2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【F40】BMW 1シリーズ【3RD】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/17(金) 18:38:55.63 ID:8BaqKbuO0.net
前スレ
【F40】BMW 1シリーズ【2ND】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1575453895/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/17(金) 22:29:47.07 ID:ojsDVRtW0.net
ほんっと売れてないわ〜

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/18(土) 22:56:23.69 ID:zpXi7LW40.net
まだ3スレ目かよう
しかも前スレ埋まってないし
いちょーつ

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/19(日) 10:37:56.97 ID:Z6mH0O8e0.net
これ安部どうすんの?全く売れないけど

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/25(土) 23:39:42 ID:vLuQ1gvd0.net
納車楽しみ

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/26(日) 09:58:12.43 ID:vRuQIFxt0.net
買ったんか・・・勇者よ

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/27(月) 08:36:36.83 ID:K89DyMdv0.net
5年目で運転席側のウィンドウの隙間からじわじわ雨漏りしてきてワロタ

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/27(月) 08:56:41 ID:D+uLmc7v0.net
発売されて1年も経ってないのに5年乗っててワロタ

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/27(月) 17:41:33.62 ID:Hn6QFayt0.net
型落ち乗りが紛れ込んだとか

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/27(月) 18:54:08.13 ID:y6a6lc9/0.net
>>6
F40で勇気は必要ないよ。雨天時にリアがブレイクする訳でも
無いし。
F40の1erは、万人に向けた方向転換だから気にすんな。
ちゃんと走らせれば、それなりに楽しいし。
ただ、FRの挙動では無いというだけ。
後部座席も人を乗せられる。

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/27(月) 19:12:28 ID:zEG81KpN0.net
素朴な疑問だが何で読むの→1er

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/27(月) 21:56:16 ID:mR4uAhfN0.net
>>11
https://translate.google.co.jp/?hl=ja&tab=wT#view=home&op=translate&sl=de&tl=ja&text=1er

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/27(月) 22:15:04.14 ID:BG0WoFnU0.net
意味は解ってる
なんて読むかと聞いている
日本語ワカリマスカァ?

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/27(月) 22:28:39.42 ID:zEG81KpN0.net
>>12
>>13は俺じゃないぞ、

しかしドイツ語なのか。アインゼアァ?と聞こえるんだが皆そうやって読んでるのかね

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/27(月) 23:36:39 ID:cYeQ1vm40.net
誰もそんな難しい事考えちゃいないのでは?
普通は1シリ、気取ったやつは1er

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 22:26:21.76 ID:RQmlUn/M0.net
>>15
その気取った方は何て読むのかって。

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 22:52:58 ID:HCCglgwa0.net
値引き60超えて出してきた

18 :10:2020/08/06(木) 22:58:38.68 ID:i7YEMi1x0.net
1erと書き込んで無用な諍いを起こして申し訳ないです。

ちなみに1erは、「イチアー」と読んでます。
カタカナで表記すると「アィンツァ」が一番近いと思います。
ちなみに気取ってる訳では無く、siriと打つより楽というだけで
買い込みました。

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/09(日) 22:51:49.82 ID:/ypgj+SD0.net
118d Msportのjoy+は118iのMsportと比べて7万円しか違わないんだな
これだけ118iが売れてないのはみんな118dの方を買う為か?

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/10(月) 00:31:18 ID:8klJnwJM0.net
118i乗ってるけど確かに見かけない

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/10(月) 06:58:52 ID:3BYVVJka0.net
135i注文した。
VIN CODE で検索したら製造日や工場が出てこない。昔とVINの配列変わった?
VIN CODE DECODERも有料ばっかりで無料が見つけられないし。

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 11:54:33.18 ID:aB6qbBLF0.net
VIN CODEは今でも無料のやつはありますよ。
在庫車ならすぐ検索出て来るとは思いますが、
発注車だと、生産完了日から1カ月位過ぎないと
反映されない様です。

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 20:35:43.15 ID:XtZH8Uw30.net
>>22
今乗っているF30でVIN調べたサイトは閉鎖しているか有料になったものばかりで、
結局19ユーロ払って確認しましたがまったく中途半端な内容で損しました。
在庫車(多分長期在庫)から選んだのですが、11桁目もローマ字ではなく数字になっていて
生産工場も解らずで、細かい仕様も解らずです。
半月後には納車なので、どんな装備がついているのか悶々として待ちます。

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 10:16:31.95 ID:aGg7BMO10.net
https://www.mdecoder.com/

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 21:21:19 ID:WaREI7z80.net
ありがとうございます。
こちらも以前にも試しましたが、何度か日を開けてやっても
You have reached a daily limit for using decoder service.
Paid access will be implemented in few days.
だそうです。

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 13:15:52.19 ID:rmdvmNZ+0.net
昨日もVINナンバー入れて検索したけど普通に仕様一覧出たぞ
ブラウザ替えたり、キャッシュ削除したりしてやってみ?

もしくはクロームのVPN変更する拡張機能入れて海外からアクセスしてみたらどうだ?

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 17:52:20 ID:Fiw+0dIC0.net
PC変えても、ブラウザ変えても、VPN拡張試しても全くダメです。
出るのは「1日の制限に..」というメッセージのみ
今乗っているF30のVIN入れてもダメでした。
諦めます。ありがとうございました。

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/25(火) 11:28:04.54 ID:3Vry2QN60.net
代車で118i借りて乗ったけど、アイドリングストップとブレーキホールドの組み合わせのせいかけっこうガサツに停止するね…

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/25(火) 12:39:10 ID:g8LLymL50.net
>>28
ストレス感じる
プログラムで修正してほしい

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/25(火) 13:20:29.39 ID:xncPA+r80.net
アイドリングストップはいつもOFFにしてる。
デフォルトでOFFになるようにしてほしい。

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/27(木) 10:37:15.31 ID:nPKUx1bU0.net
アイストなんて誰がありがたがるんだろうねぇ?

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/27(木) 17:32:11.65 ID:R8KqNoBM0.net
環境のためだよ
仕方ない

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/28(金) 12:27:39.81 ID:R4rAxyGH0.net
トヨタがアイスト辞めつつある件

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/28(金) 16:00:46 ID:caXFMVhX0.net
>>33
コストのためだよ
しかたない

レクサスはついてるし

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/28(金) 17:52:33.91 ID:eNmnVo/J0.net
>>34
コストをかけて低燃費高効率の新型エンジン作ったから、アイドリングストップが不要になったんだよ。アイストなくても競合他社以上の低燃費を実現出来るようになったから。

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/28(金) 18:09:04.66 ID:Ntj57P6P0.net
多分新型の燃費規制がアイドリングストップに不利なものになったんだよ
あとコスト面

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/28(金) 19:12:00.63 ID:nTvdHiC40.net
>>35
いやいや、古臭いカローラの1.8NAでもアイドリングストップを省いてるから。

>>36
今の測定法であまり有利にならんのだろうね。
トヨタの場合、燃費を気にする層はハイブリッド買うというのもあるし。

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/28(金) 20:04:14.24 ID:3g6xEdl80.net
短時間アイドリング止めるよりも再始動時の排ガスの方が環境に悪いって説もあるしね
アイストなんて所詮メーカーの環境に配慮して頑張ってます感の押しつけだわ
トヨタのように技術がある会社はさっさと次のステージに移行していくと

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/28(金) 20:13:57.05 ID:arBLdpTJ0.net
よし、明日からアイスト切ろう

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/28(金) 20:14:50.11 ID:SdEzqUH00.net
アイドリングストップを悪く言う俺カッケー!

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/28(金) 20:45:02.40 ID:iB4sG45N0.net
企業全体のCO2排出量が達成できてればいいんでしょ。そのためのハイブリッドやアイストはユーザーのメリットないと思ってる。

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/28(金) 21:42:24.95 ID:NG+wKDRX0.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1596379083/278

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/28(金) 22:01:15.21 ID:cfcd7Gsl0.net
こんなん買う奴いるの?

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/28(金) 23:51:10 ID:60CQ6FWz0.net
>>41
アイストなんてまるでメリット無いけど
ハイブリッドはユーザーへのメリット大アリでしょ

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/29(土) 00:22:44.32 ID:MNRmeRpC0.net
ハイブリッドは燃費は良いのだろうけど、車自体が高いから大して元取れなさそうだし、取れたとしても運転が楽しくなさそう。もちろんメリットと思う人がいることは否定しないけど。

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/29(土) 02:14:07 ID:HRncvG4M0.net
それこそアイドリングストップみたいな中途半端なギミックじゃなく
ハイブリッドは環境への負荷が段違いでしょ
運転に楽しさなんかは求めてないけど意識は高いって層にウケるはずだとは思うね

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/29(土) 19:55:12 ID:pNDu1bLW0.net
運転の楽しさを求めるやつがわざわざBMWのFF車に手を出すとも思えないしね。

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/29(土) 20:16:30.14 ID:Q6pWh6Lo0.net
>>47
F30からF40に乗り換えて納車になって今日県内一周してきたけど、FRに拘っていたのが馬鹿馬鹿しく思えた。
一般公道をちょっと頑張って走った位ではFRの優位性は感じられない。
FFベースの四駆だけど、買ってよかった。FR信者を否定する気はないけどFFベースも良いよ!
自分の腕ではFRでもFFでも違いはないかな?誤解を恐れずに言えば、むしろX-DriveはFRにも勝ると思うけどね。
型落ちのFRに乗るのは故障とか考えるとある意味リスク満載。そこまでしてFR旧型に乗る勇気はないな〜

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/29(土) 20:26:21.23 ID:LvWuUPba0.net
まぁ走りのイメージのBMWだけどSUV売れてるんだから
走りが、なんていうのは少数派なのかもね
でも3シリーズとかがFFになる、なんて事になれば反対する人は多いと思うけどなぁ

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/29(土) 21:05:23.18 ID:dzhCBXWw0.net
壊滅的に売れてないねw

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/29(土) 21:05:47.02 ID:FTmVyEm40.net
M135なんて特殊なグレードだからなぁ
標準車は3気筒1500のFFでしょ
上級車でも4気筒のディーゼルだからX-Driveなんて参考にならないなあ

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/30(日) 01:16:02.40 ID:vAokxLCD0.net
>>48
俺はE90からF40にしたけど、全く逆の印象だったな。四駆の動きが合わなくてひと月でF22に乗り換えた

確かに安全性や限界領域はFRに勝るかもしれないが楽しさは皆無だと感じた

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/30(日) 10:05:27.58 ID:vBlZfIUW0.net
Mスポは相変わらず乗り心地悪いね

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/30(日) 22:19:44.69 ID:HT/0M72m0.net
納車されて、そろそろ一ヶ月
面白さはないけど、そこら走る分には十分

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/31(月) 04:29:42.85 ID:Bkq+7Sd80.net
代車で少し乗ったけど、なんせデカすぎるって。

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/01(火) 23:45:38.90 ID:JIqoGDNK0.net
てか別にFFや4WDでいいならBMWを選ぶ必要がない。

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/01(火) 23:50:11.86 ID:OoxHv6tY0.net
中古の86でも乗ってろ

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 00:45:25.88 ID:chaeyT3P0.net
嫁と子供は満足してるからよしとしよう

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 01:21:20.45 ID:l1YyleME0.net
>>56
いまどきそんな事言ってるのお爺ちゃんぐらいの世代じゃね?

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 03:39:00.62 ID:9K3Bxhig0.net
>>59
ちょっと前まで1シリーズもFRだったわけで…。

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 06:45:21.89 ID:lTG3Q2Yy0.net
また始まったよ

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 08:18:01.37 ID:Cb5X9HxG0.net
>>59
じゃあ何の為にFFや4WDのBMWを選ぶの?
MBやAudiに対しての優位性はなに?

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 09:31:00.00 ID:yj4rylec0.net
MBでもAudiでも好きなの買ったらええやん
メンド臭いやっちゃなあ
だから太るんやで(苦笑

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 10:04:13 ID:Cb5X9HxG0.net
>>63
じゃあそれらに比べてBMWのFFや4WDが好きな点は?

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 10:16:12.85 ID:p+YuaYJX0.net
ぱったり売れなくなったのって
外観がカッコ悪くなったから?
FFになっちゃったから?
それともまた別の理由?

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 11:00:29.87 ID:Gvp6D6v/0.net
>>65
これを積極的に選ぶ理由がなくなったからでは?
特に他社に秀でたポイントもないし。

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 11:46:14.13 ID:sxdHMuJ80.net
>>65
売れなくなったんだ
確かに今の1シリーズだったらベンツのAクラス選ぶかもしれない

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 11:53:58 ID:Gvp6D6v/0.net
>>67
だよね。
それかフレンチコンパクトにでもいくわ。
ボルボも面白いし。
あえてこのラインナップの中からBMW選ぶってよほどの信者か関係者としか思えん。

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 12:09:05.88 ID:9A2AjSdQ0.net
FFでもいいけどにかくBMWが欲しいって人はX1でも買った方が満足度高そう。
リセールも良いだろうし。

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 12:35:09.10 ID:/J1R/Uhn0.net
そっか、なんでもええからとにかくBMWに乗りたい!って層が一定数いるんだな。
売れてないって事は見込んだ程はいなかったという事か。

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 12:44:12.10 ID:qGITdAwM0.net
人と被らなくていい

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 15:35:06.01 ID:sxdHMuJ80.net
>>70
BMWが良いって人にとってはFRの1シリーズの方が他社との違いが明確で良かったんじゃないかと思うよ

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 15:49:32.49 ID:MaG18xXp0.net
1シリーズって元々ファッション感覚で乗る車じゃないのか?

幅が広がったせいで運転苦手な女が敬遠してるだけだと思うよ

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 17:01:55.23 ID:/Wqpi36H0.net
FFだろうとFRだろうとどうでもいいんだけどな
ベンツ、アウディの同クラスと乗り比べて
一番気に入ったから買っただけ

いやなら買わなきゃいいだけで
このスレにも来なきゃいいんじゃないの?

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 17:09:31.16 ID:qmQrH17O0.net
販売台数的にはどうなんだろ?
旧型前期のトンデモ顔も全然売れなくてすぐ大規模マイチェンしたんだよね?
現行も早々に手直しあるかな?

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 17:31:14.82 ID:/J1R/Uhn0.net
>>74
他社と比べてどこが良かった?

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 17:44:54.99 ID:BUXiNoCb0.net
>>73
ファッションで乗るなら尚更もっとカッコよくなきゃだめでしょ
FF化は許せてもこのデザインは許せないって人も多いんじゃないの?

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 17:49:12.46 ID:MaG18xXp0.net
>>77
マジかー
カッコいいと思うんだけどな
特にMスポーツ

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 17:49:52.95 ID:/Wqpi36H0.net
>>76
他のも悪くないんだけど
一番走りがしっくりきたんだよね

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 18:03:49 ID:/J1R/Uhn0.net
>>79
そっかー。
FRじゃなくてもBMW好きが好む味付けみたいなのがあるのかな。

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 18:24:26 ID:lTG3Q2Yy0.net
>>75
やっぱりFRにするって事はないかな

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 19:50:03.21 ID:/Wqpi36H0.net
>>80
うん、多分そうなんだと思う
FFなりの駆け抜ける喜びは感じられたよ

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 20:35:13.20 ID:28URja5h0.net
全く売れてないんですけど、どうすんの

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 22:57:33.15 ID:C9KV0s/t0.net
カッコいいのに売れてない、ならなおキッツいけどなw

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 23:55:13.68 ID:mFTD9YA50.net
>>75
4年後のlciだからすぐではない

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/03(木) 00:25:14.11 ID:j6Iuqrlu0.net
1シリーズ売れてないってどこの情報?
コロナで車の総販売数がかなり落ちてるから当然のことな気がする

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/03(木) 00:59:01.89 ID:f53+uZh/0.net
このデザインでFRだったら評価はどうなんだろ?

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/03(木) 07:35:56.49 ID:3i42HcYv0.net
>>87
FRでこのプロポーションの悪さはあり得ない。
FRの車はボンネットを低く、フロントのオーバーハングを短く出来るから、独特の伸びやかなカッコ良さが生まれるのよ。
F40はまさにFF車の典型みたいなズングリしたスタイルだから「もしFRだったら」って仮定が成り立たない。

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/03(木) 08:15:40.32 ID:ToTOakw90.net
先代の1シリーズはFRだが決してカッコいい車じゃないし
まあデザインなんてそんな単純なもんじゃないよ

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/03(木) 08:21:48.81 ID:Iw2RFZOC0.net
>>87
https://autosalon.tokyo/2019/05/27/3923597/
この記事の下の方の新旧比較が分かりやすいよ。

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/03(木) 08:32:05.14 ID:YzCy0n8s0.net
俺も先代が格好良い訳ではないと思う。
ただ独特ではあったんだよね。
新型は在り来たりなんだよな。
グリル外したらもうどこの車か分からない。

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/03(木) 08:37:14.08 ID:SzR0xJLZ0.net
販売台数は何台から何台に落ちたんだ?

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/03(木) 10:51:38.49 ID:f53+uZh/0.net
>>88
なるほど勉強になりました

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/03(木) 11:09:31.85 ID:f53+uZh/0.net
>>90
ありがとう
こうやってみると上で言ってたことがわかってきました

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/03(木) 11:13:18.03 ID:X6gIPqgx0.net
>>86
販売台数は確認してないけど発売されてもうすぐ1年経つのに
スレが過疎り具合をみたらわかるでしょ。
雑誌やネット記事の取り上げ方も弱いよね。
1シリーズだけじゃなくて3シリーズも真新しさがなくパッとしてないかな。

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/03(木) 11:42:28 ID:70ApvvUR0.net
具体的な数値なんて知らないけど
走ってて見かけることがほとんどない
だから売れてないんじゃ?って表現したわけ

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/03(木) 13:10:58.09 ID:YzCy0n8s0.net
確かにE87やF20に比べて全く見ないよな。
てか俺東京なのにまだ1台も見てないわ(気付いてないだけの可能性もあるけど)。 
3シリは極稀だけどまだ見るな。
ポルシェやマセラティより見ないというw

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/03(木) 14:21:24.48 ID:Taxh0MAt0.net
自分がF40乗ってるから気にしてるのもあるけど
田舎でもちょいちょい見かけるけどな

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/03(木) 14:43:10.76 ID:GTgBVL/l0.net
俺は東京圏を散々走り回ってるが
F40が走ってるのはこれまで10回も見てないな
テスラやLCの方が多いと思う

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/03(木) 22:21:13 ID:j6Iuqrlu0.net
スレの過疎具合で販売台数を判断できる?
FRとかマニアが好む車でなくなっただけかも

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/03(木) 22:54:07 ID:X6gIPqgx0.net
できると思うけど。
1週間とか平気で書き込みない時あったからね。
それって所有している人、興味ある人が少ないってことじゃないの?
F40と関係ない話題で盛り上がる時はあるけど。

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/03(木) 23:03:25.67 ID:2ChsHnDS0.net
絶対数の少ないFR信者を切り捨てたのはまあある程度は仕方ないとは思うけど、じゃあどの層を狙うんだっていうのがまるで分からない。

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/04(金) 00:48:51 ID:SlMQU+Oy0.net
最下レンジである1尻の購買層なんて少しでも安くBMWのバッヂが付いた車が欲しい
昔っからこれに決まってるじゃん
他に何があるんだよ

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/04(金) 01:13:35.16 ID:JTZqSTE/0.net
>>103
お前の価値観がそういう事なら否定はしないが
それを他人に押し付けるなよ

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/05(土) 20:16:36.10 ID:D6U/Gorb0.net
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU4389462438/index.html?vos=smpha201401201

http://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU4144579086/index.html?vos=smpha201401201

いよいよMスポも型落ちと同じくらいの価格の個体が出て来ましたな

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/05(土) 20:47:27.33 ID:a3iCy6qn0.net
>>105
118dの中古が徐々に増えてきたから118iは下げないと今のままじゃまず売れない

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/06(日) 14:34:06.80 ID:aE0gDbOq0.net
>>105
安いなあ。今、ベンツW176乗っているけど、試乗してみたらAクラスよりLKAが付いていない事以外は良いと思うんだよな。買おうかな。

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/06(日) 15:54:35.00 ID:R3l4ztHx0.net
>>105
このF20が高すぎると思う。

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/09(水) 14:38:30 ID:Hw1wPa3R0.net
フルセグ付けられる?

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/14(月) 17:09:56.75 ID:BiWzSHcd0.net
>>105
BMWの中古って、すごく見すぼらしい気がするのは、俺だけじゃないはずw

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/16(水) 02:13:49.68 ID:1C8EoUDK0.net
みなさん下らない喧嘩はやめるべきですを

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/16(水) 09:54:30.12 ID:nF/mK9700.net
>>110
それはBMWに限った事じゃないでしょ?
国産車は意外とそうでもないけど
輸入車の型落ちは全般的にみすぼらしい感じはあるね

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/16(水) 11:04:02.60 ID:PT/pynJ70.net
>>112
ディーラーの人?

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/16(水) 12:22:29.31 ID:Mu4WFJj00.net
それはでも、興味のある車種だからでしょ
頻繁に調べてる人とかじゃ無いと現行か型落ちかも分からないよ
お、F20の後期型だ、とかって分かる人ならみすぼらしく感じるかもしれんが
ほとんどの人はあ、BMWだ、とは分かってもシリーズ名すら怪しいと思うぞ

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/16(水) 14:16:18.66 ID:JBDQY0bZ0.net
うちのマンションは5台BMWいるけど他人のクルマが何シリーズでとか全く気にしてない。

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/16(水) 14:35:36.65 ID:hpZ+hc/P0.net
>>114
その通り

最近BMWに乗り換えようかと色々見てるから分かるが、ちょっと前まで特に3シリーズとかどれも一緒に見えた

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/16(水) 14:42:12.84 ID:+N671yu40.net
>>115
さすがに1シリーズ、Aクラスは違う目で見られているかと。

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/16(水) 18:33:02.68 ID:aFBYdnkw0.net
外観の劣化具合にもよるんじゃないか?
青空駐車されてたっぽい塗装とかクリア部品とか劣化してるのはみすぼらしい。
でも逆に新車?みたいな状態のを見るとたぶん新車から大切にされてんだろうなぁって嬉しくなる。

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 17:44:57.24 ID:hzE42/BM0.net
代車で来たんだけど、俺のシートポジションにすると後席に俺乗れない。
これって実質2人乗り?

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 17:57:46.39 ID:uoAS2oRP0.net
デブは死ね

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 18:29:56.63 ID:k6d0oxMs0.net
国産ミニバン乗れば?

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 19:06:14.76 ID:hzE42/BM0.net
いやデブじゃないけど182cm
ドイツ人て俺よりデカいだろ?
ドイツ人が4人乗れるとは思えないんだけど。

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 19:50:58.19 ID:g6nDlT/70.net
FF化したとはいえ所詮コンパクトカー
後席なんか子供用だろ

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 20:52:04.93 ID:k6d0oxMs0.net
乗れない体格ならもっとでかい車に乗れば良いだけ。
無理して1に乗る必要があるのか?
911乗って同じこと言うのか??

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 21:06:06.80 ID:hzE42/BM0.net
いやパッケージングとして2+2みたいな位置付けなのかなーと思って質問しただけなんだけど。
車種板って総じて煽り耐性低いよね。
てか煽ってもいないけどね。

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 21:20:26.13 ID:K/DtM6nz0.net
>>125
お前がバカなだけ。

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 21:49:08.85 ID:6Uv+hFAq0.net
FF化で色々な物を失って得たものが車内の広さなのに、そこを否定されたらたまらんわな

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 21:53:42.45 ID:2nlEo3Ma0.net
先代のF20に乗ってるんだけど、あっちのスレはやれFRがどうのとかいうガキばっかで痛々しい
その点、普通に新型乗ってる人の方が自然でかっこいいと思う。

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 21:56:01.86 ID:g6nDlT/70.net
>>128
俺もアンチFR信者だけど
このデザインは無いわ

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 22:00:26.38 ID:KR+sy17u0.net
>>119
シートを上げてアップライトに座ればいいのでは。

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 22:17:41.53 ID:hzE42/BM0.net
>>130
なるほど。
後ろに人乗せる時だけそうするってのも手ですね。
普段は一番下まで下げてスポーティーな雰囲気を出したいけど。

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 03:18:01.03 ID:GDe+E4vz0.net
>>129
同じく。
駆動形式より前に、スタイリッシュさゼロ。これ乗るなら他に選択肢いくらでも出てくるし。

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 08:26:36.33 ID:UpyiLRtK0.net
m135iならアリかなぁ、
0-100で5秒切るみたいだし。
それ以外のグレードなら、
レヴォーグにする

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 10:05:43.12 ID:ss3smpFJ0.net
すげえな、全く売れてない

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 12:06:19.99 ID:KAa6EXBM0.net
FFだのFRだの関係ないとは言っても
このスタイリングの悪さってFFにしたからってのもあるんじゃね?
プレミアムレングスにまつわる要素とか

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 12:14:23.46 ID:q0nIIpoW0.net
>>135
そりゃそうよ

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 12:26:05.24 ID:zUQHfZZq0.net
FFが悪いんじゃなくてBMWのFFの出来が悪いだけ。

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 13:07:34.31 ID:hfjAztUE0.net
>>135
FFでもAクラスやA3にスタイリングで負けてる
リアはまだいいけど追い抜いてミラーで顔見たら笑えるわ

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 14:02:41.53 ID:KAa6EXBM0.net
そか
スタイリングだけじゃなくて顔の問題もあったか

試乗レビューも「FFのネガを感じない」って文言ばかりだったよな
FRの走りありきなのかと

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 15:23:06.07 ID:c6aJwwaR0.net
好きなものに乗ればいいし嫌なら、このスレ見なきゃいいのに

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 16:08:23.45 ID:EfxTio8O0.net
顔はこれからの世代のBMの顔なんだから
新しいのに馴染めないならいつまでも古いのに乗ってやりゃいい
1で笑えるなら新しい4なんか噴き出すぞ

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 17:18:11.94 ID:KAa6EXBM0.net
>>140
LCIで顔がカッコ良くなってスタイルも改善されれば
今よりもっと売れるんじゃね?

けなしながらもこのスレ見ているのは
今後色々改善されたら戻ってこようと思っているから?

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 17:21:56.34 ID:yapUhOf/0.net
>>142
スタイル改善は無理でしょ

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 19:06:13.20 ID:8B9ldwcl0.net
このスレ見てたら、評判悪いですね。
来月納車待ちです…

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 19:25:04.25 ID:37TONgu30.net
このスレの常識は非常識だから心配事いらね

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 20:22:11.31 ID:PEzd9VJt0.net
>>141
新しい4は盛大に吹き出したよ。
というか吹き出さない奴なんているのか?

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 21:04:31.30 ID:DAesq7Mp0.net
1シリーズって車格的にはアウディで言えばA3?A1?

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 21:10:46.21 ID:pFwSS2q00.net
4ってコンセプトのデカ鼻だと大笑いだけど、あれナンバー付けるとあそこでグリルの一体感が若干和らぐから、そこまで可笑しくない気もする。
まあ、戦前戦後辺りのオマージュと思えばそれ程でも…

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 21:25:26.20 ID:ifqM9oZL0.net
久しぶりに言うわ。ググれカス

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 23:21:17.38 ID:9KWll8Fn0.net
>>147 A3が新しくなるとA3とA1の中間ぐらい?A3寄りだけど。AudiはBMW以上のぼったくり

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 23:44:08.73 ID:WHqCb6Xr0.net
なんだかんだ言ってもフロントフェイスは文字通りその車の顔だから
新しいデザインを採用すると目が慣れるまでは厳しいかもねぇ
E87からF20にチェンジした時も非難囂々で
ほぼフルモに近い大幅なフェイスリフトをしたからね
F40もマイチェンでガラッと変わる可能性は高いぞ

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 00:40:48.04 ID:T6Nf9K7h0.net
>>133
好きにしろよ。
個人的にはレヴォーグはないなぁ、中身は良さそうだけどカッコ悪過ぎるよ。スバルはいつもデザインが残念。個人の感想

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 01:26:52.85 ID:ju5vIEmY0.net
スバルはあの郵便ポストが鬼のようにダサいからなぁ
かと言って非ターボのスバルなんて何の価値もないし
スバルと三菱は根本的にやり直さないと…

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 12:14:36.43 ID:KLX0ESV60.net
>>151
正直それを期待してる
FFだのFRだのはいい
4に比べてどうとか他のモデルなんてどうでもいい
こいつのスタイリングと顔がカッコ良くなればいい

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 12:55:25.83 ID:SuN55MTH0.net
>>154
FFである限り他のFRのBMWみたいなスタイルには絶対ならないよ。構造的に無理。
顔はいくらでも整形できるけどね。

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 14:32:51.97 ID:2FSNpifi0.net
ベンツでさえAクラスは独自路線諦めてVWゴルフ追従コピー化してるのにミニでの経験程度でプレミアムに相応しいFFなんてBMWには無理。
ステアリング切ってアクセル踏んだだけで失格。

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 16:10:57.46 ID:fmQ4P8z50.net
クリス・バングルのデザインが嫌いだったので、今の路線大歓迎。BMWの不細工顔な古臭いデザインから変わろうと頑張ってる。先代のロングノーズとか実用性重視のコンパクトカーには歪でしかない。

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 16:51:21.33 ID:HXco/7FV0.net
>>157
実用性重視なのにわざわざBMWを選ぶのが不思議。
どうしてもBMWで実用性を求めるなら2シリーズやX1の方がより使いやすそう。

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 17:03:46.80 ID:i5aRW/WW0.net
>>158
アクツーとかX1はBMWではないでしょ。
アレはなんちゃってBMW。

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 17:13:05.31 ID:n5lbVJ3U0.net
>>159
F40も同じように思われてるよ

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 17:30:40.15 ID:i5aRW/WW0.net
>>160
いや、F40にはm135iもあるから
海外のyoutubeでも
0-100とかで面白がられている。

X1やアクツーには、
m135iやm235iのような、
ハイエンドモデルがない。
それが答え。
X1やアクツーは、
走りを望まない、
なんちゃってユーザー向けだよ

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 19:05:32.45 ID:uxatT1pA0.net
F30から135に乗換えて慣らし中だけど、320iから比べて気になるところは..
極低速時にハンドルのキレ角が悪い。と言うか小回りはやっぱりFRには敵わない。
内装は1クラス下だと感じる残念なプラスティク感。
ステアリングなど操作系が軽く、どっしり感がない。(良く言えば軽快な、ヒラヒラ感)
フロントオーバーハングが長く、フロントリップを坂道で擦りそう。
Apple Car Playが不安定。(My320ではそもそもなかったけど)
山道を運転した時の「操っている」という爽快感。でも実は乗らされている感。
そのくらいかな?
一方、F40が良いところは書き切れないほどある。
特に爽快感と入れ替えに毎回乗る度に感じるワクワク感はF40の方がある。
FRでもFF(4WD)でも、そんなの関係ない良さはあると思うので、FRに拘っている人は318も出るそうなのでそちらへどうぞ!
慣らしが終わって、心置きなく回すのが今から楽しみ!
F40はFFも何度か試乗したけど、とても良くできているので買った人は納車を楽しみに!
所有して乗ってみたら、ネガな話は全て忘れてしまうくらいとても良い車だと思う。

ま、中年サンデードライバーの戯言なので気分害した人にはすみません。

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 19:51:04.55 ID:tYyR0Ow70.net
爽快感とワクワク感があったら鬼に金棒だね

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 20:00:37.01 ID:fmQ4P8z50.net
>>158 そんなに不思議かな?400万円以下だと今のBMWならベンツやアウディと実用性は変わらない。デザインとかリアのマルチリンクとかでスポーティなイメージはBMW。ベンツは成金イメージがまだある。

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 22:45:15.25 ID:GdIfN3BK0.net
128ti出たね

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 23:28:28.20 ID:5inP65pu0.net
おぉいいねぇ
1尻は代々6気筒のトップグレードと4気筒以下の汎用グレードとの性能差が
あまりにも大きすぎたんだよね
鼻先の軽い4発エンジンでゴルフGTIみたいなスポーツグレードが出ればなーと
ずっと思ってたんだよ

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 23:32:46.27 ID:T6Nf9K7h0.net
アクツーって何のことかと思った
アホみたいな略し方すんなよ。ウォタポンとかさ
寒気がする

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 23:35:46.54 ID:fc7FaX7P0.net
>>157
先代はブサイクだけどクリバンじゃないでしょ 

>>167
ウォタポンじゃなくて魚ポンな
よく覚えとけな
てかアクツーなんてバカでもわかりそうなもんだがw

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/22(火) 00:48:28.62 ID:np+4ezl+0.net
>>168
完全同意。Bmerでは七万キロでウオポンヤバイのは常識ですからね

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/22(火) 10:44:15.11 ID:cBwWFnSa0.net
>>165-166
どうせ日本には来ないんじゃないの
前の125iも来なかったし

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/22(火) 18:20:56.08 ID:hUA0pD+O0.net
>>162
参考になるレビュー、
ありがとうございます

320のようなFR、
たしかに曲がるときなんか
とても気持ちいいんだけど、
それが当たり前になってくると、
刺激が欲しくなりますよね。

m135iのような300psオーバーの
ワクワク感、うらやましいです。
競走馬でいうなら、
オルフェーヴルのような
ワガママなG1馬ってところ
でしょうかね。
パワーを操るのが
大変そうで楽しそう

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/22(火) 18:32:32.37 ID:Yi+CKVNP0.net
ほぼ停止状態から床まで踏んだ時のタイムラグがすごいあるんだけど、これってDCT特有のもの?
シフトはめちゃ早くてシームレスなんだけど、そこだけ気になる。

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/22(火) 18:33:33.14 ID:9YFh4eOe0.net
>>168
魚ポン野郎に言ってるんじゃねえわ
アホみたいな略し方する奴に言っとるんだ
お前もそうなの?あ?

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/22(火) 19:15:33.95 ID:J3MJBNBt0.net
どこの世界だって新参は郷に入れば郷に従えですよ
特定の掲示板で流れてる略語がわかんなかったら聞いて覚えりゃいいんです
駄々こねたところで誰も相手にしちゃくれませんよ

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/22(火) 20:50:00.97 ID:LR21YVaN0.net
>>173
お爺ちゃんはyahooの知恵袋みたいなところでマウント取ってるのが居心地いいんじゃないかな?

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 18:15:38.74 ID:YDabaADQ0.net
さっき初めて黒のMスポとすれ違ったけど、意外とデカくてビックリした
横から見て1尻だと分かったが、前と後ろから見た感じはとにかく思ったよりデカかった
今までは遠いところからしか見かけた事なかったから
でも、ここで言われてるよりかっこいいと思ったけどなぁ

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 19:55:58.59 ID:l+sscwhH0.net
>>176
それたぶん、新型X6だと思う。
足立区なら、瀬戸大也のかもしれないよ

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 21:06:58.44 ID:YDabaADQ0.net
嘘だろと思ってX6調べたが、さすがにそれはなかった(笑)
ニッコリ顔だったし1尻で間違いない

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/24(木) 01:00:37.65 ID:Oe3qTGYE0.net
M135iの値引きってどれ位?

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/24(木) 08:59:57.62 ID:c8LvqQdY0.net
>>179
デモカーの中古が500万円くらいなので、
新車だと目標値引き100万くらいでしょうかね。

車両の定価が630万円、
メタリックやらオプションやらで30かかると、660万円。
そこから100引いてもらって560万円。
そして諸費用。
乗り出し600万円目標でしょうね。
あとは下取りで。

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/24(木) 11:08:17.47 ID:ppx+1Bk80.net
実際ディラーデモ車の中古ってやはり高回転で回されて痛んでるんですかね?

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/24(木) 13:50:07.89 ID:rrVXTQ1D0.net
>>181
工場出荷前のチェックで高回転まで
回してるはずなので、
私は全然気にしません。

BMWは
新車=作りたてのお弁当

登録済み未使用車=賞味期限間際の2割引きのお弁当

デモカー=誰かが味見をしたお弁当

中古3年落ちまで=誰かが半分食べたお弁当

さらに古い中古車=誰かが食べ残して捨てたお弁当

こんな感じですかね

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/24(木) 19:22:40.80 ID:Mk2IT8E/0.net
M135なんて回してなんぼみたいな車だし
事前に見も知らぬ誰かが回り癖付けといてくれたんなら感謝してしかるべき

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/24(木) 19:37:34.43 ID:C2ZIHuOC0.net
ドイツ車は10万キロ以上乗ってナンボよ
3万キロ以内なら新車と変わらん

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/24(木) 19:55:45.25 ID:rrVXTQ1D0.net
>>184
エンジンは10万キロ余裕だけど、
樹脂系、ゴム系パーツが5年でほぼダメになる。
片っ端から交換するぐらいなら、
新車に乗り換えた方が、
精神的にも経済的にも時間的にも断然いい。

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/24(木) 23:19:49.30 ID:LI2l8vfF0.net
このクラスは無理して買ったんだから最低でも10万キロぐらい乗らないと元が取れないとか考える層が多いのよ

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/25(金) 18:07:05.99 ID:ZypEJlP40.net
>>185
何言ってんだE系14年7万キロ乗ったが樹脂やブッシュ、ゴム系でダメになったところなんか一つも無かったぞ

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/26(土) 10:58:41.24 ID:Y8JZzKUL0.net
>>178
ここでF40が恰好悪い言う奴なんて、実際は少数派。
ハッチバックのFRが格好良いなんて事は無い。
歴代1シリの中じゃ、一番バランス的に格好良いよ。
全体的なバランスを見たらロングノーズに薄いフロントで
リアがぼってりハッチバックなんてバランス悪くて恰好悪いぞ。
ロングノーズで薄いフロントならセダンかクーペじゃないと
恰好良く無い。

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/26(土) 11:22:01.21 ID:P4sn50Gg0.net
>>188
かっこいいと思うのが多数派ならもっと売れるだろ
デビューして一年なのに認定中古車で投げ売り状態だぞ
ナビ付きコミコミ300万程度でもなかなか売れていかない

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/26(土) 11:31:05.98 ID:i+bHv2D40.net
>>188
お前は買った?

これをいいという奴も不思議と買わないんだよ

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/26(土) 11:57:11.59 ID:5+FJDuVp0.net
輸入車のコンパクト自体が売れてない
コロナで、新車全体が売れてない

買いたい人にとっては、ありえない好条件を引き出すチャンスだよ

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/26(土) 12:02:23.80 ID:nSoZ2VRN0.net
後ろ姿は悪いと思わないけど
顔が致命的
マイチェンでフェイスリフトしたらマシになるんじゃない?

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/26(土) 12:06:50.71 ID:5+FJDuVp0.net
studieの店長さんが、
m135i買ったでしょ

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/26(土) 12:19:48.27 ID:FpUgqNfY0.net
F40乗ってるけど顔がいけてないのは認める

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/26(土) 12:34:03.36 ID:5+FJDuVp0.net
youtubeでstudieの相澤店長、
m135i買って半年でm235iに
乗り換えてるね。
相当気に入ったんだねこのモデル。
動画見ると店長さん
すごいワクワクしてて、
見てるこっちも嬉しくなるわ。

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/26(土) 14:08:18.12 ID:KLIvxPZi0.net
普通なら客にデリバリーするために店員は我慢する事になるもんだけどな

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/26(土) 23:38:24.38 ID:Un5rOOyd0.net
Mスポの顔がピンと来なかったからPlayにした

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 16:11:30.01 ID:DaSbYHRG0.net
コロナで全輸入車の販売は半分程度に。その中で10位。昔からそれぐらいの順位だから新型になって売れなくなったということはない。

http://www.jaia-jp.org/transition-files-japanese/Model_quarter.pdf

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 17:04:04.83 ID:tn6Hod3k0.net
セグメントで最新なのにちょっと寂しい結果じゃない?
2019年8月末発売で、コロナ上陸前の2019年10月〜12月期は1455台だけど、これは展示車、試乗車、広報車を含んだ数値でしょ?
2020年1月〜3月期はまだ日本ではコロナの影響殆ど無かったのに1345台しか売れてないやん。
2011年9月のF20デビュー後は2500台くらいコンスタントに売ってるし、モデル末期に至るまで2000台前後売ってるじゃん。
やっぱディーラーとしては売れてないって感覚になる差だと思うけどね。

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 17:13:14.84 ID:rVP5X5iU0.net
今がこの状況では終わってる
始まってもいない

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 17:22:16.90 ID:8AwNAGzy0.net
>>199
F20のときは押し込み売り、つまり新古車大量生産だから、実際は売れてないよ

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 17:23:27.11 ID:WaNCvI8A0.net
>>201
今もそうじゃん
新古車山ほど売ってるぞ

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 19:36:49.89 ID:s71wiiDP0.net
>>201
そうそう大問題になったんだよな
あの手を封じられると割高なBMWなんてそんなに売れんわ

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 19:41:01.02 ID:dqcT947a0.net
>>202
買う気もなければ興味もなんてないんでしょ?なんでF40板に粘着しているの?
いちいち顔出さないでFRでロングノーズショートデッキでショートオーバーハングの旧型車のスレで頑張ってたら良いよ。
ネガな意見なんか見たくもないし、これから購入したくて見にきのに、全く参考にもらない。消えて!

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 19:43:20.80 ID:8AwNAGzy0.net
>>202
F20のときよりも格段に少ないぞ

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 19:51:34.25 ID:dqcT947a0.net
代々FRの1は、自分の中では「ヒュードロクーペ」のイメージそのもの。
カッコ良さがわからない。個人的な意見なのでスルーして。
好きで乗っているならそれでOK!だからFFの1にいちいち文句つけないで、FR板で良さを語ってれば?

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 19:52:16.16 ID:hSsLsd5D0.net
だいたいF20が出た時ってあの黒歴史のバケモノ顔だろ
まともに売れるわきゃーな(ry

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 23:20:27.90 ID:Rz6ljm8u0.net
>>206
ヒュードロクーペって何やねんと思ってぐぐったらチキチキマシンかw
自分50代のじじいだけど記憶になかった。

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/28(月) 10:56:38.48 ID:Zh83QP4R0.net
m135を新車で購入検討してるんですけどどれくらい値引きしてもらえる感じですか?BMW購入は初です。

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/28(月) 11:05:02.96 ID:dvk5e7qU0.net
>>209
デモカーの中古が500万円前後で出てるので、
そこから逆算すると、新車で車両550万円くらいでしょうか。定価630からの80万円引きですかね、予測ですけど。

オプション込で乗り出しの目安600、で大きな狂いはないでしょう

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/28(月) 11:14:59.14 ID:dvk5e7qU0.net
>>209
m135iは、その他のF40モデルとは違って量産型タイプではないようです。
デザインや駆動方式に賛否両論ありますが、欧州のyoutube動画を見ると、300hpのパワーはかなりの高評価です。

検索してみましたが、m135iはデモカー中古も国内で10台ほどと、F40の中古の中ではかなり少ないです。

ディーラーが未使用車を登録して台数を稼ぐような車種ではないので、値崩れしにくいかもしれません。

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/28(月) 11:19:51.76 ID:Zh83QP4R0.net
>>210-211
もし80万引きならかなり嬉しいですね。即決したいくらいです。
とりあえず週末に近所のBMWディーラーに行ってみます。ありがとうございました。

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/28(月) 20:02:15.78 ID:HDPp5Hue0.net
一見さんではそんなに値引きしてくれないぞw
素直に新古車狙え

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/28(月) 20:59:24.01 ID:abA3PPqs0.net
そーなん?
マツダみたいな感じ?

215 :188:2020/09/29(火) 18:45:13.65 ID:6wsiLajN0.net
>>190 m135iを買いましたよ。コロナの影響で丁度半年待たされましたが。
あんまり待たされるので、途中でキャンセルしてA35の中古買おうと割と
真剣に悩みましたが、待って良かったです。
乗って楽しいですし、眺めて恰好良いですよ。
>>209
俺も、初BMWがm135iでストーム・ベイカラー以外のフルオプションで
20万引き位でした、総額は700万超えです。サンルーフは要らないけど、
ストレージパッケージだけは絶対付けた方が良い。インパネ下の小物入れが
ストレージパッケージ付けないとついてこないという罠があるから。
納車遅れで118iを1カ月位借りてた時に付いて無かったから、公式に書いてないけど
ストレージパッケージを付けないとインパネ下の小物入れは付いてこない。
その小物入れは、ETCカードをしまう場所に最適。
余裕があれば、アドバンス。パッケージもおすすめ。
ヘッドアップディスプレイが便利。後、サラッとジェスチャーコントロールが
追加されてる。

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 19:53:15.75 ID:GDuEpfVz0.net
F40に700万超!
もう少し頑張ってM2買えばもっと幸せになれたのにね

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 20:17:45.14 ID:agfciSbr0.net
2ドアなんかいらねーよ。

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 21:11:00.36 ID:dXkh1/Hk0.net
>>216-217
自分もF40の135を購入する人は価格は別にしてM2は視野にないと思う。
M2は良い車なんだろうけど、パレットに入らないし、だいいち運転していて疲れる。
リアから見たフェンダーの膨らみと全体の車格がアンマッチングで、誤解を恐れずに言うなら非常に「不格好」
M2の良さがわからない貧乏人の俺にはFFベースの135がベストチョイスだと思ってるから、人それぞれの好み。
M135iからちょっと無理して買うならオプション多めのBoxsterかな?
申し訳ないけどM2はもし買えても選択肢には無い。

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 21:26:33.49 ID:dXkh1/Hk0.net
2019年と2020年のマッピングの違いなのかな?英語わからないので詳しい人教えて。
うちのは2019年製造で、元気にパンパンいってます。
https://www.youtube.com/watch?v=jeXHICc7vdc&ab_channel=MotechPerformance

220 :219:2020/09/29(火) 22:49:23.19 ID:TH9KRqnv0.net
>>215
詳しくありがとうございます。あれから嫁にm135はコンパクトすぎると反対され
m340や740mスポ、メルセデスE200やアウディQ8新車中古問わず許せる価格帯で色々悩みましたが、
結局フェイスリフトしたジャガーXEのガソリン車となりました・・・
すみませんお騒がせしました。

221 :209:2020/09/29(火) 22:50:39.11 ID:TH9KRqnv0.net
>>220
すいません209です。失礼しました。

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 23:33:02.56 ID:1OifaBpU0.net
ジャガーだと100万匹以上でしょうね
1尻とはまるでクラスが違うけど良い車ですよね

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/01(木) 00:51:22.27 ID:0yS2R2b60.net
欧州で新しい1シリーズ出るんだね

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/01(木) 01:27:23.73 ID:2RtLAi/R0.net
116iと120iが追加されるみたいだね。日本に来るかな。低価格な116iならVWとかプジョーの客層も狙える。

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/03(土) 09:16:07.84 ID:lC3+FkA20.net
ジャガーといえば故障なのに、よく買うね

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/03(土) 10:48:48.28 ID:jdfTAyeH0.net
BMだってちょっと前まではドイツ車のワリに故障が多くて有名だったんだぜ

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/06(火) 12:26:26.15 ID:R1pJz7qt0.net
購入を考えている者ですけど、この1シリーズには全方向カメラってオプション等でも付けれないって感じでしょうか?

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/06(火) 12:35:06.09 ID:PdY/2Dqx0.net
>>227
前後しか付けてないのでオプションであるかわからないが社会品つける方がおすすめ

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/06(火) 23:10:55.93 ID:cfU4jxko0.net
イマドキ全周囲ないって致命的?

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/07(水) 04:02:19.36 ID:Xlmkzapi0.net
もう一度調べ直したけど、やっぱり社外品の後付以外、この車はバックカメラ以外つかないみたいですね…

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/07(水) 12:16:51.99 ID:7r9U6wUz0.net
全方向ドラレコ自体純正オプションの設定があるメーカーはほとんどないと思うのだが

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/07(水) 17:47:01.08 ID:FBftQePz0.net
全方位を映すドラレコが必要な理由って何?
前方以外で必要な理由が有るなら自分の運転を見直した方が良いですよ。

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/07(水) 18:46:52.74 ID:1I1L0mkA0.net
ドラレコじゃなくて駐車時等で使用するカメラですね

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/07(水) 18:54:58.13 ID:2SdfjKCW0.net
こんな小さなボディにカメラとか要らないよ、
どんどん運転が下手くそになるよ。

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/07(水) 19:04:29.26 ID:zt5T5p4q0.net
>>234
ドラレコの意味わかってます?

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/07(水) 19:09:11.53 ID:2SdfjKCW0.net
>>235
233の意味わかってます?

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/07(水) 19:17:54.08 ID:1I1L0mkA0.net
ADAS系の装備は運転下手になるとかじゃないですよ?
人間は完璧じゃないので転ばぬ先の杖です
まぁここのスレの方はプロドライバーが多いようなので不要かもしれませんけど…

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/09(金) 01:18:36.57 ID:GgTXgWA90.net
この車、長距離運転すると疲れる?
ってそら長距離運転するとどんな車でも疲れるとは思うんだけど
コンパクトな車は街乗りには良いけど、長距離は凄く疲れるイメージがあるからX1にしようか迷う

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/09(金) 10:18:55.31 ID:BEK4Ui7I0.net
X1なら変わらんだろう、X3とか3シリ無理ならクラウンにしとけ

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/09(金) 11:19:05.08 ID:X5erkkIW0.net
>>238
ホイールベースは同じ2670mm
安定性は変わらない
車体が小さい分118iの方が楽だよ

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/09(金) 14:18:21.44 ID:LmyhmCLY0.net
>>239
>>240
なるほど、ホイールベースを基準に考えれば良いのね
ありがとう

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/09(金) 23:42:49.48 ID:hTtQCFhs0.net
>>238

ホイールベースは船と同じで主に乗り心地と直進性に影響が大きいかと。
他にも車両重量、室内空間や遮音、シートポジションとか適度な視界とか無数に比較するポイントあるかと思うから両方試してみて。

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/16(金) 00:38:19.80 ID:0aiG9wOU0.net
今日はじめて同じクルマとすれ違った

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/18(日) 11:50:03.67 ID:QFBaDNnz0.net
>>243
前からきた車に「お!珍しい!F40だ!」と思ったら2のなんとかツアラーだった事は何度もある。

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/18(日) 11:54:32.42 ID:QFBaDNnz0.net
>>244
書き忘れたけど、マイカーがF40なのに何度も見間違える。
結局街中でF40見た事はほとんどない。良い車だと思うけど人気ないんだろうね。
G20とかも最近になってたまに見かけるくらいだからあまり売れていない気がする。

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/18(日) 13:13:11.42 ID:KsSLe4h50.net
そりゃFFなら他の乗るわ

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/18(日) 16:59:54.42 ID:QFBaDNnz0.net
AWDだけどね。

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/18(日) 18:32:33.32 ID:zUPuju4R0.net
アンチの数が人気の証拠よなち

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/19(月) 11:25:07.75 ID:4lE3PRp70.net
118Mスポに乗り換えて8ヶ月、未だに車庫入れが一発で決まらないヘタレが私です…

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/21(水) 17:30:52.57 ID:pTz2c6fG0.net
今日、横浜市内で3台見かけた。
赤の118dが1台、白の多分118dが2台
珍しい。

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/21(水) 20:02:56.01 ID:iyV3v1IR0.net
一体どの車種が売れてるんや?
G20もほとんど見かけへんど

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/21(水) 22:12:06.83 ID:pTz2c6fG0.net
AクラスとCクラスかな?

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/24(土) 12:31:37.18 ID:aBjXsXr60.net
X1スレで、せめて新型1シリーズのハンドルや内装なら…という流れから安全装備がかなり遅れとるって言われてて気になったんだが、具体的にメルセデスAクラスあたりと比べて安全装備のどの辺りが遅れてるの?

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 09:54:53.23 ID:SIYBuoEl0.net
初めて実車見た。今更だけど。
品川にて黒を。グレードは分からん。

写真で見る程カッコ悪くないね。写真の何がイカンのだろう。

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 16:04:09.42 ID:jN6dhnU50.net
実物それほどじゃないけど、じゃあ買うかと聞かれたら違う車買うでしょう。

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 16:08:37.25 ID:pP+1mkW/0.net
>>255
なんで?乗り出し500万円で300馬力、0-100で4秒台とか、メチャクチャお買い得だよ

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 16:13:59.74 ID:jN6dhnU50.net
>>256
そんなの求めてる人日本かなりかなり希少でしょ😅

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 16:23:07.13 ID:uNshl7vA0.net
>>255
>>257
日本語が不自由なあなたに日本を語って欲しくない。
買わなくてOK 乗って欲しくない。

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 16:34:41.92 ID:pP+1mkW/0.net
>>258
新型批判してるのはFR信者の爺さんでしょ。心の支えがFRだから。「新型が買えないんじゃない、買わないんじゃ」と必死な老害

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 16:54:19.78 ID:cB0BKupl0.net
ここってたまに書き込まれるネガティブな意見にだけ反応する不思議なスレだよな
本当に誰も興味がない車なんだなって実感するわ
とても現行車スレとは思えないほどの過疎りかた

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 17:56:57.47 ID:jN6dhnU50.net
すみません。
ロム専します。
お騒がせしました。

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 18:10:07.61 ID:d+yQqQPK0.net
そして誰も居なくなった

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 18:10:16.63 ID:uNshl7vA0.net
>>260
そお?
誰も興味がないって言うのは違うと思うけど、確かに人気がないのは認める。
F40買った自分としては、乗りたい人や良い意味で気になる人に書き込んでもらって参考にしたいだけ。
実は自分もF40所有するまではそうであったけど、BMW=FRしか認めない古くからのマニアの人の意見は聞きたくもないし、
なんの参考にもならない無意味な、古い凝り固まった内容だから。
1乗りだったら、E87やF20のスレで盛り上がっていてくれたらお互い幸せでしょ?
わざわざ認めたくない車種のスレに来て、嫌な思いしながら読んで、反対意見書かなくても良いんじゃないのかな?
所詮5chごときでなんだけど

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 18:17:49.20 ID:1cr7XLhU0.net
私はF87オウナーです

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 19:32:26.52 ID:C6SUoDlN0.net
この前、2ヶ月点検出してきた
特にトラブルもなく次は一年点検だ
あまり見かけることもないし、俺は好きだよ
家族も喜んでるし十分満足してる

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 19:53:56.32 ID:bp3Fdkmf0.net
先進安全機能ってどの程度?Webもディーラーもその辺はやる気がなくてちゃんと説明してくれない。

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 20:21:46.84 ID:uNshl7vA0.net
>>266
控えめに言って、一世代前のF20とかF30と比べたら必要十分
はっきり言って雲泥の差で感激した。

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 20:55:28.23 ID:bp3Fdkmf0.net
>>267
国産と比べると?
デラはBMWなんだからそこは期待するなオーラ出すだけで、具体的比較をしてくれない。
いや、国産知らんしと言われればそれまでですが。

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 21:08:58.81 ID:0+zxjyUm0.net
>>259
逆に買ってる奴ってただBMWの新しいのってだけで買ってないか?
俺には普通に他のライバル車と見比べて選べる車ではないと思うんだよな。
正直買ってる奴って買わなきゃいけない理由(例えば関係者だとか)があって買ってるだけの様にしか思えない。

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 21:49:49.46 ID:pP+1mkW/0.net
>>269
新型の試乗した?してないで言ってるよね。

新型F40はARBのおかげでF20よりもはるかにハンドリングがよくなってる。もはやFRにこだわる意味がない。
F40は実物を見るとデザインも内装も素晴らしいし、M135iを選べば恐ろしいほどのパワーとサウンド。旧型にしがみついてるのは愚か者というのがよくわかる。ネットやら雑誌やらの情報ばかり収集してるFR信者は雑音なんだなということがよくわかる。

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 22:04:20.37 ID:dMKZ2R8K0.net
でも上級モデルやスポーツモデルはみんなFRかFRベースのAWDじゃん。2シリーズも走り重視のクーペだけはFR続投みたいだし。
ARBがそんなに有能ならみんなFFになるはずじゃないの?

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 22:09:45.66 ID:pP+1mkW/0.net
>>271
ならば逆に、なんでF40はFRを捨てたの?ARBの技術のおかげでコンパクトカーがFRにこだわる意味がなくなったからでしょ?

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 22:36:04.36 ID:dMKZ2R8K0.net
>>272
・コスト削減
・スペース拡大への要望
・実際の購買層はFFかFRか気にしてない人が多い
・昔に比べて走りにこだわる人が減った
コストをかけてFRを作ってもそれが顧客に響いてないってことが分かったからでしょ。
決してARBでFRと同等以上の走りができるからって判断ではないと思うね。そう判断したなら新型2シリーズクーペもFFになったはずでしょ。

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/26(月) 00:05:25.65 ID:fTXTZltV0.net
>>270
別に俺はF20より劣ってるとは言ってないでしょ。
そりゃ新型なんだからF20より性能的には優れてるのは当たり前。
感覚的な部分は人ぞれぞれだからそれはまた別の話。
ただ俺は他社のライバル車種と比べて選ぶ理由が薄いと言ってるの。

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/26(月) 00:08:44.26 ID:1qsScqLe0.net
新型スレを旧型中古組が荒らしに来るのはどの車のスレも同じ
お約束みたいなもんだw
テキトーにあしらってお帰り頂くが吉

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/26(月) 00:14:35.90 ID:fTXTZltV0.net
>>275
素晴らしいライバルより明らかにリードしてる新型なら荒れたりしないよ。
まぁこのスレは普段荒れる以前に誰にも興味持たれずに過疎ってるけどなw
ちなみに俺は旧型乗りではありません。
単にスポーティな車が好きな車好きってだけだよ。

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/26(月) 01:40:42.95 ID:bRxWrnBj0.net
お疲れっしたあw

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/26(月) 02:13:00.84 ID:Y1GXzkMr0.net
ベンツのA180と1シリーズ118を両方試乗したが、操縦性能、乗り心地、DCTの出来は1シリーズのがすべてが上と感じた。スタイリングも先代Aクラス乗りの私から見て1シリーズの方が好み。新しいAクラスはリアが国産車みたいで好きになれない。
ただ購入に踏み切れないのは1シリーズにはLKAが着いていない事。
またAクラスはA250はA180と比べ出来が良いがセダンしかないし高い。

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/26(月) 12:32:16.08 ID:J/NX16gI0.net
点検のときに代車でF40借りたけど、まんまFFの挙動だったから、買うことはないなと思ったF20乗りですが…
どこがFR的な挙動なんだろうと不思議だったがな
ただし出来のいいFFではあると思ったけども

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/26(月) 13:31:56.03 ID:s3oeyz940.net
DBはFF二世代目で飛躍的に良くなったのにBMがダメなままなのは何故?

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/26(月) 14:54:00.63 ID:XHdIYMBA0.net
>>279

> 点検のときに代車でF40借りたけど、まんまFFの挙動だったから、買うことはないなと思ったF20乗りですが…
> どこがFR的な挙動なんだろうと不思議だったがな

だったら何でこのスレをのぞいているんだ?(笑)
「買うことはない」んだろ

お前の大好きなF20も、デビュー時にはE87オーナーが
狂ったように連日批判してたよ

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/26(月) 15:01:12.88 ID:XHdIYMBA0.net
平日の昼間っから買うつもりのない車の掲示板に
ネガティブな意見を書き込む人間って、本当にクズだな。

乗ってる車がF20という最低グレードにもかかわらず
いっぱしの評論家気取りでクルマ批判かよ。
生きてる価値ないぞ

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/26(月) 17:49:53.97 ID:zaI8ISYi0.net
爆弾が投下されると、良くも悪くもこうやって活性化する
わざと荒れるネタ投下したんじゃね(笑)

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/26(月) 19:07:35.70 ID:JLPcBRzf0.net
直6 FRこそが正義な時代もあったから、そのうちFFも受け入れてくれる時がくることに期待

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/26(月) 19:16:44.70 ID:zTVXmUQE0.net
>>279
古臭いガラクタいつまでも大事に乗ってやれよw

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/26(月) 19:44:31.07 ID:aybCotof0.net
>>279
F87乗り禿同

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/26(月) 23:17:02.14 ID:bh1XW3nb0.net
FFとかERとかは全然どーでもいいけど
旧型とかは無理

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 00:04:35.31 ID:biPIhZxs0.net
旧車乗りは新型嫌なのにここにきて何がしたいんだろ
いつまでも、それにのってなよ

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 00:10:52.00 ID:jbqwQg550.net
ギスギスしてるスレだな

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 01:24:55.54 ID:xEGF3W8/0.net
俺が思うにここまで荒れる大きな原因の一つは、先代FRとほぼ同等の価格設定だな。
一般的にFF化の最大の恩恵の一つとして低コストてのがあると思うが、それが消費者に全く反映されていない…。
もし先代よりもかなり安い価格設定だったらもっと棲み分けが出来ていると思う。
F20乗りは自分は本物をわかってる感。
F40はコスパで選んだ自分わかってる感。

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 01:43:54.46 ID:jqTPp7EL0.net
>F20乗りは自分は本物をわかってる感。
 
どんだけ恥ずかしい事言ってんだかわかってんのかよw
もういいからポンコツ型落ちスレに戻れよ
いつまでも「本物」を大事にしてろってw

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 07:53:14.14 ID:NOz1VKxp0.net
すまん
F20乗りを代表して詫びを言う
こういう奴多いんよ
FR至上主義、FR原理主義
F20がスポーツカーだって信じて疑わないイタい奴ら

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 09:23:56.54 ID:DPXvRofj0.net
エコモード9割で運転してると、コンフォートに切り替えた時にレスポンスが機敏すぎてビビる
スポーツとかペダル踏んだ以上にスロットル開いてる気がして怖くて使えない

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 09:27:25.88 ID:rv1fTIcj0.net
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「F20乗りは自分は本物をわかってる感。」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 12:02:39.97 ID:NU2zE0hc0.net
もはや懐かしいAAだな

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 12:40:36.13 ID:24MzqSJq0.net
>>285
古臭いガラクタと新しいガラクタだと新しいガラクタのほうがタチ悪い様な…

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 15:46:47.98 ID:/FAbtVGr0.net
いやいや新しいガラクタの方が数段マシでしょ
F40をガラクタ扱いしてるわけじゃないがw

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 16:16:55.78 ID:OLIQiRk70.net
>>297
いやいや新しいくせにガラクタとか手に負えんやん。
古いならガラクタでも古いというだけで愛せるが。

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 16:54:06.29 ID:z2ConiOE0.net
FR馬鹿はスルーしてF40乗りとF40に興味があるやつらだけで楽しくやろう
冬に備えてダンロップのウインターマックス03を注文してきたよ

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 17:02:12.74 ID:FOXt19J20.net
F20のFRのハンドリングなんて、元から求めては駄目だと思います。
『F20のM140に乗られてる方は、次はM2を買い求めて下さい。』と言う事なんですよ。
FFでFRのハンドリングが出来るなら、端からFRが存在する理由すら無い。
F40はFFの挙動ですよ。ですが、FFだけど、曲がりますし、楽しいです。
値段が納得いかないというのは、分らなくも無いです。
私は価格帯が似た330iよりM135を選びましたが後悔しませんね。

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 18:52:03.60 ID:5L8X0KaF0.net
そーゆうのF20のスレでやって下さいよ
糞みたいにどーでもいい話

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 20:09:46.08 ID:NU2zE0hc0.net
購入検討中だからすごく参考になります

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 20:32:08.08 ID:Kjng5wrE0.net
M135。。。FFと違いますやん

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 20:34:27.61 ID:CHaTDwO90.net
AWDでもFFベースかFRベースかで全然違うでしょ

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 20:39:49.10 ID:Kjng5wrE0.net
M135がFFライクな乗り心地ってのはチョット無理があると思うぞ。乗ったことあるのか?

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 22:45:39.33 ID:qnRMnvab0.net
>>304
う〜ん、AWDはAWDだけどな

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 23:23:40.61 ID:A6SZIVWL0.net
>>304
全然何がどう違うのか説明しろったって無理なんだろ?
てか乗り比べた事すらないんだろ?
3流雑誌の受け売り乙w

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 23:42:26.58 ID:n8hpGWaQ0.net
FRベースのスポーツ系4WDって言うと例えばなに?
GTRぐらいしか思いつかないけど…

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 06:36:07.43 ID:6xxylEA60.net
BMWの3シリーズ以上、メルセデスのCクラス以上のxDriveモデルは全てFRベースのAWD

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 06:38:12.23 ID:6xxylEA60.net
メルセデスは4MATICか

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 06:47:13.59 ID:Wiu5GeT10.net
それだけBMWのFFが優秀なら次期3シリーズやZモデルはFFになるんだろうな
それに正式なMモデルもFFベースのモデル出てくるのも時間の問題かな?楽しみだ。

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 09:20:51.23 ID:7x4G5ue00.net
>>309
その辺の生活4駆はクラウンだって設定があるからわかるけど
スポーツ系の4WDを聞きたかった

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 09:35:07.82 ID:oiXAmgee0.net
そんなあなたには Civic TypeRがお似合い

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 09:42:59.79 ID:pc4doNPm0.net
>>311
頭悪そう

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 10:44:52.27 ID:fUFOTybc0.net
俺は別に駆動方式はFRでもAWDでもエエわ。
ただF40はデザインがダサいから嫌だ。
ただゴテゴテしただけのFFベース丸出しのコンパクトじゃん。
別にF20が格好良かったとは思わないけど、でもこのクラスでFRらしいスタイリングは特徴的でそこに選ぶ理由があった。
今のF40ならメルセデスかアウディ買うわ。

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 10:53:04.56 ID:F0VyOdw40.net
>>315
なんでダサくて嫌な車なのに覗いているの?
全く理解できないんだけど。

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 11:37:48.32 ID:9ErE2Gch0.net
>>311
どっかで見たと思ったらマツダ理論だ

マツダのトーションビームは素晴らしいって言うなら
アテンザとかCX-5とか8も次はトーションになるだろ

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 11:41:42.57 ID:9ErE2Gch0.net
>>315
>>316

出たての頃はずんぐりむっくりスタイルとフロントオーバーハングの長さが
インプレッサそっくり!なんて書き込みをよく見たもんだ
で、LCIでかっこ良くなることを期待してこのスレにいるって奴もいた

写真で見たらカッコ悪いけど実際見るとそうでもないのは何で?

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 12:26:54.70 ID:fUFOTybc0.net
>>316
別にあなたに理解して貰わなくてもいいよ。
俺は車という乗り物が好きだし良いと思ったものは良い、駄目と思ったものは駄目と言いたくなるだけ。
それをあなたに止めろと言われる筋合いはないよ。
もし賛美だけしたいならF40を賛美するスレを作れば?
そこには行かないわ。
映画も好きなんどけど、駄目映画を見たらダメ出ししたくなり、良い映画を見れば賛美したくなるのと同じ。

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 13:16:54.33 ID:obhazEop0.net
皆、Aクラスやアウディと乗り比べてから評価してるの?
少なくともA180と比べればF40の118の方が操縦性、乗り心地、DCTの出来は上だと思った。F40がFFになったから反射的に貶しているだけじゃないか。

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 13:38:06.29 ID:PIhokV4l0.net
>>318
写真は、フロント(リア)ライトが基準に撮ってるのが多いけど、
実際はそこまで屈んで見るというのは稀だからです。
後、写真だと陰影がのっぺりする事が多いからです。
前から書かれてますが
写真で見ると Aシリーズ>1シリーズ
実際、見ると 1シリーズ>Aシリーズ
という方が多いそうです。
ちなみにアウディのA3は、写真も実際に見た感じもイコール。

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 13:54:52.27 ID:PIhokV4l0.net
連投ですみません。
誰かF40の10.25インチ ワイド・コントロール・ディスプレイ
にぴったりの保護シートとか知りませんか?
色々、調べても見当たらないんですよねぇ。

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 14:45:28.65 ID:fUFOTybc0.net
俺は逆に実物だと難を隠せてるだけだと思うんだよな。
近くで見たら一定以下の視野角でしか見えないし、ディテールに誤魔化される。
全体のプロポーションも確認することは難しい。
写真で見て良く感じないデザインは良くないと思う。
今まで美しいと思ってきたデザインは皆写真で見ても美しい。

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 16:14:36.37 ID:pc4doNPm0.net
>>323
今日もご苦労さん
もういいぞ

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 16:45:39.10 ID:fUFOTybc0.net
>>324
何が?

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 18:59:41.91 ID:VhFAHDmV0.net
F20のオーナーって、ディーラーでも相当嫌われてるからな。
金使わないくせして細かい所にすぐイチャモンをつける。
買う予定なんか全くないのに上級車の試乗ばかりしたがる。
そしてニューモデルを批判。
用事もないのに店に来て販促グッズを要求。
みんカラをみても洗車が趣味とか馬鹿なカスタム(バカスタム)してるのはF20オーナーだよ

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 19:11:00.25 ID:YBzMyXOs0.net
>>323
おばさん気質の粘着さんお帰りでぇ〜す

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 19:40:06.10 ID:LGRb6UbG0.net
バカスタムww

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 20:33:24.56 ID:fUFOTybc0.net
>>327
でも正しいこと言ってるだろ?

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 22:01:06.63 ID:yBQoUWH70.net
あんまおちょくるからまた来ちゃったよ

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 22:36:46.27 ID:VeNphFCT0.net
>>313
はじめて新車で買ったのはEK9でした

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 22:56:20.54 ID:9ErE2Gch0.net
>>326
それお前の個人的感想?
根拠あり?

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 23:00:22.84 ID:oiXAmgee0.net
>>331
俺はEG6 SIRだったわ

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 23:18:11.24 ID:fUFOTybc0.net
しかし街で見ないな。
東京でこんだけ見ないってどうなってるの?
先代、先々代の時と違いすぎるぞ。
街のそこらじゅうで見たのに。

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 08:29:42.88 ID:rorzQgF30.net
昨日見かけたけど、この車全然コンパクトじゃないね
特に横幅1800はもうちょっとどうにかならなかったのかな

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 09:32:36.26 ID:OxbrV4rL0.net
サイドミラーも長いし、大きさ的にはE90時代の3シリーズよりデカいし、小回りも効かない

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 09:37:50.30 ID:LkfK8sAH0.net
>>335
最近のCセグハッチは国内外だいたい1800前後よ

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 09:54:40.05 ID:t8ZcBJBp0.net
最小回転半径5.4mもあるんだな
FF作り慣れてないから仕方ないのかな

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 15:59:39.84 ID:EC8aqJ+F0.net
>>338
Aクラスは5mなんだよな。LKAがない事とプラスしてそれも弱点だな。車自体は試乗した限りA180より乗り味良いのに残念だ。

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 16:37:24.00 ID:K2w1dS3o0.net
>>336
っていうふうに、自分自身に言い聞かせているわけだな、哀れ。

毎回ニューモデルが出るたびに批判しか出来ないクズどもよ。
お前らなんかよりも何百倍も車のことを理解しているメーカーのエンジニアがニューモデルを作り上げているんだよ。
クズはバカスタムやって喜んで、名匠が作った料理にソースとケチャップをぶっかけてるんだよ。

まとめて消えてくれ、型落ちの貧乏人批評家ども。

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 16:50:33.51 ID:+5wbqAgn0.net
誰もカスタムの話なんてしてないのに幻覚でも見えてるのか?
取り回し性能がライバルや過去の3シリーズに劣るのは物理的な事実じゃん。
そんなにキレる部分かね?

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 17:07:23.18 ID:K2w1dS3o0.net
ならば過去の3シリーズをいま新車で買え、クズ。
最新のBMWが、最良のBMW。時代の背景を含めればそれで間違いない。
メーカーの考え方が信用出来ないのなら、さっさとBMWから降りろよ、目障りなんだよ

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 17:28:50.33 ID:vg1Id3dp0.net
と盲目クズが申しております

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 23:16:31.99 ID:hLP/llIU0.net
>>340
お前オーナー?

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/30(金) 12:49:46.21 ID:5vpTajjW0.net
>>340
ごめん
俺M2コンペティション乗ってるんだけど(^_^;)

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/30(金) 14:13:23.34 ID:pJZjX0q30.net
F20のオーナーのオフ会にいってみたら、還暦ばかりだった。新型の悪口ばかり言ってた。口臭が凄すぎて泣いた

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 00:08:16.47 ID:jpDMNAFi0.net
F20乗りの事ばっかり言えんだろ
所詮1や2シリーズなんてBMWの基本である3シリーズには予算的に手が出ない層が
なんだかんだ言い訳しながら渋々選択する車だからなぁ

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 08:45:10.03 ID:Blv/4e8a0.net
ホントお前らBMWの中での話しかしないな。Cセグメントの中で1シリーズを他の車と比べ購入を検討している奴は誰もいないんじゃないか。
全く参考になる書き込みが無い。

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 10:37:40.29 ID:E88C3ysy0.net
オフ会ってキモいイメージしかない

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 17:09:39.70 ID:imJOf6vu0.net
ルームミラーで後ろが見づらいんだよな

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 18:05:49.65 ID:2fvYkXJS0.net
Cセグはブランドイメージとデザインと予算で選べば良い。あとはどれも良く出来てる

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 23:01:50.18 ID:SEABxrqS0.net
往復で200kmくらい走ってきた
1000km超えたからエンジンオイル交換しようかな
皆はディーラーで変えてる?

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 23:20:19.88 ID:9u1S7NfY0.net
昭和か?
今は1000km超えてオイル交換なんてないぞ

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/01(日) 00:37:30.29 ID:aaynbzMD0.net
ディーラーだと全く交換する必要ないと言われる。交換するならディーラー以外へどうぞ

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/01(日) 00:38:13.77 ID:WVr3rbpM0.net
初回点検は二千キロだぞ
そこでタダでオイル交換してくれる

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/01(日) 00:39:13.76 ID:WVr3rbpM0.net
間違えた
それはMだけだったわ

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/01(日) 01:18:32.43 ID:0omWJMQ80.net
1にMなんてあるのかよw

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 09:42:19.22 ID:XDFVV71r0.net
M140の時は2000kmで点検、オイル交換だったけど。平成だけど
Mモデルはデフオイルも交換する。令和でも

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 18:50:15.07 ID:FtVmwnl30.net
M140なんて旧型スレだろ?
ここ現行スレな

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 21:09:58.26 ID:GieEjw8n0.net
硬いこと言うなよ

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/04(水) 12:35:15.53 ID:Pzj3c/zU0.net
>>346
それはF20以前にオフ会って…

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 22:40:41.52 ID:iROZE0M10.net
今日、都内で見たよ
アルピンホワイト
後ろはめっちゃカッコいいのな

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/06(金) 16:02:38.97 ID:HcLh/It30.net
未使用車ってまだ皆無だね
デモカーが殆どだな
新車118Mスポのナビ、コンフォート付けて
値引き乗り出し470万ってとこか?

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/06(金) 19:51:24.79 ID:kUxO0pdb0.net
>>363
たかっ
誰が買うねん

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/06(金) 20:36:32.09 ID:HKvmu3O/0.net
高いかぁ?マツダとかトヨタでも同クラスでいろいろ付けたら300後半余裕で行くんだからそんなもんだろ

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/06(金) 21:02:39.91 ID:qEM5aMvo0.net
>>365
F20の未使用車が格安でばら撒かれたから、感覚が麻痺しているというのはある。

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/06(金) 23:28:33.60 ID:fcrTXucQ0.net
F20時代の悪しき伝統は禁じられたんだよ
だから販売が苦しんでる

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/06(金) 23:35:09.82 ID:vMv4ltXT0.net
あれ?FRにこだわる奴らは過去の遺物
だってFFになっても変わらず売れてんだよ、って話じゃ…

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 00:09:29.30 ID:nOFc6ibQ0.net
たしかに最近よく見るようになったね
実車は写真よりカッコいいよな
先代よりずいぶんサイズがでかくなったような…

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 13:42:11.92 ID:Gl2y1h5u0.net
そっか良かった
売れてるなら値引きなんかする必要ないやね

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 16:39:35.73 ID:qdw97W4g0.net
なんか勘違いしているみたいだが、F20前期が出た当時、本当に売れてなかったんだぞ。緊急フェイスリフトでなんとかF20を立て直した。今はコロナで、F40にかかわらず売れているクルマなんてないから。新古のF20後期でBMWデビューしたザコばかりで世の中がよくわかってない。

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 20:09:47.05 ID:ugr2vwsc0.net
問題なのはFFの中で比べても今一つなこと

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 20:18:15.82 ID:XqbAyCUm0.net
F40は若さがあるな。4シリーズは前は賛否あるからいいとして横からみたら、他メーカーなんか勝負にならないくらいかっこいい。でも爺さんくさい

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 21:09:44.84 ID:eAUmxyqF0.net
>>372
乗り比べたのか?
試乗した限り少なくとAクラスより良い車に感じたぞ。

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 21:25:21.68 ID:K933pROr0.net
>>370
値引きなんかしないで済むならしない方がブランドの維持に良いよ
E87が出てきた時はクラス絶対王者のゴルフとは格の違うプレミアムコンパクトって立ち位置だった記憶だけど
F20の乱売で競合他社と肩を並べる普通のコンパクトハッチになっちゃったからなあ
FF化した事もありF40がそのイメージを払拭するのは大変だろうけど
車自体は本来のプレミアム感のあるコンパクトに原点回帰してるよね

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 10:03:49.44 ID:+fp+ASV00.net
現行M135iの話はこちらでいいんでしょうか?
とりあえず、契約してしまいました。
FF化がいまいちだの、見た目がって声もありますが、
見た目は街中で見るとそこまで気にならなかったし
(個人の美的感覚どうなんだ、っていう点は認めます)
走りもアウディS3が比較対象だったので
FFだFRだっていうほど違和感はなかった感じでした。

納車までもう少しです

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 14:06:22.59 ID:MccTjTvM0.net
ゴルフ乗りだけどAクラス買うなら間違いなく1シリーズF40を選ぶ。

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 20:46:28.10 ID:Gvx6Gob+0.net
>>376
おめでとう!
良い色買ったな

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 21:07:07.84 ID:6AoHbEOR0.net
>>376
おめ!

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 21:13:37.94 ID:dfwKZN6U0.net
>>376
アクセル踏み込んだ時に後輪にトルクがかかった感覚が案外楽しいかも
うらやましい

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/09(月) 00:08:17.04 ID:XKS5y5T40.net
前輪ちゃうの?

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/09(月) 01:46:24.27 ID:0FTyvgl+0.net
M135の話だろ

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/10(火) 22:13:59.88 ID:nVY1817V0.net
F40のライセンスランプをもっと白い社外品に変えたいけど、調べでも見当たらないんで型番わかる方いたら教えて下さい。

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 13:08:27.29 ID:7zZ2uYRB0.net
みんなどのモードメインで乗ってるの?

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 14:21:40.34 ID:ZE+prFAG0.net
ほとんどコンフォート
2019年製造車なのでそれでもパンパンいうし、スポーツほどうるさくないから
聞いた話では2020年製造車はほとんどパンパン言わないらしいけどほんとかな?

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 20:15:21.12 ID:aB+mONlW0.net
>>371
またいい加減なこと言ってるのか
2011年発売 2015年LCI
3〜4年は当たり前なんだがどこか緊急ファエイスリフトなんだよ?w

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/13(金) 00:13:33.30 ID:Oif5lVsW0.net
世界中で総スカン食らってフルモ並みの大整形して
強制退場させられたのは間違いないわな
まさにBMW史に残る黒歴史の一台

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/13(金) 01:38:40.12 ID:mxzXGGSw0.net
旧型の話は旧型スレでやれよバカどもが
中古なんか興味ないって

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/13(金) 07:53:44.56 ID:aiYjIeAX0.net
パンパンってなに?

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/13(金) 15:41:26.06 ID:NzxLx/tS0.net
あれ?マフラーから出ない?そんな音

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/13(金) 16:39:58.95 ID:qTnC1ZdS0.net
>>388
かっこいいF40?だけでは話題が無くてスレが落ちるだろバカが

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/13(金) 17:43:41.45 ID:qjwSb1110.net
俺のは2020年2月で、コンフォートだとあんまりパンパンは言わない気がする。
最近は、遠出出来ないから街乗りで回転が低いからかもしれないですが。
ナビのミラーリングって、どの機種だったら出来るか知っている人が
いたら教えて下さい。ディーラーでは、Andoroidなら出来ますとか言ってたけど、
Xoeria1は駄目でした。
ナビはcarplayのみとかiphone寄りなのにこの一貫性の無さどうかと思う。

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/13(金) 19:56:00.82 ID:5ht3BzqY0.net
パンッパンッパンッ!スパーンスパーン!!
あんあんあんあん

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/14(土) 23:50:46.12 ID:0VnWxov+0.net
パンパンいういうw

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 19:38:17.73 ID:sxWvNjFE0.net
オーナーさんに自動後退のことで質問があるんですけど。

自分ちは行き止まり路の奥にあって、
現状は毎晩最寄りの交差点から30メートルくらいバックして車庫に入れていますが、
このBMWの機能を使ったら夜は直進で車庫に入れて
朝ポチっとなとボタン押すと切り返し地点まで自動で戻ってくれます?
つまり、エンジンを切っても直前のデータは消去されずに覚えています?

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 20:43:09.79 ID:tirxCNy10.net
オートバックス板でやれ

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/16(月) 06:25:19.23 ID:No2MOMyw0.net
>>395
それが出来なきゃ意味がない
駐車場に停めてる間エンジンかけっぱにしなきゃいけないワケない
次のバックしたときのデータが上書きされるまで残ってるはず

知らんけど

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/16(月) 19:47:12.95 ID:dcuaFSDD0.net
そう言えばバカボンのCM見なくなったな。自動バック売りにしてたけどあまり話題にならなかったような

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 09:31:13.91 ID:zIrz39ax0.net
>>395
とりあえず今朝駐車場で試してみたら、エンジン切ってロックしてから10分ぐらいして
再始動しても大丈夫みたい。但し、一晩置いても大丈夫かは保証できない。

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 22:17:57.72 ID:xQgAgS1S0.net
>>399
ありがとう。
よく考えたら夜直進で車庫に入ったら朝は切り返し地点に行かないことが分かった。
興奮してそんなことに気づかないとは馬鹿だね・・・w
30メートル先から後退して自動駐車してくれればいいがさすがにそれは無理だしね。
結局、自動運転待ちかな。

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 23:17:36.26 ID:Z10yqLO80.net
>>400
ちょっと何いってるかわからない

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 23:38:32.14 ID:UexRYdEK0.net
もう最初の時点からイマイチ何言ってるかわかんないから全然気にならない

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/18(水) 12:26:49.91 ID:n198/a4N0.net
ブラックエディション買う人っているのかな?お得かな?

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/18(水) 12:56:18.11 ID:HaX1+8c10.net
そもそも自動でバックは、翌朝とか想定してないんじゃね?だって数時間後も道路状況が同じ保証なんてどこにもないだぞ

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/18(水) 14:02:51.45 ID:NAw4fUhN0.net
>>401
黒線はいまの車庫入れルート。右折してバックで車庫に入る。
で、赤線で車庫に入ったら朝は切り返せないよねと。
https://o.5ch.net/1qsit.png

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/18(水) 15:11:51.48 ID:/wik5fsk0.net
>>405
今まで切り返ししてた場所まではバックで戻れるんだから別にいいんじゃない?

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/18(水) 22:30:57.76 ID:NAw4fUhN0.net
>>400
まあそうだけどね。後退は全自動でお任せという夢を見たw

けどシステムをいじらなくても経路をメモリできるようになれば
30メートルバックして曲がって切り返し地点まで行けそうだけどね。
BMWがそういう需要に思い当たることを期待する。

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/18(水) 22:31:36.42 ID:NAw4fUhN0.net
>>406 の間違い

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/21(土) 08:01:56.37 ID:Djdzjaw90.net
F40用の撥水ワイパーブレードってありますか?

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/22(日) 08:54:07.73 ID:2J8eG63r0.net
検査の期限が来てますよ、すぎてますよとうるさく警告が出てるんだが、これは自分では消せないわけ?

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/22(日) 11:41:43.71 ID:2lMm7P340.net
点検受けない意味は?
F40だったらサービス・インクルーシブ期間内では?

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/08(火) 00:27:16.88 ID:Z3rdAZHY0.net
118iに後付けでパドルシフトは付きますか?

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 22:20:46.25 ID:wKx32CtJ0.net
過疎ってんな

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 23:02:51.32 ID:80rJZI8E0.net
現行モデルなのにね

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 23:13:19.00 ID:nEElCbYJ0.net
コロナで車買ってる場合じゃないだろ

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 10:32:51.65 ID:IQ8vm5D50.net
逆に中古車は売れてるらしいね
移動の感染リスクを下げられるから

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 17:17:40.84 ID:M3WqHHTO0.net
値引きに目が眩んで在庫車買ったけど
ストレージ必要だったな悔やんでます

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 20:42:15.61 ID:NLTl6OBm0.net
ストレージって?

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 21:23:44.43 ID:DLqNrUa90.net
>>417
サーバーでも買ったん?

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 23:10:34.17 ID:0bsbh5fS0.net
新車販売も絶好調だろ。
マツダは高品質なクルマなんだが
注目の電動車でも自動運転車でもないから
新車効果の賞味期限が短いんだな。
よそのスレでCX30はモデル末期とか言われたぞw

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 23:35:00.62 ID:0bsbh5fS0.net
↑スレチすまん

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/18(金) 00:11:23.88 ID:wXuJ6BXB0.net
ストレージパッケージ

メーカーオプションな

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/18(金) 05:54:26.94 ID:et7CPg990.net
ストレージパッケージなんていらなくね?
ラゲージコンパートメント?

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/18(金) 07:56:06.35 ID:aJe3F/eb0.net
ついてる人には普通だけど、ついてないと愕然とする

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/18(金) 08:00:12.91 ID:wXuJ6BXB0.net
424
それな!
標準装備してくれって感じ

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 17:29:27.76 ID:Nfjbq/0H0.net
ストレージ・パッケージ
● ストレージ・コンパートメント・パッケージ
(シートバック収納〔運転席&助手席〕、
Type-C対応USBソケット〔センター・コンソール、リヤ〕、
照明付リング〔センター・コンソール〕)
● ラゲージ・コンパートメント・パッケージ(ストラップ〔左側〕、
アディショナル・ラゲージ・コンパートメント・ライト〔左側〕、
積載量アップ機能〔リヤ・シート〕)
● ラゲージ・コンパートメント・ネット

記載されていない事項
トノカバーが収納出来る形状になる。
運転席右側のライトスイッチ下部あたりに小物入れが有る。
ラゲッジ右側に12V電源ソケットが出来る。

俺はラゲッジの電源ソケットにDCT-WR100D刺しっぱなしだから重宝。
小物入れもETCカード収納するのに重宝。
買い物でトノカバーが邪魔で収納する事が結構あるので重宝。

追加オプションで必須だと個人的には思う。

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/24(木) 10:27:05.03 ID:YCpeTimJ0.net
>>426
ストレージパッケージの何が良いのかが非常に分かりやすい

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 22:36:36.08 ID:vRc1vDXV0.net
おすすめのオーディオプレーヤ 教えてください

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 23:20:23.14 ID:k6ruTY840.net
iPhoneでいいんじゃない

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 23:50:47.47 ID:4xPFeqXF0.net
結局、ihponeですねぇ。
音質に拘るならUSB接続でwalkmanとか繋げると良いですが、
USB位置が悪くて機器の置く場所に困る。
エンジン始動するたびに接続モードを選択するのも地味に面倒。
bluetoothで繋げてもそんなに劇的に良い音質とは言い難いので
結局、iphoneのbluetooth接続で妥協してしまいます。

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 22:01:47.39 ID:E6rgAJYU0.net
f44 もここでO K ?

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 21:45:18.03 ID:td9JJk3M0.net
過疎ってる あげ

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 21:49:49.30 ID:HLyc4L2V0.net
DCTって初めてだけど
少しタイムラグがあるんだねアゲ!

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 06:48:10.07 ID:i4P1ncid0.net
みんカラで見たんだけど、F40のクルーズコントロールって3種類もあるの?
コンフォートパッケージに付いてくるやつだけだよね?
あと発売当初はビジョンパッケージってのがあったような気がするんだけど、無くなった?

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 22:12:01.17 ID:3tGFGqGO0.net
シートヒーター着ければよかった

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 02:23:25.76 ID:bOET/Ynh0.net
シートヒーターはもう必須よ
できれば次はシートベンチレーションも欲しい
どっちも一度体験したら戻れん

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 02:54:21.83 ID:ykIi/iUK0.net
シートヒーター、いいですよね。特にディーゼルはなかなか油温上がらないのでこの時期必須

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 18:08:54.64 ID:S49tQnPG0.net
僕は ステアリングヒーターが欲しいわ 背中とおしりが暖かいのに手の冷たさが倍に感じる 海外の動画を見ると標準装備
ではないかと思う

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 19:14:33.35 ID:v7oaNBam0.net
ADAS装備もそうなんだが、中間ランク以下の海外ブランドって国内メーカーの方が快適装備充実してるよなぁ…

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 19:16:46.21 ID:v7oaNBam0.net
あ、中間ランク以下ってのはメーカーじゃなくて車ね

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 00:15:16.45 ID:XNQxfK3P0.net
118d納車。確かに、この季節はシートヒーターが欲しくなるね。
ディーゼルエンジン車はヒーターも効くのが遅いのかな。

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 00:29:20.98 ID:DtvNa4Qd0.net
>>441
それはないかと。ディーゼルはエンジン暖まるのは遅いけど、シートヒーターは電気だから。

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 00:39:53.42 ID:XNQxfK3P0.net
>>442
ゴメン、説明不足だった。
僕の車はシートヒーターがついてないから、欲しくなるねっていう意味。
エアコンの暖房も、なんだか温まるのが遅いような気がしてね。とにかく寒いね、今の時期は。

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 00:52:14.95 ID:DtvNa4Qd0.net
>>443
いえいえ。ディーゼルはホント暖かいのが遅いよね。シートヒーターは必須だけど、後付けはできない?から、次はつけてねっ!でも、3シリに較べて1シリは1でもちょっと熱いのよ

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 08:55:15.63 ID:XNQxfK3P0.net
内輪にブレーキをかけてアンダーステアを消すっていう、例の小細工も、ゴルフみたいに長年の蓄積で
積み上げてきた正攻法のノウハウと競合して、これからどうなるんだろうね。

誰でも思いつく安直な発想と高度な制御技術の結合だと思うけど、これからのスタンダードになれるのかな。
昔のホンダの4WSみたいなアダ花になる可能性もあるのかな。それを決めるのは世界のドライバーと
その家族なんだろうけど。まあその前に、内燃機関自体がもう黄昏なんだろうけど。

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 11:45:09.80 ID:SGnTdPXV0.net
俺は初めてのシートヒーターだけど、良いな!
エアコンも良いけど、シートだけの方が頭が温まらなくて良い感じ。
K1600GTにも付いてたけど、極寒中では『温かい』じゃなくて、『寒くない』
って感じだったからあまり恩恵を感じなかったけど。
これでステアリングヒーターが付いてたら独り乗りの時はエアコンOFFにしたい。
ところで、エンジンオイルの交換サイクルは本当に年1回/12000kmの早い方で
本当に良いんだろうか?ディーラーは、そう言ってたけど、説明書には『ターボ車は
5000km』って書いてあるんだよねぇ。
最近、アイドリングでエンジンがカラカラ音が鳴ってるから余計に心配。

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 11:50:16.38 ID:YYJn+M810.net
>>446
そのクルマを作ったメーカーが、
オイル交換の頻度はそれでいい、
と言っているんだからそれで良い。

それが信用できない、ということは
そのメーカーが信用できない、ってこと。
ならばそのメーカーのクルマを買うこと自体が
そもそも矛盾している。

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 18:34:27.98 ID:Qh9N59NG0.net
>>447
メーカーの説明書には5000kmと書いてある ディーラーは年一回か12000kmの早いほうだから 読み間違いじゃね

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 14:16:45.89 ID:RnMFns0Q0.net
5000がいいよ

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 17:33:57.70 ID:DXk/r9Hw0.net
シートヒーターは後付けできるよ

運転席、助手席合わせて確か5、6万円

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 10:35:46.01 ID:8egknxtM0.net
ベンチレーションは?

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 15:44:18.61 ID:aDNqDToX0.net
シートヒーター後付けできるの?
いい事聞いた!

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 09:01:20.29 ID:X9gDjhgI0.net
出来るとしても一脚3万なんて工賃にもならんと思うが
そもそも出来ないと思う(少なくとも純正では)

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 23:11:25.61 ID:MqtXnwXh0.net
フロント2脚で10万円ちょい

これは大阪だけど、全国にあるよ。

https://www.art-pro.co.jp/service/seatheater/

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 23:17:50.28 ID:U69bnUKy0.net
純正じゃないのかよ
だめだ

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 18:12:51.35 ID:TfQRaaTm0.net
シートヒーターで背中が暖まると今度はステアリングヒーターも欲しくなるよね

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 11:26:37.62 ID:SD/scilH0.net
出たばっかりの2シリーズグランクーペと中古の値段大差ないんだな
新型1シリーズ買おうかと思ってたけど心が揺らいできたわ

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 22:31:12.21 ID:87z5FGBa0.net
ところで走りはどうなの?乗り心地はどう?

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 22:58:28.49 ID:dkDb6jOk0.net
試乗しろよ

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/10(水) 00:15:05.78 ID:lW6HlcYN0.net
上品なMINI

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 20:13:38.75 ID:Bsix4gEa0.net
>>278
あれ、カタログ見るとそれらしき機能の記載はあるけど、無いのなら見送りかなあ。

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 00:06:40.59 ID:2taeoqcE0.net
>>461
3に来なよ
三眼カメラのADAS、恐ろしく優秀だよ

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 11:44:35.13 ID:TNnRL/mI0.net
>>461
>>462
1シリーズは警告のみなんだよ
3シリーズ以上はベンツを上回るADASなのに。
ベンツはSクラスだろうがAクラスだろうが基本的に変わらないだけど、BMWは安いモデルには差をつけてくるんだよな。

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 12:09:42.89 ID:E4MvTzvs0.net
>>463
そうなんですね。高い安いもあるけど、このサイズ感が好きなので残念です。アシストが無いだけで選ばない程度の人はお呼びでないってことですかね。
歳取ると反射神経や集中力に自信がなくなってくるので、安心のために欲しい機能ではあります。

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 12:29:03.78 ID:8T/bEJV80.net
LCIに期待

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 16:27:11.26 ID:bQ1sD2ey0.net
>>462
うちは嫁専用なんで3ではデカイ
MINIクラからのbm1です

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 21:15:05.15 ID:BRSKD6U+0.net
M135i 足固くないですか 試乗したら硬かったけれどエコプロにしたら乗り心地
よくなる?

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 21:25:59.00 ID:lfcYZjdH0.net
>>467
固いよ!悪いことは言わないから他の車買ったら?

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 22:59:12.13 ID:ehlDzAbM0.net
3Dビュー・カメラが付いていない1シリーズはおらには無理だ
怖くて駐車できねえだ

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 21:58:05.72 ID:qDkBuy/I0.net
>>468
家族三人おしゃれにドライブは程遠い?長距離は疲れるのかな?

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 10:31:25.74 ID:KMH4Wwjw0.net
BMWの脚は基本的に硬いからなぁ
個人差あるからなんとも言えんが疲れはしない、ただ駆け抜ける歓びとかどうでも良い人達には向かないメーカーです

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 10:43:06.54 ID:ZL7nYAym0.net
>>469
オプションで用意されてなかったっけ?
イマドキのモデルならあるはずだぞ

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 21:56:01.24 ID:q85mJ01E0.net
>>467
アダプティブサス付けなかったの?

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 22:33:21.37 ID:7h7lgw7X0.net
>>473
試乗だけです 付けると乗り心地よくなるの

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 00:12:52.71 ID:1VzpaYdC0.net
>467
エコプロなら柔らかくなりますよ。
家族で乗る時はエコプロがお勧めです。
国産車の様な柔らかさでは無いですけど。

エコプロ=家族、恋人モード
コンフォート=市街地ソロモード
スポーツ+=ワインディングモード(勿論、一人専用)

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 12:38:20.47 ID:6WvIn7PZ0.net
>>474
受注生産品でオーダーだと思うけど、吊るしであれば買いかもね。
金額なんて大した事ないし。

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 17:37:40.78 ID:RpqAxGjU0.net
恋人モードってw
1尻でデートに来られてもね、、、

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 19:25:11.35 ID:hfRv6Avx0.net
>>477
アホの方ですか?
フツーBMWでデートに来られたら超嬉しい濡れ濡れ状態やろ。

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 19:40:35.73 ID:A8LZz2QY0.net
7シリで来るより好印象だと思うぞw

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 23:31:39.48 ID:1VzpaYdC0.net
>>477
恋人に合わせて、車を買う方ですか?
金持ちですねぇ。
ま、私はF40の1シリーズが気に入って買ったので
家族・恋人に何を言われようが気にしませんがね。

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 11:11:16.65 ID:8BLbQZKy0.net
>>480
気に入ったポイントどこ?
や、煽ってるわけじゃなくて純粋な疑問

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 11:21:00.95 ID:rX4kgdO60.net
FF wwww

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 11:54:02.82 ID:20ICUkGg0.net
>>481
306psとxDriveとコンパクトハッチなところ

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 18:22:01.32 ID:0Uy4s7t10.net
恋人モードってワードがキモい
ガキじゃねぇんだから

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 23:29:45.62 ID:8BLbQZKy0.net
>>483
お答えありがとう

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 08:07:43.98 ID:l9w5btK+0.net
すごく細かい事だけど、118dなんだけど、エアコンの風量なんかの表示が、時々全面オレンジ色になるのは
何なんだろう?「指定された温度を達成するほどには水温が上がりきっていないですよ」っていうサインなのかな。

それと風量の表示は、コップに水がたまっていくようなグラフィックで、下の方から一段ずつ積みあがっていくように
液晶表示されるけど、下がともらずに一番上のラインだけが表示されることもあるけど、こっちも良く分からない。

ディーラーに聞いても困惑してたけど、誰か知ってたら教えてください。好きで買った車だから特に不満も無くて、
こんな重箱の隅がオタク的に気になるんです。

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 09:16:12.46 ID:6oICppSW0.net
>>486
うちのF40では両方とも見たことないな〜
アナログ時計の短針がモードによって色が変わるみたいなもんかな?

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 09:42:29.07 ID:l9w5btK+0.net
>>487
さっそくありがとう。アナログ時計だけど、あれ、HOMEモードにしてたらデジタル表示になってるけど、
アナログって、デジタルの数字の周囲のリングの点による時間表示のことかな。それとも時針表示にできるの?
何も知らなくってごめんね。車載用の説明書にはあまり細かいことは書いてないね。
ゴルフXからの乗り換えだけど説明書が薄いのと分かりにくいのに驚いたよ。

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 10:36:43.15 ID:yRISpoim0.net
こういう話もっと続けてほしい

売れてないだのカッコワルイだのFFだの
そんなんもうお腹いっぱい

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 16:21:09.36 ID:6oICppSW0.net
>>488
確認したら、風量はAutoだとどれか1個、マニュアルだと数個の線の表示で、
オレンジ表示は残念ながら確認出来ず。
時計はアナログ時計(時針表示)できるよ。home画面でoptionボタンで、
ページの編集だかで時計選んでアナログ表示にするとOK
写真撮ったけどアップし方わからないので勘弁

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 17:11:00.13 ID:l9w5btK+0.net
>>490
おお、ありがとうございます。

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 17:13:44.98 ID:svDJJe9H0.net
時計切り替えできるの?
半年以上乗ってるけど知らなかったw

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 18:25:59.05 ID:6oICppSW0.net
>>491
画像貼っときます。画面汚くてすまん。
http://iup.2ch-library.com/i/i021199722715874211272.jpg

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 20:29:49.83 ID:OmwSa8/F0.net
>>150
全く同感。アウディが何であんなに高いのか理解に苦しむ。

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 21:20:43.70 ID:l9w5btK+0.net
>>493
さすがはBMW、人外魔境がここだけは紳士の社交場だ。danke schön!

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 21:30:03.91 ID:6oICppSW0.net
Bitte schön
Schön dich wieder zu treffen!

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 22:21:51.90 ID:fkql+11k0.net
>>494
やっぱり排ガスの罰金費用を回収する為なんだろうな〜

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 06:30:17.91 ID:nm1iciY60.net
135にアダプティブサスは必須なのかな?

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 07:48:13.75 ID:rxwxMWRh0.net
>>494
audiが高いのは同意だけど、BMはちょっとプラスチック感が強くない?
プラスチック自体の質感や作りは他より良いけど。

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 10:15:53.87 ID:wAhNWKBX0.net
>>499
僕は「高級な質実剛健」だと思ってる
でも確かに、至れり尽くせりのドライブアシスト類とちょっとイメージ的にミスマッチなんだよね

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 10:48:42.51 ID:xOvUOuEv0.net
BMWはエンジンの会社だから内装はチープでも仕方ない

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 10:59:21.01 ID:3CV3ZObv0.net
ホンダみたいなもんか

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 16:33:11.99 ID:fNEy4gsd0.net
ホンダはミニバン屋だろ

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 18:43:11.54 ID:zTqFSycI0.net
ホンダはもう小型車屋だよ
少なくとも日本ではね

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 17:03:13.48 ID:gP1UgxhL0.net
イギリスのオートカーあたりではシビックはFF車として割と評価高いけどね。NSXは酷かったけど。

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 19:13:18.14 ID:dRgAgh7M0.net
シビックは英国人にとったら国産車みたいなもん

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 22:09:09.61 ID:Rz78C9kZ0.net
地図の表示設定で、ガソリンスタンド表示をshellだけチェック入れても、
何度やってもエネオスなど他のスタンドも表示されるんだけど、何でなのかな?
shell以外では給油しないので他は消したいのだが

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 17:47:51.02 ID:dqz38PDH0.net
クラウンエステート(中古購入)壊れて廃車
仕事用のエブリィバンで我慢してたんだけどたまたま118街で見てリアスタイルに惚れた
さっき近所のディーラーに電話したら試乗車があるからスケジュール調べて連絡くれるってさ
試乗したら絶対買っちゃうよね
このスレしばらくホーム画面に貼り付けだわ

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 17:49:48.86 ID:62Nt7NOs0.net
FFwwww

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 18:06:14.52 ID:3odmF1dy0.net
>>508
先代乗りだけど、1シリはいいよ〜。街乗りも快適だし、高速の安定性はやはりドイツ車。気負わずに乗れるのもいい。是非試乗レポ、聞かせてくれ

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 18:43:15.14 ID:iK3G2iyf0.net
m135i欲しいけど、大人4人乗車での長距離は厳しいかなあ。

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 19:45:25.22 ID:a6wDKohH0.net
>>511
日帰りで高速を片道300km位走った感じ大丈夫。
腰痛くなったけど

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 20:47:44.94 ID:P1+449nK0.net
何が厳しそうなんだ?
大きさ、脚の硬さ、積載量、、、?

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 22:45:54.57 ID:wGJTmrVf0.net
>>511 135はツアラーじゃないし快適性求めるのは無理じゃない。長距離4人の時は後席には我慢をお願いだよね。同じ値段出して快適ツアラーなら(BMW縛りなら)5のエントリーモデルとか?

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 03:59:07.09 ID:5vI6Lf5b0.net
>>510
ありがとー
寒冷地なんでホントは四駆がいいんだけどカッコいいもんね
もう子供達大きくなったんであまりデカいのはいらないんだ
最近の国産車はデザインが無理だわw

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 13:58:57.06 ID:RVLGqyUd0.net
>>480
1シリーズでも憧れのBMで迎えに来られたら膣キュンします

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 19:02:02.20 ID:PHfCW4Pb0.net
135用のアクラポ出てたんだね。欲しいけど高いなあ

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 20:23:38.94 ID:ZxoDk7Mg0.net
>>507
ここは実際に乗っている人は少ないんだね

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 20:48:35.26 ID:gM8t9on/0.net
試乗まだ連絡こないんだけどなんで?

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 22:25:27.43 ID:4gRNrLGZ0.net
そんな設定やらんから知らんわ

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 03:16:20.46 ID:fXdsnHH+0.net
shell石油の設定を試してみたけど、確かにほかのガソリンスタンドも表示されるから、「ホントだ」って
書くのは簡単だけど、何の解決にもならないから、書くのを控えてるんだよ。助け合いたいのはヤマヤマだけど。
見えてるのに表示されないスタンドもあるね。

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 09:57:47.24 ID:XFyf05jk0.net
>>515
ディーゼルは油温が上がりにくく、暖房が効くまで少しかかるからシートヒーター必須。寒冷地ならなおさらかも

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 10:07:27.19 ID:/qM4KktK0.net
>>518
察しろバカ
どれだけ売れてねーと思ってんだよ

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 10:12:33.27 ID:0b69ANkS0.net
売れてない言うてもマツダとか三菱よりは売れてるだろ

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 10:56:51.47 ID:4LbUZYCR0.net
>>522
515だけどなるほどね ありがとう
それより試乗お願いしてるんだけどまだ連絡こないんだよね
118dの試乗車はあるみたいなのに…
そんな混んでるのかな

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 18:07:12.82 ID:F0XmnjGD0.net
ヒエラルキーがあるので、1の客なんて後回りですが、何か?

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 18:16:10.55 ID:pZFSdyq50.net
>>526
後回り???

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 19:01:11.46 ID:ak6RS7uu0.net
早く買わないと豚鼻になっちゃうよ

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 13:38:49.99 ID:hiFTIGjE0.net
もう豚鼻だろいい加減にしろ!

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 02:40:43.19 ID:zeiReRrL0.net
先代の116から昨年末に118dに乗り換えたけど
トルクが太いのがこんなに楽だと思わなかった
もっと早く乗り換えればよかったよ

トラブルはそんなにないけど2回くらい「パークディスタンスコントロールの機能停止」とかいうエラーを表示した事があった
これが起きると何故かオーディオ関連が何も鳴らなくなってウィンカーの音すらしなくなる
一晩経つと直るんでまあいいかってなるけど
カーナビが走行中に再起動した事も一回あったな
このあたりはまだ枯れきってないのかも

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 08:07:20.41 ID:uxWF2ThB0.net
試乗待ちで書き込んでた者です
待ちきれず見に行ってきたら原因わかった
試乗車が夏タイヤだったためらしい
それならそうと一回連絡してくれよw
とりあえず同じエンジンってことでX2乗せてもらった
やっぱりあのディーゼルいいわー

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 08:23:54.48 ID:ZJR7h+hP0.net
>>530
先代だけど、パークディスタンスはたまに出る。うちのは出るだけで、オーディオ関連に影響はないけど。
洗車でコンフォートキーが反応しちゃうとか、BMWは持病がいくつかあるね

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 08:26:53.38 ID:ZJR7h+hP0.net
>>531
そか、寒冷地だからまだ夏タイヤじゃダメなのね。ディーゼルはトルクフルでいいよね。エンジン音も車内じゃ気にならないし。早く試乗できてオーナーになって下さい

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 09:07:01.67 ID:xnI57IFh0.net
BMW高輪って閉店してたのか、たまに通りかかるので一度寄ってみようと思ってたのに行かず仕舞いになってしまった。
広くて良さそうだったのになぁ。
すれ違いだったらゴメンよ。

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 10:39:46.87 ID:GU/GKp3P0.net
DCTギクシャクします?

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 12:07:18.87 ID:c+Te8mmQ0.net
感じないな(個人的な意見です)

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 00:22:09.68 ID:uAJLEFHU0.net
>>533
ありがと 
推奨オプションつけて470くらいだけど3月中に決めてくれたら450だって
結構強気だよね

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 00:34:22.85 ID:bM/XOf8i0.net
値引き50以上はいけると思う

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 01:58:07.55 ID:k22zxCXt0.net
M135以外の素モデルなら50万匹からスタートだと思っていい
ニュースで出てるようにBMWは大変な時期だから

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 04:23:40.94 ID:n1akFAif0.net
>>537
もう少し頑張って欲しいね。AクラスやA3辺りも見積りとって競合させた方がいいかも。もしくはデモカーとかの新古車も狙い目

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 05:46:39.44 ID:uAJLEFHU0.net
537だけどディーゼルでも50いく?
118dプレイ欲しいんだけどさ
車両本体385推奨オプションとか色々足して総額477だったのを今月中に決めてくれたら450なんだよね
担当が中途入社でまだ全然詳しくなくて頼りないけど笑

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 06:04:18.90 ID:n1akFAif0.net
>>541
533だけど、BMWは3桁値引きが基本。決算期なら尚更。頑張って!

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 07:48:29.42 ID:GXYY6Yfk0.net
3桁値引きが基本は言い過ぎ
モデル末期じゃあるまいし
買う気のある人間に知ったかのウソ情報は流してやるな

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 08:23:13.26 ID:bM/XOf8i0.net
>>541
118i乗りだけど去年の7月納車で60万ちょい値引きと下取りプラスだった。
下取りは、もう少し粘れたかもな

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 10:02:28.65 ID:n1akFAif0.net
>>543
ちょっと言い過ぎたか、すまんね。

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 11:40:00.66 ID:wmtp72YE0.net
>>535
出だしとバックはタイムラグがある

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 13:04:13.17 ID:uAJLEFHU0.net
>>543
やっぱりそうだよね
現状27万値引きだからあんまり粘らないで決めようかな
納車早くして欲しいのもあるし
3桁引いたら低走行中古車より安いからさすがにそれは笑って流したよ

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 16:50:28.57 ID:q7xo3Lon0.net
>>547
中古車も値引きあるから。
買う方の都合と売る方の都合が合えばミラクルが起こるのが買い物。

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 17:14:33.08 ID:QsKShJDr0.net
それはミラクルであって
「X万引きが基本」ではない

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 17:40:20.34 ID:uAJLEFHU0.net
輸入車で中古は自分は嫌だな
なんかカッコ悪い

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 17:49:53.26 ID:l8ZM6PK10.net
>>547
50くらいはいけると思うぞ

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 18:18:33.57 ID:uAJLEFHU0.net
実際にディーゼル買ったひといないの?
新車買ってない人の妄想はもういいわ

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 19:06:37.05 ID:2BWw1hsc0.net
>>550
ウケるw
ここで1シリーズの値引きを
必死になっている調べてる御仁の発言がこれw

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 19:41:30.81 ID:VjaqgmZG0.net
>>553
同意ですね。
「カッコつけ」で「ケチ」の人物像が浮かび上がる 笑

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 19:43:46.16 ID:uAJLEFHU0.net
新車買えない人は黙っててくれよ

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 20:37:15.80 ID:tqMNcP7u0.net
>>552
買ってないけど見積りもらったよ

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 22:37:35.41 ID:fI2Vlo9h0.net
1シリーズで値引きだ新車だってなんか香ばしいのがいるなw無理せず国産に乗っとけ

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 23:11:28.73 ID:ru7uMCo90.net
1シリーズあたりならふつーに国産車と競合して悩むクラスだろ

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 23:14:52.90 ID:buvufhlf0.net
レスの反応見てるとただの釣りにしか見えんな

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 23:28:17.21 ID:VXHy5WIp0.net
自分はdのMスポで30くらいっす。

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 04:32:54.95 ID:lTBWM+q20.net
>>560
ありがとう そういうレスが欲しかったのさ
Mでもそんなもんなのね
プレイで27ならいいとこじゃん
買うわ

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 14:39:36.02 ID:EK/O7ZvA0.net
>>561
買いましょう。
国産SUVからの乗り換えだけど、最高っすよ!

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 15:12:28.69 ID:DEZ/1O5A0.net
FFwwww

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 18:24:07.04 ID:lTBWM+q20.net
>>560 >>562
背中を押してくれてありがとうございました
買いました笑
うまくいけば今月中に納車されるそうです

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 18:57:56.39 ID:5N0uDCQI0.net
おめでとう。
納車楽しみだね。

去年より値引き渋くなったのかな。
夏前にdのMスポ60くらい値引いてもらった。

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 19:03:49.95 ID:lTBWM+q20.net
>>565
ありがとう
Mとはいえ60はすごいっす(かなりショックw)
オプションモリモリなのかな?

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 19:40:00.29 ID:hjM329yk0.net
Mって言い方がどうも気になる
まあいいけど(苦笑)

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 20:12:57.82 ID:vyv5T+Cc0.net
>>563
四駆とちゃうの

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 21:29:24.90 ID:EK/O7ZvA0.net
>>564
おめでとうございまーす!
今日も300キロほど乗ってました。
下道も高速も楽しいクルマっす。

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 21:48:40.30 ID:7g5KM3Ga0.net
ディーラーかBMW Japan の決算付きに買え

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 22:11:58.94 ID:lTBWM+q20.net
>>569
ありがとー
試乗したときはこのクルマならどこまでも行けそうって思ったわ

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 22:17:23.24 ID:GJ6zS7gB0.net
>>569
燃費どのくらい?

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 22:24:04.34 ID:8GhDU33z0.net
ヴェゼルから乗り換えたけどいいね
シートヒーターを付けなかったことだけ後悔

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 23:08:46.25 ID:EK/O7ZvA0.net
>>572
19.8って出てた。
街乗りだと18くらいっす!

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 23:14:43.65 ID:GJ6zS7gB0.net
>>574
かなり良いね!

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 23:23:50.79 ID:2VfvPiaZ0.net
>>575
これで速くて燃料も安いってんだから最高っす!

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 11:40:39.01 ID:C8Jrwpel0.net
確かに、なんちゃってM135ですらないのに“M”はないわw

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 21:38:58.96 ID:7EGPeN6F0.net
右側の後部座席の窓のみ全開にすると音波兵器が発動するのは
俺の車だけかな?
マジ、鼓膜逝かれたと思ったよ。

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 21:43:24.21 ID:MvrUZ8yF0.net
燃費計なんてあるの?

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 22:40:28.25 ID:tXxBwihg0.net
>>578
車種は違うけどなります。

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 23:03:10.71 ID:miNnK+MZ0.net
>>579
ウィンカーの所にある切り替えボタンを押してくと出てきます。
φって単位だから最初なんじゃこりゃって思った笑

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 02:40:00.43 ID:HMvNIGDr0.net
Mスポプラスパッケージにするとシートが電動じゃなくなるとか、何で劣化してんだよ意味わからん

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 23:20:59.66 ID:cSg1WUIa0.net
まじかw

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 08:28:39.18 ID:rkbW714M0.net
軽量化だろ?

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 10:57:45.46 ID:YsxOZ6F40.net
そんなこともわからん人がBMW 買ってるのかw

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 18:21:53.66 ID:4UW8zNb80.net
軽量化(苦笑)
コストダウン以外にどんな理由ががあると

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 18:29:48.45 ID:VgU6uOfD0.net
軽量化がホントだったら何故M4とかは電動なのかとw

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 18:59:49.40 ID:6V3gxGsO0.net
M135も電動のスポーツシートっすよね…
Mスポーツパッケージだと同形状の手動になるので付けるの止めたっす。

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 23:55:24.70 ID:ny2iccJU0.net
>>585
そーゆう―のどーでもいい人が買うのがFFのBM
 
意外とマジで

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 00:25:51.32 ID:ArvDJgEV0.net
サーキット走る為に買ったワケじゃないし笑

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 00:57:31.82 ID:jJvhgms20.net
>>581
今日、押してみた
半年以上乗ってて初めて知ったわw

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 01:08:07.11 ID:H3pnKQ/z0.net
2尻のスレなんかほとんどシエンタとかタウンエースのスレと内容的には同じだしな
BMWのブランド以外に特に求めてるモノは無いんだわな

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 01:27:08.24 ID:KD9M6J6l0.net
素で値引き50万ならM135なら値引き200万とかいく?

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 01:31:23.98 ID:Tg848xF40.net
どうしてそうなるんだw

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 03:41:57.62 ID:ArvDJgEV0.net
>>591
燃費計の下にバッテリーの表示が出てるのは何の意味なんでしょね?

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 09:38:55.69 ID:b8mb4NSz0.net
>>593
純粋なMに近いほど値引きは少なくなるぞ
ただ3月は決算月だからわからんな

買うなら車庫証明が確実に落ちる月末一週間前までに買うと良い

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 11:34:57.54 ID:4WhHjDe90.net
4月から新車は値上げだぞ

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 11:42:07.52 ID:otvdSwf30.net
>>595
ブルーの所が表示されると「エネルギーをバッテリー充電に回してます。」という意味だと思う。
加速時や負荷がかかっている時はエンジンで発生したエネルギーを充電(オルタネーター)には回さない様な事を聞いたことがある。
アクセルオフでエンブレかかっている様な減速時にブルー表示になると思うけど、違ったかな?

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 12:28:30.17 ID:wy7y+tJI0.net
3/25納車だ ディーゼル

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 14:33:44.07 ID:ArvDJgEV0.net
ありがとうございました!
踏んだ時のオルタネーターカットで、加速をスポイルさせない的な意味合いもあるんですかねー

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 21:29:54.08 ID:fZ1mOYi+0.net
>>599
良いね!

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 04:16:49.43 ID:pDF7sFzq0.net
>>601
ありがとう 楽しみです!

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 09:05:45.27 ID:cTY69N3w0.net
>>599
おめ!

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 17:26:26.84 ID:pDF7sFzq0.net
>>603 ありがとう

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 19:31:44.11 ID:sctVd2bD0.net
Mとアーマーゲーってどっちが速いかな?

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 20:19:31.27 ID:y3V3Ymg20.net
アーマーゲーなんて60代以上しか使わない言葉だろうなw

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 20:22:58.09 ID:pDF7sFzq0.net
そういえばビーエムなんて呼ばなかったな
ベンベwとか

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 20:39:18.42 ID:Mx8q8Z0Y0.net
ビー・エム・ダブリュー
ビー・エム
ベー・エム・ベー
ベェムベ
Mはエムだよね。
強いて言うならアー・エム・ゲー?

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 23:16:07.65 ID:pzhimswe0.net
お爺ちゃん世代は真顔でアーマーゲーとか言うから対応に悩んだりする
ウケ狙ってんのかな?ちゃんと突っ込まないと逆に恥かかせちゃうかなとか

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 23:30:48.05 ID:7Zngt7zv0.net
>>608
ドイツ語読みとしてはアーエムゲーで正解だと思う
会社の日本語表記としてはエーエムジーだけど

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 06:40:12.32 ID:VXhi/+uL0.net
笑笑
しょーもない質問過ぎて誰もまともに答えないという…
おまえらいいわー

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 10:38:12.67 ID:maksJq4p0.net
アーマーゲーは糞わらう

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 13:49:29.24 ID:YQzJ35vX0.net
アーミーマー
ユーヤーユー

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 20:52:24.68 ID:4S/4ggQ+0.net
コーナリングランプって外から見たらどのランプが点灯しているの 

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 21:14:43.71 ID:II0Hlmfq0.net
そんなの着いてるの?

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 23:09:34.44 ID:LjIFQBBL0.net
あーめーまー

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 06:22:43.74 ID:f/5VQ6Md0.net
ベーマーベーとは呼ばないもんな

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 07:25:27.04 ID:rD1EyEXp0.net
AMGって頭悪そうでちょっと……

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 09:12:47.60 ID:zxJsXzKX0.net
お前らこのネタで3日間は引っ張りすぎ
よっぽど話すネタがないんだな(笑)

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 09:23:43.41 ID:OxVyLd9Q0.net
あとは今の話題だとBM伝統の新古車流しが大きな社会問題となって
押し付けたメーカーの責任を問われてるって話ぐらいしかないからな

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 09:55:26.53 ID:e2yOTRI60.net
F20乗りだが特にFRへのこだわりは無いんで走りが楽しければ次はF40でも良いと思ってるんだけど
走りに関する話はほぼ出てこないなこのスレ

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 10:41:01.86 ID:RYQm4+Yo0.net
>>621
昨日街中でF40を見かけましたが、横から見ると3シリーズツーリングみたいで、バランスよく見えました。ゴルフやアウディA3との競合ですね。Mスポの新車で乗り出し300万以下ならアリかも。

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 17:19:51.66 ID:rD1EyEXp0.net
>>621
俺もf40契約したよ 
内装めっちゃカッコイイわ
だいたい今どき「走り」とか恥ずかしいわw

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 17:34:26.22 ID:B6t3qrgQ0.net
FFwwww

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 17:56:48.76 ID:Jf/H2w5A0.net
レーンキープぐらい入れて欲しい
レーザーライトも

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 19:25:21.36 ID:e2yOTRI60.net
>>623
え?今どきは走りなんて言ったら恥ずかしいの?
へーそーなんだ(笑)

こんなオーナーしかおらんのか
やっぱF40はやめとくわ(笑)

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 19:34:07.80 ID:rD1EyEXp0.net
走りw
わざわざ言われんでも走っとるわ

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 19:54:03.21 ID:OxVyLd9Q0.net
てかFRへのこだわりもないヤツがよくF20みたいなブサイクでパっとしない車に乗ってんなぁ…
なんかの罰ゲームかよと

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 19:55:45.20 ID:XqFNjxqI0.net
>>626
じゃ、そういうことで

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 19:57:30.47 ID:FQbFuAJS0.net
f40は速い楽しい みんなに質問がありますドライビングポジションなんだけど ボンネットどこまで見てる

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 20:11:31.46 ID:rD1EyEXp0.net
>>630
まだ納車待ちだけど試乗した時は見えなかった
でも気にもならなかった
ディーゼルの野太いトルクにやられて契約しました

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 21:23:38.59 ID:ycZUhcS10.net
>>628
ブサイクしか取り柄のないF40オーナーさん
言ってしまった後に恥ずかしくならないのかな?

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 21:36:14.81 ID:q53z704E0.net
走りへやFRへのこだわりとか自分もにと思ってたけど、買ってみたら全然感覚違って後悔

試乗では気にならんかったからオマエラも気をつけろ

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 21:37:29.99 ID:q53z704E0.net
自分も特にないと思ってたけど

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 21:58:26.29 ID:ScLq78i60.net
車検でM140iからM135iに乗り換えたけど、後悔しかない。地味に小回り利かなくなってるし。もう乗り換えたい

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 22:09:40.62 ID:Y9dfrU9w0.net
そらそやろ

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 22:59:47.55 ID:9QYISnwG0.net
>>635
140ってそんなにいいの?新車保証あって走るからF40の135買っちゃった。

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 23:08:43.99 ID:24N9IEG80.net
荒れてキタ笑
自分はFFに変わったから買ったワケじゃないですしねぇ。
小回りは同じくFFだった前車よりは効かないかもしれないけど、気になる程かなと。
ディーゼルのトルクフルな走りは市街地、高速のどちらも気持ち良いですが、1.5ターボもかなり良かったです。

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 23:28:58.68 ID:0ays03QW0.net
旧型のF20って金のないFR信者が
見映えとかどーでもいいから少しでも安くFRに乗りたいって選ぶ車だと思ってたわ

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 23:34:41.56 ID:e2yOTRI60.net
>>639
そうだね
F40は金の無い走りもスタイルもどうでもいい車オンチがBMWに乗ってるって言いたいだけのために買う車なんだろ

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 23:49:07.61 ID:z2P45df30.net
FRに特別な興味もないけど
それ以上に中古車は全く選択肢に入らない
旧型の話は旧型のスレで頼む

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 23:59:43.12 ID:XqFNjxqI0.net
なんで、このスレに来ちゃうのかな?
春だからかな

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 00:12:44.77 ID:KVRD/e4I0.net
とりあえずかたおちのりすにもどりなさい
しんがたで、あなたたちののぞむものはでませんよ
うえのくらすかったら?
あ、かえないのか

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 00:36:46.61 ID:qLY8g6nk0.net
F40の118dなんだけどエンジンストップボタン押してもアクセサリー?の状態にしかならないんだけど、そのまま降りても大丈夫なんですか?
降りたらナビ画面にBMWと出た後に黒くなり消えるんだけど、シフト回りやステアリング回りのスイッチ類のオレンジの照明はついたままなんだけどバッテリー上がりそうで怖い。

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 01:37:12.81 ID:EtrT6S6/0.net
自分、E87を新車で買おうとしたんで旧型もカッコ良いと思ってます。
特にフロントのオーバハングが短い所はFRならではのカッコ良さかなと。
なので今回も3シリのツーリングも検討しましたが、普段使いの事を考えての118dとなりました。

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 03:45:59.19 ID:KZCqQZYu0.net
>>641
俺も中古車(特に輸入車)は無理だわ
娘の彼氏が最初のクルマ親戚のおじさんから古いアウディ安く買ってドライブ行ったら途中でエンジン止まっちゃってさ
なんとかトヨタディーラーに持ち込んだら見てくれなかったんだよね
詳しく聞いたらたぶんオイル不足で継ぎ足せばいけそうなんだけどディーラーは「何かあったら保証できない」ってオイルすら入れてくれなかったらしいよ

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 12:09:14.57 ID:b1fV5pdN0.net
>>645
F40はやっぱりフロントのオーバハング長いのが気になるよな

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 12:11:02.18 ID:zUmeA8ET0.net
>>646
それって中古車かどうかではなく、単なる整備不良じゃね。

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 12:19:49.13 ID:bYQ3goex0.net
うん
中古車全く関係ないw

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 15:07:46.23 ID:KZCqQZYu0.net
出どころの怪しい中古輸入車買ったらまともに相手してくれないこともあるからって話だよ

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 15:12:23.39 ID:KZCqQZYu0.net
>>648 >>649
キミら中古でしょw
故障で困らないように整備だけはやっとけよー

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 15:48:31.71 ID:bYQ3goex0.net
アウディヲトヨタに持って行って保証できないからと言われた
と言う話に中古が何の関係があるんだか?
頭の悪そうな人ということだけは分かるが

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 17:00:11.21 ID:Jg+iriwm0.net
由緒正しいクルマでもトヨタはトヨタ車以外触りたくないだろ

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 17:50:02.61 ID:SnQqqEBB0.net
新型試乗してきたけど流石BMWだよ。FFなのに後ろから押されてる感覚が再現されてて流石だなとうならせられた。

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 18:11:03.72 ID:0xoLHQZN0.net
>>637
FFばかり乗ってたからFRが良いとかじゃないんだけど、3L直6のエンジンが兎に角良かった。
勿論135ixにも良い所はあるけど

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 18:38:03.36 ID:pIBKmp2x0.net
いろは坂とかでトラブルで止まってる外車多いけど大半はメンテしてないんだろうなって思う

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 18:56:02.35 ID:7nimumWn0.net
>>644
コンソールにあるオーディオのボリュームボタンを長押しすれば、電源オフ状態になるよ。
あの分かりにくい説明書に書いてあったと思う。
どうでもいいけど、あのボタンの位置は左ハンドル用だよな。右ハンドル車だと手元から遠いままだ。

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 19:03:09.56 ID:EtrT6S6/0.net
>>647
うんでも、デザイン的に短く見せようとしてますけどねー

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 19:03:59.16 ID:zUmeA8ET0.net
>>651
それはお前の娘の彼氏に言ってやれw

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 20:28:19.52 ID:2Jy65GvW0.net
>>651
なんでそうなるw

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 21:32:23.61 ID:1UjYmu0z0.net
FR乗って「俺、運転上手い!」とイキっている君!
そう思っているのは自分だけだから!
邪魔だから後ろでイライラしているFFに道譲りなさい!

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 21:39:33.51 ID:1UjYmu0z0.net
ここってF40だからFFかAWDだよね?
FRというかF20とか、ましてやE87?とかの旧車の話題見たくて来ている人いないから
わかるよね??

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 22:12:38.36 ID:KVRD/e4I0.net
わからないみたいだよ

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 22:18:18.26 ID:9xLDxOb70.net
>>662
あら〜昔の話しをしてしまって、すみません。
今はF40乗ってますよ。

そいや自分のタイヤは初のコンチネンタルだけど、他はミシュランとBSですかねー
135はもっとハイグリップかな?

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 11:17:32.59 ID:xmmQPByp0.net
>>661
お前みたいなのが居るからF40がFF BMW って馬鹿にされんだよ。すぐイライラするには歳のせいなことにそろそろ気づこうよお爺ちゃん

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 12:05:42.18 ID:0js+m1u40.net
>>665
目糞鼻糞を笑う

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 12:58:54.85 ID:6nJp2qb+0.net
とりあえず小魚食え

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 14:25:45.23 ID:xmmQPByp0.net
>>666
お爺ちゃん爺さんを擁護

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 14:38:07.37 ID:TX+Ulo2G0.net
>>651
ズレまくってて草
理解力ゼロだな。

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 16:53:01.42 ID:xIs9SNqY0.net
>>644
エンジン停止後にファンが回るし、バッテリーへの負荷は高そうなクルマですよね。
ドラレコの駐車監視機能を追加するか悩み中です。

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 19:45:14.55 ID:56ysq6nq0.net
118d契約した
おまいらよろしく

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 21:29:32.60 ID:CLrezafB0.net
>>671
もしディーゼルが初めてなら、給油するたびにちょっとうれしくなるよ
あと、試乗の時には分からなかったけど、エンジン始動にコンマ何秒かタイムラグがある感じ
ディーゼル特有の予熱か何かなのかな、気になるほどじゃないけど

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 22:00:14.40 ID:56ysq6nq0.net
>>672
そうなんだ
試乗した時は全然わかんなかったわ
テールのかっこよさたまらない

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 00:11:06.14 ID:ulx8YUOA0.net
>>673
あ、書き忘れてた、タイムラグはエンジンが冷えてる最初の始動だけね
走り出してからのオートストップ/スタートは、そんなことないから

でも信号待ちなんかで、止まりかけの直前に一歩先にエンジンが止まって、そのままカックン停車を
避けるために微妙にブレーキをゆるめた時に車が敏感すぎる察知をしてエンジンをスタートさせて
ギクシャクと飛び出しそうになって慌てたことが2〜3回あったな
危ないってほどじゃなかったけど、ちょっと驚いた
まあ勝手がわかれば避けられると思うけど

テールかっこいいけど、テールゲートの上げ下げが全部電動なんで、貧乏性な自分としては
バッテリーがもったいなくて、最初のうちは極力リアシートを倒して出し入れしてたな
我ながらビンボーくさかったけど、そのうちどうでもよくなって電動でバンバン開け閉め放題で便利便利

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 01:31:35.72 ID:Ai6JWCn70.net
>>606
アーマーゲーの発端は、シャコタンブギだよw
みんな竹槍マフラー付けてた80年代の若者向けのバイブル的な漫画www

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 03:16:26.71 ID:qwCXFLwA0.net
コーナリングライトはアダプティブledつけないとついてないですか?

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 03:30:16.36 ID:frYzxi7k0.net
>>674
673だけどアイストは切りっぱなしにできるの?
それとも乗るたびに切らないとダメかな
ちなみにフィアット500は切りっぱなし可能だった
輸入車だからみたいなこと言われたような

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 07:59:26.85 ID:7VRAp39y0.net
>>677
基本的に乗る度だけど、コーディングすれば常時オフ可能

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 09:53:21.15 ID:QHyT+62i0.net
>>677
コーディングするとアイスト以外にもサイドミラーのバック時の角度や乗車時のリーガルディスクライマーの確認やら、何やらかんやら自分で変更できる

一度やってみると良いリマスターより

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 14:48:52.79 ID:FInf9DAm0.net
>>678 >>679
ありがとう 助かるよ

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 18:40:20.89 ID:es8FbcE50.net
ところでこのフロントグリルを見てくれ こいつをどう思う?

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 20:58:23.68 ID:fjoZO2ZF0.net
自分からは見えないから気にしないんだぜ

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 22:11:14.36 ID:uNjT8RWT0.net
オレはグリル好きだけどね
リアがいちばんだけどさ
最高のBMWは最新のBMWだよ
こう書くとまた旧型が騒ぎそうだなw

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 23:09:06.24 ID:L2xkNyJO0.net
自分はMスポーツカラーのグリルカバー付けましたー

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 23:11:08.03 ID:RwTQfD/B0.net
ケツは良いと思うが、フロントは微妙
LCIで良くなるのかな

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 23:52:46.93 ID:ESo+NrtQ0.net
F20の時のようなフルモに近いビッグマイナーは無いと見てる

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 00:29:52.61 ID:a50YG0pa0.net
すごく・・・北島三郎かハナ肇です・・・

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 00:44:14.58 ID:DwbZf3X/0.net
現行のBMのトレンドだからねぇ
M3やM4なんてもっと強烈だぞ
合わなきゃ他社を選べばいいだけだわな

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 07:03:36.56 ID:t3bYCza70.net
初めて画像でみたときは違和感あったけど実車見たら立体感あって全然ちがった
カッコいいよ
ディーゼルの中が黒いやついいなぁ
買おうかな

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 07:11:16.49 ID:LIOlB9Iu0.net
中がシルバーも実際見ると悪くないっす。
同じくMスポのニッコリ顔も。

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 07:57:48.77 ID:YECPuyze0.net
FFwwww

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 10:08:51.74 ID:Dk2JobzV0.net
他にもう一台FR所有してるので、FFの1シリすごく気に入ってますよ
普段使いの足として、いい買い物しました
車内広いし、燃費いいし。最新の装備を味わってます

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 12:21:10.87 ID:oTPPoWKH0.net
>>681
すごく…マキバオー…です…

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 16:53:49.02 ID:ylfiGuHj0.net
>>691
釣れたwww

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 19:21:23.04 ID:LsFB11ow0.net
ここに限らずだけど嫌いなクルマのスレ見にきてコメントしちゃう人って何か病気なのかな
何科にいけばいいんだろ?
精神科?

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 19:42:13.00 ID:Uhbnt3c60.net
ホントは欲しいけど買えないんだよ
察してあげようよ

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 21:42:35.49 ID:jXBKtDOn0.net
結局レヴォーグ型落ち買っちゃったんやろなぁ

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 23:09:13.47 ID:0S4G4OmJ0.net
右後ろ後方の視界が狭くて見えにくいから気をつけて

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 19:10:40.94 ID:aRacPZf90.net
意外とキドニーグリルのデカさは気にならない。
実物見ると格好いい。
7シリのグリルだけは実物見ても格好悪い。
X7は好き。
M135のグリル掃除が面倒い、レクサスに比べれば楽だと思うけど。

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 23:29:25.53 ID:y84CWJm+0.net
どのメーカーもグリルは大きくなる傾向ですし、むしろ丁度良いかなと。
次のモデルはもっと大きくなるかな。

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 06:20:29.03 ID:6G5/p/GT0.net
118のグリル実物見たらカッコいいじゃん
だけど上3分の1は塞がってるのね笑
昨日やっとディーラーに到着したわ
納車前整備であともう少しかかるらしい
楽しみだわ

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 10:42:17.76 ID:G8vn5mDH0.net
>>669 グリルの拭き上げがめんどくさすぎたのでブロアー買った。めっちゃ捗る。

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 19:12:11.71 ID:WuN+OWuM0.net
よし、明日は洗車だと思ったら日曜は雨ね…
所でフロントワイパーが、けっこうビビリ気味なんだけど皆んなそう?

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 19:27:10.70 ID:/ueAw/OM0.net
納車されて半年ちょいだけど問題ないな

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 20:19:20.76 ID:5UzD48200.net
BMはどのグレードもワイパーはビビりますね、新車乗り継いでますけど。

時速200キロ巡行でもワイパーがしっかりと動作する為に、強力な圧でガラスに張り付いてます。ですから仕方ないです。

ヘタに対策をすると、ますますひどくなります。

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 20:31:35.13 ID:4abCLNQQ0.net
また知ったかがテキトーな事をw
時速200キロ巡行なんて大半の輸入車はもちろん
輸出された日本車だってなんの珍しい事でもないんだけど
で、BMだけワイパーがビビるなんて事ないっしょ

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 20:44:42.85 ID:5UzD48200.net
>>706
すみません、自分読解力がないので何が言いたいのかわからないです

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 20:44:48.16 ID:OCWG+yKa0.net
油膜

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 22:46:50.10 ID:WuN+OWuM0.net
>>705
前に乗ってた国産もブレードが同じ形状でビビりが酷かったんですよ。
結局、対策品のワイパー(昔ながらの形状のやつ)に無料交換になりました。
今のになって、ビビりはどーかなと思ってたらまた出たんで、この形状はダメなのかなと…
ちなみに油膜は付いて無いですけど、撥水加工はしてあるかな?

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 01:09:49.49 ID:EkUiqF2z0.net
ワイパーなんて安全に関わる消耗部品なんだから
ビビったらさっさと取り替えなさいって
青空炎天下駐車の人は半年ぐらいで交換した方がいいよ

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 01:22:10.84 ID:qBE++ZLx0.net
まだ納車1か月なんです…
とりあえず初回点検でデラに言ってみまーす!

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 08:25:16.39 ID:wW0dnYK20.net
118d買ってそろそろ半年なんだけど新車6ヶ月点検ってなかったっけ
ディーラーから何の案内もないんだけど

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 09:24:45.42 ID:BKoHMRxk0.net
ないよー
1年点検だけ

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 11:01:24.94 ID:pdDqDnvi0.net
2ndハンドオーバーの話じゃね?

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 12:18:27.50 ID:a6eZ7mxl0.net
いや新車
F20の時は6ヶ月もあった気がするんだけど記憶違いか
結構乗ってるんで1年より前に点検時期が来そうだけど

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 19:52:30.80 ID:pdDqDnvi0.net
2ndハンドと違うぞ

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 04:08:26.65 ID:9R4A3r6j0.net
128tiカッコえーなおい

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 10:59:53.73 ID:ede0x/wg0.net
赤のアクセントがダサすぎ

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 00:00:54.65 ID:7Y8XnYe+0.net
135i乗ってるけど全く惹かれないわ

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 13:01:38.53 ID:ARzazanH0.net
>>719
聞いてねぇよゴミ

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 17:13:07.71 ID:I7jYPcA00.net
ひひひひひ
118d今日きたわ
テールが世界一カッコいい
ひひひひひ

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 19:38:43.67 ID:K13VE2iq0.net
>>721
おめ!

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 21:01:34.22 ID:ejBC0Zjl0.net
おめっ!
フロントも気に入る様になるよ!
俺は128tiはアリだなー。
最初からラインナップされてたら
割と悩んだかも?118iと135iしか選択肢が無かったし。

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 00:25:59.12 ID:bv66+plu0.net
歴代そうだけど1尻はトップグレードとその下に相当するグレードとの性能差がありすぎるんだよなぁ
最近はそこを埋めるのがディーゼルなんだけど、やっぱガソリン車が欲しいって人も多いだろうしねぇ

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 03:37:37.28 ID:jESXaUPk0.net
>>722 >>723 ありがとー
あらためて思ったけどこの8AT優秀過ぎる
いつ変速してるのかわからん
街中ではただタコメーターだけがスッ…スッと1100〜1500くらいを動くだけだ
遮音も効いてるしタイヤが継ぎ目拾う音だけがタンッと入るだけ
運転までお上品になっちゃうわ
ホントちょっと高かったけど買ってよかった
今日は郊外走ってみよう

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 07:34:03.61 ID:WreqqTfl0.net
自分もCVT車を2台乗り継いだから、今どきのトルコンATがこんな良いとは思わなかったです。

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 08:16:37.42 ID:nsbWT0+00.net
FFwwww

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 09:30:01.11 ID:1usM2RP40.net
この車って135以外はDCTだよね

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 10:24:35.12 ID:QKUjR6qk0.net
今は仕様によるけどトルコンよりdctのがコスト安くなるんじゃなかったっけ。

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 11:01:55.99 ID:m1+9c9uf0.net
>>728

118dは8AT

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 19:53:08.99 ID:Ajhw+7Mh0.net
いい車だからこそ、乗ってるうちに細かい事が気になってきた

濡れちゃいけないはずのUSBポートやシガーソケットがカップホルダーのところにあったり
ライト類のスイッチやドライブモードの切り替えがブラインド操作しにくいデザイン優先の平板な押しボタン式だったり
あとやっぱり、トランクの底のフタくらいつけてほしかったな
自分でベニヤ切って作ろうとしたけど、ベニヤって臭いんだよね、何か安くていい素材無いかな

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 22:35:53.21 ID:7JSbiUwp0.net
>>731
オプションであるよ

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 22:57:19.21 ID:m1+9c9uf0.net
>>732
ストレージパッケージ?

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 23:40:28.01 ID:Ajhw+7Mh0.net
>>732>>733
ケチらずにそのオプションつけときゃよかった

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 02:08:07.22 ID:+0cMWpMO0.net
自分も誰かの書き込み見てストレージパッケージつけたよ
118d素の状態だと385万だけどナビにハイラインにって付けたら500万近くになるもんね
最初の見積もりで総額520万って提示されて目ん玉飛び出たわw
よく見たら冬タイヤとアルミで50万オーバーw
いくらなんでもそりゃ高すぎじゃん
営業マンも自分もそう思うってw
だいたい売れ筋のオプションつけたクルマしか見込み発注してないからナビ無しとか何年待ちになるかわからんって話だった

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 07:39:55.70 ID:ZJdmVOs/0.net
>>734
ストレージじゃないとそうなのかー
知らなかった
とりあえず営業の言いなりにしといて良かった
こんなオシャレなクルマに自作とか無理過ぎるわ
車内にもオートバックスとかで売ってる安物グッズは一切置きたくない

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 07:46:43.14 ID:ZJdmVOs/0.net
続き
ライトはオートでいいじゃない
ドライブモードなんてそんな頻繁に変えないでしょ
USBポートを飲み物で濡らす?そんなこといいだしたらどこにあっても同じこと

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 08:22:44.75 ID:fxW4993f0.net
FFwwww

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 17:44:22.02 ID:jGllNOBn0.net
>>737
うちはドリンクホルダ近くのUSB-Aと、シガソケットに差したUSBチャージャーには
使っていない時にパソコン売り場で売っていた、10個で200円位の安いUSB保護キャップ?付けてる。
上向きなので埃とか気になるけど、気休めかもね。

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 19:24:39.05 ID:EceChv1s0.net
>>739
あー確かに保護キャップはいいかもね
だけど外すたびに無くしそう

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 20:24:11.44 ID:rtcFhQZE0.net
ホイールクリーナーって、皆さん何を使ってます?
自分はSONAX使ってるけど何か他にあれば教えてください

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 20:57:29.50 ID:RAp+nDKK0.net
>>741
BMW純正持ってるけど1回しか使ったことない。
あの匂い嗅ぐとホイールの塗装などに悪影響がありそうなのと
クリーナー使わなくても綺麗になるから。
あ!パッドは低ダストに換えてます。

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 23:15:44.40 ID:z3R3XsQ20.net
118dなんだけどワイヤレス充電使ったらめっちゃ熱くなる
これで大丈夫なの?俺だけ?

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 07:56:04.75 ID:SkBhmsyy0.net
自分のもなります。
しかもあまり充電されてない様な…
なのでほとんど使ってません!
iPhone12です。

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 12:12:52.50 ID:W/TYoaEX0.net
>>744
やっぱりかー
あそこにセットしたら微妙に出しづらいし素直にケーブル繋ぐわ

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 21:17:49.36 ID:fT4n2aHF0.net
118dで初めて高速乗ってみた
結構きつい登りを軽ーく加速して登っていくね
全然頑張ってる感じがない
これは想像以上だった

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 23:14:42.73 ID:gXr/HV9V0.net
2LのDターボに慣れちゃうと2.5のガソリンターボぐらい持ってこないとかったるくて乗ってられないよ

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 05:37:29.44 ID:JyuPhqrQ0.net
だいぶ前の国産ディーゼルターボはターボつけてなんとか我慢できるくらいの性能だったけどBMWに限らず最近のディーゼルターボはすごいね
高回転までカンカン回すのが好きじゃない自分は118dのユルユル回って余裕たっぷりな走りがホント楽しい

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 19:26:32.96 ID:pwQhfQfQ0.net
プッwww

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 20:38:01.59 ID:QM3rHbKB0.net
>>748
自分もキックダウンせずにグイグイ進む感じが好きですねー

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 06:55:50.65 ID:rK4i/us10.net
前に乗ってた国産3000ccNAハイオクは200psトルク300だったけど118dは圧倒的に速い
キックダウンして頑張って登ってたとこを軽く登っていく
やっぱりトルクがデカイと楽だねー
明日8シリーズの試乗あるから来てって営業さんから電話きたわ
買えるわけないけど一回乗ってみたかったから楽しみだ

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 12:38:17.08 ID:rMRJZs6W0.net
どんだけ金持ってると思われてるんだよw

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 13:19:32.94 ID:uPeV18eu0.net
>>751
1シリは嫁用で8シリは自分のか。羨ましいぜ。

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 14:01:37.67 ID:DqkTYG/s0.net
いっせんごひゃくまんかぁ…
3台買える笑

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 14:28:09.04 ID:SI4EYXk40.net
>>751
よっ!金持ちッ!羨ましいねぇ

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 18:59:05.51 ID:3EDpxj4E0.net
>>712
僕も118dだけど、1000キロまたは一か月で簡単な点検があるみたいだよ
何の案内も無かったけど、たまたまディーラーに別件で電話した時にそういわれて、
3か月と2000キロになってたけどやってもらった
15分ぐらいで、ホントに簡単な、灯火類や足回りのチェックだけど
リフトアップするんで予約が必要だった
無料だったし、買った時に言われてたのを忘れてたのかも知れないけど
せめてハガキかなんかで案内が欲しかったよ

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 12:26:30.74 ID:6qXXTYEd0.net
毎週末雨で洗車するタイミングないな

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 14:50:01.82 ID:gbIpIxdI0.net
洗車なんか半年に1回

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 17:43:16.16 ID:+sfkt2PY0.net
>>156
同意。バカ太いステアリングホイールとフィールで早々に脱落。

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 18:31:49.76 ID:YyRZXzAF0.net
今頃いつのレスに同意してんだかw

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 22:37:10.95 ID:OSQX65Ss0.net
>>759
私は運転していて楽しいけどね バカ太いってbmw mスポならデフォじゃん むしろカーブ途中でアクセル軽く踏むとよく曲がるよ

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 23:27:44.05 ID:VuSANvKq0.net
135で豪雨の高速で走ってたんだけど頻繁に変な動きをステアリングに伝えてくるのはxdriveのせい?

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 03:20:00.77 ID:ISQpfuZS0.net
>>759
志村けんを殺したのは中共!!!

一帯一路肺炎

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 21:54:48.35 ID:g8sSumgY0.net
>>762
レーンキープアシストの誤作動?駐車車両をかわすときにウインカーを出さないと割と危ない時がある いっそのこと切っちゃおうかなと思う

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 07:52:05.52 ID:WgYBwpCt0.net
誤動作ではなくて正常動作に思えるけど

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 12:13:21.96 ID:iN4xe4+X0.net
118dだけど中低速域で妙な振動が伝わってくる事は確かにある
レーンキープアシストのインジケーターは無反応だしそこまでの速度でもないから謎
トルクステアも皆無ではないし当たり前だけどハンドリング周りはF20の方が良かった

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 12:31:57.06 ID:hdPXNZv40.net
FFwwww

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 16:46:32.94 ID:Hxsr2Xpd0.net
FFwwww

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 18:57:18.28 ID:n7X27W2S0.net
>>764 セーフティー系ウザいから切る設定にしてたはずだけどチェック忘れてたかな?

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 21:17:54.57 ID:aj8x0Y0K0.net
なんか、スレ飛んでるな
ご苦労!

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 22:45:05.20 ID:M6CzAklX0.net
>>765
そうだね正常な動作です

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 06:17:17.69 ID:q+aQDRQt0.net
エンジンの警告灯が点灯したんだけどなんだろ?

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 09:30:48.91 ID:apFz4P880.net
季節の挨拶

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 17:07:46.43 ID:CNLIGI3T0.net
来週118d 納車です。
超楽しみ!

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 17:28:35.52 ID:IvSXZ3BR0.net
>>774
おめ!

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 18:19:46.32 ID:aSABC62F0.net
良い色買ったな!

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 20:56:49.92 ID:rkPrXKcL0.net
色は言ってないが
気持ち悪い

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 22:07:23.18 ID:VQEsR3Fu0.net
オイオイやな

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 22:53:36.84 ID:Lxs5qYT20.net
みんながみんな知ってる流れではないしなw

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 03:02:42.06 ID:QB2lIxzR0.net
おめ色レスはぶっちゃけもう寒いと思う

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 16:47:49.49 ID:lGy62GG80.net
>>774
おめでとう
俺も買ったけどめっちゃトルクあって楽しいよ
登坂車線あるような峠の登りが最高
ちなみに何色買ったの?

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 20:13:03.91 ID:s4njmz3U0.net
だから良い色つってんだろ

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 22:31:23.46 ID:zU6Ig4YE0.net
ほんとに118d楽しいというか楽
絶対的な速さとかじゃなくて必要な時にスッと前に出られるのがこんなに楽だとは
低域トルク故に濡れた路面の発進時に雑に踏むとTCSのお世話になってしまうのはまぁ…

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 04:37:54.40 ID:Q3gnwtpt0.net
悩んだあげくミネラルグレーにしたけど今日赤はじめてみてめっちゃカッコ良かった
オレンジがかっててどんなオシャレさんが買ったのかなって思ったわ

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 01:56:18.71 ID:jBxoFfmV0.net
エンジンかけてDに入れただけでパーキングブレーキが解除される時とそうじゃない時がある
なんでだろ
AutoHOLDは切ってある

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 09:38:03.64 ID:i4TaoPI60.net
キーも遠ざかったらロックされる時とされない時があるのはなぜ?

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 17:19:40.28 ID:PvjO0ofs0.net
>>786
あるある、アプリで確認してロックされてないとビビる!

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 18:58:07.18 ID:6vh5dI3I0.net
118d mスポ、今月末納車です。今から楽しみ!!

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 19:11:48.21 ID:bAicb+Pz0.net
>>784
ストームベイも青みがかったグレーで素敵なカラーだが16万かかる!

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 20:50:06.50 ID:r3Kvi+NS0.net
そういや、寺はアプリの存在すら教えてくれなかったわ
あいつからは、もう買わない

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 22:04:40.65 ID:7L2CMGoA0.net
>>788
おめ
ド扁平タイヤ故にタイヤを縁石にヒット=ホイールを縁石にヒットなので気をつけられたし

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 22:44:14.85 ID:h2EDdMew0.net
>>788
おめ!
控えめに言ってもめちゃ良いっすよー

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 05:59:56.50 ID:zSCCoAMx0.net
>>789
マジで?
ソリッド白以外は8万じゃなかったっけ

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 14:43:18.05 ID:Qq2l5OMQ0.net
>>793
インディビデュアルカラーでオーダー色
なので高い。

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 19:56:09.56 ID:9WDm6YbN0.net
マジグレーはやめとけよ笑
ドブ色選ぶ人って60才以上だよな?

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 20:48:54.45 ID:1ZISBdO00.net
エンジン暖気してない朝とか
Dレンジ入れて発進するとステアリングから
コツンって音と感触が有るのだけれど
同じ症状の人おるかな?

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 22:01:14.17 ID:zSCCoAMx0.net
グレーいいじゃん
洗車サボっても気にならない

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 22:11:05.12 ID:WQdQ8ZE30.net
>>794
最近は1尻にまでインディビの設定があるんか?

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 22:41:33.98 ID:LRkOo7gL0.net
人の色にまで口出すんじゃねーようるせーな
ただでさえFFなのにとかカッコワルイのにとか
なにかっちゃあ口出されてんのによ

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 00:10:58.78 ID:L6zeqFYs0.net
エアコン付けた時にシュルシュル音が車内で聞こえるのは普通なんですかね。元々車内はエンジン音などほぼ聞こえることなく静かだなって思っていましたが、最近は暑くてエアコン付けることが多く、静かな車内でシュルシュル音だけが響いていてきになります。異音なのであれば明けにディーラーに持っていきます。

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 01:02:43.71 ID:oJHum8hb0.net
うちは聞こえないな
118i mスポ

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 01:20:54.84 ID:2f21Ff+90.net
>>796 ちょっと症状違うかもだけど、小回りする時とかコツコツ感あってステアリングコラム周りごっそり交換してもらったよ。

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 07:58:35.14 ID:/tVTL2CY0.net
>>802
自分のは発進時だけです
一度動くと症状が出ません
e60の時にコツコツ音鳴ってセンサー交換した
過去があるけど
本当に暖気してない冷えてる時の最初だけ
なんだろ?

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 14:05:18.74 ID:y4hlWZqK0.net
マイチェンでフェイス変わったら狙うかもしれん。
車自体は凄く良かった。118i、118d共に。

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 06:55:36.14 ID:yv/5ubtl0.net
無理すんなって
中古3でも買っとけ

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 09:22:04.12 ID:84zN6pum0.net
マイチェンしたらM3みたいな中国顔にますます拍車がかかりそう

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 11:02:45.54 ID:THQbt3cO0.net
>>795
走ってるの見ないけどおじん色でもないな!

https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%99%E3%82%A4%20bmw&fr=top_ga1_sa&ei=UTF-8&ts=10824&aq=0&oq=%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%99%E3%82%A4&at=s&ai=2896c07b-ad73-4111-8e87-cfb20e83d5a6#628947ff7970b496cdc78eb74617bc16

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 15:46:15.75 ID:3NkhoGE80.net
最近の若い人は結構グレーを選ぶ人がいるっぽいから
グレーを年寄りに感じる人って40代以上じゃないかな?

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 16:42:26.60 ID:SxYP6PnU0.net
グレーは世界的なトレンドカラーでしょ
自分は嫌いだけど

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 19:59:19.91 ID:/6vt97MA0.net
>>801
ありがとうございます。私も118i Mスポですがやっぱり気になるのでディーラーに持って行こうと思います。

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 20:09:41.44 ID:yL2a4giS0.net
グレーは、ねずみ色
ねずみの色っていうイメージがあるからあまり良い印象はないな

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 20:17:26.34 ID:8VgN/ve70.net
ねずみ色ってw
やっぱこんな車のスレにもお爺さんおるんやな

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 20:20:37.02 ID:Wqfiksq50.net
ポルシェのクレヨンとかロードスターにも同じネズミ色あるな!
嫌いじゃない。

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 20:50:05.91 ID:RT/CJLSO0.net
肌色ってダメなのよね

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 20:59:50.69 ID:yv/5ubtl0.net
三菱アイのネズミ色いいよなぁ
スバルR1のモカブラウンも好き
信号待ちでグレーの118dみて惚れて一週間後には契約してたわ

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 00:23:07.90 ID:0uHRCq3H0.net
Speedlock メニューを出すコマンドって1シリーズでは使えない?

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 12:45:45.94 ID:5rKxp98L0.net
>>812
ネズミ色って普通に言うでしょ。ドブ色ともいうし。
それでもショールームで照明当たってるのを見ると、渋くて良いかもって一瞬思ったりするんだけど、街で見掛けるとやっぱりパッとしないというか、くすんで見えてテンション下がるんだよな。あれは絶対に選ばないな。

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 12:50:20.96 ID:QEWkc4g/0.net
グレーでもガンメタならいいけど、塩ビパイプねずみ色はちょっとね
ランボとかスーパースポーツなら映えるのかもしれんが

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 13:44:05.58 ID:1cCmuhJZ0.net
https://www.webcg.net/articles/-/39881
自分はこの色。ネズミ色とシルバーの中間かな。

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 15:20:57.40 ID:Es5S+NCo0.net
↑晴れたら白、曇りや雨の日はグレーに見える
結構気に入ってます

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 15:43:06.69 ID:UfOD1Kfz0.net
>>818
マツダに謝れ

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 15:53:03.38 ID:mjQYG+U10.net
うーん微妙
やっぱりミネラルグレーがいいな

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 09:29:34.49 ID:HGj46XHU0.net
顔が悪いと言われるが、たぶんシルバーメッキグリルのせいかと。
135のダークメッシュなら良いから118なら交換するとよいよ。

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 15:51:12.36 ID:KS3JRFPK0.net
>>823
高そうだな
いくらくらいかかるの?

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 17:19:53.22 ID:ghTGgWRp0.net
2.3万で売ってるよ
多分、自分で交換できる

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 17:49:20.23 ID:B1fDRl4t0.net
ディーゼルの外枠がクロームメッキで中が黒
カッコいいよ

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 18:48:44.15 ID:JEi5jJvK0.net
>>825
パチモンはそれくらいだけど、M135iの純正は確か20万位する

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 19:29:24.41 ID:4R173yTt0.net
汎用グレードが上級グレードのグリル付けるだけでもイタイのに
中華のパチモンとか笑いもんじゃね

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 22:38:56.34 ID:qN8yszCO0.net
Mカラーのグリルカバー付けてます。
もちろんパチモンす笑

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 09:19:47.01 ID:wAEpRa3+0.net
社外品のグリルなんて売ってるんだ
初めて知った

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 15:05:12.22 ID:1CKiiHo90.net
メッキグリルはダサいわ。
黒にするのが良い。

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 20:33:21.14 ID:5gmJSLUr0.net
パチモノグリルって簡単に装着できるのかな

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 21:45:36.03 ID:Im/QrRgn0.net
去年の10月に出てたオールブラックの特別仕様車のグリルが確か黒だったな
確かにあれはかっこよさそうだった

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 13:00:00.19 ID:arYnpeXp0.net
みんなの愛車は、夜間シガーライターソケットの周りのイルミは丸く(オレンジに)光ってますか?

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 13:00:42.88 ID:arYnpeXp0.net
>>810
エアコンの音ですが、Dにてその後どうなったか参考までに教えていただきたいです。

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 21:09:17.34 ID:5nxdbubD0.net
>>835
ディーラーが18時までなので仕事の後には行けず、休みは都合がなかなか合わないので行けるのが月末になりそうです。また持っていったら報告しますね。

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 18:02:38.80 ID:rBv4+Vvs0.net
>834
シガーソケットの周りは、アンバーっぽい色で発光しています。
色は固定ですね。

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 14:14:58.18 ID:eFjwgsm10.net
>>834
ですよね?やはり光るんですよね。
この部位(シガーソケットの周りの丸枠)光ってない方いますか?
私は光っていません。光ってたような記憶もあるので皆さんに尋ねさせていただいたのですが・・・

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 20:36:54.28 ID:T3ga0wgD0.net
118d Mスポーツと
118d Mスポーツ エディションjoy+
どんな違いがあるんでしょう?

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 21:31:23.69 ID:WwBZzrM90.net
値下げして売出したのがエディションjoyプラスだと思います。現状、ディーゼルはエディションjoyプラスになりますよ。

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 23:50:52.27 ID:T10lj3fy0.net
ありがとうございます。
ディーラー行く前に予備知識として知りたくて。
装備に違いがないなら想定より安く買えます。
iD riveとコンフォートとストレージは要るので
諸費用と値引き50くらい見込んで点検パック
みたいなのつけて500でおさまるかな

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 01:09:43.93 ID:fjldT6df0.net
確かそれくらいになる

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 09:04:30.54 ID:1/C5YjCy0.net
ありがとうございます
後は試乗ですね。
まだ5月だからマイナーチェンジないだろうし。

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 14:51:02.83 ID:bUQcsiPI0.net
オプションいろいろつけて500なら買うと強気に

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 15:38:12.40 ID:ovlUr3gd0.net
>>838
118d playだけど、光ってないよ

いい車だから、重箱の隅みたいなところばっかり妙に気になってくるけど
僕の場合は、オーディオのボリュームスイッチやヘッドコンソールの緊急連絡ボタンの位置が
左ハンドル車のままで、ドライバーから遠い側にあるのが気になって来たな
末席とはいえ一応“高級車”(笑)なんだからサービスしてよって

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 16:52:45.72 ID:KcJ0bfVJ0.net
デモカー上がりの認定中古車どうだろ?
350ぐらいで118dMあった。

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 20:25:39.68 ID:LJAXhJlw0.net
>>846
クルコン付いてないんじゃない?

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 20:34:06.38 ID:6OkZdhnS0.net
>>846
お得なんじゃない?
この前、メルセデスも試乗車をアウトレットとか言って出してたけどお得だなと思った。

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 09:33:50.12 ID:g/iuktMJ0.net
中古車だと認定でも延長保証付けれないのが不安。

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 11:00:13.68 ID:D4vr5z280.net
延長保証つけられたけど

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 11:15:43.48 ID:5AV93Tq90.net
登録一年以内なら延長保証もBSIも5年まで延長できる

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 22:02:04.98 ID:rcW80BoK0.net
ほほう 350で認定中古ありますか
要検討かな
あ、新車の場合のメンテナンスパッケージは
皆さん付けてます?
付けた方がいいのかな?
新車で買ったら5年は乗りたい

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 14:02:23.64 ID:l4xTu7ae0.net
>>845
光ったり光らなかったりしていますね(笑) 年式なのかグレードなのか何かの機能に連動しているのか。光るのは、ストレージパッケージ「有」、光らないのは「無し」とかだったりして。。。

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 14:21:48.49 ID:6Nl0rBrK0.net
>>834
気になったので週末乗った時に確認したけど光ってなかった@118i Mスポ

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 23:29:06.49 ID:S1aLc7hg0.net
>>853
あ〜、>>845だけど、そうかも知れない
ちなみに僕はストレージパッケージ無し
後席用のUSB-タイプCのポートが無いのも、ストレージパッケージ無しだからだと思ってる

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 01:36:57.65 ID:F5I49izz0.net
>>854
光ってる方の(ストレージP有無)報告待ちですなー。
光る個体と光らない個体があるのは確認済みなので。

>>855
後席USB-CはストレージPの正式装備です。
ちなみにカバーを開けて確認するも、コネクタも来ていませんでした。

857 :837:2021/05/20(木) 18:44:52.88 ID:dmglrfb30.net
ストレージパッケージ:有
年式:2020
グレード:M135i

後席のUSB-Cの部分も発光してます。
前席のシガーソケット周りと同じくアンバーっぽい色ですね。

バックミラー下部中央部当たりにある半透明のプラスチックの突起は
何の意味が有るのか知っている人いますか?

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 19:12:06.69 ID:qvV6HUis0.net
セキュリティじゃね?

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 19:26:47.15 ID:cRaA2LFy0.net
M135iが光るって事は廉価グレードはストレージPの有無で決定でしょうな
このぐらいは標準にして欲しいところだな
日本車なら軽や商用車でも当たり前だろ

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 00:43:44.41 ID:F8TkBpsB0.net
F40って、Android AUTOって未だ非対応?他の同時代BMWは対応しているのに・・
アプデで対応してくれないかな。

あと、車両とWifiで接続するメリットって何かあるんですか?

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 11:48:12.32 ID:PI4QRqhG0.net
118dストレージパッケージ有で発光を確認

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 13:37:10.02 ID:3LM3rwDg0.net
FFw

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 18:52:50.40 ID:Ksv8gzeM0.net
光るとか光らないとか、こういうことに探偵団よろしく夢中になるのが、妙に楽しいよな

バックミラーの突起ってのは、僕の118dにはなかったけどね
微妙な空力制御なのかな

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 19:45:09.23 ID:rPPeStiL0.net
>>863
サイドミラーと勘違いしてる?

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 20:45:09.10 ID:XZ3jJ2al0.net
バックミラーで合ってるが?

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 21:06:40.81 ID:RWHL+2yx0.net
社内Wi-Fiで思い出した
純正ドラレコと接続やってないや
アプリ入れて明日にでも接続してみよ

皆さんは、ドラレコは純正?社外?

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 21:33:29.92 ID:DMKjejZm0.net
車内の空力まで考えるとは流石BMW

868 :837:2021/05/21(金) 22:57:07.14 ID:AU5WqTuR0.net
まぁ、社内の空力は置いといて。
位置的にジェスチャーコントロールのセンサーかなぁと思うのですが、
2020年2月生産車なので、オプションに設定されて無かったんですよね。

>866
社外のフロントのみです。

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 23:17:57.99 ID:F8TkBpsB0.net
863のいう突起は、サイドミラーの横の3本スリットのこと?
あれが無いグレードってあるの?ひょっとしてMspのみとか?

857のいう突起は室内バックミラーの下についてるクリアパーツのことかなと。
あれはセキュリティ装着車向けのLEDが仕込まれています。
昔は円筒形だったのが、いまはU字型になってます。
LEDも、砲弾1→SMD2。とても明るくなりました。

>>866
社外、Fのみです。

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 01:57:34.55 ID:+dY7AZw+0.net
>>867
これなら屋根がもげても安心だな

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 02:16:51.11 ID:Cm7l17Ok0.net
>>864
アッー、勘違いしてた、ルームミラーの下のクリアパーツのことだね
あれは、>>869の言うとおり、ドアロックされた状態でドアが開けられたり車が動かされたりした時にアラームが鳴る、
セキュリティ・アラームシステムの稼働中であることを示す表示灯です
説明書の104、105ページに書いてあります
僕のは点滅しないからディーラーに聞くと、
「あれは共用部品で、アンタのはシステムついてないから点滅しないんだ」とのことでした

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 07:52:02.14 ID:IuSmqdNK0.net
118d納車されたけど独特な香りが気になる
とりあえず石鹸置いて様子みよう

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 17:03:46.01 ID:nIM/EhQ70.net
そういえばジェスチャーコントロールって使った事ないな
指さすんだっけ?

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 13:34:54.25 ID:CYosHCEU0.net
実車みると意外なカッコよさ。
ほしいけどBMWはメンテとか維持費高い?

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 19:25:41.64 ID:dLjgT4WE0.net
下取り低い

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 20:49:16.22 ID:UwQ30DWi0.net
またBMW買えばいいんだよ
マツダ地獄と一緒さ

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 21:10:34.74 ID:mubOwoA00.net
>>835
ディーラーに持っていったらエアコンガスが少し抜けてしまっててそれが原因かもということで、ガスの補充をしてもらいました。

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 16:22:50.41 ID:iAGuet2Q0.net
検討してるけどMスポーツのグリルがシルバーメッキなのがイマイチ。
ブラックに変えれるもん?

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 16:43:33.69 ID:1EP2x6u/0.net
>>878
怪しいブラック化パーツならwebで売ってるよ
簡単に取り付けできるのかわからんけど

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 17:06:16.92 ID:igl+ZSR80.net
>>878
自分もアレは118dみたいな黒が好きだわ

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 17:14:38.68 ID:1wJIhSwc0.net
>>879
あるんだね。あり。

>>880
メッキだと鼻が目立つんだよw

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 18:49:02.03 ID:MnbSnCRT0.net
納車から1週間たってないけど、すでにこの車大好きです。走ってて楽しい!!
自分は、以外にシルバーメッキ好きで満足してます。

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 19:21:58.67 ID:A8bCejCb0.net
走ってて楽しいて
FFwwww

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 20:02:00.92 ID:FpaOfgbl0.net
楽しく走れればなんだっていいんだよ、オメ!

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 22:51:08.22 ID:fmb9P5X20.net
>>883
FFってバカにするくらいならこのスレわざわざ来なくてもいいんじゃね?

他車含めて色んなFF車スレ見るけど、結構「運転してて楽しい」って書き込みあるぞ?

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 23:21:09.11 ID:HcBtFjxA0.net
相手にすんなって
型落ちはそっとしとけ

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 23:41:25.34 ID:PIa/pkA20.net
FFw

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 23:44:15.31 ID:Ogo2jlIp0.net
型落ちw

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 12:55:13.77 ID:/tluJRia0.net
デモカー上がりは結構売れていってるな。
良さそうと思ってた車が既に数台消えてた。

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 14:41:59.21 ID:uri4qDE90.net
登録済み未使用車商法を禁止されたのが痛い
あれが出来れば350万ほどでボロボロ出回ってただろうに

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 18:14:19.77 ID:/tluJRia0.net
一年落ち認定中古車の場合、メーカー保証は引き継がれる?
延長保証には入れない?

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 18:39:43.62 ID:uri4qDE90.net
引き継がれるし入れるでしょ

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 00:22:12.48 ID:gUlpaZ700.net
>>890
先代の1尻でメチャクチャな事したからな
逆に下取り劣悪でBMW地獄なんて言われてる

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 12:03:55.32 ID:jzISj+jG0.net
BMW自体の売上落ちてるから凄い値引きが見込めるかもな。

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 21:15:45.97 ID:nE4lqI5H0.net
ここでバカみたいに値引くほどプライド無いわけじゃねえでしょ

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 23:18:50.20 ID:fB++Q+n20.net
プライドとか関係なくこのクラスは値引きするか根本的に定価を見直すかしないと売れんだろ
国産車との性能差がもう全くないクラスだから(除くディーゼル

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 19:21:16.66 ID:5mE4bpS40.net
FRでも運転が楽しくない車はあるしね

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 23:28:46.46 ID:GUFl9ujL0.net
フェイスリフトした方がいい
デザイン悪すぎる

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 07:21:42.39 ID:Urt5k8oX0.net
>>898
多分するんじゃない?
1に限らず最近のBMWは顔が良くない。

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 08:20:22.71 ID:35DIdUD/0.net
欧州向けにストレージパッケージに追加と新色が出るみたいだけど日本には導入されないのかな

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 09:07:24.24 ID:kXfbYsWz0.net
>>898
f20の時はのフルモデルチェンジ並の大整形したからねー
あそこまで評判悪くはないけど、BMWはダメだと思えばバッサリやる会社

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 14:13:58.33 ID:bDn5F6fu0.net
大した冒険もしていないデザインなのにダサいってのが残念だ。

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 15:05:32.44 ID:UKmfReLX0.net
値引きどんなもん?

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 15:15:19.98 ID:RSltbJlg0.net
60マソくらい

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 17:46:02.82 ID:gfk7EfPm0.net
>>9
うそこけ

906 :名無し:2021/06/01(火) 21:39:14.72 ID:4lsL6b+e0.net
ダサいのはMスポじゃないノーマル顔じゃないの?あと標準の16インチホイールがダサすぎるのが難点。けちんないで元からMスポ顔で17インチをデフォルトにして、最初っからディーゼル出しときゃ全然売れ行き違っただろうに。
Mスポで白にしとくとホイールがカッコいいのでなんとなく良く見えますよ。あとテールはガンダムっぽくてかっこいいじゃん。
ちなみに3月に118dのMスポ買ったけど40万引で軽油満タンにしてくれたわ。

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 07:26:07.91 ID:8Z8LJzyc0.net
白のMスポーツだとニッコリ顔に見えるのが駄目だわ。

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 08:35:02.68 ID:ihiiRAlF0.net
>>906
総額いくらだった?

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 09:04:23.15 ID:rTA/+P8E0.net
この前黒見かけたけどカッコよかったな

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 09:30:06.32 ID:bsPWLIu+0.net
https://response.jp/article/2021/06/01/346326.html
標準装備の見直しがあったそうだが実質値上げなの?

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 22:00:37.14 ID:lB7AWmWE0.net
20万円ほど高くなってるね・・・。

912 :名無しさん@そうだドライブに行こう:2021/06/02(水) 23:28:38.34 ID:DmKT9n2L0.net
値引き後諸経費込み総額は460位かな。コンフォートとナビ付き、2年延長保証入れて。

マイチェン後は17万円分のコンフォートパッケージついて、ついでに助手席のパワーシートがついたから、まあ妥当な金額じゃない?今時ACCはついてる方が買取もいいだろうし。未使用中古もネット見てたらACC付きはすぐ売れてたしね。
マイチェン前の118dのMスポエディションJが423万円で、コンフォートパッケージが17万円だったから、値上げは3万円かな?3万円が助手席のパワーシート代と考えると高いのか安いのか。

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 00:01:53.61 ID:MAIJSLsw0.net
118d Mスポ 諸経費込み総額460ぐらいにならんかなぁ。

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 17:17:27.22 ID:z+V9rYJx0.net
コンフォートパッケージなんか標準装備で
当たり前の機能。
元の値段で付けておいてくれなきゃ。
元々無かった価格競争力がますます弱くなる。
よほど気に入らないと買えない…
悪くは無いんだけどなぁ

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 18:20:35.74 ID:i9Ie8qR90.net
>>914
その分値引きがデカいんじゃないの?

916 :名無しさん@そうだドライブに行こう:2021/06/03(木) 18:31:28.49 ID:fA4qsspi0.net
まー450万くらいの車でグダグダ言うなら、カローラスポーツとかヤリスクロスとかマツダ3でも買っといた方がいいかと。トーションビームだけど。

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 20:25:36.22 ID:jJjpQh5x0.net
そうじゃなくって450万の価値はないなぁ―と言いたいんじゃね?

918 :名無しさん@そうだドライブに行こう:2021/06/04(金) 15:46:29.96 ID:3+2LrG2b0.net
じゃあ450万円の価値があると思う車買えばいいじゃんw
アルファードとか価格帯一緒で威張りが効いて煽り運転しやすいし、イスも8席ついててメッキだらけで高そうに見えるからオススメw排気量も2.4リットルもあるよwww

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 16:15:16.30 ID:jhhn6CkQ0.net
FRレイアウトの方がいいんじゃない?w
毎度、思うが好きじゃないクルマのスレにわざわざ来るのは何かわいてるのかしら

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 17:18:25.70 ID:OHUlDs7g0.net
F20乗ってる。
点検の代車でF40 118i Mスポーツ乗って これもアリかと思って
こっち来てるんだよ。好きじゃないってわけじゃないんだ。
予算がコミコミ500だからMOP絞れば買えるんだけど
迷っててね。
価格改定でお買い得車出すのかと思ったら、実質値上げみたい
だったからさ。

家と会社の車庫の関係で全長4,400までしか入らないから
アルファードなんかはダメなんだ。
Aクラスだと予算厳しいしカロスポやマツダ3は欲しいと
思わなくて。
F20の中古の最終型かF40が今のところ候補。

921 :名無しさん@そうだドライブに行こう:2021/06/04(金) 18:02:49.62 ID:3+2LrG2b0.net
それだったらF20のM140の最終型がいいんじゃ?
自分の中でFFは格落ち感あってもやもやしてるなら、それがいいような気がするわ。
FRプラス直6でBMWの本流だし、こだわってる自分のPRもできるよ。
自分は特に駆動方式そこまで拘りないし、運転支援系が最新なのと最新ディーゼルが出来の良いガソリンターボみたいで気に入ったので現行にしたけど。
F20世代のディーゼルよりスムーズさは数段上だとおもうわ。

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 19:53:12.55 ID:L0a2R56E0.net
500万ならM135ixの中古も買えると思うけど、燃費と税金我慢出来るなら断然M140iがオススメ。
ディーラーで色々あって、M135ix売ってしまいたい

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 21:13:07.85 ID:kI8gkf/80.net
>>922 何があった?

924 :名無しさん@そうだドライブに行こう:2021/06/04(金) 21:21:34.46 ID:SEJxxc+N0.net
M135iだったらクラブマンのJCWの方が楽しいと思うよ。
両方試乗したけど後者の方が全然動きがわかりやすいスポーツカーのチューニングしてた。
イラッとするディーラーにはなんも言わないでいきなり買い替えるのが一番ダメージ喰らわせられるんじゃないかと。

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 22:15:23.06 ID:L0a2R56E0.net
>>923
異音に対してろくに調査しない。
代車借りたら、翌日凹ませだのクレーム入れられた。
点検から帰ってきたら、ホイール内側に傷入れられた。
等々

M135iはM140iよりキャリパーデカイんで、マジで気を付けて

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 22:44:07.38 ID:IKDQjJ1b0.net
920です
うわ、なんで皆こんな親切なんですか

えーと 皆さんのアドバイスを参考に
ちょっと考え直してみます。

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 07:26:27.20 ID:hz26Xy6a0.net
>>925
ディーラー変えたら?

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 08:48:02.22 ID:HKxFjIgd0.net
>>927
同系列の店舗だし、ちょっと遠いんで面倒。
次の点検までに乗り換えるつもり

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 11:43:36.70 ID:oarJNNDT0.net
キドニーグリルの縁を細くする。
キドニーグリルがボンネットにかかっているのをやめて前面のみにする。
これで顔がスマートになると思うわ。

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 19:42:37.91 ID:L1XkoG3x0.net
白か黒か迷うわ。

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 21:27:44.16 ID:BQe+p8wL0.net
ストームベイメタリックはどう? 

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 01:50:07.39 ID:+1UwS71A0.net
F40ってAndroid Auto未対応ですよね?アプデで対応可ですか?

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 08:57:27.98 ID:74ebOH740.net
新車も結構値引きあるんだがデモカー上がり認定中古車とどっちがいいかな?

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 09:46:45.19 ID:gQINr5jp0.net
そりゃ新車

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 10:00:02.98 ID:8ajqg5Jc0.net
サービスインクルーシブの全部入りみたいなの出るんだね
もっと早く出しておいて欲しかった

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 11:36:48.79 ID:74ebOH740.net
>>934
やっぱそうだよなぁ。
延長5年保証も入れるもんな。

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 14:55:39.85 ID:2m2ac73j0.net
大阪なんだが、Osaka BMW、Hanshine BMW、Keihan BMWとあるけど、どこが良い?

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 15:51:16.01 ID:C0eYnDld0.net
白か黒で悩んでるなら黒がオススメ。
android autoにはアップデートで対応するらしいですよ。
って、去年買った時に言ってたけど、まだ、対応してないかな。予定だと今年の夏あたりと聞きました。
私は、BMW買うときにiPhoneに買い換えた。
でも、androidの方が好きです。

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 15:53:33.79 ID:2m2ac73j0.net
>>938
青空駐車場なのと周りに木があるので葉っぱとか樹液など、黒だと余計に塗装劣化が気になるけど、今どきの車は大丈夫なもん?

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 16:38:26.07 ID:W2Oteuqc0.net
>>937
関西の事情には疎いけど少なくとも阪神は無し
中古車屋がやってる輸入車Dは間違いなく地雷
あいつらは認定中古車を売る権利を取ってボロ儲けする為に新車Dもやってる
中の人間も所詮中古車屋レベルだしほんと関わったらダメなのは地場の中古車屋がやってる正規D

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 21:02:18.70 ID:2m2ac73j0.net
>>940
そんなに対応良くないのか?

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 21:15:34.30 ID:E7SG7BCH0.net
>>940
確かに関東のBMW TOKYOから大昔に変わった中古車屋が親会社の東◯横○は
相変わらずグダグダで営業も全く車に興味がないのかディーラーとして最低だな。
次はNicoleかYANASEにする。

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 12:33:05.55 ID:+uIy4i0A0.net
値引き50ぐらいある?

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 19:25:25.36 ID:5htyF4WI0.net
>>943
あるよ

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/08(火) 08:37:54.72 ID:mKM3i3kF0.net
>>944
まじで?

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/09(水) 09:30:47.63 ID:tlsf0QyJ0.net
保証きれたあとの維持費はかなり高い?

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/09(水) 14:20:31.02 ID:eGDSkjy+0.net
>>946
発売が2019年末だから保証切れた人がいないんじゃ

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/09(水) 18:57:08.55 ID:tlsf0QyJ0.net
>>947
BMW全般にどうなんだろ?

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/09(水) 20:17:39.63 ID:tb4L4A/T0.net
5年保証終わったら故障時の修理代が怖いよなぁ。
メルセデスやBMWは高いと聞く。ワーゲンやプジョーはそうでもないらしいが。

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/09(水) 23:56:27.21 ID:ca8Fwcxu0.net
寺の営業マジで使えねぇ
次の買い替えは違う寺にしよ

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 02:09:05.18 ID:BVJ8vxPk0.net
お坊さん??

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 10:28:19.57 ID:v0541mR40.net
F20乗ってた時もブレーキパッド交換になると20万円コースだったような
そのあたりはメーカー側もわかってるから色々と保守費用がコミコミになるプランを充実させてきてるんだろうけど

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 12:26:30.03 ID:GOCYWveK0.net
>>952
ディーラーじゃなくBMW修理できる店のほうが安くあがりそう。

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 13:05:59.70 ID:kBVPx4Ld0.net
俺ならネットで部品購入して他で交換してもらうな
20万円とかぼったくり過ぎでしょ

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 14:27:33.13 ID:bz9oyg4J0.net
それだといくらになるの?

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 18:38:12.08 ID:16YZXLwl0.net
>>955
2万ぐらい

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 21:14:32.60 ID:uG4AafTQ0.net
標準装備が少し変わった小変更あると値引きは少し渋くなるもの?
50ぐらいほんとにいけると有り難い。

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 10:44:32.01 ID:Xd/cqpSc0.net
まずはディーラー行って見積もってもらおうぜ

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 23:51:53.98 ID:gsmw3Aji0.net
きょうグレーの135Iを見た速いカッコよかったわ ずんぐりして一回り大きく見えたわ

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 12:36:59.38 ID:3rXqz5eq0.net
キドニーグリルのモッコリが無いとかっこいいんだが。惜しい。

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/15(火) 01:43:56.81 ID:yDJcdqqq0.net
最近のBMWのデザインは上から下までどれをとってももっさりしてあんまカッコ良くないんだよね
クリバンの頃は個性があって洒落てたけどなあ
今はやっぱメルセデスのデザインが一歩抜けてるかな

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/15(火) 08:40:03.88 ID:jX1lzvqP0.net
サンシェードおすすめはありますか?

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/15(火) 08:43:00.74 ID:voVW3ENi0.net
グリルがデカすぎてバランス取れてないのかも。
1の場合はグリルがボンネットまで曲げて伸びてるから正面から見ると更に大きく見える。
近くで実車を見たらそうでもないんだけど。

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/15(火) 15:55:06.28 ID:0v+nqHP+0.net
日本での評判なんかどーだっていいんだよ
要するに中国様でウケる顔ってこった

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/15(火) 16:58:27.03 ID:HCTvFUoN0.net
ちうごく人にウケる顔にしたら日本人には合わないよね、って話だろ

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/15(火) 19:44:23.99 ID:Zb+TXl+W0.net
>>963
最新のBMはどれもグリルのデカいアルファード顔だね
新型のM3やM4見た時は悪い冗談かと思ったよ
確かに最重要市場の中国で売れれば日本人の好みなんて知ったこっちゃないよね

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/15(火) 20:12:36.16 ID:aK4ZOWmf0.net
高性能へのロマンと質実剛健が融合した、ゲルマン的精悍さを求めたいんだけどね

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/15(火) 20:46:03.76 ID:tPnSf+3y0.net
>>966
なんで中国では鼻デカグリルがウケるんだろう?

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/16(水) 00:36:47.82 ID:22yFo1Ue0.net
国民性として見栄っ張りだからだろ

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/16(水) 08:37:46.12 ID:xWdTuXWx0.net
ホワイトにしたいがニッコリ顔に見えてから気になりだして仕方がない。

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/16(水) 22:01:03.13 ID:F2JcCoEi0.net
>>968
悪趣味だとしか

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 08:27:33.47 ID:si3eUISL0.net
118d mスポーツ、値引きどれぐらいいける?

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 11:55:10.83 ID:vlMUD5tr0.net
うわぁ

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 12:04:39.68 ID:yloYwqbd0.net
うわぁ、て?

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 13:07:38.58 ID:xIuz6ZdW0.net
50万円って意味だと思う

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 17:00:42.95 ID:FRLL4pQ20.net
FF

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 17:15:27.64 ID:xIW15sd00.net
値引き50マンあれば買いやすいな。

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/19(土) 20:46:33.26 ID:uLvGgfFY0.net
去年買った時は10万q以上走ったF20の下取り込みで80万引きだったから実質的に50万以上引いてくれたって認識だけど
素の値引きだとどうなんだろうね

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/19(土) 21:06:45.60 ID:jlFiv5wA0.net
まあ50万は一つのラインじゃね?
スタートなのかゴールなのかは個人の交渉次第だろうけど

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 01:45:12.95 ID:5SJuq1BH0.net
わいも口頭で50万って言われた
買いますってなるともう少しいけそう

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 08:32:15.35 ID:ubnGJ9nk0.net
118iよりdに魅力あるんだけど、平日は嫁がたまにちょい乗りするぐらい、週末は俺が適当に50kmぐらいドライブ。こんな乗り方でディーゼル大丈夫?

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 10:18:33.78 ID:794rp96w0.net
何がどう大丈夫なんだか

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 10:29:23.46 ID:QyE6FTyx0.net
>>981
毎日ちょい乗りっていうのよりはまだマシな気がする
できれば時々は高速とかでちゃんと回した方が良さそうだけど
118dオススメよ

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 12:12:49.61 ID:5R/WfQ+X0.net
ちょい乗り多いとDPF早く壊れるの?

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 14:30:55.02 ID:jzheumAG0.net
うちは週末チョイ乗りで都内なので118iなんだけどdの方が楽だろうなと思ってる

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 19:46:39.67 ID:HVl5hxUw0.net
>>984
壊れるっていうかPM溜まりやすくはなるだろうから
DPFの交換時期は早めになるんじゃないのかね

DPFの寿命か…俺も考えた事なかったけどン十万コースだっていうから
非正規の業者がやってる洗浄サービスとかも考えておかないとだな

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 19:54:48.28 ID:mxRR0MIh0.net
>>986
洗浄すると寿命回復するのか。そんなサービスあるんだな。知らなかった。

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 21:13:24.25 ID:Qg/OXj310.net
iは安いdは燃費いい
dはDPFの修理代がかさみそう。
どっちがいいの

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 23:10:40.90 ID:lui4cIFW0.net
好きなもの買え
5年も乗れば乗り換えるだろ

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 01:06:11.97 ID:Ilc59M870.net
予算に余裕があるならDの一択
予算ギリギリならガソリンでもそれなりに楽しめる

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 06:28:38.95 ID:oPDUEC250.net
毎日乗るならD、週末だけならi

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 22:52:50.27 ID:fsF4e+oY0.net
だから試乗して自分で決めたら良いだろ
ガソリン、ディーゼル、それぞれ良いところあるのだから

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 23:01:34.09 ID:fhFHvojg0.net
自分はdにしたけど、正直どっちも良かった。

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 18:07:33.20 ID:8og99UCw0.net
現行のディーゼル(B47C20B)ってadblueになったんでDPFとか気にせんでいいんじゃないか?

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 19:32:47.11 ID:Gq2SLNDD0.net
>>994
Noxの処理はSCR、PMの処理はDPF、どちらも大事。

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 20:27:22.63 ID:gsmZeTut0.net
ドアのパッキンみたいな黒いゴムの粘着テープが剥がれて浮いてるんだけど、そもそもこんな所に切れ目が入ってて粘着テープで止めてあることにびっくり。

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 20:39:10.01 ID:yIdDfkG20.net
次たてて。立て方わからんw

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 23:07:48.68 ID:57laYoi60.net
2のグランクーペもここでいいのかな

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 23:46:49.21 ID:gfGoNrzK0.net
2は専用スレすらないのかよw

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 23:47:25.13 ID:gfGoNrzK0.net
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200