2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日産】 ティアナ Part51 【J31/J32/L33 TEANA】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 10:45:43 ID:JN1p+hGp0.net
日産:ティアナ [TEANA] セダンのスレッドです。
※2019年12月生産終了、2020年7月販売終了。

日産公式(カタログバックナンバー・セダン)
http://history.nissan.co.jp/05_sedan.html
認定中古車(ティアナに飛びます)
https://u-car.nissan.co.jp/ucar/search/mNI/cS011/
日産ニュースリリース(セダン関係)
https://global.nissannews.com/ja-JP/sedans-models-j

前スレ
【日産】 ティアナ Part50 【J31/J32/L33 TEANA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1578885525/

■このスレのお約束 <<スレ荒れ対策>>
オーナーによる長短所の報告・購入希望者の質問相談・パーツ等の情報交換を主旨としたスレです。
個人の趣向や環境によって意見や主張は様々です、仲良く投稿ください。
悪意あるレス(ネガティブ発言)には、大人の対応「相手にしないスルー」が基本です。

>>980 踏んだ方 次スレ準備をお願いします。

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 10:48:54 ID:JN1p+hGp0.net
後継車種を期待したくスレッド継続しました
<前スレ埋まってからお使い下さい>

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 05:52:21 ID:C92KjfXi0.net
マルチリンク

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 08:36:08 ID:5Bo53QQx0.net
今更ティアナを中古で買うとしたら、L33よりJ32後期がいいな
燃費も大して変わらない 何しろV6だし、シートの座り心地もいい 
もう処分特価みたいな価格だし

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 08:58:50.82 ID:RH0sQxU10.net
直四エンジンの方が維持費が安い。

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 09:15:34 ID:1j3E6cor0.net
V6サウンドは良い

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 11:14:13.30 ID:4b3Xwv/U0.net
L33に乗ってるけどJ32に熱視線
事故でぶっ壊れたしな、、、

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 13:25:48 ID:zOLyE5WW0.net
今の若年層にV6とかターボの話をしても通じない
サスペンションの機構など死語である
工業系の学校でもエンジンや自動車工学の授業がない
幼稚園児に車の絵を描かせるとミニバンを画く

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 14:03:20.55 ID:v7N796Bt0.net
28歳だがエンジンとサスくらいは拘りたいよ
FFで良いけどな、広いし

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 14:06:54.12 ID:TWSOCyzu0.net
このご時世V6復活は難しい
せめてVCターボには乗ってみたい

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 18:35:33.86 ID:huh1LiED0.net
L33ってトランクは電磁式オープナーだけど
燃料タンクのはレバー引いて開けるんだね
なんで?
J32は両方とも電磁式なのに

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 18:43:17.77 ID:ofbE+j800.net
コストカット
トランクも32はダンパー
33はアーム式

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/15(土) 09:26:01 ID:jjksMwIU0.net
よんどころない事情でクリスタルキーパーをやった。タイヤ、ホイールも換えたしで中々の見映え。

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/15(土) 21:58:13.13 ID:EAS8xnPo0.net
白だが洗車するとトリの糞かけられる

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 18:52:17.80 ID:OobE4efY0.net
> トリの糞

違うと思います

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 13:38:01 ID:AL6JjyCj0.net
関越道上り東京方面、がら空きでアウトバーン状態。
長い長い下り坂が続く、渋川伊香あたりで25?/Lを記録
平均燃費でも18?/Lは行きそうな予感、新記録達成w

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 15:27:23 ID:pXL3BEal0.net
>>16
東京からの下り新潟方面だと長い長い上り坂になるわけで・・・
往復で考えればそれなりの燃費に落ち着くと思われ。

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 17:26:54.42 ID:uOq6J/6D0.net
上越新幹線も上り下りで時間違うじゃん

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 17:36:22.16 ID:30WxMacl0.net
モンスーンでもな

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 18:49:16.20 ID:e0MZdw3X0.net
ギアをバックに入れると、合わせやすいようミラーがやや下向きになるのは、皆さんご存知のはず。
ただ、それを繰り返していると、僅かづつではあるが、ミラーが上向きになってしまう我が32。
下がる分より、上がり代の方ががやや少ないんだろう、二、三回車庫入れの度、調整している。

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 18:54:11.92 ID:DvnbsgyN0.net
>>16
レーザーオービスいるから注意な、あれGPSレー探だとスルーするしあんま強く光らないから連チャンしたら最悪だよ。

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 18:58:00.00 ID:v9KEoNF+0.net
オレの32前期にそんな機能はない!

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 19:15:06.84 ID:lN/nDqM30.net
ミラー調整のつまみをニュートラルだと反応しなくて左右どちらかに入ってるとバックに入れると下向くんじゃないの?グレードによる?

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 22:34:29 ID:o4LgluBU0.net
レバーもそうだけどグレードによるXVなら標準装備
俺のはそこまで位置変わらないが

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 22:38:52.27 ID:8v790cYS0.net
>>20
ディーラーでリバース連動下向きドアミラーの戻り量の調整をやってくれます
確かOBD2からのアクセスでモーター作動角の微調整で直る

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 01:53:13 ID:nrjH0Zw30.net
違います
出鱈目です

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 02:36:31.72 ID:zWWSbHdC0.net
包茎

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 06:08:31 ID:eJuCO/680.net
ミラーの位置、ウチのj32xvも少しずつズレます。
あと、ドアの開け閉めで前後に動くパワーシートも徐々にズレるw

どちらも位置をメモリーさせておいて、車庫入れした後にメモリーボタン押すとちょっと戻るんだけどそれでも徐々にズレていきますねw

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 13:02:24 ID:ZvteRL7M0.net
> 長い長い上り坂
CVTが過熱して変速しなくなる

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 15:30:10.96 ID:tYbu7eex0.net
開け閉めワロタ

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 18:56:59.75 ID:623OfTVW0.net
>>25
さん、ありがとうございます。
近いうちに行く予定ありなので、聞いてみましょう。

左右ツマミをニュートラルですか。
やってみたけど、普通に動いてしまいました。
ざんねん。

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 21:40:05.32 ID:WxrSiGvL0.net
「何が起きたのか」 多重追突事故だろ

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/26(水) 22:01:18 ID:LBKTe94/0.net
買う前は惚れてたのにあまり愛着湧かない車だった
32乗り

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/26(水) 22:05:25 ID:n5tQOLUD0.net
私は逆
33

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/26(水) 22:17:06 ID:G1x3TAIy0.net
まだ乗ってる
31

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/27(木) 00:34:09.25 ID:9vTGDDQ10.net
Y34セドが一番いい車だった

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/27(木) 01:15:12.47 ID:9ieS7YpG0.net
グリルとテールの色からしてGLORIA

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/27(木) 09:08:50.24 ID:IzLQC5I90.net
全然飽きないL33

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/27(木) 09:53:38.03 ID:dlJOWrH+0.net
シートポジションが決まってからかなり愛着湧いてる
33

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/27(木) 23:58:40.64 ID:q6XvXgBF0.net
代車で何回かシルフィ借りたけど
ティアナに戻ったときに良い車だと感じるな
シルフィも十分足りてるとは思うんだけど

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/28(金) 12:10:05.70 ID:j6qFd8Rh0.net
内装が2005年製あたりの質感だからな

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/29(土) 02:52:59.04 ID:fCuJGLM30.net
J32のディープアメジストグレーをL33に引き継いでほしかったな
しゃーないからウォーターフォールブルーにしたのよ

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/29(土) 08:30:40.91 ID:bcKpi0lD0.net
ティアナのデザインをとりまとめた中島敦チーフプロダクトデザイナーは、セダン不遇の時代なので「特色を出さないといけない」と語る。
もっともである。商品企画部からは、「“スポーティ”でも“プレミアム”でもないコンセプトをつくってくれ」と言われたという。つまり、
“スポーティ”は日産の場合スカイラインに当てはまるし、プレミアムはあまりに陳腐だからである。そこで、外観はシンプル&バランス重視
でアッサリまとめ、インテリアに注力することにした。
https://www.webcg.net/articles/-/16865


初代のこの目のつけ方は失敗だったのかなぁ
今の日産はこの余裕が無くなってしまったよね もしくは資金力?

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/29(土) 10:48:58 ID:BPZd6hkI0.net
しかし、いくらギャラ払ってるんだか知らないが、何いいたいのかわからないCmだな。

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/29(土) 15:04:23.82 ID:0HKRfwUY0.net
32から33乗り換えたらやはり物足りないかな?
同じ価格で他に選択肢ないんだよな

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/30(日) 12:05:05.34 ID:FEJa0zqA0.net
中古で買うならティアナにこだわらなくても他にいくらでもいい車選べると思うけどねぇ。

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/30(日) 14:33:02 ID:3n+t5qbZ0.net
中古でこそ買う価値がある

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/30(日) 18:13:43 ID:rYzg4ohE0.net
中古でこそ光るのがティアナだよ
100万ちょいで新古車みたいのある

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/30(日) 18:21:52 ID:fcTZsOJ50.net
高速でも楽だし
静かだし
3年落ち1.7万キロ総額210万なんでかなりお買い得かなと
XVやし

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/30(日) 21:39:51.34 ID:3n+t5qbZ0.net
新車で買うとほんのちょっとした傷がきになりそう

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/31(月) 09:26:00.65 ID:OA0/BcmJ0.net
今乗ってるアコードからの買い替えで最近気になりだしたティアナ。
でかくて安い。素晴らしい。
しかも、このクラスじゃ珍しい汎用オーディオ・カーナビ交換可能な設計は、
乗り潰すつもりで買うには特に評価できる。
タイヤもそう高くないサイズだし、中古で買うのにかなり魅力的に思える。
カタログ燃費も車重と排気量考えたらいい方だ。
心配なのはCVTの耐久性くらいか。

本当はインスパイアとかでもいいんだが、なぜこのクラスの車になるとオーディオが専用設計なんだ。そこが許せない。

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/05(土) 19:15:24 ID:MllVGDMp0.net
よくオーディオへのこだわりを目にするが、街中を走っていると、緊急車、通行者等に注意を要し、高音質に聞き惚れる暇はないと思うが。

何者にも妨げられず、音に酔いしれながら流せる環境の方がうらやましい。

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/05(土) 20:48:07.30 ID:Qkq2HPQM0.net
正論

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/05(土) 21:59:31.94 ID:avktwEex0.net
高音質というより最新のデバイスに対応していけるためには交換可能な設計でないとね

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/05(土) 22:30:47.84 ID:ULMlFfVo0.net
33の中古買うのと同じくらいの価格で候補にあがるのは200系クラウンくらいか。
あれは近年のクラウンでは希に見る失敗デザインだから嫌いなんだよね。

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/06(日) 20:13:44.40 ID:AwDl6eX70.net
200クラウンそんなに高いの?

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/06(日) 21:43:54.36 ID:qWRwIgD10.net
後期だと150万くらいかな

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/06(日) 21:46:04.92 ID:cFT4AiDt0.net
ティアナの静粛性ってまあまあだよね

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/06(日) 21:59:25.46 ID:qWRwIgD10.net
33のそんな走ってないのが100万ちょいで買えるからお得だよな
150も出せばかなり程度の良いの買えるからね
今32乗ってて乗り換え考えたことあるけど、32からだとつまらなそうな気がしてならんのよ

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/07(月) 13:27:11.00 ID:p1jEOfaj0.net
バルブ交換初めてやってたら金具の引っ掛ける爪割れてワロタわ

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/07(月) 19:52:48.50 ID:oyvFW/os0.net
抉ると割れるよ

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/07(月) 21:23:49.66 ID:jjlKGFPG0.net
CVTは故障しやすくないの?

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/08(火) 11:11:25 ID:HTKzARU50.net
CVTフルート交換するかどうか悩んでる
7万キロ

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/08(火) 11:51:25.32 ID:x+j/QV280.net
>>63
ピロロ〜♪

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/08(火) 14:15:41.45 ID:M7zqEo5Q0.net
5万で換えてもう9万。
そろそろ換えるか。

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/11(金) 06:49:13.47 ID:PzCkI0Vw0.net
こちらから依頼しての
CVTフルード交換の不具合は
自己責任になりますか?

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/11(金) 12:40:49.25 ID:3TA/4Tmy0.net
プジョーの508ってどうやろか?FFでお買い得感ありそう

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/11(金) 17:58:28.42 ID:wm2TsRJ/0.net
維持費気にしないならいいんじゃない

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/11(金) 23:46:26.65 ID:chdXkPk10.net
いっそ、インパルでマキシマ?アルティマ?

都民ならなぁ…

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/12(土) 01:21:40.41 ID:OOMEWNOg0.net
インパルでアルティマいくらすんの?
調べても出てきやへん

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/12(土) 08:05:14.45 ID:zeKGWQFJ0.net
>>66
その交換してもらうつもりの店で聞け

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/12(土) 13:27:34.46 ID:EDYHA4N20.net
いつもインパルの前通るけど、地味になったなァ

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/13(日) 00:50:28.94 ID:toNwO/6Z0.net
>>69
今もあるか知らんがインプドームやパワカンみたいな
並行代行ショップで買えば?

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/13(日) 16:01:04.39 ID:FfHHUEni0.net
>>59フーガも100でもう買えるだろ
33乗りだが最近はリーフやアリアスレに入り浸ってるわ

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/13(日) 18:46:21.22 ID:WdtOhJ3j0.net
>>74
リーフも所有してるけどヤメとけ
充電するのがだんだん面倒くさくなるぞ

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/14(月) 07:53:57.04 ID:7ZJlTJDj0.net
イーパワーティアナまだですか?

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/14(月) 14:21:53.06 ID:WDtrYM2U0.net
e-powerとかハイブリッドとか要らん

と思ってる33乗り

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/14(月) 19:57:31.02 ID:YJXz1A/b0.net
北米マキシマのように3.5V6で頼む

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/15(火) 13:27:43.16 ID:EnF254TU0.net
マキシマ売れよな
フーガもシーマも廃止にしろ

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/15(火) 14:28:33.49 ID:GQarTfUZ0.net
もうSUV乗るしかねーのか。エクストレイル待つかな〜

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/15(火) 18:51:04.81 ID:l1oCNyON0.net
エクストレイルは33に比べて結構遅くない?

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/16(水) 04:04:24.30 ID:nYfirMB50.net
シーマとフーガは廃止決まってるだろ
残るのはスカイラインだけだよ 
33乗りの俺は次は多分アリア乗るけど飽きたらスカイラインにセダンにまた戻るかも知れん
まぁZもありかも

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/16(水) 07:25:42.42 ID:cMpmAHuI0.net
いろいろ事情があるのだろうけど日産車しか選べない人って大変だよね。

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/16(水) 09:05:54.97 ID:Vi5NnGI/0.net
俺は日産から去ることにした。
好きだったけどモデルチェンジしないなら無理だよ

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/16(水) 09:46:24.58 ID:9xCEgWuP0.net
ニッサンである以上、スカイライン以外ないもんな。
悪くはないんだが。

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/16(水) 12:59:49.20 ID:8bemWAFZ0.net
ティアナは国内なし、グレードアップしようとする人にもフーガのフルモデルもなし。
離れて当たり前だわな

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/16(水) 14:39:01.99 ID:RFdwqj7Q0.net
プリメーラ、セフィーロ、ティアナ×2乗り継いで来たが、日産終わりやろ。BMWとかアウディかな〜

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/16(水) 15:03:20.94 ID:Vi5NnGI/0.net
日産は次に乗るものないね。国産だとクラウンは値下がりしないしEの片落ちかなと思ってる。
故障の維持費とか考えるとあれだけど、一番割安だと思われる。
Eならバネサスだしハイブリッドじゃないしそんな高額な修理費はかからないだろうし。
クラウンは現行失敗して210が高値だからな

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/16(水) 15:10:23.19 ID:Vi5NnGI/0.net
日産のセダン乗ってた人はティアナからは次がない、フーガからも次がない。シーマも次がない。
スカイラインとシルフィだとクラウンに相当する客層の行き場がないね。
せめてこないだの発表でセダンが入ってれば良かったのに。
ティアナは国内出さないだけだけど、フラッグシップのフーガを放置はだめだろ。

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/16(水) 15:44:15.98 ID:L6mMpLFp0.net
凄い高級感あるよね、ティアナ
販売価格見てビックリしたわ
仕事柄ワンボックスじゃないとダメなのでキャラバン乗ってますが、余裕があれば欲しかった

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/16(水) 16:19:26.64 ID:IYd2STMW0.net
シルフィの上がスカイラインって意味分かんねぇな…

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/16(水) 16:41:23.45 ID:UUnNua/C0.net
スカイライン・シーマとか
出るんじゃないか?

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/16(水) 20:10:18.89 ID:KGvJgR9i0.net
BMW良いな




94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/16(水) 20:17:09.89 ID:14Bm3R0y0.net
俺は Eクラスにする。

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/16(水) 20:31:15.27 ID:jpEm6mmb0.net
w212
w213?

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/16(水) 20:53:47.34 ID:K6N5f7hf0.net
>>89
フラッグシップはシーマだが

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/16(水) 23:26:44.47 ID:JDGE1IqW0.net
日産関係に勤めてる友人は
絶対に日産じゃなきゃダメなので
並行マキシマ買ったよ

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/17(木) 01:51:54.33 ID:SkaSFWUr0.net
>>95
220dかな。

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/17(木) 14:08:51.16 ID:MLYg3+SB0.net
ティアナって戦闘機に例えたら何になるの?

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/17(木) 20:00:07.52 ID:2WDFgTmFO.net
>>91
三菱と共同開発して
三菱ギャラン
日産ティアナ(仮)
発売すればいい

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/17(木) 20:40:03.18 ID:v4MU7VWg0.net
ブルーバードの上がスカイラインってまっとうなイメージ

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/17(木) 21:22:23.95 ID:ry59Sypk0.net
GLORIA復活かもん

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/17(木) 21:28:27.74 ID:XKntBdBb0.net
>>101
ブルーバードの上はローレルじゃろ〜

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/18(金) 10:15:05.80 ID:ThK9nwfj0.net
日産はミドルクラスのセダンなんてもう販売しないでしょ。それより来年あたり飛びそうだよ そっちのが心配。

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/18(金) 10:35:00.82 ID:fhKuKjeV0.net
>>104
台湾の水野さんが行ってる会社に吸収されたりとか

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/18(金) 11:09:55.77 ID:WsSdYFiz0.net
これから12車種の新車出すんじゃなかった? その結果次第ではルノー日産に社名変わるかも

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/18(金) 12:31:30.57 ID:apIWEeDy0.net
ブルーバードも復活希望やけどその上にあったローレルよりも少し安価だったセフィーロもまた出してほしい。
そのちょい上にマキシマってのもあった。

とりあえずブルーバードと同クラスだったプレセアもまた出してほしい。
初代の復刻版で。

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/18(金) 12:35:19.93 ID:CJHftM7f0.net
12車種発表しても、日本で販売する車は半分も無いんじゃないのかな

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/18(金) 12:41:36.45 ID:fhKuKjeV0.net
マツダ3をOEMして
チェリーX1として売るとか

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/18(金) 18:00:49.86 ID:IUqAYatG0.net
出す出す詐欺で金を一生懸命に集めてるのが今。これはホント来年わからんよ
株価380円

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/18(金) 20:31:29.13 ID:zoakvi+WO.net
>>104
OEMしかないな
OEMしてくれそうな会社が思いつかないが
ホンダアコードかな

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/18(金) 21:03:04.01 ID:sFHmv1Gf0.net
今日ずっと旧型アコードハイブリッドの後ろ走ってたんだけど
型落ちアコードいいな…

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 06:26:24.77 ID:IislgkkG0.net
シーポジ決まるのに1年かかったw
いまかなり快適だわ

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 07:20:55.98 ID:1qIG0vz70.net
>>112
ハイブリッドでないやつを日本でも導入してくれたらなぁ

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 11:15:05.68 ID:71llli140.net
アルティマ出せば少しは売れると思うが
まあ赤になるんやろな

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 11:51:06.23 ID:7CSZLFd50.net
あんな劣化クラウン顔いらんわ

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 12:15:04.52 ID:LPcCLmeC0.net
かっこええやん
広そうやし
可変シリンダ2lの新型エンジンやろ

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 12:17:02.54 ID:LPcCLmeC0.net
というか設計一新したフルチェンは初やん
いままでずっと同じWBの3代継承してたけど
はじめてのフルチェンや
そら欲しいわ

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 17:48:14.91 ID:MGu9xmXk0.net
正規ルートで海外展開しているクルマを売る力がないのなら、どっかさ、関係会社で逆輸入車をもっと大々的に扱ってくれないかね。

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 17:51:29.27 ID:MGu9xmXk0.net
欲しがっている人々はいるんだから、全国津々浦々まで店を拡げずとも、地域に一店舗くらいあれば、既存店なぞ吹っ飛ぶ来客が期待出来るぞ。

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 23:09:25.92 ID:20bJoMi30.net
>>106
その12車種のうちほとんどは国内販売しないから

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 03:09:42.65 ID:RrKNv0Hr0.net
>>121
AtoZの12車種のうち、
日本発売済み
キックス
きっと日本でも発売される
アリア ノート Z
おそらく日本は発売無し
アルマーダ フロンティア マグナイト ナバラ パスファインダー キャシュカイ ローグ テラ

アルマーダとか入ってきても日本じゃデカ過ぎるし、まあ4車種+日本版ローグことエクストレイルがあればまあまあじゃないか

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 09:05:06.36 ID:k1sjysIn0.net
>>119
輸入して想定外に売れちゃったら本家に潰されるからやりたくてもやれないのだろう

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 09:23:52.60 ID:cwOzoHr50.net
セダンはシルフィだけか......

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 09:27:08.14 ID:p8yph4Wg0.net
そんなに数売れるわけないから安心しろ
向こうのだとボディカラーやオプションとかも選べない、ある奴の中から選ぶ形になるし150万とか高くなる
そんな物好き極少数だろ

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 12:10:12.58 ID:Bvx7phgKO.net
>>112
先々代が若返りしすぎて
先代は保守的なデザインだからな
個人的には先代は素晴らしいと思う

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 12:22:45.12 ID:vv/dvSlu0.net
クラウンこけてるからフーガをきちんとしたもの出せば伸びると思うけどね。
クラウンはデザインミスもあるけど、客舐めたコストダウンと価格アップしてるからフーガきちんとすれば伸びると思う。
現行のようなうねうねで好き嫌いわかれるデザインじゃなくて正統派のやつね。
日産は乗り換えサイクルとか他社のサイクルとかきちんと把握してやらないと。
フーガがフルモデルしないから客逃げたけど、クラウンが210大成功だったのにこけた今がチャンスだろ。
まあ新型フーガの情報ないからほとんど開発進んでなくて、すぐ出せないだろうけどね。

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 19:42:39.28 ID:T6ygQF8z0.net
多少高くなっても買う人がいる以上、商売は成り立つ筈。
それがブランド化されるとは思わないが、日産ブランドの起爆剤にはなる可能性有り。
既に出来上がっている物なわけだから、コストはゼロ。

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 20:18:37.47 ID:p8yph4Wg0.net
買う人がいても少なければ赤字で商売は成り立たない
コストはゼロ?大前提が間違いなのでは?

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 00:37:22.60 ID:Jbb8tk+m0.net
33乗りだけど、ホンダのセダンは良いと思うよ。ホンダのマーク外して乗りたいくらい気に入ってる。
ホンダってのが嫌だけど
ホンダのセダンは悪くないね
フーガやスカイラインに乗り換えるならホンダのアコードか中古のレジェンドかも。

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 01:17:53.33 ID:WiZCazKR0.net
ホンダ車に乗るくらいなら自転車でいい

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 01:19:47.42 ID:a+3bN55w0.net
RB3虻は、かなり良かった

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 10:41:35.30 ID:YCXj2CRO0.net
>>133
我ながら分かる人いない書き方してしまったな

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 10:45:40.17 ID:5eXEmv4T0.net
えっ。

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 21:26:16.45 ID:a+3bN55w0.net
椅子の高さはかなり低めにしてる
助手席は足が窮屈かな?
後席は最高だな

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 21:42:06.86 ID:LtvYOJIT0.net
129さん

国内販売網、輸送費、使用変更等を乗せての価格設定。
テイアナにかぎらず、「逆」輸入車の需要はある。
稀に、国産車のはず?なのに左ハンドル。なんてのも見かけるし。
窓口さえあれば欲しいという人々もいるのでは?

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 22:18:02.99 ID:o9r3Gzx/0.net
>>136
IMPULが窓口やってるけど売れてないでしょ?
それが現実

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 22:25:13.79 ID:LtvYOJIT0.net
>>137
やはりそうですか。
認知度が低いってのもあるかも。
と思いたい。

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 23:23:51.04 ID:+4t97lvR0.net
ないよ 需要も何もマニア向けじゃん

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/22(火) 16:08:24.49 ID:YOwITUg40.net
みんな最期は33乗ってあげてくれ
中古は純粋に買いだよね
33乗ってるがホントV6並みの4気筒だよ大したもんだコレ

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/22(火) 16:31:20.32 ID:0uP7AlBk0.net
認定中古車見てると試乗展示車下がりの高年式で1,000q未満の
低走行車が一気になくなって通称新古車も買えなくなった。
中古市場はセダンが人気なのだろうか?シルフィも同様。

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/22(火) 20:37:52.18 ID:yKCg+K3y0.net
> V6並みの4気筒

V6乗ったことのない人の感想だね

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/22(火) 20:50:55.35 ID:lsk7xC/T0.net
間違いない

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/22(火) 21:14:12.97 ID:MvFhGP0Z0.net
>>141
ティアナは作ってないだけだろ。国内廃盤決まってるし、設計古いから買うやついないわな。

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 11:50:55.99 ID:9/LBoobs0.net
32オーナーになったけど
電動下手くそ棒が付いてんだよねw
これ作動無効にできませんか?

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 12:35:27.88 ID:RHABer050.net
ハンドル下辺りに不自然なスイッチない?
31の時そこに付いていた

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 14:20:10.21 ID:je1FsX0C0.net
>>145
棒から出てる電線を切ればいい

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 14:42:20.68 ID:9/LBoobs0.net
>>146
それらしきスイッチはなかったです...

>>147
切って問題なければ切断します

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 18:22:59.64 ID:cMtM1VA60.net
>>145
ウチのには付いてないのでよく分かりませんが、コネクターか対応するヒューズを抜いて無効にできないでしょうか?

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 20:11:54.76 ID:IcsjFwiH0.net
別に出さなきゃ良いだけじゃないの?

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 21:53:46.75 ID:1WwcISZd0.net
>>140
むかーし、マツダの腐れルーチェというV6搭載機に載っていたことがあるが、L33のようなブルブル感はなかった。

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 22:58:16.69 ID:uibS74S30.net
>>145
昇降スイッチ付のなら、こんな風にスイッチがあるはず
https://i.imgur.com/bgr6Vrm.jpg
スイッチ無しのタイプもあるようで、配線を切るなら多分グローブボックスの裏あたりに配線が来てるんじゃないかと

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/24(木) 10:00:24.59 ID:demLx9LI0.net
マツダはロータリーエンジン復活するらしいね羨ましい
V6より直6の方が音がいいが復活は無理かな

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/24(木) 10:07:43.02 ID:4/YeDzR30.net
エンジン自体が無くなるんだろうな… 車は家電メーカーが作るように

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/24(木) 10:08:49.50 ID:RrXSlUx+0.net
【消えたもの】
セドリック
グロリア
ティアナ
ローレル
セフィーロ
ラティオ

【消えそうなもの】
フーガ
シーマ

156 :145:2020/09/24(木) 10:40:22.67 ID:dBvcWn320.net
>>152
確認しましたけど
ありませんでしたw
ありがとうございます!

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/24(木) 11:07:21.91 ID:a6UJzTfb0.net
>>155
もっとある

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/24(木) 11:31:42.58 ID:FpCnTwcU0.net
セダンはスカイラインとシルフィか
シルフィがブルーバードとすれば

旧プリンスと旧日産

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/24(木) 16:05:21.80 ID:sd2Eb7SP0.net
フーガ、シーマ消えたら日産のセダンはスカイラインとシルフィだけか

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/24(木) 16:46:07.19 ID:uSqg4bAL0.net
ミニバンの広さがgood

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/24(木) 19:49:46.89 ID:Vgd5ckax0.net
J32最終型の中古を探してるんだが、状態いいやつはすぐ売れるな
不人気とはいえ意外と欲しい人はいるのか

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/24(木) 23:12:58.03 ID:rGCcu6Y/0.net
いつまでもつか。
次買うクルマは(10年は乗るからおそらく)最後のクルマになりそうだ。だとしたら、スカイラインくらいかな。
昔、最初に買ったのもスカイラインだった。
なら、最後もスカイラインとするか。

それしかないし,,,

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/25(金) 00:21:55.32 ID:7xJ2vyAI0.net
シルフィも国内からは消えそうだが

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/25(金) 10:27:12.78 ID:jtd7AobE0.net
>>158
なぜかみんな旧日産系か旧プリンス系かでこだわりますよね
ちなみにティアナはブルーバードマキシマの末裔だから日産系!?

>>162
寂しいこと言わないでくださいよ

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/25(金) 17:25:51.93 ID:+UlC0vyM0.net
人間いつ死ぬか分からないし、先が短い年齢なら好きな車にどんどん換えて
新しい車に乗り継げばいいのに。

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/25(金) 18:50:32.83 ID:+42DQLS70.net
しかし日産は国家予算並みの借金、どうすんだろうねぇ、全く報道されてない7兆円、車がどんどん整理されて、いきなり飛びそうな雰囲気漂ってるから 

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/25(金) 18:56:03.56 ID:SVIABl9Z0.net
ディーラーはどうなるんだ?

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/25(金) 19:38:20.00 ID:jtd7AobE0.net
内部留保多いから、って聞いたけど、本当はどうよ?

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/25(金) 22:26:17.44 ID:g0laIzvk0.net
>>162
いいことですね。
私も最初の車が中古のスカイラインだったので、そうしようかな?

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/26(土) 00:35:27.62 ID:xbn9PD6W0.net
でも、最初の車と最後の車が同じって凄いと思う

私の最初の車はとうに絶版になってる

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/26(土) 09:31:04.91 ID:Yh2gvzzj0.net
>>170
それは残念

長く乗っていると、大半はそうなるでしょうね。

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 18:09:09.12 ID:1Mj49LhP0.net
>>166
国が助けて国営になるか他社メーカーに身売りするかだと思う。
自社再建はもう無理でしょ。
フランスに頼るルノーにそこまで金は無いだろうし日産もトヨタの傘下になるかもね。

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 19:00:56.84 ID:1Q8mrZsA0.net
>>172
ルノー自体もPSAと合併したりしてね
昔、フランス政府に合併を勧められてた時代もあったと言うし。

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 20:37:39.09 ID:EjUOqJHP0.net
次はエルグランド買うかな
今400000kmだから
あと数年したら結婚して、エルグランドかなw

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 20:41:03.09 ID:5+rLO0o90.net
32乗ってて乗り換え探してたけど日産はもうないかな。セダンで乗り換える物が日産にはない。

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 20:47:45.25 ID:WEJXxIDB0.net
>>174
400000KmもCVTユニットが持つのか?

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 22:17:14.21 ID:2s2134MR0.net
L33売却決定。
26年式 走行距離52000km XE パール

45万円。こんなもんか?

一年でがた落ち

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 22:26:29.38 ID:1Mj49LhP0.net
初期型の下級グレードならそんなもの。
中古市場で60万円からだもの。

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/28(月) 18:40:20.45 ID:+bA/OsEN0.net
>>177
それ欲しい50万円で

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/28(月) 19:37:10.03 ID:LVOOhhkJ0.net
XEってグレードが致命的なような…
警察の捜査車両とか日産絡みの会社の社用車とかの需要がほとんどで、個人ユーザはXL以上を購入対象として考えるんじゃないかなぁ。
まぁでも、XLにしろXVにしろ、悲しい査定なのは間違いない。

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/28(月) 20:44:50.67 ID:m+7PLcPf0.net
>>177
普通に50マンまでだせる

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/28(月) 20:54:22.85 ID:NK/s6RUD0.net
この色ってディープアメジストグレーですか?
もっと紫だったような?
https://picture1.goo-net.com/7000707007/30200926/J/70007070073020092600100.jpg
https://picture1.goo-net.com/070/0707007/J/0707007A30200926W00101.jpg
https://picture1.goo-net.com/070/0707007/J/0707007A30200926W00104.jpg

183 :177:2020/09/28(月) 21:34:31.50 ID:6P1/Po6N0.net
業界誌記載の相場は32万からでこの値段
他の色なんて半額近い

で、次の新車はジムニーシエラ。発注から11ヵ月でもうじき納車。
さらば日産。
マグナイトが日本でも売られるなら欲しいわ。

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/28(月) 22:39:41.43 ID:mxGQb0wi0.net
>>182
ヤッパ32はカッケーな。

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/28(月) 23:39:40.45 ID:erLmJITe0.net
>>184
千摺り

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 10:05:20.86 ID:hrOaZQbo0.net
ウォーターフォールブルーももっと青っぽいと思っていたらそんなに青くなかったしそんなもん

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/02(金) 01:25:33.76 ID:aQLgsFVs0.net
Fロアアームがグリスぶち撒いてたから左右共に交換
段差や轍のショックがマイルドになった

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/02(金) 04:57:47.92 ID:GS7kWSoS0.net
173馬力なのか?
軽いからダルさが無いね

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/03(土) 09:57:00.67 ID:RGLg73bh0.net
>>188
ecoモード2,000回転しばりでスムーズに走るのがお気に入り
ノーマルは走り出しでグッと出ちゃう気がしてecoモードにしてる

3,000回転とか踏んでくとすぐ速度が上がるから、この車に限らず日本でこれ以上の車いらない論は若干理解できる
とはいえ飛ばすと物足りなさも出てくるけど…

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/03(土) 10:15:06.63 ID:CLqiBQGc0.net
買ってから3日くらいはエコモードにしてたけどダルくてやめた

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/03(土) 23:47:44.31 ID:clxUEoLF0.net
車重がそんなに無いからこのトルクでもまあ問題なし

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/07(水) 05:06:46.86 ID:zUnFfTv50.net
ちょうど良いよ
日本じゃ120しか出せないしね

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/07(水) 17:16:50.87 ID:H3GYeUFJ0.net
J32のシフトノブが擦りハゲてるからノブ交換したいが
スポーツモードボタンが付いてるので汎用品では交換不可ですかね?

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/08(木) 17:38:03.33 ID:gLJdJKtT0.net
プライマシーLCからネクストリーかエコスにしたらかなり下がるかな

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/08(木) 17:42:42.24 ID:gLJdJKtT0.net
静粛性や燃費ね

奮発して551買うか

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/08(木) 20:49:59.99 ID:2+b7plMb0.net
V552だった

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/09(金) 23:21:51.99 ID:zXc4jecZ0.net
蓬莱の豚まん、うまいよな。

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 06:04:34.69 ID:4OYkbFuJ0.net
VE304かV552で迷う

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 09:38:57.29 ID:tf9fsW630.net
V552に一票

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 11:04:55.45 ID:YYX5GWhj0.net
スリクソンとプロギアか

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 23:23:02.40 ID:SZRxXbVR0.net
お前ら次の車何にするか決まった?

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/11(日) 01:29:54.18 ID:DkAfpqGc0.net
>>201
シルフィかな

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/11(日) 13:02:41.87 ID:jBHtsWcB0.net
>>201
このままだとカムリかMAZDA6に行くことになりそう
インパルでアルティマ買えるけど左ハンドルはなぁ

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/11(日) 13:14:36.79 ID:XHei7Nhr0.net
>>201
想像も付かない
車に興味が無くなればコンパクトカーでも良いんだが、ロードノイズうるさいしなぁ

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/12(月) 01:41:20.82 ID:tPb+LV/A0.net
まだ耄碌する年でもないしなー

周りに日産党と思われてるし、セダン車以外の選択肢もないしなー

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/12(月) 05:17:19.86 ID:wB1W35ut0.net
万が一結婚したらセレナ

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/12(月) 13:49:35.70 ID:2snw5Id70.net
今乗ってる車を買うとき、1月に成約、3月末に納車だったんですが、車検の有効期限は2月中旬。
D曰く、完成したのが2月中旬で、そこから工場 を出てディーラーのセンターでナビを取り付けて店にきたのが3月上旬、登録等々の手続きがあったから3月末納車、と言われました。

こんなに掛かるもんなんですかね?
それと、OSSのワンストップサービスを使ってないんでしょうか?

車検満了に合わせるなら、2カ月掛かるならそろそろ次の車を探さなくては、と思いましたので。

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/12(月) 20:26:06.70 ID:vu7zU2Qk0.net
孫ができそうだから、

ミニバンだろうな。

セダンがいいんだけど仕方ない。

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/13(火) 11:13:00.41 ID:dsXZbGTp0.net
最近新型ティアナの存在を知ったもんやけど
めちゃくちゃかっこええやんけ
BM3シリ買おうと思ってたけど
ティアナにするわ
日本で発売されるまで寝とくから
お前ら教えてくれよな

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/13(火) 12:48:20.18 ID:+8OaxJmi0.net
10年以上後にあの名車ティアナが復活の方が可能性あるからよく寝とけ

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/13(火) 15:17:47.51 ID:RIioB35K0.net
>>210
どのみち可能性低すぎて草

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/13(火) 18:21:25.85 ID:bSDpV4ke0.net
10年後まで日産が存続しているのか疑問
木村拓哉も旬が過ぎて枯れて見える、矢沢永ちゃんのままで良かった。

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/13(火) 20:04:18.76 ID:/dDuOReg0.net
GLORIA
バランスが良いな

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/16(金) 22:27:48.18 ID:NhILWqCM0.net
ニッサンは来年飛ぶから心配すんな!

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/17(土) 19:05:41.00 ID:yymulyzL0.net
風雪の流布

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/18(日) 13:26:24.95 ID:e9N2kaSl0.net
風説ながれ旅

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/18(日) 15:03:47.90 ID:Tw4FZbi80.net
QX50

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/19(月) 02:54:46.06 ID:y1qjI1Sx0.net
風説の功

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/20(火) 20:50:32.96 ID:MlGT/h5N0.net
L33で純正ナビを使ってるのですがBluetooth接続した曲のタイトルが表示されないのはどうしたら良いのでしょうか?

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/21(水) 00:37:07.48 ID:r9OIEiJv0.net
コバルト3だっけ?

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/22(木) 22:47:42.72 ID:8bITnVsC0.net
またへんなネコ
みたいな画面におおわれた状態になった。なんだろ?これは。

ニッサンからはがきが届いた。
ワンコインなんとか。
販売も必死だな。

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/23(金) 12:43:47.49 ID:kSVW1LuG0.net
アンドロイド8('_'?) は曲名でなかった。
ナビの調子が悪く全交換したらなびverが
上がってたようで(多分)曲名出るようになりました。

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/23(金) 12:56:48.93 ID:K9FN2c++0.net
>>212
>>222
誰か翻訳してこわい

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/23(金) 20:55:07.91 ID:YdiFE49B0.net
cobalt3とかいうアプリの無料版とかどうよ?

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/23(金) 23:17:28.28 ID:pbSBtcMT0.net
>>223
221でしたらすいません。
PCがおかしくなって、関係ない話しでした。

後半は東京日産からのもの。

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 14:27:03.38 ID:JlaDS/uo0.net
32前期と33のメーターシンプルで良いよな

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/01(日) 17:31:34.71 ID:PONyHgKj0.net
某雑誌でマキシマ載ってたけど、リアビューかっこいいよね!
スカイラインみたいなんだけど、マキシマの方がずっと整ってて◯

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 16:38:26.35 ID:xC1+ijcy0.net
りあかむり

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 21:34:10.28 ID:TIIOVotl0.net
RS6欲しいけど高すぎ
性能はAでじゅうぶんなんだが

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 17:06:10.61 ID:qQ7F5+wr0.net
https://youtu.be/Kq0fRtS_-uA

クランク・ベンツ・BMWだらけの中でティアナが数台あってスゲー

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 18:22:03.77 ID:pvtohrXi0.net
レグノ履いてる?

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 19:03:03.33 ID:Kk5+qzjj0.net
>>230
興味深い
ニカラグア共和国がJ31
リトアニアとルワンダがJ32
アイルランドがL33だな。

クラウンが多い、マークXもそこそこ、各国大使レベルでこれなんだから、
都道府県知事レベルでセンチュリーはどう考えても贅沢だな。
マダガスカル共和国のセルシオ、運転席真っ黒で保安基準違反だろこれ。

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 19:08:00.18 ID:fXr1YYkj0.net
これでも、彼の国々では高額なんだろう

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 20:41:17.90 ID:VjC+RExj0.net
グバナン共和国は?

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/09(月) 20:58:01.50 ID:zNa5h5Ok0.net
あまりクルマの保有率の高くない国々、情報の入りにくい国々では、ニッサン(infinity)は高級車ブランドと思われているのだろうか。

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/11(水) 23:35:16.60 ID:snZWhK0x0.net
200系クラウンとY32ティアナを並べてウットリしたい
中古なら予算的には買えるんだが嫁の許可がねぇ

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/11(水) 23:54:21.95 ID:78eEQo0M0.net
Y32ってセドグロでは?

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 16:15:26.77 ID:WPPuhaEV0.net
>>236
なぜ息子さんの妻の許可が要るんだ?

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 17:03:27.12 ID:UXnheiYs0.net
扶養なんじゃね

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 17:44:23.95 ID:PlAglqjm0.net
買うならXVにしとけよ

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 19:20:33.31 ID:qzGf8ArC0.net
>>238
稼ぎ頭だからだろ

うちは妹の許可が必要だぞ

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 22:06:56.49 ID:rND59yjI0.net
よめ、よめ

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/14(土) 22:35:48.91 ID:8HAo+8aJ0.net
今から中古のティアナ狙うならオススメは何年式が良いとかありますかね?

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 08:06:35.50 ID:HXzZJv0w0.net
2014年のL33とかはかなり値段が落ちてきてるよね。
AVMパッケージなら2016年以降になるので、このあたりの走行距離の短いやつがねらい目では?

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/16(月) 15:09:07.13 ID:NNkmZ2Xb0.net
>>244
ありがとうございます。2015L33の5万キロ未満XV対抗馬2015カムリを狙おうかと考えていますが先代含めて静粛性だったり古い方が良い面があったりするのでしょうか?

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/16(月) 15:20:53.41 ID:O7tnXyWM0.net
安い

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/16(月) 18:36:59.64 ID:LTyreA8V0.net
先代には乗ったことないけど、V6と直4の違いは大きいと思うよ。
L33の停止時の振動は、とてもじゃないけど高級車とは思えない。
まぁ、高級車じゃないから仕方ないんだけどw

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/16(月) 19:44:20.50 ID:c1W2WOaW0.net
加速良き
燃費、ハンドリングそこそこ

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/16(月) 19:44:31.92 ID:nYqJO3k70.net
>>245
走行距離はあんまり気にしない方ないい。ワンオーナーを狙ったほうが良いかと。
5万走ってようが10万走ってようがオーナー次第。何ならちょい乗りより通勤で肩道10キロ以上走ってたほうが調子は良かったりする。
中古車は運。よって確率的にワンオーナーが1番程度がいいものに当たるよ

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/16(月) 21:11:06.10 ID:YlDoAlrI0.net
2年前に2016/2月登録の1.2万km走行のXVを220yenで買えたのはまあまあお得だった

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/16(月) 21:53:45.37 ID:LTyreA8V0.net
それはもう、「まあまあお得」というレベルではありませんな。

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 00:25:23.17 ID:2Gcyb02G0.net
L33のXVスエードの選択肢も欲しかったなぁ・・・・
J32のXVはスエード選択できたのに・・・・
本革嫌いだからL33のXVにもスエード選択できるようにしてほしかった・・・

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 08:01:24.50 ID:ZNr2fG2P0.net
それもうXLでいいじゃん
違いは本革とホイールがちょっと違うだけであと同じでしょ

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 09:52:11.71 ID:+HnGez1g0.net
新型ティアナ2021年11月発売
https://car-repo.jp/blog-entry-1127.html

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 12:53:12.21 ID:xx551j+d0.net
かっけえ

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 13:11:22.23 ID:3NCNiPoC0.net
来年末に国内じゃ遅すぎないか?
マイナーチェンジ後のが国内に来るのかな?
色々ダメだな日産

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 13:29:16.65 ID:FTpTgHTL0.net
何遅すぎとかダメだなとかいってんだ絶対に発売されないからこんな妄想記事で日産様を叩くんじゃねえぞ

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 17:36:26.23 ID:p2/DzyGI0.net
絵に描いた餅としてはよくできている

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 19:09:55.74 ID:hxmHxBUc0.net
こんなクラウンもどきいらないんだよ 求めてるのはスポーティーじゃない
モダンリビングでゆったりクルーズしたいんだよ

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 20:26:25.82 ID:RuDR9Q1s0.net
北米でしばらく経ってから売り出した方が、品質は安定するからいいな。

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 20:34:05.63 ID:RuDR9Q1s0.net
なになに、フーガもあるんだって?

ほんとに出してくれればな。皆待っているのに

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 21:18:26.19 ID:sVLmGOnw0.net
うおおお新型プラットフォームのアルティマ出るのか
欲しいい
絶対買うで

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 22:31:10.97 ID:YFWvI90E0.net
L33乗りの方にお聞きしたい事があります。

音楽聞いていて、一回だけ偶然イコライザー調整の
画面を開いた事があったのですが、その一回以降
イコライザーの画面の開き方が分からず
開く事が出来ません。教えて頂けますでしょうか。

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 22:32:17.34 ID:ZNr2fG2P0.net
>>254
これ2年前の団塊で3年後に日本で出ればいいねって記事だよね

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 22:34:29.29 ID:ScQ1wpIR0.net
>>263
L33AVMで? あるならぜひ知りたいわ〜

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 23:16:20.54 ID:FTpTgHTL0.net
>>264
多分最初19年予定って書いてあって毎年1年進めてるだけだぞ

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 23:31:44.03 ID:Wr8dF2gb0.net
>>265
2017年式XL、AVMパッケージです。

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 23:38:59.06 ID:2Gcyb02G0.net
>>253
個人的にリバース連動下向きドアミラーとシートメモリーがよさげ
後は降車するときに座席が後退してくれるのは便利そう

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 23:57:51.33 ID:ooQRyj0E0.net
シートが後退するやつ
移動距離を3タイプから設定出来るみたいだけどコンサルト繋がないと出来ないんよね

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/18(水) 19:05:58.33 ID:mXvjHvOi0.net
こんな車買うくらいならスイスポ買った方がいいだろwww
スイスポのほうがティアナより加速良いしww
そんでいてティアナより安いぞ?w
この車コスパを売りにしてるようだがスイスポのほうが断然コスパいいぞ?w
この車のどこがいいかさっぱりわからんww
ボディ剛性とか静粛性その辺だってスイスポとそんな大差ないだろうよww
ということでティアナは辞めて皆さんスイスポを買いましょう!

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/18(水) 19:10:30.69 ID:khJYe5Nv0.net
ティアナに何かされたんかw

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/18(水) 20:08:09.60 ID:WpfS7GmA0.net
どこ縦読み?

しかし本当にL34(?)入ってくるんだろうか…

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/18(水) 20:48:18.80 ID:Ztz0N39B0.net
>>270
ティアナにミニバン、ロードスターにピックアップ。
それにスイスポあたりがあれば楽しいね。

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/18(水) 22:32:09.14 ID:VOx9deie0.net
スズキの営業か?

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/18(水) 23:01:30.17 ID:DGubamGi0.net
>>271
>>274
いや単純にこの車無駄に図体でかいし小回り効かんし
その上排気量2.5Lも有るくせにスイスポよりのろまだしなww
こんな内容でも新車価格スイスポより全然高いしww
無駄にデカくて不便で遅くてww価格もスイスポより高くてww

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/18(水) 23:05:16.23 ID:DGubamGi0.net
一体何のために存在してる車なのかわからんwww
速くて安いスイスポを買わない理由がないwww
なんで無駄にデカくて遅いティアナを買うのかわからんwww
(ミスって連投になってまいますた)

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/18(水) 23:58:06.49 ID:VOx9deie0.net
まるで宗教の勧誘だな。

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 00:04:24.40 ID:19Gk0xMJ0.net
敢えて過疎スレに書いてんのか

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 00:06:25.75 ID:YIYnax5Y0.net
一体何のために存在してる車なのかわからんwww
安っぽくて狭いスイスポを買う理由がないwww
なんで広くて快適走行性能そこそこのティアナを買わないのかわからんwww

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 00:07:59.82 ID:19Gk0xMJ0.net
L33がV6 6ATなら完璧だったな

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 00:39:13.47 ID:NOr3//ms0.net
>>279
ん?そこまで安っぽくないでしょww
別に広さなんて一人で乗るんならそこまで必要ないでしょうよwww
走行性能なんてスイスポ以下でスイスポより高価格なんだから不満ですよねwww

>>280
そんな有りもしない事言ってはだめっすよwww

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 00:40:33.66 ID:19Gk0xMJ0.net
>>281
複数で乗るならスイスポは狭いでしょう
スイスポなんて快適性はなんちゃら


寝る

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 01:24:23.69 ID:NOr3//ms0.net
では複数で乗らないならスイスポ一択ですねww
複数で乗らない人がティアナなんて無駄すぎますねぇww
スイスポより走行性能下だし、そんなんが快適なはずないしww
快適ではないのにスイスポより高いしww
ぼったくりですよwwその上税金も高いと来たwww
なんか金をドブに捨ててますねぇww

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 01:30:08.87 ID:YjHsx5Yu0.net
わざわざティアナのスレに来てしつこくスイスポ推しとか。

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 01:32:50.18 ID:0QB+W8KG0.net
こんなおばかさんは、真に受けずにスルーでよか

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 01:43:29.86 ID:NOr3//ms0.net
いやだってティアナ無駄が多すぎるっしょwww
なんで走行性能スイスポ以下なのにスイスポより高いのよwww価格www
排気量2500cc有るのにスイスポより遅いってwwwwまぁ無駄にデカイから仕方がないのかもしれないがww
それが無駄なんですよねぇw
スイスポより高い税金払ってスイスポより遅いって受けるんですけどwwww
おかしいと思いませんか?皆様ww

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 02:13:34.45 ID:NOr3//ms0.net
>>285
現実から目を逸らしてはいけないwww
現に走行性能がスイスポ以下なのは事実なのですからwww
走行性能スイスポ以下なのに車両価格&税金はスイスポ以上www
馬鹿丸出しwwwww

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 06:19:37.70 ID:FqV5COxZ0.net
テールランプ消えてない?

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 11:31:44.97 ID:iTGlgHjB0.net
クラウンが廃版になるとパトカーもなくなるらしい。
ここで34を新たに発売すれば、全国に白黒ティアナが溢れることになるかもしれない。

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 13:08:08.92 ID:gLM+ouv80.net
>>289
パトカーにするんならl34よりスイスポ一択だろうよw
のろまのティアナじゃカーチェイスしても置いてけぼりだぞwww
スイスポなら取り回しも良いし加速性能もティアナより全然良いしパトカーでも大活躍すること間違いなしでっせ!www

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 15:48:49.86 ID:6ZtZJaZW0.net
>>290
それじゃ警察庁の仕様に合わんだろ

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 18:37:38.25 ID:gLM+ouv80.net
>>291
いや合うでしょww少なくとも遅いティアナよりかはw
スイスポのほうが走行性能上なんだからティアナをパトカーにするよりかはスイスポをパトカーにしたほうが犯罪者に逃げられる確率が減るじゃんwwww
ティアナみたいに無駄にデカくて遅い車はパトカーには不向きってはっきりわかんだねぇwww
是非ともスイスポを警邏車に採用すべきねぇwww

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 18:41:54.70 ID:def5w7T10.net
なんなの? このスイスポ坊は?
助手席シートにオットマンつけて出直して来いよw

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 19:19:53.69 ID:gLM+ouv80.net
オットマンなんて邪魔になるだけでしょうよww
そんな小物より走行性能のほうが大事でしょうよww
あの安い価格でティアナの走行性能より遥か上なんだぜ?w
なんでこんなぱっとしない&スイスポより高価&スイスポより遅い車を選びたがるんだ?ww
コスパが売りなんでしょ?wティアナwけんどコスパもスイスポにぼろ負けじゃんwww

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 19:45:33.17 ID:r/PqRhYh0.net
>>294
0-100で何秒違うんだよw

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 20:05:22.64 ID:oXEAbH2T0.net
走行性能なんてぶっちゃけ大して重視しない
でかくて安いこと
それが正義

小さくて安いのは当たり前
でかくて安いのはなかなかない

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 20:21:06.73 ID:gLM+ouv80.net
>>295
スイスポ
https://m.youtube.com/watch?v=fRHikXLnU78&t=121s

ティアナ
https://m.youtube.com/watch?v=Ob31BSXJ0Uo


スイスポのほうが圧倒的な加速性能ねぇwww


>>296
安くないでしょwwティアナww
金銭感覚狂ってるのかな?w
見積もったことあるけど300万を優に超えてぜよ?www
その点スイスポは200万円前半で買えるじゃんww
しかもティアナより速いしww
あと加速性能は重視しないって言ってるけど重視しなくても遅いティアナより安いのですがねぇw重視とかそういう問題じゃないwww
ティアナは無駄にデカく無駄に取り回し悪くそして安いスイスポより遅い上に無駄にスイスポより高価www
無駄が多すぎるんですよねぇw

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 20:34:49.60 ID:19Gk0xMJ0.net
>>297
見積もるなよw

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 20:36:21.72 ID:def5w7T10.net
てか、なんで速さで比べてるの? スカイラインとかが相手だと負けるからティアナスレに来てるの?
ティアナはもともと速度を求めるクルマではないんで、同じカテゴリーのクルマスレに行った方が良くない?

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 20:39:36.40 ID:Z1gheuRM0.net
むしろスイスポを貶める派の人でしょ

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 20:41:07.58 ID:YjHsx5Yu0.net
俺のクルマは速いんだぞードケドケー、って感じで片側二車線の右車線をブッ飛ばしてきたり、見えない敵とカーチェイスしてるのは大抵スイフトだな。

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 20:43:50.45 ID:foyFC8lq0.net
ティアナってちょうど良いよなぁ
昔乗ってたオデッセイAbsoluteにも負けず劣らず
燃費は2くらい良いし
173馬力、軽い、ガソリン車、後席トランク広い
ただ、助手席は窮屈?

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 21:02:36.72 ID:RZeHG/uG0.net
きっと奥さんがティアナに乗ってる人と不倫したんでしょう

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 21:04:54.12 ID:YReN04Jd0.net
L33にV6.3.5があったらなぁ
そしてエアロつき
ティアナはスポーティ「も」似合う

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 21:05:51.07 ID:6mEq7vJZ0.net
VQ37積んで

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 21:10:42.18 ID:oXEAbH2T0.net
燃費が良いのが良いので大排気量は要らんです

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 22:29:21.90 ID:d13TH8EH0.net
スイフト君は、お薬飲んで寝ましょうね

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 23:37:04.33 ID:SzBfNI6d0.net
スイスポ君はティアナ乗りに女取られでもしたんか?

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 00:19:10.74 ID:qpMfvPCB0.net
なんかスカイラインとかが出てきてるからいっときますけどぉw
スイスポはね!あの走行性能であの車両価格を実現しているのですよ!www
なぜティアナと速さ比べるかというと、なんてことたぁないww
車両価格もスイスポより高く、そして排気量もスイスポより大きいこれすなわち税金も高い
高い税金払って、車両価格も高価!wwスイスポよりね♪
そんでいてスイスポより加速性能低いっていうのが情けないんですよもうwwww
信じられないwwwこれがミニバンとかいう例外ならまだしもwこれ一応セダンでしょ?w
セダンだから空気抵抗は最も少なく、走行にも有利なはずなのにwww
しかも2500cc積んでてそれでもスイスポに負けるとか情けなさすぎですよwwww

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 00:28:54.65 ID:qpMfvPCB0.net
>>308
2500ccも積んでて、1400ccターボしか積んでない安価なスイスポに加速で負けるような
意味不明な車にボクの女が取られるわけなかろうwww
仮に取られても意味不明な遅いティアナにすぐ追いつけるからすぐ取り返せますよwwwww

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 01:59:28.40 ID:mA5swuw50.net
速い車が好きなのに、スイスポしか買えないかわいそうな子。GRヤリスでも買えばいいのに。1.6ターボでしかもAWD、スイスポなんかより圧倒的に速いよ?

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 04:16:14.93 ID:W7NI6LZG0.net
>>311
スイスポよりRS6買えば良いのに

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 05:47:10.56 ID:sLB7eTFP0.net
そういえば「スイスポ」って何?スイートスポットとか?

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 07:06:31.42 ID:wl6GLZDv0.net
そう
軟鉄鍛造はスイートスポットは狭いが、やはり打感は良いよね

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 09:16:55.94 ID:0tRUFnSq0.net
GT-Rの技術を採用した1.0リットルターボを設定
https://response.jp/article/2020/11/19/340486.html

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 14:20:06.22 ID:418CmWfY0.net
スイスポって名前からすでにキモくない?
車なにのってるのー?って言われて
「スイスポ!」って言うのかよ…

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 17:25:07.62 ID:FLA+xI4I0.net
もうほっとけば

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 17:26:11.06 ID:S+hUPFjq0.net
スイスポじゃゴルフに行きずらいのよ。。。

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 19:00:58.00 ID:d9VRasHe0.net
勘違いしすぎだぜwww
別に速い車が好きなんじゃねーよw
あの価格であの走行性能だから買うんじゃねーかww
そこにスイスポの良さがあるんだろうがw
そりゃ金掛けまくればいくらでも速い車なんか手に入るのは当たり前だろwww

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 19:05:47.78 ID:d9VRasHe0.net
だから何度も言うけどスイスポ以上に金のかかるティアナがスイスポ以下の加速性能ってのが本来有り得ないわけw
いくら走りを意識した車じゃないとはいえあの見てくれで2500ccもあるんだろうがw
そんな車格の分際でスイスポに加速で負けてんじゃねーよwww
と言いたいわけwわかんないかな〜www

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 19:13:01.41 ID:d9VRasHe0.net
>>316
はいはいwそんなスイスポに嫉妬しないのww
いくらスイスポより遅いお前さんのティアナ購入が失敗だったからってwww
もっといろんな車に目を向けようww安い買い物じゃないんだからwww
そうしてればお前さんもスイスポという素晴らしい車に出会えてたはずさb

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 19:18:28.71 ID:VhyKBGBG0.net
ティアナ買う層は大抵「大きめのセダン」が欲しくて買ってるだろうから、そこに「スイフト」の話されても「ナニイッテンノコイツ?」な訳で。

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 19:19:36.28 ID:mEDqXmvM0.net
てかさぁ、早さを価値の指標にするのは自由なんだけど、その速度を日本のどこで出すわけ?
フル加速するシチュエーションってどのくらいある?
使えない能力を備えることに異議はないけど、そのコストを乗り心地やマッタリ感に振るのもそれはそれでアリではないかな。

凝り固まった狭い考えを押し付けるのはやめようよ。

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 19:47:28.01 ID:X97RmPgF0.net
優しいな

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 19:53:10.92 ID:/e9pbu9j0.net
ベンツAとスイスポは?

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 20:23:52.22 ID:d9VRasHe0.net
>>323
スイスポの加速性能を犠牲にしてその犠牲になった分を乗り心地とかに当ててスイスポと同価格帯にしたのってなによw
まさかラティオ?w
じゃあこれでスイスポとラティオ乗り心地大差無かったとしたらラティオ糞ということになってしまうねぇww
糞だから廃盤になったのかwなるホロw説得力ありますねぇw

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 20:24:50.45 ID:X97RmPgF0.net
>>326
負けました
すみませんでした

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 20:26:38.52 ID:d9VRasHe0.net
>>325
がぜんスイスポだねぇw
ツンベェAなんてティアナと同じく無駄にスイスポより高くてそしてスイスポより遅いに決まってんがねぇwww

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 20:39:32.70 ID:ydJLkBae0.net
>>328
負けました

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 20:50:43.44 ID:sLB7eTFP0.net
キザシ欲しかったんだけどもうないんだよね、何かお薦めのクルマある?って訊いたら
「スイスポいいっすよスイスポ!速いし安いし!」
ってくらいの頓珍漢。

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 21:01:53.59 ID:f2BeUq5I0.net
ラゲッジスペース小さくて無理

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 21:03:39.37 ID:LiV/o0gj0.net
スズキ車乗るなら後ろにタイヤ抱えてるやつだろ

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 21:13:57.51 ID:mEDqXmvM0.net
>>326
スイスポ程度の価格帯で乗り心地を期待するユーザーは確かに少ないかもしれないけど、
例えば、燃費などに振ればアクアとかね。スイスポより遅いけど、はるかにたくさん売れてるよね。

ティアナクラスでスイスポの乗り心地だったら誰も買わないでしょ。 車格が違うと思いますよ。

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 21:31:41.89 ID:HEcvvZTZ0.net
後部座席の人もそれなりに快適に過ごしてもらおうと思ったらスイフトはねーよ

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 21:41:02.32 ID:sLB7eTFP0.net
ノートNISMO(1600cc+5MT)を相手に、
「2000ccと同じ税金払ってんのに大して速くねぇとかwwwスイスポなんて1500cc以下の税金なのにこんなに速いんだぜwww」
とかいうならまだ理解できなくもないけどね。
ティアナに親でもころされたか。

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 22:22:32.75 ID:f1PDeWJ20.net
ごめん、ティアナの話に戻して。
軽自動車みたいなの、興味ないから。

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 23:48:20.55 ID:mA5swuw50.net
VCターボのアルティマ日本に入ってこないかな

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/21(土) 15:01:00.85 ID:pfEIy8HN0.net
国内はe-power偏重な雰囲気あるから、新型マイクラの1リッターターボはおろかVCターボなんて入ってこなさそう

エクストレイルも新型でe-power化する話もあるし

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/21(土) 15:41:40.11 ID:IJgEp8Y50.net
燃費はどーでもいいからSR20DETTのS14かS15が高級化せずに復活してくれないかね。
絶対買うんだけどな。

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/21(土) 20:06:34.05 ID:NUmMR59z0.net
アルティマ

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/21(土) 20:34:28.92 ID:k2dkEtHS0.net
>>339
SRの復活自体が無理

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/21(土) 20:48:38.88 ID:IJgEp8Y50.net
>>341
それは排ガス問題?

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/21(土) 21:58:43.19 ID:OsbZuK5M0.net
>絶対買うんだけどな
こういうこと言う人って「自分が欲しいって思うんだから同じ思いの人あと1000人くらいは居る筈」とか思い込んでそう(笑)

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/21(土) 22:26:53.70 ID:IJgEp8Y50.net
>>343
何人くらいいるとか考えもしなかったけど、妙なとこに突っかかるね。 いちいちケチをつけて楽しい?

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/21(土) 23:15:41.77 ID:l6E7DJE60.net
>>337

インパルで売ってない?

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/22(日) 00:03:31.56 ID:sFuvbzhm0.net
>>345
インパルで買える車で選ぶならQ60一択
そんなお金無いけど

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/22(日) 09:05:01.68 ID:0uVhAraS0.net
クラウンもセダン型をやめると言ってるくらいセダン離れが進んでいるから、アルティマの日本販売など絶望的かな。フーガやスカイラインもどうなることやら。

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/22(日) 22:42:43.29 ID:DQiKopo00.net
ステージア復活すれば

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/23(月) 07:09:55.90 ID:5Ta3rmQv0.net
今時ライトバンは流行んないだろ

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/23(月) 15:41:59.31 ID:8pJ9Vbu10.net
新型プラットフォームとVCターボの
アルティマほすい

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/23(月) 18:24:56.41 ID:uwDESvJA0.net
質問。
32のりです。

みなさん、ヘッドライトはノーマルのままでしょうか?

この頃たいへん多くなったLEDをはじめとする高性能のタイプ、あれらはなかなか良いと思います。が、32は御存知のとおり昔ながらのタイプ。
まぁこんなものかとさしあたっては不満もないのですが、最新型のクルマに乗ってみるとやはり明るい。
これは是非、ティアナにもどうだろうと思うのですが、実際ヘッドライトを変更しているという方、おいででしたらいかがなものでしょう。
32ティアナあたりにフィットするものがあるとうれしいですねぇ。

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/23(月) 20:58:10.77 ID:nzc1hHRA0.net
社外はフィリップスのLEDしか使った事ないけど明るくはなるけどグレアも多い(局所的に明るくなるのでカットはしっかり出る)し明るい部分から外れると急激に暗くなるので手前がすごく暗く感じる
ファッションランプ程度のフォグでも良いので何か欲しい
あとグレア部分がムラっぽく光るんで気になる人は気になる
ディーラーでも車検は通ったがメカの人はグレア多くて云々言ってた、検査する人によってはダメな場合があると
中華HIDよりはカットもしっかり出るしグレアもマシだけどHIDの方が明るかった

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/23(月) 21:25:05.86 ID:nEndZO6a0.net
バルブの話じゃなくてヘッドライトユニットごと交換って意味だと思うが。
俺はAFS効かなくなるのが嫌で交換してない…

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/23(月) 21:31:25.66 ID:nzc1hHRA0.net
無い物をどうやって交換すんの?

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/23(月) 22:55:02.53 ID:eAh0BguN0.net
J32前期型のノーマルヘッドライトをAFS付きの物に交換するにはユニット以外に何かしらの配線も必要?

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/23(月) 22:56:26.20 ID:KCylJIPu0.net
32のAFS付ギョロ目ヘッドもあんま好きじゃない
ハロゲンの涙目が一番似合う

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/23(月) 23:38:29.16 ID:4lHIEMjH0.net
前期のノーマルってのはハロゲンの事か?
AFSはハンドル舵角と速度を見てるからコントローラーが付いてるしポン付けは不可
ヘッドライトは3種類ある
https://i.imgur.com/HewYgHr.png

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/24(火) 00:03:25.28 ID:o1/WAtzb0.net
>>357 ありがとう

355です
AFS無しのキセノンだけど、やっぱポン付けは不可か…

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/24(火) 00:14:16.92 ID:2WO9vbxP0.net
キセノンなら配線加工で付くと思うけどAFSは動かない

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/24(火) 18:20:50.43 ID:mSFBQ7/E0.net
標準装備にしてくれてればよかったのになぁ

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/24(火) 18:49:01.92 ID:7lzjwb6+0.net
次はFMC後のエルグランドにするよ
V6があれば良いな

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/25(水) 17:22:14.32 ID:kjSeOuT30.net
新しいノートEペダルなかなかかっこいい

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/25(水) 21:34:28.35 ID:c0shyw0T0.net
オデッセイがあと150万安ければ

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/28(土) 08:05:16.93 ID:gjAj3BS+0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/d046c3bb9d7115c754358e4b4e6b90e91eea26ff

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/01(火) 20:36:30.97 ID:0TG5yTTY0.net
クラウンがセダンじゃなくなるなら、次からパトカーはティアナで行こう

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/02(水) 00:48:19.88 ID:al230lCF0.net
https://www.youtube.com/watch?v=2yNvF35BTP0

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/03(木) 01:52:21.69 ID:sV81vUKo0.net
>>361
エルグランドはFMCせずこのまま終了でしょ

>>365
ティアナはすでに生産終了なんだがwww

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/03(木) 04:57:06.47 ID:VEdpszLx0.net
>>367
エルグランドe-powerは?
まぁハイブリッドだのe-powerだの興味無いけど

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/03(木) 12:18:57.83 ID:t8r3m+Nt0.net
ガソリンエンジン車は、2030年で無くなるけどな。

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/03(木) 12:40:30.23 ID:qkDgfRhO0.net
新車の販売が禁止になるだけで中古車は販売できるし、ガソリン車を乗っても違法ではない
税制とかウルサくなるだろうけど

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/03(木) 13:40:56.93 ID:arrKynV10.net
ハイブリッドはOKだからぶっちゃけ今と大差ない

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/03(木) 13:58:46.39 ID:L9vf7iFu0.net
EVだと充電時間と充電器がデメリットよね
あとバッテリ自体の劣化もある
ハイブリやe-Powerってガソリン給油で済むし現状最強よな
個人的にアイドリングストップは要らない

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/03(木) 20:58:09.72 ID:zUZkBxT00.net
あと10年でインフラとバッテリー関係が劇的に変らないと誰も乗らないよな。
すると、一気に車離れが加速する。(というより、ならざるを得なくなる。)

で、発電と供給(のインフラ)はだいじょうぶかい?

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/03(木) 21:19:45.96 ID:LGKP7mvE0.net
電気はインフラ整わないのと充電時間がガソリン給油するのに匹敵するのは半世紀でも厳しいと思う。

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/03(木) 22:23:03.76 ID:kN7vM0700.net
アクアとか乗ってると電気自動車要らないんじゃないかと思う
燃費気にせず普通に走ってもリッター25キロ
純粋な電気自動車にこだわる必要ある?

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/03(木) 22:29:03.83 ID:czmVSOI30.net
>>375
世界企業の争いに付き合ってる感じだよね
消費者はそこまで求めてないんじゃね?っていう

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/05(土) 08:28:06.83 ID:WNx0OxhP0.net
ディスプレイオーディオとウォークマンの相性はどうでしょう?
車来ないけど、ウォークマン買ってみるかな

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/05(土) 19:51:25.13 ID:YUT2sCxm0.net
MDが一番だよ

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/05(土) 19:55:03.10 ID:oS29n19E0.net


380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/05(土) 20:03:13.73 ID:KfLT48380.net
>>377
超音波まで再生できるカセットかレコードがいいよ

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/05(土) 21:41:59.90 ID:O+1nfCwi0.net
というか カムリとかアコード オデッセイ、cx8とか
いまやある程度サイズのある車でも
考えられんくらい燃費良いから
もう 電気自動車なんかいらんよ

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/05(土) 23:35:05.92 ID:KFCRp+AT0.net
L33も止まらなきゃ燃費いいんだけどなw

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/08(火) 19:44:20.16 ID:vh+0YeUy0.net
高速のみで最高19.8lだな〜

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/08(火) 20:18:42.70 ID:xGjTQ8at0.net
ブルーアース履いてたときは高速でリッター24行ったのが最高記録

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/09(水) 12:36:42.66 ID:G0E7Plj+0.net
ディスプレイ表示燃費値は理論計算値だから信じちゃダメ

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/09(水) 12:48:07.25 ID:L3etZwwJ0.net
満タン法だと10.3Lくらい
ディスプレイは11.4

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/09(水) 20:23:44.72 ID:9V1LbWHc0.net
街乗り7〜8.
知り合いのカムリ(同年代)より良いのがうれしい。
タイヤをVE304に換えたけど、まったくどう条件で走っているわけではないから、燃費の差は感じない。
タイヤでの燃費差は感じたことない鈍なおれ。

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/10(木) 04:30:35.48 ID:9tiIm/qp0.net
>>387
304の静粛性はどうですか?
304かGR-X2で迷ってます

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/10(木) 10:52:40.04 ID:IpDtpGNn0.net
>>388
静かです。
自車で履き比べたわけではありませんから、優劣をいうことはできかねますが、じゅう分満足です。
ただ、インチアップしたせいもありますが、硬い感じはします。

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/10(木) 13:38:25.56 ID:3qbrZqO50.net
「シルフィ」販売終了。日産が車種絞り込みで業績立て直しへ
https://newswitch.jp/p/24992

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/10(木) 14:41:09.70 ID:IR3qZFIa0.net
>>389
硬さが売りの操縦安定性に繋がってるのですかね
33には合いそうですな

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/10(木) 20:38:25.16 ID:u2/AJ+uk0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201210-00218111-fnnprimev-soci

お互い気を付けましょう

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/11(金) 01:30:19.30 ID:I/LCOpuy0.net
うほっ
怖かったろうなコレ

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/11(金) 22:15:04.00 ID:XXXCvTKC0.net
次はハリアー

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/11(金) 23:49:50.09 ID:kRg5VBQh0.net
>>392
踏み間違い防止とかはAVM以降だっけ?
まぁ、ティアナの安全装備はなんとなく怪しい(発展途上)のが多いから、確実に働くことを期待してはいけないのかも。

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/12(土) 03:32:19.12 ID:VSKZ1trb0.net
えぇ
うるさいブレーキでガーって止まるやん

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/12(土) 13:39:04.66 ID:VSKZ1trb0.net
トリプルXきたw

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 18:21:55.38 ID:8B08I4tH0.net
アルミ替えるか

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 22:12:56.36 ID:F7jBNZAn0.net
ディーラー車検総額幾らでしたか?

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 23:18:14.32 ID:F+XrpAto0.net
今度の日曜、2回目の車検の見積出してもらいに行く予定だわ〜

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 23:47:56.96 ID:1tydnJRo0.net
進角センサーとスロットルバルブ・ブローバイOHしたんで
車検整備総額200,000円也

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 12:27:28.74 ID:jqC6TCt/0.net
車検、バッテリー、タイヤ
給料がぁ

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/18(金) 10:36:44.93 ID:GaPZzvkd0.net
てぃあな復活してくれー

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/18(金) 11:47:38.80 ID:7klnX/pc0.net
FFガソリンセダン
意外に走る

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/18(金) 13:54:34.75 ID:fmy/LPb50.net
>>404
FFセダンで、エンジンオンリーで軽量だから燃費は比較的いいよね

走りって意味ではコンセプトからすればJ31みたいに柔らかいほうがいいと思うけど…
イスもソファみたいで最高だった

足回りとかカスタムしてる人はいるんだろうか
あと、車高下げたりバネ変えたり16インチから変えたりしてる人

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/18(金) 16:16:24.65 ID:7klnX/pc0.net
>>405
中古で買ったからかなりお得感はありました

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/18(金) 16:24:36.98 ID:7klnX/pc0.net
>>405
33乗りですが、日産の硬い乗り心地が好きなのでピッタリです
派手なホイールじゃなくても18インチにはしてみたいけど、負担かかりますよね

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/18(金) 23:36:17.22 ID:CFErR/2L0.net
>>405

16インチから17インチに変更。と、言ってもXV純正のホイールに替えただけだけど。
60→55の微々たる変化なので見た目はあまり変わらないけれど、乗った感じはだいぶん変わった。

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 05:21:17.55 ID:LzUsE41u0.net
アブソーバーに負担掛かるのかね
ダウンサス入れなきゃ大丈夫か

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 12:19:56.31 ID:sM+zwwpx0.net
タイヤ、ホイールを換えてはみたけれど、オフセットが小さ(?)かったせいか、少し内側に引っ込んでしまった。
フェンダーと面イチくらいまでには出来ないものか。

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 14:01:17.37 ID:fug4H8Gt0.net
サイズ選べば出来るけどツラまで出すと車検は通らんよ

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 15:08:03.48 ID:GwHT7Xxc0.net
ネガキャン

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 15:09:53.60 ID:YrEwbtaw0.net
>>410
ワイトレ

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 15:15:57.54 ID:fug4H8Gt0.net
>>412
それでツラにしたら余計ハミでますけどね

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 19:14:34.67 ID:DzHjGEPH0.net
純正サイズ
215 55 17
ホイールのオフセットにより引っ込み思案。
ホイールとハブの間になにかかませればいいんだろうか?
明日、冬タイヤに換えるんだけど、クルマ屋じゃそんなこと聞けないよな。

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 21:36:47.22 ID:zgE3efzp0.net
スペーサーかませればいいけど、ホイールハブボルトを交換する必要があるかもしれないから、判らないならクルマ屋に聞くがよろし。

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 22:50:00.41 ID:dQib1Pgc0.net
欲しいホイールが純正より3mm引っ込むからKYO-EIのホイールスペーサー3mm入れたわ
これくらいならネジ山を気にしなくていい

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 23:36:53.98 ID:cLNmP8q50.net
3mmくらい誤差じゃないの?

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/20(日) 12:52:54.48 ID:sCDbkbFH0.net
J31の350用17インチ、6本スポークでカッコいい!!

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/20(日) 13:07:53.02 ID:fEMi+T/C0.net
21インチ履けるかなぁ

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/20(日) 22:23:11.56 ID:Zer3Qt4s0.net
>>410
ですが、明日スタッドレスタイヤに履き替えるんで、桜の咲く頃になったらかんがえます。
例年だと、ちょうど今頃初雪を見るんですが、年内はこのままいけそうです。
けど、転ばぬ前の杖

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/20(日) 22:27:33.53 ID:zgdRt7QI0.net
32から31に乗り換えるのはさすがにアホ?

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/20(日) 22:40:06.64 ID:Xw6dXNbT0.net
現車を見てみないと判らないけど、最終型でも12年以上前のクルマになるからねぇ。

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/20(日) 23:35:54.84 ID:L+SQyY7i0.net
>>422
理由書かんで聞かれても

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/21(月) 00:06:43.90 ID:BtHbAzlZ0.net
ティアナに先代フーガの17インチ穿けますか?

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/21(月) 00:33:28.77 ID:b66g4QIO0.net
いける

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/21(月) 01:23:59.31 ID:kqMf+p300.net
4ATだし故障しなそうでいいんじゃない?

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/21(月) 20:57:59.56 ID:xJFHP81R0.net
32のりだか、エンジンチェックランプ点灯。
ディーラーで診断してもらったらCVTのエラーとのこと。走行等異常なしの為、書き換えリセットで放流された。

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 09:20:46.52 ID:3Wx60N3l0.net
なんつうか、シルフィもティアナも案外燃費良いんだけど
どうしてもトヨタと比べられちゃうからなあ
相対的に悪いけど、昔の同排気量と比べると驚くほど良くなってるから目くじら立てるほどでもないと思うんだよなあ

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 16:16:43.89 ID:RD+rNpjd0.net
マークxはどんなもんだろ?

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 15:27:56.42 ID:zuUmyQY/0.net
L34の出る出る詐欺で、L33乗り潰しそうや。初めて7年以上乗る事になった

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 18:32:37.80 ID:34NbCvF00.net
来年のカレンダー
https://drive.nissan.co.jp/DRIVENAVI/CALENDAR/2021/

普通売りたい車を載せるだろう?
生産終了になった車種まで掲載されてる
セダンは陰もなし!編集おかしくねぇ〜。

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 18:46:19.09 ID:34NbCvF00.net
ごめん公式カレンダーこっちだった
https://www.nissan.co.jp/EVENT/WALLPAPER/2021/NISSAN/

どっちにしてもセダンは陰も形もなし。

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 18:53:07.59 ID:RUjqjBOB0.net
かっこワルいクルマばかりだな。
ライフスタイルにあった便利なクルマ、というなら二、三あるが、シビレるようなのはない。

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/24(木) 00:29:24.04 ID:aHnysuS60.net
新型モデルばっかりのカレンダーだとしたら
ほとんど海外専売モデルになるからな

せめてZは次期プロト載せろって

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/24(木) 18:55:30.12 ID:cdzChij70.net
L33を2年半で8万キロ走らせました
基本的に問題なしなんだけど、タコが1750あたりを指した状態で巡航すると振動が気になるようになってきた…

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/25(金) 22:55:01.88 ID:nR1FvHBg0.net
クルコン使うと1500〜2000回転をいったりきたり

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/26(土) 03:09:43.96 ID:9S69b/4k0.net
D、カレンダー持ってこない

来年新車で買ったセカンドカーの初めての車検なんだけど放置プレーされてる

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/26(土) 08:15:44.82 ID:226HZ2Zm0.net
ティアナとルークス買ったワイのとこにはカレンダー持ってきてたで
もう1台買え言うことや

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/26(土) 12:00:18.26 ID:zRIzXkWC0.net
まぁその辺は営業にどう思われてるかの差やね
ぶっちゃけカレンダーとか要らんしくれてもゴミが増えるだけなんだけど

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/26(土) 21:09:53.25 ID:n8MWDsA20.net
販社によるんでね

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/26(土) 22:52:37.62 ID:KWP3yL+N0.net
>>438
あんなカレンダー欲しがるやついるの?

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 06:42:26.95 ID:J0ILKlpn0.net
プリンス
日産
サティオ

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 10:13:48.80 ID:At22VAYN0.net
カレンダー買わないしくれ

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 11:36:13.18 ID:N493mpHr0.net
新聞屋が今年からカレンダー一部300円の有料にしますって来たら100円ショップで買ったよカレンダー。
季節ものなんで、10〜11月ごろに買って置かないとロクなカレンダーが残ってないぞ。

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 16:40:00.37 ID:A4PXFRom0.net
アブソーバーは何万キロで交換?
L33、いま41000km

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 17:33:59.74 ID:bB+WcXYk0.net
>>445
私の家には業者や金融機関が持ってくるカレンダーが20本くらいある
言ってくれればあげるのに

>>446
私はコトコト音がしてきたり油漏れしたら交換

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 19:19:02.82 ID:YlvkuzZ20.net
>>446
J32ですが、8万キロで右後輪油漏れ。
車検通らないって言われました。

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 19:41:12.73 ID:F9RONd2q0.net
カヤバとかあるんかな?

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/29(火) 08:47:07.12 ID:xsCrS1Gq0.net
33に採用されたマルチリンクは優秀だったのか?

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/30(水) 19:40:18.32 ID:YQfMrMqv0.net
ウィンカーレバー、
戻るのが早いと思いません?

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/30(水) 20:05:56.71 ID:S8hnIJgA0.net
思ったことはありません

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/30(水) 22:52:03.02 ID:Ex/pgozT0.net
33で14万キロだが、今のところ異常なし
CVTが壊れそうで怖い

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/30(水) 22:58:36.36 ID:8D1Rvqqz0.net
ATにのせかえたいな

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 03:53:02.55 ID:vMiljINP0.net
CVTの修理って幾らかかるんだろう…

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 06:00:54.29 ID:pxMZQjbi0.net
>>455
新品載せかえになるはず
同程度がまる車で買えるかもね

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 07:44:47.67 ID:ltHiZTEz0.net
新品は40万超えるんでディーラーで載せ替えたら60万くらいはするんじゃないかな
中古がリビルトならもう20万は安く行けそう

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 08:12:09.08 ID:RXO5NGIP0.net
>>451
合図を出してハンドルを逆方向に切ると、わずかな角度ですぐに戻ってしまう。
職場には多くの車種があり、乗り比べているようなものだが、顕かに(自分の)ティアナ32は早く戻る。

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 08:12:58.69 ID:ltHiZTEz0.net
日産ならどれも大差無いぞ
メーカーによって差は結構ある

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 10:45:41.22 ID:i+4L7Xe00.net
そういえばウィンカーの点滅速度も車によって違うよな

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/01(金) 02:55:57.38 ID:7TNSIJUp0.net
L33に乗っています。
音楽を聴いていると、ウィンカー音が聞こえにくく、不便を感じます。
ウィンカー音のボリュームを大きくしたいです。
できますか?

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/01(金) 03:29:09.41 ID:fEUhVhlq0.net
電子音なんでスピーカーの間に増幅アンプかませば出来るんちゃう
他の音もデカくなるけど

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/01(金) 09:24:39.97 ID:BK3BtGJU0.net
音楽が大き過ぎるのでは? 
緊急自動車の音聞こえてる?

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/01(金) 10:50:10.07 ID:lJrFbScm0.net
>>453
CVTフルードの交換ってしてる?
前はC35ローレル乗ってて、その時はATFを2回交換して調子良かった
(中古で買ったんだが、1回目の交換で明らかに変速ショック小さくなった)
CVTFは封印されてるから交換するの戸惑ってる

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/01(金) 12:28:32.24 ID:9ZAw2+v30.net
CVTF交換したよ

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 08:18:31.43 ID:Apx6xQ0q0.net
わいも75,000キロくらいでフルード交換したわ
あんな安いならもっと前にやっても良かった

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 08:30:36.59 ID:TePIMs3g0.net
ATの時代に言われていたことはCVTでも同様か

交換するなら最初から定期交換しとけ、長いこと交換してこなかったならこの先も交換するな と。

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 08:59:01.30 ID:rp4RqyCk0.net
サイドのアングルかっこよすぎる

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 12:43:06.75 ID:VWP+iJTB0.net
車ってたけぇな
ノートが300萬かよ

中古しか買えんわ

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 13:48:21.98 ID:90TTxpku0.net
300万の車が高いと感じるのは、日本人の給料がここ20年上がってないから
中国人からすると300万の車は安いと感じる

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 14:03:20.56 ID:2y21T15C0.net
Y34ぐろりあだって300くらいだった

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 16:22:07.47 ID:rl1YVoM70.net
初代ティアナやセフィーロの時代は、本体230〜330万円ジャマイカ?
Y33、Y34は、330万円〜。

GTS25tやツアラーVも330万円で、ブロアムVIPターボは500万円くらい。

90年代後半〜00年代の話だが、
それプラス、ナビとETCドラレコで+30万、サイドエアバック等々で+10万、HID、LEDランプで+5万、デカイタイヤで+5万、自動ブレーキやアランドビューで+20万、消費税込みで+30万てとこじゃ?

しめて+100万円!

自動ブレーキはセットでLEDやサイドエアバックも付いてくるからなんとも言えないけど
セドリックグロリアの後継も400万円くらい〜だから、単純に装備代が一番価格アップの要因と言える。

ただ、ノートの場合はepower代が30-40万円くらいでは?

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 18:53:59.54 ID:wnuoaPWP0.net
普通のガソリンノートでもリッター20走るからあまり電気自動車が欲しいとは思わない

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 18:04:53.26 ID:/txKbSkO0.net
幾らeパワーが優れててもノートに300万は出せないわ。。
マークXのが50万安いっておかしいだろ

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 18:59:30.27 ID:Dfi49RRZ0.net
高杉とは思うがマークXとか過去の車と比べられても

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 20:04:38.10 ID:gG/DS9SQ0.net
マークxの中古はかなり割高だよな。
あれならクラウン200係のがお得だわ。

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 22:19:29.07 ID:RoZESspj0.net
33は現在のくるま!

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 20:25:13.64 ID:SMO1K0dX0.net
もう売ってないでしょう

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 21:10:57.50 ID:hhc2IUQ10.net
次はMAZDA6かな

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 10:00:33.66 ID:lQIpH7ph0.net
ティアナワゴンにしても売れんか?ベンツやボルボはワゴン多いよね

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 11:35:50.72 ID:M1l03zIX0.net
2代目ステージアは欲しかった 今見てもカッコいい

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 15:47:42.33 ID:mJHXt6oF0.net
通勤燃費
朝14km/l
夕12km/l
トータル11.2
買い物とか街乗りで燃費わるくしてんのかな

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 16:34:18.40 ID:IDbTRVPt0.net
>>480
ティアナは死んだんだよ…

でも、インフィニティデザインも見てみたいとか4駆動があってほしいとか要望はあった
TEARなのリアデザインからワゴンはアリだと思うけど、優先度的にはスカイラインとかになるんだろうね

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 16:49:00.44 ID:2+Yr2XK90.net
みんな、タイヤ何はいてる?
VE304が気になるね

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 22:58:57.37 ID:uUmsAGbb0.net
AE51

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 23:41:13.67 ID:mpzE33Qy0.net
LE MANS V

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 22:09:37.62 ID:4fl31efj0.net
NEXTRY

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 23:30:31.01 ID:82fcLH8s0.net
レグノかビューロかデシベルか

でも、9割は音楽聴いてるしな
乗り心地は分からないし、エナセーブ辺りにすっか

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 09:03:29.37 ID:SRulmTdp0.net
>>484
サイズは?

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 08:40:50.02 ID:CrVpYmad0.net
32XLですがオーディオ音悪すぎないですか?
全てAMラジオの音なんだが
6スピーカーですか?
どこから替えれば良いですか?

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 08:49:43.42 ID:Eo+S7OU+0.net
>>490
フロントをTS-V173Sに付け替えでデッドニングしっかりやれば見違えた音になるえ

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 19:32:45.49 ID:nlhB/KAb0.net
>>490
ナビがアレだからイコライザで誤魔化せないしな
俺はスピーカーかえました

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 23:56:34.31 ID:CrVpYmad0.net
ツィーター追加だけでは変わらないですかね

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 05:47:02.07 ID:Ed37nEoX0.net
純正のSPはティアナに限らずショボイです
TS-V173S辺りに付け替えて、ドアもしっかりデッドニングしてください
というよりプロショップでやってもらってください取り付けとデッドニングもです
それと内張もデッドニングしましょう
そこまでやらないと車ではまともな音は出ないと思っておいたほうがいいです。

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 19:14:37.55 ID:P5c0BRzL0.net
>>490
そもそもダッシュにツィーターて付いてますか?

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 21:08:58.73 ID:pIPEZc5f0.net
デッドニングすればもっと静かになりますか?

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 22:15:20.14 ID:pIPEZc5f0.net
明日は東京も初雪になるとか。
これからいよいよ冬本番、スタッドレスタイヤに感謝する日もあるだろう。
いやはや春が待ち遠しい。
それは春の日差しもだが、それより、なによりもいちばんは、バリ山のVE304。

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 22:49:27.91 ID:W4zoHCyY0.net
>>496
デッドニングすればロードノイズかなり抑えられますよ

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 21:27:17.12 ID:/szeort80.net
エンジンリフレッシュ
良いね
気のせいかな

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 17:32:51.83 ID:BklchwIe0.net
L33でエンジン始動時、インパネ付近からカシャって音がするのだけど故障の前触れですか?
点検に出すべきでしょうか

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 21:52:57.33 ID:Z/gGEgM+0.net
それだけじゃわかんないよ…
エンジン始動時毎回? 冷えててもあったまってても? 確実に再現するなら、ディーラーで見てもらったら?

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 20:28:50.33 ID:OTQJ3wIS0.net
>500
ハンドルロックが解除される時の音じゃないの?
それなら購入時から出てる筈だけど問題はない。
あと、ハンドル切れ角が大きいと戻る力も働くので音(ショック)も大きくなる。

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 21:49:10.39 ID:vrdpl1Cg0.net
ハンドルロック解除の音です。
あれよく壊れるみたいよ!
治すと結構かかるみたいです。

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 18:16:31.54 ID:7lze/9+y0.net
v37でも結構目立つ音するし諦めろ
冬になって音が目立ってきた気もするから、気温の問題もあったりしてな

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 19:02:07.41 ID:pG+h2ClD0.net
32の純正スピーカーやはり酷評されてるのね
音が悪すぎて初めて聴いた時は俺もびっくりしたもん
毎日ラジオ流してるけど今は慣れてしまったな

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 19:25:07.18 ID:M7S7fPTb0.net
スピーカーと言うかナビが悪いのかね?
社外でカロッツェリアのナビつけたらそんなに悪くなかったから

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 19:42:30.36 ID:rdWso6Xm0.net
都内有名寺社の地下駐車場でそこをナビったら、468mって?
どうなってんの?

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 19:45:30.11 ID:F1MdTmjX0.net
>>507
日本語でok

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 20:06:42.03 ID:lqv0xFTp0.net
468mだったんでしょ

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 22:34:57.41 ID:xciQnfJ10.net
32のスピーカー替えました。
カロの安いトレードインの奴に。
前だけでも全然違いますね、もっと早く替えておけば良かったと思います。

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 22:43:37.73 ID:leJOQHZx0.net
デッドニングすると更に…

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 22:49:30.65 ID:xfvt9MIp0.net
みんな、タイヤ何はいてる?
純正のプライマシーが残り3.3mm
レグノかデシベルかビューロで迷ってる

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 08:14:18.04 ID:RWGNufHo0.net
TS-V173Sに付け替えでデッドニングもちろん内張もデッドニングやれば幸せになれますぜ
それとこの手のスピーカーはデッドニングプロショップでやってもらうといいね
あとランク上がるけどTS-Z900PRSにすると更に良し

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 13:46:32.56 ID:UaVezowP0.net
後ろは替えても変わんないんですかね?

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 16:19:17.17 ID:ywSULRwn0.net
後ろはインナーパネルないから交換あると思う

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 18:57:02.39 ID:UaVezowP0.net
交換ある?

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 20:21:46.80 ID:4pOnDDT80.net
たぶん「効果ある」と書きたかったのだろう

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 21:20:24.20 ID:r3Pgb+MH0.net
しかし、過去のレス見てると、この車信号待ちでそんなにハンドルがブルブルするのか
横置き4気筒FFだから仕方ないとは言えやっぱり萎えるな

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 23:59:58.68 ID:8fdHHQ0l0.net
振動は伝わってくるねー
フーガやセドグロみたいに何もブルブルしないのが日産車すげ〜って昔は思ってたもんだなぁ

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 00:03:22.48 ID:R7kHWffn0.net
>>512
ルマン履いてる
静粛性は文句なしでコスパ良い
けど次は乗り心地改善も目指してレグノにしようかと思ってる

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 04:23:45.30 ID:uKduZ1q80.net
アクセルペダルからも振動伝わるよなぁ
慣れたけど

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 05:33:02.14 ID:4vJW8MSK0.net
タクシーみたいな振動を感じる。
こもった様な感じの。

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 07:33:00.88 ID:OEYYfXWf0.net
>>514
音に広がりを持たした鳴り様も楽しみたいなら後ろも変えるがごとし
しかし後ろはあくまで後席の人の為と捉えておきましょう
通常はフロントだけ変えればそれで満足するはず
で、その場合はリヤの純正は鳴らさない設定にすればいいでしょう

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 10:45:24.38 ID:fjFSGAtS0.net
>>507
有名寺社にいった時のはなし。
場所はわかっているから、そのまま地下駐車場に直行。
いちおうナビを起動していたんだけど、その時点で486m.というなぞの表示

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 14:45:59.02 ID:/FjzmRUz0.net
地下じゃGPS受信しないし、その状態で走ったら自車位置も狂うだろう。
GPSなしの車速センサとジャイロで486メートル離れた場所になっただけの話だと思う。

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 21:53:24.11 ID:uKduZ1q80.net
>>520
ルマン5?
正直乗り心地は気にしてないから、良さげだね。
静粛性はかなり気になるので

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 22:40:38.01 ID:9T650WUC0.net
ロードノイズ少なくしてもエンジン音が結構聞こえますよね。
嫌な音ではないが結構しますよね?

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 22:52:47.81 ID:6YURZFB50.net
>>524
486mなのか、468mなのか、それが問題だ

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 03:15:42.30 ID:QHw3dqAV0.net
>>527
嫌な音ではないから気にならないな

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 05:09:37.25 ID:3z4zgPhx0.net
>>524
525に言われてる通りかもしれないし
ナビの案内場所から駐車場の距離が486mなだけかもしれない

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 20:26:05.99 ID:rpWRLrZV0.net
二代秀忠の時代からある寺社。
十一代家斉の時代に勧請、明治初期から彼の地に。
その地下にいて、まったく見当違いのところを指示?
ということは、明治以前、江戸時代末期の設定か!
486mか468mかはご自分の目でご覧あれ

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 22:46:59.58 ID:SFZj081s0.net
だから、地下に潜った時点でGPSロストするんだから、あとは地下でグルグルしたら位置なんか簡単に狂うんだってば。

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 01:59:16.33 ID:6sfPA9o40.net
デカい所だろうけど案内先が駐車場を指定してないならそこから数百メートルとか普通じゃね

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 18:27:48.62 ID:vmmuyUDu0.net
日産自動車は、日産・ティアナをなくして欲しい。

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 00:28:33.72 ID:jURvdVoB0.net
日産自動車は、かっこいいセダンの自動車をつくって欲しい。

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 11:21:53.81 ID:ziOKVVLm0.net
L33も7年突入。コーティングやら足回りやらの交換する事にした。新型出ないし、つまらん車ばかり。頭来たから乗り潰す。15年乗ってやるかんな!

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 11:25:58.82 ID:lvCqFQQY0.net
新型出ないしつまらない車ばかり。同意
フーガもフルモデルしないし終わってるよな

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 11:51:57.52 ID:rm9RNht70.net
都心なんで、デカく(広く)はないです。その駐車場も、他に用意されているということはありません。
あくまで寺社の地下のみです。
つまり、はじめっから全然違う位置を指し示していたということです。

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 14:54:11.87 ID:oYKrlZMn0.net
次は523iが良いかな

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 15:10:52.58 ID:DBDwnaAN0.net
540iもいいね

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 19:25:53.98 ID:MayR/UGa0.net
この車の中古狙ってるんだが、もうちょっと下がってくれないかな
やっぱり3年落ち半額になってないと食指が動かない
私のためにもっと君たちはいいタマを市場に放出してくれたまえ

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 19:51:31.93 ID:QoNa21GI0.net
>>541
2年前に3年落ちXVを220で買った
今もたいして値段変わらないよね

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 19:53:03.42 ID:GjHbl3vQ0.net
130くらい出せば、そこそこ良いの買えるね

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 20:15:57.64 ID:aNB+rDVI0.net
>>538
で、何が言いたいの?

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 20:18:19.05 ID:MayR/UGa0.net
>>542
XVは玉数が少なすぎで、全然選べない
本当はXVがいいんだけど
あと色は銀色がほしいが、出てくるXVは白パールが黒ばかり
昨今の日産はシルバーが似合うと思う

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 20:37:28.12 ID:QoNa21GI0.net
>>545
俺は白だ
ティアナはシルバー似合うよね

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 21:29:15.15 ID:TV69o7kQ0.net
ティアナのシルバーとか、ほとんど捜査車両じゃね?

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 22:21:49.04 ID:/pOXFa810.net
上司のY34グロリアに乗せてもらったんだが、腐っても鯛だな

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/29(金) 07:44:31.51 ID:iNzRDUfH0.net
ミドルクラス上位と言うか、アッパークラス最下位と言うか
そんなティアナで満足出来るならイイけど
旧年式の腐った鯛であるスカイラインとかフーガの方が
何もかも上級気分が味わえるのにねぇ

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/29(金) 11:34:52.34 ID:7S7tiU8U0.net
>>549
上級気分味わいたいならクラウンかレクサス乗るかな。
移動の手段として広くてゆったりで手頃な値段。それで選ぶ人多いんじゃない?

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/29(金) 12:40:51.01 ID:EyvCBARv0.net
この車は元をたどればブルーバードマキシマだからな
シルフィのでかいやつという認識で、別に高級感は求めてないだろう

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/29(金) 12:45:28.76 ID:iNzRDUfH0.net
>>551
じゃぁ、放置されたマーチに乗る気するか?

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/29(金) 13:03:13.54 ID:hasQm4/J0.net
唐突にマーチと比べる意味が分からない

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/29(金) 16:52:39.81 ID:TcR+mNJb0.net
>>553
ただのマウント取りたいマンだからほっとこうぜ

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/29(金) 19:49:01.86 ID:RO91zkY00.net
>>547
捜査車両でもカッコいいじゃん
シルバーって色自体がすでにカッコいい
シルバーでかっこ悪いと思う車は、その車の形がダメなのよ

逆に、黒でカッコイイ車は疑った方がいい
ドイツ車のセダンやクーペで黒とか、せっかくの力強いラインが隠蔽されてもったいない
日産も最近のモデルは黒が似合わないね
黒いほうがいいと思えるのはトヨタ全般
基本的にトヨタはデブな車が多いから、黒だと多少は締まって見える

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/29(金) 23:36:47.61 ID:G7RuNvc/0.net
アルテッツァはシルバーが良いね

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 01:27:31.82 ID:D0mIRsX70.net
うちの市の警察が使ってる覆面にグレーのL33XEあるわ

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 05:53:42.96 ID:ti048q2s0.net
最近購入を視野に入れてるので、ティアナを注意深く観察してるが、ウォーターフォールブルーを全く見ない
そんなに売れなかったのか
昔グレーのメタリックの車に乗っていて、陽の当たり方と角度によってこのブルーにも見えていたので、好きな色なのだが

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 11:04:07.80 ID:g4GiWSJb0.net
仕事でL33XEに乗ってるんだが、高速で追い抜いて行ったクルマが自車の前にまわってから減速するのが鬱陶しいと思って、考えたらどうやら青の作業服着ているせいで面パトと一瞬間違えられるみたいだな。
二人で乗っている事も多いし。
先日、すれ違った白バイ隊員が会釈して行った様に見えたけど気のせいか?

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 12:22:30.52 ID:N1dnJ92x0.net
交通機動隊でこの車は使わないだろ
容疑者の輸送や事ら隊や捜査車両とかじゃね

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 14:42:29.05 ID:lly+UA1v0.net
機動捜査用車 警察庁購入(国費)

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 15:22:14.68 ID:N1dnJ92x0.net
機動捜査車は刑事や職質する奴らの車
交通取り締まりする交通機動隊とは別

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 17:13:12.27 ID:uQvxLkSr0.net
金もないし次は軽にする

後悔して結局フーガを買う

こんなパターンかな

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 19:09:01.59 ID:gClthRgT0.net
一般人は交通機動隊か機動捜査隊かなんて知らんだろうな。

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 19:46:59.71 ID:S1Qcnxnu0.net
代車でルークス乗ったが、ティアナの良さを再確認した

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 22:43:48.75 ID:8RGieEWe0.net
>>557
NYPD?

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 08:06:59.84 ID:+IQcGCiz0.net
>>562
だからこそ間違えたのでは?

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 11:40:17.82 ID:NJsBnXS+0.net
>>559
自意識過剰キモ杉氏ね

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 04:51:51.59 ID:9Gko630V0.net
33のCVTは優秀なの?

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 10:22:05.54 ID:ifZ7BDs60.net
セダン少ないからだろうけど、覆面に間違われるのはあるね。ゆっくり追い抜きしながら車内確認後、加速して行くの多いよ。気持ちは分かる

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 16:16:46.12 ID:uPgKhejV0.net
>>569
17万キロまだジャダーはない

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 16:48:03.93 ID:hgmfOn7y0.net
>>571
おお、すげえ参考になる
ちなみにどんな乗り方ですか?

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 16:55:04.28 ID:uPgKhejV0.net
>>572
高速:4 街乗り:5 山道:1(舗装した峠道)
1日100キロ以上走るから
参考になるかな?
3時間以上連続走行した時、アクセルの反応が鈍い事がある(ECO解除で復帰)

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 20:14:27.41 ID:7fKwuDR40.net
>>573
なるほどー!さんくす
半年後に2回目の車検で、いま80000キロまで来たので色々考えてるところだったので参考になりました

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 18:12:04.53 ID:fF1wZNmy0.net
>>559=570
自演乙

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 18:39:21.94 ID:+MEFrDjj0.net
CVTオイルは替えたほうがいいの?

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 19:05:05.82 ID:OTAYa/+x0.net
替えなくていい
大体、そんなところがトランスミッションが壊れる前に、どこか別にガタが来てて、壊れたとしても買い替えのきっかけになってむしろいいべ

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 20:20:27.91 ID:YmEppmjc0.net
確かに一気に高額な部分が壊れるほうがいい場合もあるね

自分のは12年15万キロの32だけど1年くらい前にエンジンマウント、オルタ、エアコンコンプレッサーと壊れて修理したら今度はエアコン操作パネルとヘッドライトとロアアーム
ティアナは中古パーツ少ないんでもし全部新品になると40万円位だって

気に入ってる車だけどもう修理は割に合わんかもな

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 21:39:44.46 ID:JhY7NUAx0.net
2000回転くらいの加速は中途半端に感じる

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 21:54:00.33 ID:qm/Ctioj0.net
俺も32だけど修理に20万以上かかるなら考えるかな

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 22:25:07.46 ID:8k/M209+0.net
J32の中古が日産の公式で総額50万ぐらい
修理に30万払うなら買い替えちゃうかなぁ

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 22:54:24.56 ID:Qno9V7c50.net
昨日、バンパーに汚れがついてるな〜と思ってよく見たら擦られてた…
多分スーパーあたりの駐車場だろうけど、L33みたいにラウンドしているノーズに擦るって、
どんな車両感覚なんだよ。

クソが…

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 23:34:06.40 ID:zxyr2Xon0.net
>>578
フロントのロアアーム2本で工賃込10万くらいだった
ヘッドライト左右とロアアーム4本ともだとそれくらいだと思う
エアコンとオーディオが一体のパネルは5万くらい
これは自分でも交換出来る
ちなみに対策基板出てる

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 00:03:14.87 ID:rcXsAUJ/0.net
なるほど操作パネルDIYできるなら変えてもいいかなぁでも焼け石に水だろうか

みんなが言うように買い替えも考慮しよう

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 00:52:51.95 ID:KGykRDAu0.net
>>560
33は知らんけど、31か32の時代は大分道を走ってるのをよく見かけた。

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 10:34:10.80 ID:JLb0PMjX0.net
L33も7年経過オーナー増えてくるよね。参考までに買い替えか乗り潰しか聞きたいです。

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 11:10:15.89 ID:7ZJmMMQd0.net
>>581
買い替えてもまたおんなじようなところが壊れる。

だろう

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 13:55:02.11 ID:dEHnHmMi0.net
>>587
なぜそういう壊したかをするのか?
その「なぜ?」を解決しない限りはいつまでたってもキミは今のままだ。
考えるんだ!一生懸命考えて考えて考えて考え抜いてようやく出た答えを更に検証して検証して検証しぬいて次へ進むんだ。
そうしたら自ずと結果が出てくる。
33うえーい。

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 21:23:28.11 ID:1Ex06CQm0.net
32はフランス車のビッグセダンっぽいと思い即買った。
ルノー25も乗ってたけど文句は無い。
4WDもあったし。
変える車がないんだ。

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 02:51:27.92 ID:Y2qEuA3A0.net
乗りたい車が無いな

そりゃ700万くらい出せれば別だが

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 03:37:57.15 ID:MVrQ2wpO0.net
今の所ティアナみたいなまったり車はないんかね?

仕方なくSUVや中途半端なスポーツセダンに買い換えるくらいなら1度位ホットハッチにでも乗ってみるのも手か

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 13:06:58.22 ID:riIxC2Bx0.net
>>586
2014年納車、6年半乗り7万キロ超え、L33から三代目ノートを契約したよ!下取り額は45万でした

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 14:38:28.67 ID:ap9MOmSh0.net
>>592
おめー
ノート高そうだけど支払総額いくらになった?納車されたらティアナとの違いとか教えて欲しい

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 14:43:12.38 ID:M42CTxhZ0.net
ナビとプロパイロット付けたら300越えるんだっけ?

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 16:47:12.20 ID:LS4UYYFH0.net
ノートとかありえないでしょ。。
乗り換えるならやはりESか、Eクラスか、アコード、カムリあたりでは。

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 17:06:36.16 ID:bNCo1D7I0.net
>>595
金額的にはどうなん?

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 19:02:46.85 ID:dav2GQ330.net
小さい車は乗れないな
エルグランドとかティアナ乗ってきたから慣れちゃった

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 19:04:37.44 ID:uI4jaPdG0.net
オレはデカい車と小さい車交互に乗ってるわ
同じクラスで買い替えを検討とかしたことない
小さいの乗ってるとデカいのが欲しくなるし、デカいの乗ってるとこんなにデカくなくていいやと思ってしまう
オレは新しいノートを別に欲しくないけど、気持ちはわかる

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 19:27:38.72 ID:MVrQ2wpO0.net
ノートはBSIとBSWだけ標準で付いてなくて付けるには純正ナビとセットで+35万ってとこがすごく微妙

最初からフルオプションで乗る気満々な人ならいいけどノートクラスでフルオプションはすごく割高感ある

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 19:31:52.76 ID:dav2GQ330.net
何年か前に代車のノート乗ったけど、静粛性がなぁ

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 19:45:36.62 ID:ej+oL0id0.net
先代のノートe-POWERを車検の時に借りたけど、あのエンジン音だと乗りたくないな〜
バッテリー容量の最適化とかでかなり改善されているとは訊いたけど・・・

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 20:02:12.39 ID:zzH7hxj70.net
>>591
欲しいのが無いならそのまま乗り続けたらええやん
金もかからんしな

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 20:22:42.15 ID:MVrQ2wpO0.net
>>602
そうしたいけど故障ばっかで金食い虫なんよ

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 20:57:24.50 ID:A/Vhe54a0.net
>>598
すごいわかる。いま次は軽でも良いかなと思ってる。
でも実際ティアナ好んで乗るような人間はなかなかそれができないのよね。
結局210クラウンあたりになるような気がする

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 21:17:28.63 ID:uI4jaPdG0.net
>>604
パトカーの後部座席に乗ったけど、あれそんなに良くないよ
乗り心地もノイズのレベルもクラウンだと思えない

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 21:19:36.80 ID:4xfxooWP0.net
捕まった

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 22:16:53.75 ID:A/Vhe54a0.net
210は中古が割高過ぎるんだよな。もう少し出せばEクラスが届きそう。
パトカーのは遮音材とか抜いてあるんじゃなかったっけ?

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 22:19:31.56 ID:A/Vhe54a0.net
車通勤なんでEクラスは無理かな
そういう意味ではティアナはほんと当たり障りないよ

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/05(金) 00:39:46.89 ID:eYxqb8kC0.net
セダンはFRがよかったけど
ティアナに乗り慣れるとどうでもよくなるね

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/05(金) 02:36:48.97 ID:hNVly7rb0.net
>>609
分かる
むしろ後ろも広くて良い
6ATだったらなぁ

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 13:44:59.15 ID:gqy5N8S50.net
>>610
アテンザ/MAZDA6はそれに近いんだけど違うんだよなぁ
でも次期MAZDA6には期待大

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 20:11:56.95 ID:Kr5w1UNK0.net
>>611
シートに拘ってるみたいだし、気になるね

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 09:18:38.85 ID:CZsxvM2s0.net
L33純正ナビは出力端子無いみたいですけど、リアモニターどうやって取付してるんでしょう?

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 17:29:44.96 ID:LZGBStTf0.net
H23のJ32ですが新しいナビの更新てもう終わりなんでしょうか?

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 12:14:15.30 ID:tkj7wRoD0.net
ちょっと調べてみたけど、J32は2009年8月以降のメーカー純正ならまだ更新してるんだな。
2021年度版があるようだ。ホンダあたりだと5〜7年くらいで打ち切られるのに、他社種と共通なのかな驚きだ。

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 12:37:41.89 ID:c8fyL11j0.net
L33 ドライブレコーダーどの辺りにつけていますか。
位置的にバックミラーあたりが良さそうなんですが
黒の点々が邪魔で撮れてもまともに写らなそうです。
点々より下だと視界にはいりこちらも邪魔ですし。

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 14:49:01.63 ID:3m7/JM3X0.net
>>615
うちの、2009年8月の地デジ対応HDDナビだけど、
15-16年の地図が最後ってディーラーに言われたよ

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 20:00:57.09 ID:eFWWgHgw0.net
#

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 20:10:34.99 ID:DPzK8cNo0.net
?

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 20:57:01.48 ID:ZluSXIeG0.net
いい車だよ
すんごい安っぽいけど変わる車がない

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 05:44:52.19 ID:Zt2YK37m0.net
j32、平成24年式
急にラジオのダイヤルが飛ぶようになった。
1134〜1125khz
81、3〜81、2Mhz
こんな具合。
直せるものか?
交換か?
故障らしい故障もなく95000Km。
このまま健康優良でいきたかった。

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 14:09:12.83 ID:5EcnDVKz0.net
>>621
霊じゃなおか?

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 18:31:37.94 ID:tCaWdBmr0.net
>>622
へんなこと言わないでください。

引っ越したばかりなんです。

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 22:27:56.36 ID:mA1COzTj0.net
申し訳ないが、ラジオのダイヤルが吹っ飛んでくる様子を想像してコーヒー噴きそうになった。

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 06:31:48.82 ID:7uiG9IoR0.net
>>621
まるごと交換で良いかもな

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 07:19:25.09 ID:ZTMVtAZb0.net
オレの32は5万キロ超えた頃からエンジン止めると空調がオフに戻る。だからエンジンかける度、空調つまみを回して調整しないといけない。

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 09:57:22.96 ID:pgkZEa480.net
>>626
逆に羨ましいんだがw

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 18:02:47.60 ID:GGukjeEQ0.net
32型のティアナを譲り受けたのですが
スマホスタンドを取り付ける場所がありません
皆様はどのようにして取り付けてますか?

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 18:30:22.31 ID:tbC6BaHi0.net
CDの挿入口に突っ込んで固定するやつ、アマで。

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 21:19:13.84 ID:5f+QaUE70.net
ワイの32、10年10万qあたりからメーターのLEDが付いたり消えたり。
あと、その日最初にエンジンかけた時の「○月○日です」ていうのを言わなくなって「今日も安全運転でいきましょう」だけ言う様になって、出掛けた先で一度エンジン切って再度エンジンかけるとようやく「○月○日です」て言う様になったw

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 21:21:17.39 ID:x+BObNR50.net
夜、ライト点けてるのにナビ画面がたまに昼間の白い画面のままでやたら眩しい時もあるw

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 22:27:57.16 ID:GGukjeEQ0.net
>>629
探してみます、ありがとう

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 23:02:26.49 ID:aVDHhyvl0.net
https://www.youtube.com/watch?v=WyZ_rVvK9us

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 11:59:53.09 ID:LPhdtv+40.net
ティアナでいいならマジお買い得
広い室内とトランク、そこそこの内装、FFのみ、クソフィールのCVT、クソ燃費
実用性高くて趣味性最低、乗れればいいといつつちょっと良い風のクルマ乗りたい人向けのオッサンセダン

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 19:44:09.22 ID:27Qc0D7Z0.net
燃費悪くないだろ
純ガソリンだし

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 20:23:53.41 ID:DGbMAgOH0.net
33はともかく、32は悪い部類では

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 21:32:54.55 ID:G9K2zGHO0.net
俺の31なんてアメ車並よ

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 23:03:47.30 ID:jnLelvac0.net
嘘は書かなくていい

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 02:16:18.89 ID:jMHhpsJg0.net
自分の32はリッター7km位ですね

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 07:09:33.12 ID:kUzzEoh90.net
俺の32は平均13位
地方で信号少ないから10切ったことない

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 07:27:42.77 ID:e+2AC36S0.net
>>639
Y34と変わらんやん

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 08:14:12.16 ID:heYOp+qM0.net
>>639
都会チョイ乗り多いとそんなもんやろ

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 08:22:35.45 ID:jMHhpsJg0.net
毎日通勤で片道5kmしか乗ってませんけど

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 08:33:11.48 ID:heYOp+qM0.net
>>643
だからじゃね?

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 08:34:16.01 ID:nARq665H0.net
>>643
そういう車の使い方エンジンに非常によくないでご
エンジンすぐに駄目になりそう・・・・

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 09:54:18.89 ID:SO+i3jFB0.net
うちは片道4Kmだけど、30分以上掛かるので6Km/Lを下回る。ちなみにL33
ほとんど歩いたりチャリだったりで乗っていくことは少ないですけどね。

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 09:59:10.14 ID:3etd33z+0.net
おれは片道13km20分
ちょうど1リットルかな

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 13:24:13.52 ID:sFJ94Pso0.net
片道60キロ 高速:一般道 5:5
13.8/L L33 XE

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 23:27:10.04 ID:d34HnISQ0.net
>>634
本当にこれ
これ以上でも以下でもない

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 23:36:13.91 ID:r67DSTUd0.net
これで良いんだよ
同じ様な年式のクラウンやスカイラインは高いもんな

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 10:31:07.81 ID:5tYu/uSx0.net
32で9.8km/l位
1/3が高速、2/3が街中って感じかな

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 10:44:48.20 ID:t6nyv5pt0.net
燃費はともかくレギュラー仕様なのがなにげに嬉しい

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 11:08:02.40 ID:+ktHwiz90.net
>>634
今までの長い国産車の歴史の中で、ティアナのようなクルマが他にあっただろうか。

とおもわせられる投稿。

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 12:21:12.99 ID:zA99D9Ki0.net
北米ではベストセラーと言われるトヨタカムリとホンダアコード、日産アルティマ
どれも似たようなもんだろう

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 15:21:42.23 ID:9YOG5q+G0.net
ティアナの中途半端さホンマ好き
2500CCのセダンなのに4気筒のCVT、煩くはないけど静かでもない、デカい図体は普通に邪魔だけどAMVがあるから運転のしづらさは無い、荷物はすげーたくさん乗る、後部にもエアコンの通気孔があってチープだけど誰か乗せる用にも使える、安っぽいのに割と丈夫で衝突安全性が高い
うーん、好きだ…

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 21:08:22.89 ID:sLkvvGRy0.net
おもてなしセダンは32で終わった

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 18:47:08.61 ID:So3F1Ev90.net
L33オーナーの仲間入り。

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 19:12:48.77 ID:cQBFmz1D0.net
加速は速い

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 00:28:26.28 ID:DPOIflJP0.net
>>658
けどそこまで早くもない

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 01:07:33.64 ID:m8zZ9z7Z0.net
軽に比べれば十分速い

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 04:57:26.54 ID:9+eRNxQA0.net
0-100が7秒台?万々あまあ

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 08:43:17.60 ID:AwDDAAuD0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb4759a60c9fd799d60616801f276cd40130b1c9
たぶんL33
エマージェンシーブレーキ効かなかったのかな

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 10:08:43.53 ID:GnFdugd/0.net
XEかな?

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 10:56:18.81 ID:7mWU7Gxz0.net
XVのホイールですね。

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 11:21:41.56 ID:tquYZ3+p0.net
>>662
これ、ティアナじゃなくてシルフィだね。
ティアナなら左サイドに給油口があるのに、突っ込んだ車にはない。

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 11:52:08.96 ID:yYbfl5LW0.net
ティアナオーナーならリア1/3見て自分のと違う事に気づくだろ。シルフィだよ。

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 18:09:41.80 ID:jr5VGTIw0.net
>>662
ヤフーニュースにとびたいんですけど、jumpの画面で上に「美少女幽霊,,,」とかいうマンガがかぶってきて、ヤフーニュースに入れません。
スマホでご覧のみなさんはどうされているので?

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 10:32:04.75 ID:/elFhjkm0.net
短いよね

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 07:47:54.35 ID:DsaKQAlC0.net
>>662
シルフィだね、短くて背が高いし

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 15:02:30.76 ID:sQ9ts7kS0.net
乗り換えようと思うが下取り激安
ディーラーよりガリバーの方が査定いいってな(笑)

乗りつぶすか

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 16:33:18.79 ID:fD5TErHP0.net
ティアナは中古で割安で買って乗り潰す車だね

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 21:24:29.30 ID:10+jHeye0.net
中古で買って2年、良い車があったら再来年来年買い換えるかな
初年度登録2015、8万キロじゃ査定は幾らになるんだろ

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 21:27:07.99 ID:Mg+95Tt90.net
グレードや程度にもよるが30万円なら買ってもいいよ

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 10:34:21.88 ID:IhJ6GqET0.net
18インチにした人は22545?

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 22:37:07.80 ID:UN1e35rA0.net
32乗りだけどそろそろ買い替えたいと思うころ。予算100くらいのセダンを考えてるんだけど
33ティアナ、200クラウンあたりになっちゃうんだよね。
33良いけど32からだとやはりつまらないかなと思う。
と同時にやはり中古で買うならコスパ最高だよ。
同クラスのマークxと比べてもかなり割安だもんな?

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 17:46:12.70 ID:X4K8pUjt0.net
>>675
どーだ
ttps://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700054138630201218008.html

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 18:04:15.22 ID:OIKas2RH0.net
51フーガも200クラウンも苦手なデザインだな

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 22:48:34.35 ID:rsvH0sIT0.net
次はアルテオンかな
意外と高いけど

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 22:51:23.95 ID:RQLtv35I0.net
210アスリート欲しいけど高いね。前期なら安いのあるけど後期が欲しくなる。
でもクラウンは高い割には内装がチープ、もう少し出せばベンツEが買えるけど結局アルト

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 09:19:37.81 ID:44DEz1ZW0.net
プジョーとかアルテオン見てきたけど結局車検通した。9年以上乗り潰し確定

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 19:25:15.31 ID:+6ys+fOg0.net
なんにせよジジィになるまでセダンに乗り続けてやる

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 19:27:25.95 ID:WC5RoqSU0.net
ジジイになったら何を買うの

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 19:39:47.70 ID:BOYHMQ230.net
>>682
霊柩車

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 22:46:48.84 ID:YwKIMZX/0.net
ジジイになってセダンに乗っていますが?
てか、ここに居る人皆んなジジイでしょ?

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 23:45:16.52 ID:kvb2tyC60.net
最近、Bluetooth接続した楽曲やradikoの内容がナビに表示されるようになったけど、いつからだったのだろう。あれだけ邪魔だった注意警戒情報が自動で消去されるようになった。

ティアナL33のメーカーナビの地図を更新したタイミングで、ナビソフトバージョンが200になってたのかな?

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 00:24:13.55 ID:HPC0/pvs0.net
片道3時間の車旅行するんで、せっかくだからJ32のCD機能使ってみたが、
6枚同時どころか、アルバム1枚終わったら普通に入れ換えればいいし意味なかった

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 00:28:28.58 ID:1/KJQbdw0.net
USBメモリにmp3のCBR 320kbpsで管理すれば音質もまずまず
ソートに癖があるけど…

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 04:46:11.74 ID:zu7AtMPT0.net
>>685
30です、はい

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 00:14:14.09 ID:uBMyDB700.net
>>687
mp3 320kbpsとwaveもしくはFLACの音質差なんて車みたいなゴミスピーカーじゃ判別不可能でしょうに

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 22:00:45.26 ID:yul78TEu0.net
燃費良いね

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 20:43:25.39 ID:VlbZnN4L0.net
まぁ

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 16:15:23.80 ID:+L//0Q9Z0.net
31、32の内装美しい
プリント木目調だけどセンスが良いよ

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 19:33:24.16 ID:q8gXQQMn0.net
ニュースリリース販売実績のサムネがアルティマだよ

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 15:25:22.94 ID:qn3V7jfJ0.net
31そんなに燃費わるいの?

気になってるんだけど、、、

ちなみに今のクルマは2.4リッターミニバンで6km/l

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 19:05:36.06 ID:7TA7m1k/0.net
同じくらい。今から買うなら33が良いと思う

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 21:04:01.00 ID:XSovNale0.net
31,32は高級車、33はコストダウンし過ぎて大きなカローラ。

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 22:29:14.48 ID:5oxba3LT0.net
うちの03年式で10km/lくらい

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 22:37:27.41 ID:5oxba3LT0.net
http://imgur.com/a/j5wX0eo

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 10:53:30.95 ID:uLp71GLv0.net
>>698
乗り方が上手いんじゃない?

自分は田舎だけども
バイパス飛ばさないで普通に流れに乗っても6km/lしかいかない(2.4ミニバン)

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 10:54:43.18 ID:uLp71GLv0.net
2003年からの設計でナビで燃費モニタあるとかティアナすげーな

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 11:34:29.74 ID:uLp71GLv0.net
外装デザインは初代アクシスが一番好き
次点で33がすき

内装は圧倒的に32

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 14:57:52.54 ID:7tPUKiEH0.net
>>699
698だけど、自分も過去に2.7Lミニバンを所有していた事があるけど6km/l行かないくらいだったよ。ミニバンは重量と空気抵抗が大きいからだと思う。

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 16:29:49.87 ID:ZKdsI2A20.net
>>702
たしかにデカいし重いしなあ

v6 2.3リッターという絶妙なセッティングも効いてるのかな?

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 17:56:27.20 ID:bt0irECT0.net
>>700
ナビにあるのは別にすごくもなんともなくね

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 18:24:30.06 ID:QutukOxO0.net
盛り上がるのは燃費の話だけ(笑)

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 20:11:35.43 ID:+CNr+cO50.net
いまさら話題無くね
あるとしたら故障云々な気もする

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 20:24:22.16 ID:YKwnXCs10.net
L33
年に2回くらいアラームが誤作動する

窓は毎回閉めてるんだが

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 21:52:58.64 ID:17rPs1Vs0.net
やっと夏タイヤに戻した。
去年ホイールごと取り換えたんだけど、オフセットを間違いタイヤが少し引っ込み思案になってしまい、内心失敗したと思っていたが、越した先の駐車場パレットが幅ギリギリなのでかえって助かっている。

無用にデカイのを実感させられている。

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 07:52:40.69 ID:6fsp1zxZ0.net
>>700
まぁそのせいで故障しても安価な社外品のナビに交換できないんだけどな

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 10:56:23.06 ID:pQ+ASFgu0.net
昨日31試乗させてもらったけど、
意外と硬くてしっかりした乗り味で良かった

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 11:14:10.59 ID:pQ+ASFgu0.net
ちなグレードはアクシス

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 14:06:04.26 ID:EFKfndkf0.net
今どき31に興味があるなんて…嬉しいね(笑)

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 15:21:23.00 ID:lkl19D960.net
セドリック

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 16:02:00.63 ID:X++W+5og0.net
誰かVE304掃いてますか

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 16:45:38.31 ID:Vmd6IJPM0.net
>>712
見た目好きなんで、、、
えへへ

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 17:32:17.99 ID:azNO8+MT0.net
履いてますよ!

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 18:27:24.08 ID:4hpe3ch60.net
今から31乗るなら納車前にブーツ類・エンジンマウントだとかゴム部品全交換した方がいいな

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 18:59:15.73 ID:Vmd6IJPM0.net
>>717
ありがとうございます!

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 19:00:49.34 ID:Vmd6IJPM0.net
ちなみに、タイヤは何がオススメですかね、
サイズは225 50 18 あたりが一番かっこよさと乗り心地のバランスがとれてますかね?

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 19:08:59.33 ID:2E22bY5m0.net
今日つくば学園都市あたりを走ってたら31を2台見かけた

横から見ると窓でわかるねこの車は

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 06:03:53.33 ID:oXoiAKzM0.net
カッコよさなんて個人の自己満足でしなかいのでお好きにどうぞ
ただ、乗り心地のバランスが取れる云々はメーカー純正サイズが一番に決まっているだろう・・・

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 10:19:50.00 ID:MvzHby4S0.net
>>720
屋根の曲線具合が絶妙なんだよね。
今でも見惚れてしまう(笑)

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 12:14:58.90 ID:P8NOhOS00.net
たしかに

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 20:19:20.91 ID:JbAKB7n/0.net
早く乗りたい

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 12:45:38.56 ID:4tEUh5bb0.net
シーマも月販僅か11台だって

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 12:48:22.28 ID:Qn3t4F520.net
>>725
一時期のデボネア状態だな
関連企業しか買ってないだろ的な

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 16:12:07.93 ID:W4nrc3XZ0.net
>>725
まだ11台も売れてたんだ

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 14:24:46.49 ID:VTwmW7wo0.net
シルバーの33買ったら、覆面パトカーみたいって言われる。

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 20:14:48.63 ID:w7Rjb15S0.net
今日33が並走してた
まあまあまぁレアよね

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 20:55:16.64 ID:DNcQlNxc0.net
八王子にティアナ多くないか?

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 13:11:37.19 ID:EyfX1qu00.net
32が隣に来るとうちの33より高級感あるなぁっていつも思う

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 19:00:52.68 ID:WiNeSWU30.net
L33ですがボンネットのダンパーがヘタって来ました…
6年程度で…??

替えたことある方いますかね、純正高そう。

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 19:20:29.90 ID:PjovhxYJ0.net
>>731
32に買い換えたら?33からなら追い金無しでもいけるんじゃない?

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 20:16:35.03 ID:RNJVB8Wd0.net
程度の良い32まだあるのか?

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 09:50:03.96 ID:gPb4OpcE0.net
>>732
俺はいつもレンタカー借りてその車と部品交換しちゃう

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 11:12:49.26 ID:rhoRK2Qs0.net
純正じゃなければレンタカー借りる金で新しいの買えばいいのに

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 13:39:35.76 ID:xWnfkBlm0.net
犯罪です

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 14:32:38.34 ID:gGdI2Tgp0.net
昔乗ってたセルシオのは楽天で3000円くらいで買ったなぁ

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 07:13:08.71 ID:svhFc2Rl0.net
>>735
おまわりさんコイツです。

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 14:02:24.53 ID:XOLn7Cpa0.net
レンタカー借りる金で新しいの買わないの本当謎

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 14:24:05.68 ID:6DJiqiwO0.net
ティアナレンタカー料金表
https://nissan-rentacar.com/carlineup-rates/car/13/

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 22:06:29.45 ID:rDC9OZoB0.net
2〜3セット買えるなw

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 01:04:45.87 ID:GiOYORlZ0.net
今月末 33XL 中古だけど購入する事になりました。
よろしくお願いいたします。

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 06:46:06.10 ID:UzqMhzxC0.net
>>743
内装良いね
意外と良いね
と、褒められるクルマです
私は27歳なので、おっさんか!と言われたりもしますが

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 14:16:51.06 ID:GiOYORlZ0.net
>>744
奇遇ですね!
自分も今年27になります

燃費、居住空間、何より見た目に惹かれて購入した次第です。

カラーは黒です

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 17:51:42.61 ID:ywdsosTw0.net
>>745
黒ですか!私は傷を気にして白にしました。
何色でも似合うクルマだと思います。
アルミ、18インチにしたいな
19以上はでかすぎる

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 15:29:30.00 ID:PEv/6HmP0.net
>>746
白も上品でいいですね!

自分はあまり考えずに19インチを買ってしまいました、、、笑

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 15:43:54.38 ID:IKyGZ0OG0.net
19インチだと235-35-19になるの?
32だけど、225-45-18のレグノ履いてもロードノイズうるさいと感じて後悔してる
古い32のせいもあるかも

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 16:39:56.27 ID:HeOWdYHa0.net
>>747
スカイラインやフーガは純正で20インチですし、ティアナの大きさならokだと思います!

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 19:12:29.18 ID:PEv/6HmP0.net
>>748
いえ、225 40 19にしました!
レアマイスターのヴィヴィアンってやつの
ブロンズカラーです

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 19:14:17.64 ID:PEv/6HmP0.net
>>748
ロードノイズ、確かに考えてませんでした(汗)

完全に舞い上がって見た目で選んでしまいました。

まあ、あまりに煩かったらノーマルホイールにします笑

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 19:16:34.05 ID:PEv/6HmP0.net
ちなみに、このクルマは19インチタイヤ4本積めますかね、、、?

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 20:01:28.90 ID:1OQpu6Cn0.net
>>752
後席なら積めます。

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 20:04:37.93 ID:PEv/6HmP0.net
>>753
ありがとうございます

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 20:31:39.05 ID:/GRSsDb00.net
L33は車格の割にはオーディオの音漏れが大きい気がする

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 20:47:47.24 ID:PEv/6HmP0.net
>>755
フーガも音漏れするみたいですし、日産がそんな感じなんですかね?

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 21:03:48.30 ID:LFCozkH80.net
そんなもんかねぇ
MAZDAは優秀なんだっけな

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 21:04:43.25 ID:8L4XErfP0.net
要デッドニング

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 21:12:09.54 ID:PEv/6HmP0.net
前v35乗ってましたが、音漏れに敏感になりましたよ

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 21:14:33.74 ID:/GRSsDb00.net
34グロリアに乗ってたがやはり腐っても鯛だな

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 22:28:05.69 ID:2HiEINKa0.net
32の純正17インチサイズでも結構ロードノイズはうるさいですね。

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 23:42:08.71 ID:2PdZ6N6D0.net
32のりだけど、そろそろ乗り換えけんとしてます。
よくグロリアとかフーガは腐っても鯛って聞くので次はワンランク上の車種を検討してます。
乗りだし150くらいだと200アスリートかなと思ってるけど、あまりデザインが好みじゃないんだよね。
210だと高いしフーガはデザイン好みじゃないし迷ってます。

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 23:48:20.13 ID:31HQx8iR0.net
32でガソリンのチャポチャポ音が割りと大きくて気になるんだけど、普通にある?

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 04:08:17.28 ID:Bmluh+pF0.net
32はV6だし高級感ありそう

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 09:37:33.85 ID:q6d3n/1/0.net
>>763
走行中ですか?チャポチャポって感じの音は聞こえた事ないですね。

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 10:41:10.06 ID:v+S57RF50.net
今までいろんな車乗って来たけどセンタータンクレイアウトのホンダの軽でも聞いたことない
ウォッシヤー液とか他の液体じゃないの?

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 12:16:21.85 ID:SiYDjSGU0.net
三代目フィットハイブリッドはチャポチャポ聞こえましたw

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 12:17:36.89 ID:nq3hYVK40.net
>>765
>>766
ややスピード出してカーブを曲がったり、坂道で停車すると
「ジャッポンジャッポン」て明らかな音

色々と確認してみます

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 13:45:24.52 ID:77Ahaxom0.net
ガソリンタンク内にはセパレータ(隔壁)があって
流動音など発生しない構造になってます

満タンか残量警告レベルで走行し消えるのであれば
セパレータ不良が考えられるね

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 13:54:44.38 ID:+3mCc2UR0.net
チャポチャポ音するのはドアじゃない?
j32で後ろのドアのドレンが詰まって中に水がたまって雨の後はチャポチャポ音がしたことがあった
ドア下部のゴムめくってドレンつついたらたくさん水が出てきたよ
一応確認してみて

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 16:59:51.79 ID:HUWq0Y0l0.net
チンタラ短距離走行重ねてるとマフラーに水溜まってるよ

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 22:29:55.89 ID:geRbMTlO0.net
>>768
満タン入れてみれば?
内容量によって音が変わるはず。
かわらないなら、やはり770さんのおっしゃる通り、ドアの水かも。
昔はよく溜まった。
で、ドアの下端から錆びてくるんだよな。

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 23:14:37.46 ID:nq3hYVK40.net
>>770
助手席のドアでした。めくったら、5分くらいジョボジョボと吹き出しました

たぶんもう大丈夫です。助かりました

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 23:52:40.14 ID:nq3hYVK40.net
反省して今さっきドレン周り掃除してきました

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 09:02:55.45 ID:zglXxOeU0.net
ウソや

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 12:00:32.20 ID:tT9AdDII0.net
納車楽しみやあ、、
夜も眠れん
シートカバーとかもつけようかなあダイヤキルトのやつ

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 22:56:01.65 ID:2xv0bqqF0.net
デッドニングで
サービスホール塞ぐと結構変わる?
リアドアの締める音がちょっと、、

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 19:48:07.80 ID:ZqRAqeL50.net
北米、中国で売れているだけあって、基地の街ではティアナを多く見かける、
ような気がする。

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 08:55:04.33 ID:cAz13Fo90.net
今日はアルティマみたわ
海外のマイチェン顔のやつ
輸入かな

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 19:05:38.34 ID:Aw+UDcvW0.net
うそやな

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 23:25:09.87 ID:YtMIYDAu0.net
「見た」と「思った」のは否定しょうが無いんだよw

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 23:34:46.38 ID:pDjHIudz0.net
お化けとUFOは見たもん勝ちやで

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 23:39:01.93 ID:ncTgKJva0.net
これ思い出したわ

イラン核科学者暗殺か 外相「イスラエルが関与」
2020年11月28日 1:26 (2020年11月28日 4:06更新)
https://i.imgur.com/feEtBwO.jpg
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66770790Y0A121C2I00000/

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 01:10:30.72 ID:vFBnmExq0.net
思うけど、日本人より外人の方が日産車を愛用してるよな

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 02:41:38.25 ID:4NStikNw0.net
>>780
うそじゃないもんっ!
ホントだもんっ!

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 20:02:38.01 ID:JKsi4Vwx0.net
>>778だけど、福生や瑞穂では見かけることが多い。
軍関係者かはわからないが。

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 21:10:45.99 ID:i0HTbSDo0.net
昔座間工場があった関係で相模原沿線は日産の牙城だよ
西東京〜八王子方面は今でもティアナ以外の日産車率も高め、
ちなみに工場跡地のイオンモール座間には日産インフォメーション
センターがあって一日遊べます。

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 21:36:35.41 ID:+lbdKAyC0.net
アルティマ見たけどセントラは見ないな

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 23:06:17.28 ID:D2tLiZVb0.net
J32の11年落ちで60,000kmなんだけど路面の凹凸をかなり広うようになった
アッパーマウント交換だけでもそこそこ改善されるかな?

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 09:28:22.95 ID:I+hgT9e60.net
プライマシーLCからプライマシー4にしたら煩くなるかな

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 18:27:15.68 ID:+fljptx40.net
本革シートの手入れって結構大変そう

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 04:04:04.48 ID:zoPEBxiI0.net
純正ナビにリアモニター出力端子ないって上に書いてあったけどマジ?
納車前にワクワクして確認もせず買ってしまった

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 05:15:48.92 ID:zzyAmTFC0.net
l33のクラリオン製ナビです。

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 00:17:28.74 ID:ufZGT+Bt0.net
ワイドFM無いのどうかと思う
プリアウト端子無いのどうかと思う
MP4再生できないのどうかと思う
FLAC対応してないのどうかと思う

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 14:51:45.83 ID:lJb/LgbN0.net
もう売ってない車の文句言ってどうするの?
新車買えば?

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 00:53:44.90 ID:0x0YrEgM0.net
>>795
スレチ

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 07:02:56.51 ID:2WwDdMGe0.net
何で?

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 19:58:04.00 ID:uVzcMkTQ0.net
自分の求めてない内容のは全てスレチな人なんでしょう

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 15:36:33.15 ID:VyfF7+u60.net
ついに一昨日納車されました、皆さん宜しくお願いいたします。

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 15:44:06.38 ID:OfbOAaHv0.net
そろそろ車検の見積もり取らないとなぁ

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 21:52:11.90 ID:TTkenVa00.net
>>799
L33ですか?

>>800
ディーラーですか?

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 11:25:24.52 ID:c/Gh2rYf0.net
すっかり通勤車になってしまった
遠出したいなぁ

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 03:20:18.17 ID:BCABPqMC0.net
>>789
まとめてショックアブソーバーも変えた方がよくない?
どうせ10万kmいかないうちに変えたくなると思うし

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 07:49:56.26 ID:bPU8qJa20.net
33XV
6年落ち6万km
幾らで下取りしてくれんだろ
まぁ乗りたい車無いから手放しはしないけんね

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 07:13:59.63 ID:pLXlp0m90.net
すぐ近所で事件が起きてシルバーの33が何台か緊急走行してきた
こんなティアナ大集合一生に一度しか見れないだろうから幸せな気持ちになったけど犯人捕まってないっぽいから怖い

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 14:39:00.32 ID:bAa8ba0b0.net
>>804
とてつもなく下取り価格低いはずなので、知ろうとしない方が幸せだと思うよ〜
まぁ、日産に下取に出すならそれほど悲惨でもないかもだけど。

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 16:43:11.42 ID:qR/QuHfq0.net
>>806
そうだよね
乗り潰す気持ちで買ったけど、数年で飽きるだろうな

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 18:23:10.16 ID:Rg5mR3fi0.net
ティアナは乗り潰すの覚悟で100万くらいで買うのがコスパ良いと思う

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 19:45:08.93 ID:qR/QuHfq0.net
RS6欲しいけど絶対買えない

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 06:56:09.82 ID:MyqnD5ID0.net
まぁ無理だな

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 11:55:41.50 ID:s+0afM1P0.net
l33サイコー

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 07:14:56.85 ID:NQCwoq0n0.net
洗車しなきゃ雨降らねえな
朝洗車したら雨降るかな

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 10:20:54.16 ID:JLx21aqX0.net
本当かどうかはしらんけど、洗車して雨が降ったら
東京の人は「雨が降る前に洗車しといてよかった♪」というらしい。
うちの地方では「せっかく洗車したのに…」てなる

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 10:42:19.44 ID:A8FiLQi90.net
雨降ったら洗車する
拭き取り不要だからね

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 07:57:59.36 ID:cLkc1YWP0.net
>>813
都民、いいな。そのポジティヴ

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 09:30:28.54 ID:SznOFo9j0.net
送迎車がティアナからセレナに変わってた

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 10:10:53.26 ID:YIejZzvq0.net
何言ってんだ

「久しぶりに車が綺麗になるな」だろ雨が降ると

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 16:20:56.14 ID:5Kc3b0NZ0.net
長く洗車してなくても普通に汚くなるやろ雨降ったら

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 17:27:51.37 ID:FG62MZ8A0.net
>>816
ティアラはヴェルファイアだよ

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 18:31:57.48 ID:VOZ3jNYv0.net
よしよし
雨が降ると泥が落ちるぜ

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 20:06:41.07 ID:vQMCtHBu0.net
雨降るだけならたいしたことはない。
キーパーコートしているから汚れが流れ落ちる。
ただ、走ると泥水で汚れる。
だから雨の日に乗らないならわるいようにはならない。

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 13:57:15.32 ID:cjI81HG30.net
駐車中にブレーキの負圧が抜けてしまい、次の始動時にブレーキペダルが重くなる症状が出だした…
意識してキッチリ踏まないとエンジン始動が出来ずにACC ONになってしまう。
今年の1月で5年が経過して保証期限切れ。もう少し早く症状が出てくれれば良かったのに。

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 16:47:21.64 ID:yR5dLhH90.net
俺も半年くらい前から同じ症状出始めました
ちなみに10年落ちの32です

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 18:27:19.87 ID:bEdEadM80.net
ウチの32、6年前に中古で買った時からそうなってたからこの車はそういう物だと思ってたけど違うのか…

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 18:42:55.24 ID:Kuo4VvWU0.net
俺の32もだわ
こういうもんじゃなかったのか

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 19:42:20.55 ID:cjI81HG30.net
32の人は結構この症状が出てるのね。

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 19:59:15.11 ID:yR5dLhH90.net
みんな出てるのか!てっきり自分のだけだと思ってた。
逆に10年65000キロまででなかったのはマシだったのか

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 19:59:57.21 ID:cjI81HG30.net
ちなみに、自分のL33の場合は、一度始動すると当日は大丈夫。2〜3日乗らないと負圧が抜けてしまってブレーキペダルが重くなります。
グーグル先生に調べてもらうと、Kakaku.comの「レヴォーグ 2014年モデル」スレで同じような症状が報告されてますね。

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 20:39:07.49 ID:QgxPiOTx0.net
32はみんな同じかw
走行中にブレーキが効かなくなることはないと言われたけど不安で7万キロ位で交換
今15万キロだからもしかするとそろそろ再発するんだろうか

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 21:15:56.02 ID:cjI81HG30.net
>>829
マスターバック一式交換?
保証で修理されました?

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 21:22:23.52 ID:bEdEadM80.net
ウチのは朝イチは必ずその症状
一度エンジンかければ、長時間放置しなければ問題なし

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 22:12:05.40 ID:QgxPiOTx0.net
>>830
保証は過ぎてたけどそれほど高額では無かった気がするから全交換ではないかも
月曜にでも明細探して残ってたら書き込むね

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 23:12:27.36 ID:cjI81HG30.net
>>832
よろしく〜

みんからで同症状を報告しているレヴォーグの人は、マスターバックシーリング交換で17千円位の明細をアップしてるので、
この位なのかもしれないですね。

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 11:20:05.81 ID:/FuiK/8P0.net
ヘッドライトの上が青っぽいのとそうじゃないのって何が違うの?

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 11:33:57.93 ID:HWjlp+U/0.net
どの年式よ

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 23:26:21.44 ID:/FuiK/8P0.net
2011年

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 18:43:12.37 ID:+UKck3S30.net
>>833
ごめん探したけど無かった
自分のときは寺の人がパーツすぐ特定してくれてさすがに十数万なんてかかってない気がする
力になれずすまん

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 21:47:32.45 ID:gRJz0qRL0.net
>>837

大丈夫です。探していただいてありがとうございます。

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 19:44:45.67 ID:l0yQrpcN0.net
後継出そうもないしレクサスESの中古何てどうかね?

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 19:46:13.06 ID:l0yQrpcN0.net
何でお前までw

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 20:13:44.17 ID:c+UqPCMF0.net
何の自演?

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 16:40:55.88 ID:AeitpNM80.net
レガシィBRでも出ますねブレーキカチコチ

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 20:44:35.17 ID:aU/PRJ2e0.net
エイチティーティーピーエス://news.yahoo.co.jp/articles/35d759a4308bbafb427fc9fffaaf125824ec2b0a

ティアナだよなぁ… バイクにもティアナにも乗る身としては悲しい限り

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 20:45:28.75 ID:QUBfdZhb0.net
クリープが弱くなった気がするL33

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 21:17:08.09 ID:aU/PRJ2e0.net
クリープ弱い方がブルブルしなくていいような気がするけど…

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 21:21:56.44 ID:QUBfdZhb0.net
クリープ使って発進したいからさ〜

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 11:46:50.22 ID:9/CihD8A0.net
J31後期乗りの者ですが、下記いずれか1つでも教えて下さい

フォグランプ(?)(ヘッドライトの下)1つ球切れしました
自分で簡単に交換できますか?
ディーラーだと工賃込みいくらくらい掛かりますか?

リヤのTEANAとニッサンのエンブレムを奇麗に除去したいのですが、
上手くやれるコツを教えて下さい
残る230は2と3を入れ替えて320にしたいと思いますが、
どんな接着剤がいいですか?

センターピラーの塗装が剥げてきて、それだけでボロさが
丸判りなのですが、自分でピラー塗装した方、コツを教えて下さい

ヘッドライトのレンズをクリヤーにするために、以前ディーラーで
磨きを5000円くらいでやってもらいましたが
半年もしないうちにくすみました
こんなもんですか?それともやり方が下手だったんでしょうか

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 15:20:18.68 ID:yExn5CXo0.net
>>847
寺でやってる5000円のヘッドライト磨きはそんなもんよ
くすんできたらまたやるだけ
耐久性重視なら自分でヤスリで磨いてから2液のウレタンクリア吹く
これが一番長持ちする

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 16:01:03.70 ID:9/CihD8A0.net
>>848
ありがとうございます!そうなんですね
ヘッドライト外すの大変そうなので諦めます・・・

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 16:47:47.00 ID:9zoybKzk0.net
除去してどうするの
3と2いれ変えてどうするの?
理由は?

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 19:36:17.96 ID:7NQZdx190.net
>>847
>自分で簡単に交換できますか?

人それぞれ。

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 19:42:32.24 ID:yExn5CXo0.net
エンブレムは車体番号伝えれば部品で取り寄せ可
ブチルで付いてるから剥がして再利用は出来ない

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 19:45:33.72 ID:zqWBRNZT0.net
32
前後の日産エンブレム外したい。
跡が残るならインフィニティにしようか,,,

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 20:20:07.52 ID:ZbSvhb9Q0.net
>>853
インフィニティで販売されてない車ではさすがにダサすぎるから却下

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 22:14:37.31 ID:9zoybKzk0.net
そうか、何もエンブレムなしにして
320で黒フィルムで異様感出せば
煽られる回数は減るかもな

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 00:15:49.22 ID:djj3JxRG0.net
そういえばティアナでパーツ検索してたら、覆面に偽装するためのダミーアンテナが売ってた

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 09:33:30.84 ID:E6rTBPt40.net
>>856
お!

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 21:50:15.50 ID:9nYvupwz0.net
まぁでも、L33の立ち位置は交機ではなくて捜査車両だからなぁ…

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 22:40:39.80 ID:84SQ0mrD0.net
>>847
細かい所の掃除は柔らかい歯ブラシがいいんじゃないかな

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 11:24:25.48 ID:6mu/9R670.net
>>859
レスありがとうございます
何の掃除のことでしょうか?

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 18:49:40.31 ID:KDT3Zhoi0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/189964091e51eda334feaee65604c52c9dcc72cf
74歳の女性でティアナ運転とかかっこええ

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 20:12:18.91 ID:rw4jf2z90.net
写真見る限りだと前ちょっと潰れただけに見えるけど、これで死んじゃうの?

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 20:54:23.30 ID:kpgS/ul30.net
ベルトしてなくて打ちどころが悪かったんじゃないか

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 22:20:36.04 ID:p0mSvWki0.net
>>863
ずっとピーピーいっててうるさいやん

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 22:38:42.44 ID:+oohwJ2J0.net
後ろのベルトしなくてピーピー言ったっけ?

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 22:46:14.88 ID:kAev3Zpk0.net
言わないし運転席もしばらくすると消える

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 11:30:55.99 ID:sl7jnq2Q0.net
>>866
あれ、消えるんだ?
知らなかった

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 15:54:16.59 ID:SJdOoOLp0.net
ティアナって保険料率いいよね
運転の大人しいオッサンしか乗らないからかな
事故車割合も少ないと聞く
女性オーナーは皆無に等しいw

俺も運転は大人しいがムカツク車が居たら
追っかけるし、ウインカー直前で出す馬鹿には
長いクラクションを鳴らす

アクセル使わない運転すると街乗りで10km/l行くよね

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 17:32:55.97 ID:NLKbsuvf0.net
>>868
良くはないでしょ。
L33なんて車両保険のクラスは11だよ。
クラウンより割高だし、同等クラスのマークXと比べても割高だよ。
車両価格が安めだからDQNに愛されてるのか、それともなんちゃって安全装備が役にたたないのか…
困ったもんだよ。

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 20:39:55.24 ID:xNmQ+M700.net
>>864
カプラー抜いとけば音も出ないし警告灯も付かない
プリテンショナーが機能するかどうかは知らんけど

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 23:48:36.82 ID:SJdOoOLp0.net
>>869
車両保険は知らんけど、
料率クラスが確か3433だったかな

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/08(火) 15:26:14.72 ID:cQWRR8eb0.net
日産ってだけでランクダウンだ!

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/09(水) 10:12:22.75 ID:ZlKRevTK0.net
クッソヨタ公よりマシだ
ヨタのダサいあのマーク

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 05:45:03.83 ID:ysef16n50.net
変わらんよw

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 12:48:13.55 ID:xcdlOYHG0.net
>>868
確かに女は見ないなww
特に若い女が乗っているのは、日本中探してもほぼいないだろうなww

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 22:16:27.01 ID:D925Xn6c0.net
オジサンばっかりだよね

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 05:04:54.42 ID:u4D+AKx+0.net
27♂です。
中古で33を買いました

良い車だと思うな
アクセルとブレーキペタルがもう少し右にあって欲しかったな

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 08:45:38.49 ID:+3g05yeP0.net
そもそも若い女に人気のクルマって、あるか?

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 17:51:36.97 ID:XpUFHJZ60.net
軽自動車

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 20:43:12.57 ID:u4D+AKx+0.net
CAST

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 21:36:42.81 ID:+3g05yeP0.net
今日若い女に注意して見てたが、ノートが二例あった

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 00:26:15.64 ID:uEEs8k530.net
822だけど、結局、マスターバック交換で治った。
L33を中古で買って、メーカー保証を引き継ぎしてたんだけど今年の1月に終了。
自費で直すかどうか考えてたら、中古車販売店の独自3年保証が残ってた。
いやぁ、助かったわ〜。

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/15(火) 13:48:11.36 ID:pk6/jYyk0.net
富裕層向けのコンパクトカーが出たらしい
日産ノート・オーラ
https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/release-7e94e6bc94121889c0b58aa9b6147365-210615-01-j

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/15(火) 15:03:28.47 ID:I7HDpOrm0.net
日本市場なんてどうでも良いんだろ

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/15(火) 15:37:48.49 ID:mjFkNOwq0.net
Y34の値段とたいしてかわらん

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 14:40:43.82 ID:G6bdWd3A0.net
トランクについてる文字を除去したいのだが塗装に影響せず取れるかどうか
取った人教えてケロ 
何で取ったのか、も

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 15:16:18.24 ID:NwnY2sGn0.net
>>886
つべあされば探せんじゃないの?知らんけど

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 14:37:43.14 ID:WnV5L9XX0.net
必死で探しましたがみつかりませんでした

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 22:49:47.14 ID:WXT0Ht/K0.net
金属製のヘラでこじれば奇麗に取れるよ!

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/19(土) 22:44:39.25 ID:obkZkXU10.net
塗装無茶苦茶になるやろ
タコ糸か何かでギーコギーコやるしかないやろ

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/19(土) 22:47:49.88 ID:1cHz6uG20.net
ロゴ?

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 05:07:07.46 ID:alPSZf+50.net
32、CVTのクセなんだろうけど走り出しのバタバタ感なんとかならないかなぁ…

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 08:07:36.67 ID:4Jw43eWb0.net
クラッチが滑ってるような感じ?

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 09:26:51.30 ID:xp7LeSic0.net
滑ってると言うよりは、イメージ的には滑らかに走り出したいのにギクシャクして波打つ感じ?

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 10:01:34.21 ID:ZasvJXsH0.net
CVTは曲者
俺はブレーキングの方が気を使う

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 13:19:25.62 ID:e3/qnkjX0.net
>>892
ゼロ発進やノロノロ走行で丁寧なアクセル操作しようとするとノッキングみたいにカクカクなるやつならうちも同じ

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 17:33:53.89 ID:ISndCmUK0.net
>>896
それですそれです!人乗せたりするとホント気を使う…

あと減速して徐行からの再加速で、そんなに踏んでないのに急にグワッとなったりとか

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 20:59:53.63 ID:4Jw43eWb0.net
それ、故障してますよ
ミッション交換です。
去年交換しましたよ。

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 21:25:48.09 ID:ynI39SMz0.net
ミッション本体?
ソレノイドバルブじゃなくて?

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 22:17:26.49 ID:PAu2NpHR0.net
これって故障の症状なんですか

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 22:56:33.55 ID:ZasvJXsH0.net
そのまま乗ってていいよ
ヤバかったらチェックランプ点く

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 23:26:38.83 ID:40rZGEy/0.net
寺ではなんともないと言われたなメカニックの試乗で症状再現したかは怪しいけど

年数も距離もいってるから耐えられなくなったらもう廃車だ

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 23:31:08.20 ID:ZasvJXsH0.net
1週間くらい預けて症状は出たけど原因不明
その後チェックランプがたまたま点灯
カムシャフトポジションセンサーが原因だった

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 00:10:03.80 ID:p2mm1vNM0.net
なるほど、チェックランプ点くまではとりあえず大丈夫と

ウチも年数と距離いってるから乗れるとこまでは乗るか

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 12:55:27.35 ID:MTSWIILb0.net
全く問題無くはや10万kmを迎えるが、唯一の難点がシートベルトの巻き取り。
今までは軽く引けばスルッと戻っていたものが、この頃はなかなかもどらずぶ〜らぶら。
恐らくベルト自体の汚れと考えクリンビューを洗剤がわりにふきあげてみたところ、少々の臭いは残るもののなんとか動きはよくなった。
とりあえず解決、とは思っているけど、果たしてこれでいいのだろうか?と悩む6月21日。

そういえばずいぶん前に対処法をどこかで見かけたような気がするぞ。

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 13:13:53.79 ID:eD40d5WJ0.net
>>905
制汗パウダースプレーをお使いください

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 13:33:43.00 ID:rHH2+dQa0.net
燃料残量計が不安定
ヘタしたら一目盛近くぶれる

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 14:37:41.30 ID:QSxttjcy0.net
>>907
ヘタしなければいいじゃん

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 14:47:23.40 ID:pLNue43R0.net
L33まもなく5万きろ〜

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 18:37:42.65 ID:bdGoUPDL0.net
10q超えたあたりから、タイマーでも発動したのかと思うくらい色々と症状が出始めた

メーターのLEDがチカチカ点滅し出して今は部分的に光ってる日もあれば真っ暗な日もあるw

ナビ画面も、夜にライト点けても昼画面のままでやたら眩しかったりする…

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 18:59:56.21 ID:SApvpL6A0.net
L33、5年3ヶ月16万キロ、まるで不具合なく走ってる。
バッテリーも無交換で、弱ってるとは言われたがまるでそんな感じがない。

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 21:27:51.39 ID:atoR1J0C0.net
10kmは草
10万kmなんだろうけど

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 23:46:22.06 ID:pv9HWrqK0.net
あ…素で間違えてたw

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 09:24:49.04 ID:hEf47LG20.net
>>906
凉解しました。
走行`数もあるが、年数も大きいと思う。
24年式なんでもう10年に達する。
今も昔もこれくらいが節目か,,,

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 10:00:19.31 ID:+HbNxMGe0.net
j32が13年目の車検
ナビのブルートゥースが調子悪いくらいであとは問題なし
今後V6で3.5Lなんて乗れないだろうし買い換えか悩む
買い替え候補はN BOX
ティアナも買った時は嬉しかったのに少し飽きてしまった

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 12:13:40.80 ID:o58GZKBU0.net
俺は32とNボの2台持ち
7万キロ10年超えだけどあと3年は乗りたい
不具合はエンジン始動のたび空調をonにしなければいけないくらい

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 14:40:55.72 ID:7XHocY370.net
>>914
上手いなw

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/23(水) 23:14:49.46 ID:+nFEqw010.net
>>901
トランスミッションの話ですが

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 12:11:21.02 ID:Wk3fP4WT0.net
重量税誤魔化された!1.5tに収まってるじゃん!損した

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 13:16:01.40 ID:n2tOyOYM0.net
35kg足が出てなかったか?

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 20:19:11.41 ID:9nkJnClk0.net
車検証に載ってるから誤魔化しようがなくない?

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 22:40:15.10 ID:2MsLqVqi0.net
カーウイングスのナビ更新
もうできないのでしょうか?
H23年式J32です。

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 23:51:15.65 ID:Wk3fP4WT0.net
それが誤魔化されたのです
泣き寝入りです

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 11:02:28.54 ID:J/A+4OWq0.net
書類もある。証拠もあるだろ。重量税なんて
なぜ泣き寝入りする?

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/27(日) 19:26:57.86 ID:v16wQfck0.net
フォッグランプ切れてるのだけど車検通りますか?ヘッドライトさえ切れてなければいいんですよね?
ランプ交換にディーラーでいくら掛かりますか?

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/27(日) 19:50:44.05 ID:kEZvP1vB0.net
>>925
フォグランプは無くても車検は通るけど、フォグランプが付いてるからには点灯しないとダメだろう。
ディーラーでいくらかかるか、はディーラーに訊いてくれ。

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/27(日) 20:18:08.81 ID:v16wQfck0.net
不可欠な装備ではないのに、やはり切れてると通らないんですかね。
釈然としません。サンクスでした。

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/27(日) 20:28:57.59 ID:dDAOgqIs0.net
フォグランプ切れも治せないなら左右とも外しちゃえば車検通りますよ!

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/27(日) 20:32:07.11 ID:l5FOZmx20.net
フォグは簡単だしLEDに変えたら?

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 12:38:04.13 ID:0FFcqljY0.net
自分でできる奴は相当限られるだろ

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 19:21:52.19 ID:M5cC1JuU0.net
次の車はV60にしようかな
現在5万km
年間走行2万km
あと数年は故障無しで乗れるかな

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 22:21:19.74 ID:rMaBQr1W0.net
V60って何?
新しい日産の?
まさかあのクソダサいVolvoじゃあ無いよね?

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/29(火) 19:22:56.17 ID:4NS+JvKn0.net
J31 JMを今月廃車にした。16年と5か月で14万7千キロ。
トヨタのマークとどちらにしようか少し迷ったけれど、ティアナのいい加減さと言うか
緩さに惹かれてこれにした。日産にしては珍しく尖ったことを売り物にしないまともな中級車だった。

終わりの2、3年は殆ど乗らなくなったが、それまでは気兼ねすることなく乗り回していた。
少々トルクが薄いエンジンだったが、「ああ、6気筒はやっぱり気持ちいいな」と思ったものだ。
乱暴な運転なせいか足回りがガタガタになって、ポンコツになった。止めはオルタネーター不良。

エンジン、AT エアコン 塗装(ホワイトパール)は最後まで健全だった。
ATが4速だったのはボリュームターゲットが中国とオセアニアだったので耐久性を重視したのだろう。
そのお蔭とエンジンマネージメントのまずさもあって燃費は落第だった(都市近郊)

いい車だった、ありがとう。
前列シート設計者と承認者には言いたい。「お前は首だ」

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/29(火) 23:05:41.30 ID:02cC1SiP0.net
>>933
前の席ソファみたいで俺は好きだったよ
L33になって椅子固くなったのがやっぱり気になった

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/30(水) 19:00:55.39 ID:go1HznUR0.net
>>933
わしのJ31座面上下出来なくなって不便 ギヤなめたモーターは動く

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/30(水) 23:36:10.78 ID:3j0JMksU0.net
>>933
俺のJ31は半年後に車検。
今の所通す予定。
どこまで頑張れるかなw

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/01(木) 00:53:08.73 ID:7BZ5XFAk0.net
シートがふかふかなのはJ32だけですか?

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/01(木) 04:19:00.64 ID:/WuyySyT0.net
>933です
シート座面の体圧分布とたわみ量は適切で、エコノミー症候群のような大腿部の苦痛はありませんでした。
バック ランバー ヒップ ぺルビス タイト フロントの各サイドの無用なホールドもなく開放的でした。
ところがバックからヘッドレストまでの形状がモダンリビングしてしまっていて、
見ては美しいが、座ると珍妙と言った具合で人間工学よりデザインが優先されたことが分かります。

スポーツカーは操縦性確保とイメージのため「ホットでタイト」であるべきですが、日本のメーカーは
中級車や準高級車にもこのコンセプトを持ち込みがちです。
ティアナにはそれが無くてよかったのですが、あの前席シートにフィットする背骨の持ち主はいるのだろうか。

色々ありましたが気楽に乗れる車でした。
燃料もレギュラー指定で、質感は無かったがモダンリビングデザインでトヨタを少々慌てさせました。

マークペケは明らかに1ランク上の車だったと今も思います。それでもティアナを選びました。
マークペケを購入した人は、ティアナが出た後にレギュラー指定になったことをどう思っているのでしょうか。
所詮、馬力とかトルクはカタログ数値の造花でした。

繰り返しますが、クルマ的にはマークペケが1ランク上です。
トヨタが慌てたのは製品と商品の違いを見せられたからだと思います。
いつもはそれをトヨタが日産に見せつけていたのにです。





939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/01(木) 21:47:46.41 ID:bb2AWpV30.net
そうだす

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/02(金) 21:59:11.37 ID:lO9fyxeQ0.net
>>938
ちなみに乗り換えはどの車に?

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 05:19:52.70 ID:zv8mqKm70.net
>>940
超中古車のフィットです。

理由1 兎に角すぐに車が必要でしたので繫ぎ車です(車検整備付きで1週間以内納車)
    久しぶりの小型車ですが、乗ってみると軽快でそれなりに面白いです。
    足はゴツゴツドッシンバッタンで雨が降るとルーフが賑やかです。
    CVTは初めてですが、信号手前の減速時に車が居眠りをし始めるのにはびっくりしました。

理由2 HV、PHV EV 長く乗る(基本15年は乗ります)にはどれが正解か判りませんでした。
    10年後にガソリンスタンドがどうなっているのかも判りません。
    現実的にはハイブリット車になるのでしょうか。
    カムリ、プリウス、アコード、ヴェゼルが思い浮かびますが。。。。。
    ティアナが居なくなるとは思わなんだ。
  
    皆さんならティアナの次に長ーく乗るとした何にしますでしょうか。
    ポンコツフィットを引っ張るだけ引っ張ってみようかなとも思う雨の土曜日です。
    長々とすみませんでした

 
   

    

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 10:15:20.61 ID:CkqhFdQI0.net
アルティマ発売まで待つ

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 11:08:28.18 ID:q8xoabKh0.net
グロリア復活求む

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 00:07:56.12 ID:rHmTr/mG0.net
スピードメーターちかちかしだしたんだが修理代高いんかな?

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 03:39:02.00 ID:2K9lIkSm0.net
メーター総交換になるよ
いくらかは知らない、補償でやったから

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 10:42:10.90 ID:gLp29Ooh0.net
保証無いなら8万くらいいるな
走行距離不明車になっていいならヤフオクで1万円前後で買える

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 13:06:52.20 ID:vmDDtN4t0.net
>>942
もう無いんやで。

中古ESに乗り換えするわ。皆様ありがとうございました

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 13:15:01.96 ID:M7rcqAIu0.net
ブレーキパッド全然減らんな
ローターは歪んでるが

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 15:31:15.21 ID:UtQS2xej0.net
プッシュスタートの反応が悪いんご

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 20:08:55.75 ID:ULZnSVO30.net
>>948
本当に歪んでる?ただ単に摩擦剤がムラについてるだけの予感

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/09(金) 04:37:17.96 ID:2G3D5567O.net
キセノンをLEDにしたい
あと本革グレードのベンチレーションってどうですか?気休め?
ティアナからティアナに買い換えようかなあ安いし

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/09(金) 04:48:37.36 ID:2G3D5567O.net
31、32って小回り5.7なのか
33って5.5だけどプラットホーム刷新したりしたの?

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/09(金) 10:57:12.26 ID:uNq8RIlH0.net
32から33は内装も似てて乗り換えようと思わなかった。
割安なのは魅力だけどね

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/09(金) 13:13:06.81 ID:3BjK1jgE0.net
33て燃費良いの?
32の2.5は7km/lしか走らない

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/09(金) 13:23:36.42 ID:BnT5aCbN0.net
俺の31は10キロの街中通勤で9.5km/L平均だ。
惜しくも10に届いたことはないが。冬が9.2、夏が9.4、春秋は9.7。

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/09(金) 20:10:48.59 ID:mifWYNuC0.net
>>954
埼玉県満タン法でだいたい11くらい
朝は早朝出勤だから14くらい行く

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/10(土) 00:21:00.33 ID:Qac46njTO.net
ベンツスカイラインにするかベンチレーションティアナにするか迷う

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/10(土) 01:56:10.46 ID:V2tejely0.net
>>956
盛るなw

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/10(土) 06:05:41.86 ID:MhC+6P010.net
俺の32は8キロ少し切るくらい

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/10(土) 07:09:48.76 ID:lnWTakRG0.net
>>958
本人じゃないけど、埼玉の早朝なら場所によってそれぐらい行くべ
新4号の往復なのかも知れない
白岡久喜加須あたりの平野部分で全く踏まない運転ならそれぐらい行く

川口蕨戸田あたりの住まいなら確かに盛ってるが
埼玉県は場所によって全く違う

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/10(土) 07:26:37.90 ID:cZRGeieG0.net
>>957
俺は子持ちだからスカイラインHVはトランク狭すぎ、ベンツエンジンしかない
後期はイヤだし
ってなるから狭すぎなければスカイライン、余裕あればフーガ

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/10(土) 08:24:58.50 ID:QAd92pu50.net
子持ちでセダンて凄いね!
みんな冷蔵庫みたいの乗ってるのに
自分が子供の頃はみんなセダンだったけどね

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/10(土) 12:43:46.53 ID:Qac46njTO.net
フーガにベンチレーションある?
でかさが俺のキャパ越えるかもなんだよなあ

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/10(土) 13:26:01.14 ID:QSJ+cJqg0.net
>>962
セダンに乗ってるうちに子持ちになったけど、意外に支障がない(IKEAで大きめの家具買うとかは無理)ので、そのまま乗ってる

お金がいっぱいあるわけじゃないし、セダンが好き&維持費含めて思ったより安いので次も多分セダン
これ以上小さいのはさすがに無理だけど

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 23:02:33.49 ID:kJXL11mx0.net
>>962
冷蔵庫wwwwww
言い得て妙

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 23:18:43.20 ID:0Ti83/Qc0.net
やっぱセダン乗り慣れてしまうと、その快適さから
ミニバンとか疲れるよな

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/12(月) 12:40:50.42 ID:DQrIEy4G0.net
>>966
座面の寝てる感じとかドライビングポジションが楽チンコだよね

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/12(月) 16:19:33.72 ID:R97fKs9I0.net
プロフィアのシート良いよ

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/15(木) 12:15:05.21 ID:BA/7y+Oh0.net
>>948だか
車検ついでに、サスをTEINに一式交換。
ローター研磨でブレーキもメチャクチャスムーズに。
サスのブッシュ、ベアリング全部交換したんでハンドリングが軽くなったわ最高。

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/15(木) 15:49:05.14 ID:MxHUKfK30.net
>>969全部でいくらかかった?
支払いは日産カード?

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/15(木) 20:45:33.77 ID:xTwicvEZ0.net
寺でやってない
25万

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/15(木) 21:43:57.68 ID:l3zJtGkF0.net
そんなにするの!
車体買えるじゃん!

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 17:57:42.38 ID:LyXzKSx60.net
純正ホイール流用で18インチだと何用が使えますか?

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 21:52:29.88 ID:pvYJJwxY0.net
2年後の33の相場どれくらいになってるからな?
たしかに今も安いけどまだそこまで割安とまでいかないな。
もう一回車検通して4年後だとかなり安いだろうけど

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 21:56:54.20 ID:PE9ui01j0.net
ミニバンはゴミ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1626611271/

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 23:56:56.05 ID:e+gB2KVd0.net
ティアナって長時間運転してても疲れないよな
燃費も良くて通勤10km使用信号頻繁でも10km/Lは行く

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 07:11:24.03 ID:xSIY7A1L0.net
J32、メーター周りと助手席ダッシュボードがヒビ割れてきた…

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 19:50:19.17 ID:YQW8fgkh0.net
>>976
北関東から新潟とか仙台とかノンストップで行ったことある
CVTでも定速走行楽だね

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 21:16:07.51 ID:/uty/kJh0.net
クルコンあるから良いよな
追従じゃないけどまったく気にならない

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/23(金) 15:18:21.58 ID:Kyur0CE9O.net
33のXVだけ小回りが5.7なのはなんで?

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/23(金) 15:45:06.11 ID:kT/Ft3xE0.net
17インチだからかな?

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/23(金) 16:04:50.96 ID:aK7K/dVM0.net
タイヤサイズでやね
32も一緒よ

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/23(金) 16:20:33.38 ID:Kyur0CE9O.net
なるほどありがとんです
ではあえて16インチに落とせば5.5になるのかな

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/23(金) 17:32:54.47 ID:PRKXHHp60.net
クルコン付いてないけど後付したから

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/23(金) 18:49:04.72 ID:I2EdrcZR0.net
>>983
ホイールだけ変えても変わらんよ
切角制限されてるから

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/23(金) 18:57:27.46 ID:Kyur0CE9O.net
>>985ええ!?ガビーン

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/23(金) 20:09:43.12 ID:AheDhUPP0.net
32で茨城の夜中の道をひたすら250km走ってきたら、燃費が16.8km/Lになったw

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/24(土) 20:30:34.18 ID:v58XRx7g0.net
だから盛るなってのwww

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/24(土) 20:38:04.40 ID:mTTsOYvH0.net
>>987
33の割には悪いなと思ったら32か
素晴らしい

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/24(土) 22:42:27.75 ID:8ady32r40.net
>>987
V6なのにすげえ
どこ走ってきたの?北茨城とか鹿島方面?

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 02:07:38.55 ID:cC2hr6Di0.net
>>990
県南で銚子〜境。阿見とか土浦あたりに片側2車線の道路も増えてて楽しかった

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 08:59:15.66 ID:Fto0TK9T0.net
俺31だけど、高速乗りでも12/L行かないのだが・・・

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 09:01:34.61 ID:O8iMpYNg0.net
>>992
31はトロくてもいいならスノーモードで走るともうちょい行く

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 11:32:56.66 ID:RCl/Xpm70.net
32はスノーモード無いの?

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 11:47:22.85 ID:O8iMpYNg0.net
スポーツモードしかない

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 11:51:24.31 ID:u6JiRAj40.net
クリープ弱いなぁ

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 13:40:06.72 ID:RCl/Xpm70.net
CVTオイル?替えたら良くなる?

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 13:40:30.54 ID:RCl/Xpm70.net
あ、燃費ね

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 16:52:28.11 ID:VOr/uG9m0.net
CVTフルードもプラグも交換したけど燃費には影響しなかったよ

ウチの32もスピードちょい出しでも県跨いでとかの長距離ドライブなら確かに表示上16〜7q/Lにはなるよ

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 18:37:06.91 ID:hQfUTJFL0.net
1000000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200