2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

'18年新車販売TOP10の80%以上がトヨタ以外でした。

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/29(火) 15:47:49.60 ID:gkdVzhsx0.net
やっぱり多くの国民は賢かった。
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1901/10/news110.html

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/29(火) 22:07:01.79 ID:HsAY+ucI0.net
クソスレ終了

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/29(火) 23:09:11.96 ID:QvA7Skda0.net
良スレ上げ

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/29(火) 23:14:57.64 ID:PXwRoytC0.net
軽ばっかやんw

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/30(水) 09:56:20.82 ID:zo//VOSz0.net
>>4
多くの国民がトヨタよりもホンダ・スズキ・日産の軽を選んだって事だね(゚∀゚)!!!!

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/30(水) 22:09:39.00 ID:sTof6/I0O.net
>>4
言い換えれば図体がデカい車が敬遠されている(日本の道路行政もまた一因ある)と思う。

>>5
日産(爆笑)の軽は三菱とスズキからの供給品だぞ。

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/31(木) 03:04:55.21 ID:6o4rzWFq0.net
>>1
2017年に世界で最も売れた車トップ20、1位はトヨタ「カローラ」
https://forbesjapan.com/articles/detail/19289

1. トヨタ カローラ:116万495台
2. ホンダ シビック:83万3017台
3. フォルクスワーゲン ゴルフ:78万8044台
4. トヨタ RAV4:78万6580台
5. ホンダ CR-V:75万3359台
6. フォード Fシリーズ ライトデューティー:73万596台
7. フォード フォーカス:65万6071台
8. フォード エスケープ:63万2529台
9. フォルクスワーゲン ポロ:61万4827台
10. トヨタ カムリ:56万9760台

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/31(木) 05:40:38.39 ID:kDskX4gX0.net
クソスレ終了

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/31(木) 08:06:07.77 ID:vBjh4Skf0.net
良スレ上げ

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/01(金) 08:49:14.54 ID:x9s4guXwO.net
>>8
「ボク、ボロクソS4乗り陰険特定ストーキング基地外ヲセチブタ野郎だお。」

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/01(金) 15:03:15.50 ID:pcdDfUwx0.net
多くの国民がトヨタよりもホンダ・スズキ・日産の軽を選んだって事だね(゚∀゚)!!!!

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/02(土) 11:49:02.68 ID:TNEUJaek0.net
今はトヨタ以外が主流なんだね(゚∀゚)!!!!

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/08(金) 07:50:13.57 ID:XO3WXJ3G0.net
N-BOXの売れ方がスゲーな。

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/10(日) 00:26:21.32 ID:uftGrzzg0.net
賢い国民が多くて良かった!

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/11(月) 16:15:25.92 ID:7ib5zlQ/0.net
賢い国民が多くて安心した!

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/11(月) 20:01:09.03 ID:DGYtkfhl0.net
トヨタから金もらえなかった●●ジャーナリズム

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/12(火) 18:08:30.58 ID:NgjlbE1Q0.net
>>16
それなに?

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/13(水) 09:44:04.57 ID:VMDAP3K/0.net
多くの国民がまともでよかった。

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/13(水) 11:13:42.41 ID:aSyClVMU0.net
お金があっても自分の考えで軽買うならいいけど
仕方なく軽では、どーなんだろーね。

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/16(土) 20:56:24.56 ID:yp0FLx5i0.net
貧困層の自己肯定

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/17(日) 00:34:08.94 ID:qXNdZaqD0.net
>>19
N-BOX
138万円〜

トヨタパッソ
117万円〜

トヨタビッツ
118万円 〜

で、賢い国民はビッツやパッソよりもN-BOXを選んだわけやね。

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/17(日) 01:52:50.43 ID:NrBld1030.net
ママカーストで、買わざるをえないように
うまく仕組まれてるんだよ。
軽の中ではお高い車ですのよ ってことで
高くしないといけないんだよ。

普通車では上には上があるので、
お高いので勝負できるママさんそういないし。

いじましい見栄張りなんだ。
ま、世の中と遮断されてる人にはわからんだろうけど。

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/17(日) 10:16:36.41 ID:BtOqCqPF0.net
貧困層の中ではそうだろな

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/18(月) 14:47:19.12 ID:703qJLds0.net
>>22
見栄張り合戦やってるバカママ連中の話など興味無いわ。

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/19(火) 19:19:00.33 ID:eTsVV+xQ0.net
多くの国民がまともな人達で良かった。

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/22(金) 08:20:47.02 ID:lfR+k3uv0.net
まだ知らない人が居るようなので上げときます。

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/22(金) 09:07:00.19 ID:VHUWUmRwO.net
>>26
で、台数はどうなんだ?

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/22(金) 09:26:53.02 ID:E8Hnzn7z0.net
ダイハツはトヨタの子会社なんだが

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/22(金) 14:04:56.28 ID:lfR+k3uv0.net
>>28
そうか。

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/26(火) 15:09:59.98 ID:3wMJc+LL0.net
>>28
知ってたけどなw

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/02(土) 13:37:18.72 ID:OTk5qnLX0.net
多くの国民がまともな人達で良かったっす。

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/02(土) 16:47:57.09 ID:IsW3Xj1u0.net
シェアが圧倒的なのがトヨタだね

韓国や中国の鉄鋼を応援したいならホンダ

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/02(土) 17:43:01.33 ID:zhTlAQtT0.net
>>1
それにしても1位のNBOX、桁違いな販売数だね

2位との差が開きすぎてるw

なんでこんな人気あんのかねえ…

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/02(土) 17:46:40.24 ID:MzAC3/0n0.net
>>33
N箱買うと、もれなくホンダ車1台プレゼントキャンペーン実施中!

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/02(土) 18:05:42.92 ID:rBHgVdOm0.net
過去には軽自動車だと恥ずかしいみたいな雰囲気もあったけど今は違うからね。
日本の道路事情なら軽自動車で充分、いや商店街や路地ではスイスイ1番快適に走れる。
日本の道路事情どころか、この先5〜10年後の日本(異常高齢化+貧困)を考えると益々需要は高まりスズキ、ダイハツなどは間違いなく飛躍することでしょう。
軽自動車が当り前な日本になる、も言い過ぎではないと思います。
ホンダNBOXの装備、価格をみるとこの先日本がなるであろう環境を見越しているように感じます。

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/02(土) 18:10:47.55 ID:8S4WJUvT0.net
>>35
軽自動車が当り前な日本になる?

もうすでに今がそれに近いだろwww

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/02(土) 18:20:38.56 ID:sDfGoHN00.net
俺もNbox買ったくち(笑)
カスタムでけどね
だって装備も充実だし良いのが確か(笑)
てへへ

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/02(土) 18:34:07.13 ID:nIhdv/Ie0.net
軽か、、団塊世代のオジさんには、まだ少し抵抗があるなあ。いつかはお世話になります。

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/02(土) 18:36:54.34 ID:hBgbnBye0.net
妥協して軽乗ってるんだよ
今は軽も良いなんて言い訳

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/02(土) 18:36:57.90 ID:nIhdv/Ie0.net
>>34
それなら即決で買うわ。NBOX+NSXで

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/02(土) 18:55:28.51 ID:GjW9aaoC0.net
団塊世代のオヤジが恥ずかしいと思わんのけ

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/02(土) 19:27:05.40 ID:Lr27gYkW0.net
軽自動車もミニバンの小型化みたいなスタイルになってから乗る奴が増えたね

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/02(土) 20:59:00.98 ID:daloSzXd0.net
>>42
だってそのまんまデカくしたらアルヴェルとおんなじやもん♪

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/02(土) 22:32:20.62 ID:k5sIxzOn0.net
ホンダはNBOXで軽自動車だってこうあるべきだの形づくりをして評価も販売数に表れてる。
時代もそれを求めたんだから間違ってないんだけど、自分で自分を苦しめてしまう部分をどうするのかが今後の課題なのかな。手放しで喜んではいないと思います。

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/02(土) 23:40:55.11 ID:DQEYHVQV0.net
>>43
なんじゃコイツ?

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/03(日) 09:25:49.45 ID:7TLl6dPk0.net
NBOX 最強w

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/03(日) 12:48:52.31 ID:lVmMaiSQ0.net
貧乏人御用達のnbox

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/03(日) 14:20:23.95 ID:Y64+ottL0.net
>>47
N-BOX
138万円〜

トヨタパッソ
117万円〜

トヨタビッツ
118万円 〜

ビッツやパッソ乗りは更に貧乏人ってことやね。

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/03(日) 17:41:44.49 ID:lVmMaiSQ0.net
貧乏人御用達のnboxより安い車を一生懸命探したの www

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/04(月) 05:55:32.11 ID:8dVDlnh50.net
女がN-BOX乗ってる分には気にならないけど、
男が白ナンバーつけたN-BOXでイキってるのは見てらんないね

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/10(日) 15:59:53.49 ID:2VTNUI310.net
>>49
ネットで探せば一瞬だろ。知らんのか?

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/14(木) 02:12:20.94 ID:0+YLBrRj0.net
多くの国民が賢くて良かった。

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/18(月) 21:28:59.05 ID:pkrfDNjJ0.net
>>49
ビッツやパッソは更に貧乏人御用達ってことだな。

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/18(月) 23:42:22.59 ID:pkrfDNjJ0.net
多くの国民が賢くて安心した。

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/19(火) 00:03:54.63 ID:QnFN4EWb0.net
多くの賢い国民(貧困層)

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/19(火) 00:10:09.89 ID:Su3g6pPy0.net
>>55
これが与太の本性。(分かり易い)

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/19(火) 16:01:02.04 ID:I8OlPdbp0.net
>>1
TOP10の80%以上ってなんやねん。

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/25(月) 01:32:58.19 ID:eYNJcQzf0.net
>>57
TOP10の台数の合計に対する割合じゃね?

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/25(月) 17:19:26.93 ID:WptqHcR80.net
軽買うのは、賢い人もいるかもしれんが
しょうがなくという、いわば次善の選択

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/25(月) 17:48:03.50 ID:q/cpe9+N0.net
いつもトップ10は安物の大衆車。
俺の乗る車は常に圏外にある♪

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/26(火) 01:03:15.32 ID:GsqpThur0.net
>>60
そうか。

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/29(金) 00:59:55.06 ID:P/fxiSVM0.net
>>60
車名言ったらどうだ?

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/02(火) 23:38:06.53 ID:GBfJ+10m0.net
2016年に販売台数トップだったプリウスを最近ほとんど見かけないんだが、
3年も乗らないで売ってしまうユーザーばかりだったのか?
それとも関係者が一斉に購入してランキングだけ上げてすぐに売りさばくシステムでもあるのか?

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/10(水) 01:03:10.89 ID:hc0+o67+0.net
>>63
だいたいあんなダサい車がどうしてトップになったのか理解できない。

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/14(日) 12:02:22.63 ID:rphwYnrX0.net
>>59
それで何が言いたい?

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/20(土) 23:17:37.08 ID:trHWhrZr0.net
>>65
>>48

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/21(日) 11:53:18.81 ID:DRWuG5x50.net
多くの国民が賢くて安心した。

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/27(土) 11:06:00.64 ID:2qqWtVjr0.net
多くの国民が賢くて良かったw。

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/01(水) 10:13:52.19 ID:j+5OnJkF0.net
多くの国民が賢くて良かった。

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/04(土) 10:33:13.95 ID:J1cHTKG70.net
多くの国民が賢くてほんとに良かった。

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/04(土) 12:45:36.91 ID:yceJmIgN0.net
>>1←君、周りから『狼少年』と呼ばれているでしょw

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/11(土) 01:13:34.99 ID:JgA7qk7S0.net
多くの国民が賢くてほんとーに良かった。

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/12(日) 22:06:59.64 ID:hxsw+bKh0.net
多くの国民が賢くてえがった。

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/16(木) 23:29:57.93 ID:HiULCivX0.net
日本人が貧しくなっただけじゃないか、、、他の先進国国民の所得は上がっているが日本はジリ貧。だから軽しか買えない。目に見える貧困だよ。

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/24(金) 01:37:24.77 ID:AGNHYZDG0.net
>>74
格差が拡大したね、一億総中流の時代の日本はハンパ無く元気だった。
取り過ぎてる奴が問題だ。

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/26(日) 15:47:08.64 ID:Daw51unR0.net
多くの国民が賢くてほんとにえがった。

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/01(土) 20:20:14.11 ID:WFmt6kS70.net
多くの国民が賢くてほんとーにえがった。

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/08(土) 18:56:50.88 ID:xG3HGBkI0.net
多くの国民が賢くてほんとーに、ほんとーにえがった。

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/09(日) 13:56:05.28 ID:pPhUu3d40.net
>>1,36,44
売上高利益率めちゃ低いんだから
経営者無能!

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/09(日) 17:12:28.67 ID:wVi8ajUh0.net
>>63
あいつら最近叩かれるからどんどん手放してるよ
エコカー減税でハイブリット買って3年で手放す
エコとかはどうでもいい

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/16(日) 11:21:06.82 ID:O4t2XzTj0.net
>>80
売る方もなんだけど、買う連中も自己中のエゴイストばかりだったんだね。
ほんと、見苦しいわ。

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/17(月) 00:57:31.98 ID:YbmPe3WW0.net
ホンダを買って中韓を応援しようぜ!

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/27(木) 02:37:50.97 ID:4y5OjtBL0.net
ホンダって本当にNボしか売れてないんだな
軽を含めたTop10にNボ1車種のみ、他社は複数車種がランクインしていてメーカー別に見ると
ホンダ 241870
スズキ 260117
日産 277819
トヨタ242023
ダイハツ 379737

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/30(日) 10:16:56.58 ID:wxIEOgKr0.net
>>82
北朝鮮臭いトヨタよりはましだろ。

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/01(月) 01:59:02.64 ID:lFlzefdC0.net
苦笑

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/01(月) 11:23:58.50 ID:clunr32w0.net
>>83
ホンダ ビリ糟やん

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/02(火) 12:57:06.80 ID:FHbca5G60.net

http://o.8ch.net/1hfqx.png

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/11(木) 02:40:17.53 ID:EKccIauZ0.net
>>87
ビッツ・パッソ乗り

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/13(土) 21:47:18.71 ID:630kMYhb0.net
>>87
型落ちクラウン乗り

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/15(月) 17:16:27.38 ID:IVpMczHO0.net
多くの国民が賢くて良かった。

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/20(土) 22:22:52.63 ID:CogPWfBj0.net
多くの国民が賢くて良かったわ。

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/27(土) 16:19:58.05 ID:JiZ+gYPf0.net
多くの国民が賢くて良かったべ。

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/07(水) 14:45:48.11 ID:0BEjkZU20.net
多くの国民が賢くて良かったべや。

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/09(金) 18:07:26.06 ID:dnlQSlc60.net
>>24

そもそも見え張り合戦なんてのがネットメディアの虚構。
それを真に受けてドヤ顔で書いている>>22こそ哀れな人間。

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/15(木) 19:36:56.82 ID:HUzLsE0K0.net
多くの国民が賢くて良かったがや。

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/29(木) 01:00:45.15 ID:TJQebYRB0.net
多くの国民が賢くて良かっただわ

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/07(土) 21:29:38.17 ID:5DhiSxuM0.net
多くの国民が賢くて良かったぞ。

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/14(土) 12:44:43.49 ID:WG3EUaiZ0.net
多くの国民が賢くて良かったべ。

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 09:40:13.58 ID:COS2Uv+50.net
多くの国民が賢くて良かったべや。

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/01(火) 09:51:15.96 ID:/JR5o8570.net
多くの国民が賢くて良かったじゃん。

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/13(日) 11:54:16.88 ID:WVBxKm7z0.net
多くの国民が賢くて良かっただら。

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/23(水) 01:12:37.42 ID:3d0zzmTR0.net
それでもまだバカは与太車を買う。

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/26(土) 23:38:29.36 ID:vJhw6WkL0.net
>>13
でもホンダの自動車部門赤字じゃん

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/03(日) 21:43:11.05 ID:yuQ1Zxr10.net
>>103
なんでホンダ?

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/21(木) 00:12:42.98 ID:xghaf5pP0.net
今年はどうなるんだろう?

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/10(火) 21:58:02.83 ID:tnTwZxB60.net
>>105
興味津々。

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/21(土) 00:38:37.35 ID:JZNx41nv0.net
もうすぐ年明けだ

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/28(土) 18:18:01.10 ID:5u4EC1Uh0.net
今年はどうだったんだろう?

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/31(火) 16:46:00.96 ID:t5oRuJIG0.net
今年ももう終わるね。

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/09(木) 18:22:00.92 ID:29Va4vO50.net
19年は車種別販売トップ10のうち、7銘柄がトヨタ車+11位も一応トヨタだな。

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/16(木) 00:31:38 ID:cEaIzC1W0.net
>>110
なぜか軽自動車が除かれている。

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/19(日) 21:14:32 ID:njKq4bPY0.net
なんで軽自動車を入れたランキングにしなかったの?

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/29(水) 17:51:44.46 ID:XR4jcteP0.net
N-BOX ホンダ 253,500:タント ダイハツ 175,292:スペーシア スズキ 166,389:デイズ 日産 157,439:プリウス トヨタ 125,587
ムーヴ ダイハツ 122,835:ノート 日産 118,472:シエンタ トヨタ 110,880:カローラ トヨタ 104,406:アクア トヨタ 103,803

ってことかな。

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/29(水) 18:00:45 ID:XR4jcteP0.net
4銘柄トヨタ車だな

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/29(水) 18:04:18 ID:XR4jcteP0.net
2019年分の結果

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/29(水) 18:20:37 ID:rmNjy64A0.net
>>82
本田宗一郎は韓国へ技術が盗まれるのを危惧して
提携話しを断った逸話が残ってるけどね

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/14(金) 00:20:08 ID:WCP2qMdK0.net
売れてるっていう割には街中で見かけない代わりに
走行距離が超少ない中古車の玉数が大量になるのがトヨタの不思議。

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/27(木) 00:48:26 ID:EBjdc7/m0.net
'18年、多くの国民は賢かった。

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/23(月) 00:49:48 ID:4LJf1qYY0.net
庶民の足の代表格はカローラからNBOXになったか。

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/02(木) 23:30:45 ID:nUcQzqBZ0.net
カローラゴリ押しするも、ほとんど街で見かけない。

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/05(日) 15:30:03 ID:eT7Y7Tuh0.net
カローラスポーツ、老人しか乗ってねぇぇぇぇーーーーw

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/19(日) 13:36:39 ID:NOjM1onc0.net
ダイハツタントの14年連続?1って言ってる広告の片隅に
「 国内軽自動車年間新規届出台数 」って書いてあったけど
購入者が消費者じゃなくてディーラーや関連企業だとか関係無く、
14年間連続してナンバープレートを一番多く取った軽自動車でOKなの?

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/02(土) 18:49:41 ID:xwIRrDCy0.net
>>122
正解!

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/10(日) 00:33:24 ID:TJADbjz60.net
最近、ダイハツタントが14年連続?1って言わなくなって不思議。

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/23(土) 19:46:50 ID:PTmsh77p0.net
多くの国民が賢くて良かった。

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/28(木) 01:46:51 ID:PyVXvair0.net
>>122
JAROは何も言わんのか?

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/07(日) 16:26:48 ID:xOgywoyA0.net
JAROも金の前には膝を屈し、こうべを垂れる。

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/16(火) 22:51:25 ID:JO9kEV9t0.net
多くの国民が賢くて良かった。

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 17:53:03.08 ID:lxJmlzVx0.net
昭和の古臭いカローラの時代は去って
現代の国民カーはNボックスってことか。

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 01:11:05.75 ID:c5iCPv2P0.net
2年連続

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 00:16:54.00 ID:irXxaxLa0.net
多くの国民が賢くて良かった。

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/18(土) 17:38:20.74 ID:0CsTGjdp0.net
今のモデルで比べたとしてもカローラよりはN-BOXを選ぶ。

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/25(土) 12:36:23.98 ID:kWyJ3ir70.net
多くの国民が賢くて良かった

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/26(日) 19:03:33.81 ID:brWL7K8R0.net
与太工作員発狂中。

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/26(日) 22:39:36 ID:fuxEPnIn0.net
多くの国民=動いて維持費安けりゃ何でもいい

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 19:58:09 ID:R/QBx44a0.net
与太工作員がバカ過ぎて笑えるw

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 23:57:57.06 ID:Ua/4pWy00.net
>>135
与太車だけはダメ。

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/03(木) 01:53:18.43 ID:cb8xi29u0.net
与太車だけはあきまへんわ。

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/14(月) 23:17:59.21 ID:iz5h6yAv0.net
多くの国民が賢くて良かった。

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/11(日) 02:28:37.60 ID:SNyNsNrj0.net
ヤリスとヤリスクロス足して販売台数頑張った。

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/17(土) 09:46:37.21 ID:/LKhm57X0.net
ヤリスとヤリスクロスの販売台数を足し合わせて
身内同士で売り買いしまくる与太の常套手段で
やっとN-BOXに勝てたのかな?

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 14:36:10.12 ID:EF9OHwx/0.net
ヤリスクロス全然見ねーぞ。

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/14(土) 10:57:05.72 ID:6Qiwwrfv0.net
多くの国民が賢くて良かった。

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/25(水) 22:06:43.09 ID:H9xb1a520.net
>>142
ほんとに見ねーぞ。

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 03:26:00.02 ID:lXaGGj/V0.net
まじ見ねーぞ。

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/05(火) 01:41:37.80 ID:w/SopIoj0.net
今年はどうなる?

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 23:30:15.49 ID:ctMP3J4o0.net
’20年もN-BOXだったね。

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 23:27:14.65 ID:uGTTW5Ch0.net
トヨタお得意の「ほんとは別の車なのに同じ名前つけて売って台数稼ぎ商法」
を以てしても勝てなかったんだね。

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 22:55:56.05 ID:TJjUjBm40.net
全力で、しかも2台分足し合わせても軽自動車に負けちゃったんだね。

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 12:14:54.69 ID:KA0c1UWy0.net
ヤリス 売れてるって言う割に見かけないんだけど。

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 18:59:57.88 ID:xVm848xZ0.net
そう?
おれはすれ違わない日はないよ

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 16:46:35.92 ID:Tl4RuDVo0.net
>>150
毎日通勤で見かける同じ車では?

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 01:07:08.92 ID:4UvS624H0.net
トヨタってよそのメーカーには熱狂的なファンがいるのに
うちにはいないからっていう嫉妬心で発狂してるんだね?!(゚∀゚)

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 10:27:13.61 ID:Htw35qE+0.net
スバルをバカにするな!
出す新型車は、どれもTOP10には入れないからとバカにするな!

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 22:30:58.96 ID:Cs3tk4II0.net
今は軽自動車に乗っているのが恥ずかしいと思われてないと言いながら
新車で軽を買うと白ナンバー希望してたり古い軽乗りも既存の黄色ナンバーを白ナンバーに替えている奴も多い。
やっぱり軽乗りは登録車に憧れと黄色ナンバーの劣等感が心にあるんだな。

総レス数 155
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200