2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

♂VOLVO≠ボルボ V40 VOL.28

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/19(土) 21:30:13.34 ID:gX8QoDMV0.net
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
スレ立て時は↑一番上に「!extend:default:vvvvv:1000:512」を 4行に増やしてください。ワッチョイ表示され荒らし対策になります。


ボルボの『V40』を語り合うスレです。

■V40■
公式サイト http://www.volvocars.com/jp/all-cars/volvo-v40/Pages/default.aspx

■V40 CrossCountry (クロスカントリー)■ 
公式サイト http://www.volvocars.com/jp/all-cars/volvo-v40-cross-country/pages/default.aspx

※前スレ
♂VOLVO≠ボルボ V40 VOL.27
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1584971215/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/05(木) 12:56:37.35 ID:w2qdwsrBp.net
>>186
ウチは古いカメラだから交換しようと思ってるけど
最近ディーラーが冷たいんだよなあ
買い替えの話を断ってから

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/05(木) 16:59:12.95 ID:Y4gI9iCx0.net
まあ長く乗ってて何か取り付けようとか考えたらディーラー以外でやってくれるとこ探しておいた方がいいかもね

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/05(木) 17:26:09.04 ID:khF6ey77r.net
>>186
始めっからディーラーは相手しなかったというか難色示されたよ。でもってVolvoの修理歴あるところに頼んだよ。バックカメラとサイドカメラで半日かな。サイドカメラは便利。すれ違いざまに追い込んでよけられるし。まさに安全装備だと。バックカメラのスルー葉後方視界が良くなってヤバそうな原チャリ共を早期発見できるようになった。全部で10万はかかったけどw

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/06(金) 22:20:12.59 ID:sZ69kd6g0.net
後方視界はバックカメラを付けっぱなしで走るのはどうだろう

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/06(金) 22:49:06.31 ID:pUGhy0fQ0.net
>>190
なんで?

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/06(金) 23:09:54.87 ID:sZ69kd6g0.net
いや視界良くなるかなーと思って。
実際やってる人いるのかな?カメラボタン押せば付けっぱなしにしたまま走れた筈だけど。

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 04:12:43.71 ID:S2TAkgPA0.net
10km/h超えたら映らなくなるよ

現状のバックカメラは解像度低すぎるのと近くを広く見る視野設定なのでルームミラーの代わりにはならない

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 11:50:51.86 ID:fuYkoHId0.net
カメラはもちろん別につけるよ

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/12(木) 15:22:13.74 ID:Q16VzH9X0.net
情報が全くないけど、V40の後継はやっぱり出ないのかな?
春の車検までに出ることは100%ないだろうからグッバイボルボですわ

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/12(木) 15:47:33.08 ID:ZHN3BTlgM.net
自分はT4SEが車検なんで買い換えも検討してみたけど、検討したクルマは運転支援、安全装備に速度制限が多かったり、
買えるような値段のグレードだとスペックがイマイチに思えたり、良さそうなのはまだ発売前だったりしたので
また車検通すことにした。

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/12(木) 16:10:29.91 ID:HxyTMc0Hp.net
エントリーモデルの充実は図る計画だったと思うけど、現時点で発表が無いので少なくとも日本導入まで2年は掛かるだろうね

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/12(木) 18:10:03.79 ID:uESMPKfNM.net
安全装備でいうならボルボに対抗できるのはスバルぐらいかな?

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/12(木) 18:31:26.20 ID:hEbDmYQ80.net
メルセデスも中々

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/12(木) 19:51:15.12 ID:SfO6oFbz0.net
コロナ影響見えないから迷わず車検通したけど、
GLAすごく気になる・・・。

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/12(木) 20:16:37.55 ID:IP6z/vsja.net
>>195
このクラスのラインナップは必要だと思うけど使えるプラットフォームが無いのかな、フォードとは切れちゃったし新規開発してれば良いけど
今のボルボデザインでHBとエステート出せばそこそこ売れそうなんだけどな、Cセグワゴンってゴルフと308、メガーヌくらいしか無いし(CLAシューティングブレークはなんか違う)

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/12(木) 20:53:52.12 ID:9o7TwVCP0.net
結局、寺からは一度もPPPの終了の案内とセールの話は無かったな。
ボルボダメだわ、寺のレベル低すぎ。

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/12(木) 22:01:59.59 ID:t9rc3ip+0.net
同じくT4SEユーザー
1 歳と3歳の子供がいるから2年後の車検来たらCクラスワゴンかv60にサイズアップする予定です
できればV60に乗りたいから、その頃にはSelektで400万以内で買えるようになってればいいんだけど

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/12(木) 23:41:29.38 ID:SfO6oFbz0.net
400万以下でよければ今年の年末にでも買えるんじゃないかな・・・。
決算セール狙えば可能だろう。
今でも車両400万前後のがごろごろしてるし。

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/12(木) 23:43:42.06 ID:FIRW09gbH.net
>>195

74 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d77b-Aiat [14.13.231.97]) sage 2020/10/15(木) 03:44:11.92 ID:1OyVIkET0
XC以外の40も開発中っぽいな

https://www.autocar.jp/post/469638

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/13(金) 06:41:32.21 ID:yBTjlyB4M.net
>>203
似たような家族構成(ウチはD4モメンタム)だけど、
購入する時、嫁さんに長く乗るからと説得したんで修理費が嵩む頃まで維持し続けるつもり
サイズ感がちょうど良い

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/13(金) 06:50:24.70 ID:0gVpsQ+u0.net
Polestar2をマイルドハイブリッドにしたの出ないかな

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/13(金) 08:20:54.62 ID:ovghDk35r.net
>>203
おれもそう。
二人目産まれるけどさすが無理か。車検もたけーしなー。独身なら維持できたけど。前回車検でバッテリーも交換したら25万円くらいになって流石になあ。

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/13(金) 12:53:43.97 ID:/El2O8j7M.net
>>207
あれ全幅1,950mmもあるよ

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/13(金) 12:55:04.56 ID:BI5/Bvqyp.net
全幅は少し叩けば縮むから正直気にならんな

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/13(金) 15:12:40.02 ID:lttQfMx9d.net


212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/13(金) 19:23:47.90 ID:qaNWEee5r.net
>>205
サミュエルソンは、ヨーロッパ・マーケットにおける「ファミリー向けの小型プレミアムモデルの必要性を感じています」と述べている。

昔はさんざん貧乏って馬鹿にする高級路線のバカ共がいたけどね。ユーザー脅迫木村の頃。最近は平和だw

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/13(金) 19:46:56.69 ID:Otz52YTIM.net
>>208
うちは4歳児一人だけど、子供が免許取るまで頑張ってV40D4乗るぞー。

>>212
ボルボは同クラスモデルが連続しない(いったん廃止)ことがちょくちょくある。

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/13(金) 21:38:35.70 ID:mxBB9/u50.net
小学生と0歳の二人。D4でどこまで行けるやら…

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/13(金) 22:05:02.76 ID:jNw1ZV/v0.net
>>203
T4SEからV70のT4SEに移った口。乗り心地マイルドで広くて快適だよー

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/13(金) 22:34:35.48 ID:jDK1UZzNr.net
T4SE以外乗ったこと無いけど子どもは酔いそうだなーと思ってる

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/13(金) 23:02:53.63 ID:ZAmlTfDy0.net
コンパクト出すならC30的なリアデザイン復活させてくれないかな

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/13(金) 23:39:41.74 ID:VMwBBT/w0.net
もしこのサイズが復活しても
ハイブリッドオンリーになっちゃうのかな…

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/14(土) 01:10:38.00 ID:ktsuUieC0.net
>>215
車幅が広すぎて困ることないですか?

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/14(土) 04:09:39.94 ID:1TJ9hvEK0.net
>>219
幅は懸念材料だったけど、駐車場でドアを開けた時に最初に止まる位置はV40と変わらなく、
開口部が上下に大きいのでむしろ乗り降りはやりやすく、幅が広がって困る実感はなし
多分幅で問題になるのは狭い機械式駐車場とかかな

出先でタワー式を断られたことあったけど、その時はルーフレールの上に載せてたキャリアが問題だった

むしろ目立つのは長さが5m近いので、枠線はみ出すことが増えたのは長さの方。それでも日常問題なし

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/14(土) 10:12:14.02 ID:ktsuUieC0.net
>>220
ありがとうございます。
二人目が産まれた時にセレクトでクラシック見たけどやっぱりV40より100ミリデカいので躊躇しました。

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/15(日) 11:35:16.10 ID:Ig3rP2Bs0.net
嫁が縁石に乗り上げた。
もうメルセデスにしようかw

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/15(日) 14:55:20.76 ID:utdsrMela.net
嫁を買い換えろ

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/15(日) 17:14:38.31 ID:bcx+Xe4Ra.net
いや縁石を買おう

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/15(日) 18:27:44.72 ID:n/XNuqTj0.net
>>224
まず嫁さんを縁石から降ろしてあげて

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/15(日) 18:31:45.45 ID:q50Nnpktd.net
むしろ下敷きになってる縁石を助けてあげて

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/15(日) 18:43:23.78 ID:URtge0Kfd.net
>>222 が嫁の上に乗ってあげればいいと思うんだ

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/15(日) 18:46:07.06 ID:bcx+Xe4Ra.net
縁戚の上で?

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/15(日) 19:01:50.12 ID:Ig3rP2Bs0.net
エンジンオイルのフィルターに亀裂、ブレーキオイルのパイプ交換w
いくらになることやらw

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/15(日) 20:03:34.74 ID:bcx+Xe4Ra.net
縁石と同じ位は掛かりそうだな

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/15(日) 21:45:04.39 ID:gyu76kS1a.net
嫁に一生乗ってなさい!

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/15(日) 21:47:32.93 ID:BAffz0u80.net
嫁と縁石は新しい方がいい

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/16(月) 23:08:21.56 ID:mVOzAlHm0.net
今日見積もりが出るかと思ったら
ヤナセに部品問い合わせ中。

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/17(火) 00:09:11.29 ID:vbtdvasZ0.net
嫁さん縁石に乗り上げたって、まさかこういうレベルじゃないよね。
Eクラスも、ステアリングコラムからシフトレバーが生えているやつかな?あれ、慣れないと分かりにくいかもね

https://www.fnn.jp/articles/CX/106799

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/17(火) 07:50:13.32 ID:HwEWZE2HM.net
そろそろマップデータの更新時期ですね。

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/17(火) 20:38:42.01 ID:9kkc4QC50.net
カーステレオのボリュームが効かなくなったんだけど、サービスに持って行かずに直す方法ある?

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/17(火) 20:54:44.05 ID:lzFdqi3Er.net
>>236
接点スプレー吹くとか

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/17(火) 21:20:55.35 ID:uaFWULY9H.net
>>236
サービスに持って行かずに、来てもらったら?

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/18(水) 00:33:23.00 ID:yc+4X4wmM.net
生後1ヶ月の子を乗せて走るようになったんだけど、どんだけグズっててもピッタリ泣き止むからメチャクチャ助かる。
サスがガチガチのMY2013なので尚更。

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/18(水) 05:33:46.37 ID:TQq0wauu0.net
止まると泣き出すパターン

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/18(水) 17:31:30.24 ID:1ScNtzChM.net
そのとーり

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/19(木) 21:42:02.80 ID:HQzX6rgL0.net
インプレッサ乗ったけどv40のほうがいいね。正直。

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/19(木) 22:11:17.91 ID:EBoKzjN20.net
なぜ?

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/19(木) 22:13:34.83 ID:DMGYSqdP0.net
新型のレヴォーグとかと比べないと

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/20(金) 00:54:47.43 ID:q0tP39/w0HAPPY.net
お前ら次は何乗るの?
新しいボルボ良いぞー
高いけど

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/20(金) 01:56:09.61 ID:GDxVZQyH0HAPPY.net
車探しを始めて、v40を見つけた時のように、また素晴らしい車に出会えることを信じてる。
要するにまだ決まっていない。

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/20(金) 08:11:28.08 ID:txVTwEtw0HAPPY.net
>>242
ボルボって輸入車の中では薄味と思ってたけど、V40乗ってるとそんなことなかった
国産たまに乗ると薄っぺらくて乗ってられんわ

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/20(金) 08:31:45.01 ID:0LZnPIJuHHAPPY.net
鉄の味がボルボは一味違うよな、北欧特有の鉄っぽさの奥にほのかな甘みを感じる

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/20(金) 09:56:42.32 ID:jknwzifC0HAPPY.net
先生!この中に車を舐めてる変態がいます!

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/20(金) 11:45:50.15 ID:0LZnPIJuHHAPPY.net
いや、みんなやってるだろ?
異端はきみだよきみ

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/20(金) 12:29:02.78 ID:ZTpwKpLupHAPPY.net
あんたらなんか楽しいの?

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/20(金) 20:57:32.37 ID:xtwlFgGWaHAPPY.net
生産終了で後継車無しだから虚しいレスが続きます

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/20(金) 21:41:05.88 ID:AAtaUy+90HAPPY.net
MY2014の地図は2年経っても更新なしか

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/20(金) 22:15:18.38 ID:IY+d0Dlf0HAPPY.net
MY2013運転席のみフロアマット交換したいのですが、お勧めあります?

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/21(土) 03:57:27.77 ID:9Cfrttfx0.net
hotfield

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/21(土) 18:51:52.50 ID:h7nLa1We0.net
コンシューマー・レポートは非営利の消費者組織「コンシューマーズ・ユニオン」が
発行している米国の月刊誌。

11月19日に発表になったランキングでマツダが1位を獲得した。
2位にはトヨタ、3位にはレクサスがランクイン。最下位は26位のリンカーンで、
地元テスラは25位とあまり振るわなかった。ちなみにホンダは5位、スバルは8位、
日産は13位。信頼性が高そうなイメージのメルセデス・ベンツは20位、
ボルボは18位といった評価だ。マツダは2018年に第3位、
2019年に第2位を獲得しているので、着々と順位を上げてきた格好だ。


マツダって売れてるんやな

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/21(土) 20:32:43.52 ID:0kVac4+E0.net
マツダって広島以外でも走ってる?
東北じゃほとんど見ないよ

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/21(土) 22:14:55.17 ID:inUwTif60.net
都内は多いよ。

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/21(土) 22:16:13.98 ID:SSwwfdjza.net
東京だとそこそこ走ってるよ、デミオとCX-5が多いかな
乗用車100台中
トヨタ30
軽20
その他国産30
輸入車20
くらい

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/22(日) 06:17:22.45 ID:rc8RY9jc0.net
最近の東京はもっと輸入車の比率高くないか。近所の駐車場見ても6:4で輸入車の方が多い。

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/22(日) 07:07:56.37 ID:0z+XwZa70.net
東京という括りがデカすぎるよね
港区辺りだと軽なんてほとんど走ってないし
>>260が言うように輸入車の方が走ってる

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/22(日) 08:49:34.18 ID:4Ok1fssKp.net
青山の骨董通りはなぜか国産車をぜんぜん見ない
国産車が入れないように検問でもあるのかな?ってレベルw

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/22(日) 10:42:56.33 ID:87KRGpjh0.net
23区内でポツンとある農家でも結構外車だからな
というか区内に土地持ちだからそこらの社長より金持ってるんだろうけど

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/22(日) 16:13:00.29 ID:YOoAeXSJ0.net
港区の霞ヶ関〜虎ノ門界隈だと

50 外車
30 黒塗りのレクサス、クラウン、マークX
20 その他

って感じ このご時世でもセダンが本当に多い

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/22(日) 16:19:19.42 ID:lCLAnKTl0.net
https://www.car-and-driver.jp/business_technology/2019/06/07/-2019-april/
カー・アンド・ドライバー連載「定点観測」

これで分かるんだがこの雑誌あまり知られてない?

もう何十年も同じ調査やってるはず。

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/22(日) 18:46:03.50 ID:xRobNeLL0.net
羽田から渋谷まではクラウンとベンツが多かったね。なんであんなクラウン多いんかと思ったわ。
レクサスとBMWが同じくらいの比率で見かけた。

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/22(日) 19:53:26.05 ID:hVnVGlloa.net
>>265
カードラ懐かしい
昔広告代理店で勤めてた時は見本誌でカードラ以外もカートップベストカーからNAVICGゲンロクまでタダで読み放題だった
もう何年雑誌なんか買ってないんだろう

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/23(月) 07:05:12.81 ID:j3llLJWFd.net
ドアミラーの歯車が逝ってしまった。ロック連動解除したらロックわかりにくくて何回もドア引っ張る

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/23(月) 07:24:26.21 ID:nR22QrIHM.net
>>268
ドアミラーはよくある上位のトラブルだとディーラーに聞いてドアロックと連動はやってない。
ドアロック確認はハザードランプで確認できるのでは?
逆にドアレバーをガチャガチャやるとまたロックが解除されないの?

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/23(月) 09:27:23.05 ID:j3llLJWFd.net
通常走行と車庫入れの2通りをシート右側の記憶装置で使い分けてたので酷使させてたかもです。ランプこそ施錠解錠両方つくのでは?反対の手でキーを遠ざけて引っ張ってます。

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/23(月) 11:07:26.82 ID:yY8eg4wr0.net
ロックされるとダッシュボードのLEDが赤く明滅始めるからそれで確認すれば良いのでは?

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/23(月) 11:46:35.11 ID:j3llLJWFd.net
それはありますね、教えてくれてありがとうございます

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/23(月) 12:47:15.66 ID:K7spaounM.net
普通はキーのロックボタン押せば終了だと思うんだが
閉まってるかどうかいちいち毎回確認するってこと?

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/23(月) 15:45:59.05 ID:G7Ta9Jt20.net
map care来ないね、、、

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/23(月) 15:49:51.50 ID:d0wEEcal0.net
バックに入れたときのドアミラー下向きは、LRボタンを押した方が戻るけど、両方同時に押すとミラーが閉じるから焦る。
ウィンドウを下げてしまったときも焦る。

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/25(水) 10:51:50.92 ID:QZb8MJNnC.net
この前代車で借りたらバック時ポーンポーンと音で知らせてくれないね。
BMWは4代前のE36の頃から鳴ってたから安全をうたうボルボなのにへーと思った。

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/25(水) 11:26:20.85 ID:HWO8aq7xr.net
10年もしたらみんな電気自動車になるんだろうな。d4大切に乗るわ。

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/25(水) 11:58:24.26 ID:+6tA/3bV0.net
10年後はまだガソリンが主流だよ、11年後からは電気になるけどな

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/25(水) 12:40:59.80 ID:HWO8aq7xr.net
電気自動車普及へ 購入時最大で今の2倍程度の補助金検討

だと

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/25(水) 17:38:03.10 ID:HH8n+zohp.net
100万安くなるなら電気買う

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/25(水) 19:23:42.45 ID:4zlQBspdr.net
ボルボジャパンの所業考えたら100万値上げですわ

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/25(水) 19:40:26.30 ID:4NTEjXD/0.net
木村はもう

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/25(水) 21:35:30.37 ID:vIOGuAuq0.net
全車電動車にしますと高らかに宣言したのに、蓋開けたら48VなんちゃってHEVで拍子抜け。

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/25(水) 21:52:38.58 ID:O06jEjqB0.net
電動車を電気自動車とイコールだと思ってる人?

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/28(土) 12:24:56.86 ID:my8Ujtcp0.net
48Vマイルドハイブリッドでも、ボルボは全車種電動化完了って言ってるからな

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/28(土) 12:51:37.08 ID:MGU/WoQAM.net
BASだろ、軽自動車かよと。

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200