2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CL7】アコード ユーロR PART53【ACCORD】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/01(水) 22:58:55.28 ID:Dguf6Sfz0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

走り、居住性、デザインといったクルマの本質を徹底的に引き上げ、
そのすべての要素に「質の深さ」を求めたアコードの中で、
快適性はそのままに、スポーツという性能にさらにこだわり、
走りに磨きをかけたEuro-R。
躍動感をより強調するエクステリアや
スポーティに洗練されたインテリア。
そして、リッター110PSを達成した2.0L DOHC i-VTEC+6速MTによる
圧倒的パフォーマンス。
セダンとしての高水準の資質を備えながら、
オンロードにおける「走る歓び」を目指しました。

http://www.honda.co.jp/ACCORDEURO-R/2008/

前スレ
【CL7】アコード ユーロR PART52【ACCORD】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1561294395/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 11:31:54.24 ID:cfrAr+yw0.net
>>718

https://www.kyowa-r.com/catalog/proof/

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 17:07:48.95 ID:6LZgp/990.net
>>711
ローテンプサーモスタットと同じ状況だな

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 19:26:32.66 ID:jqqmWgPQ0.net
もうやめて!
ミッションオイル増しマンのライフはゼロよ!

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 01:43:40.24 ID:gLNDuJH00.net
ダッシュボードの時計がいつの間にか2分ほどズレてるんだが、これ自動同期じゃなかった?

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 02:27:18.99 ID:edtmV3Hjr.net
>>722
ワゴンも狂ってるって情報あるな。
システム的なバグかな。
ナビの時計は合ってるんだよな。

2021年になって同期できてない気がする。

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 06:44:55.55 ID:LxOFTuR50.net
時計狂うの自分のだけじゃなかったのね
バッテリー外した時に時間合わせしてくれんのかな

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 07:39:28.17 ID:jE3E/RNZ0.net
燃費情報履歴の日付もメチャクチャ

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 10:05:42.05 ID:jBsQ9XHd0.net
ウチのも確かに今年に入ってズレだしたかも
暖機中時計やレー探がGPS拾ったか見てて2分ズレてるのに気づいた
バッテリー外したら盛大にズレて二度と合わないかも(笑)
人柱でやってみるかな

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 12:18:23.59 ID:qOzE2y140.net
>>721
その人個人がどうとかいうわけじゃないし

そんなことより俺のMP(クレカ)の方がヤバイ

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 13:51:10.72 ID:clqGcIXV0.net
>>727
なに買ったんだ

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 14:35:45.50 ID:kTGfKwWZM.net
>>721
厨ニ病かよw

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 16:03:24.08 ID:qOzE2y140.net
>>728
ちょっとラジコンとヨーヨーを買っただけなんだが
限度額絞ってあるのもあるけど60万の枠で残り7万w

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 16:10:38.28 ID:qOzE2y140.net
>>728
もう一枚のカードは50万の限度額に対して残り10万
こっちはエアガンと工具を買った
トルクレンチを東日に特殊仕様で作って貰ったりとか

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 18:32:03.97 ID:5/R9DdAP0.net
限度額50とか普通でしょ
給与明細だしたら200くらいすぐいくじゃん

733 :725 :2021/02/12(金) 18:51:33.79 ID:jBsQ9XHd0.net
人柱報告♪
バッテリー外してみた、時計は1:00になり、7時間30分ズレてそのまま
時刻をまったく受信せず
ナビのGPS状態を見ると5機補足しているがそれでもダメ
ナビの時計はなぜか合ってはいるが、日付が2001年6月29日になってる
燃費履歴の日付がおかしいのはこの辺りから来ているのかな
※ナビの人はカレンダー見てみて
2021年問題って感じかな
うちのアコードもうダメぽ(笑)

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 19:04:42.78 ID:jBsQ9XHd0.net
そーか・・・20周年記念か
GPS一回りしたんだね、と
でも時刻を合わせないのは別問題だと思うけどなぁ

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 19:15:22.87 ID:ybc8jO2La.net
俺のは平成20年式のインターナビだが狂ってないな。

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 19:27:56.92 ID:gLNDuJH00.net
GPS同期で時刻だけなら合いそうだけどねぇ
人柱乙やで

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 20:03:09.71 ID:0BaOysAY0.net
自分の2005年式(前期)も純正ナビですが
時計の時刻が2,3分ズレています。
今年からだったんですね。。

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 20:35:53.42 ID:jBsQ9XHd0.net
ダッシュボードの時計がどういうタイミングで
GPSから受信してるのかわからないで少し様子見てみますね
合ったらそのとき報告します
ダメなら12:59にヒューズの抜き差ししか手はないか

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 20:44:11.35 ID:oezhHK/c0.net
俺のも今確認したら1〜2分ずれている。
ホンダは対応してくれるかな?

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 20:53:37.46 ID:LxOFTuR50.net
もうすぐ20年落ちの車だし諦めるしかないのかねぇ
せめて手動で時計合わせ出来るようにして欲しかったな

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 21:14:10.37 ID:clqGcIXV0.net
>>731
多趣味やの

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 21:59:35.04 ID:qOzE2y140.net
>>732
カードを落としたりしたら怖いから下げて貰ったんだよ
気が付くとまた限度額を上げられて下げる依頼をするっていう
コントみたいなやり取りが定期的に行われています
どうせそこまで使わないしとか思ってたらめっちゃ使ってた
ほぼ全額3/1に支払いだが給料と比べ明らかにオーバーw

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 22:04:20.75 ID:qOzE2y140.net
>>741
まだ釣りと自転車がある
この辺は時間はかけるけどお金はそんなに掛けていない
お金もさることながら時間とスペースが足りない

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 22:32:05.76 ID:0h5gZFUt0.net
>>743
自転車なら1台50万円超も珍しくないからな
金持ちでないと続かない趣味だわ

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 22:47:03.97 ID:um1HOtxlp.net
ナビ無し後期で只今15万キロです。当初からホンダ純正ナビは相当悪評だったので付けませんでした。が、ハザード上部のインフォメーションディスプレイが数年前に死亡。あれも意味ない装備だよなぁ。みんカラではハンダ付けして直してる御大もいるが邪魔で仕方ない。おかんの現行アクアの純正ナビ性能にぶったまげました。いい車だけど世間じゃcl7は3台前の旧車であるのを実感しました。取り敢えず時期点検時は真っ白なカウルトップとルーフモールを交換予定。こうなったら25万キロ乗ってやる!

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 22:57:20.77 ID:clqGcIXV0.net
多走行の方々は足まわり替えてるの?
ショックなんて死んでバネ勝ちしてはねるでょう?

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 23:00:23.43 ID:h575PNSpa.net
カウルトップなら外して塗装でよさそうだけどね。
結構高いんじゃないのかな。

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 00:43:54.80 ID:IToehw0/0.net
>>745
>当初からホンダ純正ナビは相当悪評だったので付けませんでした。
俺漏れも
カロッツェリアのサイバーナビにして正解だったわ

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 01:04:28.11 ID:k9ovkVQc0.net
純正ナビもインフォメーションディスプレイもどちらも付いてないから問題なし。
ドアの防水ゴムがへたってきて心配です。

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 01:16:17.88 ID:M++p18+da.net
ナビ無しインフォメーションディスプレイ有りってこと?
そんな組み合わせあるの?

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 06:22:33.36 ID:/v67FKFva.net
ねーよ

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 08:23:09.20 ID:i684TaT10.net
>>750
ユーロRではないでし

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 10:11:44.45 ID:ACX0zcjT0.net
インフォメーションディスプレイの修理っていくらかかるんですかね
自分のはクラッチ交換の時におまけでやってもらえたからタダだったけど…

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 10:11:47.85 ID:IDR98L5h0.net
664なんだけど明日からディーラに1週間車預けるついでに時計も見てもらうつもり
結果はまた報告します
結構な人がなってて逆に安心したw

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 14:28:40.58 ID:va0ErACa0.net
後期型のワイパーアームのバネって強くないですか?
すごくビビるんですよね

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 17:53:11.07 ID:i684TaT10.net
ガラスにへんな膜みたいなのが出来てない?
ガラスの膜取ってワイパーのゴム変えたらビビんないよ

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 19:57:00.01 ID:Pip6dJ8C0.net
>>745
純正ナビなしなのにインフォメーションディスプレイ付いてるってどういうことよ?

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 20:54:24.09 ID:udr0o5n70.net
純正ナビ非装備

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 20:55:19.02 ID:udr0o5n70.net
ミスった
純正ナビ非装備でハザードの上にディスプレイなんてあんの?

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/14(日) 08:40:41.09 ID:qDZXiuMZ0St.V.net
>>759
そろユーロR標準装備だろ

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/14(日) 10:51:13.46 ID:B8nOgLjf0St.V.net
インフォメーションディスプレイはナビ付だけだよ
音声認識と合わせてナビ画面を見ずに済むようにするための装備なのだから
殆ど役に立たないけど(笑)=音声認識
ナビ無しで後でそこだけ交換することは可能だろうけど
配線が来ているかどうか、それが有っても機能するかは知らん

「ねんぴじょうほう」っていうと「劇場を表示します」って答えるんだよね(w

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/14(日) 11:45:07.87 ID:83HGiCDP0St.V.net
時計がGPSと同期しないと地味に不便だな。
ホンダのディーラーも整備で面倒なんじゃないかな?
半年後くらいには修正パッチを期待。

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/14(日) 16:09:20.35 ID:wSphgbRd0St.V.net
>>762
廃盤になって10年以上経つ車に今更対策なんか出ないだろ

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 00:40:16.06 ID:Kl1+TN7e0.net
>>755
当時リコール対象になりましたよ。
希望者には、前期のワイパーアームに無償交換
対応でした。

個人的には後期のワイパーブレードが気に入っていたので交換しませんでした。

今現在もビビり音に悩んでいます...

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 02:14:58.72 ID:u8b9bxA7r.net
前期のワイパーは室内側から見たときの存在感が凄くて、まるでタラバガニだよ。

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 03:19:10.74 ID:Bd2p/2Ow0.net
>>753
ASSYで3万ってディーラーに言われたことある

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 12:25:38.46 ID:RW6utEzE0.net
時計のズレはナビ上はGPS から拾って正しい値を持ってるけど、それを基に時間計算の処理が入るみたいで、その結果がディスプレイに表示される
そこの結果がおかしいんだけど、そこは対応年数を超えてて修理できない部分みたいなことを言われた
処理に対して修理はおかしな表現だなぁと思いつつ、メーカーに問い合わせた結果で治らないと言われたので、俺は諦めた

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 15:55:25.04 ID:FVRyfLci0.net
>>767
まぁ考えられるとしたら基板上の電解コンのドライアップだろうけどね。
ちょっと半田鏝が使えれば簡単に修理できるレベル。


そういえばビートのECUを個人で修理している人もいたな。
原因はやっぱりECU内の電解コンデンサのドライアップだった。

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 18:41:38.97 ID:2UEm0yrlr.net
>>768
君は黙ってなさい。

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 18:55:56.66 ID:dzyw2S/Q0.net
時計の件はコンデンサ関係ないだろ(w
ナビの時計はちゃんとUTC+9になってる
シールでも貼って隠すか、狂った時計なんて目障りだもの

↓これなに?
「H/U時刻送信設定」(ON/OFFしかできないけど)

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 12:57:29.04 ID:i1jJ3O9Ca.net
>>761
じょうほう、なんて付けるからだろ。単に「ねんぴ」なら認識率高い。

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/19(金) 18:30:26.03 ID:JtL3aIg30.net
なにかの偶然だと思いますが、時計の件です
DVD-ROMを抜き差ししたところ
NaviとInformation Displayの時計がほぼ同期してるじゃあーりませんか
(正確には1.3秒ズレ)
誰か自己責任で検証おねがい

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/19(金) 22:12:33.07 ID:rrV52cLQ0.net
アコードも桁並み値段上がってきましたね

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 09:45:20.72 ID:buASIcZj0.net
今が売り時なんかな。

775 :692 :2021/02/20(土) 10:20:30.17 ID:CP4f31ww0.net
>>711
覗いてみたら何かどこからか聞きかじった情報で相手をやり込めたい感がありありで呆れた
加減して入れてるのにミッションケースにオイルを満たしてる前提になってるのとかミッションの動きで余計にオイルが過熱するとか批判するのに都合のいい前提を勝手に作り上げてたのには眩暈がした
ミッションが動けば加熱するのが当たり前である程度オイルが入って無ければそもそも冷却が出来ないのを知らない人の文章
そもそも国産コンパクトカーですら2.5L以上のミッションオイル量がある車を知ってればこの型のミッションの1.9Lってオイル量が如何に少ないか
こういった情報すら知らない情弱な人の情報を鵜呑みにしてると車を壊してしまうよ?
この車が好きで壊したくないからやってるだけだし

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 12:06:51.90 ID:wArOqHWs0.net
値上がりはCL1のイメージだけど、CL7も上がってます?

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 13:18:35.80 ID:45rRz0xCM.net
>>775
その2.5L以上の国産コンパクトカーって具体的に何?
MT設定あるモデルがそもそも少ないからフィットRSとかマツダ2とかスイスポ辺りでぐぐってみたら軒並み1.6L前後なんだけど
まさかATFとかCVTFとごっちゃにして語ってるって恥ずかしいオチじゃないよね?

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 13:32:43.89 ID:uWBTxAlh0.net
na vtec積んでるクルマは軒並み値上がりしてると思う

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 14:04:43.52 ID:kfzJw2ncM.net
Z4のミッションオイル容量が1.5Lってのは秘密だぞ!

ハイパワーでデフ入りFFじゃないとって反撃される前に言うけどメガーヌが2Lってのも秘密だぞ!

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 17:10:06.75 ID:26e9G+JAa.net
FK8も2.2Lらしいよ

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 17:13:45.25 ID:PdnWIX9Ya.net
>>772
ダメだったよ…

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 17:36:55.57 ID:H45cz/tAa.net
FK8は維持費が高そうなので、新型N-ONE RSに乗り換えってアリ?

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 19:55:41.14 ID:kfzJw2ncM.net
>>782
自分の財政次第だろ。逆に俺のアドバイスで年収増えるんかよ。

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 20:10:22.21 ID:H45cz/tAa.net
>>783
君、ウザいよw

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 20:10:33.34 ID:S5QHU9GQ0.net
>>783
ここで質問するような奴は金の問題はなくて、単に背中を押して欲しい奴が殆ど。

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 20:41:49.13 ID:jqyZunS10.net
N-ONEのあの車格であのタイヤの細さであの車高って直線番長的な乗り方しかできないんじゃね?
ちょっとのコーナーで横転しそうw

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 20:58:44.75 ID:kfzJw2ncM.net
>>785
なるほど。俺の配慮がなかったな…

>>784
普通車は維持費大変だからNONE大いにアリだと思うよ。軽の中ではRSはトップクラスの加速だから楽しいんじゃないかな😃

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 20:59:25.16 ID:IPa3npZt0.net
>>786
お前は横転するような運転をするわけか

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 21:04:55.23 ID:kfzJw2ncM.net
>>788
NONEカップ見たこと無いんか。横転防止のためにエコタイヤ指定なのにそれでも横転するんだぞ。緊急回避で横転するかもね。

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 21:47:38.89 ID:1rvik7SDM.net
回避出来るのなら横転も致し方無し。

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 22:45:21.77 ID:PvLjjPVD0.net
乗り換えならFK7がいいんじゃないですか?
まあN-ONEに比べれば維持費は掛かるけど。

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 06:41:05.12 ID:WpCzvBrN0.net
>>788
お前はコーナーで徐行だもんなw

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 10:10:44.58 ID:hrVlTlY20.net
>>781
ダメでしたか・・
ディーラーにもQ出してたけど、あきらめムード
システムが地図ROMと一緒だから余計面倒なのかな

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 18:10:18.43 ID:pStH6O/Va.net
N-ONE RSに乗り換えて、まったりしたいのが、軽なのにベース価格が高いのがネック
EK9と同じ価格だぞ
タイプRでしてくれたらなぁ

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 02:19:59.90 ID:2xNE452+d.net
時代が違うんだよおじいちゃん

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 12:26:54.30 ID:1u5ojPYBM.net
その話題のN-ONE RSに乗り換えを決めたよ。納車は5月末頃。

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 13:15:02.25 ID:yZJuEQutd.net
ディーラーにリアアッパーアーム頼んだらフロントのが届いた。
ディーラーで引き取ってくれたけど、フロントアッパーアームの新品は交換すると体感できるのかね?
ちなみにフロントアーム系でブッシュ関係はロアアームのみ打ち替え済み。

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 14:15:32.05 ID:mfHzxjbOa.net
自分もブッシュ交換に興味ある

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 17:52:08.98 ID:0tOStwM+0.net
ディーラーでブッシュ打ち替えって対応してくれるんですか?

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 18:05:08.28 ID:rLygQLLcr.net
ロアアームよりアッパーアームのが効果あったよ。
ステアリングの落ち着きが別物になる。

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 19:08:06.89 ID:E6eP0JDfp.net
>>799
ディーラーは機材ないでしょ。
アッセンブリー交換じゃない?

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 19:54:28.40 ID:0tOStwM+0.net
>>801
ですよね
ディーラーの営業担当者、定年で辞めたし他の工場でも行こうかなぁ。

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 00:49:20.86 ID:7CCWPRV80.net
>>800
なるほど、経験者の発言は参考になります。気になってきた。
現在、フロントベアリング交換の可能性がでてきたので、ついでにと考えていました。
部品ミスは先々週の話だったので、ちとディーラーと相談してみます。
ありがとうございます!

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 02:09:26.45 ID:U68ZLXju0.net
なんだかんだ言ってもまだまだ部品在庫あるんだね

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 03:16:52.22 ID:UazhnVUFp.net
アームレストは廃盤のようです。
スポンジスカスカで肘掛けるとイタイイタイ病。
デザイン違うけど他のグレードならあるみたいだから交換したい。

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 05:06:48.70 ID:V2v+TECL0.net
アームレストそういえば使ったことないなぁ

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 07:46:19.50 ID:CiNckxY60.net
アームレストスカスカ
天井の布びろーん

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 13:26:45.18 ID:2GD9rwu/M.net
アッパーアームはassyですか?それともボールジョイントとブッシュの交換でいけますか?

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 14:39:05.40 ID:CiNckxY60.net
>>808
デラだとほぼASSY
ボールジョイントの品番あるから整備工場で交換もできるけど工賃と時間かかるからなー
ガレージある人なら自分でやれなくもないだろうけどボールジョイント外す時のカラー(?)が外れん。
コレが外れたらボールジョイントはなんとか外せるけど、今度は新しいのがなかなか入らん。
プレス機とかあったら簡単かもしれん。
自分はたまたま実家にあったクランプのデカイやつでネジグルグル回して押し込んだけど。

810 :841 :2021/02/23(火) 14:44:34.86 ID:xwL/s3Ts0.net
集中ドアロック壊れて修理したら今度はクラッチギコギコ音•••

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 15:52:20.60 ID:hFd7tktQ0.net
>>810
未来からの書き込み乙

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 18:05:41.83 ID:bBPY77yor.net
>>808
アッパーアームのブッシュだけは出ないんだよな。
海外じゃ社外品があるようだが。
5万キロ毎に変えたいくらいの部品

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 19:56:14.43 ID:CiNckxY60.net
>>812
ナックルのボールジョイント(51220-sda-305)と間違えた

アッパーアームはモノタロウで片側12000円くらいで買えたけど今取り扱ってないんだね
品番は51450-SDA-A01と51460-SEC-A01

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 22:31:53.76 ID:e5HCyjBK0.net
ヤフオクに高額なユロRが出品されてるって聞いたんだけど、
そんな価格で売れるものなのだろうか

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 02:14:34.36 ID:Ek6vjK320.net
ローダウンした時のネガキャンの補正はオデッセイのアッパーアーム使ったら改善されるのか?

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 20:23:40.81 ID:ZDa488G10.net
ラムエアシステムってどうなの?

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 21:00:30.34 ID:IkFzvsK00.net
>>816
200km/hくらいになると結構効いてくるらしい
知り合いのバイク乗りが言ってた

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 21:46:03.68 ID:ZDa488G10.net
>>817
ありがとうございます
いまのところ不要と分かりました

総レス数 1002
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200