2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NISSAN】日産フェアレディZを語れPart123【Z33】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 17:40:20.24 ID:8PCb93Qh0.net
「神話は、受け継がれる。永遠に」

日産フェアレディZ【Z33現実世界のオーナー専用スレ】

※注意
無免許者(子供、無職含む)
非オーナー者(妄想は他スレか病院へ行け)
構ってほしいだけのこどおじの高齢ひきこもり犯罪者予備軍(まず外に出て職を探せ)
は書き込み禁止のこと               

前スレ
【350Z】日産フェアレディZを語れPart121.5【Z33】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1541231672/
【NISSAN】日産フェアレディZを語れPart122【Z33】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1577974175/

Z関連サイト
◆公式サイト
http://www.nissan.co.jp/

◆特集:記念車で見る「Zの系譜」
http://nissan-heritage-collection.com/SPECIAL/Z/
http://nissan-heritage-collection.com/DETAIL/index.php?id=284

◆Fairlady ZCar Owner's Network - FALCON
http://www.zcar-owners.net/club/

◆日産・フェアレディZ・オーナーズクラブ(DSCC中部)
http://www.chubu-dscc.com/

【NISSAN】日産フェアレディZを語れPart122【Z33】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1560052239/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 20:26:17.92 ID:C4uf4aMs0.net
フェアレディ乙

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 20:50:31 ID:H6ToO0Xl0.net
やったZ

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 22:07:48.61 ID:GxVXLEkv0.net
ボルトオンターボ最高

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/03(木) 04:13:30.04 ID:I1A+S7al0.net
フェアレディZの動画

https://www.facebook.com/NissanJP/videos/305142307249805/?extid=TXYI7mSjpSdjCpj9&d=t&vh=e

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/03(木) 18:04:18 ID:BISy82lu0.net
https://www.instagram.com/p/CEl9fanFDdQ/

新型リアデザイン

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/04(金) 19:43:56.46 ID:YfMQacOG0.net

見えない。
新スレオツ!

願わくば粘着が来ない事を祈るw

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/04(金) 22:45:07 ID:wRCaO1EA0.net
http://imgur.com/RIMZv3M.jpg
これどこのエアロか教えてれ

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/04(金) 23:15:54.08 ID:jQ1Mb3pi0.net
>>8
エスプリじゃないの?
その店で買うつもり?

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/07(月) 06:10:45 ID:qCnfR7mC0.net
次期ZはS30の現代版みたいなのがいいな

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/08(火) 12:14:07 ID:njJe1T0/0.net
>>10
Z33が初代S30の復刻でしょ
Z32と違いS30に寄せたデザイン
初代同様使い回しのエンジンなどでコストを押さえて3万ドルで販売

バブルに感化され過ぎたZ32よりZ33の方が北米では遥かに人気があるんだけど何故か日本ではZ33は不人気

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/08(火) 12:38:06 ID:VnK4Jz0G0.net
32野ワイド&ロー感
速そうでカスタムしやすそうなツインターボ

新しいクルマよりも電子制御少な目な所が良いんじゃね?

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/08(火) 13:34:32.82 ID:7cEOmmVp0.net
Z32は不遇だった。

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/08(火) 16:49:25.33 ID:sZV+Re7S0.net
35は33以上にS30回帰になるよ(デザイン面)
今の関心はバーニスが出るか/出るとしたら何時になるか。

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/10(木) 22:02:59 ID:nQDvhOzk0.net
エンジンかけたらエンジンルームからブオーンといつもより音が大きい。ACは切ってるけど点けてる時みたいに音が大きい。ボンネット開けたら強めの風が前ベルトらへんから出てるのですが、何かわかりますか?

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/10(木) 22:15:21.99 ID:LqUgrH+z0.net
電動ファンが元気な証拠だろ
今の時期なら正常だよ

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/10(木) 22:15:56.96 ID:jwFtvf0W0.net
高水温だと回るんじゃね
冷却水入ってるか?

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/10(木) 22:18:01 ID:mpAM7rDo0.net
ボッタリダンゴムシからエッジ効かせてシャープにしてほしい

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/10(木) 22:24:38 ID:jwFtvf0W0.net
エッセンスみたいなの出ればいいのにな

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/11(金) 14:51:33.34 ID:8m51V4dq0.net
【中継予告 3】9/16(水)9時30分~ 「 #フェアレディZ プロトタイプ」オンライン公開
https://www.youtube.com/watch?v=1xDc1coueYQ

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/12(土) 05:10:39.84 ID:RKbuNoZg0.net
https://www.youtube.com/watch?v=m_uWMd-n0SY

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/13(日) 18:27:49.58 ID:Kg9fq9T80.net
新型出ない出るわけ無いの方
息してる?w

MTまであるとかアンチの正反対いってるな

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/13(日) 18:56:59.16 ID:38Q6NP0K0.net
20・21挙げたんだけど、今時400ウマ程度で「POWER」とか言って欲しくない気はする。
ポルシェもアウディーも3lターボで450ウマだし、せめて500位は・・・w

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/13(日) 19:08:54.86 ID:gwB25N9h0.net
>>23
せめてニスモで出して欲しいね500馬力

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/13(日) 19:48:51.92 ID:C6M6lnDH0.net
ないない
モーターで走るおもちゃのような新型だよ

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/14(月) 03:24:52.93 ID:/Y1bT97t0.net
ハイブリッドlでも構わんけど?

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/14(月) 18:53:13.16 ID:oHvdQac40.net
>>26
ハイブリッドでもタイヤサイズがリア275とか騒音規制パスできない
スポーティーカーはちょっとお休みかもよ
来月以降発売の新型車はEVかハイブリッドで細いエコタイヤじゃないと規制通らない
現行販売車も2022年から規制対象

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/14(月) 19:13:30.31 ID:/Y1bT97t0.net
高級セダンもリアカーみたいな細いタイヤになるのか?

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/14(月) 19:27:38.87 ID:4r+W2TxC0.net
低騒音のタイヤ開発必死ですがね
もともとプリウスとかエコカーは燃費もあるから極細タイヤ

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/14(月) 19:31:11.42 ID:4r+W2TxC0.net
パジェロやランクルは全滅w
タイヤうるさすぎw

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/14(月) 22:35:59.54 ID:fw6lOS7Z0.net
今の日産にマトモな車作れるぎじゅつなんてあるのか

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/15(火) 12:07:13.93 ID:71Z2gttY0.net
きじゅつのおっさん

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/15(火) 15:00:21.95 ID:yLlc/abs0.net
新型乙は期待薄?

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/15(火) 15:30:03.45 ID:t8LP7I6A0.net
34のマイナーレベルでも良いなら期待出来るかも

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/15(火) 19:00:55.54 ID:ICYQgCGs0.net
ワインレッドにブリスターフェンダーのタイプが直ぐに出てきそうな悪寒

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/16(水) 00:16:25.87 ID:3ArV8qjk0.net
>>27
R117-02のこと??
https://www.webcartop.jp/2018/08/269194/

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/16(水) 02:21:51.34 ID:jAXzP1FJ0.net
日産と日航の「最大の違い」

今回の日産への政府保証は、2009年の日航と対比されます。政府が大企業を救済するという点では共通していますが、大きな違いがあります。最大の違いは、国民目線で見た「納得感」です。

まず、政府が公的資金を投入して民間企業を支援するというとき、事業の公益性が問題になります。破綻前の日航は、戦後長くナショナルフラッグとして運輸省(現・国土交通省)と一体となって、日本の航空行政を担ってきました。良い悪いは別にして、半官半民というより準国営の企業でした。

一方、日産は、トヨタ・ホンダなど多数のメーカーがひしめく自動車業界の1プレイヤーにすぎません。車離れで自動車は供給過剰ですし、日産にしか作れないという特別な車も存在しません。日産は、14万人近い従業員が働いているものの、日航のような「なくなっては困る」という企業ではないのです。
https://toyokeizai.net/articles/-/374852?display=b

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/16(水) 16:53:06.07 ID:a9N1KYyK0.net
>>

日産、新型「フェアレディZ」を公開 V6ツインターボ&6速MT搭載★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1600241791/
   

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/16(水) 16:57:18.33 ID:dQEV7Fe50.net
タイヤどこの?

https://i.imgur.com/r5y9gGq.jpg

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/16(水) 17:39:31.40 ID:ycSusHKS0.net
>>37
日産の借金の保証しただけで政府が日産に金出してるわけじゃないよ国民が許さない
日産は政府国家が保証しないと金融機関も金貸さないゴミ会社ってこと
万が一倒産して返済出来ないなら1000億は国民の血税から出される

社員も株主も全てゼロで始末するしかないゴミが日産
総会でもできもしないこと言うしZ出す出す詐欺も炸裂中w
日本国内規制クリアしてフェアレディなんて出せるわけないのに
あるならEVかe–powerしか可能性ゼロ

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/16(水) 17:43:00.19 ID:ycSusHKS0.net
>>39
派手にほられてますがねー
怪我してるわな

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/16(水) 17:52:29.63 ID:AjRyJGIg0.net
スピンしてポール状の物にケツから突っ込んだように見える

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/16(水) 20:52:09.51 ID:FEWnTHxv0.net
カルロスゴーンを追い出した経営陣と検察は無能って事でよろしいでしょうか?

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/16(水) 21:25:28.14 ID:wFouqogl0.net
33を手放す気が失せたw

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/16(水) 21:49:10.40 ID:BotQDAqd0.net
>>43
ゴーンが残っていれば悪くても今の状態ではなかっただろうね
追い出した経営陣も結局は起訴されてるし会社自体も起訴送検されて上層部の悪同士で罵り合った結果が大赤字の借金まみれ会社
ゴーンはs30に乗ってた経緯からよく似たz33を売り出しバカ売れ
経営陣が情熱無くするとゴミのようなz34やスカイラインにフーガなどモデルチェンジもせず放置
潰れるよ

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/16(水) 21:53:20.91 ID:BotQDAqd0.net
>>44
だろうね
期待した新型のデザインだったけど
フタ開けたら33の方がまだ魅力的なデザイン
どうせ日本じゃ販売できないエンジンツインターボ
極太タイヤも騒音規制クリアは絶対無理

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/16(水) 22:13:03.52 ID:cSPgesly0.net
新型ダサすぎ問題
プロトタイプとはいえほぼ変わらないだろうな

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/16(水) 23:18:25.63 ID:JDGE1IqW0.net
マスタングやカマロが往年のスタイルヘリテージだから
新型も売れると思う
日本じゃニッチな存在には変わりないが

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/17(木) 01:45:14.63 ID:j5YSZ0Bh0.net
>>45
ミシュラン時代に乗ってたのはZ32だったはずだが、ゴーンはS30も乗ってたのか?

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/17(木) 08:44:02.57 ID:wFXGgJqI0.net
数出る車じゃないから平気で600万オーバーにするんじゃね?

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/17(木) 10:17:17.01 ID:BqE1/h270.net
>>49
ゴーンは若い頃に中古車のS30乗っててZファン

>>50
Zは北米販売標準モデルが3万ドルじゃないと買ってくれない
スープラやコルベットの約半額で購買層もZは庶民用クーペ

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/17(木) 15:39:32.03 ID:Mywp7BLM0.net
ヘッドライトも可愛いすぎるわ
フロント全部やり直しだ方がいい

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/17(木) 16:40:11.62 ID:yY2Jl5pS0.net
シエンタとフィットの目に似てね?

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/17(木) 17:35:27.21 ID:kvzlDgaa0.net
そもそもV6TTの時点で3万$はあり得ない

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/17(木) 18:20:44.67 ID:vh/U0v500.net
$3万で売ったら赤字が増えるだけ。

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/17(木) 18:54:25.62 ID:nwKNcgtC0.net
でも今まで全部が3万ドルから売ってんだけど
Zはアメリカの庶民用の車だよ
スープラやコルベットは値段は×2倍

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/17(木) 23:15:45.19 ID:1Edz7La80.net
>>51
>Zは北米販売標準モデルが3万ドルじゃないと買ってくれない

それは2002年のZ33発売当時の相場ではないだろうか?
当時は日本でも吊るしで300万だったが米国での所得水準や物価の伸びを考慮すると
新型で500万くらいが妥当なのではと思う。

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/17(木) 23:40:51.84 ID:jUYhG+im0.net
仮ナンバー付けて駐車してるレクサスに夜中にプリウスがやって来てプリウスのナンバープレートと交換してどこか行って、朝方に戻って来てまた元の仮ナンバーに付け替えて駐車してるんやけど公道走ってるから違反ですよね?

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/18(金) 02:02:26.37 ID:ymi7N8MO0.net
駄目ですね〜それは

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/18(金) 14:03:29.51 ID:s1TOLMAB0.net
バーニスに乗っています。昨日洗車していたら、運転席ドアにうっすらと傷でいたずら書き。
リアスポイラーにも擦ったような傷が。
ソフト99の液体コンパウンドセットで一応消えはしましたが、ドラレコ検討しています。

バーニスに限らずリアウィングを装着しているZにドラレコ装着している方がいましたら、どの程度まで見えるのかを教えていただければと思います。

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/18(金) 14:21:28.70 ID:bic0NBk/0.net
https://youtu.be/4v_dt0SPaAU

参考に。

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/18(金) 23:16:09.22 ID:fnz6xZwz0.net
日産パビリオン行って見てきたよ
会社潰れそうとか言う割になんか全面振動付きシアターだのバブリー(古)な感じだったな>パビリオン
写真より実車は思ったほど悪くなかった写真写りが良くない

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 19:55:31.65 ID:5DhDRMDr0.net
初代Z

゚━━゚
O___O

○____○
.

○____○
.  ̄ ̄ ̄ ̄

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 20:02:51.71 ID:5DhDRMDr0.net
○▂▂▂▂▂▂○

一番似てるけど
▂がunicode環境j依存なのでだめかも

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 22:47:15.99 ID:iWYWeRev0.net
ラジエーターの冷却水自分で入れてます?見たらカラカラ寸前だったので。皆さんどうしてますか

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 22:48:23.88 ID:bMU1v/FI0.net
まず普通は、カラカラにはならないから。
入れるより、漏れている原因を突き止めてから。

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 01:44:41.40 ID:ErHAq1or0.net
>>66
最後に入れたのが3年前くらいだけど、漏れてるかな?見た感じでは分かりませんでしたが

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 15:54:28.00 ID:qXK6jSuR0.net
車検、良く通ったな

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 17:29:47.55 ID:aRT77Ote0.net
案外適当だからな。スプリングが遊んでいよーがタイヤに釘が刺さっていよーがそんなところは見なかった

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 18:41:07.71 ID:TDYuDBsk0.net
目視で確認出来ずで3年持ったならキャップ交換で様子見

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 19:03:35.35 ID:qXK6jSuR0.net
水温計はどうなのよ?

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 22:01:55.52 ID:Jw5XQ++f0.net
水温計はエンジン回すとHの下くらいまでくるので、ブン回すとオーバーヒートするかもです。ホームセンターで冷却水買って入れるだけではまずいですかね

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 22:44:07.69 ID:SktpvBlS0.net
>>72
一時的ならば軟水のミネラルウォーターなら大丈夫
ゆくゆくは0度で凍ることと錆びることが問題になるから冷却水買いましょう
そんなに高くないしね

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/22(火) 04:10:40.39 ID:dfKPe9H20.net
水漏れ修復クーラントってのもあるし、昔TVで見たけど、生卵って対処方もあるよw

http://blog.livedoor.jp/g_take_one/archives/2257613.html

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/22(火) 06:13:55.92 ID:BAxCNM/C0.net
3年持ったんだからラジエーターキャップの気密性から疑えよ。
それからクーラントの機能は防錆だけではないぞ。

前スレでもスペアタイヤ無いと車検NGとかホラ吹いてたのがいたけど知ったか素人の知識を信用し過ぎないように

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/22(火) 15:23:52.90 ID:S9YZexHm0.net
>>57
今でもZは3万ドルじゃないと売れないよ
ライバルのカマロやマスタングが3万ドル
コルベットやZ4やスープラは6万ドル前後でライバル
その上はポルシェ
Zはアメリカの1番安い部類の2ドアクーペ

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/22(火) 15:35:06.22 ID:vKFibYzn0.net
>>75
空気タイヤはスペアタイヤ(基準空気圧)かパンク補修剤(使用期限内)どちらか搭載していないと車検通らないよ
GTRとかランフラットならどちらも無くて車検OK

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/22(火) 16:03:41.58 ID:GoOSI5AG0.net
>>77
一応スペアタイヤや補修剤なくても車検は通ることになってる
ただデラや中堅程度以上の民間車検扱う工場では
スペアか補修剤のどちらかの搭載を社内規定にしている
例えば発煙筒も期限切れでも車検は通るが社内規定で期限切れは不可とする工場が多い
パンクした時にすぐにJAF眼中来れるならいいがw
他車に迷惑掛けたり同乗者み迷惑掛けるからつんどけってこと
車検のチェック事項にないから〜って言い張るのは知能低い迷惑者

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/22(火) 19:39:34.35 ID:lsk7xC/T0.net
パンク修理剤とかタイヤ捨てる時くらいしか使えんよ

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/22(火) 19:56:22.77 ID:SFiScsCA0.net
>>76
スープラは80がワイルドスピードで人気出ただけで、セリカXXの頃から格下のイメージ

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/22(火) 20:53:45.76 ID:lsk7xC/T0.net
80スープラはGTRと比べられてたけどZは蚊帳の外だったイメージしかないな

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/22(火) 20:54:31.34 ID:87jzLffb0.net
>>77 24点検の項目にスペアタイヤの項目は無い、という事は検査項目の対象ではないと言うことは
しかも構変の時はわざわざ降ろして検査するんだな。

君、車検ラインに入った事無いでしょwww

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/22(火) 21:02:01.08 ID:NiOs9o0f0.net
>>81
今は雉沢
あの時代は雉沢的な奴今より多いわ

モータージャーナリストの言う事を鵜呑みにすんな

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/22(火) 21:06:23.87 ID:lsk7xC/T0.net
ジャーナリストとか知らんけど実際にはそうだったろ?

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/22(火) 23:07:17.15 ID:t9do5GVo0.net
80スープラ出たときはZ古かったからな
GTRはモデルチェンジ続けてたから比較対象に成っただけじゃね?
セリカXX<<Z31
70スープラ<<Z32だったよ 
80も出たときはそんなに人気無かった
格好悪かったし2JZの出来が良かったから走り屋に多少人気でたんじゃね

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/22(火) 23:20:11.10 ID:Ubrnkfst0.net
新型ダサすぎ
33のがマジまとも
ホンダがNSXの安いバージョン出すって記事あったが
早く出してくれ

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 14:25:59.39 ID:+je0SUQi0.net
じゃあここで喚いてないで
金貯めてそれ出たら買えよアホなのか?

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 15:02:58.28 ID:ESQT5h310.net
イライラは更年期障害かね?

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 15:37:40.15 ID:H/kyVbzf0.net
>>87
金貯めて車買うガキはお前だろw
貧乏人

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 17:04:16.32 ID:dcmt2Hb+0.net
>>89
お前もとっととバイトして金貯めろよwww

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 18:07:03.70 ID:2HgnoSep0.net
他人を貶す時に真っ先に出てくる言葉は自分が最も言われたくない事らしいよ心理学的にw

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 20:19:28.66 ID:fIOjWAA+0.net
このZ33乗りが!

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 22:34:54.59 ID:dH5HKb1A0.net
リアハッチにギロチンされたのはいい思い出
サンセットオレンジに乗ってました

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 22:40:33.41 ID:QdjITs3F0.net
>>57
370Zが30,090ドル〜

https://www.nissanusa.com/vehicles/sports-cars/370z-coupe.html

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 23:09:14.96 ID:FkYgdE0R0.net
働いて買う値段の車じゃねーだろ貧乏人どもw
小遣いで買う車だ

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/24(木) 01:42:48.85 ID:Z4f4Pm5i0.net
貧乏人が無理すんなww

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/24(木) 07:09:50.35 ID:sDmGo9aa0.net
ローンで買うクルマじゃないよ
現金一括よ

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/24(木) 13:17:10.80 ID:38N5eBWj0.net
フロントは新型ZよりZ33の方が断然いいな

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/24(木) 13:18:30.92 ID:6ACS7EFz0.net
>>98
z34路線じゃなくて良かったって感じかな

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/24(木) 23:15:37.82 ID:CU16YS5w0.net
100

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/28(月) 16:42:14.63 ID:61PYkNXv0.net
幌自分で変えた事ある人いますか?そろそろ変えようと思ったのですが、自分で出来るならやってみようかと思いまして。工賃も浮くし

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 21:35:08.28 ID:Fz1ggyna0.net
Z33は今でも古臭く無いデザインだと思う

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 22:06:41.59 ID:mC8AEwrN0.net
すまんが33も34も好きになれん。
ずんぐりむっくり
早そうに見えないし
全く購入意欲がわかないデザイン。
エアロも笑えるレベルなんだよなぁ
街中で見てるとかわいそうに思える

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 22:43:43.48 ID:9Xob+9HC0.net
>>103 君がそう思うならそれでいいじゃないか

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 23:18:01.30 ID:ZQ3f3NkM0.net
>>103
お前何しにこのスレ来てんだよ
寂しいのか?

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/30(水) 02:05:06.60 ID:INT08QBY0.net
Zは32が1番カッコイイと思う。

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/30(水) 07:17:33.32 ID:nKypSVa10.net
>>106
君がそう思うならそれでいいじゃないかw

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/30(水) 09:49:18.53 ID:xEwlVJqW0.net
>>107
おまえは冷たいヤツだ

>>106は自信がなくて不安でたまらないから同意を求めているんだぞ
もっとも、この手の精神疾患患者をいったん肯定してやると、(自信のなさの裏返しで)大威張りでz32以外のすべてを全否定し始めると相場が決まってるが(苦笑

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/30(水) 18:43:13.54 ID:j29PYXaX0.net
>>108
いやZは35は候補にあげるけど
32.33.34.35とGT-Rしか持ってない笑

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/30(水) 18:44:39.92 ID:j29PYXaX0.net
35Zスレの新しいのが無かったから
暇つぶしに自分の意見を言ってみた笑
そんなに怒るなよ笑

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/30(水) 23:06:25.86 ID:JhoY2PXf0.net
>>110
33も買えないコジキ?

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/01(木) 05:27:35.27 ID:eUQr1HGe0.net
>>111
あんなずんぐりむっくり買わないぞ?
35でやっと現物に期待が出てきたね笑

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/01(木) 06:04:29.34 ID:VEGAEPyY0.net
ほぼ変わらんはずだが

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/01(木) 08:25:58.24 ID:qzMlxoTK0.net
荒らされるのは人気の証拠。
本当にわざわざここに来てまで貶すなら、そいつは病院に行くべきだな。

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/02(金) 05:25:15.50 ID:Puf9ow4i0.net
>>114
勘違いすぎだなぁ
乗ってるやつ見ると美的センス疑うレベル
横に35R並べると、、、後はご想像に任せる。笑

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/02(金) 06:19:50.83 ID:I8noG36K0.net
R35も大概だろ‥‥

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/02(金) 07:28:20.97 ID:9eSnSoz10.net
>>116
横並ぶとだいたい下向いてるやつか
向きになってスターとダッシュしてるやつ多いよ笑

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/02(金) 08:40:48.95 ID:I8noG36K0.net
妄想も拗らすとこうなるのか‥

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/02(金) 10:39:41.60 ID:S6WVR9Q20.net
>>117
いちいち隣の運転手が気になるのか(笑)病気だなww

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/02(金) 10:54:58.26 ID:LUzjqxrX0.net
キョロ厨だろ

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/02(金) 13:36:50.18 ID:9n1CO8KZ0.net
>>117
錦野旦おって草

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/02(金) 15:58:05.59 ID:+cvnAaBc0.net
>>115
R35もデザイン的には何だかなぁ〜だけどな?

性能面でのバイアス掛かり過ぎだろw

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/02(金) 17:30:41.21 ID:S6WVR9Q20.net
>>122
外装は好み人それぞれだと思うけど
初期35の内装は流石に安っぽい
あの値段であれは酷いぞ

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/05(月) 18:41:44.46 ID:mDZ/q/kB0.net
ガリバーフリマで車買うのって危ない?

https://gulliver-frima.com/search/nissan/fairladyz/detail_468882

これ検討中なんだけど・・・

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/05(月) 18:59:02.84 ID:v9lT5OTx0.net
モーターで走るオモチャでもなければ、255/285と騒音対策のリヤカータイヤでもなかった訳だが・・・

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/05(月) 19:00:40.03 ID:e6aj/UuK0.net
ガリバーに関わりたくない、まずww
初めて買うならやめとき。ちゃんと実店舗でとりよせてもらうほうが良い

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/06(火) 01:40:14.19 ID:EKYBxZAF0.net
>>125
初めから分かってた事だろ?
嵐が1人で騒いでただけで

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/06(火) 11:53:42.30 ID:GP8E0yvq0.net
>>124
この金額だったら普通に中古車屋で売ってない?
俺ならリスク考えてアフター強そうな店で買うなぁ

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/09(金) 21:59:36.15 ID:0SmILABS0.net
純性の触媒ってVQ35DEとHRで同一でしょか?

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/09(金) 22:35:34.02 ID:7NnwyXkv0.net
違います

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/09(金) 22:52:25.56 ID:Y+BlQ+wS0.net
>>130
ありがとうございます。
見た目が一緒でまさかとは思いましたが、違うのですね。

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 06:44:42.99 ID:3Y4fFOsE0.net
33ってだっさいよなぁ
乗ってる奴はデブとかハゲしか乗ってねえなw
貧乏人御用達

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 14:34:00.85 ID:ByaEqM1I0.net
自己紹介お疲れ様です

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/19(月) 14:27:06.63 ID:SMbUiGv80.net
2006年型を2009年にベースグレード走行距離4000km210万で買ったよ
最近4万キロ超えたけど、もう11年も乗っている、税金も高くなった。
長く乗るならこれから、Z33を買うのはやめたほうが良いと思う。
もう車としての価値は終わっているし、税金が高くなっている。
いまだに2003年型とか売ってるの信じられん
俺だったらこれから買うのにZ34を買うけどね。
86も良いと思う。

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/19(月) 14:29:19.55 ID:JudqNf8I0.net
まぁ後期ならZ34と近い部品もあるし永く乗れると思うよ。
次のZも34のキャリーオーバーやし

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/19(月) 18:01:56.56 ID:72cH/ZWt0.net
色々カスタムしてきたし年齢的にも新しいのを買ってカスタムるモチベーションも無くなっちまったし。

老後の貯えも現実的な年齢だし、嫁的には買い替えは賛成しないが乗り続ける事は干渉しないそうなのでまづは5年 多分、最後のツーシーターだな。

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/19(月) 18:19:08.32 ID:BgY+qEY+0.net
カム角センサーついに逝かれたわ
しょうがない狭いけど自分で換えるか

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/20(火) 15:58:58.58 ID:1hVRzUvb0.net
運転席外からドアが開かなくなった。内側からは開くのに。これ自分で直せます?

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/20(火) 16:08:06.95 ID:szumLONl0.net
>>138
これ見て出来ると思えば。失敗すると余計なお金が上乗せに。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2313663/car/1805601/5167543/note.aspx

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/20(火) 18:57:15.49 ID:WFfor23c0.net
>>124
このzかなり安くなったんだけどこの値段だったらどうかな??
やっぱガリバーのフリマは危険かなぁ・・

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/20(火) 19:34:46.72 ID:gqeGm5Vw0.net
ボロでもこの値段だからと割り切れるならいいと思うけど好きな車に長く乗りたいなら高くても程度の良いのを探したいところ
新車でない限り実際に見ないで買うのはかなりの冒険だと思う

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/20(火) 21:44:35.75 ID:emrbP8gi0.net
誰も手を出さない地雷だから値段を下げて放り出したいのかも知れないからねww

結果的に元の値段以上に修理代かかってもいいならいいんちゃう?

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/20(火) 23:01:03.66 ID:6nxePcif0.net
出品者のステマ?

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/21(水) 13:24:09.29 ID:pDPEudQl0.net
値段を下げてもまだ売れない
それが答えでは

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/21(水) 13:40:12.53 ID:v8YgyTwz0.net
こんな時マイクとエドなら何とかしてくれるはず

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/22(木) 22:51:11.89 ID:0Yen/GJK0.net
ナウで
http://kuhl-japan.com/saitama/wp-content/uploads/2020/09/line_oa_chat_200921_115501-e1600664415359.jpg

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/22(木) 23:31:29.97 ID:EsNiYcZq0.net
>>139
自分でやろうと思ったけど14000円で交換にしました。

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 01:19:29.47 ID:z4Sph4Mo0.net
フェアレディZ乗ってる奴のイキってるダサい感ハンパないよなw

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 03:19:30.77 ID:YCJk86WQ0.net
事故紹介お疲れ様です

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 12:31:38.09 ID:Pop3LBd/0.net
>>148
マトモな日本語書けないと日常生活で苦労しない?(笑)

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 16:56:00.27 ID:S8+0a+0D0.net
>>148
お前、自分で書いてて恥ずかしくないか?

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/22(日) 19:19:41.57 ID:8ji9j6zz0.net
あーイクイク!Zイクー!!

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/30(月) 04:28:44.92 ID:herhmEdF0.net
15年目にしてリアウインカーの電球が切れたので交換。色々不具合も出てくるけどやっぱり走ってたら楽しい!

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/30(月) 08:16:30.74 ID:bO/toeiA0.net
せやな

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/03(木) 09:24:28.44 ID:bvUw8ZQh0.net
2030年に純ガソリン廃止
将来高騰しそうかな

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/03(木) 09:30:21.88 ID:yteviEg00.net
むしろ全く売れなくなるだろ

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/09(水) 08:36:56.71 ID:cL5vYOK50.net
Z33程度良いのは、じりじりと上昇してるよな。

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/09(水) 09:37:52.10 ID:nwp92D6p0.net
せやな

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/10(木) 08:40:35.43 ID:7XasvSyD0.net
距離走ってない極上のやつを手放すのはバカ。

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/10(木) 13:37:41.95 ID:87fmWJGF0.net
要らないものは手放すだろ

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/10(木) 22:49:31.53 ID:TUZL3W3I0.net
乗らないのに新型出るし税金高いんだもん!

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/11(金) 00:50:36.12 ID:+uxuU7kr0.net
新型は500超えだろしな。買えんわ

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/11(金) 00:52:07.27 ID:+uxuU7kr0.net
だから程度良いのが値上がりしてるんだろ。

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/11(金) 15:25:31.65 ID:ZzCrARqI0.net
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700012395830201128001.html
中古車安売りのオートバックスですら116万だよ、安いだろ。
距離走ってるはもっと安いし。

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/11(金) 23:22:12.36 ID:tRe/GjXO0.net
値上がりもなにも殆ど乗ってなかったらそんなもんだろ

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/12(土) 11:31:37.78 ID:iFBRs5HQ0.net
新車みたいなもんだし

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 00:46:04.82 ID:QZrAQIhZ0.net
乗ってなんぼなのに、距離走ってない奴ってなんなの。

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 01:31:10.04 ID:rMZoZz2Q0.net
z35いいな。乗り換えるのは新車価格次第だな。

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 18:55:31.09 ID:O5PPuUOV0.net
価格は解ってるでしょ
100万くらいの金額差なら想定内の人が手を出す価格帯だし

なんちゃってマンの買う買う詐欺とか湧くんだろーなあー

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 23:55:20.56 ID:DoB6C9j70.net
色々入れて600万だろうな。だから程度良いZ33上がってるんだよな。

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 05:42:15.74 ID:ULkOyHvE0.net
仕事漬けの人生だったから六十からは少し余裕を持って生きたい。
で、俺が六十になる4年後に5000万貯めるのが目標だが1000万くらい不足してる。

33中期だがたまにしか乗らないので38000キロだし手を入れて納得の自分仕様だからまだまだ乗るつもり

172 :693:2020/12/15(火) 07:18:44.18 ID:3cVwrygN0.net
なにがいいたいかさっぱり

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 07:41:24.61 ID:ULkOyHvE0.net
書いていて確かに(笑)起き抜けレスにつきご容赦願います。

ぶっちゃけ老後を考えると新型を買う余裕はありません。
という事です。

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 07:50:11.22 ID:D0Hk/EL/0.net
未来は言葉が変わってるのか?

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 12:46:05.24 ID:QAjRGpHU0.net
ネットで妄想するしか楽しみないんやから生暖かく見守ってあげて

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 16:59:03.10 ID:DHssOK/m0.net
新型が車両本体500万くらいだったらz33の低走行の物は値上がりするだろうね。

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 17:39:28.32 ID:3MEOIIwQ0.net
z33ダブついてる中古屋さんにしか見えない

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 19:27:09.57 ID:a8U3IV5i0.net
玉あるし歴代最不人気になるかも

自分にとって他人の嗜好の価値観なんてどうでもいいから不人気とか気にならないけど

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 22:17:56.39 ID:DHssOK/m0.net
いい玉は着実に減ってるよ。数十万q走ったのばかりだよ。

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/16(水) 01:30:00.17 ID:C0LJxF4Y0.net
もうそろそろ20年前の車だ、コタコタのしかないだろ。

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/16(水) 08:30:17.75 ID:fTupzvaz0.net
数十万キロはタイプミスだと思いますが十万キロ超えはそれなりにあるでしょう。

但し大事にされていた個体なら心配いらないですよ。

十万キロの車を購入し年間五千キロだとすると6年間乗っても十三万キロです。

使用環境にもよりますが今時は軽でも十五万キロ位乗る時代ですから数年間楽しめればいいという思い切りも良いのでは?

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/16(水) 10:06:44.79 ID:+lmag9nT0.net
14年目15万キロ超えの私が通りますよ

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/16(水) 10:47:55.78 ID:pnYMCYZc0.net
やっと慣らし終わった所やな、その距離やと

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/16(水) 13:26:07.81 ID:JxJ8Cv4K0.net
ぶっちゃけ慣らしって2千kmくらいで終わるよ
エンジンなら500km

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 16:13:23.58 ID:L05elDdD0.net
20年前の車が4〜5万キロしか乗ってないくてピカピカだとしたら、とても羨ましいよな。
てか貴重すぎる。

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 19:45:53.23 ID:ML2SisBy0.net
今の君はピカピカに光って

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 23:56:07.34 ID:6voO4/Jh0.net
黄色の純正色ってあったかな?

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/18(金) 07:56:59.90 ID:5iE9SBur0.net
あるよ

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/18(金) 10:24:07.75 ID:7IjxjlTP0.net
黄色かっこいいよな。程度良いのに乗り換えたい。

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 00:23:42.17 ID:ceLxdILn0.net
無性に33がかっこいい。また乗りたいなぁ

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/24(木) 23:06:23.35 ID:0srrGBw/0.net
これか
https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/sites/2/2020/11/06205010/main_0162.jpg

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/25(金) 19:42:38.01 ID:wURkgu4b0.net
かっこいいよな

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 18:57:02.09 ID:OtK9LM1I0.net
中古相場上がってるな。

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 22:43:36.34 ID:ykd9j1h40.net
距離走ったゴミで安いのはあるが、程度良いのは高い。

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/01(金) 22:26:15.53 ID:h67RFYKF0.net
屋根開けて暖房効かせて少し積もった雪を見ながらまったり走ると幸せ

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/01(金) 22:54:55.24 ID:Lwwc83zw0.net
融雪の水をぶっかける幸せもあるしな

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 00:37:25.38 ID:R3C/k0Fp0.net
今の時期夕方18時過ぎに無灯火のプリウス走ってたけど、あれが噂のプリウスミサイルなのか

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 00:42:43.97 ID:XvbcyK/30.net
無灯火なんてその辺にいくらでも居るなぁ

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 01:48:31.84 ID:q1DoXnI10.net
ワザとギリギリ車線変更してムカつかせて殴られて金取ろうよ

ドラレコで証明出来れば弁護士頼めば勝つ事案

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 11:50:38.64 ID:XvbcyK/30.net
普通にぶつけられてギリギリで車線変更したのが過失割合大きいただの自爆になるな

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 20:37:04.40 ID:dwhUsaOP0.net
>>193
>中古相場上がってるな。

マジか?
https://i.imgur.com/fjzjBte.jpg
いくらになるかな

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 21:01:47.45 ID:H8uSchf20.net
100万円
https://creative311.com/wp-content/uploads/2017/12/20171223_Z.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/maguyama/imgs/4/7/470d1cf3.jpg

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 21:13:33.28 ID:dwhUsaOP0.net
価値とか考えて買う車じゃ無いよな?

ミーハーなオープンにAT

マニュアル買うヤツは居なそう

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 23:23:43.97 ID:R3C/k0Fp0.net
ミーハーなオープンのMTにずっと乗っててワロタ

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/05(火) 10:51:20.04 ID:SW4YNknM0.net
Z34、Z33のリアは鈍くさくモ〜ッコシまぁるくてシャープさが皆無だからダメ
https://cdn.autoc-one.jp/image/images/153419/039_o.jpg


おむつカバーをしたカブトムシがノタノタ歩くような感じで草 wwww

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/05(火) 12:19:03.91 ID:xGaoKjE90.net
価値観ヒトそれぞれ

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/05(火) 17:36:20.12 ID:h1PuN/kl0.net
>>205
31や32の平べったいいかにもアメリカ人が好きそうなデザインと比べるとたしかにね

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/05(火) 22:06:48.85 ID:SW4YNknM0.net
Z33は虫を連想させるデザインが残念だった一方、
初代コペンは虫(ダンゴムシ)を連想させるデザインが秀逸だった
https://response.jp/imgs/thumb_h2/475301.jpg
軽オープンという車のキャラにマッチしている

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 14:30:53.34 ID:tAFhg7zc0.net
軽と3.5ℓエンジン車比べるウルトラバカ

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 14:41:33.73 ID:W0AD/1u+0.net
だから今後は価値は上がるオープンなんですか?

https://i.imgur.com/OtsgMl5.jpg

多分ATだけど255/20インチになんとかのマフラー付きみたいだよ

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 15:16:41.29 ID:kD/mzF0O0.net
国内ではオープンの需要は少ないから
オープンだからと中古車価格が高くなることはない
z33ならニスモやニューエンジンの後期型
中でもMTが中古車価格高騰の可能性あり
380RSで程度いいならこれから更に高価格になる

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 16:57:09.08 ID:hrkjX1St0.net
そうなんだ、これから価値上がると見て買ったとか言って得意げにSNSにアップしてますたよ50代の老害

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 17:06:14.14 ID:kR4bHCJc0.net
今よりは少しは上がるだろうが、R32やS15みたいにはならんって感じやろうね。

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 17:10:56.78 ID:hrkjX1St0.net
あの老害にこの周りの話を教えてやりたいが、MTじゃないと指摘したり、ボクスターの話を出したらプチキレたみたいだし、余計なお世話で妬みと言われそうだからな

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 23:14:24.33 ID:5f48EG/+0.net
冬場車庫にしまうために、バッテリー外して保管したのですが、
パーシャルダウンウインドウだと、ドアあかない気がして気になって
眠れない(笑) ボンネットも閉めちゃったし・・・

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 23:26:19.63 ID:geZFfFF+0.net
そもそも不細工ジジイが少し派手な車に乗った所でなぁ、オープンって単なる変態アピールだ。

車好きからしたらMTの走り込んだ感ある雰囲気こそカッコイイとなるが
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/12/700040338330201113001.html
MT意外に安いのかこの走行距離なら高いのか?
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/12/700040324530191110001.html

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 23:27:36.52 ID:geZFfFF+0.net
価値がどうとか後から転売目的を考えてろくに乗りもしない、金あるジジイならボクスターあたり買えよな
Z33のATのロードスターは微妙にセコい感

それでもまだ高いZ33物件もあるんだな、まさに変態向けだもちろんMT車なのは言うまでもない
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700055164030201210001.html

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 00:50:50.11 ID:c9M5pAC80.net
>>217趣味悪くね?

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 07:54:39.70 ID:UInydfK/0.net
自分の迷惑にならないなら他人の価値観なんざスルーしておけばいいのに

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 08:05:42.41 ID:017cTstM0.net
ほんそれ
自分の価値観以外全否定ってやつ大杉
生涯孤独なんだろ

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 19:32:29.73 ID:/mw4piuI0.net
価値観じゃなく感想や個人の意見でいいんじゃないの
おれはMTよりATのほうが今では好きだしね、人それぞれ
MTに40年近くは乗っていた私の意見ですが
仕事用の大型車や商用車でのMT使用は昔から常識でした
日本では今の乗用車タイプのスポーツカーでMTの良さや
楽しさを感じられる道路や場面はほぼありませんから
シフトダウンしてエンジンブレーキかけて喜んでる程度のお子様ばかりでしょう

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 20:51:24.19 ID:/gLvqAf00.net
田舎暮らしなんで渋滞もあまり気にならないし
もちろん仕事車はMTだから、女の所有するATに乗ると退屈でたまりませんね

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 21:51:48.54 ID:UInydfK/0.net
俺の感想

コンプレックスの塊の惨めな男にはなりたくない。

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 22:29:31.11 ID:Oy2qy1dd0.net
ATの運転が退屈というのは意味不明?
運転が忙しいのが普通と思うこと自体が変態変人
33のアシストの強くて女の子でも簡単に変速操作出来るMTなんて楽しいうちには入らない
重いクラッチのダイレクト感が良いからMT乗るならわかるけどね
ヘタクソはすぐクラッチバン焼いちゃうし壊すだろ

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 23:39:27.29 ID:UInydfK/0.net
乗ってない感がワッショイしてる

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 10:29:19.32 ID:OqvwPKBE0.net
50歳以上のオジサンたちはクラッチの重いMTなんて飽きてるでしょ
いまMT欲しがるのは免許取立ての若葉マークちゃんたち
新車のZの購買層も50歳以上のオジサンたちのセカンドカーだしね
貧乏な若者ではコスト的にも維持するのはキツイ

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 11:26:41.27 ID:OnjHZqxQ0.net
飽きるじゃなくて体が付いていかない、なんでも楽がしたい爺ちゃん婆ちゃんと同じ事だから、でもカッコばかりは付けて痛い高過ぎない中古それがZ33、老害の変態趣味ならZ33ロードスターもちろんATだろ

価値ある意味ならニスモとりあえずZ34は高いので、これ買うくらいならケイマン、ボクスター

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 13:28:48.22 ID:elZ+gZ9U0.net
MTは中高年の人は飽きてるんだよ
33のMTなんて体力や筋力云々の次元じゃないし
パワーアシストたっぷり付いててか弱い少女でも楽々クラッチでMTキャリア長い人やスポーツタイプ乗ってた人には33MTなんてオモチャだよ
とりあえず34は未だにデザインが良くないから不人気で全然売れない歴代ワーストZだよ
無知には呆れる

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 13:39:43.95 ID:PMv+OdwA0.net
クーペを見掛けるといの一番にシフトノブを確認し
あれだと老若男女全てみんなが嗤い出すもんな

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 14:10:16.04 ID:3+iJ5/Re0.net
>>227
ほんと、ガキが言いそうなテンプレで楽しいな

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 14:23:41.81 ID:csGIIye90.net
ステアリング回したらキュルキュル言うようになった

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 15:28:17.04 ID:OqvwPKBE0.net
ゴミ
はやくベルト替えろ

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 16:00:31.36 ID:WZzIGoMr0.net
やっぱり急いだ方がええよね

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 17:41:30.53 ID:OqvwPKBE0.net
HRエンジンの場合だがベルトは1本で全て回してる
自動調整でそのプーリーがアウトならそこそこ費用は高め
ベルトだけで済めばいいがプロに見てもらったほうが良いよ
走行中に切れるとラジエター破損やベルトの巻き込みでウン十万円かかるよ

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 17:52:28.80 ID:6JPsPcjn0.net
自分がそうだから皆んなもそう
って奴多いな
自分の意見は多数派で違う意見は少数派って決め付けは

面白いからもっとやれ!笑えるから

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 18:00:27.08 ID:OqvwPKBE0.net
>>235
いちいち下らない感想いらないから
意見すらない無知は黙ってみてろや

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 18:07:58.81 ID:6JPsPcjn0.net
>>236
www

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 18:44:25.10 ID:csGIIye90.net
>>234
ひどくなる前にさっさと診てもらいに行ってきます

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 19:53:19.53 ID:fZwwzI340.net
>>227
値段が倍違うんだが

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 22:52:44.93 ID:EiKOH/HJ0.net
流石にまともな店に車検出してたらベルト切れは起こらんと思いたい…

つか33のクラッチってやっぱ軽いのな
ステアリングは重めだったから気に入ってるけどクラッチは軽くていいわ

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 08:09:03.17 ID:x9PIN5Ce0.net
ステアリングも重いと思わないよ。
マーチみたいな軽さだとスピードレンジが高い時に危険な場合もある

嫁のノートイーパワーニスモSも標準ノートより重いよ

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 12:17:28.49 ID:r772nw+m0.net
33のクラッチはパワーアシスト強力についてるから子供でも踏めるくらい軽いよ
ステアリングも軽いしトランスミッションは強力なシンクロ付いてて楽々ですよ
その分ダイレクト感が無いからスポーツ走行では楽しくないね
S30や昔のGTRやスポーツタイプカーはパワステさえ付いてないからレーシングカーと同じダイレクト感
GTRのクラッチは軟弱な男子では足つるくらいw
今のMTは大型トラックのMTと同じでサポート機能付きすぎでつまらない
強力なフルシンクロにオートブリッピングまで付いてるオートマと変わらないね
ヒールアンドトーの必要もない

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 12:54:00.31 ID:uY8++mN+0.net
やっぱ気持ち良さ
ダブルクラッチにヒールアンドトーのリズムは必要だよな
馬鹿にされるかもしれんが自分でなんかなりきれるというか

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 16:39:40.41 ID:VDuP2IwD0.net
ドライブツーリングはスポーツ
楽チンなMTならマニュアルモード付きATがよか

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 21:16:19.03 ID:x9PIN5Ce0.net
ダイレクト感?
普通に状況のインフォメーション解ると思うが

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 01:10:31.96 ID:3PSWcI8Q0.net
今時レーシングカーやF1にもパワステ付いてるンスよ

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 02:57:32.94 ID:oIufSbbT0.net
乗りづらさが味とかの人(笑)もいるけど

今時はレーシングも乗りやすさ=速さだからねー

大昔のクラウンのパワステとか状況関係なく軽すぎて違和感あったけど40年以上前の設計だからなー

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 03:04:06.49 ID:lcZ22tpr0.net
F1笑
F1マシンは協議会で勝つ為の道具ですが?

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 03:55:12.79 ID:oIufSbbT0.net
ヒキコモリみたいのが拾い情報を上から目線で得意気に語ってるだけなんだよな
それともショックブッシュガタガタのZオーナーかな?

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 04:57:25.82 ID:3PSWcI8Q0.net
>>248
協議会とは?

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 08:00:54.53 ID:tCIT3oXM0.net
>>250
競技の反感ミスです

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 13:14:34.30 ID:/RdI68Fz0.net
反感ミスとは?

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 17:17:31.41 ID:GmVuJTnh0.net
そんなんじゃ文字からダイレクト感が伝わってこないよ

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/14(木) 01:37:49.45 ID:Xi7JNF8W0.net
反感ミスは、変換ミスのたタイプミスです

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/14(木) 04:28:54.84 ID:dH59Pmjr0.net
軟弱な男子ですがレスを読んで足がつりました。

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/14(木) 11:37:45.80 ID:SYGTvqsH0.net
腕力も体力もなく
運転ヘタクソがZあたりの簡単なMT乗って自慢するアホw
女の子でも運転楽チンの33MTw

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/14(木) 12:10:48.47 ID:4xORsEdn0.net
>>246
多くのF1にはパワステついてないけど
知らないんだ
インディは当然パワステ付いてないし日本のGT500は
電動パワステとセミオートまで誰でも運転できる
だから楽しくない
スーパーカーも今はパワステにオートマやDCT
MT乗りたがるのはAT限定解除した初心者だけ

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/14(木) 15:47:26.34 ID:NTI1UIQS0.net
ドリフトも知らないタコ野朗達はAT乗ってなさいよ

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/14(木) 17:03:07.44 ID:o4QkPgVx0.net
>>257
多くのF1?どのチームに付いてないのか教えてくれ

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/14(木) 21:40:36.90 ID:dH59Pmjr0.net
セミオートまで???

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 11:54:52.60 ID:pgzC03Nj0.net
レスの投稿がダイレクト杉かと

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 13:50:37.27 ID:fVLTNFm70.net
ゴミ前期はいらんな

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 13:48:25.92 ID:Kr3FHZ1z0.net
スペック至上主義じゃないなら後期でなくてもZのテイストは楽しめるから

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 19:26:17.73 ID:+SImdPVq0.net
なんだよテイストって?

2シーターでFRならZ4Mクーペでも乗る方が良い
ATの3Lなら手頃に安くあるんだよな、まさにZ33クラスの程度良いあたりか

Z4クーペって今から見たらスープラみたいなもんだからなw

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 20:30:34.89 ID:VgPMaIgB0.net
なんだ Zのテイストがわからないニワカかい?

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 20:40:00.45 ID:SlbTz2Ar0.net
文面から子供なのわかるだろ相手すんなよ

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 20:49:04.22 ID:VgPMaIgB0.net
そうですね 大人気なかったな
失礼しました。

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 21:19:36.03 ID:hapSOj270.net
z33のロックアップATはわざわざMTなんていらないよ。
シコシコりマニュアル操作は見ていて超絶ダサい。

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 21:28:11.36 ID:UWPHve7O0.net
MT車乗りにさ
ミッションwwwwwって言っても
当然だろ?って返してくるが

AT車乗りに
おーとま(笑)おーとまwwwww
って言うと耳まで真っ赤にして怒りだす

何故ですか??????

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 21:46:08.93 ID:DpKzj5z80.net
天気予報見て雨マークないから洗車したのに短時間だけ降って見事ヒョウ柄になりましたとさ

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 02:22:22.87 ID:Iws/EGvG0.net
>>257
F1はパワステ標準装備だが?
F1見てないなら引き合いに出すな

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 08:40:22.22 ID:s1qwhbTp0.net
ダイレクトとかテイストを理解出来ない人をイジメないでー

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 14:49:08.15 ID:GkLEwD/P0.net
>>271
油圧式だっけ?なんでか知らんけど

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 17:01:56.38 ID:8TYrwx2r0.net
F1のパワステはチームでそれぞれ
油圧式は少ないし電気式だろパワステ無しチームもあるし
パワステの仕様や目的も市販車とは違う
無知多いなー
インディカーはパワステ無し

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 17:41:01.57 ID:R6VZWRGc0.net
今のF1は電動パワステ禁止なはずだが

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 17:41:16.01 ID:XJshRxJG0.net
>>274
でどのチームがそうなの?

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 18:34:16.36 ID:GkLEwD/P0.net
>>274
博識そうなのでどのチームが電動なのか教えて!
勉強したいわ

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 18:37:14.09 ID:LZm6FPea0.net
>>277
自分でググれよ甘えんな糞ガキ
Zどころか免許もないガキ
ここリアルオーナースレやろ

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 18:42:47.86 ID:s1qwhbTp0.net
そういう君が一番怪しいんだが

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 18:47:24.48 ID:s1qwhbTp0.net
因みにF1は詳しくないが原動機のレイアウト的に油圧は部品点数が増えるだけなのでモーター駆動が現実的だろうな
市販車も油圧ポンプは壊滅的だし

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 19:28:12.90 ID:FlxFVAbx0.net
>>279
よく絡むあんたが一番あやしい
免許持ってないだろw
荒らすな

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 20:03:17.52 ID:s1qwhbTp0.net
かまって欲しいのか(笑)
絡んでるんじゃなくて無知を指摘してるだけな。

君みたいなスペック語りの知ったか似非評論家は散々相手してきたよ。
マフラーから水が出ると大騒ぎした自称チューナー走り屋くんとか

まー電動と油圧パワステの見分けが出来るようになったら鼻くそほじりながらお話をしてあげるかも

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 20:21:13.20 ID:GX/d8zBq0.net
>>282
無知なのはおまえだよw
そんな単純なことは誰でもググればすぐわかること
免許ないおまえが必死で語るなよ
33でMTがいい〜と吠える無免許くん

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 21:19:32.89 ID:s1qwhbTp0.net
ググればすぐ解ること
ググればすぐ解ること
ググればすぐ解ること


そんな君には
吸気は直吸 排気は触媒レス極太直管 足は目指せロール零
ダイレクト感の為にエンジンブレーキのオーバーホールは怠るなよ

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 21:57:13.00 ID:1hjj0uua0.net
>>284
無免許確定
小学生かな

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 21:59:36.79 ID:s1qwhbTp0.net
それもググってきたのかな?

そろそろ君の自慢のスクーターが見たいね

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 23:08:28.45 ID:DRfZcIYB0.net
MTは横で見ていると痛い

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 23:09:15.92 ID:DRfZcIYB0.net
シコってるみたいだ

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 00:40:21.85 ID:8vh3CdxL0.net
発想が厨房

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 08:00:42.99 ID:rgQzTqpY0.net
他人の価値観で判断するのは小僧
大人なれば確固たる自分の物差しで生きるべし

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 17:47:50.90 ID:34dGKMF30.net
>>288
確かにオナニーだな。
もうパドルシフトがデフォだろ。今時女の子にシコシコ見せれない。

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 02:28:20.63 ID:6+ylDpq60.net
価値が上がるとZ33ロードスターを思い切って購入した老害は元気かな?
もちろんATだが、ならばBMWのZ4でも良かっただろうけどな、E89あたりだとZ33よりは少し割高になると思うが

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 06:25:53.70 ID:hFsbbZyh0.net
グーグルが主観の人には解らない事実がある。

世間ではそれを経験という。

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 19:19:18.56 ID:Qw3xZJnY0.net
>>293
おまえはグーグルより知識があるとでも?
アタマうすいとホッサ起こすのか?
アホ特有

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 21:11:16.77 ID:hFsbbZyh0.net
まあこういう馬鹿が捏造操作情報の鴨にされる。
どうせだから土産のネギでも買ってこい

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 01:24:24.20 ID:T0/u0i5Q0.net
経験無いと調べて出てきた結果が本当かどうかの判別も出来ない

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 07:55:14.92 ID:r9SnXcKk0.net
俺的にゆとり教育というのは政府に都合良く操作出来る人を育てる為の政策だったと思っている。

まあ戦前の再現だわな

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 12:44:02.77 ID:luyyKzlw0.net
経験ってなんの経験かな?
まさかおっさんチェリーボーイw
Zの経験ならs30からz34まで全て乗り継いでるが
なにか?

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 15:33:32.79 ID:k+vikrOt0.net
>>298
一番乗ってて楽しかったのは?

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 17:22:05.74 ID:G+oitAMf0.net
おっぱい付きの生身のレディに決まってんだろ

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 20:51:11.47 ID:r9SnXcKk0.net
Zの経験でないことが文脈からわからないのかね?
もしかして知的障害者かな?

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 22:02:24.99 ID:cxdsosvX0.net
>>301
こんな落書き帳でなに真剣になってんのw
なんの経験かはっきり言えよ女の腐ったオジサン

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 22:21:13.71 ID:r9SnXcKk0.net
こんな落書き帳なら涙目で尋ねてくるなよ小僧www
それよりも自分の甘っちょろい生き方を自問自答するのが先だべー

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 22:28:12.30 ID:b2O0vAaM0.net
>>303
お爺さんw
おれs30から現行z34まで全部乗り継いで大概は理解済みw
おまえのようなインチキ爺さんとはチト違う
アホらしくておまえなんてまともに相手するわけないやろw

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 22:39:22.69 ID:hdDB1hgt0.net
>>304
まともに相手してんなよw

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 22:59:56.90 ID:QnYpiRc/0.net
>>305
まともなわけないやろ
馬鹿にして遊んでんだよ
しったかジジイはいじめなあかん

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 23:05:39.38 ID:aqaXJKCu0.net
ジジィはマニュアルでシコシコオナニーしてろよw
糞がw

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 23:08:24.39 ID:aVOv1w5z0.net
確かにクーペでおーとま(笑)だとみんなが嗤い出すもんな

おーとま(笑)
おーとまwwwwwwwwwwwwwww

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 23:40:16.69 ID:Qupz19vS0.net
オートマもいいぞ!
楽で

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 06:03:34.86 ID:GFgtuaNt0.net
悔しくてとうとう一人芝居始めちゃったな

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 07:27:15.97 ID:HXgPjmkQ0.net
自分に自信がないから他人が気になって仕方ないググる君みたいだけどレス時間から推測するとヒキコモリではないみたいね。

個人主義なわりには同調していないと不安になってしまう僕ちゃん世代にZは似合うものなのか?

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 11:22:48.26 ID:HXgPjmkQ0.net
>>304 グランツーリスモの話は専用スレでお願いします

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 11:38:22.58 ID:KA55lUP30.net
ワゴン尺とGRスープラ(妄想)乗っている愛知のホモ爺なんで生暖かくスルーしてあげて

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 07:13:29.02 ID:AtsU2k1K0.net
やっぱりパドルシフトだな。

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/29(金) 20:18:54.06 ID:oXxp7GTC0.net
免許もないガキがポンコツMTほめてアホか?
MTの運転ならアホガキより昭和に免許取ってる
オバチャンのほうがじょうずぅ〜
33や34ならポンコツMTよりMモード付きATがいいべ

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/29(金) 20:22:47.08 ID:ZIKxcELz0.net
スポーツカーなのにおーとま(笑)

クーペなのにおーとま(笑)

これを言うと耳まで真っ赤にして怒りだすもんな

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/29(金) 20:51:34.96 ID:arlByaJw0.net
AT馬鹿にするのは時代遅れ
河島英五乙

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 09:13:33.88 ID:VMQogoyI0.net
>>316
しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 12:19:02.78 ID:yMaJVz8O0.net
ランボルギーニもフェラーリもポルシェもオートマが主流だが
いまどきゴミMTがいいと騒ぐバカはどこのカッペ?

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 12:23:19.11 ID:eFZfJByD0.net
おーとま(笑)は自分に言い訳が必要だもんな

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 12:52:14.23 ID:fO7abCwV0.net
スポーツカーは2ペダルがあたりまえ
MTは鈍足で昭和の車かトラックだよ

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 13:06:35.42 ID:eFZfJByD0.net
平成も終わり令和になった今でも
シフトノブを確認しおーとま(笑)だとわかると老若男女全てが嗤うw
スポーツカーなのにおーとま(笑)
ふぁっしょんくーぺ(笑)

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 13:07:10.96 ID:xVXZ3xkD0.net
いまどきMTのスポーツカーに乗りたいと吠えるのは昭和の爺さんだけじゃね
マニュアルモード付きATやDCTが今のスポーツカーだよね
スーパーカーも全部オートマでアストンがMTにこだわってるだけ
MTは変態マニア用w

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 13:08:01.62 ID:xVXZ3xkD0.net
>>322
MTのスポーツカーってどこに売ってるの?
変態くんw

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 13:10:11.23 ID:eFZfJByD0.net
耳まで真っ赤にして怒りだすワードがこちら

これおーとま(笑)
スポーツカーなのにおーとまだwwwwwwwwwww

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 13:12:30.46 ID:emeW0WLJ0.net
オートマじゃないスポーツカーはポンコツしかないけど
びんぼうなのかな?

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 13:14:44.17 ID:eFZfJByD0.net
松田にも本田にも豊田にも鈴木にも現行MTスポーツカーがあるが日産にはない
新型車もない
だから巨額な1人敗け状態

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 13:15:55.11 ID:DY+Tqczt0.net
国産スポーツのマニュアルミッション車は小型車しかないのにアホいる
クラッチ有るのは軽トラと運送屋のトラックくらいだよ
馬鹿じゃねーの

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 13:17:57.23 ID:eFZfJByD0.net
ATは自分に言い訳が必要だしな

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 13:21:20.76 ID:c+b+ZljF0.net
日本の乗用車販売の98%以上が2ペダル
最近のオートマ限定免許が半数以上
今後は商用車以外のMTは需要も人気もなく
絶滅するとの事
古い33のMTなんてゴミだよ

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 13:23:55.13 ID:eFZfJByD0.net
方押しキャリパーブレーキだから一発でATだとバレたもんな

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 13:25:15.38 ID:c+b+ZljF0.net
ついでに古い33も新車時の販売台数もATが圧倒的に多い
15年も前からMTの需要は無くなってるし
33のマニュアルミッションの機械そのものがゴミポンコツ
新型車でてもミッションは同じゴミミッションが基本

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 13:26:47.57 ID:c+b+ZljF0.net
>>331
ブレンボついてるATに乗ってたがw
ブレンボ必要ないけどアホなの?

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 13:27:26.98 ID:eFZfJByD0.net
変速時のマフラー音でもATはバレバレだったしな

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 13:27:44.51 ID:c+b+ZljF0.net
あーバーニスですがATでw
パトカーと同じw

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 13:28:35.84 ID:c+b+ZljF0.net
>>334
バレるとか?
AT誰も隠してないけど?あんた変態?

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 13:29:50.77 ID:c+b+ZljF0.net
GTRもオートマw
これ今のスポーツカーの常識

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 13:30:21.77 ID:eFZfJByD0.net
Rに入れた時に鳴り響くピーピー音

あれが恥ずかしくて恥ずかしくてwwwwwwwwww

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 18:18:00.76 ID:exHG+TOU0.net
なんか70歳過ぎのクルマ好きが
ATが当然の時代に取り残された感じ
可哀想な人車ともにクラッシック
恥ずかしいのはいまどき手足をガチャガチャばたつかせるMT
ミジメ

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 19:17:26.40 ID:T8f/GLVK0.net
いまはレーシングカーもオートマだしな
MTは需要ないから新しく開発もできないし
33当時からの古いMTをまだ使いまわしてる
新型zも同じMTならゴミすぎて笑う
スープラでさえオートマなのに
MT需要はロードスタークラスまでだよ
それも少ないけど

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 21:04:04.22 ID:N/Lhazsm0.net
きっと愛知県のホモジジイだ。ヌルーしとけ。

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 21:47:07.92 ID:7ynXjUlY0.net
完全にMTの負けやな
ロードスターの新車もATがよく売れる

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 01:53:32.13 ID:7Bb5xuts0.net
>>328
Zって小型車なんか?

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 02:48:40.24 ID:lA+pcCFE0.net
速いのは最新オートマ
楽しい優先ならMT

公道で世界最速目指してる馬鹿はAT
公道で操る楽しみたい奴はMT

AT免許なら大人しくAT乗ってMTに妬みながら愚痴んな

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 03:27:12.40 ID:LT0v0XcQ0.net
と車が所有出来ない生涯ヒキコモリ君が叫んでおります。

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 09:08:50.23 ID:SIGy/fQm0.net
MTが楽しいとか馬鹿じゃねーの?
MTが楽しかったのは20年前のスポーツカーまで
変態ジイサンには呆れるなMT好きなら軽トラでも乗っとけクソが

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 09:13:34.67 ID:5tHQtCz/0.net
軽トラをバカにするなよZ33ごときの不人気車海苔が

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 09:46:20.85 ID:pkg6GEJl0.net
軽トラと3500cc2シータークーペ比べるな百姓
軽トラなんぞ馬鹿にする以前のゴミ仕事用の運搬車

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 11:28:49.71 ID:1tJvquRg0.net
Z33こそ無駄なゴミ車だろよ、何か良くて買う?
しかもオープンとか正気か?女にモテると思ってんのそのキモい面で

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 12:13:32.42 ID:LT0v0XcQ0.net
価値観人それぞれ
心が未熟故に他人の価値観に振り回される。

精進しなされ

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 13:12:38.63 ID:R5SNcNZm0.net
左手左足が未熟故にMTの価値観に振り回される。

精進しなされ

わかりましたか?

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 13:55:21.33 ID:zDhA68NA0.net
ATでも楽しい
MTならもっと楽しいんだろなと
次はMT車考え中

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 14:59:36.49 ID:VvQX7RxE0.net
横に女の子乗せるならATだよ。MTはホント見ていて痛い。

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 15:32:40.76 ID:WUWMwSzM0.net
MTも20年以上は乗ってきたが
もう飽きて面白いという感覚にはならんな
最新のスポーツカーが殆ど2ペダルなのもわかる
手足をガチャガチャ動かすのはみっともないだけ

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 15:42:42.97 ID:TPut8J1X0.net
女「………ATなんだ…」

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 17:47:19.10 ID:UxOCZPp+0.net
MTのスポーツカーに憧れるのは
免許取り立てのヘタクソなガキンチョ
軽自動車のスポーツカーはオートマだと
笑えるくらい坂のぼるのも一杯だよ
3リッター以上あるならマニュアルモード付きオートマが定番
タイムラグ見込んでの操作で十分楽しい
渋滞も楽

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 23:21:31.39 ID:rEJbCKOi0.net
ジジィがアニマル好きなだけ。
若い子はオートマテック。

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 23:45:44.19 ID:noAEmRtN0.net
おーとま(笑)

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 01:52:08.84 ID:fWpTknNY0.net
左足の膝から下が無いもんで…ATですみません…
義足だと長時間クラッチ操作してると痛くなるのでMTは諦めました

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 06:20:29.07 ID:z37EaQNB0.net
マニュアル 笑

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 06:21:24.60 ID:6P4TVAn60.net
そんな嘘こいてまで構ってちゃん痛すぎるし、同情して欲しいなら身体障害者手帳でも見せろな

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 06:26:29.16 ID:z37EaQNB0.net
お股んとこでこコキコキと 超キモいんですけどw

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 07:57:14.46 ID:2tcmhAP40.net
>>355
そうはならないと思う。ATが普通になってきてるし。
むしろ、女の子の方に車好き増えていて、MTオーナーの男女比が逆転するんじゃなかろうか?
MTは趣味趣向の領域になってるからね

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 09:50:55.34 ID:v/rzlOVI0.net
変速楽しみたいならスマートにパドルシフトだよな。

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 11:02:19.28 ID:YqIMD4jI0.net
33も社外品でパドルあるよ
クラッチ踏んでギア入れてる時代じゃないし
MTもs30から乗ってるがいまは楽しいとは全然思わない

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 13:27:04.84 ID:bBc6PFSJ0.net
両方ある車なんだからさ
自分が好きな方乗っときゃいいやん

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 13:49:28.52 ID:AndXqPYH0.net
しかしリアルにドリフトも知らないヤツが多い?
バーチャルゲーム感覚でパドルシフトってか?
まぁZ33じゃD1車両にすら選ばれないし、見る側にしろ人種が違うか、笑

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 13:53:06.03 ID:v/rzlOVI0.net
今時ドリフトなんて、車潰すだけでクソだろ。

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 13:58:42.24 ID:AndXqPYH0.net
冬場は楽しいよ、バーチャルゲームなんかやるよりリアルに遊べるわ超低速で、FR車の醍醐味を知らないってなんかダサいな

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 15:00:42.28 ID:/a3xqA/k0.net
>>319
あい!

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 15:04:26.03 ID:/a3xqA/k0.net
>>316
これ
https://youtu.be/WCYMTpEv-dg

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 16:34:38.49 ID:5QlJXrrk0.net
馬鹿ガキが多いな
やれば出来れば楽しいのに
やらずに批判って人生損してる上に
周りを引き込もうとして悪質なガキだな

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 16:40:22.05 ID:8kdCwrkY0.net
マニュアル論争したいだけの世捨て人にかまってはいけない

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 16:53:56.14 ID:6kCU0ZOF0.net
アホか?
マニュアルミッションなんて乗り飽きてるんだよボケ
楽しいと思うのは最初だけでマニュアルモード有りのオートマがいいと思うのが最近の常識
MTとかトラックじゃあるめーし労働だろ

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 17:41:07.80 ID:5QlJXrrk0.net
興味が無くなって楽な方に逃げながら
俺は車好きって片足置いときたいだけの老害
眼も身体もついていかなくなったろうから仕方ないけど
足を引っ張るな

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 18:30:59.57 ID:vPKsDmmC0.net
ドリフトすら知らないヤツは仕方がないよ、楽とかそんなレベルの話じゃないからな。
走らないにしろな旧車好きなら当たり前のMTだしどんな車両にしろATは価値が下がるものだ

不人気車のZ33にしろ最低限MTを選んどけ

なんにせよ、糞つまらん年寄りには、なりたくないものだ

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 18:38:34.77 ID:v/rzlOVI0.net
2014年の普通自動車第一種免許の合格者数は、1,267,918 人。
そのうち約56%の705,564人がAT限定で免許を取得しています(警視庁「運転免許統計2014年版」)
そんな中、あえてMT車を選択する人たちに「MT乗りのあるあるネタ」を聞いてみました

マンガ『頭文字D』が好きだけど、そこまで自信あるわけじゃ……」という声。
「自分の運転技術を向上させたいので、「練習しに行く」と答えました。

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 18:46:51.58 ID:vPKsDmmC0.net
>>377
>マンガ『頭文字D』が好きだけど

毎回こればかりで実にくだらない、リアルにやれなかかったヘタレなヲタどもがハマっただけだからな。

そもそもMTが売れないのは若者の車離れからだろうが、ツマンネー時代になっちまったな。

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 21:24:10.98 ID:aIA/c1ce0.net
ドリフトとか馬鹿丸出し
MTが楽しいとか言ってるのは
車の楽しみ方を知らないガキ
今のMTは非力なロードスターや86や軽自動車が使うもの
マンガの話はウザイよ無免許くん

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 21:46:11.19 ID:7gu7/o4I0.net
ドリフトやった事すらないヤツ、やる気も無い事が問題なんだよつまりATで満足している事も同じで話にならないと言う事だな。

確か激安Z33を購入してサーキットでドリフトやるYouTuberを見たよ、もちろんMTでプライベートで車いじりして楽しんでいるみたいで若いっていいよな。

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 22:36:14.99 ID:gr6yqgA30.net
今時ドリフトは馬鹿だわ。恥ずかしいからやめれや

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 22:37:46.65 ID:gr6yqgA30.net
マニュアル乗りは女の子の前でシコシコしてれや
糞がw

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 22:55:03.98 ID:8kdCwrkY0.net
以上、かまってちゃんの一人芝居劇団でしたあ

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 23:30:37.59 ID:kswdE3Hh0.net
Z33ロードスターの老害は元気かな?

インスタで自慢しているかね20インチ履いてと言うか元から着いていたんだろうな、もちろんATですよ

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 02:59:42.11 ID:zPXuScXg0.net
ドンドンドリフト大爆笑〜♪
アクセル踏んだら・あら不思議〜♪
テールが滑ってカウンター♪

ぶ〜つ〜けられたりぶつけたり〜♪

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 07:31:03.41 ID:iWwLyeuS0.net
ドリフトMTオタは痛い。それならパドルシフトだな。

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 08:57:26.62 ID:ZJcyYL1G0.net
なるほどなゲームヲタだからパドル好き理解したよw

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 09:12:49.96 ID:iczVURYp0.net
>>376
ドリフトとトランスミッションあまり関係ないぞw

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 09:14:40.80 ID:xZRKaYKE0.net
自慰マニュアル 男の気持ちいいMT!!オ〇ニー

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 09:49:21.82 ID:xZRKaYKE0.net
峠を速く攻めたいならAT
クラッチ、シフト操作で我慢汁脳汁出したいならマニュアル

ダウンヒルに関してはプロじゃなきゃmtのZより、atのヤリスやスイフトの方が早いからね

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 10:09:01.18 ID:cp/VXDnx0.net
そうなだよね。MTの中古車は高い癖に程度が最悪。
それなら峠でも速いし程度の良いAT買った方が断然賢いよね。

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 11:58:55.76 ID:ZJcyYL1G0.net
ゲームヲタは極論かざして必死だなぁ

速さを求めてZ33なんて買わないだろよ、今なら安いから買うだけですよ、糞重い車体がネックだからドリフト遊びには微妙だが30万位てMTがあるならある意味買いかも知れん

ゲームヲタはドリフト知らないから教えてやるが、MTに機械式LSDぐらいは基本だ、あと車高調もあれば楽になる全てLSD込みで50以内なら糞高い税金考えても選択肢の中には入るかもしれん

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 12:00:49.82 ID:xZRKaYKE0.net
だから痛むドリフトはやらん

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 12:08:27.97 ID:ZJcyYL1G0.net
たまに降る雪で遊ぶ程度で良いんだよ、ある意味安全だから、必死にサーキット仕様でイキるなら別な車が良いでしょうな

糞安いZ33だから相手してやってんだよね、そこ理解してくださいね、あとさ貴重なFRの話であるからなヤリスとか何話してんだかな全く理解してないよね
どこかに安いMT物件ないかな?

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 12:10:05.25 ID:ZJcyYL1G0.net
と思ったら、駐車場にあった
https://i.imgur.com/525E4oF.jpg

しかもMTだし、譲ってくれよw

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 12:29:51.46 ID:xZRKaYKE0.net
Z33からロックアップATなんだし糞高い中古MTなんてゴミ。

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 13:05:15.67 ID:xZRKaYKE0.net
https://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/131005/evt13100518150001-n1.html

京都で起きた車の暴走事故。小学生の列に突っ込んだ車は、子供たちの頭上を飛んだ。
写真は、事故を起こしたフェアレディZの車内。
運転していた被告は日頃からドリフト走行を繰り返していたという

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 13:08:12.25 ID:giLVWtFa0.net
>>395
このポンコツ中期w
33は後期シリーズしか価値無し

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 13:29:48.49 ID:iWQ87LRQ0.net
安いのが命のZ33だろ、中期、後期の違いすら知らん

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 13:40:29.66 ID:pkpXQBxd0.net
>>399
後期はモッコリボンネット

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 15:03:39.36 ID:/7eE5zQV0.net
スポーツカーMT乗りにミッション(笑)今時ミッションwwwwwwwwww
って罵ってみても真顔で当たり前だろ?って返されるが
AT乗りにおーとま(笑)スポーツカーなのにおーとまwwwwwwwwwwwwwww
って罵ると耳まで真っ赤にして怒りだすもんな

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 15:16:47.88 ID:occTPbNE0.net
ランボルギーニもオートマだけどw
なんか馬鹿湧いてる?

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 15:18:24.92 ID:DEKlBZAg0.net
GTRもATだよw

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 15:24:36.35 ID:/7eE5zQV0.net
ATは自分自身や廻りに言い訳が必要だもんな

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 16:49:11.36 ID:iWQ87LRQ0.net
希望ナンバーと思われる
350のナンバープレートを2台見たが
https://i.imgur.com/JinTlET.jpg
https://i.imgur.com/PNuTI32.jpg

Z33が何故350なんですか?

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 16:53:39.49 ID:jF4HLs8i0.net
3500にしてる

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 17:02:00.67 ID:iWQ87LRQ0.net
あ!排気量かぁ

なら3500で良いね

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 19:24:07.74 ID:rTe3RY/h0.net
相変わらず釣りネタがつまらんな

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 20:02:19.26 ID:0jOX9efN0.net
高性能スポーツカーはオートマw
トラックや軽トラがMT

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 20:30:24.03 ID:xZRKaYKE0.net
MT
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700050326330201003007.html

AT
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/906021011600501442003.html

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 21:00:29.08 ID:wPCbQoc30.net
>>410
見知らぬアホが貼り付けたURL開けるのはバカ
貼ってねーで書けノータリン

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 21:04:18.15 ID:ZJcyYL1G0.net
マニュアル車の相場は10万キロ超えても高い50万以下なんて見かけないよな

https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700055096130200927002.html

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 21:21:33.75 ID:W06Ot2Si0.net
価格論争という釣り餌

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 21:37:00.61 ID:VmKvpWf00.net
33のマニュアル車は何も知らない免許取り立てくんが群れてるだけ
すぐに値も落ち着き古さなりの売値になる
需要がないから消えていくMTだから
ミドルクラス以上の車にMTの設定すら無くなっている
その意味くらい分かれやw
日産もゴミ35の為だけにマニュアルミッションを開発するわけもなく
数年後にはモーター駆動で変速機自体が無くなる現実
運転免許も限定などなくなるだろうよ

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 22:15:49.84 ID:ZJcyYL1G0.net
↑ジジイの話つまらない、Z35では古典的なスタイルMTに手動サイドブレーキがウケるんだろう
そんでD1車両にも導入されてスープラと対決だな

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 01:53:02.96 ID:44nIj1ZU0.net
スープラはオートマだから強いぞ!

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 07:21:35.41 ID:eDameO480.net
グレード論争
TМ論争
市価論争
(↑独り論争多数)

もう10年以上かまってちゃんやってるクルマ大好きなヒキコモリです

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 08:04:44.09 ID:lGwrFWVZ0.net
>>416
>スープラはオートマだから強いぞ!

D1の話だから、オートマはないべ

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 17:48:30.69 ID:Utw3dDHY0.net
>>417
不毛な論争で勝ち負け論破して暇つぶししたいのだろう。

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 20:30:41.70 ID:idp2lUcx0.net
価値観に論破も勝ち負けもないよ。

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 23:53:51.06 ID:PLs2iNFZ0.net
ATの程度良いの買って乗るのが至高。

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 23:56:40.62 ID:5bVg/V9m0.net
おーとま(笑)

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 10:13:44.96 ID:GQLRjLC00.net
大人になれない病気かな?

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 12:44:20.86 ID:yXs5Bd5X0.net
スポーツカーがあると誰しもがシフトノブを確認するもんな
そしておーとま(笑)だとみんな嗤い出す

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 13:05:22.17 ID:m8yzn67W0.net
幼稚

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 13:18:50.53 ID:4ea9YX3S0.net
耳まで真っ赤にして怒り出す怒りのワードが

スポーツカーなのにおーとま(笑)

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 14:20:26.72 ID:iBVr6tFN0.net
スレを焚き付けたい気持ちは分かるか。

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 18:39:56.03 ID:cXJ41/Pe0.net
昔は皆MTだった
進化したいまはオートマが楽しく秀悦
オートマのマニュアルモードついてるっこともt知らない無免許だよ
ゲームかなんかでMT知ったのかも
新規開発のMTはZF社に特注でもしないと価格的にも新車に付けるのは不可能
MTなら軽くて細いタイヤの86やロードスターや軽でも乗ればいい

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 18:55:06.19 ID:jV43lO0G0.net
しかし現実はおーとま(笑)だとわかると老若男女全てが嗤う

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 19:45:43.66 ID:PkUGOFgX0.net
気違いを相手にしちゃ駄目

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 02:16:17.65 ID:GrAAPLjQ0.net
>>428
マニュアルモードだけじゃ足りん
クラッチつけて!

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 06:47:02.21 ID:+NKInD/e0.net
クラッチは邪魔だな

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 07:58:55.73 ID:i4rMcnHf0.net
グレード
トランスミッション
市場価格


釣れませんねー


ネットが一般化して20数年、気違いの傾向が明確になったからもう相手にされないみたいね

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 08:29:17.27 ID:1KHIUEab0.net
古くさいMT vs現代の主流2ペダル
争う必要もない
これからはトランスミッションそのものが無くなる

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 12:28:04.64 ID:TD9NrrOh0.net
ロックアップが確実だからマニュアルより素早く決まるし昔のオートマ的なダルさが無いしね。

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 14:59:18.23 ID:4lFVFORj0.net
全段ロックアップしてもMTのダイレクト感には及ばないしMT好きは自分でガチャガチャやるのが好きなんだから
どちらでも選べるんだから自分の好きな方乗っときゃいいやん
別にソレ以外をdisる必要もないでしょそれぞれ良いところ有るんだし

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 15:30:29.76 ID:WcmKsRWg0.net
>>436
古い形式のMTには良いところは無いよ
ATはマニュアルモードがついてから良くなった
ただのオートマなら確かにダサい

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 15:54:03.97 ID:TGZaAGHb0.net
そうやって自分自身に言い訳しないとな

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 15:54:20.66 ID:TD9NrrOh0.net
もう股間付近でコキコキするのって超ダサいよ。

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 16:08:39.30 ID:LzkkCAY80.net
>>438
必死にポンコツMTの言い訳するのは貧乏なおまえw
どうせ免許も持ってないガキやろ

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 16:25:14.89 ID:TGZaAGHb0.net
みんなが嗤ってる
お日様も嗤ってる
るーるるるっるー
今日もおーとま(笑)だー

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 16:53:50.44 ID:D6d/7K8s0.net
そうだよ現代的にツーペダルスポーツカーが常識
MTは非力な軽やコンパクトスポーツカー用だよ
無知ないまどき古臭いMTだから悔しいのかな?

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 17:07:38.32 ID:TGZaAGHb0.net
しょーわのごーえぃてぃー

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 18:58:05.11 ID:OjJ/PTJo0.net
非力なもやし野朗、ゲームみたいな世界に浸るヲタばかりだからATにMTモードが必要になったんだろうけどな、なんにせよZ35の発売が楽しみだ

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 19:01:51.85 ID:Ql6ZKgDg0.net
新型談義は車好きヒキニーの御馳走だもんな

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 19:14:22.81 ID:TGZaAGHb0.net
とりあえず俺の車歴
35thにHKSのSC積んで350ps これは愉しかった
A45AMG360ps おーとま(笑)つまんない
M2 370ps おーとま(笑)つまんない←ここ

やっぱりMTだよMT

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 19:37:52.88 ID:Srjjn7N50.net
日産の木で出来てるか?ミッションすぐ痛むから嫌なのよ。
やっとATで良くなった。

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 20:11:12.90 ID:MO3EkTWP0.net
>>446
おまえバカ丸出しやw
MT最高と言ってると他人に言うなよw
知恵遅れと思われるぞ

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 20:49:50.44 ID:Ql6ZKgDg0.net
ネットの世界は女万人斬りも可能な世界だからなwww

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 23:06:29.64 ID:XQD0YoCb0.net
乗せられてる感と操ってる感やからな
分からん奴にはわからんし理解も出来んから
言っても無駄

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 23:19:51.49 ID:+5buU5Ot0.net
段々と暖かくなってきてこれからまたドライブ日和ですな

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 07:13:18.30 ID:ve+jSeRv0.net
そう暖かくなると、ロックアップATでキビキビと走るととても心地良い。

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 07:30:57.34 ID:a8JwCzbV0.net
唯我独尊

好きな車を好きに乗る。(他人に迷惑をかけないのは大人の常識だが敢えて書いておこう)

あれこれ自分の意見や価値観を押し付ける社会不適合者がいるが精神的未熟者の独り言だと思って言わせておけばいいよ。

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 11:45:33.70 ID:TAgmTkVb0.net
価値観を押し付けるとか?
MTより2ペダルが優っている事実認識ができないバカをいじめてるだけだろ
今更MTが面白いなんて言い出す特殊なバカが自論主張してて臭い
昭和の俺にはMTの楽しさもわかるが時代は変わるんだよ
新たな楽しみかたも有るから2ペダルがモテる
近いうちにモーター駆動ばかりになり変速機すら付かないスポーツカーになる
また新たな楽しみ方を見つけるのを楽しむんだろーが
今更MT連呼するのがMTが珍しい若者ならわかるが
中年がMTが良いなどMT連呼するのはただの馬鹿

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 12:56:24.07 ID:487/gq+p0.net
精神未熟者

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 13:50:46.28 ID:585SG4aR0.net
怒り心頭の言葉
スポーツカーなのにおーとま(笑)

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 15:07:57.64 ID:a8JwCzbV0.net
未成熟おじさん

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 15:37:57.29 ID:0/VRLK2X0.net
ロードスター乗ってますが
シートを変えたい
でも夏はアミアミ
冬はあたか〜いは捨てられない
誰かーオススメ教えて下さーい

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 15:59:20.08 ID:Us9SnwyR0.net
>>457
未熟な爺さんはおまえ

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 16:01:29.52 ID:J6V03fLx0.net
>>456
スポーツカーなのにトラックよろしく今時クラッチ踏むポンコツw

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 19:07:02.12 ID:nS2ZiIR90.net
スープラがATのみ。もうそういった時代。

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 19:32:57.67 ID:Aoea7Mpm0.net
Z35でMTが出るんだから時代は繰り返すんだよ

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 21:04:47.29 ID:a8JwCzbV0.net
永遠未熟児のおじさんはマニュアル好き

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 21:22:41.91 ID:7CoCxssk0.net
型落ちのポンコツ車のスレなのに勢いがあっていいなw

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 21:35:50.19 ID:DHVq5ixw0.net
>>462
その新型のMT車のトランスミッションは少数しか販売見込めない為に最新型ミッションとして開発は不可能
ZF社の汎用MTでも3万ドルカーのZでは搭載不可能w
と言う事でz33初期型から現行z34ニスモまで使いまわしている20年前のマニュアルトランスミッションを使うしかない
そんなポンコツの新型Zなんて売れねーよwwwwww

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 21:39:04.83 ID:DHVq5ixw0.net
>>464
ここにもバカがいる?
スポーツカーに型落ちという概念は無い
型落ちという言葉を使うのは昭和のオッサン確定w
昭和は4年ごとにモデルチェンジしてたからな
型落ちはおっさんセダンやミニバンに使う言葉

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 22:02:45.73 ID:IGAFbuGQ0.net
勝手な自分ルールで身を守るなよなw

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 22:37:22.21 ID:a8JwCzbV0.net
アスペは基本がマイルールだから

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 23:16:11.24 ID:AZd7HfHH0.net
ATは進化してるからな、
やっぱATかな俺は

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/10(水) 00:17:43.02 ID:Y8uhCtXY0.net
Z35はATのほう注目してるけど

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/10(水) 00:35:48.93 ID:tyL2JQw70.net
大阪で捕まった煽り運転男ワロタ

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/10(水) 00:42:18.06 ID:1fAquXYa0.net
今日も子供動物園は盛況だな

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/10(水) 05:39:23.87 ID:9IHYFIKT0.net
大阪煽り運転男もおーとま煽り男も同じ種族の生物

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/10(水) 13:00:18.59 ID:yyTJRNUm0.net
Z35出ても売れるのはATだよ。MTは軽トラックユーザー用の仕方無しグレード。

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/10(水) 15:55:02.95 ID:0yQK4APU0.net
MTの操ってる感
ATの乗らされてる感は

変わらん
本気組って数%だろ
数%の為にMTだす日産のスポーツカー大好きは伝わった

T社の利益率悪いから出さんってまんまakoの
似非スポーツカー好きがみえるわな

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/10(水) 17:50:58.36 ID:xtZmoPdS0.net
以上、おーとま煽り男さんのシコシコどっぴゅん露出プレイでした。

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/10(水) 20:43:05.83 ID:xtZmoPdS0.net
akoちゃん可愛いよねー

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/10(水) 21:55:16.42 ID:46qx4MUs0.net
怒り心頭で耳まで真っ赤になる言葉

スポーツカーなのにおーとま(笑)

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/10(水) 23:43:36.78 ID:tyL2JQw70.net
MTAM論争はまだ続く?

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/10(水) 23:43:58.52 ID:tyL2JQw70.net
ATか。間違えて午前になったわ

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 03:06:33.37 ID:Kiwd4JgP0.net
スープラの搭載ミッション

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 06:16:16.91 ID:ps7TRwoU0.net
変態おーとま煽り男はT社のakoちゃんで抜いてるのか

さすが素人童貞の気持ち悪い変質者だな 

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 08:39:14.22 ID:S1n9XO+/0.net
今どき糞ダセーマニュアルなんて乗ってられるかよ オタクかよ

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 13:50:19.57 ID:uEAdhIbS0.net
オレは55歳のおっさんやけど
MTでコクコクやってるのは楽しーよ
じじーのリハビリって言われてもいいよ
楽しーもん

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 15:10:18.20 ID:ps7TRwoU0.net
オレも55だけどバレーボールと単車山攻めと42歳の彼女とコクコクやってるリハビリ知らずだが車くらいはジェントルに乗るよ

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 18:37:29.02 ID:1wMIFrzH0.net
MT好きならトラックでも乗っとけよ変態
令和だぜw MT連呼ってバカじゃねーの?

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 20:00:49.11 ID:QiSfqtwh0.net
ミッション(笑)って罵っても当然だろ?って返されるが

おーとま(笑)って罵ると怒り心頭で耳まで真っ赤になるもんな

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 20:11:20.27 ID:CfN+CmMs0.net
限定免許取ってしまうとこんなにも拗らせた人になるのか

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 20:32:23.22 ID:sLPDQ7x40.net
>>488
限定免許ってなに?
普通にオバチャンでも普通免許だが?

おまえ限定無しの免許が特別だとでも思ってるバカガキ?

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 20:34:18.95 ID:sLPDQ7x40.net
>>487
おまえさ〜
同じセリフを何度も書いてるけど
ほかに反論ネタないのか?
それとも馬鹿か?

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 20:54:39.02 ID:L/7BsRoO0.net
効果覿面

スポーツカーなのにおーとま(笑)

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 07:34:49.67 ID:b5qitd7r0.net
スープラAT。軽トラマニュアル(笑)

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 08:17:23.47 ID:UY+Vmftb0.net
Z33中古 マニュアル操作(笑)

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 09:13:47.28 ID:xYYgbuM+0.net
(笑)←これ使うのは高齢者w
よっこいしょっとクラッチ踏んで
ガチャガチャとギアを入れるダサさ満開wwwwww

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 11:31:19.23 ID:G5DEYC940.net
無用な議論ですので、テンプレとして

「スポーツカーなのにおーとま(笑)」

には

「スープラAT。軽トラマニュアル。」
「(笑)←これ使うのは高齢者w」

のresでお願いします。

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 12:50:13.91 ID:A6avpefH0.net
(笑)なんて久しぶりに見たね
どんなおじいちゃんよ
車も高齢者用の33の軽いMT

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 13:40:55.76 ID:g15iXbnd0.net
スポーなのにおーとま(笑)

怒り心頭で耳まで真っ赤になるワード

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 14:37:40.05 ID:fuQ6Zqtw0.net
>>496
ひさしぶりにみたお爺ちゃん

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 15:20:47.98 ID:eCy9y3Ov0.net
シフトノブを見た瞬間に誰もが思い浮かぶのが

「スポーツカーなのにおーとま(笑)だ」

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 15:41:24.83 ID:a5BK+Fzu0.net
いまどはパドル慣れしたゲームヲタ上がりが免許取るんだろうからな、時代も変わりましたよ。

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 15:42:11.08 ID:a5BK+Fzu0.net
↑いまど→今時、訂正なw

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 17:17:00.53 ID:2121qGHu0.net
以上、お友達募集中君の撒き餌一人芝居でした。

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 17:37:32.06 ID:UY+Vmftb0.net
Z33ポンコツ中古 ガチャガチャとギアを入れるマニュアル操作(笑)

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 17:59:11.61 ID:5FFo9vbj0.net
MT好きな年寄りが必死に連投しててワロタ
MT好きは1人だね

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 21:39:49.49 ID:MbC37IZ70.net
車幅ポール
片押しキャリパー
おーとま(笑)

見られて恥ずかしい装備だよな

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 22:47:31.70 ID:j4ZePdGj0.net
>>505 なるほど! そりゃ良かったな おめでとう!

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 23:18:50.09 ID:VotVTp2O0.net
今はATがかっこいい。S13もAT人気が出てきている。

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 02:53:47.74 ID:OKNi7wDs0.net
5ちゃん(元2ちゃん)に若者なんか居ないから
MTでエンストしてトラウマ爺さんが
勘違いして若者代弁者気取りでMT叩いてる?

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 07:39:09.38 ID:j7ifFjwO0.net
確かにおーとま(笑)は嗤われるもんな

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 07:58:42.82 ID:PS5KAnva0.net
>>509 なるほど! そりゃ良かったな! おめでとう

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 08:29:54.84 ID:J4RZCIaT0.net
相手に煽りに反応するってことはそういう事だぞ
好きな方に乗ってれば良いだけの話し

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 12:19:44.66 ID:vnpyCjPO0.net
ATは戦場で負傷しても片手片足で操作して帰還できるように開発されたんでしょ?

カタワ用サポカーの走りだな。

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 14:26:21.40 ID:LdMSu+os0.net
>>512 なるほど! そりゃ良かったな! おめでとう!

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 16:30:45.91 ID:rvCNbHUz0.net
>>507
極上の180SXのAT買った知人がいる。ATは程度が良い玉あるよね。

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 16:43:34.84 ID:DlOvedvp0.net
程度は良いかも知れないが、ATなら要らないです

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 17:15:47.90 ID:rit9LhRw0.net
そのAT180は発売当初から散々嗤われてきただろうしな

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 18:30:00.90 ID:j+QmSlLu0.net
半年ぶりくらいに来てみたが、さすがに伸びてないね。
プロトタイプの発表以来新な情報が無いのが気になる。
俺もいい加減良い歳なんで、35は人生初のオートマを考えてる。
って言うか、パドルシフトにあこがれてるw

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 18:55:12.70 ID:fe/zC6wj0.net
33のマニュアル機能用のパドルシフトも売ってるよ
5万円前後かな
俺は普通にATのマニュアル機能で十分楽しいけど
減速時はタイムラグ計算に入れてシフトするとMTなんてクズ
街中の渋滞する一般道でMTの運転って地獄の罰ゲームだし
MTは渋滞少ない昭和で終わってる

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 18:57:36.78 ID:rvCNbHUz0.net
180SXならクラシックカーの領域
かえってATのほうがカッコ良いよね。

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 20:39:06.28 ID:DlOvedvp0.net
そんな事はない、クラッシックカーだからMTだ

180のATなんて価値はないんだよ

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 21:11:04.92 ID:rvCNbHUz0.net
俺らはATがカッコいいけどな。MTは無しだな

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 21:26:23.46 ID:GBZKEi+z0.net
5ATだもんな

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 21:28:41.43 ID:GBZKEi+z0.net
100q/hで3100rpmと高回転ATだもんな

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 23:01:20.25 ID:TgbSgVDZ0.net
世代感ギャップだよね。
父親世代はMTかも知んないけど、俺らは間違い無くAT。MTはダサい

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 23:09:24.25 ID:wzVc4WFp0.net
下手くそな奴がMTはダサいと言い出して
下手くそがノッテ広めてるとしか思わないな

MTダサいって言う奴=運転下手くそ
って事

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 00:02:27.98 ID:gHnuVFka0.net
おーとま(笑)は嗤われるもんな

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 05:44:49.67 ID:8pMQy+XF0.net
>>524
今免許取りに行ってる世代でも男ならマイノリティやぞソレ

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 06:52:02.29 ID:PHMFd2kg0.net
50才以上はMT支持。以下はMTダサい。
z35は若返ってAT専用車でお願いします。

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 08:29:54.84 ID:xejM9CT90.net
また朝から友達いない人が暴れてるのかww

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 06:57:08.68 ID:S3mUeKwy0.net
俺もZ35はAT専用車でいいわw
MTなんて乗らねーから

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 07:19:11.31 ID:cNABfyFD0.net
別に2種類有って困る事はないのに否定しなきゃいけない理由w

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 15:57:56.53 ID:0YIK0kxH0.net
ゴメン、不毛の鉄板燃料投下しちゃったかな?
俺としては出来ればMT乗りたいんだが、膝がキツイのよ、いい加減w
どっちも有りだと思うし、好きな方乗ればいいんじゃね?

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 16:36:29.13 ID:IRjGRT6k0.net
おいおい中年以上はMTが好きなんて思わないでくれ
おれは昭和からMT車をさんざん乗ってきたが(当時はほぼMTしかなかった)
今は断然2ペダルが大好きオートマ大好きパdpるシフトも大好きだ
中高年者以降でMT好きとかいうやつは変態か若い頃にスポーツタイプカーに乗れなかったオヤジだよ

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 16:52:23.72 ID:ffoesgnQ0.net
いやいや、若い頃にMTばかり乗っていたからあの感覚が忘れられないんだよ、もちろん走り屋などに浸かっていたからだろうな、今時車に乗って熱いハートの昔を忘れたつまらん糞ジジイとは違うんだよ。

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 17:52:05.39 ID:VRiR/C1s0.net
>>534
つまらんジジイはお前じゃないの
進歩のかけらも無いただの昔に浸ってるおじいさん
楽しみは進歩する

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 17:57:40.85 ID:Ti5iieAy0.net
Z35のATはもっと進化して欲しいなぁ

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 17:58:43.83 ID:IRjGRT6k0.net
>>534
若い頃にMTばかり乗っていたようなオジサンが
今のZ33のMTが良いなんて言わないよw
むかしのスポーツタイプや強化クラッチが良かったのは
操作は重いが感覚的に直結感やダイレクトさがあったから
Z33あたりのMTが良いと言ってるのはMTが珍しい少年少女ですよ
年寄りのウソはみっともないよ

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 18:01:58.19 ID:ffoesgnQ0.net
今時はつまらん車が多いから昔のFR車が海外でも高値で取引される狂った状況だな。こんな状況はそう変わらないだろうが、D1などにGRスープラなでもぼちぼち出て来たりしているからな

早くZ35のD1車両が見たいもんだ

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 18:03:52.35 ID:IRjGRT6k0.net
>>536
Z35にはMTの設定もあるそうっですが
新型のMTを制作するような予算もないでしょうから
20数年前から使ってる現行の6速MTになるでしょうね
年々おまけがついて強力なフルシンクロにダブル踏まなくても良いように
オートブリッピング機能まで後付けされてる現行MTですよ
これならオートマのほうがマシ、
2ペダルオートマでも33からはマニュアルモード付で手動変速で十分に楽しめるから

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 18:05:53.03 ID:ffoesgnQ0.net
>>537
つうかZ33が欲しいとも言ったつもりはないけどな、クソなMTなんですか、まぁクソ高い税金払うなら他の車にするけどな。

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 18:07:08.45 ID:IRjGRT6k0.net
>>538
そういう競技用の車は他で勝手に造ればいいじゃない
べつにATからMTに乗せ換えるなんて簡単にできるし貧乏じゃなければね
これから出る車にMTはほぼないと思ったほうが良いよ
カタログに設定してもに言うほど売れない

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 18:14:46.84 ID:ffoesgnQ0.net
競技用は今やシーケンシャルシフトだもんな、あんなの市販したら面白いと思うけど、もちろん使った事などある訳はないが

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 18:32:49.25 ID:VRiR/C1s0.net
シーケンシャルと言ってもセミオートマやDCTと同じだよ
どれも一段づつしか変速できないのも常識
操作方法がチト違うだけ
トヨタのMRSにはセミオートマ付いてるモデルもある
レーシングカーみたいな気分でドライブできるよ
2ペダルは現代スポーツカーの定番

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 19:07:40.67 ID:K6fTbhwt0.net
>>543

D1車両だどに使っているっぽいシーケンシャルと言うのはセミオートマやDCTと同じと言うなら2ペダルなんですか?

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 19:17:35.86 ID:pzGYKb6U0.net
談義したくて一人芝居で餌を撒いてるが不味くて喰い付く気にもならんな

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 21:03:19.64 ID:dhJXScAa0.net
そうやって自分に言い訳するのね

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 00:46:32.07 ID:UraXlopn0.net
結局
シートはなにがいいの?

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 05:35:50.99 ID:3BSOIznK0.net
人によって違う

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 09:53:04.93 ID:IDnBRIZ70.net
レクサスRC RCFのシートは国産では最上級かも
見た目はふんわりだけど座ってみるとグッと沈み込む感じでホールドも良い
着座位置もフェアレディZよりもかなり低くアイポイントも低くスポーティーだよ
レクサスLCもよさそうだけど残念ながら乗ったことがないので

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 15:49:14.31 ID:T8Hpx7jQ0.net
キモい奴らと思ってたら一人だったのか

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 18:12:47.68 ID:b1DDnxXL0.net
ならレクサス買えば?
ここにくるいみがわかんない。

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 19:02:56.43 ID:A1yLd6hR0.net
おいらもZ35はATの性能に注力してる。進化してるといいなぁ

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 21:09:14.68 ID:gdLddSI/0.net
まあ多分、日産得意の着せ替えMCだと思う。
あー独り劇団のキチガイはレス付けてくるんじゃねーぞー

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 21:21:44.74 ID:5KV1lFZ20.net
MTなんて現実的に6速が限界だし多段ATの方が変速が速くて燃費もいい。

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 21:51:49.89 ID:gdLddSI/0.net
肯定してみたり否定してみたり糞マズ餌巻きオッス!オス

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 05:25:56.69 ID:TRJwBMG80.net
もしかエンジン車から電気自動車に改造するにしてもAT車からがいい。
ガソリン供給が困難になれば改造してでもZ33に乗る!

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 09:22:54.71 ID:03Vgv86b0.net
>>555
おまえ意味なくちょっかいばかり出して
自分の思ってることも書けない知恵遅れなら
黙って見てろよ邪魔だよ

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 13:04:58.94 ID:ZcScvppq0.net
おはよーキチガイボッチ君 
イライラしてないで縫いでこいよ 


自分の右手で(笑)

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 13:43:45.66 ID:wt+bLTxG0.net
早速バカ湧いてるか?
右手でなにすんだ変態引きこもり
Zに関係ないなら黙って見てろよ
なにもかけないバカが

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 13:49:18.51 ID:xT7+c1150.net
>>551
シートはなにが良いのかという質問に答えただけだ
おまえ日本語も理解できないのかか?
馬鹿はシネ!
それとも定番通りレカロとでもいうのか? アホ

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 15:17:49.19 ID:qwVAqqU+0.net
>>560
久々に物凄く頭の悪そうなレスポンスを受けたわ。なんかお前、針でも刺さったら何処かへ飛んでいきそうだよなwwww

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 16:10:46.43 ID:PQcItS2e0.net
街中走ってるクルマのほとんどがAT
AT時代にマニュアルとか物凄く頭悪いよなw

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 17:34:59.74 ID:VfA7LDb20.net
新車のMT車が全く販売されてないならわかるが
まぁ並みのレス乞食だろうな

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 18:42:17.35 ID:PQcItS2e0.net
MTなんて全く販売されてないに等しいだろ

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 18:45:11.35 ID:tDGnDXFC0.net
なんか独りでキレてるのがいるーってそー、いえばー、おーとま君来なくなったねー

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 06:49:55.31 ID:bChp57Md0.net
AT、MTどっちもいいとこがあると思うがどちらがいいかなんて人それぞれなのに一番売れてるのが一番いい理論てアホだろ
一番売れてるマック死ぬまで食ってろよ

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 07:52:42.94 ID:WWDZln7e0.net
あっ!いやび

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 07:54:23.34 ID:WWDZln7e0.net
あっ!いや! 優劣の議論じゃなくてお友達の居ない寂しい人がレス乞食してるだけだから

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 08:26:55.79 ID:mZebK2WX0.net
マックじゃなくて米を食してるAT派がタイ米食ってような乞食に言われなきゃいけねーのよw

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 19:17:01.19 ID:zQaoGLPl0.net
問題は信者の存在かな
好きなのを好きに楽しんでりゃ良いのに
脳みそ足りないからわざわざ貶しに行くんだよな
ほんとキチ●イにインターネットだわ

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 15:25:09.01 ID:aTr2IMQg0.net
そろそろ煽りに来る頃

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 16:51:40.05 ID:VPClbQ2W0.net
じゃあ俺が
サイドブレーキが甘く
クラッチも浅く
坂道発進のアクセルで維持や調整が出来ないから

スポーツカーだけどおーとま(笑)

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 17:38:05.43 ID:aTr2IMQg0.net
知力が弱いと辛抱力も弱い

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 17:58:27.74 ID:we0TjUkK0.net
マニュアルこじき

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 17:59:52.77 ID:VPClbQ2W0.net
じゃあ俺が

Rにするとピーピーピーピーと響き渡る

スポーツカーなのにおーとま(笑)

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 19:30:23.78 ID:UpkX8VyQ0.net
>>575のように必死にコンプレックスと戦ってる人生の友人がいる。

親年金スネかじりの小学43年生

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 19:36:51.11 ID:VPClbQ2W0.net
じゃあ俺が
100q/h巡行時のレブが驚異の3500rpm

おーとま(笑)

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 21:03:30.87 ID:wvIo2OAN0.net
他人の価値観を否定する事で優位を感じる狂った人格に生まれなくて良かったと思う

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 00:09:26.96 ID:TA7/NCL90.net
シコシコマニュアル 笑
軽トラマニュアル 笑
アニマル 笑

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 00:14:02.03 ID:Hs8qFlso0.net
演技性人格障害 人生終わってるね

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 00:16:00.70 ID:jFGWELFd0.net
5チャンだな〜

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 20:51:01.03 ID:CIoXbIy20.net
Z33が欲しいのならATで程度良い良質な中古車が絶対に良い。

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 00:54:21.22 ID:OreeRtaT0.net
アメ公はATしか乗らねえから良質なZはあっちに買われるらしいぞ!
あっちでも売ってたのにな。

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 07:10:08.74 ID:xPfddP0J0.net
らしいw

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 08:51:37.04 ID:FqJ2mdgA0.net
ATの場合は走行が15万キロまでいってない車両多いしな。
海外って16万キロ(10万マイル)まで新車扱い。
Z33の中古価格はびっくり激安価格らしい。

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 12:58:56.46 ID:Uy27DAdt0.net
だから?

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 20:43:31.49 ID:N8RTj7ho0.net
自動車税高いからなんだよ
税金が安かったら女の子もオシャレに乗ると思う。

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 21:11:36.22 ID:vi5jFnQV0.net
あー確かにそれある

それでも乗る奴は乗る

税制度に納得してる訳ではないがね

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 02:25:48.35 ID:CA+yyQmd0.net
シルビアのATは女の子に人気あったな。

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 09:12:48.48 ID:0iwbzagh0.net
当時はプレリュードと同じナンパグルマで、目を吊り上げて運転するような車じゃなかったからな

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 11:24:50.79 ID:XMs6bamI0.net
ATのシルビアの娘可愛かったなぁ

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 14:43:42.07 ID:r4VdE0x30.net
>>590
ナンパクルマじゃないよ
新入社員の若い娘誘ってドライブするクルマだから仕事仲間クルマだったな。

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 16:22:09.39 ID:XMs6bamI0.net
シルビアQsなんて、中古車屋「5円カー」のチラシ掲載車だったのに。
今じゃATでも基地外みたいな金額だもんな。

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 21:05:40.85 ID:aSrLhu1d0.net
いちいち金銭的な価値に結びつける性格が卑しく感じるよ

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 21:08:19.97 ID:YJp56ok20.net
>>594
そう思うおまえが卑しいんだろw

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 21:36:44.94 ID:5Uach2uk0.net
>>595 卑しいのう お前、ぜってぇZなんか持ってないよな

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 21:47:35.16 ID:swtD1ROB0.net
これはベテランの特売車ウォッチャーだな
しかも免許歴もペーパー30年の大ベテラン

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 21:51:20.74 ID:pqvWkzEz0.net
いや、ナンパで使っている奴は多かった。
プレリュードとシルビア 180SXは。

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 21:53:32.66 ID:axXtY8FB0.net
初めのうちはな。しかしS13系は走りの代名詞になったからな

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 21:57:57.28 ID:aSrLhu1d0.net
こんな人を想像しちゃう 仕事も女も夢も全て挫折して自宅仙人になった人

同級生にもいるね 能力以上の夢を見て30過ぎから這い上がれない沼に沈んだオトコ

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 22:07:26.50 ID:aSrLhu1d0.net
そうそう 夢語りと普通だった頃の思い出話が好物なんだよな。

この車を買ったらこうするとか(笑)
こういう事あったよねとか(笑)


まあ自分も色々とくたびれちまったが現在進行形で身の丈に合わせて楽しんでいるんでね

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 22:41:26.64 ID:ZUP1awA70.net
高理想主義で自己評価が高い無能
理想を口にするが他力本願で依存心が強く都合が悪い事は言い訳三昧で責任転嫁

ここの誰とは言っていない。

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 22:44:20.53 ID:aSrLhu1d0.net
生きている価値がないから死ねとは思うが口にするのは良くない。

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 02:00:16.19 ID:NNHa1lqv0.net
もう全部ATで良くね?w

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 09:43:16.85 ID:t+6imOHn0.net
>>599
今でも走りの代名詞にはなってないだろ
本格的な国産スポーカーの話しする時にシルビアなんて言い出す奴居るか?
アホが横滑りさせる車に使ってるだけだろ

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 10:58:20.34 ID:RgCQbDDd0.net
>>605
FRMT全車に言える。アホが横滑りさせるだけ

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 13:15:41.92 ID:XE9RI8Ku0.net
Z33の中古車価格が何故か少々値上がり傾向だね特に後期が… 
gooで今まであまり記載なかったマニュアルモード付とアピールしてるみたい
後期といっても14年落なのに普通に100万円オーバーは高くなってる

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 15:34:21.46 ID:XrSIKSE/0.net
>>606
アホなのか?
楽しんでんだろ

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 16:08:24.71 ID:n9TwwEHH0.net
>>608
アホはオメーだろ
ドリフトなんて不人気マイナーな遊びの話は他でやれ

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 17:09:49.81 ID:XrSIKSE/0.net
>>609
安価先に尋ねてんだろ
アホの座はお前に譲るわ

611 :606:2021/02/24(水) 18:28:14.30 ID:RgCQbDDd0.net
>>609

612 :606:2021/02/24(水) 18:28:45.48 ID:RgCQbDDd0.net
代弁してくれてありがとう

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 20:59:22.01 ID:Qo41OGqx0.net
一人遊びは終了ですか?

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 21:06:04.06 ID:bN0pi91D0.net
>>613
横滑りのアホ?w

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 04:38:54.05 ID:kvWdQ3xi0.net
最近買ったガキかなんか知らんけど最近変なやつ湧いてんね

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 04:43:33.97 ID:OFFSoUhw0.net
ドリフトも出来ない奴の僻みだな

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 05:59:45.53 ID:qBZQWJFw0.net
通学中の小学生殺ってしまった奴だな?
くだらん横滑りはサーキットでやれよ

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 09:39:14.37 ID:exbObK2W0.net
>>617
迷惑だからルールを守れない奴はサーキットに来ないで欲しい

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 09:56:21.26 ID:/DGCySAn0.net
Z33なんかに金かける意味あんのかな?
横滑りにしろ違う車種にした方が色々とコスパにしろ良いでしょうよ。

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 11:11:46.37 ID:3NTMCYcZ0.net
カビが生えたアレを引き合いに出すんだから同じ精神疾患ニートがずっと粘着してるんだな

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 15:43:46.08 ID:aliXFhVZ0.net
日本海間瀬サーキットにはフェアレディZが由来のZコーナーがある


https://paperwave1999.com/archives/1329

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 16:13:58.06 ID:o7GghwcN0.net
そんなくだらない遊びサーキットのネタは他でやれボケ

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 17:44:03.89 ID:EYtiGtxt0.net
批判しかしない人だな
何かに追い詰められてて遊びがないわ

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 20:15:37.70 ID:/DGCySAn0.net
Z32はスレチやんけ!

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 20:37:59.97 ID:/DGCySAn0.net
でもさ、サーキットでがっつり特訓して貰うなんて羨ましい話だよな、しかも映像的にもハプニング付きリアからZ33クラッシュしても潰れてなくて、また走れたなんて事も凄いから、確かに伝説かもね面白い映像でした。

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 20:39:33.37 ID:lZh/egLG0.net
z33海苔は小学生ドリフト殺傷事件に凄くトラウマだからな。

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 20:40:26.34 ID:/DGCySAn0.net
やはり車はマニュアルですね、伝説のZ33の藤本君は今はどんな車に乗っているのかな?

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 21:02:20.07 ID:/DGCySAn0.net
>>625
>Z33クラッシュしても潰れてなくて

Z32の間違いね、ゴメン

クラッシュしてすぐ走れるレベルならまだよいけどなね。サーキットのクラッシュパッドって凄い効果的なんですね、リアからガードレール突き破るレベルでも車は潰れてないとはマジで驚くばかり。

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 21:05:37.53 ID:/DGCySAn0.net
クラッシュは誰にでもあるはず大なり小なり何かしらやっているはずだよな。

俺は車で30分位の近場の山のS字コーナーでアンダーかましてクラッシュして土手に落ちてバンパーに足回りのみの損傷だったがかんだかんだで30万だった

パッドに買って週末すぐに行ったんだよなローター赤くなるまで当たり付けてさ、しっかり4点式も買ってすぐにその効果も体感したわ。
深夜3時頃にやらかして1人歩いて帰り夜が明けてましたな、携帯も持ってない90年代の頃の話ですが1人で走るもんじゃないねと学習したわw

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 21:11:22.86 ID:EYtiGtxt0.net
2ちゃん初期組だが

ビビるわ

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 21:57:51.43 ID:TttbWewY0.net
予想通り昔からボッチで笑える

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 22:09:02.02 ID:/DGCySAn0.net
いい歳こいてお友達が大事とか言ってられないだろよ、カミさんと家族ぐるみで家庭円満ってか、笑

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 06:06:41.11 ID:n4DhlrF20.net
なんつうの?
世間一般の価値観を否定して粋がって自分に酔ってる独りぼっちのおじちゃんって哀れっつうの? みっともないっつうの? かわいそうだいのぉ ははは

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 08:06:37.03 ID:44hjRJGi0.net
独りぼっちMTドリフトw

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 08:17:50.83 ID:n4DhlrF20.net
『ドリフトは悪! オレは奴らと戦う』(ひとりぼっちおじさん談)

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 10:02:23.33 ID:AMgNEJ430.net
いい加減にサーキットだドリフトだ〜
もうスレチはやめろバカマニアが
ドリフト好きなら黙って自分で楽しんでろ低脳ガキ

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 16:18:23.64 ID:xtckzwWF0.net
馬鹿なヲタは何も知らないな、1人でもドリフトを通じて知り合いが出来るもんなんだよ、そんで競い合い泥沼にハマるとも言うけどな、笑
今の時代ならまた違う楽しみがSNSで繋がるからな、とにかく昔と変わったのはストリートで走る場所は無くなってサーキット場が増えた事だよね。

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 16:21:28.05 ID:xtckzwWF0.net
何にせよ昔から今も走り続けて居るヤツは凄いわブレずにAE86を乗り続けている当時の知り合いを動画サイトで見たんだわ、ドリフト全国大会で健闘して上位まで入ったらしいから驚いたね

やはり車選びは大事だな、いい歳こいてまた乗るにしろZ33じゃダメだわ金かける価値はないよね。

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 20:27:05.23 ID:XFMAsoR60.net
うん 解ったからブレないで速さを追求してね






勿論、プロのレーサーだよね?

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 20:46:57.81 ID:S67yipNZ0.net
ブレないとか美化してる話なだけで他の大切なモノにご縁がなかっただけでしょ
所詮はアマチュアの自慰行為

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 21:49:41.31 ID:ck7xtfdg0.net
とりあえず全然興味もないしスレチなドリフトとかは他のスレでやれや
他のスレでもドリフトとかウザくて追い出されたんだろ
消えろカス

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 22:23:08.29 ID:p+cQSRSw0.net
2004年式のベースグレードに乗ってます。
運転席側の右ドアのアウターハンドルが壊れてしまって、自分で取り替えようと思うのですが、 輸入車用の鍵穴のない右側アウターハンドルは付くものでしょうか。

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 22:25:28.52 ID:xtckzwWF0.net
マジで人種の違いが面白いな。
Z33でカッコつけて豚オヤジはオープンカーに20インチ履いて価値上がると勘違いしている、もちろんATですよねw

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 22:54:39.47 ID:8ymTlXkp0.net
>>643
基地外ドリフトアニマルは氏ねや

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 02:24:00.62 ID:4H1bFb4J0.net
Z33ロードスターのATオヤジは元気かな?
自慢気にインスタに車出していたけとが、あんな不細工な50ジジイが何を血迷ったのか、一見派手だからなカッコイイとかチヤホヤされるからな

しかし冷静に車の価値を考えたら、まだ987ボクスターども買う方が価値はあった、そこツッコミいれたらブチ切れてやんのw

まぁATだから高くても100ちょいくらいで買えたんだろうが人気車に変わりはない単に珍しいだけの変態趣味だもんな

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 05:47:40.46 ID:lOv96J+30.net
気狂いって思い込みが酷いのな

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 06:59:13.01 ID:4H1bFb4J0.net
>>645は不人気車の間違いなw

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 07:24:03.55 ID:lOv96J+30.net
気狂いってテンパりっぱなしだからタイプミスも多いのな

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 22:11:02.13 ID:9laFXuv20.net
ドリフトしかできないマヌケマニアのヒガミヤヵミが惨めやなぁ
邪魔だから他でドリフトネタ書いとけよジジイ

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 22:34:18.63 ID:kxPhE+Vn0.net
ヒガミヤヵミ
って何?

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 06:16:14.18 ID:zxXBnfep0.net
僻みって言うかよ、マジな話で車が値上がりするかの観点からの価値を考えで買うならZ33ロードスターはどうなの?って話だからな
輸入車みたいなブランド力もなく中途半端じゃない

単純に人気がないZ33で高い税金出してまで維持する価値を考えるならせめてMTだからな自分が乗りやすいからATでは論外な、これはダサいね。

それでも本人が車好きでZ33ロドスタに憧れて新車から購入したやっと買えたなど維持する意味があるならば余計なお世話だな

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 06:48:55.81 ID:zxXBnfep0.net
しかしロドスタジジイの場合は、今まで車好きな話すらなくてよ後々購入価格の倍にでもなるかな?みたい業者的な視点が舐めている。

見栄張りたい女ウケ金持ちアピールならば輸入車のオープンにしといた方が理にかなっているが高くて無理できなかったか?
あとは周りの反応オープンカーならばカッコイイと言うか飲み屋のネーちゃんにハッタリきくかなみたいなとこか風俗好きにありがちだがブサイク親父に似合わない車選びだ同伴営業にしろ嬢は恥ずかしくて引きますよ旦那、笑

まさか今更カミさんと乗る為の車選びやないだろ?とりあえず男ウケはある息子は喜びそうだがや、笑

20インチ履いてカッコイイやん>>201買ったまんまなんだろうが乗り心地悪いと女ウケは最悪なw

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 08:37:34.23 ID:YItgVsS20.net
1番僻んでいるのが誰かさんなのがよく解ります。

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 09:35:45.01 ID:Ohm+j9D20.net
必死の連投で僻みがすごいな
どうせ軽自動車乗ってるオタクだろ

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 09:50:16.23 ID:zxXBnfep0.net
いや俺なら100-130万の予算あるにしろZ33は買わないなぁロドスタにしろ百歩譲ってATを選択するにしてもBMW Z4あたりE85なら予算的に同等かなE89あたりだと予算オーバーか、予算あり他なら987ボクスタとかだろう
何が良くてZ33なんでしょうか?3.5Lとかださ維持するに保険も高そうだぞ?100以下の激安のATロドスタだったんだろか、輸入車と違いトラブル問題のリスクはないかもしれないが。

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 10:12:41.75 ID:rzoB0uDw0.net
なぜこのスレにいるんだ…

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 11:03:26.73 ID:zxXBnfep0.net
中古相場上がってる?
https://i.imgur.com/fjzjBte.jpg
いくらになるかな

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 11:31:30.77 ID:zxXBnfep0.net
いい歳こいてお友達とか言ってられないだろよ、カミさんと家族ぐるみで家庭円満ってか、笑

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 12:40:53.24 ID:K7qRhk+W0.net
排気量で料率変わると思ってるっぽいね

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 13:44:49.16 ID:tAUofZtB0.net
>>657
ただのゴミなんで値段付かないです

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 18:10:12.18 ID:bLK+Mp+/0.net
39度の真夏の汗みたいにダラダラと悔しさが滲みでてる。

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 23:29:56.30 ID:QQjJDCXT0.net
彼の1日はZオーナーへの僻みで始まり僻みで終わるのであった。

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 00:39:35.65 ID:aQlC9qO50.net
ドリフトの話しようぜ!

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 00:50:56.93 ID:jqd5RRFf0.net
今日オートバックス行ったら、助手席取って内装全部剥がしてるz33がいた

シビックとかなら良くいるけど、Z33ドンガラは初めて見たw
街で見たことある人いる?

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 01:09:05.78 ID:aQlC9qO50.net
ある

ない

どーでも良い

ドリフトの話しよーぜ

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 06:55:24.18 ID:fopdmUUZ0.net
パチスロ頭文字D typeD A+AT ACT.6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/slotk/1614169855/

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 07:37:17.92 ID:KdlV5lUN0.net
ドンガラ人生の朝の僻みZっす

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 08:28:41.61 ID:lXQNDlj20.net
Z33は極上AT車に限るね

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 22:15:13.67 ID:HVpOfH7e0.net
古い車種になってくると荒く乗られてないATが重宝されるよな。

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 23:53:05.16 ID:5HYrefOu0.net
家に
2002タイプT ワンオーナー 39000km
シャッター付き車庫保管
スパークリングシルバー オレンジシート。
BOSEヘッドは故障しちゃった
税金高いしナンバー外そうか悩んでる。高く売れるかな

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 03:18:54.71 ID:XbZw/3Yh0.net
>>670
エンジンは?
トランスミッションは?

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 03:21:14.20 ID:+K3Vpgfq0.net
そして彼の拾い知識お披露目劇場が始まる

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 13:01:03.82 ID:k5xWBqCT0.net
>>671
2002発売当時
3500 しか無かった
バージョンTは、ATのみ
ブレンボや18インチオプションも無かった

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 13:11:58.74 ID:h2ev5xCA0.net
ググれば判る事

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 17:00:37.45 ID:k5xWBqCT0.net
>>674
そうなんだけど
早い段階で 18インチはオプション可能になった。
欲しかったからヤフオクで買った。
セントラルのスペーサーも。

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 17:18:54.62 ID:rMpRjodZ0.net
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/listing/18/700130062320110730003.html

グー中古Z33 ちょうど39000km 見つけたよ
 

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 18:15:59.38 ID:k5xWBqCT0.net
WALDエアロ&アルミ!ライトの社外は…
黒シートの方がキレイかもしれないですね
家のオレンジは 少しシワが目立ちます
純正ライトもまだキレイですが 後期ヘッドが欲しい。

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 20:29:49.48 ID:S8toIGbX0.net
そしていつもの独り談義で夜が更ける

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 22:03:44.18 ID:CMMJ26Zd0.net
10年寝かせたら価値上がると思うよ。
EV自動車しか販売されないし。。

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 22:06:32.87 ID:zm+uoUzA0.net
好きな車なのか金稼ぎたいのか

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 22:08:38.67 ID:S8toIGbX0.net
結局、余裕がなくて金に卑しいからそこの価値観に行き着く

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 22:18:36.47 ID:k5xWBqCT0.net
下取り30万と言われてからら、好きだから反対されながらずっと持ってたけど、中途半端に程度がいいと
今となってはこれを乗り潰していいのか悩む

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 22:24:06.69 ID:zm+uoUzA0.net
金稼ぎたいなら
スロットのネタ教えるよ

一人現金三十万で

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 22:44:59.13 ID:CMMJ26Zd0.net
そこまで程度良いと残していたほうが良いと思う。

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 22:53:20.70 ID:S8toIGbX0.net
根拠の無い無責任な妄想

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 05:20:56.83 ID:I1duzmV/0.net
>>684 偉そうに上から目線で語る前に自分でやれや

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 09:34:30.86 ID:sUMOcmVB0.net
ポンコツMT発狂w

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 14:08:20.35 ID:Mv5SGFrE0.net
MT信者になったりアンチになったり忙しい奴だなあ

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 21:16:26.65 ID:TeK4Aw1D0.net
日課中止?

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 22:28:44.66 ID:o0/+IbPG0.net
もうEV車目の前の時代だしね

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 07:10:05.22 ID:8ijBRpW50.net
スレチ 

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 13:29:14.13 ID:q5ruEyLU0.net
10年も経つとガソリンスタンド探すのに苦労するんだろうな。

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 14:56:29.73 ID:1Z63N2b40.net
10年なら全く困らないレベルでは

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 22:57:59.77 ID:PSgEmyAC0.net
地下燃料タンク問題で10年後ほとんど無くなるべ

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 00:49:26.84 ID:P4hkj56B0.net
それそんなに問題か?
今も小さな個人店みたいなところは減ってるが大きな店舗は増えてるし

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 08:40:26.60 ID:swoVCCpD0.net
地方が問題だろうな都市部でくるくる回ってるだけならいいかもしらんが

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 12:46:16.13 ID:h3RVG5Pr0.net
別にいいぢゃん スタンドが少なくなったら同好の士でたむろったりしてな
マイノリティだった単車旧車ですら35年前は何時まで乗れるかなあ?なんて思いながら乗ってたがむしろあの頃より今の方が維持が楽

そんなもんだ

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 08:58:42.73 ID:PlOFSzRf0.net
GSは急激に減っていくよな
最低街に一つ有ればいいけど問題は値段がどこまで跳ね上がるかだと思う
だから早く新型売って!

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 13:50:04.70 ID:ClRNn5XT0.net
政府がガソリン車の新車販売を2030年代半ばに禁止を発表した
それは10年したらガソリンスタンドは殆ど無くなるよ。
「2030年代半ば」って今からざっくり15年先の話だけど
テレビ、携帯電話やフイルムカメラやレコード、印刷、
「10年あれば完全に変わる」ということは、ガソリン車は完全お飾りになるよ。

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 14:01:33.64 ID:+xOrH0je0.net
テレビ放送がアナログから地デジに変わるのですらなかなかだったのにそんなにすんなり変わるわけないわ

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 14:20:57.44 ID:ClRNn5XT0.net
地デジへの移行は2003年(平成15年)12月1日の正午に導入開始
2011年(平成23年)7月24日の正午にアナログからの完全移行となった。
いいとこ10年だねガソリン車って、後はフイルムカメラみたいな価値になるよ。

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 16:54:30.80 ID:r9Fh+Q8V0.net
とりあえずガソリン車の話ばかりだが
トラックとかバスそちらはどうなるんだろな?現状環境対策で変わらずか?商業車に軽は外せないが軽トラのバッテリー車は出ないのかな?

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 17:38:07.38 ID:ftelL4dp0.net
私設精製装置を作って重油を直輸入

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 17:51:39.20 ID:ClRNn5XT0.net
そう、おいらも重油を直輸入に一票!

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 17:58:59.15 ID:+xOrH0je0.net
>>701
掛かる費用が10倍くらい違うんですがソレは

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 18:04:03.13 ID:wfIpSMzA0.net
世界がそうなんだから仕方ないべ。
中国にですら電気ステーションが30000ヶ所がある。
>>701
フィルム悪くないべ。東京に送れば数週間で現像上がってくるぞ

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 18:16:59.38 ID:ClRNn5XT0.net
フィルムの時がそうだったな。
素人 → デジカメ
プロ → フイルムカメラ
クオリティ的に絶対にデジカメはあり得ない素人はデジカメになっても
プロの世界は中判カメラ&リーバーサルフイルムだ!って言われたが・・・
たった1年でがらっとデジタルに移行(-_-;)
銀塩現像所だとか途轍もないスケールだったが、すんなり銀塩ハイブリットデジタルプリンターやら
オンデマンド印刷・インクP等々であっけなくデジカメに様変わり

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 19:46:30.35 ID:06YfXf4D0.net
>>706
>中国にですら電気ステーションが30000ヶ所がある。

中華車産業は世界標準にすら追いつけなかったからな、EV車にシフトして国策が良いチャンスだ環境対策けらも遅れた国だからな。

日本は独自の水素ステーションと半々かな?どうなるやらね

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 19:54:46.75 ID:A68cgyew0.net
馬鹿か?
プリウスが発売されて10数年経過してようやく時代が変わりだしたくらいなのに

ガソリン車が販売中止になったとしても世界中にどれだけのガソリン車がどれくらいの年月を世界規模で走る続けると思ってるんだよ。

無鉛化した時に買い換えするしかないと騒いだ馬鹿と一緒だわ

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 20:04:44.56 ID:wVK9gqtq0.net
燃料絶たれたらどうしようも無いぞ

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 20:55:23.23 ID:ClRNn5XT0.net
ガソリンスタンドは充電スタンドやら洗車やらに業態変える
てか急速充電スタンドはすぐにコンビニが始める

エンジンや変速機は、マジで必要ないからなぁまぁあと10年だ
昔は石油なんかに代替出来るわけがないwwwとか石炭ベースの技術に固執して
バタバタ消滅した大会社がわんさかあったんだぞw

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 21:05:25.77 ID:wVK9gqtq0.net
車検通らなくなるだろうし
電動のキャリアカーで運んでサーキットで給油する
富豪の遊びになりそうだわな

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 22:08:18.13 ID:PYG65LDO0.net
メーカーの修理部品販売義務は10年。
EVにシフトするとガラッと部品が入替わるコスト上
悠長もなくガソリン車の部品は消滅するだろうね。

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 22:13:04.40 ID:PYG65LDO0.net
ATのZ33でガソリン時代最後の車として楽しむのも悪くない。

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 04:58:36.41 ID:lrmgIF1B0.net
車検通らなくなるだってwwwwwww

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 05:10:43.26 ID:lrmgIF1B0.net
スペアタイヤ無いと車検駄目なんて法螺吹いてた奴か

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 06:29:47.00 ID:AbDhPt5i0.net
車検は通るかもしれないけど、
排気量に応じた自動車税は倍以上に跳ね上がるだろうね。

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 07:22:02.13 ID:lO6w2VEe0.net
ここ数年でEV自動車に替えるからな。
ただでさえ10年以上の車は約20%の重課だけどガソリン車は倍以上の重課が掛かる。

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 07:44:51.11 ID:pZG3HMXs0.net
だからここ数年でトラックどうすんだよ?運送業とかよ、そもそもEVに買い替えとか無理なんで

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 08:57:31.49 ID:lrmgIF1B0.net
買えない人の嫌がらせ笑える

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 10:47:06.66 ID:Xcv6Q+p40.net
実は「どこでもドア」は既に発明されているが、産油国が発売を止めているらしい。

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 17:48:54.02 ID:pemGuE7K0.net
>>719
無理でしょどうにもならない
貨物は別になるんでない

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 18:29:17.23 ID:h++gKXs10.net
2サイクルは車検が取れなくなる……………製造時代の保安基準が適合されて継続可能なだけでした。

この国の税制度は献金企業への忖度と盗りやすいカテゴリーからの巻き上げでなりたっています。
マイノリティになればなるほどスルーされます。

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 18:57:13.28 ID:AyaHpsA40.net
車検が通らなくなるわな

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 19:45:19.13 ID:lO6w2VEe0.net
車検は取れるけどボッタクリ自動車税で大半の人がEVにいかざる得ない。
倍額ですまないと思う。

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 19:53:55.72 ID:mtGJNqdq0.net
そんな税制が許されると思うのか?政治家どもな自分らが非難されたくない

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 20:19:33.80 ID:h++gKXs10.net
持ってない感バリバリでめっさ笑えるのな

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 23:45:14.91 ID:N/bKKShK0.net
重課されたって10万くらいだろ?
電気カー乗るんだったら10万払ってZに乗った方がいいわ

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 13:02:51.54 ID:i74WylTe0.net
伊藤かずえさんカッコいいのな
なかなかやれる事じゃないよ

同じくツッパリが売りだった某なんかジジイ議員の専属ホステスみたいでダサいなんてもんじゃねえな

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 16:56:49.81 ID:wzszwNdb0.net
https://www.youtube.com/watch?v=U1eVHd-H0Tw

やっぱATで欲しいな。

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 21:27:56.39 ID:i74WylTe0.net
いいないいなと指を咥えながら何も努力をしない無駄な怠け者人生が惨め

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 18:10:39.55 ID:6nKDYWW50.net
フェアレディZらしくない




 

冒険心に火を点ける大人のスポーツカー "Z ADVENTURE" 〜Zに33インチのジオランダーM/T G003を装着〜 NISSAN 370Z with 33 inch tires

https://youtu.be/GyoU9moT0C4

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 00:01:06.32 ID:wejfHJav0.net
今は過渡期だから古いZが持て囃されてるけど、おそらく数十年後にはガソリン車が公道走れるようにするには税金等の鬼のような負担がかかってくるだろうしな。

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 00:33:08.86 ID:PhwuCBJP0.net
イエローハットでブレーキオイルが汚れてるって言われて変えた
   

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 05:54:57.55 ID:6pcwHCxm0.net
>>733
たぶん死んでる

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 00:13:04.09 ID:hGXSTufx0.net
いや死なないうちに増税される。

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 05:51:21.69 ID:aWnuy14M0.net
鬼の様な負担が掛かってくるのは相当先だろうしもう死んでる

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 09:12:50.69 ID:SLv0DM3g0.net
買えない人の嫌がらせが哀れ

増税されたとしてもそれまで楽しんだ俺らの勝ちだな

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 16:53:14.93 ID:LW4jUnsp0.net
>>732
Zも昔はラリーに出てたよ。

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 17:08:22.41 ID:4BhRWEPs0.net
>>739
車高上げてたんかなぁ?
格好悪いね

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 17:35:23.23 ID:Sb4RGAX+0.net
これ以上税金増えたら降りる人多いだろ

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 19:22:33.94 ID:sO6ompi40.net
>>740
432のラリーカーはカッコよかったけどな
ま、見る人の趣味にも寄るからなんとも言えんけど

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 20:43:14.95 ID:iPCX6+y80.net
240

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 21:09:56.73 ID:B8dAq9fD0.net
節子、それは240Zや!

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 23:09:16.56 ID:Gbbsg8QF0.net
EV車前夜だな。

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 23:02:23.50 ID:vpbs5Vzt0.net
EV車とかまじかで見るとATのスポーツカーが魅力的になるんだよな。

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 07:38:16.81 ID:4vDea/PM0.net
EVスポーツ車は自動運転に限るな

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 17:10:39.33 ID:UeslDb000.net
最近UA-Z33に乗り始めたのですがイグニションコイルが壊れてしまって交換したいのですが
22448-AL61Cって22448-AL615と互換性はありますでしょうか?
詳しい方宜しくお願いしますm(__)m

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 14:22:41.99 ID:viuJPX8a0.net
最近ヤングタイマーが流行ってるから値上がりしてきたね

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 20:33:43.70 ID:uoAwbyxY0.net
それ関係無いのでは

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 21:49:11.51 ID:SWFlu0WM0.net
倉庫脇に人気の数台を置いてあるがまあ山師が鬱陶しい
6足15ターボとかを程度が良くないので15万でとか(笑)
ZUブームの時もそうだったけど希少価値が付きだすと必ず涌いてくるんだよね

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 18:57:00.55 ID:xPLP8btP0.net
VQ35DEだが20万キロ超えてからオイル漏れが深刻になってきた

5年前くらいに車検で指摘されて以来、オイル交換と飛燕をセットにしててずっと良かったんだが最近は、

ヒーター(エアコン)からオイル臭
エンジン外面は全体的にオイルで濡れてる
ミッションとの継ぎ目にオイルの雫が出来てる

修理したらどれくらい掛かるんだろう?
乗り換えたい気持ちは無いんだが、あんまりにも修理代が高いんだったら悩ましいな

こんなに長く乗った車はじめてだから相場が分からないんです

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 22:10:52.92 ID:/S9FoNE70.net
MTなら治した方がいい。ATは糞だから捨てろや

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 06:02:54.23 ID:5upm3XqH0.net
箇所は?

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 06:08:52.58 ID:5upm3XqH0.net
失礼 箇所にもよるね 20万MTならクラッチ交換ついでにクランク後ろ側
ヘッドガスケットならエンジン載せ替えも視野に

ヒーターのオイル漏れってのは意味が解らん

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 11:18:08.79 ID:QnxVLd9D0.net
オイルが焦げてその匂いが室内に入ってきてるって事じゃないかな

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 12:22:56.20 ID:2ZjsMXU+0.net
ありがとうございます。
どこが漏れてるかによって費用が大きく変わると理解しました。

お店で見てもらうべきですね

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 12:27:46.69 ID:26X50Zbe0.net
失礼 そう書いてあったね
全体が汚れているならヘッドカバーガスケットかも?
20万ならプラグとセットだな

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 08:00:07.94 ID:RPtE43Ep0.net
後期で程度いいのを見つけたんだけど
色がダークブルー....滅多に見ないけど
不人気色?

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 08:21:17.57 ID:ELn5i1pB0.net
>>759
どうせリセールバリューなんて無いからコンディション良かったら買っておけ

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 08:23:07.89 ID:0y6LCf2t0.net
MTは止めておけ。程度が悪すぎる

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 18:16:43.38 ID:afsRwnGI0.net
Z35は古臭いデザインだな。昔街道レーサーだったころの記憶がよみがえってくる。

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 21:24:49.08 ID:6GuDcAk10.net
752だけど、直すならオーバーホールか載せ換えした方が良いと言われました
高回転まで回すクセまで当てられてしまい。

キレイなV36クーペのMTが置いてあって見てたら、Z下取り+追銭80万で売ってくれると言うので契約しちゃいました。VQ37楽しみ

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 21:27:27.84 ID:WoaRyNDt0.net
その店が程度良好110万円とかで売りに出しても人間不信になっちゃダメですよ

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 00:56:46.40 ID:dp8mHbOh0.net
また損得の話か そういう人種はクルマ趣味に向いてないんだよ

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 13:37:12.19 ID:z1pSLj0K0.net
超希少!ダットサン フェアレディ2000
2000 SR311 ”68年モデル
ロペライオ練馬に入庫致しました!
フェアレディの完成形と賞賛される当モデル

598万円

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 18:42:04.15 ID:/AS+13Zz0.net
「まん延防止等重点措置」
僕の名前はヤー坊
僕の名前はマン坊
二人合わせてヤーマンだー

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 10:57:37.49 ID:TRHqP1/B0.net
量産型の画像がリークされたようだが、あれは恐らくPV用の車両だと思われる。
なぜならリヤワイパーが無い。
33の時もPVの車両にはリヤワイパーが無かった。
それとフロントブレーキのディスクがドリルドディスクではないように見えるのが気になる。
フロントビューはプロトタイプよりも良くなった気がするが、何となくZと言うよりもポルシェか
フェラーリが作ったセダンと言われた方がしっくりくる気がするw

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 20:09:49.62 ID:LSql5UhB0.net
ここはz33のスレだから

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 01:52:06.02 ID:MM9rnBS40.net
>>768
ローターはドリルドはクラック入ってすぐ割れるから無い方がいいやん

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 02:41:44.61 ID:X0i7/SVt0.net
スリット入りにしれ

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 07:11:33.81 ID:tLYL6NBb0.net
かまってぼっち君の独りローター論議

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 17:08:20.67 ID:AtSWtV7L0.net
(;´Д`)ノθ゙゙ サッ

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 19:03:31.19 ID:u+uBZADe0.net
エンドレスとか?

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 19:50:17.85 ID:dA5ntutg0.net
なんだかんだで中古車100マソ付近でそれなりのが買えるから案外と粘ってるよな
新車の時にこの手系の車としては台数出たから残存してる数もそれなりにあるし(部品出なくなった時に諦めないで粘れるかどうかのクラスになった)

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 23:09:42.14 ID:EtgAXzPW0.net
ATの方が程度抜群だから狙い目なんだよな

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 08:19:53.07 ID:ymEPosze0.net
アメの25年問題は右ハンドルのスポーツカー狙いだからな。
Z33は25年経ったら程度の良いAT持っていかれるだろうな。

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 13:17:35.99 ID:3Hp7TlTQ0.net
元から米国戦略車だからグレード設定のなかった車以外それはない

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 19:45:34.85 ID:ymEPosze0.net
あいつら右ハンドル仕様車日本のスポーツカーを欲しがってるから
程度の良いATは持っていくよ。

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 20:26:01.34 ID:NAjxXUbB0.net
笑)
スペアタイヤ積んでないと車検NGとか言っていた方かな

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 17:51:45.65 ID:q+LYw/I20.net
33Zの中古市場は10万キロ超えの訳あり物件しかねーけどそれでも値上がりするんかな

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 19:54:36.94 ID:jBBrC+Qp0.net
投機目的なら不適格
一番の理由は生産台数が多い事

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 07:05:51.22 ID:3IO7ETAd0.net
>>781
歴代のZと同じ流れだと走行5万キロとかだとアホぽい価格帯になって(300マソ以上)走行10万越えてると(100~200マソ)とかになるんじゃないか
どんどん廃車になって個体減ってるだろうし趣味車扱いだと車価格じゃなくて嗜好品価格になる

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 13:29:36.19 ID:io6g11+S0.net
走行少は業者オークションにいくらでも出てくる。
市場に出てこないとすればオーダー車でユーザー直行だな

金にケチ臭い野郎が手を出す車じゃない

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 20:30:46.88 ID:7vPpTDwJ0.net
>>784
出品時の設定額が高すぎで同じ車がぐるぐるのパターンじゃない

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 22:28:04.87 ID:8XjQSZT40.net
素人ってそんな風に考えるんだ

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 09:59:19.59 ID:e7NES/dD0.net
玄人キタァ〜

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 12:34:42.12 ID:tJLc6x9R0.net
ABSだけは直してくれ…頼む…

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 14:05:57.70 ID:fiJtbj5c0.net
付いてない方がマシなABSではね…

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 20:30:50.47 ID:f+q9T6xs0.net
そんなに壊れるならリコールされてる。

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 13:50:42.72 ID:GQk1mwNp0.net
故障ではなく誤作動

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 18:28:50.56 ID:CEzOlRpY0.net
トランク開かなくなった…
ロードスターにも非常用のバックドアオープナーってありますか?

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 20:29:20.55 ID:a4QKcBrk0.net
ブレーキ誤作動しまくったらリコールだと思いますが
拾い情報だけで語っていませんか?

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 03:45:44.52 ID:++Xm5Cox0.net
買えない人の拾いネガ語り

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 12:44:44.03 ID:R0s9YZQd0.net
>>793
改造による誤作動だからメーカーには何の責任もない

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 12:48:07.58 ID:++Xm5Cox0.net
車は悪くないじゃん。
馬鹿かよwwwww

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 14:05:37.57 ID:Nw4lCD990.net
サーキット走ると起きる誤動作でしょ

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 14:06:30.18 ID:Nw4lCD990.net
想定外といえばそうかもしれんが一応スポーツカーだからね

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 14:34:28.38 ID:xJiXqghG0.net
標準外のタイヤ履かせてブレーキ誤動作させるのが悪い。

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 19:45:53.04 ID:BcQtNmLq0.net
サーキットじゃABSいらないだろうが
買えないゴミの妬みネガキャンだろ

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 19:49:11.79 ID:++Xm5Cox0.net
スポーツカーだから?
ポルシェやフェラーリで同じ事起きたら設計思想を無視したお前が悪いって言われるな

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 05:32:53.39 ID:NHDKQIN40.net
他の車だとほぼおきない問題なのが問題

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 06:27:50.78 ID:kw8yds7s0.net
お前のがハズレなだけ 車も人間も

てかホントは乗ってないよな

拾いモノ情報でネガキャンしてるだけ

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 07:30:48.96 ID:WYnS6NCx0.net
タイヤサイズ変更による誤作動は有名な話で34でも起きてるらしい。
因みに俺は245/35 19と275/30 19にしてるが、一度も誤作動は起きてない。
改善して欲しいのは、パワーウィンドウの下がりかな。

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 10:10:50.74 ID:kw8yds7s0.net
指定外のサイズ履いてるなら誤作動じゃないだろ
ブレンボだって指定外フルートの使用は保証対象外

まあ取り扱いの間違いであって車が悪いわけじゃない

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 10:39:35.98 ID:7mTOFKzW0.net
取り扱いの問題だと言うのにしつこい豚だのう 

どうせここに長くしがみついてる無職の卑し豚だろ

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 19:17:31.82 ID:WcfeLT6g0.net
原因が何であれ誤作動は誤作動。
ただし原因は〇〇が正しい。

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 22:09:50.13 ID:WcfeLT6g0.net
取り扱いの間違いは誤作動とはいわないが粘着卑豚は存在が誤作動だと思う

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 22:11:28.56 ID:WcfeLT6g0.net
うあっ!! 豚とID被ってる 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 12:29:25.28 ID:C2uKU4Z60.net
自演失敗か

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 12:36:15.10 ID:EnCmgUhx0.net
自演の話筋ではないが

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 19:20:47.53 ID:EnCmgUhx0.net
くそチョンは黙ってろ。

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 20:09:52.14 ID:8fCiy2gi0.net
また被ってるな

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 22:44:19.54 ID:EnCmgUhx0.net
糞愚図と被るとか罰ゲームきっついわあ
テメェが首吊ってこの世から消えろや

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 08:50:13.74 ID:DT/3vNzs0.net
リクライニングってどれくらいの角度までいく?

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 11:07:04.45 ID:CbY76K190.net
10代の勃起角度くらい

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 19:53:07.94 ID:uVzcMkTQ0.net
>>814
家族だったら面白いのにな

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 14:59:52.41 ID:dustrY/i0.net
ver.NISMOでドラレコつけてる方に質問です。後方の視界(映像)はどのような感じでしょうか。バックミラーと怒鳴痔感じだとナンバー視認は難しそうですかね。

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 15:09:03.37 ID:dustrY/i0.net
>>818
×バックミラーと怒鳴痔
〇バックミラーと同じ
でした。すいません。

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 17:34:25.36 ID:Wc/TckyG0.net
お前ら飲酒運転すんな
https://news.yahoo.co.jp/articles/b502eb8f624870411e320bd47e8baeb6dc7d6233

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 18:33:51.64 ID:UzH1wUmz0.net
>>820
セイコマ
https://pbs.twimg.com/media/E0nHAwuVkAIUETU.jpg

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 18:46:41.67 ID:Wc/TckyG0.net
>>821
ぅわぁwwww

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 19:28:50.61 ID:JJnZpUeC0.net
お僻みさんのいつものネガキャン
働いて買えばいいのに

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 19:46:35.48 ID:L+cF27lk0.net
衝突のはずみでコンビニに突っ込む いっぽうの運転手から酒のにおい
https://news.yahoo.co.jp/articles/56eb846319bf762d8f99b14c9d6da8360500611e

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 19:48:11.97 ID:PlxW5Fx80.net
>>823
Z33買えない奴なんかいない

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 19:53:04.00 ID:Wc/TckyG0.net
私は z32なのでwwww

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 19:56:13.30 ID:V7SFJfye0.net
小学生じゃなくて良かったな
また人殺しZ呼ばわりされるで

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 19:57:02.09 ID:Wc/TckyG0.net
あんとき世間の目は辛かったぜ
トバっちりだったわwwww

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 20:41:31.40 ID:OfsPU8aS0.net
>>826
https://i.imgur.com/AWSIns7.jpeg
気いつけよ〜

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 20:46:01.51 ID:Wc/TckyG0.net
>>829
これよこれ!

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 20:46:46.07 ID:Wc/TckyG0.net
しかも大体同じ色wwww

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 21:12:33.81 ID:3lDMq9pX0.net
コンビニにスポーツカー…店の前で“衝突”
https://news.yahoo.co.jp/articles/4422165a89283f4eba575968816e24a3e5258c8f
>北海道のコンビニエンスストアに、高級スポーツカーが突っ込む事故がありました。

ヤフコメ民、一斉に「高級スポーツカー」にダウト

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 21:18:07.20 ID:OfsPU8aS0.net
400万の高級スポーツカー(笑)

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 23:16:17.61 ID:UzH1wUmz0.net
貴婦人だからな

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 07:17:17.93 ID:wMFy745L0.net
物価が今とは違う

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 12:52:10.31 ID:zU5mv8W10.net
殺人車Z
https://news.yahoo.co.jp/articles/4422165a89283f4eba575968816e24a3e5258c8f

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 17:29:31.85 ID:wbObKJ150.net
ジワジワ値上がりだしたので気が触れたか(笑)
買えなかったお前の負け
一生悔しがってろやぁマヌケめ

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 17:27:01.98 ID:seDy3FMo0.net
https://pbs.twimg.com/media/E0vRBHrUcAMlILp.jpg

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 17:31:46.00 ID:aO+l7mHw0.net
>>838
無茶しやがって

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 14:34:11.13 ID:Qr461Byb0.net
Z33所有してた時は周りからいい車乗ってんなぁとか言われたけど
70万の車とは恥ずかしくて言えなかったわ
まぁ中古車なんで・・・とか誤魔化してた

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 17:25:21.71 ID:RVZ00wy10.net
心根まで貧乏臭いんだな

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 19:31:29.81 ID:1zCZ9xN+0.net
市場価格なんてどうでもいいだろ
もう車の使い捨ての時代は終わったんだわ

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 19:55:57.52 ID:ASPIMwpD0.net
買おうと思えば中古ならアストンマーチンV8や500馬力のSL55AMGでさえZ34の新車より安い。
小僧のバイトローンで殆どの高級だった車が買える時代だからこそZ33みたいな下駄車を適当に楽しく乗り潰すのが一興かと。

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 20:34:13.93 ID:RVZ00wy10.net
下駄価格でも買えない人がディスるわけだね

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 20:34:25.36 ID:kKlq5rAj0.net
>>836 70万円で買える高級スポーツかーって言ったほうが視聴者が希望持てていいのに。

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 21:02:16.82 ID:FBZfNOKr0.net
700000円でも買えない惨めな人生

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 22:46:50.83 ID:78i0keko0.net
Z33の魅力はむしろ70万以下、いや30万円から買えるお手軽コスパ最強カーって考えるほうが良いかと。
この先どんなに安く(百円とか)なっても性能までゼロにはならない。
 過去にゴミみたいな底値のZ32乗ってた時はスタイル以外はエンジンも車体もサスペンションも何から何まで糞すぎたから仕方ないと思っていたがz33は別。
 例えどんなにゴミ価格になろうともZ33の車体剛性の素晴らしさや足回りのしなやかさなをやかは10倍以上高いFD7やA80スープラなんかより上でまだまだ楽しめる。
 逆に1000万以上するR34GTRより原チャリ並みに安く買えるZ33のがボディ剛性が上だと笑い話になる感覚で乗っやれば楽しめるかと。
 

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 23:53:29.08 ID:hSwGxBxo0.net
z32のグッドコンディションを乗ってから言ってくれ。33や34だろうが酷く扱われた車なんかは無価値ですよ。

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 00:17:21.42 ID:aPaejqAK0.net
確かにフルメンテされているZ32を乗れば33や34がボディもグニャグニャのハリボテファミリーカーと解る

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 09:13:55.77 ID:eVSUKf3q0.net
確実に両方乗ったことない書き込みやん

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 12:04:44.72 ID:aPaejqAK0.net
>>850
 Z32のカタログ見せてやろうか?
これ熟読できたら33や34が絶対敵わない理由が判るよ

 https://jccc.web.fc2.com/japanese/nissan/fairlady-z-z32-199905/index-en.html

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 12:07:19.43 ID:aPaejqAK0.net
 補足
特にカタログ内のサスペンション解説やボディの説明は読むと鳥肌ものだよ

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 12:28:07.50 ID:MI51Wb/20.net
カタログ見せてやろうかって(笑)
俺はカタログじゃなくて所有してきた31を3台と32の1台が手元にあるよ

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 21:17:27.49 ID:yxY0BBFP0.net
>>840
自動車税6万/年払えるだけでも胸を張れよ

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 22:47:41.27 ID:HCqKKegU0.net
買えない怠け者ニートの創作だし 

真面目にやってきた同世代は結婚して家持ったりして(笑)
もう取り返しがつかないよな 
潔い決断も人生には必要なんだよ(笑)(笑)(笑)

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 18:33:30.83 ID:MGdVqPZ40.net
>>853
いやマジで見入ってしまった。
やっぱりバブル期の車が最強だわな。

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 20:39:02.65 ID:ygMakA8P0.net
カタログ語りの雑魚にZの真髄は永遠に解るまい

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 01:55:15.49 ID:5c6xtce20.net
33より剛性有るとか思い込んでる時点で…

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 07:37:40.09 ID:y41CMOcA0.net
バブル神格崇拝者かな?
まあ君らが思ってるほど甘くなかったし収入もよくなかったし
【24時間戦えますか?】なんてコマーシャルが流行ったくらいだという事だ

車も個性的で豪華な造りだったがクルマという機械としての部分は現在の方が性能がいい

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 22:56:35.06 ID:4TR6u2bx0.net
すいません、教えて下さい。
Z33の初期型2002年式に乗ってるのですが、最近シフトチェンジの時にギア鳴りがして困ってます。

4→3と6→5にシフトダウンする時のみしっかりクラッチを踏んでゆっくり操作しても高確率でガリッといいます。
ちなみにクラッチはOS技研のシングルのに一昨年交換したばかりです。

またシフトアップの時は鳴りません。
シンクロが悪いとは思うのですがシンクロだけ交換出来るのでしょうか?

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 06:41:59.49 ID:LJVZ/jAn0.net
ミッションオーバーホールをお勧め致します。

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 20:53:15.05 ID:M5xBHBr30.net
>>860
ダブルクラッチ踏んで回転をほぼ合わせてもガリったら内部がヤラれてオーバホールでしょうかね?

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 21:33:12.33 ID:zpSdhpzw0.net
くだらない質問ですね
普通に操作不可の時点で故障ですから

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 21:54:59.61 ID:DXcrEELk0.net
操作不可はどこから出てきた?

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 22:15:45.29 ID:8lV867a80.net
乗ってない人の語りたがりがウザい

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 05:06:41.67 ID:Y+Glm5W20.net
逆にどこに正常と書いてあるかのと思った

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 07:29:12.91 ID:KNX5rpxH0.net
お前ら外の空気吸ってこいよ

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 08:09:01.77 ID:JB1rqUT50.net
オツムのシンクロの交換も必要かも

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 10:58:55.62 ID:7pYVGNIu0.net
リビルト品のほうが早いかも?

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 12:33:09.95 ID:PzZP6nNQ0.net
z33のデザインいいよね
伸びやかで

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:10:37.16 ID:4jk1u8dT0.net
>>870
個人的ですまないが
斜め後ろから見たZ33が1番好き。
てか、この角度からだとサイドウィンドゥが上下にデカくリアフェンダーの盛り上がりの無いZ32より確実に好きだわ。
 でも真正面や真後ろから見たZ33は個人的にめっちゃカッコ悪い

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 16:47:21.14 ID:DBV49wFS0.net
z32は若干コークボトルなんだけどね。

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 19:13:52.52 ID:vhvK4jNm0.net
>>872
コーンシェイプ&コークボトルのZ32も三菱3000GTO(笑)の凄まじいコークボトルの後にはズン胴にしか見えないわ

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 19:34:25.12 ID:w74V0kyP0.net
この認識であってる?

ちょっと踏めばすごい加速するから、低ギア(2-3速)でけっこうなスピード

トルクが太いので、高ギア(5-6速)でも低速いける

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 20:43:32.55 ID:Ho0MwZHy0.net
ちょっと踏んでも早くない
それなりに踏んだらジーテーアールみたいなデバイス無いからテクないとぶっ刺さる

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 00:23:37.33 ID:A01Gkj780.net
>>871
角度の好みが全く一緒
360度どこから見てもかっこよくデザインするのは難しい
それができてるのはスーパーカーなんだろうな

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 15:22:32.44 ID:3Eq7D3260.net
正面はZ32
側面はZ33
リヤ周りはS30
が好き

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 17:32:39.17 ID:RbIGS1p70.net
歴代Zのデザインの中でも32型のZこそ至高
たまに戦後に近いS30のポンコツZを推すヤツ居るけど車体寸法が写真や湾岸ミッドナイト(笑)と違い実車はめちゃくちゃ小さいもんで中の人間がこれでもかと言うほどデッカく見えてアンバランス極まり無い

 結果32が最強

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 20:40:53.11 ID:URdt8NAD0.net
そりゃ良かったのぉぅ

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 09:40:55.77 ID:cUPjgiKh0.net
Z32は異端だったわな。デビュー当時は受け入れられない奴もいたんじゃ無いか?

S30/S31は遅い車だったが運転するのは楽しい車だったよ。湾岸なんとかはファンタジーだよ。

1969年辺りの車なんてあの連載当時でもまともに走るのなんてなかったね。L28改3.1ツインターボとか夢見るキッズとかにそう言っておきたい。

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 09:43:20.71 ID:cUPjgiKh0.net
私はソレックスやウェーバーなどの三連キャブの方が好きだな。あの音には痺れるよねー
ってスレチだよねこの辺でやめとく。

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 09:58:54.35 ID:azUilVwP0.net
>>878
市場の価格を見比べれば
Z32>Z34>Z33
であるから人気度がZ32なのも頷ける

あと私的な補足だか90年代、901活動の真っ只中で開発されたマルチリンクサスペンションや新デュラスチール塗装、ツインオリフィスパワーステアリングからスーパーハイキャスといったテクノロジーが満載されたZ32こそZの中のZだと思うね

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 11:43:48.54 ID:1FTgHNCT0.net
極上車の在庫してるはどこも怪しげなとこだな

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 12:17:13.69 ID:azUilVwP0.net
>>883
最近目に付く旧車&90年代前後のスポーツカーのプレミアム販売は店側の相場の下落による減価償却も無く常に高値で売り手市場を気取っているね。

玉数(台数)も少ない車種だからライバル店も少なくオレオレ相場で上手くすれば売れたりするわけよ。

当然台あたりの粗利も半端なくのっけてるからハイリスク、ハイリターンの輸入車販売よりも旨味がある訳

たまに程度の悪そうなZ33を集めて値上がるのを待ちつちシコシコ直している様な自動車整備屋さんとかも似たようなものだな

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 18:13:20.90 ID:T3l6WS1m0.net
>>880
逆に俺はちょうどその世代だからかZ=32のイメージだわ
生まれる年代が違って車に興味出てくる時期が違えば全く違う感性だった可能性は高いな

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 18:28:40.74 ID:cUPjgiKh0.net
>>885
Z32がディーラーで売られた頃、私は77年式のS31に乗ってたんだwwwwその時はZ32物凄く欲しかったなー。

やはり忘れられなくてね。今はそのZ32に乗っているんだ。いつの時代もZはいいものだと思う33も34もZ31、S130も。

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 19:20:51.91 ID:ubam4YFU0.net
>>878
小柄な車体ゆえにS30Zの中に乗ってるヒトの顔のデカさ

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 19:24:10.86 ID:ubam4YFU0.net
ドラマ版孤独のグルメの主人公である松重豊を正面から見た肩幅と顔のデカさ(アンバランス感)がS30のZを見るたび重なる

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 20:43:29.97 ID:+FkQWZSv0.net
なんだよそれは?何基準の視点やねん、ならば軽自動車はみんなアンバランスだな

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 23:18:18.51 ID:2RtIfkZV0.net
餌が不味すぎるなあ

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 00:54:02.57 ID:X8nCMWBV0.net
>>888
通報します

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 11:39:45.89 ID:LVJlvdNU0.net
話ぶっとぶけど開業医や小綺麗な邸宅のカーポートの下にポツンとZ33(ノーマル)が置いてあったりすると妙な上品さがあると感じるわな
こだわっていないようでこだわりが有る。でもある日突然新型Z35に乗り換えてしまいそうな。
 こんな雰囲気はなかなか歴史の浅い他社のスポーツカーでは出せないかと思う。

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 12:59:01.27 ID:JEXAk65D0.net
極上z33,34口をあんぐり開けて待ってます

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 21:30:04.47 ID:mFY0Wi/C0.net
>>892
新車でワンオーナーで初期80スープラが近所にずっと小綺麗な家のカーポートに置いていたよ


21世紀に入って車は全く動かさなくなりドンドン汚れていった


ワイルドスピードの影響で高騰する中、とうとう埃にまみれてシルバーのボディーは輝きの無い金色に


去年まで時が止まってたスープラは今はプリウスに代わっていた


ふとワンオーナーフルノーマル無事故車外観でRZである事は確認できるけどATかMTかは不明、売る場所さえ間違えなきゃ高く買い取って貰えたんじゃないかと思う

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 23:24:38.28 ID:OGU6jKqR0.net
スレチなネタ振りは止めてください

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 23:44:39.88 ID:kCQ5hY2N0.net
>>894
ディーラー査定で65万
TAAトヨタオークションで700先で売れてるから
ざっと600マンの下取り利益だく

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 11:13:09.89 ID:HlQ29Zv10.net
>>896
キィ〜〜ッ

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 18:26:58.66 ID:yv7xacrc0.net
高田馬場あたりで最高にかっこいい青い車を見た
お前らの33?

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 19:30:59.21 ID:S7fuFAnA0.net
>>898
多分その色で間違い無いならNISMOベースでオーテックザガードに持ち込んで2億近位モデファイを施す世界に一台だけと言われたZ33だと思いますよ

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 21:20:53.58 ID:9MLMRzCi0.net
オーテックザガート
どこで覚えた単語を並べちゃってるのよ

ザガートはイタリアのカロッツェリアで日産とコラボしたのは1度だけ

その時はレパードをベースにボディーをイタリアのザガートがデザインをして日本のオーテックで生産された
正式名称は

オーテック・ザガート・日産・ステルビオ
ステルビオが車名でオーテックが生産したメーカーでザガートが開発したメーカーで日産が販売をした
とてもとても長いネーミングが正式名

ザガート社がフェアレディZと関わった事は51年間で1度もありません

トヨタの初代ハリアーにはザガートデザインの純正エアロありますけどね

なお、初代スカイラインのクーペボディーはイタリアのミケロッティ(現在のフェラーリデザインセンター)がデザインしました

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 21:28:52.97 ID:S7fuFAnA0.net
やべー
ふかしこいたのバレたか

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 15:56:32.55 ID:7qxhaXHT0.net
通勤で止まる度にエアコンの風ぬるくなってたけどDIYでガス入れて復活ついでにオイルも入れといた
結構簡単にできるものなんやな

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 21:12:57.23 ID:spGBIInD0.net
この年式でガスが抜けてる事が問題な気もするが
ただの一時凌ぎですぐ抜けるだろうし

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 11:04:34.73 ID:D6W4Q1mJ0.net
エアコン完全に抜けたら寿命かな
今年はウォーポン交換あるから壊れるならその前にして欲しい

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 19:02:47.24 ID:wXZtDpMC0.net
3年前に買ったときにガス抜けてたから自分で入れたけどまだ抜けてない。

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 12:54:44.78 ID:l8Bz+Vxy0.net
正常な車でも経年で抜けるものだからね
この年式ならむしろ抜けてるのが正常なレベル

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 17:03:57.87 ID:+FppNUPp0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c5335a8f005b817b6c7b6ba00feb45c6e4cd73e

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 17:34:06.94 ID:5ytJ7JYC0.net
経年では抜けない 嘘止めろ

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 20:26:58.15 ID:bysWLyTj0.net
よー事故起こすのぉ
保険上がるな

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 12:51:49.74 ID:lGrBCGFw0.net
>>907
ノーマルキャリパーに17インチタイヤじゃ事故も起こすわ
今はF50ブレンボキャリパーのZ32乗ってるけどあの33の重心の高さだとコントロールが悪すぎる

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 13:14:16.64 ID:5zH5b0+10.net
ノーマルキャリパーに17インチが事故の原因だってwww
笑い殺すつもりなんかな?

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 14:30:10.21 ID:1CLVez9M0.net
>>910
久々に訳のわからん書き込みを見たな

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 16:06:57.50 ID:5zH5b0+10.net
カタログ見て感動してた馬鹿だろ

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 19:18:03.13 ID:5zH5b0+10.net
カタログ見て32のボディ剛性最高とか
最近の車に乗ってないのバレバレだしリアルでも32乗ってない感に満ち溢れている

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 19:44:57.64 ID:dyTiabq60.net
>>910
もうちょっと勉強したら?
わけわかんないまま運転してもつまらないよ。

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 20:41:42.82 ID:lGrBCGFw0.net
>>914
いちいち癇に障りますわ

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 23:03:40.03 ID:uUNuN2X+0.net
知ったかぶりのど素人だからそうしてるんだけどそれがどした?
平然と嘘を蔓延させるのはいけないなあ

スペアタイヤが無いと車検駄目とか
32のボディ剛性は最強とか

あっ! ノーマルキャリパーに17インチは事故の素とかwwwwww

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 23:07:16.00 ID:uUNuN2X+0.net
あっ! 車高高いからコントロール性が悪くなるわけじゃないから
それも教えといてやるわ

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 23:59:18.59 ID:lGrBCGFw0.net
>>918
4輪操舵システムすら付かないくせによう言うわ

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 05:54:20.92 ID:tlJ9FTEp0.net
まあ車買ってから語れや
もしかして免許すらなかったりしてね

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 09:57:04.52 ID:nHXdI1SK0.net
>>920
300ZX後期ツインターボ
鉄屋根
ブレンボキャリパー18インチホイール
アブフラックフルチューンで500馬力オーバー
乗ってますよ。

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 10:30:23.69 ID:RLt/cKWM0.net
>>921
なに書いても馬鹿にされるだけだからもうROMった方がいいよ。

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 11:53:32.13 ID:z7xGv96Q0.net
の割には知識ないんだな 豚に真珠か
32なんざイジると壊れて仕方ないのになあ

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 12:33:44.47 ID:dsBkAkYF0.net
たのむ
Z32が好きなのは解るが恥ずかしいからやめてくれ。Z32は凄かったが流石に30年以上前の古い設計なんだよ。

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 13:21:39.26 .net
>>921
300馬力ならフルチューンじゃなくても吸排気系+ブーストアップで出るんじゃない?

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 15:52:19.74 ID:ftX/Zk7z0.net
32の話なら別スレでやれや
乗りすましのオナニー迷惑なんだよ

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 16:55:06.52 ID:aHbp2lS70.net
Z32スレでもボディ剛性がどうので暴れてるですよ困ったものです。出来れば来ないでほしいのですが。

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 16:58:42.30 ID:s3R1fqRq0.net
公道で暴れてこいや

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 17:00:52.71 ID:Aj5nmFHn0.net
それがいいね。

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 19:16:11.13 ID:ftX/Zk7z0.net
どうせグランツーリスモの話だから

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 22:31:14.11 ID:LMkBuwGN0.net
>>927
すいません暫くROMります。

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 02:46:22.38 ID:9fmYAcHo0.net
乗り済ましオナニー惨めオトコが生意気に対等に語るんじゃねえよ

テメーは糞なんだよ糞 社会の糞なんだから海の藻屑になって消え去れや

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 18:42:47.38 ID:przj41220.net
乗りすましに過剰反応してる奴も居るみたいだが、
 実際、世間からすればホームセンターで買った電動ママチャリで街を浮遊するニートも20〜30万円の価格でしかないZ33をドヤ顔で精一杯維持する低所得者層も同じ部類で大差ないかと。

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 19:27:18.77 ID:/76+nNqn0.net
ニートが電動ママチャリ乗るかよ

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 20:17:49.06 ID:szTv13HW0.net
だが俺は家持ちだし他にも高価格の単車や4輪やバギー、電動チャリもあわせると20台以上もっていたりする。

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 20:31:23.51 ID:LDyLFYod0.net
何マウントなんだろ

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 21:37:24.61 ID:P5c0AXtk0.net
人生のランクだよ

超えられない壁壁カベー

言い訳ばっかで努力出来ない自分を恨めwwwww
カタログ眺めてセンヅリしてろや 乞食 

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 23:37:45.02 ID:G3kfOg2a0.net
俺にはもったいない位楽しいよ。
今だに洗車して簡単コートでピカピカにしただけでワクワクするよ。

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 10:28:42.79 ID:Q+vbbWr90.net
車両新入不可の観光地や小京都みたいな街並みを電動ママチャリで流すのもニートならではの楽しみだよ

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 13:53:06.60 ID:FdDnaxOz0.net
スレチ

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 00:08:59.44 ID:gnjpT3Ed0.net
今年から自動車税が13年超で高くなって意味わからん
前レスで20〜30万円の33とか言うアホいるようだが
そんなゴミで公道恥ずかしくて走れんし
古いデカエンジン2シート遊び専用スポーツ車はコジキには乗れない
最近33も34も見かけないのはコジキが増えた?

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 00:58:20.32 ID:DdKGGaW40.net
世界は結局、数人の金持ちと100億人のコジキに分かれる。

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 14:10:47.27 ID:xg5ns5k50.net
Z買えない俺もZ持ってるお前も乞食に変わりはない

という事にすれば心が安らぐらしい

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 17:29:42.80 ID:veeX0m4Y0.net
コロナんなる前は日本中で色んなチームがZに乗って仲良くツーリングしてるのに、それも車種別でフェアレディZのツーリングは日本一台数が多いってのに

リアルだと皆仲良くやってんのにネットでエアオーナー探し出すと殺伐としてんな

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 18:34:32.41 ID:hZs4raM/0.net
平成19年型Z33をピカピカにし、機関、装備もベストコンディションに保つのは金掛かるよw
Z33は旧車ではないが古く、これからこの車を維持していくマニアは相当減るだろうね
今後、乞食と言われる人たちがコレクションできるオモチャではないのは事実
デザインスタイルでいうならS30の240ZGの次にZ33シリーズが美しいと思う
と、ポンコツ好きのジジイの思うことです
名古屋の中京TV psゴールドに出てる「しおり」さんの赤いZ32も大切に乗っているようでw 
60歳過ぎはおもしろい

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 19:01:29.68 ID:1ju/3Ndy0.net
鬱陶しいな

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 19:14:06.68 ID:xg5ns5k50.net
なに泣き言言ってんだぁ?この馬鹿オヤヂわぁ
ツルマねえとクルマも転がせねえのかよ しょっぺぇ(笑)

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 20:48:21.38 ID:mT3BYKrB0.net
人気も相場もz33より遥かに高いz32乗り(ツインターボ5speed)のワイ、高みの見物中

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 21:18:58.56 ID:rO6dim8J0.net
そう言う恥ずかしいのはのやめてくれよ。一緒にされたくないね。

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 21:38:25.09 ID:xg5ns5k50.net
アブフラチューンのエンジンルームをID付きでアップ出来たら信じであげるね

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 22:53:44.48 ID:nlWHgE6c0.net
>>950
チッチッチッ。
アブフラは古い。
今はレヴォルフェな。
500馬力Overのエンジンルーム見せてあげたいけどミッドナイトステッカーで身バレするから勘弁な。

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 00:32:50.36 ID:VF0Q+mO80.net
乞食の妄想哀れ 幸せな気分ですかあ?

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 02:26:33.24 ID:Ohc92VX20.net
自分でしばらくROMって言っただろクソボケ消えろ

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 04:27:10.64 ID:lrnm87Ie0.net
夢の国から出て来た妄想Zジジイ32号

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 12:19:31.19 ID:WcVuGY/v0.net
まさかアレか?愛知在住のクソホモジジイがまた妄想たれ流してるのか?

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 16:28:39.20 ID:W83e96gT0.net
>>955
いや今回の妄想クソボケ野郎は別かもしれん。
Z33&32スレッドを分析した予想では大昔Z32の2人乗りNAを所有するも現在は車すら無い40代ニート。
過去の知恵をひけらすもZ32のボディーはそんな柔く無いなど最新キッズ達の嘲笑を受ける。
その悔しさからかZ32最強理論を唱えまくり壮大な釣り師と化し荒らしに成り下がる←いまここ

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 17:55:16.00 ID:Ohc92VX20.net
どっちにしてもスレチだから消えてほしい

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 19:23:52.63 ID:EzWNDCwc0.net
派遣やアルバイトのおまえらクソガキにはZ33を綺麗に維持するのは絶対にムリだよ
貧乏人は軽自動車でも乗ってろコジキが
不具合だらけで小汚い33は公道走るな恥さらし

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 19:38:59.93 ID:GNplkf0p0.net
しおりさん今中京テレビで放送してるけど愛車のZ32でドライブする?
あのオバサンというかオジサンはバイクも乗るしなんでもやるから

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 21:50:09.44 ID:0pd4BGxN0.net
車の話題とかどーでもいーわ
とりま今夜のご飯はすき焼きな
生卵で絡めて更においしさUP

これ豆な

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 21:53:33.56 ID:cFfzSvC00.net
軽自動車が愛車のコジキが何言ってんの?

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 01:43:43.63 ID:wN1ZHGZA0.net
>>958
おまえz32乗り名乗ってる馬鹿?
もうくんなよ。

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 04:12:33.61 ID:e3cyOvqD0.net
>>962
Z33乗りでつか?
あー黄ばんだヘッドライト磨いてから物言えや

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 07:11:35.09 ID:0/Ea68iS0.net
Z32って高いの?
ボロな車屋のスクラップ置き場みたいな場所に何年も前から赤いのご放置してあるんだが

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 08:43:57.21 ID:wN1ZHGZA0.net
>>963
巣に帰れ

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 09:45:36.53 ID:Uere1VpY0.net
残念ながら安い中古のZは存在しない

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 09:47:25.62 ID:Uere1VpY0.net
それなりに手を掛けないと維持だって大変でしょうね33にしても32にしても古いんだから。

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 09:48:19.97 ID:LmsCvz/Y0.net
>>964
認めたくは無いけどターボ付きmtは軽く34Z並みの値段で売られている。
2シーター鉄屋根だとZ33ニスモ380RSとタメ張る価格で小憎たらしいったりゃありゃしない

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 10:34:39.39 ID:DVgtzDb80.net
>>968
Z34並みの値段だとかアホすぎw
34も10年越えのポンコツ多いし今では100万以下のゴミも多い
32の高価格車は整備されて綺麗な車だけで50万前後のゴミが多い

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 10:45:45.05 ID:RYSnyVTX0.net
32のMT探してたけど
200万じゃ買ええなくなってしまった

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 11:01:06.48 ID:G3er6W7R0.net
z32は30年前のクラッシックカーだからクラッシック価格なんよ
同じ1990年代辺りのセダンでもクラッシックカー価格で高いよ
クラッシックカーマニアじゃ無いなら買う価値ゼロの車だよ

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 13:45:56.83 ID:LmsCvz/Y0.net
>>971
自動車としての価値はポンコツ無価値で買う価値は無くとも相場としての金銭的価値は確かに有るZ32なので右から左に転がす転売やオークションにぶん投げて儲ける意味では充分買う価値はあるんじゃない?

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 13:53:31.80 ID:LmsCvz/Y0.net
>>969
え? つまり32は50マンのゴミが多く34Zも10年越えのポンコツで100マン以下のゴミだらけなわけだから34並みの値段であってるじゃんw wwwwww.com

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 15:11:27.07 ID:3icsmiBw0.net
Z32は50万前後で買えるのはもう既に無い。最低100万以上出さないと買えんよ。

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 19:07:34.77 ID:wzOXqRLS0.net
>>974
32のポンコツは中古車屋の店頭に出てないだけで
ゴミ同然の物はスクラップにされてるんだよ
30年落ちの32でも走行距離が一桁万km代の上物しか値段は付かない
ツインターボでターボも機能しているのが値段つくだけ

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 20:00:19.44 ID:e3cyOvqD0.net
>>975
USSやJAAなんかでもクソみたいなオートマのNAは10万程で落札してはるしZ32オーナーは夢見るのもほどほどに。
と、言いたいが個人的には5速の鉄屋根2シータは別格で500万は優に超える

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 20:52:43.16 ID:sKV3djpf0.net
z35も買うのはmtにすべきだな

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 21:56:46.31 ID:Uere1VpY0.net
恥ずかしいから語ってくれるなバカ

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 22:16:42.76 ID:zfuYBk2E0.net
>>976
500万円超えるz32なんてねーよアホw
z32に300万円代のプライス付けるのは中古車屋の勝手
でも売れねーよw

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 05:46:01.50 ID:6INkZNt/0.net
またお金の話
出す銭ないなら潔く諦めれ
金無いお前個人の問題だわ

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 08:09:24.70 ID:aADMagbb0.net
お前らが金がないのがよーくわかった
せめて実車を手に入れてから夢のZライフを語ってくれ

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 10:37:04.56 ID:hP/kitZd0.net
速い話、30年落ちのゴミ32に出す金は一円も無いってことだろーな
俺は数十万円の金くれても32は要らないし邪魔なだけ

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 10:53:39.28 ID:Y0A125DC0.net
>>982
右から左に現実販売で流して数十万の稼ぎになる個体のZ32なら喜んで買うけど

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 11:08:26.07 ID:hbAvlq280.net
ずんぐりむっくりデブの33なんかいらんわ!

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 11:22:19.21 ID:9AUUP7JV0.net
32の事話してるゴミは32スレから追い出されたのか?来ないでくれ。

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 11:24:42.62 ID:F118QzzQ0.net
デブは34じゃね
32はゴミ
s30とz33がマシなほう
s130は大門軍団専用

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 20:27:52.21 ID:TYooLAPU0.net
>>984
本気でそう思ってるならこんなとこ来ないでしょw

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/15(火) 13:06:56.62 ID:XqRLb1Q90.net
Z33所有してます。
この車に乗ると気持ちだけは
買った時の平成14年に戻りますね。
仕事であった嫌なこととか、家庭のこととか
なにも考えず純粋な気持ちで乗ってられます。
へんな御託はいらないです。
自宅の周りを少しだけ乗って
ガレージに入れたらなんとなーく
車の周りを回ったりボンネットに寝転んだりしてみたりして(笑)

年間で500キロも乗らないのに
税金に車検代、足車もいるし
本当にお金の無駄だと思います。
でもこれでいいんです
ずっと乗るから無闇矢鱈には乗りません
また乗りたくなったら乗ります
 
もう見た目が大好きで19年やってきました
後にも先にもZ33を超えるデザインの車が無い。
なんだかんだあったけど
手放さずここまできてます。

今後、時代や環境の変化で
どうにもならなくなるかもしれませんが
一生所有するつもりです。

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/15(火) 14:41:16.09 ID:jqaO32VV0.net
http://hissi.org/read.php/auto/20210615/WHFSTGIxUTkw.html

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/15(火) 16:26:15.69 ID:zlsgEqcR0.net
ピアスアロー14.3所有してます。
この車に乗ると気持ちだけは
買った時の1918年に戻りますね。
仕事であった嫌なこととか、家庭のこととか
なにも考えず純粋な気持ちで乗ってられます。
へんな御託はいらないです。
自宅の周りを少しだけ乗って
ガレージに入れたらなんとなーく
車の周りを回ったりボンネットに寝転んだりしてみたりして(笑)

年間で500キロも乗らないのに
税金に車検代、足車もいるし
本当にお金の無駄だと思います。
でもこれでいいんです
ずっと乗るから無闇矢鱈には乗りません
また乗りたくなったら乗ります
 
もう見た目が大好きで104年やってきました
後にも先にもピアスアロー14.3を超えるデザインの車が無い。
なんだかんだあったけど
手放さずここまできてます。

今後、時代や環境の変化で
どうにもならなくなるかもしれませんが
一生所有するつもりです。

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/15(火) 16:37:33.22 ID:dfMGzx8f0.net
バカなんだろうな。いや、バカなんだろう。
必死だなw

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/15(火) 18:37:29.88 ID:U1qg18D50.net
Z32が草まみれの車屋の駐車場らしき場所に放置してあるんだが、あれはATかな?

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/15(火) 18:50:31.57 ID:cly4cm+E0.net
車屋に聞けよ

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/15(火) 19:40:06.13 ID:cAxfAE160.net
車屋のスクラップ置き場じゃないかなと思う場所(ーー;)あれ何年前からあるかなぁ、10年は経つと思うから普通にエンジン終わってんだろなぁ

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/15(火) 22:00:11.53 ID:J9USMISm0.net
>>994
ゴミの話は32スレに行け
おめー邪魔

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/16(水) 05:35:31.29 ID:la7tLiro0.net
>>994
仮にエンヂン終わった塗装アセアセのZ32だったとしても33より相場もレストアベース、両方の価値がある

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/16(水) 07:41:26.26 ID:Xm9riS0e0.net
はい! いつも通りにお金の話来ましたね
賎しいですね!鬱陶しいですね!惨めですね!

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/16(水) 08:09:16.29 ID:tmxU++LH0.net
金儲けの為に生まれたんじゃないぜ

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/16(水) 09:01:04.71 ID:u15cHzuf0.net
金の必要性すらほとんど不要でタダ同然で乗り換え可能なZ33に金銭の話題は禁句かと思います。

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/16(水) 10:36:07.21 ID:M0d5M5WF0.net
1000ならz35get!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200