2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Cayman】ポルシェ ケイマン 56台目【981/987】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/27(木) 00:47:35.32 ID:qlB7VL0z0.net
ケイマン/ケイマンS/ケイマンR/ケイマンGTS/ケイマンGT4のスレッドです。
718は専用スレがあるのでそちらでどうぞ。
非ポルシェであるマカンの話題は禁止。

アメリカワニのグループを示すカイマン(Caiman)
そのアメリカワニが多数生息していたため名前をとった島々(Cayman)

ライバル
ロータス・エキシージV6/アルファ・ロメオ4C
BMW M2

ポルシェ公式
http://www.porsche.com/japan/jp/models/718/718-cayman/
http://www.porsche.com/japan/jp/models/718/718-cayman-s/

※前スレ
【Cayman】ケイマン 55台目 【981/987】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1555599564/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/28(金) 23:10:22.90 ID:NbboA18P0.net
新スレ、おめでとうございます。 ご苦労様です

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/28(金) 23:37:32.18 ID:shQIQSR10.net
718スレで現実見せつけたら怒られた

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/30(日) 00:40:21 ID:r1kML2xV0.net
こんにちは、987後期PDKスポクロ買いましたのでこれからよろしくお願いします。
この型式のスポクロってPADMが壊れやすいのですか?
ウォーターポンプも5万キロぐらいで壊れるみたいなブログ見たけどそんなに脆いの?

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/30(日) 14:54:25.72 ID:Fs/Zi6uH0.net
>>4
PADM??そんなものはついていない。

ウォーターポンプは壊れやすいと聞いて4万キロたった今でも特に壊れてないけど、MILEのウォーターポンプとサーモ予備で持ってるよ。海外サイトで互換品買えば安いし買っておけば??

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/30(日) 17:17:39.74 ID:gYLuY3VS0.net
987にpadm付いてないんじゃ

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/30(日) 20:39:36 ID:39S0kRvl0.net
旧型スレだからね

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/30(日) 21:40:54 ID:r1kML2xV0.net
調べ直したら981からPADMでした、壊れたら片側30万かかるみたいみたい...
付いてなくて良かった

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/01(火) 15:10:33.81 ID:GNyqe3h20.net
>>8
991だが、35000kmでPADMが壊れたが、うちのPCは両方修理で50万と言われた、他のPCでは片方修理で28万

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/01(火) 21:45:17.12 ID:80lY+lpZ0.net
PADMもPASMもついてないシンプルな車体の方が良いな、PASM付いててもそんな変わらないような気がする。ウォーターポンプが壊れたらDIYでやってみるか

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/04(金) 18:34:59.43 ID:Hpd1gUzRf
前スレでsebroのOEMローターいいよーって話してた方さ、
大きさいくつの使ってる?サイズって350mmまでしかないかな?
380mmとかあればGT4で使いたいなと。

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/04(金) 19:24:56.40 ID:E6rVdIKeo
ポルシェカイマンは凄い

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/11(金) 22:10:21.29 ID:JHxit9AM0.net
最近は都内でポルシェ見ないな、どこ行ったんだ?

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/14(月) 18:08:06.82 ID:UBg8VdRS0.net
右ハンドルのMTのボクスターは見つかるんですが、987ケイマンが出てきませんね

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/14(月) 22:54:20.77 ID:WNkhDZmQ0.net
数少ないからねー
あとオフセットも許せる許せないが別れそう

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/15(火) 01:11:38.12 ID:3TmAE2Ef0.net
オフセットとはペダル位置の話ですかね?
987ケイマン右ハンドルMT国内市場にどれだけあるのかだし、中古で987ボクスター右ハンMTがあるならなくもないんでしょうけど

どうせどちらも2人しか乗れないならボクスターにするべききか?オープンはあまり考えてなくて、冬はきつそうだしな、ハードトップ付けたら大丈夫かな。

出来たら後期の右ハンドルMTがあれば、ケイマン

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/15(火) 01:25:51.41 ID:3TmAE2Ef0.net
あと、987後期2.9エンジンならばIMS問題はクリアって訳でもないんだよね?

987後期ケイマンSならば直噴エンジンと知りました
こちらの右ハンドル6MT、国内で見つかりそうもないだろうな
981、718には手が出ません

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/15(火) 01:37:33.72 ID:3TmAE2Ef0.net
987ボクスター2.7に機械式LSD付きの物件が見つかりました、なかなかない条件です
しかも右ハンドルのMTでした

走行少ないから少し高いけど、修理など後々考えたら300超えは相場的には仕方がないかな

ケイマン前期で似た物件は無いものか?

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/15(火) 01:38:12.68 ID:KUJol9NN0.net
部品が存在しなくなっても問題がクリアにならないと?

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/15(火) 06:15:51.46 ID:OqALLjzk0.net
987前期ですがティプトロがエマージェンシーモードになりました。マルチファンクションSWが故障した方ほかにも居ます?

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/15(火) 10:22:02.74 ID:IcbuW3320.net
987後期はインターミディエイトシャフト自体が無いでしょ?

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/15(火) 22:07:21.44 ID:ZBMFzE9s0.net
>>16
右MTなんてほとんどない。当日新車で納期聞いたらわからないと言われたので諦めて左買ったが良かったと思ってる。
右MTのブレーキペダルは中心より左に来る。アクセルは最下部左端が中心をかすめる感じ。
IMSは全部対策品なってる。
ぞもそも06、07、08は対象外で後期はIMS自体ない。
並行はしらん。

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/16(水) 00:15:34.81 ID:5tAM7ist0.net
右のMTがペダル位置ずれてのは慣れるけど、
サイドブレーキが左側なのはどうしても引きづらい。

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/16(水) 01:38:39.05 ID:q3LJqqq70.net
ポルシェのメカデザイナー曰く、性能の良いATを作ったのにわざわざ面倒なMTを好んで乗るなんて日本人はよく分からん
だそうです

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/16(水) 02:43:10.84 ID:yjjdqOkW0.net
ティアプロが壊れないなら良いけどさ、LSD付けたいんと思うんですよ。

右ハンドルのMTのペダル位置ってそんなに違和感あるもんだとは知らずでした

左ハンドルなら気にならないんですか?

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/16(水) 22:22:00.79 ID:mMAsteAb0.net
首都圏でどこかに部品持ち込みオッケーの良い整備工場ないですかね?
三多摩地区とか埼玉あたりにないかな

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/16(水) 22:38:07.33 ID:9mZg6+d10.net
https://www.panamera-life.com/entry/we-want-to-get-cayman-and-boxster/

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/16(水) 23:03:20.80 ID:yrFavJOV0.net
>>26
ここ持ち込み可能だね
http://www.perfect-style.co.jp/kisenon.html

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/17(木) 03:26:13.09 ID:vPpRuG2A0.net
ポルシェ、ケイマンでドリフト
https://youtu.be/onoMUS4Uyhs

https://youtu.be/eVDK8GbgEnw

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/17(木) 11:19:23.07 ID:mFcujr/H0.net
2番目はケイマンじゃなくね?
オーバーステアしまくりのRR911よりMRケイマンがラリーには有利?
https://www.youtube.com/watch?v=atidLxhMlVs

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/17(木) 13:24:05.08 ID:+ACsjwpP0.net
インタミ回避したくて、987.2右ハンを探しまくって購入したよ。
ペダル位置のシフトは確かに感じる。
でもアクセルブレーキはさほど問題に感じない。
クラッチペダルとフットレストの空間が狭くて、幅広の靴や咄嗟のクラッチ切りする際にフットレストに引っかかる。

因みに足のサイズは29cm

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/18(金) 09:09:32.77 ID:yPmI04vv0.net
987右ハンを探すのは中々大変そう
動画て出てきたのはケイマンSの走行9万キロで結構高いんだろうな
https://youtu.be/e8sje614_eA

左ハンも慣れですかね
987後期の6MTにLSD付き物件はないものか

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/18(金) 10:09:15.51 ID:yt9z3Y3m0.net
987後期MT自体がカーセンサーでも3台しかないくらいだから、LSDは社外品後付けしたら?

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/18(金) 10:23:47.04 ID:MiMMlTWf0.net
OS技研のスーパーロックLSDイイよ。
TCDでなくてもマイルド。チャタ音全くないし。
PDKならTCDしか選択がないかしれんけど

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 00:04:00.49 ID:aKAD5nkg0.net
>>33
987後2.9/6MT乗り出し260万くらい
これにLSD付けで乗り出し300が目安ですかね
走行10万キロ近くならもう少し安くないと


ケイマン2.7前期の5MT物件すら出てこないけど
987ボクスター6MTがありました

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 00:30:27.39 ID:aKAD5nkg0.net
987後期2.9/6MT/走行11万キロ相場的にはこんな感じですか。
https://s.kakaku.com/kuruma/used/item/24319706/?cid=kurumaused_crt2_24_30980

ケイマンSになると
https://s.kakaku.com/kuruma/used/item/24575165/?cid=kurumaused_crt2_24_30980

予算400は必要か
https://s.kakaku.com/kuruma/used/item/24414238/?cid=kurumaused_crt2_24_30980

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 00:34:12.26 ID:aKAD5nkg0.net
>>35一部訂正
987前期5MTのボクスターでした
レアな右ハンドル低走行車にLSD付き
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goocri_03/13/700055088730200606002.html
300万の割高感も仕方ないか

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/22(火) 10:42:11.18 ID:BPd4apIc0.net
カーセンサー見て思ったんだけど、、、
最近981GT4の値下がりも落ち着いて、逆に少し上がりつつあるのかな?
一度、査定してもらうかな?

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/22(火) 11:12:18.68 ID:4hmHD7Nz0.net
987素から981sに乗り換えたけどgt4は出た当時憧れあった
718は981の後期程度にしか見えないから乗り換えるとしたら次のgt4期待したい

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/22(火) 22:40:09.80 ID:Riag8P7n0.net
次のGT4って何年待つつもりだよ?
期待って、4発ハイブリッドやEVとかになってるかも知れんし、ユーロ規制も厳しくなってスポーツカーの存続が危ぶまれてんのに
また992のデザインを見てると、次の983はとんでもなくカッコ悪くなる可能性もある

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 00:28:42.79 ID:RvUBykbl0.net
気に入らなければ買わなきゃいいだけ。
出る前からEVだなんだとごちゃごちゃ言って、いざ6発4.0とかで出ても買わない人多すぎでしょ。
そんな心配しなくていいよ。

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 00:55:51.01 ID:H8vixFPR0.net
今買わない奴が待って買うとは思えないっつってんだよ
何でそんな的外れなレスになるんだか

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 01:22:47.65 ID:c5hWZTHw0.net
的はずれなのあなたでは
987、981と乗ってきて718見送ってる人それなりにいるよ

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 01:44:22.19 ID:RvUBykbl0.net
>>42
>>39読めない?同じプラットフォームで内装もほぼ同じ718には乗り換えられないって書いてるんだよ。
次のgt4が魅力ないなら新しいgt3でも他の車でも買えばいいんじゃないの?
gt3乗ったことあるか?良い車だぞ。
ごちゃごちゃ言ってないでその時良いと思った車買えよ。

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 02:35:03.91 ID:H8vixFPR0.net
何で俺に言うんだ?ほんと的外れだな
俺は発表して即注文して納車済だ
自分がどこがズレてるかわかってないだろ?

俺は迷ってる暇があったら買えっつってんだよ
いつも次出たらとかこうなったら検討するってやつは毎回理由を付けて買わない
お前と同じ事言ってんのに俺に言うのが的外れだなってんだよ
日本語苦手かよ

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 02:37:37.12 ID:H8vixFPR0.net
挙句にゴチャゴチャ言って買わない奴が多過ぎだの何だの言ってるかと思えば、内装がほぼ同じだから乗り換えられないとか主張がコロコロ変わり過ぎなんだよ
結局お前は何が言いたいんだよ>>44

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 07:59:35.68 ID:s9Uk+SrG0.net
わっしょい

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 20:21:12.69 ID:D+c5R3uS0.net
お、連投くん

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/28(月) 12:55:31.28 ID:1vc5Q0aK0.net
買わねぇ豚は、ただの豚だ。

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/28(月) 14:38:16.78 ID:c0pHoAYH0.net
なんか基地外がわいてる

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/28(月) 20:11:03.15 ID:3IIWfnUM0.net
連投するやつは例外なくキチガイ これ豆

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/28(月) 20:59:43.55 ID:MF2YMxPY0.net
単発で連投w
言い負かされてよほど悔しかったんだな、お前w

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/28(月) 21:26:04.95 ID:jR2IiLcE0.net
なんだとてめぇヒュンダイを舐めるなよ

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/30(水) 10:12:36.47 ID:ve8pGwnV0.net
うわぁ〜・・・(避)

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/01(木) 21:29:57.60 ID:ieyUAlhR0.net
https://youtu.be/-tKzrZzhpg4

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/09(金) 12:16:24.86 ID:gP52X+9I0.net
寒い
タイヤがゴリゴリ言い出したわ

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/09(金) 15:25:16.74 ID:VmXuUPys0.net
朝のテレビで煽り運転された人がインタビュー答えてたけど、スポーツクロノついてたからケイマンかボクスターだろw
ここにいる奴じゃないだろうな

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/09(金) 15:29:36.36 ID:39w0ukPL0.net
あのタイミングで進路変更は無いわ
軽自動車が怒っても仕方ない

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 19:27:58.53 ID:2gk9Bvi60.net
https://s.kakaku.com/kuruma/used/item/23903071/?cid=kurumaused_fb2dx4_24_30980&fbclid=IwAR04Q3wwpAzeVoqhmVQX2JZcGROjciHiW6Me7eJwZ004qxsjA5BGh48JcJY

200切る987ケイマンATだから安いのか?インタミごヤバそうなのか?

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 22:51:37.94 ID:n97TrP1m0.net
エンジン終わっててもおかしくない過走行だから普通じゃね

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 23:19:31.06 ID:SpbvqZeU0.net
エンジンヤバい、インタミヤバい、ティプトロヤバい

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/16(金) 08:08:20.96 ID:gQZbxWc30.net
走行距離は妥当だとしても
シリンダー逝ってるかもね
足回りのブッシュは経年でヘタってるだろうね
エンジンカバーの上のマットどした?欠品か
エアコンSWがベタベタ。
右ドアの建付けがおかしくね?本当に修理歴無?
キーの差し込みやエアコン吹き出し口の色は嫌いだ。
40万が妥当。

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/16(金) 08:18:35.52 ID:VK3i0Fyv0.net
>>59はマジで車検整備付でこの価格で、しかし保証があれど一ヵ月、走行1000kmでは、何が問題で安いかは現車を見ないとわからないか、いや素人では無理なのかね。

概要
物件名 ケイマン ティプトロニック
本体価格 149.8万円在庫確認・見積もり依頼
支払総額 175.6万円
色 シルバー
年式/初度登録 平成18年(2006年)
走行距離 10.6万km
地域 栃木県
車検 車検整備付
修復歴 修復歴なし
未使用車 ―
ワンオーナー ―
禁煙車 ―
保証 販売店保証付(無料保証 期間:1ヵ月 距離:1,000km ※いずれかの条件に達するまで保証を適用いたします。)
車両情報
ミッション AT

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/16(金) 12:21:27.09 ID:7SNfwFEM0.net
ケイマンって冷間時から始動すると結構派手な音する?1.2分経つと静かになるんだけどなんだろ?PDKが壊れてんのか?

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/16(金) 14:40:27.03 ID:NwjEMH+p0.net
触媒を素早く暖めて活性化させるためだよ。

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/16(金) 15:09:51.42 ID:XPBIfbFk0.net
ポルシェじゃなくてもそうだよね

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/16(金) 18:54:09.93 ID:R42rS+Ag0.net
ガシャガシャ言ってるからチェーンの油圧テンショナーかと思うんですよ。

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/16(金) 20:21:29.37 ID:AwX0Waye0.net
>>67
シリンダーかじりの可能性は?

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/16(金) 21:12:14.09 ID:m5EltrJk0.net
シリンダーかじりなら始動時だけじゃなく音は出るんじゃないかな

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/16(金) 21:14:49.46 ID:m5EltrJk0.net
マフラーも綺麗だからオイルの上がり下がりの兆候ないんです

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/17(土) 10:27:55.08 ID:a30KObO20.net
>>64
PDKが壊れた音は知らないが、マニュアル車でも冷間始動時は同じです。

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/18(日) 21:29:50.21 ID:WevlVt+k0.net
スポエギが付いている場合、バルブはヴァキュームで閉じます
冷間始動時は、陰圧が懸かっていないのでバルブが開いた状態です。
スポエギなしでも、始動時には五月蠅いのが、更に爆音になります

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/19(月) 15:28:41.92 ID:Rt73W+Bn0.net
スポエキは付いてないです。
一応始動時の音声録った

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/22(木) 21:17:42.77 ID:e7B3SdqV0.net
981スポエギはオフの状態ならノーマルより静かなくらいだとかの文章を見たのですが
流石にそれは無いですよね?

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/22(木) 21:53:40.46 ID:vand3gqi0.net
>>74
981でスポエギ後付けしたけどそれはないよ

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/23(金) 00:24:51.74 ID:8ZiyL4L20.net
>>74
静かにはならないかな…とはいえそんなに変わるかと言われると微妙。スポエギ無くても充分うるさいし。

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/23(金) 17:28:48.09 ID:L9AwFVZo0.net
Sにスポエグ付ければGTS並みにうるさい??

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/23(金) 17:52:44.13 ID:pPi+3rZh0.net
こういうのもあるけど使えるかは知らん
https://www.softronicsoftware.com/981-cayman-performance-software/
https://youtu.be/eNY5KDyFC_4

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/23(金) 23:05:38.55 ID:8ZiyL4L20.net
>>77
Sも素もGTSと差がわからないぐらいうるさいよ。
ただ、PCでECUも変更入れるの前提ね。

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 15:36:01.49 ID:Za8TFAYu0.net
ECUの変更したら音うるさくなるの?911でも?詳しく!

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 19:35:42.68 ID:eqkrjW8W0.net
PCでスポエグ後付けすると勝手にECUも変更してくれるよ

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 12:47:44.12 ID:9JNcXoO60.net
>>81
元々スポエグついてるのは?

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 14:20:04.02 ID:M9425wBJ0.net
赤い987ケイマン走ってた、田舎では珍しいからね、冬場はどうするんだろうね、合うサイズのスタッドレスタイヤも高そうだが

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 14:25:45.46 ID:nUjKthVU0.net
雪国だけどスタッドレスで乗ってる
なんの支障もなく普段使いしてるよ

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 14:34:52.62 ID:M9425wBJ0.net
どこのスタッドレス使ってましたかね、やはりリアが減りやすいんだろうね、異形サイズだからなかなか苦労しそうですが

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 21:31:54.52 ID:7fhH9I0u0.net
>>81
GTSの販売開始前後で全然音が違う。アップデートできるかどうか知らんけど。

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 22:56:02.00 ID:NP87D4fi0.net
俺はGTS発売後に後付けしたけどかなり五月蝿い
テールパイプも黒選べたし
2014年式のケイマンSです

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/30(金) 17:29:29.26 ID:VBjPSvNZ0.net
>>87
窓閉めてても音でかいですか?

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/30(金) 21:23:43.93 ID:046kjiwc0.net
窓閉めててもうるさいよ
それより音がこもる

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 06:43:01.65 ID:LJrdQaxi0.net
https://minkara.carview.co.jp/userid/2387282/blog/44518921/

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 12:54:33.25 ID:SmSyh7tQ0.net
https://m.youtube.com/watch?v=Io1QxVdZYZU

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 23:56:03.77 ID:+BO+4lD50.net
ケイマンってフェラーリみたいな音する?

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/01(日) 16:16:27.05 ID:UEk9ErI80.net
>>92
スカイラインみたいな音がする
現行は昔のインプレッサみたいな音

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/01(日) 18:03:53.24 ID:2HqUTsPW0.net
981はフェラーリで言えばモンデヤル8みたいな音。
718の4発はプラグコードを8本外したテスタロッサみたいな音。

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 10:34:47.76 ID:rlAPKagw0.net
ケイマンでも911に街中で出会っても負い目感じる必要ないですよね?先輩方本当の所教えてください

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 11:11:37.83 ID:PWgnHS+j0.net
負い目というか「すげぇ」としかならん
今やポルシェの大半がSUVだし911はあんまり見ないからな

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 11:20:12.96 ID:oWoiostH0.net
ボクスターが貧乏人のポルシェと言われてたのは昔の話って、マイクが言ってた。

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 11:44:05.41 ID:rlAPKagw0.net
街中で911と出会っても堂々としてていいですよね?胸張っていいですよね?先輩方教えてください

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 12:20:00.27 ID:Nn8SRzy/0.net
素の911乗りはGT3に負い目感じるのか?涙目は丸目に負い目を?水冷は空冷に負い目?
ケイマン乗りは国産スポーツカーを見下さないように、自分が納得して好きなの乗ってれば気にする必要ないだろ。
気持ちが違うのは人間性が違うだけじゃないか?
俺は最新911には目を伏せるけど。

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 12:23:32.19 ID:3o4zItr00.net
卑屈な人だなぁ、生きづらそう

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 13:00:32.42 ID:oWoiostH0.net
俺はポルシェのエンブレムだけで満足・・・する予定。

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 13:44:35.26 ID:w0qFSoKm0.net
元911乗りだが特に何も

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 18:24:57.27 ID:DQ07WmR60.net
上位グレード、車種には素直に羨望の眼差で見ちゃうけどな

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 18:42:07.08 ID:Nn8SRzy/0.net
車にポンと出せるのは500万までだな、新車で買うとなると生まれ変わるしかない

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 19:10:12.47 ID:+bnAcHlo0.net
>>103
いっしょだ、911だけじゃなくてフェラーリとかにも出会ったらついていくw

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 10:49:21.38 ID:QrQu6UVe0.net
諸先輩方ケイマンで胸張ってもいいですね?

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 10:49:43.07 ID:QrQu6UVe0.net
自慢できますよね?

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 11:18:34.88 ID:HcZSmwDS0.net
乗ってるけど自慢するほどのもんでもない
というか持ち物で胸張るとか自慢とか恥ずかしいよ

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 14:26:14.16 ID:2PJqSS8w0.net
ケイマン乗りだけど911勢には敬意は抱いてるよ。

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 14:40:27.36 ID:Qqa+kBq+0.net
自慢とか心がさもしいな

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 16:13:58.37 ID:RS+Bm7fQ0.net
これで煽ってるつもりなのだろうか

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 16:56:40.38 ID:PhQYsK+D0.net
ケイマン六本木で目立ちまくりですか?

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 17:36:13.47 ID:gZZut3Jh0.net
逆に目立つ笑

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 17:59:11.50 ID:Qqa+kBq+0.net
ワインディングが楽しい車で都内とか意味わからん、箱根行けよ。楽しいぞ

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 22:04:56.17 ID:WYzLDaw90.net
>>112 と六本木にケイマンは合わない

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 23:14:55.23 ID:xfuW8ap30.net
ケイマン乗ってると六本木や渋谷でモテますよね?
先輩教えてください

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 23:17:09.84 ID:/kCcqJIU0.net
最低でも4Tの718GTS

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/04(水) 00:06:59.83 ID:U1Ags7qt0.net
逆ナンとかありますか?

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/04(水) 00:22:47.33 ID:VmlaZpQK0.net
クルマなんて道具だからね。愛着はあるけど。
そんなんでマウント取ろうなんて感覚はさもしいよ。
自分が欲しいものを買えば良いだけ。

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/04(水) 00:36:19.04 ID:tJGQH9I30.net
ナン美味いよな

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/04(水) 00:55:55.31 ID:7lSQEnwy0.net
バブル期じゃあるまいし今時六本木や渋谷にクルマで行くのは田舎もんだろw
徒歩か自転車かタクシーで行くのが普通。駐車場の確保も面倒だし、昔と違って酒飲めないし。

あ、港区に住んでても田舎もんは田舎もん。育ちがわかる。

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/04(水) 01:17:39.90 ID:CeN5tQ4S0.net
>>121
都心は空いてるからクルマだろ
田舎もんは電車で遠くからやってくるが

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/04(水) 08:29:21.20 ID:7lSQEnwy0.net
田舎の人は近所に買い物するのにもクルマで出かけるからなあw

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/04(水) 11:43:28.71 ID:NyqZjdiL0.net
お前らアホの煽り質問に真面目に反応すんなよ
明らかに舐め腐ってるってわかるだろ

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/04(水) 12:17:39.49 ID:v6LaD9GQ0.net
ケイマンの方が911より凄いですよね?モテますよね?
先輩教えてください。YASですよね?

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/04(水) 12:18:01.22 ID:v6LaD9GQ0.net
胸張っていいんですよね?

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/04(水) 12:30:16.80 ID:GG+zUwPj0.net
はいはいモテるモテるよ〜

満足した?

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/04(水) 19:49:56.54 ID:5UoL6uDg0.net
>>125
718 に限る

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/04(水) 19:57:58.88 ID:UTThMHJM0.net
>>125
ヤスだな

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/04(水) 20:50:50.69 ID:NWdkHVxO0.net
そうだな安だな

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/04(水) 21:07:51.12 ID:DIVgxgtU0.net
犯人バラすなやコラ

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/04(水) 21:13:46.43 ID:DFX4UXzu0.net
981素の18インチって981Sに入りますか?スポーツ走行目的です。

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 08:07:07.21 ID:bAqE5LYm0.net
>>17
987後期2.9エンジンは、IMSの問題は無いですよ。
おっしゃる通り、2.9はポート噴射、Sは直噴。
キャララホワイト、7万km、右MT、PASM付、フルノーマルに乗ってます。
売却も考えていたので、買いますか?

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 08:27:06.20 ID:lsOnXSNg0.net
ミッションかぁ 惜しい

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 08:28:45.71 ID:lsOnXSNg0.net
ミッションかぁ って読み直したらおかしいよな
MTかぁ に訂正。

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 10:36:29.84 ID:kAylNqkS0.net
MTの方が壊れた時のメンテ費用安いんじゃない?

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 11:29:33.46 ID:fNZhJ9+50.net
>>133
いくらで売りたいんですかね、車検切れたら手放したいのかな?
あと内装などはどんな風になっておりますかね?よく知らないのですが赤や黒に茶色などが調べたら出てきますから新車オプションで選べるんだよね。
内装は特に希望も無くですが、出来ればナビは付いていた方が良いくらいです。

987-2/2.9L右ハンドル貴重なMT、いいですねすぐ売れそうですね。

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 11:33:31.71 ID:BQ8nvt4P0.net
あと、完全ノーマルとの事ですが走行7万キロ程度ならば足回りはまだまだ大丈夫かな
個人的にはMTを選択する意味として、OS技研の機械式LSD付けてみたいからですご、横滑り防止装置はオンオフ解除出来るんですよね。

また雪国だから17インチで構わないのですが別にワンセットタイヤホイールは欲しいところですね。

以上。こんな条件の物件、特にMTのLSD付き左ハンドルにしろありませんからね。

前レス>>37の右ハンドル6MT/ボクスター物件は前期だったですが、LSD付きなど他にパーツ付いて低走行はかなりレアではあるけど、幌は冬場は寒そうですが寒冷地仕様でもないと、いやドイツも寒いはずだからその点は大丈夫なのだろうか?

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 11:45:31.34 ID:BQ8nvt4P0.net
右ハンドルのペダルレイアウトの違和感の話はリアルに乗って見ないと、許せる範囲かわかりませんが
https://i.imgur.com/1zz0m84.jpg

この987-1ボクスター物件を店で見て来たら良い話になりますが。

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 11:54:06.71 ID:K7IZSH6K0.net
>>138
PSMはオンオフ出来るけど完全にはオフにならない
スリップアングルが一定以上になると介入してくるよ

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 12:12:26.72 ID:bAqE5LYm0.net
>>137
気に入っているけれど、他のクルマを買おうかなぁと思っていたので・・・。
車検はR3年まで。内装含めて気になるのであればご覧いただいた方が早いかも。
買うご予定があるなら、メールアドレス掲載します(または捨てメアド書き込んでください。)。
LSDは、クアイフかOS技研を自分で入れた方が良いでしょうね。純正のデフでも、ドリフトが持続する程度の差動制限はします。
PSMオフは出来ますね。
足回りは、異音等は無く、メンテがてらジャッキアップの都度点検していますが、ブッシュ等の切れは無いです。
もっとも、7〜10万kmで、一度ブッシュ交換・ダンパー交換したら、多分気持ちよいんだろうなとは思いますね。

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 17:03:13.28 ID:W05zlOZ00.net
>>132
入るよ。18インチに350mmのPCCBも入っちゃうから。

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 21:03:22.89 ID:4XlRlZXT0.net
>>142
ありがとうございます!

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 10:39:05.22 ID:OZpDFIAE0.net
911最高にかっこいいよ

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 10:59:43.29 ID:7xU78qKS0.net
出目金カエル

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 13:14:28.38 ID:yaajRnmh0.net
緑が似合うクルマ

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 13:55:47.61 ID:CWTy7eYf0.net
>>144
そうだね
992、991、718、981、987の順は明確だね

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 14:21:47.95 ID:VQpIHR/W0.net
981のが上なんだよな718より。4.0は別だが

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 14:50:42.27 ID:3vnhoLvc0.net
初代930ターボが一番デザイン的にはしっくりくる
フェンダーの張り出しとかリアスポイラーの黒縁とか

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 15:59:16.27 ID:ZVN3i3Pn0.net
最近新作ないなあとチェックしたら、お気に入りのPOV動画いつのまにか全削除になってた
荒らされて辞めたんだろうか

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 17:17:54.04 ID:CWTy7eYf0.net
>>148
981遅すぎでしょ
カイエン並みに鈍足だろ

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 17:31:24.81 ID:BafbOoYz0.net
>>151
このスレ的にも4気筒は対象外で問題ないべ。

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 19:31:33.06 ID:3vnhoLvc0.net
速さで選ぶもんでもないだろポルシェは
ケイマンが理想的MRで幾らバランス良くても両方比べれば嫌でも911選ぶ様になる

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 19:48:10.28 ID:pSOWk9g60.net
リアタイヤより後ろにエンジンあるのは生理的に無理

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 20:04:57.08 ID:hVwk+eKM0.net
目の上に鼻がある感じ?

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 20:29:21.20 ID:CWTy7eYf0.net
>>153
その通りだが981素は遅すぎる
s以上からだろ

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 20:30:57.23 ID:EKfuDHSs0.net
>>151
とは言え素の最高速はカイエンターボより速かったりしなかった?

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 20:39:54.06 ID:BrJnB/Sm0.net
サーキットでもなきゃ遅すぎるこたぁ無いでしょ
0-100マジでやる訳でもなし
サーキットだってそのクルマの性能に応じて走るんだから関係ないけどね

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 20:51:54.18 ID:iSABXsDL0.net
サーキットだって、並みの腕で、「遅い」って感じることは無いと思うけどね。
「タイムが頭打ちになる」ならわかる。
安易に、速い・遅いを言ってるヒトは、公道で飛ばしていい気になっているヒトなんじゃ・・・って思ってしまう。

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 21:05:49.67 ID:Lbowxhgr0.net
カイエンと981比べてる人、直線しか踏めない人?

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 21:11:23.86 ID:CWTy7eYf0.net
>>160
それ言ったら718 にボロ負けだろ
とにかく遅すぎる
sはいいけど素乗ってる人いるのかな

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 22:08:06.84 ID:aDp6T5ZC0.net
日本語不自由っぽいからあんまマジにならない方がいいかも

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 22:15:09.35 ID:LKEVJNHx0.net
速いか遅いかって、小学生

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 22:20:58.75 ID:ox82CJW10.net
素をバカにすふことで溜飲下げる国産乗り

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 22:54:27.43 ID:OIMt6Xwu0.net
速いクルマ欲しいならGT-Rでよくね安いし

166 :sage:2020/11/08(日) 23:02:03.35 ID:LU7SWML80.net
>>165
そのセリフはGT4乗りしか言う資格はないだろう

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/09(月) 19:56:19.48 ID:K5KlfyWU0.net
>>147
997が一番だけど

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/09(月) 20:48:32.39 ID:CY2hTfVy0.net
987って人気ないのか?

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/09(月) 21:25:25.85 ID:reGJSCXG0.net
981素PDK最高
街乗り超楽
見た目かっこいい
燃費もそこそこ
壊れない
荷物積める
足車の最高峰だわ

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/09(月) 22:08:51.08 ID:ag7SEyvz0.net
>>169
型落ちを許容できれば最高だと思うよ

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/10(火) 00:41:51.98 ID:WqIQDf4n0.net
>>170
素981乗ってて、現行ってだけでわざわざ追金してこれに乗り換える選択肢は無いからな。
エンジン以外も改悪してるとは思わなかったわ。

https://youtu.be/Y6JJP36ReyI
https://youtu.be/Pb4ZVR3qmZs

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/10(火) 02:36:01.65 ID:apCr3xUW0.net
>>170
型落ちというより前期後期だろ。

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/10(火) 10:39:36.66 ID:KBTEGfEn0.net
>>171
だから型落ちだけ許容できればって言ってるだろ
遅いのは許容できるとして型落ちというだけでNGの人も多いでしょ
中古も格安になってきてるし

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/10(火) 12:22:08.52 ID:NiufLGmd0.net
>>173
いや、だからも何も否定していないじゃん。

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/10(火) 12:50:04.36 ID:MQv1TmM40.net
>>170 って >168 へのresだよね?

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/10(火) 12:56:05.25 ID:67wdIrAy0.net
986とか100万切るしサラリーマンでも手が届く

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/10(火) 13:24:15.75 ID:apCr3xUW0.net
>>173
981に限っていえば、718より高くなってきてる…

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/10(火) 14:30:57.49 ID:zpDPdufb0.net
フラット6以外のポルシェはゴミだってポルシェ自信が認めたじゃん

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/10(火) 14:58:41.06 ID:MQv1TmM40.net
987.2目標に頑張りまっす

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/10(火) 15:22:53.21 ID:EitB/in90.net
981は中古これから上がって来そう
あのサウンドは今後出てこない
名車になりそう

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/10(火) 15:52:44.62 ID:uOPWF+lu0.net
981GTSこの年末で6年になるけど買い替える気が全く起きないな
人生で初めて3回目の車検受けそう

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/10(火) 18:21:40.49 ID:KBTEGfEn0.net
>>177
981sなら500万円以下で買えるのにね

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/10(火) 20:53:11.50 ID:RZRgbhDW0.net
981は売ってた期間短いからな。
シャシーのライフサイクル考えると次の984か5か9か知らんけまたキャリーオーバーじゃね。

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/11(水) 11:57:41.17 ID:x86RZ04H0.net
>>183
まあ電動化でしょう
現行は最後の純粋エンジンカーだろう

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/11(水) 17:12:36.27 ID:ZEojU4Gv0.net
981と991.1は1番良い音する

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/11(水) 17:17:50.74 ID:eChRnDLy0.net
991.2GT3は?

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/11(水) 17:37:10.76 ID:MXaV0aan0.net
981と991.1む

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/11(水) 17:37:41.65 ID:MXaV0aan0.net
981と991.1どっちが音でかい?

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 16:23:52.13 ID:mmI3IFcC0.net
貧乏くさい(>_<)
落ちないようにしないと

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 19:53:35.36 ID:1fx46IHv0.net
やっぱ型落ちの中古だと蔑まされちゃうの?
新車の86買えば良かったかな、ポルシェオーナーがそんな狭量とは知らなかった。

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 21:07:51.34 ID:LLvWzUlL0.net
と、エアオーナーが申しております

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 23:46:35.72 ID:fHPsZL320.net
>>190
大丈夫
718からは蔑まれてるが

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/16(月) 21:49:50.65 ID:1dszxT/v0.net
冷却システム故障 要修理 というメッセージが頻発した
水温も問題なく、油温も正常。 サーキットで全開にしても問題なし
検索したら、割と良くあるトラブルで、スポエキのエア漏れで表示されるエラーのエラー表示らしい
いろいろな見当外れなエラーメッセージが出てくるので困ったもんだ。
米国からスポエキの切り替えバルブを取り寄せて交換したら治った
DIYで左右交換して1時間くらいだが、添付されてきた取説がドイツ語だったので翻訳に1時間!

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 21:18:17.80 ID:I0da8e/30.net
治ったと思っていたら、再発。
バルブ閉で起こったので、まだ漏れているのでしょうかねぇ

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/18(水) 02:27:06.37 ID:zj64pa+u0.net
テスターでちゃんとフォルトコード読み出さないと、正しい答えに辿り着かないんじゃないかな

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/18(水) 12:38:44.91 ID:+Bud9N3O0.net
ウォーターポンプの故障もよくあるらしいけど・・・

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/18(水) 14:56:45.66 ID:AOsLCuWJ0.net
テスターのコードも、アタリを付けるくらいにしかならない場合もありますからね〜。
ジャッキアップして、点検してみたらいいじゃん。
切り替えバルブ変えてもだめで、本当にエキゾーストの問題なら、負圧がどこかで漏れてるのかな。

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/22(日) 00:06:13.26 ID:HDaWi90X0.net
>>188
素981→991.1S→981GTSに乗り換えて今に至るけど、スポエギ同士で単純な音の派手さなら981GTS
991.1Sは高級感っていうか重厚感がある音だった
俺は981でバリバリ言わした方が好きだから981

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/22(日) 00:07:43.94 ID:HDaWi90X0.net
981はGTS以降のスポエギついてないと991.1Sよりだいぶ静かだと思う

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/22(日) 00:49:52.92 ID:jpMkKTIr0.net
なんで991から乗り換えたの

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/22(日) 23:23:19.68 ID:+XILRO0B0.net
981選らぶ際はGTS登場以降のモデルのスポエグ付き買うか後付けすればいいんだね
それならGTSと素とSそんな大差なくスポエグうるさいのかな?

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/23(月) 00:42:37.31 ID:c4odR8Cn0.net
>>200
981のほうがカッコイイじゃん、リアは991の方がいいけどね
音もカッコよさも981GTSの方がいいけど、踏み込んだ時の加速感は991.1Sの方が良かったよ
後ろに沈み込む感じ

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/23(月) 09:44:02.21 ID:RVpeabPd0.net
981ボクスターgts乗りだけど、知り合いが2016年式素ボクスタースポエギ付き持ってたから、運転させてもらった。音に関しては殆ど変わらない。素のほうが若干高音よりで、バブリングのバリバリ音が小さめかなと思うけど、オーナーじゃないとまずわからないね
 クローズドのケイマンだとまた違うかもだけど、とりま参考までに

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/23(月) 11:04:50.50 ID:2bQcR7aA0.net
気筒辺りの排気量が小さい方が音質は高くなるよね。
フェラーリのV8がいい例。
音圧は排気量が大きい方が大きくなる。

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/28(土) 17:07:35.77 ID:c47SGZIl0.net
クーラントってどれくらい入るんだ?

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/29(日) 15:43:32.09 ID:Qdrci2xl0.net
22Lだったかな

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/29(日) 16:54:45.96 ID:7nm6i9Sr0.net
水いれちゃ駄目だよ。(主治医談)
原液でOKなつをお使い下さい。

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/29(日) 18:57:31.62 ID:ond+mcr90.net
>>206
ありがとう、総入れ替えじゃないからショップの2Lのやつでいいかな

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/29(日) 22:05:39.57 ID:hyuaRhcR0.net
リップスポイラーつけたい

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/03(木) 18:18:20.33 ID:2iXOgvIC0.net
今18インチ履いてるけど、欲しいホイールが19インチからなんで、突撃するか迷う。
タイヤ代とか空気圧管理とか...。

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/03(木) 20:03:53.02 ID:tLKB3Oij0.net
>>210
19インチは重い。

18インチに入りきらないデカいブレーキに変えるならともかく、そうでもなきゃスカスカで見栄え悪い。

タイヤ代、使えるタイヤの種類、ホイールの重さ考えると、18インチが最適解だとおもうよだと思うよ

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/03(木) 20:58:31.18 ID:2iXOgvIC0.net
>>211
ありがとう。
おっしゃるとおりで。

ホイールメーカはPCD130の18インチをもっと出すべきだ。
問い合わせても絶版ばかり。

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/04(金) 19:19:51.82 ID:B4Q8RyGE0.net
ケイマンで六本木でブイブイ言わせられますか?
興味あります。

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/04(金) 19:29:29.11 ID:nnMyIiRF0.net
VVって
昭和か?

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/04(金) 19:31:56.07 ID:kkHTXlEN0.net
ブイブイブイ!ビクトリー!

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/04(金) 19:32:05.91 ID:kaE2oOfW0.net
乗ってるお仲間におっさんが多いのは否めない

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/04(金) 20:49:12.40 ID:UuLC8O5w0.net
>>213
六本木じゃすりっ扱いだな。

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/04(金) 23:56:37.30 ID:Uc8EGq0W0.net
>>215
オッサン乙w
身長57m体重550t

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/05(土) 04:16:50.29 ID:i4kZbYcM0.net
虚言がうなるぞ、泡飛ぶぞ!

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/05(土) 23:03:42.22 ID:txjwFUL+0.net
ケイマンで六本木の昼流すと気持ちいいですか?
みんな振り返るか?

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/05(土) 23:29:34.06 ID:ysPTWLxj0.net
誰も見ないよ

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/06(日) 01:44:35.98 ID:1+50QNUA0.net
ケイマンで六本木でブイブイ言わせられますか?

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/06(日) 02:38:42.57 ID:zGFMt99n0.net
毎回毎回面白いとでも思ってんのか、このバカ

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/06(日) 02:57:53.34 ID:Khqu/zHM0.net
ブイブイブイ!ビクトリー!

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/06(日) 11:11:53.09 ID:AttYWuX40.net
ケイマンでユーロビートかけながらナンパしたら成功しますか?フェラーリより注目されますか?先輩教えてください。

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/06(日) 11:12:24.79 ID:AttYWuX40.net
ナイトオブファイアーとかどうですか?

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/06(日) 11:56:13.12 ID:w5XLMWbC0.net
外国人とかどうするのか

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/06(日) 13:27:26.79 ID:SVyBbYmp0.net
女目的ならポルシェよりメルセデスだろ。ケイマンでは諦めろ。

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/08(火) 01:33:39.30 ID:yoquUB/M0.net
ケイマンで夢見れますか?

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/08(火) 01:40:27.06 ID:ATAMeAe20.net
お前にゃ無理だな

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/08(火) 22:02:22.22 ID:q0lZrncV0.net
ケイマンで見れる夢は、お前が見たい夢ではない。

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/09(水) 16:02:57.38 ID:0wSMDBVu0.net
911なら夢見れる。
本気の分だけ夢見てきたから

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/10(木) 21:05:44.05 ID:4VAG1Gx+0.net
寒いよー
ゴリゴリ煩ぇよー

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/10(木) 21:47:37.92 ID:+C9gu6u70.net
>>233
この前の週末、雨の中乗ったら目的地着いてもタイヤ温まってなくてゴリゴリしてた。。。冬タイヤにしろって話だけど、なかなかね。。。

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/10(木) 22:02:05.11 ID:CDrzwKCZ0.net
ゴリゴリって何?
右左折する時にゴリゴリするのはロアアームがへたってるから交換おすすめ

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/10(木) 22:15:05.81 ID:aZgj/0gv0.net
ポルシェは鳴るの

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/10(木) 22:46:38.08 ID:CDrzwKCZ0.net
調べちゃった、パラレルステアリングジオメトリーって言うのか、勉強になるなぁ

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/10(木) 23:27:09.04 ID:Hvci6IIx0.net
ポルシェ乗りの冬の風物詩だね

239 :sage:2020/12/11(金) 08:14:45.62 ID:hzTuQ7qw0.net
アッカーマンジオメトリー
ポルシェは冬の訪れを教えてくれるんだよ

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/11(金) 12:38:43.76 ID:TYBng8k30.net
地下駐車場に行くと、タイヤがキュキュってなる、あの感じ?

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/11(金) 13:08:17.20 ID:OXObfRLt0.net
全然違う

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/11(金) 13:54:06.44 ID:BLpnZ03+0.net
季節を感じられる車 \PORSCHE/

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/11(金) 17:46:43.03 ID:TF1wCyWd0.net
ゴリゴリなんて冬のタイヤ冷えてる時だけじゃん。そんなに気になるか?毎度話題になるけど

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/11(金) 18:10:54.21 ID:aBc6Ak7C0.net
気にならない

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/11(金) 18:57:52.75 ID:TlrGQ2+o0.net
ガッタンガッタンガッタンって感じですよね?最初はぶっ壊れてんのかと思った。

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/11(金) 19:05:41.09 ID:5vxEelBF0.net
パラレルはPCで買ったなら最初に言われると思うが...

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/11(金) 19:41:24.05 ID:+/1NxCg+0.net
そんなことはないぞ
それともあなたPCの人かい?

248 :sage:2020/12/11(金) 19:58:18.84 ID:oVjGChIW0.net
>>247
俺もPCで最初に言われたぞ

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/11(金) 20:20:52.74 ID:0JXMBGcH0.net
>>247
俺も言われたー

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/11(金) 20:21:19.33 ID:0JXMBGcH0.net
>>243
目的地の駐車場でも冷えたままだった…雨だったからなぁ

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/11(金) 20:25:27.64 ID:IbfHU8H20.net
3台目で初めて言われた

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/11(金) 20:27:33.13 ID:+/1NxCg+0.net
そっかまだ2台だから聞いたことないのか
精進が足りんかった

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/11(金) 21:10:52.55 ID:TlrGQ2+o0.net
おかしいな、12台買ってるのに言われなかったぞ

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/11(金) 23:44:04.84 ID:TlrGQ2+o0.net
滑ったな、凍結注意

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/12(土) 22:08:32.36 ID:XW285m4v0.net
知るかボケ

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/12(土) 22:10:09.19 ID:XW285m4v0.net
誤爆スマン

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 13:14:16.56 ID:ibAuw/BV0.net
大体ポルシェ乗りは普段乗り用でディフェンダーかテスラ持ってんだろ

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 15:31:25.32 ID:A/QfwEXU0.net
カイエンじゃないの?

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 01:33:50.52 ID:tOAfOr9Y0.net
みなさんそんなにお金持ちなの...?
俺はディーラーとか敷居が高くて行きにくいぐらいの庶民だけど

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 08:32:13.29 ID:cnNapPG40.net
俺なんか、?どころか、輸入車中古販売店も敷居が高くて
ネットをあさる日々だぞ。

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 20:31:21.31 ID:o1+hV4+70.net
★★★ ボクスター987の素 MT 白かシルバーか黄色 170で譲って下さい 現金持参で現車確認行きます ★★★
こちら個人で名変と引き取りこちらでやります

いればアドレス書きこみます

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 21:05:41.42 ID:ydiJbDCX0.net
どうしてもなにがなんでも欲しい、羨望と願望な

俺もそう気持ちはあまりなくなったなあ・・・・
そういう気持ちは人間にとって重要だよな
若い時のあそこみたくwどうしようもない抑えられない要求だからな

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 21:41:15.14 ID:NbrAP7up0.net
>>261
これはダメだ、ローン組むか986を買えよ。
予算の範囲で相場見て買えるのを買え

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 21:51:28.73 ID:/lcnr3BQ0.net
>>261

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU4927745499/index.html?vos=smphi201401201

行くしかないねw

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 21:59:59.24 ID:NbrAP7up0.net
あるのかよw
条件ピッタリだし買うしかない

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 22:24:46.09 ID:TcHRGR/W0.net
AT限定なんですが限定解除してMT乗った方が楽しめますかね?

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 22:24:55.84 ID:SbmKlHSo0.net
迷わず行けよ、行けばわかるさ

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 22:42:48.32 ID:Si3Ag/uu0.net
ケイマンで辰巳行ったらヒーロー気取れますか?

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 22:43:33.66 ID:69/SSMbm0.net
>>268
>>267

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 23:23:08.05 ID:BzzfUQtb0.net
259の中古987探してるものですが、
その車昨日見つけた時、飛びつきそうになりましたが、ボンネットとバンパーがずれてるし、
色がボンネットとバンパーが若干違うし、どうせ、走りもおかしいと思い、諦めました。

本当は981を現金で余裕で買えるんですが色々と事情がありまして、 z4クーペ とアルファスパイダーも候補に上がってたのですが、以前乗ってたケイマン987ATが忘れらなくて、屋根なしのMT のボクチャンに挑戦しようと思いました。

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/16(水) 03:17:34.48 ID:0/Uyug3j0.net
981でいいやん

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/16(水) 06:56:52.12 ID:kXJU/0P90.net
981の素でいいね

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/16(水) 08:42:06.14 ID:9UW9rsTj0.net
>>270
安いには理由があるに決まってんだろ、それを許容出来ないなら金出すしかなくないか?
20代か?

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/16(水) 09:18:09.24 ID:VSjWYjNx0.net
金あるなら981買えよ。グダグダ言ってるとたたかれるぞ

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/16(水) 09:36:03.43 ID:JlMX1xBW0.net
>>270
金があるならその格安987買って修理すればいいやん

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/16(水) 10:13:05.48 ID:rAe6pRJD0.net
というか買えないんだったら余裕じゃ無くないか?

何てツッコミはさておき170万の987を未修理て乗り続けられる可能性にかけるんだったら素の981買った方が売却時含めてコスト掛からなそうな気がするんだが

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/16(水) 10:15:00.94 ID:ZYelgJTT0.net
>>276
事情はよく知らんが、今から無修理で987乗るって無理があるよね。

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/16(水) 10:20:51.24 ID:JlMX1xBW0.net
激安ポルシェを買ってみた動画をアップしたいYouTuberさんという事情とか?

それなら981を買うより激安987買って終了した方が動画のネタにはなるよね

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/16(水) 11:36:07.77 ID:BcLfAQSc0.net
ケイマンは2ndのつもりなんだが、維持費節約のために
現状の1stのランクを下げようかどうしようか悩む。
下手したら「軽・ケイ」コンビだ。

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/16(水) 11:51:37.24 ID:iSTKacG20.net
ケイマンで六本木行ったらモテますか?憧れの的で注目されますか?

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/16(水) 12:54:55.26 ID:ZYelgJTT0.net
>>280
六本木だと、数千マンの車がその辺に沢山あるから、誤差だな。

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/16(水) 12:59:16.49 ID:frKklJRj0.net
いつもの煽りバカにマジレスすんなよ

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/16(水) 13:28:59.24 ID:rCMNv0Fp0.net
>>264
マジであるんだ。しかし走行11万キロはヤバそうだなすぐ壊れても不思議じゃないよな5MTは良いなでも左ハンか

>>270
実車見てきたんですか?363のリンク先のそこはどんな車屋なんだろな新宿とあるけど、来年2月で車検も切れそうだし実質200超えだよね。

981が買える予算あるなら走行距離少なめの300万台のなんぼも見つかりそうだけどね、いいなお金持ちさん

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/16(水) 14:47:12.88 ID:o6a5f5AP0.net
カーセンサ見てきたけど、981は400万台が11/82台だから予算500万でギリ買えるぐらい。余裕で買える資金があるということは500以上はあるのだろうから、多少高くてもまともな個体買った方が良い。
にしても、素981の新車価格って確か500万台後半だよね?
もちろんオプションの差はあるが下がらんな。

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/16(水) 21:22:24.73 ID:xTOdDJpV0.net
981のクーラント容量ってどのくらいでしょうか?
取説には載って無かったので。

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/16(水) 22:44:28.12 ID:mF35HHOx0.net
ケイマンで六本木でブイブイいわせられますか?
かわい子ちゃんとシースー簡単に行けますか?

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/16(水) 23:02:39.11 ID:pwHU9PI+0.net
ブイブイブイ!ビクトリー!

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/16(水) 23:52:30.03 ID:AZH4PJow0.net
★★ボクスター素 MT 白かシルバーか黄色 185万で譲って下さい★★ いればメルアドも公開します

現車確認後、即金払いします

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 00:03:41.01 ID:V/mA9Ck70.net
286ですが、本気ヤル気まんまんスタイルは、

ボクスター981 MT の黄色、ホイール内側黒で外周メッキでバッチリ決めて、アーシングとチョイ自己流イジリで、911もビックリの大化けさせたいのが希望です。
ケイボクはノーマルで乗るのは、本能力の60%くらいですよ。

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 00:12:37.45 ID:OtHlZKEX0.net
趣味なんだから好きなのに乗れば良いけどさ、相場を値切るのはみっともないから辞めてくれよ。
185万で987MTボクスターなら上にある歪んでるのしか買えないの、良い大人がそんな駄々こねるのはカッコ悪いよ。

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 00:13:46.85 ID:OtHlZKEX0.net
あっ!釣られたのか俺は!?

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 00:21:34.33 ID:8FQ0//Ii0.net
単に業者仕入れ価格で買いたいだけですよ。
個人が業者に安値で叩かれてるなら、こちらの買取の方が高いかなぁと思って。

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 01:28:28.97 ID:cHDvPCRF0.net
何でたかが10万20万のはした金のためによく分からんやつが家まで車見に来るリスクと書類預けて名変させるリスクを取ってまでお前に得させにゃならんのよ
お前もう何回も何回も同じ書き込みしまくってんのに1件も反応無いんだろ
それが現実だからそろそろ消えろよ見苦しい

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 09:35:26.61 ID:CWOVilRh0.net
車検受けたて ポルシェ 981ボクスター PDK ワンオーナー  ポルシェセンター整備
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p807558670
これで良いんじゃ…

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 09:45:02.58 ID:w33eTIEr0.net
走行距離130000キロって。。どういう使い方したら7年でそんなに乗り倒せるんだよ

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 09:46:51.38 ID:lxdCU7PY0.net
ここまでせこい奴と関わったら後からクレームつけられまくりで一生粘着されそう

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 10:38:09.67 ID:wGROe5aJ0.net
年間2万走行なんてあっという間だろ

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 11:20:58.21 ID:duGSHDmQ0.net
981ボクの右ハンドル7PDKが320万くらいであるんだな、しかし走行13万kですか安いなりの理由があるわな。直噴エンジン2.7の信頼性はどうなんですかねアイドリングストップも付いているんだよな。

987ボクの走行3万k台で5MTが300位のやつ、前レスの黄色のあれ。まだ売れずにあるみたいですよ前期2.7だからインタミ問題のリスクは抱えているんだよね希少な右ハンドルMTだけどペダルオフセットの話もありましたね。

価格は同等、違いのわかる通ならみんなならどちらを選択する?

いずれにしろ金持ちならばオーバーホールなり余裕だよね、じゃなきゃポルシェは維持出来ませんからな。

ビンボーがボクスター乗りたいなら激安986を買いエンジン壊れたならあきらめるパターンしかないか、笑

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 11:26:40.55 ID:duGSHDmQ0.net
やっぱ国産ロードスターしかないよな、笑

でも986を大人しく大事に乗れば走10万キロ超えも壊れずに20万キロくらいイケるかな?たまに見かけるんだよなぁ

しかし冬場はどうだろなぁ乗らずに保管してんだろうか?幌は寒そうなので

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 12:32:56.71 ID:Y37gzbqg0.net
>>298
どっちかと言えば981かな。13万キロってポルシェ的には過走行じゃないけど日本人の価値観って10万キロで過走行だから価格が下がってると見ればお買い得かもしれん。
むしろ987前期で3万キロしか走ってないのは短距離走行の繰り返しという懸念が。

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 14:25:18.73 ID:duGSHDmQ0.net
>>300
987前期で3万キロしか走ってないのは
車の仕様からサーキット仕様でおそらく数台のクルマ持ちだったとは思われるからでしょうね。

前レス>>37こう言う改造パーツ付きはある意味貴重だと思うが、別にサーキットを走る気もないなら必要ないし、走行3万キロ台にしろ割高感はある。

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 14:58:52.31 ID:9fw7NLvo0.net
俺の981GTSまだ5000kmいってないわ

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 17:31:27.61 ID:8BamuFKd0.net
うちの981sもうすぐ8万キロ、これといった不具合ない
ドアの内張のウィンドウのとこが浮いてきたけど

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 18:12:24.46 ID:vsxQm4ur0.net
リモコンの電池交換しろってメッセージ出たわ
どうやって減ったの判断してるんだ?

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 20:05:53.59 ID:7WUdq+w80.net
電圧が減ってるんだろうよ…

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 22:43:05.55 ID:TcfhWhqm0.net
★★★ボクスター987最安値探しの者ですが、よく考えたら大金持ちだし、余り貯め込むのも馬鹿だし程々に使わないといけないと思い、981MT 探す事に決めました。

あまり金持ち振るタイプじゃないんだけど981で金持ち振りたいと思います。

もちろん911も余裕のよっちゃんで買えますが、車がすべてじゃないし、オマンチョ代やバイク、アンチエイジングにもお金使いたいと思います。

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 22:47:44.88 ID:O4qlVTp10.net
金持ちぶりたいならポルシェは辞めといたほうが良いだろ、ベンツとかレクサス買った方が良い、ポルシェは車好きじゃないと扱いきれないだろ。事故らせるのがオチ

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 22:47:47.42 ID:TcfhWhqm0.net
という事で
★★★ボクスター素981
黄色 MT 450万で譲って貰えないでしょうか

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 22:57:56.43 ID:yb/HsIw10.net
>>307
ベンツなんかじゃ走りがつまらないし、車に疎い金持ちの車だし、
レクサスも車に疎い女とか疎い社長とかのイメージだし。
走り楽しみたいし、
目立ちたいし、
たまには金持ち振りたいし (普段は小汚いんで)
売る時は高値で売りたいし

それ考えたらポルシェのボクちゃんでしょ。

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 23:05:09.40 ID:oyrjQGRM0.net
ボクスター譲れとケイマンスレで自称金持ちが言うてるの草

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 23:11:54.54 ID:pABDJlvO0.net
すません間違えてました。
最近馬鹿になってきたのかもしれません。

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/18(金) 02:52:34.24 ID:sRRf9BrC0.net
ブレーキ性能がーとかポルシェを着るとかそんなにすげーのかよ?国産スポーツカーと変わんねぇだろw
って感じでお試しに987を300万以下で買ってみたんだけど、すげーな、右左折で楽しい、操作性ってか操作してる感じがしない、ポルシェを着るってこういうことか。

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/21(月) 19:15:47.46 ID:m7ziONpu0.net
着れるのは空冷911だけだバーカ

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/21(月) 20:14:14.50 ID:WfQkJi8J0.net
>>313
つーかナローの頃の話やろ

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/21(月) 23:12:10.34 ID:GKgFWW050.net
ケイマン内装をスッポンポンにしてロールバー入れて、レカロに替えて、車高落として、ホイール替えれば同等になるでしょ。

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 14:41:54.42 ID:7kGbf72A0.net
180SXから987MTに乗り換えたけど、超たのしー。
峠も長距離ツーリングもいい。
ミッドだから鼻先の入りがいいね。
ジムカ練習会にも使ってしまったので
987が苦手なブローバイが心配。

ノーマルブレーキパットは、止まらん感があるので交換だね。
(止まらんわけではない)

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 16:54:56.69 ID:qIZdpinh0.net
>>316
>ジムカ練習会にも使ってしまったので
>987が苦手なブローバイが心配。

マジすか?まさか本格競技参戦してんすか、ただのパイロン遊びかな。

クラス分けはどうなるの?987ボクの排気量どっちだろ

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 16:56:49.43 ID:qIZdpinh0.net
ボクじゃないケイマンだよな失礼しました。

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 17:32:16.52 ID:wZr9nVwf0.net
なんだこいつ

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 21:24:49.48 ID:ghBPhoXi0.net
ジムカーナやるなら最低限の装備としてLSDくらい付けてんだろな?
その話すらないからなんなら信用ならんけどねw

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 00:05:19.93 ID:LaOHhmEQ0.net
>>317
練習会だから、走って遊んだだけでしょ。
まぁ、楽しむだけなら全然ok

ブレーキが180と比べて…ってあったけど純正のパッドも十分効くと思うけどなぁ。なんかそれ以外の劣化を感じる。

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 09:16:04.84 ID:kQg8riCR0.net
LSDすら無しでジムカーナ遊びして何が楽しいんだろうな、ドリフト出来ないくらいならストレスばかりだから180SXの方がまだ楽しめだろうって話だから。

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 12:01:06.84 ID:s1LtIc870.net
180SXを売るなんてもったいないなーと思ってしまった

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 12:14:12.30 ID:kQg8riCR0.net
今や貴重なRPS13だから確かに売るなんてだけどね180SXにも後期はノンターボ車もあるからな、LSDすら必要やないくらいならばAT乗りなんじゃないかね?なんて思ってしまうね。

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 12:42:01.28 ID:J3scVtPw0.net
>>324
GTRですら勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 13:41:03.17 ID:0HPzMynY0.net
勝手にどんどん妄想繰り広げて批判って頭大丈夫かね
そもそもそんなに食いつくようなところにも思えんし

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 14:21:57.78 ID:kQg8riCR0.net
そもそも180SXを売り987ケイマンの話が妄想だろうな、何気にジムカーナとかが嘘っぽいのですが、違ったならスイマセン

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 15:32:36.58 ID:J3scVtPw0.net
>>327
ジムカーナ、走行会や練習会にちょっと参加するくらいなら車種がなんだろうがLSDがあろうがなかろうがふつーにある話、競技会に出るならまた別だけど

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 15:56:59.01 ID:kQg8riCR0.net
別にそんな競技会なんて行かなくてもそこらのどこかの広場でもパイロン立てて定常円旋回や八の字振りっ返しくらいやれんだろよ。

何にせよLSDすらない車でやるなど、糞つまらんしアホらしいって言う話だからね、そんな操るドリフトの楽しみも知らない元180SX乗りとか居るのかよ?もしかしてケイマンのMTに乗る為に限定解除したとか言いそうなレベルかなぁ

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 16:07:27.46 ID:J3scVtPw0.net
どこかの広場で勝手にやることを他人に勧めちゃダメでしょw
LSDないとつまらないのは同意だけど

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 16:15:31.80 ID:R942SyX/0.net
314だけど、OS技研のスーパーロックLSD付けて走ったよ。

ベアリングが再使用をするしかなかったので
今後が心配。

ジムカ練習は、ガチってる友人らが富士で1日借り切ったのに混ぜてもらった。
因みに180SXの時は2.3L化して、本コースライセンスで走ってた。
本当はずっと維持したかったけどね。
ボディが朽ちすぎて、修理しても車検通すの無理そうだったので処分したよ。

ブレーキは多分ノーマルパット。
止まらない訳でなく、制動感が薄く感じた。
まぁR33キットと比較しての個人の感想です。


弄ったり走り寄りの人が少ない感じがするので、これっきりにします。

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 18:28:16.49 ID:0HPzMynY0.net
基地外が噛み付いてスマンね
たぶんクスリでもやってるんだろう

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 22:23:29.66 ID:LaOHhmEQ0.net
>>331
そうかなぁ〜?
俺は元々S15で、R33ブレンボ入れて走ってて→981乗り換えたけど、981純正の方が良く効くなぁって感じがした。
ただ、ポルシェはストロークでコントロールするタイプなので、そこが嫌でパッドは変えちゃったけど。
ちょっと987は詳しく無いから何ともだけど。。。

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 22:49:54.14 ID:azzpWJww0.net
結局妄想膨らませてイチャモン付けてた奴はそのまま逃走か

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 23:17:35.57 ID:Uk2bZQVG0.net
981純正ブレーキは初期でカツンというよりは奥でググーっと効くよね、サーキットのストレートエンドとかは安心感ある

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/24(木) 01:25:47.25 ID:Z+SnGrdq0.net
987も981も一緒

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/24(木) 12:17:06.42 ID:2B+wKX120.net
>>331
>314だけど、OS技研のスーパーロックLSD付けて走ったよ。

はいはい、わかりました。
後出しジャンケン乙ですた、イミフなテキトーなレスに折角釣れてやったんだからさ感謝してよ。
俺ならそんな装備を付けてあるなら晒した上で言うけどな、MTのケイマンにLSD付けてジムカーナもどきデビューしますみたいな。

ならついでに車ぐらい見せてくださいだよ、別にそこまで聴いてもいないが、廃車にした車なら別に問題ないだろうし、昔は走ってました自慢がしたいならね。

もちろんここはケイマンのスレだからLSD付きの自慢のケイマンの話が良いね。ドリフトとかどう?そのあたりの話を、マジで走り好きアピールするなら逃げずに晒してくださいよ。
そんで車の耐久性とかレポよろしくね、タイヤは何履いてんだろね、ところでエンジンは987の何やらケイマンSかな?前期後期?そこからやり直しだね。

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/24(木) 12:34:27.23 ID:yuXj7Qdw0.net
以前718スレでジムカの話したら何故か叩かれたので、ここで聞かせて欲しいんだけど
本格的でなく、遊びでジムカやる範囲でいいんだけどミッションはMTでないと厳しいよね?
PDKで自在にテール振るって出来るのかな?

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/24(木) 14:09:31.26 ID:2B+wKX120.net
そうか、クラッチ蹴りとか知らないんだなw
ジムカとかさ楽しいのかな?競技会とか色々な締め付けがあるだろ、遊び程度ならマイペースで雪道でもできるんじゃないかな

ケイマンなら雪道もガンガン上がるんだろな、問題はタイヤだが、そもそも雪峠道を走るオーナーさんなんているのだろか?

そういや確か996を見かけたが冬場は車庫かな?
雪道は良いけど国道や交差点は融雪剤を散布するから勿体ないだろうからね。

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/24(木) 15:11:09.84 ID:n2XugkFU0.net
雪国で冬も乗ってるが特に問題はない

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/24(木) 17:24:10.65 ID:2KzJxDHj0.net
スタッドレスタイヤは17インチで良いよな、それにLSD付いていたらガンガン坂道も上がれるよね?

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/24(木) 18:02:35.82 ID:n2XugkFU0.net
LSD無くても問題ない、LSDありFRよりトラクションかかる

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/24(木) 18:12:05.02 ID:2KzJxDHj0.net
雪道はリアに荷重がかかるから良いだろな、FRならウエイト必要な所だが、MRの強みそれにLSD付けたら最高じゃないですかぁ

いいよなーと言う話をしているんだけどね、そんなオーナーさんは居ないよね?

あとはスタッドレスだけ金かかりそう、減りの面とかどうだろうね、まぁ毎日冬場を通勤する人も居ないだろうが雪道は無理する必要はないからね、セカンドカーと上手く使うに限るが、雪山遊びの話は別で楽しそうですね。

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/24(木) 18:16:29.69 ID:2KzJxDHj0.net
普通に考えて雪山にケイマンなんて来ないからな、勿体ないからな、でもそれを乗り倒すオーナーさんな居るならなんだかカッコ良いでしょうね。

冬装備に予備にゴムチェーンくらいはサイズ的にどのくらいまであるのやら?

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/24(木) 18:24:21.19 ID:n2XugkFU0.net
雪道を移動する目的ならMRでトラクションかかるしABSやPSMの制御が優秀なんで姿勢も乱れなくてすごく楽だよ、ただPSMは完全オフできないから最終的には介入してくる

振り回したり遊ぼうと思うならLSDありFRの方がアングルつけたり維持したりするのはやりやすいのでFRの方が楽しめると思う

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/24(木) 18:49:22.22 ID:UiKFh2GJ0.net
タイヤ減ったまま雨走っただけでも怖いのに雪山とかありえんわ

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/24(木) 19:47:10.36 ID:nZQYImDg0.net
そもそも車高が低くて雪かき状態にならないか?
除雪された道路は走れても駐車場とか。

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/24(木) 19:54:30.01 ID:2B+wKX120.net
>>345
>ただPSMは完全オフできないから最終的には介入してくる

なるほど、その事を理解していなかった
PSMは標準装備?オプションなんでしたっけ?
LSDを付けるなら完全解除できないと不具合がありそうだけどその点についてどうなんでしょうね。

ジムカーナとかタイヤも減るしさ、敷居が高いじゃないすか

ケイマンにしろ手軽に操る楽しみを知るならば
雪山遊びが一番かと、しかし所詮はエアーオーナーですからねぇ、まぁみんな雪ある時は乗らないんだろうけど。

ビギナーは雪山からドリフトなど運転技術を学びましたからねFRはトラクションがかからなくて超低速でしたが、笑

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/24(木) 19:59:58.61 ID:n2XugkFU0.net
>>348
タイヤは減ったら買いかえればいいだけの話
まずは買って乗ってみたら?

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/24(木) 21:40:12.75 ID:jPuwjUYJ0.net
車検や点検時に判断してくれる

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/24(木) 22:07:45.18 ID:UOyKJ1870.net
>>347
雪山もさ、誰も来ないような場所ではくもちろん除雪車が歩く様な場所ですよ

走り屋の雪山仕様にしろタイヤ変えただけの車が多いから車高は低いだろうね、なんとか走るもんだよ

昔はAE86乗りの奴らはフルピンとか履いて来ていたヤツいたけどな、今は行くのかな?普段ですらFR車をみかけないからな今時の86すらガレージに入ってそうだ

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/24(木) 22:13:02.08 ID:n2XugkFU0.net
>>351
ここは86スレじゃないよ

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/24(木) 22:43:24.06 ID:pHT0of1O0.net
987後期を乗り倒す気で雪山持ってってます
もともとNAロードスターで雪山行ってたから、比較してすごく乗りやすい
リアも気持ちいい感じで滑るしPSMが安全な範囲で介入してくるから安心して振り回せる

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/25(金) 00:02:10.59 ID:8LKJrW2n0.net
カッコイイね雪山走るそんなケイマン乗りもいるんだな、でも乗りやすいとかそう言う話じゃなくて、LSDないと雪山遊びの意味がないかと、やりたいのはドリフトじゃないのかな?
まぁ気をつけて楽しんでください。

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/25(金) 00:18:56.34 ID:hlFb8zTN0.net
融雪剤で下回りの錆が気になる

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/25(金) 00:24:27.69 ID:f7T0rewI0.net
>>331
弄ったり走りよりの人が少ない気がするのは同意。
口弁慶だけの人多いんだろなとは前から俺も思ってたよ。

貴重な走る人と情報交換したいから、今後も書き込んで欲しいけど。

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/25(金) 07:34:28.16 ID:pVGL8ZRj0.net
987でもクラッシュしたらお高くつくでしょ、無茶しなさんな

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/25(金) 07:57:53.05 ID:EubX6Mbz0.net
手放す時のことを考えるとS2000と悩む。

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/25(金) 08:56:01.72 ID:zSVKDsY30.net
S2000は名車だけどビンテージカーに片足突っ込んでて古すぎる
パーツが再生産されるみたいだからボディの状態が良い中古見つけて
一通り新品部品に交換するならいいんじゃね

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/25(金) 10:32:03.08 ID:hlFb8zTN0.net
ポルシェはフルノーマルが1番カッコいい

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/25(金) 15:16:57.54 ID:qNtmaAXY0.net
定常円旋回てグルグルはともかく雪上でカウンター位の旋回だとスポーツプラスのpsmはブレーキつまむ程度で結構走れますよ
FFみたいに掻くけど進まずと言うことは無いですし
私程度の腕ではlsdのついた944と比べて操作の許容範囲が狭くなるけど楽しさで格段に劣るという事は無いです
雪遊びでは馬力が多少低くても軽いとか重量バランスとかタイヤが小さい分安いとかで944の方が出動回数が多いのは否定できませんが特性の違いが顕著になって楽しいですね

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/25(金) 18:04:17.86 ID:KVLerOrc0.net
やったことある人なら分かる話だが、987で純正のままのデフでも、ドリフトは維持できるよ。
クアイフとかOS技研の機械式入れた方がそりゃ協力だろうけども。
なので、遊びとか技術向上目的でジムカーナに行く分には、そのまままず行ってみるので十分旋回・立ち上がりできる。
981以降より、987までの方が、サイドも使えて楽しいかもね。
(987しか知らないので。)

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/25(金) 18:20:42.83 ID:sYLTpmEA0.net
981で純正デフだけど雪道でアングルは維持できるよ
サイドは使えないけどw

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/25(金) 18:22:10.83 ID:J54+kR3n0.net
開発段階で雪道ガッツリテストしてるから恐れる必要ない
うちはスポーツシャシーで亀になるのであきらめましたが足車で遊んでるわ

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/25(金) 18:32:29.56 ID:JNvA3/7j0.net
あのさ、根本的にドリフト走行とカウンターは違うんだからw

ケツが流れてカウンター当てるだけでそこから進まないなら話にならない、いくらトラクションがかかるMRにしろでしよう
ドリフト走行の醍醐味を理解しているなら振りっ返しなど卍とかね、雪道だと超低速で挙動変化が掴めるからね。もちろんサイドも使う必要なし
とにかくLSDのないのにドリフト走行なんてさ

そう言えば年末年始は寒波到来らしいですね、ドカ雪が降るれへならガレー保管が最適ですね。

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/25(金) 18:35:06.68 ID:Dr9Pbtsv0.net
ポルシェの良さはエンジンの作りの精度とブレーキだろ
あとミリ単位で操るステアリングフィールとまとまりのあるシャーシ
S2000とは比べるもんでもなかろう
鈍感な人はそれでもいいかもしれんが

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/25(金) 18:47:13.53 ID:7w0E5iZn0.net
そもそもオーナーですらない馬鹿が、ジムカ遊びするならデフ入れろやwみたいな頭悪いイチャモン付けてきたのが発端でしょ

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/25(金) 19:03:05.26 ID:gbC1qfFF0.net
>>365
ケイマン乗ったことないでしょ?
ふりっ返しや卍ならフロントエンジンの車の方が楽しいよ

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/25(金) 19:42:20.80 ID:JNvA3/7j0.net
だから真のドリフトを知らないオーナーの話は聞いてないですが、カウンターだけで満足するならFFでも可能ですが、コーナー出口が楽しくないのは明白だ

MRならではのリスクもあるから超低速の雪上で練習する話を出しているんですけどね、まぁリアルに興味あるそんな方はいないと言う事は理解しました。

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/25(金) 22:06:44.56 ID:NZKE4hR80.net
ガチで雪山走るんならケイマンはもったいないな
絶対に外装ベコベコになる
あとここに走り系の人居ないとか書いてるけど
雪山駐車場グルグルレベルや
ジムカーナ走行会レベル相手するのは
大人が子供にドヤるみたいで遠慮してるだけだと思うよ

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/25(金) 23:29:14.79 ID:ySP/aDLl0.net
物理的に走行できないから、たいていの人は冬眠だよ
綺麗に除雪された雪道なんざ都市伝説レベル

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/26(土) 11:07:30.51 ID:Xm8qgFtR0.net
行った事無い方はわからないだろうが、観光地の雪山とかさ、田舎の山道にしろそれなりに交通量ある道路は除雪はするんですよ。
広場的場所ならば海の近く埠頭でしたな普段は雪なくても平地にもたまに雪が積もればここぞとばかり行く、山と違い近場だからみんな集まりやすい。

こんな感じで冬だから走りも冬眠なんて出来ない雪が降れば喜んで行くもんですよ。

週末はスキーとかより雪山に行きガソリン代に金を使うのが走り屋ライフの日常だ、車さえあれば楽しくてねドリフトに興味ない女は放置してなw

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/26(土) 11:41:50.38 ID:Xm8qgFtR0.net
>>370
>絶対に外装ベコベコになる

リスクあるのはサーキットでも同じだからな

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/26(土) 11:46:15.42 ID:Xm8qgFtR0.net
雪山はある意味経済的だガソリンさえあれば良い何より超低速だしLSDさえ装備してあればノーマルで充分だろう。
タイヤは普通にスタッドレスでフルピン履いてタイムアタックとかするそんなレベルの話じゃない仲間とタイムを競い合うも良いだろうが

無理せず気分は雪山走行のオフ会だなw

挙動変化を体感するビギナー向けの話だからな、今時ならつべ動画とかそう言うネタにしろ悪くない話じゃないだろうか、ネタ的には何メートルも振り積もった雪山の壁なども絵になると思うけどね。

ケイマンで雪道を走るとか普通ならアホとなるが、違いがわかる車好気にしたら面白いし雪国オーナーならではの粋な贅沢な楽しみじゃないだろうか

まぁケイマン乗りは良い大人で元走り屋にしろもうそんな若くないだろうが^ ^雪山行けば血が騒ぐから無理しない程度でw

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/26(土) 12:05:32.05 ID:ZMtcvpSu0.net
>>374
若い頃はそんな感じで遊んでて今は若くないオーナーだけどそういう遊び方に向いてる車じゃないよ、値段の問題じゃなくてね
ビギナーが挙動変化を学ぶならフロントエンジンの方が向いてるのでそういう話しをするなら86スレへどうぞ

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/26(土) 13:35:52.56 ID:yqOGneJj0.net
FRのアバルト124スパイダーに興味あるけど高くて買えないらしいよ

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/26(土) 13:41:29.73 ID:sO/HzZo30.net
>>373
確かにサーキットでもレースなら外観ボロくなるわな
タイムアタックならそれほどでも無い
雪山はすぐボコボコになる
きれいに圧雪されてても数時間走れば
ブレーキポイントがアイスバーンになる
で突っ込む
走り寄りって書いてたから
軽の四駆ターボスタッドレスデフ入りくらいにはついて行けるレベル想定で。

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/26(土) 16:56:49.67 ID:RLKF0y7z0.net
そういや昔はみんなAE86なS13の時にMR2で雪山に来るヤツも居たっけなぁ
ケツがグリップしてガンガン上がるから、アンダー出やすくてかなりデンジャラスな話をしてたよ

つまんねー見栄っ張りだけのオヤジ車がケイマンなんでしょうからね、雪山なんて勿体無い話だよね

振り回すにはFRが1番なのは言われなくてもわかる話だからね、四駆の軽とかを引き合いに出すい意味がわからないよね。

400出すならGRヤリスでも買えって感じだよな

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/26(土) 17:00:15.13 ID:I/l0CKEn0.net
ごたく並べてるくらいなら買って乗ればいいのに何がしたいんだろこの人

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/26(土) 20:00:28.35 ID:sO/HzZo30.net
>>378
雪山で四駆の軽を出す意味わからないレベルなんだ、失礼失礼

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/26(土) 20:29:39.87 ID:da8DKsDL0.net
そいつあちこちでLSD連呼してる割にはクルマ持ってるかも怪しいレベルだし

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 16:21:53.83 ID:dmGFpi+t0.net
987.2を売って718gt4を買うか悩んでいる。
壊れにくいし、ホイールベース短いし、タイヤも18インチで高すぎないし。
でも、最新のも乗ってみたい。
どうしたらいいんだ・・・

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 16:53:13.00 ID:TDmZh8Ei0.net
>>382
https://i.imgur.com/BbS8c5o.jpg

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 17:08:41.33 ID:afatm8sz0.net
>>380
雪山で四駆にしろLSDもないなら四輪ドリフトも楽しめまい

居るんだよドリフト出来ないから四駆で後をついてくるだけのタイプな、雪山ドライブとドリフトは違うんですよ

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 17:10:50.04 ID:afatm8sz0.net
>>381
>そいつあちこちでLSD連呼してる割にはクルマ

いわゆるID粘着ストーカーが釣れたけど、とりあえず貴様もケイマンのオーナーではないのは確かかなw

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 17:44:56.94 ID:BFzf8Z3S0.net
LSDなくてもわりと雪道走ってくれるクルマだよ
FFやFRの時はLSD入れてたけど、コレはまぁ入れないとこに落ち着いた
まずは買って雪道走ってみて物足りなかったらLSD入れてみたら?

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 17:53:58.49 ID:TDmZh8Ei0.net
GT4なら最初から機械式LSD入ってるやん
社外の方が効きいいのかも知らんけど

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 17:57:40.85 ID:Tk/isppI0.net
>>382
987.2はいい車だと思うけど、ゴムプラ電装の経年劣化はこれから来るぜ。買っちゃえよ‼

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 20:24:02.91 ID:VQlLecTH0.net
>>384
デフ入りて書いてるんですけど
四駆の雪道四輪ドリ知らないレベルなんだね
知ってても出来ないか
ワインカップぐらい履かせてドリしてるんだよな?
まさか低速でドヤってんのかな

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 20:27:19.78 ID:VQlLecTH0.net
(ワインカップググってんだろ)

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 08:40:02.18 ID:BVc6txhC0.net
>>383
なるほどなw 名言かも。 
>>388
そうなのよね。部品もまだ手に入るし、シコシコDIYでの交換もしてきた車種だけに、愛着もあるんだが・・・。

雪ドリの話はもうええわい。
皆さまも、良い年末年始&来年もよいカーライフを。

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 12:57:54.91 ID:wEsLyzDq0.net
>>374
走り屋だとか、雪山の公道でタイムを競い合うだとか、ネタにしても見てるこっちが恥ずかしくて顔真っ赤になってくるからやめてくれ。峠最強伝説とかそういうなん好きなんだろ?イニD見たての中学生の妄想かな。

この辺の車を本当に乗ってて、スポーツ走行させられるための維持費払える金持ってるやつは公道じゃ大人しく乗ってて、週末サーキット行ってスポーツ走行してるんだわ。

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 14:33:13.73 ID:S7LdzfOK0.net
ところで今時雪山を走るってどこの地域?札幌近郊や北陸でも最近はまともに走れる雪道なんて見ないけど。

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 15:09:57.43 ID:MpOCO0A50.net
>>392
誰か雪山の公道でタイム競うとか言ったアホかw

そもそも何かに付けてイニDとか出す時点でクソなんだよ、あんなチャラい音楽をバックに流したりしてダサいセンスからも当時は全く興味がなかったからね
リアルに走るヤツにしたらアニメごときくだらない。もちろんゲームとかもアホらしい、引きこもっているより山に行ってたわ

当時はバカやってたガキも常識人なクソジジイになり週末はサーキットってか、ロクに走る場所もなくなったのは事実だからな
しかし雪山くらいなら田舎にはありふれてますわ、つい血が騒ぐそう言う話だからな、まぁそんな事すら感じないジジイばかりなのは理解したわ。

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 15:39:34.47 ID:Or08ByPf0.net
だからここは雪山スレじゃねぇよ、次の書き込みする前にケイマン買ってこいよ別に高いクルマでもないんだからよ

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 16:00:24.22 ID:IyHFjjBy0.net
サス交換してから冬は冬眠してる987.2S乗りだけど、上の誰かも言ってたとおりPSMが最終的に介入してくる。
怖い思いして頑張ってもアルトワークスに煽られるヘタレだけど、それでも楽しかった。
楽しいんだから良いじゃない。
究極を一々求めなくたってさ。
人それぞれだよ楽しみ方なんて

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 16:03:50.35 ID:IyHFjjBy0.net
ちなみに融雪材の塩害は下回り全部ノックスドールを二度吹きしてたので、そこまで錆びないよ。

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 16:13:21.11 ID:BVc6txhC0.net
「そこまで錆びないよ」という表現が味わい深いっすな。

楽しみは人それぞれは、おっしゃる通り。
どうでもいいけど、アルトワークス試乗したけれど、ドライビング・ポジションが立ちすぎていて違和感が強かった。
面白いクルマだったけど。

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 16:23:09.71 ID:MpOCO0A50.net
>>396
>究極を一々求めなく

別に究極の話なんてしてないけどね
見栄ばかり張りサーキット話ばかり出す常識人気取りなヘタレが今時のスタイルだ。

だからアルトワークスがなんなんだよって話だから

冬眠とか贅沢な暮らしをしていますなぁ^_^

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 16:30:13.27 ID:Or08ByPf0.net
雪道ばかり話題にするスタイルもやめてくれませんかね
それより早く買ってインプレしてよ

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 16:33:16.17 ID:tUR5gq/C0.net
>>399
なので冬用の足車が必要なので金銭的に大変なんです

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 17:27:35.27 ID:MpOCO0A50.net
冬なんだから雪の話ぐらい許せよな、年末年始は大寒波らしいから関東圏も大雪じゃないの?
普段はできないドリフトを楽しんで下さいねw

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 17:30:02.38 ID:Or08ByPf0.net
買わないヘタレが何を言ってんだかw

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 20:35:13.84 ID:QiZJR02H0.net
びびって冬は乗れないヘタレなオーナーさんw

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 20:56:43.78 ID:Wt+svkDj0.net
ケイマン買えない坊や消えな
お前場違いだよ
下手で無知 井の中の蛙

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 21:12:26.44 ID:faytprP30.net
>>395
イニDで当時って。。いいおっさんが落ち着きたまえよ

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 21:14:20.42 ID:faytprP30.net
>>394
こっちのおっさんだった

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 21:30:47.55 ID:QiZJR02H0.net
イチイチキモい奴がいるね、どうせ貴様もエアーオーナーの癖によw

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 22:57:46.13 ID:JXmwDhtk0.net
>>394
だから言葉の節々から痛々しくて恥ずかしいからやめろって…

ちなみに自分は20代のオーナーだけど、昔は山でヤンチャしてたみたいな武勇伝自慢げに語るおめーみたいなオッサンみるとほんと気持ち悪く感じる。

あんたらみたいなんのせいで今若い奴らが肩身狭くなってるんだが。
田舎者のおっさん、空気読めてない上に自分が周りから浮いてる痛々しい存在なの自覚しなよw

他の皆さん、スレ汚しすみません。

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 23:48:16.19 ID:9+MLpbn60.net
はぁ?武勇伝なんか一切話してないが、確かだれかさんがサーキット仕様がどうした、車名を出しながら何か語ってましたけどね自慢げに、笑

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 23:58:35.96 ID:Qrg9un1i0.net
人のことばかりで、自分のクルマには全く触れないんだねw

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/29(火) 00:34:51.79 ID:5xWj9WVL0.net
>>410
車名?仕様?おっさん、それ別人だぞw
アタマ悪っw

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/29(火) 01:12:50.71 ID:MVr7hQfL0.net
だから武勇伝も何も話してないからね、何かにつけ上から目線で自慢ばかりしたがるカスはお前らだろw

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/29(火) 01:18:42.66 ID:xDhYF95f0.net
>>413
自分以外が上から目線のカスと感じるならなんでここに来てるの?
ここはそう感じるあなたにとって何もいいことは無いからもう来ない方がいいと思うよ

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/29(火) 02:38:01.74 ID:MVr7hQfL0.net
随分と食いつくよねエアーオーナーの癖にw

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/29(火) 02:49:55.96 ID:BznpH+Vj0.net
>>415
自己紹介おつかれさん

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/29(火) 11:57:35.00 ID:0fqanoCI0.net
ミッドシップのポルシェなんてダセーw
プアマンズポルシェのトゥインゴGT乗ってた方がマシ

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/29(火) 13:50:16.89 ID:ZvJVboo/0.net
どんな車でも本人が楽しければ良いのだよ。
とりあえずスルー力試されてる気がするぜ。

年末は、とりあえずEgオイルと、ミッションオイルでも交換して、あと洗車してノンビリするかなぁ。

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/29(火) 14:54:51.88 ID:tnfGKEZ10.net
うちも洗車してコーティングするかなぁ。
明日雨降りそうでタイミング悪いけど。
年明けたらクラッチ交換だなぁ

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/29(火) 19:56:25.73 ID:Ip0lO10h0.net
>>417
911RSRとか知らないの?

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/29(火) 20:01:08.07 ID:ZvJVboo/0.net
クラッチか〜。
どこまでやるんですか?ベアリングとか、スプリングも交換ですか?

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/29(火) 21:02:45.92 ID:7KRItnf70.net
★★ボクスター981 MT 黄色 430万買取します

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/29(火) 21:55:33.17 ID:/mTX42Np0.net
>>421
クラッチ板とプレッシャープレートとベアリング。
フライホイールはまぁ再利用でいいかな…?
SACHSの強化クラッチ個人輸入したよ

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/29(火) 21:57:43.08 ID:/mTX42Np0.net
あとあれだ、シャフト付け根のオイルシール。そこからオイル漏れすること多いらしい。
そうなるとフライホイールも外すからどうせなら軽量フライホイールに替えたかったけど、流石に高けーわ

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/30(水) 07:09:35.56 ID:Kg3JbyCN0.net
ケイマンをセカンドカーにしてるひと、普段の足は何乗ってますか?
俺のケイマンは昨日バッテリーつないで冬眠に入りました。

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/30(水) 07:13:52.72 ID:vGsI5RI70.net
>>423
フライホイールは、純正は結構重たいのだから、軽量にすると変化は大きいらしいですよ・・・と誘ってみるw
いいメンテですね。
たしかに、オイルシールは、そこまで分解したら変えたいですよね。
ワタシはDIYでメンテしてるけど、リフト無しなので、クラッチとなったらお店に持ってくんだろうな・・・。

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/30(水) 14:31:19.76 ID:FhlbncqY0.net
981でシート後ろ、エンジンルーム前側の内装剥がし方載ってるサイトご存知の方いらっしゃいますか?
上部のプラパーツを外せる気がしません。
前側内装引っ張れば、上部のプラパーツ外さなくても
取れそうですが嫌な予感がするのでやめました。
リア側はエアクリーナー交換で載せてるサイトいくつかあるんですがね〜

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/30(水) 16:25:14.66 ID:mLkcfWxK0.net
>>427
上部のプラパーツって何を指してます⁉
何をしたくて、どこで止まってるのかがよく分からないのですが…

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/30(水) 20:13:01.28 ID:5PBZ/8Jp0.net
>>427
987と全然違うんか?

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/30(水) 20:15:46.59 ID:5PBZ/8Jp0.net
>>428
987と同じならこれでいけるんやけど
ttps://youtu.be/TKU9Or3-RSQ

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/30(水) 21:02:27.27 ID:82Ti9yv00.net
>>428
すいません、うまいこと伝えられなくて。
フロント側のエンジンカバー脱着までの方法が知りたいです。
上部のプラパーツというのは
>>430
さんが載せてくれた動画で4:00くらいからの
作業のとこです。
428さん、ありがとうございます。
981では上部の取っ手みたいなやつが
タワーバーみたいに長くて
ゴムカバーは無くプラパーツで覆われています。
ただ、動画でフロント側カバーへたどり着くまでの
イメージが出来ました。
ありがとうございました。

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/30(水) 23:09:31.59 ID:ShNp6xVW0.net
すごい作業だなw

433 :748:2020/12/31(木) 00:00:36.26 ID:Mdw5CKbb0.net
そうなんよね、まさしく今後悔してるとこで非常に揺すぶられるw軽量フライホイール…やっぱaascoのやつかな?

すでに純正ダブルマスフライホイール用の強化クラッチ入手しちゃった…やっぱどうせなら軽量フライホイール入れときゃよかったぁぁぁぁ

交換はお世話になってるレンタルガレージでDIY交換て手もあったんだけど、ミスると面倒なとこだから素直にショップに任せようと思ってる。色んなとこ聞いたけど、工賃は8万〜10万くらいが相場みたい。

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 00:09:45.90 ID:Mdw5CKbb0.net
ていうか、そもそも純正がダブルマスの重いフライホイール採用してるのってなんでなんだろな。振動対策?
911RとかGT3RSなんかはシングルマスなんだっけか。

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 14:27:13.48 ID:G8Xpa92V0.net
音楽趣味を共有するインスタ友で変わったオッサンがいるんだけどグッチやヴィトンやらロレックスとか好きそうで風俗に行き自慢してそうなタイプだが

彼の去年1番のニュースは数百万のオープンカーを購入した事らしい、車はZ33ロードスターだったが中古車相場みたら100〜200万位でざらになり300超える極上物件もあるが2人乗り3.5L、しかも高いセキュリティの駐車場で保管らしいが、ある意味リッチな話だなそんな金あるならばポルシェ987ボクスターあたりでも買えただろうにな、その方が相場的にも価値がある

何を言いたいかと言うと金ある癖に使い方を知らないと言うかDQNにしては中途半端だし不細工晒して酔っ払ってキモい言動の構ってちゃん、やはりダサいな。

以上。買えないビンボー人のつぶやき失礼w

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 16:11:25.70 ID:tFfz+Iwn0.net
>>435
まだおったんかオッサン

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 16:40:31.47 ID:Mn97LjDC0.net
良く食い付くな、笑
くだらんならスルーしとけよ、しかしさぁZ33ロードスターは価値が上がる車ですかね?
インスタの痛いお友達は価値が上がるかと思って買ったらしいのですがね、20インチ履いているそうだが前後255ってありですか?

都会の高い駐車場で管理しているそうですが987ボクスターの方が絶対価値が上がるよなぁ、彼は知らないのかなぁ

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 16:47:15.87 ID:Sm0lpneN0.net
>>437
Z33よりも987よりも981買った方がいいと思うけどね
ちな、ここはケイマンスレなのでオープンならボクスタースレへどうぞ

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 19:33:49.94 ID:Mn97LjDC0.net
そうだよな、それか言いたくてインスタで987ボクスターの話を出したらなんか気に障ったのかブチ切れたみたいですよw
カッコ付けたいからオープンも良いが、キモい風俗オヤジだから女ウケを狙ったと思われるが、違いがわかる漢ならば33Zより987ボクスター、いや986でもいいよな
https://i.imgur.com/dSfYxy8.jpg
いくらしたんだろこれ?

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 19:53:10.61 ID:Iw+7q/lA0.net
車どうこうよりこの駐車場が羨ましい

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 20:36:13.35 ID:Mn97LjDC0.net
そうそうその駐車場セキュリティ万全でカメラで管理しているみたいな場所らしいですね、いくらか知らないがそれもインスタでアピールしておりました。

こんな維持する金あるならZ33でケチらず987ボク買えばよいのにね余計なお世話だろうが

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 22:44:05.94 ID:GnvaXpCL0.net
そう、余計なお世話なんだよ。
本人は知らないだけだから。

自分の好みを押し付けない方がいい

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 02:43:27.63 ID:qIAuM3nO0.net
昔乗ってた33カッコいいな

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 02:58:59.66 ID:dwhUsaOP0.net
所詮はポルシェには敵わないと言うかFRだから畑違いでメルセデスAMGにも及ばないZ33

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 12:35:51.87 ID:rtg1JwUl0.net
>>441
こう言う駐車場ってセキュリティ高いって言うの?
東京だと単なる屋内駐車場ってだけで、誰でも(部外者が)触れそうだけどな。。。
機械式の方が、セキュリティ高いイメージあるけど。

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 13:33:22.18 ID:dwhUsaOP0.net
いや本人ご高いと話して居たからカメラでセキュリティ管理しているらしいですが、金あるアピールのインスタあるあるだけどポルシェじゃあるまいしさ。

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 16:06:37.70 ID:rtg1JwUl0.net
>>446
1時間600円ぐらいの駐車場に止めて写真撮って、普段は青空…だったりして。

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 18:00:10.18 ID:dwhUsaOP0.net
知らないけどさ、一番不可解なのは
Z33オープンだから、今後は価値が上がると思って買った

そうですが、上がると思いますか?

多分ATだろうな

ホイールは20インチな

価値上がるなら走行距離はさほど問題にはならないが

動機がダサいよな、こんなミーハー車で女にモテたいジジイの考えそうな話だな。

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 20:29:38.72 ID:7phTI0lG0.net
Zスレで聞いた方がいいと思うよーここZオーナーいないだろうから

リセール考えたら981GTSのMTと思うけど、GTS4.0出たからどうなるかな

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 23:57:34.48 ID:N7szsmB30.net
>>448
いい加減スレ違なんで空気読んでZスレへどうぞ。
ケイマン買ってからまた来てくださいね。

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/05(火) 00:36:53.80 ID:3qi3ijtb0.net
981より987のフロントマスクの方がポルシェっぽくて良くない?981からフェラーリっぽくてなんか好きになれない

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/05(火) 10:32:12.92 ID:2iSFRSfy0.net
>>434
俺もずっと疑問。
振動なのかな。エンジンベイの蓋も、錘が張ってあって共振対策がしてあるようだし。
>>451
好き嫌いはもちろん好みだけど、981は(そして987.2から)少しツリ目の、「ポルシェらしい丸目」というセオリーからは離れたよね。
個人的には「スポエギ」とか、重くなる加飾がどんどん増えてくのが、ちょっと残念。

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/05(火) 10:59:27.27 ID:t0pFofPf0.net
つり目の傾向が718でさらに強くなったのを見るに、差別化することでポルシェらしさ=911というブランドイメージ戦略なんかなぁと感じる

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/05(火) 22:19:43.65 ID:lQkgnnuV0.net
718が911っぽくなったら911が売れなくなるからね。
意地でも911=RRに拘らなきゃいけないポルシェの十字架からきたデザイン変更だろうね。
素直にNA-F6-4.0で、しかもMRを受け入れれば幸せになれるのに。

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/05(火) 22:26:14.20 ID:lQkgnnuV0.net
あ、ここは4C-2.0スレかw スマンw

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/05(火) 22:28:05.36 ID:FORcf2sb0.net
★★ボクスター 右 MT
黄色か白 460万で譲って下さい

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/05(火) 22:40:00.27 ID:S8mfPBlu0.net
ボクスターMT でイヂりまくってGTS並みにしたいね。ちょこちょこイヂリでね。
どうせ911と同等の能力を抑えてるんだろうから。
以前所有のケイマンは手放す直前まで大化けしたから、買い戻そうとしたくらいだからね。

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/05(火) 23:15:10.21 ID:rOXfAABD0.net
>>457
大化けさせるのに何すればいいですか?

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/06(水) 19:16:59.99 ID:cH/hhOlY0.net
おしえにゃいよ。たった数万で色々な箇所に手を加えながら徐々に仕上げるんだよ。
パワーアップしたか確認しながらね。

まずは調べることだね。

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/06(水) 19:55:07.28 ID:AcGaTo520.net
455みたいな、日本語としては成り立っているけれど筋道がメチャクチャな文って気になるよね。

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/06(水) 20:48:08.76 ID:QXIFv+hF0.net
またコイツか

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/06(水) 21:37:17.30 ID:rC5H+TOw0.net
数万でちょこちょこ?
エアクリとか変えただけで喜んでそう

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/06(水) 22:12:50.30 ID:rdJuHRYw0.net
エアクリなんなんて当然で、一年生がやる事だよ。
小さいことの積み重ねで金掛けないでパワーアップさせるんだよ。

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/06(水) 22:47:22.08 ID:QXIFv+hF0.net
はいはい、もう帰れよ

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/06(水) 23:27:29.27 ID:gLyKW4Ly0.net
>>464
短文で気分屋系みたいな感じだけど、
よくそんな馬鹿っぽいのにこのスレにいるね。

中古車販売系のポンコツDQN系だろ。

普通そんな短文気分屋書き込みする奴はケイマンなんて乗れないだろ。

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/06(水) 23:32:50.40 ID:vKN2qKZr0.net
短文気分屋系の書き込みする奴って、
普段は「うるせー」とか「この野郎」とか「金貸してくれよ」とか言うような気がする

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 00:07:00.79 ID:cyJ+2HqR0.net
長文書けばうぜーと言うのだろ、短文はなアホだから作文すら書けないバカなんだよ、リアルにLINEのやりとりで大体わかるもんじゃないか。

結果は何を書くにしろどうせ悪意の煽りしかないクズな管理人が保守してんだなw

何かにつけてエアーオーナーだとかね
ならよリアルオーナーさん何かネタを振れよ、自分の車自慢で構わないんだけどね。

君臨したら良いだろよ

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 00:14:30.04 ID:K3aE+YGi0.net
イジラナイほうがいいよ長く乗りたいなら

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 09:13:48.02 ID:MtkoWxV/0.net
俺は、バッ直、社外ナビ、サブウーファー、スピーカー交換とスピーカー線引き直しとか色々やってみたけど、その結果なぜかシートヒーターがつかなくなったな。 まぁ3月に車検あるからそれまで放置しとこうとおもう

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 17:58:02.20 ID:plSum9ku0.net
>>468
心配せんでもコイツ多分持ってないで。
最近散々痛い書き込みしてる、峠のZオヤジだわ。

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 20:50:22.16 ID:hxjE9Vx10.net
ポルシェはケイマンに限らず吊るしの状態が最高だと思ってる
流石に素のケイマンは内装とか簡素すぎたけど、そのあとに乗り換えたフルOPの991.1Sで
おっ!って思って、今乗ってる981GTSで音も走行性も内装も非スーパーカーでは世界最高って確信してる。

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 20:55:39.79 ID:hxjE9Vx10.net
ユーザーにしかわからない話と言えば、リアハッチからカタカタ音がするんだけどゴムキャップはどうやって調整してます?
あとはバンパーのエアインテーク周りに知り合い含めて4台以上漏れなく塗装ミスあるんだけど皆どうしてる?クレーム言えば直してもらえるのかな

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 21:09:22.75 ID:tGhXfdEV0.net
ウチの車体はドアの側面にクリアの塗装ダレあるわ
中古で買ったから修理してるかもしれんが。

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 21:12:53.29 ID:AUemrrRZ0.net
>>473
多分それオリジナル塗装

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 21:27:12.53 ID:pcgJGQIw0.net
>>474
やっぱりそうですか笑
ドアの塗装のブレは全く感じないので。

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 21:30:05.35 ID:tGhXfdEV0.net
プラグは五万キロで交換してますか?
五万キロ超えたので次の車検でポルセン出したら交換言われると思いますが。

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 22:07:12.28 ID:P1ELZOBy0.net
>>472
後ろでカタカタいってたのはトノカバー外したら音しなくなったな
また別の場所の異音か?

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 22:38:22.30 ID:YqdUP1T70.net
>>451
よくわかるけど、遠目で見るとパッと見981のがカッコいいけど、すぐ近くで見ると曲面がきれいなんだよね。
斜め前から見た姿は惚れぼれするよね。
あと、後ろ姿は遠くから見ると大したことないないけど、どんどわ近寄って行くと曲面の美がUFOみたいでカッコいいんだよね。

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 23:42:38.38 ID:E+XhL04R0.net
>>476
走行距離5万キロ毎だっけ?
もう少し持つような…

プラグ交換の時にダイレクトイグニッションも一緒に変えた方がいいよ。

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 15:04:54.02 ID:N71WAAjT0.net
981のテールとウィングの一体感がカコイイと思ってたけど
言われて、987の色気あるお尻もいいかなと思えてきた。

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 22:22:28.69 ID:dG8+253G0.net
都内の連中はコロナの影響で車を売りに出す奴増えるだろうから、流通量が増えると値下がりしますかねぇ。
ケイボクの中古車数はいつ頃から増えたか知ってる人いたら教えてください。

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 22:32:24.63 ID:/GGH9oB70.net
残念ながら至高の981は増えない

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 22:38:34.57 ID:D6VTJefK0.net
こんだけ株が上がったらそうも行かないよ

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 22:44:47.97 ID:V9nQ0KPH0.net
早く981欲しいなぁ。右ハンないんだよねぇ。
すぽプラス、pasm、エキゾースト、付き欲しいなぁ。今はポンコツ車
イジリ倒して楽しんでるけど大分楽しくなったよ。
都内の人譲ってくれないかなぁ。

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 22:47:43.87 ID:UmDvDVFR0.net
>>481
今、コロナで非接触の車の販売好調だからね。
ポルシェも売れまくってるらしいよ。
都内の人が車売る理由がよくわからないw

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 22:51:26.13 ID:DFcm3ycj0.net
株が上がってるから車売る必要もない

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 23:04:54.82 ID:pcjFJvgl0.net
>>485
コロナのでポルシェが売れまくってるなんてウソウソ。 車持持ってない奴がコロナの影響でポルシェなんか買うはずないじゃん。
買うとしたら格安な車だろ。
都内の人がコロナで売り上げ激減して、家賃も払えないから車売りに出すケースって多いような気もするけどね、

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 23:20:09.30 ID:j5gg8eQ80.net
実際に去年はコロナ禍の中で新車販売台数が過去最高
単に自分がタマが増えて相場が下がって欲しいってだけでしょ
現実が見えてない

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 23:29:21.30 ID:TZWB4Keq0.net
>>486
買い替えるから売るんじゃね?

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 23:38:43.77 ID:I4uSwdQj0.net
>>488
なるほどね、コロナが広まり始めたた去年はわかるけど、ポルシェに関してはポルシェが1台目なんて奴いないだろうから、

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 23:41:00.90 ID:XLP+DDQU0.net
>>488
なるほどね、コロナが広まり始めたた去年はわかるけど、ポルシェに関してはポルシェが1台目なんて奴いないだろうから、収入減って売りに出す奴の方が多 いと思うね。

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 23:43:31.31 ID:P3iuA4Ch0.net
やっぱ、景気悪くなってるのに、ポルシェ買う奴増えるなんてないと思う。

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 23:52:12.65 ID:B2AUigaK0.net
おい、そこの都内の右半のMT所有者、480で買ったるで。
都内の緩く稼げちゃった人。カモーン!

緩い奴は些細な逆風で淘汰されるんだよ。

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 23:57:17.21 ID:yeigjj+r0.net
ポルシェ、2020年の国内新規登録台数が7284台で過去最高を記録

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1299251.html

ポルシェが日本で過去最高に売れまくってるのは事実だよ。
コロナ禍とは関係はない層が買ってるのだろう。

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 00:07:00.44 ID:lGgSXN2G0.net
超ビックリ。 だけど、年々売り上げ上がってての流れで、コロナの影響はないんだろうな。

確かにコロナの影響は直ぐには影響しないだろうね、一年後位に影響し始めるんだろうな。

なるほど、てな感じで興味深い事がわかったよ。

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 00:08:38.99 ID:lGgSXN2G0.net
確実にポルシェ売り上げは今年と来年は確実に落ちると思うね。

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 00:18:06.52 ID:hwtsimjb0.net
社会全体は影響受けているんだけど、コロナ禍でもそれほど影響受けない人々もいるんだよ。
そういう人々がポルシェを買っているのだろう。

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 00:24:52.80 ID:b+DfPnr00.net
>>497
やっぱそうかもしれないね。
ポルシェ新車で買う奴なんて大金持ちだから、
確かにコロナごときの収入減じゃ影響しないんだろうな。
確かに俺も収入減になったけど、余裕のよっちゃんで中古981を探してるからね。

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 03:01:24.41 ID:VHsAZ5ux0.net
去年の製造販売数はコロナ前の受注じゃないの。真価を問われるのは2021年。

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 05:11:32.01 ID:+kyaHX2r0.net
うちのPCは客の医者が6-7割って言ってた。去年はコロナで医者向けの無利子融資なんかもあったので使い道のない小銭が転がり込んできたんだよね。
実際町医者の売り上げはあんまり減ってないのに手元キャッシュがあるから車でも買うかっていう医者のお客さんが増えたって言ってたよ。

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 08:34:06.63 ID:VpwH6gr10.net
うちのPCも顧客は医者か不動産屋が多いって言ってたな。俺の職業はディーラーやって15年ではじめて出会ったって言ってたけど

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 10:22:27.50 ID:y8qV9ldx0.net
991.1のスポエグと981のスポエグどぅちが五月蝿いですか?

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 10:55:55.64 ID:hwtsimjb0.net
>>501
なかなかPCに来ない職業ってなんだろう?新聞配達とか?

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 10:57:45.01 ID:hwtsimjb0.net
>>499
ディーラーが事前発注した吊るしを買う層も多いから契約が2020年って人も結構多いと思うよ。

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 11:03:29.74 ID:comdqTa00.net
>>503
自動車メーカーのCEOとか

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 11:25:43.60 ID:u22Aq/a80.net
>>502
そりゃあ981

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 11:40:15.63 ID:EKGpkShw0.net
>>501
競艇の予想屋

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 21:17:48.79 ID:7W4GIkzb0.net
今の時期PCって混んでるの?

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 13:47:47.50 ID:VexsPFaM0.net
どなたか教えて欲しいのですが、
981と987のMT車は外観は別にして、運転した感じに大差あるでしょうか

356の偽物も欲しくなってきたので987にしようか迷ってます

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 16:24:04.25 ID:RbqXygoS0.net
>>509
エンジンフィール楽しむなら981

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 14:53:34.37 ID:8WPlqNkP0.net
981にスポエグ付けて走ってみ。言葉は悪いけど、クッソ気持ちいいから

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 21:22:43.22 ID:OoL4w7CN0.net
ボクスタースレってありますか?

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 21:45:28.04 ID:/x+COHor0.net
>>509
世代が違うから、それなりに差はあるよ。内装とかも全く違うし。楽しさはそんな変わらないかな。

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 09:53:54.20 ID:mV6ma/wm0.net
>>508
青山は、混んではいないものの、人はパラパラ居た。
金が余ってて、気晴らしに車買うか、っていう羨ましい層が居るんだろうな。
>>509
エンジンフィール楽しむなら987だと思う。あと、ホイールベースが短いので、もしサーキットも楽しむなら987はアリ。相対的に安いし。
エンジン音を楽しんだり、ツーリングを楽しむなら981じゃないでしょうか。

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 00:18:28.66 ID:RMf/bb400.net
>>514
その中には東京都のヌルく稼げちゃった系も多くいるからね。
そいつらを地方に連れてきて、ふるいにかけたら6〜7割はクラウンに格下げみたいな奴多数いるよ。
都民の客多数みてきてるからわかるんだよね。
結構緩く稼げちゃうんだよね。

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 00:41:10.64 ID:IG66QPWS0.net
何言ってんのこの人
どう稼ぐかとかビジネスの資質とか、どうでもいいだろ

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 00:50:29.76 ID:9Dh6pYV80.net
>>516
早速、クラウンレベルが噛み付いついてきたぁ。 ポルセンの人も見てるからカッコつかないよねぇ。
そのうちポルセン内であの人クラウン系じゃないの? とか言われちゃうよ。

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 00:58:17.99 ID:3ZJ78S630.net
しかも、そのポルセンの販売員なんか、お話にならない位クルクルパーの格下だから。

そのクルクルパーからクラウン系とか言われたら腹立つだろうね。

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 01:03:03.19 ID:gyzjp6+70.net
つか、なんでも金で換算しちゃうあたりが育ちが知れちゃいますね。露骨な金の話なんて端ないと思うから。
クルマってさ、金持ちが余裕で買っても、それほどでもない人がカツカツで買っても、
同じような楽しさを共有できるところにあると思うんだよね。

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 01:12:52.47 ID:3ZJ78S630.net
>>519
なんだよ、自分が坊ちゃんあ上がりなの公表してるじゃん。
都内の坊ちゃん上がり二代目三代目

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 01:22:06.10 ID:IjDhnlCF0.net
二代目三代目上がりなのバラしちゃったね。

お前みたいなのをヌルい奴っていうんだよ。
パパに買ってもらった坊ちゃん。

俺、お前と真逆で努力も苦労もしてきた初代だからね。
二代目三代目あたりの坊ちゃんが噛みつくな。
ハイ、坊ちゃん一髪でノックアウト。

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 01:37:49.40 ID:orUlW71w0.net


523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 01:57:17.78 ID:wPYPZ5JU0.net
成金さんの地雷を踏んだねw

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 02:16:24.27 ID:kAKW5UTi0.net
>>523
確かにw

ヌルイといえばそうなのかもしれないが、成金と比べると、育ちが良いからこの手のもの詳しかったりするよね。
生まれた時から、家にはポルシェ、メルセデスがあったとか言ってみたいわ。

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 02:27:06.96 ID:R6qUiIif0.net
>>515
店の人乙w

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 08:35:32.50 ID:ZJMIrls20.net
そろそろ坊ちゃん狩り始めっかな。 坊ちゃん退治

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 08:43:50.53 ID:x+E1Szt60.net
981GT4値段あまり下がらないね。
718の方が球数あって
あんまり売れてない気がする。
981人気あるのね。

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 09:04:50.68 ID:eeISCHfB0.net
>>526
かっこいいw

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 13:01:12.15 ID:noG7X8aB0.net
>>527
新型が性能面で良くはなってるけど、それ以上に981の音の気持ち良さが訴求力あるんだろうね

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 16:50:44.89 ID:a46bu5eX0.net
そもそも、中古車全体に下げ止まりというのか、高止まりしてる気がする。
特に趣味の車。

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 18:47:34.77 ID:qXYeHypL0.net
ケイマンって加速と最高速でクラウンに勝てるか?

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 18:57:38.52 ID:0MXLfSL70.net
負けても全然OKです

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 19:22:59.82 ID:ul3sVcfg0.net
それ、メンパトですから

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 20:18:50.49 ID:kAKW5UTi0.net
>>531
加速はモノによっては負けるでしょ。ただ最高速は圧勝な気がする。空気抵抗低いし高速はよくスピード乗るし。

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 20:23:54.40 ID:h+CyeFcT0.net
環七辺りで競争するなら
クラウンの圧勝だな
しかもゼロクラ3000ccで十分

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 20:42:06.81 ID:653FGRyK0.net
>>531
ガチンコにやれば勝てるだろうけど、アクセル全開にするタイミングがちょっと遅れれば加速は負けるだろう

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 21:31:22.89 ID:K2m/Buzh0.net
>>531
クラウンは180km/hしか出ない

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 21:33:23.82 ID:ul3sVcfg0.net
出るのよメンパトは

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 21:39:19.91 ID:8sTMEWcZ0.net
メンパトってリミカしてんの?
そもそも150km以上で逃げたら
追いかけて来ないって聞いた事あるけど。

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 21:42:00.35 ID:qXYeHypL0.net
150キロとか怖くて出せないよ...
ぶつかったら死んじゃう速度だよ?アホなの君らは...

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 21:53:41.59 ID:K2m/Buzh0.net
>>538
メンパトは買えないから比較対象にならんよ

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 22:32:56.92 ID:vbO5D2Li0.net
コーナリング速度なら圧勝でしょ?

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 00:31:59.71 ID:JfIJBebd0.net
リミカしてないでしょ

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 04:54:10.09 ID:9v1qaW7Q0.net
150なら巡行できるよ

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 07:39:58.42 ID:tDjJz1p90.net
>>539
覆面に気づかずに追越時にかなりのスピード出してしまって
たまたまバックミラー見たらはるか後方に赤いランプが点灯してたことはある
真面目な俺はビビって減速して捕まった
その時に「逃げられたかと思ったぞ」と言われたので
逆に言うと200近いと追いかけてこないのでは

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 10:56:10.95 ID:LHabm4IG0.net
ワタクシは、ガラガラの高速合流で気持ちよく加速して、ちょっと加速時間長すぎたタイミングで、バックミラーの遠くに赤いランプを感じて減速。
終わったかな〜と思って窓あけて80km/hで走ったら、白バイが追いついてきて、こっち見て、お互いに会釈して別れた。
白バイは、気持ちよさそうに加速して前の方に去っていったw 羨ましいじゃねえか。

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 13:44:55.00 ID:FXcdzZ4I0.net
追尾式の場合測定するのに一定程度の距離、同じ速度での追尾が必要なんだよな
その際はパトカーも制限速度超過することになるので赤色灯は点けないとならない
ミラーで赤色灯点いた瞬間に減速したのにSAまで誘導されて切符切られそうになったから「どうやって測定したんですか?」って訊いたら警察同士で一緒目を合わせた後に「今日は注意だけです」って解放されたわ

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 15:56:21.29 ID:OY9qPtHF0.net
それは最初から捕まえるつもりではなかったんじゃね?
例えば警察がマジで捕まえようとしたら正当な追尾ではないってどうやって証明するの?
警察を下手に怒らせるほうが遥かにリスキーで素直に言うことを聞いていれば大事には至らないぞ。
例えば赤キップな違反でも素直にしていれば、通行帯違反などまけてもらえるが、へたに反抗的な態度をとるとそのまま赤キップだよ。

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 16:15:24.93 ID:j7b2ias00.net
電柱を計測して速度違反を捏造する警察の言うことを素直に聞いておけば大事には至らないんだなw

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 16:23:21.66 ID:h6coMKH+0.net
>>548
飼い慣らされたいい凡民やねw

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 16:41:56.74 ID:oEOD9Vof0.net
最初から注意のパターンでしょ
珍しくもない

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 16:44:43.14 ID:VVOcgoI40.net
>>548
本当にきちんと追跡してなかったら、問題になったらドラレコ映像で不正がバレるんじゃね?

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 18:02:14.04 ID:OY9qPtHF0.net
>>552
それって速度超過の決定的な証拠になるような気もするが実際にどうなるかわわからん。

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 19:56:39.34 ID:V7hTKNFH0.net
>>548
きちんと測定されてないならサインするなよ

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 20:12:25.72 ID:OY9qPtHF0.net
>>554
いや、さすがに測定しないで捕まえようとしないでしょ(笑)捕まえるときは一言いった程度で覆らない証拠がある時だよ(笑)

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 22:32:23.27 ID:4DhIaoHb0.net
>>547
俺も昔あったな。赤色灯に気が付いてブレーキ踏んだら、速度計測できてなかったらしく、それについては速すぎる!!と言う注意だけだった。
ただ、軽く1km以上追越車線にいたので通行帯違反は取られたけど。

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 01:28:05.56 ID:bqbRUQhM0.net
>>556
>ただ、軽く1km以上追越車線にいたので通行帯違反は取られたけど。

ナンセンスだよな。これ。
佐世保から東京のほぼノンストップドライブとかほとんど追い越し車線走ってたけどな。走行車線に戻るのは追い越し車線に遅い車がいた時。
車線変更なんて頻繁にやった方がむしろリスクは高まる。同じ車線を高速巡航した方が安全だからね。

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 02:34:40.99 ID:9TL7jcTf0.net
救済処置でしょ、おれも散々ゴネたけどほんとは出しすぎのとこ(たぶん計測できてない)
トラック追い越すのに黄色またいだほうで切符にしとくて言われたよ

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 08:16:36.69 ID:VvCyJOwH0.net
>>557
ジャパネットたかたさんですか?

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 10:24:59.09 ID:jnRP6O/y0.net
パトカーはリミカしてないよ。
交機の隊員に聞いた。
子供乗せてたから仕方なく減速して捕まったときの話

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 10:27:36.32 ID:jnRP6O/y0.net
あ、マークXのTRD仕様の面パトは別。
250lm/h以上出るって言ってた。

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 11:37:49.94 ID:SNChtK2i0.net
>>559
値引きかよ!って思ったけど、かなり距離離れている段階で気が付いたのが幸いしたかな。トンネルで赤色灯が反射したから気が付いたんだよね。
とは言え、追いかけるのは大変だったらしく、かなり口頭で怒られた(笑)
雨で80キロ規制掛かってるところだったから制限の倍ぐらいで走ってた感じだったんで。。。
雨の高速でクラウンでリミッターに近い速度で追いかけるのは、俺もしたくないなって純粋に思ったわ。

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 12:45:30.81 ID:MLLz7jBi0.net
ここはケイマンスレ定期

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/29(金) 16:05:06.85 ID:gDupX0dh0.net
>>548
まるで俺が捕まった時みたいだ
赤切符を通行帯にまけてもらったが
250m追尾できていないのは知ってた
黙ってた方がいい

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 16:14:53.92 ID:YtxqTPOy0.net
今日はグレーの987ケイマン見かけた。
積雪もなく道路が溶けていたから出動したのかな?
どんなスタッドレス履いているやら見たいからコンビニ辺りに止まって欲しいものだ。

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 00:02:38.17 ID:nY14e+hC0.net
ここのスレの人って整備はディーラー任せ?
やっぱ一つ一つ高いですね〜
安心料ってのは分かるけど...
ディーラーだと消耗品は社外品ダメだよね?

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 03:24:27.65 ID:adM+Yb6T0.net
>>566
基本社外ダメだね。てか、そんなにOEMも無いから、安くできるところはそんなに無いかな。
社外のブレーキパッド、ドラレコ、オイル交換、エアコンフィルター、ワイパーとかはDIYしてる。それ以外は投げてるけど、それでもだいぶ落とせるよ。

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 03:35:01.32 ID:1KvVx6fg0.net
消耗品は社外でいいじゃんw981でもけっこうあるよ

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 18:24:28.19 ID:gU7d78xl0.net
design911からOEM品個人輸入しまくりのセルフ修理で安く維持してます

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 22:49:25.56 ID:zN4xcPtE0.net
981Sのスポエグと981GTSのスポエグって音の大きさ同じ?

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 01:09:17.55 ID:USIHO9XK0.net
>>570
同じだと思うよ。厳密に言えばCPチューンして高回転のインマニフラップ開きなどGTS並にしてパワーを同等以上にすれば同じかと。S、ボクスターとのパワー差はそこで調整している。
けどバラバラ音に関しはスポエグ効果なのかCP効果なのかは俺には分からないです。

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 09:57:51.79 ID:RgaQFJ730.net
過去スレにはSもECUをディーラーでアップグレードしてもらえば同じ音になると書いてあった。

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 11:01:52.62 ID:dv5x2HZp0.net
完全に同じならGTSの存在意義が無くなってしまうから違うんじゃないかな。分からないけど

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 11:37:02.70 ID:5fxvmngr0.net
GTS販売以降の取り付けならSでも同等って情報もあったね

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 11:58:57.16 ID:KhVxFopn0.net
>>573
素もSも聴き比べても分からないぐらいだよ。

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 13:56:05.48 ID:RgaQFJ730.net
SとGTSの違いはカタログ上だと
オプションと若干のパワーアップだけなんだけど、
実際に乗り比べるとフィーリングがだいぶ違うよ。
Sは安楽なクルマでGTSはスポーツカーという感じ。

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 20:34:53.55 ID:zOwY8iCe0.net
素とSはどんな違い?
感覚的に。

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 21:15:59.64 ID:KhVxFopn0.net
>>576
オプション次第だよ。GTSで標準のを入れてくと、エンジン以外そっくりになってくよ。

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 21:26:57.72 ID:bRw6d+860.net
SとGTSの違いはパーツリスト見りゃわかる

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 21:30:53.72 ID:ZonG3QVS0.net
SよりGTSのが乗り心地いいってレビューもあるのはそういうことなのね

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/05(金) 15:57:22.39 ID:EoC/Zfxy0.net
2016年式素ボクのスポエギ付きの車運転させてもらったけど、俺の981GTSと殆ど音変わらなかったよ。まずオーナーじゃないと気づかないレベル。バリバリ音だけはGTSの方がうるさいけどね。
それよか素はそこまで速くないから、公道でエンジン回せるのが最大のメリットだわ。981の素のケイボクは法定速度内で一番楽しめるポルシェじゃないかな。

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/05(金) 18:27:47.49 ID:ibGo2qYg0.net
素は2.7だからバリバリ音GTSより小さいの?
Sだと同じエンジンだからバリバリ音もGTSみたいにうるさいかな?

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/05(金) 19:02:32.78 ID:NvlZ+UYh0.net
俺も素が1番公道向きだと思う。
でもギア比が同じなので単に踏んでる時間が若干長いだけなんだけど。

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/05(金) 19:56:26.62 ID:SDgbA1pJ0.net
素とSでファイナルが違うんじゃなかったっけ?

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/05(金) 21:26:47.28 ID:dTSBB+HI0.net
>>584
その通り

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/05(金) 23:11:47.61 ID:NTtIcYl00.net
>>582
アクセルオフのバリバリ音は演出でECUが燃料噴いてるだけだから、排気量関係ないよ。
煩さはエンジンで変わらないけど、排気量小さい方が音が高い気がする。

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 03:29:50.88 ID:egRRMPlG0.net
★★ボクスターMT 黄色 500万で譲って下さい。
即払いします。
手続きはこちらの業者にさせます。

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 15:50:28.69 ID:EQhqhecA0.net
>>580
981GTSはオーダー時にPASMとスポーツシャーシどちらかを無償で選択出来ました。
自分はPASMから更に車高が1センチ低くなる
スポーツシャーシを選択したので、街中では乗り心地は良くないよ。
純正で20インチだし
SよりいいってのはPASM比較の場合か、
気のせいかな。

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 18:58:54.41 ID:F2lbK2c70.net
逆だよ。装備が全く同じでもSの方がマイルドな乗り心地。

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/10(水) 12:16:10.75 ID:Rnj9rj/P0.net
何台も持ってて乗り比べ出来る身分なら違い分かるけど、そんなに大差ないっしょ

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 20:55:41.36 ID:2fhIlyeI0.net
乗り比べはdで頼めば意外となんとかなるし、仕様で乗り味は変わるよ
素足、s足、pasm、mt、atでわざわざバネやスタビ変えてたりスポーツシャシーではメーカー変えたり、はっきり変わるのもあるしそれほど変わらないのもある
ただ好みの問題なので高いopが自分に合うとは限らないからやっぱり乗り比べはした方がいいよ

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 00:13:26.56 ID:puJIxAXh0.net
乗り味のOPは人それぞれだけど981ならスポエギ、スポクロ、レザーパッケージ(アルカンターラでも)は無いと後悔するよ
中古相場なら100万円くらいの差だしね

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 00:21:39.55 ID:OOEWpla80.net
俺は内装はどうでもいいかな
俺の981ケイマンSはブラックメタリックでスポエグ、スポクロ、スポーツシャーシ、S純正の19インチホイール、スポーツステアリング、スモークテール、オートエアコン、シートヒーターだよ
その他少々

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 03:57:13.73 ID:CkUa5dMg0.net
>>593
いいなーカッコよさそうだ、スモークランプだとGTSみたいだろね
自分の981sブラックはOPほとんどないローダウンサスに20インチでごまかしているw

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 03:58:24.92 ID:XpwkPxgr0.net
>>592
スポエギは入れた。スポクロは入れなかったなぁ。おかげさまで、エンジンマウントに悩まされることはないから助かってる。レザーインテリアは入れたほうが良かったかもだけど、まぁ後悔して無いかな〜
スポーツシャシーは入れて良かった。

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 18:54:53.32 ID:879zpKJW0.net
>>595
MTならスポクロは必要ないよね。
エンジンマウントの修理代高いし。
ただPDKにはスポクロにしないとスポーツプラス
にならないから欲しくなる。
Sモードとプラスモードでの違いが大きいから。

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 20:24:33.41 ID:4lmgT4ae0.net
MTのスポクロ有無って加速自体は関係ない?
PADMとオートブリップの違いだけ?

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 21:17:02.17 ID:MpDT8JIL0.net
シフトフィーリングが変わるし、ガツンと繋いだ時の感触も変わるし、
MTこそスポーツクロノ必須なのだが。
PDKは機械任せの変速がほんの僅かに速くなるのと、
ローンチコントロールが付くだけだろう。
サーキットでも走らないならPDKの方がいらないよ。
マウントが壊れるといってもそれは初期型の話で、もう何度も仕様変更を繰り返してるから壊れないよ。
それにエンジンマウントなんかそもそも消耗品だから。

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 00:34:06.11 ID:5NRsQB390.net
>>596
そうだねーPDKだと欲しかったかも。
MTだったから、ブリッピングとエンジンマウントだけだから、ちょっと微妙で辞めたけど、良かったかな。

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 00:36:13.84 ID:5NRsQB390.net
>>597
加速は関係ないね。
パワー上がるわけじゃないから。多少電子制御スロットルのアクセル開度がいじられて、速く感じるかも?ってところだね。自分で全開まで踏める人には関係ない話だし、むしろ不自然と捉える人もいるよ。どこかで開度が大きくなれば、途中から逆に踏んでも加速しなくなるわけで。

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 00:54:23.96 ID:FxRn6GM00.net
普通に中期以降でもイッちゃってるケースあるんだけど
消耗品っていうほど頻繁にエンジンマウント交換するクルマがどれほどあるというのか
一切の批判を許さない原理主義の狂信者

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 01:12:26.69 ID:NWvaLjAI0.net
>>600
595だけど回答ありがとう
クロノ無しでサーキット走ったりしてるけど、スポーツモードでスロットルは十分リニアに感じてたのでスッキリした
PADMあればスロットル開閉による姿勢コントロールはさらにダイレクト感出るんだろうけど、現状でこれ以上タイム縮められないとこまで詰めきれてるわけでもないからまぁいいかな

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 01:23:43.73 ID:5NRsQB390.net
>>602
サーキット走るとなると、スポクロはESPの閾値も多少あるけど、タイムにはあまり影響無いかな〜。スピンする寸前まで何もしないみたいな。

確かにね、PADM入ってる方が良いのかもだけど、、、片側30万があっさり壊れまくってるのはちょっとね(笑)
対策品も壊れてるみたいだし…

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 05:25:06.16 ID:2u+pyoMS0.net
>>598
いやいやPDKのスポーツプラスはサーキットやワインディングでかなり違いがあるよ。
乗れば分かる。
スポーツとはシフトアップ、ダウンのスピードが違うから速さ、MTモードでの楽しさも変わる。

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 08:25:52.39 ID:M5+rUGZg0.net
街乗りもスポーツプラス使う??
ATモードのスポーツプラス3速から4速にならない
なんでだろ?
スポーツモードは普通に3000回転で変わってくのに

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 10:15:07.99 ID:PyUhzEbN0.net
スポーツプラスって頻繁に使うの?
スポーツは山道で使うけどプラスは滅多に使わない

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 11:03:27.45 ID:jFfnPIMe0.net
ミッションマウントは横Gがある程度かかる走りではっきりハンドリングが変わるのわかるよ。
いつも思うけど、スポクロつけてる人は結構いると思うのだけど、マジでわかる人いないのね。
このスレ見てほとんどの人が街乗りだと思っているのだけど、そう思う要因のひとつ。

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 11:14:04.86 ID:jFfnPIMe0.net
逆に言えば、ケイマンを検討していて走りを求めているのであれはこのスレで言われていることは真に受けない方がいい。
例えばスポクロはポルシェのカタログを見たほうがよほど参考になる。

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 13:16:55.77 ID:0zpIZf3o0.net
PDKで走りは求めるけど
サーキットでタイム詰めるとかは求めない
スポクロ無しで正解なんだね良かったわ
変速時にミッション揺れてる的なのは感じるが
スポーツプラスオンで変速早く感じるのは
揺れが収まって変速早く感じるんじゃないの?

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 13:31:20.10 ID:smWrATCf0.net
>>609
ミッションの揺れと変速速度は関係ないと思うぞ…
スポーツプラスでPDKは変速速くなるはず。

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 14:04:44.06 ID:Zfr18SOu0.net
ハンドリングが変わるっていうのに対して、サーキットでタイムを詰めないから必要ない。
って言う人はそもそも走りに拘っていないのだから付けなくて正解だよ。

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 14:05:34.21 ID:NzPGAf6N0.net
気持ちよさだろ大事なのは

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 15:44:57.08 ID:vYehlNB90.net
なんにしても保証とセット前提なオプションだよね
2回壊れたらスポクロの価格より高くなるし

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 16:08:51.06 ID:KzklRiUU0.net
行間を読めよ

正解認定ありがとうございました

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 22:40:32.31 ID:uSdX/oxv0.net
PDKのスポクロは、スポーツプラスで全開走行でのシフトアップポイント、フル原則でのシフトダウンが全然違う
サーキットでは、完全に別物。
クーリングラップでノーマルに戻すと別の車みたいにジェントル
公道しか走らない人には不要だが、サーキット、峠では絶対有った方が良いと思う

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 23:14:48.42 ID:viENxeXc0.net
ポルシェに限った話じゃないけど、壊れた人が大騒ぎするからよく壊れると錯覚されるだけで、
実際ににはごく運が悪い人くらいしか壊れていない。
もしお前らが思うほどよく壊れるのであれば北米で訴訟が起きてる筈だ。

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 23:35:27.53 ID:0zpIZf3o0.net
>>615
ヒント エンジン回転数が高い時、低い時

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 23:41:53.56 ID:0zpIZf3o0.net
CPU弄れる人なら電光石火バージョンに書き換え出来そうだよね
別にサーキット用途じゃ無くて街乗りで
素早いシフトチェンジさせてくれてもいいと思うんだけど、なぜしないんだろう。
ギアへの負担が増えるのかな。

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 23:49:38.32 ID:5NRsQB390.net
>>616
ポルシェもよく分かってるから、992から搭載方法ガッツリ変えてるよ。
スパイダーでも壊れてるし、結構頻度高いと思うけどね〜。
部品番号変わってるけど、それでも壊れてるらしいし、何なんだろうね。使い方にしちゃ壊れすぎだし。

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 23:57:00.04 ID:NWvaLjAI0.net
身近なところで991でも壊れてた、981だけじゃないんだね

718世代はどうなんだろ

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 14:18:13.58 ID:FkCyFZw30.net
>>618
スポーツプラスはシフトショックが特に低回転時では大きいし、そこまでの素早さは街中では必要無い

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 14:28:30.00 ID:FkCyFZw30.net
>>606
街中はスポーツ、ワインディングやサーキットではプラス、ノーマルは高速長距離の燃費運転時に使用。MTモードで乗る事が多いけど、
サーキットではプラスATモードにしてシフト必要時だけ(早めにシフトチェンジする場合など)パドル使うのが効率よく良いタイムを出しやすい。
それだけPDKの出来は素晴らしい。
ただMTより30キロ重くなるが

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 16:52:45.03 ID:sMV5UjRw0.net
街中でスポーツモード使ってたら燃費悪いし色々痛めそう、俺は街中じゃノーマルモードで2.3千回転しか使ってないけど、こっちの方が車に良くないの?
乗り方分かんない

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 17:12:25.65 ID:bi1fQV6C0.net
スポーツモードが本来のポテンシャルでノーマルがエコモードだから壊れるはないだろけど
街中はべつにそれでいいとおもう、ストレスだけど

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 13:05:04.11 ID:epaHsoOC0.net
>>623
直噴エンジンなのもあり、街中でもスポーツモードでMTモードを使ったりしてたまに高回転を維持して使う様にしてる。ワシのはGTSで煩いから周りには迷惑かけてしまうが、その方がエンジン内部には良いからね。
PDKに関してはGT4クラブスポーツでも市販PDK同様の使用だから耐久性は問題無いでしょう。

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 17:29:06.76 ID:aS85UudQ0.net
俺のSもGTS並みに煩くしたい

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 23:59:00.49 ID:CCFCHXEr0.net
>>626
高いけどスポエグ付けちゃいましょう

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 08:16:04.13 ID:KnQVQQwz0.net
スポエグ付けるとGTSみたいな音になるの?

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 12:49:06.33 ID:sJd2cKA40.net
>>628
なるみたいですよ。
取付けと同時にCP設定変更するとパラパラ音も同じとか前レスに書いてあったと思います。
なのでDで購入取付けが良いのかも?

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 17:40:26.71 ID:t/mwJkK00.net
スポーツ江口

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 23:49:07.14 ID:WZHg8mvO0.net
今日の夕方に環八走ってたら近距離に2台もケイマン居たわw
やっぱ都内だと良く見かけるな

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 08:27:24.99 ID:iNaGtoBe0.net
スーパーで青の718を見た。俺も前にレジ袋を積んでみたい。

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 10:41:41.48 ID:7BF8a/re0.net
ウォッシャーホースが千切れた、定番らしいけど材質含め設計ミスだよねこれ

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 10:45:18.47 ID:n9PCJJ5/0.net
日本の気温変化とか湿度に耐えられないんじゃないの?

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 00:37:09.07 ID:XPLTdsJ30.net
友達が古い国産のスポーツカー乗ってるんだが、弄ったりして楽しんでるみたい。
ケイマンだと弄るところがなくて少しジェラシー...

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 00:52:27.45 ID:gfXwG/cR0.net
ケイマンに乗り換えた時の印象が、国産車をいくら弄ってもこの領域には届かない、だったのでもう弄らなくていいんだと安心した思い出

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 21:50:42.72 ID:7x+qwA800.net
ストラットサス故のシャーシの捩れ感はあるがね
やっぱダブルウィッシュボーンやマルチリンクサスのしなやかさには敵わない

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 22:03:06.56 ID:V48CBkgc0.net
サーキットでも、ボディーはしっかりして、縁石踏んだり揺れ戻しでもシャシーの捻れは感じられないけどねぇ
RX7の時はシャシの柔さを感じていたけど、私が鈍いのかなぁ? 

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 10:50:41.14 ID:/GxYMrbv0.net
かといって、911ではMRの重量バランスには敵わないからな。

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 10:51:20.32 ID:mZmq7XYX0.net
そのための前後ストラットサス

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 11:00:13.82 ID:civOooaj0.net
弄るとしたら足回りやLSDだろうけどジムカーナ的な走る遊びするオーナーでもないなら全く必要も感じないのだろうなサーキットの話は出ていたみたいだが?

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 11:30:39.24 ID:Gv1/tmz80.net
981に718のリア補強バーを流用しましたが費用対効果はとても良かったですよ

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 17:51:24.83 ID:RKhITVAx0.net
リアストラットは高速コーナーで大きくバンプした時に弱さを感じるが、フラットな路面状態の良いサーキットなら大して気にならない。
ワインディングでは路面状況にもよるがリアグリップ抜けを起こしやすいから注意。
あとハイグリやSタイヤとグリップを上げていくと脚はマルチリンクやWと比較して硬めなセッティングになってしまう。(車高調に交換した場合)

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 21:26:03.51 ID:JaW5UiJx0.net
>>642
>> 981に718のリア補強バーを流用しましたが費用対効果はとても良かったですよ

981のGT4から設定されていたので私も装着しました。
やけに長いボルトでスタビと友締めで取り付けしますが、ギアオイル交換で邪魔になるので脱着が必要
相手がアルミにタップを切ってあるだけなので頻回に着け外しすると舐めます

4回位脱着したら一本舐めました。 普通ならリコイルするのですが、さすがポルシェ
舐めることを想定していたのか、その長いボルトは取り付け穴の外にまで出ていてナットが着きます
なぁるほど、無駄に長いのは理由があったと脱帽

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 01:25:24.18 ID:F/yurRHu0.net
>>644
MTの場合はミッションケースがPDKより短いからGT4用が使える(718用も使えるのかな?)
けど長いPDKは718用しか使えないんだよね。
補強バーの見た目は981GT4,スパイダー用より
718用の方が補強的には良さそうに見えるけど
どうなんだろうね?
因みにワシもリア補強バー付けてる。

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 21:23:28.44 ID:aHncAK420.net
PDKの981Sに981GT4用のブレースを付けています
981-331-275-80 が部品番号

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 02:22:05.25 ID:EFHiZ1VJ0.net
>>646
PDKに981GT4用の付けれるんだ。
知らなかった。新情報
GT4用だとスタビブラケットの内側に取付けだからPDKミッションケースに当たると言われ
スタビブラケット外側に取付けるタイプ718用付けました。ですのでスタビブラケット、ボルトも718用使用でした。
GT4用のが部品点数、工賃考えると安く済むかも?

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 21:37:36.57 ID:NOGrx1at0.net
981Sですが、スタビブラケットの後方で友締めです

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 01:41:38.64 ID:GpXU7DaR0.net
>>648
確かにスタビブラケット外側後方なら718よと同じ位置になりますから可能ですね。
納得しました。
718用はパーツ名は分からないけどサブフレーム下の三角板にも固定だから、交換するには718用の三角板を交換か981既存のに穴開ける作業が必要で面倒。
ただ後発の718タイプの方が固定点数が多いから補強効果は大きいのかな?
718GT4はどちらのタイプなんだろう?

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 20:03:46.16 ID:RfN9xr1b0.net
987には付かないですよね...

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 20:32:20.55 ID:uXk1pewI0.net
981、今日の風に煽られたフロントフードに今日食われた
ダンパー社外品どれが良いとか悪いとかある?URO PARTSは中華じゃないんだよね?

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 09:12:11.30 ID:K3TSykmL0.net
981ケイマンGTS検討してるんだけど、認定の5万キロ以下と地下駐保管の9,500キロの程度極上もの
買うならどっちがいですかねぇ?一応PCで買う予定で探してたら、知り合いから声かけてもらって
悩み中。色やオプションは大差なし。価格は後者が少し高いくらい。今後のメンテ含めて悩んでます。。。
どなたかアドバイスください。。。

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 10:22:10.98 ID:dkcJKqUR0.net
>>652
地下駐保管がD物ならそっちを買って、メンテをDでやってもらう

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 10:27:23.22 ID:saPI+Fjl0.net
どっちも履歴次第

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 10:37:04.95 ID:gMywVDnl0.net
>>652
極上が正しいなら間違いなく後者だな。
保証は嬉しいけど、走行距離で壊れるものは避けられないしね。保証延長し続けるなら良いけど。

656 :650:2021/03/18(木) 11:04:39.03 ID:K3TSykmL0.net
皆さまレスありがとうございます。

後者についてはD車で毎回整備記録残してると聞いています。
自分が乗る期間としては長くても3〜4年で年間1万キロ程度なので
後者買って全く弄らずにしっかり整備していければ大きな問題は無いだろうと信じています汗

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 11:23:47.30 ID:BeYYyUd90.net
そんなんはよ押さえないと

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 11:40:58.56 ID:/lC+Et0Z0.net
後者にきまっとる
まず壊れないよ

659 :650:2021/03/19(金) 07:35:29.92 ID:UdXrB6nP0.net
週末にでも早速連絡入れてみます

皆さんご意見ありがとうございました〜

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 12:12:07.06 ID:FCPmOQNN0.net
業者通さない場合は保証継承ができる場合もあるから現オーナーの担当に確認してみれ

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 21:12:16.29 ID:V+eT65qz0.net
>>659
つか、連絡だけはすぐに入れれば?

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 13:41:02.17 ID:LhC0X98D0.net
中間 いますぐ
て出てきたんだけど、これなんですかね?

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 14:23:24.15 ID:ugLP819b0.net
POTENZA S007A履いている人います?
いたら感想聞きたいP-ZEROと比較だと尚良

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 16:47:47.62 ID:+JMfIew30.net
>>662
インタミやられたからすぐディーラー行け
って事ですかね?わからんけど。

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 22:03:54.89 ID:o8RF2emo0.net
中間整備の為に工場に行けというお節介な表示
オイル交換しろと言ってくるのもある。

別に故障では無く設定された距離を走ると出る仕組み
リセットは、ポルシェ用のテスタが必要なので、強制的にPCに呼び寄せる作戦?

ちなみに  iCarsoft POR V2.0 Porsche ってスキャンツールでリセットできる
エラーコードの読み出し、殆どのエラーやお節介な表示を消せるので便利
eBAYで15000円位,amazonで3万円位

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 00:02:23.69 ID:HPrrq7Vn0.net
>>665
詳しくご説明いただきありがとうございます。ただの表示案内でホッとしました。
https://i.imgur.com/o9MFYiI.jpgこの表示もエンジンかけると、たまに表示されるのですがおわかりになりますか?質問ばかりですみません

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 02:51:03.37 ID:eLIQivnm0.net
スルーでしょ
最近車両内キーのバッテリーがどうこうってのが始動時にでる
意味わからん

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 14:21:17.93 ID:XYla/6wa0.net
>>667
それは鍵のボタン電池残量だろ

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 16:33:44.86 ID:7Wsntjaf0.net
987 Cayman前期、気がついたら屋根の布シートが剥がれてきてた(´・_・`)

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 19:24:24.11 ID:cznG4jiM0.net
>>669
純正にこだわらなければ安く貼り直してくれる内装屋あるよ ついでに断熱材入れてもらうのおすすめ

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 22:13:14.57 ID:8vRhtK3z0.net
>>666
それは判りません

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 00:25:36.64 ID:oRHby06h0.net
普通に考えると、パワステに問題があるから制限かけてるのではと思うけどな。
ただ、あまり大きな問題はないから普通には走れるよと。

つか、ディーラーに聞けばいい。中古屋で買ったのなら知らん。

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 00:31:23.51 ID:oRHby06h0.net
つか、取説に書いてある。

パワー・ステアリングが一時的に制限されます。 継続走行可能です。
状況に応じた適切な運転を心がけてください。
ポルシェ正規販売店で故障を修理してください。

…だそうだ。保証期間内なら無償修理だね。

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 08:15:55.81 ID:AZZ/MXx70.net
981にリアタイヤ(265/35R20)2本って積める?

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 11:15:17.28 ID:lRycrmD60.net
リアトランクと助手席か助手席に2本乗せたかもしれない
他の車で運んだほうがいいけど

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 14:19:07.17 ID:AZZ/MXx70.net
ありがとう希望が持てた
今週末に届くから試してみるわ

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 16:26:59.06 ID:KjG4zIM90.net
https://www.youtube.com/watch?v=2igLs9J1x4A
https://www.youtube.com/watch?v=mO8GscbF04A
http://blog.livedoor.jp/turuta_s_room/archives/52160119.html
https://www.youtube.com/watch?v=nC24TR70dtc
https://www.youtube.com/watch?v=hVwIgjB8jT8

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 23:43:22.95 ID:A4mngQjo0.net
>>677

面白くて、全部見ちゃいました
2つ目ですが、987後期からクローズドデッキですよね
コストから品質に回帰したんですね。

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 22:26:07.91 ID:fqexy5IW0.net
>>678
Sだけな。2.9Lはオープンデッキのまま。ボアアップでシリンダー薄くなってキズの入る確率アップ

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 12:41:35.54 ID:uxC7xXhd0.net
981GT4はGTSと比べてエンジン音は大差ないのですかね?
バリバリ音はGTSの方があるという意見もあるし、どうなんでしょ

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 13:17:47.11 ID:CtaTXgQo0.net
GTSのほうが演出が派手です
排気量の差もあって高音だし

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 13:47:30.04 ID:zjSQobCw0.net
GT4は少し大き目の羽根とイオンの立体駐車場に入れなさそうな車高の低さで
存在感が桁違い
排気音の違いなんて些細なもの

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 13:59:35.13 ID:uxC7xXhd0.net
GTSの方がやはり派手なんですよね
とはいえGT4の存在感も魅力ですよね。先日、近畿自動車道を走ってたら後ろから爆音で黒の981GT4が走ってきたんで、こちらが走行車線に移動したら、追い抜きざまにサムアップして走り去っていったんですよ
その時の存在感というか威圧感はさすがだなぁと思いました

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 15:05:14.65 ID:Xf4B8BP40.net
派手というか、欧州車にしては国産ラリーカーみたいにオタクっぽいよね
インテークの穴だらけ、穴にいちいちメッシュとかフィンがついててガンダムかザクかみたいな。

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 07:58:55.43 ID:gdKYUt3i0.net
>>679
やべ、987.2だったら大丈夫と思って素を探してたわ。Sにする。

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 13:15:55.94 ID:mgpb9tms0.net
981のベースだけどアイドリング時にタコ針が少し振れるのって正常?走行1万5千位でサーキット走行はしてない

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 13:56:34.54 ID:cM0wWL5/0.net
>>686
新車からそんな感じ

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 15:26:22.99 ID:mgpb9tms0.net
>>687
ありがとう、イグニッションコイルが熱害で痛みやすいらしいからそれかと思った

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 16:11:12.55 ID:xWc2XdPI0.net
15000なんて新車みたいなもんだ

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 16:13:43.51 ID:vbTOJict0.net
ポルシェは30万キロからだよな

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 17:43:49.58 ID:iwU1rC4h0.net
8000キロ過ぎたころからもっと恋しくなった

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 17:51:35.36 ID:sYUFNnGH0.net
アクエリオンか!

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 19:44:07.47 ID:E0ceITn50.net
>>666
この手の質問で思うんだが何故英語で調べないんだろうか

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 22:40:50.95 ID:G+mq/n+90.net
>>693
英語で調べなくても取説に書いてあるし。

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 08:40:31.80 ID:DloJOIwY0.net
GT4とGTSはバリバリはGTSのが派手だけどSのスポエグとGTSはバリバリ音同じ?

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 11:51:25.84 ID:x6ARF3Zs0.net
取説にはなんの部品が故障していてどういったときに起きて、直すのにいくらくらいかかるかとかそういうこと書いてないだろ
体験者がいればそういった情報出てくるのに取説って馬鹿なの

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 11:56:08.39 ID:mbhjUEF70.net
PCに聞けば良いだけじゃん。
故障なんてケースバイケースだろw

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 22:11:42.21 ID:VXBty1Vp0.net
最高1日で何キロ走った事ありますか?
私は最高300です。

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 23:27:42.45 ID:zn6Huhv70.net
>>698
俺は佐世保からのがむしゃら1200キロだな。

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 00:38:13.42 ID:AXjtZd6X0.net
11日間で8500km

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 06:13:53.13 ID:KtNlv/QD0.net
1100km

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 11:36:44.27 ID:Mk4+3eGm0.net
2000キロちょい

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 12:10:23.66 ID:JMufLLLi0.net
2500!

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 12:19:04.79 ID:g+lkXBDv0.net
2750!!

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 15:26:08.27 ID:UalEdG1x0.net
120キロ巡航で24時間走れば2880キロだが、青森〜鹿児島走っても2000キロだからなあ。

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 15:41:34.34 ID:CTEM6nB+0.net
1日最長距離じゃないが…もう時効だから言うが15年前に
岡山→東京間700kmを5.5時間で走った。常にメーター読みで140〜150位だった。

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 15:43:50.64 ID:V9ctII++0.net
そういうのはいいから

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 18:02:33.61 ID:PM4q5ksS0.net
もう点数ないから前方にセダンいるとスピード落とすわ…
おまえらどうやって回避してんの

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 18:15:28.78 ID:AXjtZd6X0.net
臭いと気配で分かる

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 18:59:51.19 ID:d1hnaIeV0.net
夜中はひっそりと後ろからやってくるから注意

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 20:34:38.35 ID:Ektqc9420.net
>>709
免許持ってなくてボコられてんじゃんwwwwww

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 21:35:36.21 ID:gkK0hQuP0.net
>>711
隔離スレから出てくんなよ乞食

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 22:47:14.45 ID:hhlfsrFr0.net
ケイマンで1日2000て凄いですね
300なんてかわいいもんだな
観光しながら走った距離だから
移動だけならもうちょっと行けそう
行動範囲拡げてみます

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 23:43:11.90 ID:CJb96Q2g0.net
黄色981ケイマン様
さっき辰巳JCTで後ろに着いたボクGTSですが、9号合流のパッシングで移動オービスあるの理解してくれました?
煽りじゃないよ またね

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 00:52:23.92 ID:AmXjmG530.net
後ろからパッシングされたら
逃げるためにスピード出してしまうやん

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 02:07:02.24 ID:tX6UtFo50.net
>>714
マジで?
具体的にどこにあったの?

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 04:37:11.75 ID:3TJegJkR0.net
>>716
上り枝川出口手前の左側。レーザー式移動オービス。
GPSレー探の場所警告あり、21時過ぎにはレーザー確認。

9号深川線合流直後けっこう離れたところからパッシングしたから分かったっぽいけど(一度ハザード出した)

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 07:07:00.54 ID:LxusCWWT0.net
みんなレーダーくらいつけてるでしょ
不安で乗れないよ

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 08:52:42.31 ID:jN0x18f80.net
レー探って効くの?

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 08:58:06.40 ID:XQMYFpsB0.net
冷淡もドラレコもつけてない
飛ばさないし

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 09:03:21.12 ID:mI8rT/s10.net
そう言う情報はここ書くと喜ばれる。

C1本気組専用 ver230
【コーナーのむこうは断崖】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1613748488/

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 12:19:59.80 ID:v8v8ocSp0.net
レーザーの場合は探知機が反応した時には既に速度がバレてるから意味ない。

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 19:01:33.38 ID:2as9LYhj0.net
>>14

724 :714:2021/04/03(土) 19:04:37.28 ID:USnSvxGL0.net
>>717
ありがとう
今度走るときじっくり見てみる

>>718
レーダーとレーザーの違い知らないの?

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 22:02:32.97 ID:TVa3Go6c0.net
攻撃されてんだろ

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 03:43:46.20 ID:FXzeqQGM0.net
レーダーは車側でレーザーってのは速度探知機でおk?

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 16:09:08.83 ID:j+vwHDT30.net
>>726
車持ってないんだねwwwwww

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 21:18:17.49 ID:XAvDQjpm0.net
レーダーは、電波
レーザーは、光 ということかな?

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 21:39:40.01 ID:ykkpl6fQ0.net
周波数が違うな

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 07:58:25.37 ID:p3vTHjW70.net
ちょっとステルス全塗装してくる

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 21:52:30.47 ID:pXIYLAL50.net
アルファ4Cならオービス光らないのかなぁ?

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 11:17:05.35 ID:oqnJt4Cv0.net
981の2.7見てきた 6気筒だからと慌てて買う必要ないと思った
値段が同じ程度なら718選ぶかな 981の中古が割高な気がした

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 11:33:40.99 ID:NaZwaS5p0.net
そりゃ4気筒でも良いって人には割高に感じるだろ(笑)

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 12:23:34.57 ID:9JXD3baM0.net
割高なのは理由が有るからだしなぁ
最終型でも5年経ってるし実際拘り無いなら新しいの買った方が良いよね
さらにポルシェに拘らないならA110とか今度出る86BRZでもいいんじゃね

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 13:00:19.01 ID:IPYIy67a0.net
>>732
718は止めとけ
ターボラグと音が酷い

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 13:30:32.76 ID:1yIxQ+mQ0.net
>>732
それだけ音に拘る人が多いってことだよ。

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 14:04:22.93 ID:y9EI6yZN0.net
>>732
自分は981から乗り換えようとは思わないけど、718が良いと感じたなら718を買えばいいと思う

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 14:08:05.93 ID:VOPhmI280.net
バリバリ言いつつマフラーから火噴くなら718でもいいかもw

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 15:29:16.75 ID:bE4CpS4Y0.net
A110はもう少し値段安ければ買ってた

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 17:58:46.47 ID:0qRy9+xK0.net
今は718も6気筒あるのに何で981なんだろうか。

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 19:46:41.37 ID:oFZdJpu30.net
>>740
GTSとGT4とSpiderだけで、素とSにないからじゃない

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 22:04:02.24 ID:S5Y2W6dh0.net
>>741
だから718ならGTSかGT4かスパ買えよって話だよ。素とかSなんてもったいない。
オプションつけるとお買い得モデルのGTSとそれほど価格差なくなるしね。

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 23:13:12.20 ID:E3LcjmZx0.net
GTS4.0より981GTSの方が音は良いと思う。

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 23:19:37.66 ID:S5Y2W6dh0.net
新車で買えないし

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 07:55:50.67 ID:jujBu+ac0.net
987を探してる俺は蚊帳の外なのね・・・

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 09:42:30.96 ID:Fk30teqX0.net
1000万越えの話ではなくて500万程度の話をしているのがわからんかね。

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 09:51:07.62 ID:dXdZkHhB0.net
バカは無言でNG入れてよ
NG共有で恩恵あるし

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 19:52:53.88 ID:5BvKcX8Y0.net
>>746
バカ発見

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 08:20:39.70 ID:9fYvNZvm0.net
>>745
俺は987を300ぐらいで買ったよ。
コスパ良すぎ

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 09:07:50.29 ID:2eFtkfWN0.net
718gts4.0や718gt4でも981より音が残念なんだよな。

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 09:59:23.78 ID:+TpOta9H0.net
そこはマフラーなりGPFパイプなり交換すればいい

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 13:42:39.18 ID:fFKsdTOp0.net
>>749
裏山。もうじき射程内だと嫁が言ってる。

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 13:59:52.66 ID:2dWx7Y8D0.net
>>751
アクラとかのリンクパイプに交換しても
Dとか車検はオッケーなの?

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 14:25:21.75 ID:T5CW9MOK0.net
リンクパイプは車検いけるらしいがディーラーにバレたらNGかも
オイル交換とかでなきゃいちいちそんな所まで見ないと思うけど

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 14:51:04.18 ID:cN0XfvK00.net
車検いけるも何も受けた車が
まだ存在しないだろ。

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 14:58:25.33 ID:GONTqUAz0.net
音ですぐ分かるぞ。
そもそもちょっとした音の違いで正常か異常かが分かるんだから。

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 15:35:54.55 ID:ka9UaJIR0.net
MY2020はGPFの中にフィルターも無いし消音器も無いんだからパイプは車検にあんま関係無い
と海外のコミュに書いてあった
MY2021は知らんけど

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 18:32:32.88 ID:z3/J7m/c0.net
車検とPC出禁の問題とは別。バレたら補償も切れる。

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 19:15:36.87 ID:Q0r5Utzl0.net
リンクパイプってなに?触媒みたいなん?

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 19:23:14.46 ID:Q+wY464N0.net
>>759

http://www.akrapovic.com/en/car/product/21119/Porsche/718-Cayman-GT4/2020/Slip-On-Race-Line-Titanium?brandId=15&modelId=1119&yearId=6126

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 19:27:16.27 ID:Q0r5Utzl0.net
エキマニの後ろのことか

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 00:37:57.52 ID:0MBVdgrs0.net
>>745
俺もSを走行7万のを120万円で買えた

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 02:58:24.72 ID:dhyHViC/0.net
>>757
排気ガス規制でGPF付けさせられてるのにフィルターが無いなんて事あるの?
外してアクラのリンクパイプで15馬力上がり音量も大きくなってるし。
日本では車検にも関係すると思うが…
海外の車検は分からんが

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 09:15:03.51 ID:2xO+bHgj0.net
>>762
自分である程度修理やメンテナンスができる人ですね

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 10:17:27.16 ID:t81por960.net
>>763
MY2020の日本仕様はGPFレスらしい
国によってGPF有りと無しがある
MY2021から全モデルGPF有りとか
分解した人がいて、GPFの部分は網が張ってあっただけだった

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 22:58:46.52 ID:2QVJkCyf0.net
ワイパーってゴムだけ換えればおkなんすかね?
何年も放置している

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 21:23:39.63 ID:6Hq6xVMb0.net
ワイドミラー600r付けたら視界ひろがって
死角が減り合流しやすくなったんだけど
車線変更する時、実際はそんなに車間無いのに
車間あるように見えてしまうから慣れが必要だね
ルームミラーと見え方違い過ぎて疲れるから
ルームミラーも変えようかと思うんだけど
サイドミラーとちがう曲面にした人居ます?

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 21:49:17.63 ID:COo7MzWd0.net
こんなのかポルシェに乗る時代

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 21:59:08.08 ID:HL8feEl80.net
いいんじゃね。いろんな人がいても

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 22:51:06.50 ID:6Hq6xVMb0.net
>>768
すいませんお爺さん、新世代なんで

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 23:17:43.69 ID:Xd2+LyI/0.net
純正のサイド、ルームミラーで充分だよ

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 09:07:52.36 ID:yeTH2YoZ0.net
時系列で周りの状況を見てないんだろうな

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 23:32:13.49 ID:Z4MyrzgG0.net
987向けの中古車高調が全然出物がないッ!!!

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 12:05:04.48 ID:sCJuD3Kp0.net
新品買えよ

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 18:06:13.89 ID:BQAih5xP0.net
リアカメラ付けてないからルームとサイドに
広角付けたよ

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 15:21:08.93 ID:D/OfrgTL0.net
2時間程GT4流してきたけど本当に気持ちのいい車だね。
2年前に売ろうかと血迷った事があったけど売らなくて良かった。

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 17:08:50.55 ID:0yzORmw20.net
2年前ならまだだいぶ高い金額で売れたかもしれないが、
もう乗りつぶした方がいいだろうね。

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 17:40:30.58 ID:D/OfrgTL0.net
そうね、楽しいからしばらく乗るわ。
でも2年前と比べてもそんなに値落ちしてないよ。
GT3買うまでは乗ります。

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 19:21:31.23 ID:eqOr3xSo0.net
オープンはもっと楽しいよ

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 19:29:57.75 ID:D/OfrgTL0.net
それは分かる。
本当はオープンも欲しいのだけれどまだ所有したことないなあ。
趣味車2台持てれば良いのだけれど流石に今は難しい。将来の目標だね。

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 20:47:39.18 ID:zl1excDT0.net
>>773
今頼んでるヤツがソロソロ出来るから入替たらpss9オクに流す予定

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 01:36:39.20 ID:C1e37Lw00.net
>>781
お、マジで。
ウォッチしときますわ

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 22:36:19.16 ID:zkzW381t0.net
981ハンズフリーのマイクってどこについてるんですか?

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 03:55:31.63 ID:Rv8FsZLV0.net
スマホじゃないの

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 13:03:15.26 ID:pObXnSrF0.net
981を買ったよ
納車が待ち遠しい

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 14:14:26.96 ID:szcPbb6v0.net
>>785
おめ!
いい色買ったな!

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 14:50:26.25 ID:mTNM4dCi0.net
購入おめ

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 17:18:29.64 ID:qlOQYebQ0.net
>>785
おめでとうございます
しょぼい色ですね

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 19:11:21.34 ID:5kVsrdWP0.net
981は名車

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 09:49:58.30 ID:rqgH2Add0.net
>>785
おめでとう。
楽しんでね。
納車されたら感想ぜひ!

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 11:25:20.46 ID:5XWs6w5x0.net
>>785
俺も勢いで981買っちゃった
86辺りで妥協しようかとも思ったけど内燃車も後先短そうだし乗れるうちに乗りたい車乗っとかないとな

792 :783:2021/05/03(月) 19:27:13.80 ID:qSb6lntx0.net
みんな、ありがとうございます!

>>790
契約時にお店で撮った写真を毎日眺めて我慢してる
また納車されたら来ます

>>791
自分もEVが主流になる前にあこがれの車に乗っておこうと思って思い切ったよ

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 20:53:08.86 ID:ikaRyFS70.net
中古で低走行の991後期カレラと981ケイマンGTSでどちらを購入するか迷っています
その差額は約300万円
ただしケイマンの場合は買い増ししての2台体制で、カレラは現車を下取りに出すので、出費はそう違いません
誰かどちらかへ背中を押してください
いずれも欲しいオプションは付いて、試乗したらそれぞれの良さがあって決めきれられず
GW明けには各々のディーラーに返事をする約束です

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 21:11:23.71 ID:jdU0/h9K0.net
911一択
迷ったら高い方

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 21:13:13.13 ID:l1GM88L40.net
カレラ一台体制で徹底的に乗り回ししゃぶり尽くせ

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 21:17:00.35 ID:4n1/T7JL0.net
>>791
おめ!いいい

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 22:27:26.80 ID:oRT49nBf0.net
>>793
991.2と982だと迷わず991.2だけど、981のそれもGTSだと確かに迷いますね。3年後の下取りは981の方が損が少そう。
答えになっていませんが、間を取って991.1GTSを狙ってみてはいかがでしょう?

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 23:19:16.44 ID:z28lru260.net
>>793
個人的には、その2つなら981だな。
991.2はターボだし、992もターボだし、これからも値落ちする気もする。
991.1なら、結構迷うところ。。。

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 23:21:28.36 ID:a/okIbph0.net
MTなら981GTSじゃないですかね

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 23:28:15.68 ID:ikaRyFS70.net
アドバイスありがとうございます
リセールや一時的な出費額を考えると981GTSですよね
まずは981GTSを満喫してから数年後に値落ちした718GTS4.0や991GTSを狙うのもアリな気がしてきました
サーキットで走るつもりはなく、NAエンジンの音に魅力を感じています

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 11:54:18.30 ID:Gg75N3K20.net
>>800
リセールとかじゃなく、どっちに乗りたいんだよ、乗りたい方を買えばいい

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 12:22:32.59 ID:df4MTl7t0.net
NAエンジンの音に魅力を感じるなら、初めから991.2は選択肢にないだろう。
あと音を楽しみたいならボクスターの方が絶対にいい。
981GTSは991/981世代で最もド派手な音だよ。
GT3を除いた中で最高なフィーリングなのは991.1GTSなんだけど、
既に高騰してて991.1GT3より高い。

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 12:49:17.29 ID:fLxYXIJq0.net
>>802
確かに、比べてる対象はちょっと変かも?
991.1GTSそんな高いとは(^_^;)
まぁ、街中ならGT3より楽しいよね。

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 12:52:58.52 ID:Kzm+HYkC0.net
981Sにスポエグ付ければGTSと同じ派手な音になるのでは?

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 13:07:11.65 ID:df4MTl7t0.net
GTS登場後にディーラーでECUアップグレードを受ければGTS相当になるという説があるが、
真偽は知らない。
ディーラーで聞いてみれば?

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 13:12:00.67 ID:K5wpMpEo0.net
サウンドシンポーザー無いよ

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 14:07:59.36 ID:fLxYXIJq0.net
>>804
なるよ。ディーラーでちゃんとやればecuもスポエグ用に書き換えるし。

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 15:41:43.56 ID:mk4g10Pr0.net
GT3よりGTSの方が高い?
信じられない。どういう理由で?

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 21:26:08.89 ID:WToxQNxd0.net
991.1GT3はエンジントラブルあったから避けられてるのでは

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 08:35:08.11 ID:LDdgz7UY0.net
>>806
981は素からGTSまでサウンドシンポーザーは同じ物
MRでエンジン近いからだと思うけど共鳴官はパーツリストに存在しない
有るのは楕円で真ん中にポッチが付いためくら蓋だけ

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 12:20:19.52 ID:W2Wg+V5E0.net
ディーラーに聞いてみたら981GTS登場後にスポエグを付けるとGTSと同じになるみたい
スポーツシャシーもGTSと同じ

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 15:44:22.12 ID:5OIqczos0.net
バブリングのバリバリ音だけはGTSと明確に差があるけど、それ以外は全く違いがわからんね。

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 17:11:14.26 ID:tgbrCog80.net
>>807
ついでにパワーもGTS同等にしてくれるといいんだが。
高回転時のインマニフラップ開度が違うから(ここでパワー調整)
厳密には高回転時の音は違ってくる。

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 18:31:35.12 ID:TBotM1FG0.net
バリバリ音も同じじゃないの?

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 19:09:16.15 ID:Hkly5kLO0.net
>>812
いや、ないと思うよ。
何日かGTS借りてたけど、素と差が分からなかった…

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 19:11:39.35 ID:HOdtRGba0.net
2.7と3.4だと音の高さが違って感じるけどなぁ

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 19:21:34.46 ID:LRNJZOZh0.net
ゴボゴボゴボって、固形の吐瀉物を撒き散らすような音をさせながら走るケイマンをたまに見るんだけど、よくあんな音で恥ずかしくないね
交差点をUターンして、何度も同じところ走ってる
フェラーリ、ランボなんかもよく走るところだけど、吐瀉音が聞こえたと思って見るとほぼポルシェ(特に、ケイマンなどの廉価車種)

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 21:02:50.76 ID:dMMzA8Q00.net
>>817
お前のその見た目のほうが十分恥ずかしいと思うが....w

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 19:12:09.52 ID:wC5vyVU00.net
>>817
ゴボゴボ音は718だな
981ならバラバラ音

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 20:34:49.90 ID:ZsjmKBnd0.net
>>819
型落ちって時点で恥ずかしい

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 20:39:18.89 ID:xYShi6wM0.net
あっそ

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 21:32:04.17 ID:/eXdLe+L0.net
ポルシェでも型落ち云々言う奴居るんだ!?

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 21:38:53.84 ID:ztUholFN0.net
中古車乗りと一緒にするな!資産価値ほぼゼロの型落ち車乗りと一緒にするな!

というプライドの高い方もいらっしゃいますので

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 21:57:18.51 ID:nKWDZ1yv0.net
どのオーナーも自分の世代がいちばんだと思ってるから型落ちとか言われても気にしない

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 22:02:27.35 ID:75fqZC+70.net
型落ち言うてる男の子はデビューしたての
新人オーナーだから大目に見てあげて。

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 22:17:47.18 ID:nKWDZ1yv0.net
ふーん、そう

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 22:18:54.28 ID:08iAlsSp0.net
オーナーでもなんでもねえよw
いいかげんにしろw

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 01:23:54.77 ID:A6lSLIcs0.net
>>823
型落ちの方が価値があったりするからポルシェはややこしいな(笑)

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 08:14:51.09 ID:Qt8WOsmS0.net
987狙いの俺は、見た目よりブッシュなど足回りの劣化を気にしてみるようにしてる。

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 14:47:15.98 ID:rSigHp030.net
中古買ったらそんなもの全交換してリセットでしょ

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 16:05:21.34 ID:h5gY9s1Y0.net
そんな初期投資するなら981選ぶだろ

981より987が優れている点ってどこだ
10年以上乗ってたけどわからん

電パとサイドブレーキと、padmない事と、あとなんだ
見た目が好みなら良い事だ

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 17:06:52.17 ID:6v9M7FvX0.net
981に4点ハーネス簡易的につけてるひと居ない?
走行会用で純正三点も上から着けるつもりだからばっくり固定できればいいんだけど

coxフロアバーに肩ベルトもとめちゃうのが一番簡単かな…

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 22:12:17.48 ID:Td3trct90.net
純正のハイバックシートが付いているなら4点ハーネスは付かない。
ずり落ちちゃう
シートを枕分離式かシートベルトホールのバケットに交換して、更に肩ベルト用のハーネスバーが必要。
各ショップの腕の見せ所ですが、簡単ではありません。
例えば https://minkara.carview.co.jp/userid/657953/blog/44064109/
命を預ける大切な装備ですので、簡易・簡便はどうかなぁ?

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 08:04:32.18 ID:0jmqTzFK0.net
>>799
ですね
スポーツクロノ付きのMTは必須

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 16:40:59.02 ID:3Litv2zy0.net
>>833
ありがとうございます。紹介ページのa.i.r.が結構かっこ良かったw

そう、肩ベルト留め位置が見当たらず。もうちょい悩んで、思い付かなかったら幸いクレフ近所なので持ってきますかね。

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 23:15:37.19 ID:FegcJPpK0.net
>>835
981は肩ベルトはハーネスバー付けなくても、
カバー外してフレームに直接巻き付けカバーを元に戻せば内装も加工無しで取付け出来るよ。

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 22:40:58.45 ID:3UBzwZfQ0.net
>>836
まじですか。今週末試してみます

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 00:11:38.64 ID:io+5Ucny0.net
>>837
たぶん
みんカラとか検索したら出てると思うよ。
因みに私もそれで付けてます。

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 00:54:11.50 ID:tBH6gZsh0.net
ミッションオイルって5000kmもいっていないなら交換しなくてもいいよね?

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 10:13:15.63 ID:F+gRnurN0.net
>>838
いろいろ見つけられました、ありがとうございます。アルミのモールの下にバー型フレーム走ってるんですね

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 17:02:26.53 ID:SJBLmBAj0.net
18万キロまたは12年だけど、なんの宗教?

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 18:23:05.89 ID:O/swt2qN0.net
>>839
持つ持たないよりも、内部状況の確認手段として交換するようにしてるよ。
デフとも兼用だし。
因みにマニュアル車。

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 20:47:02.85 ID:10BPMhJX0.net
ミッションオイルって交換すると調子悪くなったりするからな

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 21:33:34.90 ID:p0WJM53d0.net
>>839
サーキットメインなので、エンジンオイルは3000km、ミッションオイルは6000kmでDIY、PDKフルードは車検毎に交換してます
でも、LSD付けてるけど、ミッションオイルは見た目は汚れないし粘度も変わらない気がする

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 08:38:34.70 ID:h6NkgbiM0.net
>>843
逆に、ミッションオイルの交換だけでミッションの不具合が治ったって
エドが言ってた。

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 09:21:58.27 ID:tcIXw3Ex0.net
>>845
それは普通にあることだろ

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 15:09:31.90 ID:cUtiTaWv0.net
はるみ?

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 07:17:41.44 ID:d+gUHrdX0.net
981って今が売り時?

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 22:13:41.85 ID:+PkXhtuh0.net
>>848
あと10年経てば相当高騰する

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 22:34:14.23 ID:1GPTipe40.net
てことは今は買い時

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 06:07:36.52 ID:NyNfdz/10.net
次のモデルに6気筒NAが無かったらヤバいかもね

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 07:30:25.67 ID:XBEbwGYO0.net
>>849
2014年モノですでに7年落ち、それから10年後だと..空冷ポルシェ並の高騰するかな?先月、買い取りで280
って言われた

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 10:01:55.36 ID:yyAmOU7u0.net
>>852
走行距離1000km未満ならお宝だな

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 10:14:18.39 ID:stMfYmED0.net
>>852
そりゃ安いな。

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 22:15:07.81 ID:vmqp5BUs0.net
>>852
安くても400は越さないか?

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 22:22:56.70 ID:GUvSWl3h0.net
280万ってPCの買取り価格?
他で売った方がいいね

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 04:31:15.56 ID:ufNJl7oE0.net
>>852
S? 素?

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 07:32:15.90 ID:HfkjDksz0.net
>>857
素 、色は白、スポクロなし、オートエアコン、電動格納ミラー、

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 07:55:30.51 ID:yAZoZfiO0.net
右ハンなら300で俺が買う

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 09:15:24.30 ID:uzONj0SW0.net
去年、俺の素右MTは500万で売れたけどな

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 15:38:30.45 ID:66QCT3tZ0.net
MTは総じて高値安定だな。これからガソリン車もなくなるだろうし、持っておいてもいいかもね

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 15:50:03.54 ID:cFT/J5co0.net
車検でバッテリー交換も含めてみたらむっちゃ高くてどん引き
4万越え高くね?

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 06:21:32.66 ID:e6YFbLSx0.net
オートエアコンとか電動格納ミラーとかプラス評価が低そうだな

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:45:25.41 ID:zZfQKMDT0.net
>>858
PDKでスポクロ無しだと査定に影響あるかも。
その年式のMTならスポクロ無しでも査定は変わらないと思うが…

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 07:31:55.40 ID:mvRgupkV0.net
>>864
シートヒーター無し、整備もディーラーの手を離れて地元の整備工場だし、距離も5万越えてるから仕方ないかな

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 00:34:10.31 ID:SZmPXnSk0.net
おまえら車高調何入れてる?

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 07:01:36.88 ID:MvakFGZv0.net
pdkならスポクロ無しでもブリッピングするから問題無いよ

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 07:26:30.76 ID:j3wzN8yv0.net
ピカピカの987をみかけたわ、綺麗だとちょっと911に見えてカッコよかったw

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 03:24:09.04 ID:cOhHEsOg0.net
>>867
スポクロ無しはスポーツプラスが無いからね。
PDKならサーキットやワインディングでのシフトスピードの差は大きい。スポーツだけだと楽しさの面でも物足りない。

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 03:31:10.02 ID:qtYY89va0.net
MTならスポクロ無しでも俺の足がブリッピングするから問題ないよ

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 08:01:55.87 ID:ATkcLuHb0.net
足のブリッピングとオートブリッピングだと切れがぜんぜん違うから2倍楽しいよ

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 08:35:50.35 ID:bNpB+52w0.net
ニバイ、ニバーイ!

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 13:20:53.81 ID:WtEIFzFq0.net
かっこよさとかわいさのバランスが1番良いのは987だなぁ
押し潰したビートルみたいで良い

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 13:23:09.29 ID:wINPjj1l0.net
981は?

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 13:57:04.59 ID:WtEIFzFq0.net
981はカッコ良さが勝ちすぎててダメよ。
好みの問題だけどね

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 15:29:39.73 ID:GvtXQ9Ge0.net
かわいさは987のほうがあるわな。まぁ981も718も987もみんないい車だよ

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 16:29:09.68 ID:/tojkzaf0.net
過去の911の面影を残してるのが987で伝統ポルシェの血筋って感じ

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 18:49:59.69 ID:2Bls4U1I0.net
987はお尻が好きなんだよなぁ

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 23:33:14.81 ID:RRu90uIF0.net
いや987なんか古臭くて駄目だろw
718もモデル末期だし早くインテリアをどうにかして欲しい

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 07:57:36.80 ID:yLRBDti40.net
古い車は駄目、っていうのは車好きには禁句。

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 10:11:05.53 ID:F1ENyybD0.net
>>880
別に禁句でもなんでもない。「わかってねーなー」と思われるだけ。

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 16:41:26.04 ID:WKhFIZ760.net
ターボ以外なら何でもええわ

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 23:07:16.43 ID:0NsUcMuh0.net
最新のポルシェが最高のポルシェとか言うけどさ、俺が好きに使えるお金2000万持ってたら空冷911をピカピカにして乗るね。

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 00:24:08.25 ID:cB5o18oW0.net
6日放置しただけでバッテリー低下なってナビが盗難防止機能発動でリセットみたいなってもたわ最悪
エンジンは始動してよかったけどバッテリー替え時かな

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 09:54:08.05 ID:bp6QDNa00.net
>>883
「わかってるねー」

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 10:52:46.38 ID:beg+eRRO0.net
もうひと超えしてシンガーポルシェに乗ってみたいもんだな。5〜6000万円くらいは必要だろうけど。

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 01:57:47.87 ID:at38hDJE0.net
車検から車が戻ってくる予定だが、ホイールの締め付けトルク160Nmもあるんだね。
手持ちのトルクレンチだとちと厳しい。

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 06:33:42.13 ID:nuWsZLmM0.net
締めすぎ

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 07:12:04.15 ID:nqyE4X+H0.net
>>888
取説に記載の数値だぞ

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 07:23:41.38 ID:m5SC+0EW0.net
>>889
相手にしちゃダメ

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 16:06:02.98 ID:CnzNNcVY0.net
987世代では大半が10年以上、981では初年度から9年になりますが
足回りのダンパーやブッシュ等、乗り心地に関して劣化や悪化は感じますか?
交換整備などは必要でしょうか?

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 21:53:25.31 ID:YmRBR24+0.net
>>891
もうすぐ8万キロだけど街乗りだけだから変わらないかな
タイヤにだいぶ依存してると思う、ブレーキは一回だけ交換した

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 23:43:54.01 ID:Hz0FQ+9b0.net
初ポルシェに987素左ハンmtか981素右ハンmtで迷います
価格差は100
見た目の好みは987(z35新車も気になりますが)

987は単なる型落ちでしょうか?

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 00:15:36.25 ID:R6WeTTsH0.net
見た目で選ぶなら好きなの買えとしか言えない(笑)
ポルシェっぽい顔が好きなら987だけど走りに拘るなら軽量化された981だし
維持費考えるなら新車のZ35一択だし

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 00:16:22.22 ID:R6WeTTsH0.net
あとこれは大事https://i.imgur.com/dU668m1.jpg

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 06:12:55.84 ID:2N/5nSH90.net
>>893

>>893
後者にきまっとる
音もエンジンも足回りも全然違う

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 10:34:49.89 ID:pJtkuPfX0.net
>>893
987でも十分ポルシェの素晴らしさは判りますよ。
でも、乗り比べちゃうと型落ち感は否めません。
外見は私も987が好きなので維持してますが、違う車を追加して大変な目に遭ってます。

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 12:46:44.97 ID:NhTqJEsJ0.net
981は音がいいから手放せなくなる
もう乗り続けて7年

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 13:54:24.51 ID:Ee1CDPjc0.net
>>891
所詮消耗品なんで、交換せざる得ない状況は想定してたほうが良いかと。
日本車だって同じ。

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 10:23:28.26 ID:t+nTe5mc0.net
素でいいから981ほしい
買ってからも維持費がいちいち高いんだよね?

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 12:19:10.15 ID:pwUdVKJC0.net
>>900
まぁ、高いけど壊れないから良いかなって感じ。
距離も乗らないし。

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 12:24:49.66 ID:cYN/EVBV0.net
交換部品はちょい高いけど買ってしまえば国産と同じだよ

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 12:32:54.35 ID:RZUrDfpC0.net
そろそろ5万キロなんでタイヤとローターとパット交換しようと思う、30万ぐらいでいけるかな

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 15:52:44.50 ID:pwUdVKJC0.net
>>903
ディーラー丸投げだとタイヤ代がインチによってかなり違うから分からんな。

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 16:40:50.59 ID:qkBY1Jg20.net
距離じゃなくて現物見て交換しないのふつう

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 17:12:35.23 ID:b07QIfWm0.net
5万kmでローターを交換って、そんなにポルシェのローターって減るものなの?
あるいはレース仕様車のカーボン?

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 19:03:21.70 ID:h7v61HCG0.net
維持費そんな高くないよ
981Sで保険は対人対物無制限のみで年6500円くらいだしタイヤはネットで買えば19インチが4本で12万くらい

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 21:36:40.43 ID:pwUdVKJC0.net
>>906
欧州車なら普通だろ。

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 23:03:10.06 ID:PN4NkX9r0.net
もしかして今は高値で時期が悪い?
718で6発が出てもっと値崩れしてもよさそうだが・・・

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 23:16:06.26 ID:RZTnnOu90.net
>>909
718で6発は1000万オーバーなGTS4.0とGT4だけだから981は意外と値崩れしない。
4発の718素やSは(GTSもか?)値崩れしやすい。

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 23:25:35.81 ID:NcgUXW+50.net
走行距離によるんじゃね
過走行気味でも400万円以上とかが相場っぽいが。
ケイボクは911より希少車だから価格低下が少ないのだよ。

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 23:39:23.78 ID:8vydWlF20.net
何が希少車だよw
カレラの半額以下だから金持ちが選ばないだけだろw

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 23:46:30.37 ID:xAmlWi4P0.net
マカンが一番売れてて次に911
パナメーラ、718、カイエンは同じぐらいの比率だった気がする

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 23:50:14.15 ID:pwUdVKJC0.net
>>909
値崩れすると思ったけど、結局981オーナー全員が買い替えられるほどGTS4.0が安くない、音もちょっと悪いってところで、981が市場に出なかったのが大きいと思うよ。
GTS4.0が500-1000万になるのはまだまだ先で、そもそも最後のNAかもとか言われてる中では、そこまで落ちるのかも不明な中では、予算が500-1000万の人は981しか選択肢がないので、球数不足でどんどん高騰状態。
比較的GTS4.0や718スパイダー、718GT4は数が供給されてるけど、手が出る人も限られるしね。

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 23:59:23.42 ID:JT+m4oeQ0.net
>>912
スレ間違ってないですか?
ここは718関係ないですよ

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 00:00:55.72 ID:OJIztZ3x0.net
もしかしたら今後は過走行車でも下がらないかもしれないよ
庶民が買えるポルシェだとしても

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 00:05:32.14 ID:1r4sWi9T0.net
認定中古車で450くらいが適価だよな

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 00:07:21.64 ID:JfQcEJzA0.net
>>916
それはありそうな雰囲気出てるよね。
987は、インタミ問題があるなかで、問題ない直噴モデルは恐ろしいほど高いからね。。。

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 01:33:14.04 ID:5Qzfib2d0.net
でももうすぐZ35が出る
徐々に値下がりするよね

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 02:05:00.25 ID:JfQcEJzA0.net
>>919
Z35が値段に影響するとは思えないけどなぁ

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 02:58:48.92 ID:5Qzfib2d0.net
震えて待てだな
z35は伝説になる可能性あり

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 03:14:19.24 ID:OJIztZ3x0.net
Zも良い車だけどポルシェはポルシェだよ

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 07:00:11.35 ID:na70qiIJ0.net
Z35ってFRでしょ?
影響出るのはZ4でしょ。

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 09:52:42.11 ID:8opIr5x00.net
Z35なんぞ全くお呼びじゃなければ影響も無い
あんなナンチャッテ車に何を期待してんだか
R35の次期モデルならまだしも、Z35とかどうでもいいし興味もない

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 10:27:57.44 ID:d5npuoDh0.net
GTRは911の土俵ですし
ケイマンはZやスープラでしょ

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 10:37:26.42 ID:8opIr5x00.net
お前の勝手な土俵の概念もどうでもいい

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 10:42:22.79 ID:5Qzfib2d0.net
やはりケイマンはミッドシップってとこが大きい?

しかしz35は400ps
気にならないってことはないでしょ

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 10:47:11.78 ID:8opIr5x00.net
フルチェンじゃなくシャーシも基本設計も昔のZ34のままでしょ?
なによりデザインがアッサリスッキリノッペリし過ぎ
R35と同じエンジンでFRなら面白かったかも知れん

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 10:48:15.60 ID:c/aAc5oR0.net
Z35って何?と思ってググってみた

それくらい興味ない

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 10:53:07.53 ID:2XUnZcoV0.net
z35

https://i.imgur.com/JumFORm.jpg
https://i.imgur.com/gbnBSj5.jpg

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 11:14:20.93 ID:biMfRtEU0.net
Zを買う予定はないけどV6ツインターボはいいねえ
心が洗われるようだ

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 11:15:09.17 ID:va8bu99T0.net
>>930
勃たないなぁ

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 11:24:54.78 ID:JfQcEJzA0.net
実際、Z35が影響するのは、スープラが1番でしょ。

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 12:05:27.11 ID:WHD7bDSR0.net
ドーモくんだしな。興味ゼロ。
日産はZカーとは別にSR311を復活させればいい。
コンパクトオープンスポーツ。

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 12:22:02.37 ID:/IkbEZYO0.net
>>929
分かる分かる、ケイマンって車音痴が買う車だからZ35も知らなくて当たり前だよね

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 12:23:37.50 ID:WHD7bDSR0.net
隙あらば煽ってくるねえw

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 12:27:31.37 ID:YEA0X5g30.net
大昔のZがプアマンズポルシェと呼ばれていたらしい。
だから比較対象ではなく、ポルシェが予算的に買えない人の車なのでは。

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 12:33:24.13 ID:WHD7bDSR0.net
そもそも、RR、R4、MRがポルシェなんだからFRとはクルマの方向性が違うだろ。
価格でしかクルマの価値を測れないというのも発想が貧しい。
とはいえZなんて買わないけど。カッコ悪いし。
ホンダS660は欲しいとは思うよ。
ただMR2シーターを2台とか東京暮らしでアホすぎるよなw

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 12:36:41.83 ID:YEA0X5g30.net
ケイマンもプアマンズ911だから同じか。

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 12:39:12.59 ID:c/aAc5oR0.net
べつにZを貶めたくて言ってるわけじゃないのよ
だから煽られても別になんとも思わん

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 12:54:10.98 ID:AJMDxvfG0.net
国産のスポーツカーはなんちゃってスポーツカーと言う偏見が消えない
国産スポーツカーからケイマンに乗り変えた人のリアルな話が聞きたい

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 13:00:08.94 ID:/SUoyVtK0.net
俺も聞きたい

ケイマン(素)ではz35にちぎられそう
gt4あたりとガチ勝負してほしい

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 13:14:53.54 ID:c/aAc5oR0.net
スポーツカーの定義みたいなのは答えが無いし荒れるからおいといて

国産から乗り換えて思ったのはスポーツ性とコンフォート性とユーティリティ性が高い次元でバランス取れている点かなぁ
速さを求めたら国産メーカーにもあるだろうけど、気晴らしドライブに旅行にサーキットにスーパーのお買い物などなどいろいろ便利に使えてお得だなぁと

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 14:23:16.83 ID:y1n8LHNI0.net
>>941
Zが悪いとは言わない。
乗っていたときもあるから
でも、ケイマンに乗ったときに驚いた。
車って言えないスピードでコーナーに
入ってこんなに普通に曲がるんだ?って

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 17:22:45.07 ID:JfQcEJzA0.net
>>938
アホですいませんw

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 17:25:36.84 ID:JfQcEJzA0.net
>>941
国産スポーツから乗り換え組だよ。
結局、あちこち国産だと弄って、かなり金かけて乗ってた。乗ってると不満が出てくるんだよね。ブレンボ入れオーリンズ入れ、レカロ入れ。。。
それも嫌で、ポルシェなら大丈夫かなと思って買ったんだよね。これは正解だった。何も不満がない上に、車としてのバランスは感動レベルに高いから、何も弄ってないよ。
まぁ、2度と国産は無いわな。趣味車は。

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 19:46:38.99 ID:OJIztZ3x0.net
>>946
自分も同じ、実はZ33から乗り換えた
ポルシェはやめられません

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 22:17:38.44 ID:1wryRJS80.net
競合車種だとA110になるのかな
往年のアルピーヌと比べると糞ダサいからあんま売れてないけど

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 23:21:38.96 ID:VmjSPTjq0.net
大排気量で鼻先の軽い車って珍しいかもね
その意味で新型86brzもまずまず

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 23:39:03.07 ID:oOvJvH5/0.net
>>930
全く濡れない

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 23:46:07.97 ID:r2fapVSV0.net
>>948
ケイマンみたいなユルいミッドシップって他にないからね

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 12:09:14.00 ID:/bDH3O1d0.net
MR2の後継まだか

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 12:18:17.43 ID:FLIXxj8M0.net
S2000の後継まだか

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 14:26:24.48 ID:Vxcn4SWT0.net
後ろ姿ダサくない?
ウンチングスタイルってのか
やたら丸いし

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 14:58:43.62 ID:2p4yO+M/0.net
お前の顔よりはかっこいいけど?

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 15:16:31.43 ID:FLIXxj8M0.net
それを言うならバッ・・・やめとこ

957 :783:2021/06/03(木) 12:26:18.22 ID:scOn25tE0.net
>>790

この前の週末に初めて遠出してきたよ

20インチを履いているのに乗り心地の良さに驚いたのと、ハンドリングや排気音が気持ちよくて思わず笑ってしまった

休憩に立ち寄ったパーキングで他のポルシェの人に話しかけられたりして、国産スポ車の時はこういう事があまりなかったから、これも楽しかったよ

乗れる限り維持していきたいと思います
長文失礼しました

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 12:28:05.84 ID:3x12ANFa0.net
>>957
おめでとう〜
末永く楽しまれることを

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 12:45:01.60 ID:DJnIk1ay0.net
>>957
おめでとー
沢山楽しんで下さい

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 12:57:27.56 ID:1cXs8h8q0.net
うらやま

ケイマンはGT的な要素と峠にも通用する回頭性の両方を持ち合わせた希な車って理解でok?
あとエンジンの気持ちよさと

新型86brzが2.4になってGT的な要素が付加されて決めかけていたが、ケイマンを知り急浮上中

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 13:37:23.43 ID:u1tEY4w+0.net
>>957
おめでとう。
感想ありがとう。
俺も出かけたくなってきたよ。
良いポルシェライフを!

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 17:35:55.50 ID:+vgoTwO/0.net
>>957
788ですが納車おめでとうございます
早速楽しいドライブを楽しまれたようで何よりです
安全運転でポルシェライフ楽しんでください

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 21:35:39.34 ID:G4250viW0.net
勘違いしている奴が居るが走りは大抵の911より上だぞ
値段こそ911より下だが今後生産終了になって価値が上がるのは断然ケイマンの方が上だ

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 22:00:31.61 ID:C2MBZv7W0.net
比較レスは荒れるので

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 05:44:49.18 ID:OGVy6PGv0.net
走りが上てw
君は911乗ったことないだろ。
今のGT4と2世代前の911ならわかるが
同世代なら911のが上。

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 06:05:13.17 ID:2SsesW9U0.net
>>963
ポルシェはヒエラルキーを絶対に変えない。
同世代でケイボクが911を超えないように至る所で剛性をわざと落とした設計をしてる。
エンジンも然り、911の焼き直し版です

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 08:03:20.00 ID:YK7IkOwT0.net
180km迄なら同等かケイマンがコーナーリング性能とかミッドシップの利点を生かして上。
それ以上になるとフレーム剛性など高速安定性は911が上。
比較動画があったような気ガス。
「やっぱり車はポルシェ!」って言いきってたけどねその時のドライバー(有名だけど名前が出てこん)。

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 08:12:41.73 ID:YK7IkOwT0.net
探してきた。ケイマンS vs ポルシェカレラ。
見た人も多いだろけど。ドライバーは清水和夫さんでした。
https://www.youtube.com/watch?v=sDiuINJs68Y
見直したけど、ケイマンのほうがポイント高いよね。

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 09:49:09.00 ID:QdFHHgHW0.net
911は後ろのシートがいらない、俺もあえてケイマンSですよ
サイドエアインテークなんかいかにもミッドシップでいいよね!

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 10:52:51.29 ID:7GqjvrG00.net
>>967
清水和夫でしょ

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 11:03:08.32 ID:sDpGQ2yc0.net
>>968
案の定どっちもケイマンが上だね
ケイマンのネガはリアサスがストラットぐらいかな

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 11:04:05.40 ID:2SsesW9U0.net
>>969
964だけど、自分もMRの方に惹かれて結局Cayman Sに乗ってます。
最近子供を授かったので、911に乗り換えようかグラついてもいるけど

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 11:04:58.76 ID:rK5q+TsI0.net
YouTubeでポルシェみてるめドアの開閉音が国産車みたいなガタピシに聞こえるのは気のせい?

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 11:51:36.68 ID:50syIYpJ0.net
>>963
勘違いはお前だろ

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 12:08:32.51 ID:7RQkDBQj0.net
セカンドカー買えばええねん

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 12:18:47.48 ID:ieo2sWIx0.net
992に乗っている、点検時の代車で718素ケイマンを借りたが、992とはやはりレベルが違うよね、サウンドも速さも
GTS4.0ならばかなり速くなるのかな?

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 12:34:55.23 ID:0gwZcnw50.net
お値段通りなんじゃ

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 12:38:32.55 ID:ieo2sWIx0.net
>>977
だよね

やはり6気筒は良いなと思ったよ

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 12:40:22.26 ID:FbisvZuV0.net
>>974
でも992カレラやカレラSはGT4にサーキットラップ負けてんじゃん

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 13:01:38.90 ID:eP4m1+JA0.net
>>978
そのせいか981は値段下がらなくなりましたねぇ

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 13:23:37.73 ID:8LORaYpz0.net
カレラにカップ2を履かせればGT4より速い。

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 13:32:34.54 ID:sDpGQ2yc0.net
>>974
涙拭けよw

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 13:34:21.16 ID:FbisvZuV0.net
>>981
じゃ履かせればいいじゃん
たられば言ってないでやれよ

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 14:08:49.77 ID:zRFu4C8R0.net
マジレスするが、992ターボSが、992GT3よりも、ニュルのラップで十数秒も遅いのはタイヤの違いも大きい
ターボSは通常のPzero、GT3はカップ2
ターボSもカップ2にすれば大差ない

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 14:11:43.93 ID:/+minOvy0.net
>>976
素は国産スポーティカーに毛が生えたようなもん
カレラと比べるならGTS以上
GT4はカレラを超える

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 15:38:57.59 ID:WEdqwHJ/0.net
数ヶ月後首都高でピタッと追尾するz35にパッシングされたらそれは俺からのバトルの申込みだ
楽しみにしてるぞ!

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 16:09:27.42 ID:/MNLLkiW0.net
別荘、というほど大したものでもないけど2つ目の家に置きっぱなしにしてる987 素Cayman、ほぼノーオプ/キャララメタリックホワイト/走行距離1.2万キロ以下/修理や事故歴なし/正規ディーラー整備だけどおよそいくらで売れそう?

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 16:10:10.95 ID:WEdqwHJ/0.net
987は前期か後期かで違うよ

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 16:13:03.96 ID:/MNLLkiW0.net
書き忘れてた、前期です
外装も内装も傷はないしパーツは1つたりともいじってないどノーマルです

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 17:45:40.71 ID:8quDc0cp0.net
>>989
よくて200万じゃないの? MTなら50万高いかも

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 17:56:00.03 ID:YxsTczEB0.net
GT4RSって出ないのかな?
デラ担当は出る筈って言うんが。
他に待ちの人居る?

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 18:20:40.18 ID:8uiti2dZ0.net
俺も待ってるで

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 18:43:47.26 ID:X0WGmXt60.net
>>989
デザインいいよね〜

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 20:23:42.98 ID:Z+kU+Tlo0.net
>>989 が987乗りだったでござる

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 20:52:14.79 ID:0gwZcnw50.net
>>994
youは992に乗ってないの?

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 21:12:57.36 ID:UfC5kzlL0.net
>>995
youは993にry

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 22:52:05.66 ID:kOfh9q440.net
素のカレラと素のケイマンは価格差2倍あるのだが、718の方が上という気違いが居るのはマジでヤバいな
コスパで比べてもカレラの方が当然上だから
強いて言うなら992からPDKが0円オプションになったから、マニュアルのお得感が減ったぐらい

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 22:55:30.92 ID:FbisvZuV0.net
でもブサイクじゃん

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 23:50:06.96 ID:UfC5kzlL0.net
>>997
992とGT4比較してるの頭おかしいエアオーナーだから相手にしちゃダメです

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 00:28:36.78 ID:Pqwc4OTY0.net
718の方が上の根拠がレーシングカーと同じMRレイアウトだからというのもキチガイじみてる。
レイアウトなんてあくまで要素の一つで、絶対的でもないのに。

1001 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 00:35:24.92 ID:ztKBeFT10.net
でもブサイクじゃん 

1002 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 00:55:35.18 ID:lrrrwqX70.net
1000

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200