2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アルファロメオ】STELVIO 3 【ステルヴィオ】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/17(水) 20:18:38.77 ID:UJjdFhcu0.net
公式
https://www.alfaromeo-jp.com

ディーゼル
https://www.alfaromeo-jp.com/models/stelvio/stelvio-diesel/
スポーツ
https://www.alfaromeo-jp.com/models/stelvio/stelvio-sport/
ラグジュアリー
https://www.alfaromeo-jp.com/models/stelvio/stelvio-luxury/
ベース
https://www.alfaromeo-jp.com/models/stelvio/stelvio-base/
ファースト
https://www.alfaromeo-jp.com/models/stelvio/stelvio-first/
クアドリフォリオ
https://www.alfaromeo-jp.com/models/quadrifoglio/stelvio-quadrifoglio/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/17(水) 22:26:40.89 ID:lHZuBUPd0.net
ステルヴィオ最高〜

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/18(木) 14:03:04.94 ID:tqDSmN3U0.net
京都アニメーションの黒ステルヴィオ
オーナー大丈夫かいな?

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/18(木) 22:52:36.81 ID:58jktjtp0.net
>>1
おつ

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/19(金) 21:37:16.34 ID:TV3alee90.net
ti欲しい

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/20(土) 21:46:37.01 ID:3S1QHwwR0.net
>>3

熱で塗装が溶けたらしい

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/21(日) 08:44:04.76 ID:UDivTLhT0.net
>>6
そうか…
キティガイは世界からいなくなれ

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/21(日) 12:38:47.48 ID:JM7RS2j90.net
>>7
芸術を頃す暴力をこの世から消し去るには……

黒おステ1stEdtnも、1日も早い回復をお祈りします

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/21(日) 17:53:53.80 ID:i/Pyqcn00.net
>>3

熱でガラスが消えて無くなったらしい

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/23(火) 14:37:32.30 ID:8XkbKXHV0.net
>>9
マジかよ

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/26(金) 20:11:13.27 ID:PRHuuNma0.net
試乗キャンペーン中だったので、良い機会だと思い電話したら、
「すぐ購入予定で無い方には乗せられません。」と一蹴されてしまいました笑

アル○ァ青山
20

返信

返信を非表示

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/26(金) 20:39:25.15 ID:G0rMJXj70.net
青山やったらカレコでカーシェアすればええやん
ttps://www.careco.jp/car/alfaromeo-stelvio/
金かかるけど気兼ねなく乗れるで

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/27(土) 13:08:15.29 ID:mJND4zYN0.net
カレコ土日はほぼ埋まってるな(;´Д`)

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/27(土) 17:05:35.27 ID:NJATkPyq0.net
>>11
セコい

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/28(日) 18:43:08.08 ID:5jAMN07z0.net
カレコの車両って
FCAが宣伝のために無償で出したのかな?

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/29(月) 19:34:48.32 ID:3XQMBvjG0.net
カレコでおステ借りてみたが
CarPlayのやり方がわからず
20分経過した挙句
渋滞ばかりで
話にならなかった
乗り味はジュリエッタとよくにてる
見た目小さく感じるけど
乗ってみるとでかいのな

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/29(月) 23:41:53.10 ID:RmU6qkNq0.net
お捨て中古車は
ラグランジュアリーパッケージと
ディーゼルターボしかない
あとはファーストエディションの
内装白の売れ残り新古車

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/30(火) 00:08:02.78 ID:to/BCPb40.net
>>17
ほんまそれですね。
私はTiを待って最終的に判断しようと思ってます。
白内装やめて欲しいのと、ディーゼルでもスポーツパッケージの内装とか選べたら最高ですね。

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/30(火) 12:20:47.15 ID:JPGgLa2o0.net
そうするとガソリン車売れなくなるから
差つけてるのかな

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/30(火) 19:24:45.41 ID:v+WyR8CV0.net
http://get.secret.jp/pt/file/1564482246.JPG

写真で見るより
迫力があった

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/30(火) 19:27:41.81 ID:t66Qg0Ry0.net
現行ラインナップで一番デカイからね、何より高さが効くんで。
調べてないけど過去モデル通じても最大かも。

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/30(火) 21:40:50.79 ID:gRCTv3oL0.net
実際に見るとイメージより大きくて結構圧倒される
現物見ると欲しくなる

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/30(火) 22:16:56.71 ID:8a3yv6uw0.net
>>16
ファースト試乗したけど、逆にジュリエッタ と全然違うと思ったわ。
良い意味でも悪い意味でも今風の普通の車だった。

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/31(水) 18:16:03.05 ID:qAmctSPH0.net
あっそういうのいいです

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/02(金) 20:07:16.90 ID:4LyLuSC50.net
カーセンサーでクアドリ大量に出だしたけど
ディーゼルモデルはやたら低走行で
デモカー落ちが出てるな
人気ないのか

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/03(土) 08:56:26.40 ID:oOJ2ZTik0.net
>>25
ホイール、内装、シート
これだけでも変えてくれたらって思いますね。
あと、クアドリ以外マフラー回りの樹脂どうにかしてほしい

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/03(土) 10:34:03.33 ID:+QS1Eupg0.net
あとフェンダーの樹脂もね。マツダっぽいわ。

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/03(土) 14:47:30.42 ID:D6n4DE4o0.net
suvだしなぁ

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/03(土) 17:28:09.68 ID:oOJ2ZTik0.net
兎に角、もっと自分で選べるようにして欲しいわ

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/04(日) 09:16:40.05 ID:FkkEfsLP0.net
なんで海外みたいに色選べないんだろうかね。
シート色の組み合わせも固定だし。

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/05(月) 11:21:47.25 ID:/IPqmYjM0.net
受注になるだろ
納期半年?
内装固定でその分コストカットしてくれれば
いい

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/05(月) 11:46:12.88 ID:MpjFxpVw0.net
こういう車だからこそ納期よりも、好きにコンフィグレーションさせてもらいたくない?
どうせばかすか売れるわけでもないのに…

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/05(月) 12:28:10.68 ID:/IPqmYjM0.net
それもそうだね
色程度なら
取り替え簡単だろうし

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/05(月) 12:29:12.40 ID:/IPqmYjM0.net
本国仕様を自由にオーダー出来る
サブディーラーに頼むしかないかな

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/05(月) 20:03:50.54 ID:PsagzGQo0.net
ttps://www.autospec.co.jp

ここなんか本国仕様頼めるよ
ただ車検と損保がいくらかかるかは不明

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/06(火) 18:12:24.80 ID:C56LCd6j0.net
俺アルカンターラ苦手でフルレザー希望なんだけど
クアドリフォリオだとレザーとアルカンターラのコンビしか設定ないんだよな
本国仕様ならフルレザーで他のシートカラーも選べるのかね

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/06(火) 18:57:36.99 ID:fvkIHiH40.net
>>35
高いな

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/07(水) 18:53:48.74 ID:p1zgb/xu0.net
並行だと内装とかある程度自由にコーディネートできるけど、昔と違ってECU のサポートが必要だから、なかなか決断できない。単純なところでラジオの周波数変換さえ容易ではないらしい。

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/12(月) 21:38:32.86 ID:8jBALgM40.net
しかしおステは見掛けんなあ。
媒体の試乗レポは盛んにネットでは見掛けるけどw

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/12(月) 22:06:00.82 ID:8Xuiz6aI0.net
アルファディーラーが新しくなったせいか
福岡市内ではちょくちょく見かけるようになってきた
クアドリフォリオがイイ音させて走ってたけど
運転してたのは女性ドライバーで美人だったというのもあってサマになってたわ

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/13(火) 18:41:46.96 ID:uqjIK0tZ0.net
1万キロ落ちが450万ちょいか
すごい値落ちだな
出たばかりなのに
250万くらい下がるんだな

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/13(火) 20:29:56.07 ID:Qy5wcDoH0.net
ナンバー着いた瞬間に半額だろ。
1万kmぐらいなら過走行でも無いし。
半額に店の利益100万乗せって値付けじゃないか?

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/18(日) 09:50:55.67 ID:ZaLYjr/Y0.net
最近どうですか?

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/18(日) 17:33:01.85 ID:wlngo+7h0.net
売れてないですねぇ

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/19(月) 00:28:32.56 ID:vF4kz6lP0.net
買ってしまったぜ

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/19(月) 20:57:19.51 ID:oHszwx3m0.net
ディーゼルは人気ないのかな
カタログの馬力がガソリンモデルと比べると
小さいけど

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/19(月) 21:30:57.78 ID:d9tjdt5V0.net
スペック厨には人気ないんじゃない?

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/21(水) 03:59:17.87 ID:I2Dx+Acv0.net
体感は変わらないかな
やはりアルファにあの値段は無理なのか

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/21(水) 18:11:57.67 ID:Ljad7ms20.net
本国やヨーロッパでは売れてるみたいやけどなぁ。
自身、乗り始めて半年以上になるけど、たった1度すれ違っただけやけど…。
だから街中では珍しいものを見るみたいにジロジロ見られるよ。

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/21(水) 18:15:50.20 ID:dbcY8FMa0.net
実際、珍しいからw

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/21(水) 18:20:45.43 ID:8DPsGhzC0.net
>>49
今年バンクーバーとシアトルに行ってきたけど、ボチボチ見かけたぞ。

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/21(水) 20:05:27.93 ID:I2Dx+Acv0.net
モノクロームエディション?
本国のti?

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/25(日) 12:46:19.17 ID:QyL+rNVo0.net
15000キロ超えたあたりからアイドリングストップが効かなくなった気がする
まあなくても良いけど
あとライト消せるようにするカスタム出てきたみたいだけど消灯時にデイライトはついてるのかな

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/25(日) 13:31:13.09 ID:zHj3vQsu0.net
デイライトは消せないって聞いた

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/25(日) 14:59:38.35 ID:QyL+rNVo0.net
ライト消せるようにするのは待望だったけどデイライトも消せるようにしてほしかった、、

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/25(日) 17:47:50.05 ID:enZJ96yH0.net
今日はブラックのおステを富士吉田で見掛けた。
いい一日だった。

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/27(火) 18:21:59.11 ID:wPavfJ1I0.net
良かった

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/27(火) 19:18:17.84 ID:D10B0uiu0.net
攻めるステルヴィオのモノクロームエディションって、在庫整理か?あんまり普通のステルヴィオと変わりないし、台数15台限定ってセコいんだが

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/27(火) 21:03:21.86 ID:MaVWyDYw0.net
どれも簡単に変更できるパーツばかりじゃないか
ジュリアのモノクロームも売れ残りだろあれ

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/27(火) 23:52:15.25 ID:D10B0uiu0.net
攻めるとかいうなら、せめて内装は赤とかにして欲しい

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/28(水) 17:50:25.60 ID:uLynD3R20.net
せめてクアドリホイール付けてほしいわ

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/28(水) 18:42:18.05 ID:Wbov7TJR0.net
モノクロームなら白黒ショーやれば良いのに、、、

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/29(木) 20:44:57.38 ID:MeisoJcI0.net
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/700920037430190827005.html

ホイール商法(ワラヒ
ベースグレードのホイール変えて
ごまかして売ろうとしてる

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 10:48:26.23 ID:aSTBv3dN0.net
誤魔化してる…?

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 15:08:30.49 ID:XMlk2LVR0.net
近所の露天砂利駐車場にデラの新車おステが放置されてる…
登録してナンバーだけつけて中古車として流される未来しか見えない。

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 15:41:25.53 ID:sthF5RMP0.net
ディーゼルのデモカー放出量はハンパないな
中古扱いにして値段下げないと売れないのか

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 15:43:19.20 ID:sthF5RMP0.net
>>65

真のお捨てだな

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 23:41:18.86 ID:CWMJBEEo0.net
ディーゼルの外装がモノクロームエディションの黒で、内装をスポーツパッケージの黒でやってくれたらかなり欲しい 〜
赤ステッチないけど、あればホントに欲しい〜

あと、なぜやらないのか、販売戦略が意味不明過ぎる

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/01(日) 14:53:58.66 ID:QVzzGLmA0.net
どうせ売れないからフルオーダー仕様にすれば良いのに

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/01(日) 18:09:25.61 ID:Drpgu+bS0.net
ここまで売れないのは販売戦略か車自体に致命的な欠陥があるとしか思えん。
SUVが売れないなんて相当深刻だぞ。

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/01(日) 19:13:40.46 ID:huBHblyt0.net
売れてないのか?
どこから売れてないってわかったんだ?

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/01(日) 19:20:21.56 ID:Drpgu+bS0.net
アルファロメオなんて輸入車ブランドの上位20位以内にすら入ってないw
その台数をジュリエッタ、ジュリア、ステルヴィオで分け合うのだから台数など推して知るべしだろう。
そもそも東京ですら見掛けん希少車だしw

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/01(日) 20:29:42.65 ID:ogu8etG80.net
販売台数自体は確か増えてたろ

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/01(日) 20:56:58.69 ID:huBHblyt0.net
ジャガーやランドローバーより少ないのか
どうりで見ないわけだ
名古屋住まいだがこの1年で
ステルヴィオ これまで1台しか見たことない
ジュリアでさえ、2台だな
ジュリエッタはよく見る

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/01(日) 23:35:33.11 ID:HSEutzpp0.net
ランドローバーは特にイヴォークは見かけるね。

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 00:15:34.59 ID:4sl7wlMB0.net
露天砂利駐車場に放置されてるおステが増えてる…いや、お捨てだったか。
もう見捨てられてるのかも…orz

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/14(土) 09:12:04.04 ID:By8Dixi10.net
CarPlayのナビの声どこで調整する?

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/14(土) 12:39:15.46 ID:drHhn5Ff0.net
ディーゼルの人、DPF再生シテルノ気付いた人いる?8000記録走ったけど気づかない。DPF再生中シンボル点灯するみたいだけど。

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/14(土) 15:59:59.21 ID:COD99+1Z0.net
オステ1日借りて乗ったけど
コーナーが気持ち良いね
車も軽いし
ただジュリエッタ1.8Lと
比べて走りがめちゃくちゃ良いとは思わなかった
ジュリエッタが頑張ってるのか

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/14(土) 18:10:05.75 ID:ox5iuGq10.net
ハイグリップタイヤと異常に硬い足回りのお蔭だな。
かなり特異なSUVがおステのキャラと言えるだろう。

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/14(土) 23:24:20.52 ID:2dysi5Kp0.net
>>77
マップなら携帯側で大中小の設定。
もしくは音声案内中にボリュームダウンで対応。
しかし、最小でも爆音…。

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/17(火) 00:13:27.89 ID:Xj+4PBU2s
>>77
Yahooカーナビアプリ対応してるよ。
スマホ側で設定できるし、マップやGoogleMapsよりは音声マシかな。

最近、中央高速下り談合坂SA付近で黒ステさんに遭遇したわ。
買って1年で遭遇したのはこれで2台かな。
白ステ乗り。

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 21:02:30.59 ID:2QmiNw5J0.net
不人気のおステだけどQVだけは人気あると思ってたんだが、砂利駐車場にQVも放置されてた…
もうダメなのかも知れん。

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 23:42:12.97 ID:1OITrDL10.net
何処だよ、地域

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 21:32:29.87 ID:0vfM++H70.net
スマートキー。カバンやポケットの中では時々反応しない時があるんやけど…。
皆さんどんな感じ?

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/24(火) 02:35:22.93 ID:yVSt9wCT0.net
ケマン子、あるある、

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/26(木) 03:02:47.45 ID:4REAlttq0.net
>>85
今の所ポケットでは問題なし

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/28(土) 19:57:25.46 ID:f0FS2Hxu0.net
またリコールきたな

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/30(月) 23:20:50.81 ID:/KHrOAD/0.net
モノクロームエディション15台、HPに載ってるね
まだ残ってるのか…

やっべーな…

YouTubeに出てくる海外のブラックエディション的な車はカッコいいね

なぜやらんのか分からんな

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/01(火) 00:36:43.67 ID:wS3lkj4b0.net
今ですら在庫車がダブついてるのに更に輸入できるわけなかろうw
おステブラックは見て見たい気もするが。

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/01(火) 02:46:21.42 ID:PpQoC3iF0.net
ファーストエディションもまだ乗ってるけど
うれのこってんのか?
最後の売れ残りみたいな未使用車がカーセンサーに
数台でてたけどあれでおしまい?

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/01(火) 17:01:09.92 ID:8AitcoGi0.net
ファーストエディション、ディーラーで売切れたって言ってた割には、カーセンサーみたら、低走行のデモ車多いなぁって感じるのは、私だけ?

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/01(火) 19:42:20.13 ID:EKXAzcan0.net
アルファが高級路線になるのはなん年後かな

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/02(水) 14:45:36.20 ID:IPYPuMhj0.net
高級路線はマセラティ兄貴の領分でしょ。

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/07(月) 11:50:12.45 ID:xLDkrZVi0.net
そうなのか

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/07(月) 14:48:16.16 ID:Qvn2pcK60.net
街なかで「!」っと思ってみると
ほとんどレヴァンテ

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/10(木) 08:55:32.66 ID:DyJ97Zdp0.net
街で見たのは一回抱け

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/10(木) 09:11:56.89 ID:bCN8DcXZ0.net
こっちのスレかと思ったのに
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/75/Autech_Zagato_Stelvio_1990_(03).jpg

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/10(木) 20:54:50.13 ID:mJn6XLe10.net
トナーレが出るみたいだね
小さいけど見た目はトナーレの方がいいな

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/10(木) 20:55:57.61 ID:mJn6XLe10.net
押す手はブルートゥースでCarPlayできるようにしてよ

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/11(金) 11:37:56.79 ID:ExUaDqZW0.net
>>99
コンセプトデザインからかなりダサくなってるがな

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/11(金) 18:56:38.78 ID:ExUaDqZW0.net
F1 Tributoかっけーな!!

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/11(金) 23:32:44.56 ID:zZLmwRLT0.net
カッコいいね
4台売れるかなぁ…

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/14(月) 11:41:20.64 ID:8TxOwwhS0.net
マニアに売れるでしょ

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/18(金) 21:51:39.67 ID:Un5m+WGP0.net
ほんと仕様選べないですな…
悲しくなってきますね

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/22(火) 18:58:20.16 ID:QPITnfyw0.net
輸入SUVでここまで人気無いっておステだけだよねぇ…(´・ω・`)

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/22(火) 19:09:13.20 ID:THPUnImY0.net
>>106
車自体はとてもいいし他人とかぶらないから良いよ

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/22(火) 20:15:55.12 ID:9tdt0nEM0.net
Eペイスだって見ないぞ
イヴォーク はたまに見るけど

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/24(木) 01:25:52.75 ID:LdN4qoVN0.net
これだけ売れてないってことは、ディーラーの営業体制に問題あるって
ことじゃないかな、、、車は悪くないのに、、、

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/24(木) 19:25:52.44 ID:BfW4a3Jm0.net
値段が高いだけだよ
ベンツやbmw行くだろ普通は

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/24(木) 22:30:21 ID:EjyA9NlN0.net
同じぐらいじゃない?

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/24(木) 22:31:20 ID:EjyA9NlN0.net
ああ、価格の話に繋がってるのかとオモタ
まぁ特別こだわり無ければドイツ車選ぶよね

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/25(金) 01:52:47.45 ID:scSkzMBB0.net
好きもんじxyzなければ無難なc選択するわな。 
営業マンも買った後は頼りにならないのがデフォだし

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/26(土) 03:47:08.82 ID:JAW0e+H30.net
買っていきなりリコールくらったのには笑ったが
よく出来た車だとは思う

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/04(月) 17:14:20 ID:3Rh8gjjJ0.net
マイナーチェンジでリアバンパーの樹脂減らないかなぁ…

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/04(月) 19:31:26.52 ID:Qa7TEoLP0.net
リアバンパーどころかクアドリみたいに全部無くしてほしい

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/05(火) 12:50:56.19 ID:rrhxuy5Z0.net
>>116
間違いない!

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/05(火) 15:13:19.99 ID:7aohua+40.net
せめてオプションで同色塗装あればね…

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/07(木) 22:37:08.57 ID:mg0GFE560.net
アルファロメオブランド消滅の戦犯はおステ…
悲しいけどコレが現実なのよね。

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/16(土) 11:45:23 ID:wYi68aEE0.net
中古も400万台増えたなぁ。クアドリも800切り出したか。
1年で200も下がると新車で買う人いなくなるんじゃないか。

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 09:51:22 ID:h6UQ3RL70.net
ラグジュアリーパッケージ。
カタログ落ちしてるやん!

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 12:00:13.37 ID:jYUaZ4900.net
>>121
スポーツパッケージしか売れないからってディーラーで聞いた

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 18:17:38 ID:WUpPMuW30.net
>>120
普及価格帯の外車はみんな同じぐらい下がるよ、

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 18:30:55.79 ID:j7JFc+od0.net
>>123
そうかな?1万キロ未満の低走行高年式でこんな落ちるのあまり他では見ないけど

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 18:49:05 ID:WUpPMuW30.net
アウディとかBMWやベンツも同じ感じ

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 18:54:49 ID:Fye/r+wV0.net
スポーツカーのイメージで売ってるのに
なんでラグランジュアリーとか
的外れなことやってんのよ

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 20:31:07.87 ID:h6UQ3RL70.net
ラグジュアリーのレザーステッチが好きだったのに!

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 20:43:49.02 ID:sWleqabb0.net
海外みたいにクアドリホイール選ばせて欲しい
ついでにレッドキャリパーも

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 22:35:31 ID:h6UQ3RL70.net
ラグジュアリーとスポーツは併存しないのかなぁ?
マセみたいに。

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/18(月) 03:18:23.50 ID:vczM4ijw0.net
レヴァンテまで出せばラグとかスポーツとかどうでもいいぐらいなるからね

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/18(月) 06:28:53 ID:SpInoEZK0.net
日本では受けなかった。
これに尽きるな。 糞みたいな地域販売会社も

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/21(木) 17:48:54.00 ID:nw67aU6d0.net
2020モデルで樹脂部同色きたな

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/21(木) 20:20:44.09 ID:S6HkDk6C0.net


134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/21(木) 20:39:18.13 ID:V80W4hg80.net
部品代いくらで同色に出来るかなぁ?

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/21(木) 21:32:29.06 ID:j4N17EDI0.net
おステもグッと色っぽくなって売れまくる!!!

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/21(木) 21:48:00 ID:SE1XFX/t0.net
樹脂部は残ったままでしょ。
窓のモール部分が黒くなっただけ。

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/21(木) 22:03:17.52 ID:V80W4hg80.net
>>136
ジャパンのスポーツじゃなく海外の見てみ

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/21(木) 22:18:12.38 ID:SE1XFX/t0.net
>>137
あ、そっちか

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/27(水) 17:03:25.02 ID:q5BUI/Ex0.net
クアドリのスタッドレス用ホイール、何かお勧めのある?

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 23:10:44.85 ID:s/bxHNb00.net
純正

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/14(土) 07:10:07 ID:b+ubNQ+p0.net
梅ホイール以外の純正ってデザインいまいちだよね

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/18(水) 23:54:05.36 ID:d24p5UVX0.net
個人的な、アルファロメオ 3大がっかり

1.147の後期型の顔
2.トナーレの試作量産型の顔
3.は、えーっと…

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/19(木) 00:30:46.83 ID:RBs01BFB0.net
156のブレラ顔も入れてくれる?

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/19(木) 04:42:37.14 ID:F+f3UnNx0.net
gtv開発中止はガッカリだ〜

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/19(木) 18:39:13 ID:2PNK6Ty40.net
>>142
ジュリエッタのドアノブ

146 :141:2019/12/21(土) 00:34:48.34 ID:SWVV7PrP0.net
嗚呼、156のブレラ顔もそうでござんした。
ブレラ自体は嫌いじゃないけれど、他のモデルにブレラ顔は合わないじゃん!と憤慨した記憶が。
でもってGTVの開発中止もショックですよねぇ。100年に一度の大変革期などと言われてて、
企業も「ブランドイメージが…」などと言ってる余裕は微塵もないのかもしれないけれど、
アルファロメオのラインナップが殆どSUVが占める事になりそうなのも、愕然とする状況ですよねぇ。

ジュリエッタのドアノブ、…ポッキン、金太郎…。(←誰もそんなネタ知らんて)

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/29(日) 21:19:53.82 ID:YXWfMcxv0.net
中古もついに300万台もちらほら出てきたか
2020モデルは日本でもすぐに出るんかねぇ

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/29(日) 21:27:14.80 ID:ROsvhzpe0.net
日本仕様のナビがまともになるまで様子見だな

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/29(日) 21:37:32.58 ID:wmbTfcEL0.net
今さらナビの搭載は無いでしょう、知らんけど

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/01(水) 21:01:24.28 ID:h9D7l2Ne0.net
明けまステおめでとうございます!

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/05(日) 16:30:00.14 ID:ZgjABHeM0.net
中古がクアドリ祭りになってる
マイチェンでもするのか

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/15(水) 22:50:59 ID:eaYnRmvu0.net
「アルファロメオをF1に持ち込むというのはマルキオンネ(2018年7月に急逝したフェラーリの前会長)による素晴らしいアイデアだった。
だが、残念ながら、ジュリアとステルヴィオ(おステ)の販売は好調だとは言えない状況だ」

F1界においてもおステがアルファロメオ社の苦境の原因と考えられているようだ。
世界中で売れてるSUV車なのにおステだけこれほど売れないのは経営陣として全くの予想外だったハズだしね。

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/16(木) 01:50:47 ID:Lx1+VfeO0.net
出来は良いんじゃないの?まぁでも見た目も普通だしわざわざアルファは買わんよな

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/16(木) 08:53:39 ID:cl1pho7l0.net
デザインをあともう少し頑張って欲しかったわ
ジュリアに似過ぎてるし
そもそもジュリア自体がそんなに良いデザインではないし

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/20(月) 14:49:12 ID:CUmLiZHL0.net
中古買う人はディーラーが多いのかな?同じような年式走行距離でも結構値段違うからどこで買おうか迷う

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/20(月) 20:36:47.98 ID:2mZqy37d0.net
新車保証承継して貰えば

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/23(木) 13:25:36 ID:4zv05I0L0.net
ステルヴィオ、ほんとに売れてないよな
価格帯が上のレヴァンテやベンテイガのほうが見かけるレベルだもんな

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/23(木) 18:17:44 ID:SWRsGGCS0.net
やっぱデザインで突き抜けたものがないとアルファを選ぶ動機にならないと思う

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/23(木) 22:02:59 ID:naPY1NdJ0.net
おステって言っていた人いないけど売っちゃったんかな

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/24(金) 20:00:54 ID:LA8FhokS0.net
現行アルファはベンツやBMWと同レベルのブランド目指してるんだよな
それで値上げしちゃったというわけなんだが
今までのアルファユーザーは離れていって、取り込みたかったはずの
ベンツやBMWユーザーからは見向きもされないという最悪の結果になったな

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/24(金) 21:48:49 ID:XgzxrllK0.net
ポルシェのマカンやカイエンをよく見るね

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/25(土) 12:13:14 ID:4h6CbsF40.net
ステルビオ、ジュリアはデザインが無難と言うかイタリアらしさが弱くて、どこかで見たことあるデザインの寄せ集めみたい。

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/25(土) 12:59:32 ID:QvLgr8Wc0.net
デラのHPって無くなった?

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/26(日) 19:28:28 ID:i050mssf0.net
ステルビオ買うつもりでディーラーに行ったんだが
試乗した時にリアシートがリクライニングできないことがわかって
嫁さん&子どもたちからNG出て別のクルマ買っちゃったわ
アルファはプレミアムブランドを自称して値上げしたんだから
こういう細かい所まで配慮しないとダメだと思うね

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/26(日) 19:31:12 ID:IrClQIpY0.net
おステはファミリーカーじゃないからw
峠最速のSUVをなめんな!

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/26(日) 20:56:37 ID:GvKOGzue0.net
>>164
日本車?ステップワゴンとかセリナか

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/26(日) 21:19:57.56 ID:KseZzOT/0.net
>>166
芹那www

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/26(日) 21:29:07.20 ID:GvKOGzue0.net
>>167
悪い?日本車わからない

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/26(日) 23:54:32.29 ID:KqC6usIg0.net
リクライニング出来るSUVってあるの?3列のCX8とか?

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/27(月) 08:48:49 ID:cvJ6XKtJ0.net
>>169
Q5はリクライニングしたよ。
ただ、ほとんど変わらない2段階やけど。

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/27(月) 17:05:35.19 ID:9bLwfCxZ0.net
レクサスのNX、RX、LXはリクライニングする
あと意外なところで現行Gクラスもリクライニングできるんだよな

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/27(月) 19:03:12 ID:Ma2rGBEx0.net
見ないねぇ

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/28(火) 09:57:16 ID:WH2oIZY+0.net
定価設定見て諦めていたけど、最近中古車の価格見てビックリ!
走行3000キロ程度で乗り出し450がザラにある^ ^
マジで買おうか迷い始めましたが、先日実車見たら内装がチープでガックシ

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/28(火) 10:10:01.41 ID:AO34GvCZ0.net
スペックは良いんだけどねぇ
300台まで落ちたら乗り換え考えようかな

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/28(火) 15:13:35 ID:riLhAmwb0.net
今中古で出てるのって全部オールシーズンタイヤ?

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/28(火) 21:34:44 ID:cOpOD8sD0.net
新車でも一声100万引きから。
更に5年メンテパックをサービスで付けてくれるなら考えてもいいかもね。
ただ5年乗った後の下取りは壊滅的だと思うけど。

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/30(木) 23:59:24 ID:Q3trvRwK0.net
ステルヴィオの値落ちすごいけど中古狙いならお買い得だよな
でも在庫の新車ですら40万引くって言ってたからあんま変わらないかな

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/10(月) 15:33:28 ID:sYztBBty0.net
ファーストエディションの新車がまだ余ってるみたいで
100万引きでどうか?と営業から打診があったんだが買いかね?
ファーストエディションは新古車として出せないから100万引くってことらしいが。

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/10(月) 21:31:20 ID:LJ1CXWRf0.net
3年後の下取りが100万でも構わないなら止めないけど。

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/11(火) 03:20:38 ID:bp1zsdpO0.net
2020モデルが出たらもっと下がりそう

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/12(水) 18:51:58 ID:f1+rl2JV0.net
少しでも安く、とオークション代行で買おうかと思ってますが、ディーラー購入と比べて不安はありますかね?
新車の保証継承があるから大丈夫か?と思ったのですが。

あと年間2万-2.5万キロくらい走りますが、定期的に交換するであろう部品とかあるでしょうか?

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/12(水) 23:01:14 ID:naTYTPCm0.net
タイヤ代で悲鳴上げると思う。

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/12(水) 23:40:01 ID:4OAyX7vQ0.net
>>178
やめとけ。三年後二束三文だから

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/13(木) 07:32:39.69 ID:EYGJ492Z0.net
>>182>>183

タイヤはTOYOあたりの安いのが1本1.2万程度なので、それを使うつもりであんまり心配していないです。
イタ車の二束三文は覚悟の上です...
なので乗り潰しするにあたり、計画的にみておく消耗品は何なのかなと。

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/13(木) 07:55:24.23 ID:8o56TUvY0.net
並行物じゃなければあまり気にすることも無いんじゃない?
多走行はまだあまり見ないから通常部品以外はなんとも

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/13(木) 12:10:59.10 ID:nJElHxZI0.net
走りは軽やかだったなぁ
suvとは思えないくらい

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/13(木) 12:51:12.70 ID:bkGqaznu0.net
過去形なのか

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/13(木) 16:09:17 ID:13d73EoH0.net
業者オークで300後半まで入れたけど落とせませんまでした
私にはステルヴィオオーナーになるのはまだ早い、という事だったのかな...

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/14(金) 09:47:39 ID:WK/Rq4Io0.net
400前半でゴロゴロしてるだろ

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/14(金) 12:29:34 ID:1pjlt1Zc0.net
ファーストエディション?もうちょい待てば300台で買えそうだけど

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/15(土) 07:09:53.03 ID:U4CzJI4G0.net
>>190
ディーゼルで黒か白です。
乗り出し、新車継承含んで430くらいまでで検討中です。

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/15(土) 10:13:51.13 ID:wG2H5g9i0.net
>>191
ディーゼルはまだ少なめだからちょっと待てば出てくるんじゃない?

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/01(日) 23:55:53.36 ID:y31fTepI0.net
ディーゼルってうるさくない?
馬力もスペック上だとガソリン車より抑えてるみたいだけど
どうなんだ

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/02(月) 00:03:32 ID:855RI4JG0.net
マツダほどじゃないけど低圧縮化してるからそれほどでもない。

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/04(水) 06:20:23.77 ID:aR+rL3C60.net
内装は何色が人気なん?

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/04(水) 07:06:03.75 ID:GenkEWDt0.net


197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/04(水) 11:26:13 ID:ED04LHr+0.net
実際に何色が人気かは分かんないけど、ベージュの実物はカタログより安っぽく見えたから、自分は赤にした

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/04(水) 13:11:37 ID:vwGpI9FT0.net
俺はチョコ
というか本国並に内外装の組み合わせを選ばせて欲しかった

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/04(水) 19:40:19 ID:y+B6Fy9p0.net
ノーマル仕様のディーゼルを買う寸前まで来たけど、ホイールがダサい...
スポーツパッケージの丸が5個ある、いかにもアルファ!ってホイールは別売りしてないのかな?

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/04(水) 19:44:54 ID:0XVgv7+M0.net
>>199
今はディーゼルでもスポーツパッケージの設定あったと思うけど?

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/04(水) 19:47:39 ID:y+B6Fy9p0.net
>>200
いや、新車じゃないんです
さすがに600とか出せないから、デモカー上がり(笑)
あのホイールだけ買いたい

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/04(水) 20:06:05 ID:ZfjD9pqH0.net
アルファブティックになかったっけ?

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/04(水) 20:17:51 ID:ED04LHr+0.net
ブティックにあったはず
30万くらいしたような

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/04(水) 21:01:21 ID:y+B6Fy9p0.net
>>202 >>203
ディーラーで貰ったオプションカタログや公式サイトも細かく見たつもりですが、20インチの★型やスポークのしか見つけれませんでした><

アルファブティック、今見てみましたが、SPパッケージの19インチのがないです...

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/04(水) 21:01:47 ID:y+B6Fy9p0.net
今度ディーラーで聞いてみます!

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/05(木) 12:03:33 ID:3Tz5znm/0.net
QVホイールの方が良くない?

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/05(木) 18:00:06.05 ID:hEosIIns0.net
>>199
見た目だけで良いならアイデザインのタイプ206は?
19インチだけど安いし悪くないよ。

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/05(木) 18:01:28.11 ID:hEosIIns0.net
>>207

修正、タイプ260だった。

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/05(木) 20:39:17 ID:9wsCxt7H0.net
俺はディーゼルにQVホイール履いてる

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/05(木) 21:20:18 ID:td27NRt00.net
>>207
まさにそれを買おうと思ったんですが、よく見たらアルファキャップが使えない。
これだけは譲れないポイント(笑)

>>206
QVとはクワドリ純正ですか?
20インチはさすがに大きすぎるかなと、荒れた工事現場とかにも行くんです^^;

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/05(木) 21:44:13 ID:hEosIIns0.net
>>210
スパイダーに履いてるけどキャップそのまんまハメれるで!ステルヴィオはハブ径違うんかな?https://i.imgur.com/JF9CiEA.jpg

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/06(金) 14:19:19.78 ID:piKgzimL0.net
>>209
QV以外にあのホイール付けたらどういう感じになるのか見てみたい

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/18(水) 15:36:21 ID:7u4I8Q7D0.net
何度か書き込んだ者ですが、最後の二択で決め切りません。
背中押しで意見を下さい!

外色 モンテカルロブルー   内色 ブラック

外色 ブルカノブラック    内色 レッド

価格はほぼ同じ、外色はどっちかというとブルー寄り、内色は完全にレッドが好みです。
最初はブラック外装に内色レッドに決めていたつもりでしたが、ブルーがよく見えてきています。
ブラック外装は完全乗り潰しで長期乗るので、無難に行こうかと思って決めていました。

でもブルーがよく見えてきたのと、ラテン車乗るのに無難にブラックとか面白くなさそうとも思ってきたり。

ちなみにブルー&ブラックの方が10万ほど安いです。
通勤や仕事に使います。

リセールとか微塵も考えず、貴方でしたらどっちを買いますか?

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/18(水) 17:15:16 ID:0sw4XKP50.net
>>213
ブラック&レッドに一票
どちらも濃い目のボディーカラーなので汚れは覚悟で。
内装は運転中ずーっと目に入るので気に入った色の方が満足度高い、知らんけど。

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/18(水) 21:58:43 ID:cPRotb/a0.net
モンテカルロブルーはアルファっぽくない。シックで良い色ではあるけど

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/19(木) 00:47:08 ID:oisSA5/X0.net
悩んでいるときが一番楽しい

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/20(金) 01:24:10 ID:nq6rgY+f0.net
運転してるときに目に入るのは内装

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/20(金) 15:30:43 ID:0MnuDsbe0.net
外装より内装気に入ってるやつにした方が良いかな
ついでにアルファなら何処かに赤が欲しいところ

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/20(金) 16:36:00 ID:LGVdkBKI0.net
>>218
内装重視、とは思っていたところに「アルファなら何処に赤」との背中押し!
やっと決心がつきました、というかついさっき口頭ですが発注しました(笑)

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/20(金) 16:41:50 ID:LGVdkBKI0.net
昔からアルファが欲しかった理由に、お洒落な赤系レザーのシートがあり、昔からの思いを優先しました。
SPのスポーツシートなら更に良かったけど、元々ジュリエッタやプジョーからスタートした車選びなので予算上限界点に達して断念、あと一年待ったら買えたかもですが。

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/21(土) 00:06:13 ID:IfjbjTHj0.net
ジュリアのモンテブルーに乗ってるけど、いい色ですよ。
内装はベージュの革だけど。

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/21(土) 17:32:42.64 ID:DxT+qy7F0.net
ジュリエッタからの乗換で検討。内装チョコって不人気なんかな?

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/21(土) 20:49:23 ID:By5u47050.net
>>222
ウチのはチョコ
個人的には一番良かった

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/23(月) 08:36:54 ID:mRVTDkLe0.net
うちの嫁もチョコがいいって言ってるわ

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/24(火) 18:02:40 ID:/LgC4Mmt0.net
上で挙がっていた、 I DESIGN TYPE 260を買おうかと思ってましたが、ディーラーよりTPMS ホイールバルブが
無いと警告灯が点きっ放しで、車検にも通らないと聞きました。
純正装着のバルブを流用出来ないかとも聞きましたが破損の可能性があり出来ないとの事。
尚且つ社外ホイールに純正バルブが装着出来るかどうか装着例がなく分からない(多分出来るが)との事でした。

ステルヴィオ(もしくはジュリア)で I DESIGN TYPE 260を純正バルブ付きで乗っている方はいますでしょうか?

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/24(火) 23:35:35 ID:6uJmSCQG0.net
とりあえずディーラー変えなさい

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/25(水) 13:58:53.10 ID:QBxoki/i0.net
>>226
遠方より取寄せての購入、納車待ち中なので聞く先がそのディーラーしかないです(笑)
買ってもいない、予定も付き合いのない近所のディーラーには聞きづらくて><

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/25(水) 22:18:30 ID:60Ak4XNM0.net
ディーラーに聞かなくても大丈夫だと、タイヤのフジで買えば良い。TPMSはタイヤとセットで購入すれば良い。

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/29(日) 23:22:22 ID:MoFM+xE50.net
キャンプに使ってるやついる?

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/29(日) 23:40:41 ID:Hvm/9zwR0.net
おステは峠を攻めるSUVぞ。

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/30(月) 12:38:28 ID:6wNU6F6J0.net
釣りに使っている人がいましたら、ロッドホルダーどうしているか教えてください❗

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/30(月) 13:49:24 ID:GGIW0VXA0.net
国内で何人くらいが乗ってるんだろうな1000人いるかな?

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/30(月) 18:06:32 ID:An/uxfFk0.net
>>232
居ない気がする…
とりあえず俺はFE白だけど

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/30(月) 18:22:05.04 ID:JhU9xr3f0.net
仙人はいないだろう

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/30(月) 23:27:28 ID:iXmIY2pg0.net
良い車だけど、ジュリア持ってるから買いたく無い。

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/31(火) 01:15:32 ID:DVcYzoBL0.net
ほぼ同じだしね

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/31(火) 07:30:20.01 ID:erDOH2WV0.net
もうすぐ納車

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/31(火) 07:57:41.72 ID:1/5xsr+00.net
中古?

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/31(火) 20:02:54 ID:f7hbi5qd0.net
中古だよ。ファーストエディション。木目がいいけど、ダッシュボードの感じはスポーツとかの方が良かったわ

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/31(火) 20:17:37.52 ID:1/5xsr+00.net
中古はダメ

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/31(火) 20:30:36 ID:aMOKEmOD0.net
>>240
なんで?
意味不明

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/31(火) 21:04:27 ID:WrNJDHEa0.net
残念ながらおステは中古一択だろ。
ナンバー付けた瞬間に半額になる車なんだしさ。
新車を買うなんて酔狂でしかないw

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/31(火) 22:07:15 ID:p4XhcJsi0.net
買えないヤツの僻みだろ

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/31(火) 22:14:04 ID:DVcYzoBL0.net
中古車の価格見るとね…

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/31(火) 22:23:54.89 ID:WrNJDHEa0.net
金持ちほど金の使い方にはシビアなもんだけどね。

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/31(火) 23:41:25 ID:QJ0qsXMX0.net
趣味にケチる金持ちはいない

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/01(水) 15:43:38 ID:DWT/bupU0.net
輸入自動車なんてそんなまぁ実用車としては及第点か、

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/01(水) 16:51:51 ID:5iwJgij00.net
アクはないけど、普通にかっこいい

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/01(水) 18:55:24 ID:GR+spm710.net
新車が良いに決まってるだろ!

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/01(水) 21:06:18 ID:OGU1VXhc0.net
2020モデルはこんな状況だし出ないのかな

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/03(金) 18:26:03 ID:wOdHM2/70.net
率直なギモン 
なんでこの車売れてないの?(アルファはこんなもん。はなしでお願いします)

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/03(金) 19:06:36 ID:NHTzpqF40.net
真剣な話、乗れば分かるさ。

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/04(土) 02:00:49 ID:i/wJ4WC20.net
決して悪くない、けど乗り味はスポーツ寄りだしSUV購入層のニーズに合ってないんじゃないのかね

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/04(土) 02:22:14 ID:bmK/NC720.net
デカイのにホットハッチみたいに足固いし、旧泰然としたスポーツの演出が痛い。
QVなら別にいいだろうけど、ノーマル車でもソレだから。
SUVらしい大らかな乗り心地と少し追い込んだ時のスポーティーな走りのバランスという、
昨今のSUVの美点が全く無い車がステルヴィオ。
売れないのもむべなるかなと言う感じだ。
デザインにも技術的にも突出したものが無いし。

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/04(土) 04:04:46 ID:T9PbitHL0.net
suvたくさんあるので、アルファロメオらしい旧態依然としたスポーティな味付けであることは個人的には嬉しいです。選択肢が増えるという観点からも。
次期小型suvのトナーレがステルヴィオ顔だと似合うのでは?と思ってます。小さなボディにあの顔だとかわいらしいのではないかと。当初の予想されていた顔も格好いいですけどね(最終発表のあの顔は残念)

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/04(土) 07:21:12.57 ID:iZIYMQv30.net
>>254
うるせ〜な、

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/04(土) 08:00:38 ID:NAyN35fz0.net
>>256
ほんとのことだろバカ

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/04(土) 09:04:14 ID:aNmbOhel0.net
>>255
さりげなく253の誤字を訂正するさまに惚れた

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/04(土) 14:39:37 ID:X0D26soR0.net
>>254
SUVらしいとかSUVの美点とか

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/04(土) 15:26:19 ID:i/wJ4WC20.net
せめてモードで切り替えれればいいのにね
エアサスになると値段も跳ね上がるか

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/04(土) 19:30:40 ID:yKsiR4ZO0.net
自分はキャンプとか行くのにエッタが狭すぎるって家族からのクレームが多くてステルヴィオにしたわ

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/04(土) 20:00:07.64 ID:pjDJmqhc0.net
自分は乗り味とか諸々含めて気に入ったからステルヴィオにしたけど、同価格帯のSUVを買おうとしてる層をドイツ勢抑えて取り込めるとは思えない
先進装備とかはやはり劣ると思うし…

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/04(土) 20:12:28 ID:UCaS+oL80.net
その上、既存のアルファ乗りも気軽に乗り換えらる価格でもないし

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/05(日) 05:58:33.44 ID:WzlzGGst0.net
>>262
自分も走りとアルファイメージでステにしましたが、X3やGLCあたりの内装、ドイツブランドと比較されたらドイツ車
選ぶ人がほとんどかな。
ディーラー網や扱える整備工場の数も段違いですし。

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/05(日) 08:26:35 ID:fTQRet6w0.net
年末、ミラノで見た黒のステルヴィオはカッコよかった。
扇風機の羽みたいな大きなホイールがとてもよく似合ってた。
BMW乗りだけど、こっちにしとけばよかったと今でも思うよ...

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/05(日) 12:16:10 ID:lVlDwmiR0.net
珍しく今日走ってるステルヴィオ見たよ。なかなか存在感あった。結構大きく見えるね。

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/07(火) 16:19:15 ID:v10ulDtn0.net
自分はホイールは梅がかっこいいと思う

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/07(火) 20:27:19 ID:63AIZi100.net
クワドリホイール、ジュリアクワドリと同じかと思いきや微妙に違うのね
クワドリ以外に付けたらどんな感じかな
ブレーキスカスカでイマイチかね?

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/09(木) 00:36:13 ID:6HK7w7It0.net
ラゲッジスペーストレイやリアシートプロテクションみたいな純正アフター商品は大体国内在庫があるものでしょうか?
購入先ではないディーラーでも受付してくれますかね?

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/09(木) 03:54:46 ID:cyBjLAYn0.net
ラゲージスペーストレイは純正よりアフターマーケットの商品が
品質は高いけど、、ウェザーテックとか

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/09(木) 06:26:27 ID:6HK7w7It0.net
>>270
それを買おうと思いましたが、納期が2か月近くで諦めました

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/12(日) 20:24:01 ID:giQLE2DK0.net
オーディオの音質って満足してる?おれはジュリエッタQVの時の方が良かったような気がするんだけど。お勧めの設定あったら教えてほしいな

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/18(土) 07:53:56 ID:TW6ZE8NH0.net
TEZZOのエアコンルーバー付近に設置するタイプでなく、普通のゴリラをオンダッシュで使っている人はいますか?
いましたら吸盤はガッチリ固定出来ていますでしょうか?

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/18(土) 19:56:26 ID:5ulw85gg0.net
考えれば当たり前だが、吸盤面には本体慣性で剥がす力が加わり続けるので、
両面テープ感覚でいると一月もたたず外れる。
走行中に突然外れてインパネやセンターコンソールに当たって落ちる。毎回押さえつけても気休めにしかならない。

なぜにこの部品が付属しているか?ですわ
ttp://car.panasonic.jp/support/manual/g_navi/data/g1300vd_730d_530d_k/g1300vd_730d_530d_k026.pdf

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/25(土) 10:33:23 ID:CM6g9zEN0.net
こんなご時世になんだけど、ディーゼルのSPORT PACKAGE買ってしまいました。
展示車だったこともあり、月明け直ぐに納車予定。
2020モデルも噂されていることもあるのか、値引きも結構良い感じで満足ですね。
納車されたら色々ドライブ行きたいけど、どこもここも動くな家出るなだから、黙って見ているだけかな。(笑)

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/25(土) 10:39:31 ID:CM6g9zEN0.net
>>225
>>273
どちらもみんカラで装着している例がありましたね。
ゴリラのほうは5インチでしたが、Android Autoが使い物にならなかったらこれもありかもね。
TEZZOのは、メーカー自身が違和感無しとか自画自賛しているけど、正直違和感しか無いと思うのはオイラだけかな?
あれに、あんな金額出すなんて信じられない。
個人的にはあの1/10でも高いと思う。

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/25(土) 11:13:53 ID:QzUBS75W0.net
>>275
150万引きぐらいですか?

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/25(土) 11:50:39 ID:CM6g9zEN0.net
>>277
昨年末に追加されたモデルなので、流石にそこまではいかないですね。
どこかではそういう値引きもあるのかな?

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/25(土) 12:15:38.34 ID:QzUBS75W0.net
導入初期で100万引きの案内だったので。
今なら初期モデルの売れ残りなら150万引きぐらいなのかな?と。

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/25(土) 13:01:18 ID:GuCAaJVo0.net
定価っていくらぼってるのよ

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/25(土) 15:10:24 ID:S6Qlufnw0.net
せいぜい500がいいとこ

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/25(土) 15:31:25.29 ID:k78WqMVe0.net
こないだファーストエディション130万引きで買ったよ。もっと引けたかなー?

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/25(土) 15:48:03.57 ID:CM6g9zEN0.net
>>279
>>282
そりゃお得でしたね。羨ましい。地域差もあるのかな?
同じもの買うなら安いにこしたことはないけど、まぁこのくらいならと思えた
金額なので納得はしてます。
納車は月明けなので、早くドライブに行きたいですね。

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/25(土) 16:02:25 ID:k78WqMVe0.net
ダッシュボードとかレザーなのが羨ましいな。ファーストエディションはその辺がちょっとチャチぃ感じなんだよね

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/25(土) 17:15:51 ID:CM6g9zEN0.net
>>284
恐らく乗っている人にしか分からないでしょうけど、ちょっとずつ装備違いますよね。

今、乗っているのがディーゼル車なので、燃費に煩い妻はステルヴィオもディーゼル一択だったんですけど、
ベースモデルはホイールがいまいちだったので悩んでいたのですが、スポーツエディションが出て、梅ホイ
ールになるわ、キャリパーも色だけではあるけれど赤になるわ、モールはブラックになるわと、好み満載に
なってしまって、気づいたら判子押してました。(笑)

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/25(土) 17:41:25.05 ID:cqHlGKtE0.net
モールがシルバーなのはわざとかな
どう見ても黒の方がいい
上品セダン ならシルバーでもいいけど

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/25(土) 18:35:41 ID:rbW7WNJq0.net
赤キャリパーってブレンボじゃないんだっけ…

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/25(土) 22:09:19.41 ID:YJ3R5nih0.net
去年の年末時点で新車在庫のファーストエディションを
100万引きでどうですか?という話をディーラーからもらってたんで
今なら100万超えもいけるんじゃないかな
というかファーストエディションの新車がまだ余ってるとか
ステルヴィオって本当に売れてないんだな

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/25(土) 23:20:22 ID:k78WqMVe0.net
ほんと街中で見ないもんなwおれは買う前より買ったあとの方がカッコよく見えてきてなかなかイイと思うんだけどなぁ。乗り心地もジュリエッタよりはユサユサする感じはあるけど、満足してるよ。

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/26(日) 10:57:16 ID:/9OP76Nd0.net
流行りだからって出しても競合多いんだからアルファ好きじゃないとまず選ばないでしょ…
見た目も普通だし

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/26(日) 13:21:09 ID:GnJyuw+X0.net
>>287
クワドリフォリオはブレンボだけど、スポーツパッケージは色だけ(笑)
でも、洗車のときには笑みでそうですわ。(^^)

>>288
うちのディーラーではそういう話無かったですね。
そもそもディーゼル一択での交渉だったからかな。

>>289
>>290
そもそも、道具としての優秀さ云々じゃなくて、他に惹かれる何かがあるから買う車だからね。
見た目は、SUVなんてどこも形はあんなのだから個性は出しにくいだろうけど、アルファらし
いとは思うけどね。
いい年して納車待ちワクワクしてますわ。

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/27(月) 03:54:01 ID:mNN5JNt10.net
>>291
ジュリアはスーパーでもシルバー塗装のブレンボだってディーラーマンに聞いたけど、ステルヴィオは違うんですか?

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/27(月) 11:05:11 ID:/0aU2uzR0.net
>292
そうなんだ。
ディーラーの担当営業に聞いたわけではないのだけど、キャリパー見たら「AlfaRomeo」
と筆記体で書いてあったので違うと思ったんだよね。
ちょっと調べてみたら、クワドリフォリオのも同じくキャリパーは「AlfaRomeo」だけど、
これはブレンボなのは間違いないみたい。
https://www.brembo.com/jp/company/news/alfa-romeo-giulia-brembo-brakes
ちなみに、カタログにはこう書いてあるんだわ。
クワドリフォリオ:クアドリフォリオ専用スポーツブレーキ / ブレーキキャリパー レッド仕上げ
ステルヴィオ スポパ(買ったやつ):スポーツブレーキ/ブレーキキャリパー レッド仕上げ
ジュリア スーパー:スタンダードブレーキ
と、カタログの何処にもブレンボなんて書かれてない。
まぁ、サーキットに持ち込む訳ではないので、見た目良くて普通に止まればそれで良しです。

そうそう、少なくともクワドリフォリオにはブレンボ採用って書いても良いと思うのだけど、
ブレンボのサイトにしか書かれてないって、アルファロメオは商売下手だよね。(笑)

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/27(月) 12:02:42 ID:8tecvNXM0.net
ブレンボでもあけぼのでも一般道で変わるのか

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/27(月) 12:33:45 ID:eShOVyi80.net
イタ車ってそこそこ以上のクラスの車両は書いてなくてもブレンボだと思ってたけどなぁ
デルタのエボもLANCIAとしか書いてないけどブレンボだし
当然ブレンボでもグレードは様々だけどさ

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/27(月) 12:36:30 ID:g71Zd8kU0.net
パーツブランド自慢はアバルトとかのチューナー系は必要だが、
部品をお買上げ頂いてる格上の自動車ブランドではアピール無用の
黒子扱いが当然

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/27(月) 12:39:19 ID:gaJ2gUf00.net
ブレンボなんて別に有難がる必要ないぞ。
ヤマハのスクーターにだって装着されてるぐらいなんだしw

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/27(月) 12:58:45 ID:eShOVyi80.net
>>297
それはヤマンボや

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/27(月) 15:04:09 ID:g71Zd8kU0.net
ではアロンボで

ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1185615851

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/27(月) 19:50:03 ID:/EK46bcU0.net
海外サイト見てるとステルヴィオも純正ブレンボっぽいね

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/28(火) 10:26:37 ID:g7VKZ6V50.net
どう見てもこの形はブレンボじゃろ。

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/28(火) 12:38:58 ID:DTsmt21U0.net
>>300
>>301
そうなんだ。
何だかちょっと得した気分だね。(^^)

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/28(火) 12:40:58 ID:df1Rx6Lx0.net
日立とブレンボってどっちが性能いいのかな

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/01(金) 12:43:31 ID:Mkwg3vgE0.net
>>303
どうなんだろう。
コスト制約の強いベースモデルへの装着ならどのメーカーの製品も大差ないと思う。
バイクの例になるけど、キャリパーよりもパッドが違ったほうがフィールに大きな
差があったしね。

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/02(土) 06:47:03 ID:6XLAW4vn0.net
プレンボなんて一般人は知らんし興味もないだろ。ニッシンでいいじゃんむしろw

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/03(日) 07:40:34 ID:bTCnbmi10.net
アルファロメオ選ぶ人はブランド重視だし。
大切なことなんだと思うよ。

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/03(日) 11:11:41 ID:FhXL5FYC0.net
どの立ち位置から喋ってんだ

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/03(日) 14:41:51 ID:qXsS43fM0.net
200馬力位のファミリーセダンにブレンボつけた方が格好悪くない?

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/03(日) 17:34:06 ID:2tJrLShH0.net
ブレンボ風カバーつけてる奴とかいるよなw

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/03(日) 18:11:49 ID:0iTp5NAk0.net
>>309
軽とか1boxとか結構いるな

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/03(日) 18:11:53 ID:YAFU+1NR0.net
熱がこもって溶けたりしないの?

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/04(月) 01:19:02 ID:hIe0cEhX0.net
ジュリエッタもブレンボだから、ステルヴィオも
そうじゃねぇか、、知らんけど

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/04(月) 14:09:25 ID:y0dJdV1u0.net
156GTAの頃からブレンボ装着が始まった記憶あるな。
916はV6がブレンボだけどTSはブレンボではななかったと思う。
ジュリアスーパーのブレンボはシルバー色なのが、さりげなくていいわ。

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/04(月) 19:54:34 ID:QnbQ6U5J0.net
292だけど、納車しました。
こんなご時世なので、郊外150kmくらいしか
走れてないけど、ブレーキのタッチは良かったよ。
YouTubeのインプレ見てると、効きがキツす
ぎる的なのが多くて、最初は凄く気をつかっ
て踏んでた。
確かに、踏みしろの遊びは少ない感じではあ
るけど、踏んだ分だけ制動力が高まるので、
10分も走らせたら体が馴れて、違和感無くな
りました。

で、結局、ブレンボかどうかは聞き忘れた。(笑)

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/04(月) 19:58:28 ID:1llyXMjm0.net
聞いても多分営業は知らんよw

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/04(月) 23:20:29 ID:fFpBD0QC0.net
>>314
納車おめ!

ステルヴィオ仲間だ
https://imgur.com/a/cmzLGUm

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/05(火) 04:51:17 ID:769c8nq30.net
>>314
ブレーキのタッチが独特なのは油圧式じゃなくて電気線式だからだと思うよ。
ジュリアに登載されたのが世界的に量産車で初だから、故障が心配と店長が言ってた。
ジュリア乗りでもうすぐ45000kmだけどブレーキの泣きが少々程度

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/05(火) 13:06:10 ID:X5ANdEkl0.net
認定中古車を考えているのですが、SPORTとLUXURYは、みなさんどこをアドバンテージとして決めましたか?
SPORTSのアルファならではの梅ホイールも魅力的だし、LUXURYの落ち着いた感じのインテリアも捨てがたい…
SPORTSで赤色/ベージュがあれば良いのですが…

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/05(火) 14:00:08 ID:aOvbm7210.net
>>318
スポーツパッケージのホイールだけが良いならラグジュアリーパッケージかってホイールをI designのtype260ってやつに変えたらいいよ

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/05(火) 14:10:10 ID:MKsszle40.net
>>319
ほんとだ、そっくりやw

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/05(火) 22:22:52 ID:M+QKHODf0.net
後から変えづらい物をベースに考えれば良いかと

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/06(水) 11:48:15 ID:j3XT0hZP0.net
313です。
>>316
ありがとう。(^^)

>>317
知らなかった。
で、調べてみたら、コンティネンタルという会社の
電動油圧式の統合ブレーキシステム「MK C1」を
世界初で採用したんだね。
何気に色々チャレンジした車なんだな。

>>318
SPORTにしたのは、外装ではモールがブラックに
なったのと、ホイールデザイン。
内装では、インパネまわりが本革になったのと、
シートのサポートが気に入りました。

で、これは後から知ったのだけど、スポーツパッ
ケージだけノーマルタイヤで、その他はランフラ
ットタイヤが装着されている。
好みの問題だろうけど、この差が足の硬さに結構
影響ありそう。
マニュアル読むと、ランフラット採用車にはタイ
ヤリペアキットが付いてないって明記されていて、
タイヤリペアキットが付いているのはスポーツパ
ッケージのみと、公式Webの仕様に記載ある。
ラグジュアリーが硬いランフラットで、スポーツ
がノーマルって逆じゃないのかと思うけど、現状
はこうらしい。
まぁ、タイヤは消耗品なので買い替えれば良いの
だけど、最低でも2桁万円はするから、出来れば
最初から好みにあうのが望ましいよね。

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/06(水) 11:51:31 ID:j3XT0hZP0.net
>>318
そうそう、そもそもうちは、ディーゼル一択だったので、
ラグジュアリーは検討外で、ノーマルのディーゼルかス
ポーツの選択でした。

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/06(水) 18:19:40 ID:9/zFP2gh0.net
みなさん、ありがとうございます。
SPORTの赤シートも気になるんですよね…
ま、悩んでるうちが楽しいか。

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/06(水) 20:09:17 ID:M3KXBs3t0.net
>>324
実物見れるなら両パッケージとも実物見た方が良いと思う
当初カタログ見てLUXURYの赤/ベージュで考えてたけど、実際ディーラーで見たら一気にSPORTSに傾いた

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/06(水) 20:14:54 ID:9/zFP2gh0.net
>>325
一気にSPORTに傾いたポイントはどこでしたか?

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/06(水) 21:21:25 ID:M3KXBs3t0.net
>>326
まあ、見た目の話なんだけど、外装の赤の質感が思ってたのと違ったのと、SPORTSの内装の赤が悪くなかったのが大きい

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/07(木) 02:24:18 ID:zQkTQeox0.net
>>314
ディーラーの人かな?

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/07(木) 12:23:52 ID:vW6CI+yG0.net
>>328
ん?、違うよ。
もしかして、ステマに見えた?(笑)
50代のただの会社員です。

>>324
試乗車が白ボディの赤シートで、赤もイタリアンぽくて良かったのだけど、
妻が外装が赤が良いとなって、赤ボディの黒シートになりました。
赤ボディに赤シートがあれば選んだかもしれないけど、赤シートは白と
グレーにしかないから。
でも、黒シートも使ってみると悪くないね。
前車のシートがオフホワイトだったから黒も新鮮に感じる。
ただ、ステッチはグレーじゃなくて、外装に合わせて赤にしてほし
かったな。

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/07(木) 15:04:18 ID:zcGIoS330.net
いいね〜
156から147に乗り換えて10年経つから、ウチもコロナが落ち着いたらステルヴィオ 買う予定だよ

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/07(木) 18:35:07 ID:vW6CI+yG0.net
>>330
おっ、いいですね。
いい車なんだけど、みんカラも価格.comでもまだまだ情報も少ないので、
買われたらいろいろ情報交換しましょう。
お待ちしています。(^^)

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/07(木) 22:45:40 ID:0TPXCr0W0.net
2020QFやっときたな

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/07(木) 22:45:44 ID:lUewpYHc0.net
ステルヴィオ、そろそろマイナーチェンジらしいから
マイナー前モデル新車在庫の投げ売り待ちですわ

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/07(木) 23:26:13 ID:AgHbgcHL0.net
ステルヴィオは日本導入時からずっと投げ売りだけど…
値引きなしで売れたのってQFぐらいでは?

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/08(金) 02:06:20 ID:5kVGXFmg0.net
まだQFだけか
通常のも樹脂部分無くなって良くなってるから早く発表されんかな

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/09(土) 07:32:07 ID:n2iYQAnT0.net
>>329
なら、納車したじゃなくて、納車されただろ。

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/09(土) 08:23:31 ID:e7iuLXo50.net
出た!納車警察

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/09(土) 12:54:07 ID:GOpoTLKA0.net
>>336
あぁ、そういうことね。
納車されました。
これで、よかですか?(笑)

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/09(土) 12:58:25 ID:GOpoTLKA0.net
>>333
2020モデルの入荷が始まったら在庫車は
安くなるかもね。
とは言え、タマ数自体そんなに多くない
だろうから、希望のカラーとグレードの
残数は把握しといたほうがよいよ。

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/09(土) 17:01:37 ID:YOA26FN00.net
ラグランジュアリーをなぜ出したんだろうね
セダンならともかく

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/09(土) 19:59:01 ID:e7iuLXo50.net
>>340
ディーラーに聞いたけど、ほぼスポーツしか売れてないらしい

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/10(日) 00:09:57.99 ID:IqMoJ6tk0.net
>>331
ありがとう!
買ったらまたここで報告させてもらうよ

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/10(日) 11:35:26.48 ID:kvIVdBWt0.net
>>341

ホイール付け替えて投げ売りが始まるのか

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/11(月) 12:46:31 ID:qrdXZEKZ0.net
https://response.jp/article/img/2019/11/21/328978/1477660.html?from=btimg

やっぱり黒がいいよね

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/11(月) 14:01:22.05 ID:rh9J0hsp0.net
下廻りがボディ同色になったのは良いけどテールライトは現行の方が個人的に好みだな。クリアだと安っぽい印象を受ける

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/11(月) 14:34:41 ID:CGFLi8ZC0.net
元々大したことないデザインだったけど更に改悪されたな…

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/11(月) 16:46:33 ID:egvg+9dy0.net
>>344
現行買ったからって訳じゃないけど、SUVは多少ブラック部分があるほうが
締まって見えるので全て同色より好みだな。
>>345
同じく、テールライトも現行のほうが好み。

新型が良いなと思うのは、タッチパネルになったことかな。
ただ、この内装ってインパネにQFマークがあるからQF専用
内装だよね。
外装グレードに合った内装見せて欲しいな。

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/11(月) 23:15:06 ID:wzw9wVx90.net
テールランプクリアになるのか…微妙だな。
現行のに付け替えれればいいけど

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/14(木) 11:29:07 ID:daqZQWPf0.net
ディーゼル乗りの人に聞きたいのですが、AdBlue消費量どのくらいですか?
総走行距離7,000kmくらいで、警告ランプが付きました。
説明書だとAdBlueのタンク容量は16Lくらいですが、何リットルくらい補充出来るのでしょうか。

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/14(木) 19:11:57 ID:iw0dY2YE0.net
とりあえず5リットルは入った。
気になるならディーラーでテスターで見てもらったら?

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/14(木) 20:04:45 ID:300qhR4k0.net
どこかの投稿で残8Lになったら、警告ランプが点くと記憶していたので、余すつもりで10Lタンク購入して補充したら、全部入りましたよ。

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 01:06:20 ID:u8B3ygPl0.net
>>349
自分が今丁度同じくらいの距離で、先日ディーラーに行った際に「残り5Lくらいなので気を付けて」
と言われましたよ
ランプはまだついていませんが

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 09:59:11 ID:LN3Dxllm0.net
AdBlueの消費量って、どこかのサイトで1000km/Lって書いてあったけど、
計算ぴったりだね。
5000km走るごとに、5L買って補充するのがよいのかな?

そうそう、もう少しで夕暮れってタイミングで、自分以外の走っている
ステルヴィオ初めて見た。
ブラックだったけど、あのデイライトは物凄く目立つね。
知らなかったら、何この車?って思うレベル(笑)

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 12:26:41 ID:ziWMrplp0.net
>>350-353
情報ありがとうございます。
地方民なので、県でディーラーが1箇所しかないた
AdBlueだけでディーラーに行くのは億劫だった
ので通販で購入しようと思いまして…
調べたらGSでも取り扱っているみたいなので、
宇○美に行き、補充してみたいと思います、

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/16(土) 13:16:51 ID:YOew6Af80.net
R1.12月にディーラー車(試乗)を購入したのだけれど、
燃料計が不安定で調べたら、リコールがあったようです。
リコールの対策実施されると運転席側のドアストライカーに印orシールが貼られるようですが、リコール対象車に乗られている方で対策実施したオーナー、印orシールありますか?
私のは、それらしい印orシールがないので

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/16(土) 15:19:31 ID:rpXVoF3H0.net
車体番号でリコール済みか確認できるサイトがあったはず。探してみては?

357 :348:2020/05/16(土) 15:56:43 ID:YOew6Af80.net
348です。
AdBlue補充ですが、ランプ点灯から300kmくらい走行して12.8L入りました。参考まで

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/16(土) 21:01:59 ID:qLojMUg90.net
>>355
私もリコール対策しましたが、それらしいシールはないですよ

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/23(土) 19:06:24 ID:fNcatFmf0.net
>>355
先月定期点検時に対策されてました。
運転席側のドアストライカーの固定ボルトに黄色のマーカーが入ってます。

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/23(土) 20:24:18 ID:yBTrgI/w0.net
おステもファイナルエディションとかなら売れる気がする。

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/23(土) 20:58:00 ID:xJU63AfP0.net
>>355
自分のは、助手席側の後部座席ドアストライカーに黄色いマーカーがあります。
アルファのサイトで車体番号で確認したら、対策済みでした。

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/26(火) 16:08:12 ID:xAwKWrOn0.net
ステルヴィオってけっこう面白い車らしいね
35GT-R乗ってる義理の兄が嫁さん用に速いSUV探してたんだが
AMGやMとかのドイツ車はイヤだからと言って
クアドリフォリオに試乗したら一発で気に入って即契約してた

今では速くて便利だからとクアドリフォリオばかりに乗ってるわ
35GT-Rはリアシートがかなり熱くなるから荷物置けなくて不便なんだとさ

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/27(水) 08:00:06 ID:aJluPHHH0.net
35GT-Rの初期型、知人が乗っていて、3人乗車で後ろに乗ったことある。
トランスアクスルのせいだろうけど、あれは本当に熱い。

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/29(金) 07:27:09 ID:I3uMiXKu0.net
>>361
>自分のは、助手席側の後部座席ドアストライカーに黄色いマーカーがあります。

その位置マーカーは去年のBSMモジュールのリコール対策完了時に付いてました。 なので今回分と合わせて2箇所マーカーがあります。

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/02(火) 22:04:32 ID:jUHDM3lN0.net
都内のディーラー100万円値引き、キャンペーンやっとる。

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/02(火) 22:40:40 ID:DcmD0aAo0.net
それスタートラインだからw

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/03(水) 09:26:21.38 ID:iaeUgMZO0.net
>>365
QV欲しいんだけど、どれぐらいまで行けるんかな?
2020モデルが出たら一気に落ちそうなので、中古を買った方が幸せ?

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/03(水) 13:54:31.50 ID:iM95WJXZ0.net
どうせ大して仕様も選べないんだし中古でよくね?

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/06(土) 09:38:24.14 ID:dQ1sTT/60.net
>>367
未使用登録車の値段が目安だよ。
経営母体の違うディーラーを何件かまわれ

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/07(日) 06:15:54 ID:O90Dj5Od0.net
サービスの問題があるから、、

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/17(水) 18:53:18.47 ID:K6rP7d4E0.net
ステルヴィオ早いな!
ドライバーも
先日阪奈道路で追っかけたが早い早い
こちらはケイマン

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/17(水) 20:33:30.20 ID:7qlp7+eN0.net
>>371
QF?

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/17(水) 21:03:13.35 ID:NdgxW1GH0.net
ケイマンが遅いのでは…

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/17(水) 22:26:42.00 ID:iGfaJAQ00.net
待ち合わせの時間が早かったんだろう
走るのが速いとは書いてないぞ

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/18(木) 10:25:48.48 ID:YHz+MxAI0.net
>追っかけた

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/18(木) 13:26:32.80 ID:RjjOv+fn0.net
時間を追っかけた

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 17:17:43.65 ID:mEsBQsWc0.net
買った瞬間半値落ち

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 20:11:58 ID:bx3TyMIJ0.net
過疎ってんなぁ

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 09:19:45 ID:9LNJncrn0.net
購入して半年、心配していたトラブルもなく満足しています。良い車だけど、同僚たちには「故障どう?」が挨拶がわり。そんなイメージが強いメーカーだから、もの好きとしか観られていない感じ。

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 12:15:49.28 ID:qoIBcTxb0.net
おステは峠道でブッチ切るためのSUVだよ。

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 13:51:19.63 ID:bQRHh1j/0.net
その峠の地図も一般人には表示出来ないのが何とも…

これが売れない&リセール最悪な理由では無いかと

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 16:03:27.24 ID:I9L4VZef0.net
何センチのUSBケーブル使ってる?

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 18:28:42.12 ID:jGpVoKda0.net
ウチのFEはもうすぐ二年
先月遂に新車装着バッテリーが逝き、デラでAGMに交換したのにまた二週間で上がってしもうた…

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 19:27:42.96 ID:+b+pZ8Sg0.net
2年で上がるのもアレだしどこかに不具合あるのでは

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 19:56:49.50 ID:jGpVoKda0.net
>>384
まぁ新車装着のVARTAは良くないようで、逆に二年保ったせいで保証は効かなかった
(VARTAのままの人は登録から一年半、以前の一年から半年延びたらしいから早めに換えるのが吉)
で、現純正のEXCIEDのAGMに換えるも、早々に上がってしまったのよ
毎日通勤で使ってるし、アイドリングストップも常時オフ、バッテリー交換時のリークテストやオルタにも異常無しだったんだがなぁ…

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 00:23:49.37 ID:PRN+EAbF0.net
>>385
先月バッテリーがイカれた際、登録より1年2カ月経過だったので全額実費負担だった
保証伸びたのって最近の話?

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 05:19:31 ID:W+Upibw30.net
>>386
ごめん、ソースはないけど、デラがそう言ってたもので…

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 06:09:08.26 ID:Wz6noL0I0.net
ハイファイ5のキャンペーン時にこうにして連中は
1年以上経っても無償で交換してもらえとからしい。

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 16:51:08.06 ID:enwwd7xl0.net
>>388
ちょっと何言ってんのかわからない

390 :sage:2020/07/14(火) 12:23:17.60 ID:R70KhN0c0.net
ステルヴィオ、下取りサポート及び50万円購入サポート(ディーゼルスポーツパッケージ)あるけど、普通に購入交渉した方が良い条件出てたけど、やる意味あるのか?

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 20:39:34.58 ID:EVletPo90.net
100万引き+5年間のメンテパックがスタートラインだからなあ…

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/15(水) 00:41:19.68 ID:tVc0hJ9y0.net
日本では売れんだろう、多分、、
知らんけど

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/17(金) 23:07:54 ID:B7h5HDas0.net
過疎スレで聞いてしまっても良いかい
購入検討してるんだけどディーゼルは試乗出来て、マツダの2.2よりクイックでいいなぁと思った。でも2.0の試乗車が見つからなくって、そっちの280馬力にも惹かれるのよね。ディーゼルと比べた時の印象を参考までに教えて下さい温かいスレの皆様

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/18(土) 05:39:00.00 ID:RN4n0SRn0.net
どっち買っても、電気系のトラブルは発生する。
決して、毎日乗るクルマには出来ない。2万越えてからの
トラブル多発、メーカーは解決法を持っていないので。
修理工場で過ごす時間が長くなる。
結論、無駄に時間と金費やせるなら買いなよ

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/18(土) 06:52:55 ID:MrTLvCms0.net
>>393
2.0のほうが下からスムーズに吹け上がって、レブリミットも高いから、よりスポーツティーかな。
私は、自分の使用目的等からディーゼルを選抜しましたが満足しています。購入してから半年(6,000km )、通勤メインですが今のところ故障なしです。

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/18(土) 11:27:11.54 ID:wqAV4sdI0.net
>>394はステルヴィオ 持ってるの?

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/18(土) 12:29:43.80 ID:57AmP7ti0.net
>>394はどっちも持ってるの?

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/18(土) 14:42:43 ID:sTwN/CdW0.net
>>393
ステルヴィオ同士で言えばガソリンの方がレスポンスいいから楽しい
しかしディーゼルでもマツダのガソリンターボよりはるかに楽しいよ

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/18(土) 19:01:54.44 ID:GkYFFsSg0.net
マツダ車相手にドヤ顔ってのがもう末期症状だなw
本来、勝負する相手はベンツやBMW、アウディ、ポルシェだろうに。
ところでドイツ車相手だとどういう評価なの?

400 :392:2020/07/18(土) 19:04:48.66 ID:IdjkU4OX0.net
皆さんありがとう!
ジュリエッタの後マツダのディーゼル車乗り継いできてたからかなり迷ってたんだけど、ガソリン車の方が今の自分には合いそうなので2.0にします!聞いて良かったー!!

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/18(土) 19:20:54.39 ID:IdjkU4OX0.net
>>399
多分マツダ車の2.2乗ったことないよね?320しか乗り比べた事ないけど全く遜色ないよ。ステルヴィオのDはそれよりもさらに走れそうだったけど試乗ではそこまで踏めなかった。ちなみにマツダの1.8Dはカスだった

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/21(火) 07:52:09 ID:p83Dsba10.net
時々、走行中にワイパーが一瞬止まって、また動きだします。同じ症状のかたいますか?
あと、アイドリングストップ後のエンジン再始動時にもワイパーが、一瞬止まりますが、
これは仕様ですか??

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/21(火) 07:53:19 ID:p83Dsba10.net
もう一点すみません。給油口の蓋が閉まりきらずに、水も侵入してきます・・。
同じトラブルで直したかたいますか?

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/21(火) 11:14:28.50 ID:2qIr53i90.net
クレーマー気質か

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/21(火) 12:16:09.55 ID:+0dHTM8T0.net
ハズレ掴んだか

406 :sage:2020/07/21(火) 14:23:46 ID:rJcB0yU70.net
>>402
ワイパー→雨センサーの感度じゃなくて、止まるの?
給油口の蓋→ロックがかからないくらい閉まらないの?
洗車して拭き取る時、給油口開けると多少水が侵入しているよね。その為の水抜き穴あるし…

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/21(火) 23:59:25.55 ID:jkmB/+xI0.net
ステルヴィオ、良い車なんだけど全然売れないよな
オレがステルヴィオ買ったときの担当セールス曰く、
「そもそもアルファという時点で売れませんから指名買いがほとんどですね。」
って言ってたから指名買い需要が一巡すると売れなくなるんだろうな

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/23(木) 23:52:29.54 ID:+OXIztGL0.net
中古サイトからクアドリフォリオが全部消えてるけど何かあったの?

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 12:30:20.87 ID:aBAcLtCT0.net
>>408
売れたんじゃない?安かったし
うちの近くのディーラーも7月に入ったらすぐ売れてしまった

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 12:53:50 ID:yVt5Hp2U0.net
>>408
グーで検索すると、1台出てくるよ

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 16:24:04.17 ID:/7Qqhi+r0.net
前は結構あったけど無くなったね
買える人はいいのう

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 18:47:05.60 ID:zNMECuaI0.net
まぁ低走行車が2L新車+αの値段になってたからある意味とってもお買い得だったしな

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 23:43:29.03 ID:hdyw+G0c0.net
新しくて低走行の保証付きクアドリが
けっこうお買い得な価格で売り出されてたからそりゃ売れるわな
しかしコロナの時期に700万超え中古買うとか金ある人はいるもんなんだな

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/25(土) 00:44:10.21 ID:3rL1KjiB0.net
ところでMC後ってやっぱり今より高くなるの?

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/25(土) 01:37:27.55 ID:zbohR/2U0.net
樹脂剥き出しのとこに塗装とかされたりしてるから上がるんじゃない?

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/25(土) 11:33:47.98 ID:3rL1KjiB0.net
>>415
やっぱそうだよね
サンルーフがオプションで付くらしくて、そのうち買い換えれたらなって思ったんだけどいくらくらい要るかなって思って

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/26(日) 14:05:34.12 ID:vgfc52F+0.net
峠でのコーナーて不安定じゃない?
よく曲がる?

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/26(日) 14:42:38.29 ID:H6vhKDVj0.net
MC後のイメージカラーになってるグリーンって
めちゃ好みの色なんだけど日本には導入されなかった前モデルのブルーみたいに
このグリーンも日本には入ってこないんだろうなぁ
ベンツのデジーノみたいにアルファも
本国仕様のカラーオーダーできる有償オプションがあればいいんだけどね

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/26(日) 15:02:15.38 ID:FQlfWYWo0.net
数売れりゃ入れるだろ。
現状では白、黒、赤しか無理だw

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/26(日) 19:18:43.71 ID:wKA7VZrP0.net
こないだ展示車でグリーン見た気がするんだけど、気のせいかも

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/27(月) 19:15:28.14 ID:nccJUx2T0.net
23時からディスカバリーチャンネルでおステ特集が放送される。
世界のハイエンドSUVなんて気恥ずかしくなるような番組名だけどw

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/28(火) 09:22:05 ID:4DRXTToU0.net
うそピョン コダイ マギラワシ 勢ぞろい番組名

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/28(火) 12:54:48.08 ID:a0okxDD00.net
次も黒ボディに黒内装選べないでしょうか…

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/29(水) 17:33:34 ID:TZrcmGk60.net
初めてクアドリフォリオが走ってるのを見かけたんだが
レースモードにしてたみたいでメチャクチャいい音させてたわ
あの音だけでもクアドリフォリオ買う価値十分あるなぁって思ったね

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/29(水) 18:38:32.33 ID:Q3h4MWUt0.net
クアドリってどれぐらい売れたんだろう
ステルヴィオすらほぼ見かけないのに

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/29(水) 18:39:41.58 ID:/L3GcFwu0.net
サイズ的に一回り小さいサイズの方が日本では売れるのでは

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/29(水) 20:04:03.49 ID:iXNVsrlB0.net
俺は毎日見るけどね。
砂利駐車場に新車が複数台放置されてるのを…

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 06:24:18.47 ID:N3kghLwh0.net
>>426
それがトナーレ?

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 12:52:45.36 ID:p5uYZQF/0.net
ステルヴィオって意外と女性ドライバー多いよな
今まで見かけた中では女性が運転してる割合が高かった

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 14:03:49.29 ID:NUtxz8Y70.net
旦那は仕事中、自分で運転してイオンへ…ってパターンじゃね

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 16:07:30 ID:2hur+EJ80.net
そもそも走ってるの見掛けないんだから女性比率が高いかどうかなんて全く分からないw

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 18:58:09.30 ID:CboAWagS0.net
都内で1日1台見たらいい方だわ。レヴァンテの方がよく見る

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 21:34:44.70 ID:S7P/ehgq0.net
家の近所の会社に1台停まってる以外見た事ないな
147、156の頃と比べるとアルファを見る機会は減ってるような気がする

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 21:54:50 ID:2hur+EJ80.net
近くに常時2台以上、砂利駐車場にあるわw
今は赤のQFもあるぞ。

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/01(土) 22:23:42.03 ID:pL6Y34Rt0.net
>>434
赤のQFどこにあるん?いくらで売ってる?

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/06(木) 08:21:35 ID:pNAdLdMy0.net
https://alfaromeo.auto-expert.jp/cgi-bin/WebObjects/FCAUsedCar.woa/wa/carDetail?carGlobalKey=fcad1_172638ad51d

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/08(土) 14:25:34.60 ID:JaOKgI3+0.net
グーネットの中古車も大分減ってきたね。私が昨冬探していたときは90~100台で推移していたけど、今検索すると50
台になったよ。

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 19:59:12 ID:EKoGNtmE0.net
トナーレはなかなか出ないね
ガソリン車でいいので
出してほしいわ

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/15(土) 19:34:59.62 ID:Z8WYBbAQ0.net
新コロナの影響でなかなか県外ドライブ出来ないけど、アルファもしっかりエアコンが効くようなったね。
エアコンを最強にしても、涼しい風が出なくて車内が暑くてしょうがないイメージ。

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/15(土) 20:07:20.77 ID:+GVWLIVN0.net
まだアルファロメオ車はそんなレベルなんだな。
そりゃ売れ行き不振なハズだわ。

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/16(日) 01:24:17.77 ID:Pj6qFQpm0.net
トラブルは相変わらずあるみたいだが、、コンピューター系の
バグが原因とか、、、

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 21:28:28.62 ID:bLhVKX0S0.net
ステルヴィオ、一目惚れで買うか買うまいか悩んだ(アルファロメオだから)けど、買って良かった!
メイン、通勤だけど毎日運転楽しいです。

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 14:41:42.45 ID:iSXE+Nfo0.net
>>442
おめ!
運転楽しいよね

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 15:10:04.08 ID:T8CIXpJC0.net
新型10月に発売ですね!😆

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 17:33:53.33 ID:qzXcbc720.net
トナーレは2022ですって

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 20:15:13 ID:BZrXK3lG0.net
未塗装部分変更なしか…
おわた…

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 20:52:00 ID:dtWVtcXP0.net
あれ、2020モデルなにか変わった?樹脂部分塗装は?これ日本版だけ未変更なんじゃねーの?

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 21:02:40.18 ID:dtWVtcXP0.net
アメリカではどノーマル以外は樹脂部分も塗装されてるな
日本舐めすぎだろ

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 21:31:10 ID:t7UNHfgd0.net
数売れねえんだから仕方ねえだろ。

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 21:36:54.52 ID:dtWVtcXP0.net
>>449
売れてないのはどこの国でも同じでは?
前期型の売れ残り使われてるんじゃねーのかw

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 23:42:07 ID:ptD9wc260.net
>>450
445ですがそう思いました。
今回のマイチェン楽しみにしてて、ジュリエッタから乗り換えを真剣に考えてただけに、凄く残念…
どうせ、アホの一つ覚えみたいに黒外装には赤内装だけとかにもなりそう…

おわた。完全におわた…

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 23:58:07.65 ID:ptD9wc260.net
受注生産で選べますな

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/21(金) 04:43:18.34 ID:6L2c6+yZ0.net
サイトのボディカラー選択肢のとこの画像では樹脂部分塗装されてるように見えるな
俺もジュリエッタからの乗り換え検討中だけどトナーレまで待つかな…

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 12:21:29 ID:yUaw32IO0.net
https://youtu.be/-JXjtoo0b-Q

熟女店長いいなぁ

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 22:58:42.96 ID:oxwA50Jz0.net
>>451
ステルヴィオがダメなら他の候補教えて下さい
私も買い替え検討中なので参考にさせていただきたいです

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 22:59:21.67 ID:oxwA50Jz0.net
>>453
大分サイズ違いません?

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 23:02:01.30 ID:oxwA50Jz0.net
>>453
ゴメンなさい言葉足らずでした

ステルヴィオとトナーレだと大分サイズ違いません?
アルファロメオだから買うってことなんですか?

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 23:11:28.31 ID:vKDec5bG0.net
>>455
Q3 スポーツバック 理想はRSですが…
ウルス感強めだと思いますが、しっかり仕上げてきたなぁと思います。

ステルヴィオもしっかり検討しますが。

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 23:50:24.21 ID:3ElHwaiO0.net
ステルヴィオって乗ってみると良さがわかるから
オレみたいに試乗して即契約する人いるんじゃないかな

ドイツ系SUVとは明らかに違うステルヴィオ独特の雰囲気は
一度味わうと他のSUVには興味無くしちゃうんだよな

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/23(日) 01:05:50 ID:5yH6QLoj0.net
>>459
一緒w
前車は半年しか乗ってない

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/23(日) 10:24:28 ID:5M0+0yai0.net
>>458
ありがとうございます

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/23(日) 14:01:09 ID:/Q/DmUnF0.net
>>457
そんなにサイズ違うかなぁ
荷室の広さはそんなに気にしてないかな

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/23(日) 14:16:44.78 ID:3B7VU7F/0.net
>>462
トナーレはjeepのレネゲード?と同じプラットフォームだった気がするからかなり小さいよ

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/23(日) 18:26:45.61 ID:Wg1pNz690.net
>>463
だな 
500Xも同じプラットフォームだから概ねあのサイズだろう

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/23(日) 19:43:38.86 ID:uarYxdax0.net
>>463、463

価格も似たり寄ったりだったら良いのにな

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/23(日) 21:31:59.50 ID:/YNkQCzO0.net
>>459
確かにいわゆるドイツ系と味付けが違うね
あのサイズだから小回りが利くわけではないけど、カーブでしっかり曲がってくれて、山道とか楽しい

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/27(木) 08:33:58 ID:bhqpNTvv0.net
>>462
大胆な検討だ

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/27(木) 09:05:56 ID:jaQ8jGNT0.net
大胆というかなんていうか、ね
EVなのがなんとも言えないけど、価格帯からして全然違うだろうし
独身の方かな

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/27(木) 09:55:10 ID:RjWBdbs/0.net
PHEVだしあっちの方が高くなりそうだけどな

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/27(木) 10:15:41.80 ID:y00sqGRQ0.net
アルファのPHEVなんて絶対嫌だわw

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/27(木) 18:42:52.18 ID:PW2x3VLu0.net
そうかな?
モーターかエンジン、どちらかで走行できる可能性が高い。
つまり動力の二重化で信頼性がアップすると考えられる。

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/27(木) 18:45:19.85 ID:RjWBdbs/0.net
レネゲードと同じプラットフォームならそこまで心配いらん気もするけどね
あっちの価格見ると、少しパワーも上げてくるだろうし600前後はしそうだな

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/27(木) 19:22:13.18 ID:QJ9kTS7b0.net
グループ内のヒエラルキーをどう設定してくるかだな

個人的にはマセの新型V6ツインターボが載ったクアドリが欲しいが、絶対無いんだろうなぁ

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/27(木) 23:39:59.89 ID:NR/qItKE0.net
>>454
熟女言うほどの歳じゃないぞ、見た感じ

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 08:45:12.97 ID:3NrFGFue0.net
>>454
熟女熟女言うから削除されたぞ

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/05(土) 10:26:31.42 ID:XD9Wfahr0.net
熟女と商談したい

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/06(日) 10:10:53.67 ID:x9/wAmH90.net
アウディq3sbなんかと考えると
ステルヴィオはお買い得だね

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/06(日) 15:58:47.99 ID:jO0/lznq0.net
100万引きから商談始めるしねw

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/06(日) 18:26:01 ID:xP6sQGlS0.net
マイチェンして値引き渋くなるかな

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/06(日) 22:25:54.09 ID:lbotZwmQ0.net
車庫入れしようとしたら、シフトノブのライト(DとかNとか表示されているところです)が全て消えてて、しかもシフトチェンジも出来なくなりました。エンジン切って再始動したら、幸い元に戻ったのですが、同じ現象起きた方いますか?

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/07(月) 00:50:41.92 ID:ilxWjRtq0.net
こわ…

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/08(火) 21:30:01.33 ID:HT5s08B00.net
>>480
「あっ、この瞬間がアルファロメオだね!」

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/09(水) 20:53:17 ID:BDSKfxKG0.net
>>480
それチェックランプ点いてなかった?
過去チェックランプが2回点いた際に、自分もシフトのところのランプが消えてモード変更とか出来なくなったが

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/09(水) 21:39:01 ID:8i4H84D+0.net
>>478

マジ?
どうやって切り出されるのよ

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/09(水) 23:42:39 ID:C2LWucpd0.net
>>483
多分チェックランプは点いてなかったと思います。ちなみに原因はわかりましたか?こちらは、一週間くらい入院していますが、原因不明です。

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/09(水) 23:43:05 ID:Ccrnrioz0.net
>>484
オレの場合、即納在庫車両であれば100万引けますって言われたわ
ちょうど欲しかった色の在庫があったんで
100万引き+フロアマットサービスで即契約した
ただし不人気車だから100万引きでもリセール最悪だけどねw

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/10(木) 00:10:31.10 ID:P+9BHLtz0.net
リセールの悪さは覚悟して乗り潰すしか無かろう。
どうせ見掛けないから新鮮味は持続するだろうし。
ただ病気持ちの個体に当たった場合に長く乗るのは辛いものがあるが…

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/10(木) 01:18:42.81 ID:cEeYs6EW0.net
>>485
自分のはエンジンチェックランプが点いてたから、という理由があったからチェックランプが消えたら
同時に直った
チェックランプも走ってたら勝手に消えたのだけど

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/10(木) 01:20:24.63 ID:cEeYs6EW0.net
ちなみにこないだはセンターのモニタも消えたよ
何度かエンジンをオンオフしてたらこれもすぐ直ったけど

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/10(木) 01:21:57.71 ID:cEeYs6EW0.net
納車半年でバッテリー死亡、あとカーボンの蓄積を探知するセンサー?みたいなのも交換したな

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/10(木) 02:43:29 ID:HETlCQbI0.net
自分のは納車されてから1年以上経過してノートラブル
このまま頼むぞ!

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/11(金) 04:48:14.04 ID:bcrZ4LNt0.net
>>491
同意
私ももうすぐ一年、ノートラブルです。
日々、OBD 2経由でエラーチェックしています。

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/11(金) 05:49:12.12 ID:6i6q+7nA0.net
契約した途端担当営業から連絡も来ず放置プレーなんだがアルファのディーラーてこんなもんなのか?
こちらから連絡しても折り返し来なかったから不信感しかない。

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/11(金) 11:12:47.70 ID:HtL1+ZGd0.net
そんなもん
どこでもそうだろ

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/11(金) 18:02:00.48 ID:nTmfHqmR0.net
>>493
逆に彼女でもないのにこっちが用もないのに
連絡されたらうっとうしい
日本車も乗ってるが点検の連絡以外来ないからおんなじくらいだ

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/11(金) 18:14:39.36 ID:HrKWhQMa0.net
折り返しこないのはダメでしょ。

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/15(火) 07:47:52.86 ID:xa1U6hUq0.net
みんなオイル交換はディーラーでしてますか?
田舎なのでディーラーまで高速で約一時間半、しかも3か月に1回はやらないといけないペースだから辛い><

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/15(火) 08:22:40.55 ID:z6HQ9Gyj0.net
2回に1回、エレメント交換の時だけ好きなオイル持ち込んでディーラーでやってる。

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/15(火) 12:09:57.12 ID:A11bBeYz0.net
旧型150万引き来ない?

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/15(火) 18:37:52.88 ID:JINpPNt+0.net
中古価格あんま下がってないね

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/15(火) 19:27:15.01 ID:Jya1/cmN0.net
寧ろ上がってない?

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/18(金) 10:32:15.32 ID:3RvchtMI0.net
>>499
月内登録で100引きの案内ならきてたな

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/18(金) 12:38:35.37 ID:HZAfZ6F10.net
昨日ディーラーからステルヴィオの新型が来たから見に来て!って電話あった。もう入ってきてるのね

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/18(金) 23:16:00.96 ID:o12z0WrT0.net
プラスチック部分はそのまま…

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 15:02:23.02 ID:XmNVQEKR0.net
ナビなどの出来はどう?
たいして変わって無かったら
投げ売りを待ちたい

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 10:32:08.65 ID:d2DPkTIf0.net
タッチパネルになっただけでナビは無いんじゃないの?あるの?

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 12:27:13.36 ID:6O2Wy36A0.net
ナビある。欧州ナビって感じだけど一応使えそう。

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 13:58:52.32 ID:d2DPkTIf0.net
>>507
あるのか!いいな〜

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/28(月) 21:27:20.62 ID:oiye+OWi0.net
vicsには対応してないらしい

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 00:34:53.46 ID:Q/o12rv80.net
販売台数が少ないんだから仕方ない。

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 22:06:18.21 ID:LCoiMlVN0.net
ナビ男くん付けた人いる?

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/12(月) 00:09:49.28 ID:bfz4rU7U0.net
スタッドレスに変えようと思っているのですが、みなさんTPMSはどうしていますか?
TPMS付けないと、空気圧の警告がついてしまうものなのでしょうか?TPMSなしでも警告灯
点かないように設定できるのでしょうか?また純正でないアルミにでも、アルファロメオ
純正のTPMSは大体問題なく装着できるものなのでしょうか?

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/12(月) 02:22:09.85 ID:JLS4p8Bg0.net
>>512
ユーザーではなくて申し訳ありませんが、説明書には記載ありませんか?他メーカー車の説明書には書いてありましたので。

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/12(月) 08:23:16.47 ID:nFVw9Aye0.net
スタッドレスはホイール含めて純正の買ったからTPMSがどうなるか分かんないな

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/12(月) 18:17:27.34 ID:3VSY4AZe0.net
>>512

DESIGN の TYPE 260ってスポーツパッケージのホイールそっくりなヤツに純正のTPMSを移植してもらったってのをどっかで見たよ。
それはスタッドレスじゃなかったけど

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/12(月) 21:23:04.40 ID:WKOjmqyP0.net
>>512
走り出してしまえば警告灯が小さく点きっぱなしになるだけ
これが気になるならTPMS付けた方がいいよ

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/12(月) 22:18:33.15 ID:bfz4rU7U0.net
みなさまありがとうございます 511です
マニュアルを確認したら、TPMSなくても警告灯が点くのは最初だけで
エンジンかけ直すと、警告灯が消えると書いてあるのですが・・
これなら、TPMSつけなくてもいいかと思ったのですが、
515さんの書き込みを見ると、やはり警告灯は消えないのでしょうか?
マニュアルが間違っているのでしょうか?

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/13(火) 17:38:01.65 ID:fCSz+3is0.net
>>515
おそらく私のブログですね...

>>517
ディーラーからは「警告灯が点く」と言われたので私はお金を払って移植したのですが、
もしそのうち消えるならしなかったですね><

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/14(水) 10:59:37.40 ID:CpQ3iV2S0.net
>>517
マニュアル読み間違えてない?

520 :sage:2020/10/15(木) 18:12:06.81 ID:uWGJH/wy0.net
昨年、社外ホイールにスタッドレスで4か月過ごしましたが、TPMS付けなかったので空気圧警告灯は点きっぱなしでした。参考まで
消し方、知ってる人がいれば教えて

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 19:42:04.00 ID:dTiFeTyj0.net
>>520
TPMSにアクセスできるテスターからならセッティングできるかもだけど、SGWをバイパスしないとダメだから一手間かかりそう
うちのファーストエディションは寺でオイル交換後なのにオイル交換時期のメッセージが出て、autelでOBDからリセットを試みたがSGWのせいでダメだった
で海外フォーラムを参考にメッセージリセットの方法(ACCでアクセルペダルを○○回踏む等々)をいくつか試したところいつの間にかリセット出来てた
もしかしたらTPMSにもこういう方法があるかも知れない
長文すまん

522 :sage:2020/10/16(金) 08:17:36.52 ID:t+VcyEgy0.net
>>521
ありがとう

手間がかかるみたいなので、警告灯は気にしないことにします。スタッドレスの期間は長くて4か月だし

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/18(日) 09:37:49.83 ID:jo3I0fQD0.net
腰高過ぎて気になるからダウンサスでも入れようかと思ってる。
eibachとh&rで迷ってるんだけど入れた人は何処のメーカーのサスにした?

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/23(金) 02:53:51.43 ID:fr3YSo3q0.net
新型のスポーツの梅ホイール、写真だと微妙だと思ってたけど実物見るとカッコいいね

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/23(金) 04:53:10.85 ID:WThNoupC0.net
>>523
自分も気になります。乗り心地が気になりますよね
SUVなので腰高は仕方ないと諦めて^_^す

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 09:33:32.00 ID:vaOVFvmM0.net
みんカラにアイバッハとH&Rのダウンサスをそれぞれ入れてる人がいるな。
見比べたけどアイバッハの方が落ちるっぽいよ

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 15:47:51.59 ID:ZuoNRIYt0.net
でも、低いSUVの存在意義って何
ジュリア買えばとならないか

見晴らしが良いのがいいのでは

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 16:14:31.18 ID:z6GBOgoT0.net
変化球だな。
ジュリア自体が変化球なんだけどw

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 16:41:59.20 ID:ZuoNRIYt0.net
塊感はでそう

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 22:46:29.26 ID:vaOVFvmM0.net
>>527
車高が低いSUVにしたいというよりは高過ぎるからマカンくらいの車高にしたい

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/30(金) 23:58:15.07 ID:zH2PQ0/A0.net
511です
結局TPMS買いました 少し高かったですが・・
やはりTPMS付けないと、警告灯は点灯しっぱなしになるようなので
皆様ありがとうございました

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 08:49:31.29 ID:yRdQkCyn0.net
>>531
お疲れ様!
高いって事は純正?

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/01(日) 00:33:15.45 ID:ZT2OfN9k0.net
>>532
そうです 
無難に純正にしたので、38000円ほどしました・・

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 00:45:21.59 ID:G47aVyBH0.net
社外の安価なTPMSってあるの?
探したけど見つからない…

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 19:47:10.09 ID:dKV8bdeK0.net
ヤフオクにOEM品が出てるな
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c859441487

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/09(月) 16:22:56.96 ID:x1Z7hQrk0.net
これ安いけどツールで書き込み必要だよ。

因みにツールは輸入しても2万位。

日本は315MHzっていうのがネックですよね

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/11(水) 12:04:27.35 ID:ktyuPw8r0.net
私はスタッドレスはフジで揃えました。
ホイールは、OZ Racingの子ブランドのMSW 82の18インチ
タイヤはブリザック DM-V3
TPMSはフジで在庫あったので買いました。37,000円(税込)
保証やらなんやらで税込み20万円を少し超えた。
TPMSって装着位置固定らしいのだけど、ローテ出来ないのかね?

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/11(水) 18:25:05.94 ID:bmr6TaPT0.net
一時期消えていた中古のクアドリフォリオがまた復活してるな
おそらく試乗車上がりが定期的に放出されてるってことだろうけど
新車納期を考えると中古もアリなのかもな

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 10:23:41.03 ID:9U4uon9T0.net
モンテカルロブルーのが出てるけどカッコいいよね

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 23:40:05.85 ID:xA7g2Aac0.net
>>537
すみません、教えて下さい TPMSの初期設定はディーラーで行いましたか?それとも自動で認識されるのでしょうか? あとローテーションの件は私も気になります 誰か御存知でないでしょうか?

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/13(金) 02:28:01.89 ID:SHOJRdFo0.net
自動認識、しばらく走れば

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/16(月) 12:26:09.54 ID:irT3nnQl0.net
>>540
いえ、ディーラーでは行ってません。
全てをフジ・コーポレーションさんで組んでもらいました。
昨日、タイヤ交換しました。
自動認識なのは知っていたのですが、認識されるまでの時間は分からなかったので、それまでは何かエラーとか出るのかなと思っていたのですが、そのようなことはなく、感覚的には交換したら空気圧を認識していたような感じでした。

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/16(月) 12:27:35.85 ID:irT3nnQl0.net
>>540
そうそう、ローテについては、ディーラーに確認したところ、して貰って問題無いとのことだったので、春にタイヤ交換する際に試してみようと思います。

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/16(月) 12:40:42.41 ID:9NsvRLqY0.net
ローテしても平気なのか。
いい事教えてもらったありがとう!

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 12:57:12.67 ID:XpFPuUEm0.net
ステルヴィオでCD聴けるようにしてる人いますか?

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/24(火) 22:04:25.81 ID:Eve8h6vx0.net
保守

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/25(水) 05:39:47.96 ID:aPBiVWco0.net
久しぶりに専門店で洗車してもらいました。
黒は、ピカピカにすると映えますね。
ステルヴィオのブルカノブラックは日の当たり方で微妙に色が変わるのが、凄くカッコいい(自己満)

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/25(水) 06:22:14.70 ID:zc671N9e0.net
綺麗だよねブルカノブラック
俺も明後日コーティング掛けてもらってくるよ

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/25(水) 18:37:45.83 ID:pvlcgaSy0.net
サブウーファーついてるけど、あんまりずんずんならないんだけど。そんなもん?

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/25(水) 21:34:32.26 ID:aPBiVWco0.net
>>548
黒(特にメタリック塗装)系は、コーティング必須ですね。
自分は、色々試して今はG'zox に落ち着きました。

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/25(水) 21:51:10.41 ID:zc671N9e0.net
>>549
設定で低音上げられるよ

>>550
キーパーのダイヤモンド予約しちゃった

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/25(水) 23:57:15.90 ID:23eXe+hv0.net
セラミックコーティングなるものが気になってる

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/29(日) 17:41:00.78 ID:WQKAYg7n0.net
>>550
施工した後どんな感じ?
青空駐車だから参考にしたい。

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/30(月) 21:49:45.31 ID:0U543wKZ0.net
>>553
G'zoxの艶が個人的に好き(特にメタリック系)
ガラス系コーティングなので耐久性が高めで、洗車が楽です。撥水性が特徴なので青空駐車だと、雨後のウォータースポットが気になる人は親水性のコーティングが良いかも。私は、撥水性が好きなので

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/02(水) 23:18:02.00 ID:4p/99dCW0.net
早いけど保守

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/03(木) 01:00:58.96 ID:nG9clzMY0.net
ごごごー

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/03(木) 07:22:48.59 ID:iyHjqy6n0.net
スプリントの方がコスパが圧倒的なのはわかっているんだけど見比べたら細かい見た目の差が気になってスポーツパッケージ契約してしまった

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/03(木) 08:13:24.09 ID:sYFBvxZh0.net
おめでとう!良い色買ったな!!

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/03(木) 21:17:31.86 ID:ktI3oia00.net
>>557何色にした?
見比べるとスポーツパッケージがほしくなるよね。

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/03(木) 22:13:43.70 ID:L+AJfGcu0.net
初アルファなんでやっぱアルファレッドにしました

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/05(土) 09:39:41.99 ID:2KfmP73v0.net
他所で買ったのを車検に入れたけど
代車が軽自動車だった(;´Д`)

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/05(土) 13:38:54.50 ID:sK1I4sri0.net
>>561
アルファのディーラー?

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/05(土) 14:43:08.68 ID:6/26sC7P0.net
スプリントはウインドウモールが
黒だったらいいのにな

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/05(土) 16:02:30.52 ID:m2ygPSK00.net
俺はファーストエディション買っちゃったんだけど乗ってる人はやっぱりスポーツパッケージ?

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/05(土) 16:56:25.35 ID:1IMM/1BD0.net
>>564
俺もファーストエディション

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/05(土) 18:12:34.61 ID:CvL09NEc0.net
初期のディーゼル

567 :sage:2020/12/05(土) 20:06:13.15 ID:sK1I4sri0.net
>>566
同、黒
気に入ってます!

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/05(土) 21:33:26.52 ID:CvL09NEc0.net
>>567
俺も気に入ってるぜ!新しいADASとインフォテイメントは羨ましいがw

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/05(土) 23:18:15.22 ID:iqC11kqu0.net
ディーゼルとガソリンで悩むー

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/06(日) 05:49:09.56 ID:h+ZgQvb60.net
>>569
動力性能を求めるたら、ガソリン。
日常(通勤)使用や長距離ドライブを楽しみなら、ディーゼルかな。私は、ディーゼルを選択しましたが満足しています。特に満タンにして約1,000km走行できる燃費と太いトルクはお気に入り。

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/06(日) 09:33:46.72 ID:SoltGCx70.net
日常使いかチョイ乗りなら向かんやろ

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/06(日) 09:38:12.94 ID:cWSWWR4z0.net
>>569
どんな理由で悩んでるの?

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/06(日) 10:37:00.88 ID:h+ZgQvb60.net
>>571
すみません、自分通勤が片道25km なので普段使いとしてディーゼルを選びました。
ちょい乗り使いの人は、ディーゼルは向かないですね。

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/06(日) 11:09:33.87 ID:4AE4R2oD0.net
>>570 >>572
ガソリン目当てでディーゼル試乗したら思いのほかいい、しかも値段
平日ちょいのり月一で遠出

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/06(日) 13:00:34.56 ID:aJ4Xy7wz0.net
思いの外って事はディーゼルも良いけどガソリンの方が良いと思ってるんでしょ?
迷う理由が値段なら本当に欲しい方を買った方がいいと思うな〜

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/08(火) 12:18:49.71 ID:V2rNzIUA0.net
ディーゼルのばりき210だけど
280との違いわかる

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/11(金) 00:34:45.97 ID:20OcBp260.net
ステルヴィオ、リアシート倒して寝袋敷いたら寝られると思う??

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/11(金) 00:37:32.05 ID:yDxHreAH0.net
>>577
トランク開けっぱなしにしとけば余裕

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/11(金) 11:35:21.66 ID:20OcBp260.net
>>578
閉めたら…?

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/11(金) 17:06:10.89 ID:q3zk+nJe0.net
ライト消せないから車中泊には不向きだな

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/11(金) 20:39:36.43 ID:NbVPsQ/v0.net
エンジンかけっぱなん?

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/11(金) 20:47:14.58 ID:20OcBp260.net
エンジンは基本的的に切るし、どうしても寒いor暑いから冷暖房つけるってことになったら遮光カーテンを切り出したような物を前に掛けようと思ってるけど…

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/11(金) 21:07:30.43 ID:kx/FTyVT0.net
外気温が低くなるとヘッドライト内が結露する人いる?

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/11(金) 23:27:25.78 ID:CmVteMys0.net
アルファロメオ車で車中泊なんて居るんだw
仮眠ならともかく良い所に泊まれよ。

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/12(土) 07:40:13.35 ID:/ypfoRb+0.net
ヴェローチェti良いね、カッコイイ

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/12(土) 13:49:49.87 ID:z275vJ2q0.net
>>585
かっこいいー
ジュリエッタからの乗り換えるタイミングがますます分からん。

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 14:55:13.85 ID:pJ2aKgra0.net
コレを待っていた…が700は超えるよなぁ
パワートレインは同じか

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 15:25:54.61 ID:vQwcbA7J0.net
700超えるのなんて当たり前でしょ。逆に超えてないのスプリントだけじゃね?寧ろ800近くいきそう

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 15:38:06.60 ID:vQwcbA7J0.net
確認してみたら700超えてるのガソリンのスポーツパッケージとクアドリフォリオだけだわ。ディーゼルはギリ超えてないのねスマン

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 16:30:31.86 ID:1Fl20vc10.net
ほしゅ
いつかQF欲しい

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/21(月) 18:59:48.32 ID:CvAajQTg0.net
アイドリングストップキャンセラー買ったぜ

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 23:56:16.80 ID:/BGWEiZh0.net
ディーゼルのガラガラ音がダサい(;´Д`)

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 01:32:15.94 ID:pGpI7RzN0.net
マツダ車ほどじゃないけど低圧縮化は図ってるんだけどねw

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 06:25:40.08 ID:0759wWzr0.net
>>592
普段はガソリン車で代車でディーゼルを1週間乗った時、初めは思ったよりディーゼル良いかもって感じたけど1週間後にガソリン車に乗ったらエンジンはアイドリングストップしたかと勘違いするくらい静かだし速いし自分もガソリン車の方が好みだわ

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 11:27:38.98 ID:0vRO8K0m0.net
ほしゅ

ステルヴィオとすれ違うと、お!ってなる

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 12:26:43.38 ID:FTbUyuP60.net
贔屓目や珍しいのもあるかもしれんが、オッてなるよね
やっぱカッコいいわ

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 14:02:33.69 ID:NMdU347w0.net
購入してから、ディーラー以外では一度しかすれ違っていない。

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 22:29:18.22 ID:XQCv+p9I0.net
スーパーの駐車場で初めて見た。
車椅子専用の場所に停めてたが。

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 05:11:42.65 ID:8hnht62x0.net
>>598
幅があるから、車椅子用の駐車スペースに止めたか?

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 20:20:39.15 ID:iuRN/DS10.net
>>599
だとすればホームラン級の馬鹿だなw

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 20:42:37.80 ID:eVSAMKhx0.net
保守がてら質問なんですが
マイナーチェンジ後のモデルってワイヤレスのcar playには対応してますか?
どなたかご存知の方いたらご教授願います。

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/14(木) 16:17:00.45 ID:Ymjka1w20.net
どれだけ普及してないかが分かるスレですね

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/14(木) 22:22:11.21 ID:qMiCFurf0.net
最近ジュリアでもいい気がしてきた

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/14(木) 22:23:04.52 ID:t2vAnbei0.net
イヴォークやマカンみたいにそこら中に溢れかえってないのが良いんだけど、情報交換が全然出来ないのもつまらないね

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/14(木) 23:30:16.01 ID:fxba71QH0.net
福岡市内在住だけどオレ以外で近所に2台ステルヴィオ見かけるわ
白と黒でそれぞれ金持ちっぽい奥さんが運転してたから
アルファ好きなダンナが買ったのを普段の足にしてるのかな

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 00:49:02.81 ID:91PP+JjS0.net
エンジンかけて停車中にライト類全部消灯したい

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 01:01:15.09 ID:Qgcv3Xzj0.net
スモールにできるスイッチは手に入れたよ。重宝してる

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 01:03:49.72 ID:P3OGveZl0.net
完全消灯した人は見つからんなあ
フォーラムでも結局解決策無しで終わってるし…

毎回降りて遮光カーテンみたいなのを引っ掛けるのが一番現実的なのかな

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 01:16:46.31 ID:91PP+JjS0.net
スモールってパーキングランプのこと?

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 09:28:00.80 ID:Qgcv3Xzj0.net
>>609
そうかな?日が落ちてもヘッドライトを消したままに出来る。デイライトで点くLEDとテールは点いたままだけど、踏切待ちだとかに便利だよ

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 13:57:44.61 ID:91PP+JjS0.net
デイライト減光した状態ならいいね
みんからだと旧スイッチ(ライトオフ付き)変えて問題ない人いるけどどうなんだろう?知り合いがやった時は原因不明の電気トラブルが頻発したけどw

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 14:34:33.87 ID:Qgcv3Xzj0.net
ちゃんと比べてないけど減光はしてないと思う。
ステルヴィオが日本に入って来た時は既にオフに出来ないスイッチだったから、初期型ジュリアのスイッチ付けてる人もいるね。
ジュリアのだとヘッドライトレベライザーダイアルが付いてるけど、ウチのに付けたのは海外ステルヴィオのオフ付きスイッチでカプラーオンのアイドリングストップ反転リレー付けてるけどノートラブルだよ。

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 20:45:32.86 ID:OVeq9QTD0.net
ほしゅ
話題少なすぎ

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 21:24:33.04 ID:t8oSiVwA0.net
マイチェン後のディーゼルスポーツパッケージに乗ってます。
減速時に一瞬加速することないですか?
アクセル抜いて惰性で走行時にブレーキかけようとペダルに足を掛けたときに、
ブリッピングかわからんけど、エンジン回転が上がってシフトダウンするんだが、
その回転が合ってなくて、一瞬加速する感じ。
まだ、1000kmぐらいんなんで、そのうち学習するのかな?

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 22:49:47.70 ID:4kbX0m+20.net
いや、ディーラーに持って行った方がいいんじゃない?w
欠陥車やん

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 23:46:27.06 ID:lJvGIvIX0.net
アルファロメオ車に完璧を求めるのが間違ってる。
完璧な車が欲しければポルシェやベンツ買えってw

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 05:09:18.27 ID:z7PWOz2+0.net
https://www.alfaromeo.com/stelvio

looks so nice!

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 10:36:45.19 ID:rpKrWmU+0.net
いや、完璧求めるならトヨタなどの日本車でしょう
なんでポルシェやベンツになるのか分からん

つか、ベンツって笑

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 10:48:48.35 ID:0e2GeZ3w0.net
ベンツのGLCは良いぞ。
アレはバカに出来ない。

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 11:11:50.02 ID:udzJIwEr0.net
>>614
マイチェン前のディーゼルスポーツパッケージに乗ってるけど、そういう現象は無いですね。
ディーラーに相談するのが一番だと思う。

>>611
>>612
いろいろ検討したけど、ディーゼルのフォグに対応する方法が見つからず、結局はドアを固定する三角形のゴムを買ってきて、必要な時にスイッチの隙間に挟んで固定するようにした。
必要な機会もそんなに多くないのでこれで十分ですわ。

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 17:40:13.98 ID:h+yafLOP0.net
>>620
やっぱり無いんですね。了解です。
1000km点検がもうすぐなので、ディーラーで聞いてみます。
ありがとうございます。

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 18:09:44.77 ID:OwACPYKZ0.net
>>620
ゴム挟んでダイアルを戻らなくするって事?
それやってるとスイッチにガタがでてそのうち接触不良とか起こしそう

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 11:50:19.66 ID:YcMBRJkK0.net
>>614
同じくマイチェン後のディーゼルスポーツパッケージだけど、同様の症状あるよ
惰性で減速していくと25〜35kmくらいで急にグンっと加速する
自分もまだディーラーには聞いていないので聞く機会あったら報告よろ

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 11:51:32.59 ID:Z4o4j6Vt0.net
>>622
確かにそれは気になったのだけど、感触的に大丈夫な気がします。
迷惑が掛かりそうなところ以外にはやらないので頻度も多くないですし。
まぁ、仮にダメになったとしても、あの部分ってユニットで買えるので最悪はスイッチのみ購入して交換で済みますから。

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 20:01:12.23 ID:s2AT1rqb0.net
>>623
同様の現象の方おられるのですね。
マイナー後に限定なのかな?
コースティングに入って復帰の時になるような感じがするんですが、どうですか?

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 20:12:34.62 ID:YcMBRJkK0.net
>>625
だいたいそんな感じですね
MT乗ってた頃のクセもあって信号とかでかなり手前から
惰性で減速させるんですけど25km/h近辺で突然ブリッピング失敗したみたいに加速しますね

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 10:38:47.48 ID:ap1jGleG0.net
>>626
ですよねー。
明日1000km点検予約したんで聞いてみます。
また、報告します。

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 08:40:41.64 ID:pL9wCYNu0.net
マキシマムケアファイブに加入しましたか?
購入して、もう少しで2年。気に入っているので車検を通して、乗り続けたいけど308,000円はどう思います、

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 01:38:35.59 ID:dKu8Jrpg0.net
ここの皆さんはマセラティの小さめのSUVは興味ないのですか?
ステルビオの兄弟車になるみたいですが

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 10:08:06.05 ID:ggm8QaZy0.net
>>628
ウチも長く乗るつもりだけど保証延長はしないかな〜
ヘッドライト内が結露ってレベルじゃないくらいビショビショになっても交換適応されないし。

>>629
グレカーレだっけ?いいな〜とは思うけどアルファロメオが好きで乗り継いでるし、そもそもウチの収入じゃ買えなそう…w
マカンみたいに上位のレヴァンテより人気出そうだから、街中で被らないステルヴィオの方が良いはずって言い聞かせてる

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 12:14:07.21 ID:7c2+JbUp0.net
グレカーレ知らんかった
ステルヴィオとプラットフォーム共有で同じ工場で作るのか
EVも出るみたいだし気になるな、高そうだけど

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 18:54:29.23 ID:FSvzNaRz0.net
1000Km点検行ってきました。
減速時の一瞬の加速ですが、メカニックの試乗でも確認できたそうです。
ただ、試乗車でも発生することから、ソフトのアップデートを待つしかないとのことでした。
不具合として、本国に伝えるが、いつ対応されるのかは???って感じでした。
同様の報告が多数上がれば早く対応できると思われるので、皆さんディーラーへお願いします。

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 20:03:34.47 ID:ggm8QaZy0.net
>>632
お疲れ様!早く対応されるといいね

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 20:06:41.15 ID:322DrNOY0.net
>>632
622です。報告ありがとうございます!
僕もディーラーに連絡入れておきます。

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 15:15:35.14 ID:I0YrrITj0.net
ほしゅ
>>所有してみて、良い(気に入ってる)とこ、残念なとこ
良い
スタイル、他人と被らない、長距離ドライブ(満タンで1000km近く走れる)★ディーゼル
残念
車幅(1,900超はパーキング選ぶ)

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 16:49:13.75 ID:34rLGfRb0.net
デカイからって車椅子専用スペースに停めて良い理由にはならんからなw

637 :sage:2021/01/30(土) 18:45:04.59 ID:I0YrrITj0.net
皆の○と✖、教えて

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 15:51:05.23 ID:6VzSAv/x0.net
◯は皆大体同じじゃない?
スタイリングが良い、被らない、大きさを感じさせないキビキビした走り、今までのアルファから比べると内装がかなり良くなった

×は前期型だからナビが無いCDすら聴けない

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 18:54:05.55 ID:e+ut7zg/0.net
〇はたしかにそんな感じです。
後期ですが、あのナビは微妙です。結局アンドロイドオートでgoogleMAPを使ってしまう。
自動運転レベル2はそこそこ使える。

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 07:07:59.44 ID:AFNIwihb0.net
後期の純正ナビ微妙なのか〜
前期と後期であとはどこが違うんだろ?

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 20:40:17.19 ID:mZh9bJUI0.net
× ウォッシャーの減りがはやい
× よく正面で幽霊を感知する

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 23:20:36.79 ID:pf1oInMj0.net
>>641
前方の幽霊検知!あるあるですね。
前期型ディーゼルですが他に×は、
アイドリングストップからStart/stopボタン押しても完全な停止状態にならずアラームが鳴る。
トリップ情報に経過時間がない。
いずれもソフトウェアアップデートで何とかならないか期待。
○としてはスタイルの割に後方視界が良く荷物も積める事を追加したいです。

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 20:26:35.75 ID:6ysb0vBo0.net
定期点検時にマキシマムケアファイブのこと聞いたら、加入後の途中解約は出来ないそうです。気軽に加入できますなんてパンフレットに書いてあるけど、気軽じゃないね。
某マ○ダの延長保証は途中解約できるのになぁ

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 21:10:38.34 ID:AscgMY0w0.net
ベージュシートって選べなくなったのね。

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 03:23:36.37 ID:cEPUk9zO0.net
センサー故障勃発@ディーゼル

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 11:58:53.57 ID:400ztDM40.net
あらまドンマイ
なんのセンサー?

647 :sage:2021/02/12(金) 20:17:44.74 ID:JiiCnQT40.net
来月で購入して2年(ディーゼル)。16,000km越走行したけど、警告ランプはオイル入れすぎとアドブルー残量くらい(バッテリーはAGMに無償交換)
皆様、どんなトラブルor故障ありました?

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 21:53:59.03 ID:cEPUk9zO0.net
>>646
急いでいたので詳しく聞けなかった
排気系のセンサー
他でも出てるって
とりあえず部品待ち

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 11:13:17.65 ID:8dy49k2B0.net
>>647
2.0Lでそろそろ
1万kmだけど強いて言うならヘッドライト内が結露でビショビショなった。他は何も無い

>>648
早く調子良くなるといいな!

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 20:03:12.36 ID:/AmaD9HP0.net
ワタシのも納車2週間でPMセンサー不具合で交換です。エンジンチェックランプ点灯でnモード固定です。

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 20:07:24.16 ID:/AmaD9HP0.net
>>650ですが、あとは今のところ30〜40km位のギクシャクが気になりますが、他は快調です。

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 22:25:11.95 ID:Ii5FaFFd0.net
ウィンカーが突然高速点滅したことがあったけど、ほっといたら自然に治った
あと、定番のバッテリーあがり

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 04:46:12.39 ID:dQPfkyxs0.net
>>652
うちも左側の警告が出て高速ウィンカーになった
自然に治ったけど
バッテリーは一度上がって交換した後は毎週CTEK繋いでる

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 09:31:37.64 ID:ktZTWOxB0.net
>>652-653
ディーゼル?ガソリン?

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 11:42:27.49 ID:w776bSeQ0.net
>>654
652だが、うちのはファーストエディション

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 12:29:11.25 ID:WlmnIjO20.net
>>655
ありがとう。
ウチもファーストエディションだわ。今んとこ何も無いけど、こういう情報交換助かる

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 15:44:54.88 ID:byHgs8XG0.net
ファーストエディションしか売れなかったから

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 18:37:36.88 ID:dQPfkyxs0.net
>>656
バッテリーも無交換?
駐車環境にもよるけど、あがってしまうとバッテリーにアクセスするためにボンネット側のターミナルから給電してパワーゲートを開けなきゃいけないから注意してね
リアシートを倒してアクセスしようにも、トランクのボードが大きな一枚物だから結構難儀する場合も考えられる

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 13:40:24.64 ID:H0q9t7aU0.net
>>654
651だけど、うちもファーストエディションだよ
他は目立ったトラブルなし

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 20:16:46.83 ID:6bTfqcS/0.net
最近トナーレの話題がネットに上がってるね
欧州では動きがあったのかな

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 03:00:43.96 ID:/Jj68IWN0.net
トナーレかっこいいね
リア周りはステルヴィオより丸く、ブレラっぽくなってるように感じる

ステルヴィオ乗りながらトナーレも買うのは変かな

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 07:03:19.70 ID:Mfnc8zgl0.net
トナーレってコンセプトはかっこいいけど結局コレでしょ?レネゲードと同じプラットフォームだからかなり小さそうだしこの顔じゃぁな〜
https://i.imgur.com/Je7qEl7.jpg

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 08:31:41.55 ID:xVulq1We0.net
>>662
顔で差別するのか!怒
世の中にはトヨタのキーンルックやレクサクグリル、BMWの4みたいな醜女だっているんだぞ

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 08:58:04.70 ID:MYSxtNCj0.net
>>662
プチステルヴィオになるよりもそっちの方が個性がある

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 12:47:55.84 ID:Mfnc8zgl0.net
>>663-664
いやいやカッコ悪いわけじゃないんだけどコンセプトのデザイン画で、SZのオマージュだよ!アルファロメオの歴史を感じさせるデザインだよ!ってやっといて市販車はあんな感じだったから拍子抜けしたんだ

https://i.imgur.com/oyeA4ke.jpg
https://i.imgur.com/nprZMoW.jpg
https://i.imgur.com/ABPY4Ar.jpg

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 13:40:08.44 ID:woG7SaIN0.net
ほんとな…これマジでこのまま出すのかな

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 19:22:19.98 ID:saMi0TNo0.net
szって日産ザガート並みにカッコ悪くなかった?

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 19:50:43.30 ID:CfxKjK5k0.net
https://youtu.be/k8Zx7ioMT-4

トヨタ車だよなこれ

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 20:07:29.67 ID:MYSxtNCj0.net
新着 アルファ ロミオ Tonale 2022年 - 新着 モデル
https://youtube.com/watch?v=3-AedQEeSoo

>>665
良かったな 少しだけSZっぽさはあるぞ

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 20:15:45.61 ID:woG7SaIN0.net
いやこれコンセプトじゃん

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 21:19:59.50 ID:Mfnc8zgl0.net
>>669
これコンセプトだね

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 23:41:59.38 ID:Ab9b4Fqg0.net
グレードによってLEDの形状が違う っていう可能性はあるんじゃない?
国産・輸入関係なしに最近はそういうの多いし

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 03:07:23.42 ID:mUhlJ33R0.net
クアドリだけ3眼とか
やめてね
ヴェローチェグレードならなんとかかえそうだから
上の3眼じゃないモデルだったら他のメーカー行くわ

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 03:18:21.36 ID:CamFJYmQ0.net
ステルヴィオもTIグレード?は日本に入れるんだろうか

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 12:15:19.21 ID:gSobrPNX0.net
>>673
トナーレはPHEVのみになったんじゃなかったっけ

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 09:44:52.13 ID:pN5OBrCM0.net
>>658
遅レスごめん。バッテリーもまだ交換してないわ。情報ありがとう!気をつける

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 00:33:32.09 ID:g73ZtwLV0.net
トナーレ不評はステルヴィオ贔屓からくるものだと思いたい

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 03:05:33.10 ID:gsx7onzI0.net
>>670-671
突っ込んでほしかったのは『アルファロミオ』の部分だったんだが

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 09:18:51.53 ID:7WGFUDV90.net
>>677
実際出てみないとなんとも言えないところだよね。
ウチは出る出る言ってなかなか出ないのと、車格が小さいって理由でもうステルヴィオ買っちゃった。
実車みて良ければ小さいから嫁用に買おうかな?とは思ってる。アルファロメオのPHEVはちょっと怖いけど待ち遠しいね

680 :sage:2021/02/22(月) 20:46:27.35 ID:GXeIzf190.net
ディーゼル海苔
アドブルー満タンにしてから約10,000km走行して、補充ランプ点灯。前回12L補充したから私の使用(通勤メイン月約1,000km走行)だと約800km/Lくらいでした。参考まで

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 06:10:36.70 ID:+2Fu+Q0o0.net
お疲れ様

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 11:08:11.19 ID:pcXul3Wc0.net
>>674
こないだディーラーに聞いた話だとTi入ってくるらしいよ。
今のスポーツパッケージも、それに合わせて別グレードになるとか。
このホイール好きだったけど、別の組み合わせになるかもらしいから、欲しい奴は急げよ。
ちなみに昨年に続きコロナの影響で生産が遅れてて、新車不足らしいから、中古車相場は上がっちゃったな。
昔ならナンバー付けたら、すぐに200万くらいダウンしてたのに・・・
ということで、手放したい奴は今が売り時だw

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 12:19:11.25 ID:U2627rLf0.net
>>682
おお、そうなんだ
ジュリアのヴェローチェみたいに、クアドリホイール付けてくんないかねぇw

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 12:26:52.95 ID:0wDQpsLM0.net
ホイールはebayで同じ形のが安く買えるよ

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 19:35:40.30 ID:nCqbLJKF0.net
こっちにも貼っとこう
Android autoが大画面の車載システムに対して2画面分割(マップとメディアコントロール)に対応するらしい。ジュリア&ステルヴィオも対応するといいなぁ

https://jp.techcrunch.com/2021/02/24/2021-02-23-androids-latest-update-will-let-you-schedule-texts-secure-your-passwords-and-more/

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 21:34:48.02 ID:cXlupk2g0.net
>>682
いつ頃にTi入ってきそうとか言ってませんでしたか?

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 22:54:02.50 ID:Qa1Eglpk0.net
>>686
681ではないけど、何時も行くディーラーでは6月頃って話だったよ
お陰で、その頃まで在庫が無いと言ってた

688 :sage:2021/02/27(土) 02:55:48.92 ID:PFH2DJXE0.net
>>686
681です、同じく春以降〜夏頃になる&今の20年モデルはもう入ってこないから国内在庫のみと言ってましたね。
コロナやら半導体不足で生産数が少ないようで、ディーラー側も苦労してるとのこと。
たしか21年モデルはTiじゃないほうもジュリアと同じくヴェローチェに統一するとか、ボディの樹脂部分も塗装版になると言ってたので、このUKサイトのモデルみたいな感じかな?
ttps://www.alfaromeo.co.uk/models/stelvio

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 13:30:16.25 ID:vusFX2Se0.net
樹脂を同色塗装してあるのいいな〜ウチのも塗装出そうかな

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 13:59:00.38 ID:sMZf6geI0.net
最初から塗装有りならもうちょい売れたかもね

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 11:51:03.68 ID:mFKAE1U00.net
クアドリ用のFホイール4本買ってファーストエディションにつけようかな

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 16:48:45.82 ID:WZKbW7PY0.net
>>691
俺も考えた…

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 17:51:48.65 ID:QNqXVxfQ0.net
おれも

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 18:07:02.01 ID:mFKAE1U00.net
皆考えることは一緒なのねw
タイヤを交換するタイミングで考えてるからもうちょい先だけど純正20インチを塗り替えるかホイールを買うか迷ってる

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 14:47:23.05 ID:D/NgrYFH0.net
クアドリフォリオでお尋ねしたいのですが、
赤信号などで停止直前、
エンジンがけっこう揺れませんか?

600回転ぐらいまで落ちてエンジンが揺れて、
900回転ほどまでに復活→通常のアイドリング状態
って感じです。

そういう仕様なら、それはそれで全然構わないのですが、
何かしらの兆候か、不具合だとイヤだなと。

走行は1万キロ未満の2年目なので、
経年劣化などではないと思います。
みなさまのクアドリの様子、
教えてもらえればありがたいです。

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 15:57:57.79 ID:lvEn3Upk0.net
塗り替えって結構高いようね

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 20:14:35.34 ID:9mANNd560.net
久々にみんカラ見ててカーセンサーの広告バナーから中古価格見に行ったけど、一年前からあんまり価格変わってないね

去年の5月に走行0.4万キロ・2019.4登録のディーゼルを買ったけどその際陸送コミの乗り出しで460万、今見てたら俺のとほぼ同時期登録&走行距離のが約1年経った今も似た価格だね

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 02:25:51.84 ID:0Zr2C5xQ0.net
数も全然増えてないしね
Tiが出たらこれまでのは値下がりしそうだけど

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 07:56:00.92 ID:hqc5ZtkE0.net
一時めちゃくちゃ安くなったよね。1,000kmのラグジュアリーパッケージが378万で出てたのに驚いたのをよく覚えてるわ

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 13:55:40.00 ID:Ae4W73Rv0.net
>>695
購入2年12000kmのクアドリですが、今までに停車直前のエンジンの揺れが気になったことはありません。 念のため今朝の運転中エンジンの挙動に注意を払ってみましたが、やはり普段と変わったような揺れや音などは感じられませんでした。

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 21:52:57.65 ID:e5im2Xqi0.net
>>700
ご返信、ありがとうございます。694です。
貴重な情報、本当に感謝です。
やはり、「揺れ」はないのですね。
実はディーラーで診てもらったのですが、
エラーログはなく「問題ない」と…。
カーボンの清掃したので様子みてください
とのことでした。
今もまだ「揺れ」は出ています。
マウントのブッシュなら、全域で揺れるだろうし
打つ手なし状態。
困った…。

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 14:52:15.65 ID:8crFkXew0.net
>>701
結構日本車にはない不具合があるからな
どうしても治らないと伝家の宝刀「外車だから」が出てくる

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 17:31:12.48 ID:C0I7cnsO0.net
>>701
>重量のあるエンジンとトランスミッションの振動は、車両全体を大きく振動させます。
・エンジン不調による振動

何らかの原因で全気筒の燃焼、あるいは特定の気筒の燃焼が不安定になると、エンジン出力が大きく変動して、振動が発生します。この振動が、エンジンマウントを通してボディを大きく揺すります。

・エンジンマウントの機能不良による振動

エンジンとミッションの振動を吸収するエンジンマウントのゴムの劣化や不良によって、車体振動が特に加減速時に目立つようになります。
https://clicccar.com/2020/04/14/967806/?amp

>エンジンマウントを変えても振動が車体に伝わってくるようであれば、ミッションマウントも痛んでいることが考えられます。
ミッションマウントはその名の通り、トランスミッションを支えている部品で、エンジンマウントと同じくゴムでできています。
そのためこちらも劣化しやすく、定期的な交換が必要です。

エンジンに比べるとゴムに及ぶ衝撃は小さいのですが、運転中は常にギアを変えるので劣化しやすく、特に高速走行時のギアチェンジでは、かなり大きなダメージを受けることも!

こちらの交換費用もエンジンマウントと同様、2万円前後掛かります。
https://motorz.jp/race/car/83419/

エンジンの回転が不安定!それって車のハンチング?
https://carnext.jp/magazine/article/car_hunting/

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 17:38:37.13 ID:kX8Imuwd0.net
細かい事を気にする奴は国産がお似合いなんだがなw

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 18:29:16.15 ID:LjsBIdgD0.net
走行距離が1万以下なので当てはまるかは変わらないですが、私のクアドリは3万k弱でプラグ6本交換したら振動劇的に少なくなりしたよ。

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 18:29:53.57 ID:LjsBIdgD0.net
変わらない→分からない
です。しつれいしました。

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 18:45:21.83 ID:l0PHjK090.net
>>702〜703様
情報・アドバイス、ありがとうございます!
なんせレア車なので、意見交換できるのが本当にありがたいし、心強いです。
これまでプジョー306、307、207、アルファ145、ルーテシア・ルノースポール(とドイツ車3台)乗ってきて、大なり小なりの経験はしてきたのですが、
今回のは何か、胸がざわつくんです。苦笑。
症状で言うと、今回のよりずっとエグいの
何回もあったんですけどね…。
“勘”が外れることを、ただ祈るばかりです。

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 19:00:23.10 ID:l0PHjK090.net
>>705
入れ違いで失礼しました!
なるほど、そんなケースもあるんですね…。
早速そこもチェックしてみます。
ここで皆様に教えていただいたことを
もう一回自分で考えてみて、
ディーラーにも相談してみたいと思います。
みなさま、
重ねて深く御礼を!!

あすは関東圏から長野まで、
初めての遠出です。
マフラーのバルブ開けるツール付けたのですが、
それでも捕まらないように、安全運転で楽しみます。現地で旧友に再会。
ヤツのGRヤリスRZに会うのも、とても楽しみ。

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 09:54:14.67 ID:wIOyHz030.net
>>701
699です。
「600回転くらいまで落ちて・・・」の所が気になり再確認して見ました。

私の車両では500回転の目盛りと1000回転の目盛りの中間よりは上でしたので600回転よりは毎回高い位置を示していました。 (800回転前後のイメージでしょうか)

RDNAやMの各モードでも試してみましたが結果は同様でした。

アイドリング時は1000回転の目盛り(太めのラインの下端)と針が2mm程度離れているくらいの位置でした。

比較すると若干回転数が低いような印象を受けますので、ノッキングが原因という事もあるのでしょうか。

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 20:26:02.22 ID:7RmzYXIB0.net
https://article.yahoo.co.jp/detail/7a5c79fe6231b0583217d46c7b423056d61a6565

余計なことしない方がいいね

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 05:51:44.72 ID:TI0poPdz0.net
買うなら、クアドリフェリオかお勧めですか?
値引きとかどのくらいがデフォどしょうか?

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 11:09:49.83 ID:cBp0QpUQ0.net
150とか言われてたけど時期によって違うだろうね。
9月の決算前が一番良いと思うが。

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 11:36:51.39 ID:FxutjyFW0.net
うちのディーラーコロナ前はクワドリ買うとフィアット500が付いてくるって言ってた

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 12:13:30.94 ID:Vw4Rj+FS0.net
150万も値引きするの?ありえない

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 23:29:22.53 ID:qedRWzOr0.net
>>712
やはり決算期は外せないですね

>>713
諸々の維持費のことを指しているのでしょうか?
うまいですねー

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 22:07:55.30 ID:EMSVOZZF0.net
スマホ繋いでも、アンドロイドオートが起動しなくなりました…。同じ現象の方いますか?

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 22:50:35.51 ID:tkB8pyb20.net
Apple carplayだけど認識しなくなった事はあった。コンソール内のUSBだと認識したからドリンクホルダーのUSBがダメだったみたいだけど、2〜3回エンジンをかけ直したら繋がったよ。
調べてみたらジュリアでもドリンクホルダー部のUSBで認識しない不具合があるみたいで、carlinkitをコンソール内のUSBに繋いで無線で繋ぐやり方にすると良いみたい。今はまだ調子いいけど出先で使えなくなったら面倒だから俺もそうしようかと考えてるよ

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 23:42:32.98 ID:d59PjKda0.net
>>716
715です ありがとうございます とりあえずドリンクホルダーのUSBだけでなく、
コンソール内のUSBも使ってみたけどダメでした 
ケーブル変えたり、スマホを変えたり、アンドロイドオートをインストールし直してもダメでした
(スマホはアンドロイドでしか試していません iPhoneなら大丈夫なのかもしれませんが)
carlinkitは持っていないので、まだ試していませんが、今のところ何してもダメな感じです・・・。

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 12:17:49.69 ID:Bp1cdrhp0.net
>>718
それはもうディーラーに持ってって診てもらった方がいいね。保証でガッツリ直してもらったほうがいい

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 17:54:22.19 ID:Uy062uGx0.net
>>709
700他です。
お礼が遅くなってすみません。詳しくチェックして情報をお寄せ下さり、ありがとうございました。

実は進展があり、ご報告です。結論から言うと、「イグニッションコイルの不具合」でした。新車保証で交換です。書き込みの後日、エンジン始動すると「ガラガラ」音がして、少し走ったらメーター内のエンジンアイコンが点滅。ようやく明らかな症状が出ました。ディーラーまでレッカー搬送で、診断確定。
停止直前のエンジンの震えを始め、いくつかの現象は前兆だったようです。最初の方で書き込んだ「胸のざわつき」を信じて動いてよかったです…。しかし1年ちょいでそこが逝くとは、さすがに予想外でした。

たくさんの方にここでお力添えをいただき、本当に感謝です。
せめてもの恩返しに、上記の情報をシェアさせていただきます

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 21:03:52.63 ID:TNC2ts9f0.net
アルファロメオ車が日本車のように信頼性が高いわけない。
そこを「いや、味わいがあるから!」と強がるのがアルフィスタだw

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 23:37:56.15 ID:Uy062uGx0.net
>>721
719ですが、
上記の部品交換以外は
なんら問題ないですよ。145から隔世の感。
びっくりしています。
前車のSQ5と比べても、
品質的に対抗できるようになっていると感じています。
最新の日本車の信頼性はよく分からないですが、個人的には「強がらなくていい」アルファの登場だと思います。運転は楽しいままですし、いい時代になりましたね!

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 06:05:38.69 ID:6d/X2GxI0.net
https://twitter.com/JiroShinbo_tabi/status/1379723557039529985/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 06:29:00.27 ID:+SjTxMmf0.net
へぇ〜辛坊二郎さんてステルヴィオ乗ってたんだ。
ベースグレードのディーゼルかな?

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 21:34:05.30 ID:POFEsZg60.net
今年マイナーチェンジしたということは、フルモデルチェンジは3年後くらいでしょうか?
アルフォロメオのモデルチェンジサイクルはどのくらいでしょうか?

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 22:04:17.55 ID:KPpW/JbX0.net
フルモデルチェンジっていままで継続である?

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 22:31:59.42 ID:+SjTxMmf0.net
ないな

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 22:39:15.70 ID:Onw3HBYO0.net
全部一代限りでモデル廃止になってる。
後継車はあってもモデルチェンジなんて無いわな。

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 22:59:21.90 ID:ApsA3nOL0.net
いつも行き当たりばったり。このメーカーというかブランドよく生き残ってるよな。。。

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 23:52:28.54 ID:POFEsZg60.net
そうでしたか、失礼しました。
ジュリアみたいに、販売→廃止→復活のような感じなのですね。
ありがとうございます。

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 23:56:38.11 ID:zNMuy0R90.net
まぁ色々と変わったからステルヴィオとジュリアは続けそうだけど…ジュリエッタも近いうちに復活するかもね

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 15:15:16.26 ID:1kF/eww30.net
ステルヴィオ、BMのXシリーズや
アウディのQシリーズよりもカッコいいと思うんだけど全然売れないよな
現行ジュリアからの新世代アルファデザインはウケ悪いんかね

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 17:42:17.70 ID:+XqI6qMI0.net
ちょっとさみしい気もするけど乗ってて被らないからまぁ良いかな

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 18:09:51.06 ID:kjf7JW600.net
写真では良さが伝わりにくいデザインだからかな。
当初購入候補外だったけど、走ってるの見て一目惚れだった。
その実物もあんまり見る機会ないし。
しかし売れてない原因は車の良し悪しだけじゃない気もする。

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 23:55:19.80 ID:1kF/eww30.net
>>733
>乗ってて被らないから
これは売れてない車のメリットでもあるんだよね
BMのX、アウディのQなんかはどこでも見かけるレベルだしさ

>>734
>走ってるの見て一目惚れだった
オレもそのパターンで買うつもりでディーラーに行ったね
試乗してさらに気に入って翌週には契約しちゃってたわ

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 02:54:44.67 ID:wdCJsme30.net
SUVを買う層が求めるものと違うんじゃないかなぁ
後はアルファ=壊れやすいのイメージが強すぎる

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 08:15:33.61 ID:N3l8N2P60.net
地方での話になるけど、ディーラーが無くなったのがやはりつらい。最寄りのディーラーが100km以上離れてる。この状況でアルファ買うのはよっぽどの変わり者だけでしょう。プレミア化は大切だが、そもそもプレミアが不要な(意味をなさない)状態を作っちゃって経営陣は何を考えてるのだろう。失策だったのは明らかでしょうからそろそろディーラー要件を見直し緩和(都会と地方とで変えるなど)してはどうなんでしょね?

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 08:15:51.46 ID:AEKSSIXX0.net
>>736
壊れやすいイメージが強いのは分かるわ。ステルヴィオは指名買いでアルファロメオ乗り継ぎ3台目だけど、アルファ乗ってるって言うと必ずと言っていいほど壊れない?って聞かれる

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 11:06:43.30 ID:eqRpT6pF0.net
サスペンションが無茶苦茶固い。
出来の悪いチューニングカーみたいw
それゆえにワインディングは速いけど。

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 15:04:16.26 ID:0gpUEXLU0.net
>>739
走行1万Kmを超えたあたりから馴染んで軟らかくなってくる
新車時の硬さの方が好きだけど…

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 15:21:17.22 ID:k0pP/y/o0.net
>>739
低速で荒れた路面だと車体が常に揺すられてる感じになるもんな。。。
逆にワインディングだとピタッと張り付くように
安定するからこれがアルファの乗り味ってことなんだろうね。

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 15:52:15.60 ID:eqRpT6pF0.net
アルファロメオの乗り味って伝統的にロールを許容するもの。
ゆえにロールしないセッティングの155はセールス不調だった。
逆にしなやかなセッティングになった156は爆発的に売れた。
ステルヴィオが世界的に売れてないのは155と同じ理由なのかもね。
でも日本では155はヒットしたからステルヴィオが売れてもおかしくないのだが。

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 04:01:31.13 ID:bMf6vAcQ0.net
>>742
156売れたのは単なる見た目でしょ。ヒットしたのはアルファ好き以外が買ったから。ロール許容なんてアルファ好き以外の人には?だと思うよ。
という個人的思いです。

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 04:38:40.88 ID:6Y3RWPU00.net
日本仕様で足回り変えてるとかあるのかね

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 07:52:20.36 ID:NnvS2fRZ0.net
アルファはSUVの売り方が分かってるかどうか?
ttps://bestcarweb.jp/feature/column/269102

155~156/147なんてベンツBMWの外しブランドに選ばれたのと、且つレーサーレプリカ世代の受け皿で奇跡的にタイミングが合ってウケた。

155は初期はフィアット流フルトレを無理くりロールさせようとしたセッティングが不評で
後期はレースイメージを使ってガチガチに固めたのが日本や英国で意外とウケた
と斎藤さんとかがオートカーで言ってたな

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 14:53:13.12 ID:ymNIb86w0.net
モノクロームエディション乗ってる人いる?
街中でも中古でも見た事ないわ

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 20:47:38.01 ID:fQgHV1OR0.net
ステルヴィオを考えるときに、どの車も気になりますか。
私は同じラテンのds7クロスバックが少し気になります。
パワーはステルヴィオよりもないですが。

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:46:31.23 ID:HvuhpAHZ0.net
>>614

この現象出る方いませんかー。
減速しようとしているのに加速するのは大問題ですよね〜。
気になるかたは、是非ディーラーへのクレームと国土交通相の不具合ホットラインに登録をお願いします。

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 23:03:04.60 ID:W7Bqiekb0.net
>>747
ジャガーのEペースは一応試乗してみたけど、内心はステルヴィオに決めてたからほぼ指名買いだった。
DS7はレクサスみたいにデザインがゴチャついてるから個人的にはあまり好みじゃないかな

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 23:33:44.99 ID:fQgHV1OR0.net
>>749
Eペイスはステルヴィオと同じですっきりした造形なので、
比較する気持ちは分かります。
でもDS7クロスバックもギラギラしているのは細部であって、
全体的にはすっきりした方だと思いますけどね。

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 08:46:21.16 ID:U2htwM/A0.net
>>750
デザインの好みは人それぞれだからなんとも言えないけど、気に障ったのなら謝るよ。すまん

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 09:21:55.01 ID:VKf3sNj00.net
>>748
自分はジュリエッタですがそれ分かります。
低速で3から2にシフトダウンした瞬間にたまになります。かなり以前にディーラーへ伝えましたがエラーはないですねぇ、で終わりましたね。
勝手な解釈ですが、シフトダウンで回転上がってタービン回って加速みたいな…どうでしょう?

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 10:34:24.74 ID:NElfFJgE0.net
>>752

ジュリエッタもそうなんですか?
同乗者のひとびっくりしません?

メーカーは正常と言っていますが、おかしいですよね。
メーカーを動かすためにもディーラーへのクレームと国土交通相の不具合ホットラインに登録を是非お願い致します。

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 10:44:28.65 ID:NElfFJgE0.net
以前プリウスでブレーキ時に一瞬ブレーキが抜けると問題になった記憶があるんですが、それよりよっぽどひどいと思う。ブレーキング時に加速するとびっくりします。

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 11:54:35.58 ID:ZmeVlyXd0.net
もちろんアクセル離してブレーキなりエンブレなり掛かってる時よね?
それは結構な問題だと思うんだけど
実際に加速してるの?感覚じゃなくて

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 14:15:46.16 ID:0qmUzLVO0.net
そんなに気になるならOBDでログ取ってみたら?

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 19:58:04.43 ID:FNQacjHo0.net
どんと背中を押される感覚あります。
ログはディーラーで取ってもらいました。
それでもFCAジャパンは正常範囲で、ある程度は仕方ないとの見解です。
このため、リコールに発展させるために国土交通相の不具合ホットラインへの登録をお願いしている次第です。もし気になる方が居られれば、登録をお願い致します。

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 20:24:38.97 ID:ZmeVlyXd0.net
ああ、過去ログに詳細書いてたんだね
衝突するようなレベルじゃないなら不具合対応出るの待つしかないんじゃないかな
海外のフォーラムとか見た?

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 20:41:15.94 ID:jSFGfFO80.net
>>753
同乗者は妻ですが、ボケッと乗ってるだけなんで気付いてないですね。自分のはTCTで、エンブレの時にブリッピングしてくれて、その勢いで一瞬グイーンみたいな…

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 07:58:44.11 ID:bF3hgZbZ0.net
>>746

あれは売れ残りを
ホイール変えたりして売っただけのバージョンだろ

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 08:31:52.25 ID:lqZ+Tr+u0.net
>>751
DS7クロスバックは乗ってるわけじゃないので、全然気に障ってないよw
参考になる。
エンジンにお金をかけるか、内装にかけるかの違いかな。

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 00:01:43.81 ID:STHvBYjn0.net
>>757
とりあえずリコールの条件調べて教えてくださいませ

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 08:53:30.92 ID:JAfMm08y0.net
国土交通省のリコール制度のHPに制度についてによると、メーカーが自主的に行う場合と、不具合ホットラインからの内容を国土交通省で精査してメーカーに調査、報告の指示をさせてリコールに発展させる場合の2通りあるみたい。メーカーが正常と判断している以上、不具合ホットラインに同じ様な事例が何件もあれば国土交通省も動き出すんじゃないかなと言う淡い期待でお願いしております。何軒ぐらいあればいいのかはわかりませんが、気になるかたは出来るだけ宜しくお願い致します。

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 18:41:47.78 ID:9j/PtsTr0.net
ステルヴィオのバッテリーあがった…

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 21:10:54.13 ID:J8fNhxKl0.net
バッテリー上がりの不具合多いみたいだよね

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 23:31:46.14 ID:5jnsKB9X0.net
アルファロメオの持病じゃん。
突然バッテリー上がるなんてw

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 23:37:37.45 ID:9j/PtsTr0.net
156と147乗り継いでるけどバッテリーあがったの初めてだよ

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 05:23:55.56 ID:NEMZD0DH0.net
CTEKを毎週繋ぐのだ

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 09:14:00.78 ID:OdQg6eo+0.net
ガレージから電源引っ張るのかぁ…
みんなバッテリーチャージャー繋いでるの?
モバイルバッテリージャンプスターターとか使った事ある人いる?

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 03:42:32.84 ID:MunYn3Hu0.net
>>763
リコールと認められる事象を調べて

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 17:55:41.75 ID:ukM71nV00.net
「リコールと認められる事象」の意味が分かりません。
リコールするかどうかはメーカーが決めること。

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 15:55:23.53 ID:dq2CVDFa0.net
>>764だけどバッテリー替えた

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 18:35:09.12 ID:as8yA6P70.net
SUVでこれだけワインディング楽しく走れるのはステキだなぁ!荷物ガンガン当たってラゲージ傷だらけだけどw

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 18:45:18.95 ID:bReb5ssc0.net
そういう特異なキャラだから売れてないのだと気付けw
足硬過ぎだろ

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 18:57:59.98 ID:0gwLpHDv0.net
ランフラットタイヤじゃないスポーツパッケージはそんなにゴツゴツしないって聞いたけどどうなんだろうね

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 22:16:19.63 ID:RPMPlnkq0.net
ファーストエディションだけど、そんなに硬いとは思わないな。
段差超えるときに身構える必要はない程度には快適。

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 23:59:58.85 ID:mJoZHvLz0.net
ランフラットはコツコツするけどサスペンションが硬いとかクイックとは思わないな
単に素直なだけ

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 16:34:05.77 ID:bnFPXOMz0.net
ジュリアとステルヴィオでバッテリーが上がるのって原因はなんなの?

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 18:01:42.27 ID:DxAkpWb40.net
アイドリングストップ要らねぇよなぁ

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 19:39:35.73 ID:bnFPXOMz0.net
要らないよね。エンジン始動で反転させるリレー付けてるよ

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 06:17:33.78 ID:yfMrCE3q0.net
ステルヴィオ用のラバーフロアマットをご存じの方はいないでしょうか?
ウェザーテック社製のがいいと思ったのですが、本国サイトに行っても左ハンのしか無いっぽかったので><

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 10:25:54.52 ID:tKhWANVL0.net
>>781

https://item.rakuten.co.jp/auc-auto-wear/ar237/

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 15:32:04.77 ID:RXVbubf60.net
>>778
結構前になりますが、自分の場合は車載カメラの漏電とのことでした

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 07:05:11.82 ID:dZv1uDPV0.net
>>783
ドラレコ?ディーラーで付けたの?

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 11:46:53.19 ID:zO4o17lB0.net
>>784
純正のドラレコでディーラーで取り付けたやつです
修理もディーラーです

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 14:12:11.36 ID:lRDqLZn90.net
>>775
マイチェン前のディーゼルのSPだけど、丸一年乗って慣れたからか、サスが馴染んだのか分からないけど、硬いってより適度に締まっている感じかな。
>>779
アイドリングストップはついてるけど、びっくりするほどストップしない。
一年間で一桁かそのくらい。
逆にストップしたら、あらどしたの?ってくらいだわ。笑
最初はしょっぱなからバッテリー弱ってる?って思ったけど、普通にエンジン掛かるし、電圧もちゃんとあるので、今はイタ車だからなと思ってるわ。

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 15:43:21.05 ID:HovYMFCh0.net
>>785
なるほど、ありがとう。
たまたまだと思うけど、ウチもドラレコ付けて10日後くらいにバッテリーが突然死したから気になった

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 18:55:24.17 ID:6F1WlFeU0.net
助手席の窓を運転席のスイッチで途中まで下げてから上げようとすると、スイッチ入力は上げてるのに窓が下がるんだけど、こんな症状になった人いる?

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 20:42:46.42 ID:ZBbj//ZM0.net
>>788
なるよ。
挟み込み防止機能の誤動作だと思う。
ウインドウの組み付けがきつめなんじゃないかと。

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 20:49:41.07 ID:6F1WlFeU0.net
>>789
なるのか。
放っておいてる?

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 21:16:10.53 ID:ZBbj//ZM0.net
>>790
一応年次点検の時には伝えたけど、よくわかんなかったらしい。
その後は寒くなったからあんまり開け締めせず。
今の所は現象起こってないからあんまり気にもしてないよ。

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 22:02:53.99 ID:6F1WlFeU0.net
>>791
なるほど、ありがとう。

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 01:47:59.59 ID:vEjMWAMD0.net
まあ神経質な人はアルファロメオ車はやめた方がいい。

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 05:50:12.34 ID:B3Sqnn0x0.net
アルファ以外でも起こるけどな

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 07:15:41.82 ID:1KY6367t0.net
前乗ってた国産車でも同じ事あったな。
その時はイラッとしたけど、何故かこの車だとそのくらいのトラブルなら笑えてくる。

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 07:25:45.94 ID:98Xp/aD10.net
>>793
787だけど神経質ではないよ。アルファロメオ 乗り継いで3台目だし、窓の症状が出た時も少し経ったら直ったからまぁ良いかって放置したんだけど、保証が残ってるからここで聞いてみて考えるかなって思っただけ。ありがとね

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 18:24:40.53 ID:QrcKgaor0.net
エンジンの異常ランプ消えた
いい加減なランプだなぁ

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/08(火) 09:13:10.36 ID:ZQTcng5Z0.net
>>796
790だけど、つい昨日再発。
今度はギュ〜っていう異音と窓に筋が残ってて明らかに何か干渉してる。
ディーラー持ってったらすぐ直してくれたわ。

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/08(火) 12:14:44.09 ID:h0Yb8KoC0.net
>>798
わざわざありがとう。
ウチもちょっと様子見して酷くなったらディーラー行こうかな。
ちなみに何が当たってたの?

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/08(火) 15:28:31.22 ID:vGXcC3620.net
>>799
ドア内の配線をまとめてるゴム製のモールだったみたい。

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/08(火) 20:23:13.57 ID:HPZXg19w0.net
3年目にしてブレーキがキーキーなるんやけど、これって普通なの?
走行距離3万キロね。

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/08(火) 20:51:53.12 ID:eHHGpGvG0.net
>>800
重ね重ねありがとう。
同車種乗りの方の経験はとても参考になります

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 11:35:27.03 ID:i0EQrHSi0.net
アンドロイドオートでワイドスクリーンの分割ってもっとワイドでないと出来ないの?出来てる人いる?

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 02:51:14.08 ID:PaIjviV20.net
アルファファン、オーナーの皆様でもクアドリファリオの値段を出すならば、違うメーカーのを買おうかなと思われますか?

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 03:39:09.24 ID:Mt+7LucN0.net
クアドリの値段で他の同スペック並みの買える?

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 19:16:27.03 ID:isIQ5DJP0.net
M3,M4

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 19:39:57.39 ID:29dGdcJM0.net
現行M3、M4はカッコ悪過ぎて無理だわ

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/15(火) 00:11:39.17 ID:bPN/lF0Q0.net
急募
94922向け18インチの梅ホイール

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/15(火) 07:01:11.89 ID:k9o4l42T0.net
旧スポーツパッケージでも純正は19インチだし、梅っぽいので18インチ選べるので言ったらMSW 82とかかな?

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/16(水) 10:18:51.39 ID:L0EVZkou0.net
>>808
初期ディーゼルに履いてた純正の18インチならあるよ

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/16(水) 12:55:25.59 ID:qSehhCua0.net
オクに社外梅出てるね

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/16(水) 16:22:37.70 ID:tVcw/oNL0.net
この車のオーナーさんたちって
どんな仕事してる人たちですか?
それやりに維持費かかるし若い人は居ないのかな

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/16(水) 16:40:45.24 ID:4Uh0V9a10.net
40代建築関係会社役員

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/16(水) 17:08:08.89 ID:qjUXJ7Zs0.net
ただのサラリーマンだよ。
クアドリならまだしも、2Lなら税金も安いしそんなにしんどくないよ。
車検はいくらかかるか不安だけどな。

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/16(水) 18:54:21.67 ID:qSehhCua0.net
>>813


土方の親方?

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/16(水) 19:28:41.44 ID:rentsXDs0.net
>>815
土方って土木の人の事だと思うんだけど俺は違うよ。
分かりやすく建築関係と言ったけど衛生空調設備関係の専務

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/16(水) 20:36:34.02 ID:ZqX1INtU0.net
なんとか工業の配管工かよ

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/16(水) 20:54:56.65 ID:rentsXDs0.net
違う違う。マリオじゃないよw
あくまでも衛生空調「関係」だから。もう俺の職業当てはおしまいね

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/16(水) 21:17:19.50 ID:/yfLiIDs0.net
30代医療系

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 00:07:35.70 ID:2qj6YM4z0.net
40代、不動産屋の営業

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 00:11:47.35 ID:2qj6YM4z0.net
まだ中古もそこそこの値段するし、20代とかほとんどいないのでは?
若い人だとアルファードやNXとか、輸入車だとX1やGLAあたり選ぶと思う

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 00:28:44.57 ID:OT6TlXFy0.net
やっぱり20代の人はほとんどいないんですかね
27の友人が新車で契約したらしくて羨ましいかぎり

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 06:31:30.84 ID:Ysc5+HPO0.net
40代ハイヤー運転手

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 06:51:03.89 ID:s6yWmSZo0.net
22歳です
今は手続きを進めているところで、年齢が変わらないうちに受け取る予定です

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 07:44:01.46 ID:Ysc5+HPO0.net
>>824
おぉ凄いですね
保険料とか高いだろうに
多くの楽しみ愉しみ嬉しみを

差し支えなければ、どうしてアルファロメオを?
どうしてステルヴィオを?

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 15:04:53.44 ID:iZmPZhwu0.net
>>825
自動車保険は等級引き継ぎのおかげで車両保険込月1万程度にはなりました

周りであまり見かけないのと、何より内装が好みでしたね
所謂コックピット感よりも、建築物のような雰囲気が合っていました(これは以前ここに書き込んだ気がしますね)

giuliaと迷いましたが、(少なくとも自分の肌では)運転したときの触感の違いが分からなかったのと、使い勝手の良さからStelvioに決めました

周りで見かけないからと言いつつ、ついさっき同じグレード同じ外装カラーのステルヴィオ見かけたんですけどね

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 20:15:29.89 ID:tmqPYYxk0.net
俺は公僕だけどアルファロメオ

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/19(土) 21:42:55.98 ID:VJB63TGr0.net
アドブルーってボトルでラゲッジスペースに積んどくべき?

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/19(土) 21:44:04.71 ID:UGBq7hoP0.net
腐るで

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/19(土) 22:12:23.09 ID:A6/m5kZm0.net
行きつけのスタンドでボトルキープだよ

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/19(土) 22:34:48.59 ID:GBrEL5Z10.net
ボトルキープなんてできるのか

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 19:24:43.32 ID:QzXsdG1A0.net
中古数減ってますねぇ
在庫切れですかねぇ?
スポーツ・ディーゼル 値引きどんな感じですか?

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 20:52:32.94 ID:noclWsqP0.net
つい最近まで輸入がストップしてて、各店が中古車を店頭やサイトに出してない
展示車在庫車の数は増えも減っても無いと思うよ
買いたいと言えば裏から出してくれる

値引きはどうだろ
新車は多分さほど下げない
輸入止まってて、中断してる商談が割とある

ナビ付き登録済みで500kmで車体-60〜-90くらい
ナビ無しだともう下がらないんじゃない?

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/26(土) 21:56:15.30 ID:AsSTo0aS0.net
保守

・無塗装樹脂パーツってコーティングしてる?ラッピング?
・上で出てた、「初期ディーゼルの18'梅ホイール」って流通してないかな?

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/26(土) 22:06:01.12 ID:HCPakZcZ0.net
未塗装の所はそのうち塗装したいと思ってるけど、今は何もしないでそのままだわ。
ディーゼルじゃなくてスポーツパッケージじゃなくて?

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/26(土) 22:08:28.01 ID:AsSTo0aS0.net
塗装するならボディ同色?それか普通に黒がいいのかな

>>835
>>810が言う18インチのが欲しいんだけど、スポーツパッケージって20インチか19インチじゃないの?
18インチであるなら嬉しいけど

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/26(土) 23:25:36.21 ID:HCPakZcZ0.net
>>836
ウチのはブルカノブラックだしボディ同色にする予定だよ。
ごめん勘違いしてた。
ディーゼルのホイールは梅じゃなくてコレ
https://i.imgur.com/FnLy9pM.jpg

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/26(土) 23:25:59.22 ID:mQCAj1QG0.net
カーセンサーに格安が売られてたからマッハで落として今日納車だったんだが
スポパケの未使用車10kmでマキシマムと20インチアルミ込み545万で買えたがこれは買いだったんかね?
ディーラーが見積もりから勝手に15万値引してくれて車庫証明やらは自分でやったり エコカーだから?自動車環境税7万近くも引いてもらってドラレコ ETCは前の車から移植して大分金額は浮いたからだけど 

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/26(土) 23:36:29.30 ID:mQCAj1QG0.net
ウィッシュの19年落ちから乗り換えたが、しっかしステルヴィオ凄いな、時代を跨ぎ過ぎて納車の帰り怖くて変な汗出たわ。

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/27(日) 01:24:59.22 ID:/OOB8SRO0.net
>>838
自分が気にいればいいんじゃないないのか?
俺はいらんけど

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/27(日) 04:29:51.81 ID:ZHzH0v4f0.net
>>838
ガソリンorディーゼル?
マイチェン前、後?
ガソリンでマイチェン後ならお得ですね。
個人的にマイチェン後のスポパケのホイールが好きです。

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/27(日) 08:32:54.29 ID:bxR4D4b50.net
>>841
20インチって言ってるからマイチェン後だと思うよ。ディーゼルかガソリンかは分からんけど。

初期型乗ってる人でシステムアップデート?した人いる?
アップデートするとメーターパネルに聴いてる曲名が出たりだとかするって聞いたんだけど

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/27(日) 09:09:37.06 ID:2woOppB70.net
ディーゼルのマイチェン前ですね。
19インチのオリンピックみたいなホイールだったので社外の20インチに履き替えさせました。
ただ純正アルミだと37万するのでフジのOZシリーズがそっくりさんを15万で出してたのでそこだけ変更ですね。

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/27(日) 12:32:08.06 ID:bxR4D4b50.net
マイチェン前のディーゼルなのか。距離が全然だからその分気持ち得感はあるね。
ホイールはMSW82かな?

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/27(日) 13:56:23.29 ID:2woOppB70.net
そうですね、純正より1インチ上がり 左右1cmづつ幅も広がったのでタイヤホイールは現行と同じスペックですね。

スポパケの型落ちでも10kmで車体価格がcx-8のプロアクティブ並みまで下げて貰えたのは大きかったですが、スマホの置き型充電器や制御系は現行より劣るので値段なりですかね。

後、パワーウインドが偶に上下逆に動くのがタマタマに傷です。

846 :sage:2021/06/27(日) 15:07:40.83 ID:ZHzH0v4f0.net
>>842
初期のディーゼル海苔だけど、曲名ってメーターパネルに表示されない?
CarPlayでもBluetoothでも接続したら、表示されるものだと思っていました。

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/27(日) 16:44:00.21 ID:bxR4D4b50.net
>>845
ともあれ自分が満足してるならそれが1番だよ。

窓の件は過去レスであったけどインパネ内の配線を束ねてるゴムか何かが干渉して挟まれ防止が働いちゃうからみたい。

>>846
ウチのはファーストエディションなんだけど曲名は出ないんだよね。前に代車でもらったスポーツパッケージでは出たんだけど

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/27(日) 17:39:23.95 ID:d/h31YiV0.net
設定で表示、非表示の切り替えができる

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/27(日) 20:02:05.89 ID:bxR4D4b50.net
>>848
そうなの⁉︎全然知らなかった。ありがとう取説見てみる

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 03:34:27.79 ID:zL54BeVX0.net
クアドリは値引きどれくらいいけるものなのでしょうか?

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 03:46:42.19 ID:enDlEyF80.net
>>842
>ディーゼルかガソリンか分からん

はいネタ決定

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 07:43:42.89 ID:7sa8DkdK0.net
>>851
>>838でディーゼルかガソリンか分かるの?

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 09:37:19.23 ID:QJRvi9XY0.net
アホだから買った人のレスと思ったんやろ

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 15:52:49.57 ID:TIe2FLJG0.net
ヴェローチェ発売きたね
やっぱカッコいいな

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/29(火) 01:05:33.14 ID:Bg8T8Quf0.net
欧州向けのveloce tiとはちょっと違ってない?

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/29(火) 04:05:08.55 ID:mZpZpv430.net
サイドスカートが同じ色になって
重心が下がったように見える感じ?

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/29(火) 08:12:33.49 ID:Uc+avAov0.net
>>855
違うよね。
画像の装備だったのにホイールはスポーツパッケージと同じになっちゃってるし、内装もカーボンパネルにアルカンターラコンビレザーだった筈がスポーツレザーシートだわ。
https://i.imgur.com/7GLaWHm.jpg
https://i.imgur.com/r1tJxTx.jpg

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/29(火) 11:33:20.33 ID:fMW6Iz9g0.net
ホイールはクアドリと同じにしてほしかったなぁ

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/29(火) 12:46:57.07 ID:ChEDYdKu0.net
現物でcx-8と比較してもステルヴィオの方が大きく見える、20インチだから?全幅1900超えてるから?

マッチョなSUVって感じで凄くカッコいい。

4potキャリパー標準だし この価格帯ならマツダでも型押しにキャリパー、塗装オプションにしないでしっかりしたのつけてホピー
国産のアルファードなんて足回りスッカスカやし、高いだけで基礎が安価な物で纏められてる感が凄い感じる

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/29(火) 13:29:10.60 ID:KYfVUnYO0.net
>>857
そうそう。スポーツパッケージの小変更版て感じだね。
あと、リアのスキッドプレートも欧州版だとディフューザー形状になってる。

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/29(火) 19:42:52.92 ID:Uc+avAov0.net
>>860
だいぶ違うね。
以前に欧州仕様の画像を見た時は羨ましかったけど日本仕様はほぼスポーツパッケージだし何とも思わないや。
でもこれから買う人はミザーノブルーが選べるのは魅力だね

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/29(火) 23:41:59.93 ID:fMW6Iz9g0.net
海外仕様でもveloceだと同じだね

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/30(水) 06:53:33.29 ID:+z2NtBgb0.net
>>848
昨日設定で変えたよ。ありがとう

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/30(水) 08:17:27.96 ID:PE6LlqJp0.net
>>859
ホピーってなに

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/30(水) 11:07:18.73 ID:7L/7i7Db0.net
>>863
お役に立てて良かったです

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/30(水) 11:24:34.20 ID:JJ2/9bsm0.net
>>863
なに、礼には及ばんよ

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/01(木) 21:42:29.02 ID:JcF2w+b90.net
ヴィスコ緑とか黄色キャリパーは選べねーんかよ…また半年ぐらい経ってから限定で出すんでしょ?

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 20:14:50.65 ID:1LSA/zZo0.net
フロントガラス、サイド&リアガラス、サイドミラー

親水コーティングにすべきか、撥水コーティングにすべきか…

ていうかステルヴィオのミラーはコーティング済だっけ?

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/12(月) 07:59:32.34 ID:KdBXxxGj0.net
俺はボディもガラスも撥水だけど親水の方が良さそうよね

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 12:30:43.13 ID:sWu3KarY0.net
やっぱ人少ないねここ
アルファはお金はともかく、イケてる人じゃないと乗れないみたいなイメージあるから乗り手選ぶしね

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 13:35:06.41 ID:S5rVK4Hf0.net
ジュリアの方はボチボチ人いるんだけどね。ステルヴィオ乗りとしては少しさみしい

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/15(木) 11:43:47.92 ID:OpPVudWM0.net
新しいの乗ってる人、LKA使い物になる?

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 07:11:55.90 ID:6f2rtM6M0.net
>>870
勘違いするなよw

他にいい選択すべき車があるからに決まってるだろw

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 08:13:17.15 ID:FJ1eegM10.net
いや、ブサメンはCX30に乗ればいい
内装はこれと遜色ないし

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 08:35:44.97 ID:UKpaYbp40.net
シートも?

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 20:26:34.98 ID:1fU5dsDP0.net
ビショーネ買っていい?

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 23:33:59.35 ID:OQD+6LmO0.net
>>876
俺もこの前買った
在庫あるうちに買っとこう

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 00:00:14.98 ID:0e9a+sOK0.net
明後日納車なのに保険の契約できてない🙁

でもヘビは買った😖

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 14:47:37.28 ID:Q5Meop3f0.net
ビショーネ買いました😁

>>872
場合によるけど、補助機能としては概ね良好
ある程度キレイに白線が描かれてる幅広の車道で、自転車や原付きが少ないところなら調子よく走ってくれる
ただ上の条件であっても、カーブは少しふらつくときがあるね、はみ出すことは今のところないけど
あとはトンネルとかで白線が無かったり薄かったりすると、当然LKAは止まるよ

高速道路での疲れは半分以下になった気がする

他のメーカーのLKAを使ったことがないから、何かと比較した感想じゃなくて体感だけどね

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 14:49:15.59 ID:Q5Meop3f0.net
あと僕も教えてほしいことがある

音楽を流しているときに、純正Tomtomナビの案内音声が音楽の音量をほぼ聞こえないレベルにまで下げるんだけど、この下げ量を調整するというか、案内と音楽が両方聞こえるようにできないかな?

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 22:48:33.23 ID:vxJebKx20.net
できない
すまんな

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/23(金) 00:43:09.52 ID:yo7MYBh+0.net
しょうがないから許してやるよ

総レス数 882
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200