2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

○○○○Audi A3○○○○56速目

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/20(金) 20:25:48.95 ID:36js3yOX0.net

前スレ
○○○○Audi A3○○○○ 54速目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1553591892/

ワッチョイ無かったので立て直し
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/20(金) 21:11:04.71 ID:LM1gtXikM.net
乙です

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/20(金) 22:22:04.22 ID:XX0N6RPWa.net
ヴィッツと同様の車のスレですか?

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/20(金) 22:49:53.61 ID:J82AJLCH0.net


5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-ztE+):2019/12/21(土) 01:12:45 ID:TeTxKe+Ad.net
おつ

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/21(土) 07:34:59.07 ID:hAjBewOf0.net
ヴィッツと区別がつかない人もたまに乗るクルマのスレです

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/21(土) 07:41:13.22 ID:Rp5oVdJ50.net
でもヴィッツで満足出来るなら安上がりでいいよなぁ。

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/21(土) 07:46:49.31 ID:wGmS1r8ra.net
A3とヴィッツの区別が付かないならアルトバンとかでもそこそこ満足出来るんじゃね?

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/21(土) 09:47:21.96 ID:hAjBewOf0.net
他のクルマをけなすのは大人気ないから控えよう。乗り味は当然個々に違うし、違いが体感できないのは当人の問題だから気の毒に思ってればいい

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/21(土) 16:43:53.15 ID:Mj6eGdyq0.net
ヴィッツとA3の違いがわからないのは、ある意味幸せなことなんじゃなかろか。

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/21(土) 16:49:53.62 ID:NZWZQGaYp.net
車格がどれだけ違うかを知らないクルマ音痴はさすがにいないだろ?
A3とヴィッツを比較する事自体意味がない
A3ならゴルフ、ヴィッツならスイスポ辺りが妥当

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/21(土) 18:47:44.40 ID:DEIPYFqR0.net
違いがわかるかどうかじゃなく、ヴィッツで満足できるなら
ある意味幸せじゃない
日本にお金落としてくれるんだしw

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/21(土) 21:58:44.95 ID:PBe1UmIl0.net
つい最近ナビの2019更新があったと思ったら今年は2019/2020版がちゃんと来てるんだな

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffa4-SEll):2019/12/21(土) 22:18:14 ID:PBe1UmIl0.net
みんカラ見たら2019/2020版は夏にはディーラーでインストールしてもらってる人がいるからアウディジャパンが真面目に仕事したってほどでもないのか

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/21(土) 22:27:16.33 ID:/XsDZzfba.net
>>13
去年は夏頃出てたよ。

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/23(月) 23:21:04.91 ID:47VGBS5Jd.net
純正のホイール買ったのに、純正のセンターキャップ入らないよ

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/24(火) 00:13:49.88 ID:cbYSZoZe0EVE.net
>>16
そりゃキャップはホイールのデザインで変わるでしょ?

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/24(火) 00:24:15.49 ID:HApXcCmi0EVE.net
みんな17インチですか?

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/24(火) 01:26:08.59 ID:s6zHnmDo0EVE.net
S lineなので18インチ。
スタッドレスは17インチ。

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/24(火) 01:43:52.55 ID:tI/N0y7i0EVE.net
素なので16インチです…

でもタイヤの値段見ると16インチでよかったって思う

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/24(火) 08:28:46.18 ID:2eI5a/fLdEVE.net
>>16
そうなんだ...知らんかったわ

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/24(火) 09:18:31.35 ID:SDnUSD1t0EVE.net
あらタイムリーなネタw
ウチ素のスポーツバックだけどインチアップしたくて
1インチじゃ変えてもわかりにくいけど2インチアップだと
恐ろしく高くなるし…w結果、16でいいやw

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/24(火) 11:39:34.22 ID:fSdooQQkdEVE.net
扁平率下げればええやん

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/24(火) 11:52:58.43 ID:pTe3eAyRaEVE.net
>>23
どういうこと?

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/24(火) 13:03:54.60 ID:SDnUSD1t0EVE.net
いやまぁ、扁平率下げないと外径変わっちゃうからねぇ

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/24(火) 19:59:55.35 ID:gMKZr3drdEVE.net
>>24
昔の事だが、205/60/15を195/65/15にしたら
1本五千円安くなった。
ブリザック

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/24(火) 20:16:34.80 ID:cbYSZoZe0EVE.net
>>26
>>25 も言ってるけど、外径変わるでしょ。

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止WW 17f3-UbYH):2019/12/24(火) 20:41:36 ID:chEHIiWd0EVE.net
>>25
高くなるって、車高ではなく金額の事を言っているのでは?

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/24(火) 21:22:40.64 ID:kPRAaqVI0EVE.net
インチアップで車高が変わるなんて発想、普通はないだろw

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/25(水) 11:49:25.42 ID:aej/eV4PdXMAS.net
ドイツ車乗りって大卒の高学歴が多いと思ってたけどそういうわけでもないんだね...w

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/25(水) 11:51:38.53 ID:RJ3Xqxf7rXMAS.net
>>30
中卒でも分かりそうなもんだけどなぁ。

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/25(水) 13:52:01.70 ID:DICGx7r6dXMAS.net
???

インチアップって普通ホイール大きくして扁平率下げること言うんじゃないの?
タイヤの外径大きくしたらスピードメーター狂うでしょ

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/25(水) 14:23:12.85 ID:wXPxdu1taXMAS.net
>>32
インチアップの話はそれが大前提だけど、それを分かってない人がいるって話でしょ。

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/25(水) 14:41:11.82 ID:Vgg4BN790XMAS.net
>>25>>22 はどっちも俺だよw
18インチは値段が高い、って意味だよ、まぎらわしくてゴメン
インチアップの際は外径変わらないように、ってのが常識だと思ってたから皆まで言わずとも伝わると思ったんだよ

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/25(水) 14:44:26.50 ID:RJ3Xqxf7rXMAS.net
>>34
おかしいのは>>23>>26じゃね。

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/25(水) 20:34:36.76 ID:UdFUlMS8dXMAS.net
>>27
外径は誤差の範囲だよ!
幅狭くしてるでしょ扁平率分かる?

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/25(水) 22:14:04.54 ID:/Isdpu9U0XMAS.net
>>36
若いうちは引っ張りタイヤとか言ってやってたけど、おっさんのやることじゃないよね。

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/26(木) 08:42:00.23 ID:lrc99owy0.net
205と195じゃ引っ張るも何も…

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/27(金) 09:14:55.59 ID:ikx+HKMO0.net
カレンダー1月のA1がスイフトにしか見えない

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a47b-CziN):2019/12/28(土) 20:26:20 ID:0X/QlSwE0.net
Audiに本当は乗りたかったんだけど、かなりの田舎なんで躊躇してゴルフにしたよ。
それでも、まわり近所では「あそこの息子は外車!!を買ったぞ」って噂になってるらしいからな。
もしAudiなんか買ったら、たとえA3でも反感買いそうだったわ。
時計とかなら見る人しかわからんけど、車はある意味「市中引き回しの刑」みたいな感じになるよな

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/28(土) 22:15:59.11 ID:V7aE10Zw0.net
>>40
分かるw
ウチも田舎で成人は一人一台みたいな環境だから、人と乗ってる車を結びつけて覚えてるんだよね。
俺、Audiの人とか言われるもん。
ちなみに外車はメーカー、色、形で判別しているのか、A1の白からA3の白に乗り換えたのに気付かれていないもよう。

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/28(土) 23:45:13.15 ID:43yP7+Vk0.net
マコウブルーのA3乗ってるけど目立ち過ぎるwww

しょっちゅう「昨日○○(店)いたでしょ?」って言われる

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/29(日) 07:23:18.04 ID:/68tf78iM.net
そりゃそうでしょ、走るラブホみたいなもんだから

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/29(日) 09:05:24.44 ID:VrN3myB20.net
田舎は大変なんだな

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/29(日) 10:12:15.21 ID:1NTTVr2i0.net
会社のウンコ飲み会なんて最悪だよクソみたいなクルマいじりしかしねーもん

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/29(日) 10:56:11.05 ID:C6f8q+KIM.net
>>42
お前のアウディ、マンコウブルーw

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/29(日) 11:10:36.22 ID:97mDVhGzM.net
やな名前の色だな

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 247b-a7It):2019/12/29(日) 11:18:10 ID:BALNyGBw0.net
街じゃめったに同じ色のアウディ見かけないけど
よりによって同じマンションにマコウブルーのQ2いるから最悪だよ

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMb7-zAvD):2019/12/29(日) 11:21:59 ID:C6f8q+KIM.net
マンコウブルーより、紺色に近いブルーが好きだなあ

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd70-/03V):2019/12/29(日) 13:43:02 ID:YbaOOl4GdNIKU.net
>>41
それなんだよな。
田舎は同調圧力が強くて、ちょっと人と違うことをするとすぐに噂話になるんだよ。
一家に一台どころか子供以外は一人に一台の地域でも実態は、国産車ばかりで半数以上が軽四だからな。
アウデイなんか買ったら周囲から浮きまくるのは目に見えてるんだよ。

なぜ高級車に乗ると"悪いウワサ"が立つのか
https://blogos.com/article/422409/
東京の港区や世田谷区辺りだと、ベンツをカローラのような感覚で乗る人が多く、外車の保有率は5割に達する印象があります。
ある自営業の方が、某県の田舎の実家を引き継ぐため、世田谷区から家族で引っ越しました。そこでPTAの会合に出席した奥さ
んが、「周囲の視線が気になる」と言い出した。高級外車をはじめ、ブランドの洋服やバッグが目立って浮きまくっている。
住みづらい雰囲気が漂って、子どもの人間関係も心配に。そこでさっと地元にマッチする服装に切り替え、外車を売り払い、
国産車に乗り換えた。周りに「溶け込む」ことで、トラブルを回避したのです。「おかげでお金がむっちゃ貯まるようになった」
と、あっけらかんとしています。こだわりを捨ててしまえば、嫉妬の輪から解放されるんですね。

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/29(日) 13:47:52.27 ID:VrN3myB20NIKU.net
>>49
おっさんくさくないか?

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/29(日) 14:12:26.51 ID:lzO/j8KoMNIKU.net
親戚の団塊おじさんがこんな感じ

地方にドライブに行くと現地は軽ばっかりだね

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/29(日) 17:55:09.81 ID:ISuOUlz/aNIKU.net
団地って所得制限があるんでしょ。
だからじゃね?

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/29(日) 17:56:09.61 ID:ISuOUlz/aNIKU.net
あっ、団塊か。
お疲れみたいだw

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/29(日) 18:11:19.47 ID:ooxTaH4ddNIKU.net
団地に外車停まってたらヤクザだと思うわww

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/29(日) 20:15:58.25 ID:Nd9J2odhMNIKU.net
>>55
型落ち字光式フルスモーク

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/29(日) 21:12:05.93 ID:571R1Nje0NIKU.net
>>56
それはチンピラ

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/29(日) 21:57:40.14 ID:VrN3myB20NIKU.net
ハイエースやヴェルファイアのが人気みたいよ

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/30(月) 00:08:05.51 ID:P7E7w+Kt0.net
エストリルブルーパールエフェクトやぞ

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/30(月) 02:23:56.30 ID:3+1HhmtI0.net
ナルドグレー クワンタムグレーナノグレーデイトナグレーケモナグレーモンスーングレーを誰か暗い順に並べて

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/30(月) 04:38:31.45 ID:1GHF8jGmM.net
>>60
断る!

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/01(水) 22:30:26.77 ID:ccFH1FIQ0.net
正月明け早々行く予定だけど
AUDI〇〇営業が舐めてしまって、担当が変わったんだけど
どうもそいつと相性が悪い。
前の担当から4台買ってるんだけど
次の買い換えは他の寺で買いたいと思ってる。
同じような理由で違う寺で買った事ある人いるる?

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/01(水) 23:59:47.78 ID:2kLusW520.net
身体っていれるの忘れてるよ

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/02(木) 00:06:36.47 ID:5FJPwbeZd.net
おう!ワイもポルシェの女営業と箱根旅行で高速ピストン種付けした結果、相性悪すぎて一緒にイけなかったからポルシェ@パナメーラの購入を断念したよ!

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/02(木) 00:37:38.27 ID:lvOD2SxNa.net
ただでさえ面白くないコピペをさらに劣化させるのはなんでなんだろう。
頭の悪い年寄りはイヤだねぇw

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0638-QtSE):2020/01/03(金) 19:04:41 ID:omV3jvvw0.net
年始の50万円分のオプションって値引きと別でもらえるの?

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/03(金) 19:33:17.08 ID:aRN8ZSBfd.net
あれは最低50万値引きするよってのをコンプライアンス的なアレで言い換えてるだけです

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/03(金) 19:40:00.58 ID:p1WLOSCFr.net
前にA4の100万円引きクーポンがあったんだけど、そこからの値引きは期待したほどではなかったなぁ。

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/03(金) 22:47:05.51 ID:S8nHWyYa0.net
100万も値引きしてもらったら、それ以上は強欲ってものだろ。
相手も商売だからな。禍根を残すと思うよ。

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/03(金) 22:52:19.82 ID:LA1Ma5mm0.net
流石にヨクバリスって感じだよね

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/04(土) 09:16:28.41 ID:X/pmxZpL0.net
奥さんの田舎を走ったら燃費が18km/lくらいになった。
一般道、高速というくくりでは測れんなあ。

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/04(土) 18:04:55.94 ID:SqO+FjSna.net
>>71
馬鹿だろお前?

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/04(土) 21:01:52.74 ID:X/pmxZpL0.net
お前ほどじゃないよ

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/06(月) 10:28:55.35 ID:KgNivAM10.net
まだまだ新型でそうにないから前期から後期に乗り換えようかなぁ
もったいない気もするけど

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/07(火) 22:40:57.27 ID:qxRSAGT90.net
https://indianautosblog.com/india-bound-next-gen-audi-a3-sedan-iab-rendering-p319127
次期型A3の予想イラストです。細部はともかく大筋では
このスタイルでほぼ決まりでしょうね。

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dd7b-WsVb):2020/01/07(火) 23:36:15 ID:J6PB5vHm0.net
2020年式A4よりかっこいい

やっぱヘッドライト下部の切り欠きあったほうがかっこいいな

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/08(水) 01:39:15.64 ID:hJQWzjwb0.net
うーん
A1の方がスッキリしてて好きだなぁ

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/08(水) 09:21:20.72 ID:xvu70xiA0.net
鉤型ヘッドライト継続だとフルモデルチェンジじゃなくてFLって感じ

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/08(水) 13:25:38.62 ID:FfkE3e8y0.net
>>75
セダンでこういうなだらかで綺麗なルーフアーチは
A6くらいのサイズじゃないと厳しいのでは?

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/08(水) 15:59:57.56 ID:W15cMHe7a.net
テスラ3に市場とられてるから色々チャレンジしてるのかも

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/08(水) 18:11:18.65 ID:bmCiAkmi0.net
https://i.imgur.com/c8n9Mdw.jpg

最近中古でA3買ったんだけどスピードメーターの赤い印
ACCの設定速度だと思うんだけど、これの消し方ってどうやるの?

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/08(水) 18:15:56.96 ID:IAZCqB7dd.net
それ、教会前と学校前の制限速度の表記では?

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-aIt5):2020/01/08(水) 18:23:46 ID:QN249Jbkd.net
>>81
それはドイツでの推奨速度
30=住宅街
50=一般道
130=アウトバーン


https://www.webcg.net/articles/-/19242

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-oyhl):2020/01/08(水) 18:29:38 ID:IAZCqB7dd.net
なんだ、俺は営業マンに嘘を教えられてたのかw

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/08(水) 19:12:13.95 ID:bmCiAkmi0.net
あらw ACC関係ないのかw
じゃ消せないってことね、ありがとさん

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/08(水) 19:45:19.75 ID:/NWBHpf7d.net
アウトバーンは最低でも130キロで走ってくれると嬉しいなぁってことか...やっぱりドイツ車やな...!

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/08(水) 20:06:04.04 ID:xvu70xiA0.net
赤い印ってのはACCオンにしたときのマークのことだろう

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/09(木) 00:25:00.12 ID:fOx2s8ar0.net
わざわざ画像つけてるんだから
画像のメーターの赤い目盛りでしょ

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffa4-BJrG):2020/01/09(木) 08:02:57 ID:+P7R0PQa0.net
営業マンはACCの赤三角のことを言ったのを勘違いしたんじゃねーのってことだろ

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/09(木) 11:35:45.74 ID:8b+qR/n9d.net
やべー奴しかおらんな

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f5f-tgR8):2020/01/09(木) 22:40:03 ID:tAtzZs630.net
日本市場の輸入車だけど、ドイツブランドが軒並み苦戦している中で
あれ?アウディは売り上げ伸ばしているぞ。
jaia-jp.org/wp-content/uploads/private/201912NewCarNews.pdf

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/09(木) 22:46:01.94 ID:tAtzZs630.net
91です。うまくリンク出来なかったので再度のせます。
www.jaia-jp.org/wp-content/uploads/private/201912NewCarNews.pdf

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/09(木) 22:49:20.00 ID:tAtzZs630.net
>>91
91です。ごめんなさい。何度も、こんどは大丈夫かな?
http://www.jaia-jp.org/stat/?y=2019&c=stat1

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/09(木) 22:58:09.03 ID:tAtzZs630.net
>>93
91です。新車の販売台数が伸びているのは2019年度の11月と12月の数字です。
もっとも2019年トータルで見れば前年割れですけど・・・・。

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/09(木) 22:58:09.89 ID:+P7R0PQa0.net
アウディが伸びてるようにみえるのは去年の冬がWLTPの影響にA3の出荷停止でひどすぎたからだな。

BMWがひどいのは販売ノルマ問題が明るみに出て新古を抑えたからか。

VWもひどいけどこの急落はなんだろう?

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/09(木) 23:38:41.00 ID:dohhFvJAa.net
>>95
排気のごまかしじゃなかったか

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/10(金) 00:53:41.74 ID:CHmOEL8b0.net
>>96
ディーゼルゲートは2015年
台風のせいでしょ

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/10(金) 15:49:02.91 ID:DEO+1Sy20.net
2019年はずっとMINIの後塵を拝してきたけど、最後でわずかとは言え逆転したね

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/10(金) 16:29:17.23 ID:CHmOEL8b0.net
BMWミニは自社登録が3から4割あったのが記事になって一気に下がったね

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 025f-otum):2020/01/15(水) 08:39:07 ID:nlQncnJY0.net
A3もフルモデルチェンジが近いですが、
この時期、現行モデルも狙い目だと思う。

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e161-IoeC):2020/01/15(水) 09:07:56 ID:dXyyICM70.net
A4スレにて噂になってたもの
.
【国内初】企業向け『ネット炎上対応費用保険』の販売開始
https://www.sjnk.co.jp/~/media/SJNK/files/news/2016/20170310_1.pdf


ネガティブなスレや、ネガティブな話題は組織的に潰しに入っている模様
併せてステマ行為も疑わしい

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/15(水) 21:54:56.67 ID:3/zd6XPMd.net
認定中古車で初車検じゃー
20万円くらいを覚悟してるが、どうなることか...目に見える不調はなし

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM99-twFg):2020/01/16(木) 13:12:47 ID:5yz3tYysM.net
>>102
俺15万だったどー

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9e6-VRpb):2020/01/16(木) 13:47:04 ID:3NyZwpiA0.net
A3モデルチェンジでまた大きくお高くなってしまうのなら、
今こそ現行モデルを買うべきだと思うのココロ

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4638-pJe4):2020/01/16(木) 16:15:48 ID:8eT3C2xc0.net
値引き次第だけど今ならAクラスやカロスポにするかも

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/16(木) 16:25:47.02 ID:5fhzV4Xc0.net
カロスポ実際のところ後継として悪くない感じがする

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6ee0-8cHX):2020/01/16(木) 19:48:07 ID:FekQCk4R0.net
ゴルフが大してでかくなってないしA3も変わんないんじゃね?知らんけど

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd82-DR1b):2020/01/17(金) 01:19:51 ID:xxpHsjpmd.net
>>103
ありがとー、そのくらいで済んだら良いなぁ
ちなみに5年落ち

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4638-pJe4):2020/01/17(金) 03:37:53 ID:ZOs/aJiz0.net
>>108
5年目はもっとかかりそう3年目で17万だった

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd82-DR1b):2020/01/17(金) 11:14:40 ID:xxpHsjpmd.net
>>109
今回はDCTのリコール対応とかもあるので、ついでにやってくれる部分とかないかなぁと淡い期待...

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd1-OoqD):2020/01/17(金) 11:23:11 ID:RZBCAm58r.net
3年目と思いきやまさかの5年落ちかよ。

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/17(金) 14:03:55.73 ID:8WpBYaaf0.net
5年目は確か強制ブレーキパッド、ローター交換だったよね
結構行くかもね

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd1-OoqD):2020/01/17(金) 14:32:03 ID:RZBCAm58r.net
>>112
「5年目だからブレーキパッドとローターを交換しないと車検通しません!」って言われるの?
正気かよw

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/17(金) 15:34:33.45 ID:42J2vaYyd.net
5年目なら保証関係ないだろうしディーラーじゃなくてもいいかな

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/17(金) 17:58:38.40 ID:H+DLCTBZ0.net
5年保証にしてないの?

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/17(金) 19:38:25.16 ID:ih4qRSQO0.net
ちょうど5年保証が終わるからでしょ

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/17(金) 19:40:47.53 ID:M5RS1Gv50.net
ゴルフ6の1.4CLから200万未満のA3前期型にしようかと考えているんだけど
オーナーの皆さんはどう思う?

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/17(金) 19:52:00.71 ID:H+DLCTBZ0.net
いやいや、
5年目の車検をディーラーで受けたら
その時の不具合は保証でいけるよ。
その時Sトロニックに油がにじんでたら
保証で交換いけるよ。

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bd7b-6qio):2020/01/17(金) 20:36:42 ID:ih4qRSQO0.net
>>118
なるほど
車検時に不具合が見つかるって発想が無かったわ…

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4638-pJe4):2020/01/17(金) 22:13:49 ID:ZOs/aJiz0.net
>>117
オーナーだけど顔が8BA4タイプというかアウディの1世代前だからA3FL後かQ2にする

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e154-tyaS):2020/01/17(金) 22:32:51 ID:H+DLCTBZ0.net
嫁のゴルフも5年目の車検でDCTオイル滲んでて交換してもらった。
あれに30万出すなら買い替えてるかも。
ましてやSトロニックなら60万強…
恐ろしやー

122 :110 (スッップ Sd22-DR1b):2020/01/20(月) 08:35:05 ID:+hkOXCKdd.net
今回まで保証ありです。Sトロニックのリコールとクラッチの摩擦音対策の部品交換は無料って言われてます。

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM99-twFg):2020/01/20(月) 11:11:16 ID:rTPe/N7bM.net
>>122
それでバッテリー交換とかブレーキパッド交換とかが無ければ、15万くらいで済むと思いますよ。
バッテリーもブレーキパッドも、何か言われたら自分で社外品用意すれば安く済みます。

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd1-zgnF):2020/01/20(月) 15:33:01 ID:yYm1L4sSr.net
>>122
クラッチの摩擦音についてどんな音が出てますか?自分のも上り坂の時にノッキングのようなカラカラというような音がクラッチ辺りから出ていて、ディーラーでも確認出来たのですが、作動音だと思いますと言われたきりです。保証が後半年くらいなので直したいんだけどな

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/20(月) 20:47:56.21 ID:LE1Rn0mN0.net
2013年11月に購入した現行A3で1〜2速間にジャダー(変速時のモタツキ)があると、購入2年目頃からメカニックに伝えていたところ、5年目の車検時にSトロニック交換実施。見積で費用は25万円程かかるが、5年保証に加入していたので無償也。

126 :110 (スッップ Sd22-DR1b):2020/01/20(月) 21:22:27 ID:+hkOXCKdd.net
皆さんありがとうございます。
摩擦音はギーという軋みのような嫌な音がします。ある程度走った後に顕著になり、ディーラーのメカニックの方はトランスミッションとクラッチの噛み合わせの摩擦音で、交換対象との説明でした。

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/22(水) 16:14:09.67 ID:9dznD0lDd.net
>>104
ゴルフの巨大化は止まったら、さらなる巨大化はないはず。
衝突安全基準が大きく変わらないかぎり、
横幅は固定化される見込みです。

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/22(水) 17:02:41.54 ID:9dznD0lDd.net
>>102
消耗品交換をディーラー車検とは別にやっておくとか消耗品交換をやらないとかで
車検費用を下げることもできるので、
みかけの車検費用だけ気にするのは意味がないと思うよ。

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/22(水) 17:09:41.01 ID:9dznD0lDd.net
>>95
ゴルフの買い控えかな。

日本でのA3の販売停止は2019年の春まで影響があったから、
WLTP対応の影響がなくなるのは2020年からかもね。

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 47b7-leNi):2020/01/22(水) 22:38:44 ID:mFzjvAVq0.net
AUDIも悪くはないけど、クワトロにこだわらないのであればただ豪華なだけで、走行性能ならゴルフの上位ヴァージョンのほうがいいからなあ
どっちを重視するかと言うのは好み

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5fde-qBqu):2020/01/23(木) 17:24:08 ID:wSRf8rCX0.net
>>129
なるほど
VWの急減はゴルフ8待ちか

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/24(金) 19:21:54.56 ID:C22zyHDrp.net
>>130
A3のクワトロとなるともうちょい出してS3っていう

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/24(金) 20:11:31.37 ID:waPUhNBEd.net
>>132
S3ならクラトロっていう

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/24(金) 23:52:32.01 ID:clRhdxa50.net
S3のがリセールは段違いにいいしね

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fde-9rwV):2020/01/28(火) 14:24:50 ID:S0cDZnwO0.net
>>134
そうなの?
残価率で見たらそれほどでもないと思っていたんだが

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f5f-FkkX):2020/01/28(火) 23:51:45 ID:5x/MJVHG0.net
https://youtu.be/kHXvkEuYW50 @YouTubeさんから
シュッツットガルトって事はドイツ本国のCMかな?
これは凄くセンスが良くていいと思う。
正直、日本の新型A1のCMはダサイ。ワーゲンのTークロスのCMも
Tさい(小さい)はツマラナイ親父ギャク。どちらもせっかく車が良いのに、良さが台無しです。

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Spbd-SJVW):2020/01/29(水) 14:50:44 ID:jG2973+0pNIKU.net
>>136
スマホの画面が汚い。

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea5f-0Ybi):2020/01/31(金) 21:19:24 ID:MyRtNrCM0.net
>>136
モデルの女性が日本の子ギャルっぽい。

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/01(土) 01:10:36.30 ID:7Fp/8ocp0.net
>>132
A3クワトロもS3もDSGは湿式ですよね。
それを考えたら、モデル末期の現行を買うなら
A3クワトロかS3が狙い目かもしれませんね。
値引き額も大きいかも?しれないし。
1.4LのFFも悪くはないでしょうけど。

140 :110 (アタマイタイー Sa21-6BSI):2020/02/02(日) 08:15:38 ID:df41LIbIa0202.net
>>128
車検終わりました。ブレーキフルードと冷却水クーラントの交換だけ実施して、税金込み15万円でした

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーWW 66a4-6DLk):2020/02/02(日) 08:24:51 ID:QSY2dhme00202.net
>>140
ディーラー?
オイルとかエアコンフィルターは自分で交換?

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーWW d134-fmCx):2020/02/02(日) 08:31:55 ID:NLBiB4Y200202.net
純粋な車検費用はそんなものかな。

バッテリー、タイヤ、ブレーキパッドなどの消耗品は好きなときに好きなものに交換すればよろしい。
ディーラーでもいいし、ディーラー以外でもいいし自分にやってもいい。

メーカー保証、延長保証が切れたあとの不具合や故障の対応費用が高くなりがちだね。

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー MM7d-B6tT):2020/02/02(日) 09:23:23 ID:bn/sU97YM0202.net
パッドは保証期間内で一度無料交換、バッテリーも5年なら一度交換してるだろうし、消耗が気になるのはタイヤくらいかな
オイルやフィルターなど定期点検で交換するものを除けば5年じゃ不具合はまだ出ないかもな

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーWW a97b-MvkI):2020/02/02(日) 11:21:24 ID:IVkB6c4t00202.net
アウディコネクトの更新はした?

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー Srbd-hLY+):2020/02/02(日) 12:01:46 ID:xNNpALO4r0202.net
>>144
ナビのこと?

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーWW a97b-MvkI):2020/02/02(日) 12:05:08 ID:IVkB6c4t00202.net
ナビ用のSIMカード

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/02(日) 12:14:53.65 ID:xNNpALO4r0202.net
>>146
SIMの契約のことか。
たしか2年で36kだったよね。

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーWW 6a6a-Accv):2020/02/02(日) 15:39:42 ID:vvvSTKNE00202.net
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1576778347/
296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2020/01/31(金) 21:51:30.49 ID:A9M57fWE0
>>295
芸術って感覚じゃなくて理屈なんだけどw
アウディアンチのお里が知れるなwww

俺はa3乗りなんだが、仲間がスレで芸術は理屈だーなんていう伝説級の失言をして、スレが窮地に陥ってる
このままじゃa3オーナーの恥になる
頼む、同じa3オーナー仲間として何とかしてくれっ

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/02(日) 16:49:41.01 ID:jD1kly/ud0202.net
契約更新するか迷う絶妙な価格設定だな

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/02(日) 18:42:57.06 ID:VJAfOpsua0202.net
しなかったらカーナビ使い物にならなくね?

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/02(日) 18:52:14.46 ID:p2Ojgwm1M0202.net
>>148
評論家や雑誌が作り出したイメージと違って、現実のアウディ乗りはオツムにも芸術的分野にも自信ない奴が多いから、誰も助けてなんかくれないだろうなw

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/02(日) 18:59:52.40 ID:jD1kly/ud0202.net
androidautoもapplecarplayも使えるから
バーチャルコックピットにナビ出したいのでなければオンライン検索無くても問題ない

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/02(日) 19:58:53.77 ID:qKYMwm59M0202.net
アウディコネクト更新しなくてもバーチャルコクピットにはグーグルマップが表示されなくなるだけで通常のナビ画面は出るのかと思ってました。

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/02(日) 20:05:17.90 ID:iGUhrXOl00202.net
ナビの更新ってアウディコネクト関係あるんだっけ?
更新料だと思えば月2000円ちょっとは高くないような…
名前忘れたけど工事中や事故とかの情報出るのは便利よね

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/02(日) 20:12:00.68 ID:IVkB6c4t00202.net
通常のナビはオンライン検索ないと使いづらすぎる

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/02(日) 20:17:48.96 ID:GamSQR/V00202.net
>>152
前試したけどめっちゃショボい画面だったよ。

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/02(日) 20:18:25.90 ID:GamSQR/V00202.net
>>154
ナビの更新はまた別だったような気がするよ。

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/02(日) 21:24:11.74 ID:1lHI3MBwd0202.net
>>156
マジか…

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/02(日) 22:01:46.56 ID:eeSs3NNI0.net
更新はできなくなるけど古い地図のナビはそのまま使えるんじゃないの?
まあオンライン検索できないのは確かにつらいけど

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7588-hLY+):2020/02/02(日) 22:05:01 ID:GamSQR/V0.net
>>159
知り合いでいるけどナビは使えてるみたいだよ。
目的地はマップコードとか使うんだろうね。

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d54-hLY+):2020/02/02(日) 23:35:20 ID:iGUhrXOl0.net
ナビ更新は別か〜
最初の車検までだっけ?

162 :110 (スッップ Sd0a-6BSI):2020/02/03(月) 08:33:58 ID:0FrSnDG6d.net
>>141
はい、ディーラーです。
オイル交換は別の時期に実施済み、エアコンフィルターはそのままです。
アウディコネクトの更新はしていません。MNIは常にテレビで、吹き出し口の間に固定したiphoneでナビ見てます。

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/03(月) 12:55:49.70 ID:WVBu78I0p.net
>>160
オンライン使えなくても
内蔵データベースで検索くらいできるだろ。

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5e6a-tAGx):2020/02/03(月) 13:57:38 ID:LlwYxg4v0.net
おい、聞いたか
ワッチョイ無しのスレで、俺らと同じ車のオーナーが芸術は理屈だーという伝説級の失言をして、アウディの恥を晒したらしい

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4aa5-vw1y):2020/02/03(月) 14:04:16 ID:NIdh/Z9l0.net
>>164
えー?
何やそれ?
めちゃくちゃアホやん、そいつww

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 79ac-rg4K):2020/02/03(月) 14:13:15 ID:npQjpskC0.net
>>164
>>165
それって、あれと違うの?
近頃学校や本で、芸術の発展のためには感覚だけじゃ駄目だ、理屈も大事だって言ってるのを、芸術イコール理屈みたいに勘違いする脳みそ足りない奴のパターンやん?

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FF21-XGI6):2020/02/03(月) 14:29:53 ID:avfh62OOF.net
>>166
それや、それや、それやがなっ
あかん、あかん、あかーーーんっ
そんなネタ拡散されたら、アウディの大恥や
アウディのデザインのベースがハリボテの芸術論ってのが知れ渡るし、ハリボテの芸術論を鵜呑みにしたわてらオーナーは間抜け扱いされちまう
ただでさえ安い下取りが、益々安くなっちまうかも知れん
こりゃ、えらいこっちゃでー
何としても火消しせんとなーーーっ

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-MvkI):2020/02/03(月) 17:17:41 ID:xShdQTYJd.net
>>163
ディスプレイがタッチパネルで50音のキーボードがあればいいんだけど
手書きパッドかダイヤル入力だとキーワード検索は不便じゃない?

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 66a4-/fp1):2020/02/03(月) 17:19:39 ID://9Br6bg0.net
不便だね、あれ。

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/03(月) 19:16:03.00 ID:QfuUWTwVd.net
文字入力だけは、音声認識かタッチパネルが便利かな。手書きは勘弁してほしい。
左手でもいいけど時間かかるし、認識精度が悪い。

だからといって、コマンダーと物理ボタンがなくなると、
注視せずに操作することが困難になる。
コマンダーだけとか、タッチパネルだけとかは嫌だな。

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/03(月) 19:16:50.10 ID:QfuUWTwVd.net
キーボードはqwertyも選べるといいな。
次のA3に期待。

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-hLY+):2020/02/03(月) 19:35:30 ID:avfh62OOr.net
音声認識がもう少し賢くなればなぁ。
超スローに話しても認識ミス多すぎ。

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a97b-MvkI):2020/02/03(月) 20:20:22 ID:w6Dhi8gr0.net
声低い男の人かな

音声認識は女性みたいに声高いほうが上手くいくらしいね

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/03(月) 21:47:48.00 ID:xiOWEslo0.net
>>164
あれは恥ずかしかったなw
俺はアンチだから、笑いが止まらんかったけどなw

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/03(月) 21:58:11.59 ID:oFdYSP970.net
>>172
調整やった?

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/03(月) 22:00:55.83 ID:LlwYxg4v0.net
>>174
頼む
拡散だけは止めてくれ
アウディの恥を広めるのだけは止めてくれ

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/03(月) 22:43:19.91 ID:xiOWEslo0.net
>>176
縺ゥ縺縺励h縺」縺九↑繝シw

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/03(月) 22:43:40.11 ID:xiOWEslo0.net
>>176
どうしよっかなーw

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7588-hLY+):2020/02/04(火) 00:03:16 ID:/ylfMmp10.net
>>173
明日裏声でやってみるよ。

>>175
納車直後にやった記憶あるよ。
もう一回やってみようかな。

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM65-fmCx):2020/02/04(火) 08:08:55 ID:XF1ackymM.net
>>173
発声の高さやスピードというより、
自然文を音声認識して欲しい。
いちいち、コマンド文とその内容を個別に話すのは面倒。

MBUXみたいに、ガソリンスタンドに行きたいとか、暑いとか、
自然文を音声認識して貰えるといいな。
ゴルフ8からはできるようなので、次のA3にもできるかも。

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/04(火) 08:24:59.48 ID:h7ZB+JiNd.net
MBUXはレビュー動画で無茶振りばっかりされてかわいそうwww

そのうちSiriみたいにジョークも言えるようになるのかな

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/04(火) 11:03:38.07 ID:U+BgNiC00.net
>>178
俺からも頼むわ
アウディの恥を広めんといてくれ
所詮俺らはアウディでも安物グレードのオーナーなんやし
コーンフレークが人生最後の食事に任命されたら荷が重いように、俺らもアウディのブランド背負い込むのは荷が重いんよ
頼むわ、拡散だけは止めてくれ

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f14d-7oPs):2020/02/04(火) 12:27:46 ID:ryzRjPQ+0.net
>>182

露骨で意味のない自演自虐ネタはやめたら?
奈良の貧乏人と思われるエアユーザーw

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7d-E8RG):2020/02/04(火) 12:38:42 ID:rwUydgfcM.net
音声認識、住所を都府県名から読み上げるやつでほとんど失敗しないけどなあ。オンライン検索はやや当てが外れる時あるけど

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H2e-8Z8X):2020/02/04(火) 12:42:28 ID:p4SOhplzH.net
>>183
ネタレスにそんなガチ突っ込み入れたら、まるでa3乗りが釣られたみたいに見えちまう
a3乗りの恥になるから、止めろ

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f14d-7oPs):2020/02/04(火) 12:49:54 ID:ryzRjPQ+0.net
全然否定しないの?
もう消えなよキチガイオセチw

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f14d-7oPs):2020/02/04(火) 12:52:20 ID:ryzRjPQ+0.net
>>185
お前これだろ?

【車種・メーカー】のオセチ工場のバイトのオッサン
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1424090113/


http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1469087381/

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f14d-XoUE):2020/02/04(火) 13:00:44 ID:ryzRjPQ+0.net
>>182
抜粋ねw

2 名前:最低人類0号 [sage] :2015/02/16(月) 21:41:27.24 ID:ZO7nt+GH0
>>343
これからオセチ作りのバイトかい?w

http://hissi.org/read.php/auto/20150214/NU1GSkZZNWww.html

376 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2014/12/28(日) 11:16:41.63 ID:ZTGAyA0k0
うるせー。
お前らの食べる、おせち作ってたんだ。感謝しろ。

(>y<)プッ

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW eae8-Gdtr):2020/02/04(火) 13:37:27 ID:/5QTmRUM0.net
a3やa4のスレって、驚く程釣り耐性低いよなw
支持してる奴の民度が知れるなw

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d54-sRVG):2020/02/04(火) 14:13:25 ID:y40eznCp0.net
>>189
日本販売台数は、五年連続で昨対マイナス
しかも安物グレードしか売れなくなってきてる
アウディでも上級オーナーは割と趣味で選んでるけど安物オーナーはブランドだけで食いついてるから、ブランド力が下がった日本で恥ずかしくて居心地悪いんだろうなw
そりゃストレス溜まっておかしくもなるだろww

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbd-7oPs):2020/02/04(火) 16:15:14 ID:orNSoCQzp.net
>>189
昔から民度に拘る奈良の猿

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbd-7oPs):2020/02/04(火) 16:16:55 ID:orNSoCQzp.net
>>189>>189
キャリア3台持ちの自演がバレてもしつこくやる恥知らずの奈良猿w

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 79ac-rg4K):2020/02/04(火) 16:36:44 ID:7eBh8Bu30.net
>キャリア3台持ち

ん?
これ、どゆことやろ?

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FF21-XGI6):2020/02/04(火) 16:45:34 ID:x9SlC34sF.net
>>193
何やろね、それ
スマホ3台も4台も5台も持つ奴居らんやろw
って言おうとしたら、予備とタブレット合わせたら5台有ったわわてww
でも5 ちゃんに使うのは基本スマホ1台
たまにもう1台ぐらいやな

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/04(火) 16:55:47.68 ID:xgOEMQBv0.net
都合悪いレスが出ると、すぐ自演とか言うのは良くないなー
せっかくオーナー仲間がたしなめてくれてるんだから、現実見ないとw
現実逃避はあかん
あかん、あかん、あかーーーん

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5e6a-tAGx):2020/02/04(火) 17:12:07 ID:iYxFt/4V0.net
大体端末複数持ってた所で、sim等の回線は一つか二つが普通やろ
もし三つ以上持ってても、プライバシー等で使い分けないと複数持つ価値がない
5ちゃんに持ってる回線フル投入するなんて、よほどの馬鹿だけやろw
同じオーナーとして恥ずかしい

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-hLY+):2020/02/04(火) 17:23:24 ID:ziI9IjXjr.net
普段使いの携帯、Wi-Fiルータ、業務用携帯、車のSIMで4つだな。
これくらいは珍しくないだろ。

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-MvkI):2020/02/04(火) 17:25:16 ID:h7ZB+JiNd.net
次スレはIPも出すか…

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4aa5-Uof9):2020/02/04(火) 17:30:59 ID:BtL3X9vz0.net
前にip出しても、荒れてたけどなw
まだ手口分かってないのかw

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4aa5-Uof9):2020/02/04(火) 17:31:57 ID:BtL3X9vz0.net
a3はip未経験だっけ?
a4はip出しても荒れてたなw

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a97b-mQy/):2020/02/04(火) 17:54:51 ID:GIYbrabn0.net
ip出されたくなくて必死だな

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-MvkI):2020/02/04(火) 17:57:49 ID:i6aWviQAd.net
手口?
自演なのは認めるのか

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM11-Axh8):2020/02/04(火) 19:48:26 ID:aZ6EO3+wM.net
ip出されたぐらいで必死になる奴が居るとしたら、田舎に住んでる奴と自前の回線のip晒したくない奴だけだなw

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM11-Axh8):2020/02/04(火) 19:52:51 ID:aZ6EO3+wM.net
ぶっちゃけワッチョイ突破するだけでもそれなりには面倒臭いし、そうそう頻繁に出来るもんじゃないしな
かと言って、アンチを一切封じるのも不可能
気分と条件さえ整えば、やりたいようにやるだけ

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM11-Axh8):2020/02/04(火) 20:07:09 ID:VoCjtuuRM.net
ちなみに日をまたいでの自演とかだと、ワッチョイやipが有る方がむしろやり易いしなw
idが違ってても、ワッチョイが同一人物のように示してくれるから

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-xksH):2020/02/04(火) 20:58:33 ID:ZwWOB+RTd.net
いろんなクルマ板でワッチョイ消して荒らしてる奴なんなん?

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/04(火) 22:15:29.85 ID:mzJYfwrhM.net
新しいスレ立てようとしたんだが、今日図に乗り過ぎて適した回線が無くなっちまったw
明日以降に延期やな
idが繋がると、ウザイからな

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea5f-0Ybi):2020/02/04(火) 22:53:24 ID:91q8VX5J0.net
次期型A3(s3)ハッチバックと思われるスクープ写真です。

Take A Look At Audi's Hot New S3 Sportback   https://car.bz/siu53f1

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a97b-MvkI):2020/02/04(火) 23:06:41 ID:GIYbrabn0.net
>>208
おお

新しいポジションランプ眠たそうに見えて微妙だったけど
A3のこれは細くてかっこいいね

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-VW7X):2020/02/05(水) 01:22:34 ID:qjanAKAPd.net
SかRSでしょ?

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b77b-wyhz):2020/02/05(水) 08:01:56 ID:b8O7aWMD0.net
すまん
書き方が悪かった
新しいA1やA4と比べて、だ

A3S3RS3はヘッドライトは同じ

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx0b-wyhz):2020/02/05(水) 08:16:50 ID:bppJ5o4Nx.net
//////
これはまたマトリクスLEDヘッドライトのみ流れるのかな

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMcb-cOsx):2020/02/05(水) 08:21:54 ID:6/j8pjf1M.net
マトリクスLEDについては、あえてA3の機能を削って、S3やA4との差別化をしているのかもね。

電子パーキングブレーキがA1につかなかったのも、
A4やQ2との差別化が原因かなとも思っています。
小型車を手厚くするとユーザの満足度が上がる一方で、
大型車が売れなくなるジレンマ。。

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/05(水) 12:38:46.43 ID:h5VmnVQU0.net
>>213
差別化とかメーカーのエゴでしかないし、やめて欲しいですよね。

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-wyhz):2020/02/05(水) 13:01:03 ID:KmdxOHORd.net
A1のハンドブレーキは国内外どのジャーナリストも「この値段の車でハンドブレーキか…」て感想だったな

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp0b-S/dD):2020/02/05(水) 13:37:38 ID:I1KtWnTxp.net
>>214
とはいえメーカーも慈善事業じゃないから
儲かるラインナップにしないと
車を作り続けることができなくなる。

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hdf-J4I7):2020/02/05(水) 14:03:56 ID:fx0vCZVxH.net
しかしワッチョイ無しのスレでアンチに対する反論の"芸術は感覚じゃなく理屈"がヒントになって、a3のデザインが何故駄目なのかをはっきり知る事が出来たな
勉強になったわーw
a3のデザインが駄目なのは知ってたけど、何故駄目なのかまでは知らんかったし気にしてもなかった
人生観がちょっとアップしたな
しかしこれ以上a3突っついても、もう何も出ないかなw
基本中身ないもんな、a3支持してる奴ってw
中身無いけど中途半端に金だけ有って、プライドやメンツはその十倍ぐらい有る
それが知る人ぞ知る、a3支持してる奴等の間違いない人物像だもんな
(プーーークスクスクスクス)

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hdf-J4I7):2020/02/05(水) 14:06:10 ID:fx0vCZVxH.net
これからも誇りを持って、a3のアンチで居続けられそうやな俺w

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/05(水) 14:59:11.06 ID:USHyNMjA.net
>>218
これお前が立てた糞スレだろ
死ね、このキチガイアンチカス類人猿馬鹿w

アウディa3売って、ヴィッツに買い替えた
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1580375645/

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-TuHd):2020/02/05(水) 15:08:01 ID:I/H6Yodma.net
>>218
ご苦労さんw

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fde-Zca7):2020/02/05(水) 16:25:49 ID:Kj9nqQIn0.net
通勤で使わないから年6000キロくらいしか乗らないんだけど、やっぱりバッテリーがへたるの早いね
アイドリングストップをキャンセルしてたらもっと持つのかな

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f5f-VM48):2020/02/05(水) 22:43:17 ID:qdlSu/ul0.net
https://youtu.be/NQGJwbor0fs @YouTubeさんから
もう正式発表は近いかもしれませんね。
A3(S3)ハッチバックのスクープ動画です。

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-wyhz):2020/02/05(水) 22:55:45 ID:CYvtTQhNd.net
かっこいいなぁ

リアのダミーダクトはcarwowで真実の枝ぶっ刺されそうだけどwww

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f43-OKdn):2020/02/06(木) 16:00:01 ID:MXD/t7UF0.net
>>219
a3を支持してる奴は芸術は感覚じゃなくて理屈という認識らしいから、猿どころか蝿以下だけどな

(>m<)プークスクス

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/06(木) 16:11:15 ID:SbHAZVqY.net
>>224
お前は蛆虫以下の下等生物じゃんw
もう奈良のど田舎で死ねば?
腐れオセチww

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FF9b-RA5C):2020/02/06(木) 16:42:54 ID:EU9+WF5PF.net
アンチがa3支持してる奴が言った芸術は感覚じゃなくて理屈という台詞に基づいてるのに対し、a3支持してる奴はただアンチってだけで噛み付くんやなー
しかも蝿と言われたから蛆虫という、芸の無さ
やっぱり蝿以下みたいやな

m9(>m<)ムププッ

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d754-TuHd):2020/02/06(木) 17:50:13 ID:38gqz9b60.net
そらアンチが嫌われるのは普通ちゃうの?w

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/06(木) 18:41:55.62 ID:EIInDLXad.net
そんなのわざわざアンチするような馬鹿にわかるわけ無いだろwww

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/06(木) 21:24:48.48 ID:Yc+TAqCeJ
嫌いってだけで闇雲に噛み付いて支持してる車のスレを荒らしちゃうからこそ、蝿以下なんだよなー
https://msp.c.yimg.jp/yjimage?q=nMLusPoXyLEKGEgBbRG0c5QpBKKLW4XvMQ0.JLpv4bfqWXCDYpta6HdnL685t9KPrOuh_KQLVX5_fA.aANK7917byphQdgW6UQquGRoGmeMJ2G_SfC.cmP43NEnNKirtmhvlbgPVXYHr07bP8ZYa&sig=13aaotj46&x=252&y=200

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/06(木) 21:26:31.61 ID:Yc+TAqCeJ
嫌いってだけで闇雲に噛み付いて支持してる車のスレを荒らしちゃうからこそ、蝿以下なんだよなー
https://msp.c.yimg.jp/yjimage?q=nMLusPoXyLEKGEgBbRG0c5QpBKKLW4XvMQ0.JLpv4bfqWXCDYpta6HdnL685t9KPrOuh_KQLVX5_fA.aANK7917byphQdgW6UQquGRoGmeMJ2G_SfC.cmP43NEnNKirtmhvlbgPVXYHr07bP8ZYa&sig=13aaotj46&x=252&y=200

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/06(木) 21:36:07.18 ID:egRaGttD0.net
嫌いってだけで闇雲に噛み付いて支持してる車のスレを荒らしちゃうからこそ、蝿以下なんだよなー
https://msp.c.yimg.jp/yjimage?q=nMLusPoXyLEKGEgBbRG0c5QpBKKLW4XvMQ0.JLpv4bfqWXCDYpta6HdnL685t9KPrOuh_KQLVX5_fA.aANK7917byphQdgW6UQquGRoGmeMJ2G_SfC.cmP43NEnNKirtmhvlbgPVXYHr07bP8ZYa&sig=13aaotj46&x=252&y=200

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f54-kPPz):2020/02/07(金) 07:00:44 ID:1NL9IZje0.net
>>222
スクープ?

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/07(金) 21:54:24.59 ID:NRXDhh/B0.net
わっ、アウディの販売台数がすごく伸びてるよ!
http://jaia-jp.org/wp-content/uploads/private/202001NewCarNews.pdf

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/07(金) 22:13:30.08 ID:sxOoBtJz0.net
ユーザーが気にするようなことじゃないと思うがなあ。

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d754-J/3v):2020/02/07(金) 22:46:42 ID:4KBFBsxg0.net
習え右で買うわけじゃないからねぇ。

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-wyhz):2020/02/07(金) 22:57:28 ID:1BlvKs12d.net
人と被らないほうがいいわ

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-wyhz):2020/02/08(土) 01:38:05 ID:NI2+nA6Ud.net
ついに公式来たね

https://i.imgur.com/2OVQvcg.jpg

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM5b-TDHQ):2020/02/08(土) 10:04:23 ID:lSEZeq/bM.net
売れてないと弄られれば、
>>233のように僅かでも売れてる材料を出し
>>235>>236のような強がりで誤魔化す
アウディ支持者のいつもの言動パターンだよねww
しかも昨対5年連続マイナスに、
月次販売台数で対抗しようという幼稚さ(爆笑)

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM5b-TDHQ):2020/02/08(土) 10:05:01 ID:lSEZeq/bM.net
売れてないと弄られれば、
>>233のように僅かでも売れてる材料を出し
>>235>>236のような強がりで誤魔化す
アウディ支持者のいつもの言動パターンだよねww
しかも昨対5年連続マイナスに、
月次販売台数で対抗しようという幼稚さ(爆笑)

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d754-wZzq):2020/02/08(土) 14:27:34 ID:H9w2tewi0.net
あんまり馬鹿にして笑うのは、良くないですね
排ガス不正、ルマン撤退、5年連続昨対割れ...
アウディオーナーはここ数年、辛酸舐め続けてますからね
僕はたまたま身内がトヨタの幹部という事も有り
レクサスとクラウンを合計4台乗ってるんですが、
知り合いのアウディオーナーはみんな肩身狭そうです
些細な上げ情報にしがみついて子供みたいにはしゃいでるからといって、
冷ややかに見下して笑うのは良くないですね
微笑ましいじゃないですかw

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp0b-sm4T):2020/02/08(土) 14:34:06 ID:QZFQGeHmp.net
香ばしいスレだな

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffd5-J/3v):2020/02/08(土) 23:17:03 ID:zJ3YHDHV0.net
いやぁ…。別に販売台数がどんなんでもイチユーザーにはなんの関係もないのは事実だからなぁ(−∀−;)
トヨタ買うやつは「みんな乗ってるから安心」っていう意味不明理論で買うんだろうけど、Audiに限らず輸入車はそういう立ち位置のものじゃないからねぇ。
自分の車が不人気車種でも、自分が気に入って乗ってたら他の人の意見なんざ糞の役にも立たん(笑)

Audiの販売台数がーーーってここでやっても無意味だよ。
その労力を他のところに向けましょう若者。

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM5b-TDHQ):2020/02/09(日) 11:08:07 ID:RfvCwqjkM.net
1人で強がってみた所で、
このスレも含めてアウディ支持者は
あちこちで過敏に釣られまくってるから意味ないのになww
無意味な強がりをわざわざレスしてる時点で、
既に釣られて無意味じゃなくなってる
そんな事すら気づけない池沼だから、
アンチのオモチャにされるんだろうな(爆笑)

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1745-wZzq):2020/02/09(日) 11:40:49 ID:MMBUCKKl0.net
>>242
マイナーアイドル馬鹿にされたオタみたいな反応で笑った
https://msp.c.yimg.jp/yjimage?q=nMLusPoXyLEKGEgBbRG0c5QpBKKLW4XvMQ0.JLpv4bfqWXCDYpta6HdnL685t9KPrOuh_KQLVX5_fA.aANK7917byphQdgW6UQquGRoGmeMJ2G_SfC.cmP43NEnNKirtmhvlbgPVXYHr07bP8ZYa&sig=13aaotj46&x=252&y=200

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffd5-J/3v):2020/02/09(日) 12:22:42 ID:XOS2lApF0.net
喋ったら喋ったで釣られたってか(笑)
何も喋らなかったら明後日の方向のイキリをずーっとやってるのになぁ。
無駄に敵対視して立場わかってないのに下に見て…。
他にやることないのか?

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/09(日) 13:49:59.33 ID:0v+w2Kln0.net
>>242
自分さえ気に入ってたら、
他の人に不快な醜い見た目でも
良いって事だよねw
そりゃ敵視されるわww
そりゃ下に見られるわww
他の輸入車オーナー巻き込むのも
あり得ないなあ
俺もEクラスとゴルフ持ちだが
勝手に一緒にするなよ
ゴミ未満wwww

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/09(日) 13:57:50.84 ID:YpVJOe5Q0.net
>>246
日本で嫌われて中華思想の国で大人気だからお察しだよね
あーやっぱりねって感じ(笑)

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d754-TuHd):2020/02/09(日) 15:02:23 ID:uHJGQITn0.net
そんな車種に対してしか煽れないのも情けないけどな

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffd5-J/3v):2020/02/09(日) 15:38:17 ID:XOS2lApF0.net
片っ端からNG登録していくから、頭弱い奴はどんどんレスしてってくれ(笑)

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17ac-J4I7):2020/02/09(日) 15:38:21 ID:3iqgQGm30.net
芸術が感覚じゃなくて理屈って認識の馬鹿が支持してるぐらいだから、下に見られるのも嫌われるのも当たり前だよなw

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffd5-J/3v):2020/02/09(日) 15:46:03 ID:XOS2lApF0.net
>>250
勝手にその理論を支持してるって断定しないでくれ(笑)

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/09(日) 15:49:09.41 ID:2fvFNfUF0.net
今更ngだってw
やっぱり馬鹿にされて辛かったんだな

m9(>m<)プークスクス

支持してる奴がngにして目を塞いだ所で、アンチの大半はa3をネタにして笑うだけ
一々ngするーってアピールするのがまた、いかにも馬鹿っぽくてらしいなw

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/09(日) 15:58:05.09 ID:XOS2lApF0.net
はいNG(笑)読んでほしかったら頑張ってねー(笑)

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/09(日) 15:58:25.65 ID:XOS2lApF0.net
もう腹も立たんわ。つまらん。

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM5b-rvSS):2020/02/09(日) 16:34:26 ID:IXv6zPyGM.net
アピールのためだけに5連投かww
やっぱ面白いなアウディ支持者は
大したレベルでもないのに
承認欲求の塊だから、
どんな車種の支持者より
弄られ易いんだよねww
NGにしてるなら
こうやって馬鹿にされてる事も
気づかないだろうし、
知らぬが仏で目を塞いでれば
良いんじゃないかなww
このスレに入ったアンチや第三者は、
アウディ支持者が馬鹿にされてて
面白いなあってなる訳だし

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffd5-J/3v):2020/02/09(日) 17:02:15 ID:XOS2lApF0.net
お前らもID変えて必死だねぇ

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM5b-wZzq):2020/02/09(日) 18:26:19 ID:xGemmhQ/M.net
>「もう」腹も立たん
それまでは腹が立って釣られてた
>お前ら「も」必死
少なくともアウディ支持者は必死

語るに落ちてて爆笑ww
アンチは単に遊んでるだけだが、
アウディ支持者がガチなのは
支持者自身が認めちゃってるねww
たかがA3程度で熱くなるなよww

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM5b-wZzq):2020/02/09(日) 18:33:01 ID:xGemmhQ/M.net
ワッチョイスレでIDがどうとか、
支持者の中でもド素人だなこいつww
せめてもう少し勉強してから
出直して来いよ
こっちもあんまり気が抜けて
結構ミスしとるけどww

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf6a-gxrV):2020/02/09(日) 19:31:44 ID:Dx8+xhH80.net
ん?
ん?
えーと
ここまでの流れを整理するとー
販売台数が五年も下がっててキツイ
一応高級車ブランドなのに下に見られてキツイ
あまりにキツイから強がったりアンチレスをngに入れて目を塞いだりするけど、気になって一切読まずに居るのもキツイ
これがa3支持してる奴等の悩みって事か

(>m<)プークスクス

ちなみに販売台数だけ回復しても、売れてるのがq2とかの安物ばかりなら大衆車堕ち臭くて笑えるんだけどなw

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d77d-y3nf):2020/02/09(日) 20:51:22 ID:zO82VrBw0.net
いいと思ったクルマに乗ってるだけだから販売台数だの言われてもな。嫉妬深い設定は鏡を見てるのかな。可哀想に

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf6a-gxrV):2020/02/09(日) 23:40:25 ID:Dx8+xhH80.net
ん?
嫉妬なんて誰か話題にしたかな?
別に支持してる奴一人一人に合わせてレスしてる訳やないからなー
販売台数減っても気にならん奴は勝手に乗ってりゃ良いやん
俺らアンチはただ、販売台数減って来てるなー、ブランド価値下がってるなー、何か手を打った方が良いやろなーという忠告も含め、常識に従ってレスしてるだけやから

(>m<)プーーークスクスクスクス

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f734-cOsx):2020/02/11(火) 12:18:51 ID:EOKyTrzo0.net
無能なアウディジャパンはともかく、
アウディの販売台数はようやく上向いて、
e-tronや大型車の売れ行きが好調で、
WLTP対応もようやく落ち着いて、
重要市場である欧州、北米、中国で頑張ってるアウディは最悪期を脱したと思う。
A3の新モデルの開発は遅れているから、
A3ユーザはもうちょい待て。

ただ、アウディジャパンは値付けのセンスがないから、
新A3の価格を見た日本の古参A3ユーザはメルセデスベンツに流出すると思う。
A4のB9のデジャブを見る。

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/11(火) 18:07:38.26 ID:Sz/2zZzT0.net
価格が接近しちゃうとAクラスに全部持ってかれそう

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/11(火) 18:15:33.46 ID:NxBHNBjQ0.net
>>50
a3程度で浮きまくるとか、どんなド田舎なんだろうなw
a3が浮くとしたら、ただ日本人の趣味に合わないデザインだからキモイなーって見られてるだけだろうな
ただ生理的に嫌われてるだけなのに、同調だの嫉妬だの己に都合良いように捻じ曲げて解釈するから、益々嫌われるんだよな

(>m<)プークスクス

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fac-+XpN):2020/02/11(火) 18:43:56 ID:gkO9z6cQ0.net
>>264
居ますね、そういうの
体臭や顔の不細工さで下に見られてるのに、他に逃げ道探して気持ちを安らげようとする奴w
何で現実を直視しないかな
一々己を肯定しないと生きてけないのかなーw

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf6a-gxrV):2020/02/11(火) 18:54:51 ID:NxBHNBjQ0.net
>>265
a3選ぶ奴は、結構拘りが有るからな
基本しょーもない拘りだけどw
拘りが有るのにa3ぐらいしか買えないとなると、何やかんや言い訳癖がつくんだろうな

m9(>m<)プーーークスクスクスクス

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-bJHG):2020/02/11(火) 22:29:27 ID:ZXg3Amubd.net
オセチ、こんなところに棲息していたのかw
お前がどんなにアウディを蔑めたところで
お前が社会のド底辺である事に変わりはないのになw

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-bJHG):2020/02/11(火) 22:46:06 ID:ZXg3Amubd.net
>>266
自らケツ穴画像を晒して
羞恥心と理性の間で性的欲求を満たしていたオセチの図

      :: _, ,_
     :(゙( ^ё^)'):  アッ!
    :ノ⌒', −、'^', 
    :(,,人,_,,ω,_人,,)


     _, ,_
   ( ^ё^) ヤダァ、見ないで!恥ずかしい…
     (つ/ )
      |`(..イ 彡サッ
     しし'




   _, ,_  アッ!
  (^ё^ ) 
  (⊃⌒*⌒⊂)
   /__ノωヽ__)


     _, ,_
   ( ^ё^) ヤダァ、見ないで!恥ずかしい…
     (つ/ )
      |`(..イ 彡サッ
     しし'

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM63-fyiM):2020/02/12(水) 07:58:49 ID:gOd4lP87M.net
日本のアウディだけ、ちょっと異質だね。
小型車しか売れず、大型車やe-tronはほとんど売れない。
しかも、販売台数は日本だけ右肩下がり。

日本以外で経営が成り立てば、
アウディとしては極東の小さい市場がガタガタになろうと問題ないだろうけど。

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/12(水) 08:48:50.03 ID:cpDp7KsNa.net
e-tronまだ日本じゃ発売されてないぞw

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1244-MeFy):2020/02/12(水) 10:17:48 ID:xosFaCtw0.net
>>269
荒らし「ラクッペ」参上w
質問があるんだが

お前アンチレスばかりでアウディジャパンからマークされているって本当か?

どこかのスレでスップ系スマホ数台で自演してるって見たが本当か?

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ffe-hYjY):2020/02/12(水) 11:17:48 ID:3O7z5+hv0.net
やっぱりベースが前輪駆動のアウディは、狭い日本では支持されないんだろうな
デザインも日本人の趣味に合わないし
もう日本からは撤退した方が良いんじゃないかな?w

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b2a5-hERo):2020/02/12(水) 11:35:44 ID:n6Yu9oLs0.net
しかし舐め切ってた矮小市場上がりのトヨタに得意かつ主なアピールの場だったのルマンで惨敗撤退させられたのは、アウディにとって大きな屈辱なんだろうなw
地元のお情けが効くヨーロッパと波長が合う中国では勝ってるとは言え、北米ではレクサスに惨敗だし
これ以上レクサスが攻勢掛けるのを、どのメーカーよりも恐れてる気がするなw
アウディ支持してる奴が5chとかでレクサスを下に見て強がってる風なレスする事もしばしばだが、あれはキックボクサーの効いてないアピールと同じでホンマはめっちゃ気にしてるっぽいんだよな

(>m<)プークスクス

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-BVaR):2020/02/12(水) 12:09:28 ID:Er7kQgHld.net
日本車のほとんどがFFのくせに何いってんだこいつ
BMW1シリもFF化してるのに時代錯誤のジジイが評論家気取りで滑稽過ぎる

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd32-7aIx):2020/02/12(水) 12:22:55 ID:exetSHsAd.net
>>273
なぁ、なんでケツ穴画像を晒してたの?
ホモなの?

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cff7-6dam):2020/02/12(水) 12:26:47 ID:g313pusT0.net
私の知り合いに中国出身のアウディジャパン従業員が居るんですが、彼は毎日泣いてましたね
何で中国人の自分は日本で受け入れられないんだ?何で中国で大人気のアウディが日本で嫌われるんだ?と
私は彼を諭しました
中国人は中国人、日本人は日本人
所詮違うものは違うのだと
彼はなかなか納得しませんでしたが、何度も言い聞かせる事でやっと悟り、今ではすっかり吹っ切れたようです
アウディジャパンが日本から撤退すれば、彼は母国のアウディで働ける可能性が高いそうです
私は友人として、アウディが日本から撤退するのを願わずにはいれません
アウディのデザインが生理的に嫌いだから日本から撤退しろ、とかではないですw

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ffe-hYjY):2020/02/12(水) 12:54:45 ID:3O7z5+hv0.net
>>274
車なんか何でも良い奴向けの安物車と混同されてもなw
アウディはそんな下のレベルで戦ってんの?w

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfb0-hERo):2020/02/12(水) 13:32:05 ID:w1A6yH5A0.net
>>276
ですよね?w
アウディのアンチって、アウディが憎くて日本から出て行けと言ってるんじゃない
日本人は日本人
中国人は中国人
中国に合ったメーカーは中国に行け
中国に合った車が好きなら中国に行け
適材適所や経営資源の集中の観点から、アウディのためを思ってコンサル的に忠言を与えて下さってるんですよね?w

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/12(水) 14:04:17.86 ID:svYXX2gG0.net
譌・譛ャ縺ョ繧「繧ヲ繝繧」縺ョ繧「繝ウ繝√ッ邏ウ螢ォ逧縺ァ譛牙錐縺ァ縺吶°繧峨ュシ育ャ托シ

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/12(水) 14:05:41.51 ID:svYXX2gG0.net
譌・譛ャ縺ョ繧「繧ヲ繝繧」縺ョ繧「繝ウ繝√ッ邏ウ螢ォ逧縺ァ譛牙錐縺ァ縺吶°繧峨ュシ育ャ托シ峨

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-1G0s):2020/02/12(水) 14:12:41 ID:svYXX2gG0.net
日本のアウディのアンチは紳士的で有名ですからね(笑)

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/12(水) 17:30:35 ID:LhuyvZFX.net
>>279


283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/12(水) 17:30:46 ID:LhuyvZFX.net
>>280


284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/12(水) 17:30:55 ID:LhuyvZFX.net
>>281
死ね

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/12(水) 17:40:56.08 ID:exetSHsAd.net
>>281
なぁ、なんでケツ穴画像を晒してたの?
ホモなの?

なんで「○○に乗ってる独身は勝ち組!」みたいな馬鹿スレを立てまくったの?
馬鹿なの?死ぬの?

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/12(水) 23:30:46.95 ID:zz0bN6nG0.net
れくさすぷっ

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/13(木) 22:44:32.10 ID:R74OFtVF0.net
>>276
今からでも遅くないから、海外のアウディに転職したほうがいいかもね。
アウディジャパンはいくらなんでもヤバすぎる。
アウディの車自体は悪くないのに、
インポーターがバカだとユーザやディーラーはやってられない。

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/15(土) 07:08:57.64 ID:7fCL85ss0.net
>>287
アウディは車自体に魅力がなくなってるよ

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0b34-fyiM):2020/02/15(土) 16:58:45 ID:uHu3tSSu0.net
>>288
世界市場が縮小する中で、
大型車とe-tronがかなり売れたから、
アウディは頑張ってる方だと思うよ。

残念ながら日本は小型車が中心で、まだまだ下落途中だけど、
A1が投入されたから2020年からはようやく上向くかもね。

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (W df54-eBB4):2020/02/15(土) 21:42:14 ID:ZwISGw4+0.net
>>288
あっそう
バイバイ

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMdf-EVwi):2020/02/16(日) 01:23:15 ID:zcGZGMi5M.net
はいはいわかったわかった

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/16(日) 07:52:07 ID:HOX2ouiv.net
>>291

荒らし「ラクッペ」参上w
質問があるんだが

お前アンチレスばかりでアウディジャパンからマークされているって本当か?

どこかのスレでスップ系スマホ数台で自演してるって見たが本当か?

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (W 0b34-fyiM):2020/02/16(日) 09:33:14 ID:TsLV7kZn0.net
2020年はA4が改良されて、
2021年はようやくA3が新しくなるかな。
e-tronも本格的に日本に投入されるだろうし、材料は明るい。

マイナス要素はアウディジャパンだけ。

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/16(日) 11:09:07 ID:irSc4dFx.net
>>269


>>289>>293
全て同内容で同ID
AJの誹謗中傷ばかり
チェックされるから自粛したら?
「オセチ」

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/16(日) 17:22:12.12 ID:TsLV7kZn0.net
2019年のアウディのパフォーマンスは本当に素晴らしい。
なかなかできることではない。

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1233399.html

2019年は世界で184万台を販売しました。これは前年比1.8%の成長で、Q3、Q5、Q8と、Qシリーズが非常に貢献してくれました。
また、さらに重要なのが、昨年2万6000台のe-tron(電気自動車)を販売したことです。
これはまったく新しい技術の新型車で、今後アウディが目指す方向性を示しています。

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ ca5f-X91k):2020/02/29(土) 13:21:20 ID:lFZiIS630GARLIC.net
残念ながらジュネーブモーターショーは中止になっちゃったけど
新型A3の発表は予定通り行われると思うで期待しています。

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/29(土) 14:19:54.24 ID:0cNmadA90GARLIC.net
>>296
主力車種だもの

きちんと発表会しなきゃならんからキャンセルよ

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 6f7b-mUFR):2020/03/03(火) 18:24:41 ID:ozkw8c6e00303.net
https://i.imgur.com/qYymEeI.jpg
https://i.imgur.com/u9hOq9B.jpg
https://i.imgur.com/A9TmioL.jpg

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 6ea6-9r8w):2020/03/03(火) 18:50:49 ID:PqXvCjem00303.net
>>298
いいなMT

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW cb54-scTC):2020/03/03(火) 19:50:35 ID:njgNVDoW00303.net
あれ?
インテリアは現行の方が好きかも

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー ebe7-8VN3):2020/03/03(火) 20:17:44 ID:9RGgNGF200303.net
来年の夏までに出れば検討候補だが、アウディ・ジャパンじゃ…

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/03(火) 21:32:41.18 ID:RVpwVFaHd0303.net
カッコいいな〜
内装もいいし、エアコンスイッチ液晶にしなくて良かった。

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f7b-mUFR):2020/03/03(火) 22:03:19 ID:ozkw8c6e0.net
デザインの唯一の不満点はここかな
ちゃちなダミーダクト着けるくらいならテールパイプ出してほしかった

http://i.imgur.com/ThaQ5mO.jpg

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/04(水) 00:17:44.52 ID:BbEQ4Xt/0.net
青いA3カッコイイな

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb7b-QTlt):2020/03/04(水) 00:23:49 ID:a0BXp9EV0.net
セダンが待ち遠しい
スパイショット見る限りセダンの方はダミーマフラーついてるっぽい

https://i.imgur.com/lRX3sLq.jpg

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb7b-QTlt):2020/03/04(水) 01:01:54 ID:a0BXp9EV0.net
>>304
atollblueって言うらしい
意味は環礁

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM7f-qTXG):2020/03/04(水) 10:53:43 ID:1v5ohEiGM.net
新型A3、A1やQ8なんかと比べると、だいぶ落ち着いたデザインに見えるな。
現行と比べると攻めてる印象だけども、この感じなら乗り換えたいかも。

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3bbf-mvVe):2020/03/05(木) 13:28:40 ID:qs7hyZUd0.net
新型A3とA class
外観の雰囲気も似てるので迷いますねー

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8f-rlph):2020/03/05(木) 15:15:44 ID:qXhKJ2lqM.net
叩かれてる内装確かにデザインが気になるな
A1やゴルフのがマシに見える

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM3f-HUB5):2020/03/05(木) 15:22:21 ID:pPnBllGOM.net
Q3待ちだったがちっとも出ないうちにA3発表されて、こっちの方が良く見えてきたんだけど内装

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f5f-g6LZ):2020/03/05(木) 23:41:11 ID:qnepNOS20.net
AT(Sトロニック=DSG)のシフトレバーの形状はやはり
GOLF8と同じ形状のものになりますね。
ポルシェと同じデザインですね。
https://youtu.be/DkVGG2Ezul4 @YouTubeさんから

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb7b-ApHu):2020/03/06(金) 00:58:03 ID:F0KUHn/I0.net
目玉機能

10.1インチタッチパネル
デジタルデイタイムランニングライト
ハンズフリー電動リアゲート
日常会話対応ボイスコントロール
ヘッドアップディスプレイ
スマホでリモートスタート

値段やばそう

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/06(金) 08:32:13.94 ID:LzPYLfUoM.net
Aクラスだってちょっとオプション盛れば500万だし、Cセグでもホイホイ買える金額じゃなくなってくるな

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/06(金) 09:12:22.70 ID:asLBZ0E1r.net
他所の国は車の値上げ以上に賃金上がってるからいいけど日本は大変だよね。

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-ApHu):2020/03/06(金) 09:59:03 ID:8mb8raVid.net
全幅1820ミリだから機械式立体駐車場入れないとこありそう

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f5f-g6LZ):2020/03/06(金) 10:51:37 ID:g4GQpbWM0.net
喜べ!audiに関して今年の1月、2月の売り上げは(前年同月比で)
伸びています。他社ではVWは横ばい、ベンツ、BMWはマイナスです。
もっともアウディの場合、一時期、日本に導入するための手続きが
大幅に遅れてA3の1.4TやQ2がしばらく入ってこなくなttりしましたからね。
新型のQ3が今だに入って来ませんし。
ちなみにBMWは雑誌のフライデーに叩かれた事が響いているなかな?
http://www.jaia-jp.org/stat/?y=2020&c=stat1

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM7f-nIFL):2020/03/06(金) 12:56:04 ID:1lCUmJiFM.net
>>316
ただの反動だから、素直に伸びたとは言えないよ。

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM7f-nIFL):2020/03/06(金) 13:01:39 ID:1lCUmJiFM.net
アウディ
2018年2月まで累計 3672台
2019年2月まで累計 2379台
2020年2月まで累計 3351台

でも、反動とはいえ、伸びたのはいいことだ。まだ始まったばかりだし、巻き返せる。

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/06(金) 14:33:55.08 ID:epjNl/0Y0.net
Aクラスや1,3シリーズがモデルチェンジしてA3、A4の見劣りが厳しくなった上にA1の1リッターモデルも入ってこない中でまあ頑張ったと言えるのではないか
ボルボは相変わらず堅調だけど、逆に言うと頭打ち感もでてきたな

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/06(金) 14:36:56.66 ID:epjNl/0Y0.net
それにしても1820mmなあ
フェンダーの張り出しを左右10mm詰めてもデザインに全然問題なさそうじゃないか

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/06(金) 14:55:22 ID:oPtmnjiO.net
>>318
よおアンチカスラクッペ
オマエスップと一緒のオセチだろ?
バレバレだから消えろや腐れ馬鹿

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/06(金) 17:22:20.25 ID:1lCUmJiFM.net
>>321
お前は誰や?アウディアンチか?

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/06(金) 17:29:14.57 ID:1lCUmJiFM.net
>>319
いよいよQ3とe-tronが日本に投入されるので、もう少し、持ち直すはず。
販売不振気味だったA4もついに改良版が日本にくるので販売台数は増えるはず。
2020年は2018年並には戻ると思われます。

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/06(金) 17:42:22.20 ID:NrPgJCOb.net
>>322
アンチはお前だろ? 腐れオセチがw
さっさとと消えねえと殴り殺すぞ人間のクズがww

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-z7F/):2020/03/06(金) 20:42:18 ID:/DcMhFR5d.net
>>323
仮にそれで持ち直したとしても
MC済みの中上位グレード全く売れなかった現実と
低セグしか客がいないアウディジャパンの実態がますます明白になるだけ

ちなみに北米は上位グレードほど売れてるというのに
https://media.audiusa.com/en-us/releases/375

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b34-nIFL):2020/03/06(金) 21:02:49 ID:zbNDa0P70.net
>>324
どうやって殴り殺すの?

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b34-nIFL):2020/03/06(金) 21:05:55 ID:zbNDa0P70.net
>>325
日本ではアウディは貧民のブランドなので、上位の車は売れないのよ。
日本で売れるアウディはCセグメントまで。
なんでだろうね。

Q3は日本でもかなり売れる要素はあると思う。
Q3はアウディジャパンとディーラーを救う救世主になれるはず。

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b34-nIFL):2020/03/06(金) 21:12:13 ID:zbNDa0P70.net
>>325
しかし、アメリカのQシリーズの売上は凄いな。とくにQ5。
A7、A8は人気ないのね。
TTとR8はもはや息をしてない。。。

日本のメルセデスベンツだとCクラスとEクラスが人気だよね。
アウディだと車格が2つ下がって、A1とA3が人気で、A4とA5がぎりぎり。A6以上は息をしていません。

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/06(金) 21:18:00 ID:g3Gih/iy.net
>>328
だから何?

オマエに何の関係あるの?
アウディが売れないとオマエは死ぬの?
アンチアウディ「ラクッペ」カス君w

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/06(金) 21:20:01 ID:dNeZaqFD.net
ラクッペ=スップ=オセチ でおけ?

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-YcCQ):2020/03/06(金) 21:30:59 ID:P6+woW6Td.net
ガラが悪いな〜

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/06(金) 21:31:33 ID:Wjr/Mrsq.net
>>331

貧民のブランドが笑える
ところで立派なご意見のオマエは何に乗ってんの? 絶対に答えないだろうがなw

1.廃車寸前のウンコ色アルト
2.廃車寸前のウンコ色のボルボ
3.廃車寸前のウンコ色のシルフィ
4.ほとんど無給のナマポなので持っていない

ちゃんと答えろよ腐れカス「オセチ」

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab54-GHdY):2020/03/06(金) 21:42:12 ID:FKoFVuC60.net
御節??

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd4f-YcCQ):2020/03/06(金) 22:10:04 ID:z2CSOLrOd.net
得意のワッチョイ消して色んなクルマ板で荒らしてるゲスがアウディ板にも来るんだな

早くクルマ買えるといいなw

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/06(金) 22:33:48.75 ID:dl2vjRSd0.net
333

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/06(金) 22:35:34.56 ID:dt2j46W/0.net
Audi好き、A3好きの俺達は勝手にやってるから、放っておいてくれないかなぁ…。
アンチが構ってさえ来なければお互いに無害なのに。

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b34-nIFL):2020/03/06(金) 22:49:33 ID:zbNDa0P70.net
オセチって何?

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b34-nIFL):2020/03/06(金) 23:00:34 ID:zbNDa0P70.net
>>329
日本でアウディが売れないと、
アウディディーラーでリストラが進んで、ディーラーが消える。オペルと同じ道を歩む。
アウディの車は問題ないよ。むしろ人気がある。
WLTP対応も落ちいて、アウディの新型には勢いはある。

日本のアウディが問題なのは、マーケティングと客層。
ユーザは貧民しかいない。A3は9割がFFだ。
日本の低所得者にはS3やクワトロを買う金が無い。
縦置きエンジンを買う金もない。

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/06(金) 23:20:15.31 ID:F0KUHn/I0.net
アプリで見てるなら↓を正規表現でNGネームに入れるといいよ

(?<!\))$

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-z7F/):2020/03/07(土) 01:59:03 ID:QO+7TrnAd.net
>>325
A3〜A5が全然売れてないんだな

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb54-mvVe):2020/03/07(土) 07:05:23 ID:tCn8UpbO0.net
>>338
> 日本のアウディが問題なのは、マーケティングと客層。

一番の問題はプライシング
製品の価値に見合ってないから売れてないだけ
特にA4以上

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/07(土) 09:42:14 ID:wQ9kypnE.net
>>340
スップ=キチガイアンチオセチでおけ?

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/07(土) 09:45:34 ID:wQ9kypnE.net
>>325

この馬鹿はアメリカ人の体格や国土の広さや人口比とか各要因を全く分析できないリアル池沼アンチだな笑笑

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4f-BY34):2020/03/07(土) 10:02:13 ID:i1TxN4M3p.net
>>334
はよ答えろよ
腐れアンチオセチ


>>331

貧民のブランドが笑える
ところで立派なご意見のオマエは何に乗ってんの? 絶対に答えないだろうがなw

1.廃車寸前のウンコ色アルト
2.廃車寸前のウンコ色のボルボ
3.廃車寸前のウンコ色のシルフィ
4.ほとんど無給のナマポなので持っていない

ちゃんと答えろよ腐れカス「オセチ」

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f5f-o1n2):2020/03/07(土) 21:37:36 ID:01WK/EnX0.net
https://www.motor1.com/news/402687/2021-audi-a3-sedan-rendering/ @motor1comさんから
(新型 アウディA3セダン)
これが新型A3セダンです。正式発表が楽しみです。

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb7b-ApHu):2020/03/07(土) 21:39:25 ID:zN2UEnLV0.net
>>345
リアがちょっと寸詰まり感

あとやっぱりマフラーは見えたほうがかっこいい

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb7b-BKMR):2020/03/07(土) 22:03:07 ID:HDjxX61F0.net
セダンはともかくシューティングブレークみたいなの出さないのかね?
CLAみたいなの
アルテオンのシューティングブレークは結構カッコ良い

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4be7-yvuU):2020/03/07(土) 22:42:01 ID:cSl7xOEe0.net
>>347
それは”Audi world premire of the all new Audi A3”の
Audi e-tron S prototypeみたいなやつのこと?

これの6.53くらいに一瞬出てくる
https://www.youtube.com/watch?v=zu3Fm77jLeU

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b34-nIFL):2020/03/08(日) 12:45:28 ID:68auDAvz0.net
>>347
横置エンジンでDセグメント以上のステーションワゴンとなると、
縦置エンジンのA4アバントとも競合するだろうし、どうでしょうかね。

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb54-b9E5):2020/03/08(日) 13:31:30 ID:4u0/FUfq0.net
新型って型式、何になるんだっけ?
見慣れてきたのかカッコよくみえてきたわw
エアコンの吹き出し口以外だけど

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/08(日) 13:37:56.33 ID:ZrTsAxt80.net
8Y

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb54-b9E5):2020/03/08(日) 15:28:22 ID:4u0/FUfq0.net
8Yか〜ありがと
覚えとこう

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ 42de-FfQu):2020/03/14(土) 17:48:47 ID:Gq9B918V0Pi.net
写真だとエアコン吹出口周りは微妙に思ったけど、動画で見ると結構いい感じがする
こうして比較してみるとかなり先進的に見えたゴルフが割とのっぺりした普通の車に見えてくる
https://youtu.be/ZS6Qt2v_2ns

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d7b-zj8p):2020/03/14(土) 22:47:59 ID:6DhRobBq0.net
デジタルデイタイムランニングライトってS-line専用装備なのかな

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-zj8p):2020/03/15(日) 20:02:58 ID:qsmA/eN3d.net
ヘッドライトは3種類でドイツ本国だとベースモデルでもマトリクスLED選べるっぽい

ベーシック
http://i.imgur.com/m8R0Rbr.jpg
http://i.imgur.com/OyFxisR.jpg

アドバンスド
http://i.imgur.com/qpt0T1k.jpg
http://i.imgur.com/vpiQUQM.jpg

S-line
http://i.imgur.com/EPa5nur.jpg
http://i.imgur.com/qjx0dNd.jpg

LEDヘッドライト
http://i.imgur.com/7HMQusQ.jpg
リアだけマトリクスLEDと同じ仕様のLEDヘッドライト
http://i.imgur.com/aXPdG2n.jpg
マトリクスLEDヘッドライト
http://i.imgur.com/QTJEI84.jpg

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d7b-EVNr):2020/03/16(月) 01:12:44 ID:CRCWGx810.net
>>355
ベーシックが一番カッコよく見える

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-4Yma):2020/03/16(月) 08:49:17 ID:oirjhryed.net
本国ではそうなんだろうけど

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM4a-jhVl):2020/03/16(月) 10:19:25 ID:obPisY1FM.net
日本仕様だとクソダサいホイールに変えられてまうの何でなん?

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-Z8MQ):2020/03/16(月) 18:12:17 ID:JyfUdsaad.net
新しいA3、かっこいいやん

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4534-oYKe):2020/03/17(火) 17:46:59 ID:lgnUj7f+0.net
日本仕様車の横幅が1800mmに収まる可能性はミジンコくらいあるかな。

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4534-oYKe):2020/03/17(火) 20:35:11 ID:lgnUj7f+0.net
前後にあるエアインテークはダミーかな。
洗車しにくいし、機能的に意味がない飾りはない方がありがたいです。

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa15-Fu34):2020/03/18(水) 13:54:09 ID:jtu+NuE1a.net
これ、日本には入ってこないよね??

https://youtu.be/eqhtzq3co5o

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 31e8-ED79):2020/03/19(木) 16:56:02 ID:aKftUkk70.net
短い全長でモコモコさせてるから頭悪そう

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 377b-ld+P):2020/04/20(月) 20:49:27 ID:f7//b4280.net
保守

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 377b-AdHm):2020/04/21(火) 17:48:58 ID:jSyE0tEY0.net
いつの間にか新型セダン発表されてた
トランクはハンズフリー採用らしい

http://i.imgur.com/RJb5zh8.jpg
http://i.imgur.com/zZq9OTR.jpg
http://i.imgur.com/SLWxSQd.jpg
http://i.imgur.com/cdZUbL6.jpg

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-j5fb):2020/04/21(火) 23:07:15 ID:acvBow1W0.net
おお。このセダンならいいね。現行の寸詰まり感がない。

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f5f-9YMR):2020/04/21(火) 23:48:40 ID:bTCxG0Uh0.net
新型のセダン良いですね。

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 247b-JuNk):2020/04/22(水) 00:08:56 ID:sSztQbgK0.net
サイズ
http://i.imgur.com/w27S87N.jpg
http://i.imgur.com/YgHrBrs.jpg

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46e0-bzke):2020/04/22(水) 00:15:41 ID:jFHyhPM40.net
全長どれくらいだろう?

370 :366 (ワッチョイ 46e0-bzke):2020/04/22(水) 00:16:12 ID:jFHyhPM40.net
ごめん、リロードしてなかった

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9e-JuNk):2020/04/22(水) 00:55:45 ID:NGU8CZprd.net
日本に入ってくるのはいつになるのやら

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/22(水) 22:38:35.43 ID:llrprPkqM.net
クルマそのものに飽きたというか購買意欲が無くなってきたから今乗ってるA3乗り潰そう。

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp88-SVVP):2020/04/26(日) 16:52:08 ID:UyYZU8vbp.net
A4もそうだけどフロント左右のインテーク(擬き?)が
全然アルミっぽくなくて見るからにシルバーに塗った樹脂なんだよなー。

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H34-dXan):2020/04/28(火) 22:11:16 ID:rnDPhDEgH.net
新型出るのに過疎ってねぇ

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/29(水) 00:07:39.22 ID:v/Nqrklt0.net
それは日本にいつ来るのかわからないからねぇ
これも全てインポーターの責任

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 077b-puA1):2020/04/29(水) 00:22:04 ID:40vZq6iw0.net
まだホームページで現行の見積もりシミュレーションできるな

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7fe-J6EX):2020/04/30(木) 01:41:27 ID:kounzdii0.net
ダミーマフラーはやめて欲しかった
最近の車どれもダミー多過ぎ

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp5b-b4fw):2020/04/30(木) 09:18:58 ID:+bI7kKWVp.net
同感。
ダミーつけるくらいなら何もつけなきゃいいのに。

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 077b-puA1):2020/04/30(木) 10:24:33 ID:GihkDeUe0.net
現行ベースグレードの鉄管むき出しのほうがまだマシ

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e754-BKMM):2020/05/01(金) 16:28:30 ID:xDJ+tIht0.net
ダミーマフラーは過渡期ゆえのものっていう感じあるな、デザインに違和感持たれないようにするためというか
いずれはダミーもなくなりそう、というかなくなってほしいけど

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM9f-xZfx):2020/05/01(金) 16:31:10 ID:vjddHvNuM.net
>>380
まあ遅かれ早かれ完全電気自動車になりますからね。

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 077b-puA1):2020/05/02(土) 12:28:22 ID:3Kn2mJCa0.net
S6の左右4本出しもダミーマフラーなのは驚いた

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-P0Kz):2020/05/03(日) 00:55:23 ID:Zi19YksDd.net
現行A3で走行距離2万kmくらい、バーチャルコックピットの認定中古を200万円で買えば良いよ

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-P0Kz):2020/05/03(日) 01:01:10 ID:Zi19YksDd.net
この辺を乗り潰して、新型をまた同じようなタイミングで5年後に買う

>アウディ A3スポーツバック
1.4 TFSI (グレイシアホワイトメタリック)バーチャルCP、クルコン
2017年モデル、走行距離2.1万km、認定中古車
本体199万円、総額223万円
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU3276424162/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2788-CWsW):2020/05/03(日) 12:39:12 ID:yb8/aXi00.net
>>384
これ無印の方じゃね?

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e754-CWsW):2020/05/03(日) 13:09:09 ID:RKpyHItJ0.net
無印ってなんだ?
個人的にはLEDヘッドライト が良いんでもうちょっと出してでもいいかな

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/03(日) 13:18:46.85 ID:oBpfKi2i0.net
2年ちょいで半額で買えるんだな

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-CWsW):2020/05/03(日) 14:44:32 ID:je3ONZgea.net
>>386
スポーツと無印があって無印の方は教習車とか商用車用。
装備がショボすぎて悲しくなるよ。

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 077b-puA1):2020/05/03(日) 15:09:03 ID:Bn4FQf8C0.net
違いはオートブレーキホールドとドライブセレクトくらいじゃなかったっけ

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 077b-883P):2020/05/03(日) 17:55:55 ID:w+boSx0d0.net
Sline付いてて200万なら欲しいなあ

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/03(日) 18:22:54.66 ID:dGHv2PAza.net
>>389
トランクに買い物フックがない

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/03(日) 23:52:43.60 ID:Bn4FQf8C0.net
>>391
そんなとこにも違いあるのか

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-puA1):2020/05/04(月) 01:37:17 ID:CVepF168d.net
そこ削ってベースグレードオーナーに不便を強いる意味がわからんな
大したコストカットにならないだろうし
両者を比較した時に買い物フックが付いてるからスポーツを選ぼうとはならないだろうに

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 077b-883P):2020/05/04(月) 03:06:18 ID:eeS30QEB0.net
ベースグレードは単に300万からスタートですって言いたいためだけに設定してるから
実際にはディーラーは仕入れてないしどうしても頼むなら受注生産になるから値引きも渋い
実質的に日本のA3はスポーツがほとんど

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-puA1):2020/05/04(月) 09:43:45 ID:jXKPj96dd.net
それ本当?
カーセンサーで8V後期型1.4リッターの
ベースグレードが290台
スポーツ(Sライン含む)が140台だったけど

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a755-P0Kz):2020/05/04(月) 11:13:04 ID:l7bDVHR60.net
>日本のA3はスポーツがほとんど

嘘はよくない

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e754-18nQ):2020/05/04(月) 11:28:11 ID:gKGt3nAo0.net
日本で言うベースグレードは本当のペースグレードじゃないんじゃまいか。

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e754-CWsW):2020/05/04(月) 11:49:54 ID:GmQwbl3d0.net
ホイールが17インチのがスポーツで
16インチのが無印?ベースグレード?
じゃなかったっけ?

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-CWsW):2020/05/04(月) 15:40:03 ID:oowndOD2a.net
車高も高いし、装備がだいぶ違うよね。

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/04(月) 16:35:41.50 ID:I7MjX67Td.net
A4アバント見たら欲しくなってしまった。。頑張って稼ぐかな

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2788-CWsW):2020/05/04(月) 17:29:24 ID:Zd3vpAYH0.net
>>400
100万高いけどA4の方が立派だよね。

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/04(月) 19:01:42.24 ID:l7bDVHR60.net
お洒落すぎ、かっこよすぎ。100万プラスじゃ済まんだろ

2020 Audi A4 Avant 40 TFSI - Sound & Visual Review!
https://www.youtube.com/watch?v=ZZfFGG4EHPY&t=194s

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 077b-gYKg):2020/05/04(月) 19:17:25 ID:ksG27Y7s0.net
この内装はそろそろ厳しくないか?a4の内装はもともと安っぽいのに
ナビでかくしただけであと5年戦うのはきつい。

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 077b-puA1):2020/05/04(月) 19:30:06 ID:hjcB9ZIK0.net
スレチだけど
この型はめちゃくちゃかっこよくて好きだった
https://i.imgur.com/D3cbeOE.jpg

2020年式はうーんって感じ
https://i.imgur.com/Dq9z14j.jpg

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df61-0LsA):2020/05/04(月) 21:55:47 ID:dnLGXri70.net
どっちもダサい

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a755-P0Kz):2020/05/04(月) 22:02:49 ID:l7bDVHR60.net
セダンはいらない

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-puA1):2020/05/04(月) 22:07:33 ID:WB3ug7wjd.net
A3はスポーツバック
A4はセダンだな

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 077b-gYKg):2020/05/04(月) 22:13:56 ID:ksG27Y7s0.net
いや、A4こそアバントだろ
A6もアバントがかっこいい

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 077b-puA1):2020/05/04(月) 22:24:21 ID:hjcB9ZIK0.net
アウディもそう思ってるからRS4もRS6もセダン出さないんだよね
まぁRS5とRS7とニーズ被るのもあるけど

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 077b-gYKg):2020/05/04(月) 22:33:00 ID:ksG27Y7s0.net
ワゴン形ならアウディ
セダンならBMWかメルセデス
SUVならメルセデス
好みだが笑

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67e0-cPJC):2020/05/05(火) 00:01:28 ID:JJumGevh0.net
A3セダンの全長の短さは差別化になってたと思うが今度のは微妙

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a755-YtV2):2020/05/05(火) 01:28:14 ID:8n9HW2wC0.net
あ、新型A3セダンかっけーな。

【アウディ】新型A3 セダン Part2(14分20秒)
https://www.youtube.com/watch?v=fnkxkj4PBs8

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a755-YtV2):2020/05/05(火) 01:35:31 ID:8n9HW2wC0.net
なぜかこのタイミングでアウディジャパンは現行A3のPR動画を配信・・・

[Audi A3 / Audi S3] 走りもサイズもちょうどいいプレミアムコンパクト [Audi Japan Sales]ー2020年4月24日
https://www.youtube.com/watch?v=wXonFRtdRls

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 5f62-+5KY):2020/05/05(火) 08:43:47 ID:Eb+sYPjc00505.net
>>413
Audiから来るDMもA3だったよ。
マジ終わってる。

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ bf2b-WRor):2020/05/05(火) 09:07:54 ID:veSFTmQl00505.net
>>413
そりゃ、売り切りたいんだからしょーがないw

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ Sd7f-puA1):2020/05/05(火) 09:08:20 ID:w7itmD+0d0505.net
あと1年は現行売るつもりかな

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/05(火) 11:47:43.83 ID:3M5QwAE/d0505.net
Q3もコロナの影響で納車時期がどんどん遅れてるんだよね。

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 7ff0-9sXY):2020/05/05(火) 16:40:10 ID:8apAd1Yg00505.net
しかしリセール低いな買って損した。乗り潰すしかないな。

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f7b-JnTe):2020/05/06(水) 18:38:31 ID:Dfu0NyrQ0.net
売り尽くしセールでA3でもマトリクスLED選べるようになってるね

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/06(水) 20:10:50.44 ID:NDYF7uy4r.net
リセール気にする奴はアルファードかハリアーでも乗っとけ

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f7b-Ied0):2020/05/06(水) 22:54:24 ID:aVCT5n7j0.net
新型が1800mm超えてしまったから乗り潰す覚悟が固まった

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd8a-WYlq):2020/05/08(金) 16:01:28 ID:gK2JLEWad.net
>>419
限定車じゃなくても?

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd2a-JnTe):2020/05/08(金) 17:19:08 ID:BkM3+f04d.net
>>422
うん
全車でLEDヘッドライトが標準装備に
マトリクスLEDヘッドライトがオプション装備になった

まぁ新型発表された後にわざわざ買う人がどれだけいるか知らんけど

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb7d-IY8Z):2020/05/08(金) 20:24:33 ID:lHbjsvvX0.net
HIDな最安モデル2年前に買った俺としてはマトリクス素直に羨ましい

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea81-VvQF):2020/05/09(土) 01:14:26 ID:j0R9O10W0.net
RS3に乗ってたけど、シーケンシャルウインカーがデコトラみたいで嫌で流れないやつに交換できないかディーラーに相談したことある

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/09(土) 20:00:47.60 ID:1k3KWoC2a.net
>>424
駄々こねてつけてもらったら?

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6388-lkkB):2020/05/09(土) 20:17:58 ID:sbem/2kQ0.net
マトリクスLED純正部品として買ったらいくらなんだろ。
LEDからの買い替えはもったいない気がするけどHIDからならありじゃね?

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea81-VvQF):2020/05/09(土) 21:37:54 ID:j0R9O10W0.net
>>427
うろ覚えだけど、1個60万円くらいだった気がする

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0He6-vBit):2020/05/11(月) 12:45:14 ID:aNWm3pwWH.net
新車装着タイヤがturanza T005だった人ー!
乗り心地やハンドリング、グリップ感等々、乗ってて抱く感想を教えていただけませんか。
納車時に他のタイヤに交換してしまおうか真剣に悩んでおります。
よろしくお願いします。

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6388-lkkB):2020/05/11(月) 14:37:00 ID:WHotyYgT0.net
>>429
サーキット走りたいとかなら分かるけど、街乗り目的だったら正気を疑うレベル。

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73d6-CEVc):2020/05/11(月) 15:14:58 ID:upYHVO8l0.net
アウディがカッコ悪いのは、顔が平面的で安っぽいから
これを直さない限り、ホントに見る目有る人間がアウディのデザインを評価する事はない
なんちゃって意識高い系向け高級車もどきなイメージは、何十年たっても覆らない、、、

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-t13D):2020/05/11(月) 15:21:58 ID:KZstPiY+a.net
平面嫌いさんは国産コンパクトみたいなヘッドライトが飛び出た出目金顔や
BMWの新型M3/4シリーズみたいな齧歯類顔ならよろしいの?

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f7b-Ied0):2020/05/11(月) 17:30:30 ID:0OUnQeu90.net
>>429
slineで18インチT005だったけど普通に走る分には全然問題ないよ
機敏なハンドリングというよりは直線安定性重視のタイヤかな
少し気になるのは雨天のブレーキングが少し怖い気がしなくもないかな?ってくらい
25000kmくらい走って山まだまだ残ってるしいいタイヤだよ

434 :427 :2020/05/11(月) 17:57:05.68 ID:Zomdqt2FH.net
>>433
なるほど、ありがとうございます!
普段の乗り心地と静粛性、ドライ・ウェットグリップを考えてFK510を履きたいなと思ってましたが、余計なコストかけて替えるほど、T005も悪くはなさそうですね…。

他にもT005履いてる方かいらっしゃったら、ご感想をお教えくださると助かります。

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73d6-hU5j):2020/05/11(月) 23:06:23 ID:Aq25GNpB0.net
>>431
言えてるな
大体シンボルってのは、小さい物で大きなテーマを表現するからカッコイイし意義が有る
デカイ顔面使ってアピるとか、本末転倒だし恥ずかし過ぎだろ

ププゥ(*≧ε≦*)ノ彡☆バンバンバンバン

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-JnTe):2020/05/11(月) 23:11:27 ID:lzxkSVzPd.net
そうだね
https://i.imgur.com/2bM1fSd.jpg
https://i.imgur.com/1KUkvQF.jpg
https://i.imgur.com/omuFVS2.jpg

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e6bf-gIrT):2020/05/11(月) 23:32:01 ID:aSiL4YjN0.net
>>435
確かにこれとか恥ずかしいわ
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1206/523/html/24_o.jpg.html

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb54-85Z5):2020/05/12(火) 09:44:50 ID:Ob4CV/7E0.net
>>435
釣り上手いなw
アウディオタクが顔真っ赤にして反撃してるけど、顔デカアピール始めたのも長年やってるのもアウディだから弱いんだよなw

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-JnTe):2020/05/12(火) 09:59:44 ID:hz8xMjmfd.net
上手いのは釣りではなく自演だろ

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17ac-oySJ):2020/05/12(火) 20:06:24 ID:3JCzbkvq0.net
TURANZAからAZENITHって選択肢があり得るのか…
世の中広いな

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/12(火) 20:29:05.55 ID:9bdbXOCF0.net
>>440
アゼニス、プレミアムタイヤスレで大絶賛

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7355-1g8e):2020/05/12(火) 23:29:55 ID:UwGMeKsr0.net
年3万km、5年目で14万km突破したが全く壊れない。乗りまくってるのが逆に良いのか知らんが。

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sddb-mWbl):2020/05/13(水) 06:27:06 ID:NCqF2CRRd.net
≫440
クラッチはどう?

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF2f-UmGb):2020/05/17(日) 13:50:20 ID:4jIrwNpKF.net
DSG、5、6万kmくらいでぶっ壊れる人と10万km乗っても全く壊れない人に別れるよな。

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/17(日) 14:03:19.52 ID:1XGASZbA0.net
乾式か湿式か。

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f7b-FbU/):2020/05/17(日) 16:14:15 ID:Lpop2MR70.net
運の良い人→何万キロ走ろうが壊れないor保証期間内に壊れて交換

運の悪い人→保証切れた途端故障

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5788-XScl):2020/05/17(日) 20:14:38 ID:h7pw60140.net
そんなに壊れるか?

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM17-vglG):2020/05/19(火) 10:50:21 ID:76LhY0SMM.net
俺の心ほどは壊れない

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a37d-O5Ya):2020/05/20(水) 14:54:06 ID:q6kV2xYv0.net
壊れる時って前兆とかあるの?
MTのクラッチいたわる要領で急発進なりしないようにしてれば乾式でもそれなりに持つだろうと思いたいんだけども

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFba-YFMs):2020/05/20(水) 17:45:27 ID:fipsmveYF.net
急発進といったところで人間の尺度でしょ

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-CLAd):2020/05/20(水) 17:58:31 ID:etmlWirKd.net
まぁとにかくマニュアル運転するような感覚でアクセルワークすれば良いよ

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb88-VIJV):2020/05/20(水) 18:47:00 ID:Lq59NaaZ0.net
>>451
マニュアルはシフトチェンジのたびにアクセル抜くけど、DCTは逆にアクセル踏みっぱなしでシフトチェンジするよね。
同じようなアクセルワークってどういうことなの?

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cea4-crVl):2020/05/20(水) 19:18:45 ID:+IJtVVu70.net
頭悪そう

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 830d-ze6u):2020/05/21(木) 12:45:57 ID:jnXrRXWh0.net
ここに実際に壊れたって人いるのかな? DCTは壊れるっていう人はよくいるけど
自分のが壊れた、どんな前兆があって、どんな修理でいくらかかったという実際の体験談を語る人っていないような

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6354-hLa4):2020/05/21(木) 17:13:48 ID:/286Znlw0.net
最近、いつからか覚えてないんだが
車を止めてギアをパーキングに入れた時か、シートベルト外した時か
はっきり分からないけど、エンジン停止する様になった
以前まではスタートボタン押してたから、癖で押しちゃって
エンジンスタートしちゃうのよね。みんなはどう?

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9740-LRce):2020/05/21(木) 20:20:13 ID:U+APvKg70.net
>>454
VW車で結構見ない?

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-hLa4):2020/05/21(木) 20:45:30 ID:H634vviza.net
>>455
ちょっとなに言ってるのか分からない。

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 830d-ze6u):2020/05/21(木) 20:56:09 ID:jnXrRXWh0.net
>>456
VWも全く同じ
DSGは壊れるというレスはよく見るけど、自分が壊れたって具体的体験談を語っているのはないよ
だから全然参考にならない

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a37d-O5Ya):2020/05/22(金) 03:59:12 ID:rPKOYS5k0.net
低速でガクガクするからDSG駄目って話も文字としては読むけど、今のやつそこまで問題感じないしな。デビュー当時は色々あったんだろうが

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-YFMs):2020/05/22(金) 05:13:53 ID:h2r/ZDz9d.net
>>455
ある程度距離乗ると止まる時が多い。
短距離だとほぼ止まらない。

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cea4-crVl):2020/05/22(金) 14:03:49 ID:+WZ3DTPA0.net
CVTやら乗ってた右足がプアな人にはDSGは無理だね

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e7c-y0er):2020/05/22(金) 16:32:21 ID:7uTdbdic0.net
都内在住、次回の車検はディーラー以外も考えています。皆さんのおすすめをお聞かせいただけましたら助かります。

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-CLAd):2020/05/22(金) 19:01:03 ID:ZO46mtDtd.net
先代まではよく壊れたみたいだが、現行はあんまり聞かんな。さすがに改良されてるわ。

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdba-wDRq):2020/05/22(金) 21:03:55 ID:Bjf20WPid.net
>>462
ちょっと調べてユーザー車検にチャレンジ
整備したいならオートバックスでいいんじゃね?

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 830d-ze6u):2020/05/22(金) 21:06:31 ID:3pEKhCDr0.net
以前ゴルフ6に10年ほど乗っていたけど、結局壊れなかったな
だから今もあまり心配していない

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/22(金) 22:21:39.45 ID:22AK54KHd.net
毎朝毎晩のように渋滞に巻き込まれて、かつ街乗りメインだと壊れやすいんだろう。

467 :460 (ワッチョイW 4e7c-y0er):2020/05/22(金) 23:46:33 ID:7uTdbdic0.net
>>464
ありがとうございます。もう少し専門色と言うかAudiに強いところを探しておりました。例えばalfaなら三郷のfさんとか、そんな感じです。

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdba-wDRq):2020/05/23(土) 00:49:48 ID:y1VxXJXud.net
>>467
ごめんね
安く上げたいのかと勘違いしてたわ。
専門的なスキルがディーラーよりある所って意味ね。

スマン

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e7c-hLa4):2020/05/23(土) 06:21:35 ID:PkHgjRb10.net
5年目までは延長保証があるからディーラーで車検通すけど、それ過ぎたらリセールなんてもうないに等しいからオートバックスでいいかな。

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b55-CLAd):2020/05/24(日) 23:53:51 ID:WKG2qyqR0.net
発進時はマニュアル車の半クラと同じアクセルワークにするのがDSGの基本だろ。実際、半クラ状態なんだから。

それ守らず踏み込んで発進して乗ってれば、壊れても仕方ない。

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3791-QPgs):2020/05/25(月) 00:15:16 ID:9QpsJgGy0.net
>>470
発進の時はほかの車に比べて微かにアクセルを踏み込んでいくという感じ?
実際に自分は右足は靴を脱いでペダル操作しています
やはりほかの人も繊細タッチで運転してるということ?

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb88-hLa4):2020/05/25(月) 06:50:18 ID:2uSHgfX40.net
>>470
そのDSGの基本って言うのはどこかに書いてあるの?

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c71d-lwwZ):2020/05/25(月) 08:46:32 ID:UNf0MvxJ0.net
ATなのに気を遣ってアクセル操作とかありえない

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cea4-crVl):2020/05/25(月) 11:18:11 ID:jkVs3b2l0.net
慣れりゃ足が勝手にやるので

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-hLa4):2020/05/25(月) 14:12:27 ID:a0ueuyKba.net
だからパチンカスは…

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a37d-O5Ya):2020/05/25(月) 18:55:32 ID:ZbsSfZAM0.net
1500回転程度で発進するだけのことがこうも伝わらないとは

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-CLAd):2020/05/25(月) 19:02:51 ID:iNvMcWned.net
>>471
マニュアル車の半クラ動作そのもの。クラッチ操作が無いだけ、アクセル側は同じ。

>>472
書いてあるも何も、クラッチ操作が無いだけで半クラ状態には変わり無いんだから、繋がるまで低回転にするのは当然でしょ。

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-YFMs):2020/05/25(月) 19:20:14 ID:A31uWt71a.net
>>476
伝わらないのではなく、お前ルールを馬鹿にしてるの

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/25(月) 19:51:35.17 ID:ZbsSfZAM0.net
>>478
ホントにMT乗ったことないんだな

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b55-CLAd):2020/05/25(月) 22:05:38 ID:m+EgcjDU0.net
なるほど、欧州は最近までMT比率が高く、乗り方をわかってる人が多いのも、故障が日本より少ない理由かもな。

夏の暑さや、メンテナンス環境だけでなく。

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a37d-O5Ya):2020/05/25(月) 22:21:08 ID:ZbsSfZAM0.net
AT免許の弊害かな。
とはいえもうすぐ電気の時代だ。チョークやキャブの調整と同じく、クラッチも旧世代の死んだ知識になっていくんだろう。それもまたよし

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 277b-N4cR):2020/05/25(月) 22:42:40 ID:6d38A7Wa0.net
同じトランスミッションにローンチコントロールついてるS3は大丈夫なのかな

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6354-Db5c):2020/05/25(月) 23:55:59 ID:1lJYWf2D0.net
アクセルをただのスイッチだと思ってると壊す。

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 830d-ze6u):2020/05/26(火) 01:37:30 ID:2dZkTqHg0.net
故障が多いもなにも、このスレに自分は故障したと名乗り出た者はいない
故障するという話だよ、という奴しかいない

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a37d-O5Ya):2020/05/26(火) 07:24:53 ID:XGWx2CTv0.net
サービスエンジニアの人に「ローンチコントロールってクラッチ大丈夫ですかね」って聞いたら「私だったら自分のクルマではやりませんね」って言ってたので多分そういうこと

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/06(土) 00:22:21.28 ID:kbqo0IGG0.net
A3新参者です。
A3のオートハイビームって、みなさん使い物になってる??

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e588-zjBN):2020/06/06(土) 01:00:10 ID:eUxW4vrh0.net
>>486
あれ使い物にならないよねw
中央道で山梨近くまで行くとたまにハイビームになるけど、都内じゃほぼ切り替わらない。

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d54-K90U):2020/06/07(日) 18:53:08 ID:RgP06/kg0.net
最近のマトリクスライトのやつは結構利口なんだけどねー。

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4ad5-lXqy):2020/06/07(日) 19:59:33 ID:jBX2TzU+0.net
484です。
やっぱりオートハイビームはダメか…(笑)
代車で借りたA4と同じような機能を期待しちゃダメですね。あれは確かにマトリクスLEDだった。

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-06yV):2020/06/07(日) 20:56:50 ID:qUp+b/Zh0.net
>>486
A3のマトリクス乗りだけどめっちゃ便利だね。対向車とか自動でライトを避けてくれるし。

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e588-zjBN):2020/06/07(日) 21:15:09 ID:ehez2EDt0.net
>>490
60km/h以上しか使えないんじゃなかったっけ?

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-06yV):2020/06/07(日) 22:07:01 ID:qUp+b/Zh0.net
>>491
そう。だから都会じゃあまり使い道ないかな。顔

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d54-XYsX):2020/06/08(月) 20:04:25 ID:ZoUf0ld00.net
ビックカメラ、ムーンフェイズ0004Bが71,800円で復活!

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/12(金) 00:39:03.62 ID:Rb5GRR0E0.net
遅れたけど新車から2年から3年かな15000キロくらいでDCT交換したよmy2015
渋滞の発進時にブレーキに何か挟まってるような小さな嫌な音がした

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/12(金) 11:43:40.12 ID:SzaPdS6BM.net
>>494
故障?保証期間内なら何とか無償交換ですかね。
有償交換ならえらいことになりそう。

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/12(金) 11:52:32.47 ID:SzaPdS6BM.net
>>472
クラッチの仕組みはAT限定でない限りは教習所で習うはず。
半クラで回転数をあげるとクラッチに余計なトルクがかかって、摩擦でクラッチを痛めます。

やってはいけないのが、アクセスペダルコントロールでの坂道停止や、急発進です。
1速と2速までは半クラになりやすいので優しくゆっくりと加速しましょう。
危険回避や緊急時でのロケットスタートはこの限りではないですが。

渋滞でのノロノロ運転と頻繁なストップアンドゴーは避けられないこともあるので仕方ない。

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM7f-tlku):2020/06/12(金) 12:13:33 ID:SzaPdS6BM.net
>>482
>>485
サーキット走行するときに、ローンチコントロールを使うときがあるかな。
タイヤ、トランスミッション、クラッチへのダメージが大きいし、
かなりの頻度で交換するハメになります。
公道での通常利用では使わない機能かな。

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/12(金) 14:57:12.21 ID:Rb5GRR0E0.net
>>495
もちろん無料で交換でしたよ
1週間くらいかかったかな

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/12(金) 19:47:59.87 ID:Zx0fVPr/a.net
AudiConnect障害かな?

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/12(金) 19:51:37.82 ID:sHRLNd000.net
>>499
いまだけ?
最近ずっとログインできないんだけど。
アウディコネクトから目的地飛ばす機能がずっと使えない。

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/12(金) 20:01:52.46 ID:Zx0fVPr/a.net
>>500
今日の午後は使えたよ。
今はオンライン検索もAudi Connect Navigatorにもつながらない。

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/13(土) 20:02:15.87 ID:Vz40YA4G0.net
>>497
サーキットでもレースのスタートとかでもなきゃ使わんだろ。
むしろ街中で信号GPする奴の方が使う機能。

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1334-6Bey):2020/06/14(日) 09:04:18 ID:SdNqMoIM0.net
>>502
>>497
レースのスタートのときに使うのでしょう?
同じことを書いている気がする。

何回使うと壊れるのかな。10回くらい?もっと使える?
ローンチコントロールは贅沢な使い方だよね。
金持ちの道楽のための機能じゃないのかな。

ローンチコントロールを使わないと事故を回避できないようなシチュエーションはあるかもしれないけど、
確率は壊滅的に低そう。
一般ドライバーは練習なしでいきなりは使えないだろうね。
宝の持ち腐れのようなものかな。

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c388-DsE4):2020/06/14(日) 16:37:06 ID:mXn1nKqZ0.net
そんなすぐに車が壊れるような機能をメーカーが付けると思う?

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/14(日) 16:57:17.76 ID:CyfS44lT0.net
>>504
思う。

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/14(日) 18:35:56.12 ID:SdNqMoIM0.net
>>504
思う。レースにも使える高性能車なおさら。

自分は使ったことがないですが、
2回使うと、クラッチが壊れるらしいです。
メーカー保証がなくなるという噂もあります。
サーキット走行するくらいなので、もともと保証なんてないでしょうけど。

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/15(月) 01:13:31.87 ID:so35gtNL0.net
2回以上してるけど壊れなかったのは運が良かっただけってこと?
クラッチのマージンくらいもっとありそうだけどなぁ

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/15(月) 08:55:55.21 ID:DbLd5DXP0.net
>>503
サーキット走行=レースならそうなんだろうな。

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/16(火) 20:35:01.25 ID:OdS1JBiL0.net
2回で壊れんのランボじゃなかった?

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/17(水) 00:02:22.17 ID:f7cDm9zb0.net
乱暴に扱うから・・・

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/17(水) 07:09:02.55 ID:EPJ0scAl0.net
w

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/17(水) 15:01:53.13 ID:9aTfWsHN0.net
A1が1Lの95psで300万で草も生えない
次のA3は400万からになるんちゃうか

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/17(水) 15:15:59.08 ID:+1N6hvJhM.net
そう思って現行型を買っちまった。

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/17(水) 15:36:55.00 ID:NtLib1YKd.net
>>512
先代A1は同じ1.0TFSI(95ps)のSportbackベースグレードが269万(8%税込)だったね
消費税を考慮すると値上げ幅は7.3%ほど

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/17(水) 15:51:39.33 ID:LDLXTcfd0.net
ある程度オプションを加えたら500万前後だろうね
それもあるけど、いつ出るかだな
Q3みたいに待たされたら多少車が良くても買う気失う

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/17(水) 15:55:24.38 ID:I+GFW7pQ0.net
MY18の1.4乗ってるけど、新モデルが日本来る前後にMY18-19の2.0クワトロに乗り換えてもいいと思ってる。乾式に不具合も感じないしすごい気に入ってるから同じ型でなんの不満もないし、ただクワトロに乗りたい。年だしS3まで激しくなくていいし

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/17(水) 19:17:41.58 ID:1wzebK+hM.net
>>516
MY18くらいになると、乾式DCTの欠陥は少ないと思う。
実際、リコールはまだないし。
クラッチをいたわって丁寧に乗れば故障も少ないはず。

新型A3の価格が上がるのは仕方ない。
問題はAクラスより安いのかだけ。

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/17(水) 21:14:52.15 ID:EPJ0scAl0.net
Aクラスもオプションをモリモリつけると税込み500万円くらいだね。
A3がAクラスと同じような価格だと勝負できるけど、
高くなると勝てないだろうな。
A4の悲劇を繰り返すのかな。

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/17(水) 21:20:26.07 ID:uBFJWK7/0.net
ハンズフリーテールゲートとヘッドアップディスプレイはオプション確定かな

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/19(金) 13:20:38.85 ID:Dp5xAx/0M.net
新A3のバーチャルコクピット、日本仕様が
低解像度確定か?新型Q3は確定Orz

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/19(金) 21:49:08.52 ID:MTek+LqP0.net
>>520
ソースは?

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/19(金) 23:39:24.48 ID:coFAwlZk0.net
解像度じゃなくて画面サイズの違いじゃね?

10.25インチと12.3インチの2種類がある

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/19(金) 23:45:01.22 ID:eJ1/ojvZ0.net
ソースはアウディQ○のスレw

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9aae-qTyr):2020/06/20(土) 04:15:32 ID:nMNfpsNA0.net
ジムカーナで毎回ローンチ使うけど壊れたことない
すぐ壊れるなら取説にやり方載せないだろう

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/20(土) 20:45:15.87 ID:6rnhTPBm0.net
>>520
ソース希望

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/20(土) 21:00:07.14 ID:u2+yEp0ed.net
末尾Mはただの荒らしだぞ

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/21(日) 00:32:04.55 ID:sNisX18t0.net
今以上に高くなるならA3買おうとは思わないから新型にはまったく興味湧かないんだよなぁ。

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/21(日) 08:55:45.86 ID:3hByPTLB0.net
ほかも値上がりしてるぞ

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f34-yDbK):2020/06/21(日) 10:34:50 ID:22TdDinc0.net
Aクラスより安くなるのなら、多少の値上がりは許容範囲

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f5f-pPzt):2020/06/25(木) 23:53:31 ID:d70cYkgU0.net
新型a3の右ハンドル(英国仕様車)の動画です。

Brand new shape Audi A3 | Crewe Audi https://youtu.be/6C9VIu9v25c
@YouTubeより

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/26(金) 11:35:04.05 ID:GWHQLCU4a.net
ディーラーでエンジンオイル交換したら25000円...(5リットル)めっちゃ高いよぅ

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/26(金) 12:38:57.86 ID:jsJrIUouM.net
>>531
純正オイルを、非ディーラーで交換するか、
Audi Freeway Plus. Lightに入ってディーラーで交換するのがいいかなって思ってます。
皆さんはどんな感じですかね。

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM4f-kEVX):2020/06/26(金) 13:36:44 ID:jsJrIUouM.net
1リットル 2500円
オイルエレメント3000円
工賃2000円

5リットルだとすると、税抜17500円って感じですかね。

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f54-rgmO):2020/06/26(金) 14:02:03 ID:c67SYQpc0.net
おータイムリーなネタだw
ちょうどセルフで交換しようとして見に来たところだわw
確か指定が5w 40だと思うんだけど0w 40入れるとまずいかな?
コストコのモービル1が安かったのよね

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/26(金) 18:15:14.72 ID:jsJrIUouM.net
年に一回のエンジンオイル交換なら、季節とか気にせずに指定の物でいいのでは?

ディーラーでの個別見積はあかんな。
高くなりがち。

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/26(金) 21:28:02.91 ID:GWHQLCU4a.net
馴染みのDは工賃7000円だわ

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/26(金) 21:29:36.65 ID:GWHQLCU4a.net
>>533
オイルはもうちょい高くて、エレメントはもうちょい安い...それで25000
次は純正オイル買ってオートバックスかなぁ

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/26(金) 22:08:28.23 ID:SPn2c16g0.net
>>537
いっそ、フリーウェイに入るとか。
点検もしてもらえるから、トータルで安いはず。

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/26(金) 23:30:00.13 ID:Im7lLxKYH.net
vw504認証オイルをアマゾンで見つけてD持ち込みがベストだろ。
俺はモチュール入れてる。
さらなる強者は、上抜きで自分で交換するらしい。

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/27(土) 08:36:26.04 ID:yVqqsKRu0.net
オイル&エレメント交換で2万強だったら
ディーラーに頼んでも大して変わらないのでは?
俺はディーラーとの顔繋ぎ程度に考えて、
年1てオイル交換頼んでる。

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/27(土) 09:18:08.64 ID:0e6o60wXH.net
持ち込みならトータル1.5万以下

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/27(土) 11:12:56.15 ID:wEHQuYbJ0.net
>>541
そのオイルは安物では?

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/27(土) 13:07:56.52 ID:hix1VW4a0.net
高級であろうと高品質であろうと
2年間オイルを換えないよりは、そこそこのを半年ごとに
交換する方がエンジンに優しいと思うんだけどな

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/27(土) 13:46:20.64 ID:lzwQD9780.net
ドイツ車は半年でオイル交換しようとするとディーラーに「まだ早い」って言われない?

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/27(土) 13:51:54.19 ID:hix1VW4a0.net
フリウェイ使って交換しようとしたら断られる
有料でいいから交換して、って言ったら喜んで替えてくれるよ

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/27(土) 13:58:22.50 ID:wEHQuYbJ0.net
>>543
なぜ2年間オイルを変えない条件が出てくるの?

低級品のエンジンオイルではなくて、
高性能のエンジンオイルを決められた頻度で交換した方がいいよ。
シビアコンディションなら早めに交換する必要があります。
エンジンオイルの交換頻度に、低級品と高級品に違いはありません。
高級品だから長めに使うことも良くありません。
ロングライフオイルは話半分だと思って、早めの交換が車のためです。

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/27(土) 14:02:36.66 ID:wEHQuYbJ0.net
>>544
言われません。
金を払えばディーラーはエンジンオイルをいつでも交換してくれます。

フリーウェイでのエンジンオイル交換をお願いするのであれば、
交換条件を満たす必要があります。
シビアコンディションから交換するまでの走行距離は半分くらいを見ておけばいいです。

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/27(土) 14:58:25.01 ID:5LL0o52p0.net
どうせ3,000回転までしか回さないんだろ。
オイルなんてなんでもいいんじゃね?

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/27(土) 17:06:38.73 ID:sXRApnqrx.net
前乗ってたBMWは1年1万キロで言われたことある
交換は有償だったけど担当に「まだ変える時期じゃない」って止められた

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/27(土) 21:56:51.81 ID:wEHQuYbJ0.net
エアコンの吹き出し口の金属光沢がフロントガラスや、
ドアミラーに映り込みます。
何とかなりませんかね。
吹き出し口を外してつや消し黒く塗ればいいのかな。

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fcf-Bpqs):2020/06/27(土) 23:00:55 ID:xUlhyleI0.net
なんともならないし慣れると気にならなくなる

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/27(土) 23:06:08.55 ID:xUlhyleI0.net
AJSはエンジンオイル交換の工賃10000円でした

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f02-hgHY):2020/06/28(日) 00:18:24 ID:X2WoJ3Iu0.net
>>542
だからモチュールだってアホか

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/28(日) 00:20:03.22 ID:X2WoJ3Iu0.net
わかってねぇやつか騒ぐなよ

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/28(日) 00:32:53.75 ID:ETHhyEPV0.net
インパネのピアノブラックの写り込みを見たら
A3のミラーのエアコンベルトの写り込みなんか気にならなくなるよ

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/28(日) 10:41:32.23 ID:oJE0S74cM.net
そもそもAudi純正オイルの中身が、4L3500円位のカストロールエッジだってのはどれくらいの人が知ってるんだろう(笑)

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM4f-kEVX):2020/06/28(日) 13:29:14 ID:y9f9Yf0lM.net
エンジンオイルはグレードと粘度があっていて性能と規格が同じ大手ブランドであればオーケーよ。
タイヤも同じ。
純正品は所詮OEMなので、大手ブランドの一般市販品との違いは宗教みたいなもの。

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fcf-Bpqs):2020/06/29(月) 06:02:31 ID:AzPtaYIi0.net
>>556
今年カストロールからシェルに変わったよ

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/29(月) 08:15:50.78 ID:k6wzulrQ0.net
A3のエンジンオイルはMOTULで代替えOK?高いけどね。

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/29(月) 09:16:05.10 ID:MNeKfCkZM.net
>>559
モチュールでいい、じゃなくてVWの認証オイルならおけ。
モチュールにもいろいろあるし、認証オイルなら他のメーカーでも当然いい。

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/29(月) 10:21:55.66 ID:sP81nBTz0.net
この車を購入・維持するにはどこくらいの年収が相応でしょうか?

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/29(月) 17:50:41.36 ID:MOVaeCXrdNIKU.net
エアコンの風量MAXでアイドリングストップ切るの忘れて停車したら
勝手に風量落としてアイドリングストップしやがった

めっちゃお節介な機能だな

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/29(月) 18:50:53.27 ID:YNoxZkbKaNIKU.net
コーディングでアイドリングストップ切ったらストレス減ったよ。

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/29(月) 19:23:08.36 ID:IwDiVtUBaNIKU.net
A3乗り同士でもやっぱベースグレードは「無印かよw」って感じなんかな

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/29(月) 19:29:41.23 ID:CVFUkTP/MNIKU.net
>>564
2.0 quattro sportの俺はそう思っちゃう。めんご(´・ω・`)
逆にS3様が近くにいらしたら へへーッ て感じ(´・ω・`)

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/29(月) 20:45:20.13 ID:yJzcONoh0NIKU.net
>>564
無印バイキセノンヘッドライトなので低みの見物…

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/29(月) 20:47:07.07 ID:YNoxZkbKaNIKU.net
1.4Sラインだけど、車に興味ない人から見たら無印と見分け付かないらしいからね。
装備のショボさを割り切れるならベースグレードもありかも。

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/29(月) 21:17:55.40 ID:yJzcONoh0NIKU.net
代車でSline乗ったけど
オートブレーキホールド
レーンチェンジアシスト
LEDヘッドライト

この辺は絶対あったほうがいいね
ドライブセレクトは使うほど乗らなかったから評価保留

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/29(月) 21:36:26.45 ID:PPpezlVT0NIKU.net
>>568
たしかオートブレーキホールドは、Sline云々ではなく、sportか非sportかだったような気がする。
確かにあると便利だわ。
レーンチェンジアシストもsportだと付いてるんだったか…?

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/29(月) 21:45:59.43 ID:KPFzD0PG0NIKU.net
初心者すぎて申し訳ないが、夢の新車アウディA3を見積もりしたらとてもじゃないけど買えない金額まで跳ね上がった
オプション高すぎぃぃぃ

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/29(月) 21:55:54.82 ID:yJzcONoh0NIKU.net
>>569
そうそう
sportとslineの装備の違いはホイールの大きさくらいだったかな

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/29(月) 22:36:44.49 ID:VZ/z2FAF0NIKU.net
ありがとう!参考になりました
かく言う私はベースグレード納車待ち
この期に及んでsportにしときゃ良かったかもと移り気が…
それはさておき、皆様宜しくお願いします

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/29(月) 22:58:22.34 ID:YNoxZkbKaNIKU.net
>>570
新車は高いよね。
5年落ちとかならメッチャ安いんじゃない?

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/29(月) 23:01:26.46 ID:VZ/z2FAF0NIKU.net
今はモデルチェンジ直前&コロナの影響で、けっこう値引きしてもらえるみたいです
私も、いわゆる残価設定ローンで買ったので、意外と何とかなりますよ
参考までに(図々しかったらスミマセンm(_ _)m)

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/29(月) 23:08:55.30 ID:PPpezlVT0NIKU.net
>>570
3年落ちで半額くらいになるよ。
意外と壊れないから中古でもなんとかなる。

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/29(月) 23:13:18.47 ID:zbC05xZL0NIKU.net
グレードで言えば無印かスポーツしか無いんじゃなかったっけ?
S3とかはA3に含めるなら別だけど
sラインとかはグレードじゃなくオプションだよね?

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/30(火) 01:03:36.90 ID:BmC4o2Lod.net
>>570
モデルチェンジするのに新車?

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/30(火) 11:38:26.02 ID:n7ANrAQSd.net
今ならオプションでマトリクスLEDも選べるからね
新車も十分ありだと思う

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/30(火) 12:10:45.02 ID:RrAI3MrO0.net
アウディに限らず、モデル末期を買うのは間違いではないでしょ
装備的にもお得だしトラブルとかも少なそうだしね

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/30(火) 19:50:29.50 ID:3uFSmfSvd.net
営業マン必死でワロタ

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/30(火) 20:29:22.87 ID:7b5tT5UC0.net
熟成極まったMY2020を新車で買った俺が通りますよっと。

異論反論あるだろうけど、誰に何言われようとも自分の決定には自信あるね。
いい車買ったわ。
新型A3よりも現行型が好き。俺はこれがいい。

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f27-vaco):2020/06/30(火) 20:41:25 ID:v1tMWTTu0.net
つべで新型見たけど、個人的にはグリルのアミアミが微妙だな…
シフトがツマミみたいになってるのも…
全体的にはシャープになった印象だね

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/30(火) 21:31:55.11 ID:6Ta47uOG0.net
>>576
そうそう
sportsグレードのみSラインパッケージかラグジュアリーパッケージを付ける事ができる

>>581
おめ、A3の乗り心地は同セグメントの中では一番だと感じる
好みの問題だろうけど新型A3はヘッドライトやグリルがデカすぎてアンバランスに見える
からエクステリアは現行がいいね

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/30(火) 22:20:47.23 ID:BTKb2ax10.net
>>575
一応、今認定中古車で一括で買えそうなの漁っています!

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fcf-Bpqs):2020/06/30(火) 22:52:32 ID:WYktFGZ70.net
A1Q2より安いから買いやすいけど、さすがにタイミングが悪い

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/01(水) 00:54:55.04 ID:31qh8fCua.net
>>585
A1がA3より高いの?

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/01(水) 13:56:29.74 ID:d9qfTiSB0.net
新型Sラインのシートのレザー部分ってフェイクレザーなんだ...残念。
現行はレザー/ファブリックだよね。

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/01(水) 14:05:51.47 ID:2kKENlsW0.net
座り心地はいいから、本革よりアルカンターラの方が俺は好きだな

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/01(水) 14:36:32.71 ID:xtlcuvt6M.net
>>587
なんなら、ペットボトルから再生した素材だもんね。

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/01(水) 14:58:46.54 ID:Rrp0CtCV0.net
アウディというかVWグループで、ペットボトルの再利用
のシートを拡大してく、って事じゃなかったっけ?

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/01(水) 15:14:39.47 ID:mpfglwQqd.net
ドイツ人ってめっちゃ環境にうるさいよね
塗装も「アウディでは地球環境のために水性塗料を使用しています」って担当が教えてくれたわ

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/01(水) 19:09:51.40 ID:e/r9MTwG0.net
>>586
同じぐらいの装備でも高いよ

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8aad-JGE/):2020/07/05(日) 02:22:43 ID:Z8uThOfF0.net
認定中古車、見積もりしてもらったけど、やっぱりLEDヘッドライトと流れるウインカーが良いから買うのやめよ

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/05(日) 02:33:32.74 ID:cqvTHDrtM.net
>>593
見積もりしてもらったのは後期型じゃないの?
シーケンシャルウィンカーはどうせリアのみの仕様だから、そんなもんこだわらなくても…って思うけど。

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8aad-JGE/):2020/07/05(日) 02:44:14 ID:Z8uThOfF0.net
>>594
たしかに!
でもバイキセノンよりLEDヘッドライトが良いなぁって思ってきて、、、

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/05(日) 07:26:29.06 ID:uzPxPr3/0.net
>>595
流れるウィンカー欲しいなら、昨年の限定車のdynamic limitedか一昨年の限定車のtechno limitedを狙ってみては?マトリクス付いてるし。

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a02-kVpw):2020/07/05(日) 09:28:57 ID:y30/wr6V0.net
>>595
後期型なら全部LEDじゃなかったっけか?
まぁ前期型も後期型も乗って、前期型のバイキセノンでも困ったこと一切ないけど。
むしろ前期型のフォグランプもついてるバイキセノン仕様のほうが個人的には好き。

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/05(日) 20:56:33.07 ID:Z8uThOfF0.net
>>596
>>597
結局、本日後期モデルの認定中古車を契約してきました!
デイライトは全モデルLEDらしく、リアは別に流れなくてもいいかという結論になりました。

ついでの質問で申し訳ないのですが、A3の納車時に、キーはいくつ渡してもらえるのかわかりますか?
家族と共用なので、スペアキーがあれば便利だなと思っていたのですが、確認を忘れてしまいました。
明日、担当の方に伺う予定ですが、もし分かる方がいらっしゃいましたら是非教えて頂きたいです。

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/05(日) 21:00:46.48 ID:XKdDgjxk0.net
普通2つじゃないか?

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/05(日) 21:02:47.03 ID:Z8uThOfF0.net
>>599
ありがとうございます!
一個ということはなさそうで安心です。
つまらない事ですみません。

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/05(日) 22:54:18.10 ID:AgvstHjud.net
俺の嫁は流れるウィンカー見て失笑しやがった!

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/05(日) 22:59:14.63 ID:QtMNM0cf0.net
流れるウインカーなんて流行りもんだし、いまや軽でもついてるから、希少性とか高級感という位置づけではない。現にメルセデスも終息し始めてるし、BMなんて設定すらないんじゃないか。

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/05(日) 23:00:36.28 ID:3/ZbPzVm0.net
>>601
あはは!なんかわかる!

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/05(日) 23:58:21.18 ID:y30/wr6V0.net
>>598
おめ!

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (マクドW FF2b-dx7t):2020/07/06(月) 08:00:20 ID:mEEBew8SF.net
>>602
ポルシェなんかも、あんな子供っぽいことは絶対いやらん的なスタンスだしね。

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd4a-ekRV):2020/07/06(月) 08:26:39 ID:7HMrMzsNd.net
そりゃ今流行ってる流れるウインカーはアウディが作り出した流行だからね
ベンツやレクサスは後追いに過ぎない

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/06(月) 09:16:18.81 ID:bKw6WiWi0.net
現行前期のお値頃な中古探してたけど
流れるウインカー気に入って後期、LEDモデル探して
買っちゃった俺みたいのもいるしねw

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e9d-XOIv):2020/07/06(月) 12:25:35 ID:M6+hI1860.net
RS3に乗っててデコトラみたいで恥ずかしいからA3の流れないのに交換できねーかってディーラーに相談した俺みたいなのもいる

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/06(月) 12:55:18.04 ID:w9Pw00pZM.net
>>608
わかる…。
ただのA3に乗ってるけど、シーケンシャルってのが恥ずかしい。しかも後ろだけだし。
特にC-HRとかN-BOXとすれ違った時、こいつらと一緒かーって思う。

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a44-FyYi):2020/07/06(月) 14:37:24 ID:btB73qPH0.net
ただのA3ならLEDじゃないのにすべばよかったじゃん?
確かシーケンシャルじゃなかったはず

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaa-h0J+):2020/07/06(月) 15:18:24 ID:mrHLPrXTd.net
>>608
RS3は標準は流れなくて選んでる分際だな

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/06(月) 17:57:15.25 ID:NtXF5Okq0.net
>>610
日本に存在する在庫車の中から選んだから仕方ないのよー。

613 :606 :2020/07/06(月) 18:06:04.69 ID:8eglhwgy0.net
>>611
在庫を探してもらって買ったんで選べなかった
OPの赤いキャリパーも嫌だったんでシルバーに塗ってもらったよ

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/06(月) 19:43:56.95 ID:6/JRkAyOd.net
曲がる度に恥をさらすシーケンシャルウィンカー

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/06(月) 22:49:01.04 ID:NtXF5Okq0.net
>>614
本当に申し訳ございません…

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/06(月) 22:57:56.52 ID:da/BFpff0.net
>>614
、、ごめん

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/06(月) 23:04:04.74 ID:aD7rDqa4M.net
>>614
すまん…

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/07(火) 00:19:38.31 ID:M8ZvYpFa0.net
ウインカーが流れるのはいいんだけど
ハザードの時は流れないでほしい

かっこいいとかダサいとかじゃなくて
そっちの方が分かりやすい

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ Sd4a-l1aL):2020/07/07(火) 12:08:41 ID:ydHp7E7cd0707.net
やたー今日1人でバッテリー交換したよ。(日記)

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/07(火) 17:33:01.49 ID:2sKCVn1BH0707.net
>>618
片方しか見えない時は、流れているからかその方向に出てくるのかな?って思っちゃうよね

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/08(水) 15:03:07.79 ID:o2aNUO3t0.net
>>619
予想の倍くらい重いわよね

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/08(水) 19:44:50.05 ID:Sg+hYoQod.net
>>621
いや、意外と軽かったです。

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-zpbv):2020/07/09(木) 18:14:48 ID:IlemO0JQd.net
2020 A3 sportsback S line はもう日本で買えますか?

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/09(木) 18:23:51.87 ID:NVnn7pY4a.net
ディーラーに電話するのが一番早い

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/09(木) 18:47:53.27 ID:gOiUOW6g0.net
>>623
MY2020先月買ったよー

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/09(木) 20:46:28.16 ID:JdxTsdFuM.net
現行A3とゴルフ7.5を検討した結果ゴルフを購入しましたが
新型A3とゴルフ8なら、絶対A3の方がいい。

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMcb-Iv7N):2020/07/09(木) 22:09:22 ID:YnAqTNcgM.net
>>626
FFのA3と比べたのなら同意。

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMcb-Iv7N):2020/07/09(木) 22:10:41 ID:YnAqTNcgM.net
>>627
あ、現行A3とゴルフ7.5を検討してってところで、です。
言葉足らず申し訳。

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/09(木) 22:32:51.77 ID:tTVI2XNo0.net
ゴルフ7.5は素晴らしい
8はデザインがね…

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0554-MQbO):2020/07/10(金) 09:22:12 ID:V15bA0cM0.net
中古のアウディは維持費がすごいって本当ですか

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMcb-Iv7N):2020/07/10(金) 10:52:57 ID:1aVFNYrvM.net
>>630
いや、全く。
3年落ちの中古を4年乗ったけども、車検も最低限で済んだし余計な修理費とか一切かかりませんでした。
なお、オイル交換とかバッテリーとかタイヤとかはある程度お値段しますが、輸入車だからというよりもそういう車格だから、と思ってください。
日本車だってそれなりの車格ならそれなりに維持費高くなりますので。

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/10(金) 12:04:30.97 ID:dOxaKV6ja.net
>>631
車格で言ったらCセグメントじゃないの?

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/10(金) 14:43:29.13 ID:1aVFNYrvM.net
>>632
ご指摘頂き、誠にありがとうございます。
Cセグメントの中にもいろいろあるかと存じますので、そのあたりは皆様方の個別判断に委ねたいと存じます。
至らぬ点ばかりで大変申し訳ありません。

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/11(土) 09:10:42.50 ID:CiF67bYua.net
8pのボンネットって8vには適合しませんよね?どなたか教えて下さいm(_ _)m

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/11(土) 09:17:48.89 ID:CiF67bYua.net
解決しました、失礼いたしました

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/12(日) 23:36:10.05 ID:dgKz9f34a.net
ちょっと意見を聞きたいです
発進時なんですが、1500回転位までスッと上げて、1速→2速間は維持、以降は徐々にアクセル開けていくって感じがベターですかね?
少し前に「MTと同じ」って書き込みがあったのは見たんですが、しばらくMT乗ってないもんで感覚が…

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/13(月) 08:11:50.05 ID:mYuZceM20.net
>>636
いいと思います

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/13(月) 09:42:26.18 ID:iUY6p6yr0.net
俺もピンときてないんだよね
MTの乗り方って、2000回転なり一定の回転数でクラッチをミートして踏み込んでいく
アクセルから足を離してクラッチ踏んで
一定の回転数でクラッチをミートして繋がったら踏み込んでいく
を繰り返す動作だったと思うんだけど、7速や8速のATでそんな動き出来る?
40キロ出る頃には5速か6速じゃない?

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/13(月) 20:23:08.49 ID:dfOy1I+pa.net
>>637
ありがとうございます

>>638
そうなんですよね
MTはクラッチは当然ドライバー自身が操作してるわけで
自分も7速到達が早い!と感じました

きっとシフトチェンジのタイミングで回転数も電子制御されてる筈…ですよね

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/16(木) 19:02:15.13 ID:8aIfN41gF.net
駐車完了後にアイドリングストップ(メーターの針はready)
→Pに入れてサイドブレーキかける
→メーターの針がreadyからoffに動く
→これでいいのかとドアを開ける
→「降車前にイグニッションをオフにしてください」の警告
→エンジン切るためにエンジンスタートボタンを押す
→エンジンかかる

どういうことやねん

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/16(木) 19:05:54.45 ID:9IyAcFWK0.net
アイドリングストップなんて切っちゃえばいいのに。

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/16(木) 19:08:25.18 ID:8aIfN41gF.net
たまに忘れるのよ

コーディングしようかしら

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/16(木) 19:57:19.67 ID:Z7hzq8x9a.net
>>640
A3の後に発売されたクルマだと改善されてた

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/16(木) 20:07:17.86 ID:9IyAcFWK0.net
>>642
うん、コーディングしちゃった方が楽だよ。

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/16(木) 23:08:16.49 ID:UA873Qj/0.net
新型A3が日本でもテスト走行始めているみたいだね
秋頃には日本仕様の発表あるのかな

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/16(木) 23:26:45.58 ID:9IyAcFWK0.net
あれだけ時間掛かったQ3が出たばっかりだからねぇ。
A3も当分ないんじゃない?

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/17(金) 18:47:14.16 ID:AoWqD1yo0.net
まあ、そう考えるのが妥当だし精神衛生上もいいね
でもテスト走行の話はどこかに出てるの?
それが本当なら来年という線も考えられるな

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/17(金) 20:23:18.41 ID:aKgrlLyI0.net
テスト走行の記事はこれね

https://clicccar.com/2020/07/16/994104/?amp

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/17(金) 20:48:43.27 ID:lw2DZHgF0.net
>>648
ホイールでかくない?

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/17(金) 21:00:40.38 ID:aKgrlLyI0.net
>>649
現行でいうところのS-lineなのかな?

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/17(金) 21:28:30.69 ID:AoWqD1yo0.net
来年のボーナス前に出ればいいけど

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/17(金) 21:35:00.97 ID:6sk83k/90.net
>>648
よくこんなシレッと偶然見かけたなんて書けるよなw

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/17(金) 21:42:13.52 ID:aKgrlLyI0.net
僕はこの間現行を中古で買ったばかりだから、2回目の車検後くらいにマイナーチェンジしたA3を買いたいなぁ

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/17(金) 22:09:38.83 ID:YAEhjNqm0.net
ディーラーは「今年末ぐらい」って言ってたな→新型
実際、購入サポート付けたりして現行を売り切りたい感はあるね

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/17(金) 22:16:27.82 ID:3JUe6bzQ0.net
>>638
ハイブリッドやCVTが増えたせいか、その「アクセルを一定に」が出来ないドライバーが増えてる。「タイヤがひと転がりしてから踏み足す」「1速は発進専用」みたいなのも大体同じ話だけど、気にしない踏み方はDSGには良くないと思う

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/18(土) 14:54:11.47 ID:XKXJeUJU0.net
発表済みのA1の1リッターですら納車はわからないって言ってたからA3の今年は無理な気がする
だいたいQ3、2018年の7月が今年の盆過ぎに納車ってのがひどいけど

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/18(土) 16:41:53.38 ID:sbMauq2a0.net
日本を軽視してるんだね

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/18(土) 17:51:18.31 ID:6qtzRcj5a.net
そりゃ売れてないし、今後も伸びないだろうし当然だろ

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/18(土) 17:51:21.88 ID:H6iAkvaud.net
本社の日本軽視というよりインポーターのポカじゃない?

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/18(土) 17:59:39.20 ID:kI6cYI8O0.net
ポカもなにも販売実績じゃね?

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/18(土) 18:05:34.11 ID:QxJhdn7P0.net
モデルチェンジの度に肥大化し高額に
そりゃ売れんわな

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/18(土) 20:24:19.22 ID:z+/TrrtM0.net
中国市場しか眼中にないからね

中国ってフェラーリとかのスーパーカーも売れてるんだろうか

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/19(日) 10:28:33.07 ID:RvEv3Obz0.net
2019年アウディ販売台数184万台
日本2万4千台1.3%中国69万37%ドイツ27万14%
2019年1月から新型Q3を販売してる英国13万7.5%(右ハンドル)これで日本を重視しろってのはちょっと

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f6a4-YsWi):2020/07/21(火) 20:25:50 ID:wf8OKwiP0.net
RS3wwwwwwwww
在庫押し付けwwwwwwwwwwww
完全に日本市場なめられてんなwwwwwwwwww

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/22(水) 00:45:53.54 ID:058vboGj0.net
売ってない時の方が多いから、欲しいけどさすがに古いなぁ
TTRSの最終モデルだせばいいのに

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7aad-HNZX):2020/08/01(土) 01:20:11 ID:/YjIFbuY0.net
現行末期A3スポーツバック本日納車されました!!!!
明日仕事なのが辛すぎる!!!!

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/01(土) 10:18:47.67 ID:BzF2zx960.net
おめ!良い色買ったな

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/01(土) 11:53:47.68 ID:dWUvjwmI0.net
古い車からA3に乗り換えました。下り坂や車間距離を詰め過ぎた時などにブレーキを踏まずに減速するには、Sモードに変えれば良いのでしょうか?
マニュアルモードでシフトダウンした方が効果的でしょうか?

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/01(土) 12:58:45.62 ID:UN0AavIy0.net
>>668
ここで聞くより、どちらも自分で試してみたほうが早いかと…。

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/01(土) 13:00:03.82 ID:UN0AavIy0.net
>>668
個人的には、パドルシフトで落として、右パドル長押し(長引き?)で元に戻すのがいいかと思いますが。

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/01(土) 14:42:34.49 ID:tgrztepk0.net
>>666
おめ
末期買うときの参考にしたいんだが、いくらくらい値引きされた?下取りあり?

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/01(土) 19:47:12.50 ID:fs9NeFtza.net
>>671
下取りは15年落ち国産車で、
それを入れても値引きは13万円ほどでした。

ちなみに認定中古車です!

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/01(土) 19:49:54.11 ID:fs9NeFtza.net
>>670
この質問も、僕です!
ありがとうございます。
今日、どちらも試してみました。
Sモードでも街乗りだと十分減速に使えそうなので、しばらくはこちらでいきます。
パドルシフトはまだ慣れなくて、高速道路や比較的空いている道で練習します!

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/01(土) 23:57:28.74 ID:UN0AavIy0.net
>>671
横槍失礼。
6月に40quattro sport Slineで50万値引き(下取り車は90万査定)だった。
が、訳あってゆっくり商談できなかったので、他社との競合をちらつかせたりテク使えばまだ下げられたかもしれない。

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a91-DfbS):2020/08/02(日) 01:03:37 ID:wYB1zGGh0.net
>>674
まぁ、金額的には及第点じゃね?あとは、延長保証やディーラーオプションで上乗せを狙いたい。

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 16d9-UD9X):2020/08/02(日) 04:50:44 ID:l7fmSpu90.net
モデル末期の方が壊れにくいとかあるのかな

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/02(日) 08:43:32.31 ID:1TdX/fMq0.net
>>676
ある

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/02(日) 09:14:12.45 ID:XeP7rlPn0.net
>>676
車に限らず、一般的にそうだと思います。
また、サービス側も知識や経験が乏しい新型は修理にも時間かかりますし。

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/02(日) 09:25:44.87 ID:IRGZlRvK0.net
>>675
延長保証は入ってた。あと、フリーウェイも。
フロアマットもタダにさせて、ドラレコ移設なんかの工賃も飲ませた。

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 16cf-sSuX):2020/08/04(火) 16:09:50 ID:ZdAbSQ5X0.net
新型の値上がりを考えたら8Vでもいいかも
先進装備変わらないんだし

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a6a9-DfbS):2020/08/04(火) 16:19:52 ID:Wyzlrro20.net
新型もプラットフォームはMQBのままで走行性能もそんなに変わってないから、内外装の好みと予算で新旧選べばいいんじゃないかと

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/04(火) 16:49:33.20 ID:hzWEWAcLM.net
それらを思って買いました。
特に内装デザインが現行型の方が好きで、いいやもう買っちまえ!と。
次期型、多分めっちゃ高くなるし。

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/04(火) 18:28:00.41 ID:Gaf8yahQ0.net
現行の内装はイイと思うよ、落ち着いた感じで
ただ、何度か動画見たけど新型の内装も悪くない、と感じて来たw
ウチも現行買ったばっかやからしばらくは買えないけど

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/04(火) 18:50:52.87 ID:zed+qcAh0.net
ステマw

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/04(火) 19:15:12.32 ID:Gaf8yahQ0.net
そっか。じゃステマでいいよ

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/04(火) 23:23:49.78 ID:Wyzlrro20.net
自分のクルマだからというのはあるとしても、現行の内装はレベル高いと思う。ギラギラ要素皆無だし意味不明なボタン配置や意匠もほぼ無し、ダッシュボードの妙な段々も無し、なによりピアノブラックが無いのがいい。古典的過ぎるって言われてるけど、こういうスッキリ系の内装今ではホント見なくなった

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/05(水) 00:45:51.96 ID:sk5VXZwMM.net
現行A-classも試乗したけど、乗り味はめちゃくちゃ好みだったけども内装のギラギラ感が受け付けなくてダメだったなぁ。

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 897b-m92z):2020/08/05(水) 01:36:09 ID:IhizgsUs0.net
ピアノブラックはユーザーからも評論家からも評判よくないけど
メーカーは各社めっちゃ推してるね

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-YBC0):2020/08/05(水) 02:17:09 ID:6tDXaWQXd.net
https://i.imgur.com/DkAKVBy.png

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/05(水) 09:01:46.78 ID:sKCoeqe90.net
お嬢ちゃん、こっちのバナナの方が美味しいよ

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/05(水) 11:19:00.13 ID:Sp86uTk6a.net
A3のスレでA3いいよって言ったらステマになるのかよw
面白いな

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/08(土) 19:36:11.83 ID:bLpRF3NL00808.net
新型は値上がりして10.25インチの低レベル液晶しか選べなくなりそうだし現行はありだわ

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-xdQ2):2020/08/10(月) 16:13:22 ID:vTjQoVWCa.net
シートを前後させるダイヤルが固くて回すのが大変です。コツはありますか?A1の時も大変でした、CRCとか使って大丈夫ですかね?

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/10(月) 17:14:17.16 ID:Yj7A7Btba.net
>>693
電動に買い替えれば?

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/10(月) 18:29:42.93 ID:gmt3AQPw0.net
鬼かよ

薦めるなら筋トレくらいだろ

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/10(月) 19:47:11.98 ID:Xu47q7PJa.net
あのダイヤル回すための筋トレってどこ鍛えるんだろうなw

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/11(火) 07:52:46.53 ID:OjMfFpJfa.net
>>693
寄り掛かりながらだと回らない
背中を浮かせて回してみ

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/12(水) 07:07:54.05 ID:QJ5YRqs90.net
Audi https://youtu.be/qbjHFO2ZLj0 @YouTube
新型A3セダンの英国仕様の右ハンドル仕様、Sトロニックのモデルです。

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/12(水) 13:30:01.29 ID:g4cFNuTG0.net
フロントマスクが段々複雑になって来るな・・
Audi>上品なシンプルさが売り と思っていたが。

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/12(水) 13:46:33.10 ID:c6UpWVFr0.net
中国様が複雑な造形を望んでおるのじゃ

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/12(水) 16:18:21.07 ID:QJ5YRqs90.net
http://jaia-jp.org/wp-content/uploads/private/202007NewCarNews.pdf
相変わらず、コロナの影響で各輸入車メーカーは
日本市場で苦戦していますが、それでもアウディは前年同月より
微増で善戦していると言えるかもしれません。

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-aLF2):2020/08/14(金) 21:38:21 ID:7QgiEbtJ0.net
車内Wi-Fiみたいなのってアウディコネクトだっけ?
このパスワード忘れちゃったんだけどmmiとかで調べられる?

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 07:40:20.83 ID:dlGGg/Oia.net
>>702
MMI見れば分かるんじゃね?

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 11:59:17.19 ID:2AWokOAmx.net
設定 接続マネージャー 右
Wifi設定 ホットスポット設定

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-aLF2):2020/08/15(土) 17:05:24 ID:1QbEjU510.net
ありがとー
ユピテルのレー探買ったんで、自動ダウンロード的なんやりたかったのよ
明日やってみる

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/18(火) 20:32:08.67 ID:TeZzIq61r.net
新型はS3も同時発売かな?

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fe6-VEkq):2020/09/06(日) 13:36:11 ID:3rfWSrLD0.net
またエンジンオイル交換時期だー、15000kmって気が付くと来るよね

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/07(月) 23:31:56.90 ID:gVoPd64wM.net
ミッションのオイルってどれくらいで交換してますか?ディーラーだと6万キロぐらいでいいと言われたのですが

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/10(木) 00:11:37.77 ID:tN48xY8n0.net
YouTubeなんかで新型の動画見てると日本に来た時には飽きてる
せめてイギリスと同じ時期に販売して欲しいんだけどなぁ

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/12(土) 08:50:20.52 ID:QwniYRSK0.net
メルセデスは半年で日本に来るから羨ましい

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/12(土) 09:52:04.46 ID:p3oY/v800.net
先に出たフェイスリフトA4すらまだだからなぁ

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/12(土) 17:04:55.33 ID:m6v5xqJF0.net
>>698
格好いいなぁ

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/13(日) 12:51:54.89 ID:tBMiSSKv0.net
やはり新型はベーシックかアドバンスがスマートでカッコイイです。
Sラインだといまいちクドい感じがします。
youtube.com/watch?v=Z4tXVrbZ57M&list=LLbJsnRLNb-unHjfxv7onGwA&index=9&t=21s

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/13(日) 12:56:32.56 ID:tBMiSSKv0.net
711番です。再度書き込みます。
これ、新型A3スポーツバックのアドバンス(英国仕様)の外観です。
202202200200 - 2020 Audi A3 new a3 https://youtu.be/Z4tXVrbZ57M @YouTubeより

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 00:31:17.27 ID:WHkVgV9R0.net
2021 Audi A3 TDI 116BHP 30 S LINE BLACK EDITION SALOON 41,750
https://youtu.be/lrV32fd8QsE @YouTubeより

やはり、新型も赤が似合います。

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/17(土) 17:07:44.78 ID:gvGkQevP0.net
日本にはいつだろ?
スタートボタンの位置がコンソールはいい
トランクを足であくのがいい
サイズが日本にあってていい 1.8制限の駐車場でもOK

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/18(日) 17:22:30.03 ID:Q2PJvExd0.net
今日初めて親の2008年のA3乗ったけど楽しかった。いい車だなぁって思ったわ

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/26(月) 22:25:41.74 ID:kTyE9oHg0.net
新型A3スポーツバックの赤色ボデイで、外観はアドバンス仕様ですね。
https://youtu.be/lvltjk1D-Eg @YouTubeより

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/26(月) 22:36:16.06 ID:kTyE9oHg0.net
こちらは新型A3のセダン。アドバンス仕様。
https://youtu.be/U1DW3Q4FHcQ @YouTubeより

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/26(月) 22:58:44.92 ID:knkJDsxd0.net
うん。現行MY2020買ったことに悔いなし。

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/26(月) 23:43:15.21 ID:kTyE9oHg0.net
またまた新型A3のセダン。色はブルー。新型はやはり、フロントマスクのデザインは
Sラインよりもアドバンス仕様の方がカッコイイ?ような気します。
https://youtu.be/iJmqEFAW75U @YouTubeより

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/27(火) 00:27:33.16 ID:602Pcsiz0.net
フロントバンパーのシルバー部分がプラ丸出しで安っぽいなー
それが無い分俺はSラインのほうが好きだ

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/27(火) 03:36:53.40 ID:ImtDo1An0.net
シルバーのフレーム安っぽいから黒かガンメタに塗装したい

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/27(火) 06:25:28.35 ID:Vfrew0V2M.net
あのシルバーの形イケてないね。
塗るしかないね!

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/28(水) 19:14:02.61 ID:MSOl772W0.net
https://i.ytimg.com/vi/CP4hWOGC1os/maxresdefault.jpg

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/06(金) 22:55:16.29 ID:/jevq78W0.net
どっちもクワトロでセダンだったらA3とA4の乗り味って同じ?

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/06(金) 23:09:35.52 ID:1zqn2Lw5a.net
パワートレインが違うんだから一緒なわけないでしょ

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 10:47:00.50 ID:RR5xurpX0.net
>>726
足回りが全く違う。
A4はやっぱ高級車よ。

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 12:02:17.38 ID:QTMGX+0J0.net
そっかあ
新型はA3の方がカッコいいからA3狙おうと思ってたけどA4も気になるな

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 17:41:07.62 ID:RR5xurpX0.net
A1からA6まで(代車含め)どれも乗ったことあるけど、やっぱり車格が上がると変わる。
我が愛車A3はただの大衆車だなぁと感じる。そこがまたいいんだけど。

あ、でも、どれ運転しても「AudiはAudiだな」とも思う不思議。
ちょっとだけR8運転したときも思ったからマジ不思議。

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 21:51:22.53 ID:10vjYXWQ0.net
Cセグハッチを色々探していて、これいいなと思っていたが、パワーシートにしてもポジションメモリーが無いと聞いたので我が家では却下。とても残念

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/08(日) 11:48:13.90 ID:ZzxuZZaTd.net
新型からようやくつくよな

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/11(水) 12:18:19.78 ID:52zyGztJ01111.net
クラウン廃止で幅制限あるセダン好きの選択肢になるのかな?FFだけど

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/13(金) 07:34:46.51 ID:4Ua7eFTP0.net
2019年式でスタッドレス用にホイールを買おうと思ってますが、17インチだと7.5J,7Jのどちらでも良いんでしょうか?
オフセット値とかよく分からないのですがこれじゃなきゃ駄目ってのがあれば教えて下さい。

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/14(土) 00:44:13.16 ID:Qh8obtIE0.net
>>734
どっちでも大丈夫
特にこだわりがないならみんカラで実際に使っている人がいるやつか
A3用でタイヤとセットで売ってるやつでも買えばいい

自分は特にこだわりがなかったので安かったユーロテックのGAYA5

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/14(土) 01:59:19.96 ID:AFFZssPz0.net
>>734
私はインチダウンして、引っ込むのがイヤだったので、リム幅とインセットは同じにしました。

私はアウディオンラインショップに載っている、ホイールサイズを基準にしています。

オークションに沢山あるけど、PCDとハブ径、ネジには気をつけてね。
あと、スポーツバッグとセダンで、ホイールサイズが違うので注意です

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/14(土) 08:47:26.57 ID:g7MVGqg3a.net
>>735 >>736
ありがとう、オンラインショップじっくり見てきます

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/14(土) 20:41:40.85 ID:AFFZssPz0.net
>>737
7.5j なら インセット 51 で、スポーツバックSラインと同じ位置になります。

セダンSラインなら、8j インセット 46 みたいです。

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/15(日) 07:34:39.49 ID:HPIr3J+q0.net
>>738
ありがとうございます
スポーツバックで17インチ7.5jインセット45だとフェンダーからはみ出ます?

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/15(日) 08:16:03.14 ID:k3LwKLLd0.net
>>739
セダンとスポーツバックとでは、セダンの方が幅があるので、太いホイールを履かさせてるみたいです。

クワトロは分かりませんが、FFのA3、A1はフロントの方が、片側10mmほど外に出ています。(左右20mm)

リアは10mmのスペーサーを付けている人がいるので、インセット45でも大丈夫かと思いますが、フロントはフェンダーに干渉するかと思います。

素人の意見ですので、ショップと相談願います。

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/15(日) 11:28:13.30 ID:HPIr3J+q0.net
>>740
早速ありがとうございます
フロント厳しそうですね、購入前で助かりました

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/25(水) 22:40:24.08 ID:kQ4CHkCT0.net
相変わらずワッチョイなしのスレは変なのが暴れてるな

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/27(金) 20:04:10.29 ID:8QeAIcZl0.net
A3 8vにエンジンスターターって付けれる?

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/27(金) 20:45:04.46 ID:hMxSs8qJp.net
標準で付いてる

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/28(土) 13:20:58.07 ID:j8jN/K8VM.net
>>744
へぇ。どこにあるの?

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/28(土) 14:25:51.05 ID:0tkLob+H0.net
リモコンエンジンスターターは標準で付いてないけど、エンジンスターターはエンジンルームに付いてるな

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/28(土) 15:11:49.61 .net
なるほど笑

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/28(土) 19:36:27.12 ID:UJgKefvx0.net
エンジンスタートのボタンじゃないの?
ウチのは車内にあるわ

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/28(土) 21:30:34.92 ID:q4ZxybRB0.net
良く判らんが今どきのセキュリティの車にリモコンスターターって付くのかね?
社内にキーがない状態で掛かるんだろうか??

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/29(日) 02:23:54.70 ID:0N5Dt9z90.net
地元のaudi、VW専門店はリモコンエンジンスターター付けてますよ。

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/30(月) 09:04:14.14 ID:Exvo+FFLa.net
amazonFireTVStickってMMIにHDMIからUSBに変換してコンソールのUSBに挿したら見れます?

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/30(月) 09:14:14.59 ID:v62rURX/a.net
kindle経由のUSB接続では画像は出なかったな。
amazon musicは再生可能だけど。

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/30(月) 09:58:59.68 ID:NoV/Q1pfa.net
アナログに1度変換したら見れるってことですかね。
微妙なところですね

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/30(月) 11:31:51.47 ID:mbAHb73ca.net
>>753
HDMIをアナログ入力してFireスティック接続したけど小さい画面に汚い映像で字幕見るのもキツいレベルだったよ。
結局今はiPadをホルダーで固定して使ってる。

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/30(月) 11:36:45.75 ID:vlZj3M5Ya.net
>>754
ありがとうございます、うまい方法ないもんですかね

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/08(火) 21:16:03.09 ID:Fh2j0YkW0.net
今のタイミングで、A3新車で買うの微妙でしょうか?新型まで待った方がいいのか悩んでます。

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/08(火) 22:03:07.45 ID:p1fZ5BB70.net
>>756
もう8Vの新車在庫ってディーラーにはあるかないかくらいだと思います。
安く買いたいなら今が買い時、高くても新モデル乗りたければ待つの2択。

新モデルで魅力的なのってMMIが新しくなってWi-Fiが使用無制限になるかもってことくらい?
正直エクステリアは新型が好きだけどインテリアは今の型の方が好みです。

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/08(火) 22:37:41.85 ID:eUjxZDnpM.net
それな
インテリアはもうちょっとゴルフと差別化してくれよと思う

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/08(火) 22:38:02.56 ID:Fh2j0YkW0.net
>>757
ありがとうございます…!
コメントいただいて現行を買う決意がでました。
本当にありがとうございます。

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/08(火) 22:50:36.67 ID:tEd1GzB00.net
先週ディーラーからクリアランスセールのDM来てたからかなり割引あるかも

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/08(火) 23:49:54.97 ID:1ND+7U//0.net
昔からモデル末期は買い時って言うよね
熟成進んで不具合も少なくなってる可能性高いし
しかも今なら強気の値引きいけるだろうし、欲しいなら買いだね!

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/09(水) 08:17:30.81 ID:SxXdpoPZ0.net
どなたか来年のカレンダー貰った方います?
毎年11月末には連絡来てたけど
今年は未だに連絡なし。

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/09(水) 10:16:15.78 ID:dUDWAHu3a.net
>>762
卓上カレンダーなら貰ったよ

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/12(土) 12:55:26.53 ID:9I38dyM4M1212.net
ハイブリッドも発表されてるけど、ハイオクの値段として充電費用130円を1リッター相当と計算すると実効でどれくらいの燃費なのかね

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/12(土) 14:44:00.06 ID:qwQeh68p01212.net
新型A3の内装マットにメチャクチャけなされてるね。ウルスの真似はいいけど安っぽくてアウディらしくないって

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/12(土) 17:02:08.26 ID:vyTVOxU901212.net
ダッシュボード周りの形真似してもウルスはレザーでA3は樹脂でしょ?
そら安っぽく見えるよな

樹脂なら樹脂の似合うデザインにしなきゃ

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/12(土) 17:23:43.73 ID:fhus/CECa1212.net
3000万の車と300万の車の質感同じだったらヤベぇよ

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/12(土) 18:03:33.62 ID:vL+G3a9101212.net


769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/17(木) 22:06:57.80 ID:PRDkh+cb0.net
もっともランボルギーニも昔はともかく、今はアウディ同様、VWの子会社。
昔、スーパーカーブームがあってランボルギーニは当時の少年たちの憧れだったけど。

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/01(金) 00:29:02.19 ID:evkz4Qf6r.net
それを言うなら今はロールス・ロイスもミニもBMWだよなあ

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 09:43:10.00 .net
グーグルアース見れなくなってる人
無事に衛生地図に切り替わってる人
それぞれ居ますか?

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 09:43:20.07 .net
衛星

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/03(日) 19:40:08.64 ID:dw6to67Fa.net
>>771
あれ使ってる人いるの?

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/04(月) 01:29:33.67 ID:eM9NEBOb0.net
友達に「この車こんなこともできるんだ〜」って自慢するときだけ使う

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 07:21:10.58 .net
>>773
いやw
他に何使うのよ

まさか小学生が描いたようなナビ使ってんの?

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/04(月) 15:42:28.93 ID:C8ZoPTq80.net
>>774
俺の場合年に何回かしかない
自己満足のために車を買う

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/04(月) 19:21:44.91 ID:Af2aC7q80.net
>>773
いるやろ?普通に

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/05(火) 17:41:28.77 ID:3zPCPqlC0.net
てか地図自体、ショボくなってない?

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/05(火) 18:59:27.37 ID:XE+7sf5nM.net
>>778
えっ、まじ?

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/05(火) 19:18:22.39 .net
グーグルアースはサービス打ち切り

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/05(火) 21:37:52.52 ID:3zPCPqlC0.net
いやGoogleアースは使ってないけど
Googleマップやなかったっけ?

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/05(火) 21:56:17.00 .net
アースですよ

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/15(金) 10:24:45.76 ID:8s3qPBm8a.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/e24db085c15f810eb8847dfa9e491664d8e0abd1

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 15:51:32.79 ID:K5szcSVY0.net
新型A3は新型A1の1.5Lではなく、1Lの3気筒に42Vのハイブリッドがメインらしい

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/19(火) 04:17:28.41 ID:fXMeZMnq0.net
四千頭身の後藤が乗ってる詳細わかる人います?
現行のA3と顔がちょっと違う気がするんですが?

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/19(火) 05:10:21.47 ID:N9/xXrNI0.net
>>785
動画みたら
Audi A3 Sportback 30 TFSI Signature Edition
これだと思う。
最終型の新車で、オプションはナビくらいかな?
このグレードは殆どオプションは付けられないので。

ヤナセ購入で、クワトロのバッチは見えなかった。
最終型はTFSIのバッチはないので。

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/20(水) 16:30:34.11 ID:n9ZP6NpG0.net
ありがとう
写真の角度で理解できた

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/20(水) 17:47:28.41 ID:SByi/EYBd.net
最終型はLEDが標準装備で
ベースグレードでもオプションでマトリクスLED選べるんだっけ

新型は日本仕様のオプションはどうなるんだろう

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/20(水) 18:15:22.30 ID:wqnzMOH4x.net
>>788
マトリクスはスポーツしか選べないよ
四千頭身のはベースだから

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/20(水) 19:30:38.66 ID:VthKe2fgd.net
>>789
ほんとだ
スポーツにしないとテクノロジーパッケージ選べなかったわ

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/20(水) 22:47:03.06 ID:XlEYVq900.net
マトリクスはS3以上かと思ってた

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/21(木) 15:07:12.76 ID:n8mUgCvFd.net
S3以外でも限定車でたまにあるよ

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/23(土) 20:20:39.83 ID:ygX0PgTc0.net
1Lのハイブリッドはリアサスがリジッド?
2Lクアトロを待つしかないのか

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/23(土) 22:27:47.18 ID:Vqdbt6y70.net
今日日リジッドサスの車なんて無いだろ。

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/23(土) 22:54:47.60 ID:ws9VaGok0.net
>>793
twist-beam=トーションビーム式でしょ

>>794
CCV系では前後リジッドアクスルが基本
トラックやバス、LCVなどもリジッドアクスルがコストダウンで採用されてる

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/24(日) 01:27:45.56 ID:Lj4oYHqK0.net
>>795
それはリジッド“アクスル”な。

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/29(金) 00:33:49.96 ID:s2XkTCMj0.net
はじめまして。
A3セダンを検討してますが、2015〜2018あたりの年式で良かった、イマイチな年式があればアドバイスお願いします。
ディーラーの認定中古車で探してます。

新しくて走行距離が少ない方がイイのでしょうけど・。

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/29(金) 03:26:35.54 ID:jrLXFm1u0.net
>>797
2017以降はバーチャルコックピットになってるからそれのS-lineが良いと思う。
テクノロジーパッケージ付きはあまりないと思うけどマトリクスになってて魅力的。

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/29(金) 12:41:00.79 ID:9xb22nmYrNIKU.net
マイナーチェンジ前のナビは本当に酷いよ
とても使えたもんじゃない
ナビ使わない人なら良いと思うけど

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/29(金) 12:59:45.48 ID:Q/z3SDVedNIKU.net
アウディは登録から半年経たないと認定中古車にできないらしいから
テクノロジーパッケージ付きの認定中古車はまだ出てないんじゃないかな

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/29(金) 13:00:19.91 ID:FID4dwrKMNIKU.net
S-lineだと電動シートじゃないのがなぁ

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/29(金) 15:44:25.64 ID:jrLXFm1u0NIKU.net
>>801
うちのS-lineだけど運転席は電動だよ
S-lineじゃなかったら助手席も電動なの?
助手席手動ダイヤルすごい不評

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/29(金) 19:51:11.83 ID:FID4dwrKMNIKU.net
>>802
S-lineにすると選べないラグジュアリーパッケージを選ぶと、運転席も助手席も電動シートなのです。
ワイはS-lineホイールはあとから買えるしと思ってラグジュアリーパッケージ選んだ。
S-lineのフロントグリル形状とか好きだから苦渋の決断ではあった。
多分下取り価格もいいし。

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/29(金) 20:48:14.74 ID:s2XkTCMj0NIKU.net
いろいろアドバイスありがとうございました。

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/30(土) 00:42:46.65 ID:jpO7Sm0G0.net
フェイスリフトが2017年の春でACCとレーンキープ両方が付いたのが2017年の秋くらいじゃなかったっけ?
買うなら両方付いたやつのほうがいいぞ

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/31(日) 17:40:01.53 ID:fpisyPYd0.net
新型含めてA3ってキー持ってるだけで
どこかに触れてドアロック解除できますっけ?

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/31(日) 18:02:58.94 ID:dUFj4Jwp0.net
>>806
ハンドル内側に手をかざすとロック解除
ハンドル外側に手をかざすとロック
トランクは持つとこ持つとロック解除
乗ってたら分かると思うけどそういうことじゃなくて?

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/31(日) 21:21:18.49 ID:H17Ls3nX0.net
そもそもスマートキーがオプションだもんなぁ。
最初聞いた時ビックリしたよ。

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/31(日) 22:58:15.60 ID:dUFj4Jwp0.net
オプションで要るものと要らないもの選べるのがメリットと思えば最初から要らないもの付いてるより良いんだけど
見積時に店頭価格より100万近く上がるから事前にある程度把握しとかないと驚くね

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/31(日) 23:08:09.58 ID:fpisyPYd0.net
>>807-809
ありがとうございます 買い替えでA3現行型、新型か迷ってるんです
オプションでもあるならありがたいですが高そうですね
乗り降りするときに、便利なんであればいいなぁと

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 00:38:15.99 .net
>>810
VCのMIBが4になって能力数倍以上高まってるから今後のこと考えると新型にしとけや

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/01(月) 02:21:10.08 ID:2Pp2StStM.net
旧型古くさいよ

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/01(月) 07:49:28.10 ID:Ho97eRtn0.net
LTE接続の容量も現行1GBしかないけど新型は無制限になるんじゃないかな
待てるなら新型買う方が絶対良い
価格は多分だいぶ高くなるけどね

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/01(月) 08:58:00.30 ID:dW3xx+dO0.net
新型の初期ロットは不具合が心配だけど
先に日本以外ではたくさん売ってるから大丈夫かな

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/02(火) 11:15:25.91 ID:JaVlBtaMd0202.net
1stエディション どうなんだろうな
マトリックスとか付いてればいいけど

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/03(水) 01:16:55.95 ID:5IFg/I7bd.net
現行ノーマル、アクセルベタ踏みでメーター読み210km/hくらいが限界か

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/03(水) 01:29:53.69 ID:zlx4zRt80.net
そんなもんだろうけどもしかしてどこかで試したのか…

そういえば新東名の120キロ区間で210キロ出して逮捕者1号になった奴はS3セダンだったらしいな

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/10(水) 00:18:11.77 ID:oc7d+unhM.net
アウディのイベントで走った富士スピードウェイのストレートでメーター190kmくらいが限界だった

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 00:33:17.76 ID:o0UDgb1Qa.net
ちょっとスレ違いなんだが、
アウディクアトロを1番安く買える車種って何?

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 03:07:57.95 ID:p7T2VaLH0.net
>>819
新車ならA3。
中古で拘らなければ、A3 A4 A6 A8が20万円代からあるよ。グー調べ。
一番安かったのはA4の18万円かな。

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 03:34:13.87 ID:o0UDgb1Qa.net
>>820
ありがとう。新車で考えてた。
またA3か

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 04:24:49.60 ID:p7T2VaLH0.net
>>821
現行は手に入らないかも。ディーラーで確認してみて。
2月から次期の予約開始で、ずれ込むと思うけど5月発売と言っていたから。

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 04:50:34.81 ID:A5+XLdZN0.net
8YでQuattroは本国でもS3しか未だ出てないぞ

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 05:06:33.98 ID:p7T2VaLH0.net
>>823
ありがとう。
まだ出てないんだ。価格とラインナップは聞かなかったから。

S3となるとA4のクワトロと被るし、次に安いのはQ3クワトロで試乗したけど、あれは私的にちょっとかな。

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 16:46:29.40 ID:grLSkl540.net
2月からって、もう2月中旬なんだよな
まあアウディだからそんなもんだと思うけど、予約開始となればさすがに夏くらいには発売だろうから早く発表してほしい

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 17:09:36.52 ID:ypnRgDS8a.net
>>825
正確な情報は、正規ディーラーなどで聞けばいい。馬鹿が。
先週の情報だと、5月くらいの販売開始だってよ。

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 17:49:07.58 ID:xw2VIbiXx.net
>>826
ありがとう!
アホのおっさん!

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 19:17:05.19 ID:gX1Rv6vK0.net
ツンデレかよ

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 20:26:43.20 ID:a8tagzLQd.net
てかもうA3のエディション1の予約できるのに
部屋に閉じこもってないでディーラー行けよw

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 20:37:10.30 ID:b+Y5t4vO0.net
>>826
という事はVWゴルフ8と同時発売になる可能性がありますね。
新型ゴルフの方は「間もなく登場します。」と言って今、
バンバンTVCM流していますが逆にアウディはギリギリまで伏せていて
5月の正式発売と同時にメディア向けに発表を行ってTVCMも
流すという作戦なのか?

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 02:25:37.81 ID:Hv02O2e30.net
今月初めに現行新車契約した。残りあと僅かって感じだった。
新型の発売開始は6月と聞いたわ。

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 08:56:52.55 ID:npMGPOpw0.net
それは…
失敗かと思われます…

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 12:39:22.45 ID:qGRUhz2uM.net
新型、デザイン以外特に真新しい装備もないんだし、現行買ったって全然いいと思うが。

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 12:44:17.12 ID:7iaQ38OL0.net
現行は値引きしてくれるけど、リセールも大きく下がるからなぁ。

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 13:56:16.81 ID:OaXjzQOM0.net
不具合出尽くしたモデル末期を安く買うのもアリだよな
初期モデルは不具合つきものだし

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 18:50:27.63 ID:npMGPOpw0.net
一瞬で旧型に…
ちょっと安いからとスーパー末期のモデルを買うと絶対に後悔するよ。

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 18:52:13.31 ID:OMHxzy1k0.net
人それぞれだし、他人の買い物に口出す神経がわからん。

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 19:18:31.01 ID:0poEtbLu0.net
A1 Q3の内装の質やドア開閉の音を聞くと、次期じゃなくていいやと思う。

露骨なコストカットを進めると、次は他社を選ぶかも。

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 19:45:55.74 ID:PyezRuWt0.net
ドイツ車はみんな1年経てば年次改良で型落ちじゃん…

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 20:21:18.28 ID:OMHxzy1k0.net
>>839
つ マツダ車

841 :829 :2021/02/16(火) 22:06:34.85 ID:Hv02O2e30.net
新型は値上がり確実だし、初期ロット怖くて新型全く眼中にないんだよね
最初国産買おうと思ってたので比較対象が新型ではない。
マトリクスLEDも付いてるし安全装備はここ最近の物だし、
次EVまで乗り潰すつもりだしリセールはどうでもいいかなw

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 22:38:27.91 ID:9fNhWuMn0.net
本国では1年も前から生産してるのに初期ロットってなんだよ

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 01:23:28.91 ID:Kly9wZvL0.net
新型は内装ダサいからなあ
ピアノブラックのテカテカ多様はマジでやめて欲しい
あとデケェ

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 07:13:46.92 ID:gzXVu/T5M.net
まぁどこにも沸いてくるよなぁ
旧型信仰者
旧型はしょせん旧型
大切に乗りやぁ!

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 08:50:13.27 ID:e7m+lt5/M.net
>>844
信仰してるように読めるのか…

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 09:04:44.62 ID:v/TS18Kr0.net
旧型の在庫車お得に買った人も正解

新型を楽しみにしてる人も正解

人の行動にけちつけちゃいかんわな

クソスレにわくクソアンチよりはいいけど

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 13:30:33.73 ID:Y6Hjkcc70.net
新型の新装備って何があったっけ?
今の自分の車になくて欲しいものって
ストップ&ゴーで再始動不要のACC
完全ハンズフリー
くらいなんだよな

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 13:33:21.31 ID:Cko0kTKda.net
個人的にはMMI新しくなるの大きいよ
あと分からないけどマトリクスヘッドライトが全グレードに付けれるか

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 13:51:27.29 ID:iDx6Rtt2M.net
新型Q3やFL後のA4で新型MMI(っていう名称ではなかったはずだけど)触ったけど、完全タッチ操作になった上、新OSのUIが使いにくかったんだよなぁ。
AppleCarPlayとか使うならタッチのほうが利便性はあるんだが、ブライドタッチ出来ないのもまた難点。
マトリクスLEDはほしいね。

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 20:22:42.87 ID:xJZOwU7va.net
自分A3は短距離だったりするとパーキングに入れてパーキングブレーキセットしシートベルト外してドア開けてもエンジン切れてない時がある。
Q3などを試乗した時はそんな事無かった。

今HDDに入れた音楽を常に流しているが、エンジン入れた直後の一瞬音が大きい。
これは試乗では試していない。

エンジン入れた後のシステム起動も遅い。

新型でどうなるか気になってる。

クルマの走り自体に問題が全く感じられないのがなんとも憎めない。

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 23:10:30.21 ID:Z513FzKx0.net
>>850
多分エンジン切れてないのは、アイドリングストップしてないからだと思う
そもそもアイドリングストップ状態でシートベルト外すとエンジン再始動しないってのは安全機構であって、そのまま車を降りるための機能ではないはず

逆にコインパーキングでお金入れるのに窓から届かなくてシートベルト外してお金入れた後、ゲートくぐりたいのにエンジン再始動しなくてパーキングに入れてエンジンかけ直すのが面倒くさい

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/18(木) 00:14:36.40 ID:GxfTMXH50.net
アイドリングストップ要らなくない?
コーディングで止めちゃったよ。

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/19(金) 11:54:53.87 ID:K6V1IDmmd.net
値引きはいかほどなの、現行在庫だと

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/19(金) 13:22:02.84 ID:P7w40U4y0.net
100万弱くらいは引いてくれそうだよね。

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/19(金) 13:54:18.83 ID:515Ws2ICd.net
セダンで基本的なオプションつけて410万。
割引は30万くらいしかなかったぞ。

にしても、コスモスブルーMってあまり人気ないのねえ。
黒よりいい色だと思うのに。
TTとA3限定色ってのもいい。

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 15:12:41.11 ID:ljWtsYhtd.net
ミトスブラック最強

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 16:43:27.18 ID:zf8rS4aa0.net
マコウブルー乗ってるから人と被らない

オプションだと一番高いのに中古だと一番安かった

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 17:01:57.98 ID:v9XyDV250.net
マコウブルーうらやま。
ほしいオプションついてるのがグレイシアホワイトしかなかった…。
これはこれで買ってから好きになってきたけど。

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 19:44:13.58 ID:M8Go1EBB0.net
デイトナグレーPEが欲しかったけどなかなか中古でなくて新車のミトスブラック買ったわ〜

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 23:30:04.46 ID:1ldKxSrE0.net
新車のデイトナ買えよw

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 07:37:11.57 ID:C77vHK0JM.net
前の限定車じゃないとデイトナなかったんよな・・・

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 10:00:55.63 ID:QqQtQGPc0.net
コロナの影響かな?
地元のDで買ってるんだけど担当に足元見られたので
次は県外のDで買いたいと思ってる。
同じような理由で違うDで買った事ある人いる?

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 12:29:15.55 ID:GEqpCnNj0.net
>>862
Audiはあまりディーラーがないから利便性優先で余程のことがないと変えないかな
国産なら担当が異動なってコミュ力ない人が新担当なった時はディーラー変えたことある

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 18:01:14.84 ID:B9bxTt6b0.net
>>862
コピペ乙

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 09:14:08.52 ID:GuCuwiM80.net
ついに新型A3の日本発売が決まりました。
https://www.audi.co.jp/jp/web/ja/models/a3/a3_new.html
ちなみにスポーツバック、セダン共に
FFの1000tの30TFSIとクワトロの2000tの40TFSIの
2グレードの発売になりますね。
ちなみに新型A3のクワトロの40TFSIはドイツでも
ようやく発売されたばかりで、それが日本では
早くも上陸ですね。

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 12:38:56.21 ID:8ir9xhjfx.net
1リッターならポロでいいや…

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 12:56:25.41 ID:gaBf3AOQ0.net
A3も1L、3気筒、トーションビームになっちゃうのか。
思えば3年前、この車が300万円台で買えると聞いて試乗したのが始まりだったな。
結局見積りは500万オーバーだったけどw

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 13:06:05.61 .net
A3はエントリーモデルだよね
ニッポンではあまりにもぼったくり過ぎな価格で売られてるよ
いや円の価値が下がったからなのか、いや以前から高めだよなw

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 13:06:40.46 ID:3uKP92cvd.net
普段1.4のA3乗ってて代車で1.0のQ2借りるとパワー不足感じる

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 13:08:24.52 ID:GuCuwiM80.net
1000ccも2000tも48Vのマイルドハイブリットが
搭載になると思います。確か、VWのゴルフ8は
1000t、1500tともにマイルドハイブリット搭載ですね。

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 13:19:55.19 ID:gaBf3AOQ0.net
この間マイルドハイブリッドの1.4のA4乗ったけど、パワー不足もそんなに感じないし、変速のギクシャクも気にならなかったな。
1Lだとどうなんだろ。

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 13:22:30.09 ID:gaBf3AOQ0.net
>>868
エントリーモデルと言えば、A1も乗り出し400万以上するらしいね。
俺のSラインのA3と値段変わらないな。

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 13:40:40.80 ID:eG/LzmUOM.net
フロントオーバーハングはひどいね。
ノーマル車高なのに、ちょっと段差のあるコインパーキングでバンパー底を擦ったよ。
駐車場の縁石で2回右フロントホイールガリったし。
あと軽用の駐車スペースにバックで駐車したら後ろのバンパーぶつけたし。
ワゴンRの時は2回しかぶつけなかったのに、この車にしてからやたらぶつけたり擦ったりする。ほんと困った車だ。

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 14:33:13.08 ID:ehKlcNGdM.net
運転下手か?

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 15:25:42.92 ID:1nLNTrO0M.net
>>873
quattro Sline乗ってるけどそんなのありえねーわ

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 16:05:35.13 ID:/Hw+o95Q0.net
軽用の駐車スペースで車止めまで下がればぶつけるだろw
あれ、でも衝突防止のセンサーなかったっけ?

もしかして定番のコピペ?

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 16:22:09.54 ID:3uKP92cvd.net
>>873の末尾Mはいつもの荒らしだぞ
触れるな

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 16:50:54.97 ID:KoAhlK7T0.net
A3(8Y)でMHEV搭載は今のところ1.5Lの35TFSIだけでは?

40TFSI Quattroっていつ発表されたんだろう?
https://www.audi-mediacenter.com/en/press-releases
にも記載がない
40TDI Quattroとか40TFSI e(PHEV/FF)ならあるんだけど

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 20:06:22.37 ID:mfsOcMHb0.net
>>878
2.0クアトロはハイブリッドなしです
今月から予約を受けつけ、8月納車とのこと

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 20:12:18.88 ID:sk+BpnwK0.net
横幅新型Cクラスと4ミリしか違わないのか

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 17:35:53.39 ID:w6saBImI00303.net
あれ?
勘違いしてた・・横幅1816? 参った・・・

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 19:55:49.40 ID:wD97i81d00303.net
欧州仕様のカタログ値だしね
日本仕様はBMWみたいにドアハンドル薄くしてくれないかな…

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 07:45:46.36 ID:8YP525yLp.net
ドアハンドル薄くして規格が変わるならともかく、
どうせドアミラーが張り出すんだからそんなところ変えても意味無い。

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 09:14:41.38 ID:4/4np3hgM.net
ドアミラーって車幅計測の範囲外じゃね?

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 13:29:02.97 ID:KhGAMOaDa.net
>>884
いや、だからドアハンドル多少薄くしたって5ナンバーになるわけじゃないし、
取り回し云々ならドアミラーの方が出てるだろって意味。

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 13:33:06.05 ID:yarw1krm0.net
困るのはいつも使ってる立駐のパレットが全幅1800oまでとかそういう人だけ

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 14:24:40.13 ID:iAq+zmP20.net
3年5万キロ乗ったA3を220万で売ることになったんだけど、リセールバリューのパーセンテージってどの価格をベースに算出するんだろ。
車両本体440万でコミコミ500万、値引きが70万で430万支払ったんだけど、その場合440万をベースに50%ってことになるのかな?

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 17:33:50.13 ID:TMas6R2C0.net
そんな高く売れるんか

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 17:42:17.25 ID:iAq+zmP20.net
>>888
俺も200万いかないと思ってたけど、割と値段ついたね。
3月っていうのもプラスになってるのかも。

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 17:45:50.26 ID:iAq+zmP20.net
そう言えば買って1年半くらいの時3シリ試乗したんだけど、その時の下取りも200万位って言われたな。

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 20:01:11.58 ID:aSRv95RB0.net
>>885
ちょっと何言ってるかわかんない

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 18:35:09.39 ID:UvsjGP7h0.net
久しぶりにあの先生のこと思い出した

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 22:54:00.31 ID:XsucBGGd0.net
クワトロをきっと買うと思うわ

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 23:55:52.61 ID:enk/FfS60.net
結局日本仕様の幅はどうなるんだろ?
買い替えで車検迫ってるし

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 16:05:07.15 ID:lseNJQ9lp.net
小さな日本市場向けに何かを変えてくるとか無いだろ。
MMIのローカライズだけだって金掛かるのに。

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 16:07:55.75 ID:IIIv1b1t0.net
ボルボみたいなことはしないわな。

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 22:23:05.42 ID:M6uqyWirM.net
クワトロいくらくらいかなぁ
550くらいで買えるかな

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 23:15:08.62 ID:IIIv1b1t0.net
>>897
現行でその値段だったから、新型はもっとイク気がする

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 16:50:34.25 ID:jO6f8wVaaPi.net
三気筒1リットルエンジンはなんかやだなぁ
今のエンジンみたいに乗れば楽しいのかな

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 17:08:15.17 ID:WhomdWeC0Pi.net
>>897
アドバンスドのクワトロ発注しました
見積もりは620ぐらい

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 18:01:15.34 ID:RswPYiun0Pi.net
1リッターと2リッターは両極端だよね
1.5リッター導入してほしい

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 19:16:47.43 ID:idu9O3ovaPi.net
俺はA3というかアウディとお別れしてテスラのモデル3に乗り換えることにしたよ。

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 20:46:18.11 ID:Et7ZRkW2MPi.net
買う前にテスラのオーナーから話聞いた?
結構色々あるよ
やっぱりアメリカの会社だなって

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 20:53:56.73 ID:q+oKQFkzdPi.net
>>902
おめ

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 23:43:46.71 ID:idu9O3ova.net
>>903
あまりにもダメだったらまた戻ってくるかも。
ただDセグの中でも速くて装備も充実してる上に安いからね。
不安材料はあるけど食わず嫌いもどうかなと。

>>904
ありがとう。
最後のドライブに行ってきたけど、A3もいい車だよね。

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 22:42:08.51 ID:CFbvFZH00.net
認定中古車購入を検討してますが、買ったお店と別のディーラーでも修理など受けてくれるものでしょうか。

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 22:54:39.08 ID:bnrKdMl9M.net
まぁいちおー
嫌な顔するけど

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 23:17:43.97 ID:kpvgu7Zk0.net
先にその別のディーラーに行って車を取り寄せられるか聞いてみたら?
駄目だったらあっちで買ってこっちで整備して貰えるか?って話をすればいい

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 23:24:49.12 ID:23mrxZHX0.net
カーセンサーとか見てると家の近くのディーラーとは系列が違う店で良い中古車が見つかるのはあるある

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 08:15:09.26 ID:g6ZNivo60.net
なるほどです。有難うございました。

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 12:33:31.20 ID:cnx4ItMZ0.net
某国産ディーラーは他店で買った中古車の点検大歓迎ですって言ってたから、点検2回と車検2回お願いした

アウディなんか点検も車検も高いんだから嫌な顔されないと思うんだが

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 00:19:46.55 ID:+1BPSp/S0.net
>>906
俺の時はサービスはどこで受けますか? って聞いてきたぞ。
お客様のお住まいの近くですとこことここになりますって候補店まで提案された。

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 03:30:16.36 ID:ebVML1cD0.net
4月発売の改良型パサート マトリックスヘッドライト標準だって

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 08:58:48.41 ID:G5UUxZwA0.net
じゃぁパサートに乗りたいか?って聞かれると
ねぇ…w

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 09:40:56.51 ID:9xmdrExh0.net
>>912
系列店だからじゃね??

少なくとも、ブブで買ったものをヤナセで、ヤナセで買ったものをブブに持って行ったらそれぞれ嫌な顔されまくったし足元見られたわ。

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 10:54:56.32 ID:+1BPSp/S0.net
元が認定中古車の話でしょ。

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 11:41:44.62 ID:9xmdrExh0.net
>>916
認定中古車の話してるよ。
少なくともブブとヤナセはそういう関係性ってことかな。他は知らん。

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 11:44:08.84 ID:+1BPSp/S0.net
ブブやヤナセでも認定中古車扱ってたのか。
知らんかったよ。
すまん。

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 01:48:18.51 ID:rVd1Duj60.net
ヤナセはブランドスクエアとかいうところに売ってたな。

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 00:44:39.33 ID:8YYZpddF0.net
a3の発売前資料見たけどa1とかに比べると大きく値上がりしてる感じではないな
ただsラインがすごい高くなってる

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 06:45:30.62 ID:S9+fphb+0.net
最近、走り出してまもなく右後ろからウイーンウイーンとモーター音がする。窓は閉まってるのに。

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 09:53:16.14 ID:ZkTZVR7Er.net
儀式みたいなもん。

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 10:05:33.29 .net
>>921
燃料ポンプかも?

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 11:07:34.50 ID:+iV9ouF30.net
パーキングブレーキって発進の時は自動解除だけど
駐車の時はエンジン切らないとかからない?
オートは信号の時とかうっとうしいから切ってるんだけど

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 11:21:10.35 ID:pqmUeoTOd.net
オート切ってるとエンジン切っても掛からないんじゃないか?

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 09:26:05.98 ID:MTBlMS9TM.net
>>921
多分燃料ポンプだと思うわ。
ディーラー交換で6万位掛かった(1.6アトラクションの時なので今は値上がりしてると思う。)

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 16:20:16.73 ID:DVT/PmlVd.net
自分は時おりエンジンルームからウォッシャー出したときみたいなウィーンってモーター音が聞こえるのが気になる
勿論ウォッシャーは出してない

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 06:52:50.10 ID:gvNbF9xI00404.net
>>923 >>926
ありがとう。ちょっと気にしてみます。

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 16:00:23.44 ID:co5hcBkW0.net
新型の日本販売価格いくらなんだろ

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 16:31:42.52 ID:2QgNGxl5a.net
みんカラに値段書いてる奴ちょこちょこ居たような

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 21:52:34.48 ID:hFYKMmMw0.net
1リッターって名前だけで敬遠する人出てくるんじゃないか
上にもあるが、1.5とか1.4がほしいな

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 08:11:43.14 ID:lxOVoc4z0.net
>>929
ワン速チューブさんのサイトで新型A3の詳しい価格設定が載っていました。

【価格は310万円〜】2021アウディ新型A3見積もりました!!
装備・オプション・スペックなど最新情報まとめ!!
| ワンダー速報 https://wansoku.com/blog-entry-3164.html

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 18:45:36.92 ID:HW1yq8/z0.net
>>932

ありがとうございます!

この価格は高いのか安いのか…

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 18:54:09.82 ID:bbm3cTlg0.net
1リッターのパワーにモーターのアシストがどれだけ効くんだろう

前に代車で借りた1リッターのQ2は1.4のA3乗ってる俺がパワー不足感じるくらいには非力だった

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 19:29:49.88 ID:ixgs/BXGd.net
最低限のオプション付けて、リッター車が380万〜か、、、

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 12:14:23.98 ID:vReDKsDW0.net
現行のA3BlackStylingとか値引きどれぐらいなんだろう?

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 18:27:27.99 ID:3nI0BR/00.net
1Lにトーションビーム

どうでしょう

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 20:22:50.55 ID:ov2NFgg50.net
>>937
ポロと変わらん

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 12:32:18.32 ID:Fkg6Y9ma0.net
幅が1816か・・・はぁ・・

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 12:45:00.02 ID:OfPB5MBVd.net
>>936
まだ販売してるか知らないが、100万くらい引いてくれるならこっち買いたいな

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 18:50:13.86 ID:bvYZCsG70.net
ハリアー契約前に新型A3気になってたのに意外に安くてショックだわ
日本に情報来るの遅すぎるんよ
マイナーチェンジのタイミングでハリアーから乗り換えようかな

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 23:19:55.48 ID:yp17XVmQ0.net
>>941
ハリアー買うやつがA3のどこが気になるのかわからん

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 00:17:21.61 ID:NxoIt2TS0.net
>>942
禿同

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 05:13:02.61 ID:rTA08HQz0.net
Q3ならまだわかる
ハリアーにフォーシルバーリングス付ければとか思いながらスレタイに○○○○付いてる○○○○意味に気付いた...

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 09:08:22.69 ID:q8OWHzau0.net
>>942
最初は新型A3が気になっててずっと情報追ってたけど日本に来るA3の情報が全然無かった
そろそろ新車に替えないといけないので親のツテがあるトヨタから特に好きでもないけど取り敢えずリセールの良いハリアー買ったって感じ

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 09:47:45.30 ID:hxVfdraD0.net
>>945
新車に変えなきゃならない状況と親のツテがあるからハリアー買う意味がわからん

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 15:43:19.86 ID:PEv/6HmP0.net
いちいち他人にねちっこく粘着する層がa3乗りなんですね〜

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 16:20:15.13 ID:NxoIt2TS0.net
>>947
嫌なら来ないでくださいねー
俺もトヨタ乗り嫌いなんで

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 16:23:29.91 ID:Q8kgG220d.net
よく知らんけどハリアーって最近モデルチェンジした?
前と違うリアをよく見かける

今やTOYOTAの方がいいのかもね

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 20:06:46.20 ID:PEv/6HmP0.net
>>949
スレチ

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 00:20:32.18 ID:LGoSF5XQ0.net
どんな理由があってもハリアーだけは買わん

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 21:00:07.39 ID:6exqCtAo0.net
21日に正式発表来た

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 07:38:14.60 ID:fLb8XmIkp.net
>>945
「そろそろ新車に替えないといけない」ってのがどうにも理解できんのだけれど、まあ、事情は人それぞれだからね。
ただ俺だったら好きでもない車に金出して乗り換えるくらいなら乗り換えないわ。
ひょっとしてリースとかかな?

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 23:41:02.89 ID:omw4yx360.net
車壊れて、通勤でも使うからじゃね?

それより新型a3乗り出しになると結構良い値段するなー。
s3くらいの装備と排気量がいいけど

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 14:26:23.37 ID:H1b6mvf0a.net
現行の1.4s 80くらい値下げしねえかなあ

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 21:06:07.26 ID:2HcICRmAM.net
誰も興味なしw

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 23:10:28.86 ID:FRtV8Cbq0.net
>>952
正式発表です。

[Audi A3] Press Conference / オンライン報道発表会 [アウディ ジャパン]
https://youtu.be/ymaCER_zfJk @YouTubeより

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 23:14:01.55 ID:FRtV8Cbq0.net
河口まなぶさんのレポートです。

アウディ 新型 A3/S3 を一番乗りでLOVECARS!TV! 河口まなぶが 速攻チェック!
https://youtu.be/ZS47ia6emzc @YouTubeより

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 00:06:33.24 .net
>>958
安っぽいとかいう言葉使ってるから腹立つわ

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 02:43:51.84 ID:8evNYlyX0.net
>>959
実際、安っぽいしな。
わかりやすい表現で良いんじゃない?

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 07:27:20.06 ID:UIdXp2ZdM.net
1L3気筒って聞いただけで興味がなくなった
安全装備までオプションとかお手頃感出すの必死だな

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 10:05:06.13 ID:sGfOBsuo0.net
>>960
実車はともかく、安っぽく感じたのはゲストのタレントがマギーさんだという事。

Audi A3] Press Conference / オンライン報道発表会 [アウディ ジャパン]
https://youtu.be/ymaCER_zfJk @YouTubeより

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 10:15:45.80 ID:sGfOBsuo0.net
>>959
>>960
僕はカッコイイと思いました。河口さんの指摘も間違いではないだろうけど
僕は、それよりも新型A3には、進化した部分や良い部分も多々あるので
その部分に注目したいですね。

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 10:25:20.33 .net
言い方ってあるでしょう…
質感は高くない…とか、もう少し紳士的な言葉遣いを覚えるべき

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 11:21:35.76 ID:i8z1onKB0.net
3気筒エンジン トーションビーム 質感が低い

軽四ですねww

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 11:53:04.61 ID:Y8TGAtCXd.net
>>965
嫌なら40かS買えよ 買えるのならなw

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 14:06:13.85 ID:CscgfOItd.net
高級車の入門としてもトーションビームは無いよな

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 15:20:12.83 ID:SerVGM6s0.net
MercedesのA-crassもトーションビームじゃなかったっけ?
試乗した時、その割には乗り心地しっとりしててめっちゃいいなって感心した覚えがある。

…と言って、トーションビームのA3がほしいかと言われると、まぁ、アレなんだけど…。

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 15:21:30.29 ID:sGfOBsuo0.net
2Lのクワトロの40TFSIならリアはマルチリンクになりますけどね。

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 16:26:38.98 ID:YsRt7T5S0.net
ノアック社長は「A3は実際にブランドの入り口的役割を担っていて、
A3を購入したお客様が、その後『A4』、『A5』、『A6』とアップグレード
されるパターンも多い。そうした意味でも非常に重要な商品」と説明。

さらに「A3は他ブランドからお客様を新規に獲得するという重要な役割を
担っているモデルでもあるので、今回発売当初から1リットルモデルを
導入できることはうれしく思っている。やはり魅力的な価格を設定する
ことができているので、この1リットルモデルが他ブランドからのお客様を
獲得するという意味で重要な役割を担ってくれると期待している」とも付け加えた。

お前ら一生A3だな

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 18:05:51.00 ID:KGBd+r6H0.net
フロント レヴォーグのパクリ

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 19:54:45.24 ID:yMyBcgoG0.net
S3セダンはいつ入って来るのかな?

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 20:32:43.26 ID:AVgd6+xqa.net
1.5は日本に入ってくるとしたらいつごろなんだろ。来年とかになるのかな?

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 22:06:38.55 ID:SerVGM6s0.net
>>971
チラリとも見てないと思う(笑)

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 22:16:38.69 ID:3XjQpxyX0.net
実際1リットルってやっぱパワー足りない?

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 23:21:50.33 ID:t8te8ju2d.net
>>975
新型A3のそれと同じかどうかはわからんけども、A1、ポロ、T-Crossの1Lに試乗した限りの印象だと、めちゃくちゃパワー足りない。
パワーっていうか、トルクか。特に右左折した後の再加速のレスポンスが悪く、かなりもっさりする。
高規格道路で流れに乗ってしまったあとのもうひと伸びは、意外と加速感いいから不思議だけど。

ちなみに、普段はA3の40TFSI quattro乗りで、そのトルクと比べたらそりゃそーだろっていうセルフツッコミはしとく(笑)

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 23:42:28.70 ID:3XjQpxyX0.net
>>976
くわしくありがとう。
新しいA3がカッコよくて興味が出たけど、1Lと2Lモデルの違いが気になってね。

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 00:20:53.89 ID:vEIwIKDxd.net
40にしておけば動力性能は文句ないですかね?さすがにS3は予算的に苦しいので40を候補にしてます

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 00:36:59.48 ID:GZLKp//80.net
1.0も街中オンリーなら問題ないんじゃないか
高速使うなら1.5でギリ行ける感じ
2.0は乗ったことないが余裕あるとおもう
当方RS3乗りからの感想だが

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 00:38:38.80 ID:GZLKp//80.net
追記: S3なら全く問題ない

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 01:13:17.18 ID:fvAA9jXk0.net
SDRSで革シート無しね
ダッシュボードかっこいいけど 角が多そうでプラなので
ぶつかった時大丈夫?

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 04:01:21.07 ID:N9PBxMgn0.net
色々つけたら460万になっちゃた
値引きどんくらいだろ

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 06:22:51.81 ID:fvAA9jXk0.net
1.0ターボ 48v マイルドHV付きだから加速は心配ない

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 10:30:37.66 ID:yrmBrk/gd.net
>>978
S3もRS3も試乗だけはしたことあって、今40のA3乗ってますが、街乗りや高速道路での運動性能的には必要十分です。
っていうか、日本の公道だとその性能を活かしきれないとすら思います(笑)
他方で、30だと非力だなと思ったので、個人的には40がおすすめ。

ただ、お金に余裕があって、更に運転の楽しさを求めるんであれば、S3やRS3は当然魅力的です。ぶっちゃけ欲しい。

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 12:29:46.13 ID:vEIwIKDxd.net
>>984
ありがとうございます!とても参考になります。現車が国産の300馬力に乗ってるので悩むところですが参考にさせて頂き検討します。

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 12:43:25.37 ID:yrmBrk/gd.net
>>985
馬力で比べると40のA3は非力(190ps)ですが、車重とトルクで比べると、もしかしたら意外とそうでもないかもです。
新型A3の40はこれまでのとエンジンスペックが変わらないので、試しに一度乗ってきたらよいかとー!

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 14:36:01.25 .net
Audi内の頭脳明晰なチームが何年も掛けて商品開発してるんだから
大丈夫だってw

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 22:17:02.95 ID:HZJl72SeM.net
中身GOLFなんだから大丈夫だって!

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 22:42:14.83 ID:Rlpdtq5l0.net
>>983
僕も1Lの48Vマイルドハイブリットは良いと思います。

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 02:57:37.30 ID:wn72xd6/0.net
新型A3か新型ゴルフか新型プジョー308か
どれにするか悩むー

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 07:22:53.22 ID:8nBLQfdt0.net
ハリアーも悩む

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 07:43:02.21 ID:/plnndEhM.net
ハリアーは無いわ

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 08:58:22.35 ID:Aq203duj0.net
次スレ立てといた

○○○○Audi A3○○○○57速目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1619222273/

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 11:42:04.60 ID:dfcvzMCf0.net
ヴェルファイアも悩む

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 21:12:39.15 ID:5C1f48oC0.net
日本でも新型が発表されて、ちょっとは盛り上がってきたのかな??
買い替えはまだまだ先になりそうだけど、早く走ってる姿を見たいな!

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 23:24:33.01 ID:dexIzjDK0.net
コストダウンが目的のFMCとわかりドッチラケww

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 00:06:37.14 ID:UpKR+PcC0.net
ハリアーとアルベルだけは無いわ

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 20:28:56.96 ID:dkSHoS0Z0.net
新型のアウディA3ですが、カッコイイですね。

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 20:40:12.85 ID:q4WM1vl6d.net
>>998
ステマ笑

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 20:47:20.17 ID:TcK4Ovuf0.net


1001 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 22:32:20.25 ID:dkSHoS0Z0.net
>>997
ステマじゃないよ、本心からだよ。

1002 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 23:43:08.84 ID:HLK+KfC20.net
結局、

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200