2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●●● BMW X2 (F39) Part3 ●●●

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/15(水) 03:40:34.39 ID:VZMu8bEa0.net
グッと低く構えたBMWのコンパクトSAVクーペ、X2のスレです。

※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1559551782/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/15(水) 20:26:02.06 ID:QdCwNprW0.net
スレ立て乙

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/15(水) 20:42:17 ID:eL9PWHU10.net
乙です

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/15(水) 21:01:46.68 ID:+Y3LDoBk0.net
Tロックのタイヤサイズ展開が羨ましい。BMW乗り換えたいが悩ましい。

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/17(金) 18:08:51.89 ID:7wOhtB9v0.net
不人気なのか認定中古がすごい安いね。先日東京ベイに試乗しにいったら結構良かった。これ実はすごいお得な車なんじゃないか。
中古はスケベイスゴールドばっかだけど。

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/17(金) 22:57:21.04 ID:zCQbEKn10.net
>>5
確かに不人気、先に出たX4なんてもっと売れてない。他のモデルも偶数は売れ行き悪いね。

気に入ったならいいんじゃないか?
黒か白以外はやめたほうがいいと思うけど。

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/18(土) 02:53:35 ID:CaPneiiU0.net
>>6
黒、白以外はやめた方がいいってのはリセール的な意味で?それともセンス的な意味で?

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/18(土) 06:34:35 ID:pfmNvPYh0.net
幅が1800以内だったら良かった

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/18(土) 07:34:42 ID:THgvaywW0.net
1800も1825も変わらんやん。たったの2.5センチだぞ?
爪楊枝一本分ないくらいやん。どんだけ狭いとこ住んでるのか。

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/18(土) 09:24:09.99 ID:MxPTaQzg0.net
>>7
ごめん、白黒以外はやめた方がいいというのは失言だった。個人的な好みだよ。
一番上品で高級感があるのかなと、あくまで個人的な意見だけど。。
リセールは気にしたことがない。

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/18(土) 10:38:43 ID:CaPneiiU0.net
>>10
なるほどー。個人的にはx2の尖ったキャラ的にゴールドもしくはオレンジがかっこいいかなと思ってしまった。

リセール全く気にしてなかったけど、リセール面では弱そうだよね。。

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/18(土) 17:33:21.12 ID:ZHZuwnZ20.net
q3スポーツバックと迷ってる

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/18(土) 21:12:56.49 ID:CaPneiiU0.net
迷うならq2だろ。

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/18(土) 21:18:31.11 ID:HQ95HEhK0.net
>>11
サンセット・オレンジは、実車を見るとカッコいいよね!

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/18(土) 21:46:19.59 ID:sHgV83FK0.net
Jeremy Clarkson に茶色とか言われてたよね

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/19(日) 13:24:53.33 ID:uJoxQJ540.net
ぶっちゃけ、X1がなければ売れてた気がする。

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/19(日) 18:00:50.87 ID:d2rGVycJ0.net
>>12
Q3 Sportspack は実車見たけどかっこいいな。
Q3 の発売もう少し早かったら、Q3と迷ってたかも。
>>13
Q2 はBセグ

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/19(日) 19:30:21.60 ID:QMZyKgGY0.net
>>17
アウディって割高なイメージある。

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/20(月) 07:07:18.36 ID:jyj23mKg0.net
アウディってワーゲンを高級にした感じだよな。

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/20(月) 08:44:10.57 ID:sZGtgNoo0.net
トヨタとレクサスみたいな関係ね。
先週、X2が好感触だったからライバルセグメントのレクサスUXにも乗りに行ったところ、全然ピンとこなかった。
なんか国産らしく足回りがふにゃふにゃって感じで。

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/20(月) 21:03:25.85 ID:2xpNzWz20.net
>>17
そうだよね
カッコいいとおもた
x2も発売前にsacといってたからx4のミニバージョンと期待してたけどx1とほぼ変わらんかった
スポーツバック買ってしまいそう
はよ試乗したい

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/21(火) 02:25:50.23 ID:a1Uus05A0.net
おすすめの車高調を教えてください!

走り屋ではない
乗り心地をマイルドにしたい
耐久性を重視
リセールに問題ないこと
車高落としたい

という点からご教示いただけますと助かります。

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/21(火) 06:29:51.12 ID:7KcMow8L0.net
ホイルとタイヤ替えるのが手っ取り早いよ

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/21(火) 07:01:48.90 ID:HD4t8MmN0.net
22
矛盾だらけで目指したい物がわからん

前モデルの3シリーズセダンを中古で買った方が合うんじゃないか?

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/21(火) 07:29:50.90 ID:4KM3As7j0.net
>>22
車高調入れたら乗り心地は悪化するよ。
耐久性とリセールもすこぶる悪い。
可能かどうかわからんけどスタンダードの純正の脚とダウンサスの組み合わせにしたら?
俺的にMスポはぜんぜん乗り心地いいけどな。
あんな良い足回りをわざわざ替えるなんてもったいない。

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 02:38:20.36 ID:7PTEvRo30.net
>>25
ご丁寧にありがとうございます。
非常に参考になりました。

他の方もコメントありがとうございました。
ショップの方にも色々聞いてみて勉強してみます。

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 07:28:58.48 ID:L27JweQe0.net
>>20
UXがふにゃふにゃのはずがないw
感覚おかしいのか?

ちなみにリセールは5年で6から7割。、ちなX2は5年後はほぼゼロw

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 16:53:54 ID:n60DFTbs0.net
>>27
白のレクサスばっかりw しかもカローラ顔w
車を知らんやつがローテーションしてるだけの国産車なんて乗りたくねーな。ボディーを安くして
オプションに金を使わせるやり方に気づけよ。
オプションがないと何の魅力もねーからな。
レクサスに金をかける意味がわからん。とりあえず高い車にするだけで、良い車って思ってるんだろうか? 

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 17:24:06.56 ID:0vwOYDOU0.net
担当者もUXの足は柔らかいって言ってたけどね。足回り固くしたければFスポーツ乗ってくれって言われた。

短い人生、リセール気にして五年で無駄にしたくはないな。
あと65で免許返納すると、あと35年くらいしかないし、そのうちの1/7と思うと、、

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 20:53:35.98 ID:EZqyJBkc0.net
国産にぜんぜん興味が湧かないからUXとかいう車がどんなのか知らないし別に知りたいとも思わない。
そもそも豊田って時点でダサ過ぎて無理。

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 22:12:21 ID:tzmMOcXU0.net
>>27
こいつ涙目で逃走したかな?笑

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 22:26:52 ID:L27JweQe0.net
>>28
悔しいのうww

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 22:28:14 ID:L27JweQe0.net
>>30
でも、誰も乗ってないし、リセールくそだよね?もしかしてソープランドの助平椅子ゴールド?ww

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 23:08:24.69 ID:n60DFTbs0.net
ようはリセール=安くすむ から買うんだよね?
国産車ってしょーもな。 

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/23(木) 00:11:09 ID:VcMe+LAu0.net
>>30
X2
https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2018/08/17164510/3b7d32b502ea5e358465ea695f5b7da4-768x572.jpg

UX
https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2020/02/14151339/96280394ad3f4eff611cb7267a1950ba-768x506.jpg

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/23(木) 07:11:11.63 ID:O0Fw6Qh/0.net
>>34
国産車に親でも殺されたのか?ww

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/23(木) 07:27:13.84 ID:lOCYky5Y0.net
マジでレクサスだっせーな。なんだよあのフロント。マスク剥いだらカローラちゃうか?

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/23(木) 08:51:54.25 ID:4IMm5H6e0.net
急にコメント増えてると思ったらレクサス信者が荒らしに来てただけか

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/23(木) 11:55:04.59 ID:lOCYky5Y0.net
国産車乗り→外車が気になる

外車乗り→国産車に興味なし

これだろうな。

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/23(木) 12:44:27 ID:7PWxeR8H0.net
ヤリスクロスが解禁されたけど、あっちもゴールドがイメージカラーでかぶってて嫌だな。

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/23(木) 18:08:08 ID:7ymFsM9G0.net
この車の本命はサンセットオレンジだと思うわ。
俺はブラックサファイア乗りだけど正直オレンジ街で見るとめちゃカッコ良いと思う。

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/23(木) 19:23:06.93 ID:JkfeKi2K0.net
>>40
ヤリスにクロスだぞ。名前で負けそうだわ。

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/23(木) 19:31:43.16 ID:7PWxeR8H0.net
>>41
俺はゴールドなオレンジが好きだな。
でもオレンジは飽きそうだよね、目にうるさいし。
X2は奇抜な色の方が似合う。

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/25(土) 10:34:13 ID:0hRnDuiv0.net
アストンにもこのサンセットオレンジ(茶色)はあるね。
トヨタにも似たような色が設定されてさいるけど、
流行りなのかな。

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/25(土) 11:20:18.43 ID:ZdzaYc8t0.net
最近濁ったクリーム色の国産車増えたよね。

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/25(土) 22:10:12.37 ID:1xCLGPwq0.net
オレンジ、ゴールドはちょっと恥ずかしいかなぁ。

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/26(日) 14:43:58.22 ID:k89SOoNf0.net
>>41
ブラックサファイアいいと思うよ。締まって見えるし。白はあんまし似合わんね。X1とかX3は似合うけど、やっぱシルエットのせいかな。

人の車の色ってほとんど気にしないんよね。ノートでも似たような色あるけど気にしない。
X2 もそうかも。

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/26(日) 15:10:52.21 ID:k89SOoNf0.net
ちょっとお聞きしたいのですがX2 の前は何乗ってました?替えてどうでした?
X2 のグレードも併せて教えて下さい。

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/27(月) 12:36:19.61 ID:wjEizrWX0.net
>>48
3シリーズツーリング320iからX2 20i

1車高が上がり見やすくなった。
2内装やオプションがショボくなった
3サスとホイールが合わなくて、乗り心地硬い
4車のステータスが落ちてスピードを出さなくなった。
5 X1、ミニクロスをライバル視するようになった
6 X3 X5を見ると兄や父に見える
7縁石で腹を擦らなくなった

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/27(月) 17:22:11.82 ID:W2h4MF8G0.net
>>49
ありがとう。あれ、20iて19インチですよね?20インチでランフラットなんですか?
確かにミニクロス意識しますよね。自分も今まで気にしなかったのに比較しちゃいます。

腹スリないのは精神的にいいですよね。コンビニ前から駐車でも輪止めは気にならないんですかね。

あなただけじゃないのですが、BMWに乗り換えてバック駐車が斜めになるのですがX2もそういう傾向でしょうか。

わたくし、X2 のdで検討中です。

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/27(月) 17:58:11 ID:vFeW0tF20.net
>>35
カールのおじさんみたいな口髭はどうにかならんのか。
MCに期待。

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/27(月) 18:06:36 ID:z633zaJY0.net
>>51
本当に買う気あるなら、Edition Sunrise買えば?
Msports仕様だからお望みとおりの仕様ですよ。

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/27(月) 18:30:41.33 ID:W2h4MF8G0.net
>>52
あの赤線は好みではないですね

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/27(月) 18:32:18.76 ID:vFeW0tF20.net
>>52
今、X1に乗ってるから
どっちにしろMCするまでX2は買わない。
内装を1尻みたいにして欲しい。メーター類とエアコンの吹き出し口を変えて。

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/27(月) 22:25:54.71 ID:wjEizrWX0.net
>>50
19インチだけど地面のデコボコ感じるよ。
コンビニの輪止めは当たらないと思いますが、3シリーズで当たってから今もギリギリ止めています。
駐車が斜めになる件は奇遇ですね。
私もよく斜めになり、嫁から下手くそ扱いされますが、意識的に左に向ける事で対応してます。

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/27(月) 22:38:13.52 ID:uK6PYAOu0.net
https://youtu.be/XtluXHpGfD0
髭がないスタンダード 海外バージョン
中身はMスポーツのモデルもある。

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/27(月) 23:27:32.58 ID:TopKMmXQ0.net
>>55
俺が下手くそなのかと思ってたら結構同志いて安心した俺がいる

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/27(月) 23:41:43.85 ID:yfTVgkui0.net
https://youtu.be/BFUHCZD-IHI
フロントがこれなら完璧

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/28(火) 08:31:25.93 ID:CwFOeRZJ0.net
>>55
そうなんですか。
参考になりました。ありがとうございます。

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/28(火) 14:33:12 ID:5W9QHXz+0.net
>>58
滅茶苦茶カッコいい。
これで内装も変えてくれたら即買う。

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/04(火) 00:17:49.57 ID:pDW+BOXO0.net
レーザーライトつくなら買うわ

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/09(日) 13:09:24.38 ID:Ul5gLUgR0.net
X1 ED

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/09(日) 13:26:27.32 ID:YoNRwcyB0.net
修理のため10日ほどの代車smart生活だったけど、x2戻ってきてやはり改めてx2最高や…

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 16:38:20 ID:/N9fVchA0.net
X2いいよね
X3から乗り換えた
日本では人気がないらしいけど満足してる

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 01:07:19 ID:xsHzBhD+0.net
>>64
何が良かったの?

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 09:19:16 ID:3mWxJD0j0.net
>>65
何よりも形が気に入った
キドニーグリルの形もCピラーのエンブレムも良い
コンパクトなのに後席も十分なスペースがある
(X4の後席に座ってみたけど天井に頭が付いた)
xDriveなのでFF化の影響も少ない
X3の時は有料パーキングで結構神経を使ったけどX2はジャストサイズ

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 17:55:21.30 ID:KsU1Kaks0.net
X2はやっぱりかっこ悪いと思う
ジャストサイズはいいけど

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 19:20:01 ID:xsHzBhD+0.net
>>67
わざわざお疲れ

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 19:33:12 ID:UrYpLDxh0.net
x2真横からが一番かっこいい

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 21:56:12.22 ID:zX4bFU720.net
>>66
YoutubeにStelvioと並べてる動画があったけと、
形とかそっくりだよ。
他のBMWとあまり似てないラテン系デザイン。Alfaromeoの盾着けて売ったほうが良いかも。

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 22:03:09.82 ID:3mWxJD0j0.net
>>70
ステルビオの形は好きで
試乗して良かったら買おうと思ったんだけど
残念ながら実際乗ったら合わなかった
走りはジュリエッタの方が良かったかな

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 23:12:52 ID:lG/psjIk0.net
>>自分も行った。
ただAlfaromeoはディーラーのショボさに萎えて、
X2にした。
Xシリーズの大きなキャビンはX5以外は
バランスが悪くてカッコ悪いからな。
RangeRover系デザインの薄いキャビンにした方がBMWのイメージには合ってると思う。

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/23(日) 20:01:55 ID:Ptfov1ls0.net
EcoProにすると国産車と乗り味似てる、街中60キロなら快適
sportにすると160巡航できる
コンフォートはスポーツよりも1段ギヤ高く入れてるから反応悪くてせいぜい120しか出す気にならない、街中ではギクシャクする

速度ごとにモード作り替えてるんだろうかってほど出しやすいスピードが違った

※sDrive18iです。

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/25(火) 12:47:16.86 ID:lOOCh0B10.net
>>73
x1 18i乗りですが、いつもスポーツで走ってます。街中は快適です。

でもM35iの設定がなく残念。そうなれば、所有する喜びがもっと増すのに。

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/25(火) 21:05:59.07 ID:FmLtFGNG0.net
ひたすらエコプロっしょ

76 :名無さん@そうだドライブに行こう:2020/08/26(水) 06:44:02.00 ID:2ZF6Yq6O0.net
エコプロは高速巡航時のみ

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/26(水) 11:29:40 ID:AaW6nmeD0.net
x-driveはBMWのFR、1〜3シリーズあたりと比べて直進安定性は高いですか?

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/27(木) 20:41:55 ID:+WLh69gc0.net
X2のリアルM あまりMぽくないデザインでダサいな
これFRベースの4WD?

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/27(木) 23:29:17.75 ID:o65heEng0.net
FF

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/28(金) 13:27:21.48 ID:dcT6HivM0.net
直進する時はほぼFFな感じ

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/29(土) 23:24:34 ID:xb7nPFgJ0.net
減速するとchargeに針ふれるじゃないですか
モーターもないのに回生ブレーキみたいなことしてるんですかね?
鉛蓄電池なのにそんな容量でかいんですか??充電したら電装品に使うだけ?走行のアシストはしないですよね

メカ部分がよくわかんない、、

82 :名無さん@そうだドライブに行こう:2020/08/30(日) 14:10:20.94 ID:FThQcZJC0.net
結局。。。
20dはパドル付きだったの?

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/30(日) 21:26:46.23 ID:NilChWwX0.net
m35の人いる?
x2のmにするくらいなら
ノーマルx3の方がいいかな

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/01(火) 18:07:26.12 ID:VUfMZ57C0.net
>>83
X2は乗ってないからわからないけど4気筒で2トンはモッサリだよ
俺はそれでM40dにした

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/01(火) 18:30:23.05 ID:FViGsPS20.net
>>83
ワシがx2にした理由は車体サイズ。
suvで公道走るのに必要以上の速さはいらんでしょ。
x3のほうがいいと思う。
車内もゆったりだしx2とは車格が違う。

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/01(火) 21:34:58.91 ID:4heQ5j960.net
>>83
85と同じく車体サイズ、駐車場の選択肢の多さで決めた

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 14:16:09.07 ID:Lu36zEFO0.net
>>81
詳しくは分からんけど回生ブレーキだよね。極低速時停止直前まで回生ブレーキが介入してるみたいで、すげ〜気持ち悪い。モーターアシストとかは無いよ。

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 14:17:20.16 ID:Lu36zEFO0.net
X1でイイよ。X3は普段使いするなら無茶でかい

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 14:37:18.12 ID:1lR2vsti0.net
X3乗っているが、全然大丈夫よ。
車幅が1900超えると出先の駐車場が少し不便かもね。
よく走るのは、埼玉と都内。

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 15:09:33.25 ID:Lu36zEFO0.net
オレは仕事先のコインパーキングが狭いところ多いんで、X1にしたけど、それでも持て余すわ。
あんた運転つか車庫入れ上手いんだな。

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 15:10:46.72 ID:Lu36zEFO0.net
すまんX2のスレだなここ

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 15:52:20.91 ID:PwnBIAtK0.net
ある時のX3
俺「すまんこれ入る?」
係員「幅はOKなんですがすみません高さが...」
俺「あっちのハイルーフの方は?」
係員「すみません幅が...」

機械式も含めた快適性はX2一択

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 18:18:26.85 ID:HxpQJ1rT0.net
俺が決めた理由、デザインも真新しく新古が安かったから。

駐車場の話ってよく聞くけど、世の中X2より大きい車も沢山あるのに、そこまで困らなくない?
住んでる地域で差がありすぎなような。
ちなみに俺は愛知。

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 18:55:44 ID:5C1dk4Si0.net
X2でもまだでかいから、X2より下のサイズがほしいくらいだわ

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 23:15:59.90 ID:p+YuaYJX0.net
CX-3とかヤリスクロスとか?

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 23:24:24.38 ID:oKMYp/fG0.net
よく、BMWにたどり着いたな。
サイズ優先でBMW乗る必要性よ。

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/03(木) 00:52:11 ID:BfwDpNOc0.net
ちょっと前までBMWは3シリーズとか小さくていい車だったよ

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/03(木) 06:44:27.46 ID:jxHnSoLs0.net
日本車は外車みたいに小さくても走りや車のクオリティが高くてM35iのようなハイパワーモデルがないから興味の対象外

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/03(木) 08:40:31.17 ID:BfwDpNOc0.net
日本車はデザインが完成された感がないんだよな。新しいレヴォーグとか、ガンダムになり損なった小学生のおもちゃみたいだ。あんな醜悪なデザインよく出してきたなと感心。何台か前のオリビエブーレイのレガシーは良かった。

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/03(木) 10:24:38.46 ID:/7RB2fKS0.net
車庫入れがどうしても斜めになってしまいます。
パーキングアシストに縦列駐車しかないのが残念
今度は並列駐車出来るBMWを買おう

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/03(木) 11:09:30.66 ID:vwY8B3IX0.net
>>87
駆動輪で回生してるから違和感あるんですよね
ブレーキは4輪にかかるのに対し
四駆なら回生も気持ち悪さないんだろうか
xdriveの方おしえてください

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/03(木) 11:24:03.72 ID:SkieyTuQ0.net
BMWの回生ブレーキシステムはただの充電制御であって乗り味に介入してくるような代物ではないよ
低速時の違和感はただのエンブレと変速ショックもしくはブレーキングが下手くそ

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/03(木) 11:43:25.96 ID:BfwDpNOc0.net
>>101
xdriveも同じだよ。特に止まる直前の低速では超違和感。ブレーキ踏んでないのに抵抗感感じる。何か引っかかってる感満載。なので停止直前のスムーズなコントロールが結構難しい。初代プリウスの時に感じたのと同じ変な感じする。

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/03(木) 12:01:56.06 ID:w7x0bWpv0.net
回生ブレーキを駆動系で行ってると思ってるアホが多くて草
プリウスの回生ブレーキはモーター抵抗でのエネルギー回収だぞw
よくその程度の認識でBMW乗ってんな

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/03(木) 13:48:56 ID:231qkIOh0.net
>>100
ボディが平行じゃないんだと思う
ボディを平行で駐車すると斜めになる

106 :名無さん@そうだドライブに行こう:2020/09/03(木) 16:08:36.98 ID:1Yo2lE/00.net
>>100
最近バックで真っ直ぐに入れられる様になったよ(^^;;

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/03(木) 18:02:16 ID:lQRz8oTk0.net
>>105 >>106
やっぱり国産車みたいに車体が平行ではないんですね。何か基準に出来るボディ位置があればなぁ〜

バックカメラモニターの緑色ラインはどうも慣れなくて思ったように駐車できなくて^^;

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/03(木) 19:05:29.64 ID:7JXmfbsI0.net
真っ直ぐ止めたつもりが、右に斜めだよな。だから、左に斜めってるぐらいで丁度いい。

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/04(金) 09:17:51.87 ID:SXFRuVhU0.net
俺も普通に止めると右斜になることに最近気付いて、気持ち左斜めに止めるようにしてる。

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/04(金) 13:47:32.95 ID:j15j+OHo0.net
なるほど〜

確かドアミラーは死角対策で凹凸だったね
ご丁寧に点線でミラーに表示されてるけど、そのせいでミラーでラインと平行に停めても実際は斜めなのかもね。

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/04(金) 23:15:17.26 ID:ufaSdEq30.net
まさか昭和のオッサンがやるみたいにドア開けて車庫入れすんのが正解なのか

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/04(金) 23:41:41 ID:Tv1SKn+H0.net
台形みたいなボディーって事か。
だからサイドを白線に合わせると斜めなんだな

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/05(土) 13:42:22 ID:luDq4qBy0.net
>>111
俺、そうしてるw

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/06(日) 15:54:38.94 ID:r9ZsozgQ0.net
オレも最後は結局ドア開けて目視確認する

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/06(日) 15:55:19.74 ID:r9ZsozgQ0.net
ドア開けるとディスプレイに警告出てバックカメラが見れなくなる

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/08(火) 22:40:37.69 ID:f27lRLqF0.net
ヤリスクロスといい、ノートといい、なにげにゴールド系の車が増えて良い気がする

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/10(木) 09:21:52 ID:+EspAbpX0.net
トール、ルーミーのゴールドもよく見かける

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/13(日) 16:40:00.64 ID:Bw6DRUP/0.net
シェルv-powerにこだわってたけど、そろそろコストコハイオクに浮気してもいいかな
皆さんガソリンの値段とか気にならないんですか

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/15(火) 10:35:36.55 ID:ipv4AoOE0.net
>>118

一応安いところを選んでます
神奈川県ですがハイオク@136円です。

2.0iだから夏場は特に燃費悪くてエコモード多用してるのに1gで7〜8kmが精一杯。

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 22:16:20.41 ID:WWNELhLW0.net
来年の3月でGLAが初回車検迎えるからX2に3Ddesignのエアロ着けて乗り換えようと思ってる
楽しみだぜ

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/24(木) 06:17:35.15 ID:1opvhuS50.net
やめとけ。クソダサいから

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/24(木) 17:13:13.28 ID:QkDon+5j0.net
>>120
X2の3Dのエアロは存在感ありすぎて下品だな。
シュニッツァーのは嫌いじゃないかも。

X2はノーマルがいいよ。

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/24(木) 18:12:58.15 ID:tI7fHXIU0.net
好きに乗っとけばイイよ。X2選ぶ時点で他人の目とか気にしてないだろww

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/24(木) 18:40:55.78 ID:UpyyiGKK0.net
マイチェンって10月にあるの?

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/05(月) 00:07:21.83 ID:CAgnWlOz0.net
2018年11月初度登録で、2019年7月にプレミアムセレクション保証で買ったんだけど、この場合2021年11月まで新車保証があるのか、2021年7月にプレミアムセレクション保証が切れるのかどっち?

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/05(月) 11:04:06.05 ID:TGuvpV9m0.net
>>124
ビッグマイナーは来年みたいだよ

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/05(月) 23:19:51.51 ID:EpQkb7/B0.net
>>126
来年じゃ、内装とADASの古臭さが際立つな。せめて現行1シリと同等の内装にならないと。

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/06(火) 01:39:22.63 ID:lPxs0uqm0.net
>>127
1シリはハンズオフどころかレーンキープすらついてないしプレミアム謳うんなら最低3シリくらい頑張ってほしいけどな

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/06(火) 08:31:17.72 ID:umygFVV80.net
オートホールドはスイッチ付けてもコーディングできないんだっけ?

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/08(木) 19:14:17.79 ID:RaQs+9/R0.net
現行1シリーズというか、新しい内装スタイル、伝統の丸メーター止めちゃったし個人的にはイマイチ、、。こないだ代車で乗ったけどあんまり馴染めなかった。慣れると良くなるんだろうげとね。

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/08(木) 19:26:18.06 ID:CKbit7L10.net
>>130
自分も古い人間なのであのメーターのデザインは好きになれないかな
フル液晶にしても1世代前のタイプなら良かったのにね

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 18:41:57.91 ID:hMVE46hh0.net
絶賛不評のゴールドX2乗り。
峠でも高速でも先行車が"お先にどうぞ"と譲ってくれるので快適です

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 19:18:17.49 ID:81d8lVFV0.net
おめ!
いいスケベ椅子買ったな

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 19:42:59.31 ID:hMVE46hh0.net
>>133
ありがと!
快適すぎてスケベな妄想捗るわ!

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 23:18:49.80 ID:lAhUF1YD0.net
アンテナがナマコだから、シャークカバー着けたった。

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/12(月) 06:10:26.55 ID:nl7l6QFH0.net
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/df51e6e91440a45e04447b719a28404064ebf1c3/photo/?page=10

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/12(月) 07:07:24.31 ID:Hhzu+ClY0.net
>>136
なんかミニクーパーみたいな恥ずかしさだな。

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/12(月) 07:09:16.44 ID:Hhzu+ClY0.net
>>136
あと、スバルのXVみたい。

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/13(火) 17:14:09.51 ID:8eMdJ8aK0.net
いや、スバルのマイチェン?後のXVの助平ゴールドのヤツはX2にしか見えんww

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/14(水) 01:55:41.94 ID:NqrUSTQ80.net
>>139
顔の違いだけだよな。似たような車を国産車はよくつくる。 

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/14(水) 07:32:25.25 ID:7i3bOKfX0.net
舵角きつめにハンドル切ると
ロール→どアンダー→急に曲がり出す
みたいな挙動しませんか

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/14(水) 17:37:03.25 ID:t9MtyOf50.net
それ、xdriveの挙動?

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/14(水) 23:08:25.31 ID:WR1iKgLG0.net
FFベースの挙動じゃね?知らんけど

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 02:43:28.76 ID:1hQyvwpX0.net
>>136

ホイールかっこいい。赤バージョン欲しい。
その他のステッカーは要らない。
これはこれで、はまる人はいそう。俺は買わないけど。

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 22:16:53.79 ID:BmZ+JDQz0.net
Edition Sunriseとかもあったな...
あの赤いラインいる要らない選択できたんだよね。
ALPINAかよ!

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/16(金) 06:38:27.63 ID:fypfhrB10.net
国産車みたいな商売方法は止めてほしいな。
シール貼っただけとかw

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/22(木) 21:29:01.10 ID:/BN0DWE80.net
ゴールドとオレンジと迷う

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/23(金) 21:49:21.59 ID:tSWTcPys0.net
>>147
その2色から選ぶならゴールドだな。
オレンジはなんとなくジジ臭い気がする。

俺は黒乗りだけど。

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/24(土) 21:14:23.08 ID:oyMNev870.net
>>135
どこの買ったの?

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 06:43:00.47 ID:q5DAB6wm0.net
ゴールドとか中国人かよ。クソだせえ。、しかもわるいリセールがさらに激安に

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 10:02:10.98 ID:SIYBuoEl0.net
他人が何色乗ろうが関係ない

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 10:52:39.52 ID:TkTnji2x0.net
>>149
ネット、もちろん大陸。

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 17:03:36.97 ID:z2ConiOE0.net
そもそもリセール気にする車じゃない
どの色に乗ろうと大差ないだろ

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 23:47:37.48 ID:Qms+2PXo0.net
アメリカの白人保守層の人達にはベージュと言うか、
シャンパンゴールドみたいな色は一定の需要があるから、そちらのほうの方達にはゴールドは訴求できる色なんじゃないかな。

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 17:36:09.75 ID:j8YnfHwg0.net
まあ、分かりやすく言うと、ブスって茶髪パーマにするやん。もちろん美人も茶髪パーマにもするが、だが、黒髪でシンプルな髪型って美人ぐらいにしかお洒落と言われない。
車も同じと思う。シンプルな車はカラーが派手な方が目線がそっちに行くからお洒落に見えるし、
元からデザインが良い車は白、黒でもカッコいい。 
X2のデザイン次第じゃない? 元々斬新なデザインだから白、黒でも特徴はあるわな。
更にゴールド、オレンジならもっと目立つ。
とことんお洒落にこだわるならゴールド、オレンジやけど。これは人によるよね。

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 22:58:00.01 ID:9ErE2Gch0.net
分かりやすく言うと
って言いながら

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 23:30:21.67 ID:Fc+mX+xv0.net
やっとワイヤレス充電器付いたみたいね

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 08:40:22.17 ID:Zeeu9F1g0.net
リアがださくて安っぽいから、リアだけマツダcx-30にしてほしい

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 11:41:31.17 ID:wGn/k2hW0.net
魂動デザイン(笑)

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/01(日) 00:24:29.17 ID:O5zuYc/50.net
施錠で上下する棒、お祖父ちゃんの軽トラにもついてた

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 16:36:34.32 ID:E7ZXnMSV0.net
18dを購入検討しています。よくある故障は何がありますか。18d、18dにこだわらず教えて下さい。後、異音系の不満はx2もありますか。

よろしくお願いします。

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/06(金) 07:39:56.64 ID:DRuCN2Wo0.net
制限速度守るんだったら買う必要はない

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/06(金) 17:30:29.58 ID:16JDy03U0.net
ちょっと何言ってるかわかんない

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/06(金) 17:44:23.46 ID:HRHdqRO90.net
正確には最高速度だから、制限速度は守りようがない

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 01:13:05.65 ID:5Dd8RPA20.net
FFのビーエムに何を期待して買うかっていうことだよ
イキるために乗るんだったらイタいやつでしかないし、車好きからもFFってだけで馬鹿にされる

実際乗ってみて時速100km以下なら国産と大差ないし、同じ金額出すなら大排気量国産車買えるわけで

FFベースX2の価値は無駄に重いことが奏功してるがっちりシャシーでしょ?がら空き北陸道とか新東名で180巡航してもびくともしない

飛ばさない使い方しない人だったらトヨタ買った方が幸せになれるんじゃないの

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 19:24:09.32 ID:/jxw0RRW0.net
>>165
結局買った時の満足度では?

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 15:28:46.91 ID:okcxZloj0.net
20dは良かったぞ

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 22:30:11.03 ID:TrFbgQ5E0.net
>>165
ちょ、その前にトヨタのダサい車が論外なんだが。

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/09(月) 07:43:54.24 ID:31V6HGJi0.net
>>168
いや、多分デザイン能力はBMWよりトヨタの方が上。
っていうより、BMWのデザインは大陸を意識し過ぎ。

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/09(月) 13:34:15.35 ID:DozBOFW30.net
中型セダンだと

M3
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/5/3/730wm/img_53070a1039c4e796a738606a9969f8b0364272.jpg

IS
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/1/c/730wm/img_1ca05b229d13c4a099f7179011176340245701.jpg

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/09(月) 22:45:06.17 ID:RBy7ai5x0.net
>>169
最近のそれだけ見ていうなよw  一部じゃねーか。しかも、デザインって顔だけちゃうぞ。
トヨタが上とか初めて聞いたわ。国産だと欧州パクりのマツダがマシ。トヨタってむちゃくちゃパーツあるでしょ?ダサいからカスタムするんだよ。

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/10(火) 15:15:40.50 ID:iwjCznJc0.net
ウインカーの基板溶けたけどすぐ交換してもらったよ

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/11(水) 19:28:32.48 ID:dd7um+MK0.net
フォグランプ消えたのか
最近のトレンドなのか

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/11(水) 21:19:54.00 ID:7snulzXr0.net
デザイン談義中、話かえて悪いけど
エンブレの強さって車間距離とリンクしてるよね
カメラで認識してるんだろうね
既出だったらごめん

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/14(土) 15:41:27.76 ID:SoloJFjo0.net
ディーラー試乗車の18dを購入しました。
2020年モデルでディスプレイがデカいのが購入の決め手。
色は念願のガルバニックゴールド。
20dも気になったけど。
ZC31Sからの買い換えで、届くのが楽しみ。

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/14(土) 23:26:25.08 ID:SJxGIJ760.net
>>175
おめ 私と同じ色です
>>161で検討してた人ですか?故障報告少ないし安心してください

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 00:18:55.44 ID:Kdj47F180.net
>>175
ありです。
賛否はさておき、この色を買える人間は早々いないと思っているので。
地元では色も車種も絶対にダブらないであろうことが嬉しかったりするのですが、とはいえ仲間がいるのは心強いです。
161ではありません。ハンコ押してからここを除いている変わり者です。

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 00:37:16.17 ID:c1uVelaK0.net
試乗しました。アダプティブクルーズコントロールがかなり使えない気がしますがどう思いますか。頻繁にブレーキとアクセル踏んでいるような感じ。
先代1シリーズのほうがまともな動きな気がします。

夜間白い車が前にいるとHUD見にくいのは意外な発見。
かっくんブレーキは距離数増えればじんわりぎゅーっとブレーキになりますかね?

ほぼ満足した試乗でした。

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 08:58:39.12 ID:r31EunZ/0.net
>>178
eco proにするとセーリングするからギクシャク感なくなりますよ
ギアが常に噛み合ってると加速or減速って感じするんだと思います

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 09:01:30.89 ID:VuqCsnR70.net
>>178
ACCは使えないとは思わないけど、
日差しが眩しいと思うような時には
解除されちゃうことが結構あるね

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 09:03:49.84 ID:ulJPHPq40.net
ACCは車種によって癖あるから、それを理解して使うと楽。
たまにクネクネ道とかで対向車に反応して急ブレーキかかることがあるから、片道二車線以上ある高速で使うのがイイわね。田舎の片側1車線の高速でクネクネしてるところで急ブレーキかかってビビったことある

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 16:45:32.13 ID:kB3/QNYr0.net
ACCのコメありがとうございました。
購入は予算の都合が付けばGOです。

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 18:52:50.76 ID:PZkb6xWF0.net
>>168
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1605432240/

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/18(水) 07:46:29.89 ID:euR7usmN0.net
X2は18d xdriveがベストバイです

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/18(水) 08:30:23.71 ID:GnYNr1P+0.net
だな

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/18(水) 12:39:53.22 ID:iXK3Jzrm0.net
x2 18dxを代車で3日乗りましたが、これ、狭すぎない?乗り込むたびに頭がつっかえてしまって。
まだ、f45とかの方が良いと思った。

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/18(水) 23:27:23.19 ID:XwbemS3j0.net
そらBMWが作ったカリーナEDだから仕方がない

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/18(水) 23:36:43.77 ID:iXK3Jzrm0.net
>>187
カリーナEDか、懐かしいな。ペルソナ乗ってたよ。
身長175以上のオーナーはどうやってるか教えてくれ。
いつもAピラーで頭を打つ。

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 08:32:40.08 ID:sRAhoV1A0.net
ヘルメット着用

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 09:54:36.75 ID:6U+u/wGB0.net
>>186
どんだけ胴長なんだよ

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 19:06:28.29 ID:uYQy1BYR0.net
183センチの身長でもぶつけない。
ロータスヨーロッパに乗り込むときは頭ぶつけた事はある。

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 20:44:42.28 ID:YCMLslrl0.net
体型じゃないのかね

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 21:31:02.92 ID:VK2xxJOb0.net
胴長関係なくね?

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 22:16:55.67 ID:bwTyS8Ty0.net
edjのシートがダメなのかもね

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 18:02:09.26 ID:XbQHHtxZ0.net
俺170センチぐらいだけど、座席は後ろに下げないとアクセル、ブレーキが近いんだが。天井は余裕。 脚の長さ82センチ ちなみに体重70キロ。やせマッチョ。

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/21(土) 00:10:41.62 ID:2swqQIZS0.net
わざわざそんな頭ぶつける車に乗らなくてもだな

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/21(土) 00:44:58.17 ID:25uj+7S+0.net
教えて下さい。ヘッドアップディスプレイはないと不便でしょうか。X2はややアップライトな姿勢のため、スピードを見るのに便利な気がするのですが、いかがでしょうか。

198 :名無さん@そうだドライブに行こう:2020/11/21(土) 00:58:46.06 ID:5DT/J4840.net
>>197
ヘッドアップとACCがセットのはずなので、使わなくてもあった方が良いよ

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/21(土) 01:41:24.08 ID:25uj+7S+0.net
>>198
ありがとうございます。確かにそのとおりですね。

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/21(土) 07:27:51.80 ID:zDSZ5ZBp0.net
ヘッドアップって消せるの?
前、代車についていて、目障りだったんたけど。

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/21(土) 08:03:24.15 ID:V28PfsUN0.net
消せる
がちで飛ばしたいときは目障りにしかならない
オフ推奨

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/21(土) 10:54:20.58 ID:TsOehwsC0.net
カミさんがゴールド乗ってて、近所に白と黒がいて
今までずっとそれしか見たことなかったんだけど
昨日出先で初めてオレンジ見たらすっげ〜カッコよくて見とれてしまった
別の車みたいだな

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/21(土) 13:14:10.86 ID:25uj+7S+0.net
>>202
実際より明るく写っているけど。
https://uploda2.ysklog.net/41481d249893187a44c27a6d7bd31d47.jpg

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/30(月) 21:15:22.00 ID:v8nQAaDa0.net
この車って後退時の自動ブレーキは付いていますか?

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/01(火) 22:32:17.94 ID:lAscbtGS0.net
無いです

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/07(月) 01:14:38.83 ID:VJocOHsg0.net
助手席側のAピラードアミラーあたりって死角多そうですけど、オーナーさん方いかがですか?

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/07(月) 04:32:08.40 ID:+1OHDPo+0.net
特に気になる程でもなかった

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/07(月) 20:04:58.94 ID:PbA5Pnnu0.net
聞くだけ聞いて返事しねぇ奴が多いなここは

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/09(水) 07:36:59.18 ID:AaWHzajx0.net
嘘書いてハメたれよw

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/10(木) 22:47:11.78 ID:6EIjOib10.net
ダセー

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/10(木) 23:47:34.13 ID:kdXFwPoa0.net
X2は、まあそういう車だよ

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/12(土) 06:51:13.93 ID:TntnFIh50.net
乗り手の民度が現れているよねw

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/12(土) 19:25:14.62 ID:bKiDdXb70.net
それはどんな車でもそうだけどなw

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 08:27:08.44 ID:O1lATyO10.net
(`L_` )ククク

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 18:11:29.33 ID:Y9IKopyL0.net
鳩ポッポかよ

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 12:25:03.72 ID:G76BYYUX0.net
18d先月納車でしばらく乗った感想
評論家等のレビューだと脚まわり固すぎるんじゃって話だったけど個人的にはそんな気にならなくてホッとした
というかX1もけっこう固いですしね

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 13:53:44.86 ID:LN5lldNn0.net
ゴツゴツガツンとくるでしょ

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 16:19:53.58 ID:jQQiGZ0l0.net
X1Mスポーツ乗りだけど、段差とか路面の継ぎ目でドタドタはする。コーナリングとかは4WD制御で無理やり曲がる感有るけどよく曲がる。固いとはちょっと違う感触

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 21:29:23.57 ID:X8ZZloSl0.net
>>217
>ゴツゴツガツンとくるでしょ
そこはBMW ガツンは無い。

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/18(金) 01:00:49.35 ID:Bf/EGVp+0.net
突き上げはあるけど、角が丸い感じだし嫌な音は無いもんな

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 22:29:08.58 ID:KSphrSKX0.net
教えて下さい。
シートですが、アルカンターラと革と真ん中?メッシュでは
どんな違いがありますか?。
熱い冷たいとか、ズレやすい、傷といった事が知りたいです。
よろしくお願いします。

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 08:12:10.48 ID:izC0ByhT0.net
>>221
革のシートですが、冬はやはり冷たいです。
でもシートヒーターがあるので全く問題なしですね。
傷は結構ラフに乗り降りしてますが、2年半乗っててつきにくく感じます。
気になるのはシートの隙間にホコリがたまるのが目立つのでこまめな掃除が必要なのと、革用のクリーナーで艶の復活をさせるですね。

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 10:59:13.01 ID:AN/noykV0.net
ベンチレーションほしい

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 23:19:42.09 ID:0uOkZIyq0.net
>>222
ありがとうございました

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 18:38:38.23 ID:TlRpAGe30.net
ドラレコ前後撮りたいのですがつけてます?
メーカー品番教えて下さい。フルハイかつ夜間
きれいなのがいいです。

また、後方カメラはどこにつけましたか?

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 19:17:36.28 ID:TlRpAGe30.net
>>225
追加です。
カーフィルムをつけるので気になりました。カーフィルム施工前に
ドラレコ取り付けなのか後なのかわからなくています。

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 00:38:56.17 ID:AXxSRf2c0.net
>>225
セイワ pdr800fr
リアカメラはリアウインドウ上部。
専用のバッテリー接続ケーブル買って、ケーブル隠しで施工。@オートバックス。

フィルムは貼ってないから知らないけど、普通フィルムが先なのでは?

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 15:16:01.95 ID:LGtBP5Tj0.net
>>227
参考になりました、ありがとうございます

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 10:29:33.03 ID:Ue0nrSBi0.net
20インチ硬いなあ
腰痛持ちにはきつい

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 19:28:41.03 ID:WY/fn6Hg0.net
19インチのコンチネンタルだとそんなに硬くは感じないな
P-ZEROって硬いイメージがあるな

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 19:44:22.72 ID:+zbcNr5Y0.net
ランフラだからアカンのかな

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 11:17:59.52 ID:/yvE6FOn0.net
20インチ、デザインもそんなによくなかったんでデフォルトの18インチのままにしたm35i
そんなに固すぎるとは思わないな

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 13:17:26.44 ID:ysr9VU7s0.net
>>232
エアオウナー(笑)
18インチのグレードはないよ

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 19:05:11.73 ID:JVb7Kp8n0.net
注文しました。オメイイイロです

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 20:31:05.90 ID:sOJrcSQB0.net
そろそろ3年か

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 07:11:49.48 ID:3iJvc6b/0.net
>>233
確認したら19か
妬み丸出しでみっともないなw
とりあえずデザインが好みじゃなかったのでオプションの20インチにはしなかったわ

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 10:16:04.69 ID:GzJ/UZUD0.net
今春から初車検って人が出てくるのか

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 11:06:14.80 ID:WqrKDqnG0.net
>>237
X2に乗り換え組はいるかな。。。
当初は20iしかなかったけど、いまは20dもあるしね。
残価組は買い取るより、買い替えが安い場合もある?

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 13:42:44.66 ID:hEPAVQUi0.net
>>238
自分残価組だけどQ3SBが気になってる
でもクアトロにディーゼルしかないのがね

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 20:36:48.41 ID:8cASREps0.net
>>239
オルガン式から吊り下げ式アクセルペダルに浮気するのですか?(^^;;

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 23:36:07.64 ID:vhXPgHrO0.net
Q3スポーツバックのエクステリアいいよなあ
あのデザインでBMWから出てほしかった

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 06:49:33.54 ID:0GSOenrk0.net
ナビが下過ぎるわ

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 06:59:20.49 ID:IpsvtHNo0.net
>>239
アウディは無駄に高過ぎる。メルセデスGLAの方がいいのでは?

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 12:39:50.37 ID:TrENti440.net
X2Mはでないのかね

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 09:12:12.53 ID:fW0QCytv0.net
街中でゴールドみたけどなかなか良かったな

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 11:01:04.15 ID:8egknxtM0.net
ゴールドはカミさんが乗ってる

あと数か月で車検
乗り続けるか乗り換えるかめっちゃ悩んでるって

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 13:35:14.97 ID:ogyMm0/Q0.net
水色っぽい明るい青は日本では売ってない(売ってなかった)の?

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 11:49:19.23 ID:8BvIKsXs0.net
レーンチェンジウォーニングって標準でしたけ?

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 15:01:52.47 ID:rSdU7HmG0.net
>>248
レーン・ディパーチャー・ウォーニングは標準です。
ウインカー上げずに車線を踏むとハンドルが振動するだけ。

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 22:18:20.74 ID:qomuuNkR0.net
>>249
ありがとうございます
死角に車両がいるとミラーがピカピカひかるやつですか?

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 22:20:30.94 ID:gVhGXHFq0.net
>>250
それは付いてないです

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 22:30:04.12 ID:qomuuNkR0.net
>>251
あ、無いんですね、、、
参考になりました!

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 23:06:56.10 ID:XHAYO7/U0.net
うっそついてないんか
X1にはついてないけどこっちにはついていると思ってた
クルマ自体は新しいのにね

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 05:15:28.31 ID:d3rRsDST0.net
BMWはそこが惜しい。MAZDAでも付いてるのに。

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 09:46:26.87 ID:S3uwhJcC0.net
ドラポジってどんな感じで合わせている?
なかなかベスポジがみつからない

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 00:29:50.75 ID:EXEHAlgd0.net
俺もX2は収まりのいいシートポジションがいまだに見つからない

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 02:13:56.71 ID:rXBL8HBC0.net
2020年12月末登録で2021年モデルを購入 20d

値引き60万+オプション10万

フォグランプが消滅し、黒だと目立たなくていいが、白だと何かあるべきものがついていないようで
去勢後みたいな感じ。ナビが前期モデルのパネル周りの安っぽさが改善されたのはグッド。
メインライトの内側がダミーなのはわかっていたものの車格の低さを感じさせられる…

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 02:16:08.36 ID:nPOv6ydh0.net
まあ
アルファードタイゴー最強だからね(^○^)w

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 07:21:46.81 ID:oX75N+vM0.net
>>257
こんな不人気車、100マンくらい引いてもらわんと買う気もしないな

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 07:22:08.89 ID:ZKtzkm1R0.net
>>257
おめでとう。
ナビ周りってどう変わったんですか?

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 07:30:45.99 ID:9VvA09iH0.net
>>258
アルファードったDQNが乗る車でしょ。世間からは冷たい目で見られるから乗りたくないな。

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 09:48:01.53 ID:hGzmRRxB0.net
BMWも宮崎のせいで煽るような輩が乗る車という印象が付いてしまったがな

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 15:29:21.77 ID:MHiOAKIG0.net
おめ!
良い色買いましたね
20dのモリモリトルクうらやまし

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 23:55:54.53 ID:E3N4SKlj0.net
2018年式が走行距離8000キロで330万で売っていました。2年後に走行距離20000キロだと230万くらいで売り抜けられますかね?

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 00:05:35.49 ID:hI5dwAqp0.net
>>264
2018年式20i XdrveMスポーツの5年後45,000km残価保証額が220万円くらいだからもう少しいいかもね

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 09:09:35.08 ID:W3ZEO8jM0.net
>>257
内側のライトはフォグライトになったと思う

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 11:22:38.73 ID:UXcCCJNJ0.net
見た目で20インチ仕様にしたけど、家族から超絶大不評で泣いたw レグノかなんかにすれば少しは柔らかくなるかな?

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 15:02:30.27 ID:YrPvw0/20.net
>>267
冬はスタッドレス18インチだけど
夏タイヤRFT20インチとほとんど変わらんよ。
こないだ台車がMスポXに17インチのスタッドレスだったけど、これで少しはマシかも?というぐらい。恐らくそれでも家族には十分不評だろう。
もともと固めのサスなんだから諦めたほうがいいよ。
無駄な金は使わないほうが良いぞ。

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 15:09:50.98 ID:kUVZka2J0.net
>>267
私も大不評によりミシュランpsに変更しました。
ゴツゴツ感はなくなります。
ただ、投資額に見合うかどうか。。

19インチ+サス変更(ローダウン)

の組み合わせが一番幸せになるかも。
ご予算との兼ね合いかと思います。

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 01:58:25.51 ID:VQEYNUG60.net
>>268
サスがそもそも硬いんだね、、、ランフラのせいと思いたかったw
>>269
ひとつ下げてそんな感じなんですね
費用対効果考えてみます、まだ山沢山残っているので、、

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 06:29:13.33 ID:WsTAMonY0.net
>>264
150だろ。

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 10:35:59.06 ID:108Bymu40.net
今年車検で手放す可能性大なんだけど、その要因の一つがまさにこの20インチの呪い
試乗じゃそんなに気にならなかったんだけどな〜
このサイズ、まだ余り出てないから、同じサイズの交換するにしても費用の面でも苦労しそう

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 10:58:15.52 ID:5IqZtEUF0.net
lciで口のまわりのヒゲみたいなデザイン消えたら買おうと思ってたけど人気ないのか

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 12:40:12.66 ID:T8NaZNse0.net
>>272
自分も乗り換え予定でGLAかQ3の試乗でディーラー行ったけどどちらも在庫車ないからオーダーで半年待ちって言われた
候補が決まってるなら早めに動いたほうかいいかもね

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 23:08:43.52 ID:108Bymu40.net
>>274
272です。貴重な情報感謝です!

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 03:07:57.97 ID:VQOJvuwn0.net
>>266

いや内蔵されてないと思う。手元にフォグのスイッチがない。
今更だが、ライトのニュートラルポジションでも、デイライトに加えて明るさ感知で
メインライトも点灯するとは…オートとの違いがわからなくて困っています。

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 06:43:33.81 ID:KTcOrgIc0.net
>>276
デイライトをON/OFF出来る様にや、ヘッドライトスイッチがゼロの位置でも動作するしてしまうオートライトをAutoの位置だけで動作する様にコーディングできるよ。

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 16:45:39.08 ID:BY9oGvKD0.net
内側ライト自作でHID後付けできんかな

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 21:58:08.74 ID:V453ym0Y0.net
メッシュエディション日本に来てるんだな
ちゃんとアナウンスしろよ

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/05(金) 02:21:10.99 ID:ulSFZI8B0.net
>>279
きてねーし!

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/05(金) 07:38:47.31 ID:RqOWKaz80.net
>>277
意味ないな。オートライトは法令で決められている

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/05(金) 13:15:11.48 ID:IATiVO5B0.net
>>281
ワシもそう思ってコーディングしてないわ。
わざわざ逆行するようなことはしたくない。
今は少し暗くなるとヘッドライト点灯してる車増えたよな。あれオートだろ。

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/05(金) 13:21:44.93 ID:TOMSYtVV0.net
>>257
あー1年落ち買ってしまった感じやね、、

284 :257:2021/02/06(土) 04:03:17.96 ID:hT8F3VLi0.net
最近気づいたが、2021モデルはオートポジだとメインライトの内側(正確には内壁)に新設?されたライトが
「天候不良時にON」選択で点灯するみたい。これはニュートラルや強制点灯モードでは点かない。
ライトの位置の関係で側面の照射になり事実上のフォグランプだが、従来のものと違い強制点灯できないのが残念。
また、エクステリアの面でもフォグらしさが目立たず、せめてダミーライトの位置にあってくれればよかったが・・・
あくまで機能的に徹したランプの印象。ウインカー点灯時に一時的にさらに輝度が固まる仕様の様でもある。

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 01:12:40.95 ID:67a+B4IR0.net
お店からめっちゃ値引きしますメールくるw

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 12:26:00.84 ID:BA/ADVdh0.net
>>284
それってコーナーリングライトでは

287 :sage:2021/02/07(日) 18:25:41.65 ID:P1uY52pe0.net
>>285

2020のマイチェンモデルは10.25インチのディスプレイだからいいよ。
やっぱ、8インチから10.25インチに変わってる。

288 :sage:2021/02/07(日) 18:28:14.40 ID:P1uY52pe0.net
みなさんにお聞きしたいんだけど、助手席側のドアミラーがバック連動の
角度が使いにくい件、上手なバックの仕方はどのようにしてますか。

バック連動しないようにして、バックモニター見たほうがストレスは少なかった。
次に、バックの時、助手席側ドアミラーの角度を手動で下めにしたら見やすかった。
でも、戻しがめんど

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 20:29:53.90 ID:2XHXNCwq0.net
>>288
自分は諦めた。もうどうにもならん。

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 21:02:58.14 ID:AfAvCwh+0.net
>>288
メルセデスだとバックの時の確度設定できるんだよな

291 :sage:2021/02/07(日) 21:03:43.89 ID:P1uY52pe0.net
>>289

そんな笑
斜めっちゃうとか、こすってしまうですよ。
コーディング?で回避できるみたいですが、それは別問題が発生しそうなので回避したい。

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 02:17:53.29 ID:9OF7Czr70.net
>>288
ミラーが斜めになるのに慣れてしまって
下がらないと怖い身体になってしまいました。。

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 12:47:28.08 ID:LHcCdbvy0.net
コーディングやってみるとあっけなく変更できるよ

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 20:08:26.79 ID:+pmhrtU20.net
ハンドルの下側か根本あたりからビビビと異音がたまに聞こえます。
皆さんのは、いかが?
直した方、います?

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 21:23:21.33 ID:V9R7MsxE0.net
ハンドル付近というか、下の方からは鳴らないねー。
自分のはHUDのガラスからビビリ音が出てて、
エーモンの静音計画のゴム隙間に詰めたら
収まった。

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 22:58:13.60 ID:+pmhrtU20.net
>>295
ですかー。

あと、リアガラスか後席(多分左側)あたりから段差でガラスが
キシキシみたいな音しませんか?

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/10(水) 02:31:12.84 ID:+Ue3qpkd0.net
>>295
>>296

音つながりですが、時折、スピーカーからビリリっ
的な雑音が定期的に聞こえるのが気になります。
何か電気系の干渉なのか分からないですが。。

車内無音で走ることも多いので凄いイヤ。。

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/10(水) 10:43:57.00 ID:JQtymR1v0.net
>>288
普段はバック連動オフで使って、必要に応じてミラーを下げています。
慣れてくるとよほどシビアな駐車でもない限り、ミラーを下げる必要に迫られることが少なくなりました。

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 18:50:37.38 ID:qN23AR+O0.net
>>298
ありがとうございます
コーディングが嫌なので、わたくしもそうなりました笑

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 22:04:32.54 ID:nEqD2b840.net
BMWからの乗り換えです。
18dですが、アイドリングの時のステアリングやフロアやシートの
振動が結構大きい気がするのですが皆さんはどうでしょうか。
寺の試乗車は大きくなかった様に思い、個体差なのかなと。

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 23:08:03.76 ID:f2pyb9QS0.net
ガソリンなら気にもならん。

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 23:24:23.57 ID:a18LwqoE0.net
>>300
エンジンマウント劣化かもしれません

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 23:34:12.40 ID:nEqD2b840.net
>>302
1年、1万キロも走ってないんですけどね。ところでdですか?
ブルブル振動きませんか?

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 23:55:06.51 ID:QnyG1+p10.net
私も18d乗ってます。ディーゼルは生涯で2台目ですね。
最近のディーゼルは振動も音も小さいと評価されているようですけどガソリンエンジンに比べたらやっぱり振動は感じますね。
X2に関して言うと音はドアを閉めれば相当静かだとは思います。
振動の方はまあこんなんもんかなあという感じですかね。

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 10:44:36.20 ID:ZL7nYAym0.net
>>300
BMWからの乗り換えってこれもBMWじゃないの?
厳密にいうと中身が違うといかいう話?

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 11:19:04.19 ID:651Wyjzy0.net
X2はBMWじゃなかった?

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 11:19:50.96 ID:u83aucnh0.net
>>305
俺もそこに違和感を感じた

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 11:49:00.57 ID:Dzi3W55I0.net
BMW内で乗り換えってことじゃね

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 12:25:41.18 ID:ihxw9awU0.net
FFやFFベースの4駆はBMWじゃないでしょ。

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 12:51:35.70 ID:26rpEcib0.net
わ、でた!

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 16:54:11.08 ID:YQzhsyea0.net
直6 FRでなければBMWではない!

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 17:52:32.02 ID:GMmDLeR20.net
>>309
でも買えないんでしょ

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 18:40:43.06 ID:ihxw9awU0.net
>>312
あらら気に障ったのかな。BMWなら3以上だしFFならFFの知見が高いメーカーにするだけの話なんだけど。

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 20:04:25.22 ID:GMmDLeR20.net
>>313
>>312
>あらら気に障ったのかな。BMWなら3以上だしFFならFFの知見が高いメーカーにするだけの話なんだけど。
>>大丈夫別に気に障ってないよ。
でも貧乏だから買えないんでしょ。3以上も。
もしかして車持ってないでしょ。

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 20:25:53.41 ID:bdfabmT50.net
フロントバンパー、フローズングレーの底のところを擦った。
歩道が斜めにわずか登っていただけなのに。
最低地上高18センチあるのにショック。
削れて割れてた。
みんな、擦ったとこある?

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 21:37:20.11 ID:1TEv+dbt0.net
パンパー交換+塗装で20万コースか

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 21:48:46.57 ID:cwcRevKc0.net
バンパーの底は見えないから、放っておけば?

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 21:59:21.09 ID:ihxw9awU0.net
>>314
あらら大変、落ち着きなよ。
FFならアウディフォルクスワーゲングループか現行Aクラスの方が乗ればすぐ分かるレベルで良いってだけの当たり前の話なだけだよ。

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 22:19:09.71 ID:bdfabmT50.net
>>305
BMWの他のモデルという意味です

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 22:20:41.33 ID:bdfabmT50.net
300ですが、振動の話し、お願いします

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 22:22:32.92 ID:bdfabmT50.net
アイドリング1,000回転ほどに少しアクセル踏んだら振動減りました。
ということは、ディーゼルならではの振動でしょうか。
低回転時の振動処理がその程度ということなのかな

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 22:23:31.37 ID:bdfabmT50.net
>>316
20なら放置かな

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 22:24:04.10 ID:bdfabmT50.net
>>317
擦ったことなし?

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 22:32:29.37 ID:cwcRevKc0.net
>>323
ないです。。。
ぶつけた事もないです(^_^;)

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 23:17:58.11 ID:pv1CezN90.net
>>318
>>314
>あらら大変、落ち着きなよ。
>FFならアウディフォルクスワーゲングループか現行Aクラスの方が乗ればすぐ分かるレベルで良いってだけの当たり前の話なだけだよ。
>>揚げ足とりみたいでごめんね。フォルクスワーゲングループだよ。アウディはいらないよ。
メルセデスの現行Aクラスは試乗したことあるんだね。ハイ!メルセデスって便利そうだよね。

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 08:46:19.68 ID:9m8rF0Z+0.net
引用レスしてる人久しぶりに見た
結構なオッサンなんだろうな

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 11:46:26.15 ID:VVAJC17e0.net
半角でないのがな

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 16:57:31.88 ID:/DKwZiZx0.net
>>320
>300ですが、振動の話し、お願いします

どこかで同じ車を試乗してその後クレームしたらどうかな?もしかすると、ゴム類は保証対象外いうかもしれないが、シリンダーとかかもしれないからしっかり比べてクレームを言った方が良い。

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 19:04:35.34 ID:SXOHRDT70.net
>>328
乗る準備はできてます。なんか振動日によって変わるかもです。
静かになってきたような。慣れたのかもです。

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 15:21:15.80 ID:cC668Fpq0.net
かっこいいクロスオーバーだと思って早速購入検討始めたけど。
ブラインドスポットモニターがオプションでもないと聞いてすぐに却下。
BMWは今時の車じゃない。

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 23:38:42.75 ID:AcHEpW9a0.net
BMWグループはブラインドスポットが付いていない車が多いよね〜。

私もそれが理由で対象から外した。 本当惜しい!

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 00:07:49.62 ID:D+RmTfMX0.net
ん?
1シリーズ(新型)にすら付いてた気がするが、X2には付いてないの?

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 01:33:33.26 ID:fqlRCgEZ0.net
そんなに運転が下手くそなの?
ないと困るならわかるけど、それが理由でやめるとかならんわ。

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 02:35:22.04 ID:kKdLG0Bj0.net
下手くそってより予防安全だわな
気をつけててもふとした瞬間に死角に入り込まれているとかあるから

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 11:04:27.45 ID:12M9D3Mg0.net
まぁ、それを買えない理由にしたいだけやろw

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 11:10:07.12 ID:3I086UX/0.net
逆に隣の車に付いてないと並走してて怖いね
何度か突っ込まれそうになったよ。
ギリギリセーフだったけど。

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 14:37:50.05 ID:AxrLJH6p0.net
予防程度で車買うの辞退せんだろw
ようは高いくせにないから損だと言うコスパ重視の人なんでしょ。
そりゃあついてた方が良いが、BMWを選ぶ理由を考えれば小さい事やし。

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 20:13:21.09 ID:rmv0YT4M0.net
X1やX2はベースが古いからね。内装なんて2シリーズと同系で残念。
ただ、車としてはいい車だよ。

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 10:36:17.74 ID:rgL41ZjB0.net
x2のシャーシって先代x1のやつだけ?

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 11:07:29.21 ID:vVcrKnvJ0.net
>>339
違う。。。
現行X1と同じ

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 18:05:16.04 ID:pKy3eEa90.net
X1だけど、ブラインドスポットモニタ無くても視界良いからイラネ。乗ればわかる。

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 22:10:14.49 ID:/VYVurF50.net
>>331
ブラインドスポット無くても特に不都合ありませんよ
他のクルマ買ったならおめでとうです。
それぞれのクルマで楽しみましょう

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 22:23:49.36 ID:B2lCpFg50.net
ドアミラーの場所もっと後ろにならんかったのかな、右左折で死角が多すぎ

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 23:21:18.58 ID:9f6yhOiJ0.net
>>342
ありがとうございます。ブラインドスポットは今乗っている車に付いていないので憧れます。

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 23:21:20.49 ID:edP59mrq0.net
オートホールドの方が欲しいけどな

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 00:07:10.84 ID:5GpawSs00.net
ブラインドスポットもオートホールドも欲しいけど、
それより欲しいのはシート座面の横幅

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 03:06:11.49 ID:2HQ4U6uo0.net
>>346
代車でオートホールドのクルマに乗った時に
思いの外、便利さを感じてしまいました

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 07:47:02.37 ID:IXRb6mIO0.net
輸入車のオートホールドは走り出しの解除されるときがショックを伴うこと多いからもっと洗練されてほしいね

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 05:39:47.37 ID:aARv0B0p0.net
代車でm235i借りたけどその辺ぜんぶついてて羨ましかった

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 09:18:15.25 ID:y6qZlqM80.net
上を見ればキリがない世界ですね

私は十年前の国産車からの乗換えだったので夢のような装備に毎日ドライブが楽しくて仕方ありません〜

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 09:53:42.42 ID:11PaJ7ka0.net
まあ、ぶっちゃけ車って優越感だけあれば良いからな。
俺はBMWブランドならなんでもいいし。
最初3シリーズツーリング親父からもらったの乗ってて、次買うとき、XシリーズにしようとしたけどX3が高すぎて断念、X1買う寸前で未知のX2が目につき、その場で試乗も機能調べも何も知らないままX2買った。

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 10:01:38.35 ID:11PaJ7ka0.net
>>351
ちなみに、親父が3年目の車検で5シリーズツーリング手放すから、今のX2から乗り換えるかも。
X2は自分で買ったから愛着あるけどね。

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 10:08:15.11 ID:11PaJ7ka0.net
妹二人もBMW乗ってて、親の影響なのかね。
カッコええもんBMW  機能とかそんなん国産車にもついてるけど、どうでも良いくらい国産車には興味がないからなー。 世の中わざと古い車に乗る人もいるしそれぞれだよね。

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 11:35:50.17 ID:m/UTGBOG0.net
この車、シートとシート調整だけは2年近く乗ってもいまだにしっくりくるポジション見つけられず

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 13:53:49.81 ID:PgUffgXW0.net
クッション薄くて底づき感がキツい

356 :sage:2021/02/27(土) 15:50:14.37 ID:5HaEWnsC0.net
ひとつめ
ブレーキの効きがギューッと絞り込む感じではなく、ガツンと効いて
いわゆるカックンブレーキみたいなんだけど。ノーマル車
これって、パッド変えたらカックンブレーキ直るの?
パッド粉が多くなるのは気にならない。

ふたつめ
19インチの標準ホイールだけど、洗いにくいね。
うに?ひとで?みたいな手袋みたいなやつなら洗いやすい
かな。

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 19:58:16.54 ID:mbUMVeYf0.net
>>354

自分のは、X2でも電動アルカンターラシートで600km走行しても腰痛くならず
でも、代車のX2の電動革シートは100kmで腰が痛くなった

この違いってなんだろう
(電動は関係ないかも)

358 :sage:2021/02/27(土) 20:19:51.31 ID:5HaEWnsC0.net
>>357
革は滑るから滑らないように身体の筋肉が常に緊張している
と思う

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 22:59:53.91 ID:mbUMVeYf0.net
>>358
なるほど。。。
ガッテンです!
ありがとうございます。

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 01:01:01.45 ID:qexuzlLg0.net
>>357
革の張り方とかだと思うよ

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 02:41:56.24 ID:d9Srikzh0.net
>>353
家族語りうざ

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 15:03:40.18 ID:IP7jH7hb0.net
225/45R19ランフラットタイヤから、225/45R18の脱ランすると
ゴツゴツ感やロードノイズは静かになりますか。
コンフォート系のタイヤにしたいと思い、ミシュラン プライマシー4が
第一候補です。

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 16:20:07.76 ID:5hzu6lLw0.net
>>362

突き上げ感、ゴツゴツ感は軽減します
PS4にしましたけど、全体的にフィールが
柔らかくなりますので変化を感じられると思いますが
納車すぐに変更した投資額に見合うか?となると
ランフラ履き潰してからでも良かったかなと思います。

参考になれば

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 21:31:52.33 ID:N1pIeJsv0.net
>>313
そういう固定観念は好きくない

今はM135iのフルオプ700万超に乗ってるけど
値段だけなら3シリの安いやつよりは高い
でも、ぶっちゃけ車を選ぶのに値段は気にしない

1シリを選んだのは
セダンは自分は十分おっさんだけど、おっさん臭くて好きくない
昭和を感じるから
ハッチバックのほうが好き

全幅が広いのも好きくないので1800で十分
どーせ乗るのはおっさんと猫かおっさんと犬だけなんだから

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 22:58:39.17 ID:KJMfChOn0.net
>>364
両方乗って何も感じないなら幸せってだけだね。

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 11:46:40.84 ID:FGtz+B4e0.net
金持ってますアピールわろた たいしたことないのにw

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 22:06:35.28 ID:Ui2LPaSw0.net
>>363
なるほど。ありがとうございました。
自分もランフラットタイヤ終わってからでもは
案の1つです。
衝撃というか、乗り味がソフトになれば車としては
ほぼ完璧なので

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 22:08:05.45 ID:Ui2LPaSw0.net
ギギーっと止まるカックンブレーキは純正パッド
だと変わらないですか。
他メーカーのパッドにしたら改善しますか。

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 02:38:23.28 ID:twieRJEW0.net
デザインはいいけどリアが思ってたより狭かった泣

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 22:29:34.80 ID:/Lv2hlIf0.net
>>369
X1と後席の広さは変わらんよ
https://i.imgur.com/BaINcrw.jpg

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 23:56:29.37 ID:gbsFVf/C0.net
先週 販売店(正規ディーラー)でX2の変わったのみので、HPをみたら限定車情報なし
写真でくぐったら
X2 エディション Mメッシュだったんだが・・・・
これって日本販売してないよね?

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 00:07:56.92 ID:A77Lu2Lf0.net
過去を今みたら>>279に目撃情報あった。
これさ。正式発表もないのに日本にあるって
秋にヨーロッパ販売した直後のを
何台か日本行きの船に乗せて
試験販売というか、試し売りしているのかな?

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 22:01:19.70 ID:3NHvfXCb0.net
https://abebmw.com/other/%e5%93%81%e5%b7%9dsr%e5%b1%95%e7%a4%ba%e8%bb%8a-edition-m-mesh%ef%bc%81%ef%bc%81%f0%9f%a7%a1

374 :sage:2021/03/20(土) 19:03:37.12 ID:tHb/ilmN0.net
パーキングアシストボタンがついている車種は
駐車場にバック駐車するときにハンドルが勝手に
ぐるぐる回ってくれるパーキングアシスタントって
やってくれるの?。

なんか停めたい付近で止まってからボタン押しているけど
反応しないのよね

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 00:52:20.07 ID:rg50bAMs0.net
ボルボ旧車からの20D納車待ちです。
オーナーの皆様ご教示願います。
純正ナビに液晶フィルムって貼られていますか。
気にした事無かったのですが、タッチパネルのため気になっています。

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 01:49:23.49 ID:DpQPQVhr0.net
>>375

私は貼ってませんけど、指紋、手垢残るので
貼るのはありかも知れませんね。
画面オフの時はかなり目立ちます

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 23:29:57.39 ID:65B1uaCA0.net
>>374
なんの意味もない。ただあるだけ。まあ、今さらパーキングアシストしてもらう必要ないけどね。

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 23:32:48.26 ID:65B1uaCA0.net
>>375
手元でコントロールするから画面触る事ないんだが。そもそもフィルムつけても指紋や汚れつくし。

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 23:52:09.63 ID:rg50bAMs0.net
>>376
ありがとうございます。
こだわりは無い中で、手元のコントローラーより頻繁に使うのなら、指紋等気にならない様と思っています。

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 23:30:54.09 ID:T6tOe5Ob0.net
>>379
乗り始めて半年だけどタッチパネルで使ったことないよ
インターフェース替えてBluetoothも使ってるけど
不要よ、不要

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 00:24:47.61 ID:f2jK1iCg0.net
>>380
ありがとうございます。
益々迷ってきましたが、スマホと触る頻度も違うので、不要な気がしてきました。

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 19:11:48.99 ID:3pu3sobt0.net
マイナーチェンジっていつ?

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 20:33:16.35 ID:Nl8PQX6U0.net
>>382
ひっそりマイチェン昨年あった。

今年もあるみたい

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 21:48:49.33 ID:VaVQLBqv0.net
ブラインドスポット装備してくれ!

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 23:15:27.47 ID:qg5Puk3z0.net
ないの?
まさか

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 05:08:18.57 ID:m60SiHkn0.net
そろそろカプリオレ追加だろ

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 10:13:10.11 ID:EjerrxaX0.net
フェイスリフトは?

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 12:16:33.51 ID:0fl8WCn70.net
>>384
ブラインドスポットってドアミラーにあるけど見にくいよな。1シリーズですらそう思った。

HUDで見せればいいのに。

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 23:22:41.58 ID:/dieobxZ0.net
購入時からついていた、225/45R19ランフラットタイヤポテンザ001がロードノイズがうるさいし、もう少しごつごつ感を減らしたい。

225/50R18にインチダウンして、脱ラン考えてますがどう思いますか?インチダウンは未経験なので。

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 00:08:52.18 ID:u0mVkX4Y0.net
マイナーチェンジでiDrive8のマルチビューカメラにして欲しい

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 13:06:21.25 ID:B0IoJXZk0.net
>>389
わたしはオプションの20インチ、ピレリのP ZEROでランフラットです。

買う前に竹岡圭さんのインプレで乗り心地が最悪で18インチへのインチダウンは必須で、何なら17インチに落としても丁度いいくらいと言ってたので構えてましたが、ずっとスポーツカーに乗っていたせいか、わたしは20インチでも全然問題なく感じました。
でも竹岡圭さんのインプレが大勢の意見だと思います。

ご参考になれば

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 21:58:15.13 ID:h1lRGh4o0.net
>>391
ありがとうございます。
20インチ p zero試乗しましたがしなやかな気がしました。
ご意見参考にいたします。

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 23:14:29.49 ID:9trQu1p90.net
コーナリングライトがついてるそうですが
実際に点灯きてますか?
全然明るくないんだけど。。。

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 06:36:37.95 ID:XVl1gtny0.net
>>393
目頭部にコーナーリングライトが付いているよん。

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 03:37:29.08 ID:WSEV/a6r0.net
車検前だけど、売ったらいくらくらいになるんだろう? 20iで 走行距離2万ないくらい。
2シリーズグランクーペが欲しくなってきた。 

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 07:56:28.35 ID:yewEI2ap0.net
>>395
色や程度にもよるけど300〜350くらい

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 11:19:32.14 ID:kfqUerlM0.net
>>396
そんなにつくんだ。どうしよう。あと2年乗って4万キロ5年落ちなら150万〜200万なのかな。
3シリセダンも気になる。最近SUVばかりのせいか、セダンのBMWがいいな。

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 16:36:00.00 ID:SaF1du2L0.net
20iのXdriveで白か黒ならそんなもんでしょ

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 20:08:37.21 ID:yPk8eZWX0.net
>>396
白だけど、そんな行くの?
買い替えどきだなー セカンドカーだけど飽きてしまった

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 23:00:45.99 ID:i8uBAQTI0.net
カミさんがゴールド乗ってて車検前に乗り換えた
なかなかヒサンな価格だったぞ

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 23:38:18.49 ID:JfrCkH0v0.net
ディーラーに売るのに色って関係あるんだ。
てっきり年式、距離で統一かと思った。
確かに白、黒は良くて派手なカラーはダメと聞いた事があったが。

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 00:18:58.64 ID:Y5rfigUq0.net
>>401
残価(クローズ)で買っておけば色は関係ないよ。

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 06:06:12.71 ID:Nh2CiUdA0.net
>>397
つくわけないだろww

3年後に3割が相場です。BMは外車の中でもリセール悪いし、さらにX2は最悪車種。

街中に走ってないの見れば人気ないのわかるだろ?

中古相場は全て需要と供給からなる

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 06:07:25.44 ID:Nh2CiUdA0.net
>>400
現実を教えてやれよ馬鹿

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 09:19:37.36 ID:RyCeHpLr0.net
250-300くらいだろ?

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 14:11:39.13 ID:8/1nfYs+0.net
2.0i の3年落ちなら200-250あたりで考えておけば良いのでは?既に他の方が言うとおり、このクルマに期待しちゃいけないでしょう。

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 19:44:29.29 ID:v6PyahZr0.net
>>406
新古で350万だったから250万あれば十分だよ。

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 19:57:33.18 ID:ntboLaoC0.net
リセールなんか気にしたことないけどな。

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 22:45:17.10 ID:/7JBNbgP0.net
しかし見ないなこのクルマ
それが良いのだけれども

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 07:38:33.99 ID:kSHG4g550.net
ほとんど被らないね
X1やX3はしょっちゅう見るけど。

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 08:22:10.08 ID:Vbzw99vI0.net
なので、たまに見ると嬉しい(笑)

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 21:29:21.14 ID:qvZLeuky0.net
横のBMWワッペン?とか結構好き

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 00:37:00.98 ID:fEp/ixPU0.net
プラスチックをたくさん使ってる分、ぶつけたら高くつくから車両保険は必須。

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 22:14:40.24 ID:f83304lL0.net
リセール至上主義者は買わずにレンタカーやリースでいいと思うよ
皮肉でなくマジで

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 09:10:53.91 ID:iXBFbPPj0.net
だよね。この車悲惨だもんな

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 09:12:08.80 ID:iXBFbPPj0.net
>>407
あるわけないだろww
いいところ120

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 21:24:33.01 ID:227KqzXO0.net
発達障害の人?、

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 14:36:29.38 ID:IvMPVCeL0.net
わざわざ嫌いな車のスレに書き込むアンチって可哀想だな。
みんな大好きプリウスのスレにでもいけばいいのに。

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 15:10:23.08 ID:KCuzpD8y0.net
プリウスに失礼だぞ。たいがいパッソ乗りとかだろw

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 20:41:24.10 ID:JkP+Wnrb0.net
リアルに売値をディーラーに聞いてみた。細かい上げ下げは交渉で変わるけど。
2万キロ以下、3年落ちで20iが230万くらいだとさ。あとはグレードをこれ基準に考えればいい。

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 20:44:06.25 ID:JkP+Wnrb0.net
新車買った人は最悪だな。300万くらい落ちたんじゃね? おれは新古だったから150万くらい落ち。

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 22:06:33.90 ID:Bz6hWMyU0.net
デフオイル交換した方いますか?
交換時期や、使用オイル、費用を教えて下さい。
デフはフロント、センター、リアの3箇所で、
使用オイルは同じでしょうか?

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 23:00:03.71 ID:10SSACqv0.net
>>421
新車で買うやつなんているの?千葉に野ざらしになってるのを値引きして買う車だろ。

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 00:00:38.07 ID:l1ZP/6WK0.net
miniのクロスオーバーから同じクロスオーバーより
違う車(X2)を5年乗った方が、
下取りの100万差があっても、乗っていて楽しいだろうなと思ってX2を買ったよ。
MINIのクロスオーバーより、スポーティの走りで満足。
同じMINIだったら、同じ走りであきて、なんで買ったんだろって後悔をしていたんだろうと思う。

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 07:16:08.15 ID:VJ4cf2Wg0.net
なら他のメーカーでもいいじゃんw

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 07:26:33.25 ID:RgUSHbYx0.net
ミニは見た目だけの車やしな。軽自動車にBMWのエンジン積んだだけや。ワーゲンの整備士から見ても、BMWは造りから違うと言ってた。まあ、X2を売って、3シリーズが俺は欲しくなってきたが。
セダンが良いと思えるのはBMWだけや。

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 17:24:57.84 ID:rcYqQW3T0.net
523d→140→M35乗りですがフルローンで買ってからまだ2年満たないので、今買い換えたら残債300位発生する見込み。
これまで次のクルマ乗るために手出しで消してまた新しいクルマをフルローンで買う手出しループ中。

新古乗り継ぎだったら手出しなく出来る感じですか?

BMWの乗り継ぎ前提で、シリーズ問わず、賢い乗り換え方が分からず、意味も無く手出しを続けているので皆様の意見を元に今後の良いBMW人生を送る為に参考にしたく存じます。

そもそも無理なら、それはそれで解決です。

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 20:31:31.17 ID:9+atj3sd0.net
>>427
残価設定3年で乗り換えならもう少し出費抑えられそうだけど
車種にもよるけど大抵は残債より高値で下取ってくれるし
それだけ新車乗り継いでるなら値引きも頑張ってもらえそう

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 21:30:40.73 ID:VJ4cf2Wg0.net
>>427
リセールの最悪なBMでやることじゃない。トヨタへどうぞ

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 21:40:41.05 ID:WnUaq6hK0.net
まあ、人気のある車種グレードを乗るのが一番金かからんよ。

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 22:58:32.60 ID:ru+cJ05r0.net
>>429
アドバイスありがとうございます
BMW 乗り継ぎ前提での話をしているので
トヨタの選択はないですね

>>428
残価3年ですか。
返済がちときついくなりそうですがありですね

>>430
確かに、リセールが少しでも良い
クルマを選べばロスは減らせそうですね
となると選ぶべきはMなんですかぇ

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 03:46:13.65 ID:zLIa4ra+0.net
手出しって何?w
そもそも金ないなら長く乗るか余計に働くしかないだろ。

BMなんて新古車か中古じゃないと値下がり幅が大きすぎていつになっても追金に決まってんだろ。

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 06:42:25.79 ID:yzOIxVwk0.net
なんか、新古禁止らしいわ。中古の基準をつくるんだってさ。新車売れんから。

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 07:13:29.38 ID:zLIa4ra+0.net
100万引きでも利益が出てることがわかっちゃったからな。今の定価で買うやつはかなりレアだろ。

日本で売りたいなら定価を下げないと無理

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 15:52:04.83 ID:8iNF4msG0.net
BMは新古か3年落ちに限るな
新車価格なんてアホらしいわ

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 21:49:56.04 ID:xPB1ezUw0.net
>>435
いかにも貧乏人らしい発想。

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 22:11:21.17 ID:Y2rUjaXt0.net
金には困ってないが新車はアホらしい
GLC買った時も新古で3/4くらいの価格で買えた
アホかと

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 22:46:20.89 ID:ZWCeVkhC0.net
>>436
そう思わんとやってられんか(笑)

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 01:01:47.13 ID:TG5uf/450.net
>>427

新車を。。。
3年の確実に乗るのが前提(年間9,000kmの走行制限あり)だけどクローズエンドリースの
頭金多めの月々を20,000円ぐらいまでに抑える乗り方だと、金利も抑えられ、年間コストが1番安いと思います。
(毎年の自動車税も不要で、何故リースなのかと言うと残存価格に金利がかからないから我々に有利)

私はこのSACを3年間コスト180万円(年間60万円)で乗っている計算になる。
3年後に保証されている残存価格280万円+消費税で買い取るより、別の新車BMWに3年毎乗り換えた方がお得です。
(もう買えないらしいけど、新古ではこんな乗り方は無理)

よく事故したら。。。
って指摘する人がいるけど、それは通常の買い方をしたとしても、事故したら不利なのは同じ。

追伸
通常の買い方で。。。
3年後に査定され、その時の相場での買取価格に怯える必要はないし、下取りを気にして白黒に乗るのではなく、自分の好きな色に乗られます(^_−)
(アルピンが好きならそれでも良し)

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 03:01:02.08 ID:KJ9K1NCA0.net
>>439

リースの考え方は持った事なかったですけど今の買替え
ペース考えたらその方法の方が圧倒的に有利ですね!
一度ディーラーに相談してみます。

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 09:15:30.86 ID:W31PxNCH0.net
>>438
貧乏人乙(笑)

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 22:55:13.26 ID:Id/Vzwms0.net
>>439
クローズだとそこまでの残価つかないんじゃないかな
あと買取も不可じゃなかったっけ?
ってごめん
リースとか残価が良くわかってないんで的外れだったらすまん

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 23:29:17.61 ID:ZXXQ/fhf0.net
メッシュエディションはオプショナルなんだ

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 07:28:50.99 ID:b/ANF7wj0.net
まあ、車検通してあと2年我慢して、3シリーズ買えるくらい今から貯めるよ。

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 10:43:00.29 ID:7s1J7QxI0.net
>>441
金持ってる奴ほどケチで合理的だからね
という話、乙

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 13:19:44.41 ID:j3RehTwJ0.net
19インチですが車内にタイヤ4本入りますか?
後席右側はキッズシートがあり、倒せません。

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 13:31:31.46 ID:FSGmmJ010.net
そりゃ入らないわ
両方倒さないと無理じゃないかな

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 16:08:02.37 ID:b3cvhiRq0.net
>>445
そう思わんとやってられんか(笑)

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 22:48:54.76 ID:Vt+8S/o70.net
わナンバー?

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 23:17:56.67 ID:Srox6JKu0.net
>>449
リースは、レンタカーじゃないよ(笑)

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 08:15:16.63 ID:fjKegEFP0.net
>>446
シートを倒さず20インチのタイヤだけ4本積みました。
ドアに当たりますがタイヤのみだと無理やりドアは閉まりました。
それでもチャイルドシートは外さないと無理だと思いますよ。

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 08:56:13.79 ID:jvmmDr1B0.net
1シリーズのM135と3シリーズのMスポ320iどちらが好きですか? X2から乗り換えるならどちらかにしようと思ってます。

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 15:32:57.60 ID:6EMy/Kbd0.net
>>452
エンジンなら135iだけど装備なら320iだね
両方乗って悩むといい

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 17:42:04.38 ID:4uBj3SKb0.net
リースの場合、ホイールだとか自分で変えちゃうと
戻さないとダメ?
タイヤなんかはいいのかな

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 23:36:30.55 ID:9jNfQDnE0.net
>>451
ありがとうございました。
暑くなる前に片付けます。

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 18:06:18.16 ID:SsUajvwg0.net
>>452
元気の良い走りが希望ならm135ですね!
めちゃ気持ちよく走れますよ

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 18:48:12.95 ID:oSRzMdVr0.net
135とか235のエンジン音?というかスピーカーから出る音って好き嫌い分かれそう

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 21:31:40.29 ID:SsUajvwg0.net
>> 457

https://youtu.be/TXBA2beJTsU

こういうスピーカー音が出てる感じなんですか?
気づかなかった

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 07:31:15.56 ID:UtJbh7LX0.net
>>458
bmw asd で検索してみ

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 16:43:35.97 ID:v4m6zvqJ0.net
>>459
そういう仕組みだったんですね。ありがとうございます。
コーディングで消せそうなのでこれを機にコーディングに挑戦してみます。

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 20:44:03.89 ID:AoyWISBb0.net
オートライトじゃないと、コーナリングライトが点灯しない事を
今日知った。バックもそう。0もだめ。オートライトのみ。
なんだかなぁ。

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 15:52:28.34 ID:5pgZlYgU0.net
初めまして。
バンパーにフォグありと無し(2020年から?)があるみたいですが機能面で何が違うのか教えて頂けませんでしょうか?

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 22:06:38.58 ID:BwrUEIca0.net
フォグがあるかないか

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 22:41:14.51 ID:hGH991VI0.net
スイッチがあるかないか

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 18:42:05.44 ID:bjOOWH200.net
ディスプレイ大きくなった

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 22:39:16.31 ID:kgJxFMs40.net
>>465
フォグあるのでもディスプレイが大きのはあるよ〜

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 15:01:37.40 ID:AM+tLIKb0.net
463〜466 の皆様

回答ありがとうございます。
価格改定もあった様子なので見に行ってきます。
( ゚Д゚)ゞ

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 17:04:11.13 ID:4+Cudl1k0.net
X1からX2は数字が倍になってるんやから、値段も倍にしろよ!

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 18:01:27.47 ID:p+5XDWPC0.net
↑バカが混ざってる(>_<)

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 20:59:23.32 ID:dRKF9z0f0.net
車検前に手放す事にしました。
次は5シリーズ、ディーゼルツーリングです。

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 21:03:37.34 ID:WmNaPNbY0.net
ディーゼル好きやね。45歳?

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 22:29:35.70 ID:dRKF9z0f0.net
>>471
42才 ディーゼルは初。

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 00:27:58.03 ID:xc+axOab0.net
>>470
20i デビューパッケージでしたか?

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 07:02:12.29 ID:CbELSeTL0.net
>>472
ディーゼルいいよ〜。
乗るまで良さが分からなかった。
今、2台目で、もうディーゼルから離れられなくなった。

加速最高
燃費最高
ですね。

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 13:11:33.47 ID:5VqBuyD20.net
うちはチョイ乗りしかしないからなぁ
ディーゼル乗ってる人はよく遠出してる?

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 18:31:43.40 ID:6LxK4PmO0.net
もうすぐ車検だけど2.0iにもう2年乗ることにしました。
>>470
なんだかんだ言ってもX2がお気に入りです!
でもDIESELの燃費とランニングコストは魅力的ですね〜

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 02:05:45.77 ID:/sAXFigm0.net
>>476
X2は嫁にあげました。
世間はSUVばかりですが、BMWはセダン(FR)がやはり魅力だったし、積載を考えるとステーションなのかな?と。

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 09:16:41.80 ID:5oqUdnbw0.net
なんてこった
18dはカタログ落ちか

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 13:58:42.66 ID:LRkOo7gL0.net
カミさんが乗ってるゴールドが8月車検
今すっげー悩んでるみたい
乗り続けるか乗り換えるか
乗り換えるにしても先がないって

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 00:41:44.65 ID:0EW/xel40.net
嫁がBMW乗るのは旦那の影響だからな。

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 06:26:20.29 ID:3xalcKAs0.net
ゴールド買うやついるんだなw
中国人向けだろあれ。

元々悲惨な下取りがさらに最悪に

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 06:32:10.08 ID:uknYSpOK0.net
>>478
スタンダードが消えて
18iMスポX 496万
20dMスポX プラスジョイ 539万
20dMスポ 564万
M35i 705万
になったね。 Mスポがついに出たな、これが一番人気出るだろうけど、ディーゼルしかない。

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 15:42:47.85 ID:+5BYG6JR0.net
今さら髭のMスポーツXを選ぶ人いないだろ。
始めからMスポーツ出しとけば良かったんだよ。

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 20:00:18.37 ID:IrptxJTn0.net
GLAはディーゼルだけになったしQ3のクワトロもディーゼルだけ
だんだんガソリンエンジンが選べなくなってきたね

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 14:14:05.59 ID:JTYfOSc70.net
BMWの下取りは白、黒でプラス グレーで0 カラーでマイナスだとさ。

例えばマツダの赤とかなら基本色だからプラスになるらしいが、BMWは白、黒だね。

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 14:12:15.42 ID:Dzg2wm/c0.net
>>484
GLAはこないだガソリンモデル発売された

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 06:13:34.70 ID:CE1EFlVA0.net
新古18i買ってからほぼ1年, 28000km走ってメーター33000になりました
パワー不足とアイドリング時の振動が不満です
オンボード平均燃費計は14.7km/L。燃費には満足。

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 18:23:24.60 ID:t26ep2aO0.net
車を買い代えるえるんだけど、idriveからidriveに音楽を移すにはどうしたらいいの? 何を買ってどう操作すれば良いか教えてください。

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 07:44:31.30 ID:+pBZmYE70.net
信号待ちで前もX2だったわ
後ろからだとペチャンコに見えるなw

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 19:11:55.07 ID:ArG8zZ7n0.net
何か上から潰したみたいなフォルムがね・・・w
前から見た顔は結構気に入ってるけど

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 20:21:19.93 ID:i4xEujAj0.net
真後ろについて見た時は本当にそんな感じだったw

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 23:27:10.03 ID:AdO3N5PI0.net
>>488
USBメモリーを肘掛けの下のコネクターに挿せばそこを指定して保存できたと思います。

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 09:30:13.17 ID:n7DuX+hD0.net
Q3スポーツバックとかX6みたいにもうちょい普通のクーペスタイルでよかったのにね
ただフロントからずっと天井低いだけだしな

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 11:39:59.35 ID:n7DuX+hD0.net
https://www.instagram.com/p/CO1AfS9FtKI/
タイムリーなのあったわ

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 13:12:45.84 ID:2RHyiqTN0.net
>>493
Q3SBかっこいいよな

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 23:23:22.52 ID:NSqU/OZz0.net
q3tdiくそだぞ
BMWの方が断然よし

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 11:09:05.84 ID:5iAFBKJU0.net
ガソリンでよくね?

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 18:38:16.52 ID:ghcjyBf/0.net
X2から5シリーズに代えたら、走りが全く違ったw やっぱりFRはいいな。後ろに引っ張られるのがたまらん。

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 19:32:56.76 ID:BKvHnZeg0.net
押される、、じゃないか?
ずっとバックして走っているの

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 19:41:04.69 ID:kXsyNEca0.net
2年落ちぐらいの走行少ない、認定中古車を買おうと思っていますが、ディーゼルかガソリンどちらが良いですか?ガソリンの方が数十万安いです。
後故障などはどうでしょうか?BMWは20年ぶりぐらいです。

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 19:52:43.98 ID:gzNr2DIU0.net
>>498
4駆ならffレイアウトでもfrレイアウトでも同じだろ

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 21:41:03.18 ID:kg3jNphs0.net
>>500
年間何キロくらい?
長距離走るならディーゼルオススメだけど

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 21:48:32.63 ID:M92mQHkv0.net
>>500
予算はどれくらい予定していますか?
よろしければ車検今年のX2譲りますが

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 23:03:15.30 ID:yqkISKAV0.net
カミさんのゴールド、もうすぐ車検で乗り換える予定だったんだが
乗り換え先に決めたモデルがまだまだ時間かかるとの事で
急遽車検通してもうしばらく乗り続けることになった

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 07:03:38.39 ID:dxZVkfwB0.net
X2やX1は一度乗ると、もう次はないな。

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 17:34:12.99 ID:5BRuMcCS0.net
そうなん?

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 21:25:22.48 ID:xqCGBafB0.net
先代x1はFRで良かったけどな

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 06:03:15.45 ID:PsyTdt8a0.net
FFにしてはうまく作ってある
が、所詮FF

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 07:15:17.44 ID:7Lm4u0kH0.net
>>500
やめとけ。ゴミになる

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 07:34:06.79 ID:41ThHw1E0.net
とりあえずBMWがすき、試したい。と言う人はX1やX2で良いと思う。だから、俺は国産車に乗ってた嫁に車検を機会にあげた。

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 09:07:20.35 ID:mOnHBzTT0.net
>>509
そうなの?
X1か2か3にしようと思ってけどあんまりよくない?

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 11:34:29.83 ID:IySD8YWT0.net
>>511
その中ならX3にしとけ
理由は試乗すればわかる
分からないなら好きにしろ

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 00:36:42.37 ID:96JjgFGq0.net
X3は横幅が大きすぎて無理
狭い駐車場だとドアが開かない

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 08:47:36.49 ID:ZoIqL/N50.net
>>513
そうなんだよね、サイズだけ見るとX1とかちょうどよくて使いやすそうなのにあんまり評判よくないの?
ヨーロッパでもかなり売れてるみたいだけど…

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 12:59:48.02 ID:3d43x6Zl0.net
3.5シリーズじゃあかんの?

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 08:13:25.08 ID:zjuNVw2+0.net
bmwは高出力ディーゼルだしおしみすんな
3000diesel全モデルにのせろ!

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 07:38:26.15 ID:V1JPhWcL0.net
来月X2の車検だけど、気持ちはGLA AMG45にいってしまっている。でもあと2年は乗る。この車も好きだし運転していても楽しいしね。

30代でBMWに憧れてずっとBMW一択で12年間で3台乗ってきたけど、やっぱり他メーカーにも興味出てくるもんなんだなぁと。

X2はサイズが丁度良く駐車で困ることがない。一度代車がX4だったがうちにはデカすぎた。マンションのガレージに何度切り替えしても入らず、ぶつけると悪いので諦めた。X2のサイズに慣れてるからか運転していてもとにかくデカく感じる。その辺はただ単に慣れなんだろうけど。

長文失礼。

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 09:42:43.06 ID:aZ3iwToM0.net
コンパクトな車が好きでずっと乗ってきたからX2でもまだ大きく感じる

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 13:36:50.55 ID:GWSVRFEW0.net
>>517
現行は知らんけど先代GLAは最小半径5.7mで小回り良くないよ
後席も荷室もX2より全然狭いし

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 03:45:39.64 ID:93BnvSs10.net
元々小さい車が好きならわかるけど、駐車場に入らないから諦める人可愛そうだな。

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 19:39:19.75 ID:FzfFkJQD0.net
X2意外と小回り効くもんな
今まで切り返し必要だった所が切り返し無しで曲がれてちょっと感動した

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 22:32:46.72 ID:jFyL42cT0.net
>>521
小さいからな。だからセカンドカー 嫁にピッタリ。1、2人用だな。

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 20:06:49.06 ID:F1ZP3Wdm0.net
それでいて後ろも広いから使い勝手のいい車だよ。

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 22:28:53.68 ID:wt4Tq9eC0.net
今日、先輩のQ2(Audi)助手席に乗りましたが、内装のショボさ、剛性感のなさにしらけました
ドア開閉音もぱちんぴりりぽわんって感じですし。
マイカーのX2に惚れ直しました
BMWはいい仕事してますね

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 23:30:32.28 ID:7c/FaCDv0.net
>>523
後ろなんてカバン置きにしか使った事ないわ。それ以外使い道ないけどな。

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 23:32:16.57 ID:7c/FaCDv0.net
>>524
剛性ならアウディよりワーゲンの方がまだある。

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 08:22:20.54 ID:74y0QOVw0.net
ディーラーに車検の予約したら、税金分の54,000円だけは現金払いと言われました。

国産だとそんな事はなかったけれど…
私の信用がないだけでしょうかね

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 09:03:15.41 ID:NjU6IyZZ0.net
>>527
そうだね。舐められてるね。
代車も国産だよたぶん

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 09:30:44.70 ID:SZsPJbtw0.net
>>528
BMWの代車はBMWだけになったんじゃ?
うちのディーラーはそう言ってる。毎回乗りたい車種聞いてくるわ。

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 09:33:58.69 ID:SZsPJbtw0.net
最近はポイントがつくから、クレジットで支払いしようとしたら銀行口座からじゃないとダメとかあるよね。

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 12:17:12.68 ID:LgzC9uNf0.net
>>524
剛性感が高いと私も感じます。
他の車から乗り換えた時のしっかり包み込まれる感覚は
1、3、5シリ乗りましたがこの車のサイズ感が良いのか他とは少し異なります。(個人の感想です)

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 21:10:32.79 ID:9ETDdNl50.net
>>527

税金はすぐ支払う必要があるからだろ

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 22:41:48.12 ID:qwoz1eyT0.net
カード会社の手数料バカにならんぞ
現金使ってあげなさい

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 12:47:54.90 ID:L1q7y1kK0.net
現金なら他所へ逃げられるぞ
値引きと思え

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 09:20:25.18 ID:BWFVzlL70.net
https://youtu.be/R8cmMDeVblQ
この海外のラッピングしたスタンダードカッコいいな。

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 08:53:44.28 ID:gPfgov/D0.net
>>532
確かにその通りでした
クレジットカード決済が可能だったので、税金分だけ手数料のかからない現金支払いだったようです。

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 13:12:15.81 ID:lfuSGYjt0.net
>>536
X2のディーラー車検だと
最初の9万ちょっとは現金
引き取りの3万ちょっとはカード可能だった。

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 14:32:43.49 ID:eO1+cnkk0.net
>>535
今後Mスポーツばかりになって、MスポーツXを買う人減るだろう
なんでグレーのヒゲにしたんだろ、で、MスポーツXのオプションコスパを下げて、Mスポーツより安いのが笑える。

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 17:53:55.85 ID:J2+OoH8x0.net
X2検討してるんですが保育園児二人の4人で乗ると狭いかな?
ジュニアシートはブースターなんで積み下ろしは楽だけど

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 22:01:30.30 ID:dRf2rWPK0.net
これffなのか

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 23:06:21.06 ID:YN8NT+Jd0.net
妻と1歳児の3人なのですが、X2か2シリーズグランクーペどちらにするか迷っています…
今は220iですが2ドアで子供の乗り下ろしが大変になってきました。
見た目はグランクーペですが、車高が高い方が積み下ろしに有利か?
またトランクの開き方もX2の方がベビーカーの積み下ろしなど考えると便利か?などと迷っています。
アドバイスいただけると幸いです。

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 23:51:29.32 ID:mrJUIw0w0.net
4シリGC乗ってて子供の乗せ降ろしが大変に感じ出し、X1に乗り換えた。


2シリのGCは論外な気がする。
車高の高さ、室内の広さは快適度感覚にかなり有利。
子供がそれぐらい小さいならX2でも不自由を感じるかもしれないよ。

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 00:20:01.54 ID:aMJOHCtf0.net
>>542
大変参考になる意見ありがとうございます。
4シリGCでも大変な感じなのですね、、
マンション立体駐車場なので、X2のサイズが高さ的に限界なので、X2 M35iを第一候補に試乗しにいってみます!
ありがとうございます!

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 00:25:04.70 ID:6vqVZuLc0.net
予算がわからないけど、X1、X3、 5シリーズが良いんじゃない? 
俺なら3シリーズかな。昔はセダンばかりだったもんね。X2は家族で移動する車ではないと思うよ。

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 07:05:39.06 ID:dCmxpt3V0.net
>>539
保育園児2人であればまったく問題なし。
実車見てきたら?

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 20:43:05.64 ID:Va8p8Lzk0.net
てか、家族乗せてまでX2にする必要なに?
グランツアラーでいいじゃん。

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 10:56:26.92 ID:n9XKV+mh0.net
なにも何もデザインや好みでしょ
車なんてそこしかないかと
2シリーズこそずんぐりむっくりでナシでしょw

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 15:29:46.40 ID:lyuzhIDq0.net
半日外に停めてたら、鳥の糞がボンネットで固まっててシミになってしまった。
黒だし結構目に付いて気になる。
BMWはクリア層が厚めらしいし、粗めのコンパウンドでゴシゴシやっても大丈夫ですかね?

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 16:23:44.78 ID:QT0CLBT00.net
オールシーズンタイヤの人います?
コンチネンタルが良さそうと知りまして。
ランフラットタイヤはうるさいしゆすられるから
やめたい。BS

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 22:39:14.14 ID:nWP32dBp0.net
>>548
塗装剥げますよ。取り返しつかないことになるよ

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 21:39:41.48 ID:43igeDiN0.net
M35iと旧型GLA45で迷ってるんですが、どちらが運転楽しいと思いますか?
GLA45が試乗できなくて迷っています…。
M35iはかなり刺激的な乗り心地でエンジンの回りかたも
気持ちよく楽しかったのですが、AMGへの憧れもあり悩みます。
ご意見お願いします。

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 22:40:24.88 ID:q0LbsV8Y0.net
ここで訊いて決めんの?
何としても試乗

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 23:06:32.36 ID:0J1CHe6J0.net
>>552
ここ5ちゃんだしな、そりゃ聞くわな

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 23:10:44.05 ID:eG8CVAD30.net
中古海苔ね。。。

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 23:37:50.93 ID:w/mQszuZ0.net
スポーティで運転が楽しいのはBMWだと思う

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 07:20:23.79 ID:xH0LsKVT0.net
AMGはいなかもんっぽい

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 11:27:59.23 ID:VqAvU9OJ0.net
最近、BMW減ってきたな。特にX1を見なくなった。ベンツとレクサスばかり。ちな、こちら愛知。

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 22:14:00.77 ID:WaoH0Q7U0.net
>>551
SUV縛りかい?
そうでなければm235iとかCLA45の方がカッコ良くね?

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 23:05:53.14 ID:kENzO3Yo0.net
乗り換えた人は何にした?
X3とティグアンは確認した

560 :551:2021/06/05(土) 23:24:08.88 ID:JCqMZ83i0.net
みなさんアドバイスありがとうございます
本当はCLAのスタイリングが1番なのですが、妻チャイルドシート使いやすさを考えある程度の車高を希望しておりまして…
SUVスタイルで、かつ車高1550以下の駐車場なのでM35iか旧GLA45を候補にしていました
ドライバーズカーとしてはやはりBMWに分がありますかね…?

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 00:00:00.25 ID:5hT2CchM0.net
俺は523dツーリングに乗り換えた。
もうSUVはいいわ。飽きた。

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 04:31:29.76 ID:ZBgvdc0i0.net
>>560
GLAは7速DCTで特有のクセがあるよ
オートホールドとかハーマンカードンとか走り以外の部分も魅力的だけどエンジンとトランスミッションだけならX2かなあ

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 06:32:50.82 ID:Ad0dCLdS0.net
金があれば新しい4シリーズが欲しい!
5はおじさん
GLAはやすっぽい
CLAはヤリチン

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 08:19:24.74 ID:UX0tJW8O0.net
>>560
UXでいいじゃん。

ラゲッジが狭いけど、子供が小さいうちは問題ないよ。

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 08:27:32.33 ID:NBxJ/hRr0.net
>>564
トヨタ海苔がなぜ混ざってる

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 21:48:37.44 ID:ya/OaZjw0.net
レクサスはなぁ

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 00:03:37.18 ID:vWDuy95G0.net
>>560
運転は楽しいかもしれないけど、運転してても
ランフラットタイヤのゴツゴツゆさゆさは気になる。
一番必要なのは、同乗者に対する配慮。

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 11:21:59.49 ID:vHE8gxoD0.net
>>567
配慮重視してたら、ただの車じゃんw
運転者がどうかが重要じゃね?

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 14:59:39.05 ID:vWDuy95G0.net
>>568
質問者が判断すればよいよ。
ただ、ちっちゃな子どもや奥さんが理解してくれないと
乗り心地悪いってずっと言われる。

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 16:01:59.40 ID:A2y15O5g0.net
メルセデスとBMWで迷う人いるんだな

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 18:34:18.94 ID:1ohtLKHO0.net
>>569
そういう環境の為に国産ミニバンとかがあるんだよね。 BMWやらベンツにしなくてよくない?
俺ならセカンドカーと分けるわ。X2に家族を乗せるとか、どちらかと言うと、おまけで同乗者も乗るレベルやん。狭いし。

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/08(火) 07:43:10.63 ID:A6T8emkN0.net
ランフラットなんて履き替えればいいだけ。BMなんてリセールはクソだしそもそも5年何の問題もなく乗れるの?w

普通ならレクサス一択だわ。
まぁ、中国人が好きそうなゴールドを格安で欲しいなら別だけどなw

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/08(火) 09:33:41.37 ID:s4AAazWa0.net
レクサスなんて死んでも買いたくないわw
センスのかけらもない

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/08(火) 10:03:23.11 ID:XTO5dqHx0.net
>>573
個人的な意見はどう思おうが君の自由だけど、世間の感覚とはだいぶ違うようだね

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/08(火) 11:06:46.83 ID:s4AAazWa0.net
>>574
BMWのスレをわざわざ荒らしにきてるやつがなに言ってんだか
X2なんかそもそも人と同じ車に乗りたくないって変わりものしか乗らない車だしw

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/08(火) 11:14:46.96 ID:II1JwsLe0.net
まあ、レクサスは問題外だな。リセール、ようは安上がりじゃないと買いたくない車だし。
とにかく、ダサすぎ。

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/08(火) 12:09:26.27 ID:XTO5dqHx0.net
レクサスの一言でアレルギーのように反応する人たち面白いね
そんなつもりで言ったんじゃないのに過剰反応杉かとw

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/08(火) 12:18:55.03 ID:s4AAazWa0.net
そもそもレクサスみたいな車に乗りたくない人が乗るくるまだからなw
リセール気にしてレクサス選ぶとかダサい&貧乏くさすぎ

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/09(水) 12:01:09.46 ID:JcRTeVIH0.net
人と違うならイタフラよ

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/09(水) 12:06:24.88 ID:kELMmXkC0.net
レクサスはダサい。
ロボットみたいなデザインも最悪。
ただのトヨタ車にエンブレムを変えただけ。
価格だけ上げて高級車扱い。
まんまとトヨタの策略にハマっている愚か者の何と多いことかw

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/09(水) 13:57:38.05 ID:iMNErqd40.net
>>580
まぁそう思いたいよな
人それぞれでいいとは思うけど、自分の好きなものだけ追えばいいのであって、人のことを攻撃しても意味ないよ
みっともないだけ

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/09(水) 13:58:24.73 ID:iMNErqd40.net
ましてやそれ言ってるのがX2海苔って…

あ、すまんスマン

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/09(水) 14:58:04.51 ID:kELMmXkC0.net
>>582
自分もちゃんと攻撃してるじゃんw
落ち着いたふりしても本当は余裕がないからそうなるんだよw

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/09(水) 15:07:31.18 ID:DlAl6Kyu0.net
つーかお互いさまじゃね?

BMだって
よくこれをBMのエンブレムつけて売ろうと思ったな〜ってモデルあるじゃん

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/09(水) 20:31:03.03 ID:jrVk076P0.net
M35i乗ってきました。
時間なくて確認出来なかったのですが
サブ画面でヘディングアップの地図は表示できますか?
ノースアップしか選べなかったので教えてください。

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/09(水) 22:00:05.69 ID:3Qaeia/j0.net
レクサス乗り••輸入車が気になってしかたない、わざわざ輸入車スレにまでくるぐらい。

輸入車乗り••レクサスとかどうでもいい。まったく興味なし。

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/09(水) 22:59:13.34 ID:JOqBCqe30.net
確かにレクサスのスレに行かないな

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 02:54:20.68 ID:ZmUFbCFM0.net
オレもレクサスは選択肢に入らないな。
今のキドニーグリルの大型化は好きではない。
ただ、レクサスのスピンドルグリルは論外。

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 18:16:03.37 ID:Pb9qdgjn0.net
>>585
出来ますよ
サブ画面で各々北↑や頭↑にしたりも可です

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 18:39:17.51 ID:CJ6P8b8i0.net
レクサスっていうか、トヨタ車もスピンドルなんか? おんなじやな。

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 22:08:12.94 ID:+Q1ZGJ0E0.net
お前らのレクサスコンプレックス酷すぎて笑だ。必死になればなるほどみじめ

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 22:35:09.05 ID:QEl4IJJL0.net
>>591
俺はX2には乗っていないけどレクサスだけには興味が全く無い。
金には不自由していないから大抵の車は買えるけどレクサス買うぐらいならトヨタで十分。
これはマジだよ。
BMWの魅力は高速での安定性とブランド力。
レクサスは上位モデル以外はただの国産車だよ。

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 22:49:17.92 ID:sJGf7NzA0.net
欧州車乗りはレクサスなんてゴミ車としか思ってないでしょ

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 05:54:40.65 ID:hCkiiHex0.net
ゴミとは思わんが高いトヨタとしか思ってないので候補に入らない

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 06:14:39.57 ID:Gx9tEbXk0.net
庶民のイメージがあるトヨタ車を高くした所で買いづらいから、レクサスと言う高級アピールのブランドにしただけだもんな。
ちょっと小綺麗な野菜を高級スーパーで売ると高くなると同じだよ。

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 07:26:52.16 ID:z/EGdOfn0.net
さすがに豊田車にコンプレックスはありえないかなぁ。

ゴミとはぜんぜん思ってないが、単純に本当に興味がない。輸入車乗りからしたら他の国産車と一緒のくくり。それだけだよ。輸入車と豊田車を比較してどちらが良い悪いもない。

てか、そろそろ豊田車の話やめないか?
どうでもいい車の話はつまらんよ。

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 08:39:46.80 ID:LA5odmV30.net
だからそれ言ってるのがまさかのX2乗りって時点で惨めにしかならないんだよ
レクサスより断然安い車なのにさ…

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 10:24:10.60 ID:z/EGdOfn0.net
>>597
オツム大丈夫か?
興味がない車に対してコンプレックスもなにもないだろ。
そもそも豊田車の価格はおろかモデル名すらも知らんわ。

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 14:52:42.24 ID:6TYgzbI60.net
>>586
分かる
確かにそのとおり

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 14:54:06.93 ID:6TYgzbI60.net
>>594
高いトヨタwww
まさしく正しい表現だな

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 17:42:33.36 ID:zGfNBcNT0.net
>>589
返信ありがとうございます。
次回ディーラーに行ったらもう一度確認してみます。

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 18:38:31.74 ID:heobBigD0.net
お金は持ってませんが、BMWに憧れて距離の走ってる安いX2の中古を買いました。
国産では味わえない乗り味やデザイン等とても気に入っています。
もちろんレクサスだって年式古い中古しか買えません。

つまり何に乗りたいか?であって、どっちが高級とか金持ちかなんて語る資格のない私みたいな人も大勢いるって事です。(^_^;)

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 19:04:16.26 ID:Gx9tEbXk0.net
まあ、ミニクーパーよりはレクサスの方が良いけどな。

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 21:06:14.79 ID:PiLFtlEa0.net
>>602
おめ
いい色買ったな

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 22:19:59.30 ID:byIu6M4k0.net
>>604
ありがとう
アルピンホワイト買いました

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 06:22:41.81 ID:a3mdRJWU0.net
>>605
おめでとう
ホワイトが一番かっこいいよ
俺は安さにつられてゴールドにしたけど

CX-30のホワイトもかっこいい
小型SUVが見栄えする色なんだろうね

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 22:23:32.48 ID:raoBlwq80.net
ゴールドって完全に中国人向けだよね。クソダサい

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 23:14:29.94 ID:5vlOuix+0.net
https://crnavi.jp/detail/11735/

Mスポーツ(8AT) 新車661万円/買取価格194万円程度

2年乗っただけでこんなにも下がるの?
とてもじゃないけど買えないや

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/15(火) 04:56:42.44 ID:V4b6TWiN0.net
不人気だし、そもそもBM自体がボロクソ。金色なんてさらに悲惨だよ

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/15(火) 07:08:54.78 ID:kBY3RCIe0.net
トヨタ乗りの粘着質と劣等感•••
ここまでくるとさすがにキモい。
相当なストーカー気質なのだろう。

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/15(火) 07:25:59.72 ID:m+cqR/Sr0.net
ゴールドが格好悪いと思われてることは認識してるよ
だから高速で160km以上で迫ってきたときはすぐにどいてほしい
一瞬で消えて見えなくしてあげるから

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/15(火) 21:20:43.46 ID:26u9LQgv0.net
走るスケベ椅子キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/15(火) 22:05:11.60 ID:KrXqPYxQ0.net
>>606
ゴールドはX2のイメージカラーですからコンセプトに沿ってとても似合っていると思います。
この色を選べる方はセンスが良いと思っています!

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/15(火) 23:34:04.78 ID:DxSHN8Oa0.net
紺とかガンメタのような色よりも、スケベ椅子やライム色のようなカラーが前面に出る昨今のBMW。せめて国ごとにアピールずるカラーを変えられないか?豚鼻と相まって、「最近どうしちゃったの?」とみんな思ってる。

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/16(水) 11:14:28.58 ID:thnVCgQs0.net
x2のデザインは好きだけどね。

それ以降に発売された1、4、2GC辺りはデザイン迷走してるかなという印象。色は自分で選べるので問題ない。

このままだと次はbmwは選択肢から外れそう。かと言ってポンコツトヨタはありえないけどwww

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/16(水) 14:10:57.14 ID:Vu3Dac2D0.net
ゴールドが他のグレードにないし、凄く良いと思います。
百式、ねこバス 愛着沸きそうですよ。

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/16(水) 14:50:04.47 ID:LA9IRxel0.net
もし、国産車に乗り換えるならマツダやな。
ジェネリックBMWって感じ。

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/16(水) 18:51:50.70 ID:USaaATnM0.net
来月から同じxDriveへ乗り換えです!
皆さんさようならー

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 10:46:32.73 ID:0Jz181eT0.net
>>614
>スケベ椅子やライム色のようなカラー
これを3尻とか5尻に設定して且つ日本に導入してほしいのよ

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 14:38:09.43 ID:13DuB+rv0.net
セダンならスケベ椅子じゃなくて前モデルM4のオースチンイエローとか似合うんじゃないか?あの色はカッコいい。

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 14:35:03.13 ID:1jLqtIzK0.net
ディーラーから代車で新型1シリーズ借りたけど、ヘッドアップディスプレイに制限速度が出てるのってコーディング?それとも初めから?
以前にディーラーからコーディングしたら保証対象外になるかもと言われたんで。

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 21:06:39.23 ID:YE/c7idO0.net
>>621
はじめから

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 22:05:30.04 ID:1jLqtIzK0.net
>>622
スピードメーターと制限速度両方出てて便利だった。なんで俺のHUDにはスピードメーターしか出ないんだ。

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 22:16:22.57 ID:5LgniocQ0.net
マルチディスプレイが実装された世代からHUDがカラーになって情報量も増えてるんだよね

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 22:59:02.29 ID:1jLqtIzK0.net
>>624
でも、旧タイプもコーディングしたらスピード情報出るんでしょ? 今は初めから実装されてるのが理解できんわ。 

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 23:15:07.74 ID:5NZhzjr50.net
2020年7月製造以前の車両は、SLIのFSCコードがインストール済みなので、
無料で手に入るE-Sys Launcher PRO 2.8.2とE-Sysとケーブルの組み合わせでコーティングすれば、Speed Limit Info.(SLI)は有効化できるよ。

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 23:46:49.65 ID:1jLqtIzK0.net
>>626
ありがと。コーディングしたいんだけど、ディーラーがバグやそれらによる原因で事故になっても保証しないと言ってきたから無理なんだ。

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/04(水) 21:43:50.82 ID:iJq6BQPJ0.net
新古車でいいけど白と黒どっちにするか迷うな
おすすめとかある?

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/04(水) 22:24:53.80 ID:XhRK3qb50.net
黒は汚れるが目立つのもあるが、
特にこの時期暑くない??

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/04(水) 23:06:29.52 ID:iJq6BQPJ0.net
確かにこの時期の暑さを考えると白なのかな

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/05(木) 03:18:00.45 ID:WKLj7N/j0.net
黒は好きだけど手入れに気を使うからしんどい
特に今の時期だと、鳥の糞ですぐにシミになっちゃうし

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/05(木) 10:25:54.12 ID:3h8ru+Lk0.net
>>630
白でも黒でも室内温度はほぼ大差ないと実験結果出てる

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/06(金) 07:39:47.41 ID:GJd4Z+BT0.net
最近白黒よく見かけるわ
昨日も白の20d見たし

俺は18iだけど良く走るし、AMGとGRヤリスにしかちぎられたことない

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/07(土) 05:18:33.58 ID:o7L1Dstr0.net
黒だが手入れだけはきちんとしてるつもり。x2は休日しか乗らないので普段はガレージ保管。洗車は月1〜2回キーパーの手洗いでホイールだけは自分で洗浄する。天候にもよるがだいたいいつもきれいな状態。黒もかっこいいぞ。

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/08(日) 11:29:52.57 ID:7+h2raGp0.net
あぁ欲しいと思っていた認定中古車が売れてしまった

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/08(日) 19:41:35.56 ID:UOxNRolQ0.net
>>635
18i or 18d or 20i or 20d
どれだったの?

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/08(日) 21:04:22.13 ID:HdP3UvzC0.net
>>636
18d

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/09(月) 07:21:26.55 ID:54wELLTY0.net
3年落ち以内なら認定中古車である必要はないよ
全車BMW service inclusiveが付いてるし、町の中古車屋で買ったやつ持ち込んでも笑顔でオイル交換洗車ワイパー交換ウォッシャー補充とかしてもらってる

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/10(火) 21:36:35.43 ID:3NOelTjx0.net
>>638
さすがに町の中の中古車屋でbmwを買う気にはならないかな•••笑

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/11(水) 12:48:10.82 ID:vEjEJJKq0.net
たしかに。
Youtubeで若者が「格安BMW買ってみた」などとやっているが、悲惨でしかない。

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/11(水) 15:58:36.96 ID:Uzb243hg0.net
ディーラーもいい加減なところありますけどね
年次点検でリアブレーキパッドがフロントより減ってたから理由聞いたんだけど
「駆動輪ですから」と。

え、私のX2 18iでFFなんですけど。飲み込んだけどね。

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/14(土) 17:47:04.51 ID:pMx0IcXj0.net
過走行の18d検討中なんだけど、ススの燃焼やらアドブルーなどの問題はないのかな?国産のディーゼルと違いない?

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/18(土) 11:32:32.28 ID:Tf6P8RSd0.net
台風の土砂降りレベルの雨量だとドアノブ触ってもロック解除されないんですね〜

リモコンキーで解除したけど既にずぶ濡れに…
隣の車に笑われました(T_T)

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/18(土) 16:51:16.02 ID:2n/ha1Vs0.net
値段落ちてきてるなー
mの中古で程度良いの買おうかな

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/18(土) 17:38:02.92 ID:+3D6OGHY0.net
マイナーチェンジ控えてるからかな?
距離浅の良中古、安い。まじで買おうかな。このラゲッジ、家族3人でキャンプいける?

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/18(土) 21:32:54.46 ID:KUlKH9og0.net
>>645
X2は嫁の通勤用だって。
出かける時は俺の5シリーズ

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/19(日) 10:04:11.51 ID:cIF6XMow0.net
>>645
家族3人ならキャンプなんて余裕でしょ。

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/19(日) 10:57:39.92 ID:jkIsi0fU0.net
中古車を買うタイミングっていつがベストなん?

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/20(月) 09:11:05.70 ID:BAWwjSdL0.net
>>648
中古車は希望の車が見つかった時に買わないとまた見つかるまでの期間が不明ですよね。
私は見つけて売れる前にすぐに買いました。

強いて言うなら下取り車の自動車税の絡みで4月かな。

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/22(水) 15:16:01.88 ID:F30KnrBm0.net
>>649
そうですか
やっぱり気に入った車が見つかったら即決がいいんですね
ありがとうございます

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/23(木) 17:18:02.65 ID:o+++WJVr0.net
>>648
フルモデルチェンジ発表〜発売前後が値崩れ&手放すオーナー多いので狙い目かな

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/23(木) 19:39:43.85 ID:rr8LK8uf0.net
>>651
なるほど
マイナーチェンジが年末に控えてるからそこも狙い目になるのかな
難しいわ

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/11(月) 19:00:13.97 ID:EpZ0PEZc0.net
>>652
マイチェン後も手放すオーナー増えるから
市場に在庫数が増えるからそこも良いと思います。

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/13(水) 12:26:23.97 ID:hmMuhP8p0.net
デモカー上がり買うにしても5年保証付けれないんだろ?あれは新車のみ?

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/13(水) 14:53:17.29 ID:D8//UpTz0.net
距離浅で状態良くて安いのは年明け狙いか。実際のLCIがいつ発表なのかにもよるかど

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/14(木) 21:48:03.10 ID:jnuIkQY70.net
>>654
3年は元々ついている
それにOPで2年追加
その追加できるタイミングは新車時以外もあったと思うが、いつまでだったかは忘れた

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/20(水) 16:39:35.68 ID:IHH8+E8v0.net
>>654
最初の3年以内なら2年延長できるよ。ただし、ディーラーで買うときね。

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/20(水) 21:33:18.92 ID:ucpn/+6W0.net
>>653
そうですか
ますます買い時が難しい

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/24(日) 16:35:10.19 ID:UeZZi1Xt0.net
18dはもう新車ラインナップには無いのか。
丁度いいのに。

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/24(日) 17:46:45.08 ID:x3T/odn30.net
そろそろモデルチェンジだに
x4と同じく短命だに

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/24(日) 23:03:37.11 ID:0EtOqdWz0.net
みんな車検通してんのかな
ウチのカミさん乗り換えだと
このスレのぞくのももうすぐ終わりかな
お前ら今までありがとう

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/25(月) 07:12:26.74 ID:5Wq/dZy80.net
人気ないからね

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/28(木) 17:34:11.49 ID:x347TdxE0.net
さっきアクティブツアラーの顔くっつけたX2が走ってたのを見かけたんだけど
なんだあれ???って調べたらMCモデルなのか

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 15:36:55.39 ID:OjYePzIu0.net
中古で狙ってるのですが、
ナビのモニターが大きくなったモデルで、2,000ccの型ってあります?

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/10(水) 21:21:20.77 ID:oQbWddk20.net
中古相場上がってきてるねー弾も少なそう

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 13:12:57.60 ID:R2BTHXLK0.net
外車が多い横浜でも、X2だけは滅多に遭遇したなかったのに最近急によく見るようになってきました。
中古のBMWの中では廉価だから売れたのかな?

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/16(火) 21:50:00.99 ID:ivxnuKAr0.net
まじ中古無くなってきたーマイチェンまだかー

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 22:42:44.95 ID:3J+Xd3VB0.net
60ハリアーから80ハリアーに乗り換えようと思ってたけどあまりのダサさにさすがに変えれなくて正規店でX2のデモカー何気なく見たら最高にかっこいいのに値引きがヤバすぎて下取り+冬のボナでお釣りがくるレベルだったんで購入考えてます。
トヨタ車だと組合からほぼ無金利で貸してもらえるので今までトヨタ車しか乗ったことなかったんですが底辺工員の僕でも維持できますか?基本3回目の車検でいつも手放すので7年近くは乗りますが維持費がトヨタ車の5倍ほどかかると聞いて悩んでます。
地域柄BMW乗ってる知人がいなくて壊れるとか維持費が高いも乗ってない奴の意見なんで実際乗っておられる方に聞いてみたかったです、長文失礼しました

669 :名無さん@そうだドライブに行こう:2021/11/19(金) 03:04:29.82 ID:29TcsZ7M0.net
>>668
新車なら大丈夫
中古なら不明

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 05:28:58.43 ID:XC4cjNaq0.net
>>668
黙ってトヨタにしとけよ。7年後下取りゼロだぞ。ハリアーがダサいならNXにしとけや

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 05:30:52.26 ID:XC4cjNaq0.net
そもそもなんで大幅値引きしてるのかよく考えた方がいい。
しかもBMは下取り超悲惨だからなw

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 12:04:07.60 ID:7fvZyaEC0.net
ありがとう、参考になります。リセールとか一切考えない金持ちが余剰資金で乗る車って事か、新型NXも考えたけどさすがに価格的にも見分不相応なんで。一目惚れしたんでX2で考えてますけど唯一年式の割に装備が一世代前らしいんでそこだけ悩むところなんですけど気にならないでしょうか?

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 13:37:46.92 ID:6FDeAv3l0.net
今年のモデルだと色々とアップデートされてる。ナビ画面とか、フォグランプとか
20d?
マイチェンが来年と言われてるけど、ほんとにあるのかは不明。特に半導体不足が響いて。
気に入ったなら買っていいと思う、リセールは度外視でいいならねw走りは最高。

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 16:39:20.97 ID:7fvZyaEC0.net
>>673
ありがとうございます、18iです。
嫁もブサイク過ぎて逆にかわいいのとサンセットオレンジが映えるって事でOK貰えたんで週末契約してきます。

675 :名無さん@そうだドライブに行こう:2021/11/19(金) 19:33:04.11 ID:6Kr+ZSRZ0.net
>>674
いい色ですね!
ACC付きがオススメです😉

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 21:06:04.74 ID:Gl38GqrN0.net
>>672
そこまで高くはならないと思いますよ。
3年目までは無問題。
5年目までも多分そこまでかからないと思います。

輸入車で故障しやすいのは2010年以前のモデルでそれ以降は国産と大きく変わりませんよ。
個人的にはディーゼルがお勧めですけどね。

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 08:22:36.87 ID:lFMuj5h40.net
>>674
何でX3にしないの?

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 08:23:52.19 ID:lFMuj5h40.net
>>672
予算的に厳しいならCX30のがまだ良くね?

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 10:15:24.38 ID:/oK555260.net
マツダ勧めんのかよ可哀そう

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 10:16:21.85 ID:3SSGTbp60.net
検討者のインサイト全く理解していない書き込みでわろた

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 11:42:54.78 ID:gPbFSWpX0.net
>>676
ありがとうございます。外車乗り慣れてる方がそう言われるならだいぶ気が楽です。たまたまデラ覗いた時にぱっと見でX2いいなと思ったらデモカー上がりを鬼値引きで提示してくれたのがきっかけでローンも組まずに済んだので気軽に何年か乗ってみてまたBMW乗りたいと思ったらディーゼルも含めて検討したいです。
リセール悪いのは値引き額と相殺って事で。

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 11:56:55.95 ID:gPbFSWpX0.net
>>677
SUVしたくてX3にするくらいならプラドかラブ4でいいやって
CX50はたまに見るようになったけどCX30はよくわからない近所にデラないしマツダってどれ見てもサイズ変わるだけの赤色の車ってイメージしかないから

683 :名無さん@そうだドライブに行こう:2021/11/20(土) 16:25:34.08 ID:GJRiHlsa0.net
ここの住人のX2乗りの皆さん
2022-1の地図にアップデートできた方いますか?
なぜかダウンロード自体ができません
まだ3年以内の車検はまだ

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 19:35:47.98 ID:nTZFmbmp0.net
3年経ってないなら、ディーラーでアップデートして貰えば?

それと、はっきり言って地図データの更新は遅いから、頑張って
アップデートしてもデータ更新されてなくてがっかりする可能性大

685 :名無さん@そうだドライブに行こう:2021/11/20(土) 19:44:44.00 ID:GJRiHlsa0.net
同じくダウンロードできない方を発見

https://minkara.carview.co.jp/userid/1648816/car/2997875/6625554/note.aspx

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 14:52:13.53 ID:m4EOqP0u0.net
嫁にX2あげたら気にいったらしく次、新モデル出たら自分で買うと言っている。

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 15:09:10.29 ID:6kVHwdoK0.net
ダウンロードが10時間以上かかる。
放置していたらダウンロードは終わったっぽいけど
解凍しない。

この繰り返しを何度かしている。

Dでの更新は金がかかるから嫌だわ。

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 15:13:31.69 ID:SIltM6+90.net
この車女性受けがいいのか?

ウチもカミさんが一目惚れして自分用に買ってた
三年経って乗り換えるらしいが

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 21:34:17.14 ID:m4EOqP0u0.net
嫁が通勤、買い物に使うにはちょうど良いんだろうな。X1はまあ、ありがちな型で車に興味がない人が乗ってそう。 

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 23:22:11.22 ID:qYPyR2Xc0.net
cx30乗ってる女性多いしウケはいいんだろうね、実際自分の周りでは女性ウケいいけど圧倒的な同性ウケの悪さよ

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/30(火) 21:33:58.34 ID:fZ0MPBZR0.net
ってかX1は数多く出回り過ぎだろ
2のアクティブ/グランツアラーは見た目がダサいしな…

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/30(火) 22:15:01.57 ID:8xR2rAGe0.net
あれを世に放つBMWも大概だけど2のアクティブグランツアラーってどの層が買うんだろ?
ファミリーカー運用ならアルベルやデリカ辺りの方が圧倒的に使いやすそうだしフリードなんて見た目同じで半値なのに
金持ちが買うのかな?x2もプレスされたcx5言われるからあんま言えないけど

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/01(水) 19:48:02.22 ID:KWb9Dx4q0.net
x2、なんか人気になってきた?中古値上がりしてる。。在庫も少ないし

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/15(水) 15:42:51.74 ID:JsdS4aiQ0.net
>>693
X1はモデル末期だから、X1を選ぶ層の一部がX2に流れているらしい

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/15(水) 19:02:05.80 ID:O6K1l0ye0.net
x2中古で買ったけど、思ったより全然いいなー5年くらい乗ろうかな、たしかに値上がりしてますね

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/17(金) 09:11:56.58 ID:QK3rSZiC0.net
日本人に南米の3年落ちのお古持ってきて売れると思ってるのか不思議だ
これなら旧型継続販売しても変わらないだろ
販売店のジュークの看板変えたりコスト考えると売らない方がいいよな

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/22(水) 12:38:47.75 ID:XitcXr4g0.net
イタフラと比べるとだいぶマシかな

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/23(木) 07:41:51.65 ID:FCE8YG2K0.net
>>697
まだそんな事信じてるんだ(笑)
今のイタフラは壊れ難いよ!
壊れるとしたら独製パーツだね。

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/07(金) 21:10:18.44 ID:0E0dTC8z0.net
欲しい

総レス数 699
165 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200