2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MAZDA】マツダ2代目アテンザ Vol.62【ATENZA】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/15(土) 22:46:05.13 ID:ZcfkTqyS0.net
変態紳士淑女の集う名車スレです。

前スレ
【MAZDA】マツダ2代目アテンザ Vol.61【ATENZA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1556748045/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/15(土) 22:46:46.22 ID:ZcfkTqyS0.net
Q ダウンサス装着時のオフセット限界値はどのくらい?
A 7.5Jで48なら大丈夫と言われています
Q 純正17インチホイール&タイヤの4本セットはどのくらいの値段で売れる?
A 新品または走行距離1000km以内という条件なら、中古ショップで25000円程度。
Q ETCボックスは自分で取り付け可能?
A 取り付け部付近に凸になっている場所があり、型紙がほんの少し
  ずれただけで干渉します。自信が無ければディーラーに頼みましょう。

Q サイドブレーキはなぜ助手席側に付いているの?
A 「アテンザのすべて」にドリンクホルダーの使い勝手を優先したとの記述がある。
  また、シフトレバーをドライバーに近付ける事を優先した為とも言われる。
Q オーディオレス+社外ナビでハンドルボタンを使いたい。
A 社外のAlconや対応しているカーナビを買うと使えるようになります。
Q MOPのガラス撥水コーティングの寿命は?
A 約3年だけど、実際は多くの方から2年程度で劣化したとの報告あり。
Q 撥水コーティングの一部が剥がれてワイパーがビビルようになったのだけど。
A ディーラーに相談。モーターのスピード調整やコーティングの調整で      
  解決したとの報告例あり。
Q AFSってどうよ?
A MC前ならば住宅地などの暗くて狭い路地を走る分には効果あり。他では意味なし。
  MC後ならば光軸が稼動するので効果が高いと思われる。
Q 速度が落ちるとハンドルを切ってるのにAFSが動作しないのだけど?
A 仕様でマニュアルにも記載されています。(運がよければなぜか動作する事もある。)
Q オートワイパーってどうよ?
A 雨粒の感度を最大にするとギリギリ使えるが、雨上がり直後のガラスに雨粒が付いた
  状態で始動した場合はなかなか動かず、手動で操作が必要な場面もある。
Q パドルシフトってどうよ?
A 使うのは最初だけって言う方が多い。

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/15(土) 22:47:05.45 ID:ZcfkTqyS0.net
Q 社外グリルはどれがいい?
A 多数の人が純正最高と言う。なお、社外で人気のM'zグリルを濃紺車に
  取り付けると、開口部が強調されてカコワルイと評判。
Q 革シートだけどドア側サイドがシワシワになってる・・・
A 諦めるか降車時に尻で圧縮しないようにがんばれ。
Q 実燃費どのくらい?
A タイヤの銘柄やサイズ、都会、田舎、高速乗る乗らない、通勤メイン、休日メイン、
  エアコンONOFF、アクセルワークの違いで7km/L台〜12km/L台くらい。
Q MC後内装のメッキ部品への交換はいくら?
A ハンドルが4個で約8000円、エアコンのグリルが4個で約15000円、工賃が約20000円。
  エアコンの操作パネル部は21000円で工賃が4500円。
Q トヨタや日産と比べ、高架下でオートライトが点灯しないけどなんで?
A マツダのオートライトセンサーは前方向の照度もセンシングしているから、判定が優秀なのです。

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/15(土) 23:34:51.89 ID:aeiplHaG0.net
>>1

全然乗ってないよ。もったいない。
無理にでもどこか旅行に行かないとダメだな。

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/16(日) 10:03:29 ID:yyj5gsHU0.net
>>1
ブレーキパッドがそろそろ交換時期なんだが皆さん純正パッド使ってますか?

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/16(日) 14:39:31 ID:NZCxhKNt0.net
明日から長期出張で1ヶ月ほど乗れなくなるから寂しいわ

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/16(日) 18:27:06.45 ID:799LdVtH0.net
>>6
バックミラーが暑さで下向いちゃうね

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/16(日) 21:41:29.12 ID:hJO0ZC+c0.net
>>7
溶けたようにトロって下向くよね笑

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/16(日) 22:35:42 ID:9PyWiWK90.net
bmの2シリーズグランクーペなら乗り換えてもいいかなーっと思う今日この頃!
他は乗り換え候補が、本当にない!
現行クラウンはスタイルいいけど、値段が高くて買えない❗

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 11:37:13 ID:YFs34YYJ0.net
前スレ1000さん
どうやってリフレッシュしたの?
うちのも黄ばんできたからリフレションしたい

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 23:06:15.98 ID:1bbYCQrJ0.net
>>1
おつかれさまです、ありがとう。

>>10
前スレ1000です。
4年前曇りが気になり用品店で研磨(劣化コーティング除去)&保護剤塗布。半年後やはり再び曇りが。
プレクサスで磨いて誤魔化していましたがどうしても取れない曇りが。
新品交換はディーラーで20万以上30万未満と見積もり…なので用品店で相談したら「中の曇りですね無理です」と言われ、
殻割りしなきゃだめか、と半ば諦めてリペアショップへ。
主人曰く「中というのは内側面という意味ではなく表面内部の曇り。表面が侵食され微細なクラックが入っている」とのこと。
研磨すれば曇りが取れるだろうというので依頼しました。

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 23:08:44.91 ID:1bbYCQrJ0.net
左が施工前、右が施工後です。撮影アングルをちゃんと決めていなかったのと夕方と昼間の差で色合いが異なりますが、
処理前後の違いは分かるかと思います。
特に上のエッジの黄色いガビガビ状態(拡大してもらうと見やすいかも)が綺麗に解消。融着型のコーティングを施してあるので安定するまでの一週間は
何もしないようにと言われました。数年は充分持つらしいです。費用は税別36000円でした。耐久性はこれから観察。
https://imgur.com/fMIzoQA

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 23:11:26.64 ID:517JBNHi0.net
うむ、GH…いい眼をしている…

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 23:21:58.29 ID:ZI4TcfYB0.net
昨日近所で3台セダンとすれ違った
今まで見たこともなかったのに
でも俺のアテゴンが一番カコイイ

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 15:35:05.42 ID:rIAyTeGq0.net
この前左ハンドルの北米GHアテンザと遭遇した
CX-5をめちゃくちゃ煽ってて幻滅した(´・ω・`)

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/23(日) 14:26:07 ID:f5LwEw6p0.net
>>12
カッパーレッド?
なかなか綺麗になってるね。

オレのアテンザのヘッドライトはずっとコーティング店で磨いてもらってたんだけど、
もう限界と言われたんで最近ディーラーで交換した。
14万だった。

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/23(日) 15:21:18.63 ID:0a6Xin6w0.net
いいお値段するな。。。

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/23(日) 17:59:03 ID:VeCWbryC0.net
一週間ぶりに乗ろうとしたらバッテリー上がってた…
ご近所さん曰くハザードがたまに点いてたらしいんだけど、バーグラーホーンをオフにするだけじゃなくランプもオフに出来るのかな…

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/24(月) 12:47:19.75 ID:SDWO9H+j0.net
>>18
前スレ951だけど
バーグラのセンサー切った方がいいみたいよ
無料かどうかまでは保証しませんが簡単な作業のようでした

951 1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail:sage 投稿日:2020/07/21(火) 01:29:39.03 ID:X6LucZPU0
バーグラ誤作動問題なんだけど、
ディーラーで、右後ろタイヤハウス上のホーンのカプラー抜いてくれって言ったら
エンジン付近のセンサー切った方が早いですみたいなことだった
とにかくカギがかかるだけでバーグラは作動しない、ハザードが焚かれることもないのでバッテリー上がりもないですってことなのでお願いした
ほぼほぼ無料みたいなもんだったよ

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/24(月) 23:39:50.46 ID:Q6pbuGXh0.net
>>19
ありがとう、ディーラーに聞いてみるよ!

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/25(火) 23:07:31 ID:+aYbvwlH0.net
来週車検。
ディーラーで車検後のパック18ヶ月込で見積り18マソ也。
車齢11歳、6万キロ。まだまだ若造ですね。
足回り(ブッシュ・ショック・アーム類)や
エンジンマウントの交換も相談したが、ディーラーの
サービスマン曰く、「まだまだ全然いけるッスよ」と。

みなさんでこの辺りを交換したご経験のある方は
どのくらいのタイミングで実施したのでしょうか…。
もしご面倒でなければ参考までにご教示頂ければ幸いです。

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/26(水) 14:42:17.55 ID:3Lv/D6Rq0.net
>>11
カッパーレッドの変態淑女さん、
10年ぐらい前にもGHスレで見かけたような。
いや、俺もその頃から居るけど。

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/26(水) 17:41:08.41 ID:1Le+IKEP0.net
なんか知らんけど2代目GHは変態淑女紳士の社交場になるよねー

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/26(水) 21:11:52 ID:SkIgFppd0.net
せっかくヘッドライトの話ししてくれてるのに
10年前に見かけたとか、こまけーこと気にしてるハゲっぞ!
俺も10年以上見てるがここは男女問わずのGH好きな人の社交場じゃないんか

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/26(水) 21:58:48.45 ID:W8MRyHEL0.net
突然どうしたの

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/26(水) 22:56:12.70 ID:3Lv/D6Rq0.net
>>24
なんでキレてるのか分からん。
懐かしいなと思っただけなのに。

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/30(日) 18:05:08.78 ID:pi6SnDle0.net
新型レヴォーグ アイサイトのプロモーションビデオに明らかにGHと思われる車が…
現行インプレッサの時も出てた記憶力があるんやけど、何故GH使われるのかね?

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/31(月) 08:20:45.10 ID:bPoJ4ckD0.net
12年12万キロ連れ添ったGHアテンザちゃんとお別れすることになりました。カッコよくて運転しやすい、いいクルマだったなぁ。ありがとうございました。

次はBMアクセラさんです。横幅が1800超えたアテンザには行けんかった。

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/01(火) 15:35:44.40 ID:Rftim2wi0.net
>>28
それは、駐車スペース的に?

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/01(火) 16:40:53.39 ID:gZr+GJaF0.net
>>29
いえ、細かい路地が多いので1800以上のクルマは運転したくなかっただけです。

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/05(土) 21:29:49.81 ID:aplclVo60.net
この数日車内に蚊が同乗しているらしく乗るたびに顔刺される
さらに今日はそれを狙ってるのか巣を張らないタイプのすばしこいクモまで棲んでた件

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/06(日) 01:05:49 ID:hFR9XQz40.net
オゾン消臭機で皆殺しにしようぜ!

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/06(日) 10:28:46.79 ID:b6p+/Ne50.net
小さいハエトリグモなら可愛いから放置だな。他の虫を食べてくれるし、勝手に居なくなる

ただし、蚊はな〜。車内ってバルサンや殺虫剤使わない方良いんだっけ?電子機器に影響するんかな

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/06(日) 16:51:50.54 ID:vMLtv4rb0.net
俺は車に乗る時は何時もコンパクトサイズの押すだけノーマットを携帯してる

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/09(水) 12:43:30.06 ID:oE/xfYNkO.net
この車に乗って23万キロ走ったらクーラントとオイルが漏れ出して水温上がりっぱなし。

買い替え時かなぁ…

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/10(木) 00:36:28.80 ID:ipZGeM5O0.net
オイルって、エンジンの?

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/11(金) 16:48:10.29 ID:Gsqqb1QY0.net
>>35
それだけ乗れば他にも何があってもおかしくなさそう
愛着はないんですか?

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/15(火) 16:15:25.77 ID:saHo6se20.net
最近車が温まってくると、フロント右側辺りから
ゴゴゴ、ともギギギともとれる様な鈍い異音がするようになっちゃった。
走り始めの時(温まってないとき)は異音しないんだけど、どうしたんだろう。

あと、運転席シートから発泡スチロールの擦れたような音も
するようになってきて、そろそろ限界なのかなぁ。
さみしいなぁ。

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/15(火) 22:39:47.30 ID:xZxBg1o80.net
>>21
走行10万キロ超えたくらいでショック(ダンパー)とエンジンマウントは交換したよ。
振動の収まりがよくなった。極稀にあった底付きするようなショックと発進時や急加速時のエンジンルームからのドンという振動が無くなった。アイドリング時のブルブルがハンドルから消えた。
総じて満足。

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/15(火) 22:41:01.73 ID:xZxBg1o80.net
今確認したら遅レス過ぎて申し訳ないやつだった(^_^;)

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/17(木) 21:25:12.12 ID:OWGLoZe70.net
>>39
遅レスなんてとんでもない、ご教示下さり誠にありがとうございます。
なんという紳士。
大変参考になりました。
まだまだGHアテンザさんを末永くペロペロしていたいので、足回りや
エンジンマウントの交換も予算の目途がついたら実施しようと思います。

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 13:38:06.54 ID:bUsvH0bk0.net
https://imgur.com/gallery/X9Bw6jt
アテンザっぽい気がする。

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 13:44:24.40 ID:5ClpzZUk0.net
アクセラぽくない?

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/22(火) 18:00:38.38 ID:UYHPQwVm0.net
レヴォーグ最速

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/26(土) 15:04:46.44 ID:0OBFdYRo0.net
新型レヴォーグにはかなり魅かれるものが有るけど
アテスポのスタイルに惚れてる俺の乗り換え候補になかなか成れない

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 13:00:06.48 ID:R715JZ+c0.net
レヴォーグ見たけどいまいちピンとこなかった。見た目が…
まあそのあたりは慣れもあるし、サイズや実用性を考えるとイイんだけど。

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/28(月) 01:52:47.34 ID:dJN3DMyg0.net
トランクがロックされなくなりました・・・半ドアの警告等も店頭しっぱなしです


トランク自体はしまるのですが
ロックされないので少し浮いた?状態です

その状態で手で上からトランクを押しながら
リモコンキーのロックボタンを押しても反応しません(ロックされません)

何か情報お持ちの方はいらっしゃいますでしょうか

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/28(月) 22:25:32.92 ID:2kEEegC+0.net
マフラーのガスケット形状がわかる方いらっしゃれば品名を教えてください〜

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 12:01:02.49 ID:Aq3EFtNN0.net
11万キロ乗ったGHアテンザ、遂に乗り換え
良い車でした、とても運転しやすかった

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 12:48:23.97 ID:fhBRKedV0.net
>>49
何にしたんですか?

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 13:04:18.80 ID:G5CuiEzD0.net
ワイいま車検中
代車に最終型アクセラ出してくれたのはうれしいんだがご近所さんから「まあ、新車?」と話しかけられる始末

加減速はキビキビしてるしカーブもスパッと決まる足回り
けどGHゴンになれたワイには疲れる
あと荷物の積み下ろしはやっぱゴンチャロフ最高

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 14:47:08.13 ID:c6/NbZgH0.net
買い替えに困るよね。ワゴンからならレヴォーグかな。

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 15:55:17.03 ID:Aq3EFtNN0.net
>>50
mazda6ワゴンにしたよ
ディーラーではmazda3を勧められたが……やっぱ試乗すると6が良い

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 20:18:15.25 ID:i7PyTfGj0.net
>>53
30いいけど小さく感じるよね

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 22:58:04.22 ID:V0AWwto20.net
マツダ3のワゴン(´・ω・`)マダー?

カローラを見習って欲しい・・・

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/30(水) 02:52:20.16 ID:ba2wc2pq0.net
>>55
リアサスがアレだからワゴンは作れません

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/04(日) 09:01:19.20 ID:4fdzzwsd0.net
今更トーションビームはアカンで
6はでっかく成り過ぎたしなぁ…どうしよう

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/04(日) 12:04:46.06 ID:C8hezD760.net
>>57
べつに乗り続ければいいじゃない?

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/09(金) 11:18:27.07 ID:CvWzaOBO0.net
車関係のニュース追ってなかったから突然感あったけどMX30きてんね

まあ調べたらCX30より後席狭いらしいからGH乗りとは層が違うかな

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/09(金) 22:49:25.25 ID:P5hk0IgH0.net
マツダ6はちとでかい
マツダ3はちと狭い

というわけで、GHと同サイズのマツダ4.5を発売してくれ!

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 00:57:50.65 ID:QNcJW2ki0.net
わかるー

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/19(月) 00:08:16.78 ID:NpCRtsCx0.net
>>60
ワゴンなら大きさほとんど同じじゃね?

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/22(木) 17:48:18.21 ID:agtW7p5i0.net
ワゴンならレヴォーグ一択でしょう現状の国産車なら。
セダンやハッチバックはたしかに悩む。

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/22(木) 23:26:33.02 ID:tAiAFxrK0.net
レヴォーグ良さそうだが、デザインがカクカクし過ぎだなぁ・・・

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/23(金) 15:13:42.07 ID:cZOYmhRl0.net
>>63
スバヲタ臭っさ。

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/24(土) 07:25:21.99 ID:HBSih//70.net
仕事忙しくて乗る機会がなくバッテリー上がったまま4ヶ月も放置してる……

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/24(土) 14:18:00.94 ID:rOFWuC+T0.net
2リッター、2.5リッター部門 0-100km加速

レクサスIS2.5L=8.4秒
レクサスIS2.0L=7.8秒 
120系マークx2.5L=8.0秒
130系マークX2.5L=8.4秒
アテンザ2.2L=7.1秒
アテンザ2.5L=7.8秒
V37スカイライン2.0L=7.9秒
V36スカイライン2.5L=7.6秒
Y51フーガ2.5L=8.0秒
レガシイ2.5L=8.4秒
レヴォーグ2.0L=5.9秒
WRX S42.0L=5.2秒
WRX STI=4.14秒
BMW320=7.3秒
カムリHV=7.8秒
アコードHV=7.3秒 NEW
インプレッサ2.0=8.8秒

特別
ノートeパワー=7.6秒
ノートeパワーnismo=6.8秒
レヴォーグ1.6GT=7.3秒 
セルシオ4.3=7.7秒
フーガ450=6.2秒

*加速性能や走りは、スバルが国産最強である。
AWD 2リッターパワー型ターボこそ最強!。

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/24(土) 19:53:02.68 ID:tR5CWwjk0.net
ghだと加速どんなもんだろう

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 00:04:26.85 ID:l24R1hbj0.net
>>67
チー牛スバヲタ君

負け組スバルの
1年で3分の2になった株価を支えてあげないと!
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=7270.T&d=1y

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 17:05:38.38 ID:6mfShCgP0.net
>>66
オレも一ヶ月ほど乗ってないよ。
バッテリーはおそらく大丈夫だけど。

別に忙しくはないんだけど、一ヶ月ほど前に休暇で愛知まで往復したら、
渋滞渋滞で行きが高速で正味7時間、
帰りが下道で正味11時間かかって、
運転するのが嫌になってしまった。
今年こそは冬タイヤを買って北の温泉に行きまくろうとか思ってたんだけど。

まあ、過去の経験からすると、実際に乗ってみれば、いい車であることを再認識してまた乗りたくなったりするんだけどね。

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/26(月) 10:00:35.27 ID:7mUY6maI0.net
GJと大して変わらんじゃろ

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 22:33:00.32 ID:DbWVkRG30.net
>>68
アクセル踏み始めの最初の最初から
踏んだストローク通りに素直に
加速するので、イメージ通りに
速度が制御でき気持ちが良いです。
GJ(ガソリン2.5)は踏み始めの反応が
若干マイルドに感じます。
他の方の投稿にある通り0-100が
8秒台と鋭い加速は望めませんが、
毎度乗るたびに美女から優しく
おティンティンを握られているような
心地よさに浸っていられます。
GHアテンザさんは優しい女豹です。
一体私は何を言っているんでしょうか。

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 11:06:22.12 ID:S+s8JA5V0.net
ほしゅしないと死にそうな勢い

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 18:59:12.65 ID:KjDOVD6n0.net
洗車してキレイキレイになったけど、やっぱ小さい傷は増えてるな

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/09(月) 16:21:08.63 ID:qITrXnqQ0.net
うちのはもう艶が完全に無くなった
バリアス?とか使えば復活するのだろうか

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/09(月) 21:28:25.18 ID:aovwvOcj0.net
うちのもボンネットとルーフが艶が無くなっちまった

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/10(火) 02:04:46.30 ID:OEoTageX0.net
>>75
>>76
その代わり頭頂部の艶は絶好調じゃないか?

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/11(水) 10:42:05.06 ID:NdY4V+fK0.net
2009年式のアテンザですが、夏にガラスコーティングを施したら、水アカとかなくなりかなり綺麗になりました。

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/11(水) 16:39:17.68 ID:qe+PI6Oo0.net
>>78
5万の価値の車に5万のコーティングをするとはすばらしい!

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/11(水) 19:12:17.50 ID:z+8EN/ZZ0.net
寒くなるとゴンのトランク解錠ボタンを何度押してもなかなか開かなくなる
前スレ見たら去年の10/31にも同じこと書いてるわーどがんしたらえかと
コイン駐車場でカチカチカチカチ…って中指の変な訓練してるみたい

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/11(水) 21:26:44.52 ID:3tcawwjV0.net
>>80

その、おっしゃる「トランク解鍵ボタン」というモノが、はたして
@車両側に付いたボタンの事なのか?
あるいは、
A携帯可能なキー側についたボタンなのか?
以上を明らかにした方が、話の内容が閲覧者へと伝わりやすいと思いますよ。

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 10:43:48.36 ID:dbQE1tCg0.net
エアプ
アテンザにキー側スイッチはない

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/13(金) 01:32:58.36 ID:3IPxHd+10.net
>>82
スポーツにはついてる

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/13(金) 10:02:13.61 ID:8bFefWSd0.net
bose付きのアテンザが納車したんだけど、ドアについてる側面から音がでてないんだけど設定かなんかある?前面のスピーカーからしか音がでてない

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/21(土) 09:03:08.23 ID:JlcH2YsG0.net
アテスポ25s ですが、近々バッテリー交換を考えてます。純正サイズである85D26Lからボッシュの115D26Lに容量アップを考えてます、皆さんは容量変えたりしてますか?有益な情報が、あればご教授下さればと思います!

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/21(土) 17:20:56.17 ID:9KSERd/A0.net
容量増やしたら超長持ち

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/21(土) 17:37:50.69 ID:VyzBzlYs0.net
後何年乗るつもりかで選ぶバッテリーも変わってくるのでは?
2〜3年なら容量変えずにホムセンの安いバッテリーで十分。

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/21(土) 17:40:58.68 ID:mpcHUYGX0.net
ネットでパナのカオスが安くていいよ。ホムセンで安いやつ買うのとかわらん。

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/22(日) 04:39:41.81 ID:Ybh9zbLI0.net
皆さんアドバイスありがとうございます!
確かに後どれだけ伸るか次第ですね❗
パナのカオスをネットで…が一番良さそうです。2008年式スポーツで貴重なマニュア車 もっともっと乗りたいのですが、もっとコンパクトな車で事足りる環境になるのと予防安全等考えると後数年で買い換え… マニュアルが好きなので1500ヤリスのマニュアルを次期愛車の候補にと考えてます❗

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/23(月) 04:25:49.51 ID:nmAqruhi0.net
アテンザにマツダ5って書いてあったんだけどなにあれ?

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/23(月) 09:25:16.50 ID:cnDSLFcm0.net
>>90
エンブレム変えてオシャレ気取ってるんじゃない?
たまに見るハイエースにレクサスエンブレムとか。

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/23(月) 09:27:47.47 ID:FUDYaWsn0.net
>>90
5はプレマシーだろ

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/24(火) 14:18:04.42 ID:WJ+8Ooto0.net
下取りって赤は評価低いかな?

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/24(火) 16:53:25.50 ID:xRfM7KoA0.net
この年式の車に下取りも何もない気がする。低走行車ならまだ値段つくのかなぁ。

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/25(水) 20:09:53.60 ID:y1bGzo0T0.net
BMの4シリーズがスタイルパクってるよね。

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/07(月) 22:29:47.69 ID:XKnDMhqy0.net
こないだディーラー行ったら0円査定だったな
壊れるまで乗ろうと思い直した

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/08(火) 00:33:37.26 ID:bgCMGKZ80.net
トヨタHPの下取りシミュレーションしたら2万円だった

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/08(火) 05:23:38.92 ID:+N0YL+jy0.net
>>96
何年式の何キロ?

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/08(火) 21:01:09.35 ID:OsWfw6+V0.net
>>98
2008年式、12万キロ、20C
自分でも金出して買わないなと思うw

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/10(木) 23:42:16.09 ID:u4QR7ohn0.net
20Cとはまたレア車だな

20万キロでエンジン警告灯付いた
アイドリングちょっと不安定だったから、たぶんO2センサーかな

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/11(金) 08:56:58.52 ID:6GmfURn+0.net
割と丈夫だよねこの車

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/11(金) 12:48:40.53 ID:2KfbwYNS0.net
バキバキなるけどね

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/11(金) 13:06:54.02 ID:6GmfURn+0.net
ギシギシ、バキバキは鳴るw

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/11(金) 18:37:28.80 ID:nYQE9Iu80.net
アッー!

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/11(金) 18:40:13.58 ID:H/RnFXqZ0.net
アッー💌とは鳴く

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/12(土) 16:28:52.61 ID:KpzkEwzQ0.net
2リッター、2.5リッター部門 0-100km加速

レクサスIS2.5L=8.4秒
レクサスIS2.0L=7.8秒 
120系マークx2.5L=8.0秒
130系マークX2.5L=8.4秒
アテンザ2.2L=7.1秒
アテンザ2.5L=7.8秒
V37スカイライン2.0L=7.9秒
V36スカイライン2.5L=7.6秒
Y51フーガ2.5L=8.0秒
レガシイ2.5L=8.4秒
レヴォーグ2.0L=5.9秒
WRX S42.0L=5.2秒
WRX STI=4.14秒
BMW320=7.3秒
カムリHV=7.8秒
アコードHV=7.3秒 NEW
インプレッサ2.0=8.8秒

特別
ノートeパワー=7.6秒
ノートeパワーnismo=6.8秒
レヴォーグ1.6GT=7.3秒 
セルシオ4.3=7.7秒
フーガ450=6.2秒

*加速性能や走りは、スバルが国産最強である。
AWD 2リッターパワー型ターボこそ最強! 6

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 19:25:44.44 ID:SoGc7yFZ0.net
>>106
レガシイ2.5L=8.4秒
インプレッサ2.0=8.8秒

NA最遅のポンコツスバルww

臭いから消えてくれ

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 22:26:51.69 ID:tn0r5v8H0.net
彼は保守要員だ

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 13:14:47.34 ID:ep9c8ztK0.net
むしろGGもGHも加速はジェントルで二次曲線的なゆったりめの味付けだと思っててむしろそれがいい

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 22:38:44.37 ID:4U3UISRC0.net
次30か5どっちがいいかな

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 23:06:39.72 ID:suPNWLYU0.net
車格的には5だけど静粛性とか運転支援とかは30が上な気がするし、コスパは5が良すぎるし
もうデザイン好きな方でいいんじゃない?

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 13:55:52.44 ID:Jg1T/sxi0.net
今乗ってる車が壊れたから中古検討してたんだけど
2代目アテンザ思ったより安くて迷ってる
わりと人気そうなのに値段見て驚いたわ

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 14:50:26.73 ID:bmJgxB7t0.net
売れなかった車だからね…
デザインは今見てもいいと思うし基本性能はしっかりしてるよ。

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/18(金) 12:10:51.33 ID:wRvnLKay0.net
本体安くても排気量、ボディサイズ並の維持費はかかるからその辺も考慮してね

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/26(土) 13:27:47.71 ID:dHvU0ovE0.net
最近、サイドミラーの格納が
ウイイ…ィィ…ン…って元気ないのはモーターの不具合?
左側だけなのでバッテリーではなさそう

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/26(土) 21:27:53.70 ID:L7UnNXE/0.net
>>115
556でもぷしゅーってやりな

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 22:35:08.62 ID:13SxjZEg0.net
さて今年は車検通すか買い替えが悩むな

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 06:04:57.01 ID:i9fnu9y00.net
買い替えから何にする?

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 10:04:30.79 ID:I42Hcnxg0.net
>>117
壊れてないなら無理に買い替える必要ないと思うよ。

次マツダと日産買うのはリスク高い

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 11:42:14.54 ID:E8e3wYm/0.net
先月車検通した俺が来ました。
特に悪いところはなく、フィルターや油脂類の交換だけで終わったから10万円でお釣りがきた。

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 21:06:19.54 ID:03vwQ/g10.net
たまに車内でディーゼルの排気くさい
なんか考えられることってありますか?

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 23:10:59.15 ID:s5mW+0eY0.net
ウチのも3月で車検だな〜
前回ブレーキやらベルト類やら交換したから安く収まるといいなあ

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 00:22:50.52 ID:3abIBWh80.net
>>119
なんで?

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 16:16:11.27 ID:49W9N+o50.net
>>123
次マツダ車買ってまた10年乗って、その時そのメーカーが無いって寂しくないか?

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 16:27:05.22 ID:61+7Dq+50.net
日産なくなるの?

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/05(火) 00:32:43.61 ID:qkmT99YH0.net
俺も4月に車検だけど、どうしようかなぁ。
色々ヘタりが来てるから、乗り換えようかなぁ。

夏・冬タイヤ両方限界
バキバキ音するからロアアーム交換もしたい
夏場になると運転席シートが発泡スチロールが擦れるような音して煩わしい
時折スピーカが片方鳴らなくなる(Vol上げ下げで治る)・・・etc

挙げれば沢山ボロが出てきているけど、
GHアテには治してでも乗りたくなる魅力が未だにありますよね。

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/05(火) 00:41:18.36 ID:xeyn/6fK0.net
走行に大事な所は壊れにくい気がするから長く乗ろうと思えば乗れる
ガタピシ音とか気になる人は無理かもだけど

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/05(火) 01:13:29.27 ID:Se/dgHj30.net
>>125
日産もマツダも今後黒字経営出来る見通し限りなくゼロだから。

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 08:27:01.00 ID:TtFlBLIC0.net
アテンザのライトってledだっけ?

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 10:37:25.77 ID:cCG4tzG00.net
HIDとハロゲン

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 15:10:34.89 ID:G5nCK+Bu0.net
GJ途中からLED

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 11:23:18.31 ID:CKjIzP100.net
後期のEXとZだけバイキセノン

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 15:28:38.94 ID:++XrRS+e0.net
>>132
それは違う。俺の前期25Sはバイキセノンだ。

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 20:17:46.77 ID:29c0Hfdt0.net
今乗り換えちゃった元オーナーだけど、たまにGH見るとやっぱカッコいいね
ただみんなダッシュの加水分解のベトベトどうしてるのかなって思っちゃう

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 20:37:33.31 ID:5mJ7f0aP0.net
>>134
リコール対応してたはずだよ。
オレのはリコール期間を過ぎててディーラーに有償でいいから交換してくれって言ったら、
そこそこお得意様だからか無償で交換してくれた。

交換後のダッシュボードは表面が運転席側のと同じような感じで、
全くベトベトしない。

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 21:25:02.24 ID:3UnU2T/u0.net
バキバキがだんだんひどくなってきたな

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/14(木) 15:20:12.84 ID:CNYS7IiC0.net
ウチは冬場だけギシギシアンアン
春〜秋は無音

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 18:53:11.17 ID:+S8cV2mx0.net
バキバキってロアアーム交換で直るんですか?

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 21:16:32.74 ID:RojyevMv0.net
俺は直ったよ
バキバキ直してくれって言ったら交換された
ただ一回目は片側だけ変えられてて、ディーラーを出る一個目の段差でバキってなって車の中で盛大にずっこけた
そのままUターンして再度もう片側も交換してもらった

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 10:13:40.35 ID:u4KPpwjD0.net
やっぱ据え切りって良くないんかな

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 14:05:24.43 ID:M7GugVDD0.net
若葉の頃、駐車の度に据え切りしてたら、1年で前タイヤだけボロボロになった
4WSにしとけば良かったと後悔した

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 20:20:15.56 ID:AiAUYYPI0.net
THERMOSのJDH-280ってステンレスマグがカップホルダーに丁度おさまってなかなかいいよ。そのまま上からコンビニコーヒーやペットボトル置いて保温できる

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 20:53:56.52 ID:4g5gFlCP0.net
あーそういう使い方か。

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/29(金) 08:12:32.89 ID:0iMpXY5S0.net
バッテリー上がってから半年放置、1年洗車してない……
そろそろアテンザちゃん怒り出しそう(´・ω・`)

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 20:56:12.68 ID:NX+2uJz/0.net
もう売りゃいいのに

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 22:16:42.08 ID:W8bDA1dy0.net
もう下取り出来ません廃車費用頂きます
…なんだよ悲しいけど

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 09:38:48.20 ID:9ZCs2lVc0.net
今どき廃車費用取るところはぼったくり
おかんの15万キロの軽でさえ1万ペソで売れた

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 19:06:58.61 ID:dmB/C6uk0.net
純正ナビが動作怪しくなってきた
寒さのせいだと信じたい
前期なのでCF-NET殺したくないから、中古ポチって乗せ換えるか、悩む…

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 09:41:45.26 ID:/z40oLBE0.net
ナビはもう音楽をBluetoothで流すときしか使わなくなっちまったな
道案内はスマホが優秀過ぎる

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 18:39:57.28 ID:x/UYwY6j0.net
常時ナビ表示だけど最近は道無き道を走る事が多い

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 07:15:34.65 ID:5fU1SG0T0.net
>>149
それは無い(笑)

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 07:31:14.43 ID:5fU1SG0T0.net
次もマツダを買うことにした

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 11:33:06.09 ID:KpiAhuWt0.net
あまり乗ってないんで休暇が取れたら旅行がてら走ってこようと思うんだけど、
どこか走ってて気持ちのいいところとかある?

アテンザじゃなくてレンタカーでの経験だけど、
島根県の海沿いの出雲から温泉津へ抜けるあたりとか、岩手の花巻から遠野へ抜けるあたりはなかなかいい感じだった。

まあ、平日の昼間に走ればどんな道も快適って言うのはあるけど。
東京都内でさえ。

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 18:05:45.33 ID:+gXzDgLB0.net
親不知を走るがいい

あと徳島南部〜高知室戸あたりの海沿いも良かった印象

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 18:43:34.90 ID:5fU1SG0T0.net
>>153
緊急事態宣言が解かれたらな。

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 19:51:01.77 ID:GQRTx0uf0.net
ロアアーム交換って幾らぐらい掛かるんでしょうかね。
車検と一緒にやって貰ったらすごい高くなりそう。

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 23:39:28.68 ID:+gXzDgLB0.net
ざっくり10万
前スレにたくさん話出てる

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 12:15:32.65 ID:OgQeXLCD0.net
>>154
サンキュー。新潟か。
また新津温泉あたりにも行きたいけど、今は県外者お断りみたいだな。

四国は一昨年に2週間ほど走ってきたよ。
その区間は全体の三分の一くらいしか走ってないけど。
平日の昼間だと、自分以外に誰も走ってなくて快適だけど不安になることもあった。

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 21:28:13.28 ID:rQaKP5Na0.net
13年目だけど大きな不具合ないから乗れちゃうGH

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 09:45:40.54 ID:o5p3PLTo0.net
うむ、車検も10万かからんし、いつまで乗ろうか迷う
特別魅力的な車も今ないしなぁ

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 12:53:26.16 ID:c4L1CZFk0.net
基本的な部分は割と丈夫だよな
足まわりのギシギシと、ミラー動かないのは経験した

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 01:44:18.61 ID:czwlFz6U0.net
13年目だけど大きな不具合ないから乗れちゃうGH

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 20:09:15.16 ID:C791E1cb0.net
灰皿の、照明切れてる、GH
電球のサイズご存知のかたいらっしゃいます?

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 23:26:20.69 ID:IHas6r7C0.net
>>163
T5だったはずですよ。

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 20:18:43.51 ID:Hpx4Vw/l0.net
セル1発でエンジンかからなくなってきた

166 :163:2021/03/03(水) 20:47:15.58 ID:ppbtKzk50.net
>>164
遅くなりましたがありがとー
時間ある時にledに替えてみます

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 19:00:53.16 ID:ODa/YMs00.net
昨日の雨なのかトランク内に水が溜まってたわ
寒い時にはリアウィンドウあたりからバキバキ音するしボロボロセダンになってきたけどまだ乗りたいからなんとかせねば

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 17:15:58.75 ID:y16XbLWy0.net
先日パックでメンテでうちのアテゴンをディーラーに入れたら、
後期ワゴンのグレーに遭遇。
点検終わって帰宅の途中にストブルアテゴンすれ違い。
駐車場に車置いて帰る途中に白のアテゴン発見。

俺、死ぬのかな?

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 22:31:46.90 ID:WRN9ive20.net
>>156
8万くらいだったローダウンしてあって
スタビリンク長さ変えてなかった中古

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 22:34:20.25 ID:WRN9ive20.net
>>156
たしか工賃込み8万円くらいだった
ローダウンしてスタビリンク長さ変えてなかった中古買ったんで負荷がかかってたみたい
今はスタビリンクも適正な長さにしてるから変えてから10万キロ走ったが問題ない

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 22:42:59.49 ID:WRN9ive20.net
アテンザスポーツの良いところ
ファストバック
90点エクステリア
燃費そこそこ
無難なインテリア
広いラケッジ
リア寝れる広さ
洗車ムラわかりにくいブラックマイカ
そこそこの取り回しのよさ
枯れた機構
なぜか煽られない
タイヤタマ数多い安い

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 22:43:26.84 ID:iNXD8Bl10.net
>>168
セダンとワゴンの2台と遭遇したときは、そう思ったけどへっちゃらだった。
まぁ、俺の白アテゴンが一番かっこいいわけだが。

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 07:51:53.25 ID:T8KPByUZ0.net
セダンなんですがトランクから雨漏りしませんか⁇

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 14:23:46.00 ID:BO82/jh30.net
アテスポと同じ5DHBへの乗換となると国産の現行車はプリウス、シビックだけ??
外車ならAudi A5、A7、VWアルテオン、BMWグランツーリスモ、AMG GT 4ドアクーペと選択肢が沢山あるけど高い……(´・ω・`)

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 14:24:46.77 ID:OpI5cJzl0.net
おまえらライト曇ってる?

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 21:23:49.30 ID:LqIqHpEm0.net
>>175
曇るの嫌だからまめに取る

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 00:34:27.05 ID:jgU8r+bh0.net
ウレタンクリアで結構持ってる
なおレンズの内側は

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 07:45:49.57 ID:Yv0Fyh3I0.net
>>173
うちのセダンは今のところ大丈夫

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 20:46:31.11 ID:kltb1GX+0.net
>>178
ありがとございます、大丈夫なようで良かったです!
トランク開けて右下のジャッキが入ってるスペースと反対側の左下スペースに雨が溜まっててビックリしました、見えない所なのでお気をつけ下さい

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 14:29:04.59 ID:viuJPX8a0.net
最近ヤングタイマーが流行ってるから値上がりしてきたね
  

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 16:36:22.59 ID:4+SVqJIe0.net
GHは中途半端な古さだから当てはまらないような
中古車全般に値が上がってるだけじゃない?

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 11:14:33.45 ID:5nVhdfQM0.net
昨日の夜信号で止まる度にエンストしちまうんだが、バッテリー端子外したのが影響してんのかな
ちな2010年式6MT

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 13:08:17.68 ID:cbbkcrTb0.net
>>179
うちはスポーツだけどバックカメラが映らなくなって点検したらそこに雨漏りで中継ユニットがぼろぼろに錆びてた。

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 14:43:34.10 ID:cbbkcrTb0.net
>>182
端子を戻してすぐ走ると誤学習することがある。一旦端子をつけ直して暫くアイドリングするとよいかも

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 06:03:08.10 ID:NmGm86yh0.net
>>183
ありがとうございます、やはりありましたか!どこから雨漏りしてたか分かりました?
どっかの細かなクラックからシールを伝って雨漏りするのか中々発見しづらくて

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 00:18:48.68 ID:A3yhSIXK0.net
>>185
不明。内張り外さないときがつかないしな。

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 13:06:22.56 ID:JCLCm2jc0.net
スポーツが車検から帰ってきた
特に何もなかったのでジャスト10マソでした

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 16:36:00.73 ID:hMOC1CjL0.net
外出自粛も有るけれど、
気がつけば二ヶ月近くアテゴン乗ってないわ。

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 19:04:05.73 ID:7XlixP6s0.net
30と5どっちがいいか悩むわ

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 11:21:19.54 ID:uVyk0Cfx0.net
GHの査定額が驚きの1万円
乗り継けろと言われた気がする

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 13:29:33.49 ID:LdUGs+ZV0.net
俺は壊れるまで乗るよ
けど、壊れる気配が全くない

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 14:30:07.25 ID:ym1s73IX0.net
GH良い車だよね

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 15:07:59.10 ID:ipHxAVxY0.net
そう。意外と壊れないんだよなぁ。

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 16:55:37.21 ID:bp/yZplj0.net
>>190
ちゃんと売る気で査定してもらえば走行が相当行っていない限り1万ってことは無いけどな。
ただ、15万なら売りますか?って言われても売らないでしょ?(笑)

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 20:14:46.07 ID:Z0rpZSdR0.net
以前と同じことを書いてるかもしれないけど、
昔買った中古車がトンネル内走行中と高速道路走行中に故障して
死が頭をよぎったオレとしては壊れない車が一番。

GHは壊れない上に、デザインはオレ好みだし、取り立てて欠点もなく理想的。

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 21:13:28.47 ID:e2jEKzLv0.net
欠点らしい欠点といえば燃費かな?
すごく悪い訳ではないけど。

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 23:06:39.01 ID:5sDUVUT40.net
リアシートベルトでなくなったぞ運転席の後ろ側ラケッジのほうからフェルトはがしてみたら鉄板溶接してあるし
こんな症状の人いる?

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 23:09:19.53 ID:lipnvZpf0.net
>>182
スロットルボディ清掃したらなおったなテッシュで拭いたらダメよ
割り箸を軍手はめて清掃

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 22:57:16.22 ID:TB3HbObM0.net
車検か買い替えが悩むわー

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 01:27:13.86 ID:TgYl5VyQ0.net
おれは車検入れる
今14万キロ
次モデルのジムニーまで待つ

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 08:10:55.04 ID:0bNL3rpS0.net
>>200
次のジムニーって、15年ぐらい待つ気か?w

12年22万キロ、さすがにあちこち怪しくなってきた
来年、MAZDA6新型出てくれるんだろうか?
買い替え候補がみつからない…

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 16:48:48.38 ID:VcVsYasH0.net
FMCでスポーツバックが復活しないとMCで適正価格になったA5スポーツバックに浮気しちゃいそう

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 22:43:33.82 ID:kvdtNFD50.net
A5そんな安くなったの?

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 11:46:57.57 ID:DRi9rYGo0.net
GHしばらく乗ってたから金が貯まった

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 18:23:30.59 ID:Fe+xKUWQ0.net
マジかよ
生活カツカツだけど、俺もしばらくGH乗るわ

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 20:28:55.34 ID:FvaGVFw+0.net
きのう新緑の木漏れ日の中ワゴンのゲート開けて腰掛けてメシ食ったりなんかして

今日車内に黄色と黒のシャクトリムシが住んでたわ
めっちゃ糸吐く

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 23:04:47.62 ID:tKpDmOg50.net
夕方アドバンスキーでドアの施錠を開けて、エンジンをかけようとしても、全く反応無し。キーの電池だと思い、スペアキーを差し込んで捻るも捻れず…結局JAF呼ぶも原因はわからず ただセキュリティマークが消えてないことを指摘され、解決しないので一時JAF預かりとなりました!

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 23:07:56.59 ID:tKpDmOg50.net
イモビライザー系の誤作動かなと思うのですが、今後どういう処置をしたらよいのでしょうか?子供の学費もあり今年六回目の車検を受けてあと2年は乗りたいのですが、出来るだけお金もかけたくなくて…

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 09:19:07.15 ID:62ol358r0.net
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/586465/blog/38235409/
これじゃね?

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 12:51:18.39 ID:MkZJQMbV0.net
ありがとうございます❗ほぼ一緒の症状ですね😣痛い出費になりそうです😢

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 13:30:13.63 ID:P/bnC8IG0.net
こんなん来たらイヤや…

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 13:39:35.31 ID:PqrsJItk0.net
>>207
ワシも3年ほど前に同じ症状になったよ
対応は>>209とだいたい同じでハンドルの奥のパーツをまるまる交換ですた

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 01:16:53.83 ID:JRIJ4k7S0.net
同じくGH乗ってたら小金が貯まった
結局、飽きずに長く乗れる車買うのが一番コスパいい

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 22:23:32.27 ID:xqFArfGt0.net
この車を超える車がないよな〜

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 01:09:46.36 ID:MEKno42f0.net
マツダ3のスカイアクティブXの出来がもうちょい良くて安ければ買い替えるんだがなぁ

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 13:00:52.47 ID:OMnbISTr0.net
3のリア部分がも少し伸びたらそれでええねん(前も言ってた)

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 22:52:44.96 ID:yOwlSW8H0.net
GH乗ってたら彼女が出来て結婚して子供も授かり無事離婚しました

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 22:55:09.38 ID:yOwlSW8H0.net
養育費月10万をあと15年
GHアテンザ本当にありがとう

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 11:52:16.62 ID:U9zISijd0.net
GHアテゴン手放してしまったが楽しい車だった
今はVWアルテオン乗ってるが楽しくはない

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 12:59:39.17 ID:gkuPZrbj0.net
>>219
アルテオンのスタイルいいよね。
買い替え候補にしようかと思ったけど、価格が高くて断念したわ。。

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 16:30:47.70 ID:isGZepZm0.net
ワーゲンwww

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 18:52:34.89 ID:fkmIQSkA0.net
モーニンwwww

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 19:15:01.20 ID:0Xd0HZhE0.net
>>217
人生駆け抜け過ぎだろ 笑

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 22:41:35.51 ID:J818StPm0.net
アルテオン俺もいいなって思ってたけど、GHより楽しくないのか・・・

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 08:52:04.97 ID:ytIqz3L/0.net
俺はジュリアに乗り換えたよ。
中古だとGJと大差ない価格で買える。
信頼性は不安だけど、すごく楽しい!

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 21:07:53.71 ID:UxgiLH5z0.net
ジュリアいいなぁ内外装共にカッコイイよね
ネックは保証期間超えてからの故障が怖い

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 23:18:57.19 ID:ytIqz3L/0.net
>>226
デザインももちろん好きだけど、ジュリアのハンドリングはGHよりさらにクイックな感じなのに安定してるから楽しい。
GHから乗り換えるには最適だと思うよ。
故障したらしたでその時に考える。
でも買って1年何もないよ。

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 02:33:41.78 ID:82zbTKcM0.net
カペラ、ダサート、ジュリア

あー、なるほどね。

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 16:10:28.14 ID:vfAwkNOc0.net
アウディ e-tron GTがGHアテンザの斜め後ろからのアングル並に好き

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 19:15:15.20 ID:8gq4MKTO0.net
今日走行中に突然ドアオープンランプがつきあせった。
しばらくしたら消えたけど。

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 10:03:05.57 ID:JPxXayxm0.net
その症状はGHの持病だね
バーグラオフにしとかないとそのうち誤発報するようになるよ

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 01:43:39.84 ID:XAUWLQPz0.net
たまに走行中室内ランプ点くよね
鍵かけると消えるからあんまり気にして無いけど

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 10:59:50.10 ID:nSkyJAf/0.net
7年目でバーグラ誤発報を経験した身としては、
次に買う車はバーグラなしにできないかなと思ってる(´・ω・`)
世界基準だと必要だろうと思うけど現代日本だとあんまりいらないかなって(´・ω・`)

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 23:39:46.26 ID:aheF4U5e0.net
オートライトレベライザのリセット方法わかる方います?

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 08:15:29.70 ID:RW+HUvWp0.net
スポーツ25s MT遂に降りることとなりました。 13年間15万キロ、リコールや小さなトラブルはあったけど、未だに機関良好良く走る本当に良い車でした!家族4人で片道1000キロのロングドライブ、スバルスカイラインに登ったのが最高の想い出。サヨナラGHアテンザ!!

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 08:19:38.95 ID:RW+HUvWp0.net
因みに次車はヤリスMTです。
今回修理代、タイヤ交換で約13万かかるのと安全装備の充実が買い換え理由です。懸念されたパワー不足もヤリス意外と良く走り因みにパワーウェイトレシオはヤリスが上ということがわかり、決断しました。

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 22:26:22.02 ID:zJb6DITi0.net
アテンザからヤリスはかなり思い切ったね。

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 22:32:19.61 ID:JKsuS+Kc0.net
エアプなんだろうね

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 19:21:53.46 ID:h0DLlP710.net
GTウイング付けると異常にかっこよくなるよなこの車
 

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 19:05:24.25 ID:4stnbkqH0.net
車検通すと来年は税金上げる年だ、でも大切に乗るぞ

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 16:52:46.63 ID:jPaTv1b70.net
BOSEの6連CDチェンジャーが死んだ
初回限定のCD飲み込んだままだ……(´・ω・`)

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 07:35:55.66 ID:6TL1IEWW0.net
貴重なCDをチェンジャーに入れちゃダメってあれほど言ったのに・・・

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 18:13:09.25 ID:TdqKvEdm0.net
Mazda6が北米での販売終了のお知らせ

…次期型はMazda8になるんか?

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 09:54:54.31 ID:ZcBwznm/0.net
>>207
俺も数年前、同じような症状でJAF呼んだわ。
過去レスにカキコしたわ。

イモビかなんかなの不調で、
ドアが不正解錠されたかなんかと誤認して、
エンジンがかからなくなったとか、
そんな説明だったような。
で、ハンドルのパーツ換えて、
リモコンキー預けて登録し直して云々の修理だった記憶。

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 17:21:51.98 ID:szivTVs50.net
これか?

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1621516828/12

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 18:47:35.26 ID:TXh8x9270.net
>>245
僕のは耕運機ではありません

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 21:59:42.63 ID:w+O1SsFo0.net
今日洗車したらフロントガラスに傷が増えてた

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 11:59:28.43 ID:4W3XQoZg0.net
湘南338 108の白のアテンザ、ゴミをポイ捨てするな

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 08:36:50.51 ID:TQ+RVMA10.net
>>243
もうセダン作らないだろ売れないし
マツダにしてはここまでよく販売した方やろ
これからはSUVだけ作って、電気自動車にシフトやろ
売れないセダン開発販売するなんて金がないわ
時期MAZDA6はFRやって言われてたから残念やが

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/15(火) 20:07:07.00 ID:fi189MDo0.net
>>249
デザイン極振り路線で行くなら、絶対セダン(もしくは4ドアクーペ)は出さなきゃダメだろ
CX-5が稼ぎ頭だとしても、フラッグシップがSUVでは格好つかんわ

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/15(火) 20:25:38.91 ID:dKeycwQd0.net
フラッグシップ車種はスポーツカーかセダン
これは外して欲しくないよね

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 07:40:11.07 ID:0PUgTIo10.net
ても売れネンだわ

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 11:34:54.94 ID:KOLiDION0.net
デカいもん

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/23(水) 10:00:49.87 ID:m3CJjTXI0.net
今朝エンジンかからんしパーキングブレーキもかからんしありとあらゆる警告が付きっぱなしで手も足もでない状態になった。Dも定休日やし途方に暮れている(GJワゴン)

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/23(水) 12:48:59.92 ID:wfMFKu8G0.net
ここはGHスレですよ

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/23(水) 13:39:38.03 ID:m3CJjTXI0.net
GJスレないから

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/23(水) 14:57:45.31 ID:AWwX5Skj0.net
マツダ6スレ行け

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 06:51:18.22 ID:20nW8Q570.net
酷い話だなあ

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/30(水) 14:30:59.57 ID:dEExf2k00.net
25EXワゴンから新型シビックへ乗り換えようかな…

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/01(木) 12:36:02.47 ID:mwLDjLVO0.net
2000セダンを買おうと思ってるけどタマ数ないですね
車庫入れとか狭い道とか運転どうですか?

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/01(木) 12:37:15.36 ID:pKykb1we0.net
車幅間隔は掴みやすい方だと思う
30プリウスやCTと比べての話だけど

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/01(木) 16:58:58.88 ID:oRHjPXWd0.net
運転はしやすいよ
四隅が丸っこいから、サイズの割に狭いところも意外といける

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 23:31:39.49 ID:CIdA5USg0.net
何か暗いな〜雨降りだからな?と思ってたら、ヘッドライトの右が切れてた!アテンザセダンですHIDの交換て難しいでしょうか?

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/24(土) 20:03:55.09 ID:qIyWFflH0.net
>>262
それ魅力

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/02(月) 23:32:16.48 ID:mnNHOSw90.net
ワゴンでタイヤが結構内減りしてるんだがそんなもんかな?
アライメント狂ってるでしょうか?

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/03(火) 00:02:36.96 ID:Ox8YZvj20.net
内減りなんて経験したことないなぁ

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/14(土) 01:14:19.35 ID:mpxns+Rd0.net
キーレス追加した人います?ジャックナイフキーです
鍵自体は鍵屋に作ってもらえばいいのかな

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/18(水) 08:53:57.12 ID:5aU9l51/0.net
悪趣味。

https://i.imgur.com/15tOpEO.jpg

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/19(木) 00:39:52.60 ID:DEsivJW70.net
いっぱい並んでるところを見るとそういう趣旨のオフとかじゃないの?
ナンバーも外してるしコスプレみたいなもんでは

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/30(月) 13:38:35.32 ID:xrUeMFvg0.net
光岡自動車のオロチにインスパイアされたか?

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/07(火) 02:00:14.88 ID:Fdh8HpRY0.net
口なら下のグリルにしてほしいな

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/07(火) 06:43:36.44 ID:R8rY32DC0.net
下の口とかいやらしいな!

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/10(金) 14:23:40.60 ID:61CM4JqW0.net
>>268
ミルマスカラスのオーバーマスクやん。

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/10(金) 14:39:20.43 ID:06XZIT8K0.net
新マツダ6来たな
https://i.imgur.com/Hw4UhQ2.jpg

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/10(金) 15:33:33.14 ID:xwAT9mpm0.net
えっこれほんと?ググっても出てこない

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/11(土) 00:04:34.04 ID:SPnRw14H0.net
有名なアイコラだよ
騙されちゃあかん

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/11(土) 02:07:26.79 ID:Np1EuAR60.net
アイではないとマジレス

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/11(土) 08:02:44.26 ID:ScxPLY9v0.net
ワロタ

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/12(日) 19:43:16.97 ID:cHHUixBM0.net
このスレの住人からすればアイといえるかもしれん

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/16(木) 13:34:45.64 ID:K/ECKuVO0.net
愛だよ、愛。

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/24(金) 17:56:36.25 ID:5LbAlvC+0.net
ディーラーからリコールの連絡きた。

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/25(土) 09:30:07.86 ID:4CjAIJy30.net
リコールかぁ近所のマツダに行くのが憂鬱

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/25(土) 09:52:17.41 ID:kv8PCgk20.net
四駆だけか

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/25(土) 15:10:23.75 ID:cvMOgLXu0.net
2Lと2.5Lってブレーキホース互換性ある?

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/26(日) 15:29:14.21 ID:xawh/kwv0.net
我がアテンザさんがことごとくリコール対象じゃない車番なので、それはそれで不安なんだよね

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 16:48:37.97 ID:x1Xuci2k0.net
四駆だけだな。
うちの25Sアテゴン、
やたら左足を置くフットレストが熱くなる事が有るんだけど、
そのリコールの事かと一瞬のこと思った。

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/28(火) 04:28:20.98 ID:+6m2gsRP0.net
8万kmの中古GHセダン前期2L¥50万が気になる3代目デミオ乗り
タイヤ代が高そう

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/28(火) 07:50:28.54 ID:xXLaaU0F0.net
おめ色

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/28(火) 11:04:45.33 ID:G3eV6Etj0.net
タイヤ代はこだわらなければ6万ぐらいでいける…はず

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/28(火) 12:34:00.90 ID:JG25Xoq50.net
カポマルでみたらやっぱりデカいだけに高い

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/28(火) 13:25:01.95 ID:G3eV6Etj0.net
売れ筋のコンパクトカーやカローラクラスは1本6000円ぐらいからあるからなあ。

292 :sage:2021/10/01(金) 06:14:49.62 ID:ZrfZn8cM0.net
初めまして
先日GH5FS 25Z 6MTの黒を購入し昨日納車となりました
前車もディーラー購入のMAZDA車で10年乗り、今回もディーラーから購入しました
分からないことだらけなのでアドバイス頂けると助かります
よろしくお願いします

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/01(金) 07:29:00.76 ID:2PRikqJ30.net
>>292
いい色買ったな。
おめ!

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/01(金) 16:02:22.69 ID:rvVd61wT0.net
>>292
ユーノス500からの乗り換えとは渋いね

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/01(金) 18:49:39.70 ID:D7zSPhgc0.net
>>292
おめ色!

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/02(土) 07:48:38.49 ID:GW6D3uDQ0.net
結構部品の廃番が多くなってきた
ブレーキのマスターシリンダー品番分かる方いる?

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/07(木) 20:19:34.09 ID:Lwt57gNV0.net
>>296
ここから自分で探してくれ
http://catalog.impex-jp.com/mazda/


CX-50が米国生産(カローラクロスオーバーのOEM?)になって、
新たにCX-60、CX-70、CX-80、CX-90を作ると

…Mazda6、どこ行ったん?ずっと全裸待機してるんだけど

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/08(金) 21:31:43.55 ID:ru7t4Cp80.net
>>297
ありがとう
パーツファンとモノタロウしか知らんかったわ

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/10(日) 17:01:11.88 ID:Q9vN98J70.net
バックモニターがRにいれても表示されなくなったんだけど壊れたかな…
最近ドアセンサーも誤作動多いし、寿命なのか…

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/15(金) 08:24:00.33 ID:NHivaSaa0.net
https://i.imgur.com/gCwUGQ7.jpg

ボンネットダンパー着けました
自分ではウォッシャー液、クーラント補充、オイル状況チェックくらいしかしませんが、ディーラー全投げの車両なので少しでも向こうの作業が楽になればと

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/15(金) 19:59:49.08 ID:EPBouzgf0.net
もう車検通すのあきらめてCXに行くよ
いい車だったよ

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/15(金) 22:00:54.14 ID:jUSmJjCx0.net
CX-40かっこいいよね

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/15(金) 23:29:26.93 ID:5DtDbBMl0.net
こんなん出たわ
https://www.speedpit.com/archives/product/cx-40

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/16(土) 22:57:17.70 ID:YZk5qcpZ0.net
>>299
うちはスポーツでメーカーオプションのカメラだったが
トランク横の中継ボックスが雨漏りで腐食してこわれた

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/16(土) 23:01:56.65 ID:LRhoakjJ0.net
リコールで修理だしたらガソリン満タンにしてくれた。
この高い時期に助かるわ

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 19:14:29.67 ID:1V+FlNFU0.net
>>305
4wdでした?

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/20(水) 00:01:48.09 ID:ZU+zIAhv0.net
>>306
4wdです

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/24(日) 19:23:07.95 ID:FU4N/iq/0.net
タイヤにヒビが入ってるみたいで買い替え検討中ですが、皆さんどこのタイヤ履かれてますか?
私は今ブルーアースGT AE51で、プレイズPX2かビューロVE304あたりで検討中です。
乗り心地重視です。

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/24(日) 22:32:21.75 ID:DCx8T7VM0.net
エコピアにしたけどちょっと後悔
確かに燃費は少し向上するが、その分グリップ性能が犠牲になっとる
横滑り防止装置が発動する機会が増えた

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/26(火) 18:32:37.06 ID:gWeFttj60.net
ビューロ303はいてたけど、安さでファルケンジークスッにした

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/27(水) 10:08:04.26 ID:om//gz5l0.net
ペンの持ち方を見れば器用かどうかわかる

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/27(水) 18:32:53.29 ID:Epqq+a3a0.net
レグノはいてるわ。

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/28(木) 00:20:36.02 ID:R2nFE2v50.net
PRIMACY 4ST
もう終売だけど やっぱミシュランは乗り心地と運動性のバランスがいいような?
ちょっと高いけど

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/28(木) 00:53:56.19 ID:dwqZWGrL0.net
なんかもう14万km走ってるとサスフワンフワンで乗り心地とかどうでもよくて安いやつ。でもできるだけ乗り続けたい。

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/28(木) 13:06:49.12 ID:DsXJ+WWv0.net
ZEETEX

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/29(金) 17:50:42.35 ID:UFaLYelk0.net
ファルケンazenisFK510です

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/29(金) 21:10:23.62 ID:fEz1Y8I10.net
>>316
それが正解

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/10(水) 16:08:02.40 ID:16FvR3CD0.net
こんな例が紹介されてたよ。
https://youtu.be/u62teYeH1DI
最後の落ちがね、メーカーもわかってて単品で部品が出るんだろうし。

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/10(水) 16:44:50.06 ID:JjT/x3cV0.net
以前見積もった事あるけどGHは両目交換で工賃込み約15万円程だったなー
それにしても信頼できる修理屋さんだねー

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 11:00:05.78 ID:blYHcuFl0.net
この週末スタッドレスにしようかと思ってたけど来週にしよう。まだいけそう

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/11(土) 23:59:32.16 ID:3NhwWHng0.net
本日スタッドレス交換完了
冬どんとこい

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/17(金) 09:14:29.82 ID:QK3rSZiC0.net
そうだし何のために貼ったん?

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 01:03:45.21 ID:Vix4dVH40.net
雪すげえ

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 08:52:12.70 ID:9z7QBFPk0.net
雪とか、どこの田舎だよww

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 09:45:32.34 ID:+ok3Siu/0.net
トキョ

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/09(日) 08:12:41.90 ID:dKrE2Lk90.net
初代アテンザから乗り換えようと考えてるんですけど、皆さんの車は下回りのサビとかどんな感じですか?

あと、初代はリアフェンダーが錆びやすいんですが、2代目はそこんところどうですかね?

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/09(日) 17:31:16.70 ID:aJoIUYvL0.net
>>11
この手の外車買う人がランクルなんて言うはずないし検討する値じゃない?
ランクル300ってなに?笑 プラド300?

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/15(土) 00:34:27.27 ID:57mgBc4q0.net
下回りは整流カバーのおかげでサビは少ないな
整流カバーも割れて取っちゃったけど

最近はドアミラーたたむ機能が死んだ

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/15(土) 00:39:58.64 ID:57mgBc4q0.net
あと助手席ロックのモーターが死んだわ
まあこれは15年位の車にはちらほらあるよね
この車はバーグラがエラーになるので変える人多いみたいなので交換の情報は多い
自分で変えて部品代9500円でした

3年落ちを11年乗ったが
押し付けがましくない綺麗なデザインは全く飽きない頼む4年大きな故障なく持ちこたえてくれ

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/15(土) 10:39:50.12 ID:capATzaa0.net
もうこういう感じのデザインの車は出ないんだろうな

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/15(土) 11:20:30.51 ID:IpkJZ0Ga0.net
大切に乗って行こうと思ってる

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/15(土) 12:44:11.86 ID:ZS2xkYDz0.net
今年9年目の車検だ(´・ω・`)たぶん通す
単純に道具として気に入っている

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/20(木) 14:57:30.71 ID:ntO8feuh0.net
GH系の助手席シートの着座位置ってスポーツカーみたいに低い感じですか?
それともトヨタのセダンみたいに着座位置が高い感じですか?

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/20(木) 17:00:17.76 ID:+OrUKdjV0.net
そもそもセダン/ツーリングワゴンなので一般的なセダンの高さですよ

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/20(木) 23:27:56.19 ID:NBlXQ8ZO0.net
低過ぎず高過ぎずちょうどいいよ
まるで天国にいるような気分になれる

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/22(土) 23:05:12.82 ID:Z1Cs8/Nu0.net
新型Mazda6は、まだかね?
22万キロ超えて、オイル食いはじめたんだが…

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/23(日) 01:14:58.39 ID:C44s1oK90.net
>>336
グレードは何ですか?

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/23(日) 22:47:57.34 ID:VFpeVPWb0.net
初代スレ消えちゃってて悲C

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/24(月) 11:38:18.31 ID:wfjG59e40.net
ホントだ消えてる。質問したいことあったんだけどな。

すまんがここで質問させて。

イギリスの番組「トップギア」で、ハモンドが初代アテンザをレビューしたのは、どのシーズンの何話かわかる人います?

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/24(月) 11:46:27.06 ID:wfjG59e40.net
YouTubeの動画の概要欄にしっかり書かれてた。失礼しました。

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/24(月) 14:40:11.01 ID:fOhvrkGO0.net
いいってことよ

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/25(火) 08:17:25.49 ID:2ZUyT/SS0.net
かまへんで

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/28(金) 00:09:59.93 ID:A3Xparj30.net
12年落ち10万キロ
あと2年乗ってMAZDA3ファストバックに乗り換える予定
あっという間に2年経つだろうな。寂しい

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/29(土) 00:02:51.05 ID:uj5olmVQ0.net
プラタンクはこんな劣化をすることがあるんだな?

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/29(土) 00:12:51.59 ID:Uhjeruay0.net
俺の精子タンクも絶賛劣化中

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/29(土) 18:30:54.11 ID:F+AVc2ek0.net
>>337
2010年 25Sスポーツワゴン

新しいA4アバントのプロトタイプの画像出てきたけど、良さげだな
Mazda6の新型出なかったら、こっち行くかも

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/29(土) 19:40:34.43 ID:0SJCPasv0.net
約1年前にアテゴンからCX-8に乗り換えたけど、買った頃に出たA4アバントの2008モデル欲しかったなー
ライトに組み込まれたLEDのラインがかっこよかった
新型Mazda6待ちきれなかったよ

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/01(火) 13:50:28.42 ID:fQnKbb730.net
ワゴンにずっとルーフキャリアを付けてたんだけど用がなくなって外した。
キャリアの横棒は時々取り外すことはあったんだけど、ステーの小さな出っ張りまで全部外したのは購入以降はじめて。

美しい…(´・ω・`)これがおまいの本来の姿だったのか…チュッチュ
まあもうご老体ではあるけど

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/05(土) 01:14:57.28 ID:6mgx8BdK0.net
天井の布張りが少し剥がれてきた…
接着剤で貼ればいいのかな

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/06(日) 00:34:39.46 ID:vvYiNwOQ0.net
マジかよ
まるで欧州車だな

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/06(日) 14:37:32.93 ID:gfiUZJfQ0.net
さすがアテンザ!欧州向けに作られたからな
接着剤もあっちの気候に合わせてチョイスしたのかな?!

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/06(日) 15:44:33.96 ID:Z6+pFFaF0.net
新車で買って丸13年18万キロ、車検通したどー

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/08(火) 22:56:37.19 ID:7frNeJuB0.net
アテンザワゴン、フォグガーニッシュを迷ってます!長めのパーツか短めのパーツプラスランプ周りのパーツ、どちらが良いでしょうか!

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/09(水) 09:48:47.65 ID:rrTNHIXT0.net
何も引かない 何も足さない

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/09(水) 10:50:44.21 ID:biVpgdlk0.net
>>353
それはGJアテンザの前期かい?

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/09(水) 13:08:43.46 ID:TYg8rsBC0.net
>>355
2012年頃にでたやつです!

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/09(水) 19:00:49.81 ID:0655jLBH0.net
>>356
それは3代目アテンザ、現Mazda6になります

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/14(月) 11:46:03.67 ID:ph/Wy3OY0.net
2.5LのFFのAT車って0−100km/h加速は何秒くらいですか?

総レス数 358
78 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200