2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HONDA 初代NSX Part82

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/21(金) 18:22:27.28 ID:0tCvfvNs0.net
前スレ
HONDA 初代NSX Part81
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1569039127/
HONDA 初代NSX Part80
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1543378375/

新型はこちら
【HV】HONDA 新型NSX Part49【ターボ】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1580246441/

次スレ立てる方へのお願い。
スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/21(金) 19:14:07.46 ID:+vde64Vvd.net
2Get!

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/21(金) 22:50:42.25 ID:46sSHxbS0.net
>>1
おつです。

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/23(日) 11:01:35.64 ID:aIe/5pJt0.net
乙です

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/23(日) 18:27:25.28 ID:8iotqTBw0.net
https://www.youtube.com/watch?v=ENRB0D8jrZA
08:59
息子と土屋はこんな感想、それぞれですねw

土屋圭市は何でもドリフトするなwなんで?
ラリードライバーになれますか?

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/25(火) 13:13:29.92 ID:kp7nw4dF0.net
重複です。
本スレへ移動願います

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-Z7Z4):2020/02/26(水) 13:30:59 ID:Lqa51QeOa.net
こちらが本スレになったのでは?

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/26(水) 15:17:35.65 ID:t3CCUQ+a0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q350530954
これ本物のタイプR用っすかパチモンっすか
つかなんでこんなに高いんすか

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/26(水) 19:09:55.31 ID:s/cxpTEb0.net
>>8
純正だとは思うけど、写真見る限り再生産のBBS製の証明はないような。
この出品者はカタログ大量出品したり目立つよな。

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/26(水) 19:12:22.76 ID:s/cxpTEb0.net
>>9
というか、リア2本と書いてあったが、本当に2本あるのか?
1本かと思った。未使用とか書いてるがキズモノだしね。胡散臭い。

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/26(水) 21:04:58.22 ID:wtXZXnb5d.net
>>8
9枚目はキズ…なのか?

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b4e-3nyy):2020/02/26(水) 21:57:17 ID:zS3vPzON0.net
>>8
そもそもクーペ用の再塗装なのでは?

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/27(木) 00:22:16.30 ID:ZxTrk2tF0.net
92Rやリトラクーペの16・17インチホイールはBBSでは作っていない。
旭テック製のはず。

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/27(木) 09:53:59.24 ID:ijGL7Es50.net
>>11
3枚目のリムがキズかな?と
紹介文には隠れるところと書いてるから3枚目は違うのかな?

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/27(木) 09:54:35.60 ID:ijGL7Es50.net
>>13
在庫無くなったのか、再生産はBBSで去年か一昨年くらいに生産されたらしいよ。

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e91-av65):2020/02/27(木) 11:39:08 ID:nCTwY8yu0.net
>>15
あの鋳造ホイールをBBSが作り直した? 本当かな? 中の人に確認してみます。

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/28(金) 16:28:35.66 ID:vlXMDv8Cd.net
鍛造じゃないの?

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/29(土) 11:04:02.35 ID:4ZhYktr00GARLIC.net
BBS製の前後17インチとタイプSの16/17は鍛造
タイプRのEnkei製15/16は鋳造

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ 0740-3MkW):2020/02/29(土) 11:59:44 ID:RdOTi5CX0GARLIC.net
そうなんか92Rのは歪みやすいとは聞いてたが

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/29(土) 12:26:22.41 ID:c87V+P0G0GARLIC.net
215/45R17を履かせてる方、偏平40と比べるとネガな部分はありますか?

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/29(土) 13:20:07.67 ID:B/4cJ6KYdGARLIC.net
高い操縦性能と抜群の安定性。レスポンスのいい車

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/29(土) 22:05:00.41 ID:4ZhYktr00NIKU.net
>>19
92Rの16/17インチは歪むのではなくスポークにクラックが入る

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 637b-QjLk):2020/03/01(日) 04:57:53 ID:pFJR5J3Y0.net
正確には 92Rの15/16インチは 車重の思いクーペにつけて縁石とかにおもいきり乗り上げると
打ちどころによってはリムの部分が曲がるか スポークの根本にクラックが入る。

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/01(日) 23:36:04.04 ID:JsmhHp4s0.net
社外含めたブレーキサイズを気にしなければタイプS用が1番クオリティが高そうやね

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/02(月) 07:18:48.49 ID:K9Ueq2a+0.net
製品としてのクォリティーなら試行錯誤して生産してた初期ロットのちょい後くらいまでが丁寧な組立をしてたのではないのか?

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e91-tbo0):2020/03/02(月) 13:38:21 ID:OiTzndIJ0.net
タイプS用はさすがにデザインが陳腐
FDのセブンやGTOじゃないんだから

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/02(月) 22:12:34.21 ID:aNYZK6L+0.net
前後17の純正BBSは割れたり歪んだりは聞かないね

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/03(火) 00:02:37.13 ID:YE+/Tbq90.net
クラックはアサヒの16/17で聞く。

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/04(水) 23:21:05.70 ID:W3R/expk0.net
>>28
ちょと前のネ申板でオクのクラックホイールの写真出てたネ
ありゃ確かアサヒのタイプR用16/17のフロントだった覚えがあるが

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/06(金) 11:09:52.89 ID:Km6U580r0.net
3月のお花見、6月の鷹栖
コロナのピークが4〜5月と仮定するとやはり影響は免れないか
フェリーは乗りたくないけど

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b4e-I8dM):2020/03/06(金) 23:04:15 ID:L8/+Bwxg0.net
ENGINEの3月号にNSXでてるな

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/07(土) 02:13:25.14 ID:Ti/jQUnrM.net
どんな内容?

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f47-lQkI):2020/03/07(土) 14:27:44 ID:XecoJEot0.net
お前ら本スレはこっちだぞ

HONDA 初代NSX Part82
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1582241475/

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b40-an6d):2020/03/07(土) 18:45:26 ID:mPYyZ4jj0.net
荒らしに構いたいならアッチを活用すれば良い

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM7f-TVdR):2020/03/07(土) 20:23:46 ID:C0YgW1AvM.net
誰かが必要以上にNSXを称賛すると彼は黙ってないからな
しかしNSXを乗り続けて欲しいと言うなんてアンチとは思えん台詞

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f91-MfLQ):2020/03/08(日) 10:58:37 ID:eed0FS5g0.net
>>32
2台持ちでクーペと古いベンツEのオーナーの記事
綺麗なクーペだたよ

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9be6-b9E5):2020/03/08(日) 12:29:32 ID:mGQj53gg0.net
古いベンツてNSXより年式新かったぞ

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f91-MfLQ):2020/03/08(日) 12:56:01 ID:eed0FS5g0.net
そらスマンかった
だってあのデザインのベンツって古臭いんだも(あ、NSXも古臭いです 棒読み

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd4f-8j/J):2020/03/09(月) 03:29:05 ID:rht3JA7Ed.net
最近購入した車両にspoonのVTECコントローラー付いてたんだけど、使いかた分かる人いませか?
外しても問題無い?

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/09(月) 06:00:28.60 ID:VyuNfqEi0.net
>>39

悪いこと言わないからノーマルに戻した方がいい。
あと1度、きちんとした店にチェックしてもらった方が
いいぞ。
中古は見えないところに何があるか分からないからな。

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/09(月) 13:11:51.47 ID:ikl4f5vM0.net
サジかぁ
いろんな部品あるけどイイイメージ全く無いネ

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/09(月) 15:24:28.41 ID:V7GySKkRd.net
足車にリジカラ入れたわ、これは良かった
なおNSXには入れてない

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/09(月) 22:27:21.35 ID:zT3J44sK0.net
足回りの増し締めトルク締めだけでは工賃請求が少なくなるから、間にオリジナル部品を挟んで一気に儲けをかさ上げする商法だと思ってる

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b40-mvVe):2020/03/09(月) 23:14:40 ID:fRHxx+r10.net
リジカラのパーツ代とかたかが知れてるし
機種によっては工賃のがかかる

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/10(火) 00:37:03.72 ID:CpRilMVO0.net
その工賃狙いなのでは?

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/14(土) 15:53:31.42 ID:X0j6MKy60Pi.net
コロナショックで経済危機が確実だから安く(つーか適正価格で)買えるようになるから本当に欲しい人には良いのかね

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 097b-lJHf):2020/03/16(月) 04:22:14 ID:e4VwGjRP0.net
NSXは確かリーマンのときでもさほど変動はなかったと記憶してるが その中でもRは上がっていたような記憶
今乗っている人は ある程度経済的に余裕がある人が多いので そんなに変動はないと予測

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/16(月) 23:00:41.47 ID:NolGgjv10.net
>>47

リーマンの直後に買った。
当時の相場は明らかに落ちてた。

修復歴ナシのATで250〜、MTで330〜だった。
Rはまだ大台にのるか、のらないかくらいだった。

6年ほど前にKSPで白のタイプSが売りに出されたが
すぐに電話したけど遅かった。
その価格が忘れもしない750だった。

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/16(月) 23:12:10.01 ID:xG7eB0GW0.net
自分が2015年頃に探してた時は、92Rが1000万円前後だったな
それでも高くてバカバカしいと感じた

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/18(水) 07:58:46.98 ID:048n9RPna.net
2009年に怪盗で698万の92R見に行ったなあ

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/18(水) 11:12:42.75 ID:uHzKJIeFd.net
今は株の底値狙いなされ

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b47-s/Up):2020/03/18(水) 13:23:59 ID:IYegVgbN0.net
近所の物置きっぽい簡素な車庫に92R鎮座させてるじいちゃんいるんだけさ。譲ってくれんかな
なんとかお近付きになりたい

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-pcRn):2020/03/18(水) 13:34:36 ID:uHzKJIeFd.net
下心はともかくNSX好き同士なら話題はあるべ
コミュ力が試される

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b91-ggQa):2020/03/18(水) 16:58:14 ID:BqszHnJp0.net
ある意味、タンス預金だな

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b47-s/Up):2020/03/19(木) 09:06:08 ID:ZaHPlWNd0.net
>>53
すまない、ネタにならん程のコミュ障なんだ
今度お手紙出してみるよ。メアド載せてさ

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b91-ggQa):2020/03/19(木) 10:06:00 ID:GTcjqa3L0.net
じいちゃんなら、お茶菓子持ってお宅訪問のほうが

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/24(火) 04:34:49.89 ID:f2d8mbO70.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200323-00010006-gqjapan-bus_all

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/26(木) 17:21:07.78 ID:Z0AednhM0.net
ネ申木反のドラシャの話
本当に驚くほど組み間違いが多いんだ、皆マニュアルなんか見ないんだろうな。
インボードジョイントとアウトボードジョイントの外観を見るだけで組み間違っているかどうかすぐ分かるから各自確認してみてほしい。
ジョイントの外周の膨らんでいる部分の中部にスパイダーとローラがいるので、それをイン・アウトと見比べるだけ。
インボード外周の膨らみがアウトボード外周の凹みと一致していれば正しい組み方。
俺のは片側間違ってたよ、下手人は分かっている。

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM96-Dv39):2020/03/26(木) 19:26:42 ID:uyY+TGxjM.net
そうだったんだ

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/26(木) 21:51:14.56 ID:9xDMZ/Xr0.net
組み間違っていると、構造的にドラシャのベアリングとその周囲の摺動溝が異常磨耗しそう

61 :55 :2020/03/29(日) 20:52:50.81 ID:HvGoAaZf0NIKU.net
お手紙投函から3日経ちましたが音沙汰がありません
どう見ても不審者認定です。本当にありがとうございました。

1時間1万で助手席乗せてくれなんてキチガイすぎたかな・・・・

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f6ba-9WyK):2020/03/30(月) 01:44:11 ID:OvKbjPNU0.net
こわe

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/30(月) 16:32:22.61 ID:rf71b9H0a.net
ガイジ

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 2b91-x1P6):2020/04/01(水) 09:46:31 ID:8e/ZG9BG0USO.net
機番は古巣の気がする

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 574e-6onr):2020/04/18(土) 12:36:09 ID:+Z+XANDF0.net
鷹栖も延期
フェスタもわからんなこりゃ

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/18(土) 13:57:16.34 ID:znoyxRP/0.net
空前絶後の大不況でNSX手放す人も沢山出てくるかもね
フェラーリF355なんかもオークションで500万円台とかになってしまってるとか

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/18(土) 14:09:44.93 ID:EmIV1ebsa.net
まじかよ355のMT買うわ

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/18(土) 14:16:36.32 ID:znoyxRP/0.net
マクラーレンセナも数週間前まで数億だったのが1億切ってるとか

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 574e-6onr):2020/04/19(日) 16:09:28 ID:S2hnsSWh0.net
大恐慌ですよ、マジ

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/19(日) 20:04:32.61 ID:8CJT1qRAa.net
火炎放射器もったモヒカンが現れそうやな

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2954-NXyr):2020/04/25(土) 00:08:33 ID:aGq/CDRo0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k459466694

NSX 5速オートミッション

強化トルクコンバータ式
純正は4速ですが改造して5速にしてあります
ぽん付けで5速オートマになります
入札お願いします

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9891-faIV):2020/04/28(火) 12:19:04 ID:pZrSvjbT0.net
向こう側のスレのやつらの車がアレな感じであはれ

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM34-h9Zb):2020/04/28(火) 18:55:19 ID:rMrNQ+pxM.net
オレのも常にどこかが不調

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e91-hoJQ):2020/05/21(木) 14:40:47 ID:NRpRKAiC0.net
オレが不調

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/07(日) 14:06:14.84 ID:Qd29mA160.net
いつか死者出るな
https://www.youtube.com/watch?v=neHDk47SXvo

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/08(月) 21:03:44.73 ID:ERJoPB680.net
土屋が、群サイで走ることを言い出したんだよな?

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdca-f6iC):2020/06/09(火) 10:48:40 ID:eR/hILjud.net
織戸がアルボーS2000で突っ込んだ動画は何度も見てしまう
自分の車では絶対走りたくないw

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/11(木) 13:23:49.32 ID:lYNUrM6R0.net
いいね
https://news.yahoo.co.jp/articles/73bb85e64e02f37e681d554c08161a41e7331244

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/11(木) 17:01:51.52 ID:XWC9sypJ0.net
>>75
この人上手いなぁー

gtドライバー伊藤大輔が死にかけとるがなとっくに

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f40-fvS2):2020/06/11(木) 21:27:29 ID:k3ijZd1Q0.net
ノーヘルはアカンてな…

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/12(金) 04:18:37.97 ID:htIEaTL10.net
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/d20d443b38c94f34fad5fa111db6fd36dd2936af/

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/12(金) 08:05:01.31 ID:hFzC8KzSd.net
よきかな
NSXのパーツ供給もたのんます
リフレッシュだけじゃなく一般ディーラーに出すやつ

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-Fj/h):2020/06/12(金) 12:08:41 ID:e0xF6bSNd.net
N=180

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/13(土) 08:05:42.68 ID:MIo+f/GA0.net
>>75の動画の車内映像は何がギシギシガサガサ鳴ってんの?
ステアリング操作時や低速走行時に目立つ音

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c354-y+X6):2020/06/13(土) 10:25:05 ID:8ZEvUvnR0.net
多分ディーラーだと部品番号の統合まで理解してないんだと思う 前期の部品で発注かけようとしても廃盤になってるからない、で終わっちゃうんじゃないかな

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fba-hXqJ):2020/06/14(日) 01:10:15 ID:SxNkZabQ0.net
普通は後部品番号とか代替品が有るの分かる様になってるけどホンダだけそう言うの無いのか?
そんな事は無いと思うが

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf55-+Do1):2020/06/16(火) 12:46:54 ID:alfAQ7750.net
最新のシビックのエンジンを載せたい

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/16(火) 18:10:22.82 ID:azdrtBOga.net
718ケイマンでも乗れば

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/17(水) 19:26:52.18 ID:wQbcEB1xM.net
4より6発がいい

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/17(水) 20:33:31.82 ID:+64o1BIb0.net
つGT4
内容見るに安いと感じる
オプション付けたらわからんが

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/20(土) 21:17:54.49 ID:4hjmD8U80.net
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592367884/

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e55-Epcz):2020/06/22(月) 00:22:05 ID:SVcPK5dw0.net
いいことだ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4888c373cd22d2fc5196d46fd67006468683702

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/22(月) 01:06:20.89 ID:3dcEBqnlM.net
これ最初にやったのはNSXかな

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/24(水) 06:44:42.72 ID:YHAX6ax+0.net
書くの、ここでいいよね?

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/24(水) 19:47:01.01 ID:CcZ8g82Da.net
主語が抜けてる

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/27(土) 09:36:53.69 ID:ZRlZ+Psy0.net
結局はNA2は10馬力落ちてるじゃん
重量軽減もできるし、純正採用例もあるNA1用に替えちゃうのがいいってことか

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/29(月) 11:11:38.04 ID:rO/UUChRd.net
10馬力は体感的にあんまりわかんないかもね
でも気分は良いか

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/29(月) 16:34:48.89 ID:5GlUYTlvMNIKU.net
290じゃなくて300馬力にすれば良かったのに

しういやNA1はエキマニ交換だけで300いった個体があると神が言ってた気が

02Rはノーマルで300のやつもいたそうだ

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/29(月) 17:06:54.17 ID:rO/UUChRdNIKU.net
エキマニ以上にスポーツ触媒がキクとも書いてあったから、合わせ技かも
普通同時にやるよね

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/30(火) 10:30:55.60 ID:iyBADF+u0.net
高価なスポーツ触媒買わなくても、純正触媒のフランジ口径を少し拡大してあげだけで高回転伸びるようになる
加工大変だけど

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/03(金) 00:55:43.23 ID:DF0lbuqTM.net
ストパイ一番

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/03(金) 10:05:10.87 ID:0vyjZQoyd.net
犯罪行為
今のスポーツ触媒の抵抗はほぼストレートと変わらん
そういうトコにカネをケチるセコいオーナーにNSXは相応しくないね

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/03(金) 12:06:34.43 ID:ZT6DZYYK0.net
>>102
同意。

爆音マフラーとかいつの時代と勘違いしてるんだろなw

目立ってるのは悪い意味なのにw

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/03(金) 13:01:20.44 ID:roHOc7q3a.net
言いたい事は分かるけどスポーツ触媒の抵抗がストレートと変わらんとかいくらなんでも無茶すぎる

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/03(金) 13:25:26.41 ID:AKfVoKD50.net
30万キロ近く走った5MTだけど200万位で売れるかなあ。
外装ボロだけど機関は良好。今月の車検も問題無く通りそうなんだけど。

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/03(金) 19:33:03.98 ID:l4v2+w9N0.net
そんなん誰が2百万も出して買うの?
な、とりあえず僕が買うから今が売り時だよ!

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/03(金) 20:03:28.36 ID:BwfE4SqR0.net
>>105
ちょっと、俺に買わせてよ
写真プリーズ

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-WzLa):2020/07/03(金) 23:02:50 ID:ybLcchLYa.net
>>105
業オクで先月37万kmのが490前後で落札されたぞ

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ab8-Smji):2020/07/04(土) 08:10:10 ID:XbWNA7hx0.net
>>105
外装ボロは、機関もボロ。
これは定説です。

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/04(土) 09:20:40.67 ID:ZBuZjYOH0.net
>>109

そりゃそーだよなぁw
今更クーペなんかイラね

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/04(土) 22:08:13.38 ID:tC1N8OqQ0.net
好きなんだね
ナビの下の電子機器はなんだろう?
https://kyosho-minicar-toys-blog.
amebaownd.com/posts/3636219/

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/04(土) 23:11:12.52 ID:XssT4r140.net
HKSサーキットアタックカウンターとエアモニでは?

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/05(日) 04:14:53.55 ID:HYa9iqx70.net
この事件に詳しい人いる?
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1590389248/239-256/

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/05(日) 23:37:21.82 ID:1RrJ5+dI0.net
今年30周年じゃなかったっけ?
fiestaどーなるんだ?

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/07(火) 16:17:54.20 ID:rXFjyzAo00707.net
自粛だバカ

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f7b-AW2j):2020/07/07(火) 23:45:47 ID:GNwUXbJV0.net
そーかもなー

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/09(木) 10:28:31.00 ID:66AgZNVq0.net
いきなり交換費用を聞いてくる
相変わらず礼儀を知らないヤツがいる

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/09(木) 13:15:27.22 ID:hoZ+4cxp0.net
頭に挨拶だけでまるで印象が違うのにね
社会常識を知らずともNSX買えるんか

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b55-Bqa1):2020/07/13(月) 20:09:59 ID:DTqhpZMn0.net
V6みたいな、デカくて複雑なエンジンいらない
シビックの、直4ターボエンジンほしい

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/13(月) 22:27:10.99 ID:VF8kfG+c0.net
素直にシビックタイプR買いなよ
リミテッドなら初期35R並みに速いぞアレ

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab91-/f07):2020/07/13(月) 23:47:19 ID:7Dk0a2sI0.net
いまのところ旬はGRヤリスだろ

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/14(火) 11:20:38.01 ID:2k8fbQHOd.net
正直セカンド、つかメインカーに欲しい
嫁も新しい車買えとは言ってるが、GRヤリス買ったらクソ怒られるべな…
狭いし乗り味硬いだろうしナニコレと

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/15(水) 13:53:24.58 ID:bzecXZAQ0.net
つか

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/18(土) 23:30:41.93 ID:HT0M+zYz0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3cb3088c9450d8fe339fc948f22bc966c837569

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/19(日) 01:36:03.07 ID:8vkWGtNHM.net
それでもF355のコーナリングは怖い

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/19(日) 02:01:16.70 ID:BDvz/szha.net
中谷さんか?と思ったらそうだった
20年くらい前のベスモでも同じ事言ってたな

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/19(日) 02:11:38.87 ID:dx5cyGvG0.net
NSXは開発において当時考えられる可能性については全部試したと上原氏は述べてる。
縦置きドライサンプを試験しなかったなんて考える方が不自然。
280馬力の市販車での有効性を見いだせなかっただけの話。

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b655-sTnA):2020/07/19(日) 04:00:57 ID:yflcPngI0.net
エンジンとミッションを、
レジェンド用を使いまわして800万円と
専用を開発してフェラーリクラスの価格なら
800万円の方がいいよな?。

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/19(日) 09:16:07.17 ID:DgxhrUNya.net
価格が3倍でもよければ作れただろうけどそんなの売れないからな

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/19(日) 12:26:09.41 ID:p0T/o4K20.net
400馬力級なら縦置きがイイね
昔のGT500NSXのパッケージがスポーツカーの究極の姿だと思ってる
今時のトラクションコントロールもトルクベクタリングも不純物
パッケージだけで勝負するようなハイパフォーマンスカーはもう出ないんだろうな

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/19(日) 15:05:28.21 ID:yflcPngI0.net
あれは、レーシングカーだぞ

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/19(日) 15:07:01.04 ID:yflcPngI0.net
NA系は、最高の物を作らない代わりに、安く作れた、やさしい車です

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/19(日) 17:36:56.95 ID:0pbaWVFod.net
この時代の車は高くなったものだな。

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/19(日) 20:01:19.29 ID:+CczkUr6d.net
>>131
それでもエンジンの搭載位置、低重心化他ロードカーの参考になるパッケージレイアウトだって事
サスやボディ剛性はまるで違うだろうけどね

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/20(月) 09:10:51.32 ID:/7G6Od7M0.net
>>126
同じくベスモで中谷氏は横置きで重心も高い割にはそれをあまり感じさせないとも言ってたけどね

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/20(月) 19:13:20.32 ID:sHGbJzdr0.net
1990年に世に出た車を、現代モデルでかつ2000万を超える車と比較して、いまさらダメだしして何の意味がある。
それともやんわりS660をディスってるのか?

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/23(木) 16:31:02.32 ID:Uj/nkxIp0.net
中古買おうと思ったんだがミッションとノークラでずいぶん差があるんだな

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/23(木) 16:43:09.88 ID:R+P2JJTQ0.net
ノークラwどの世代だよ

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/23(木) 17:11:37.67 ID:O/NiiRHia.net
480万で出てた認定中古白AT買っときゃよかったマジで
なんでああいう時って買わない理由しか見えなくなるんだろ

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/23(木) 21:57:41.57 ID:xMMOaGiB0.net
金持ちだなぁ
480・・・

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/24(金) 02:18:40.13 ID:YmOdEtsNd.net
>>137
おじいちゃん?

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/24(金) 03:23:10.62 ID:mRLxCSboa.net
初代発売当初に憧れたが買えなかった年代ならノークラって言ってもおかしくないな
逆に違和感ある奴のが異端やぞ

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/24(金) 08:31:10.87 ID:Eq7571kKa.net
60歳〜くらいかな

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/24(金) 16:29:09.54 ID:UtkwfFXNa.net
皆さんシートは純正のままですか?

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/24(金) 16:32:30.22 ID:FC9PH9Cda.net
S乗りなのでそのままです

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/25(土) 09:22:30.82 ID:knrbwIBe0.net
R乗りなのでそのままです

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/25(土) 09:58:45.22 ID:UpKGqo9J0.net
クーペ乗りなのでタイプSに変えました。
今は高いな。

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/25(土) 20:10:35.77 ID:JGrEaJam0.net
>>136
どこかで聞いたのだが、環境性能や、安全性、快適性、の性能が飛躍的に向上してるらしいが、
走行性能はそこそこにしか向上していないらしい。それは社会的に要求してるるものが影響してる

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9998-4bH5):2020/07/26(日) 15:47:41 ID:vFBndCaJ0.net
https://www.youtube.com/watch?v=X9UGtAskTAw

色々、イラっとする。

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/26(日) 16:02:35.87 ID:DmOjHlT+0.net
>>149
この動画はおれもちょっとイラついたw
このチャンネルは腕時計やファッションだけやってりゃいいと思うんだけどなw

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/26(日) 17:54:48.40 ID:1WG4gZZz0.net
こういう買う気もないのに偉そうにしてるユーチューバー嫌い。
一度見てしまったが他の動画は絶対に見ない。

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/26(日) 18:42:56.09 ID:XajIg4pe0.net
>初代NSXが、フェラーリの目を覚まさせたのだ。この新型NSXもまたフェラーリに眠れない夜を与えるのだろう。
ttp://topgear.tokyo/2020/07/23790

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/26(日) 18:56:13.29 ID:A4pgtWCMa.net
つべカスの宣伝イラネ

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/26(日) 21:44:03.07 ID:WZSZbQSS0.net
https://topgear.tokyo/2020/06/23070

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/27(月) 01:52:54.76 ID:SBxhxMlg0.net
レーシングカーはTYPE-Tをベースにするのは知らなかった

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/27(月) 07:32:50.19 ID:+jUPVRmS0.net
>>155
それホントかなぁ?
って初めて聞いたわ。
あえてタルガを選ぶ理由ある?
後期を選ぶのは剛性上がってるから
わかるけど剛性落ちるタルガだぞ?

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/27(月) 10:41:49.13 ID:3GWkhlBld.net
エンジンルームの補強バーとか
屋根をカーボン化しやすいとか

だったりして

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/27(月) 15:00:38.77 ID:4nZwSb1f0.net
https://www.honda.co.jp/auto-archive/nsx/2005/special/nsx-press/press16/ruman/ruman_3.html
実際剛性上げてたわけだからちょうどよかったのかもね

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/28(火) 14:10:03.01 ID:Mx2yVlcza.net
ニュートロンホワイトパールに絞って中古車を探してますが、グランプリホワイトが出てきたらどうしようか迷ってます
グラ白のNSXも良いものでしょうか?どなたか見た事のある人いませんか

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/28(火) 17:42:14.51 ID:6VGZnfiJ0.net
>>156
ルマン出てた頃だったかにそんな記事を読んだ事ある

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 595a-0Dq3):2020/07/28(火) 19:42:43 ID:BCUGchQr0.net
>>159
結構違う。パールとソリッドな白だからね。どちらかいいかは好みの問題かと。

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/29(水) 08:01:50.32 ID:Zj9NSenx0.net
まぁ色にこだわるのもいいが出物を逃さないようにね。
間違っても全塗したものには手を出さないように。

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/29(水) 10:15:08.68 ID:6WL8pCh0a.net
>>161
現物が見たいですね・・・

>>162
こないだの認定中古白ATはオールペンだったんですよね・・・
むしろ一度バラしてあちこち直してそうだし塗料も新しいから良さそうに思ったんですが
何がまずいのでしょうか??

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/29(水) 12:08:39.25 ID:nK95r0Ew0NIKU.net
最後のフェスタ
パーティー無くても参加します

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ d630-UD9X):2020/07/29(水) 13:38:39 ID:F3RN7Zbo0NIKU.net
元さんに移さないように気を付けて。

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/29(水) 13:47:43.92 ID:oqExCLyodNIKU.net
YouTubeとか見てると凄いなあの爺様

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/29(水) 14:37:57.93 ID:TmSDh9i80NIKU.net
横置きのウェットサンプでパチモンフェラーリを目指した車なんだからGTOみたく暖かく笑ってやろうぜ

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/29(水) 16:37:48.54 ID:oqExCLyodNIKU.net
フェラーリの形をした911
が本質に近い
ある意味ズルい気がするがw
デビュー時964、328、348、テスタ
走行性能でそのどれをも凌駕してたんだから
文句を言われる筋合いはゼロだな

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 86a9-u88n):2020/07/29(水) 18:50:57 ID:Nrb8DhV40NIKU.net
フィエスタは1DAYで開催かぁ
最後だし私も参加しよう

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/29(水) 19:24:27.28 ID:4KmKy5WKaNIKU.net
>>168
何を言ってるんだお前は?
スーパーカーってのは大事なのは走行性能でなくロマンスだぞ 走行性能なら32GTRやFDに負けていたがそれはいい
ロマンスはGTOに負けてただのmid4の2wdだった事が問題だろ

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/29(水) 19:54:53.37 ID:G4VmGPQvMNIKU.net
>>164
今年で最後?なんで?

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/29(水) 20:01:42.60 ID:yd9G0RCN0NIKU.net
ノン電子制御後輪駆動MR&RRこそ男のロマン
ナーバスなリバースステアを腕で制して速く走る以上のカタルシスはねーよ
だから昔から真の911乗りは尊敬を集めて来た
とあるステージでNSXで最速を張ってるドライバーも同じだろう

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 4191-NMq8):2020/07/29(水) 20:57:38 ID:0EuQMyPq0NIKU.net
>>171
コロナの影響を含めホンダの業績悪化
つまりNOMやフェスタを支援する予算が無い
最早ホンダにとってNSXはお荷物だってさ

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/29(水) 21:36:12.68 ID:xDBG1vxLaNIKU.net
>>173
業績が悪いのをコロナのせいにするな
失礼だろう

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/29(水) 22:59:21.03 ID:F3RN7Zbo0NIKU.net
>>173
最早というより前から負担だったろ。
これまで開催してくれただけでも。
9月はNA1発売30周年だ。
最後は祝って。

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/29(水) 23:35:05.07 ID:Zj9NSenx0NIKU.net
>>169

情報提供ありがと。
久々に参加する。

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 79c0-B4oR):2020/07/30(木) 01:43:16 ID:Z4DWsybq0.net
>>173
一番のお荷物はF1のパワーユニット供給かも?

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7a-DfbS):2020/07/30(木) 08:36:59 ID:3qo2gBNud.net
N-boxとかヴェゼルとか超ヒット作があるのにな
セダンとミニバンで負けてるのか
下品なオラオラ系を追随するのはやめて欲しいが…

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/30(木) 10:21:05.18 ID:sSSO9s5b0.net
>>172
トラクションコントロールとか電子制御しまくりのNSXなんだが

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/30(木) 10:58:02.82 ID:3qo2gBNud.net
ボタン一つでオフに出来るの知らないのか
そもそも本気で走る奴は全く使えない前期ALBは必然的に捨てる
伴って連動のTCSもカットオフされる

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/30(木) 11:24:31.76 ID:sSSO9s5b0.net
>>180
ピュアスポーツを詠ってバイワイヤーなmid2タイプrでしょ

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/30(木) 11:33:19.15 ID:3qo2gBNud.net
何を言ってるのか意味不明なんだが

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr05-UEuG):2020/07/30(木) 13:32:00 ID:3iG5atDRr.net
fiesta2020の情報ってまだWEBには出てない?

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d630-UD9X):2020/07/30(木) 14:42:14 ID:NVuQoVil0.net
NA1スレは鈴鹿NOM常連さんがいるから、そこのネットワークで日程最速で知ったのをカキコしてくれるんだよ。
でも肝心なことは何も書かないサジェスチョン程度だから気になって仕方ない。

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/30(木) 15:03:07.60 ID:KGHZ/XlX0.net
9月は鈴鹿NOMもあるから忙しいですね

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/31(金) 00:17:43.91 ID:1Q/PyvFi0.net
メーカー在庫最後のリアフレームが修理で使われたみたいですが今後事故ったオーナーはどうするんですか?
フロントは既に欠品と聞いた気がするし本当にホンダは部品を作ってくれるんでしょうか

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/31(金) 08:06:52.94 ID:H45g7hzh0.net
別の事故車からリアセクション移植するとか、白の車がサイドシル移植していたような。
フロントだって再生産するといって数年経っている。
発売から30年、終売から15年。まずは事故らないしかない。

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/31(金) 09:51:55.16 ID:E0wEExxxa.net
>>186
メーカーは作らないよ 

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/31(金) 10:05:38.99 ID:dhlEbwZMd.net
現実的に前だろうと後ろだろうとフレーム交換となった場合の費用はクーペ AT中古車一台を超える
タイプRみたいな高値が付くモデル以外は余程思い入れがないと…

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/31(金) 10:17:50.94 ID:k5FP4jxPM.net
故障は怖くないけど事故は怖いね、サーキットは卒業してジムカーナで遊ぶ方が安全だよなぁ。。。

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/01(土) 21:05:13.44 ID:+TZQ/n15a.net
店で現物見てきた。パールよりソリッドの白の方が良いまである・・・
次に白のMTが650前後で出たら買う

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/02(日) 03:51:51.82 ID:FFI7ROSW0.net
シビック タイプR めっちゃ速いらしいな
なにもかもFFが正解なのかもな・・・

https://www.honda.co.jp/CIVICTYPE-R/new/

https://news.yahoo.co.jp/articles/86c5b98a0af527c5a1c7268070c14cf4e8617863

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/02(日) 04:09:05.13 ID:FFI7ROSW0.net
追記

すまん、高価らしいな・・・

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/02(日) 15:11:46.02 ID:rCNJuCs9d.net
それはない
内輪ブレーキで曲がるように作られてるが
使える馬力はやはり限られてる
ブレーキにも負担がデカい

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d647-TP8e):2020/08/03(月) 01:01:04 ID:0zoMTb2U0.net
>>187-189
ありがとうございました

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5d-ldpH):2020/08/03(月) 19:49:32 ID:VjNAVmtFa.net
https://i.imgur.com/gM5VVMj.jpg
この突起物は何の為の物ですか?

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/03(月) 20:47:47.56 ID:7/VQHlrF0.net
突起物など飾りです
大人にはそれが解らんのです

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/03(月) 21:12:11.79 ID:qlBlRSCG0.net
サイドバイザー付けたNSX見たことないわ

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/03(月) 21:25:54.22 ID:9n4cL1nW0.net
>>196
超高速時の窓の浮き上がり防止とかだったような。

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/03(月) 22:40:42.94 ID:TYF+8WTvM.net
それ

そういやアンダースポイラー形状変更の時も飾りではないとプレスで言ってたな

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1655-LqCg):2020/08/03(月) 22:49:56 ID:SzVak2kA0.net
>>198
窓の上に付けるやつでしょ?
NSXにあるの?

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/04(火) 09:53:38.23 ID:v80TvbS8a.net
>>199
初めて見ました。ありがとうございました!

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2681-nvRf):2020/08/04(火) 12:30:45 ID:JGCW6p5B0.net
あれは浮き上がり防止だったのか、知らなかった。
そして200位出すと少し隙間が出来るのはウェザーストリップが劣化してるからかな?

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6554-UEuG):2020/08/04(火) 18:55:48 ID:VaKBtkrl0.net
多分そう
パワーウインドウ周りきれいにしたら風切り音なくなった

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/05(水) 10:10:09.13 ID:wM5D22iv0.net
https://www.suzukacircuit.jp/nsx-fiesta/
10/18 1DAY
そしてホンダ主催は今回で最後

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/06(木) 06:00:07.88 ID:XnsdM8i1M.net
ずっと続くと思ってた…

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9955-yW87):2020/08/07(金) 10:28:00 ID:Qt/pVdr70.net
FIESTAの運営は別のイベント会社でなかったかい?
ホンダは補助金出すだけ。

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/07(金) 19:01:59.73 ID:ldbCp0mjM.net
ホンダ初の赤字とネットニュースで見たが、赤字脱却したらフィエスタ復活してくれんやろか
新型NSXから参加してる人はほんの数回しか参加できてない

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/08(土) 00:18:11.51 ID:jNdHD+H2M.net
新型の少ない参加者のことより、やはり初代で参加を楽しみにしている人たちのために、
フィエスタは継続してほしね
俺は一回しか行ったことないがw

コロナが終息しホンダの経営が安定したら復活してくれないかね

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/10(月) 03:21:06.51 ID:Bz5sexT20.net
https://www.youtube.com/watch?v=K4EIYQ6fkG4
NA系みたいにルーフが黒いね
なんでいまさらMTにしたのだろう?もっと最先端にしたらいいのに。
これじゃF1のマイナーチェンジじゃん、知らんけど。

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/10(月) 03:26:26.77 ID:Bz5sexT20.net
T.50は出す必要があったのかな?

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/10(月) 04:22:57.57 ID:DtpcUW4CM.net
>>210
俺もそう思って、ちょうどスーパーカースレで話題になってたから、
v12といい今出すものとして少し時代錯誤じゃなかろうかと書いたら、時代錯誤とかwwwって言われた…
F1ではNSXの先進性を模したのにって

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/10(月) 06:45:16.70 ID:Bz5sexT20.net
現在の内燃機関のスーパーカーでもF1は頂点です、今回のT.50はF1のマイナーチェンジだね
マクラーレンF1の次は、電気まで待ってよかったでしょ?

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/13(木) 03:12:59.84 ID:/4LLfkaQ0.net
NA系nsxって、純正キーレスっていつからあるんですか?

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/13(木) 04:11:05.79 ID:NsBa0Oel0.net
初期の頃からあったと思うが・・・ ただしオプションだった。
何が知りたい?

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e28-idw5):2020/08/13(木) 06:22:26 ID:Dv4L2tmd0.net
初期からあったんだ
あのNSXと刻印されたキーだけかと思ってた
社外のキーレスでずっと乗ってる
高地に行くとなぜか開かなくなるw

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/13(木) 19:27:45.13 ID:/4LLfkaQ0.net
ありがとう
ぜひ写真見たいです

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/13(木) 21:57:33.61 ID:/4LLfkaQ0.net
90年ってキーレス存在してたんですね
初めに登場したキーレスの車って何だったんでしょうかね?

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/13(木) 23:25:10.03 ID:foIXnd3n0.net
国産では85年のアコード

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/14(金) 07:59:34.90 ID:Z2GEuHJt0.net
やっぱり、一体型じゃなくて、セパレートなんだろうね

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/14(金) 10:03:29.54 ID:YTN5I6aD0.net
私キーレスをオプションで付けました
確か黒いリモコンで丸いボタンだったかと
ドアの窓枠下に受光部がついていました

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3e81-MYKv):2020/08/14(金) 12:29:21 ID:kMxBpRvR0.net
この時代だと赤外線のキーレスかぁ、結構不便だよね。

そして話は変わるけどGT-ROMってまだ営業してるのかな!?

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e97b-9Ju9):2020/08/15(土) 14:41:04 ID:X9BYqEeu0.net
最初期の100系は赤外線? 110系以降は無線式だよ(リモコンはキーホルダータイプ)
キーレスを付けたいのかい?
セキュリティが標準になった110系以降はドアロックコントロール以外に
セキュリティのコントローラーにも配線する必要があるので多少の知識は必要だが
100系なら簡単に市販のものが付けれるのでは?

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 20:11:21.22 ID:qligZkxrp.net
リモコンは薄い百円ライターみたいな感じだよ。

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e55-178q):2020/08/16(日) 03:20:45 ID:OZ5Baop30.net
皆さんありがとう
NSXの事だから知りたかったんです
そんな昔からキーレスあったんですね

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/16(日) 16:44:08.52 ID:AT8Gt6Oo0.net
無線式の純正キーレスなら後からでもDIYで取り付けできるよ
ただ、もう部品がないかもしれないけど

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 817c-CWhB):2020/08/18(火) 10:45:27 ID:0cY3r8iv0.net
私のは90年に納車だったから初期型ですね
学習リモコンに覚えさせたら、アンロック出来てあせった記憶があります

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/18(火) 11:05:00.24 ID:7CthhjVvd.net
フィエスタ開催再検討

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/18(火) 11:45:24.41 ID:VYuTkteqd.net
人を呪わば穴二つ

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/18(火) 21:20:26.92 ID:RZnn6SCA0.net
初期型は、みんなサイズアップしてるね

https://www.youtube.com/watch?v=_zKFlxT88f4
3:28
https://www.youtube.com/watch?v=A0NLE1zm8FI
1:50
https://lrnc.cc/_ct/16976019

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/18(火) 22:03:57.52 ID:mLSigTbs0.net
15インチはタイヤが無いからなあ
純正は出るんだろうけど

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/20(木) 14:57:06.29 ID:EVXZsjJI0.net
7はNSXより軽いのが納得できない
エンジンが優秀なのか?

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM4f-2RPR):2020/08/20(木) 18:27:38 ID:5afOOkzSM.net
体が小さいやわい
おにぎりが軽い

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/20(木) 18:33:50.68 ID:0vccqktka.net
>>232
あれは別格だわ 乗ってみるとわかる
スポーツカーとしては良く考えられてる

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/20(木) 18:55:44.00 ID:PzwqsRr10.net
>>232
2ローターでエンジン小さいからね。
エンジンだけで50kg近く軽いハズ。
ボディ剛性も高くないと聞くし、それで軽いんでしょう。

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fa5-YpYZ):2020/08/20(木) 19:52:26 ID:FX5ig8hn0.net
定期的にアペックスシール変えないとダメとか無理だわ
メンテフリーのNSX最高

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff55-1yu9):2020/08/20(木) 22:27:50 ID:EVXZsjJI0.net
7を軽量素材で作ったらと思うと恐ろしや
7は足には使わないと聞いたことがある

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f40-opce):2020/08/20(木) 22:52:33 ID:6jPKDI9r0.net
NSXの前はFCだったけどFDは余りにセンシティブで俺には無理だと思った
あと熱に弱い

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/21(金) 13:23:16.31 ID:xMyY+dGv0.net
9月NOMと10月フィエスタ中止>_<
NOMは12月忘年NOMを検討中

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/21(金) 17:10:03.61 ID:8d/N4cmO0.net
慎重に検討を重ねて参りましたが、お客様の安全・安心を最優先に考慮し、2021年春以降の開催を目指して延期を
決定いたしました。

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM4f-2RPR):2020/08/21(金) 17:48:09 ID:/c6d15nYM.net
あと一回で終わることは変更ないのかな

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/03(木) 03:11:10.87 ID:birFYh2Dd.net
初重ステ車なんだけど、気温とかの違いでハンドルが軽く感じる時ってある?
重かったり軽かったり感じる時があるんだけど、気のせいかな?
1991年式、MT、ノーマル車。

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/03(木) 04:01:08.54 ID:4B3k1ygwd.net
>>242
暑いと空気膨張してタイヤ膨らんで接地面積が、少なくなって軽く感じるんじゃない?

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/03(木) 04:34:29.37 ID:BgZpFG6a0.net
少しでも動いていれば軽いし 動いていないときは重いよ
走行中での話なら 扁平率が低いタイヤつけてると変化は大きいよ タイヤがたわまないのに加えてホイールも重いから路面への追従が遅れる
フロントの軽いNSXはタイヤのグリップが抜けやすくなる
もともとフロント205/50-15で作られた車だから16,17インチなんてつけるとステアリングのフィールは悪くなるのでそのせいでは?(インチアップしてるなら)

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 872d-xSdk):2020/09/03(木) 08:57:17 ID:UobNKReZ0.net
>>242
1番影響してるのは自分の体調だったりして。

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/04(金) 07:17:54.35 ID:n7gJo88l0.net
>>242
前輪のタイヤグリップを感じてるってことだと

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fb8-vx+h):2020/09/04(金) 10:28:17 ID:D6v75+gz0.net
>>242
気のせいだよ

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/04(金) 16:07:48.12 ID:5Ve19VT1a.net
1800万という価格を見てもうNSX-Rは買えないんだって気付きました
そこでベースの内外装を限りなくRに近付けようかと考えたんですが、実際にそうされた方はいますか?
満足感はどうでしょうか

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/04(金) 16:29:41.13 ID:/0OqTM6uM.net
Rに近づけても赤いバッジにはしないでほちい

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/04(金) 17:18:07.95 ID:vsA+nRsp0.net
>>248
他人の満足感を聞いても あなたが満足できなければ意味がないのでは?
200万以上かけて内装変えても所詮偽物とゆうのがあるから聞いているんだよね?
多分やめといたほうが良いかと
それよりもできるだけ程度の良いものを買って 内装変えるつもりのお金で
エンジンや足回りをリフレッシュする方をおすすめしたい

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/04(金) 20:10:33.63 ID:H6+xtS3NM.net
賛成

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/04(金) 20:50:26.95 ID:FLf2Ym/10.net
内装なんて飾りです

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/04(金) 22:02:59.93 ID:F2TEsWaZ0.net
みなさんのNSXは、オーディオ部分どうしてますか?

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/04(金) 22:52:10.44 ID:ICoLCK+m0.net
>>248
外装って92Rにするか
02Rにするかで金額がかなり違う。

まぁ92Rならまだなんとか現実的な金額で収まりそうだ。
と言っても純正Rフルバケだけでも両席で160以上だっけか。
しかもアルカンターラの内装は絶版じゃなかったっけ?
まぁ200万では心許ないな。

02Rなら外装は社外品で安く上げるとしても
内装は誤魔化せない。
よくステアリングをtunerやコルサの汎用品で
誤魔化しているのを見るけど
可哀想に、、、、としか思えないわ

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/04(金) 23:10:10.79 ID:ALI0+IIb0.net
個人の自由だからやりたければどうぞという感じだがなんちゃってRはハッキリ言ってカッコ悪いと思う

>>253
オーディオはドノーマル
FMトランスミッターを使ってスマホに取り込んだ音楽を聞いてる

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-aiJR):2020/09/05(土) 00:45:09 ID:OWN8bJILd.net
車買った時から社外ナビ
純正のスピーカーを生かしたかったみたいで、
配線の途中に抵抗が付けられてあった

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8755-No1N):2020/09/05(土) 02:13:04 ID:cHqJFxQZ0.net
見た目Rに憧れてやっちまう事は個人の満足だけど自分が思うほど他人はみてくれない。
判別出来るのはNSXオーナーくらい。
外見より中身を仕上げたほうがサーキットも楽しい。

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/05(土) 03:09:17.51 ID:uHlidCd7d.net
>>255
ドノーマルのドって何て意味?

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/05(土) 06:51:17.78 ID:aI0qKdTy0.net
>>253です
ポータブルナビをFMトランスミッターで飛ばして使用してる人はいないのかな?
あれは、音楽動画静画TVナビ色々は入っているし、接続も設置も簡単だから便利

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/05(土) 07:17:20.10 ID:obkq+QVL0.net
なんちゃって02Rは、ボンネットとバンパーの間のチリがあってないやつばかり。
あそこが開いてると恥ずかしい。オーナーは満足してるから面と向かっては言えないから、凄い!(開いてますね)。(この仕上げに)いくらかかったんですか?
って聞くくらいしかできない。

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/05(土) 07:19:36.83 ID:aY/W0TV50.net
>>258
イギリス海軍
ドレッドノート
でググってくれ

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 47f7-caSw):2020/09/05(土) 07:55:59 ID:8ihT7Q9x0.net
>>260
ホントそれ!
だから02R化する時に純正使った。
鼻血出るほど高かったけどね

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/05(土) 09:48:13.75 ID:f3HKZRKpd.net
>>261
超ド級のノーマルか?
ノーマルを超えるノーマルって解んないな。

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/05(土) 19:32:25.70 ID:yQ8APOm40.net
全ムービングパーツ選別品で揃えるとか(笑)

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa9b-4aF7):2020/09/05(土) 19:56:44 ID:aVwGFeqQa.net
>>248です皆さんありがとうございます
Rに対する憧れの強い私がああしたら永遠に苦しむ事になりそうなのでやめときます
Rの呪縛から解放されたい・・・

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/06(日) 17:18:26.07 ID:xw5AgeXW0.net
今日>>196のやつネ申が解説してるな

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/06(日) 18:55:41.98 ID:LgRlM8B10.net
>>266
キャリア固定用の穴カバーなのか。

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/07(月) 12:40:59.82 ID:p+ZjS7Ck0.net
>>265
サーキット行くようになれば呪縛から解放されますよ

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/07(月) 18:17:11.86 ID:fGyFRSLTd.net
>>265
名を取るか実を取るかだと思う
Rを買う金でクーペMT買って浮いた金でチューンしたら最高に楽しくて激速NSXが手には入ると思うんだが?

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/07(月) 18:59:42.25 ID:3LxvNKU+0.net
>>269
どこをチューンするの?
速くなって街乗りしかしないの?

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f55-3NJ+):2020/09/08(火) 01:24:27 ID:QkFtk3Hz0.net
R S Tが欲しい人は、ブランド好きと言ったものだ

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/08(火) 07:26:35.02 ID:6hlauRcL0.net
>>270
クーペを買ったら一通り整備してサーキット走ってみて不満があるところを自分に合わせていじれば?
街乗りでかたい突き上げのノーマルの足まわりもサーキット走るとロールが大きくなるから
後ろ内輪の接地があやしくなって効きの弱いLSDがタイヤを煙に変換、駆動抜けして怖い事になるかもね。

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/08(火) 07:41:00.88 ID:te6lrZQId.net
>>270
NA1ならEXマニだけは必須
こいつを変えると抜けるようにレスポンス良く高回転回るようになる
あとは購入してから用途によって色々ありすぎるからその時聞けよ

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa9b-h5wk):2020/09/08(火) 08:45:38 ID:eqpgSIz6a.net
おれは吊しでサーキット走りたいがためにSを買った

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/08(火) 11:44:11.53 ID:sm1bj9Kud.net
エキマニだけやりたいがT3TECとSACLAMどっちか選べない
どちらとも繋がりがあるんや…

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/08(火) 15:36:45.42 ID:OyHYlQJ7a.net
92Rは子供の頃からの夢・・・と呼ぶ資格も今は無いから憧れと言うが、正直価格に見合う価値を感じない。店のボッタ値でしょと
2000万ならチャレストも458も991.2GT3も買える。とは考えても、結局自分にはNSXしか選択肢はないと分かっている・・・
結局Rもその他も何も買えないまま相場が上がってくのを見ながら人生を終えそう

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f47-Q4or):2020/09/08(火) 17:13:56 ID:KtvE9wve0.net
S ZEROって何だったんだろうな
本当にRより速いのかアレ

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/08(火) 18:07:59.22 ID:KvOcKa45M.net
あれ筑波1分3秒で走るの?

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/08(火) 18:32:13.56 ID:MmRxSyTg0.net
>>277
速いとか遅いとかでなく台数の少ない稀少グレードとして中古車業界が特別感だしてる。

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/08(火) 19:02:11.35 ID:nC1DCd1RM.net
S-ZEROは一度だけ某スポーツ選手が乗ってきたのを見せてもらったことがあるだけだなぁ。

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/08(火) 21:13:34.69 ID:G5/wypYz0.net
登録台数がSと同枠なんで実数がわからんな

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/08(火) 23:12:43.76 ID:4D9w9lQA0.net
確かにエキマニはキク
でもまずはタイヤかな

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a655-QmsY):2020/09/09(水) 08:07:01 ID:YDukseqR0.net
SZeroはなんでRじゃなかったの?

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/09(水) 11:01:09.94 ID:ED/c0POxd0909.net
エンジンフルバランス化してないから
かな?

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/09(水) 13:25:25.60 ID:MH4VdsMc00909.net
よく考えたらSの商品力とのバランスやな

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/13(日) 20:56:46.18 ID:KQpwR3O9a.net
√が本気出してきてクソわろた
どっからあんなタマ集めてきたんだよ

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/13(日) 22:14:02.11 ID:HX+xlDzv0.net
Rばっかだな

隠しストックを大放出ってか?w

メーカーの30周年記念にタダ乗りしようとしているのか

今が相場のピークと判断して儲けに走ったか

どっちにしろ√では買わないからいいや

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/14(月) 13:57:19.44 ID:ZuTkUVhX0.net
>>287
お前は買えないんだろ?w
いいって。無理しなくてもw

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/14(月) 14:14:01.76 ID:INqNj00q0.net

君も買えないんだろう。
そんなに力むなよ。

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/14(月) 14:23:58.42 ID:AN08sKAu0.net
O2R白の低走行で4千万、02R青で3千万でしょ。
買えないよ。

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/14(月) 15:32:17.95 ID:ZuTkUVhX0.net
>>288
残念でした。R持ってるからもういらないよ

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/14(月) 15:54:21.78 ID:Bw1EJ5vqM.net
>>291
ID同じだけど、自作自演?

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/14(月) 15:55:39.48 ID:xAPG1ksea.net
自演ミスっててわろた

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/14(月) 16:21:28.21 ID:INqNj00q0.net
>>291
いいって。無理しなくてもw
ネットなら何とでも言えるんだからw

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/14(月) 18:46:17.97 ID:ChcWMme70.net
>>288
いくら好きでも2台はいらないよw
腕時計は気にしないでくれ
君には一生縁がないだろうからさw

https://i.imgur.com/wFUSNEx.jpg
https://i.imgur.com/4ux4alq.jpg

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/14(月) 18:54:29.97 ID:S0X0+it5a.net
NA2ええなあ

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/14(月) 20:15:11.82 ID:bSmlIOd3p.net
key No.出して大丈夫なんか?

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/14(月) 21:09:12.41 ID:WRkYEGeh0.net
ナンバー映ってるし窃盗団に狙い撃ちされてもおかしくないな
自己顕示欲強い奴はアホしかいないなw

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/14(月) 21:22:42.72 ID:eWKr+Hjw0.net
VH乙

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/14(月) 21:26:25.25 ID:y14DATN3M.net
テレビであれだけ言ってるのに未だにこんな奴がいるんだな
バカは死ななきゃ治らないか

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/14(月) 21:43:18.56 ID:AN08sKAu0.net
ポリカ屋根のガレージは貧相だね・・。
もう少し金を掛ければいいのに。

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/14(月) 22:01:45.29 ID:sm4BHfWVd.net
ポリカ屋根でもいいじゃん
実際塗装はめちゃくちゃ綺麗だし

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/14(月) 22:50:17.78 ID:fyUFGJ0WM.net
>>295
俺時々そのキーをピカールで磨いてる
恐ろしいほど綺麗になるから気分がいい
でもすぐ汚れる…

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/14(月) 23:07:21.52 ID:PDbx3jLM0.net
写真2枚に関連性はないから問題ないやろ。

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/14(月) 23:18:34.14 ID:52iC4TnD0.net
>>295
他のスレにレス番入りurlご貼られてる。
早急に画像は消しといた方がいいぞ?

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/15(火) 01:10:57.69 ID:ygKnmcOK0.net
この時計一番安いモデルなのね

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/15(火) 01:22:29.57 ID:2icemcHj0.net
>>306
そんなことないよ
ロイヤルオークの41mmは300万弱はするから
でもこれは33mm(レディース)に見える(写真が悪いだけかも)

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/15(火) 03:52:27.92 ID:ZfS/tS/ud.net
レディース付ける男なんて滅多にいないし
居たとしても晒さないだろw
普通に41mmだろうよ
俺にはそう見える

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/15(火) 06:05:21.27 ID:2vYoncLy0.net
びびって消してるけど
もう他サイトで画像出回ってるから手遅れだぞ
ネットに上げた画像は一生消えないからなw

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/15(火) 08:02:20.01 ID:ejbE3sS8M.net
盗難に怯える日々が始まるのか

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/15(火) 08:38:25.12 ID:MxJnr9WXd.net
300万あったらCBR1000RR-R買うわ
つか買ったw

事後承諾、嫁にブッ殺されたらバイバイだ皆

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/15(火) 08:42:38.13 ID:V0PMqHvfp.net
リトラのSにあのkey NO.が割りふられてるって事は、ざっくり連番じゃなくてランダムに装着されてるんかな?

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/15(火) 11:31:26.76 ID:UEPSHfYsM.net
>>311
買ったのか、漢やのう
嫁さんに殺られるより事故で死にそうだけど。
しかし羨ましいわ、楽しんでね!

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/15(火) 19:04:05.77 ID:ZUxnFF2K0.net
嫁<しんでね!

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/15(火) 19:17:46.15 ID:LPzEkViXd.net
お金余ってるんなら
キーシリンダー替えとけばいいんじゃね?
まぁ窃盗団が本気になったらそんなの無意味だけどさ
わざわざキーシリアルから鍵を複製する窃盗団なんて聞いたことがない

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/16(水) 13:55:54.93 ID:/7hu5yrCM.net
でもTwitterじゃ窃盗団の一人がキー作ってみようとか言ってるぞ
実際盗む気があるのかは知らんが

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/16(水) 18:20:39.87 ID:dotB6k81M.net
構ってもらう為にうpして
窃盗団にも構って貰えて本望だろw
目立つ色でナンバーも一部出てるから特定は難しくないな

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/16(水) 19:13:47.54 ID:x6NY0vad0.net
なんで脅してんだよw性格悪いの多いな
でもカーポートじゃなくシャッターガレージおすすめはする
防犯も耐候性も

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/16(水) 20:35:35.16 ID:K6N5f7hf0.net
こう言うので晒しちゃう人って宝クジ当たったら周りに言っちゃう人やろな

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/16(水) 20:45:28.45 ID:j+qn1RXU0.net
毎日NSXを叩きまくってるミッドフォーの性格の悪さに比べたらかわいいもんだな

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/16(水) 20:55:32.12 ID:c8feELGwa.net
シャッターガレージって300万じゃ足らんかね

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/16(水) 21:04:30.90 ID:K6N5f7hf0.net
がわだけ有れば良いようなのなら行けるらしい
イナバ物置みたいなの

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/17(木) 05:41:23.10 ID:+7Rvww8I0.net
ウチのは特注で200万だった。整備出来るほど広くないけど…

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/17(木) 11:41:51.48 ID:0js0kmuM0.net
マスダオートが出した最近の記事で、
NSXの相場が上がっているって煽ってる。記事によると香港の影響らしい。

リトラ青の値段も以前は1595万円で出してたのが
数日前に1995万円に値上げした。
欲張りすぎ・・。

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/17(木) 12:30:26.06 ID:A8fgl+0J0.net
苦しさの裏返しにか見えない

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/17(木) 13:29:08.01 ID:wUnd2hPwa.net
でも売れるからな。見とけよ見とけよ〜

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/18(金) 00:00:34.85 ID:JG+bvT++0.net
チューコに興味なんてねーす

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/18(金) 07:45:08.01 ID:KZlrQRni0.net
買えないから関係ないということ?

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/18(金) 15:44:19.67 ID:9X9q4hNP0.net
公道走ってる車は全部中古なんだぜビックリしたか?

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/21(月) 11:13:02.96 ID:fPYZtvdm0.net
ルートの1000km台の02Rって売れたんか?一体いくらで?
46000kmの02Rも商談中だし

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/21(月) 11:36:26.38 ID:0rVfH0OBa.net
5000まんえん

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/21(月) 12:11:02.59 ID:QkQot8/z0.net
高くなればなるほど売れる状態だな。

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/21(月) 17:42:07.41 ID:JVitM7b2d.net
AT 90年 10万キロ 無事故 赤 状態良 車庫保管
ATは売る時に二束三文なんですか?

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/21(月) 19:06:05.80 ID:lO4Zn7AKa.net
300くらい行くんじゃないの

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/21(月) 19:17:27.99 ID:JVitM7b2d.net
>>334
そうなんですか値段は付くのですね
ATは妻も乗りやすいと言っているので
私は納得してますが
MT人気すごいですね

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/21(月) 19:34:36.22 ID:10lv/+xE0.net
NSXって燃費いくつなんですか?
カタログ燃費と実燃費

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/21(月) 19:47:45.38 ID:xukH0ucs0.net
>>336
燃費はその人の乗り方によるからなぁ。
俺の場合はのんびり快走路を走って高速3下道7で
14km/L。サーキットでは燃費気にしたことないから
わかんない。

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/21(月) 21:56:06.53 ID:pnJ2scwIa.net
>>336
5MT、4,4ファイナルでワインディング気持ちよく走って10前後かな。NSXはスペックからしても燃費はかなりいい方と思われ。まぁ、燃費気にしてるひとはあまりいないと思うが…

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/21(月) 22:01:55.94 ID:mJP4QgOXM.net
高速道路で燃費アタックして15出したのが過去にいた
サーキット燃費はベスモによると
筑波だったかな、5〜6
他の280馬力ターボ勢は3〜4

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/21(月) 23:54:08.07 ID:0rVfH0OBa.net
92Rはベスモの一般道走行で燃費9辺りだった。ライバルは4〜5

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/22(火) 11:19:31.01 ID:iEo27/rSF.net
10km/L以上出た事ないわスゲーな
新車時からずっと8くらい

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/22(火) 14:47:26.70 ID:d4qOSScU0.net
>>336
年式でも違うし、タイヤとか条件も。
NA1でもデビュー時よりカタログ燃費上がってるし。

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/23(水) 10:23:57.59 ID:i7OHRUml0.net
新車時から7〜8だな

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/23(水) 14:10:27.06 ID:PrLmflmk0.net
タンク70Lもあるんだよ、燃費気にすんな。

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/23(水) 20:04:13.61 ID:TkTqN4RW0.net
まあ燃費気にする車じゃないわな
動力性能から見てけして悪くは無いが

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/24(木) 15:03:11.96 ID:4yTxw4Bi0.net
燃費は全く気にしてないな。

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/24(木) 17:25:25.23 ID:CLcgHaspM.net
燃費悪いと気にするが燃費いいしな

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/24(木) 17:41:13.32 ID:BlWQuUMY0.net
燃費は調子のバロメーターとしては有能

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/26(土) 01:08:31.15 ID:m57R2Qfo0.net
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/ae428f3b96faca48002230d58694952bea59ee85/?mode=top

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/26(土) 02:31:16.69 ID:lK+DegcbM.net
ニュルで剛性出すのにスパコン使ったのもビックリ
当時あったんだ

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/29(火) 01:05:34.31 ID:RhLw+YvP0.net
2シーターの本格的なスポーツカーのNSXがあったのに、
なぜ同じような車のS2000を作ったのだろう?。

シルビアの様な中間的な車が良かったと思うのだが
ホンダさんは本気の車しか作らないのかな?w。

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/29(火) 01:38:02.15 ID:g2mpOtqyM.net
NSXとS2が似ていると初めて聞いた

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/29(火) 08:40:29.42 ID:fPV+Tdvd0.net
一般的にタイヤの数と乗車定員しか比べられない人が多数だからね。
後輪が駆動するスポーツモデルでベースボディがクローズドなのはNSXだけ。
S2、ビート、S660全てオープンボディ。
クローズドが望まれているのに頑なに出さなかった。
最新でホンダeが後輪駆動、クローズドボディ。

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/29(火) 11:31:11.21 ID:UR9KRSLcM.net
一瞬で論破されててワロタw

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/29(火) 12:27:30.35 ID:pBYlPoPPdNIKU.net
>>352
タイヤ4つあるホンダの乗り物だし…

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/30(水) 16:33:39.23 ID:q+mFvH2R0.net
だいたいMRとFRがそもそも大きな違い

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/01(木) 14:48:27.39 ID:bcUCamvDa.net
100系〜130系などの違いが細かく書かれたサイトってありませんか?

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/01(木) 17:14:27.86 ID:Vv1tuPid0.net
http://www.crest-mx.com/nsx_history/history.html

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/01(木) 19:16:02.39 ID:H/hDBl7ja.net
>>358
あなたが神か
ありがとうございました!

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/01(木) 20:04:39.14 ID:/r3FEeNE0.net
NSXに限らずだけど車は、
低年式の少走行距離と、高年式の多走行距離では
どちらが故障は少ないんでしょうか?。

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/01(木) 20:29:43.28 ID:xy/P7A8B0.net
動かさないのも車には悪いんだけど、
油脂類の管理にもよるから一概に言えない

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/01(木) 22:15:53.70 ID:E7odZ/5Jr.net
タイプTのリゾートエクスプレスってすごく優雅でいい言い回し

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/01(木) 23:17:35.81 ID:Bt4xfPEk0.net
>>360
どちらが良いとかではない。
キチンとお金をかけて信頼できる店でメンテナンスしてあるか?が問題だ。

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/02(金) 00:44:36.45 ID:bEpf3JVY0.net
LEVのことは書いてないんな
LEV無しとLEVとじゃ結構違うんだけど

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/02(金) 02:26:08.44 ID:nFQr3uZ30.net
NA1-100から110に変わったときの変更がかなり大きのだが何も書かれていないのな

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/12(月) 13:58:30.13 ID:9MBQLxj10.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p798473303

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/12(月) 20:11:46.92 ID:T55iLVrI0.net
https://www.youtube.com/watch?v=311hVurCUzQ&ab_channel=LifeGoesOnTV

https://www.youtube.com/watch?v=8RAPm3rtqLo&t=2045s&ab_channel=LOVECARS%21TV%21

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/13(火) 07:50:58.61 ID:m36M3A5AM.net
>>366
モリマンjpわろた

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/22(木) 04:15:39.73 ID:Uari52xv0.net
詳しいぞこいつ
https://www.youtube.com/watch?v=5-FblDCy1-w&ab_channel=%E3%82%AC%E3%83%AC%E3%83%89%E3%83%AA%E6%94%B9

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/24(土) 03:20:52.95 ID:qXhS0Gtn0.net
この人も乗ってるのか
https://www.youtube.com/watch?v=FIGoiL29KXE&ab_channel=%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A9%E3%83%BC%E6%B5%9C%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%82%86%E3%82%8B%E3%80%9C%E3%81%8FVINTAGECARLIFE

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/24(土) 03:23:23.06 ID:qXhS0Gtn0.net
どうなの?
https://www.youtube.com/watch?v=WNkQsAQBAu8&ab_channel=%E8%96%AC%E5%B8%AB%E6%99%82%E6%B5%81

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/25(日) 18:27:46.97 ID:oD58hY710.net
>>371
ATも、ミッション
MTも、ミッション

…違和感しか感じん
素人買取屋

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/28(水) 12:56:33.17 ID:X6nRhwzz0.net
NSXの全高って、フェラーリよりも低いのね
知らなかった

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/28(水) 13:37:45.71 ID:AMHt6VgXa.net
当時比較ならV8なら同じ、V12ならフェラーリの方が低い

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/29(木) 00:07:40.06 ID:tzT0g0eB0.net
458のバンク角って何度なの?

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/29(木) 10:29:30.73 ID:BBB7/xRn0.net
90°だよ一般的な

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/29(木) 18:33:18.26 ID:niqlgZHqdNIKU.net
>>373
フェラーリって様々な車種あってどれと比べてるのか判んないよ。

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/30(金) 03:48:15.48 ID:jD1IFgT80.net
車種とメーカーを比較するアホ

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/31(土) 17:18:06.50 ID:8mH+P7Tr0HLWN.net
NSX変えてまうやん
https://kuruma-ex.jp/usedcar/detail/ccVU0774121002?ref_code=lis_ad_gdn_sdc&gclid=EAIaIQobChMI6OHd0rHe7AIV0sCWCh1HAgh3EAEYASABEgJDDPD_BwE

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/01(日) 02:52:46.47 ID:X8eTXFdid.net
変えるの?

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/01(日) 04:24:46.75 ID:btW0daru0.net
色んなオーナー様がいらっしゃいますね^^
https://www.youtube.com/watch?v=pXz59DnckfM&ab_channel=NSX
https://www.youtube.com/watch?v=NwDVwvX-FWU&t=612s&ab_channel=%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B%E3%81%8D%E3%82%87%E3%81%86
https://www.youtube.com/watch?v=m0rYhTNSa3A&t=439s&ab_channel=gauge46

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/02(月) 03:32:01.01 ID:TvLeQYin0.net
https://www.youtube.com/watch?v=vG_rpOziMo8&ab_channel=%E6%9C%AC%E7%94%B0%E6%8A%80%E7%A0%94%E5%B7%A5%E6%A5%AD%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%28Honda%29

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/04(水) 22:40:17.08 ID:bkk0ILeWr.net
-Rのサービスマニュアルが欲しくなってきた。
先月ぐらいまでヤフオクだかメルカリだかに出てたけど、強気な価格設定だったからウォッチしかいれなかったけど、
四の五の言ってられないから、また出品してくれないかなぁ

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/04(水) 23:20:56.22 ID:akCz8Ipya.net
>>382
素直に感動するし称賛したいがね、ロクに部品も供給しねーくせにお涙頂戴のホンダに怒りすら湧くんだよな

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/05(木) 10:23:20.09 ID:i+D2fSNe0.net
>>384
ん?ロクに部品供給してない?
そーなのか。じゃあ買うの止めるわ

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/05(木) 14:46:27.19 ID:zf8iA+t60.net
https://www.honda.co.jp/sportscar/spirit-sdw2/type-r_crosstalk01/

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/05(木) 16:25:30.98 ID:qc12rCBLd.net
参考までに何が出なかったんや?
俺もディーラーでコレが出なくなったと教えてくれたパーツあったが何だか忘れた
壊れたわけじゃなく情報だけだったから

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/05(木) 18:08:35.55 ID:UABRfe8J0.net
>>386
だったら早くNC1 TYPE-R出せよ。

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/05(木) 18:21:30.84 ID:C/DZoctfM.net
今赤字だし難しいかもな…

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/05(木) 18:47:35.14 ID:dqMotJSs0.net
TYPE-Rは今までハイテクに頼らないタイプの車だったから、
NCのTYPE-Rも、純粋なMRで出そうよ。
GTカーのNCがそんな感じだよな?。

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/05(木) 18:48:04.99 ID:dqMotJSs0.net
上原さん、おじいちゃんだな

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/06(金) 11:38:19.18 ID:4v7ElGCGd.net
ncのRもいいんだろうが、更に価格が高いと手が届かないので、現行ncのハイブリ取っ払ってちょいとブースト上げて600psの廉価版軽量type-sを希望。

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/06(金) 11:55:12.64 ID:iYHa8N7P0.net
我々も、案外早くおじいちゃんになるぜ。

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/06(金) 14:01:39.26 ID:IZGNHNqu0.net
上原さん、一時期よりは元気そうに見えてなにより。
開発者執筆のNSX本は発売数日で売り切れたのか?

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/06(金) 14:04:21.74 ID:IZGNHNqu0.net
あ、また定価ででた(密林

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/06(金) 20:07:33.89 ID:xYDyxrtg0.net
あれそんな売れてんのか

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/06(金) 20:31:06.70 ID:G/EuPok20.net
>395
無事確保できました。情報ありがとうございます!

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/06(金) 23:00:22.26 ID:cD2Un1Ax0.net
出てたのを今知ったサンキュー
Kindleで買ったわ

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/06(金) 23:36:10.92 ID:cD2Un1Ax0.net
固定ライトのプロトI Iってこの誌面で初めて見たわ
なかなかカッコよろしくない?

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 04:33:55.05 ID:K86Tchcr0.net
絶対、フロントバンパーのチリが合わないよな?
https://kakaku.com/kuruma/used/item/22346311/?cid=kurumaused_gdx2_2_30204&gclid=EAIaIQobChMIk_zu69Pu7AIVkp9LBR3qlg0gEAEYASABEgLeVvD_BwE

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 06:44:23.70 ID:VEKX8Ex80.net
社外品使うとそーなる

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/09(月) 21:06:10.43 ID:rmOaLjDc0.net
Honda TYPE-Rあるある
後輪駆動や4WDならいいのになぁ

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/09(月) 23:09:10.65 ID:CV0CYA39d.net
次期シビックタイプRは4WDになる
…という噂もある

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/10(火) 02:12:54.89 ID:apvyfg/8d.net
何十年も前にP32スカイラインが登場した時に
変なギミックの四駆にして2600ccにしてレースに出る為だけのクルマだな
って思った。
FRの大馬力でZ32が日産のスポーツカーだなって感じた。

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/10(火) 11:21:10.78 ID:Ew8I+w+Ed.net
Rは出なかったが、素でスパルタンなS2買うべきだったな

ピュアスポーツとはああ言うものだろ
余計なベクタリングコントロールが付かない奴

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/10(火) 17:07:01.28 ID:6k0SobsP0.net
>>403
あの馬力と車重でFFにこだわる理由が見いだせないしな

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/10(火) 17:18:14.44 ID:BDYSolkka.net
世界一のFFってのがアイデンティティなんじゃないの

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/10(火) 17:18:52.99 ID:Ew8I+w+Ed.net
現行でWRXより速く走れるなら四駆化の意味は薄いのよ
車は軽さだよ兄貴

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/10(火) 22:15:36.44 ID:5QMAYYc80.net
シビック全然軽くないじゃん

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/10(火) 22:34:12.10 ID:Ew8I+w+Ed.net
>>409
四駆化したら更に重くなるスパイラルに入るんだよ

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/10(火) 22:44:38.63 ID:fvsWqLYkd.net
1390kgでしょ
軽いよ
メガーヌ4R.S.よりだいぶ軽い
ゴルフ7GTIと同じ
車体デカい割にはめちゃくちゃ頑張ってる

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/11(水) 00:46:21.12 ID:QwFBiaHM0.net
そうかあFFで1.4tは軽いのか、そういう時代なのかぁ

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/11(水) 03:14:20.76 ID:V/bmlv+id.net
>>408
AE86は1.6リッタークーペなのに1トン未満だったな

軽さは正義

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/11(水) 22:58:15.21 ID:wjYrND+N0.net
ガソリン入れるとき、吹きこぼれん?

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/12(木) 01:34:51.20 ID:Rvy9+JBy0.net
16:42
https://www.youtube.com/watch?v=y7XaPAyiVPQ&t=2153s&ab_channel=FTSTKST
このTのホイールとボディーの色のコントラスト、いいな。
青って、初期の方には無いんだよな?

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/12(木) 01:57:13.74 ID:UOwMNtNM0.net
>>414
セルフのノズル奥まで刺さらんしね

そろそろかなーって辺りまで来たらチョロチョロ入れながら聞き耳をたててタンク上面の空気の抜けるコポコポ音を感じたら深追いはしないようにしてる

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/12(木) 06:46:00.01 ID:02XD+jkE0.net
>>416
そうなんすよ、先っちょしか入らんです

自分は吹きこぼれ防止の雑巾持参で給油にいってました、こんど入れるときチョロチョロ&コポコポやってみます

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/12(木) 13:42:51.04 ID:TEIKLvfH0.net
https://www.asahi.com/articles/ASNBW5300NBVOIPE01Q.html
涙止まんねえ

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/13(金) 14:49:50.99 ID:JjzfSlXs0.net
>>418
危険サイトと表示出る

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/15(日) 03:19:04.53 ID:3Vc9bRzp0.net
これを買ったオーナーのセンスな
https://kakaku.com/kuruma/used/item/25098371/?cid=kurumaused_rtb2_2_30204

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/15(日) 07:46:53.07 ID:Dopx7HWT0.net
見れないよ?↑

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/15(日) 09:36:38.16 ID:3Vc9bRzp0.net
すまんな、ちょうど終わったらしい

外装が明るい緑に、内装が赤の派手な車だった
その為か、高年式の割には安かった

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/15(日) 10:26:32.59 ID:4AQQVF8D0.net
あれ売れたか ライムグリーンメタリックいい色だよなあ

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/15(日) 10:37:14.24 ID:tblIRe6Wd.net
後ろの車が気になったんで画像保存してたぞ!
https://i.imgur.com/gsjbyww.jpg
ライムグリーンメタリック自体はとってもいい色だと思う

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/15(日) 10:55:57.33 ID:Dopx7HWT0.net
fiestaでもなかなか見ない色だね。
ちなみにおいくら万円?

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/15(日) 12:59:25.72 ID:/cTxEXCEa.net
中古車検索する時に邪魔なんだよなそのフェニックスって店。除外する方法ねーかな

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/15(日) 14:06:49.26 ID:1eHyPmI40.net
>>424
トヨタのオリジンだっけ?
198万とか欲しいかも。相場調べてみよ。

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/15(日) 16:15:51.66 ID:3Vc9bRzp0.net
>>425
600位だったよ

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/15(日) 17:58:01.33 ID:wN0GM9q6a.net
無限RRホンモノか?野晒しでよく盗まれねーな

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/15(日) 22:18:43.59 ID:3Vc9bRzp0.net
https://www.youtube.com/watch?v=AXYh0GPrYC0&t=1s&ab_channel=%E6%9C%AC%E7%94%B0%E6%8A%80%E7%A0%94%E5%B7%A5%E6%A5%AD%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%28Honda%29

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/15(日) 22:31:21.84 ID:n8IteYY/a.net
ホントに採算取れてねーの?内外装リフレッシュで800万だろ確か

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/15(日) 22:47:39.18 ID:1eHyPmI40.net
>>431
採算ってリフレッシュプランのこと?
年間に仕上げている台数そんなに多くないし、スタッフも多いから全然ペイできてないと思うよ。
部品だって社内から仕入れている訳だし。

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/16(月) 09:31:41.98 ID:hI4Ru74F0.net
>>432
言葉ではそういっても採算度返しなんてことはしないと思う

>>432
2019年に取材した時点でのNSXリフレッシュセンターのスタッフって6人だって
今年から始まった2輪のRC30のリフレッシュプランは整備士はたった一人で総てのバイクを整備するそう
年間10台くらいで1台に約1年くらい掛ける想定らしい
採算を取るために沢山の人員は割けない
勿論整備士とは別にスタッフも居るだろうし責任者に前NSXリフレッシュプランセンター室長だった宮地氏が就任したそうだけど必要最小限に留めている
NSX30周年動画ではスタッフが7人になってるから一人増えたのかな
整備士は2人で塗装に3人、部品調達に1人、そして所長と合わせて7人
少ないスタッフでも最大4台の入庫が可能でNSXは整備が中心で2〜3カ月程度、塗装まで含めても3〜4カ月あれば仕上げられるそう
https://gazoo.com/feature/gazoo-museum/meisha/19/03/27_3/
https://www.youtube.com/watch?v=AXYh0GPrYC0

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/17(火) 23:55:43.07 ID:9T5wwK8Da.net
>>424
600なら欲しかったかも…
マニュアルでしたか?
どんな個体だったのかもう少し詳しく教えていただけ無いでしょうか。

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/18(水) 00:01:10.64 ID:dznDx3U9a.net
669とかだった気がするぞ
ってかよくあんな店から買えるよな皆。悪い話しか聞かんのに

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/18(水) 01:43:22.79 ID:Ccgdsb/P0.net
V型のサイドスポイラーは、T型に取り付け可能でしょうか?

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/18(水) 09:16:48.32 ID:Mejemw6K0.net
前期後期のこと言ってるの?
それなら付くには付くがインナーとかも替えないと隙間できてブサイクだぞ

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/18(水) 13:01:58.41 ID:Ccgdsb/P0.net
インナーってなに?

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/18(水) 13:56:33.27 ID:Mejemw6K0.net
言葉足らずで申し訳ない。
インナーフェンダーのことね。

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/18(水) 16:30:43.47 ID:MSoFhlfv0.net
>>438
下着のことだよ

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/18(水) 21:52:34.29 ID:Ccgdsb/P0.net
>>439
ありがとうございます

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/18(水) 22:24:31.69 ID:9oVDkDy7a.net
ええんやで

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/19(木) 01:31:48.01 ID:+0daufvf0.net
このサイドスポイラーも純正っぽくてかっこいい
メーカー分かる方いらっしゃりますか?
https://kakaku.com/kuruma/used/item/21256975/

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/19(木) 06:37:32.98 ID:hQbK8yds0.net
多分RFYかGT-ROM

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/19(木) 12:04:51.44 ID:+0daufvf0.net
>>444
GT-ROMが、ぽいね
ありがとうございます。

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/20(金) 00:04:28.24 ID:gnWos3UX0HAPPY.net
https://www.youtube.com/watch?v=VnzIaHTocUM&ab_channel=%E6%9C%AC%E7%94%B0%E6%8A%80%E7%A0%94%E5%B7%A5%E6%A5%AD%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%28Honda%29

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/20(金) 13:16:03.38 ID:VaIIXpab0HAPPY.net
STECの02R直ったんか!

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/20(金) 13:26:49.34 ID:MQZnLq5RaHAPPY.net
くわしく

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/21(土) 17:29:01.38 ID:EppartnT0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBNSX
NSXwikiが地味に改訂される(区分がI〜III型からI〜IV型に、99年のGH-NA2/1がIII型として独立)

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/25(水) 15:24:30.20 ID:aqZ4yos60.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u298385363

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/26(木) 11:09:33.11 ID:vbqb0rFv0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j664790572

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/26(木) 12:13:43.48 ID:AkPA32zh0.net
伊藤かずえの初代シーマ30年がすごいってニュース、
NSXなら普通に乗っていそうだが。

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/26(木) 17:10:59.70 ID:ZpUa8/42d.net
フツーは錆のサーチ&デストロイに腐心するハメになるから錆びないNSXは比較にならんよね

エアコン付きシャッターガレージ住まいなら良いけど

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/26(木) 17:48:44.42 ID:vbqb0rFv0.net
25万キロ
https://www.youtube.com/watch?v=m0rYhTNSa3A&t=9s&ab_channel=gauge4660万キロ
60万キロ
https://www.youtube.com/watch?v=qgnygdUEB-0&t=115s&ab_channel=%E6%9C%AC%E7%94%B0%E6%8A%80%E7%A0%94%E5%B7%A5%E6%A5%AD%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%28Honda%29

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/26(木) 21:25:19.24 ID:FM8JKRGk0.net
3台持ってんのか?

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/30(月) 13:22:05.01 ID:DPz8Z9Wp0.net
珍しいな
ほしい
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700056001030201027009.html

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/30(月) 13:23:27.27 ID:DPz8Z9Wp0.net
間違えたwこっちね
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU2415901863/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/30(月) 23:34:18.11 ID:M0QTkiny0.net
>>457
カキコせずに買えばええやん

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/01(火) 08:30:31.56 ID:ON6nG6GIa.net
4000万で買えるかすら怪しいな

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/01(火) 10:49:16.12 ID:UfkHTpPGH.net
さすがに4,000万は無いだろう。。。

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/01(火) 11:57:13.08 ID:Um0gQf900.net
滅多に出ないよね?SZ

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/01(火) 11:59:27.61 ID:Um0gQf900.net
名前がRよりカッコいい

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/02(水) 07:26:35.28 ID:xMXEzO3L0.net
いや、名前はRのが良いかと。。。

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/04(金) 19:52:05.08 ID:uwXkm56V0.net
NSXのエンジンをモーターに変えたい

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/04(金) 19:54:21.12 ID:SDj2RE+2a.net
NSXのエンジンをエキシージに載せたい

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/06(日) 10:49:16.73 ID:uAAK6hiK0.net
ガソリン車の販売を禁止するらしいし、リフレッシュプランもあるし、ボディ丈夫だし、
そのうち絶対作るような気がするNA系にモーターを搭載できるキットを・・・

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/06(日) 11:33:28.19 ID:CTL337oI0.net
>>466
バッテリー積んで重くなったNA系に乗りたいの?
ガソリン車の新車販売ができないだけで過去の基準を満たした車を乗れなくなるわけではないやろ。

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/06(日) 14:24:01.67 ID:BThPU6owp.net
>>466
もしかして電気自動車しか公道走れなくなると思ってるの?

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/07(月) 13:34:37.44 ID:hsUp90F00.net
>>468
それは無い

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/07(月) 19:19:41.25 ID:kp89//xza.net
ガス車販売禁止になったら中古の値段がどう動くか気になる

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/08(火) 04:31:21.60 ID:L0Tr6zhk0.net
>>470
過去の事例でいうと、購入できなくなったものは余程維持できなくならない限り、値段は高騰する。
ガソリン車の場合、当分はガソリンが手に入るからNSXみたいな車はものすごく値上がりする可能性があるね。

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/08(火) 06:53:27.28 ID:A7++85DX0.net
>>471
ベストカーの予想記事ではエンジンカー車を日常的に乗れるのはぜいぜい後20年
今後先進国ではエンジン車を動かそうとすれば使った分だけの二酸化炭素を吸収する為のコストを含んだ高価なガソリンを買うことになる
日本は2050年にカーボンニュートラルを目指している
これはエンジン車の全廃を意味する
2050年でエンジン車を全廃するためには、2030〜2035年にはエンジン車の販売を止めなければならない
2045年にエンジン車を買っても5年しか乗れないから
だから今のうちに乗っておけ

記事には書いてないけどエンジン車を公道で走らせない為に重税を掛けてくるだろうし
乗れなくなる未来が明らかになればそこから一気に暴落する
フェラーリだろうがランボだろうが実物大ミニカーになる可能性の方が高いんじゃないか

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/08(火) 06:53:59.93 ID:A7++85DX0.net
ベストカーの記事
https://bestcarweb.jp/feature/column/217630

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/08(火) 07:26:07.70 ID:A7++85DX0.net
追加
ホンダがF1を撤退した理由も2050年カーボンニュートラルの実現の為
https://www.webcartop.jp/2020/11/616421/

カーボンニュートラルとは、地球上の炭素(カーボン)の総量が変動しないようにすべく、
地球温暖化の原因とされているCO2の排出量と植物が光合成で取り込むCO2の吸収量をプラスマイナスでゼロになるようなエネルギー利用のあり方やシステムを指す

つまり国が目指しているのは路上からエンジン車をなくすこと
これには今現在登録されているガソリン車も含まれることになる
そうじゃなければカーボンニュートラルの実現は不可能だから

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/08(火) 09:32:50.25 ID:RgME6bJYM.net
また香しいヤツが現れたもんだな

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/08(火) 10:52:37.02 ID:dD/2myncd.net
炭素以外で激しい酸化によりエネルギーを生み出すものを燃料として使う。

アルミや水素など

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/08(火) 11:29:28.35 ID:bSE2VA+l0.net
>>466
>>467

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/08(火) 19:37:06.12 ID:E27O0yNJ0.net
ベストカー(爆笑
あんなの信じてるアホがいるんだなw

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/08(火) 20:27:32.02 ID:XAv+ZdCU0.net
2020年秋発売のミニNSXはどこですか?笑

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/09(水) 10:09:57.14 ID:evSXzB2B0.net
どんな使い方してたのよww
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x717251843?cpt_s=onlineads&cpt_m=webdr&cpt_c=weblog&cpt_n=706336

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/09(水) 10:38:24.94 ID:xQWCBPfxp.net
>>480
サーキットでグラベル落ちたんじゃないの?

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/09(水) 19:59:40.68 ID:evSXzB2B0.net
決していい音じゃないよね?
https://www.youtube.com/watch?v=U86eiR_pIQA&ab_channel=BAUXITER1

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/09(水) 23:28:16.95 ID:BobstZCf0.net
知能の低さが滲み出てるw
さすが乳に栄養行っただけある

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/10(木) 12:47:40.86 ID:OO2/n8Fq0.net
よくやれるよね。。。

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/13(日) 18:32:48.07 ID:MW3/+Ncf0.net
電気自動車の時代に、NSXはいつまで延命するのかな?

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/14(月) 09:04:07.36 ID:F73dtbgwd.net
リフレッシュプランのスケジュールをいっぱいのまま回そう
チューニングカーは専門店にお金を使うコト
綺麗事はない
ビジネスを成立させるのが存在に繋がる

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/14(月) 09:49:39.36 ID:PPp49BJPM.net
何様?w

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/14(月) 10:29:30.98 ID:zaqCdJz10.net
専門店様wやろ

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/14(月) 12:09:13.69 ID:Vc7LdP+ea.net
専門店って転売ヤーのこと?

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/18(金) 21:24:02.03 ID:Feq/bVie0.net
RX-7も参戦だそうです
https://news.yahoo.co.jp/articles/b60e1c99e703749d4f724afd2cfca1626143ac5a

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/18(金) 21:31:59.57 ID:qRHaKISH0.net
新型7出せよ

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/19(土) 15:40:03.47 ID:6w8ioGHQ0.net
出しても売れないからマツダは作らないだろうね

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/19(土) 18:40:22.68 ID:mZvvA30od.net
>>492
スポーツカーは元々、台数が出るなど想定してないんじゃ?

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/19(土) 23:03:16.80 ID:UUfNUxZt0.net
↑バカw
売れない前提で開発するメーカーいるんだw

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/19(土) 23:40:45.28 ID:6w8ioGHQ0.net
>>493
それで稟議通るわけないだろ

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/20(日) 12:21:53.45 ID:1TuK2lRD0.net
>>494
普通に有るぞ
その場合限定だったりするけど

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/20(日) 18:09:35.55 ID:zQoYHu3b0.net
↑ひたすらバカw
限定だ!なんて後出しジャンケンw

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/20(日) 20:49:41.01 ID:1TuK2lRD0.net
コレこそ後出しジャンケンだろw

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/21(月) 18:53:33.53 ID:qvMbc+2s0.net
それよりおまいら、電気自動車になったらMT無くなるんだから、今のうち楽しんどけよ

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/06(水) 16:52:36.50 ID:G6fc0KBKa.net
先輩方教えてください。NAー1のMTの純正マフラーに社外のエキマニはポン付け出来ますか?

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/06(水) 19:07:41.71 ID:+pqrOePz0.net
できるよ

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/07(木) 14:31:38.33 ID:zb4IKhpk0.net
ただしヤフオクの新品激安マニは加工必須。
加工代高くつくから気をつけろ

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/07(木) 17:15:29.96 ID:nE8GKqI0a.net
>>501
そうですか。。ありがとうございます

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/07(木) 17:17:05.48 ID:nE8GKqI0a.net
>>502
ありがとうございます。。売ってますよね。。作りは十分なのに勿体ないですね。。

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/11(月) 15:15:02.72 ID:dGEOpRHV0.net
最近億で倒壊痴呆から部品薔薇売りしてるけど、何で?
教えてエロい人。

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/11(月) 19:11:47.77 ID:9UsHxT6T0.net
どれ?

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/12(火) 02:34:00.99 ID:kfW5eB8z0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u414304034

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/12(火) 03:37:24.50 ID:MsAUtoJJM.net
エンジンが…

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/12(火) 10:32:24.77 ID:JGWXQWgpM.net
フレームだけで売りに出てる奴か?
フロントがオシャカなやつ

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/12(火) 10:44:57.04 ID:yrY4WqOk0.net
それそれ

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/13(水) 10:59:21.66 ID:kEhEHbkJ0.net
今の状況だと
最後の3月NOMは難しいだろうなぁ
集まることがダメだと1DAYでもダメか

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/13(水) 12:18:49.01 ID:HMM4OJ+Qa.net
サブで現行レジェンド乗ってる変態っておる?

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/13(水) 13:05:49.86 ID:1bi9lu+o0.net
茂木のNOMは幕を閉じたと講師が言っていたが鈴鹿もという事は
ないのだろうか?

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/13(水) 14:34:02.38 ID:4R/cLqge0.net
3月が開催できなければ、そのまま終了だろうね。

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/13(水) 22:27:57.82 ID:mXA6ciRj0.net
3月鈴鹿NOMは日程的に
今回の緊急事態宣言終了日の2/7がデッドライン
延長されたら開催は無理だろうね

収まるように祈りましょう!

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/13(水) 23:43:42.29 ID:IBf0ID3T0.net
変態ですが何か

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/14(木) 23:10:18.57 ID:mnwQ52RGa.net
>>413
安全規制されて重くなってるんよ
死なない死に難い正義で

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/15(金) 12:07:55.72 ID:TPHwS2iCa.net
つまりDC2が至高

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 04:52:18.16 ID:lZlmZE3T0.net
ガソリン車廃止だぞ
おまいらいつまで乗るの?

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 07:15:16.97 ID:Rn3EspXe0.net
自分が運転できなくなるか、ガソリンが手に入らなくなるか、部品が手に入らなくなるまでは、乗り続けるね。

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 09:51:32.32 ID:Z8Sw1u+y0.net
愚問だわ

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 12:32:29.06 ID:BU3F3V2D0.net
無論、死ぬまで

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 12:37:26.63 ID:Rn3EspXe0.net
ほんと、重ステ対応トレーニングを重ねて、なるべく長く乗りたい。

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 13:28:08.68 ID:qXHq866g0.net
片手回しとまで言わないけど、アライメントと空気圧で重ステが楽に。

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 16:21:26.68 ID:cIg0XJDd0.net
知ってる方がいたら教えてください
最後のリトラNSXって幾らくらいなのですか?(MT、AT共に)
ASKで書かれてる店って何か問い合わせしにくい・・・

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 16:33:46.59 ID:qltSbKr80.net
1000万超えは確実だから貧乏人はやめとけ

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 16:36:18.67 ID:BU3F3V2D0.net
MTなら1500万ATなら1200

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 16:45:12.65 ID:cfSJEjvk0.net
数年前、ASKのSを見に行ったら予想より500オーバーしてた。

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 16:52:35.52 ID:cIg0XJDd0.net
>>526-528
ありがとう
乗ってみたいし今のうちに買っとこうかなぁ…

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 16:57:09.98 ID:YVOJyfYJ0.net
>>525
2000万円ありゃお釣りくるんじゃない?

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/18(月) 13:21:02.40 ID:wK3D87oH0.net
人生は一度だけ
お金と気力があるうちに

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/18(月) 15:06:26.15 ID:O/Q13tsya.net
値上がる一方だから今買えるなら買うべきだね。2〜3年で飽きても買った値段で売れる

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/18(月) 15:36:49.60 ID:7casqzJDH.net
その保証はない

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/18(月) 17:03:22.21 ID:hHqHaZMSd.net
>>525
先日業者オークションでは平成9年式リトラ3.2Lが一千万越えたのをみた

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/19(火) 20:38:03.29 ID:G67Y9JkV0.net
電気スポーツカーが多くなってくると、ガクンと相場が落ちるぞ

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/19(火) 20:41:02.47 ID:G67Y9JkV0.net
モーター載せ替えキットとかも出てくると予想

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/19(火) 22:09:30.46 ID:WRrPw1Tx0.net
逆に電気ばかりになるとガソリンスポーツカは値段上がるだろ

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/19(火) 22:46:40.13 ID:o71pLe4N0.net
単純な速さだけじゃあ電気にはかなわないだろうけど
扱う楽しさは負けない!

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/19(火) 23:23:47.33 ID:GPGsFiAU0.net
ガソリンと水素の供給拠点数が反転したら乗るのが難しくなるだろうなあ。
石油精製の副産物まで使い尽くしてきた石油化学を不要にするのは暴挙に思える。
需要を閉ざしだぶついたガソリン、軽油は何に使うのだろう。
石油化学産業が崩壊すればプラゴミは無くなりますね。

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/20(水) 02:37:13.09 ID:XIFqVKRb0.net
>>537
なんでそうなるの?
良い車の方が人気が出るだろ?

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/20(水) 02:54:32.71 ID:1AmYpA8p0.net
水素を燃やして動く内燃機関を作れ

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/20(水) 11:00:38.63 ID:01uxMQ5m0.net
https://bhauction.com/auction/pre-negotiation/lots/2000-honda-nsx-type-s-zero

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/20(水) 12:46:21.80 ID:0FDJUqrd0.net
LA-はないわ
E-ならえーけどw

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/20(水) 13:11:05.99 ID:pm0pfwab0.net
>>540
オンボロの旧車の性能が優れてるわけでもないのに高いのと同じ

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/20(水) 13:19:19.58 ID:xGOFKC6ep.net
>>540
人によって良い車の定義は違うから
希少性や昔のデザインを良いとする人だっている

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/20(水) 22:55:05.47 ID:2UprwWx20.net
新車のガソリン車販売があと15年?でなくなるだけで、2040年になっても普通にガソリンはスタンドで売っているに決まってる。世の中100%EVになるなんていつの話になることやら。NSXは驚異の耐久性を活かして末永く生き残って行くと思うぜ。

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/20(水) 23:20:32.10 ID:F6NgETpS0.net
EV時代の電力をどうやって確保するんだろ。
化石燃料ばんばん燃やしてEV化か。

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/21(木) 09:22:15.87 ID:lKDQCIOU0.net
今のところ環境省としては再エネ特に太陽光になる予定だけど技術革新がないと面積的に厳しいから多分原子力になると思うのよね
https://www.enecho.meti.go.jp/committee/studygroup/ene_situation/008/pdf/008_006.pdf
いろんなところが色々な予想を立ててるから参考程度に

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/23(土) 15:34:59.21 ID:r/0OljuD0.net
面積が苦しいというより夜間充電の役に立たない太陽光。
原発再稼働を増やし電力不足をカバーするのが今出来る事。
現状の電力不足は中国のLNG買い占めによるところもあり3月くらいまで続く。

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/31(日) 17:59:25.77 ID:1OhL+qBY0.net
今日仕事の移動中にフォーミュラレッドのリトラを見た。
ただそれだけ。

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/31(日) 20:32:22.95 ID:zX157wzO0.net
場所はどの辺?

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/31(日) 20:46:36.15 ID:pNc4Xdpf0.net
今月のカーアンドドライバーの復刻カタログが02Rだった。過去には92Rも載ったのかな

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/01(月) 14:51:24.19 ID:2cd6ptKG0.net
>>551
近畿

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/02(火) 20:18:17.66 ID:KMYQJBur00202.net
オレ関東だからオレじゃなかったw

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/04(木) 11:04:22.72 ID:MQpQ6y6c0.net
緊急事態宣言延長で3月の鈴鹿NOMは絶望的・・

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/04(木) 11:57:06.40 ID:0EzRIAiU0.net
やっちまったな
https://i.imgur.com/71aKY7K.jpg
https://i.imgur.com/oHzGWOt.jpg

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/04(木) 12:07:00.52 ID:qYO6F9Cza.net
92R用に貯めてた1100万が600万になっちまった
もうダメだ

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/04(木) 12:11:32.82 ID:4UKbzlEi0.net
寛平さんも乗ってるらしいね

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/04(木) 12:41:12.94 ID:qbz9rcUIp.net
>>557
そんな時は塩漬けだ!

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/04(木) 13:23:59.92 ID:AH0Pi06C0.net
Rをハイレバ信用買いするしかないな。

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/04(木) 13:25:30.30 ID:UnU871ID0.net
これでNOMは幕を閉じるのか

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/04(木) 20:04:29.11 ID:OQhLc7WW0.net
https://cartune.me/users/614547
こいつか
みんカラの時から自己顕示欲が凄かった
カーチューンに移動してまで続けてたのか
関わりたく無いわ

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/04(木) 20:58:33.71 ID:AH0Pi06C0.net
>>562
わざわざ探してるとか
アンチはファンの代表だね

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/05(金) 10:32:28.37 ID:VMF1vwdR0.net
snsやってる奴ってROM専以外は目立ちたいからだろ,
事故って目立てたからいいんじゃね?

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/05(金) 18:22:49.73 ID:SpPl43/E0.net
NSXに限らず事故しちまった状況とか写真を
SNSに上げる神経が分からない。
こんな俺って可哀想でしょ、って平気でアピールしたり。
DQNエアロとか仕様に共通点が多い。

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/06(土) 09:12:35.32 ID:4mTASseg0.net
別にいいじゃねーか、こっちは実害ないんだし

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/06(土) 18:11:33.42 ID:MoEMXb4q0.net
ただの承認欲求モンスターだよ

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/09(火) 07:30:25.00 ID:6i2zIeul0.net
コロナ落ち着いたら何処かで集まりたいもんだね

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/09(火) 12:12:19.71 ID:uG7+1SSda.net
今までにNSXスレのオフ会やった事ってあるん?

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/09(火) 23:04:16.98 ID:FJjsi2va0.net
いいねやってみたい どこらへんがいいんだろうか

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/10(水) 01:29:38.62 ID:j/4BG04z0.net
集まって3人位か
名古屋圏なら行く

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/10(水) 03:47:23.07 ID:xsIos6R60.net
じゃあDeaDeeにでも集まるかい?落ち着いたらw

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/10(水) 11:23:35.42 ID:nB5BqpN+0.net
だれとは言わんが中京は若作りBBAが出しゃばってきそう
車に興味無いとかいって自撮りばかり上げる例の

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/10(水) 12:06:52.23 ID:9vXzo5Ela.net
まじかよマツコ最低だな

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/10(水) 15:08:46.30 ID:uPOWHmmcp.net
スレのオフ会、賛成です。
早く落ち着いてほしいものですね。

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/10(水) 15:10:15.40 ID:uPOWHmmcp.net
私も名古屋なので、集合は岡崎の店か岐阜の店がいいですね。

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/10(水) 21:05:25.76 ID:bSyNaW6Q0.net
こっちは関東なんだよなあ そうすると神のところかな

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 03:20:13.67 ID:BZv6Q7krd.net
オーディオについての質問です。
最近購入した車両ですが、
社外ナビ、スピーカーまでの配線の間に抵抗、純正スピーカーの構成でした。
NSXでは一般的な構成なのでしょうか?
純正スピーカーにアンプが付いているのは知ってましたが、抵抗を付けるのはどうなのかと。

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 03:34:03.77 ID:TWdNb7g4d.net
>>578
インピーダンス合わせないと大音量でナビ側のアンプが過負荷でやられたりブチブチ鳴り出したりするんだわ

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 14:22:33.32 ID:mquF4WGf0.net
NA系の不思議
MRなのに何故最小半径が4WD並なのか?

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 19:25:07.38 ID:cuoe1qed0.net
>>578
色々なデッキを付けたが 最近のものであればハイレベルアウトのものばかりなので
そのままライン出力でつなげても行けるよ
どうしても変なノイズが出るとか異様に音が小さいとか大きい場合は アイソレーショントランスを入れれば大体OK

しかしBOSEの内臓アンプは必ず壊れるから覚悟しておいたほうが良いよw

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 10:01:28.32 ID:+VQvtduZ0.net
>>573
いろんな意味で有名だもんねw

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 12:59:03.01 ID:hzhJ/0gY0.net
な○しすと?

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 15:08:23.16 ID:TqTVc4fdM.net
単なる承認欲求が高いお方ですよ。
ナルシと同じにしたらナルシに気の毒ですよ。

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 16:58:40.20 ID:bd/cBxmq0.net
トミタリミテッドのNSXあの大きさの割には結構いいね。久々に買ったわ。

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 19:54:33.51 ID:5IFU/JEe0.net
>>585
シルバーあったからぽちっちまったぜw
ちなみにトミタじゃねぇw
TOMICA LIMITED VINTAGE NEOシリーズよろしく

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/18(木) 17:40:31.40 ID:3CGriKyT0.net
ついに公式HPからNOMが消えてしまった・・

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/18(木) 21:13:12.52 ID:7eDuykrl0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/440e435176daa7811ed995a2a4ceaad1fd0e32d5

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/18(木) 22:06:24.35 ID:7eDuykrl0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/46dad21e7867a157d7206b14c0ffcd0b67c6f23f

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/18(木) 22:38:36.80 ID:Ycc+aJGN0.net
チャンゲが書いているので読むのを止めたわ

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/19(金) 20:34:06.91 ID:LTgJ/T1w0.net
雉さんをバカにするな!

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 16:43:30.42 ID:tBcfcDvAa.net
きじとは?

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 21:55:03.95 ID:p6v25hU50.net
DQN号神店で修理したのか

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 22:34:00.52 ID:BX8Jiyiw0.net
あいかわらず純正Rシート入札者多いね。
まぁあのシートは高く買っても満足度高いし
売る時も高値で売れるからなぁ。

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 00:06:35.99 ID:9IJqA8/b0.net
左右別出品かぁ
両方欲しい人は大変だな。
表皮張替えとあるけど純正なのかね?

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 00:07:03.34 ID:on0ko9dj0.net
>>592
国沢 雉 でググると面白いモノが読めると思うよ。

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 13:02:08.27 ID:8ks9f0KP0.net
カーボンケブラーシートに80万とかよく考えると凄い値段だよな
純正っていう価値はわかるけど
同じレカロ製造のドライカーボンが余裕で買える

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 15:59:34.19 ID:PQ2BrS/L0.net
俺が買った時は2脚で50万だった。
それでも高いなぁと思ったけどね

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 17:04:15.55 ID:9IJqA8/b0.net
NOM、今後はオーナーさんがやるNSXミーティングにと
動画最後に元さん

https://www.youtube.com/watch?v=YI38Hrap2bs

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 20:40:38.79 ID:RYitR1bP0.net
FDの純正レカロの前後調整は手動だけど
電動はやはりベストポジション取れる。重くなるけど。

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 01:43:44.21 ID:fxfnaLGc0.net
誰が作ってるの?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v748439936

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 15:55:51.58 ID:LmXKwwfK0.net
中国人あるよ

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 18:18:38.46 ID:fxfnaLGc0.net
この番組NSXよく出るな
https://www.youtube.com/watch?v=Y8zRxIrcvRo&t=1173s&ab_channel=TeshimaSetsuko

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 08:30:52.04 ID:tNEbZgMA0.net
最近、ゴードンマーレ―がおじさんいないね。
せっかく新しいの発表されたのに。

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 14:42:03.48 ID:aZBKJHczd.net
オーディオは純正が一番良い?

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 22:31:37.35 ID:Xsy+t4Fe0.net
純正デッキにBluetoothで飛ばすやつつけてる。
以前は社外2DINデッキをインストールしてたけど
純正のデザインにかなうものは無い!と
気がついて元に戻した。
音質にこだわるなら他の選択肢もあるんだろうけど


607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 07:33:09.22 ID:q99cU4lId.net
ありがとう
純正に戻そうか迷ってて

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 09:13:25.70 ID:/Fw5iVbO0.net
Rのレカロ100万超えてる やばいね

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 09:37:28.77 ID:6NhrvFsR0.net
俺も売りたくなってきた
まぁ売らんけど

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 02:08:47.81 ID:ONfn2NXb0.net
マニュアル乗るんだね、すごい
https://www.youtube.com/watch?v=waRKgBhgNiM&ab_channel=TeshimaSetsuko

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 09:12:16.67 ID:y/mYRwV40.net
そんなに驚くことか?

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 22:36:11.36 ID:81eVRlXk0.net
バッテリーLじゃなくてR買ってしまった
返品できないから前後ひっくり返して付けた
タイラップ15本位使って動かないようにはしといた
スペア外してスペースあるからこういう事もできるね

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 13:18:34.62 ID:SSnqK8oE0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97R#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Honda_Integra_Type-R_DC2_rear.jpg
錆がひどい

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 10:33:54.83 ID:tyh2bll20.net
泥だな

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 11:33:26.03 ID:3vHiG+fw00303.net
廃車の部品の個人販売、痛々しいな

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 13:55:43.92 ID:CgqPgcxb00303.net
言いたい事はわかるが逆の立場なら同じ事するわ。
基本的にお金になる車だからね

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 14:46:33.98 ID:Ay59J9Z600303.net
盗んで来た部品ならいざしらず、自分のなら良くないか?
ちなみにヤフオク?

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 18:49:16.38 ID:a3+jABET0.net
認定中古の最初期型MT、歴有りで950万なのに掲載翌日に売約
信頼し杉だろ認定中古を

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 20:57:03.57 ID:6jdwFJoL0.net
歴アリでその値段か、、、。
まぁヤフオクのR純正シート2脚200万で落札
から考えると需要と供給だから仕方ないのかな。

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 20:58:37.11 ID:C+sLun4E0.net
初期型MTも8桁が見えて来たかよ
恐ろしや
廃車率クソ低いから約7000台ほとんど仕舞い込まれてんだろな

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 03:19:07.19 ID:whFDN/4RH.net
正規ディーラーでもボッタ価格で売るんだね
うちのディーラーでは今の相場では取り扱い
出来ないって言ってたけど

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 05:11:20.38 ID:AAiuY56J0.net
とにかく爆上げ原因はMTの設定がある車両なんだよ
AT車両もMTに移植して乗る前提の人も

電気になるとMTの設定は絶対無いからな

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 06:27:51.27 ID:hDp/lG9r0.net
売値が950ってことは買取は700〜800ぐらい?

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 06:41:14.28 ID:YqitTicS0.net
EK9が800万とか80スープラ800万とかR34が3000万とかに比べれば控え目とも言える

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 06:56:19.14 ID:AAiuY56J0.net
https://kuruma-ex.jp/usedcar/detail/ccVU4901660777?ref_code=lis_ad_gdn_sdc&gclid=EAIaIQobChMIrbnwzpGa7wIV-AfVCh1_ywTgEAEYASABEgLZufD_BwE
来る後期の目もいいな

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 06:58:17.57 ID:AAiuY56J0.net
後期の黒の目もいいね

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 07:52:52.14 ID:fLlrv8db0.net
リトラ飽きたから固定にするわ!
飽きたら元に戻せるしね。
金はかかるけどw

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 10:08:16.03 ID:KyG/RkNO0.net
>>624
NSXは定価800万で国内スポーツカー最高額だったからね
それを考慮すればまだまだこれから高くなるかも
ほぼほぼ同世代だったホンダのバイクのRC30は148万→13,000万
ttps://www.classic.com/a/mecum-las-vegas-2019-rW9lLn9/lots/1988-honda-rc30-nXldYMn/

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 10:09:58.26 ID:KyG/RkNO0.net
すまん、桁間違えた
148万→1300万

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 10:55:35.77 ID:1v+AtLyb0.net
売値が高いから買い取りも高いと思ったら大間違い。
今持ってる人は高騰しようが、下落しようが手放さないから気にならないだろうけど。
それより高騰すると本当に盗難が心配。
NSXがヤフー記事になっただけで、目撃情報とか近所にあるとか、想像以上に見られてる、
一般の人がそうなんだから、窃盗団はとっくに目星付けてるんだろうなぁ。あぁ怖い怖い。

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 10:59:38.75 ID:ypb79rEFM.net
然し今考えるとHONDAが妥協なく作ったNSX
リリースするまで時間を十分かけて初代から完璧に仕上げていたもんね
まさにジャパニーズスポーツカーで再評価され始めたね

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 11:04:54.16 ID:8QZx4XmK0.net
>>630
青空駐車なら心配だろうなあ。
保険を沢山かけるとかしか無いか。
俺は購入してすぐにシャッターガレージ
にした。万が一のアルソックも契約した。
それでダメなら仕方ないと割り切ってる。

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 16:24:54.60 ID:s/r3P6r10.net
>>630
でもSNSで盗難情報よく見るけど
90年代スポーツカー盗難でNSXは見たことないなぁ

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 17:14:19.24 ID:XwWKHroQd.net
個体数が少ない分だけ足がつきやすい
車両指定で依頼でもなけりゃそんなリスクの高い仕事はしないらしい

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 18:09:57.05 ID:0osnXiO/F.net
s2000は盗難多いよな

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 21:45:34.29 ID:fadQdEPy0.net
>>630
ネットでキーナンバーとガレージ晒すアホがいる位だからなw

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 22:16:31.60 ID:2OXoKK9h0.net
もし売却するとしたらオークションや個人売買や専門店への売却等どんな方法を取る?
参考までに聞かせて欲しい

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 01:19:24.87 ID:/uSqY2g10.net
俺なら信頼できるお店に販売委託する。
ガンさんが言ってたが
「nsxを後世に一台でも多く残す事を考えて欲しい」
とね。
だからどんな扱いうけるかわからないお店より
信頼できるお店だね

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 12:38:29.15 ID:XxLsmdJ30.net
旧車紹介する番組で保管場所からシャッター上げてる所まで
撮影許可するオーナーの気が知れない

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 19:25:23.74 ID:JvYlc6jM0.net
売るなら海外に売りたいわ
エンジン下ろしメンテしてるし高く買ってくれそう

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 06:48:06.56 ID:/SLJlfLU0.net
おまえら、NSXはそんなスーパーな車じゃないぞw
もう古くて時代遅れの車、やめとけw

これチリが合ってなくてレイプ車やめれw
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/5556ede5d0722b75b64584c227a18005eed189ba/?mode=top

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 07:08:20.10 ID:TRihnrbN0.net
まだ全然マシな方ぢゃんか。
もっと過激に外装いじってるのかとおもったわ。
せめてガルウィングにワイドボディ位やってくれんとね。
採点40点

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 08:39:27.48 ID:EqWW5Yzh0.net
これナンバープレートの角度大丈夫なんすか?

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 08:52:30.24 ID:Z0TTZ72NM.net
>>641
もう古いし性能はスーパーじゃないし
壊れるし飽きたら売ろうと思い続けて15年経つが全然飽きないからあと10年は乗るわ

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 09:58:09.22 ID:PLId+ruU0.net
ボディの個体差が大きくて純正でも出荷前に専属検査員がトンカチで叩いてチリ合わせする車だからなあ
そもそも実際に所有している人間でスーパーなんて思ってる人の方が少ないのでは

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 18:57:37.30 ID:TRihnrbN0.net
たしかに俺はまだ10年しか乗ってないが飽きない。
車を見るたびにワクワクがとまらない。

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 22:11:21.59 ID:269rEQOk0.net
確かに

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 01:47:31.19 ID:gKeCFvxiM.net
>>646
そうわくわくできるあの形があまりない
日本車だとほぼない

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 10:56:10.21 ID:DHWnw0z50.net
あの形は、年を取ると恥ずかしい

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 17:07:13.37 ID:6ti7AdNe0.net
わくわく感はずっと持ち続けたいよね。

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 20:20:58.17 ID:NBld9yVQ0.net
もうちょっとしたら高齢者マークつけたる

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 21:57:46.14 ID:YtAJVrbl0.net
マグネットはつけらんないね

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 23:03:08.74 ID:jrdmJxka0.net
せやねアルミやからね

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 22:57:27.01 ID:3r923/mS0.net
プラチナブロンドのおじいちゃんが乗ってたがなかなかシブかったわ

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 17:00:07.92 ID:u6BkgLdI0.net
孫乗せて走るお爺ちゃん、素敵やん。

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 11:38:46.64 ID:YoaGOC0G0.net
さつき246神奈川エリアで、ド派手なエアロとハネ付けたダークマイカグリーン?の格好いいリトラが走ってたけど
テール周りがえらく汚れてるんで洗車してやってください(><;

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 14:25:01.37 ID:+WCGV5qz0Pi.net
そんだけ派手な車ならすぐ声が届くだろう。
幸あれ

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 22:02:23.08 ID:KR/DFdEKa.net
まあ形で競合するコルベットC8版Z06やFordGTより圧倒的に乗り易くて
万人が速く走れてしかも圧倒的に壊れないと思うんだがねえ
きめて買うまでが車だからなあ・・・・

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 22:02:58.04 ID:KR/DFdEKa.net
あw 新しいNSXねw

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 18:31:47.74 ID:Vaiuz4Y60.net
みんなは純正部品買えたかな?

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 14:33:58.02 ID:DT36n60F0.net
3.2Lと6MT化やってて良かった。
大まかは済んだから後は左右ウィンドウメンテと
フロントガラス交換くらいだ

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 15:26:59.02 ID:CYKvSqB7d.net
車検なので純正クラッチ、軽量フラホ
注文した。

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 20:32:07.21 ID:O4MhEMYs0.net
田舎でNA2(青)を見ました
つい目で追ってしまうくらい
格好良いですね

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 20:02:08.96 ID:E/V12SYp0.net
いまだに新型を見たことが無い

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 21:51:08.90 ID:EhjMhReeM.net
Dラ行くとよくとまってる

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 01:55:29.31 ID:BkfxHTqU0.net
どこのD?

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 20:44:17.15 ID:YdSskt5g0.net
NSXも30年たってるからもうデーラーじゃ対応できなくて断れれることが増えたね

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 21:57:03.61 ID:HVr7IntQ0.net
>>667
付き合い薄そうな都会の方はそうだろうね
田舎のDは何でも修理してくれるからいいよ

10年以上世話になってるがクレームなんて入れた事無いし
金なら幾らでも払う的なスタンスだからね

最近買ったようなのがポンと行っても流石に断られるだろうな

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 22:59:20.58 ID:x7g4G9GL0.net
元ベルノか否かでも違うのかな?

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 16:30:30.17 ID:keczceg/0.net
>>668
>金なら幾らでも払う的なスタンスだからね

俺も同じだ。お金は気にしないからきっちり直してっていうスタンスだから、いつも気持ちよく引き受けてもらってる。
正直新しい車買った方がいいくらい金使ってそうだけど、パーツが出て直せる間はこんな車はもう手に入らないから事故して廃車にするまでこのままかな。

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 23:20:36.18 ID:a5x+mkS50.net
一昨年中京マツコオフにいたNA1イモラオレンジ乗りのおっさん水戸の初老公 こいつ女からブレンボ代借りて踏み倒したまま逃走したハマのDUNEじゃねえか 赤からイモラオレンジに全塗装してHN変えたところでDUNEだとバレバレ 喝っちゃん知ってるか? 

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 06:32:19.45 ID:+8GJGpvi00404.net
イモラオレンジと言えば
ガレージとキーナンバー晒したアホがいたな

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 20:28:07.62 ID:Y9525szHa.net
きのうはたくさんのNSXが
鞍ケ池サービスエリアに集まってくれました。

その中で一番注目を浴びていたのは
このイモラオレンジの
水戸の初老公号!!

ふゆきさんが師と仰ぐこのお方の車は
聞き出せばきりがないほど
どこもかしこも手が入ってます

メンテナンスリッドはなんとプラダン!!

そう、みなさんお気付きですか。
ふゆきさん以上に軽量化の鬼なのです。

このイモラオレンジの塗装も
重量が増えないようにもとの赤色を
ぜーんぶ綺麗にはがしてから塗ってもらったとの事。

エアコン修理のためにダッシュボードをばらして
ショップに入れてエバポレータ交換してもらったのを
引き取ってからこちらにきてくれたそうで

車内がこんなことに!!
このまま水戸まで帰るそうです 

イモラオレンジの方も
注目度高くて喜んでましたよー。
実は古くからの友人なんですよー
15年くらいになるかな。

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 07:43:37.58 ID:bN1Iozf30.net
気持ち悪い・・。

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 08:06:17.66 ID:RuyLS3xl0.net
借りる方も借りる方だが、貸す方も貸す方だろう。

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 10:38:21.42 ID:FAqBOVat0.net
●HONDA NSX Part67 本スレ●
レス検索
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
全て見る
1-100
最新50
0165 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/10/14 10:49:15
日●CE  塚本●の悪行

塚本は浮気相手の女から借りた金で何十万もする部品をNSXに取り付けた

部署が多忙を極める中 ○○○さんからの誘いで その部品を付けたNSXで
NOMに参加
元さん宅 恒例 餅つきにも堂々参加


女から借金返済を執拗に迫られると困窮し 弁護士に相談

内容証明を女の自宅に送付

何を勘違いしたか 塚本は勤務先近くの丸の内警察に相談するが相手にされず


横●市●区別所●●● 在住

横●戸●日立●●勤務

Woooワールドにおける環境配慮への取り組み に塚本●の顔写真と経歴が掲載されている

これか?
DUNE=水戸の初老公 

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 23:25:25.35 ID:Myelf6jE0.net
急にどうした

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 14:48:20.51 ID:h19oiCVeH.net
>>676
お前、マムシのような性格って言われるだろう。

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 16:23:20.59 ID:4nQ3Npcvd.net
>>678
ソレってどんな虫?

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 21:11:27.80 ID:GnWUnerpa.net
横浜NA1赤のDUNEが、嫁妊娠中に出会い系ブス女と浮気。ブス女に50万のブレンボ代借りてNOM参加費負担させた話やろ。女にブレンボ代返済迫られたら、踏み倒して逃亡した話。倍酢オフに出とるイモラオレンジは昨年のプロアイズ筑波1000にも出とるで。DUNE号改め、水戸の初老公号やてwww 
俺はマツコの乳に埋もれたい。

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 21:17:19.23 ID:wlJDoAJB0.net
知らんかった・・・デザイナーが一緒なの?
https://9gag.com/gag/aqKR0LY

https://news.yahoo.co.jp/articles/5bef7fc1ad790785854e198b17bf96f825a49d2b

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 23:07:45.76 ID:DJtKV3fwa.net
塚本 乾 

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 09:53:07.40 ID:e3RifbVb0.net
リフレッシュプランに出した車両と
出してない車両ではどのくらい価値が違うんだろう

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 10:24:18.03 ID:yqNPjkSW0.net
GT-Rの復刻パーツの記事だけど、事情はNSXも変わらないよね。
供給してくれるだけでも助かるしね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b25426a680a9e37d4be081ffdc695c524234b6eb?page=1

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 14:32:40.59 ID:J6a1UBf70.net
>>684
30年前のクルマが人気なのかー
S13シルビア、手放さずに大切に乗ってたら良かったかも?

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 19:21:17.55 ID:m5PcG46Da.net
0213 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2012/12/02 08:15:24
投稿者:15センチ 投稿日:2004年 5月11日(火)09時59分34秒

でっしっしし・・・ギャルの成長は確かにおもしろいもんすよね。。。んでも、わたしゃー
しゃんみたいにギャルを育てるテクがにゃーです。。。3年前はまだ女子大生だったんすけどね
社会人になって、どこでどー育ったのか解りませんけど(笑)

あらっっっ・・・ひげさんマジっすか!いやーー今度電話して聞いてみよ(^^)

いままであれこれ軽量化した中で解ったんすけど、ちょっとの変化にすごく
シビアな車なんで、軽量化にもコツがあるみたいす・・・

トーゼンの事ですが、地面に近い方の重量物を外したりすると車両重量は軽くなるけど、下の方ばっか
軽くなって上の方は変わらないんで、、、コレだと重心位置は高くなっちゃうんすよね。。。

その辺がハンドリングにすごく影響出やすいみたい・・・んでも金かけずに軽量化しようと思うと
低い位置にあるモンしか手がつけられないのがカナシーっす(笑)
---------------------------------------------------------------
ID:FcB/4p+/0(1/5)
0214 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2012/12/02 08:18:04
(無題)
投稿者:15センチ 投稿日:2004年 5月10日(月)16時52分26秒

いやーーあっちのほーもこっちのほーも、、、しゃんにはかないませんわ(^^)

特にあっちのほーーなんて、、、あっちのほーってあっちっすよ。。。でっへへへへ
いやこっちのほーも私なんて大した事にゃーです。。。3年位前にちょろっと遊んだギャルと
先日再会して、結局やっちゃったんですが、向こうは上達してまちた・・・こっちは
返って衰えた感じだったす。。。情けないっすわ

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 19:30:13.32 ID:m5PcG46Da.net
投稿者:15センチ 投稿日:2004年 5月10日(月)08時57分15秒

あれこれメンテが終わり、マトモに走れるじょーたいになりやした(^^)
といっても自分の技量低いんで低レベルもいーとこですが(笑)

それと、色々整理しててGTR時代に参戦したサンデーレースの映像あったんで
アップしてみました。。。ヘタだし遅いんだけど、、、当時はコレでも必死でした(笑)
www.angel.ne.jp/~tuka_ken/my_home.html
ID:FcB/4p+/0(3/5)

0216 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2012/12/02 08:22:34
GTR tuka_ken=207 209
NSX tuka_ken=ハマのDU○○

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 19:42:52.70 ID:m5PcG46Da.net
0217 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2012/12/02 08:27:33
わ●●以外にも女子大生とやっちまったと・・・・
借金踏み倒し 連絡先全て変更 有り金はたいて自己防衛の弁護士依頼
こいつまだ確保されねーのか
ID:FcB/4p+/0(5/5)
0218 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2012/12/02 17:15:30
>>216
同一珍物なのか?
1
ID:ZMQn8wI4O
0219 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2012/12/03 00:46:48
>>218
GTRの時のHNがツ○ケ●
GTRからNA1へ乗りかえ後のHNがDUN●

NOMにしろ部恋慕にしろ女に借金してまで参加 借金踏み倒し逃亡

214 215 216 の投稿者15センチはDUN●と同一人物

0240 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2012/12/20 07:32:26
↑キミ、DUENって男を腐してばかりいるけど、何か恨みでもあるの??
ID:V4u7tA1D0
0241 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2012/12/20 13:22:36
知ってるヤツが借金踏み倒し野郎だったのでチト腹立たしいだけ
下半身の珍格はどーでも良いす

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 03:03:24.93 ID:cCnWr4n50.net
なんだな気味悪い人が投稿してるね

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 20:41:44.98 ID:MSE0Xfpo0.net
暖かくなってきたからね

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 12:20:54.67 ID:/cEdAdwj0.net
>>661

ATから6MT? 費用いくらかかったか教えて欲しい

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 17:13:48.02 ID:e99MkaHlM.net
今ホンダでオイル交換してるんだけど、メカニックが毎回クルマ動かす時むだにエンジン吹かすのはなぜだろう
フォンフォン!て

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 18:43:28.42 ID:IEN0Gex30.net
>>691
結構前だから部品の値段も違うし参考になるかどうかわからんけど。
OSデフファイナル4.4でクラッチはノーマル、軽量フライホイール、新品6MTで200マン位だったと。

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 18:51:59.25 ID:OViIDsNWd.net
>>692
NSX以外の多板クラッチに馴れてる人やまたその逆もあるよな

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 20:27:43.04 ID:/cEdAdwj0.net
>>693

ひゃー( ̄▽ ̄;) 情報ありがとうございます

初代NSX欲しくてオートマ買ってマニュアル化すればいっかとか簡単に考えてた自分が愚かすぎました

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 00:38:35.04 ID:/rif6sQxd.net
新品の純正ラジエーターって、どんな色?
うちの緑っぽくなってるんだけど、もうダメ?

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 11:18:52.92 ID:mGRNW7+RM.net
アッパータンクが緑になってるんだと思うけど交換時期やね、早目にしとくが吉。

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 19:47:28.53 ID:N1M0qpjq0.net
>>696
純正ラジエーターって、どんな色?
上部と下部は黒の樹脂でコアの部分は灰色だぞ
もしかしてクーラントのことを言っているのか?
ホンダの純正は緑だぞ

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 08:48:23.17 ID:f+Dfm5Nxa.net
漏れて付着しまくってる話かと思ったわ
もうダメとか聞いてるし

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 10:13:38.56 ID:ImsWpV4B0.net
銅製のラジエーターかと思ってしまった

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 10:19:47.34 ID:vbcOzAtA0.net
芝生に乗り上げするとかゴミみたいな親だな

https://twitter.com/ina_dai74/status/1381438876028301313?s=21
(deleted an unsolicited ad)

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 18:50:11.39 ID:0VK4m8/Z0.net
本人写ってるけどチビだな

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 21:16:03.07 ID:+82ADMck0.net
>>695
今、相場が上がっててATとMTとの金額差がデカいから
ATの値段次第ではアリかと。
もちろん最初からMTの方がオススメだけどね

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 19:18:13.28 ID:Rsenfmj30.net
バックでいれて

ふゆきさんは私の言った事を
ほーーーんとによく覚えていて

私自身覚えていないような事も
すごく大切に思っていてくれたりします。

シルバーのNSXが今日
作業より戻ってきて
パールと入れ替えになり

ガレージにシルバーを戻すときに
ふゆきさんが私に
「どっち向きに入れる?」って聞きました。

私は「え??私に聞くの??」
って言ったんですが

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 19:27:22.91 ID:Rsenfmj30.net
なりすまし注意!

TikTokに私のなりすましがいてすごい

若くてかわいい子が
わんさかいるTikTokで私選ぶとか
どんな渋い趣味なんだw

わかな@weisse

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 10:08:16.32 ID:u5JFcURnd.net
ヤフオクにレプリカホイール売ってるけど
サイズ的には問題無し?
2個17x7.5+45 5x114.3 70.1mm
2個18x9+36 5x114.3 64.1mm

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 13:30:12.62 ID:24hsKjoF0.net
わかなとふゆきの夜の営みはどうなってるか知ってるか?あの巨乳を好きなだけもみもみして吸えるのか

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 16:37:58.77 ID:I7mnxP7O0.net
>>707
当たり前だろ
おっぱいにしか目がいかんわ

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 16:53:07.37 ID:nqXCbjr20.net
NSXでカーセックスした奴俺以外にいる?

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 19:02:59.30 ID:5pq43aafM.net
Tで騎乗位

できそう

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 22:00:40.15 ID:cUX0XayR0.net
>>709

MR2ならあるけど?

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 00:14:27.08 ID:v2wXkA650.net
クルマを買う覚悟は固まりつつあるけど盗難がもう怖いです
皆さんおすすめの保管場所、保管方法がありましたらご教示頂けませんか?特に防犯の観点から・・・車庫等に使える予算は250程度です
近場のNSXは玄関前カーポートでシャッターや門など無し。狙われたら一瞬だぞと思いつつ・・・

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 05:07:50.84 ID:TkTAVL990.net
盗難云々よりもNSXのような古い車は、直射日光や冷気に当たらないように屋根、壁、シャッターは必修だよ
盗難が心配なら車庫に防犯システムつけるといいよ(NSXは目立つせいか盗まれたという話をあまり聞かないが)
予算で250万取れるなら整備用に中古の埋め込みリフトかピット作るのおすすめ
あと電動シャッターにWifiスイッチ取り付けて”OKGoogle”または”Siri"でシャッター開閉とか結構便利よ(環境によるがw)

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 06:19:02.94 ID:3drZm1FI0.net
幹線道路から見える位置はアウト
窃盗団に盗ってくださいってアピールしてるようなもん
ガレージ無しも同じ

そんな所に家を建てるのが悪い

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 06:43:22.13 ID:r6IFS/cWM.net
>>712
プロに狙われたら何を対策しても効果は薄いらしい
でも効果は期待できなくても数があると奴らは嫌がるそうだ
一つ一つは短時間で破られても数があればその分時間がかかるからだ
奴らはとにかく短時間で事を成すことを目指してるそうだ
ガレージからも盗んでしまう

でも数があればあるほどセットするのが面倒

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 16:09:38.19 ID:c6tn4GBG0.net
NSXのマフラー作ってたクロダファクトリーって無くなったのか。

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 17:20:26.56 ID:7cfrVvEb0.net
暇さえあれば磨いてる わ◎なは暇さえあればふ◎きのてぃんてぃんを巨乳で磨いてる

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 19:21:19.54 ID:uvMNvdbN0.net


719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 19:22:35.89 ID:uvMNvdbN0.net
やすいかな?
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/700060181830191103001.html

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 20:22:10.93 ID:1HuN7Ftq0.net
712ですレス感謝
うちの奥まった所に車庫を立て、防犯システムを取り付け、車庫前を2台のクルマで塞いでNSXにはクリフォードを入れる

で精一杯ですかね・・・も少し思案してみます
ありがとうございました

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 23:26:47.19 ID:7cfrVvEb0.net
私の髪色と同じ
ボルドーのグラデーション

ダイアナの銀座本店で
この靴に出会った時
恋に落ちる音がした。

その音は東京ラブストーリーのアレ
ん?平成生まれなのにおかしいな

エナメルのグラデーションが
アメ車のキャンディレッドみたいと言ったら

こだわりおじさんふゆきはうんとは言ってくれませんでした

もうこの靴には2度と会えないと思ったのに
必死で探してくれた人がいました。

お礼に牛タン奢らせてあげることにします。  

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 22:14:18.21 ID:V97nMLW90.net
>>719
修復アリでこの値段は無いだろ

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 05:49:57.58 ID:YB2cPmSK0.net
修復の程度や修理したとこの腕によるんじゃないかな

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 09:37:56.98 ID:j75/FNsF0.net
>>723
まともに修復できるところがどれだけあるというんだ?
神も言ってただろ?キチンと修復したらまずわからないと。

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 19:03:25.73 ID:yD4Q5xP20.net
ちゃんとしたところで後期フレームを使ったりすると
前期の純正より剛性があがることもあるとまで言ってるね
わからないレベルまで修復されていれば相当腕がいいのでは

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 09:56:09.60 ID:KXVqrarX0.net
素人がぱっと見分からない程度なら適当修理でもそうだよ

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 19:03:25.57 ID:8fdNnJGq0.net
0671 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b554-Nc9y) 2021/04/03 23:20:36
一昨年中京マツコオフにいたNA1イモラオレンジ乗りのおっさん水戸の初老公 こいつ女からブレンボ代借りて踏み倒したまま逃走したハマのDUNEじゃねえか 赤からイモラオレンジに全塗装してHN変えたところでDUNEだとバレバレ 喝っちゃん知ってるか?

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 19:13:12.87 ID:WSXRoA7Va.net
0673 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae9-Nc9y) 2021/04/05 20:28:07
きのうはたくさんのNSXが
鞍ケ池サービスエリアに集まってくれました。

その中で一番注目を浴びていたのは
このイモラオレンジの
水戸の初老公号!!

ふゆきさんが師と仰ぐこのお方の車は
聞き出せばきりがないほど
どこもかしこも手が入ってます

メンテナンスリッドはなんとプラダン!!

そう、みなさんお気付きですか。
ふゆきさん以上に軽量化の鬼なのです。

このイモラオレンジの塗装も
重量が増えないようにもとの赤色を
ぜーんぶ綺麗にはがしてから塗ってもらったとの事。

エアコン修理のためにダッシュボードをばらして
ショップに入れてエバポレータ交換してもらったのを
引き取ってからこちらにきてくれたそうで

車内がこんなことに!!
このまま水戸まで帰るそうです 

イモラオレンジの方も
注目度高くて喜んでましたよー。
実は古くからの友人なんですよー
15年くらいになるかな。

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 19:18:50.65 ID:8fdNnJGq0.net
680 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae9-Nc9y) 2021/04/07 21:11:27
横浜NA1赤のDUNEが、嫁妊娠中に出会い系ブス女と浮気。ブス女に50万のブレンボ代借りてNOM参加費負担させた話やろ。女にブレンボ代返済迫られたら、踏み倒して逃亡した話。倍酢オフに出とるイモラオレンジは昨年のプロアイズ筑波1000にも出とるで。DUNE号改め、水戸の初老公号やてwww 
俺はマツコの乳に埋もれたい

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 20:14:53.15 ID:bY8ci66P0.net
ホントね、MTは貴重になりました
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f7229a965a67610790325a13affdd19aa16e784

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 10:36:10.28 ID:C4XgJEcd0.net
きのうはお家でペッパーランチしました
わ▲▲は全部食べたふ▲▲はお茶碗半分、残りは巨乳美人わ▲▲が食べた 中京巨乳美人におっぱいサイズ、乳輪何センチか俺聞けない 誰か聞いてくれないか?

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 17:14:29.40 ID:Q7y9p1X00.net
>>730、その記事の写真みるとUK向け仕様ってヘッドランプウォッシャーとかフロントリップとかいろいろ違うのん?

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 20:41:23.60 ID:ATVLbUhyM.net
初代NSXってどうなの?
事故起こして修復後まっすぐ
走ることできないとかない?
アルミモノコックのノウハウ
なかった頃のホンダだしねえ
鉄でもよかった気がする

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 21:59:20.25 ID:fD4RrkEoM.net
ノウハウ無かったらつくれないよ
鉄じゃ200kgくらい重くなるんだっけ?
それはいやだ

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 01:01:09.08 ID:iaERNd6m0.net
フレームが錆びないのはでかいメリットだよ

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 03:33:12.68 ID:tQ4yEdXfd.net
見た目が好きなだけなのでAT乗り
と言うかMT下手くそで無理
あと10年乗り続けたい

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 21:20:47.05 ID:TrrGIof/0.net
NSXの形は最近恥ずかしく思えてきた

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 23:55:02.60 ID:E6XicO540.net
カーセンサーの91年3.0MT5赤12.7万キロ888万って初物?

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 12:55:55.44 ID:KKHCL7IW0.net
赤のNSXがウチにあって「久々に動かすかぁ〜」なんて言ってドアを開けたらモールが剥がれ落ちるわ内装は水浸しだわで・・・って変にリアルな夢を見た
でもワクワクしたな・・・来年には必ず買う

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 13:29:53.96 ID:zeVnHs460.net
他のバブルカーが軒並み爆上がりしてる中古市場で
NSXだけは割と安定してるな

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 09:56:42.21 ID:X5Zd9nP10.net
R、S、ZERO
この3つだけは異常だが・・・(; ・`д・´)

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 20:35:28.44 ID:/9w1JTDIa.net
NAー1の5速MTなんですが、クラッチを繋いで駆動するまでにかなりのラグがあり、走りはじめから走ってる間も常時、ドライブシャフト周りがカチャカチャと前後にしゃくります、リフトで上げてギヤをロックさせた状態でリアタイヤを前後に動かすと10センチぐらいカチャカチャと動きます、右折左折時にデフからガリガリと異音がしますが、それが原因なのか特有のチャタリングなのかが分かりかね、先ずはドライブシャフトの外側をオーバーホールしましたが、あまり消耗もなく交換後も全く効果が有りませんでした、どなたかこれと同じ症状の方いらっしゃいませんでしょうか?

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 21:22:56.23 ID:fn68gD2D0.net
なんでディーラー行かないの?
原因すぐにわかるのに

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 21:50:04.61 ID:2qqlSsl40.net
>>742
とりあえず神へ

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 22:11:52.35 ID:YeqmIXwY0.net
ロックさせてガチャガチャやってりゃわかるだろ
駆動系のガタもわからん整備士が扱ってんのかよ

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 22:26:13.56 ID:/9w1JTDIa.net
>>743
ありがとうございます
ディーラーが分からないって言うんですよね

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 22:28:04.48 ID:/9w1JTDIa.net
>>744
ですよね
聞いてみます
ありがとうございます

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 06:34:35.02 ID:gFwnWzst0.net
神店てなんですか

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 06:35:51.24 ID:OxiwLxLq0.net
神社の事

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 12:18:33.00 ID:U7Wvwss60.net
オーマイゴッド!

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 23:26:13.74 ID:ty/spYg00.net
>>748
TYIZでググれ

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 12:24:16.75 ID:q228I3mh00505.net
本日のNOM,雨・・

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 12:24:18.79 ID:Lqj2TV2x00505.net
お前ら鬼かよ
KSPエンジニアリングの事な

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 13:33:11.63 ID:DOpBvvCU00505.net
ドリキンのやつが置いてる店?

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 19:37:21.96 ID:OcpmANFT00505.net
初期型MT車買ったら、パワステ付いてた
みなさんからして後付けは邪道?
撤去しようか悩んでます

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 19:58:20.78 ID:IAUlWfXLd0505.net
>>755
ヒューズ抜いて走ってみたら?
うちはアシスト弱めとはいえ慣れたら戻れなかった

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 20:55:31.55 ID:10+gtzma00505.net
今時純レーシングカーだってパワステなんて常識(つまり速く走るために必須)
NSXのパワステって見た目に反してかなり軽量の上
味付けも低速メインに利かせて
高速域だと弱設定になってるから純粋に低速の取り回しが向上している感じ
オリジナルにこだわらなければ外す必要無いと思うけど

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 22:21:15.51 ID:Lqj2TV2x0.net
元々AT車だった説

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 00:16:57.79 ID:zM+4LW6S0.net
今日、厳密には昨日、鈴鹿サーキットでオフミでもあったのだろうか?
初代NSXを10台近く見た
白、赤、黄、黒・・
圧巻だった
初代NSXのデザインはリアのオーバーハングが長く袴を履いているようだと思っていたが実際に見ると低くてべダーっとしてなかなかカッコいい

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 00:54:27.92 ID:RY5TH2nr0.net
>>759
NSX owner's meeting finalだね
いいもの遭遇されたね。

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 00:59:43.94 ID:zM+4LW6S0.net
>>760
オーナーズミーティングでしたか
カッコ良かったですよ
あれだけ揃うと圧巻ですね
今回はナンバーまでは確認できませんでしたが、鈴鹿市内では鈴鹿ナンバーの綺麗なNSXもよく見かけます
私の近所の人もガレージには赤いNSXが
NSX専門店もありますしね
現行も見かけますがやはりNSXは初代のデザインがいいですね

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 14:16:05.29 ID:e/qqkJt30.net
合計40台弱だった模様

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 14:18:51.74 ID:4uKrETwtd.net
マジっすか
ゴールデンウィークなので全国から集まったんですね
私は10台くらい?の初代NSXがサーキット道路を出るところを目撃しました
中古車を検索しましたが高いですねぇ

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 14:19:43.70 ID:4uKrETwtd.net
カーアンドドライバー誌の取材もあったんでしょうね
何月号に載りますか?

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 20:04:23.12 ID:NU1dJh1I0.net
現行のNSXは初代の中古2台分の価値があるのでしょうか?

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 20:07:43.17 ID:yjo12+h9a.net
中古2台集めたからって合体して新型よりは速くならんだろ
どっちが自己満出来るかは本人次第

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 20:12:27.18 ID:NU1dJh1I0.net
>>766
速さだけならな
車って速さだけじゃないと思うのよ
デザインは断然初代ですね

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 20:20:49.83 ID:T3ywFD88d.net
デザインは俺の中では流石に陳腐化してきた
元初期乗りだが

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 20:24:56.94 ID:NU1dJh1I0.net
>>768
陳腐化っか
見飽きたってこと?
良いデザインは永遠に良いデザインだと思う
フェラーリしかり2000GTしかり

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 20:29:52.97 ID:82h3xbL7d.net
良いデザインだとは思うが
流石に今の時代に乗るのは恥ずかしくなってきた
懐古主義者くらいでしょベタ褒めてるのは

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 20:30:59.04 ID:82h3xbL7d.net
それか脳内進化しないジジィ

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 20:31:58.87 ID:NU1dJh1I0.net
現行の顔が嫌い

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 20:35:17.36 ID:X/WbFvemd.net
もちろん現行は何のときめきもないデザインだが

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 20:42:35.65 ID:NU1dJh1I0.net
現行に2500万円払うくらいならフェラーリの中古買うわな

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 20:59:24.89 ID:NU1dJh1I0.net
ある車のスレで、「デザインは好みだ」という人がいた
私は「それは違う、良いデザインは存在する、べっぴんはべっぴん、ブサイクはブサイクだ」と言い放った
ただ、良いデザインが売れるとは限らない

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 21:05:27.86 ID:Lely7qN20.net
>>761
>>767
いいえ、新型の方がカッコいいです
初代は、リア周りが恥ずかしい
戦隊モノに出てきそう

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 21:07:43.40 ID:NU1dJh1I0.net
>>776
リアのオーバーハングが長すぎる件ですよね
確かに袴を履いているようにも見えます
だからといって現行がカッコいいという話しにはならない
現行のデザインはダメダメ

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 21:55:58.05 ID:ebKDwzGG0.net
>>775
世の中B専も普通に居るんだよなぁ

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 22:13:02.60 ID:51xtAEH40.net
前から見た純粋なかっこよさでは初代リトラ
全体として見たら新型もかっこいい
Dラで頻繁に見かけるうちにかっこよく見えてきた

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 23:29:28.31 ID:NU1dJh1I0.net
2年?前かな
会社の交通安全の研修が鈴鹿サーキットであった
その時赤と青の2台の現行を間近に見ることが出来た
なかなかカッコ良かった
サーキットホテルで宿泊し空食べよで朝食夕食を食べた
サーキットホテルは幼児のことも考慮した良いホテルだと思った
クアガーデンでは関西の小学校の修学旅行の生徒でにぎわっていた
無くなったのが残念でならない

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 01:04:59.45 ID:ChD2Bopt0.net
>>779
ディーラーに現行NSXが?
某コンビニの店長は現行NSXを駐車場にとめているようですが
コンビニって儲かるのかな?

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 01:26:28.70 ID:3ktlDuC30.net
>>781
元ベルノだから
いろんな色がよくとまってる
白が多いけど黒が一番かっこよかった
初代の黒も他と違う雰囲気でとてもかっこいい

コンビニも儲かるところは儲かる
とあるコンビニ店長は2000万のスポーツカー買うと言ってた

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 01:30:45.42 ID:ChD2Bopt0.net
>>782
2000万円のスポーツカーって何だろう?
現行NSXは2000万円では買えませんね

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 02:40:55.32 ID:aDwQkX7P0.net
>>777
長いだけじゃなく、形も

かっこいいじゃん
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU5862109907/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 08:21:08.08 ID:zZfQuwp3a.net
911かな

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 08:40:56.12 ID:ChD2Bopt0.net
>>784
カッコいいですね

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 11:09:43.44 ID:lN83kbH80.net
35Rと一緒で、10年作り続ければ色っぽく艶っぽく、格好良くなってくる。
只、それまでには消滅してしまう訳だが。

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 14:27:40.95 ID:od8vwLt/0.net
作ったらそれまでで、すぐやめちゃうのも
ホンダの伝統だから問題ないね

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 05:30:12.65 ID:9bgx9tD10.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU4892168677/index.html?vos=dscsrctzzzz10484935
これはかっこいいなぁ
後期はなんとか新しく見えるな

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 08:12:41.22 ID:Y7fmRtUr0.net
新しい車が欲しいなら新型買いなよ

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 10:19:56.86 ID:uZkBh+iO0.net
>>789
幾ら位するんだろうな。
2〜3年前に聞いたときは2KKくらいと言われた。

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 10:20:59.34 ID:uZkBh+iO0.net
>>791
訂正20M¥くらいと曖昧な回答

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 10:49:51.29 ID:eyrXOKfid.net
シートにイエローステッチ入ってるのいいね

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 12:59:06.23 ID:+1Yh2KVGd.net
初代NSXはやっぱり赤がいい

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 20:08:39.78 ID:MkQQ3J5w0.net
緊急事態宣言出てるのにNOMやっちまったのか

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 20:11:23.03 ID:+5GLtoaL0.net
>>784
リアウイングは後付け?
リアウイングは無い方がカッコいい
朱色のような赤色も気に入らない
初代NSXやフェラーリのような真っ赤がいい

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 21:58:51.53 ID:9bgx9tD10.net
>>789
これがマジほしい
後期って、サイドスポイラーが付いてくるんだね
初期を後期にしたい

>>796
そうだね、リアスポだけ場違い

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 22:02:00.00 ID:+5GLtoaL0.net
>>797
レモン色だけど経年劣化による褪色が心配

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 22:12:07.40 ID:+5GLtoaL0.net
>>797
リアスポが無い方が100万円は高かったのでは?
鈴鹿市ではリアスポを装着したS2000や初代スープラもよく見かけるがリアスポは下品

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 05:31:52.11 ID:Nd4HRULY0.net
>>798
退色するような環境しか準備できないなら買わない方がいい。

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 12:16:23.61 ID:Pt8Pcxaj0.net
>>800
ですね
東京あたりだとフェラーリの青空駐車もあると聞きましたが・

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 12:46:01.96 ID:HG9Nx8Jdd.net
初代NSXのデザインは世界最高だと思って乗ってたが俺は降りた
理由は今の時代に乗るのが恥ずかしくなったから

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 12:49:13.79 ID:ZEOWClnEd.net
何を言っているのか解らない

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 12:51:35.69 ID:Pt8Pcxaj0.net
わかる気がする

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 13:22:43.97 ID:5Itze91zd.net
流石に今乗ってるのは恥ずかし
いや、デザインはいいがな
古いんだよな〜

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 17:05:58.99 ID:QTJ/gL1bF.net
>>805
そーゆー問題では無いと思うぞ
TOYOTA2000GTに乗っている人はどーなるの?

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 18:28:51.96 ID:8hN9IKUK0.net
時代とか他人の目より自分が気に入ってる限り乗り続ける
よく他人から声かけられるから嬉しくもあるが
二人組の若い女子からかっこいいと言われた時はやはり嬉しいものがあった

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 19:24:45.83 ID:Lj7Lc0Z7d.net
カッコいいとかいう事ではなく珍獣ってだけ

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 05:41:09.86 ID:Jb9E0Yt1a.net
見栄だけで乗ってる奴は恥ずかしいとか言って降りるんだろう

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 08:34:40.70 ID:EUhtcYyt0.net
コルベットとベントレーのエンブレム
バンパーのグリル穴はフィットを真似たダミーだった

https://i.imgur.com/CYzfFdt.jpg

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 10:52:50.23 ID:CRXBvww0a.net
>>810
コレは恥ずかしいかな。
まぁ個人の自由なんだが。

ちなみにフロントフェンダーにフェラーリの跳ね馬のシールを貼って、リアにテスタロッサのエンブレムを付けたNSXは見たことある。

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 10:54:35.72 ID:EUhtcYyt0.net
運転席側はGT-Rのバッヂだった

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 16:36:49.99 ID:2ZLNz06b0.net
>>811
そんなだからプアマンズフェラーリと言われるんだよ。
オーナー同士でさえドン引きするし
関わりを持たないようにしてるよ

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 18:31:53.07 ID:cficc6+P0.net
これ100%ATだろ
だからATは嫌われるんだよ

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 20:47:24.06 ID:g++dPZjX0.net
ギャグだと思うけどなw

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 21:59:18.30 ID:RdicDQBzd.net
>>814
ATの悪口言うなよ
NSXは最初は誰でも乗れる車で
ATの方が人気だったんだよ
Rが出てから変にMT神話が出来ただけ
S2000が続かなかったのは
AT設定が無かったからと今でも思ってる
NSXもS2000も好きだから綺麗に維持してるけどね

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 05:56:21.47 ID:R1z23Pu/a.net
>>815
笑わせるのと笑われるのは似てるようで全然違うのよ

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 08:39:47.77 ID:COKAsL7+0.net
>>817
それ!お笑いと同じだね。

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 12:44:36.64 ID:eD+pR/pta.net
個性的ですね(棒)

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 22:10:06.51 ID:nd1/H3dl0.net
>>816
昔はそうもしれんが、今ではNSXのATって糞だよ。
MT車が高くて買えなかった奴がビンボー必死に乗っているイメージ。

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 23:02:07.31 ID:KFuHjQQxa.net
新車の時はATの方が高かったぞ

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 07:24:54.40 ID:qj5p1yb70.net
>>820
それはあなたの脳内が貧弱なだけだよw
MTに乗ってるという優位性を見出したいだけ。

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 10:25:57.14 ID:9Qz77Vqu0.net
現在02Rってどれ位で取引されてるの?

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 12:33:28.44 ID:jUSCVff9a.net
4000〜5000万

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 13:16:10.29 ID:S3ql+pnm0.net
そこまで、価値あるクルマかなぁ。
単に不人気者で、結果的にタマが少なかったというだけで。

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 13:32:28.52 ID:V/2VCgsK0.net
>>825
あなたのいう価値がある車ってなんでしょうか?
単純に興味があります

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 13:34:51.71 ID:rSriqJk70.net
>>826
横からだが、価値の有る無しではなく4000万の価値はないということだろ

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 13:38:00.23 ID:0If8/lJY0.net
>>827
今じゃその価値があるからその値付けなんじゃねーの?

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 13:45:35.80 ID:3CY+5Z610.net
希少価値
初期型をチューニングした方が安上がり

830 :825 :2021/05/13(木) 14:58:26.42 ID:S3ql+pnm0.net
>>826
825だけど、新車時の1500万なら買う価値あるクルマだけど、4-5000万で買うクルマじゃないと思っただけ。
827が言ってるけど。

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 15:19:19.09 ID:rSriqJk70.net
>>828
売り手の値付けは自由です
仮にビートが4000万円で売りに出されていて、ビートがその価値があるとは言わない

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 15:57:31.94 ID:gwRmfLV60.net
リアだけ魔改造された車がCARTUNEに
連投されてるけど、ここの人?

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 18:52:14.62 ID:cAQ2UUmAd.net
NSXで何をしたいのかが全て

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 19:58:40.36 ID:jvDhK0Z50.net
>>830
それだけ出しても欲しいやつが極々稀にでも居れば商売としてはOKだから

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 00:03:17.39 ID:IwKrJHCO0.net
>>832
リヤがランボルギーニになっている?

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 00:59:26.61 ID:1zpFn23S0.net
最近ルーフ同色の方が好きになってきた

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 17:44:02.01 ID:T68QjlXNa.net
R34GT-Rが2000万ってバカじゃねーのと思うのに92Rは2000万なら買おうと思ってますはい
今や2000万でも買えんだろうが・・・もう終わりだよ

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 19:02:48.97 ID:O9KK8PD60.net
>>837
R34GT-Rの方が良いんじゃね?
R32GT-RからNSX買ったクチだけどチューニングの楽しみも薄いしパワーも出ない。
コーナーリングも安定して速かったのはチューンされたGT-Rだったし。
天候にも左右され辛かった。

NSXは雨漏りするんでガレージの中で眠ってるけど34GT-Rに買い替え出来るなら買い換えるわ。

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 19:17:37.79 ID:MVLuZ5lCa.net
そんだけ速さにこだわってて35じゃなくて34の理由が分からん

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 19:21:04.51 ID:K78rNT4W0.net
MTじゃね?

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 19:54:32.84 ID:ErEhCfxc0.net
MTだとしても速さにこだわって2千万円出せるならその選択肢は無い

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 21:37:10.94 ID:4XF9cdKY0.net
道楽で乗るならドライバーを育てる車が永く楽しめると感じてる。

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 21:48:25.72 ID:1zpFn23S0.net
NA1はおもちゃみたいでダサい形だもん

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 21:49:34.69 ID:O9KK8PD60.net
>>839
RB26に乗った事無いだろ?
あのエンジンは麻薬だぞ。

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 21:58:29.89 ID:4uYjSPvS0.net
両方好き
両方とも別の楽しみがある

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 00:01:32.02 ID:vKMSzT1Z0.net
スチールボディは錆びて剛性落ちるらしいからなぁ、34でも結構錆びるらしいね。

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 04:09:32.19 ID:/79Xtszvd.net
フェラーリ・ディノ買えそう

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 08:02:00.28 ID:c34os6Uo0.net
14年前の土屋圭一鈴鹿フルアタックテスト

FD2シビックR  2分35秒20
NSX type S Zero 2分35秒44
RX-7 Type RS  2分35秒81
ランエボ Y RS   2分36秒50
R34GTR V-spec  2分39秒56
https://www.youtube.com/watch?v=ETgULB3crXM

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 08:49:36.63 ID:EEQqP5ju0.net
>>844
麻薬ww
35乗った事ある?

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 13:53:49.29 ID:mnNwCMVF0.net
>>849
あるよ。
VR38はRB26と比べるとエンジンが遠い。

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 13:56:35.60 ID:mnNwCMVF0.net
ああ、でもチューンしたVR38には乗った事無いな。
RB26は弄ってなんぼって世界だったから。
その点ではNSXは弄るとこあんまり無いんで出費は少ないね。

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 11:27:46.50 ID:IgSu0BaoU
プアマンズフェラーリ

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 19:54:26.06 ID:6S5qVVmH0.net
後付けのパワステが効かない時が有って
ディーラーで見て貰ったら二択の見積もり。
EPSユニット交換で13万、重ステに交換で15万
皆さんならどちらを選びますか?

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 20:05:22.83 ID:CXSfk4Rg0.net
塚本乾DUNE水戸の初老公NSXNA1イモラオレンジ嫁妊娠中に部酢BBA浮気から借金踏み倒し

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 20:13:28.50 ID:eF9z/Af10.net
EPS交換でパワステ維持かな

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 21:50:35.29 ID:V301c7a40.net
誰にでも分かるように書けよハゲ

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 09:37:38.65 ID:MfvLU+870.net
>>853
とりあえず神にお伺いたてるのが良いかと。

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 11:55:06.31 ID:CGFHk/ie0.net
0676 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b554-Nc9y) 2021/04/06 10:38:21
●HONDA NSX Part67 本スレ●
レス検索
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
全て見る
1-100
最新50
0165 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/10/14 10:49:15
日●CE  塚本●の悪行

塚本は浮気相手の女から借りた金で何十万もする部品をNSXに取り付けた

部署が多忙を極める中 ○○○さんからの誘いで その部品を付けたNSXで
NOMに参加
元さん宅 恒例 餅つきにも堂々参加


女から借金返済を執拗に迫られると困窮し 弁護士に相談

内容証明を女の自宅に送付

何を勘違いしたか 塚本は勤務先近くの丸の内警察に相談するが相手にされず


横●市●区別所●●● 在住

横●戸●日立●●勤務

Woooワールドにおける環境配慮への取り組み に塚本●の顔写真と経歴が掲載されている

これか?
DUNE=水戸の初老公 

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 12:00:50.76 ID:CGFHk/ie0.net
671 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b554-Nc9y) 2021/04/03 23:20:36
一昨年中京マツコオフにいたNA1イモラオレンジ乗りのおっさん水戸の初老公 こいつ女からブレンボ代借りて踏み倒したまま逃走したハマのDUNEじゃねえか 赤からイモラオレンジに全塗装してHN変えたところでDUNEだとバレバレ 喝っちゃん知ってるか? 

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 21:31:25.15 ID:1Be9umWz0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g505930617
5MTの相場こんなもの?高すぎ?

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 21:41:22.99 ID:5MnhtUKi0.net
6速4.4を予約し3年待っているが、順番が回ってくる前に私の寿命が来そうなのと
最後に買うガソリン車として思い出に6速の資金を頭金にR35の中古を買った
NSXはその加速感に何か快楽的なものを感じながらアクセルを踏むが
35のアクセル全開は頭ん中完全真っ白、ほんとドドンパ
この2台を乗り比べていると、車って速さがどうこうじゃないんだよなあって
つくづく感じる

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 21:48:03.74 ID:1Be9umWz0.net
バイク乗れよ
今のSSなら200kgの車重で200馬力が当たり前
現行R1も乗ってるけど車の加速なんてマジでカスみたいなもん
爺は反応追いつかなくて飯塚コースだろうけどw

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 03:15:06.59 ID:NCRQz7C50.net
車にそんなにお金かけない方がいいぞ

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 08:19:35.25 ID:V3OPSvHw0.net
6速の資金で頭金になるの?
NS以外興味ないから相場がわからんけど。
直線加速だけならバイクには敵わないだろうし。

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 22:23:59.86 ID:YfP+O/m9p.net
3年!!
6もOSもガレージに転がってたよ

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 09:07:08.71 ID:9Xv1Kda30.net
2000万出すなら992GT3が欲しいぜ

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 13:50:02.41 ID:T7kKf9oo0.net
緑の中を走り抜けてく真っ赤なポルテ♪

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 03:09:16.68 ID:S6G4PxhX0.net
もう、おまいら終わりだな

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 22:12:03.26 ID:uWoliJn9dNIKU.net
乗らない時の保管方法はどうしてます?
たまにアイドリング、バッテリーOFF
ガソリン満タンとか?

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 04:57:45.32 ID:eb/dOlA10.net
乗らない時とはどれくらいのことを言っている?
うちは車庫保管なんで ボンネット開けたまま充電器つなげっぱなしだ

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 22:15:39.68 ID:IPh2vk9sd.net
乗るのは月1くらい
アイドリングだけは良くないと某掲示板で見たもので

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 08:38:34.54 ID:hL1j1UtN0.net
アイドングリ

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 16:09:25.90 ID:ghOieV4+a.net
運転してると楽しい車だよね。
パワーもこれくらいで必要にして充分。
てだ、こっちが年をとってきたのでパワステが欲しくなるw

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 15:17:56.04 ID:dk3eacp+M.net
欲しいなぁ

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 17:22:10.87 ID:jwbgUUHSM.net
>>873
久しぶりに乗ると特に実感できるな
なんて気持ちいいクルマなんだと
音の良さも

876 :825 :2021/06/04(金) 17:48:04.40 ID:x6EDEr0gd.net
>>875
排気音だけじゃなくて、エンジン全体の響きがいいよね。

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 21:37:10.38 ID:VHOl2zVF0.net
初代NSXが4000万円! ドバイ ブルネイからも 専門店に聞いた初代NSX人気の秘密
https://bestcarweb.jp/usedcar/287852

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 21:39:42.98 ID:BUlgKn1X0.net
グーとかカーセンサー見ても相場500〜だな
まだまだ上がるのか?

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 22:03:28.47 ID:ovO6dom/d.net
デザインが好きで3年前まで初期AT乗ってたが
デザインすらもう飽きた
今の時代では恥ずかしくも感じる
手放して良かった

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 22:04:57.76 ID:ovO6dom/d.net
正直もうこの手のデザインは恥ずかしわ

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 22:08:51.23 ID:ovO6dom/d.net
こんな車ババ抜きだよ
ババ掴まされる前に売って精々している

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 23:55:38.79 ID:1nG0Vdc20.net
2000万で92Rはもう無理なのか・・・・

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 01:00:44.88 ID:oxWtBE9Y0.net
>>877
ここまで価格上がるとはw
あんな国産スポーツ二度と出ないからなw
どんどん上がれww

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 08:01:12.93 ID:8GLU0JGB0.net
>>883
お前、馬鹿か?
中古車価格が上がっても、加入している車両保険限度額が上がる事はない。
基本的には保険の経年措置で限度額が毎年下がる。
そこに市場価格との乖離が起こる。

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 08:21:34.72 ID:/1bx2pPA0.net
いかにセナがNSXを愛していたかが分かる記事

https://news.yahoo.co.jp/articles/cc9e44d686f178534735ebaab1c58fdfc8e612e8

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 10:43:51.89 ID:sBlmnaaI0.net
>>885
当時のセナがNSXを評価しているのはわかるけど、当時はフェラーリなら348、ポルシェは964の時代だからね。

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 12:10:18.24 ID:pi4Bfpmy0.net
持ってるのにババ抜きって、、


888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 12:54:51.21 ID:2h2zTMij0.net
後期ならまだ何とかカッコいい

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 17:49:29.74 ID:JOOuytpNM.net
>>880
この手とはワイド&ロー?古さ?

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 18:00:50.43 ID:dNL3WHRFd.net
>>889
それも含めて全て
自分が好きで乗ってるならいいが他人の目は冷たい
古臭いだけでカッコいいとかは今の時代無いよ

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 18:24:52.36 ID:7B8vFAK1d.net
>>890
3年前に売ってなおも今どきの高沸を恨めしがってるカスがコイツですね
わかります

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 18:30:42.66 ID:JOOuytpNM.net
>>890
旧車に対してそういう人もそうでない人もいるのでは。
冷たい目の人と好意を持ってる人が。
どうでもいい人も。

まぁ古いしかっこよさについては分かれると思う。俺は今でもカッコイイと思ってるけど

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 18:32:09.97 ID:msKVZMnfd.net
>>891
恨めしいなんて全く思ってないわ、アホ
こんな車に乗ってると周りの目が気になってな
オマエらイタイタしく思われてるぜ
信念持って乗ってるならいいが
世間一般では痛々しいよ

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 18:37:28.21 ID:msKVZMnfd.net
正直もうペッタンコ車は懐古主義者で恥ずかしい
346でも大してウケない
変わり者という目線で見られてるよ
NSXのデザインも5年前に陳腐化した
乗るのも恥ずかしいわな

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 18:40:46.85 ID:msKVZMnfd.net
400万以下で買えた時期に乗ってたくらいがピーク
旬は過ぎた
後はアホみたいな金額で買うマニアの一部だけ

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 18:45:06.25 ID:msKVZMnfd.net
ネ申ももう飽きてるんじゃね?
事業存続するかね?
散々レイプ仕様にした挙げ句降りる人増えたよね

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 18:49:27.17 ID:EmdYEabA0.net
統失は連レスが好きだなw

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 18:55:34.69 ID:msKVZMnfd.net
糖質だろうがいいが
第3次中古NSXの旬は去ったな
これから買う奴はボッタクリ価格で買わされる旬を逃した情弱かアホ

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 19:04:06.32 ID:msKVZMnfd.net
俺は旬な時期に乗り、旬を味わい、旬な時期に売った
もう腹一杯だわw

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 19:07:58.50 ID:CDU2Zcx6M.net
>>893
周りの目が少し気になるのは当たってる。目立つからな。
ただワイド&ローが時代錯誤なら86はあんなに売れてないんじゃないのかな。スーパーカーだって普通に売れてるし。

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 19:09:42.75 ID:msKVZMnfd.net
>>900
次元が違うだろ

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 19:10:59.85 ID:msKVZMnfd.net
飾っておく為に買うならわかる
もう街乗りなんて恥ずかしい部類

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 19:41:52.56 ID:msKVZMnfd.net
今さら買うと
オイル滲みに悩まされ
エアコンぶっ壊れに悩まされ
メーター不調に悩まされ
ドMじゃなきゃ維持できねーぞw
今乗ってる奴なんてオイリーエンジンのまま乗ってる奴ばっか

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 19:47:36.35 ID:msKVZMnfd.net
どうせドラシャブーツ破れのまま乗ってるんだろ?

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 20:11:26.35 ID:i2//Xn3Td.net
その程度のメンテに悩まされる財政なら頭が悪いんだろうから手放すべきだな
わかります

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 20:22:42.37 ID:JOOuytpNM.net
>>901
次元の問題?古さじゃないの?
86はずいぶん売れたよ。

自分の価値観を絶対と思ってる傾向だね。
今乗ると恥ずかしいって統計でも取ったのか?自分の意見こそ絶対正しいと言ってるみたいだよ

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 20:32:36.64 ID:EmdYEabA0.net
統失スイッチ入ったなw
早く薬飲めよw

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 20:39:42.74 ID:2h2zTMij0.net
黒なら古さを感じにくいけどね

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 23:13:51.74 ID:2h2zTMij0.net
これはかっこいいよ、後期
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU6064358339/index.html?vos=dscsrctzzzz10484935

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 23:33:19.78 ID:alqDYwd00.net
フルスケールメーターか

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 23:44:10.06 ID:KgBPkO8z0.net
前期後期でいったら後期の方が見た目はいいかもなスクリーライトのヤツ
リトラは他の車の方が有名でカッコいいの多いし

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 09:33:06.17 ID:Hzg1Ozbzd0606.net
>>909
出目金ださい

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 09:41:50.39 ID:Hzg1Ozbzd0606.net
後期顔はマヌケ
どっちにしろ古臭いくデザインは陳腐している

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 17:58:04.45 ID:84SJyIZa00606.net
>>912
>>913
後期は嫌いだったんだよ
それが最近なぜか好のヤツがいいなぁきになった、不思議

土屋圭市のヤツがいいなぁ

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 17:58:57.13 ID:84SJyIZa00606.net
文章バグみたいだなwすまん

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 18:36:13.72 ID:m4o45dx0a0606.net
NSXのリトラって他のFDとかと比べると糞重いから後期移植はアリかも
手動も半目もできないくせに重いのはどうかと思う 

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 18:47:14.74 ID:LLgBOxjwM0606.net
>>916
空力はFDよりぜんぜん良さそう
NSXで半目にしたい人を初めて見た
あのリトラで半目にしたい?
そもそも半目あんま好きじゃない

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 18:51:17.58 ID:LLgBOxjwM0606.net
>>913
NSX降りたあとはどんなスポーツカーが好きなの?

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 08:33:38.30 ID:FO+HmZACd.net
>>918
スポーツカー自体興味無くなった

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 10:47:15.92 ID:SkY6Eend0.net
ID真っ赤にして粘着して
本当に気持ちの悪い人だね

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 12:36:57.48 ID:SpkpNjN20.net
5000万円で発売されたホンダNSX-R GTは一台だけ売れて、オーナーはDHCの社長

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 15:04:17.91 ID:Njyzt453d.net
売れたのは3台。
2台がナンバー付きオーナー車。その1台がDHC社長なのかは知らん。
3台目は熱海のホンダの研修センターに置いてある。売れたと言えるかは?

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 17:41:04.56 ID:Rau0XMWFa.net
レギュレーションの為に市販車売った車
第二世代GTRの排気量を2600
ランエボのアンチラグ
NSXのチョンマゲエアロ
そこまでしてレースに勝ちたいかと思う
GTRとランエボに関しては結果だしたしユーザーにもメリットあるし暴利ではないからいいけどNSXは結果も出さないし悪徳

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 20:32:26.35 ID:0Xaw5g0zM.net
>>923
ちょんまげNSXは、2007年にARTAがチャンピオン獲得して結果出してるけど?

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 20:35:22.13 ID:0Xaw5g0zM.net
>>923
ほい。https://www.honda.co.jp/Racing/gallery/2007/01/

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 21:49:37.21 ID:6mBInOpo0.net
>>924
2007年って結果といえない GTRやランエボはワンマンレースまでなったから同等とは言えないだろ

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 22:04:58.65 ID:VqFepIuQ0.net
>>926
ちょっと何言ってるか解らない

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 22:21:21.75 ID:dGdUyLk7M.net
>>926
チャンピオンは立派な結果でしょう。
R390 GT1は結果出してないけど、これはどうなん?

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 23:38:01.85 ID:CGgb6+7u0.net
>>928
市販車じゃねぇ…。

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 23:59:06.86 ID:dGdUyLk7M.net
>>929
ホモロゲ取るために市販車あるよ。知らんの?
https://www.automesseweb.jp/2019/04/28/137702

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 06:40:11.08 ID:YqlY71zt0.net
>>930
知ってるけど売ってねぇよな。
一億で売られるとか言って期待したけど結局誰一人買えてない。
そんな物市販車と言えるか?
日産がホモロゲ取るために言ってるだけ。

ラリーのように市販車で何台以上売れてないと駄目とかにすれば良かったのに。

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 06:44:42.64 ID:TzhJvNdRa.net
>>930
市販車なんか無いじゃん。
市販車の意味分かってる?
ナンバー付きのロードゴーイングモデルを制作しただけで販売はしてないんだから市販車とは言わないな。

>>931
ソース見ても市販車があるなんて一言も書いてないよ。

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 08:39:41.04 ID:YWlZeajmM.net
>>931
2台の内の1台はイギリスのコレクターの手に渡ってるんだからいいんじゃね?
NSX R-GTも、誰もがディーラーに申し込んだら買えた訳でもないし。

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 08:42:29.65 ID:YWlZeajmM.net
>>932
じゃあ生産された2台共日産が所有してるって事だよね?
日産が所有してるソースを教えて下さい。

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 10:07:05.55 ID:TzhJvNdRa.net
>>934
何で日産が所有してなければ市販車とは言えないってなるの?

https://d.hatena.ne.jp/keyword/%E5%B8%82%E8%B2%A9%E8%BB%8A

市販車とは
一般市場で販売されている車の事

だぞ。

R360GT1が一般市場で販売されたか?

一般市場で販売されたならソースくれ。

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 12:05:10.91 ID:YqlY71zt0.net
>>933
まあ市販車とは言えんわな。
NSX-GTもR390も。

どの記事見ても市販はされていないって書かれてるわ。

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 20:04:55.77 ID:+QKMzXjG0.net
無限のs1がセットでオクに出てるけど40万あったら落とせるよね?
革がボロくなってるから綺麗なs1 狙ってたから行ってみようかな〜

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 20:17:51.15 ID:KXPKCEefd.net
NOM参加した事あるけどいい歳したオッサンが
こんなペッタンコ車に乗ってる様には驚愕した
見事に50過ぎのジジィばっか

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 21:40:52.93 ID:Xyve7BKeM.net
NSXに限らず車高の低いスポーツカーに乗ってるおっさんなんて沢山いる

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/09(水) 04:32:12.15 ID:TYH5Ok/e0.net
スポーツカーはおっさんの乗るもの フェラーリやランボのディーラーで聞くと
購入する人は50以上 平均すると60代になるそうな

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/09(水) 07:28:19.30 ID:aQiCgmZg0.net
スポーツカー自体興味なくなった(嘘)

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/09(水) 09:33:34.04 ID:uEq+CTWL0.net
若者と海外から支持がない車は未来が無い 部品の製造という意味で

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/09(水) 11:12:38.07 ID:gc7XFd3W0.net
>>938
50過ぎのジジィはキミの下手糞さに戦慄が走った
って言ってたよ。

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/10(木) 04:58:32.82 ID:jjVr+VU30.net
後期(社外でもOK)のサイドスポイラーが気に入った!!!
アレがあると新しく見えたりカッコよくなるね!!!

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/10(木) 14:36:14.21 ID:YJU+Dkjp0.net
>>938
それなりの歳にならないと維持出来ない車だってこと。
単なる維持ではなくサーキットで遊ぶってことね。

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 13:14:31.56 ID:5uLlXs1n0.net
50?もっと上の方達が元気で走ってたのを見なかったのかしらね。

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 09:27:22.04 ID:jhFFye/M0.net
NSX所有してます。
この車に乗ると気持ちだけは
買った時の平成3年に戻りますね。
仕事であった嫌なこととか、家庭のこととか
なにも考えず純粋な気持ちで乗ってられます。
へんな御託はいらないです。
自宅の周りを少しだけ乗って
ガレージに入れたらなんとなーく
車の周りを回ったりボンネットに寝転んだりしてみたりして(笑)

年間で500キロも乗らないのに
税金に車検代、足車もいるし
本当にお金の無駄だと思います。
でもこれでいいんです
ずっと乗るから無闇矢鱈には乗りません
また乗りたくなったら乗ります
 
もう見た目が大好きで30年やってきました
後にも先にもNSXを超えるデザインの車が無い。
なんだかんだあったけど
手放さずここまできてます。

今後、時代や環境の変化で
どうにもならなくなるかもしれませんが
一生所有するつもりです。

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 09:30:30.08 ID:UblXO/vi0.net
>>947
足車は何?

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 10:29:56.24 ID:HlNbH5q8d.net
NA1のボンネットに寝転ぶ発想はなかったー

BNR32のときアルミボンネットは押して閉めると凹むから落として閉めよって取説か何かで見てNもそうしてたけど平気だったんかな?

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 18:09:08.09 ID:KrXqPYxQ0.net
知り合いの知り合いが6万キロの02Rを購入したらしい
お値段4000万円台後半だって・・

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 18:15:17.14 ID:24oP+RuM0.net
いいね

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 19:31:04.62 ID:A0hbVn7y0.net
4000万だすなら現行NSXとロータスエキシージ買うかな

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 20:27:25.38 ID:okXRcMVB0.net
992GT3がいいなMTの

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 22:13:28.85 ID:qYJsirFpM.net
>>947
あの地味でも派手でもない微妙さがいい
国産スポーツカーの中では目立つ部類だけど

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/16(水) 17:05:38.83 ID:3cBPYTPo0.net
昨日フロントだけウマかけて下からファンコントロールリレー交換したけど、電動ファンも下から交換した方がスペースありそう

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/16(水) 18:32:05.24 ID:tkCvt4hX0.net
ヤフオクの中古車も減ったな
最低ライン今は4〜500だが600まですぐに上がりそうだな

957 :ママ :2021/06/17(木) 06:58:37.81 ID:DtwkhJd/a.net
>>947
邪魔だからさっさと売り払って!
プラモで我慢しなさい。
( ´,_ゝ`)

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/17(木) 07:10:50.68 ID:rilknfzZd.net
【H社エンジン車 終焉物語】

菅チャン暴言(2030年CO2ー40%削減提案)

S2の20th記念祭りで一時的に盛り上がる。
(パーツ供給のみで本体再販不可)

社長がエンジン系F1撤退表明。

エンジン系金型製造工場(O阪技研)廃業。

エンジン系S山製造工場閉鎖となる。←今ココ

他社エンジン系工場も徐々に閉鎖となる。

エンジン系「修理部品」工場なども閉鎖となる。
(「修理部品」については在庫のみとなる)

エンジン系「修理部品」の高騰及び在庫切れで中古車市場の混乱が起き始める。

エンジン系中古車店、修理店、チューンナップ店全面閉鎖となる。

エンジン系純正部品、市販部品、工具などの在庫が完全枯渇する。

エンジン車の完全終焉。

( ̄人 ̄)チーン

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/17(木) 07:25:11.57 ID:VfDknIpNd.net
大阪のエンジン開発下請け会社が破綻 ホンダの「脱エンジン」で資金繰り行き詰まる
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623804381/

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/17(木) 07:30:40.52 ID:LNkI2wsO0.net
純エンジン車はオワコンだからな
ニーズは軽トラくらいか

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/17(木) 11:36:39.66 ID:LNkI2wsO0.net
この前見た個体だけどブレーキ効いてないよね?

https://i.imgur.com/koibSGs.jpg

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/17(木) 11:44:27.81 ID:SoL3Enevd.net
当日走行してないなら結露でサビただけやろ

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/17(木) 11:50:21.24 ID:SoL3Enevd.net
よく見たら内周はサビないから片効きやね

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/17(木) 13:01:34.72 ID:GKjMo/zfp.net
このキャリパーだと片効きってのは表裏だろ?
適当だな。

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/17(木) 17:08:42.98 ID:trKNdmuYd.net
EV車への製造ラインシフトによりガソリン車の修理部品が在庫切れとなっておりますので不要不急の外出はお控え下さい。

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/17(木) 18:48:36.95 ID:LNkI2wsO0.net
>>965
電気自動車はEVと書くんだぞ
Vに車の意味がある

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/17(木) 20:02:45.76 ID:CQ8JGEGtd.net
【重要なお知らせ】
EVへの製造ライン完全シフトにより現在ガソリン車の修理部品の供給が在庫限りとなります。これまでご利用の皆様方には多大なるご迷惑をお掛けすることとなりますが今後修理出来ないお車も出てくるかと思いますのでエコカー減税があるうちにEV(またはPHV)への乗り換えをお願いします。

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/18(金) 10:55:00.28 ID:Kaf6MSZT0.net
履歴

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 22:07:29.43 ID:AcSPxe0q0
02R相場
1748 3.3 白
1948 2.3 白
2100 1.2 白
2140 1.8 青
2590 0.9 赤
2590 0.8 銀
3680 0.1 白

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/28(金) 18:21:06.48 ID:0ShWbqL30
在庫
2003 4.0 1750万
2003 4.7 1690万
1996 3.3 1280万
1996 4.8 1980万

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/18(金) 19:43:55.41 ID:juYs3k2Z0.net
大澤とかいうキチガイは出禁だな

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/20(日) 19:51:02.02 ID:u7u+RcWp0.net
今日の夕方5時半頃だったかな。
奈良の京奈和道で4台のNSを見た。
青、黄、カイザー、赤だった。
赤はワイドボデーに爆音マフラーだった

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/21(月) 06:12:05.05 ID:BTe6RBdyd.net
90年 AT 10万km
ナンバー外し
車庫保管
タイミングベルト等交換済
修復歴なし
赤のオリジナル塗装状態良好
ルーフの黒塗装状態良好

個人売買だと幾らくらいでしょうか
600万円くらいで業者が売ってるので
500万円位ですかね
買い取りだと400万円位でしょうか?

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/21(月) 06:16:45.23 ID:cAZ4ZChU0.net
ATなら3〜400だろ

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/21(月) 10:35:25.76 ID:CpShxYxj0.net
>>971
物に自信あるなら神店に依頼したら?

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/21(月) 11:34:32.42 ID:ZXS/Mgjy0.net
>>973
整備出したとしたら自慢の車と思っていても、あれもこれもと交換推奨されるよね。

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/21(月) 12:07:39.66 ID:XcMBNoQ3a.net
>>971
とりあえずネットで見積取ってみ

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/21(月) 13:38:32.94 ID:2NrdtGHra.net
《ホンダ車解説:試乗&テスト走行》

*VTEC車について
https://youtu.be/aCcsP6Fz7rc
https://youtu.be/G-1vv1dBWss
https://youtu.be/bDYxZquauBY
https://youtu.be/rftW0C9lEJY
https://youtu.be/eeiCM0puYJY
https://youtu.be/dYIHuIgW_ug
https://youtu.be/cutCgv6RFhc
https://youtu.be/fpfDKJRbHTI
https://youtu.be/DU33Femvyjk
https://youtu.be/oRIgQXVkfJ4
*VTEC vs AE86
https://youtu.be/aCcsP6Fz7rc
*シビックタイプR
https://youtu.be/9yTJY3lTFj8
*NSX(新旧峠対決)
https://youtu.be/GPQL4p8W_1w
https://youtu.be/befOGo1D9jg
https://youtu.be/w2oonb2K7Es
*S2000
https://youtu.be/RgeclXFrSjg
https://youtu.be/klmDi-edcwA
*S660α
https://youtu.be/3XvNDUiAQqw
https://youtu.be/L2e_dYLSQsM

*ホンダ祭り
https://youtu.be/19r2Hpy1v8I
*サーキット上でのコーナリングテクニック講習会
https://youtu.be/zUD9YFxq11g

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/21(月) 13:49:06.82 ID:BTe6RBdyd.net
>>975
そうします
有り難うございます

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/21(月) 15:06:20.26 ID:lfumXEdoa.net
ほんでその額+10〜20%で私が買います

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/21(月) 17:41:42.14 ID:BTe6RBdyd.net
>>978
500万円で買いますか?

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/21(月) 19:15:12.63 ID:BjtcwdD+0.net
10万`のATで500はチト苦しいですなまんがな

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/21(月) 22:01:14.84 ID:BTe6RBdyd.net
>>980
いいえ、無理ですよね
ご検討有り難うございました

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/22(火) 19:37:30.32 ID:X5u5eXlq0.net
しっかり整備されていて内外装の状態が良ければ AT10万Kmでも500万くらいなら売れるだろ?
どこに住んでいるか知らんが専門店に相談してみなはれ 多少遠くてもすぐに見に来るよ

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/22(火) 21:32:15.57 ID:omdPvFJj0.net
個人じゃ450ぐらいじゃないのかなあ?
適当だけどw

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/23(水) 05:58:25.02 ID:0F1bEARS0.net
VTECが切り替わると体感出来るものですか?
全く分からないんだけど、ノーマルだとそんな物?
NA1・MTです

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/23(水) 10:27:12.09 ID:+DYufcY30.net
>>984
それで普通。

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/23(水) 12:07:13.02 ID:b54eLgc8a.net
VTEC味わいたいならDC2かEK9乗らな

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/23(水) 12:29:09.87 ID:SRiooJngM.net
直4みたいな切り替わりは無いね、その辺りを求めるならB16とかじゃないの?

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/23(水) 15:29:09.00 ID:ioyrpxgd0.net
C30Aは排気量もあるしインテークの性能が非常に良いので中低速のトルクが大きいため
高速カムに切り替わってもドカンとは来ないね 

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/23(水) 19:02:33.62 ID:o3OOnKVPM.net
>>984
インテRのは感動的だったけどパワーあるNSXでやったら危険だ
インテRも二代目はトルク変動をやめたね
ホンダはサーキットでコーナリング時にトルク変動は危険と言ってた

NSXはマフラーによっては音の変化が判るものがある
トルク変動はないが明らかに音質が良くなる とても乾いた音

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/23(水) 20:26:10.37 ID:ANcBO2rUd.net
むしろ5,000rpmちょい手前辺りの共鳴チャンバーの切り替わりはよく分かる

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/23(水) 20:35:02.69 ID:l+xMaJ5Pd.net
>>971
オイリーエンジンと言われて修復に50万掛かると言われるのがオチ
VTECはゴムパッキン多いから劣化しやすい
300万って言われる

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 11:12:24.73 ID:f3ki0CLI0.net
>>991

実際はエンジン下ろしたついでにあれこれ交換したほうがいいから
50万じゃすまんよね

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 11:23:51.71 ID:xo6fL5VP0.net
ずーっとディーラーのベルノで整備して
車検、定期検査等もホンダ正規ディーラー
6万kmの時には純正の足回りを交換して
パワーステアリング整備、タイミングベルト交換
左右スピーカー交換、CDユニット交換
パワーウインドウ交換等してきたけど
オイリーエンジン?なんて言葉はじめてだ
50万円掛かるんだ、知らなかったわ

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 14:19:08.58 ID:7bcymcL90.net
どうしてもヘッドの横から漏れてくるのよねカムシャフトの横のパッキンかな おろしたの見せてもらったけど酷かったな オイル交換マメにしてるとならないみたい

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 15:17:16.12 ID:jcuFYiERd.net
あとオイルパンとカムのエンドシールとスプールバルブのパッキンは基本中の基本

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 18:03:01.85 ID:xmxutd3va.net
パッキンから漏れるのとオイル交換となんの関係があるんだよ…

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 20:16:22.89 ID:FThEV+Nr0.net
オイルは劣化すると粘度が下がってくるから、適切にオイル交換してるのと比べると、パッキンから滲みやすくなるんじゃないかな。

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 20:21:10.56 ID:M66k47cLd.net
そもそもオイル滲みの無い完璧なNSXなんて今や存在しないだろ

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 20:22:59.35 ID:M66k47cLd.net
完璧にオイル滲み対策してる人いる?

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 21:03:09.09 ID:Lr2cnXUX0.net
うちのは2年前にオーバーホールしたので全くオイル漏れはない! 

1001 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 21:05:08.83 ID:eQUwy5h9d.net
オイル滲みはNSXの持病だから
常に気にする必要がある

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200