2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BMW Z4 みんな歓迎 総合 その5

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/22(火) 06:44:26.06 ID:H/YFxSiq0.net
賛否あるものの 一応 Z4総合で継続の5番目
85が至高という人も 89が最も美しいという人も
最新のBMWが最良だというG29 乗りも
すべて、飲み込む度量の広さよ
自分のこそ至高で良いけど、他人の車を貶すことなく
楽しく語りましょう

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/22(火) 06:46:03.65 ID:H/YFxSiq0.net
その4
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1593583844/
その3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1581031389/
その2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1565313041/
その1
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1556338855/

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/22(火) 06:46:35.63 ID:H/YFxSiq0.net
【E85/E86専用】BMW Z4 32台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1562777286/

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/22(火) 06:47:09.22 ID:H/YFxSiq0.net
その5です
みなさま宜しくのG29乗り

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/22(火) 16:10:40.76 ID:TA/WPzC80.net
乙であります!

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/22(火) 18:41:32.52 ID:LbUIF58V0.net
これからの季節 オープン最高

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 07:37:14.44 ID:UOTG/rAK0.net
2シーターだとコンパクトスポーツオープンでないと売れないよな
E85売れたのにその後が悲惨
乗っても一人か二人しか乗らないのでその方が全然楽しいし、
デカいのがいいなら3シリ5シリの4シーターでいいもの
BMいい車なのになんだか方向間違えちゃったよな

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 08:43:09.46 ID:mKGlmS5Y0.net
スープラとしても作らなきゃいけなかったので
コンパクトスポーツにはできないわな

Z3の名前でコンパクトスポーツ作ってくれれば良いけど
無理だろねー

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 09:07:36.82 ID:UOTG/rAK0.net
>>8
それだろうな
結局オープンカーって言うのは潔さが一番大事なんだと思う
日本向けでBMのコンパクトオープン有ると良いんだけどな
マツダじゃ乗る気にならんもの

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 09:50:19.65 ID:EOvEU2Kg0.net
コンパクトオープンにするならMT設定してほしいわ

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 10:15:57.11 ID:UOTG/rAK0.net
>>10
BMでコンパクトスポーツのオープン
しかも6か7MT
なんかワクワク感半端ない

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 10:32:26.82 ID:EOvEU2Kg0.net
売れる売れないは置いといてZ4らしさを求めるならハードルあるがな
Z3ぐらいの大きさで直4NAないしターボなら小さく軽く作れそうだけどやっぱり直6となるとZ3のときでも1.3トン程度あったしNDロードスターぐらい非力に割り切らないと結局Z4やんってオチになりそう

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 10:46:49.41 ID:UOTG/rAK0.net
パワーとの引き換えだから1.3もしくは1.4有ってもiいけどな

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 11:53:14.70 ID:ZjWfNxvB0.net
その傾向だとZ4iかな

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 15:52:36.42 ID:qXq40V4e0.net
時代遅れの懐古趣味臭がぷんぷん

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 16:39:26.69 ID:D3r9Oo7Z0.net
Z8は作りそうだけどね。
カタログモデルになるかは知らんけど

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 23:48:24.05 ID:hLDANHxZ0.net
Z8がEV化されて 多少現代風にモデファイされて 最新の各種安全快適装備付与
されたら・・・まぁ妄想でしか無いわww

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/24(木) 00:36:37.54 ID:FyDHp/4y0.net
テスラみたいに電気自動車のロードスターだしてきてi4くるか?こないだろうなw

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/24(木) 08:06:40.94 ID:mSA3he860.net
とうとうM3まで鼻の穴が大きくなってしまって・・・

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/24(木) 11:20:37.80 ID:RJeMzx+v0.net
G29って実物みると迫力十分でかっこいいですね。
自分の住むエリアにはm40iの試乗車がないので乗り換えに踏み切れないけど…

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/24(木) 12:41:57.28 ID:y7SX3EyA0.net
何百万、下手したら1000万超える買い物で試乗車がないって個人的には有り得ないと思うんだよな。
全く同じ仕様は無理としても同じグレードくらいは待てば用意するくらいすべきだわ。
色とかも実物見ずに買えないわ。
街に溢れるようになればいいけど。

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/24(木) 13:14:18.84 ID:98//yDWX0.net
やばい 動画見てたら新M3かっこよく見えてきた

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/24(木) 17:39:27.63 ID:mSA3he860.net
>>21
そもそも車の試乗ってさ近所を一回りで、如何でしょう?
なんて数百万のもの契約しようと進めてくるんだからね・・・
まぁ、買う気で頼めば現車のデイラーあたりなら半日、一日貸し出ししてくれるけど

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/24(木) 17:57:09.90 ID:Z0JMiKna0.net
M4の方が絶対素敵だと思うの

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/24(木) 18:19:01.73 ID:vsJePb8u0.net
MはMTあるんだね

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/24(木) 19:45:17.17 ID:Z0JMiKna0.net
MTじゃなくてもM4ならいいの

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/24(木) 20:17:26.42 ID:7YBDPveU0.net
Z団(笑)

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/24(木) 22:24:45.96 ID:lzBKRDb70.net
M8を路上で見たらエリート感あり過ぎてちょっとつまらないのなこれが
カーデザインの難しいところ
先日見た991ターボsはクソカッコ良かったのだが

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/25(金) 08:58:42.57 ID:GLX+ODFB0.net
M3はコンサバ路線M4縦長ヘンテコグリルでくるとおもってたんだがどっちも縦長ヘンテコグリルやないか!

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/25(金) 09:01:53.06 ID:Ker80xFv0.net
M3見慣れたらそうでもない
新型と一目でわかるしw

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/25(金) 16:17:20.10 ID:Q+wchPd90.net
あの豚鼻は誰得なんだろうなw
中国への忖度とデザイナーのオナニーとしか…
あのグリルは中が光るの?w

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/25(金) 16:35:30.24 ID:Ker80xFv0.net
『バンパー下部にまでおよぶグリルの大型化はメカニカル面での
要請でもありボンネット下に収まるハイパワーエンジンへの
エアフロー導入に貢献している』らしいw

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/25(金) 18:19:04.76 ID:MP/9sRU60.net
新しい朝が来た
希望の朝だ

さあ、みんなでM4に乗り換えようじゃないか

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/26(土) 13:07:52.12 ID:jlX/5v1y0.net
雨の中ドライブがてら書店へ行ってきた
雨だと屋根は開けられないが、ポツポツというこの音はまた趣有ってよし

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/26(土) 13:23:43.46 ID:dE4QlghW0.net
快晴のオープン日和
どこか行こうなw

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/26(土) 13:29:59.33 ID:Co+/YhXj0.net
俺は早起きして出発
10時から温泉に浸かって
11時から昼飯を済ませ
13時過ぎには帰宅したぜ

行きはオープンで走れたけど
帰りは日差しが強くてクローズ

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/28(月) 00:00:38.52 ID:VfZP9A3X0.net
>>36
お疲れ。
もうすぐ一日中オープンできる頃合いだね。

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/28(月) 00:22:36.99 ID:4TE90usa0.net
天気悪かったけど山道へ遊びに行ったんだが、憧れのスピードトリプルに出会えた。
デザイン、音共にカッコ良くて外出して良かったなーという1日でした。
絵日記にしたいところだが、この辺にしといてやらぁ

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/28(月) 06:11:27.10 ID:Wolj4HGB0.net
スピードトリプルってトライアンフの?
結構良く見かけない?

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/28(月) 13:25:58.15 ID:UfLu1gmY0.net
オメガスピードスターに座らせて貰った
あれはいろんな意味で漢の車だね
間違っても俺には無理だ…

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/28(月) 13:29:52.63 ID:1TaK0PAw0.net
時計のような車だな

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/28(月) 13:45:03.17 ID:f93UOciT0.net
ポルシェじゃね?

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/28(月) 14:15:56.01 ID:UfLu1gmY0.net
うわぁ
なんでオメガなんぞ書いた
オペルでしたすいまそん

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/28(月) 14:44:36.85 ID:X0SUP/f/0.net
スピマス好き
機械式時計のシンプルイズベスト

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/28(月) 14:45:25.52 ID:VKM5tK6/0.net
俺の愛用はシーマスプロ

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/28(月) 15:07:30.60 ID:3xJqxtCz0.net
最近スピマス買った奴が居たなw

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/28(月) 16:49:11.86 ID:f93UOciT0.net
オペル?
つまんねぇ

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/28(月) 20:06:54.75 ID:ZWebKAMb0.net
オペルってもう潰れたんじゃなかったっけ?
会社潰れるとその後の修理用部品は何年くらい大丈夫なんだろうか?

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/28(月) 21:14:28.33 ID:KMRrOYsA0.net
俺のはガチホモリングのナビタイマー

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 14:03:12.65 ID:xQi5kExk0.net
ドモホルンリンクルに一瞬読み違えたのは俺だけじゃないはず!

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/30(水) 23:06:32.84 ID:GTt+TBvr0.net
New M3 コンペ欲しいなw
510PS

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/01(木) 05:36:45.47 ID:V4skZIQm0.net
でかい鼻もメッシュじゃなく、横棒だと精悍に見えるのな・・・

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/01(木) 06:51:06.00 ID:mRkXvEso0.net
>>51
E89までは良い線行ってたのにな

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/01(木) 20:12:24.44 ID:wiP70QHZ0.net
G29にM3のエンジン載せる可能性ある?

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/01(木) 21:16:54.42 ID:NmA4LgrB0.net
強化版スープラ待ちか?BMWがZ4でMは作らない方針だからスープラも普通に考えるとない

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/01(木) 21:24:55.91 ID:/VN26m1R0.net
ないでしょ

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/01(木) 23:47:08.40 ID:TnO4fTj50.net
G29契約してきました。

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/02(金) 04:05:56.75 ID:pKd4QNZe0.net
E85もMは出さないと言ってたからなwww

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/02(金) 09:20:09.33 ID:0cgXZguX0.net
>>57
おめ色
(何色買った?)

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/02(金) 09:35:36.10 ID:pSRXvIKi0.net
>>59
ミサノ・ブルー、内装はマグマ・レッド

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/02(金) 10:19:08.13 ID:GqtudmHH0.net
>>60
自分も先週契約してきました
m40i 白のマグマ・レッドです
今は10月後半に到着する船便に載せられていると担当者から聞きました
楽しみですね

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/02(金) 12:16:45.90 ID:Y2WSc+5N0.net
仲間が増えて嬉しい!

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/02(金) 14:03:24.52 ID:0cgXZguX0.net
マグマ・レッド人気に嫉妬

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/03(土) 05:12:07.78 ID:iOvBK0WV0.net
今のはみんな378psのやつだね!

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/03(土) 07:17:18.14 ID:ab1sbAhr0.net
>>60
おめでとうございます!
自分もミサノブルー買うときに、レッドとブラウンで相当悩みました。
結局は無難なブラウンに。
まぁこれから会う人会う人にブルーの感想を言われますからw

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/03(土) 17:33:25.81 ID:Iy94Hgh80.net
G29 裏山

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/03(土) 22:27:39.56 ID:d45XXgr10.net
g29のヘッドライトって4連のどこが光るの?上の段はハイビームかな?

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/04(日) 20:43:18.60 ID:SmWs3fON0.net
新型4シリーズ
25日に内覧会のお知らせが来た
一応行ってみる

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/04(日) 22:43:04.57 ID:ef1k/VuD0.net
今日のビーナスラインは、マツダロードスターとポルシェのミーティングがあった様子でスゲー数でした。
ちなみにZ4は3台だけ見たw
もうちょっとあるかと思ったのに残念。
皆さん、週末は何処行きましたか?

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/05(月) 11:58:50.66 ID:5GMd37wd0.net
リコールから返ってきた!!

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/06(火) 08:31:09.22 ID:eAdjLs8J0.net
4シリーズカブリオレが格好良く見えてきた今日此頃

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/06(火) 15:07:16.42 ID:inBLbeiR0.net
あのオープン機構は壊れやすそう
なんとなくだけど

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/07(水) 18:11:01.46 ID:8grnBQqF0.net
さあ、もう1日仕事に精出せば週末に突入だぁ

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/07(水) 20:36:34.07 ID:OkTdEg3Q0.net
改造する度にポンコツになるw

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/08(木) 08:24:47.86 ID:2YRAdAna0.net
>>73
av男優かなにか?

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/09(金) 09:02:21.47 ID:WsR54rcn0.net
M5 700馬力とはねぇ・・・G29にこの700馬力エンジンのっけたらどうなるんだろ

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/09(金) 09:18:38.44 ID:uUoOHaH+0.net
Z4が4駆にならない限りオーバースペックだろ

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/09(金) 10:31:01.12 ID:WsR54rcn0.net
あぁ、あっちはXドライブだね

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/09(金) 15:20:19.59 ID:BUUxieqn0.net
M5はトラックモードだっけ?にすればFRにもできるはず

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/09(金) 17:37:42.80 ID:85GYbgUs0.net
近所にミサノブルーの試乗車がある
正直、、、、

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/09(金) 18:00:47.76 ID:wwIM4oS40.net
>>80
俺のがそれだけど、乗って半年…
飽きるなこの色

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/09(金) 21:27:32.23 ID:4HTR3z3a0.net
ミサノブルーはちょっと明るすぎるブルーだからね。
目新しさはあるんだが、根付く色かと言うと微妙だね。
自分はミサノブルーかホワイトで迷っているんだけどと担当者に相談したら
迷っているならホワイトをお勧めしますと言われた。

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/09(金) 21:53:37.55 ID:WsR54rcn0.net
俺は40のミサノブルー、まったく飽きないけどなぁ
綺麗に磨き上げた時の美しさは別格よ?

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/09(金) 23:24:15.34 ID:wwIM4oS40.net
>>83
それなら黒のがよっぽど綺麗だよね

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/09(金) 23:24:45.78 ID:wwIM4oS40.net
あああ、黒かっとけばよかった

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 17:29:33.11 ID:RUkJqImB0.net
好きな色なら

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/11(日) 00:01:45.80 ID:pPIzSzGV0.net
2シリクーペとかにあるメタリックのシーサイドブルーがあるといいなあ。

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/11(日) 00:40:35.79 ID:W7obP4Yi0.net
ガンメタがめちゃクソカッコいいのに、なんで日本では扱ってないんだろう? 

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/11(日) 09:23:10.62 ID:7+d4wJPV0.net
>>82
ヨーロッパだと多分かっこいい色なんだろうな
日本じゃ少し浮いちゃうかもね
乗るのが1回きりならその色も有りなんだけどね

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/11(日) 18:20:57.34 ID:3zhdXGam0.net
>>88
激しく同意!

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/11(日) 18:22:03.57 ID:7Thdc3280.net
今週も楽しい週末だった
地域クーポンも加わったGoToキャンペーンはやっぱお得だね
キャンペーン期間中は毎週旅行に行っちゃうよな
もう1年くらい継続して欲しいなぁ

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/11(日) 20:35:21.22 ID:KHkXHPOX0.net
G29コンセプトのエクステリアだったら選択肢に入ったんだが、、

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/12(月) 04:39:20.85 ID:TmeeLQlU0.net
G29の一年点検の代車が1尻だったけど
意外としっかりしてて好印象だった
M40に乗った後だからか鼻先が軽いっていうのが
ものすごく体感できて
セカンドカー乗り換えるか迷う
でもなんであっちはDCTでこっちはATなんだ??

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/12(月) 12:20:26.48 ID:jasXkrPe0.net
ちょうどいいFR用のDCTがないからでは?

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/12(月) 20:19:53.77 ID:NOC1tqyT0.net
>>91
じゃらんとかは既に35%offじゃなくて最大3500円offに変わってるぞ!
年内いっぱいもたないんじゃない?

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/13(火) 08:25:02.16 ID:CeKPyDkK0.net
政府が配当金補充するってさ

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/13(火) 09:04:20.55 ID:+LRv0sr00.net
GoToで観光関連産業は息を吹き返し始めているようだし、それは良いことだ。

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 17:05:18.18 ID:tf9XmvLz0.net
青か黒かでやなんで黒にしたが良かったです。
めっちゃ綺麗な映り込み

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 21:58:15.59 ID:Z7/JXIk/0.net
やっぱ直6はいいね、と俺の尻が言っている

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/16(金) 06:53:18.50 ID:immZMMaB0.net
直6良いけど、BMのV8にも乗ってみたいな

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/16(金) 17:18:13.33 ID:wMXkb6o+0.net
V8乗るんだったらシボレーだよ

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/16(金) 17:32:16.34 ID:ZqJj5WpK0.net
>>54
アンタもしつこいな
SLKが消え、TTが消え、存続するのが精いっぱいなのわからないの?

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/16(金) 18:01:45.30 ID:seT8zoAp0.net
>>102
感じ悪い物言いだな。
周囲から嫌われるタイプ!

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/16(金) 20:06:18.96 ID:yvi1hJmP0.net
スープラってG29と同じ自動ブレーキだよね?
スポーツカーとはいえ3や5のようなBMWらしい自動ブレーキの性能はあるの?

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/16(金) 23:24:16.50 ID:hdggsD8R0.net
>>103
いじめられっこか!?

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/17(土) 01:47:05.92 ID:Qsj/FAz10.net
>>103
何で基地外に優しくしないといけないんだよw

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/17(土) 05:43:08.60 ID:SjWWejqv0.net
>>104
m40iはスープラと違うよ

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/17(土) 05:48:53.82 ID:RGE86nfb0.net
>>104
G29は新しいiDrive7だけど、スープラはそれ以前のシステムって聞いた。
安全装置のブレーキはどうなんだろうか。

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/17(土) 10:24:25.38 ID:HGB9vvgh0.net
>>107
>>108
ありがとう
てかiDrive7ってなに?
自動ブレーキのシステム?

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/17(土) 19:49:20.99 ID:7e0f5XhO0.net
>>105 >>105
お前らほんと笑える連中だな草

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/19(月) 07:23:26.58 ID:5psV7ssV0.net
TTロード、SLCがすでに生産中止だから オープン2シーターである程度
普通使いできるのって、マツダロードスター、ジャガーFタイプ、Z4くらいのもの?
AMGーGT、フェラーリなんて2千万クラスは別枠として

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/19(月) 08:22:13.42 ID:7kNDVqHx0.net
ボクスターは?

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/19(月) 09:20:46.49 ID:OJDSX1oA0.net
普段使いするならギリ、ボクスターまでやろね

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/19(月) 09:53:11.98 ID:BzTVMGpq0.net
あ、ボクスター忘れていたわ すまん

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/19(月) 09:56:16.20 ID:BzTVMGpq0.net
しかし、このラインナップみるとマツダのロードスターって貴重な存在だよな
Z4が他の中では比較的手が届きやすいとして それでも軽く500万オーバー
になるもんね

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/19(月) 15:50:33.73 ID:tNyTxNM10.net
普段使いって難しい話よな人それぞれやし
2人で小旅行ってケースだとZ4のトランクは優秀でマツダロードスターやボクスターは辛いぞ

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/19(月) 16:23:20.01 ID:cJ0kKW/A0.net
>>116
その三つだとやっぱりトランクはZ4がいいだろうね。
確かボクスターは前も後ろもトランクの形状が変わってたような。

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/19(月) 17:34:23.96 ID:5Xh8eT9v0.net
ボクスター乗ったことあるの?
前後にラゲッジスペースあるから合計容量はZ4と変わらんよ
2人でも3泊くらい余裕よ

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/19(月) 17:43:08.62 ID:cJ0kKW/A0.net
あるけど、なんか前後に荷物が分かれるよね。
長物も難しそうだし。
まああんまり荷物を持たない派なんでどっちでも
OKだけどさ。

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/19(月) 20:56:48.62 ID:5psV7ssV0.net
フロントに適当に作られた荷物入れなんか、役に立たんね
僕スタも911もそうだよな

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/19(月) 20:57:45.59 ID:5psV7ssV0.net
総合容量とトランク容量だけで 容量は同じとか言われてもそれは別よ

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/20(火) 09:34:29.51 ID:tSyDPOgv0.net
911だと後席部分が荷物置きに使えるんだろうけどあれは一応2by2だもんね。
ボクスターに後部トランクがあったなんて知らなかったよ・・・
G29は買うときに、営業の人がスリムタイプのゴルフバックが2個入れられました
と言っていたけど、実際に入るかどうか試したこと無いや。

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/21(水) 01:06:57.66 ID:FN8M6rXM0.net
Z4はポルシェ買えない貧民の車だろ?

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/21(水) 07:35:54.47 ID:hdY6spTT0.net
>>123
多分下位グレード買う人はそうだろうけど、m40iの購入層はあとプラス700万位だしてボクスターとかなんとも思ってないと思うよ。
1000万クラスの新車を買えるって事はそういう事。
殆どの人が経費だろうし

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/21(水) 07:55:08.25 ID:PBQgv6Jn0.net
この手の話をしていると絶対 出てくると思ってたらやっぱ出てきたなぁ
40乗ってるけど、さらに700万出そうとは思わないし、ましてや700万くらい
なんとも思わないなんて生活はしてないよw

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/21(水) 08:13:58.44 ID:vcrWRU9U0.net
>>125
それはお前がその程度の人間が無理して買ってるからだろ笑笑笑笑笑笑

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/21(水) 08:16:52.27 ID:PBQgv6Jn0.net
無理しなくても買えるけど、さらに700万追加をなんとも思わないなんてことは
ないってことを書いてるんだけどなぁ・・・まぁ、この手の奴には何言っても
通じないんだろうけど

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/21(水) 08:19:18.84 ID:PBQgv6Jn0.net
事業主で普通の生活営めるなら車のリース料10万/月というのは
普通のレベルの話なんだよ。上でも下でもないあたり。

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/21(水) 08:35:04.94 ID:Api8P3090.net
やめてくれる?
こういうつまらんマウント取りはポルシェスレだけでたくさん。

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/21(水) 09:27:18.52 ID:hdY6spTT0.net
>>129
何にでもマウント。
貧乏人がリアルでもネットでもマウント取られ憤慨しております

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/21(水) 11:36:07.91 ID:FN8M6rXM0.net
結局BMW乗ってるようなやつはこういう底辺なんだよな

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/21(水) 12:34:14.07 ID:lDj7smUo0.net
みんなポルシェ界隈がマウント大好きおじさんの巣窟って認識してるのワロタ。

高い車に乗ってる(収入が多い)事と、オーナーの人格が優れているかは関係ないから。
むしろ輩こそ高級車が好むあたりお察し。

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/21(水) 13:07:24.67 ID:dVixvQ+X0.net
剛性厨、、、相変わらずの性格で草

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/21(水) 14:55:06.99 ID:CtXSilYo0.net
こういう話題はすぐ人が集まるなw

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/21(水) 15:32:27.44 ID:jOY2jgiW0.net
ヒエラルキーを気にしている暇があったら乗ろうぜ!
せっかくいい時期なんだし。

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/21(水) 16:21:37.19 ID:jeMOpAcQ0.net
Z4乗ってる=ボクスター買えない貧乏人ってことかな

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/21(水) 16:23:28.58 ID:fRtrGTfQ0.net
そもそも40iとケイマンはそんなに値段変わらないでしょ
誰が700万違うなんて言い出したのかわからないけど
GT4とかスペシャルなやつならともかくとして、
素とかケイマンSぐらいだったら好みで選べる範疇だと思うけど

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/21(水) 16:24:35.87 ID:fRtrGTfQ0.net
あ、ケイマンじゃなくボクスターだったw

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/21(水) 20:20:55.90 ID:jdSSTctc0.net
>>135
その通りじゃぁ!!
今週末もLet's GoTo Travelじゃぁ!!

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/22(木) 00:02:02.42 ID:2zuq2TnT0.net
ポルシェオーナーがわざわざこのスレに来てdisなんてしないでしょ

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/23(金) 22:24:57.46 ID:OHlFO/yZ0.net
BMWって結局ポルシェ乗れない人が乗る車って位置づけだな

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/23(金) 23:05:19.72 ID:8XgRnJrk0.net
>>141
はいはい、そうですね!
次の方。

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/23(金) 23:07:48.18 ID:8XgRnJrk0.net
>>141
ポルシェって結局フェラーリ、マクラーレン乗れない人が乗る車って位置づけだな

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/24(土) 09:25:47.37 ID:MPVsdePI0.net
BMW好きで乗り続けているから、次もBMWに乗りたいなぁ
ここ二台はは89、29だけど次またオープン乗れるかな
おそらく29の後継はないだろうから4のカブリオレか、オープン卒業してM2かなぁ

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/24(土) 11:14:46.83 ID:MPVsdePI0.net
G29のエンジンスタートストップボタンを換えてみた
amazonで売ってるやつで周囲がクリスタル(のような)カットになってるやつ
ノーマルだとシルバー一色だけどボタンそのものは光沢の黒になってワンポイント
アクセントになる
簡単にできるので、ちょいと雰囲気変えるのにおすすめ

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/24(土) 18:25:44.73 ID:gBzXKBOz0.net
>>145
あれはボタン外す時大変じゃなかったです?

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/24(土) 20:33:46.04 ID:MPVsdePI0.net
>>146
みんからでも手こずった事例あったけど
付属のゴム粘土ちゃんと使って、垂直に一気に引き抜けば何の問題も無かったです
勿論、苦労して交換した先人がいたから楽にできたんだけどね

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/24(土) 22:48:39.28 ID:Jb93Rnoa0.net
新型のFRの2はクーペとカブリオレ両方出すのかな?

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 19:36:33.95 ID:yZNPD37y0.net
4シリーズのお披露目でディーラーに行ってきたけど、
実物を見ると意外とアリのデザインだったぞ。

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 20:46:40.23 ID:9ZwegBWa0.net
new M3欲しい!

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 21:01:08.79 ID:Frt1n/k10.net
4シリのスレではデザインはこてんぱんです。

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 21:05:59.69 ID:8OmyxHw40.net
例えばブガッティシロンとかデザイン。。。というかかっこいいのか?といわれれば
そういうものではないからねえ
如何により多くの金をスポーツモデル路線のの車にかけて作ってそしてお金持ちにその価値観を買わせるかというものだからなあ

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/26(月) 01:16:38.95 ID:mElkaWGI0.net
今週末、G29で東京ー長野ー栃木を走り回ってたけど、Z4に出会わなかった。
巡り合わせが悪いのもあるだろうけど、みんな何処行ってたの?

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/26(月) 01:21:49.09 ID:i7TZJe4j0.net
田舎に行くほどそんな車に出会う確率はぐんと減るよね
田舎でこそ本領を発揮できるのに

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/26(月) 05:57:14.21 ID:x/Or3OZc0.net
>>153
この週末はご近所かるく流しただけで、家に居た
多摩地区

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/26(月) 06:40:15.21 ID:EpQrjCpY0.net
>>153
そりゃ、ここはエアオーナーばかりだから出会うわけ無い。
g29m40iとか全国でも100台も売れてないらしいぞ

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/26(月) 08:26:43.45 ID:E4sN53Zs0.net
E89に乗ってるけど、
それなりに同車種には会うよ。
時々E85、ごく稀にG29という感じ。
当方近々住民投票があるところ住み。

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/26(月) 10:17:10.71 ID:5wcIqT+U0.net
G29よりE89の方を最近は目にするわ・・・
ちな元E89乗りの今G29乗り

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/26(月) 10:59:14.58 ID:KUbBx72a0.net
>>156
中古見ても10台以上あるからそこまで少ないとか考えにくいけど…そうなのかなぁ

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/26(月) 11:03:04.81 ID:6pkS33T90.net
それってデモカー落ちが大半なんじゃね?

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/26(月) 11:19:20.67 ID:nawuQa9j0.net
G29乗りとしてはいつまでも増えないで欲しいと願うところでございます。

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/26(月) 13:11:04.11 ID:CNePBt8N0.net
Z4M乗ってるけどすれ違った事ないw

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/26(月) 14:52:51.33 ID:aki7OwLZ0.net
昨日は別のMに乗っててZ4Mと並走したよ。

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/26(月) 16:43:13.23 ID:KmroYr8I0.net
関東圏?

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/26(月) 19:39:57.00 ID:gUD8PIyn0.net
>>153
昨日の日曜日、長崎の平戸ってところへドライブに出かけたら、自分以外にM40iのホワイトとレッドに出会ったぞ。
両方とも福岡県内ナンバーだった。

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/26(月) 21:48:14.90 ID:aki7OwLZ0.net
自分は関東です。

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 05:58:53.33 ID:2IMnJAep0.net
>>156
ここド田舎でも2台は販売したらしいから、全国で100台は少なすぎじゃないですか。

89から29に乗り換えて1万キロ走ったけど、まだ街でG29と出会ったことがない。
ランボより希少w

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 08:39:21.25 ID:CnI3eurr0.net
在宅なので朝軽く流して朝食食べてきた
途中黒のM2と併走したけど、あれは迫力あるねぇ
なんというか、塊感がすごいわ

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 13:26:09.07 ID:YsZtPdrr0.net
次の2シリーズが楽しみだな

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 15:16:08.79 ID:gZWGpc2D0.net
M2部分的にはカッコイイけど全体的な寸詰まり感がw

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 16:07:38.00 ID:8VSvkd2T0.net
まあそれが良い所でもあるし。
あのデザインがいいって人には唯一無二でしょう。

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 16:18:29.55 ID:OLIQiRk70.net
>>170
それが良いという人もいそう。
ただM2というか2シリクーペはリアが壊滅的にダサい。

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 22:11:06.85 ID:WYZ+aQoI0.net
>>172
同感であります!
今の2シリーズには絶対に乗れません!

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 22:24:51.36 ID:wEVMBnzs0.net
徐々に若い人には受けるけど前の世代には受けないタイプなのかもな
こうやって少しずつ世代交代していくんだろうな

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 23:00:56.39 ID:XXDqV4lF0.net
普通の2シリはともかくM2はスパルタンで硬派なイメージあってかっこいいわ

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 13:52:47.29 ID:c9Rpsa220.net
4クーペのフロントは賛否あるけど横から見たらめちゃカッコいい。が、若さはないな

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 17:38:43.02 ID:385aWiJN0.net
ま、なんと言っても一番はZ4なんですけどね

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 17:43:28.29 ID:iLahbSMx0.net
M2は後ろ走ると幅があるからカッコいいけどね
こんなデカかったんだって思う

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 17:44:44.37 ID:IKmu6faj0.net
そりゃ、若者がターゲットじゃないし

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 19:30:14.65 ID:ErrKkVDe0.net
現行2シリやE85/89のテールランプは今となっては超ダサいと思うんだよ
だからさっさと乗り捨ててG29に乗り換えたんだよ、俺様は

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 19:41:31.96 ID:gBDhf5WS0.net
俺様だってさ
同じG29乗ってるのが恥ずかしくなってきたよ

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 20:04:24.71 ID:ErrKkVDe0.net
にゃはは

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 19:48:09.43 ID:wTZm0JqZ0.net
>>181
多分、G29に乗ってないに100BMWかける

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 21:30:10.80 ID:miUQ2Ap10.net
結局ポルシェ買えない人たちの車だからね

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 21:43:34.54 ID:p2bhzUfZ0.net
ボクスターを買わない人の車と行って欲すい!!!!!!

186 :sage:2020/10/29(木) 22:04:58.85 ID:SwGHfcXr0.net
ポルシェ屋さんはなんだか敷居が高い気がしてな

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 22:47:11.85 ID:+GohWLA70.net
>>183
なんでよ
Z3MC,Z4MRと来てM40i買った
どれも手放せず持ってるよ。田舎なんで保管場所はあるしな。

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 23:33:59.38 ID:w5vjYJoD0.net
718 のスレ覗いて来な。
Z4にしてよかったって思えるよ。それほど向こうは民度が低い

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 23:57:19.01 ID:RoTGQqnw0.net
911のスレもねぇ
ここって比較的平和ですよね 微妙にニッチな車種だからかね

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/30(金) 04:16:56.44 ID:9e9vegIo0.net
素718.S、貧乏人かよ
素GTS、GTS4.0買えない貧乏人
GTS4.0、ボクスパ買えないんでちゅか??
ボクスパ、いやいやカレラ買えよ
素カレラ、ペースグレードしか買えんのか貧乏(ry

結局、918でも買わないと駄目なのか?

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/30(金) 04:17:59.82 ID:9e9vegIo0.net
ペースグレードって…
3000年ROMります、許してください。

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/30(金) 08:45:42.23 ID:nTrVKq860.net
RR楽しみたいから4駆の911は嫌だ

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/30(金) 14:45:28.10 ID:FUtw3iGY0.net
好きになされい

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/30(金) 21:27:35.74 ID:dV+W4Mvr0.net
BMWのFF←うーん
フロントエンジンのポルシェ←うーん

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/30(金) 22:51:04.68 ID:x80CqJuH0.net
秋の週末をエンジョイしようぜ

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 13:33:46.49 ID:LTrXfdS00.net
https://www.bmw.com/ja/innovation/bridge-into-the-future.html?tl=soc-twpo-0099-pro-min-.-.-00000030-2020-10-30-.-.

やっぱ507へのオマージュでさぁ

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 18:34:15.77 ID:w/DPgJkf0.net
10のヴィジョンモデルやばいな

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 18:42:22.72 ID:4IX5pmOB0.net
wwww
10番目には笑えた

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 20:32:46.03 ID:LTrXfdS00.net
10番目は齧歯類だもんな・・・・

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/01(日) 08:50:24.51 ID:o6ECW6Ja0.net
2番が一番かっこいいってどういう事だよ

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/01(日) 10:11:14.37 ID:GjdKwvn40.net
10番はヘッドライトも攻めすぎてるな…

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/01(日) 11:52:27.03 ID:bWgQJwR70.net
アイアンマンに変身しそう

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/01(日) 17:50:20.94 ID:VQqrCoeO0.net
遊び疲れた日曜日の午後6時
ビール飲んだら眠たくなってきた・・・

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 13:57:38.64 ID:zRbFYWno0.net
E89煽り運転で逮捕
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20201104/1000055783.html

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 15:15:34.27 ID:FbsNBcW+0.net
うわーw
煽り時はオープンだったのかな。
オープンで煽るのは結構度胸がいる気がするわ。

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 15:53:03.94 ID:5LCnlkfi0.net
売られた喧嘩を買っただけとかww
さすが、通名保持者ww

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 16:20:12.21 ID:EpfkVjuQ0.net
やめてくれよw
屋根開けて煽るなんざ
馬鹿丸出しやんけ

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 16:30:06.82 ID:sslmrN3u0.net
容疑者がここの住人だったらもっと笑えるんじゃね?

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 19:18:11.51 ID:l2WvX7UI0.net
やっぱ片遅れのbmwしか買えない層はチンピラみたいなのしか居ないね

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 21:12:45.61 ID:SAW1aBoL0.net
新車で買って大事に乗ってるような人は煽り運転しないだろうからなあ(独断と偏見)

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 21:33:32.24 ID:cXMbwgpX0.net
シナかよ
本国でヤレよwww.

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 22:46:37.09 ID:HOQRAP2z0.net
>>211
シナじゃなくてチャイナって読むんだお

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 22:59:06.93 ID:cXMbwgpX0.net
>>212
はぁ?

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/06(金) 08:29:18.86 ID:QvOwuvKA0.net
今は「しな」から「支那」に一発変換出来ないんだな

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/06(金) 15:56:58.63 ID:xEX7tu1q0.net
シナチクなんだよなぁ

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 11:20:35.15 ID:e4kCSVv50.net
東支那海

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 18:10:51.64 ID:+VaFYvyz0.net
SPORTS PLUS


快感

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/09(月) 00:24:14.22 ID:XPaPr4QG0.net
>>217
うむ。3000以下に下がらない。

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/10(火) 12:05:04.49 ID:vJ287rsG0.net
しまった!
高速道路の周遊パスにもGoTo割引が適用されるとは知らなかった…

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/11(水) 18:06:45.35 ID:+M23n2/G0.net
マツダが直6ガソリンエンジンを開発するってネット記事が出てたが
マツダロードスターに載せてくれたらちょっと乗ってみたいな
そこそこ安そうだし

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/11(水) 21:03:12.80 ID:nqjFbhmw0.net
将軍は禿だった・・・・・

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 01:02:19.85 ID:lapP7cyr0.net
>>220
だよな。
ロドはすごく楽しいマシンだと思うんだけど、
個人的にはもう少しエンジンが大きければとも思う。
わかってないなと言われそうだが。

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 05:34:52.97 ID:MwnNdL0p0.net
20代の若者は良いけど、40超えた男がロードスターとか乗ってるのみっともなくないか?

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 06:47:00.70 ID:M8UcE3Bu0.net
20代はロードスターなんて乗ってるやつなんているか?
オープンカーと大型バイクはオッサンばかりだぞ

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 07:12:45.96 ID:gEDd3tQF0.net
居ないからいい歳したおっさんがロードスターとか乗ってるのが貧乏臭いって意味じゃない?

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 07:57:19.64 ID:W5Rz2t1G0.net
若い頃は子供たちまで乗せなきゃいけないし、
休みの日に一人で乗ろうとオープンを購入しても、
家族で遊びに出かけるので、楽しめるのは早朝の精々1時間程度。
街中をオープンにして走るのもみっともないし・・
だから子供たちが独立した後のおっさんたちがが乗るんだろうと思う。

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 08:20:25.84 ID:Vk+qtKQh0.net
>>223
全く思わんけど

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 08:31:39.26 ID:1QuGKQqZ0.net
ロードスターが貧乏くさいってw
オープン2シーターなんて車、無駄、贅沢の極みだろ

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 08:37:57.75 ID:3VGtacT/0.net
スイスポとロードスターは独身ブルーカラーの通勤車のイメージしかない

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 08:39:07.92 ID:/6r6Ynq/0.net
お前のイメージなんてどうでもいい

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 09:00:01.87 ID:YhNlxTGm0.net
用途的にも贅沢だし、そもそもNDロードスターは安っぽくもないしな
世界的にみたらチープなのかもしれないけど、今の日本人金ないからな 物価の上昇についていけてない

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 09:12:18.87 ID:gEDd3tQF0.net
>>228
複数台所有の場合はそうだろうけど、1台しか所有できない奴は違うだろ

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 09:15:17.50 ID:MwnNdL0p0.net
贅沢か?
1番高いグレードのミニバンとかに一人でしか乗らないのに乗ってる方がよっぽど贅沢だと思うが

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 09:23:01.55 ID:K315zZv+0.net
例が極端なんだよw

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 10:41:06.02 ID:ugGxmMf00.net
NDはNDで車重1000キロ前後のライトウェイト路線を貫いてほしいな
直6積まなくてもいいからもっとロングノーズにして欲しいって要望はある

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 11:30:25.96 ID:emauA7JP0.net
>233
それは贅沢じゃなく滑稽だな

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 14:05:48.06 ID:1QuGKQqZ0.net
家族や仲間とワイワイドライブキャンプを夢見て買ったけど
自分がひとりぼっちだったことに運転しながら気がついた状態

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 14:30:04.28 ID:gEDd3tQF0.net
ほんと人それぞれなんだなぁってここ見たら思う

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 14:47:55.21 ID:lapP7cyr0.net
俺、車はZ4一台だけだわw
でも子供の手が離れた世代ならそれで十分だしな。
近隣はカーシェアリングだらけなんで、
いざという時も何とかなるし。

ホントに人それぞれですね。

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 17:26:27.02 ID:+QCIe28v0.net
>>239
ご近所さんとカーシェアしてるの?

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 19:05:12.50 ID:1QuGKQqZ0.net
近隣にカーシェア拠点が沢山あるって話だろ・・・
どんな読解力の低さだよ

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 20:20:16.34 ID:ugGxmMf00.net
ご近所さんシェアリング

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 21:35:27.24 ID:8gwRHkXH0.net
30手前の独身男だけど
E89一台だけですよ

今付き合ってる人と結婚するとなっても手放したくないので
必要最低限のミニバン買えばいいかなって思ってます

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 21:57:25.62 ID:hihfKQVT0.net
どうぞご自由にw

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 23:51:56.48 ID:z7WpmhHQ0.net
既婚だけどE89のみ
子どもできたら手放すしかないだろうな

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 23:57:48.69 ID:MwnNdL0p0.net
相変わらず喧嘩口調の他人を思いやる気持ちのカケラもネットだと出せないゴミクズしかいないなここ。

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/13(金) 00:15:04.71 ID:KUaqa3oy0.net
いやいや、240が文章の読解力がないだけでしょ。

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/13(金) 02:10:59.78 ID:zwQ7Z5Tl0.net
>>239だけど、
カーシェアリング「ステーション」だらけの意です。
舌足らずですまん。

でも、カーシェアリングのシステムが
2シーター1台運用を後押ししてくれて助かってる。
あと妻のかすかな不満を顕在化させないという役割もw

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/13(金) 04:28:41.40 ID:c4B/lTK80.net
このスレは昔っからアスペルガーみたいな奴いる
病気っぽいからリアルでもヤバいやつなんだろうな

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/13(金) 06:41:19.05 ID:/5HBJ2JM0.net
>>243
今時ならN-BOXとかあれば子供生まれても問題ないもんね。
オープン2シーターなんか手放したら、再購入はハードル高いし維持してくださいね。

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/13(金) 07:41:35.67 ID:k/gmOkPR0.net
>>249
お前も多分その一人だと思う

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/13(金) 17:34:12.72 ID:RwizY08j0.net
ワロタwww.

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/13(金) 20:30:30.08 ID:os689IYn0.net
軽のヘッドライトをLEDに変えてるやつ眩しくて腹立つわ。高級車の真似してるのか知らんが、マジで迷惑。

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/13(金) 20:48:37.58 ID:0XSNE60n0.net
今日いきなりエンジンオイル量最低レベルのため1リットル補給してくださいってメッセージが出てびっくり。
G29の2.0で2019年6月に納車されて今16,000キロあたり。一年点検もちゃんと受けてるんだけど、最近のモデルでオイル消費あまりないと思ってた。皆様どう?

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/13(金) 23:04:12.85 ID:N4Z5xQfC0.net
6月の点検でオイル交換したのにもう減ってるってこと?
もしかして漏れてる?

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/13(金) 23:06:35.18 ID:FDUY5VVB0.net
>>254
そりゃ少しずつ漏れてるタイプのオイル漏れじゃないかな?
駐車している場所を見てみて、
比較的新しいオイル痕がないか確認するべし!

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/13(金) 23:45:42.83 ID:0XSNE60n0.net
>>255
そうです!点検してから半年経たずです。。。

>>256
やはり漏れの可能性を疑うべきですよね。明日ディーラーへ持っていくので駐車跡をその前に見てみます。大事に至らないといいなと不安です

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/14(土) 01:56:57.66 ID:l6Tt1Gib0.net
点検時には1万数千キロ走ってたわけで、それまで何もないのなら整備員がうっかり八兵衛か、センサーの誤作動を祈る

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/14(土) 03:45:00.29 ID:i9E0QEOh0.net
いきなりオイル最低量ですとか、最新のモデルも何もないわなぁ

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/14(土) 04:24:22.46 ID:i9E0QEOh0.net
しかし、俺も同じ頃に買ったんだがまだ走行は6,000kmちょいってとこだ
これからひとっ走りしてくる

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/14(土) 08:40:21.65 ID:XHHWh48J0.net
>>258
点検のときはちょうど10,000キロだったのですが、在宅勤務が増えてからは仕事終えてから毎晩のように乗るようになってしまって距離がすごい勢いで増えてます。

>>259
本当にびっくりです。高速道路走ってる時にいきなり警告灯なので焦ります。なんで最低になる前に教えてくれないのと。。。

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/14(土) 11:30:21.11 ID:8SF1j+ay0.net
純正オイル交換26000円これって高いの?

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/14(土) 11:30:54.41 ID:2N0AIud20.net
普通

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/14(土) 11:31:18.99 ID:i9E0QEOh0.net
>>261
まぁ、最低っても走行可能でメンテに間に合う程度の最低ってことだと思うよ。
さすがに、もうNGってところで警告では話にならんだろから・・・

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/14(土) 11:33:18.02 ID:i9E0QEOh0.net
>>262
そんなもんでしょうな
保証期間中とメンテパック入っときゃいいわけだし

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/14(土) 11:39:37.44 ID:8SF1j+ay0.net
>>265
パックの期間前に変えたくなって6000キロで交換

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/14(土) 11:56:22.12 ID:i9E0QEOh0.net
>>266
心情的に新車時には5,000kmくらいで一回替えたくなるよね・・・
うちのデイラーは1年点検で替えてくれたな、それこそ5,000走ってなかった
位のもんだったけど

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/14(土) 19:26:44.05 ID:XHHWh48J0.net
261ですが、先ほどオイル補充してもらってきました。オイル漏れではなく燃焼によるオイル減少という説明でした。本当かな。。。保証でカバーで無償対応です。とりあえず一安心。本当に減っていたのは1リットル程度だったようで全部で4リットルちょっと入るらしい。

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/14(土) 19:33:39.70 ID:MAKycT5s0.net
>>268
4リットル?

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/14(土) 20:05:29.00 ID:i9E0QEOh0.net
いやいやいや・・・燃焼で1l減るってさぁ おかしいだろそれ?
燃焼室にオイルが漏れ入ってる?オイル下がり??
まだ新車だよね

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/14(土) 20:37:47.05 ID:v3Navjvd0.net
オイル上がりじゃないですかね
トヨタの中華エンジンで起こったものが良く知られているようですが、youtubeで検索すると沢山出てきます
https://www.youtube.com/watch?v=_zKmUIOE67E
アルファード他「トヨタの大失敗!?」【2AZ-FE】エンジン問題 【ガレージトーク】Toyota's big failure 2AZ-FE engine defect

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/14(土) 22:07:54.09 ID:XHHWh48J0.net
>>270
>>271
やっぱりおかしいですかね?最近かなり長い下り坂を箱根で走った時にエンジンブレーキを多用したのですがそれは関係ないですか?オイル上がりと下がりを調べたらそんなようなことが書いてありました。

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/14(土) 22:41:12.52 ID:l6Tt1Gib0.net
>>272
私も同じG29の2リッター乗りですが、ここ3ヶ月で1万乗りました
ビーナス、いろは、箱根が多いのですが、勿論エンブレはガンガン使いまくりです
特ターンパイク、あそこの下りは何か書いてる数字より5割り増しになるじゃないですかー
4-5000ぐらい回してますけど、警告灯つかないなあ

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/14(土) 22:57:32.84 ID:XHHWh48J0.net
>>273
そうなんですね。。。今回オイル補充はしたので一旦様子見てみます。なんだか心配。
3か月で1万キロはすごいですね!それくらい乗っちゃうほど楽しいですよね。オープンの季節だし満喫しましょう

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 06:13:58.20 ID:ni2Zo9ce0.net
前から思ってるんですが、BMWジャパンのZ4サイトはおかしくないですか?
2.0Mスポーツの画像も変だしミサノブルーも選べない。
ヨーロッパ仕様って事でしょうか。

https://www.bmw.co.jp/ja/all-models/z-series/roadster/2018/bmw-z4-roadster-inspire.html

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 06:23:30.69 ID:OFy3QbKC0.net
>>274
心配だよねぇ・・・
しかし、オイル補充しながら走るなんて昔のイタ車やイギリス車じゃなんだから
気をつけて、ちょっとでもおかしけりゃきっちり見させた方がいいわね

これから朝食がてらひとっ走りしてくる

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 09:34:03.33 ID:49gusV3+0.net
オイル上がりについては上で上げた動画の中でも説明されていますが、対象型番エンジンでも発生する個体としない個体があるし、発生する走行キロ数もバラバラのようです。

・半年ごとにディーラーで無料でゲージ上限まで入れてもらい
・なんとか半年持つ
ということであれば我慢するという手もあります。

但し、本来は取扱説明書の推奨インターバルのキロ数だけもたないとおかしい気がしますので、手間をかけてyoutubeの対応例を複数見たり、BMW本社や、国の消費者センターに相談するのも手ではないかと思います。

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 09:37:22.25 ID:OFy3QbKC0.net
>>275
BMのネット系はダメダメだよね・・・サーバーも貧弱だし
内容も古かったり

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 09:53:09.31 ID:smVjdwFm0.net
>>268
正常なら基本燃焼室にオイルは入らないんだから、燃焼によるオイル減りしかも警告が出るくらいが正常って言われてもね。
オイルは汚れの状況はどうでしたか?
オイル上がりや下がりの可能性なら始動時の白煙とかは確認しましたか?普通に1Lもオイル漏れしてるなら絶対目視でわかりますからディーラーもシラを切ることはないはずですけど。
エンジン系は工賃も掛かるし、メーカー側は不具合絶対認めないし困ったもんです。
オイル継ぎ足しくらいはずっと無料でやらせるべきですね。

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 10:08:47.16 ID:49gusV3+0.net
オイル継ぎ足しで我慢するとしても、推奨インターバル未満での対処を無料でしていく旨の正式文書をBMWに出させるべきだと思います。
キロ数走ってからひどくなっても、経年によるものとツッパネられる可能性がありますからね。

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 10:39:19.88 ID:9ED9q0w40.net
>>279
>>280
オイルの汚れについての言及はなかったです。普段乗ってて白煙やらがあがることもないですね。もう一度同じ事象が発生すればきつくディーラーには言ってみてまた皆さまにもお知らせします!
アドバイスありがとうございました!
初回車検で乗り換えかな、、、

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 10:55:22.88 ID:49gusV3+0.net
次回点検までに警告灯出なくても、点検日前日に自分でゲージ確認し、下限付近にあれば写真をとっておき、点検日にも双方立合いでオイル減りが有ることを確認した方が良い。

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 11:34:47.41 ID:smVjdwFm0.net
ハズレのエンジンってのはどこのメーカーでも頻度は違えどあるからなぁ。
お気の毒です。

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 12:10:09.54 ID:OFy3QbKC0.net
>>282
今のBMのエンジンってオイルゲージついて何じゃないか?

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 12:46:02.29 ID:smVjdwFm0.net
Z4シリーズで人力のオイルレベルゲージがついてるのはZ4Mだけじゃない?ノーマルのE85から既にオイルレベルはデジタル表示。最新のはオイルレベルもメーター表示されず正常か警告がナビ画面に出るだけ
デジタル式はオイルの汚れは抜かない限りわからない

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 13:09:29.78 ID:OFy3QbKC0.net
それだけ、オイル管理を人手でする必要ないはずのエンジンが
数千km走行で1lも減るなんてのは やっぱおかしいでしょう・・・

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 13:11:27.94 ID:OFy3QbKC0.net
今や、目視でチェックできてなんとかできるのはウインドウォッシャーくらいだなぁ

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 13:39:48.30 ID:kwMmjiHd0.net
高性能エンジンは数千キロの走行で1Lくらいオイル減るのも普通にあるけど
ポルシェだと2020年の新型でも1000kmで最大800ml消費とか説明書に書いてあるくらい
経験的にそういう車も新車から1年は減りが割と早くてだんだん減らなくなっていくようなイメージ

もちろん個体差はあってハズレを引くと減りは早いが
スポーツカーには普通にあることだから自分で継ぎ足したら
1回たったの数百円だろう

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 13:47:52.88 ID:w13I7Thw0.net
5000キロ毎に交換してるから不足警告までいった事が無い

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 14:04:30.86 ID:OFy3QbKC0.net
BMのエンジンってもMシリーズでもない普通のエンジンだしねぇ
水平対向でついこの間まで空油冷なんていってた変態エンジン(悪口じゃないぞ)
と一緒にされてもなぁ
あのイタリア車のフェラーリだってそんなオイル減りは聞かないがなぁ

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 14:11:37.79 ID:kwMmjiHd0.net
フェラーリ430も昔に乗ってたけど普通にオイルは減るけどね
ほとんどの人はフェラーリで年間1万km以上走らないから警告出ないだけですよ

レーシングカーは数時間の走行中にもオイル継ぎ足しすることあるけど
レーシングカー寄りチューンのエンジンだと思っておくのが一番いいんじゃないの
そんな10年乗っても1万円くらいにしかならない燃えるオイルのことで
何日もかけてディーラー・メーカーと揉めても仕方なくない?

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 14:14:18.55 ID:kwMmjiHd0.net
あと1L補充してくださいはただのアラートで説明書読むと継続走行可能って多分書いてあると思うんだけど
本当にオイルが減ってやばい時は赤色の警告ですぐに停車しろって出るからアラートが出ても特に車に悪影響はないよ
心配なら1Lボトルをトランクに積んでおけば良いと思う

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 14:50:48.14 ID:OFy3QbKC0.net
まぁフェラーリならオイル減るって言われても、まぁそんなもんだろと納得できる
いわゆるイタリア工業製品品質・・・

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 15:55:37.70 ID:AuU6a7A30.net
オレの911の取説にはオイルが減るなんて書いてなかったぞ
環境問題が厳しい昨今、1000キロで1リッターオイル燃やして走るクルマですって言ってるような事は取説には書けんと思うけどな。
昔はクレーマー対策で取説に書いてある輸入車もあったけど。(書いてあると誤魔化しやすいって言ってたけど)
1000キロ1リッターのオイル消費って昔の2ストバイクを思い出したわ

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 16:15:06.02 ID:w13I7Thw0.net
>>294
テクニカルデータのとこに書いてね?
最大0.8l/1000kmって

992なら知らん

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 16:32:28.64 ID:yV8MYVGT0.net
992だけど書いてあったわ。ビックリ
実際にはオイル減り気になったことないけどね。サーキット走ったりする人も多いし免罪符的に書いてるのかな?

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 16:51:15.82 ID:w13I7Thw0.net
>>296
メーカー違えどどのメーカーも減って当然ってスタンスなんで6000キロも走って減った減ったと騒ぐほどの話ではない

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 17:02:52.44 ID:OFy3QbKC0.net
>>297
全部がそこまで減るならね
減るのが早いのとほとんど減らないのがあるってのは工業製品としてはなぁ
そこまで減るのが正常なのか? 
全く減らないってことは無いんだろうが設定されてる走行距離まで
そんな症状でたこと無いって方が多いように思うんだけどな・・・
ここの書き込みだけ見ても

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 17:08:48.67 ID:OFy3QbKC0.net
でもまぁ以前はある程度の頻度で、ゲージ抜いて量なり汚れなり 確かめていたんだものな。
実際は今でもそーゆーものだと言われたら、そうなのね と納得するべきものなのかもしれんな・・・

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 17:19:39.43 ID:kyaecz/m0.net
いやならもう電気自動車乗っててねレベルの話

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 20:49:22.76 ID:OFy3QbKC0.net
>>300
そーゆーのは極端なんだよ

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/16(月) 22:02:28.67 ID:JKfXnqhn0.net
オイルが減ってこの盛り上がり様は誠に微笑ましいw

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 01:06:21.57 ID:lyq782CF0.net
次のモデルチェンジはなく生産終了になる可能性って、結構高い?

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 09:25:45.18 ID:uN3Talr60.net
>>303
世の中の何かが劇的に変わらない限りは・・・多分

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 20:28:23.30 ID:TLAsTzxA0.net
Z4の次がなくても、SLが新しくなりそうだから大丈夫
大きさもG29と同程度だし

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 20:45:03.97 ID:zpTOPnsU0.net
SLって値段的に何のために存在しているのかよくわからなくない?
1500万まで出すなら数百万ちょい足しでAMG GTロードスター、911カブでいいし
同じ価格帯ならボクスターGTSのほうが多分楽しい
なんにせよZ4の購買層はほとんどが買えない価格帯だよ

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/18(水) 00:35:44.34 ID:m1uH0tMn0.net
>>306
何言ってんのかさっぱり分からんけれど
こんな趣味性で選ぶ車は買えるかどうかではなくて、
乗りたい、欲しいで買うんだ
SL欲しかったけど、無理なんでZ4にしました、というのは
後に後悔するから、SL買う金策考えるのみ

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/18(水) 05:53:42.68 ID:Q0HSUy3V0.net
経費対策で乗ってる人は1000万が1500万になろうが対して構わないって人間がおおいよ。

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 11:36:58.28 ID:1iZiK+yv0.net
今度のSLは2+2でオープン2シーターの枠からは外れるぞ

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 11:39:08.37 ID:1iZiK+yv0.net
無論、ミニマムサイズの後席だろうけど RHDになる直前のSLは後部の荷置き場所を
座席にしたものがあったようだけど。

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 11:40:38.04 ID:1iZiK+yv0.net
サイズ的にはレクサスのLCみたいになりそうな気がする 座席確保の分全長は伸びるだろ
それも、ロングノーズと言うことではなく居住スペースが伸びる

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/21(土) 11:52:19.29 ID:FugdPbnH0.net
SLが2+2になるならSクラスカブリオレと完全被るじゃないか

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/21(土) 12:00:35.24 ID:P+JdflHJ0.net
BMでいうとZ4から8シリカブに行くハードルはやっぱり高いと思うけどなぁ
そりゃ価格のことをあまり考えず好みで選べてしまう人もいるにいるだろうけどさ

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/21(土) 12:17:50.06 ID:2JX9tqCH0.net
連休に突入
コロナの心配が少ない
山の中へ籠りに行ってきます

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/21(土) 12:55:33.34 ID:892Rvkhk0.net
m40iにサブコンつけたら劇的に扱い易くなった!
8マン程度でこんなにパワー感上がるなら絶対入れたほうがいいよ!

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/21(土) 14:12:14.03 ID:eKeVEdtn0.net
どこのやつ?

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/21(土) 14:29:20.72 ID:892Rvkhk0.net
>>316
レースチップ

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/21(土) 14:53:55.67 ID:9by7sz5+0.net
>>312
2+2とフル4シーターでは違うでしょ

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/21(土) 15:22:57.20 ID:vqpplZy90.net
オープン走行で三密対策や

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/21(土) 23:36:55.07 ID:pV4HbMKt0.net
オープン走行で鼻の頭が真っ赤や

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/22(日) 22:36:33.17 ID:cTn4jVkB0.net
明日、阿蘇大観峰まで雲海見に行くので見かけたらよろしくね

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/23(月) 09:33:52.75 ID:uF8ym+ze0.net
風強いなぁ ウインドデフレクター外したからなのか巻き込みが強かった

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/23(月) 17:57:58.91 ID:gcsAlCYC0.net
うーむ
楽しい連休終っちゃたよ

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/23(月) 19:05:00.50 ID:EwIY0i0n0.net
12月は連休無いからね

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/23(月) 20:47:08.26 ID:RSK9wz/60.net
由布院M40iオープンで運転してたら風邪ひいた
みんな気をつけてね

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/23(月) 23:43:00.00 ID:6oj4ms1p0.net
今年の連休、終わっちゃいましたね
GoToのおかげでホテルを転々としてトータル1800キロくらい走った
この車じゃなかったらここまで乗らなかったと思う
ほんと、オープンカーは楽しいわ

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/24(火) 11:04:02.16 ID:iZc5Xp080.net
連休で1800kmかぁすごいなぁ
購入してすぐ慣らしで無理矢理高速道路大回り2回やって2,000km超えさせて
それから1年半で総計6,000kmしか走れてない・・・

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/24(火) 18:08:39.30 ID:k0vvlvNq0.net
連休じゃなくても週末はGoTo使って地方の経済に貢献しようじゃないか!
そこにZ4があれば楽しくてWinWin!

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/24(火) 23:09:33.80 ID:rSWqetKf0.net
1人でオープンで楽しむなら間違いなくM40iが世界トップクラスと思う今日この頃
常にスポーツプラスにしてたら文句なしだけど燃費が気になるけどそんな事お構いなし

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/25(水) 20:26:15.54 ID:KKexwOZO0.net
街中でS+にするのはちょっと恥ずかしい
もうおじさんだもの

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/25(水) 23:21:03.42 ID:/zCYxAND0.net
s+は郊外のだれもいないとこでね。

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/26(木) 00:54:31.32 ID:S2Ieq5Io0.net
あのボボボンて音聞きたいだけだもんね、正確に言えばあの音を周りに聞かせたいだけだもんね
とりあえず家の近所まで来たらエコモードに切り替えてる

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/26(木) 06:05:45.48 ID:qKqiLzTB0.net
早朝ひとっ走りしたいときに、初動時の音は気になるよね
20秒くらいで収まるんだけど、それまですみませんすみませんと唱えてる

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/26(木) 08:14:52.27 ID:p3XKUe7E0.net
朝イチはマフラーの音より、ギギギギギって音の方が気になる笑笑

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/26(木) 08:50:19.58 ID:qKqiLzTB0.net
ギギギギギギ?
何の音?
ブレーキ??

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/26(木) 09:12:34.96 ID:p3XKUe7E0.net
>>335
ブレーキですね。
毎回必ずいいます

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/26(木) 09:53:41.36 ID:kGe8Ppyu0.net
>>333
めっちゃわかるw

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/26(木) 13:43:07.67 ID:1NlYb63I0.net
>>336 >>337
なにか対策法があれば教えて

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/26(木) 13:53:29.67 ID:4cGdcxMM0.net
マフラー音はすみませんと唱えながらすぐ発進。走りながら暖気
ギギギはあきらめてる。対策はサイド引かないとか?

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/26(木) 17:00:36.55 ID:qKqiLzTB0.net
マフラーは確かにすぶ発進すれば良いのだろうけど なんとなく嫌なので
収まってからさらにDレンジに入れて数分温める 20秒ほどだけ
ごめんなさいごめんなさいを唱える

ブレーキのギギギギギはうちのはしないなぁ・・・ちょっと間が開いて
ローターにさび浮いてるようなときかなキーキーと少しの間鳴くのは

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/26(木) 20:00:29.09 ID:D88grJmr0.net
オートホールドオンにしてると良く鳴く

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/26(木) 21:59:52.71 ID:et9JI7mz0.net
>>341
それ、あるあるだね

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/27(金) 01:05:23.44 ID:SdlmYZ7R0.net
自分の車はオートホールドないけど、家から出るときにギギギ鳴るよ

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/27(金) 04:41:31.52 ID:zygJwfPn0.net
車に良いのかはわかんないけど
エンジン始動してすぐにPからDに入れると
音量は下がるよね
俺は車庫のシャッター閉めて
エンジン始動してから
車庫のシャッター開けてはいるけどね

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/27(金) 08:24:29.16 ID:ClrsJ8m90.net
ガレージ内で排ガス中毒死しないように注意な!
みんな騒音に気をつかえるいいやつでよかった。

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/27(金) 12:33:24.83 ID:qXElTfr/0.net
始動直後のブレーキの鳴き
すっかり慣れて気にならなくなってたのに
また耳につくようになっちまったじゃねーか

どうしてくれるのよ、おまいらw

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/27(金) 13:45:05.58 ID:a2TOKs+V0.net
ギギギギギギギギ
キイーキイーキイー・・・

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/27(金) 13:52:12.62 ID:ClrsJ8m90.net
>>347 はひどすぎ うちのはギュッぐらいだぞ

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/27(金) 19:42:01.34 ID:vywLQzV10.net
死ぬまでに一度国産V8にも乗ってみたいのでLCコンパチに乗り換えてみようと決めた。
明日レクサスDを6年落ち8万Km越えのの89に乗って訪ねてくる。
下取りがどのくらい出るのか不安…

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/27(金) 22:54:16.06 ID:a2TOKs+V0.net
5万だな

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/27(金) 22:55:03.04 ID:a2TOKs+V0.net
Z4要素がどこにもないが

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/28(土) 01:07:08.25 ID:+yWmC0Zs0.net
LCコンパーチブル試乗してみたがピラー寝過ぎ→フロントガラスが近すぎで開放感がなかった。乗って楽しいのはZ4だなー

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/28(土) 06:15:07.34 ID:1OQi1Suq0.net
>>349
>>359
知っててそう書いているのかもしれないけど、一応
コンバーチブル な
コンバート コンバージョン とかの方だから
コンパチは互換性の方

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/28(土) 06:16:49.59 ID:1OQi1Suq0.net
昨日LCのクーペだけど駐車場で前に停まってたな
車高の低さに改めて驚いたわ

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/28(土) 07:21:50.43 ID:yz23izTZ0.net
>>354
え?逆にz4から比べると車高の高さが気にならない?
あと純正ホイールだとタイヤが中に引っ込み過ぎててカッコ悪い。

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/28(土) 08:54:48.24 ID:1OQi1Suq0.net
>>355
幅のせいかな?
低いなぁと思って眺めてたよ

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/29(日) 06:57:13.77 ID:Zdz1uqhN0.net
国産車で唯一、食指が動くのがLCだわ
オープンっていう括りでしかZ4と共通点ないかもだけど
2+2のオープンでデザインが破綻してないのが良い
SLはちょっとメタルトップの所為かリアが長い
俺もG29の次に…とは考えてるよ

だけどレクサスSCみたく
中古に流れて田舎のDQNが
お下品な改造して
オラついて公道走ってるのを
容易に想像できるからな〜

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/29(日) 07:37:15.19 ID:zCsDVeFe0.net
LCもうすでにお下劣カスタム多いからな
カスタムカー界隈だとレクサス人気あるからすぐに餌食になってしまうね

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/29(日) 17:26:32.02 ID:lOcEw7T40.net
LC前期は中古乗りの貧乏人の餌食になってるよねぇ

新車で車買えない奴等見っともない…。

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/29(日) 18:51:50.87 ID:/lIv/Ys70.net
レクサスD行ってきた。
レクサスは基本的に値引きをしないためかもしれないが、
その分を下取りに乗せてくれたようで89の下取り価格は85万ということだった。
注文生産に4ヶ月以上かかるとのことで、とりあえず契約は保留にしてきた。

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/30(月) 01:02:40.94 ID:ZqlM+mRM0.net
6年で85万って全く色すらついてないけどなw

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/30(月) 08:01:26.07 ID:Egn8Ru7U0.net
89の6年落ち、それも8万キロくらい走ってるんだっけ?
85万なら十分だろうね。レクサスは値引きなしといいつつ
ほんの多少は色付けてくれる。下取りにも上乗せしてくれる。
まぁでも、買えるかどうかは別にして、LCコンバチの1500万は
安いね。やっぱ国内生産だ。

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/30(月) 13:07:04.09 ID:aQFWkYlg0.net
そんなわけあるかよw
6年落ちのE89が今いくらで売ってるか知ってるのか?
8万km走行でも最低200万の値付けだわ
売値の半額以下で色が付いてるわけ無いでしょ
相場も知らずに適当言うなよ

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/30(月) 13:24:24.44 ID:Egn8Ru7U0.net
>>363
carsensorでも6.7万キロのが220万くらいだね。
買い取りだと85万上等でしょ。
相場から話してるんだけど・・・・
これが6気筒のほうなら話は別だけど。

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/30(月) 14:05:19.87 ID:aQFWkYlg0.net
>>364
ディーラーがそのまま即日オクに流すだけでお手軽に儲けが出る買取価格は
世間一般では色を付けてくれたとか下取りに上乗せしてくれて十分満足できる価格とは言わないんだよ
上で自分で書いたことも忘れたの?

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/30(月) 14:59:23.80 ID:Egn8Ru7U0.net
満足する価格なんて言ってないよ。
冬場でカブリオレ系の価格も下がるし、そんなもんでしょって話。
満足したいならDに持っていっちゃ駄目よ。色付けてくれてもね。
なにをいちいち噛みつきたいんだか・・・

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/30(月) 15:30:11.88 ID:6CS6Qx5r0.net
LCなんて検討するくらいなら、
BMW8シリーズがあるだろ。
下は素の840から上はM8コンペティションまで選び放題。

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/30(月) 15:32:44.30 ID:ZqlM+mRM0.net
値引きもないならそんなクソみたいな値段で上等とか言わずに他で妥当な値段で売ったほうがいいって話でしょ

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/30(月) 17:56:22.85 ID:wpTUnxtE0.net
自分は8シリのカブリオレよりLCのコンパーチブルのほうが好きかな。
カブリオレは屋根外しただけ感が強すぎて、どうも好きになれない…

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/30(月) 18:11:19.48 ID:XsvNqjs40.net
>>369
それ!

美しくないよね

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/30(月) 18:21:12.67 ID:SXNfQpd10.net
屋根開けた時のかっこよさはZ4が一番かと。(Z4スレだし。)元からオープン前提でデザインされてるのでやっぱりまとまりがよい。

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/01(火) 06:45:19.61 ID:OXyFknh/0.net
確かに8割が専用設計とか言われても、派生モデルであることに変わりは無いもんね

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/01(火) 16:36:19.95 ID:3zR46wh20.net
まったくその通りでござる

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/02(水) 09:40:35.65 ID:LDMOAN7H0.net
でも高価とは言え
こんな趣味車販売してくれる事自体感謝だよな
もう輸入車新車で手が届きそうな2シーターオープンて
ボクスターとZ4しかないんだよな
SLCは終了、TTも次期型無し、ロータスはストイック過ぎるし

そう考えたらマツダロードスターって
色々すごいわな

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/02(水) 11:37:39.74 ID:LDMOAN7H0.net
意外とアメ車はカマロ然りマスタング然り
2プラス2?のオープンで屋根開けても
デザイン破綻してないわな
アメリカって2シーター税金高いんだっけ?

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/02(水) 11:38:32.79 ID:LDMOAN7H0.net
あー保険だったかな
連投ごめんなさい

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/02(水) 18:11:25.56 ID:ium5uyXl0.net
なんで2シーターは高いの?

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/02(水) 23:53:00.31 ID:ndQmOo2I0.net
乗車定員で割り算だからじゃね?

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/03(木) 00:23:57.76 ID:cDivsEAi0.net
>>377
助手席にはデカいおっぱいのパイパン女が乗るから
所謂、贅沢税

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/03(木) 14:02:11.38 ID:Xb6lGSyC0.net
冬に乗る時上着どうしてる?ロングコートだとかさばるし置くとこないんだよな。ダウンジャケット着たまま乗るとシートにおさまらないし。

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/03(木) 14:53:46.96 ID:XOAfhkKv0.net
デブなのでは?

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/03(木) 21:52:18.56 ID:y/jW5QHu0.net
今はダウンより高機能な素材があるので、数年前からもうダウンジャケットは使っていないな
もっこりしてないからお洒落だし

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/03(木) 23:48:32.26 ID:YHNM6XEX0.net
>>382
もっこりしてたら犯罪だ

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/04(金) 02:56:54.03 ID:hsebgO3n0.net
2030年頃からレシプロエンジンの車 販売無しになりそうなのね
もう直ぐじゃん なんか寂しくなるわ

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/04(金) 08:29:58.02 ID:JhpEsfn+0.net
マイルドハイブリッドでギリギリセーフ

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/04(金) 13:51:49.23 ID:r5H8lo0r0.net
この週末は皆さん
どこへGoTo?

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/04(金) 21:44:17.82 ID:g7H+bZVA0.net
>>386
久々に鹿児島に出かけて大隅半島を一周

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/10(木) 09:07:46.44 ID:eEKcWTNQ0.net
アルピナがZ4を新たに扱うってか?!

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/10(木) 12:30:48.56 ID:IuCpihhz0.net
>>388
マジ?

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/10(木) 17:21:34.35 ID:GrD8NADX0.net
それは欲しい!
が、さすがに手が出ないわ・・・

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/10(木) 17:55:37.59 ID:mBGbENkt0.net
アルピナ??
ネタじゃない??
検索してもまったく引っかからなかった

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/10(木) 22:31:24.63 ID:suClL9Hm0.net
まぁ85の時だっけ手出してえらい目に遭ったもんね
あれは酷かったものなぁ・・・仕方ないわね

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/11(金) 02:54:22.44 ID:PmHT9WQI0.net
アルピナはおろかMすら手をかけない車種
開発費回収できんのだろうな

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/11(金) 06:29:05.64 ID:CVY5zpbO0.net
89の時も35isが実質のMだなんて意見もあったけど、MはMで別物だからなぁ
M40iは普通車のシリーズであってMではないものなぁ
開発費単独回収じゃ無理なのわかってたから、スープラと兄弟車になったのだろ

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/11(金) 06:29:28.95 ID:CVY5zpbO0.net
それでも、Z4は好きだけどね

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/11(金) 07:12:16.26 ID:FmCcXa+u0.net
かつてMロードスターがどれだけ走ってたかを思い返してみても、
ただでさえ分母の小さい現行型での需要はほとんどないと見るべきだろうね
仮にM40よりもホットなバージョンがあるとしても、わざわざ動的に不利なロードスターではなくスープラが担えばいいわけだし 
その方がたぶん需要にもマッチするよ

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/11(金) 08:21:40.46 ID:iOEgM2sK0.net
ホントm40i走ってないもんな

走ってるの2リッターばかり。

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/11(金) 09:42:31.72 ID:CVY5zpbO0.net
多分現行Z4が最後のZ4になりそうな予感がするわ・・・

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/11(金) 13:32:45.06 ID:YxmhQ3o70.net
85のMもたいしたことないからなぁ

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/11(金) 16:58:39.30 ID:s7RDJVjs0.net
おそらく最後だろうね
もし出るとしても直6はまずないだろな

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/12(土) 22:30:01.03 ID:0ygRAj8A0.net
>>274
1万kmで1リットル減るなんて外車のエンジンならフツー、ごくごくフツーの現象だわ

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/12(土) 22:53:24.40 ID:l9kiICye0.net
>>399
乗ったことあるの?

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 20:33:13.47 ID:KrAFFefH0.net
しょこたんがメルセデスのカブリオレを試乗してオープンカーを感じたままに語る様子がYoutubeがあるんだが、
正に俺が初めて乗った時の印象と変わらん。
今もそうだけど、オープンカーって開放感と走ってる場所を五感で感じられて虜にさせられるな。
2030年でガソリン車がどーのこーのと言われてるこのタイミングでいい買い物した俺、流石と思った。

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 07:45:43.54 ID:wTlHw84u0.net
>>403
まったくでござるぞ

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 12:10:06.97 ID:sCoBk5vJ0.net
>>403
昨日見たわw
しょこたんが買ったかと思ったら試乗だった。

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 18:45:46.62 ID:Wo3uGrSY0.net
マギーのやつは試乗車に傷つけないかヒヤヒヤした
絵的にはめちゃ似合うけどさ

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 21:17:18.06 ID:14JQu5k00.net
1時間あたり15000円の特別手当が支給されることになったので、
秋まで生きていれたらポルシェに乗り換えます。
さようなら

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 08:01:24.11 ID:abklWF7D0.net
はい さよなら〜〜

お元気で

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 12:28:55.61 ID:2D273PbB0.net
すげーな1日辺りじゃなく1時間かよ・・・

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 12:53:24.38 ID:+1jY8tgc0.net
コロナ医療関係者か、福島か

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 14:37:23.69 ID:8gyN+Hqd0.net
>>407
それって医師なら誰でも貰えるのかね
m3.comでは話題になってるがどうせ病院にピンハネされるに決まってる

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/18(金) 07:56:17.51 ID:wSqZitBC0.net
東京800人 全国3100人越え
それでも週末はZ4に乗って遊びたい?
困ったものだ

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/18(金) 08:26:46.25 ID:QYFlvz4P0.net
乗って遊ぶ分にはコロナうつらんだろ

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/18(金) 09:39:37.37 ID:89o1asA90.net
>>412
感情論ですか。皆で苦労しましょう的なw
同調圧力も程々にしないと経済死ぬよ

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/18(金) 11:09:50.85 ID:wSqZitBC0.net
>>414
いえいえ
自分は今週末も河豚食べに旅行へGoですよw
お任せください 経済回してきます

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/18(金) 11:59:25.30 ID:6WoDr+bW0.net
こういう能天気バカが多いから感染者増えるんだよな
コロナと経済の両立が無理なことはGoToでよく分かっただろ?
徹底的にコロナを抑え込んだほうが結果的に経済回復するんだよ

早期厳格ロックダウンのNZ、コロナ不況から脱出 7〜9月GDP14%増
https://www.afpbb.com/articles/-/3321849

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/18(金) 12:17:22.00 ID:6GQQDHHQ0.net
場所によっては救急の受け入れも怪しくなってきているのに、帰省とか旅行とか狂ってるとしか思えんな。
どこも立ち寄らずにドライブするなら問題ないと思うけど。

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/18(金) 12:57:59.48 ID:wSqZitBC0.net
素人が心配するな
俺に任せておけ

それとテレビの観すぎはよくないぞ

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/18(金) 13:18:58.53 ID:6GQQDHHQ0.net
医療関係者だから言ってるんだけど。
医療関係者だったら、この冬の救急体制が相当ヤバい事は実感するでしょ。
スレチで申し訳なかったが、くれぐれも事故に気をつけてぼっちドライブを楽しもう。

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/18(金) 14:13:56.83 ID:oLGzzoHN0.net
>>416
前期比って書いてあるよ。
ロックダウン明けなら伸びるわな。

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/18(金) 14:27:27.10 ID:89o1asA90.net
>>416
GoToが関係あるデータあるの?
寒いから感染者数増えてるんだろ?
だって冬になって全世界的に増えてるんだからw

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/18(金) 14:42:14.93 ID:5YEicx800.net
季節が真逆の南半球も同様に増えているからそれは間違ってますね
そもそも元から気温は感染力とあまり関係ないというデータが出てるし事実夏にも全く沈静化しなかったですからね

完全にロックダウンするとある程度落ち着くってのはデータ的に確定していて
GoToはそれと180度違う方策なんで悪影響があるのもほぼ確実
内閣官房が出している 感染リスクが高まる「5つの場面」 で見てもGoToはほぼ当てはまるので
政府自ら失敗を認めるような墓穴を掘ってて面白いなあと思って俺は見てんだけどねw

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/18(金) 14:59:46.56 ID:JblFVSfX0.net
スレチいい加減にせいや

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/18(金) 14:59:46.69 ID:89o1asA90.net
7月下旬にピークアウトしてGoTo始まってからも感染者数下がっていったのは何故?
シルバーウイーク時も京都など大賑わいだったけど感染者数増えなかったよね。
結局、今流行ってるのは季節性の風邪の一種だからでしょ
南半球も同様に増えているなは不明だけどこの時期全世界の感染者が移動してたからじゃないの?

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/18(金) 15:05:23.45 ID:wSqZitBC0.net
春まで俺が経済回すから
素人たちはゆっくり冬眠していなさい

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/18(金) 15:05:43.46 ID:5YEicx800.net
スレチなのでこれでやめるけど
世界の感染者が移動して感染拡大するなら距離の違いこそあれGoToってやってること一緒ですよ
自分で証明しちゃいましたね

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/18(金) 15:46:35.66 ID:W8nIsl240.net
GO to Z4

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/18(金) 22:28:53.68 ID:sUiWeWAH0.net
718はシートの後ろに小物とか置けないんだよね、Z4はちょっとした小物置きもあるしホント使いやすいしスポーツ+にしたら音も最高だし言うことなし!

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 07:55:40.37 ID:WSE5b15V0.net
昨日からBMW CONNECTEDで車に送っておいた目的地リストが呼び出せなくなってるのはなぜ?
iPhoneのAPP上ではガソリンの残量などはちゃんと表示されるのに、車に送った情報は出てこない。
皆さんの車ではどうですか?

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/20(日) 22:45:40.82 ID:FsnJC6dM0.net
俺もなった
アプリをログインしなおすと直ったよ

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/21(月) 09:09:26.80 ID:/FMlJMKy0.net
>>430
ありがとうございます。 解決しました!

スマフォのアプリ側での再ログインが必要だったのですね。
スマフォのアプリ自体はとくに問題なく使えていたので、
車のナビ画面で「ログインしてください」と出てくる表示を、
車のほうで行う必要がある作業かと勘違いしていました。

助かりました、感謝です!

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 18:48:51.89 ID:drXSOk7G0.net
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1296738.html
スープラにオープンモデル登場
オープンっていうかタルガだけど

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 21:50:24.34 ID:8vzjuu1a0.net
スープラはデザインがくどいんだよな

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 22:13:48.30 ID:B1Cb7Z8b0.net
スープラオープンモデルくそかっこいいけどガンダムっぽいって意見もよく分かる
スープラのオプションで最近出たっぽいパフォーマンスダンパーってZ4にも付くのかね?

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 22:15:30.06 ID:NpiYkPMw0.net
オープンのスープラ! いいじゃん これ!
乗り換えてもいいかと思っちゃったぜぃ

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 13:30:48.82 ID:xIMMb3+f0.net
屋根の脱着は手動だけどね

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 13:45:14.66 ID:yJb8CxEk0.net
みんなこれがかっこいいと思うの?
俺は無理なデザインだなあ

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 14:51:48.66 ID:x3v7pceX0.net
対抗してG29も固定ルーフ付き作っちゃえばとも思うんだ
めったにオープンにしない俺の89なんて剛性ダウンの弊害しかないんだもの

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 22:31:25.36 ID:5XbZuUXu0.net
G29はあの幌でデザインが完成されていると思います
古いやつはどーか知りませんが

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 23:30:44.06 ID:dMKRP5Br0.net
>>438
剛性ダウン云々言うなら、最初からオープンモデルの車なんて買うなよボンクラ

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/24(木) 04:43:24.66 ID:z3EbOtpi0.net
>>438
たしかに、89だと段差越のときとかあぁやっぱオープンだなって音がしたよね
これ、メルセデスのCカブリオレでも同じだった。
が、G29は同じ状況でもミシリともしないんだわ、これが。

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/24(木) 06:20:49.18 ID:z3EbOtpi0.net
>>437
ガンダムチックなデザインよな。
このままでウルトラ警備隊の特装車になれる。

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/24(木) 13:24:01.27 ID:T1c+8CF00.net
>>438
クーペほしいよな

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/24(木) 13:33:50.85 ID:z3EbOtpi0.net
それがスープラだぞ

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/24(木) 17:40:32.38 ID:dxJvgukp0.net
e89のオープン時の剛性感がたまんない。
欲言えばデザインそのままe85サイズが欲しい

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/24(木) 21:18:30.20 ID:ceNFbUeH0.net
>>445
その剛性感
G29だと格段に違いますよ

お勧めです

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/25(金) 04:45:25.17 ID:ftCNVylz0.net
>>446
しかしG29みないよね
オープンカーは剛性が全てじゃないからな
もう一度初心に立ち返って、E85並の軽量コンパクトが大事なんだろうな

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/25(金) 06:26:21.71 ID:pRxS5LBL0.net
89乗ってた時でも見なかったけど、29に乗り換えてから自分の意外に路上で見たのなんか
片手で数える程度だもんね・・・もうweb記事でも取り上げられないしさみしい限りよ

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/25(金) 09:47:50.39 ID:WeiFQ8rL0.net
中古車市場が安くなってくりゃ、ここで叩いてた貧乏人の手が届くようになり少し増えるよ

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/25(金) 09:57:27.22 ID:ftCNVylz0.net
大体日本の道路事情に合ってないのが問題なんだろ
ドイツのアウトバーン200k超えで長時間走ることが前提なんだから
セダンならそれでいいけど、、軽量コンパクト好みの日本では完全に失敗

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/25(金) 10:11:34.88 ID:pRxS5LBL0.net
どんな形でもユーザーが増えるのは良いことだけどな

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/25(金) 10:13:19.53 ID:pRxS5LBL0.net
そういやぁ朝食ドライブで8カブリオレとすれ違ったわ
互いに お?って感じで視線が合っちまった あれも全く姿を見かけないよなぁ

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/25(金) 11:21:01.85 ID:WPBo6UOY0.net
めちゃくちゃ金があったら8カブ欲しい

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/25(金) 20:32:21.16 ID:fhM66LDV0.net
普通にお気楽に街乗りする分ならボクスターよりいいよね

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/26(土) 21:25:40.26 ID:lR7uJRd30.net
今ならお安く買える85が最高かつ最強である!
壊れたら乗り捨てれば良い!

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/26(土) 21:40:04.54 ID:4DD9b46j0.net
安過ぎるオープンカーの中古って乗ってて恥ずかしい

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 17:32:12.65 ID:jCpydOdU0.net
>>456
MAZDA ROADSTERをバカにしてるのw

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 18:39:45.87 ID:3SIbi4qR0.net
今日Z3見たけど
乗ってる人がイケメンでえらくかっこよかった
逆に現行乗ってて成金にしか見えないイタイ感じの人より
こう言う人の方が人間味があり車がわかってる感が有って逆にかっこ良いね

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 00:25:04.28 ID:fFqkHOb40.net
>>458
書いた人、若い人だと思うけど、清貧とか貧乏とか楽しくないぞ
こんな車を楽しむには、それなりの生活の質が高くないとなーんにも面白くない
十分に稼いで現行型かえるようになりな

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 02:21:37.85 ID:nqpdnihM0.net
「あおり運転」でもBMW独り勝ち、ブランド健在
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-09-05/PXC4B5T0G1KY01
https://i.imgur.com/qV1vDxe.jpg

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 06:26:00.70 ID:JWzZoRD70.net
>>459
現行乗っててもケチで強欲なジジイじゃな
しかもハゲてるんだろ
車は若干古くても自分で弄ったりできる若くてイケメンな方がいいかな

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 06:46:46.97 ID:IwomsuCz0.net
今ベンチャーなどで頑張ってる若者社長連中は身体の管理も出来てるからなぁ、自分の周りも皆んなジムで鍛えてるよ。
そして殆どの人が汚い改造した中古車なんて乗ってない

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 07:56:00.29 ID:mmXdr9J00.net
年末恒例の世知辛い書き込みが増えてきましたね

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 08:05:02.12 ID:JWzZoRD70.net
>>462
成金臭ぷんぷんやな
必死なんやろうけどもっと肩の力抜いてやれんのかな
筋肉付けとどうしようってのw
これがダサいってのに気が付いてないんやろうな

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 15:54:57.78 ID:IwomsuCz0.net
>>464
うはー、ダルダルの醜い姿と汚いビールっ腹鏡でみてみな
そんなんだから皆んなに嫌われるんですよ〜♪

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 16:40:40.69 ID:6WNVsDNC0.net
意識高い系でwww
オッサンの容姿とか誰も興味ない

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 20:14:42.60 ID:6/Hbzri+0.net
体を鍛え上げていて
 G29M40iに乗ってるおじさんって
  とっても素敵だと思うの

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 23:11:25.98 ID:LxcQ+O2N0.net
そりゃ、中古のやっすいオープン乗ってる若いだけしか取り柄のない貧乏人よりは素敵だろうよ

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 23:15:01.43 ID:MtVr8KHo0.net
本当に体鍛えてるんならカローラ乗ってても格好いいから安心しな。
車じゃ中の人は少しも格好良くはならんよ。

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/29(火) 12:49:05.88 ID:p0TLwp790.net
カローラ乗ってても格好いいってwww
爆笑した

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/29(火) 14:09:20.47 ID:tAEpezYJ0.net
私女だけど不細工なおっさんだけは死んでも嫌

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/29(火) 14:55:29.32 ID:bv6VJns10.net
まあせっかく普通より多少なりとも高い車乗ってて見た目がだらしない人見ると、成金おっさんとかオタクっぽくてみっともないって思うよね。

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/29(火) 15:34:28.59 ID:TyfHfO3h0.net
カローラに乗ろうがなんに乗ろうがジジイはジジイ
車でジジイと言う罪が許されるわけじゃないんだぞ

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/29(火) 15:46:12.04 ID:xSROtzEz0.net
底辺労働者が見栄張って中古の外車オープン笑笑笑笑笑笑

成金でもジム行って体鍛えて車も新車で乗れて3年毎に買い替えれる意識高い金待ちの方がいいに決まってるだろ笑笑笑笑

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/29(火) 15:55:01.10 ID:TyfHfO3h0.net
>>474
同じ状況なら若い方がいいに決まってんだろハゲ
ジジイは何やってももうお終いなんだよ
3年ごとつったって次おっちんじゃってんじゃどうにもなんねーだろw
若い奴は次の3年でも30代
ジジイ3年後じゃ80過ぎんだろw

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/29(火) 16:51:26.90 ID:xSROtzEz0.net
>>475
いや、すまんが俺27なんだけど

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/29(火) 17:26:09.85 ID:TyfHfO3h0.net
わかったわかった
いい年迎えな
1年1年大事にしろよ
俺の1年と爺さんの1年とじゃ全然価値が違うんだから
あーそれからコロナ気を付けなよ基礎疾患大丈夫か

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/29(火) 17:33:23.50 ID:Wp0c7YhJ0.net
見えない何かと戦ってる奴がいるwwwwwww

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/29(火) 23:34:42.34 ID:G35eEQ/h0.net
カウルカバー?ワイパーの下の窓枠みたいなやつ。ボロボロなんですが、何で出来てるの?交換した方が良い?

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/29(火) 23:35:08.35 ID:/AeF5PWZ0.net
e85です

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/30(水) 15:47:44.81 ID:2m9Svo/T0.net
そこは消耗部品なので交換すれば良いでしょう。
部品自体はさほど高くないですが、ディーラー等で交換してもらうと
そこそこ工賃がかかります。

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/30(水) 16:23:25.79 ID:v/JkM00l0.net
>>479
8年前の情報ですまんが
ディーラー作業で、カウルカバー(51717043619)が20790円、工賃が13000円だったよ。
ネットで3.2万くらいで売ってるが、値上がりしたのかボッてるだけなのかわからんが、自分で作業するとしてもディーラーに聞いてみた方がいいよ。

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/30(水) 17:40:22.68 ID:24hOgsag0.net
>>482
8年前なら相当値上がりしてる

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 00:14:54.10 ID:I8dVcqQG0.net
>>482
ありがとう。今なら込み込み5万くらいいくかもしれませんね。自分では出来ないと思うし。

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 13:25:08.77 ID:sDd6QKb70.net
関東は穏やかな年末だ 朝も幌下げてひとっ走りしてきた 年越しそばも
食べたし、後は夕方お風呂入ってちょっといいもの食べて。
明日・・・お参り行けるかなぁ

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/01(金) 08:13:49.15 ID:DEn8LKmY0.net
早朝 密回避参拝&初日ドライブ 気温は低かったけど幌下げて気持ちよかった。
雲もほとんど無いきれいな2012年の初日

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/01(金) 09:09:02.44 ID:l9ZvU5xE0.net
今年は帰省しなかったので、自分はこれから初ドライブ兼ねて立ち寄り温泉に。
今年も思いっきり楽しんじゃおう。

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/01(金) 15:03:07.07 ID:DEn8LKmY0.net
数ある制約の中で精一杯大人の楽しみを味わおうではないの

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/01(金) 19:59:18.23 ID:LTpWkk6S0.net
家族用にG31に乗ってるけど、E89を一人で運転してる時が本当に至福の時間やわ。
もちろん運転支援や乗り心地や雲泥の差だし、家族でワイワイしながらのドライブも悪くはないんだけど、E89のパーソナル感は何物にも代え難い。運転しながら、独り、思索に耽ってる。
時代錯誤とわかりつつ、男としての矜持、牙を抜かれたくない昭和世代の戯れ言です。

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/01(金) 20:32:50.51 ID:hr1hAtWn0.net
それが牙と思ってるんならネコどころかカマキリくらいだな。
元々大した牙じゃなさそうなので抜けてもついてても変わらないよ。

KATAOKUREのオッサン

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/01(金) 21:37:51.40 ID:l9ZvU5xE0.net
>>490
正月早々からイライラしてるね。
良かったら俺が話聞いてやろうか?

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/01(金) 23:24:59.25 ID:+b1EZ7yA0.net
>>491
いちいち相手すんなよボンクラ

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 10:19:19.22 ID:OLl9WNjk0.net
>>492
正月早々からイライラしてるね。
良かったら俺が話聞いてやろうか?

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 11:19:10.03 ID:7LBgmnVZ0.net
マジでここ馬鹿しか居ない

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 12:45:11.68 ID:V02CzSXv0.net
E89の中古買う場合、ディーラー系にした方が良い?
もう少し安くなったら、セカンドカーとして買おうかと思ってる。

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 12:59:19.66 ID:BNRp3gqG0.net
今日は早朝から牙に乗った
正月の車が少ないときに乗る牙はまた格別だね
みんなも牙乗ってこい

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 13:03:09.49 ID:z4Lusi0w0.net
>>495
すでにメーカー保証は延長でもないわけだから、近所か現実的な範囲に
ちゃんとした整備工場あれば野良BMWでも良いと思う。
89は以前乗っていたけど、7年乗って故障ってのは無かったよ。
ワイパーゴムはビビりが酷くて、studieのブレードに替えていたけど。
スタイリッシュで良い車だよね89。

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 13:04:06.03 ID:z4Lusi0w0.net
ところで、日本海側の雪降り地域に住んでるZ4乗りは居るのかな。
どんな状態ですかな。

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 18:53:29.18 ID:3LIXIvnA0.net
新潟とか!?

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 06:03:20.51 ID:4ewhj3Qk0.net
朝エンジン掛けたらエンジンから目立つカチカチ音(回転数が下がるにしたがって間隔が長くなった)が、、、その後数分の運転で消えました
E85です、なんの不具合か分かりますか?

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 07:51:58.70 ID:1rN1S1vp0.net
>>497
返信ありがと。北国の糞田舎で整備できそうな工場も少ないからなぁ。何色にしようか迷うわ。

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 09:21:01.16 ID:TVGDIlQ30.net
>>495
年式によるけど、23iならすでに10年落ちだから認定中古でも保証期間があまりないけど、認定で販売する為の基準整備して納車になるから安心かも。

2010年式23iを認定で買って2年くらいだけど、イグニッションコイル変えただけで、後はトラブル無しだよ。

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 10:41:31.22 ID:w9iQlLMd0.net
>>500
タペット音じゃないですか?
エンジン温まったら音が消えるならディーラーでは正常範囲と言われる可能性が高いです。
まずはオイルが劣化していないかチェックしましょう。粘度が高いものにかえるのが良いと一般的には言われていますが、知識がないならまずは指定の純正オイルが良いと思います。
それで直らないとエンジンのフラッシング洗浄、さらにタペットクリアランス調整と費用もかかります。
寒いときの始動時だけ出るのなら無視しても良いと思いますが。

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 10:46:38.90 ID:w9iQlLMd0.net
>>500
今後はE85スレで聞いてもらったほうがいいですよ。
ここは旧車のメンテは関心ない人のスレなので

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 11:18:20.17 ID:RJ4n+pKw0.net
Z4に限らず、オープンの出てくるドラマって何があるかね?
西部警察の小暮課長のガゼール(特装車だけど)
やまとなでしこの東十条のアウディTT
キムタクがSC乗ってたなドラマがなんだか知らんけど
他どんなのあったっけ?アメドラはなしね あっちはオープン珍しくも
なんともないから

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 14:58:25.76 ID:j98nwlHd0.net
家族の事情もあり4シーターに買い換えなければならないんだが、
E89、Mスポ、ディープシーブルー、ウォルナットレザー
依然として美しすぎる。
これだけ惚れた車は今までない。

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 16:03:53.50 ID:UNF2bs8Q0.net
>>504
E89も同じだろ

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 19:10:22.23 ID:w9iQlLMd0.net
>>507
なぜそれをオレに言うのか?
意味わからん

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 20:41:00.69 ID:rRpLedB70.net
年末年始楽しかった〜!
明日からまた仕事がんばろう〜!

Z4最高〜!

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 22:29:18.61 ID:y+t5c4xk0.net
相変わらずE89ユーザって自画自賛過ぎてキモいな。
三流デザイナーの作品を何ありがたがってるんだか。

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 05:49:14.40 ID:rSnQduCD0.net
>>506
今見てもロングノーズのあの流線形は特別な存在だろうね

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 07:05:17.79 ID:3b4l1WdE0.net
E89は至高のデザインだからね

G29乗ってる人とは美的センス合わないのはわかるがw

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 10:20:33.30 ID:4GNz4egc0.net
https://youtu.be/CDdzvJnNsxw?t=332
【事故映像アリ】事故の決着がつきました。

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 10:30:39.47 ID:O1bcNnLV0.net
89が好きで29が駄目な人は あれかな幌が駄目なのかな・・・
89乗って間にCクラスカブリオレ乗って、今29乗りだけどロー&ワイドになった
29は幌車としてもなかなかのスタイリングよ?
89の女性的な雰囲気とは対照的だけどもね。
今にして思うわ、89は女性が乗り回すとさらに良い感じになる。
29をぶん回す女性がいたらそれはそれで美しいのかもしれんけど・・・

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 10:51:39.71 ID:qkVlAZl/0.net
Z4はルックスは初代E85/86からどれもそれぞれ好きだな

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 12:06:34.58 ID:yAGg4BuY0.net
>>514
自分は29の尻はカッコ良いと思うけど、顔が魚みたいで。。目が離れすぎてると思う。

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 12:27:32.00 ID:O1bcNnLV0.net
>>516
縦目に近いからね、BMの中でも異端な顔だから
新型4シリのグリルはまた別格として
ジャガーのFタイプもマイチェンでライトが横長になって顔つき変わって
これも賛否両論らしい

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 12:28:52.84 ID:O1bcNnLV0.net
>>515
どれもそれぞれに個性のあるデザインで良さがあるね

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 17:06:44.99 ID:j73bMByn0.net
>>513
この追突したG29前見て運転しろよ
これで過失で揉めるのも人間性疑うわ

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 17:21:53.26 ID:b4Fi0xt/0.net
わざとぶつけに行ってる様にしか見えんな

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 17:31:56.80 ID:Xn3pFDlh0.net
バイクにカメラつけてないだろってタカくくったんでは?
自分のドラレコの映像は隠す予定でさ

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 18:41:19.07 ID:3PViSNxs0.net
タカくくって、ぶつけたのか!? 意味が分からんな。
料金所付近だしカメラなんていくらでもあるでしょ。

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 19:32:07.06 ID:84mnnE3p0.net
雪がほとんど降らない地方に住んでる連中が裏山水

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 22:12:19.78 ID:mOSIqzc60.net
>>519
>>513
自作自演じゃね、両者仲間でYouTuber

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 22:51:08.86 ID:j73bMByn0.net
>>524
G29本人登場
こんなの擁護するヤツいないよ
YouTuber批判で矛先変えたいのか?

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 23:00:38.72 ID:Xn3pFDlh0.net
>>522
過失を巡って争いしてたってところね
料金所付近だしNEXCOのカメラがどっちみち捉えてそうだけどねこの事故

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 23:11:13.51 ID:oTuRpdpy0.net
>>513
大漁だなw

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 23:44:50.24 ID:j73bMByn0.net
動画貼った513は目論見通り本人まで登場して来て
大笑いだろうな

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/05(火) 04:04:44.92 ID:DZx4dbYZ0.net
5ch使ったヨツバの営業。

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/05(火) 08:41:06.93 ID:JycTH4hQ0.net
>>528
どこに本人が登場してんの?

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/05(火) 11:32:36.72 ID:I6YYI07+0.net
>>530


532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/05(火) 20:51:49.91 ID:K3v7fpOM0.net
仕事帰りに週3回程度ジムに行ってるのだが、
コロナの影響か、年末以降、再び人数が減ってきた。
地方都市なので、老人の少ない夕方からはジムも空いているのだが、さらに人が減ってきた。
プールもガラガラ。
不謹慎だがコロナもいいとこあるね。

明日はリモートなので、朝食ついでにドライブしてからジムに寄って、ひと泳ぎしてこようw

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/06(水) 06:57:32.58 ID:9tq4jIiE0.net
>>532
キモッ

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/06(水) 08:59:21.43 ID:bywPBsnC0.net
>>532
意識高杉だろ

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/06(水) 11:35:19.93 ID:gU/DxZB30.net
良くも悪くもな空気の読めなさが成功者っぽい

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/06(水) 14:11:54.91 ID:e0i7vh7a0.net
Z4関係ないとこが良い

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/06(水) 21:33:44.19 ID:LGUhLXih0.net
凍結した路面で滑って助手席側のドアを激しく凹ましてしまった( ; ; )
こんな日に乗るんじゃなかった>_<

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/06(水) 22:02:22.83 ID:sD+HfJ7r0.net
えー、やっちまったな…
でも体は無事そうで良かったね

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 03:16:05.90 ID:6EQC9ULq0.net
ご安全にね

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 11:32:54.90 ID:4o4HCckB0.net
身体は無事そうでなにより
エンジンかけたら寒いから気をつけろって
教えてくれるんだよな

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 18:47:49.65 ID:kFW2/dM40.net
コロナの状況に関わらず3連休も旅行に出かけようと目論んでいたが、雪で諦めた・・・

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 22:09:32.19 ID:6EQC9ULq0.net
オープン走行で三密対策だね♪

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 17:44:48.43 ID:dVSNXwpk0.net
https://i.imgur.com/VpYHP4b.jpg
そっくり笑笑

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 18:42:42.36 ID:X0CIp7//0.net
九州に転勤になって雪とはおさらばと考えていたが、大雪なうwww

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 21:19:54.26 ID:/L5UtK1I0.net
462 474 532
https://imgur.com/a/ErUh6ll
https://imgur.com/a/fbNkcsm

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 21:48:35.40 ID:CtUvIRqu0.net
>>545
典型的な勝ち組男子ですなぁ
やっぱ自分に自信がない男はダメですもんなぁ

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 03:37:32.66 ID:syp0PuWS0.net
>>545
僕としては、SNSに顔晒してる自分を可愛いと思ってる女の子の方が苦手ですね。

大体SNS依存症でデート中でもスマホばっか触ってるし、イイねの為に生活してる。
ネットでちやほやされ調子に乗ってる

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 10:03:59.13 ID:bMvWC81c0.net
>>543
スイスポのパクリじゃん

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 13:25:30.00 ID:LNxvRrpz0.net
ようやく道の雪が解けた
明日はZ4で遊びに行けそうだ

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 16:38:13.09 ID:CtzwbGcS0.net
寒いなぁでも天気は良い関東周辺
早朝にオープンで走るとその辺の散歩ドライブ程度でも
気分が良くなるんだよなぁ 朝方の空いてるうちにモーニング食って帰ってくる
一日が有意義に使えるんだよな

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 08:06:02.02 ID:+iJeJwTy0.net
>>550
俺はそれダメだぁ
大体朝飯抜きの生活してた為かモーニング食いに行ったら途端に眠くなり、家に帰って昼過ぎまで寝てしまいになるダラダラ笑笑
まぁ、毎日が日曜日なんで別に構わないけど

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 09:08:20.21 ID:ASwIoBhI0.net
>>551
朝飯食って眠くなっちゃうとか、血糖値調べた方が良いかも・・

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 20:10:53.39 ID:+5a9GrrM0.net
自粛要請で暇なんで試乗させてもらってきたけど
G29の六発エンジンもなかなか良いね

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 20:52:25.24 ID:VXbuH/qV0.net
>>553
M40i乗ると20iに乗る気がしない。

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 21:27:13.75 ID:ngKOva7C0.net
>>554
サブコンつけたら更にレスポンス良くなって本当別物みたいに気持ちよくなったよ。
10万チョイでコレだけ気持ち良くなるならコスパ凄い

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 22:22:22.75 ID:ssEX3Kkc0.net
M40i乗ってみたい

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 22:24:38.07 ID:D2cM5MPc0.net
台場に試乗車あるよ

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 00:14:38.50 ID:LgibY2VB0.net
M40iで今スタッドレスだけど、Sports PlusでSモードに倒して加速すると、何かリアがユラユラする。

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 06:33:41.01 ID:bEYg5W+a0.net
そりゃ、スタッドレスは柔らかいもの 体感できるくらいに

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 06:36:35.80 ID:bEYg5W+a0.net
試乗したのは20で実際に買ったのは40だったが、走りっぷりは別物だね
まぁ、それが街中で必要なのかと言われるとどうかなと思うけど・・・
たとえ高速道路であってもさ

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 20:48:26.32 ID:kn7E4Hj30.net
コロナで東京近傍の観光地もガラガラになってきているぞ
次の週末は絶好のドライブができそう

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 22:25:16.74 ID:pKyU09ge0.net
同じ事考えてるんだけど、どこがいいかなぁ?>東京近郊の観光地

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 22:31:46.33 ID:dtPBd9UF0.net
>>558
スタッドレスの表面触ってみて、めっちゃ柔らかいから
そのせいでハンドル切ったらグニャってなるよ。
切り返し多い所だとビックリするくらいグニャグニャになるよ

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 06:51:18.19 ID:/zvKD0Ml0.net
>>561
>>562
山方面は凍結してるから気をつけろよ

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 07:03:20.74 ID:9sN49MPd0.net
>>562
伊豆しかないだろ
海岸線なら凍結の心配はいらないから
熱海から、伊東を通って南伊豆、松崎を走って
土肥から縦貫道を貫ける道なら全くと言っていいほど心配いらないよ

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 07:36:37.45 ID:RC94SWZ10.net
お前らこころ強いな
オレはムリ
https://i.imgur.com/PvJDz4g.jpg

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 07:53:25.81 ID:9sN49MPd0.net
それ去年の4月ごろだろ

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 09:30:34.14 ID:RC94SWZ10.net
https://i.imgur.com/YVwDpZM.jpg

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 19:45:19.25 ID:KCf2h2Pg0.net
うちの地域も緊急宣言対象になっちゃったぜ。
週末は妻と2人、弁当持参の県内ドライブと家族風呂温泉で我慢の自粛生活にすることに計画変更w

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 13:41:59.51 ID:pdKyHdoo0.net
天気良くないな@関東首都圏住み

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 14:04:12.84 ID:12Z53IhB0.net
緊急事態宣言出た都府県の田舎部は人出が増えてとばっちりかもね。
出かけるとしてもZ4の評判下げないように頼むわ

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 21:18:59.35 ID:pEj2NaDj0.net
了解!

GoToやってた頃に貯まったポイント使って
明日から品よく遊びに行かせてもらいます!
こちらは暖かく天気も良さそうなので
オープンで楽しんできますね

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 08:09:11.93 ID:5Km9ON7V0.net
昨日 メルセデスのC63と併走する機会があった。
なんかガラガラガラ〜って音なのね
手前味噌だがZ4の音の方が遙かに良いわ

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 20:25:28.32 ID:4MX6aGa80.net
Vと直列の違いかな

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 23:28:07.08 ID:3TkZvQ4k0.net
ベンツはガソリン車もディーゼルみたいな音だよね

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 23:34:36.08 ID:I/4n5y8o0.net
981ボクからM40iに来たけど
718ボクに行ってきます。
六気筒エンジンの振動の無い
吹け上がりの良さは最高でした。
惜しむらくはトヨタに踊らされて
E89の路線から
スポーツ方向に振った挙句
GTとしてもスポーツカーとしても
中途半端な車だと思った。
ボクスレは見る気にもならん位荒れてるが
このスレは平和で好きだったさ、お元気で。

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 07:29:11.68 ID:oxUly80j0.net
>>576
現役オーナーである必要は無いのだ
過去オーナーだった、これからオーナーになるかも、なりたいでもいいのだ

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 19:52:20.84 ID:usTO6fWZ0.net
GTS4.0へ行くんでしょ?
自分もです。
納期10ヶ月先って言われてましたけど…

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 19:56:28.53 ID:qTGPevNC0.net
E89のキーが充電できなくなってしまった
 ネットでみたら40000円だと…

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 20:02:12.39 ID:d8SS87sq0.net
電池買って移植するべし

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 20:27:34.20 ID:qTGPevNC0.net
カッターで切って分解か
つらいのう

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 21:10:25.02 ID:8u7NFucP0.net
20のMスポでイノベとファスト.ハーマン付けて新車全部コミコミ値引き無しで800万。現時点で50万は値引きOKの本格的に商談するならまだ値引き出来ると言われてるんだが‥店にあった試乗車上がりの走行5000キロで同じくMスポこちらはファスト無し、車検約2年付きが乗り出し600万‥どちらがいいのか悩んでる。誰か背中を押してくだされ。
ちなみに29のデザインに惚れて購入したい派なのでM40推すのは無しで笑

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 21:16:04.32 ID:iKv0wuiS0.net
値段で悩んでるなら安い方買っとけ20iならなおさら
5年後正解だったと思うから

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 21:52:54.94 ID:m3Mh20Ab0.net
800万と600万で50万以上の値引きとファスト代27万車検3年付きと考えると100万くらいしか(雑な計算ですまん)新車と新古車で違わないないなら新車の方がいいのかなと悩んでる。年式も2021になるから‥

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 22:28:11.49 ID:Y7KKfxvV0.net
300万で2016年に買ったE89が200万で売れた。

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 22:55:40.69 ID:Xkhehl2k0.net
M40iはスポーツにしてればボボボンと気持ちの良い音を立ててくれて、エコにすればしっかりアイドリングストップしてくれる、なんかちょっとヤンチャで賢い子供みたいなヤツだと思う

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 23:18:58.38 ID:hXudygu00.net
>>585
買ってから何キロ走りました?

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 11:15:12.19 ID:keEMiA0p0.net
いつもツーリングで一緒になるおっさんの
SNS覗いたら、多数のロリエロ、フォローしてて吹いたw
今後会った時どんな接し方していいかわからんw

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 15:03:26.36 ID:AJklyH8h0.net
確かに一度乗った瞬間に中古ではあるんだが、そう大きく値段変わってなさそうだし
新車で良いんじゃないかなぁ・・・

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 17:08:19.64 ID:Hx/DDl/40.net
m40を乗り換えの下取りで色付けてくれたけど
こんな時勢かもしれんが買取査定は散々だった
G29、リセールは期待できないぞ
まあみんなわかってると思うけど

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 17:34:43.69 ID:PpG+d7610.net
>>590
300万くらい?

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 17:51:23.47 ID:/LctvSZY0.net
bmにリセール期待してる人居るの?

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 16:27:38.35 ID:gL8Qh2FN0.net
哀しいかな
週末が雨予報

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 16:38:33.59 ID:WqOdmWm10.net
M3の事前内覧案内が来た 行ってみようかと思う

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 16:48:19.77 ID:wOwuMD9J0.net
うちには来ないなw

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 20:13:29.36 ID:2ij44okc0.net
>>593
こちらは晴れだが、雪が残っていて残念な状態

>>594
やっぱ M3よりはM4じゃね?

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 21:15:06.83 ID:SOPsnig40.net
2019年5月納車で1.8万キロ、20i sportsの年末の査定額が375万円でした。定価615万円からみて2年で残価率60%といったところ。Mスポーツだと400万円超えると思いますが残価率的にはあまり変わらないのかなと思います。

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 06:49:50.38 ID:q9JKYXBT0.net
>>596
Z4から次を考えるとそうだね。
まぁ、Mはちょっと桁違いになるしM4カブリオレは無理だな・・
M3のは事前案内で一般公開より少々先に見られるってんで行ってみようかなと。
M3の方がM4より車幅あるんだよね。フェンダーのせいだと思うけど。

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 09:28:26.76 ID:Xbpa1a+x0.net
>>598
M3のほうが広いのは、5人乗りだからだと思うよ。

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 12:42:46.73 ID:q9JKYXBT0.net
>>599
いや、ノーマルの3は1,825で4は1,850だから、フェンダーの分だけかと・・・
しかし、Z4は1,860で4より幅あるのね1cmとはいえ。

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 18:07:28.88 ID:f7ZOPAIf0.net
狭いマンション立体駐車場などではワイドなG29は厳しいですね
誠にご愁傷様です

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 15:32:15.06 ID:5ZBQ/mmK0.net
将軍って禿だったんだな!
びっくり!

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 22:12:37.78 ID:sUL6dTIU0.net
雨の日だとなんだか走りというか乗り心地がしっとりするような気がするんだけど、気のせい?雨だったり道路の水が関係してるのかな?G29乗りです。

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 22:31:16.68 ID:XkDox7X70.net
来週納車です。

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 22:59:40.79 ID:tqiqJSbM0.net
現行がガソリンタイプの最終になるのかな。
欲しい。

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 23:59:30.78 ID:sUL6dTIU0.net
普段使いできるくらい収納力もあってかなりオススメです!ぜひ乗ってください!
2リッターで十分気持ちいいです。

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 18:02:56.52 ID:6Xd/lV8Z0.net
>>601
田舎の広い土地が羨ましいが住みたくない

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 06:18:17.92 ID:LEh6flGq0.net
時期Z4はiシリーズのプラットフォーム使って完全EVで出てきそうな
気がしてきた。もともと2シーターで、一回り小さくて良いのだし。
小型EVオープン2シーターで生き残ると言うのは、無理か・・・

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 07:53:49.30 ID:LEh6flGq0.net
>>603
雨の日に走りがしっとりって感じは、当然ウエット路面だから乾燥路面とちがうし
砂とかの巻き上げもないいろんな要因あるんじゃないかと。
自分は、雨の日の幌にポツポツと当たる雨音が好き。
幌車は、雨の日でもオープンカーである楽しみを味わえる。

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 07:56:23.40 ID:LbEz4C9/0.net
EVで、スピーカーからV10サウンドを流しながら
完全手離しで走ることもできるオモチャ的な小型Z4

哀しい未来はもうそこまで来ている…

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 11:59:18.52 ID:IGzGmyPw0.net
e89最近気になってきたメタルトップオープンでカッコ良すぎ。
ただ、外車だから維持費が気になる

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 12:15:49.94 ID:LEh6flGq0.net
>>611
維持費なんか、国産中型車となんら変わらない。
なんの問題もない。

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 12:27:48.99 ID:IGzGmyPw0.net
>>612
35iたぶん23iでもパワーに不満は無さそうだけ℃そそられる3リッターツインターボ200万切る位であるし…
正直国産のFR買うより本体がやすい分大差ない気はしてます。

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 12:51:56.55 ID:LEh6flGq0.net
6気筒にこだわるならその選択ですね

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 15:31:14.23 ID:IGzGmyPw0.net
DCTとATだとそんなに違いますかね?25iもフィーリングが良ければ有りかなとは思ってます

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 19:46:25.61 ID:jhbcS9Z00.net
全部のせが良ければ35だろうけど23i,20iでも楽しめるよ
ターボ感が好きなら20i
6気筒NAの高回転フィールを楽しみたかったら23iお好みで

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 20:05:49.13 ID:z/BoMlSZ0.net
今となってはどれもすごく遅い車だから23iのNAエンジンが耐久性もあるし
メンテ雑でもターボより壊れないし買った後の値落ちも少ないので程度の良い23iがおすすめ
個人の意見だけど20iだけは勧めないかな4気筒ならBMWである必要があまりないと思う
乗ってみて6気筒の良さに目覚めて、かつもっと速い車が欲しくなったらMとかポルシェとかにも繋がるし

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 09:18:25.81 ID:pKZ1iGDI0.net
23iはフィーリングがダメ
消えた理由ははっきりしている
全部中途半端
20iと乗り比べると、フロントの回頭性と言うかコーナーリングフィールと言うか全く別物で20iの圧倒的勝利
それにATシフトノブなんか、それだけで嫌になるレベル

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 11:35:43.41 ID:mUB8maZL0.net
グレード間でディスリあうなよ 大人だろ
35iはパワフル
23iはbmw最後のNA直6を楽しめる
20iはノーズの軽さと燃費抜群
みんないいとこあんだよ
共通するのはオープンの楽しさと美しいフォルム
味付けが違うだけだろ

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 14:24:33.22 ID:pKZ1iGDI0.net
一応言っとかないとな
35iがいいのは言うまでもなく普通使いなら20iの方がいいと言う事もある
23iがいいのは音
この音こそBMWだなーと言うのは一番感じたな

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 14:27:40.20 ID:zjcwaoH90.net
20ってこれでBMW乗る意味有るのか?ってエンジン
形が気に入ってZ4乗る上で20の選択ならそれでもいいのかもしれんが

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 14:34:20.25 ID:pKZ1iGDI0.net
だけど23i20i両方所有してみて言えるのは
2.0の方が全ての面でよくなってるのは間違いのない事実
2.3が悪いと言う事ではないのよ

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 15:46:44.72 ID:GYAjFJa20.net
20iって似非エンジン音だっけ?

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 16:12:41.96 ID:n9lSpuIe0.net
コーナリングフィール言い出すならZ4のレイアウトがそもそも向いてないよ
逆立ちしてもボクスターに勝てないから伝統の直列6気筒という雰囲気で乗る車だと思う

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 16:43:39.61 ID:BeCu/tAI0.net
見た目はz4のがエロい

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 18:13:21.54 ID:pKZ1iGDI0.net
ボクスターは無いわ
ポルシェ乗るなら空冷911以外興味なし

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 18:36:11.60 ID:Wkf4KCZl0.net
>>626
知らんがな

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 19:12:13.43 ID:MJZkYcc90.net
今時空冷とかただの老害じゃんw

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 19:18:12.79 ID:pKZ1iGDI0.net
バイクもドゥカティ900ssベベル、BMWR100RSそれにハーレー
みんな空冷さ

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 19:19:56.11 ID:MJZkYcc90.net
老害なのに4気筒は絶賛なんだ?
珍しいタイプだね

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 19:35:46.38 ID:WR87q5Ui0.net
トルク型が好きなんでしょう
内装とかは20の方が新しいぶんそりゃ良いでしょう

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 19:38:30.34 ID:pKZ1iGDI0.net
>>630
6気筒はe85で完成してるからだよ
だから今でもe85 3.0 SMG大事にしてる訳よ

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 21:55:02.75 ID:zgXBRlRB0.net
もしも718素と20iの中古車が同額ならどちらを買うと幸せでしょうか?

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 22:20:10.33 ID:KCg3IeXU0.net
Z4の中古欲しいなぁ。
グレードと色の選択で迷うわ。
ホワイトの中古が多いのは、人気もあるんだろうけど、
飽きてくるのかなぁ?

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 07:53:48.91 ID:0PLhaLB40.net
白は無難な色なんだよね
しかも買取が一般的に高い
リースですらアップ時の残価設定で白とそれ以外では露骨に差がつけられてる

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 08:42:26.13 ID:rYJopHzo0.net
>>626
うわ…

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 09:16:28.07 ID:Dn6krWUY0.net
白か黒がリセールが良いといわれているが、Z4に関してはどの色も人気らしいぞ。趣味車らしく派手な色もかっこいい

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 09:23:31.98 ID:S2xkD7YV0.net
後期のライトブルー
欲しいけどどこにも売ってない

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 13:24:42.74 ID:RPZL8qCS0.net
>>638
新車でうれた台数がそもそも僅かだからねぇ

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 20:40:03.52 ID:Wxdn9wNP0.net
>>633
20iが幸せ
718は遠目でバルケッタと間違える位カッコ悪いから

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 21:08:34.10 ID:tAck5YRP0.net
>>640
スイフトと見間違えるやん

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 21:08:50.82 ID:xS++fozi0.net
新車価格で言うと718とM40iがライバルと言えるよね
そう考えるとZ4の方が買い得っぽく感じる
ガンガン攻め込んだりサーキットも走るなら718の素性が活きるんだろうけど、
大抵の人はGT的な使い方がメインだろうからねぇ

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 08:52:39.16 ID:azFaWrog0.net
今見てもe89はかっこいいな

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 10:10:50.00 ID:Dk+v+2bj0.net
718はベースで見積もっても最低900万円 M40iは値引きあるので約800万
エンジンは6気筒M40iが勝ち、乗り味、所有感は718。
難しい選択ですね。 両車で散々乗り比べていますがなかなか決めかねております。
売却時は2年乗ったと仮定して718、−200万 M40I、−300万かな。

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 10:12:00.44 ID:gE40Rm/c0.net
>>643
E89って、下品なエアロとローダウンやってるやつばかりが目立ってるので同意しづらいな

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 10:55:51.40 ID:FhwZ7xA60.net
>>644
718素なら中古600万のやつでいいじゃん
4気筒かつ2Lで低速トルク薄くて乗りづらい
最低でもS以上じゃないと新車で買う価値はない車だよ
というか今から718買うなら6気筒じゃないと後悔しますよ

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 13:48:48.93 ID:zGGZiwwX0.net
俺はどうでもいいけど
Z4が勝ってるのって六気筒エンジンと
純正装備のお得感、値段が安い…位しかないな
ボクスターと乗り比べてみたら?
Z4がいかにスポーティカーっていうのがよくわかる

外観が好みじゃないとかは別次元の話な

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 13:51:49.93 ID:zGGZiwwX0.net
あーもう乗り比べてるのか

だったらボクスターは
自分が納得できるOPついた中古探すか
妥協したOPの新車探すかやな

Z4は中古でいいと思うがな
リセールなんて壊滅なんだから

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 13:53:25.98 ID:zmZqRE4Y0.net
別に街乗りとワインディングを楽しむくらいだもん
スポーティカーで充分。
コンマ難病を争うわけでもないしね。

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 13:55:22.80 ID:xHjlYOom0.net
リセールリセールって高々1000万以下の車に笑笑
よっぽど金に困ってるんやろな
そりゃ型遅れの中古しか買えんわな

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 14:29:30.24 ID:68E7RVkz0.net
1,000万以上の車でリセールガー!ってのも、それはそれであれだけどな

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 15:09:32.78 ID:PdYfLNi30.net
718素か20iを質問した633です。
お聞きしたい比較はE89の4発対比です。
故障なども含めて教えて頂けると幸いです。
メタルTOPオープンに興味があります。

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 16:31:54.99 ID:FhwZ7xA60.net
E89についてももう十分上で情報出てんだろうが
少しは自分で調べたらどう
他車種との比較を詳しく教えてくれとかこれ以上しつこく言うようならスレ違いだぞ
そもそも718と両方乗ってるやつなんて俺は持ってるけど他にはほとんどいないだろ

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 16:34:16.67 ID:e2fZ/roB0.net
持ってた空冷ポルシェなんて当時400万以下で買ったけど、去年1200万で売れたぜ。(メンテには300万くらいは金掛けた)
BMWで売値が上がったことは無いけどさ。

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 16:35:00.92 ID:FhwZ7xA60.net
そもそも718とE89の20iが同額なんてありえない前提なので議論の価値すらない
2倍は値段が違うので同額の200万円台で買えるなら事故車水没車の類

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 16:51:10.17 ID:ogCloe/70.net
程度のいいE89とG29の20iは中古価格100万くらいの差しかないのね。

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 17:33:04.55 ID:azFaWrog0.net
>>654
ここの奴はポルシェの現実知らんやつばっかだぞ

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 17:35:50.06 ID:zGGZiwwX0.net
あーあーほんと俺も読んでないわw

E89の20iと718素の比較ね
そりゃメタルトップやあのフォルムがいいんならE89しかないわな
年式の新しいのを探していけばいいんじゃない?
としか言いようがない

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 17:40:50.94 ID:PdYfLNi30.net
633です。
スレ違いでしたか。。。それは申し訳ない。

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 17:46:36.31 ID:PdYfLNi30.net
>>658
ありがとう。

レアケース除いてオープンが開かなくなるとかないですかね?
981ボクに4年乗ったけど故障は皆無でした。
ですがE46もE60も故障は壮大だった経験から
F10行かないでBM降りたんですよね。

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 20:04:19.80 ID:dEpZPSFq0.net
ハズレ引かない限りBMでも4年無故障が普通だけどね
とは思うけど、こればっかりは運もあるから絶対壊れないとは言い切れないが

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 23:40:34.46 ID:uWluLSy00.net
>>660
E89 Z4 23iのMスポを新車購入してから10年過ぎましたが故障なしです(冬は乗らないので距離は約5.5万程です)

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/29(金) 00:03:01.47 ID:jdMAsEdV0.net
10年落ちのE89だけど、車としての大きな故障は今まで何もない
ハードトップ故障は過去に4回あったけどね
出先で閉まらなくなったらと思うとヒヤヒヤする

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/29(金) 00:04:47.60 ID:fa5MCZE10.net
>>661 >>662
ありがとうございます。
E89故障少なそうならば前向きに検討できそうです。

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/29(金) 02:22:35.69 ID:KmHp5ABv0.net
>>664
E89なら後期の2.0iが良いぞ
前期のもっさりした駆け抜けない悲しみが完全に解消していて
気持ちよく駆け抜ける喜びが味わえちゃうから

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/29(金) 07:59:53.19 ID:fa5MCZE10.net
ありがとうございます。
後期2.0Mスポで350万位なんですね。

>>663
緊急回避で手動に出来る方法あれば気にしないのですがね。

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/29(金) 08:53:33.19 ID:rVwGUyZr0.net
>>666
手動で開け閉めできるよ。
そのための工具も入っていたはず。
だけど、事前に対応手順読んでおかなきゃ無理な感じ。

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/29(金) 09:22:16.28 ID:fa5MCZE10.net
>>667
ありがとうございます。その辺も踏まえて勉強します。

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/29(金) 19:21:38.09 ID:rVwGUyZr0.net
まぁ一応答えられることは答えたけど、結局は好きか嫌いかだからね
壊れるのが嫌とかだったら向かないかもしれないよ

壊れないんだけどさ

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 09:26:22.35 ID:mycGBjhP0.net
今朝は快晴
オープンにして山奥の温泉にレッツゴー

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 13:34:36.62 ID:2fRfw/Qj0.net
M3の特別内覧会行ってきたよ。
すごい車だ事。
車幅190の迫力とフロントマスクで圧倒されるわ。
残念ながら、屋根は開かない。

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 13:46:50.70 ID:fFw2t4Oq0.net
ダメじゃんw

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 13:49:06.89 ID:jUn7PUZ+0.net
私も見てきた。 芦屋かな?
本気で欲しくなった。

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 19:04:46.94 ID:2fRfw/Qj0.net
>>673
いや、うちは東京都下です

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 23:52:47.40 ID:Sqt/BWfy0.net
昨日納車しました。今日富士山見てきた。

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 00:22:18.83 ID:IzUrjwSR0.net
>>675
おめ!

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 07:32:43.17 ID:62XyF8k50.net
>>675
おめ!
ひょっとして白のM40i?
土曜日にDに寄ったら納車式してたもので…

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 08:32:13.31 ID:wUHbjGOL0.net
>>677
青です。

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 10:20:19.62 ID:vMguscig0.net
ミサノブルー?

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 21:10:11.96 ID:llW1KqH+0.net
俺もG29に乗り換えたいものだ

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 22:15:01.05 ID:c1uOP4xu0.net
>>675
おめいろ 内装は?

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 23:52:54.17 ID:12nLhyHQ0.net
>>681


683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 06:43:15.26 ID:gKbTBY8/0.net
しかし現行見ねーな
日本国内で数台しかないんじゃないの
まだスープラの方が見ることあるもんな

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 07:09:07.47 ID:nZaTKi6E0.net
何故か別の車に乗ってる時にだけ遭遇する不思議

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 07:14:22.68 ID:t05MpbvV0.net
>>683
街中では見かけないが
オープンで走るのにぴったりの高原エリアでは
昨年の秋ぐらいから結構見かけるようになったぞ

>>684
それ あるあるのような気がするw

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 07:44:53.19 ID:gKbTBY8/0.net
>>685
俺の住んでるのがその高原エリア
全くと言っていい程見ないわ
日本に数台だとしたら将来プレミアつくんじゃない

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 08:17:38.65 ID:nZaTKi6E0.net
年間登録台数2桁くらいらしい笑笑

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 10:26:35.54 ID:jvOj2QIt0.net
かっこよさの車なのにカッコがイマイチだからでしょ。
価格帯の見かけだけならジャガーのオープンとかの方が全然良い。

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 10:58:31.17 ID:uRLkdSM90.net
その通りw

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 19:46:14.05 ID:arsqvYbW0.net
89よりはマシだと思うのだが
皆さんはいかがかな?

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 20:36:15.35 ID:gThAYoGb0.net
ソフトトップ化で選択肢から外れたのも多いと思うぞ
小さくて乗りやすいから街乗りセカンドで使ってた層が

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 20:47:34.68 ID:arsqvYbW0.net
なるほど

それでは次の者

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 20:55:17.48 ID:/WaHem360.net
ハードトップやめたら一番中途半端な車になったかな
ライバルと比べて優れてるところが直6であることくらい
正直89の方が個性はあると思う

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 06:10:18.01 ID:mA9lVaWG0.net
型遅れ懐古主義笑笑笑笑新車買えない層の恨み部節にしか思えない笑笑

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 06:22:05.88 ID:UIw1Q+K20.net
俺も89乗りだけど新型貶す事でしか優位性を保てない人間は見てて恥ずかしい

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 06:58:27.67 ID:5QG92gag0.net


何を必死なのかわからないけどZ4の新旧でいがみ合ってるにが滑稽。
現行と同じ金出すなら、他に魅力的な車あるから売れないっていってるだけ
Z4という狭い括りでマウント取り合ってるのが謎。
まぁ1000万未満というゾーンで上手くやれば敵いないのに返す返す残念と思う。
個人的にはLCのようなエレガントさがあれば現行買ってた。

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 07:33:54.69 ID:RpTK/1+P0.net
売れてないの?
色の展開も少ないしねえ。
白黒は汚れ目立つし、青赤は恥ずかしい。
現地試乗記事にあったメタリックグレーとか日本じゃないみたいし、、そもそも2種類も青色不要。

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 07:42:13.67 ID:6EqUck+p0.net
>>697
トヨタとコラボすることが目的だったからな
日本で売る気はそんなになかったんじゃないか

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 07:51:42.98 ID:Qv2trV1S0.net
なるほど なるほど
もっと盛り上がり給え

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 08:48:31.92 ID:ZgDHTqo20.net
外野が何言っても良いんだもん。
おれは89好きだったし、今乗っているミサノブルーのG29も好きなの。

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 10:02:58.93 ID:UIw1Q+K20.net
>>696
買ってからいえ貧乏人wwwwwww

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 10:18:06.51 ID:nORmBKBG0.net
E89は別スレ立ててそこでやれよ。
一回出て行って平和だったのに、スレ立て出来ない情弱ばかりで戻って来やがった
中古でやっとこさE89買ったやつとG29新車でポンと買うやつが話しが合うはずないし、ウザいだけ

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 10:40:35.66 ID:EEviNQ1+0.net
>>702
ポルシェ買えなくて29しか買えない貧乏人な訳だから
ポルシェ乗りとも話が出来なくて、同じZ4乗りとも話が合わないとしたら
誰となら話が合うんだよ

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 10:47:14.31 ID:nORmBKBG0.net
>>703
え?29買える人は普通にボクスターでも買えるでしょ?
好みの問題じゃん。
中古の89にやっと手が届くレベルの話とは違うんじゃない

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 11:01:17.86 ID:EEviNQ1+0.net
しかも年数台しか売れていない29
どんだけ狭いとこに住んでんのって話でしょ

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 11:10:50.01 ID:5QG92gag0.net
>>701

ごめん中古でRS8スパイダーにしたよ

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 11:23:08.38 ID:oRRFNP4g0.net
俺は中古のG29 20i検討中。大体500万くらいだが比較対象がない。

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 12:39:27.65 ID:5QG92gag0.net
>>707

比較のポイントに置き方によるが500万縛りな感じだとジャガーFタイプか、SLCかなー?
自分なら趣味車で割り切ってV8ヴァンテージコンバ浪漫買いとかするかも

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 13:04:56.76 ID:oRRFNP4g0.net
>>708
車幅とか馬力も考慮するとそのあたりは難しくて、強いてあげれば124、もしくはE89かなあと。で、だったら新しいのがいいなという感じで今のところG29一択。。

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 14:56:57.25 ID:85CsLn6E0.net
>>702
別に限定スレじゃないんだからいいだろ。
嫌ならお前が限定スレ建てろ。
それにグレードによっちゃE89の中古のが高いのでは?

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 15:01:41.34 ID:/qFyhiv10.net
>>707
気に入ってるなら比較しなくてもよし。
中古狙いならオプションのherman cardon付きをおすすめする

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 18:27:18.38 ID:ZgDHTqo20.net
>>709
Cクラスカブリオレからの乗り換え時に124はちょっと考えた。
まぁ、その前には89乗っていたし、無難に29になりました。
最近、朝方に家の周り回って朝飯食いに行くのだが、よく124とすれ違い
併走することがあって、ちょっと楽しい。

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 20:40:30.75 ID:ZWODfu0M0.net
なるほど なるほど
色々意見があっていいじゃん いいじゃん
もっともっと盛り上がろうぜ!

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 21:25:16.05 ID:6EqUck+p0.net
29乗りってなんかみみっちい感じがするんだよね
そのイメージが車を見てもしちゃうから買い替える気にならないんだよな
その点ポルシェは男らしいイメージでなんかいいよね
またポルシェに戻るかな

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 21:46:05.80 ID:8QrznRsU0.net
ボクスターよりM 40iの方が日常でも使いやすいし、何よりいい車だよ

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 23:45:43.48 ID:Ugz1VVdS0.net
>>714
サヨウナラ、911買えなくてポルシェレスから虐められて下さい。二度と来るな

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 23:51:43.34 ID:fKVXD21m0.net
まぁでも正直G29見掛けるとなんでG29選んだんだろう?って思うな。
なんかあんま個性を感じない。

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 00:08:08.27 ID:Aag32Xhh0.net
>>717
見掛けるだけじゃなく、乗れば分かる(笑)

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 00:13:36.54 ID:Cb6UTRws0.net
最初はジンベイザメみたいでなんだかなあと思ってたが、youtube の new bmw z4 on the road って動画を見て惚れました。

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 00:19:15.97 ID:zW9tdKhx0.net
>>718
そうなんやね。
俺いまだにE92M3乗ってんだよね。
G29の乗れば味が濃いのかな。

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 01:01:40.60 ID:SE4+1MKq0.net
ボクスターって日常使いし難いの?
スレチ承知なんだけど、ボクスタースレがあまりに荒れていて
レベル低すぎるのでここで聞いてみました。

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 04:35:26.31 ID:o1pAThkx0.net
ぶっちゃけ言うと変わんない
それどころがボクスターの方が
全幅1800で小さいから駐車場も止めやすい
座席低いのはお互い様
良い意味でも悪い意味でも
目立つのはボクスターだろうけど
G29もオープンいう時点で相当目立つだろうし
イグニッションオンでの喧しさもm40iなら同等
荷室はボクスターの方は前後あるので一泊二泊位なら余裕
ただ後部はエンジンの熱入るので生物不可
G29は荷室自体大きいので一泊二泊、普段使いも大丈夫

普段使いっていうので億劫になるとしたら
低い座面に乗り降りを頻繁にするに嫌気がさすか
人の目やドアパンチ気になって駐車場を端の方に停めたりする事
そんなもんじゃね?

としたらG29もボクスターも変わらん

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 04:35:57.46 ID:o1pAThkx0.net
ちなみに981ボクスターからG29乗り換えです

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 05:27:24.57 ID:ArlTmAZQ0.net
>>716
みみっちさ全開w
とにかく29乗りは心が狭いやつ多いよね
車は良いんだけどね

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 05:52:56.87 ID:HyWznJRw0.net
40i乗りだけど、ボクスターは隣に来たりするとやっぱり迫力あるなと思うわ。
同じ2シーターオープンではあるけれど、別物だね。
あそこまで硬派というか走りに振ってあるところまでは自分には必要ないし
まぁ、BMW好きだし、今の29が自分には最高だ。

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 06:01:04.35 ID:HyWznJRw0.net
外での駐車は確かに気を遣うなぁ
ドアパンもそうだけど、それ以上にドアが大きいし、車高低いしで
ドア開けて乗り込むことが困難になるからなぁ
最終的的には屋根開けりゃなんとでもなるんだろうけど

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 06:29:30.41 ID:Aag32Xhh0.net
駐車中は衝撃記録のドラレコを基本オンにしてるわ。
乗り降り時は、メモリ2を下げた位置にセットして使ってるわ。
エンジン切ったら自動でメモリ2に動いてくれたら嬉しいけど、さすがにそれはないんで手動でメモリ2押すけど。
赤M40i。

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 06:42:43.91 ID:HyWznJRw0.net
BMWの純正ドラレコは停車後2時間だっけ記録してるの。
衝撃時の記録もできるのかな。確認してみよう。
シート位置は自分も降りる時用メモリー使うことある。
一部の車種だと、自動で乗降時にシート位置変えてくれるんだけどね。

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 06:46:24.24 ID:HyWznJRw0.net
みな同じような工夫してるのね

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 06:49:03.44 ID:Aag32Xhh0.net
とりあえずオレのは純正じゃなくて社外品ね。セルスターの昨夏に出たばかりのやつ。

でも使ってみると正直セルスターのは今一。
E250カブリオレの時に付けてたスマートレコの方がよっぽど扱い易い。

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 06:51:30.87 ID:Aag32Xhh0.net
ちなみにドラレコは、ディーラーさんにお願いして後ろにも付けてるよ〜。

ウインドデフレクタのすぐ後ろのソフトトップとの隙間に。

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 09:07:27.58 ID:HyWznJRw0.net
後部カメラねぇ・・・
比較的ゆっくり走るし、法定速度は守る方だから結構煽られるんで
取り付け考えたこともあるんだけど、取り付けには穴開けたりしないと
ならないというので躊躇してる・・・

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/05(金) 21:07:27.57 ID:vy/87Evn0.net
さあ週末だぜ
Z4繰り出して、温泉にでも泊まりに行こうぜ!

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 09:18:27.70 ID:0bbp84/y0.net
昨日都内に用事で行ったら帰りに、年式不明のオデッセイやらアウディのRSに
煽られる煽られる・・・
なんで、みんなあんなに急ぐんだろうな

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 10:35:55.27 ID:c8MHhfWL0.net
>>734
黙って煽られてねーでぶっちぎれよ
それで一気に自分の殻破ってみ
280kは余裕だぞ

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 12:23:51.20 ID:0bbp84/y0.net
>>735
空いてる高速で、煽るような行為にならないところなら、それなりの速度
出してみたり、加速を楽しむけど、追い越してしまうと、今度は別の前走車に
くっつきそうになって、ブレーキ踏むような羽目になるなんて状況で
そんな気になれないよ・・・

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 21:15:34.69 ID:Pr4c587Z0.net
そう 安全運転は基本中の基本だよ

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 00:46:27.01 ID:rYns3duL0.net
>734
全くもってそう思う
踏めば出る車だから一般道(高速含む)では出そうと思わんな
ミニバンや軽がうるさいね
なんでだろうね

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 06:59:24.17 ID:Biwxkla+0.net
一台を抜くために、アクセル煽って突っ込んでいって、前走車にぶつかりそうになって
ブレーキ踏んで、また無理矢理隙間見つけて割り込んでの繰り返し
何を考えて運転してるんだろうね??

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 09:25:39.15 ID:XxPsFvm00.net
うちは田舎だから高速道路とか3〜5キロくらい車一台も居ない所もある笑笑
ある意味で恵まれた環境なんだろうな。

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 09:53:05.48 ID:v6SjLRWG0.net
G29 M40i試乗してきた
今年、イヤーモデルで変更予定とかあるのかな?
例えば、3眼カメラになるとか

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 13:05:03.43 ID:bVLFyOER0.net
>>740
中国縦貫道だな
あの道は存在する意味がほとんどない
車が少なすぎて夜などは逆に不安にさえなるw

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 13:57:49.61 ID:Ia5YHmZe0.net
中国縦貫道w 懐かしい。うちのお爺ちゃんが使ってたわ。普通に中国道って言わん?

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 15:13:22.01 ID:bVLFyOER0.net
えっ!
今は中国道と呼ぶのかっ!

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 16:58:49.77 ID:5AJvZ4vW0.net
>>742
覆面ひっきりなしにいるからなw
クラウン、マークX、レガシー色々

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 16:59:34.61 ID:5AJvZ4vW0.net
車居ないからすっ飛ばしてると
捕まるかもよw

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 18:13:57.01 ID:Biwxkla+0.net
自分が安心して走るのは、中央道から外環走って軽井沢方面へと走るときか
中央道からそのまま富士山河口湖方面へ走るときかな。
時間帯が良ければふぬぬぬ*2の速度は余裕・・・・
カーブ抜けて加速かけると、一瞬尻振りながらロケット加速が味わえる。

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 21:03:05.86 ID:xMP1xepO0.net
最近のKはそんなに出るのかw

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 11:36:05.22 ID:dMK27JJZ0.net
G29 マグマレッドのシートにはどのボディーカラーが似合いますか?

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 12:27:15.65 ID:F59FUht30.net
内装が赤ならボディは白か黒かな

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 21:39:44.52 ID:O092GNoG0.net
赤シートに黒外装は至高

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 22:06:31.57 ID:Zsb11WxE0.net
ボディーカラーからシートカラー選ぶか・・・
シートカラーからボディーからを選ぶか・・・
う〜ん、悩ましい

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 23:42:35.81 ID:oQ99Ispy0.net
ボディカラーの選択肢が少な過ぎ、Z4のHPのイメージカラーが赤からガンメタに代わってる。ガンメタ出るのかな?

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/10(水) 00:35:41.38 ID:TyGwYoKm0.net
最近のBMWはどのモデルもカラーが少ないな

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/10(水) 09:57:28.61 ID:tlnknHPw0.net
>>753
もう入ってきてるらしいよ
カタログが古いだけみたい
メディテラニアン・ブルーは廃止みたい

ボドディーカラーは、ミサノ・ブルーがいいんだけど
シートはマグマレッドがほしい

う〜ん、悩ましい・・・

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/10(水) 10:22:06.33 ID:JBEA097H0.net
G29の話題がメインならなぜ専用スレ立てないの?

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/10(水) 10:40:38.22 ID:GsWjUD2Q0.net
>>755
青赤の組み合わせも良いな。

>>756
専用にしてもそれぞら過疎だからな

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/10(水) 10:49:33.48 ID:tlnknHPw0.net
「BMW Z4 みんな歓迎 総合」ってあるけど

G29は歓迎されないのか・・・
購入考えていて質問しいだけなんだけど

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/10(水) 16:32:26.22 ID:DDdSf03i0.net
質問受け付けます。

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/10(水) 18:44:26.30 ID:iL/CvDOJ0.net
ここは既にG29専用スレです。
85、89乗りの貧乏人は追い出しましたから心配ありません。

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/10(水) 18:54:27.36 ID:CRo7pUeC0.net
>>753
G29ってシルバー系が一番似合うと思うんだけど、それを限定車でしか用意しないってのが変だった。
シルバーを限定車にしちゃった手前、シルバーじゃなくてガンメタをラインナップするしかなかったのでしょうね。
ガンメタももちろん似合うけど。

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/10(水) 19:08:05.67 ID:NpztsT610.net
>>758
最初にスレ立てた者です。
Z4全般、みんなウエルカムということで、今までのスレ立ててきてるから
なんの気兼ねなくどうぞ。
>>760
どこか、余所でやってくれや。
屑。

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/10(水) 19:13:17.00 ID:NpztsT610.net
>>755
ミサノブルーだと、白シートも良いかもしれない。
自分は、ミサノブルーで内装は黒にしたけど。
白シートは89の時にディープシーブルーと組み合わせてすごく良い感じ
だったのだけど、やっぱり気を遣うのとどうしても黒ずんでくるからねぇ
1年ごとに内装クリーニングとコーティングしても、それでもやはり・・・
多分、それ以上にまめにクリーニングできる人とか、今時は初期の
コーティングがもっと良くなっているだろうから、それで対応は
できるかもでけどね。

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/10(水) 20:37:41.26 ID:MTj9eRLh0.net
ありがとうございます。
歓迎されないG29購入検討しているものですw

試乗車がミサノブルーでコニャックだったのですがコニャック(ベージュ)は、あまり好みでないんですよね
革でなくアルカンターラ(黒)があれば、アルカンターラにしちゃうんですが

質問はG29で買って不満なところありますか?

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 01:57:15.20 ID:S99mkLJJ0.net
車幅が広い、20iだが乗り心地は正直よくない、ハンドル太い重い、全体的に少しもっさりしてる。

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 05:08:58.78 ID:hI/l/iHW0.net
>>764
最初に試乗させてもらったのは黒に赤内装の20iで、試乗できなかったけど
展示車で見られたのが、赤にコニャック内装だった。
40を買う気だったので、ミサノブルーに白内装も考えたけど、やはり先に
書いたように汚れが気になり、ブルー*黒内装に落ち着いた。

不満な点はそうそうないけど、所詮幌車なんで、トップに皺が多少よるくらいかな。
ポルシェのようにピンピンに張られたようにはならない。
調整すると張れるのかもしれんけど、まぁ幌車だしとあまり気にしない。
これは個体差あるかも。
車幅は、前のがC180のカブリオレだったので、3cmの拡大で、全長は30cm以上
短くなってるので、総合的な取り回しはあまり気にならない。
純正のカーペットが薄っぺらで安っぽいかな。購入後に取り替えた。
今は、純正でまともなのが出たようなのでそれに替えるかもしれない。
動力性能は40ってこともあって、十二分どころか持て余す。

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 06:41:08.58 ID:PPU2OrtH0.net
>>764

M40iだけど、

【不満な点】
・シートが低くて乗り降りしづらい上に、乗り降りの際シートの端を太ももで擦って汚れやすそうな感がある、
・リモートキーでトランクは解錠はするけど、浮き上がらない、
・ドリンクホルダーがかなり使いづらい(ホルダーにおいた飲み物が取りにくい)
・後付けTVだと、ドライブモード切替の度にTV画面が消える上に、USB差し込み口が1つ潰れる、
・使ってみた感として、パーキングアシストの駐車スペース認識機能は、アウディやベンツよりも劣る、(≒空きスペースを認識しにくい)
・怖くてローンチコントロール使えない、
・(BMW共通らしいけど、)ACC相当が無い(というか、乗り込んだだけでACCモード)

【満足な点】
・加速がいい、3リッター買って良かった、(2リッターも試乗したけど)2リッターよりも絶対お勧め、
・ソフトトップの開け閉めが早い、
・オープンしてる時に交差点で並んだトラックの年寄り運ちゃんから、「お兄ちゃん、カッコいいねぇ、何て言う車?トヨタ?」って上から聞かれた、
・ハーマンカードンはそこそこいい、
・スポーツプラスモードにした時のアクティブサウンドコントロールのアンチラグ風ボボボボ音ががなんかいい、(でも乗った感として、AMG-A45よりはおとなしい音)、ブリッピングしてくれる感がいい、
・近づくだけで鍵が開け閉めするコンフォートアクセスがいい、

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 10:16:45.59 ID:hI/l/iHW0.net
朝食がてらひとっ走りしてきた。
ネガティブというか、車高低くフロントウィンドウの傾斜もあり、天地が狭いから
信号待ちの時、ほとんどの場合で停止線まで行くと信号の確認ができない・・・
まぁZ4に限ったことでは無いだろうけど

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 10:30:47.91 ID:hI/l/iHW0.net
あぁ、あと 幌車なんで、いくら耐候性上がってる現代のものとはいえ
やはり、最低限カーポートは必要かなと思う。
うちはカーポートだけど、花粉の時期や綿毛が飛ぶ時期は、それでも
やっぱり屋根が極端に汚れちゃう。
その時期は、マメに洗うけど。

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 13:22:56.59 ID:xWGWZEAK0.net
g29のちょっと嫌なとこはサイドシル太すぎで雨の日にズボンの裾が濡れるとこだな。

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 14:26:21.00 ID:PPU2OrtH0.net
あー、綿毛はいつもコロコロしてるわ。

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 15:18:16.31 ID:kS/i0xf20.net
皆様ありがとうございます。
現在の車は435iクーペですので、M440iを考えてます
家はガレージなんですけど、会社の駐車場が青空ですので紫外線直撃とか気を使いますよね

ところで幌ってケルヒャー使えるんですか?

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 18:18:59.69 ID:hI/l/iHW0.net
幌の耐性自体は、RHTよりはデリケートだと思うけど、一般には洗車機
使っても平気とされてるから、使い方にもよるかもしれんけど、
無茶しなきゃ大丈夫なのではないかと・・まぁ、適当なことは言えないけど。
Cカブリオレの時は、洗車機を普通に使っていたよ。

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 00:57:31.21 ID:7QBBj1/j0.net
ケルヒャーK2サイレント使ってるけど、ノズルを一番ソフトにすれば、水道水シャワーと大して変わらないかと。

あと、仕上げにはコストコの純水器をケルヒャーに繋げて使ってる。

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 10:23:35.45 ID:xlwLwoZP0.net
純水、良さそうなんだけど。
コーティングしてある車体で洗車時に拭き取りするとそう変わらない気もするんだけど
実際のところどんな感じ?

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 12:49:47.42 ID:q5q13kZw0.net
>>775
おっしゃる通りで、家庭用純粋器では自己満足の世界であります

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 17:28:39.47 ID:DUOJl1hI0.net
昔、海水魚やサンゴを飼育してた際に純水作ってたけど
プレフィルター→逆浸透膜→イオン交換樹脂という一連の装置で作ってた
水道水の水圧では、ポタポタ1晩貯める程度しか生成できなかったな
そこまでしてやっと高純度の水になる

まぁ、洗車程度ならそこまでの純度必要ないだろうけど

ウォータースポットの原因ってどちらかと言うと雨だよね

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 19:32:35.75 ID:7QBBj1/j0.net
コストコの純水器で作った水をTDSメーターで測ると0ppm。純水器通す前の水道水測ると大体110ppmぐらい。
なもんで、とりあえずほぼほぼ純水にはなってる。

結果は以下の通り。

水道水とシャンプーで手洗いしたあと、純水器+ケルヒャーで洗い流した後、タオルで拭き取らずにそのまま放置して乾燥させたところ、
・フロントウィンドウなんかは、水道水を拭き取ってもなんかシミ的なのが残るのが少なくとも運転席から見るとスッキリガラス。
・車体もパッと見は水ジミ全く無いが、でもボディから数cmぐらいまで顔を近づけて、じっとよく見ると、ごく小さな(直径1mmぐらい?)、ごく軽い水ジミ的なのがポツポツと分布。

なもんで、純水器使っても、次回はやっぱり軽く拭き取りはしとこうと思った。
たぶん軽く拭き取れば問題なさそうに思う。

ちなみに、ボディはゼンゼロのガラスコーティング。

あと、コストコ純水器の水漏れは噂どおり。

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 20:27:33.32 ID:xlwLwoZP0.net
いや、純水使おうがなに使おうが、洗車したら拭き取りするだろって
前提で、どれくらいの差があるものか聞いたんだけどね・・・・
拭き上げもしないなら、純水云々以前の問題だわねぇ

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 21:36:37.13 ID:xc5f38710.net
純水で洗うってw
純水で洗って、ガレージから出さない乗らないなら意味もあるのだろうがw

と、ほとんど洗車しないでがんがん乗り回している俺様が物申しておりますw

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 00:24:40.45 ID:HXz1jqks0.net
ウォータースポットの原因になる水道水のミネラル分を除去するから、拭き取りしないでも済むのが本来の純水使う理由だってのも知らない無知がなんか喚いてる...

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 01:29:35.45 ID:oF6GHAJ/0.net
残りにくいってだけで残らないじゃない限り拭き取りはしたほうがいいだろ

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 08:09:05.68 ID:qTNvW5iY0.net
拭き取るなら水道水で十分
まして日本の水道水自体が硬度が低いからね
逆に純水洗車してる人って雨の日乗らないのかな?

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 08:19:37.02 ID:J4RZCIaT0.net
話しが噛み合ってないね
自分はテストしてくれた>>778に感謝

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 09:33:47.44 ID:WB0kXX8T0.net
>>783

雨は一旦蒸発したいわば蒸留水だからミネラル分は含まれておらず、実質的にほぼほぼ純水。

大気中の塵芥やPM2.5なんかは、酷ければ汚れにはなっても、水分中のミネラル分が固結して取れなくなるいわゆるウォータースポット・水ジミには基本ならない。

だから、雨が降った後に雨水を拭き取る人はいない。

純水を使えば拭き取り手間がはぶけるというのも基本的に同じ理屈。

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 16:37:20.98 ID:1SvBSEe90.net
わかった!お湯沸かして蒸留した水で洗車すればいいんやな

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 18:35:19.61 ID:HXz1jqks0.net
1万9千円の純水器買う金はないけど、ヒマで時間だけは余りまくってんならそれでいいんじゃないの?
何年式のZ4乗ってるかは知らんけど。

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 18:58:11.08 ID:L048pCZb0.net
道路の枯れ葉を吹き飛ばす
名前分かんないだけど
ブロワーの強力なやつが
あれば良いのでは

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 09:45:25.16 ID:EqdrQQcB0.net
今まで乗ってきたBMWや国産車は、
どれもブレーキダストで前ホイールが汚れたけど、
G29 20iは前より後ろの方が汚れるんですね。

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 07:29:11.91 ID:RBNUCy8c0.net
G29 20iは前の車輪にブレーキが付いていないからな

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 09:13:06.16 ID:HCPNtdu/0.net
G29アイボリーのシート色乗ってるかたいますか?
聞くまでもないですが、汚れや色うつりはやはり気をつかいますか?

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 11:39:07.37 ID:59+LbZ3q0.net
アイボリーじゃなくても汚れ目立つよねぇ
3ヶ月に一回くらいふきあげして綺麗にしてる

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 15:35:53.40 ID:fn+h3Dey0.net
掃除すればいいんや。白でなくてもそれだけ汚れてるってこと

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 16:34:44.28 ID:8oh+rvH10.net
G29青空駐車で苦労してる人いますか?検討中なのですが外の駐車場しかなくて‥

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 19:42:45.12 ID:HCPNtdu/0.net
>>793
掃除しても取れない(目に見える)汚れの度合いが聞きたかった

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 07:04:31.96 ID:QhK6pfim0.net
>>795
もう乗らないで部屋に飾ってろよ

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 07:39:12.65 ID:4tF3Lvx30.net
>>795
白系のシートはどう頑張っても、1年も乗れば明らかに色味が薄黒くなってくるよ。
1年点検でクリーニング、コーティングしてもある程度は仕方が無い。
単独で見ればそれなりにきれいな状態を保ててるように見えるけど、助手席
と比べれば一目瞭然。いつも助手席にもだれか座ってるってんなら別だけど。
茶系だとそれは味となるのだが、白はどうしてもね・・・

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 07:43:07.60 ID:4tF3Lvx30.net
>>794
幌車にしてからは完全な青空駐車ではなく、ポート使ってる。
ディラーは、今時の幌なら青空駐車は問題ないと言うけれど、やはり
糞害などなど気になることはあると思う。
賛否はあるけれど青空の場合は、幌もコーティングしておいたらどうだろう。
あとは簡易カバー、猫さんがね普通の屋根より心地よいのだろうけど
来るよ。爪立てられたら後残るし、それが心配。

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 10:42:14.78 ID:JLNUO3Np0.net
青空駐車歴半年のものです。ディーラーのセットメニューで幌コーティングしてもらいました。効果は多少水弾きよいかな?ぐらいか。
全体的に半年じゃ青空駐車の悪影響は出ていない。10年20年乗るわけじゃないので気にしないことにしてます

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 14:16:41.12 ID:Ihajj4fZ0.net
幌など傷んだら付け替えるか、車自体を乗り換えれば済むじゃん
大した金額でもないんだし

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 19:23:11.08 ID:k6gyP7z00.net
Z4は曙ブレーキの製品を使っているのでしょうか?

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 20:00:14.57 ID:4tF3Lvx30.net
>>801
使っていたら、リコールは無いにしても、お客様への案内くらいは来るんじゃないだろうか。

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 21:30:33.36 ID:i3V5KDHD0.net
>>800
50万円くらいらしいけど

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 17:57:12.38 ID:GpVUGzP40.net
雪が週末にかからなくて良かったね。
肌寒い時期の快晴の日はオープン最高っすね。

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 19:23:30.70 ID:Ghu06k3J0.net
>>804
都下住みの者、週末は20度近くなるとかならんとか、日本でオープンが
楽しめる季節になってきたねぇ。まぁこの時期は花粉もあるんだけどさ・・・

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 20:55:08.94 ID:/M5IPTh10.net
さて 明日は早起きして GoTo●▲■

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 10:06:18.54 ID:a2/d2m0U0.net
>>805
20度もあったら、屋根を開けるのが嫌になってくる気温だけど。

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 18:20:59.87 ID:4ly4ql/q0.net
幌コーディングww

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 20:36:00.53 ID:mk5+5tow0.net
今日は絶好のオープン日和でしたな

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 06:51:19.73 ID:hauDSR3Y0.net
花粉が幌に降り注ぐ・・・

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 19:03:44.19 ID:w29W+vQE0.net
USB経由でのナビ2021.1版へのアップデート完了
新しく開通したバイパスや広域農道なんかが選ばれるようになって快適
BMWの道順選択アルゴリズムはメルセデスやポルシェよりもちょっと上だね

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 19:34:54.24 ID:hauDSR3Y0.net
あぁ、そういやぁアップデートしてないや・・・
週末にでもやろう

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 20:40:54.05 ID:z80CuNE60.net
在庫車に好きな色なくて諦めた・・・
オーダーだと値引きなし

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 06:45:17.05 ID:tubMr0lq0.net
>>813
もうすぐAMG SLでるから、それまで我慢してください。

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 20:26:55.96 ID:jLVbpsIr0.net
今週末はどこに遊びに行くの?
って、妻に聞かれる幸せ

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 20:54:07.99 ID:9IzP4PcM0.net
Z団草

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 10:02:41.75 ID:hwNKhmUI0.net
>>815
毎週幸せそうでよいな。

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 17:51:03.84 ID:eug8Tdkb0.net
1人で行ってきてね
私は友だちと遊んでくるから

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 20:07:14.16 ID:Z4CpvzPj0.net
最近のオランダ妻は喋るんか

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 08:08:49.09 ID:1M70TFhO0.net
オランダ妻??
それ何??

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 10:18:06.76 ID:WCRuCQT30.net
ダッチ

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 13:47:05.05 ID:1M70TFhO0.net
ダッチ??

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 20:53:25.37 ID:iIp3PQAF0.net
ここにダッヂ???

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 23:22:45.83 ID:u6jSZOyG0.net
バイパー?

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 06:59:53.17 ID:Yhx8ZYaw0.net
電気ウナギの夢

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 09:19:11.58 ID:qjyBgY9k0.net
ダッチ【Dutch】 (オランダ)ワイフ(妻):知っとけよw

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 12:21:55.01 ID:kF23uEYs0.net
ダッチワイフとかいう単語、今どきの若い者は知らんだろうな

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 15:04:25.08 ID:QnLTNtlI0.net
dodge って最初見た時ドドゲって読んでたよ

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 20:04:35.74 ID:Z+gUWJff0.net
今時は、オリエント工業嫁

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 20:29:25.16 ID:YYg9Pmjs0.net
宣言解除されたので
週末は気兼ねせずに旅行できるね

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 08:44:45.94 ID:WxNYoqev0.net
GoToキャンペーンはいつ再開されるんだろうか?
貧しい俺はどこにも遊びに行けないけど・・

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 08:58:18.39 ID:C+hJZRFE0.net
g29m40iだけど、車高落としたいのにアダプティブダンパーついてるから車高調への交換が勿体ない気がして…。
ダウンサスだけでいいかな?

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 12:43:42.77 ID:StOjCVBB0.net
まだ、車高落とすのか?
おれ、今でも低いなと思って気使うのに・・・

落としたいなら、その手のことはstudiに相談すればいいんでないの?
確か、M40もデモカーになっていたし。

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 19:24:40.41 ID:uC7TuwiO0.net
車高落としたら擦ってしまう

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 19:58:29.94 ID:75LvukXr0.net
車高を落とした車をみると
アホが乗ってると決めつけてしまうのは
単なる私の偏見なのかしら?

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 20:22:25.52 ID:o38FL6/60.net
2シーターオープン自体をアホが乗ってると思う人もいるだろうからブーメランだぞそれ

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 20:34:49.07 ID:C+hJZRFE0.net
>>835
自分はホイールとか変えた時に出来る隙間や腰高感がある車に乗ってるよりはカッコいいと思いますけどね。

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 20:44:28.95 ID:75LvukXr0.net
私自身も立派なアホの一員だったとは…草

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 20:52:25.59 ID:1o4IDtNi0.net
俺もG29乗りのアホです!

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 21:49:15.75 ID:75LvukXr0.net
どんぞこ〜〜

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 22:27:04.22 ID:SMCLRTX70.net
m40iなどを躊躇なく改造出来る人とか羨ましい。
自分には先ず金銭的に無理だ…

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 23:36:56.12 ID:41C4EDhr0.net
世の中アホばかり、乗りたい車に乗られなくて僻み根性丸出し

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 23:48:28.16 ID:DEtb1wJ30.net
僻むアホウに乗るアホウ

同じアホなら乗らなきゃ損々。

なもんでG29M40i赤に乗ってる。

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 09:16:35.55 ID:R/G5DvDO0.net
そいやぁ昔は、車高の低さ(ノーマルからの下げ幅ね)と知能の低さは
比例するなんて嘲り言葉もあったな・・・

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 11:57:01.34 ID:E5ecbknW0.net
G29 20iだが車高は下げなくても充分かっこいいと思う

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 20:06:04.28 ID:Yf1pyOY+0.net
>>844
それはちょっと違うね

[知能の低さ]は[車高の低さ(ノーマルからの下げ幅ね)の2乗]に比例するんだぞ

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 05:45:11.55 ID:Tp5KnTzz0.net
多田 哲哉
トヨタ自動車株式会社スポーツ車両統括部長、GAZOO Racing Company GR開発統括部 チーフエンジニア


「86以外のスポーツカーを買うとすればポルシェしかないです。もちろんフェラーリをはじめ、それぞれにいいと思うスポーツカーはありますが、エンジニアの目で見て、ポルシェは工業製品としては圧倒的だと思います。
https://business.nikkei.com/atcl/report/15/226265/102400061/

「ポルシェを超えるようなピュアスポーツカーを作りたい。そんな私の主張に対して、返ってきたのは、『なにを的外れなことを言ってるんだ』と言わんばかりの反応でした。
BMWいわく、ウチはスポーツカーメーカーではない。ポルシェのようなスポーツカーを作るつもりもなければ、ラグジュアリーカーでメルセデス・ベンツと勝負するつもりもない。
ウチの持ち味は、スポーツとラグジュアリーを最良にバランスさせたスポーティカーで、多くのユーザーが期待しているのもそうしたクルマなのだと。
ポルシェみたいなクルマがよければ、ポルシェを買えばいいじゃないかと。あまりにもはっきりした物言いに、驚きを隠せませんでした」
https://www.webcartop.jp/2019/07/403118/


トヨタ・スープラの開発責任者にしてスポーツ車両統括責任部長、多田哲哉氏へと「新型MR2を開発するに当たり、一緒にそれを行いたい会社はあるか?」と訪ねたところ、なんと返ってきた答えは「ポルシェ」
http://intensive911.com/?p=182182

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 05:58:18.46 ID:jFzVyDun0.net
俺はZ4が好き

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 11:17:11.12 ID:8mHCJR9Z0.net
まぁ結局スープラもZ4もケイマン、ボクスターに
まったく敵わないし相手にもされてないよね
最初からわかってたけど酷すぎる

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 11:23:19.03 ID:xn8dytR70.net
m40iを新車で買えるオーナーはケイマンもボクスターも買える人が殆どだと思うぞ。

だからそんな事全く気にしてないと思う。

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 16:03:22.19 ID:jFzVyDun0.net
>>BMWいわく、ウチはスポーツカーメーカーではない。ポルシェのようなスポーツカーを作るつもりもなければ、ラグジュアリーカーでメルセデス・ベンツと勝負するつもりもない。
>>ウチの持ち味は、スポーツとラグジュアリーを最良にバランスさせたスポーティカー

これがすべてよ。
比較するもんじゃないのよん。
BMWが好きなので、乗っているの。

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 19:25:44.82 ID:jAbIsThR0.net
MR、RRよりFRの方が操作性が良く素人でも運転を楽しめると言われたけどどうなんでしょ。MRに乗ったことはないのでなんとも言えないが。

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 19:34:15.53 ID:H3t/NPo70.net
一般道でMR, RRに乗る意味はないでしょ。いくら安全アシストがあるとはいえ、一旦回りだしたら止められないから。

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 19:53:31.90 ID:l63PFggx0.net
この車川口学が絶賛してたから相当いいんだろうな。あの人はめったに褒めない。
               

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 20:28:59.59 ID:OS9Pug250.net
40を?20?

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 20:57:49.01 ID:4vzC/YwA0.net
川口はなんでも褒めるだろ。ジャーナリストではなく広報。

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 21:14:25.41 ID:/wkjbAQ30.net
>>854
えーーーーーーーーーーっ!!!!
提灯じゃん!

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 21:22:21.48 ID:MDHQZ23Y0.net
ポルシェみたいなクルマがよければ、ポルシェを買えばいいじゃないか
正論すぎて草

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 06:19:58.78 ID:eqIjTsSN0.net
>>858
>>ポルシェみたいなクルマがよければ、ポルシェを買えばいいじゃないか

ほんとこの一言だよな・・・

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 06:49:56.54 ID:DRr6WntL0.net
G29を買った後に718に乗る機会があってボクスターに試乗してみた。
初めてポルシェに乗ったけど、これほど違うのか!と思ってしまった。
でもG29の方がカッコイイしな・・・と自分に言い聞かせて

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 09:45:15.21 ID:7WDjBoki0.net
ボクスター乗ってみたい。比較してみたい。
けど買わないのに試乗だけ行くのもなー

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 10:20:51.75 ID:/4XAiKsk0.net
タダだし体験のつもり…と思って去年ボクスター試乗して悩んだ末に買ってしまったよ。運転の楽しさは別次元です。しかし内装がショボい。

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 10:48:48.05 ID:lLzg/u160.net
ポルシェ、性能はイイだろうけどあのエクステリアに一千万以上払う奴は変わり者だなと思うw

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 10:53:50.21 ID:Hg3RQfl/0.net
M40iなら、素でもほぼほぼフルオプションなんだけど、ボクスターだと普通の車に付いてるようなオプション付けていけば軽く2〜3百万位値段が上がる。
それに値引きがほぼ無いのはあり得ない。
なもんでM40iにした。
試乗した限りでの乗ってる感ではボクスターも十分あり。

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 00:52:15.03 ID:j5ftb78d0.net
ボクスターをG29の装備に合わせるとオプションで最低200万円は追加しないといけないので、実質1,000万円超える車になります。
2019年5月にg29が納車されてから一度718ボクスターに乗る機会があったけど、ボクスターの方が乗り心地が良かったです。揺れの収束が良いというのか、不快感がz4に比べると少なくって、音も刺激的で楽しかったです。
700万円の車にしてはz4も頑張ってると思ってます。エクステリアは主観ですが、z4の圧勝です!
M40は買えなかったので20です。。。

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 18:44:15.56 ID:Cr0ZCmTm0.net
ざけんな!!
うちのポンコツE85が最高の2シーターオープンじゃぁ!!!!!

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 21:00:58.31 ID:ie2dqTlC0.net
>>866
そうよ、ポルシェの
「最新のポルシェが最良のポルシェ」
ってのと同じでさ
「俺の乗ってきた、この車が最良の、俺の車だ」
で良いのよ。

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 21:02:52.39 ID:ie2dqTlC0.net
でな、ポルシェは過去のポルシェを時代遅れとは言わないのよ。
今のポルシェも、過去のポルシェもその時代の最良だったってこと。
自分の車もそれで良いのよね。

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 00:19:05.62 ID:1dfLjSJL0.net
ボクスター の方が乗り心地いいんだ、意外だな

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 03:00:44.29 ID:VYopYKlr0.net
ポルシェってそんな感じなんだ。一度乗ってみたいな
ところでG29に乗るようになってから、スピードを全然出さなくなった
首都高できっちり制限速度守る車の後ろでも楽しい
オープンカーってのと、この車の乗り味は俺を変えてくれた

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 06:33:23.94 ID:sn7xMAD00.net
>>870
年齢のせいもあるかもしれんけど、おれも今のG29になってから
かなりゆとりもって運転してるわ。
そのせいかどうか、煽られることも多くなったけど・・・

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 12:59:03.76 ID:w/19Q6KC0.net
子どもができたのでE89 20iから乗り換える車を検討中
皆は乗り換えるとしたら何に乗る?
最低4人乗り、400万まで(中古可)、ミニバン不可

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 13:13:23.40 ID:NxEWV1340.net
>>872
RAV4

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 13:42:30.78 ID:crGjo2Wd0.net
>>872
CX-8

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 15:13:48.74 ID:TQpS1w6V0.net
400万までなら508の新古かなあ。

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 15:37:20.52 ID:sn7xMAD00.net
>>872
今のG29乗る前にC180カブリオレ乗っていた。
型落ちになるけどもCクラスはクーペ、カブリオレの設定無いかもって
噂もある。こいつも値落ち激しいから良いかもしれない。
BMなら2のカブリオレもある。これももう設定はない。

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 20:42:12.21 ID:XH9D8s+M0.net
えへへ
とうとう買っちゃった〜

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 20:48:34.90 ID:Tgetp9fA0.net
>>877
え、グレードと色教えて!
先月、在庫に買いたい色なくて諦めたんだよね・・
かといってオーダーだと値引きゼロだし

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 01:32:39.97 ID:DO9ZmlSW0.net
さしんみして
綺麗なうちに

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 06:02:35.67 ID:kTPvR7rE0.net
>>878
因みにどの色が欲しいのですか?
私はオーダーしましたが、ガッツリ値引きさせましたよ。
お店や営業マンを変えたらどうなりますかね。

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 06:30:31.45 ID:dQtacU/30.net
こんな売れてない車いくらでも値引きするよ
世間知らず、、、上品な買い物の仕方してきたのだねえ
営業トークてやつ少しは読めば?オーダーは値引きしないとか 笑

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 06:36:11.50 ID:8YkuqSNr0.net
その手の話すると、1,000万程度の車値引きなんて言ってる・・・・・
なんてネットでは小金持ちが湧くから止めとけ

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 07:35:30.96 ID:MAS1xbz50.net
>>880
M40i
アルピンホワイト + レッド
または
アルピンホワイト + ブラック

です。

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 07:47:12.45 ID:53bE86Jf0.net
>>882
でも、実際小金持ち程ケチなもんだ

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 09:45:07.96 ID:FN+zEDwa0.net
>>872
俺なら安全とか子供を色々連れてくと思うと、アウトバックかな、、、

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 11:17:33.86 ID:q2kN411H0.net
白赤の組み合わせはかっこよいね!

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 16:42:53.72 ID:5TqRK2110.net
そういや今ってキャリパーも赤選べるの?

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 23:21:56.20 ID:rGhe1X/L0.net
空気圧調整したら燃費が10.3から13.5に上がった。

車両情報の空気圧センサの情報では全く問題出てなかったので測定してなかったんだが、フロント2.4が左2.15右2.3とかだった。

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 01:14:20.56 ID:RFOcTn500.net
センサで圧力測定してるわけじゃないからね。定期的に点検は必要。しかし燃費良いな

総レス数 889
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200