2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【E-EK9】 EK9 シビックタイプR part54【GF-EK9】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 18:50:13.65 ID:P6Ygh5S+0.net
メーカーFactbook
ttp://www.honda.co.jp/factbook/auto/CIVIC/19970822/
サウンド・オブ・Honda
ttp://www.honda.co.jp/hondafan/SoundofHonda/engine/4R02/typer.html
前スレ
【E-EK9】 EK9 シビックタイプR part52【GF-EK9】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1550653426/
【E-EK9】 EK9 シビックタイプR part53【GF-EK9】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1565186063/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 20:35:15.91 ID:hg4aCf4I0.net
おつ

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 21:13:20 ID:+yeK0Yln0.net
最初はグー!
EK9!

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 00:52:46.52 ID:Hs0UXkkY0.net
     スキールの騒音を撒き散らさないように、
      白いセンターラインをはみ出さないように、
      ゆっくりと走るのがここでのたしなみ。
                       
._._..._..__________ _ ..__r..;.;. ... .. .__ ... ..__ .r_..,___,____._.__.._._._
         〇..;lir~     ;;r~     .li;~
         ┃rl~      ;;;      ミi;
         ;;;llr       ~;;;.     ..~l}ミ;
        ,,.;;;ir;..        ~;;;..      ..ミl};;,、
         ;;.;l}、         ~ミ;;,      ..l}ミ..
          .;;;iリ;.         ;;.;;       ._l}ミ_

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 11:34:08 ID:jr0lolCH0.net
22年落ち

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 16:47:01 ID:h0tkYrmG0.net
レッドブル優勝記念にオイル交換行ってきた

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 21:10:33.61 ID:gYAKo/ty0.net
>>6
セナ全盛期の頃はディーラーでステッカー配ってたな

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 08:35:10 ID:0iD0oH7z0.net
長めの信号待ちなどで水温100度
近辺に張り付く季節

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 21:23:07 ID:7kDZXSiV0.net
はい

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/14(金) 05:17:23 ID:onFHNzDR0.net
ファンがんばれ超がんばれ

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/14(金) 11:30:31.50 ID:1IbAz9JJ0.net
ファンファン大佐

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/14(金) 11:40:02.55 ID:zRygYsWh0.net
今日のわたし、ちょっと大胆

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/14(金) 14:41:56.26 ID:CUqJtrj00.net
岡田真澄おつ

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/14(金) 20:36:36.11 ID:JDouibK40.net
昨日めっちゃ綺麗なイエローのやつがいた
余程好きなんだな
渋いぜお前

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/14(金) 22:46:56.09 ID:U6xA5g6a0.net
長野だがホムセンに練馬ナンバーのEK9止まっとったわ。投石に気を付けろよ

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/15(土) 02:00:19.25 ID:RxLLsg/J0.net
自転車でEK9

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/15(土) 08:50:53.96 ID:ZtL0Q7tR0.net
僕のジャイアントエスケープさーん

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/15(土) 12:07:25.92 ID:v7Gm9fG10.net
FCR良いぞ

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/15(土) 12:26:06.29 ID:v8sROTrk0.net
男、KEIHIN

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/15(土) 12:26:47.98 ID:S/1XNCL80.net
エンジンかかりにくい上にアイドル中爆発しそうなレベルで揺れるんだけど大丈夫かな

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/15(土) 15:13:35.98 ID:xP3qrvkI0.net
アイドリングのデカパイ揺れ揺れ大爆発ボヨヨン

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/15(土) 16:28:06.96 ID:ld2iH/ho0.net
https://www.youtube.com/watch?v=v84ql655lzg

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 11:29:30.43 ID:gAt7hd1b0.net
カーポートに住み着いていた燕が出ていったのでまたシビックを置けるようになった
ガレージに置いていたが出し入れ微妙にめんどいねん

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 15:23:37.07 ID:MRW/ZUg70.net
>>1
おつ

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 19:06:00.34 ID:uyc7fqk70.net
ガレージ保管とか車好きだったら夢のような環境だよな

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 19:50:05.96 ID:rzKdm1CK0.net
賃貸で引越し考えててガレージハウス探してたんだけどまあいい家賃だわ
というより空室が無い...

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 21:24:14 ID:iEVEQ4WY0.net
シャッターつきガレージに夢を見ているそこの君!
換気機能のない堀込車庫はゴミも同然という人まで居るから気を付けろ!

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/23(日) 09:37:04 ID:QQVo3XR30.net
車やカスタムの方向性はアレとしてガレージはやはり世田谷ベースみたいなのが理想の一つやな

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/23(日) 18:46:57.61 ID:o+V1dwJX0.net
傾斜の土地で家の下がガレージになってるのがいいかな

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/24(月) 16:48:18 ID:MhQXXFCl0.net
インディ500ツータイムスチャンピオン記念にオイル交換行ってきた

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/25(火) 09:52:20.80 ID:KSkACZ+I0.net
ガレージ付賃貸を借りる人は車にお金を使う余裕ある人多いし
割高でも借りる余裕もあるから支払いトラブルになりにくいよね
お金が無くなれば車も安いのに乗り換えるからガレージも不要になって安い賃貸へ引っ越してくれる

インナーガレージだと作るときに割高だから、家本体は小さくして住みにくくし
シャッター付きガレージを別に建てた方が安いだろう
家を建てから長期出張で賃貸として出しても、借り手が付きやすい
広いカーポートとコンクリの平場があるだけでも違う

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/28(金) 23:48:02.32 ID:PT2gUMw+0.net
俺はカーポートとカバー

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/29(土) 00:54:03 ID:KNvfcMO50.net
カバー力

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/29(土) 02:41:59 ID:9aJWg76T0.net
俺は立駐屋根付き大企業だから

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 07:39:36 ID:MZlgfFLN0.net
今買っておくと3倍ぐらいの値段で売れるかも!?アメリカで輸入が解禁される国産車を知っておこう!
https://motorz.jp/feature/110063/

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 12:55:34.12 ID:OiKCvL0r0.net
怖くて踏めない

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 16:53:44 ID:Dgri3c/r0.net
ガチホも

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/03(木) 14:37:04.04 ID:FA1Kn0Li0.net
ガチでホモ?

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/03(木) 14:48:46.69 ID:cmk3nrQu0.net
お前のことが好きだったんだよ

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/04(金) 17:48:35.08 ID:HB1o/X5e0.net
任天堂がゲーム&ウオッチを復刻生産するからホンダもEK9を再生産すればいいよ

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/04(金) 17:51:12.61 ID:tazwSjPI0.net
300万くらいで今復刻版出したら何台売れるかね
現代の安全基準に合わせると設計できなそうだが

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/04(金) 17:51:40.22 ID:tazwSjPI0.net
排ガスもか

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/04(金) 20:25:16 ID:mu1zNwl70.net
そう排ガス規制で無理ですよ
1600の小排気量で高回転型のNAなんてもう創るのが無理です
馬力はだせて130馬力くらいじゃないですか?

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/04(金) 20:31:23.46 ID:B/2CAjZC0.net
ずっとそう言われてた二輪の250ccで四気筒が帰ってくるんだから、諦めないで待っていよう

出したのはホンダじゃなくてカワサキなんだけどな

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/04(金) 21:05:31 ID:HB1o/X5e0.net
カワサキか・・・

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/05(土) 00:48:00.77 ID:fmgOlgZW0.net
幾らで車売れるの?

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/05(土) 02:37:53.68 ID:A1aSfAmW0.net
おっ、東海ローカルの薬師寺流って番組でEK9の買取査定やっとる

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/05(土) 02:43:22.58 ID:A1aSfAmW0.net
はあああああああああ走行70000で歴有りのRXが220万買取だと
どーなっとんねん

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/05(土) 09:22:36.51 ID:61f1c3R70.net
>>48
カーセンサーとか見てると、タイプRじゃないEK3辺りでも80万円してるからビビる
もしかしてその時代のシビックってかなり価値が出てきてるの?

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/05(土) 10:52:23.88 ID:fmgOlgZW0.net
EK9は幾ら?

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/05(土) 10:56:24.00 ID:61f1c3R70.net
走行距離10万キロないEK9なら330万円ってのを観たことある

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/05(土) 11:15:50 ID:FpHithnW0.net
R-Xが1番価値高いのかね

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/05(土) 12:29:37.53 ID:Wh3PI0S90.net
程度が良いんだろう
市場に出てくるRXってフルノーマル率高いし

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/05(土) 18:14:59.36 ID:MHr8LmT20.net
RXは後発グレードで年式浅いし装備も良いからじゃないのかな

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/05(土) 19:32:21 ID:4lYyBCJg0.net
ロータリーエンジンは乗ったことないけどそんなにいいのか?

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/05(土) 19:35:11 ID:o9f5Kd7A0.net
8は乗ったがEKから乗り換える程ではないとジャッジした思い出

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/05(土) 21:42:39.89 ID:Wh3PI0S90.net
最終のフル装備モデルはタイプRの後ろにXが付いた

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/05(土) 22:27:50 ID:MSbHaXay0.net
RXは高いから、モータースポーツで潰すのに安い前期型から売れてるだけじゃ
ボディーメイクするなら、RXである必要もないわけで

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/06(日) 11:08:40.34 ID:s97tej1Z0.net
業者オークションの800万で買取の件、ソースがあればお願いします

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/06(日) 12:16:54.49 ID:HjAcOlli0.net
EK9の走行5000だっけっか、業オクで700万とは言ってたよ
薬師寺流って番組

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/06(日) 14:30:43.30 ID:2C4rD7j90.net
特殊。。

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/06(日) 15:49:54.46 ID:U1a9VuWS0.net
RX78

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/06(日) 16:05:00.31 ID:HvAEbImR0.net
こんなに古い車に・・・酸素欠乏症にかかって・・・

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/06(日) 20:53:57.11 ID:2C4rD7j90.net
www

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/07(月) 17:23:56.80 ID:/B3ApLwO0.net
まあ、1600ccで185馬力の車なんてもう新車として開発するの無理だろうからね
自然と値段が高くなるのもわかる

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/07(月) 19:52:50.69 ID:3BH5NyGL0.net
1.6のヤリスなんちゃらが270馬力だったけどね

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/07(月) 20:50:27 ID:oyvFW/os0.net
NAの話だろjk

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/08(火) 06:41:23.54 ID:HnuCJwxb0.net
2020年の新車で、1600ccのターボなのに270馬力しかないのがビックリだわ。

バイク界も同じで、昔は誰も見向きもしなかった4スト4気筒250ccを今更出して話題になっている。

天下一武闘会も昔は空飛んだりエネルギー波とか出してたのに、今じゃミスターサタン程度で大騒ぎ。

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/08(火) 07:56:45.83 ID:uoJE8GK20.net
馬力至上主義じゃ無くなっただけやん
フェラーリですら真っ先に紹介するのが馬力や加速力じゃなくCO2排出量、燃料消費量な時代やで

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/08(火) 09:16:56 ID:fmSYTk8k0.net
でもホンダはフェラーリより偉いから

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/08(火) 09:39:21.72 ID:sN80rKog0.net
フェラーリも情けなくなったな
昔から形ばっかで特別性能が良かったわけじゃないけどな

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/08(火) 11:38:26 ID:WStYvKmo0.net
ホンダはフィットからRSすらなくしちゃったし
もう小排気量タイプRはつくらないよね

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/08(火) 15:44:57.05 ID:Ngk0zu820.net
一時期自動車雑誌屋が書き立てていた新型S2000ミッドシップターボは出来が良ければ欲しい

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/08(火) 18:03:42 ID:nRKui+EE0.net
フロントミッドシップじゃなくてほんとのミッドシップでの計画があるの?

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/08(火) 18:42:31.32 ID:OXlsMxWd0.net
内容よりも、200万円に収まるようなスポーツ車が重要だと思うが
フィット3ドアでも作って、もう少し軽く小さく作ってほしいな

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/08(火) 18:44:37.62 ID:b5re1xcg0.net
S1000はどこ行ったんや...

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/08(火) 19:17:21 ID:z5IwxvZe0.net
オデッセイやステップワゴン、軽自動車に至るまで全車にタイプRが設定される、なんて
妄言垂れ流す雑誌もあったからね、仕方ないね

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/08(火) 21:29:38.81 ID:uoJE8GK20.net
まぁGRやNISMOは既にそうなってるから名ばかりのタイプRが出てても不思議ではない

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/09(水) 12:12:35 ID:lgMNyZGd0.net
GRやNISMOはホンダでいうところの無限でしょ

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/09(水) 13:32:19 ID:n/R6k9/i0.net
今ならモデューロかな

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/18(金) 17:04:58.47 ID:Uoy5PZKX0.net
昼間状態の凄い良さそうな黄色のEK見れたわ

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 09:58:57.26 ID:NcdFGb580.net
みなさんエアコン付けてる?
最近の猛暑に耐えられないから付けようか迷ってる

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 14:00:27.11 ID:s+sfXiko0.net
男は黙ってツイン扇風機

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 18:28:37.62 ID:k3bJr2Tb0.net
インジェクターもうないってよ

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 18:39:52.08 ID:SF4k6i6S0.net
社外品があるものは別にいいんじゃね

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/24(木) 02:21:41.40 ID:+n2etI+J0.net
お前がそう言うなら、まぁ

87 :774:2020/09/25(金) 23:08:32.44 ID:c4cQxxH00.net
梅雨の曇り止め以外は窓全開の自然風派なので、チョイ乗りで全開全閉をくりかえしてると、エアコンより先にパワーウィンドウマスタースイッチがやられた。
17万キロ走行でエアコンはびんびんに効く。

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/26(土) 10:22:52.47 ID:Gf67yHO60.net
助手席のウインドウモーターは2回くらい逝ったな
まぁ壊れるたびに中古に付け替えてるからってのもあるだろうけど

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/26(土) 10:35:53.80 ID:X6gT6xJx0.net
1月にエアバッグリコールのお知らせが来てた件、
リコール作業開始のご案内が来たよ。

【作業内容】運転席側エアバッグインフレータを交換
【作業時間】約50分
とあるからハンドル真ん中のユニット丸々交換てわけではないんかね、バラすんかな。

部品を事前に準備するから、希望日時の予約について連絡しろとある。

あと誰かも言ってたけど、これ助手席側は問題ないんか…

ステアリング交換してて純正ステアリング保管してる人は
純正に戻してリコール受けに行く? or 面倒なのでスルー?

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/26(土) 11:50:11.23 ID:0Q+MLSiR0.net
外した純正持ってきてくれって言われたよ

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/26(土) 22:03:09.64 ID:HEpL9ieR0.net
ちょっとぉーww800万てどゆこと???
笑いしかでんかったわ

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/26(土) 23:22:26.23 ID:VvMlDJzV0.net
800万なら売るわ

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/26(土) 23:34:48.52 ID:xi42Oput0.net
5万円でどうですか?

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/26(土) 23:41:50.12 ID:i4glG+mm0.net
0.9万とかじゃなく4.5万km?ナメ過ぎだろ

95 :985:2020/09/27(日) 11:46:13.18 ID:YKn+lGS60.net
ここんとこ、また上がってない?
ちょっと前まで高くて300くらいだっただろ

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 12:10:35.87 ID:9li2qHYq0.net
798万か、プレミアついたなあ。
俺っちの程度悪いけど、防犯的な意味で保管にきをつかわないといけないなあ。

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 17:31:17.53 ID:Xx11K0f10.net
800万とか石油王案件だな

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 17:42:50.62 ID:CNaiZzwS0.net
マジで高いんやな。購入時価格で買取とてくれそう

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 20:09:13.29 ID:+oIvn6k90.net
買い取る価格は二束三文で
販売時はプレミア価格で

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 20:16:37.84 ID:IuJmeqc/0.net
フルノーマルだけど20万キロ走行してるチャン白だとどれくらいで売れるんかね

101 :774:2020/09/28(月) 06:34:13.01 ID:SSKwOF880.net
店頭価格50万として店側支出30万。その内整備費用が引かれたものが買取価格になるから10〜30万くらいじゃね。

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/28(月) 19:15:25.20 ID:Z/+/P6BD0.net
Youtubeで37万キロ乗ってるEK9オーナー観たことあるけど
20万キロくらいならまだ買いじゃない?

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/02(金) 21:31:08.10 ID:5qVrVepE0.net
シャッターガレージじゃないやつどんな盗難対策してる?

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/02(金) 22:32:23.60 ID:nKNaX5ug0.net
なんもしてないな
見た目オンボロ状態だけどこんだけプレミア価格付き出すとちょっと不安なるな、関西だしw

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/02(金) 23:22:03.92 ID:U2ZlCqph0.net
EK9が欲しい人はVTECの切り替わりの激しさに惚れたのかも知れないが、ぶっちゃけgtsportでかなり近い気分が味わえる。
プレミア価格で買った上にコンディション回復に何十万もかけるとか、ブルジョワでもない限りおすすめできんよね。

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/03(土) 00:28:35.49 ID:/LccdIJ/0.net
あれ9000回転まで回らないんだよな
タコメーターのレッドゾーン表示通りにリミッターが効くと思い込んでいるらしい

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/03(土) 07:01:11.96 ID:eHP2lWup0.net
良い車だとは思うし降りるつもりも無いけどネットで持ち上げられてる程ではないよな

実際乗るとDC2とかの方がすげーってなる

108 :774:2020/10/03(土) 20:34:40.33 ID:64nxzQT10.net
vtecの切替りを1番体感出来るのはs2000だよね。EK9は加速が落ちない感じだが、s2000は加速Gの変化を感じれて後ろから押される感じはある。リア駆動の影響なのかもしれんが。
FD2は廃棄バルブ開いた時にハイカム入ったと勘違いするくらいvtecを体感はしにくいかな。
NSXは1度しか乗った事ないのとローカムでも加速が良いのであまり分からなかった

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/03(土) 21:06:35.48 ID:S7OH3MMy0.net
俺はAP1よりも96specのDC2に乗せてもらった時の方が衝撃がスゴかった。
エンジン音もAP1より良いし、EK9の次はDC2にしようと思ってたのにDC2も相場が上がってきてしまった。
DC2は穴だと思ってたのに残念。

110 :774:2020/10/03(土) 21:33:45.54 ID:64nxzQT10.net
そうなんだ。そういえばvtec1番の話題振っときながらDC2は助手席しか乗った事なかったわ、、、。音はマフラー次第で変わってくるので飽くまで加速感についてなんだけどそれでもDC2に軍配なのかな?

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/03(土) 21:59:29.02 ID:m9Qi2uln0.net
やっぱり1.8の方が迫力あるし、排気量の差以上に速さを感じる。
1.6の方がショートストロークで高回転のフィーリングが良いとか言うけど、俺には違いが分からない。
いずれにしても、DC2やDB8も、今から買うと根気よく直しながら乗らなきゃいけない。かかる金より部品供給が心配ね。

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/03(土) 22:17:17.81 ID:S7OH3MMy0.net
>>110
加速感は断然DC2!
切り替わるとドッカンとくる感じ。
昔のNSRとか2stバイクに近い加速感。
96specのDC2は過激過ぎて事故多発で98spec以降はマイルドになったらしい。
ただ俺が乗ったAP1のコンディションが良くなかったかもなので参考程度に。

113 :774:2020/10/03(土) 23:17:31.88 ID:64nxzQT10.net
≫112
俺の乗ったs2000はap2のCRなので日本仕様とはこれまたちょっと違うのかもしれんけど流石に2stのパワーバンド感はなかったので無理矢理順位付けするとDC2のが上になるんかな。
加速感という意味では車体の危うさも関連してくるのでEF8にb18Cとかすげー楽しそう。

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/04(日) 00:06:44.03 ID:7S1HSz9H0.net
B18Cターボ化してたけどvtecでさらに加速してたわ

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/04(日) 01:12:32.23 ID:dbHCBAht0.net
ええな
Vtecターボ一度味わってみたい

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/04(日) 18:30:52.20 ID:n3IkD9q90.net
こんな継続性のない会社の作った古い車なんて、この先苦労するだけだからやめとけ

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/04(日) 19:17:34.42 ID:MncJ2EeK0.net
結構部品ある方やと整備工場では褒められるで

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/04(日) 19:22:19.98 ID:3Plew4jK0.net
知人が乗っている他メーカーの車はEKより年式新しいのに部品製廃はかつてのホンダより早いみたいだわ

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/04(日) 19:27:08.39 ID:sbJeb5LI0.net
トラックみたいに車種が少なれれば部品がなかなかなくならないのにな

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/04(日) 20:51:38.20 ID:mT0bq2e10.net
>>112
98は足回りが5穴で結構重くなってるから、加速がマイルドに感じて当然だよ。
タイヤホイールだけで一本あたり6〜7キロは重くなってるだろうし
ブレーキローターやドラシャも大きく重くなってる
ハブベアリングも大きいから回転抵抗も増える

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 12:09:43.79 ID:V/wnP0B90.net
>>

シビックタイプR 6秒で完売
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1602298498/
   

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/11(日) 13:43:55.86 ID:u+sm2qkS0.net
買う予算は無いけれど、確保出来るなら現行Rよりeに行きたい気がする
アイスバーンでRRは使えるだろうか、とも思うが

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/11(日) 20:51:23.41 ID:zOTz23mw0.net
同じく予算はないが、仮にLimited Edition買う金があったら
納得行くまでEk9をレストアしたい

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/14(水) 18:47:24.16 ID:VXiaJcxX0.net
Limited Editionの抽選に応募してみた
半分は冷やかしなんだけど、当たったら買うか悩むな

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 19:30:15.80 ID:Na5siav+0.net
じゃあ僕は宝くじ当たったら次期フェアレディZ買う

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 23:00:02.84 ID:M1Sn8wTZ0.net
当たったら911GT3欲しいわ

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 23:02:34.62 ID:8tBvqpL90.net
当ったら、うーん、車はもういいか

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/16(金) 00:01:51.91 ID:CUifeoBq0.net
1年ぶりにエンジンOHから返ってきたわ
最初の500キロは最高3500回転までしか回しちゃダメって言われた

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/17(土) 00:33:24.11 ID:YtxkOvpn0.net
普通は今の車が最初で最後の車になるからな

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/17(土) 12:57:25.61 ID:KK9j39IW0.net
前のナンバー外してみたら
バンパーが若干グロ画像になってた

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/17(土) 20:54:58.28 ID:N9mj2eyr0.net
EK9購入候補なんだけど頻繁に変える部品でも全く残ってない?

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/17(土) 21:55:12.37 ID:FaA/Kean0.net
そんな頻繁に変えなきゃならない部品ってなにある?

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/18(日) 01:13:05.53 ID:I7hvmW1K0.net
事故った時に、純正のフロント回りの部品が後期型でも出なくなった
ヘッドライトだけは新品がまだ買えるが、何時まで作ってる事か・・・

タイプR前期(EK中期)は輸出に備えて業者が買い集めてるから球数が無いし
部品取りの事故車も殆ど出てこなくなってる。
中古のエンジンも全然出てこないよ。
ミッションは辛うじてあるけど、数年前の値段を知ってると買う気にならん

既に所有してるなら仕方がないが、今から買うってのは出る部品があったとしても
非常にリスキーでしかないよ。

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/18(日) 03:20:58.29 ID:aE2HvPLN0.net
まあ確かにオクでもデッドストック部品とかにイカレた金額がつくことが多いな

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/18(日) 11:32:21.43 ID:I7hvmW1K0.net
一番厄介なのが貰い事故の時だよ
古いからって市場価格無視して安く買いたたいてくるし
ディーラーだと基本的に新品部品出ないと対応してくれない。
他所で中古部品活用で直そうにも、中古部品も高騰してるから
相手が任意保険に入ってたとしても、保険屋の承諾が下りる金額になるかどうか

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/18(日) 11:57:48.14 ID:UJPfR0I30.net
日本のメーカー(とか政府)は古い車好きに対してとことん冷たいよな
売れないものは作らせないような構造が変わらず続いてる

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/18(日) 12:40:00.74 ID:iApkLQfW0.net
先日、セカンドの軽で追突された。
EK9だったら廃車かと思うと恐ろしいわ。
ただ軽だからか衝撃がスゴかった。
わかってはいたけど軽は事故の時、恐いね。

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/18(日) 13:39:23.46 ID:YH82cYRF0.net
貰い事故で軽は怖い…と思うけどEK9と今の軽どっちが安全なんだろ?

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/18(日) 14:19:42.48 ID:I7hvmW1K0.net
ハッチバックなんか、追突されたらリアガラスの破片榴弾で血だらけだぞ
フロントは合わせガラスだから安心だ

首都高のポルシェ追突もトランクのあるセダンタイプだったら、外に投げ出されなかっただろう

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/18(日) 16:43:45.90 ID:dg7KbIo10.net
↑本当?

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/18(日) 17:20:03.24 ID:oxD4Xa1J0.net
嘘だと言ってよバーニィ

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/19(月) 19:43:32.60 ID:WlYML4Cd0.net
屋根のモールを外したら細かいヒビが無数に入ってるのを発見してしまった・・
そっ閉じでいいすか?

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/19(月) 22:25:24.54 ID:Ioeh5v+i0.net
ご飯粒オヌヌメ

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/19(月) 23:56:11.28 ID:Qy8qVhfZ0.net
黄色の800万見て、ここ久しぶりに覗きに来たわ
540万から大幅に記録更新やんけ

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/20(火) 08:05:26.79 ID:igpXBnRr0.net
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   >>1
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
    \        /     ヽ    ヽ  |   l          /
     ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    /
     ヾ              ヽ     ヽ   ヽ  /    ,l
      ヽ、             ヽ     l   } /    ,r′
        ヽ             ヽ     |  /′ ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-..   |,    ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_.....  l_,..-'''""'- "

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/22(木) 23:43:26.10 ID:uP0q/eff0.net
TEIN FLEX Zってどうなんだろうねぇ?
ショックのヘタリが酷くて

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/24(土) 11:01:15.75 ID:aJgHDm/F0.net
ドア閉まんなくなったりしてな

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/24(土) 11:11:56.45 ID:2KkFpE3E0.net
そういうカビの生えた古い知識を更新できない情弱はまだいるんだな

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/24(土) 12:03:18.45 ID:LPSug+aB0.net
はい

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/24(土) 14:18:06.49 ID:6EBn4GMq0.net
さい

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/24(土) 18:50:38.20 ID:1Ebd8YSZ0.net
おじ

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 20:17:49.08 ID:5nqBLnJM0.net
さん

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 14:19:21.03 ID:X6FV0Ndb0.net
車検とろうかな…

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 21:31:16.92 ID:WOqzx0xD0.net
エンジン以外の魅力ってどんなところ?

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 21:33:20.91 ID:pcuIAGOJ0.net
そもそもエンジンにも魅力などないよ

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 22:08:05.77 ID:G1g5LbEd0.net
サスももうオールドタイプ?

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/04(水) 08:48:42.05 ID:YvCQq60z0.net
>>144
いくらつけようが店の自由だからね
EK9だけじゃないけど、中古車の輸入が中国みたいに出来なくなりそうな香港人狙いでアホな値段付けてるだけ

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 10:00:11.49 ID:Ae3fOdOs0.net
無限RRが1300万とかニスモZ Tuneが5000万とかで売れるらしい香港

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 14:08:26.71 ID:Nm/vUj/i0.net
俺のも2000万くらいで買ってくれ

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 17:14:29.51 ID:qYK4xRRy0.net
RRなんてちょい前まで450万くらいで近所に並んでたけど、今そんなことなってんの?
34Ztuneは日本でも5000万なら買うやついるでしょ
あんなん市場に出てこないし

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 17:30:18.59 ID:qYK4xRRy0.net
IDがまさかのRR笑

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/16(月) 09:58:24.73 ID:LS3vFjof0.net
>>138
おう、参考にならんけど
タントに横から突っ込まれた時は向こうだけほぼ無傷だったぜ

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/16(月) 17:52:52.88 ID:rSR06c5z0.net
久々に覗きにきてみた
自分のek9は数年前の朝から行方不明。その直後からこの板に来れなかった

皆様セキュリティと不審者にはお気を付けて

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/16(月) 22:17:16.68 ID:fZH0iRcd0.net
>>163
どんな駐車場が危ない?

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/18(水) 00:19:56.13 ID:1ZT0U1lb0.net
俺田舎県民だけど、みんなの県はそんなに車両盗難が頻繁にあるの?
免許取って15年経つけど、今まで知り合いで車パクられたなんてシルビアのS15の一台しか聞いたことない

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/18(水) 00:23:32.18 ID:Of5Xwd7x0.net
地域差はあるね
やつ等は奴らでやはり狙う視点を持っているんだろう

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/18(水) 00:57:21.99 ID:TT4EUlLQ0.net
監視カメラを設置して撮影しているという警告ステッカーも貼ってはいる
それでも盗難されてしまう動画なども見かけるので効くかはわからんけども

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/18(水) 01:20:59.48 ID:rQbzxksk0.net
4気筒のうち3本殺すスイッチ付けてる
スターター回るし初爆はあるから壊れてると思って帰っていく

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/18(水) 05:38:16.51 ID:NVW/sUEX0.net
積車で再登場するだけやで

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/18(水) 14:34:05.20 ID:z4CA/xVb0.net
>>164
道路に面した戸建て自宅の駐車場で盗まれた@関東
近くに国道あるし運びやすいと思う

センサーライトは配線切られてた
対策は出口塞ぐのと、道路に面するのはフロント側にする
セキュリティ必須
いつ車を使うかわからない生活形態にするのも有効だと言われた。自分は自宅になってからはそれが出来なくなってたのも要因だと思う
なおセキュリティはつけてたが、家族からセキュリティ止めるようしつこく言われて、セキュリティ切ってたのがバカだ。家側にマフラー向けんなと言われ、したがったのもバカだった
昔住んでた集合住宅地で奥まったとこの駐車場でも目をつけられたから、下見のやつはどこでも来る。駅前の人通りが夜中でもあるところは盗み難いと警察に聞いた

それと朝4時頃盗まれたようだが、その一寸前に不審者二人組を夜勤帰りの家人が目撃してた。郊外で店もなく、終バス23時以降は人が出歩かない土地柄、たぶん犯人グループのヤツだろうと警察が言ってた。人的被害がなかっただけ良かったとは思う

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/18(水) 14:45:14.45 ID:z4CA/xVb0.net
>>170
ID変わってるが163だ
参考にならんかもしれんが書いた

警察に通報して現場検証と調書とって、陸運と納税事務所回って、任意保険停止してなど手続き多かった
今は一時抹消の車検証が手元に残ってるのみ。完全抹消にまだ出来てないのが自分の心境だろう

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/18(水) 15:04:50.71 ID:VeaBxOzz0.net
やるせないな
ゆるせないな

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/18(水) 19:00:25.09 ID:1ZT0U1lb0.net
さーて出勤かぁって玄関出て、ガレージの車無くなってたらリアルに腰抜かしそう

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/18(水) 20:22:58.47 ID:TADP6W2M0.net
道路に面するのはフロントにする理由ってなんなの?

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/18(水) 20:27:49.33 ID:HbtSJSDY0.net
一軒家でもだめカー。。。

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/18(水) 21:06:01.47 ID:FEObqs2t0.net
シャッター付きガレージ最強

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/18(水) 21:08:59.52 ID:z4CA/xVb0.net
車に乗り込む人の顔見えるとか、ボンネット開けて作業してるのが見えるからってのがあるようだけど、車輪持ち上げたら意味なし

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/18(水) 21:22:09.89 ID:HT0Ol5Qa0.net
>>176
シャッターを電動化したいが予算がないボク咽び泣く

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/18(水) 21:52:53.10 ID:wWGh6wrm0.net
目つけられたらシャッターもこじ開けていくって聞くしなあ
マンションの機械式駐車場が最強なんでない

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 06:39:59.90 ID:JNDqk+Td0.net
イギリスCAR MagazineのHot hatch of the year 2020に満点でGR YARISが選ばれた
https://i.imgur.com/PeLj2o7.jpg

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 16:15:55.49 ID:CPTBP8QZ0.net
車ん中で生活すればええんやない

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 18:03:22.91 ID:s0ooN2Mf0.net
自転車でEK9

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 18:04:38.08 ID:UWqyf4YL0.net
>>3
>>182
お前らバンキシャ見ただろw

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 18:44:35.66 ID:MKx5hYmt0.net
>>181
コンビニの駐車場でしょっちゅう寝落ちてるEk9兄ちゃんを見るわ。これからの時期凍死しやしないか心配だが

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 00:37:36.37 ID:gLUBGuWN0.net
>>184
それ俺かなぁ笑
豪雪地域の田舎県民だけど、飲んだあとはEKでワークマンの防寒着&毛布で車中泊してるよ
周りに少しでも迷惑かけないように、純正の吸排気でひっそり寝てる

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 00:39:09.13 ID:/hZ2WanD0.net
エンジンもったいない

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 03:21:27.25 ID:kI8DK4LG0.net
>>185
エンジン切ってるから別人だね

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 19:49:51.16 ID:l5HXpmEr0.net
焼肉チャーハンとプリンとから揚げとポテチとバウムクーヘンとアイスと豚骨塩ラーメン・・・

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/01(火) 15:21:52.54 ID:9Z5E/A4W0.net
age

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/04(金) 07:04:48.55 ID:AmgYfRGY0.net
1999年12月登録178000kmの俺のEK9が今日車検だわ
もう代車のフィットがつまんな杉で通勤事故りそう

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/04(金) 12:21:18.26 ID:YvWyhaRw0.net
サブでビート買おうぜ

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/04(金) 14:20:04.06 ID:7yIu7Wgz0.net
さらなるドツボやん。

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/04(金) 15:02:55.06 ID:I2p3D30s0.net
ひどいね確かに。でも10年前に両方持ちいたな

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/04(金) 17:08:06.08 ID:9FZrAvSh0.net
Nワゴンの緑色が好みすぎて困る

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/04(金) 18:01:12.88 ID:oif/Z1UP0.net
塗ればいいよ

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/04(金) 20:03:44.67 ID:X6aSKEQc0.net
EKにもマッチするはず

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/05(土) 00:30:01.62 ID:qzLnr5hL0.net
マッチのマーチはマチにある

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/05(土) 00:33:14.19 ID:VX9yFzrQ0.net
シビックスーパーターボ

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/05(土) 07:53:35.20 ID:uAgGwTDL0.net
マチにマーチがやってきたぁ〜

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/05(土) 12:52:25.72 ID:/2pOAaFN0.net
>>192
交互に修理すればよいじゃん
両方ともに走行不能になんかならないんだし、故障した時のサブで乗れば良いだけ

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/05(土) 18:10:05.45 ID:fHJkwQlZ0.net
両方とも部品出なくて直らないなんて事になりそうな予感しかしねぇ

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/05(土) 18:42:34.50 ID:Ccs0YXCT0.net
ビートは本田さん頑張って部品だしてくれるんだろ?

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/05(土) 18:44:54.26 ID:qzLnr5hL0.net
普通にS660買えよ

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/05(土) 18:52:19.79 ID:WWQymniW0.net
NA派なんやろ

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/06(日) 21:17:16.84 ID:JP8vMuVt0.net
純正足に戻すの面倒臭いな
ケース長違いすぎてアーム外さないと入らないから今日は諦めた

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/06(日) 23:18:14.72 ID:6TdPypet0.net
わかる

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/07(月) 00:23:53.24 ID:ekfupHxf0.net
雪降る前に純正足に戻すけど、タイヤ交換の時にストローク長すぎてビビる
でも街乗りもそこそここなせて、ちょいスポーツ走行なら許容範囲のカバー力抜群のほんと良い足だと思うわ

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/07(月) 12:51:40.80 ID:RToDCEfB0.net
純正に戻して車高調をメーカーにOH出すから年明けちょっとまでの間ノーマル足生活楽しむわ

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/07(月) 16:33:14.59 ID:PaPqTChN0.net
雪国で使うなら、リフトアップで使うと最近流行りでオシャンティ
ダンパースプリングと少し直径の大きいタイヤでワイルドな男(女)を演出できる

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/07(月) 16:54:45.20 ID:5Uk7AsWm0.net
なんだかとってもイナフじゃねえか

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/07(月) 18:49:11.30 ID:LrfXoplp0.net
そんな使い方するのにEK9である必要はないわな

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/07(月) 18:57:39.31 ID:eiU7tIIm0.net
ダートラ仕様やん

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/07(月) 20:00:59.46 ID:83ZKM9Df0.net
自転車でEK9

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/07(月) 23:33:40.87 ID:9sZDkAEQ0.net
>>3
>>213
お前らバンキシャ見ただろw

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/08(火) 00:07:59.70 ID:g4iYEUqo0.net
>>211
田舎住まいや牧場持ちもいるかもしれんだろ
アメリカじゃカマロやZ3のリフトアップも流行っているし

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/08(火) 00:37:59.43 ID:laVLdUrz0.net
掘り下げるほどのネタかいな

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/08(火) 07:35:24.12 ID:WEstomUc0.net
今更無いわな。
いかに維持するか、しか無いし。

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/08(火) 23:01:53.03 ID:VsCa5qRp0.net
あの日産が第二世代GT-Rのレストア事業始めるんだから、本田も歴代タイプRの延命事業を始めてくれることを本気で願ってるわ

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/08(火) 23:21:18.87 ID:w/zYbOQz0.net
もう需要がいくらあろうが作りたくても作れんからな
まあ珠玉の事業だよ
まあ奇跡に近いわ

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/08(火) 23:39:19.22 ID:4Xj6+ZuA0.net
シビック・インテグラのレストアに2,300万払う客がどれだけいるか考えると
事業としてはちょっとなりたたないような

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/08(火) 23:43:42.48 ID:w/zYbOQz0.net
まあどれだけ覚悟して長く乗り切るお金にも余裕がある顧客がいるかだね
当然セカンドカーやサードカーで趣味で楽しむ乗り方になるだろう
ある程度まとまった数やその後のサポートも必要だしね

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/09(水) 00:13:24.98 ID:5E/lEa6J0.net
元々貧乏人向けスポーツモデルだしな

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/09(水) 00:36:23.75 ID:jpV5NJ5u0.net
バイクのレストアでも相当高いって聞いたが

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/09(水) 00:47:18.05 ID:6O7DsYEC0.net
NSX以外でやってくれるとしてもDC2Rだろな

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/09(水) 09:54:56.88 ID:htGkE9Zx0.net
確かにシビックもインテも、元が若者向けの200万弱の貧乏スポーツカーだしなぁ笑

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/09(水) 12:53:38.56 ID:Ff+af6MI0.net
せめて消耗品は途切らせるなよ

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/09(水) 14:18:14.51 ID:D5oJX3Ig0.net
そら無理や。
とっとといい加減に新しい車買えやいうことや

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/09(水) 16:07:19.26 ID:Z1DKeAYb0.net
じゃあ買いたくなるような車出せよ

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/09(水) 18:52:01.16 ID:tSyaKnj+0.net
ほらよ
つN-BOX

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/09(水) 19:32:00.07 ID:h4wmHGoz0.net
ダムドのNバン用顔面チェンジキットいいよねえ

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 19:07:22.42 ID:3YdZkxng0.net
>>207
約10年ぶりに純正戻ししたけどいい足だわ
普段リアのキャンバー立ててるからリフトから下ろした瞬間ポジキャンになってて笑った

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 00:45:26.81 ID:hlEfAewE0.net
最初はグー!
EK9!

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 02:06:55.27 ID:0A7V0uYf0.net
おまバン

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 07:54:00.47 ID:JDgxbIkM0.net
ここまでテンプレ

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 13:32:58.93 ID:qQvy7Deu0.net
はいはい
シフトノブが冷たい冷たい

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 16:00:22.88 ID:hlEfAewE0.net
自転車でEK9

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 18:01:17.19 ID:PfGaTC8S0.net
塩爺…

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 18:07:01.92 ID:WTaBpoEL0.net
しつこいし面白くない

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 19:22:01.40 ID:49nTu4eN0.net
珍念も頼む

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 20:03:59.55 ID:qQvy7Deu0.net
将軍様役のキートン山田が声優引退を発表したんだが?

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/16(水) 19:21:52.24 ID:hWDvihMK0.net
>>232
>>236
お前らバンキシャ見ただろw

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/20(日) 15:23:46.79 ID:l7V4cSe50.net
EJ1乗りなんですがドライブシャフトブーツの外側が破れて交換したいんだけど部品番号わかる人いませんか?
ちなみにEGと共通ですかね?

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 12:20:57.89 ID:VK3ra3WJ0.net
グレードや改造車だった場合に適合も違うよ
買うなら販売店で適合調べてくれるだろう

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 12:25:19.83 ID:Poc0kKe90.net
https://honda.epc-data.com/

これで調べたらどうよ

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 20:57:32.55 ID:Tk8nvY/40.net
こんないいサイトあったんですね
ありがとです

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/24(木) 07:32:29.08 ID:2sFKHUJi0.net
礼はそのサイトを作って更新している人に言え。

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/25(金) 02:17:10.56 ID:1r49g0iO0.net
もう旧車の類いに入ってるからか、出先で停めてると若者が勝手に写真撮ってたりして、嬉しい反面悪用とか特定とかされそうで怖くて気付いたときは一声掛けてる
R32〜34みたいに価格高騰してるなら誇れるけど、いいとこ300万の車だからちょっと恥ずかしいわ

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/25(金) 07:39:20.60 ID:QE/4dc+p0.net
東京で路駐したら外国人が群がって来たわ

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/25(金) 22:19:52.70 ID:lyzV6uhh0.net
EK4も仲間に入れてもらえますか?

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/25(金) 22:20:02.05 ID:pdtvk4iS0.net
はい

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/26(土) 12:18:09.44 ID:96iBGQ1S0.net
中古市場での流通台数はEK4の方が少ないんやな

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/26(土) 12:30:21.69 ID:soCp8Jkw0.net
EK4後期の実車見たことが無い

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/26(土) 12:35:37.22 ID:udenXh660.net
見たことあるにはあるけど数えるくらいしか無いな

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/26(土) 20:57:07.39 ID:ByG9j1gL0.net
ek9が発売された後にEK4のMT買うなんてレアケースだっただろうしな
価格差が20万くらいしか無かったんだし

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 02:45:30.76 ID:69SDmsYq0.net
後期のEK4はサンルーフ付きが多いように思う

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/06(水) 08:05:31.60 ID:/0wh05JV0.net
アクセルワイヤーすら欠品?

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/06(水) 11:37:44.07 ID:JtoRt/lz0.net
年末の時点でAmazonで普通に売ってたぞ
2000円くらい

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/06(水) 15:41:59.79 ID:4a9/NMFB0.net
Amazonは売っているが売っているとは言ってないからな
注文した後に欠品だった、と一方的にkonozamaキャンセルしてくることもあるぞ

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/06(水) 16:48:34.67 ID:JtoRt/lz0.net
>>258
一応年末の時点では買えたのは間違いないが今欠品になってるかどうかは確かに分からないわなw

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/06(水) 17:34:09.61 ID:PDolY8/t0.net
在庫もないものをアマゾンで販売して、購入=どこの誰が車持っているか個人情報抜かれてから
一方的にキャンセル。
窃盗団へ特定の車種を持っているであろう個人情報が流れる恐れが高まります。

ディーラーで買うのが一番安全だが、お前らじゃディーラーに出入り禁止だろうけど

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/06(水) 17:48:13.56 ID:v9HWPMkQ0.net
それはマケプレだな
Amazon販売でもキャンセしてくる

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/06(水) 23:02:30.41 ID:TgE4gXzM0.net
モノタロウで普通に売ってるぞ

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 05:41:36.74 ID:O/4iaGom0.net
モノタロウは納期も書いてるのに注文したら手に入らないとか良くあるよ古い奴は

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 17:15:31.54 ID:jIQPGd2Q0.net
Amazonともども管理が雑やな

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 19:44:17.09 ID:lvFOf3FF0.net
まぁディーラーあたりにしてもいちいち細々と在庫状況などを把握しているわけでもないからしゃーない

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 21:20:42.05 ID:6M2j6R/u0.net
monotaroで販売終了の部品でもディーラーに行くと出ることが結構ある

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 00:25:52.28 ID:xMvjR7OB0.net
部販に在庫がある奴かな

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 02:46:32.15 ID:OeJghx1c0.net
メーカー製廃部品が売ってるやん!
からのやっぱ無かったわメールで落胆する流れ

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 07:41:59.32 ID:AZFQjLBM0.net
ようやく、エアバック交換で久々のディーラー行ってくる。
もうやった?

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 08:37:22.72 ID:uoUyX3qP0.net
まじ?
ハンドル外しててもいける?

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 10:34:03.03 ID:zXfmJ1M20.net
>>269
まだ。今月車検のついでにやるわ。

で、予約せんと部品すぐないんちゃうの?
お知らせにも予約しろとあったような

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 01:18:03.20 ID:+oXXXFZd0.net
>>270
ハンドル外しててもいけたよ
今回は特例で…みたいな感じで言われたけど
ついでに、ディーラーなのにEKの中古300万越えの価格設定はどーなんですか?って聞いたら、すぐ売約なるんで正直あれでも安いくらいですよって言われた

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 01:48:43.45 ID:VYkrqQiJ0.net
まぢかd

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 12:29:59.35 ID:AMgqVBlc0.net
野崎の動画みたけど、相変わらず上から目線で凄いな
間違いだらけで

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 15:01:52.20 ID:bbgxennn0.net
試乗動画、運転があまりうまくなさそうで、商品乗ってほしくないなーと

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 17:41:46.62 ID:+oXXXFZd0.net
そう言えば近所のエンジン屋が、某ディーラーだか、某ホンダ系パーツ屋だかのエンジンOH動画を見たとき、まともな整備士なら絶対やらない方法とか作業ばっかてて驚いたって言ってたわ

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 19:47:34.70 ID:Jxp7zdOI0.net
昔預けていたディーラーはオイルエレメントベースパッキン劣化によるオイル漏れを3度預けても特定出来なかったなあ
関係なかったオイルパンを無駄に交換してくれやがって

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 21:04:14.60 ID:WJ5PJ3X70.net
あの人って現場で使えないから営業に回されたと言うか飛ばされたのと違うの?

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 15:28:05.34 ID:vqeGW+ZB0.net
無限の中間パイプに純正マフラー(テールピース)って着きますか?
上の回りが良くなるなら着けたい。
音量とか変わらないことを望みたい。

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 17:24:29.38 ID:hU5dxppL0.net
付きません。

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/14(木) 17:50:06.97 ID:9loTGm9l0.net
逆に純正中間パイプに無限のリアピースは着きますか?

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/14(木) 20:13:47.73 ID:uolT7y0L0.net
EG6/EK4用なら純正エキパイBに取付可能です。

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 09:21:47.03 ID:hztVeEDK0.net
有難う御座います。
EG6/EK4用を考えます。
中間パイプを替えなければ低速のトルクが犠牲にならず上が抜けやすくなることを妄想して着けてみます。

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 17:56:08.13 ID:aYaS4vUI0.net
公認の中間入れるよりスポーツ触媒に替えた方が効果ありそうなもんだが

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 18:06:01.27 ID:QocN8t/d0.net
ターボ車でスポーツ触媒に変えた時は俺如きでも分かるくらいブーストの掛かりが良くなったが
NAだとどの程度変わるんやろな

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 10:34:10.72 ID:026lxWok0.net
無限のサイレンサーだけにしても最近のサーキットの騒音規制はギリギリ
劣化した無限でレブ上げして厳しく走行騒音測ると、ギリギリで超える事もある

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 18:06:07.66 ID:yVuJlOMR0.net
それはサーキットによるわな
自分が行ってる辺りは今でも普通に直管NAが走ってるし

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 16:39:17.69 ID:QujLlDH80.net
ヤフオクで売っている中古の値段もヤバいが匙もフルレストアでスゲー値段だな
元は200マソなのに

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 20:38:38.68 ID:gRk+qeq60.net
ヤフオクの事故車、現在70マン越え。

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 22:04:59.57 ID:e7vTR/Z10.net
修理済み?

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 22:59:05.97 ID:XwQ7cuGY0.net
部品どり車で出てるやつか
事故現状であんな値段つくんだな

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 23:08:47.26 ID:c6yLiPj/0.net
事故車だと部品で輸出出来るんじゃないの?
治す前提で考えたって、この程度なら安いところで中古部品活用で30万もかからないだろ

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 12:54:36.29 ID:tJH40HC80.net
EGも300万円台が出てきたな。
でも、半年前に中古車乗車が200万で出してた個体みたいだけど
投機目的で業者間で転売も始まってるみたいだ

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 14:49:12.83 ID:HOdvT15U0.net
エンジン単体で300万‥
同じ金出すんだったら程度の悪いNSX買って自己満に浸っちゃいそう

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 15:48:44.95 ID:fqHYzCBM0.net
今は最下限級でも400万やで・・・

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 16:58:20.53 ID:JfK1T6080.net
NSXのエンジンのがいいんじゃないの?

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 17:39:01.23 ID:jET5V2iy0.net
今NSX、300万で買えんやろ…

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 18:41:33.59 ID:0atwTBoL0.net
ATでも400はするよ

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 18:50:47.50 ID:wRW9ttER0.net
EGなんて20〜50万で買うような車だろ…
親戚が20年前に200万でNSX買って、10年乗って200万で売れた!とか喜んでたけど、昨今ならいくらで売れたのやら

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 19:03:19.91 ID:tJH40HC80.net
右ハンドルは高値でうれるから、逆に北米から左ハンドル車を買った方が安くなりそうだな

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 19:49:13.77 ID:HOdvT15U0.net
>>299
すまない。俺が悪かった

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 20:12:05.90 ID:HU5bpmtF0.net
200万でNSXが買えた時代があったんか…

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 20:15:54.97 ID:8K3kxn4/0.net
32GTRが60〜70で買えた時期もあった

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 20:24:04.71 ID:VZVYUhCC0.net
この前環七の板橋付近でDC2に500万オーバーの値札がついてたのを見たな

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 20:26:56.31 ID:1q2QQKYk0.net
握手を!
この車はあなたのものです!

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 07:54:10.03 ID:885/GeL80.net
益々盆栽化が進む

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 12:34:24.51 ID:WiH/D0K60.net
>>301
EGを「EG型シビック」ではなく「Engine」と勘違いするなんてよくある事さ気にすんな

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 13:45:14.72 ID:CLbWXpGX0.net
>>294
なんだエンジンちゃうヤヤが

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 00:10:45.60 ID:ETwqL1qT0.net
話の流れとスレ的にはEG6の方って分かるけどな

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 01:29:36.77 ID:gavxH/7w0.net
ボロボロの個体でも解体しないで車体で売っちゃうから
中古部品も急に減ってきて高騰気味だね

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 08:33:08.67 ID:oYM8Vhns0.net
>>309
???「シビックならシビックって言ってくれよ。
いーじーしっくすだなんて…普通の人はそんな呼び方しねぇよ」

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 09:25:06.04 ID:B5iJdm1x0.net
スルー推奨案件

割と最近手に入れたが、売るに売れない感じになってきたな。

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 12:54:05.28 ID:Bb0LU8mT0.net
最近手に入れたってことは、200万を超える価格で買ったってこと?
うすら20年以上前の車に200万出してがっかりしなかった?

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 16:46:25.98 ID:zYhRxKpc0.net
リコール部品一個も該当しなかったぞ

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 11:46:47.05 ID:gdbZ3xTj0.net
みんなは、フルブッシュ交換とかやるの?
いくら位かかった?

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 15:48:58.56 ID:nUx4g+4o0.net
ディーラーに話聞いたら、ディーラー買取価格は、
古い車で、10万キロ越えのわりには、
中古の軽適度の値がつく程度だったぞ

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 17:15:19.37 ID:r8sQjxCA0.net
てことはあまり市場価値の分かんない客から半ば騙すような感じで数十万で下取りして、200〜300万で売るってこと?
そりゃディーラーさんは笑いが止まらんな

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 17:21:56.78 ID:nwdnWj0b0.net
5万円でどうですか?

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 17:55:07.11 ID:WTAxdONG0.net
ディラー持って行ったら40万だったけど買った所に持って行ったら70万で買ってくれたわ

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 20:48:07.57 ID:ZPJORJDP0.net
こういう車売る時はディーラーって最悪の選択肢だろ

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 20:53:05.09 ID:nijbynSE0.net
二週くらい前の業者オークションの落札見てたら10万キロオーバーの個体で110万位までは行ってたな

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 20:57:26.68 ID:WTAxdONG0.net
そういやつべ見てたらEK系4WD化してたけど
なんでもkitで売ってるんだな

リア周りは切った貼ったしてたけど

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 01:04:36.80 ID:Ks0rJhOx0.net
>>321
個体の情報言わないと高いのか安いのか判らんぞ
リアのフロアーに穴が空いて、リアフェンダーも錆だらけだったら
その半額にもならないと思うが

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 01:48:35.10 ID:I/aNa/Pi0.net
はい

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 06:18:55.52 ID:9IO49jS40.net
>>321
安いな。オーナーの手元に行くのはそれより下だから

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 11:09:51.24 ID:VDzSh3gg0.net
やたら身体が沈み込むなと思ったら
ケツ下の部分が破れて内部のスポンジが座席下からコンニチハしてた
‥太ったってことか‥くそうっ

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 13:20:51.81 ID:OKvop7cw0.net
>>326
中古シートをオクで購入
つか、どんな体格なのよw

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 13:56:49.18 ID:9IO49jS40.net
俺の車の美麗シートを5万円でどう?

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 14:10:22.50 ID:VU6Xj+H50.net
>>327
158cm/48kg
社会人になって太りましたよばーかばーか

>>328
ふぅっ‥魅力的‥っ(なのか?)

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 17:43:46.90 ID:khYdN/U20.net
>>326
俺は社外品の補修用マットに交換したで

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 18:09:52.50 ID:Ks0rJhOx0.net
アメリカ人の体格にも対応してるんだから
お前らの座り方に問題あるんじゃないの?
中古見てるとフロアマットも穴をあける奴多いし、どんな乗り方してるのか気になる

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 18:18:44.52 ID:DyT3B+Ym0.net
ハコ乗りしてるよ

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 19:26:29.63 ID:M4rb0dWU0.net
レカロの座面下マットは経年劣化で破れる

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 19:51:53.38 ID:YFV3OPOF0.net
10年20年経過したゴム部品などはパリパリに硬化しとるもんよ

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 20:21:39.62 ID:9IO49jS40.net
>>334
やばいね、水タンクの蓋とか、ボンネットバーのホルダーとか

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 10:35:16.95 ID:v+2lHJug0.net
それなりに楽しみながら整備して付き合わないと自己治癒能力が無いので悪くなる一方だ。

足元のマットは裏のゴムのイボイボが硬化して取れてくる。
掃除機かけるのが楽しい。

リアのトレーディングアームも切れたから交換したし、テールレンズのスポンジも替えたし
リアゲートの上部もコーキングし直したし、助手席、運転席の水漏れもフェンダー剝がして
コーキングしたので先週末の雨でも水漏れが無かったから嬉しい。

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 14:52:28.67 ID:XDWzMYrh0.net
何か粗探しして整備しないとインスタ映えしないからな・・・

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 18:36:52.53 ID:TrkuqCEG0.net
90年代のこの手の車を誰でも見れるSNSにあげるの怖くない?
些細なとこから特定してくるやべーやつってホントにいるし、みすみす盗難の確率上げるようなことしたくないじゃん

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 18:45:11.76 ID:6xjnVVT30.net
ストリートビューに写ってたから消してもらったな

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 20:09:38.49 ID:LLFXC9UX0.net
>>338
同意

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 20:41:38.26 ID:UxKZ4G7a0.net
近所にyoutuber居るわ
ピンクのバイク乗ってるからすぐ分かる

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 23:48:07.34 ID:TrkuqCEG0.net
>>340
同じ考えの人いて良かったわ笑
居酒屋で飲んでるときに隣の知らない人が、◯◯ってラーメン屋によくシビック停まってんだよなーって俺の車の話してるのをたまたま聞いて、SNSには絶対あげられないって思ったもん
旧車を自慢したい気持ちは良く分かるけど、リスクが多すぎる

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 00:56:00.55 ID:joX1QHpI0.net
SNSに上げても床やリアフェンダーは錆だらけで雨漏り標準、
オイル食いは激しくて30万キロ超え
オーナーが禿だったら盗まれる心配もないと思うが・・・

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 01:03:08.85 ID:XlD1o3Q+0.net
事故車でも80万だぜ

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 01:47:16.72 ID:yvn8NrKe0.net
5万円でどうですか

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 06:13:56.57 ID:h1x1lbUp0.net
フェリー乗り場すぐ側の自宅に
鍵差しっぱなし免許証保険証通帳に認印財布クレジットカード搭載で青空駐車してる
かれこれ18年、誰も盗りに来ない

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 08:27:03.69 ID:/+RSDBYP0.net
>>346
バーカバーカ
今日から注意しなせえ

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 12:24:58.60 ID:f3efV7gd0.net
夜逃げでもすんのかよ

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 12:25:49.11 ID:4Zaq/B0X0.net
>>346
ぜったい後悔するからそんな馬鹿げたゲームでスリル味わうのはやめろ

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 13:13:41.80 ID:joX1QHpI0.net
フェリーに乗ったことないガキばっか?
乗船するには車検証出して手続きするし、防犯カメラだって設置してある

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 13:21:08.48 ID:1PjJyh8C0.net
海の横って錆の状況はどうですか?

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 13:39:25.07 ID:4Zaq/B0X0.net
>>350
あぁ‥孤島だから盗んだとて逃げ場がないという事か

本土側に住んでるならフェリーとか関係なしにアホ

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 14:15:34.68 ID:blpoEecR0.net
>>350
フェリー乗り場とは関係ない隣の自宅やぞ

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 14:32:48.59 ID:qO3qJdEN0.net
深夜バスとフェリーだけは絶対ダメ!

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 17:15:36.72 ID:pTPWX1Ir0.net
俺も鍵はかけないけど、鍵挿しっぱ&通帳放置はレベル高いな
よく通る幹線道路沿いに、無造作にR34のVスペ?ニュル?が停めてあるけど、見てるこっちが不安になる
窃盗団からしたら垂涎でしょ

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 20:56:34.62 ID:HXjYXbEB0.net
EK9って旧車だったのか
しらなかった

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 21:09:12.49 ID:athAInTK0.net
ポンコツの間違い

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 22:38:08.83 ID:9T8BdfWC0.net
高い金払って買う車では無いわな

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 22:45:07.69 ID:/+RSDBYP0.net
だなぁ、手放せなくなってるだけ

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 23:18:01.87 ID:pTPWX1Ir0.net
確かに高い金払って買う車じゃないよな
80万くらいで買って、ジムカーナとかサーキット用に潰しても良いやくらいの気持ちで買う車だと思う

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/29(金) 01:12:09.95 ID:GiowqKrL0.net
20年落ち中古と思うと80万でも高いよな
頭おかしなるで

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/29(金) 23:22:52.53 ID:0+HH8GHA0.net
まぁ今新車でこんなん無いから価値はあるんだろうけど高いよなぁ

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/29(金) 23:55:29.11 ID:juKWrMYK0.net
良い車だよ

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 18:58:42.95 ID:iJ0SYs240.net
https://www.youtube.com/watch?v=LJmOlU67Vl4&feature=youtu.be

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 21:27:16.94 ID:iYhvrOxj0.net
見た目で格好よかった最後のシビックだな
人によってはグランドシビックかもしれないけど

今のはデカいしノーマルで派手すぎて乗れない

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 21:39:13.69 ID:kIDfZlnx0.net
アレに500万円近く出すならもう少し資金を貯めてスカイライン400Rにいく

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 23:10:52.84 ID:YxJPXYu+0.net
>>365
それは20世紀の感性での話だろ
今の若者が見たら、お前らが初代シビックをちゃちいと思うのと同じで
EK9を知らない世代にしたら、昔のポンコツだよ
EK世代にイスズのイルムーシャや117、鈴木のカルタスが理解されてないようなものだ

私なんかEG系で新車で乗り続けて27年目だけど、心が過去に置いてかれてる感じがするし
今の若者が撮影はスマフォで卒業論文をタブレットで造るのが普通になってるのに
私なんかいまだにキーボード派で撮影はデジカメ

今の車なんかノーマルでも派手なのが当たり前すぎて
タイプRだからって派手だとは思わない人多いだろうし、逆に地味だと思う人もいるから
新車を買って改造してる人もいるんだよ。

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 23:14:58.65 ID:DrneguD10.net
めっちゃ早口

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 07:15:27.48 ID:i1UEEQXX0.net
そもそも車を派手地味で語ってる時点で20世紀の感覚なんじゃねーかな

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 12:54:41.01 ID:zvD+SpJG0.net
まあ単に不細工なんだよな

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 13:41:59.03 ID:dzg5AGin0.net
最近の顔イキリ過ぎなんだよな

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 20:35:27.90 ID:ScMupiN30.net
ほんま、痔になるで

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 20:37:47.61 ID:ALTmuejP0.net
別に今のも嫌いじゃないんだけど、ダミーダクトだけはいただけない

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 10:40:25.78 ID:htGSjbJn0.net
アイドリング〜2000rpmでアクセル多めに踏むとエンジンが息つぎするんだけど原因は点火系ですか?
プラグとプラグコードは交換しました

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 10:41:49.94 ID:htGSjbJn0.net
2000ではなく3000rpmでした

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 12:42:44.75 ID:QuWJ3syM0.net
ポンコツ中古でも掴まされたか。

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 22:12:01.22 ID:mv9tkquA0.net
>>374
吸気系では?

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 23:33:52.83 ID:tCYhiOZN0.net
ここで聞いてると適当にアレコレ交換しろって言われるから
結果として500万の極上EKを買った方が安いってなるぞ

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 00:18:58.49 ID:p1YfTPmG0.net
確かに笑
某有名本田系アフターパーツ屋に持ち込めば、愛車がブログに載るし、工賃込みで三桁万くらいで直してくれると思うぞ笑
とか言う俺はエンジンOH後、燃費がリッター12キロから8キロまで落ちて??って感じなんだけど

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 12:46:26.55 ID:1/KXTLK50.net
>>379
えー

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 13:26:42.12 ID:5fLL1B6H0.net
ダートラ車で吹けない吹けない言うから開けてみたら
エアクリが泥でつまってたことがあったな。

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 15:57:59.51 ID:28/bkV8V0.net
今や高くても極上かは分からない、などという状況だしな
低走行であっても各部経年劣化は進行する故

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 16:20:39.43 ID:PM/Hp2g00.net
メーター替えたろ!
持ち込みで車検通したろ!
次の日もう一回車検通したろ!

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 21:17:21.13 ID:3ZqDH3nJ0.net
中古車で買ったなら、業者オークションの履歴でバレるぞ

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 21:40:52.68 ID:chGF3EDW0.net
DC2は3ナンバーだとずっと思い込んでたが5ナンバーだったんだな

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 01:32:28.13 ID:fnjLcmQr0.net
>>379
何があってO/Hしたの?
その店に限らず他所のブログを見ても、下手にO/Hした方が壊れやすいような気がする
オイルが減るだけなら、多めに入れておけば良いよね

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 13:12:48.86 ID:iaql9Lko0.net
オイルも満タンにしたろ!

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 18:45:14.44 ID:73aBq0oY0.net
まあレベルゲージ上限いっぱいまで入れとけ、ってのは定説よな

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 20:26:26.45 ID:RMcF6zvK0.net
うちのはオイル減らないね。慣らし成功なのかな

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 21:21:34.97 ID:fnjLcmQr0.net
フィラーキャップまで満タンにするにはペール缶で用意しておく必要があります。

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 21:42:53.97 ID:CEjtspZ00.net
(オイルで)フルフローティングエンジンの完成や!

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 18:51:35.51 ID:LSIb/IwU0.net
前期ですが、オーディオ部のパネルが外れません。下側は多少ずれますが、上側がやたらと固いです。その下のパネルは外してますが、外すようなネジは見当たらないのですが。

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 22:54:21.90 ID:j+i6rs4H0.net
力づくでがんばれ

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/10(水) 00:03:33.71 ID:xJOZHxQw0.net
ヤフオクで交換用のパネルを買ってから外せよ
クリップの位置とか判るし、割っても予備に交換すればよい

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/10(水) 23:26:41.58 ID:6GDeI6yp0.net
>>386
酷いオイル漏れ&水が減る&18万キロもいってるからついでにOHやっちゃえって感じかなぁ
慣らし終わってレブまで使うようになって、パワーはかなり出てるのは体感できるけど、ただの街乗りでもリッター7〜8まで落ちたんだよね
知り合いの店だから、無料で原因探して直して貰うけど

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 12:08:07.08 ID:bDl9+cA70.net
意外とO2センサーとかね。

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 22:49:04.01 ID:Pxsbtzw20.net
意外と燃料ホースから直漏れとかね

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 00:36:24.65 ID:gukp89MD0.net
バイクなんか4年で燃料ホースやブレーキホース交換がメーカー指定だけど
30年経過してる中古バイクみても交換された痕跡ないのが殆どだから
4輪なら尚更問題なさそう

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 00:41:44.86 ID:mQj4VrcW0.net
30万キロ使い倒した純正ブレーキホースからエンドレスのステンメッシュホースに替えてみたが
ペダルタッチは思いの外変わらなかったな

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 18:14:54.67 ID:yJBf8RDP0.net
バルクヘッドのたわみと比べたらホース膨張なんて完全に誤差

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 18:39:45.86 ID:yC60pHhl0.net
認定中古車なのにホース類が交換されてないのを見ると
メーカーが保身で交換推奨してるだけにしか思えないよ

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 19:18:58.99 ID:9x+RFbIp0.net
純正ブレーキホース自体が製廃で出ないんじゃどうしようもあるまい
ディーラーがそこいらのステンメッシュホース使うわけにもいかんし

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 22:15:10.77 ID:VNfa2Ami0.net
どなたかEG6純正燃料ポンプの吐出量わかる方おられませんか?
おしえてくださーーい。
ちなみにEK9は140ml/10sec 12V のようですが。

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 15:51:33.31 ID:UDPV5Rtl0.net
そんな事きいてどうすんの?
わかりましぇ〜ん



ちなみに、ポンプにあるデンソー番号は同じな

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 19:56:42.92 ID:TpVU2RPp0.net
>>404
ありがとうございます!

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 23:50:25.19 ID:2USpCQ0G0.net
理想の次期シビックタイプRを語る Part.1
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1613918925/

取り急ぎ

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 19:56:03.16 ID:0i3wJg350.net
EK、EGに5穴100のグレードとかあったっけ?

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 19:58:49.89 ID:/w+gj0nA0.net
ぷりケツEK

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 22:03:40.40 ID:fJGG3LsD0.net
>>407
5/100はないよ

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 12:01:12.57 ID:6JI3Npc80.net
1000万円と聞いて

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 15:43:16.19 ID:wUWuJRVz0.net
どこだろ?
専門店でかなり手が入った個体で750万はみた

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 23:40:54.97 ID:7r4AMlLx0.net
もし手放した後に買うならスイフトかミニかフィアットのどれがいいだろうか

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 12:20:32.97 ID:hmwU+PEa0.net
ルノーのあれにしようぜMRのホットハッチ

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 12:36:36.53 ID:/fu7lG1p0.net
フィットに3ドア作ってく、5ドアはホイールベースが長いゆったり設定で造り変えて
3ドアはホイールベースを可能な限り後ろを切り詰めてRSでも設定すれば良いのにとは思うけど
3ドア車って時点で売れないんだよな

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 18:13:32.64 ID:nAWJxx660.net
RB26がミニチュアやガチャガチャになってるしB16も欲しい

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 08:05:23.00 ID:F3nZjfsE0.net
ミニとかチンクなんかやめとけ、ポンコツだぞ。
趣味ならオールドミニ、新しいのが良ければスイスポだな。

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 11:02:09.38 ID:7TogiR7M0.net
EK4かEK9探してるんですけど皆さんどういうところで買われてるんですか?

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 11:49:40.21 ID:Cp/QCV1F0.net
昔から持ってて手放せない人ばかり。

新車と交換してくれるとこあれば手放すわ

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 13:41:45.99 ID:w387U8z70.net
俺のFFのベンチマークなんで
これを超えないと買い替える気がおきないす

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 16:17:58.16 ID:qW+ucOpq0.net
ベンチマークの内容を教えてくれよ
大本営ホンダ発表だと新型は全ての面で超えてる設定になってるが

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 16:36:54.23 ID:Zhp0Zdpp0.net
俺の場合は>>366になる

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 17:44:56.14 ID:Y2114a+g0.net
EGあの見た目で復刻してくれ

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 17:55:23.50 ID:IaSKyXxc0.net
エアコンのコンプレッサーってもう部品出てこないのか
リビルドしかないかー

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 18:11:17.57 ID:Cp/QCV1F0.net
エアコンなんて飾りですよ




話は一転するが、
エアコンベルト切れた時は、パワー上がってたわ

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 19:55:15.05 ID:i8V56sBn0.net
電動パワステにしたい

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 12:18:24.91 ID:kuT2ulAj0.net
ポリバケツブルーのFK8は欲しいなちょっとだけ

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 19:10:13.45 ID:xKMN0Id40.net
>>417
ほんとに上玉が欲しいならタイプRに強いディーラーで300〜400万出して買うしかないでしょ
この10年で相場は2〜3倍上がってる&出ない部品も多いし今から新規で買うのは勧めないけどなぁ

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 23:32:05.77 ID:5PHhUf+x0.net
>>423
バイクって乗り物知ってる?
ホンダの収益の殆どがバイクって乗り物で4輪は趣味で売ってるだけなんだけど
バイクという乗り物にはパワステやエアコンなんか付いてないんだよ。

エンジンルームからパワステポンプやエアコンを撤去したら、凄く整備性が良くなるのが判るだろ?
壊れたら外せば壊れる心配がなくなるんだよ
バイクって乗り物にはヒーターも無いとか
聞いたところだと、電熱ハンドルに電熱シート、電熱ベストで冬は過ごすそうだ

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 02:58:04.85 ID:p9aU1OcS0.net
これはアスペ

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 13:37:48.03 ID:oQf791L+0.net
https://i.imgur.com/bPtBbVK.jpg

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 15:49:48.60 ID:VTEgWosP0.net
公道で自爆でこんなことしたら考え物だけど、サーキットでやったんなら武勇伝にするしかない

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 20:26:08.62 ID:ixBnWw+t0.net
>>430グロ画像

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 18:42:37.43 ID:DzfERgxn0.net
前にエンジンOH後に燃費がリッター12キロ前後から7キロまで落ちたって言ってた者だけど、OH後6000キロ越えたくらいから急激に燃費改善してきたわ、トルク感もかなり良い
車屋に聞いたら、オイルクリアランスをかなり詰めて組んだから、まぁ最初は燃費悪いだろうなって思ってたらしい

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 07:41:30.19 ID:HzIyeLML0.net
なるほど

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 11:22:45.62 ID:OGTqUCBP0.net
B16Bは価値が低いから、外したノーマルエンジンの放置率高そうで
長く乗るなら発掘エンジンが出てきそうでよいな

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 12:12:02.80 ID:64MyxCQE0.net
B16Bは宝石のようなエンジン
捨てないで保存すべきだわ

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 14:23:31.04 ID:Cd0jyiPC0.net
7年くらい前に1.8化したけどその時に外した1.6のクランクコンロッドピストン捨てちまったのは失敗だったな
今なら中古でもそれなりの値段で売れそう

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 14:33:49.76 ID:HzIyeLML0.net
部屋狭いなら捨ててしまいそうね

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 16:28:58.08 ID:Ee4QjAkt0.net
ディスプレー用に新品ピストン取り寄せて飾ってるわ

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 18:22:43.28 ID:g/qZyeDT0.net
価値がないなんて、素性不明のエンジンですら、ん十万の値段付いてる某オークション見てから言ってくれよ
価値がなくなって安く買えるなら俺は万々歳だけど

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 18:55:58.92 ID:8ltbgrJH0.net
俺のピストンも見るかい?

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 19:06:37.55 ID:JUilcQ+40.net
ラジコン用エンジンとサイズ変わらんじゃろがい

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 16:16:11.59 ID:zgmsINlB0.net
ドレッシングの瓶くらい?

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 23:21:13.22 ID:3SdbPP1i0.net
今のプレミア値に釣られてかep3も100万以下の値段見なくなってきたな
5、60万で出てた頃ならEK潰れた時の候補だったけどなぁ

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 12:36:58.90 ID:VWJLSbfN0.net
数年前にフルノーマル車を140万買ったとき、33GT-Rの出物があって150万でいいよって言われて、一切悩まずEK9買ったんだけど今思えば33GT-R買っときゃ良かったってちょっと後悔してる

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 01:19:21.27 ID:X0MYsSr+0.net
異常なプレミア価格は業者が殿様感覚で付けてるだけで買取額がハネ上がってるわけじゃないと思うけどね。

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 03:15:42.47 ID:7SWO9FjQ0.net
ウチのデミオもプレミア価格で買ってくれる人、現れねーかな

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 13:59:40.55 ID:zJ5+082P0.net
>>446
売り値ほどではないが普通に高くなってるでしょ

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 00:09:55.17 ID:zZstgOa+0.net
10年前なら下取り10〜20万しか付かなかった32GT-Rが、今なら朽ち果てそうでもエンジン掛かるだけで100万の買い取りが付く世界だぞ
AE86も然り

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 12:50:10.32 ID:AtDZX1/U0.net
32R中古で込み込みで50万で買えたのになw
錆とかが凄かったけど乗り潰すには丁度良かった

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 08:46:37.01 ID:Oq30owvW0.net
ゼロファイターから前期のバンパーとスポイラー、フェンダーがでる。
指示器無しで路駐からふらっと出てきたバンに進路塞がれてぶつかってから早1年。ずっとディーラーこ厚意で保管してもらっていたけど、これで修理パーツが全て揃う!
相手の保険屋氏ね!全損扱いでも42万円以上は出さないとさ。交渉中だけど、その金で同じ年式走行距離のE-EK9持ってこい!

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 09:13:23.01 ID:3J5FYqPF0.net
体が痛くなって治らないやつになるしかないな

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 12:09:54.82 ID:x0t4jiKR0.net
修理パーツ揃わなくて修理できない場合、ディーラーが車体を保管してくれるとかあるの?
無料でおいてくれるの?めっちゃ良い店舗じゃん

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 14:06:38.42 ID:3ixlf6dt0.net
>>453
事故になって、いつも世話になってるディーラーまでレッカー。それからずっと置いてもらっているよ。申し訳ないから引き上げる提案はしてみた。けど、構いませんよ。と言ってくれた。足が無くなって困ってたしそこでフリード+クロスターガソリン増車したのもあるかも。
ちなみにフリード便利すぎ。すぐABS発動するブレーキだけ不満。

事故で左側が大きく破損。ディーラールートでも入手できなかったE-EK9部品は、Fバンパー、Fリップスポイラー、ライト、サイドマーカー、ホイール、ロアアーム、ナックル。フェンダーと細かいものはあった。ホイールはそのまま使う。あくまで今回の事故での交換部品だけど。外装や足回りはほとんど無いだろうね。
これから購入考えてる人、乗り続ける人は当たり前だけど事故らない運転必須です。
長文失礼。

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 18:28:57.48 ID:x0t4jiKR0.net
>>454
交換部品から察するに結構な大事故なのでは…?フレーム修正までいった?
俺はぶつけてフレームやっつけちゃったら、もう諦めて部品取りで売っちゃうかもな

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 20:17:54.99 ID:MbobGhPV0.net
そのバンと保険屋、万死に値する
寺はこの車の価値をわかってくれてるなあ

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 22:11:57.38 ID:3ixlf6dt0.net
>>455フレームまではいってないよ。足回りは曲がりを計測した結果、交換となった。バンパーは一見再塗装で済ませられそうだけど、フェンダーとのつなぎ目が割れてた。見た目酷いのはライトとフェンダー。

対向車線にはみ出るまでハンドル切って避けたから、相手のバンの右後ろ側にガガガっと擦れた感じ。ガツンとオフセット衝突だったら廃車だと思う。

>>456ディーラーの工場長が「ホンダにとってもう貴重な車だからどうにか直したい」と言ってくれた(涙)。

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 06:44:26.29 ID:B3t+x1N40.net
廃車扱いになったらディーラーで引き取って修理転売すれば高利益がでるし
馴染みの客なら後々の事もあるわで、保管してたほうが利益になるだろw

それに駐車してるだけでも存在感というか人寄せ効果もあるだろう

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 09:40:45.31 ID:+hjPZK1K0.net
客寄せパンダはあるねー
点検おわった俺の車、これみよがしに通り沿いのよくみえる場所のど真ん中においてた

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 19:42:42.90 ID:k7AX1TNf0.net
こんな古いポンコツに寄ってくるような奴相手にして商売面でプラスになるんやろか
部品復刻しているわけでもなし

461 :774:2021/04/06(火) 15:11:12.26 ID:Uks9ZjGt0.net
ディーラーで修理断られてからがキモやね。中古パーツとかを駆使して持ち込み整備してくれるショップを見つけることが出来るかが分かれ道。巡り会う事が出来ればあと10年は維持できそう。

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 17:09:41.82 ID:6cj5LO9o0.net
そろそろ、維持が厳しいのか

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 19:16:33.30 ID:nXMD496k0.net
そこそこ綺麗だし車検もちゃんと通るけどディーラー行くといつも裏に回されるぞ

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 05:33:39.95 ID:0qdwP5zp0.net
入庫してるのを知られたくないやつのやん…

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 07:38:30.52 ID:JeqkZ5Wp0.net
うちの近所のディーラーは完全に古い走り屋車はお断りな雰囲気だな
車検に通らなそうなのは入れてすら貰えないらしい

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 08:41:59.79 ID:COYCAFEC0.net
違法改造なら当たり前だろ

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 10:00:02.57 ID:EjR+uIiA0.net
判定がきびしいゆーてるんやろ

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 11:49:38.79 ID:3MRc0Bp80.net
車高とサイレンサーがノーマルなら問題ないだろ
どうせ車高下げ過ぎてリフトにかけられない車に乗ってないか?
ジャッキポイントが錆びて朽ち果てて触りたくない可能性もあるな

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 17:56:19.93 ID:sCW4c18a0.net
保安基準適合しててもパッと見で怪しい感じなら断る所多いよ

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 18:48:31.94 ID:Nw69BrTq0.net
車検通らん車が入庫してる時に、抜き打ちで監査来られようものならほんと大変なんだってさ

俺は個人店で見てもらってるけど、スタンス系の車とか来ると、客には直接言わないけどまじで迷惑って言ってたぞ笑

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 20:01:00.96 ID:sCW4c18a0.net
俺の知ってる所はその手のは夜中持って行って早朝引き取りでやってる

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 01:16:05.75 ID:1Oh41sLM0.net
お世話になってるディーラーは車検に通る仕様なら大丈夫そう
サイレンサー入りでギリ通るマフラーつけてるけど面倒見てくれてる

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 20:50:51.45 ID:gEanAB3O0.net
98specエギマニと無限のマフラーで毎回のように引っかかる。詰め物してもNGだったから純正のリアピースで再度突入したらそれでもダメだったこともあった。ちなみに後期ね。

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 21:52:39.31 ID:fdvUzW6R0.net
後期はGF-だから厳しそうだな
前期は社外エキマニ、触媒くり抜き、柿本N1にバッフルだけ付ければ排ガスも普通に通過してるけど

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 12:11:30.99 ID:bd+imN/L0.net
前期ってまだ音量もでかくてもOKな規制の時代の車だっけ?
俺なんて見た目ノーマルの吸排気ノーマルでジムカーナ走るから、シーラカンスってばかにされるわ

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 13:44:08.53 ID:yve5b5fM0.net
平成10年規制があるからちょうど前期後期で音量規制も分かれるね

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 10:43:56.80 ID:g5DqQQBk0.net
前期は遮熱板必須のトラップ

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 23:40:50.74 ID:RFTtIBSf0.net
前期1DINトラップ
つけられるナビやらがオートバックスに無かった、、、

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 21:58:47.50 ID:fYS5Met+0.net
>>478
前に1DINを改造してゴリラの一番小さいのを組み込んだけど、
今はスマホナビでいいんじゃないかと

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 22:04:06.59 ID:fYS5Met+0.net
>>479はEK3の話ね

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 08:44:30.69 ID:JSdS6F2H0.net
僕は死ぬほど型落ちの楽ナビポータブルちゃん

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 11:08:04.92 ID:rhoRK2Qs0.net
物に拘らなければ1DINナビ3万以下で普通に有るっぽいね
昔と比べて状況良くなってるんじゃない?

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 13:16:12.15 ID:lMgpqgfQ0.net
中華の1din Androidナビなら2万前半くらいからあるね

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 13:30:28.02 ID:Bt9eKHOk0.net
五感を研ぎ澄ませばナビとかオーディオとかラジオとかいらん

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 16:21:11.46 ID:VmUlvfLK0.net
頓珍漢な事言ってるな

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 21:40:12.25 ID:WnAEML0J0.net
>>484
478だけど、ほぼ20年くらいその状態なのよ。今更感あるけど付けられるものあるかなーとオートバックス覗いて衝撃だった、、、ネットなら色々あるね。

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 23:36:39.04 ID:S0WVUGgi0.net
ポータブルナビを1DINに付けるホルダー売ってるよ

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 02:23:09.23 ID:BcXQ3Oks0.net
>>486
ごめん俺はまだたった3年だったわ

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 18:47:12.03 ID:pAgByMWy0.net
ここはニュータイプの多いスレなのか

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 19:24:43.82 ID:X8yDrQNr0.net
ナビ付けてもすぐ壊れるから一万切るbluetoothオーディオで十分や

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 20:18:55.87 ID:JrSGeanJ0.net
俺も中華のアンドロイドナビおすすめ
1DINで下にたらすようにモニター付けれるやつもあるから
エアコン吹出し口をふさがなようにできる

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 22:11:22.17 ID:+K0V3CNF0.net
またまた478だけど、昔はゼンリンの県別マップルを全て揃えて、行き先ごとで地図を積んでいた思い出。
バイクも乗るんでそういうのがずっと当たり前だったんよ。全国フェリー時刻場所案内本(6k円!)や全国宿帳も。今はスマホだけで済むからねー。

1DINナビ入れてみるよ。安物だし壊れたとしてもあきらめられるしね。みんなありがとー

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 09:16:01.81 ID:aJAr4PuO0.net
タンクバッグのポケットに畳んだ地図をいれて、みたいな話をすると
老害扱いされるからほどほどにしたまえw

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 14:05:59.93 ID:XOLn7Cpa0.net
15年くらい前まではちょいちょい見かけたもんだ

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 14:30:29.01 ID:CjO2sfvR0.net
Googleマップ使うと、地元民でも通らないような獣道みたいな道選択するときあるよな
ものすごい急勾配の道とか、ドアミラーすれすれの道幅のとことか通すのほんと勘弁して欲しいわ

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 18:07:29.81 ID:AQqmV/ED0.net
>>493
18の時にそうやって走った北海道
EKでもう一度行ってくるわ
コロナ次第だが

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 18:25:24.56 ID:Bp1FQvIj0.net
EKのインパネ配置で視点移動少なくてしっくりくるスマホマウントって市販品じゃあんまり無いよね

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 23:05:49.90 ID:jawbrB1j0.net
地図代けちって古本屋で古い100円の地図かったら役立たなかったの思い出した。

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 01:17:26.31 ID:Ir0YcFfW0.net
>>495
昨年のGWに近所のそういう道の探索にハマって、
半径20km圏内から出てない筈なのに気付いたら走行距離は300kmを超えたと言う。
で、録画した車載を眺めてたら「いやそれジムニーで走る道やん‥」と突っ込まれた

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 21:46:12.51 ID:O6LxeGMA0.net
10万キロあたりで修復歴有りでいいからEK4欲しいなー
なんとか100万以下で乗れないかしら

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 01:51:53.25 ID:vTIjq4920.net
>>500
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700051028330201018001.html

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 01:57:50.77 ID:vTIjq4920.net
今すぐ買うんだ!

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 02:21:37.27 ID:PLNCtgx50.net
オートマか…

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 06:56:42.91 ID:BaOtHQQD0.net
フェリオならありそうだけど
あっちももう高いのかしら

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 07:20:03.58 ID:peIz1qmP0.net
>>503
どこでわかるの?

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 08:33:46.02 ID:5gJNbUyK0.net
クラッチペダルが無い

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 10:35:53.49 ID:pYsYuP4A0.net
写真見れば分かるし情報に書いてるやんけ
同じ店の在庫の青い方はMTで良さげ。高いけど…

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 12:26:34.15 ID:Mh1R4Ke70.net
その写真の後ろにいるEP3高いなあ

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 16:02:38.76 ID:rTgP+69y0.net
EF8ええやん

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 17:15:33.58 ID:Ui5XGril0.net
錆の上から防錆剤吹いてそうな気がするな
ハブ周りどえらい錆びてない?

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 15:03:46.88 ID:2YfTkaiv0.net
自動車保険どこの入ってる?

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 00:38:06.01 ID:lVsBIGx10.net
かれこれ20年ほどAIG

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 05:47:03.61 ID:VpLb54Eq0.net
損保

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 22:29:47.49 ID:ghVqcwRl0.net
ドアの内張りが経年劣化でベタついてきたんだけど、どうにかならんかねぇ…
某オクで探したら3〜4万もするしさぁ
去年まではまだ新品で出た気がしたけど、買っとくべきだったか…

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 22:51:39.52 ID:XCCAJWIH0.net
なぜベタつく。それはあなたが。。。

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 23:54:44.91 ID:3/ir0y5s0.net
頭皮の油でワックスすればいつも綺麗よ

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 23:55:25.91 ID:ghVqcwRl0.net
>>515
いやまじで
数年間は誰も乗せてないナビシートの内張りが、油みたいなの浮いてべたついてんだもん
完全に可水分解とかそっちの類いでしょ

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 07:36:43.36 ID:bSSa7oUj0.net
>>517
普通にアーマーオールを一週間毎日塗り続ければ、復活するんじゃね?
最初の一週間はベタベタテカテカだろうけど、一ヶ月後はサラサラツヤツヤ

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 08:05:20.90 ID:d1ALxSSt0.net
16万キロ修復歴無しドノーマルのチャン白だけどいくらで売れるかな

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 08:34:08.25 ID:Z1tbic6P0.net
どこに売るのかな。デーラーは大したことなかった

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 12:33:26.48 ID:Y5eDp2tA0.net
俺が10万で買ってやる

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 13:54:14.38 ID:XLOxr0Mz0.net
じゃあ9万

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 15:52:03.79 ID:hvHkL0Gi0.net
俺は8万出してもいい

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 16:57:50.99 ID:5owwaXqV0.net
個人売買なら100万は堅いでしょ
内張りベタつくって言ってた者だけど、ググったらエタノールで拭けば良いよって書いてあったからさっき拭いたら一発だったわ
数年悩んでたのにもっと早くググれば良かった

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 17:40:39.81 ID:Z1tbic6P0.net
ほら、あなたの…

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 19:09:19.04 ID:knJAmsy20.net
>>499
https://youtu.be/OqHJNk5th3Q
こういう道ならよく遠征して走りに行く

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 18:05:52.93 ID:hc3zX+5Y0.net
>>526
腕に自慢があるのか知らんがこんなセンターラインも無い道にわざわざ走りに行こうとは思わんな

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 23:05:46.39 ID:UUNqEyJh0.net
カウルトップの所についてるゴムが切れたんだけど、まだ新品出る?

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 23:18:33.27 ID:eZ1sxLyn0.net
ご相談パーツ

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 02:32:46.66 ID:P/jl7Q9E0.net
ゴム単体では出ないけど、カウルトップASSYでは出るよね?

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 09:37:24.58 ID:Ppb6X75F0.net
相談したってどうせ再生産しないんだから、その言い方やめて欲しいよな

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 11:36:03.99 ID:vK5F201F0.net
ご相談する人が何百人も居たら作ってくれるやろ

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 14:59:57.51 ID:BLsb5ZqO0.net
カウルトップASSYしか無理か…
ゴム補修するか

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 15:49:33.52 ID:P/jl7Q9E0.net
どいせなら、カウルトップ外して見えない部分の防錆処理もして新品ASSYに交換しなよ。
製造終了から20年経過するのにカウルトップが売ってる事自体、凄く貴重だしな

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 06:43:25.19 ID:H+zE5j/50.net
カウルトップって何?

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 09:27:28.32 ID:jKnU/1uJ0.net
ワイパーアームが刺さってるところのプラスチックのカバー

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 12:58:06.98 ID:CpkMRFqt0.net
いくら?

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 15:37:59.83 ID:ovdGSyG00.net
>>536
ありがとう

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 17:01:48.43 ID:mcFJgMg10.net
数年前にカウルトップ新品にしたとき、外して中見たらめっちゃ錆びてた思い出

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 02:15:56.53 ID:xNoyq2Pr0.net
まだつけてないが3年位前で純正新品が一万くらいだった

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 10:32:47.30 ID:q3cYIQFn0.net
窓枠が錆びて剛性が保てないと、走行中にガラス割れちゃうから
定期的にカウルトップを外して錆処理した方が良いぞ

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 12:28:29.25 ID:wRijlCxA0.net
電動ファンが作動しない。直結でファンは動く、ヒューズに12Vが来てない。サーモのセンサーの緑線をアースに落としても作動しない。
誰か助けてください。

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 12:44:52.32 ID:Yqk7AEhL0.net
>>542
まあもちつけ
他に動かない電気部品はないか?

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 16:36:33.41 ID:q3cYIQFn0.net
断線してないなら、リレーや端子の接点が腐食あたりを疑うのが最初だろうけど
水温が上がって設定温度になっているか観た?

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 20:19:26.63 ID:N4LCA7gx0.net
水温計はH近くまでいって冷却水も沸騰気味でした。

そういえばエアコンパネルに電源も来てません・・

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 21:09:21.75 ID:54s12m0/0.net
電動ファンじゃ無いけど昔ヘッドライトの片側だけがすぐ切れた事があってトラブルシューティングやった結果ヒューズボックスが犯人だった事はあった。
他の電装は全部生きてたけどヘッドライトの片側だけが中で接点が不安定になってた。
ヒューズボックスも今回の件と違って室内のやつだったけど。

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 21:11:40.16 ID:Yqk7AEhL0.net
>>545
先に言っとくと、俺EK3乗りで手元にはEK3の回路図集しかない
それでもEK9とそれほど違いはないはずだ

エアコンと共通のヒューズはインパネ下のヒューズボックス、EK3ではボックスのほぼ中央No.17、7.5Aだ
ラジエーターファンのリレーはバッテリー横のリレーボックスの中にあって、No.17のヒューズが切れていると
サーモセンサーの緑線をアースに落としても、リレーのカチッていう作動音がしないはず
まずはそのへんをチェックしてみ

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 21:18:58.52 ID:Yqk7AEhL0.net
>>545
ヒューズ切れだとして、ヒューズがたまたま切れたのではなく、配線の故障が発生した結果切れた可能性もある
テスターがあるなら、ヒューズの下流側とアースの抵抗値を測ってショートしていないかチェックな

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 23:02:31.82 ID:Yqk7AEhL0.net
>>545
もうひとつ可能性があるのは、No.17ヒューズの上流のイグニッションスイッチ、IG2端子の不良、断線だな
その場合、No.16ヒューズにも電源が行かなくなる
No.16ヒューズの行き先はABSとリアデフロスタのリレーだが、そちらはどうだろう?

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 02:10:24.76 ID:14w++tuJ0.net
おまえいいやつだな
いちごポッキーあげるぞ

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 05:35:34.76 ID:8ode+pYL0.net
ありがとうございます!
17のヒューズ飛んでました。入れ替えてキー回すとまた切れます。
ヒューズの車両側端子、マイナス側は抵抗ゼロ、恐らくショートかと。
申し訳ありませんが、その先に繋がってる機器教えて下さい。

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 07:01:43.89 ID:dPwCRVWD0.net
朝5時?

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 07:44:28.56 ID:MK5neZpL0.net
>>551
No.17ヒューズの先はヒューズボックスの中で3つに別れている
ボックスの21番カプラの黒/黄、33番カプラの黒/黄、オプションDカプラな
オプションDカプラは、ボックス表面のNo.31、32ヒューズの上
ボックスの裏面のカプラが集まっているところ、一番端の上下2つのうち上側が33番カプラ、隣の中央にあるのが21番カプラ

!!!! こんなところにポッキーが、いただき

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 07:52:41.79 ID:MK5neZpL0.net
オプションDカプラは、何か後付けしていれば フォグとか?
33番カプラの行き先は、パワーミラーSWと左右の電動ミラー
配線の色、553では黒/黄と書いたけど、別のページでは黒/青になってる

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 08:17:40.54 ID:MK5neZpL0.net
21番カプラの行き先は2つに分岐で、ひとつはヒータコントロールユニット 風の吹き出しを操作するスイッチね
もうひとつは、リレーボックスに行ってる これはバッテリーの隣 その中で4つのリレーに分岐しているな
リレーのコイルに直接つながっているのは、サーモセンサーとPGMFI ECU
間接で作動するのは、ブロアモータ、ラジエータファンモータ、エアコンコンプレッサクラッチ、コンデンサファンだ

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 08:27:48.83 ID:MK5neZpL0.net
このトラシューは、俺だったらまず33番カプラ、オプションDカプラをそれぞれ抜いて抵抗値チェック
そこでなければ、リレーボックスのリレーをひとつひとつ抜いてみてチェックかね
その前にもちろん異物やショートの目視チェックも必要

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 08:41:23.41 ID:MK5neZpL0.net
書き忘れの落ち穂拾い

電動ミラーは、電格だったら格納ミラーコントロールユニットにも行ってる
ヒータ系は他に、内外気切換モータ、ヒータのモードモータにも行ってる

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 09:03:35.84 ID:MK5neZpL0.net
ひとつ見落としてた
ブロアモータのリレーはコイルの一方が直接アースにつながっている
このコイルが内部でショートしていると、キーを回して即切れだな
このリレー805は、リレーボックスの4つ並んでいるうちの、ネジ端子反対側の一番端っこだ

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 09:32:24.06 ID:MK5neZpL0.net
うわーん、まだ見落としあるし

No.17ヒューズは、その出口でリレーボックスとエアコン系配線に分岐している
エアコン系を一括で接続しているのは14番カプラで、エアコン操作パネルの内側辺りでメインハーネスとエアコンサブハーネスを接続
この14番カプラ、横長の16ピン、これがわかるとエアコン系のトラシューが簡単なんだがな

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 10:03:15.21 ID:MK5neZpL0.net
トラシュー最初の手順の整理

抜いていい
オプションD、33番(ミラー、パワーウインドウ)、14番(ヒータ、エアコン一括)、リレー4つ

出来るだけ抜かない
21番 ヒータ、エアコン系以外に雑多に配線が混合

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 12:36:45.80 ID:H18fcJgQ0.net
上の細かな文章なんか役に立たないよ
とりあえず、ファンの配線をたどって目視チェックしなよ
カプラーの接点もな。

冷却水が付いて青カビみたいのが付くこともあるし

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:07:59.04 ID:MK5neZpL0.net
>>561
まあ、どうなるか見てみようや

ヒューズ切れの事例
https://isomasa.com/news/blog/beat%E3%81%AE%E6%95%B4%E5%82%99/post_12931/

エアコン故障と同時にラジエーターファン不動も示唆されとるがな


スローブローでなくすぐに切れるなら、配線故障をまず疑うね
インパネ整備でエアコンサブハーネス挟み込みとかさ

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 18:49:04.95 ID:5qCpfC330.net
おまえほんといいやつだな
言い出しっぺ(>>542?)はいちごポッキーだけじゃなくて寿司くらいごちそうしないとだぞ

564 :551:2021/05/14(金) 18:52:27.22 ID:8ode+pYL0.net
今日確認したこと。
エンジンルームのリレー 全て110Ω程度
サーモの水温センサー 冷間時も暖気後も108Ω付近?再度確認します
また時間見つけて室内エアコンパネル周辺も見てみます。

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 21:03:02.32 ID:MK5neZpL0.net
>>564
>>558は消えたか、元々可能性は低いが
ラジエーターファン下流のサーモセンサーはオン/オフのスイッチ、ヒューズ切れの原因にはならない
エアコンもそうだが、電動ミラースイッチがあればそのまわりのハーネスもね

テスター持ってるなら、ヒューズ下流とアースの間の抵抗値を測りつつ、カプラやリレーを外して下流のショート箇所を探るほうが早いと思うの

566 :551:2021/05/16(日) 16:04:22.50 ID:8SlSVuCx0.net
原因はドアミラースイッチでした。
接続状態でスイッチいじったら17ヒューズの抵抗値が1Ω以下から変化しました。
気温が低いので水温での作動は確認してませんが、サーモセンサーの短絡での強制作動、エアコンパネルの復活、OKです。
ドアミラースイッチは違うものを用意します。

547さん他皆さん、大変ありがとうございました。

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 18:07:48.96 ID:tNOTT0pQ0.net
では寿司を食べながら

>>566
電動ミラースイッチはいくつかのスイッチの組み合わせなんだが、そこだけが壊れてしまう可能性は小さいんじゃないかな?
例えば、駐車でいつもミラーを折り畳んだ結果、接点の寿命が来たとか、摩耗で接点の金属の粉が出てショートしたとか
あるいは、電動ミラーの故障でモーターの電流が増えて、接点が想定以上に発熱したとか
そのへんも見ておいたほうがいいかもね

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 12:17:14.35 ID:y3dhaiiX0.net
最近車屋に20代前半の若い子がEK探してほしいってちょくちょく来るんだって。
でもまともな車両探すと300万は見なきゃダメだし、買ってから1からメンテするってなると、もう部品も怪しいよって話をするとみんな諦めていくって
悲しいなぁ

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 15:21:37.32 ID:eTljeWbd0.net
>>568
300万出して暫く何の不安もなく走れるならまだいいが
その車両ですら今ついてる部品が壊れたらどのみち部品怪しい地獄でしか無いからな
国内で新たに買って維持するのはもう極めて困難よ

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 17:20:46.36 ID:y3dhaiiX0.net
>>569
EKに300万だすなら、現行の86とかスイスポ買って100万分チューニングした方がいいよって勧めるってさ
シビック降りるなら買うから、一番先に声かけてくれって言われたわ笑

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 17:44:05.41 ID:Zk0W1fEu0.net
EGEFに百万も出せばバリモンに乗れたあの頃は幸せだったなぁ(遠い目)

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 18:30:14.75 ID:oSut+wqD0.net
部品怪しいって何?

中古車屋なんか人気あるから心配無用だって言って平気で売ってるぞ
後期のヘッドライトやフロント外装も出るんだし
ミッションパーツも消耗品だけは出る
気のせいか欠品期間が長くなってきたんで、今のうちに買って整備してれば問題ないだろう

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 18:55:42.81 ID:wFjcdiLG0.net
まあEK9よりご相談になってるDC2さんとかいう車があるからそれに比べたら………

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 18:59:05.62 ID:yKbm/llN0.net
過走行だけどまだボディの程度いい300万の個体買ってきて
色々心配ないレベルでレストアして100〜150

FK8並やね

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 19:20:03.88 ID:RidKiW820.net
EGとEK合わせて4台乗ったけどもう買えないねぇ…

576 :551:2021/05/21(金) 19:36:14.73 ID:OZpb/0ET0.net
AE86にするか、タイプRか、悩む。

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 20:40:58.59 ID:oSut+wqD0.net
新車のプリウス買う事考えれば買えるだろ
10年後のリセールはEK9の方が上だろうから、差額でレストアしても元は取れるんじゃ
動産だと考えれば

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 21:00:15.82 ID:R+iCV+DA0.net
新車からずっと乗ってきてるから行けるところまで直そうとなるけど
若者の感覚だと新車時点でも250あればお釣り来た車の、
20年以上落ちで距離も10万超えてる車に300+αなぞ正気じゃねぇってなるのはわかるけどなあ

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 21:16:57.41 ID:GHubJsEn0.net
それぐらいでいい
本当にこの車が好きで後世にこの珠玉の名車を大事に受け継いで貰える人だけ手に入れたら
投げ売りされて下手なガキに乗られて廃車になるよりは

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 23:36:33.86 ID:mmVuW19L0.net
そんな高い値段出して買う車じゃないわなぁ
サーキット楽しく走れて安い車ってのが売りみたいなもんだったのにな

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 23:42:39.32 ID:oSut+wqD0.net
>>579
確か数年前、86買った免許取り立てのガキが
2か月で箱根新道で事故ってニュースになってただろ

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 11:35:45.69 ID:3yowy7Il0.net
金があったら800万のサンライトイエロー買って室内に観賞用としてディスプレイしてぇわ

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 12:54:46.90 ID:cViOMbap0.net
その86って大破してドライバーも亡くなった事故かな
ノーマルに近い86ってアホほど遅いよな
タイプR系列がいかに良く出来てるかわかるわ

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 17:32:47.56 ID:jZsuUu0K0.net
しらべたら180で炎上した奴いたのか
俺が言ってるのは19歳で転落して軽傷の方

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 20:20:55.72 ID:EEEzcs6p0.net
>>583
あの車は漫画の影響で速い車扱いされてるだけで
FRの駆動方式と軽量ボディでハンドリングを楽しむ車だし
サーキットでタイム削ることを目的として開発されたタイプRとは根本的に違う

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 20:49:52.21 ID:9gvauKLt0.net
安くて直線早いなら33zあたりでいいだろうし

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 22:08:41.68 ID:AFH2InfT0.net
エアコンの室内の温度センサーがシガーの裏あたりでプラプラしている。
どの辺に固定されているものですか?

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 23:41:50.95 ID:cViOMbap0.net
>>585
まさにそれ笑
ガチガチにいじってないと限界低すぎて30キロくらいでドリフトしてるイメージ

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 23:43:30.48 ID:RTWGyjCE0.net
>>587
運転席下のパネルのセンター寄り上方、空気スリットのある裏側あたり

https://honda.epc-data.com/orthia/e-el1/24477/equipment/1316
図はオルティアのもの

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 13:07:55.14 ID:5WT9GknB0.net
年収の半分以下の車に乗れって言われるから230万の時に買ったけどいつの間にか350万になってるじゃん
年収と釣り合わなくなってきたじゃないか

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 14:22:02.31 ID:XdWcSWJ+0.net
年収が3倍くらいになったの?

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 22:52:42.48 ID:K4umKEAl0.net
3年前に150万で買った時も高いなぁって思ってたのにそれより高くなってて呆れるわ

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 00:22:57.19 ID:+RlzT17k0.net
俺は7〜8年前に後期型フルノーマル7万キロを車検込みで130万で買ったけど、EKなんていいとこ100万が妥当じゃない?って車屋に愚痴ったわ
車屋も、なんでこんなに相場が高いか知らんわって言ってたぞ

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 07:16:20.39 ID:FVC+TR8e0.net
10年くらい前なら二桁が普通だったのにな
実際自分が買ったのも12年くらい前で50だったし

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 08:30:46.73 ID:dY66uXM00.net
>>593
今だと350万円ぐらいしそう

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 22:08:32.72 ID:+4hmb6X50.net
似た条件の個体探してみたらガチで350万円だったわ
フルノーマル7.6万キロ

https://i.imgur.com/O3HIvrU.jpg

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 22:21:45.54 ID:+1lyv5/f0.net
昔々修復無し7万キロ白を二桁万円で購入して下駄替わりに乗ってた。
YouTubeで解説動画たまたま見て乗ってた子と思いだした。
今幾らくらいなってるのかなって何気にグーネット見た。
驚愕した。

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 23:56:38.71 ID:gCJYRz5Q0.net
野崎なら仕方ない

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 00:05:51.05 ID:OJcKNZtb0.net
593だけど、まぁあのころは80万あればEKの優良物件買えると思ってたからなぁ…
即競技に使える86だの13シルビアなんて30〜40万で買えてた世代だから…
つーか当時350〜400万あれば34GT-Rですら余裕で買えた

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 12:15:08.29 ID:qDxovXgM0.net
この間程度下のEK4を50万で買ってしまった・・

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 12:16:09.50 ID:iLrB+s300.net
いいね!

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 13:02:05.49 ID:NFyyj0RJ0.net
どうなんやろうね、ここで新車くらいから乗ってる人達は新しい車乗りたいんやないかな

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 19:33:22.80 ID:+OmmM5Tr0.net
新車のEK9なら欲しいです。

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 20:10:43.03 ID:pRuZtEiG0.net
k-tecのB18C積んだ無限フルエアロのEF8寝かせてあるわ
どこまで上がるだろうか

605 :774:2021/05/26(水) 20:34:56.23 ID:Ei46Ib900.net
今高騰している後期はオートテラスでの話にはなるが16年前でも100〜150万円の個体しかなかった。二桁で買えていたのは前期の10万キロ越えで、それらは今高騰していない。

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 20:45:07.54 ID:MMZUJY7A0.net
香港が中国化して中国本土と同じように右側通行左ハンドルのみの規制が敷かれれば
香港の富裕層が持ってる車を手放してくれて逆輸入できそうなんだが

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 21:27:25.78 ID:sL37MJp30.net
>>604
価値云々より、大切にして欲しいな。

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 22:21:47.86 ID:w+ZMigHX0.net
>>605
前期後期無関係に今の最安値って150〜だからその意味では底値の物件も高騰してるぞ

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 22:33:43.32 ID:+sKYGBxm0.net
寝かせてる人は時々で良いから8500まで回してくれ
回さないと腐っちゃう

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 22:49:04.63 ID:w+OJ39ZR0.net
かれこれ3年は単身赴任してるが自宅のガレージに塩漬けにしてる
たまにエンジンだけかけてもらって、2ヶ月に1回ぐらい帰るからその時に乗り回してる
ガレージ保管できる方が雨ざらしで持っていくより長持ちするし、盗難の心配も皆無

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 08:45:59.45 ID:tca4pxc30.net
たまにエンジンかけるのも乗り回すなら兎も角ちょっと掛けて切るだけなら掛けない方がマシかも

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 08:58:01.21 ID:kjQ0WzH90.net
とっとと売って若者に乗ってもらえ。

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 10:44:03.95 ID:fG4INa5p0.net
若者(40)

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 15:24:26.17 ID:BDV6caLm0.net
買い替えたいのにお金が無くて、500万のタイプRが買えないんだから仕方がないだろ

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 15:56:52.30 ID:8LshUxHR0.net
>>614
これ言うやつはEK9乗ってないの明白なんだなあ
名前が同じだけで別の車だし魅力のポイントも違うし買い替えたくなる理由が無いもん

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 16:40:21.90 ID:BDV6caLm0.net
ちょっとお前の預金残高見せて観ろ

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 17:14:50.40 ID:mvDof+fL0.net
マジキチ

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 18:27:28.92 ID:3ZR3Peow0.net
意味のない仮定だがもしEK9と同額でもいらない

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 20:27:12.15 ID:zmiUj9dc0.net
NSX乗りに対して現行NSXに買い替えたいけど金ないんだろ
とは言われないのにシビックだけは何故か言われる謎
違いだけで言えばあっちと同じなのに

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 20:37:15.40 ID:BDV6caLm0.net
ディーラーだと古いからって端末で調べないうちに部品出ないですって言われるだろ?
それで自分でオイル漏れなおしたり、ブッシュ入れ替えたりミッションO/hしたり
将来的にはエンジンまで自分でO/Hする未来しか見えんのだが
金があったら現行NSXが欲しいわ

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 21:19:47.14 ID:VOmluZNB0.net
ゴミシビックEK9のり

目立った傷や汚れなしの出品で落札者が商品届いたら傷あるって言ったら逆ギレしてる出品者

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l674579370

https://twitter.com/kym_ek9/status/1397559129305083915?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 22:00:38.26 ID:Ld64c/5u0.net
あの傷を目立った傷とするかどうかビミョーなとこだよな
俺が落札者なら多分気にならん
てか14インチのte37がこんな高い値段で取引されてることにびっくりだわ

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 22:01:04.67 ID:b+W+FCro0.net
諸々維持費とか考えたらFK8よりお金かかるんだよなあ...

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 22:05:27.49 ID:DiVrjM000.net
ガンダム顔のダンゴムシなんて要らんわ

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 00:10:03.29 ID:S6vJwSZl0.net
FK8なんかタイヤ交換で40万飛ぶんだっけ?

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 01:48:43.14 ID:5K2lijZJ0.net
>>620
流石にそんな扱いされるのは貴方が敬遠されてるだけやで

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 10:44:56.67 ID:OuF0PgF10.net
>>620
一応客は客なんだから調べてはもらえる
粛々と在庫ありませんご相談ですって言われるだけ

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 21:41:55.17 ID:5nikY9re0.net
マジでもう一回EK9作れよホンダ

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 22:15:20.37 ID:sJN+oyP20.net
軽くてうるさい車が好き

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 22:33:01.78 ID:nS5mDOu+0.net
お前らの車は大丈夫か?

https://youtu.be/eYz7ZhZip6Y

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 22:34:25.29 ID:s89mHTwr0.net
>>630
テキストで頼む

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 10:37:40.79 ID:kycoSiXY0.net
野崎の動画ま問答無用で低評価だなあ・・・

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 11:45:48.94 ID:i7RyowkY0.net
おまいらは店長のことをしっかり見習え

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 12:30:50.89 ID:/hf3bj1S0.net
ここのスレで言う事じゃないけどEK9よりEG6の新車欲しいわ

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 14:56:24.25 ID:i2P6x0X50.net
EGEFスレが消えて久しいのでしゃーない

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 15:10:01.82 ID:kycoSiXY0.net
店長はNSXに乗ってて、シビックなんか商売道具としか見てないぞ

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 20:50:18.04 ID:NRW7HoTJ0.net
>>621
こいつ相当悔しかったんか
お前が傷隠して売るからやろ

https://twitter.com/KYM_EK9/status/1398285647576588292?s=20
(deleted an unsolicited ad)

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 21:13:52.18 ID:jprQhc+P0.net
この人悪質よねぇ

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 22:07:27.92 ID:IWfOzW4X0.net
何回も晒すようなネタかよ
もうどーでもいーよ

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 22:38:35.28 ID:3i6T08hm0.net
>>637
同じEK9乗りとしてこいつはクズ
自分が悪いことに対して謝ることのできないロクでもない育て方されたに違いない
こいつは事故とかしたら絶対逃げるタイプ

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 13:56:40.12 ID:/xWqtYso0.net
>>527
腕に自身は無いが自宅から職場付近(あと最寄りのコンビニ)までの道
https://youtu.be/Lm3jRkx3DzI

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 23:20:43.24 ID:nch+0/uJ0.net
なんかEG系ぽいダッシュボード

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 23:21:44.93 ID:nch+0/uJ0.net
別のスレと勘違いしてもうた

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 05:03:57.78 ID:d83Or2NY0.net
・何故そこに自宅なのだ
・何故EK9を選んだのだ
・雪降ったらどーなんの‥これ?

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 12:48:38.54 ID:lRWn86kA0.net
こんなん特定してくださいって言ってるようなもんじゃん

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 15:29:02.16 ID:Dd/C0J620.net
でもお前らじゃ特定できないだろ

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 15:31:45.11 ID:/nKAMal60.net
特定されたとして何の問題があるんだw

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 15:56:12.40 ID:3j/103oh0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2491203.jpg
よーしこれで四分の一達成

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 19:01:29.08 ID:Dd/C0J620.net
先に寿命になるだろうな

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 09:19:16.99 ID:7FfAHwnX0.net
俺1タンクで600km以上走ったことないゾ

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 12:26:28.63 ID:d51DOxzN0.net
よほど対策してないとすぐパクれちゃうこの年代の車の置場所を、不特定多数が見れるネットにあげるメリットはないだろ
因果関係は知らんけど、ツイッター覚えた知人は自分のS15をアップし始めてすぐパクられたぞ
ツイッターからの知り合いが増えるし、その繋がりも怪しいと思うけど

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 12:32:01.98 ID:5f96TMMb0.net
それはパクるだけの価値がある車の場合な

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 12:40:15.46 ID:geSCvjze0.net
アスペ

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 16:48:25.31 ID:CWzD4KFI0.net
>>651
大阪?こわいわー

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 18:00:43.37 ID:TLH6J7ZS0.net
盗難の心配があるなら早いとこ売れ。高値で買い取ってやるよ。

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 18:19:46.99 ID:caJDoMeK0.net
>>651
駐車位置に紐づく情報をアップするのはガチガイジとしか

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 23:13:46.82 ID:ggeR2Wj10.net
パクろうにも積載車通れるのかこの道?

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 23:36:18.60 ID:wHi3Rqig0.net
車載動画スレっていつの間にか消えた?
2008年ごろはよく入り浸ってたけと

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 08:09:21.05 ID:LwEMyRKj0.net
シビックの画像Twitterにあげてるが

・自宅近辺での行動は一切投稿しない(買い物、飯等々)
・自宅から半径10km以上離れた場所で撮った写真しかあげない

を徹底しているわ

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 09:55:55.40 ID:qgzVTlp20.net
>>637
こいつ家の近くにおるわw

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 11:25:05.42 ID:f06UFKyk0.net
>>660
お前の家がどこなのかをみんなが知りたいんだよ

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 20:33:14.04 ID:epPcvRCC0.net
偶然俺の元にやってきたシビックだから
居なくなる時も、ひょんな事で手を離れて行ったりするんだろうなと思っている

それが事故なのか盗難なのか、はたまた人に譲ることになるのか分からんけど
その時を迎えた時に後悔がちょっとでも少なくなるように精一杯今を楽しむだけ。

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 01:51:20.09 ID:y/uS9di/0.net
今どきの60歳くらいが2ストバイクを懐かしんでるだろ?
それがお前らの10年後だ

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 05:09:51.49 ID:5qe7JOPw0.net
>>662
鍵つけっぱなし通帳置きっぱなし青空駐車の方ですか

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 07:34:48.28 ID:6A77Nj4V0.net
>>664
この年式の車なんて目つけられたらシャッター鍵付きガレージにでも保管しておかない限りすぐいかれる
知り合いも当然しっかり鍵はかけてただろうけど何人かいかれててそのまま

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 09:31:37.61 ID:NKjPFd5X0.net
>>664
違うよ。
キー差しっぱなし、通帳クレジットカード保険証免許証車内置きっぱなし、大通りに面したアパートで青空駐車
だよ

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 12:11:29.46 ID:79W3y3/I0.net
俺田舎県民だけど鍵は掛けないわ
窃盗団なんて、狙って持ってくときは数秒で鍵開けるだろうからそこはもう諦めてる

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 12:51:06.11 ID:DIcqKElb0.net
ばか自慢はいいから

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 15:15:35.26 ID:hZEspS6I0.net
まあEK9の純正の鍵だと窃盗団に対して焼石に水なのはガチ

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 15:36:11.60 ID:/y4vFSo+0.net
>>662
うぜーわこう言うオレ達観してますよ勢
ただ無気力なだけだろ。
避けられる事故も「ありのままを受け止める」つって何の回避行動も取らない奴だろ

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 15:38:43.01 ID:8fh9tpPQ0.net
20人くらいで担いで持っていけば簡単に盗めるからな

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 15:49:34.00 ID:nzUANCok0.net
人のポエムを笑うなや

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 16:06:43.14 ID:2csNesD00.net
>>670
達観してるぐらいで丁度いいわ

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 16:26:34.02 ID:CCKuTRMt0.net
> 避けられる事故も「ありのままを受け止める」つって何の回避行動も取らない奴

それは達観じゃない

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 16:37:55.98 ID:3PrxUV2Y0.net
ではここで一曲

レット・イット・ゴー〜ありのままで〜

をどうぞ

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 20:56:46.47 ID:1nG0Vdc20.net
しかしなにもおこらなかった!

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 12:04:18.58 ID:iV6wXqDI0.net
リアハッチ開けたとこの上部に大きな穴あいたんだけどどうしたら良い?錆で抜けた

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 12:10:22.51 ID:zFx9BhA00.net
板金屋持っていって直してもらう

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 12:19:07.75 ID:iV6wXqDI0.net
板金系になるのね

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 12:25:23.05 ID:gSPsgm+I0.net
下手な店に持ってくと防錆処理しないでパテで穴を埋めるだけだから
店選びが非常に難しい案件だよ

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 17:54:37.14 ID:b45f3vYo0.net
細かいこと気にしないならアルミテープで塞ぐだけでも

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/08(火) 15:31:19.28 ID:yCwwukPfK
最近cクラスのAMGからEK9買った人がいるけど金持ちなんだね、車興味ない人からすれば古い車だから貧乏になったのって思われる

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 22:51:03.73 ID:3ibEifjt0.net
大雑把過ぎるだろ?

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 23:11:59.37 ID:pkZP+gmC0.net
>>681
アルミテープの糊しろが狭くて泣いた。こんな進行の仕方をするとは。。。しくじったなぁ

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/19(土) 08:03:01.29 ID:Ujjho0yj0.net


686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/19(土) 15:33:11.97 ID:tbhMn8080.net


687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 12:21:17.07 ID:QfGcoE9S0.net
www

764 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e52-5AKk) sage 2021/06/21(月) 11:36:18.69 ID:gNKagNm80
ATスイスポ加速力だけなら
EK9シビックタイプRと同じ位はある

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 12:38:11.28 ID:HqlXKfsJ0.net
今のスイスポならそんなもんじゃない?
知らんけど

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 12:45:00.62 ID:+l+TMvQs0.net
今買うと値段は同じくらいか。

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 13:00:45.48 ID:gsDqfHbp0.net
ターボなん?

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 19:01:45.74 ID:UtpFnC1e0.net
当時のスターレット1.3ターボも意外と早かった

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 19:11:23.07 ID:wEKmyOMy0.net
今EP82で走っとる奴は大体速い奴や

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 20:48:21.80 ID:f437g04d0.net
91は?

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 20:54:40.58 ID:8utZmFcd0.net
格好いいのはナナイチ

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 22:16:13.09 ID:vH+IwU8t0.net
>>289
半年前の話題でスマソ
ek9事故車?

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 02:17:55.25 ID:lTTPsTyD0.net
ナイチチ?

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 22:39:34.86 ID:RZwcEQCY0.net
新型発表あったね。
購入予定の人いる?

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 23:42:59.97 ID:BvQ6yyaM0.net
>>366

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 12:26:13.89 ID:pVl9ZV6G0.net
ライトチューン程度ならスイスポの方が速いんじゃない?
あと街乗りならよっぽどスイスポの方が出足もよく楽だな

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 12:39:53.63 ID:MjCsmoU70.net
まあEK9が再販されるわけじゃないからなあ。

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 13:43:40.88 ID:/3ljVtEf0.net
ゴールドなくなったんで次どうしようかなあ

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 14:04:28.83 ID:5NudAt8w0.net
チューンしてはやいとか出足がいいとかでEK9に乗ってない アイドリングで停まってても楽しいなんて他のクルマじゃ無理だよ

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 15:05:50.09 ID:V9yO1CqQ0.net
20年落ちて現役スポーツと比較されてあーだこーだ言われるとは
ちょっとはそうなるかもしれんとは思ってたが実際そうなるとはなあ

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 17:20:48.71 ID:1uN3TRnh0.net
仮にEK廃車になってもスイフトに乗り換えようってならんわ

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/26(土) 01:04:59.38 ID:7mdz6b860.net
Nバンにしようかと思っていたがNワゴンの眠そうな顔が素敵で気になりだした

706 :694:2021/06/26(土) 12:39:48.96 ID:anLIfo5/0.net
>>704
正にその状況だけど、皆んな大事に乗ってあげてね(´;ω;`)

各所で大絶賛だから大丈夫だろーってたかを括ってだけども
電子制御の介在が半端ない
最近の車から乗り換えなら違和感無いのかも知れないんだけど
剥き出しの20年前車両から飛び越えての借り換えだと…
あと地味に視認性が悪い
燃費とトルクは良いけどねー

まぁGRヤリス買う金無かったんで仕方ないけどねw
現状の選択肢では最適解の一つだと思ってるよ

ターボなんでECU書き換えで簡単に速く出来るから流行ってるんだけど
ECUが複雑すぎて書き換え後不具合起きてるが原因究明出来ず祭りになっとるw

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/26(土) 18:28:15.99 ID:J6uFp7YX0.net
廃車になったら同じの買えば良くね?
又は4輪は一生乗らないで2輪とか

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/27(日) 01:08:38.83 ID:HbfFFwI50.net
ウチのRB26ちゃんは保存モードなのでノーマルブーストでいくのです

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/27(日) 11:01:33.51 ID:cV7iX9lw0.net
次に乗るとしたらN-ONE RSかな
新型かっこいいけどもはや欧州車並の大きさだからな

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/27(日) 12:59:11.50 ID:EQ/x/YkQ0.net
最近のはバッテリー替えるだけでもいろんな設定必要だから、自分の車は買い替える気がしない。

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/27(日) 18:39:58.61 ID:sMiEJiph0.net
特に必要ないよ

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 00:16:18.06 ID:JDy6u8LT0.net
4連勝記念にオイル交換行ってくる

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 12:18:10.03 ID:PH1Naysq0.net
今まで純正エンジンオイル5w-30入れてたんだけど走行距離20万キロ超えたのもあって変えようと思うんだが何かおすすめある?

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 13:46:24.36 ID:507PtzcO0.net
>>713
SP規格になってGOLD無くなったんかね?
こちらはずっとMILDだなまだ12.7万キロだけど
5w-30って事はLTDかな
個人的にはGRの5w-40使ってみたい

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 13:49:14.98 ID:507PtzcO0.net
S2000とかGOLD指定じゃなかったかな
どーすんだろ、まあお金持ち多そうだから大丈夫か

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 18:43:26.55 ID:wi4+YXms0.net
カブのエンジンはサラダ油でも動くというがB型はアカンかね

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 20:50:37.29 ID:UbJ5++yU0.net
オイル食いしてないなら、今のままで良いんじゃない?

考え方次第だけど、固いオイルにすると油圧が上がるって喜ぶバカいるけど
硬い分、流量が落ちるから
柔らかいオイルの方が浸透効果もあるので、良い場合もある

一番重要なのが、定期的なオイル交換

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 23:52:50.84 ID:OAxuaE9O0.net
5連勝記念にオイル交換行ってくる

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 17:54:32.67 ID:WiQRO+tr0.net
俺昔は日産純正の10W50のオイル入れてたわ
劣化してしゃばしゃばになってきたくらいからエンジン回り良くなった気がする笑

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 07:58:44.96 ID:ZWUYw0FP0.net
エアクリも減ってきたのでは。乗らないから変えてないけど、何使ってる?

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 14:03:51.79 ID:3HE94gQ40.net
F20Cは純正マイルドも推奨だったよ。
鉱物油は蒸発損失が大きく、ヘッドカバーなどに黒ずみが着くので化学合成を入れた方が良い。
しかしB型は粒子が細かい化学合成だとデスビ手前やヘッドから滲むのが悩みどころ。

それよりまた運転席足元に水たまりが。またフェンダー剥ぐってコーイングするか。
この季節、やるタイミングが無い。しかし晴れだと直ったか判断できない。
テンパー水槽は回避できたが。

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 19:05:15.74 ID:cpY4Nrd90.net
ガレージ保管しようず

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/09(金) 00:31:09.71 ID:z0aqU1uT0.net
やるなら乾燥する冬が良いよ、
奥の方に水分が残っててコートしたら水分が出てこないし

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/09(金) 15:15:55.86 ID:VNCVlh4Z0.net
足元濡れてるのはルーフからAピラー伝ってきてる可能性もあるんじゃない?

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/09(金) 15:27:36.66 ID:q5zxtgcZ0.net
ウチのはそれでAピラー根本が腐ってガラス割れたわー

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/09(金) 20:54:55.72 ID:z0aqU1uT0.net
もう屋根付きで保管して、雨の日はカブで通勤しろよ

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/09(金) 20:56:09.13 ID:q5zxtgcZ0.net
寒さと
匂いと
危険を感じるんだよ
それがカブなんだよ

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/09(金) 22:13:45.05 ID:OEEm5nGT0.net
リアルにカブ110での通勤を検討中だわ

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/09(金) 23:18:03.83 ID:uiRoBYNJ0.net
そんな大事に保管するほどの車でもないだろw
好きなようにいじって走って直せなくなったら乗り換えるだけ

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/09(金) 23:25:31.78 ID:OP/a17Uo0.net
乗り換えようにも候補がないからみんな困ってるんじゃね?

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/09(金) 23:43:51.77 ID:z0aqU1uT0.net
>>729
通勤で故障したらどうするんだ?
下手したらカブのが信頼性高いぞ

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/09(金) 23:46:33.81 ID:JaAznNXr0.net
候補か…無難なところだと86、そしてロードスター、スイスポ辺りかな?
お金に余裕があるなら小さめのロータスでも買えば文句は言わなさそう

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/10(土) 00:02:46.57 ID:EeCKxdpO0.net
まあGT−Rのセカンド扱いなので修復費用のかかるトラブルに見舞われたら別の車でも買ってEKは庭にでも放置だなあ

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/10(土) 06:21:50.24 ID:zRF3vwmm0.net
EK壊れてまだサーキット行きたい気持ちがあったら候補はスイフト、ep3、ロードスター辺りだな
もう街乗りに絞るなら旧ミニ買ってゴソゴソ弄りながら乗りたい気持ちもある

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/10(土) 07:26:47.18 ID:drv8Jyzk0.net
>>733
自分は普段は中古のタント乗ってる。
かなりの荷物乗るのでおすすめです。

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/10(土) 07:38:38.19 ID:nFF7WqoB0.net
何をそんなに乗せるんだぃ

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/10(土) 09:45:11.93 ID:UpPtn0iv0.net
たまーにサイクリングロードに走りに行くのでEKのようにクロスバイクをバラさなくても車内にそのまま積めるスペースがあるとベストやな

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/10(土) 10:49:40.71 ID:MauMgx4d0.net
EP3やDC5のパワステトラブルって解決策が見つかってるの?
EP3も100万くらいから買えるんで興味持ってるんだが

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/10(土) 11:26:55.53 ID:QNM3GV/T0.net
EP3は電動パワステじゃなかったか?
DC5とは別物の筈

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/10(土) 11:35:37.36 ID:MauMgx4d0.net
電動油圧の違いじゃなく、スライダー周辺の不具合だよ
ハイマウントラックで、負担も大きいらしく、DC5もEP3も共通レイアウト

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/10(土) 12:05:36.59 ID:woqldfmI0.net
EP乗ってみたいね、パーツあるの?

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/10(土) 12:24:31.62 ID:vbPG9TRA0.net
EKよりは新しいめの軽買うか→ジムニー買ったろ→2002年式購入

たいして新しく無かったわ

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 15:08:45.75 ID:xPNazYSo0.net
盗難こわいよ

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 16:10:22.85 ID:R9O3yD/Z0.net
これは鍵もかけないノーガードおじさんが来る…

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 16:33:20.50 ID:erD7LNyA0.net
プロに狙われたら何しても無駄おじさんも来るか

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 21:08:42.81 ID:R9O3yD/Z0.net
盗まれてもいいだろこんな車www厨の参戦も待たれる

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/15(木) 18:40:56.23 ID:WH7dVjMY0.net
盗まれて大阪環状族に乗り回されるか六甲山系で刺さって捨てられるか
どのパターンも身近に起こったらこえーよ
消火器撒かれたってのもあったな

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/15(木) 19:00:04.43 ID:3ERAeKNc0.net
>>747
昔、ブラジル人が日本一多い地域にすんでたが無法地帯だったわ、スポーツ車の盗難凄かった
小学生が車上荒らししてたし
中学生がシルビアかっ飛ばしてた
更に治安悪い地域はヴィンディーゼルみたいな奴がゴロゴロいたよ

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/15(木) 19:14:54.60 ID:WhflXHfH0.net
潰れたガソリンスタンド跡地にナンバー切ったEKやらEF、ビートやジムニー、BNR32などが無造作に放置されていて
いかにも盗まれてしまいそうだが不思議と無事な様子で不思議なんだよなあ

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/16(金) 00:49:31.53 ID:X4rEgMnZ0.net
プロに狙われたらオジサンじゃないけど、知人で34GT-Rをパクられないように車と車でギチギチに挟んで保管してたのに、34だけ抜き取られたって人いるからなぁ
絶対パクられないって自信あったから34がパクられたの夕方まで気付かなかったって笑

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/16(金) 03:25:41.88 ID:m2ERXcfZ0.net
てすつ

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/16(金) 18:21:47.36 ID:oyE4n8gX0.net
>>750
親戚のエボ9MRはガレージの頑丈なシャッターを旅行中の深夜にぶち壊されてパクられた
田舎の一軒家だから民間全然ない

盗むためならなんでもやるな

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 05:39:01.81 ID:mEnP5j6M0.net
持ってることを知られないようにするしかないよな…

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 12:29:44.85 ID:lTcXMFeO0.net
尾行されるぞ

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 15:13:30.22 ID:ml6TcBn80.net
複数セキュリティもういらんな古くなってからにこの車。って思ってたら、
高くなってるって書かれてたのがこのスレよ
気が休まる時ないな

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 19:07:12.87 ID:+MEsvrfZ0.net
君めちゃくちゃな文章やね

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 19:13:02.26 ID:hklXfKRv0.net
>>750
それって極上だって言ってるのと同じだよね。

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 19:15:46.65 ID:cRdXyjwG0.net
イカンのか?

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 19:19:26.19 ID:hklXfKRv0.net
50万キロのメーターや錆だらけの下回りなら盗まれ難いかも
下周りに錆塗装を施すんや

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 19:34:02.21 ID:cRdXyjwG0.net
バラして部品売りするというからガチ勢には大差ないんやないの

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 21:59:44.19 ID:SPe93aRN0.net
USBポートはどんな風につけてます?

純正の空きスイッチにボルトオンみたいなのが希望だけど、古いからないみたい。

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 01:17:13.01 ID:mCtwn1hG0.net
連勝記録を伸ばせなかったのでオイル交換行ってくる

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 18:43:17.53 ID:RNt9aSYm0.net
サーキットでEK9乗り40代の独身女性から声かけられてライン交換したんだけど
やたら来るんだよね。
どうしよう・・・

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 18:54:44.08 ID:hovvbNq80.net
乗って楽しめよ

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 19:21:26.62 ID:mDclmn680.net
おいおいレアなんだから誰か分かってしまうし、スレだってこれしか無いんだから、本人見てるぞ

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 21:04:20.20 ID:jnW0Fqb60.net
わっふるわっふる

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 22:32:10.40 ID:1sZWBNP+0.net
>>761
シガーソケットに差し込むタイプじゃだめなの?

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 01:42:02.04 ID:DgE1ckOn0.net
ルームランプにUSBあると便利だよな・・・

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 01:43:46.49 ID:DgE1ckOn0.net
>>764
3か月くらいで男を乗り換えてるって有名な毒女だよ
見た目は30前半

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 06:34:00.87 ID:6RfWGTXU0.net
最高やんそれ

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 11:54:36.07 ID:EADuJE6K0.net
助手席に乗せてもらえよ
「アレ、ギアが変わらない」「それは僕のシフトノブですぅ〜〜」

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 19:31:22.47 ID:Y9sQcHJQ0.net
何速に入っているか分からないシフトのくせに無理すんなよ

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 19:44:01.06 ID:MWCqYAoK0.net
トグルスイッチやん

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 18:52:36.95 ID:knhq2uuO0.net
>>771
デートの時は女子ぶって助手席専門のブリッコって噂
適当に放置してれば飽きてくれると思うけど、
何処かに連れ込まれたら、白目になるまで攻めて足腰立たないようにしてやるわ

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 19:07:44.90 ID:kXJ6n9Lr0.net
お互いのEK9を掛けて対決だな
絶対にいかせる男VS絶対にいかない女

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 03:05:57.04 ID:8zkAGX4G0.net
きしょ‥
クルマの話しろよ

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 12:17:32.71 ID:dOdRKEut0.net
>>776
夏休みは宿題やってから遊びに行けよ

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 12:29:32.91 ID:cGmQyezx0.net
四十過ぎて男漁っとる独身女なんか地雷以外の何者でも無いだろ

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 12:32:20.00 ID:DDBxKEPh0.net
ライン交換だけで男漁りとか言うDT

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 13:13:55.31 ID:SCFWYkEa0.net
結婚迫られるとか付き纏われるなら兎も角
逆なら寧ろ良い女だろ

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 18:59:21.36 ID:v9nUtmSy0.net
>>771
だめーーー!レブるぅーーーー!

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 21:58:00.12 ID:cAAca9GU0.net
キモいおっさんばっかりで安心した

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 22:02:09.19 ID:xldvXHMY0.net
世界よ
これがEK9乗りだ

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/23(金) 11:57:41.21 ID:ME/lvOn+0.net
この時期は毒キノコ+エアコン全開の加速がたまらんよね
特に坂道

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/23(金) 12:16:31.51 ID:7FT6DVxk0.net
高速渋滞でエアコン付けてたら回転数500rpmくらいまで落ち込んでドロドロ言い始めて死ぬかと思ったわ

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/23(金) 13:06:42.46 ID:ovrHircT0.net
毒キノコでエンジンルーム内の熱を吸えば、エアコンの効きが上がりそうだね

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/23(金) 17:25:40.14 ID:4BcWT43/0.net
ん?
VTEC入れてる時エアコンオフじゃないんだ?

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/23(金) 17:46:43.41 ID:QCXMhh3M0.net
ネタやぞ

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/23(金) 18:45:26.52 ID:4BcWT43/0.net
>>788
ok

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/30(金) 23:36:42.79 ID:D0cIpW0K0.net
10年早く生まれていれば無理して買えた車

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/30(金) 23:48:28.27 ID:2BWFrziI0.net
10年早く産まれてたら氷河期だから買えないかも

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/31(土) 02:03:15.48 ID:EDsmzOdT0.net
就職氷河期組だけど今の人より職に困ってなかったイメージだなぁ
みんな当たり前に正社員だったし

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/31(土) 04:47:07.73 ID:FN2OXNWU0.net
氷河期に就職してこの車買ったのは運が良かった?

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/31(土) 08:03:55.03 ID:pBs5kCDn0.net
勤続11年目、EK9所有4年目妻子持ちです
何とかなります

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/31(土) 08:03:59.74 ID:oeQdgNS90.net
今は工業や高専がクソ就職強いな
俺の時代は馬鹿で有名だった工業の就職先の半分くらいは大手有名メーカーって感じになってたわ

親戚の子が20でGRヤリス乗ってるが
3交代で面倒だけど500位は貰ってるらしいから現場は若いうちは稼げるんだな

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/01(日) 13:31:09.32 ID:HQRzeSia0.net
早く独立しろ

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/01(日) 21:26:23.93 ID:epIZaFMW0.net
突然どうした?何の話してるの

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/01(日) 22:22:21.70 ID:QwYgsJvw0.net
そもそもEK9は無理して買うような車じゃなかったろ
周りの環境が変わって新車でこんな感じの車がどんどん無くなっているが

スイスポじゃだめなのか?

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/01(日) 22:28:16.43 ID:3plXmysF0.net
ターボは嫌

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/02(月) 00:28:06.49 ID:RfSFD54p0.net
それレンタカーだから

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/02(月) 08:29:16.22 ID:HR1dYKJX0.net
ターボと言っても昔みたいなターボじゃ無いから
乗った事無いけどw

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/02(月) 11:38:45.70 ID:VQsy5L6J0.net
走らせたらスイスポのが早そうだけどね

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/02(月) 17:48:53.53 ID:P9LwlorR0.net
またホクハルrx 草

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/03(火) 00:04:26.76 ID:GptqIFuY0.net
GT−Rと2台体制だけれどキャラが違いすぎて
どちらにいつ乗っても新鮮すぎる

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/09(月) 02:42:19.42 ID:FEzHNMaw0.net
https://www.youtube.com/watch?v=K-h9wdv_nR8

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/10(火) 16:50:58.12 ID:qx4O1Qsc0.net
バルクヘッド側から室内に雨漏りする?
昨日の台風で調べたらアクセルペダル奥側から水が垂れてた。
一晩で100ml程度侵入。

リアはテールランプのスポンジを新調しても左右共に漏れてる。
ハッチの付け根から漏れてる?

シーリング経験のある人教えて。

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/10(火) 20:49:28.54 ID:HmrhhNzZ0.net
>>806
自分のEKはフロアマットの下が湿ってる。
原因分からないんで雨の日乗らないことにしてる。

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/10(火) 22:37:37.31 ID:FoQwiOYm0.net
>>806
俺のはテールのパッキン2枚重ねにしたら漏れなくなった

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/10(火) 23:00:49.98 ID:/VT3w3ZT0.net
>>808
意味はあるけど厚みが足りないのかー。交換するといいとは聞いていたが、追加すればええんやな

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/12(木) 17:08:38.70 ID:tpo9q7kz0.net
前も後ろもルーフレールのところから漏れてもその辺りにたどり着く
ルーフレールとガラスモールの継ぎ目あたりの塗装割れたりしてないか?

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/13(金) 15:28:56.97 ID:E42S9VxL0.net
フロントガラスを1年前に交換してもらった時にルーフはコーキングをしてもらったのでそこからではないと思う。
ついでにカウルトップも新品にした。
エンジンルームのブレーキマスター下のシーリングがひび割れているのでコーキング予定。
リアはゲートのヒンジの所かな?
連日雨で今週末は無理かな?どのくらい漏れるか心配だ。

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/13(金) 16:31:47.26 ID:KCswUXcT0.net
関係ないけどクォーターパネル新品に変えたとき、車の歪みかなんかでチリが完全に合わなかったと板金屋さんに言われたな。
素人目には全く分からないけど、確かにこの車リアゲート閉じたときのボディとの隙間大きめ?
ちゃんと閉じてるんだけど、気になるといえば気になるね。

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/13(金) 19:28:58.33 ID:G88pSpnF0.net
インテグラ復活か
シビックもまともなモデルを復活させればいいのに

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/13(金) 20:40:29.44 ID:Fnl9efek0.net
今のシビックがまともじゃないと言うならインテが復活したところでコレじゃないヤツやん

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/13(金) 21:12:49.43 ID:bWBIqKNB0.net
海外のシビッククーペをインテグラって名前で出すだけっしょ
要らないよあんなズングリムックリクーペは

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/13(金) 21:18:29.49 ID:pUUOPrLC0.net
どうせお前ら文句ばっか言って買えないもんな

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/13(金) 23:38:01.28 ID:suhbNFBf0.net
>>806
俺も屋根ルーフのシーリングだのフロントガラス換えたときにモール&シーリングしてもずっと雨漏れしてて、結局ドアヒンジ周りの腐食が原因で雨漏れしてたってことがあったから、一回フェンダー外して確認してもいいかもね
結局は腕の良い旧車に強い板金屋見つけるのが一番かも

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/15(日) 11:01:15.44 ID:Wet3eX5A0.net
今のシビックってどこに向けて作ってるんだろうか
海外で売れてるって話聞かないし

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/15(日) 11:26:25.88 ID:L1KtYbpa0.net
そりゃ、北米に決まってるでしょ

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/15(日) 13:56:51.07 ID:4+F3vpQg0.net
ホンダは車の名前バイクで使ったり戻したりするからわからん事になる

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/15(日) 14:55:48.85 ID:RTeoY6Rc0.net
>>818
めちゃくちゃ売れてるみたいやで

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/15(日) 18:01:04.87 ID:iqrizxuq0.net
仕事で中国行くけどビックリするくらい走ってるで

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/15(日) 22:07:43.06 ID:vlEX6nR50.net
去年のアメリカの販売台数で8位26万台売れたそう

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/16(月) 21:16:53.03 ID:Fo8tDKiq0.net
アメリカとか中国とか道幅広い国向けに作るから毎回図体嵩張るんやな
居室は広いほうがええともっともっと広くせえと
もはやスパイラルやで

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/18(水) 00:03:05.80 ID:W2eQZZ1F0.net
もしかして最近パーツ再生産してくれてるのかな
今エアコンのレギュレーターファンモーターとかランチャンネルRL両方普通に出る様になってる

欲しい人はお急ぎを

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/18(水) 00:07:08.43 ID:W2eQZZ1F0.net
訂正)レギュレーターじゃないコンデンサーファンだな

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/19(木) 01:11:36.11 ID:LLOLx3lR0.net
>>825
5月の点検ついでに確認してもらって、ご相談て言われたウエザーストリップはあるのかな?

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/20(金) 20:24:00.24 ID:Db4jcp1S0.net
再生産が本当なら無理して買ってやろうかと一瞬思ったがそんな話は無いよな

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/21(土) 22:00:01.96 ID:OxuWiyze0.net
ヘッドライトをデッドストックしたけど今のところ使う理由がない

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/23(月) 08:58:05.05 ID:VTjskeB50.net
右側なんか中古で出やすいから、左側だけ買っておけば十分だよ。
左は事故で壊れやすいし、歩道側照らすのに黄色くなりやすい

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/23(月) 22:01:03.51 ID:aJdSDCuh0.net
黄色くなりやすい意味が分からんけど

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/24(火) 12:58:54.03 ID:/elvGb150.net
先週末、べっちゃりとコーキングして昨日の雨後、確認したら漏れてなかった。
20年以上経っているのでシーリングが割れてたと思う。
皆も錆びる前にやった方が良いと勝手に勧める。

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/24(火) 13:00:42.69 ID:o1LZJBB00.net
>>832
どこに?

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/02(木) 10:17:51.71 ID:RW0zJB2V0.net
クラッチマスターシリンダー下辺り。
錆びると大変だよ。

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/02(木) 10:22:16.35 ID:oaKgWM0v0.net
そこはクラッチマスターのフルード漏れがげんいんじゃなくて?

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/02(木) 10:53:30.08 ID:h4YAaOS30.net
>>834
d いずれ思い出したかのように見てみる

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/09(木) 15:36:12.99 ID:GNwTDOdF0.net
今のうちに日向に追いつかれないよう距離を伸ばしておくか

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/10(金) 08:34:48.47 ID:tFpwjYaQ0.net
俺のもそこ塗装浮いてきてるんだよなぁ
もうヤスリかけて塗装剥がして錆び止め塗った方がいいのかね

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/10(金) 11:26:39.16 ID:L0yEgCOE0.net
錆止め塗っても、またフルード漏れで塗装がダメになる気がする

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/16(木) 14:40:01.84 ID:kS2CkRHP0.net
ヤフオクに出てる黄色いシビックの様になっちゃうよ

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/18(土) 10:39:28.01 ID:hwEjF1to0.net
車内側のサイドシルが錆びて朽ち果ててるって凄いなw
パネルの隙間から塩水が入ってきたのか、海辺を走って洗わないままなのか

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/18(土) 13:51:07.72 ID:ZSESjk0L0.net
>>840
kwsk

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/18(土) 14:35:22.89 ID:hwEjF1to0.net
これでしょ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d1003669507

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/18(土) 20:56:13.93 ID:vf9FOGZ+0.net
ちょっと前までよく見かけた個体だ

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/19(日) 04:24:04.08 ID:XdFvQwhQ0.net
こんなゴミに135マンかよ
すげ

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/19(日) 16:38:09.26 ID:q3mS4q8a0.net
純正のホイールまじ汚いんじゃ
強烈なホイールクリーナー必要かね?
白のホイールは困りますな

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/21(火) 10:50:22.95 ID:lkPaeHwh0.net
ようつべにサンポールでホイール洗ってる動画が有ったな
試してみれば?

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/21(火) 13:14:45.71 ID:TrxOAU630.net
コンパウンド系でやるもんかと思ってた(やったことなし)

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/24(金) 22:33:09.87 ID:eAtnriZI0.net
入札入ってる・・

ウチのEK4の方がまだ程度いいぞ。ウチの150万で売れ・・ないか。

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/25(土) 00:58:41.54 ID:mhMc1+MA0.net
即競技OKのライトチューンで、19万キロ近くて去年エンジンOHした俺の愛車だけど、200万で売ってくれって言われたらまじで悩むわ
ジムニーの5枚ドアに乗りかえたい

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/28(火) 23:47:23.50 ID:H/OpCv2X0.net
おまいらタイヤ何履かせてるの?安くてちょいグリップくらいのやつで

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/28(火) 23:48:00.05 ID:H/OpCv2X0.net
車同士の交換なら乗り換えたいよね

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/29(水) 08:21:13.86 ID:GonBu2240.net
ナンカンar-1

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/29(水) 10:03:10.72 ID:t5ayM2pr0.net
シバタイヤ

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/29(水) 12:53:06.95 ID:s6IuR1pg0.net
TOYO R1R

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/29(水) 14:56:08.97 ID:7I0z7RBI0.net
あーあかん
デスビ逝ったっぽい

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/30(木) 12:06:25.15 ID:baHMq76F0.net
俺もR1Rだなぁ
安いしめっちゃグリップするし
街乗りはナンカンかARTスポーツ

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/30(木) 13:09:33.04 ID:/E1zv/3j0.net
ns-2r

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/30(木) 16:58:01.04 ID:iSIWkHVO0.net
デスビは消耗品だとあれほど言っているのにスペア持ってないの?
ダイレクトイグニッションにすれば?

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/30(木) 18:02:10.34 ID:iImvy+m50.net
部品供給やばいってこと?

俺は持ってないけど

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/30(木) 22:59:07.52 ID:iImvy+m50.net
タイヤのレス、d

純正ホイールの人は
195 55履いてるの?

なんか種類減ってるから扁平率違うのにしたがいいのかなぁ

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/01(金) 22:34:51.31 ID:kA/AQso60.net
195/60履いてる

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/02(土) 01:12:38.24 ID:Fi9Axngh0.net
>>862
d

そうよねそうしようっと

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/02(土) 12:29:35.92 ID:Q8dDxIuP0.net
195/60だと外径が大きくなりすぎない?
205/55なら606o

あとは銘柄次第だろうけど

865 :861:2021/10/02(土) 14:40:28.40 ID:pf9sPJBf0.net
ゴメン。説明不足だったよ。ファイナルと5速も入ってるから移動用は外径少し稼ぎたくて。

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/03(日) 11:08:23.76 ID:uiPCYDsV0.net
メルカリにEK9出てる。見た目はEK4なんだけど。。。
エンジンはDC2みたい

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/04(月) 08:12:35.20 ID:iDDldBIP0.net
塗装がヤバいけど皆さんどうしてます?

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/04(月) 08:16:57.52 ID:8nOfp6AV0.net
うちは白

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/04(月) 11:17:20.84 ID:AvuOoROK0.net
後期のb18換装した愛車を息子に受け継ぐわ

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/04(月) 11:32:58.59 ID:8nOfp6AV0.net
>>864
d

871 :774:2021/10/05(火) 19:09:37.04 ID:vBiHPu2F0.net
ヤフオクにでてる無限のメータークラスター見ていつも思うが何であんなに高価な値がつくんだろう?
タコメーターがオリジナル設定の比率になってるだけに見えるが何か特別な仕様になっているのかな。
落札額でオリジナルデザインのベゼルとフェイスとタコ業者単品発注出来きそうな気はするが。

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/06(水) 06:55:15.34 ID:nMoF9nop0.net
無限のネームバリュー

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/06(水) 12:29:33.03 ID:2yyDnwz20.net
ゼロファイターとかジェイズレーシングででてた書き換えecuが売り切れになってる。

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/09(土) 20:37:00.51 ID:hjb8w0aV0.net
>>837

のばしてどうするの

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/11(月) 20:08:56.58 ID:Pz3Br7C50.net
ホンダカーズ○崎の動画をオススメに表示しないにしても、シビックの動画見まくってるとそのうち出てくる。仕方ない?

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/11(月) 23:47:03.23 ID:9QF9AK6S0.net
野崎さんてホンダ関連の方々から突っ込みのコメントもらいまくって
ブロックしまくってるのに、お薦めで行くから低評価が入るようになってるんだろうね

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/12(火) 06:23:54.79 ID:5g4SdspB0.net
ああいうディーラー嫌いだわ
ラーメン屋の頑固おやじみたいでさ

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/12(火) 06:53:01.51 ID:F694wAsc0.net
なにその伝説の職人みたいな

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/12(火) 09:36:33.59 ID:n1+vXuw00.net
問題があってクレーム出してもうつけなさそうだよね。
扱いが悪いとか色々言われてめんどくさそう。

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/12(火) 09:56:56.45 ID:F694wAsc0.net
神格化されてる?

見たことないのでしらんのやが

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/12(火) 11:46:58.29 ID:kyR3JqfH0.net
今もう見てないけど、やや喧嘩腰…?
うちは完璧だから、オタクの扱い方の問題ですね
みたいなことは言いそうなのと、宗教的な何かを感じる
信者しか受け入れません的な

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/12(火) 12:19:03.58 ID:Y9HsLpeO0.net
>>881
街の改造屋みたいな雰囲気なのかね。

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/12(火) 12:50:30.06 ID:t3FL3UHM0.net
でもお前らの10倍は稼いでるぞ。もっと頑張れよ

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/12(火) 14:05:31.56 ID:tsaO7rXP0.net
>>881
何気にSPOONの社長をディスってる?


過去にインテスレで書き込みあったけど
事故車を無事故車として売って裁判にもなってるとあったな
だから最近は板金ネタ動画が多いんだろうね

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/12(火) 18:03:24.71 ID:UWz6ZEBY0.net
いや、SPOONはまた別だよ、詳しく知らない
プログでとんでもない修理代ですげーなーと

ディーラーなりの対応だと思うよ
持ち込みとかダメだろうし、部品出なきゃ修理もできないんじゃないか
動画内で客の悪口が多かったんだよ、買わないのに試乗くるなとかね

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/12(火) 18:22:25.72 ID:JnnAHlyI0.net
買う気無いのに試乗に来る害悪マンには文句もあるでしょそりゃ

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/12(火) 18:43:49.63 ID:tsaO7rXP0.net
試乗もコレじゃない感があったり
効いてた話ほど、盛り上がる感動がなければ買う気もなくなるから
試乗して必ず買うとは限らないのにね。


野崎ネタというと、西那須にある昔シビックのワンメイクレースに出てた店があるんだけど
本当か知らんが、店が有名になり始めた頃に無限の社長に電話して聞いたら、「大したことない店長だって」
そこの店主が本当に無限の社長と知り合いかしらんけど(ハッタリが多い)
F1エンジンの片バンクのエキマニが置いてあるんで
店まで10キロも離れてないのでF1店長と対決してほしいなw

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/12(火) 18:57:55.60 ID:+snAhJV30.net
某有名店が何年か前に、B型エンジンOH動画を解説?的なことしながらネットに上げてたみたいで、知り合いの整備士が参考程度に見てみたら、まともな整備士ならまずやらない手順、物の扱いだったみたいで、こんなんネットに上げていいのか?って言ってたぞ

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/12(火) 20:33:23.54 ID:ax/0dGly0.net
今までにショップとの付き合いで学んだ事
すぐドヤる奴でいい仕事する奴はいない
それだけレベルが低いということ

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/12(火) 23:54:10.17 ID:tsaO7rXP0.net
サンダル履いてエンジン組んでるのが無限の人なんだよね?

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/13(水) 00:35:33.62 ID:xPQdM0d60.net
EP乗りの店員さんがブログ書いてたときは好きで見てたな

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/13(水) 09:17:18.50 ID:1EieTGH+0.net
買うと決めてるのに試乗する意味が分からないんだよね
乗って印象が悪くても買うしかないって事だろ
高い買い物だから納得して買いたいから買わないなら乗るなは個人的には納得できない

そうなんだよ、昔出てたEK9の動画もあまり中身の無い動画で
使いまわしてる感が多い、サビの動画ばかりで内容薄い
なのにオススメにめっちゃ出てくるから嫌なんだよ

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/13(水) 11:06:26.69 ID:vjWbYn6I0.net
買う可能性が0の人に限っては乗せても何の意味もない

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/13(水) 11:22:14.77 ID:jE9zlm2P0.net
BMWのオオトバイで乗れば欲しくなるぞって薦められ
ディーラー行って試乗してみたけど、30分くらいじゃ全然良さも分らず
感動することもなく、買う気にもならなかったことはある

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/13(水) 12:59:28.65 ID:3ldWxGkX0.net
試乗の定義になってしまうからいいんだけど
ディーラーにお勤めかな?みたいな意見多いんだね
試すって含みのある意味だと思うんだけどな
色んな意見はあっていいけどね

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/14(木) 21:21:52.44 ID:Zlxp3LQF0.net
いつも整備してもらってる近所の所は本当に親切で助かってる
その方自身が昔インテに乗ってたのと、本当に車大好きなのが伝わってくるから安心してお任せできる

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/15(金) 03:23:08.72 ID:6nd7cDyn0.net
youtubeなんかやってるディーラーって時点で察しないと…
タイプR一番売った自慢だっけ?なんか店側が客選びそうな印象

>>896
私も地元のディーラーにはとても感謝してる
パーツが手に入らない場合は社外&持ち込みパーツでも整備してくれるし
とにかく親切丁寧で技術も一流なんだよな

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/15(金) 12:29:03.42 ID:gzWNuIgD0.net
古い車になると、工場長とか永くやってる人が担当してくれるよね

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/15(金) 12:32:45.74 ID:65oD533Q0.net
クルマ好きな人に整備お願いしたい
これだけは超分かる
当方も地元の整備工場にお願いしてる
車の調子もめちゃめちゃいい

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/15(金) 12:44:34.23 ID:CqSeJM140.net
某有名店って名前ふせてたけどみんな知ってんだな笑
結局、地元で自分もサーキット走り回ってる親父が経営してる工場が一番安心できるわ
安いし自分が感じたノウハウも提供してくれるし

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/15(金) 12:50:10.03 ID:fgNt6fDG0.net
ブレーキキャリパー大丈夫?

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/15(金) 17:46:52.86 ID:gzWNuIgD0.net
自称レース屋さんで、素人相手にマウント取ってくるショップがあるんだけど
走ってたと思われる90年代のレースリザルト調べたら、殆ど走ってなかったみたい
でも過去の事なんか調べようがなかった10年前だと口だけで速い人になれるから商売も何とかなったみたいだけど
今だと本当に速かった人なのか調べられるから、散々客の事を遅いとバカにしてたのに
客のが速かったというのが出てきて、顔真っ赤なショップ社長も出てきて気の毒だw

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/15(金) 20:34:17.90 ID:3byAVZPO0.net
昔のショップなんかハッタリかましてナンボみたいなとこあったからな。客もみんな大ざっぱだったしw

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/16(土) 19:05:11.27 ID:rxCiwNdY0.net
すぐにレースって言葉を使うショップって信用できないような気がする
気のせいかな?
作業ミスもレースセッティングだとか言い出す

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/16(土) 20:52:37.25 ID:Uh32Gqz00.net
俺が世話になってたレース屋は丁寧だし仕事早かった
工賃も良心的だったし
いいレース屋もちゃんとあるぞ

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/17(日) 12:11:06.78 ID:Y1P89c600.net
三郷のあの店とか

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/18(月) 23:15:34.37 ID:K/0JLfoz0.net
ヤフオクで売ってる138万で売ってる錆だらけのEK
ってどう思いますか?買いですか?それとも×ですか?

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 12:50:09.82 ID:pfKwkIUj0.net
>>839-848 の流れを観れば参考になる

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/23(土) 16:55:34.62 ID:8RjfGGvZ0.net
>>907
ネタで聞いてるのかな?
まぁ10万前後で部品取りだったら需要ありそうだけど

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/23(土) 19:51:15.27 ID:0zjUeSMa0.net
https://www.youtube.com/watch?v=Q_o3L_40qzM&t=909s

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/27(水) 08:08:18.79 ID:USacPa2c0.net
自転車でEK9

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/30(土) 20:45:25.73 ID:EHCUsWB50.net
>>457だけど、まだ部品ないぜー
税金だけ払って車検も取れず(泣)
あとバンパーと助手席側フェンダーだ!

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/30(土) 22:03:08.06 ID:cVaE36oE0.net
新品の部品あるでしょ?

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/31(日) 06:54:09.13 ID:PGQtjz8Z0.net
>>913
とっくにもうないよ。

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/31(日) 09:29:11.57 ID:jCwigL7b0.net
バンパーは2年前に出たけど、フロント。
塗装なしの黒状態

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/31(日) 11:29:42.23 ID:hgx2NdNY0.net
お金の出し渋りしなければ中古がすぐに買えるだろ

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/31(日) 17:42:13.46 ID:PGQtjz8Z0.net
>>916
前期だから中古もなかなか出てこないのよ。
出てきても割れありばかり。そんなのに五万も十万も出せないよ、、、
フェンダーはさらにまれ。1年半探しての感覚。
後期はまだなんでもたくさんあるね。

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/31(日) 19:37:41.59 ID:mv2SkC1L0.net
後期の純正形状はゼロファイターから出てるけど前期ももうすぐ出るんじゃなかったかな

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/31(日) 21:38:20.40 ID:PGQtjz8Z0.net
>>918
そう、それ。それを待ってる状態!

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/31(日) 22:53:01.50 ID:7LzZ9S/a0.net
EK9が高いのは分かるけどEK3のELとかも便乗して
高く売っている。カローラU、コルサ、とかと同レベルだと
思ってたから。

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/31(日) 23:34:55.54 ID:hgx2NdNY0.net
フロントなんか全部後期外装にした方が、この先楽だよ
また事故ったときに部品そろえるので大変だし

前期左フェンダー、社外品を3万で買うなら俺が手配してやるぞ

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/31(日) 23:37:47.03 ID:hgx2NdNY0.net
ゼロファと違って、ウインカー穴があるやつ

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/01(月) 05:07:01.47 ID:xhP9VoBn0.net
>>921
あまりに部品ないからフロント後期化勧められたけど、、諦められんかったのよ。

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/01(月) 19:20:31.73 ID:yXJ15v3a0.net
ヘッドライトも黄ばんでくるから後期のが実用面でも良いぞ
一度後期にして、部品が出てきたら前期にしたって良いわけで
ゼロファが止まったのを推測すると、アメリカ向けを買ってたのを
最近、大阪の業者がEG用のヨーロッパ向け(ウインカー穴あり)を出して売り始めたので
競合するのを避けるのに扱いを止めたのだと思う

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/02(火) 21:03:15.74 ID:ON3Xh6vQ0.net
AE86、補修部品再販だって
羨ましいわ

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/02(火) 22:19:03.41 ID:02cLYmab0.net
日本に何代あるねん

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/02(火) 22:19:20.74 ID:02cLYmab0.net
日本に何台あるねん

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 00:17:21.73 ID:4QpgV9NF0.net
>>924
ゼロファイターに聞いたら今月のどこかで大量入庫するって言ってたからそれ待ち。
つぎ何かあったらもう諦めるよ。乗れなくなって1年半。足代わりにフリード+買ったし。
ヘッドライトは寺に中古を磨いてもらった。
こんなアホみたいに楽しくていいクルマは、他にないし。早いじゃなくて、運転していて楽しすぎるよ。

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 00:45:41.07 ID:TNjGAJAu0.net
ゼロファイターのは北米仕様のサイドマーカー穴なしだが大丈夫か?

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 20:26:27.45 ID:W0VRs4QS0.net
wwwwwwwwwwwwwww

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 21:18:43.77 ID:Wc+/ZoVN0.net
ヤフオク見てたらリアブレーキキャリパーが生産終了と書かれてたんだけど、マジ?
昔交換したときにボロパーツ保管しておいてて良かった

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 12:02:46.80 ID:gFgud+gU0.net
ECUが品薄高騰化しとる!!

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 12:40:51.15 ID:EC3dZWed0.net
壊れるん?

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 07:37:11.89 ID:CsNlZuhz0.net
微妙にスレ違いですみません、教えて下さい。
EK4とEG6のB16Aは同一と考えていいでしょうか?
載せ替え検討しているところです。

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 13:55:19.52 ID:gI3Soz0j0.net
エンジンハーネスやインジェクターのカプラーが年式によって違ったと思います。

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 22:53:32.60 ID:8HX7kksU0.net
>>919
だけど。みんな、アドバイスありがとね。ほんとEK9乗りは優しいね。
ゼロファイターからバンパーとフェンダー出たから買ったよ。これで送修理に進むことができた。
本当にタイプRって新車で買うのが1番安いと思うこのごろ。みんなも大事に乗ってね。
後期ガワ変更含めていろんなアドバイスしてくれてありがとう!
足代わりに買ったフリードクロスター+と二台体制になるけど頑張るよ。妻がオートマしか乗りたくないとさ、、マニュアル免許なのに。まぁ4速時速20キロで走られた時は??となったしいいかな。
みんなもこれからも安全運転でね。

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 00:51:13.34 ID:aOtaEPEu0.net
いい車だが新車と替えてくれるなら、替えたい

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 20:48:34.54 ID:oQQHEiC+0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1454946300617797633/pu/vid/360x360/oNiB6GEzQ-eubmsu.mp4

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/22(月) 20:45:47.45 ID:Aq39yYlJ0.net
前期型なんだけど、もともと走行会仕様でした。
1DINのオーディオスペースにデッキ入れようとしても固定する場所がない。車両側って純正はどうなってます?

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/22(月) 22:00:09.77 ID:JS7O4AME0.net
奥の方で下から10ミリのボルト一本で止まってたんじゃなかったかな

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/24(水) 19:28:30.53 ID:AJFCq6Bc0.net
https://twitter.com/ap1_bh5_taku/status/1461878612072697856

貴重な黄色の盗難だとさ。誰も話題にしないのかよ
(deleted an unsolicited ad)

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/24(水) 20:41:23.49 ID:zgSGNN0r0.net
内外装の写真上げすぎやろ
極上車2台下見に来てくれって言ってるようなもん

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/24(水) 21:55:48.31 ID:8/M1nP8B0.net
いいねってのはザマアミロって意味?

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 06:41:35.26 ID:sCmEH8t90.net
盗まれるやつって承認欲求高いよな
あれだけ情報出したりオフ会で人に見せたりすりゃリスク上がるよ
ボッチで盗まれたくない俺は絶対にむやみに見せたりしないわ
分かるやつには生活圏とか行動範囲バレるぞ

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 08:00:06.26 ID:OyQJd+PJ0.net
それもあるだろうけど1番は住んでる地域

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 18:43:04.90 ID:Gudj6WCR0.net
この人2台同時にパクられたってこと?
俺だったら立ち直れないわ
市場価格は2台で500万くらいだろーけど、車両入っててもおりる保険金なんて二束三文でしょ

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 10:31:47.80 ID:U8iWwofc0.net
他人の不幸は蜂蜜の味🍯

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 20:01:36.44 ID:hMNCcrrS0.net
気の毒とは思うが盗まれたら困る大事なものを不特定多数にましてやSNSで晒すとか理解ができんわ
拡散希望とか言ってるけどまあ出てこんよ

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 23:28:46.46 ID:c1AjzrH10.net
この人、EK9、AP1、X4の3台持ちかよ
すごいな

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 23:59:53.15 ID:U8iWwofc0.net
自慢したかったのだろう、、、、
しかし、自慢する人は居なかったのだろう、、、、
だからsnsで自慢したのだろう、、、、、
そしてバカに目をつけられ盗まれてしまったのだろう、、、、、

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 00:03:24.40 ID:7GNrXDAP0.net
だいたいハンドルロックごときで盗難防止しときました(キリッ
って言ってるがハンドルロックなんて、基礎中の基礎だろう。
ハンドルロック自体切らなくてもステアリングを切ればすぐに外れるわけだし意味がない。
もっと課金して盗難防止した方がいいと思う。
まぁ、s2にek9 やら持ってるから金持ちなんだろうし、すぐに買い換えればいいだけ。
経済回せ。

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 06:57:17.51 ID:8Xlkq4l10.net
これちょっと前に話題になった500万オーバーの黄色じゃない?
確かS2と2台持ちのオーナーだった気がする

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 08:49:29.75 ID:psqqegCL0.net
EKとS2合わせて300万してないって言ってるから違う人だね
怪しい車屋が売ってくれって来てたみたいだし前から狙われてたみたいね

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 19:14:30.70 ID:8mETvhzO0.net
>>951
ハンドルロックは出先で秒で盗まれる様な条件ではかなり効果有るみたいだけど
自宅とかでじっくりと作業して持ってかれる奴には何の意味もないからね

955 :774:2021/11/29(月) 14:58:33.37 ID:M1eqepc50.net
取引成立した最高額のシビックかな。EKではないけど。

https://www.google.com/amp/s/www.businessinsider.jp/amp/post-245352

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 18:17:26.40 ID:dwc1umdf0.net
突っ込み待ち?

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 20:19:00.58 ID:3/dOgKDT0.net
>>956
突っ込んで俺はわからんから

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 20:26:33.26 ID:tKQ4KECt0.net
流石にヘッドカバーに乗せた料理は食いたく無いやろ

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 23:30:57.97 ID:NlLb2Tmo0.net
https://www.youtube.com/watch?v=HE9BWs5VfYA

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/01(水) 18:05:16.72 ID:PVgyKrmW0.net
盗まれた二台、金掛けてんな〜

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/01(水) 22:29:06.31 ID:9ZNGPPmP0.net
Twitter見たけどまだ見つからないのか
残念だけどもう厳しいか
てか今度はインプも狙われとるやん

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/02(木) 18:36:52.09 ID:zPrz/Ryr0.net
シャッター付ガレージにSECOM付けて前は狭い道だけど、窃盗団が逮捕された時に警察がリストに載ってたから気をつけろって訪問にきたわ

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/02(木) 20:31:55.80 ID:VOygkZQu0.net
絶対に盗まれない方法ってなんかないのマジ

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/03(金) 06:05:27.05 ID:zKffoCh80.net
>>957
EKじゃねーか9ではないけどって意味かな

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/03(金) 07:05:39.70 ID:MMcEoBN00.net
>>964
なる

966 :774:2021/12/03(金) 10:48:31.70 ID:MV2Jb7uC0.net
クーペって型式EKじゃないのよ。この年式はハッチバックとフェリオがEK.クーペはEJとかEM。

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/03(金) 11:05:13.71 ID:MMcEoBN00.net
そうなのね!d

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/03(金) 12:32:12.75 ID:MMcEoBN00.net
これが欲しいっす(きれい)
https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2021/11/30181546/a11b4bb3ba448d1fa402ac3dc62cc91f12.jpg

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/03(金) 12:36:56.41 ID:UayK1xy50.net
ポエ誠

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/03(金) 16:45:33.45 ID:Os9p23Bs0.net
>>966
へー
勉強になります

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/03(金) 20:55:03.99 ID:8KtUViBE0.net
ンダメリカ生産だっけ

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 10:04:47.59 ID:BfA8gkOP0.net
ルームランプカバーが割れたんだけど部品は現行のアクティトラックにも同じの使ってるらしいからそれでいけるかな?

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 10:06:42.85 ID:5Tr3Px3X0.net
なんで割れた?

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 12:17:08.03 ID:K60mC4YO0.net
昇龍拳でも食らわしたんだろ

975 :861:2021/12/05(日) 18:36:08.03 ID:W/NaObiq0.net
アクティって復活したんか?

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 20:08:40.67 ID:2ppv8tXd0.net
カバーだけならまだ出る

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/06(月) 00:59:29.89 ID:tUNvhi1F0.net
そーなんだよな
ルームランプ接触悪くて全然光らんけど、もう本体部品出ないんだよな

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/17(金) 09:13:52.56 ID:QK3rSZiC0.net
>>64
自分も前期GT4ですが、
出来るものだと思ってましたが
何度やっても開錠出来ないので
エンジンスターターで開錠してます。
何でですかね?

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/17(金) 10:39:26.73 ID:KylhS8Yj0.net
誤爆?

980 :774:2021/12/17(金) 11:08:34.00 ID:gWBtIX5C0.net
リンク先みてわろた
ポーシェとek9の2台持ちなんかな。

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/19(日) 13:20:07.15 ID:vTIfQ53E0.net
モンテーロ

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/19(日) 13:23:32.09 ID:vTIfQ53E0.net
ごりゃー三菱さいこーよ

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/19(日) 13:24:23.27 ID:vTIfQ53E0.net
パッソならトヨタレンタリースの店に行った方が見る確率高いぞ

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/19(日) 13:25:13.49 ID:vTIfQ53E0.net
>>812
たまにドライブ行きたくなるんだけど日光とか観光地の山とか登る時にもたついたりしないかな?

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/19(日) 13:26:07.46 ID:vTIfQ53E0.net
90割って900%かよ

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/19(日) 13:26:48.37 ID:vTIfQ53E0.net
アクシオってカローラセダンにある

TNGA-C
第二世代TSS
リアダブルウィッシュボーン
BSM
HUD
9インチDA
リアプリクラ
近接センサー

があるんだスゲーww

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/19(日) 13:27:29.03 ID:vTIfQ53E0.net
まぁ今回のは激変緩和措置みたいなもんでしょ
次のフルチェンからは海外と共通サイズで出るんじゃね?

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/19(日) 13:28:09.84 ID:vTIfQ53E0.net
別に事故に結びつきそうな光り方してなきゃどーでもええわ

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/19(日) 13:28:55.64 ID:vTIfQ53E0.net
>>833です。
すみません。トラブルの話ばっかりで
車自体は本当に良いと思います。毎回乗るたびにワクワクしますし、特に山道を走ると運転が上手くなったのではと錯覚してしまうほど楽しく走れます。

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/19(日) 13:29:16.99 ID:vTIfQ53E0.net
3もストールしたら自動で再始動してくれる機能ついてるけどクラッチ切るタイミングとか微妙な匙加減でうまく動作しない時がある
そういう時はクラッチ離してエンジンかけ直せって表示されるな

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/19(日) 13:29:36.64 ID:vTIfQ53E0.net
>>838
おめでとうございます!

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/19(日) 13:29:57.82 ID:vTIfQ53E0.net
インテンスのオプションでこれつけとけってのありますか?

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/19(日) 13:30:17.57 ID:vTIfQ53E0.net
YouTubeでall newメガーヌって動画流れて来たけど、あれが新型?
新C4と同じようなコンセプトだろうけど、ワゴン狙いからすると新308で決定してしまいそうだ

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/19(日) 13:30:37.13 ID:vTIfQ53E0.net
アイドリングストップ切れば良くない?

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/19(日) 13:31:01.81 ID:vTIfQ53E0.net
ようつべにサンポールでホイール洗ってる動画が有ったな
試してみれば?

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/19(日) 13:31:11.51 ID:vTIfQ53E0.net
入札入ってる・・

ウチのEK4の方がまだ程度いいぞ。ウチの150万で売れ・・ないか。

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/19(日) 13:31:23.47 ID:vTIfQ53E0.net
即競技OKのライトチューンで、19万キロ近くて去年エンジンOHした俺の愛車だけど、200万で売ってくれって言われたらまじで悩むわ
ジムニーの5枚ドアに乗りかえたい

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/19(日) 13:31:33.30 ID:vTIfQ53E0.net
俺もR1Rだなぁ
安いしめっちゃグリップするし
街乗りはナンカンかARTスポーツ

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/19(日) 13:31:57.54 ID:vTIfQ53E0.net
デスビは消耗品だとあれほど言っているのにスペア持ってないの?
ダイレクトイグニッションにすれば?

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/19(日) 13:32:09.52 ID:vTIfQ53E0.net
タイヤのレス、d

純正ホイールの人は
195 55履いてるの?

なんか種類減ってるから扁平率違うのにしたがいいのかなぁ

1001 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/19(日) 13:32:21.50 ID:vTIfQ53E0.net
195/60だと外径が大きくなりすぎない?
205/55なら606o

あとは銘柄次第だろうけど

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200