2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【370Z】日産フェアレディZ 70【Z34】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/20(日) 21:42:12.75 ID:yqjbnnOW0.net

※次スレは>>980付近の誰か。新スレの保守は必ず>>20まで実行
 本文の一行目に↓を挿入して下さい。SLIP表示なしは破棄・乱立禁止
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

日産フェアレディZ(日本語)
http://www2.nissan.co.jp/Z/index.html

Nissan 370Z(英語)
http://www.nissanusa.com/sportscars/z-coupe?intcmp=370z.Promo.ZCoupe.Home.P3

【370Z】日産フェアレディZ 69【Z34】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1592208925/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 20:14:02.88 ID:MvNoS5kw0.net
ABSはサーキット走る人には問題だけど普通に公道オンリーなら問題ないし
Z35出ても下がりはしないと思うけどな
割と流用できそうだし

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 20:14:33.39 ID:3tTOJrXX0.net
>>735
馬鹿?
屋根無い車に
積載量で勝てる分けねーだろ。
頑張ればキリンさんも乗せれるんだぞ。

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 20:18:01.84 ID:GMoBCTyAa.net
常識的に考えて誰が馬鹿か分かるよね

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 21:39:15.03 ID:63K0zkva0.net
>>734
結局いいの悪いのかわからん

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 21:53:30.10 ID:UNplVZ1R0.net
気に入らないのはサイドブレーキの位置と左後方の視界の悪さくらいかな
高速安定性、コーナーリング性能、トルクの太さ、意外と小回りが効く等、運転していて楽しい車ですよ

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 23:11:05.62 ID:lDKPLOjXF.net
コーナリングもいいんだ
なら、言うことなしだな

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 05:03:47.59 ID:4n4+Srwu0.net
>>740
サイドブレーキは気になるレベルではないな。左後方視界もクーペなら皆一緒。

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 06:22:22.24 ID:dur8n2u60.net
乗ったことないやつがよく貶すけどどっちかというとコーナーリング良い車
でも上で言われてるように同価格帯でこれより速い車はいくらでもある。サーキット走らないならOK

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 07:33:30.07 ID:9+NxV5010.net
>>742
クーペ乗ってきたけど
Zの左後方視界は特に悪いよ

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 07:35:21.31 ID:9+NxV5010.net
>>744
悪いと書いたけど
厳密には見えないだな

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 08:57:07.31 ID:gXavteGP0.net
>>745
見えないのか…
試乗したいけど近所のディーラーどころか近県にすら試乗車がない(´ω`)トホホ…

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 09:34:23.27 ID:hRD6V1X20.net
>>740
サイドブレーキの位置はよく言われるけど不便に感じた事は一度もないよ
邪魔なサイドブレーキが左側にあるからむしろ良いと思っている

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 09:46:54.14 ID:hPXjIjEY0.net
私もZ34 Nismo MT乗りだが概ね満足してるよ。2000ccNAから乗り換えだけど予想以上に加速が凄い。唯一ワンダリングって言うの?ハンドルすぐ轍に取られる。高速乗るとすごく肩が凝るよ 今はだいぶ慣れたけど そこだけがなあ 太いタイヤのせい?

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 09:52:29.89 ID:9+NxV5010.net
>>748
インテグラtypeRから乗り換えたけどよかったよ
余裕がある

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 10:01:50.81 ID:NjnTvHrta.net
>>743
同価格帯でより速い車、例えばどれでしょう

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 10:23:05.86 ID:H6xqWbXT0.net
400Rは速かったな。
クーペだったらニスモ買わずに買っていた

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 10:28:20.97 ID:oK+2KDpzd.net
しかしスカイラインは足踏みパーキング

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 10:51:40.38 ID:NjnTvHrta.net
セダンなら400rは魅力的やね

ところでz34は静粛性が悪い(ロードノイズ)ようですが、どの程度でしょうか

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 11:18:34.96 ID:H6xqWbXT0.net
とりあえずノートやキックスよりうるさいね。
自分であれこれ静音シートや吸音スポンジ貼ったけどあまり変化ないな。
そもそもシートそばにすぐタイヤあるから静粛を求めるのに無理があるが。

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 11:54:07.07 ID:NjnTvHrta.net
>>754
なるほど
タイヤ選びが肝ですかね
ありがとうございます

個人的にz35よりz34の方がかっこいいんじゃないかという気がしてる
少数派なのかね

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 12:29:47.92 ID:xoZrRK7r0.net
>>742
>>747
一人なら快適だけど隣に人が乗ってるとサイドブレーキ引くたびに接触していらつく

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 14:06:06.17 ID:nWgajObd0.net
諸先輩方お疲れ様です!
3月にNISMOを注文した者ですので、覚えている諸先輩方もいると思います!

報告致です!
当初、工場でのマシン出来上がりは6月4日の予定でしたが、部品の調達に遅れが出ており25日の完成予定となりました!

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 14:18:29.61 ID:9+NxV5010.net
>>756
女乗せるにはいいじゃないか!

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 14:49:36.08 ID:Wuh0JSAc0.net
>>753
感じ方は人それぞれだから
あなたが知ってる静寂性の基準を
言わなきゃ答えようがない
あえて言うなら
あなたが思うよりうるさいです

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 15:45:01.25 ID:/eXQUoBY0.net
>>757
私は発注して2週間しか経ってないですが、待つ時間長いですね〜。
一緒に頑張りましょう。

>>754
吸音材ってどの辺に貼られました?
リアタイヤハウス周りって内張剝がすの難しそうですがいけるのかな。
以前FTO乗ってた時にリアタイヤ付近のボディーパネルの穴を吸音材で塞いだら
高音のシャーっていうノイズを抑えられたので、穴空いてるところ塞ぎたいなとは
思ってました。

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 18:13:47.46 ID:UaQJWQidM.net
内張り剥がさなくてもスペアタイヤ置く周辺のフロアパネル全体にレジェトレックスとオトナシート貼ったらロードノイズ激減してかなり快適やで

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 19:14:04.13 ID:JnkYP0Zkd.net
86とは別の感覚の車なんだな〜
とにかくでかくてハイパワー
悪くいえば大味というのか

町乗りなら3速までしか使わないからATが合ってるような気がした

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 22:23:51.58 ID:MXoXlCwZ0.net
後期NISMO純正ホイールのフロントに20mmのワイトレ入れるには加工が必要ですか?

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 22:32:05.30 ID:dur8n2u60.net
>>750
シビックとかSTi、古いけどエボ10もまだまだ速い
セダンじゃなく2ドアクーペってなるとちょっとないです

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 01:45:16.37 ID:VrDTVPDLd.net
>>763
必要

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 06:20:18.58 ID:IoRK2DLw0.net
>>761
そこ確かにやりやすそうで、効果高そうですね。Thanks.

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 19:43:59.69 ID:vEZZ0fx3a.net
注文はまだ受けてるって
今なら6月製造、7月納車とのこと

35の詳細が出回る前に受注ストップになる
在庫車を持っている販車はない

今はGTRの生産終了でてんやわんやみたい

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 22:29:04.66 ID:KmA/Jwn90.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=zZAHXL1GYeM
動いてるとまぁまぁいいじゃん

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 22:36:58.98 ID:IoRK2DLw0.net
サイドステップが良いな

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 22:41:03.61 ID:3bOx09jp0.net
>>768
ドアの裏 34と全く同じに見える。

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 22:47:21.78 ID:PnTLJuQza.net
>>770
同じでしょ
基本流用だから
違うのは、エクステリア、メーター・ナビ回り、そしてエンジン

エクステリアはマッシブなz34が好みの人もいると思う
メーターは物理針が好き
ナビはz34は時代遅れ
エンジンの違いがでかい。naかターボか

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 23:44:24.71 ID:ruqvDd6L0.net
天井やシート後ろのバーまで全く同じに見えたな。
プロトだと。

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 23:48:09.59 ID:PnTLJuQza.net
バンパーは電子制御になるかも

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 23:48:22.96 ID:PnTLJuQza.net
ダンパー

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 02:08:18.58 ID:Fi/u+VJ+0.net
グリルシャッターですねわかります

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 03:03:45.61 ID:biId0Y+C0.net
ドアはまだしも中央のサイドレバーや小物入れまで一緒なのが酷い
34の内装で一番安くさい部分だからの化粧直しして欲しかった

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 12:21:49.26 ID:TKyuYxDyF.net
z34の純正ナビの位置に社外ナビは入れられないの?
社外ナビのは、純正ナビの位置が小物入れになっていてださすぎる

z34乗りでz35に乗り換える人(ある程度の富裕層)がけっこういそう
放出されたz34を狙いたい
今はまだ高いから

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 15:12:14.78 ID:Fi/u+VJ+0.net
ワンオフでは見たことあるけどナビもう一台買えるくらいかかってたからやる意味もないな。見た目が悪いし。
小物入れは封印して1DIN+1DINでディスプレイ出しているわ。

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 18:59:25.13 ID:xT3n8mK50.net
>>777
車外ナビ入れると元々のオーナーがBOSE 入れてるとリアスピーカーが使えなくなるよ。

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 21:08:30.00 ID:VtfQwn/E0.net
中華のAndroidナビ入れる

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 21:09:41.92 ID:LjZ73+zi0.net
海外の人がナビの所を加工してipadか何かを入れてたのを見たことある
デジタルとアナログが混ざってかっこよかったで

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 07:13:12.58 ID:8bb3FqVBp.net
純正ナビなし、BOSEなしは絶対条件で中古探したわ
ナビはスマホで十分だしオーディオ拘りたくなった時に邪魔になりすぎる
特に前期の中でも古めの純正ナビは地図データ更新すら終わってるからやめといた方がいい

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 20:36:53.56 ID:8uMB4O1GM.net
なぜあの位置に2dinを持ってきたのか問い詰めたいわ
社外ナビの事全く考えてないだろ

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 02:04:19.59 ID:MTGzFRJfa.net
同じ価格帯なら、stのまずまずのと、tのより程度のいいのとどっちが買い?
両方ともAT

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 08:58:11.15 ID:N31i0Xog0.net
それならSTやな。鍛造19インチとあけぼのぶれーきの差はデカい
ぎゃん回ししないならTでええとおもうよ

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 09:27:09.35 ID:wk6uUdQK0.net
中古なら程度の良し悪しなんぞ素人には隠されているから。
STの装備が要らないならT以外にT選ぶ理由がないわ

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 09:36:18.41 ID:j+kqP+uY0.net
Tを買って後で曙キャリパーに交換する人をよく見かけるのでSTを購入した方が良いのでは?

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 09:48:08.65 ID:DXcrEELk0.net
>>783
ナビ付けるなら純正が前提だから仕方ない
純正位置で入れ替えが出来れば1番いいんだけど

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 09:51:02.95 ID:ywM/WXOUF.net
バージョンTって、過走行の中古を低所得者が60回ローンでやっと乗ってるイメージしか沸かない

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 16:40:16.96 ID:4oDsXPe+F.net
意外にst派が多いな
19鍛造、4ポットに浪漫があるからかな

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 18:08:12.59 ID:wk6uUdQK0.net
後付けが単純に高いしめんどくさいからね。

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 18:43:34.90 ID:Q2IJPXRC0.net
そうだよ(便乗)

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 18:44:06.97 ID:FE4DGEqy0.net
ローター径の迫力が違う

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 18:56:00.83 ID:1/7kwy+cd.net
ヘリテージだけはあり得ない!
特に赤白のやつ(笑)

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 19:20:44.76 ID:z9OMVpAfd.net
めでたいやんけww
結婚式にぴったり

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 20:06:25.00 ID:Iqal3ZAcd.net
>>795
なるほど!
結婚式用にリリースされた訳ですね!
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700056108830210226001.html

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 20:23:06.27 ID:wWOkEyzf0.net
ブレーキもホイールもナビもオプションで選択出来たら良かったのにな。

ホイールもナビも違うの付ける予定だけど、ブレーキだけは曙でも良かった。
デラ交換で35万って言われてる。

せっかくなので、エンドレスかプロジェクトμの青/緑色付けるのも悪くないなと
思ってたら、社外ブレーキは車検が面倒になってるのね。

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 22:35:25.02 ID:Chg7urPIF.net
>>796
実質これがファイナルエディションになるとはな

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 08:17:11.39 ID:oceRFhTF0.net
>>796
よくこんなの買ったな。
前オーナーの顔が見てみたい。
2、3回ドライブ行ってさすがに
恥ずかしいってことに気付いたんだろ。

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 08:20:32.38 ID:rgv9Gwt00.net
いや、明らかに試乗車や展示車でしょ。
ブラックは近所で見たことあるけど

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 11:35:11.73 ID:iKtyOezcr.net
日産のセンスはイカれてるよ

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 12:07:20.29 ID:yTZGG+5e0.net
S派ってあまりいないの?

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 13:28:01.01 ID:sELbEX/B0.net
アメリカで販売終了したんだって?

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 13:46:13.21 ID:5YI6zypb0.net
いよいよか

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 17:25:55.07 ID:68qVnUEz0.net
>>802
MT派「S買うならそのままST買ったろ」
AT派「T買うならそのままST買ったろ」
小金持ち「ニスモ買ったろ」
マニアック派「ベースグレードからコツコツ仕上げたい」

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 17:27:17.34 ID:StExgv7c0.net
>>805
Tの必要性無いじゃん
シートとか付け替えるんだし

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 23:49:45.56 ID:jErmJcnTH.net
mtだと低回転なのにシフトアップする感じ?
あるいは、街乗りならほとんどシフトアップせず1-3速をうろうろする感じ?

高速だと、早々に6速に入れておしまいなイメージ

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 12:55:00.28 ID:Tsv2A75Fd.net
これどうよ!https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/16/700070855330210305001.html

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 16:16:57.21 ID:MzrGae3LF.net
mt乗りいないのか

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 16:38:19.59 ID:faSAErBGd.net
>>807
トルクがあるので4足で40キロでも問題ない。逆に高速ならアップダウンの多い都市高速くらいならレスポンス考え120キロまでは5速までかなー。6速になると120キロでも2000回転くらいだからゆったりな感じ。ATの感覚は乗ってないからわからん。

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 16:42:00.73 ID:faSAErBGd.net
>>808
高い買い物だから2年待てなければ買って待てるようなら35がいいんじゃない。33→34と自分は発売されてから3年くらいして、マイナーチェンジしてから買ってるけど。買い替えのタイミングがそんな感じだし。

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 17:49:49.97 ID:8WvwcQ2c0.net
>>808
紅白カラーでめでたいやん、早速買って地元を凱旋パレードしようぜ

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 20:06:43.36 ID:3/v8Sq5Q0.net
ムチャ振りで草

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 20:43:34.60 ID:VrIl5WiY0.net
待て待て、背景の赤壁に騙されるな。
綺麗に見えてるのは床の緑との親和性だけど、ゴルフ場走る訳じゃないんだから。
冷静になるんだ。

でも、買って乗ったら尊敬します。

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 00:09:54.00 ID:i0QEX6YsH.net
惚れ惚れするデザインだよな
z35にはこの感覚はない

ただ今から買うなら最新装備のz35だよな

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 02:39:55.47 ID:k94wjoQta.net
ディーラー氏によるとスロコン推奨とのこと

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 09:31:04.46 ID:mKtrvL+fd.net
>>815
最新装備ってどんな装備?

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 09:55:34.23 ID:FZarpZty0.net
イカ釣り船みたいにピカピカ光るぴーぴーうるさい各種警告、アイスト、9AT、プロパイロット、DAやで

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 11:14:09.47 ID:A36SnoEM0.net
carwowでマットくんにフルボッコされる未来が見える・・・

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 12:37:21.71 ID:sv7FF64+d.net
オリンピック特需コロナで日本列島大死滅大会だから大丈夫だよ

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 12:42:39.02 ID:NLZ6AAoTd.net
>>819
400rのエンジンなら大丈夫でしょ
内装は言われるかもなあ

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 13:39:51.40 ID:bJQUv4940.net
carwowは英国の番組だからそもそもZは扱われないんじゃないの

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 14:01:54.60 ID:FZarpZty0.net
topgearでも扱っていたからヘーキヘーキ

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 10:26:00.23 ID:t1ODWEjj0.net
34をシャープにした感じだな。意外と近くからだと迫力ある

https://i2.wp.com/car-japan.info/wp-content/uploads/2021/03/830199.jpg?ssl=1

https://i1.wp.com/car-japan.info/wp-content/uploads/2021/03/2022-Nissan-400Z-2.jpg?ssl=1

https://i2.wp.com/car-japan.info/wp-content/uploads/2021/03/2022-Nissan-400Z-1.jpg?ssl=1

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 11:08:42.55 ID:1FTgHNCTa.net
だな
意外といいから35の実車を見るまで34買うに買えない

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 11:11:24.48 ID:Xj3YilWQ0.net
35買った人のお下がりの34買わして頂きます。

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 11:25:57.61 ID:1FTgHNCTa.net
それな
ディーラーに行ったら34の顧客からの引き合いがけっこうあるらしい
34の顧客は年齢層高めで金持ってると
状態のいい34が市場にあふれそう

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 12:16:50.50 ID:XiQUW8cR0.net
まずあふれるほど34の販売台数ないからそこは大丈夫。
年間1000も売れてないのに。

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 14:55:14.49 ID:jNhkPt8L0.net
34用 HKSのSSM品切れ。
GW前残数1だったんだけど間に合わず、9月納期でしたわ。

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 15:35:44.76 ID:rBP42u9V0.net
SSMから純正に戻そうと思ってるけどブン回したときの激しい音が楽しいから中々戻せない

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 15:42:18.59 ID:yle4m7KWd.net
こいつか
https://pds.exblog.jp/pds/1/201704/16/98/f0368298_01354208.jpg

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 18:42:51.20 ID:kA65OPcK0.net
35意外といいな
ただまあ、3Lツインターボって時点で乗り換えはしないんだけど

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 21:00:11.00 ID:3iU9wis40.net
安いベースグレードとしてVQ37残してくれたらありがたいかも。
まぁターボ買うんだが

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 21:02:49.14 ID:Bcv6Knp2F.net
日産の販売店の人は今年出るか出ないかくらいじゃないかといっていたな

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 21:18:20.92 ID:3iU9wis40.net
規制考えたら11月発表で年明け発売かな

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200