2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マツダ、BMW、ボルボ、買うならどれよ?

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/07(火) 18:30:36.00 ID:d83Ccys90.net
マツダ、BMW、ボルボ
どれを買うべきか?

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/07(火) 18:45:10.36 ID:AG2bu2CT0.net
車によるなー
セダンならBM
SUV、コンパクトはマツダ
ワゴンはボルボ

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/07(火) 18:54:23.64 ID:FlRrFvYA0.net
松田一択

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/07(火) 19:02:26.32 ID:6b3Ahh6F0.net
予算による

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/07(火) 19:05:04.92 ID:fYTEBE3O0.net
マツダ買うぐらいならダイハツのロッキーのほうが100倍まし。

3流企業マツダ車を買うと銭を失うwwww

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/07(火) 19:24:31.52 ID:0gEZCPcc0.net
マツダ?

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/07(火) 19:26:38.82 ID:Wg/+FvQ80.net
好きじゃなければどれも微妙
迷うくらいならベンツかトヨタいいと思う

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/07(火) 19:33:30.45 ID:+YfaptCH0.net
数年乗ったらシャシーがへたる
数年乗ったらオイル漏れする糞エンジン
乗ったことないから知らん

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/07(火) 19:41:37.63 ID:fYTEBE3O0.net
500万あるならBMW3シリーズかボルボXC40かホンダCR-Vハイブリッドを買えばまず間違いない。

マツダとか笑わせるなよwww

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/07(火) 19:45:14.94 ID:9PtKPTEz0.net
クソスレ終了

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/07(火) 19:46:02.82 ID:Unw7G4Bi0.net

 ソ
  ス
   レ
    終
     了

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/07(火) 19:46:44.78 ID:RvIDsZMb0.net







13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/07(火) 20:15:11.70 ID:PV1/YQj90.net
10 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 2020/04/07(火) 19:45:14.94 ID:9PtKPTEz0
クソスレ終了


11 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2020/04/07(火) 19:46:02.82 ID:Unw7G4Bi0

 ソ
  ス
   レ
    終
     了


12 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 2020/04/07(火) 19:46:44.78 ID:RvIDsZMb0







14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/07(火) 20:15:37.97 ID:PV1/YQj90.net
10 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 2020/04/07(火) 19:45:14.94 ID:9PtKPTEz0
クソスレ終了





11 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2020/04/07(火) 19:46:02.82 ID:Unw7G4Bi0

 ソ
  ス
   レ
    終
     了




12 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 2020/04/07(火) 19:46:44.78 ID:RvIDsZMb0







15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/07(火) 20:15:52.17 ID:PV1/YQj90.net
10 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 2020/04/07(火) 19:45:14.94 ID:9PtKPTEz0
クソスレ終了







11 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2020/04/07(火) 19:46:02.82 ID:Unw7G4Bi0

 ソ
  ス
   レ
    終
     了






12 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 2020/04/07(火) 19:46:44.78 ID:RvIDsZMb0







16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/07(火) 20:27:05.02 ID:SbGFxOLu0.net
その2つにマツダが釣り合うわけないやろ

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/07(火) 20:29:53.33 ID:qiJzyAdj0.net
この三社だと意外にボルボが好きな俺
だが乗ってるのはレガシィだ(´・ω・`)

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/07(火) 20:39:55.16 ID:ObA/A09E0.net
ボルボって中華メーカーやんw

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/07(火) 21:24:10.87 ID:V1Qqfpgx0.net
ホンダ以外ならべつに

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/07(火) 22:03:59.48 ID:AG2bu2CT0.net
>>9
XC40ってブルドッグがモデルなんだって
そう言えばでぶっちょのおチビちゃんで似てるかも

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/07(火) 22:05:30.05 ID:AG2bu2CT0.net
>>9
BMWとホンダはエンジンが気持ち良いね
ボルボはエンジンが荒いのが弱点

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/07(火) 22:15:26.51 ID:lZFpQGWo0.net
国産代表のマツダだろ。
マツダ以外の国産はダサすぎる

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/07(火) 22:16:19.29 ID:5r+k3Kyv0.net
最近の一般車はRVなど特化した開発ではなく派生でアウトドアイメージや
外観に手直ししてそれっぽく見せる車が多いからね
殆ど汚したくない綺麗ピカピカにしておきたい外観のSUVばっかりだし
あのジムニーだってほとんど街乗りで、ちょっとワイルドな雰囲気を楽しみたいだけだし
エンジンも馬力やトルクはあるんだが回転やトルクカーブドラマチックだったり
そういう味付けは少なくなったね

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/07(火) 22:20:00.45 ID:k8tP6ws70.net
俺はやっぱり国産車が好きだわ
外車はいまいちなんだよ

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/07(火) 22:30:43.98 ID:5r+k3Kyv0.net
いやほんと形とか好みは分かれるが
同価格帯の日本車で明らかに品質が今一とか
機能が明らかに劣るとかはないからね
まったく安心して乗れるし

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/08(水) 00:06:02.98 ID:shxoFEaF0.net
BMWもボルボもマツダも所有経験あり

BMWは車が「もっとアクセル踏め」って車が語りかけてくるような感じ
ボルボは「そんなアクセル踏まんといて〜、まったりいこうや」とたしなめられる感じ
マツダ(最近の)は「正しい操作で美味しさ倍増」って感じ


どれもキャラが違って良いけど、新車ならマツダ、認定中古ならBMWかな

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/08(水) 00:57:02 ID:txxF3OYx0.net
結局おベンツ買いました

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/08(水) 01:00:06 ID:Qj7b7nmk0.net
BMWなんかは価格に見合った価値がないからね
お金余ってる人は買ってみればいいんじゃね?って程度
間違ってもローンなんか組んで無理して乗るものではないな

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/08(水) 01:10:37 ID:tNAnBUyS0.net
無理してまで乗るもんでもないけど、乗って悪いもんでもない
乗ってみたらハマって国産に帰って来れない人もいる

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/08(水) 01:10:54 ID:AY96k7W/0.net
最近流行ってるダミーマフラーダサいわ。あんなのデザイン的に有難がるやついないだろ。昔の三菱GTOのサイドにあったダミーのサイドエアーインテーク思い出すわ

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/08(水) 15:05:44.65 ID:bZq4Ymh80.net
マツダは蛾の触覚みたいな気持ち悪いエンブレムやめい まずはそれからだ

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/08(水) 15:08:39.63 ID:xUQxWr7O0.net
カモメだと思ってたわ

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/08(水) 15:30:16.11 ID:e24igF4b0.net
カモメだよw
ち○こマークやエッチマークよりいいわww

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/08(水) 17:14:01.01 ID:tPldB1fs0.net
ドイツ車と比べてボルボのほうが安全性が高いわけ無いだろ
北欧の弱小メーカーが農民のために作ってきた車ごときが
安全性やボディ剛性だけが取り柄の車が実際はそれらがドイツ車以下だったとしたら何が残るんだ?

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/08(水) 17:37:37.11 ID:txxF3OYx0.net
標準で安全装備充実が必ずしも安全な車である訳ではないからね。しっかりしたドアの密封性とか手抜きなしの高剛性フレームとかドイツ車にかなう国って、予算度外視ならイギリス車くらいかな。

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/08(水) 18:08:32.14 ID:s7iIdnet0.net
>>34
極寒の地での耐用性と対イルク用の車として鍛えられたから
昔から頑丈さだけが売りだぞ

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/08(水) 18:13:34.18 ID:DN/qoGY80.net
俺はボルボにしとく。

実際に買えるのはボロボになるだろうが。

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/08(水) 18:18:14.20 ID:s7iIdnet0.net
イルクじゃねーわ
エルクだったわ
すまん

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/08(水) 19:21:39.46 ID:tPldB1fs0.net
たしかに寒いとは言えない地域に住んでると極寒の地で耐え抜くことの重要性はあまり意識してなかったな
まあ俺はSAVを買ったからドイツ車のほうが優秀と思いたい

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/08(水) 19:40:28.69 ID:txxF3OYx0.net
ドイツ車は
https://autos.goo.ne.jp/car-i/articles/qlTg2

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/08(水) 22:30:37 ID:m783JStB0.net
ハンドリングのマツダ
見栄のBMW
安全のボルボ

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/09(木) 07:28:55 ID:mikU7bxh0.net
>>41
ダウト


ハンドリングと走行性能のBMW
コスパと安全性のボルボ

故障率"だけ"外車リスペクトのマツダ

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/09(木) 07:34:34 ID:7yefZ+ff0.net
>>41
中華のボルボ

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/09(木) 08:58:47.67 ID:BIBDPqtg0.net
もうほとんどの部品が中国製なんだがな

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/09(木) 11:11:30 ID:PI7TvKKl0.net
>>41
BMWは乗って使ってみて分かる良さがある。
定価は高すぎるけどね。

でもその良さが分からない人が大半なので、見栄っぱりカー扱いされてるのが残念。

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/10(金) 00:37:40.58 ID:44sWv9Hq0.net
またマツダアンチのコロ助のスレ立て逃げシリーズか
板の邪魔だからさっさと落とせ

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/11(土) 09:06:05.40 ID:LKpcRuMO0.net
BMWは韓国人デザイナーになってから無駄にケバいデザインになって魅力半減だな(´・ω・`)
最近はレクサスのテールランプデザインパクリ出したしインパネの質感は安っぽくなったし…
ボルボが増えるのもやむなし(`・ω・´)

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/11(土) 09:08:00.00 ID:tlRr40vb0.net
>>47
中華人民共和国謹製ボルボがなんだって?

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/11(土) 09:11:10.47 ID:tlRr40vb0.net
ボルボって今漏れなく新型コロナが無料で感染して付いてくるって実話?ww

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/11(土) 09:11:40.22 ID:QnAwiopH0.net
実話笑笑

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/11(土) 09:13:14.83 ID:QnAwiopH0.net
エアコン吹き出し口からフレッシュなウイルスが大量に噴出されてくる笑笑

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/11(土) 09:14:42.73 ID:u0vZgniR0.net
中国なら本当にありそうでマジ怖いなw

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/11(土) 09:24:25.18 ID:lDn8BEwK0.net
夫婦+子供+ジジババを乗せるから3列シート車が必要だけどミニバンはイヤ
それでXC90欲しいけど高くて買えないからCX-8で妥協
結果的に不本意ながらマツダ乗りになる
みたいのがふつうの庶民

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/11(土) 11:22:34 ID:rVXV8ehR0.net
俺はメルセデスの新型Aクラスに、わざわざダミーマフラーを付けているのを見てからメルセデスも見損なったわ。

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/11(土) 11:51:01 ID:7ZchIDYN0.net
メルセデスは右ハン仕様の設計が滅茶滅茶だから買わない

BMWはその辺割とちゃんとしてるから購入候補

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/11(土) 12:11:03 ID:nzMqIitH0.net
ボルボの内装安っちいわ
あと縦型の画面、あれ不便。

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/11(土) 13:00:16.20 ID:we3rEp3l0.net
>>55
「やっぱりクルマはドイツ製に限るな!」とか言いながら
南アフリカ製だからな右ハンのベンツは

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/11(土) 13:25:57.10 ID:1YYhSDIf0.net
ドイツ車は重厚でガッチリした造りから、トヨタみたいに見えない部分はギリギリまで金属や材料の品質等をカットしだしてきてるよね

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/11(土) 19:43:09.73 ID:yYEWzJq40.net
国産車頑丈:それだけが取柄
外車頑丈:完璧

国産車重い:もっと軽量化しろ
外車重い:剛性感がある

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/11(土) 23:29:22 ID:FLOCYv0y0.net
BMW一択

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/12(日) 00:23:49.12 ID:hhS03AFC0.net
そん中から買わなきゃいけないとしたらBMWかね
マツダは論外としてボルボも親会社がコロナだから先行きが不安なのがな…

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/12(日) 01:19:37.39 ID:r3Bci8uH0.net
どういうタイプの車を求めるかにもよるけど、マツダかボルボなや

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/12(日) 01:29:57 ID:TwKJgyD80.net
マツダも外車と比べられて大変だな
国産相手だと比べるまでもない
売れてないけどw
俺のMAZDA6かっこよすぎるしFR6気筒になったらバカにされることは無いだろうw

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/12(日) 12:50:58 ID:XTIoek950.net
マツダとスバル叩きあいしてるけど会社的には仲間なんだよな。で、予算度外視からBMWいがいの選択肢ないわ

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/12(日) 22:36:44 ID:6zhzpRo90.net
BMW一択。このラインナップで比べるのおかしい

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/12(日) 22:57:51 ID:G81J5gLc0.net
ブタ鼻がイヤ

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/13(月) 00:29:27.21 ID:Methu0BN0.net
シルバーメッキを黒にしてる人いるよな

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/13(月) 06:13:56 ID:c3GMMBU90.net
>>45
乗れば誰にでもわかる良さではないの?
大半の人間に理解されない良さなのか、少し残念
期待して損したわ、こりゃ試乗するまでもないのかもな

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/13(月) 06:15:37 ID:D744Fg/t0.net
>>1

この選択肢を設定した馬鹿が草wwww

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/13(月) 06:16:03 ID:D744Fg/t0.net
以上w

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/18(土) 07:22:18.28 ID:5QkR/SwT0.net
ヒュンダイ、アウディ、ボルボ、マツダ ならわかる

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/18(土) 07:39:14.11 ID:SOUwKaFR0.net
>>71
更なる馬鹿発見 笑

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/18(土) 07:39:24.01 ID:SOUwKaFR0.net
以上

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/19(日) 16:15:02 ID:VzaGNJHk0.net
やっぱりルノースポール

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/19(日) 18:05:28 ID:3wjsoqvt0.net
BMW1シリーズかアウディA1かで迷う

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/20(月) 20:01:35 ID:RFduK0Ux0.net
1尻とA1じゃあクラス違うだろうが
国産にでも乗ってろよ

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/21(火) 01:16:18.42 ID:l01kfiCt0.net
じゃあMAZDA3にするよ

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/21(火) 06:28:41.04 ID:2D9f/ohU0.net
BMWのSUVと程度のよいE63型M6とマツダのCX-8

ボルボは全く欲しくない

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/21(火) 08:04:49 ID:l01kfiCt0.net
今のさボルボはマッチョが化粧した感じやわ

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/21(火) 08:25:36 ID:2D9f/ohU0.net
ボルボは華がないですねー
ドイツ高級車2トップにあきらかに見劣りする
40シリーズに乗ってる人を見ると哀れみを感じるよ
それ買うならx1やglaが正解

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/21(火) 22:43:53 ID:lvO3PP7u0.net
40、X1、GLAなんてどれも負け組だろーが

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/02(土) 19:09:39 ID:Q2w3uOTp0.net
過疎ってて草

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/08(金) 18:43:21.32 ID:zfwrIdxB0.net
乗り潰すつもりでC70欲しい

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/08(金) 19:49:15 ID:LYT2FGob0.net
ヒュンダイ、キア、マツダ買うならどれよ?で世界的に聞いてみたらいい。
マツダが一番選ばれないだろうけどw

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/08(金) 20:35:18 ID:WIDYbx2F.net
A35セダン

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/08(金) 21:19:12.40 ID:yrByP+OR0.net
馬鹿は何乗っても変わらんw

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/10(日) 22:18:40 ID:Jm1XBM8V0.net
BMW

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/11(月) 21:31:11 ID:QTRb99Bj0.net
ボルボ

BMは飽きた
マツダとかどんなに良い車が出ても
選択肢には無い

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/11(月) 21:39:31 ID:FS026a3q0.net
松田→日本製
ボルボ→中国製
BM→ドイツ製

選択の余地なんて全くなし
選択肢を作成した池沼は死んだ方がいい

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/12(火) 07:29:20 ID:t463c/5n0.net
日本にインポートされる生産国
ボルボ→スェーデン、ベルギー
BMW→ドイツ、南アフリカ
BMWもボルボも中国に生産工場はあるが、日本向けは生産していない
ボルボは親会社(資本)が中国企業ってだけ

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/12(火) 08:29:00 ID:SYj7CYO/0.net
マツダのフレアかな

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/30(土) 12:36:42 ID:DQUwoBrI0.net
>>89
松田→メキシコ
ボルボ→中国
BMW→南アフリカ

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/30(土) 14:26:13.98 ID:G/FIbq3Y0.net
ボルボ武漢コロナ中国は情けない

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/01(月) 23:22:21.02 ID:XXVjaXXd0.net
BMかな

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/03(水) 06:17:56 ID:lq3IyDFF0.net
BMw

https://news.yahoo.co.jp/articles/68181f5161f9056fe95b79d0f8520f561e1106d5

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/17(金) 18:27:01.17 ID:YhaymLai0.net
96

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/01(土) 22:28:45 ID:D4FaSJ+F0.net
97

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/02(日) 00:39:32.86 ID:wzgs3qIl0.net
98

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 23:47:34.02 ID:995dG9DF0.net
いまならぼるぼかな

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/25(火) 10:44:58.91 ID:JwTuXdtM0.net
マツダ以外

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 01:30:34.65 ID:8pEmyRL/0.net
都内で故障してロードサービス受けてるBMWを結構見るんだけど偶然かな??
止まる様な故障ってやばいやろ

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 08:09:03.64 ID:SOY52jek0.net
この中ならボルボ以外ねーわ
S60のポールスターほちい

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/13(火) 07:55:59.13 ID:fq59mxqB0.net
金持ちならBMW
貧乏ならマツダ

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/13(火) 09:51:36.42 ID:bJdOS1YX0.net
新車のマツダ350マソ
中古のBMW 350マソ

どっち?

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/13(火) 10:42:37.76 ID://cxxcMI0.net
俺は新車が好きだからマツダ

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/14(水) 08:22:04.21 ID:SFbMPoG+0.net
クルマが生活必需品ならマツダだな
クルマ好きでレジャーや趣味ならBMW

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/14(水) 10:36:44.13 ID:Zkwb0ckl0.net
両方新車で帰るならBMW
しかし値段が違うからな…

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/14(水) 11:03:47.52 ID:CNojDG/d0.net
>>104
中古アレルギーだから新車のマツダ

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/18(日) 16:04:13.09 ID:3qRfsLoY0.net
デカグリルの変なBMW買うくらいならマツダかな?

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/20(火) 23:40:43.19 ID:lhQ41jVT0.net
5年以上BMW乗るなら覚悟が必要
それ以降になると国産ではありえない故障が出てくるぞ
前もって部品を交換しても信頼性はマツダと比べたら段違いに低い
短期間で乗り換えるのならBMW
長く乗るのならマツダ

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/20(火) 23:43:32.76 ID:fBRIQyU00.net
この三つ試乗してVOLVO買った

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/20(火) 23:47:19.59 ID:lhQ41jVT0.net
>>101
輸入車では当たり前なんだよなあ
知り合いのアウディは買って1年弱で突然オーバーヒート
理由として冷却水パイプが外れてのアクシデント

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/20(火) 23:51:06.79 ID:yLvkcDo40.net
走りが1番つまらないのはボルボで間違いない。

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/20(火) 23:52:51.10 ID:fBRIQyU00.net
この三つ同じ高速の道で同じ速度で走った感じは
VOLVO>MAZDA>BMWだった
高速はBMWが一番と思ってたから意外だった
なんか足が地に着いてない感じというか乗っていて怖かった
同じ100km /lなのにBMWはすごく飛ばしてる感じがした
意外とマツダが価格の割に良くできてた
VOLVOは期待してなかったけど一番安定して乗り心地も良かった
ちなみに車種はXC40, CX5, X1

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/20(火) 23:54:19.22 ID:fBRIQyU00.net
>>114
同じ100km /lなのに→同じ100km /hなのに

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/21(水) 00:01:37.44 ID:rE60aZ0m0.net
乗り心地はMAZDAが一番硬い感じ
走行性能は良いけどね
X1じゃBMWの良さは分からないのかなと思った
インテリアのシンプルさは好きだけど
テレビがないのも潔くて良い
X1は一般道の方がいい感じ

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/21(水) 11:37:07.44 ID:Sdo+Sl+q0.net
マツダのFRが出てから判断したい。

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 19:41:53.71 ID:ukp4dojS0.net
>>112
いつの輸入車の話?
今時、そんなトラブルそうそう無いと思うけれど。

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/04(水) 21:23:07.48 ID:nTgUZ58i0.net
CX8買うつもりでXD試乗して、いざってときに「年次改良で受注ストップ」てなって、XC90の中古買っ。
少なくともエンジンフィールはCX8のディーゼルのほうがXC90ガソリンよりいいです。滑らかです。室内もXC90は外寸の割に広くないし。CX8待てば良かったと少し後悔。

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 08:27:30.82 ID:MPBHjNUa0.net
>>119
買ったのは先代のXC90?

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 23:01:59.16 ID:Llf79U8z0.net
>>120
現行T8

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 13:25:22.07 ID:PXX75aRz0.net
cx8 cx5 xc60 xc90 x3 x5
全部試乗したが、走りの良さ、楽しさはx3>x5>xc60=cx5>cx8>xc90だったな。
ボルボは内装オシャレだが走りはイマイチだった。
マツダは値段のわりに検討していてコストパフォーマンスは一番高い。
bmwは流石の仕上がりだった。

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/09(月) 11:53:50.81 ID:O3vAJyEJ0.net
>>122
スレ違いになるがAudiのQシリーズも試乗したことがあれば感想オネシャス

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/22(日) 01:03:54.18 ID:CVh1qu1c0.net
マツダいいよね。思わずボルボ買ってしまったけど、中身一緒だわ。BMWはよくわからないが、センスを感じない。ブランドロゴデカデカとかいただけのTシャツみたいな、といったら伝わるだろうか?

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/22(日) 10:45:11.15 ID:v6Jw1Bk30.net
>>124
マツダよくなってるの?ボルボは運転してて悲しくなるし、BMは運転してて楽しいけど、グリルがきん○まみたいになってるし。

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/22(日) 11:40:22.18 ID:OH570DWc0.net
BM

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/24(火) 21:03:04.74 ID:wVOAdfBf0.net
>>122
BMWて、どこが凄いの?
いやほんと、レンタカー借りて高速走ったくらいなんで、わからんのや・・・
ボルボのダメなところも、是非!4気筒のエンジン音(スーパーチャージャー音?)かなりダメで哀しくなるのは、わかる。

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/24(火) 21:24:20.19 ID:BeW1xr7D0.net
マツダ以外

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/25(水) 00:24:47.72 ID:6bQ13GEG0.net
>>127
carwowの動画でV60T8ポールスターが、アウディのディーゼル版S4にも勝てないの見て悲しくなったな。
ドイツ車と比較したらダメなんだろね。走るの好きな人は特に選択肢に入らないんだと思うけど。
見た目は好きだけど、乗ってて楽しくは無いと思った。俺は試乗でしかボルボ乗った事ないんだけどね。

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/27(金) 20:35:01.64 ID:kVK95mZB0.net
>>129
T8は重いからしかたないやねぇ
でも、アウディは圧倒的に不細工じゃない?

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/28(土) 14:05:31.18 ID:Z4vllhkr0.net
>>130
外観の好みは人それぞれだから分からないけど、BMがどこ向いてるのかが個人的にはわからなくなったなぁ…。アウディは最近の眉毛タイプの顔は好きだけどね〜。

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/28(土) 17:50:25.80 ID:8GgY8xYX0.net
たまたま現在BMWとMazdaも所有してる。Volvoに限ってはたった一度乗せてもらっただけだからちょっとフェアな比較にならないけど、現行車で選ぶならMazda、BMW、Volvoの順かな。完全に自分が欲しい車順だけど。

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/10(木) 19:21:10.86 ID:E5bJQoPb0.net
ボルボかな

総レス数 133
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200