2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アルファロメオ】AlfaRomeo MiTo part16 (†|ξ)

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/27(木) 16:14:36 ID:mwYHhwao0.net
■公式サイト
http://www.alfaromeo-jp.com/mito/

■前スレ
【アルファロメオ】AlfaRomeo MiTo part15 (†|ξ)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1511617917/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/27(木) 16:15:49 ID:mwYHhwao0.net
【アルファロメオ】AlfaRomeo MiTo part14 (†|ξ)
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1478306418/
【アルファロメオ】AlfaRomeo MiTo part13 (†|ξ)
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1440292992/
【アルファロメオ】AlfaRomeo MiTo part12 (†|ξ)
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1386810450/
【アルファロメオ】AlfaRomeo MiTo part11 (†|ξ)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1359978900/
【アルファロメオ】AlfaRomeo MiTo part10 (†|ξ)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1338389700/
【アルファロメオ】AlfaRomeo MiTo part9 (†|ξ)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1324303204/
【アルファロメオ】AlfaRomeo MiTo part8 (†|ξ)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1312994094/
【アルファロメオ】AlfaRomeo MiTo part7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1304151028/
【アルファロメオ】AlfaRomeo MiTo part6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1293282265/
【アルファロメオ】AlfaRomeo MiTo part5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1280240970/
【アルファロメオ】AlfaRomeo MiTo part4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263222894/
【アルファロメオ】AlfaRomeo MiTo 3 【水戸】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1247375878/
【アルファロメオ】AlfaRomeo MiTo part2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1233149798/
【アルファロメオ】AlfaRomeo Mi.To
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1208543743/

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/27(木) 22:11:41.02 ID:ihcS2ARi0.net
いちおつ
立った立った!スレが立った!

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/28(金) 12:37:15.16 ID:6mG40PLb0.net
QVのダンパー高けえわ、一本9.9万円って。
貧乏人には辛い。

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/28(金) 21:05:39.97 ID:2pGGl7eC0.net

明日、中古コンペ2013モデル走行2万キロTCT見に行くのだけど、ここだけは確認した方が良いところありますでしょうか?
アドバイスお願いします。

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/29(土) 08:57:31.69 ID:yn6RkAvJ0.net
>>5
特にここって箇所はないと思いますよ。
うちのミトは2012年式ですけど今のところ
トラブルはありません。

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/29(土) 09:20:52 ID:wg0u3ogy0.net
有り難うございます
過去スレ読んで、トラブル拾ってますが、大きなトラブル無いかたもいっぱいいるんでしょうね
走行少な目をねらってますので、ここ暫くが探し時と思ってます

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/02(月) 07:58:40.77 ID:13YLR1yC0.net
コンペTCT見て来ました
フロントバンパー下の擦り傷、少々の石跳、少しの凹みはあるもののFストラット部の錆、トランク・フロント部外気導入部、リアワイパー基部のシールド等よりの水漏れも無く、オイルの色も良好でした

唯一気になるのはカミさんを座らせたら、ペダル位置で、位置が高いらしく、踵をつけたままの踏み込みが出来ないとの事でした

皆さん、何かペダル位置の調整してますでしょうか?

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/02(月) 08:25:48.25 ID:13YLR1yC0.net
すみません、ブレーキペダルです

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/02(月) 18:03:23 ID:+u9NvfGP0.net
ペダルは触ってません。
試乗はしました?
コンペは比較的乗り心地が悪めな気がします。
あとチョロチョロ水の音も最初は気になりました。
両方そのうち慣れますが。

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/02(月) 23:23:21.19 ID:13YLR1yC0.net
有難うございます

試乗し私は気になりませんでしたが、カミさんは座ってシート合わせしただけです

段差は国産よりは確かに大きく、踏みごたえは重めでしたが私は気になりませんでした

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/03(火) 03:44:29 ID:9XMHqt6R0.net
ヤリス買えよバカ。後で後悔するぞ

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/03(火) 19:57:33.15 ID:PKPFWJi40.net
フロントバンパー低すぎてコンビニとかの輪止めで擦ることあるよね
後退で駐車するようになってしまった

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/04(水) 18:13:41.65 ID:kJo+6ZoL0.net
>>13
おれはバンパー輪止めの手前で駐車するように気を付けてるわ

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/04(水) 22:48:52.83 ID:Ma/qQ7Ft0.net
>>12
トヨタ行くくらいなら、鈴菌になる

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/10(火) 13:29:19 ID:12buLfx30.net
そういえば今日はミトの日だったな

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/10(火) 23:18:05.01 ID:EWmof3bQ0.net
どこからきたか解らんがおめでとう!

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/11(水) 07:29:43 ID:Yh2UfBO30.net
クアドロ買おうかな(中古)と思ってるんだが、それならヴェローチェの新車の方がお薦めかな?なんせ、アルファ自体買うのが初めてなので、クルマのクセとか精度とかランニングコストとかわからん、教えてクレメンス

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/11(水) 07:31:03 ID:Yh2UfBO30.net
あっゴメン、ちゃんとしたスレ他にあったのね。すまん

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/18(水) 21:33:42.27 ID:XHwfulyZ0.net
保守

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/23(月) 13:03:21 ID:MJdTScMe0.net
クアドリか1.4スポーツかで悩んでますけど、乗り心地はどんなもんですかねぇ?電子ダンパーじゃないと突き上げ酷いですかね?

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/23(月) 14:23:19 ID:bpHe2VxG0.net
>>21
クアドリおすすめ。両方試乗しろ。

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/23(月) 16:12:03 ID:kk89bEXR0.net
男は黙ってクアドリ。
ソースは俺

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/23(月) 16:23:54 ID:MJdTScMe0.net
コメントありがとう。
コンペ試乗してイマイチだったのでMT購入を決めてからクアドリ試乗して良い感触だったので、1.4スポーツはどんなかなぁと思って。

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/23(月) 19:30:57 ID:CifjbYXI0.net
>>24
1.4スポーツはコンペと大差ないと思う。

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/05(日) 07:52:00 ID:cRZHPqFV0.net
うむ

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/14(火) 08:38:48 ID:uj77qNEm0.net
水●戸

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/17(金) 15:49:03 ID:cit04gbZ0.net
スレ復活したんだ!
後継車計画も復活するといいなあ。

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/20(月) 17:41:13 ID:OVBkPLif0.net
たしかに

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/23(木) 20:38:17.46 ID:X7fk5l0a0.net
頑張れ〜

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/25(土) 23:09:03 ID:sQqIQboa0.net
お出かけ自粛でミトちゃんと遊んであげてない

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/26(日) 03:17:02 ID:Z5IkivQV0.net
>>31
おひとり様でドライブする分は構わんと思うが。
自治体によっては首長が糞のような発言してるところもあるようだが、そんなのは無視してよいぞ。

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/26(日) 06:27:32 ID:K0LZPYMn0.net
仮に事故って救急搬送されるような事になってもコロナで受け入れ拒否されたら大変だからドライブは自粛

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/26(日) 15:54:55 ID:rSlRWj6a0.net
>>33
事故で救急病院に運ばれて検査したらコロナだったなんて事になっても病院に迷惑かけるしね

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/26(日) 17:43:52 ID:K0LZPYMn0.net
死ねだなんて酷い...

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/26(日) 18:52:33.15 ID:rSlRWj6a0.net
>>35
しね、ってそういう意味じゃないです。表現がわかりにくくてすみません。〜だしねぇ、という語尾でした。誤解させて申し訳ありませんでした。

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/26(日) 21:34:07 ID:K0LZPYMn0.net
いえいえこちらこそごめんなさい

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/27(月) 00:14:22 ID:QHOsNfuK0.net
イタ車乗りが同調圧力に屈するとは以外だったな

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/27(月) 00:14:45 ID:QHOsNfuK0.net
「意外」か

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/27(月) 00:25:28 ID:U+YG61X90.net
みんな暇そう〜

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/29(水) 20:21:38 ID:ZVWSPLfh0.net
今は暇つぶしにカキコしている人がほとんどなのだから、いちいち細かいことに反応しなさんな!
暇だからこそ反応しているのかもしれんが...

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/29(水) 21:48:02.16 ID:MXZRad1Y0.net
ミトちゃん乗れないので部屋にあるミニカーのミトちゃん眺めてる

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/30(木) 01:10:34 ID:KA/uknoh0.net
スマホホルダーどんなの使ってる?

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/02(土) 20:30:54 ID:X7I49xUH0.net
>>43
これ気になる、つけてる人おしえて

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/02(土) 23:15:42 ID:g3i3M8Ua0.net
明日は洗車でもするか

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/03(日) 05:29:05 ID:6mLKP8y20.net
運転席のウインドウがちょっとずつしか上下しないんだけど挟み込み防止機能が悪さしてんのかな

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/07(木) 16:37:47 ID:eJb5QxHe0.net
>>43
アーム?部分が長いの買って使ってる
http://imepic.jp/20200507/596810

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/09(土) 23:32:12 ID:vYOCR1910.net
明日は人のいないところ狙って乗るぞ!

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/11(月) 20:59:05.49 ID:Nhy8wpQz0.net
ブレーキパッド交換しなくちゃならんのですが、センサー付きでないとダメなの?
コンペのリアでTRWでした

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/12(火) 13:15:57 ID:AFdfOfC40.net
>>49
リアにセンサーついてたっけ?
フロント含めセンサーなしでも問題ないはず。

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 05:44:56 ID:SyCgUdIY0.net
>>13
傷逝ってないやつなんてほとんどいない。
みんな、「そーっと覗いてみてごらん。」
ショックと共にあきらめの境地に達するから。
 店から一般道へ出る段差。よく音がしてたが
整流板とばかし思ってた。そして初めて覗いてみると・・・。
しかし、イモラの黄色。毎年コーティングしてるおかげかもしれんが
ほんと、黄色のくせにイタ車のくせに色あせない。同時期の黄色のエッセなんて
カスタードクリームみたいに色あせてるの見かけるのに。
有給で朝からハイオク入ってて、語りすぎすまん。

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/17(日) 11:41:31 ID:Y6faxLy60.net
水●戸

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/20(水) 17:23:46 ID:J0y675Ts0.net
コロナでイタリアは変わるか? デカくて高い車が売れなくなるか? そうなればミト後継車がと期待!

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/28(木) 23:27:43 ID:QErQpf430.net
147の次rcz考えていたがミトが急に気になり始めた
アルファに乗り続けたい

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/29(金) 12:45:23 ID:cTNDsu0O0.net
>>54
147の整備費がそこそこ掛かりそうだったんで3年前にミトQVに乗り換えた
他車で欲しいものがなかったので、今でも気にいってる
でもツインスパークには足もとにも及ばないマルチエアー

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/29(金) 17:48:35.79 ID:bHPVpqVf0.net
>>55
マルチエアって、ダメなの?
メカニズム的には革新的だと思うんだけど。

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/30(土) 11:35:22 ID:kCAaTnwo0.net
自分も147からの乗り換えだけど、エンジンの官能性はツインスパークに遠く及ばないねー。
チカラは十分なんだけど。

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/30(土) 12:59:55 ID:78z3szT20.net
QVだとパワーは圧倒的だよね

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/31(日) 07:20:24 ID:VksDuzlT0.net
QV以外だとこの車の良さはイマイチわからんと思う

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/31(日) 17:35:42 ID:M4MCYKPN0.net
QVで走行距離、現在14000km
MitoのQVで日本で低走行距離30位には入ってると思う

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/31(日) 22:19:38 ID:b3/KuY5z0.net
わしは青色に惚れてコンペ

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/31(日) 22:44:17.75 ID:YdoH2dOb0.net
最初に導入されたスポーツのエンジンはなかなか味があるよ。

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/01(月) 00:18:35 ID:5vg6Z3Jh0.net
見た目だろ、この車は

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/07(日) 18:30:47 ID:Xv1pkOs20.net
水戸

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/07(日) 21:07:47 ID:9ES/Vl8d0.net
>>61
青羨ましいです。出会った事ないです。貴重ですね。

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 11:09:30 ID:GMoE8Jf50.net
QVにスパルコterra 16×7.0J 4/98 +37Wのホイールって着かないのですか?ブレンボ不可と書いてまして気になりました。QVはインチダウンした方が乗り心地が良いと何かの記事で読みましたが、 18→16インチはやめた方がいいですか?

あと、OZ LEGGENDA 17×7.0J 4/98 +37RWも気になってるのですが、スライドボルトで取り付けるようでして少し不安が残ります。
皆さま、ご意見宜しくお願い致します。

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 17:42:53.28 ID:6/uLsq2g0.net
OZは昔から100のをスライドボルトで98対応って言ってたな。
センターでない気がして個人的には避けてる。

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 19:45:10.17 ID:s3CgRt1h0.net
https://www.youtube.com/watch?v=EY3TcUVtGeU&feature=youtu.be

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/28(日) 22:29:24.12 ID:SBJB23lE0.net
水戸

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 09:36:11.71 ID:4WnjiZSg0.net
>>66
スライドボルトは無問題

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 16:43:58 ID:PHubVntN0.net
ピッタリなハブリングが有ればセンター出る

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/15(水) 11:10:07.00 ID:5Lqn1Qm/0.net
保守

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/15(水) 19:31:20 ID:NXv0UgUo0.net
来月車検だ
走行距離まだ13000kmだけど9年目だしタイミングベルト交換しないと

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/19(日) 10:28:03.18 ID:ODi60fvX0.net
保守
今日は水戸行き

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/25(土) 22:11:27.25 ID:Fk2Zk/Gl0.net
水⚫戸

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/08(土) 20:58:08.14 ID:QpwJ6Lxs0.net
あしたは水戸行き
Mito

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/10(月) 12:58:33.35 ID:tJbtrmdr0.net
今乗ってるのパワーありすぎて全然踏めなくてアレなので楽しそうなmitoに手を出してみようと思ってるけどイモラにするか左hのQVにするか悩ましい

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 22:30:18 ID:Yvq40ivz0.net
今は何に乗ってるの?

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 21:51:27.87 ID:5AvLtVCo0.net
QV左からQV右に乗り換えた者です。
左はサスが純正でなかったせいか突き上げも酷かったのですが、右は純正で電子ダンパーが効いて乗り心地良いわと思いました。
あと、運転してて変な気を使わなくなったので楽になりました。
過疎ってるのであげときます。

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/15(土) 14:50:40 ID:u9Hx6eHo0.net
>>79
Thank You

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 22:46:08.48 ID:tvRmm//d0.net
水⚫戸

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/23(日) 04:45:24.57 ID:r7fRw6jU0.net
ちょっとテスト

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/24(月) 11:26:02.40 ID:+wkyf4fd0.net
ちょっとした故障が出たんだけどディーラーもイタ車専門工場もメチャ混みで入庫出来ない…
これもコロナの影響?

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/30(日) 14:36:36.10 ID:ZvjFjxaf0.net
気温の影響

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/30(日) 16:15:54.46 ID:KQ7HrL2D0.net
大型連休の前と後は、元々混みがちだよ

それと>84の言うように連日の猛暑もあるかも

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/30(日) 17:17:39 ID:RjQXEnp70.net
車検でタイミングベルトとミッションオイル変えてご機嫌な感じになった

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/04(金) 15:16:18.22 ID:E4HlSu6k0.net
ミトちゃん、あと10年は乗りたい

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/04(金) 17:07:29.66 ID:eq/9cFl+0.net
うちのは多分乗れる

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/07(月) 17:30:45 ID:EW03Upz/0.net
QV乗ってる人教えて
アクティブサスペンションがイカれたっぽいんだけどこれって取り替えたらおいくら位かかるもん?

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/09(水) 10:33:55.20 ID:tFgg+Ag40.net
>>89
車検時、聞いた話では、リヤ純正ダンパー1本約10万円(多分工賃別)
社外品なら安くなるけど、dnaシステムのキャンセラーが必要
俺は社外品に交換予定だが、そのキャンセラーが見つけられないんで
交換保留中

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/09(水) 15:19:34.56 ID:UZyymFjj0.net
甲州街道で水戸が走ってイタゼ、

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/09(水) 15:20:21.84 ID:TWRvGshd0.net
>>90
詳しくありがとうございます
やっぱそれくらいしますか…しかも自分の場合はフロントなんですよね…もうちょっと高いかも(泣)

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/09(水) 20:57:26.90 ID:vpC4cunW0.net
>>92
アクティブサスが壊れるとどんな感じになるの?

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/09(水) 21:47:59.33 ID:ggmR7TXA0.net
>>93
DNAが強制カットされる
一瞬復活するけどまた戻る、繰り返し

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/10(木) 01:59:52.68 ID:gz5MFLI90.net
>>94
Nに固定されるってこと?
だったらそんなにダメージないような

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/13(日) 22:36:02.97 ID:jdj5yYgK0.net
町で同胞を見かける事が本当に少なくなった

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/22(火) 09:01:02.78 ID:xWVybEnt0.net
今日は水戸行き

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/22(火) 18:48:46.77 ID:6ehgHpAg0.net
パワーウインドウスイッチのとこのペタペタがまた気になりだしたけど皆様いかがお過ごしでしょうか

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/22(火) 21:17:00.80 ID:b8BMjCRw0.net
>>98
そこはもう水抜き剤で拭き取ってスッキリしてます

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/05(月) 09:36:53.55 ID:1r+JtUvO0.net
>>95
俺のは、明らかな誤作動で警報が出て
Dに入らないことが殆ど。
エンジンON/OFFで時たま治る。
Nしか使えんとさみしーぞー。
そこいらの、国産コンパクトカーに
蛇十字のエンブレムが付いてるだけって感じ。

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/05(月) 10:07:02.01 ID:GYzTe6JO0.net
1年に一度定期検査欠かせていないおかげか? 9年間ノートラブルです。

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/06(火) 08:14:51.80 ID:+Ea1hMsw0.net
足まわりガタガタ言う

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/06(火) 08:33:47.41 ID:SB2iOqtP0.net
マフラーから手え突っ込んで足まわりガタガタいわせたろかい

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/11(日) 00:59:18.99 ID:Ipv65XFO0.net
インパネの液晶がドット欠けした
交換いくらすんだろなー

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 15:19:49.13 ID:qfyq7Fzj0.net
それくらいなら耐えて乗ろうぜ
ってどの程度かわからんけど

106 :ラッキー:2020/10/18(日) 07:03:00.06 ID:r+1z6ehA0.net
みんな知らないと思うから教えてやろう
MIRANOとトリノでMitoだ

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/20(火) 12:51:50.88 ID:ktVtGU9y0.net
三重と鳥取でミトだぞ

108 :ラッキー:2020/10/20(火) 15:53:10.76 ID:4Qy6SQBf0.net
それもありだが、まずはみんな水戸黄門を思い浮かべたよな

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/21(水) 07:14:51.48 ID:LN6YWtLc0.net
Mitoのガンメタが欲しいけど全国に二台しかないんですよね

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/21(水) 07:38:43.20 ID:h2+wgWGH0.net
段差でコトコト鳴り出した
放置するか迷う

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/21(水) 07:43:13.92 ID:LN6YWtLc0.net
フフフ
サスペンション全交換コースへようこそ

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/21(水) 10:15:51.40 ID:T8P2L+660.net
ミト、本当に見なくなった。

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/21(水) 11:36:29.40 ID:LN6YWtLc0.net
ジュリアあたりはよく見るけどね〜

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/21(水) 11:58:32.92 ID:j4CEwf340.net
ミト、こないだ見と

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/21(水) 12:17:43.55 ID:LN6YWtLc0.net
ミトに乗ってる水卜ちゃんがこっち見とう

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/21(水) 17:47:49.83 ID:h2+wgWGH0.net
コトコトでサスペンション全交換コースなのかー
乗り心地改善すると思えないしやる気でないな

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/21(水) 17:56:21.66 ID:LN6YWtLc0.net
いやごめんね、冗談ですbekori

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 05:49:55.56 ID:PF1KRymj0.net
ミトの顔がセミに似ていると笑うやつがいてたぶん一定数それに傷つく人もいると思うが考えて欲しいなぜそれが揶揄として機能するのかをそう揶揄する人も傷つく人もセミを下等なとるに足らないものと考えているんであるそこが間違っていると思う

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 17:22:35.11 ID:Fijmvph80.net
ミトも見ないがジュリエッタも何か減ってない?
小型の新車も一つは復活させないとブランド絶滅するんじゃないか? 今の経営陣バカ?

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 19:20:16.78 ID:HnuEJTjh0.net
今ミトやジュリエッタに乗ってる人の次の車がないよね。
女の人がよく乗ってるけど。
ジュリアとかちょっと選ばなそう。

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 20:02:28.71 ID:ugFtU4hz0.net
916GTVからの乗り換えでミトかジュリエッタか595で悩んでる俺にはタイムリーな話題…でもなかったな。ミトから乗り換えたい人より俺は一周遅れてるわ

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 21:19:12.78 ID:HnuEJTjh0.net
>>121
MTだと595しかないやん
ミトとかジュリエッタだと10年落ちだぞ
というか916くれ

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 22:23:03.38 ID:lTTZlKfe0.net
>>122
正直もうMTじゃなくて良いかなと思ってる。
最近のは昔のセレよりは頑丈らしいし(?)
916はところどころ部品出ないぞ!それに俺のは結構ボロい

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 22:35:16.97 ID:IcVjwGBh0.net
mitoのQV乗ってて595も乗ってみたいけどとんがり過ぎてる
595乗ってから次にある程度フォーマルに使えるmitoの順番にすれば良かった

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 22:12:49.55 ID:7O58jsQi0.net
個人的な意見だけどTCTは普通のATなんだよな
セレスピードほどおもしろくない。壊れないけど
ほとんどマニュアルモードで運転してない

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 00:00:25.43 ID:b+wlgWRe0.net
ミトに10年以上乗ってて次にジュリアもいいかなと思ったけど、1850mm制限の機械式駐車場に入らん。

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 19:10:44.23 ID:YWUlqZ9s0.net
ロシア大使館の前で水戸を見たぜ!

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 08:08:42.55 ID:pE2ACoiH0.net
ミトの後の車がないってわかる
miniはなんかチャラいしなあ
でも足回りはかなりいいと聞いた

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 11:01:21.43 ID:cZORs27L0.net
今のMINIは名前と大きさが矛盾してるからどうしても乗りたくない

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 20:14:26.90 ID:iUPI99cR0.net
きょう外苑西通りと首都高3号で水戸が走っていたぜ!

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 14:37:37.70 ID:tvjxgs9q0.net
iPhoneはバカデカくなり続けていたけど、久しぶりにミニサイズを出して予約好調。アルファもバカデカ路線を反省して、ミニサイズを出せ!

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 10:45:05.42 ID:rlZHNOhQ0.net
小さいのはフィアットとプジョーがあるしなぁ
208とかと共有して、ワンチャンある?

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 13:58:20.58 ID:zAargJyM0.net
上永谷で水戸走っているの見たぜ!水戸の横浜ナンバー渋いぜ!

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/13(金) 12:31:50.18 ID:Q/8hglJD0.net
昨日、東名上り、岐阜県あたりで相模原ナンバーのミト見た! 同じアニバーサリーレッドで嬉しかった!

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 15:52:31.61 ID:CmvHzwN+0.net
MiToQV乗りなんだけど
買い換え候補としてGRヤリスが浮上してきたよ。
知り合いの車好きが試乗して絶賛してるんだよね。
俺的にデザインはイマイチなんだけど興味出てきた。

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 15:54:55.56 ID:2Y10ni2t0.net
>>135
俺も興味ある。QVのDモードと比較してどうかな?

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/16(月) 06:50:35.22 ID:7k8uIdkX0.net
>>136
MiTo捨てれなくて両方乗ってる。
ブースト圧上げたりしてるので単純に比較出来ないけど、
加速"感"はMiToの方がいい気がする。
GRヤリスはマイルドに加速してるけど、実際にはこっちの方が速い
MiToの昔ながらのドッカンターボが効いているのかなと思う

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/16(月) 15:23:05.43 ID:osfxBK4W0.net
MiTo11年目で来月車検なんだけど、乗り換えたいのがない。
MAZDA3のデザインは好きなんだけど、乗ったらつまんなかった。

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/16(月) 23:14:59.80 ID:pt/iY0c90.net
CR-Zから中古MITOの黄色に乗り換えた。
両方とも10年前の車で廃版だぞ!

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 00:35:13.95 ID:HY6uL8KD0.net
俺も9年目の車検だけど乗り換える気が全くない

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 22:14:26.65 ID:iRPRKXMS0.net
俺も乗り換え先がない@2012製QV
でも最近はThe beatleが気になってる

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/18(水) 14:11:13.31 ID:sTKajGq00.net
2011年から乗ってます。どっちかが死ぬまで添い遂げる予定。

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/18(水) 17:30:40.63 ID:EUkWxdf40.net
うちんちのQVも2011年式15000km
今年の車検でタイベルも変えたしまだまだ乗れる

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/18(水) 23:15:16.40 ID:0ev9RF/y0.net
えらい距離少ないな。

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 07:56:09.68 ID:jnO+/l520.net
>>143
その10倍走ってる。
最近アイドリングストップの警告灯がついたりつかなかったり。
アイドリング時に変な振動があるようなないような...

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 12:40:51.43 ID:vhcyYGu80.net
>>145
ワイのとこも同じくらいの距離。
水温計が水平を指さなくなったけど(ちょい下くらい)もう気にしないことにしたw

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 12:50:11.84 ID:SOalDHqU0.net
>>146
サーモスタット開きっぱなしになってるんじゃ。
ヒーター効かなくなるぞ。

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/21(土) 19:52:31.92 ID:hZ/yygyS0.net
燃費も悪くなる。

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/22(日) 08:22:18.99 ID:RKuqH60d0.net
オイル地面にたれてた
あーどっから漏れてんだ

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/23(月) 20:33:11.53 ID:XzrVfkaQ0.net
アルファじゃないけど冬にサーモ調子悪くなって
ついでに山で2週間朝7時〜21時まで仕事
ラジエター前に段ボール貼って水温計見ながら段ボール穴開けて凌いだ事があった。

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/24(火) 16:31:40.36 ID:UXWAieJ60.net
水戸

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/25(水) 19:56:19.95 ID:sa9kEImD0.net
>>139
MiToイモラいいね!
CR-Zと比較して、コーナーや直進時のハンドリング、
静粛性や乗り心地、エンジンレスポンス、
小回り取り回し等々はどう?

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/29(日) 21:56:34.29 ID:o8FPD6oP0.net
>>152
2ドアクーペスタイル、3ドアハッチバック似た様なサイズ、エンジンサイズ
両車共、メーカーの合間みたいな?コンセプト背負ってる。だけどシートに座るとやる気出させてくれるぞ。
MiTo18インチCR-Z17インチなのに、MiToの乗り心地が良いのにびっくりした。その分コーナーはアンダーが出る。
7台車乗り継いだけれど2ドア(3ドアハッチバック含む)が5台
毎回、最高だよん!!

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/30(月) 22:39:29.79 ID:wFSIoxH60.net
>>153
楽しそうで何より
そっかやっぱり乗り心地も良いんだね〜

CR-Zのハンドリングは、クイック寄りで
その後は弱アンダーだと思うけど
MiToは更にアンダーって感じなのかな
アルファだし、その分反応はより
クイックだったらいいな

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/02(水) 06:58:01.86 ID:AaMpDsNY0.net
ずっとシートヒーターが効かないと思ってたら、運転席と助手席のスイッチが逆に付いてることにやっと気付いた。

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/02(水) 08:07:11.21 ID:0I1PmeUB0.net
それ、直してもらいな
不具合だから

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/02(水) 12:28:41.49 ID:AaMpDsNY0.net
>156
パネル剥ぐってコネクタの差し替えだけなので自分でやりました

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/03(木) 22:22:30.71 ID:QVymhP4F0.net
ひでえ話だな。さすがイタ車クオリティだ。
オラのGTのシートヒーターは不具合はないけど。

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/03(木) 22:32:55.98 ID:BD/+H4L90.net
ミト、シートヒーターついてるのって、グレードは何なの?

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/04(金) 06:42:14.58 ID:Rpa6Es560.net
Qv

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/04(金) 07:02:10.98 ID:7B/IK7kC0.net
QVでもサベルトシートには付いてないからね

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/05(土) 09:45:59.86 ID:MEj/y2tx0.net
T SPORTSもついてる。

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/05(土) 17:16:55.61 ID:YWkXd6tp0.net
自分のQVもシートヒーターテレコだよ
でもここで聞いてたからごく普通に逆側押してたw

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 15:57:23.75 ID:QKKNfpM70.net
>>155
MiToあるあるやなw

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 15:58:49.03 ID:QKKNfpM70.net
>>159
全グレード付いてたと思う
ファブリックシートにいるのか?と思うけど

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 19:24:24.99 ID:SEGcE20P0.net
>>165
コンペツィオーネなんだけどついてました。付いているの忘れてました。

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 18:45:39.06 ID:nYKOMfK60.net
新百合ヶ丘で白人が運転するミト見たぜ!

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 09:36:28.74 ID:YSJlEH0U0.net
平成22年のmitoを人からもらって最近使ってます
これ、メニューに燃費って表示できないのかな?
ずーといじってるんだけど、燃費の表示をL/100kmかkm/Lにするかの切り替えしか見つけれなかった
trip B ってのもよくわからないし、総走行距離の上に表示されてる少ない走行距離もよくわからない
これリセットとかできるのかな?

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 10:25:53.98 ID:bbzgCTKP0.net
>>168
ワイパーのレバーの先端にボタンがあるはず
短押しで表示切り替え 長押しでリセット

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 11:43:38.52 ID:Zvk8soou0.net
>>169
すごい、気が付かなかった
助かりました

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/25(金) 20:49:52.14 ID:a13Vm7G00.net
年明けたら、納車されてから10年になるんだなぁ。
あの年は大震災があって前半は余りあちこち行けなかった。

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 12:10:16.23 ID:VPlL00uO0.net
>>171
おめでとう

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 13:53:16.88 ID:Bm0R9caw0.net
さっきいきなりこのランプついて消えなくなった
説明書みたらヤバげな故障ぽい?
明日も仕事で高速乗らなきゃいけないのにしばらく工場休みだしどうしよう😭


https://i.imgur.com/g6its3F.jpg

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 16:08:09.58 ID:RT+DoljA0.net
>>173
記憶が定かでないがアイストのまま、DからPレンジに入れてしばらくエンジンONのまま、みたいな状況で出たことがある。
エンジン切ってしばらくしてかけ直してもダメかな。
工場には単純エラーをクリアするタブレットもあったと思う。

要修理かエラーかはっきりしないから工場休みなのきついっすね。

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 18:04:48.97 ID:px4WtfuE0.net
>>174
詳しくありがとう!
今恐る恐るエンジンかけ直したらランプ消えました!
あと言うの忘れましたがQVなのでMTなんです…すいませんでした

キモチワルイので正月明けにディーラー持ってきます

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 14:37:10.98 ID:V7DQ948O0.net
昨日、浅草方面で310ナンバーの赤ミトさんとすれ違った!

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 12:36:34.61 ID:TeKDW+A50.net
1.4の中古買おうか迷ってるんだけど四年くらい乗ると考えるとどんくらいの程度の買えばええかんね?
走行距離とか買う時には見とくべきポイントなど教えてもらいたいです

大体いくらくらい用意しとけばいいんだろ…

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 13:32:25.43 ID:e2mWycfv0.net
MiToは全グレード1.4しかないだろ?

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 15:18:39.82 ID:V9YjEEa70.net
>>177
ったくめんどくせーなーめんどくせぇよ!
4年乗ると決めているんだったら、スーパーが良いのではと思うけどまぁ好みもありますわな
6年落ち150万くらいなら安心して乗れるような気もするけど、これも人によりますわな
こちとら2018年12月に初期ロットMY2009のターボスポーツ走行距離7万キロ代のを買ったけど、年1万キロ走行で2年過ぎたけどメンテナンスコストは10マンまでかかっていないよ
作業は自分でやるからだけど、タイベル・リアブレーキパッドローター・ブレーキフルード・プラグ・エアクリ・エアコンフィルター・各オイル年1・スタビリンクロッド交換くらいかな

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 15:21:34.59 ID:V9YjEEa70.net
ああ長いな我慢してくれよな!
イタ車とは思えない優等生だから走行距離に応じて消耗品の交換をしっかりしていければ大丈夫なことが多いと思うけど、クラッチ周りのトラブルとか原因不明の振動とかで悩んでいる人もいるみたいだから、まあこれはどんな買い物でも一緒だけどハズレを引く可能性はあることは認識しておけば良いのでは?と思うよ
何が言いたいかと言うと、クルマより店で選んだほうが気持ちよく乗れるんじゃないかなということ
グーで気になるタマを見つけて、店に見に行って、希望を伝えてつつ不安なこととか質問したらいいよ
その対応で前進するか後退するか決めたら良いんですよ!

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 16:06:10.80 ID:FfdNlK1Z0.net
2019年3月に2011年式コンペ3万kmくらいを買ったけど、
故障?は運転席側ドアノブの鍵穴のとこが脱落したくらい。
2万くらいだった。車検はDで23万弱。
走行は年間5〜7千km。
今気になってるのはフロントからコトコト音がする。
参考になれば。

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 16:12:24.56 ID:Z7rIN5fc0.net
お高い整備だと、5万km毎にタイミングベルト交換したほうがいいから、
走行距離とメンテナンス履歴確認かな
後はパワステのセンサ交換されているとか?

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 20:56:05.43 ID:LR92CmTf0.net
>>181
やっぱディーラー車検は高いな

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 21:21:33.02 ID:76FAYc0i0.net
QV新車で買って3回目の車検は17万くらいだったな。

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 03:18:07.25 ID:8C+f8D0J0.net
液体類の交換で2万円弱、24カ月点検含む車検自体は格安店で6万円、計8万円を3回やってるが不具合ゼロ。まもなく10万キロ。

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 09:42:16.04 ID:vE2CY3+R0.net
昨日質問したものです
1.4でも色々あるんですね、個人的にはクアドリフォリオヴェルデというのが気になりました

初めての外車なので不安な気持ちがありましたがみなさんのおかげで一歩踏み出せそうです

親切に教えてくれてありがとうございました

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 18:22:23.17 ID:v3hjZ7KD0.net
クアドリは他と比べて乗り心地いいよ!
俺はコンペだが

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 20:06:07.45 ID:3gVwLG6x0.net
2011年式クアドリだけど故障は全然ないなあ
走行距離まだ15000kmってのもあるだろうけど

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 20:30:48.11 ID:51LfaSRS0.net
QVの最大の欠点はショックの寿命が来た時に交換費用が大変なことになるってやつ!

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 13:05:23.39 ID:axgXE1go0.net
ショックの交換費用はおいくらくらいなんですか?

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 19:06:13.91 ID:tF9g6qls0.net
>>190
ディーラーで交換5万円+アライメント調整3万円から5万円、サイドスリップだけなら5000円ぐらいかな

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 19:07:08.32 ID:tF9g6qls0.net
>>191
部品代書いてなかった、社外品にしたから純正は分からない

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 11:25:50.52 ID:H581XyCs0.net
ショックの寿命は走行
どのくらい?

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 13:15:38.82 ID:LWzPMCoA0.net
>>145
エンジンマウント交換すると色々改善するよ

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 13:31:45.90 ID:Y3Kstf2t0.net
>>188
クルマなくていいじゃん!

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 17:47:03.41 ID:8YxR1or10.net
>>195
置き物か?

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 21:49:12.74 ID:7zOc6IMU0.net
>>193
純正は寿命来る前に交換しちゃった。7万kmで、ちょっと抜けてるかなって感じだった
novitecは3万kmでオイルにじんできた。

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 22:05:02.78 ID:PhVg99Ek0.net
オイルの滲みや漏れはパッキン交換すれば直るからたいした故障じゃない

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 01:52:12.19 ID:iZ7F1z9B0.net
欧州車ってブレーキパットとディスク同時交換だっけ?ミトも?金掛かりそうね

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 10:38:46.18 ID:pnmG2uqc0.net
>>79
ペダル配置は右だとどうですか?

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 14:13:40.78 ID:zkO12s360.net
このクルマ、走行距離5万未満の中古が多いのは
セカンドカーとして乗られてたんだな
なるほど、そーいうポジションのクルマだったのか

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/14(木) 10:12:37.47 ID:489Mp3TE0.net
新年早々、イモラの黄色いつぼみが開いた。泣きたい。
ヘッドライトのウォッシャー液のノズルが完全に収まらず
カバーの部分が浮いて戻らない。不凍液なんて入れてないんで
凍結して内部で膨張してスプリングか何かがバカになったのか?
夜勤出発時にライトつけた状態でウォッシャー液レバー引いてから
おかしくなった。そん時トドメさしたか?
何とかならんか?誰か助けてくれ。

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/14(木) 17:22:59.32 ID:NQSmUPNE0.net
叩けば引っ込むよ

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 07:16:54.64 ID:ZZyEk/tJ0.net
>>200
79です。
個人的には右でも全然違和感は感じないですよ。
左の時と変わらない感じで運転してます。

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 18:26:53.84 ID:xFPzUtzI0.net
>>203
引っ込まねーじゃねーか!
もう、ヘッドライトのウォッシャーなんて
いらねーから、なんかでくっ付けちまおうか。

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 20:04:27.85 ID:2ulbqlUv0.net
>>205
プラスチックハンマーで叩くんだぞ

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 16:36:40.53 ID:N2bUqei60.net
圧雪雪道だめやね

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 19:04:48.67 ID:0e2GeZ3w0.net
モードをAにして雪道走った事有るけど滑った時の挙動が
何か馴染めない。
冬は他の車乗ってる。

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 17:12:55.28 ID:QXWMMkFq0.net
うむ

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 17:26:32.72 ID:P9/661YI0.net
Dモードとかアイドルストップのスイッチは前回のモード固定にしてほしかった
毎回毎回めんどい

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 18:00:31.73 ID:S7mkFDWv0.net
寒波やめてえええ

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 17:13:34.36 ID:I1dnPpGB0.net
うむ

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 19:05:21.52 ID:GWQSg2BE0.net
ジュリエッタもとうとう生産終了か。
アルファのハッチバックもコレで最後かねぇ。
MiToは貴重な3ドアハッチバッククーペだったね。

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 22:47:11.10 ID:7on+dYsn0.net
新型のプジョー2008とプラットフォームを共有するステルヴィオの弟分のBセグメントの車出るかも?
という記事あったけど。どうなったかな?

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 06:47:58.05 ID:v50GdTQ80.net
SUVはいいからハッチバックでないかなー

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 10:37:39.34 ID:4DXBlXLC0.net
この際、小さければなんでもいいわ。まずはそこを頼むw

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 18:43:35.40 ID:dFaJc44e0.net
BセグのSUVは出す予定だから、そこに期待するしかないね

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 23:04:55.48 ID:3ebDGm7y0.net
サイズ的には
ジュリエッタ後継→トナーレ
ミト後継→ブレンネロ
かな。

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 14:46:53.91 ID:IFzAfif20.net
ブレンネロ、2022年発売か? という噂なので、日本来るのは2024年ぐらい? 大きい方より先に発売して欲しい。

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 20:29:19.34 ID:8oNvubci0.net
たしかに

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 21:35:18.30 ID:PpUHzxNl0.net
車高はいじらず乗り心地を少し良くしたいんだけど、何を変えたらいいですかね。
10万キロ超えたTsportsです。

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 15:53:45.88 ID:crY82lxD0.net


223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 17:35:29.74 ID:iqtd0i0/0.net
タイヤ

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 19:43:14.13 ID:iWXw7e7y0.net
>>221
タイヤのサイズダウン
ショックアブソーバー・ダンパーの交換かメンテ
シートを好みで交換かな?

10年落ちのイモラ手に入れたけど乗り心地悪くはないけど
不満はエンジンオイルの汚れが早いのね

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 05:40:51.57 ID:KEG1wIHy0.net
>>224
キャリパーのサイズ的に17インチしか入りそうにない。
215/45-17を205/50-17にしてみようかな。

ダンパーは減衰力同程度でおすすめある?

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 13:10:52.23 ID:NXaHSTz+0.net
どういう乗り心地を理想としているかによって答えが違う。元々どこのメーカーの何はいているの?
自分はピレリからミシュランに変えて、乗り心地を自分好みに変えた。

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 19:39:25.97 ID:Lptkc9mI0.net
今はピレリのP1。過去はミシュランのPS3とかプライマシー履いてた。
もう少し乗り心地柔らかめにしたいんだよね。
知りたいのはダンパーなのだが。

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 20:44:21.24 ID:rsMtDArR0.net
PS4Sは乗り心地いいよ
サイドウォールのデザインは嫌だけど

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 21:58:16.55 ID:r6xGYBQf0.net
ピレリP1同じ
ダンパーも消耗品なので交換すると良いと思います。
イモラは18インチ純正からミト純正16インチ入ったキャリバーギリだけど

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 23:29:15.60 ID:KEG1wIHy0.net
ダンパーは純正高そうだから社外品だとどれがいいかなあ。
モンローで十分な気もするが。

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 13:46:20.74 ID:mqiYUX+e0.net
スプリント純正ホイール(16インチ)欲しい人いる?
まだまだ使えるアドバンdb付き。

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 19:34:09.99 ID:sHr/kcB10.net
>>231
スタッドレス用に欲しいな
てかくれるの…?

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 22:13:30.92 ID:1Fl3QHF40.net
突然TCTギヤ抜け頻発するようになった
高額コースですか?セレと一緒だな

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 00:55:58.52 ID:7aZ8/5ex0.net
>>232
茨城まで取りに来てくれるならお譲りしますよ。勿論ただで。

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 01:36:59.16 ID:dHrpRm0H0.net
MITOだけに水戸的な何かを見た

236 :232:2021/02/17(水) 08:05:52.82 ID:cRNi3FYl0.net
>>234
残念だけど茨城までは行けないなー
気持ちだけ頂きます
ありがとう!

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 09:07:52.33 ID:MwPDlSOr0.net
>>236
やっぱり遠いかw

お力になれなくて残念です。

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 17:30:06.01 ID:M2MYmiA10.net
来月、筑波山と水戸までドライブ行く予定だけどホイールはいらないです

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 06:58:10.98 ID:G2mUY3BT0.net
イモラがボロボロになってきた。
フロントのライトウォッシャーのカバーが飛び出たまま戻らない、
チェンジレバーの先端のねじが緩みクルクル回る、
座席を倒す際のあのめんどくさいダイヤルがしょっちゅう外れる、
警告の誤報でしょっちゅう「D」モードに入れられない、
そして、フロントバンパーの↓を久々に覗いてみると・・・・。
でもあと2年は乗る。

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 16:18:07.97 ID:azfuEJWu0.net


241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 08:42:00.65 ID:TGAB+4yq0.net
保守

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 13:42:52.24 ID:ren7dDdj0.net
さっきスーパー行って駐車場の自動精算機で自分のナンバー押したら色違いのミトも同じナンバーだった

243 :232:2021/03/05(金) 14:35:58.47 ID:IoXEj0iK0.net
まさか310

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 16:02:50.27 ID:ren7dDdj0.net
そう@東京

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 13:28:39.64 ID:uNQeAFGR0.net
違う@神奈川

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 15:24:12.12 ID:hUQe0g690.net
今日はミトの日

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 21:39:00.31 ID:DR4hle550.net
MT乗りの皆さん、クラッチって何万キロで交換しました?
今、9万キロ走ってるんですが、そろそろ交換しておいた方が安心ですかね?

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 11:28:36.50 ID:S8HxXH/w0.net
滑り始めてからでいいんじゃない?

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 00:07:08.70 ID:2lK/aSbM0.net
MT 11万キロ超えたけどクラッチ未交換。

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 21:30:44.29 ID:kG+vqQjG0.net
皆んなすごいな。俺なんか3万5千キロでクラッチ滑り始めた。初体験で最初は何が起こったのか分からなくてビビった。
クラッチワークよっぽど下手なのか、瞬間シフトとか完全ノークラッチシフトとかやりまくってたからかな。でもミト楽しいよ。シフトで遊ぶのがマニュアルの醍醐味だし。たまのミスシフトも御愛想。

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 22:36:38.43 ID:kG+vqQjG0.net
✖御愛想 ○ 御愛嬌

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 11:57:09.82 ID:OMiSZySz0.net
ミトちゃんをいじめないでやってください

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 12:53:12.31 ID:/ScWpw/t0.net
基本メンテしてれば20万キロ走れる車なんですかね?

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 15:23:11.28 ID:PpYY6hHX0.net
>>253
基本メンテだけでは厳しいと思われです
10年or10万kmくらいまでには何らかの整備が必要となる車がほとんどでしょう
基本メンテにどこまで含めるかで話も変わりますけれども

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 06:20:28.69 ID:0FTjzu570.net
外装のクリアは無くなるな
全部塗り直ししたけど

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 21:27:21.29 ID:8/mVZ4PQ0.net
>>255
おいくらでした?

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 10:44:46.94 ID:tbGpcike0.net
mitoで水戸までドライブ中

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 17:11:02.09 ID:sDsplFAb0.net
>>256
30万でやってもらったよ

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 16:29:25.20 ID:ohzOyLeE0.net
https://www.nicovideo/watch/sm38493078

【知恵袋】イタリア車のタイミングベルト交換かまだするな!
〜最良の選択になるかどうか、一緒に確認しましょう〜

ミトとパワーユニットのフィアット500xでのはなしだけど一見の価値あり

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 20:05:07.93 ID:Ln6hEA2m0.net
ちょうど10年45,000kmでDに交換勧められてる
経年的に交換かなーと思ってたけど
どうしようタイベル

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 21:23:46.46 ID:94HKYGTk0.net
ディーラーは工賃欲しいから勧めてるだけ。
フィアットエンジンのタイベルはそう簡単に切れない。

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 22:19:14.56 ID:3NCJUM3Q0.net
>>260
全然走ってないんだね

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 08:14:21.43 ID:VH5XXzmG0.net
ベルトは大丈夫でもウォーターポンプのベアリングの劣化とかあるから交換した方がいい

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 09:31:10.87 ID:0WFDmY530.net
ベルト交換した後ディーラーに見せてもらったけど、ほんの少し亀裂の兆候があったよ。

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 00:48:14.78 ID:NpSt6rmy0.net
レガシィMTからミトMTに乗り換え検討中です。
欧州車のブレーキはパット減ったらディスクも同時交換推奨というのはミトも同様ですか?

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 01:20:07.03 ID:8iFjosT30.net
>>265
先日車検通したら同時交換でしたね。

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 09:58:35.59 ID:soFN7ZD+0.net
>>265
5万キロでフロントはパッドローター共交換した
リアは7万キロでパッドだけ
工賃的にも同時交換がいいと思う
11万キロになるがフロントのパッドが残り半分弱くらい

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 02:42:08.01 ID:X2dBXIno0.net
>>266 >>267
同時交換がよさそうですね。参考にさせていただきます。ありがとうございます。

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 06:07:30.47 ID:E//iD36S0.net
ホイールを16インチにダウンすると
走りが劇的に改善するらしいけど外径も
小さくなるから速度計や距離計に影響
するよね?
インチダウンしてる人はそこは気にしないで
走り重視なの?

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 08:47:24.38 ID:LJZY3dYt0.net
https://minkara.carview.co.jp/smart/car/alfaromeo/mito/partsreview/review.aspx?kw=16インチ&srt=1&trm=0

みんカラの16インチ装着事例集

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 10:10:18.00 ID:XdBae14I0.net
タイヤを肉厚にして外径変えずですね。ありがと

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 13:35:28.06 ID:QRGmbMpr0.net
ミトのシートの高さはどんな感じでしょ?
例えばセダン並みとか軽ワンボックス並みとか
カミさんが腰痛持ちなもんで乗り降り楽な車がいいと言うもんで

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 15:16:46.16 ID:X1p1DwDJ0.net
>>269
参考に伺いたいのですが何を改善したくてインチダウンを検討されていらっしゃるの?

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 15:20:04.34 ID:X1p1DwDJ0.net
>>272
クーペスタイルのクルマとしては低くないけど高くもないので乗り降りにはそれなりに腰への負担があると思いますよ〜

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 19:56:19.34 ID:bTLp1Efx0.net
>>272
腰痛持ちだと、後部座席に乗り込むのに苦労しそう
うちは試乗しにいって、後部座席乗り込むのにかみさんが苦労したのでぼつになった

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 16:55:48.93 ID:y5WBMNsf0.net
>>273
16インチが直進安定性、旋回性が一番バランスが良いと、どこかのサイトに載ってまして

ただブレンボ装着車には接触するから履けないと

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 00:14:32.81 ID:dGjcLfHD0.net
>>276
そうだったのですねレスありがとうございます!
1.4ターボでしたら16にしても劇的な改善?は無いです騙り過ぎでしょう
バランスもフィーリングも17の軽量ホイールがベストだと思いますよ!

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 00:18:05.13 ID:dGjcLfHD0.net
騙りではなく過言です失礼しました〜

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 22:09:09.86 ID:TP1c12jf0.net
>>277
なるほど。17がベストなんですね
購入時の参考にさせてもらいますm(__)m

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 20:07:38.63 ID:EM7eTl0P0.net
でっかいリアスポイラー欲しいんだけど、どっか出してないですか?

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 02:00:37.01 ID:Jj8eWnEW0.net
>>274 >>275
乗り降りの腰への負担は避けられそうにないですねorz
諦めるしかないかもしれませんがミトが欲しいので回避策を模索してみます!

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 13:22:51.63 ID:b+VzO1u00.net
最近6MT中古値上がりしてない?

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 23:37:04.49 ID:8GF1S0Wd0.net
6月に車検だ。タイミングベルト・リアブレーキパットとディスク交換・塗装も上だけ補修してもらう
イモラあと何年乗れるかわからんげど手入れしていく

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 07:26:08.13 ID:nngRuPkv0.net
>>283
走行距離は?

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 09:11:09.30 ID:+N6fKBi90.net
>>284
10万`オバー(汗)

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 17:52:04.18 ID:tH/QFOsk0.net
>>283
同じく夏に車検でブレーキパッドが最近警告灯付いた
前後やった方がいいと言われたけど見積り20万だったのでフロントのみで妥協w
13万キロだけどまだまだ乗るぞー(白目)

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 22:17:19.19 ID:56AaVIkJ0.net
>>286
パッドだけで20万ならぼられてるぞ
ローター入れてもまだ高い

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 00:51:16.22 ID:14YCHpIF0.net
>>285
こっちもこの前10マンキロ到達したよ
お互い大事に乗り続けましょう

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 06:45:20.44 ID:o45AX1dU0.net
ナンバー灯切れてます警告が出たよ。
しばらくすると治る。
警告出ているときはナンバー灯は細かく点滅してたし、どこぞが接触不良かね?

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 17:25:45.88 ID:OnCAKiDE0.net
┐('〜`;)┌

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 20:23:34.25 ID:nEwvfEmd0.net
大概のエラーはペチペチ叩くと治る

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 10:59:04.44 ID:RknuWeW20.net
中華製の安い家電みたいだな

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/27(日) 06:21:38.79 ID:mX1g7Vxx0.net
水●戸

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/07(水) 11:48:51.76 ID:PVOJmg2q0.net
だめだエンジン逝ってもた
マフラーから白煙がモクモク…
オーバーホールしないと駄目だってさ
さよならMITOちゃん…

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/07(水) 19:24:35.00 ID:6dBPMqMd0.net
オーバーホールしなよ

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/07(水) 21:54:55.34 ID:KfJ+dMQE0.net
50万以上掛かるぜよ

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/07(水) 22:54:06.59 ID:SlIWfmoy0.net
中古のミト買いました。納車は金曜日です。
よろしくお願いします。

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/07(水) 22:55:37.55 ID:SlIWfmoy0.net
あ、アルファは4台目です。916スパイダーが2台、147、そしてミトです。全部マニュアル車。

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 15:43:52.88 ID:B1UZz/1f0.net
>>294
どうしてそうなった?

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 22:16:11.89 ID:MCcGGDfO0.net
>297
購入オメ!
ミトはあまり壊れないから楽やで!@個人の感想

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/12(月) 00:35:38.80 ID:qmYrDW5c0.net
>>300
ありがとうございます。
先ずはBluetoothのスマホと接続出来る様に色々考えいますが、取り敢えずはパイオニアのナビのAux端子に繋ぐしかないかな?と考え中です。

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/12(月) 01:31:27.93 ID:Cw86Q3Bs0.net
XcarlinkにBluetoothのやつなかった?

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/12(月) 12:43:16.67 ID:qmYrDW5c0.net
>>302
調べ方が足りないのかも知れませんが、純正のボッシュオーディオではなくてディーラーオプションのPioneerのナビが付いています。
これにXcarlinkが装着可能かどうかがイマイチ判りません…。

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/12(月) 13:05:36.84 ID:Cw86Q3Bs0.net
>>303
そういうことでしたか。
純正オーディオ前提で話しちゃいました。失礼しました

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/12(月) 15:41:02.07 ID:qmYrDW5c0.net
>>304
いえいえ、ご丁寧にありがとうございました。

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/12(月) 20:39:49.77 ID:GhNO7yRr0.net
桶川のPAZZOさんってどうですかね?

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 00:29:37.03 ID:5wnyxEkB0.net
昔桶川にアルファロメオ得意にしてる店あったなあ。名前忘れた。

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 09:51:14.61 ID:IBqRFgtE0.net
桶川だったか鴻巣だったか
アルファやらの色んな外車マークの看板がまだ残ってるけど
潰れてる店有ったな。

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 14:28:41.58 ID:a8U49Z3Q0.net
桶川の店思い出した。
GAPだ。パーツやチューンアップの店。

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 13:00:06.86 ID:QBIjroBQ0.net
で、その辺やもう少し広げて埼玉だとどこの店がいいのかな?

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/31(土) 08:19:44.84 ID:RiHoKbtZ0.net
>>310
おめ
MITO

保守の為書込

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/13(金) 12:10:34.46 ID:AYj6sost0.net
水●戸

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/13(金) 14:15:48.67 ID:CSFKtduJ0.net
あと一週間でお別れです

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/17(火) 00:13:46.82 ID:3HQXRIm20.net
トナーレ、どうかな。

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/22(日) 18:02:27.97 ID:8fglHxgo0.net
>>306
レースしてるとこ

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/12(日) 09:12:12.29 ID:jQLJ1hES0.net
みんな〜。常識やがブレーキパッドは早めに交換しろよ〜。
あと、3日もってくれてれば交換日だったのに・・・。
乗らざるを得なくて、ディスクの加熱された鉄粉で助手席側の
ボディーが・・・。イモラが逝った。焼き付いて取れないらしい。
塗装やり直ししないと無理らしい。そこまで払う価値があるかどうか・・・。
とほほ・・・。

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/12(日) 10:17:56.79 ID:sAahALHQ0.net
>>316
前回の交換から何キロぐらい走っていたの?

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/12(日) 11:54:24.66 ID:BH35fo7F0.net
>>316
不運だったね…
因みに出費はいかほど?

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/12(日) 13:41:10.55 ID:Xkb8c8GM0.net
パッド残量の警告って出ないの?

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/22(水) 01:45:01.57 ID:oEr2/4P80.net
>>306
売るだけ

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/01(金) 21:08:02.99 ID:+EtXpHI10.net
頑張れ

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/06(水) 01:38:21.26 ID:1RtFrUFH0.net
彼はmitoに恋をしたのさ

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/06(水) 19:33:00.09 ID:54c70+330.net
6年落ち、走行5万キロ弱の中古を購入予定で、購入後すぐにタイミングベルトは交換しようと思ってます。
ブレーキパッドなどは残量確認します。
他にこのタイミングで交換した方がいい、ってものはありますか?

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/06(水) 22:52:23.18 ID:TxDXTm6e0.net
先月くらいに10万キロオーバーのQV買ったわ 。
まだまだこれからだよな。

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/07(木) 17:51:51.97 ID:TyKD0/bK0.net
323ですが、パワステが急に効かなくなるとかいう持病?がちょっと怖いですね。
カーブの途中で起こったらパニクりそうです。

ネットで見ると古めの年式の報告が多いみたいですが、
2015年式位からは対策品入ってるんでしょうか?

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/07(木) 17:56:26.67 ID:M1okocjp0.net
>>324
マメにメンテしてれば30万キロはイケるね

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/07(木) 18:40:18.21 ID:4uu+J1RB0.net
>>325
11万キロ乗ってるけどその症状はでたことかない
何情報?

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/07(木) 19:12:11.70 ID:TyKD0/bK0.net
>>327
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/search.html?selCarTp=1&lstCarNo=1780&txtFrDat=1000/01/01&txtToDat=9999/12/31&txtNamNm=&txtMdlNm=&txtEgmNm=&chkDevCd=&page=2

ここ見ると数十件は報告されてるみたいですが・・

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/07(木) 19:16:06.36 ID:TyKD0/bK0.net
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/search.html?selCarTp=1&lstCarNo=1780&txtFrDat=1000/01/01&txtToDat=9999/12/31&txtNamNm=%E3%83%9F%E3%83%88&txtMdlNm=&txtEgmNm=&chkDevCd=&page=1

こっちの方がいいですね。国交省に上げてる報告で20件くらいでした

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/07(木) 19:47:01.99 ID:4uu+J1RB0.net
へー怖いね
そんな車やめといた方がいいよ

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/07(木) 22:46:34.17 ID:TyKD0/bK0.net
何だそれ、あんたがどこ情報か聞いてきたから載せたんだけど

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/08(金) 09:20:48.21 ID:5K7unpD60.net
横レスですが、現実問題として走行中ならパワステ急に聞かなくなっても、そこまでハンドル重くならないので大丈夫かと。
だからリコールになっていない?
据え切りは重ハンで大変でしょうけど。

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/08(金) 14:30:08.09 ID:IciLM/CJ0.net
>>332
カーブ途中でハンドル動かなくなって急停止したって報告もあるけど、
現実には動かせる重さであっても急に来たら体が対応出来るかは微妙ですね
常に来るかもしれない、と思いながら運転してればすぐ力を入れられるかも

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/09(土) 09:37:27.39 ID:gmQtLpF/0.net
元2011QV乗りですが、峠で突然パワステ動かなくなる事あったよ。想像より結構重くてコーナー中で焦りました。

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/09(土) 13:28:07.11 ID:GU7Tccsi0.net
パワステのエア抜きがしっかりされてないとか?
とりあえずいざという時の為に腕力を鍛えよ。

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/09(土) 18:36:58.28 ID:RFVU0euf0.net
パワステ電動だろ

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/09(土) 21:06:41.88 ID:6Fn1vc000.net
当たりハズレあるんでしょ ちょっと怖いがww

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/10(日) 15:34:49.04 ID:mbc5lEFA0.net
パワステと言うかステアリングコラム内のセンサー不良の不具合です。その場合パワステのアッセンブリ交換で20万コースです。

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/12(火) 11:51:10.07 ID:TVbeKTD70.net
元QV乗ってたけど、この車は(というか外車全般?)センサー関係が弱すぎ
パーツそのものは割と丈夫なのに
そして基本全取っ替えだから高くつく(直すという考えがない)

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/12(火) 22:21:43.28 ID:p99XeW6N0.net
イタ車に何を期待してんの

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/13(水) 01:54:52.04 ID:2aBCAyWA0.net
デザインと小気味よいシフト操作

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/13(水) 03:28:51.96 ID:jsHhYZnf0.net
アルファでシフトフィーリングがいいのなんてあるか?

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/13(水) 11:24:18.33 ID:8Eox0i+K0.net
アルファのシフトと加速は
カクッカクッ!スパッ!ブォーーンって感じ
所有したことないんで、あくまで想像

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/13(水) 18:26:46.71 ID:5i/jgrkl0.net
シフトフィールが良いとは言い難い。ロッドなので酷いケーブル式よりはマシだけど。
シフトフィールならホンダの方が良いです。
今乗ってるMiToは一速に入れる時も引っ掛かり感ありでゴリっと入る。

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/13(水) 18:28:02.33 ID:5i/jgrkl0.net
以前乗ってた147とか916スパイダーとかも悪くは無いけど、小気味良くと言うのでは無いですね。

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/13(水) 18:33:05.02 ID:5i/jgrkl0.net
>>343
加速もMiTo (Superです)だとDNAをDにしてそこそこで、N (ノーマル)モードだとブォーーンからは想像絶するゆっくり、もっさりですw
Dモード3,000回転以上回ってないと力強さは無いです…。

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/14(木) 00:30:22.72 ID:OyjhRuoc0.net
T sportsだけど遅いと感じたことはないなぁ

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/14(木) 03:55:15.72 ID:ViLe9xo30.net
自分は通勤にも使ってるからほぼNモードだな。
DNAはポテンシャルを秘めてる感じがいいね。

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/28(木) 21:04:09.54 ID:a/d0r+Qx0.net
速い遅いっていうよりもこの手の車にしては燃費が良くて驚いた

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/29(金) 00:37:24.99 ID:Z5anelLd0.net
4万キロこえてアイストしてる時間が短くなった(停止中でもエンジンがかかる)のはバッテリーの替え時ということですかね?

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/29(金) 13:00:56.63 ID:iVwCRv030.net
QV乗ってるけどモードをDで固定したい。
エンジン切るたびにリセットされてNに戻るのが煩わしい。
アイドリングストップもウザいからエンジンかけたら即切る。

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/02(火) 23:45:38.65 ID:h2vWagiM0.net
>>351
贅沢な悩みで。
私のイモラなんてステアリングの誤警報が毎回出て
Dモードに入れられない。
でも最近発見した。思いっきりハンドル切った状態で
エンジン掛けたら警報でない。でもめんどくさいんで
ほとんどNのまま。

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 01:52:07.93 ID:uaJ2HF9T0.net
スロコン入れたらDモードチックな動きにはなるのでは

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 21:05:47.48 ID:+eA31ukX0.net
この車乗って10年。一度もトラブルなし。某スリーポイントドイツ車のスレ見ているとよくトラブルあるみたいだけど、ミトちゃん優秀なのかな?

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 21:50:30.05 ID:0s1jZuY/0.net
>>354
何万キロ走ったの?

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/07(日) 07:35:34.82 ID:ePTkx6va0.net
17000kmのQV

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/07(日) 07:49:41.99 ID:Gt9C3Q6T0.net
はあ?全然走ってないじゃん飾り物かよ

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/07(日) 08:56:05.94 ID:ePTkx6va0.net
週末に買い物するのに乗るくらいなんで年間走行距離1500kmくらい

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/07(日) 09:11:04.77 ID:NTzxcbdS0.net
エンブレムがモノクロになってしまった

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 06:52:21.87 ID:8Zy5Z88n0.net
うちのは故障多いなぁ
もっと乗りたいけどそろそろ次考えないと

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 22:47:38.00 ID:6Iu40jLy0.net
稀に1発死んだような症状が出るのなんだろ
エンジン切って再始動したら治る

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 13:32:41.24 ID:6+2gbyTK0.net
イグニッションコイル壊れてるんだろ

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/17(金) 09:09:26.91 ID:QK3rSZiC0.net
後期型のハイビームをLEDにしてる人いる?
灯体裏のゴムカバーと左側のハーネス干渉をどうクリアしたか教えて欲しいんだが

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/25(土) 15:25:28.17 ID:zZxOS8620.net
水戸

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/26(日) 19:51:04.08 ID:ujfrZbJq0.net
ミトのMT安いから買おうかと思ってスレ覗いたらイタ車ゆえ故障多さに買う勇気がなくなった

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/26(日) 20:46:13.39 ID:V8ZmJOIJ0.net
MTだけどもう7年乗ってるが
全然壊れんよ。

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/26(日) 22:59:16.76 ID:sFbnKAU80.net
ミトはATがやばい

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/27(月) 14:05:37.30 ID:/p9rZcxd0.net
>>367
どうやばい? 

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 23:40:33.88 ID:4XaBNM630.net
Bセグのブレンネロ、早く出してくれ!

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 08:22:38.38 ID:MLvRfSiH0.net
>>367
低温時の始動はエンジン回転数が高いから坂道とかドッカン加速して焦るが慣れれば無問題だ壊れも無し

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 21:31:25.04 ID:jXSuTNzN0.net
足元ヒーターにしてるのに全部の吹出口から出てやがる
スマホアチアチじゃん

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/02(日) 00:49:37.98 ID:SE6EOL+A0.net
>>369
俺もブレンネロ待ちだけど、早くて2024年じゃない?

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/02(日) 00:56:55.99 ID:XeKFkYT00.net
高いよね〜

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/02(日) 09:43:55.56 ID:DfNBDNjj0.net
>>372
半導体不足で全ての車の発売が遅れ気味だからね。
今年中になんらかの発表はあるだろうけどな。

総レス数 374
79 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200