2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【370Z】日産フェアレディZ 70【Z34】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/20(日) 21:42:12.75 ID:yqjbnnOW0.net

※次スレは>>980付近の誰か。新スレの保守は必ず>>20まで実行
 本文の一行目に↓を挿入して下さい。SLIP表示なしは破棄・乱立禁止
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

日産フェアレディZ(日本語)
http://www2.nissan.co.jp/Z/index.html

Nissan 370Z(英語)
http://www.nissanusa.com/sportscars/z-coupe?intcmp=370z.Promo.ZCoupe.Home.P3

【370Z】日産フェアレディZ 69【Z34】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1592208925/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 18:34:25.59 ID:LQ7WiVgo0.net
オレ天邪鬼だからどんなんか見に行ったら本当にクソ動画で草

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 22:33:52.41 ID:FPzGR1Op0.net
今更だけど、ジャパンカーアワード2020-2021でZ34が総合部門で優勝だそうな
11万6659票の中で、一般人が本当に乗りたい車らしい
https://clicccar.com/2021/01/29/1054260/

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 22:35:22.96 ID:rDC9OZoB0.net
そのアンケートを取った客層だけの話だぞw

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 23:57:31.63 ID:6GMQKbam0.net
サンプルセレクションバイアスってやつか

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 00:47:08.65 ID:llyaCQ9Za.net
およそ一般とはかけ離れたアンケートよな

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 10:05:59.20 ID:GfYwzA2y0.net
カーオブザイヤーだのなんとかデザイン賞と一緒
金で買えるくだらない肩書き

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 10:17:28.23 ID:ZCd6kcwR0.net
そんなレベルじゃない
アップガレージが自身の用品販売サイトでアンケート取った結果なだけで

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 11:36:43.96 ID:DMDt8DACd.net
票や悪評は金で買えるって暴露したら選考員や協会から追放されたのがいたな

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 12:12:50.48 ID:pSIymakX0.net
何これ?
ほんと日産のデザイナーセンスないなw
Zのヘリテージといいデザイナークビにしろよ。
マックカラーはまだしもニスモのステルスカラーって
事故誘発しそうだとか考えもしないのかな?
https://youtu.be/VbQ4sPr8tKk

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 17:57:12.68 ID:fiXJ4k/Q0.net
こマ?Z34が値上がりしているのも納得なんだが


名前:アシクロビル(東京都) [CN][sage] ID:w6612aOg0 [1/2]

日本版Z35

劣化版VR30DDTT+モーターの可能性大(下手すりゃボアダウンした2リッターターボ+モーターになるかも)
蓄電池切れの際のアイドリングストップ機能搭載の可能性大(むしろエンジンを回生に回して法定速度しか出せなくなるかも)
解除不可の自動ブレーキ搭載確定(法改正で申請認可された車両じゃなければ解除スイッチすらつけられなくなる)
騒音規制の影響で日本版はMTが販売されない可能性大、上記採用の場合は構造的にもまず無理
騒音規制の影響で日本版はATがZ33と同じ5速になる可能性(現行7速/新型9速だとアウトらしい)
吸排気カスタムなどはほとんど不可能。騒音規制の影響でまず車検に通らない
騒音規制の影響で、純正でコンフォートタイヤ装着の可能性大

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 18:10:39.88 ID:NIwi8C540.net
釣れますか?

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 19:53:05.07 ID:E2TP0I5Ga.net
自動ブレーキ解除不能って条件次第で死ぬからありえん

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 17:58:46.56 ID:y3Z81ZTl0.net
機会があって、昔のコルベットスティングレイに乗らせてもらったんだけど運転席ゆったりやね
Z34のハンドル位置が5cm高くてシートが10cm奥にスライド出来る感じと思ってもらえれば分かるだろうか
俺一般的ジャップの平均身長しかないから、一番後ろまでシート下げたらアクセルまで足届かんかった
オーナーのアメ公(海兵隊員・身長205cm)は一番後ろまでシートさげて運転しながらHAHAHAと笑っていた
クソデカアメ公がメインだからだろうけど乗り降りもめっちゃしやすかったはw

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 18:05:49.39 ID:twZnephyd.net
アメリカ人はでかいからしゃーない
マニア向けに輸出された軽トラとか商用バンもMTだと狭すぎて操作出来んから
ATに変えられまくっているらしいな

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 20:09:53.52 ID:YTPhvG4f0.net
つべ見ててもタッパある外人はみんなハンドル周りが窮屈そうだなw

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 12:05:12.97 ID:nsVLk001d.net
ATをMTに載せ替えっるって
どういう理由?

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 12:12:46.45 ID:vcFV6vfX0.net
>>650
中古価格
MT>AT+乗せ換え

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 12:11:06.57 ID:sYFEfaBY0.net
どなたか曙ブレーキキャリパーを留めてる2本のボルトの締め付けトルク、知っている方いらっしゃいませんか?
フロント、リヤどちらとも教えて頂きたいです。

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 20:18:56.49 ID:sNOU2d8W0.net
【フェアレディZ最後のNAエンジン?!】土屋圭市と沢すみれがフェアレディZ NISMOを徹底解説!土屋さんから不満も?! NISSAN FAIRLADY Z NISMO【試乗レビュー・車両レビュー】
https://youtu.be/bbr1NNZp3mU

なんか最近Z34の動画増えてきてる気がする。

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 20:27:23.85 ID:hHrUBIHPM.net
>>653
35でMT出ないって噂で
在庫抱えた中古車が必死なんだろ

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 21:22:33.27 ID:rjdQFsQa0.net
単純にコンセプト出たから、認知度上がって動画再生されやすいからやろ。
あと広報が乗ってって売り込んでいる

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 21:24:06.44 ID:dIQdH6lZ0.net
>>652
フロント123N・m リア84.3N・m

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 23:10:56.50 ID:Cs6ziiB20.net
テレワークで暇だから結構中古車サイト見て回ってるけど、中古だとATが結構売れててMTはあんま売れないみたいやね
どっちか言うたらGTカーやしどうせMT買うならぶん回せるライトウェイトにする流れなんだろうな

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 10:23:35.55 ID:PRT1utit0.net
>>656
ありがとうございます!
度々お世話になってます

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 13:30:30.67 ID:owpK8Lg90.net
>>657
ATの方がやすいからでは?

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 17:17:50.23 ID:dr7DVqgQ0.net
業者オク見てても同程度だとATとMTで数万くらいしか差が無いね
店頭に並ぶ頃には10万とか差が出てるんだろうけど

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 18:56:40.77 ID:7VxcTlWT0.net
新Zのサイズってどれくらいだっけ。
視点低ければ駐車場面倒かな?

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 20:40:56.79 ID:OKbUJkK90.net
今より全長が少し延びるくらい

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 06:43:44.24 ID:a3Sem2ZF0.net
田舎生まれだから都会に引っ越して機械式駐車場に止めるの面倒!
都会はどこも狭苦しい
もう少し田舎寄りの位置で家買えばよかった…

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 15:54:28.77 ID:V2jgIPJDp.net
1ヶ月振りぐらいに洗車した
仕事忙しくてドライブも行く気にならん・・・

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 20:20:11.12 ID:7gSfecGaM.net
俺は逆にこの一年10日しか働いてないw
週2で洗車してるなあ

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 22:35:19.89 ID:/OAUL7bEd.net
不正改造を繰返しECU制御もめちゃくちゃにした挙げ句の事故なのに
日産に責任を押し付けようとしたちゅーにんぐしょっぷ(笑)
https://youtu.be/uAfS6tlOtp4

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 06:44:00.14 ID:sC2t2ckP0.net
フロントに285だっけ?アホだよな

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 09:30:45.65 ID:705sLICI0.net
お前ら、フロントタイヤを極太にする旧世界のチューニングに戦々恐々だなw

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 11:13:59.03 ID:R0s9YZQd0.net
意味よく分かってないなら使わない方がw

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 13:08:47.43 ID:zU1FAqHN0.net
今日発注してきました。
オーロラフレアブルーのベースグレード。
納車7月予定との事です。

諸先輩方よろしくお願いします。

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 18:29:25.92 ID:bl/IUTgPr.net
https://i.imgur.com/UYVxBCj.jpg
エキマニの集合管と遮熱板の間にオカルトかまして排気効率がエキマニ交換以上になって滅茶苦茶吹けるわ

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 11:31:10.97 ID:SEGgEVSe0.net
むしろ今のFRチューニングってフロント太くして4本通しがセオリーじゃん

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 14:02:01.48 ID:yO1XwR98d.net
相互干渉避けるために6本出しじゃだめなのか?

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 18:52:51.10 ID:GSicN+5Ma.net
デメリットしかない
慣性排気とかも考慮しようぜ

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 16:02:40.75 ID:a4CtfPfn0NIKU.net
首都高で初めて50thアニバーサリーモデル見かけたんだが、思ってたよりずっと格好良かった
35購入するつもりでいたんだが、やはり34も工房の頃からの憧れなんだよな

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 17:14:05.16 ID:Db8W1tGG0NIKU.net
買って35が生産終了する時に乗り換えればおk
もう50周年ないけど。

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 20:13:32.08 ID:QysZnE84MNIKU.net
いつの時代もフェアレディZは人の憧れであり青春なの

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 23:59:13.77 ID:Y4kBPcmz0NIKU.net
貧乏だから初期型を50th風に塗装する予定
どうせならリアゲートは海外版使いたいけど日産で買えるのかな?

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 06:41:11.32 ID:EGhE5Km7a.net
この個体高いってのはおいておいて、0.2kmでタイヤ5分(評価書)ってどういうこと?
交換歴もあるし

https://www.goo-net.com/usedcar/spread/listing/13/906020112300501448009.html

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 06:55:17.05 ID:iFoySaKr0.net
>>679
希に存在するFF個体なんだろ

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 07:53:00.02 ID:/fL8I56u0.net
交換歴ってタイヤじゃなくてリアフェンダーかドアでしょ、この書き方だと。
サーキットが主かぶつけられて買い替えやろうね。
タイヤの山は、目視やから適当な書き方する場合もあるね。

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 08:06:48.45 ID:EGhE5Km7a.net
サーキット走行すると2000km程度で5分山になるもん?

サーキット使用してる上に、事故ってるのに400万て・・・
しかも認定中古車

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 10:40:22.17 ID:s5Anh+6+0.net
>>682
俺は1回走行で履き替えてたけど
だいたい走行枠3時間で5部山かなぁ

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 12:02:38.10 ID:9D6JGeabF.net
>>683
なるほど

0.2万キロで五分山はサーキットならありえる(それ以外には考えがたい)
ドアかフェンダーをぶつけて、ショックでそのまま売却
2016年式のsが400万ってのは修理代をのせてるからか(日産系列だから原価でできそうだが)
修復歴なしってのは奇跡的に交換部品以外に影響がなかったのかな

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 14:17:33.57 ID:LTrh9/OLa.net
本当は直した方が良いけど見た目戻るなら直さない方が金も掛からず高く売れるから
って場合が怖いな

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 23:41:32.91 ID:eXnu3r4Qa.net
急にz34が頭から離れない
頭がおかしくなったのか

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 00:05:05.44 ID:MrMIjnw80.net
そうですね

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 08:55:56.35 ID:SHbsiWNP0.net
>>679
新車登録から車検までの3年間乗りまくってメーター戻しの可能性もある
実際にデジタルメーターは簡単に走行距離リセット出来るんやで

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 08:56:04.70 ID:I+yTjgap0.net
>>684
>>682
リアフェンダーって交換できるものなん?

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 11:47:27.40 ID:jgNnEenV0.net
シート見ればどのくらい乗ったか分かるよね。
変えてなければだが。

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 12:10:48.47 ID:qlE7gveqa.net
z35のエンジン、3.0ターボじゃん
3.7na確保しておくべきかね

ただ、思ったより高いな
>>679も5年落ちで乗り出し400万

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 14:17:47.56 ID:qlE7gveqa.net
z34ファイナルエディション待ちするわ

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 02:38:08.00 ID:FXbwueh6a.net
今からz34狙ってる同志はいないかな

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 04:14:45.67 ID:OUiXg60r0.net
いますよ

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 07:56:47.09 ID:xSEd35fV0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/9752c404d2e38fa19b1fbc5068ea088bd92638cd

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 10:06:28.89 ID:PfZBnamv0.net
今が最後のチャンスやぞ、はよ買いなされ

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 11:40:12.45 ID:SCm8yojrd.net
でも35がなかなか良さげで
デザインは34

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 20:35:20.68 ID:7GJRSwbN0.net
>>695
これは俺様のMTのZ34が三倍ぐらいの値段に高騰しそうだな。
今からでも磨いておくか。

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 21:37:30.93 ID:ROj5i6HWd.net
>>698
俺の34ニスモが火を吹くぜ

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 22:39:52.21 ID:fySnuPTv0.net
>>699
早めに修理した方がいいぞ まじで

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 22:56:13.76 ID:p6zMje6n0.net
>>698
通常の三倍だと!?

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 23:05:42.02 ID:A32eZNuR0.net
10万が30万に高騰するんですね、わかります

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 10:53:31.77 ID:8GuWsYqBd0505.net
玉数少ないから余裕で新車価格の3倍位には高騰するだろ。

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 12:54:29.32 ID:qrl/p5rL00505.net
Z34に1500万出すなら中古のフェラーリ買うんご

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 18:14:54.44 ID:SbMfI0OOd0505.net
検索すると出てくる新古車はお買い得?

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 18:47:18.59 ID:8eZE8rLGd0505.net
色や装備が合致すれば。
妥協がいるなら新車やろ

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 20:10:19.70 ID:njlcJyJD00505.net
Z乗り最低だな。
https://youtu.be/zT6dSaTPoKg

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 20:55:47.64 ID:0jEPWrvYF0505.net
50代はzの方だったか

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 22:48:18.37 ID:odvoKrRka.net
ベースグレード
乗り出し421万
今から買う?

https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/16/700070863530210425003.html

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 23:26:42.06 ID:K1vY3oou0.net
頼まれてもいらんww

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 00:59:22.61 ID:qrbiGlCPa.net
z35に買い換え予定の人(*゚ω゚)ノ

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 01:22:31.74 ID:bBCkFTpT0.net
>>711
呼んだ?

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 07:51:53.26 ID:n8n5SG5q0.net
>>709
今はこういう青もあるんだ?
青と言ったらバケツブルーかと思ったら。
俺が買ったときこの色があれば間違いなく選んでたな。

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 08:03:46.52 ID:ljbAitwp0.net
>>709
ほぼ新車の車検付きMTがすぐに手に入る
買いでしょ

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 10:58:39.72 ID:qrbiGlCPa.net
3000ターボの方が3700naより楽しいなんてことある?

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 10:59:02.45 ID:bBCkFTpT0.net
>>715
有るよ

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 12:11:06.04 ID:YUknT/1RF.net
ターボ化の波に風前の灯 かつては高級スポーツの象徴 大排気量NAスポーツが絶滅の危機
https://bestcarweb.jp/feature/column/208323

フェアレディZ、スイフト、レクサス…今味わうべき現行NAエンジン車 6選
https://bestcarweb.jp/feature/column/47996
「スカイラインクーペがカタログ落ちした現在、Zは3.7L・V6(VQ37VHR)を搭載する唯一の車種となってしまったが、このエンジンの魅力はもっと評価されてもいい。
連続可変バルブタイミング(VVEL)や低フリクション化技術(ダイヤモンドライクカーボン)を駆使して、高回転までよく伸びてパンチのあるパワーフィールを実現。1.5tそこそこのZと組み合わせることで、軽快でぶっ飛んだ走りっぷりが味わえる。」

〈日産フェアレディZ〉今こそ狙え! 貴重な大排気量&自然吸気FRスポーツ【ひと目でわかる最新スポーツカーの魅力】
https://motor-fan.jp/article/10010052

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 19:22:50.60 ID:VhKXTV6a0.net
この調子だとz34の月間販売台数10,000台くらい行きそう !
猛烈ラストスパート!

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 22:03:11.35 ID:79YKnIXm0.net
>>713
これオーロラフレアブルーパールかな
GT-Rが最初で、そのあとスカイライン、ノート、リーフ、エクストレイル?とかにも広がった色やね

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 23:10:42.70 ID:3hkJQ+eFa.net
z34の後期って何年式からをいうの?

当スレはあまり盛り上がらないがz34は年間生産100台では当然で、とくに後期なんて激レア、数年後には再評価くるように思う

最後の大排気量NA
高速道路での吹け上がりはターボにはできない芸当
奪いになってる様が目に浮かぶわ

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 00:15:28.94 ID:eCIedtR80.net
>>720

2008-2010前半
最初期型。平成22年騒音規制前なのでマフラー選び放題。VQ37のサウンドを最も楽しめる。
エアクリエキマニFパイプ中間リアを海外製に総替えしても車検が通る神車体。敵は近隣住民のみ。絶賛値上がり中

2010後半〜2016後半
中期型。平成26年騒音規制適用日前なので、純正レベルの社外マフラーなら着けられる。
各アフターパーツメーカーが販売しているマフラーで「規制対応」となっているのはこの年代まで
くっそ静かなニスモヴェルディナでも下手したら車検に通らない

2017〜現在
後期型。平成26年騒音規制適用日後なのでマフラー交換は不可能


Z35は平成28年騒音規制フェーズ2に当たるので、電気自動車並みに静かになると思う。下手すりゃコンフォートタイヤが純正になるかも
もしもZ36が出るとしたらフェーズ3になるからもうダメかもわからんね

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 00:16:13.14 ID:vngQGR770.net
>>720
バンパー形状がフェイスリフトされたのって2012年だっけ?大きなマイナーチェンジはこの時だったと思う。以降は毎年年改入ってるからよく分からん。ヘッドライトがブラックアウトされたのは2018年くらい?

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 00:24:52.05 ID:eCIedtR80.net
すまん平成26年規制と28年規制を間違えてたはw

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 09:19:04.67 ID:vIqES0Kp0.net
Z34今買うのはありなのかな、買った後にファイナルエディションとか出そうで悩む

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 10:40:57.63 ID:XSd0nMXO0.net
夏くらいまで待って、なければ買えば?そっから納車まで2〜3ヶ月やろうし、最悪きりかえできるっしょ

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 11:17:40.09 ID:pqfN/6iI0.net
>>721
2009年型、15000km
キャタライザー以降交換
高く売れるかな?

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 12:41:01.32 ID:3tTOJrXX0.net
>>726
MT?AT?色

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 12:47:18.16 ID:7F4ZBvLpF.net
>>724
おれも迷いに迷ってる
駐車場は確保したんだが

他スレみてもz34をほめるレスがない・・・
おれも大排気量naのイメージだけで、実際に乗ったことがないんだよね

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 13:01:29.79 ID:nWePlVVD0.net
>>727
MT、バージョンS、ブリリアントホワイトパール

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 13:30:35.34 ID:eCIedtR80.net
>>726
ATなら200くらい、MTなら+10くらいだと思われ
業者オク見ると、色の価格は黒<灰<赤<青<銀<白って感じやね
個人的には黒が一番かっこいいと思うんだけど┐(´-`)┌

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 17:02:57.24 ID:63K0zkva0.net
https://youtu.be/5r0fkWg1GCk

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 19:53:18.41 ID:PzX+lDSn0.net
https://youtu.be/3Wlgf8WkO8k
オカルトしないと安心して運転出来ないからな

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 19:55:57.43 ID:63K0zkva0.net
価格推移系YouTubeを見たが、いずれもz34はz35が出たら値下がりすると言ってるな

あとけっこう不具合があると
absとか
熟成してるはずなのに

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 19:58:01.45 ID:dI/6QeXw0.net
>>728
Z34 nismo MT乗りだが、正直お勧めしない。
2シーターで実用性は皆無。
燃費も良くないし、足は固くロードノイズも多い。
Z34よりも速いクルマはいくらでもある。
でもそんなクセの多いクルマでも乗りこなす楽しいみがある。
クルマに乗せられて、何か自分が運転が上手くなった多様な
気がしている人はZ34は貶すだろうな。

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 20:09:32.93 ID:EL4SJYh30.net
実用性低いといってもS660やマツダロードスターよりは荷物を積める。
3.7LもあるのにあのRB26よりは燃費いい。

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200