2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日産】Z12■キューブ■Vol.26【I'm peaceful】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/26(土) 17:18:03.89 ID:A5PFaifq0.net
公式サイト
http://www2.nissan.co.jp/CUBE/

・ローカルルール必読
・荒らし、アンチは華麗にヌルー

HRエンジン 技術開発の取り組み
http://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/OVERVIEW/mr_hr.html

前スレ
【日産】Z12■キューブ■Vol.25【I'm peaceful】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1571830318/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/26(土) 17:18:37.29 ID:A5PFaifq0.net
2008年11月19日発表 26日発売 フルモデルチェンジ
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2008/_STORY/081119-01-j.html

2009年4月22日発表 23日発売 特別仕様車
生産累計100万台記念「15X Mセレクション / 15X FOUR Mセレクション」
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2009/_STORY/090422-01-j.html

2009年10月20日発表 11月5日発売 特別仕様車、一部改良
15X / 15X FOURインディゴセレクション」
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2009/_STORY/091020-02-j.html

2010年11月26日発表。発売 特別仕様車、一部改良
「15X / 15X FOURパーティーレッドセレクション」
ECOモード機能を全車に標準設定
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2010/_STORY/101126-01-j.html

2011年5月31日発表、発売 特別仕様車
「15X / 15X FOURこもれびグリーンセレクション」
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2011/_STORY/110531-01-j.html

2011年6月30日発表、発売 特別仕様車
「15Xインディゴ +プラズマ」
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2011/_STORY/110630-02-j.html

2011年10月5日発表 19日発売 特別仕様車
「ライダー ブラックライン」
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2011/_STORY/111005-03-j.html

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/26(土) 17:18:47.01 ID:A5PFaifq0.net
2012年10月30日発表、発売 マイナーチェンジ
アイドリングストップ追加
カスタムカー「アクシス」と「ライダー パフォーマンススペック」を新たに設定
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2012/_STORY/121030-01-j.html

2013年10月28日発表、発売 特別仕様車
「15X / 15X FOUR ロルブーセレクション」
「15X」、「15X FOUR」にインテリジェントエアコンシステムのオプション設定
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2013/_STORY/131028-01-j.html

2014年5月15日発表、発売 特別仕様車
「80th Special Color Limited」

2014年11月6日発表、発売 特別仕様車 一部改良
「15X コダワリセレクション」
2トーンカラーを新規に設定
VDCを全車標準装備
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2014/_STORY/141106-01-j.html

2015年10月21日
内装色「ラウンジブラウン」、「インディゴブルー」、「ロルブー」、「コダワリブラウン」復活
ナビ取付パッケージのメーカーオプション設定

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/26(土) 17:19:37.10 ID:A5PFaifq0.net
2016年7月1日発表、発売 仕様向上「15X」に本革巻きステアリングを標準装備。
エコカー減税に適合し、自動車取得税が40%と自動車重量税が25%の減税。

2017年5月31日発売、発売 特別仕様車
「My cube」
「15X Vセレクション」がベース。
選べる5つのインテリア
・ヴィンテージキャメル
・ロルブー
・コダワリブラウン※
・インディゴ
・ラウンジブラウン
※コダワリブラウンは43,200円高
日産オリジナルナビ取付パッケージ、バイキセノンヘッドランプを標準装備。

2018年4月17日 キューブライダー仕様向上
ダーククロムメッキ仕上げのフロントグリルやバンパーグリルを採用ほか
https://www.autech.co.jp/release/20180417_01.html

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/26(土) 17:19:45.33 ID:A5PFaifq0.net
非対称デザインの誕生秘話
https://youtu.be/PA2W8IVcrKw

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/26(土) 18:55:06.21 ID:VdXCOe9V0.net
>>1
乙CUBEで〜す。

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/26(土) 19:07:50.68 ID:MOpn9WqQ0.net
乙キューブ

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/26(土) 21:27:46.81 ID:ULRPoOIU0.net
乙12

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 05:57:24.50 ID:I06YRoq+0.net
>>1
ありがとー

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 06:27:02.09 ID:agTEZHxU0.net
もうすぐ15万キロ

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 11:40:29.76 ID:aDUoXhvp0.net
7年目キューブ

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 13:35:00.02 ID:8GgnKATE0.net
9年16万キロ乗ってヤリスロス購入
さよならnissan

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 13:35:31.10 ID:gD3lqah40.net
>>12
下取りいくら?

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 13:36:17.27 ID:8GgnKATE0.net
>>13
e-fourで下取り0円

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 13:40:21.99 ID:gD3lqah40.net
>>12
10年12万キロ乗って 
rav4 へ乗り換え 
さよなら日産 
新型エクストレイル出さない日産が悪い

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 14:23:26.45 ID:ojUDUw8b0.net
8年乗って6万キロ、まだまだ元気
来年の車検も通す予定

ところでみんなオイル何入れてる?純正?

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 15:24:17.24 ID:elckovru0.net
>>16
同じく6万キロ
オイルはディラー任せ
壊れるまでのる予定

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 16:52:49.00 ID:GzDV0b/x0.net
キューブはいい車。後続車出れば買ったのにね。
5年10万キロでクロスビーに
さよなら日産

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 16:58:22.65 ID:gD3lqah40.net
キューブって四角くてメルセデスベンツゲレンデみたいなのにもったいない

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 19:17:58.16 ID:6MKJqOkV0.net
私は7年14万キロ 年末にカロスポにチェンジ
新型ノート待ってたのになぁ

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 22:43:10.22 ID:+L0Srszf0.net
>>20
ノートは今年中に出るんじゃなかったっけ?
まあでもいつ出るかわからんニューモデル待ってるより今売ってる車の方が確実か。

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 22:57:01.28 ID:MK3e0Fbs0.net
15万km前後乗ってる人、何か大きな故障あります?
自分は9年9万kmで何も無し。

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 23:16:45.14 ID:f7/5aZSN0.net
>>22
8万キロくらいで車の中の鍵のセンサーが壊れた

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 23:37:32.94 ID:L0sZ1krt0.net
サスペンションがヘタって交換したりしてる?

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/28(月) 00:21:50.51 ID:LE3jAfMP0.net
>>16
純正オイルを整備工場に持ち込んでオイル交換してもらってる

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/28(月) 06:34:24.00 ID:GoZIXWms0.net
>>22
CVTが10万キロあたりで壊れて載せ替えに約40万円かかった。買い換えも検討したけど嫁がとにかく愛着あるからまだ乗りたいと言ったので

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/28(月) 08:44:06.96 ID:1c34kRDH0.net
>>26
おいおい車に愛着あるからまだ乗りたいとかドライバーの鑑じゃねーか、最高かよ。ウチの嫁(乗れて走れば良い派)に言って聞かせてやりたいわ。
キューブも嫁さんも大事にするんやで。

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/28(月) 12:58:07.70 ID:ldDJR/yP0.net
10万キロで破損になると流石に買い替えなのに本当にすごい

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/28(月) 15:43:50.51 ID:MLjGBod80.net
ポジションランプなんでこんな交換しにくいんだよ。。。

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/28(月) 18:32:53.38 ID:VIHbqwyo0.net
>>23>>26
ありがとう
CVT逝ったら嫌だな

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/28(月) 22:45:56.58 ID:YtqDBIin0.net
>>29
俺はLEDにしてみようと、
タイヤハウスから手を入れたが、
バルブ硬すぎて諦めた。

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 07:08:30.92 ID:YYyMf83K0.net
>>29
どうやって交換するの?

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 07:39:10.33 ID:v7cpLbCq0.net
今日rav4納車 
10年間ありがとう キューブ

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 08:07:03.73 ID:X5rVAvC10.net
オイルとタイヤと交換したらすこぶる調子がいい

35 :明け:2020/09/29(火) 08:34:53.03 ID:70U+SAwS0.net
なんのタイヤですかね

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 08:37:07.66 ID:iPBLp8md0.net
レグノ gr-x2

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 14:17:04.51 ID:JWZwz3ww0.net
車検以外の時はCastrol MAGNATECを入れてるが純正オイルより音が静かな気がする
というのも車検でディーラーから帰ってくるとエンジン音が大きくなったと毎回思うので
昔はディーラーで取り扱ってだと思うんだけど、無くなってからは他所で入れてる

38 :明け:2020/09/29(火) 20:51:50.09 ID:70U+SAwS0.net
天井白ツートンカラー
買いました
よろしく

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/30(水) 07:38:00.16 ID:phV27leW0.net
お!新しいね!

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/30(水) 19:51:49.23 ID:VsX/3Gjd0.net
R→Dにシフト替えて走り出す前にショック大きいんだけど、CVTオイル交換でいける?

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/30(水) 20:14:53.15 ID:BDEOcu850.net
ダメ元で。よく「交換したら壊れる」って脅されるけど、交換しなかったら今より良くはならないと思う!
結果、壊れても寿命だったと諦めて程度のわかってる中古CVTをその辺の工賃激安ガレージで載せ替える。

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/30(水) 20:17:39.01 ID:BDEOcu850.net
ゴメン、無責任な事言ったかも。
もうダメかも!!

https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/nissan/cube/chiebukuro/detail/?qid=10201495560

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/02(金) 20:51:53.98 ID:ie0jtarH0.net
>>41-42
あざますー
異音は出てないけど、ショックが大きいのが気になって…

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/03(土) 10:19:27.19 ID:K8j+QSex0.net
>>12
> 9年16万キロ乗ってヤリスロス購入
> さよならnissan

↑これはトヨタの工作員バイト
どこのメーカー板でもいる

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/03(土) 10:20:56.83 ID:K8j+QSex0.net
>>15
> 10年12万キロ乗って 
> rav4 へ乗り換え 
> さよなら日産 
> 新型エクストレイル出さない日産が悪い

↑これはトヨタの工作員バイト
どこのメーカー板でもいるやつ

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/03(土) 10:22:58.33 ID:K8j+QSex0.net
しかもオレのIDがめちゃカッコいい

今日はついてるわwww

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/03(土) 10:26:53.99 ID:pnBnmsgp0.net
Z11ではさんざんカーセックスした、ごめん

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/03(土) 13:40:27.22 ID:K8j+QSex0.net
ほんとだわ

キュー○ックスになってるwww

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/03(土) 17:19:09.70 ID:XTxrLEi/0.net
はらへった

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/03(土) 20:06:49.67 ID:x1zGtPx+0.net
パケラッタ!

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/07(水) 19:23:34.64 ID:XEKKVVCR0.net
ドライブに入れてもエンジン空ふかしで前に進まずにブレーキ踏んで離したら急発進した。CVT故障前触れか

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/07(水) 21:20:43.89 ID:veVrW2bB0.net
本体つ〜よりもセレクタレバのポゼッションセンサーかなって

53 :明け:2020/10/08(木) 16:52:24.97 ID:IM1mJTEw0.net
前席収納性悪いです

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/11(日) 13:03:33.29 ID:7yPWVlqP0.net
先代乗ってて台車でこれきたけど、コーナリングでハンドル戻さないと
いけないなんて退化しとるやないか

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/12(月) 03:31:59.97 ID:jZEx4HXX0.net
台車だけにな

56 :明け:2020/10/12(月) 04:44:40.22 ID:bafomApV0.net
内装カスタムしたいな

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/12(月) 16:23:34.35 ID:TMiHEkUE0.net
これ席フラットにならないのね

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/12(月) 20:18:21.48 ID:LgVbhsxY0.net
フラットすててソファのような座り心地重視やからね

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/20(火) 19:19:43.10 ID:Nxod5vxO0.net
Z12のヘッドライト年式のせいもあるだろうけど、ボディーの状態がいまいちのはほぼ黄ばみや曇り出てるな
嫁さんが乗ってるから年式とかは判断できんけど、うちのも5年くらいで結構黄ばみ曇りでてるわ
最近気になって周りの見てるけど、綺麗な透明感あるのは本当少ないな
ほとんどはもっと前に購入されてるのだろうから、10年前後とみれば仕方ないのかな

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/20(火) 20:35:22.03 ID:WH/k0cSP0.net
虫除けムヒスプレーをウェスに付けて拭けば綺麗になるとYouTubeで見たよ

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/24(土) 19:59:56.82 ID:WEAUd8T40.net
ラゲッジアンダーボード付けてる方いますか?

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/24(土) 21:50:04.90 ID:G55bbJ0J0.net
つけてるよ

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 08:16:06.70 ID:JhkcCk9W0.net
>>62
61ですが聞きたい事があるのですが設置した場合、後部座席は設置前より稼働範囲が狭くなるのですか?
また後部座席の座面と干渉しないのでしょうか?

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 08:38:47.52 ID:Fa9cNlKo0.net
27年式茶色ツートンのこだわりセレクション買いました。
よろしくね。

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 09:08:37.72 ID:PIm0nKz00.net
>>64
いいな〜
キューブの中古安いし
オレもそろそろ欲しい

ヤリスクロスとかロッキーとか
タダでもいらないわwww

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 10:41:11.65 ID:rxhFdADs0.net
キューブからrav4に乗り換えたわ

67 :明け:2020/10/25(日) 13:42:15.35 ID:KdNSpCaF0.net
後部座席ヘッド
外しました

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 14:30:20.08 ID:hUzhP+uI0.net
冷やし中華はじめました

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 14:59:24.68 ID:IpfvWq5R0.net
おでんはじめました

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/26(月) 01:38:56.62 ID:tJbtYzSw0.net
>>63
車を買ったときに付けたから確信はないけど
稼働範囲は狭くなってないと思うし、座面とも干渉してないと思う。
後方座席の座面を一番後ろまで下げても
ラゲッジルームの底から後方座面ギリギリまでの高さまで空間ができているから
そこにボードをはめ込んでいるだけだと思う。

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/26(月) 14:18:50.08 ID:QZzrd/pM0.net
>>70
レスありがとうございます、干渉しないみたいですね、素材が固い発泡スチロールみたいだから座面が当たると簡単に破損するのかと思ってた次第です。

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/26(月) 18:29:26.67 ID:I17JojhG0.net
Z12の乗り心地はご馳走である、他車に乗って実感する。こんなシートの車なんて
もう出ないだろう。それに乗ってるカーチャンの乗り心地はまかない飯以下だ。

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/26(月) 18:32:21.95 ID:zUsESF7p0.net
洗車後調子が良くなったと感じるのはなぜだろう?
昔からどんな車でも言われていることだが、帯電がどうにかなるからなんだろうか?

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/26(月) 18:39:26.82 ID:DsOZZDVP0.net
>>73
そこから着想を得たアルミチューニング一時期流行ってなかった?

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/26(月) 20:29:27.25 ID:tJbtYzSw0.net
>>71
気になって今日動かしてみたけど、
リクライニングと座面を限界まで動かしても問題なかった。

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/26(月) 20:38:02.57 ID:tnaHi7Q40.net
>>75
わざわざありがとうございます!実車にて確認していただいて何よりです。

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 00:52:11.90 ID:/NoL1rfy0.net
オーディオをいじってらっしゃる方が居りましたら教えてください。
純正のツィーターの金具に、社外品のツィーターを付けることは可能でしょうか?

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 17:24:42.18 ID:mKGk7QKx0.net
>>77
自分は純正ツイーターを取り付けたけど確かクリップとボルトで止めるから社外品は要加工だったはず

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 18:09:34.74 ID:6JLx7mYK0.net
>>78
レスありがとうございます。
ネットで純正ツィーターの部品の画像を確認しました。
ご指摘のとおり、ツイーターのステーは片側がボルト、もう片側をクリップでピラーに固定する方式のようです。
今回、ステーを流用して純正ツィーターの位置に、社外のツィーターを取り付ける予定です。

もし覚えていらっしゃいましたら教えて下さい。
純正部品を購入する場合、純正ツィーターとステーがセットなのですが、ステーと純正ツィーターはボルトで固定されているのでしょうか?

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 19:40:41.76 ID:buMbVvOX0.net
>>79
ステーはツイーターに付属していました。
薄鉄板買って穴あけ、曲げ加工したほうが自分好みにできるのでおすすめです。

81 :明け:2020/10/30(金) 10:41:30.18 ID:capXJrs60.net
cvt何キロぐらい
持ちますかね

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/30(金) 15:10:39.28 ID:ep97kcT20.net
うーん、15万キロくらい(適当)

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/30(金) 17:21:40.94 ID:zzoSyQZ90.net
乗り方、個体次第だろ
ちなみにベルトは13万でボロボロだったよ

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/30(金) 20:47:24.03 ID:DltHj2eV0.net
整備点検ってディーラーでした方が長く良い状態で乗れるのかな
長く乗ってる人ってみんなもう整備工場かどっか?

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/30(金) 20:58:51.96 ID:AmhMrwPi0.net
ショックの交換時期だなあ
みんな純正?

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/30(金) 21:38:05.33 ID:HYOSZ1Mf0.net
>>84
これはもう周りのカーマニアのご意見聞いたほうが良いよ。費用との兼ね合いもあるし、ディーラーだから良いとは限らんよ。
サラリーマン整備士がノルマや終業時間気にしながら作業するのか自分の店の看板と技術にこだわって仕事するのか。
最新のハイブリッドとかでは無いからその道40年、スズキの看板掲げた近所のモータースに出してる。
まさに信頼と実績。

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 23:59:17.84 ID:Dqe1uXm10.net
>>86
最終的には信頼できそうなところに任せるのが一番か
自分の店を構えてやっているところの方が信用はできそうだね

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 14:34:45.58 ID:01IBAaH80.net
ラゲッジアンダーボードを取り付けている方に質問ですがアンダーボード本体シート側とリアシート座面の密着度あいはどれ位ですか?座面最後方での状態が知りたいです。当方購入を検討してますがシートカバーを付けている為パツパツかもしかすると入らないんじゃないかと危惧しており質問させてもらいました。

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 21:23:06.66 ID:mo6srBai0.net
後方座席を完全に後ろまでもっていくと座面自体はちょっと隙間あるけど、
背もたれは完全密着状態になる
ただ後方座席は前後に動くから前にもっていけばいくほど隙間はよりできる

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 22:04:23.39 ID:01IBAaH80.net
>>89
背もたれとアンダーボードは密着するんですか?高さ的に座面には当たるけど背もたれには当たらないと思ってました。リアシート自体を前方にスライドさせた場合密着は避けれるけど今度はアンダーボードが動いてしまうと予想しますがいかがでしょうか?

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 23:29:33.12 ID:rp0+oGWx0.net
横風こんなに感じる車だったっけ?
きょうは運転が怖くて80km出せなかった

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/04(水) 02:53:43.83 ID:+T2BDewi0.net
>>90
ディラーに聞け

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/04(水) 20:42:54.29 ID:2eSz4uSy0.net
>>90
座面はアンダーボードのフタの高さより少し低い
アンダーボードが動くかどうかはわからない
スーツケースをラゲッジルームに積むときに前に動かしただけで
基本的には後部座席は一番後ろまでもっていった状態から動かさないし

中古で出品されてる画像見たけど底に滑りどめつけてるんじゃないかな?

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/04(水) 20:47:06.62 ID:2eSz4uSy0.net
>>91
東京方面は木枯らし1号が吹いたらしいから
ただ風がめっちゃ強かっただけじゃないかな

95 :明け:2020/11/04(水) 22:25:19.83 ID:7WwWa3MI0.net
ホイールは
どのタイプが
似合いますか

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/04(水) 22:42:51.86 ID:PV/LSvBx0.net
10年使ってるけどアンダーボードはリアシートに一切干渉しません 安心して結構

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 18:40:43.10 ID:u/i9y/sy0.net
>>74
そういえばアルミチューン試してなかったと思って、テープ貼り付けてみたらステアリングが軽くなったよ
駐車場の配置上の問題で据え切りしなければならずタイヤにやさしくないんだけど、昨日洗車はしないで貼ったところきょうはステアリングが軽かった
というか異様に軽くて逆にびびった
明日も継続してたら効果実感と言っていいかもしれない

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 18:47:55.58 ID:PSiORMtR0.net
あのアルミのってよく笑われてるけど、実験室レベルだと
飛行機の舵みたいなことに成功してるんだよな
だから車にも実用的な効果があるとは言わんが…

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/06(金) 00:22:48.91 ID:w9nLDXZM0.net
キューブ乗ってると、次も四角い車がいいね 
ジムニー、rav4 、ゲレンデとか

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/06(金) 18:37:05.65 ID:dTzVstMg0.net
次はゲレンデだろ普通に
おれはディフェンダーにした

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/06(金) 18:39:35.84 ID:+FPI9Pl90.net
ディフェンダーは見た目はいいけど、乗り心地とか高速とか酷杉

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/06(金) 19:17:38.62 ID:97yVmzWv0.net
フリードのモデューロXが欲しいが、高いから普通のグレードになるだろうな

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/06(金) 19:44:45.22 ID:V4Y8vUu80.net
キューブは安いのに見た目はゲレンデだな 
お買い得

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 18:16:39.74 ID:xFW3KaI30.net
>>101
新型だぜ

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 15:48:21.89 ID:kUniYADp0.net
七年目6万キロの車検はナンボくらい用意すれば良いですか〜?
ベルトとかリヤシューとかはまだ持ちますやんなあ?

付き合いでディーラー出しまーす。

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/09(月) 16:10:00.48 ID:ntfY46o00.net
バックドアの右下辺りにプレートがあるのとないのは年式によって違うのか?
自分のには付いてないんだがあれ何て書いてあるんだ?

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/09(月) 17:24:36.00 ID:Z+3ZcK/n0.net
pure driveかelectronic cvtかだったと思う
アイドリングストップか装着前だったかじゃなかったかな

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/09(月) 17:50:34.51 ID:ppPsosMU0.net
XTRONIC CVT
PURE DRIVE

どちらか付いてると思うけど、いたずらで剥がされたんじゃない?

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/09(月) 19:04:35.86 ID:ai+6KyYF0.net
Cecile〜Il offre sa confiance et son amour〜

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/09(月) 20:04:54.79 ID:pATVEplH0.net
なぜセシール?

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/09(月) 20:17:30.21 ID:cHM3uvFb0.net
プレートがついていないのが末期モデルで比較的新しめのキューブ
最後らへんの末期モデルはPURE DRIVE の対象から外れてプレートなしになってる

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/11(水) 02:04:20.64 ID:J+rF2KaL0.net
マフラーの社外品って12年以降のマイナーチェンジだと対応してる所ある?

113 :明け:2020/11/11(水) 05:51:10.41 ID:ApnZddSv0.net
この冬雪降るらしいけど
スタッドレスタイヤはいたほうがいいかな

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/11(水) 07:17:25.24 ID:iBy6rKHa0.net
>>113
昨日変えたばかりだ。
最近のスタッドレスタイヤは音が静かになってて感激。

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/11(水) 21:11:40.89 ID:1jB/RNCj0.net
初めてスタッドレスに交換したけど
アルミホイールが似合わないなキューブは
やっぱり純正キャップが付いてる姿が俺は一番好きだわ
オクで買えば良かったと後悔してる

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/11(水) 21:30:11.44 ID:iBy6rKHa0.net
>>115
私もホイールキャップの付いた姿が1番好きです。
スタッドレスは融雪剤の影響を考えてアルミホイールにしました。
社外品のオラつき具合が好きではないので
純正のアルミ、それもZ11純正のものにしました。
漢字の「井」の字のような変わったスポークがZ12にも良く似合っていて気に入ってます。

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/11(水) 22:45:17.02 ID:yqCRinzA0.net
>>116
あれはワッフルっていわれてるよ

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/11(水) 23:07:58.64 ID:iBy6rKHa0.net
確かに!ベルギーワッフルですね
色が白なら最高なんですが、アルミの銀色もきれいです。

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 00:25:06.48 ID:BLt/st/P0.net
ワッフルなつい

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 23:41:46.20 ID:zS3eDIJx0.net
ホイルキャップはめにくい

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/13(金) 03:09:50.61 ID:wXXv2vkR0.net
カタログで気に入ってディーラーオプションの16インチホイールを着けてた。
自分のも含め3台位は見た

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/13(金) 10:04:55.30 ID:MQsh3jVS0.net
タイヤがお高くなるじゃないですかぁ

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/13(金) 13:04:14.46 ID:DljYHece0.net
最小回転半径が大きくもなるね

124 :明け:2020/11/13(金) 21:59:08.00 ID:gI6RQdsd0.net
ダッシュボードマット
これから着けます

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 03:54:32.55 ID:EExV0yOL0.net
>>122
変なサイズだから高かった

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 21:07:28.82 ID:BCJ72y+Z0.net
bbは全く見なくなったけどキューブはたまに見るね
アクアミント乗りだけどこの色ありそうでない色だから気に入ってる

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/16(月) 22:36:34.19 ID:OBTBoaSV0.net
>>126
さすがに初代はそうそう見ないな。2代目も結構古いのにちょくちょくいる感じ、というか3代目より2代目の方がよく見るな。

さらにビックリなのはフィガロとかラシーンが結構な頻度で走ってるんだよな。

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 03:07:36.61 ID:h0ZHp3ml0.net
z10は絶滅。z11がz12より多いなんてどんなところに住んでるんだ?
z10同様z11なんてほとんど見ないぞ

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 05:17:13.00 ID:gclH4JjU0.net
アクアミント乗りです。来春ディーンのクロスカントリー(ホワイト)履こうと思ってますが185/60/15か195/55/16どちらにしようか迷ってますのでアドバイスお願いします。

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 07:10:46.23 ID:JFPgrkx9H
185/65r15だな。

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 09:34:47.08 ID:g95ydwsA0.net
アクアミント乗りです。
駐車場で白ホイールキャップをガリっとやりました。
ディーラーで交換したら1枚いくらくらいしますか?

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 10:33:00.21 ID:hqP0U0i00.net
アクアミント乗り多いな

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 11:44:20.46 ID:zEJ0c9KK0.net
>>129
ディーンカッコイイですよね!
自分も今冬に履き替えようかと思ってまして、サイズは175/65/15で考えてました。

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/18(水) 14:57:28.98 ID:JuftewC/0.net
家のカースペースの関係でノアから乗り換え考えています。
23〜24年の10万キロ前後あたりの格安車なら、あとあとの故障リスク考えたら日産認定が安心ですよね。
このあたりの年式でもCVTは壊れる可能性ありますか。
アイドリングストップの有無も関係あると思いますが街中リッター何キロ走りますか。
すみません、質問ばかりで。
ずっとトヨタばかり乗り継いでてラクティスあたりと見比べてます。

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/18(水) 15:26:33.70 ID:nWiZfyrl0.net
7年5万kmくらいの走行の個体ではいけないかな?
CVTについて何とも言えないが、10年10万km走ってる個体になるとどの車もベルト類ブレーキ類ショックアブソーバーといろいろ気になるところがあるので

アイドリングストップがまだ搭載されてないH24年式6万kmに載ってるけど燃費計で14kmくらい
オイル交換とタイヤの空気圧はまめにしている、タイヤはエナジーセイバー→レグノ

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/18(水) 16:43:24.36 ID:pBcEgccX0.net
>>134
質問の答えじゃなくて申し訳ないが、かたちが好きとかシートが好みとかではなくその選択肢なら問答無用でラクティス。

10万キロ辺りの個体ならいずれ点火プラグの交換とかもせねばならないがこのエンジンはそれすら面倒くさい。
車重も100キロ違うので燃費、足回り、駆動系、制動系全ての負担が違う。

これらをすべて鑑みて、やはりかたちが好きなのでキューブにした。

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 11:21:58.50 ID:w80CgcFl0.net
イリジウムプラグでも10万キロで交換するんだね?
いくらぐらいかかるの?

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 12:55:34.68 ID:5bwPye3T0.net
この車種は手間がかかる
(=工賃がかかる)
ということで20000〜25000円くらいのようだな

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 13:33:03.79 ID:djmcGRID0.net
前にディーラー担当者が言ってたがキューブは指名買いが多かったらしい
自分もキューブ一択だったし納得

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 14:07:22.82 ID:Dnf4ojgR0.net
インマニの下にあるせいでスロットルボディやら配線やらことごとく外して一苦労みたいだね

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 19:15:37.23 ID:M3sDR2Lt0.net
工賃、ガスケットで1万円超えてくるんだっけ
ガスケット再利用不可なんで、ついでにイグニッションコイルまで変えると驚きのプライスに

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 19:24:55.34 ID:ni1VQQtJ0.net
でもプラグ替える距離ならコイルも替えたいよね。また工賃かかっちゃう。
しかしもう10万キロ超えだとあと何年乗るんだろうとか逡巡したくないからオラは8万キロで交換する!絶対にする!

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 22:34:49.27 ID:cIaAltby0.net
ん?
よく解らんけどキューブだけ構造的に面倒だからそんなにかかるもんなの?

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 22:41:25.17 ID:aTYfYO7l0.net
ボンネット開けたら目の前にインテークマニホールドっていう4股に分かれてる黒い樹脂製のパイプ見えるじゃん?あれの下にプラグがあるので、そこら辺の外す手間が掛かる
部品は高くないけど、インマニを外すと接続部のガスケットを交換しなければならない
これだけ手間が掛かるから時間工賃高くなるので、プラグと同時に換えられるものは交換しときたいと言う話

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 00:50:57.27 ID:XmrxKMn20.net
>>143
この頃のノートやジューク、adバンとかも積んでるかも。

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 09:26:54.76 ID:vHswOfO/0.net
>>143
E51エルグランド13万kmのときにチェックランプ点灯して
イグニッション交換で全部交換した方がいいとの事で9万の見積もり
どうせ買い替え促進のプログラムが発動してるんだろと疑ったが
日産に買う車が無かった

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/27(金) 20:49:06.70 ID:b+wD8tF90.net
7月の大雨で車ポシャって
次の車は買ってすぐに事故でお釈迦

次はキューブにしようかな
ダンボールカラーかソリッド系が良いって言ったら「査定出ねえぞその色」って脅されたが

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/27(金) 21:17:15.32 ID:UQjQlO1n0.net
日産車の時点で査定が出ない
下取り気にするならスズキかダイハツのほうが査定がまし

今年キューブ手放した時下取り査定よりスクラップ買取のほうが高かった

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/27(金) 21:45:01.30 ID:jCx0nHch0.net
査定気にして乗るような車種かねえ?
そういえばノートがFMCするけどセンターコンソールがある…

150 :明け:2020/11/28(土) 09:19:39.40 ID:AMQnk4Pa0.net
ecoモードにしてますか

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/28(土) 10:17:18.43 ID:mLaKzJ2b0.net
してないモッサリしすぎだお

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/28(土) 11:19:38.50 ID:GvWzbFqK0.net
俺もしてない
加速の鈍さに体が自然と反応してアクセル踏みすぎてしまう
結果エコでもなんでもない運転になるという本末転倒に気づいてから

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/28(土) 12:19:37.40 ID:1W4XxO9n0.net
なるほどそうだったのか。
メッチャもっさりだもんね。

154 :明け:2020/11/28(土) 14:13:13.53 ID:AMQnk4Pa0.net
燃費がどれくらい
変わりますか

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/28(土) 21:44:15.89 ID:7i4kT00j0.net
たいして変わらん。流れのよいとこなら巡行速度まで一気に加速した方がストレスも少ない。

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/28(土) 21:55:52.15 ID:b4F+brvL0.net
最近気づいたがこの車でまだ床までベタ踏みしたことなかった

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/01(火) 15:04:07.69 ID:j+NuaTx70.net
新型ノートカッコ良いな。
何年も前から噂に出てるノート派生スライドドア車は出るんだろうか?
出るなら名前はラフェスタになるのかまさかのキューブになるのか?

158 :明け:2020/12/01(火) 18:54:37.95 ID:flX2MP+T0.net
エコスコアずっと
78点です

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/01(火) 23:08:09.47 ID:ehgpQKwz0.net
スライドなんかいらんわ
スライド嫌いだからキューブ乗ってるのに

出すなら新型ノートベースで
ラシーン希望
最近のラシーン人気異常
急に見るようになった

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/01(火) 23:13:41.65 ID:LAXs2h340.net
スライドになったらcubeじゃないのに

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/03(木) 21:53:49.49 ID:xHiIiGgK0.net
4万キロ以下、傷少ない、Vセレでオークション探してもらってるけど、まー出てこないな
傷エクボいっぱい
俺がキューブに乗れるのはいつになるんだろうか

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/03(木) 23:30:07.63 ID:+nYV/Ycx0.net
間に合わなくなっても知らんぞ

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/03(木) 23:34:11.97 ID:fGlPshg80.net
日産ディーラーで検索して見て回ったほうが早そう

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/04(金) 07:06:54.29 ID:TmISWaiU0.net
ちょっと距離がキビシイね。

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/04(金) 12:06:33.35 ID:NOBEKYrQ0.net
>>161
ttps://u-car.nissan.co.jp/ucar/search/?ct=NI_S017

20台以上あるけどな

すぐ見つかるぞ

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/04(金) 14:51:45.15 ID:NOBEKYrQ0.net
ttps://kakaku.com/kuruma/used/spec/Maker=3/Model=30309/MileageTo=30000/

296台あるぞw

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/04(金) 15:02:03.26 ID:TmISWaiU0.net
金に糸目をつけないのか!

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/05(土) 03:00:01.91 ID:LCJNjJC00.net
つけてる場合か

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/05(土) 07:40:46.49 ID:PgBgOQ/S0.net
日産は残クレは余り力入れてなくて
そこそこ手頃な中古は余り出回らない。
今出回っているのがレンタカー上がり係のリースアップ車で、キューブの極上品が手にはいるのがこの一年ぐらいが最後だと思われ。

z11もほぼ絶滅してるし、日産車はスクラップ行きほうが買取高くて中古回らないから、z11含めて20年位寝かしたらプレミアつくかもね

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/08(火) 14:52:20.42 ID:WtpMtZYe0.net
Z12キューブに社外ホイール入れる場合、15インチだとどの設定で良い感じのツラになるの?
なんか後ろは8Jとか見たけど・・・

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/08(火) 15:40:37.95 ID:Q0PdQ0+M0.net
そんな燃費が落ちるような事をしてはいけません。

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/08(火) 16:01:22.59 ID:V62QkVEd0.net
出たな燃費厨!

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/08(火) 16:17:53.72 ID:Q0PdQ0+M0.net
フッ。見てくれだけの為に太いタイヤなど言語道断!

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/08(火) 16:24:16.32 ID:1Q+QCMMB0.net
太いタイヤと低い車高は紳士淑女の嗜み

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/08(火) 20:12:12.87 ID:SaphaC2T0.net
低い車高と太くペラペラタイヤの車乗ってたけど、z12に代えてから快適過ぎてノーマル一番燃費最高と思った!

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 15:00:17.13 ID:1+aTc/1v0.net
年内納車予定だぜ
ほぼパールかシルバーの2択だったわ

他は走行嵩んでるか、傷凹み多で板金必要なんばっか

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 18:58:24.16 ID:iITBElQh0.net
何だよこれワイパーの骨は汎用品じゃ駄目じゃん!
こーゆーとこだぞ!

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 19:18:30.45 ID:H2yd0PD40.net
キューブmy room

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 19:30:50.38 ID:Ql0Z3NYH0.net
>>177
たしかPIAAの外車用じゃないと適合しなかったような

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 20:12:30.46 ID:RbDPg0kl0.net
おれはBOSHのワイパーつけてる
ブレードは高いけどゴムは安いから交換は安い
見た目も耐久性もいい

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 14:25:47.47 ID:sgGX0UUw0.net
7年落ちを格安で買ったんでタイヤ交換予定
おすすめノーマルタイヤで値段と質のバランスいい銘柄教えてください
値段はかなり魅力的ですが激安ピレリはうるさいらしいですね
近所、街乗りがほとんどです

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 15:05:04.49 ID:7zuAFQ0d0.net
ル・マンV

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 15:57:34.67 ID:Wtzu/qJj0.net
https://s.kakaku.com/item/K0001122202/

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 18:29:52.79 ID:DULspXZo0.net
>>181
あ〜、近所のちょい乗りならもう、クムホやハンコックでよろしいに

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 18:47:40.58 ID:/m/ao4Cg0.net
>>181
値段と質のバランスは、どのタイヤも同じ。
高いものは質が良いし、安いものはそれなり。
乗り心地とか静かさならレグノおすすめです。
キューブの走行音の大きさに驚いて、一年で乗り換えようと思ってた自分が5年乗り続けてるくらい静かになった。

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 20:43:13.65 ID:O6nlhD9w0.net
来月初車検だ。
寺に見積もってもらったら約12万だった。
新古のもちこみのせいか、カレンダーもらえなかったorz

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 22:41:04.42 ID:DULspXZo0.net
>>186
高いよ、1回目なんて本当に大した事しないんだから速太郎とかで良いって。
あ〜でも5万も6万も乗ってるならそうでもないかな

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 09:06:02.08 ID:Bz2Gmymz0.net
>>181
NEXTRYで良くない?

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/16(水) 07:16:06.22 ID:fmHU2xDM0.net
大人四人が荷物持って乗って、登山口の駐車場まで上るとき、もう坂道全然登らなかった!って言われたんだけどそんな感じですか?
なんかCVTオーバーヒートとかさせたら嫌だから次は他の人の車で行ってみたら?って言うたんですが、ホントに登りとか苦手?

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/16(水) 17:15:40.34 ID:MomnASe/0.net
落ち着いて話そう

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/16(水) 17:54:18.96 ID:sjzbVntw0.net
購入したキューブが車屋に陸送されて来たから見に行ったわ

予想はしてた
なんかそんな気はしていた
ぶっちゃけ、そうやろなとは思ってた

運転席座っての車内視界が2代目モコやな
モコは妹の車だが案外キライじゃない

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 00:09:39.17 ID:STqFkJBl0.net
マフラーが排気漏れしてたから楽天で純正同等品を購入して
修理工場に持込んで交換してもらってきた。

2年前にヤフオクで10年落ち10万km超を15万円で買ったんだが
不具合はベルトが鳴いてたので交換したのと今回のマフラーぐらい。
すごく気に入ったのでこれがダメになってもまたキューブを買うと思う。

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/18(金) 12:25:19.44 ID:8w5C7pAA0.net
>>61
いる

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 00:01:16.77 ID:UNvnXrxw0.net
10年落ち10万キロいくらで売れる?

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 00:09:33.78 ID:5QMHzCpo0.net
1万円

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 14:12:47.15 ID:vcSydpp50.net
モノタロウの輸入車用ワイパーブレードを送料の調整に半信半疑で買ってみたけど普通に適合するんだな
1本500円だしゴム幅が6mmだから次から300円の替えゴムでよさそうだし早く買っておけばよかった。

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 15:11:27.25 ID:zQGIGtq20.net
>>196
それどうやって見つけるの?
品番教えて品番。
よう探さんからアマゾンで何千円も出して買いましたわ

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 16:06:11.20 ID:vcSydpp50.net
>>197
MYS-500ってやつ
適合する商品を探してくれる自動車部品検索には出ないけど、
商品説明の画像の中にZ12に適合するって書いてある。

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 18:00:56.60 ID:vkqf9VQO0.net
>>198
ありがとう!
光速でメモりました!

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 20:31:35.72 ID:QTlU2Xf50.net
明日納車や
最新の楽ナビも用意した
載せるのは年明けだろうけど

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 20:42:06.15 ID:SO7BhZnf0.net
おめ、いい色

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/24(木) 14:56:31.89 ID:k0v5Ou0H0.net
納車したなう
視界の広さと見切りの良さは良いな
乗って運転した感じはやっぱモコだけど

USB増設しようにも、良さげなところがエアバッグキャンセルスイッチの蓋の所しかないなぁ

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/25(金) 00:47:43.07 ID:Y1iUoq600.net
おめ視界

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 08:25:38.78 ID:SsSyo/9h0.net
スライドドア仕様の噂があったけど
新型ノートベースで出るのを期待したい。

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 10:13:44.88 ID:7BHrPSnJ0.net
この車に乗ってると次の車何にするか悩む

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 12:54:55.76 ID:mqqRhtEw0.net
アイドリングストップすらついてないz12キューブ完全に街乗りしかしてないから走行距離5万キロちょい年明けにタントに乗り換えとなりました
エアコンは壊れるしcvtは変速しなくなるしメーターが映らなくなるしヘッドライトは内部水浸水するしテールランプは割れるしとなかなか手のかかる車だったけど11年よく乗ってくれた
ダイハツデラでの下取りは1万円でした(値引き分で考えたら12万くらいか)

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 12:57:04.09 ID:i9QfqTFM0.net
あんな止まるたんびにガチャガチャ
いってるのウザイだけだろ

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 12:58:26.91 ID:4pPtHcpR0.net
フリードに乗り換えようと試乗したものの、運転してても横揺れを感じてどうしようかね
キューブの次は確かに悩む

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 15:08:41.27 ID:i9QfqTFM0.net
横揺れな、ホンダってフィットの時はグレード
によってリアのトーションバーの有無が違ってた

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 02:17:41.73 ID:WeJv7MPF0.net
>>206
キューブからムーヴキャンバスに替えようと思っていたが、ターボ無しだとキツそうだったので1年前にタントにしました。
2008年11月登録の初期型約5万キロ、グラスルーフとラウンジブラウンに事故歴ありで下取り3万円でした。

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 02:19:28.31 ID:ePsRuvyt0.net
おや!そういやグラスルーフ君いなくなったね?飽きたのかな。

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 17:26:44.40 ID:XpSQ4Zv+0.net
素人DIYあるある
LEDルームランプに交換しててヒューズ飛ばす

急に点かなくなって焦ったよ・・・

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 18:21:31.70 ID:ajmER20o0.net
>>212
俺が書き込んだのかと思った。
同じく昨日LEDに交換してて、最後の一つトランクのランプでしくじってヒューズ飛ばした。
ジョイフルホンダで10Aのヒューズ一つ60円で買って直しました。

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 18:23:34.30 ID:XpSQ4Zv+0.net
>>213
俺が書き込んだのかと(ry

同じとこでヒューズ飛ばしてんじゃないよ!w

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 19:04:24.55 ID:uxu//D1h0.net
バッテリーの端子を外して作業しなきゃならないのに
ウォッシャー液補充終えて一安心して、ボンネット閉めちゃったから、そのまま作業してしまいました。

今年は時間があったから色々いじくりまわしました。
・ヘッドライトを社外HIDからLEDに交換
・フロントのドラレコを新しくして、今まで使ってたのを後ろに
・初めてのスピーカー交換
・ナビとセットになってるヘッドアップディスプレイ取り付け
あと、近所のコイン洗車場に通ってこまめに洗車したのが良かった。
コロナで暇になったけど、暇も悪く無いですね。

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/29(火) 12:35:22.29 ID:kVfhYUY/0.net
8年10万キロ走行したあたりからエンジンオイルが減るようになったわ
1000キロ走行で100ccほどだけど

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 23:00:48.91 ID:bLGtRZ8e0.net
キューブって案外燃費いいのね
形状と重さからリッター14行けばイイなぁと思ってたらまさかのリッター16超
夏場のエアコン入れた時の燃費悪化の方が重要だけど・・・

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/01(金) 10:33:48.36 ID:FdYtJu+k0.net
>>217
おれのefourはリッター12だったけどな

219 :明け:2021/01/01(金) 10:40:49.69 ID:z2TdeYw00.net
12.9です
こんなもんかな

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/01(金) 11:13:09.73 ID:xb8kyW5s0.net
満タン法で12〜13くらいだったけど、最近は遠出せずに近所の街乗り(近所のスーパーへの買い物が塾の送り迎え)ばかりだから10〜11くらいに下がってしまった
もちろん、給油頻度も大幅に減った

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 16:46:53.52 ID:p7I00Jdw0.net
相棒
芹沢の愛車がキューブだったね

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 17:05:37.34 ID:MHXGV2460.net
Vセレ以上のに付いてる気温計ってマイナス気温まで表示されるのけ?

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 18:36:10.00 ID:kA+tdfas0.net
››221
表示されます
点滅するよ

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 23:18:35.48 ID:ntSAR+kA0.net
>>223
ありがとう
この大寒波でマイナス表示されるか見てみるよ

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 21:17:48.82 ID:lR3yiFjV0.net
新成人の欲しい車ランキング、女性の第7位にキューブが入っている。
絶版になっても愛されているなぁ!

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 23:30:25.99 ID:nsTcfziy0.net
>>225
え、凄い!デザインした人嬉しいだろうなあ〜

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 07:31:35.37 ID:wv2Dm5lr0.net
今7位は凄いな。1位も結構な回数取ってたよな。

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 11:56:12.95 ID:xVlWPt9W0.net
まだランキング入るのかw

凄いな
もう10年以上前の車だろ
何年か1位取ってた

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 11:58:56.43 ID:xVlWPt9W0.net
ヤラセなしの結構ガチなランキングなんだな

そういえばキューブの中古車
絶版になってから
走行距離少ないのは結構高い

ラシーンも高いよな

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 12:46:38.84 ID:wOijK/JO0.net
「欲しい車」と一言で言っても
BMWとかレクサスは(買えないのは承知の上で)欲しい車だし
キューブは(現実的に手が届きそうだから)欲しい車
ってことなんだろうね

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 15:59:00.41 ID:2z5PUsZy0.net
それは無いんじゃないか?
今の時代、まして新成人の女でBMWだレクサスだなんて言うのは極々少数だと思うぞ。
で何が選ぶ基準かというと、「あ、この車可愛い〜」だぞマジで。

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 16:29:48.35 ID:xVlWPt9W0.net
いや女のランキングと
男のランキングと
全然違うから
やっぱキューブは人気あるんだよ

しかしアクア1位は単に車知らないだけだろ
新成人がプリウスとか爺ちゃんみたいな車
欲しがるか??

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 18:53:02.61 ID:wOijK/JO0.net
新成人の欲しい車ランキング、BMWとレクサス入ってなかったっけ?
ちゃんと確認してなかったわ、すまん

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/14(木) 09:29:39.96 ID:/2yUs8Km0.net
キューブに慣れるとAQUAの室内空間無理、特に頭周辺。レンタカーで借りたけど、雨降ってきてワイパー動かしたらもう無理。

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/14(木) 13:16:50.12 ID:ZClstqrf0.net
noteでも圧迫感あって狭く感じる

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/14(木) 16:07:42.04 ID:6V/VEvcy0.net
2代目ノート圧迫感あるよね。代車で何度か運転したが窮屈だった。

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/14(木) 22:55:13.69 ID:Jhlc4mMAN
シルバーの中古車が安くて買っちゃったけど、
今思えは多少高くても違う色にすればよかったと後悔

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 03:02:30.64 ID:hiKMn+Qc0.net
キューブのシートに慣れたら他の1500cc以下にはもう乗れない・・・
なんでこんなにシートに気合入れてんのよ・・・

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 14:18:31.84 ID:hpArdveE0.net
逆だろ
運転のしやすさ
丁度いいサイズ
スライドじゃない
キューブの全てが気に入ってるけど

シートだけは認めない
フニャフニャでともかく疲れる
昭和の車かよw

今どき軽でさえカッチリした
いいシートなのにw
代車のデイズのシートのが遥かに良かった

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 14:21:51.34 ID:15j6yE8s0.net
クロスビー、ハスラーあたりかな
ヘッドクリアランスの感じが近いのは

241 :明け:2021/01/16(土) 14:35:58.91 ID:kgjGaUiN0.net
z11のシートの方が
よかった

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 14:44:35.94 ID:fIP8ABoY0.net
普段z11で事故代車にZ12が来た
シートは12の方がまだマシだった

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 18:47:45.90 ID:764so6ZS0.net
シートは可もなく不可もなくな感じだけれども、シート生地は丈夫だと思う
十年以上、ほぼ毎日乗っているけど生地のへたりは少ないなぁ

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 19:22:15.23 ID:TbrsjzZj0.net
>>239

ガラスルーフじゃん
久しぶり

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 21:36:11.02 ID:BpDWF5xj0.net
このスレに昔いた荒らしで、いつも一言同じ事を書いていた奴がいたが思い出せない。
いつの間にかいなくなり、忘れた頃にそいつが来たら逆にみんなホッコリした空気になった事があった。

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 23:47:30.34 ID:JAaD7qvx0.net
いましたね〜。ニワカのワタクシは荒らしと知らずにいっつもマジレスしてしまったものです。

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 00:44:57.78 ID:Q59fJ1zk0.net
キックスにするかな

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 09:58:59.26 ID:cm1di6CA0.net
>>243
分かる
クッションのアンコだけ取り替えられるかなと思った
少し車内中央側に傾く感じでヘタる

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 20:59:34.98 ID:X6SV2Hpq0.net
>>248
やぱり座る人の体重で早くへたったりするのかな?

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 23:15:59.72 ID:B8L4YPFt0.net
そりゃしまっしゃろ

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 07:57:33.22 ID:sUEKtxAc0.net
>>243
10万キロくらいじゃへたらなかったけど、15万すぎてヘタってきたように感じる

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 12:51:09.26 ID:CztcNx3K0.net
ドライブレコーダーの配線隠したりするのに内装をバラしたいんだけど、内装のバラし方なんかが分かる冊子って一般には入手出来ないものなのでしょうか?

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 08:58:50.79 ID:8VXMCm100.net
>>241
ほんとそれ
z12はクッション敷かないと厳しい

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 18:39:45.71 ID:sDTEy2CL0.net
キューブってリアフェンダーの爪って綺麗に折ってあるのが正常?
ホイール換えるので干渉しそうなとこチェックしたら爪綺麗に折ってあってワロタ

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 11:22:56.68 ID:b0C6JHe+0.net
全部単発IDで

このスレ一人しかいないのか

全部自演かよwwww

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 11:47:53.22 ID:lAwkTvDG0.net
ワシもおるで

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 15:43:16.01 ID:/UWZ8VSn0.net
>>255
ゆっくりしていって下さい

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 16:38:42.74 ID:hHfcQoIy0.net
>>255
あなたとスクリプトしかいませんよ(´・∀・`)

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 20:25:30.69 ID:P6Pdsyqm0.net
たまに変なの出るけど、ここは基本まったりだよ。
ゆっくりどうぞ。

260 :明け:2021/01/20(水) 21:09:25.90 ID:ZKmD5vEx0.net
三角コーンに当てちまったよ

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 20:14:56.53 ID:ZBaFUEij0.net
>>19
ゲレンデには似てないぞえ〜

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 20:17:52.26 ID:Uqe3GhW90.net
4回目の車検前に買取で手放す、いい車だったよ
お世話になりました

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 20:25:41.23 ID:SG/qtHVa0.net
>>66
そんなトンチキいないわ!

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 07:19:28.81 ID:U9ToPxGi0.net
>>262
次何を買うのよ?

俺は1年半後5回目の車検で、通さず買い替えると決意したがまた迷ってきた。
嫁車なので次はプロパイ付きのデイズでいいかと思っていたが、軽を買うならまだ乗れるキューブでいいのではとも思い始めた。
今のディーラーでは何台も買って長年お世話になっているので違うメーカーは考えてない。
デイズがマイチェンしたら買おうか。

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 11:12:17.45 ID:gp/WQEWe0.net
>>264
まだ乗れるのに買い換える理由って何なん?
欲しい車が出来たとかでもなさそうだね

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 11:34:34.97 ID:6LOTTaj70.net
低走行、高年式のキューブに買い換えればいいんじゃね?

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 12:25:03.75 ID:U9ToPxGi0.net
>>265
10年近く乗ったし、もうそろそろ違う車に乗りたいな。ってくらいの理由です。
嫁がぶつけてくれたおかげでライト左右交換済で黄ばんでないしまだ乗るかな。
ちなみにZ12キューブはライトユニットはそのままで、ガワ(?)だけ交換可能、値段は約3万だそうだ。

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 13:08:51.24 ID:PXGsCjD/0.net
>>264
フリードに
次の車検費用を購入資金に回せるのと、そろそろショックとパワーウィンドウが寿命だったので

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 13:33:19.82 ID:3mcupymG0.net
次はハスラーかクロスビーかな
新古キューブでガラスルーフ付きがあれば迷うが

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 15:12:01.44 ID:3YdzLTV80.net
そんな事書くとヤツが来るよ!

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 17:05:09.97 ID:vwJea6Gk0.net
あーあ。書いちゃった・・・

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 20:00:52.10 ID:coF+3sVh0.net
タフトにした
ターボ早いわ

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 20:06:47.84 ID:1lm3OCjp0.net
2010年式の15Xパールホワイト6万キロを20万で買った!ヤッホー!

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 23:45:35.12 ID:Kxzj0vY00.net
ヤツは夏限定

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 00:56:08.24 ID:I5gwwaOl0.net
僕はキックスちゃん

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 08:32:02.52 ID:SgwouK6f0.net
夏限定だったのか!道理で最近見ないと思ったわ

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 12:13:58.50 ID:zcRlddj40.net
なんかキューブみたいな実用性一辺倒じゃないデザインの車って最近だと軽ばっかりな気がする。
面白デザインは軽しか売れないのかな?

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 12:29:31.24 ID:vD3X4Wzv0.net
面白デザインでなくとも軽しか売れないでしょう

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 15:13:01.76 ID:Ng6ZQly20.net
誰かがe-powerのせたら売れる言ってたけど、その通りだよな。
絶版にしやがってorz
いまだにデザインに不満はない。これからもきっとない。

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 16:10:35.60 ID:irk6hNKP0.net
それな
みんな言ってた

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 19:32:05.64 ID:46TSkka20.net
あのおばさん
本当にマーケティングしてるの?
国内シェアは、ダイハツに抜かれて5番目だし。

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 20:42:13.34 ID:mVdE+Mbz0.net
経営のセンスがない連中が経営してるからな

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 16:35:28.35 ID:wGGf6D9L0.net
中古買うとき初代ラクティス後期とどっちにしようか迷うよね

サイド、カーテンエアーバック、革巻きステアリング、パドルシフト、フルオートエアコン、クルコン、オートライトなど
ラクティスの上級グレードはサービス満点だもんな

デザインはお好み
走りはラクティスがスポーティーでキューブは快適性重視
車内空間はどっこいどっこい

オプションのスカイルーフはキューブは障子風な二枚目スライド付きだしラクティスは前後に広大だし

マジで悩むね

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 17:54:38.11 ID:ndVNV21x0.net
>>283
全く同じ事で悩んだよ!ワタシは装備とホールドの良いシート、軽快さでラクティス推しだったんだが、普段乗る家内がフロントガラスの傾斜が嫌だ、ふわふわもこもこのシート気に入ってキューブになった。

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 20:06:05.75 ID:OAvCTj8m0.net
どんな車種でもトヨタと価格と装備比べたら負け確定だろ

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 21:44:46.00 ID:wGGf6D9L0.net
>>285
50シーマに乗っていた時に感じたよ
トランクにイージークローザー付いてるよ流石シーマは高級車だなと思ったら
セルシオはドアにイージークローザーが付いてた
シーマにはヒートシーター付いてるけど
セルシオには暖かくなるだけじゃなく冷風も出るし
装備、静粛性全てにおいて負けてた感じ
価格は近いのにね
走りのダイレクト感と圧しだしの強い顔つきはシーマの方が上だったけど

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 08:27:07.49 ID:2RrKSMvo0.net
日産は同年式の他社と比べて装備が5年程古い
USB追加するのにちょうどいい場所ねーんだけど

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 07:32:17.64 ID:7+16Zqgh0.net
>>255
ガラスルーフじゃん
まだ夏じゃないぞ
https://o.5ch.net/1rre8.png

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 10:17:47.47 ID:9Z/7Cbp30.net
ガラスルーフ装着車のルーフ前端のつや消しブラックの部分が劣化してきたから塗装しようと思ったら、あの部分塗装じゃなくてシールなんだね。
シール単体で部品あるかと思ったら無さそうだし...

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 18:09:16.59 ID:R9LfOGSD0.net
もう10年ちかくなるが、キューブは良くできた車だ。
壊れないし、塗装もピカピカ、道が悪くてもガタガタどころかミシリともいわない内装とガッチリボディ
新型が出ないから古く感じないのもいい

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 07:23:18.72 ID:Xv8QBH1y0.net
2011年2月契約の5月納車という、震災の影響を直に受けた年式だが、まさかマイナーチェンジ無しとはなぁ。
アイスト追加とかの小変更はあったが。

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 08:50:05.52 ID:BHc+VYvk0.net
出端から末期まで外装内装使い回し出来るってのは素晴らしいことだ
デザイン自体も飽きが来ないし

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 09:23:08.12 ID:i9PSETKb0.net
>>292
いくらデザインの為とはいえ
商用車のような安っぽいコラムシフトをインパネシフトに変えて欲しかった

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 10:14:15.62 ID:mMg75NXb0.net
インパネシフトの車も所有してるけど、個人的にはコラムの方が使いやすい

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 12:28:56.98 ID:R1GgFcoI0.net
日本製の乗用車で最後のコラムシフトだったよね

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 14:57:49.23 ID:oHrLRFdi0.net
ベンチシートも乗用車じゃ珍しいね

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 19:25:53.13 ID:i9PSETKb0.net
コラムでベンチは昔のアメ車
つまりはフェラの為か?

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 23:14:07.64 ID:nxk9PyUp0.net
大丈夫、Z11のコラムシフトは遥かに安っぽかったw

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 23:23:00.56 ID:oHrLRFdi0.net
ベンコラ標準のZ12はいずれ希少価値が出るんじゃあるまいか?!

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 05:24:55.88 ID:oMkOy2yS0.net
Z11が2002年にでてそろそろ20年って所なのに希少価値が出てない時点でお察し

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 20:29:13.88 ID:N1tdI6140.net
>>300
もっと古いbbやビッツ、estのスレで同じ事言ってこいよ

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 20:31:19.99 ID:N1tdI6140.net
>>301
istか、ミスったごめん

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 21:05:40.58 ID:O1hehJ4J0.net
ワシが昔に乗っていたS15シルビアはターボでは無いスペックSなのに
中古で買って二年乗ったが買った値段とほぼ同額で売れたわ

やっぱスポーツカーか本格的なクロカンじゃないと価値が下がる一方

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 21:09:03.21 ID:oMkOy2yS0.net
>>301
だからその辺もクソとも希少価値なんてないだろ
Z11に希少価値ないもんがZ12に希少価値なんて期待するのが馬鹿ってもんよ
まああと40年ほど新車で保存しとけばラシーンみたくあの形いいよねとかのごく僅かの微妙な人らが盛り上がるんでない?
ラシーンの新車車庫保存なんて出てきたらすごい金額つきそう

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 21:10:17.48 ID:oMkOy2yS0.net
あっその前にガソリン売ってないかもしれんけどな

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/05(金) 22:10:56.28 ID:5YIK39eL0.net
キューブの鉄チン純正サイズだとタイヤ安くていいな
17とか18インチ低扁平のアジアン並の安さや・・・

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 00:07:38.60 ID:bI4zEh0q0.net
新型キューブe-powerはよ

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 14:26:42.40 ID:5XZE76Nf0.net
新型cube3出して!

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 15:19:30.88 ID:kS6GIHxc0.net
e-POWER…キュービック…希望は断たれたが、諦め切れないよなぁ。

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 04:50:20.16 ID:o/DCGf5l0.net
なんでみんカラでベンツのSクラス乗りやゴテゴテにドレスアップしたベルファイア乗りがキューブのワシにイイねしてくるの?
卑屈になるやんなあ。

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 07:25:59.19 ID:QOa/rOCv0.net
手当たり次第なだけじゃないの?

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 07:40:38.60 ID:cypIoHyD0.net
>>311
そうなの?じゃあこっちからもイイね返して後は放置でいいのかな?
壺とか興味無いですか?とか言われん?

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 12:10:04.09 ID:QOa/rOCv0.net
>>312
そのいいね返しが目的でしょ。

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 17:31:11.02 ID:Hl8hHPk20.net
この間、シャコタンハの字のZ12キューブが走ってたwwwwwっww

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/10(水) 21:05:05.85 ID:g9q8fv4m0.net
キューブのプロテクションフィルムってどうやったら綺麗に剥がせるんだ?
あり得んくらい汚くてもう剥がしたい

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 01:41:19.24 ID:H3IFfoRd0.net
>>315
ディーラーで頼んだら、塗装を剥がしてしまうかもしれないのでって断られた

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 19:35:10.80 ID:uT9+cb3J0.net
バーナーであっためてはがしたよ

318 :明け:2021/02/12(金) 17:21:59.48 ID:sFeiUmDw0.net
ecoモードoffしたら
かなり軽快になりました

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 07:20:50.81 ID:DQZBJ2c70.net
12.8インチつけたらシフトノブぎりでした

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 02:15:06.21 ID:eTd4TfuW0.net
この車を狙ってます。
気になるところあればお教えください。
購入して10万キロメンテを簡単にして、
長めに乗りたいなと思ってます。

日産キューブ15x H20年107300q 車検R3年11月 ナビETC付 乗って帰れます。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r469121644

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 03:50:57.13 ID:TQnL1rnB0.net
すぐに春の税金が割り増しになるがよろしいのかな?

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 06:17:55.77 ID:uRsMIFUh0.net
>>320
せめてVセレクションにしてくれ

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 07:49:48.20 ID:YFCTmSux0.net
>>320
すぐにお金がかかるとバカらしいのでタイヤの年度や残山、バッテリーの交換履歴も知りたい。

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 09:25:37.38 ID:eTd4TfuW0.net
税金考慮してませんでした

Vセレクションの装備がやはりお買い得ですね

メンテ履歴も質問してみます

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 09:32:59.64 ID:uRsMIFUh0.net
トヨタのbBと同じ1500ccモデルを比較すると
同じような価格帯だけど
キューブの方が車のランクは上だな
bBはエンジン音も外気音もうるさいしボディも弱い感じ
ベースもパッソだしな

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 00:42:28.64 ID:NEjqecpP0.net
10万走った車なんて何が起こっても不思議じゃない

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 01:13:36.57 ID:HLytBW8X0.net
よく10年10万キロが買い替えの目安というから
実際どんなもんかと試したけど、車の奥の方の部品が劣化するから、部品代より工賃が高くなるんで買い替えに気持ちが傾くんですかね?

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 07:36:55.49 ID:NvieKhAS0.net
そうかもだね。タイミングベルト無くても結局ウォーターポンプから水漏れたり、サスペンション、エンジンやミッションのマウントがガタガタしてきたり灯火も暗くなるしゴム類もヘタって色んな音もしてくる。
でもそこからまた10万Km乗るんじゃ無いならお値段と折り合い付けばアリだと思うのよ。

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 15:52:45.49 ID:gDpwbZOd0.net
アクアミント持ちだが、嫁用にスオミブルーツートンまたはスオミブルーガラスルーフ付き探し中。
高年式はなかなか見つからん。

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 02:37:50.77 ID:CuOvtijB0.net
>>327
いや今の車は20年20万キロ
平気で持つ

てか実際まわり走ってる車
古いの沢山ある

Z11やティーダや二代目ワゴンRや初代bB
その他

旧型マーチもよく見るね

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 08:46:36.68 ID:BkVQL8Uk0.net
CVTなのか、ベルトなのか、
加速の際にキュルキュルという音が加速の初めに少し、
また、なんとなく加速時に音が大きい気がしています
見てもらった方が良い箇所はありますか?
停車時に回転数を上げても特に大きい感覚はありません

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 16:22:37.00 ID:hjl1M8+I0.net
ベルト類だろうね
走るとテンショナー効いてくるから鳴き止む
車検時に交換してくれ

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 15:07:08.19 ID:inPiC7SA0.net
皆さんフロアマットってどうやって洗っていますか?
段々と汚れてきてて洗いたいんだけど
ガソスタにある絞るような機械の奴を使うのは何か微妙な気がして…

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 15:11:04.02 ID:Pjr88M1T0.net
アレを微妙って言うならもう風呂場でシャワーと洗剤で踏むしかないんじゃないですかね

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 20:25:51.31 ID:e71EeC5g0.net
設備を借りておいて微妙とはいい身分だな

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 20:33:48.85 ID:Pjr88M1T0.net
え、ガソスタによっちゃコイン式じゃないタダの所もあるの?

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 21:26:21.96 ID:hrH6bUyh0.net
>>333
微妙が何を指すのか分からんけど、普通に汚れ落とすにはコイン洗車場にある絞るアレで十分だと思う
ただ、店によっては水のせいなのか、洗ったあと変なニオイがするところもあるので、それが嫌なら自宅の風呂場で洗うしかないのかな

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 22:01:58.53 ID:6qvRZL2G0.net
ペラペラのカーペットとかだったらいいんだろうけど
厚手のキューブの純正カーペットには
ガソスタにある絞るような機械は向いてないと思う。
昔使ったことがあったけど入れ方も若干悪かったのもあるだろうけど
カーペットの裏のゴムがバキバキに割れて
後部座席のカーペットは折れ目がついて
何万かだして買いなおすハメになったし。

あと水を使うならちゃんと乾かしてから戻さないと
半乾きで戻すと雑菌と生乾きのにおいがわいてかえって汚くなると思う。

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 22:30:03.98 ID:6qvRZL2G0.net
>>336
タダのところあるよ。
むしろコイン式を見たことがない

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 22:31:42.44 ID:PuZtIPMt0.net
キューブみたいな毛長のカーペットは洗剤使って
自宅とかで洗った方がいいよ

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 03:09:19.90 ID:H090GtiS0.net
夜中にこそっと推奨
コインランドリー

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 10:19:47.80 ID:o6IQJ8Qf0.net
>>339
へー、うちの地域はコイン式だわ
5分間だっけかな、タイマーで

マットの汚れって土埃とか乾いたものが多いから
まずは掃除機かけてからになるよね
うちの地域のガソスタはそれもコイン式なんだけど

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 15:43:54.68 ID:wWMZ2yRq0.net
聞きたいことがあるのですが、
運転席の足元の右壁(アクセルペダルちかく)って
完全に壁になっていますか?それとも配線が見える程度に開いてますか?
今日みたら配線が見えるんですが、
業者の人に配線見てもらったときに壁を付け忘れているのか
もともと壁がなかったのかがわからなくて

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 17:36:55.26 ID:1lNAdg300.net
なかなか面白い着眼点だね

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 20:31:37.83 ID:wWMZ2yRq0.net
死角なのであまり気にしたことはなかったのですが、
ネットで配線関係の動画をみる限り、
完全にカバーされているわけではなさそうですね。

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 21:34:47.37 ID:dwBToDui0.net
あんま期待してなかったけどこの型のキューブって案外燃費いいのね
H25年式、キャンセラーでアイドリングストップキャンセル済み、平均燃費16.4km/L
形状と重さでリッター15届けばいいな。と思ってたら嬉しい誤算

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 14:11:21.31 ID://Cy0QL+0.net
Z 12の15Xなんだけど、リアのウォッシャーはノズルだけで液は出ないよね?

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 14:49:37.46 ID:mLmS5gM80.net
そんなのあるのか

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 17:21:03.48 ID:mhS5IDKe0.net
>>347
Vセレだとリアのウォッシャー液はでるけどね
グレード別比較の明細には掲載されてないから
どのグレードもでるんじゃないかな。

説明書だとフロントとリアのウォッシャータンクは
兼用になっているからフロントが出るならウォッター液には問題ないし。
ノズルが詰まっているか、ポンプが動いてないとかかな

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 18:13:41.84 ID:Vt91LaSl0.net
>>347
詰まってるだけでは?

流石にダミーは無いと思う。

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 18:46:38.37 ID:zl7zWOkP0.net
>>347
液出さないなら、わざわざノズル付けたりしない。
ディーラーで診てもらおう

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 18:57:53.54 ID:p7B1E7VP0.net
バックカメラやドラレコの配線で後処理が雑だとチューブ折れ曲がって使えなくなるね
前の車がそれで使えなくなってたわ

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 20:59:24.12 ID:dl4bSFC90.net
>>347
久々わろた

354 :345:2021/02/24(水) 21:15:24.66 ID:XMJm4Y2v0.net
リアウォッシャー液出たわww
レバーを前に押すんだな?知らんがなww
新車から8年経って今知ったわww

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 21:49:32.90 ID:O2uCWSEi0.net
マーチが自動ブレーキをつけて販売台数があがったと。
キューブも延命してほしかった。

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 08:03:19.42 ID:PiigYmFE0.net
取説を読めない精神的文盲にも優しいスレ

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 09:39:40.67 ID:E2oaOHay0.net
>>355
e-POWER載せて延命してほしかったな
載せてあと10年延命してたら笑うけど

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 20:41:11.26 ID:Na9rmQLo0.net
マーチとエルグランドは延命でキューブは廃盤とか
意味不明すぎるわ

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 08:48:24.31 ID:eugaDqmY0.net
キューブに似た車ないよな

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 09:45:43.76 ID:KXNC6bSr0.net
現行ならカングーかなと思ってる
でかいけど

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 11:33:42.56 ID:LpWaf4FR0.net
>>358
マーチはまだメキシコだかどこかで販売継続してるけど、キューブは日本以外で売ってる国がない(?)からもう終わりって判断なんでしょ。
キューブはあのままの形だと対歩行者の衝突安全基準がクリア出来ないとかいう話もあった気がするから、その辺も関係してるのかも。

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 13:15:36.37 ID:AclCI21K0.net
まぁ、ボンネット先端丸まってはいるけど壁だもんな

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 19:47:25.34 ID:LpWaf4FR0.net
>>362
でもなんで現行ジムニーはあんなツラでOKなのかって思ったりする。
軽自動車には緩和要件でもあるのだろうか?

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 20:52:31.11 ID:AclCI21K0.net
法規制以外にも社内基準があるからなぁ
その辺スズキより日産の方がキツいのかもしれない

MRワゴンのABSもモコは標準なのにMRはオプションな時期があったし

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 08:58:05.60 ID:/x0gHA2j0.net
>>46
亀レスすまん
sex 0回?

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 10:06:54.28 ID:ayAexKkp0.net
最近キューブ見かけなくなったね

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 12:03:48.74 ID:tISoEQgB0.net
毎日駐車場で見てるだろ

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 12:22:54.29 ID:5MLJ8I/10.net
メッチャ見るで

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 12:57:01.75 ID:zJHdhrLP0.net
z11もまだ見かけるよ。

370 :明け:2021/03/02(火) 13:03:03.57 ID:jNFzFeR60.net
この車のシートは
どうですか

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 13:13:38.65 ID:ofiWJN2M0.net
どうとは

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 13:21:41.22 ID:7UFJrGjn0.net
フカフカもふもふです!

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 20:47:28.85 ID:ZXJi5Ixc0.net
>>370
ソファのような座り心地かな。
シートの収納性を割り切って座り心地にこだわってるらしい
他の車とは座り心地が違うから好みは分れるかもしれない。

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 22:19:15.75 ID:lV1o/Loe0.net
実際、今何台くらい走ってるのかね?
うちの回りだとノートよりよく見るけど…

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 22:52:12.33 ID:ZXJi5Ixc0.net
どうなんだろう。
うちのまわりではまだよく見かけるけど。先代もまだ見かけるし
新車販売こそなくなったものの中古車市場ではまだニーズがあるんかな

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 13:24:05.61 ID:li4Jxi0I0.net
こんにちは

エンストするような振動ではないのですが
ドライブに入れた状態で
信号停止している時やエアコンのコンプレッサーが回ったタイミングなど
振動が気になります。

疑うべき、効果のある対応はどのようなものでしょうか?

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 15:11:56.33 ID:H5LzGmXk0.net
エンジンマウントとミッションマウントの交換。効果は絶大。費用も絶大。

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 19:34:58.11 ID:UZX7++/g0.net
ディーラーでエンジンリフレッシュやってもらえ

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 20:33:43.16 ID:Rq2vX76t0.net
>>376
もう寿命なんだよ

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 20:41:00.64 ID:m4fHFfV60.net
試すとしたらエンジンリフレッシュとかかな
ディーラーでやってもらったら2000回転以上のうなり音とか
かなり静かになったけど。
あとは点検してもらって交換パーツ特定しないとわからんかも

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 08:52:35.87 ID:Bly1FinC0.net
結論としてこうか?

エンジンリフレッシュ 直らない

マウント回り総取っ替え 直らない

エンジン載せ替え 直らない

可能性として・・・足回り総取っ替え 直らない

可能性として・・・ボディ補強 直らない

お客さん やっぱ寿命でした(テヘ舌ペロ)

かな

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 09:45:07.04 ID:DecWGuo80.net
そこまでの根性勝負に付き合えるほどの愛情を注がれたクルマは幸せだな

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 11:07:14.70 ID:5hYCegLv0.net
振動の件で相談したものです
寿命と理解して諦めます
失礼しました

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 11:15:08.06 ID:3f0Mj3C80.net
アイドリング中のエンジン回転数が小さくなって、振動を大きく感じる様になった可能性があるのでは

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 11:15:52.08 ID:3f0Mj3C80.net
アイドリング中のエンジン回転数は幾つですか?

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 11:51:56.78 ID:5hYCegLv0.net
>>385
見る角度もありますが
ドライブに入れてないと1000
ドライブに入れてると600-700かと思います

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 16:57:25.66 ID:/J5mjvUw0.net
>>381
何も知らん俺 参考になりました
最後ワロタ

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 22:14:01.46 ID:0vdLmIkT0.net
妻が乗ってるz12
最近スマートキーの反応が悪いと言ってたら、今朝はいきなり動かないとパニクってた。

電池が寿命だったようだが、説明書にあるような緑の電池マークはそれでも点かなかった。
(何かおかしいらしい黄色の点滅はあり。電池変えたら黄色点滅もなくなった)

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 00:57:46.50 ID:pLtZGv+g0.net
内のキューブはアイドリング中
Dで600回転
Nで700回転位です

390 :明け:2021/03/12(金) 01:08:52.39 ID:WMJ0Qwpa0.net
迷車ですよ

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 01:47:25.29 ID:y3Re7uE80.net
最近コンプレッサーの入切りの時に起きる回転数の変動でなかなか振動が来るのが気になる

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 16:35:43.86 ID:WQuhfe5T0.net
>>388
もう手放しちゃったから説明書とかわかんないけど
うちのも黄色の点滅がサインでしたよ

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 18:41:02.60 ID:5r1et2qP0.net
スマートキーの電池が切れかかったときは
鍵のマークが黄色く点滅する仕様だったはず

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 21:34:46.86 ID:dsIIajVA0.net
>>392
>>393
今度から黄色のお知らせですぐに電池交換するようにしますサンキュ

395 :明け:2021/03/15(月) 10:51:53.65 ID:6gCDArV+0.net
百点満点で
何点ですか

396 :明け:2021/03/16(火) 23:04:08.77 ID:O2vxhiXf0.net
58点

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 10:08:40.82 ID:wlbzlooe0.net
給油したら40リッター
ギリギリかと思ったけどあと5リッター余裕あるのね

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 01:19:10.29 ID:0WGSK4I80.net
ホイルキャップダサいな

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 04:54:10.68 ID:GGpAlMHM0.net
US仕様のホイルキャップはなかなか良い感じ

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 14:59:30.55 ID:i6yRJcyV0.net
ホイールキャップ外して鉄チンむき出しで走ってるよ

401 :ささの:2021/03/18(木) 20:36:38.79 ID:vZRlV3YG0.net
>>400
鉄チン剥き出し、袋ナット、サビが目立たないようにセンターキャップの方が車種によってはカッコ良かったりするよね。

キューブじゃなくてADバンなんだが、なんと言ったらいいのか鉄チンの真ん中とナットの部分だけ隠してるホイールキャップがあって「JECT」って刻印があったんだけど、アレいいな。どこで売ってるんだろ?

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 20:56:51.53 ID:f1zworQy0.net
カリフォルニアカスタムみたいな奴?
メッキの甘食みたいなお椀形の

403 :ささの:2021/03/18(木) 21:05:15.94 ID:vZRlV3YG0.net
>>402
あーそれに近い形なんだけどあそこまでメッキツヤツヤじゃなくてシルバーの鉄チンとほぼ同色。
アレの黒があったら欲しいんだけど調べてもなかなか情報が無いんだよね。

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 21:14:57.00 ID:cthCe7lI0.net
ホイールキャップ JECTでググるといっぱい出てくるが
ヤフオクで買ってラッカーで黒に塗ればいいんじゃね?

405 :ささの:2021/03/18(木) 21:20:58.05 ID:vZRlV3YG0.net
>>404
たしかにオクではちょいちょい見るけど出来れば新品がほしくて…。

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 23:11:44.68 ID:f1zworQy0.net
マーチボレロのセンターホイールキャップとかも良いかもな
新品なんか望むべくもないけど

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 14:08:28.13 ID:UEYUdC7C0.net
助手席のシートベルトがBピラー接触でカタカタうるせぇぇぇぇ
イエローハットになんかあるか見に行こう

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 14:10:54.51 ID:3Rmbn9Xe0.net
>>407
ダッチワイフ載っけてシートベルト締めとけよ

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 14:27:12.53 ID:0+rviBLc0.net
助手席は無いけど後席のは良くガタガタ鳴るね

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 17:00:30.99 ID:G2a2bXxd0.net
横に乗らない時はヘッドレストにベルト掛けてる。
自分だけだと思ってたけどみんななるんだな。

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 17:16:31.54 ID:6lSmO8wB0.net
固定具にきちんと入ってればならない気がするが、いつの間にか抜けてる

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 18:55:10.83 ID:CqJStosE0.net
固定具ってなんぞ?
と思ったらカッチャリハマるでやんの
こんなん知らんかったわ

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 20:47:18.96 ID:hBvTb+9j0.net
最近2012年買ったけど街乗りで燃費12かーもうちょいいいかと思ったんだけどな
デリカで10だったから14くらいかなと勝手に思ってた

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 21:11:04.77 ID:2oM9vL4b0.net
H25年式でアイドリングストップキャンセルしてて街乗り16.8だ
もったいなく感じるけどハイオク入れた方が燃費伸びるな
低回転域でのトルク感やパルス感もよくなったからハイオク入れ続けるつもり

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 21:47:42.55 ID:OWaqj0Up0.net
>>414
ハイオクで燃費良くなるの?

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 21:51:47.49 ID:6lSmO8wB0.net
ならないはずだが…
しかし本人がそう感じるならそうなのかもね

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 21:58:29.90 ID:hBvTb+9j0.net
>>414H25式からアイドリングストップにかわったのかー燃費もだいぶよくなったんだな
だからH25年式から値段が高かったんか

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 21:59:17.89 ID:hBvTb+9j0.net
それにしても街乗りで16.8は凄いな

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 22:07:50.04 ID:3Rmbn9Xe0.net
区間平均表示だけなら20超えるよ

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 23:02:59.01 ID:1pET4opF0.net
>>417
アイドリングストップ、そこまで燃費に影響しないと思いますよ。

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 12:53:48.60 ID:XdipS82C0.net
内装のパネルだけを購入する方法ってありませんか?
ドラレコの配線しようとして、パネルのツメ割ってしまったところがあるので、購入したいのです。

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 15:21:21.74 ID:QV5qSa8B0.net
>>421
デラで注文かヤフオクか。
とりあえず、検索かける事が寛容。

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 17:40:18.02 ID:miPBL1jb0.net
キューブのリアガラスってフレームが溝になっているので、溝の内側にメチャクチャ汚れが付着するんだけど、みんなどうやって洗ってる?

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 08:16:47.89 ID:dkHTApu70.net
H24の2駆10万キロを格安で譲ってもらったけど平均燃費計は10.5キロ
埼玉片道10キロの通勤
エンジンオイル、エアフィルター交換済み、思ったより燃費悪いけどスパークプラグ交換すれば燃費アップしそうですかね

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 08:49:42.51 ID:2TzPtet30.net
>>424俺のH24年式も片道15通勤で11.8だわ
H25年から燃費良くなったみたいだな
スパークプラグ交換だけであがるんだったら交換したいな

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 15:09:19.43 ID:ofo7zjA90.net
>>424
信号多かったらそんなもんかなって気もしますが。

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 16:26:23.49 ID:wcP7JNWY0.net
今月は高速利用多くて、燃費すごく伸びたんじゃないか?
と思って計算したらリッター13kmしか出てなくて悲しかった10年落ちのz12
プラグは変えたばかり。

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 16:49:21.68 ID:vjRSxtx90.net
1500ccなのに高速走行の余裕の無さ
初期型フィット1500ccはもっとパワフルだったのに

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 16:55:01.22 ID:fpanhxPQ0.net
最近発進の時に1500〜2000回転ぐらいでガラガラガラって音が聞こえるのですが、これって新車の時からですかね?

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 18:19:01.60 ID:bOLeqs8+0.net
>>428
空力がねぇ・・・
それとHR15後期はパワー絞って燃費性能重視になってるね

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 19:00:04.81 ID:HKOuK6yK0.net
>>428
フィットの方がギヤ1個分ローギヤードだからそれもあるだろね
フィットで80km/h時2200回転位なのに
キューブだと1700回転ちょいとかだし
キューブで平地60km/h巡行時1000回転ちょいには驚いたわ
そら燃費伸びるよね

25〜26年辺りからCVTフルードも変わってるから、地味な年次変更入ってる

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 17:26:36.94 ID:rBGmNh3w0.net
スピーカー交換中だが
日産×クラリオンの組み合わせめんどくせぇぇぇえぇ
どの方向からやってもケーブル加工とか

純正はクラリオン使ってんのにアフターマーケット用のはめんどくさい仕様してんな

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 18:38:49.49 ID:SfobA1lt0.net
>>432
ドアの蛇腹のところ、線通せましたか?

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 19:20:54.35 ID:rBGmNh3w0.net
>>433
ツィーター無しのVセレ買ったから日和ってコアキシャル買った
だから蛇腹通すという作業はしていない
ツィーター付けるならドア内張に穴開けて埋め込むかな

それでもコネクタ加工めんどくさいが
スピーカー付属の変換コネクタ→日産用だけない
なにこのベリーハードモード
エーモンの変換コネクタ→サイズがちげぇ
なにこのデスレーベルモード

いいコのみんなは買うならカロかケンウッドにしよう
ここらなら多分変換コネクタ付いてる
付いてなくてもエーモンのが多分適合する

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 19:31:12.91 ID:ayus/Vze0.net
ん?Xグレードってツィーターついてないの?
ピラーの穴は飾り?

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 21:44:56.04 ID:mvHpeo0m0.net
標準で付いてるのはGグレードだけじゃなかったっけ
ついでにカーテンエアバッグも

他のグレードは取り付けの穴があるだけで配線すら来てない

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 22:54:43.16 ID:NzPSF4yI0.net
スピーカーのコネクタの加工より、ドアに穴あけてツイーター埋め込みの方がかなり面倒だと思うが。しかもそこでもコネクタ加工もあるし。

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 21:32:21.96 ID:t6hF5TpS0.net
今日満タンから500km走行して
まだ半分近くガソリン残ってる
信号で止まらないとホント燃費伸びるね

アイストは停止頻度とかにもよると思うけど、リッター辺り0.1〜0.2km位の効果ぽい

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 22:15:29.56 ID:q6HLBgU80.net
平成22年6月式のキューブ車検受けるとするか
今、走行15万キロでCVTを7万キロで載せ換えしたのと錆によりマフラーが取れたくらいかな大きなトラブルは

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 23:04:10.02 ID:8y9eNXFT0.net
初見です
キューブz12のシルバーってあまり見かけないんですけど、人気ないんですか?
安くて状態の良いのがあったので購入しようかと思うんですけど

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 23:30:27.07 ID:AMCn5C9f0.net
乗り潰すんなら他人の評価なんてどうでも良いだろ

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 00:26:57.96 ID:eVJt3dWX0.net
チョコに比べたら見ないけど、銀は汚れも目立た無いしイイよね。

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 09:24:03.32 ID:PP79Vpq/0.net
初期型XVセレです。今日リアの熱線つけてたら運転席側のミラーだけ温まってたんだけどこれって標準装備ですか?

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 10:04:17.57 ID:gKPlUSYa0.net
寒冷地仕様の標準装備です

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 10:55:02.28 ID:PP79Vpq/0.net
>>444
リアヒーターダクトが付いてないので標準仕様だと思います

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 14:47:57.34 ID:Cod46pYD0.net
>>18
後続車出ないから自分もクロスビーにしたよ

さよなら日産

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 21:06:22.61 ID:+Wl9uQP50.net
車検終わってシール貼ろうとしたら
ルームミラーに何やら配線きてるんだけど

これ、なんの配線でしょうか??

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 21:39:44.57 ID:SKNoB4Iv0.net
Wi-Fiかな?

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 21:51:55.23 ID:W3bhHMQz0.net
前スレに書かれてたけど、キーレスエントリーの受光部の電源らしいよ

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 21:37:39.70 ID:u7qbmWgg0.net
>>449
ミラーの内部にキーレスの受信側が仕込まれてるわけですか

まさか曇ドメのヒーターとか
上位モデル用にオプションでドラレコの配線のみとか?いろいろ考えましたが
ありがとうございます、勉強になりました

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 01:00:51.75 ID:vFWXXHwv0.net
キューブのデビュー当時、ドラレコって一般的だったっけ・・・?

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 19:43:00.71 ID:Qh/1SrSn0.net
中古車だったら前オーナーの仕込みかな?とか

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 02:55:06.20 ID:Y7W6FKeK0.net
Z12ってACCにドラレコ接続するとドラレコが不安定になるな
運転始めの頃は頻繁に落ちる
ドラレコ壊れたのかと思って新しいの買ったけど同じ症状でるし
バッテリーは新品にしても同様
Z11はこんな事なかったのに

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 08:44:17.43 ID:cvr58YCO0.net
シガソケのヒューズから取ってるけど不安定になったことないなぁ

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 09:37:26.30 ID:ig8g+1Lg0.net
配線の接続不良だろ

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 11:44:41.56 ID:ms0dKWvD0.net
アイドリングストップ車か?

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 00:14:54.25 ID:jrRn57gL0.net
アイドリングストップしても落ちない
走行中に落ちる
配線は新品購入時のケーブル使用
まさかIGに接続しなければいけないってことはないよな
ちなみにドラレコはpapago S36GS1

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 07:53:05.10 ID:/x4nPjiF0.net
>>453
ドラレコの個体差か何か他に怪しい事があるんだろうねえ
そんな症状あったらもっと話題になってるよね、ココでもみんカラでも。

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 09:08:54.90 ID:zZtzdpHH0.net
ケンウッドのドラレコだけど正常動作
シガライターで試してokなら現状の接続不良だし

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 15:59:54.60 ID:5W/vvXwo0.net
キューブで車中泊してる人居ない?
居たらマットやらアイテム参考にしたいんだけども

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 16:21:42.99 ID:rNGCxbYy0.net
釣りで仕方なく車中泊するときあるけど、フラットにならないのできついな。シアターモードというとこまではして、あとはクッションでなだらかにするだけだが。

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 22:29:49.57 ID:CysYi8jt0.net
これで車中泊するなら
リアシート畳んだ状態で真っ直ぐになれるようラゲッジの嵩揚げしないとダメじゃね

俺も水曜に釣りで半車中泊かなー
朝2時出発予定

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 12:18:18.86 ID:cnt+c0S10.net
>>461
>>462
やっぱりフラットにするのが課題だよね
ラゲッジ型取りして同型の折り畳みテーブルを作って嵩上げするってのがあったからマネしてみようかなぁ
あとコールマンのエアーマットレスWがサイズ的にちょうど良さそうなのよね

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 13:34:54.38 ID:iRGxvA8I0.net
https://www.gizmodo.jp/2021/04/machi-ya-waist-pillow-review.html

こんなんどうですか?

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 01:14:48.20 ID:daxEDjry0.net
これはあくまで仮眠用って感じがする

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 19:02:50.99 ID:t2SAA4th0.net
この車、燃費伸ばすのにオイル粘度関係ないね
淡々と60キロ位で流してたら伸びる
5w-40とかなんでそんな硬いの入れた?って言われるような粘度でもリッター17超えてくるわ

手持ちの5w-40無くなったら推奨粘度入れるけどね

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 20:34:23.72 ID:ea2jQWkC0.net
それはどの車でも一緒よ
低粘度はちょいノリとかに交換あり

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 22:40:17.25 ID:chc4PV2u0.net
真冬の交換だけ0wを意識

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 04:31:03.44 ID:9fyAEWlo0.net
12年9万キロ
先週夏タイヤ交換時に左側ドライブシャフトブーツからグリス滲みを発見
昨日交換したんだけど、反対側はゴムが硬化しててカッチカチだった
こういうのって壊れてから? それとも予防的に変えるべき?

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 07:04:52.76 ID:ZkfgGsZG0.net
ドラシャブーツなら高いもんでもないし即交換
中のベアリング焼き付いたら修理代一桁上がるからね

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 17:14:12.96 ID:sBuvKYoc0.net
10年77000km、大した故障もなく本当によく出来た車だと思う
買い換えたいと思う車がないのが一番の原因だけど、13年目の車検まで乗るかもしれない

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 19:38:02.30 ID:tcNDxulr0.net
>>471
11年15万キロ

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 21:58:10.24 ID:Pp+wek990.net
10年10万kmだが、日産だと乗り換える車がルークスくらいしかない。
ずっと同じディーラーでお世話になってるので、今更違う店に行くのは微妙。
まだ乗れるから5万弱で1度換えたCVTオイルを交換するか。

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 20:42:53.79 ID:stJ7sZaY0.net
12年(Z12が出て半年くらいで買った)で9700km
いままで故障らしい故障はしたことがなかっんだけど、
今日信号待ちでエンストすることが2〜3回。
日産に駆け込んだら、スロットルチャンバーなるものが劣化(?)して
交換が必要とのこと。
10万qが近いので、スパークプラグとイグニッションコイルの交換と併せて13万
これだけ乗ったんだからということで、デイズ(ターボ)を提案された
この前はタントのN/Aだったんで、軽は走らないと思ってたけど
短距離だけど試乗したら、坂道もまぁ走る
どうかなと家族に提案したら,高校生の息子は新車がいい、
嫁もキューブには安全装置もアシストもついてないのでいろいろついてるのが欲しいと

というわけで、このスレ的にはデイズへの乗り換えってどうですか?
(4人家族なので、必ずしも5人乗りは必要ない)

この展望ともお別れか・・・・
https://i.imgur.com/MkpbYAl.jpg

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 21:03:04.34 ID:Cj394WEU0.net
走行9,700kmなんて新車だね!

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 21:26:30.25 ID:SSynCpXH0.net
スロットルチャンバーとCVTは乞われるモノだね
現行デイズは悪くはないけど平均的よ
値段も高いしいい機会だから各社乗り比べてみては?

軽さと燃費のスズキ
スペーシア・ワゴンR・ハスラー
総合力のダイハツ
タント・ムーヴ・ウエイク等
エンジンのホンダ
NBOX・Nワゴン・None

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 21:53:47.92 ID:SRjFC4Uq0.net
イグニッションコイルも交換が必要なんだ?

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 22:02:45.82 ID:h6lIiPWG0.net
10万近く走ればコイルもプラグも交換推奨時期だしね
どうせスロットル回り開けるなら、一緒に替えた方が工賃とガスケット代の節約にもなる

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 23:24:07.97 ID:mHcFRYQC0.net
俺は金ないから13万で直す
以前NAのデイズ借りたけど流石にきつかった

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 23:30:17.81 ID:6ujR1iKB0.net
>>474
ダイハツのタフトにしようぜ

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 08:08:40.71 ID:RL0MG1G20.net
キューブフォーエバー

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 10:26:42.07 ID:a/nzfQas0.net
通勤用に検討中
2009年式15G 8,5万キロ ブラック
ナビテレビ、Bカメラ、サンルーフ、革調シートカバー
修復歴有り
29万円は買いですか?ヤメですか?

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 10:31:06.33 ID:a/nzfQas0.net
29万円は車検受け渡し諸経費コミコミです

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 10:43:06.55 ID:JjsyO1vC0.net
何年何万キロ乗るか?だね
2年ならギリもつれだろうけど

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 10:48:37.20 ID:a/nzfQas0.net
>>484
通勤専用なので年間5千キロかな
今、通勤で使用してる2008年式ワゴンRスティングレーがエンジン不調なので

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 10:59:38.58 ID:JjsyO1vC0.net
この時期の日産車は上にもカキコミあるけど
スロットルチャンバーやCVTに故障が多し
2年乗り切り29万を高いか?安いか?の認識よ
4年乗るならもう少し高年式のが無難

年間5,000しか走らないなら軽自動車の中古のが(割高)維持費安くて済むと思うけどねえ

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 11:18:57.76 ID:a/nzfQas0.net
>>486
ワゴンRスティングレー ターボ2009年式
修復歴有りナビ付き走行8〜9万キロは車検受け渡しコミコミで45万円以上します
ちなみに今のスティングレーの燃費は冬10〜11キロ 今の季節は12ちょいです

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 11:23:13.19 ID:a/nzfQas0.net
ちなみにプライベートカーは2008年式の最終型プレジデントです
燃費は冬場3.5〜4キロ 春は5.5キロくらいです

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 11:40:03.46 ID:a/nzfQas0.net
連投ごめんなさい
CVTはやっぱ壊れやすいのですね
ルミオンもCVTだし格下だけど4ATのbBの方が無難ですかね?

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 11:55:33.06 ID:EOl/xUNC0.net
>>489
的外れなレスで申し訳ないが下駄車ならばスティングレーより不人気車かミラ、アルト的な背の軽は選択肢に無いのですか?

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 11:55:54.26 ID:fXrOod3b0.net
トヨタは早い時期からプロボックスにCVT採用試験するぐらい壊れにくいよ

ごめん現物みてないしあまり止めるつもりはないんだけど中古軽ターボはピンキリだけど
事故歴あるみたいだけど保証はどう?

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 12:41:22.97 ID:a/nzfQas0.net
>>490
アドバイスサンキューです
見た目ちょい悪系オヤジなので似合わないかと

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 13:20:35.43 ID:EOl/xUNC0.net
>>492
なるほど、そんな人ほどラパンやトコットがオススメなのに〜
カタチもほら、キューブやルミオンっぽいし!

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 15:33:58.41 ID:SB7jV7up0.net
キューブが選択肢に上がってる時点でイメージもクソもねーだろw

安くて見た目そこそこで燃費良くて壊れない
最終ライフディーバのターボかなぁ
メカは化石か?って位古いが
最後までSOHC2バルブの4ATとか

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 17:24:37.15 ID:rFw4UlnO0.net
ならゼストがいいじゃね?
タイベル問題あるけど丈夫よ

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 23:01:21.02 ID:2XmnwXjR0.net
>>487
もうちょっと高年式ないの?

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 23:05:12.14 ID:KMixsQqK0.net
高年式のキューブ買っとけよ…

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 00:23:55.61 ID:EJifwMza0.net
https://i.imgur.com/So51gjg.jpg
給油マーク上の○ボタンは何のボタンか分かる人います?ボンネットマーク上のスイッチボタンは前エアロのLED切替なんは分かります。2014年式のライダーです。

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 00:44:26.98 ID:4QoLIT810.net
>>498
後付のボタン本人以外わかんのか?

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 00:50:31.88 ID:EJifwMza0.net
>>499
この前z11から乗り換えで買ったばかりなのと、ライダーのオーテックの説明書入ってなかったのでこちらで知ってる人いるかなと思ったんですけど

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 00:53:29.61 ID:vcVcQPKx0.net
Dオプのマジカルイルミネーションフットランプ?の切り替えとか

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 01:04:47.26 ID:EJifwMza0.net
>>501
足元の照明色変更のボタンでした。ありがとうございます

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 03:43:36.13 ID:mJp9llfF0.net
キューブ新型出ないなら、ずっと大切に乗り続けるといいよ
専門店の業者がZ12キューブ専門店作るらしいから
玉数減ってくると後々値段かなり上がることになる
今古いランクル60とか80集めて綺麗にアレンジして売ってる会社の情報!
パオとかBe1みたいに限定車ならかなり高額になるだろうけど、そこまでは上がらないだろうね

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 08:41:29.02 ID:zYkZYw8H0.net
トリコカラーの限定車があったろう
ステッカーだけど

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 08:42:46.30 ID:03Wuiin80.net
トヨタタンクに乗りかえ

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 10:54:40.21 ID:hU4qrTrt0.net
z12初期型だけど高速をメーター読み100GPS読み90で巡行したらリッター20.33キロだった
追い越したのは西濃と一部のトラックくらい あとはほぼ抜かれっぱなしだったけどな

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 11:25:55.19 ID:x1MaGrQd0.net
>>506
速度メータと実測が10%差があるから
燃費計も1割以上ずれてるよ

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 12:16:35.48 ID:NEveZgaH0.net
最近GPS車速と比べてみたら、
キューブも系も10%弱ほど違う。
メーター100キロでGPS91キロとかな。
タイヤの削れ具合もあるだろうが、
そもそも最初から早めに出る設定なのかな

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 12:17:33.80 ID:NEveZgaH0.net
キューブも軽も、でした
軽は古いワゴンRやアルト

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 12:47:16.42 ID:x1MaGrQd0.net
真偽はわからんけど
現行ルークスは瞬間燃費計の集計だから
実燃費は燃費メータの3割落ちってのがユーチューブに上がってたね

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 21:21:48.45 ID:gShh6aGF0.net
この車ってエアコンの効きが悪くないですか?

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 21:52:24.21 ID:7nGo7QCn0.net
クーラーはともかく、
暖房は温かいのが出るのが、
同じ年式頃のスズキアルトの
倍くらいは遅い

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 21:56:50.58 ID:gGEYW83H0.net
「スタイリッシュガラスルーフ+SHOJIシェード+ロールカーテン」
なかなか出てこない…

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 10:22:46.44 ID:BJ/NnH3n0.net
ボンネットダンパー取り付けてる方いらっしゃいますか?

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 22:38:54.49 ID:cqOULiKF0.net
最終モデルの中古はまだ出てこないね…

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 20:44:31.54 ID:CiBJsDh80.net
最終モデルってハンドルが変わっただけだろ

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 00:36:46.38 ID:QJW/P5hO0.net
マジ好き
後継モデル希望

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 03:52:19.04 ID:PBolXt2h0.net
最終ではPURE DRIVEのエンブレムもないよね?

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 07:37:30.18 ID:YykvRHvy0.net
何も貼ってない

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 21:20:46.27 ID:gXi07qwp0.net
>>519
バックカメラが貼ってある

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 22:34:00.37 ID:EmyxFByz0.net
オートバックスでオイルとエレメントを交換してもらったら、3Lでいいのに
3.5Lぐらい入れられたわ。普通に走行できてるから無問題かな?

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 23:45:52.67 ID:IIy4kfwh0.net
量を測ってその量だけ入れるんじゃなくて、ゲージ見て入れてるんだろ。その方が信用あると思うけど。

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 00:10:51.12 ID:Ftv1Td0l0.net
今までの人生で0.5単位でしか見たことないのだが、見ながら入れて

「3.1入ったから3.5だな」

とかじゃないのかな?

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 07:23:25.52 ID:2xNDRi7C0.net
てか自分でレベルゲージ見りゃええんちゃうの?それすら出来ないならオートバックス信用するしかないな

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 12:09:36.79 ID:9J7DsHUC0.net
すごく簡単な話なんだけど、ちょっと説明するww

オートバックスで4L缶とエレメントを買って交換してもらった。1Lほど余る
はずだから、それは減ったときのつぎ足し用にしようと思ってた。ところが
作業後に渡された缶にはどう見ても0.5Lほどしか残ってなかった。たぶん
若い作業員だったからキューブの適量を知らずにいきなり多く入れて
しまったんだろう。というだけの話。

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 12:26:05.07 ID:fjA2DfPp0.net
俺のもエレメント未交換でオイルレベルゲージ上限まで入れると3.5リッター位入るな
メーカー指定の2.8だか3リッターだとゲージ真ん中より下かなぁ?っていう微妙なとこになる

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 20:15:07.12 ID:sqyjTEhn0.net
中古で23年式8万キロ 修復ナシを検討してるけど、プラス50000の1年保証とかは入った方がいいかな?

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 20:44:53.23 ID:Ftv1Td0l0.net
>>527
お店の基本保証はあるの?

3ヶ月、3000kmとかの

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 20:50:13.74 ID:YccZ65a90.net
あぁ

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 12:54:06.91 ID:tkJnY8Zr0.net
2012年式の7万km弱のを25万で売却したんだが、55万で売りに出てしばらく売れてなかったわ
ショック抜けて窓ガラスに小さく飛び石当たってたのによく値段ついたと思うが、売るの大変だったろうな

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 19:29:59.45 ID:L0fKydus0.net
普通車で更にコンパクトカーって言うと展示してても売れない車の代名詞
軽置いてた方が圧倒的に回転良いからなぁ
業販、オークションに流した可能性も
安めにゼロクラウン置いてると若い子がすぐに飛び付いて来るんだけどな

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 22:12:53.32 ID:A70ngi0A0.net
9歳がコラムシフトを使いこなすとは。お前らより運転うまいかもなw

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/09(水) 17:40:33.19 ID:MtxXp9sX0.net
Z11ももうすぐ10万kmだから買い換えの時期なんだけど乗りたいと思う車が全くない
みんな何に乗り換えてるんだろ?

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/09(水) 17:53:20.13 ID:cHRxGqub0.net
>>533
Z12

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/09(水) 17:53:54.96 ID:KEq4lIM30.net
>>533
取り敢えずなんか適当に試乗するがヨロシ
それでも物欲がわかなければ、買い換える必要はないかと

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/09(水) 18:16:47.32 ID:MtxXp9sX0.net
>>534
ほんとそれ考えてる

>>535
なるほど
試乗してみるわ
いろんな所にボロが来ているし最近の車の燃費は魅力的なんですよね

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/09(水) 23:47:26.70 ID:h/kUSiQs0.net
>>533
Z11からZ12に乗り換えた。
キュービックからだったから狭く感じたけど、燃費は12のほうがよかった。

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 12:26:24.67 ID:BCYEasDa0.net
俺のZ12、とうとう10年で20万到達した
新型エクストレイルでたら乗り換えようか

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 14:18:00.78 ID:7UdPPb+70.net
>>538
大きい故障や直近の車検費用を教えてもらえませんか?

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 17:27:14.40 ID:BCYEasDa0.net
>>539
目立つ故障てしては助手席側と後部座席側二カ所のパワーウインドウが壊れてて次の車検で直してもらうわ
他は消耗品交換くらい

20万超えてから初の車検は11月だからこれからだよ、ファンベルトあたりはそろそろ交換かもな

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 17:28:27.20 ID:BCYEasDa0.net
直近の車検費用だったか
前回は色々消耗品も込みで11万くらいだったわ

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 21:23:57.37 ID:KaZWt9D10.net
エンジン切ってからドア開けると、メーターの奥辺りからカシャンって音するんだけど
なんだこれ?

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 22:16:07.46 ID:H9nTtY7x0.net
ハンドルロック

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 22:23:32.37 ID:f21VEvbX0.net
S-MXもcube3も乗ったけど、Z12がいちばん癒やらし系

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 22:08:47.24 ID:rwW6wO240.net
スタイリッシュガラスルーフ+SHOJIシェード+ロールブラインド

付けた人いる?
快適?
問題点ある?

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 22:15:48.42 ID:z8Lgsu620.net
障子シェードばっか使ってたらロールブラインドが熱で変色してた

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 03:12:34.61 ID:FAsHnDYk0.net
>>546
むしろ変色していない個体があるのだろうか

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 04:28:14.86 ID:XPJ4vy3r0.net
>>546
日焼けするよな

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/26(土) 12:06:14.86 ID:DqhjlG9A0.net
快適性でいうなら開放感がでることと車内が明るくなることかな

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/27(日) 00:38:28.00 ID:W7XvAZ+I0.net
10万kmのZ11を買い取りに出したら3万も値が付いた
びっくり

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/27(日) 10:41:23.26 ID:dopqo3Vt0.net
>>533
去年までZ12乗ってたけど今は27年式の買った時は約走行1万の
カローラルミオン見つけて乗ってる。1.8のエアロツアラーね。
Z12買ったディーラーの系列の中古車店にあったw
北海道なんで4駆無いと厳しいしあとはこの形状でとなると
同じZ12のe-4WDの低走行探すかポルテかbB、ルミオンしか無い気がする。

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/27(日) 13:32:28.84 ID:LIhlB2PX0.net
9年目6万キロちょい
まだまだのるでー

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 16:11:06.12 ID:SdZ6q/dH0.net
Z11、7年15万キロ
Z12、9年15万キロ走って、ヤリスクロスに乗り換えた

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 17:23:36.01 ID:pAL7+meC0.net
13年で20万乗ったわ
さすがにそろそろ買い換える
世話になったわ

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 19:14:40.36 ID:36XrMP+Z0.net
Z10、11年、12万キロ
Z12、10年、11万キロ
乗りました次は新型ヴェゼル待ち

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 19:56:08.99 ID:uMmmT1u+0.net
z11 19万km
z12 9万km

このクラスで買いたい車が無い・・・

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 21:40:24.33 ID:eY3cmY8Y0.net
もっかい同じ車種買ってもいいんやで?
流石に中古しかないが

558 :549:2021/06/29(火) 01:02:59.49 ID:cnEa3dxc0.net
>>557
もう一度買うのも考えたがe-4WDが廃止になってからやや経ってるせいもあるんだろうが
殆ど走行10万近辺で諦めた。

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/29(火) 08:19:14.02 ID:ap9l2Zyu0.net
これは全くの道楽でコストとか度外視した話なんだが
マーチあたりのe4WDの部品をスワップする事はできないんだろうか

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/29(火) 10:47:25.99 ID:cnEa3dxc0.net
新品にしてもリビルドにしてもZ12のe-4WD関連の部品を揃えた方が早いのでは?
FFにそのままポン付けレベルでつくのかはわからんが。
多分Z11でもまだ部品自体は出るよね。

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/29(火) 13:13:57.55 ID:Gi2/wU+B0.net
ジュークの1600ターボをスワップしてみたい

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 15:39:39.64 ID:soBw6dny0.net
新車から3年半経って寺でバッテリー交換した
アイドリングストップ対応って高いのなorz

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 17:11:38.11 ID:nxyWUlvQ0.net
自分で替えたら6000円ぐらいよ

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 18:29:08.03 ID:EqlGLb8h0.net
アイスト有無でバッテリーが違うんだよ

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 19:02:14.21 ID:C2dQkOUj0.net
M42なら6000円前後じゃね?

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 19:06:54.51 ID:C2dQkOUj0.net
すまんS115だから18000円前後だね

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 16:09:45.24 ID:z8OpxZ6o0.net
シートは快適だが、流石に一日で350km走ると腰に来るな

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 07:37:43.42 ID:8QmDuMt10.net
大人2人子供2人で2日合計500km走った時は、体は平気だったが車のパワー不足を感じた。
セレナやノア・ヴォクシーのガソリン車と比べてどちらがパワーあるように感じるかな?

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 17:50:42.77 ID:oo+rmE5O0.net
>>568
自分は一日で500km乗ってたけどかなりしんどかった。ノア、セレナはホイールベースが長いからか直進安定性がいいし、遮音性もいいから全然楽。車格が違うことを思い知らされる

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 18:58:15.07 ID:dQZAzgRV0.net
タイヤをいいのにするだけで乗り心地や直進安定性はかなり増すよ
俺はレグノにしてるけどほんと静かで楽
ネクストリーの時はマジで疲れた

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 19:00:24.62 ID:/hsorMMg0.net
ほんとタイヤは大事だよね(´・∀・`)

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 19:06:31.56 ID:OFGVvTC50.net
レグノの磨耗は速かったわ

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 19:36:11.93 ID:dQZAzgRV0.net
>>572
今のレグノは減りは遅い方
昔のは早かったけどね
今のはネクストリーの倍は持つよ
YouTubeとかにレビューもあるはず

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 20:00:06.12 ID:5LcjIOP10.net
>>569
そうだよね、やっぱ車格が上なら違うわな。

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/06(火) 20:12:52.81 ID:QMOR1jmS0.net
フルフラットにして、ガラスルーフ越しに星空を見たい。

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 22:46:08.15 ID:pD8IggXg0.net
みんなCVTフルード定期的に交換してる?

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/12(月) 08:50:12.44 ID:FTtnSsSu0.net
変えてると思う
車検のときに

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/12(月) 22:01:15.73 ID:+nQd2BJ+0.net
最初は4万5千kmで2回目は9万kmで交換したな。ディーラーで換えたがそんなに高くはなかった。
今10万3千kmだがプラグ交換をどうするか悩んでる。いつまで乗ろうか。

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 02:01:36.03 ID:8AZVBNMq0.net
この車で一番気に入ってるのは
アームレストだな

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 12:06:31.76 ID:uqADEFrW0.net
ドライブシャフトブーツは9年10万キロ乗ってたら1回ぐらい交換してるのが
ふつうですか?

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 12:35:16.56 ID:pRYjeLo70.net
>>580
5年5万キロくらいと言われるが、
自分も歴代で8年8万キロくらいまでには変えてきた。で、分割ブーツ1回変えたら次変えることなく廃車してた。破れてグリス出たことはないが、亀裂が深くなったら変えた。

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 14:05:05.29 ID:uqADEFrW0.net
>>581
サンクス!
車検のときに交換します。

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 11:10:18.28 ID:A47UqySr0.net
z12最高何キロでますか

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 19:39:48.48 ID:C2r5mxnt0.net
>>583
いい質問だね
新東名で150までは試した
165kmくらいのパフォーマンスはあるよ

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/15(木) 05:31:05.70 ID:ylOiUfFN0.net
1500ccだと170くらいかな

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/15(木) 05:31:56.58 ID:E4I76UAJ0.net
新東名で前の車遅いなーとアクセル踏んでたらGPS読みで150出てたことはあった…

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 01:40:48.61 ID:xMYIvpI+0.net
Z12のモデルチェンジひたすら待ち続けてキュービック17年間14万キロ乗ったけど、ついに二年ほど前クロスピーに乗り換えたんだけど、妻が車庫入れ失敗してつぶっしゃってねぇ。
Z12の中古を契約したよ。マイルームにただいまって帰ってきた感じ。納車はあと一週間くらい先だけど。

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 03:48:15.91 ID:Dr9tuU+P0.net
車庫入れで廃車かよ!どんだけ飛ばして車庫入れしてんだ?

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 11:24:38.96 ID:xMYIvpI+0.net
廃車とは言ってない。修理に160万と見積りが出たので手放した。原因はいわゆるアクセルとブレーキを間違えたってやつ。バイクとフェンスをなぎ倒して隣家のコンクリにヒット。ハッチバックと左の後部ドアが開かない状態。

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 11:26:50.60 ID:UyxBrHHv0.net
クロスビー良かったですか

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 11:26:56.35 ID:XSzg1U5R0.net
車より諸々の修理の方が費用かかりそう

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 17:14:49.06 ID:dzoknuRm0.net
運転不適合者だなあ
最新の安全装置ついた車のがいいんじゃね?

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 18:11:22.70 ID:vJtNsgda0.net
車庫入れってバックでの駐車ですよね?
さすがに前進の駐車でミスるとは思えないので。
私はバックする時ってブレーキに右足載せといて、クリープで動くのをブレーキでコントロールするですけど
アクセル踏みながらバックするんでしょうか?
駐車場が上り坂になっているとかですかね?

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 18:38:43.93 ID:pavY+SEr0.net
まぁあまり責めても仕方ない。怪我人が出てないだけマシと考えなければ。
でも踏み間違い防止装置とか安全装置の付いた今時の車を選んだ方がいいというのは同意だな。

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 19:34:47.39 ID:FPKJVqAD0.net
バックしながらアクセル踏むのはよくやるわ
クリープだけとか遅くてだるい

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 02:44:53.23 ID:CMs7mRQQ0.net
生きることは悪いことじゃないね。

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 07:18:27.18 ID:+SpW8KZ00.net
>>578
約2年前に手放したけどプラグは一回交換した
今車はプラグが細くなっててびっくりした
なかなかアクセスしにくくって、Dに聞いたら
最近の車はプラグ交換まで乗ることが少ないから
メンテナンス性はあまり考えてないんだそうな

長くなったけど無理して交換しなくても良いと思う

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 11:05:14.70 ID:yxrRnANg0.net
メンテナンス性は考えてない
だから日産なんだと分かるな

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 14:15:32.12 ID:tLZi+yxF0.net
先日、日産ノート(15年ほど目)乗りが、ディーラーに車検出したら、ロアアームブーツが破れそうで交換だけど、ブーツだけ交換はできないタイプなのでロアアームごと交換で4万円です。と言われたそうな。
日産車はそんなものなの?
もちろんその人も他メーカーはブーツだけ交換で左右で1万くらいが相場というくらいは知ってて、だから文句言ってたのだが。

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 14:21:12.50 ID:uqzMlzeL0.net
純正のETCが前から調子悪くて、ついにカードが出なくなってしまった。来年から使えなくなるし交換かな。

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 17:18:43.49 ID:O+r7MMvR0.net
>>597
そうなのか。取り敢えずこのまま乗ってみるかな。サンクス。

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 23:03:08.98 ID:czVg35Nn0.net
>>599
俺もZ11の時に車検時に日産で同じ事を言われたけど
その場でスマホで検索して社外でブーツだけ出てるけどっていったら 勉強不足ですいませんって謝られてブーツだけの交換ですんだ
絶対わざとだと思う。

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 00:54:27.02 ID:JTXAFvBq0.net
8年46000キロのz12で下取り10万ついた。今までありがとう

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 03:02:02.11 ID:kTuYIV560.net
>>602
まあ商売てのはそんなもんだ
携帯ショップで老人に一万近いSDカード買わせたりとかさ

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 03:15:33.36 ID:1Gx9gJDk0.net
日産は特に売る車無いからか無知な人から車検で儲けようとしてる気がする
そう言うところが後から車の売り上げに響いて来るのに目先の利益を取る
トヨタはそこまで酷くない
キューブは好きだけど会社としてはちょっとね

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 04:10:15.66 ID:pq7ZnJ580.net
ドラレコ用に配線をリアまで持って行く場合、隠すには上と下んどちらの方が楽でしょうか?

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 07:14:43.58 ID:b7F9Y2O90.net
>>605
気がするで会社の文句言っちゃうのか。あとメーカーと販売店は別会社だって分かってる?

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 07:24:33.66 ID:1Gx9gJDk0.net
>>607
お前は社員か?
俺は社員じゃないんだから自分の感じ方でしか語れないだろ
商品を作ってるのは会社だから
売るものがなけりゃ販売店は他で儲けるしかないだろ

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 09:12:36.84 ID:G1EkBima0.net
あれだけ色んな報道されてて日産車を積極的に買おうって人は少数派だからな
キューブが廃盤になるなら見限るよ

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 09:30:52.45 ID:mSVZ88FP0.net
>>609
もう見限ったのになんでスレに来てるの?

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 09:41:59.07 ID:G1EkBima0.net
>>610
見限ったとは言ってないがな
まだキューブ乗ってて次は日産車やめる予定

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 12:06:36.88 ID:JO9Dh6vu0.net
俺もキューブ手放したら日産は乗らないつもり
不正、ゴーン、キムタク 残念だった

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 23:59:58.44 ID:8FG8LzIj0.net
z12中古で購入検討しています
純正ナビって地図の更新はまだ可能ですか?

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 02:13:16.78 ID:AbShqsV20.net
>>605
車検は契約ディーラーが儲かるだけで
日産はほとんど儲からないぞ

バカだなw

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 02:57:04.44 ID:oo0F6RB00.net
>>614
バカにバカって言われたw

日産が儲かろうがディーラーが儲かろうがどうでも良いんだよ
大事なのは売れる車を作らず車種を減らし続け小銭稼ぎをディーラーにさせる会社はクソだって言ってんだよ

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 15:49:52.95 ID:9kMGm8PZ0.net
>>615
>日産は特に売る車無いからか無知な人から車検で儲けようとしてる気がする
そう言うところ

自分で書いておいてどうでもいいって、そりゃないだろ。
しかも全部自分の妄想で会社を叩くというスタイル。

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 18:39:24.39 ID:KfKVtr8V0.net
>>616
日産関係者か?
そんな読解力じや生きづらいだろ
長文書いても読めるか?

612が車検はディーラーの儲けで日産は車検じゃほとんど儲からないって書いたから本質はそこじゃないって言ってるの

600のロアアームのブーツ 検索したら一番上に品番付きで社外品が出てくるのにネットで探しても無いんですって言われたのは俺だ
しかもこの部品なら部品商から入る信頼できる部品ですって言われるし

これで妄想って言うお前の書き込みこそ妄想だろ

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 19:07:30.88 ID:vpkjsK6+0.net
大野ゴムは隙間産業で頑張ってるよな

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 23:13:11.22 ID:EyIBuE2S0.net
喧嘩はやめてください
キューブが悲しみます

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/23(金) 00:31:10.81 ID:GON00Yav0.net
>>615
こいつみんなに
馬鹿にされてるなwww

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/23(金) 05:37:25.93 ID:AUm06ZCS0.net
>>620
>>614

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/23(金) 05:59:55.93 ID:3o+QBcrG0.net
つぅか、ディーラーで取り扱いのない社外部品使わせるって社内ルールガン無視させてるな

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/23(金) 07:14:38.27 ID:mGBaEjLl0.net
>>622何時代の話し?
ディーラーで他社の車の車検受けつけてる時代に何言ってるの?

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/23(金) 07:27:19.91 ID:HPu/eal10.net
昔の日産ディーラーはハンドルを社外にしただけで
車検はもちろん点検まで拒否していたから
その頃を思えばだいぶ進歩してはいるな

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/23(金) 08:01:19.97 ID:wrpN7wbt0.net
タワーバー付けてただけで断られたって友人がいたな

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/23(金) 09:53:39.62 ID:HeLStXK20.net
不正しまくってたメーカーと
車検で厳しいディーラーw

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/23(金) 16:02:46.12 ID:7Kh+JBu80.net
メーカーではなく販売会社だが、愛知のネッツもレクサス高輪も不正車検やってた。
三菱のリコール隠し、スズキの燃費試験不正、何も不正の無いメーカーってあるのかな?トヨタ・ホンダ・マツダって何か不正やったかな?記憶に無い。

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/23(金) 19:28:50.24 ID:bYF9avQC0.net
マツダはクリーンディーゼル
ホンダはCVTミッションで「うちは知りません。個体差じゃないですか?」
ってスットボケやらかしとる

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/23(金) 19:46:05.92 ID:7Kh+JBu80.net
ホンダのCVTは一応リコールで交換はしてるんじゃなかった?
2度でも3度でも。

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 09:42:25.72 ID:dVcBOh420.net
キューブのリアのナンバーってみんなどっちかに傾いてるから見てみな

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 10:36:34.79 ID:CuQ6Bst/0.net
>>627
レクサス高輪は、メーカー直営店だけど・・・

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/02(月) 19:46:46.26 ID:Olj3wbId0.net
日産黒字??

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/03(火) 15:50:13.90 ID:6DcxbEr+0.net
>>632
インテリジェントブラックグラウンド搭載!

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/07(土) 01:15:51.16 ID:xAtgByBK0.net
キュービックはリモコンで鍵かけるとミラーが格納されたのにZ12は違うんだね。オートロックの裏技も使えないしコストカットして、余計なアイドリングストップに回したのかね。

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/07(土) 05:42:34.71 ID:xAtgByBK0.net
と思ったけど勘違い。格納はキュービックもリモコン対応はしてなかった(汗)

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/07(土) 08:14:08.74 ID:4gjvLiVx0.net
>>634
うちのZ12(初期型)はリモコンで鍵閉めるとミラー閉じるよ
エンジン始動ボタンで開く
オプションだったかな?それとも、何かのオプションに付随してついたものか

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/07(土) 19:11:35.04 ID:dJaXcIdv0.net
社外品のキットでもつけたんじゃねーの

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/08(日) 11:53:04.87 ID:+OV7D2DA0.net
正規オプションでパーキングアシストがあったはず

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/08(日) 21:28:30.88 ID:NkG6iYnl0.net
セキュリティのオプションで
自動格納ミラー付いてるよ

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/13(金) 23:51:51.67 ID:I3nY8Ofk0.net
ピームグレーでガラスルーフ付きってもしかして存在しない?
中古で探してるけど全然見つからない…

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/14(土) 22:32:47.73 ID:bMIuNExe0.net
変な規格のワイパー!!

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/14(土) 23:15:13.27 ID:PJFSbNp40.net
ブレード込み500円、替ゴム300円で買えるんだから
変な規格でよかったじゃん

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/15(日) 09:56:06.22 ID:0FoT5eDE0.net
キューブのワイパーはルノーとの共通部品を使っているらしいからね

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/16(月) 02:00:50.93 ID:saUeoQGc0.net
BOSCHのワイパーにしてた

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/16(月) 07:57:41.19 ID:2UHiB8xl0.net
うちのはPIAAだ

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/28(土) 16:23:34.31 ID:n0gU+O1v0.net
ワゴンRスマイルのデザインはキューブ意識してるな

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/28(土) 16:58:06.83 ID:uhL7rkWa0.net
もうすぐ10万キロ近くて、11年目の車検うけるんだけど、どのくらいの金額になるだろうか?

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/29(日) 04:07:14.95 ID:ptrKj0nh0.net
>>647
ディーラーで15〜20万

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/29(日) 12:42:50.58 ID:C3DHr8Ry0.net
>>647
コバックで9万円少し超えた位でいけたよ。

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/30(月) 22:41:02.55 ID:Aatic2lY0.net
ユーザー車検なら6~7万で。

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/03(金) 16:42:39.50 ID:LWfYwaY80.net
>>647
9000km超乗って11年目の車検をディーラーに出して10万切るくらいだった
いろいろ交換を提案されたが、断ってこのくらい

でも、その10ヶ月後、>>474 に書いたとおりスロットルチャンバー他の交換が
必要、約13万かかると言われて泣く泣く手放した

で、今はノート乗ってます。

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/05(日) 02:00:27.33 ID:1M8EEzPy0.net
ウチは10万キロほぼピッタリで
税金も込で10万円くらいだったわ
行きつけのプリンスいつも安いw

プラグはまだ大丈夫だから換えなくていいと言われた

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/05(日) 10:11:46.70 ID:4030U+YC0.net
>>651
それ抱えてる問題はキューブもノートも同じだぞ

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/08(水) 18:51:23.19 ID:VZe34LCu0.net
友人がソリオハイブリッド買ったから乗せてもらったり、運転させてもらったけど、
遅いね
高速は上り坂でかったるいし、中央道みたいにアップダウンあると余裕がない
まだキューブの方が少しマシなんだよね
室内の広さと快適性はソリオが上
燃費はソリオハイブリッドのが1.5倍いい

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/09(木) 07:02:31.85 ID:brL4qxcE0.net
>>654
ありがとう

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/09(木) 07:26:09.28 ID:Mh62Ia4X0.net
>>654
快適性とは?どういう感じでしたか?

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/09(木) 08:37:11.86 ID:wip+lLIM0.net
2016年式Z12キューブを土曜日に納車予定です。これからよろしくお願いします。

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/09(木) 10:39:13.11 ID:lXvZ268m0.net
>>656
静粛性と直進安定と広さはソリオが上
乗り心地はキューブのが柔らかいし突き上げは少ない

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/09(木) 11:44:03.36 ID:nSq+0o9o0.net
車高調入れてる俺に乗り心地なんてモノは遠い過去のことだ

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/09(木) 12:33:17.75 ID:pDHbMRmk0.net
>>658
ありがとうございます
買い換えるならソリオが候補なので
参考になりました

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/09(木) 16:30:30.20 ID:8CeB4Z0e0.net
ソリオもうちょっとパワーがあったらなぁ
街乗りなら不満はないけど
街だけなら軽でもいいし
迷うな

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/09(木) 22:16:44.50 ID:y6/8v0g90.net
今日中古納車されたけど前のオーナーの平均燃費9で草生えたわ

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/10(金) 07:38:40.18 ID:Q5zVJfAo0.net
街中ばっかりだとそんなもんかも

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/10(金) 09:01:37.30 ID:XKGwHcoi0.net
前期の渋滞路多いとそうかもね
ぷあどらいぶバッヂが付いてる中期から燃費が良くなる

他社の同年式はもっと燃費良くて頭クラクラするけど

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/10(金) 10:28:33.86 ID:S5ghjEVC0.net
新型フィット良かったよ
面白ないけど

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/10(金) 17:11:27.49 ID:bPbqkY0m0.net
乗り換え考えてるけど、全長全幅キューブのサイズまでで背高4気筒ってなるとソリオしかないな

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/10(金) 22:50:14.51 ID:+1ipQm+k0.net
おれはヤリスクロスに変えた
荷室はキューブの方が広い

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/11(土) 07:12:39.27 ID:spvTgifX0.net
>>667
ショボく見えるよなヤリスクロス
まだヴェゼルのが立派かな

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/11(土) 07:27:36.63 ID:fYLp0au/0.net
キックス買ってやれよ〜
まあ・・・俺は嫌だけど・・・

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/11(土) 09:54:11.65 ID:qWkDKL9+0.net
新しいフェアレディZは?
リアが32に似ててカッコいい

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/11(土) 10:13:27.21 ID:umV99l3Q0.net
トールはどうなの?

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/11(土) 13:55:34.69 ID:UNnAUcVf0.net
>>668
ヴェゼルは完全に車格上だからな

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/11(土) 13:56:19.05 ID:UNnAUcVf0.net
俺としては1500ccは維持した方がいいと思うよ

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/11(土) 14:30:18.67 ID:CzzyEz610.net
クロスビーもね

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/12(日) 07:28:04.96 ID:hVJwOxOX0.net
これ今やUSDM大好きな人達が選んで乗る車になりつつあると聞いたんだけど
普通に通勤目的(ノーマル)で乗っても大丈夫ですよね?
シートの感触がすごく良かったもので…

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/12(日) 09:21:31.95 ID:ExlYD3nz0.net
>>675
通勤1時間半くらいかけてキューブで通っているけど大丈夫だよ。
通勤途中にキューブの乗っている人もよく見かけるし。
居住空間の快適性は高いし、シート気に入ったなら問題ないと思う。

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/12(日) 16:54:23.75 ID:rqoZicUr0.net
そろそろ買い替えとか考えるがラシーンが走ってるのを見て まだまだいけると思ってしまった

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/12(日) 18:17:02.42 ID:4OGYAJBC0.net
最終キューブは古くなればなるほど価値が上がる
もうこうゆう車は現れないだろうな

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/12(日) 18:59:32.60 ID:CgQ/7q3O0.net
俺は昨日Z11が走っているのを2日続けて見てまだまだ行けると思った。点検に持っていっても特に何もないし。

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/12(日) 19:00:56.59 ID:CgQ/7q3O0.net
何か言葉足らずだな。昨日と今日2日続けて見た。

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/12(日) 19:22:40.83 ID:cla/Evou0.net
バックドアのヒンジが錆びてる。
まだ3年なのに。

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/12(日) 22:09:53.92 ID:qxieq+5C0.net
>>ほうほう 明日確認してみよう

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/12(日) 22:53:09.45 ID:ExlYD3nz0.net
うちのまわりでもZ11はまだ何台か見かけるわ
Z12キューブもまだまだ現役でいけそう

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/12(日) 22:58:36.60 ID:K7YQ1f9K0.net
最近日産パイクカーが高騰してるみたいだが、キューブも後20年くらい経てばエェーッ!?というような中古価格になってたりして🤤

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/13(月) 02:36:07.99 ID:MTPxZIpM0.net
>>684
今からドアウィンドウのゴムモールを確保だ

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/14(火) 22:48:20.34 ID:JFJWT/RW0.net
初代Z10にいまだ乗っている人も稀に見かけるわ

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/15(水) 09:42:30.61 ID:CxvOO8pM0.net
うちのZ12、10年で22万キロくらい乗ったけど窓が全部開かなくなってしまったわ
運転席、助手席は直さないと車検通らないしそろそろ買い換えか

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/15(水) 23:06:31.34 ID:SN63C2Zn0.net
>>687
10年で22万キロだとなんか手入れしていますか?
うちのキューブも過走行気味なんで、定期的なオイル交換と
車検・点検はディーラーでメンテナンスをしてますが

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/15(水) 23:20:36.85 ID:eHlLhfWK0.net
>>688
特別なことはしてないよ
オイル交換と空気圧くらい
後はたまーにどっか壊れるからその都度直す程度

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/16(木) 23:00:18.89 ID:OZasMUko0.net
>>689
なるほど、参考になりました
やっぱりオイル交換は重要ですよね

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/17(金) 23:08:39.40 ID:2CU1L5e40.net
中古買って3ヶ月になるけど、今ごろ運転席と助手席間のシークレットボックスの存在に気づいたwww
妙に小物の置き場が少ないクルマだなーと思ってただけに、嬉しい発見
曲線デザインにこだわった結果だろうけど、工夫してもうチョット棚やポケット増設して欲しかったわ

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/18(土) 00:52:23.65 ID:X43Ff5H40.net
z11に比べたら確かに収納は少なくなったね
コンセプトがジャグジーだからしゃーなし

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/18(土) 07:58:54.85 ID:Ds6wNLKG0.net
>>691
あそこはティッシュ入れとたまに使うカップホルダー

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/19(日) 19:31:57.12 ID:M29x6yDn0.net
まあ十分物入れは多いと思うけど。

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/23(木) 00:27:53.59 ID:Qb2jn6uL0.net
純正ナビについてるエコモードの設定って効果あるんかこれ
オートライトの感度変えても全然効果ないから期待できんね

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/16(土) 09:18:12.80 ID:ZNG6MNv70.net
買った時から付いてたミシュランタイヤがもう限界
次のタイヤは何履かせようかな
15インチだとレグノでもびっくりお高いって値段じゃないのね

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/16(土) 09:47:49.54 ID:8NacqDG30.net
この車って新車は何履いてるんですか?

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/16(土) 13:36:29.05 ID:x7ZqN3J+0.net
BSの250だろ
ネクストリーより良くてエコピアよりは下
おれはレグノにしてる
値段そんな変わらないけど性能は数倍いい

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/17(日) 10:03:14.42 ID:jMFjSl9q0.net
e-powerでZ13出してくれないかなぁ
デザインはキープコンセプトでいい。プラズマクラスターエアコンは必須で。
シャシー、ボディーはノートやキックスみたいなパツパツの乗り味は勘弁してほしい
まぁZ12中古でコスパよく買うのが利口かな

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/17(日) 12:37:47.81 ID:p5j3Yw1k0.net
z11はタイミングチェーンなのかな?

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/17(日) 12:57:42.10 ID:aimi/dWS0.net
>>699
キューブ e-powerを出せとはずーっと言われてたな
俺もディーラーでそろそろ新車どうですか って言われるたびにキューブe-powerが出たらすぐ買うよって言い続けてた

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/18(月) 06:22:05.46 ID:9NGNdnmD0.net
おいらのはe-powerより優れたe-4WDだ

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/18(月) 23:18:43.94 ID:epArGCHX0.net
Z13なんて出して欲しくない。出さなきゃ、ずっと最新型だしw
今もこのデザインは気に入ってるから、まだまだ最新型を楽しみたい

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 16:22:03.27 ID:CJ68rWY50.net
>>703
お前いい事言うな
そういえばそうだわ
新型なんて出て欲しくない
このままラシーンみたいになってほしい

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 16:23:40.61 ID:CJ68rWY50.net
最近初心者マークのダンボール色見たし
スライドが嫌な層には人気あるみたい
安いしオシャレだし

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 17:24:39.18 ID:wss/64V10.net
>>705
Z11から一昨年ダンボールに乗り換えたお

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 17:56:58.09 ID:/hZqzwFD0.net
キレイな色してるだろ?この車、ダンボールなんだぜ

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/20(水) 06:15:51.75 ID:USZds2Cf0.net
ダンボール採用したのキューブが初めてなのに
最近やけに増えたよな
RAV4とかライズとか
シエンタのダンボールなんてイヤになる
全然似合ってないし
トヨタは10年遅れてる

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/20(水) 20:18:14.96 ID:w2HhPUkv0.net
アクアミント/ホワイトパールツートンもいいんだな、これが

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/20(水) 23:48:26.17 ID:OVP8C/CB0.net
買って半年くらいなるけど、未だに慣れないのがパワーウインドウスイッチと電動格納ミラースイッチ
アームレストに肘置いて丁度指の位置にくるのが後席スイッチで、毎度後ろがウィーンと作動www

何も入らない単なる凹みの小物入れ要らんから手前にズラして欲しかった。ズラせば格納スイッチも
アームレストに付けられるのにって思うんだが、もう慣れるしかないのよね

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/21(木) 03:01:04.33 ID:5bjWGYY90.net
>>709
女性に人気だよね
ママさんとか
ウチの娘が街で見かけて
あのキューブかわいい欲しいって言ってたけど
さすがに二台持ちは出来ない

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/21(木) 07:36:58.79 ID:oy54+igj0.net
>>710
これ、同じ事思ってました

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/21(木) 08:28:09.15 ID:AxkOFHds0.net
>>711
オヤジがキューブに乗り換えれば娘の希望が叶う

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/21(木) 14:04:16.63 ID:5bjWGYY90.net
>>713
いやそのオヤジがダンボール乗ってるから
キューブ2台はちょっとムリ

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/21(木) 16:34:03.15 ID:kJygk6I80.net
アクアミントパールホワイトツートン乗りの独身者が
>>711の娘を嫁にすればいいじゃないか

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/21(木) 17:42:04.16 ID:fF1PTuOr0.net
キューブ婚
胸熱だな

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/22(金) 00:29:51.89 ID:YC1BID5v0.net
アクアミントパールホワイトツートン乗りが独身者て
何で分かるの???

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/22(金) 00:31:16.82 ID:YC1BID5v0.net
これは自演失敗
恥ずかし〜
頭悪そうwww

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/22(金) 00:45:00.72 ID:0QLL7K/t0.net
アクアミントパールホワイトツートン乗りのうちで、もしも独身者が居たら、その人が>>711の娘と結婚したら、という話だと思うよ

その場合は、>>709が独身者だと決めたりわかってたという話ではないと思うので、自作自演でもないと思うよ

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/22(金) 04:53:43.93 ID:YC1BID5v0.net
いや何で娘が独身て分かるの???
これは完全に自演失敗
頭悪すぎwww

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/22(金) 05:00:42.74 ID:QBwTpbAD0.net
キューブ人気ありずだろ
多過ぎ

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/22(金) 09:09:14.50 ID:vsuNO6s30.net
独身じゃなくても離婚して結婚すれば制度上問題ないと思うよ

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/22(金) 22:40:02.18 ID:YC1BID5v0.net
はあ?
娘さんが10歳なのか
50歳なのか分からないのに
流石に自演バレバレ

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/23(土) 12:27:56.91 ID:Cl8yYoVM0.net
流石に50の娘が
「パパ〜、あの色のキューブかわいいね〜」
っつーのは痛すぎるw

便所の落書きなんだから
パパはそんな結婚認めません!w
って返しとけば顔真っ赤にする必要なかったのにな

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/23(土) 15:41:55.95 ID:zMXU/FSA0.net
>>724
ほんそれな
自演バレて
顔真っ赤っかw

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/23(土) 20:29:18.27 ID:vzX9VFWP0.net
リアゲートヒンジから錆出てるんだけど
なんかイイ対策ないかな?
CRC吹いとくだけでも違うかもだけど

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/23(土) 21:10:18.49 ID:2gaeoWXG0.net
z11最高!

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/28(木) 21:37:02.54 ID:/weMVpaV0.net
メッキグリル付けよっかなーと思うんだけど、洗車は100%洗車機
メッキ部分は大丈夫ですかね?それだけが心配(´・ω・`)

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/29(金) 00:48:04.44 ID:mS3IH+4X0.net
純正オプションのやつですか?
毎週洗車機やってるけど全然キズつきません

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/29(金) 09:30:19.31 ID:eYSbeNhI0.net
>>729
レスありがdございます。それ聞いて安心しました。さすが純正品っスね

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/02(火) 02:35:24.96 ID:MJtIMjxV0.net
どうすんだよ…これ・・・
https://blog.nissan.co.jp/DEALER/UPLOADS/0230/26/10912544205a5ef2e0063ec.jpg

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/02(火) 07:00:52.73 ID:mQWkwxTp0.net
>>731
これ出たときも思ったけど、アンテナのほうがまたにしっぽって感じだよな
軽自動車だと、このアンテナが端によったりしてる車種もあるけどキューブは真ん中にある
これをボディーと同じ色にすればピンと立った尻尾みたいでかわいいと思う

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/02(火) 22:53:48.20 ID:vEqVuVkk0.net
キューブのアンテナが真ん中・・・だ・・と・・・?
運転席上に生えてるの何なん・・・?

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/02(火) 23:28:44.08 ID:mDP0f0Zh0.net
>>733
ガラスルーフ無しは運転席上だね。
オプションでガラスルーフつけると
アンテナの種類と位置が後ろの中央に変わる。

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/02(火) 23:44:11.62 ID:Na7q/Lz+0.net
ベンチシート中央の鍵穴みたいな物入れ、すべてが中途半端でなんも使えないな
もうチーと何とかならんかったのかね?考えた奴とおk出した奴氏ね

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 00:15:24.66 ID:XSZ36vuD0.net
ジュース×のマーク付いてるもんね

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 04:24:29.23 ID:AENzbtFD0.net
スマホ置き場にしてる。たまに飛び出しちゃうからもうちょっと深さがあるといいね。

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 06:40:16.77 ID:8DBMX1/Z0.net
あそこはプラスチック箱タイプのガム置くのにちょうどいいんよ
ガム置き場なんよ

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 07:10:23.75 ID:ErskuqKH0.net
俺はコンビニコーヒー置いてる。10年使ってて倒れた事なんて無い。

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 10:00:59.50 ID:mQi2eiFD0.net
缶型の灰皿置いてて阿鼻叫喚の地獄絵図に

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 11:38:55.16 ID:pBCzO/Zk0.net
ガム置き場かなあ
スマホは肘掛け?倒して、隙間に入れてる

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 12:23:25.65 ID:XSZ36vuD0.net
スマホはアームレストの蓋のつまみのところだろ

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 12:30:52.93 ID:w0ELPy720.net
>>742
めちゃめちゃぴったり収まるよねそこ

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 12:49:13.68 ID:1QuiGMIM0.net
>>742
手置くのに邪魔だなぁあそこは
スマホは鍵穴だな

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 13:09:04.47 ID:/MrxBi640.net
>>742
もうそこ意外考えられない

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 13:10:36.27 ID:pBCzO/Zk0.net
>>742
そこです

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 15:33:41.46 ID:AENzbtFD0.net
あんまりいないと思うけど echo dot (第二世代USB給電タイプ)設置にぴったりの大きさでした。あの穴。

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 15:48:50.24 ID:VouUQerh0.net
>>742
それ!!

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 16:34:43.50 ID:mQi2eiFD0.net
アームレストそんなに下ろすか?
ほぼ立てたまんまだ

片道400kmなんて長距離移動する時はアームレスト下ろすけど

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 16:41:56.79 ID:pBCzO/Zk0.net
逆にずっと下ろしてるなあ
左手は基本アームレストに置いてる

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 16:45:21.17 ID:AENzbtFD0.net
同じくZ11の頃から常に下ろしてますね。
なので汚れ防止のためにタオル敷いてます。

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 20:33:08.53 ID:zS4AgQ8u0.net
Z12のサンルーフは開閉しないぶん雨漏りもしにくいですか?

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 23:47:37.53 ID:sQ9jXx4S0.net
はい

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 00:07:05.40 ID:0P/WZMFG0.net
ルーフ前端の黒い部分がひび割れて来ます
水漏れとかはしないけど

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 00:11:01.20 ID:sli7pqN40.net
>>754
そうなんですね。
狙ってるZ12がサンルーフ付きなので心配でした

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 13:36:38.30 ID:ogRou1XV0.net
ガラスルーフなんて絶対に付けるべきじゃなかった。
差額10万出して春夏秋はビニールハウス状態。地獄。
ノーマルルーフにしなかったのは最大の失敗。
ずーっと後悔しながら乗り続けている。

事故ったらガラスが飛び散って命にかかわるくらい危険。

燃費が極端に悪いのもガラスルーフの欠点
鉄板は軽いから燃費いいけど

ガラスが以上に重く燃費悪くて
重心高くて高速フラフラ
夏が灼熱地獄

欠点だらけwww

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 14:44:15.26 ID:XRk+qXxI0.net
ガラスルーフ(ショージシェイド)選ばなかったらZ12は選択肢にならなかったな
基本的にショージシェイドで室内は明るいし、暑さはノーマルルーフと変わらん
重心があがるネガティブはあるけど、飛ばしたり攻めたりする車種じゃないんでどうでもいい
羽目ごろしなので水漏れの心配もないしな

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 14:46:48.73 ID:Qd8+DtCv0.net
>>756からの>>757

一体どちらのレスを参考にすればいいのか分かりませんね
あまりにも真逆の意見すぎて

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 15:05:39.79 ID:CYMR3fm30.net
ガラスルーフ粘着君久々に見たな

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 15:10:47.72 ID:xVSnwoCu0.net
また始まるのか・・・

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 15:33:06.05 ID:ogRou1XV0.net
ガラスルーフコピペ久々に見たな
あと、展示車こぴぺな
手垢のつきまくりの展示車掴まされてざまぁ ってやつ
>>758
>>756はあんちのコピペだから気にすんな

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 17:40:38.68 ID:U0vM9I+n0.net
もはや懐かしさしかねえな
菩薩の慈悲の心で見てる

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 17:54:53.03 ID:CORQU7GE0.net
もはや古典だな(´・_・`)

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/07(日) 11:41:18.63 ID:6OWWxPTi0.net
しつこい半島DNAだな
自分達で歴史改竄して騒いでる

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/07(日) 20:47:17.70 ID:UL/ng4o/0.net
スズキモータースで扱ってる純正のチタンクリアブルードアミラー、先日まで10,256円だかだったのに
今ポチろうかと思ったら12,450円に値上がりしてやがる・・・これだとディーラーに注文した方が安そう
ヤフオクにも出品してるけど、そっちも値上がりしてるし。仕入れ値が上がったのかも知れんが、
取り敢えず購入中止決定!

このミラー付けてる人いたら具合教えろ下さい。やっすいシール貼るのでも変わらんですかね?

https://store.shopping.yahoo.co.jp/suzukimotors-dop-net/cue052.html

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/07(日) 21:59:15.49 ID:tcOfEXDm0.net
シール貼るタイプがどんな感じかはわからないけど
純正のチタンクリアブルードアミラーはシールではなく
ミラーそのものをちゃんと交換しているよ。
オプションで付けたけど使わなかった通常のミラーは袋にいれて返されたし

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/07(日) 23:38:06.69 ID:UL/ng4o/0.net
純正のチタンクリアブルードアミラーがミラーそのものを取り替えるってのは分かってる。
シールってのはミラーの表面にブルーのシールを型取りして貼るヤツ
1台分で1,000円もしないから人柱になってもイイんだけどね

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/08(月) 21:57:00.69 ID:VLbxzQYv0.net
器用さがあるなら試す価値はあるかもしれんね。
口コミみてたらうまく貼れなくてダメになるパターンもあるみたいやけど

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 02:08:40.65 ID:x58jTaYd0.net
>>767
100均にも売ってるぞ

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 07:03:21.56 ID:jpYdT2L20.net
車載でやるから失敗する
鏡面だけ外せば面積も小さく楽勝な部類

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 07:38:03.75 ID:ptRfHWGM0.net
右側後席ドア、窓後方の黒い樹脂部品にコーティング剤やらワックスやらが着いて白い部分があるんですけど、どうすれば黒々と美しくなりますか?

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 08:36:04.86 ID:tA+oX2sW0.net
シリコンリムーバー吹いて汚れをとった後で
プレクサスでも吹けば良いんじゃないの?

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 16:11:41.33 ID:KwkSpvdu0.net
アームレストの下の穴だけど
ドリンクホルダーに刺すトレイ刺して小物置きにしてる。
スマホとモバイルルーター置く程度だけど。
差し込む部分が小さいので、硬めのスポンジシートを巻き付けてグラつかないようにして。

774 :765:2021/11/09(火) 20:19:45.36 ID:Y6Q5CWTI0.net
>>769
マジすか。練習がてら>>770さん言うようにミラー外して100均ので試してみますわ

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/10(水) 02:41:15.70 ID:hqABMQET0.net
>>774
ちなみにセリアのカー用品コーナーで見かけた

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/10(水) 21:01:50.49 ID:GPL8T6Ap0.net
セリアね。ありがと!

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 12:20:18.16 ID:OhkGfDol0.net
最近ふんわりアクセルを踏んでも急発進気味になるんですけど、これってスロットルの清掃で改善しますかね?

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 20:56:20.13 ID:Q4kfZ3MT0.net
何それ羨ましい。何年式?
2011年式だが、エコモードにしてないのに出足がモッサリ加速だわ。

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 21:02:24.02 ID:NsM92z8g0.net
エコモードとかあるのか

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 21:25:32.17 ID:4SWgBi6c0.net
>>778
08年のエコモード無しです

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 21:40:22.56 ID:W4ZFLRZ30.net
エコモードマジでトロイよな
そして燃費は変わらないという罠付き
通常モードでもフィット3のエコモードよりすっトロイけど

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 21:51:48.12 ID:zJ6KRy1X0.net
俺も最初中古買って乗った時出足がモッサリ過ぎてダメダコリャって思ったけど
エコモードだと知ってホッとした。切り替えると一気に活発になってひと安心

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 21:56:02.14 ID:LsTptBmZ0.net
>>666
スズキって時点でもうね。

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 23:01:16.35 ID:kmOx6KW80.net
俺は断然エコモードの方が好み
これで不満てどんだけ飛ばしたいの

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 23:06:53.04 ID:9QiFxhFk0.net
薄々感じてたんだが、エコモード燃費一緒なのか、、

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 23:21:32.25 ID:NwjZIQ0R0.net
エコモードのトロさ具合にイラついてアクセル踏みすぎるから、結局燃費が変わらない罠

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 23:42:56.92 ID:oVJGGgd30.net
普段はエコモード使ってるかな。
アクセル多少踏みすぎても出だしが緩やかだから
揺さぶりの少ない滑らかな走行がしやすい。
よく知らない道とか合流とかがあるところは
加速しないと困るときがあるから外すけど

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 22:51:27.66 ID:nx3NsTgT0.net
「せきねさん家」でも触れてたな。キューブ好きに有名なのかどうなのかは知らんけど、3ヶ月前に
キューブ買ってずっとココを参考にパーツ交換・ドレスアップの参考にしてきた。みんカラより画像
多く使って丁寧に解説してくれててるんだけど、せきねさんによると、エコモードで13km/L程度で
安定してたのが、エコオフにしてMAX19.1km/L・平均18.5km/L迄伸びたってさ。

エコ平均12km/L前後の自分も明日から試してみるけど、ちょい乗りがメインだから微妙かも。

「エコモード」は実はエコではないかも知れない
https://sekinesan.jp/blog/2016/06/11/14296

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 07:13:40.89 ID:icpDINy50.net
平均18.5km/lはスゲーな
がんばって低燃費走行続けても17km/l位に収束するわ
乗り手がピザ、トランクに釣具どっさり積んでるからか

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 11:26:03.38 ID:P3kKG7C90.net
後ろのドアのカバーみたいな出っ張り取った人いる?
アレのせいで荷物が更に載せにくい

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 14:58:36.28 ID:7GyFqAKs0.net
多分言ってるのってリアワイパーのとこだろ
そこ削ったらモーターがコンニチワするだけだぞ

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 17:01:24.45 ID:NrghjmxF0.net
>>788

わたしも「せきねさん家」参考にしましたよ。
最近あんまりキューブ関係の更新ないから寂しい・・・。

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 22:28:51.56 ID:t0lee0B40.net
自分も「せきねさん家」参考にしてるわ。交換するパーツの選択肢から、作業手順・ビフォーアフターの画像が圧倒的に多くて、自分みたいな初心者にも実に分かり易い。最近更新無いのは相当イジって、もうイジるとこが無いのかもw

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 05:33:38.13 ID:fKiDqdJ90.net
Tubeってsmart key?

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 09:45:55.81 ID:blAqZNDt0.net
いんてりじぇんときー

スマートキーはホンダ
動作は変わらんが、メーカーには大事なことらしい

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/30(火) 18:26:15.08 ID:+yWAsUQj0.net
キューブのCVTフルード交換をディーラーに頼んだ場合、大体おいくら位掛かるの?

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/01(水) 07:07:37.13 ID:J3attLpP0.net
2万いかないくらいだと思ったけど

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/01(水) 12:13:47.48 ID:7q7uOK650.net
確かそんなもんだね。

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/03(金) 21:26:57.88 ID:4jGgQOHZ0.net
>>711
ネトフリ入ってる人は「ラブ・ハード」ってアメリカ映画を最初の方だけでも見てみてほしい
Uber頼んで到着したキューブを主人公の女性が断るという面白シーンが出てくるよw

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/03(金) 22:01:14.57 ID:UFM28W220.net
日産が新型SUV「ハングアウト」を世界初公開! 先進4WD搭載でオシャな4人乗り 斬新ドア採用の姿とは?
https://kuruma-news.jp/post/450909

これちょっとキューブっぽさを感じなくもないけど
いつでるのかな?

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/04(土) 18:07:16.89 ID:mwcPHzsT0.net
思いっきり出なさそうな車だな
今の日産は遊び心忘れてるからな

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/04(土) 19:11:36.98 ID:/xlYEqk60.net
遊び心に大金掛けて大ゴケしたら今の日産飛んでまう

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/08(水) 19:59:27.19 ID:+hKwLr600.net
これがノッキング音なのか分からんが、水温計が真ん中にいくまで低回転時にカリカリ言い出すようになってしまった
燃料添加剤で消えてくれるといいな。と願ってエーゼットのFCR-062ポチったわ・・・

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/09(木) 12:43:47.34 ID:TpZD/s5R0.net
誰か園児の列に突っ込んだ?

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/09(木) 18:49:28.23 ID:K8MHbtb60.net
幼稚園児が命に別状なかったのが不幸中の幸い

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/17(金) 09:18:58.37 ID:QK3rSZiC0.net
その軽自動車に負けてる古いプラットホーム使ってんの解らないのか?

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/01(土) 16:59:38.69 ID:g3FpBPfx0.net
新型出ないのかな

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/03(月) 17:03:39.21 ID:sb9XpRJY0.net
結局今の日産の車種だと、キューブの後継車ってキックスなのかね?
もちろん全くテイストは違う車っていうのは分かってるけど、他に見当たらないし

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/03(月) 18:25:55.67 ID:Th2/lfhs0.net
>>808
日産が後継車なんて考える訳ないだろ
ジュークだってほったらかしで5年前のキックスだぜ
マーチもエクストレイルも日本はほったらかし
セダンだって全部ほったらかしなんだぜ

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/03(月) 23:28:52.46 ID:mXorEUbo0.net
ノート3列シートスライドドア仕様ってのは今年出るの?出ないの?
出ればキューブ後継車って感じだと思うけど

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/07(金) 19:42:39.09 ID:hbkEG46g0.net
キューブぽくていいな
https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/2e924ba2050fbdc52c491911b1b50ccb3254d165/

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/07(金) 21:23:26.30 ID:EG09XlC50.net
モビリオスパイクじゃねーか

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 19:28:37.59 ID:+0S11UES0.net
フロアシフトの車に買い替えて2ヶ月
未だにキューブのコラムシフトのところについ手がいってしまう
ああ、ないんだって感じ

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 19:49:35.54 ID:zJgAP32y0.net
俺は買い替えてから3ヶ月くらい、停車後に左足を空振りしてた

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 23:32:32.80 ID:3Hb93cGn0.net
ワイは今だにパワーウインドウで窓ガラス下げようとすると、後席の窓下がるわ
あのスイッチの位置考えた奴と、おk出した奴バカなの?

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/09(日) 01:42:21.62 ID:/DLh++000.net
左手を伸ばしたらスターターボタンが無かった

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/09(日) 12:15:35.41 ID:+jpBiZg90.net
フロントウインドウが近い
キューブより遥かに近くて違和感

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/09(日) 13:18:38.93 ID:0ltq6XlE0.net
他の車からキューブ乗ると、サンバイザーが遠い。

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/09(日) 17:32:49.73 ID:aJoIUYvL0.net
ランクルとかダサい。乗ってる人がね

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/09(日) 21:16:30.17 ID:Um3oESCQ0.net
新型キューブだろ
https://clicccar.com/2022/01/07/1149581/honda_step-wgn_20220106_5-2/?amp

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/09(日) 21:24:38.91 ID:HP7S2BdI0.net
デカいThat'sにしか見えん

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/09(日) 23:58:07.39 ID:cBves5hd0.net
>>810
なんで「3列シートスライドドア仕様」がキューブ後継車なのさ
7人乗りキュービック売れなかったから、2代目では設定なかった訳だし

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 00:00:03.20 ID:el1qpjZo0.net
>>822
あ、間違えた3代目ね

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 00:21:22.23 ID:e7r8z5mR0.net
引き戸にするならもうキューブじゃないな

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 15:27:44.04 ID:yJAqREWs0.net
ステップワゴンをキューブとか言ってるやつは今キューブ乗ってないだろw

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 15:31:39.27 ID:vDVlxZnn0.net
今年の成人の欲しい車トップはアクアらしいね

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 18:23:23.71 ID:ElJEJh6A0.net
デザインこのままでEVにしたらいいのに
キューブの心地良さ味わうと他の車はダメだ

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 18:24:34.49 ID:ElJEJh6A0.net
日産の経営陣てキューブ乗ってないんだろうなぁ
キューブ無くすのもったいなさすぎる

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 18:32:44.17 ID:5Ndo84pC0.net
新型ヴェゼルにしようと思ってます
キューブe-power出てたら確実に買ってたのになあ

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/11(火) 00:10:34.37 ID:tT7F1I2e0.net
キューブはコンパクトさの割に車載容量がすごいのと、取り回しが楽で街乗りの買い物だと最強レベルに快適だったなぁ

ただし長距離には向いてない

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/11(火) 15:00:32.66 ID:v/7LjdZs0.net
Z11のスレが落ちた…
復活させるべきか迷う

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/12(水) 02:55:07.04 ID:WHXSy9mM0.net
ここも過疎ってるし次スレからキューブ総合スレにしよう

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/12(水) 03:01:15.89 ID:fn366J460.net
いいね、賛同致します。

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/12(水) 16:54:06.26 ID:8n/hTzXm0.net
>>830
各社とも5ナンバー背高コンパクトといったらスライドドア車しか考えてないから
キューブをそのまま置き換える軽量ヒンジドアがコンセプトみたいな実用車はアウトオブ眼中なんだよな

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/12(水) 20:16:00.08 ID:4kqLDCfT0.net
>>830
車載容量スゴイはないっしょ。前にモビリオスパイク乗ってたけど、あれなんか2タッチで後席と
ラゲッジがフルフラットになって足伸ばして寝れたし、高さもあるから大きな荷物が楽々入って
引っ越しの時、スゲー助かった。買い物の時もスライドドアのが圧倒的に便利だし。
キューブが後席倒して大きな段差になるって知った時はちょっと考えちまった。

まーマーチがベースなのと、デザイン最優先だからそこら辺は妥協したんだろうけど。
じゃ、なんでキューブ買ったのさと言われるかもだが、このスタイリングが好きで一度乗って見
たかった。収納も少ないし不便はあるが、余りある魅力があって1年経過した今もLOVEっす!

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/12(水) 20:24:55.61 ID:8n/hTzXm0.net
荷物運びワゴン的な使い方というより
5ナンバーに大人4人がゆったり乗れて荷物も少し乗りますっていう
ピープルムーバーとしての存在価値だと思うんだよね
まあ今の日本車にはアレもコレもと機能を多く求められるのは仕方ないけど

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/12(水) 22:01:24.95 ID:W79DteRc0.net
とにかくシートが好き

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/14(金) 23:39:05.43 ID:jaCUrrRl0.net
ワイパーのとこ、案の定すげー雪が溜まるな・・・でも好き

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/15(土) 12:09:06.07 ID:3BLEttrl0.net
とにかく前席レイアウトが好き

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/17(月) 21:38:44.66 ID:+KNVA0DO0.net
買い替えて1年近く経って
運転席と助手席の間に引き出し式のドリンクホルダーがあることを知ったわ
掃除しててなんやこれ?って引き出したらあらまぁ

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/17(月) 22:45:35.57 ID:sPWbs1zK0.net
>>820
ステップワゴンのairはキューブと同じデザインテイストだと思う。好みだ。

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/17(月) 23:59:11.96 ID:HijkRkG00.net
>>840
あれがないと運転席にしかホルダーがないからな笑

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/18(火) 03:47:25.60 ID:WYJ3KTBx0.net
ドアにあるだろ

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/18(火) 09:47:06.07 ID:exrGewVj0.net
運転席のカップホルダーの小さいほうは
コンビニコーヒーしっかりフィットするねー

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/18(火) 10:01:18.75 ID:vu96r0Dm0.net
でぶっちょのホットドリンクが入らなくて地味にイラッとする

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/18(火) 10:56:58.91 ID:2e4AXHTe0.net
>>842
そことドアポケしかなくて収納カスだなぁ。と思ってたんだよw

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/18(火) 12:35:00.67 ID:FiwXY8EN0.net
UD
SM

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/18(火) 13:45:48.06 ID:0ucUzFmr0.net
中古で買ったんだけど
その下のドリンクホルダーを更に引っ張った収納の所?に大量の演歌のCDが入ってたのは本当にびっくりしたw
お爺ちゃんが乗ってたんだろうか

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/18(火) 14:48:52.87 ID:tKe92OFs0.net
>>840
シークレットボックスか。俺も買って半年気づかんかった。
収納少なく困ってただけに、スゲー儲けた気分だった。ありゃ知ってないと意外と分からんね
あれでインテリジェントキー連動の鍵でも付いてりゃ最強なんだがな

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/18(火) 19:44:04.90 ID:heMGkUH30.net
>>848

そこはテイッシュペーパー置き場にしてます。

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/18(火) 21:45:17.88 ID:o/nGwOet0.net
>>840
どこにあるの?

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/19(水) 03:47:36.42 ID:8XfbhD+t0.net
なんで助手席にも運転席みたいなドリンクホルダー付けなかったのか不思議だわ
スペースあるのに

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/25(火) 14:49:35.55 ID:hT+t/XxE0.net
半年点検に日産行ったら、水漏れ、ブーツ交換など色々出てきた…
今年の7月車検なのですが、今後色々不具合出てくると言われた…
16万キロ走っていたので、この際と思い、マーチにしようと商談したら、新規受注は受け入れないとの事…
これから先、日産ノートとデイズしか足になる車無いみたい…

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/25(火) 15:28:30.99 ID:bKWYKBnr0.net
日産にしなくてもいいんじゃない

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/25(火) 18:59:28.04 ID:zHGC4enR0.net
一昨日車検切れた。11年。
コロナで収入が激減したので通さずに少し放置して、収入が少し安定してから考えようかと。廃車も検討。
もう1台車あるから間に合ってはいるけど、廃車にするのはちょっと寂しい気もするんだよね。

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/25(火) 19:25:00.07 ID:rKx2sFRc0.net
>>853
ホームページ上も特に生産終了のアナウンスが無いのに受注受けてませんとか不義理すぎる。

今の日産がアレな理由がよくわかるわ。

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/28(金) 14:39:53.12 ID:4S/NoSc10.net
昔キューブに乗ってて、やっぱこの車のデザイン好きだな
また欲しいけど、今はもう中古しかないんよね…
似たようなデザインの車種がないってことはあんまり人気ないんだろうね
最近の車はオラついてて苦手だわ

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/28(金) 17:22:56.43 ID:P0lSIkBO0.net
未使用車とかあるだろ?

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/28(金) 19:09:38.16 ID:mPuT8m6D0.net
>>858
今もまだZ12で未使用車なんてあるの?

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/29(土) 02:27:22.31 ID:UuhswQYP0.net
0.4

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/30(日) 08:16:15.25 ID:K0vjzULe0.net
ハンドルのとこに付いてるキーロック?が壊れてエンジンがかからなくなった。
なんでもかんでも電子化するからこうなる。Z11も乗ってたけど、やっぱりイグニッションはキーを回してかけるのがいいんだよなぁ。

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/30(日) 11:52:08.64 ID:o1EBcEAB0.net
キューブにキーロックするとこなんてなかったと思うけど
経験上、エンジンスタートボタンがかからないのは
バッテリーが死んだときとカギの電池が切れたときくらいかな

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/30(日) 13:49:24.41 ID:YbCbVJD/0.net
ハンドルロックだろ

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/30(日) 19:09:32.54 ID:RSiSpSuQ0.net
日産マグナイト売ってくんないかな
コンパクトでカッコいい
ああいうの日本で売れるのにね

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/30(日) 23:35:23.07 ID:nlHA3kQf0.net
>>862
キーレスの電池切れの時はキーレスでスタートボタン押すんだぞ。

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/31(月) 20:16:15.36 ID:MRSOE1630.net
>>865
ありがとう。まだそれやったことないけど電池切れなったらしてみるわ

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/31(月) 21:04:13.00 ID:H5vCtQ8w0.net
あれって電池切れかけでも、微弱な電波が出てるのかな

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/04(金) 21:55:53.50 ID:ZJcTRHC40.net
Suicaみたいなものと理解している

総レス数 868
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200