2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【フィアット】FIAT 500X Part08【クロスオーバー】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/09(月) 00:26:39 ID:qsGNNufv0.net
http://www.fiat-auto.co.jp/500x/

◆前スレ fiat500x
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1526700327/

○荒らしやグレード間の不毛な罵り合いは徹底スルー! 大人の対応で!

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/09(月) 00:28:21 ID:qsGNNufv0.net
https://www.fiat.it/fiat-500x
https://www.fiat.co.uk/fiat-500x
https://www.fiatusa.com/500x.html

【フィアット】FIAT 500X Part01【クロスオーバー】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1425438803/
【フィアット】FIAT 500X Part02【クロスオーバー】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1447461945/
【フィアット】FIAT 500X Part03【クロスオーバー】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1453024810/
【フィアット】FIAT 500X Part04【クロスオーバー】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1463527996/
【フイアット】FIAT500X Part05【クロスオーバー】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1453024810/
【フィアット】FIAT 500X Part06【クロスオーバー】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1502785106/

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/09(月) 00:29:50 ID:qsGNNufv0.net
前スレを「Part07」とみなしましたが合ってますか?
違っていたら、どなたか補完お願いします

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/09(月) 21:25:33 ID:4WHMhk4H0.net
今季は雪少な過ぎてスポーツムードの出番なかった

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/11(水) 15:45:50 ID:in+VkxwU0.net
クロプラ18インチのセンターキャップ、爪割れたわー
なんとかならんの、あれ。

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/11(水) 15:53:19 ID:mrIbMomH0.net
前々から「割れる割れる」と聞くので、
タイヤ交換するたびにビビってるんだけど、今の所割れてない

まだ1年半で17インチってのが違うのかな?

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/11(水) 16:45:40.83 ID:ZVQ7kZUm0.net
604 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2020/03/10(火) 05:33:48.54 ID:Mej4Ay6O0
個人的にはdualogicはリコール対象だと思うよ

DCT=デュアルクラッチトランスミッション

MTとATの良い所取り
なーんて欧州車が言い始めた頃のDCT=デュアルクラッチトランスミッションは不具合の塊

日本人はATが大好きだからね
多湿な気候とも相まって欧州よりも故障報告多いんじゃないかな

例えば高速巡航中に急に2速に入ったりロックしたりすりゃ車体の軽いチンクだと横転しちゃうだろうね
それによる死亡事故も多数報告されているみたいだよ


フィアット500は高速でミッションロックし横転する!死亡事故多発!

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/12(木) 01:44:10 ID:ovzcGPFa0.net
>>7
多数じゃなくていいから一つでいいからあげて欲しい

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/14(土) 12:18:55 ID:aU9OFVtp0.net
デュアルクラッチはゴルフのDSGが故障しまくりで有名だよな
500Xもデュアルクラッチ搭載してるポップ系でこういうトラブル出てるしさ
https://minkara.carview.co.jp/userid/856570/blog/42331176/

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/14(土) 15:49:59.74 ID:+QXs4oDG0.net
よく読むと上の人の症例は「パーキングセレクトセンサー不良」って整備手帳の方に書かれてるな
DCTそのものの故障じゃなくて、ギア位置を検知する(?)センサーの故障みたいだね

まあ故障ではあるんだけどw

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/16(月) 16:55:59.62 ID:ET3ytaLS0.net
嫁の足車がクロプラだけど新車購入して4年でリコール以外のトラブル一切無いな
初イタ車でトラブル覚悟してたけど拍子抜けしたわ
俺が乗ってるA7も新車なのにこっちは電気系の故障頻発してて
不動になったことまであるんだがフィアットって意外と信頼性高いんだな

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/17(火) 12:20:17.68 ID:WmP9Q/lI0.net
リコールも異様に少ないよね

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/17(火) 18:54:20 ID:gkFZWLWB0.net
>>11
同じくクロプラだけど、走行中に左側に寄ってしまうので、一度ディーラーで調整してもらったけど、今だに完全ではない。4WDだから、それはしかたないと言われた。あと、バックで駐車場に入れる時、ご近所迷惑になるくらいブレーキ鳴きがすごい!
なので近々他車に乗り換えるつもり。

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/17(火) 23:12:10.85 ID:2qPm4fEm0.net
>>13
>走行中に左側に寄ってしまうので、
うちのクロプラにはそんな症状無いなぁ
新車1年目くらいから同じくブレーキ鳴きが出たけど
ディーラーで全てのブレーキキャリパー&パッドを洗浄して
パッドの面取り&グリスアップをしてもらったらブレーキ鳴き収まったわ。
保証期間内なら無料だからすぐにやってもらうといいよ。

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/18(水) 00:10:21.72 ID:LcmoscAC0.net
うちのクロプラは一切問題なく4年半になり、めでたくこの春下取りになります。

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/18(水) 10:11:08 ID:4ogqKnq40.net
コロナパニックに揺れるアメリカ、スーパーに殺到する駐車場映像に500Xが多い

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/18(水) 10:12:10 ID:4ogqKnq40.net
先日、ジャスティン・ビーバーがサプライズ企画番組で貧困層家庭にプレしたのも500Xだったね

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/18(水) 11:32:31.44 ID:tghPQDmT0.net
>>16-17
フィアット自体がアメリカで売れてなくて在庫処分で
1万ドル引きとかで販売されてるものをそういう層が買ってるんじゃないかな
それでも余ってる在庫車両を宣伝も兼ねて番組に提供してるのかね

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/19(木) 08:26:50 ID:sA3NGpfN0.net
アメリカでフィアットをわざわざ買うってのも想像しづらいものな

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/19(木) 09:26:20 ID:4SKM1lQN0.net
アメリカならレネゲード買いそう

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/19(木) 18:20:30.66 ID:crTYmQhy0.net
つーか500Xとレネゲードの2台とも故障多くて
アメリカで買ってはいけない車リストのランク入りしてるくらいだし。
アルファも売れてないしアメリカではフェラーリ以外のイタ車はダメだね。

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/20(金) 09:33:44.67 ID:fpR8XyLo0.net
クライスラーと組んでちったぁ米国で売るノウハウ、マーケティングを学んでないのか?

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/20(金) 12:05:19 ID:oSqwOfEz0.net
新車で買って2年ちょっとだけど、
直角くらいのキツめな交差点を曲がるときにときたま
トラクションコントロールが介入してハンドルがブレるようになるんだよね。
同じような症状出てる人いるかな?

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/20(金) 12:22:19 ID:M9x6g5CE0.net
タイヤがカクつく感じ?なら出てる。

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/20(金) 13:05:42.00 ID:oSqwOfEz0.net
>>24
そのときにメーターのトラクションコントロールランプ点いて作動してます?
スピード出してるとか路面が濡れたり凍結してるわけじゃないのに
ハンドル多めに切るような状況になるとトラクションコントロールが介入するんですよね。
ディーラーで診てもらってもコンピューターログに
エラー記録無いから正常だと言われて様子見状態なんですよ。

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/21(土) 12:22:07 ID:21+XFo/H0.net
うちのはその症状出てアクセル踏んでも加速しないのが何度か出た。
販売店何度行っても直らないし嫁が怖がるから売ったわ。

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/21(土) 19:03:09 ID:e0cHFKQ00.net
トラコン誤作動は俺のでも発生してるわ
作動してもすぐ収まるから気にせず放置してるけどw

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/21(土) 21:06:48.64 ID:W0LT2oFT0.net
自分の超お得な装備満載ブラック・タイは3.5万キロ超えで快調だぞ~ 無故障!
スタートストップずっとOFFで初車検でのバッテリー交換も容量チェックしてPassスルー
次期AWD日本登場まで乗り続けるつもり
そして500Xの E-Tense版を人生最後の愛車にしたい  早よ来い EV !!

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/21(土) 23:37:03.48 ID:21+XFo/H0.net
トラコン誤作動は個人的にABSの車速センサー辺りを疑ってたんだがディーラーはACCモジュールに通信エラーの履歴があったからそれが原因だとか言って交換しても結局直らない。

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/22(日) 15:41:25.89 ID:/Tnr712x0.net
故障ネタだとスレが伸びるなw
500Xって自走不能な故障はないけどちょっとしたトラブルはあるんだよな。
それでも前乗ってたミニクロスオーバーよりは全然マシで
ミニクロスオーバーは新車でも故障続きでうんざりして一年経たずに売っちまったわ。

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/24(火) 16:17:51.26 ID:rGx2P5q80.net
いままでの故障報告をみるに
エンジンやミッションとかの重要な機関そのものじゃなくて
それらを見張ったり診断するセンサー系が弱い印象

初期の頃になんどか聞いた
アイドリングストップを多用すると出たという「クランク角センサー不良」とか

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/25(水) 15:37:57.35 ID:H2qJT9Za0.net
エンジンやミッションそのものが壊れるのは流石に21世紀に入ってからは大衆メーカーではないと信じたい

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/25(水) 15:59:37.58 ID:v4APojST0.net
まぁ機械だから故障するのは理解できる。
ただ予約して行ったにも関わらず狭い駐車場に入れる時も点検待ちの車どかす訳でもなく、誘導もなし。
しまいに今日は何の用ですか?とかぬかされる。
夕方修理終わって取りに行くと店の裏の薄暗い駐車場にカギ車内に置きっぱで放置。
それで修理箇所が直ってないとか普通は付き合い辞める。
下取りも優待価格とか言いながら1番安い値段提示。
後日サービスには車売ったから修理しないと伝えてたのに営業から同じく修理の入庫の案内の電話きた。

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/25(水) 17:25:27.91 ID:9j3rsfoO0.net
どこの店の事なのか書かないとまた被害者出ちゃうだろ

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/25(水) 20:52:37 ID:sap8t9He0.net
東北だっちゃ♪

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/26(木) 08:35:48 ID:l0rHba4W0.net
アキラ100%がお盆を何枚も積んでいる車、500X

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/28(土) 20:11:09.68 ID:VUfS4Lyy0.net
見られることでの500Xプチ満足
スモールでもロービームでも点灯時での自動コーナーリングランプ機能
ハンドル切る方向のフォグが自動点灯してくれること
交差点での右左折ええぞ!  何だアレ? おおっ! とか歩行者や対向車は思うだろうなぁ

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/28(土) 20:46:07.96 ID:JPxEHVIb0.net
福岡で500X乗ってるけどディーラーの対応良くて
俺が見たかぎりでは客層もオタやDQNいなくて満足だわ
おかげで俺500X、嫁500Cとフィアットだらけになっちまった

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/29(日) 10:04:37.00 ID:Zk+5kWQW0.net
>>38
東区のDラー? 早良区のほう?

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/30(月) 00:57:44.60 ID:IsrqQQAz0.net
どっちもversionだっけ

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/30(月) 11:27:25.91 ID:iCuVIkc50.net
会社概要を見ると、どちらも同じ会社だね

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/30(月) 16:14:39.89 ID:tB73sDj50.net
福岡市、北九州市もVersion扱いなんだね。
Versionはフェラーリ、マセラティ、ロールス、ベントレーなんかの
高級車も販売してるから社員の接客教育が行き届いてるのかな。

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/06(月) 16:17:37.75 ID:Wgd+DXxg0.net
ディーラーいったら5月に500x sports日本導入決定してるけどコロナの影響でおくれるかも、とのこと

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/06(月) 17:52:16.58 ID:ly2wPQpl0.net
ちょっと前に「確定じゃないんですが夏頃に入る可能性が」って聞いたけど決定したんだ

でもまあ遅れちゃいそうだな

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/06(月) 23:08:17 ID:QYlhF/Xh0.net
500x sports導入決定なら
次の車検でクロプラから乗り換え決定かな
クロプラの代わりになりそうな車って他メーカーには意外と無いんだよな

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/07(火) 16:09:43 ID:qpAppvuc0.net
スポーツ見たらFFじゃないか!クロプラの代わりにはならない。

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/07(火) 21:36:17 ID:XasCG3qe0.net
右ハンドルで日本に入るかどうか不明だが、2020 左ハンドルのスポーツはAWDだぞ!
USでのリリース情報 当然だがスポーツの車高は下がって、見た目が変わるぞ!

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/07(火) 23:35:06.13 ID:a8ItLKPn0.net
工場が止まってる、
止まる前に完成して出荷されてても船は満車にならないと出ない

もう日本に来ているか洋上なら、スポーツは5月に間に合うと思う
問題は現状では後が続かないことだね

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/08(水) 10:22:46 ID:br0Q9Rdm0.net
ディーラーいわく、内外装と車高ダウン、タイヤが19インチに変更以外は現行と変わらないていってたから2WDだと思われるけど、リリースまちましょ。内装がガンメタ一択なのがなぁ、、、

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/08(水) 13:42:11.42 ID:MVlpK05r0.net
もう待てないからエスクード でいいわ。
試乗してみたけど6速オートマと1.4ターボの組み合わせもスポーツモードは物足りないが普通に走る分にはパワー不足はない。
まぁ一番はクソみたいな寺と関わりたくないからね。
ちなみにフィアットよりスズキの方が約15万下取り査定も高かった。

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/20(月) 21:27:11 ID:KgUGzfqx0.net
android autoでグーグルマップが使えなくなったのだが。画面がフリーズしてしまう。

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/20(月) 21:54:14 ID:QK5eXGBO0.net
今まで色々あるけどフリーズはした事ないな

スマホが認識しない(アンドロイドオートの三角マークが出ないので選択できない)ときは
・ケーブル指し直し ・Uコネクトをオフオン ・アンドロイドを再起動 ・エンジンを切る入れる のどれかか治る

でアンドロイド9から10にしてからは認識しないトラブルはまず出なくなって、出ても・ケーブル指し直しで治るようになった


ディーラーから聞いた話だと
ちょい古めのアンドロイドでアンドロイドオートが全然使えない、ディーラーでも色々試してもダメ
で、オーナーがスマホ買い替えたらすんなり使えたという事があった

古い方はアプリを沢山いれてたそうなので、何らかのアプリが足を引っ張っていたのではないか?とか
とりあえず使ってないのや怪しいアプリとかは消してみるのも手だよ

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/20(月) 21:57:21 ID:QK5eXGBO0.net
あとはサブ機もってるならそれを指して使えるかどうか?
家族や友人のも借りてみて、それらだと使えるなら自分のスマホが怪しい
どの機種でも使えないならUコネクトが怪しいと、対象を絞れる

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/20(月) 21:58:58 ID:QK5eXGBO0.net
あと地味にケーブルが悪い端子が悪い って場合もあるね

ちなみに100均のケーブルでも普通に使えるから、ケーブルが怪しいとなっても変に高いケーブル買わなくてもいいよ

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/28(火) 20:52:26 ID:7Bqn+9/b0.net
どうやら携帯画面ロックで画像データのリンクだけが切断されるようです。mapの経路案内音声はandroid auto側から聞こえているので。Bluetooth経由かも知らんけど。

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/30(木) 12:45:05.30 ID:hbFZCErx0.net
スマホの設定で
「特定のブルートゥースに繋がった時にロックを解除する」と
「充電中は画面ロックしない」
にすれば解決しそう

だけど、有機ELの場合は焼付きが怖いし、スマホの画面はOFFでいいって人なら解決にならんか

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/09(土) 08:26:00 ID:YUhrF9Hb0.net
一年で二回も三回も壊れるってほんと?

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/11(月) 09:57:43 ID:27BnyXXv0.net
まだ壊れたことは無いが
センサーの誤作動とエンジン止まるのはしょっちゅう

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/11(月) 16:46:43 ID:dkJunkfA0.net
>>57
>>58 の言ってるとおりポップのDCTとかは
ミッション関連のセンサー系トラブル発生してるみたいね
うちのはトルコンATのクロプラだからレッカーされるような故障は無いね
ただグローブボックスが勝手に開いたりする謎のトラブルが起きたりするけどさw

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/12(火) 12:28:19 ID:GgvNqOOs0.net
2018年式ポップスターだけど今の所、故障・エンジン停止・不動・レッカー・部品交換等は無いな
エラーとか自動ブレーキのキャンセルとかはたまに出るw

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/12(火) 22:57:16 ID:oFcM0wRq0.net
500Xに一目惚れして次の車検前に買い替え候補にしてるんだけど田舎でディーラーまで遠い人間には維持するのキツいかな?
ディーラーまで車で1時間半、輸入車専門の店まで40分くらい掛かるんだけど事故以外で立ち往生、自走不可になったりするようなトラブルってある?

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/13(水) 11:54:23.83 ID:CjsCFE5D0.net
>>61
同じく一目惚れして即クロプラ買って4年目だけど
寒くなるとブレーキ鳴くのと自動ブレーキ誤作動くらいで
立ち往生や自走不可になるような故障は発生してないよ

トラブル少ないからディーラーに行くのは
定期点検と車検くらいだしディーラー遠くても問題ないと思う
前に乗ってたX3は新車でも故障多くて半年に一度は
不動になってレッカーされてたから500Xって意外と丈夫だよ

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/13(水) 16:32:55 ID:uiOw+lJW0.net
>>61
こん状況だからGW暇でみんからとかを読みまくってたけど、
500Xで不動になった例は4,5件くらいだったと思うよ

原因はは
・エンジン廻りのコードか何かが外れかかってた
・クランク角センサー不良
・DCTのトラブル
とかだったと思う

あと年式が上がると不動系のトラブルを見なくなるので、プログラム変更とかの対策されてるかもね


年式問わず、何かが割れた取れたとかエラーだなんだのはチョコチョコあったけどねw

ちなみ俺はディーラーまで4,50分くらい

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/13(水) 22:41:25 ID:K0bfj8Ds0.net
>>62
>>63
ありがとう
買えても来年だからじっくり考えてみるよ
今流行りの鋭い目つきや角ばったボディは好きじゃないからこのスタイル維持して欲しいなぁ

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/14(木) 07:12:46 ID:FQ133ML60.net
>>62
BMってそんな壊れるの?

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/14(木) 13:44:53 ID:m2Nupapr0.net
>>65
>>62 だけど出勤しようとしたらエンジン不動、
出先でコインパーキングに停めてて出ようとしたらエンジン不動、みたいに
直前まで普通に動いてたのにいきなりエンジンがかからなくなるのよ

これが新車で買ってから5回発生して毎回ディーラーのローダーで回収されて
新車保証で無料修理だったけどこんなに壊れる車は初めてだったね
原因はコンピューター故障でググってみたら
最近のBMWは新車でも似たようなコンピューター系のトラブル起こってるみたい

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 08:45:30 ID:WUBSWORI0.net
ディーラーにプログラム変更お願いしたら色々捗るのかしら
考えたことも無かったからよーわからん

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 14:14:24 ID:vOO3rTv+0.net
>>67
ミッションのプログラム変更(もしくはリセット)ならみんカラで何件か見た

効果うんぬんはともかく、やってもらえたりはする様だよ

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/16(土) 20:31:30 ID:d9GWXIvo0.net
>>56
Smart Lockの信頼できるBluetoothデバイスにUconectを追加したら解決したわ。

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/18(月) 21:22:29 ID:YFiU2d7+0.net
>>69
それは良かった!

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/24(日) 16:09:14 ID:0OZo++v60.net
ちょい用があってディーラーに行ったら
LED化前モデルのオーナーが来てたんだがかなり怒った感じで
「エラーが出てブレーキランプ点かなくなったぞ!」みたいなこと言ってたんだが
結局ただの球切れで配線とかの電気系統には異常無かったんだとさ
球切れくらいであんなに怒らなくても自分で交換できるだろって思うんだがなぁ・・・

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/24(日) 16:17:17 ID:RyjiSpqR0.net
クルマの消耗品はガソリンだけ。後は故障と思ってる素人、意外と多いよ。

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/24(日) 16:21:51 ID:/Gqd56YM0.net
>>71
その手の人はどこにでも一定数は居るもんだよ

まあリアの玉変えるのはトルクスレンチが必要だったと思うけど、その手の人は普通のドライバーすら触らんタイプかもね
んで、怒鳴り散らしてタダでやらせようってタイプな気がするわ

大体「玉が切れたからエラーが出て知らせてくれた」んだよねw
順序も捉え方も違うw

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/24(日) 16:42:25 ID:0OZo++v60.net
>>72
「エラー出るなんて欠陥品じゃないか!」とかなんとか
まさにそんな感じのこと言ってたわ

>>74
こっちに聞こえるほど怒鳴ってたから確かにクレーマーぽかったわ
トルクスレンチは500Xの車載工具に入ってるんだから
自分でやってください的な感じだとオレは思うんだよね

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/25(月) 15:32:58 ID:tAO4PjJn0.net
>>74
自前の工具使ってたから、
車載工具にトルクスレンチ入ってるの今知ったw

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/28(木) 13:11:11 ID:1MFp3ofQ0.net
車載工具有るの、今知った

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/29(金) 12:33:24.58 ID:yZ68ymGN0.net
たぶん発狂したくなるくらいに過去にいろいろあったんだろ。

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/30(土) 09:04:04.63 ID:ZU1MYPiY0.net
エラーメッセージもうちょっと長めに表示してほしい
音がして視線を向けるともう消えてる、みたいなこと多くてモヤる

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/31(日) 21:30:46 ID:MKfDj3oE0.net
みなさんの500xのテールランプは特に不具合ないですか?私のはウインカーランプの内側に何か透明に凝結したものが発生してきています。ディーラーさんに持っていったところ機能に支障はないので、、と修理対象にはなっていないのですが、個人的に気になっています。

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/31(日) 22:35:30.02 ID:EEYDIb5h0.net
>>79
「透明に凝結したもの」とあるので、違うとは思うんだけど
テールの結露(水滴)なら2018年までのは発生するよ(現行は分からない)、俺のも洗車するとたまに出る

で、今度はフロントライトなんだけど、
内部の何かが溶け出した跡(コーキングか何かの筋だったかな?)が出たから
保証で交換してもらったって人はみんカラに居たけど、俺が知ってる事例はその人だけだなぁ

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/31(日) 22:49:09 ID:EEYDIb5h0.net
フロントで例があるので、リアでも同様に何かが溶け出してまた固まって…って感じなら
「透明に凝結したもの」が説明つくかな?とは思う

しかし、「機能に支障はない」といっても、その症状によりウィンカーの明るさに影響があれば問題だし
影響なくても不具合なんだから交換すべきだけど、ディーラーはインポーターと交渉すんの嫌がってるのかな?と邪推しちゃうな

あと何年式ですか?

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/01(月) 11:55:51.57 ID:YIfcPIxe0.net
LED化する前のテールランプは洗車したり
雨の中を走ると内部が曇って水滴みたいなのが発生するね

自分のも同じようになってウインカー内部に水垢みたいなのができたけど
新車保証期間内だったんで新品と交換してもらえた
でも1年くらいでまた発生したから構造上そういうものなんだろうね

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/01(月) 22:30:48 ID:tDp3Jiww0.net
皆さんご返信ありがとうございます。
82さんも水垢のようなものが出来たのですね。私のも実はテールランプに水滴がたまる現象が確認され、一度ディーラーで取り替えてもらっているのですが、そちらのウインカーランプの内部に白い凝結物がみられます(食塩が固まったようなイメージです)。

年式は2017です。遠目からみるとほんの少々ですが、明るさが減っているので、やはり気になります。構造上仕方ないのですかね、、

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/03(水) 00:02:56.33 ID:TlGlFsTK0.net
俺のもテールランプに水入ってたんで清掃のために分解してみたら
ウインカーのオレンジ部分だけ外せるっぽいんだよな
純正パーツでこの部分だけ発注できるんなら交換したいんだがなぁ・・・

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/09(火) 11:45:41 ID:daoD8SLU0.net
>>78
液晶メーターのメニュー内に、エラーメッセージを見返す機能があったと思う

あと、うろ覚えだけど「最後のエラーメッセージ」のみと「エンジンを切ると消えちゃう(残らない)」だったと思う

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/10(水) 23:55:06.42 ID:ISG4LH4z0.net
uconnectに追加でフルセグチューナー付けた方いませんか?

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/15(月) 09:34:45.94 ID:o5F0hlC30.net
>>86
楽天とかに「Uコネクト送って基盤取付等の改造をしてもらう」とかのがあるけど、
価格をみるとナビ男くんのキット代とあんまり変わんない

テレビ見るなら、改造費以外にチューナー・アンテナ代も要るし、
「どうしてもUコネクトを残したい」じゃ無ければ、ナビ男くんとか使って社外ナビにした方が良いような気がします

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/16(火) 11:20:33.65 ID:md3nxL6r0.net
新車保証には、自走できなくなったとき、近くの正規ディーラーまでの無料レッカーが含まれている

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/17(水) 22:05:34.88 ID:8ZhPv6MT0.net
検討するのに500X見積もり取ってみたけどやっぱりそこそこするね
DVD再生したりスマホ使わずナビ使いたいからナビ付けようと思うんだけどカー用品店とかに売ってる社外ナビでもほどほどに収まり良く付くのかな?

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/18(木) 00:04:18.69 ID:DEvlWzty0.net
>>89
社外ナビが入れれるキットは数えるほどしか無いから、それらのサイト行って見るのが良いよ

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/18(木) 16:57:36.46 ID:DEvlWzty0.net
>>89
ナビ男くんのサイト見る限りだけど8インチならまあまあの収まりだと思うけど
7インチは余白が多いなって感じ

あと2018年3月以のモデルに対する降留意点ってのを読んどいた方がいいよ

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/18(木) 20:40:27.58 ID:Ss/8zSr60.net
>>90 >>91
ありがとう
8インチだと綺麗に収まりそうだね
ただ純正のUSBポートが使えなくなるのはちょっと残念だなぁ

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 21:55:58.49 ID:BV9GefKV0.net
8インチは画面引き延ばしただけだから画質粗くなるけどな

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/03(月) 17:15:47.13 ID:g1UT70T70.net
Uconnectの新しいのに変えられないかな
電動シートの位置を覚えて欲しい

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/03(月) 23:39:34.16 ID:upB7FhuY0.net
>>94
現行でもシートメモリーの機能って無くない?

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/04(火) 21:23:03.05 ID:U3cBq3eD0.net
スポーツ発表されたね

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/05(水) 07:47:09.44 ID:n3NK1QKY0.net
純正シャコタンなかなかいい感じ

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/09(日) 19:21:26 ID:R+fKMZp10.net
エンジンかけると最初にラジオかかるんですけど常時止めておくのってどうするんですか?
ブルートゥースでアイフォンの音楽しか聴きません。ラジオから切り替えて聴いてる状態です。

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/09(日) 22:29:32 ID:ie07LsE00.net
>>98
俺はそれ諦めたw

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/09(日) 23:14:18 ID:StS/fOYm0.net
Crossじゃないヤツが欲しい

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 22:24:21.60 ID:XpmmdnU30.net
ここのDCTってワーゲンとは別物ですか?
スポーツのシルエットがちょっと魅力的なのですがDSGにあまり良い印象ないので…

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 23:41:34.59 ID:tF9+FNol0.net
>>101
別だよ
FPT(フィアットパワートレーン)製の乾式
DSGに良い印象無いなら… 勧めれないかな?と思うけど、俺はVWの方を知らないから

気になるなら試乗するのが一番だと思うよ

103 :101:2020/08/13(木) 06:37:51 ID:oDtG7I2M0.net
>>102
ありがとうございます
初期DSG乗ってたのでそのイメージしかないもので
試乗行ってみますね

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 10:22:12 ID:r43eUMEG0.net
スポーツほすぃー

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 21:19:30 ID:1+ld3Qt40.net
自分もスポーツのシルエットに惹かれ検討中。
見た目SUVでなくホットハッチでホントカッコいい

過去 AUDI、今GTI持ってるので湿式ですが今までデュアルクラッチに悪い印象無しです。

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 22:46:45 ID:EzrNydJ00.net
フィアット500X Sport(スポーツ)
「アバルト595に引かれるけど、実用性を重視したい人」に向けたアグレッシブなSUV
https://motor-fan.jp/article/10015858

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/14(金) 08:07:09.40 ID:HdbusPDY0.net
レーサー 藤トモによるインプレッション待ってます! 以前ダメ出しされたサスが.....
改善されたかなぁ

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/14(金) 10:05:07.65 ID:GAlrm+MR0.net
入ってくる数特に少ないから
すぐに完売しそう
まだ限定車扱いって聞いた
フェラーリみたいな赤がカッコ良かったな

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/16(日) 00:37:29.02 ID:TdBfhDup0.net
1.4Lなんですがエンジンカバーの外し方、分かる方居たら教えて下さい

手前の2箇所はボルト締めで外せましたが、奥の1箇所の外し方が分かりません
もしかして差し込んてあるだけで真上に引き抜けば良いのでしょうか?

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 13:01:59.19 ID:R/V3VM8E0.net
自己解決しました

車体側がゴムの矢じりのような部品があり、カバー側の樹脂パーツがハマっているだけでした
外すには真上では無く車体前方からみて左ななめ後方へ押す様にすると外れました(はめる時はその逆)

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 14:13:53 ID:UnvbSf3W0.net
エンジンカバー外して何がしたかったんんだ?

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 12:31:28.54 ID:pIiOIJAT0.net
アバルトを購入するつもりが嫁さんに「乗り心地悪いだろやめろ」と言われている自分にはスポーツは良い落とし所のような気がする。

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 22:33:39.80 ID:FP5mBDo+0.net
夫の希望でアバルトコンペに乗っていた嫁です
アバルトは踏み込んでグッと加速する瞬間の気持ちよさがあるし高速や山道の運転等は確かに楽しいんだけど自分が助手席に乗るととても疲れるしレコモンが煩いから近所迷惑なんじゃないかって気を使ったし
Xクロスに乗り換えたら快適で仕方ないです
Sportsいいんじゃないですかね

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/23(日) 13:25:37 ID:8Dw4myYE0.net
105ですが購入決めました

試乗では低速時のキックダウンからのノロノロに違和感あったけど、19インチは乗り心地悪くなかったし、装備含めてお得感も感じた

因みにいつからのモデルか不明だけど、ヒルスタートアシストは2秒間効くそうです。あと5度以上の坂だとアイドリングストップは自動キャンセルとの事で、過去レビューで読んだ坂道で下がってアセる、というのは対処済みの様です

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/23(日) 23:10:39.39 ID:ECbiYBK30.net
スポーツ見てきた

ちょうど横にクロスがあったから違いが良くわかったけど、
バンパー周りはライトユニット以外は全部新規パーツだったわ

フィアットのエンブレムも一回り大きいし、エンブレム後ろのパーツもよく見たら色替えじゃなくて新規
その下の黒いダクトも毛状が違った

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/23(日) 23:49:44 ID:fLpIj2Hn0.net
スポーツなかなかカッコいいな
今乗ってるクロプラはパールレッドだから
次の車検でスポーツのブルーに乗り換え検討するかな

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/26(水) 08:06:47 ID:x4yk2Y0S0.net
フィアット500L:標準仕様のほか「クロス」、「スポーツ」、ロングボディの「ワゴン」などを設定
【これは欲しい! 日本で正規販売されていないクルマ】
https://motor-fan.jp/article/10016040
https://motor-fan.jp/images/articles/10016040/big_3479261_202008252152530000001.jpg

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/29(土) 14:24:09.64 ID:G2ZaSDNf0.net
>>117
不格好 

ダイハツのクルマみたい

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/29(土) 15:36:08.85 ID:EnwEfYe60.net
【試乗インプレ】19インチを履いたフィアット「500X スポーツ」の走りはいかに? / 500の足りない部分を補いつつ日本ベストなパッケージング - Car Watch

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/1273395.html

しかしこのおっさんの運転席からの乗り姿ちっちゃ過ぎて笑うわ

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/29(土) 15:40:48.08 ID:EnwEfYe60.net
https://youtu.be/nh9Q8COpgis

全然違うセグメントに見えるw

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/01(火) 02:55:16.23 ID:CIoYyAcU0.net
この車いつの間にか全車FFだけになったのね

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/01(火) 18:03:53 ID:AOpacquQ0.net
>>120
この人、身長高すぎw

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/04(金) 09:22:33.10 ID:6fa+FxA60.net
ACC30km/hでキャンセルはどうにかなりませんかね
本国もまだか

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/04(金) 09:51:11.09 ID:bczsMo8q0.net
>>123
ACCあんまり使った事ないんだけど、30キロ解除が嫌なのはどーして?
たとえば100キロ設定にしとけば、0から100までアクティブに速度コントロールしてほしいってことかな?
それなら俺もほしい。

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/04(金) 12:42:39.65 ID:6fa+FxA60.net
>>124
高速で前方を追従する感じで。

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/04(金) 14:38:08.40 ID:ji9Woi44R
今週末スポーツ納車!楽しみ

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/06(日) 09:45:20.68 ID:kxrr0ix50.net
YouTubeにスカートはいたおっさんの試乗動画あったけどディーラーもよく車貸したな

128 :4ドアなら嫁を騙せる:2020/09/06(日) 22:19:11.61 ID:x/D0eve/0.net
https://youtu.be/BpuFmnhAKb4

グレーも良いな。

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/07(月) 18:11:39 ID:flLeJKl80.net
白納車されましたー。
実物みないで購入したけど良い!

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/09(水) 15:45:38.36 ID:YpS7x1WP0.net
白もいいね
赤か白だな

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/17(木) 12:53:01.95 ID:2Iw1yYqh0.net
>>124
停止まで対応してた方が嬉しいよね
せっかく電動パーキングだし

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/18(金) 16:56:51.04 ID:9iq0JwBT0.net
>>131
確かにそうだけど停止まで対応してる車自体が少ないからね

>>124
30キロはメーカー側の安全マージンというか、「そこ未満はうちは知りません」的な責任回避な側面と
そもそも技術的な問題で安全を担保出来ないから とかだわね

今だったらレヴォーグとかメルセデスとかで0-100、0-100以上とかに対応してるのあるけど

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/18(金) 23:24:29.11 ID:AbPVq7I30.net
>>132
かなり多くの車が0km〜対応してるよ。
ワーゲンでもゴルフ以上は全車、メルセデスは全車じゃないかな。
今所有してるアルファードもポルシェ911(992)もメルセデスCも、かつて所有してたワーゲンゴルフもトゥーランも全て0km〜だよ

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 01:04:17.45 ID:t9cSSc510.net
>>133
ちょっと調べたら今は国産ですら(グレードにもよるみたいだけど)全車速追従のは沢山あるんだね

情報が全然アップデートできて無かったよw

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 01:50:51.35 ID:RZTKXmiK0.net
>>134
そうなんだよね。だからこの車を選ぶのは、無茶苦茶便利な0km〜がないにも関わらず、それ以外の付加価値を見出せるか否かにかかってる。
おれは見出して買った。めんどくさいから付加価値は語らないけど

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 08:27:10.66 ID:2BXC6gz40.net
考え方が気持ち悪い

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 13:54:37.93 ID:CWgvXFG70.net
>>113
試乗してみたら嫁さんが大層気に入り、fiat系列とのお付き合い始めということでディーラーから良い条件ももらえたので契約してきました。赤です。

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 19:13:57.11 ID:yljKConGf
フィアットもアルファも興味があるけど故障が多いイメージがある
ネットで実状調べようとしても良く分からない
BMWは身内から故障が多いという生情報を貰っている
昨日も見た目新しそうなBWWのミニバン故障しゃが新東名のトンネル内で停まってた
イタ車はどうなんだろ
車検もむっちゃ高そう

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 21:50:44.51 ID:Qy8aNVDY0.net
不二子「ルパン〜ゴールド免許よ〜」

む〜事故じゃぁ〜ん!!

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 20:34:56.45 ID:9+leSTLD0.net
>>139
思わずクスッとした

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 23:55:34.80 ID:qeNmRYsB0.net
>>139
ニュー速+ 500evスレで見た

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 17:18:37.49 ID:H2QVsNlA0.net
この連休の超絶渋滞だと
ツーリングアシストが効果絶大なんだろうな

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 07:06:56.12 ID:xkwHS6D30.net
Sport試乗してきました。
ヘッドライトの方のデイタイムランニングLEDライトは日本仕様だと点かないようになってるんですね。
運転している時は自分では見えないけどなんか残念。

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/28(月) 21:37:23.31 ID:trG5LvHT0.net
ジーンズ再来!!

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/28(月) 23:54:49.94 ID:N+gtuZxU0.net
500Xって今ではトルコンATのモデル無くて全部DCTだけ?

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 00:52:45.79 ID:4F3GO4fo0.net
そうですよ

四駆もありませんよ

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 09:35:09.97 ID:yxMyrQ+60.net
ネットで探すと出てくるぞ

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 14:38:40.38 ID:heTYpvmR0.net
>>147
それ中古でってことでしょ、新車ではもう無いじゃん

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/30(水) 20:36:34.76 ID:YonQmM+N0.net
あのトルコンATも酷い出来だった。

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/13(火) 14:28:58.73 ID:2eHqZIQp0.net
500X Sportかっこいいと思うんですが1440kgと聞くと重たくて山道走るような車じゃないようにかんじちゃいますね😥

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/13(火) 16:34:24.66 ID:wZhYbF4s0.net
2000rpm以上回せばトルク出るからモリモリ登るよ

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/17(土) 10:36:36.11 ID:UQKKOovP0.net
レネゲードはPHEV出るし500Xも出るんかしら?

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/17(土) 13:56:58.98 ID:UF0z8LCG0.net
>>150
500Xは2500rpm超えると一気にパワー出てくるんで
山道走るならパドル使って2500rpm以上を維持するようにするといいよ
そのかわりに燃費がかなり悪くなっちゃうけどねw

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/18(日) 16:18:38.88 ID:8DCfCbXC0.net
トレッド広いけど高重心の500Xとトレッド狭いけど低重心の500って
どちらが峠道でのコーナリング性能いいんでしょうね?

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/18(日) 18:00:40.72 ID:gS64zAZT0.net
>>150
初期型はモードセレクタがあってSportsを選ぶとちょっと怖いくらいパワーがででた。
燃費は悪いですが。

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/18(日) 18:16:27.11 ID:N6eshb9Y0.net
ムードセレクタ排したのはホント勿体ない
スポーツ設定はストレスのない加速だけが売りではなく
ステアリングも程よく重くなって安定感が増す
さらにマニュアルシフトすれば実は燃費もオートより良くなる

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/19(月) 23:56:17.74 ID:eSpPZMg90.net
なんでモードセレクター廃止したんだろうね?
初期型は全グレードに標準装備してたのに

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/20(火) 10:48:54.28 ID:hweQu8pH0.net
物価や為替の上下に合わせて、車の価格をいちいち変えない(変えたくない)けど
機能や装備を追加すると価格が上がるし
物価ってのは何もしなくても少しずつ上がるものだし

だから、ユーザーが「気づかない所」「無くてもいいもの」と思ってる最大公約数的な所から削るんだ

2018モデルはUコネクトが7インチ化した分、色々削られた

現行の500X・500Xクロスはどちらも1インチダウン、
500Xはパドル無し・HID→ハロゲンになってる


これらは輸入車あるあるで、
円高が続くと前の年式に比べて装備が良くなったりする

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/23(金) 17:43:43.93 ID:vfy30g5E0.net
500xスポーツを検討しているのですが、家族を乗せて長時間乗車は耐えられそうな部類の乗り心地でしょうか?
クロスには試乗したのですが、低速域での足回りが硬く渋滞時などの乗り心地はキツそうな雰囲気を感じました

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/23(金) 23:16:49.84 ID:dn3CHU/a0.net
話題になってるモードセレクターを久々に使ってみたけど
スポーツにすると別の車かと思うくらい速くなって良い音するんだよな
ただしギアが1速まで落ちきるから停止寸前のエンブレすごくて
日常的に使うにはちょっと過激すぎるかなぁ

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 23:24:57.00 ID:ZRSRXEXC0.net
うちのも2年目にこれと同じ状況になって
新車保証で無償修理してもらったけど他の人でも発生してるのかな?
デラは個体差だと言ってたんだが頻発してるのなら
部品自体に問題ありってことになると思うんだけどね・・・
https://minkara.carview.co.jp/userid/366086/car/2628594/6061206/note.aspx

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 23:51:44.43 ID:a3ppCO+k0.net
>>161
500Xスレで何スレか前に、レネゲードでの発症例(みんカラ)が話題になったよ(2016年か2017年くらいだったかな)
その時点でレネゲードで何件か出てるらしいけど、レネゲードの販売台数や500Xでは当時無かったから「頻発」ってイメージは無いなぁ

でも購入後からチェックするようにしてるw(俺のは2年過ぎて漏れなし)

個人的に故障等のトラブル情報をチェックしてるけど500Xでは初めて聞いたと思う
>161とみんカラに上げた人ので少なくとも2件はあるって事だね

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/26(月) 09:33:17.85 ID:ValTPdPQ0.net
>>159
500X Sportに試乗して、ノーマル500Xには乗ったことがないのですが、明確に味付けが違っているとディーラーの人は言っていました。
ノーマルXがコンフォート、Sportがスポーツ風味だそうです。
試乗した限りではSportはロールもピッチもしないフラットな乗り心地でした。運転手は楽しいタイプの車だと思いました。

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 13:07:11.52 ID:RJVhZMSv0.net
クロプラ乗りなんだがDCTは苦手なんで
現行型はよく知らないんだけどセレクターとかの装備が無くなってるんだな
他にもアンビエントランプが省かれたりしてるみたいで
もしかして今の日本仕様は以前よりもかなり簡素化されてるのかね

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 22:28:08.98 ID:DDApMJEX0.net
ロック解除が直接物理的にしか出来なくなった…
いちいち鍵回したり内側から鍵開けたり
懐かしいけどコレすごいめんどくさかったんだね

166 :163:2020/11/02(月) 11:27:17.53 ID:3Xbs5/lY0.net
とか悠長に構えてたら一切ロック解除出来なくなって車内に閉じ込められた
まさか窓から脱出する日が来るとは

リアゲートって独立して動くのね
おかげで脱出後うしろから入って窓閉められた

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 15:54:07.71 ID:8Dr/kiZR0.net
うちのは逆でロックできなくなったよ。

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/04(水) 23:59:04.09 ID:7iQZKqB30.net
>>165
スマートキーの電池切れかな?
完全に放電状態になるとリセットされちゃうから
電池交換しても最初は認識されないんだよな

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 12:30:35.27 ID:bHjESF4W0.net
500がFMCになったけど今から500x買うのはどうなのでしょう?
スポーツが出たばかりだからFMCはまだ先かな?

170 :163:2020/11/06(金) 19:18:27.05 ID:dypAUr/k0.net
>>168
電池ではなかった
整備屋に見せてもまったく分からん聞いたこともない症状って言われたから今度ディーラーに持ってくわ

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/09(月) 13:30:51.60 ID:pSyms4NR0.net
>>169
中身は全然別物だから気にしなくていいと思う

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/09(月) 17:57:27.59 ID:CyiYOfRH0.net
>>169
500と500Xは全く別の車だから何の比較にもならないが
500の日本デビューは2008年で12年経過、新型は導入予定はあるけど時期は未定

そして500Xは15年日本デビュー、19年マイナーチェンジ、フルチェンはまだ数年後だと思うが、最悪終了の可能性もある

なぜならプラットフォーム・パワートレインが同じ(もしくは近い)ミトは2009年日本デビュー18年終了、後継モデルなし
同じくジュリエッタは2012年日本デビュ、2020年内で生産終了(予定)、後継モデルなしだから

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/09(月) 23:12:12.92 ID:eZR6uxg80.net
でもレネゲードあるでしょ

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/10(火) 06:30:24.59 ID:Oyl2IltK0.net
この車って値引き渋そうですね
実際どれくらいですか?
ミニと違ってオプションもそんなにないから登録済未使用車でも良さそうですけど何かデメリットありますか?

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/10(火) 08:29:28.30 ID:3NSarUhy0.net
GSTだと今50万だか60万引きのキャンペーンやってるよ

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/10(火) 13:52:02.79 ID:Oyl2IltK0.net
>>175
50〜60万引きなら未使用車と変わらないですね
愛知なので無理そうですが…

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/10(火) 17:11:30.90 ID:8apvHq8D0.net
>>173
レネゲードがそこそこ売れてるんで、レネゲードは続くと思う
で500Xはそのおこぼれで続くかも? かな

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/26(木) 21:35:31.79 ID:OsdTPbEj0.net
今年の内に買い替え考えてますが
元の営業が辞めてしまって、担当が変わったんだけど
どうもそいつと体の相性が悪い。
前の担当から1台買ってるんだけど
次の買い換えは他の寺で買いたいと思ってる。
同じような理由で違う寺で買った事ある人いいる?

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/27(金) 08:59:32.78 ID:WhnzYTt30.net
>>178
>そいつと体の相性が悪い

いちいちパコってからじゃないと契約せんのか?

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/27(金) 20:03:31.42 ID:PWcZHkpi0.net
担当営業の菊紋がってか、性の好みは人それぞれだからな

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/28(土) 11:23:13.78 ID:E2e5AFsx0.net
IQから買い換えた人居ますか?
フィーリングの違いとか聞きたい

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/04(金) 21:03:25.99 ID:ebqbfeqQ0.net
クロスは雪道等の時に12mか9m亀甲型チェーンとか付けても大丈夫ですかね?

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/06(日) 15:17:05.27 ID:VxjPP57b0.net
バックカメラの曇りが酷いので、Dに交換依頼したら、メーカー保証の対象外になったので対応出来ないだって。不具合乱発した結果だと思うけどさ。そんなもんかね

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/08(火) 08:10:37.34 ID:Kjrulf+e0.net
うちはもう3回もバックカメラ交換してるが、一向に直らない。
こういうもんだと諦めてる。
3回とも保証内?なのか、無料で交換してる

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/08(火) 12:35:22.20 ID:b8Hlk7dT0.net
>>184
こちらは2回保証で交換実施も直ぐに曇って駄目。今回3回目を断られた。完全に映らなくなった場合しか保証で交換出来ませんとの事。

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/09(水) 12:29:25.76 ID:W8ibDw0m0.net
500X Sportの試乗車が中古で出てきましたね。

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 14:34:19.93 ID:7Dmk++Bz0.net
バックカメラ曇るって人は屋外駐車?
オレはシャッター付きガレージに500X入れてるけど
スレでよく話題になるバックカメラの曇りや水滴の混入って
新車から4年経った今でも一切起きてないんだよね

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 16:49:21.13 ID:pMPKNlFg0.net
>>187
そーです。青空駐車です。

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 22:08:34.69 ID:7Dmk++Bz0.net
>>188
じゃあバックカメラの曇りは環境要因ってことかな
もしもバックカメラ自体に問題があるとすれば
オレのでも同じように曇りが発生するはずだろうから
メーカーもそのへんわかってて保証対象外にしたのかもね

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 22:51:15.03 ID:TuSVmgTW0.net
>>189
お前の1台ですべてを語るw

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 06:42:09.39 ID:WA06kl5O0.net
うちは屋根付いてるけどダメ。
雨の日に水滴入るから余計見づらい
後期?新型?だけの事象とか??
3回目のカメラ交換の時はカメラ付いてるシルバーのとこまで交換したけど、やっぱりダメだった。

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 08:39:18.76 ID:4ulFUuMW0.net
みんカラでもバックカメラ不具合きてるな
しかしいくら保証といっても3回以上の交換は断られるんじゃね?
https://minkara.carview.co.jp/userid/2792335/car/2989419/6132188/note.aspx

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 16:53:18.64 ID:HHaKa5sC0.net
>>192
みんからだと、その人以外にも2,3人は居たと思うよ
青空駐車かどうかまでは覚えてない

>>191
前期モデルの初期から言われてたよ



ちなみに自分はバックカメラ無しのポップスター
社外のバックカメラをレーダー探知機につないで使ってるけど
バックソナーあるから、必須では無かったなw って感じ

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 23:44:46.36 ID:vUY/KSC80.net
うちのは当たりなのかバックカメラの曇りは起きてない
それよりも自動パーキングが勝手に解除されちゃうのが怖い

駐車場が少し傾斜してるから自動パーキング便利だったのに
ある日から勝手に解除されて駐車後に動き出したことがあったんで
怖くなってそれから自動パーキングは切って手動に切り替えたわ

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/21(月) 22:11:11.20 ID:Iw3fkiu70.net
年明け1回目の車検なんだけど幾ら位掛かるかなぁ?

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/21(月) 22:26:36.55 ID:OfVAPs5b0.net
>>195
え?
車検って見積り取ってから依頼するんじゃないの?

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/21(月) 22:58:24.04 ID:pr3fxU830.net
あぁ 言い方悪かったようだな。 幾らくらい掛かった?って事を聞きたいわけよ。

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 00:04:14.71 ID:/kjhkgjM0.net
俺がネットで調べた範囲では16万くらいから30万くらいと幅がある
イージーケアプラスに入ってる入ってない、バッテリーとか自分でやれる事は自分でやるとかで差があるみたい

ちなみに俺はまだ2年目

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 00:13:20.79 ID:eNNYVjAq0.net
オイル交換するだけでも2万円くらいするしな

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 07:01:16.56 ID:Ss8CRQvr0.net
だーかーらー見積り取れば済む話しだろっつーの
他人の掛かった費用が何の役に?

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 11:15:10.24 ID:QKy0ZV9N0.net
↑頭悪そう

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 22:08:07.14 ID:Q7biHXMO0.net
>>200
へー 凄いね。

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 17:14:53.38 ID:xtI7rVVv0.net
初回は23万位のだったかなぁ
2回目は17万 
まぁ条件にもよるから参考になるかは置いといて
でも人に聞きたくなる気持ちはわかる

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 22:00:07.49 ID:fPE+Hkrl0.net
>>203
参考になります。

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/25(金) 23:41:54.73 ID:9dmsF/Ca0.net
俺の場合はディーラーの初回車検で基本12万、
この金額にバッテリーなんかの交換その他入れて18万くらい
年間1万km走らないから消耗品少なかったんで意外と安かった
バッテリー交換込みのディーラー車検で18万は良心的だわな

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 20:16:37.43 ID:oKCPWQsp0.net
ウチのクロプラは距離20000km、バッテリー交換込みで初回車検17万だったよ!

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 16:44:13.70 ID:dPpN3mSG0.net
この車、駐車場から左折とかでハンドル最後まできると、ハンドル震えたりガガガと音がなったりしませんか?
ディーラーに聞いたらフィアットのパワステの癖です、と言われたけど気になってます

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 17:17:53.32 ID:IQ75thr50.net
>>207
確かに鳴くね

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 20:21:12.47 ID:6KLfCJEw0.net
ダッシュボードにナビつけてる方いらっしゃいますか?

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 20:32:56.35 ID:JAPlJZXx0.net
>>209
5インチゴリラをメーターとUコネクトの間に設置してる
でも普段のナビはUコネクトのアンドロイドオート使ってるw

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 21:41:38.70 ID:6KLfCJEw0.net
>>210
早速にありがとうございます。
自分も基本はカープレイでナビ使ってます笑これはこれで気に入ってるのですが、ポータブルナビ等でテレビが見たくて。みなさんどのようにされてるのかなと。

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/01(金) 14:32:19.66 ID:uIGzsvmE0.net
>>207
ウチのもだけど最近の電動パワステはどれも同じようになるよ
もう1台所有してるアウディも電動パワステで
こっちは500Xよりもゴリゴリいっててうるさいくらいだしさw

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 12:06:55.25 ID:WjIbWcgv0.net
この車って壊れやすいの?最近は輸入車も良くなったって聞いたけど

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 16:08:27.08 ID:Zh/HaaSh0.net
スマートキーの電池交換したら反応しなくなってしまった……何かショートさせてしまったのかな
みなさん、電池交換は自分でやってます?

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 18:04:53.63 ID:2K4L8Lix0.net
>>214
電池裏表間違えたとかないですか?

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 18:05:42.51 ID:BW/4jScB0.net
買って三ヶ月で電池切れで自分で交換しました
なかなかカバーが開かなくて苦戦しましたよ
交換前にディスプレイに電池もうすぐ切れるよって出ることに驚きました

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 18:57:23.22 ID:sW6ZErYq0.net
>>211
自分の場合は、高速道路を走るとき用ですw 

アンドロイドオートは「次のICまで何キロ何分」「次のPAまで何キロ何分」が短冊状に出ないから
そろそろ休憩したいけど次のPAまでどれくらい?を知りたい用って感じです


>>214
つい最近、自分で変えましたが問題ないですよ

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 23:32:57.91 ID:Beg4nEcH0.net
>>214
電池交換するとリセットされるみたいで
ドアノブ握って開けるんじゃなくてリモコンボタンで開錠する、
それでも開かなければ物理キーで開けて乗り込んでからエンジンかけて
しばらく走ると次からは今まで通り使えるようになるよ

オレも自分で電池交換して最初は全く反応せずに壊したかと思ったけど
↑に書いてる手順を試したら使えるようになったんで
電池交換後はスマートキーの学習が必要なのかもね

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 15:18:26.63 ID:RR++i+ce0.net
Sport契約したのに数ヶ月待ってる
色違いならすぐお渡しできます!って見せられたのが店舗外の空き地に置かれたヤツ
なんか悲しくなって欲しい色で頼んだけどまだかな??やっぱ船出てないのかな

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 01:10:41.06 ID:XrBypRhf0.net
ライン動いてるんかね

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 10:06:39.91 ID:2WG6gpXW0.net
このモデルもそろそろテコ入れしないとね
欧州勢の新型2008、新型キャプチャー日本投入されるし

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 10:34:13.54 ID:9X12rAx50.net
>>219
自分は2018年のポップスターで受注モデルなんで、トータルで6ヶ月かかったよ
発注から完成まで約3ヶ月、出港まで約1ヶ月半、豊橋に約2週間で到着、納車整備に約3週間、ディーラーに来て納車まで約1週間

ただし初めから半年かかりますって言われてたし、逐次報告が来たから苦では無かった


同様に、受注みたいな形になってると時間がかかるし
スポーツ→右ハンドル仕様→日本仕様という製造数が特に少ないモデルだから、余計に時間かかるかも

また、純粋にコロナで製造数が落ちてるかもしれない

あと向こうに在庫があっても、船は満杯にならないと出港しないし
船自体が減ってる可能性もある

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 16:01:42.21 ID:m0unIUFY0.net
>>221
テコ入れがスポーツだったような

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 13:22:54.68 ID:aeHpSNkp0.net
>>222
まじか
オプション付けてないし日本に在庫あれば2020年内にお渡しできます!つって連絡よこさないんだよ
近いところにしたけど対応のいいディーラー探せばよかった

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 17:10:42.70 ID:druXjal80.net
500Xコンバーチブル?

https://www.quattroruote.it/news/nuovi-modelli/2021/01/11/fiat_500x_cabrio_prezzo_uscita_informazioni.amp.html?__twitter_impression=true

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 18:04:11.81 ID:druXjal80.net
ちょっとご相談を
もうすぐ2回目の車検がくるので、その際に買い替えを考えています
次期マイカーに皆さんの検討中のクルマを教えていただきたい

もちろん家族構成や用途の違いはあるかと思います
自分はジュリアヴェローチェを検討しています

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 20:20:24.69 ID:6oNwhbfe0.net
https://www.youtube.com/watch?v=9YtbE27ZVQM

球場での投手交代車両向きかな

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 09:34:20.31 ID:9IgBQJ7U0.net
>>224
今は本国ですら状況が読めない感じだろうから、時間がかかるのは仕方ないにせよ
ディーラーから、最低でも「日本での在庫のあるなし」の連絡は必要だよね

というか、全く連絡ないなら、こちらから電話したほうがいいと思う
その時の対応で向こうの対応も分かるし、
その対応次第で「キャンセル、別のディーラー」とかも視野に入れてもいいかも

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 00:47:10.43 ID:W5qOdSSC0.net
>>227
上の記事だと500C的にドア構造を保持した形状って書いてあるな

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 15:28:31.27 ID:LSzReglR0.net
>>226
ヴェローチェ持ってるけど
クアドリにしとけば良かったと後悔しているよ
いじり倒しても満足出来ない

次は自分用にステルヴィオが欲しい
嫁用で500X

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 16:27:41.82 ID:uCreKUQs0.net
気温が低い時に助手席のシートヒーターボタンが押しっぱ(凹んだ)になったままになるの何で? 寒くて油脂固まってるんかな。なる人いる?

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 22:18:54.70 ID:4207R4t90.net
>>230
はいはい

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 07:41:34.95 ID:wCkaIMdd0.net
>>230
クアドリフォリオは流石に手ぇ届かないかなぁ
ありがとうございます

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/05(金) 07:41:45.25 ID:OzMvsaqM0.net
evになったらもう買わない

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 21:15:37.51 ID:rL69rKwF0.net
昨日納車です少し乗ったら全然上手く車庫入れできん
帰ってカタログ見たら回転半径5.5mもあったんだ

ちな前車はゴルフです

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 18:20:46.00 ID:G0TIRf6e0.net
フェイスブックの500のグループの投稿
こんなの1パーセント未満のヤツだとわかっていても
気持ち悪いな 寒気がする

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 18:22:56.00 ID:G0TIRf6e0.net
失礼。スレ間違い

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 23:36:26.48 ID:027sh/f/0.net
いまのデカチンクに限らず、イタ車ってタイベル案外長持ちするんね😇
54210キロで交換したんだだも、タイベルよりドライブベルトの方が劣化してけど、まだまだ、使えるレベルだった
現実的に、今の痛車だとベルト交換は65000キロくらいの耐久性はあるのは間違いない

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 23:44:59.64 ID:G/CyOBpG0.net
>>238

https://www.instagram.com/p/CK7oaJXghMa/

https://www.instagram.com/p/CK-i4Cagsfa/

https://www.instagram.com/p/CK8W6jkAuS_/

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 18:40:56.11 ID:ay2gniSF0.net
500X PopStarPlus グレージュ色、111万円で明日2/12売ります。
興味ある方はユーカーパックの代理店経由で明日入札お願いします。
年式15年10月、35,000km、ディーラーで毎年整備で快調です。

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 23:02:57.89 ID:DIdWP6G70.net
FIAT500xと血を分けた兄弟のジープレネゲードなんだが、
ダイヤの空気圧センサーの仕様って、それぞれ違うんかな?
レネゲードは4本のそれぞれのタイヤに一個づつ
TPMSがついてて、夏タイヤと冬タイヤの交換とか、ホイルを新調してTPMSの移植の方法のブログがネット上のあちこちにあるんだが、
デカチンクの場合、空気圧のリセットだけでTPMSのはなしは一切見当たらないんだけど、
タイヤ空気圧センサーはデカチンクとレネゲードとでは仕様が違うんかな?
500xの取説見たらABSを使った間接式の空気圧センサーとは書いてあるけど、
TPMSをホイールに装着とか一切書いてないんね
デカチンクは兄弟車のレネゲードとタイヤ空気圧センサーの仕様は異なるってことでいいんよね
とくに北国で夏冬タイヤ交換してるユーザーさんのお知恵を賜りたいです

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 23:37:52.43 ID:Ab9b4Fqg0.net
>>241
500Xは個々のタイヤの回転数の「差」を検知して、空気圧低下のメッセージを出す仕組み らしい
実際にスローパンクした際には「右のリアがおかしい」って警告が出たよ

あと社外ホイールでスタッドレスタイヤ使ってるけど、警告は出ないし、
みんからとか見てもTPMSの話は全く聞かないから、どのモデル・年式でもTPMSじゃ無いと思う

というかレネゲードがTPMS使ってるのを初めて知ったw

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 23:58:45.26 ID:DIdWP6G70.net
>>242
血を分けた兄弟のレネゲードがTPMSの空気圧センサーなんだけど、
デカチンクとは空気圧センサーの仕様が違うみたいですね
アメリカ本国では空気圧センサー義務化されてて日本車ではレクサス全般とかカムリとかスカイラインとか
北米でも売れてる高級車にしか付いてないTPMSがレネゲードでも日本仕様には標準装備でも
日本仕様のデカチンクは簡易的な空気圧センサーにしてるのは案外ありがたいはなしかもしれないですね

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 18:49:58.81 ID:edexVRam0.net
この車ってモデルチェンジのサイクル4年くらい?

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 23:50:01.37 ID:oa1hezCl0.net
本国だとすでに6年目のモデル
500は変わったけどパンダは継続だし当面は変わらないんじゃないか
来年くらいにはフェイスデザインを新型500に
合わせたものに変わるかもだけど。

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 07:31:22.07 ID:+XGp57nV0.net
まともなACCついた車が欲しいんだが
今年改良版500X来ると思う?

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 20:02:39.59 ID:DnNmkfiw0.net
来なそうだね
キャプチャーなら日産の技術だからまともそうだけど

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 23:59:37.02 ID:SjNWYcnU0.net
1回目の車検19諭吉で完了。安く済んで良かったよ。

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 12:23:26.84 ID:XnK7dPil0.net
>>248
ディーラーに頼んだの?
専門店なら10万円でやってくれるから悩むわ

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 13:10:49.02 ID:/0xA2HgD0.net
>>249
延長保証入ってるからディーラーで。バッテリー交換含めて19諭吉だよ。

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 18:37:49.90 ID:uIl4y3k50.net
昨日納車、初めての輸入車購入で少し緊張したけれど
デザインが気に入ってるので長く乗り続けたい。

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 19:59:21.33 ID:np+DX3RI0.net
>>251
おめ!いい色買ったな!

俺も今週末納車。

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 07:23:54.50 ID:Iwzl+gzq0.net
楽しいよ

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 18:31:30.04 ID:ttBITRCp0.net
ジェラートホワイトちゃんが今月納車されるよー
よろしくねー

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 21:18:25.47 ID:W23wwMVy0.net
最近走行中キーキーと微かな音がするんだけど大丈夫かなぁ。パッドは減ってないんだけどなぁ

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 22:02:13.75 ID:i9BYYd3c0.net
この車だっけ?鳴きの不具合多くて面取り必要なの

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 07:56:06.91 ID:PqQoMbfS0.net
ブレーキ踏んだ時の鳴きは悲鳴に近いぞ、今は面取りしたからブレーキ時はそれほど鳴かない。

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 10:23:37.48 ID:M+eTkZxO0.net
インディゴ余ったみたいですね😥
マット塗装は一般人には向かないと思うの…

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 10:35:01.32 ID:70MbupIc0.net
「フィアット500」にルパン三世カラーの限定車が発売。価格は208万円〜

フィアット 500、明るいイエローカラーの限定車発売へ

FCAジャパンは、フィアット『500』および『500C』にイエローカラーの特別仕様車「ミモザ2」を設定し、3月20日より250台限定で発売する。
3月8日は女性の社会での活躍を祝う国際女性デー。イタリアではミモザの花が咲き揃うこの時期に、
男性が大切な女性にミモザの花を贈る習わしがある。500/500Cミモザ2はミモザの花をイメージした日本向けの限定車。
明るいイエローのボディカラーが乗る人の気分を盛り上げる。
500/500Cミモザ2は専用色のハッピーイエローを採用し、500の愛らしいスタイルを引き立てる。
また、ブラックのエクステリアミラーハウジングも限定車専用品。エクステリアを引き締めるアクセントとなっている。
なおカブリオレタイプの500Cミモザ2には、ボディカラーに合った明るいベージュのキャンバストップを組み合わせる。
またインテリアには、ボディとコーディネートしたイエローのインストルメントパネルを採用。ポップな車内を明るく彩る。
ベースモデルはアイドリングストップ機能付1.2リットルエンジンを搭載した「1.2ポップ」。
Apple CarPlayおよびAndroid Auto対応のオーディオプレーヤーやアイボリーのレザー調ステアリングホイール、キーレスエントリーなどを装備する。
価格は500ミモザ2が208万円(限定200台)、500Cミモザ2が274万円(同50台)。

https://response.jp/article/2021/03/05/343708.html

https://fiat500.online/wp-content/uploads/2018/08/lupin_cagliostro.jpg
https://response.jp/imgs/fill/1611738.jpg
https://response.jp/imgs/fill/1611736.jpg
https://response.jp/imgs/fill/1611734.jpg
https://response.jp/imgs/fill/1611737.jpg
https://response.jp/imgs/fill/1611739.jpg
https://response.jp/imgs/fill/1611740.jpg
https://response.jp/imgs/fill/1611741.jpg  

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 17:55:15.88 ID:v1GyaT5h0.net
今日無事に納車されました!
これからはいろいろ情報交換させてください!

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 20:16:21.22 ID:GFVrAV6f0.net
バックカメラの映像が曇るのは仕様でしょうか?

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 21:27:13.21 ID:xFzEaaVV0.net
>>261
事実上仕様です。そんな事は気にしない気にしない

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 16:39:28.14 ID:79N9j9rp0.net
これカッコイイhttps://www.instagram.com/p/CMqHv9OohH1/?igshid=fs3m5qbx6ei5

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 22:16:37.25 ID:qa/JN/S40.net
流れるウインカー今っぽいですねー
アバルトと違っていじるところ少ないからアリかも

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 20:06:42.09 ID:Uf36VUsh0.net
今日初めてレネゲード乗ったけど中々良いね。似て非なる車だなと。

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 21:56:25.92 ID:AtKAzK5q0.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm38493078

ニコニコ動画にチンクエチェントXのタイベル交換とユーザー車検の動画があった

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 18:14:36.77 ID:+KFY8QG/0.net
現行の500Xはタイミングチェーンなんでしょ?

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 12:34:22.32 ID:1Cbwcryw0.net
>>267
1.3リッターのエンジンはタイミングチェーンだよ

代わりといっては何だけど、エンジンオイルの量が増えているので、オイル交換時の金額は少し上がる
もちろんタイミングベルト交換に比べれば安いけど

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 18:23:49.41 ID:hmEY6P7H0.net
へぇー、オイル量が増えたのは知らなかった
ありがとう!

ちなみに初回のオイル交換は1,000kmとか1,500kmでされました?

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 00:40:57.90 ID:bJkLbDNO0.net
>>269
俺のは2018年モデルだけど初回は納車から一ヶ月後に変えたよ
1000キロオーバー1500キロ未満くらいだったかな

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 01:53:58.27 ID:qJJAtXHy0.net
BMWやベンツなんかの現行ドイツ車は
新車でも1000kmオイル交換しないっていうもんな
ロングライフオイルだから1万kmで交換とからしいけど
せっかく新車買ったらやっぱ1000kmでオイル交換したくなるよな

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 03:16:19.07 ID:CFNfwGvg0.net
オイルクリーニングに体感的効果がある以上はエンジンオイル交換をさぼって得をする事はないだろうね

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 17:46:05.06 ID:fch8nVh/0.net
アバルトは1,500kmで初回交換(エンジン・ミッションオイル)したし、
500xも1,500kmくらいで交換しときます!
遠方の寺から陸送してもらったので、あまり詳しく説明してもらってないんです(^^;

オイル管理が杜撰な知り合いの車は10万kmを超えたくらいでオイル上がりが…

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 08:10:10.01 ID:fS3j4Iy40.net
うちの500X、週末しか乗らなくて
距離出ないけど1年に1回は必ずオイル交換してる

オイル交換するとスムーズになったって体感できるから
やっぱりちゃんとオイル交換する意味あると思うわ

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 00:10:54.56 ID:+IWFVjLK0.net
毎回アイストキャンセルするの面倒なんですが、キャンセラーつけてる方いらっしゃいますか?

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 14:14:40.98 ID:9mMCnulI0.net
>>275
今のはアイストオフボタンを押しっぱなしにできないの?
ウチの4年前製のは納車時にすでに押してあって以来触らずずっとだから一度もアイスト作動した事無い

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 16:21:15.83 ID:npDTbbbe0.net
俺の500XはLED化する前のだけど
アイストオフボタン押したらそのままの状態で維持されるわ
というか納車のときに担当営業から
「アイストオンだと故障の原因になるのでオフしておきますね」
って言われて5年間一度もアイスト使ったことないなぁ

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 17:56:10.66 ID:o0jGLiZf0.net
>>276
2021年式ですが、オフにしてもエンジン切るとまたオンになってしまいます(>_<)
アバルトのスポーツボタンは押したらそのままなんですが、現行の500Xはリセットされるみたいです
設定とかで変更できるとか?

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 19:16:31.44 ID:l7s7snOR0.net
液晶パネルから設定できなかったっけ?

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 19:26:53.21 ID:iS1E6whM0.net
>>278
おそらくだけど「出来ない」

「今のイタリアはアイストONが基本の状態になったんです」と
ステルヴィオが出た当初(2018年の夏)に試乗したとき、営業さんに教えてもらった

だから毎回切るか、(有るかどうかも分からないけど)社外のOFFスイッチとかを組み込む必要があると思う


俺のは2018年の500Xだけど、アイストOFFのままに出来る
出来る・出来ないの境界は不明だけど、この話自体がこのスレでは初めてと記憶してるので
おそらくマイナーチェンジ以降か2021年モデルからかな? と思う

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 21:41:25.83 ID:vtHHAoWT0.net
うちのはマイナーチェンジ後の2019年6月の500Xですが、オフにしてもエンジン切る度にオンになってしまいます。

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 22:20:41.33 ID:+59F0EG80.net
アイストに関しちゃ初期モデルからトラブル出てたね
クランクセンサー異常で再始動できなくなるこういう事例があったしさ
https://minkara.carview.co.jp/userid/2596040/blog/40508868/

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 23:16:25.81 ID:Y5d7o3sI0.net
>>281
マイナーチェンジからって事は、本国で「アイストONが義務(的?)」が適応されるのは
2017,8年あたり以降に新規の型式登録されたモデルから って感じかな


>>282
そのこと知ってたし、「アイスト嫌いだから普段からOFFにしてますよ」って営業さんに言ったら
「その方がいいです」って苦笑いされたw

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 22:44:06.18 ID:STDdmuBB0.net
アイストってバッテリーの負担ばかり注目されちゃうけど
実際にはセルモーターの劣化がヤバいんだよな
兄貴が乗ってるベンツは常にアイストONだったせいで
セルモーターのブラシが摩耗して始動不能になりレッカーされたことがあるわ

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 17:18:43.17 ID:QxLoSnCz0.net
オイル交換1万5千円もするんですねぇー
嫁に怒られました( ノД`)

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 20:02:14.83 ID:4xI9u2IG0.net
こんなアイドリングキャンセラー出てるしアイドリングストップは仕様変更になったんだね
https://store.shopping.yahoo.co.jp/tripod/fx-st02-y.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title#ItemInfo

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 03:33:42.04 ID:8VfAvFd/0.net
アイストなんか無用の長物なのに内外メーカー問わず取り憑かれたかのように何処もかしこも付けるよな
プラグ劣化が早まるだけだっつうの

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 01:11:37.19 ID:MXDYZmST0.net
>>271
ドイツは環境団体が力持ってるから、余裕をみたスパンでのオイル交換を公式に推奨出来ないんでしょ

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 16:37:22.43 ID:LNYzY6cw0.net
毎回アイストボタン押すのも不満なんですが、一番左のボタンがただの飾りっていうのはガッカリしました。
何か貼るのにちょうどいいステッカーとかありませんか?

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 22:24:03.86 ID:z+aI64Rb0.net
>>289
えっ 今のって飾りなの?

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 18:25:57.68 ID:Zmr3L2K30.net
>>290
押しても凹まないただの黒い玉です(^^;
押せないんで自爆スイッチみたいにしようと思ってます

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 11:51:10.09 ID:weiVVYB/0.net
今だと納期はどれくらい?

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 00:42:57.38 ID:crcb9i2s0.net
早くて1ヶ月

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 12:02:55.04 ID:3BR+NudS0.net
>>292
コロナ以前の傾向だと、国内に在庫がある場合は1ヶ月程度
無い場合と受注モデルは4〜6ヶ月くらいかかる

アバルトの場合になるが8ヶ月以上とかもある

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 21:46:40.95 ID:nj/h0MMc0.net
Uconnectってバージョンアップできるんか?
やった人いる?

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 21:47:59.62 ID:nj/h0MMc0.net
>>291
パーキングアシストの解除ボタンはいづこへ?

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 10:30:05.41 ID:tWcK0j9v0.net
>>295
アメリカだと、USBメモリを使ってアップデートが出来るみたいなんだけど
国内の場合はここで話題にもならないし、検索しても出てこない

レネゲードや他のジープ・ダッジでディーラーやショップでのアップデートを書いてる人がいるけど、
基本的に不具合修正や少々の機能向上くらいっぽい

500Xに来ても、その程度かなと思ってる



>>296
前期型に乗ってるから分かんないけど、
Uコネクトか、スピードメーターの設定内に移ったんじゃないのかな?

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 13:22:02.47 ID:ROrxB+HP0.net
>>297
頼りないDに聞くよりもここで聞いた方がよっぽど詳しいからさ、仕方ない諦めるとするか。

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/08(火) 00:21:42.19 ID:BG6WHbdp0.net
ACCが全車速対応になったらまた来ます
電動パーキングがオートホールド対応になったらまた来ます
レーンセンタリング機能がついたらまた来ます。

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/08(火) 05:38:25.53 ID:WfXllVte0.net
>>299
これ?

フィアットの新型SUV、車名は『パルス』に決定 2021年内に発表予定
https://news.yahoo.co.jp/articles/50c9c59258b36358152cfb167229219459916ccb

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/08(火) 07:38:40.77 ID:UUSoaEkh0.net
流行りの要素を入れましたって感じの無国籍風だな

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/08(火) 08:00:24.87 ID:6Zy4F8ru0.net
>>300
これじゃtipo同様に日本じゃ売れんわな。

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/08(火) 18:30:10.11 ID:DC0gUJ+A0.net
顔変える必要あったのかこれ

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/08(火) 19:19:21.65 ID:0B6cSXDe0.net
>>300
ティーポといいデザインが迷走してるな

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/08(火) 20:05:45.49 ID:6Zy4F8ru0.net
ブラジル生産だから新興国向け?なのかな?
ならいいけどさ

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/08(火) 21:39:29.49 ID:dktHW0zg0.net
>>300
サイズはどのくらいなのか

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/09(水) 00:46:30.83 ID:qYV5Vwl90.net
>>300
無個性
これだったらRAV4でいいや

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 21:39:26.27 ID:0yMJNPxp0.net
空気圧警告灯点いたから測ったら300超えてたんだけど 暑いとそんなに膨張するんだな

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 18:46:33.65 ID:bZb2GZap0.net
>>291
あれ意味不明だよな
好きな機能割り当てられる、カスタムファンクションボタンにすれば最高なのに

>>300
ガワが500Xだったらそれなりに売れそうなのに
これじゃ、ジャップ国産車買ったほうがまだマシじゃん
どうやってハリアー/Venzaと勝負する気なんだ

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 16:26:06.55 ID:VplFaVUG0.net
全速度対応のクルコンまだ?

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 00:28:00.57 ID:zpkXTndW0.net
最近の新型は最初っからbose入ってたりするけど、fiatとbeatsの関係はどうなった?

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 00:29:27.71 ID:zpkXTndW0.net
>>310
>>300
これ出たら今後のfiatの様子が見えそうだな

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 10:01:55.32 ID:As3cupsv0.net
>>310
124だとディーラーで速度規制解除して貰えるけど

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/26(土) 03:47:44.91 ID:CAMwN2gM0.net
嫁が可愛い欧州車を探して500Xにたどり着き、俺が軽くここで情報収集してます
先輩方に教えてほしいんだけど、この車って上り坂で停止しブレーキを離すとスーっと下がるし、クリープ走行もしないという噂を聞いた
ホント?

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/26(土) 10:59:51.12 ID:pBfBAcfa0.net
>>314
ちょっとした上り坂で下がるけど、下がってやな時はパーキングブレーキのスイッチ入れとけば
アクセル踏むだけで坂道発進するから無問題

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/27(日) 05:40:41.33 ID:A9+RVsAn0.net
>>315
なるほど、下がるけど止めておく手段はあるのね
ありがとう、参考にさせる

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/27(日) 12:18:20.11 ID:vgPJfMIT0.net
>>315
ヒルホールド付いてるから下がらんぞ

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 13:44:52.23 ID:8KQjRhfw0.net
>>317
乗ってから言えって
ヒルホールドはかなりの急斜面じゃないとオンにならない
一般的な日本の町中にあるような坂道だとほとんど使われない
パーキングブレーキとか使いながら乗りこなすしか無い

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 14:13:34.91 ID:SX1NNt2R0.net
>>318
僅かな坂でも掛かるけど。
あなた初期型なんですね。

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 16:19:48.42 ID:y1LgGRfp0.net
後期型でも坂、下がるけど

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 17:05:18.76 ID:2mxgBR9F0.net
>>314
デュアロジックじゃないからクリープはあるよー
坂道で下がる心配はそんなにしなくていいと思うけど、カックンブレーキが難しいかも
きれいに停止しようと思ったら寸前でNに入れないと俺は無理やった
同じ理由で嫁は気に行って乗ってる

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 18:16:14.37 ID:8KQjRhfw0.net
>>319
2021年式だよマヌケ
何でそんな迷惑極まりないデマを流すんだ?何目的?

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 18:53:18.68 ID:SX1NNt2R0.net
>>322
他の人に聞いてみな。掛かるから下がんないぞ。
一度Dに診てもらっては?

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 19:01:05.32 ID:SX1NNt2R0.net
>>322
クリーブなんかなぁ。
いや これは失礼した。
ごめんなさい

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 21:05:33.20 ID:FKcE1I8Z0.net
>>321
ありがとう、クリープはあるのか
やはりブレーキは欧州車だけあってカックンなのか
気に入らないようなら低ダストパッドに変えさせるよ

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 21:28:02.43 ID:JscWJGau0.net
かっくんブレーキ→丁寧に踏めばかっくんしない
ヒルホールド→初期型でもちゃんとかかる

ヒルホールドはブレーキを強く踏み込むほど強くかかる
アイスト後はヒルホールドきいてないけど
エンジンかかってからもう一度ブレーキ踏み込んでおけばOK

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/29(火) 01:42:30.93 ID:nwYXRtGS0.net
>>318
それじゃなんの為に付いてるか分からないじゃ無いですか

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/29(火) 07:33:32.76 ID:UNfQXncv0.net
312です
坂道発進に対する意見が色々あるってだけでも一般的な日本のAT車とは違うんだなと想像がつきますよ
下手くそなうちの嫁さんに乗りこなせるか心配になってきたw

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/29(火) 08:15:54.12 ID:Niypnk8o0.net
>>328
よゆー。坂道ならパーキングブレーキぐいーっとするだけ。あとはアクセルで自動解除。

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/29(火) 08:48:37.25 ID:HpB2C6JD0.net
クリープはあるけどDCTだから疑似クリープだったんじゃないかな?
前に乗ってたトルコン車にくらべるとクリープは弱く感じるが、まあ問題は無いかな

それより低速域でのギクシャク、
特に1-2速が頻繁に入れ替わるノロノロ運転のときがちょっと辛い
俺のは2018年式だけど、後期型はどう?

カックンは慣れるか、パッドを社外のに変えれば良い

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/29(火) 12:08:39.46 ID:UNfQXncv0.net
>>329
お、おー、伝えとく

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/29(火) 15:00:59.47 ID:alSnOK3F0.net
初期型だけどノロノロ運転が辛いと思ったことはないなぁ。個人の感覚だけど。
ブレーキもまぁ慣れというか、前に乗ってたプントとフィールがそっくりで違和感なかったし。

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/01(木) 17:30:42.32 ID:vcl7gTfP0.net
限定車来たね

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/02(金) 09:57:25.67 ID:zwtU2zf60.net
>>333
サンルーフいいな

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/02(金) 12:36:51.61 ID:spWjfDgz0.net
>>333-334
へー、欧州だけじゃなくて日本でもこれ売るんだあ
って思って調べたら、何か色のダサい焼き直しだった
ジャップ市場はやはりそんな扱いか……

https://cdn.motor1.com/images/mgl/mZyJr/s1/fiat-500x-500c-yachting.jpg
https://cdn.motor1.com/images/mgl/WmVz3/s1/fiat-500x-500c-yachting.jpg
https://cdn.motor1.com/images/mgl/Xx4El/s1/fiat-500x-yachting.jpg
https://cdn.motor1.com/images/mgl/v9rOQ/s1/fiat-500x-yachting.jpg
https://cdn.motor1.com/images/mgl/Y8MEw/s1/fiat-500x-yachting.jpg
https://cdn.motor1.com/images/mgl/7nOA6/s1/fiat-500x-yachting.jpg
https://cdn.motor1.com/images/mgl/R0vXm/s1/fiat-500x-yachting.jpg
https://cdn.motor1.com/images/mgl/VAREy/s1/fiat-500x-yachting.jpg
https://cdn.motor1.com/images/mgl/13bO7/s1/fiat-500x-yachting.jpg

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/02(金) 12:39:42.61 ID:spWjfDgz0.net
>>332
1速と2速が、アクセルの踏み込み固定しても
下手くそのMF切り替えみたいにガックンガックンなるし
高速道路の渋滞などでずっと発進と停止繰り返してたら
クラッチの熱警告が出てATが使えなくなったりするぞ

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/02(金) 14:26:26.46 ID:6UlELvny0.net
>>335
それ、キャンバストップじゃん、限定車はガラスルーフだよ

前席が電動開閉で、後席は固定だとFCAのHPに書いてあった
(なぜがFIATのHPには載ってないw)

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/02(金) 22:09:24.79 ID:dHQB1zcO0.net
>>336
そんなの、なったことないぞ

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/02(金) 22:11:35.87 ID:D9t0Z/GL0.net
>>337
雨漏りしない?

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 12:43:22.84 ID:kSaB9hcC0.net
>>338
最初からずっとあらゆるところで言われてることだし
ディーラーの試乗車でも確認できてるから
お前の体感は当てにならない

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 13:27:55.47 ID:Ayb8k9nL0.net
>>340
330だが、5年乗っているが渋滞でそんなことになったことはないなぁ。
運転の仕方が悪いのでは。

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 14:01:41.81 ID:mREi5EeJ0.net
>>340
警告なんて出たことないぞ

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 14:59:46.85 ID:Ayb8k9nL0.net
2速に入ったら停まる直前まで1速にはいらないし、数m進んで停車みたいな渋滞では1速のまま。そもそも1速、2速が頻繁に入れ替わるような状況ってのかよくわからない。

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 00:22:32.47 ID:10/Axgcn0.net
止まるか止まらないかの速度から時速9キロくらいを行ったり来たりだと、
1,2速が頻繁に入れ替わってギクシャク ってのに納車2ヶ月後くらいのときに酷い渋滞にハマって体験した

ただし「ギクシャク」程度だし、警告も出てない
またこれ以降は渋滞にハマった事が無いので経験してない


みんカラでもレビューしてる人の半分くらいの人は、低速時のギクシャクについては言及してるイメージ
また年式やら学習やらで変わってる可能性はあるし、環境や乗り方もある程度変わるから
自分の体験だけから「絶対にある・ない」を語るのは間違い

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 11:34:49.63 ID:66Thi3Ft0.net
>>344
2021年に購入してるけど、低速時にギクシャクはするよ
国産車のATとはまったく異次元のグダグダっぷり
かわいいから満足してるけど

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 16:57:57.33 ID:xAG8iqtV0.net
デュアロジックに比べりゃかわいいもんよ

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 22:30:55.89 ID:A+ZJZ1ym0.net
もうすぐ納車日だ、楽しみ

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/09(金) 11:39:12.59 ID:Thn4GzCK0.net
新色のグリーンって微妙だな
初期のグリーンのほうがしっくりくる

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/09(金) 12:51:14.37 ID:/IKXESUV0.net
>>337
フィアットはサンルーフ付きだと雨漏りの心配はない?

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/09(金) 18:15:55.65 ID:m22gRuRz0.net
>>345
年式に関わらず、ギクシャクはするとw
「まあ、こういうモン」と思っておけば、目くじら立てるようなもんじゃないしねw



>>349
知らんよ
そもそも「フィアットは〜」って質問はくくりがデカすぎる
「500C 雨漏りとかで検索してみたらどうだい?

それでも500Xにその事例が適応するとは限らない
国外の情報を調べるしかないね

デイトナTVのOP曲みたいに気楽に行こう

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/15(木) 04:34:11.32 ID:Ex4katuT0.net
この車ってなんだかいい感じな気がする

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/15(木) 12:54:32.90 ID:zSSGgmNi0.net
見た目かわいいし女性ウケするが
乗り心地はイマイチで小回りも利かない、燃費も悪い
でも普通に使えるから移動手段として困ることはない
見た目重視で買う車

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/15(木) 13:54:21.36 ID:S6LdQsYp0.net
本当はパンダクロスのグレーが欲しかったけど、嫁がAT限定で500X買っbス
女性かb轤オたら外装と涛熨浮フ可愛さが血め手らしい

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 11:58:40.65 ID:XZUKCaZ60.net
運転士してて楽しい。初期型はスポーツモードにするとかなり速い感じになる。ガソリンがみるみる減るけど。

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 13:33:37.95 ID:Lewxw4pg0.net
電車?

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 08:10:07.58 ID:HX0G+6Hv0.net
>>354
>>355
君たちのおかげで運転士と運転手の違いをググってしまったよ
運転士は職業ドライバーの事で電車には限らずタクシーなんかも含まれるらしい
運転手はただ単に車を運転しているだけの一般人
タクシー乗る時いつも運転手さん言ってたけど今度から運転士さんって呼んであげることにしたよ

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 19:17:00.78 ID:EgJ0yms10.net
予測変換のミスなのでスルーして欲しいw

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/23(金) 11:59:08.80 ID:UnL9OBLi0.net
>>335
モカで屋根開きが出ればなー

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 15:20:40.49 ID:C6LHNyYO0.net
この暑さなので仕方ないとは思うんですが、エアコンの効きが悪いなと思っています。みなさんはどう感じていますか?

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/26(月) 05:59:59.08 ID:9qObWY9l0.net
>>359
うちは設定温度23℃で効いてるかな

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/26(月) 12:23:31.65 ID:eEdC0wec0.net
>>360
ありがとうございます。
うちのは炎天下だと涼しくなるまで車走らせても30分くらいかかることもしばしばで、一度見てもらった方がいいでしょうかね。

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/26(月) 12:55:01.39 ID:ezXq3RQL0.net
屋根があるところに駐車してた状態からなら
最低温度+最高風量で10〜15分も走れば、十分に涼しくなるよ

炎天下に駐車してて車内がアチアチの状態とかだと分かんないけど

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/26(月) 22:01:45.89 ID:6v50J5e10.net
割とエアコンは効く方だと思う

総レス数 363
102 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200