2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【F60】MINI CROSSOVERミニクロスオーバーVol.7

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/18(月) 13:42:02 ID:OhOPe8he0.net
現行MINI CROSSOVER【F60】の専用スレッドです
オーナーの人、購入検討してる人、好きな人だけでどうぞ

R60(旧型)スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1578933715/

前スレ
【F60】MINI CROSSOVERミニクロスオーバーVol.6
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1544583871/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/18(月) 19:12:55 ID:Cz5TC6Us0.net
>>1


3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/19(火) 06:43:27.70 ID:0n4Kpwm60.net
新型はそろそろですか?

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/19(火) 07:20:48.55 ID:NSQXTAyD0.net
https://clicccar.com/2020/03/03/958225/
去年のマイナーチェンジが9月だったので大体同じ位じゃね?

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/19(火) 17:26:32 ID:nBJNWFzG0.net
LCIでクルコンやレーンキープの性能が上がったら買い替えたい

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/19(火) 18:41:56.45 ID:1JbmOJEK0.net
現行のF60ってレーンキープあるの?

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/19(火) 20:18:24.47 ID:NSQXTAyD0.net
ないアルよ

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/27(水) 14:43:37 ID:Qy2Db3HG0.net
日本仕様じゃないけど発表
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1255006.html

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/27(水) 15:07:03 ID:1CpeEr1Q0.net
>>8
セージグリーンいいな
クーパーSがパワーダウンという記事もあったけどそれがホントなら残念

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/27(水) 21:20:16.39 ID:qy1THmwI0.net
フロントグリル下部でSUVらしさを出そうとしてて苦労が伺える

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/27(水) 23:45:44.29 ID:S4HGXUzG0.net
デジタルメーターとユニオンジャックテールランプか
メーターはともかくテールランプはそのまま移植出来るかな

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/28(木) 15:08:07 ID:fCSzhe4y0.net
>>10
そう、なんかRAV4みたいでここはあまり好かん

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/28(木) 15:09:29 ID:fCSzhe4y0.net
>>11
メータも移植&コーディング成功しているよね
まぁそこまでやるとどれだけ値段がかかるか分からないけど

あとユニオンジャックならDでもやってくれそうだからそこは期待かな

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/29(金) 10:55:35.37 ID:WYIVkSJ30.net
マイナーチェンジでターンシグナルはデイライトと兼用になったの?

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/29(金) 12:11:18.20 ID:DOLTw25y0.net
>>14
これ見るとなってる
https://youtu.be/uOU4ZukkqNI

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/29(金) 13:41:27.19 ID:JU1qobQY0.net
新型微妙だな。現行の方がバンパー下部の形状がワイド感があって好きだな。

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/29(金) 13:50:40.48 ID:4BCafs030.net
ホンダのクロスターみたいにSUVじゃないものを無理にSUV風にしましたみたいなデザインはちょっと

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/29(金) 15:40:11 ID:WYIVkSJ30.net
>>15
動画あざっす

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/08(月) 18:13:40 ID:Dam6pt980.net
>>15
なんか浮いてるよね
そこに目が行っちゃう

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/15(月) 00:54:42.83 ID:cEAgdXnt0.net
初期のF60クーパーDに乗っています。新型が気になってドイツのサイトでコンフィギュレーションやってみたけど、いいなぁあと思ったのはユニオンジャックのテールランプとナビがアレクサに対応したことくらいかな。。。
あと、うちの車はノーマルですが、SUV バージョンのバンパーはRAV4みたいな新型の方が好きです。
日本に導入されたら、テールランプを交換したいです。

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/16(火) 13:25:04.42 ID:DrW0/70J0.net
LCIはスッキリしていいね
バンパー替えたいと思ったけど、ライトホワイト無くなるのか…

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/16(火) 14:35:11.28 ID:vB82dmS/0.net
私もバンパー変えたいけど
ラピスラグジュアリーブルー…
アイランドブルーにしておけばよかったかなぁ…

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/16(火) 14:40:46.20 ID:vB82dmS/0.net
>>21
ぬぼーっとした感じから格好良くなりすぎでしょ。
大きく変わっていないので、
まるで人間のフェイスリフトみたいです。

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/19(金) 23:13:00 ID:anqAQWeO0.net
いつの間にかディーゼルエンジンのモデルは若干値下げになってたのか。

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 08:58:52 ID:+a8hew430.net
ほんとこの車大丈夫か?ってくらい新古車や中古の値段が下がりまくってるね
JCWですら300万円台がゴロゴロ
超絶不人気なんだろうね

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 10:34:20.46 ID:jqOEMHJk0.net
てか輸入車ってそんなもんでしょ?
新車価格が高すぎるんだよ
100万引なんてザラだし

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 10:36:13.62 ID:C/DkzmOn0.net
販売台数の3割を占めてて昨年の売り上げが一昨年の20%増しで売れてないって言われるんだから不思議な車種だなw

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 11:18:27.61 ID:pmRxjll80.net
>>27
まだそんな数字信じてる情弱いたのねw
登録台数は売れた数じゃないのよアンポンタンw

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 11:48:44.79 ID:CRITOyOU0.net
2回目の車検前にLCIに替えるか悩むなー
運転支援が強化されていればいいんだけど
もしくは車検通して2023あたりのトラベラーを待つか

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 12:58:03 ID:C/DkzmOn0.net
>>28
LCIの情報漁ってればいくらでも記事が出てくるんだけどな。
米国では40%がClossoverだとよ。
残念だったな。

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 12:59:17 ID:C/DkzmOn0.net
ああ、Crossoverか。
いつまでももう誰も相手にしてないR60の中古でも乗ってればいいだろw

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 13:02:02 ID:C/DkzmOn0.net
あと実際乗ってる人からみたら売れてるかどうかって関係ないんだけどな。
下取り安いとか高いとか気にして乗るならレクサスのSUVでも乗ってればいいじゃん。
F60とNXあたりなら大して値段も変わらないんだし。

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 13:04:52 ID:/kpk38NK0.net
情弱が負け犬の遠吠えしててワロスw

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 13:06:57 ID:C/DkzmOn0.net
ちなみにうちのディーラーだと3月の売り上げトップはCrossover。
他の車種はもっと売れてないんだよ。
残念だったな。

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 13:08:03 ID:C/DkzmOn0.net
ちょっと略しすぎたわ。俺が買ったディーラーね。

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 13:38:34.08 ID:ZdGUv8zj0.net
米国はcountrymanじゃないの?

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 15:43:38.44 ID:STefbaya0.net
>>34
3月限定にしててワロタw
決算で在庫車一掃しただけのことw

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 20:26:25.98 ID:MKwSseha0.net
中古のクロスオーバーを探してます。
基本街乗り、月一程度で高速を200kmくらい走ります。 
スペック表見るとクーパーではパワー不足が心配です。
実際のところ、クーパーに4人乗って高速走行って、パワー不足を感じるものでしょうか?
人によって感覚違いそうですが。

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 23:12:58.20 ID:ZaebPjD+0.net
心配ならクーパーDにすれば?
ちなみに代車でクーパー乗ったけどこれで十分だと思うよ。
m/s使えば遊べるし

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 23:34:24.94 ID:wpQL1uPg0.net
>>38
俺も代車でクーパーのったけどSDより走り出しがよかった
比較対象によるだろうけど高速でも十分でしょ

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 00:38:06.81 ID:tP0JZNbN0.net
BMWは新車でも定価ってなんなのってくらい値引きしてくれるけど、
miniの新車はあまり値引きがないので、新古車(登録済未使用車)しか買う気になれない。しない。

42 :38:2020/06/23(火) 08:25:43 ID:sa01/uIK0.net
>>39
>>40
情報ありがとうございます。
パワーは心配なさそうで安心しました。

クーパー以上のグレードで、年式,距離,値段を見て探してみます。
あまりガソリン/ディーゼルのこだわりはないので。

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 08:07:24.35 ID:9edYW9Mm0.net
新古車とか試乗車が流通するのって何月が多いんでしょうか?

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 11:35:28.96 ID:ztEi3XFr0.net
miniの新古車探すより新車のBMW X1を正規ディーラーで値引きしてもらって買った方が幸せになれそうだな。

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 12:05:28.15 ID:wdguGhYc0.net
MINIが欲しいのにBMW買って幸せになれるかな?

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 12:27:28.09 ID:D/L42nFZ0.net
BMWは車種やグレードにヒエラルキーあるし、モデルチェンジしたら惨めになるからあまり幸せにはなれないと思う

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 13:17:37 ID:JbEktKbw0.net
>>46
でも単純にそのクルマが好きならいーんじゃね?

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 15:38:17.95 ID:265E8M0J0.net
X1の顔があまり好きになれないので、ミニが欲しいと思ってます。横から見てるとカッコ良いですが。 
気長にクロスオーバーが値下がりするのを待ちます。

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/02(木) 22:21:33.37 ID:FtZdFItj0.net
マイナーチェンジ、日本発売はいつ?

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 07:05:58 ID:aJ8DoUCj0.net
新型は駅以降か。
値下がりするころにはまた新しいのが出るという悩み

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 07:16:57.60 ID:CeREjD620.net
マイナーチェンジ前に値引き額が増えるだろうけど、
それでも微々たるものだろうね

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 07:52:07.61 ID:jLGa24840.net
>>44
BMWの下取りの安さと言ったら、それまでの幸福感が一気に吹っ飛ぶ

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 09:56:16 ID:XWkSh8280.net
F60中古めちゃくちゃ安いじゃんw
JCWですら300万円台じゃん
超絶不人気なんだろなぁ

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 11:05:01 ID:A6H5IsUK0.net
かまってちゃんw

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 15:19:18.12 ID:OpthIl6y0.net
miniはリセールは悪くないのかな?

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 18:25:06 ID:LXhTfZnJ0.net
MINIのリセールは外車の中ではまだ悪くない方なんじゃね。

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 18:33:57.30 ID:XWkSh8280.net
>>55
1年落ち1万キロ未満のJCWが350万とかで売ってる現実を見たらわからない?
つまり600万で買って、売ったら300万以下ってこと

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 19:54:09.86 ID:CeREjD620.net
なんでSEもクーパーSもクーパーDも、数千キロの中古車の値段が330万近傍に集まるのか。
定価の差はなんだったのか。

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 19:57:15.28 ID:/QA5XKhj0.net
>>58
定価では売れないから登録済みにして格安で売る
BMWもよくやってる手法

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 13:33:10 ID:GiAxlJ+k0.net
他のminiの車種は代車程度しか乗ったことないけどSEは格段に出来がいい。
電池切れで非力化、要充電設備とかあるけど、静粛性や乗り心地は他に比べれば雲泥の差。
認定中古で買えばある程度リセールの悪さをカバーできるし。
短距離中心ならSEも選択の余地はおおいにあると思う。
ちなみにこの1年でウインドウ、サイドミラー、トランクリッドの異音が発生。
保証での無償修理だから良かったけど、保証なしの購入は怖いね。

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 15:25:39 ID:dBp1RNDE0.net
>>60
SEのバッテリーの劣化って感じる?
それと後部座席の狭さも話題になるけど、どんな感じ?

SEに興味あるけど決めきれない。

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 00:20:57 ID:+HpXu7O60.net
>>61
SEは後席スライドがないだけで、R60やF55と比較したら圧倒的に広い。興味あるなら試乗すべき。
劣化は発生するだろうが、マージン取ってるし普通充電しかできないしPHVだし気にすんな。ていうか実態として夏場で32km前後、暖房つけると26km程度しか走らないんで、そこらへんよく理解して買うのが重要。

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 05:49:54.32 ID:2oZJoag90.net
>>62
充電コードって、毎回車から出し入れしてる?
それとも屋外に出しっぱなしにしてる?

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 07:21:45.17 ID:ZZ3v2fwP0.net
SEは試乗した範囲では一番好印象だった。
国内ではPHVはどの車も下取りめちゃくちゃ悪いのでディーゼルにしちゃったけど。

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 09:13:48.73 ID:+HpXu7O60.net
>>63
http://www.cev-pc.or.jp/newest/charge_detail.php?width=690&height=700&mode=futsuu_re&pro=evh1-h.xlsx&img=evh1-h.jpg
いちいちコンセントに刺すの面倒なのわかってたんで、これ付けてる。
俺の場合先代プリウスPHV買った時に充電設備の設置キャンペーンやってたんで、補助金含めて1万程度の課金で済んだ。
防水なんで雨でも躊躇なく使えるよ。

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 13:06:41.82 ID:Yy2tJ7iu0.net
秋に出るSEを考えているのですが、現行のタンク容量は36Lしか事に気が付きました。。
燃費もそんなに良く無さそうだけど、1回の満タン・満充電でどのぐらい走れるのでしょうか?

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 15:08:45 ID:VxlPJPoY0.net
>>62
keterの樹脂製ボックスの中にEVコンセントを付けて、コードはボックス内に収納してる。
青空駐車だから、紫外線でコードとか劣化するのが嫌なもんで。
ついでに郵便のポストに入らない大きい荷物はこの中に入れてもらって一石二鳥。
ただ風が強いときは錘を置いとかないと蓋が吹き飛ぶ・・

>>66
実質4〜500kmぐらい?遠距離中心ならSEはやめた方が無難。
電池切れると電気の軽快さから3気筒1500?の落差が結構ある。。

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 17:00:10.63 ID:Yy2tJ7iu0.net
>>67
実質4〜500kmぐらいか。RAV4PHVの半分以下ですね。でもminiの方が好き。
電池切れたらSAVEモードで充電って思ってましたが、実用的ではないですか?

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 18:39:04 ID:Ga/Q9j2w0.net
>>68
故障多いしリセール悲惨だしSEはやめておけ
RAV4PHV買った方が絶対良いぞ

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 19:01:18 ID:tyI4dvLi0.net
SEのリセールバリューって、なんでそんなに悪いんだろう。
数年後のバッテリー劣化が怖いから?
近距離移動の低燃費とか静粛性とか、いろいろ惹かれるのに。

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 19:11:50.63 ID:Ga/Q9j2w0.net
>>70
簡単なことだよ。需要がないから

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 19:13:13.07 ID:XZSkkYy50.net
SEは近距離向けなのに価格が高いのが問題だな

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 19:15:14.60 ID:W4vJdQr80.net
燃費や経済性気にするような人が割高で故障多くて維持費高いミニをわざわざ選ばないからね

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 19:16:51.21 ID:W4vJdQr80.net
エンジン車だけでも故障やトラブル多いのに、モーターやバッテリーまで積んでたら目も当てられないよ
見えてる地雷を踏もうとする奴はいないんだよ

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 19:31:28.98 ID:bIAAwjpB0.net
F55を3年とF60SDも3年経過したけどトラブル無いな
あ、F60は初期にワイパービビリがあったわ
運がいいのか>>74の認識が古いのか

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 21:19:41.53 ID:z1jV5VYB0.net
BMWの信頼性は国産車並みというアフィ記事で、よくみると比較対象がマツダだったw

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 21:20:57.88 ID:FStYsDiJ0.net
>>70
PHVはどこの車もリセール悪い。
受注止まってるRAV4 PHVも残価設定ローンの残価率がハイブリッドとかに比べるとかなり悪い設定になってるとか。

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 21:30:27.28 ID:oiecOZ/B0.net
>>75
たったの3年w
品質語るならせめて5年10万キロ乗ってくれw

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 22:01:18.82 ID:bIAAwjpB0.net
>>78
F60出てからまだ3年ちょっとだからなあ
君は5年10万キロオーバーで故障多くて維持費高いんだね、かわいそうに

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 22:07:48.22 ID:Ga/Q9j2w0.net
>>79
F55とR60のこと言ってるのに何話そらしてるの?笑

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 22:09:01.68 ID:oiecOZ/B0.net
>>79
残クレって3年ごとだもんなw

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 23:42:43 ID:mE/Sg1qn0.net
残クレで3年ごとに乗り換えて保証きっちり トラブルなく乗り続けるのも悪くないわ

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 09:37:21 ID:3hm1XBmP0.net
>>75
それぞれの車、年間どれくらい走っているんですか?

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 09:59:08 ID:hM7TzY1c0.net
>>82
同意 全部メーカーとディーラーに任せるのは気楽だし、保証内容も悪くない

一括にこだわるなら、BMWダイナースでポイント還元狙いかな

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 10:56:34.58 ID:s6SdQjI40.net
>>83
F55は年1万キロでF60は年2万キロです

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 12:44:58.78 ID:oAo/CZaH0.net
>>85
それっぽっちで品質語るなよw

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 13:45:54 ID:3/BE2ZM+0.net
>>86
85じゃないけど3年3万と6万キロでトラブルないなら十分かと。
どんな品質求めてんの?

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 17:53:15.55 ID:HtTvLJ3j0.net
三年6万キロなら十分ですね。

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 19:50:03.18 ID:REs6GYD70.net
>>87
ミニが壊れだすのはその辺の距離からだからなぁ
つまり壊れない期間を乗ったってだけのれことじゃん
品質を語れるのはそこからなのにね

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 21:09:39.76 ID:GH74Udo70.net
R50の初期型と比べたら全然壊れない。

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 22:40:56.22 ID:IN936KG90.net
ディーラーでテレビ付けると走行中見れないけど、
その後カスタムショップでコーディングしたら、走行中に見れるようになる?

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 22:46:04.11 ID:fk7i8+4o0.net
自分の場合、ディーラで取り付けたけど見れるようにしてくれた
カスタムショップでコーディングすれば見れるかと思うけど、初期段階でそれをやってくれないディーラだともしかしたら保証がなくなるかもだから、なじみの営業とかにそれとなく聞いてからやった方がいいと思う

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 22:51:33.19 ID:IN936KG90.net
>>92
早速ありがとう。ディーラーに相談してみる。

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 13:11:31.57 ID:NOr+Itxj0.net
>>89
壊れるというのは具体的に何が?

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 14:56:50.97 ID:1QaDdvlp0.net
3から5年落ちぐらいの中古車買うと高い確率で壊れるってことかー

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 16:22:18.04 ID:74UkdYXU0.net
>>94
水周り

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 17:07:41.38 ID:SHT9/KUS0.net
>>96
車に詳しくないので申し訳ないけど、
水回りってどこのこと?

一瞬、台所と風呂場を想像してしまった。。。

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 17:43:06 ID:1QaDdvlp0.net
ウォッシャー液が出なくなるとか?

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 17:51:02.06 ID:mPQhD/vY0.net
ウォーターポンプ?
定期的に交換すればいいし、ディーラーだったら交換を勧めてくると思うけど

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 18:03:31 ID:NOr+Itxj0.net
消耗部品を交換しないで壊れるというのは違うと思うけどね。

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 18:17:52 ID:VCUN+8xp0.net
クーラントとオイルは色んな箇所から漏れるのがBMWクオリティ

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/28(火) 13:35:42 ID:onudApAT0.net
>>100
点検をサボって定期交換部品をケチって調子を崩して高くつくのは、国産車からの乗り換え組にはよくある話
国産車みたいにノーメンテでも車検までもたせるようなマージンはないから

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/04(火) 10:00:39.85 ID:udRHpIFo0.net
コーンウォールエディションALL4買いました!
納車楽しみです!

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/04(火) 18:44:35.32 ID:ZcGDG2Vl0.net
秋のマイナーチェンジ版、検討してます。
今F54 Clubman JCWだけどクロスオーバーにはディーゼルが似合うイメージ。
液晶メーターとかライト周り、フロントバンパーなど見所多そうで楽しみ。

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/04(火) 19:23:08.90 ID:1oLKKnK40.net
同じくです。メルマガ登録したのに、なんの情報も送られて来なくて悲しいです!

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 11:53:02.11 ID:nqm1+0RO0.net
無事コーンウォール納車されました!
思ったより走るし燃費いいし最高です!!

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 19:38:19.33 ID:ouywCId00.net
>>106
オメ
俺は先月SD買った
ディーラーで展示されてた
コーンウォールのグレーカッコ良くて
SDと迷ってたら買われちゃったよ

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 05:34:53.14 ID:2vV8XMN70.net
ありがとうございます!
グレーは既に完売(all4が)って言われました
SDのメルティングシルバーもいい色だったのですが、SDは予算オーバーで…
普通のDでも運転面白いです!

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 08:42:36.81 ID:/Od6YQXN0.net
>>108
おめ
良ければ値引きはどうだったか教えてくれない?

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 20:07:39.55 ID:27bdxLj90.net
コーンウォールうらやましいな
おれはSDの新古車が乗り出し400マンきってたので買ってしまったよ

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 01:16:51.87 ID:4iVfmGbq0.net
>>109
値引きは40でした。MC前ってこともあってがんばってくれたほうだと思います。
その他に色々ディーラーオプション付けてくれたので満足です!
運転も楽しいし内装もお気に入りです!

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 01:21:07.11 ID:4iVfmGbq0.net
>>110
SDだとなにも付けずにだといけたっぽいんですが国内在庫も少なく色々オプション付いてるものしか残ってなかったみたいで結局高いことになりそうでした。
ECU入れればSDと同じ馬力にはなるので物足りなかったらそうしようかなって思ってみたりもしました
新古車で400切ってるのはうらやましいです!

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 10:23:45.77 ID:wRD2Ewnr0.net
>>111
ありがと
検討中なので盆明けに在庫確認してみる

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/15(土) 23:25:38.35 ID:ZTwrSf430.net
>>110
安いね
初年度登録は2020年?

115 :110:2020/08/16(日) 11:27:20.85 ID:JJvO32uz0.net
初年度登録は2019ですね。
最近JCWの新古車も400万以下で見かけましたがもうなくなってましたw

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/23(日) 13:18:56 ID:e4WYJAia0.net
クロスオーバーDに乗ってて、概ね満足してるんだけど、発進時の無駄に回転数上がるけど加速しない感じだけが気になる。

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/23(日) 14:34:57 ID:w/YOt7xt0.net
>>116
もしかしてFFのクーパーD?

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/23(日) 14:47:34.80 ID:+KwJ7Gi40.net
>>117
FFのクーパーD F60
安全運転なので、だいたい1500回転くらいまでしか使わずに走ってるけど、発進時のみ2500回転くらいまで上がってる。アクセル踏んで回転数上がってるのに加速がイマイチという感覚が少し気になる。

119 :118:2020/08/23(日) 15:28:30.28 ID:e4WYJAia0.net
2500は言い過ぎた。2200くらいでギアが変わる。 数字で見ると普通か...

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/23(日) 15:56:03.57 ID:w/YOt7xt0.net
>>118
FFの試乗したとき、極低回転域の加速が悪くてもっさりしてるとは思った。
その辺りSEとかだとスッと出て気持ちよく加速するんだよね。

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/23(日) 16:38:17.09 ID:8mfk/cd50.net
パワーないんだから当たり前じゃん

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/23(日) 17:01:34.98 ID:OrqRB0GD0.net
BMW製に限らず「クリーン」ディーゼルは凡そ発進が鈍め
そこを求めるなら電動に限る
それでもハイチューンのガソリンターボよりはかなりマシ
X2のM35iは大人しく発進しようとしたら死んだようなレスポンスなのに
ちょっと踏み足したらドカンと加速する躁鬱の激しい車だったからな

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/23(日) 22:34:13.99 ID:sHmTu7GF0.net
SEオール4
300万で売ってる…買いたいけど遠方なんだよなあ

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/23(日) 22:42:36.60 ID:g1D4IKYD0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/012e88c4f82f8f08d5b7a21e9df5e07cb1939121

こういうこともあるから遠方の中古はこわいよ

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/24(月) 01:13:42.19 ID:spIIio+w0.net
新車乗り出し600万円以上もするような車が300万円で売られてる理由考えなよ
安いってことは理由あるんだよ

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/24(月) 04:28:56.03 ID:iL6kC/ix0.net
売れない

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/24(月) 07:06:18.20 ID:miWsdQdw0.net
認定中古車のほうが良い

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/28(金) 11:19:01 ID:D46dnr1t0.net
気が早いけど、スタッドレスもランフラットにすべき?
ホイールはディーラーでMINIのロゴ入り買ってる?

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/30(日) 18:53:49.01 ID:1rB6vhVb0.net
シガーソケットはエンジンオフしてもしばらく通電してる?
ドラレコをシガーソケットにつけようと思ったけどこれじゃすぐバッテリー上がりそう…

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/31(月) 12:38:47.59 ID:ijR9huo+0.net
過去ログ見ましたけどエンジンオフから15分くらいは通電してるみたいですね。バッテリー持たないわけだ…

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/06(日) 21:47:32 ID:4qfkckrj0.net
初めてSE乗った。欲しくなった。加速がすごい。発進時のもっさり感がない。

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/12(土) 18:53:11.86 ID:7rmp0hu20.net
ディーゼルって煤問題あるの?

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/14(月) 00:11:33.52 ID:V8tZv2zV0.net
>>132
あると思うよ
新型はアドブルー入れる奴になるみたいだけど

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/14(月) 02:02:32.68 ID:C6ps2it60.net
>>133
2つとも曖昧な情報だし適当な回答は困るぞ

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/14(月) 15:37:52.06 ID:rfKeC1Ba0.net
新総裁は管氏!

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/18(金) 00:28:01.75 ID:CT68J17R0.net
知ってる

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/22(火) 20:30:45.38 ID:/p8WoCMj0.net
この車ホントに運転面白い
ディーゼル特有のもっさり感はあるけど今んとこ飽きない
楽しい
買ってよかった

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 09:25:11.96 ID:RcjIb+ft0.net
通勤時間片道15分でディーゼルは合ってない?

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 11:30:56.01 ID:9hmyE+Zo0.net
週末遠出すれば大丈夫

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 19:23:27.45 ID:XUMemINv0.net
>>138
ウチはそんな感じだけど気にしてませんよ
昨日一昨日と合計で700キロ5人フル乗車(内子供1人)とエアコン付けてで満タン法でリッター16キロ
このボディでこの燃費は最高

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/24(木) 06:21:52.97 ID:DKR6OIJa0.net
PHEVのハンドルを握らせてもらった
伊東から下田まで

恋してしまった

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/25(金) 10:13:47.35 ID:0oc5DO+U0.net
新型いつ発売だろー

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/28(月) 21:18:14.90 ID:7HVkOFmC0.net
好きだけど背が高いから洗車ツラいね

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/01(木) 21:37:28.53 ID:S61J4PHj0.net
昨日あたりから後期がディーラーに並び始めたね。今日別用でディーラー行ったので見てきたけど、
テールレンズの造詣もかっこいいし、無茶苦茶ほしくなるわ。液晶メーターだけはミニらしさを削っちゃったねぇ。

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/02(金) 08:52:46.88 ID:HA6H2HOe0.net
後期のフロントバンパーカッコいいねー
前期のバンパーもシンプルで好きだけど

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/03(土) 04:11:55.62 ID:eSthMtvl0.net
ブローシャー届いてた
明日の酒のつまみにしよう

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/03(土) 10:42:06.99 ID:5TTrkwP00.net
クーパーSやクーパー以下はカタログ落ちしたようで
やっぱ人気なかったんかな

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/03(土) 10:53:16.04 ID:0QJBu6Ks0.net
ディーゼルを今のうちに売っておきたいだけだよ

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/03(土) 16:45:37.79 ID:nQJEaRMK0.net
>>148
なんで?ディーゼル最高にいいじゃん。ずっと残ってほしい。

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/06(火) 01:09:55.86 ID:mQO3Ebxu0.net
初期のF60にユニオンジャックテールランプつけれるのかな?

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/06(火) 06:16:26.91 ID:zx6ELpmA0.net
>>150
付くんじゃないかな?
F56は純正アクセサリになってるからF60も同じになるのでは

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/06(火) 07:40:04.22 ID:jACAq5b70.net
もうけっこう前から付けてるショップあるじゃん

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/06(火) 09:23:47.77 ID:yWreSlwN0.net
ディーゼルはこうなる(miniに限らず)
https://www.mini2.com/attachments/img_0659-jpg.168241/
EGRというやつにすすが貯まる(ご家庭で掃除すれば〇万円の節約になります)

更に10万km前後でDPR詰まりも注意(これはマツダのディーゼル等の動画が上がってるので参考となる)

新車で買う富裕層はこんなの一切気にせず乗って
飽きて売る頃ちょうど貯まり頃ww

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/06(火) 23:48:54.98 ID:mQO3Ebxu0.net
>>151
ありがとうございます。
純正アクセサリーで出たら付けたいと思います!
楽しみです。

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/07(水) 14:04:00.74 ID:0Q0lMFP+0.net
>>153
中古で売ってるやつはみんなこうなってるってこと?全部開けてみた?
こんな感じで詰まってるとどうなっちゃうの?走らなくなっちゃうの?
最近のアドブルー使うやつも同じ?

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/12(月) 09:44:53.28 ID:WevUY32T0.net
新型素敵だけどどうもデジタルメーターに違和感…
少しアナログ感残してて欲しいけど…
バンパーとかもかっこいいけど前期のシンプルなのも好き

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/12(月) 10:34:29.74 ID:mkfEnvY60.net
デジタルメーターはJCW以外はオプションだから、つけなければいいじゃん

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/20(火) 19:18:14.78 ID:jZPj159X0.net
新色落ち着いてていいな
フロントリア共にバンパーも良かった
メーターは新型感があって◯
これは好みで外せるからいいけど
シフトノブの形がどうしても受け入れられん
SD価格フルオプションで600万超えはエグいね
モデルチェンジ前のjcw買った方が幸せになれるか?
なんか安くしてくれる言ってたけど

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/22(木) 00:36:39.22 ID:ltGN/SXP0.net
クロスオーバーのjcw自体がスペックおいといて、
カッコいいってもんでもないからねぇ。

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/22(木) 07:46:20.13 ID:NjgvGXLz0.net
JCWは231psから306psともはや別車になったからな
古いのはどんどん値下がりすると思われ

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/22(木) 10:21:09.90 ID:/nBJu58N0.net
つい盛り上がって色々オプション付けて見積り取ったら確かに600越えたわ。冷静になって考えると600越えのクルマではないよな。

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/22(木) 18:06:27.33 ID:xhXeM7vt0.net
306馬力の中古車は出て来ないなあ。

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/22(木) 18:35:32.77 ID:qqrsbhs00.net
普通に出てるけど

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/24(土) 15:20:41.63 ID:pCpbaytj0.net
新しいクロスオーバーってLKASって付いてる?

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/24(土) 23:58:16.86 ID:Kv/FX1pj0.net
>>841

>>707

> この人αスレ荒らしてた人でしょ
> 深夜にバレバレの自演風荒らししてた人
> はっきり言って病気だよ

>>400

> >>398
> ホイール交換したものの置く場所なくて部屋にそのまま放置されてるんです…ひとつずつ箱に入ってるけど邪魔ですよね
> 雪なんて降らないから冬用に持っておく必要もなくて

>>164
ついてないよ

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 17:54:06.39 ID:y8lFVfOa0.net
SE中古で買った方はいらっしゃいますか?

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 19:31:56.49 ID:URYF+ZWY0.net
>>166
いますけど何か?

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 22:05:36.01 ID:fzLDoAFj0.net
>>167
乗り心地とか不具合どうですか?

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 07:50:45.32 ID:/2FjTnMl0.net
SE乗っている人に聞きたいのですが、200V→100V変換プラグで充電可能でしょうか?

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 08:57:19.66 ID:HazdqM+T0.net
>>168
初代プリウスPHVから乗り換えたので乗り心地は大幅によくなった。

約2年乗ってるけど、買った当初はタイマー充電できなかったり(ファームウェア更新で直った)、バックモニターが映らなかったりとかはあったが、今のところ問題はないな。

EV走行時はリア駆動なんで走ってて楽しいぞ。

>>169
使ってないけど充電器の定格が200Vのみになってるから恐らく無理。

171 :169:2020/10/29(木) 08:04:24.45 ID:DxB2yO5Q0.net
>>170
そっか変換ケーブルだけでは無理か。
BMW 225xeではBMW純正のアメリカ仕様の120V充電ケーブルで充電可能らしいので、そっちでチャレンジしてみるかな。

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 22:29:29.23 ID:mW9UmpGo0.net
>>169
普通に200じゃダメですか?

173 :169:2020/10/31(土) 08:17:41.34 ID:GJHGWcsg0.net
マンション住まいなもので200Vが確保できないのです。
職場なら駐車場に100Vがあるので、時間がかかってもそれで良いかと。
それが可能ならPHVにしょうかと思ってましたがダメならディーゼルかな。

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 09:24:22.08 ID:jCj+oJfT0.net
EVじゃねーんだから充電できなくてもいいやん
1.5リッターガソリンエンジン車として乗れば良い
SEの中古激安なんだからSDでは価格差考えても燃料代で回収は不可能

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 10:01:48.83 ID:dBPfFHtM0.net
200→100V変換ケーブルだけ買って32時間試乗キャンペーンに応募してみるだな

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 16:38:01.01 ID:z41LAXu50.net
SEは1.5リッターハイブリッドじゃないのか。電池なくなったら重いバッテリー積んだガソリン車化するの?

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/01(日) 00:11:28.82 ID:So9qJ7lt0.net
>>176
そんなこと言ったらHVはみんなそうだろw
まあ正解なんだけどなw

この車の特徴としてはFF車の後輪にモーターと電池をポン付けしたPHVシステムだというところ。
EVモードが後輪駆動で非常に気持ちよく走れる半面、電池が切れると3気筒FFになってしまうんでギャップは大きい。
そこがある意味面白いところなんだけど。

あと走行時の回生が弱いしチャージモードも無いんで、この車乗るなら充電環境はあったほうがいいよ。

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/04(水) 15:24:35.68 ID:fJ11XlUX0.net
ついにまともなデザインのユニオンテールになってくれて嬉しい
バック&バックフォグも左右対象、100点

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/04(水) 22:42:57.47 ID:7qJ1j0JG0.net
いよいよMINIも中華製か。。
時代の流れとは言え一気に買う気無くなるなぁ

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/04(水) 22:56:24.93 ID:V73YnUPa0.net
中華製?マジか
マイチェンのが中華製?

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 22:05:12.09 ID:VC0Y0JF40.net
LCIのSD乗ったけど、前期と比べてハンドルが軽く、タイヤが柔らかい。加速感は同じ。
F56は前期とLCIでかなり変わったけど、F60はそこまでの変化はないね

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/22(日) 22:39:04.28 ID:0SVXAZWa0.net
いまR60SDなんだけどF60に買い替えたくてコンフィグレーションやってみたら600万くらいするんだけど...
むっちゃ高くなってない?

どうしようか...(´・ω・`)

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/22(日) 22:52:12.26 ID:0SVXAZWa0.net
https://configure.mini.jp/ja_JP/summary/22BU/FBZE1,P0A94,S01AG,S0205,S0216,S0223,S0249,S0255,S02QH,S02VG,S02XC,S0302,S0316,S0322,S0325,S0345,S0386,S03AA,S03AG,S03CA,S03L2,S0402,S0420,S0423,S0430,S0431,S0473,S0481,S0493,S0494,S04AA,S04C1,S04F6,S04GV,S04V9,S04VA,S0508,S0521,S0534,S0541,S0550,S0563,S05A1,S05A4,S05AA,S05AS,S05DP,S0609,S06AD,S06AN,S06CP,S06ND,S06NM,S06NW,S06WB,S0785,S07L5,S0807,S0ZBD,S0ZS3,S0ZS6

これがほしいんだけど営業と対戦する前にアドバイスがほしい...

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/22(日) 23:03:33.48 ID:YwlF6X2a0.net
>>183
デジタルパッケージとデジタルパッケージプラスが重複してるな。片方しか付かないはず。
今コロナの影響でカスタムオーダーは納期が読めないそうだよ。
近い構成の在庫車から選ぶと下取り頑張ってもらえるかもね。

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/22(日) 23:16:46.55 ID:0SVXAZWa0.net
>>184
ありがとう
https://configure.mini.jp/ja_JP/summary/22BU/FBZE1,P0A94,S01AG,S0205,S0216,S0223,S0249,S0255,S02QH,S02VG,S02XC,S0302,S0316,S0322,S0325,S0345,S0386,S03AA,S03AG,S03CA,S03L2,S0402,S0420,S0423,S0430,S0431,S0473,S0481,S0493,S0494,S04AA,S04C1,S04F6,S04GV,S04V9,S04VA,S0508,S0521,S0534,S0541,S0550,S0563,S05A1,S05A4,S05AA,S05AS,S05DP,S0609,S06AD,S06AN,S06CP,S06ND,S06NM,S06NW,S06WB,S0785,S07L5,S0807,S0ZBD,S0ZS6


少し下がった、来週ディーラー行くんだけど少しでも理論武装していきたい。有難う...(´・ω・`)

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/23(月) 07:14:10.31 ID:ByOWr/j/0.net
>>182
た…高い😓

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/23(月) 10:40:40.83 ID:uQtPvW6p0.net
少し待てば新古車400万がゴロゴロ出てくるのにバカだなぁって思うわw

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/23(月) 11:54:26.24 ID:4yccAJuM0.net
このご時世新古車なんて以前ほどポンポン出てこない。
新車も中古車も弾なくて買い手ついてる車をオーナーにお願いして展示させてもらってる状態。

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/23(月) 12:00:40.96 ID:VIz35Cc70.net
コロナで新古車もないんだな

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/23(月) 12:07:28.05 ID:uQtPvW6p0.net
>>188
ほんとにバカだなぁ、、、
コロナで売れないからこそ自社登録するのに、、、
新古車が何かを理解してないだろ?

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/23(月) 12:13:55.97 ID:VIz35Cc70.net
国産車はそうだけど、外車はそもそも入ってこないなぞ

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/23(月) 13:38:28.55 ID:UEAJbV6U0.net
中古しか買えないから知らないんじゃね?

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/23(月) 13:58:43.83 ID:4yccAJuM0.net
コロナで中古も新車も売れてるから売る車がないって話なんだけど。

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/23(月) 14:09:00.63 ID:uQtPvW6p0.net
>>193
そんな事実はない

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/23(月) 17:25:07.30 ID:kpct2AKT0.net
>>187
お前の新古車の定義を教えてくれ
登録済み未使用車でいいのか?

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/23(月) 18:17:07.31 ID:W4VCMy9+0.net
>>185
こういうブラック仕様はそのうち限定で割安で出そう

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/23(月) 22:29:30.63 ID:4yccAJuM0.net
外車はどこも新車も中古車も弾減って困ってるよ。
その辺の中古車屋でも仕入れ値上がって困ってるのに。
中古車屋とすら付き合いないんじゃないの。

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/23(月) 23:16:53.66 ID:70EevzRU0.net
コロナで新車販売は間違いなく減ってるんだけどw
事実と違う作り話をしても無駄w

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/27(金) 06:52:27.75 ID:kWPEW8WK0.net
本体価格25万円引きは買いですか?

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/27(金) 07:28:19.05 ID:kkyldkUn0.net
買いです

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/28(土) 12:29:25.31 ID:st+vHWn60.net
賃貸住みで通勤に使うが走行時間15分くらい
ディーゼル乗ってみたいけど合わないよね

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/28(土) 14:12:05.16 ID:cTWhRd/90.net
>>201
帰りにドライブして帰ればいいんじゃね?

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/29(日) 20:09:25.56 ID:0+hYo0qh0.net
夜乗っててはじめて気づいたんだが、リアシート下もイルミ光るんだな
クーパーのときリアにつけてた虹色LEDテープ余っちゃったわ
マジでF60は変に弄るとこなくて楽だ

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/30(月) 01:25:36.04 ID:tY2wuuIz0.net
>>201
もっと短くてもディーゼル乗ってる人はたくさんいるので気にせずok

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/30(月) 02:10:45.63 ID:qzo6WksE0.net
初めてmini試乗。
D all4しか試乗出来ませんでしたが、好印象。コーナリングの安定感凄くいいですね。
国産車乗っていたので、ブレーキは効きすぎのカックンブレーキになってしまったw
今乗ってる車より全長短い車にしたくて候補にいれましたが、4.3m程度の全長にしては荷室が意外と広くてビックリ。

SD気になっていますが、見積もりは600オーバー。高いよなぁ。。
でも二本出しがいい。

DとSDって、売る時のこと考えたらどうなんでしょう?
今度SD試乗します。

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/30(月) 18:43:17.25 ID:p63r+FBd0.net
サイズの割に室内空間はそこそこ広いよね。
成人4人でも問題なく使えると思います。

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/30(月) 20:17:36.20 ID:v4jrVv3b0.net
室内空間に無駄がないよね、でもドア内張りとかはちゃんと厚みがあるし機能的な作りにもなってる

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/30(月) 21:54:13.18 ID:aZuQt4DU0.net
四角いからサイズ取れてる

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/30(月) 22:15:14.20 ID:gY+HOIxg0.net
下膨れの荷室ドアと前後スライド可能なリアシートも貢献してるね

210 :199:2020/12/01(火) 01:13:19.74 ID:s7RsYJ190.net
Dですがついに買いました。
頭金250で、値引きは本体価格からギリ28万でした。
5年後どうするか決めていなかったので一応
残債70万のこしで月コツコツ払います

納車までワクワクです

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/01(火) 07:54:37.60 ID:ndqMZ0Vs0.net
いいなー、俺はSEだけどサンルーフとオーディオをオプションで選択したら漏れなく本国発注となり値引き0円

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/01(火) 08:55:13.72 ID:bL0RB3w90.net
オレも本国発注だったけど、メーカーオプションを含んだ車体の値引きはなかったけど、ディーラオプションやスタッドレスとかはすべて30%オフでけっこうまけてもらえたよ

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/01(火) 10:59:58.48 ID:KX+OsI5T0.net
>>210
おめ色!

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/01(火) 13:02:06.00 ID:1FsnqNO00.net
マイチェン後でも値引きあるんですか?
うちのところは、値引きはないとキッパリ最初言われました。。

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/01(火) 16:19:42.10 ID:Ue6asVQg0.net
特段高収入でもない30歳一般男性なんですが中古買ってもいいですかね

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/01(火) 21:33:19.17 ID:Z+RUrIde0.net
F系はまだそんなに故障とかないだろうから中古でも大丈夫なんじゃないの。
マイチェン前の在庫車放出品みたいな中古ならそれなりにお買い得だと思う。

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/01(火) 21:53:03.95 ID:1FsnqNO00.net
マイチェン後のを見た後、マイチェン前のを買いたいと思わないなぁ…。

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/01(火) 22:33:14.55 ID:Z+RUrIde0.net
>>217
君は値引きなしで新車買えばいいよ。
マイチェン前でもいいかどうかなんて本人次第だし、今の時点で中古って話ならマイチェン前のが前提じゃないの。

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/02(水) 00:31:15.85 ID:Zo/b8ZFB0.net
大幅に機能追加があったF55 56と違ってF60はマイナーチェンジでもあまり変わってないから、外観にこだわらなければ登録のみ新古車はお買い得だと思うよ

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/02(水) 00:43:21.77 ID:7ajuLkXv0.net
SEは2019年10月以降から電池が増えてるんでEV重視の人は気をつけて

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/02(水) 12:51:57.53 ID:QE0G1oXN0.net
ただのDだけどほんと乗ってて飽きない
速さを求めなくなって長距離が楽ならそれでいいw
踏めばそれなりに走るし
ただ雨の日は滑るの怖いからALL4にしてほんとに良かった

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/02(水) 14:08:14.20 ID:+ZwWLMWj0.net
アリアか、こちらのD or SDあたりにしようかと考えてます。
ディーゼル試乗した感じすごく良かったし、サイズ感の割に荷室十分で悩ましい。
アリアは四駆の技術が物凄そうで、雪道にも相当強そう。
ディーゼルかEVか、全く違いますが一年以内には買って、来年冬にはどちらかでスキー場行ってる予定です。
アリアじゃ納車間に合わないかな。

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/02(水) 14:10:09.92 ID:kjqUzKZX0.net
こちらのALL4技術もものすごいので一回調べてみてな。

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/02(水) 14:59:57.75 ID:pyJ6FEjX0.net
YouTubeで見たけどほんとにノーマルタイヤで雪の中あんなに走れるのかな?
雪が少ない地域だけど
ALL4の恩恵はまだ受けてないけど安心感はすごい

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/02(水) 15:29:25.42 ID:O0tBqRQW0.net
>>224
圧雪なら夏タイヤでもそこそこ走れちゃうよ

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/02(水) 16:24:22.14 ID:agMWDtNq0.net
>>221
うわぁ、、、
四駆だったら雨の日滑らないとか無知過ぎてやばいw

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/02(水) 16:44:40.38 ID:mWkC5E/u0.net
またきたか

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/02(水) 19:13:53.45 ID:v71obTPE0.net
>>226
貴様は滑ってるけどなw

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/02(水) 19:33:09.96 ID:7l5RKgKx0.net
FFでも雨の日滑ったことないけど笑

230 :199:2020/12/03(木) 08:12:54.58 ID:a5w1IuqI0.net
滑ればどっちも同じくや

231 :199:2020/12/04(金) 12:44:23.94 ID:jDT7WlFD0.net
199です。

騙りやめて下さい

232 :185:2020/12/04(金) 20:45:07.41 ID:f2YblPVr0.net
F60D注文しました、SD高かったのでDで我慢しましたよろしくお願いします。

クリスマスくらいの納車でむっちゃ楽しみです。

エアコン吹き出し口にドリンクホルダーって選択肢多いですか?
R60の時ほとんど選択肢がなかったので気になっています。

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/05(土) 08:44:23.25 ID:130gclAj0.net
車検終わってすぐ(=新車保証終わってすぐ)
エンジン警告灯が点灯…
車検の時に分からんかったのか?と疑ってしまう…

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/05(土) 18:39:14.78 ID:xRYyvyE00.net
3年のタイミングって難しいよね
アラートもそうだし消耗品もそうだし

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/06(日) 08:04:35.28 ID:GduQkJKY0.net
>>232
おめ。
納車されたらきっとDで十分だったなと思うさ。
実際Dで十分よく走ってくれるし。

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/06(日) 23:11:52.74 ID:QXoFdvAS0.net
ナビって使いづらくないですか?
ガロナビに慣れた俺だと、ミニ純正ナビ非常にわかりづらかった。
慣れとかそう言う問題?

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/07(月) 08:41:36.16 ID:6hgc7uKH0.net
>>236
自分は前はイクリプスで、最初は少々使いづらかったけど慣れるし、慣れればけっこう使いやすい
マツコネもあるけど、あれは一向に慣れないし、地図のデザインというか表示がダサすぎる

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/07(月) 12:50:24.08 ID:J9dxWx+n0.net
ディスカバープロに比べたら全然いい…
あれはほんとに使いにくい
ナビ更新もわかりやすければよかったのにわかりにくいし

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/07(月) 15:09:05.72 ID:FOuhY/BT0.net
ヘッドアップディスプレイ必要?
そもそも日本人の座高に合ってる?私は合わないのでどうしようかと…。

SDで実質50くらいの値引き出ているんだけど。。検討中。

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/07(月) 17:29:19.23 ID:Jbgwek/d0.net
HUDはあったらベストだけどなくても気にならない。っていうか昔の車は全部付いてなかったし

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/07(月) 22:19:33.11 ID:+giIYxAB0.net
値引き0で契約する人まだいるの?

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/09(水) 21:23:23.75 ID:RRD1DK7d0.net
ディーゼル免税廃止

影響あんの?

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/09(水) 22:05:35.14 ID:ojPhE54v0.net
自民・甘利税調会長:「猶予期間後にはガソリン車と(クリーン)ディーゼル車は同じにしていくということです」
 10日の来年度の税制改正大綱取りまとめを前に、延長される方針が固まっている「エコカー減税」の対象車種を議論しました。今の制度ではクリーンディーゼル車は電気自動車やプラグインハイブリッド車と同様に2回目の車検まで一律で免税となっていますが、来年5月以降は対象から外れることになります。ただ、一部のメーカーへの影響を緩和するため、最初の2年間は初回の車検のみを免税とする特例を設けています。



だとさ。

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/10(木) 01:14:05.05 ID:oxaNOpmq0.net
>>243
登録する時の元取得税がゼロと
車検初回の重量税だよね。
新車で買う人にはメリットだね。

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/10(木) 13:29:49.49 ID:GBs7+4aF0.net
miniの純正ナビってハイウェイモードとかあるの?

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/10(木) 13:48:50.56 ID:gPVOjeSU0.net
重量税、新車購入時は免税なのは
わかるんですか最初(3年後)の車検時には
もう減免ないってことなの?

先日、新車で買ったけどその時の説明だと
購入時は免除、一回目の車検は減額だったんだけど

結局糞自民の案だと減額すらないの?

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/10(木) 14:11:30.49 ID:RBN7R7Oq0.net
来年5月以降に購入する人だよ。
糞とか言う前によく読もう。

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/10(木) 14:44:56.32 ID:0GpUp4mH0.net
とりあえず来年4月までなら現行通りってことかな?
今かなり迷ってるんだよなぁ…。

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/10(木) 18:35:31.91 ID:X+Y65DuH0.net
今福買っても
次の車検で全額払うんだよね
あの案だと
違うの?3年後に減免受けられるの?

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/11(金) 15:38:46.43 ID:bG/ah0Cv0.net
スマホでロックの解除とかができるってホンマなん、ミニの位置もわかるって。
なんかのオプションつけんとだめなんかな?

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/12(土) 11:10:33.38 ID:Es7FCpaU0.net
8マン

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/12(土) 12:39:10.66 ID:xdik6tt70.net
皆さんやはり高収入なの?

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/12(土) 15:13:43.74 ID:tjR1iDxM0.net
>>252
えー、 >>215 で聞いたのにまた高収入ネタなの?

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/12(土) 16:43:29.28 ID:m2vMhdoI0.net
800くらいです。

俺程度では高過ぎて無理…。
オプションオプションで、欲しい装備つけると本体+オプションだけで600いっちゃう。

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/12(土) 21:50:21.38 ID:4jgQrgaa0.net
>>250
MINI Connectedは一応オプションだけど、今はほとんど付けて売られてる
機能は、スマホでロックの解除、換気、車両状態の確認、ナビ行き先の設定、
車内から緊急時連絡、ヘルプデスク対応など

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/12(土) 21:58:40.67 ID:ToiTTdIY0.net
無料カラーはレッドのみ。
他のカラーは別途80000円かかります!
120000円のカラーもあります!

…むしろさぁ…レッドのみ-80000円にして、通常カラーは無料でよくねえ?
たかだかグレーやら黒で何故有償80000円とかするの??
ただでさえ本体価格高いのに、色だけで80000円も普通にアップだもんな。

テレビなんかも13万とか、あり得ない金額すぎて恐ろしい。

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 00:55:11.03 ID:qNsxXa130.net
そんなしょうもないことで悩むなら
ソリオ買え!ソリオ

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 01:12:35.28 ID:VMPrMMvN0.net
>>256
ディーラーの在庫車から選べよ。
塗装費用とか全く関係ないほど引いてくれるぞ。

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 17:56:20.56 ID:qNsxXa130.net
引いてなんぼよw

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 09:45:01.56 ID:5Q6SEH1Y0.net
アドブルーか否かで、どう変わってきます?
マイチェン前のディーゼルだとメンテ等大変ですか?

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 09:47:13.44 ID:X3jXDiiM0.net
>>260
普通。他と変わらない。
まだ発売から3年しか経ってないので将来的なことはわからない。

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 11:26:16.59 ID:5Q6SEH1Y0.net
マツダだとDPF再生で燃費落ちて、街乗りばかりだと燃やせなくて厳しいみたいなのを見たのですが、ミニはどうなんでしょう?

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 12:00:54.37 ID:uucd4IlD0.net
納車して初給油
満タン60リッターで1000キロ超え、だと。。。
これは給油も楽でいいね

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 12:12:44.07 ID:BSu93ZDe0.net
MINI買う時値引き交渉すると
お帰りくださいモードになると聞きました
あと、安い車で訪店するともっと稼いでから
来てくださいと言われたと聞きました

ほんとなの?

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 13:13:43.85 ID:5Q6SEH1Y0.net
>>264
うちが行ったディーラーは全然そんな感じじゃなかったよ。
めちゃくちゃ腰低くて感じよかった。

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 17:33:08.45 ID:NnHCwgL00.net
>>264
それMINIの店じゃなくBMW店でMINIも扱う店なんじゃない?
前に納車の時のお見送りに差があると何処かのスレで見たw

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 18:49:13.63 ID:X3jXDiiM0.net
>>264
今は値引きしてくれるんじゃないの。LCI直後だから強気かも知れないけど。
昔は本当に値引きなしだった。
歩いて見に行っても丁寧に対応してくれるはず。

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 19:08:10.27 ID:D54eABHy0.net
>>262
MINIもDPF再生で燃費も走りも落ちるよ
でもその日の機嫌でも走りは変わるな

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 20:19:23.23 ID:oztlpfue0.net
こんな投稿でした。↓

昨日、MINIを見に行こうと思い立ち、MINI浜松に行くことにしました。

思い立った元をただせば、新聞の折り込み広告です。
「査定・商談してくれたお客様に、USB扇風機をプレゼント!」
「MINIの3日間モニターに応募しよう!」
などといううたい文句に、ほいほいつられて行くことにしたわけです。
宣伝しているわけですから、見に行ったら悪いようにはしないと勝手に思っていました。

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 20:19:44.30 ID:oztlpfue0.net
MINI浜松の宮竹のお店。
浜松の方は、だれでも知ってますよね?
あのガンコ目立つ黒いかっこいい建物。
店先にはこれでもか、と言わんばかりにたくさんのMINIが並んでいます。

わたしは車のディーラーというのは、車を売るために店を構えているものだと思っていたので、このお店もわたしが行ったら車を売ってくれるものだと、甘く考えていました。

いやいや。
なんだか知らないですけどかなりハードルが高いですよ。

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 20:20:22.50 ID:oztlpfue0.net
とりあえず、店内がめちゃくちゃ広く、入り口から入ってもはるか50メートルぐらい向こうにスタッフがいる感じです。

一応「こんにちは〜」と声をかけながら店内に入っていったのですが、いらっしゃいませという掛け声も何もなく、誰一人寄ってきません。

この時には、まだその姿勢も好意的にとらえようと思っていたため、「きっと自由に見てくださいってことなんだろうな」と勝手に良い方向に解釈し、店内に並んでいるMINIを見て回ることにしました。

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 20:20:38.69 ID:oztlpfue0.net
しかし、一通り眺め終わっても、誰一人寄ってきません。
普通のお店ならば「なにか御用はございますか?」などとひとことぐらいかけてきそうなものです。
最近は市役所ですら、声をかけてくれますので、ここまで徹底的に無視されるなんてことはなかなかありません。
なにか居づらい雰囲気を感じつつ、しかしせっかくきたので、50メートルぐらい向こうでぼーっとしているお店の人に声をかけてみることにしました。

対応してくれたのは、なんとなくおしゃれな雰囲気をスーツから滲み出している、男性スタッフでした。
名前は「和田」というらしいです。
偽名かもしれません。

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 20:21:09.58 ID:oztlpfue0.net
彼は、私が希望している「クロスオーバー」の特徴や、グレードの違い、それからMINIのシステムがポルシェやBMWと同じものを使用していることなどをプレゼンし、それからわたしの乗っている車を聞いてきました。

デミオですよ、と、お気に入りの自分のクルマの名を答えました。

「デミオ・・・?」

3秒ぐらい首をひねったあと、面倒くさそうに口を開きました。

「ああ、マツダのデミオですか?」

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 20:21:28.63 ID:oztlpfue0.net
それから、さっきまでクルマの話をしていたのに、いきなりわたしの経済事情についてつっこみを入れてきました。

「国産車からの乗り換えだと、だいぶ金額が上ですよ」
「おしゃれで乗る車ですからね、最上級グレードが一番売れます」
「24歳の方が、セカンドカーに買っていったMINIが、だいたい580万ぐらいです。オプションもほとんどなく」
「おとなしく国産車買ったほうがいいですよ」

よくもまぁ、そこまで赤の他人に失礼なことがいえるな、こいつ、という接客内容で、すっかり気分が悪くなりました。

まあ、これは実際お金がないわたしが悪いかもしれないので、仕方ないと思いつつ、我慢していたんです。
そしたらその「和田」とかいうスタッフ、わたしの趣味にまで批判的な態度を出してきたんです。

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 20:21:57.76 ID:oztlpfue0.net
こいつ、営業マンとかその前に、人間として会話をしたくないぜ。

結局、名刺の一枚も出さず、椅子にも案内せず、お茶の一杯も出さず、最後に一言。
「もっと稼いでから来てください」
と言い残して、特に忙しそうでもないのに、帰っていきました。

わたしはMINIというクルマに対して、今でもMTをラインアップにしていることや、こだわって作っているその姿勢などに、きっとクルマ好きのために一所懸命やっている会社なんだろうなぁ、と勝手に好印象を持っていました。
だけれども、実際の現場ではそんなことはなく、人を小ばかにしながら、気が向いたときにだけクルマを売っているつまらない会社だったようです。

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 20:22:48.70 ID:oztlpfue0.net
今回のことは、大変に勉強になりました。
もうMINIを見るのも嫌になりました。
今後、MINIを買われた方には申し訳ないですが、わたしの前にクルマを出さないようにご配慮願います。

しかし、同じ日本人がやっているはずなのに、環境というものなのか、ヒトは変わってしまうものなんですね。
大変に残念な話です。

http://arlest.jugem.cc/?eid=475&pagenum=3#gsc.tab=0

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 21:05:13.86 ID:X3jXDiiM0.net
ディーラーの営業さんも自家用車はデミオだったりするので大丈夫だw

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 21:10:58.22 ID:DMjCW2rs0.net
ディーラーの営業なんてFランしかいないのに笑えるよなw

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 21:12:12.13 ID:DMjCW2rs0.net
俺は国立大卒だから教養ないとわからない質問とか話題振って答えられないの見てバカにしてるよ笑

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 21:17:24.99 ID:mFw47nKL0.net
2012の話やん
なにを今さら

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 00:03:58.17 ID:BVsX8k6y0.net
>>277
いや〜さすがにそれは無いでしょ
でも最初の点検で代車がホンダの軽だったのには驚いたw運転歴30年以上で軽自動車に乗ったの初めてだったよー
今は代車も改善してなぜか走行距離3000キロ未満のほぼ新車の各種MINIが回ってくる

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 08:08:15.36 ID:0xmErjuA0.net
俺も昔軽でMINI見にいった時も全く同じ対応やったわ。
今はちゃんとした対応してくれるけど相手見てるよな

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 11:46:23.36 ID:yfM2dwXw0.net
以前はBMからの出向みたいのが多かったからじゃないかな
同時に昔から車好きの営業マンも多かったし、まあ人の当たり外れもあるよね

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 12:13:46.73 ID:F1NhaoG70.net
正直ミニの営業マンはレベル低いと思う
嫁の車3台ミニを乗り継いできたが
営業マンの態度が酷すぎて全部違う店舗で買った
お客様は神様とは言わないが必要最低限の接客も出来てない
3店舗のディーラーと付き合った訳だが全店同じようなもん
で、今年の夏にクロスオーバーjcw買った納車時に車が掃除されてなかったのが最低だった
新車なのに運転席の足元が泥々とか理解できなかった
掃除してくれって言ったらすみませんの一言もねーし
マジでキレたよ

自分が乗ってる車の外車ディーラーはやり過ぎって程サービスしてきて
そこまでやれとは言わないけど必要最低限の礼儀は教育すべきだわ

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 12:18:21.73 ID:AEji/fkz0.net
「もっと稼いでから来てください」
なんて言われるの?

俺なら店長呼びつけてとことんシメるよ

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 12:29:26.29 ID:0/AuPR9d0.net
>>285
和田っていう人店長みたいだよ!

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 16:40:16.03 ID:UQBbJJGV0.net
ひでえな…。
そんな対応されたらもう絶対行かないよなぁ

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 18:04:13.97 ID:AEji/fkz0.net
早速和田さんに会いに行くかなw

札束、帯付きで何本か見せないと舐められそうw

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 20:41:54.46 ID:UQBbJJGV0.net
jcw気になって調べていますが、2019年から306馬力になったんですね?
中古だと2019年式見分け付きづらいですな…。
306馬力だと思って買ったら231馬力だったとか笑えないよなぁw
400万くらいで安いなーと思ったら全部231馬力。そんな甘くないか…。

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 20:57:14.11 ID:BVsX8k6y0.net
>>288
現金一括するって言ってもローン組まさせようとゴチャゴチャ言うんんだよな
バックマージン欲しいなら最初からローン払いであろう客の相手してやれよw

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 21:23:00.46 ID:wT8AoyzL0.net
>>289
306馬力モデルはシフトレバーが違うし、シートは赤じゃない

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 23:52:46.36 ID:wMq0ioEs0.net
和田店長近影

http://www.hamamatsu.mini.jp/ja_JP/home/staff.html

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/16(水) 18:24:10.13 ID:wTZxJ0cB0.net
>>289
気を付けないと2020年と記載されていても登録年月の話で注意が必要ですよ。

話はそれるけど、ミニはブラインドスポットが無いのが惜しい。

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/16(水) 20:53:40.01 ID:7QGdiksl0.net
>>293
試乗してビビった。ブラインドスポットないんだと…。そういった先進的装備は相当遅れてるよね…。
でも魅力があるんだよなー。
SD欲しいと思ってたけど、今度はjcwすげー気になりだしてる。
あの音やべーわ。カッコ良すぎる。
最後のガソリン車として買ってもいいかもなぁ。。

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/16(水) 20:54:39.50 ID:7QGdiksl0.net
初期のjcw買った人、306馬力出た時発狂もんだったろうなぁ…。

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 04:16:27.39 ID:lWHU/W5v0.net
>>289
簡単に300馬力化出来るよ

http://www.rebtech.jp/price_detail.php?item_id=342&item_cat_id=99&parent_id=6

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 15:13:34.98 ID:+pD0S8wP0.net
クーパーD all4
クーパーSD
JCW

多分どれか買う!
マイチェン後のを見ちゃったあとだと、やはりマイチェンされたものが良く見えちゃうから新車で買うしかないかねえ。
新古車狙いもいいものか。悩むところだ。

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 22:25:33.60 ID:QJoO3EIM0.net
自分は新古でマイチェン前のSD
JCW欲しかったけどSDのスポーツモードで十分楽しめる

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 23:32:12.40 ID:3UZ4tGSm0.net
>>297
せっかくだからJCW
もう純粋ガソリン車は無くなっていくから今のうちに乗っとくといい。

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/18(金) 00:27:10.02 ID:J3sqa0GM0.net
>>299
それなんですよ。
最期のガソリン車として、贅沢してもいいかなと。
ネットで音聞いて惚れました。実際乗ったら絶対欲しくなるなぁ…。
一番無難な選択なのはSDなんだろうなぁ。
見た目、燃費と総合的な満足度も高いでしょうし。
オプションそこそこついたjcw500万で買えないかなぁ…。

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/18(金) 18:43:14.89 ID:qfzCjtsZ0.net
私も最後のガソリン車としてJCW、M135i、ゴルフR、A35AMGのどれかを2022年の車検迄に買いたい。

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/18(金) 19:07:52.04 ID:ozvmGFy/0.net
>>301
BMWの6気筒FRは今のうちに乗っといた方がいい。
って135iは今の横置き4気筒か!?

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 03:39:08.79 ID:GGfrW97n0.net
勿論、買うなら現行M135iよ。

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 08:49:32.55 ID:b5dXrL7u0.net
価値なし

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 13:33:37.30 ID:ZFwWvkpW0.net
>>303
ならF56 JCWでしょ。

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 16:45:29.18 ID:F2n1nGB20.net
現行M135は4気筒だろ
6気筒FRは一度乗っておいて損はないと思うけど、今は最低でもM2なんだな

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 19:12:30.16 ID:RaybDS+Y0.net
何でF60スレに旧車マニアがわいてんの?

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 23:29:19.76 ID:JnmlH3cb0.net
SEって来年から補助金40万になるんか?

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/20(日) 00:20:39.23 ID:xJHsf93e0.net
>>281

取引先のBMWディーラーは従業員が誰一人BMWに乗ってない。支店長すらダイハツの軽自動車。そんなもんだよ。

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/20(日) 07:11:54.21 ID:hxzlTcuA0.net
昨日和田さんに会ってきたよ
他店で買って乗っていたJCW乗って行って
指名したら満面の笑顔でした
散々その気にさせてしっかり断ったけど

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/20(日) 18:10:42.43 ID:UVrpqvXI0.net
クーパーDですが、修理に出したらハンドルの振動が大きくなちゃいました。
先代のR60ほどではないので、我慢できるのですが、どこか壊れてないかと心配です。。。
何か原因とかあったりするのでしょうか??

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/20(日) 19:46:02.60 ID:X2CxmHuc0.net
>>311
それは修理に出した店に見てもらわないと

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 08:04:04.22 ID:Itcyg7CX0.net
シートヒーター最高

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 12:17:44.19 ID:JL9nox+x0.net
次期クロスオーバーは大型化するみたいですね。
そしてクラブマンがSUV化。今のクロスオーバーと同等サイズくらいらしい?
観音扉嫌だから、現行クロスオーバーが自分の求めてるものにピッタリだ。

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 12:50:05.75 ID:m4DWXW8B0.net
>>314
幅が1,850超えたら他の車にする

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 14:55:43.65 ID:/ezlLw3F0.net
R60SD乗っていて来年車検。
新型レヴォーグの動画見てたら欲しくなってきた。
あれだと高速の渋滞で寝られるでしょw
最新のMINIのクルコンってどんな感じ?

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 18:01:43.82 ID:tQo4S1JT0.net
新型レヴォーグのアイサイトと比べると…。。
正直最初に出てきたアイサイト並。
それくらい遅れてる。
レーンキープすらない。
そういうのを求めてる人は、現行のミニは候補に入れない方がいいね。

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 18:44:47.86 ID:ZPPfzFLz0.net
大型化はいいけどデザインが気になる
ダサかったらもう乗り継ぎはないな

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 21:09:59.67 ID:tQo4S1JT0.net
アイドリングストップまじでいらないよなぁ。

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 22:07:19.33 ID:tQo4S1JT0.net
新車で乗り出し600とかする車が、新古車とかで出てきたら400ちょいとかで出てくるのか…。
なんだか新車で買うことないのかねぇ。

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 22:28:08.89 ID:pIVij4Bm0.net
ぶっちゃけ
レヴォーグって欲しい?

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 22:45:10.94 ID:tQo4S1JT0.net
300馬力のターボなくなったし、パワートレーンに魅力がないよね今のスバル。

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 22:55:41.84 ID:LlBafgt40.net
>>320
そもそもミニに600万の価値はない
新古車の値段が妥当な価格

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 04:01:48.63 ID:aEkxYYGH0.net
上にもあったけどミニは安全&ACC等の快適装備が遅れている。
しかしパッケージが好きで悩ましい。FMCは2023年位かな。

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 06:54:55.58 ID:zraVGVzD0.net
新古車はやはり常連から?

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 10:19:38.56 ID:ofDK3v4W0.net
でもFMC後は中華製でしょ?
中華製のMINIならいらんかな。

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 10:23:20.14 ID:TX0TsaeQ0.net
安全&快適装備はBMWから降ろしてくればそんなコストもかからないと思うんだけど、難しいのかな
それとも走りを重視してるから、余計な補助機能はいらないって考えなのかな

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 17:32:10.66 ID:YJstYs9d0.net
先進機能はまずBMWに導入でしょ
MINIの大型化でクラスも被ってきてるから、機能で差別化しないとBMW小型FFモデルの立場がない

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 18:32:31.06 ID:1FjfTiLF0.net
BMWの時期型は超大型豚鼻になりそうだから余計ミニや他メーカーに流れそうだしね

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/24(木) 12:13:21.98 ID:rWOieXXI0.net
超大型豚鼻は現物みると意外とかっこいいから!

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/24(木) 21:43:10.79 ID:+HjpkduH0.net
どこのディーラーオススメですか?

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/25(金) 00:28:55.11 ID:pPBDFDxn0.net
>>331
取り敢えずお台場に行っておけば間違いない

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/25(金) 01:45:41.43 ID:tKJCYXfO0.net
買ったぞー。
かなり頑張ってくれた。お得に契約出来ました!
納車楽しみ〜!

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/25(金) 07:06:53.79 ID:3VMjLm1F0.net
おめ!で、割引どんな内容?

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/25(金) 08:07:12.19 ID:tKJCYXfO0.net
内容は言ったら特定出来ちゃうからあまり言えませんが…。
12月登録ギリギリのタイミングで、向こうはなんとか数字欲しいから、こっちはかなり無茶言ったのを全部聞いてくれました。
逆に、ことごとく乗り越えてくるので、今回のタイミングは断る予定だったのを、こちらも急遽買うことにしました。
こっちもタイミングとか無理してますからねぇ。

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/26(土) 00:17:37.23 ID:5Cw4iktg0.net
お客様他言無用とお願いしていたのですが。
削除依頼できません?

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/26(土) 02:15:21.72 ID:lvVuTczo0.net
よくある話だし、これだけじゃ特定できないから大丈夫

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/26(土) 10:02:19.36 ID:0kx0iBVo0.net
>>336
他言無用とはお願いされてません!

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 08:22:06.69 ID:G4WGxUQj0.net
ぺらぺら喋る奴
信用できないよね

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 12:11:14.33 ID:3j2oVX7K0.net
SEの中古がやたら安い気がするんだけど地雷なのかな

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 12:23:25.86 ID:rP4RDvAv0.net
>>340
電動車はバッテリー劣化が激しいから中古はどの車種も低目

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 14:40:06.46 ID:9LMsM86P0.net
PHVはどの車種も中古になると安くなるので売る時のこと考えるとあまり手が出ない。
でもSEは運転してみるとすごく良くできてる。

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 16:48:53.05 ID:KCWzF67o0.net
SE、街中ならいいけど、高速だとね
なんだかんだいってもしょせん3気筒だし

344 :381:2020/12/27(日) 19:21:02.73 ID:JwFCv0bT0.net
>>340
充電設備が自宅に設置できて、遠出をしないなら買ってもいいんじゃない
自宅の電気の契約にもよるけど、約100円で25キロ位走る計算かな
充電が切れてエンジンかかるとかなり残念だけど、モーターの走りって思ったより楽しい

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 02:24:59.48 ID:h4vzuOT10.net
SE、ディーラーから本気で、まだ買い時じゃないと言われた。
遠出もできないPHVなんてゴミでしょ。
ガソリンタンクが異様に小さく、300km台しか走れないんでしょ?
近場しか乗らないならまだ使えるかもだが。

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 16:24:52.20 ID:xrHaA14L0.net
見積もりとったら、純正のドラレコ(2ch)が10万円で入っていたのだが。
皆さんドラレコはどうされましたか?

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 16:35:17.25 ID:50R58Vt+0.net
>>346
3ドアのクーパーにつけてた純正が夏の熱でイカれたんで、クロスオーバーのドラレコはオートバックスで別なのにした

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 21:50:37.49 ID:zQyGB7WZ0.net
12月登録だったのでタダで付けてくれましたよ。

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/29(火) 00:08:46.11 ID:/rV8DIxF0.net
12月登録やっぱお得やね

車体価格から50ぐらい軽く引くもん

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/29(火) 03:20:36.75 ID:YCRjKxXg0.net
来年こいつかクラブマンのJCWを買いたい
中古ねらいだが
306馬力verは500以内だとやっぱきちぃか
来年だと今の19年型程度まで値崩れきますかね?
やっぱ妥協して231ver買うと後悔するか・・・?

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/29(火) 12:49:10.32 ID:oSELLoD40.net
>>350
迷うなら高い方

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/29(火) 15:34:21.75 ID:0GwiS4El0.net
100万ケチって231馬力買うと絶対後悔する。
231なら買わない方がいい…。
俺は150馬力のD買ったけど…w

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/29(火) 16:07:24.31 ID:WVccCmH10.net
悩むなら306馬力一択。俺は液晶メーターが市場に出るまで待ちます。

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/29(火) 17:40:51.15 ID:MLgt5mvt0.net
やっぱそうですよねー
3ドアでいいなら選択肢がないから気にせず買えるんだが利便性の面で嫁から許可がでず…

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/29(火) 21:43:39.90 ID:7/3FpUMZ0.net
確かにPHEVはまだまだ発展途上だから売れないだろね。でも、その分、爆値引きでしょ?
2年くらい乗って買い換えるならいいじゃない?

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/30(水) 10:46:34.50 ID:2wcMYVYx0.net
306いる?街中でw

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/30(水) 12:35:43.96 ID:0e2S7Myc0.net
は?
いるかいらねーかの話すんなら一生しまむら着て軽でものってろやwついでにカロリー摂取も必要最低限で味付けもなしなw
てめーの物差しだけでいるかいらねーか語るんじゃねーぞタコw

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/30(水) 13:38:16.58 ID:0e2S7Myc0.net
おら
なんか文句あんのか?
てめーは64馬力で充分なんだろ?あ?
公道じゃ64馬力でも違反しちゃうもんなぁ?あ、じゃあ、それでもいらねぇか!
車のれねぇな!
一生裸足徒歩で過ごせよ
だって、靴や靴下なくてもあるけるから公道でも素足で大丈夫だよな?
服も公道でもちんこだけ隠せれば問題ないからチンコカバーのみ
それ以上は不必要だよなぁ?w
冬は可哀想だから凍死しない程度の防寒はゆるしてやるよw
生命維持は必要だもんなw

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/30(水) 14:12:42.47 ID:0e2S7Myc0.net
返事まだか?
街中で使いきれるかどうかって基準で車を買ってる奴がどんな車乗ってるのか知りてぇわ
306馬力に何を求めてるかは人それぞれだろうが?
なに馬鹿にしてきてんだ?こら
てめーもmini乗ってんの?日本の街中で乗る車にこんなデザイン性いる?w
おいこらなんとかいえやw

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/30(水) 15:18:00.98 ID:2wcMYVYx0.net
やべえ基地外過ぎるw

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/30(水) 15:18:31.45 ID:2wcMYVYx0.net
もう一つのスレにいる基地外と同じかなw
笑えるwww

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/30(水) 18:08:27.60 ID:h8t9vldr0.net
R60クンがこっちにも来た

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/30(水) 19:39:54.85 ID:j7tmrw5F0.net
図星か
確かに俺は基地外にみえるかもしれねぇが
それでてめぇの言ってることが許されるわけじゃねぇからなw
今後発言の責任をとって上の条件で生活しろよタコw

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/30(水) 19:56:34.59 ID:ZQ478sM20.net
こういう人が乗る車なんですね

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/30(水) 20:21:26.20 ID:nXTLcFgB0.net
旧車に乗ってる恥ずかしいやつは来るなよ

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 07:42:05.39 ID:yIOAzFPM0.net
デリカ追い越す時、デリカですら(失礼…)ブラインドスポットモニターついてたなぁ…。
今時の装備としてやはりレーンキープ、ブラインドスポットモニターくらい欲しかったなぁ。
次のマイチェンでくるかもだが。

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 13:01:21.77 ID:DbzdYPe/0.net
>>366
ブラインドスポットモニターっている?
レーンキープは激しく欲しいけど

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 15:00:43.51 ID:j+MVS4bI0.net
死角を万が一見落として事故る可能性が、ほぼ0になると思えばいらなくはないでしょ。
保険と思えば欲しい。

今までブラインドスポットモニターついてる車乗った事ないが、何気にあればいいなーと思ってた。

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 19:22:51.76 ID:0INtoMOY0.net
オートホールドも欲しいところ。

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 22:33:52.65 ID:yIOAzFPM0.net
純正ワイパー、オールシーズンらしいけど、やはりスノーブレードじゃないと厳しいですか?
社外の適合するスノーブレードあります?純正高すぎる…。

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 22:34:17.58 ID:yIOAzFPM0.net

雪国使用だと

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 08:35:56.34 ID:r9SBIiXq0.net
スノーブレードなんてつけたことない。

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 09:59:20.45 ID:niKbuJGe0.net
通常の付属のワイパーで、ガチガチに凍ってもまともに作用します?

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 10:07:08.03 ID:iGnpY08K0.net
作用しないよ
全く無意味

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 10:29:54.92 ID:PYHcm16U0.net
純正ワイパーに国産車並を期待したらダメだね
質が良くない分厚いゴムを凄い圧力で押さえつけてるだけで、拭き残すしビビる

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 13:41:55.38 ID:niKbuJGe0.net
f60だと、スノーブレードは高い純正しかないですか?

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 00:30:26.92 ID:Ix3SqS2L0.net
新古車あたりでクーパーseがめっちゃ値下がりしてるけど買いなの?

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 10:10:57.38 ID:J5BBvaCM0.net
>>377
マイナーチェンジ後の試乗車がディーラーに行き渡ったら旧モデル放出されるだろうから、
もう少し待ってれば?

ていうか、SEは物好き向けモデルなんで特徴を良く理解して買ったほうがいいぞ。

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 21:46:38.13 ID:iMaVcnCF0.net
日本じゃまだPHV自体がキワモノだからね。

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 00:29:30.37 ID:03udl10p0.net
>>363

こいつアカン奴だわ

向こうのスレで相手にされずこっちに来ちゃった?

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 20:35:05.68 ID:ZAgMzo220.net
ALL4とスタッドレスで雪道余裕だわ

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 21:14:32.81 ID:RXxrB/kZ0.net
>>381
全然スキー場にクロスオーバー…というかミニがいないんだけど、ホントにALL4大丈夫なの?
普段はFFなんでしょ?滑ってから瞬時に後輪にトルクで大丈夫なのか…。

ちなみに納車待ちデスガ。

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 21:17:31.82 ID:lNssK0pI0.net
>>382
FFでも余裕でスキー場に行けるから大丈夫

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 07:33:59.44 ID:db8w8Ikb0.net
>>382
スキー場なんてR50でも余裕で行けた。

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 13:00:53.46 ID:QOA/69vZ0.net
>>382
スキー場なんてローダウンFRでも特に問題ない

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 23:46:53.60 ID:wFmD41EO0.net
>>385
状態によっては完全アウト!

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 08:28:04.90 ID:/kg4RbYZ0.net
スキー場行かないからMINIがスキー場にいるかは見たことないけど、みんなクロスオーバーでもMINIのイメージ強くて小さいと思ってるんじゃないかな
だから家族でスキーやスノボ行く人は選択肢に入らないんだと思う
実際、実物見るまで小さいと思ってたし
まあスキー場行く人はフォレスターとかプラドとかあっち選ぶでしょ

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 11:25:05.33 ID:k3JSUUTI0.net
>>387
年間30日以上滑りに行きますけど、これ買いましたよ。

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 13:58:30.88 ID:5OMSgHyk0.net
>>388
クロスオーバーの広さを知らない人はって意味で書き込みしましたが…

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 14:02:37.00 ID:5OMSgHyk0.net
言葉足らずで申し訳ない

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 13:14:04.74 ID:1sGMKTy30.net
2012年から乗ってきたクーパーS ALL4
今76000キロ
今年で手放そうと思うけど、次に欲しいのがないんだよなー

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 08:57:16.62 ID:Vk7/qMew0.net
BMW買えば

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 12:22:02.46 ID:YCCzP24h0.net
納車楽しみ〜

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 15:59:21.60 ID:I2M1YgEy0.net
おれも乗り換え考えたりけど欲しい車ないんだよな。
またミニクロスオーバー 買うのもな、、、

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 18:36:59.38 ID:YCCzP24h0.net
>>394
本当はEV考えたけど、まだ買う時じゃねえなと…。
あと5年もすればEV飛躍的に性能アップしてるだろうし。
だったらとミニクロスオーバーにした。

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 18:47:33.86 ID:Vk7/qMew0.net
みなさん納車時に何か貰いましたか?

私は悲しいかなキーホルダーのみでしたが

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 19:09:47.88 ID:cK3W8vm40.net
>>395
クーパーS?D?SD?

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 12:15:59.05 ID:vj7ktiaU0.net
>>397
妥協のDですw
本当はSDが…。

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 11:48:36.90 ID:5CQTyXXb0.net
>>396
契約時に水筒のようなものを2個
去年12月末の納車時に革のキーケース黒と茶をもらいました。
https://aucfree.com/items/f374893861

オイル交換自分でしてる人いる?
上抜き出来るんだろうか...

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 12:48:19.60 ID:8JU0thYl0.net
>>396
オレの時は革のオーガナイザーケース、革のキーケース、あとクロスオーバーだったのでクロスオーバーの絵が描かれたマグカップとグラス、それから車検証ケースとステッカー……あっ、あと鍵に付けるキーホルダーみたいのももらったな
あとはオプション品すべて30%オフになった

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 12:26:52.65 ID:t85A/G4x0.net
かなり小さい花束もらっただけや。

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 13:09:03.60 ID:kXDtgWEc0.net
>>396
わしもキーホルダーのみやった…
それと何故か納車日にオプション品の割引言われたので、
サイドスカットルとナンバープレートのボルトを変えてもらった。

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 23:02:35.22 ID:rT9+aDzS0.net
俺は花束(男なのに)とリアシート?

写真撮ってもらったら
写りの悪いこと

キーホルダー一つもなかったことが
ムカつく

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 15:12:28.65 ID:Womrx/rp0.net
Fももちろんいい ただRが好きすぎて買い換えしてないのだが同じような人でF買ってよかったって人いる?

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 18:59:54.21 ID:uSbBGgVx0.net
Rダサくない?
現行マイチェン後のFカッコよくないか?
マイチェン前のバンパーは微妙だったけど。

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 23:18:27.67 ID:t1ohJ5Ia0.net
今度のF60いいな。乗り換えたい。

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 00:47:43.73 ID:5qu4Cwnc0.net
Rはダサかった。Fの方が数倍ええな

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 02:26:10.88 ID:TeQmb5HS0.net
どう見てもFのがダサい
しかもX1のガワ違いで走りもダメダメ

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 04:48:49.10 ID:5TVwJA/w0.net
Rは古さを感じ興味無い。ズングリしたスタイルも嫌い。

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 08:05:27.74 ID:hiOoVKv20.net
>>408
人それぞれだからなんだが…w

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 10:12:36.57 ID:49DAiIxN0.net
見た目も走りもミニっぽさはRだからな
Fはもう別の車
BMW X0とか言ってた人もいるがまさにそれw

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 11:13:37.82 ID:40P6B6Ni0.net
>>409
その古いイメージで売ってるのがMINIなんだが

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 12:43:06.07 ID:hiOoVKv20.net
R推したい人がいるみたいだけど、ここはF60スレだからな。
Rのスレではない。

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 13:15:52.21 ID:gtzz9s8h0.net
で?
ダサくて不人気で走りが悪いのがFである現実は何も変わらんぞ?

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 15:08:36.14 ID:iIbqRj+R0.net
そういう不毛な議論で荒れるからFスレ分けたのに、持ち込むな

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 18:19:20.86 ID:6M+ZRzw20.net
Rの方のスレがR60くんと残クレくんで延々やってるからってこっちのスレにまで出てくるなよ。
R60が好きなら金かけて直しながらいつまでも乗ってろよ。

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 02:24:44.25 ID:zDrfZ1EK0.net
中古みてて思ったんですが、クロスオーバーってハイオクS もあるんですか?
JCWとse以外はディーゼルのみかと思ってましたがどうなんでしょう

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 02:30:44.69 ID:/xjyngkN0.net
>>417
ガソリンのクーパーSあるよ
限定モデルで出たことがあるね。
2LターボFFモデル

https://www.goo-net.com/catalog/MINI/MINI/10119062/

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 12:24:05.56 ID:Y7Nq1W0m0.net
バンパーとテール交換でいくらかな

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 13:04:28.44 ID:Xl6npaLy0.net
テールライト替えてる人多そうだね。
みんカラでショップが毎日テール交換の画像アップしてるね。
いくらするんかね。誰も金額は書かないし。

マイチェン後のバンパーとテールライトはいいよな。
以前のものがダサかったが、見事に魅力的に生まれ変わった感じ。
ナイスマイチェン。

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 17:05:39.24 ID:hfUBAuku0.net
ALL4バンパー付ければよかった〜

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 18:27:04.41 ID:Xl6npaLy0.net
つければええやん。

俺もつけようかと思ってたけど、マイチェン後だとボディーカラーと樹脂の2TONEになってるから、なくてもいいかなと。
ボディーカラー黒だと、シルバーの加飾あったほうがいいだろうけど。

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/29(金) 09:46:11.11 ID:rpuN0j9X0.net
未使用車探してます S少ない

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/29(金) 20:11:24.05 ID:yD1VYzKv0.net
Dの二駆新古で探してるんだが、リセール良いというのが信じられんほど書き込みがないな。
比例はしないのか?

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 00:58:28.02 ID:mIvQb89u0.net
RがダサいとかFがダサいとかではなく、RとFでは乗り心地が全然違う。3年前、新型と売れ残っていたRの新古車に試乗して、即決でFにしました。3年経ってみて、ナビとかクルコンとか、装備面でも新型にしておいて本当に良かったと思ってます。マイチェンのバンパーが格好良すぎて悔しいけど…w

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 01:30:11.01 ID:4p1fp2e80.net
RとFでは走りや楽しさが全然違うからなぁ
200kgも重くなったらそりゃ別物だわな

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 17:20:57.73 ID:GNjTXLj80.net
新型ダサいとか言うのも、半分は型落ち乗ってる人の妬みだよなぁ。

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 18:30:13.67 ID:Ej5h8AYU0.net
新型が良いと思い込まないと精神が保てないんだねw

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 18:48:55.52 ID:0hSRUH180.net
MINIってブランド自体古いリソース消費しながら生き延びてんだから新旧なんて目くそ鼻くそじゃん

日本人てほんとケツの穴ちっちゃいわ

世界で活躍できないわけだ

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 08:29:41.90 ID:P1+ch5V10.net
結局、どのモデルもいいって事じゃダメ?

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 11:54:25.87 ID:0hM8nZRv0.net
みんなその考えになれば平和にいけるんだが、MINIのスレなんてマウントの取り合いが凄くて引くよ。

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 11:57:52.02 ID:P4E1U6u80.net
古いものに対してのリスペクトなくしてMINIユーザー名乗れないだろ?ってことだな

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 12:27:33.22 ID:P1+ch5V10.net
ほんとだよね
自分が好きで乗ってるモデルなんだからなんでもいいじゃんって思うけど…
マウントの取り合い酷すぎる
カールおじさんみたいだけど嫌いじゃないんだけどなぁ
買える余裕ないけど

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 13:02:50.47 ID:BtreQ8Vp0.net
今検討中だが、ミニは故障が多いというイメージ。
実際どうなん?F60す

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 16:33:03.51 ID:T4AsZR/e0.net
>>434
SD 4年8万キロ、故障無し!

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/05(金) 01:46:52.43 ID:BW9+Itvg0.net
あざす。
ちょっとだけ背中おされた。

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 21:45:28.07 ID:Jf29VZ3Q0.net
R60SDから年末にF60Dに乗り換えた、走りはR60のほうが楽しい、いろいろいじるのもR60.、見た目はF60、シートは断然Sのほうが良かった。

でも買い替えてよかった。

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 19:17:48.29 ID:cEC4H/jT0.net
F60にしてから故障ないな。その前のr60はハンドルが異様に重くなる故障があったわ

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 18:39:10.27 ID:QDke3KIu0.net
LCI後でブレーキを踏んだらユニオンジャックが点灯するようにコーディングできてる方いらっしゃいますか?
知っていたらやり方を教えてほしいのですが

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 14:27:15.46 ID:2DUAMRfq0.net
ボードウォーク出るんかよ。
いいなぁ。。

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 09:58:16.72 ID:jvEd4CPH0.net
なんでMINIのスレってあんなに荒れるんだろ…

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 06:51:09.36 ID:W4ibX2qw0.net
>>441

特定のキチガイがいるからな

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 07:12:25.61 ID:ZLRJm1O20.net
残クレキチガイ

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 11:31:43.31 ID:ZS+TtNHy0.net
ボードウォークの装備いいね

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 21:04:10.51 ID:c/Jg4sPj0.net
ラグナブルー良いね

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 16:53:36.13 ID:WPvfF4Km0.net
2017年のクラブマンに乗っておりますが、これの純正ナビにどうにかしてGoogleマップを表示させることは出来ないでしょうか?

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 22:50:25.80 ID:ZTHOoO050.net
>>446
オールインワンインターフェイスならスマホのミラーリングができる
うちはF60だけどiPhoneをエアコンに固定してgoogle map見てる

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 14:44:30.38 ID:eTK9K0oI0.net
夕方に後ろから見るホワイトシルバーめちゃくちゃかっこいい 全塗装したるか

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 11:17:09.97 ID:7HpAbIqu0.net
>>448
明るい時は白、暗くなるとシルバーにも見える。
独特なカラーだよなー。

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 23:11:22.82 ID:cs8sKAik0.net
ボードウォーク素敵過ぎる 
めちゃめちゃ欲しいー買おうかな

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 18:23:36.72 ID:vwR///LT0.net
ボードウォークいいよね
内装がコーンウォールと同じだけどあれオシャレでめっちゃよかったし

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 18:56:34.05 ID:dArmwlXD0.net
やっぱりそうか
コンウォールもかなりかっこよかった

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 20:25:30.48 ID:pFe9KwaM0.net
去年の夏沢山あった登録済み未使用車が今は全然無いね
コロナの影響で在庫少ないのかな?

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 20:33:08.44 ID:/rL4lJTZ0.net
>>453
おまえニュース見てないの?
BMWが注意されたの知らないとかw

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 21:40:28.40 ID:dJkWtPj80.net
>>453
12月登録で一気に在庫車はけたよ。
俺も狙ってるようなグレード、カラー無くなってた。
選択肢がかなり限られる状態になってたわ。

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 21:41:10.45 ID:dJkWtPj80.net

すまん。全然違う話だったわ。

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 23:33:04.58 ID:dHW5RP2S0.net
限定車のシートいいよね、そのうちオプションで選べるよになるといいな
マイチェン後のボディーカラー似たようなの多いね

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 06:43:29.84 ID:IDhF+Yvp0.net
アメリカではあのシート選べたはずだけどどうなのかな
MC前に見たからわかんないけど
レザレットだっけ?
いいよね〜

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 13:15:59.79 ID:slS6U8k10.net
>>453
コロナ相場で高騰、半導体不足で新車が来ないとか。

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 13:53:00.67 ID:yPrg1hZ90.net
クロスオーバーの後期Dですが、かなり静か!

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 18:51:30.38 ID:AV3AeMb10.net
>>291
306馬力モデルと231モデル、シフトレバーとシートが赤じゃない以外に見分ける箇所ありますか?

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 23:34:00.37 ID:b5dj76gV0.net
グリルの内枠赤から横一線赤に変更は違うかな
ホイールも違うような

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 19:13:08.15 ID:S6FBOBzq0.net
>>454
すまん
そのようなニュース見てない
毎日テレビのニュース見てるけど
知らないと笑われる程大きく取り上げられたのか?

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 20:35:24.35 ID:RFpM0rAd0.net
>>463
MINI乗りはマウント取りたがる奴多いから、許したってや〜。

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 12:20:04.71 ID:BW1+ULWE0.net
>>463

俺も知らんな。

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 13:42:39.28 ID:OthtQ7Ih0.net
一応リンク張っておく
ttps://www.asahi.com/articles/ASP3D4GF4P3CUTIL01G.html

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 16:36:26.45 ID:IHQRZXqN0.net
>>463
常識ない残念な人乙

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 00:06:28.50 ID:WtRfJzlW0.net
ずっと欲しい車なんだけど、センターに丸型コンパネがドーン‼︎しかもフチの色変わるよ!!

が嫌で踏み切れない
Ipadが張り付いてるみたいな感じでいいのに

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 15:42:41.03 ID:4L5i8F9q0.net
>>468
え〜あれがMINIらしくてイイのに
3ドアMINIからの追加でクロスオーバーにしたから何も感じなかったけど、クロスオーバーの形から入るとMINIらしさはいらないって人がいるのか
誰を乗せても評判良いんだけどな〜夜なんてリングだけでなく足元までラインが光ってホントにキレイだよ
前レスにもあったけれど、この形なら他のメーカーにいくらでもあるからMINIで買わなくてもいいんじゃない?
正直なところ走りは3ドアMINIの方がいい
世間のSUV人気の高まりから作ってみたwって感じでなんとも中途半端だよ
まあ家にはこの程度で十分なんだけどね

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 17:37:44.78 ID:WtRfJzlW0.net
>>469
ありがとう
そっか、あれがminiらしさでもあるのね
ニワカにはなぜ?って感じだったわ

テールランプのユニオンジャックも、余計なことしやがって! って思ったくらいだから、僕には合わないのかもなぁ

形とサイズはベストなんだけどな…

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 20:18:23.01 ID:T+oPza4B0.net
>>469
そうか?
3ドアJCW乗ったけど、そんなに良いとは思わなかったよ。
306馬力のJCW乗ってみたいわ。

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 22:28:08.03 ID:NOQm/Lob0.net
>>467
こんな事でマウント取って気持ち良くなっちゃうんでしょうか?
凄く気持ちいいですか?

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 03:42:42.80 ID:rYA9fKIB0.net
>>472
ニュースもろくに見ない常識ない残念な人乙

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 12:25:47.68 ID:KxaltRn00.net
クーパーSブラックヒースの中古が結構いい値段で出てるから気になってるんだけど
なぜ最近売り出されてる数が増えてるんだろう

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 12:49:47.74 ID:W+BXv7800.net
>>474
そりゃ2018年3月に登場して3年経過したからだろ
車検前に手放した人が多い、その程度の車ってこと

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 13:28:33.77 ID:YzT7kONR0.net
最後の一言いる?

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 14:16:48.45 ID:W+BXv7800.net
限定250台のはずなのに中古のタマ多すぎだろ
その程度の車ってことやん

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 16:40:55.22 ID:81M6PYFC0.net
FFでガソリン車だからF60の売れ線とは違ってたんだろ。

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 19:03:56.25 ID:424r87L30.net
中古13台?しかもそれほど安くないやん

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 21:16:42.40 ID:r0B8UjZS0.net
いつものあの人でしょ
高くてF60に買えない。
旧世代の車絶賛してるやつ

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 21:39:47.50 ID:6iY/KryP0.net
普通はこの程度の車3年で乗り換えるんだよ
専用スレにへばりついてるような車が全ての人は異常です

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 22:03:08.35 ID:wR3x6kyS0.net
F60後期乗りです、今日姉がボードウオークを注文しました、よろしくお願いします。

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 22:31:15.33 ID:QvA2TKfM0.net
F60ってつまんなそうだしね

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 23:26:31.80 ID:wR3x6kyS0.net
>>483

どうも

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 21:48:35.17 ID:8CPraBc30.net
クロスオーバーもハンドルがクイックステアで良い
たまにミニバンとか日本SUV乗ると曲がりきれなくて焦る

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 15:48:50.07 ID:M2zAnxxy0.net
>>482
いいねーボードウォーク。羨ましいわ。

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 17:58:29.65 ID:gb+FoSrm0.net
mazda3 ディーゼル リッター28.4km
通勤帰り一般道。
http://imgur.com/FAOp4cb.jpg

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 12:17:45.24 ID:JMIcTdBY0.net
mazda3 ディーゼル AT 28.5km
http://imgur.com/I684L8x.jpg

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 13:57:09.43 ID:OZL+F/0w0.net
mazda3 ディーゼル
スタート7分後〜20分くらいまでdpf燃焼再生モードで燃費約半分に
途中から終了して30km超えしてます
リッター19.8km
http://imgur.com/WKHEbfh.jpg

その後順調に30km前後で走りトータル27.9kmまで戻しました。
http://imgur.com/Gc65aew.jpg

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 14:39:30.24 ID:OZL+F/0w0.net
mazda3 ディーゼル 30.7km
満タンから880kmも走ってるから平均燃費上がりにくいです
http://imgur.com/ilSgWSV.jpg

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 19:10:44.27 ID:lfxwRcv70.net
今日ボードウォーク納車された
実車見ずに契約したから不安だったけど現物見て不安が一気に吹き飛んだ
めちゃめちゃ色がキレイで納得の一台だ

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 08:13:15.53 ID:atdOlUSG0.net
mazda3 ディーゼル
今日リッター29km
1000km以上走ってるのでそろそろ満タンにします。
http://imgur.com/kLj4QLD.jpg

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 10:09:43.27 ID:3kGwr2dI0.net
>>492
消えろカス

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 10:14:42.11 ID:nEA4i1LG0.net
てかこいつふつーにスレ間違えてるだけじゃないのか?

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 11:49:37.46 ID:zddyX5t30.net
間違えてないよ。わざとだよ。
てか触れないように。

ボードウォークいいね。実物見てみたいわ。

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 16:56:03.57 ID:t2AvTpc90.net
へ〜なんでいつもマツダの人が来るのか不思議だったんだけど、MINIクロスオーバーと同じような車があるんだね
ここで必死に燃費の良さを訴えて乗り換えを勧めているのかw
ここの人はそんな燃費比べで車を選択しないよ
トヨタや日産さんとやっててください

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 18:07:21.57 ID:66LxCDJj0.net
mazda3 ディーゼル リッター26.9km
http://imgur.com/s4elBTp.jpg

市街地 20km前後
dpf再生時 20km前後
郊外30km前後 
これの総平均がリッター26km前後

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 19:39:54.86 ID:eFvSdhek0.net
>>491
納車オメ!
ウチのDも実車ないから見てみたかったけど良さそう!
装備もいいし!

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 21:06:26.92 ID:REs4MX1t0.net
自分はコーンウォールの黒を買ってワントーンの真っ黒なのもいいと思ってるけど、やはりミニは色がついてるツートンも素敵だよね
ボードウォークの色はうらやましい

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 22:04:17.74 ID:gYrF3xCk0.net
>>498
ありがとう!

>>499
コンウォールもかっこいいよね
っていうかインテリアほぼ一緒のような気がする

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 18:50:57.38 ID:03FyJDWb0.net
mazda3 ディーゼルで23.9km
満タンからまだまだ市街地走行が多く伸び悩む
http://imgur.com/ylZTNMF.jpg

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 09:31:59.47 ID:h/CqdslW0.net
mazda3 ディーゼル 27.5km
平均燃費まだまだ
http://imgur.com/MS6ZZD8.jpg

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 11:29:39.08 ID:PtnIa1Ji0.net
mazda3 ディーゼル 、
リッター25.3km
http://imgur.com/7Qyht00.jpg

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 07:56:25.58 ID:H3mJJzLI0.net
mazda3 ディーゼル リッター31km
平均燃費もよくなってきました
http://imgur.com/9AFmoaQ.jpg

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 19:00:57.71 ID:Okt7Vq+u0.net
いま帰宅
mazda3 ディーゼル リッター25.4km
平均燃費やっと24km台に!
http://imgur.com/M2YmxW5.jpg

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 12:07:23.03 ID:qzSCzAZ70.net
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1319828.html
やっとAndroidでもmini connected使えるようだ

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 22:31:48.70 ID:gsEV8tQM0.net
フロアマットって純正の使ってる?
標準のから変えるんだけど、純正にこだわらなければ選択肢はたくさんあるのかな
純正のは質感はまあまあなのかな?

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 06:57:36.18 ID:DMp83IoV0.net
>>507
KAROマット使ってる

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 20:15:00.92 ID:iLlAphFZ0.net
jcwが700弱だと対抗馬何になる?

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 04:50:44.28 ID:wlOnrLY30.net
>>509
一番競合するのはx1〜3だろうな

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 11:43:46.11 ID:yDi2SWFj0.net
ゴルフR、S3あたりじゃねえ?

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 11:53:13.60 ID:8kBFrK4n0.net
miniユーザーからするとホンダの新型ヴェゼルはどうですか?
自分はアレをみて、なんとなくminiをイメージしたんですよね。

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 12:53:00.57 ID:4oMJdIPr0.net
>>512
絶対MINIのユーザーではないよね??
もしくは目がおかしいか

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 19:51:53.61 ID:8I6hdyJj0.net
どうせルーフツートンのやつ見て言ってるんだろうけど、ミニのルーフ見たことない奴ほどミニに似てるって言うんだよな

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 22:05:38.27 ID:G9EbXoDS0.net
>>513
512ではないけど、MINIのユーザーの方から見てどうですか?と聞いてるんだろ。国語力ねえな…。
512本人が乗ってるわけじゃないだろ。

ちなみに私は後期のクロスオーバー乗ってますが、ヴェゼルかっこ良くはなったね。
前のは正直ダサすぎ。
とは言え乗りたいとは思いませんが…。

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 22:07:05.76 ID:YhznDCu00.net
ほんと行間を読めない大人の多い事よ。

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 18:48:49.94 ID:CFbfOFru0.net
512です。
miniは所有した事ないので車の詳細を知らないのですが、miniってデザインが唯一でユーザーの心をガッチリ掴んでるから、至極いいですよね。対抗車がないような。
国産車で同じようなイメージ、販売戦略を持った車は無いのではないかと思います。
miniのような車が国内のメーカーから発売されれば、凄く売れるのだろうけど、何故、あれを真似しないのだろうと思います。

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 09:07:42.28 ID:e7sGo7zq0.net
外観を真似た国産車はいくらでもあるでしょ
↓これなんかデザイン丸コピ 潔くてむしろ好印象なくらい
ttps://u-catch.daihatsu.co.jp/catalog/MIRA_GINO/

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 09:44:54.63 ID:jwegrPJ30.net
>>517
↑もだけどパッソとか似た感じのはあるけど2Lくらいの200馬力で似た感じのはないよね なんでだろ

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 12:23:57.22 ID:whukT1id0.net
mazda3 ディーゼル リッター25.7kmです
http://imgur.com/ibyMHyK.jpg

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 22:25:37.90 ID:KL0jsKm20.net
ただの無知

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 09:16:42.32 ID:VhSnlSCz0.net
中途半端なバッキンガム、いらねーべこれ。
これならクーパーD。

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 11:01:19.50 ID:tUV+/Uxw0.net
ってかバッキンガムはディーゼル嫌な人&より安いのを狙っている人向けだよね

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 11:34:26.28 ID:mVmdcz0j0.net
バッキンガムはちょいパワー不足な気がするが、それが気にならなければ装備がCOOPER並になったんで良いかも。

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 08:49:46.36 ID:Ga018Fw10.net
mazda3 ディーゼル リッター 27.9km
平均燃費リセット後リッター28.3km
http://imgur.com/SlB6e43.jpg

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 23:41:03.24 ID:5GW8e0DN0.net
SDを契約間近で今海の上にある車両で選んでるんだけど年次改良でデジタルメーターが標準になってたりOPがカタログと全く違ってるらしいんだけど詳しい人いたら内容教えて下さい!

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 12:39:33.92 ID:dQqkRF/w0.net
mazda3 ディーゼル リッター32.6km
平均燃費は26.7km
http://imgur.com/YiP3yjA.jpg

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 20:34:17.17 ID:w8isk9Fv0.net
この板の住人によるとMiniは国産にそれっぽいのいくらでもあるらしいね
だとしたら何が楽しくてわざわざMini買うのやら

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 00:43:27.47 ID:ZKgOopRv0.net
>>528
頭大丈夫?
理解力ある?

MINIクロスオーバー乗ってる人で、別に国産にいい車があると言ってる人どこにいるの?
まさかこの松田基地外の事言ってねえよな?w

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 08:27:47.36 ID:c7vn888n0.net
f60だけどバック入れたらゴング音鳴るけど、Pに戻しても鳴り続ける症状ない?
1度、ディーラーでコンピュータリセットしてもらって直ってたのにまた最近たまに症状出てる
リセットに3時間くらいかかったしめんどくさいから言うの躊躇してる…

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 18:08:09.43 ID:FYeeQex80.net
なったことないな

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 08:13:09.84 ID:ju5Yzg/I0.net
mazda3 ディーゼル リッター31.8km
満タンからの平均燃費リッター27km
http://imgur.com/TBvhjFV.jpg

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 00:26:13.31 ID:gLu6aI6H0.net
車検で純正のオイル交換してから約一年で走行距離7000km。
PHEVだからあまりエンジン使ってない。
1年点検でオイル交換が見積もりに入ってるけど、
送られてきた案内ハガキにはオイル交換は2年or15000kmって書いてある。
オイル交換しなくても大丈夫かな?

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:23:47.61 ID:HaT34/RN0.net
se選ぶ奴尊敬するわー。
よく選べるなぁ。

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 11:05:34.85 ID:j9qlMXBq0.net
なんで?

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 12:32:42.70 ID:L12e3mrS0.net
あんな中途半端なの普通買えなくね?

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 12:00:55.12 ID:OsU6rKJQ0.net
自己中を主張するのはやめたら?
街乗り中心ならSEは良い車

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 19:12:36.11 ID:cSyZrwvQ0.net
ディーラーすら正直にSEはやめた方がいいという。
そんな車です。

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 07:07:14.85 ID:a80MlFQf0.net
SEは乗った感じがすごくいいんだよな。

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 13:10:18.23 ID:IhoXXzPo0.net
SEって燃料タンク容量どれくらいなの?
流石にバッテリー詰んでるからDやSDよりは少ないと思うけど。
あとバッテリー使用しない航続距離てどれいくらい?

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 13:41:15.32 ID:M4OFEE5P0.net
>>536
とりあえずSEに乗ってみなよ。
ライフスタイルに合う人は少ないだろうけど
車自体の良さは納得できるよ。

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 14:00:58.34 ID:E599cI5/0.net
mazda3 ディーゼル リッター31.8km
平均燃費はリッター26.0km
http://imgur.com/5A7oMjK.jpg

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 15:46:14.00 ID:ErcV04tJ0.net
>>541
タンク小さすぎだし燃費も良くないしで、満タンで3、400kmしか走れないんだっけ?
全く使い物にならないと思ったよ。
試乗はしたよ。試乗の印象は悪くはなかったけどね。

小金持ちの、奥様のセカンドカー以外の使い道を見出せないわ。
間違いなくまだまだ発展途上で、今買うやつはアレですよ。

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 16:18:16.28 ID:Cw93JqVx0.net
mazda3 ディーゼル
http://imgur.com/uB5vykd.jpg リッター28.6km
http://imgur.com/dWOTcc5.jpg リッター30km
満タンからの平均燃費は26.1.km

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 16:22:05.24 ID:3noP6D7h0.net
追加
満タンからだいたい1000km〜1100kmはいつも走ります

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 21:22:09.92 ID:GqRaU6p20.net
>>543
性格悪そうですね。

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 08:14:30.03 ID:/J8quAsN0.net
mazda3 ディーゼル リッター30.7km
平均燃費25.6km dpf再生で落ちた平均燃費がなかなか上がらない。
http://imgur.com/zEl9EHc.jpg

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 12:28:11.40 ID:9DPRAKjq0.net
クーパーDなんだけど、燃料添加剤入れてる方いますか?
ワコーズのフューエルワン入れてみようかなって思ってるんだけど、入れてる方いたら感想教えてください!

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 22:45:01.55 ID:G+xq/JC90.net
>>548
SDですが、車検や点検の時にディーラーに言われるままに燃料添加剤ともうひとつ何かを入れてもらってる
直後は走りがスムーズになった気がするけど、気のせいかもしれない

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 09:02:49.29 ID:rkhQoNDj0.net
>>549
ありがとうございます!
さらに気になったので入れてみようと思います!

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 16:48:44.46 ID:kAd2T4po0.net
mazda3 ディーゼル
リッター33.9km
http://imgur.com/PYYxoZX.jpg

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/15(火) 14:33:31.71 ID:rL4atzVj0.net
ちょい乗り燃費 リッター29.9km
http://imgur.com/hYx6n2O.jpg

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/19(土) 12:33:00.23 ID:7vdu9uyQ0.net
みんなワイパー変えてますか?社外品でおすすめあったら教えて下さい

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 22:38:49.64 ID:q7EjM2kY0.net
そろそろ5年10万キロになるから手放そうかと思ってるけど、愛着湧いてツライわ
マイチェンはほぼ変わらないから無し、狙うならフルモデルチェンジだけどまだまだ先だよな

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 08:23:17.11 ID:WiuaLw0V0.net
>>554
電気自動車になっちゃうかもよ

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 11:21:09.19 ID:Ko5iry+10.net
2025が最後の内燃機関らしいから、それがおそらくクロスオーバーだね
iX3で航続距離が400km、もう少し伸びたらEVもありなんだけど

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 11:41:05.95 ID:3oR1eKc10.net
>>554
俺は10年20万キロだが、まだまだ乗るぜ?
10万なんて慣らし終わったとこやん

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 20:52:54.21 ID:i/2v0Vp00.net
盛り上がってるところ悪いんだけど、ここR60ではなくF60のスレだよ…。

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 13:47:41.11 ID:1qqAGU0k0.net
mazda ディーゼル
一般道リッター26.4km
http://imgur.com/1wRKdDQ.jpg

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 16:33:55.97 ID:M3sHuCuq0.net
いつのまにかACCがストップアンドゴーに対応してるみたいだけど、そもそも追従停車って任せられます?
マイナーチェンジで賢くなった?
停車2秒で解除されるってあるけど、設定は保持されてアクセル踏めばACC再開してくれますか?
去年試乗した時の街中走行だと追従こそすれ前車が減速しても減速の気配も無くてビビって自分でブレーキ踏んでしました。

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 02:40:56.82 ID:iOH7wKlL0.net
新型のテールランプ格好良すぎるな
これだけで欲しくなる

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 14:11:08.06 ID:N3y8FomM0.net
>>561
かなり気に入ってる。
LCI後って、実はかなり細かい部分が変わってる。
ヘッドライト、テールランプは勿論、ナビ周り、シフトレバー、そして前後のバンパーもかなりデザイン違う。
リアバンパーあまり変わってないと思うかもしれないけど、実は意外と違うのよ。

グリル下あたりのデザインがLCI後のものがかなりカッコ良い。
ここだけで、自分的には例え安くてもLCI前のものを買う気にはなれない。

気に入って乗ってます。

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 14:30:56.81 ID:D7DdA9QG0.net
これのオプション液晶メーターって、日差しが入り込んでもちゃんと見えますか?

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 15:45:36.80 ID:N3y8FomM0.net
液晶にしてないからわからないなー。
試乗した時は気にならなかったけど。

俺は10万の価値はないと思って液晶にはしなかったな。

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 17:56:01.86 ID:xWmTAiUT0.net
液晶って中央だけだぞ?
メーターはアナログ

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 20:01:42.45 ID:N3y8FomM0.net
>>565
ん?知らないの?
今オプションで液晶メーターあるんだよ。10万するけど。

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 20:11:53.40 ID:kJwiN4vh0.net
デジタルパッケージ
 ヘッドアップディスプレイ
 マルチディスプレイメーターパネル
 MINIドライバーサポートデスク
パッケージプラス
 スマートフォンインテグレーション
 ワイヤレスパッケージ
がついてくる。

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 21:30:34.72 ID:SUddysWO0.net
>>566
だからその液晶メーターが中央だけ液晶なんだよ
メーターはアナログ

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 21:31:22.38 ID:SUddysWO0.net
丸い形の液晶なんてある訳ないからわかるだろ?

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 22:06:24.86 ID:iOH7wKlL0.net
>>562
いいね、羨ましいわ。
アドブルーになって更に音静かになった?

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 23:00:16.54 ID:H+qjvABw0.net
>>568
アナログ表現してる液晶モニターと言いたいのでしょうかね?
それらが、日差しが強くてもちゃんと見えるのか気になっているのです。
普通の車だと日差しの奥にメーターが配置されていますが、これ剥き出しですからね。

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 23:32:47.31 ID:SUddysWO0.net
>>571
違うって
一見、全面液晶に見えるんだけど、R部の両端にあるメーターは機械式のアナログメーターが埋め込まれてるのよ
中央の四角い部分だけが液晶表示

楕円形の液晶なんて存在しないんだから考えたらわかるだろ?

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 23:39:45.95 ID:SUddysWO0.net
↓これがわかりやすい。エンジンOFFの時も両端のメーターがうっすら見えてるだろ?

https://ameblo.jp/paradoxblog/image-12637163778-14848975883.html

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 00:04:20.72 ID:GiXnP9e50.net
>>570
買っちゃっおうぜ!
アドブルー以前のものを乗った事ないので比較出来ないけど、窓開けないとカラカラ音はほとんど感じない。
というか、俺そもそもカラカラ音別に嫌でもないので、どうでもいいんだけどねw

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 00:08:17.79 ID:GiXnP9e50.net
>>568
ああ、そういう事を言いたかったのか。
試乗車をあまりマジマジと見てなかったからよくわからなかったわ。
液晶じゃない普通のメーターの方が見やすいと思うし、非液晶メーターでも夜とかカッコいい!
俺は変な先進性を追わずに10万払わなかったわw

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 00:22:25.86 ID:7js+rWGo0.net
>>575
マジで新型欲しくなるわ。
俺もアナログメーターの方がアジがあって好きだね。
新型=あの液晶メーターだと思ってたけど、オプションで10万もするなら要らんよ。
ちなみに値引きは全くなかった?

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 00:59:58.44 ID:V/13vDos0.net
>>572
なる。勉強になりました。
ところでこれは日差しが無いけど機械部分は日差しが強くても見えるって事でいいんですか?
それとも日差しが無いのでお察しってところですか?
ちなみに矩形で無い液晶はシャープのフリーフォームディスプレイが有名ですかね。あとはJDIが過去に異形を製品として販売してましたね。

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 05:43:39.25 ID:rW32ZA7D0.net
>>576
ヘッドアップディスプレイ
CarPlay
この辺が後付けできなくていいなら不用ですね。

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 06:38:06.50 ID:eXOVVIRc0.net
>>577
液晶の乗ってるけど日差しで見えなくなったことないな 
太陽の角度にもよるんだろうけど 
ヘッドアップディスプレイもあるし 
気に入って乗ってるよ

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 07:03:52.64 ID:SMmGx3pt0.net
前期だけどアドブルーがいいよね
DPF処理するのにやっぱり煤がたまりにくいからDPFセンサーにエラー出にくいみたいだし
アドブルーなしは乗り方次第なのかなんなのかはわからんけど添加剤入れてみてる

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 07:57:50.00 ID:V/13vDos0.net
>>579
参考になります。
ヘッドアップディスプレイはちょっと惹かれるものがあるんですよねー

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 08:44:36.98 ID:rW32ZA7D0.net
>>580
尿無し仕様でも月1くらいで高速乗って片道50kmくらいすっ飛ばしていれば大丈夫。
通勤や買い物など短距離でしか使ってないと再生間に合わなくなる。

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 08:47:39.33 ID:F8C/euvp0.net
TOYOTAヤリス
一度試乗してみなされ
恐ろしいほどいい車だわ

TOYOTA ヤリス1L 非ハイブリッド
http://imgur.com/u9TUl8d.jpg スタート時
http://imgur.com/kNxbDR2.jpg 一般道リッター29.7km(昨日の復路)

>>327はトヨタルーミーって車種
ガソリン車ならエコ走行してもこのあたりが限界
mazdaの代車でガソリン車乗ったときエコラン走行してもリッター18〜20kmが限界

調べたら1Lエンジンは既存エンジンで革新的なものではない
ヤリスの燃費がいいのは車全体を超精密機器のように細部まで高効率を極めた結果だと雑誌でみたがこれほどとは・・
ディーゼルと違って低回転維持など気にすることなく誰もが出せる燃費
TOYOTAは間違いなく世界一だけどぶっちぎりの世界一
こんな車世界中のメーカー探しても作れない!

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 09:17:18.53 ID:rW32ZA7D0.net
なんだねこの色気の無いメーターは!

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 10:45:28.85 ID:GiXnP9e50.net
>>576
ぶっちゃけ、かなり値引きやら色々やってくれました。
値引き額で言ったら相当な額になってると思う。
時期にもよると思いますが。
私は決算月登録ギリギリでの購入だったので。

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 15:18:11.02 ID:glBKsXFZ0.net
>>582
まさに通勤買い物で1日20キロくらい…
コロナ禍で遠出も出来ないから高速に乗ったのも数えるくらい…
納車1年から1万キロらオーバーしてるから大丈夫なのかどうかがわからん
家が山だから登り坂になるとアクセルはやや踏むことにはなるけど

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 15:26:22.69 ID:glBKsXFZ0.net
>>586
ごめん、日本語が色々おかしい…

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 18:15:33.88 ID:rW32ZA7D0.net
>>586
ひとまずDPFクリーナーでも入れてみては?
それにも入れたら走れって書いてあると思いますけど。
外車はどれも再生中を示すマークが出ないはずなので、出るとしたらエンジン警告系のみでディーラー行きですね。
市販のOBDコネクタで強制燃焼させられるのもありますが、あまり一般的では無いかなぁ

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 20:54:27.16 ID:SMmGx3pt0.net
>>588
再生中出ないですよね
DPFセンサー逝ったら数十万って聞いてるからできることやっときたくて
強制燃焼させてもあとがこわいからやりたくない(笑)
コーディングもめんどくさい

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 22:32:21.12 ID:rW32ZA7D0.net
>>589
強制燃焼は車が自動で行うDPF再生をこちらの指令で行うだけなので再生中に燃費が落ちるだけですね。
ディーラーでやるのも同じ事やってるだけですしそれで壊れる事は無いかと。
DPFセンサーが故障するよりは、EGR周りへの煤蓄積による不具合の方が出やすいと思いますよ。
こちらは分解清掃しか手が無いですし。

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 00:40:22.84 ID:gHCXNRRN0.net
バック時のミラー角度変更と、アイドリングストップ常時オフのコーディングは必須ですな。
これやらないとストレスマックスだよ。

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 07:42:20.70 ID:uqeX2wE/0.net
>>590
色々と情報ありがとうございます。
あさってディーラー行く用事があるので聞いてみます!
相手にされなさそうな話題ですけど…

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/23(金) 21:37:58.00 ID:sSD5zuaW0.net
ACCは単眼カメラでしか見てないですよね?普通はカメラとバンパーのセンサーで見ているから、やっぱり精度低いのかな。

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/24(土) 09:15:46.36 ID:VtOk4ID90.net
mazdaディーゼル一般道の燃費
http://imgur.com/qpWK9Ko.jpg
スタート時
http://imgur.com/oKitdKh.jpg リッター32.2km

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/24(土) 13:15:20.89 ID:+jJE0Fwb0.net
>>593
原理的に単眼カメラだけだと併用式には劣りますよね。

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 08:26:25.12 ID:xBCfxGIW0.net
>>593
ACCはカメラ式みたいです
なのでレーダー式よりも当てにならないから信用してません
逆光でカメラが見えなくなったりするらしいので気をつけたほうがいいって納車の時言われました

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/26(月) 13:12:23.25 ID:9efvx5Yb0.net
SEとSD値段同じでしょ?
補助金出るならどっちが安く買えるのかな?

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/26(月) 16:26:04.59 ID:7FYZUZW20.net
>>597
補助金やら、どっちが安く買えるとかとかそんなので選ぶ二つじゃねえだろうよ…。
DにするかSDにするかとかならわかるけど、SEにするかSDにするかで迷うなよ。

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/26(月) 20:32:34.08 ID:XamC5sZD0.net
おーこわ

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/26(月) 23:33:18.75 ID:dmlPWgPj0.net
先日ディーラーでクロスオーバーについて色々教えてもらったんだけど、レーンディパーチャーついたんですね。

総レス数 600
143 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200