2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒュンダイについて、また日本参入?

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/12(土) 17:37:23.54 ID:8p0aTG3r0.net
メーカー公式ホームページは日本語だし
右ハンドル車で、ナビとかは日本語化されてるし、、、
代官山で展示会するらしいけど、まさかの日本に再参入??

https://www.hyundai.com/jp

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/12(土) 17:39:32.15 ID:8p0aTG3r0.net
正直、誰も買わんと思うけど何を考えて再参入する気なんだろう? これが乗り出し100万円でようやく考えてもいいレベル

https://hips.hearstapps.com/hmg-prod.s3.amazonaws.com/images/2021-genesis-gv80-front-three-quarters-1580273113.jpg

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/12(土) 17:55:23.10 ID:qqduFZRM0.net
アメリカでは普通にみんな乗ってるけど日本じゃ厳しいだろうね

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/12(土) 19:22:09.34 ID:L+H/pqzN0.net
誰が買うんだろうか?販売店網は?

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/12(土) 19:32:05.77 ID:Lu9G6PWh0.net
在日の踏み絵用や

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/12(土) 20:55:33.30 ID:LmChW2qQ0.net
50万円とかで新車買えるなら考えても良い

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/13(日) 01:03:56.09 ID:5nVcegY/0.net
>>2
既視感のかまたり

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/13(日) 12:26:17.47 ID:3tQ/3jIh0.net
恥ずかしくて乗れない。

買うどころか金貰っても乗りたくない。

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/13(日) 12:45:44.68 ID:KQpwR3O90.net
過激派に襲撃されそうだが大丈夫か?

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/13(日) 13:20:06.85 ID:Cil43TR30.net
ディーラーの社員はZとBになるのか?
個人情報渡したくない。

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/13(日) 13:21:17.45 ID:Cil43TR30.net
特に若い女性は気を付けんと
個人情報渡して住所ばれるとな

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/13(日) 15:31:25.47 ID:bi88Ca180.net
見栄とハッタリにこだわるZとBも買わない。国産車の半値以下じゃないとまず売れない、しかも1度撤退した自動車メーカーなんて誰が買うんだ?

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/13(日) 15:37:29.35 ID:HioOqNl50.net
倒産内定メーカーが一社あるから買収簡単だしそこをグループ傘下にして無駄に多い設備とディーラーを使えばまあ

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 19:59:08.84 ID:XvApig4p0.net
オリンピックで、ヒュンダイがまったく走っていないのはまずいので無理矢理走らせる

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 15:58:15.21 ID:iYSYyUdP0.net
iPhoneより安いなら買う

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/22(火) 15:48:20.24 ID:IoNlWZrS0.net
車自体はよさそうだが、他がな

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/22(火) 21:51:24.36 ID:J7C+NxtY0.net
蛮族というレベルが知恵を成したものを触るのはやめて頂きたいですね

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/22(火) 21:59:22.82 ID:h/SLDt900.net
欧州だとトヨタのMIRAIより売れてるんだよね…

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 09:55:14.32 ID:rtUsBCC40.net
日本車を締め出しているから

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/01(木) 03:07:38.35 ID:rYUabhsf0.net
割とかっこいいcx8をスライドにしたみたいなやつなかったっけ

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/23(金) 17:38:04.94 ID:gS1dFihy0.net
ヒュンダイは北米のカーオブザイヤー常連だし今年は日本車より多くノミネートされている
客観的に見たらかなり評価の高いメーカーになってるわけで韓国だからというだけで叩くのは車好きとは言えない

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 12:56:30.96 ID:bgxA+zbo0.net
>>21
じゃあおまえだけ買えよ
蛮族如きが知恵を成したものを作ってるんだぞ?
誰が買うんだよ

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 14:54:49.83 ID:W3FvkkB80.net
韓国車を買う車好き
うーん

日本のフリをしてモノを売り
売れるようになると日本のネガキャンをはじめる
タチが悪すぎるだろ?

日本以外で売れてんんならいいじゃん
いい加減日本に甘えるのはやめたほうがいい

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 20:45:25.67 ID:JKojmrxi0.net
金貰っても乗りたくない。

恥ずか・・・。

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 22:45:27.43 ID:J7VwpX2q0.net
ヒュンダイはスライドドア付きの5ナンバー車を用意できるの?

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 23:31:51.07 ID:MizThIZv0.net
5ナンバー車なんて日本でも販売ランキングからどんどん消えてる。
3ナンバーと軽に二極化して、中途半端な5ナンバーなんて絶滅危惧種だよ。

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 02:52:03.27 ID:7j1+NPRj0.net
>>26
クルマ音痴丸出し〜
販売ランキングを知らないんだね
1位 5ナンバー車 ヤリス+ヴィッツ
2位 5ナンバー車 ライズ+ロッキー
3位 5ナンバー車 ヴォクシー+ノア+エスクァイア
4位 5ナンバー車 ルーミー+タンク+トール+ジャスティ

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 08:08:38.33 ID:Opnr05Dw0.net
軽自動車を抜いたランキングに何の意味があるの?w

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 11:50:16.80 ID:i/uR0e150.net
>>28 [222.227.161.201]
>>25 [222.227.161.201]
>5ナンバー車なんて日本でも販売ランキングからどんどん消えてる。

↑のコメントがクルマ音痴だという指摘でしょ!

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 03:00:02.54 ID:TtJuDhSa0.net
>>26
軽自動車も売れ筋はスライドドア付きだけど、ヒュンダイはスライドドア付きの軽自動車を用意できるの?

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 03:00:23.65 ID:TtJuDhSa0.net
>>28
ヒュンダイは軽乗用車を用意できるの?

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 03:01:44.36 ID:NgMhsRGd0.net
スライドスライド言ってるのは世界でも日本だけだわ。

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 08:16:13.03 ID:Ph8AhCBI0.net
世界的にはスライドドア=ママのサッカーの送り迎え車だからなw

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 16:13:02.16 ID:jeVRqPNQ0.net
パリセードが250万ならちょっと欲しいかも

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 16:24:34.47 ID:UKzGyGEM0.net
世界一カッコ良い4.ドアクーペ。キアスティンガー。 
400万台で日本に来れば物凄い事になるのに…

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 16:37:36.67 ID:UNqDVspC0.net
損得勘定にうるさい韓国人
在日も買わなかった時点で察しないと

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/16(月) 17:52:40.59 ID:wmbq6c510.net
韓国人って付き合ったことのある人ならわかるけど、平気で約束を破るんだよな
他人から借りた金はまず返さない
日本人なら当然相手に会わす顔がないからわざわざ会いに行けなくなる訳だが
韓国人は借金を踏み倒した相手に平気な顔して付き合い続けようとする
その辺の感覚が自分には理解できないんだよな
ヒュンダイもそんな感じなんだと思う
おそらく過去に撤退したことはなかったことになってるんだよ
表向きは三菱自工にユーザーの世話を押しつけて撤退したわけだが
実質的には夜逃げ同然だった

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/26(土) 12:38:59.33 ID:yasfliwt0.net
再上陸が2022年って、韓国人のスピード
重視のビジネススタイルに反して随分
引っ張るんだな。

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/26(土) 19:43:16.67 ID:pst3s7xP0.net
ジェネシス日本でも売れるんじゃないか?
近所にいち早くSUV乗ってる方がいるんだが、アメ車みたいでカッコいいよ

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/26(土) 20:13:55.82 ID:G1rMZUHu0.net
キアのスティンガーを500万で出せたら、
日本のビッグサルーン市場を
制圧出来るのに…

アレは本当にカッコ良い。
ビーアマンとシュライヤーがタッグ組んだFRスポーツサルーンなんて、最強すぎ。

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 10:53:44.89 ID:+02PwL2v0.net
エンジンが燃えたり屋根が吹っ飛ぶ車を買うのか?
蛮族というレベルが知恵を成したものを触るとこうなるって見本でしかない

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 11:09:37.39 ID:1NjkGTsN0.net
>>41
でも何故か欧州市場では売れてる
FCVに至っては世界一になってる
消費者は馬鹿ってことだよ。見本があっても学習しない

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 16:35:35.18 ID:lwdl9VS80.net
いくら欧米で認められても
日本のこのクラスの車の購買層はどん
なに高性能でも韓国製というだけで
信用しない世代の人だと思う。
偏見の少ない今の若い世代が40代
50代になるまでは厳しいと思う。

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 16:57:17.15 ID:vY+ZVOFM0.net
在日に50%offキャンペーンしてみ
それでも売れないなら撤退コース

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 23:20:25.48 ID:+02PwL2v0.net
>>43
今の若い人ほど特亜嫌ってるぞ
ネットで情報が入るからな

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 23:50:55.76 ID:0JtDOdHG0.net
家電も携帯も中韓の製品は売れ無かったが今は日本市場を席巻してる
韓国人の彼氏が居るのを自慢する時代だからな

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 06:32:34.49 ID:rLmT8xxC0.net
オッポだのシャオミだののスマホがバカ売れしてんじゃん

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 07:10:32.27 ID:XoPcmJxC0.net
EUは日本車を締め出しているから

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 11:59:10.17 ID:RTHIae4y0.net
支那朝鮮製のスマホってそんなに売れてるのか?
iPhoneしか使わんから知らんかったわ

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 12:27:11.80 ID:IKoqRz6p0.net
>>49
2020年の1月から3月の調査で、世界のスマホシェア率は「Samsung」が1位で21 %、2位がファーウェイで17%、3位がAppleで14%、4位がXiaomiで10%、5位がOPPOで8%

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 12:37:31.84 ID:l65JvJq20.net
SAMSUNGのスマホもLGのテレビも
性能は申し分ないし故障もしない。
現代車もきっとそうなんだろうと思う。
たが車は命を預けるものだから韓国に
限らず日本より自動車産業の歴史が浅
い中国やインドも精神的に乗れないん
たよ。

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 14:42:04.87 ID:OZIV1Lfp0.net
1970年代まではアメリカから見た日本もそうだったが、アメリカ人は乗り越えた。
日本もあと10年もしたら「中国製=高性能」って認識になるだろう。

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/30(水) 08:01:00.79 ID:s3o+q1fE0.net
>>50
日本じゃどーなんよ?

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 11:17:50.84 ID:4nz2ajp+0.net
OLEDテレビはLG一択
LGパネル使った日本製はモデルが1世代遅れのくせに
値段が1.5倍する…

ただヒュンダイ車はサンタフェくらいかな
EV車は燃えてる事象出てるから怖い

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 11:34:53.74 ID:rowEeiR70.net
なんちゃってOLEDだからな
コントラストは良いが圧倒的に輝度が足らない

総レス数 55
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200