数がどうのとか、ストライドが何%だの、当てはまらないっての

426 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/18(日) 18:53:17.18 ID:9Gxmfcgk.net
>>425
それも変な話じゃね?
レースで履く靴をレースペースから外れて走るときのフォームで決めることになる

427 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/18(日) 19:24:55.63 ID:V5PQ0zcT.net
>>425
これから先もずっとGT2000で走っとけばいいそう思うなら知識やシランニングューズの新作を追わなければいいだけの事
ただそういうスレだからな

後、ストライドを広げるのに腰回して大きなフォームとかしないよ
普通に考えて効率悪いでしょ
オレはそうなんだ!って言うなら別にいいけど

428 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/18(日) 19:35:02.44 ID:K+9iuyZU.net
>>427
まあカンケーねーな

429 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/18(日) 20:40:15.97 ID:54RGIZiO.net
>>426
勝手にしろよ 素人

430 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/18(日) 20:41:26.02 ID:54RGIZiO.net
>>427
ん?素人は黙ってろよ
PBいくつ? は?? ゴミクズww

431 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/18(日) 20:45:58.31 ID:54RGIZiO.net
ちな、俺は
フル2時間52〜3分
100kmサブ9
富士登山競走Aゼッケン持ちだけど

何か??

432 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/18(日) 20:47:28.28 ID:54RGIZiO.net
>>427
鈍足カスは黙ってろ
意味がないから


ゴミクズww

433 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/18(日) 20:54:42.22 ID:0wNBn8fa.net
>>427
後、ストライドを広げるのに腰回して大きなフォームとかしないよ

ああ、そうなのww
うん いいと思う 頑張ってなwwwww

434 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/18(日) 20:56:47.92 ID:V9oPAlrQ.net
マウントおじさんたちの集会所

435 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/18(日) 21:00:58.04 ID:KoBPF9/p.net
>>434
マウントの取り合いって事じゃないと思うよ

糞遅い癖に、生意気な自己論理を展開するヤツが糞なだけだと思ってる

だってよ、例えば、
サブ3.5程度のカスがストライドだのピッチだの言ってても説得力ないし、そんなの聞く価値もない内容だろ

とね。思ってる。

436 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/18(日) 21:06:25.56 ID:V5PQ0zcT.net
ID変えて荒らしの自分を擁護
上で暴れた奴と同一人物だなNGぶっ込んどく

437 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/18(日) 21:10:40.62 ID:e8h3Dp/h.net
>>436
で。お前はどれくらいで走れるわけ?

438 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/18(日) 21:12:49.12 ID:3jFhBKvF.net
>>436
教えてちょうだいよ
その走力を
書き込みの信憑性を確固とする根拠を

カスが

439 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/18(日) 21:15:23.95 ID:y28p43t/.net
速いと偉いと思ってるヤツのインスタやブログやツィッター程つまらない件。
サブ4辺りのランナーの書く内容が面白かったりするんだよなw
ってな訳で落ち着けよw

440 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/18(日) 21:17:29.30 ID:jC0+Mqbg.net
>>439
遅いなら黙ってら
遅いのは悪 糞 意味がないんだよ
理解しろ ゴミクズ

441 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/18(日) 21:23:47.87 ID:bO0harhL.net
なーに、カリカリしてんだよ。

442 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/18(日) 21:26:21.80 ID:tfMEQp/o.net
IDコロコロおじさんが荒らしはじめたから次スレはワッチョイだな

443 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/18(日) 21:45:25.35 ID:c0tke45S.net
このクソ板はワッチョイ無理じゃねえの

444 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/18(日) 21:56:20.50 ID:x6arp22M.net
ワッチョイに対応してない陸上競技板

445 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/18(日) 21:57:11.65 ID:a4SLkAXi.net
他人に教える能力がない

446 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/18(日) 22:30:43.37 ID:MLGnCvJS.net
>>439
つか、速い・遅い関係なしに、謙虚さだとおも。

速い人に謙虚さが足りない人が多い…かどうかは知らん。

447 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/18(日) 22:44:13.85 ID:r35pPmMN.net
キチガイ湧いてんのかよ

448 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/18(日) 22:48:58.12 ID:MLGnCvJS.net
まるで他人事みたいに。。。

449 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/19(月) 07:13:34.42 ID:MGV1v/s+.net
シューズのレビューとか走り方とか、やっぱり走力がある人の意見を聞きたい
体ブヨブヨでドスンドスン走る人が書く事なんか当てにならないし
身長、体重、走力を明記して書き込んでもらえると助かる
スペックによって感じる事も変わるだろうし
win winやん

450 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/19(月) 07:44:44.55 ID:HCqFSKvd.net
持ちタイムが同じで、身長も体重も同じで、年齢もほぼ一緒、それでもランニングフォームが千差万別でシューズの感じ方は違うんだからさ

やりたきゃ勝手に別スレ立ててやっとけよ

451 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/19(月) 08:01:49.71 ID:qIQonvrW.net
>>449
173 115kg 犬の散歩中にジョグする程度だがランシューマニアなので時々アドバイスを放ってます

452 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/19(月) 08:02:59.21 ID:qIQonvrW.net
ちな大会は5km駅伝に一度参加22分くらい

453 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/19(月) 08:05:19.75 ID:HCqFSKvd.net
【サブ3達成者専用】ランニングシューズスレ 1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1618787017/

454 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/19(月) 08:08:16.15 ID:HCqFSKvd.net
ID変えて自演荒らししてもすぐわかるから
>>453ここでレベルが合う人同士で語ってね

455 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/19(月) 09:07:49.33 ID:l1HSw4/7.net
なにクソスレ立ててんだよw
ゴミクズw

456 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/19(月) 09:14:53.52 ID:2+P7jgvy.net
走力マウントはナイキスレの文化だろ
アシックススレにまで持ち込むなよな

457 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/19(月) 09:23:57.08 ID:xAMOJdre.net
市民ランナーの走力なんて競技者に比べたら糞なんだし恥ずかしながらんでもいいのに
コンプレックスの塊かよww

458 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/19(月) 09:30:21.65 ID:GaNMHX1V.net
ナイキスレでおとなしくなったと思ったらここで暴れてるのかこの基地外w

459 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/19(月) 10:01:47.03 ID:K1ZuUqlW.net
IDコロコロばかりでw

460 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/19(月) 10:22:52.42 ID:QYpC+/hr.net
これほどの基地なのにid真っ赤になりたくないってのはどういうメンタリティなんだろうね

461 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/19(月) 11:14:46.09 ID:pv7o2Qmv.net
精神疾患者を理解しようとしてはいけない
あくまで傍観

462 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/19(月) 11:42:39.70 ID:FmWBRC2l.net
と、単発IDの書き込みが続くブーメラン

463 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/19(月) 17:37:29.77 ID:nlO4OjI3.net
午前中から何ヤってんだよw
だらか遅いんだよ お前らはww

464 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/19(月) 18:33:06.88 ID:6BJmuod2.net
>>425
なんかでかいたったけどエッジとスカイのいうストライド型はスピード上げるときほぼピッチ変わらずストライドで調整してる選手がストライド型なんだろ。だから川内くんもストライド型のスカイとなる。

465 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/19(月) 19:44:06.39 ID:iUk6l/5+.net
>>464
川内ってピッチが変わらないことで有名な選手だったりしたっけ?

466 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/19(月) 19:53:53.77 ID:ZFoxGLrW.net
サブ3.5でピッチ175でストライド120の自分は何を買えば

467 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/19(月) 20:15:04.85 ID:iUk6l/5+.net
そう言えばオルフェとかモーションセンサーとか出してんだから、スカイとエッジの選び方指標くらい出せないものかね?

468 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/19(月) 20:15:15.19 ID:q8rg8w7w.net
>>466
サブ3.5の時点で値段の高い厚底は不要

469 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/19(月) 22:50:52.10 ID:ErWi1zTM.net
>>468 バカなの?遅いランナーにも厚底が有効なのは結果に出てるだろ?
勉強してから書いたら?

470 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/19(月) 23:05:35.97 ID:PrbZcdd1.net
まあまあそう言わず

471 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/19(月) 23:32:03.04 ID:4NNIDO/g.net
>>466
1kmのタイムとピッチは?
フルと極端にピッチが変わらなければスカイ

472 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/20(火) 00:05:51.66 ID:g1sJNNCP.net
1キロとフルでピッチ変わらない奴なんていんのかね
川内のピッチも調べてみたが、800mで220、フルは190だったぞ

473 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/20(火) 00:19:20.66 ID:g1sJNNCP.net
アシックスのグラフを見ると、ストライド型は2:45ペースでピッチ180、ピッチ型は2:36ペースでピッチ215くらいだな
両者とも4:00ペースでは170くらい
これを見る限り川内はピッチ型だな
アシックスは6足もプロトタイプを登録しているから、琵琶湖で履いていたプロトタイプがスカイでもエッジでもない可能性も高いが、どちらかといえばエッジよりだったんじゃないのかな

474 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/20(火) 01:06:08.27 ID:hMFP1e9q.net
>>468
マジックスピードが気になってたけどあんまり評判良くなさそうなもんで

>>471
5000だとピッチ187のストライド140、ちなみにジャパン5す

475 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/20(火) 04:33:26.42 ID:z0YshKJK.net
>>473
キロ4程度じゃストライドだのピッチだのは変わらないって事でしょ
キロ4イーブンでサブエガ位だから、サブエガ出来ないレベルの人は、XX型とか気にする必要ないんだよ

サブ3.5目標とかの鈍足は、シューズがどうのより前に、他に考える事、ヤることが山ほどあるだろww

476 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/20(火) 05:20:23.74 ID:g1sJNNCP.net
>>475
アシックスの定義を読めば分かるが、ストライド型とピッチ型のグラフが4分ペースで重なることに意味はない
ジョグから1km走までペースを上げてもピッチがほぼ変わらない(この例では10だけしか変わらない)のがストライド型、ピッチが大きく変わる(例では45上がる)のがピッチ型

477 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/20(火) 06:01:11.52 ID:0s8EETp+.net
>>476
すごいな!やったな!!


カスww

478 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/20(火) 06:37:59.34 ID:PRdDGuES.net
>>467
これやって欲しい
ORPHEとMOTION SENSORの連携も技術的に難しそうだができたら面白そう
でも似たような商品2つも出しちゃうような会社に領域を跨いだ連携とか期待できないよな
日本の本社と中国の支社のアレヤコレヤも有耶無耶だし

479 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/20(火) 08:27:46.69 ID:57uXFwgl.net
厚底ストライド寄りは
スピードスカイ、アルファフライ、アディオスプロ、ZF3
共通点としてつま先付近まで厚く
急な反り上がりで推進力を得ている

スピードエッジをピッチ寄りとしてるがピッチが上がる訳じゃないストライド型よりもピッチコントロールしやすいだけでピッチを上げるなら薄底の方が稼げれる

つまり厚底の中で癖が強いけど記録が出るシューズは総じてスカイみたいな形状をしてる
癖が強いので好き嫌い合う合わないが別れやすい

480 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/20(火) 08:36:28.55 ID:JdpxX+3F.net
×別れやすい ○分かれやすい
伏してお詫び申し上げます。

481 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/20(火) 11:31:32.18 ID:HfZMFFQa.net
サブ3.5ならGT2000でも履いておけば問題ないよ
あれも十分厚底だし 走力相応

482 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/20(火) 12:44:14.22 ID:yeJZNnpU.net
ヴェイパー・メタスピスカイ等の厚底シューズの代替案としてGT2000を出してくるあたりかなり頭悪そう

483 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/20(火) 13:48:09.71 ID:QpuxnsVD.net
サブ3.5の走力だろうが買える財力あるならメタスピードスカイでえぇんやで。
太古の薄底靴みたいに故障するわけじゃないんだから。

484 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/20(火) 13:54:08.71 ID:yCVG8qA3.net
スカイを既に150キロ以上履いたけどやっぱり高速ペースでフォアで着地するのが一番安定する
後半グダッてヒール接地ぎみになると不安定になる感じ
アルファ程ではないけど極度の鈍足が履いたら怪我するぞ

485 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/20(火) 14:12:13.11 ID:OcBZNbBc.net
https://i.imgur.com/ZuPvHMt.jpg
中国の厦門で行われたマラソン大会でサブ3以内のランナーが履いていたシューズの割合一覧
アシックスは13位で0.69%しか履かれていないのに中国市場に媚びて忖度して新疆ウイグル自治区産の綿花どうのと言っていたのか…

https://i.imgur.com/tyv70if.jpg
ナイキくらいシェアがあれば中国市場に忖度もわかるけど、ナイキは逆に中国市場捨てる覚悟で新疆ウイグルのコットン使わない宣言した

https://i.imgur.com/r82154U.jpg
中国では特步というメーカーの160Xというシューズがバカ売れしているらしい

486 :485:2021/04/20(火) 14:16:15.20 ID:OcBZNbBc.net
文字化けしてしまった…
>>485
「特歩というメーカーの160Xというシューズ」と書きたかった

487 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/20(火) 16:34:50.42 ID:hUGHS9pQ.net
>>483
財力w どんなシューズはいたって撃沈するだけだろ 遅いんだからww

488 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/20(火) 16:36:02.30 ID:8XHmBa1H.net
>>484
高速ペースってなに?
キロ2分台だよな??

489 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/20(火) 18:30:43.04 ID:RKy3x5SU.net
川内君のPB更新とか見ると、シューズで何とかなるって思っちゃうんだろうな
可哀想で残念な人

490 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/20(火) 20:10:31.33 ID:1GILIWot.net
自分で買えないから他人を牽制して同じレベルに引きずりおろそうとしているんだろうな
可哀想で残念な人

491 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/20(火) 20:18:16.08 ID:Oyhe3BzN.net
>>490
すまん おれはサブ3してるし
Next%から厚底履いてるけど
何か??

買えないとか馬鹿なの?と思うけど、
糞遅のサブ3.5目標のカスなんかはGT-2000シリーズで十分なんだよ?理解しろよ??

シューズを気にする前に、まずは何履いてもサブ3できる位に走力上げろ
まずはそこからだ カス

492 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/20(火) 20:29:58.42 ID:OzkQ8iH9.net
メタスピードエッジって、結局いつ発売だっけ?

493 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/20(火) 20:31:06.81 ID:DIktwJqu.net
>>492
https://i.imgur.com/OdIgdB9.png
6/4

494 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/20(火) 20:33:32.58 ID:NoXzSB0r.net
鈍足はGT-2000かJOG100で充分
サブ3してから色気付けよ ゴミ人間ww

495 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/20(火) 21:17:59.42 ID:GiuExnoG.net
エッジ早よ

496 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/20(火) 23:52:57.25 ID:zvv3c2P0.net
ここでタイムを自己申告しても誰も信じねえよ
そんなこともわからんのか

497 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 00:02:06.85 ID:9fSvKrZ7.net
しょせん遊びだからな
目くそはなくそ

498 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 03:16:36.14 ID:ZXK8Q9OU.net
競技者からしたらサブ3すらゴミだしな

499 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 04:47:05.69 ID:srlOdsGj.net
お前も俺も競技者じゃないから問題ない

500 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 05:02:36.40 ID:hQIgRnz1.net
とりあえずエッジの発売を待ってみようかな

やはりマジックスピードが気になってるけどジャパン5と位置づけは似てる?それとも別物?

GT2000は確かに必要

501 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 05:53:48.40 ID:K5FIVx+l.net
ターサーエッジをこきおろすどころか歴史上無かったことにして
メタスピードエッジをエジエジ言ってるやつはシナ脳

502 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 06:19:26.90 ID:JMofo8Kv.net
■競技者ストライド型ランナー向け
METASPEED Sky
→ 27,500円

■競技者ピッチ型ランナー向け
METASPEED Edge
→ 27,500円

■サブ3ランナー向け
MAGIC SPEED
→ 17,600円

■サブ3.5〜4ランナー向け
HYPER SPEED
→ 9,790円

503 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 06:24:29.68 ID:Dds4nFGQ.net
asicsは優しいな
走力別にシューズを用意してくれるから

504 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 06:32:49.53 ID:RqozY89Q.net
https://www.asics.com/jp/ja-jp/mk/running/speed
なお公式のタイム別シューズチャート

505 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 07:04:51.20 ID:55aj7D68.net
インソール固定なのが残念だけど

506 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 07:17:08.40 ID:M1wkfdZ6.net
なんだかんだ、今はNike買っとくのがいい

507 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 07:20:03.71 ID:ybMCu/7o.net
ナイキが嫌いで出来ることなら違うメーカー使いたい奴もいるんだよ
今までは一番速く走れるからしょうがなくナイキ使ってたけどスカイが同等以上に高性能だからナイキに拘る必要はない

508 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 07:25:59.68 ID:gjZZWiag.net
単純にナイキの足型に合わない自分のような人間もいる

509 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 07:47:35.74 ID:CRkf9eow.net
ナイキ履くと故障がちな自分みたいなのもいる

510 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 07:48:14.35 ID:RXcKYseh.net
>>507
Skyが同等以上?
頭の中お花畑で楽しそうww
トップアスリートの誰が履いてるんじゃい
そしてどれだけの記録残してるんだっての
国内でも落ち目の川内だけやろ

511 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 08:13:02.72 ID:GFpLH7jP.net
>>510
日曜日にキプチョゲが優勝したオランダの大会で3位の選手はアシックスだったよ
スカイなのかどうかはわかんなかったけど

512 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 08:30:51.17 ID:vsgR6TaP.net
>>510
日曜日にキプチョゲが優勝したオランダの大会で女子で優勝した選手はアシックスだったよ
スカイなのかどうかはわかんなかったけど

513 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 08:35:03.18 ID:do/94BLG.net
>>511
2:08:07

>>512
2:25:59

どんなコンディションだったか知らないけど遅くない?
キプチョゲ以外に速いランナーいたの?

514 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 08:43:11.99 ID:PuAZU/Bs.net
ウィンドスプリント2はまた作らないのかな。

515 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 09:09:12.99 ID:GFpLH7jP.net
>>513
コンディションとか他の選手レベルまではわからないけど日本以上にアシックスの選手がいたのは確実

516 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 10:08:58.96 ID:1RNja1OA.net
それでasicsのskyがnike厚底と同等以上って事になるの?

517 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 10:21:15.90 ID:0p9c0re1.net
同等以上ではないにしても
それなりに近い所まで来ているのでは?
速い人に履かせれるか?次第な所はあるけど

518 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 10:57:21.36 ID:qAIKYivk.net
ストライド走法用って言うけど、むしろストライドを伸ばしたいと思ってる場合はSkyを履けばいいのか?

519 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 10:58:54.60 ID:sz/kR7kt.net
来シーズンの大学駅伝でどうなるか
見物だね

520 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 11:00:03.13 ID:mcgSg1X+.net
>>518
ストライドが伸びるのはエッジらしいよ

521 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 11:00:53.97 ID:hzqWBJj6.net
>>518
ストライドを伸ばす練習をしてみて、それで走れるようになったらskyを買いましょう

522 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 11:12:41.51 ID:qAIKYivk.net
>>520
>>521

ありがとー
ますますどっち買えばいいか、分からんくなってきたけどw

523 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 11:48:17.59 ID:mcgSg1X+.net
>>522
メタスピードの一番の新規性は同じ靴を形状違いで2足買えること
どんな靴が自分に合うか分かるようになると思えば2足買っても安いものだね

524 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 12:34:22.72 ID:730pQQoI.net
いわゆるカーボン厚底感を感じやすいのはスカイの方だと思うな。
こっちをメインに推してるんだろうし。

525 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 13:20:18.06 ID:YlXSKv+Y.net
サブ3出来ない鈍足はスカイor エッジで悩まなくていいから気が楽でいいよな

526 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 13:24:18.74 ID:19yHyt/O.net
厚底が出た頃はシューズに人が合わせると言われてただろ
スピードスカイはそういう傾向が強いシューズ
スピードエッジはある程度の自由度があって合わせてくれる
そこが分かっる人が選ぶのであって
自分はどっちだろとか言う人は買わんでいいんじゃね

527 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 13:46:17.94 ID:agd7s/vB.net
>>526
メタスピードエッジの発売日は2021年6月4日で、価格は27,500円とメタスピードスカイと同じです。


発売もされてない物の事をよく知ってるじゃない
お前は未来から来たの?頭に蛆でも湧いてるの??カスwww

528 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 14:07:01.25 ID:vsgR6TaP.net
>>513
NIKEのプロモーションのようなNN大会でアシックスが優勝したのは、先週のイタリアのレースでドイツ人選手が2時間8分台で走ったことと共に価値がある。
あとはサラホールと2枚看板の広告塔で日本のクラブチームであるスズキに所属しているゼーンロバートソンが結果を出せば世界中でますますアシックスの本気の反撃が始まるよ。

529 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 14:08:34.02 ID:19yHyt/O.net
普通にわかるでしよピッチ

530 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 14:12:14.43 ID:19yHyt/O.net
発売されてなくてもわかるよ
公式も情報公開してるし

グダグダ言ってる奴は何がしたいの?

531 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 14:27:31.35 ID:hcN3PqXK.net
>>530
自分で試した訳でもなく、文章として公開された一握りの情報だけで、コレ?

「スピードエッジはある程度の自由度があって合わせてくれる」

怖いわ。詐欺師か何かの類いかなw
頭のなか蛆虫とお花畑で幸せそうwww

532 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 14:27:53.90 ID:19yHyt/O.net
スレ読み返したえら気持ち悪いやつが暴れてんな承認欲求か知らんが悪態ついて不幸をばら撒やつ
ID変えてるみたいだけど気持ちわる

533 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 14:28:41.12 ID:19yHyt/O.net
>>531
うえー気持ちわる

534 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 14:31:38.09 ID:GsVBbeeu.net
妄想癖があるんだよ
スカイはこう、エッジはこう
asics最高!みたいな

関わっちゃダメな人ね

535 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 14:32:52.21 ID:FiQg+mQ8.net
>>533
だろ?なに?これwww

「スピードエッジはある程度の自由度があって合わせてくれる」

ほんと気持ち悪いよなwww
オナニーしてんだぜ こいつwwwww

536 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 14:42:08.80 ID:19yHyt/O.net
>>535
言葉まんま受け取れないのかな?
理解力ないどころか相手に悪態をつくとか...哀れだわ

忠告だけどネットで暴言や悪態とかはやめた方がいいよ
こういうのはちゃんと教育を受けてないネットリテラシー知らないおじさん世代に多いらしいけど犯罪してるようなもんだからな

537 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 14:46:07.51 ID:XTGC+HSA.net
「スピードエッジはある程度の自由度があって合わせてくれる」

発売日: 2021年6月4日

ババーーーン!!

かっけー 中二病かよwwwwwweee

538 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 15:12:15.54 ID:YmpenfKR.net
>>534
アシックススレなんだから信者が屯しているのが当たり前
関わっちゃダメだと思っているならなぜそうしない?

539 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 16:53:43.42 ID:CaekJuO6.net
信者とか関係ないでしょ
不確かな事を、さも正しいかの如く風潮しているだけ
発売日前、しかも自身で試しても無いのに、

「スピードエッジはある程度の自由度があって合わせてくれる」

なんて書き込むようなヤツの言うこと信じられますか?っての

走力はなくとも、虚言癖はあるのね
生きてて幸せそうwwwwwwww

540 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 16:54:51.07 ID:Ky9DCXLv.net
オレはこういうのは絶対に許さない
ネットだからと軽口で相手をいじめる奴

541 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 16:57:07.04 ID:Ky9DCXLv.net
今どきwとか廃れたスラングや罵詈雑言を多用してる辺り下の下でスルーするのがいいんだけどな

542 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 17:08:00.23 ID:N78+JJyE.net
wを多用は「オレはバカだから相手して」っ言ってるようなもんだからな
しかも相手を罵るのはネット底辺が集まる5ちゃんでも危険
ネットをやめた方がいいレベル

543 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 17:10:08.35 ID:N78+JJyE.net
●5ch運営「誹謗中傷の開示請求急増。検挙率も上がっている」●
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1618646896/

544 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 17:14:36.76 ID:Ky9DCXLv.net
罵詈雑言で相手を罵る奴はは悪意の目でしか見てない
ネットを勘違いしてる

545 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 17:20:41.44 ID:WLNpUvQZ.net
あーあ顔真っ赤になっちゃったよ
子供か 自分で書き込んだ事くらい 責任もてよ

546 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 17:23:02.77 ID:feplW5tI.net
論点ずらしてトンズラ決めたいのね
楽しそう

547 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 17:25:09.64 ID:wFzB6eQN.net
>>526
発売日前のシューズの事、なんで知ってるんですか?asicsの関係者の方ですか?
こういう情報って発売日前に5chなんかに書き込んで問題ないんですか???

548 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 17:31:48.63 ID:ODs/IauU.net
>>510
落ち目の川内がいいタイム出したから値打ちある。
大迫とかトップクラスがこぞって7分出してもシューズの評価にならん。

549 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 17:48:26.34 ID:N78+JJyE.net
IDコロコロかえる癖やめた方がいいよ
自演にしか見えないというか自演して何がしたいのか
大体、理解力なくて否定しかできない君は気に入らなくて憂さ晴らししてるだけな
君の意見は悪意しかないから

550 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 17:50:31.46 ID:nO2uvrT5.net
お前ら不買すんじゃなかったっけ?

551 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 18:26:48.29 ID:EVHQ1+tn.net
書き込んだだけで罵倒されそうなスレだな

552 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 18:38:52.84 ID:u2pdevWd.net
次スレはワッチョイいれよう

553 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 18:49:23.64 ID:lwtd5MYc.net
「スピードエッジはある程度の自由度があって合わせてくれる」
書込日:2021年04月21日
発売日:2021年06月04日


「オレはこういうのは絶対に許さない
ネットだからと軽口で相手をいじめる奴」

こいつなんなの?
失笑なんだけどwww

554 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 18:50:17.86 ID:j+EDVkcR.net
次スレはワッチョイいれよう

その方がいい

555 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 18:52:58.73 ID:55aj7D68.net
底辺に触れすぎなんだよ お前らも

556 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 18:59:44.14 ID:JaR7tXyn.net
オレはこういうのは絶対に許さない
ネットだからと軽口で相手をいじめる奴



まず、
いじめられてる事を認識してるんだw
ってねwwwwww

自業自得だろ
根拠もない自分の考えを5chで拡散したんだから

それで、なんなの?これ。

「●5ch運営「誹謗中傷の開示請求急増。検挙率も上がっている」●」

弱い。
そして遅い。

557 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 19:01:18.57 ID:HljxR0BG.net
というかみんな落ち着こう
楽しくワイワイやらない?

その方が健康にも良いし、きっとタイムも上がるよ!

558 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 19:02:48.52 ID:bw1UuibV.net
>>557
たしかに!

「スピードエッジはある程度の自由度があって合わせてくれる」

なんて事は書き込まなきゃ解決だよね!ありがとう。

559 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 19:03:55.33 ID:3up5EJSJ.net
>>557
ええやん
「スピードエッジはある程度の自由度があって合わせてくれる」

は、いきりすぎヤんな

560 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 19:04:37.72 ID:N78+JJyE.net
IDコロコロは病気だな

561 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 19:05:19.76 ID:+AWtJvv6.net
>>557
恥ずかしくないの?こんなのw
くっさw

562 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 19:07:53.98 ID:+AWtJvv6.net
「スピードエッジはある程度の自由度があって合わせてくれる」

「オレはこういうのは絶対に許さない
ネットだからと軽口で相手をいじめる奴」

これは昭和かな?
残念な感じかしない。


これ、ハラスメントだよね。

563 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 19:16:39.33 ID:G6AhQ6XQ.net
>>561
どちらかというと君のほうがみっともないなあ

564 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 19:23:06.67 ID:I9R3crAF.net
>>563
「スピードエッジはある程度の自由度があって合わせてくれる」

これで?
ショウキトサタじゃないけど

565 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 19:24:15.32 ID:n0pU5FOQ.net
>>563
やめておけ お前の負けだ カスw

566 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 19:28:22.54 ID:Ul77zESh.net
もう、やめたってwww
ガチキチの発狂やろが



「スピードエッジはある程度の自由度があって合わせてくれる」

「オレはこういうのは絶対に許さない
ネットだからと軽口で相手をいじめる奴」

567 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 19:34:29.29 ID:NzAQAMJF.net
新作シューズの話題で持ち切りやねえ
俺は最近安く購入したノヴァブラストで今週末試走するのを楽しみにしてるんだが
常に最先端追いかけてないと気が済まない人たちはマウント合戦で全く楽しくなさそう

568 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 19:52:43.14 ID:Yz6iH22H.net
スピードエッジ履いたら彼女が出来た!
昇進も決まって人生薔薇色です!

569 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 20:06:23.65 ID:huG9S4Uy.net
スレ違いかもしれんけど、テクシーリュクスでロングを走った事が有る人居ますかね。

570 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 20:08:53.16 ID:e+JeKw8s.net
エッジはケイデンス上げやすい
スカイ比で薄く軽くカーブも緩やか
シューズの走りを強制しにくく自由度があるのはエッジの方
こんなことを一々説明しないとわからず騒いで罵倒してるんだからな許さない

571 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 20:13:45.25 ID:JGiE4KpU.net
>>569
テクシーリュクスw
会社帰りに3キロくらい走ったことなら

572 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 20:26:25.49 ID:DfBb7RGh.net
はいー。俺の勝ち!
くっさww



「スピードエッジはある程度の自由度があって合わせてくれる」

「オレはこういうのは絶対に許さない
ネットだからと軽口で相手をいじめる奴」

573 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 20:28:52.38 ID:rv2xBKyZ.net
>>526
発売日前のシューズの事、なんで知ってるんですか?asicsの関係者の方ですか?
こういう情報って発売日前に5chなんかに書き込んで問題ないんですか???

574 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 20:40:20.65 ID:zl7V5yqf.net
asicsって上場してるよな?
関連の書き込み、発売前の製品情報流して、根拠のない効果を宣伝してるけど、株価上昇狙ってたの??
そうだと、インサイダー取引の疑いもありそうだけど、大丈夫?

575 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 20:48:00.93 ID:NbkCveHr.net
大人の世界やけど、

「●5ch運営「誹謗中傷の開示請求急増。検挙率も上がっている」●」

こう言う事例もある。

株価操作を狙ってる可能性もあるし、軽はずみな流布は出来ないよね

576 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 20:50:45.93 ID:oBAPOtZM.net
ヤバそう

577 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 20:58:00.17 ID:6f+eVZpS.net
5ch使って、発売前の陸上界が期待するasicsの株価上げようとしてたのか
書き込み者が持ち株持ちなら言い逃れ出来ないね
イキがらなきゃ良かったのに
人世幸せそうで羨ましいswwwwwweeee

578 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 21:08:55.49 ID:2vndJfwv.net
まず遅い
そして頭が悪い
そして無駄にシューズに固執する

これ

579 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 21:13:05.20 ID:IkdmCIrX.net
>>569
そういやアシックス商事の社員がテクシー履いてマラソン完走してたな

580 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 21:13:25.70 ID:MJQXH5dt.net
>>554
>>552
陸上競技板はワッチョイ非対応

581 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 21:13:51.63 ID:huG9S4Uy.net
>>571
テクシーリュクスを履いてストレッチスーツを着たまま通勤ランしてたら、流石に頭のおかしい人と思われるかな。

582 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 21:13:52.66 ID:IkdmCIrX.net
>>573

583 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 21:20:41.92 ID:wTZTJIsh.net
asics内部の者が書き込んでるなら、株価操作の疑惑も否定できない

584 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 21:26:16.30 ID:qfQO199j.net
確かに内部の人じゃなきゃ、こんなこと言えないよな


「スピードエッジはある程度の自由度があって合わせてくれる」

585 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 22:43:38.29 ID:LcDQq2e4.net
ハイパースピード注文しました
届くのが楽しみ

586 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 23:01:01.92 ID:nO2uvrT5.net
>>585
サンキュー人柱

587 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/22(木) 02:01:00.50 ID:PFQgpywp.net
>>377
市民ランナーて意味不明な30キロやりたがる
よな。

588 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/22(木) 03:46:38.13 ID:gm4J8T2l.net
スーパーのレジで排せつ 53歳に罰金30万円の判決 被告「人間のやる行為ではない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9076832b2d35d8348f47de0d42490629f690091e

589 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/22(木) 05:12:50.68 ID:lXQY3aCV.net
厚底が出た頃はシューズに人が合わせると言われてた
スピードスカイはそういう傾向が強いシューズ
スピードエッジはある程度の自由度があって合わせてくれる
そこが分かっる人が選ぶのであって
自分はどっちだろとか言う人は買わんでいい

590 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/22(木) 06:49:49.81 ID:3j7VbUHl.net
>>589
正解

591 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/22(木) 07:13:16.38 ID:TqTlMYwb.net
>>589
発売日前のシューズの事、なんで知ってるんですか?asicsの関係者の方ですか?
こういう情報って発売日前に5chなんかに書き込んで問題ないんですか???

592 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/22(木) 07:24:59.60 ID:AFFTsNpP.net
>>377
ペースはそれぞれどんな感じですか?

593 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/22(木) 07:43:35.60 ID:4auZwsOO.net
えらい伸びてるけど、どうしてもasicsの新商品を認めたくない連中が居着いてることだけは分かったわw
ナイキの方が凄いねー、って言ってあげれば良いのかなw

594 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/22(木) 08:37:22.26 ID:BvYSVdtv.net
>>589
メーカーがわざわざ2種類のバージョンを用意するって事は
つまり、そういう事だわな

595 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/22(木) 08:52:22.66 ID:pAlY0SmC.net
>>593
「連中」じゃないよ

596 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/22(木) 11:34:13.16 ID:vvtjoWxh.net
オレはこういうのは絶対に許さない
ネットだからと軽口で相手をいじめる奴

597 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/22(木) 11:45:35.24 ID:xWKyVcmb.net
本気の反撃がようやく始まったのかどうかじっくり眺めるよ

598 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/22(木) 11:50:38.34 ID:Eo9qcoLo.net
>>597
その言葉はミズノのパクりだから別の言葉考えよう

599 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/22(木) 12:13:50.32 ID:0IYFAEp9.net
>>598
ナイキのパクリはOKでミズノのパクリはNGなの?

600 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/22(木) 12:22:47.14 ID:AftdVjcv.net
エッジ待っとるで

601 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/22(木) 12:48:51.90 ID:kUSTL4bI.net
ハイパースピード、初代エボライドとライトレーサー2の中間みたいな履き心地だった
サイズ感もその2つの間くらいで、ローアーチかつ甲が低い平べったい自分の足にはフィット感がすごく良い
幅広の人は向かないと思う。

クッションとか反発はいまだによくわからんから感覚で話すと
フライトフォームプロペルのもっちり感に密度足したかんじ
立ってると踵重心になって踵のあたりにムギュっと感がある
走りは自分がフォアフット気味なせいか走るとそのあたりの恩恵はわからない
ヒールストライクの人が履くとまた違う感想かも

自分でフォームもスピードも調整できる万能シューズかな
雑に履ける、迷ったらこれ履いとけばいい感じはある

602 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/22(木) 13:05:16.70 ID:G+kVS5lQ.net
>>601
レビューありがとう
エボライドのままにしようかな

603 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/22(木) 13:19:17.91 ID:fTmxlBWX.net
エボライドよりハイパーの方がスピードは出しやすい

604 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/22(木) 13:21:48.41 ID:6umYQ+Wr.net
エッジエッジ言ってるアホはナイキスレでネクストネクスト言ってたのと同一人物かな
ターサーエッジの存在を知らないニカウ丸出しだっての

605 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/22(木) 13:28:43.85 ID:f8nL8VWR.net
ネクスト警察の次はエッジ警察か

606 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/22(木) 13:49:54.12 ID:gYE3ZGMz.net
IDコロコロのゴミが発狂してるだけ

607 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/22(木) 14:00:12.99 ID:sfTZqAW4.net
>>601
そういうよく言えばクセのない、悪く言えば平凡なシューズを待っていた
安いし買ってみるわ

608 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/22(木) 14:15:34.80 ID:XZZQD1/p.net
店頭でライトレーサー3vsハイパースピードのポスターと共に陳列されていた。
価格帯から見ても、部活の学生さんも視野に入れた位置付けなんだなと思った。

609 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/22(木) 14:35:49.29 ID:A8YCTEQs.net
部活の学生さん ← △

貧乏人 ← 〇

610 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/22(木) 14:55:37.12 ID:eTquZnSi.net
>>609
うわあ

611 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/22(木) 15:00:18.23 ID:gm4J8T2l.net
ハイパースピードは7代目まで続いた海外アシックスのロード用トップレースモデルでアシックス最速のシューズで2時間4分だか5分の記録を持ってる

海外向けアピールだがそれまでのトップモデルハイパースピードの更に上位のxxxスピードを設けることでアシックスの本気度を見せてる感じ

612 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/22(木) 15:11:01.14 ID:A8YCTEQs.net
>>610
ごめん、もっと安いのあるよね。

613 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/22(木) 16:39:54.77 ID:IQzTqj2x.net
asicsの厚底は大学駅伝でのシェアが30%超えてから
それまではasicsではジョグ用のライトレーサー位しか買うものないのも事実

614 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/22(木) 18:19:15.01 ID:9D7iVwfD.net
https://corp.asics.com/jp/press/article/2021-03-30
記述された特徴の違うところだけ抜粋

SKY
ストライド型のランナーが、ストライドをより伸ばし、少ない歩数でゴールできることを追求した構造設計を各所に採用しています。

・ 「FF BLAST TURBO」を厚めに配し、かかと部から前部にかけて5mmの傾斜差をつけることで反発性をできる限り高めています。

・ 靴底前部に厚みを持たせたカーブ形状に設計することでストライドを大きく伸ばせるようにしています。


Edge
  ピッチ型のランナーが、ピッチを調節しながらストライドを伸ばし、少ない歩数でゴールできることを追求した構造設計を各所に採用しています。

・ 「FF BLAST TURBO」の厚みを「METASPEED Sky」より抑え、かかと部から前部にかけて8mmの傾斜差をつけることで反発性を高めつつ、ピッチをコントロールしやすくしています。

・ 靴底前部のカーブをゆるやかで流れるように設計することでストライドを伸ばしながらピッチもスムーズに上げられるようにしています。

615 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/22(木) 18:25:03.49 ID:s0Tld2ZI.net
エッジは店頭が6月4日なのかな  
またオンライン先行なのか どっちだろ

616 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/22(木) 18:31:01.72 ID:pWlxE6Qf.net
>>614
スピードスカイはそういう傾向が強いシューズ
スピードエッジはある程度の自由度があって合わせてくれる

わかってんのか?

617 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/22(木) 18:57:06.36 ID:AFFTsNpP.net
ハイパースピード、サブ3.5からサブ4向けみたいになってるけど
鈍足の自分的にはクッションが心許ない気がした
もうちょっと足出来てる人用なのでは

618 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/22(木) 19:47:26.89 ID:gm4J8T2l.net
>>617
キロ5分~中盤で押してやっとサブ3.5~サブ4だからその要求レンジでも上級者向けと言っていい
サブ3達成は上位3%
サブ4達成は上位20%

ただハイパースピードは練習用だと思う
クッションも軽さも上位のモデルあるしサブ4の上級者ならそっち選ぶと思う

619 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/22(木) 20:16:05.37 ID:F2yeuU/W.net
>>601
ありがとうございます。練習用に履き潰すのに良さそうですね。

620 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/23(金) 06:10:21.51 ID:/KgE71RK.net
スカイ在庫朝から復活中
優待使うなら急ぎや

621 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/23(金) 06:20:58.25 ID:bTeBt/i/.net
スカイをいま買ってもね
履く予定がないし 買うならレース前でいいし
レースないけど

622 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/23(金) 08:28:50.52 ID:XlQabf1Q.net
スカイの1足目は慣れるためにガンガン使って短期間で履き潰すつもりで使ってる
でも最初に履いても良いタイム出ちゃったから慣れとか必要ないかも

623 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/23(金) 13:15:30.57 ID:j5O0nw3G.net
エッジ待ってるけどスカイの誘惑に負けそう

624 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/23(金) 17:52:14.43 ID:wiPklP9F.net
>>623
2〜3世代様子見でもいいと思うよ
車とかもそうだけど初期型よりモデル末期の方が品質は高いし

625 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/23(金) 19:07:06.81 ID:c96GXD6e.net
参加できそうなマラソン大会も暫く無さそうだしシューズではなくモーションセンサーやメタ系タイツを買って練習の質を上げた方が良い気がする
ただしエボライドオルフェ、テメーはダメだ
コスパが悪過ぎる!

626 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/23(金) 19:37:36.93 ID:Vtlp0tEC.net
>>624
実は違うんだな。車は初期のほうが圧倒的に品質がいい。モデルチェンジとかはひたすらコストダウンしてるだけなんだよ。もちろん不具合とかは出ないようにはなってるけどね。

627 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/23(金) 19:46:07.65 ID:/tFTyiqi.net
>>626
あ そうね うん そうね

628 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/23(金) 20:01:27.43 ID:FA7y3Riv.net
モーションセンサーもエボライドオルフェも一回使ったきりでいらんかったわ
ダイナミクスポッドで十分
つかさあ、折角2つフォーム確認できるもん作ったんだから連動させればいいのに・・・

629 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/23(金) 20:27:08.90 ID:9bKK/RPW.net
アンダーアーマーの片足だけのやつで
十分だな。前モデルくっそ安いし

630 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/23(金) 20:31:03.71 ID:CEEU6KHS.net
>>626
そう…

631 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/23(金) 20:55:40.74 ID:PIu5cZqx.net
ハイパースピードすげえぜ!!!!!

632 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/24(土) 05:27:06.18 ID:LzhDnL81.net
ハイパースピードでトレッドミル試走させてもらってきたけどアシックスのガイドソールってどれも同じ感じなの?

前足部分を意識して走れるからグライドライドあたりでジョグから慣らしていこうかなと

633 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/24(土) 05:58:33.16 ID:EX0j8Wjx.net
ロッカー傾向のシューズは厚さ、屈曲している位置と角度と曲げやすさフォーム材
これらの要素で走った感覚が違うシューズになる
アシックスは用途や走力に応じて結構細かく提案している
なのでそれぞれが違った感覚である

634 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/24(土) 10:26:24.54 ID:f+BzP9tv.net
>>631
どんな感じで凄いの?

635 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/24(土) 15:09:26.06 ID:LzhDnL81.net
>>633
なるほどですね
軽いしスピ練用に買ってみようかな〜

636 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/24(土) 16:47:31.77 ID:TgHODroQ.net
ノヴァブラストをネット注文したらウィメンズだったw

足入れて「問題ないな」と思ったから別に良いよね?
(ウィメンズ気付いたのは足入れした後)

637 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/24(土) 16:51:16.01 ID:HyU5a3Su.net
ジブンオトコダケドイツモウィメンズデス

638 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/24(土) 17:18:29.99 ID:UYAoi+QK.net
https://www.youtube.com/watch?v=U9rupXXW7C4

639 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/24(土) 17:24:19.48 ID:fBbKvFP2.net
>>636
男女別で全く作りを変えてるのは、グライドライドだっけ

640 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/24(土) 18:58:10.60 ID:rWITdxwL.net
>>639
グライドライド2とゲルニンバス最新のやつ
グライドライド2は男性と女性でクッションの柔らかさを変えてる
女性用の方が柔らかい

641 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/25(日) 09:17:06.78 ID:AZZfN5wj.net
女子5000mマコルガンが14:52.44で優勝
プロトタイプだけど
トラックはPBがチラホラいるね

642 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/25(日) 09:51:21.62 ID:krzEogdR.net
メタスピードのスパイク?
あれも良さそうだよね

643 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/25(日) 10:26:03.84 ID:mXY7hT8Q.net
メタスピードスカイ、何度か履いて慣らしてるけど、どうにもしっくりこないな。
指先が詰まって感じるのと、ミッドソールは柔らかいんだけど、足裏には硬く感じる。

ワンサイズ上げて、厚手のソックスにすれば解消しそうだけど、スピード出したいのにそれも違う気がするよな。

644 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/25(日) 10:50:56.36 ID:Ih8k+jMP.net
プレート固いからな
結局、足裏を鍛えないと厚底は履きこなせない

645 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/25(日) 12:12:02.38 ID:3RQkRCNs.net
足裏ってどうやって鍛えるの?裸足?

646 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/25(日) 12:13:55.76 ID:krzEogdR.net
何度か履いてダメならたぶん無理だよ
人によって相性はどうしてもあるから仕方がない
オレは初履きで上手くはまってくれた
アルファは慣れようとしてサイズ違い2足買ってそれでも無駄にしたからね

647 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/25(日) 14:27:12.09 ID:TQ/2HLRn.net
>>639
自分の履いてるシューズ達もウーマン率高いけどアシックスのコレとか
ナイキなんかも男女で仕様違いの出て来たから、選択肢が増えて悩ましい
アシックスウーマンだと24.5cmは縦の長さ短めだけど、ナイキやアディダスだと24cmとか
しかし、男なので女より幅は有るし
体重71±3kgと有って、メーカーのコンセプトと乖離(足小=体重軽)してるからね…

>>643
先日マジックスピード足入れしたきたけど、ミッドソール前足部が薄くてプレート入ってるのが判る感じだったから
なんとなく解るわ

そういう調整、自分は半分に切った要らないインソールや工作用の3や5mm発泡PVAシートを切り抜いて前足部に入れて
インソールを1.5枚とかでやってて、ソックスよりは一体感有る

648 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/25(日) 14:56:51.58 ID:dUZGa02R.net
アシックスはスリム無くなったのか?
ミズノも無くなったし
アディダスもEから2Eになったし
シューズ難民になるわ
レディースの28cmは無いよな

649 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/25(日) 16:14:20.51 ID:+n3ioZ3A.net
>>645
トレッキングするとめっちゃ足裏くるよ

650 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/25(日) 18:15:00.90 ID:9yTVAEbf.net
>>645
足裏鍛えるには薄底で走るしかない
固いプレートにも負けないように

結局、足を作れてないと速く走れない

651 :643:2021/04/25(日) 18:16:48.64 ID:jAI1+G7h.net
>>650
この一年以上、ペガサスターボ2のフカフカに慣れてしまってあかんわ。

652 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/25(日) 18:58:05.11 ID:0mi0fjjT.net
ホカオネ〜ブーストという流れでフカフカが市場で受けるってのが定着してるからな
アシックスは安定性を重視する伝統があるから商売のためにフカフカを受け入れるのは良心が許さないのかも知れない

653 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/25(日) 19:06:01.53 ID:jefgLDDS.net
別にわざわざ薄底使わんでも走り込んで感覚鍛えればいいだけやろ

654 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/25(日) 19:29:04.08 ID:XmZ7UZGz.net
>>652
めっちゃブラスト推してるし
あれも沈み込み激しい方だよ

655 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/25(日) 19:40:51.82 ID:ZPPCShIS.net
>>651
これ、Nikeからやねん。
巡り巡ると、足裏強化に行き着く。
せやから、薄底は練習で。レースの時に厚底で。
が、正解なんやで。

656 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/25(日) 20:02:30.47 ID:0mi0fjjT.net
>>654
ここ1年くらいでクッションを柔らかくしたって言われてる
市場に合わせないと企業経営にならない現実の前ではポリシーも歯が立たない
ニューバランスみたいに80年代からフカフカさも売りにしてきたところは気にする必要ないけどな

657 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/25(日) 20:58:07.08 ID:XmZ7UZGz.net
薄底トレーニングはそれぞれ自分なりの考え、やり方があるが結論な

一応、海外じゃ薄底はトラック用だな
ロードでも薄底履いて鍛えるのは日本だけだと思うがここ2、3年でそれも変わって言ってると思う

てかこの話題ループするな

658 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/26(月) 00:18:53.56 ID:XCUG8EVR.net
>>657
単にルール上トラックは薄底しか履けないだけでは。

659 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/26(月) 04:51:42.56 ID:AGow6YAY.net
前からトラックはスパイクで走ってたから薄底はスパイクの練習用という考えだろう

660 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/26(月) 10:31:09.57 ID:mVxB4d+1.net
>>654
ホカクリフトンは持ってるけど、先日ノヴァブラスト試着して立ったら凄いグラグラしたけど
アレ、走り出したら安定はするの?

661 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/26(月) 12:58:39.76 ID:V78DAFXN.net
病気じゃないか? 中耳炎とか
俺も小学生の時に左耳の鼓膜破ったらしばらく平衡感覚おかしくて
地面が常時揺れてる気がするし目を閉じてシャンプーできなかった

662 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/26(月) 13:12:34.07 ID:AGKVCk5C.net
>>655
研究論文とかある?
ソースがないと根性論にしか見えない

663 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/26(月) 13:55:00.09 ID:EjsIAi3H.net
>>662
別に君の足裏が痛くなければ、それでええやん

664 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/26(月) 21:39:10.42 ID:iBHKarbD.net
またまた話題がループ気味だけど、薄底嫌い教の人は永久にクッショニングシューズだけ履いてて下さい。

665 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/26(月) 21:47:22.32 ID:HFeqQ4Wd.net
>>664
嫌いならそうするのは当たり前では?

666 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/26(月) 21:52:07.91 ID:iJlAI10C.net
だよね

667 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/27(火) 01:38:07.71 ID:JaRuRatU.net
もしかして薄底って、普通のジョギングシューズのこと?
それとも高速ランナー向けのソールの薄いヤツ?

668 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/27(火) 02:52:29.00 ID:w+uc7ogC.net
昔は薄底でフルを走れる脚をつくるために薄底でトレーニングに集約されていた
今はレースは厚底だけど薄底も取り入れたトレーニングをするべきや別に必要ないという色々な見解がある

だけども薄底を取り入れるかどうかはレベルの高い人らが決める事であって
市民ランナーにはあまり関係のない話で意識だけは高い人らが好き嫌い程度の事で語ってるんだろうなと思ってる

結論は勝手にどうぞ

669 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/27(火) 04:10:17.36 ID:MxfXxmig.net
薄底はスパイクのロード版という側面もあるしその感覚が気に入ってる鍛えれると思ってる人らは履き続けるでしょ
ただ押し付けや見下しをしてくるのがウザイだけだ

670 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/27(火) 10:32:33.78 ID:Rfzk1/i8.net
>>668
いい感じにまとめてくれたね
まさにこのとおりだと思う

671 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/27(火) 11:30:58.99 ID:E+Pq54CI.net
と、薄底に対応できなかった鈍足が自演しているわけね

672 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/27(火) 11:33:18.52 ID:9zC4G3a5.net
だよね

673 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/27(火) 11:44:40.32 ID:MxfXxmig.net
なにを履こうと勝手だけど
押し付けや見下しをしてくるのが>>671みたいなのがウザイだけな

674 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/27(火) 12:30:09.21 ID:yeQ0HPwj.net
今でもうさぎ跳びしてたり水分補給禁止してそう

675 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/27(火) 12:48:36.33 ID:aMbZkxH8.net
薄底でロードで走る意味が最近わからなくなってきた
市民ランナーは怪我しなければそれでいいのでは

676 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/27(火) 12:50:40.37 ID:OW8+WRj1.net
意味なんてないよ。自己満足のみ。薄底でロード走ってるオレかっけー的な

677 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/27(火) 13:03:11.11 ID:TBB/1a3h.net
まあ所詮趣味でしかないからね

678 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/27(火) 14:27:16.92 ID:YZw7ZGmf.net
この宇宙自体特に意味のない存在だしな

679 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/27(火) 17:03:11.13 ID:duyZvJcE.net
ワイの経験では、厚底ばっかりで練習していると足弱になって、
フルの後半足がたれやすくなる。よって、練習の距離を
増やさないといけなくなる。そういう意味では薄底トレは
効率的だと思う。ただし、体重が重いやつはいろいろと
ケガするリスクが上がるので、おすすめできない。

680 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/27(火) 17:26:10.54 ID:OW8+WRj1.net
体重は重要だね。落とすの難しい体質なら厚底オンリーの方がいい

681 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/27(火) 17:36:43.77 ID:Kb/7olHP.net
あのー
GT2000で走ると、足が恐ろしく痛くなります。500m走っただけで足底腱膜炎の重症みたいになります。
そんで、なんかおかしいと思って、ライトレーサー2で走ったら、全然痛くならないで余裕で走れました。
GT2000って重すぎるし、欠陥品なんでしょうか。

682 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/27(火) 17:40:47.01 ID:cVHPMGEr.net
合う人と合わない人がいる

自分の場合は(他社だが)ペガサスが全く合わなかったなあ
2〜3kmで足裏あたりが痛くなって走れなくなった

683 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/27(火) 17:42:05.69 ID:pd9mtKcv.net
何でこういう自分が世界の基準だと思ってる奴が沸いてくるんだろうね

684 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/27(火) 18:13:48.75 ID:QnuZXhEz.net
ターサーでサブ3も、100kmマラソンサブ9もしたけど、全然余裕だったよ?
別に故障したことも無いし
体弱すぎなんじゃない??
2019年からフルのレースはNikeの厚底履いてるけど
薄底に親を殺されたヤツ多すぎじゃね?
シューズの厚さなんてレースの時以外、大した違いないけど

685 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/27(火) 18:24:07.90 ID:yQfqvpaz.net
薄底で足痛める人は走り方がなってないんだよ
端的に言うと、走るのが下手なだけ

686 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/27(火) 18:59:03.89 ID:ytrxSHy5.net
>>680
身長170cmで通常時52kg、レース時には49kgまで落としてるけど、ほんとそう。

687 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/27(火) 20:08:59.24 ID:Gx7EF0Ys.net
174-77.5
言わないといけない気がして言ってみた。

688 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/27(火) 20:38:46.71 ID:lE/IA40K.net
>>684
凄いでちゅね

689 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/27(火) 21:06:42.80 ID:piyo2kcI.net
>>688
凄くなんかないよ
月300km走る生活を3〜4年以上続けてれば余裕
努力もせず厚底だけで成せると思わない方がいい
マラソンて、そんな甘くない

690 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/27(火) 21:33:54.13 ID:y8dNfY95.net
月300kmおじさん凄いけど、いちいちいいよ。

691 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/27(火) 21:39:26.16 ID:Et66XKNN.net
薄底・厚底というより単に体が強いという話だな

692 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/28(水) 03:45:30.18 ID:N02vHkzg.net
なでもかんでも根性論に見えちゃう軟弱君は、月300kmすら根性にしか見えないんだろうな
実業団の人達は倍以上走ってるわけだが

693 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/28(水) 04:51:53.15 ID:ZdB5cPS/.net
誰も聞いてないのにグダグダ言って得意気になってるのは君の方だろう
誰もジジイのスタンドプレイと戯言なんて見たくないんだが

694 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/28(水) 05:35:25.89 ID:eTq4NBEw.net
お前ら構うなって

695 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/28(水) 06:06:28.82 ID:zvqMPmgf.net
無駄に走ってんな
今は低酸素ルームとマシントレの時代
外で距離走るなんて馬鹿

696 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/28(水) 06:21:14.53 ID:rsq7fSgB.net
薄底は根性論
月間300kmは根性論
研究論文あるの?ソースは??

もうね マラソンなんか辞めちまえとwww

697 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/28(水) 08:59:38.35 ID:183bevCp.net
で靴の話題は?

698 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/28(水) 09:12:21.49 ID:GNJ9MtU8.net
ねーよ
新疆の話でもしてろよ

699 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/28(水) 09:23:14.66 ID:GT6Z90/z.net
NIKEはアルファフライもヴェイパーフライも、メタスピードを下回るまで値段下げてきたな。asicsを意識したのか偶然なのか。

700 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/28(水) 09:32:05.00 ID:YinHoq+a.net
仮に意識してならメタスピードを脅威に感じたって事だな

701 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/28(水) 09:51:37.27 ID:7AAYi2Qy.net
自意識過剰じゃね?
VFN2はリーク初期から値下げ情報があった
ググったら去年の8月の話
アルファフライも古いカラーがセールで値下げされただけ
もう24センチ1サイズ残して売り切れだし

702 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/28(水) 11:34:53.92 ID:ZdB5cPS/.net
厚底がデビューしたのは5年前のリオオリンピック
そこからもう5年経ってシェア9割
いい加減に独占状態止めてもらわんと話にならんし

703 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/28(水) 12:15:30.56 ID:ILLLDryR.net
トップ選手と足弱鈍足のお前と比較してもなんの意味もない
GT2000シリーズでも履いてなさい

704 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/28(水) 12:28:21.97 ID:mTnwWn1b.net
ランナーズワールドによればべバックス使った作家ニーのプロへの対抗手段ってリークされてたよ
日本価格ほどには安くないが比較的にエンドロフィンプロン安価だから

705 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/28(水) 12:28:42.63 ID:ZdB5cPS/.net
織田フィールドではGT2000履いてアップしてる見るからに速筋重視の短距離選手多いから鈍足はGT2000は違うな

そもそも見下すことばっかやってマトモに話す気ないな書き込まなくていいのに

706 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/28(水) 13:33:57.27 ID:J/W7vkmq.net
スカイとエッジ、どっち買ったらいいか迷うから
結局VFN買うやつ多そう

707 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/28(水) 13:48:03.58 ID:t2iehIia.net
運動不足&メタボ解消にウオーキングからジョギングくらいの練習を始める俺みたいな人間も世の中には多い
むしろ多数派なんじゃないかって気がする
そういう人には薄めのシューズはヒザなどに負担が掛からない走り方をマスターするのに役立つ
厚底でいきなり始めるとドカドカと衝撃の強い走り方でも負担を軽減してしまって変な癖が付きかねない
負担が掛からない走り方を分かってから厚底にすると毎日の疲れが軽減されていい感じ

708 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/28(水) 14:06:16.41 ID:183bevCp.net
そういや最近急にキュムラスが日本で復活したの何でかな?

709 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/28(水) 14:08:07.16 ID:p/cn97oq.net
>>706
レースがあるなら俺は間違いなくソレw
レースは安定のNike

710 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/28(水) 14:17:09.89 ID:eV10YAhF.net
>>707
まさに岩本理論読みたてって感じ

711 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/28(水) 14:24:03.37 ID:udSsdEIg.net
>>710
何一つ読んでない。自分ちにあったシューズを履いて感じたことを書いただけ

712 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/28(水) 14:24:31.44 ID:2M8AAuaV.net
ID変わってるけど俺が>>707

713 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/28(水) 14:28:12.37 ID:aOxMFTol.net
あれれまたID変わっちゃったw
うちにはニューバランスのMT10という薄い底のシューズと、ナイキのローシランがあった
その2つでクッションの厚みによる疲れや衝撃、走り方を変える必要性を学習した
今はアシックスのゲルニンバスを愛用してる

714 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/28(水) 15:37:06.54 ID:26pk8E4u.net
メタボとサブ3の意見が合うはずが無いが
メタボは大して走れないくせに自分理論展開するからたちが悪い

715 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/28(水) 16:46:38.78 ID:48xDICeK.net
誰にも迷惑罹らないのになんでタチが悪いって思うんだ?
サブ3と言うだけで上から目線で他者を批難するなんて、そっちの方がよっぽどタチが悪いと思うけど

716 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/28(水) 17:33:02.59 ID:yXk3u7hD.net
>>715
実力がなく経験の浅い人間の、片寄ったもしくは間違った内容を、さも当然のように書き込むからだろ
本当にわからないの?カスwww

717 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/28(水) 18:00:50.00 ID:wh52/9Xj.net
>>716
鈍足のアシックススレはストレス溜まるだろうしサブ3用スレあったからそっちで語るといいよ
【サブ3達成者専用】ランニングシューズスレ 1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1618787017/

718 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/28(水) 18:05:10.18 ID:T7U1iUuN.net
>>717
鈍足専用スレ作ってお前が出てけ カスww

719 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/28(水) 18:08:11.71 ID:zR96h2Ha.net
エリートが3:00/kmで、3時間が4:16/km
ペースで言うと4:16/kmと5:32/km、比率で言うと4:16/kmと6:04/kmの関係と同じ
自己評価高過ぎ無いか?

720 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/28(水) 18:10:39.26 ID:i+6+0nJw.net
>>719
で、お前の走力は? あ??
マラソンは机上の空論じゃ走れねーからな

721 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/28(水) 18:28:19.85 ID:DFv3XURw.net
コロコロID変えんなよ鬱陶しい

722 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/28(水) 19:09:08.88 ID:WUUGdIO5.net
アシックスとして従来の薄底にまだ存在意義があるとするなら、どういう説明なんだろうか

723 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/28(水) 19:24:06.30 ID:oigdOsHC.net
営利企業なんだから「需要があって採算がとれる」しかないだろアホが

724 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/28(水) 19:52:26.65 ID:oyMcwqha.net
年寄りだけがシューズを使ってる訳じゃないからな。中高生の需要が有るんだよ。

725 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/28(水) 20:03:32.17 ID:0h9bMIBG.net
ターサーでも100km、9時間以内で走れるのに
走り方が下手くそなんだよ

726 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/28(水) 20:27:30.87 ID:9CbZBOLr.net
箱根駅伝で誰か一人でもターサー履いてりゃ説得力もあるんだがな

727 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/28(水) 20:54:12.18 ID:nI87bFyC.net
ターサーで100qサブ9を走れる走れないでいうなら走力ある人なら可能だろう
サブ3位なら50歳以下の毎月300q走る時間がある人なら2、3年で達成出きるのも当たり前
ただそれを5chマウント取ってくるのは正直うざいからコテハン付けてくれると助かる

728 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/28(水) 21:10:58.92 ID:07pvNAzf.net
ランニングとか長距離より障害とかむいてそうな人やな…

729 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/28(水) 22:13:57.05 ID:7AAYi2Qy.net
前田穂南がツイッターで持ってる靴は何?薄底っぽいが

730 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/28(水) 23:11:25.31 ID:5hXNbO+q.net
質問しといて目的のブツは自分で探せって何様?

731 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/29(木) 00:07:41.78 ID:KzwHrNry.net
シューズスレは煽り耐性低い人が多いのかな
明らかな荒らしは相手しなければ飽きていなくなるのに

732 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/29(木) 00:20:38.27 ID:F7mn/3xt.net
鈍足な俺が言うのも何だけど。
たまに薄底履くと気付く事が多いのも確かだよね。
ロードだと足への負担が大きいのは確かだからその辺は気を付けてるけど
本来するべき接地や動作とかフォームとか、諸々と。
それを厚底に反映させていくとランニングエコノミーも出てくるしタイムも上がる。
なので練習の1/3位は薄底使うようにしてる。

733 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/29(木) 02:28:40.12 ID:UebCgJwQ.net
サブ4ですが
マジックスピード買いました

734 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/29(木) 04:47:59.96 ID:pnJFU81h.net
俺は4000円のライトレーサーでいいや
キロ4でも走れるし安いしロングもできるし
長持ちするからね

735 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/29(木) 05:02:33.48 ID:JadAZXRG.net
ハーフまでしか走らないからターサーで足への負担が重いと感じたことがない
グライドライドは何回走ってもしっくり来なかったが恩恵受けられるほどの距離走ってないからかも
長距離は体力以上に精神面が大事だからダラダラ長く、じゃなく気持ち良く走れるシューズがいい
実際に平地80分以上走ると飽きてくるんだよなー
クロカンやトレイルランだと刺激が多いせいか長時間でも楽しいのに

736 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/29(木) 07:26:00.81 ID:XkZu876F.net
なんで自己紹介する人が増えたの?

737 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/29(木) 07:28:38.73 ID:D2X4c/bk.net
大会で走ることで承認欲求満たしていた人たちが欲求不満になってるんだよ

738 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/29(木) 08:44:17.56 ID:PS1PD4E4.net
果てしなくスレ違いなんだが、隙あらば自分語りが年寄りの性分だからな。

739 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/29(木) 09:41:50.92 ID:evt+CbFr.net
>>729
LTっぽいが同じではないな
色は去年のオリンピック用?に見えるが、プロトタイプ禁止は去年からのルールなので謎
もうすぐプレ大会だからそこで明らかになるだろう

740 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/29(木) 10:35:09.20 ID:PS1PD4E4.net
前田穂南のはアッパーを見る限り、ソーティジャパンSEIHA2のオーダー品っぽいね。

741 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/29(木) 11:36:15.45 ID:rpo+XoY0.net
今更ソーティは履かないと思うが…
まあ、ここで議論しても次のロードでわかることだけど

742 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/29(木) 12:04:21.55 ID:3bKxkKFN.net
しかし、スカイすぐに売り切れるな。

743 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/29(木) 14:13:24.76 ID:Az6fKDbl.net
少し前に29日に再入荷って出てなかった?

744 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/29(木) 17:07:39.41 ID:ZlLDFn4j.net
アシックス好きだけど、スカイがそんなに売れてるとは予想外だった
同じ値段ならみんなNIKE買うだろうと思ってた

745 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/29(木) 17:14:00.35 ID:rpo+XoY0.net
>>744
速く走れるから本当は嫌いだけど仕方なくナイキ履いてた奴も一定数いるからね
同じ性能もしくは超えたならわざわざナイキにする必要もない

こんなこと言うとまたナイキマンがすっ飛んでくるかもね

746 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/29(木) 17:48:12.09 ID:x6Iyae+M.net
ラモスも日本人ならお茶漬けやろ言うてたしね

747 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/29(木) 22:49:48.44 ID:esq/tX2a.net
だまされてる人多いけどあれはJリーグカレーを食べたまさお君だから

748 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/29(木) 23:22:14.95 ID:3JDld4gk.net
>>747
でもお前アルシンドじゃん。

749 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/29(木) 23:27:14.23 ID:NEpDGWLy.net
アルシンドに なちゃーうよ

750 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/30(金) 00:29:18.19 ID:5zlqUy+f.net
>>743
スカイなんぞより他のシューズ再入荷してほしいのに・・・他がまったく入荷されんね・・・

751 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/30(金) 07:29:15.03 ID:s5r9cGbJ.net
アルシンドとかラモスとかホントにここはオッサンしか居なかったのかよ…

752 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/30(金) 07:46:05.65 ID:QBE+uqOP.net
ランニングを趣味しとしてる人はおっさんばっかやん
しかもアシックススレだ

753 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/30(金) 08:28:21.45 ID:XEfYVB79.net
40代の自分はこのスレではまだまだ若造たな

754 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/30(金) 10:35:18.08 ID:i6aFbniV.net
タイポから滲み出るおっさん臭。

755 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/30(金) 12:53:31.37 ID:wtshbSHw.net
メタレーサーって廃盤確定?スピードシリーズを売り出すためには仕方ないのかもだけど、完成されて使いやすいシューズだから、メタランみたいに細々とでいいから残して欲しいな。

756 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/30(金) 13:13:31.72 ID:uc8UfnVp.net
メタルーサーはトレーニング用としてクオリティーの高いいいシューズだけど安売りしないなら多分買うことはないなぁ

757 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/30(金) 15:04:57.78 ID:H87gO//u.net
メタレーサー、値下げしてカラーリング増やしてオリンピックあたりでリニューアルとかないかな?

758 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/30(金) 15:12:52.71 ID:i6aFbniV.net
マジックスピードとのすみわけが難しい気がする。

ここのみなさんからすれば全く別物なんだろうけど。

759 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/30(金) 15:40:39.88 ID:ba3j+zIr.net
以前ここでメタレーサーをぬんめりって言ったけど
肉離れからのリハビリ期に再発掘して履いてみたら
履き手の動きに何も足さず何も引かない感じがぴったりだったわ
レース用ではないにしても色々使い道はあるシューズとして見直してみてもいいんでないかと思う

760 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/30(金) 17:41:28.97 ID:xEhBSC2n.net
メタレーサーは使い道はあるよ
だけど練習用としては高い
個人的にはウルトラにも試してみたいけど
大会無いから

761 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/30(金) 17:42:56.90 ID:YKOv38Fo.net
ウルトラなら軽いシューズ選びたいね
鉄下駄は勘弁

762 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/30(金) 18:43:41.00 ID:XwE7bsQD.net
練習用ならハイパースピードで十分でしょ
っていうかむしろカーボンプレートの助力がない方がいい

763 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/30(金) 20:24:25.57 ID:K/uKESfp.net
今日メタスピード履いたが、メタレーサーは格下げ
だね。ロードレースでメタスピード、トラックで
ソーティもしくはスパイク
走り込み用でメタレーサーか?

764 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/30(金) 20:32:25.80 ID:uDBj81x6.net
トラックもメタスピードのスパイク版みたいなプロトタイプを既に実業団選手が履いてるからソーティも用済みになる

765 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/30(金) 21:03:40.27 ID:i6aFbniV.net
そーちー、たーさーは地面ガツガツ蹴って進む感じが嫌いじゃなく、
むしろ気持ち良いのだけど、ガチレースで使うとなると最早時代遅れ感はある。

766 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/01(土) 02:38:07.10 ID:/LlmAjYz.net
地面を蹴るように走るから脚痛くなるんだよ
走るの下手くそ過ぎ

767 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/01(土) 03:43:54.05 ID:DvNN2jaI.net
それも大ハズレ

768 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/01(土) 07:42:55.96 ID:EORtuWIv.net
と鈍足が申しております

769 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/01(土) 08:34:45.70 ID:H7qir0Iv.net
次の新作なにかね

770 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/01(土) 11:31:34.30 ID:KBFSD3pG.net
それはスピードエッジ出て、多数のレビュー出揃ってからにしてくれ

771 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/01(土) 13:11:18.59 ID:GHhnhlZ/.net
マジックスピードとハイパースピードどっち買うか悩む

772 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/01(土) 13:17:35.19 ID:1vsLA++i.net
デイリートレーナーならハイパースピード

773 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/01(土) 14:05:12.60 ID:I42KcQGC.net
ハイパーって海外レビュー見るとハーフまでって感じなのかな
ここで気長に皆さんのレビュー待ちますわ

774 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/01(土) 16:03:04.93 ID:PT8neC0M.net
お前らはjog100で十分だろ

775 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/01(土) 16:28:17.32 ID:UFuU4YOe.net
ハイパースピード狭くないっすか?
マジックスピードも同じ感じ?

776 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/01(土) 16:35:49.38 ID:0bx/iRke.net
質問です。

不正請求をしない整骨院を運営したいのですが、まっとうに運営すると健康保険の取扱いは完全に無いに等しいです。

健康保険の取扱いは原因の明らかな外傷性の骨折、脱臼、打撲、捻挫、挫傷(肉離れ)と、厚労省保険局医療課からの通知により限定されております。

しかしながら、はっきり事実を言うと大半の整骨院の健康保険請求が不正です。
これは会計検査院、保険者機能を推進する会(柔整問題研究会)、保険医協会等々の調査により立証されている事実です。
更に言うと柔道整複療養費の算定基準(医師で言うところの保険点数)は初診は別として1部位10割で610円です。仮に本当にケガにしか健康保険を使って請求していなかったとしても真面目に請求すると1部位10割610円の単価にしかなりません。
そんな単価では当然経営できないので3箇所4箇所5箇所とケガをしたことにして保険請求をするという行為が長年蔓延してきました。

極めて特殊な仕組みで一般人に分かり難い、政治絡み、昔は数が少なく目立たなかったということもあり、今まではお目こぼし的な側面が強かったのですが
近年のSNS社会の広がりで一般人の人にも仕組みが認知されつつあり、社会的なコンプライアンス意識の風潮も相まって、今ではあらゆる関連業界から袋叩きにあっています。

どうすれば整骨院(接骨院)で不正請求をせずに経営できますか?

777 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/01(土) 16:36:24.22 ID:0bx/iRke.net
柔道整復師の不正請求にNO!

接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【ケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。

http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)

778 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/01(土) 16:37:03.04 ID:0bx/iRke.net
不正請求のやり方一覧
https://seikotsuin-keiei.com/trouble/356/
https://note.com/ig1992/n/n85773880b547
http://www.jiko110.com/topics/seikotuin.htm

779 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/01(土) 20:48:19.30 ID:YzA5tgMy.net
>>768
ほう
では関連性は?

780 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/01(土) 22:24:33.85 ID:ax13SQT4.net
エッジ早よ

781 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/02(日) 04:44:59.64 ID:RCrF6Sdt.net
>>760
ウルトラならGT-4000かな
重いけどゴールまで確り走れる
>>761
意外と軽いシューズはサポートなくてダメなもんだよ

782 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/02(日) 10:41:29.09 ID:ytrskkIy.net
皆初心者はクッション性とかいうけど、重い靴履いたら、足がめちゃ疲れて全然走れなんわ。
何がクッション性だ。騙されたよ。

783 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/02(日) 10:45:21.28 ID:dcMS1Z79.net
厚底クッション=重いの時代ではないし一理ある

784 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/02(日) 11:16:26.63 ID:9f0PVlUz.net
明日から久々にasicsのシューズに復帰

785 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/02(日) 11:25:21.88 ID:11NAOEMQ.net
>>781
今はウルトラでもヴェイパー使うか他のシューズは何?って感じだと思うが
ヴェイパーに対抗出来る可能性のあるシューズという意味でメタレーサーは可能性あると思った訳で
まあ、メタスピードエッジの方に期待しているけど

786 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/02(日) 11:31:30.69 ID:M3BoqIzk.net
ノヴァブラスト2アッパー改善されていい感じや

787 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/02(日) 12:13:58.43 ID:FeQKRwOU.net
>>782
そもそも重い靴=クッション性が高いではない
ダイナフライトとか履いてみな
軽量だけどフライトフォームにスポンジ系のアウトソールでクッション性抜群だからさ
重い靴にはトラスティックとか安定性を高める技術がてんこ盛りだから
足ができてない初心者が長距離走るのに向いてるってだけ

788 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/02(日) 12:30:58.19 ID:6iVSC/51.net
ダイナフライトってけっこういいシューズだと思うけど、あまり評価されないよね

789 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/02(日) 12:38:48.25 ID:vtxjIMAj.net
ダイナフライトは初代だけどあまりというかまったく評価していない
ぬかるみを走っているかのように力を吸われる感じがしたので2回履いて捨てた

790 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/02(日) 12:52:55.55 ID:j4bJS4Gf.net
見切るの早いな
その決断力と財力羨ましいぜ

791 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/02(日) 12:53:34.95 ID:SCpts0vO.net
わし、ダイナフライトは結構好き。
初代を1足、2を2足、4も2足買って、残り4の1足。

GT2000、カヤノと比べると軽く、屈曲性もあって自然な足運びができるし。

あんまり売れてなかったみたいで、
在庫処分で4000-5000円で買えたから助かったよw

792 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/02(日) 13:17:20.23 ID:iqqLplyc.net
君たちは1km何分で走るランナーなの?
キロ5〜6分の歩いてるような速度でしか走ってないんでしょ?きっと

793 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/02(日) 13:34:55.40 ID:athhRuK9.net
ダイナフライト2はあのtheアシックスて感じが隠れてるのもいいよねー

794 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/02(日) 13:50:07.61 ID:x6lgVt6d.net
>>792
ジョグなら3'40"ぐらいかな〜

795 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/02(日) 14:05:09.90 ID:pOnd1HB6.net
>>792
ジョグは3'30
5000mレースは2'50

796 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/02(日) 14:13:29.77 ID:VqcWWIU+.net
>>792
この人哀れすぎる・・・

797 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/02(日) 14:28:45.89 ID:R6IeUhnG.net
>>792
ジョグは4分くらい
5000mのターゲットペースは2分40秒くらい

798 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/02(日) 15:04:26.54 ID:FeQKRwOU.net
>>789
俺は1〜3まで履いたことなくて4だけ持ってる
モチモチした接地感で反発はあまり感じないが力が逃げてる感じもしない
硬い舗装路ではものすごく快適な一方、土の上ではグリップ力が極端に落ちるという印象
個人的に練習用としては最高の一足だと思う

799 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/02(日) 15:46:00.73 ID:NvPq9HTJ.net
>>782
それ自分の足の実測に対してサイズや幅が大きいとそうなる
根本なとこで間違ってるからだね

800 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/02(日) 15:51:35.11 ID:egC53qla.net
>>794-797
ゴミ人間なんだから分をわきまえろな

801 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/02(日) 17:05:17.89 ID:4mA/oX4i.net
>>786
ノヴァブラストって、ショップで足入れして少し歩いたらかなり不安定だったけど
実際走ったらどんな感じ?

802 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/02(日) 21:56:06.29 ID:M3BoqIzk.net
>>801
先ず1はアッパーのサイズ感が緩いからハーフサイズ下げて履くんだけどジョグくらいまでだと不安定なのは否めないよ
2はほぼエンドルフィンスピードのプレート無しバージョンって感じで安定感増して尚且つ弾むし軽いし進化してる

803 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/02(日) 22:01:54.03 ID:M3BoqIzk.net
ちなみにミッドソールは5mmくらい薄くなっているみたいでドロップも10mmから8mmになってるらぢいですノヴァブラスト サッカニーのエンドルフィンスピードね

804 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/03(月) 00:45:50.11 ID:ul2sv7Ck.net
>>802
でもテンポネクストには及ばないんだよな。

805 :801:2021/05/03(月) 02:34:09.40 ID:wqxM8bTI.net
>>802
ナイキのインビンシブルもしっかり負荷掛けて走らないとダメらしいが
なるほど、コレもそうなのか
するとノヴァブラスト1の広告に、渡辺直美を起用してたのは何だったんだ…

そしてその話ぶりからすると、エンドルフィンスピードも評判良いのは知ってたから気になるなぁww
返答ありがとね

806 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/03(月) 03:28:18.18 ID:mv0sEDXn.net
>>803
フォアフットが+2mmでドロップが8mmと書いてあるレビューもある
https://www.believeintherun.com/asics-novablast-2-performance-review/

807 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/03(月) 13:24:34.93 ID:rGdI9eep.net
>>801
少し歩いただけだと良さは分かりづらいかも

ノヴァブラストは中足部に弾むポイントがあり、ミッドフット または ミッド寄りのフォアフットで
このポイントに体重を乗せて走れると気持ち(・∀・)イイ!

踵着地でがっつりブレーキ掛けながら走るタイプの人は全く良さが分からないと思う
(自分はノヴァブラスト1のユーザー)

808 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/03(月) 14:04:27.93 ID:G7gRM0h0.net
>>802
2ってもう売ってるの?

809 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/03(月) 14:32:35.91 ID:YYVufw2N.net
今の旬なシューズはマッハ4でしょ
何でもこなせるシューズとして評価高い
新しいベンチマークシューズになるかも知れん
ノヴァブラストとマジックスピードのいい所をとって安定感を上げたようなシューズで重量もマジックスピードとほぼ同じ値段も同じだけどな

810 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/03(月) 14:35:25.83 ID:wqxM8bTI.net
>>807
ほんほん、なるほど…
なんか自分に合いそう!!

体重重めなんだがヒールストライクではないし、自分のシューズのアウトソール見ると減ってるのはフォア寄りのミッド部だし
でも接地感の硬いのと、ミッドソールの踵が沈まないのもダメらしく
トレッドミルではターサージール履いてるが、屋外走アシックスならカヤノやライトレーサーRSは大丈夫でGT2000はダメ

アディダスだと、初ブーストがレスポンス(ソーラーとかの元モデル)ってヤツでブーストの可能性を感じたがクッソ重くて
次に入手したアウトソールがアディウェアでミッドソール踵部がアディプリンスのCSブーストってのは、上記の理由で即バイバイしたんだけど
コンチネンタルラバーと踵部が柔らかく薄めのブーストミッドのジャパブーは、手持ちシューズ内でもベターシューズ
ただいかんせん、体重重めなので常用するのが厳しく
そういう傾向のシューズを探してたのよ
サンクス!!

811 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/03(月) 14:39:44.20 ID:wqxM8bTI.net
>>809
クリフトン6持ってるが、全然しっくり来ない…
ショップイベントでリンコンで屋外走した時は、ちょっと良かったが今度は反発感がね…

812 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/03(月) 14:42:48.96 ID:YYVufw2N.net
ボンダイ、クリフトン、リンコン系列とは違った感じだよマッハ4は低重心

813 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/03(月) 14:48:49.20 ID:YYVufw2N.net
海外レビューではべた褒め
日本のレヴューでもピッチが上がるのに反発感があって疲れて腰が落ちても出っ張ったヒール部分のお陰で足が重くないといった感じ

オレは履いたことないから知らんけどな!
ただ見たことあるけどマシュマロクッションではなく上のフォーム材は反発に振ってる感じだったな

814 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/03(月) 14:48:56.05 ID:p9R1aI8k.net
ノヴァブラスト2なんてないじゃん

815 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/03(月) 15:03:58.83 ID:tH5+DN6b.net
輸入したんじゃないの

816 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/03(月) 15:29:40.01 ID:mv0sEDXn.net
>>815
少なくともアメリカは6/20発売
小売店とかYouTuberには配っているらしくレビューはたくさん見かける

817 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/03(月) 15:48:36.66 ID:8qnwCRmI.net
NO-BLA

818 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/03(月) 16:27:17.15 ID:7Vn0mkkH.net
川内がプロトタイプのスパイクで3000のPB出したね

819 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/03(月) 16:55:58.45 ID:YLuf2I19.net
結局>>786は海外レビューの受け売りか、口を滑らせたYouTuberか関係者ってこと?
どこかで試し履きできる場所とかイベントはないの?

820 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/03(月) 18:29:36.22 ID:Eg8czCY5.net
マッハ4の国内レビューなんか、ばら撒きで同じ内容のレビューばかりしかないから全く役に立たない

海外は紐が長いってレビューばかりなのは笑った

821 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/03(月) 18:57:06.82 ID:DPUP+LEs.net
>>819
Believe in the run とかで動画レビュー上がってるわ
自分が情弱ってだけだぞ

822 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/03(月) 19:08:26.10 ID:4C9vfEVB.net
>>821
何を言っているんだい

823 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/03(月) 20:01:30.16 ID:mv0sEDXn.net
>>821
それを海外レビューの受け売りって言うんじゃないの?
それと、海外レビューはみんなフォアフット+2mmでドロップが8mmという情報だから、>>803の情報源ではなさそう

824 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/03(月) 20:28:26.59 ID:qWB0Ivq2.net
マック4の海外レビューを見たがたしかに紐がめっちゃ長いなw

825 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/03(月) 21:50:39.29 ID:KVrClNI0.net
novablastのあのおかしなミッドソールのカッティングは受け入れられてんの?俺は無理だわ。

826 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/03(月) 22:05:22.04 ID:zl5pqK9H.net
ダサいなとは思ってるけどどういう意図なんだろな

827 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/03(月) 23:05:33.38 ID:N1dQUJJF.net
ASICSでNIKEのペガサスの対抗馬的なシューズってどれになりますか?

828 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/03(月) 23:35:09.06 ID:jnZ2Wzw+.net
ペガサス36以前ならダイナフライト
ペガサス37以降ならノヴァブラスト
でどうかね

829 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/04(火) 01:37:41.57 ID:064s1pHk.net
しかし、商品数多くてワケワカメ

830 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/04(火) 05:17:35.52 ID:sXaPYOE9.net
新ラインはライド、ブラスト、スピード
旧ラインはソーティ、ターサーの派生形

831 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/04(火) 05:45:32.53 ID:tyMPPUpJ.net
迷うならNike買っとけってこと

832 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/04(火) 08:42:51.98 ID:g798IYyk.net
このスレで分かり易いチャート作ってくれる人が現れる





…といいのになぁ

833 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/04(火) 08:47:02.32 ID:LnxmyrTP.net
ナイキとの対比も加えてくれると更にいいよねーw

834 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/04(火) 08:57:30.55 ID:L2XjtVM1.net
>>832
メーカーなり販社なりの仕事なんだけどね
ユーザーは十分な情報を持ってないから、どうしても予想にならざるを得ない

835 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/04(火) 09:14:24.84 ID:MK5dA8DX.net
公式で「タイプ別・目的別おすすめランニングシューズ特集」やってんじゃん
これでダメなら自分の足で確認しに行った方が良いよ

836 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/04(火) 10:11:40.98 ID:g798IYyk.net
ソーティマジック

RP→ソーティの基本。迷ったらこれ。トラックも走るなら間違いなくこれ。



LT→アシックスのシューズで一番軽い。ピッチ上げたい人向け



RD→LTのアウトソールを耐摩耗にした代わりに重い。練習専用。



セーハ→クッションがある。ハーフ〜フルでしか履かないならこれもあり。



ジャパン→スポンジソールなので独特の接地感がある。雨で滑らない。

837 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/04(火) 10:12:15.69 ID:g798IYyk.net
>>836
ソーティならこんな感じ

838 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/04(火) 10:14:07.57 ID:g798IYyk.net
例えば把握してるソーティだと、こんな感じ
タイム別とか公式見りゃいいだけ
こんな感じのやつね

839 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/04(火) 10:27:17.64 ID:sXaPYOE9.net
アシックスは走力毎に三段階に分ける傾向がある
基本設計は同じでサポート機能の有無で分けてる感じ
あとは特別なモデルや派生型が少しあるぐらい
種類がいっぱいあって分かりにくいというがその傾向を掴めば大体わかる
一応、今あるモデル
最近のモデル
メタレーサー
メタライド
グライドライド
エボライド
エボライドオルフェ
ノヴァブラスト
ダイナブラスト
ロードブラスト
バーサブラスト
ターサーブラスト
メタスピードスカイ
メタスピードエッジ
マジックスピード
ハイパースピード

昔からあるモデル
ジョルト
メタラン
ゲルカヤノ
ゲルカヤノライト
GT4000
GT2000
GT1000
ゲルニンバス
ゲルニンバスライト
ゲルキュムラス
ゲルエキサイト
ゲルヌーサ
ゲルクォンタム
ゲルDSトレーナー
ゲルフェザーグライド
ダイナフライト
ヒートレーサー
ライトレーサー
ターサーエッジ
ターサーRP
ターサージャパン
ソーティマジックRP
ソーティマジックLT
ソーティマジックテンカ(RP)(LT)
ソーティジャパン
スカイセンサージャパン

840 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/04(火) 10:35:36.87 ID:Rl26ZM8h.net
>>839
こりゃ、多過ぎるわw

841 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/04(火) 11:42:12.20 ID:s/KLQE9e.net
ランナーが各々好きなシューズ情報提供して
あなたが好きそうなのはこのシューズ!
みたいな提案するサイトが出来ていい頃

842 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/04(火) 14:39:32.63 ID:N4Dy3tE/.net
>>841
そういうのすでにあるけど絶対頓珍漢なシューズ勧められるよw

843 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/04(火) 14:50:58.73 ID:i4m0e4bF.net
asics業績悪いんだし品番絞れよ

844 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/04(火) 15:45:26.29 ID:czAbWEkJ.net
>>839
ターサーブラストは確かスニーカーやで
あとソーティジャパントレーナーとフリークスジャパンが抜けとる(廃盤になってたらすまん)

845 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/04(火) 20:53:30.50 ID:qRyd6vap.net
>>839
PATRIOTは?

846 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/04(火) 21:55:05.41 ID:f9Rz0WRg.net
前田は明日はエッジ履くのかな?

847 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/05(水) 00:23:20.83 ID:L9GhBM5A.net
カヤノを普段履きにしてるこの俺。
幅は4E

848 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/05(水) 00:44:27.32 ID:ENfF2Zl6.net
前田調子悪そうだな…

849 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/05(水) 09:47:52.52 ID:EDUjdaNm.net
>>836
RDは売ってる?

850 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/05(水) 09:59:54.07 ID:ENfF2Zl6.net
前田よ
なぜメタスピードを履かない…

851 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/05(水) 10:34:37.34 ID:BFNkeVvN.net
メタ履いてるの誰?

852 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/05(水) 10:37:16.31 ID:1eV/l+6m.net
キプコエチ

853 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/05(水) 10:53:30.32 ID:ENfF2Zl6.net
アシックスよ
無名のケニアンがメタスピード履いてくれてるぞ?
スポンサーなってやれ!

854 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/05(水) 11:02:21.59 ID:nwH6tWxN.net
札幌チャレンジハーフはメタスピードを履いたキプコエチが1時間0分45秒で優勝。

>>853
キプコエチはasicsの契約選手で、こないだasicsヨーロッパの企画レースの10kmを27分35秒で走ってる。

855 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/05(水) 11:03:37.54 ID:ENfF2Zl6.net
>>854
そうなんだ?
じゃあ速いよな

856 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/05(水) 11:03:37.70 ID:BFNkeVvN.net
前田もメタか?

857 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/05(水) 11:09:58.93 ID:tPJS0ry5.net
>>856
多分ソーティ

858 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/05(水) 11:17:56.49 ID:tPJS0ry5.net
10qの早稲田二人がメタスピ

859 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/05(水) 11:20:51.53 ID:nwH6tWxN.net
10kmの部の早稲田の二人はメタスピードだな。

860 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/05(水) 11:22:32.72 ID:vXzrKWuW.net
ざっと見た感じだとメタスピード増えてきてるね
アシックスファンとしては良い傾向だ

861 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/05(水) 11:28:21.46 ID:+zji1FtK.net
>>853
キプコエチはオリンピック代表ではないから、アシックス履いてるから出場できたんじやないのかな?
オランダとドイツの選手もアシックスだから、おそらく彼らもアシックスサポートだから呼ばれたのだろう

862 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/05(水) 12:23:22.88 ID:1e4W5yyI.net
エボライドの1と2どちらか考えてます。
ネットショップだと4,000円位違いますが値段差はありますか?
普段のジョグ用で今までライトレーサー2を使ってましたが後継を検討しています。

863 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/05(水) 12:31:34.73 ID:p6Q/6h/I.net
> 値段差はありますか?
4000円違うって自分で買いているではないか。

864 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/05(水) 12:33:34.17 ID:R/BWt2zP.net
「値段の違いに見合うだけの性能差はありますか?」と言いたいのかも、とエスパーしてみる

865 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/05(水) 12:41:44.48 ID:JAoAuLAr.net
>>732
私はトラックにでるので仕方なくいやいや匠戦5ジャパン4などの薄底中底で最近練習していたが久々にヴェイパー解禁したらバネ状態、もはや笑うしかなかった。

866 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/05(水) 12:42:25.19 ID:hijfd2jo.net
すいません、性能差です。

867 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/05(水) 12:44:42.73 ID:nwH6tWxN.net
>>862
それらにハイパースピードを加えて、3足買って比較レビューして下さい。
コスパ重視ならば、激安エボライドだけで良いのでは。

868 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/05(水) 13:38:17.68 ID:JAoAuLAr.net
>>813
サブ3前後レベルの話だがホカは巨漢ランナー(ラガーマン(ロック)みたいな体格)は最高だって言ってた。
クッション性反発性はズームX反発のペガサスターボが圧倒的に勝ると思うが、外人とか体重ある人間にはよいみたいね。あとウルトラトレイル系も評価高いね。

869 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/05(水) 14:26:35.75 ID:W4oCe6vl.net
札幌チャレンジハーフ、日本のトップ選手はNike一色に変わりなしだったな
他国の代表漏れがasics履かされて走ってたが、オリンピック開催されたとしてもasicsの出番は無さそうだな

870 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/05(水) 14:31:44.86 ID:tPJS0ry5.net
注目度の高い箱根でどうなるか、だな
さすがに今年のように0にはならないと思う

871 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/05(水) 14:55:10.76 ID:PaH9fPr4.net
>>869
きっしょ

872 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/05(水) 15:03:39.57 ID:+zji1FtK.net
>>869
気配はあったが前田穂南はちょっと意外だった
日本に限らなければオーストラリアの女子選手が履くと旦那兼コーチが言っていた

873 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/05(水) 15:05:39.57 ID:twAbEA4U.net
安心しろ
無名のケニア人がアシックス履いて日本人をちぎっただけだ
ナイキ好きなら自信を持てよ

874 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/05(水) 15:18:01.83 ID:nwH6tWxN.net
早稲田と帝京の選手はユニフォームスポンサーがasicsな関係で、今回メタスピードを履いてみたのだろうね。
特にタイムは良く無かったようだけど、今後重要なレースで使う気が有るのかどうかだね。

875 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/05(水) 15:34:23.29 ID:li/kwYwP.net
>>862
両方履いてるけど、4000円も違うなら1でいいよ
大して性能は変わらない

876 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/05(水) 18:17:55.46 ID:0HZhq3LK.net
>>875
結局は2になって排除されたプロペルっていらん子か

877 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/05(水) 18:45:58.77 ID:Zo6opm+z.net
>>873
asicsのシューズ履かなかったら出れなかった、日本人トップ選手より速いケニア人なだけ

誰もasicsのシューズが優れているとは感じてないでしょ
距離もハーフだし

10kmとかasicsゴリ押しで履かせてる感じがウザかったから最後まで見てないけど

878 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/05(水) 19:59:09.22 ID:PaH9fPr4.net
>>877
いちいちそんなこと考えながらマラソン見てんの?
君病気だよ

879 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/05(水) 20:41:57.22 ID:mBLVZJzO.net
>>878
そうやって見ないの?
一般メディアでも厚底シューズが話題になることもあるというのに、陸上板のシューズメーカースレなら興味を持ってない方が病気

880 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/05(水) 21:54:46.36 ID:ENfF2Zl6.net
コエチって奴は実業団にいるけどキプコエチなんて聞いたこと無かったぞ

881 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/05(水) 22:07:09.54 ID:5INy2EHV.net
メタスピードスカイ増えそうでなによりだわ

882 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/05(水) 22:43:26.01 ID:YTeYGpPV.net
>>881
まだ無い

883 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/06(木) 05:31:41.14 ID:pxsBE/Sa.net
>>879
いや君一度みてもらった方がいいと俺も思う

884 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/06(木) 07:01:34.36 ID:H3j5BYS+.net
>>883
それはお前だ

885 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/06(木) 07:12:51.51 ID:lcMQvD1r.net
>>877
>asicsがゴリ押しで履かせてる感じがして

ここ最高にキ○ガイ

886 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/06(木) 07:17:28.38 ID:PzZmQwmz.net
絶対的な走力差はシューズじゃ埋まらない
鈍足がどんなに高性能のシューズを履いたとしても、薄底サブ3ランナーには敵わないのと同様

887 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/06(木) 07:30:01.29 ID:/NaZmf/g.net
シューズは何を履いてるのかは注目してる
偽装までしてナイキを履くとかしなくてもアシックスで少しは戦えるシューズを投入できて良かったねということ

ただシューズを自由に選べる人らはほとんどナイキを選んでるというのが現状ということだね

888 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/06(木) 08:48:09.38 ID:2XAdB9+d.net
>>885
参加者の過半数が早稲田と帝京だから、ゴリ推して履かせたというよりは履く人を出したという印象
ハーフも海外選手の少なくとも3人/6人がアシックスのサポート選手だから、国内選手のシェアと比べると違和感を覚える
もちろんアシックスが直接関与していなくて、大会実行委員会がスポンサーに忖度しただけかもしれない

889 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/06(木) 08:52:24.97 ID:DiDJd/ha.net
キプコエチはアシックスの契約選手でサラホールや川内みたいなもんだからそりゃ履くでしょう
しかもこの前の10キロロード、今回のハーフと立て続けにPB更新してる
ちなみに去年の12月から契約

890 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/06(木) 10:05:00.61 ID:VFeprUwo.net
ナイキの模倣シューズで勝負だもんな
成り下がり感がパナイ

891 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/06(木) 10:07:37.81 ID:04IQIwAE.net
>>889
成長期の選手なんだろ
シューズは何履いてもPB更新したやろな

892 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/06(木) 10:16:42.54 ID:DiDJd/ha.net
>>890
世の中の商品は模倣だらけだからその話は不毛だよ〜
ナイキも昔はターサーを真似て作ってたからどっちもどっち
>>891
そういう事言い出したらきりが無いわ

893 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/06(木) 10:31:07.88 ID:CN0jk2ik.net
うーむ…
スピードスカイ、やはりヴェイパーには歯が立たないのか
こりゃスピードエッジもダメかな

894 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/06(木) 10:37:44.57 ID:CN0jk2ik.net
は?
前日、ソーティだったん?
どういう事だ?

895 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/06(木) 10:38:39.04 ID:CN0jk2ik.net
あ、前日じゃなく前田

896 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/06(木) 10:46:23.86 ID:tbPe942E.net
前田は薄底に固執しすぎてスピード勝負について行けてない
あの長い足でストライドを稼げばいいタイム出ると思うんだがな

オリンピック本番では30℃近い高温多湿の悪条件でまわりが落ちていくところにあの省エネ走法で上位を狙う作戦ぽい

897 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/06(木) 10:53:48.22 ID:jkJTHO/M.net
前田は夏に強い
夏はスピード勝負には成らない
なら履きなれた薄底で走った方が良い

単純明快

898 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/06(木) 11:01:09.26 ID:/VQxsF7W.net
アシックス、満を持して厚底出す
→マラソン五輪代表唯一のアシックス愛好家の前田が選んだシューズは・・・
⇒従来通りの薄底でしたーーーwwww

あちゃーーー
日本代表選手に選ばれないアシックス

シューズメーカーのリーダーに返り咲くには、あと何年かかるやら
ナイキの天下は暫く安泰か

899 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/06(木) 11:45:00.91 ID:fI1/NorH.net
メタスピードエッジも合わなかったのかね?

900 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/06(木) 11:54:23.05 ID:S/W9PH55.net
大阪国際でもプロトタイプ履く選手がいた中で前田は薄底だったから、今回がハーフだからってわけでもなさそう

901 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/06(木) 12:40:44.96 ID:LB3VNNW1.net
環境(靴)に対応出来ない人は消えていくだけ
生物としては当たり前
ヴェイパーだって最初は物議かもしたけど
今は一般市民ランナーも普通に履いて結果出しているんだから

902 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/06(木) 15:09:28.92 ID:tbPe942E.net
大学駅伝ではアシックスの復権はあるとは思う具体的に言うと2~3割はメタスピードを履くかな
話題性を作るためにも性能差がそれほどなければアシックスの肩を持つ大学や選手は多いし
もしこれでアシックス1割未満ならどう対抗すればいいかお手上げ状態になるし性能差がそれだけあるという証明にもなる

まあ2021年0%の汚点は消えない語り継がれるけどな

903 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/06(木) 17:51:15.01 ID:YtgX5jr0.net
>>902
大学駅伝ほど記録が狙えるシューズを選ぶ
青学だってadidasでなくNike履かせたろ
学生時代の結果で人生変わるのだから、監督や関係者も無理強いはしないよ
社会人より、学生の使用率がシューズの性能を判断する第一の指標になる

904 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/06(木) 18:12:28.77 ID:tbPe942E.net
打算的要因を引いたとしても
今年の箱根支持率0%は慢心以外の何ものでもない性能差があるにも関わらず放っておいた結果だからな

決めるのは選手自信
ナイキとの間に性能差があまりない好みの問題程度なら大舞台でアシックスを履いた方が名前を売れるチャンスではあるメディアの取り上げ方も違ってくる
もちろん結果がともなってこそだが

アシックスも日本向けに川内、前田の次の広告塔を探している頃だし

905 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/06(木) 18:21:57.51 ID:7wLOmjpQ.net
トップ選手に関しては、
より良い結果を出せるシューズか?
ってのが第一やね 納得。

で、結論付けると、
サブ3も出来ない鈍足は黙ってJOG100を履いてりゃいい

って事。

906 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/06(木) 19:05:47.14 ID:DJatZqFa.net
せやな。
で、自分はサブテン出来ない鈍足だから、ライトレーサーあたり履いてるの?

907 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/06(木) 19:37:52.07 ID:yPaEVq9V.net
箱根での着用率が遅い速い問わず市民ランナーへのアピールに繋がるのは間違いないだろ

908 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/06(木) 20:31:58.33 ID:9rClx7nO.net
日本選手権10000mで茂木(5位)と細谷(10位)がアシックスのピンなしスパイク履いてるんだよね
性能はナイキのドラゴンフライと同等なんじゃない?

てことはロード用のシューズもそれなりの性能だと思うの
次の箱根では前回みたいな酷いことにはならないと思うぞ

909 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/06(木) 20:44:58.57 ID:YP3149JD.net
>>906
カスwww

910 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/06(木) 20:45:36.12 ID:gT7bu16b.net
>>907
鈍足は黙ってろ

911 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/06(木) 20:46:05.95 ID:KXVOy025.net
>>908
ん?どうした??

912 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/06(木) 21:10:20.00 ID:tKz6+QfQ.net
>>910
マリオよりソニック好きそう

913 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/07(金) 01:06:41.19 ID:pM3cEpaD.net
>>912
電車好きそー

914 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/07(金) 15:15:56.57 ID:JdtDzfm0.net
レース用はメタスピード1択だけどトレーニングは助力を得る必要ないからマジックスピードやハイパースピードが生きてくる
マジックスピード最初は微妙だと思ったけどポイント練習用と考えれば中々良いわ
ソーティやターサーでやるより足の負担ないし同等以上に速くも走れる

915 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/07(金) 15:59:46.29 ID:0oc3gSST.net
その意味では別にアシックスである必要すら無いけど

916 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/07(金) 16:02:23.59 ID:6OXmaFrG.net
マジックスピードは試走して自然な感じのロッカーアシストといった感じ1万切らないと買わない
多分スカイよりもスピードエッジの練習用にいいと思う

917 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/07(金) 16:05:20.25 ID:wOZnFpsz.net
>>915
本職ランナーの中にはアシックス縛りの人がいるからそういう人なのでは?

918 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/07(金) 16:44:07.32 ID:iV68NZFR.net
ハイパースピードの話は全然出ないですね・・・
この前尼で値引+10%オフクーポンで安く買えたけど迷ってるうちに終わってしまった

919 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/07(金) 18:46:30.77 ID:JdtDzfm0.net
>>915
総合的に見れば一理あるけどここはアシックススレだよ

920 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/08(土) 02:23:51.30 ID:Wa1jku3W.net
>>914
で、お前のPBは?

921 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/08(土) 09:20:00.89 ID:5x4LAUYU.net
まだ居たの?

922 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/08(土) 10:35:37.41 ID:1GQiD6ek.net
ハイパースピードとマジックスピードがごっちゃになる

923 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/08(土) 12:44:26.14 ID:8lJOoXp7.net
>>921
オレはこういうのは絶対に許さない
ネットだからと軽口で相手をいじめる奴

924 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/08(土) 12:55:03.85 ID:5x4LAUYU.net
IDコロコロまじうざい

925 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/08(土) 13:14:38.61 ID:Frrd+qKQ.net
マジックスピードはワイドサイズあるから足幅広おじさん(ターサーやライトレーサー愛用者)を取り込もうとしてるみたいだが薄底信者で柔らかフォームは嫌いコスパ重視なので取り込み失敗してる感はある

ワイドサイズはハイパースピードで展開するべきだった

926 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/08(土) 15:39:13.96 ID:nCKyo/ws.net
スリムは無いの?

927 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/08(土) 15:56:27.86 ID:qKOHH4xE.net
>>924
カスwww

928 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/08(土) 16:41:39.83 ID:H2vmARmY.net
幅広履いている人で速いヒト見たことないんだけど

929 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/08(土) 16:44:03.66 ID:g1y66tAZ.net
>>928
君の速いの定義は?

930 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/08(土) 16:48:10.15 ID:Todjp2VZ.net
大迫傑は幅広やで
https://nike.jp/running-athletes/

931 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/08(土) 18:28:58.47 ID:sK9WkgoZ.net
>>928
で、お前のPBいくつよ?

932 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/08(土) 20:18:53.91 ID:Frrd+qKQ.net
カヤノ28のレビュー上がってた
https://youtu.be/3KJ2xfZS63M

カヤノの接地の硬さの原因であったねじれ防止の中足部をガチガチに固めてたトラステックを緩和しプレートにすることで自由度を高めてスムーズな走感に

プロテクターかと思うほどガチガチなヒールカウンター廃止
アッパーとソールの境を広く樹脂素材で固めることでグラつきを抑え意味があるものなった

Gelを広く踵から中足までいれることで衝撃緩和とスタビリティコントロールをよりサポート

FFブラストを中~前足部に採用することで反発と足離れの良さをプラス

派手さはないけど無駄を取り除き適材適所を突き詰め
今までのカヤノに足りなかったソフトさとスムーズさを押し出した
そういう感じでかなり変わったと思う

933 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/08(土) 20:36:58.91 ID:d2c0t8gc.net
カヤノは前作までは走れるウォーキングシューズだったからな、やっとランニングシューズになったんかな。

934 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/08(土) 21:28:14.13 ID:m77x27Ok.net
まるでフライトフォームブラストのバーゲンセールだな

935 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/08(土) 22:01:34.40 ID:5PB06007.net
これもフラットソールよりに、、

936 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/08(土) 22:34:51.60 ID:GIBXO070.net
ソールをソフトにすると安定感失うからな
時代の流れかカヤノの良さが無くなってる感がある
カヤノに反発なんか必要か?

937 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/08(土) 23:32:27.06 ID:Pf3a3573.net
カヤノ27で走り始めた初心者なんだけど踵が痛くなるというか、走ってて段々と地面を固く感じるようになるのは、ヒールプロテクターのせいだったのかな?

938 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/09(日) 00:38:59.50 ID:QjYKtMk3.net
>>937
他のシューズは大丈夫なの?
だとしたら個人によって合わないシューズってのはあるからしょうがないよ
カヤノやGT2000はジョグでよく使うけどあなたのような経験は一度もない

939 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/09(日) 01:19:43.66 ID:ITnvnAkr.net
>>926
ムスリムと言えば昔カシオがIslamic prayerって時計を作ってたけど
あれのランニングウォッチ版って出ないんかな

940 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/09(日) 01:36:42.28 ID:TyVa1Jdc.net
カヤノもライダーもやわらかソールになるのか

941 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/09(日) 06:26:31.43 ID:oK3s5yxc.net
https://www.roadrunnersports.com/rrs/products/39789/mens-asics-gelkayano-28/

https://i.imgur.com/b6SwpsX.jpg

プロペルをブラストに置き換えはいいと思う
プロペルは何か湿ったスポンジみたいな感じで地味だし

トラステックを引っ込めたのも正解
前のは固めすぎ少し自由度があった方がいい

大袈裟なヒールカウンターを見直して末広がりの台形型にして踵の底面積を広げたのも色んな意味で正解

ゲルの入り方はミッドフットも恩恵ありそう

カヤノはヒールストライクした瞬間よりも地面とフラットになった瞬間の固さと衝撃が響く感じが好きにはなれない大きな要因だった
それを見直してフルモデルチェンジしたのは英断むしろ遅すぎるぐらい

942 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/09(日) 07:06:33.24 ID:UaEERCrm.net
フルモデルチェンジで地味で推しが弱くなった感じがする
まあカヤノはランニングで使わなくなっても潰しが効くシューズだから地味な方がいいけどセールス的にはゴテゴテした方がいいんだろうか

943 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/09(日) 07:08:25.55 ID:dS/eYK36.net
928 ゼッケン774さん@ラストコール sage 2021/05/08(土) 16:41:39.83 ID:H2vmARmY
幅広履いている人で速いヒト見たことないんだけど

930 ゼッケン774さん@ラストコール sage 2021/05/08(土) 16:48:10.15 ID:Todjp2VZ
大迫傑は幅広やで
https://nike.jp/running-athletes/


928みたいに自分の狭い知見を、さも当然・正しいかのように書き込まれるのは迷惑きわまりない
あと速く走れもしない鈍足人のシューズ解説も然り

944 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/09(日) 08:02:00.05 ID:PmXsNnH+.net
>>943
大迫普通に普通幅履きこなしてるけどな

945 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/09(日) 10:47:50.58 ID:0QYDAUUp.net
>>938
合う合わないはありますね。
カヤノの他に、最近リアクト インフィニティ2を買い足しました。
まだそんなに履き比べてる感じじゃないので何とも言えないんですけど、こっちだとそんなに痛くならないというか…。
気のせいかなぁと思ってたんですけど、932以降の書き込みを読んでみると、そいうことだったのかとも思って…。

946 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/09(日) 10:50:59.50 ID:2l7+LLQp.net
>>944
ナイキのシューズは許容範囲広いからな
例えば同じEでもアシックスみたいに先のすぼまりが急だと幅広にはつらい

947 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/09(日) 10:58:36.28 ID:hoomocXL.net
鈍重なヤツにはカヤノで十分

948 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/09(日) 15:22:27.23 ID:fmUswxQb.net
人気ランニングシューズトップ3は

 MAGIC SPEED(通常幅)
 METARIDE
 MAGIC SPEED(ワイド)

らしい。

949 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/10(月) 20:53:03.73 ID:mOBNz5f4.net
小5の娘が、休み時間の追いかけっこで負けたくないから、速く走れるシューズが欲しいとねだられたので子供用のターサー注文したった
長距離走るわけじゃないし、子供には薄底でグリップ強いシューズの方がええやろ
走るっても短い距離をダッシュするくらいだろうし

950 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/10(月) 20:55:41.66 ID:Ls3q7crU.net
>>949
小5の娘は前に見たことある釣りレスや

951 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/10(月) 21:04:42.60 ID:VsuNZUGr.net
>>949
子供にターサーはもったいない気もするが、子供用ターサー3000円台なんだな
いいんじゃね グリップきいて気回りもいいし
追いかけっこ最強やろ
運動会のxxm走とかリレーとかにも使えるだろうし

952 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/12(水) 17:22:21.10 ID:MeO5B1g1.net
よーしワイもターサー履いて追い回しちゃうz・・・あれ、誰かきt

953 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/12(水) 21:06:03.81 ID:ZJd6qj/F.net
小5娘のターサー届いた

で夕食後に履かせ、少し走らせてみたけど、
今まで履いたシューズと全然違うと台絶賛やったで

娘からの信頼度が、また上がってしまったわ

954 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/12(水) 21:33:13.93 ID:3BQ0A/hN.net
小5の娘に「パパのシューズと同じ【虎走】って書いてあるのけどコレなに?」
って言われたけど、説明難しいかったで

955 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/12(水) 21:44:50.66 ID:ftKd0WGI.net
次はコレ買ってあげて

https://youtu.be/AdSJ5CbhEKA?list=LL

何履いてるかは分からんけど。
俺よりフォーム奇麗。
やっぱ血統なんだろうな。

956 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/13(木) 04:16:42.14 ID:bHaSZzVo.net
小学生ならとらばしりでイジられそう

ハンゾーのほうが人気ありそう

957 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/13(木) 08:18:27.23 ID:CE+/NANZ.net
小学生ならアンリミティブだろ…
Z世代はデジタルじゃなきゃイモいよ

958 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/13(木) 10:04:38.71 ID:dg1FXEti.net
小5ガキ「うわー虎走きたーwwwえーんがちょーーーwwwwwwww」
小5娘「・・・。」

959 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/13(木) 10:09:04.72 ID:dg1FXEti.net
つか、小5でもまだまだ追いかけっことかやるのか。

それくらいの年齢だと男子はポケモン、女子はCANCANのイメージw

いずれにせよなんか>>953はほほえましいというか、イイね!

960 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/13(木) 12:02:30.36 ID:DFIK209S.net
くやしいのぉ くやしいのぉ

961 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/13(木) 12:07:41.44 ID:yo0z3M09.net
>>959
娘は俺の背中みてきたからか走るのが好きで陸上倶楽部入ってるから、何だかんだで走るみたいよ
CANCANは見てないが別のは見てる
名前は忘れた

962 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/13(木) 17:52:26.47 ID:DAxzLLsm.net
>>961
前にも陸上クラブ小5娘の靴問題あったけど同じ人?

963 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/13(木) 18:00:53.10 ID:rogGNE7v.net
>>959
娘に詳しく聞いてみてら、運動会の選抜リレーのメンバー狙ってるから走りやすいシューズが欲しかったらしい
4年の運動会はコロナでリレーは出来なかったんだが、5年の今は体育でリレー練習してるらしい
3年の時は選抜入りしたから、また走りたいみたいよ

964 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/13(木) 18:58:52.92 ID:chiSKtGc.net
アシックス、100億円超黒字へ 21年12月期連結決算(神戸新聞NEXT)
https://news.yahoo.co.jp/articles/badac89eb987f34008327d6964abfca6a93791ab

965 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/13(木) 20:09:09.23 ID:G3Yg92Al.net
道具よりまずはまっすぐ走る練習をしたほうが速く走れるよ。

966 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/13(木) 20:35:26.67 ID:dg1FXEti.net
>>963
そうか、4年のときは残念だったな。メンバーに入れるといいね。


年齢関係なく、なんか目標に向かって頑張る姿は美しい。

967 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/13(木) 20:44:39.40 ID:Vw0rQWTs.net
>>966
うるせぇ 黙ってろ カス

968 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/13(木) 20:47:21.17 ID:dg1FXEti.net
こんな所で書いてもしょうがないのだけど、
大人の1年なんて大して価値あるものでないから、
マラソン大会(笑)が中止になるのはしゃーないとして、
児童・生徒・学生さんのイベント毎はできる限り確保して欲しいねぇ。

今は逆行してるのが気に障るんだよなぁ。
マラソン(笑)・オリンピック(笑)・やきう(笑)(笑)やろうとする割に、
生徒さん等の課外活動を真っ先に制限するじゃん。

自分も大会が中止なのは残念ではあるんだけどね。
未成年者の悔しさはくらべものにらならんとおも。

969 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/13(木) 20:53:56.11 ID:nsi99Fi/.net
妻、子供とか言って優越感に浸ってるの?

970 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/13(木) 20:57:12.94 ID:MPMNh70s.net
>>968
基本的に同意。
学生の行事は出来る限りやらせてあげたい。

で、大人の自分は1年間我慢したものの、そろそろ大会出たいなあ。

971 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/13(木) 21:04:50.87 ID:/0Mu53dh.net
同じく

972 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/13(木) 21:19:56.31 ID:NSWm73hM.net
結婚してるとか子供がいるとか何なの?
自慢??

973 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/13(木) 21:34:39.79 ID:MGCt4jEy.net
市民ランナーなんて妻子あるのが普通だろ

974 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/13(木) 21:44:15.13 ID:l1WsDrGe.net
妻子いると優越感が持てるの?
なんで?

975 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/13(木) 21:46:15.28 ID:UEV8umHc.net
どうしたん?

976 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/13(木) 21:47:05.50 ID:Ye/+MbcI.net
趣味、走ること
既婚歴なし、独身、童貞、ハゲ、30オーバー

いじめるなよな

977 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/13(木) 22:39:02.19 ID:4mQR+3c4.net
>>976
こっちは40代だ。
気にするなw

978 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/13(木) 23:49:45.29 ID:3u8vEHEa.net
>>976
呼ばれた気がした

979 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/14(金) 00:16:02.75 ID:Ih9nUGev.net
普通に暮らしてたら自慢するものなんて他にないだろ。察してさしあげろ。

980 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/14(金) 04:52:30.46 ID:Uad3zSk4.net
>>968
まあそこはお金や利権が絡んでるからねえ

981 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/14(金) 08:46:03.24 ID:doadkfhD.net
>>980
スレ立て

982 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/14(金) 10:40:59.66 ID:47zWWgU7.net
>>976
低スぺでも少し続けるとタイムでマウント取れるのが陸上。特に長距離。

そういう層はなぜか厚底忌避。

983 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/15(土) 10:19:09.44 ID:jfmHGacs.net
赤系というかオレンジ系ばかりだね
エッジは黒か青系統のカラーにしてほしい

984 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/15(土) 17:51:36.31 ID:cjP7vfSF.net
>>983
練習用にもう一足欲しい時にカラー展開がないのは辛いよね。
川内さんみたいに間違えそう。

985 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/15(土) 18:19:40.13 ID:pYPOS8Ko.net
尼でターサーエッジ2の28.5cm 2Eの東京オリンピックカラー?を6,568円で発注したわ。
練習が捗るわ

986 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/15(土) 18:34:37.24 ID:CmTTla2y.net
尼6,560円まで下がってるな
8円差だけど発注し直すか
めんどくせーから いいか

987 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/15(土) 19:02:55.85 ID:50jGm7v2.net
すまん。尼で注文とキャンセル繰り返してたら数円ずつ値下げしていったから6,555円まで下げたんだが、最後の注文後に見直したら8,320円まで上がっちゃったww
尼は、あこぎな商売するなぁ

988 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/15(土) 22:20:42.34 ID:SYowhPOQ.net
イミフ

989 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/15(土) 23:20:47.23 ID:a/ku0SYR.net
確かに意味不明

990 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/16(日) 05:30:09.12 ID:NbWxbvlb.net
尼は、尼自信が出品する商品について、独自のアルゴリズムで値段を自動調整してるんだよ
昨日試してみた感じだと、在庫数が潤沢な状態では注文数に応じて徐々に値が下がって行くが、設定した底値に達すると、注文客が増えたと判断するのか価格が上昇する
昨日のターサーエッジ2の場合、6,568円で注文して5分後同じ商品の値段確認して値が下がってたらキャンセル→注文を繰り返してたら、最終的に6,555円で注文して、その5分後に値段確認したら8,320円になってた。って事なんだけど。

ちなみに尼のタイムセールとかより、この底値の方が安かったりするから、尼のセールは信用できない

991 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/16(日) 06:00:00.90 ID:bwcaGzeG.net
「尼自身」まで読んだ

992 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/16(日) 06:18:28.66 ID:dBPaBSRe.net
アシックスのタイプ別・目的別
ランニングシューズ特集2021年版
https://www.asics.com/jp/ja-jp/mk/recommendshoes-by-style

こうやって見ると薄底レーシングとクッショニングに分類されてるシューズがごちゃごちゃしすぎてる

993 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/16(日) 06:25:45.79 ID:MRj9sgcB.net
練習ではターサー、ライトレーサー
いつ出来るのか先は見えない本番レースはナイキの厚底

コレ

994 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/16(日) 06:46:18.37 ID:PXVFT5PI.net
LYTERACER3いつの間にか出てたんだな

995 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/16(日) 06:48:33.65 ID:vWWP6REA.net
そう言うけど部活生シューズで練習してる部活生いなくね?
高校、大学生はここ2年ほどで厚底かデイリーシューズ履いて練習してるみたいだし

996 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/16(日) 06:51:41.79 ID:vWWP6REA.net
ランニングシューズasics専用スレ 21
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1621115411/

997 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/16(日) 07:41:23.35 ID:rC62BBMF.net


998 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/16(日) 07:42:08.24 ID:rC62BBMF.net


999 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/16(日) 09:22:44.99 ID:cTi3+PnU.net


1000 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/16(日) 09:23:12.50 ID:cTi3+PnU.net
北新地もよろしく

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200