2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】マツダ副社長「我々はシェア2%でいい」★8

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/04(火) 19:54:17.82 ID:Y6sjS7Qg0.net
マツダはどこへ向かうのか「我々はシェア2%でいい」マツダ副社長ロングインタビュー
ベストカーWeb編集部
https://bestcarweb.jp/news/141119

>高価だとかプレミアムだとか言われてしまう。
>違うんですよ。

>BMWもアウディも1980年代前半くらいから
>歯を食いしばってやってきたんです。
>我々も20年、30年と続けないといけないんですよ。

トーションビーマーの戦いは続く。

※前スレ
【悲報】マツダ副社長「我々はシェア2%でいい」★6
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1593922391/
【悲報】マツダ副社長「我々はシェア2%でいい」★7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1595043200/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-A1w3 [153.154.40.12]):2020/08/04(火) 21:40:46 ID:byIUa31yM.net
>>1
乙です。
テンプレはツダオタが発狂して書いてくれるそうです。

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 067d-e++8 [121.85.78.231]):2020/08/05(水) 02:41:04 ID:0vj5jn9C0.net
プレミアムトーションビーム!!
内製6速AT!!
すべてはコストダウンの為だ

20年3月期連結損益計算書より

売上原価(車両にかけたコスト)
ホンダ 83.9%
トヨタ 79.0%
マツダ 77.7%

販売管理費(広告宣伝費、値引き費用)
マツダ 19.9%
ホンダ 11.6%
トヨタ 10.4%

マツダが車両にコストかけてるなんて嘘ですよwww
マツダ3のトーションビーム化でも解るようにコストダウンしまくりです
エビカニの為の広告宣伝にはどこよりも力を入れていますけどwww

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/05(水) 10:23:50.92 ID:+UKLYvU9M.net
2%なんて夢のまた夢!

2020年3月期通期 純利益121億(ほぼ同額の配当金払ってるから差し引き0か?)
2021年3月期通期 純利益予想△900億(当然ながらゼロ配当)
で、2021年3月期第1四半期(4〜6月)の純利益が△667億

19年3月期と比べた20年3月期の通期純利益は△80%だから、コロナ関係なく
マツダの業績は下降してる。マツダ3、CX-30、SKY-Xの発売効果はゼロ。

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/05(水) 10:59:21.30 ID:RQcpsXh0a.net
>>1
また本社近くの住所から書き込みがあるのかなw

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b2f-lnVQ [218.227.37.225]):2020/08/05(水) 11:30:04 ID:jgdwPsrg0.net
今年の新型MX-30は、発売前からウンコ確定

MX-30の提灯記事にウンコ認定

欧州MX-30爆死確定、来年度1000億の欧州罰金確定

有利子負債6000億

コロナ融資2900億

赤字決算も「コロナのせいです」全責任転嫁ウマー

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/05(水) 12:24:37.78 ID:wVS/v+/Z0.net
実際には前年同月比マイナスのロードスターが北米で売れ行き好調とはいかに?

コロナ感染者数世界最多の米国でマツダ ロードスター が快走
https://news.yahoo.co.jp/articles/d223f9569e8f7a07d2c49bf80bc5ca0c5dfedc8c

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/05(水) 13:07:22.34 ID:jgdwPsrg0.net
>>7
提灯記事の典型例

4-6月の売れ残りを安く叩いただけの在庫処分

期末900億の赤字予想に対して微々たる数字

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/05(水) 13:18:38.84 ID:joRsJrQt0.net
>>7
販売台数じゃなくて%で表示している所が、
プロパガンダそのものだろw

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/05(水) 13:22:32.96 ID:joRsJrQt0.net
トヨタ16万9484台
ホンダ12万5450台
スバル5万1458台
マツダ2万4085台

どう見てもマツダが1番売れてないのに、

一方、マツダは新型多目的スポーツ車(SUV)や『ロードスター』(現地名『MX-5ミアータ』)の売れ行きが好調で3.4%増の2万4085台と2カ月連続で前年を上回ったという。

こうなるんだwww

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/05(水) 13:45:22.85 ID:wVS/v+/Z0.net
ほとんどの車種が前年比マイナスで真っ赤な北米マツダの発表見ていて
この記事書いたのだとしたら悪質すぎる。
https://insidemazda.mazdausa.com/press-release/mazda-reports-july-sales-results/

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/05(水) 13:49:54.73 ID:UBNeUl+uM.net
>>10
マツダの売り上げスバルの半分以下で草

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/05(水) 13:54:56.09 ID:de8iONH0a.net
>>7>>17
「メディアは金次第でいくらでもウソを書く」の典型
「ロードスターが前期を上回ったとは書いてない」って言い訳できるようにしてるけど、明らかにミスリードを誘ってる

メディアにこういうことをやらせだすと末期だ

マツダは、もうダメだ

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/05(水) 19:12:53.07 ID:B32sjcoM0.net
いつまで情弱騙しのステマツダを続けるのかねえ
こんな事してても売れないのに

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/05(水) 19:40:46.51 ID:dwY2B6GV0.net
潰れるまでやるでしょ

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/05(水) 19:41:20.78 ID:GfIxDZ2/0.net
>>10
前年はマイナス
2019年 7月 23,292台 前年比-3.5%

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/05(水) 20:08:17.13 ID:V/03wt19M.net
アメリカの販売なんてボロボロなんだ。だからこんなステマ記事が出てくる。
7月に限ってだが、
2017年の前年比14.0%ダウン
2016年の前年比16.6%ダウン

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/05(水) 21:00:55.38 ID:RDl1fIuop.net
>>17
ヨーロッパでは売れば売るほど赤字で、
さらに台数×排出ガスの罰金が毎年1000億円以上
主戦場でドル箱のはずのアメリカでも売れていない
終わったか…

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/05(水) 22:18:53.50 ID:RBxzBZzc0.net
欧州では関税分丸抱えでアメリカではインセマシマシ
日本でも赤字垂れ流し
新型もコケて開発費は絞られる
どこで儲けて借金返すんですかね

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f7b-e++8 [14.13.224.130]):2020/08/05(水) 22:50:36 ID:2TPTJCWZ0.net
ちゅ、中国では人気あるから…(震え声

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/05(水) 23:44:49.94 ID:ZzvrwMbR0.net
日本で値引きしなかった分を欧米での安売り原資にしてるんだろう。
信者は喜んでお布施してるけどそれだけじゃ
足りないみたいだ。

22 :派遣会社ジェイウェイブ元営業 (ワッチョイ 06bf-Ea0s [121.200.178.145]):2020/08/05(水) 23:54:00 ID:DPELbZtF0.net
マツダ防府工場西浦地区の敷地内にあるダイキョーニシカワ西浦工場の成型課
そこに朝日協同組合(本部 長野県 ダイキョーニシカワの元社員が設立)
から派遣されてる頭のおかしいチャンコロ技能実習生女がいるんだが
・マツダ様向けの塗装前のバンパーを投げる 蹴とばすなど乱暴に扱う
 (塗装したら多少の傷は誤魔化せるのでそのまま出荷され市場に流出済み)
・同僚に暴力を振るうなど暴行問題を起こす
・虚言癖があり保身の為嘘をついて同僚を陥れる
ダイキョーニシカワの西浦工場の上層部は事実を知っているが人手不足や
チャンコロ技能実習生は安い賃金でこき使えるので見て見ぬふり

ダイキョーニシカワはこの頭がおかしい中国人女が乱暴に扱ったバンパーを追跡調査し
マツダ様や該当するマツダユーザー様に謝罪して無償でバンパー交換しろ!

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srff-qu02 [126.208.140.55]):2020/08/06(木) 07:41:47 ID:jqGSiVDdr.net
スバルとスズキはトヨタに泣きついた
マツダはいつまで耐えきれるかな

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spff-KRae [126.236.209.127]):2020/08/06(木) 08:01:51 ID:WVzS4S2hp.net
マツコネをよくすれば、売れると思うのに

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/06(木) 09:12:02.93 ID:ZBHX9JNsF.net
このスレ結局ワッチョイ付けてもIDコロコロ買春基地外スバオタがハッキョしてるw

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/06(木) 09:27:02.07 ID:iVr8bgnL0.net
とアンチスバルの統失ガイジツダオタが申しております

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/06(木) 09:47:46.62 ID:ko0yiF+BM.net
>>24
マツコネ良くして売れるならマツダ3はもっと売れるはず。
マツダが売れなくなったのは居住性含めた
パッケージングの悪さと独りよがりのデザインのせい。

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/06(木) 10:22:46.69 ID:iDwqirEva.net
>>27
何より中身に見合わない値段のせい

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae7-/Jt2 [182.251.245.3]):2020/08/06(木) 10:26:33 ID:iDwqirEva.net
まあ、マツダに言わせれば600台しか売れなくても「ロードスター北米市場で快走!」らしいから、もう何でもアリだろうな
たとえMX30が300台しか売れなくても「想定を遥かに上回る」とか「大変ご好評頂いており納期が長くなっている」とか色々言ってくるだろ

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM4f-ZI6P [110.233.246.61]):2020/08/06(木) 10:52:56 ID:xtZ9g5jYM.net
マツダにはスポーツカーがない
→ロードスターがあるだろ!
ロードスターは遅いからスポーツカーとしては?
→ロードスターはそういう車じゃない!

以外ループ

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae7-cU2y [182.251.143.107]):2020/08/06(木) 10:57:43 ID:nne1cyPMa.net
マツダのガチのスポーツカーといったらFDまで遡らないといけないもんな

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/06(木) 11:02:47.44 ID:iVr8bgnL0.net
FC、FDのデザインは今見ても新鮮だな
あの頃のマツダは良かった

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/06(木) 11:27:21.85 ID:nA4HJsEx0.net
マツダに限らないけどcセグハッチって外寸はどんどん大きくなるけど中は広くならないしなんならタイトな作りで狭くなってるんじゃないか?って気がする
その分走行性能が上がってたり安全性が上がってるんだろうけど…

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/06(木) 11:38:55.88 ID:xUQHg4Hk0.net
>>29
北米で好評って言っても他社に比べて台数しょぼすぎ→企業規模を考えろ!!

マジでコレがあったぞ

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/06(木) 11:53:20.65 ID:1PaQWgPC0.net
レクサスになりたくてw

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srff-qu02 [126.208.140.55]):2020/08/06(木) 12:41:33 ID:jqGSiVDdr.net
>>32
デザイン重視しすぎた結果熱対策が弱くて熱ダレ起こすので
オーバーヒートに気を使うのがオーナーの悩みだけどな

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spff-jit2 [126.182.187.41]):2020/08/06(木) 15:59:36 ID:I8UTovx8p.net
>>31
別に当時としても速く無かったけどなw

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/06(木) 17:13:01.37 ID:nne1cyPMa.net
FDは速くないからダメっていわれると…初代GTRに勝ったRX3ぐらいまで遡らないといけないから(震え声

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b88-h0ig [106.165.13.216]):2020/08/06(木) 19:39:29 ID:wqnOyU6e0.net
シェア2%を狙えばシェア1%になるだけ。
自動車みたいな競争の激しい業界で何言ってんだ?
5年後は経営破綻だけどフォードみたいなお人好しはもういねーぞ。

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/06(木) 19:45:18.66 ID:7bnUUmxeM.net
フォードパワーの凄さを今になって思い知ってるだろうな。思想も仕事のやり方もプロダクトも

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/06(木) 20:06:08.19 ID:06MmZ3Sg0.net
ルマンのGT40、F1のDFVやHBエンジン、ラリーのエスコートやフォーカスやフィエスタ

かたやマツダはレギュレーションの穴が上手くハマった787Bだけ

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/06(木) 20:48:55.94 ID:pwCXpRjj0.net
ルマンで勝まで続けた根性だけは認めていいと思うよ
そのおかげでロータリーエンジンの価値は上がったし
今のマツダは広告たくさんうてば車の価値上がると勘違いしてるけど

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/06(木) 20:57:21.42 ID:4R3hYi5uM.net
てかそれ以外マツダのモータースポーツには何も無いから変に神格化されてるのも喜劇
それこそンダだったらマン島の影に潜んでるレベルだね

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/06(木) 21:51:37.59 ID:D/+uDcORM.net
>>39
5年保つかな?

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/06(木) 22:06:24.21 ID:7bnUUmxeM.net
うんざりするほど言い過ぎだよね
ルマンルマンルマンルマンルマンルマンルマンルマンルマンルマンルマンルマンルマンルマンルマンルマンルマンルマンルマンルマンルマンルマン

もういいよ

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3788-mNeH [124.212.26.110]):2020/08/06(木) 22:44:07 ID:WqIbJ5ly0.net
ソニーがEV試作車を出した。家電メーカー参入が今後どんどん増加する。まだしばらくはエンジンがある限り既存企業は残るけど長期的には減るのは必然的。世の流れだから仕方無し。

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff54-4261 [126.16.191.100]):2020/08/06(木) 22:50:05 ID:XWXK+9oH0.net
カートップ見たらウェットの筑波のタイムが載ってたけど重くて背が高いエクリプスクロスやCH-Rと1秒しか変わらないんだな
パワーでもマツダ3は大きく勝るのに、この結果はヤバいでしょう
それとも濡れた路面だと途端に走行性能が低下するのかな?

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff54-4261 [126.16.191.100]):2020/08/06(木) 23:04:39 ID:XWXK+9oH0.net
>>31
可哀想だからRX-8とマツスピアクセラもスポーツカーに入れてあげて
性能は86、BRZと同じくらいだし・・・。
アクセラは4ドアだしトランクにも、そこそこ荷物が載るから実用性もあるぞwwww

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3791-eEYv [124.33.203.18]):2020/08/06(木) 23:09:18 ID:Q3sL327/0.net
>>45
それしかないんだから許してやれよ。
メディアもマツダ持ち上げるにはルマン言うしかないし。

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/06(木) 23:19:59.05 ID:TmEP53uPd.net
>>47
別な日だけどウエットでライズが2秒速いぞ

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/07(金) 00:02:48.46 ID:FDU8NzZ50.net
ツダヲタ「ワッチョイが付けば自演がバレるからスバオタ書き込めなくなるなw」
→実際に書けなくなったのはツダヲタでしたwwwww

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/07(金) 00:06:33.06 ID:WLdBOoPNM.net
確かにツダオタが殆ど来なくなってたよな
広島から書き込んでるのがバレるからかな

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/07(金) 06:33:34.02 ID:+f88F6Txp.net
昨夜ディーラーより、今年は年次改良全モデルでなしとのこと

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/07(金) 06:45:47.10 ID:6Cmu2OVUa.net
>>48
31だが実はRX-8に乗ってるよ。
街乗り燃費は5km切るし、レシプロでもスポーツエンジンは8000回転とか回るし、
もはやロータリーのメリットなんて低重心と回して気持ちいいことぐらいしかないけど最高に気に入ってる。
8をガチのスポーツカーに数えなかったのはNAでトルクがなくて遅いじゃん、と言われると思ってね。

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/07(金) 07:46:39.60 ID:efZRyLNca.net
>>53
え、MX30がハリアー以上に売れる予定だし

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/07(金) 08:03:22.83 ID:bJowZIQ8M.net
>>52
ワッチョイがない総合スレ荒らしてる。ツダオタに荒らされる本丸ってw

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/07(金) 08:44:10.57 ID:lSBK0rTP0.net
>>53
8月の時点でディーラーごときに何がわかるんだよ。

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/07(金) 08:50:19.00 ID:cbMSYtn+0.net
広島はまだアンフィニ店が生き残っていたw

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spff-jit2 [126.193.108.140]):2020/08/07(金) 10:37:11 ID:+KvRrrJ8p.net
>>54
ターボでもないのに街乗り5km/L切るって…

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/07(金) 10:50:12.04 ID:s3Lesn0ad.net
リセールも悲惨なんだな

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/07(金) 11:04:52.14 ID:DjvnWmCZM.net
>>55
MX30なんてハリアーの当て馬にもならんわ。

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/07(金) 11:13:14.65 ID:bU3s/7Mrd.net
元RX-8後期乗りだが街乗りで6から8くらいだったな
5以下とか交通事情悪すぎんか

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/07(金) 12:25:58.57 ID:CMgY2de60.net
そんなエンジンを発電機にしたシリーズハイブリッド作っても燃費悪いだろって秒で分かるよね普通は

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/07(金) 12:32:19.95 ID:+KvRrrJ8p.net
>>62
それでも燃費悪すぎw
フルタイムAWDのWRXSTI(308ps)ですら
街中8~9km/Lは出るよ。

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/07(金) 12:37:38.01 ID:eL47Xx9rM.net
ロータリーの燃費は個体差が大きい気がするな
シールとかの劣化が早いからかな

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/07(金) 13:38:31.77 ID:4gKuqN2lM.net
>>54
筑波を1分09秒、ゼロヨンを14秒台後半で走る車は遅いとは言わんでしょう
これより速い車なんてランエボ、Z、シビックタイプRあたりしかない

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/07(金) 13:52:24.78 ID:WLdBOoPNM.net
>>66
RC−F、NSX、GTR、スープラ、WRXSTIも追加で

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM3a-4261 [119.241.52.149]):2020/08/07(金) 17:24:09 ID:4gKuqN2lM.net
>>67
そのあたりの車種は、あえて挙げる必要も無いかと
最初の3つなんて、もはやスーパーカーの領域だし

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/07(金) 19:19:33.07 ID:52i8lSYO0.net
もはやデミオしか売れてねぇ

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/07(金) 19:27:29.47 ID:jOQ2rPcVa.net
は?
欧州車に匹敵するプレミアムコンパクト・マツダ2と安物大衆車デミオをごっちゃにするんじゃねえよ
違うのがロゴだけとしてもマツダ2はプレミアムなんだよ

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/07(金) 19:31:19.13 ID:ZmatHphHM.net
mazda2はヘッドライトが20LED
これは発売されたばかりのmazda3やmazda6と同じユニット数
つまりcx-8よりも上

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/07(金) 19:43:58.00 ID:52i8lSYO0.net
Oh! Premium!

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/07(金) 23:35:10.40 ID:BjsrceCxa.net
マツダはいっそのこと高級感のある軽メーカーにでもなればw?

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/07(金) 23:49:28.24 ID:ygKDxSFZ0.net
>>73
既に軽自動車と同じ横置きFFエンジン、
リアトーションビームサスペンション
で、大きな排気量の軽自動車ラインナップw

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/08(土) 06:07:27.18 ID:CMF7dPfFa.net
人気のトール軽を制限ギリギリの高さ2mまで伸ばそう

プレミアムタワー軽四、マツダT爆誕
専用設計スカイアクティブX660を搭載し余裕の56psを発揮(ハイオク)
足回りはプレミアムカーマツダ3と同様の設計を採用(ただのトーションビーム)
卓越した走りながら燃費は他社に匹敵する14.0km/Lを達成
フェイスは上位車と同じ鼓動デザインでプレミアム感を演出
これはもはや、軽四ではない(1.6t)

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/08(土) 08:53:22.87 ID:UBaen/1pF0808.net
相変わらず基地外アンチが一人でIDコロコロIPコロコロ粘着ハッキョしている糞スレw

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/08(土) 11:21:05.19 ID:fFryNxf1d0808.net
ワッチョイ付いてるスレでその手が通用すると思ってんのか

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ MM3f-h0ig [36.11.228.70]):2020/08/08(土) 11:39:02 ID:B/HzNVVoM0808.net
5年後テスラの安物グレード生産子会社になってそう。
時価総額
テスラ 24兆円
マツダ 0.4兆円

テスラ「だが要らぬ!」となるだろうけど。

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/08(土) 12:54:14.81 ID:qpXYKRmz00808.net
>>78
工場の土地だけ欲しいんじゃないか

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/08(土) 22:23:54.90 ID:Pw6nArQN0.net
MX-30の航続距離みて乾電池かよってテスラに笑われそう

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/09(日) 08:04:49.72 ID:6R7yZ5z00.net
>>13
「ミスリード」誘導はマツダ広告宣伝のお家芸。

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/09(日) 09:29:07.57 ID:p+pXrHwF0.net
>>81
日産が絶対王者
あとは似たようなもん

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/09(日) 10:21:47.10 ID:iwBfzOM5M.net
>>82
提灯記事はマツダの右に出るメーカーはない。
誇大広告はマツダと日産がツートップ。

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b2f-lnVQ [218.227.37.225]):2020/08/09(日) 12:14:49 ID:0cqfEv4f0.net
スカイアクティブXでは、怒涛の絶対王者に君臨

スカイアクティブDでリコール連発
スカイアクティブG 今時NAエンジンとか馬鹿かw

日産は、EVで日本一、シリーズハイブリッドでも日本一の実績がある。

広報費の占める割合でも絶対王者がマツダ 大本営、オオカミ少年は、不動の地位w

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/09(日) 14:46:51.80 ID:EAfySP1Ca.net
>>82>>83
どちらがより酷いかという議論は結論が出ないが、誇大広告・提灯記事など宣伝に頼って中身がゴミ、車メーカーワーストは間違いなくその二社だよな
業績は日産がダントツの大赤字だが、マツダもこのままではいずれ…

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM27-dKz4 [118.109.191.15]):2020/08/09(日) 17:07:17 ID:cxHeSuxGM.net
こういうおバカな記事もマツダが仕込みしてんのかね。
驚きの世界初公開 上手に秘密を隠し通した創業100周年のマツダ
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbd88de3544fa3de4a756e19944a76c697970483

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b2f-lnVQ [218.227.37.225]):2020/08/09(日) 17:14:10 ID:0cqfEv4f0.net
MX-30の日本仕様はeスカイアクティブGは、7末の時点でニュースが出てる

>>85
日産の提灯記事ってたとえば、何が該当するの?

スカイアクティブXの提灯に勝てる内容なんて、無い気もするけど、どうなの?

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/09(日) 17:46:47.10 ID:h65i3yks0.net
>>86
ピーターライオンwww
引き続きWCOTYにエビカニよろしくって事かw

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/09(日) 17:52:46.44 ID:jsM6DpWeM.net
今更MHV隠す意味て何かあんの?

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/09(日) 18:08:29.30 ID:9N/Ow8j60.net
>>86
隠し通した?世界中を呆れさせたの間違いだろ

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/09(日) 18:19:01.10 ID:fztxlOdRM.net
ライオン君はまさかMX-30の事切り札とか思ってんだろか

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/09(日) 18:28:18.84 ID:rWnUO4rSr.net
モーターショーの時にEVとして発売すると発表しといて、発売間近にMHVですなんてよく言うな
スカイXが国内はレギュラー仕様で出すと言ったのに、発売間近にハイオク仕様に変更になったのを思い出すわ
こんな事やってるマツダに今後期待なんかできるわけがない
ラージも横置き4発で平気で出して来そう

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/09(日) 18:40:33.85 ID:l9CvstJDM.net
国内仕様のmazda3とCX-30が単なるNAガソリンエンジンになったのはこれのせいだろどうせ

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/09(日) 18:50:02.00 ID:4B/FdXIna.net
>>92
しかしそれならまだ生き残る可能性が生まれる
6気筒スカイxなんて悪夢そのもの

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/09(日) 19:09:28.12 ID:0cqfEv4f0.net
マツダ、SKY-G 2.0 M Hybrid 150馬力

3リッターでSKY-Gだと、たった225馬力、4気筒2.5ターボ以下だぞ、こんなの売れるはずない

3リッターでSKY-Xだと、たった270馬力、これはもっと売れないけどw

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/09(日) 19:13:57.94 ID:ar8/eHxK0.net
地道にistopをやめるとか出来んのかね

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/09(日) 19:29:37.32 ID:zWwsrfMkM.net
>>95
第2世代スカイDと共存できるのだろうか

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/09(日) 19:34:37.84 ID:0cqfEv4f0.net
ディーゼル スカイDは、欧州、北米、中国全滅だし、日本もリコール連発だし

もう、終わってるでしょ

HVもない、PHVもない、ダウンサイジングターボもない スカイアクティブは、全て終わってるよ

トヨタに頼る気は毛頭ないみたいだしw

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/09(日) 20:00:53.69 ID:hu/vgM59a.net
トヨタが頭下げてこなきゃ助けさせてやるわけにはいかないからなw

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b2f-lnVQ [218.227.37.225]):2020/08/09(日) 20:36:05 ID:0cqfEv4f0.net
北米ヤリスの生産も止められたし

トヨタEVグループからもハブられたし

マツダ側からトヨタとの提携解除で 100倍返しだw

待ってましたbyトヨタ

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17ba-e++8 [220.208.13.25]):2020/08/09(日) 21:29:13 ID:yIrUkb/80.net
いまどきマイルドハイブリッドって
どんだけ周回遅れなんだよw

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa3a-l3c6 [119.104.141.77]):2020/08/09(日) 21:29:24 ID:ZvQ2W+Ata.net
その後は日産チームに合流だよな
最高やね

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2288-jit2 [59.170.160.121]):2020/08/09(日) 21:29:34 ID:aFdld/3e0.net
>>86
創業100周年はコルク屋だからその時点でウソ。

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa3a-l3c6 [119.104.141.77]):2020/08/09(日) 21:30:19 ID:ZvQ2W+Ata.net
>>101
オマケにマイフドハイブリにe-とかつけちゃう誇大広告ぶり

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/10(月) 03:09:39.28 ID:sDE7yoxm0.net
プジョーのレーンキープで
左右どちらが好きなポジションキープで走れる機能凄いよね
ADASは欧州と差をつけられてるな
マツダも頼むからADASと可変ダンパーにリソース割いてよ

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/10(月) 07:42:53.54 ID:URZ3xAI7M.net
>>105
マツコネ2にリソース割きすぎてシャシーやサスを手抜きしちゃうようなメーカーだから無理。

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2a4-qu02 [61.116.238.25]):2020/08/10(月) 09:42:40 ID:56bmxuhz0.net
>>103
スズキも1955年参入なのに百年とか言ってるからな

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/10(月) 10:11:31.39 ID:j6PiuMYx0.net
>>103
マツダ憧れのプジョーもペッパーミル時代含めて世界最古の自動車メーカーはメルセデスじゃなくて
プジョーだって言い張ってるからなw

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/10(月) 10:12:54.85 ID:a80N2Oj6M.net
オペルやろ

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2288-jit2 [59.170.160.121]):2020/08/10(月) 14:13:51 ID:N1Om3d/y0.net
>>107
スズキは創業当時からスズキだが、
マツダは東洋コルク工業だからなw
マツダ車として売り出したのは1960年から。

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2W FFba-bEqc [103.5.140.140]):2020/08/10(月) 17:43:47 ID:K5VnC3Z4F.net
そういや去年のマツダの欧州販売台数はスズキに
あと少しって所までは伸びたんだっけ?
スズキの欧州仕様の車は出来がいいからな
やっとスズキに追いついて来たって感じだな

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0376-2egn [152.165.45.30]):2020/08/10(月) 17:47:06 ID:+SSD6FfF0.net
>>86
この記事久々に笑ったわ

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/10(月) 19:29:51.04 ID:vcIW8zTI0.net
>>66
これ挙げてる車はどういう括りなんやろ

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/10(月) 19:33:42.23 ID:QnatcLXl0.net
憎きトヨタスバルを除外すると三菱日産ホンダしか残らないからああなる

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f7b-IIsV [14.13.224.130]):2020/08/11(火) 11:09:37 ID:LqNjZxBE0.net
本日の提灯記事
https://response.jp/article/2020/08/10/337374.html

パッケージングや居住性が3点なのに
何故かおすすめ度は5点満点の謎採点

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/11(火) 12:11:12.50 ID:y8zi3j/oM.net
>>115
コスパだろ。

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/11(火) 12:17:16.52 ID:vdM82gm50.net
>>115
かなり前に試乗したけど、足回りは固いだけで
良くなかった印象だったな
5とは全然違うと思ったのは憶えてる

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/11(火) 13:09:03.16 ID:NbSQJzpka.net
>>115
>正直に言わせてもらうと、元々マツダ車の乗り心地は、こと突き上げ感に関して決してうまく消せている方ではない

ならその試乗した時に言えよなんで後出しでボソッと言うんだこんな事やってるから提灯レビューとか言われんだよ

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/11(火) 13:23:06.19 ID:/qLih6+bM.net
>>118
レスポンスはマツダの提灯記事ばかりじゃん。
売れてないロードスターをアメリカで快調と書いたりひどいもんだよ。

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/11(火) 14:18:32.42 ID:8WKoFJDCM.net
>>115
シュールだな

パッケージング3点!
居住性3点!
パワー4点!
フットワーク4点!

最終評価は5点満点!

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/11(火) 14:29:55.91 ID:V+/QVo86a.net
>>119
提灯記事の相場がいくらかは知らんが、あそこまで酷い嘘を書かせるにはいくら必要なんだろ
意外と安いんだろうな
車に限らずメディアは害悪以外の何者でもない

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/11(火) 14:30:21.89 ID:4vPyN3SK0.net
褒める点はゼロだが、提灯記事に仕上げなければならない
苦肉の策だろうw

スカイアクティブX登場後のマツダ提灯に多く用いられる手法

・提灯記事書いて点数稼ぎ
・読者からの批判との妥協点

一定、依頼主へ期待の文章を書かなければいけないからなw

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7688-e++8 [113.150.47.101]):2020/08/11(火) 15:39:30 ID:uHTMvNPf0.net
行間で察してくれという圧政下で書かれた文学作品みたいな事になってんな

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/11(火) 16:02:16.58 ID:4vPyN3SK0.net
その点で国沢親方が、一番の勝ち組だな

エビカニ貰ってないところは、真実を書きまくれる

マツダ批判の記事は一番信憑性が高いってことだなw

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fdc-tzTG [14.15.1.23]):2020/08/11(火) 17:11:19 ID:C+LB3iha0.net
>>123
クルマ記事なんてそれ前提で読むもんでしょうマツダに限らず。

最近だとスカイXの記事がどれもこれもすごかった。
みんな全くいいと思ってなく、でも絶対書けない、どうにかしてこねくりいじりふかして書いててさ。
とりあえず値段が高いねぇで逃げてるヒョーロンカがほとんどだったが。

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/11(火) 19:15:26.85 ID:3qQTAcfvM.net
>>120
そんな訳あるかい!

マジだったw

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/11(火) 20:33:40.05 ID:cz39kzR70.net
>>115
こんなことやってるから嫌われる一端になってるっていつになったら気づくのか?

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/11(火) 20:54:03.11 ID:AqJ2kNyRM.net
気付かないままドボン!

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/12(水) 05:35:45.38 ID:/kc3STAI0.net
何せ 開発費とそう変わらない額を宣伝費に投入してるからね
規模の割に使いすぎの宣伝費

2018年の広告宣伝費 伸び率
1位 トヨタ 4909億円 -3.84
2位 ソニー 3855億円 -5.31
3位 サントリーHD 3801億円 2.90
4位 日産 3024億円 -0.61
5位 楽天 1932億円 26.84
6位 イオン 1887億円 2.19
7位 リクルート 1591億円 15.21
8位 サントリー食品 1576億円 1.42
9位 セブンアンドアイ 1348億円 -1.19
10位 マツダ 1262億円 5.47

自動車専門誌はどこも部数が減少し、広告出稿も減ってるから賞も一杯取れちゃう訳
ちなみにマツダの2020年度研究開発費は1390億円程度と見られており、宣伝費にお金を掛けすぎなのが解る。

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/12(水) 05:37:38.41 ID:/kc3STAI0.net
20年3月期連結損益計算書より

売上原価(車両にかけたコスト)
ホンダ 83.9%
トヨタ 79.0%
マツダ 77.7%

販売管理費(広告宣伝費、値引き費用)
マツダ 19.9%
ホンダ 11.6%
トヨタ 10.4%

マツダが車両にコストかけてるなんて嘘ですよwww
マツダ3のトーションビーム化でも解るようにコストダウンしまくりです
エビカニの為の広告宣伝にはどこよりも力を入れていますけどwww

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/12(水) 05:59:51.09 ID:7dO5gbLVM.net
売るために宣伝費かけるのは当たり前。トヨタやホンダは既に顧客を維持出来てるから宣伝は少なくていい。マツダは知名度アップしなければならないから費用が多くなければ意味ない。開発費を下げるのも儲けを増やすので必須。他社に比べ車種が少ないし共通部品が多いのが開発資金少なくて済む。1.5Gはロド,2,3,CX-3で使い回している。

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/12(水) 06:09:30.52 ID:Q7qeIjjTM.net
マツダ3はトーションでコストカットしていると非難してる人がいるが安く仕上げる方法の一つを採用しただけ。そもそもユーザーでマルチかトーションかを気にするのはマニアだけ。大多数の人はそんなのは全くどうでもいい。おばちゃんがマルチがなんて話してないから。マツダはマニアを切り捨ててるだけ。そんな奴は買わなくて良いと。

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/12(水) 06:14:28.03 ID:Q7qeIjjTM.net
そもそもマツダの購入対象は大多数ではなく一部のマツダに共鳴したり気に入った人達。そういう人を探しているから宣伝費はかかる。だから変なマニアなんてどうでもいい。どうせ買わない連中。必要無い連中。最初から相手にしていないので問題なし。いらない連中だから。糞の役にもたたない連中。

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/12(水) 06:35:56.79 ID:SPQbVYs10.net
>>104
マツダ「ハイブリッド作れないからせめてエンブレムだけでもハッタリかますか」

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/12(水) 06:58:30.59 ID:CwiHJ0wFM.net
>>131
知名度はカンストですよ
スバルよりもある
良し悪しはともかくw

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/12(水) 07:02:43.37 ID:iJmBwTIJ0.net
久しぶりにツダオタが広島大本営から書き込みか

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/12(水) 07:04:08.49 ID:OjdDJ7cPa.net
>>133
釣り針大きすぎですよガイジ

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/12(水) 07:04:21.47 ID:9OPQFWSI0.net
>>131-133
良い分析だな
マツダに共鳴する人間が想定より少なかったのが
マツダの敗因か

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab54-wQOk [126.48.200.128]):2020/08/12(水) 07:12:05 ID:3itX1ORf0.net
マツダは創業100年の老舗じゃないの?
100年経っても知名度低いの?
今までなにやってたの?

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-Wi6v [163.49.211.49]):2020/08/12(水) 07:12:29 ID:Q7qeIjjTM.net
>>138
でも、実はいるのから。変態って世の中に非常に少ないけどいる。そいつらがターゲット。マゾだな。最初からノーマルの人は対象になってないから。何でマツダなの?に耐えきれる人を求めている。何を言われても動じない精神力を持ってないとダメ。リピート率が低いのもそのせいだろう。

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fbe8-aLF2 [128.53.202.77]):2020/08/12(水) 07:15:55 ID:iJmBwTIJ0.net
トヨタに見捨てられたマツダはもうEVを車を出せないから終わりだけどな、内燃機関のエンジンはいずれ排ガス規制で完全に出せなくなる
他のホンダ、日産、三菱、スバル、スズキ、ダイハツはEV車を開発、提供してもらえるから生き残れるけど

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-Wi6v [163.49.211.49]):2020/08/12(水) 07:21:29 ID:Q7qeIjjTM.net
>>139
コルク屋と広島カープの球団経営。このため他の球団ファンはまず買わないって縛りが出来ている。ここが他社との大きな違いでもある。色も赤押しなのもカープをイメージさせるので更に不利。自分で自分の首を締めるのもマツダらしくていい。世の流れがHV,EVなのに化石燃料なのも変態的でいい。仕方なくEV出すのも意表をついていい。

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-Wi6v [163.49.211.49]):2020/08/12(水) 07:27:18 ID:Q7qeIjjTM.net
>>141
ただEVも電池や電力のインフラ問題がある。電池の確保は?必ず劣化するから。電力は足りるか?特に夏場は電力不足を毎年言われているのに。充電に時間がかかる。急速充電だと電池の劣化まねく。結局廃れてガソリンに戻るしかない可能性が実はある。そしてマツダの一人勝ちw大逆転のシナリオ。

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/12(水) 07:41:09.61 ID:gRxC8oysp.net
ガソリンエンジンにしてもマツダスピリットのカスXよりトヨタの量販エンジンの方がマシだけどな

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/12(水) 07:47:46.87 ID:jRJyHMUF0.net
なんなんこのキチガイ

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/12(水) 07:51:01.04 ID:iJmBwTIJ0.net
いつもの統失ガイジのツダオタだよ
ワッチョイでIPが出るから広島から書き込みしてるのがバレるのにどうでもよくなって毎回同じキチガイ文章を垂れ流してる

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/12(水) 08:04:41.47 ID:Q7qeIjjTM.net
普通にEVなんてうまくいくわけないから。欧州の規制なんてすぐ終わる。全て混乱させるだけ。電力確保どうするの?電池確保どうするの?今の車全部EVにしたら無理って普通にわかるだろう。

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/12(水) 08:09:34.68 ID:Q7qeIjjTM.net
>>144
マツダもxよりも1.5Gの方が軽くてシンプルでいいのもわかってるが技術者にも好きなことをやらしてあげるのも大事。販売台数を見せてある程度その結果を技術者達に納得させる必要あるから。会社の為に売れるのを作るのも大切だからな。

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/12(水) 08:17:09.43 ID:iJmBwTIJ0.net
EVを充電する設備施設は近所のイオンモールにいくらでもあるし近所で自宅に充電設備を持っている人も普通にいるがな
広島はど田舎だからEVの充電設備は殆ど無いんだろうねw

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f3c-zDZi [117.109.118.37]):2020/08/12(水) 08:25:00 ID:No7g03x50.net
>>140
変態でマゾで強い精神力を持ってマツダを買う
しかしそんな奴でもリピートできない車を作り出すマツダ
すごいねマツダ

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-Wi6v [163.49.211.49]):2020/08/12(水) 08:30:10 ID:Q7qeIjjTM.net
>>150
リピートできないのはその人のせいだろう。いちいち「何でマツダなの?トヨタが一番いいのに。」って免許持ってないおばさんに言われたりと精神攻撃されまくるからな。それに耐えるものが真のマツダ乗りになれる。ある意味、勇者、選ばれし者達。馴れ合いのトヨタ信者とはわけが違う。

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-Wi6v [163.49.211.49]):2020/08/12(水) 08:35:28 ID:Q7qeIjjTM.net
トヨタやホンダ乗りはパリピで軽い奴ばかりだがマツダ乗りは違う。皆、信念を持って乗っている。俺が乗らなければ誰が乗るのかと。心意気が違う。最近では宣伝に踊らさせたにわかが入ってくるがマツダ乗りの現実を知って去っていく。だからリピート率は低くなるのは当然。マツダ地獄が無いのも証明された。

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/12(水) 08:41:34.62 ID:Q7qeIjjTM.net
少し前のマツダではディーラーでコーヒーは出なかった。金を払い自動販売機で買っていた。コーヒーは?と聞くと自動販売機を指差されたものだった。最近では自動販売機はセルフだが無料になったりとサービス向上した。店舗によるが人がコーヒーを出してくれるという。トヨタ並みになった。何か誇らしくもある。

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/12(水) 08:54:53.19 ID:j4OdPfWMM.net
>>151
変態でマゾで強い精神力もってるけど、おばさんに言われたら挫けちゃう人
そんな都合の良い人はあなたの中にしか存在しないのでは?

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/12(水) 08:56:17.93 ID:4ZHzCN4Z0.net
お、ツダヲタやっと覚悟決めたか
昨日の総合スレでの醜態には大笑いさせてもらったよw

>>131
リピート率が低いから顧客を維持できていないのに、宣伝に金を掛けて意味ある?
マツダから離れていった客がマツダのCM見て戻ってくると思ってんの?

しかしこいつの書き込み口調はいつもの事ながら気持ち悪いなw
明後日の方向見つめて早口でまくしたてるタイプだわ

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/12(水) 08:58:44.28 ID:4ZHzCN4Z0.net
マツダごときで選民思想持ってるとか大概だな
で、>>153で誇らしいとかギャグセンスあるなお前www

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa3f-68fl [119.104.141.194]):2020/08/12(水) 09:34:58 ID:fyKHSu8Ua.net
内燃機関に回帰したらエンジン技術でいちばん劣るマツダ(と日産)が死ぬだけ

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-Wi6v [163.49.211.49]):2020/08/12(水) 10:49:52 ID:Q7qeIjjTM.net
>>155
意味あるからやってる。顧客が離れる分、新規顧客獲得が必要。つるためには宣伝が必要。絶えず宣伝し続けなければならない。逆に離れた顧客もいずれ戻ってくるからその人達に向けた宣伝はする必要ない。

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/12(水) 10:55:51.38 ID:s2e0eRxH0.net
>>158
おまえ 広報部の人間?

提灯記事を連発する > 一般人がドン引きする > ますますアンチが増える

信者が提灯記事で洗脳 > 他社を貶す > 一般人がドン引きする > ますますアンチが増える

マツダ広報 負のスパイラル

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/12(水) 11:15:27.67 ID:4WQBAvkXM.net
>>152
じゃあお前はWRC、SUPERGT 、F1、ニュルブルクリンクで活躍しているトヨタ、ホンダの車とそれを運転している人も軽い奴だと言ってるんだよな
お前に世界トップの舞台で頑張っている人を貶しめる資格は無い
広島ってマツダと同じでイカれたクズしかいないんだな

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/12(水) 11:16:28.82 ID:EDcMa1UAd.net
これくらい頭イカれてないとマツダなんか乗れないんだろな 

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/12(水) 11:24:22.38 ID:zLI2DebxH.net
>>140
そういう人が2%居なかったんだな

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/12(水) 11:26:50.64 ID:zLI2DebxH.net
>>153
どこのディーラーだよ
俺利用してる所は10年前から淹れたて出してくれるぞ

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/12(水) 11:27:50.20 ID:iJmBwTIJ0.net
こいつの発言っていつも同じだからな
自分の理解出来ない物は一切否定して、自分は好きに発言してもいいが他人は自分を否定するな!だからな
マツダの本スレでも馬鹿にされてるしアンチスレにしか行き場が無くなったんだろうね

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb7b-Mcub [14.13.224.130]):2020/08/12(水) 12:07:46 ID:4ZHzCN4Z0.net
昨日の総合スレでの無様さには笑わせて貰いましたw
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1589747754/451-465

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/12(水) 18:46:19.12 ID:hi5LkErDa.net
155+157=159=161=165←IDコロコロ買春マニア定職付けない社会の底辺スバヲタハッキョw

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/12(水) 20:55:58.38 ID:HA6HoS8ha.net
やっぱりIPがあると信者の勢いが明らかに落ちるな

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/12(水) 22:07:04.94 ID:yeonyhwA0.net
>>159
まさにこれ
アンチを生み出しているのは独りよがりで自画自賛の広報と
それに乗っかって周りに喧嘩売りまくっているツダオタ

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/12(水) 22:08:24.59 ID:84uhDEsJM.net
例の糖質君が1日1回しか書き込めないからなw

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/12(水) 22:12:45.68 ID:4WQBAvkXM.net
キチガイのツダオタがマツダにとって1番の厄介者なんだよな、まぁどっちもキチガイ同士である事に変わりはないがな

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/12(水) 22:17:37.66 ID:s2e0eRxH0.net
アンチマツダ側は、提灯記事とツダオタ中傷で全メーカーを敵に回してるからな

>>166
スバルだけ絞ってるコイツがキチガイだな
そもそもスバル以下のマツダ
相手は三菱じゃないとなw

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/12(水) 22:25:17.78 ID:4ZHzCN4Z0.net
>>171
ちょっと何言ってるのかわかんない

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-y/Y3 [106.133.163.19]):2020/08/13(木) 09:33:37 ID:7355BE0sa.net
>>171
頭リアルガイジか?
全メーカーを敵に回す理論がさっぱり理解不能や

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/13(木) 11:30:03.23 ID:Mf5l0ANC0.net
>>172
>>173
提灯記事を連発する > 一般人がドン引きする > ますますアンチが増える

信者が提灯記事で洗脳 > 他社を貶す > 一般人がドン引きする > ますますアンチが増える


→アンチマツダ側にとって、マツダ広報および、マツダ信者による、提灯記事と他メーカーへのツダオタ中傷発言により、全メーカーを敵に回してるからな

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/13(木) 11:39:34.93 ID:hJIRgESh0.net
>>152
原価下げて見てくれだけのハリボテ車ばかり作ってるからだろ

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-Mcub [1.75.10.97]):2020/08/13(木) 12:13:19 ID:sMg+KAd/d.net
>>174
日本語でおk
マツダ広報が書かせた提灯記事と
ツダヲタの他メーカー中傷発言で
全メーカーのユーザーを敵に回してる、が正解
こいつらがアンチマツダを大量生産してるんだよ

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/13(木) 12:59:01.67 ID:yEhHycAC0.net
>>174
やっぱわからんわ、頭ガイジやろ
マツダアンチはマツダ以外を非難してるんか?
もしかして電波見える系の人間?

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/13(木) 13:25:04.53 ID:HA83BvSOa.net
相も変わらずIDコロコロ買春マニア失業底辺スバヲタが24時間365日ハッキョしているだけの糞スレw

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/13(木) 14:44:10.56 ID:FFdCumO90.net
おっと、風俗キチガイガラプーの悪口はそれまでだ

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-y/Y3 [106.133.166.6]):2020/08/13(木) 17:07:49 ID:L16TQpSOa.net
>>178
アンカも打てない半角ガイジさんw
哀れやねぇw

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/13(木) 19:33:38.16 ID:jXSq2ga7a.net
オ、オルガンペダルだし
プレミアムカーだけに許されたオルガンペダルだから良いんだし

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/13(木) 21:18:50.21 ID:Mlqk3b7B0.net
https://youtu.be/eIsTsQRJMwM?t=67

CX-3なんでこんなになってんの?
外車含めてこのテストでこんなになってる車って他にある?

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/13(木) 21:32:34.08 ID:1AkKEOfH0.net
>>168
広報自体が他社下げやってるからなw
質が悪すぎる。

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/13(木) 21:50:50.72 ID:Mk0wBBLYd.net
>>182
軽量化優先して駆動系貧弱うんこだから

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/13(木) 21:52:27.11 ID:1AkKEOfH0.net
マツダが主導してトヨタとEV(ボツ1)
https://www.google.co.jp/amp/s/www.webcg.net/articles/amp/43003
(新会社設立も2年9ヶ月特に成果なくお別れ、マツダはEV独自開発へ)


時期86がマツダの直4(ボツ2)
https://autoc-one.jp/news/2242220/
(スバルとトヨタが時期86も水平対向FRに決定)


新型マツダ直6(SKYACTIV-X)をトヨタ車に搭載(NEW!!)
SCマイルドハイブリッド補機類モリモリ
FFでもフロントヘビーなのに、
直6縦置きとか超フロントヘビーになりそうな、
SKYACTIV-× なんか誰が買うんだろw
https://www.google.co.jp/amp/s/bestcarweb.jp/news/75821/amp

マツダ広報が決まってもないのをペラペラ
酒の席とかで話が出たとしても、半島にみたいにリップサービスを真に受けて雑誌にリークしたりとかしてそうwww

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/13(木) 22:07:30.58 ID:ckl/86D8a.net
マツダはさ、日産みたいに1000億単位の赤字吐いたら車メディアも掌返して

・スカイアクティブxの失敗
・スカイxに力を入れすぎて通常のエンジンで他社に遅れをとった
・非現実的なラージプラットフォームへ拘ったのがキズを広げた
・ロータリーレンジエクステンダーなど絵に描いた餅ばかり
・ハイブリッド技術もなく何を作っても半端だった
・副社長の独裁が招いた事態

とか書いてくださるぜ

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/14(金) 00:34:41.08 ID:cP50F9b1F.net
180〜186←24時間365日1人でIDコロコロ買春マニア失業底辺スバヲタ孤独にハッキョw

>>179
> 風俗キチガイガラプーの悪口

本人が別板で自慢話しているしw
どっかのSCだかホムセンか知らないけど駐車場に廃車寸前のボロ車を止めて非合法店にシケコむって最低w

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/14(金) 08:47:41.61 ID:c6HpDu1IM.net
>>186
通期の赤字予想は900億だけど下方修正で1000億超えてくるんじゃね?

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/14(金) 08:56:36.56 ID:LsYEcDky0.net
今程ではないにせよ、まだ景気回復には程遠いし
そもそも通期900億って見通し自体が甘すぎる
欧州は罰金上乗せ販売したら更に落ちるし
中国は洪水の影響が出るのがこれから
奇跡でも起きない限り、まず下方修正間違いなし

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f14-o4rh [113.20.196.211]):2020/08/14(金) 09:51:16 ID:HPA3FaQo0.net
シェアは2%で存続出来るならそれでもいいが、今のマツダの致命的な所は、車種に対してユーザーが見えないところだろ。
MAZDA3 FB➡︎スポーティやな…でもサスがイマイチやないか!
CX-30➡︎そこそこのサイズのSUVやな使い勝手良さげ、車高低過ぎてSUVのメリットないな…キャンプ道具も一式入らんな…
sky X➡︎そこそこのスペックのエンジンやな、ファッ⁉︎エンジン単体で80kg増?鼻先重なるやないか!

こんなんばっか…先ずはパッケージングがあってのデザインだろう。デザイナーとエンジン部門のオナニーが過ぎる。

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef88-aLF2 [111.105.143.125]):2020/08/14(金) 09:58:17 ID:DQxbDFJK0.net
>>190
ほんとそれで車全体を見れるエンジニアが居ないのか?とすら思える
もう少し部分最適じゃなく全体最適の設計にならんかなぁ

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/14(金) 10:02:09.87 ID:HPA3FaQo0.net
>>191
とてもロードスターを作ってるメーカーとは思えない暴走ですよね。

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/14(金) 10:16:03.22 ID:NY5pWrnvM.net
>>191
副社長が「デザイン優先だ、デザインに合わせろ」と
エンジニアに指示したからな
そしてエンジニアもデザイナーも美談のように
話するくらいだからな

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/14(金) 10:29:57.53 ID:1BKwVR4b0.net
ロードスターももうちょっとファニーなデザインになると良いんだけどな
スピードより雰囲気の車なんだからあんまりイキったデザインは乗ってて気恥ずかしい
NAぐらいの感じが良いわ

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb2f-Ao/J [218.227.37.217]):2020/08/14(金) 12:14:48 ID:F8RHCcMp0.net
>>186
有利子負債6000億
コロナ融資2900億
欧州罰金1000億

赤字関係ないよ、広報予算が尽きるまでは提灯記事がワンサカでてくるよ、これからも

金太郎飴だけどデザインはそこそこ貢献してる
だめなのはスカイアクティブ全て

その結果、HV,EV,ターボが疎かになって自爆

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7f-2Ir1 [61.205.86.130]):2020/08/14(金) 13:52:15 ID:+Rmc8ggHM.net
ここでマツダアンチがギャーギャー喚いてる間にトヨタとマツダが北米工場へ追加投資を決めてて笑った(笑)

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/14(金) 14:08:17.67 ID:sWTed6yVd.net
最終的にトヨタ単独の工場になるのにな

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/14(金) 14:55:12.54 ID:F8RHCcMp0.net
>>196
目標180万台で今年130万台なのに
北米工場4000人採用したのにまだ稼働せず
工場ガラガラ、赤字ドバドバ

ツダ信者馬鹿杉ワロタ

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/14(金) 15:08:33.26 ID:F8RHCcMp0.net
マツダ信者が喜ぶニュースって、実際にはマツダにとって首を絞めてるという

北米売れてないし、ZEV規制クリアしつつ、売れそうな車もないし

全てがマイナスに繋がるどん底ニュース

欧州のMX30沈没、ラージ特攻沈没の二大ニュースが待ち遠しいなw

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/14(金) 15:21:12.52 ID:L0AjBtbWM.net
トヨタもマツダとの追加投資を決めたし
取り残されてるのは5chのアンチだけという悲しさ
アンチの孤立感がすごいw

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/14(金) 15:41:23.09 ID:BwQQpQLDM.net
トヨタの車作る工場にマツダが出資とは胸熱だ。

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb2f-Ao/J [218.227.37.217]):2020/08/14(金) 16:15:21 ID:F8RHCcMp0.net
>>200
有利子負債6000億
コロナ融資2900億
欧州罰金1000億
赤字900億

工場稼働率ガラガラ、赤字なのに追加投資が、マツダにとって苦しいの理解できない馬鹿ワロタ

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb2f-Ao/J [218.227.37.217]):2020/08/14(金) 16:17:34 ID:F8RHCcMp0.net
トヨタの出資額500億も、いまや半分

マツダ金出せ、トヨタの車作れやタダで

工場ガラガラなんで、トヨタの車作らせて下さいって、今後も泣きつく姿のマツダw

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 07:15:09.39 ID:/rWFqg4BD.net
隠し玉としてMX30を日本ではマイルドハイブリッドで出します!ドヤッ

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 09:40:19.68 ID:aWkTlMfcd.net
MAZDA3TCRもコロナを理由に中止
X積まずにVW製EA888型エンジン積んだり、
サス改良を理由に延期してたから、
普通に技術不足かな

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 09:46:22.75 ID:hSPmOVo/0.net
トヨタの車が売れる > マツダの車が売れない

追加工場がトヨタ工場になるw

目標180万台で今年130万台なのに ・・・マツダ・ガラガラ

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 11:35:48.93 ID:xK3jLw3hM.net
>>206
しかも今年は100万台売れるかどうかも怪しい。

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 12:28:39.66 ID:hSPmOVo/0.net
>>207
にも関わらず、

>>200
のように現実逃避からの精神勝利宣言ワロタw

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 17:10:55.87 ID:rjLrcRE6F.net
ID:xK3jLw3hM=hSPmOVo/0←1人でコロコロ年中懲戒コロナ禍失業スバヲタ24時間365日ハッキョw

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/17(月) 10:34:22.14 ID:dTCw1nOwM.net
2%が欲しくて愚にもつかないCX-30の旅行記書いてもらったけど提灯にもならない記事しか出来上がらなくて不評の嵐。

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/17(月) 10:50:56.47 ID:oA2j2Pnh0.net
>>210
よっぽど書く事が無かったのか、
家具とか関係ない話ばっかりだしなw

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/17(月) 11:24:36.87 ID:BSJYOqBcd.net
>>203
昔のスバルと同じ流れやないか。

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-gpSJ [49.104.35.15]):2020/08/17(月) 13:22:37 ID:E7uXdhyUd.net
モデル末期で安売りするために設定したグレード褒めろって言われても困るよな

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/17(月) 20:34:25.43 ID:Y3tkV8FEM.net
みんな1.5Gで安売りすれば良くね?

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/17(月) 20:39:22.93 ID:KQUnGb/x0.net
そのうちやるだろ。1.5Gが人気あるから。

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/17(月) 20:53:04.84 ID:Y3tkV8FEM.net
減点怪奇やな

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/17(月) 21:54:47.90 ID:VhoQSMMsM.net
すべての車種で安価な1.5Gを展開すればそれが売れ筋になって2%達成できるかもしれない。

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/17(月) 22:09:23.49 ID:KQUnGb/x0.net
1.5Gエンジンは何気に悪くない。エンジン音はバイクみたいな感じだし。二人で乗る分には高速でも無問題。

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H7f-p5K4 [101.110.35.144]):2020/08/18(火) 00:15:18 ID:9sYynfuIH.net
1.3トン超えの車体を1.5リッターエンジンで駆る喜び

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/18(火) 00:35:51.82 ID:5SuY9pxO0.net
最新提灯記事
コメントがボロクソw
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/0facf76012df3f94d93dc948e9820cac3be89cd6/?mode=top

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb7b-AR4u [106.72.149.34]):2020/08/18(火) 01:02:47 ID:TB0y5nVj0.net
よく仕事励んでじゃん

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/18(火) 01:32:05.77 ID:ICr4Eljha.net
100周年記念って380万円もするの…?
てか並べると白装束の宗教団体みてえだなw
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/1535705.jpg

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-pMCP [133.106.138.139]):2020/08/18(火) 03:35:18 ID:9+jNd7g5M.net
これぐらいシロの似合わないクルマは無いな、自家用で見たことない

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/18(火) 03:43:43.18 ID:x0lwTmz7a.net
今のデザイン、ほんと白が合わないねぇ

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-wQOk [126.199.213.65]):2020/08/18(火) 08:22:01 ID:WEgPw2cmp.net
こうやってみるとホントにフルラインデミオだな
白でのっぺりしてるから余計にそう見えるのかな

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/18(火) 09:16:47.57 ID:aHHMwImaa.net
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
IDコロコロスバヲタハッキョw

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/18(火) 09:50:28.59 ID:1LV9Rndg0.net
>>223
相当デザインがシャープじゃないと、
膨張色の白って似合わないんだよな。
そもそも元からぼってりデザインのマツダは、
さらに野暮ったくなる。

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-aLF2 [1.75.230.189]):2020/08/18(火) 10:54:52 ID:3i7FnR6Jd.net
まぁこれじゃ売れないよなぁ もう身内くらいしか買ってないんじゃないか?

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/18(火) 12:30:44.02 ID:GV91P9q5a.net
>>222
横浜R&Dセンターで撮ったマツダの公式写真のようだが、広報はこれを見て何とも思わなかったのか気になる

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/18(火) 13:03:45.08 ID:DENqAnkn0.net
休み中初めて走ってるマツダ3見たけど思ってたより安っぽくて小さかった 

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/18(火) 13:08:48.58 ID:FNUa7SnPa.net
確かに赤とガンメタばっかりだな
白黒銀がほぼ無いのは珍しいかも

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b55-XQXO [118.21.67.118]):2020/08/18(火) 17:40:29 ID:AhDymcwo0.net
同じ記事でもツダオタの押しかけ具合が違うとコメント欄の反応がわかれる良い例。

決め手は居住性? いまやマツダで人気No.1 小型SUV「CX-30」選ばれる訳は
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/0facf76012df3f94d93dc948e9820cac3be89cd6/
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe2d86af056f7d640621fb56dc01dd75b74a6429

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/18(火) 20:01:58.64 ID:5+PXYUGMM.net
CX-3の1.5ガソリンの安いのが出たけど
SUV欲しいけど手が出ななかった層に売れるのかな?
色んなジャーナリストに誉めさせてるね
昔、試乗した時は硬いだけの足廻りで跳ねまくって
酷かった
少しはマイナーチェンジで良くなってる?

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 20:36:31.95 ID:Kce+RpecA
SUV欲しいけど手が出なかった層は、ライズ/ロッキーがガッツリ持っていったからね

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fb0-w4il [153.188.93.85]):2020/08/18(火) 20:16:27 ID:OuGE5yRT0.net
cx3はむしろマイチェンでさらに評価ダメになった記事を読んだ記憶しかない
ただ1.5出た事は良い事かと…今更感はあるけど
姿カタチは見飽きたけど古臭いまでは無く、他社競合より安ければ勝負になるかも知れん

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMbf-rBAO [153.251.118.88]):2020/08/18(火) 20:43:40 ID:WcAAjcNdM.net
初めから出せよと
コーナーの段差でリアがぶっ飛ぶよね

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/18(火) 20:51:47.02 ID:rlBridcZa.net
ディーゼルのみは完全にやらかしたよなぁ…

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/18(火) 21:00:41.96 ID:XzDleTorM.net
こういうニュース見てるとFRの新型車を後出ししても負ける気しかしないな
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf3916b0f074dae571a4969501f3cea816bdda8f

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/18(火) 21:05:51.51 ID:+VVYugecM.net
CX-3はデミオベースだから乗り心地はどうにもならないな。
専用のタイヤ履かせて誤魔化してはいるけど。

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f18-gpSJ [61.7.75.3]):2020/08/18(火) 21:28:10 ID:eGbg2bxB0.net
CX-3は相応に値段下げてるから
一瞬こういうのでいいんだよと思ったけど
提灯記事読んだらげんなりしたわ

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab54-aLF2 [126.94.199.4]):2020/08/18(火) 22:44:20 ID:9Vwt/M8Z0.net
>>238
歴史が違うからね
マツダがどうやって戦っていこうと考えていたのか不思議でならない

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb7b-Auxs [106.72.181.32]):2020/08/18(火) 22:52:17 ID:2Ob14m0U0.net
MX-30全く意味がわからんな
ガソリン車は量販してEVはリース限定なのかよww
ハンコSUVだらけにしてどうしたいん?大爆笑

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-rBAO [153.159.24.66]):2020/08/18(火) 22:56:10 ID:XimoWaSaM.net
デミオEVと同じかい

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/18(火) 23:43:27.11 ID:eFCzbd7f0.net
>>236
あれを「スポーティーな足」と言ってる信者がいるんだぜ
チョロイ商売だな

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/18(火) 23:52:58.60 ID:nwLioYNI0.net
スバヲタハッキョのハッキョとは?

ウリハッキョ(ウリ=私たち、ハッキョ=学校)

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/18(火) 23:55:47.01 ID:rlBridcZa.net
>>242
電気の方は誰がリースに応じてくれるんだろう
縁故業者に無理やり契約させるしかないんじゃないか

eスカイアクティブ(ただのマイルドハイブリッド)は…買い手が付くかどうか

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/19(水) 02:52:59.16 ID:xS0bsojI0.net
マツダ3もCX−30も1500台/月しか売れてない。
台数稼ぎたいセグメントなのにヤバイですね。

7月はマツダトータルで1万台しか売れていない。
全国にマツダディーラーが1000店あるのに1万台って。

1店平均10台、営業マンが5人いたら1人2台の計算でしょ?
かなりヤバイと思うけど。

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-dSQ6 [153.159.24.66]):2020/08/19(水) 07:22:53 ID:KJA75HBAM.net
従業員とか関連会社が買ってるから
一般はもっと少ないね

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-HFkf [49.98.135.78]):2020/08/19(水) 11:04:12 ID:YnrYRHPQd.net
マツダディーラーって全国で1000店舗もあるのか

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/19(水) 13:45:56.37 ID:QPgxOyCOM.net
欧州で売れてるから日本では売れなくても大丈夫と豪語してたCX-3。コロナが関係ない3月まででも売れてない。
2020年1月 55台
2月 15台
3月 39台
4月 5台
5月 6台
6月 7台
好調というCX-30でさえも昨年のCX-3の台数には届かない状況。
CX-5も半減だしマツダは欧州から手を引いた方がいいんじゃない?
コロナのせいでーなんていつまでも言ってられないぞ。

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/19(水) 13:59:08.38 ID:PtHnA7Wa0.net
金太郎飴デザインは見飽きたが
売れ行き不振の原因はスカイアクティブ

スカイアクティブG,D,Xに投資したのが敗因

こんなエンジンじゃだれも買わんよ

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd2f-3qHE [218.227.37.217]):2020/08/19(水) 14:02:20 ID:PtHnA7Wa0.net
>>245
発狂の略

>>246
CX-30の方がデザイン、居住性、乗り降り全て勝る
MX-30、値段高過ぎ、カッコ悪い、性能ウンコ(HVにも劣る)、ショールームの肥やしで終わり

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/19(水) 14:13:50.82 ID:jBjY05L60.net
マツダは頭が古い。開発陣にネット使いこなしてる人いないの?


「今どきCDってなんだよ、spotifyしらねーのかよ」と外人にバカにされるCX5
https://youtu.be/j5x2k78a6kE?t=138
「CDプレイヤーって1990年代かよwww」とバカにされるmazda3
https://youtu.be/vuEgfmBXHFA?t=334

本当にCD,DVDの抱き合わせ勘弁してほしい。
スマホにワンセグが必要と勘違いしてる日本のキャリアみたいだ。

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/19(水) 14:47:24.67 ID:JsLNlTEva.net
252← spotify聞きたけれりゃデバイスをUSBなりBTなり繋げれば普通に使える事をスルーする炎上狙いの糞チューバーと基地外アンチ内職カウンター取りスバヲタハッキョw

https://mainichi.jp/articles/20191211/ddl/k12/100/172000c

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/19(水) 20:44:34.18 ID:yhvpY8kw0.net
新車買ったらカセットデッキ付いてきたら「何だこれw」ってなるだろ
日本じゃまだCD廃れ切ってないけどそういう扱いなんだよ海外は

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/19(水) 20:50:03.19 ID:JT71W78VM.net
CDは音質を求める人向けかと思ってたがとっくに廃れてたんだな

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/19(水) 21:01:58.63 ID:I8fzwYru0.net
>>252
値段が高いかはまだわからんだろう。安くても売れないだろうが。

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/19(水) 22:13:59.38 ID:PtHnA7Wa0.net
>>257
欧州では同じエンジンのマツダ3が素のGより50万高で売ってる

CX-30のGより50万アップ、観音開きドアもコストアップ

つまり、マツダウリジナルプレミアム、ボッタクリプライスがわかってるけど

安く見積もっても299スタートだな

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/19(水) 23:08:33.31 ID:yes7/sRO0.net
可逆圧縮フォーマット使えばいいじゃん

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/19(水) 23:12:12.53 ID:yvBZ8dEQa.net
>>255>>256
大雑把で耳の悪い外人にはストリーミングで十分なのさ

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/21(金) 02:08:43.60 ID:rDqXCR8w0.net
>>247
近くのマツダディーラー潰れたわ

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/21(金) 02:17:01.93 ID:D4TZIsmCM.net
あまり走ってないもんな

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/21(金) 02:25:10.67 ID:MUbYGdvA0.net
>>238
FR乗用車はトヨタ日産すら負けてる市場だし

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/21(金) 02:26:58.14 ID:MUbYGdvA0.net
>>219
ヴェゼル、シエンタ、フリード

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/21(金) 11:34:41.76 ID:A72OmUd/H.net
>>264
なるほど!それがマツダ3のライバル車だったのか

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/21(金) 12:26:29.70 ID:Xsm0sbzFa.net
>>247
バブル期は2600店以上あって本気で年間100万台を目指してたが、その頃と比べるとこれでも減ってる

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/21(金) 17:07:00.21 ID:Uq8HOxZAM.net
>>264
全部人気車種だね
なのに何でマツダ3は不人気なのか

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/21(金) 17:23:43.06 ID:8K8D8dbv0.net
>>267
シエンタベゼルフリードは子育てとか車中泊専用車じゃん

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/21(金) 17:24:02.14 ID:F661jpAN0.net
>>267
イイ車だと思うよ、マツダ3
でも他車と比べると…割高というか込められた技術的なモノに対して得られるモノ無しというか
次期モデルに期待したいよね!

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-PRM0 [59.170.160.121]):2020/08/21(金) 17:56:29 ID:0rnPrvPs0.net
SKYACTIVエンジンシリーズを止めなきゃどだい無理な話。

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/21(金) 19:09:03.91 ID:jLZuDdswM.net
パワートレーンなんて2世代前のBLアクセラ後期型(PE-VPSに6AT)から変わってないじゃん
運転支援機能の充実もファントゥドライブのためとかいってやめちゃったし、調べるほどに残念な感じがする

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-PRM0 [59.170.160.121]):2020/08/21(金) 22:56:28 ID:0rnPrvPs0.net
開発費もないが、技術者逃げちゃってんじゃね?

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5591-LzFz [124.33.203.18]):2020/08/21(金) 23:01:41 ID:HL66QwVX0.net
マツダ3はメーカーの自己満だけの車でユーザー無視だからな。
中身なんて何もないの殆どの購入検討者は見破ったけど僅かな情弱層がマツダの思惑に乗せられて買ってる。

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2318-ilnc [61.7.75.3]):2020/08/22(土) 01:30:36 ID:4voVSLK+0.net
SUVならまだデザインと内装の質感で売れるんだろうけど
Cセグハッチは走行性能比較されちゃうから
今のマツダが勝負できる土俵じゃない

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5de8-CDcC [128.53.242.230]):2020/08/22(土) 01:49:15 ID:qmMFL+KP0.net
>>273
マツダはスカイDのカーボン堆積問題もディーラーで対応せずに外注に丸投げしたからな
あれでうんざりしてマツダのアンチになった人は多いからね

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/22(土) 08:16:05.65 ID:+CYy+kWU0.net
逆に言えばイメージ戦略だけでここまで信者を増やしたのは凄いな

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/22(土) 09:51:09.14 ID:UkNw2vkk0.net
「自分達は先駆者だ、他社はパクッた」と言いたげな開発者の発言
会社全体で勘違いしまくってる模様

https://news.yahoo.co.jp/articles/68c54327095fd7d719005f13a9e879f5ffd66e0d
激戦の小型SUV市場でマツダはどう戦う? CX-30開発者に聞く

「激戦区になりましたね。ただ、来るべくして来たというのが率直な感想です。
我々が『CX-3』を出した時(2015年2月発売)っていうのは、コンパクトクロスオーバーはあまり認知されていませんでしたし、
ある意味でチャレンジングなところがありました。
ですが、乗られている方を見てみると男性女性ともに多かったですし、SUVというよりも、
街乗りからちょっとした遠出までできるクルマという感じで乗られていました
多分この辺りのクラスには今後、各社から新車が出てくるんじゃないかっていうのは、ある程度は予想していました。
ただ、予想していたよりもはるかに多いとは感じますね(笑)」

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/22(土) 10:29:37.59 ID:qO5+1s6K0.net
広島は鎖国でもしてるのか?昔っからコンパクトクロスオーバーなんかいっぱいあったろ
呼び方は違ったかも知れんが

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/22(土) 10:39:38.31 ID:G6eSglL+0.net
どうしてもマツダウリジナルなDNAが広報通達で刷り込まれてる

屋台骨のマツダ3、CX−30がモデル末期のインプ,XVに負けてる
カローラクロスが出たら全滅でしょ

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/22(土) 10:42:00.95 ID:qmMFL+KP0.net
ヤリスクロスが出たらマツダのSUVは軒並み全滅だろうね

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/22(土) 11:04:54.20 ID:UkNw2vkk0.net
>>278
CX-3前でパッと思いつくだけでも日産デュアリス・ジューク ホンダHR-V ダイハツビーゴ
ジュークなんてあんな個性的なのに街で結構見かけたよな

言ったもん勝ちだな

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/22(土) 11:10:28.29 ID:WWS+ArUM0.net
マツダ=朝鮮と考えれば理解出来る
イメ−ジカラーもソウルキムチレッドだし

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b37-u2+K [111.169.123.38]):2020/08/22(土) 11:59:32 ID:UkNw2vkk0.net
https://youtu.be/jMluYJptHrU?t=185
トヨタ開発者「BセグSUVの先駆けはジューク」

マツダ開発者、見てるか?w

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/22(土) 12:08:48.54 ID:Vxw1vQv3d.net
小型SUVもクロスオーバーもずいぶん前からあったのによく言えるなw
仮に先駆者としてもズタボロに負けとるやん。

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/22(土) 12:09:06.08 ID:G6eSglL+0.net
>>283
1990 VWゴルフカントリー これが先駆

日本車は基本、欧州のパクリ

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/22(土) 12:10:45.82 ID:G6eSglL+0.net
>>284
脳内変換世界一、精神勝利はマツダウリジナルの専売特許w

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/22(土) 13:20:33.75 ID:UkNw2vkk0.net
>>285
そこまで行くと初代エスクードやRAV4(1989発表)まで行くんじゃね?
RVなのかSUVなのかクロスオーバー等々細かな区分けで異論もあるだろうけど
小さなRVっぽい所でいうなら
あと、更にその前が外車であった気もするんだが

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/22(土) 13:22:15.74 ID:DnvtqGHJ0.net
どっちみち起源はうちニダ、とか言ってんだからどっかのお隣さまと変わらないツラの厚いメーカーなんだよ。

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/22(土) 13:27:07.56 ID:UkNw2vkk0.net
>>288
そうだね、どこを何を起点にするのか曖昧な部分も多いから人それぞれだけど

トヨタの開発者は「自分達が先駆け」なんて厚かましい事は言わない
マツダは街中でよく見かけたジュークって分かりやすいのがあったのに
「マイナーな存在なので、マツダが先駆け」みたいな事を平然という

この差

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/22(土) 14:05:22.20 ID:3XRCNVA40.net
なにムキになってんだコイツ

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/22(土) 14:13:49.45 ID:G6eSglL+0.net
2010年以降、莫大な広告費をかけて提灯広告を打ちまくり
世界一だ、なんとか賞受賞と2%ファン獲得のために信者ふやす施策が
マツダウリジナルを生んだんだろう

そして勘違いツダ信者の量産化を生み一般ユーザーも敬遠するマツダの完成

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/22(土) 14:25:46.43 ID:NOzGmT6bd.net
マツダの連中って本当に他社へのリスペクトが無いよな

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/22(土) 14:47:29.95 ID:6AHpUK8x0.net
副社長「ヤリスとヤリスクロスはマツダ2とCX-3を参考にした」

これは社風ですね

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/22(土) 14:55:20.80 ID:rVPjpy2oa.net
>>283
ジュークが欧州で若者中心に爆発的ヒットして
ポルシェまでマカン出すほどの大ブームになったのなんて常識だと思ってた
よく貼られるトップギアのジューク賞も大ヒット車だからネタにされてるだけだというのを知らん奴多いのか

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/22(土) 15:03:48.03 ID:6jupz4xY0.net
マツダはデザインだけで少数のファンがいるだけ

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 15:53:55.30 ID:XxmV+r9O3
>>294
マツダは常にビッグマウスだからさ

真に受けちゃダメなわけよ

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/22(土) 15:37:55.58 ID:lWsTSOeT0.net
>>277
広島は原爆投下以来、
時空がねじ曲がって平行世界にでもなってるのか?
w

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/22(土) 15:39:13.87 ID:lWsTSOeT0.net
>>282
起亜に技術提供して売上抜かれた間抜けw
起亜マツダは秒読みだわwww

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/22(土) 15:45:45.99 ID:DnvtqGHJ0.net
起亜マツダは語呂がいいから好きよ。現代マツダも。

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/22(土) 16:08:35.00 ID:sJy+Ni/gM.net
パジェロイオやエスクードが無かったことにされてるっぽい

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/22(土) 16:41:51.64 ID:tRjySGhs0.net
流石にそれらは違うだろ

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/22(土) 18:22:01.33 ID:Ly0bV0Z+0.net
ウリジナルならぬマツジナル

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/22(土) 19:17:07.32 ID:04365SZk0.net
>>277
なんか勘違いした王者の風格的発言だな

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM79-gtaT [122.100.27.107]):2020/08/22(土) 20:28:11 ID:dror3fkzM.net
ジュークなんてのはSUVというより奇形児でしょうが

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/22(土) 21:23:55.32 ID:sJy+Ni/gM.net
なんせユーティリティが糞だからな
個性を履き違えた鉄屑

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/22(土) 21:29:56.70 ID:f+WyXO3a0.net
>>277
VEZELガン無視ですかw

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/22(土) 21:33:25.33 ID:ju7Dgm9+d.net
マツダにはダメな車と車としてダメの違いがわかる人間いないんだろうね
マツダ車は両方を兼ね備えてる

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/22(土) 21:38:51.39 ID:EibOgV540.net
>>307
自分が描いた絵は上手くみえるタイプなんだと思う

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/22(土) 22:21:17.69 ID:W0qfhXq4M.net
自分たちの車を自分たちで美しいと崇めたて、車のデザインの良さは自分たちが手本を示すくらいのこと言ってるからな。

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/22(土) 22:31:19.18 ID:G6eSglL+0.net
スカイアクティブエンジン搭載車は全て神だから
社内的には、全て世界一の扱いw

エンジン部隊が実権を握ったイエスマン

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/22(土) 22:33:24.02 ID:G6eSglL+0.net
>>309
デザインは金太郎飴といえCX−5以降、それなりに成功してる

問題はスカイアクティブのエンジン全てが足を引っ張っていること

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/22(土) 22:47:44.40 ID:DnvtqGHJ0.net
ユーティリティー無視したデザインなんて成功とは言えないでしょ。

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/23(日) 00:38:13.74 ID:bzlGa+IR0.net
たしかに魂動デザインは出始めのころはインパクトがあってかっこよかった
しかしアホの一つ覚えで同じデザイン連発されたら飽きが来るのも早いのは当然
そもそもインパクトがありすぎると飽きるのも早いんだよな

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-f6AD [126.34.170.205]):2020/08/23(日) 02:00:42 ID:yOwEVGrQ0.net
今度出るMX-30あるじゃん、こいつとCX-5と比べると
5の方がカッコいいよな
皆んながカッコいいって思うデザインだと思う
でも俺は30の方が良く見え始めたんだよ
多分、5は見慣れすぎで30は新鮮ってのが理由だと
思う

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/23(日) 07:11:51.27 ID:s7/TH2hF0.net
それただのひねくれで皆んなと違うのを選んじゃう俺カッコいーしたいだけじゃないの?
新鮮だから良いとも限らないし

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/23(日) 07:24:57.91 ID:yOwEVGrQ0.net
>>315
全然違う
やっぱり鼓動デザインは良いとはおもうけど
見慣れ過ぎて何とも思わなくなった

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1554-RTUg [220.56.58.198]):2020/08/23(日) 09:07:41 ID:54zBHSil0.net
まだマツダ地獄は存在してるのだろうか?

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 857b-ZjdK [14.13.224.130]):2020/08/23(日) 09:37:10 ID:j1+czPPr0.net
マツダ自身の地獄はこれから

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-opce [106.128.129.222]):2020/08/23(日) 09:39:47 ID:acyoBxspa.net
スバヲタが一人でIDコロコロ発狂している糞スレ(笑)

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/23(日) 10:39:53.22 ID:boASiDraM.net
実用性を無視して美しいとかやっても飽きられるのが早い。
世界中の実用車メーカーがマツダみたいな手法を取らないことからも明らか。

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/23(日) 13:10:03.91 ID:F+Lqj/lA0.net
実用的、速さ、走破性、各メーカーがカッコ良さと車としての意味のバランス考えてデザイン四苦八苦してるだろうに
速くもなく実用性もなく走破性もないカッコ良さだけ追及
まあバカなんだろうなと

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/23(日) 13:15:03.04 ID:6JwHHryxM.net
MAZDA3て凄いよな
ラゲッジ後席劇狭、国産Cセグぶっちぎりの視界の悪さ、筑波でBセグSUVに負ける遅さ
率直に化け物だわ、忌み子的な意味で

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/23(日) 14:19:13.63 ID:+OhGmvL20.net
ハリボテのデザインなんよな

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd2f-3qHE [218.227.37.217]):2020/08/23(日) 14:42:03 ID:M6I7GEUl0.net
いまどき、1.5や2.0のNAエンジンに金払う馬鹿はいない

金太郎飴は飽きられつつあるが、一番の野糞はスカイアクティブ
こんな糞エンジンを世界一の提灯記事で売るマツダの余命は短い

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMab-59Si [163.49.215.90]):2020/08/23(日) 14:56:36 ID:Km3MiO4HM.net
ちょっとでも不満を訴えるとそいつを精神病扱いするオーナー達の民度もそうとうヤバい

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM91-nnZm [110.233.245.34]):2020/08/23(日) 14:57:34 ID:xalqo4JQM.net
>>322
ライズより遅いと指摘されるとサーキット走る車じゃないと言い出す。だがライズはマツダ3以上にサーキット走らせるための車じゃないんだよな。

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa13-opce [119.104.151.132]):2020/08/23(日) 15:18:39 ID:7946F0Bwa.net
先に言っとこう、ロードスターは遅い!

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM99-59Si [202.214.230.230]):2020/08/23(日) 17:28:48 ID:Lelq4e0zM.net
マツダがラージ商品群でやりそうなこと

BOSEサウンドシステム 30万

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd7b-HFkf [106.72.149.34]):2020/08/23(日) 17:47:13 ID:IWd4Vdt10.net
>>324
そこら中にいるが。

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/23(日) 19:56:55.48 ID:44xtymFS0.net
スカイD→煤だらけ 予見的リコール連発
スカイX→目標の燃費3割改善に届かず 補機を付けまくって1割改善がやっと
       コストもGとDの間という目標に届かず G+70万で納得できる説明不可 開発者の魂代と言い出す

Xの開発失敗が致命傷だね

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/23(日) 21:43:12.13 ID:bzlGa+IR0.net
>>325
あいつらはもう怪しい宗教団体みたいなもんだからな
マツダ大本営の言うことは絶体、それに意見を言うやつは徹底的に叩くだからな
ツダオタは狂信者

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/24(月) 00:09:28.87 ID:HhZTXjjA0.net
>>331
そもそもゾロアスター教だから。

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/24(月) 09:57:03.92 ID:kDBqTQaw0.net
>>332
善悪二元論で、
絶対神で善であるゾロアスター教と、
中華思想の中国は善それ以外は悪って考え方が
そっくりなんだよなw

マツダは善
他社は悪

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/24(月) 09:59:12.81 ID:kDBqTQaw0.net
>>333
ゾロアスター教の絶対神が、
アフラ・マズダ(MAZDA)ね。

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0be6-s5Ld [153.226.13.242]):2020/08/24(月) 10:03:22 ID:sdRTeUHI0.net
邪教だろうな
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020073101309&g=eco

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e334-1yu9 [115.36.208.203]):2020/08/24(月) 12:52:58 ID:p5YvomYg0.net
666億円か…。
ダミアンが喜びそうだね

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-lzvr [49.98.139.99]):2020/08/25(火) 10:44:14 ID:JwTuXdtMd.net
しかしそこら中荒らしてるなツダ信者は 

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-rgi1 [133.106.136.244]):2020/08/25(火) 11:15:57 ID:/579dTUuM.net
何が酷いって
F1スレでいきなりスカイなんちゃらのたまうからな
狂人だよ

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/25(火) 11:41:01.25 ID:tKXYdftDp.net
>>336
悪魔の数字w

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-v7LZ [49.98.150.134]):2020/08/25(火) 16:42:38 ID:ywMwFD8pd.net
>>338
マツダと狂信者がモータースポーツ語る資格無いよな
やる気資金技術がカケラもないメーカー
モータースポーツでの社会貢献ゼロw

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/25(火) 18:51:36.85 ID:2mU5xvwN0.net
787Bが優勝してしまうようなガバガバレギュレーションさえ存在しなかったら完璧だったのにな
当時のルマンのオーガナイザーを恨むわ

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM79-6gf3 [122.130.225.24]):2020/08/25(火) 19:02:22 ID:uWCjR+R3M.net
むしろ未だに787Bしか無いのに国内メーカー最高峰の快挙&伝説みたいな語り方するの
ほんとすき
MAZDA儲はかくあるべきを具現化してる

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/25(火) 21:20:47.98 ID:UOtWeCJx0.net
オレカ丸投げっつーかオレカが頑張らなきゃ優勝できなかったのに
さも自分達だけの実力で勝ったような顔してるからな

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/25(火) 21:28:45.25 ID:bn0bIxBt0.net
社長が当日レースやってるの知らないとかあり得んでしょ

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/25(火) 21:50:03.68 ID:aBHaslng0.net
あの時のルマンのレースはマツダ本社は一切関知してませんって言ってたのに優勝したら手のひら返し
ほんとに厚かましいわ

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa3-dSQ6 [153.251.76.46]):2020/08/25(火) 22:37:40 ID:F3L0hz56M.net
ひでえw

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/25(火) 23:24:34.62 ID:df11PblB0.net
マツダ3TCRもVW製エンジンだったけど、
記事によっては350psのターボエンジンとだけ書いてて、
キッズはスカイXターボだ!って大喜びだったな

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/26(水) 02:01:57.64 ID:4t7lY62Ua.net
ルマンのまぐれと遅いロードスターぐらいしかないのにさもスポーツカー分かってます面してるよな

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/26(水) 15:30:30.40 ID:fAoSq/wnM.net
LWSっていいよな。
別の土俵でイキリ相撲できて

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd47-qTt9 [220.97.246.209]):2020/08/27(木) 12:16:42 ID:1FY/BDXw0.net
>>287
RAV4は1994年、CRVが1995年で、横置きエンジンのSUVの起源はこの2台とされることが多い
また、1998年のハリアー/RXはプレミアムSUVの起源とされることが多い

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM19-ZK3D [36.11.225.234]):2020/08/29(土) 10:09:26 ID:hRCOEGg3M.net
今度は他社のデザインに文句付け始めたな
金や忖度で貰った賞でも貰いすぎると勘違いしちゃうんだな
おっかない会社だわ

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM93-fgiY [119.240.140.12]):2020/08/29(土) 10:12:12 ID:DXaP3S4gM.net
上層部が裸の王様だから。生活かかってる一般社員のことなんか何も考えてないんだろう。

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/29(土) 11:58:58.45 ID:aaSwcR7l0.net
売れない原因は、エンジンだから

デザインは金太郎飴だけどまだ 力があある

エンジンは他メーカーに比べてオワコン

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/29(土) 12:05:55.51 ID:18v7ZCo4dNIKU.net
エンジンもデザインもだよ
機能無視したデザインごっこやってる内は無理

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/29(土) 13:09:41.37 ID:SvjO+wDR0NIKU.net
>>353
なぜか信者はエンジンも他社に比べていいと思ってる模様

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/29(土) 14:02:42.44 ID:YjarNaZQ0NIKU.net
6ATも至高らしいからな。
実際には自社開発するのもサプライヤーから多段買うのもままならないわけだが

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/29(土) 14:48:50.86 ID:TD7QuO6A0NIKU.net
スパルタンスポーツ車無いのに国内メーカーで一番スポーツやってるとか
のたまうしな、MAZDA信者ほんと面白い

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/29(土) 15:25:25.19 ID:zUZCMD1SaNIKU.net
スパルタンスポーツは絶滅した!
ロードスターが生き残ったのは低性能で遅かったから!

先に言っておくぜ

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 652f-GOzA [218.227.37.217]):2020/08/29(土) 16:54:49 ID:aaSwcR7l0NIKU.net
>>355

>売れない原因は、エンジン

他社に比べていいとは書かれてないけどw

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW e3a5-YsAR [61.89.177.8]):2020/08/29(土) 16:56:17 ID:Zett50S30NIKU.net
モータースポーツもやらずに、高級車も作ってないのに、
これが本来のスポーツカーだ上質な車だってやってるのが面白い
マツダがやってるのは上質な感じであって上質そのものではない

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/29(土) 18:13:53.18 ID:aaSwcR7l0NIKU.net
脳内BMWアウディだから

中身は4気筒6ATビニール内装安っぽいプレミアム

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/29(土) 19:12:08.51 ID:8Izpps7NMNIKU.net
おまえ、一体いくらの車だと思って批判してんだ?
BMWがいいならBMWを買えばいいだろう?
なんだ買えないのか?ああん?

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW cba9-nUCc [113.149.222.249]):2020/08/29(土) 19:23:42 ID:YjarNaZQ0NIKU.net
ライバルはダイハツだからな

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/29(土) 21:00:21.18 ID:Sq0g/eXc0NIKU.net
今のマツダに本当に求められてるのは、ベリーサまでの頃のマツダ。
鼓動が始まってからおかしくなったわ。
ガワに金かけすぎ。

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/29(土) 21:06:06.42 ID:DxjxKPPIaNIKU.net
zoom-zoom時代はよかった

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/29(土) 21:42:34.25 ID:/KcCUP2MMNIKU.net
いやベリーサこそ見てくれの高級感だけで実際の質感はゴミ、乗り心地ゴミの今のMAZDAの予兆感じさせる車だったぞ

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/29(土) 21:52:43.63 ID:/eSRBJKO0NIKU.net
マツダにとっては黒歴史だろうがバブルのときのユーノスコスモは金は掛けてたな

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/29(土) 22:34:06.85 ID:PN3SwA2TMNIKU.net
ベリーサは売れてたんだなあ。それくらい調べろ

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/29(土) 22:39:42.15 ID:Csvr6W2c0NIKU.net
>>366
あれサイズが違い過ぎてなかなか気付かないけどカイエンのパクリだよな

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/29(土) 22:54:52.80 ID:aaSwcR7l0NIKU.net
>>362
おまえ、マツダの信者なのに知らないの?
https://bestcarweb.jp/news/141119
こういう発言してるから嫌われるんだよ

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6be6-MWL5 [153.226.13.242]):2020/08/30(日) 02:38:24 ID:eRvJWn/x0.net
ヒゲ頭おかしいやろwww

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/30(日) 11:30:43.79 ID:7wQhTT8yM.net
>>364
他社と比べてガワに金がかかってるわけじゃない。
デザインの方向性がおかしいだけ。

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-YsAR [49.106.206.73]):2020/08/30(日) 11:41:24 ID:s0SkXJAXd.net
外板のプレスとかに金が掛かってるわけじゃなく、
意識高いデザイナー様の給料に吸われてる

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/30(日) 12:00:05.19 ID:YCA7EpiYM.net
プロパーの国内デザイナーの給料は高くない。金も手柄もコネが独り占め

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/30(日) 12:41:33.44 ID:oI7wr2M/M.net
なんかむちゃくちゃ貰ってる人おるよね?
一部に

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/30(日) 12:47:25.51 ID:KunMSUHh0.net
自分が発起人でもあるアワードを勝手に「世界一」と名乗りマツダ3のデザインが世界一だと提灯する。
これを真に受けるデザイナーと信者たち。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3f83d7875382a63874e366cca716cf4ffda9063
カーオブザイヤーで世界で一番権威があるのは歴史や立ち位置考えればヨーロッパカーオブザイヤーだろう。

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/30(日) 14:02:02.99 ID:G01RUakwM.net
プレマシー捨ててオワタ

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb88-1etN [113.150.47.101]):2020/08/30(日) 14:18:14 ID:BGvmcpKq0.net
>>373
最近のVWやアウディみたいにエッジの立ったプレスライン入れるとコスト上がるけどね
マツダみたいなぼんやりした曲線なんて別にコスト掛からないね

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/31(月) 14:16:37.73 ID:UIhDjkMHa.net
マツダのデザインの救世主って2代目MPVだと思うわ。初代デミオはパッケージングで売れてマツダを救ったけどその後出た最終型ファミリア初代プレマシーもまだ見るからに安っぽいままだったし。2代目MPVで他社に比べて及第点になった気がする。

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/31(月) 14:27:43.48 ID:2gqUOMDw0.net
VWのトゥーランを生で見たけど落ち着いたデザインで良かったけどな
あれなら欲しいと思ったわ
ミニバンを最初から否定するから、いいデザインのミニバンを作るって選択肢が
なくなるわけで、そこは「デザインの良い車を作る」を履き違えてると思う

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/31(月) 17:30:18.21 ID:slsBpOnX0.net
VWは樹脂系が痛みやすいからな。
エンジンの熱がマトモに来る場所に樹脂使ってたりするし、
最近のBMWもオイルパンが樹脂製だったりする。
そもそも欧車は真夏の日本の渋滞は、設計に考慮されていない。

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/31(月) 18:45:05.56 ID:BiHC8E56a.net
今どきエンジン周りで樹脂製部品なんて欧州車に限らずごく普通の事なんだがいったい何十年前の知識で止まってるんだか

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/31(月) 19:37:44.34 ID:CY8VZJeY0.net
樹脂のオイルパンはまだ珍しいと思うけど…

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/31(月) 20:06:57.40 ID:fxZW4xaV0.net
うぇー。樹脂のオイルパンなんかあるんだ。
当然熱に強いんだろうけど、渋滞で歪んでオイル漏れそう。

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/31(月) 20:16:21.43 ID:fxZW4xaV0.net
>>384
自己レス。
樹脂のオイルパンについて調べてみた。
結構前から出てきてんのね。勉強不足を恥じるばかり。

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/31(月) 23:31:04.22 ID:bgJf4y8bM.net
100℃超えてんのに樹脂とか勘弁してよ

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/01(火) 00:12:44.48 ID:4H/EnRGG0.net
>>382
欧車は樹脂の品質基準の設定がそもそも低いんだよ。
有名な話なんだが?
涼しいヨーロッパでは耐えられても渋滞、高温多湿の日本じゃ持たない。

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa49-e0Lc [182.251.43.140]):2020/09/01(火) 00:38:53 ID:uGO0Yjd7a.net
>>387
どうせソースは無いんだろただの願望と何も変わらないぞ

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/01(火) 01:02:39.90 ID:4H/EnRGG0.net
>>385
オイルパンが樹脂製、ボルトも樹脂製で1回で変形するので、
オイル交換毎に交換必須。

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e591-oy4d [124.33.203.18]):2020/09/03(木) 00:08:04 ID:+0CIEasg0.net
欧州車を維持する資力も度量もないから欧州車コンプレックスの塊のマツダを選んでるってわけか。

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa69-Zh5B [106.128.128.62]):2020/09/03(木) 00:15:46 ID:xzkNVLZAa.net
388←挑戦デザインのスバヲタハッキョw

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/03(木) 03:07:06.59 ID:rTS9AHx0d.net
こういう事言ってるやつ
大概車はメーカー正規の中古すら買えない
非正規中古購入
ネガッテル車の新車購入価格すら払えない貧乏人w

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/03(木) 11:33:07.68 ID:lVOT/4GG0.net
そう思わないと生きて行けないんだろうな
可哀想に

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/03(木) 23:12:56.19 ID:+0CIEasg0.net
だって他社より平均購入金額が100万円以上低いのがマツダだもの。

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-nHdK [49.98.154.154]):2020/09/04(金) 02:55:30 ID:jidn0i7Xd.net
その平均すら下回ってるのがマツダネットストカー

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-TRa3 [49.104.14.75]):2020/09/04(金) 07:24:29 ID:kvGXP9RAd.net
というツダ信者の思い込み

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6554-16Fo [60.98.178.198]):2020/09/04(金) 11:52:26 ID:KKFk+D7/0.net
みんな、何やってんの?

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/04(金) 16:19:45.38 ID:zNLYG53n0.net
マツダに親でも殺されたような恨みを持った連中ばかりだな。怨念めいて怖い連中。

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/04(金) 18:55:27.27 ID:G7QeElv+M.net
マツダに恨みなんてなくて馬鹿にしてるんだよ。そんなこともわからないから信者やれるんだろうけど。

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/04(金) 22:57:02.01 ID:zNLYG53n0.net
>>399
単にその会社が嫌いだからって毎日毎日該当スレに来て全否定するようなレスしまくるのか?って問題がある。一つはクリーンディーゼルの評判聞いて、なけなしのお金で買ったはいいが煤問題で壊れたかもう一つは単に精神的異常者。単に嫌いだからって理由で毎日レスするのも異常だから。

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/04(金) 23:05:05.65 ID:dwOpA6j40.net
いやだから嫌いじゃなくて馬鹿にしてるんだって。日本語わかる?

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4be6-zPgg [153.226.13.242]):2020/09/05(土) 02:14:58 ID:X/PhbRYw0.net
ここはマツダオーナースじゃなくて
アンチスレだよ?
この手のスレに乗り込んで顔真っ赤になるあなたがヤバいよ?
他のメーカーの人そんなことしないでしょ?
マツダアンチスレが盛り上がってるのはマツダ信者が活きが良くて香ばしくて盛り上がるからでしょうね

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/05(土) 05:53:19.05 ID:NdtGpm4fM.net
>>402
信者だけならともかく中の人が香ばしいのもマツダは素晴らしいね

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/05(土) 07:46:01.01 ID:btftbYSc0.net
異常であるのもわからない
それが、マツダネットストーカーw

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e588-4jJb [124.212.26.110]):2020/09/05(土) 09:47:02 ID:zfEmlnrR0.net
>>401
わかる。日常生活で学校や職場で馬鹿にされ続けてきたんだろう。その悔しさをネットでうさを晴らしたいんだろう。マツダなら馬鹿にしても無問題だろうかなと。トヨタを馬鹿にしたらユーザー数も多く反撃されるからより弱そうなマツダを狙った。なかなか単純な考えでわかりやすい。あなたが馬鹿にされるのはあなた自身の問題のせいだから。

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/05(土) 10:01:38.19 ID:9hhpm5we0.net
相変わらず気持ち悪いポエマーだな

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/05(土) 10:09:20.27 ID:ZpeahQMS0.net
日本の工業製品って長らく実態の伴わないインチキやハッタリ商品で今のバカにされてる中華製品みたいな
ものだったんだけどようやくそれを平成時代辺りで抜け出してきたわけよ
今でもインチキとハッタリで商売してるマツダは忌まわしい昭和の亡霊みたいなものなんだよ
だから信者以外には忌み嫌われてるの

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d47-t/Jd [122.20.233.241]):2020/09/05(土) 10:21:34 ID:G3ckSs760.net
長い。せめて2行ぐらいだろ。要点をまとめる能力を付けろよ。他の人に読んでもらえないぞ。

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b88-XrX+ [113.150.47.101]):2020/09/05(土) 10:27:59 ID:ZpeahQMS0.net
「。」の使い方が日本人じゃない

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/05(土) 11:35:10.22 ID:kmV+VWtap.net
相変わらずみんな何やってんの?

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/05(土) 11:37:12.04 ID:DqsbS6lQ0.net
巷にあふれるマツダ提灯記事

提灯記事に洗脳され、他メーカーまで馬鹿にするマツダ信者

全メーカーを敵に回したマツダに対して

こいつら馬鹿かと馬鹿にしまくるアンチマツダの構図

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/05(土) 11:54:29.10 ID:GzzwKc8Y0.net
マツダの信者なんて、あんまりいないと思う
擁護してる奴等の殆どは仕事だからだろう

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/05(土) 12:55:52.71 ID:btftbYSc0.net
>>411
すげー妄想の塊だ
病院行きレベルww

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/05(土) 13:20:29.09 ID:h/3rODqb0.net
さークルマ買おうかなと思ってマツダに目がいき、Skyactiveやらなんやら宣伝すごいから良いんかなと思ってアクセラ試乗したら乗り心地ガッサガサだわ内装は輸入車のパクリだわ営業は馬鹿だわで呆れて他のクルマ買ったけど、色々調べてるうちにヒゲに行き着いて謎が解けた。

ヒゲが何喋ろうと鉛筆折ろうと自由だが、クルマの質と乖離すればするほど弄られるのは仕方ないだろう。アンチとかそういう問題じゃない

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/05(土) 13:28:49.07 ID:XCpNCwQY0.net
たしかに提灯記事見てハードル上がった状態でウッキウキで試乗に行くと必要以上にがっかりするわ
普通に乗れば狭くて周りが見にくいぐらいでまあこんなもんかって感じだけど

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/05(土) 14:02:17.73 ID:3JtKvTBgM.net
最近はマツダのネット工作に騙されない人が増えたからな

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/05(土) 14:05:31.68 ID:ANMyq9pS0.net
試乗すれば一発で嘘がバレる程度の車しか作ってないからな

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/05(土) 15:58:34.00 ID:CUbD0oOTM.net
ごく普通の出来の車なのにネットではさもすごい車であるようなこと書かせて、さらにメーカーの人間や信者が他メーカーをディスるからな。
そりゃ嫌われるし売れなくなるよ。業績の数字がすべてを物語ってる。

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/05(土) 16:07:41.24 ID:QkByeYCz0.net
まぁ一般人の信者やアンチが車やメーカーをディスるのはわかるんだが
マツダは副社長や幹部がやるから面白いよな

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/05(土) 16:20:29.16 ID:DqsbS6lQ0.net
409だけど
実際、スカイアクティブXとか、マツダ3 1.5とかウンコでしょ。

>>418
その通りw

三菱や日産よりも超ヤバイ、スバルとは比べるまでもない

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/05(土) 17:15:33.52 ID:QkByeYCz0.net
まぁ外国人は忖度関係ないからハッキリ言うよね

しかも、問題はトランスミッションだけではない。CX-30の乗り心地はサスペンションが付いていないのかと思うほどに悪い。
『アベンジャーズ』でハルクがトム・ヒドルストンをぶちのめすシーンがあるのだが、
CX-30を普通の速度で運転するだけでトムの感覚が理解できる。
スピードを出せば硬さの恩恵に与ることもできるのだろうが、困ったことにCX-30はスピードを出すことができない。
2Lエンジンは洗練されてはいるのだが、決して速くはない。
なので、この記事を読んでいる10人には、他の車の購入をおすすめしたい。
ボルボ XC40などいいかもしれない。そして、CX-30に興味のない大多数の読者は、
ここまでで20段落分の無駄な時間を過ごしたことになる。

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/05(土) 17:38:52.42 ID:XLqnHinHM.net
マツダ3とCX-30の乗り心地は本当によくない。あの乗り心地で満足できるなら軽トラでもOKだからな。
それを褒めまくってくれるんだから忖度メディアと信者はありがたい存在だよ。

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/05(土) 17:50:32.37 ID:DqsbS6lQ0.net
EVバッテリーを載せるスペース確保のためのトーションビーム

たったの航続距離200kmのMX30

安物シャーシでEVとエンジン共用したツケが売れ行き不振

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/05(土) 19:02:30.87 ID:h/3rODqb0.net
>>421
ジェレミークラークソンは実用車ほとんど嫌いだから流石に許してやれ

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-SG97 [59.170.160.121]):2020/09/05(土) 19:38:07 ID:Ra+yFHMt0.net
>>424
実用車にも程遠い乗り心地と言ってるんだが?w

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ba9-Zh5B [113.149.222.249]):2020/09/05(土) 19:50:33 ID:h/3rODqb0.net
>>425
やーそうだけど言ってる意味わかるっしょw あの爺は特殊。大好きだけど

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/05(土) 20:03:47.36 ID:Ra+yFHMt0.net
>>426
飛ばす様なエンジン積んでる訳でもない普通のクルマ
なのに足回りがゴツゴツ硬いと言っておられる()

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/06(日) 14:22:47.41 ID:5HV6tQYE0.net
なんでこんなセッティングが許されたの?

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM93-nPfA [119.241.245.160]):2020/09/06(日) 17:24:35 ID:lg9r1cO5M.net
CX-30買うようなユーザーにはこんなもので十分とマツダは考えたから。

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM01-Zh5B [36.11.224.140]):2020/09/06(日) 17:48:28 ID:Xtv18YxiM.net
コレが核心だよな。シャシーもトランスミッションもろくにアップデートさせない、サス合わせの走り込みもろくにさせない、経営陣が顔出して宣伝ネット工作すれば人気が出ると思ってる。マツダ自体がユーザーを馬鹿にしてる

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/07(月) 06:04:23.73 ID:iQ5NhR+OM
ユーザーを馬鹿にしてた会社が今は落ちぶれてたような。

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/10(木) 03:26:15.54 ID:euLJmhdN0.net
MX-30(笑)

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/10(木) 03:56:29.26 ID:2Rj23VEL0.net
マツダは販売店自体が近所にないから、ほとんどの人がのらない
うちの市(人口が12万)にはトヨタ(トヨタ店、トヨペット店、カローラ店、ネッツ店)
日産(日産、プリンス)ホンダしか販売店がない。
スズキとダイハツは自動車修理店が扱っている。
あとのスバルとマツダと三菱とレクサスは隣の市に行かないと販売店がない。
うちの町内ではマツダよりもBMWのほうが多い。

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/10(木) 05:37:53.75 ID:QfWGKTFBa.net
売れないから販売店も作れない

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H6b-pVuC [101.110.35.144]):2020/09/10(木) 09:39:35 ID:INoWivVaH.net
>>433
そんな市もあるのかぁ…って
よくよく考えたら俺の住んでる市(人口14万)もマツダ無いわ

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb37-bL/7 [111.169.119.233]):2020/09/10(木) 09:44:54 ID:2CKVGt9W0.net
うちの地域はマツダだけ高速乗って30分走らないとないわw
他は全部あるのに
昔はマツダもあったんだけど撤退してそのまま

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/10(木) 12:27:47.78 ID:z2+eEgsuM.net
曲がりつつ段差
にめっちゃ弱いよな。意識して試してみてくれ

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/13(日) 14:18:33.25 ID:oThu0yGoM.net
北米に続き欧州でも大幅値引きやり始めた
その結果シェアは増えた
割高の車買わされてる日本人可哀想
このまま売れなくなれば日本でも以前のような値引き始めるね
その時はどういう理由コネくり回すのかな
ブランドが確立されたからって言うのかな

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/13(日) 15:02:41.87 ID:U0W2KAsqM.net
欧州でやったらCo2罰金で死んじゃうんじゃない?

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/13(日) 15:24:17.27 ID:JKc7RD320.net
だから過去最高の純利益より高額の罰金を払うことになった

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/13(日) 19:01:57.62 ID:4MhdCCU40.net
HV見下してるようなメーカーには罰金がお似合いだよ

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/14(月) 01:27:45.34 ID:7mxBzyPx0.net
でも技術のマツダには、最強の自社開発EV MX-30があるから……!
なお

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/16(水) 09:29:34.65 ID:ClHsNVkjd.net
過疎り気味なので燃料投下
またまたお馴染み情弱騙し提灯記事ですよ

https://news.yahoo.co.jp/articles/da97fcc6b9a9ff1788f188deac829377b2bcd369

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/16(水) 20:18:58.57 ID:MN2qWEJv0.net
>>443
末尾にキックスが出てくるあたり、抵抗感のある提灯かなw

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/16(水) 20:20:53.45 ID:MN2qWEJv0.net
>>442
CX-30と使い回しのシャーシでバッテリー200km分しか積めず

CX-30もトーションビームのウンコ
MX-30もウンコバッテリー

どちらも自爆のうんこマツダw

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/18(金) 06:58:08.45 ID:2Tdm7b3D0.net
デミオで100mバックして危険運転してた奴がニュースで取り上げられてたな
やっぱりツダオタって統失のガイジしかいないんだな

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/18(金) 14:20:03.20 ID:YAte2mDE0.net
ピンキリっていう言葉知らなそう

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/18(金) 18:16:37.19 ID:eSB3DVXl0.net
>>443
ファミリーカー 連呼してるけど、
ファミリーは絶対に選ばない2人乗り専用だろw

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/18(金) 21:16:30.41 ID:A1shY3c20.net
ファミリーカーじゃなくて下駄車な

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/20(日) 13:45:51.88 ID:aqDccYP90.net
>>446 高速道路で飛んで対向車線のバスにアタックしたのもデミオ

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/20(日) 15:05:57.23 ID:rO8ZjK/IM.net
まさにスカイアクティブって動画だったな

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/21(月) 10:35:21.88 ID:lI04srwS0.net
トヨタのルマン連覇にコメント出してるけど厚かましいな

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/21(月) 11:11:06.79 ID:WYtd1ogya.net
GRSS、前よりかっこよくなっとるな
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/1561863.jpg

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/21(月) 11:45:31.44 ID:AYiXlC/I0.net
ヒゲ副社長はFacebookでトヨタに文句垂れてたくせになw
やべえ会社だ

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/21(月) 12:10:02.81 ID:CH8j/bEj0.net
ヒゲまだ辞めないのか
完全に手詰まりだろ

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/21(月) 12:31:29.04 ID:X2bKi2bmr.net
ヒゲはラージを世の中に出すまでは辞めないよ
己の失敗を認めず、主査が出来ないと声をあげたら左遷させるからな

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/21(月) 20:16:22.58 ID:CH8j/bEj0.net
正社員スレ覗いたらホントに左遷させたみたいだな

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/22(火) 10:26:48.44 ID:gsrzL8Qi0.net
まだまだ行くよー!
大量に使った広告費の元を少しでも取らないとね!
https://news.yahoo.co.jp/articles/54557ee75173d3deed476e48dfdbb4801165b2cb

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/22(火) 10:30:53.27 ID:RPCzNYPv0.net
この木曽路の接待試乗会の記事って1ヶ月くらい前から何回も出て来てるよな

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/22(火) 10:43:45.39 ID:JHujidEiM.net
ツダヲタではないって一文を入れくれ
ってお達しでも来たかなw

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/22(火) 11:03:41.01 ID:0a9D/Xxt0.net
>>458
写真がいつも同じ顔でCX-30って分からんかった

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/22(火) 11:14:13.52 ID:x2QNpHOQM.net
シェア2%でいいって
もともとシェア2%以上あるメーカーが言える事だと思う
2%も取れてない弱小の言う言葉じゃない
謎の上から目線だわ

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/22(火) 22:18:48.52 ID:RDODHwNs0.net
勝てないくせに「勝つことを考えて闘いに臨んでいない」とかなw

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/23(水) 03:49:34.59 ID:kpy0SFcF0.net
>>458
大分進行してるようだね
お気の毒にw

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/26(土) 20:04:00.56 ID:ayB8V+De0.net
シェア2%を狙うのは構わないが
その2%がどんなユーザーなのか見えない

ツダ車を乗り継いできてる従来の2%組みだけど
今はスピードスターとか今度SUV出す予定の光岡の方がツダ臭を感じるわ

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/26(土) 20:16:51.44 ID:hq70Du6e0.net
そもそも2%もシェアねーしw

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/26(土) 20:17:06.99 ID:JOPAUixL0.net
光岡は、ビュートのマーチ臭が強いけど

2%は、提灯記事に騙され夢見て、次は去っていく層・・・それで2%割れ

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/27(日) 20:45:25.98 ID:ei64YiS00.net
またまた訳のわからない提灯記事
一体誰に向けてやってるんだか
https://kuruma-news.jp/post/298463

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/27(日) 21:08:40.56 ID:ME4SH6ws0.net
お金貰ったけど特に書くことがないからラインナップ紹介してみた感じ

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/27(日) 21:54:50.30 ID:nEPkiVl+0.net
ご近所のCX-8が3年持たずにカローラツーリングになってた

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/27(日) 22:13:27.84 ID:25LkY60QM.net
アウトドアブームなのに汚せない内装の車を揃えちゃう辺りがね…

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/27(日) 22:32:04.67 ID:eYCO2e0DM.net
>>468
今のマツダ買ってるのは話題になってれば車なんて何でもいい浮遊層だから明確なターゲットなんてない。

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/28(月) 14:39:53.30 ID:YkCRdj4up.net
自分はツダ好き2%層だと思うんだが
見事に過去作しか好きなクルマが無い

BGファミリア
フェスティバ(GTA含む)
NAロードスター
初代MPV
ユーノス500
ユーノスコスモ
CX7
RX8
初代センティア

(以下レジェンド)
コスモスポーツ
初代RX7
ロードペーサー
ルーチェロータリークーペ

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/28(月) 17:10:12.71 ID:vKSUfr7/M.net
>>470
お父さんが総攻撃受けてる図が浮かんだw

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/28(月) 17:11:35.91 ID:vKSUfr7/M.net
>>468
ここまでやると見出しで忌避されるから注意が入りそうw

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/29(火) 20:52:04.71 ID:7CNr5Gai0NIKU.net
ライバルになるわけねぇだろw
https://kuruma-news.jp/post/299990

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/29(火) 22:10:43.45 ID:6gdXE98D0NIKU.net
そもそもMX-30みたいな2ドア観音開きのSUVなんて実用性ゼロだろw

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/30(水) 07:15:20.78 ID:kt6/74MeM.net
>>476
何も知らない読者に売れてる車のライバルと思わせたいのだろうな

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/30(水) 10:07:14.41 ID:Tmm91iOPd.net
>>477
マツダが実用性考えて車作ってるとは到底思えないなw

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/30(水) 10:28:17.01 ID:D+bYaX690.net
>>477
Bピラーないのはどうしても、
車体剛性的に問題あるし、
狭い駐車場の乗り降りが厳しくなる。

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/30(水) 13:04:58.69 ID:3oO2DRdqM.net
>>479
うん。実用車メーカーなのに実用性無視しちゃったから凋落しちゃった。
最初は珍しがられて買ってもらえるけどあとが続かなくて2%も夢で終わりそう。

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/30(水) 22:46:59.05 ID:gBWgvRku0.net
10年の歳月をかけた画期的なスカイアクティブXが全く売れない。

2%の中の、超少数のさらに5%、コストが回収できない上に、賞を取るコストをさらに掛ける

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/30(水) 23:48:12.04 ID:fMpHQroK0.net
あんなのに10年かけたの?

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/01(木) 05:39:50.77 ID:zRMD4Eqf0.net
いろいろ言い訳並べ立ててハイブリッドからもダウンサイジングターボからも逃げて煤ディーゼルと偽HCCIに選択と集中した結果がこのザマだけど
ホントこの先どうすんだろね

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/01(木) 10:58:52.31 ID:GlAAUbXHa.net
トヨタとかホンダが口では「でんどうかに注力しまぁす」とか言いながらエンジンの開発に本気だったのは対照的に、内燃機関はもっとやれる!と言いながらゴミみたいなのしか作れてないのが、何ともなあ…

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/01(木) 12:24:21.17 ID:h7PpdchH0.net
SKY-Xは補機付けまくってカプセル化してハイオク推奨にしたあげく実燃費がスバルのe-Boxerとほとんど変わらないってのがもう。。。
カタログ上の馬力やトルクはSKY-Xのほうが高いが実馬力なんかは変わらないんじゃないか。

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/01(木) 12:30:44.20 ID:dv49s/Qt0.net
0-100km/hなんかカローラと変わらんし
サーキットではライズに負けるし

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/01(木) 12:35:13.05 ID:JRsSCyCEF.net
e-boxerの方が出足良くて乗りやすいって事ない?
あれスバルは燃費諦めて電動ターボって位置付けで作ってたような

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/01(木) 12:37:47.66 ID:GoHv4LW/0.net
マツダデザインだの美しく走るだの寝ぼけたことを言っているから
CX-5 でちょっと調子良かったのに駄目になっちゃったな
そしてあのレクサスの真似みたいな黒いディーラーはもはやお笑いだろ

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/01(木) 13:00:30.59 ID:0m7NBWVMM.net
CX-5が売れたのもたまたまその時期に競合車がいなかっただけだしな
偶然を実力だと過信したから今のマツダの凋落がある訳だ

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/01(木) 15:27:23.61 ID:Mnbq9b63a.net
9月の登録車新車販売が前年同月比69.3%
完全に終わっとる

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/01(木) 15:43:51.76 ID:h7PpdchH0.net
>>491
そこはトヨタ以外のどこも厳しいからマツダだけ酷いわけではない。
先月もだったが普通車はホンダより売ってる(日産みたいなインテリジェント登録かも知れないが)。
ほかを見れば日産は末期症状の数字で、スバルはモデル切り替えで6月からほとんどの車種が受注中止でバックオーダー捌いてるだけの数字。
ただ単月の数字だけではなくいろいろな要件を加味して通期赤字予想なのはマツダと日産だけなのは事実。

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/01(木) 16:12:59.13 ID:wVnEYHYka.net
>>492
輸入車も含めた全ブランドの前年比が84.4%で、マツダはこれより15ポイントも低い
おまけに昨年9月にはCX-30はまだ無かった
完全に終わっとると書いたのはこのため

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/01(木) 19:21:15.11 ID:NW9cRoFP0.net
ツダオタによると8月単月で完全復活らしい
http://cardrivegogo.com/なぜmazdaは選ばれるのか?/2/

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/01(木) 20:00:44.63 ID:WnNt9lQu0.net
ニッチなとこでスマッシュヒット出しても
競合が参入してきたら抜かれるくらいの予算しかないからだと思う
あと欧州のクリーンディーゼルへの掌返しがキツかった
むしろ不正がバレずに今もクリーンディーゼル推しなら
また違ったのかも

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/01(木) 20:05:17.68 ID:yIWfRM+Jd.net
>>492
マツダ2しかないのと、フィット、ヴェゼル、フリード、ステップワゴン、シャトルと球数豊富なホンダとくらべてもなぁ。

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/01(木) 20:06:06.60 ID:yIWfRM+Jd.net
あ、ヴェゼル違うわw

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/01(木) 21:34:14.08 ID:biT4rcWJM.net
>>495
ディーゼルゲート以前からマツダディーゼルは欧州では評価低いから関係ないな。
もともと安価なガソリン車の方が売れ筋だったし。

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/01(木) 22:32:56.44 ID:HrgOp/aQp.net
進化の途中というのは醜いものだよ

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/01(木) 22:51:14.12 ID:rpNS4ngGM.net
https://youtu.be/iCVgVhrMJxc
酷いなコレ
マツダクオリティ健在じゃん

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/02(金) 00:34:37.69 ID:a1gNbMSNM.net
VWらが内燃機関を終わらせた。
はっきりそう言うべきだよね

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/02(金) 09:13:33.74 ID:s9Uh3MEWp.net
>>500
ゴミ過ぎわろたwww
驚きの中華品質w

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/02(金) 11:00:43.94 ID:DnfsEN+U0.net
>>493
何故に全ブランドの平均と比較するの?

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/02(金) 11:09:09.85 ID:DnfsEN+U0.net
>>500
コイツは初マツダみたいだが
別のメーカーと比べて似たようよなレベルと話してるが。
お前らとは反応が大違いだな

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/02(金) 11:27:29.62 ID:BqjJPCkM0.net
>>504
別のメーカーの乗ったことないの?
似たようなレベルじゃないよ

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/02(金) 11:33:32.35 ID:BqjJPCkM0.net
https://www.youtube.com/watch?v=GARyx3P3k74
納車初日からトラブルってさすが欧州リスペクトだなw

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/02(金) 12:09:30.25 ID:6msTSnlMa.net
>>503
もし仮に全ブランドの前年比が50%なら、約70%のマツダは出来る子
しかし現実は全ブランドの前年比が約85%なので、マツダはダメな子

ありえないけど、全ブランドで前年比倍増したと仮定して、マツダが前年と同じでも満足かい?

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/02(金) 13:02:09.11 ID:AcFaRV5N0.net
定期点検ちゃんと出してればガソリン入れる以外やる事が無いのがトヨタやホンダのレベル

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/02(金) 13:36:44.89 ID:R3UiNuilp.net
>>506
謎のカチカチ
ブレーキ異音でディーラーにて調べたら、
部品(ブレーキパッドが脱落しないように保持する板バネだと思われる)
が変わってたとか恐ろし過ぎる…
保安部品の扱いじゃねーw

と思ったら、CX-3もCX-30もアメリカでは、
走行中にブレーキキャリパー脱落が起きて、
リコール騒ぎになってたわwww


流石メイドインチャイナブレーキwww

マジで命預けられ無いわ。

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/02(金) 14:03:19.25 ID:BqjJPCkM0.net
https://youtu.be/mHmMcCbpVLs?t=108
納車3ヶ月でこの劣化
コメ欄には同様に劣化した方のコメが

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/02(金) 14:39:24.46 ID:zR1DN5GX0.net
ベンツやアルファなどプレミアムブランドもどうでもいい所が壊れる。マツダはプレミアム目指してるからな

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/02(金) 14:47:45.26 ID:R3UiNuilp.net
>>510
ドアヒンジが落ちて来てるとしか思えんw
どんな建て付けの悪さよwww

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/02(金) 15:05:41.44 ID:cpVm8A1l0.net
ドアノブのタッチセンサーが普通の雨や洗車で浸水して反応しなくなったり給油口が反ってくる不具合もあるな。
ピアノブラックのパーツも欧州車と違って質が悪いからすぐ傷だらけになる。

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/02(金) 15:31:50.71 ID:BqjJPCkM0.net
>>513
これだね
https://www.youtube.com/watch?v=APEFTsffUYI

それよりコメ欄に凄い奴がいたんだがw

無名
1 か月前
時期クラウンはマツダ製になるみたいですから、こういう詰めの甘さをどうにかしないと一気に悪評が出回りそうですね??

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/02(金) 15:34:06.00 ID:c2H0FoYEd.net
頭ベストカーなツダヲタ

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/02(金) 18:26:20.37 ID:NJXU1VOPp.net
>>514

フラッグシップのクラウンをマツダが造る?
えっ?えっ?

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/02(金) 19:12:14.02 ID:/2jAiQFqH.net
>>514
ヒュンダイにクラウンは無いだろ

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/02(金) 19:14:16.01 ID:Vd76Cyuta.net
そのデマ、新クラウンが出るまでは出続けるのかな
クソベストカーのアホが

次のクラウンはFFって噂なのになんで影も形もないマツダのラージFR直6(笑)がその候補みたいになってんだ

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/02(金) 19:38:18.64 ID:AcFaRV5N0.net
古いクラウンのシャシ貰ってラージw作りなよ、クライスラーがベンツと組んでた頃そういう車あったよ

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/02(金) 22:08:47.90 ID:OTGZAI5q0.net
ひでー品質だなw
さすが「自称」プレミアムメーカーだわw

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 14:53:58.69 ID:K6Aq0pl10.net
>>518

>クソベストカーのアホが

具体的に誰? エビカニ?

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 14:55:36.28 ID:gyB6g4W9M.net
マツダはフラグシップ車でも品質が酷いのが露呈したのかw

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 15:10:39.48 ID:Pt75Sw+c0.net
100周年記念車にステアリングヒーター取り付け忘れ。これがマツダの品質管理。
https://www2.mazda.co.jp/service/recall/sca/20200928004/

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 16:02:09.43 ID:pCieRYhYa.net
>>523
> 100周年特別記念車の一部の仕様において、車両装備の設定が不適切なため、ステアリングヒーターが装着されていません。

なんだよこれww

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 17:10:07.77 ID:4vBTTcvO0.net
>>524
100周年なんてどうでもいいんだね
まあコルク屋の歴史まで含んだなんちゃって100周年だし
その程度の認識

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 17:30:26.80 ID:+NzpItlb0.net
これはマツダの工場の工員の反逆だな

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 18:26:34.56 ID:uhFqNiU20.net
>>523
ブレーキもドアの建て付けもなんもかもガタガタやんw

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 18:46:25.48 ID:4vBTTcvO0.net
>>527
プレミアムガタガタだよ
美しいガタガタ

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 19:41:48.16 ID:uhFqNiU20.net
>>523
在庫車両を売り捌こうとして記念車ってやるのは
他社もやる事はあるが、
雨晒し車両の管理が杜撰でステアリングを交換してないのが混じったんじゃないの?w

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 20:00:22.50 ID:+QPHcbT50.net
スカイアクティブ前の限定車と比べて明らかに手抜き

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 20:18:42.69 ID:0Xy6mG2kM.net
ガタガタ?
マツダに乗ってみろよと

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 23:36:26.58 ID:44f7Vomu0.net
自動車メーカーとしてのマツダとしてはまだ70年くらい?
100周年記念車を買うバカがいることに驚きだけど、SKY-X買っちゃうようなツダオタもいるしなあ。

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 00:29:09.71 ID:DnUpR7w20.net
年次改良情報
https://super.asurada.com/cars/mazda/mazda3/2020/63243/amp/?_gl=1*v5wgxj*_ga*YW1wLThyaFVnckd1bm1Zb1VIXzFvNGJPM1VxclYwNUk5VGYyQXhlazd4QXhsRXFEOVg5UFNKak51eXE5ZE1TMXFVNUs.

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 01:30:11.62 ID:7dj+aqUB0.net
賞にすがるしか売り方がないのか

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 02:35:20.09 ID:VLYgZo8X0.net
エビカニに投資した分は回収しなきゃね

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 02:45:48.50 ID:WUnv56MF0.net
マツダなぁ
MAZDA3発売前ぐらいまでがマツダに対して多少なりともワクワク感はあった
それ以後は興味も無くなったな

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 02:58:37.72 ID:/sE9FHlo0.net
松田3は「またマツダがいい気になり始めたよ」というところだが、スカイ×はもうあかん…

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 04:04:13.50 ID:GlyhyGko0.net
>>513
確かに 知り合いのマツダ車小傷がいっぱいある

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 07:08:14.80 ID:GlsPNgHZ0.net
マツダに限らないがピアノブラックを高級だと捉えるのがそもそもおかしい

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 08:43:44.54 ID:mTwdeAEE0.net
>>285
1977 ラーダニーヴァ これがBセグSUVの先駆

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 10:43:47.04 ID:F82BvV2JM.net
>>539
マツダのピアノブラックは品質が悪くてすぐ傷になる。Bピラーとかひどいもんだよ。
リアバンパー下もピアノブラックにするとか馬鹿げてるけど、ピアノブラックや合皮をたくさん使ってあるのが高級感あると思い込んでる輩が買う車だもんな。

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 13:28:25.73 ID:2b8bB8o00.net
ディーラーまで、ブリキ板を
真っ黒に塗りたくったからねw

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 22:27:43.17 ID:Asd59KhIM.net
ロードスターのAピラーもいかんわ

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/07(水) 22:29:40.22 ID:ml7b7rxba.net
実用車から逃げたマツダにいったい何の価値があるのか
ロータリー信者は新車は買わないし
プレミアム・スペシャリティ特化は必ず裏目に出る

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/08(木) 10:30:11.41 ID:uIfOGYBf0.net
>>544
マツダは実用車から逃げた。
まさにその通りだね。

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/08(木) 10:55:31.85 ID:COOzOUlC0.net
ホンダの考え方と真逆だな
機械は人間に奉仕するべきという

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/08(木) 11:19:21.34 ID:wQKzI2dxa.net
その結果生まれたのがNBOXかもしれんな
ただNBOXが凄すぎてフィットやステップの客まで取られてる感はあるが…

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/08(木) 11:25:13.00 ID:COOzOUlC0.net
かみさんがNBOX買ったんで少し運転してみたんだが
舌を巻いたわ

ノンターボなんだがパワーは日常には充分、そして静か
乗り心地もいい ドライビングプレジャーまではないが
あれが売れるのは良く判るわ

乗りだし160万で買えるもんな

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/08(木) 11:50:11.78 ID:lPf8SYRq0.net
そう、トヨタ以外のメーカーだって妥協せず真摯に取り組めば売れる実用車は作れるんだよね。
ミニバンはドライビングプレジャーガー!デザインガー!と苦しい言い訳をして
車オタ向けというニッチマーケット(ちなみにライバル多数)に逃避した無様なメーカー、それがマツダ。

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/08(木) 11:59:32.97 ID:COOzOUlC0.net
ドライビングプレジャーってなんなんだろうね
かみさんはNBOXのんびり転がしながらFM聞いて歌うたうのが
とても楽しいって言ってる

これだってプレジャーだよな

マツダの言うドライビングプレジャーって マツダが勝手に考えた
居もしない客に勝手に押し付けようとしてるだけだな

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/08(木) 12:00:17.15 ID:0mjoE+0nd.net
MX-30が月1000台売れると思ってんだからめでたい頭してんな

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/08(木) 12:19:45.49 ID:6xIHRQbvM.net
トロくさく足も悪く骨格もヤワなマツダ車で
ドライビングプレジャーとか無いわ

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/08(木) 15:15:19.66 ID:/bHXTr2cM.net
MX-30みたいな実用性も低くて走行性能も低い車しか出さないのが今のマツダの現状を表しているよなぁ

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/08(木) 17:33:22.60 ID:2Ro3wio30.net
2022年にロータリー発電の電動車出すと言い切ったが株価対策でぶちあげただけだろうな。
そして株価はCX-30の発売にもピクリとも反応せず下落。

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/08(木) 18:32:21.27 ID:RYBeCMIU0.net
2015年から株価下がりっぱなしの定常運転

ラージコケで株価二桁へフリーフォールの予定w

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/08(木) 19:37:26.68 ID:vOSvrZel0.net
自称運転上手がマツダ車買ってるけど、どいつもこいつも
左折するときに一旦右に振ってから左に曲がるという迷惑運転をするのはなぜだ?

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/08(木) 21:49:23.72 ID:+LAy1+3C0.net
見えないトレーラー引っ張ってんだろ

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/08(木) 23:50:47.13 ID:vOSvrZel0.net
>>557 なるほど
そういえばCXなんちゃらの宣伝写真でボートを載せたトレーラーを曳いているのがあった
ああいうのに憧れてるからエア牽引をしているわけかw

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/09(金) 00:08:48.30 ID:gHbMMAqK0.net
>>556
あれって何の影響なの?

馬鹿な評論家が広めたの?

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/09(金) 00:53:39.57 ID:Y8xcJKHj0.net
>>556
フロントノーズが無駄に長いから大回りしないと怖いのでは

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/09(金) 01:08:05.87 ID:BNxTPmiw0.net
>>556
最近のマツダ車はステアリングギヤ比がスロー過ぎて
ハンドルを素早く大回転させないと綺麗に左折出来ない
少ない操作量でスムーズに曲がるためには大回りするしかない状況

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/09(金) 05:52:10.59 ID:sDqi7aai0.net
外面しか考えてない見切り最悪のデザインだから車幅感覚掴めてないだけ

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/09(金) 07:38:57.32 ID:aa00eBTTa.net
>>561
なんでわざわざハンドルの動きに対して挙動を鈍くしてんだろうな?
その方が重厚感あるとか勘違いしてる?

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/09(金) 07:52:23.47 ID:v1vSfp6mM.net
狭い路地とかしんどいよ

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/09(金) 09:22:31.89 ID:Y8xcJKHj0.net
>>563
美しく走るためには車の動きを乱す急操作は認められないのです

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/09(金) 19:52:23.89 ID:f73DgcX50.net
リッター100馬力超えのハイパワースポーツ車 なし
世界に冠たるランクル的なヘビーデューティーSUV なし
庶民の為のコスパに優れた車室内の広い実用車 なし
過去の栄光でしかない極悪燃費のREスポーツ車 なし

今のマツダ信者って何が良くてわざわざマツダ車マンセーしてるの?

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/09(金) 19:57:13.03 ID:FVtbOvXQa.net
それな。
今のマツダはガチスポーツ車がないのになぜか車わかってる風吹かしてるよな。メーカーも信者も。

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/09(金) 21:39:16.39 ID:eCssVuzx0.net
ツダオタいわくロードスターはスポーツカーで86、BRZはスポーツカーでは無いらしいw
意味が分からんw

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/10(土) 03:12:41.67 ID:jZZagowLa.net
では、マツダ車に興味を持てなかったお客様とは、具体的にどのような人たちなのだろうか。「クルマ好きとはいえないお客様です。女性のお客様も含まれるでしょう。今までマツダ車を購入されるお客様は、クルマ好きの男性が中心でした」。

https://toyokeizai.net/articles/-/380683

あれれー、今までの主張と真逆じゃんw
自称クルマの事を分かってる2%の好き者、マニアだけ相手にしてれば
十分商売としてやってけるんじゃなかったの?w

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/10(土) 03:31:38.56 ID:Je9RvVc1a.net
…今の現状ではさ、同価格帯の車を性能や装備で総合的に比較したら、真っ先にマツダと日産が消えるじゃん…

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/10(土) 04:19:31.85 ID:/BwKzq9Z0.net
>>570
スバル(笑)は消えないの?

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/10(土) 08:56:52.40 ID:6sMW/Dgq0.net
>>569
その記事読んだ。急にぶれたなw
コドーで突き抜けろよ。
国際的に評価されるデザインとやらで世界シェア2%目指せよw

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/10(土) 11:53:46.19 ID:6sMW/Dgq01010.net
評価されるがそっぽ向かれるデザイン…ツダコドー「孤島」デザイン

実際に売れるデザイン…トヨタのキーンルック

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/10(土) 22:16:16.25 ID:a7VPXvWsM.net
>>573
賞を取ることが意味ないことを証明してるのがマツダ。そもそも賞の選考者は絶対に自分ではマツダ車を買わない。

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/11(日) 15:06:47.31 ID:BuvME2lf0.net
そしてアンチのセンスないコメw

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/11(日) 22:25:10.49 ID:sDDDKqJP0.net
「デザインと走りの良さが何よりも大事!視界や後席の居住性なんて二の次!
ハイトワゴン?スライドドアミニバン?そんな鈍重でカッコ悪いのは論外!廃止廃止!
このポリシーを上から下まで全車種に展開する!!!
安い下駄が欲しいだけのクルマ音痴なぞ客じゃない!分かってる人だけ買ってくれればいいんだよ!」

これを、ずっと庶民クルマを作ってきたマツダがやったのが激しく間違いなんだわ。
東洋経済のMX-30の記事にある通り、ようやく間違いに気づいたようだが果たして業績は回復するのか…

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/11(日) 23:40:57.99 ID:4pg2boqr0.net
>>576
走りの良さは最新のマツダ3から捨てたけどな。

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/12(月) 00:01:47.61 ID:tbNHvKVg0.net
>>576
別にマツダの本質は何も変わってないでしょ。
そもそも使い勝手の悪い観音開きなんか
一般人は見向きもしないし。
売り方少し変えて、配車と発表のタイミング合わせて、景気が急に悪くなったから値段をかなり下げただけ。
このあとEVとかロータリーレンジエクステンダーとか、果てはラージまで。
実用車にそっぽを向いたマツダが年貢を納めるのはこれからだよ。

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/12(月) 01:15:27.75 ID:9c2T0LTc0.net
センターピラーレス観音開きは初見のインパクトだけなんだよなぁ。
実態はリアドアだけの開閉ができないという超絶不便仕様。
RX-8はあくまでスポーツカーだから許されてたようなもの。
ホンダ・エレメント、トヨタFJクルーザー…センターピラーレス観音開き車はどれも後が続かず一代でお家断絶。
トヨタ・オリジンだけは独立開閉可能だったが、センターピラー有りな故にメリットが活かせずこれも断絶。

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/12(月) 01:27:46.31 ID:ambRa/by0.net
体不自由な家族にとっては非常に使いやすいってコメがあったな。

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/12(月) 07:38:13.55 ID:2GFroYTk0.net
>>579
オリジンは元々記念車みたいなもんだから断絶はおかしいやろ笑

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/12(月) 09:33:03.73 ID:BZCkvfct0.net
これからはMX-30で4人家族が遠出した記事が続くのか・・・
「スライドドアと比べても不便じゃない」みたいな

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/12(月) 10:13:28.99 ID:iIO7+ZGOM.net
すでに「家族で使いやすいMX-30」がお題目の提灯記事の仕込みは済んでるんじゃないか。You Tubeでもそういうヨイショ試乗動画が出回ってる。

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/12(月) 10:21:21.67 ID:ZdJzyCKga.net
観音開きは隣が空いてないと使いづらいぞ。
RX-8で後ろの荷物取る場合
@運転席ドアぶつからないように開けて体出す
A後部席ドアぶつからないように開けて荷物取る

普通のドアならこれで終わりだが
B前後を開いたドアに囲まれ体も荷物も避けられない
C荷物が邪魔で後部席ドア閉められないからとりあえず運転席に置く
D後部席ドア閉める
E運転席からようやく荷物取って運転席ドア閉める

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/12(月) 10:38:58.69 ID:cITsjLfQM.net
一時期のトヨタみたいな広告乱発だな
マツダってこんな会社だったっけ

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/12(月) 14:10:20.17 ID:/ht4ibVop.net
こんな会社になってしまったのさ

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/12(月) 14:34:38.32 ID:CmUaMyeA0.net
>>586
新車紹介みたいな普通の広告ならいいんだけど
PRってつけないと駄目だろってくらいガチガチのステマ宣伝やるよね

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/12(月) 16:02:58.98 ID:mkVnO55oM.net
プンプン臭うぜー!くせえw

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/12(月) 16:41:56.77 ID:IgId8NLD0.net
https://kunisawa.net/diary/%e3%83%9e%e3%83%84%e3%83%80%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%99%e3%82%8b2%e3%81%a4%e3%81%ae%e3%80%8c%e9%97%87%e3%80%8d%e3%81%98%e3%82%83%e3%81%aa%e3%81%8f%e3%80%8c%e3%83%8a%e3%82%be%e3%80%8d%e3%80%82%e3%81%93/

親方のカキコ

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/12(月) 17:09:50.38 ID:Z+DyEM+i0.net
>>589
どっちもどっちという感想しかないな
両方クソ

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/12(月) 17:47:04.52 ID:4cTEsiHh0.net
【環境規制に対応できず】
マツダ6、欧州でのディーゼルエンジン生産終了 自然吸気ガソリン車に移行。

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/12(月) 18:03:26.18 ID:VLHTBbNf0.net
>>589
高い性能持つ自動ブレーキ…だと?

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/12(月) 18:05:59.12 ID:QCi8daIS0.net
あんだけディーゼルディーゼル言ってて終了か

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/12(月) 18:35:06.77 ID:8x5CCpUK0.net
>>592
マツダの自動ブレーキとAWDを誉めてるのは国沢だけ。
ツダオタも触れたがらない現実。

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/12(月) 18:49:22.05 ID:ZdJzyCKga.net
対応できずディーゼル終了て。なんのためにやってたのか。

結局ここ10年のマツダは業界トレンドに逆張りしてただけなんだな。

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/12(月) 20:34:36.59 ID:l0CJNrmK0.net
本当にヨーロッパで終了なん?
アメリカじゃ元々売れないし、事実上日本専売に…

というか、普通なら触媒増などコストをかければ排ガス規制は通せるはず…
やはりアドブルー無しがここに来て響いたな…

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/12(月) 21:34:56.46 ID:D477jgrv0.net
>>596
欧州はすでにアドブルー仕様だけど規制通らないらしい。マツダ技術の限界。

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/12(月) 21:45:01.68 ID:cmuXEFwYM.net
一体何なら作れるんだ…

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/12(月) 22:31:20.68 ID:l0CJNrmK0.net
>>597
スス増やしてNOx少ない設計のところにアドブルー足しても、ススは減らんだろうしなあ…

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/13(火) 01:20:16.51 ID:mhwBmHnq0.net
>>598
あれだけドヤってたEVも市販から逃げて、マイルドHVのいつものクソデカSUV(観音開きw)しか作れなかったしね
何もできないかもな

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/13(火) 01:44:29.08 ID:BPtackmy0.net
いざとなればトヨタ様が助けてくれるよ

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/13(火) 07:26:21.09 ID:XG3mPuDQd.net
RX-8と違って床面が高いから後席のアクセス悪そう

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/13(火) 08:04:50.57 ID:roi2emVcd.net
マツダに助ける価値なんてあるのか?
既にトヨタは250億損してるのに

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/13(火) 08:20:59.91 ID:Z5IbMJyPp.net
トヨタは持ち合いの株がゴミになってオコだよ

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/13(火) 09:03:09.72 ID:lousieIBM.net
>>598
何も作れないから奇抜なデザインに逃げてる。

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/13(火) 10:35:13.76 ID:iCIyOm5V0.net
助けたのに「マツダの技術が欲しいからだ」と言われるトヨタ
ここまでがセット

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/13(火) 10:43:11.92 ID:4owKWxbjr.net
危ない危ないと言われた日産三菱よりも危ない松田

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/13(火) 12:28:49.28 ID:roi2emVcd.net
>>606
困ってそうだから助けてやったのに
「私の身体が目的でしょ!」とほざくデブスみたいだな

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/13(火) 16:52:35.57 ID:W+x6Y6vX0.net
そんなitmediaとベストカーの提灯記事を有難く読む信者

そんなマツダ専属新聞社と化した車雑誌

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/13(火) 18:40:35.80 ID:6SRApZ5W0.net
>>606
朝鮮リスカブスと同じ思考www

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/13(火) 20:18:06.75 ID:s5+19WHsM.net
とよ太250億損したってマジなん

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/14(水) 11:41:40.44 ID:3e+bSytv0.net
トヨタがマツダ株5%投資 →今の株価は投資時の半額(時価総額換算で250億パー)

ツダが倒産すれば紙切れだから、それまでに資本提携解消じゃね。

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/16(金) 08:53:36.89 ID:F3wZkYRT0.net
100年後、電設が難しいヨーロッパの辺境山岳地域向けに、
コンパクトなロータリーを生かしたレンジエクステンダー改装を施す
中古ケーブルカー製造、修理を請け負うMAZDA社の姿があった…

男の子「マム?このマズダって会社、昔はハポンのクルマの会社だったって本当?」
母「お爺ちゃんの話だと本当だそうよ?昔はオープンカー作ったり、レースにも出てたんだって。」
男の子「え?メルセデスみたいな?」
母「(苦笑)自分達でポルシェだって言ってたみたいよ?アルファロメオとも一緒にクルマを作ってたこともあるそうよ。」
男の子「えー?うっそだー(笑)」

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/16(金) 09:00:09.23 ID:jyHgbTGLM.net
おもろいやんw

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/16(金) 10:19:07.03 ID:ilUqHzg+0.net
>>613
ヨーロッパの山岳地帯では、
そもそもエンジン自動車は勿論、
CO2排出ガスを出すものを、
動力として使えない。

1912年に開業した登山電車
スイスのユングフラウ鉄道(三相交流)

2061mにある麓のクライネ・シャイデック駅から9.3kmの登山路線。
2.2km以降の7.1kmはトンネルに入りアイガー山、メンヒ山、ユングフラウ山を貫いて登り、傾斜度250%(1kmで250m上昇)の斜坑の様なトンネル路線を登る。

アイガー山北壁の途中駅、アイガーヴァント駅ではアイガー北壁のガラス窓から、アイガー北壁をアタックするロッククライマーや、グリンデルヴァルトの町を見下ろせたが今は通過駅。

アイスメーア駅では山肌のガラス窓から今も外に広がる氷河を見渡せる。
ユングフラウヨッホ駅(山頂)の標高は3354mと
駅としてヨーロッパ1の高さであり、
そこから更にエレベーターで3571mにある、
スフィンクス展望台に登れる。

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/16(金) 10:54:55.13 ID:L2gyL3L50.net
mx-30って本当クソつまらん車だな
なんで無駄に作った?ドヤ顔でEV作ろうとしたけど技術も金もなくて、結局自社内で何も差別化できてないあんなのになっちゃったんだろうよ

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/16(金) 12:42:35.22 ID:NOqV50eta.net
>>3
小さくて意識の低い部品メーカーを多数抱えて割高体質だから、部品単価をクソ安く設定してる。
なので、そのなかでも大きい1次請けは、トヨタ・日産・スバルなどの部品も作ってる。
そうでもしないと部品メーカーは儲からないから。なので、永遠に他社を超える事はない。

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/16(金) 19:47:59.75 ID:SvgmOi6Q0.net
車体性能とか言うコストと性能のチキンレースに金かけるより
ビニールみたいなソフトパッドでも高級「感」出す方が安上がりだからね
昔のトヨタがそうだったし
その行き着く先は知らんけど

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/16(金) 21:17:18.74 ID:KTD5VvghM.net
>>616
国沢が珍しくまっとうなレビューしてるぞ。
https://kuruma-news.jp/post/304932

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/17(土) 10:53:20.00 ID:4OVhjchmM.net
プレミアム鈍足エンジンか

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/17(土) 11:25:29.29 ID:wzevPdRmr.net
>>619
なんかもう叩くのもめんどくさいみたいなトーンで笑う
世間の人たちも同じような感覚だろうな

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/17(土) 12:10:28.08 ID:p3e2Otpa0.net
個人的にマツダとこじれてる雉の割には確かにまっとうなレビューだな。これに比べると五味のMX-30評は良い意味で優しいんだなって思った

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/17(土) 15:28:29.65 ID:JMYSWSgL0.net
>>619
弟子に丸投げしただけだろう

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/17(土) 19:12:39.19 ID:GYPYYXhF0.net
売れればいいですね、がじわる(笑)

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/18(日) 13:23:54.46 ID:oOV5v4LSd.net
>>619
早速コメント欄でツダオタが噛みついてて笑えるw

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/18(日) 17:08:27.35 ID:ec0ppVFm0.net
アンチも早速湧いてるな
仲がよろしいようで何よりw

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/19(月) 10:00:57.66 ID:FQUJMqrp0.net
事実を指摘してるコメントはあったがアンチのコメントはないようだが。都合の悪いコメントをアンチ扱いするのはツダオタの悪い癖だな。

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/19(月) 11:09:46.37 ID:j+PLYAx3d.net
ツダオタは事実を言われると全てアンチ扱いになるからな

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/19(月) 12:58:32.03 ID:/L/oCOgBM.net
ツダオタにとっては事実は非現実、非現実は現実だから普通の人とは正反対の思考をするからな

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/19(月) 13:43:17.94 ID:6ShSFj8rd.net
はい事実陳列罪

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/22(木) 17:42:11.18 ID:q+rbXCeK0.net
MX-30は事故った時に後席ドアが開かなくて脱出できずに死にそうだね^^

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/22(木) 21:59:59.94 ID:0DTzDvwX0.net
事故って前席の奴が死んだり気絶したりしてたら後席の住人は蒸し焼きだな

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/22(木) 23:06:14.63 ID:tuIYeeIX0.net
ツダオタ「これはクーペだから!!!(必死)」

メーカーはひと言も言ってませんが何か

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/23(金) 07:11:33.59 ID:Nup11Nc/0.net
昔のマツダの広告をみていたら「機能性を高めていけば自ずと優れたデザインになる」という主張があって笑った
今のマツダに聞かせてやりたい

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/23(金) 07:49:53.13 ID:H1CdI6Yo0.net
>>634
うーんこれは草
マツダ嫌いなメーカじゃなかったんだけどな
初代2代目デミオとか好きだった ロドスタも

なんでこうなっちゃったの?
やっぱりヒゲとか言う人間が台無しにしちゃったのかな

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/23(金) 09:28:22.68 ID:7nSJ2M+H0.net
ヒゲ二人がCX-5当てただけで全権握っちゃった組織が問題

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/23(金) 17:01:37.80 ID:ng5ebFjzr.net
>>636
ホントそれ
これに尽きる。他の役員は空気じゃねえか
ラージなんてWヒゲがやりたい放題してる

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/24(土) 02:19:39.26 ID:E0t6Ld0Ea.net
>>634
画像ほしいなー

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/24(土) 10:56:01.86 ID:IhUOUr6qM.net
とにかく安くて見た目はある程度ゴツくてユニークデザイン
CX5はマツダらしい車ではある

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/28(水) 12:53:01.67 ID:QD7mZ4/H0.net
レクサスのような店は評判良いのでしょうか?

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/28(水) 18:48:25.11 ID:ndMAV1K70.net
ただ軽量鉄骨を黒く塗って雰囲気出してるだけで、
レクサスみたいに黒御影石とか使ってないし、
真似て作った納車場はプレハブだからなw

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/28(水) 19:44:32.56 ID:LUxL5VKD0.net
今更ながらレクサスの真似は恥ずかしい

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/28(水) 21:26:21.84 ID:S1TenY9g0.net
今日のマツダの株価は2009年の最低水準(株式統合前の100円台)を下回ったな。

昔警告していた事を次々と実現していくマツダ。
このままラージで突っ走ればマジで倒産まであるな。

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/28(水) 23:09:26.39 ID:E6e4gh6ZM.net
1回倒産したほうがいいんだよ。中途半端に助けるから勘違いする。

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/29(木) 12:40:32.21 ID:0iPmdlNj0NIKU.net
観音開きって水没したら後席やばくね?

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/29(木) 13:02:18.53 ID:AHX418JWMNIKU.net
2ドアも同じじゃない?

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/29(木) 13:59:03.57 ID:JlU+xhw+0NIKU.net
>>641
車だけじゃなく建物もハリボテなのか

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/29(木) 21:30:01.50 ID:THrRMh9TMNIKU.net
>>645
保険金詐欺御用達の殺人カーになれるかもな

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/31(土) 13:10:34.85 ID:Kk0QqcQG0HLWN.net
コピペ

<乗用車メーカー時価総額ランキング>10/30

●第二グループ
スズキ 2兆1888億
日産  1兆5447億
スバル 1兆4656億

●最底辺カースト:お父さん警告ランプ点燈
マツダ 3449億 
三菱自 2831億

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/31(土) 14:32:27.58 ID:xJcKtV7MMHLWN.net
>>649
未だに旧来のヒエラルキーに拘ってるのがバカバカしくなるな

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/31(土) 14:44:57.50 ID:lRd77ugv0HLWN.net
旧来のヒエラルキーとか、
資本主義経済をなんだと思ってるの?
天安門事件の五毛さん?w

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/31(土) 14:51:47.01 ID:y+XEV50D0HLWN.net
>>650
同意
未だに欧州デハーとか言ってる奴とかホント間抜け
欧州メーカー自体が欧州好みは後回しにしてる現状なのに

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/31(土) 18:10:12.49 ID:R/lghL2AMHLWN.net
株価はほんと冗談かと思うほど安いな
それが会社の未来のプレゼンスに
つけられた値段だ

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/31(土) 19:44:30.98 ID:xJcKtV7MMHLWN.net
>>640
平均単価が100万高価いホンダでさえ
カジュアルショップオンリーなんだよ
あれはあれで心配になる

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/31(土) 19:54:34.73 ID:2uW/Jlvf0HLWN.net
三菱と同程度とか面白すぎるよー、マツダさん。

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/31(土) 22:07:43.57 ID:Kk0QqcQG0HLWN.net
>>652
>欧州メーカー自体が欧州好みは後回しにしてる現状なのに

欧州メーカーは、PHVにEV、ダウンサイジングターボってマツダに無い持ち駒はフルで揃ってるけどな
日本のメーカーも揃ってるけど、唯一ないのがマツダw

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/31(土) 23:29:01.70 ID:lRd77ugv0HLWN.net
>>653
トヨタとマツダが500億円ずつ株を買いあったんだが、
マツダ株下落して僅か2年で326億円損失を出した。

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/02(月) 09:28:33.01 ID:KKOt6uZl0.net
https://response.jp/article/2020/11/02/339931.html

> まずは交差点を模したゼロスタート加速。比較的早く深くアクセルを踏み込むと、これは現行のSKYACTIV-Xでも特に不足は感じない。
> だが、ある程度の車速に載った市街地走行からの再加速、つまり中間加速がまだるっこしくて遅い。
> 渋滞路から速度60km/hレベルの国道でもそれは同じ印象。

毎度おなじみ、新しくなった途端の旧型否定
今まで「なめらか〜」ぐらいしか言ってなかったんじゃなかったか?
最初から言いやがれっての

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/02(月) 09:32:41.92 ID:7cpCy9rT0.net
言いたくても言えなかったんだろな

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/02(月) 18:16:23.24 ID:Cysc7yWu0.net
>>658 よくあることですなw

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/02(月) 19:54:10.45 ID:GC4Y6sL50.net
>>658
松3が出た時に
「アクセラのマルチリンクは動きが悪かった」
「マツダ3のトーションビームの方が優れている」
と、毎日のように提灯が投下されたな
同じこと続けてやがる

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/09(月) 22:14:55.15 ID:ClXZVaVO0.net
マツダはボチボチ「売れないものをつくるのは犯罪」という言葉の意味を噛み締めるべき。

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/11(水) 11:40:40.07 ID:+ENEa2y5p1111.net
さて、敗北宣言が出て欧州でも中国でも米でもトヨタ売る事になったワケだが

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/11(水) 11:58:42.42 ID:aC4W2Fac01111.net
敗北宣言ってどこで出てるの?

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/11(水) 12:05:23.24 ID:h7F1CfTHd1111.net
株価

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/11(水) 12:14:08.60 ID:aC4W2Fac01111.net
なんだ売電じゃないのか

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/11(水) 19:09:35.69 ID:ZSON8qieM1111.net
完全に読み誤ったね

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/12(木) 04:25:46.94 ID:zB1KOMAH0.net
>>663
売電は当確の270を割ったぞ。
大規模な不正投票が疑われる、
5つの州で再集計が行われていて、259に落ちた。
他を合計すると10州に不正投票疑惑があり、トランプは、
次々と訴訟していく予定。
全てひっくり返るぞwww

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/12(木) 08:06:12.06 ID:63wZYINT0.net
>>664
敗北宣言って、コレだろ。

スカイΧとは何だったのか?
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN27P0NS

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/12(木) 08:35:48.20 ID:r8SmM6GY0.net
>>669
THX

売電も負けそうだねw

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/12(木) 09:41:18.06 ID:Se3birozp.net
>>669
あれ?
マツダとトヨタとデンソーで会社建てて、
マツダがリードしながら2年9か月年掛けてEV開発したんじゃないの?
上手く行かなかったから、やっぱ、
ウチは独自でやりますわwって資本90%出したトヨタ様を反故にして、
開発宣言した、エンジンエクステンダーロータリーは?
また絵に書いた餅かな?w
そして、やっぱ出来ませんでしたー()そして、臆面もなく、
あんたんとこのTHS使わせて貰いますわ〜、
ついでに排出ガスシェアしてなぁ〜ってw

なんか日々悪態をつきながら、
にっちもさっちも行かなくなったら、
スワップ結ばせてやるよって上から目線で、
擦り寄って来る隣国マインドですね()

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/12(木) 12:20:10.34 ID:63wZYINT0.net
>>671
できもしないことを、出来る前に外部に放言して止められずにドツボにハマる、ソレがマツダスタイル。

スカイΧなんかはその典型。
方向性と実現手段が間違っているのに、開発途中の課題解決で対策モリモリ、高価な補機を積み上げてモリモリになっていって前宣伝とは違う何かが出来上がり、超高コストに。

過大なコスト投入と、外部への前宣伝の為に止めるに止められず、最後の砦のレギュラーからハイオクに切り替えて、前宣伝は無かった事にして発売。

実効はさておき、世界初の圧縮着火ドヤする為だけのオナニー開発の結果、内容に価格が見合わないので当然売れない。

次のマツダオナニーネタが直6FRのラージ
赤字930億を抱える企業が語るネタとしては何とお花畑な事か?

コレから景気は更に悪化していくフェーズで日産のFRは売れず、クラウンでさえ存続が危ぶまれる状況でのこの判断。

マツダは今後2年で倒産が視野に入る状況になるだろう。大きな設備産業はキャッシュフローが尽きるのも早いからね。

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/12(木) 12:36:42.30 ID:pAhq1GZRa.net
景気は言うほど悪くならないだろう
クラウンもFFになるかも知れんが存続する

しかしマツダの先行きは暗いな
スカイ×に注ぎ込んだ資金と時間、そして出来上がったのは不良債権といって差し支えない代物
さてどうするやら

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/12(木) 13:54:35.59 ID:PWu4dGXe0.net
ヒゲが「早期EV化なんて不可能、どうせ欧州は折れる」とか舐めプしてたら莫大な制裁金を食らうハメになったでござる

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/12(木) 16:18:11.52 ID:zB1KOMAH0.net
>>672
スカイアクティブXで直6ラージエンジン造るつもりだったみたいだがNAと変わらない出力と燃費で、高いだけのエンジン。
マツダはどうして来るんだろうなw

クラウンに載せるかもって言われてたが、Xエンジンの余りの出来の悪さにトーンダウンし、トヨタはクラウンをSUV化するって発売終了したしw
>>673
クラウンのFFはないな。
>>674
その為に、
トヨタとデンソーでEVの研究する為に会社作ったけど
わずか2年9ヶ月で大した成果なく解散。
欧州で人気のマツダ‼︎ のブランドイメージが欲しくて他社よりま70万引きでばらまき売ってたら、
クルマの出すCO2排出ガスが高すぎて罰金が1200億にもなるという皮肉www

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/12(木) 18:39:00.39 ID:IJ7r6AfvM.net
あれ?クラウンはMAZDA様がOEMしてやるんじゃ無かったっけ?
MAZDA様どうしたの?

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/12(木) 19:48:00.58 ID:uRSe1166F.net
マツダ様がヤリスとTHSを使って下さるらしいぞ

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/12(木) 20:31:37.32 ID:zB1KOMAH0.net
>>676
SCにHVにと補機だらけで重くなり複雑化し、
しかもエコエンジンなのにハイオク仕様でやっと普通の
NAエンジンと変わらない出力と燃費で絵に描いた餅の
足かせだらけで何の取り柄もない
スカイアクティブXエンジンベースのマツダが初めて開発する直6エンジンに誰が乗りたいと思う?

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/12(木) 21:04:41.59 ID:D1M3/if/0.net
損 損 損 ハっ イエス損損損

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/12(木) 22:00:06.68 ID:xlk6hgcC0.net
いまどき大排気量の直6FRなんて売れるのか?
喜んでるの口ばっかりで難癖付けて買わないキモオタだけだし

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 23:27:37.21 ID:TjjECFNfm
直6FRを購買理由にする人は極々少数だろうね
そんな直6FRに拘る人は、マツダなんか選ばずBMWいくだろうし

最近のマツダは、いわゆるペルソナが見えない車造りしているよな

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/12(木) 22:57:46.47 ID:yef4Dnk80.net
90年代末期の日産路線を地で行ってるな。
声の大きいヲタクの意見ばかり聞いて…

SKYACTIV-Dまでは良いよ。
初期鼓動デザイン(NDロードスター)まではまぁ、新生MAZDAをアピったのでいいよ。

問題はファミリー層、女性層を切り捨てた事。

金を出すのは誰だ?妻だ嫁だ奥さん家内だ。
現代の男は立場が弱い。
実用車の意見はかみさんの言う事が絶対。

シェア2パーでいい?大笑いだ。
車ヲタクでMAZDA社1択で所得高くて出る新型すぐ買える奴が世界で2パーも居るか?居ないね。

所得高ければそれなりの格のメーカーの車を買う。

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/12(木) 23:16:51.62 ID:+dzEdnD60.net
片やスバルは声の大きいヲタクの意見ばかり聞いて作ったBP/BLレガシィが酷評されると
社内クーデターが起こって方向転換
BP/BLレガって未だにヲタ受けしてるけど、あれの切り捨てが分岐点だったんだよね

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/13(金) 00:27:02.79 ID:ABgqBZX/0.net
>>683
おかげで臭いスバヲタが分かりやすくて良いんだよ。

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/13(金) 21:44:17.84 ID:kTDGRCDp0.net
やっぱり世間と20年は感覚がずれているな

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/14(土) 19:20:12.55 ID:Eis5VEOn0.net
レクサスのような店は評判良いのでしょうか?

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/14(土) 21:23:00.56 ID:vUuDuAwcM.net
そうじゃない店の店員さんのモチベーション下げるだけだよね
全部やれよ

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/14(土) 21:51:49.98 ID:e/oUyNSU0.net
レクサスみたいな店舗にするならディーラーの社員教育もちゃんとしないとな
外側だけ立派になっても中身がそのままじゃ逆にマイナスイメージだわ

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/15(日) 18:04:40.85 ID:YRtqkrDo0.net
葬儀屋みたいな黒い建物の前に赤い車がずらっと並んでて違和感が凄い
信仰宗教みたいで近寄り難いぞアレ

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/16(月) 00:26:28.50 ID:U5XnjaU/0.net
レクサスみたいに黒御影じゃなくて、
軽量鉄骨にサテンブラック塗ってるだけだしなw

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/16(月) 12:09:38.01 ID:LACCJQ1k0.net
黒塗りの建屋はなぁ…
レクサスみたいにプレミアム商売を長くやってるとこなら分かるが
にわかのマツダが上っ面だけ真似しても単なる意識高い系にしか見えんわ

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/16(月) 17:34:12.46 ID:SXFuIEvQH.net
俺の行きつけのディーラーは白地に青文字の昔ながらの建屋

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/16(月) 18:15:18.60 ID:RkU1Bb/K0.net
勘違いもはなはだしいなぁ。。。
トヨタも何とかしてやればいいのに

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/16(月) 18:38:55.14 ID:iuWreVDB0.net
>>693
トヨタもこれ以上関係を強くして泥沼に引きずり込まれたくないはず。
今なら最悪でも資本提携に使った500億の損で済む。

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/16(月) 18:47:30.81 ID:LUD4lH2Cd.net
マツダ死んだらアラバマ工場トヨタ単独になるからトヨタとしてはくたばってくれた方がいいだろ

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/16(月) 18:56:11.06 ID:RkU1Bb/K0.net
ところで今のシェアは、おいくらパーセント?

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/18(水) 12:23:30.53 ID:6TgqQvZzM.net
>>682
初代からずっとデミオ乗ってきたけど次は他社の車にする
デミオはメーカー自ら失敗ブランドだって言ってくれたし
失敗した車乗っててごめんねマツダさん

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/18(水) 16:38:21.94 ID:dDzCO8tp0
>>697
そういうところが、マツダが三流から抜け出せない所以だろうね

軽々しく前モデルの事を腐すからね
オーナー達からすれば気分が良いものじゃないから、マツダから離れていくよね

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/18(水) 15:24:51.29 ID:Zt8m3EY8H.net
シェア2%…の車造りでトーションビームはねえよなぁ
いっそデミオ…じゃねえマツダ2もマルチリンクにするくらいの気概を見せろよ

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/18(水) 19:35:55.67 ID:ijbNWQ9r0.net
マツダの創るトーションビームはそんじょそこらのトーションビームとは違うんじゃないかなw

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/18(水) 19:52:35.83 ID:6wHHSs9j0.net
スカイアクティブディーゼル終了のお知らせ

ディーゼル車の一律免税終了、21年度から 政府・与党  :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66378070Y0A111C2MM8000/

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/18(水) 19:56:06.99 ID:CckeSe6t0.net
>>700
うん、フィットのトーションビームとはまるで出来が違う事がエルクテストで実証された
流石マツダ、凄いぞマツダ

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/18(水) 21:06:16.68 ID:4aG2C40QM.net
デミオが一番出来良かったやんw

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/18(水) 23:02:59.28 ID:pgU84LML0.net
一度発売した車を後に否定していくスタイル

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/19(木) 17:52:29.68 ID:xU1hh/yE0.net
という事はツダオタ絶賛のマツダ3も後継が出ればボロクソに・・・
トーションビームサスでまるで駄目だったとか書かれるんだね

マツダ3のトーションビームサスは良いトーション
アクセラのマルチリンクサスは悪いマルチリンク
って、散々ツダオタが書いてたもんね

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 18:50:55.54 ID:jfMl9NZj8
Sky-XのMazda3は、近年稀に見る失敗作でしたね。
サスペンションを含むプラットフォームも、新規開発のエンジンもダメダメでした。



早ければ来年には、マツダが自らこんな風に言うはず

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/20(金) 06:55:02.83 ID:4nlYgcwC0HAPPY.net
必死にマルチポストww

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/02(土) 14:38:49.05 ID:v9DbX2F00.net
2019年の世界シェアは1.6%
2020年は更に下がるだろうね。
何故2%とか言って現状の正当化をするんだろう?

総レス数 708
182 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200