2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CORVETTE】シボレーコルベット 45【GM】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3928-4yTZ):2020/08/23(日) 23:57:29 ID:r9OVqzFJ0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑スレ立ての際は本文の一番上に3行重ねて書いてください
立てると1行消えます

GM Chevrolet CORVETTE

C1 1953-1962
C2 1963-1967
C3 1968-1982
C4 1984-1996
C5 1997-2004
C6 2005-2013
C7 2013-2019
C8 2020-

HP
http://www.chevroletjapan.com/
https://www.chevrolet.com/
https://www.yanase.co.jp/chevrolet/corvette/price/

前スレ
【CORVETTE】シボレーコルベット 43【GM】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1577489022/
【CORVETTE】シボレーコルベット 44【GM】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1583815444/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f28-4yTZ):2020/08/23(日) 23:58:45 ID:r9OVqzFJ0.net
C5
https://live.staticflickr.com/8383/8460989404_74f9410fd6_b.jpg
https://gazoo.com/pages/contents/ilovecars/vehiclenavi/181117/07.jpg

C6
http://resize.over-blog.com/1020x765.jpg?http://idata.over-blog.com/3/23/25/51/Chevrolet-Corvette/C6-Z06.jpg
http://www.bimmerboost.com/images/imported/2012/08/5504951358_2498161af1_b-1.jpg

C7
https://i.imgur.com/P7AzIHV.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/carislife/20171204/20171204093747.jpg

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f28-4yTZ):2020/08/23(日) 23:59:14 ID:r9OVqzFJ0.net
827 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7aab-yGjQ)2017/02/07(火) 22:54:32.76 ID:aNezHeHn0
俺は最後まで言うぞ。
コルベットはMRにはならん!!

829 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7aab-yGjQ)2017/02/08(水) 00:09:56.22 ID:9triES9o0
マーケティング的にありえない、という事。
C8がMRである、という情報が全て憶測であるという事。

908 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止WW eaab-etX6)2017/02/14(火) 20:47:58.90 ID:LJ02vsJu0St.V
だからコルベットはMR化しないっての!

924 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 12ab-YoP3)2017/02/16(木) 15:29:58.13 ID:6tYkNISo0
くだらねー連中。

>>922
ちゃんとC7買えよ。
金がほしけりゃ、起訴でもなんでも起こしやがれ!
まぁ、C8はFRで出るけどな

926 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 12ab-YoP3)2017/02/16(木) 15:37:09.92 ID:6tYkNISo0
何度でも言うぞ、
C8はMRにはならん!!!

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f28-4yTZ):2020/08/23(日) 23:59:52 ID:r9OVqzFJ0.net
C8Z51 3LT
https://www.insidehook.com/wp-content/uploads/2019/07/stingray_hero.jpg?fit=1500%2C1000.jpg

https://cdn-image.as-web.jp/2019/07/19141116/2020-Chevrolet-Corvette-Stingray-021-1280x854.jpg

https://cdn-image.as-web.jp/2019/07/19141121/2020-Chevrolet-Corvette-Stingray-042-1280x854.jpg

https://genroq.jp/wp-content/uploads/2019/07/2020-Chevrolet-Corvette-Stingray-025-min.jpg

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/24(月) 00:37:25.80 ID:UV+JfWHX0.net
>>1
おつ

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/24(月) 00:44:49.07 ID:nyJRsV3i0.net
米倉涼子の愛車C7

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/24(月) 09:09:45.73 ID:jF3PQvXld.net
俺の愛車C6Z06

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/24(月) 10:14:44.27 ID:bppCPd710.net
C3炎上したのか

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/24(月) 10:35:07.97 ID:G/nilnHz0.net
>>4
これのホイールは2LTじゃない? 間違ってたらスマン。

Dに問い合わせしてみたら、9月に入った位に正式な発注が出来るような事を言ってました、コンバーチブルの納期予定も未だ不明だそう。
仮予約時は赤2LTだったけど、無難に白3LTへ変更する事にした。 ホイール色がオプションで黒が選べたりウインクが大きめのが選べたらなー、しょうさいも判らないそうです。

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/24(月) 10:51:32.01 ID:a/N3DCRxX
整備不良 電気系のショート
原因不明だって

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f55-Dv7q):2020/08/24(月) 12:59:42 ID:+RfyrmUS0.net
>>3
まあでも正直MRになったのはちょっとがっかりしたわな
やっぱりFRならではの乗り味ってのはあったわけで

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fa5-U4HR):2020/08/24(月) 13:08:45 ID:C2nbeyW10.net
[FT]バイデン氏の愛車と決意
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO62896290R20C20A8TCR000?unlock=1&s=1

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff30-u2+K):2020/08/24(月) 15:04:39 ID:LQY5Qbkp0.net
>>11
MRは良いんだけどよ?
値上がりがガッカリやで

C8Z51-3LTがC7Z06-3LZと同額やで?
いい加減、値上がりしすぎやろ・・・
これじゃーとてもやないけどC8ワイドボディー車の新車買えんやろ?

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fe6-opce):2020/08/24(月) 15:53:26 ID:Qh4XI1R90.net
>>9
ホイールで判断できるのは日本の奴だけです!これは黒のホイールでそもそも選べない奴です。
海外だと2か3を判断するのは内装がスウェードとカーボン仕様になってるかどうかです。

私は2LTのグレーを仮予約していて本予約も同じで行こうと思います。
先月C8グレーの実物を見に行きましたがめちゃくちゃかっこよかった!

フロントリフトがついてないのが痛いですが、3LTを選ぶと屋根とミラーが強制的に黒になってしまうので2LTで気をつけて運転しようと思いやす

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fe6-opce):2020/08/24(月) 15:55:22 ID:Qh4XI1R90.net
>>9
ちなみにホイールだけならebayで黒のトライデントタイプがたまに売ってますよ、値段も20万しないくらいです。海外の人はすぐホイール交換してるようですね。

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/24(月) 16:15:09.26 ID:1z+01cO9d.net
通りすがりからの質問ですが、C3コンバーチブルの幌は電動なのでしょうか?

松岡氏のC3の火災原因はそこから。とか言う方がいらっしゃるのですが

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/24(月) 16:25:20.48 ID:yJ9LwNnJ0.net
手動だが電動に変えてたのかもなC3なんて金掛けてもリスク有り過ぎて乗る物じゃねえよ
眺める物だFRPだから火の回りも早いしなこいつは金あるからEgもC5辺りの積んでたんじゃね
その日に火事なんて明らかにクソ並行屋のミスだ

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f54-lzvr):2020/08/24(月) 17:02:54 ID:G/nilnHz0.net
>>14
丁寧に御説明有難うございます。

今日のインディ500の琢磨優勝時、琢磨車より直前を走ってるペースカーの赤のC8ばかり見てしまってた。

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fe6-opce):2020/08/24(月) 17:16:37 ID:Qh4XI1R90.net
>>18
いえいえ!
是非赤買っていただきたかったですが
自分も第二候補が赤でしたので!

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa5-RTUg):2020/08/24(月) 18:29:23 ID:MEs/q2oH0.net
C8欲しいし、金も何とか用意できるんだけど、止まったC8から
俺が出てきたら指さされて笑われそうで踏ん切りがつかない。
ここの人たちはコルベットに釣り合ってるほどイケてるやつ
ばっかりなんか?

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-RKbl):2020/08/24(月) 18:38:38 ID:1z+01cO9d.net
>>17
ご見解ありがとうございました

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff30-u2+K):2020/08/24(月) 19:12:01 ID:LQY5Qbkp0.net
>>20
そんなん関係ないやろ?
好きなもん乗ればええんやで?

わいアラフォーのショボ会社経営やけど
大学時代にバイトでホストやっとった時からずーっと茶髪のちょいロンゲ
これがC8から出てきたらどうなんや?

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/24(月) 19:19:06.15 ID:G/nilnHz0.net
>>20
俺は零細会社の経営です。50後半ですよ、小太りで身長も170で服装は主にジーパン、チノパンです。
唯一髪はフサフサてすw

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/24(月) 19:21:36.44 ID:LQY5Qbkp0.net
今乗ってるんがC7GS-3LTで
次の候補はC8GS-3LTやけど新車は高くてムリそうやな・・・

C8のワイドボディーは凄そうやね
でも、GSが発売されて中古でるの2年後やろ?
Z06は来年もう出るんやけど2000万じゃムリやで

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/24(月) 19:24:10.53 ID:LQY5Qbkp0.net
>>23
やっぱこのクラスのスーパースポーツに乗るのは
経営者が多いんやね

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f32-ZXpN):2020/08/24(月) 19:32:47 ID:4tXgC95m0.net
年収400万のサラリーマンだけど、日産GT-Rから乗り換え狙ってます!

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-38ZB):2020/08/24(月) 21:13:14 ID:f1OWi5+Id.net
資産家おつ

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/25(火) 00:42:32.07 ID:h/vNkrtv0.net
>>26
頑張ってやで
独身ならいけるやろ

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f81-3Lde):2020/08/25(火) 01:33:49 ID:vY2ZVOO70.net
松岡の専門店てどこっすか?

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-lzvr):2020/08/25(火) 08:19:23 ID:hrzu6Bq+d.net
松岡、あのコルベットすごく大事にしてたのにな

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/25(火) 10:22:10.07 ID:XJ00dgUYr.net
新車でもボロいコルベットを40年物で乗る方がおかしい

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/25(火) 11:51:18.46 ID:cK2anl6s0.net
あの店って評判悪いの?

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/25(火) 14:03:49.97 ID:qjvp7J2sa.net
松岡のC3は愛車遍歴でソフトトップ手動開け閉めしてたので、電動式ではないことは確か。
発火の原因は電気系統かも知らんが、ボディがFRPなので良く燃えたんじゃないの。スチールボディならもう少し被害は小さかったはず。

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/25(火) 17:21:14.78 ID:/WhRnPGE0.net
>>31
おかしくねーやろ?
人それぞれやぞ

松岡はあれが大好きなんやで

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdb3-lzvr):2020/08/25(火) 17:50:50 ID:1jNw7Pmud.net
>>33
某自動車評論家のK沢が、朝のワイドショーで出火原因はオープンカーだから電動幌のショートて解説してたぞ

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-LzO1):2020/08/25(火) 17:59:41 ID:z77obV/Gd.net
>>35
国沢?
あいつはバカだからな
コルベットが電動オープンになったのはC6から
50年前のC3が電動とかばかすぎる
この前のポルシェでも適当な事言って恥かいたのにな
フュエールラインのどこからかガソリンがリークして熱か配線からのショートと考えるのが普通

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffcf-0zlr):2020/08/25(火) 18:22:25 ID:8V59MuuD0.net
あの店評判悪くないよ
松岡さんも店も直すって言ってんだから陰ながら応援する

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/25(火) 19:53:50.32 ID:MbNmpZ/70.net
>>37
店は直すって表明したのかな?

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/25(火) 20:01:00.64 ID:W6gnYDoVd.net
一般客ならまだしも有名人だし、整備直後の火災ってのが全国に報道されてんだからショップとしては「ウチが全責任を持って直します」と言うのが得策だな

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/25(火) 20:05:39.05 ID:0xdMP9C50.net
>>35
キジとか言われるだけあるなw

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/25(火) 20:18:33.74 ID:xANH/xLT0.net
>>37
私もあの店知ってますがコルベットでも特にc3を得意としてるから、腕は確か。
私も応援します!

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/25(火) 20:26:18.98 ID:yCJOew0F0.net
雉沢はエビカニでヨイショしか才能がないからな

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/26(水) 01:47:19.63 ID:+eTzd1Qq0.net
Oセロか火の玉と〇セロはタマに今は亡きハリーズにも依頼してた
1番の老舗は栗スタルが綺麗だ、俺は港北だから全部30分で行ける

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/27(木) 12:12:07.99 ID:hucTrS9OH.net
https://gmauthority.com/blog/2020/08/2020-corvette-front-trunk-issue-fixed-with-over-the-air-update-video/
ボンネット対策

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/27(木) 19:13:08.93 ID:61P4zE780.net
ポケットとかでの意思に反しての偶発なボタン押しの防止で短長押しを組み合わせたと。それと後はゴムフック? みたいなの付けるの? なんかそんなように理解した

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-/Owl):2020/08/27(木) 20:04:36 ID:Co5r2Ls4d.net
ボディカラーとインテリアカラーは組み合わせができないのか〜

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/27(木) 23:41:23.15 ID:MQ8/4SOx0.net
>>46
それなです

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/29(土) 12:47:58.89 ID:TvcHd19c0NIKU.net
>>46
初年度納車分はボディカラーにかかわらず全て内装ブラックのみ! だって。それと各月配車数も減る予定だそうで詳細はまだ不明だと。まぁコロナが悪いしな

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/29(土) 16:55:31.69 ID:BwVREVW30NIKU.net
>>48
情報ありがとうございます。
アークティックホワイト×赤
ゼウスブロンズ×ナチュラル
がデフォルトだったと思うんですが、それらも黒になるのでしょうか?
各月配車も60からどれくらい減るのだろうか。
フォロワーさんが左ハンのc8を去年の9月頃に予約したそうですが、まだ工場で完成すらしてないそうです。

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/29(土) 18:01:56.95 ID:TvcHd19c0NIKU.net
>>49
今日DCTの方から情報貰いました。全てのボディー色で初年度分 全て内装は黒のみだそうでちょっと残念な情報でした。せめて赤ステッチでもと期待しますが…。

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/29(土) 18:02:41.27 ID:TvcHd19c0NIKU.net
ごめんなさい 今日Dの方から  に訂正です

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/29(土) 19:08:17.07 ID:BwVREVW30NIKU.net
>>50
自分にもメール届いていました。

正確には、2LTはアークティックホワイトは赤、ゼウスブロンズはナチュラルディップド(キャメル)で他のカラーは全てブラック、3LT及びコンバーチブルはゼウス×ナチュラルディップドでそれ以外は全て黒でしたね!

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/29(土) 19:12:09.00 ID:BwVREVW30NIKU.net
エンジンカバーやフェンダーのライン追加、レバーバッグやちょっとした小物はオプションで追加できるようですね。
エンジンカバーは赤にしようかな。

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/29(土) 20:52:52.44 ID:8Xru7AsbpNIKU.net
あれだけ古いと何かしらリスクがあって現状完璧にやったなら店を責められん。乗る奴は覚悟がいる。俺は無理だから本当に乗る奴かっこいいわ

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/29(土) 21:38:37.06 ID:YdKgS3rF0NIKU.net
>>53
あれれw うちのDの担当者はちょっと適当な説明だわ。
自分が3LTだから3LTの情報しか言わなかったのね…。
2LTにフロントリフト機能がオプション設定されてれば2LTで十分なんだよな〜。黒ホイールは選べないそうで、納車後に業者に出さなきゃ、いっその事こと自分でラバーペイントに挑戦でもしようかな…。

海外サイトで探してもフロント補助灯フォグ等は無さそうですね、当方自宅げ山間なので設定が有れば…。
C8R風の6灯endurance lightsがあちらで発売されないかセカイモンで探してます、全点灯は違反だからダミーでも我慢するんだけど

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/29(土) 22:00:07.12 ID:nfsQ2hJeaNIKU.net
>>54
複数車持ってる金持ちの道楽and芸能人のイメージ戦略

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 7954-Jdwx):2020/08/29(土) 23:48:53 ID:Oi3tZHrl0NIKU.net
【話題】渡辺直美、ヤリマン伝説を暴露「誘われるとすぐヤッてしまう」 [牛丼★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1598709448/

お前らの大好きな渡辺直美ワロタw

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/30(日) 00:27:43.88 ID:ConnkE9A0.net
渡辺直美に年収で負けてる呼ばわりされたのが
よほど悔しかったらしいw

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-Zf81):2020/08/30(日) 00:56:17 ID:lv4aKWxwd.net
>>58
元ホストなんだっけ?
渡辺直美とヤッたうちの一人?

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/30(日) 01:09:09.79 ID:8YuU1BNw0.net
コルベットって、ウルスみたいなクーペSUV出さないんですかね? 
C8のシャープなテイストや、実用性・乗り心地の良さも同じく移植できれば、素晴らしいものができそう。

アメリカン人こそSUV大好きなんだし、コルベットという名称のイメージは大変なブランド資産だから、絶対にSUV出して欲しい。
もし出せば、クーペよりずっと多い販売台数だろうから、2LTの1200万より安く出せるでしょ!?

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/30(日) 01:46:09.14 ID:jD2Zbh/j0.net
アメリカだとあるよ・・・タホとかサバーバンとか
名前を聞いたことくらいあるでしょ?

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/30(日) 01:51:48.65 ID:eBV2Pb8g0.net
個人的にはマスタングマッハEがめっちゃかっこいいと思ったんですがどうでしょう!

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/30(日) 08:55:46.97 ID:PWMuy4kE0.net
>>60
アホやw
コルベットって車種名やぞ
コルベットがSUVをだすって何やねん

ランボルギーニ社のSUVがウルス
GMのSUVは既に色々あるわ

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/30(日) 09:03:38.84 ID:PWMuy4kE0.net
車板って
メーカー名のフェランボポルシェを車名と思って
連呼するアホがほんま多いけど
車名をメーカー名と勘違いしてるのは初めて見たわ

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/30(日) 09:53:05.72 ID:nsixXgCcM.net
>>63 GMで超スポーティーなウルス的クーペSUVはまだないやろ。
昔ながらのランクル的な鈍重タイプばかりで。

相応しいノウハウを持ってないんだろな、アストンでもDBXはスゲー苦労したそうだし。

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/30(日) 09:53:26.95 ID:e68LbTFe0.net
最近ユーチューブとか見たキッズが沢山紛れ込んでるからね…スーパーカー系のスレもよく荒れてる

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/30(日) 10:26:20.50 ID:ConnkE9A0.net
>>59
頭大丈夫か?
何言ってるか意味不明なんだが

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/30(日) 11:06:09.15 ID:h8cPjHyKd.net
685 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f30-oZM4) 2020/06/26(金) 21:03:47.65 ID:K3eOxRgS0
>>677
オレは親父が株で破産しかけたから
大学時代もバイトで歌舞伎町のホストして
月100万位稼いで自分で学費払ったし

大学卒業後に起業して12年経つが底辺のお前より遥かに稼いでるわ
ブサイクだわ貧乏人だわ何も取り柄がない
お前みたいな底辺が
仕事の成功者、渡辺直美を批判するのは端から見てみっともない事を自覚しろアホ

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1128-Zf81):2020/08/30(日) 11:36:37 ID:RGu53Vhs0.net
即興で作った設定だから忘れちまったんだろ
穴さえあれば何でも良いという感覚、俺には理解出来ないし理解したくもない
無人島で二人きりでも俺には無理、そうなったら真っ先に殺すと思う

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/30(日) 12:35:48.75 ID:2vQBFURJa.net
ヒデェな

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7954-S6aB):2020/08/30(日) 13:32:35 ID:+0okFIMg0.net
ブレイザーじゃだめかな?
コルベットじゃなく、カマロっぽいデザインだと思うんだけど。
GMジャパンは持ってくる気無いみたいたけどね。

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/30(日) 15:00:29.60 ID:8YuU1BNw0.net
>>71 新型ブレイザー、スタイリッシュになったね。旧型の鈍くさいイメージから完全に脱却した。

しかし、今後の最新SUVに要求されているのは、テスラのような近未来的サプライズか、スーパーカー的なエクストリーム感。
フェラーリはこの両者を一気に極めようとしてるが、そのレベルは不要でも、それっぽいキャラの超車系SUVをGMも出すべきと思う。

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/30(日) 16:00:57.96 ID:eBV2Pb8g0.net
いちいちブランド名を車種名として話してる時にドヤ顔で訂正してくる人ってなんなの?
>>60の人の話だってC8のsuvタイプみたいな形を出さないの?って言いたいことくらい誰でもわかりますよね?勘違いしたプライド持っちゃってる人かな?
いちいち訂正してる人は誰かが「今日昼マック食べた〜」って言ってたら「マクドナルドは社名だぞ!ダブルチーズバーガーなのかビッグマックなのかどれを食べたか言いなさい!」って訂正して周ってるんですか?笑
ガキが増えたかどうかは知らないけど話の腰を折る事に命かけてる自分も老害みたいになってる事に気付きましょうね、まあ無理だろうけど

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/30(日) 16:37:56.21 ID:PWMuy4kE0.net
>>73
暇人の作文アホやw

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/30(日) 17:10:04.73 ID:e68LbTFe0.net
根本的に話がずれてることに気づいてないんだよな
ボクチンがいい話題を出したのに!!!ってのが露骨に出てる

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/30(日) 17:38:37.97 ID:8i+iYfIZ0.net
>>73
頭打った?あのなー
オレもバカには指摘してるが
「ポルシェはコルベットより速い!」だの言うバカは
「日産はコルベットより速い!」と同じ笑

ケイマン、ボクスター、カイエン、マカン、タイカン、パナメーラ、911素〜4S
全てC8Z51より遅く911ターボSもC7Z06、ZR1より遅い
日産もGTRニスモ以外全て遅い、ちゃんと車名を言えよ恥ずかしい
「911GT2RSはコルベットより速い」
「GTRニスモはコルベットより速い」

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/30(日) 20:07:00.66 ID:5a737smY0.net
コルベットとカマロは新型でてるじゃん
ポンティアックファイアーバードトランザムの復活バードまだか?
話題逸らしw

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa0a-uwGt):2020/08/30(日) 20:48:32 ID:2vQBFURJa.net
>>73
5ちゃんの車版って前提がわかってないな
半年ROMってろ

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/30(日) 21:23:11.29 ID:eBV2Pb8g0.net
>>78
死語

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/30(日) 21:26:41.26 ID:dIP5Q6tNd.net
>>73
へー
じゃあ爺さんの世界じゃ
今日ランクルを買ったとは言わず
今日トヨタを買ったと言うんだ

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/30(日) 21:51:12.34 ID:P9gsWXIr0.net
C8Z06はいつ日本発売なるかなー

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/30(日) 21:52:34.25 ID:eBV2Pb8g0.net
>>80
国産の事は存じ上げませんがベンツ買ったとは言いますよね笑
行き過ぎた車好きの人は車好きな人だけの小さなコミュニティで生きてるから知らないだろうけど、一般人からしたらEクラス買ったよりベンツ買ったのほうが圧倒的に通じるかと

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/30(日) 22:02:44.59 ID:2vQBFURJa.net
>>82
嘘松
ベンツって何?何クラス?AMG?って聞くわ

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/30(日) 22:11:23.65 ID:P9gsWXIr0.net
どうでもいい議論だな
どんな言い方しても、それなりに伝わってんじゃねーの?
それでいいんじゃね?

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/30(日) 22:25:32.01 ID:2vQBFURJa.net
金持ちほど車の値段気にするから
グレード聞くわ

コルベットのSUVは単純に知らなかっただけやろ

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/30(日) 22:29:02.15 ID:e68LbTFe0.net
CHEVROLET
コ ル ベ ッ ト

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/30(日) 22:35:08.78 ID:dIP5Q6tNd.net
>>82
簡単な事だろ?

クルマに疎い奴は何でもベンツ
クルマに興味や、ある程度知識ある人は
で、ベンツの車種は何?と必ず問う
爺さんの世界は前者て事

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/30(日) 22:47:26.75 ID:i9sKku6P0.net
>>60
>>71
ここで知識を得られて良かったな
ウルス出してるのはアヴェンタじゃなくランボルギーニ
コルベットがSUVを出すんじゃないGMが出す

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/30(日) 22:50:23.43 ID:AGWl5PSQa.net
ヤバいやつやん

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/30(日) 23:01:21.54 ID:i9sKku6P0.net
いつか夢の高額輸入車に乗りたくて一生懸命語りたいんだよな
気持ちは分かるぞ
乗れる様に頑張ってな

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8685-d63q):2020/08/31(月) 08:40:58 ID:GDVKM/4k0.net
>>77
ポンティアックがね…もうないんだよ

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/31(月) 17:52:45.99 ID:zyk7MsfG0.net
>>91
なんと•••
コルベットがMRになってカマロが回顧路線な今こそロングノーズでFRなトランザムの需要あると思います

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/03(木) 10:43:42.97 ID:JDvMocwld.net
ニワカですけどいまからオーダーしたら納車はいつごろになるんでしょう?
あのグレーっぽいブルーか気に入った

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87e6-Zh5B):2020/09/03(木) 14:32:25 ID:tBXY6tqo0.net
>>93
3/31まで先行予約を受付していました。
多めに見積もって500台行かないくらいの予約が入ったそうです。コロナ禍で通常よりキャンセルも出てると思いますが、21年の5月から60台配車予定、500台を配車し終るのが22年の1月なので早くても22年の2月以降になるのではないかなと思います

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/03(木) 14:50:55.72 ID:T2fabrhbM.net
>>93
今日正式な予約してきたんだけど、今現在予約数が400台超え。
来年5月からの日本での納車予定が月々60台から40台未満になるかもと、初年度の日本割当台数が当初の400台から350台に引き下げられるかもとの未確定情報があったよ…コンバーチブルも含めての台数。なので今からだと普通に考えて最低2年待ちとなると思われ、次年度の割当台数がどうなるかもまだ情報が無いらしいし

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/03(木) 14:53:23.11 ID:Bu9l8gM9d.net
先日問い合わせしたら、今申し込むと580番くらいって言われたよ

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/03(木) 15:58:25.06 ID:tBXY6tqo0.net
>>95
何番目で予約できましたか?

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/03(木) 20:02:47.68 ID:evMmlHvO0.net
>>97
自分は40番台前半です。初日に仮予約してました。

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/03(木) 20:11:47.89 ID:evMmlHvO0.net
コンバーチブルの日本仕様の情報です

ttps://i.imgur.com/VO7ne0Q.jpg

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/03(木) 20:20:26.72 ID:evMmlHvO0.net
コンバーチブル専用色のセブリングオレンジティントコードです。 シートベルト色も選べます

ttps://i.imgur.com/KykbGIW.jpg

ttps://i.imgur.com/D7MHQsl.jpg

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87e6-Zh5B):2020/09/03(木) 21:46:05 ID:tBXY6tqo0.net
>>98
素晴らしい!1発目になるといいですね!!
自分は早くて8月頃です

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/03(木) 22:15:11.20 ID:MRPkemSGa.net
C8人気なんか
俺が思ってたんとちゃうから
アメ車売れててええやんとで
複雑やわ

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/03(木) 22:24:16.78 ID:0BX+jOkPd.net
予約で400台ってかなり多いと思うんだが、歴代は日本では何台くらい売れたの?

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e7fe-XOsz):2020/09/04(金) 10:38:46 ID:imBShr+60.net
>>95
情報ありがとうございます
2年待ちですか?その頃には初期不良も改善されてるでしょうね
2年経てばボディカラーは代わるだろうから買うか微妙ですね

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/04(金) 13:12:45.15 ID:vLlMWBjM0.net
>>104
実車が出回り、1年位経過したら試乗車やボディ色、内装色とかの組み合わせも可能になるかもしれないね。
自分の場合は納車が早ければ多少は我慢するタチなのでw

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/04(金) 13:17:51.25 ID:vLlMWBjM0.net
>>101
今日の朝、速攻で予約金100万入金してきたわ。今判明してるオプションはエンジンヘッドの色とかしかないけど、年明けには他のオプション装着の可否が判明するはずと言ってました。

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7b-t/Jd):2020/09/04(金) 15:23:44 ID:X5WGWRJnd.net
>>106
予約金100万でした?
うちのディーラーは一律200万って言ってたけど…販売店次第なのかな?

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/04(金) 16:02:46.97 ID:vLlMWBjM0.net
>>107
うちのDは100万でした。販売店でマチマチなのでさそょうね

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa8b-91U3):2020/09/06(日) 12:56:15 ID:vtozRmEla.net
C6を6月にぶつけられてヤナセでパーツの入荷待ちしてますが未だに入荷せず😭

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/06(日) 19:53:02.88 ID:0EdN4ua40.net
C8もクラウドストリーミングナビなんだ
これアカンよ
まず起動に30秒ぐらいかかるしソフバンの電波使ってるからすぐつながらなくなる
3年は電波代無料やけどそれ以降は有料やめたらナビ無しや
メニューも無茶苦茶ヘンだから普通のナビのつもりでつかおうとするとわけわからん目的地設定に5分はかかる
キャデラックCT6買ったらついてたけどアンドロイドオートばっかし使ってる

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/06(日) 20:35:57.46 ID:2MQCu5gN0.net
>>110
C8日本導入まで1年位有るから改良されてる事を期待するしかないね。

貴方みたいに使っている人がどんどん苦情を言って欲しい

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/06(日) 21:36:45.31 ID:KoDBnjLB0.net
>>110
CarPlayやAndroid Autoでいいじゃん

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 877b-yOpk):2020/09/06(日) 23:13:04 ID:ub7Ls9rj0.net
ちょっと前に憧れだったC3をついに買った。お守りにもならないと思うが簡易消火器も積んだ
乗ってるとおじさんと子供の反応がすごい。ちょいちょい声かけられる

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/07(月) 00:11:59.91 ID:rm8Gmg93d.net
最初にC3を見たときはバットモービルかと思った

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/08(火) 00:36:55.33 ID:dj3gzgv/0.net
>>113
大事に乗ってくださいな。年明けからすると値上がりすごいw
あ、消火器さん、主を見守ってくれ!!

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf2a-3NJ+):2020/09/08(火) 07:19:09 ID:fnI+nSEL0.net
>>113
おめ! いい色買ったな!!

>>115
昨年は安かったの?

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-0xhr):2020/09/08(火) 09:26:21 ID:aiOsl7Wed.net
80〜82年式の C3 に乗っていて、カバーライトのボデ
ィカバーを使用している方にお聞きします。

PS-03とPS-04があって、03はピッタリサイズなので、地面に付かないがキツキツすぎて、破れてくるそうです。

04はサイズに余裕があるので破れることはないようですが、大きいので地面に付いてしまうそうです。

地面に付いて砂や埃が付着したり、雨上がりに接地していた部分がなかなか乾かないのも嫌です。

もちろん、破れてしまうのも嫌なんですが、どちらか使っている方がいらっしゃいましたら、感想をお聞かせ願います。

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/08(火) 22:46:40.22 ID:R5l3I+nD0.net
>>116
気になるC3が2台あって去年は260万円と300万円だったのが
360万円と400万円に値上がりしている。コロナが落ち着けば値下がりはするとは思うけど

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d14-nl78):2020/09/09(水) 07:27:39 ID:ZWlXvMBF0.net
>>117
持ったこともないけど、04の裾を折り曲げてテープで固定するなり、縫うなりして短くするのはどう?

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-TniJ):2020/09/09(水) 07:52:03 ID:gr2gagyOd.net
>>118
コロナが落ち着いたら価格上がるのかと思ってた

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュW 5e09-8+k7):2020/09/09(水) 10:57:05 ID:5tPLzbug00909.net
>>117
C5C6とボディカバー使ったけど車種専用のピッタリサイズ使っていた
C6のなんかピチピチで純正リアスポイラーつけただけで完全にかからなくなるくらい
出来れば車種専用おすすめ
調べてないけどミットアメリカとかWWCとかで売ってない?
カバーライトならピッタリサイズの方が良いと思う
ゆるいと風でばたつきそう

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/09(水) 12:06:47.78 ID:IEVTPJjId0909.net
C5 ヤナセで買ったけど 新型はヤナセで売るのかい?

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/09(水) 12:25:09.03 ID:arUAj1YM00909.net
>>122
買えるよん

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/09(水) 12:30:30.41 ID:jdtfTVuh00909.net
>>113
特捜ロボジャンパーソン乙

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ Sa55-stgU):2020/09/09(水) 14:07:04 ID:SyCMWDmaa0909.net
青空駐車でカバーライト付けてた事あるけど
気がついたら少し剥がれた状態で風でバタついてたりするので
ミラーや後端の角っこなんかの塗装が研磨されたみたいになってしまったよ
風の強い所に駐車しているのであればお勧めしない

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/09(水) 14:25:38.41 ID:MwXB6VWu00909.net
C8ので悪いのだが こんなカッコ良いカバー有るのな。
妻に値段言ったら却下されたわw

https://i.imgur.com/fvAzZ99.jpg

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/09(水) 15:09:50.44 ID:w7Q2HCsta0909.net
あえて糞ダサい大衆車でやってみたいな 

128 :116 :2020/09/09(水) 20:03:39.78 ID:qYOuHth400909.net
>>119
良い考えですね! PS-04推し1票

>>121
車種専用 見つからないんですよぉ
ミットアメリカとかWWCはググったけどわかりませんね
ピッタリサイズ・・・ PS-03推しですね!

>>125
塗装が研磨されるのは嫌ですね・・・
確かに購入した車屋もカバーしてると
エッジ部分が黒くなることがあると言っていました
>風の強い所に駐車しているのであれば
ということですが、割と風の通りは悪い場所なので
124さんの意見としては、どっち推しというわけでもなさそうですね

うーん悩む

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ Sd0a-8+k7):2020/09/09(水) 20:54:17 ID:JmnmBngKd0909.net
>>128
ミットじゃなくてミッドアメリカね
ミスタイプだった
wwcはwestcoastcorvette
あとはエックラーとかのパーツ屋ね
ミッドアメリカは重くて開かなかったけどエックラーにはC3用のボディカバーあったよ
そんなに高くなかった
ただ安いのはそれなりたけどね
C5で使っていたカバーはヤナセで買ったやつでなかなかいい値段だったけど丈夫で良かった

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d14-nl78):2020/09/09(水) 22:49:57 ID:ZWlXvMBF0.net
>>128
https://www.nh-cover.jp/html/page6.html
カバーのメリット&デメリットの参考に
尚、C4からなのと価格は高いと感じるかも

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-ko3H):2020/09/10(木) 12:37:41 ID:amuSKbzxd.net
C8コンバーチブル2LTはいくらで買えるの?

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/10(木) 13:06:06.89 ID:WAyvIsnkM.net
>>131
コンバーチブルは3LTのみです。価格は税込1550万円を予定しております。
お買い上げ、ありがとうございます

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/10(木) 15:58:29.17 ID:AwC+8T4a0.net
安い!10台買った!!

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/10(木) 16:26:53.11 ID:XGVcAb6Ha.net
C8のニュルってどうなん?
速さ追求したから伝統のFR止めてMRにしたんやから当然結果出てるんやろ?

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/10(木) 16:32:29.84 ID:Ox9k4nJV0.net
このコロ鍋でニュルに部隊送り込めんやろ

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/11(金) 13:51:47.61 ID:GE9zaNX1K.net
>>117
カバーライトって静電気来ます?

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/12(土) 00:02:38.20 ID:fnqFggLi0.net
羨ましい…

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/14(月) 00:07:01.40 ID:4SEyEtm10.net
またニュルニュル言ってる。

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/17(木) 20:04:51.28 ID:KtqUjAEV0.net
中ど

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/22(火) 10:25:47.52 ID:i3A6U4/10.net
今年はコルベットレーシングはル・マンに出なかったのか?

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/22(火) 17:26:34.65 ID:o5Uyg71y0.net
>>140
出てなかったね
とても残念だった

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/22(火) 18:39:44.82 ID:uCywoBCXa.net
C8は外装も内装もカッコいいし、右ハンドル有るし最高なんだがやっぱり高いなぁ
日本で出るアメ車って大概こんな値付けだよな
電動オープン狙ってるけど、C7のZR1も狙えちゃうな
思い切って最後のFR &3ペダルMTと洒落込むか悩む

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/22(火) 18:53:27.07 ID:dij8qEJu0.net
長期的に見て輝くのはC7ZR1で
C9が出るまで輝いてるのはC8だろうな

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/22(火) 18:56:49.50 ID:dij8qEJu0.net
性能的にはC6ZR1辺りで素人が扱うレベルとっくに振り切ってるから
好きな形、駆動方式のを選ぶのが吉じゃないかな

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/22(火) 20:22:51.93 ID:NiOs9o0fa.net
大排気量のスーチャ扱える奴って極少数
サーキット何度も何度も走ってる奴

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/22(火) 20:51:39.53 ID:4OzvCg8g0.net
>>142
C7ZO6 は? 

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/22(火) 23:12:54.61 ID:uCywoBCXa.net
>>143
そうだよなぁ…
しかし、価値が出る頃にはガソリンあるんかなw
ショップの人はフェラーリとかコルベットならc1、c2みたいなリセールの良い車にしろって言うな
しかし、そんな賢いチョイス出来たらこんな人生じゃなかっただろなぁとか思うわ
おっしゃる通り見た目が好きな方にする

>>145
いいんだ。性能に関してはほぼ盆栽だから。
戦闘機を手に入れたいとかいう感覚と同じなんだ
でも、フェラーリのオーナーさんみたいに透明ラッピングして飾っておくのは嫌
下駄代わりに週一でスーパーとかホムセンに買い物に行くとかそんな使い方

>>146
折角だから頂点のモデルが良いな

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/23(水) 20:08:32.15 ID:far+Lepc0.net
>>147
アホなショップに騙されてるな

コルベットC1、C2を薦めたり

フェラーリもリセール良いのはV8-MRとスペチだけ
V8-4座FR、V12-4座FRはリセール悪いし
V12-2座FRも2モデル落ちでリセールガタ落ちな

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/23(水) 21:16:55.80 ID:lk06WExzM.net
>>148
フェラーリのv8MRもリセール良いと言っても年間400万以上下取り値が下がるんじゃねーのと思うね。
フェラーリは総じて価格が高いから、仮に3年間で1200万下がったら、その額でコルベットC8が丸々買えてしまうな て考えるわ…俺には無理だ

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/23(水) 22:54:14.44 ID:rN7YQ9vj0.net
今日申し込み金振り込んできました
葛西店です
あとは納車までに出来るだけお金貯めます

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/24(木) 00:26:42.98 ID:YcXO2Eae0.net
>>150
俺も2ケ月納車がずれ込むのを見越して2LTから3LTに変更した…その2ケ月は資金増やすのに重要

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/24(木) 00:41:58.36 ID:6bw8nB+D0.net
>>151
自分は2LTにしました。3LTへのアップグレード分をコーティングやホイールに回そうかと思います

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/24(木) 00:55:05.09 ID:YcXO2Eae0.net
>>152
ワークの3ピースホイールの厳ついの買いたかったけど、純正ホイールをマットブラック塗装で我慢する。
予約してから勿体ないから煙草も完全に断ち切ったw。

納車までまだまだだから世界モンで4000円台の予約した色と同色のミニカーを買おうか思案中w

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/24(木) 07:10:14.64 ID:rTg7YN920.net
>>148
>>149
フェラーリの4座やFRは話にならないことくらいは分かるよ
MRだと大体買った時より価値は上がるよ
そのショップが言ってる事はまあ、正しいんだ
車仲間の先輩方も資産形成目的ならフェラーリや欧州の限定車とかクラシックカーにせいとは言うな
c7ZR1も結局、価値は上がらないだろうな
しかし、それで良いんよ

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/24(木) 07:22:08.47 ID:8dpD/CMi0.net
>>154
資産目的やリセールばっか気にして車を買う奴って
本当のクルマ好きでもなければ走り好きでもないよな

大体、投資や資産目的なら車なんて買わず
バブル真っ最中の米株買った方が比べものにならない程儲かるし

C7ZR1は日本正規未導入のレア車だから大きく値下がりしないよ

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/24(木) 07:53:55.42 ID:lWqMofU1r.net
俺が昔地元でワルやってた頃
コルベットは憧れの対象だったなぁ
力あるヤツの象徴って感じで購入する人もいたよ

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/24(木) 08:09:24.61 ID:hmEohkXDd.net
>>156
今は更に憧れのスーパースポーツになったしな

C6Z06、ZR1は衝撃的だった
あれでコルベットが当時世界最速だった
911GT2RSとGTRを抜き最速の座に君臨してから毎モデル凄すぎ

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/24(木) 08:56:42.59 ID:FKeUNZ6m0.net
フェラーリったって緩やかとはいえ新車から20年は1/3まで値落ちするし上がるのはそこからだわな
モデナ辺り買って10年経てば上がるかもだが底値ってことは世間の評価も最底辺なわけでそれをわざわざ中古で買って乗り続けるのもカッコ悪い

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/24(木) 10:13:54.08 ID:jl8JxS7I0.net
自分は右ハンドル、そしてタフなアメ車で気軽に乗れるスーパーカーというので飛びついたわw

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/24(木) 11:27:24.78 ID:rTg7YN920.net
>>154
いやー、値上がりはしないだろ
でもそれで良いんだ
まあでも、買い換える度に二束三文になるとリセールについて考えたくもなるよね

>>158
いや、あのね
フェラーリは値下がりしないんだよ。球数もわざと絞られているから大体あがるのよ
それと何故に中古と決めつけちゃうの?
コルベットが好きな気持ちと、現実を無視するのは違うよ

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/24(木) 11:29:12.23 ID:rTg7YN920.net
>>159
右ハンドル良いよねぇ
ずーっと右ハンドルを待ってたから気持ちが揺れる

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/24(木) 12:15:33.46 ID:+TaXWo7Id.net
C8は無理だから今のC6Z06を大切に維持するわ
時々GTウイングつけたいなーとかSupervettesGT6Xのリアスポイラー買っちゃおうかなとか改造欲が湧いてくるけど我慢

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/24(木) 12:20:11.64 ID:m+mHZNI9a.net
アメ車って右ハンドルなら乗ってみたいという車、一定数あると思う

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/24(木) 12:36:12.52 ID:MDBa9pYSH.net
幅広の車を運転するのは、左ハンの方が楽だと思うの自分だけ?

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/24(木) 14:16:01.83 ID:GLaSC8y9a.net
ハンドルの左右を我慢出来ない人が
その他多くの不自由を許容できるのだろうか?

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/24(木) 14:33:44.39 ID:Rt2uxcPda.net
>>165
誰がハンドルの左右を我慢出来ないなんて言ったんだろう?

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/24(木) 14:58:34.51 ID:GLaSC8y9a.net
>>161
>>163

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/24(木) 15:08:25.55 ID:wVsPKhHEr.net
その他多くの不自由って何?
自分も左ハン何台も乗ってきたけど、やっぱ日本では右に乗りたい気持ちは強いわ

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/24(木) 15:14:44.07 ID:XMnyzsoRM.net
右ハンドルの国で乗るのに右ハンドルがいいとおもうのがダメとか意味わからんな。
オーストラリアなんか右ハンドルに改造されるというのに

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/24(木) 16:53:08.20 ID:wVsPKhHEr.net
まぁでも確かに一昔前くらいまでは、右ハン希望というと寄って集ってボロクソに言われたもんだったよ
左ハンの方が慣れれば安全!とか言われて

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/24(木) 16:59:56.47 ID:rTg7YN920.net
>>167
右ハンドルがあるならそっちのほうが良いと言ってるだけで我慢出来ないなんて誰も言ってないよね

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/24(木) 17:07:56.63 ID:rTg7YN920.net
>>170
左ハンドルがステータスみたいな人がいるからね
あと、本国仕様が良いとかね
しかし右ハンドルの国で左ハンドルの方が安全とかねーわw
首都高の合流とか見通し悪い交差点で気を使うよ
特にロングノーズだと余計にね
クーペだと左に寄せて停める時にドア開けにくいし、田舎の無人駐車場は券取るのが面倒くさい。

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/24(木) 18:00:20.24 ID:x/5yAPzgd.net
日本で乗るなら左ハンより右ハンの方が良いわな
左は様々なシーンで右と比べて死角が多すぎるよ

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/24(木) 18:19:13.20 ID:A8hr8GNJp.net
>>164
なんとなくわかる
普段乗ってるプリウスの方が車両感覚分かりにくい
右折と追い越し以外ではそこまで不便感じない

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/24(木) 18:56:03.81 ID:Rt2uxcPda.net
まあ、C8で左ハンドルが良い人は並行物買えばいいんじゃないかな
マスタングの右ハン欲しくて態々愛知まで行こうとしてた俺からすると近所の正規ディーラーで右ハンが買えるとか最高だわ

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/24(木) 19:48:59.71 ID:XeEWH7upa.net
>>174
右折と追越しが不便なら右ハンドルのが良いやろ

車両感覚って何言ってんのかわからん

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/24(木) 20:14:54.42 ID:Rt2uxcPda.net
>>176
左ハンドルに価値を感じる人が無理矢理安全とか便利とか理由を付けたいだけだよ
エンツォも右ハンドル選べたけど誰も選ばなかったって話もあるから、本国仕様に拘る人もいるだろう
まあ、日本人の場合は左ハンドルが高級で見栄張れるって理由が大部分だろうが
何がダサいって「折角外車を買ったんだから見栄張りたいです!」って言わずに左ハンドルの方が安全だの慣れるだの言ってる事かな
アメ車なんだから合理的にいこうや
態々右ハンドル選ぶアメリカ人なんかいねーだろって思うよ

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/24(木) 21:25:15.14 ID:aUV0kH300.net
20年以上コルベットに乗ってきたからハンドルは左がしっくりくるくらいの感じかな
確かに左ハンドルよか右ハンドルの方が日本では便利だわ
まあどっちでも良いよ
オーストラリアみたいな魔改造右ハンドルじゃないしw
C8欲しいなあ
独身だったらIYHしていたわ

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/24(木) 23:00:16.77 ID:a+q8Ttes0.net
>>156
1行目いるの?

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/24(木) 23:30:36.91 ID:YcXO2Eae0.net
C8のZO6? がスクープされてるけどセンターマフラー4本出しの様に見える

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/24(木) 23:33:47.39 ID:vAGc939D0.net
オレは真面目な堅物だが
コルベットには憧れたな

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/25(金) 00:26:12.55 ID:o/EkRSmWp.net
個人的にMTは左ハンドルの方が運転しやすいが。右でmtはもう乗りたくない

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/25(金) 00:26:13.42 ID:7722A3tir.net
>>179
それが本文やないか

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/25(金) 02:07:29.50 ID:3mA4T1xt0.net
>>160
アホ?

フェラーリはV8ミッドかスぺチ以外の不人気モデルは
ガッツリ値下がりするんだが?

https://www.carsensor.net/usedcar/bFE/s017/index.html?LP=FE_S017&SORT=2
https://www.carsensor.net/usedcar/bFE/s031/index.html?LP=FE_S031&SORT=2
https://www.carsensor.net/usedcar/bFE/s035/index.html?LP=FE_S035&SORT=2

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/25(金) 06:31:38.16 ID:kYMUToyY0.net
>>184
はあ、だからMRの話をしてますが?
MR以外のフェラーリなんか買いませんわ
んで、君の言う世間の評価は最底辺でもコルベットより扱いは上だよ
残念ながら現実だ

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/25(金) 07:29:34.39 ID:3mA4T1xt0.net
>>185
じゃあMRと言えよ

悪いけど世間の評価は
直線以外は異常に遅い、ダサい、まるで人気ない
599、612、FF、カリフォだのFRフェラより
C6ZR1
C7Z06、ZR1
C8Z51 の方が上な

コルベット上位モデルはニュルFR最速の超高性能で
見た目も良く世界で絶賛され
ダサくて遅い不人気FRフェラより高評価な事も知らないアホ?

https://youtu.be/OZlGMX8G3B4?t=103
https://youtu.be/BlvqFHI45eQ?t=480

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/25(金) 07:30:49.68 ID:WVC6YAiv0.net
お二人のフェラーリ談議は別スレへどうぞ

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/25(金) 07:54:35.73 ID:6a5ko2AE0.net
>>182
俺もMTは左ハンドルが良い
だけどもうMTはかわない
今のz06でMTは最後かな
ATが良いw

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/25(金) 07:58:15.95 ID:3mA4T1xt0.net
Z06、ZR1は国内、海外共にFRフェラより高評価なのも知らずにしょーもない
コルベットはC6から世界トップクラスのスーパースポーツ
フェラはフィアット傘下のショッボイ3流企業だけあって性能が悪い

12年前も昔の当時世界最速C6ZR1にすら勝てない
最新型812のみっともなさ


■ニュル 非限定量産公道モデル

7:02 C7ZR1 ★FR世界最速
7:13 C7Z06
7:21 フェラ488

7:26 C6ZR1 ★当時世界最速  
7:27 フェラ812
7:36 フェラF12
7:38 フェラ458
7:39 フェラ430
7:47 フェラ599

8分越え
ダサい、遅い、不人気のドン亀
612、カリフォ、ポルト、FF、GTC、その他
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/39/2011-03-04_Autosalon_Genf_1368.JPG/1200px-2011-03-04_Autosalon_Genf_1368.JPG

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/25(金) 08:45:27.12 ID:q5bHTYhb0.net
フェラーリスレでやってきてどうぞ

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/25(金) 09:21:47.07 ID:4tdyl3mva.net
このスレでフェラーリの話すると必ず同じ人が出てくるよな

は?とかえ?とか一行目で煽り文句いれて
その後ニュルのタイムを貼るのが完全にパターン化してる人

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/25(金) 09:45:17.13 ID:f4zUAkC80.net
フェラーリにはフェラーリの良さがある、同じようにコルベットにはコルベットの良さがある。
フェラーリは芸術? コルベットは威風堂々とした雰囲気?
俺にとっては、ちょっと無理すれば届いたスーパーカーがコルベットc8 、それも右ハンドル!

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/25(金) 09:49:43.79 ID:fOJNdFXrr.net
いやーでも流れ的にはどう考えてもMRの話でしょ
さすがにそのツッコミはどうなのと思うわ
内容の真偽は知らん

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/25(金) 09:55:31.86 ID:raAwh9Jud.net
>>192
ブサイクなFFやGTCのどこが芸術なんだ?

F12も車高たかいわボンネットも分厚くて
ボテっとしたC7Z06みたいでカッコ悪いぞ

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/25(金) 10:01:27.67 ID:raAwh9Jud.net
コルベットの良さは

・万人受けするカッコ良さ
・トップレベルの超高性能
・頑張ればなんとか手が届く価格帯

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/25(金) 11:17:37.81 ID:kYMUToyY0.net
>>193
うん

>>ALL
何かおかしな人に絡まれたよ。皆様すんません。
ただ資産価値とは関係無くコルベットを選びたいよねって話をしたかっただけだ。スレ汚しスマン。
因みにフェラーリ云々書いたのは知り合いに勧められたので今回の流れが初めてだ。
そもそも、このスレに普段から出入りしていないので、ニュルの人が名物なんだなって初めて知った。俺はタイムとかどうでも良い。高い車でサーキットでぶん回すとかやりたくない。危ないしそんな腕ないから怖い。
>>195
そうそう。子供でも分かるカッコ良さが魅力。
赤身熟成肉より脂たっぷりのカルビが好きって感じですよ。

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/25(金) 14:29:37.18 ID:3mA4T1xt0.net
>>196
おかしいと思った時点で論点が分かってないな
間違った知識を正しただけ

誰もニュルを飛ばせと言ってない
Z06、ZR1の性能はフェラ各車より優れる事実

それに加えてC8は最安グレードの素+Z51ですら
FRフェラを超える世間の高評価の事実

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/25(金) 14:32:50.33 ID:ZTYDF5xw0.net
C7のスーチャとC8だとニュルでどっちが速いん?

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/25(金) 14:48:09.04 ID:3mA4T1xt0.net
>>198
C7スーチャの方がサーキット速いよ

でもC8は最安グレードの素+Z51でも
0ー100は3秒
ニュルも7:28と458より相当速く812に匹敵する
驚異的な性能とコスパで世界中から絶賛されてるよ
>>189

C8ZR1は世界最速を目指すとGM社長が公言してた

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/25(金) 15:45:16.18 ID:zo7vWLD+0.net
ニュルのタイムも大規模改修前と後で違うよね。
タイムが出やすくなったし。

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/25(金) 16:52:09.67 ID:ZTYDF5xw0.net
>>199
GMの社長ってメアリー・バーラとかいうおばちゃんのことか?

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/25(金) 17:34:02.40 ID:3mA4T1xt0.net
>>201
それは前社長で2019年からはマークロイスが社長
https://media.gm.com/media/jp/ja/gm/news.detail.html/content/Pages/news/jp/ja/2019/jan/0110-gm.html

C8みたいにデザイン性能、共に良いモデルを作れば
2020年分、世界年間生産台数4万台が即完売する

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/25(金) 19:20:25.72 ID:kYMUToyY0.net
>>197
いや、もういいです

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/25(金) 20:49:35.55 ID:JTDDLerX0.net
今日は久しぶりに走ってるC5見たけどやっぱかっこいいな
C5の頃は比較的安く買える車だったけどスーパーカーみたいな存在感あるね

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/25(金) 22:08:54.18 ID:CLlqIFfsp.net
>>156
…ゴメン、なんか凄く頭悪そう

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/27(日) 15:21:02.64 ID:EHO9F/Cs0.net
雑誌ベスト•カーで見開きカラーでカッコよく8月27日日本でも正式発表! て紹介されてたけどかっこ良いブルーの写真が使われてた。
右ハンドル云々とか興味低引く赤ような事を書かれてたけど、欲しいと思っても順番待ちがエライ事になってる事を知ったらかわいそう。
2020年度のC8の生産が4万台なんて驚いた、凄すぎ。

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/29(火) 00:18:18.29 ID:m5mOmG+V0.net
最後のFRコルベットc7を買おうと思って悩みながらカーセンサーに張り付いてるんだけど
この1週間で5台は売れたね
まじでヤバイわ
エンジン掛けて貰ったら排気音まじでヤバイわ
理屈抜きで大排気量はまじでやばいわ

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/29(火) 01:20:28.43 ID:Cjiicprf0.net
>>207
いいべ?
C7Z51買うん?

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/29(火) 20:43:47.73 ID:1faNtIXz0NIKU.net
>>207
カーセンサーより、グーネットのほうが掲載が多いよ

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/30(水) 20:28:11.92 ID:WtANvVBk0.net
ウエストZR1 3500マソ
ヘネシーZR1 4500マソ

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/01(木) 20:12:24.17 ID:/VN26m1R0.net
V8MR右ハンAT最高

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/01(木) 20:14:43.42 ID:UanZIDdkM.net
2021年モデルには、quietモードか有れば嬉しいな。

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 13:56:05.76 ID:tnKKRPI40.net
今日乗ってたら勝手にTwitterにアップされてたわ。
かろうじてナンバーは消されてたけどなんか気持ち悪いわ。

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 14:24:42.83 ID:s6EvwuD+0.net
>>213
ふと思い立ってエゴサすると出てくることはあるねw
好意的な内容ばかりだから特に気にしていないけど。

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 16:36:24.20 ID:XsIFFcxed.net
C5の極上中古車発見。車体色が自分の好みじゃないから悩んでる。妥協して買った方がいいかしら?

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 16:51:27.57 ID:0dfTd1zar.net
たぶん悪気はないんだよね
おーコルベットだ、すげー!みたいな感じで上げてるんだろう
そういうのが気になる人はボルシェとかに行くんじゃないの

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 17:04:23.48 ID:G9r2ZZcW0.net
>>215
俺も以前極上と思われるC5見つけてときめいたがそんなものを買う状況じゃなかったから諦めた
中古は色なんかこだわるべきではないよ
車体が良ければOK
今乗っているZ06も色は目をつぶったよ
C5は安くなって弄られまくったのが多いからいい出物あって欲しかったら買うべき

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 17:44:38.10 ID:jKTUS2A90.net
色は現物見て許せれば買えば良いんじゃないの?
俺は無理だった。

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 18:24:38.94 ID:XsIFFcxed.net
>>217
アドバイスありがとう。
実物見てから決めたいと思います。

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 23:00:18.68 ID:icByW4zs0.net
自分は往復1万円以上の高速代を払って見に行きましたよ
結果的には想像以上に良い色で、色さえ好みに合えば買うつもりだったので即決、納車が待ちきれなくて苦しいorz

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 23:20:24.72 ID:s6EvwuD+0.net
>>220
納車までの期間ってもの凄く楽しく、そしてもの凄く心苦しいですよね。
糞みたいな営業を宛がわれると、入金を後悔するレベル。

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/05(月) 00:04:56.76 ID:eOGkukSf0.net
コルベットは形がかなり良いから基本色の
ホワイト
ブラック
レッド
ワインレッド
イエロー
ブルー
どれもそれぞれ良いけどオートサロンのC8うんこ色は絶対にイヤw

オートサロンでレッドのZ51が見れるのかとワクトキして
実車見て良ければ契約するつもりが
あのうんこ色でZ51非装備のエアロなしC8がイマイチで一旦契約保留中

ディラーでZ51の実車を見れる日はまだか・・・

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/05(月) 00:14:04.07 ID:+rCO/kBH0.net
>>222
来年の5月にはDでお客さんへの納車のが見れる。
並行物も少しは走ってるはずだけどまだ遭遇した事ない。

9月の仮予約からキャンセルされずに予約までの実数は発表されてないね

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/05(月) 00:15:12.44 ID:eOGkukSf0.net
>>216
地味目な下位〜中間グレードの事か?

911もGT、ターボグレードは派手だし
718もGT4は派手で目立つけどな

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/05(月) 00:17:10.14 ID:eOGkukSf0.net
>>223
5月ねサンクス!
ファイアーボールに並行Z51でもあれば見に行くんだけどねぇ

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/05(月) 01:15:30.39 ID:LNyEhzNV0.net
自分が何番目の予約か正式に11月にわかるそうです
私も現車を埼玉まで見に行ってきましたよ。
ブロンズ色の100倍かっこよかったです

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/05(月) 02:14:17.71 ID:+rCO/kBH0.net
>>226
いいなー実車見れたんだ、羨やま!

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/05(月) 03:05:06.44 ID:LNyEhzNV0.net
>>227
そこは白、赤、グレー、黒を入荷しているので見学希望出してみてはいかがでしょう!

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/05(月) 11:27:16.85 ID:ymMnBf2c0.net
>>228
残念ながら関西住みなんですw
並行買った人がもっと走り廻ってくれないかなー

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/05(月) 14:25:41.55 ID:ySaROLkRa.net
>>210
いつも思うけどウエストのデモ車って誰が買うんだろうな
看板で売る気ないんだろうな

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/05(月) 19:24:23.30 ID:FRlc2E4ja.net
柏のc5が距離も少なく極上品って動画でみたな、タイヤは当時のやつだから交換推奨って

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/05(月) 19:53:09.33 ID:F9kIt8G/a.net
C5は古いから
どれ買ってもそれなりにメンテ代がかかると思っていた方がいいよ
上の方のレスと内容が反するけど好きな仕様を選ぶといい

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/05(月) 21:41:18.35 ID:jX0WZOYG0.net
>>214
>>213です。

僕も思い立って皆さんどんなコルベットに乗ってるんだろうと思って検索したらまさか自分が乗ってるコルベットと自分がTwitterでアップされてました。

ナンバーを消してたからまだマシかなぁと思いました。

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/05(月) 21:54:40.91 ID:wMoHW/c+0.net
俺は最近乗ってないからなー
1年近く洗車もしてないから写真撮ってくれないかもw
以前良く出かけた時は写真撮られていたりしたけどよく考えたら俺もランボとか写真撮ったりした事あるしいたずらするわけでないならまあいいかなと思ってる

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/06(火) 02:41:56.59 ID:70qwK1W90.net
勝手にupは困りますよね。
私のC7は、某SAにて撮られたもので隣りがフェラーリでナンバーが.777だったからカーガイなのか?
タイトルがなんちゃってと本物だったので憤慨しました。

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/06(火) 07:29:39.26 ID:yF9GBwOFM.net
ww

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/06(火) 08:56:22.76 ID:nhcWxUhF0.net
C7でフェラーリF12そっくりのエアロあったよな
あれ付けて本物と並んだらそう見られちまうだろうけど

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/06(火) 10:11:20.52 ID:GzOG8mhoa.net
C7ZR1エアロなんかはかなりランボっぽいけどな

239 :アキラの自動車消火 :2020/10/06(火) 10:28:14.58 ID:/NvLlKoN0.net
アニメとか好きです。× アニメとかゲーム(とか)が好きです。〇

「とか」は難しい言葉で言うと並列助詞。
〇とか▽(とか)
のように例を二つあげなきゃだめだよ♪
一つしか例をあげないのに「とか」をつかったら、とかとか星人だよ♪

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/07(水) 10:37:23.31 ID:CqnOnQvDp.net
コルベットがカッコ良すぎるのが悪いw

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/07(水) 22:07:34.73 ID:p4Ser4Uj0.net
>>239
今時は「〜の類」の意味で使われるだろ
飯、なにたべる?
パスタとかいいかも!
みたいにな

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/08(木) 08:01:00.44 ID:QLfc+j+e0.net
ん〜吊るしのGSにフロントリップ付けただけど
フェラーリもどきかぁ…

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/08(木) 12:10:45.35 ID:I06tfsQf0.net
MRのスポーツカーのデザインはイタリア車がお手本で
セダンはドイツ車って感じだから仕方ないね

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/08(木) 17:50:12.53 ID:TYcveheq0.net
FRのデザインはコルベットC3のデザインが独自の世界を創った気がする
C7でその世界に回帰した気がするけど、最後のFRになっちまったぁ

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/08(木) 18:08:46.89 ID:uWs2rOIo0.net
意地悪な見方だけどC5以降フロントの見た目が似てる車があるからなぁ
C5→RX-7
C6→360モデナ
C7→458
て感じで
まぁどのモデルもコルベットの方が好きなんだけどねw

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/08(木) 20:27:03.94 ID:oqv+jdi1a.net
>>245
基本的にパクリだよ
インスパイアとも言うけど
C5に関してはrx7が元ネタって言われるけど、大元はイタ車だからな
1からデザインする能力はアメ公にも日本人にも無い

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/08(木) 23:17:11.59 ID:IbHRqEUpp.net
イタ車よりカッコイイからどうでもいいですw
実車を見に行ったら完全に一目惚れしちまったぞC7

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/08(木) 23:31:23.98 ID:TYcveheq0.net
>>247
コロナ自粛の反動なのか先月からかなり在庫が減っているので、最後のFRの購入はお早めに

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/09(金) 03:32:30.61 ID:Cvt7W7FEa.net
>>247
早く買えよw

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/09(金) 07:06:36.66 ID:ocRpTsOMa.net
>>246
デザイナーが欧米日のメーカー渡り歩いてるんだから仕方ない
とはいえMR化してしまってはパクリ呼ばわりされても仕方ないな
C7のテールなんかはアメリカオリジナルだとは思うけど

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/09(金) 09:53:42.33 ID:uT2/Ghqb0.net
>>250
C8は貧乏フェラーリとか言われるんだろうな。 
でもリアのデザインは十分オリジナルだよね?

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/09(金) 13:40:14.87 ID:M+NQVS430.net
>>250
テールたら周りは良い意味で古臭いGM的なデザインですよね
マフラーの位置は完全にパクリだけどw
アメリカ人にとっても憧れは欧州車(伊・独)なんだよな

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/09(金) 17:13:47.85 ID:BwCMyaxdp.net
なんか無意味な事を書いている奴がいてわろた
俺はコルベット以外欲しくないんだけどw

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/09(金) 18:18:39.80 ID:DK3JI0g70.net
>>252
アホ
それオマエが欧州車に憧れてるだけだろ

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/09(金) 21:33:46.68 ID:TFZ6P+ktF.net
>>248
峠でも速かった動画を見て販売店に行ってみようかと思ってるんだが、台風か・・
https://www.youtube.com/watch?v=nEsk3rhD34M

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/09(金) 22:17:18.98 ID:Cvt7W7FEa.net
>>253
>>254
いやいや、アメ車のカスタムの歴史を知っていれば普通の話だよ
アメリカ人も認めているからね
日本人だって欧州車をありがたがるだろ?
同じなんだよ

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/09(金) 22:23:24.81 ID:7lH9ctBh0.net
458はかなり良い出来だから
まあミッドシップ方向になればそうなんだろうなあ思うよ
まあ今の時代は良い品質で良いデザインのものが比較的安く手に入る
こういう発祥こそアメリカ方式だからそういうのを出したって事だろう

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/09(金) 22:47:44.89 ID:DK3JI0g70.net
>>256
それ
欧車マンセーの昭和のおっさんじゃんw

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/09(金) 22:49:02.08 ID:BwCMyaxdp.net
台風か〜峠のZ51って出来のいいチューニングカーみたいだな

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/09(金) 22:56:19.81 ID:Cvt7W7FEa.net
>>258
売り上げからブランド力から世界的にそうだから仕方ない
好きと現実を見ないのは全く違うからね
アメ車や日本車が真の意味で欧州車を超える日が来るのを願っているよ
まあ、実際にはそんな日が来たらアメ車を嫌いになるかもしれないけどなw
王道が嫌いだったり、判官贔屓ってやつだね

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/09(金) 23:06:04.94 ID:DK3JI0g70.net
>>260
全く分かってないな・・・
スポ車の世界売上は圧倒的かつダントツでアメ車がトップだぞ
マスタングなんて欧州でもかあり売れてるしな

1位 マスタング
2位 カマロ
3位 チャレンジャー
5位 コルベット
以下略

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/09(金) 23:10:54.15 ID:7lH9ctBh0.net
アメ車ってラフでリーズナブルしかもカッコいい
大衆、コンシューマーの意識をよく理解している
だから売れる

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/09(金) 23:13:28.29 ID:Cvt7W7FEa.net
>>261
スーパーカーや高級セダンの話だよ
いずれにしても見据えているのは欧州車だよ
ショボいグレードの車の話はしていない

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/09(金) 23:23:55.69 ID:DK3JI0g70.net
>>263
スーパーカーって昭和の死語だろw
アホだな・・・
スーパースポーツもアメ車の世界売上が1位だぞ
コルベットなんてこれからGS、Z06、ZR1、ZORAと続々と上位グレードが追加される

年間世界売上
1位 43000台 コルベットC8
2位 35000台 911

コルベットと911が2強であとはロクに売れてない
フェラも年間で1車種平均1400台ぽっち
GTR RCFもズタボロ

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/09(金) 23:38:39.54 ID:DK3JI0g70.net
敵地の欧州ですら
718ケイマンよりマスタングの方が人気で売れてるしな
マスタングの上位グレードは718ケイマンGT4より遥かに高性能で速く
ニュルもフェラF12、458より速い

カマロZL11LEもフェラ812、488よりニュル速い超高性能なこの時代に
未だに頭が昭和のアメ車の勘違いは辞めた方がいいぞw

https://ccsrpcma.carsensor.net/CSphoto/bkkn/584/653/U00030584653/U00030584653_002L.JPG
https://autoc-one.jp/used/detail/17402108/

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/09(金) 23:50:11.98 ID:BwCMyaxdp.net
俺はアメ車が好きなんじゃなくてコルベットが好きなんですよ
アルミフレームに樹脂ボディに低いエンジンで徹底的に低重心
まるで巨大なカートのようだ
国産車なみに豊富なアフターパーツを輸入出来ることもわかった
現実には鑑賞用でしかないスーパーカーとか全く興味がない

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/10(土) 00:51:47.72 ID:5zvtgbwU0.net
一般的な日本人のアメ車のイメージはずっと昔です止まってるからな

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/10(土) 02:57:15.45 ID:QR3L54Du0.net
>>265
はあ?安い上に人口が多い地元アメリカで売れているのは当たり前だ
そんなに素敵でも未だにデザインパクっているのはやっぱり欧州車が買えないからなんだよ

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/10(土) 03:02:12.45 ID:QR3L54Du0.net
そもそもコルベットがいくら速かろうがスーパーカー(って表現がお嫌いならエキゾチックカーか?)カテゴリに入らない車なんだからな
3000万クラスの車は速いとか言う価値観だけで選ばれない
ニュルニュル君には分からんだろうが

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/10(土) 04:34:56.96 ID:b1xS12r/0.net
>>268
バカすぎて・・・もうねw

>>269
一生恥ずかしい死語スーパーカー(笑)ほざいてりゃいいよ
すーぱーかーすごいねーw

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/10(土) 04:41:20.36 ID:b1xS12r/0.net
ちなみに
非限定公道用量産市販車の
『スーパースポーツカテゴリー』では

C6ZR1 当時世界最速
C7ZR1 現FR世界最速
C8ZR1 アヴェンタSVJを抜き世界最速を目指すとGM社長が公言

頭が昭和の爺さんは
すーぱーかー(笑)の絵本でも見てなさいw

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/10(土) 05:23:28.58 ID:b1xS12r/0.net
爺さん憧れの、すーぱーかー(笑)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/39/2011-03-04_Autosalon_Genf_1368.JPG/1200px-2011-03-04_Autosalon_Genf_1368.JPG
https://i.imgur.com/Ny0TBvO.jpg
https://i.imgur.com/nQhd09f.jpg

スーパースポーツ
https://www.insidehook.com/wp-content/uploads/2019/07/stingray_hero.jpg?fit=1500%2C1000.jpg
https://i.imgur.com/P7AzIHV.jpg

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/10(土) 05:45:46.15 ID:TTOdl8u50.net
>>266
コルベットってアルミフレームなの?
スチールのラダーフレームにFRPのボディ載せてると思ってたが

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/10(土) 07:36:33.70 ID:7TBOpZBS0.net
>>273
アルミ押出し材と鍛造アルミ材
https://motor-fan.jp/tech/10010227
量産車としては信じられないほど贅沢な構造でレーシングカーに近い

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/10(土) 07:54:52.84 ID:7TBOpZBS0.net
鍛造じゃなくて鋳造かすまん

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/10(土) 09:04:06.05 ID:uDnHSbkLp.net
C6の頃からサスペンションアームの取付け部分の辺りに鍛造部品を使ってたんじゃないのかな
メインフレームに使うには硬すぎる

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/10(土) 09:26:11.36 ID:k7WQAoyZ0.net
キャラウェイ
限定販売するんか

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/10(土) 11:16:16.99 ID:3ISjgmrz01010.net
>>264
年齢コンプ拗らせてるなぁ…多浪生かな

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/10(土) 11:33:46.28 ID:ZvyctoKC01010.net
>>272
その3台、特にかっこ悪いよな
ポルトフィーノの先代のカリフォルニアは更に酷かったが

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/10(土) 14:02:04.70 ID:pyEkBBlV01010.net
カリフォルニアってフェラーリ乗りの中ではフェラーリって認められてないからな
カマフェラーリって揶揄する人もいるしw

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/11(日) 00:16:04.29 ID:FI+Ey0DSa.net
シボレーってFIAT傘下の時あったよな
c6ぐらいだっけなフェラーリ360と兄弟車って言われてたな確か

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/11(日) 01:31:05.10 ID:FVjtnpo4d.net
>>281
ねーよバカか?

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/11(日) 01:49:22.72 ID:E0hZGeUEr.net
ここまでデタラメだといっそ清々しいw

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/11(日) 04:33:23.87 ID:FendxV280.net
リーマンショック時に日産との統合案はあったね
結局破断で倒産したけど

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/11(日) 06:59:07.73 ID:P7sQYopx0.net
キャラウェイってまだあったんだ。ツインターボのトップガン憧れたわ。 
ゴルフのメーカは、キャロウェイなんだよねー。

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/12(月) 17:25:56.04 ID:jPoDyuZGa.net
>>272
分かったから
早く買って見せてくれよw

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/12(月) 17:38:36.99 ID:bbs9qN4Ca.net
>>272
それマニュアル仕様無いじゃんw
老人こそぜったいに踏み間違えないMTに乗るべきだ
パワステもいらない
楽しいしボケ予防に一石二鳥

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/12(月) 20:03:17.66 ID:B6cY0KOPa.net
GMとフィアットが資本提携した時期があったのと勘違いしてたわ

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/13(火) 04:26:41.20 ID:8LcIlhUU0.net
C1〜C3に乗ってる方はセキュリティどうしてる?

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/13(火) 18:22:43.77 ID:fhKZ5D2Y0.net
C3に乗ってる
車庫は鍵付きシャッターあるからいいとして、出先でのセキュリティは微妙なのでちょっと迷ってる
一応ドラレコで駐車中も撮影してるがコンバーチブルなので前だけ
あとは他人の目が抑止力になると思うので人目につきにくい場所には止めないようにしてる

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/13(火) 23:27:13.86 ID:8LjFP+qA0.net
改めて車検証の記載を見ると、C7-Z51の全高は1220mm
メディアで一般的に公表されている全高1230(1235)mmより10mm以上低いんだな
車両重量も1550kg(8AT)、メディア公表値は1580kg
これってドライサンプ化されていないドノーマル6.2クーペの数値が使い回されてるんじゃないのかな、メディアの記者は試乗車の車検証を確認しろよ

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/14(水) 00:25:45.86 ID:amq+/d560.net
車検証は許容誤差があって、必ずしも実測値ではなかったけど
今は実測値に変わったの?

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/14(水) 06:17:37.18 ID:E/mcu7+s0.net
車検証の重量等は、型式毎に実測した数値だと思ってたけど
重量税にも関係するから

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/14(水) 07:36:39.52 ID:cg7BM686p.net
昔乗っていたZ33は型式によって1500kgを越えたり越えなかったりで税金が変わってたなぁ
改造して多少重量が変わっても許容範囲ということなんだろうけど

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/14(水) 16:12:05.65 ID:pwLyRUvad.net
C7は型式無いでしょ。

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/14(水) 19:27:03.14 ID:cg7BM686p.net
平行輸入車だけかと思ったらディーラー車も型式ないのか
国内登録する時に実測してんのかな

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/15(木) 15:10:24.94 ID:lZZh2KkR0.net
>>296
公文書の重要記載事項だから計測しているはずですよ。
一度計測すれば、そのモデルのデータとして保存してあるのかもしれませんが
ちなみに自分の並行輸入C7Z51/3LTの車検証データは、全長4510・全幅1880・全高1220・車両重量1550

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/15(木) 21:26:06.42 ID:t7S2OuEF0.net
定期的にニュルがニュルがって人が現れるけど。その辺ちんたら走るだけのヘタクソにニュルのタイムとか関係あんのかな?

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/16(金) 00:00:28.06 ID:n1f9cBrS0.net
>>298
お前は論点が全く分かってないアホだな
いいから86でも乗ってろ

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/16(金) 05:04:53.64 ID:pyWq8t0d0.net
ダイバーウォッチを街中で付けるようなものでしょ
資本主義社会では使い道がない必要以上の高性能を追求するものだ

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/16(金) 07:44:21.58 ID:BuhTqCn8a.net
速さを極めれば安全になる
みたいな言葉なかったっけ?
時速200kmで走れる車は時速100kmを余裕もって走れるけど
時速100kmが限界の車にとって時速100km走行は危険、みたいな感じの

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/16(金) 08:54:24.79 ID:qhN5TQkO0.net
最高速度125キロの太古の2ATミラパルコで100キロ巡航はキツかった
フルスロットルで走り続けたらオーバーヒートで廃車に

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/16(金) 09:15:27.94 ID:xkByiHWX0.net
>>299
すぐ釣れて笑うw

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/16(金) 20:24:07.41 ID:nXI1x5yG0.net
>>301
特にブレーキとパッシブセーフティは大きそう

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/16(金) 21:23:17.59 ID:+ZThPUB20.net
走る曲がる止まる、全てが違うからね

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/16(金) 21:27:08.88 ID:6SzTO8Eo0.net
カタログ上最高速度がたいして変わらないドイツの高級セダンとイタリアのスーパーカーでは日本の高速で100キロ巡航なら前者を選ばないかねぇ

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/16(金) 21:30:49.29 ID:cu7aS0ec0.net
>>306
お前バカだろ?

スポ車を買いたい人が、なんでセダンを選ぶんだよ痴呆

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/16(金) 21:36:46.27 ID:5pTyrN910.net
困ったときのアストンマーチンか

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/16(金) 21:58:36.56 ID:cu7aS0ec0.net
しかも最高速度とか・・・アホか?

スーパースポ車の醍醐味は
踏むと強烈に加速するパワーと優れたハンドリングで操る楽しみだろ
だから参考にするのは
0-100で加速性能を見て、ラップで走行性能を見る

ユーロ圏のお荷物、貧乏国イタリアの小企業が作る少数生産量産車より
1流経済アメリカ、ドイツの大企業量産スーパースポ車の方が
高性能で速く、薄利多売で安い

だから皆が後者を選ぶのは当然だろ

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/17(土) 07:57:57.60 ID:gFm3gFqF0.net
ニュル君は書き込み内容が分かり易いんだよなぁ

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/17(土) 08:10:35.59 ID:YrA+QZmJ0.net
爺さんて書き込み内容が分かり易いんだよなぁ

すーぱーかー(笑)

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/17(土) 09:58:16.37 ID:bJXSv26t0.net
>>311
あらら
俺以外にもボコられて気の毒だな
ここでは誰にも聞いて貰えないんだからニュルっと退場したら?
君にはコレをプレゼントするよ
http://imepic.jp/20201017/358040

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/17(土) 09:59:09.71 ID:bJXSv26t0.net
あ、そうそう
スーパーカー以外の呼び方はいつ教えてくれるんだい?

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/17(土) 14:31:21.42 ID:Y2BXtBlz0.net
>>289
c2乗りです。
キルスイッチだけです。

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/17(土) 18:18:02.51 ID:YrA+QZmJ0.net
>>312
オヤジギャグ滑っててツマンネ
すーぱーかー(笑)爺さんは読解力ゼロのアホだな
ボコられてんの爺さんなのを自覚しろよw

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/17(土) 18:39:03.39 ID:WzIMKLUr0.net
やっちまったな
https://pbs.twimg.com/media/EkfyC3MU0AAP9dA.jpg

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/17(土) 18:39:43.04 ID:38AWzFRaa.net
メーカーがニュルをアタックするのは
レコード出したら売れるから

スポーツカー購入者がニュルのレコードを重要視してる人のが多数派と読めるけどな

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/17(土) 18:49:54.02 ID:vR/SclSX0.net
>>316
ダイハツの何の車だろう

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/17(土) 19:50:22.88 ID:uPoq/DoEr.net
せめてラップタイムと売上の相関データでも出してから読んでくださいよ

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/17(土) 21:14:29.69 ID:38AWzFRaa.net
普通に考えて手間と金が掛かるのにアタックすんの?
売りたいからやろ?

レコード出したら売れるって常識の範疇やろ

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/17(土) 21:15:38.44 ID:YqKwVFypd.net
>>319
コルベット、911
上位グレードが常にトップクラスラップに君臨する進化しつづけている為
スタイルが良い超高性能スポーツとして人気を維持しバカ売れ

アベンタ、ウラカン
ランボは元々ポンコツだったが
VWアウディ製になったお陰でトップラップを叩き出し
世界の見る目が激変し、人気と売上が激増

M4 RCF
所詮はセダン派生モデルでラップも遅く
人気も売上も悪い

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/17(土) 21:45:23.50 ID:z872yhg+0.net
>>319
つくづく頭わるいな
スーパースポーツオーナーは
一般車とは一線を画す世界最高レベルの性能と見た目に高額を出して楽しむ
仮に911がRCFの様に未だにニュル8分台の低性能なら、もう相手にされなくなる

だから各メーカーもライバル車に遅れをとらない様、開発に切磋琢磨し
結果、モデルチェンジで更に良い製品になっていく

お前は86でいいよ

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/17(土) 21:54:06.90 ID:uPoq/DoEr.net
アホってどうしょうもないなw
レクサスと比べて威張ってどうすんのw
上の4台の中で比べてくださいよww

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/17(土) 22:05:11.39 ID:YqKwVFypd.net
>>323
ガチのアホ
M4もだろ
フェラのV12フラッグシップ599やF12も遅くてまるで人気なかった

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/17(土) 22:26:23.24 ID:bJXSv26t0.net
>>315
>>322
まあ、お前には関係ないけどなw

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/18(日) 00:36:18.77 ID:H/j6beoP0.net
>>316
それ元ツイートではフェラーリって書いてあったんだな

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/18(日) 01:40:29.81 ID:lRBiHmgep.net
知らない人からすれば赤くてぺったんこの車は全部フェラーリなんだろうね

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/18(日) 11:46:45.89 ID:wR0tIetM0.net
>>316
屋根黒っぽいからZR1?

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/18(日) 14:07:34.71 ID:DuqHI0bI0.net
>>290
なるほどありがとう
人目につきやすい場所に停めるのは効果ありそうだね
うちはどうしてもカーポート保管になるからセキュリティ迷ってるんだ

>>314
保管はガレージ保管ですか?

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/18(日) 15:08:49.13 ID:KjbutVTt0.net
>>328
黒く塗ってるだけじゃないかな?

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/18(日) 18:40:39.72 ID:FhYQE4GLd.net
>>330
ワイドボディだからzr1かなと
リアスポとかフェンダーは思いっきり破壊してるからわからないけど
雨の中飛ばしていたらしいね
巻き込むのは良くないわな

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/18(日) 19:31:31.15 ID:H/j6beoP0.net
今日は対向車線にC2のコンバーチブルとW113が連なって走っていて声あげちまったぜ

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/19(月) 07:01:51.94 ID:84T05VPA0.net
自分でホイールの交換をしたいのですが、C3の締め付けトルクはいくつでしょうか?
ググっても出て来ないので、ご存知の方お願いします

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/19(月) 16:43:39.93 ID:H1x8C+pe0.net
やっちまったな
youtu.be/qHB9GJyy22o

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/19(月) 17:36:38.03 ID:T9jWOXli0.net
>>334
スピード出し過ぎでも無く、雨の中普通に追い越し車線を走行してただけの様にみえるけど、突然左に寄って他車にぶつかっててる。
不意にアクセル踏んだ? 解る人、解説お願い

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/19(月) 17:38:16.64 ID:T9jWOXli0.net
最初の方で前が空いたから加速したんだね。
最初をよく見ていなかった。

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/19(月) 18:26:22.83 ID:gbKTpXa90.net
雨とはいえ急にこんなに滑るのか!

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/19(月) 19:08:19.05 ID:AeIsJ6dQa.net
コルベットでレイン性能高いタイヤを履かずに雨天を走るのは本当に危険

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/19(月) 20:08:49.86 ID:v7D4+n4yd.net
>>334
グランエースなんて走ってるんだなw

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/19(月) 20:18:16.16 ID:TgVn1O5n0.net
トラコンオフにしてたのかな…
170馬力しかないサードカマロですら濡れた路面で大してアクセル開けてないのに横向いたことあるからFR自体雨に弱いんだろうけど

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/19(月) 22:00:12.91 ID:LFEdP8vDd.net
>>335
>>337
これ647psのZR1だからね

トラコンオフで路面ウエットだと
こんな風に加速するのにラフに踏んだらすぐリアが滑って死ぬよ
途轍もないパワーのFRなんだからトラコンオン必須

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/19(月) 22:27:17.17 ID:KDdfR1OM0.net
トラコンオンのC6Z06ですらドライ路面でラフなアクセル踏むと暴れるもん
ウエットならなおさら
このZR1がPSCUPなんか履いていたら当たり前のように滑る
道譲った軽はとんだとばっちりだわ

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/19(月) 23:11:02.04 ID:iQ/gwNpB0.net
身も蓋もないがそもそも雨の日にハイパワーFRなんて乗るなという話よな
コルベット買うような人なら日常の足は別に持ってるだろうし

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/19(月) 23:31:57.90 ID:FCIfRumwd.net
でも日常の足に使えちゃうおおらかさがコルベットだよ
雨だって気をつければ問題はないしさ

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/20(火) 04:38:01.49 ID:TerBI0xHp.net
C7z06乗ってるけどウェザーモード選択で大雨の高速普通に走る分には安定していた。まあ雨の日は余程の事がない限り他の車乗るよな。コルベット乗る必要がない

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/20(火) 04:41:07.05 ID:TerBI0xHp.net
視界が悪いと道路に落ちてる物とか避けれない。他の車ならセーフでも車高が低いコルベットにはダメージ。田舎だから夜も極力乗らないなー

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/20(火) 08:23:42.77 ID:JHZOfBr0a.net
迷惑過ぎる自爆だが糞ダサワンボックスからヴェルファイア買えるチャンスだから良いな 

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/20(火) 09:36:12.91 ID:HArOQ4eaa.net
雨の日は、オートクルーズで80キロくらいで走ってます。でも、この前名阪国道は雨で怖かった。

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/20(火) 13:56:33.99 ID:8ZSqXAVsa.net
結局のところ、むやみに踏み込むなでok?

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/20(火) 16:00:42.78 ID:ngsWQxH8a.net
慎重にアクセル踏んで早めのシフトアップをするが正解

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/20(火) 17:49:35.23 ID:bOspqqPvp.net
なんか買った時より走行距離が増えたけど音が大きく良くなってる気がする。c7だけど気のせい?

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/20(火) 18:30:57.96 ID:OWeESsZbp.net
C7なら可変バルブがおかしくなったんじゃない?
消音材の劣化も考えられなくはないけど

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/20(火) 19:38:56.14 ID:5gt149dO0.net
多少は音が煩くなるもんだよ
ちなみに俺のC6Z06は可変バルブ閉じてくれなくなってしまい煩くなってしまった
いっそマフラー交換してしまいたい

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/20(火) 21:01:06.99 ID:bOspqqPvp.net
バルブは壊れてないぞ。低速は閉じる。逆に常時バルブ開くモードが欲しいw

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/20(火) 21:02:39.71 ID:bOspqqPvp.net
あと毎回エコモードに戻るのなんとかならんかな。固定したいぜ

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/20(火) 21:38:26.80 ID:5gt149dO0.net
>>354
C6Z06はヒューズ抜くだけで開きっぱなしになったんだけどC7は違うのかな?

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/21(水) 01:02:01.40 ID:4I7Z8Yuo0.net
うちの馬鹿社長がウレタンバンパーのC3仕入れてきやがった……
せめてアイアンにしてくれよ…ウレタンバンパーのC3なんぞ情弱の馬鹿を騙すか引っかかるのを待つだけだぞ…
どうすんだよ…こんなゴミ、おまけにバーフェンまで付いてる車両ある、これは車検厳しいような…

寝かせても将来性無いし、騙されてこんなもの仕入れてくるなよ…しかも三台…終わったわ(^^)v
ここにうちの社長騙して買わせたやついる?お前は万死に値するわ。
三台の平均取得単価が240万くらい、しかも結構修理しないと商品として売れる代物じゃない。(三台共、廃車寸前部品取り車レベル)
損切りする余裕もないし…あああああの)りもんのるやのをゎ。ゆのめる??んんん

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/21(水) 01:27:43.18 ID:eTfBErtgM.net
ワラタ
そんなアホ社長じゃ遅かれ早かれ店潰れんだろw

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/21(水) 03:19:19.86 ID:AufQhBHoa.net
しかもオートマチックじゃなあ

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/21(水) 03:24:49.00 ID:sHgJY6Ks0.net
>>354
マフラー4本と2本の切替えじゃないの??
エコとツアーは2本でスポーツとトラックは4本、設定で常時4本にも出来るけど
その他に低速で閉じるバルブとかあんの?
ガレージを出るときはツアーで、しばらく走ってからトラックモードにしてます
うちの場合毎回戻るのはツアーですけど、どうなってんのかなぁ

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/21(水) 09:26:52.32 ID:HrxrTCu0d.net
オイル交換しようとモノタロウでオイル注文したら間違えて10w-30買ってしまったわ
5w-30買うつもりだったのに
モノタロウは自分の都合でキャンセルしまくるくせに客のキャンセル受け付けないんだよな
まあちとかたいが問題なかろう

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/21(水) 13:11:08.25 ID:esxchZB00.net
>>361
0W-30買って混ぜればいい

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/21(水) 14:36:36.00 ID:HaksKf8wp.net
>>360
えーーー通常選択ツアーかよ!俺の車z06だけど使用が違うのな?ちょうど2500回転ぐらいで音が変わる。スポーツにしても低回転は結構静か、設定で常時4本はどうやってやるの?

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/21(水) 18:01:08.78 ID:Cv80yL0Tp.net
>>363
平行Z51だけど
ホーム画面→Setting→Drivingなんとか→Engine Sound Management

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/22(木) 20:27:12.82 ID:4Z3z/zrXd.net
ウェットとは言え、何だこの挙動は?
不安定過ぎねーか?
https://share.buzzvideo.com/s/eFcRhsR

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/23(金) 00:29:32.32 ID:usHNQYAw0.net
Z51とZ06で基本的な仕様が違うとは思えないんですが
デフォがツアーで、モードダイヤルを左に回すとエコ、右に回すとスポーツとトラックじゃないんですか??

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/23(金) 00:48:04.59 ID:usHNQYAw0.net
>>363

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/23(金) 04:48:43.00 ID:Nf54yfZTp.net
>>366
2017年式z06だけどデフォでエコなんだよなーw
まあエコでもギア多少引っ張れば良い走りはする。なんとかデフォツアーにできんかな

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/23(金) 04:54:09.23 ID:Nf54yfZTp.net
土曜日か日曜日に暇だったら動画アップしたるわ。エンジン始動からエコデフォの流れ

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/23(金) 13:31:12.58 ID:YlKFHpayp.net
このC7はSデフォなんだよね
https://www.youtube.com/watch?v=5Jz0dtEUMTQ&list=PLdD2cLmc6QMGWNwehb3dhYLAO3hxoX8Md&index=175
何処かで設定できるという事だろうけど、わかんねぇ

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/23(金) 13:34:09.67 ID:YlKFHpayp.net
すまんこれの1分辺りから
https://www.youtube.com/watch?v=5Jz0dtEUMTQ

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/23(金) 21:02:30.77 ID:Nf54yfZTp.net
>>371
マジやん!俺はもう動画アップせんでええなw
メニュー探しても設定ないし秘密のコマンドでもあるんかw Sに固定したい

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/23(金) 21:03:56.42 ID:Nf54yfZTp.net
だれかモードの固定方法まじで教えて。

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/23(金) 21:35:25.85 ID:YECvsb3D0.net
海外検索してもわからんの?

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/24(土) 00:17:20.27 ID:lA0ynQDKp.net
ごめんさっきPAに停めてションベンしてきてエンジン掛けたら初めてSデフォになったわ
どこも弄ってないのに止めた時のモードで学習するようになったのかな・・キモイ
何を言ってるかわからんレベルなんで寝ますわ

376 :374 :2020/10/24(土) 08:04:01.91 ID:q02Wx6fQp.net
最近やったのは、工場出荷状態に戻すをクリックして設定をやり直した事くらいかなぁ・・
突然変なことを言い出してすまん
そういや>>372さんとワッチョイが似てるけど全然別人です><;

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/24(土) 17:26:16.88 ID:vLhBEVlrd.net
来年からアメリカに赴任(3-4年)する予定ですが、帰任前にコルベットを買って、持ち帰りってありですかね。。。中古でc7かc8か
色々手続きで最低+100万はかかりそうですが。

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/24(土) 19:35:48.54 ID:bomQF+Xo0.net
>>377
あり
友人もC5持って帰ってきたよ
コロナに気をつけてね
アメリカ今の状況が来年落ち着くとも思えないからさ

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/24(土) 22:40:30.80 ID:yw40Y5Np0.net
>>376
特定のモードに戻る何らかの設定をしてある場合は、工場出荷状態に戻すと本来の動作に戻るのかもですね
ただ、エンジンを止める前にEかTに戻すのを忘れると次の始動時の爆音で困惑する状況もあるので、一般的には自動で戻る方が好まれるのかもですな
始動した後で好きなモードに切替えればいいだけなので、SやTrをデフォにしたいのは始動の爆音を楽しみたいマニアですよねw

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/25(日) 09:15:47.08 ID:73uDPCYsp.net
>>379
Sのエンジン始動音て、屋内駐車場とかで聞くと爆発音だからなぁww

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/26(月) 06:59:06.43 ID:2LM+Ej680.net
これ
https://www.youtube.com/watch?v=qHB9GJyy22o

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/28(水) 10:18:47.46 ID:VKkSM9cz0.net
気分はこんな感じだったんだろうね。
https://youtu.be/hMFBBDWpM_s?t=305

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/28(水) 17:33:09.55 ID:RIrJGOAda.net
>>381
前の車が車線変更したけど、その前にも車いるからそれ程アクセル踏んでないだろうに
雨の日怖い

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/29(木) 09:33:11.33 ID:YrJKSF2q0.net
C8は形的にコインパとかとめずらいよな

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/29(木) 10:05:19.42 ID:6rQgeI4B0.net
>>382
なにこの恐ろしい加速は。

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/29(木) 10:12:48.41 ID:ba8ZllPrM.net
>>384
今は1890幅の車に乗ってるけど、コインパーキングではかなり気を使うからC8では利用しない予定。絶対ホイールがリッたりボディ擦る自信がある

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/29(木) 13:01:32.49 ID:T4Vqtx8ddNIKU.net
結局C8予約金いれた人って何人くらいなんだろうね?

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/29(木) 17:25:25.89 ID:FRPDc/Mo0NIKU.net
>>387
自分も予約数に興味ある、番号が後ろの人程気になるだろうね。他のサイトで予約した人向けにC8のミニカーが本物の輸送と同じように木箱に入れられて送られて来るらしいのでそれを楽しみにしてる。
ボディ色はマチマチだが先にミニカーが納車されるらしいです。それと昨日GMジャパンから予約御礼の封書が届いてました

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/30(金) 04:46:08.47 ID:SeCqphCa0.net
YouTubeのcarwowの日本語版、c8だけがスルーされてて悲しい、、、なんとなく言ってることはわかるけどちゃんと字幕つけて見たいよ〜〜〜

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/30(金) 10:28:52.93 ID:wv8f07C7d.net
>>389
PCで見れば英語版で日本語字幕つけられるんじゃない?

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/30(金) 10:40:12.14 ID:SeCqphCa0.net
>>390
字幕機能がついてない動画なのです。
同じシリーズでNSXはボロクソに言ってたけどc8はめっちゃいい!僕は注文しました!バーゲン!的な事言ってたので内容も結構褒めてるんじゃないかと。

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/30(金) 12:18:30.35 ID:wv8f07C7d.net
>>391
それは失礼しました…
意訳がアメリカンで笑いましたw
NSXはスタイルからしてね…

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/30(金) 18:50:29.58 ID:XXbILrsep.net
現行NSXはアウディR8みたいなポジションにしたかったんだろうけど…
2500万の車に見えないしなぁ

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/30(金) 19:15:15.86 ID:V6P+BevHa.net
日本人の欧州車崇拝が酷いだけ
日本車って日本人が思ってる以上に凄いんだぜ

俺はアメ車原理主義者やけど

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/30(金) 19:16:36.92 ID:V6P+BevHa.net
崇拝つーかコンプレックスかもな

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/30(金) 20:02:39.77 ID:voG+KQIK0.net
コルベットに限らずアメ車の子供っぽいカッコ良さが好き

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/30(金) 23:49:14.91 ID:mh5P5Sy60.net
究極のFRじゃね?と思ってしまうC7の格好良さ
低いは正義、最低地上が高いドノーマルでも全高が1220〜1230って・・・
個人的に思う唯一の欠点は純正装着ランフラットタイヤだな
レビューとかでは持ち上げてるライターもいるけど、なんだよこのサイドに段ボールでもあ入ってるような挙動はw
速攻で普通のハイグリップに戻して最高のFR

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/31(土) 00:05:49.77 ID:7glrrH7MrHLWN.net
>>393
そもそもR8自体がやや微妙なポジじゃね

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/01(日) 09:37:31.80 ID:a3oIn9aBM.net
>>397
バーストしたら怖いからおれはランフラットのほうがエエ

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/03(火) 12:28:44.41 ID:gjfC2ISW0.net
スーパーファミコン仕様。

https://i.imgur.com/msTCBtn.jpg
https://i.imgur.com/SbJW8Ez.jpg

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/03(火) 13:18:29.90 ID:fhFnEwF7d.net
それC5で合ってる?

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/03(火) 13:30:15.61 ID:PGvrh1Nj0.net
どう見てもC4

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/03(火) 13:32:10.51 ID:fhFnEwF7d.net
やっぱC4か

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/03(火) 19:42:12.51 ID:w88T+IeK0.net
フロント周りしっくりくるな

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/03(火) 21:56:45.83 ID:leB/iPQ80.net
面白いことする人もいるもんだ

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/03(火) 22:05:11.16 ID:ojHaY2lad.net
まあ使い回しの古い画像なんだけどなw

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/03(火) 23:21:02.65 ID:G3lPKBpy0.net
はぁ?
ゲーム画面じゃん

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/03(火) 23:26:17.83 ID:KfpY39FKa.net
こう言うの見たらアメチャン
ヒューcool!つーて褒めんだろうなって思うが
俺は日本人でうーむ…で終わる
肯定も否定もせず意見消す

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/04(水) 07:24:47.11 ID:qsYubI8l0.net
だからこれはゲームの画像

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/04(水) 12:24:33.65 ID:MT9H6y5W0.net
c7って雨漏りしますか?

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/05(木) 09:36:22.40 ID:zk/5QSMH0.net
オルタネータが不調な予感
C6用って5万くらいかな?

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/05(木) 10:34:38.12 ID:5j3rVWH90.net
>>411
ディーラーだと工賃込で13万

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/05(木) 10:47:21.78 ID:60Xc4rHpd.net
>>412
えー
さすがディーラー

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/05(木) 11:01:27.88 ID:twfojUnw0.net
とりあえず、帰ってきたら充電。

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/05(木) 22:26:43.34 ID:7Iv/KJIy0.net
>>414
充電はいつもトリクル充電してたりする
オルタはとりあえず問題ない気がする
朝ちょっと電圧振れてエンジンかかりづらかったんだけど夕方は問題なかったしその後は電圧14v前後で安定してたよ
もう少し様子見かな

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/05(木) 23:09:58.12 ID:eHv4CKua0.net
https://youtu.be/oNikeI0GrJ8
コルベット速すぎやろ、ラップタイム見たら笑えるわ

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/06(金) 14:33:48.87 ID:wfXeCRKp0.net
>>416
おい!
それ、見れねえよw

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/06(金) 14:56:20.27 ID:68CZ0ryk0.net
会員限定じゃみれんわ

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/06(金) 18:55:23.82 ID:sZiR6TZZ0.net
>>417
>>418
具体的に言うとお前らのイキりコルベットが群サイでもサーキットでも86よりタイムが遅かったとw
86乗った方がマシなくらい、ぶっちぎりで遅かった
土屋さんが『ホントにニュル最速?』ってディスってますた

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/06(金) 19:22:25.26 ID:lMlMNJBGa.net
えーと、ニュルの86のタイムは?

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/06(金) 20:51:22.41 ID:2T5E7reV0.net
https://youtu.be/TVS4knj6t7s
マットの日本語レビュー来たよ

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/06(金) 22:12:40.98 ID:+w/W3OKY0.net
リッター1キロは凄い

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/06(金) 22:17:36.50 ID:9qBrGhAjr.net
リッター1キロって嘘だよね?

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/06(金) 22:22:25.28 ID:wfXeCRKp0.net
>>419
アホ
その86はギンギンの改造車でC7は吊るしじゃねえかよw

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/06(金) 22:45:08.30 ID:27VBEA000.net
昔きら国産だけチューンドで語る奴っているよな

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/06(金) 23:01:54.30 ID:Cs9v7xDT0.net
リッター1キロは加速テストした後だからじゃないの?

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/06(金) 23:58:25.41 ID:efRk6R2Ta.net
ドリキン土屋も同じ事言ってんの?

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 01:39:27.83 ID:nQXtYvOc0.net
>>426
それでも1kmて…財布に優しくないな、本当かな?
せめて、その時の燃料消費換算て有って欲しい。
C6.7の方はどうですか?

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 02:02:50.39 ID:rzOf73ic0.net
>>428
C6
市街地、普段使いで4.5km/L

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 03:27:33.36 ID:ej8TX/NR0.net
日本語版教えてくださった方ありがとうございます!
しかしリッター1って。
ガソリンタンクの容量どれくらいなんですかね。
ほんとに1ならちょっと予約キャンセルするレベルなんですけど、、、

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 03:30:03.06 ID:uuGzsXre0.net
やっぱ総合力ではドイツ車には敵わなそう

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 03:41:03.56 ID:ej8TX/NR0.net
信じられなくてちゃんと聞いたけど
three miles per gallon three
1ガロン3マイル
計算したらリッター1、、、
少なくともこのおじさんはそう発言してます

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 03:44:14.27 ID:ej8TX/NR0.net
連投すみませんがタンク容量71Lだそうで。
片道35キロって全然遠出できない
ショック過ぎて寝れなくなりました

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 04:40:37.75 ID:7zeCCTuJ0.net
燃費C5MT田舎道メインで10切ることあんまりなかったし…
だいぶおとなしく走ってたけどさ

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 04:41:58.12 ID:7zeCCTuJ0.net
燃費気にする車じゃないとはいえ航続距離短すぎると流石に不便でしょうに

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 06:14:27.79 ID:ssnlj+xw0.net
>>434
C5とC6以降のベースグレードMTは燃費良いよね

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 06:30:40.85 ID:oOwi2JEp0.net
スーチャとかは燃費ガタガタになるんけ?

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 07:56:29.78 ID:lg54m51e0.net
ロングツーリングするような車じゃないし仕方ない

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 07:56:38.80 ID:Yyjd1Qf40.net
>>424
たった中卒の車屋に改造された2リッターの排気量に負けるニュルFR最速ってw

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 08:14:30.04 ID:aweh3ifu0.net
リッター1はたまたまじゃないの?
Z06の7リッターエンジンですら自重しないアクセルワークでリッター4くらいは行くぞ
瞬間で見るとリッター1を切るけどアベレージで1って事はないだろ
昔乗っていた2サイクル3000ccのバスボートじゃあるまいしにわかに信じられない

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 08:24:16.86 ID:f1sRq7mL0.net
>>440

潮来のはじめさん、乙ですw

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 08:34:51.43 ID:aweh3ifu0.net
>>441
そういや昔霞通っていたけど村田基に出会った事なかったわ
店に行った事もないけどさ
反町や植草克秀には何回か会ってるけど

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 08:39:27.41 ID:DAwBl+qZ0.net
走行距離が足りてないことで、ミッション保護機能が解除されていないこと。過去も含めて急ダッシュばかりの使用が多いから1リッターなのかね

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 08:46:18.29 ID:f1sRq7mL0.net
>>442

ブームの当時ですが店(高架下w)によると店には結構いて
入り口の前にC5Z06なのかな?黄色の車体がデーーンwと置いてありましたね
まあ、当時はメディアも国民も異常なブームだったなあwあれから20年w
懐かしい

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 08:47:22.77 ID:lg54m51e0.net
都内でリッター4ぐらいは走るでしょ

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 09:39:46.78 ID:ej8TX/NR0.net
>>440
あの動画だとゼロヨンのタイム測ったあとツアーモードで流してる時に燃費はリッター1なので垂れ流しと発言してるので、ゼロヨン加速時のリッターを見て言ってるのかも

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 11:19:35.97 ID:lJswywdW0.net
以前このスレでC7で高速メインで11km/l行ったというのを見かけたが

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 11:56:53.43 ID:rzOf73ic0.net
何が恐ろしいって、本気でリッター 1kmかもしれないと思っている人がいること。
頼むから公道には出ないでくれよ。

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 12:07:14.89 ID:+mrYGLk/M.net
流石にかっ飛ばしまくったあとの数値でしょ(笑)
ランボルギーニの12気筒でもアベレージ1km/hは無いw

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 12:07:46.90 ID:+mrYGLk/M.net
1km/gの間違い

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 14:44:52.53 ID:knMvILCCr.net
>>427
たった1ヶ月の500円のYouTube限定チャンネルにお金払えないお前らwww

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 16:09:35.28 ID:0X+lAczy0.net
新型異常にかっこよくなったな。リセールはどうなの?

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 16:20:30.18 ID:JFnlkx3GD.net
金払う価値を見いだせなきゃたとえ百円でも払わないだろ

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 16:25:14.90 ID:AFlwv3Vq0.net
燃費もそうだけど性能の値が嘘っぱちのほうがひどいと思う
0-100 2秒台とか言うの完全に詐欺じゃん

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 17:30:08.31 ID:hEWu6Ja10.net
>>454
まぁまぁ。
メーカーが色々とタイム出す条件が有ったんだよ て思う。carwowのは一般道で落ち葉も舞い散ってたような埃っぽい路面だったしということで

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 18:16:26.08 ID:JFnlkx3GD.net
ネタレスばかりでつまんね

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 21:08:19.72 ID:gT1iUGEn0.net
ユーノスコスモの3ローターでイキった走りなら
1km/lも夢じゃない
国産もやるもんだ

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 21:32:37.54 ID:QQhDt737a.net
ガキの頃に東名町田のビクトリアで買ったC3は454にホーリーだけどそんなに燃費は悪くなかったよ
しょっちゅう伊豆半島ぶらついてたし。
当時はV8クラウンやシーマのほうがずっと燃費が悪くてクルマ貧乏ばっかだったよね。

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 21:39:21.47 ID:Fw/HAxs9a.net
アメリカでも今ガソリン高いらしいしリッター1キロで
シボレーGMが出すわけ無いだろ

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 21:47:52.39 ID:QQhDt737a.net
免許とって初めての愛車が13BペリのRX7だったけどg180円位でも屁でもなかったわ。

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 21:51:28.90 ID:XaGIuD9Ea.net
>>460

そういや13Bや14Bが走った後はいい匂いだったわなあw

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/08(日) 00:23:02.05 ID:+2PJiEus0.net
趣味車で燃費気にする奴はプリウスでも乗ってろと思うな
C7もそんなに燃費悪くないよ良くもないけどw圧倒的なトルクとV8サウンドで理性は消える

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/08(日) 11:12:00.86 ID:aKX/gPVP0.net
>>454
俺は、そんな路面でタイム出るわけ無いだろ。
としか思わなかったが・・・。

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/08(日) 11:50:47.39 ID:Uz++HvoN0.net
でも、ターボSは公表以上のタイム出してたし

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/08(日) 17:26:13.79 ID:8dGbL7HFa.net
昔、チューニング誌にパンテーラ8Lのフルチューンがリッター700mの燃費だと言うのが載ってた。燃費むちゃくちゃ悪いと思うが、ドラッグレースで400mしか走らないんだったら1Lも1レースで使わないから経済的とか思ったりもした。積載車必須だけど。
パンテーラずっと欲しいと思ってたが値段上がるし、程度は悪くなる一方だし、、c8出たときこれで良いじゃんと思うようになった。
でもC7の方が好きかも。

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/08(日) 17:43:16.50 ID:WFpfNyK40.net
谷田部最高速のやつかな

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/08(日) 17:56:02.06 ID:DUxqLiVaa.net
正直言うと運転そんなに上手く無いし速く走りたいと思わないが
ニュルのレコード出して
廉価版V6で3800ccぐらいの出してくれたらc8買う
昔カマロのV6乗ってたが十分だった
燃費も下道6〜7ぐらいで高速12ぐらいだったし

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/08(日) 20:03:04.69 ID:isjLA7OL0.net
ゲーリー光永のパンテーラかな?
454のシェビービッグブロックをベースに7.7Lの600馬力クラスで300キロオーバー
記録だした直後にクラッシュして帰らぬ人に

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/08(日) 21:11:53.18 ID:TkBWeouJ0.net
>>467
世界最速のアヴェンタSVJを抜いてレコード出すのはZR1だから
来年でるZ06より後だよw
まだ時間が掛かる

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/08(日) 21:13:33.48 ID:TkBWeouJ0.net
>>467
コルベットは廉価版V6の3800ccなんてでないから素直にカマロ買いなよ
カマロもかなり高性能でいいじゃん

オレはC8GS買うけど

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/08(日) 21:55:20.37 ID:6CT21Zi70.net
>>470
一瞬C8GSて? 俺の知らない新グレード? て思っちゃったよ。グランスポーツの略け〜

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/08(日) 21:57:28.82 ID:6CT21Zi70.net
>>470
アメリカ本国での混乱で日本正規の導入が以5月以降にズレないで欲しいね。

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/09(月) 02:15:09.74 ID:RJhgJ+H50.net
>>471
そうやで
基本性能はZ51で十分すぎるよな?

基本Z51と同性能だがワイドタイヤ分だけ高性能になり
Z06、ZR1と同じ迫力のワイドフェンダー&迫力のエアロで武装されたGS(グラスポ)が欲しいんよ

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/09(月) 02:21:07.03 ID:RJhgJ+H50.net
>>472
コロナね・・・Z51組の人はイライラやね
予定だと
来年Z06→GS→ZR1→(ZORA未確定)
の順だからGSはクビ長くまってるよ

C6Z06も気に入って10年乗ってるしC8GSは10年以上乗るつもりよ

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/09(月) 08:23:08.18 ID:XIt3yQfop.net
MTは出ないんだよな?ほんと残念。

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/09(月) 12:43:57.59 ID:/nAtE8J90.net
バイデン

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/09(月) 16:03:25.40 ID:go4Itqvm0.net
右ハンドルのペダル配置は大丈夫かな?
左ハンドルを右ハンドルにするとアクセルがタイヤハウスの絡みで左にずれるから慣れが必要と聞いたが…

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/09(月) 19:12:11.30 ID:oAb01+dz0.net
ペダル配置は、東京オートサロンのこの記事見た感じだと大丈夫そう
https://motor-fan.jp/article/10013202

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/10(火) 00:29:01.14 ID:KRFgVnux0.net
しかし3流メーカーだけあって良く燃えるわな
石田純一のも燃えたしw

https://www.youtube.com/watch?v=Dt3UlXm5aTM

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/10(火) 03:09:32.40 ID:iH2Hinv8d.net
アメ車も似たようなもんだろ

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/10(火) 22:13:15.67 ID:/qvavheoa.net
今のアメ車は燃えねーだろ
古い奴はあるかも知れんが

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/13(金) 00:12:23.85 ID:syoOf+4D0.net
https:/pbs.twimg.com/media/EmiLlRmUcAAm33_.jpg
https:/pbs.twimg.com/media/EmiLlRmUcAMtgNa.jpg
https:/pbs.twimg.com/media/EmiLlRnVoAAQs4i.jpg
https:/pbs.twimg.com/media/EmiLlRoVMAArsHp.jpg 

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/16(月) 19:57:10.41 ID:naKyimmQ0.net
>>467
'97のLS-1(309PS) の乗ってたけど全然物足りなかったけどなぁ。
この手の車なら最低400PSぐらい欲しいと思ってた。

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/16(月) 21:55:08.07 ID:+Guhf+6e0.net
>>483
97ってC4?
98の350馬力もイマイチだった
05の400馬力は十分

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/17(火) 05:26:04.25 ID:gJ0ae7PV0.net
97でls-1だしc5初期だね
当時c4 lt-1に比べたらスゲーって思ったけどなぁ

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/17(火) 20:30:25.54 ID:biPmOaJWa.net
中古車サイトで、並行のC8が結構出てますね。
誰か買った人いないんかな?
実車の詳細知りたいなぁー

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/17(火) 21:48:32.80 ID:JwFutTGy0.net
俺も日本人YouTuber誰かあげないかなって思って待ってます

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/17(火) 23:38:10.08 ID:95/sCFFb0.net
4台程有ったね、でも値段も高いな〜。 
余程左ハンドルにこだわりが無いのなら右ハンドルの正規のと値段が違わなくない?
3LTなのにシートが下グレードのだったり? ガラストップのが有ったり、ホイールもブラック、シート色が赤だったり日本正規輸入のは当分黒のみだからちょっとええな。

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/18(水) 07:08:07.49 ID:75Ve8y3H0.net
65年も続いたトヨタ、クラウン(セダン)が終了して
次期モデルから新型SUVクラウンになるのはビックリしたよなw
親父がクラウン乗ってるが泣いてたw

時代はSUVやなぁ〜
https://i.imgur.com/nRjrBcG.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9dfec6c1bbb61b98eb04f2ff3c4fed3a44944ce

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/18(水) 07:23:14.32 ID:75Ve8y3H0.net
そしてGM元副会長まで衝撃発言!

「コルベットの次期型はネームバリューを活かしてSUV化したほうがいい」

先日、GMの元副会長であるボブ・ラッツ氏が
「コルベット次期型は、ポルシェ・カイエンに匹敵する10万ドル(約1千万円)の
SUVとして発売した方が良いのでは?」
と提案し話題となっています

https://clicccar.com/uploads/2019/07/b477ff82136175.5d142527e4bc1-20190711133607-900x507.jpg
https://clicccar.com/uploads/2019/07/99b2cf82136175.5d142527e4f09-20190711133606.jpg
https://clicccar.com/2019/07/12/880523/

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/18(水) 07:29:06.61 ID:75Ve8y3H0.net
C8が本格MRスーパースポーツになってバカ売れだっつーのに
このボブ・ラッツとかいう88才の元副会長爺さん耄碌してるだろ?

確かにこういうランボ・ウルスみてーなSUVもカッコ良いから
コルベットの派生モデルとしてだせよ

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/18(水) 21:16:07.30 ID:8qQNjXYM0.net
コルベットをモチーフとしたスポーツSUV出すのは構わんけどコルベットの名前は使ってくれるなって感じだな
てかその記事2019年のC8が発表される前のだし

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/18(水) 21:27:33.72 ID:LeYOfTd3a.net
そっすね
https://www.corvetteblogger.com/images/content/2013/041013_2.jpg

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/22(日) 02:26:17.75 ID:kGYIjGLI0.net
11月中に最終的な予約番号の連絡が来る手筈になってると思いますがコロナの影響でまた延びるんだろうか
10月12日の時点ではコロナで部品調達が出来なくなり生産を停止したとニュースがありましたが続報知ってる方いらっしゃいますか?

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/24(火) 04:46:57.72 ID:Ek35yz+80.net
新型だな。
https://www.corvetteforum.com/articles/c3-corvette-monster-truck-is-bizarre-in-more-ways-than-one/

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/24(火) 11:16:38.45 ID:M3ymm3+H0.net
こういうのみるとつくづくアメリカはカーマニアにとって天国だと思うわ。
それに比べてなんやねん日本の車検制度は。

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/26(木) 00:18:15.47 ID:3HjvghoU0.net
>>490
そんな事を言ってるから元になっちゃったんだろうなぁww
コルベットチームは車の楽しさを分っていた
そして、FRの集大成となるC7に続いてC8を出した

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/28(土) 22:17:18.09 ID:Kf9ddGkp0.net
>>495
くそわろたwww

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/28(土) 23:18:43.55 ID:x3UGTW3Ca.net
やっぱFRスタイルのが好きやわ
MRは別の車名で出した方が良かったろ
FRもっともっと煮詰めたのをC8として出して欲しかったわ

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/29(日) 02:34:13.45 ID:7iNk5uWc0.net
同じ車名でエンジン搭載位置までガラッと変えた車は珍しいな
パッと思いつくのはビートル、500、エスティマくらい?
細かいこと考えずでかいエンジンのせました!って感じのC3のロングノーズがアメリカらしくて好き

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/29(日) 05:16:51.76 ID:NmfJTIM90.net
>>499
確かにスタイルはFRロングノーズかっけえんよな

しかしよ?
FRじゃどうやってもMRに勝てねーから進化として受け止めたで
あの911ですらレース用のガチモデル911RSRはRRを諦めてMRになった位だしなぁ

MRのショートノーズロングテールもあれはあれでかっけえわ

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/30(月) 06:40:30.85 ID:DvtQpmjsd.net
ショートノーズ
キャビンフォワード
ロングヘアボディ ロングホイールベース
流線型
は戦闘機や飛行機が好きには理解されると思う。
ランボルギーニはそれに徹してきたね40年間。

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/30(月) 12:51:14.56 ID:j5vXC7Fod.net
C1〜C3乗りで後付けの電動パワステ使ってる人いる?
EPASかEZで迷ってるんだけど教えてほしい
油圧でもいいけど頻繁に漏れたりメンテナンスが必要なのは嫌なんだよね

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/30(月) 19:58:37.30 ID:DvtQpmjsd.net
結局アメリカの価格と乖離がすご過ぎでセールスのびないね。

ベーグレ700万最上位1000万で色も内装外装特注で
100万とかなら1100万で買ったんだけど。

かと言って1500万クラスはほしいくるまないしなあ。

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/30(月) 21:04:53.32 ID:4MAh97mL0.net
>>504
日本やユーロ価格で伸びる訳ねえやろ?

高額2シータースーパースポ車は極一部の富裕層じゃないと新車はムリ

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/30(月) 21:12:19.37 ID:4MAh97mL0.net
>>502
フェラもロングノーズFRの
FF、GTC、F12、812、カリフォ、ポルト、ローマより

ショートノーズロングテールの
488、F8の方が遥かにかっけえし圧倒的人気でリセールも鬼の良さやしな

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/30(月) 21:22:32.79 ID:pnRWhd7jr.net
セールスが伸びても日本向けに数を用意出来ないなら評判悪くなるだけだし
この辺がタマ数やサービス体制との釣り合いが取れる価格と言うことでは

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/01(火) 01:14:26.13 ID:CfvJnYDjd.net
まあ釣り合いが取れるというのがこの価格なのは否定しようもないけどさ。

レクサスが売れないLCなんか出さず、
ショートノーズロングテール ロングホイールベースの
ウエッジシェイプAWDツアラー出してくれたらいいのに。

フェラーリローマの4人乗りに外観はランボルギーニ系
ならLCなんかよりずっと売れるだろうしおれもポチる。もちろんベーグレ1200の上位1500万ならだけどw

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/01(火) 03:20:13.03 ID:/5Fg/RFR0.net
結局11月中には予約番号確定のメール来なかったなぁ

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/01(火) 03:24:11.15 ID:/5Fg/RFR0.net
調べたら11月に入ったくらいからアメリカは感染者毎日10万人以上、後半は15万人以上出てるんですね・・・
これは季節と関係あるなら落ち着くのが3月くらいから、そこから徐々にまた生産始めて、納車は最短の人でも2022年以降ですかね
それでも希望的観測だけど

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/01(火) 04:34:42.45 ID:/Vo92gPSa.net
コルベット使いのおっさんが作ってたチーターが
めちゃカッコいい
http://blog-imgs-31.fc2.com/r/e/f/reforma/Cheetahside.jpg

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/01(火) 10:05:42.41 ID:CfvJnYDjd.net
出鼻くじかれ納車がまだって可愛そうだね。
でもスペイン風以上のクライシスなわけだから
仕方ない。

311野原発でも仕事に大幅に狂いが生じたが
今回ももろ影響受けているし、
本音を話すと心が折れそうw

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/01(火) 10:47:25.47 ID:/OEEPE8p0.net
>>509.509
納車待ちの身としては心が折れそうになるわ。
中華コロナ憎し。
今乗ってるの車検取って待つしか無いな〜

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/01(火) 11:33:40.35 ID:/5Fg/RFR0.net
同じような人がいたんですね、、、
コロナ収束を願いつつ気長に待ちましょ

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/02(水) 20:56:57.96 ID:8xMeUXUP0.net
Nutsスペシャルって何? 金玉スペシャル?

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/02(水) 21:03:08.51 ID:racLUpMTa.net
冬はアカンのか?

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/02(水) 22:03:00.03 ID:8xMeUXUP0.net
キュッと縮こまる?

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/10(木) 22:27:01.43 ID:Wg0qnspY0.net
ディーラーからカレンダーが届きましたね
手紙もついており「日本版コルベットの生産準備も順調に進んでおります」て
嘘つけーーーい!

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/11(金) 09:05:10.33 ID:Fdu+He6HH.net
作ってるとは言わない!

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/11(金) 14:07:38.41 ID:U7//IOUN0.net
某ミーティングでC8が来ていたようだが並行車だよな?

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/11(金) 14:10:15.38 ID:Qc1WdDiA0.net
>>520
Tubeで見たけど左ハンドルだったね

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/12(土) 12:22:50.86 ID:bw2ypgkM01212.net
アメリカの中華コロナの感染者数や大統領選挙の混沌とした状態で工場は稼働してるのかな?
現地は益々混乱しそうだから日本導入がまたまた延期かもしれんね

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/13(日) 11:07:58.56 ID:P2MOtvhEd.net
昨日も新規感染28万人だったそうなので、正直車作ってる場合じゃないんですかね〜
日本で言えば毎日15万人くらい感染者出てるのと同じことですし

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/13(日) 13:17:20.35 ID:AMk2/dDq0.net
素晴らしかった。

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/13(日) 13:17:44.59 ID:AMk2/dDq0.net
アドレス抜けた😇
https://i.imgur.com/N6fhNwx.jpg

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/13(日) 19:19:53.30 ID:j0Y7sgyI0.net
>>381
これZR1なんやね

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/15(火) 08:53:35.23 ID:vetjwOIba.net
youtubeのゆーろTVってので、C8のレポートやってるが、“すごい!”しか言ってなくて、イマイチよくわからん

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/15(火) 09:26:00.88 ID:r78X/7tf0.net
C4でいいわ

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/15(火) 12:01:53.21 ID:WOrXAFpGr.net
それなりにC7とかにも乗っていないと言えること無いだろな

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/18(金) 17:15:04.26 ID:Ygbc5c/p0.net
c8コルベットの生産が中華コロナで5月から7月の2ケ月間の操業停止に続いての続報…Google翻訳

ケンタッキー州のGMボウリンググリーン組立工場の状況に詳しいGM当局筋によると、自動車メーカーは2021年のコルベットの生産開始日を11月16日から12月初旬に延期することを決定した。 この決定がなされた理由は完全には明らかではありませんが、改訂された生産スケジュールにより、GMは2020コルベットと2020コルベットコンバーチブルの残りの注文を満たすため だそうで、またまた遅れるの決定。
そしてまたまた続報orz…

2020年コルベットの生産は当初昨年12月に開始する予定でしたが、40日間のUAWストライキに伴う後退により開始日が2月に延期されました。 GMは、2月に生産が開始された直後のCOVID-19パンデミックにより、3月に一時的に工場をアイドル状態にすることを余儀なくされ、2020年モデルのコルベットに大きなバックログを引き起こし、2021年モデルの車両の遅延につながりました。

これらの遅れにより、GMは2020コルベットと2020コルベットコンバーチブルの顧客注文をキャンセルせざるを得なくなりました。 この決定の影響を受ける顧客は、2020年モデルの車の代わりに2021年モデルのコルベットを受け取ると理解されています。

日本で5月開始と言われてましたが、本国で6ケ月のずれ込みと2020年モデル注文済みの方への優先納車も有りで半年は遅れそうですね。

What the hell? orz

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/18(金) 17:22:01.75 ID:Deqr+Z2Ia.net
>>530
漢字一文字で説明してくれ長いわ

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/18(金) 17:30:40.55 ID:1M5R7PmfM.net


533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/18(金) 17:35:06.99 ID:Deqr+Z2Ia.net
>>532
なるほど

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/18(金) 18:22:32.49 ID:Ygbc5c/p0.net
529です…すみません

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/18(金) 23:41:01.80 ID:6fKhR1nx0.net
>>530
詳しくありがとうございます!
自分は予約3桁番台なので2022年は確定ですね
チーン

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/25(金) 12:27:28.35 ID:Ex9qSPw0pXMAS.net
>>534
いい人すぎるw

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/26(土) 09:27:13.27 ID:xwbFWArNd.net
最終の予約番号の連絡来た人います?

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/26(土) 22:57:18.96 ID:t/HbwFr80.net
まだ来てません
本来11月中にくる予定でしたが、確定できてないんだと思いますよ!

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/30(水) 20:26:50.27 ID:Jc/XosANd.net
半導体作る工場が火災でコロナ関係なく来年の生産少なくなるそうで。
さらに納期遅れますね

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/30(水) 21:45:21.68 ID:GSr0GVa30.net
MTは販売されない?

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/31(木) 09:01:01.79 ID:7KT3ZG/+0.net
Z51パッケージ組み込んでんのにアンダーパワーの718GT4に負けとるやん
https://youtu.be/MKpiWNcPF_s

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/31(木) 22:52:27.64 ID:J6WVMpOJp.net
GT4はコンペティションモデルなのに対してZ51はスポーツモデルだからな
サーキット走行するなら素材だと思わないと
しかし、C8が潤沢に流通するのはだいぶ先になりそうだなぁ、とりあえずC7を買っといて正解だったか
最後のFRのC7は売らないかもしれないけど

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/03(日) 20:27:04.34 ID:1D+Iwhza0.net
this is on street tires is it Michelin PS4S...
it's the only car in the whole competition that...

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/08(金) 12:11:13.67 ID:ip8FJ9C/0.net
各正規DCにも本国から何の連絡もないそうだ。予定の5.6月から大幅に遅延するようなら連絡か来るはず…と。

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/08(金) 13:42:56.34 ID:zO+McHjH0.net
売りに出ている並行C8も増えてきたな

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/09(土) 11:27:12.47 ID:9doSytwp0.net
フェラーリ、速いよな、やっぱり。ポルシェも。
https://youtu.be/D9AWI-LQavE

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/09(土) 18:55:53.87 ID:YvE27YHo0.net
GM Jからの情報によると、いま現在ではアメリカ本国の配車は大幅に遅れてるようだけど、右ハンドル向けの部品生産の発注も組まれてるらしく日本向けの生産も予定より1ケ月遅れ程度らしいです。600台超えの仮予約から本予約へは300から400台位そうで日本向けは月に約50台輸入の予定との事でした。

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/09(土) 20:43:10.99 ID:bNFjV6110.net
>>547
それが本当なら嬉しいです!

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/11(月) 02:40:25.07 ID:hIHTdWxI0.net
>>546
なんだ
World’s Greatest Drag Raceは一斉スタートやめてトーナメントにしたんだ
ショボくなったな

しかしフェラーリ量産車最速のF8と
C8の最安グレードを競わせるしょーもない企画だな
C8Z06、ZR1だとF8より速い

C7Z06、ZR1は488より速かったしな

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/11(月) 11:35:48.24 ID:vfqZCCiN0.net
もうでてんの>C8 Z06 ZR-1

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/11(月) 12:46:35.34 ID:kw4C78/w0.net
現在販売されているシボレーのフラッグシップが、C8Z51だから仕方ないと思う。
Z06、ZR1出る頃には他メーカーから凄いの出てるだろうし、C8がぶっちぎりで勝つような動画が今後出るかと言われると…

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/11(月) 19:37:49.20 ID:E9yXzBv40.net
C8の実車って日本だとどこに置いてありますか?

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/11(月) 19:48:46.10 ID:Tja2L2G1a.net
a-carsのC8の広告にはYANASEキャディラック/シボレー6店舗載ってるから見積取れそうだが実車見れるかは問い合わせしたら?

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/12(火) 01:28:36.85 ID:CADc+Kk/0.net
c8 入荷 で検索して出てきた近場の車屋さんに私は見学させてくださいと連絡して菓子折り持って行きましたよ。エンジンもかけてくれて大興奮でした

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/12(火) 01:44:23.03 ID:XE7+kHKza.net
普通寺に菓子折り持って行く?
甘党の寺の人?

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/12(火) 02:51:38.12 ID:cODmVRWMp.net
並行もの入れてる車屋だろ

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/12(火) 09:00:13.78 ID:HT02M5lP0.net
大手ディーラーではない車屋とかチューニングショップって
差し入れの文化あるよね。
良くも悪くも内輪の世界、ということなんかな。

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/12(火) 10:12:44.43 ID:6pGaadawM.net
ケーキを手土産に試乗に来いといいたい。

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/12(火) 10:59:52.54 ID:g0igUfWK0.net
そのケーキに正露丸トッピングされてたらどうすんだよ

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/12(火) 21:30:07.12 ID:1J4k03XD0.net
正規ディーラーには未だないんすねー
一台くらい入れてもいいような
実車みたら注文しよ

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/13(水) 01:21:03.51 ID:mqXaAhOL0.net
>>557
他店では見つけられない一台を探してもらい、普通は自信ないと断られるような整備を頼むことになるからな

自分もコルベット買ったときはショップにお土産持っていったわ

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/14(木) 12:41:39.62 ID:Ibm1yy1id.net
スレッジハンマー復活して欲しい

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/14(木) 13:30:24.36 ID:9xzbtC+kd.net
イレギュラーなんだよ、やりすぎたんだお前は!

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/16(土) 14:54:15.94 ID:+mmHw+bd0.net
スレッジハンマーとかトップガンはキャラウェイでしょう

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/16(土) 19:02:14.69 ID:KQkiDY540.net
700馬力も800馬力もあれば楽しいだろうけど、
踏まない時の燃費が悪くってなぁ。
結局500位まででいいやってなる。

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/16(土) 20:59:09.74 ID:wvaaBic70.net
>>565
C7から半分の4気筒を休止させて
低燃費走行出来る様になったよ?

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/16(土) 21:01:17.39 ID:wvaaBic70.net
C7GSだけど踏まなきゃリッター7km
高速なら9kmいけるよ?

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 21:18:59.84 ID:6z0KTx4la.net
公道法定守るなら1.8トンあっても300馬力で十分公道走れそうだけどなアメリカも速度規制厳しいし
まぁニュルでレコード出してくれたら廉価版で良い

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/18(月) 02:00:43.27 ID:lQS/MlQz0.net
うむ

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/19(火) 20:28:47.39 ID:vBBwl1v30.net
>566 昔あったキャデラックののススターエンジンだったっけ?あんな感じ?
 音とかフィーリングってどうなるんだろ?

>567 だとやっぱり遠出はしんどいよね…。

>568 総重量1800あるの?C7って。

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/20(水) 11:02:32.21 ID:D8O6YC0Bd.net
>>570
それだけ走れば遠出も問題ないよ
C6Z06はもっと悪いけど問題ない
距離によっては1日に2,3回入れるから面倒って言えば面倒だけどそういうもんだと思えば良いw

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/21(木) 03:10:59.29 ID:KRjH6/YM0.net
>>570
え?
下道リッター7km、高速9kmで遠出も楽々じゃんよ

FDなんて踏めば下道リッター2km、普通で4km
スープラで踏めば下道5km
だったで?

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/21(木) 06:40:18.04 ID:5+m2NPwU0.net
バイデン大統領の愛車がC2(ワンオーナー)

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/21(木) 10:44:07.22 ID:UckNjQYTa.net
>>573
ステキや!

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/21(木) 21:09:46.51 ID:dwaP9N6B0.net
新作のバットマンでもC2出るんでしょ?

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/21(木) 21:39:23.20 ID:NBnGToVnd.net
コルベットといえば特捜ロボジャンパーソンだよな

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/23(土) 01:22:24.57 ID:rf07AU8Kp.net
バイデンの愛車がコルベットだと!今バイデン支持に180度転換した。もっと早く知っていればトランプトークンでタコ負けせんで良かったかもw

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/23(土) 02:54:56.58 ID:SC9JoJ4Ha.net
でもあれオートマなんだよなw

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/23(土) 11:36:16.71 ID:cOcBLsh+0.net
程度のいいC2 C3って、オートマが多くないですか?

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/23(土) 12:52:57.27 ID:dnnawrqf0.net
めちゃくちゃ素人質問なんですが、海外youtuberの動画を見てるとみんなオートマでもパドルシフトでギアを変えてるんですが、そっちのほうが楽しいからやってたりエンジン音を楽しむ為
っていう解釈でいいですか?

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/23(土) 17:54:30.10 ID:dtqMjJRn0.net
C2のオートマって2速のパワーグライドでしょ?
楽かもしれんが4速マニュアルの方が楽しそうだけどな

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/23(土) 19:49:36.65 ID:pdEQjzsza.net
昔のATと今のをゴチャ混ぜにしてんだろ
馬鹿かワザとかは知らんが

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/23(土) 20:32:46.39 ID:i98BcuCB0.net
>>580
そっちの方が速く走れるからよ
コーナー突っ込むときパドルでシフトダウンするべ?

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/23(土) 20:41:12.92 ID:dnnawrqf0.net
>>583
なるほど!ありがとうございます!

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/23(土) 20:41:44.87 ID:i98BcuCB0.net
>>580
C6までの昔トルコンATはパドルでシフトダウンしても
変速が2テンポ遅れてレスポンス最悪
ワインディングやサーキット走りには使えない代物だったが
C7はDCTと同レベルの瞬速シフトのロックアップATになった

で、C8でDCTになった
DCTもATの部類

速さは
DCT ≧ ロックアップAT >> MT> 昔AT

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/24(日) 01:50:18.38 ID:WEHLeYO80.net
バイデンのC2はマニュアルのはず
ジェイレノの動画に出てたよ

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/24(日) 03:55:43.45 ID:qyiQh9+8a.net
>>586
これけ?
https://youtu.be/NhWjFfE0hco

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/24(日) 08:02:00.81 ID:mxBUoqqG0.net
日本だと、野田元総理あたりがダットサン・フェアレディを大切に乗ってるようなもんか?
(パッとしない叩き上げ政治家って線で)

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/24(日) 10:07:35.76 ID:3qS2P600M.net
ぽまいらc8のカラー何にした?
ワイは白やで

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/24(日) 12:46:39.16 ID:Oy267mog0.net
シャドウグレーです

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/24(日) 15:24:10.07 ID:WEHLeYO80.net
>>587
これはコンエアーやないかい

こっちな
https://youtu.be/mP-hyDSlmUs

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/25(月) 15:53:08.86 ID:44nhKdVid.net
MTは出ないみたいやね
DCTって35gt-rとかと同じ
スタンバイダブルMTでしょ?
なんで今頃DCTなんだろ?
フェラーリやランボも使ってないよな?

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/25(月) 17:26:01.08 ID:eOu4034w0.net
>>592
アホ

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/25(月) 20:13:40.05 ID:ATYef8YOd.net
あー

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/26(火) 00:09:41.23 ID:yf7lvRDjF.net
まんまん

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/26(火) 10:45:14.08 ID:YGUq5K2tr.net
売電は燃費激悪のC2に乗ってるくせに

https://cdn.carbuzz.com/gallery-images/original/245000/500/245502.jpg

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/26(火) 16:15:43.07 ID:zxt+jlDja.net
燃費ガー燃費ガーって女かよ
主婦はワイドショーの不倫報道見てゴチャゴチャ言ってろ

男は夢でロマンで生きてんだ
票や好感度欲しい奴だけが女にペコペコしてろ

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/26(火) 19:11:30.10 ID:qg9PEdJGd.net
一国のトップが伝統的なコルベットに乗ってるからこそガソリン車を推進してほしいよな
それにならって日本も少なくとも車関係減税してくれ
特に自動車税の13年規制

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/26(火) 20:02:40.21 ID:nDxSCtPx0.net
バイデン氏はコルベットも電動化したいと言ってたらしいから個人的には不支持だな
頭の悪そうな大排気量エンジンも魅力でしょうに
最近C3を入手したが、本国から持ってきたおかげで日本で登録されていないから
書面上新車となって8,8000円だった。嬉しい誤算

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/26(火) 21:41:31.02 ID:qg9PEdJGd.net
>>599
そうだったのか
EVしか走ることが許されなくなる時代ならまだしも現段階でC2をEV化は本国でも反感買いそうだね
そしてC3納車おめでとう

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/26(火) 23:40:58.27 ID:aWKKaL+g0.net
>>593
そっくり返したるがなw

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/27(水) 08:30:19.15 ID:/wC2e/KE0.net
大排気量NA、V8の魅力は俺も捨てられんが、GM自体FRを捨ててミッドシップに移行するなど、常に最速・最高を目指してきたからこそコルベットなんじゃないかな?

進化を止めたら孤高の存在じゃなくなり、ただの2シーター版カマロになる

30年後、モーガン・プラス8みたいな存在にはなりたくない(無論、ガレージメーカーでクラシック・コルベットをライセンス生産する会社があってもいいと思うが)

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/27(水) 08:33:49.31 ID:/wC2e/KE0.net
>>599
納車おめ
C3とか給油口がど真ん中についてるところが男らしくて好きだ

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/27(水) 12:57:06.57 ID:ViurEgHdr.net
あんまり壊れないならc3がいいなあ
一番好きだ俺 かっこいいよなあ

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/27(水) 18:10:07.37 ID:p3Mq3Ntj0.net
おめありがとう一枚自慢させてくれ。中途半端だと不人気な73年式だが自分はそこが好き
https://i.imgur.com/1RWI8Sh.jpg

>>604
早速左のテールランプがウインカーやブレーキ踏んでも点かないトラブル発生中という
電球は生きてたから電気系統だろうけどいくらかかるかな...

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/27(水) 18:53:17.51 ID:NpPotRLUd.net
>>605
いいね〜!綺麗で素晴らしい
電気系統なら接点不良もあり得るし配線の引き直しがなければそんなにかからないかもよ
コルベットの良いところはパーツが潤沢なとこだしね

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/27(水) 21:23:03.03 ID:/wC2e/KE0.net
>>605
おお、素晴らしい!
ボディの艶がキレイだ

昔のクルマってボディの裾が絞ってあるから、薄く軽やかに見えるんだよな
今のボテっとした印象とは大違いだ

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/27(水) 22:09:45.68 ID:Xp+9C3ww0.net
>>605
ほんとにきれいやなぁーーー!
私もc3が一番好きだな
子供の頃に見たときのカッコよさの衝撃が今だに忘れられない!

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/27(水) 23:15:00.49 ID:wCDzCwPb0.net
>>605
やめてくれ…
また乗りたくなってきた

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/28(木) 09:10:08.18 ID:jsqVkkx70.net
>>605
なにこれ。
C5以降しか知らない俺からすると、目からうろこの
かっこよさ。
いいものを見せてもらった。

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/28(木) 12:18:26.82 ID:78s8wzfRd.net
>>605
C2とC3アイアンが好きだったけどあなたのおかげでC3後期も好きになっちゃったよ

ちなみにこういうご時世だけどZip Corvetteでパーツ注文したら1週間程度で届いたからあまり心配せず大事にしてくれ

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/29(金) 08:56:43.86 ID:cYRvh24s0.net
73だからリアアイアンの中期だねー
カッコいい!この年代って一番玉数少ないんじゃない?

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/29(金) 17:44:45.43 ID:rV+09cMg0NIKU.net
カッコカワエエ車やな。

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/29(金) 20:49:46.20 ID:arlByaJwaNIKU.net
今朝刈谷でフェラーリが駐車枠から出る時縁石にフェンダー当ててたわ
俺トイレに行く所でもうちょい早けりゃ教えられてた
前進で止めて出る時にバックで出る駐車枠で
何故ハンドル切りながらバックしたのかわからない
が若造で納得親金持ちの学生っぽい
車好きはどんな奴が乗ってようが車傷付くの見たくないから
ザマァとは思わないが高い車乗ってんだからもっと頭使って乗れよ物理やろ
フェラーリはぼったくられるから2〜300いくかもな

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/29(金) 23:39:03.64 ID:lNt2EclzKNIKU.net
>>614
息継ぎ出来ないわ

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/30(土) 04:40:17.37 ID:rsM8y1YL0.net
>>614
フェラにもピンキリあるが肝心の車種はなによ?
首都高でヘタクソが大破させて釈迦ってるF355、360、458は見た

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/30(土) 04:45:54.02 ID:rsM8y1YL0.net
コルベットもフェンダー当てたら板金不可能の交換で高いよな
Z06以上だとドライカーボンだから
ディラーだと片側で工賃込み80万位だっけか?

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/30(土) 06:04:23.97 ID:7Cc8J/nja.net
>>616
フェラーリ詳しく無いがテール丸目一灯でFRに見えた
調べたらF12って奴かも。板橋

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/30(土) 08:50:51.70 ID:rsM8y1YL0.net
>>618
F12かー
そりゃやっちまったなw

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/30(土) 08:56:42.63 ID:01fXnHYoa.net
>>806
走れなくなってもオブジェとしても秀逸
ガレージもアメリカナイズしたり雰囲気かえたりやろうとすれば一杯ある
金と時間がかかって堪らんがよい趣味にはなりそうw

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/30(土) 09:04:57.47 ID:01fXnHYoa.net
なかなか日本の土地事情や車文化では難しいが
車が収まっていく景色や佇む場所の雰囲気が良いと
より車も居心地よさそうに見えるし
みる側も楽しみではあるよね

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/03(水) 14:55:47.61 ID:HAJQqVeQd.net
C8にMT無いのにキャデラックには設定するんだな

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/03(水) 15:45:03.67 ID:b6bl2LCT0.net
>>622
それマジですか?
大排気、NA.MTなんて憧れるわけ

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/03(水) 15:45:55.42 ID:b6bl2LCT0.net
訂正
憧れるわ!  に。

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/03(水) 17:12:54.75 ID:ZTUauYd2M.net
ブラックウイングは台数限定なのでお早めに

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/04(木) 10:08:45.09 ID:Dr/4hvhqd.net
金があればブラックウイング欲しいわ
かなり欲しい

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/06(土) 00:52:21.63 ID:vPu+yIJH0.net
日本では2012年からisofixの取り付けが義務付けられてますが、アメ車はどうなんでしょうか。
c8にも付いてるのでしょうか

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/06(土) 02:52:58.74 ID:b9lEirqhp.net
>>627
アメリカはほぼ同等の規格としてLATCHってのがあるけど、C8にはついてないみたいだね

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/06(土) 13:48:07.22 ID:vPu+yIJH0.net
>>628
おおー!ありがとうございます!
もしかしたら所持している間に子供が出来るかもしれないので質問させてもらいました!感謝です。

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 23:35:23.53 ID:1tuod5ED0.net
>>605
綺麗なc3とガレージがアメリカにいるかのような感じがいい!
が、壁に掛かってるホウキのせいで あ、日本なんだなとほのぼのさせてくれるw 

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 09:48:35.81 ID:w6jdS+UQd.net
C8キャディバッグ2個入んのね、写真だと一個と思ってた
急に欲しくなってきたぞ

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 10:33:52.35 ID:VS62oP6i0.net
>>631
早く手に入れたければ並行だね、ネットで15台は掲載されてるよ。正規はこの世の中では納期が不明

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/18(木) 14:27:38.14 ID:8IBzYIw60.net
180キロリミッターが付くようになりました。

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/18(木) 23:51:53.08 ID:reGw/Y1M0.net
嘘でしょ?

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/18(木) 23:52:16.70 ID:8IBzYIw60.net
はい。

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 19:30:53.79 ID:OkmDQhxN0.net
C6でmorimotoのヘッドライト付けてる人いる?

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 20:23:54.41 ID:XJwgG6eIa.net
所さんと林先生のギャラが制作費の大半かな
CM15秒一本300万の枠でしょ

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 07:53:07.56 ID:S8exoCo9d.net
>>97
専業やるなら税金2割と健康保険税その他があるから
貧乏生活なら月平均40万で年手取り360万
妻子養って家、車、貯金のある生活なら
月平均80万で年手取り700万
最低の月40万は稼げてる?😅💦

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 18:00:51.72 ID:AK01eZLg0.net
てす

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 18:01:13.42 ID:AK01eZLg0.net
あhhhjhj

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 13:29:59.32 ID:TSIGPrsz0.net
スプリットのコルベットって日本に何台くらいあるんだろうね〜

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 21:24:51.61 ID:3yiMEy7J0.net
GMジャパンから'シボレーコルベットご契約のみなさま’と封書が届いたのだが、単なる御礼状だった。
納車までお時間をいただきますが云々、しばらくお待ちください orz
具体的にいつ頃納車開始との情報も無かったわ、残念

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 21:37:16.52 ID:igqR/6HY0.net
日本仕様の現車見たいし試乗したいんだけど早くしてくんねーかな
1,300万円握って待ってんだけど
このまま予算上がったらマクラーレン買っちまうぞ

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 15:51:35.66 ID:rrdQjqkX0.net
どこかの店舗の年末のブログには展示は21年5月以降予定と書いてありました
そういえば予約受付も昨日が締め切りだったと思うけど今月納車順番の連絡くるといいな

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 15:59:43.45 ID:7atCEYZva.net
ビンゴスポーツあたりですぐ入れてくれんじゃね?
キャラウェイでGT3作らせてるし

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 17:40:47.00 ID:/JArz82l0.net
>>644
最近まで予約して受け付けてしてたの?
知らんかった。 でも21年度で輸入出来る日本仕様のは300台前後でそれは埋まってるはずなので2£年度以降の予約かな?

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 17:41:36.26 ID:/JArz82l0.net
>>646
222年度以降に訂正です

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 19:03:14.91 ID:rrdQjqkX0.net
>>646
もともと予約は年末までだったのが、コロナでキャンセルが続出になったので2月末までになったんですよ!
21年分はもともと5月から月々60台配車だったので8ヶ月で480台(コロナで50台に減って400台)
最初の仮予約は700台くらいだったみたいですが、キャンセルがどれくらい出てるかはわかりませんが運が良ければ第二段予約者の方も今年中納車行けたかもですね

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 20:41:19.78 ID:Xc7wTxgY0.net
>>648
コロナと半導体不足、去年から自動車業界にとってはマイナスの事ばかりですね。

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 14:15:14.64 ID:qKPZFOu/d.net
>>648
結局納車予定ってまだ全然わからないんでしょ?

自分はコロナの影響じゃなくて、ディーラーの営業が使えなすぎてGM日本法人にディーラー変更頼んだら出来ませんの一点張りで頭きたからキャンセルしたけど

去年予約いれて延々待たされてる人たちは気の毒だね

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 15:48:15.28 ID:NepBt2vyd.net
キャンセルしたら、100万円は返ってくるのだろうか

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 16:04:27.13 ID:9pGrXSLK0.net
>>650
私はディーラーから日本向けの生産は開始しました、毎月の配車が従来より10台減りますという連絡を1月に貰いました!ただし生産開始したからといって完成が通常時と同じ時期になるのか疑問なので半分願望です・・・

>>651
キャンセルなら当然100万返ってくるかと

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 16:37:21.53 ID:Yb2hHMdD0.net
>>652
そうなんですね、じゃあ自分もキャンセルしなかったら年内に納車されたのかな…もう関係ないですがw

予約した皆さん早く納車されるといいですね

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 20:45:08.58 ID:nUhyo8h00.net
>>653
ディーラー変えて再度予約注文はしないのですか?
それが他の車に興味向いてしまったのでしょうか?

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 23:31:07.11 ID:Yb2hHMdD0.net
>>654
GM日本法人とのやり取りでユーザー大事にしないなと思ったので一気に気持ちが冷めましたね。
車は買って終わりじゃないので

ジャンルはちょっと違いますが、レクサスLCコンバーチブルを買いました。先月納車されて楽しく乗ってます。
スレ違いごめんなさいね

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 04:11:37.84 ID:niSsTGGya0303.net
ありゃりゃオートマ限定の人でしたか。

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 10:23:08.85 ID:hMvgicdA00303.net
>>655
クーペV8は自分も試乗してきましたね、納車おめでとう。
自分はめげずにまだ待ちたいと思いますw

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 16:50:12.55 ID:kEMdAJzPa0303.net
>>655
GM批判してレクサス購入ってワンレスで
貴方のお里が知れますよ
悔しかったんだろうが、貴方の対応全く悪く無いですか?

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 16:57:48.89 ID:kEMdAJzPa0303.net
A-CAR今月号買ったがblack特集でC8もアカエイ載ってたが
俺のアメ車感って派手な原色やし違うな
コルベットもFRしか信じないし違うな

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 11:26:54.52 ID:dPmDKk6vd.net
あまり出歩かなくなったせいもあるけど久々にコルベットとすれ違ったわ
関越でC7の黒
カッコええわ

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 09:09:56.03 ID:DDEpHqqSd.net
今日はS1で黒のC6とすれ違った
こんなにコルベットとすれ違うのは初めてかもw

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 09:45:52.00 ID:J9Wb4/cE0.net
こうなりたいのか。
https://youtu.be/nEsk3rhD34M?t=853

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 21:30:24.08 ID:Doas0W8I0.net
>>662
LCを峠ってなにかの罰ゲームか?

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 03:51:07.63 ID:9OsZ5YQ4d.net
コルベット売るにはどこが良いんだろうか?
有名自動車買取店で売るよりコルベット専門店のが良いのかトラスト企画みたいな店が良いのか・・・

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 17:10:21.18 ID:j5UW5J/nd.net
>>664
もちろん個人売買が圧倒的に高いよ
ネットに出品しな

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 17:44:50.31 ID:IkkFNKJDa.net
c1〜3ぐらいなら目立ちたいゲーノージンが高値で買ってくれそう

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 18:11:44.43 ID:NrZQ1L2yd.net
ずっと前に暁生カーが欲しいから似たような車無いかと友人のアニオタに聞かれたのでC1コルベットを教えてあげたのだが、果たして買えたのだろうか…

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 02:26:08.73 ID:bRQBpVWop.net
今コルベットの相場見てるけど去年買ったc7z06 5000キロで900万円台 07パッケージ装着って明らかにお得だった。音も良くなって満足

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 02:26:51.83 ID:bRQBpVWop.net
正規ディーラー車だしなあ。

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 21:58:16.02 ID:6SqojmNup.net
>>662
確かにC7の峠での気持ち良さはアメ車とは思えない
コイルオーバーに交換する予定だったが、純正の板バネサスのままで素晴らしい
ただし、純正ランフラットはどうにも馴染めなくて(個人的には糞認定)、ランフラットじゃないCAP2に交換してからの感想だけど

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 22:58:54.10 ID:6SqojmNup.net
C7のZ51な、ワイドボディはしらん
自分的には日本の峠道でノーブレーキで対向と擦れ違えるギリなザイズな気がする(気がするだけかも)
ちょっと高級なオイルに交換したら6.2LのNAサウンドが回す度に良くなって、なんやこの中高回転の気持ち良さは
(いやべつにスーチャ版をディスってるわけじゃないんですけど)

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 03:56:07.94 ID:2Qc10j1K0.net
あーーー
くそコロナのせいで納車が予定よりかなり遅くなって参るよな?
早くC8Z51を乗り回して楽しく夜遊び、夜走りしたよな?
この気持ち分かる?

https://kuruma-news.jp/vague/wp-content/uploads/2020/09/20200910_Chevolet_corvette_018.jpg

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 04:08:08.78 ID:S1zv7NQW0.net
新型乗れるのうらやましい
カッコいいと思います

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 04:09:51.12 ID:6/rDkgkn0.net
>>672
もちろんです
今月中には納車時期の連絡が来るような気がしてます

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 04:15:54.24 ID:2Qc10j1K0.net
>>674
おお!同士さん!
お互い参るね〜
今週も連絡こなそうだし段々ムカついてきたよ〜
折角のドえらいスーパースポーツカーで今までの納車でダントツ楽しみなのに
ダントツで納車が遅い・・・

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 04:21:54.21 ID:2Qc10j1K0.net
>>673
ありがと!
納車したら週末の夜は辰巳P、芝浦P、海ほたるに行くから良かったら
レッドのC8Z51を見に来て
あと画像うPしてスレにレビュー書くね

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 04:56:50.89 ID:UFzoRRxS0.net
>>676
この前、辰巳がニュース出てて相変わらずの盛り上がりだったが
C7ZR1にはビックリしたわ!
乗ってんのファイアーボールの社長かな?
https://creative311.com/wp-content/uploads/2020/04/20200429_syuto3.jpg
https://i.imgur.com/6OrUy66.jpg%5b/img

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 11:46:47.99 ID:RFO+4/Bc0.net
>>676
ぜひとも、youtubeでもご紹介を!

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 13:23:10.07 ID:b9Zglk0V0.net
>>671
6200ccもあるのにレーシングエンジンの様に軽く回るだろw
C8にも引き継がれたドライサンプの名エンジンだよ。

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 01:51:35.05 ID:P3rTwnEn0.net
>>677
C7ZR1すげえw
1度も見たことないわ〜

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 02:56:15.42 ID:PU8wWOcWM.net
>>666
C3でもアイアン以外は捨て値のゴミにしかならんけどなw

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 21:44:51.47 ID:o2qEcTrIpPi.net
>>679
ノーマルのままでここまでレーシーな車は初めてだったもんで
エアコンとオーディオはさすがアメ車という感じで、居住性も不満無しのままでいいんかい??という感じ
どうしようかなぁ、FR好きだから一生c7に乗ろうかなぁ、でもc8z51の上玉が出たら3年後くらいに買っちゃうのかなぁ
どっちにしろ俺は大排気量NA乗りで一生終わる

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 19:21:07.60 ID:Wfd3r6NP0.net
国内ディーラーで買えるC8ってZ51パッケージは付いてないよね?

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 21:43:11.72 ID:tejJbVQJ0.net
日本GM法人の予定されてる輸入分は全てZ51パッケージ装着です、御安心を

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 21:24:50.78 ID:11SAtL/80.net
マジですか!
ありがとうございます!
次回発注分で予約しに行きます!

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 17:10:39.03 ID:/RrWUp7p0.net
DM来てましたが右ハンドル版のc8が日本に来てカタログ撮影終了したみたいですね
カタログ楽しみだな〜ワクワク

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 17:18:23.89 ID:x7GfPV6o0.net
>>686
それマジですが? 
DMにそんな情報が書いてるなんて素敵、ちょっと安心。
この10日持病悪化で入院してて、冗談抜きで納期が数ヶ月単位で再度納期がずれ込むのなら、自分が生きてるうちにC8に乗れないんじゃないか? と不安になってました 笑。養生する生き甲斐ができた!

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 19:03:36.59 ID:/RrWUp7p0.net
>>687
Eメールで今日の夕方届いておりました!
右ハンドルの運転席はもちろん、日本語表記のメーターも画像にありました!
私ももしc8が来る前に死んだら地縛霊になる自信があります。
必ず生きてください

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 19:28:07.71 ID:IPp+VBGd0.net
4〜5ヶ月ぶりにC6Z06に乗ってみた
ほこりにまみれて汚かったけど
クラッチこんなに重かったっけ?
最近MTは軽トラしか乗ってなかったから重いのなんのw

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 19:33:27.52 ID:1zmRkeRQa.net
シャドーグレーメタリックかっこいいな!

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 19:33:49.68 ID:x7GfPV6o0.net
>>688
俺のアドレスにも届いてた(^^)v
あとは日本での正式な納期予定の発表待ちですね。

頑張って病気克服するわ

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 19:42:59.48 ID:/RrWUp7p0.net
>>691
はい!ファイトです!!

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 19:49:40.59 ID:x7GfPV6o0.net
>>690
もっと金が有れば…コンバーチブルのシルエットがめちゃカッコええ

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 22:17:44.40 ID:O/G7T79l0.net
>>687
>>691
なんか重度糖尿病だった青ちゃん思い出すな・・・
克服できる病気なら治療頑張れー!

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 22:24:09.54 ID:O/G7T79l0.net
これが納車待ちの次期愛車
右ハン仕様くそカッコええぜ♪
現愛車C6Z06とは雲泥の差で凄まじい進化&ハイクオリティーだ・・・
https://intensive911.com/wp-content/uploads/2020/02/corvette.jpg

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 22:44:36.82 ID:x7GfPV6o0.net
>>694
有難う。
仮契約からこの納車を待ってる1年間ちょっとで心臓病の開胸術、直腸癌発覚で2回手術。
納車されて長距離ドライブ三昧出来るまで復活するぞ! です。

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 22:50:09.03 ID:x7GfPV6o0.net
こんなボロボロでもまだ50代後半なんです。

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 22:55:16.03 ID:O/G7T79l0.net
>>696
頑張って打ち勝って!
ご近所さんにも胃癌の人、大腸癌の人
くも膜下出血で倒れ一時、体が不自由になった人
様々な病と戦った人が複数が居るけど皆、克服して運転してる!

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 23:10:21.21 ID:uv1CmrBz0.net
>>695
右ハンドルのコルベット
夢のようだ

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 00:09:45.45 ID:bF+uZaZZd.net
C5新車で買ってずうっと乗ってるオジサンだけど
ここの住人俺よりもひと周り以上の年齢なんだ

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 00:22:08.14 ID:38a7S61mp.net
大好きなカッコイイ車は、免疫力・治癒力そして生命力そのものを向上させるのですよ

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 01:10:32.10 ID:gw78Ifuq0.net
>>700
オレ38

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 01:23:29.20 ID:gw78Ifuq0.net
>>701
知ってるなぁ〜
楽しい趣味
楽しい仕事
良い女
は気力、覇気が漲ぎり漢を生き生きさせ免疫力と若さを保つ

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 17:09:03.87 ID:cVYp53CC0.net
C6後期の無印とC7って走りは全然違う物?
形はC6が好きなんだよね…。

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 21:40:29.75 ID:642qSZvR0.net
走りはC7の圧勝だと思うけど好きなの買うのが良いのでは?
普通に乗る分には違いなど気にならないw

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 21:59:00.11 ID:QnSXwYg40.net
C8は オプションでも黒ブラックが選択出来ないようなので、今セカイモンで閲覧して探してる。
結局、アメリカで 
C8 YouTubeによく見かけるのが安心かな と。

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 21:59:30.53 ID:QnSXwYg40.net
あ、ごめん。 ホイールの話です 笑

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 22:41:02.91 ID:8YYPqofMa.net
新しいコルベット、右ハンドルで運転できるのはイイね
高くて買えないけど、乗ってみたい

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 22:56:47.42 ID:vKi9P08E0.net
Twitterで右ハンドルシャドーグレーの動画が公開されてますよ
短いですが!

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 01:28:39.03 ID:tsPxR4FT0.net
>>704
走りは全くの別物よ?

C7はZ51付きだとC6無印と全ておいて別次元だし
特にAT車は比べ物にならないよ
C6のATは変速おっそいファミリーカーと同じトルコンATで
ワインディングやC1等を爽快に走れるシロモノじゃない
C7はDCTと同レベルの鬼速ロックアップATで最高

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 00:14:42.77 ID:nL/EqVq80.net
>696

頑張って下さい、僕も腎臓癌の手術して、強直性脊椎炎あるけどC7GS乗ってます。

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 17:23:50.13 ID:7IfQAVJN0.net
>>710
C7Z51じゃない無印C7でも?

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 18:11:51.42 ID:QVdxDXFc0.net
>>711
遅レスごめん。
皆さんも病気と闘いながら乗られてるんですね。
励みになりますが!  有難う。

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 22:08:37.75 ID:bvJ2F29I0.net
709は8速ATの事を言っていて、C7でも初期型の6速ATはC6の物と大差ないと思う。

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 06:08:21.52 ID:n8NhLmNVM.net
GMの8速ATは出来損ないの欠陥商品
むこうではユーザーに集団訴訟おこされてる

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 06:57:01.76 ID:LHqpu4Z40.net
ATフルードのオーバーヒートがおこるんでしたかね?
全く情報が入ってこないんですが

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 11:07:13.84 ID:ZgqZWa/Wr.net
>>715
詳しく!!

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 19:02:02.85 ID:gtLv79Qx0.net
>>717
https://www.carcomplaints.com/news/2019/gm-8l90-8l45-transmission-problems-lawsuit.shtml

ここに書いてあるが訴訟の結果は不明
とりあえずディーラーではATオイルをモービル製に交換することで対応している

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 19:18:51.49 ID:LHqpu4Z40.net
https://www.goo-net.com/pit/shop/9000191/blog/203121
トランスアクスルの弊害なのかな?
C6のMTでもこんな感じらしい

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 20:21:46.46 ID:7SkJoh0A0.net
https://go4trans.com/automotive-industry-general-news/solution-for-problematic-gm-transmission/?fbclid=IwAR0irz6i_wOlKjZ6fRfrRMQbx5XKH6j6SlvckcutBYKF3QJRkvuAdYBrZus

このページをディーラーにみせてモービルに換えろって要求するんや
無料でやってくれる

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 20:24:29.00 ID:7SkJoh0A0.net
>>719
トランスアクセルに関わらず全ての8速ATで症状は出る
GMが急いで10速に移行したのはこのせい

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 22:22:14.02 ID:Mdiiu2fO0.net
ATFの銘柄変えて全量交換で解決出来るって、トルコン太郎するようなモンやんw

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 22:37:10.24 ID:7SkJoh0A0.net
>>722
これやってもらったけど解決されはしない
多少マシになるだけ

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 22:40:19.51 ID:VdfpRmBS0.net
キャデスレでそれでマシになった気がするとか言ってた人いたな

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 07:50:47.47 ID:pNaglF/Oa.net
どんなトルコンATでも新油に替えれば、フィーリングは良くなるんじゃ?

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 13:34:56.54 ID:c+ZWYWCPr.net
震えるようなショックとジャーク!!流石はアメ車やなw

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 15:40:43.26 ID:IpBaLyRH0.net
ジャークは何といっても本場アメリカで、あのダイソンを打ちまかしたからな
・・・・
節子、それシャークや

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 16:41:37.43 ID:c7PhVOOl0.net
どの記事やレビューをみても、8ATはDCTと遜色ないレベルの
レスポンスで素晴らしい、みたいなポシティブな内容ばっかり
だったので、さぞかしいいATなんだろうなと思っていたけど、
そんな問題があったんか。
ほんと勉強になったわ。

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 20:14:54.10 ID:v5P7GD+ep.net
そんな症状出たことないけどなぁ
初めて聞いたw

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 20:19:22.98 ID:v5P7GD+ep.net
まぁ、常時パドルシフトしてるから、Dレンジ入れっぱなしとかで出る症状だったら知らんw

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 21:47:21.76 ID:PAnRQBwM0.net
ムカつくのは本国じゃここまで問題にされているしGMも公式に認めてるのに日本のインポーター、ディーラーが知らん顔してること
こっちからクレームつけない限りなんの対策もこうじない
なんか変?ぐらいのクレームだと「こんなもんですよ」で終わり
↑のドキュメントつきつけたら「そういやATF換えるとかのキャンペーンありました」ってしぶしぶやってくれたわ

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 23:01:30.45 ID:v5P7GD+ep.net
ディーラーでATF交換してくれるのかよ
4万キロになる前に交換しとこうと思ってたんだわ
モービル1の高性能オイルでw

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 14:19:11.15 ID:fG49m8Wd0.net
アメリカは道路の段差で躓いても訴訟する訴訟社会だが、日本では話題にもなってないな
ま〜より適合するATFが開発されたのなら交換しておくといいな
ATの性能を最高に維持するなら2万km毎が理想だが、4万超えるとリスクが増えるからそれまでに交換しとけよ
C7の8ATは650馬力をロス無く伝達する5枚のクラッチが装備されて、トルコン回帰への流れを創った名機だから大事にしてやれよ

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 15:53:28.90 ID:t2WAkzcVr.net
アメリカ人は5枚のクラッチ板で事故にあったかのようなショックと言ってるんだケドなw
まあ、ソレだけあればショックもデカいわw

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 16:15:29.48 ID:4FVS81dXa.net
アメリカ人でMTに乗れるのは限られた富裕層だけだからね。

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 22:40:52.19 ID:yTMRChfz0.net
C8コルこれなんでこんなに排気量デカくてSCもついてるのに500馬力しかないんだろ
しかもこのPWRで0-100が3秒切りって無理じゃね

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 01:33:14.91 ID:19KnbYad0.net
>>736
今でてる一番下のグレードはSCついてないで?
SCは今テスト中のZ06 ZR1につくやで

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 01:34:10.86 ID:19KnbYad0.net
0-100じゃねえよ?
0-96な

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 06:10:09.51 ID:pzCZsUPR0.net
>>736
リアエンジンの911ほどではないがミドシップのトラクションをなめてはいかんFRの半分の馬力で同じ加速する

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 08:55:59.84 ID:EXNo6zXa0.net
0-100キロとかゼロヨンとかは、計測方法自体で南斗でも
らしいで
普段走ってて加速がスゲエのは、何と言っても四駆のテスラらしい

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 10:24:34.45 ID:3/mnytcN0.net
>>737
3LTまでは純粋なNAってことね
勘違いしてたありがとう
>>739
V6エキシージ乗ってるからリアエンジンの恩恵は分かるけど、それでも3秒切りは盛りすぎだとは思う

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 11:01:49.26 ID:d3JqXqFqr.net
ATFをモービル製に全量交換してストレーナーとパン掃除しないとムリだぞw

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 11:03:50.18 ID:8FIXs4Vg0.net
>>741
色んな好条件が重なった最高の条件下では? て思うようにしてる。5秒切ってれ十分スーパースポーツ。
エキシージュから乗り換える予定通り?
俺は元エリーゼS1乗り

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 12:31:02.77 ID:4nD8iSVQM.net
>>741
いやエンジン縦置きミッションリアオーバーハングのミドシップの話やねん
横置きはトラクションあんまり出えへんよ

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 13:52:51.11 ID:1CwcZbs30.net
>>737
Z06は5.5Lのフラットプレーンの高回転型NAエンジンって
噂が出ているけど、どうなんだろう。
9000回転まで回るコルベットって、アメ車イメージの対極
にあるけど、乗ってみたいわ。

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 17:29:49.74 ID:19KnbYad0.net
>>743
5秒切りじゃ4秒台の
素ケイマン、2シリ4シリ、スープラみてーな普通スポーツやど?

今のスーパースポ車は2-3秒前半やで?

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 17:31:51.30 ID:19KnbYad0.net
>>745
まじけ?
Z06は公道テストしてる動画出てるんやけど
高回転NAの音ではなかった様やけど・・・
SCやと思うよ

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 19:59:18.38 ID:8FIXs4Vg0.net
>>746
C8も型録スペックだとしたら、他のも1秒半はサバよんでるとの仮定

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 19:59:45.13 ID:8FIXs4Vg0.net
>>748
間違った…タガログスペックだとしたら  です

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 20:08:15.10 ID:pDO2FblXa.net
後のが間違ってるわ

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 20:08:38.03 ID:pDO2FblXa.net
チャイナか

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 21:07:15.23 ID:19KnbYad0.net
>>748
C8ベースグレードの0-60mph (0-96)は

カタログ値 2.9
路面μ低い公道実測 3.55
路面μ高いサーキット実測 ?
やで

https://youtu.be/TVS4knj6t7s?t=901

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 00:08:20.59 ID:eOB1Q8B60.net
>>747
その動画アップして

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 00:21:00.78 ID:7Nk0YmXAp.net
>>752
カタログ値は、超高μの高速周回路とかでやってるんじゃないかな
日本では日本自動車研究所にあるけど

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 19:04:42.49 ID:2/BDdMOE0.net
c8も右ハンドルなのにc7と同じで型式番号ないっぽいんですよね、、、
その場合普通の保険入れないからいくらになるんだろう
c7乗りの方月々おいくらですか?

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 19:19:38.97 ID:0L2m6tJ40.net
型式無しはめっちゃいいな
20等級なら車両保険付けても年10万くらい

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 21:05:30.62 ID:VWI2fEL+p.net
>>749
フィリピン仕様?

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 21:41:58.37 ID:2/BDdMOE0.net
>>756
無い方がいいって考え方あるんですね
今メインで乗ってる車の保険会社は型式ないと入れないようですが、年10万なら助かります!
ありがとうございます。

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 23:45:48.01 ID:yiTUSij90NIKU.net
このコルベット何やってんの?
https://youtu.be/QSyXmApjmgM

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 12:31:57.78 ID:MPOjS/+Gp.net
>>759
コレは速さを競ってるんじゃないんだよ。

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 16:28:17.06 ID:S2YKr+Qi0.net
え、そうなん?
どうみても競ってる気がするけど。

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 16:32:42.93 ID:wwzpCIzcp.net
何やってるもなにも、何もしてないから負けるんや

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 16:48:49.96 ID:3pr1eOvr0.net
最近、どなたか正規Dの右ハンC8の輸入が予定通りなのか尋ねた方います?
あんまり聞くの悪いと思ってDに聞いてないんです。

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 18:10:54.83 ID:tP+HFZtH0.net
もてぎのシュートアウトでしょ
0-300で参加するとかなり楽しい
300から400の高速域がないから色んな車で面白い勝負出来る
C6のノーマルならあんなもんでしょう
ちなみに昔ノーマルC5でG55とS55に負けたわw
AMGはええよ
数年後C6Z06のノーマルでマスタング軍団はジェノサイド出来たけど吸排気とecu弄ったZ06に負けた

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 20:29:26.94 ID:jztIj9uI0.net
>>763
自分は1月の中頃に問い合わせて、生産は始まっているが予約順(配車時期)は確定できていない

との事でした
カタログ撮影で右ハンドルが日本に来ているのは事実なので、4月中には連絡が来るはずと思っております。

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 22:00:41.20 ID:IqyUGzhR0.net
>>765
わざわざ返事して頂き有難うございます。
きっと担当さんも同じような問い合わせがあったりでなんか用事も無いのに電話掛けれなくて m(__)m

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 00:40:35.42 ID:0D1KxPvA0.net
>>766
その気持ちわかります!
ただ待たされてるのはこちらですし、気にせず問い合わせれば良いかと!
もし返信きたら教えてくださーい!

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 01:18:00.48 ID:BkAsReKH0.net
>>759
軽四のスタート、あのタイミングでフライングにならないのかー。
グリーンシグナルでスタートだよね??

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 11:54:02.89 ID:uaImeginp.net
ドラッグレースは速さだけを競うレースだけではないのですよ〜。
いろんなルールもあるからノーマルでも参加できるレースもあるのです。

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 17:22:07.03 ID:DYzw2p+Ya.net
FF4WDはベタ踏みで良いがFRはテクニック要るから
ドライバーが悪い
で良くね?

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 00:01:59.83 ID:54OWPYpX0USO.net
既出だったらごめんなさい。
シボレーのFacebookアカウントにC8コルベットの右ハンドルの短い紹介動画と短い型録撮影の模様の動画があっぷされてるよ。

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 00:02:46.02 ID:54OWPYpX0USO.net
>>771
訂短いカタログ撮影の模様  です

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 00:58:58.74 ID:OssSHHbZ0USO.net
>>770
違うよw

改造車とノーマルを比べてるアホだからスルーでおK
改造しまくれば安い大衆車でもノーマルスーパースポ車より速くなるのは当然
インプレッサの改造車でもニュル6分台w

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 09:13:21.25 ID:JQkrnUAh0USO.net
内装もリアシートも取っ払えば速くなるからなあ
今やスーパーカーといえども豪華仕様で重いから、直線だけならターボでドカン!と一発だが、ニュルではのう

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 11:00:55.78 ID:TTT08r5grUSO.net
コルベットのニュルブルクリンクのタイムはインチキしすぎて正確ではないがなw

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 16:40:25.54 ID:e8048qOOp.net
ニュルの市販車最速タイムはエアコンやオーディオや内装も一応ある状態でのタイムだから、それほどインチキでもないよ
足回りのセッテイングやコンピューターチューンにはメーカー渾身の〜があるかもしれないけどw
現在の最速はAMG-GTブラックの6:43かな??
https://genroq.jp/2020/12/01/101594/
個人的には、これがまたFRが出したタイムというのが面白いw
C8のZR1はこれを超えられるんかな

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 17:34:52.01 ID:QWZHhkZDa.net
そのトップレコードタイムに
オーソドックスなマニュアルミッションで、その差わずか十秒以内に肉薄するラディカルやダッジバイパーってすげえわ
もちろんランカーのコルベットだって6速マニュアルだしね。

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 18:40:30.67 ID:OssSHHbZ0.net
>>774
そうよ

改造車と比較するならコルベットも改造車じゃないと意味ない
コルベットのフルチューンなんて鬼の速さだからねw

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 19:04:32.83 ID:OssSHHbZ0.net
>>776
>>777
ラディカルは日常で使える車じゃない公道を走れるだけのレーシングカーだし
バイパーも日本や各国じゃ公道走れないグレーゾーンの半レーシングカーだしね
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/60/0000105360/93/img257dc62azikbzj.jpeg

ちゃんとエアコン、オーディオ、内装あって普通に日常使用できる最速クラスの
アヴェンタSVJ、ウラカンペルフォ、GT2RS、GT3RSらとは、ちょっと意味が違うんよね

AMG-GTブラックも日常使用にはエグすぎるレーシングカーの巨大エアロと
ガッチガチの足回りでかなりエグいし
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1567028.jpg
https://car-images.bauersecure.com/pagefiles/98135/amggtblack_051.jpg

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 19:09:52.29 ID:OssSHHbZ0.net
バイパーACRもこのレーシングカーの巨大エアロが
北米ではOKでも、日本その他じゃ公道NG

http://www.blogcdn.com/slideshows/images/slides/355/296/9/S3552969/slug/l/02-2016-dodge-viper-acr-fd-1.jpg
https://creative311.com/wp-content/uploads/2017/06/20170608_viper.jpg

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 20:16:18.83 ID:UiKdsXSva.net
バイパーって4号下りで最高速だしたんだよな
片手ハンドルでピース

して捕まった奴が

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 20:43:39.93 ID:e8048qOOp.net
>>781
巨大なエンジンを移動させる為に走っている車っていいよなぁw

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 20:50:34.38 ID:UiKdsXSva.net
捕まったって笑う奴多いが

あそこで踏めるってスゲェって思うよな

捕まったって聞くと笑うが

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 22:52:14.18 ID:yRiPnyRZx.net
FRは直進性はいいからな
トラクションは四駆にするとかトランスアクスルにするという手があるが
コーナーはねえ
どうしてもアンダー出るから
だからコルベットもニュルへ行ったら、帰って来た時にはエンジンが背中に・・・・

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 23:21:50.88 ID:OssSHHbZ0.net
C8は素グレード+エアロでこれだからZ06 ZR1は凄そう
C8Z06はカモフラージュ車の公道テスト動画が出てるね
https://i.pinimg.com/originals/ef/eb/e8/efebe8cad45b7935f4e878df24bc96c2.jpg

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 11:45:16.79 ID:1IPjKfYf0.net
>>785
このウインク付けれるならつけたい…かっこよすぎ

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 21:16:55.31 ID:rDi+an/7a.net
全長伸びそうな

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 22:31:42.64 ID:7tir6HT5d.net
>>780
みんな日本でもそのままで乗ってるけどねw
車検の時は外すんだろうけど
それか翼端板をボディにくっつけてるのかも
それだけでデカいウイングでも車幅超えなければ車検OKみたいだよ

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 22:25:55.67 ID:KEZFUy4xa.net
C7めっちゃ値上がりしてねーか?
中古で買ったC7を3年で+1万5千キロくらい乗り回してたのに買っときより高く売れたわ

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 22:42:01.74 ID:YXRGbDlP0.net
FRがいい派の需要はそれなりにありそう

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 09:10:18.52 ID:sin/1YdO0.net
だねえ

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 20:09:46.55 ID:xn90VX7ap.net
>>759
コルベットが遅いのではなくアルトが速すぎるだけでは?
1000ccのSSバイクみたいな加速しとる

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 21:26:21.49 ID:JuC0AkN80.net
>>759
Z06じゃなくて良かった

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 23:18:53.54 ID:58Gr/ZS10.net
>>789-791
ある意味最後のコルベットらしいコルベットだからな
走りもFRに拘り続けたコルベットとしては熟成され尽くした感あるのは>>662の動画を見ても分る

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 09:46:17.82 ID:X8Qf1ig00.net
まあ合体すると強くなる戦隊ロボみたいなもんで、ターボ合体させれば
今やカマロでも数字上は遜色ない性能だからねえ
こりゃもうエンジン背中にもってこなけりゃどうにもならんと
しかし、ガソリンで走るV8のコルベットもこれで最後かも知れんのう
次はスイッチ一つでサンプリング音声がシングルプレーンもダブルプレーンもお好みで
なんならV12ダブルチョークウェーバー6連装の吸気音も出せますよ、と

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 13:14:50.62 ID:/DMdclAzp.net
長いボンネットに鎮座するデカいエンジンの後ろにフン反り返ってドロドロ流す楽しみは、C7で打ち止めですね

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 21:52:45.97 ID:JjHteu7J0.net
それはC4で終わった気がする
C5からはそこまでロングノーズではないよ

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 06:06:31.08 ID:VcIIgzWJ0.net
C4C5C6と乗ったけどC4は別モンやった
着座位置が異様に低く地面スレスレの感覚
サイドシルが太く高いそれをヨイショと跨いでそこから低いシートに座る
女性は先にお尻をシートに入れてそれから足を上げて回して乗り込む
スカートだとパンツ丸見せ

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 12:13:56.55 ID:zTy30UQ7F.net
C7は開発コンセプトがロングノーズの復活だったから結構長いよ
C3ほどモリモリボンネットが走ってる感はないが、正面から見るとベタ〜っと幅広でマンタだなw

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 13:02:29.26 ID:O11Gt7PU0.net
今こそc4復権の時っ!!!

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 15:17:24.39 ID:7OFMyW5v0.net
C8の右ハンドル正規車が6.7月に上陸するのは間違いなさそうだよ。僅かだが5月末からの納車分も上陸もあるようです。ただし、正式発注の順番とは色とグレードで多少前後するようです。3LTとコンバーチブルはメーカーが言うにはカーボン部品遅れで6.7月からの割当となるようです。、2LTで早い人は6月上旬には納車されそうですね。
少しでも早いのは羨ましい〜

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 16:07:53.64 ID:ZTe9f5fO0.net
>>801
おお!それはディーラーからの情報でしょうか?
2LTなので早く来るといいな〜

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 21:27:47.83 ID:+xjiNzWO0.net
>>802
Dの担当情報です。
一部ネットで年末から配車との憶測記事が出てるけど、最近の上からの連絡との事でした。
早く欲しい〜。
自分なんか、セカイモンでサイドエアロや、ステッカー類、リアウイング部品等発注済みでもう直ぐ日本到着で、納車より早くなりそうです 笑。

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 01:53:52.33 ID:CftHFehs0.net
>>803
ありがとうございます!自分の担当からは音沙汰無しですが!
先にパーツ届くと、妄想がより加速しますね!
楽しみですなぁ

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 10:47:54.31 ID:nu2EkWL90.net
もうすぐ税金88000円が来るー!!

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 11:30:05.11 ID:pF0B46hl0.net
※ただし6L未満に限る

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 01:16:34.57 ID:jSoOpcdC0.net
>>806
そう。327ciだからね〜

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 03:17:25.54 ID:j9p2pyce0.net
度々すみません。右ハンドル版を本予約された方はまだオプションまで確定はされてませんよね?(エンジンカバーやバッグなど)
また、木箱に入ったミニカーも届いてはいませんか?
仙台のキャデラックのブログに去年9月の時点で「今月は本予約された方にオプションまで決めていただきました、ミニカーもお届けします」という内容があったので急に不安になってきました、、、

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 06:31:11.27 ID:LRJjBOh/0.net
>>808
ミニカーは自分も仙台のブログで知ってましたけど、あそこ独自なんじゃ? て思っていました、担当さんには確認していません。
日本のカタログに有るようなエンジンカバー等のオプション類似は、納車時期の連絡が有ってからで十分間に合うとの返答でした。

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 12:44:23.08 ID:n4U2dv+zd.net
>>809
本当に助かります!安心しました、ありがとうございます!!

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 09:29:36.42 ID:BQ9DiC3I0.net
てすあ

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 14:47:13.06 ID:csMdPEs/0.net
日本の税制考えると、6.2Lって嫌がらせみたいな排気量だな。

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 14:59:12.72 ID:Y6Q2NFPk0.net
アメリカきら貿易不均衡だとかでアメ車優遇税制となるようにイチャモン付けてくれないかな〜

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 22:34:53.19 ID:5XotlhSFp.net
税が幾らだろうが、NA6.2リッター最高です
600Nm~のトルクのNAで常時前に進む感じってどうなのよって話しさw

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 23:15:05.02 ID:b1d3CD4W0.net
乗りてぇ〜😍

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 10:40:57.61 ID:UoqtQ40Fd.net
>>812
どうせならバイパーみたいに8.4リットル欲しいよな
Z06乗ってるから7リットルあるけどどうせなら8リットルオーバー欲しいw
独身のケイテックの8.2リッターキット載せようとか考えていたけど所帯持って諦めた
ちなみに13年オーバーで税金127000円くらい
鬼畜過ぎる

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 12:40:33.74 ID:rNp0y0KHa.net
バイパーは10気筒じゃんw
V8だと単気筒当たり1L超えるから、吹け上がりがもっさりさんでヽ(´Д` )ノ
スポーツカー用のエンジンは、だいたい単気筒当たり600cc超えるともっさりしてきて
カミソリの様なシャープな切れ味というよりは、アクセル床まで踏みこんで大トルクでドンッ!
篠沢教授で更に倍っ!

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 22:13:54.28 ID:b4++hSP80.net
C8の2022年日本導入モデルにブラックが設定されるんだと。 ええな〜

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 02:55:09.41 ID:xWiDMXJy0.net
>>818
黒もいいですね!個人的にはシャドーグレー廃止で代わりにハイパーソニックグレーメタルという色になるそうですがそちらが気になります。
シャドーグレー価値高くなると嬉しいですがw

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 05:08:59.60 ID:xnmcFTdQ0.net
C8の2LTか新型ZのMTと凄く迷ってます。
昔、Z31MTやZ32ATそして、92LT1のC4を乗っていて今振り返っても両方とも良い車だった。
思ってもいなかったコルベットの右Hが出たのでとても揺れている。
しかし日本価格は高いね。92年時はBUBUで540万で新並を購入したからね。
どっちが正解か悩みます。
ベット好き車好きの皆さんの意見を聞かせてくれますか?

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 06:13:18.14 ID:s87MmYPKd.net
比較対照違いすぎて値段で決めろとしかアドバイスできん

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 06:16:24.93 ID:nUCX9Z3v0.net
>>820
もう少しマシな釣りネタ考えれないアホかよ・・・
どこのマヌケが

500万ぽっちのZ35 MT V6 3L FRと
1200万のC8Z51 2LT DCT V8 6.2L MRで迷うんだよ?

車格 性能 エンジン ミッション 駆動 パワー 価格
全て比べ物にならないゴミがZ35な

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 06:40:23.27 ID:nUCX9Z3v0.net
>>818
C8は黒やダーク色があんま似合わないよな

並行車の実物みたけどボディーカラーと各部カーボンパーツが同化して
メリハリなくベッタリして地味になる
C8はブラックが各部を引き締めてメリハリつくボディーカラーが似合う

http://www.919919.jp/web/photo/103-258-100/images/DSCF0825.JPG
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1452880.jpg
https://cdn.motor1.com/images/mgl/8L2n3/s3/2020-chevy-corvette-convertible-pre-production.jpg
https://kuruma-news.jp/vague/wp-content/uploads/2020/09/20200910_Chevolet_corvette_018.jpg
https://i.ytimg.com/vi/YBWKlriQP4U/maxresdefault.jpg

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 07:54:58.89 ID:kScez4nxa.net
>>820
新型Zなんてオカマ

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 13:33:06.80 ID:xnmcFTdQ0.net
>>822
ありがとう! 危うく魔がさすところだった。
まるで「ひろゆき」並に鋭いアドバイスだ。
最後のガソリン車を乗りたくて、ついついMTに目がいってしまったよ。
3LTのリフトアップは魅力だが、価格を考えると多少擦っても2LTが良いな。
今から発注すると納期はどのくらいなのかな?

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 13:54:51.25 ID:Cd5Hn4oN0.net
今年末までの納車分は埋まってるから、最低でも22年モデルからだね。 正式発注しててもやむを得ない事情でキャンセルも出るかも知れないから、取り敢えずDに相談だね。
米本国でも、当初の予定通り22年モデルの価格UPの噂も出てるよ。

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 15:55:40.53 ID:xnmcFTdQ0.net
>>826
ありがとう! 週末注文しに行って来ます。
近況の納期等の情報をアップしますね。

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 16:27:53.72 ID:nUCX9Z3v0.net
>>825
Z35とスープラで迷うなら分かるけど
Z35とC8じゃあまりにも車格が違いすぎて釣りかと思ったよ
キツイ言い方してゴメン

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 17:06:29.59 ID:fT5YUuH0a.net
300ZXの頃までなら
アメリカの象徴ポールニューマンが操るフェアレディZの圧勝だったんだけどね
コルベットは入賞すらできんかった
https://youtu.be/OOm--QXNHmA
http://www.lakehill-garage.com/pages/7-datsun-racers/Paul-NewmanBob-Sharp-Racing.jpg

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 17:07:24.15 ID:k2j7nLNsa.net
愛国心が足らんね
俺もだが

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 17:46:42.07 ID:fT5YUuH0a.net
FIA-GTやスーパーGTでフェラーリやランボルギーニ、マクラーレンがどんなに頑張っても
日本やドイツの箱車に勝てないのと同じ理屈ですけどね。

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 17:49:13.06 ID:xnmcFTdQ0.net
>>828
いやいや、どういたしまして。
自分の感覚が変わっているだけだと思います。
納車待ちの皆さんの車が早く届いてYouTubeでアップされれば良いなと期待してます。

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 17:49:53.72 ID:nUCX9Z3v0.net
>>829
C4迄はしょーもないスポーツ性能の見た目重視スポーティーカーだったからねぇ
ノーマルじゃ
足回りダルで曲がらない、止まらない、ワインディングやサ―キットなんてとてもじゃないがムリ

C5Z06で一気にスポーツ性能上がって
C6Z06 ZR1でガチのスーパースポ車になり世界最速になり
C7C8はエントリーグレードですら超高性能リアルスポーツ

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 17:59:08.18 ID:B/Kfzq8WM.net
それでもC4は結構頑張ってはいたんだけどな。

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 18:58:09.24 ID:IGMKebeO0.net
>>833
ZR1さんの前で同じ事、言えんの?

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 22:36:49.32 ID:/BCVnraDM.net
アメリカ人が考える理想の手頃なスポーツカーがコルベット
日本人が考える理想の手頃なスポーツカーがZ
だからC4やZ32程度でいいんだよ
しょせん雰囲気味わうクルマやから

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 22:51:29.56 ID:nUCX9Z3v0.net
>>836
違うよ
アメリカ人が考える理想の手頃なスポーツカーは
2.5万−7.5万ドルのマスタング、カマロ、チャレンジャー

5.8万−14.0万ドルのC7や
6.0万−18.0万ドルもするC8はハイクラスの高額スポーツ

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 23:04:49.14 ID:/BCVnraDM.net
>>837
C4Z32の頃の話やで
言いたいのはC7C8なんかはもともとのコルベットのコンセプトから外れてるってことや
フェラーリ買えない庶民のための雰囲気スポーツカーがコルベットやったのにフェラーリ負かそうなんてやってミッドシップになっちまって嘆かわしい

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 23:18:55.20 ID:nUCX9Z3v0.net
>>838
なるほどw

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 00:08:04.42 ID:Tnc9vrbua.net
>>837
マスタングやカマロって、アメリカじゃあ下駄車やん
チャレンジャーはクライスラーなので論外w
コルベットは昔から高級スポーツカー
という扱い
実際乗ってみてスポーツカーかどうかはさておいて

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 00:36:07.65 ID:MuJT+WV1p.net
C7の走りはスポーツカーだった
C8は更にスポーツカーだろう、たぶん
ちなみに、C7は何故かトラックモードよりスポーツモードの方がロールが少ないw
グンサイ動画でスポーツモードを全員が使っていたのも納得w
凸凹な公道では乗り心地が良いのに重心が低くてロールしない感じのコーナリングが凄い、かなw

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 00:38:40.66 ID:WqG1Vz4T0.net
>>840
Z2台分以上の価格の上位グレードは超ハイパワーで鬼速のガチ勢用だで?
マスタング GT350 350R 500
カマロ ZL-1 650ps
チャレンジャ ヘルキャット700ps デーモン800ps 
https://www.ancar.jp/search/used_car/VU3443435326

Zは全グレード下駄車

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 00:45:15.40 ID:WqG1Vz4T0.net
>>840
たしかにカマロ、マスタング、チャレンジャーの下位グレードは
280ps位の2L直4ターボエンジン乗せてる安い下駄車ね

上位グレードはゴリッゴリのV8スーチャ

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 03:10:54.97 ID:MIWo0HNga.net
ふつーのアメ車にエアロつけたスーパーバードとか
本来はああいうチキチキマシンみたいなノリでしょ。

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 10:14:27.77 ID:Qy8WZw1T0.net
>>842
アメリカじゃあ例えV8にスーチャーでも、豆腐屋のレビンなんだよ
コルベットはソアラだからw

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 10:15:29.37 ID:Qy8WZw1T0.net
>>844
チ、チキチキマシンw
朝からコーヒー鼻から吹いたでwww

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 10:19:40.16 ID:Qy8WZw1T0.net
>>841
あ〜、それはきっとトラックモードはガチだから、ロールさせてきっちり果汁移動させますよ、と
スポーツモードは脚固めて、シロートさんにもわっかりやすいキビキビ感を演出、と
どうせ限界ギリでタイム競うわけでもあるまいし、ってか?

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 00:02:15.84 ID:qnpw8S//0.net
>>845
お・・・おうw

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 06:37:49.58 ID:PKcZ5o+P0.net
YouTubeに2022年の新カラーの動画が上がってます。
ハイパーソニックグレーメタリックはただの明るいシルバーだったので何としても21年分のシャドーグレーが欲しいです、、、

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 07:49:49.78 ID:tQce6qfZ0.net
https://www.corvetteforum.com/articles/gm-confirms-3-new-2022-c8-corvette-colors/?fbclid=IwAR1Ern0WARiqQzxwb8hW3iG_G_NNZMNi2gnDC17GnLrJrA7LWKbcyG2G2tw

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 14:51:53.06 ID:PKcZ5o+P0.net
>>850
リンクありがとうございます。こう見ると個人的にカフェイン全然アリです

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 14:54:50.32 ID:tQce6qfZ0.net
写真だとあまり色味が伝わらないけど、現物みたらかなり印象変わるだろうね。
相当渋くてかっこいいかも。

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 14:58:30.00 ID:NfPfWW3fa.net
オレンジだとまるでイタ車だな

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 15:10:14.00 ID:tQce6qfZ0.net
今日びの塗装はオレンジやブルーでも色抜けないのかい?
すぐクリームや水色になっちゃうイメージなんだよな。

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 21:33:48.98 ID:NfPfWW3fa.net
ゆ、UVカットのコーティングなら・・・・
きっと大丈夫・・・・
大丈夫だろう・・・・
大丈夫じゃないかな?
だ、大丈夫だ!絶対!(´Д` )

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 00:10:19.06 ID:IAJG0oW30.net
>>854
まさかC8を青空駐車しないよなw?
青空しなきゃ全く平気
C8を青空するキチガイは普通に10年位で色焦るよ?

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 00:24:21.42 ID:kqbHPztYp.net
でも、色褪せを気にするようなオーナーほど10年も乗らないだろ
完璧な車庫に保管された車ほど走ってないもんだわw
補修パーツ豊富な量産スーパースポーツなのがコルベットなんだから、ガンガン乗ろうぜ

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 00:34:12.37 ID:mliNglP70.net
私青空駐車です、、、
都内で雪が降る時(何年も振ってませんが)はカバー付けようと思ってるくらいで泣
10年は乗らないですかね、その頃はもうC9出てますよね!

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 00:35:31.68 ID:ArSYaSmt0.net
インドア用なのが残念だな〜

https://i.imgur.com/rcPrsdZ.jpg

コレは無理だけど、屋根付き車庫だけど横雨ならかかるから屋外用を買おうと思う

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 01:08:30.94 ID:IAJG0oW30.net
>>857
C8Z51納車待ちのC6Z06だけどガンガン乗って走行8万キロ
でも室内駐車場のお陰でビッカビカよ?

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 01:13:15.08 ID:IAJG0oW30.net
>>858
えw?
C4、C5、C6無印なら青空も分かるけど
まさかC8を青空しないよねw?
オレは家の駐車場は家車を置いてZ06は立体駐車場の1Fを借りてるで?

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 01:32:10.62 ID:IAJG0oW30.net
納車待ちのC8仕様
ロングノーズFRも大好きだが
やっぱMRスーパースポ車のフォルムは素晴らしいよな・・・
https://www.allimport.jp/wordpress/wp-content/uploads/2020/02/1-1024x584.jpg

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 01:35:13.87 ID:kqbHPztYp.net
車は走ってなんぼなんだから、保管状態はオマケみたいなもんだろ
下取り価格とか気にしているのなら貧乏くせぇw
俺のc7は地下駐車場保管でピカピカだが、これから好きなように弄りまくるぜw

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 01:38:43.22 ID:IAJG0oW30.net
>>863
下取り価格なんか気にしてねえよw
大切なクルマはビカビカをキープしたいだろ?
ちなみに家車はどーでも良いから家の青空で雨ざらしw

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 01:49:51.67 ID:kqbHPztYp.net
>>864
俺がもうちょっと貧乏で青空駐車場保管だったとしても何も不満はないな
深夜でも爆音で走り出せる、これ大事w
大切なのはスーパースポーツの性能を最大限に引き出して陶酔できる時間だw

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 02:23:04.98 ID:IAJG0oW30.net
>>865
お・・・おうw
オレもがっつり8万キロで走りを堪能してりゅw

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 08:52:14.81 ID:ZC4Puanqa.net
>>865
お・・・おうw
公道では行動に気をつけてなw

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 09:26:36.96 ID:IAJG0oW30.net
>>867
わろたwうまい事いうw
今晩は海ほたるに走り行くで♪

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 09:52:34.99 ID:3TvINfFJ0.net
おまえら、

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 09:53:26.07 ID:3TvINfFJ0.net
フォルムだなんだ語る以上、体形は維持できているんだよな?
もちろん頭髪は言うに及ばず…

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 10:09:58.00 ID:ZC4Puanqa.net
♪か〜っぱ かっぱ かっぱの
かっぱハゲ(ハゲ!)
か〜っぱ かっぱ かっぱの
かっぱハゲ(ハゲ!)

ですが何か?

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 10:12:02.66 ID:ZC4Puanqa.net
>>868
千葉方面に出るのかな?
美味い刺身でも、たんと食べてきんしゃい(*´ω`*)

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 19:05:21.81 ID:jpFI/6wB0.net
22年式からの薄型スポイラーいいな

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 19:39:39.22 ID:V/5wVKPD0.net
>>873
コレ?

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 19:39:58.90 ID:V/5wVKPD0.net
https://i.imgur.com/gFKHNuE.jpg

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 19:41:20.82 ID:V/5wVKPD0.net
途中送信スマン。
コレならZO6のスパイショットだし、また別の?

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 19:42:00.19 ID:jpFI/6wB0.net
これ!
https://i.imgur.com/efwQgj1.jpg

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 19:56:10.05 ID:DzQLlgs5p.net
去年4付月に予約した者です。
値引きゼロだったのですが、皆は値引きありました?

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 20:12:36.59 ID:V/5wVKPD0.net
>>877
知らなかったわ、有難う。
でも大人しいね

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 20:26:20.91 ID:92LGQ4800.net
>>878
値引きは求めず、担当に別途100万円渡して死ぬ気で確保しろと指示しましたよ
100万円ごときで死ぬ人はいないけど、それなりにインセンティブにはなったみたい

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 21:09:26.85 ID:DzQLlgs5p.net
>>880
別途100万円汗 すごいですね!
納車はそろそろですか?

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 22:00:20.09 ID:ArSYaSmt0.net
>>880
その100万円は担当者へのチップ?
まさかねw
予約金の上乗せで欲しい本気度をアピールしたのかな?

今から年末近くの納車となった場合に、キャンセルされるんじゃないかと心配してるとも担当者さんが言ってたわ。

自分は3LTなんだけどコンパーチブルの入荷が思ったより早そうなので、近い納車時期で万が一にコンパーチブルのキャンセルが出たら是非話を持ってきてとは話しておいた

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 02:08:48.54 ID:KGvRc+gqp.net
22年モデルのセラミックグレーメタリックかっこいい!

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 16:03:10.17 ID:hcBWJn9N0.net
>>880
マジかっけぇ・・・

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 16:07:32.85 ID:gL4opG510.net
>>878
値引きも何も予約金の振り込みだけで、後のことは納車日が確定して正式契約の時となってる。
当然、値引きなんか無いと考えてる、端数切りか良くて用品の取付料減額、コーティングの値引きかな。

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 17:09:54.73 ID:uvXrnNqG0.net
WECのofficialインスタにc8のGTE?かな?かっこえー

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 22:40:30.99 ID:NZA33tB+0.net
>>872
いつも海ほたるに集まってUターンだよん
昨日も皆の自慢のスーパースポ車が沢山来てて楽しかった♪

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 22:45:27.95 ID:NZA33tB+0.net
C4乗りへプレゼント
カセットってのがすげーノスタルジックを感じる!

https://youtu.be/GBBQ3LxyZVM?t=53

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 22:50:43.08 ID:hlw4Fb+Aa.net
>>887
なにはともあれ楽しまれて良い休日でしたね

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 22:51:29.83 ID:NZA33tB+0.net
C4乗りへプレゼント

https://www.youtube.com/watch?v=tOC_nEwIvV4

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 22:57:46.39 ID:NZA33tB+0.net
>>889
そうねー
人馬一体となりZ06を操りカッとんで楽しく
(首都高のコーナリングが特に)
皆の愛車を見るのも楽しく夜走りはヤメられませんw

>>890
C4→C5

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 23:27:46.82 ID:NZA33tB+0.net
最高すぎりゅ・・・
Z06のスパイショットも続々出てきてるが凄そう
https://www.youtube.com/watch?v=Nle-OksWcQc
https://youtu.be/mCElwtx05pU?t=21
https://www.youtube.com/watch?v=ehbpzd9d7hQ

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 00:14:45.75 ID:XKZkA7O30.net
>>892
Z06やZL-1、ますます楽しみだけど買えるのはベースのc8。ZO6はマジカッコ良いけど日本価格2000万近く、そして左ハンドルだろうから買えない。
2千万円をポンと出せる身分でも無いしw

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 08:07:52.69 ID:aRHmI6oQa.net
右ハンのコルベットw

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 11:17:21.42 ID:ptf3O/GId.net
C8実車見たけど結構モッサリしたデザインだな
MRなのにFRコルベットよりもフロントフードが高いのはいただけん

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 12:23:41.53 ID:tm0vxung0.net
あれは旧来のコルベットファン向けなのか
それとも旧来通りのFRを主張した重役陣を納得させる為なのか?
何れにせよあのデザインでないと売り出せなかったのは確か

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 12:24:14.50 ID:OiXYhR360.net
>>894
でも、仮予約は右ハンドルだから日本で600台越えが有ったかもよ。コロナと半導体で納期の大幅遅れでキャンセルも多いらしいけど問い合わせも多いと言ってる。
自分は小型では左ハンドル運転してたけど、コルベットクラスは毎日乗れないし右と比べて慣れる自信が無いや。
左ハンドルが良い人は、並行かZ06とかの高性能なのは左だけだろうし、それを選べば無問題。
21モデルで300台、三木谷ハンドルが出回れば人気はまだまだ出ると思うけどな

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 12:25:26.21 ID:OiXYhR360.net
>>897
ごめん、三木田じゃなく右ハンドル です

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 15:05:54.74 ID:tD9r68rMa.net
楽天の人か

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 15:49:32.65 ID:OiXYhR360.net
正規車はホイールのカラーが選べないようですね、残念!
黒崎型にチェンジしたいのだが、ノーマルを塗装出そうか? 新たに社外品買おうか迷う.タイヤはそのままで。
皆さんはどうするつもりですか?

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 15:50:32.38 ID:OiXYhR360.net
>>900
ごめん、まだ変換ミスです。
黒系のホイール です。

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 19:09:51.03 ID:jaw3Ugpd0.net
>>895
え?
目が悪いんか?
普通にC8の方がボンネット低いで?

https://www.corvetteblogger.com/images/content/2020-2/072220_13b.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=vtMwVpdyM0Q

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 19:12:57.34 ID:jaw3Ugpd0.net
>>895
リンク訂正
https://youtu.be/vtMwVpdyM0Q?t=27

GTRより遥かに低いC7より低いんだから
さすがMRやぞ?
https://i.ytimg.com/vi/wO0NNtpZg68/maxresdefault.jpg

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 19:43:38.28 ID:xPapWmCed.net
>>902
C5と並べたら明らかにC8のが腰高だったぜ

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 19:48:19.93 ID:nP5OIHlhp.net
>>900
22年モデルのセラミックグレーメタリック契約検討しています。
たしかにホイール黒選べないですね。
私は塗装するつもりです。
もう少しホイールオプション充実させてほしいですね。

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 20:38:50.21 ID:jaw3Ugpd0.net
>>904
あーC5ね
歩行者頭部保護規制前のC5はC7よりボンネットかなり低いかんね

あとC8はZ51エアロ未装着だと路面クリアランスも高いし地味なんよ

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 23:49:29.80 ID:XrzuQzs20.net
2022はセラミックマトリクスグレーあるんですか、、、正直動画色々みて一番かっこいいと思った色なんですよね、白に近いメタル色ですし!21モデルにはなかったので諦めましたが!

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 00:03:00.57 ID:v3AefblMp.net
>>902
C8の方がボンネットが短い分、単体で見ると高く見えるんだろね
まぁ今時カウンタックなみにペッタンコだったら衝突した時に足が無くなりそうで怖いけどw
でもFR好きな自分はC7のベタ〜ンと低く見える感じが好きですw
https://www.youtube.com/watch?v=ZRNfue2BCdY

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 00:08:42.14 ID:+Z2IzBED0.net
>>905
22年モデルでは内装色を選べるんだろうか? 選べるなら羨ましい。シートベルトの色も車体色に合わせないよね。
自分は21年モデルなので、22モデルでホイールや内装色当然選べるようになっていれば良いですね。

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 00:24:52.04 ID:Q6AKuo8u0.net
>>908
C7Rの勇姿はカッコ良かったなぁ
しかし
C8Rの超ワイドなベッタリ感は神すぐる・・・
https://youtu.be/mCElwtx05pU?t=223

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 08:12:50.61 ID:NRqYqBXAa.net
本当なら前に嵩張るエンジンがない分、ボンネットを低く出来るんだけど
そうしなかったのは、やりたくても出来ない大人の事情ってやつが・・・・

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 08:51:58.74 ID:lW7mirGO0.net
>>909
MY2022は内装を黒、赤、ベージュから選べるがホイールは不可。

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 09:34:13.45 ID:lW7mirGO0.net
忘れてた。内装はもう一色明るいグレーがある。
シートベルトは内装赤は赤、ベージュはベージュ、黒とグレーは黒ベルト。
青系のボディのみ赤内装を選べないが、それ以外は全て内装を選べる。

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 10:00:18.01 ID:hqTVV4ms0.net
>>913
ええな〜22モデル。リアウイングも形が変わり、内装色選べるんだな。
ますます人気が上がりそう

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 07:21:57.32 ID:q6vvmRwe0.net
C8ですが2/3位キャンセルなってたようで、予約順位がかなり上がっていました

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 09:01:38.11 ID:RaS5PWMJ0.net
>>92
仮予約けら予約の段階で、コロナ騒ぎも有り、納期遅れも有り、内装色等オプション選択出来ないのが判ったり。
今じぃーと我慢して納車を心待ちにしてる人は真のコルベットファンだな。
早く走らせたいよ〜、駐車場で眺めてたいよ〜

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 09:14:25.72 ID:szaHqwHW0.net
>>915
ディーラーから連絡ありましたか?
もともと仮予約何番目くらいでしたでしょうか!

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 10:04:58.58 ID:B3MTPWjR0.net
キャンセルした人はZ06待ちもあるのかな。
右ハンで1600万位で出たら悩むな。
きっとZR1やゾーラは正規で入らんよね。

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 10:28:40.83 ID:YSNEzqVm0.net
ええなぁ。
https://www.corvetteforum.com/articles/preproduction-2022-c8-z06-widebody-corvettes-reportedly-being-built-this-week
動画
https://youtu.be/b5ohYz_0RMA

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 12:02:56.84 ID:eqXwhZOBpNIKU.net
>>919
改造車臭くなるウイングをできるだけ小さくor無くすのが公道スーパースポーツの流れだけど、好ましい

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 14:13:46.37 ID:QEWKNEvMaNIKU.net
1980年代にも前張りみたいなちっちゃいスポンジのエアロやフェンダースポイラーが大流行したが
ああいう脱童貞エコな感じなんかね。

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 17:28:53.65 ID:RaS5PWMJ0NIKU.net
>>918
Z09の右ハンに期待したいけど、1800万は超えてくるんじゃなかろうか?
あくまで現地の噂なんだけど、22モデルは素のモデルで20万から30万円程位値上げされて、Z51パッケージも18万位値上げが予想されてる。
それが日本に導入されたら60万、70万の値上げになるんじゃないかと。
3LTが1500万近くになるとしたらz09は1700万超えるかも。それとカーボン部品の値上げで内装のカーボンパーツ部品が減るもと。
あくまでうわです。

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 17:31:07.15 ID:RaS5PWMJ0NIKU.net
>>922
すみません。
Z 06の間違いです。
英語力弱いのでZ 51パッケージの値上げ分は本体との自分の勘違いかもしれませんので、間違ってたらごめんなさい。

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 18:45:11.15 ID:FXX+g8900NIKU.net
22モデルはリフトがついて50万upって聞いたけど

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 20:16:57.17 ID:B3MTPWjR0NIKU.net
リフトは嬉しいけど50万アップで1230かぁ〜
エントリーモデルは価格を抑えて欲しいね。
多分コンバチと3LTは据置じゃなかろうか。
Z06で1700とか1800位になると厳しいな。
でも動画でテスト走行の排気音聴くと痺れる。

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 21:32:24.55 ID:szaHqwHW0NIKU.net
7月配車の連絡ありました。後2ヶ月!

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 21:48:37.15 ID:B3MTPWjR0NIKU.net
おぉー、梅雨も明ける良い時期だね。
街中で実車を見れる自分も楽しみです。

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 22:21:53.29 ID:4me+/0FX0NIKU.net
>>926
おめ!
いい色買ったな

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 23:03:40.08 ID:4Cx8+XEZxNIKU.net
>>926
おめおめ!
ハデな色買ったな

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 15:55:47.08 ID:lOwPJJds0.net
みなさんありがとう。5月末に成約した人限定で富士スピードウェイにてC8の走行会が予定されてるそうです。おそらくコロナで中止になるかもですが。

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 18:08:41.81 ID:bbDvOBTo0.net
>>930
え? 何なに? 
自分の納期は確定していないけど3LT搬入の第一グループだとは聞いているけど、6月末から7月頭。
走行会の話しなんかなにも聞いてない。うちの担当…

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 18:23:58.79 ID:lOwPJJds0.net
>>931
自分もそう言った案内は来てなく、ディーラーに確認したところ確かに予定しているが、案内はディーラー経由で無く直接郵送で来るそうです。

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 19:09:17.91 ID:bbDvOBTo0.net
>>932
ありがとうね、ちょっと安心しました。
担当が先週に会ったばかりなのに、ヘマしたのかと思っちゃいました 笑

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 09:28:00.71 ID:svX+0W5q0.net
これ1650kgもあんのか草

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 15:15:04.08 ID:L96e8i3xd.net
>>933
元々、20年1月のオートサロンで社長が成約した方へイベント招待しますって言ってたので、コロナ禍で難しいけど何か特別なイベントあると嬉しいですね!

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 17:39:50.77 ID:rAtz/Y+wa.net
>>934
コニシキ6人よりも軽いぞ

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 17:54:03.85 ID:TzHExsmU0.net
C6の頃は1460kgくらいじゃなかった?

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 22:01:12.00 ID:KVtCm7Qq0.net
C8の乾燥重量はカタログ値で1530kgだろ
1650kgというのは「車両重量+(乗車定員数×55kg)=総重量」だろな
ちなみに俺のC7の車検証記載の車両重量は1550kgでカタログ値より軽いw

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 22:04:27.38 ID:30ektzjT0.net
C6 Z06 軽いんでしょ?

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 22:07:29.61 ID:svX+0W5q0.net
カタログに車両重量が1670kgとコンバーチブルは1700kgって書いてあるぞ

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 22:52:16.21 ID:KVtCm7Qq0.net
何処のカタログか知らんが、車両総重量を車両重量と誤記してるんだろ
C8クーペの車両重量は、wikiでもレビュー記事でも1527kg~1530kgだよ

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 23:35:01.25 ID:svX+0W5q0.net
>>941
シボレー公式のカタログ見てきたら?
ガソリン70Lとオイル、冷却水等含めると乾燥重量から+140kgあるって事でしょ

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 23:54:35.54 ID:qKH+SAmGp.net
C7より軽い車を作ったのにC7より重いわけないじゃんw
車検証とかに記載される公式のデータとしての重量は
車両重量=乾燥重量(に近いそのモデルの実測値?)
車両総重量=定員2名乗車時の想定値
ポルシェとかのカタログは超正確だけど、アメ車はどうなんだろw

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 00:10:16.88 ID:H1FITm2D0.net
これ見ろってw

https://i.imgur.com/hgLG1fp.jpg

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 00:15:22.04 ID:TsUOT9/ep.net
>>944
まともなカタログなら車両重量と車両総重量を併記するのにww
さすがアメ車やwww

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 09:48:56.41 ID:CUwphLy600505.net
前調べた時は全高1234、全幅1934だったのに!
全高低いのは嬉しいですが全幅6mm+か、、、

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 09:50:48.40 ID:CUwphLy600505.net
全高1220mmだとウラカンと同じのようですね。
ウラカン 全高で検索すると1165〜1220と出ました。

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 10:20:08.65 ID:S2piI6v2a0505.net
>>945
このパァ、昔カウンタックは最高速度が300キロなのに、フェラーリは302キロだからフェラーリの方が速い!
とイキってた吉田くんかな?
実際はエンジン2.8Lに換装して魔改造したスカGに抜かれてたワケだがw
で、そのスカGを東名で千切っていったのが5LのV8積んだ光永くんの自慢のZで
そのZを第三京浜で千切っていったのがトランザム

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 10:21:43.59 ID:EJfdc3ccd0505.net
ウラカンと同じってのは信じられん、ミーティングでウラカンとC8一台挟んで並んでいるところ見たけど誰がどう見てもわかるレベルでC8の方が全高があった
C8は並行車だから仕様が違ったのか、ウラカンがローダウンしてたのか

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 10:26:00.93 ID:IXVzzAVt00505.net
>>948
パンテーラの人だっけ

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 10:27:16.58 ID:9Yx09YOHd0505.net
つか調べたらウラカンの全高1,165mmじゃんw

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 10:37:45.81 ID:TsUOT9/ep0505.net
全高はタイヤ空気圧やダンパーの馴染み具合によっても変わるから一応の目安だよね
納車された自分の車の車検証を見た方がいいよ
車両重量は重量税の算定基準になるから、日本では各モデル毎に測定しているはず
車両重量は乾燥重量と同じかと思ったら、ガソリンもオイルも満タン状態で測定するんだね
https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-vehicle-total-weight/
c7-Z51の車検証の車両重量は1550kgだから、一般に言われてるより軽いんだなぁ
c8はc7より少し軽く作られているから、車検証の車両重量はこれより軽いはずだから、砲車された人は書き込んでね

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 10:39:13.89 ID:TsUOT9/ep0505.net
砲車じゃなくて納車だったごめん

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 10:56:51.15 ID:0KjBm4tUd0505.net
C6Z06はもはや現代ではライトウエイトスポーツだな
シートを軽いバケットに交換してマフラーをチタンにしてボンネットをドライカーボンにすれば1300kg切れそう

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 11:06:09.74 ID:16S5i2co00505.net
2人乗ったら1.8tか…
たったの500馬力のMRで0ー60マイル2.9秒とニュルのタイムなんかインチキくせーなw

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 11:22:27.21 ID:TsUOT9/ep0505.net
>>955
C8のカタログの車両重量は車両総重量の間違いでしょ
他のどのデータを調べても、車両重量は1530kgだし

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 12:06:03.12 ID:8+/BS0FN00505.net
>>955
たった500馬力のMRで992GT3はニュル7分切りだぞ
しかも4LのNAで

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 12:25:10.58 ID:S2piI6v2a0505.net
>>950
だね〜
第三京浜夜の帝王トランザムをぶち抜く為に、スッゲエ苦労してパンテーラ作って矢田部300キロ越えの伝説作ったけど
流石に足がカッチカチだったから、キャッツアイ踏んだら・・・ヽ(ノД`)ノ

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 12:27:37.20 ID:0gX3OTZk00505.net
C6Z06の車検証重量は1440kg
ガヤルドの乾燥重量もそれくらいだが車検証重量は1700kg以上あった乾燥重量なんかウソ八百やで
C7は1550kgぐらいやね

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 12:28:50.87 ID:S2piI6v2a0505.net
>>955
をいをい、二駆なんだから大事なのは馬力よりもトラクションだぞw
その為にエンジン背中に持ってきたんジャマイカは札幌のジャズ喫茶w
ターボ付けりゃオーバー一千馬力も楽しょーだが、所詮トラコン入るので500馬力と変わんねえーよ

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 12:44:38.29 ID:16S5i2co00505.net
うーん
自分はまだ2,000万握ったまま様子見るわ
ひょっとしたらZ06発表あるかもしれんし

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 12:44:40.02 ID:CUwphLy600505.net
>>951
全長 4,459-4,549 mm x 全幅 1,924-1,945 mm x 全高 1,165-1,220 mm

wikiより

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 13:09:28.50 ID:IZg8NSZO00505.net
>>961
あっても右ハンドルは無いだろうな。
なのでZO6の運転は俺には無理だorz

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 13:47:44.29 ID:zKipy9VM00505.net
>>961
私もそう思います
C7買ったとき、すぐにZ06が出て後悔したもんで
C8Z06は、1800から2000ぐらいかな?

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 20:02:22.61 ID:pq4RyyXK0.net
ZO6のローンチテストのスパイ動画来てたぞ!
DOHCのフラットプレーンになったからアメ車ぽくないサウンドだなホント。
https://youtu.be/y3zPNB6q8t4

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 20:41:17.04 ID:wpNn7+FDa.net
>>965
オートマでイキッテる小僧みたいな脱力サウンドだねw
BIPカーのセルシオみたい

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 23:40:01.21 ID:YxmKyU0Op.net
よくわからんけどツインカムになんの?
OHVの低いエンジンがコルベットの魅力なのに

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 00:33:59.84 ID:YMtvIEtP0.net
FR時代じゃあるまいし、ミドシップなんだからエンジンが多少低かろうが高かろうが大した違いじゃないだろ

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 00:40:53.83 ID:OXRB4fE0p.net
>>968
c7の乗り心地が良いのに最小限のロールしかしないコーナリングを体感したら、そうは言えない

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 09:54:06.26 ID:CP2df5pY0.net
>>965
いい音だ。
レッドまで回してないだけかもしれんけど、
もうひと伸びあったら最高なんだけどな。

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 14:10:18.13 ID:CP2df5pY0.net
自動車税納付書キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 15:18:37.25 ID:Gtt/g+i+d.net
昨日、目黒通りでシルバーのC8左ハンドルを見たぞ
カッコよかった

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 16:42:52.53 ID:j1vY7Hlf0.net
>>971
C8ZO6なら5.5Lだから税金安くなっちまうな!

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 18:57:18.52 ID:qfzOTCHg0.net
>>966
お前、単語もまともに書けねーアホで難聴だろ?

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 18:58:14.22 ID:qfzOTCHg0.net
>>965
良い音になったなぁ
MRでついにまじでDOHC化か〜

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 18:58:28.32 ID:qfzOTCHg0.net
>>968
大正解

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 19:26:10.91 ID:guzaoOw7M.net
>>975
旧来のアメ車好きには賛否あるやろけど、スーパーカーフェチの俺は好きだ

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 20:55:04.37 ID:wC2xgaUt0.net
>>971
127600円 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
鬼..悪魔��

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 21:15:12.08 ID:0ZPSLHK2a.net
ガキの頃に403キュービックインチの虎で14万8500円払ってたから
昭和と比べたらずいぶんリーズナブルになったんじゃない?

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 22:28:11.80 ID:qfzOTCHg0.net
>>977
今までのOHVの音も味があって良かったけど
やっぱDOHCの高回転までカーーーンと回るかん高いサウンドは痺れるねぇ〜
標準ボディーのZ51ですらかなりカッコイイC8じゃZ06はヤバい見た目なのは間違いないしマジで欲しいわぁ〜

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 22:50:23.60 ID:s5Q1KHfId.net
リトラ、丸目4灯、FR、OHV順番にコルベットのアイデンティティーが失われていくね
別にコルベットの名前付けなくてよかったんじゃないの?

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 23:08:30.86 ID:qfzOTCHg0.net
>>981
GM前社長の公言
コルベットは常に世界最高レベルのスーパースポーツカーでなくてはならない
しかしFRとしてのパフォーマンスは限界に達した為、進化した

進化を嫌う懐古主義者は旧モデルを大切に乗ってればおKよ?

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 01:05:25.59 ID:ZnKB+g4+p.net
アメリカンスーパースポーツとしてのアイデンティティーを失ってイタ車の真似だけになっちゃうとなぁ
もう少し金のある奴はウラカンEVO買うじゃん
ポルシェが頑なにアイデンティティーを守っているのは凄いわ
メルセデスがFRのままでニュル最速タイムを塗り替えて見せたのも凄いわ

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 01:33:24.58 ID:AwnE7x7+d.net
>>983
それなんだよね
面影を残して進化していく
懐古主義とは違う

最強のスポーツカー作りたいならコルベットの上に作ればいいんだよ
お蔵入りのキャデラックシエンでもいいじゃん
売上気にしてるから名前使ってるだけにしか見えん

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 02:32:25.32 ID:x341JrAs0.net
>>983
>>984
アホか?ウラカンEVOとはまた価格帯が違うだろ?

911みてーに毎回変わり映えしない懐古主義デザインが好きなんか?
コルベットはFRフェラやV8、V12ランボみてーにFMでガラッと変わるが
毎モデルカッコ良いのがいいとこだろ?

991→992 変わり映えしねえ
F12→812 凄く良くなった
ガヤ→ウラ もの凄く良くなった

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 02:37:32.43 ID:x341JrAs0.net
>>984
お前はつくづく頭が悪いな
コルベットは代々GMの最上位量産スポーツ車で更に上に作る訳ねえだろアホ
だから懐古主義者は旧モデルを大切に乗ってろ

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 04:27:22.03 ID:UCipR1lI0.net
>>984
あのなぁ〜
日産の伝統あるフラッグシップスポーツはGTR
ポルシェだと911
GMだとコルベット
各大量生産大手メーカー共にこれら最強モデルを大切にしてるのが分からない?
君みたいなコルベットとは無縁の貧乏人が無知を晒すと見てて恥ずかしいよ?
憧れてるのは分かるけどね

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 08:30:23.67 ID:p+9TXD6ad.net
【CORVETTE】シボレーコルベット 46【GM】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1620689302/

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 09:39:07.56 ID:rwXfnib00.net
ニュル行ってガチで走ったら、こりゃエンジン前じゃあ話しになんねえ
スピード違反うるせえアメリカのフリーウェイちんたら走るんならどーでもいいけどな
オレたちゃおせーのはイヤなんだよ!
ぜってー!
何人たりともオレの前は走らせん!
っこったろ?

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 09:47:20.73 ID:rwXfnib00.net
GT-Rもエンジン長い直6なんざ使ってられるか!
バカヤロ!コノヤロ!
何がシャーシー、ローレルと共用だ!
ふざけんな、ゴラァッ!
オレが作ってんはGT-Rだぞ、ローレルHTじゃねーんだ、どアホ!
でアレに

ポルシェだってホンネは排気管取り回しに死ぬ程苦労するフラット6やめてV6に(んだから初代エステマは直4エンジン横倒し)
何をどうやってもケツが重いリアエンジンも180°回転させて・・・
とやりたいのだが、お客さんが許してくれねえヽ(´Д` )ノ

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 09:58:39.27 ID:AwnE7x7+d.net
>>987
新車で20年近く乗ってる勿論空調効いたガレージ保管で
先日陸運局持って行って車検も自分で更新した整備も全部自分でしてる
少なくてもあんたよりはコルベット触ってる

しかしクッソ性格悪いな
おしゃれ雑誌の車歴史紹介みたいな薄っぺらいウンチク正直恥ずかしいから

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 10:08:22.32 ID:rwXfnib00.net
>>991
自分で整備してるのは偉いな
ただ今の車は、プラグ交換とか簡単な整備しようにも、素人さんお断りだからなー
せいぜいバッテリーとかオイル交換ぐらいだけど、そのバッテリーですら交換したら、機器類の表示がありゃ?

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 10:12:22.70 ID:rwXfnib00.net
今の車は白物家電化してるからなー
修理つったかて直すんじゃなくてアッシー交換
ドアの内ばり一つとっても、製造時に嵌め込むのは簡単でも、いざ剥がすとなったら・・・ヽ(´Д` )ノ

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 10:51:15.12 ID:x341JrAs0.net
>>988
乙です

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 12:10:49.22 ID:AN3sjoUY0.net
ドロドロと低音を響かせて街中を流しても楽しいアメリカンV8の魅力が失われるのなら残念だな
アヴェンタドールを買える金が有ってもコルベット好きがコルベットを買ってきた理由はそこら辺にあったんじゃないかな
ちなみに、C7Rで8度目のルマン優勝を果たしているアメリカンV8コルベットは充分速かった。
https://autoc-one.jp/news/2227380/

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 15:30:06.60 ID:H9cRcHV/0.net
でもコルベットのV8ってC5からドロドロしてないよね

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 15:37:39.31 ID:oB19mgsM0.net
C4からだな

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 15:37:49.22 ID:rwXfnib00.net
シングルプレーンに変わったんけ?

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 15:55:06.37 ID:p8zrZgAxa.net
TV版マイアミバイスのレプリカフェラーリの中身コルベットはドロドロしてたな
ドンジョンソン
マイケルフィリップトーマス

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 16:28:43.21 ID:ZnKB+g4+p.net
スピードを出さなくても楽しいアメリカン大排気量hスポーツカーはハーレーと共通するものがあると思う
https://www.youtube.com/watch?v=J1cDECkN2xg

1001 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 17:27:31.52 ID:cPp79VR6M.net
排気干渉しないとそもそもドロドロいわん

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
270 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200