2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

理想のLEXUS レクサス

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 07:48:04.18 ID:24seL9/O0.net
https://lexus.jp/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 07:49:03.96 ID:24seL9/O0.net
レクサスの理想のカーラインナップや
作ってほしい車種などを書き込みませんか!

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 07:51:00.09 ID:pDgnLbrb0.net
ハイエース
ちんちんを出し入れ出きるから

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 08:25:45.03 ID:liMeVsmg0.net
流れ星ウインカーって
アウディの真似なんでしょ?

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 08:43:27.03 ID:gCJAJpw00.net
>>4
日産ローレルだろ、

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 09:10:26.12 ID:NRTxX1Vf0.net
0-100が6秒台のハイブリッド
FRベースのAWD
スピンドルグリル不採用
シーケンシャルウインカー不採用
鋳造ヒンジ採用
電動パーキングブレーキ採用
ADASは欧州車並み
ナビ・コネクテッドは最新のトヨタ・レクサス並み

これの4800mm*1850*1500ぐらいのファストバックセダンかワゴンで。

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 09:12:03.48 ID:NRTxX1Vf0.net
>>6
追加

IIHSでのTSP+獲得
5年後の下取り価格50%

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 10:25:34.72 ID:c9KFO7t40.net
LC500の4ドア。5L NAで

FRベースのRX

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 23:23:32.37 ID:24seL9/O0.net
sc復活して欲しい

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 23:43:49.98 ID:24seL9/O0.net
ランドクルーザー70系ベースのレクサス○x450d

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/12(火) 09:36:16.08 ID:KN3Puf4f0.net
ヴィッツのレクサス版あくしろよ
CTはデカいねん

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/12(火) 17:41:10.91 ID:tfrXBCKr0.net
v12気筒6リッターphvのレクサスLS

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/13(水) 08:50:41.55 ID:roLFY7Df0.net
LSがクラウンと同じ排気量なんて

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/13(水) 22:52:00.07 ID:4Kb3Jz3w0.net
だからトヨタは駄目なんだよな

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/14(木) 08:48:49.71 ID:o7QvIk5Y0.net
bmwベースのレクサス

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/14(木) 22:58:47.34 ID:6AekIYl10.net
次期lfaはv104.5lターボでハイブリッドで

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/14(木) 23:25:24.89 ID:9QtB88Dk0.net
>>15
RXはカムリじゃなくてX3ベースにしてほしいね
オーバーハング長すぎ

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/15(金) 10:45:43.64 ID:HwGJaYP90.net
nxも1シリーズがいいしね

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/15(金) 10:47:27.58 ID:HwGJaYP90.net
理想のレクサスカーラインナップ
レクサス版ロールスロイスレイス
レクサス版ロールスロイスゴースト
レクサス版メルセデスSクラス
レクサス版メルセデスCLS
レクサス版メルセデスEクラス
レクサス版bmw3シリーズ
レクサス版メルセデスCLAクーペ
レクサス版メルセデスCLAシューティングブレイク
レクサス版メルセデスGLA
レクサス版メルセデスSクーぺ
レクサス版メルセデスEクラスクーペ
レクサス版bmw4シリーズ
レクサス版メルセデスBクラス
レクサス版メルセデスAクラス
レクサス版メルセデスGクラス
レクサス版メルセデスGLA
レクサス版メルセデスGLE
レクサス版メルセデスGLS
レクサス版ランボルギーニアヴェンタドール
レクサス版フェラーリ812SUPERFAST
レクサス版フェラーリGTC-LUSSO
レクサス版フェラーリ488GTB
レクサス版フェラーリspider
レクサス版フェラーリ ラ・フェラーリ
そうすればレクサスは成功する!

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/16(土) 08:02:48.46 ID:osQbZ5aF0.net
ウルトラハイパーカーはいるかな?

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/17(日) 10:01:16.43 ID:K8/tGdq50.net
bmw3ベースのis
胸熱!!

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/19(火) 18:36:45.64 ID:XsyPM3550.net
7シリー=ls

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/19(火) 18:49:52.55 ID:vbKimTZl0.net
>>19
全部2.5ハイブリッドね

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/19(火) 21:06:15.26 ID:XsyPM3550.net
レクサスってbmwやメルセデスみたいにエンジンバリエーションが少ない
V8やv12 ディーゼルターボやDOHCターボんあど

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/19(火) 21:42:18.22 ID:UoCe0O0r0.net
外車の排気量違いは、排気量が違うだけじゃないからな
ブレーキもタイヤサイズもマフラーも、その他も色々と違う
エンジンに合わせてバランスを調整しているのだ
レクサスにそこまでのことができる余裕は無いのだろう
そんなことをすれば価格が跳ね上がってしまう

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/20(水) 11:39:16.02 ID:5BZ2qjXv0.net
gs廃止はやめてほしいなぁ

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/20(水) 23:56:24.04 ID:2i4xCkTE0.net
z5 スープラ
みたいに7シリーズベースのLS作って欲しいな

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/21(木) 01:12:03.93 ID:ztArHsez0.net
>>27
生産台数の少ないスポーツカーだから
メーカー間の垣根を越えて共同開発するんだろうと思うよ

LSはLCと同じプラットフォームだし、
7シリは5シリやロールスロイスゴーストと同じだから
単一メーカーで開発してもペイできるのだと思う

が、7ベースのLSがあったら欲しいってのは同意

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/21(木) 17:21:18.02 ID:WEjA7wOF0.net
LS=7シリーズ ベースは主にBMW エンジンはbmwから供給してもらう
GS=5シリーズ SUV SAV
IS=3シリーズ LX=X7
ESはベースなし GX=X5
HSはベースなし RX=X3
クーペ      NX=x1
LC=8シリーズ 〇X=ランクル70系
仮SC=6シリーズ X6や6シリーズなどのグランクーペはレクサス仮LSC レクサスLCXなども開発してほしい 
RC=4シリーズ
〇C=2シリーズ
HB
CT=1シリーズ が理想

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/21(木) 19:22:49.33 ID:7vp/jvuh0.net
レクサスのイメージは、どちらかというとBMWよりもMercedes-Benz寄りではないか。
というかBMWみたいなのに乗りたいならBMWを買うべきだし
そんな丸パクりをしてたら永久に勝てない。

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/21(木) 19:58:23.63 ID:lwIboUpe0.net
初代LSみたいな車作れば良いのに

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/21(木) 21:05:47.32 ID:D4EvDsYz0.net
レクサスは他ブランド気にしてモノマネしてる限りは永遠の二流三流よ

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/21(木) 21:06:41.60 ID:D4EvDsYz0.net
ドイツ車だけが軒並み高評価! 
日本車との根本的な違いとは
https://www.webcartop.jp/2018/04/229524


クルマの好き嫌いは人によってさまざまである。
しかし、趣味嗜好を置いておいて“工業製品”として見ると、圧倒的にドイツ車の評価が高い。

まず、根本的にクルマ作りの考え方が違う。
日本車はユーザーニーズやライバルを意識しすぎるのに対して、ドイツ車はこれらを意識しつつも、まずは「自分たちが何を作りたいのか」といった点を重要視している点である。

メルセデス・ベンツのエンジニアに同じドイツ勢となるBMWについて聞いてみたことがあるが、「まったく気にしていない。BMWのようなクルマが欲しければBMWを買えばいいのでは?」と笑われたことがある。
また、BMWのエンジニアに「トヨタについてどう思う?」と聞いてみると、「乗ったことがないので知らない」と(笑)

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/22(金) 13:01:40.56 ID:0VUktyMc0.net
レクサスはロールスロイス bmwのちょと下でいいんじゃないの?

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/22(金) 13:09:07.52 ID:0VUktyMc0.net
ランクル70系
やりようによったらmbのgクラスになれるよね
アラブやアフリカ豪州だと上なんだけど生存命。で

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/23(土) 09:36:12.38 ID:a+sWsyCb0.net
ステーションワゴンもあればいいな

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/24(日) 19:32:46.70 ID:J8jReAk90.net
isw300h
とか??

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/24(日) 19:39:14.56 ID:1iC6D3Rw0.net
V12積めば良い

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/25(月) 09:14:17.87 ID:xPOGqBSv0.net
ベンツ bmw アウディ
より格下だからこそV12が必要

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/26(火) 20:23:23.28 ID:RPDJbGE50.net
レクサスにbmwのv12 6.6lだったら
胸熱!

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/27(水) 17:48:36.00 ID:cPzYp0/30.net
今のLSどちらかと言うとGSに近いとおもいませんか?

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/27(水) 21:54:19.08 ID:58bTBQWA0.net
>>41
先代GSのフルモデルチェンジっ言われても違和感ないな。

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/27(水) 23:15:37.96 ID:cPzYp0/30.net
確かにそう思います

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/28(木) 14:59:39.35 ID:e1zD01K00.net
ESはEVかphvにして欲しい

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/30(土) 08:23:11.68 ID:xjGRxnRN0.net
SC復活希望!

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/30(土) 08:33:24.44 ID:XkTpyFX60.net
レクサスが作りたい車こそ最良のレクサスでしょうよ。
ダイムラーもBMWもポルシェもマツダも、作りたい車を作ってるだけだよ?
他社なんか気にせず、作りたい車を作れば良いのに。

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/30(土) 08:37:14.74 ID:C5nqF2WC0.net
外見はハイエース、内装はセンチュリー。
こういうのがレクサスのフラッグシップに相応しいのではないか。

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/30(土) 09:25:39.80 ID:5m7NB1RA0.net
レクサスはそろそろ日本市場を諦めて、良いクルマを作ることに専念して欲しいな。

LSもESもRXも変に日本市場を意識して外形が中途半端になってる。
LSとRXは横幅1,950位は欲しいし、ESも横幅1,890位まで広げたらもっとスタイルが良くなる。

エンジンも4気筒なんて貧乏臭いのは廃止して、全車6気筒でガスタンク40ガロン位にして、800マイル位余裕で走るようにすればブランドアイデンティティが確立する

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/30(土) 12:21:18.84 ID:/jik8JSB0.net
もう一回セルシオにすれば良いのに

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/30(土) 15:25:44.08 ID:dmXzPkLJ0.net
〉〉10
と一緒で
gxよりサイズが小さめでハードデューティな
○x作って欲しい

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/01(日) 13:18:38.86 ID:XzohirsG0.net
gsはそのまま残して欲しい
LSのショートヴァージョンとして。

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/02(月) 08:20:35.15 ID:b0eedX9Y0.net
ev phv用
レクサス○x

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/03(火) 12:37:17.01 ID:mHdSuvSx0.net
理想のレクサスカーラインナップ
レクサス版ロールスロイスレイス
レクサス版ロールスロイスゴースト
レクサス版メルセデスSクラス
レクサス版メルセデスCLS
レクサス版メルセデスEクラス
レクサス版bmw3シリーズ
レクサス版メルセデスCLAクーペ
レクサス版メルセデスCLAシューティングブレイク
レクサス版メルセデスGLA
レクサス版メルセデスSクーぺ
レクサス版メルセデスEクラスクーペ
レクサス版bmw4シリーズ
レクサス版メルセデスBクラス
レクサス版メルセデスAクラス
レクサス版メルセデスGクラス
レクサス版メルセデスGLA
レクサス版メルセデスGLE
レクサス版メルセデスGLS
レクサス版ランボルギーニアヴェンタドール
レクサス版フェラーリ812SUPERFAST
レクサス版フェラーリGTC-LUSSO
レクサス版フェラーリ488GTB
レクサス版フェラーリspider
レクサス版フェラーリ ラ・フェラーリ
そうすればレクサスは成功する!
維持age

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/04(水) 22:53:21.27 ID:s9eGqVot0.net
iqベースでV6か直6 3.0ターボを積んだ2人乗り
M韋駄天レクサス

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/04(水) 23:17:04.38 ID:0iDxg9cz0.net
どこに行くか分からない車になりそうだな

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/05(木) 12:35:42.00 ID:xoN4fNy20.net
リアエンジンなんかにしたら最高!

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/05(木) 14:22:39.31 ID:eLnUBmZ90.net
空飛ぶようにして名前をペガサスにする

ペガサスLC
ペガサスLS
ペガサスES
ペガサスIS
ペガサスRX
ペガサスNX
ペガサスUX

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/05(木) 17:15:42.41 ID:fw3sgHmi0.net
>>57
そんな名前やだよw
EP81の加速は今でも忘れられない
車速出てても低速だとホイルスピンしながら加速するし

MR2の加速も強烈だったな

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/05(木) 17:23:34.04 ID:fw3sgHmi0.net
EP81じゃなくEP71だったよ

M韋駄天レクサス
MI71LEXUS

BMWのM1シリーズ乗りてーな

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/06(金) 19:04:39.95 ID:ecpaJ3HK0.net
レクサス コンチネンタルGT
レクサス フィデオン
レクサス CT6
レクサス ギブリ
レクサス フォーツー
レクサス インシグニア
レクサス コルベット
レクサス ウニモグ
レクサス エリーゼ
レクサス プロボックス

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/06(金) 19:08:36.86 ID:ecpaJ3HK0.net
レクサス 5LSを忘れてた

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/06(金) 19:15:58.49 ID:pj4YWfJw0.net
>>47
塗色はソリッドの白
ドアの文字書は寺OP
だったらドカティの親方に(≧∇≦)b

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/06(金) 21:50:37.04 ID:gFKPUs960.net
レクサスfs700h
FS fcev
きぼ!

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/06(金) 22:44:11.33 ID:yMhxrTFu0.net
センチュリーに使っていたV12,5lのツインターボ化

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/07(土) 20:01:54.51 ID:Dm88pMMj0.net
rxc300h

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/07(土) 21:48:09.62 ID:c3EslElg0.net
理想のレクサスかー
スリーポインテッドスターが付いてるレクサスがいいな
ロゴが格好悪すぎて全部台無しになってるよ

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/08(日) 05:26:09.04 ID:clJZmJwP0.net
ロッテリアと掃除機グリルではなぁ

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/08(日) 05:45:29.70 ID:JW9hlhUA0.net
パッソのレクサス出せや!高くて買えないねん

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/08(日) 09:35:00.42 ID:KFsA4saF0.net
エンブレムがもう少しカッコイイと嬉しいかな。
メルセデスとかロールスロイスみたいに理想の車を表現したエンブレムにして欲しい。

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/08(日) 09:38:03.92 ID:ACgAMJlP0.net
トヨタの考える理想の車造りとは。
D.A.Dみたいなロゴになりそう。

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/08(日) 12:33:13.97 ID:AVdNc6OB0.net
レクサス
キャラバンプロ仕様

こっちはエセプロ仕様じゃねえから
謳い文句で誤魔化したりしない

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/08(日) 20:00:35.72 ID:pQvuEfTa0.net
》69
センチュリーの鳳凰のエンブレムの立体化
ロールスロイスのフライングレディの様なのを

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/09(月) 13:11:07.55 ID:Nl4eWMAD0.net
センチュリーをレクサスに移す
LEXUS_FS600hセンチュリーにする

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/09(月) 15:39:12.09 ID:hQA62XQs0.net
ランドクルーザー70系ベース
でメルセデスgクラスみたいなやつ

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/09(月) 17:44:03.74 ID:1HTf3Oge0.net
なんだかんだでレクサス好きなんだな

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/09(月) 20:33:50.14 ID:cAzrJJAd0.net
センチュリーよりもセンチュリーロイヤルの縮小版をレクサスで売って欲しいかな。多分買えないけど

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/10(火) 06:38:12.85 ID:b6kM/opO0.net
レクサスfs600hミレニアムってどうでしょうか?w

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/11(水) 13:23:43.59 ID:hak2uN440.net
昔のトヨタブリザードサイズの本格的クロカンベースのレクサス◯X200作ってください!

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/11(水) 14:15:44.27 ID:lfxAQsDg0.net
マツダ、スズキと深い関係にあったほうがいい
自動運転とか電気自動車に興味はないが、これからは強めていったほうがいい
プリウスの外観をこねくり回してレクサスからも出そうや
PS200みたいな適当な名前でええねん
プログレはミュルザンヌの小型化したみたいな感じで復活で

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 06:48:30.99 ID:V1r3YuCt0.net
なんでもありなんだったらアベンシスをレクサス化してほしい。
FFでもいいからステーションワゴンを頼む。
俺はCTなんて微妙なのは要らないよ。BMWからOEMすればいいじゃん。

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 07:12:39.62 ID:EE95UqcB0.net
トヨタからの決別

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 14:15:39.08 ID:38aed7LW0.net
次期RCFとLCFはV8気筒4Lターボはいいとしても
次期GSFとLSFはV8気筒4,5L〜5Lターボにしてほしい。

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/13(金) 15:53:10.71 ID:7AhNXZ0p0.net
トヨタラッシュベースのレクサス◯S150

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/14(土) 07:07:08.24 ID:4sknqEip0.net
レクサスに求めるもの
・4代目LS前期のような謙虚なシンプルさ
・3代目GSのような絶妙
・40ソアラ感のある車種

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/14(土) 12:55:54.12 ID:B8GdD75o0.net
gsを廃止するのはもったいないLSのショート版
として出してほしい
もちろんv8エンジン搭載で。

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/15(日) 05:47:25.65 ID:FWARspeZ0.net
is es gsベースのステーションワゴンがあればいいなぁ

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/15(日) 23:42:25.66 ID:OONlN2/40.net
パッソのレクサスを200万くらいで出しましょう

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/16(月) 13:51:04.02 ID:uyBLRjZr0.net
>>87
女向けのレクサス車も必要
この国では勘違い女が多いのでそういうのを増やしていかなければ
軽のレクサスもあってもいいと思うんだがな

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/16(月) 19:46:02.47 ID:Oaz4bcIG0.net
あまり安売りしすぎるとオーナーラウンジ悲惨なことになって日本から撤退もありうるけどね

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/16(月) 20:35:29.34 ID:5X0kHbvY0.net
プレミアムブランドなのに安売りしちゃ駄目でしょ。それなりに価格が高くなっても欲しいと思えるコンパクトカーなら良いと思うけど。

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/16(月) 20:57:08.23 ID:lG75Yggp0.net
装備や内装の質感で御三家を超えて、かつ御三家より少し安いぐらいじゃないとシェアは奪えないだろうな。
安いけど良い。これが目指すべきレクサスのポジション。
高いなりに良い。これが現在の御三家。
高いけど悪い。これが現在のレクサスの評価じゃないの。だから高額車なだけだと揶揄される。
安かろう悪かろうはレクサスの一部、つーかISやらCT、HS。

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/17(火) 12:21:14.92 ID:7GgKcTC60.net
身長160cmでも気軽に乗れるセダン、XS180
NA、1800cc、180ps、

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/17(火) 18:51:09.60 ID:afNTWTZP0.net
4ドアhtで
レクサスgsc450hよろしく!

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/17(火) 21:21:39.64 ID:NLXZP6b80.net
値段なんかどうでもいいよ。
御三家を目指そうとするからおかしくなるんだ。
ジャガー、ベントレー、アストンらへんのセグメントから始めて
徐々に台数を増やしていけばよかったものを。

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/17(火) 21:32:39.40 ID:kxQZQzr60.net
ジャガーは御三家と同等以下だぞ?

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/18(水) 11:44:35.45 ID:ELds7vvR0.net
ジャガーに歴史があるのはわかるけど、もはや格は御三家より下だわな。
ラインナップが同じようななかで、御三家より全然売れてない。レクサスとかボルボと同格まで落ちたブランドだよ、ジャガーは。

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/18(水) 12:32:43.44 ID:Ni1lvR/V0.net
せめて
三家>ジャガー>レクサス>アキュラ、インフィニティ
であってほしい

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/18(水) 13:42:30.91 ID:boZkNX7e0.net
ベンツ=BMW>アウディ>>マツダ>ジャガー>レクサス

こんなとこじゃない?

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/18(水) 19:53:16.37 ID:RnMe6SXm0.net
V8気筒4,5LツインターボのLS600

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/19(木) 07:44:39.07 ID:3GA6PaH30.net
メルセデスやbmwのようにエンジンバリエーションを豊富にしてほしい

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/19(木) 12:32:25.82 ID:hXEa3myU0.net
レクサスかトヨタのラインアップにフェアレディZが欲しいと思うんだが、
4座の86、RC、LCがあるって言えばあるのかぁ
レクサス版iQかMR-Sを市販していただけたら興奮ぐらいはするな

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/19(木) 12:39:18.08 ID:S4xC+HYW0.net
33や34型Zの上位互換でいいならRCがバッチリ嵌まるぞ
Zオーナーなら必ず理解できるだろうから、先入観捨てて試乗してみ

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/19(木) 13:14:49.45 ID:V9bnn10z0.net
スープラも出るし中クラスは充実してるよ
AMG GTやi8みたいな最高クラスのスポーツカーをラインナップするべき、アウディですらR8あるのに

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/20(金) 12:16:41.41 ID:yhkAyoqA0.net
俺もGRスーパースポーツコンセプトっぽいのよりRXビジョンみたいな丸っこいほうが良いと思う

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/20(金) 13:41:42.75 ID:2zHVxhhU0.net
V10 4.5lプラグインハイブリッドの
レクサスLFA

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/21(土) 13:00:43.19 ID:PkkhxxPI0.net
ESは次の次からFRベースにしてほしい

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/21(土) 13:17:53.71 ID:ox4M4VXV0.net
こんなブランドに理想もクソもあるかよ
いまだにUSではプラドをGXとして顔だけ変えて売ってる
顔だけ変えて、あとは内装もメカも同じだぜ
こんなことやってるブランドなんて他にない
どこまでいってもクソ

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/21(土) 20:05:22.98 ID:rO0Mwwbq0.net
ロードスターをベースに頼む

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/21(土) 21:22:58.44 ID:LCwZ2CzJ0.net
そもそも理想を突き詰めたブランドではない。
ラグジュアリーを言い換えただけ。
よって、目指すところはD.A.D.と大差ない。

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/21(土) 22:08:24.09 ID:EV6BujYJ0.net
X12気筒6Lツインターボと X12気筒6Lプラグインハイブリッドの
LS LC LXを作ってください!絶対売れます!

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/21(土) 22:47:12.01 ID:38LDcNK20.net
>>109
DADのパーツ(笑)はお前でも買えるが、
レクサス(の新車)は残念ながらお前には買えない
これを大差と言う

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/22(日) 00:09:37.74 ID:HbCuF+bg0.net
レクサスにDADのステッカー貼ってるの見たことないな。

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/22(日) 02:54:30.52 ID:JiyDSuwO0.net
https://imgur.com/a/kAledOb

カッケ〜!
ボンネットマスコットもいいね

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/22(日) 04:29:30.51 ID:sV+Wfq1R0.net
二足三文の型落ちにD.A.Dとかテンプレ過ぎるw

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/22(日) 07:45:34.75 ID:uVCO4qJ50.net
>>108
本当にそういうことやっていればいいんだよな
本物の高級車なんて無理だろ

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/22(日) 08:30:44.52 ID:YPEHz7QA0.net
センチュリーベースのレクサス◯S700h

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/23(月) 08:52:01.92 ID:zPTF1ShA0.net
sc復活きぼー!

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/23(月) 12:38:10.40 ID:WgGEgTBN0.net
ウエスト部分にLEXUSの文字とレクサスマークが載ってるボクサーパンツ
左肩にLマークがあるレクサスTシャツ
夏限定!擬似タトゥー風Lマークシール
暗い中で点けると羽根が光るレクサス扇風機
ナ○キのように見えるLマークがかっこいいレクサススニーカー
学校で人気!レクサスランドセル
胸が大きく見えるレクサスセクシーブラ

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/23(月) 13:37:41.50 ID:IWMbNzDF0.net
>>118
レクサスコレクションだったか、Tシャツとかそう言うの既にある
点検時に暇だったから、実物やカタログを眺めてた事がある

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/23(月) 19:26:40.08 ID:dp/i0C200.net
レクサスというブランドにVクラス対抗車は必要

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/24(火) 10:04:15.12 ID:1gHtA9nH0.net
CTSスポーツワゴンかダッジマグナムの丸々パクリを頼む。
オーパはちょっと世代が違ったんで買えなかったがかなりいい線いってた。惜しい。

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/24(火) 19:41:50.71 ID:zIHn8uQy0.net
トヨタプログレテイストのレクサスis

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/24(火) 20:57:29.18 ID:Yba5sOJV0.net
初代セルシオをハイブリッドにした感じのEセグメントのセダンが理想だな。
新型ESに3.5LV6+AWDを追加すればかなり理想に近いと思う。

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 01:36:01.48 ID:lGrfu8iK0.net
>>119
シャツを実際着ている人なんて見たことがないw
ただ好事家がただ退蔵するための物なのかもしれない

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 17:38:48.90 ID:ZntyYKfO0.net
ハイラックスベースの
HT280d

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 17:39:21.62 ID:cDlMUPgX0.net
仮面ライダーレクサス

仮面ライダーレクサスRX→主役。
〃レクサスHS→途中で敵に倒される。
〃レクサスSC→途中で(略
〃レクサスLFA→本当に強かったが最終話でRXを庇い死亡。
〃レクサスLX→重量級。結構強い。
〃レクサスCTやNX→補助系・後方支援。
ほか

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 18:52:16.81 ID:RpvUrTqA0.net
>>124
田舎の不良道だとマストバイなんだが
下手なファッションブランドより格は上

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/26(木) 05:07:24.18 ID:5ohQnVDM0.net
ゾゾタウンのようにレクサスもプロ野球参戦しようとしたらいいじゃん
そんなの出てきたら応援しちゃうよ
うわーかっこいー(棒読み)

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/26(木) 14:29:37.08 ID:9ItjXnQ80.net
isのスポーツクラス復活してほしい

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/27(金) 12:37:54.46 ID:D/CYTIRG0.net
レクサスis300スポーツクロスでは?

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 18:47:51.34 ID:6gBpdwXT0.net
確かにかワゴンないよね

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/29(日) 13:58:26.82 ID:h/P0qnz80.net
ハイラックスベースのラグジュアリートラック
レクサス◯T

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/30(月) 12:56:04.62 ID:xi2o450x0.net
リアエンジンリアドライブ方式のレクサス車
スピンドルグリルがケツにあるレクサス車
ノーマル全高が1100mmのレクサス車
純正1200psのレクサス車
車名がA○、B○、J○、O○、P○、Q○、X○、Y○、Z○のレクサス車
ベントレー~ロールスロイス級のレクサス車
2輪のレクサス車
トリウムで走るレクサス車
ハイメディックのレクサス版
コースターのレクサス版
メガクルーザーのレクサス版

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/31(火) 08:32:36.61 ID:u/60vgfy0.net
レクサスiQ

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/31(火) 13:40:36.30 ID:pbJIecvp0.net
トヨタプロエースベースのレクサスLV300dきぼーします。

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/01(水) 13:55:02.72 ID:Gf+fszCg0.net
IS-FとかGS-Fみたいなハイパフォーマンスだけど高価なのは日本じゃ売れないよ
車格が上のモデルより高いクルマは売れない
そのカネあったらLS買うのが日本人なんだし

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/01(水) 17:42:51.65 ID:sWYj6nJJ0.net
メルセデスclsみたいな、車種を作って欲しい
仮 LSC500とか

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/01(水) 17:52:58.52 ID:9Nfd3BrI0.net
車名:レクサス ローレル メダリスト
この車だけボンネットマスコットをつけられる
付いていればロッ○リアのドライブスルーで通常よりも3割引で買える。特別優待ってヤツ。
店員「あっ、L字マスコット有りですね。3割引になります。本日は好きなシェイクもお付け致します。」

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 00:09:35.91 ID:wrFfuVDS0.net
>>138
しまむらも特別価格でお願いしたいねw

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 21:22:45.15 ID:c7zhA47Q0.net
>>138
レクサス乗るやつがドライブスルーなんてしねーよw
そのマスコットつけてればロッテリアプレミアムラウンジに入れる
ハンバーグも肉厚でパンも小麦の香りがするし中々良かった。当然タダ

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/03(金) 15:50:11.11 ID:QQ1JICol0.net
センチュリーの鳳凰の、マスコットにしてほしい
ロールスロイスのフライングレディみたいなやつで。

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/04(土) 01:55:49.68 ID:AbP1+a6e0.net
やっぱりLのエンブレムはちょっと安直だと思う。
ロールスロイスのフライングレディまでとは言わないが、昔のセドリックとかに付いてた立体のエンブレムほしいな。

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/04(土) 20:50:39.73 ID:B1etNNKy0.net
センチュリーがレクサスから発売されたらやっぱり鳳凰マークの立体化がいいな。

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/05(日) 09:34:37.02 ID:lEA3xOUG0.net
さすがに片仮名の「レ」ってのは安直すぎると思ったけど
20年も見てるとかっこ良く見えてくるよね

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/05(日) 10:26:21.21 ID:8oiuum+g0.net
Lのレだよ馬鹿
上にも上がってたように鳳凰のエンブレムとマスコットにしとけばよかったねん

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/05(日) 10:38:56.51 ID:lEA3xOUG0.net
お前バカ?
レとLの角度の違いを考えろよ

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/05(日) 11:38:37.87 ID:oTQMMKbv0.net
>>146
貧乏人は黙ってろ

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/05(日) 12:08:25.89 ID:FN7XQbIf0.net
>>145
アメリカ人には鳳凰は理解出来ないだろ

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/05(日) 12:55:57.10 ID:0G1gOFVG0.net
LEXUS LEVEL

初のレクサス車オーナー:LEVEL 1
レクサス車購入2台目:LEVEL 2
レクサス車購入5台目:LEVEL 5 というふうに
LEXUS LEVELが上がっていくにつれて車検時サービスや来店時プレゼントが豪華に
ディーラー側は顧客の"レベル"を間違わず一目でわかるようにどこかに細工をしておく
例えばLEXUS LEVEL公認シールを窓に貼る、など
だが一度、レクサスディーラー車から離れてしまうとLEVELが1になってしまう
LEVELを下げたくなかったらレクサス車と他の車を持とう

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/06(月) 13:11:10.89 ID:5fg21hdc0.net
日本人だってフライングレディの意味分かんないし

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/08(水) 07:15:03.72 ID:O2o3mBwF0.net
これってレクサス?

https://i.imgur.com/cG69cDg.jpg

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/08(水) 07:27:37.10 ID:E3G7I1fX0.net
いいえ、ダイオウグソクムシです。

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/08(水) 07:32:05.21 ID:pTWU0fgJ0.net
そう言えば、ダイハツハイゼットもスピンドルグリルの上を取っ払った台形グリルななってんだな

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/08(水) 08:43:58.72 ID:ujxpeKWa0.net
>>153
思い切ってスピンドルにしちゃえば面白かったのにねw
レクサスの名前に似せた軽自動車とかも出たら面白そうw

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/08(水) 12:43:07.84 ID:FANORJ+q0.net
今のレクサスLSはどちらかというと4ドアクーペにちかいからレクサスLSCに名前変更して新たに新LSを開発したほうが…
その時はメルセデスやbmwみたいにエンジンバリエーションを増やして欲しい

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/08(水) 12:55:28.69 ID:xUvVfh/S0.net
>>155
グランクーペってやつか

レクサスにほしいのはX6、2シリーズアクティブツアラー
それとフェラーリのくまのぬいぐるみのパクリみたいなマスコットがあればいいw

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/08(水) 13:54:51.20 ID:JmK1qa4w0.net
>>155
むしろSクラスや7シリーズとの真っ向勝負から降りた
って意味なんじゃないかと受け止めてる

セダンのフォーマル性が求められるのってヨーロッパ
そんで、ヨーロッパではやっぱりレクサスは勝てない

今年の1〜3月、ヨーロッパ全体でLSの販売台数は
300台くらいらしい

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/08(水) 22:49:46.96 ID:pTWU0fgJ0.net
>>154
ダイハツだから台形なのかも

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/09(木) 18:38:38.64 ID:zCPj7cci0.net
センチュリーをFSにして
クラウンサイズをGS
ISはプログレテイストのデザインした方が良いと思う

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/10(金) 10:18:24.54 ID:cYpfgLFx0.net
>>156
いいね。

トヨタAA型をレクサスで復活。スピンドルグリルでも多少は構わんので。

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/10(金) 14:38:59.56 ID:pxoVwhjx0.net
フェラーリ=馬
ランボルギーニ=牛
ジャガー=豹
メルセデス=三方星
BMW=プロペラ

レクサスは現行の丸にレのマークじゃなくて、もう少しカッコいい公式マスコットが欲しいな。

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/10(金) 14:42:54.70 ID:BvMcHT++0.net
かといって架空の何かを持ってくるのもダサいだろ?

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/10(金) 15:02:02.56 ID:5jg1dtTT0.net
丸にレのレクサスマークって、レクサスの立ち位置が宙に浮いたような表現だと思うんだ。
ここは泣く子も黙る世界の超エクセレントカンパニーの直系である事を主張するために、丸にト・レとすればいいと思うね。
この最強マークに変えれば、誰もマークに文句を言わなくなるだろう。

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/11(土) 12:12:05.56 ID:DY7HI4wY0.net
理想のレクサス
レクサスLS500 LS500h 仮LS600 LS600h(5lツインターボと5Lハイブリッド)
FCEV仕様あり AWD仕様あり
レクサスGS500 GS500h 仮GS-F(4lツインターボ)AWD仕様あり
ワゴンはGSw500 GSw500h
レクサスES350 ES300h ES250phv ESの電気自動車 AWD仕様あり
レクサスIS250 IS300 IS300h 仮IS-F(V6、3Lツインターボ)AWD仕様あり
レクサスISw250 ISw300 IS3w00h 仮IS-F(V6、3Lツインターボ)AWD仕様あり
レクサスCT200h CT200d CT200phv
無い車種
レクサスFS600 FS600h FS700 FS700h(X12気筒6lツインターボと6Lハイブリッド)
FCEV仕様ありAWD仕様あり
レクサスNS200 NS300 NS300h ISより大き目マークXサイズ

レクサスLX570 LX460 LX500 LX500h仮LX450d
レクサスGX460 GX400d GX300d
レクサスRX350 RX450h L仕様あり RXの電気自動車 RX-e
レクサスNX300 NX300h NX250phv NXの電気自動車 NX-e
レクサスUX200 UX200h UX200phv UXの電気自動車 UX-e

レクサスLC500 LC500h 仮LC600h LC600h(5lツインターボと5Lハイブリッド)
レクサスRC350 RC350h 新RC-F (V8気筒4Lツインターボ)
新レクサスLFA (X10気筒4,8Lツインターボ)

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/11(土) 12:22:32.22 ID:AmgJFc+20.net
トヨタが男性器みたいなエンブレムだからレクサスは女性器のようなエンブレムにするべき

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/13(月) 18:22:02.49 ID:vE+tr0zF0.net
上にもカキコされてるけどiqベースのレクサス電気自動車

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/14(火) 00:00:50.09 ID:Q71DVfiy0.net
レクサスはオープンカー復活させないのかな?
LCにハードトップのコンバーチブルを追加すればSLに少し近づけそう。

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/15(水) 08:07:41.02 ID:Zwkm2DYZ0.net
レクサスはエクステリアはパクッて欲しくないけど
車種ラインナップやエンジンバリエーションはパックて欲しい。

169 :168:2018/08/15(水) 08:09:13.13 ID:Zwkm2DYZ0.net
メルセデスやbmwなどのラインナップやエンジンバリエーションを

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/15(水) 10:19:18.29 ID:t9u8OTuT0.net
理想のレクサス
レクサスLS500 LS500h 仮LS600 LS600h(5lツインターボと5Lハイブリッド)
FCEV仕様あり AWD仕様あり
レクサスGS500 GS500h 仮GS-F(4lツインターボ)AWD仕様あり
ワゴンはGSw500 GSw500h
レクサスES350 ES300h ES250phv ESの電気自動車 AWD仕様あり
レクサスIS250 IS300 IS300h 仮IS-F(V6、3Lツインターボ)AWD仕様あり
レクサスISw250 ISw300 IS3w00h 仮IS-F(V6、3Lツインターボ)AWD仕様あり
レクサスCT200h CT200d CT200phv
無い車種
レクサスFS600 FS600h FS700 FS700h(X12気筒6lツインターボと6Lハイブリッド)
FCEV仕様ありAWD仕様あり
レクサスNS200 NS300 NS300h ISより大き目マークXサイズ
レクサスLV500 LV500h LV600 LV600h LV450d
レクサスGV350 GV350h GV500 GV500h GV300d
レクサスEV350 EV350phv 仮EV-e
レクサスIV300 IV300h  仮IV-e


レクサスLX570 LX460 LX500 LX500h仮LX450d
レクサスGX460 GX400d GX300d
レクサスRX350 RX450h L仕様あり RXの電気自動車 RX-e
レクサスNX300 NX300h NX250phv NXの電気自動車 NX-e
レクサスUX200 UX200h UX200phv UXの電気自動車 UX-e
仮 無い車種
レクサスTX500 TX500h TX280d TX450d ランドクルーザー70をベースにしてメルセデスGクラス風に
レクサスHX350 HX350h HX220d HX280d  ランドクルーザーより少しコンパクトで昔あったブリザードサイズ

レクサスLC500 LC500h 仮LC600h LC600h(5lツインターボと5Lハイブリッド)
レクサスSC500 SC500h 仮SC600h SC600h (バリオルーフタイプオープン ) メルセデスSL風
レクサスRC350 RC350h 新RC-F (V8気筒4Lツインターボ)
新レクサスLFA (X10気筒4,8Lツインターボ)

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/16(木) 06:48:51.77 ID:D5ZaT1i20.net
理想:レクサスは一時日本撤退させて、高嶺の花扱いに移行したほうが・・・
日産方式(エンブレムだけ高額ブランドのバッジにする)でもいいんじゃないの

もう完全に二分化したほうがいいんじゃないか?
トヨタ車は絶対2.3リッター以下しか扱わないレクサスは真なる高級しか扱わない
トヨタ車とレクサスの兄弟車があるなんてもってのほかでしょ

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/16(木) 06:52:38.86 ID:D5ZaT1i20.net
ああぁ
攻撃的なスーパーカーはどうしたってレクサス、
ミライとかほか実験的車は商業的に失敗してもいいように絶対にトヨタ
ブランドに傷をつけないのが肝要だよな

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/16(木) 18:36:03.28 ID:j0P7gtlj0.net
理想のレクサス
新レクサスLFA (X10気筒4,8Lツインターボ)
レクサスLS500 LS500h 仮LS600 LS600h
FCEV仕様あり AWD仕様あり
レクサスGS500 GS500h 仮GS-F(4lツインターボ)AWD仕様あり
ワゴンはGSw500 GSw500h
レクサスES350 ES300h ES250phv ESの電気自動車 AWD仕様あり
レクサスIS250 IS220d IS300 IS300h IS300phv 仮IS-F(V6、3Lツインターボ)AWD仕様あり
レクサスISw250 IS220d ISw300 ISw300h 仮IS-F(V6、3Lツインターボ)AWD仕様あり
レクサスCT200h CT200d CT200phv
無い車種
レクサスFS600 FS600h FS700 FS700h(X12気筒6lツインターボと6Lハイブリッド)
FCEV仕様ありAWD仕様あり
レクサスNS200 NS300 NS300h ISより大き目マークXサイズ
レクサスLV500 LV500h LV600 LV600h LV450d
レクサスGV350 GV350h GV500 GV500h GV300d
レクサスEV350 EV350phv 仮EV-e
レクサスIV300 IV300h  仮IV-e

レクサスLX570 LX460 LX500 LX500h仮LX450d
レクサスGX460 GX400d GX300d
レクサスRX350 RX450h L仕様あり RXの電気自動車 RX-e
レクサスNX300 NX300h NX250phv NXの電気自動車 NX-e
レクサスUX200 UX200h UX200phv UXの電気自動車 UX-e
仮 無い車種
レクサスTX500 TX500h TX280d TX450d ランドクルーザー70をベースにしてメルセデスGクラス風に

レクサスHX350 HX350h HX220d HX280d  ランドクルーザーより少しコンパクトで昔あったブリザードサイズ
3dr 5dr 5drロング 2dr幌
レクサスLC500 LC500h 仮LC600h LC600h(5lツインターボと5Lハイブリッド)
レクサスSC500 SC500h 仮SC600h SC600h (バリオルーフタイプオープン ) メルセデスSL風
レクサスRC350 RC350h 新RC-F (V8気筒4Lツインターボ)

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 06:10:06.32 ID:CRiEXDy70.net
>>169
確かに。

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 09:39:15.12 ID:e2Q0XnZ10.net
ヴィッツサイズの電気自動車頼みます

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/20(月) 06:30:27.41 ID:bd3MLWRp0.net
レクサスPB
プッシュバックつまりトーイングトラクター

レクサスBUG つまりバギー

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/20(月) 11:50:28.74 ID:R69CBK1Y0.net
ダイムラー やbmwは電気自動車専用のブランド立ち上げたけどトヨタも立ち上げてほしい!

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/20(月) 12:22:29.94 ID:4blZy8a00.net
レクサスRYCつまりリヤカー

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/20(月) 15:46:41.60 ID:5NEge5+f0.net
ランボルギーニは未だにトラクター作れるしレクサスも乗用草刈機作ろう

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/20(月) 16:44:28.97 ID:pSonVb1s0.net
自動運転の草刈り機を出したら馬鹿売れ間違いなし

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/20(月) 19:23:02.55 ID:b9KtPqKE0.net
>>180
ホンダの汎用がアキュラ耕耘機とかやりそうだw

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/21(火) 14:59:51.24 ID:WJMitM5x0.net
gs廃止せず復活して欲しい

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 10:19:19.97 ID:Oawcajtg0.net
LSのcピラーの処理が今ひとつ

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 12:09:31.63 ID:PR5KsUGf0.net
オープンカーのないプレミアムブランドって寂しいな。
と思ったらLCのコンバーチブルが出るらしいな。略してLCC

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 12:53:03.85 ID:xNykcAJN0.net
>LCのコンバーチブル
1500万円級で売れるのかね?
206CC、2シリーズカブリオレレベルのオープンカーでいいのに

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 18:31:36.84 ID:HyBISURa0.net
これほど走っても楽しく無さそうなコンバーチブルが未だかつて他にあっただろうか

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/23(木) 14:50:52.24 ID:elDB/DiD0.net
ミッドシップのスーパーカー
mra で

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/24(金) 12:44:39.25 ID:ojMGWHAb0.net
L・・・レクサス
G・・・ジェントル
B・・・ブリティッシュ
T・・・ツーリング
LGBT、レクサス英国紳士的ツーリング(おいおい...)

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/25(土) 10:21:42.55 ID:DzERkPCO0.net
>>54
>>134
>>166

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/25(土) 20:43:39.24 ID:rgO+FDmk0.net
ISF GSF RCF はV8の5lツインターボで
LSF LCFはV12の6Lツインターボぐらいにしないと
プレミアムブランドとして割りに合わないと思う

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/26(日) 12:56:33.43 ID:sWN1rin40.net
メルセデスもbmwもアウディも多気筒のエンジン用意しているよね
レクサスもV12気筒6lクラスダウンサイジングツインターボを用意して欲しい

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/27(月) 13:11:15.97 ID:0gVJQINT0.net
GRスーパースポーツコンセプトを早く市販化しようや(ダサいけど)
スープラがヨタで出てくるからレクサスからでいいんじゃないの

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/28(火) 05:49:41.13 ID:EYIktsM80.net
低所得者向けハッチバック
中型大型セダン
中型大型クロカンSUV
中型クーペ・高額クーペ
だけでドイツ車に対抗しているんだろうけど物足りんだろ
生まれて半年の新興メーカーじゃないんだから
シューティングブレークとか2リッタークラスの2座席オープンとか

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/29(水) 06:35:35.80 ID:f8o9TqIV0.net
>>191
X12気筒6Lプラグインハイブリッドもね(w

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/31(金) 10:42:01.22 ID:54yDa19h0.net
昔流行った4ドアピラードht復活してほしい

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/31(金) 14:39:28.89 ID:kSV6jQsE0.net
RCがマイナーチェンジ・・・
うーん

スーパーが付くほどのビッグマイナーかスーパーが付くほどのFMCでもしないと売れないのでは!
そもそも魅力がないもの!

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/31(金) 16:01:25.79 ID:TNz22RtR0.net
>>196
何しても売れないから普通のMCになったんじゃね?

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/31(金) 22:29:27.08 ID:aVltvY5Q0.net
RC=4シリ
LC=Sクラスクーペ
SC=SL
にすればいい

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/01(土) 10:15:13.22 ID:17a4+zc70.net
レクサスは、キャンピングカーを出したらいいんじゃないかな?
超ゴージャスな内装にしてさ。イメージ湧きやすいんじゃない?
走りを追求するのはドイツ車に任せとけばいいじゃん。

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/01(土) 11:01:13.38 ID:gh6HI+EB0.net
>>199
アルファードとかベルファイヤー?にLマークつければ出来上がりだな
後は内装のエンブレムを張り替えればハイ完成

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/01(土) 12:25:40.37 ID:4a6YxYaz0.net
>>197
なんか知らんが笑えた
そのRCっての500万からなんだね
誰が買うんだふざけてんのかと思ったわ
というか新型クラウンもだいぶボリすぎじゃないかよ

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/02(日) 07:43:15.04 ID:2Fsbh4fk0.net
ベンツのステータスと、BMWの走行性と、アウディの美しさを兼備できたら理想のレクサス

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/02(日) 07:43:33.36 ID:2Fsbh4fk0.net
程遠いけど

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/02(日) 07:54:54.03 ID:pXlJ2M9q0.net
分かってねぇなあ
走行性も美しさもベンツが1番なんだよ現実は
内装を悪くしたのがBMW
走りまで悪くしたのがAudi
レクサス? 悪い冗談だろ

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/02(日) 13:38:21.07 ID:UmtayVjb0.net
RCと言えば、ついさっき本屋さんの駐車場で白のRC-Fが入ってきて、どんな人が乗ってるのかと見てたら、デブなおばちゃんが降りてきてがっかりした

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/02(日) 17:28:51.00 ID:SHaPbeUu0.net
まず歴史というより年数を重ねてしまう前にエンブレムのデザインを改正したほうがいいな
全車共通同じエンブレムというのはそのままでいい

レクサスもアキュラもインフィニティもエンブレムのデザインレベルってそんな違わないな

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/04(火) 06:31:51.50 ID:8G3aPPZo0.net
なんか、CT200hだけはスピンドルをやめたらいいのに、って思う。
別にセダンやSUVはあの変なのでいいと思うけど。
奇を衒っていないフロントのレクサス車が欲しい人もいると思うんだよね。

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/04(火) 20:28:09.60 ID:6VQsp6sU0.net
そんなCTに乗ってたら、お前ら、超馬鹿にすんだろ?
だからあり得ない話だ。

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/04(火) 20:29:12.27 ID:6VQsp6sU0.net
それから、そんな奇をてらってない車が欲しい人は
とっくにAudiを買っているはずだ

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/06(木) 06:57:19.44 ID:61Ld+Hui0.net
レクサスジェットが生まれること
だが、リコールは少なめのほうがいいと思うマジで

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/06(木) 10:42:33.10 ID:d5rxqya20.net
クルーザーはレクサスらしくていいと思う。
豪華絢爛こそレクサスのレゾンデートル。走りは二の次。
世界中のラグジュアリーブランドとコラボするのもいいね。
国籍なんか気にしない節操の無さもまたレクサスらしいかと。
なので、どこもコラボしてくれないのかも知れないけど。

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/09(日) 23:07:19.34 ID:DDNLmrAI0.net
やっぱりLSにV8エンジン ノーマル hvが必要

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/10(月) 00:32:59.74 ID:eFHrx5Ds0.net
>>204
走ったら故障するし修理代高い上になかなか
部品が入ってこないし
部品も組み立ても精度がバラバラなのがベンツ。
炎上事故を大量に起こしたBMWと
排ガス不正で経営者が逮捕されたアウディ。
どれもこれも、まともじゃないのは確か。
ドイツ車って、安売りしか取り柄がないんじゃない?

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/10(月) 00:35:59.72 ID:eFHrx5Ds0.net
>>207
スビンドルが嫌なら、トヨタ車があるだろ。
無理して高価なレクサスを買う必要性もない。
バリエーションもトヨタ車の方が多いし
値引きもあるからね。

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/10(月) 23:21:16.23 ID:eiD0WWJm0.net
今のLSはLSと言うよりLSCだね

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/11(火) 21:11:16.88 ID:zDvKXJQ80.net
レクサスLSFはX12気筒6,6Lツインターボプラグインハイブリッドぐらいにしないと。

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/12(水) 08:41:01.05 ID:4gv30kAA0.net
LEXUS→セダン、クーペ
LEXUX→SUV、クロカン、ピックアップトラック
LEXUR→スーパーカー、ハイパフォーマンスカー
LEXUZ→他

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/12(水) 12:34:50.26 ID:MjBU8qDE0.net
>>217
LEXUS以外なんて読むんだ?

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/12(水) 18:17:55.69 ID:Myl8bnT40.net
デジタルアウターミラーはLSで初登場させればよかったのに

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/12(水) 18:29:01.15 ID:/bvTDSYb0.net
V6 2.5L
エンジン 200ps
モーター 200ps
トータル 350ps以上
燃費 30km/L

のisを600万以下で

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/13(木) 07:35:37.43 ID:wKrIH9F10.net
ISだけ、マセラティ寄りのフロントにしてほしい
ISだけどうにかすれば売り上げが化けると思うよ(棒読み)

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/13(木) 10:01:28.18 ID:NruS9wSv0.net
>>218
レクサックス
レクサール
レクサズ

>>219
ほんとそれ。
噂はあったのにねぇ、どうしても間に合わなかったんだろう

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/13(木) 11:33:35.91 ID:z78dluMg0.net
>>222
なんか風邪薬の名前みたいだなwww

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/13(木) 11:57:56.82 ID:XRadPkEG0.net
今まではメルセデス bmw アウディテイストでしたが、これからはアストンマーチン らぴーど
マセラティクアトロポルテ ギブリでいいのでは?

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/13(木) 16:05:30.29 ID:RpqHaAyd0.net
>>222
その名前、他社が使ったら面白そう、軽自動車でw

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/13(木) 19:56:39.02 ID:BiM+jkJP0.net
浮遊するスケボーを市販してほしい

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/13(木) 21:01:28.06 ID:xtHCHJ7F0.net
もう個人客はどうでも良いみたい。
クラウンにしてもレクサスも個人で買える値段でなくなった。

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/14(金) 08:01:34.56 ID:KjpJeN0B0.net
>>224
本当は絶妙なカクカクのCadillac風を演じて欲しいんだ
そんな大きくないハッチバックからLFA級までね
WiLL VS路線は良かったよほんま

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/14(金) 18:57:55.67 ID:ioktomUo0.net
なんとなくSSってのは欲しい気がする
シボレーっぽい?
他はXS
LSよりまた大きい代物

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/14(金) 20:19:12.40 ID:fNBH1Ynu0.net
>>225
ゴルフ用品でヘクサスってあったからな。
ネタじゃないぞw

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/15(土) 11:05:51.16 ID:NFMI0BKG0.net
水素自動車や電気自動車をレクサスからも出すべきでしょう
それかさらなる新ブランドの設立でもいいと思う
アナタのライバルとしているあのブランドはi3なんてものがあるじゃないですか
今度別のブランドではEQCというSUVが出るみたいじゃないですね
トヨタでやっていることをレクサスは超えていかないといけないと思うのです
MINIとBMW、スマートとMBとはアナタのは違うのですから
ワンランク上なのですから

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/15(土) 12:44:44.67 ID:9Spff4i20.net
つまりね、トヨタとしては、自分たちの能力では
水素自動車や電気自動車は未熟な物しか作れないので
高級品としては売り出せないと判断しているということなのよ

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/15(土) 14:33:43.62 ID:MXarN2Ic0.net
>>232
テスラの電気自動車もトヨタ基準だと未熟でしかないからなぁ

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/15(土) 19:08:43.49 ID:lqUe6t8Y0.net
>>233
テスラはトヨタだけじゃなくて普通の自動車会社の基準でも未熟だろ。
内装の質感とか大衆車以下だよ

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/16(日) 06:11:49.34 ID:YaKsewUV0.net
ネットでの書き込み
最近レクサス増えてきたね→たぶん都会
最近レクサス全般見なくなってきたよ→たぶん田舎
こっちでは新旧レクサス、明らかに減っているがレクサス支持者は少ないんだろう
SC430を遠くにあるのを見つけると「あのレア車なんだっけ」

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/16(日) 08:52:32.82 ID:Omy4KXMa0.net
>>235
ああ、ソアラね

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/17(月) 09:56:14.08 ID:QxPNNZpy0.net
>>235
田舎は車社会だから、見栄とかステータスもあるんだよ。
帰省したら地元ナンバーの1シリーズの多さにびっくりしたわ。

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/17(月) 10:01:05.34 ID:mHBh/Df00.net
300とか300h、450h、500、500hって欧州車と比べると「え?」ってなるよね。
この誇大表現をもう少し現実的にして欲しい。

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/17(月) 11:02:42.22 ID:QxPNNZpy0.net
>>238
加速で見る分には売れ筋の下位グレードの誇大表示は酷いな。むしろ輸入車が矮小表示なのかもしれんがw

CT200hに相当するようなのってドイツ車だとVWゴルフやMINIクーパーの最低グレード相当。

レクサスとベンツで比べると
IS300hはC180相当、NX300hに相当するGLCは存在せずw
GS300=E200
こんな感じだろ。

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/17(月) 14:39:53.35 ID:0RB2dE9v0.net
は? 65? ちっちぇー(笑)

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/17(月) 15:02:48.91 ID:QBfXrlsF0.net
ISF GSF RCF はV8の5lツインターボで
LSF LCFはV12の6Lツインターボぐらいにしないと !

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/17(月) 18:22:10.85 ID:0RB2dE9v0.net
そこまでいくとエンジンだけの問題じゃないからな
タイヤ、ブレーキ、ホイール、シャシー、etc...
レクサス店の設備では整備できないんじゃないの

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/17(月) 23:37:37.59 ID:evBeqes60.net
レクサスの理想はどんなクルマなのかわからなくなってる。昔は快適で速いクルマだったのに今は多少五月蝿くても速いクルマを目指してる気がする。
昔はレクサスって多少は知的に思えたのに、最近は頭悪そうなクルマばかりでとても残念。

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/18(火) 08:49:19.74 ID:TShrAiSt0.net
フランスのDSとか、アメリカのRAM(トラックス)みたいに
独立させたブランドがあるとちょっとかっこいい気が
半端なFスポーツというシリーズはなくした方がよくないか?

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/18(火) 09:30:44.74 ID:DSbXuXxg0.net
初代アリストが知的でよかったよな

30ソアラはノーマルで乗ってほしかった

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/19(水) 01:34:54.41 ID:KPZBEMcI0.net
>>244
BMWに言ったら?

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/20(木) 10:38:09.58 ID:zyyz97y00.net
クラウンがそうだけどLSもCピラーの処理がカッコ悪い

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/20(木) 11:30:52.25 ID:m5VqTCTM0.net
NXのデザイン好き

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/20(木) 11:32:50.44 ID:7juyfWTg0.net
OEMで、ウラカンのボディにLC500のエンジンと内装をブチ込めばいいと思う。

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/21(金) 03:45:52.35 ID:uDiW9olI0.net
女向けデザインカーブランドを展開してみてや
そこまで区別的ではなくて、もちろん男でも買えるレベル
レクサスとは違ったブランド色を出せられれば勝ちだ
日本で東京愛知大阪福岡の4店舗ぐらいから始めてみよう
中古になったら当然だが自由に市場に出回る

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/22(土) 09:16:52.81 ID:xiTOY9Cr0.net
gsの廃止をやめてほしい。
今のLSはどちらかというとGSだよね

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/22(土) 10:47:24.86 ID:FBtg5+890.net
LSの開発費が高くなりすぎて開発諦めて、GSを無理矢理ストレッチしてLSと言う名前で発売した感じ。
最初からLSとして企画するならV8のはずだし、もっと天井高いし、もっと乗り心地を重要視するはず。

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/23(日) 16:22:10.34 ID:/HYF8fp50.net
セダンというにはISもGSもトランクが短くてダサい。っていうのは今のセダンは殆ど当てはまるか
センチュリーぐらい長いとセダンとしてかっこいい部類
というか昔が無駄にトランクが長かったと考える方がいいのかも知れない
あるいみ現行シビックのセダンとハッチバックはそんなに違いがなく面白いけど

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/23(日) 16:25:08.19 ID:9Mu+lrst0.net
20セルシオ位長いと格好良いのかな

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/23(日) 20:11:01.22 ID:dLZIpx250.net
章雄社長になってから夢がなくなったね

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/23(日) 20:33:57.86 ID:j1nkgsEl0.net
走破性のあるコンパクトSUV
車中泊を想定した広さと装備
600万くらいからで

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/23(日) 20:47:31.49 ID:Vd+UJelv0.net
車中泊wwwwwwww
近寄らないでwwwwwwww
こっちくんなwwwwwwww

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/23(日) 23:10:41.31 ID:GGgMUkUF0.net
レクサスで車中泊はちょっと…

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/23(日) 23:22:10.89 ID:TZ7w6ftM0.net
wを多用してる奴って今時まだいるんだな
リアルで嫌なことでもあったのかな?

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/23(日) 23:34:46.03 ID:Vd+UJelv0.net
そのくらい頭おかしい話だってことだよ
レクサスで車中泊wwwwwwww
ホテルいらないねwwwwwwww

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/24(月) 02:16:33.24 ID:suMQLF+M0.net
>>255
最初は良くなりそうな感じはしたんだ
ネットの書き込みでスポーティな車を推していくみたいなのがまあまああったから期待してた
あぁこれトヨタ系限定の話でレクサスのは知らない

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/24(月) 08:20:09.54 ID:ZGX+p41d0.net
高級ブランドなのにフラッグシップのセダンがV8が無いなんて。
高級ブランドと名のっているならV8 V12のガソリンエンジン ディーゼルエンジン
ガソリンのハイブリッドやディーゼルハイブリッド ガソリンphvディーゼルphv
fcv車 fcev車 ev車 等種類を豊富にして欲しい。自動運転もレベル3.レベル4
5年以内レベル5まで出してほしい
ai車も力を入れて欲しい。

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/24(月) 08:28:55.38 ID:PPi3ZhdI0.net
>>262
マークXにハイブリッド積んで高くした感じか

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/24(月) 13:23:17.32 ID:tij3C80Y0.net
そもそも ESとかいうFF車を投入して売りつける時点で…
それでも馬鹿な奴らが ESスレで騒いでるけどなw
わざわざFF買ってまでFスポーツにしてチープな内装の車に700万出すんだとさw

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/24(月) 14:05:28.42 ID:D7HDcz720.net
>>264
FスポーツってFakeスポーツだってことが証明されちゃったな。

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/24(月) 14:19:09.68 ID:EqpI8KXC0.net
>>264
>チープな内装の車に700万出すんだとさ

眼科言った方がいいぞ(笑)


レクサスES
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2018/04/ES-p_180425_003.jpg

レクサスCT
https://car-bye.com/wp-content/uploads/2015/09/3cd9b2d5f6f7e43f490e0d24cd97b670.jpg

ベンツS450 (笑)
https://autoprove.net/cms/wp-content/uploads/2018/04/DSC00135-600x450.jpg

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/24(月) 14:24:44.16 ID:tij3C80Y0.net
>>265
上手いこと言うねwまぁ ES購入層にその辺り気にする人はいないってことだろうな。

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/24(月) 14:24:45.95 ID:EqpI8KXC0.net
>>239
>レクサスとベンツで比べると

レクサスで 一番安い CTの内装
https://car-bye.com/wp-content/uploads/2015/09/3cd9b2d5f6f7e43f490e0d24cd97b670.jpg

三バカトリオご自慢 大人気のベンツやBMWの内装↓(笑)

ベンツ
https://a248.e.akamai.net/autoc-one.jp/image/images/1344551/029_o.jpg

BMW
https://a248.e.akamai.net/autoc-one.jp/image/images/1344551/049_o.jpg

ワゴンRスティングレー
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr_stingray/interior/img/img02.jpg

軽自動車以下の内装。それがドイツ車(笑)
ドイツ車はもっと頑張らないとな

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/24(月) 14:27:39.40 ID:tij3C80Y0.net
>>266
ES見に行ったの?LS、GSに比べてチープだよ?まぁ貼り付けてる写真見ただけじゃ分からんかもしれんが、実車見て高級感感じるならそれでいいんじゃない?w
あとベンツと比べてるけど、君わちゃわちゃしてるインテリア=高級感とか思ってないよね?w

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/24(月) 14:46:29.57 ID:EqpI8KXC0.net
>>269

君はこれでいいんじゃない?これで高級感が味わえるならそれで充分だろ(笑)
https://a248.e.akamai.net/autoc-one.jp/image/images/1344551/029_o.jpg

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/24(月) 14:48:49.89 ID:EqpI8KXC0.net
>>269
LS、GSに比べたら、ESより格上なんだから、
LS、GSの方が上に決まってる。
でないと、クラス別の意味がない。

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/24(月) 14:51:45.90 ID:GcQGzV9e0.net
ES見に行ったけど、毎度毎度のごとく、スイッチ類の塗装やメッキ処理がザルだったな。
これまで「お?」と思ったのはGS/LSとRXぐらい。

FFのあんな内装に700万なんて物好きだね。
内装の質感とか装備とかパワートレインを考えたら、ESなんか買わずにアウディかボルボ買うわ。

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/24(月) 14:52:32.73 ID:EqpI8KXC0.net
>>264
駆動輪に重量がかけられるのは MR > FF > FR の順番となり、スポーツカーにMRが多いのはこのため、
MRの弱点はエンジンがセンターにあるためどうしても乗車定員が2名となってしまう点。
駆動効率はFRよりFFの方が上。FRよりFFの方が雪道に強いのはこの為。
覚えておいて損はないよ。

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/24(月) 14:53:41.09 ID:EqpI8KXC0.net
>>272
アウディかボルボwwwww

ポンコツの典型じゃん(笑)

ESと比べる時点でw

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/24(月) 15:01:33.92 ID:tij3C80Y0.net
>>273
なんで発狂してるの?w なんか知ったように語ってるところ悪いけど、何故所謂高級セダンがFR採用しているのか理解した方がいい。別に高級セダン購入者はサーキット走行や雪道走行なんて前提としてないからねw
それとレクサススレで内装がチープといえば比較するモデルなんてLSか実質後継モデルのGSに決まってるでしょw

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/24(月) 15:04:39.14 ID:EqpI8KXC0.net
>>275
そういう昔ながらの発想ではなく、駆動効率というものを知らないから教えてあげただけ。

それに、アウディや中国製ボルボの故障率を考えたら

ESと比べるには、比較対象にすらならないくら、出来損ないの車だからいったまで。

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/24(月) 15:08:24.51 ID:EqpI8KXC0.net
>>275
でも。ボルボやアウディは大幅値引きもあるし。あまり在庫なら
100万〜200万程度は値引きあるから、安いしね。

値引きゼロレクサスはハードルが高いと思うよ。
無理せず身の丈にあったものを選べ。

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/24(月) 15:17:23.74 ID:tij3C80Y0.net
>>276
だからさ、駆動についてネットに書いてるような基本的なこと今更言われてもねw君話の論点ずれてるんだよね。

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/24(月) 15:20:57.05 ID:k6FvxUM70.net
レクサスとアウディならアウディが欲しい

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/24(月) 17:05:28.35 ID:EqpI8KXC0.net
>>278
いまさら知ったかぶりしてもって話
ERに拘るのは勝手だが、それが絶対的ではないという事
教えてやっただけ。

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/24(月) 17:05:47.76 ID:PPi3ZhdI0.net
まあ、内装はシンプル方が好きって人もいるだろうし
この前乗ったAMG S63 4MATIC+のクーペのシートは良かったな
レクサスにもロールするとシートのランバーサポートが自動で膨らんで体がずれない装備とか着いてんの?

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/24(月) 17:06:01.48 ID:EqpI8KXC0.net
>>280
ER×
ER〇

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/24(月) 17:06:26.59 ID:EqpI8KXC0.net
>>282
ER×
FR〇

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/24(月) 17:09:08.40 ID:EqpI8KXC0.net
>>279
ここ理想のレクサスを語るスレでしょ

アウディがいいならアウディのスレにいって話せばって話なんだけど

単にディスりたいだけなら、レクサス貶めスレは色々あるわけだが
それとも買えない人の僻み?

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/24(月) 17:11:22.23 ID:GcQGzV9e0.net
>>274
レクサスESなんてその二つよりも魅力がないってことを言ったんだけど、低学歴アスペにはわからなかったかw

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/24(月) 17:14:18.97 ID:EqpI8KXC0.net
>>279
A4程度なら388.0万からあるよ
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU6188668034/index.html?TRCD=200002

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/24(月) 17:17:01.95 ID:tij3C80Y0.net
>>285
こいつ馬鹿だから理解してないw
そもそも俺もずっと ESなんてしょぼい車ありえないって話ししてたのにいきなり ESに拘るのは勝手とかわけわからんこと言ってるw

多分煽り抜きにして本物のバカだと思うw

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/24(月) 17:23:33.73 ID:EqpI8KXC0.net
>>285
君の個人的事情や感情を言われても

中国生産のボルボがいいならボルボ選べばいいし、

ドイツ車の中でもとりわけ故障率の高いアウディを選ぶのも勝手。

それが、ESとの差になんら繋がらないし、ESの2/3程度の価格で買えるからお得っていうのも

君の感想でしかないしな。
大幅値引きがあるボルボやアウディを選んでも、それがES叩きに直結しないということ。
だから言われる、買えない人の妬みだって。

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/24(月) 17:26:05.09 ID:EqpI8KXC0.net
>>285
>>287
>低学歴アスペにはわからなかったか
>本物のバカだと思うw

結局論理的に反証できず、中傷だけ(笑)

なら、最初からいわないこった
もし大人だった、大人げないとはこの事
似た者同士仲良くやれ(笑)

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/24(月) 17:31:36.64 ID:tij3C80Y0.net
>>289
論理的に反証?w

とりあえず俺は ESをいい車なんて一言も言ってないよな?w
論理的に反証もなにも議論にすらなってないよな?w

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/24(月) 17:36:16.89 ID:EqpI8KXC0.net
>>290
>論理的に反証もなにも議論にすらなってないよな

だよな

>低学歴アスペにはわからなかったか
>本物のバカだと思うw

この程度だし(笑)

FFとFRの利点の違いすら知らないレベルだもんな。
それでES700万たけ〜 と驚いきを隠せなかった
てかい(笑)

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/24(月) 17:39:54.57 ID:EqpI8KXC0.net
>>290
ESの半値、
ボルボ V40  356.0万円
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU7876186092/index.html?TRCD=200002
これなら君でも買えるって

無理して倍もする車を見るからボルボが安く感じる
中国製だけどな(笑)

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/24(月) 17:42:47.11 ID:EqpI8KXC0.net
>>291
ほらよ

レクサスES
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2018/04/ES-p_180425_003.jpg

ボルボV40
http://syachiraku.com/wp-content/uploads/2016/11/volvo-v40-dashboard.jpg

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/24(月) 18:38:45.16 ID:suIFWqjV0.net
>>292
だからさw
ボルボ推しの人と俺は別人なw誰と話してるかもわからず騒いでたのかよw

しかも誰もが知ってる知識をこれでもかと主張wちょっとまずい人だねw

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/24(月) 21:50:13.80 ID:GcQGzV9e0.net
レクサスES?内装がチープ、貧乏くさい。しかも前輪駆動車w

じゃあレクサスGS?いやいや、内外装とも古臭いし廃盤決定モデルか。

素直にEクラスか5シリーズでいいな。


あるいはこうでもw。

レクサスES?内装がチープ、貧乏くさい。しかも前輪駆動車w

FFベースの車ならアウディやボルボのほうが内外装ともまとまってる。いやいや、小回りで不便か。

素直にEクラスか5シリーズでいいな。

www 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/24(月) 21:52:27.10 ID:GcQGzV9e0.net
まぁ、カタログから引っ張ってきても実車が安っぽいことには変わりないからな。レクサスES。
ES買うぐらいならマジGSのほうがマシでしょ。

わざわざ小回りも効かず、チープなパーツふんだんに使ってるES買うのってマゾなの?w

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/24(月) 22:43:35.43 ID:1VKqLrl70.net
>>296
これが全てだと思うわ。
まぁそれでも買う奴いっぱいいるだろうけど。
道ですれ違うたびに笑っちゃいそうw

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/25(火) 00:13:32.55 ID:DOmGXJgj0.net
比較画像を貼ってレクサスの方がいいって言っている奴って、とことん良い物を知らないかセンスが無いんだと思う。

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/25(火) 00:49:36.01 ID:WzbEQgd50.net
>>298
いや、いや。
レクサスもいいものはいいと思う。と言うかこれは個人の主観の部分が大きいと思う。
ただ所謂高級車として FFはないな。こんな張りぼて作るからまたアンチにメーカーごとたたかれるんだよな…

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/25(火) 08:49:42.62 ID:GeeYYPQm0.net
カタログからの画像はブラウン内装で室内も広々として見えるし、パーツの細かいところはわからんないからなw
実車はピアノブラックもメッキもないむき出し樹脂パーツだらけなうえに、足踏み式パーキングブレーキとか、ところどころに古臭さとダサさとチープを感じるのにw
欧州車に比べて本当に内装がゴミ。

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/25(火) 19:27:20.85 ID:FYGAioQH0.net
>>295
でもこれが現実(笑)

レクサスES
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2018/04/ES-p_180425_003.jpg

レクサスでCTの内装
https://car-bye.com/wp-content/uploads/2015/09/3cd9b2d5f6f7e43f490e0d24cd97b670.jpg

ワゴンRスティングレー
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr_stingray/interior/img/img02.jpg

ベンツ (笑)
https://a248.e.akamai.net/autoc-one.jp/image/images/1344551/029_o.jpg

BMW (笑)
https://a248.e.akamai.net/autoc-one.jp/image/images/1344551/049_o.jpg

ボルボV40 (笑)
http://syachiraku.com/wp-content/uploads/2016/11/volvo-v40-dashboard.jpg

外車って、日本の軽自動車以下の内装(笑)

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/25(火) 20:30:25.90 ID:looYZ6B50.net
>>301
スティングレーが欲しくなってきた

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/25(火) 21:38:49.27 ID:HqoaQy7R0.net
esもfrベースにして欲しい
次のモデルチェンジで

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/25(火) 21:51:58.88 ID:DOmGXJgj0.net
>>301
君は修正した画像にやられるクチか?w

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/25(火) 22:31:36.92 ID:SRpqPDdr0.net











306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/26(水) 02:19:58.29 ID:EDCfN3C20.net
>>303
FRにしてもうちょい内装に力入れてくれたら俺も書いたい!
ただ現行それがGSなんだよな。
結局GSくらいの値段になって意味ないよね。

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/26(水) 08:03:58.21 ID:kIE/3A0B0.net
LS=Sクラスサイズ V8気筒5L X12気筒6L
GS=SクラスサイズとEクラスサイズの中間 V8気筒4,5L X8気筒5L X10気筒5,5L
ES=Eクラスサイズ V6気筒3,5L X8気筒4,5L X8気筒5L
HS=EクラスサイズとCクラスの中間 V6気筒3L V6気筒3,5L
IS=Cクラスサイズ 直4気筒2,5L V6気筒3L
全部FRベースでAWDあり DOHCノーマル DOHCツインターボ  DOHCハイブリッド DOHCプラグインハイブリッド
DOHCディーゼル DOHCディーゼルターボ DOHCターボディーゼルハイブリッド  DOHCターボディーゼルプラグインハイブリッド
FCEV FCV 電気自動車(EV)レクサスは豊富なバラエティーに富んでほしい。

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/26(水) 08:20:16.82 ID:Sjfy2NcQ0.net
>>306 まんま>>295だなw

レクサスES?内装がチープ、貧乏くさい。しかも前輪駆動車w

じゃあレクサスGS?いやいや、内外装とも古臭いし廃盤決定モデルか。

素直にEクラスか5シリーズでいいな。

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/27(木) 09:13:31.75 ID:3FlCNvhB0.net
>>308
なんとも言えないなぁ。 Eや5シリに比べてもGSの内装がださいとは思わないけど。それに廃盤かどうかは車の魅力とは別問題だからねぇ。それにしてもGS廃止で 下位グレードES統合という決断はレクサス自体に疑問抱くレベルだわ。

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/27(木) 10:08:38.94 ID:+5PD4qHq0.net
GSの内装はダサくはないけど古臭さは感じるな。
20年前のセルシオ乗ったら、「あぁ、これはきっと当時ではものすごくお金のかかった内装だったんだろうな」と感じるようなものだな。

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/27(木) 11:25:38.50 ID:3FlCNvhB0.net
>>310
古臭いというかBMやメルセデスに比べるとごちゃごちゃしてるね。
あれを高級感ととるかごちゃごちゃしてるととるか。逆にBMやメルセデスの内装をシンプルととるか物足りないととるか。

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/28(金) 06:20:17.63 ID:UJAWrbZo0.net
>>310
20年前のセルシオというと20後期か
運転席のディスプレイににヒダリウシロだとかカタカナで半ドアを教えてくれる装備は当時最新だったんだろう

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/28(金) 20:18:52.18 ID:CCJ6Z02m0.net
それが漢字表記になって、より多くの情報が表示されるだけだから、あれはあれで凄いと思う
後は13シルビアとかのフロントウインドウに速度が表示されるやつとか

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/28(金) 22:45:08.07 ID:2dBlZ9c80.net
ヘッドアップディスプレイ?

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/29(土) 06:24:28.46 ID:jcMNvGfq0.net
世界的に売れ筋のCセグがハイブリッドのみってのがなぁ
むしろCTガソリン車の方が売れるんじゃ

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/29(土) 10:37:25.19 ID:I9LE9UWp0.net
>>256
スバル・フォレスター

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/29(土) 12:23:11.33 ID:PaChAqbh0.net
ディーゼルはマツダから供給してもらったら
ctのディーゼルエンジン

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/29(土) 13:54:40.10 ID:xMGA9V+o0.net
ハイブリッドはダイムラーから供給してもらおう
THSはエコだけど全然面白くないから

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/30(日) 09:03:16.88 ID:AmiPKO/00.net
LS700でないかな

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/02(火) 06:20:46.30 ID:V00DDvXs0.net
ヤリスサイズのレクサス〇T150h

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/03(水) 02:23:24.77 ID:EgZFWAAV0.net
>>310
20年前の中古車しか乗れないやつが、現行レクサスとか
夢見過ぎでは?
中古板にお帰り。

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/03(水) 02:31:26.93 ID:EgZFWAAV0.net
5シリは安いしカムリより少し劣る程度の内装だし、300万は値引くだろうから
悪くないかもしれないが
http://www.motordays.com/newcar/articles/540i-bmw-imp-20170428/pic/540i-07-17-thumb.jpg

炎上する危険性と表裏一体のBMW

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/03(水) 12:17:59.27 ID:LIuRutUE0.net
>>322
お前、ここにもいるの?
気持ち悪い。
早く限定にしたけど売れ残ったポンコツLFA買ってこいよw

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 07:56:57.33 ID:0/OKZE2g0.net
ぼったくってもせいぜい大衆車+100万程度のシロモノなんだからお察し
何を言おうが高い大衆車の域から出れないから

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/05(金) 18:38:22.64 ID:wDp1rY6I0.net
せめて別会社のていにしてほしい

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/05(金) 19:18:24.48 ID:4JvjzRXM0.net
ベンツに対するAMGみたいな建て付けなら理解しやすいのだが。
ランドクルーザー65、クラウン63S、プリウス45とか乗ってみたい。
ベースとなるトヨタ車のクオリティが低すぎるのが難点だな。

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/06(土) 01:33:05.56 ID:v7tmzjN60.net
>>326
トヨタとレクサスの関係は、MBとAMGじゃ無くてGMとキャデラック
だからそんな妄想実現しない

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/07(日) 17:52:45.92 ID:ysDaNyrQ0.net
ESスレ見るとあれだけ盛り上がってるのは売れる前兆か?あんなFFのダサいインテリアの車を微妙に安く提供して街にぞろぞろ走り始めたら更にレクサスブランドが下がるな。レクサスはなにを目指しているのだろうか。

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/07(日) 18:01:42.93 ID:bX/mkYEO0.net
バカ面のくせにw
 

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/07(日) 19:28:12.15 ID:TCcBesvW0.net
LS=Sクラスサイズ V8気筒5L X12気筒6L
GS=SクラスサイズとEクラスサイズの中間 V8気筒4,5L X8気筒5L X10気筒5,5L
ES=Eクラスサイズ V6気筒3,5L X8気筒4,5L X8気筒5L
HS=EクラスサイズとCクラスの中間 V6気筒3L V6気筒3,5L
IS=Cクラスサイズ 直4気筒2,5L V6気筒3L
全部FRベースでAWDあり DOHCノーマル DOHCツインターボ  DOHCハイブリッド DOHCプラグインハイブリッド
DOHCディーゼル DOHCディーゼルターボ DOHCターボディーゼルハイブリッド  DOHCターボディーゼルプラグインハイブリッド
FCEV FCV 電気自動車(EV)レクサスは豊富なバラエティーに富んでほしい。

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 01:10:55.58 ID:mBjthZyn0.net
レレレのオジさん的な
エンブレムの『レ』とかってなんか傑作で笑えるよねぇ
まあ本当はLexusの『L』なんだろうけどさあ
英語公用語国ではない日本では認知されない感じ

というのが通りがかりの小学生の会話であった

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 02:17:51.91 ID:wQygtGIx0.net
>>331
レクサスを手放しで持ち上げるような奴よりも今時の小学生の方が国際感覚を持ち合わせそうだなw

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 02:19:45.53 ID:wQygtGIx0.net
*持ち合わせて

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 04:03:05.44 ID:Td0yFAlu0.net
全高155以下のRX450hLが理想

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/11(木) 06:13:37.28 ID:qgVEt2Es0.net
ミッドシップV8気筒4Lプラグインハイブリッド
お願いします

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/11(木) 11:58:01.58 ID:bFFP/KnA0.net
>>335
そんなレクサスいらねー

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/13(土) 15:12:53.74 ID:oNzNsS/40.net
次期LFAはV10気筒4.8lツインターボプラグハイブリッドお願い!

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/14(日) 10:32:24.65 ID:5OQPihtf0.net
>>326
ベンツに対するAMGって、AMGは町の改造屋さん。
HKSや雨宮のような改造ショップをベンツが
傘下にして、それでブランド展開してるにすぎない。

STiやニスモはスバルや日産等、メーカーのレーシング部門

レクサスはトヨタ自動車の高級車部門。

ヤン車の頂点がメルセデスこ傘下に入って
やっと社会的地位を確保出来たってところ。

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/14(日) 10:36:29.60 ID:5OQPihtf0.net
>>326
トヨタよりクオリティの低いドイツ車はどうなるんだって話。
ベンツSクラスでやっと、カムリ並み?
て、程度だしな。

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/14(日) 10:49:50.05 ID:NTMdtHoS0.net
投げ売り状態のドイツ車はもう高級車市場から見離された。


マセラティが主役になっていってる。
https://www.yomiuri.co.jp/world/20181013-OYT1T50054.html?from=ytop_top

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/14(日) 12:14:08.63 ID:2NeS0Z2Q0.net
>>339
リアサスがストラットのカムリがクオリティ高いとか草生えるんですけどww

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/14(日) 19:19:32.84 ID:K9sADisn0.net
>>337
無理無理。 ESみたいなコストカットしたFFが溢れかえるぞこれからわw

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/14(日) 23:09:35.09 ID:5OQPihtf0.net
>>341
ストラットのカムリより低性能で乗り心地の悪いベンツはいかがなものか。
もう少しドイツ車は努力しないとな。
そのうち、カローラにすら太刀打ち出来なくなるぞ。

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/15(月) 06:05:45.73 ID:k2EKJxk70.net
>>343
ストラットのカムリがベンツより良いとか草生える。トヨタ押す奴はクルマ音痴だなw

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 08:12:13.48 ID:yrHyc+dA0.net
エンジンの種類を増やしてほしい

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/17(水) 18:04:33.20 ID:EhkmitCL0.net
メルセデスやbmwみたいにボディバリエーションを増やして欲しい

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 14:53:18.20 ID:x24NyiXS0.net
メルセデスのAMG的なオプションを選べるように様にしてもらいたい

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 22:11:29.83 ID:f1UuRMTt0.net
CT45hとかか
ブレーキぜんぜん効かなそう

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 22:18:41.66 ID:1lOxTc040.net
レクサスのチャリンコはよ

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/19(金) 00:04:03.38 ID:Ftp8wkxx0.net
>>349
俺も欲しい!

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/19(金) 05:19:33.82 ID:Br1tTzi00.net
レクサスの原チャリ出したら馬鹿売れだろ

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/19(金) 06:28:02.16 ID:GBHCPnPq0.net
レクサスならビッグスクーターくらいがお似合い

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/19(金) 22:00:48.23 ID:F2eD1cZA0.net
レクサスの軽。
ヨタ信者なら有難がって300マンでも買う奴出そうw

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/21(日) 07:54:34.68 ID:LUbheE1q0.net
次期lfaはV10気筒4.8リッターDOHC5vツインターボプラグインハイブリッドawd
でお願いします。
ai搭載自動運転レベル4なら最高!

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/23(火) 17:22:02.06 ID:AbR8lDVt0.net
次期LSはV12気筒6リッターDOHC5vツインターボプラグインハイブリッドawd
でお願いします。
ai搭載自動運転レベル4なら最高!

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/23(火) 17:25:07.72 ID:2VSYIGON0.net
アルファードをレクサスで出してバッジだけ変えれば馬鹿が喜んで買うだろ

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/23(火) 21:33:39.85 ID:tuha6yaC0.net
>>355
お前、6リッターなんて維持出来ねーだろwww

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 00:21:35.71 ID:rTwsE9jF0.net
レクサスはベンツやbmwの車種ラインナップをぱくって

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 21:06:29.69 ID:/9FwXq/c0.net
レクサス独自の車種が欲しいところ。昔のブログレとかブレビスみたいな小さな高級車が良いと思う。質感はLSで大きさはCT位の小型高級車ならそれなりに売れると思うんだけど。

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 05:48:50.87 ID:cVgnjH5T0.net
190かよ

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 12:28:57.92 ID:5EwbBPHM0.net
1シリーズか

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 13:47:46.34 ID:fwtD15o30.net
>>359
面倒だからルノー・ヴェルサティス風でいいよ

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 22:19:33.31 ID:Txjo330K0.net
iqベースで

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 12:06:16.93 ID:n9SSSCOE0.net
SC430とほぼ同じような外観・排気量下げて
4300は税金すごいし燃費がクソ
13年前、680万円と知って馬鹿じゃないかと
680万って外観じゃないだろあのかんじ
40ソアラ時代はどのくらいか忘れたが
ISCはサイドがバランス悪く無理だからマジ

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 13:10:47.08 ID:ErMFL4J50.net
86ベースでいいから本流スポーツ志向の超絶リファインバージョンを。
86はスポーツではあるけど、ジャージ上下みたいなイメージがつきまとうから、アストンマーチンレベルの超絶スタイリッシュなモデルを出してほしい。
LFAやLCが霞むぐらいのデザインでさw

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 13:23:22.93 ID:onhh9keZ0.net
>>364
あのボディーで4300ccがミソではないか?
4座シートの使えない後部座席も含め、あの無駄な贅沢がたまらん。

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 07:58:26.14 ID:oo50k9tO0.net
sc復活希望!

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 10:28:05.71 ID:xooXDW6c0.net
>>367
今、所有しています。
あのクオリティー(当時としては)の4シータオープンって、今の日本車にはないですから。
普段はガレージに入れてあり、たまに乗っているので、まだ走行距離が28000qです。笑

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 19:59:58.09 ID:DBRYQcEp0.net
SC、車としては良いんだけどね…
中古車価格が安くなりすぎて、今やDQNの格好の餌食
ダウンタウンの番組で、笑いながらタレントにタバコ投げつけたDQNの黒SCがはっきりと放送されたし
イメージ最悪で、もうあれ以来SC見るたびに、どうせ乗ってるのDQNなんだろ、って思うようになったわ

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 22:37:35.35 ID:xooXDW6c0.net
>>369
それを言い出したら「アルファード=飲酒ひき逃げの車」も同じ感覚だわな。
まぁ、個人の自由だからどうでもいい話だけど。

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/02(金) 20:09:10.22 ID:h5r6Ko8f0.net
LS460とLS600h追加お願いします!

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/04(日) 01:02:02.73 ID:x9btKzra0.net
流れるウインカーになってから皆んなウインカー出すようになって笑った

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/05(月) 04:03:06.23 ID:mSqzGWey0.net
流れるウインカーは最新のレクサスの証しだからな

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/06(火) 19:37:47.45 ID:7iod348K0.net
gsはそのまま残してほしい
もちろんモデルチェンジはしてもらわないといけまさんが

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/09(金) 00:02:53.09 ID:8EjPC4v70.net
次期lfaっていつでるのか?

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/09(金) 00:22:03.42 ID:f+k2e43n0.net
>>375
LFAはあれで完成形だから、多分出ない

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/09(金) 08:21:18.49 ID:oBEb4iUo0.net
>>375
ルマン優勝記念車の事だろ。

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/09(金) 18:52:12.12 ID:YFoqYuFU0.net
次期LFAが出るとしたら間違いなくハイブリッドです
もちろんプリウスと同じストロングのやつ

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/11(日) 14:27:55.51 ID:FT8p3L8x0.net
胸熱!

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/13(火) 00:10:38.62 ID:vdsnHv6+0.net
>>374
ですね。

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/14(水) 09:09:02.45 ID:bPDLVDfU0.net
ぱくりなんだけどメルセデスやBMWみたいにエンジンの種類を豊富にしてほしい。

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/16(金) 23:53:54.34 ID:wG2avoRd0.net
V8やv12

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/18(日) 00:36:10.64 ID:HwBb/LtW0.net
evブランドなにするのか?

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/18(日) 23:09:43.06 ID:HwBb/LtW0.net
レクサスってキャデラック、リンカーンを目指しているの?

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/18(日) 23:15:34.74 ID:HwBb/LtW0.net
理想
レクサスLSF650ブラックシーケンス
V12気筒6lターボツインハイブリッド

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/19(月) 01:08:29.33 ID:taNTrEvq0.net
V12でハイブリッドの意味が分からん…
www

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/19(月) 20:53:12.24 ID:+5Roytx60.net
フェラーリとかは?

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/23(金) 06:44:57.20 ID:hjkvKw2H0.net
カーラインナップ見直しが必要

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/24(土) 08:43:18.44 ID:7cEZ2ftE0.net
レクサスLQ600
レクサスGQ500
レクサスIQ
レクサスEQ

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/24(土) 15:36:19.17 ID:5TBUfVNS0.net
ISベースで良いから2シーターのハードップオープン作ってくれ

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/24(土) 16:08:15.69 ID:D7hpStgh0.net
そんなの絶対つまんないよ、夢も華も無い。
オープンカーには超軽量かハイパワーFRのいずれかが不可欠だ。
もしレクサスでやるならLFAくらいしか選択の余地が無いのではないか。

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/24(土) 17:41:50.19 ID:fAYXSnNp0.net
さっきSC430がオープン状態でコンビニに止まっていたが、改めて見るとあの手のオープンって現状日本車ではないよな。

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/25(日) 23:19:09.49 ID:BOfe0XGo0.net
⎳EXUS買おうと思ってるんだけどどれがオススメ?

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/26(月) 00:06:33.53 ID:QRUF47ZH0.net
>>393
まずは働いてお金を貯めてから、また来なさい。

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/26(月) 07:12:43.55 ID:Y9H9zNsG0.net
>>393
セルシオ買え。

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/28(水) 16:53:09.62 ID:VLv7cOdi0.net
ランドクルーザー70系ベースのレクサス

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/29(木) 14:30:39.33 ID:drwsVHm60.net
ベンツのgクラス?

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/01(土) 08:05:00.83 ID:IWHV8sDI0.net
LS
早くV8を出せ!

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/03(月) 08:06:23.51 ID:P/u9HKum0.net
レクサスux

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/04(火) 12:14:30.05 ID:MmwnrEgT0.net
LS700L…5000ccV12
LS700hL…5000ccV8+モーター

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/04(火) 17:45:44.89 ID:iDXR4e7S0.net
メルセデスV260の対抗ぎぼん
アルベルは路線が違いすぎる

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/04(火) 19:11:43.08 ID:YKEShXK70.net
LCに4800ccV10積んでくれ

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/05(水) 07:14:05.12 ID:yyT+PTCe0.net
V6ツインターボの車が1500万円で売れちゃう事を覚えたからもう出さないだろ

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/05(水) 17:36:05.38 ID:3yGegVT40.net
gsfはV10気筒4.8lツインターボがいい!
gsの電気自動車仕様の名前はgs eエレキテルゲンナイいい!

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/07(金) 14:34:30.86 ID:DPpK6Iz+0.net
5ドアクーペsuv
bmw x6みたいなのを作って欲しい

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/10(月) 09:09:33.57 ID:MDi+CTyq0.net
センチュリーベースのレクサス

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/10(月) 11:08:08.01 ID:u/MvJ5Kh0.net
>>406
だったら、センチュリーでよくね?
だったら、LSでよくね?

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/10(月) 22:51:22.60 ID:y3Md5BAJ0.net
センチュリーベース
V12 6.6lツインターボ
V8 5lハイブリッドとかいいんじゃない

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/11(火) 09:50:46.96 ID:MGKft1tT0.net
ツインターボは無いな
センチュリークラスでターボとか単なる下品

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/12(水) 11:20:55.63 ID:mPH9CQxb0.net
ダイハツと共同開発で、軽のレクサスでも出せばいい
お値段300万円から・・・誰も買わねーよ(笑)

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/12(水) 14:56:01.34 ID:h2Y+xEYV0.net
コペンベースでレクサスKC、いいんじゃね

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/13(木) 10:19:29.20 ID:2hegoLkL0.net
日本らしさと言えば軽自動車でしょ
やっぱりレクサスにも軽のラインナップは必要

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/13(木) 11:23:04.94 ID:lq9ozB1o0.net
>>412
でも、オタク買えないでしょ?

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/13(木) 14:02:28.09 ID:kXiSONQX0.net
仮 レクサスCT200e

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/13(木) 16:20:43.36 ID:QDxk1XVS0.net
トヨタだからいらないw

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/13(木) 22:19:09.16 ID:iDkp45/X0.net
びっくりした、1000万こえると車両保険が簡単に契約できないんだな

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/14(金) 06:57:24.68 ID:QqrsPO/o0.net
そりゃそうだろ
ましてや窃盗団に大人気なのに

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/14(金) 14:15:44.07 ID:rqpbmEpB0.net
いや、保険料が高いだけかと思ってたの
そしたらまさかの引き受けからのハードルかよと
まぁ受けてもらえるみたいだからよかったけど

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/15(土) 10:48:54.60 ID:2Akb0QFw0.net
ロールスロイスもX12のツインターボ

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/15(土) 14:09:08.98 ID:yqzSiK8W0.net
規制クリアするにはダウンサイシングしてターボ化するしか無いんだろね。
ベンツもロールスもターボになっちゃったし。
NAは淘汰されて無くなるよ。
残念すぎる

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/15(土) 22:38:06.33 ID:6qK6QWXe0.net
CTをFR化して欲しい
8ATなら尚良し
お値段400万から

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/16(日) 21:08:20.44 ID:ZIZ3X1TU0.net
GSはそのまま残して
GSとISの間にセダンを作って欲しい

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/16(日) 21:46:38.95 ID:enuLfrY90.net
バック時の音や、鍵の解錠施錠時の音をトヨタ車となぜ変えないのか謎、BMWのバック時の音は好き

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/16(日) 23:37:41.94 ID:mcmf9z3W0.net
>>423
本当そう思う!どー考えても簡単な事をやらない!
それだけでもかなり差別化になると思うし
早くやらないとブランドイメージ築くのに時間かかる

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/17(月) 06:55:53.65 ID:f222gfPV0.net
>>423
音同じなん?

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/17(月) 08:16:54.90 ID:ZzlhOgQt0.net
トヨタがそんな無駄な事するわけねーじゃん

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/17(月) 17:07:29.52 ID:/JINmWA90.net
標準がV12エンジンで、定価300万以下が理想。

もちろんAWDで5ドアワゴンボディ。

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/17(月) 18:33:29.75 ID:f222gfPV0.net
>>427
バイクか

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/18(火) 12:35:26.94 ID:TEZOgquD0.net
>>423
バックの時の音はスバルのXVが良かった
トヨタより良い部分もあるんだなと思った
あとXVはナビ画面が大きくて200系のように画面が凹んでないのがいいね
画面が凹んでると昔の車みたいに見えてダサい

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/19(水) 07:13:16.79 ID:rzmD+sgS0.net
そもそもバックで音がする時点でダサすぎる。
おれのSLはそんなの鳴らないよ、何も困らない。

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/20(木) 00:01:52.98 ID:ISLKvOmr0.net
次期lfa
V10 4.5l ターボhvでお願いします!

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/21(金) 07:11:05.77 ID:mfrs3p0T0.net
ESをfrベースにするか新たにfrベースのレクサスを作ってほしい。
マークxサイズのを。

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/21(金) 15:19:49.81 ID:dypt66rZ0.net
>>423
もしかしてレクサスってバックの時の音ってピーピーなの??
高速で100キロ超えるとキンコンも鳴る?

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/21(金) 21:22:59.18 ID:KFVK8/T50.net
>>433
お前、オッサンだろwww

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/28(金) 09:54:46.97 ID:SCZYRrnL0.net
やっぱりV8

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/31(月) 13:36:22.89 ID:7PMho5Co0.net
レクサスのevブランドでないかな

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/31(月) 15:40:50.06 ID:J+5fKIyK0.net
レクファードはよ
アルだとヤンキーも乗ってるから差別化がいる

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/31(月) 19:53:34.60 ID:rTnR1Ly40.net
>>437
それだけは出さんで欲しい…

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/31(月) 20:22:05.09 ID:eEqX3GZj0.net
ミニバンなんて北米で全く売れないから、
アルベルのレクサス版出ることは絶対無いよ

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/31(月) 21:50:45.04 ID:NhJDAP1o0.net
>>439
日本、中韓国で需要あるだろ

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/31(月) 22:54:49.96 ID:80OFSND70.net
ミニバンなんてファミリーカー、レクサスが出す訳ないわ。www

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/31(月) 23:51:11.01 ID:NhJDAP1o0.net
>>441
SUVと安物FFセダンベースのESしか売れてないけど

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/01(火) 01:06:00.15 ID:UH683Fre0.net
>>442
まぁESが売れてんのは昔からだし
SUVはご時世だろ

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/01(火) 17:46:50.03 ID:OVXOnf1H0.net
次期ESはfrベースでお願い!

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/03(木) 10:48:02.08 ID:uR0iDvMN0.net
水素evハイブリッドのレクサス

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/04(金) 07:32:25.56 ID:E2qSRsQG0.net
>>439
メルセデスVクラス

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/04(金) 16:57:46.34 ID:LFhxr2RF0.net
Vクラスは商用車

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/04(金) 18:45:40.18 ID:yUkWPMbG0.net
レクサス
昔は日本車の象徴的な存在だったが
今は海外勢に完全に追い越された存在

乗り比べしても、まったく良さが無い

メルセデスを買えない人の車
ていどには復活して欲しい

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/05(土) 08:27:31.48 ID:j86IxGis0.net
メルセデスベンツのVクラスとスプリンターの違いを教えてください!
私の認識ではVクラスはアルヴェル スプリンターはハイエースなんですが
それともプロエースとプロエースヴァーソぐらいの差なんでしょうか?

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/05(土) 11:55:14.59 ID:+v3sYE/P0.net
RXのシーケンシャルウインカー何とかしてあのダンプカーみたいなやつ

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/05(土) 15:29:22.26 ID:rms5/rQl0.net
>>450
具体的にどのダンプカー?

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/05(土) 17:01:54.92 ID:wG9INxI50.net
>>451
流れるウインカー全般だろ

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 18:51:34.81 ID:tGOLvrDR0.net
ミニバン出したらレクサスブランド大きく毀損するだろ

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/07(月) 02:29:26.09 ID:Vx2ZXLXR0.net
レクサスからミニバンが発売されるのを心待ちにしている奴って、本当の高級品に慣れ親しんだ事のない人だな。
井の中の蛙的なミニバンフリークはレクサスがどれだけ広い世界を相手にしているかを分かっていないと思うね。
まぁ、レクサスの高級車としての出来が本物かどうかは別の話としてだけどねw

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/07(月) 02:36:50.50 ID:Vx2ZXLXR0.net
「三河のセンスで広い世界なんかを相手にするのは所詮無理な事だから、そっちはキッパリと諦めて俺たちの為にミニバンを作ってよ」っていうレフリーストップ的な助言なら分からなくもないがw

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/07(月) 02:38:19.04 ID:2WMZs+5N0.net
おっと、メルセデスをdisるのはそのへんにしといて貰おうか。

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/08(火) 10:22:20.28 ID:gx3PsjmG0.net
トヨエースかダイナのvan仕様でV8積んだ
レクサスLV600とかいいんんじゃないの?
トラック仕様はLT600みたいな。(w

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 16:57:01.30 ID:HSnEdZuG0.net
いいね👍

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 19:19:18.74 ID:6cHqwgzD0.net
レクサス コペンクーペ

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 21:37:43.16 ID:8OuoTxAy0.net
2020世紀レクサス
頼みます!

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/12(土) 12:31:57.14 ID:iV10S0ug0.net
もしレクサスが2020世紀テクノロジー搭載したらすごいなw

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 07:13:58.13 ID:A+b4VC5F0.net
レクサス ランドクルーザー70系

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 15:14:24.11 ID:RzTGlvZO0.net
Xクラスのようなレクサス車はラインアップにほしいところだよな

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 16:48:20.54 ID:zdcVh6Ch0.net
レクサスは自動車界の図書委員長
エンジニアの夢精

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 07:58:02.97 ID:S2BvRMvo0.net
カーラインナップとエンジン 動力源を
メルセデスやbmwをぱくって欲しい

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/18(金) 06:53:18.30 ID:KOLQuZZz0.net
レクサスは多気筒大排気量エンジンが無いよね
メルセデスやbmw、アウディみたいに。

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/19(土) 05:55:09.02 ID:SO7TlXsZ0.net
確かに

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/20(日) 12:29:45.09 ID:fsr34Yr10.net
レイス ゴースト ファントム・・・
に全く引けを取らないラインナップのレクサス君

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/20(日) 18:58:35.40 ID:YXqWAStx0.net
👍w

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/21(月) 14:41:47.43 ID:xqoYhI2R0.net
>>423
その昔、NSXのバック時の音がアコードと同じでドン引きしたという某有名人の話を思い出した

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/21(月) 17:58:22.98 ID:7puJdTxJ0.net
スープラをLFAとして復活してほしい
名前はLFS(適当)

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/21(月) 20:05:51.09 ID:7k3LZEqm0.net
スープラなんて小僧が乗る玩具だろ
LFAを名乗るなんて烏滸がましい

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/22(火) 06:08:46.60 ID:6tyMIKoj0.net
セリカサイズのレクサス

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/22(火) 08:08:17.96 ID:xt9R5+bK0.net
レクサスXXとして復活

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/22(火) 10:29:46.06 ID:4u/eMFbb0.net
当時のセリカサイズ、今の時代ならちょうどRCだろ、知らんけど

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/22(火) 14:48:18.74 ID:IoIPsVfv0.net
レクサスで挑戦して欲しいのは車格が低めのMR駆動のスポーツカー
別にMRSでいいっていえばいい

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/23(水) 08:26:45.35 ID:OvQVX9AN0.net
Sサイズのバギー

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/23(水) 13:18:53.59 ID:86HSs88D0.net
レクサスミニバン出すよ。
うちの会社サプライヤーだけどレクサスミニバン案件ある。

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/23(水) 14:23:18.93 ID:aYh+hn0D0.net
>>478
LM350?

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/23(水) 14:54:48.42 ID:zRUIxqm60.net
>>457
レクサスバッジを貼ったハイエースならたまに見かけるw

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/23(水) 15:22:31.32 ID:+zrFN+Jt0.net
>>478
本流は諦めたってところか。

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/23(水) 21:54:58.45 ID:H9cnHV9F0.net
>>478
はい、秘密保持契約違反ね
ま、5chにリークするような人にそんな情報行かないけどね

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/24(木) 10:28:24.07 ID:qTVPRiFC0.net
トヨタと決別して独立した会社になること

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/24(木) 11:14:13.14 ID:8rbVsvS20.net
LCをそのまんま小さくして、RCくらいのサイズと価格帯の奴

クッソカッコいいけどデカい上に買えないLCか、なんか買えるし現実的な車だけどデザインも基本設計も古いRCの2択ってのが辛い
試乗したらRCも今乗ってる車よりそりゃいいんだけど、どうしても見劣りというか見合う価値は薄いよね
RC、ATの出来がいいからあれならたまに走る気になれるしほんとに迷うんだけど

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/24(木) 19:17:28.44 ID:B4xG8LKJ0.net
間にナビメーカー入ってるからトヨタとの間に秘密保持契約もくそもないのよ。
20レクサスミニバン案件アルファードのレクサス版

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/24(木) 20:23:18.05 ID:WC5CPj4I0.net
アルファードもスピンドルグリルを採用していますから
「これがレクサスだったら・・・」と希望している顧客はかなり多いと予想
レクサス売り上げ倍増の大ヒットも見込めるモデル
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/004/190/471/4190471/p1.jpg?ct=65cee11589e3

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/24(木) 20:33:29.26 ID:MGxPih6N0.net
>>486
LV500h、的な
いやだー
ぜったいやだー
アルヴェル乗る人たちがレクサスくるのやだー

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/24(木) 21:17:07.00 ID:7WhtuFkr0.net
>>487
レクサスがいつまでたってもキワモノっぽい路線で行ってるから、遂に例の人種が流入する事になったのかw
ホンモノとして認知されるブランドに育っていたら、こんな事は無かっただろうにね。

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/25(金) 00:57:38.28 ID:z0JXLSz/0.net
>>486
これ絶対に嫌だ。

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/29(火) 21:21:21.73 ID:1L5afAkr0.net
>>487
心配しなくてもこの顔を移植すればすぐにレクサスの仲間入りですよ
https://performancedrive.com.au/wp-content/uploads/2018/01/Lexus-LF-1-Limitless-concept-front-1280x867.jpg

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/02(土) 23:58:38.27 ID:A2QN3PWl0.net
ランドクルーザー70系ベース

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/03(日) 07:38:25.74 ID:BpdGUwA90.net
メルセデスベンツGクラスみたいなのいいよね。
欲を言えばドアハンドルがグリップ式なら最高!

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/03(日) 09:29:37.72 ID:xXDITLmO0.net
レクサスでミニバン出したらアジアの富裕層にはアルヴェルの1.5倍の価格で売れるんで
レクサスも美味しいし、それなりに需要はあると思うけどね
こないだロシア・ウラジオストクに行った時に、現地で左ハンドルのアルファード走っていたから
ロシア向けも需要あるのかもしれんね

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/03(日) 13:07:37.41 ID:YQqHDCXm0.net
>>487
数年後に系列が無くなって全ての系列で全ての車種を扱えるようになるんだろ?

諦めろw

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/07(木) 07:01:58.74 ID:dmNjMNsK0.net
アルファードベースにV8気筒5,7Lプラグインhv

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/07(木) 10:21:54.38 ID:/6Rn6Ci20.net
>>495
ダッセ〜www

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/07(木) 12:11:15.27 ID:1AOkZW9C0.net
中華街に行くとアルファードに似合いそうな建物がいっぱいあるよねw

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/09(土) 08:22:55.96 ID:Zq+1GEbW0.net
センチュリーベースのレクサス

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/09(土) 08:34:40.99 ID:I1c2jvZf0.net
理想のレクサス

エクステリア ; トヨタ2000GT
内装 ; レクサスのミドルアッパークラス並みで
エンジン ; 2L(ポルシェ)ケイマン・ボクスター 300ps

これで車重1.3t以下で、価格は950万円ぐらいなら買う。

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/09(土) 09:26:36.94 ID:Vqr2i87m0.net
セルシオに戻れ

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/10(日) 07:11:31.50 ID:3O6xfoFM0.net
>>500
だな

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/11(月) 14:18:57.50 ID:oubUOVIF0.net
4,5LクラスのレクサスLS

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/11(月) 14:44:11.32 ID:Q/jBLX0O0.net
フラッグシップがV6ツインターボではなぁ

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/11(月) 22:59:07.77 ID:osrqFNwj0.net
>>503
なぁ。
フラッグシップはやはりW12でお願いしやす

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/12(火) 10:43:19.37 ID:bHj4phvn0.net
エントリーモデルで、ヴィッツベースのレクサスでも作っとけ

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/12(火) 11:02:20.85 ID:pF6tQ/v+0.net
>>505
イヤなこったい!

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/14(木) 07:28:13.11 ID:V59Gnlky0.net
iQ復活させて
電気自動車仕様のレクサスEQ

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/14(木) 20:21:30.32 ID:JmG/8YTV0.net
これが次世代理想のレクサスのベースになりますよ
広さで勝負
https://pbs.twimg.com/media/DzHQngfVsAAV_E6.jpg

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/15(金) 12:32:23.58 ID:F56PnFN90.net
エンブレム交換だけで完成する理想のレクサスですねw

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/15(金) 18:16:21.10 ID:iI0h9Qum0.net
レクサスは 
トヨタ&BMWの共同開発して欲しい。
トヨタはBMWの株式30%収得してほしい

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/16(土) 16:10:33.25 ID:MaCXGHba0.net
野暮ったくないレクサスのFF車
ESがずんぐりむっくりってレベルではなくダサすぎる
アルテオンは駆動が違うからちょっと横に置いておくが、
パサートはなんであんなにスマートな出来なんだ

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/17(日) 12:01:01.45 ID:qABvLhr30.net
>>507
i3という豚を是非レクサスで!

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/20(水) 10:48:23.39 ID:NQP3uA5A0.net
スピンドルグリルは見方によってはウンコに見える

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/20(水) 15:39:43.71 ID:hK6nXb5p0.net
>>513
眼科池

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/20(水) 23:19:37.35 ID:LKWramvj0.net
>>513
あと一つ乗せればまんまだな

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/25(月) 15:37:08.89 ID:ySQjx0M80.net
ct200h

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/26(火) 03:05:07.92 ID:mljQACBi0.net
メルセデスのE BMWの5みたいな車を作ってほしい。

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/02(土) 07:25:45.54 ID:vKLElTfC0.net
レクサス EVがしてほしい

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/02(土) 14:17:04.97 ID:g2HrO4Kx0.net
レクサスは中国の富裕層にバカ受けと聞く
中国の富裕層にとっては今のレクサスが理想のレクサスなんだろうな

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/03(日) 00:09:58.56 ID:BQL4eU4j0.net
中華街みたいな街並みにはアルファードが似合うのでは?って思うねw
レクサスって光り物の入り方とかからしてホスト風とかに合いそうだと思う。

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/03(日) 15:11:57.18 ID:hMOyFdws0.net
そうか?
ガリ勉とかオタクにアルファードは似合うと思うが

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/03(日) 19:14:52.04 ID:B7ku2v3C0.net
ダイナベースの4L V8ターボのGヴァン
レクサスLV550

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/07(木) 10:40:29.67 ID:5McqFwXc0.net
>>522
メルセデスにも商用車はあるから、あってもおかしくはない

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/07(木) 11:09:54.91 ID:CSYQSUcY0.net
CAVA : レクサス納車時にレクサスから新たなオーナーとなる方に贈られる記念の高級シャンパン。

「CAVAはシャンパン界のレクサス」と評されるほどの華やか•芳醇•洗練、、、ありきたりな言葉では言い尽くせない至高の味わいは、レクサスと共にカーライフの新たなステージに一歩を踏み出すオーナー様の佳き日をより感慨深いものとしてくれるでしょう。

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/12(火) 18:53:19.05 ID:tXEpbjyO0.net
ヴィッツベース
レクサスah150

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/13(水) 15:04:44.51 ID:Z0wLSJJw0.net
「レクサスってトヨタ車?」って言われない事
まあ無理だと思うけど

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/14(木) 10:47:15.96 ID:jl0m8ZwO0.net
bmwの提携を強化して(資本提携)とかして
BMWベースのレクサスをつくってほしい

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/15(金) 12:43:17.85 ID:Kbc61fIn0.net
レクサス版スープラはレクサスXXかい?w

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/18(月) 07:37:55.64 ID:wNc6bSGY0.net
やっぱり多気筒大排気量phv
のレクサス

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/19(火) 06:09:25.88 ID:1fe5Dz0P0.net
次期レクサスLSはbmw7シリーズで。

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/19(火) 06:10:09.00 ID:1fe5Dz0P0.net
訂正
次期レクサスLSはbmw7シリーズベースで。

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/21(木) 15:36:35.18 ID:kCNtSLMM0.net
8シリーズをソアラ(と時期LC)として
もう適度にコストカットしましょうやトヨタさん

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/21(木) 15:43:39.65 ID:P6lX2C5B0.net
Z4にスピンドルグリルを貼り付けてソアラ(と次期SC)として
もう適度に儲けしましょうやトヨタさん

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/21(木) 21:13:56.64 ID:DnmfbMdi0.net
>>533
シグネットで失敗したからやらないだろ

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/21(木) 22:07:12.98 ID:7tNaDJ3e0.net
レクサスは歴史が無い分なんでも出来るんだから、さっさとEV出すべきだったな。
プレミアムEV市場はみんな同時スタートだったんだから、新路線のLC、LSからEV仕様も展開してれば、
市場のリーダーになれたのに

テスラ?最近は随分マシになって来たけど、自動車という工業製品としての完成度は既存メーカーの足元にも及ばないよ
プラモで言えば既存メーカーはバンダイ、テスラはコトブキヤとかのその他メーカー。

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/22(金) 10:11:22.29 ID:ESlCuWEu0.net
そろそろデザインを社外にやらせるべき。
アストンマーチンのラゴンダコンセプトを
やった会社なら、仕上げまで期待できそう。

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/23(土) 08:31:31.56 ID:ANZocwa90.net
CT200hなんてあんなのまだ売ってんのかよ
オーパ、ラウム、WiLLシリーズのなんとかってのとか嫌いじゃないからレクサスで復活願う
TJクルーザーをレクサスでもイイヨ

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/23(土) 16:29:49.01 ID:8RKSJ7ug0.net
ジャガーを傘下におさめてほしい

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/24(日) 12:02:26.26 ID:9oWqinLN0.net
カローラスポーツをレクサス化

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/26(火) 16:38:15.39 ID:1CN4/zzo0.net
V12 5000CC以上 ハイブリッドが最低ライン。 

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/27(水) 07:37:27.02 ID:s6i5Loxn0.net
>>540
ラ・フェラーリ並のお値段になりそうだな
って言うか、LFAより凄いな

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/27(水) 18:45:34.23 ID:NrWBJmAt0.net
LSがX12 5L ハイブリッドなら胸熱。

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/31(日) 00:49:03.06 ID:Oa39Q/C+0.net
レクサス戦略誤ったな

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/31(日) 17:26:23.36 ID:Oa39Q/C+0.net
>>540
賛成!!

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/03(水) 17:01:22.47 ID:AHv2jABQ0.net
iQを
トヨタは普通の、レクサスはカブリオレで出そうや
横のつながりもあるんだからプジョーシトロエン辺りで兄弟車も出しとけ
BMW MINIにも使わそう

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/05(金) 13:16:52.72 ID:4HE8pAOJ0.net
>>536
シグネットを出したメーカーですねわかります
エンジンはヤマハで

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/05(金) 13:24:14.21 ID:bo5T6F0P0.net
アストンのV8だかV12積んだ奴有ったよな

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/05(金) 17:38:21.85 ID:FxEwAos20.net
田舎のヤンキーさんにちゃんと向かい合ったクルマ作りに回帰したほうが水を得た魚のようにいい仕事ができると思う。
だってトヨタだもんw

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/05(金) 21:21:04.90 ID:/PSdbe400.net
avex、EXILE、ドンキ、トヨタ、レクサスってテイストが似てるw

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/08(月) 06:49:36.71 ID:GZpQnF4l0.net
やっぱり
ev fcv と
多気筒大排気量のエンジンの種類を増やす

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/09(火) 20:44:21.06 ID:T5vxPpjx0.net
mbやbmwもそうだね

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/16(火) 20:37:43.51 ID:Wm4B5js20.net
lmが木になる

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/17(水) 09:40:14.72 ID:633ysqEM0.net
みなさんついに理想のレクサスLM300Hが出ましたよ*^o^*
好評なら >>508 で予想したロングストレッチ最高級仕様も続いて出る予定!
https://a248.e.akamai.net/autoc-one.jp/images/article/201904/16133044223_8a66_o.jpg
https://kuruma-news.jp/wp-content/uploads/2019/04/LEXUSLM042-1000x667.jpg

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/19(金) 11:01:49.38 ID:j8/lJL0q0.net
なんだあれ、アルファードじゃねえか

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/19(金) 18:36:01.63 ID:f2Or3gMo0.net
LS、LX、LCにLMか
LQという最上級SUVも出るという噂があるらしいじゃない

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/19(金) 21:42:48.84 ID:Aj10TQ6Z0.net
レクサス版ピクシスこそが最終兵器

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/20(土) 05:24:42.04 ID:O5kNfZG40.net
コースターベースの
レクサスLV

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/26(金) 21:48:52.17 ID:PGHXL5I90.net
レクサスLSのクーぺ
LSC頼む!

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/27(土) 00:26:30.49 ID:u0C5d9/H0.net
LMCのがイカチーから

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/28(日) 11:58:01.56 ID:goMgud/T0.net
センチュリーをレクサスに移行してV12を積んでLV12

って>>557とかぶるやん

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/29(月) 20:15:49.23 ID:LP8u/6JY0.net
それだとFS600でわ?

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/03(金) 22:40:30.99 ID:hQtyx7hD0.net
レクサスを高級ブランドだと思ってたけど
なんかダサいというか古くない?
高級感がないというか

レクサスのサイトや宣材写真みるとすごくかっこいいんだけど
カーセンサーで見ると、2015年ぐらいのやつでも、古くてダサい感じがする
塗装の劣化か樹脂部分の劣化が早いのかな?
デザインが古く感じるのかな?
プレミアム感がまるでなくて10年前の車と変わらないくたびれ感

そもそもエンブレムが安くない?
トヨタのエンブレムのほうがキラキラ立体的でかっこいい
エルがデカイし薄いしでダサい。バッタもんくさい

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/03(金) 23:11:11.60 ID:Pvpi+clF0.net
次を買わせる為の計画的な短命デザイン。
トヨタのみが実現できる高度なデザイン。

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/03(金) 23:41:03.25 ID:u2lNdL380.net
ガルウィングのレクサスっていいんじゃね
セラはもうないからベースは何になるか

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/04(土) 07:14:03.28 ID:io4SsrNR0.net
セラはガルウイングじゃ無い
日本車でガルウイングはAZ-1とスタリオンの5台限定だけだろ

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/05(日) 09:16:35.77 ID:Pg8jAgXi0.net
lfaのガルウィングカッコいいだろうなぁ

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/05(日) 13:54:42.45 ID:dqo6hztp0.net
ガルウィングってカッコいい?
俺はシザーズドアやバタフライドアの方が好きだわ。

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/05(日) 17:36:06.01 ID:NMT8DB720.net
今度のRX-7がスワンドアらしいね

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/06(月) 05:27:21.99 ID:Rk+1QrRk0.net
もうちょっとカタチのいい車できんのか?
デザイナーも承認押す役員もアホちゃうの、
もう型落ちしたレクサスってぜんぜんダメやし、型落ちはオープンカー以外はダメダメやん。

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/06(月) 12:27:02.00 ID:EUGI09J20.net
>>569
目新しさだけの魅力を持たせれば、次々と新しいのを買ってもらえるからね、それがのトヨタの戦略。

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/12(日) 09:54:15.98 ID:s5rl060A0.net
レクサスsc

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/15(水) 11:26:33.93 ID:s6y+VdWE0.net
レクサスSC(ショートコースター)

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/19(日) 10:22:33.19 ID:7vMWg2Mp0.net
レクサスsc
復活きぼ!

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/19(日) 19:57:48.74 ID:7vMWg2Mp0.net
LSF LCF は
V12気筒6.5l ターボプラグインhvが理想

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/19(日) 19:59:05.71 ID:tBvBdXvk0.net
LCのデザインでRCくらいの価格とサイズのクーペ

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/26(日) 10:54:24.32 ID:6rrNh9kX0.net
ESは電気自動車がいい

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/28(火) 00:38:12.77 ID:8sgd5NDU0.net
メルセデスベンツみたいなブランドになってほしい

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/29(水) 12:06:13.69 ID:n/I8h+9K0.net
レクサスのかわいいキャラクターどれか

・レクサスぞうさん
・レクサスカメさん
・レクサスゴリラ
・レクサスパンダ
・レクサスくまさん
・レクサスいるか
・レクサスつばめ

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/30(木) 08:05:50.15 ID:9s+PDXl40.net
そんなことよりナビをCarPlayとかAndroidautoとかに対応してくれよ。

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/06(木) 12:47:02.69 ID:Ovr+EQ170.net
>>575
いいね

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/09(日) 17:57:41.89 ID:2AVRpXjf0.net
ランクル70ベースのレクサス

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/10(月) 23:34:55.76 ID:9BI5HQaQ0.net
レクサス車に180q/hリミッターを装着するのを止めて欲しい
安いミニバンやコンパクトカーじゃあるまいし、そんな物が付いていたらドイツ車との販売競争で不利になる

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/11(火) 12:10:10.68 ID:GJk9BNul0.net
>>582
そんなに出す必要がない
ウンコでも漏れそうなのか?

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/11(火) 14:36:19.70 ID:fiH5ScPA0.net
>>583
ミニバンやクロスオーバーのオーナーからすれば時速180kmでも速いスピードだが、
クーペやセダンのオーナーからすれば時速180kmは遅めのスピードだな

アウトバーンやサーキットを利用する事を考慮した場合、リミッター作動速度はもっと高く設定してある方が好ましい

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/11(火) 19:28:32.20 ID:0P28VOuHQ.net
運転駄目な奴に合わせてリミッターを低めに設定するんじゃなくて、運転が上手い人やその車種の性能的に適正な値に合わせて速度リミッターの作動スピードを設定するべき
実際にその車でどこまでのスピードを出すかどうかはドライバーが判断すれば良い

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/11(火) 21:57:44.42 ID:jaANfEfH0.net
>>584
>>585
自分でリミッターカットすればいいじゃん
バカなの?
そんなことにコストかけるならもっと内装にコストかけてくれって思うわ

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/11(火) 22:24:50.04 ID:AnBxJKep0.net
180km/hでリミッターが作動するならメーターも180km/hまでの方が見やすい。260km/hまでのメーターだと左半分がほぼムダなのが嫌。
まあ、これを言うと日本だと120km/h以上がムダなんだけど。

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/11(火) 22:25:17.28 ID:AnBxJKep0.net
>>587
すいません。左半分じゃなくて右半分でした。

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/11(火) 22:27:01.23 ID:3W76+X8C0.net
レクサスを購入する人の9割以上は180km/hリミッターなんて気にしてないと思うわ

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/12(水) 14:08:58.55 ID:poGVUrpe0.net
レクサスのセダンやクーペがSUVモデルと比べて売れていないのは、
180q/hリミッターの所為で商品価値が下がっている所に原因がありそう。
上級以上のセダンやクーペを買い求める客は、最高速性能が高いモデルを買い求めるので、
180km/hリミッターの所為で最高速度が制限されてしまうレクサスは論外となっている可能性がある。

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/15(土) 15:40:04.29 ID:drGuxes60.net
古市啓之ってヅラじゃね?

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/15(土) 16:44:13.34 ID:54D5imTN0.net
ジャパンタクシーをベースにしたラグジュアリータクシー

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/15(土) 16:52:14.70 ID:oW3+SBH50.net
>>592
ジャパンタクシーでも定価で300万以上するのにレクサスになったらいくらになるやら。
シエンタベースなのにアルファードより高くなりそうだな。

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/17(月) 05:42:09.53 ID:5QioCN7G0.net
セダン系とクーペ系はbmwベースの方がいいかも

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/19(水) 03:10:08.51 ID:c1/iQVFp0.net
LS700 LS700h
LC700 LC700h
作ってくれ!

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/22(土) 20:54:21.37 ID:k5vberSy0.net
レクサスはエンジンの種類が少ない

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/23(日) 17:22:08.21 ID:cXBBbtka0.net
センチュリーみたいな角型セダンをレクサスでも一台でいいから出せよ
ジムニーだってあんなにスパッと切ったようなデザインしてるんだぜ?

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/24(月) 18:53:51.48 ID:WAWFPb2u0.net
>>590
単にセダンクーペよりSUV人気がまだ続いてるってだけじゃないかね?

LF-1リミットレスっていうのまだか!

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/27(木) 15:22:34.04 ID:gc5pX+720.net
CT200hはもうカローラスポーツベースでいいんじゃない?

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/28(金) 14:47:11.31 ID:yjzmkpFK0.net
何と言っていいかわからないけども、DSのようなスキのないデザインにしてほしい
ダンゴ虫のような外観に3ドア、好きや
駆動はFFで全然問題ない

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/28(金) 20:15:27.27 ID:G+OlODFA0.net
>>600
トヨタはこれ見よがしな目新しさを連発して儲けていきたいようだから、綺麗にまとまったデザインのクルマは作りたがらないだろうね。

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/04(木) 23:55:54.27 ID:i5ek8xRd0.net
コストダウンにより安っぽくなってトヨタブランドと大差なくなって来ている気がする
レクサスブランドの車種をトヨタディーラーで売っていた時代が一番コストパフォーマンスが良かった

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/05(金) 05:49:38.19 ID:l+tbDcdi0.net
>>602
セルシオの名前は残しておけば良かったのにね

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/07(日) 08:36:55.67 ID:oP9jUleW0.net
セルシオを復活さして
V8、4Lターボと V6、3,5L hv
レクサスLSは いまよりグレードアップして
今のV6、3.5Lターボ V6、3.5L hvのほかに
V8 4L 5Lのターボ  v8気筒5Lハイブリッド
FCEV EV
V12気筒6L (bmwのoem)したほうがレクサスのブランドイメージあっぷになると思う

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/07(日) 09:52:33.58 ID:x+p1U4510.net
排気量でしか車を語れないヤツwww

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/07(日) 16:42:53.35 ID:rwsn0Et30.net
それ以外とは?

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/07(日) 17:20:26.50 ID:RBCdisxa0.net
土方の移動を彩るハイエースをベースにしたラグジュアリーコマーシャルビークル(LCV)
エンジンはLXと同じ5.7リッターV8で土方の疲労を軽減させる

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/07(日) 17:55:07.00 ID:aKBqmMBS0.net
>>607
レクサスブランドのニッカポッカも作らないとなw

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/09(火) 13:02:47.42 ID:M3QuEtxL0.net
  
  
韓国人 フッ化水素輸出規制に激怒して日本車所有者にキムチテロをしてしまう
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1562630719/

https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2019/07/01-13.jpg
   

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/16(火) 11:28:22.94 ID:l1rIwf2o0.net
全長5000mm未満
全幅1830mm以下
安全装置はベンツやボルボ並み
ステーションワゴンのラインナップ
ステアリングヒーター
シートマッサージ
シートベンチレーション
パドルシフト
IRカットガラス
電動サイドシェード
酸素負荷システム
パノラマスライディングルーフ
250km/hでリミッター
スピンドルグリルじゃないトラディショナルなマスク

この装備が付いたクルマなら800万位で買ってやるのにね

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/16(火) 11:30:46.30 ID:l1rIwf2o0.net
あと最小回転半径5.1m

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/16(火) 19:48:13.61 ID:YSDMEc130.net
PHEV

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/17(水) 12:03:16.42 ID:zGqSur/x0.net
次期esはクラウンベースでお願いします

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/20(土) 15:58:58.80 ID:yebo/gTp0.net
>>613
ESの駆動をFRにするって言うのかい?

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/21(日) 13:33:55.26 ID:5m6AoA2X0.net
MINIをベースとしたレクサス車
CTは一旦廃止

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/24(水) 12:27:44.99 ID:H4O09jqM0.net
マクラーレンのライバルになれそうな車をいつもラインナップに
(LCみたいな半端ものじゃなく)

ホンダのNSXは立派だよ

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/24(水) 12:29:33.59 ID:AxAKHsmL0.net
>>616
ホンダのNSXはマクラーレンのライバルなの?

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/24(水) 16:38:12.45 ID:6kELaKCw0.net
【吉報】 仁川でレクサスを鉄パイプでボコボコにして展示 【動画】
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1563953664/

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/27(土) 17:56:09.16 ID:WOZRg/zL0.net
LMの他にLV

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/28(日) 20:20:42.08 ID:adNWt7S30.net
せっかく作ったLFAを赤字価格で販売して僅か500台で打ち切った事が大きな間違い
GT-Rやアヴェンタドールの様にマイナーチェンジを続けながら売り続けるべきだった

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/29(月) 12:50:18.92 ID:6uElaY4E0.net
LCなんて要らないからエヴォーラのような2+2席のMR車

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/30(火) 06:33:05.14 ID:0kUGSVVt0.net
>>620
トヨタ様が赤字の車を作り続けるなんて絶対無い

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/31(水) 13:45:58.88 ID:NXMdDHfK0.net
トヨタ様〜
攻撃的なデザインのシューティングブレークを出してよ
高級ブランドの証だろぉ?

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/01(木) 13:03:01.98 ID:7er94KLo0.net
レクサス 車いす Fスポーツ

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/02(金) 15:02:25.34 ID:zGzXbDMj0.net
ランクル70系ベースレクサス
メルセデスのgクラスみたいなの

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/03(土) 00:30:43.34 ID:4t5M73gw0.net
レクサスの介護ベッド
高齢化社会で金持ってるジジイがターゲット

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/04(日) 00:37:42.51 ID:u4DChGes0.net
>>626
そのまま霊柩車に早変わりだな

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/04(日) 23:41:29.95 ID:K7ijB/Yy0.net
RXはNXよりも大きく重たいのに、NXと同じ8AR-FTSエンジンしか選べないのは何故か?
重たいRXに合わせてもっと大排気量でハイパワーなエンジンが選べれば良いのだが

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/06(火) 14:41:20.45 ID:O6GVDrdy0.net
Aクラスセダンのような外観のバランスが悪く見えないセダン
トヨタには無理か

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/09(金) 15:13:48.88 ID:iJjniYbF0.net
2シリーズアクティブツアラーのOEM

理想というか希望スレじゃねえか!

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/18(日) 12:39:49.39 ID:6lRTONlX0.net
新型コルベットのようなレクサス車

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/19(月) 16:34:48.42 ID:mNjO2Na30.net
midshipスーパーカーは
レクサスMRC600hなんてのはどうでrしょうか。

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/19(月) 23:39:03.20 ID:nwWw4g+X0.net
2.5LのHVでE-four搭載、カムリベースで8人乗りnarrowボディーの街乗りSUVを600万円で。変なギミックも凝った内装もいらない。6人がゆったり乗れて高速を法定速度でゆったり走れる性能があれば良い。
具体的には北米シエナにカムリのTHSのせて1850まで狭くして右ハンドルにした車が欲しい。

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/28(水) 20:09:34.80 ID:zPDsKps80.net
LSFはV12気筒6.5literツインターボphv
でお願いします!

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/30(金) 17:46:00.56 ID:2Qux6Oxz0.net
レクサスの電気自動車
例えば LEXUS LS genai 源内
とかどうでしょうか?

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 20:39:39.23 ID:nK33zQNy0.net
ISでナンバー8000の車が片側2車線の右車線をかなり左寄りに走行し運転席から唾吐いて左車線や後続車に威嚇気味だったので興味持ちました。
検索したら中古50万からあって安くてビックリ。型落ち高級車に乗ってオラオラとかカッコ悪いと改めて感じました

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/01(日) 20:11:01.33 ID:rSrdNpBH0.net
LSじゃなくてISかよ

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 11:40:15.20 ID:37krBiGB0.net
4drハードトップ復活きぼーん!

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 07:27:50.44 ID:f4/gDl4S0.net
IS-Fワゴン
GS-Fワゴン
LX-F

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 12:25:23.55 ID:8Kec3qaT0.net
>>636
高級車に乗ったら自分が特権階級みたいな気持ちになる人もいるんだろうなあ。

煽り運転のバカものレクサスが突然の○○〇で結果は???
https://www.youtube.com/watch?v=LHrAIK4TDRA

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/14(土) 13:18:22.95 ID:bP9q2beS0.net
レクサス版 4ドアht
lexus LSC500h 出ないかな

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 17:11:16.30 ID:3bWG521X0.net
レクサスLS electronic

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/19(木) 23:53:14.36 ID:11NNd4HM0.net
レクサス LS FCEV LS700 LS600 LS600h LS500 LS500h LS350d 
       L仕様あり
     GS FCEV GS600e LS600 LS600h LS350d L仕様有
     IS FCEV IS400e IS400 IS400h IS220d 

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 22:32:23.53 ID:gCSquvCD0.net
レクサスかトヨタのラインアップにフェアレディZが欲しいと思うんだが、
4座の86、RC、LCがあるって言えばあるのかぁ
レクサス版iQかMR-Sを市販していただけたら興奮ぐらいはするな

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 18:42:04.41 ID:TdGmh9C70.net
V8 3.5l hv

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 20:15:08.54 ID:/n5h/34G0.net
こんな客(と言えるかどうかも不明だが)に来られたら販売店もいい迷惑だな。
親子で自転車に乗ってきて「ベンツ乗ってま〜す」ってよくやるよ。
「こいつ明らかに嘘ついてる」と思ってもメルセデスに乗ってる想定で話を合わせないと
いけないからな。店員さんも頭が痛いよな。
いっそのこと、こういうのはレクサスの販売店も出禁にしたらよいのに。

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1537671522/594
594名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/17(火) 12:45:30.40ID:p625tvKT0
俺は息子のカタログ集めにつきあって、2人でチャリンコで行って飲み物もらってくる
ベンツ乗ってる設定でディーラーと会話
ほんとは車なし w

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 08:40:54.47 ID:kiBVSSTF0.net
>>644
なんだか俺が書き込みそうな文章だな

俺もトヨタに370Zはほしいところだと思っている
GTRなんて要らんから

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 13:40:30.68 ID:SlDN87eJ0.net
トヨタじゃいいとこスゴスバGT-R(FF)

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 22:11:50.60 ID:Hz7Pm0ul0.net
まあ買う気もないのにコーヒー飲みに行ってる連中もいるだろうなあ。
3回ただ飲みしたら以降は出入り禁止にすればよいのに。
貧乏冷やかし連中のコーヒー代は実質LEXUSオーナーから出てるんだからな。

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/23(月) 10:37:34.17 ID:EERdZQy50.net
86ベースのレクサス○c250
セリカベースのレクサス○c300
スープラベースのレクサス○c400
ソアラベースのレクサス○c500

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/23(月) 17:30:36.19 ID:841RFzMr0.net
プリウスの高級バージョンでCTがあるなら、カローラの高級版でレクサス車を作ってほしいな。

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/24(火) 15:54:03.24 ID:oSzaD44w0.net
トヨタにして欲しいことはOEMから吸収合併、子会社化まで色々あるな

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/25(水) 00:13:03.25 ID:/in5AmRm0.net
いろんな会社を買収しろ!
ダイムラーは中華系だからBMWは日系に。

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/25(水) 16:08:18.85 ID:A5JNTRvQ0.net
>>653
いやいや
日系メーカーこそ危ないだろ
LEXUSブランドも少子化が、このまま続けば、いずれは中華だのインドだののメーカーに
吸収されてしまうぞ

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/27(金) 19:27:41.19 ID:ayz7VOOu0.net
>>652
いつまでもトヨタのイメージを引きずらずに
完全別会社にしたらどうだ。

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/28(土) 00:40:37.34 ID:GSnwdRnz0.net
toyotabmw

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/28(土) 10:41:14.13 ID:c6THvJXy0.net
>>656
日産ルノー連合みたいにトヨタBMW連合にすればよいのに。
そうしたら、それこそOEMでBMWの車をLEXUS車にして、あのBMWのエンブレムの
代わりにLマークを付けて売りだしたら面白いぞ。

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/28(土) 21:12:05.06 ID:GSnwdRnz0.net
センチュリーのベースがロールスロイス ゴースト
だったら胸熱

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/29(日) 13:10:58.34 ID:isELjfXz0.net
>>657
それなら最初からBMWを買いそうな気するが。

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/01(火) 19:42:07.18 ID:M8Lv9Ucq0.net
20%ぐらい安ければ買うと思います

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/02(水) 10:02:57.32 ID:C9s32zaV0.net
x6や4シリーズグランクーペ
みたいなのがあればいいかな

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/02(水) 10:17:51.83 ID:Me+Gu0BA0.net
>>660
安いから欲しいような奴はそもそもトヨタ買うから

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/03(木) 08:19:53.47 ID:G4WB4AcU0.net
LSあまり売れてないみたいだし
やっぱりLS600とかLS750とかいるのかなぁ
うーん

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/03(木) 10:55:23.30 ID:k4WJ2HYw0.net
LS500hの古いエンジン下ろしてLS500のエンジンに乗せ換える。
ターボ外して電気式スーパーチャージャーを載せる。
マルチステージHVやめて普通のTHSIIに戻す。
これだけで良いと思う。これをLS600hとかって名前にするかもしれないが。

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/03(木) 20:40:12.08 ID:gxrdykda0.net
LEXUS車ってアウトバーン200khとか出せるの?

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/07(月) 07:27:40.64 ID:TmtIVFgf0.net
ランクル70系ベースのレクサス〇X450d

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/09(水) 06:42:26.79 ID:TQ6wk1zJ0.net
X12気筒6Lターボ搭載のLS700

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/09(水) 12:58:00.14 ID:LeF0q4YA0.net
 価格を下げられない分、ドイツ車以上に搭乗者と、運転席、ナビゲーターシートの横回転の耐性、
つまり、三回転してもドアーがドア枠から外れないとか、ドアーを外からドアハンドルを握って力一
杯引けば、搭乗者迄のアクセスが極めて近くなり、構造上は十分に車外に脱出出来るような設計
になっているかどうか。、
 対人衝突安全性を考えるのであれば、セミコンシールド式ワイパーは、必須だし、金属ピンを採
用してはならないだろう。

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/09(水) 23:07:49.80 ID:UlD/tswb0.net
LFA のエンジン搭載車をたくさん出したら見直してやってもいい。

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/10(木) 16:55:43.71 ID:YVvF2wJh0.net
メガクルーザー
クイックデリバリー
コースター

こいつらのレクサス版頼む

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/11(金) 14:47:32.49 ID:qzKgNNVm0.net
レクサスR1250RS

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/12(土) 08:21:44.65 ID:jn8cGaXW0.net
812スーパーファストのような、勢いの感じられるデザインの車

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/13(Sun) 12:59:45 ID:u3nGg6FW0.net
やっぱりレクサスのiQだな
EVで出してみてくれ

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/15(火) 15:04:22.76 ID:amaYDZ4B0.net
レクサス版セラ
限定200台ぐらい

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/17(木) 07:48:11.47 ID:gD/vEWBt0.net
LSの電気自動車

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/17(木) 15:31:42 ID:lIDQW3Rn0.net
真のプレミアムならGクラス級SUV

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/17(木) 15:51:44.19 ID:gD/vEWBt0.net
ランクル70系をベースして
3ドアや幌 5ドアワゴンでドアハンドルをメルセデスG同様グリップ式で
車幅を広くしたらいい 新に昔あったダイハツロッキーやトヨタブリザード
をスズキも交えて新しい作ったらいい ジムニーをベースだすのも売れると思う

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/18(金) 12:43:17.79 ID:x7Cq9CGS0.net
次期LFA
X10気筒4.5L DOHC4vターボPHV
自動運転レベル3 燃費リッター50km
6500万円から

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/21(月) 14:36:52 ID:AB3cX5300.net
どれかどれでも

・RCどころか86より小さいFRコンバーチブル
・ヤリスのレクサス版
・CTの3ドア
・SUVのコンバーチブル(限定台数商法でも可)
・カムリソラーラのようなのをESで
・RRレイス対抗車(限定台数商法でも可)

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/24(木) 08:46:29 ID:kOxb1fLv0.net
ESの電気自動車

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/25(金) 21:41:56.64 ID:iTQPbJEs0.net
テスラモデル3と同じものがレクサスブランドで発売になったら買う。なんで提携解消したんかなぁ。

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/27(日) 07:10:46.67 ID:CpMLiy7i0.net
>>665
出るか出ないかで言えば出る車もあるけれど
長時間連続して走るとピストンが焼き付くと思う。
試したことはないが。

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/30(水) 13:34:16.46 ID:zEXJrps00.net
スピンドル顔のTJクルーザー

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/02(土) 03:45:16.00 ID:lDyz1DOv0.net
マジでランドクルーザー70系をベースにしたレクサス〇X450d作ってほしい
メルセデスGクラスに対抗できるやつを

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/04(月) 14:13:18.84 ID:YaCDEHI10.net
レクサスのガチのステーションワゴソを作ってくれねえかな
欧州でも北米でも理由は違うが出しても売れないんだっけ

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/04(月) 14:17:09.55 ID:YaCDEHI10.net
最近左折してきたCT200Hがちょっと格好よく見えたんだ
日光が厳しかったんで最初DSシリーズと見紛った

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/04(月) 14:40:34 ID:n3JrriKK0.net
dならBMWが強力なの持ってる
X7 M50dに積まれているやつとかゴイスー

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/04(月) 21:41:53.79 ID:jPNMb4r00.net
トヨタのイメージシンボルといえば
やっぱランクルとハイラックスだろ
それベースのレクサスは不可欠なんじゃないのか

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/07(木) 11:47:56.20 ID:I+ucYL/u0.net
オペルアダムロックスをレクサスで
小型の高級車も欲しいところだ

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/08(金) 20:36:33.88 ID:m+qSGGBh0.net
理想のレクサスカーラインナップ
レクサス版ロールスロイスレイス
レクサス版ロールスロイスゴースト
レクサス版メルセデスSクラス
レクサス版メルセデスCLS
レクサス版メルセデスEクラス
レクサス版bmw3シリーズ
レクサス版メルセデスCLAクーペ
レクサス版メルセデスCLAシューティングブレイク
レクサス版メルセデスGLA
レクサス版メルセデスSクーぺ
レクサス版メルセデスEクラスクーペ
レクサス版bmw4シリーズ
レクサス版メルセデスBクラス
レクサス版メルセデスAクラス
レクサス版メルセデスGクラス
レクサス版メルセデスGLA
レクサス版メルセデスGLE
レクサス版メルセデスGLS
レクサス版ランボルギーニアヴェンタドール
レクサス版フェラーリ812SUPERFAST
レクサス版フェラーリGTC-LUSSO
レクサス版フェラーリ488GTB
レクサス版フェラーリspider
レクサス版フェラーリ ラ・フェラーリ
そうすればレクサスは成功する!

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/09(土) 12:57:40.10 ID:P4o2IxsS0.net
レクサス版スターレット
レクサス版コンフォート
レクサス版マークXジオ
レクサス版カルディナ
レクサス版プログレ
レクサス版イプサム
レクサス版2000GT
レクサス版キャミ
レクサス版MR-S
レクサス版セラ

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/10(日) 07:58:29.56 ID:zpwCvooz0.net
ライトトラック

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/10(日) 17:35:04.93 ID:POavUym10.net
レクサス版タント

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/12(火) 18:01:58.59 ID:NDTy0Xpb0.net
ベントレーのようなレクサス車
アストンマーチンのようなレクサス車
パガーニのようなレクサス車
ブガッティーのようなレクサス車
マクラーレンのようなレクサス車
ケーニッグセグのようなレクサス車
ジャガーのようなレクサス車
マゼラーティのようなレクサス車
ハマーのようなレクサス車
スマートのようなレクサス車
ボルシェのようなレクサス車
プジョーのようなレクサス車

バカバカしくてすみません

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/12(火) 18:55:48.13 ID:bK2jLyLB0.net
>>694
「のような」はトヨタの得意技だねw

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/15(金) 08:14:07 ID:CZnqnxQ90.net
メルセデスgクラスのようなレクサス

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/15(金) 08:19:47 ID:iet9OtlM0.net
3シリーズ様にタイヤとフェンダー間を攻めた今以上に大きくないIS

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/18(月) 17:38:36.60 ID:INuoa44n0.net
スピンドルグリルで超かっこいい(棒読み)レクサス版ラディカルSR4

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/18(月) 22:07:25 ID:xL3xJDJJ0.net
ヤンキーがときめかないようなのを頼むよw

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/18(月) 22:35:57 ID:gCh9SaC30.net
>>665
気合と度胸があれば出せないこともない

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/19(火) 12:04:42.31 ID:QyWBFjkN0.net
JC...女子中○生も乗りたがるクーペ
QT...キューティーなハッチバック
XX...ちょっとオトナのSUV

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/19(火) 15:48:08.64 ID:gifPUd0d0.net
VWタイプ2とスタウトスカラブを足したような車

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/26(火) 12:52:46.50 ID:MxU2Um1d0.net
レクサスパパモービル

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/28(木) 14:42:15.23 ID:WVzkjEVo0.net
仮レクサスjs250h

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/01(日) 08:40:26 ID:e8dYCTsL0.net
理想
LC→ソアラ
LS→セルシオ
GS→アリスト
LX→ランドクルーザー
RX→ハリアー
IS→アルテッツァ
ES→ウィンダム

CT→いらない子
UX→いらない子
NX→いらない子
RC→いらない子

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/02(月) 14:22:19 ID:ca8nIkYK0.net
ちゃんとレクサスっぽくしたルーミー
一部の物好きに売れると思ふ

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/06(金) 16:30:59 ID:GQVfh2Qs0.net
レクサスWC

LCと兄弟か、その上の存在
4WD+W型12気筒エンジン

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/06(金) 20:28:46.19 ID:R14EluYS0.net
お手洗いみたいだな

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/06(金) 21:10:52.46 ID:wGsCTKih0.net
PX160
プロボックス

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/07(土) 05:53:06.21 ID:4FZO6yZm0.net
レクサスLS600e

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/09(月) 15:36:23 ID:GcUxcWWe0.net
アストン身売り、トヨタが買収に関心か
ってのがレスポンスってのにあったが、実現してたら面白かったかな???

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 06:25:56.94 ID:WARqUitU0.net
bmwと資本提携したらいいのに

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 12:36:59.96 ID:T7JEEluj0.net
LSのベース7シリーズならいいな。

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 15:41:06 ID:+f1cuSbJ0.net
レクサスの謳う高級というものをコンパクトカーでやってほしい

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/14(土) 01:12:11.87 ID:P3QjdTxG0.net
>>714
小さくてそこら中を尖らせまくったらデザインが金平糖みたいになるな。

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/14(土) 12:21:40.14 ID:zYZzbgDZ0.net
ニダーカーみたいだな

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/17(火) 13:54:08.72 ID:2ljS5aq00.net
LS600eの電気自動車

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/18(水) 11:48:22.72 ID:mQzLNSXY0.net
タジマEVのレクサス版!

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/20(金) 12:26:43.59 ID:Dwpf0AR70.net
レクサス・スポールスピダー

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/21(土) 21:36:09.68 ID:Ibt8EfJ40.net
やっぱりLSのトップグレードはV12の6リッター
ターボプラグインハイブリッドでないと

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/21(土) 21:36:55.66 ID:Ibt8EfJ40.net
あと電気自動車のLS600eも

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/23(月) 14:29:36.16 ID:v4Kg9jG70.net
マイノリティレポートに出てきた赤いレクサス車
2054っていったっけ
丸っこくてかわいい
あれ電気自動車で市販して

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/24(火) 12:03:16.17 ID:8P1S78GA0.net
TES-ERA EVをそのままレクサスで

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/26(木) 14:59:28.40 ID:JmRiYwu30.net
全高1,200mm以下
全幅1,900〜2,100mm(MC12よりいい加減狭くてええやろ)
全長→知らん

見てくれだけでもすごいスーパーカーを!

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/29(日) 09:39:51.97 ID:Zff1Ed+40.net
LS LC LXはヤッパリV12エンジンが必要

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/02(木) 15:10:48.88 ID:a3/gdfHV0.net
そう。国内8社あってどこにも市販車にV12どころかV10がないのは哀切。
自社製じゃなくヤマハに頼ったものでもいいからラインナップに1台はほしい。
そういう無駄事はトヨタにしかできないと思う。
無駄を無くすことは至極当然だとは思うけども。

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/02(木) 20:10:07.42 ID:nNN12ekR0.net
ヤマハかbmwでもいいのでV12搭載してほしい。

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/05(日) 19:03:10.60 ID:i/Axegjy0.net
次期のCT200hがあるならFRで
1尻のバッジ張り替えでもいいと思うけど、それならBMW版を買うよなぁ

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/05(日) 19:23:49.47 ID:y8qtcNFY0.net
FFだけどね

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/05(日) 23:07:24.55 ID:72j0J5DI0.net
LSの4ドアクーペ版は
LSCにして販売してくれたらなあ

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/09(木) 20:36:08.26 ID:4ANb0zeu0.net
次期LSF V8気筒4Lターボ
LS600h v8気筒5Lハイブリッド
きぼーん!

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/12(日) 09:01:25.61 ID:SPpJgXr00.net
ESをFRベースに変更して欲しい。

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/12(日) 12:04:39.73 ID:IMop8/0A0.net
ESでかいし小回りきかなすぎなんだよなぁ

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/12(日) 14:28:26.66 ID:Iy+QTWXz0.net
GRヤリスをレクサスでごまかすだけでいい

やっちゃえレクサス

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/13(月) 12:15:36.61 ID:+YwI/niX0.net
ジープラングラーのパクリモデル

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/14(火) 09:16:55 ID:81XPKycf0.net
メルセデスベンツL319のバスをレクサスで出して欲しい。

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/14(火) 16:45:13 ID:526w7unU0.net
>>732
FRベースは無理だけど、eアクスルを採用したらFRベースのAWDくらいには出来そう。

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/15(水) 08:16:21 ID:xb/YzyZO0.net
>>733
ESがメルセデスEクラスみたいな位置でいいのでは

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/15(水) 14:39:37.52 ID:39sUwwbb0.net
MIRAIという名前がダサいのでレクサス版を出そう。
ハイドロジェンでHS。

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/15(水) 15:36:28 ID:lxzhO77n0.net
じっくり見比べてもクラウンとの塗装品質の差って分かんないね

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/16(木) 01:03:01 ID:Hjv4b6Q90.net
レクサスはFCEV EV phevにしぼればいい。

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/16(木) 09:11:25.98 ID:p0/jkuB50.net
GXを日本でも販売して

レクサスでもピックアップトラックを出して
 タコマ、タンドラではXクラスに並ばんよな?

スマートフォーツーの対抗馬が欲しいですわ

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/17(金) 07:32:22 ID:pezIyk7Y0.net
そうそうあとランクル70系ベースのレクサス〇X450dとか
メルセデスGクラスに張り合える。

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/17(金) 08:04:36 ID:b5xTJrUV0.net
そう。Gクラスに酷似したようなのは市販すべきだ
CHRとの兄弟車UXなんて要らんのですよ
似たようなのばっか

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/17(金) 09:14:13.55 ID:F3GTP9PF0.net
カローラに100万円分の
足回りとアクセサリーてんこ盛りCS240
同じく86にCC200
同じくプロボックスにDS200

でも販売価格は200万円高

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/19(日) 13:05:13 ID:i1JitcNy0.net
ダサいとは思うが
ISってのをRSにしてくんねえかな
それか逆にRCをICに

もう一度書くが、ダサいとは思うが

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/19(日) 13:21:22 ID:x+z1Oqn10.net
塗装品質の差って昔は一目でわかったが、今はハリアーでも全然分からない。

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/19(日) 13:33:52 ID:x+z1Oqn10.net
レクサスは日本市場のことはどうでも良いのかな。
日本の道路事情とか駐車場の事情とかでは考えられないのだが。

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/19(日) 14:31:58 ID:Kr7S/8Jo0.net
>>748
日本市場に比べて、北米は5倍、中国は3倍
市場の需要を満たす車を作る、当たり前
それに小さい車もあるでしょCTとかUXとか
これに乗りたいとは思わんけど

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/20(月) 03:51:54.60 ID:hnQRHnaa0.net
プログレにNC300とかNC250ってあったよね?あれがちょっとレクサスっぽい
ランクルプラドにTXというのがあったがこれもレクサスっぽい名前
敵対メーカーだが、NV400なんてのもあるがこれもレク(略
ちなみにそのNV、3500という好きな人は好きな車がある

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/20(月) 09:28:26 ID:FIfCLhnu0.net
プログレはデザインが好きじゃなかったけど、ブレビスは塗装とかも良いと思った。
ブレビスなんて全然知らなかったんだけど、小型のセルシオってとこかな。
コストが掛かって売る気なかったのかな。

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/20(月) 10:30:12.23 ID:z9IiCzO50.net
>>750
レクサスGXって言うプラドのレクサス版、既に有るから

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/22(水) 13:59:36 ID:pgAstlWG0.net
レクサスは値引きしないから。めんどうでなくて良いよ。
他は定価あるのに値引くから面倒くさい。

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/23(木) 08:04:28.63 ID:iMrQuRCp0.net
>>753
発売開始時と3年後で同じ価格というのはある意味社会主義だよね

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/24(金) 19:54:40 ID:uiHSsNVD0.net
LS600hインスプレーション

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/25(土) 09:17:00 ID:s3wkqOjm0.net
もうパクれと言うようなものだが、今のA110を模したやつ
もちろん鼻くそみたいな○ライトは不要

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/26(日) 15:12:35.76 ID:rjMq5VBv0.net
LS200
LS300
LS400
LC200
LC300
LC400

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/01(土) 09:20:49 ID:uVZ7tMF60.net
ロールスロイス ベースのレクサスFS770h bmスポーツ
プライム (プラグハイブリッド〉

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/01(土) 09:24:48 ID:lV28BIb10.net
訂正
ロールスロイス ベースのレクサスFSセンチュリー770h bmスポーツ
プライム (プラグハイブリッド)

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/01(土) 14:24:08 ID:g6XmVHYF0.net
レクサスではSLC対抗も出せないよな
ベンツらがライバルって言ってもそういうのは出せないよな
EクラスワゴンみたいのとかGクラスみたいなとか、出せないよなぁ・・・
所詮トヨタの延長線上のモデルしか、出せないよなぁ・・・

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/02(日) 15:56:36 ID:wShxUe3M0.net
やっぱ軽だな

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/02(日) 16:25:40.36 ID:J+bcCJ/z0.net
>>748
トヨタとしては、海外で販売しているレクサスブランドの高級車を、右ハンドル仕様にして日本でも販売するので売って欲しい人は、どうぞ!でしょ。

道路事情なら日本では、クラウンが販売されているが内装が安っぽいので悩む。

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/03(月) 06:33:57 ID:axVCvfwJ0.net
マークx無くなったけど
マークxサイズで仮レクサスMS300 MS300h
として出して欲しい。デザインは今ドイツ車内で流行っていて昔はトヨタが元祖4ドアクーペ出していたので出してはしい

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/04(火) 22:28:32 ID:NsxF5v4w0.net
LX450d

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/05(水) 14:40:13 ID:H5s7cYbl0.net
LM002風のスーパー四駆
ベルトーネジェネシス風のスーパーミニバン

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/05(水) 19:17:18 ID:NOdUDLmm0.net
価格相応の内装にしてくれ

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/05(水) 23:14:56 ID:BwHP9Nvw0.net
>>766
それ、内装が安っぽいクラウンに言いたい

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/07(金) 09:24:32 ID:fjwKW1cu0.net
>>766
それ
だから欧州人にはウケないんだよな
ケチケチしてジャップ騙してるのがいいレベルのブランドだよ

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/09(日) 16:11:23 ID:Bqb/XJCn0.net
>>763
ISじゃ駄目かの?

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/10(月) 08:03:22 ID:+1HsYHHz0.net
拘り、誇り、伝統、個性
何かほしい
変なフロントグリル・・・ってことじゃなく、エンジンとか技術面で

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/11(火) 08:16:11.50 ID:yLpEV5RZ0.net
フィデオンのライバル車
アヴァロンがヨタにあるけどレクサスでビッグFFセダンが見たい

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/16(日) 21:51:34 ID:tVmran5/0.net
まずね、トヨタはプレス機が軽すぎるのよ。
その時点でもうドイツ車に勝てる訳ないし勝とうとも思ってない証拠。
見てくれだけのパクリ、インチキ製品=トヨタ。中韓を笑えないよ、全然。

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/20(木) 13:50:26 ID:pO1nH3f40.net
トヨタはセダンを捨てたのか?

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/21(金) 00:52:41 ID:To4gKXmP0.net
メルセデスはbmwみたいにバリエーション増やしてほしい
ボディータイプも エンジン(3気筒1L〜?12気筒7L)や動力も(ディーゼル phv EV hv)

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/21(金) 14:50:29 ID:wl74ZTQJ0.net
LF-SAは欲しい
凄く良かったんだけどな
画像から出ているワクワク感がたまらない
気を引く数少ないレクサス車の画像
あのまま市販化しなきゃ意味ないので
あのままじゃなきゃ出さなくていいけど
あ、ごめんボリすぎて高くて買えないか…

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/21(金) 18:07:25 ID:dscOu44g0.net
コンセプトカーとはいえあのようなホイールデザインはクルマ作りをやめたほうがいいレベル
凶器だろ

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/23(日) 01:01:07 ID:ZgUM8VXz0.net
LS600eでないかな電気自動車

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/23(日) 08:37:29 ID:QcMG3YFt0.net
W31 Type G4のようなクルマ
温故知新も必要だろう

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/24(月) 10:13:05.93 ID:xIg6PgIi0.net
AMG、M、V(シリーズ)、ポールスター、VXR、SRT、IPL、SVT、SVOと
ハイパフォーマンス部門やブランドがあるが、
Fスポーツ(シリーズ)じゃなくてもうちょっとガキ臭い名称にしてほしい

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/26(水) 10:01:41.11 ID:Ikc45s990.net
>>759
まあそういうの好きだが、ベース車両だとちょっと負け感があるので
自社の技術だけでやってもらいたいんだよな。
メルセデスマイバッハに対抗できる車。

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/26(水) 10:59:25 ID:uUb7i/Qn0.net
現行センチュリーベースのレクサスLS600h

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/26(水) 16:28:51.56 ID:YfwZkOMM0.net
tmgかtrdだとトヨタイメージだし
トムスか新しくレクサス専用ブランドを作るしかないかな

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/27(木) 07:43:23.82 ID:qXoPwRKR0.net
LSの上にV12のセダン クーペ suv ヴァンがあれば

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/29(土) 06:55:21 ID:UPC7tP8W0.net
>>783
プロボックスのハイパーマシーン仕様で
レクサスPB12GT
みたいなの出して欲しいわ

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/02(月) 07:38:15 ID:T2JEQewp0.net
4ドアピラードハードトップクーペ
レクサスlsc600hなんて出たら胸アツ!

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/06(金) 08:59:10.40 ID:l0g6EVf90.net
メルセデスやBMWみたいなカーラインナップやエンジンラインナップにしてほしい
4ドアクーペや SUVクーペ V12気筒などの多気筒大排気量エンジン
燃料電池車&電気自動車の環境車も

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/06(金) 21:53:06 ID:Wj9iwEMH0.net
それならメルセデスかBMWを買えば?

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/07(土) 14:39:21 ID:GmJAmIfZ0.net
スレタイをちゃんと読んでくれ
彼は理想のレクサスを書き込んでいるのだ

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/07(土) 16:31:57 ID:NT41dZl20.net
レクサスの理想を語るなら、わかる。
理想のレクサスを語るのは、意味不明だ。

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/07(土) 21:40:31 ID:FmZ13VxC0.net
理想のレクサス

現行の全モデル撤廃、モナコに唯一のディーラーを構え徹底的にリサーチしたモデルを三年間販売後に各国展開する。

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/08(日) 10:27:00.28 ID:vtmqs2aq0.net
「オラがレクサス」じゃなくするのは重要。

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/09(月) 08:13:30 ID:GbH+foqI0.net
高級ブランドならトヨタのベース車両を使って兄弟車を作ったりするなと思ったけど
VWとアウディという関係性もあったな
トゥアレグとQ7、ポロとA1とか

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/11(水) 00:58:09 ID:O/0/CuWR0.net
ct200hの下にbt150h?出してほしいなぁ

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/11(水) 01:02:58 ID:pS63IsYV0.net
いつの間にかほほえみを捨て去り、大口を開け睨みつける道を選んだ

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/11(水) 04:50:35.43 ID:Bc/QLs4K0.net
確かにCT200hの下がほしいな。と思ったが排気量的には1800なのか。
メガーヌグランクーペ(セダン)、フィアットエーゲここら辺参考にして。

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/14(土) 17:08:58.66 ID:dl3kcj2I0.net
ただの名前だが、AXっての出てほしい
例えばAX200

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/16(月) 13:35:30 ID:2P6dOAxv0.net
ヤリスベース bh150h
アイゴベース ah130h

出ないかな。

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/17(火) 12:58:40 ID:nsS7ZH2v0.net
コペンGRのレクサス版
3ドアGRヤリスのレクサスFスポーツ版(GRとFスポーツ・・・あれっ?)

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/20(金) 13:13:17 ID:ps808SRx0.net
小型車なんぞレクサスにいらない

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/21(土) 06:57:26 ID:ga4BwHZ60.net
コペンgr見ると「?」っておもうよな

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/27(金) 00:45:42 ID:0dAc50ab0.net
ct200の電気自動車版
ct200e

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/29(日) 16:50:02 ID:NORQOywY0.net
LSFは
V8 4ldohc4vターボハイブリッドがいいな

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/08(水) 08:26:02.24 ID:tnDJw4bY0.net
レクサスLS600h

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/10(金) 09:03:44 ID:2NLtHdGm0.net
LS オーソドックスなセダン
GS 4ドアクーペ
ES オーソドックスなセダン
IS オーソドックスなセダン
がいいな

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/12(日) 06:39:27 ID:VXR0kg7J0.net
現状は
LS ガワだけ大きくてチンチクリンなセダン
GS 10年前の非力なセダン
ES 高級セダンみたいな値段の大衆セダン
IS 狭くてうるさい平成のセダン

だからな

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/12(日) 19:20:53 ID:9RMf28/Y0.net
LSの3.5リッターV6はガッカリだよな

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/14(火) 17:40:02 ID:5ruDR5yZ0.net
確かに V8ないと

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/20(月) 19:47:18 ID:b16nX4Pn0.net
レクサスLSFは
V8 気筒4Ldohcターボハイブリッド
レクサスLS600phvでして欲しい

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/02(土) 17:44:10.98 ID:C7rs0Jjn0.net
gs無くなりそうで残念

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/10(日) 16:41:15 ID:mCXyIybP0.net
>>5 6
だと

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/11(月) 01:37:50 ID:AQ7ayC3e0.net
海外仕様のレクサスは、速度リミッターの作動速度が270km/hや250km/hなのに、
日本仕様だけ速度リミッターの作動速度が180km/hなのはおかしい

日本仕様も海外仕様と同じ作動速度で販売するべき

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/11(月) 16:33:46 ID:+eM8GU0Y0.net
SUVで2Lターボ+ハイブリッド 燃費20?/L 0-100 6.5秒ぐらい
バージョンLで価格は乗り出し750万以下

こんぐらいならできるだろ

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/12(火) 08:45:09.44 ID:8+4dRQcL/
300km/hの到達時間が10秒未満は必須
価格が桁違いに安いGTRに勝てない 未だにそんなイメージがある
F1も逃げたし、ルマンはライバルに勝ち逃げされたし

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 20:42:25.53 ID:B0K949aS0.net
LSのショートホイール版を
GSにしたらいいと思いませんか?

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 21:15:28 ID:HivtnAQy0.net
>>814
いいけど、掛かるコストは変わらんから、価格はLSと同じな

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/16(土) 21:46:12.55 ID:3Thx876D0.net
LSのショートホイールベース版をGSにするのはありかも

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/16(土) 22:10:36 ID:pBl6wSOq0.net
コンセプト的には新型LSが新型GSなんだけどね。V6エンジンだし走り重視だし車高低くて後部座席は先代より狭くなってるし。
今からでもLSをGSにしてセンチュリーのエンブレム変えたバージョンを最新LSってした方が良いと思う。

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/20(水) 07:33:55 ID:sA1T9n3X0.net
センチュリーをLSにしたらLS600hcenturyか?
CENTURY LS600h? まあどちらでもいいけど
エンブレムは鳳凰でロールスロイスのフライングレディみたいなボンネットの上の立体型
がいいな。

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/23(土) 04:38:08 ID:96kJupya0.net
LCコンバーチブルよりも、IS Cの方がコンバーチブル車としての使い勝手や利便性に優れていそうなのはどうしてなんだ?
ISのフルモデルチェンジでIS Cを復活させるべき

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/23(土) 08:14:54 ID:UTPO0z6d0.net
屋根開きはレクサスのガラじゃないでしょ
室内でぬくぬく過ごすのがレクサス流

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/23(土) 19:34:55 ID:renLaFg80.net
レクサスなら雨漏りの心配は無い

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/25(月) 20:50:09 ID:gL8LFFD30.net
RC-Cか?

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/27(水) 16:13:54 ID:VzksBGqw0.net
ランクル70系ベースのレクサス作って欲しい

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/28(木) 12:55:35.22 ID:Jvhei/4r0.net
レクサスの軽自動車があったら欲しい

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/06(土) 17:23:16.89 ID:O1aRlI5e0.net
フォーチュナーベースのレクサス

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/13(土) 11:06:49.93 ID:DxjWzX/D0.net
トヨタダイナベースのV8 6.7l ターボphv
LEXUS LV670phv

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/14(日) 10:31:00.31 ID:xdxpZAgO0.net
GSを4ドアクーペにして
ESをメルセデスEクラスみたいなオーソドックスなFRベースのセダンにしたほうが・・・

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/14(日) 13:39:34.76 ID:5XcFdBjY0.net
>>827
どっちも売れなくなるから却下。大型セダン市場は二強多弱の世界。昭和の日本はトヨタの2強とその他メーカーって住み分けで、ホンダのレジェンドがどれだけ良いクルマでも、トヨタ日産じゃないのでほとんど売れなかった。
今はグローバル化したので、世界的に強いベンツBMの2強以外の大型セダンはほとんど売れない。レクサスがどれだけ良いセダンを作っても、ベンツBMじゃないからほとんど売れない。
昔のマツダやホンダの苦労、と言うか虚無感を今トヨタが感じている。

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 16:45:39.64 ID:tZidcK1o0.net
ESを電気自動車&燃料電池車用にしたほうが・・・・

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 09:25:31.10 ID:sqCuF8Q90.net
右ハンドルのLMってタイで販売されてるんだな。
香港では販売されてないのに。

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/27(土) 11:03:41 ID:LKd9VgsU0.net
LXにV8の4.5リッター
ディーゼルターボ積んで欲しいな

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/28(日) 08:11:15 ID:Njp2VcGY0.net
ロシア、ウクライナ、ニュージーランド、オーストラリア、南アフリカでLX 450dの名称で販売されてるよ。
ニュージーランドモデルを札幌のトミーが販売していたわ。
本当に現車が欲しければ、排ガスレポートの枠あるか聞いてみたら?

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 11:48:43.87 ID:+8ks4J/R0.net
GX460

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 19:00:39.52 ID:aUvtXvH+0.net
>>
>>

【韓国】ソウル市長が遺言を残して失踪
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1594287503/


92 ライオン(福岡県) [ニダ] sage ▼ 2020/07/09(木) 18:44:48.41 ID:sUFD+mdU0 [1回目]
市長「新しいレクサス見に行ってくる」

177 オシキャット(SB-Android) [US] sage ▼ New! 2020/07/09(木) 18:52:53.57 ID:2w6LhcPO0 [1回目]
愛車のレクサスに乗って日本女を漁りに行ったのだろ

183 ジャパニーズボブテイル(東京都) [US] sage ▼ New! 2020/07/09(木) 18:53:46.22 ID:Q5w/39c+0 [1回目]
反日レクサスは知ってるが何かやらかしたのこの時期に
なんも繋がりないじゃない今  
 
185 ギコ(東京都) [CN] sage ▼ New! 2020/07/09(木) 18:54:03.13 ID:siQxOtje0 [1回目]
何この人は現役のレクサス市長でしょ?職場放棄じゃん、甘ったれたジジイだねw
   
>>
>>

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/15(水) 20:02:37.11 ID:LBuqP7eb0.net
4ドアクーペ
作ってほしい

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/18(土) 17:54:55.69 ID:4WYjhLa50.net
LSのmc版にv8 4リットルツインターボとvs5リッターターボハイブリッドを投入して欲しい
絶対売れる

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/27(月) 21:30:49.67 ID:G7nPtOOk0.net
HSの復活しないかな
カローラベースで

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/01(土) 10:10:04.21 ID:3ZymGx2f0.net
LS600h復活しないかな。

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/01(土) 18:44:04 ID:meMcwGte0.net
もうちょっとフランス車テイストのある車も出してほしい
小金持ってる女が増えてきたし前輪駆動でいいから女向けデザインで
今のプジョーはどこかひと昔の日本車臭さがあるが、でもどこか良い

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/02(日) 02:56:36.72 ID:E7CvTbNq0.net
>>835
そんなのぐらい最低持つべきだろうな。ラインナップにないことがありえないこと
足りない部分は多々あってピックアップトラック1台(タコマ、タンドラじゃなく)、
2シーター屋根開閉1台、売れなくてもステーションワゴン最低1台、
日本でもグランエースじゃなくレクサスのを
エンジンだが強気のV10車もあってもいいな(もう時代にそぐわんのか?)
売れ線ばかりで遊び心がない車ブランド(ただブランドオナニーだしているだけ)

スマートとかミニ対抗ブランドはほしい(サイオンじゃ未来は無いなとかすかに思ってたが)

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/03(月) 07:01:47.97 ID:CglXj4410.net
フェラーリローマっぽいレクサス車
レクサスに20万ユーロを出す奴なんてそんなにいると思えないが
・・・NSXw

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/05(水) 20:59:20.37 ID:PxsjQj+B0.net
グランエースベースの
V8 4,5L ディーゼルターボのG-VANとかもいい。

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/07(金) 08:57:29 ID:0bg5fKZ40.net
メルセデスやBMWのラインナップやエンジンのラインナップを参考にして欲しい
デザイン等はパクってはいけないが
V12や 電気自動車 FCV 4ドアクーペなどはもともとトヨタが出していたのだから
カリーナED エクシヴ マーク?4drHT・・・

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/07(金) 18:46:22.90 ID:FU5QTBC80.net
   

【朗報】金正恩、レクサス車を運転し各地で指導
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1596793290/
    

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/09(日) 17:38:13.81 ID:PbaKDrXq0.net
レクサスのセダンラインナップはESだけになりそうだな。
クロスオーバーもUXとRXの2種類。あとはLCとLXくらいに絞って、その代わりグレードを多目に展開した方がブランドイメージがはっきりして良さそう。

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 18:59:09.42 ID:5TJ6NN1H0.net
LSを7シリーズのoem
ロールスロイスゴーストをレクサス〇Sミレニアムとして出してもちょっと面白いかも

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 07:37:39 ID:HpptjdIr0.net
インテリアは型遅れエクステリアはあれなスープラをお忘れか

848 :オーナー社長:2020/08/17(月) 00:21:56.14 ID:Lfv8cbOZ0.net
来年カイエン風のクロスオーバーSUV出るね!
早く出て欲しい。

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 14:12:35 ID:ERKXl4pL0.net
  

デンソーの欠陥燃料ポンプ問題が深刻化 世界で479万台超の大規模リコールに
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1597895132/

■対象車種 レクサス
・GS250(2013年9月3日〜2015年2月21日)
・GS300(2017年10月5日〜2018年12月10日)
・GS350(2013年9月2日〜2018年12月6日)
・GS450h(2013年9月2日〜2015年2月23日)
・IS200t(2017年10月2日〜2018年11月30日)
・IS300(2017年10月2日〜2018年11月30日)
・IS350(2013年9月2日〜2018年11月26日)
・IS F(2013年9月10日〜2014年7月23日)
・LC500(2017年10月5日〜2018年12月6日)
・LC500h(2017年10月6日〜2018年11月9日)
・LS460(2013年9月2日〜2015年2月23日)
・LS460L(2013年9月2日〜2015年2月24日)
・LS500(2017年11月7日〜2018年11月6日)
・LS500h(2017年10月5日〜2018年11月5日)
・LS600h(2013年9月2日〜2015年2月24日)
・LS600hL(2013年9月2日〜2015年2月24日)
・NX200t(2014年6月2日〜2015年5月8日)
・RC300(2018年6月7日〜2019年1月14日)
・RC350(2014年4月16日〜2018年11月3日)
・RX450h(2017年10月2日〜2018年12月27日)
・RX450hL(2017年10月26日〜2018年12月26日)
   

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 17:57:36 ID:2HtYpz8c0.net
>>846
レイスのほうがいいなあ
わざわざレクサスで買う道楽者もいないだろうがな

200ランドクルーザーカリナンでもいい
まあ売れないだろう

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 18:03:36 ID:otNzkbNA0.net
高級車としてLS600h後期が最強だということはわかった。

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/25(火) 22:09:13 ID:5StnKg940.net
時代に逆光と言われてもLS600とLS600hを復活させて欲しい

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/27(木) 15:02:01.17 ID:18u/1K/v0.net
レクサイオン(LEXUSCION)
サイノスかセラ、iQ、セリカ、WILL Vi・VS、イスト、ヴァンガード、ブリザードの復活

駄作の宝石箱やー
というかレクサスのエッセンス分が足りない

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/27(木) 18:08:43.23 ID:NuWFpvyW0.net
デミオならいけるんじゃないだろうか

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/28(金) 00:33:40.58 ID:vNlPyd9D0.net
レクサスLS600+とレクサスLS600E

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/29(土) 06:08:19.08 ID:lL3/McvV0.net
LeXUSRY
名称:レグジュスリー(ダサいな)
意味:LEXUS+限定版の意のLimited editionと高級品の意のLUXURYを合わせた造語
LCのシューティングブレーク35台限定
NXのコンバーチブル30台限定
CTのライトトラック60台限定

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/29(土) 06:11:43.95 ID:lL3/McvV0.net
「整備はもちろんしっかりだけど、金額もしっかり」がモットー

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/31(月) 17:12:00.15 ID:snnO4slH0.net
SC430の2ドアワゴン
間違った3ドアになるのか

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/05(土) 10:49:27.08 ID:uRi83NyG0.net
普通にメルセデスEクラスみたいなセダンを作ってくれたらそれで良いんだけどな。無理やり走りにふったりデザインにこだわらずに、バランスの良いセダンが欲しい。

860 :オーナー社長:2020/09/05(土) 11:46:39 ID:V78FTfxQ0.net
ベストカーWebに載ってた2021年6月のLF発売って本当かな?

861 :オーナー社長:2020/09/05(土) 12:45:07.70 ID:MORs2cKP0.net
あげ

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/17(木) 10:56:32.05 ID:JVJ5BnkW0.net
LSにV8の搭載車復活してほしい。

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/18(金) 15:53:52.90 ID:GHtC4ppK0.net
どうしてもレクサスのステーションワゴンが良いんだなぁ
ただトヨタ系だと側面デザインが結構ダサいんだよな…
パサート、Eステーションワゴン、3シリーズツーリングみたいにいかないんだよな
最終的に割高だしそもそも金がないんで買わないけど

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/24(木) 14:05:27.19 ID:o7mREoRL0.net
>>860
LQ600のことですね 
パフォーマンス使用のFエディションがLQ-Fになります、LF-Fは少しおかしくなりますよね、なので最高級SUVの発売時はLFにはならないでしょう

<関連記事>
https://bestcarweb.jp/news/scoop/155868
https://response.jp/article/2020/04/26/334032.html

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/24(木) 19:11:01.14 ID:o7mREoRL0.net
まずはRXの新車が出るのか ハリアーベースなんでしょうな

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/25(金) 03:10:49.56 ID:Lcf9MO8n0.net
まずはV6エンジンの全廃。V6は安いクルマをつくるためのエンジン。直4エンジンも貧乏っちい。

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/25(金) 12:26:38.83 ID:BFpclhBc0.net
リアデザインは常にe-tronの真似をするしかないな
近時横一文字テールがトレンドなのかしらんが

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/25(金) 12:34:32.38 ID:PIO9nBfw0.net
レクサスってなんで>≡<こんな感じなん?

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/26(土) 17:44:52.75 ID:Dz/rv5UR0.net
>>865
RXのベースがハリアーなんていつの時代の話?
現行も次もハイランダー(2019の4代目が次のRX)がベースだし

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/06(火) 15:50:23.89 ID:074GKXRv0.net
さすがに足踏み式パーキングブレーキの車種は無くなりましたかね?

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 07:35:47.46 ID:cLhYgMXA0.net
レクサスLS、V8が無理ならFCEV出して

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 14:08:53.56 ID:oVDobVO20.net
レクサスでステーションワゴン出ないかなあ、rxくらいの価格帯で

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 18:59:44.84 ID:gvDEo65y0.net
5ドアクーペ+SUV

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/13(金) 00:10:16.96 ID:IpdIz7TU0.net
やっぱりLSにV8エンジン搭載して欲しいよな

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 16:52:50.88 ID:xCk/AtxX0.net
SC600h

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/25(水) 13:21:57.99 ID:tInLKznv0.net
5ドアクーペ
CLSみたいなのがあればいいのに

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/28(土) 13:23:32.18 ID:8SimWNSB0.net
本当にデザインをちゃんとしないとベンツにもっと顧客が取られるぞ?
三連休にベンツばっかり(どうでもいいが白がだいぶ多い)見かけたので
どうせ他都道府県ナンバーと思いきや地元ナンバー(だいぶ世の中格差が出てきてまんな)

新車で真面目にレクサスを買う奴はだいぶ減っているんジャマイカ?

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/03(木) 08:37:27.08 ID:ZgNmmHOp0.net
LM001
Gクラス
ラングラー
ハマーH1
ディフェンダー
ダッジナイトロ

丸形デザインより角形のどれかのパクリを!

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/05(土) 16:13:50.32 ID:f5VH0ufD0.net
   

「レクサスLX」の盗難事件が急増中
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1607151685/
   

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 14:00:09.50 ID:ucYJCbJB0.net
GSが9月で消えてたのが最近知ったよ
三家でセダンが売れないから・・・で廃止ってしてないよね
なんでかんでFRじゃないとだめじゃないんだろうけど、ESが代替?格好悪い
クラウンまで無くすなんてよっぽどセダンなんか売れないんだろうな
あっレクサスってVWの対抗ブランドだっけ?

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/29(火) 06:48:36.08 ID:lku2UQX80.net
レクサスってブランドイメージ戦略が下手だよね

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 23:39:28.55 ID:XUNKfd4x0.net
メルセデスみたいカーラインナップ
エンジンラインナップみたいにして欲しい

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 09:12:53.28 ID:3kghz39g0.net
レクサスのフラッグシップセダンがV6って
せめてV8は欲しいよね

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 17:02:04.48 ID:zILD2hfc0.net
次期ランクルは北米では投入しないってほんま?
経営戦略を見誤っているのか、どこからか強大な圧力がかかっているのか・・・。
ちょっと戦略を間違えると2030年代のEV時代(!?)に乗り遅れるどころか
いつのまにかN社H社に負けてまうぞ。高級ブランドなんてお遊びやってる場合じゃない。

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 09:00:11.74 ID:8V6QbjJH0.net
レクサスLC
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:2017_LEXUS_LC500h_JAPAN_FRONT.jpg
Karma Pininfarina GT
https://teamspeed.com/wp-content/uploads/2019/06/Karma-GT-Designed-by-Pininfarina-EXT-02.jpg

こういう表現はよくない鴨だが、足はあるんだけど腕がないっぽい
こういうクーペ苦手

セグが違うんで同列に語れないが普通がいいかな
https://cnet2.cbsistatic.com/img/381GJ1w9KwIrIBOMSOF-1t7dgHg=/980x0/2017/12/26/7800e29d-818c-4f26-8baf-751a2eb0805a/c43-coupe-6.jpg

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 12:14:51.72 ID:5zJp0y5s0.net
V8でないなら
evとfcv出してほしい

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 13:51:35.26 ID:BfpCIbnb0.net
>>

車カス涙目。愛知でレクサスLXの盗難多発5台に1台盗まれる異常事態。これ顧客リスト持ってる奴怪しくね
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1612241245/
   
>>

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 17:47:15.96 ID:8I2KhsI+0.net
>>

高級車レクサスLXがハンドルロックしてたのにも関わらず盗まれる映像 これもうどうすりゃいいのよ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1612428021/
   
>>

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 07:42:50.17 ID:s2uTEMMe0.net
メルセデスやbmwみたいな
カーラインナップにして欲しい

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 07:50:48.19 ID:uZoEaczt0.net
Lexusは
hv phv fcv EV でいいのでは。

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 10:56:33.44 ID:rbgBFRY70.net
LS500Fsports-performance

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 07:17:18.37 ID:L34qKt4V0.net
確かに出して欲しいね

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 14:52:54.03 ID:s3uokdLM0.net
EクラスワゴンにマルチステージHV載せたら即買いします。

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 23:19:24.67 ID:4Gr2bJki0.net
企画・設計は全てジャガー
トヨタはこれらに一切口を挟まず
ただ、製造のみを行う

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 03:11:29.25 ID:zBuQkZl90.net
ジャガーって今聞かないな

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 08:22:51.89 ID:1rmsh/LZ0.net
ジャグワだから

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 10:35:05.28 ID:HpD+jlcz0.net
Lexus PBは出さないのですか?

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 06:54:03.75 ID:bkUyyTd90.net
ヤリスクロスベースのレクサスubxでないかな

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 16:05:42.68 ID:+vUXFFn50.net
なんでもかんでも他社の真似をしろとはいわんが
あれだけSUVあってSUVの3ドアver.が1つもないのが気に食わん。
こんな田舎でイヴォークを見て思ったんだ。クソ他県ナンバーが。
RCを消滅させて似非ムラーノクロスカブリオレでも。

>>894
ノックダウンは笑えん。レクサスの意味ないじゃん。
どうでもいいがマセラティにミニバンがあったらいいなぁ。Vクラス対抗。

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 16:59:41.60 ID:uc4u77a80.net
ピクシスエポックベースのレクサスPE出ないかな

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 22:35:57.22 ID:66wIujFl0.net
レクサスLS600e 電気自動車
レクサスLS500phv v63liter plugin hybrid
レクサスLS600fcev 水素燃料電池車
出して!

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 10:47:49.25 ID:4Ba1fwtB0.net
LSの4drクーペ出して欲しい

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 13:23:51.97 ID:nbMJ7/PB0.net
>>902
現行がもうそんな感じじゃねーの?

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 13:18:03.43 ID:Fb1WprkD0.net
そういえばそうですねw

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 14:31:09.19 ID:mxoqAWlZ0.net
全幅1800のレクサス出して
CTとかじゃなくてもっと上のLSやISレベルで

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 14:34:01.31 ID:NiJgyX8g0.net
LQどうなったん?

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 11:44:23.90 ID:mfqVmlXE0.net
LS

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 20:25:06.92 ID:CByRer190.net
ランクル70ベースのレクサスでないかな

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 10:10:34.48 ID:dKOIIq9o0.net
ESを電動車 evとphv hvにしたらいいと思います

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 07:05:16.90 ID:80cc5SufO.net
ゴルフバッグ4つ積めるステーションワゴン出して下さい
SUVはイヤなんです
大型犬を乗せたいのでスロープも純正アクセとしてお願いします

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 15:27:33.76 ID:WmHtfr+d0.net
パッカー車を何で出さないかな

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/15(火) 07:45:52.29 ID:S6fGLAF10.net
長さ3.4メートル、幅1.48メートル以下で排気量が660cc以下のレクサス

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/27(日) 10:02:08.45 ID:bcLtHT9o0.net
↑のEVもあればいいよね

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 01:18:54.22 ID:OzAJoXPU0.net
レクサスってブランドイメージ戦略って下手だよね。V8やev無いし

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/01(木) 06:29:45.65 ID:SeNR7ywp0.net
LSにV8は絶対いる
phv EV FCEVも

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/02(金) 12:48:55.86 ID:K9L/I/A60.net
レクサスってブランドイメージ戦略って下手だよね。
10車種中3車種がV8だし、EVもラインナップしてるのに>>914とか言われるんだからw

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 12:42:14.75 ID:qpZiBoXK0.net
メルセデスやBMWみたいになっとほしいだろう

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/06(火) 22:37:39.97 ID:Adog3vmV0.net
懐かしのパチンコ2台、最新2台をトランクに用意
後部席にはめ込ませているパチ機で遊べる仕様FSハイブリッドコンセプトセンチュリ−

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/06(火) 23:30:42.79 ID:VJVnxh5y0.net
>>916
180km/hリミッターが付いた状態で販売している所為で、遅いのに高いと言う駄目なイメージが確立してしまった

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/12(月) 16:30:25.35 ID:4AYS/sru0.net
IS新型のCMを1度だけTVにて見かけたが、グリルは壺みたいなシルエット似だし、
わけわかんねえ女ばかり3人だし誰向けの車なの?
今BMベンツやキャデラッククライスラーに乗ってる輩が「よし、今度はレクサスISを買ってみよう」なんてなるか?

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 09:10:10.61 ID:aJ8mAf1a0.net
メルセデスやBMWみたいになっとほしいだろう

確かに

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/26(月) 10:09:50.30 ID:P5ca2rU+0.net
メルセデスやbmwを解らんようにパクればいいねん(W

総レス数 922
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200