2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ルノースポール《》ph26《》RS

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/01(木) 11:46:47.00 ID:gz8ezsFiM.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512を冒頭に足して2行にして下さい(1行分は消えて表示されません)

メガーヌRS、ルーテシアRS、トゥインゴRSについて語ろう。。

■前スレ
ルノースポール《》ph23《》RS
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1558612792/
ルノースポール《》ph24《》RS
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1569838101/
ルノースポール《》ph25《》RS
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1587214241/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/01(木) 12:02:35.51 ID:xKhMzqi80.net
アザース

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/01(木) 13:44:10.97 ID:khWDIWE60.net
こっちが本スレかな

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/01(木) 13:54:41.03 ID:Zv+sKLASa.net
乙〜

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/01(木) 15:40:27.25 ID:3YBGGNsE0.net
ここがあの車のハウスね

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/01(木) 18:23:17.82 ID:nE/piTXqM.net
本スレ確認

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 12:00:41.67 ID:YBOyxJGPM.net
トランプ電話に一切出ないらしい

ForexLive
@ForexLive

5分
Expect lots of speculating about Trump's condition. But every phone call he misses, people are going to speculate that his condition is getting worse

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 12:00:57.51 ID:lQUJRAg4M.net
「ヘルパーからコロナ感染」遺族が事業所を提訴 広島
https://news.yahoo.co.jp/articles/aad44aaea579eca9ed902c704e54420e75f9bd42

この遺族ヤバくないか
朝鮮人みたいな卑劣さ

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 12:01:44.18 ID:o0MK35RNM.net
佳子さま「小室圭と別れて」の願いに、眞子さま「あなたには渡さない。この泥棒猫!」と応酬



ワロタ

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 12:02:34.89 ID:2Mc1GqUdM.net
症状悪化↓回復↑悪化↓回復↑
株価がこうなる
絶対にやってくるよね
コロナ薬でも選挙開票でも↑↓↑↓
最後は必ず↑

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 12:03:56.27 ID:6I06Di2FM.net
動的IPかよ、使えねえ。まるでゴミ車RSみてえだなw

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 12:04:31.09 ID:B805qzFxM.net
>>50
トランプは昨晩以来11時間にわたってツイートを更新していないようだから、スマホを取り上げられている可能性もあるような

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 12:14:33.54 ID:o0MK35RNM.net
24 山師さん@トレード中 2020/10/03(土) 11:50:46.69 ID:jIN6LdRnd
観測機5のデータです
関東地方及び沖合、伊豆諸島の前兆反応を捉えています。
9月29日に大きな反応が出て収束傾向でしたが4628の更に大きな反応が出ています
観測機3にも非常に大きな反応が継続出現していますので
M7クラスの地震が発生する可能性が高くなってきました

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 12:16:49.52 ID:RG2byJqQM.net
エミン ユルマズ (JACK)
@yurumazu

投資で勝ち続けるための重要なことを一つ教えます。
勝ったら必ずお金を落として下さい。
つまり、どこかで消費して下さい。
これはラスベガスで覚えたルールですが、
勝った人は必ずディーラーにチップを渡すのです。
渡さないと運が逃げると言われます。
お金は天下の回り物です、使うと増えます。

午後10:24 · 2020年10月2日

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 12:23:58.80 ID:pFcmve9ja.net
うわ、必死やんw

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 12:27:37.12 ID:RShYhUmBM.net
ホワイトハウス、陽性者続出wwwwwwwwwwww

トランプ側近 ホープ・ヒックス
トランプ
メラニア夫人
共和党全国委員会委員長 マクダニエル
共和党上院議員 マイク・リー
共和党上院議員 トム・ティリス
ホワイトハウス職員
ホワイトハウス詰めの記者×3
ホワイトハウスのイベント参加者 ノートルダム大学学長
ホワイトハウスのイベント参加者 前大統領顧問ケリーアン・コンウェイ

WHO「ホワイトハウスでクラスターが発生している」

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 12:27:57.39 ID:28OD/T19M.net
このスレ情報だけど、寝るときに口にホワイトテープ貼って
口呼吸を完全制御してからは、マジで一回も風邪ひいてない。

残尿スイッチ(金玉の後ろ押すやつ)とこの情報だけは
ほんと有益だったわ。

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 12:28:19.74 ID:76SC9fsGM.net
>>51
ウチの親父はバリバリの商社マンだったが定年後耄碌してすぐ死んだな

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 12:28:42.43 ID:Hmv1txKWM.net
会社勤め長いやつは毎日アドレナリン出てるからな
65歳で辞めてすぐに病気で死ぬ奴多いよ

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 12:48:42.76 ID:nPSnxnhXM.net
あぼーんだらけで笑う。ダッッッw

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 13:26:56.88 ID:6rOOAQPyM.net
前スレの予告が理解出来ない池沼www

さすが糞スレ

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 13:56:02.28 ID:SNX8hekd0.net
ワッチョイの偉大さよ

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 14:11:47.75 ID:TGOAsWMQH.net
>>12
https://twitter.com/realDonaldTrump/status/1312158400352972800

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 14:13:44.44 ID:TGOAsWMQH.net
もう一つ
https://twitter.com/realDonaldTrump/status/1312233807991496704

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 14:19:21.14 ID:GIHKJLAp0.net
次スレもワッチョイ、IPありで

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 14:19:25.78 ID:Pu0QxG4c0.net
快適だな。さすがだ>ワッチョイ

そろそろ寒い地域はスタッドレスの用意を考えなきゃいけないんだが、
なにかこの冬の新製品とかサイズ拡充とかの話は無い?

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 14:50:33.11 ID:r6Vw+8z9M.net
ワッチョイで快適なのはこちらも同じw
うちのメモ帳にいらん書き込みすんなよゴミども。

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 14:50:47.95 ID:9Hf5qPJCM.net
水に溶けるティッシュを貰った時、バケツに水を張って本当に溶けるか実験してた友達が死んだ、ダンブに牽かれて死んだ
その親がショックでサラリーマン辞めてヨットで世界中を回るようになった
今でもふと思いだす。あのティッシュは水に溶けたのだろうかと

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 14:51:08.11 ID:Us1PQvNFM.net
仏パリ状況悪化 全面封鎖恐れ
2020年10月3日 12時15分

仏パリの感染状況が悪化、来週初めにも全面封鎖の恐れ

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 14:51:25.04 ID:eMtV1pcyM.net
トランプ氏が緊急入院 症状悪化し高熱も

新型コロナウイルスへの感染が判明したアメリカのトランプ大統領が、日本時間3日朝、ワシントン近郊の医療センターに緊急入院しました。

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 14:51:54.55 ID:CVLp6QsoM.net
BREAKING NEWS
PRESIDENT TRUMP STRUGGLES TO LIVE LONGER DESPITE THE SYMPTOMS CAUSED BY COVID-19.

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 14:53:10.79 ID:LOvHyk0IM.net
9月末に
アップルGoogleAmazon障害
東証
このタイミングで大統領感染

中華忍者やべえええ

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 14:53:25.16 ID:hikI0tYWM.net
トランプコロナ事態が嘘だったりしてな 
デムや他の薬試してだから治ったで承認に持っていく
そしてトランプの懐に莫大なお金が手に入り、帰還の英雄で大統領選勝利、一石二鳥と
流石トランプ、汚い

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 14:54:50.33 ID:1G3+LJVTM.net
エミン ユルマズ (JACK)
@yurumazu

4時間
最高裁判事に新しく指名されたバレット氏の指名式が感染源である可能性が高まっています。

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 14:55:00.05 ID:5qduYeEgM.net
よし、トランプ大統領にはゆっくり治療してもらって、ペンス氏に大統領になって貰おう!
アベノ方式で、アメリカも共和党が勝つ!

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 14:55:34.78 ID:xyueemPsM.net
84歳のトレーダー「生涯現役」 月に4億円売買
私の投資道(下) 藤本茂さん
今は岩井コスモ証券のインターネット取引で毎

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 15:05:22.30 ID:1eGB96Wc0.net
>>26
ミシュランのスタッドレスが新しくなったね

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 15:09:10.08 ID:Pu0QxG4c0.net
これだね。
X-ICE SNOW
https://www.michelin.co.jp/auto/tyres/michelin-x-ice-snow

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 15:32:08.02 ID:8+IYFJESM.net
【悲報】ホリエモンに絡まれて信者に嫌がらせされた餃子店、最終的に謝罪 & 休業に追い込まれる

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 16:06:25.41 ID:LaLhNS+8M.net
2020年10月3日4:06 午前7時間前更新
トランプ氏、コロナで軍医療施設に入院 発熱や疲労感の症状  ロイター編集
https://jp.reuters.com/article/trump-covid-idJPKBN26N37Z
ショーン・コンリー専属医は「疲労状態にあるものの、しっかりしている」とし、米リジェネロンREGN.Oが開発中の
抗体カクテルを投与していることを明らかにした。
また、メラニア夫人には「軽度の咳と頭痛の症状がある」という。

米大統領選については、トランプ大統領が職務不能に陥れば、共和党全国委員会(RNC)が新たな大統領
候補を指名することになるが、投票用紙に記載された候補者の変更は難しいほか、すでに少なくとも220万人
が期日前投票を行っているとみられ、不透明性は拭えない。また、RNCのマクダニエル委員長が今週、コロナ
に感染したことも明らかになっている。

さらに、9月26日にホワイトハウスで開催されたエイミー・バレット最高裁判事指名発表式に参加していた共和
党のマイク・リー上院議員とノートルダム大学のジョン・ジェンキンス教授がコロナに感染したことも明らかになった。
バレット氏は検査で陰性だった。関係筋によると、バレット氏は先にコロナに感染したが回復したという。

一方、中国共産党機関紙・人民日報系の環球時報の胡錫進編集長は「トランプ夫妻は、トランプ大統領が
コロナを軽視するギャンブルの代償を支払った。米国のコロナ感染を巡る深刻な状況が浮き彫りとなった。トラン
プ大統領と米国、さらにトランプ氏再選にマイナスの影響が及ぶだろう」と述べた。

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 16:36:37.43 ID:GIHKJLAp0.net
メガーヌ4RSは18インチに下げられるんだっけか
みんなスタッドレスは何履いてる?

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 18:03:56.69 ID:aqaIML2pM.net
【ノーカット】米大統領選テレビ討論会(2020年9月30日)
272,632 回視聴?2020/09/30 にライブ配信
TBS NEWS
youtube.com/watch?v=peJvJcalgws

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 18:04:09.53 ID:fAgTgOeqM.net
【悲報】 アルメニアとアゼルバイジャンの紛争、ガチで戦争の常識を変えてしまう……
ドローンが強すぎる模様…

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 18:04:25.85 ID:FjXqOHhqM.net
ブラジル大統領もトランプ氏激励 「より強くなって戻ってくる」 | 2020/10/3
- 共同通信 https://this.kiji.is/684938757538137185

>トランプ米大統領に「米国と世界のために(コロナに)打ち勝ち、より強くなって戻ってくる」
とフェイスブックで激励した。自身も7月に感染を発表、その後夫人や息子も感染していた

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 18:04:50.01 ID:a8SqN1NvM.net
それがね、糞みたいな番組でも称賛の嵐なんだよね
ググれば1秒でわかるだろボケってな内容配信して感謝されまくりのチャンネルとかある
youtube見てる奴は日本語の使いかたもおかしいから、本当に低学歴なんだと思う
5ちゃんのようにわかってて間違った日本語使うのではなく、本当に間違ってるからw

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 18:05:07.84 ID:ZBAcjUk9M.net
店舗のブログから引用


今回の一件でイタズラ電話が続き着信音を聞くのも苦痛になった為電話の着信音を切っており注文や予約が受けられない状況と妻が体調不良になってしまい営業が続けられるような状態では無いので妻の体調が落ち着くまでしばらくの間休業します。

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 18:18:29.23 ID:0gK936010.net
今んとここんなもんか。
\[153\.
\[114\.
\[103\.
\[21[01]\.

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 18:24:28.23 ID:0gK936010.net
これも追加で
\[12[23]\.

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 18:37:42.92 ID:pmyjf/pd0.net
デニーロが爆笑してそうだな

デ・ニーロさんは「トランプは明らかな愚か者、くだらない人間、ペテン師」などの荒々しい言葉を使って痛罵。
犬や豚との侮蔑の表現も飛び出し、自らの発言の意味も知っていないだろうとも言い切った。
また、トランプ氏は人の顔を殴りたいと言っているが、「私が彼の顔にパンチを浴びせたい」とし、
「彼を大統領にしたいと思っている人間がいるとは思えない」とも続けた。

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 18:40:56.07 ID:gOY7ItaHM.net
【AFP=時事】スペインの首都マドリードは2日、新型コロナウイルスの感染者数急増を受け、部分的なロックダウン(都市封鎖)措置を導入した。

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 18:41:12.93 ID:6snQ1dfaM.net
新たな制限措置は、同日午後10時(日本時間3日午前5時)からまず14日間にわたり実施され、マドリードをはじめ、感染拡大ペースが加速している近隣9市町の450万人に影響が出る。住民は通勤・通学の必要性、もしくは医療や法的な理由がない限りは地域から離れることができず、あらゆる不要な移動が制限されるが、外出禁止令が出されるわけではない。

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 18:41:33.96 ID:5l3A/LH9M.net
全然違うね。平均年齢が上昇して、社会に活力がない、自分で価値を生み出そうという気概のある人間が減ってる。


現実的に衰退してる。平均年齢が40代後半というのはそういうことだわ。

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 18:45:35.55 ID:5ppaUEOLM.net
トランプ大統領にレムデシビル投与

レムデシビルの副作用
肝機能障害、下痢、腎機能障害などの頻度が高く、重篤な副作用として多臓器不全、急性腎障害などが報告されている

日本では中症患者以上に投与

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 18:47:40.76 ID:Bbf2g/JR0.net
レムデシビルはせいぜい50台までの健常者向き

それ以降はちょっと博打的な面はあるな

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 18:49:36.51 ID:8KyoJPnf0.net
クルマの話しないの?

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 19:08:44.35 ID:L3MdaRab0.net
だって車持ってないだろこのプロ擦り師

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 19:09:41.91 ID:OpJtXsg/M.net
ここは相場の雑談スレだけど?

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 19:10:10.18 ID:RonG1KC7M.net
安倍は嫌いじゃなかったがモリカケやら花見といった下らないトラブルの原因を自ら作って
憲法改正すら出来ず自滅したいい加減なところに失望した

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 19:10:35.60 ID:bC2/hgTlM.net
正直言うて、ドムバはマクドよりも美味いと思うわ。
ドナルド兄さんには申し訳ないこと吐かすけどな。

マックより古いドムドムバーガー、「発祥の地」跡で復刻
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6372728

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 19:11:06.69 ID:CHjOiKC+M.net
中国に追い越されてて愕然としましたわ、マジで・・
裸眼3D、っぱねーわ

https://twitter.com/i/status/1311955131403964416
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 19:13:38.89 ID:PwEQIJ0mM.net
ワッチョイ便利だなぁ、ゴミ車大好き馬鹿連中をアボンできる。

しかし思ったより糞虫いねーな。前スレではもう少しいたような気がするが、やっぱIDコロコロだったかw

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 19:14:58.82 ID:/Rn7HBKrM.net
いのちの電話になかなかつながらない
ワロタw

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 19:15:14.28 ID:1eGB96Wc0.net
GT220だけどピレリのアイスアシンメトリコプラスを履いてる
買ったとたんに2シーズン連続暖冬でまともな評価が出せないw

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 19:21:51.38 ID:GIHKJLAp0.net
>>63
レスサンクス
減り具合はどんなもん?

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 19:28:53.59 ID:Pu0QxG4c0.net
>>63
サイズは?

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 19:46:10.96 ID:aloRog1SM.net
福井の東尋坊にいのちの電話あったな
子供の頃家族旅行で行ったけど夜に皆で散歩しようってことになって
俺は怖くて海に近づかなかった
後で知ったことだけどその当時親が知り合いに騙されて連帯保証人になって
5000万くらいの借金背負って追い詰められてたらしい
あの時俺が断崖絶壁に近づいてたら一家心中することになってたのかなと思うと今でも怖い

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 19:58:29.74 ID:1eGB96Wc0.net
>>64
1シーズン4〜5000km走ってフロントがうっすら入ってる線が消える程度
リアはほとんど減らない
>>65
GT220なんでインチダウンして225/45R17

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 20:44:59.36 ID:NMk7Qr8jM.net
日本学術会議、ここまで出てる話をまとめると
「国から年間10億の予算がついてるにも関わらず、
政府の人事権を認めず自分たちで人事を完全掌握してて、
かつ機能が果たされてるかも疑わしい名誉研究者たちの聖域化してる
会員制オンラインサロン」なんだが、これ率直に潰した方がよくない?

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 21:10:29.47 ID:p2OUPLs70.net
-NRfG

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 22:22:33.67 ID:LzS63W+BM.net
もう大統領選はまったくわかんねえな。
つってもバイデンじゃ身体続かないのは明らかだけどな。支持してる奴の意味がわからん。

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 22:22:45.66 ID:xyqjMDphM.net
学術会議って坂本龍一みたいのが100人居るイメージ
才能あるのに思想が薄っぺらいのは何でなんだろ?

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 22:23:01.85 ID:hp8ueCauM.net
家これから建てる人へ
・エアコンの配管は美しくなくても外に出せ、いつか配管を変えなくてはいけない時壁の中だと壁破壊しないと変えられず詰む
・配線図は必ず残せ、できる限り新設の配線ができるように多めに作っておけ 光ファイバーに変えるときに死ぬ
・天窓は作るな 誰がどうやって掃除するのか?」これに回答できない業者なら、他の面でどれほど優れていても取引中止。
・西側に窓を作るな
・西側に窓を作るな

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 22:23:18.63 ID:KsLQtX8bM.net
プット売りは本当に楽、4月からやってるけど、ほぼノーリスクでスゲー儲かる。
個人口座だと50枚しか売れないから、かなりたくさん口座も作ったわ

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 22:23:35.14 ID:YISwOndAM.net
4
ブラックスワンが見えたら即逃げた方がよろしいですよ。
コロナでCBしていた時は週オプ以外はまだ板に売り物があったり、不利なレートで出せば食ってもらえましたが、本物は板に売り物がなく買い戻せないという経験はしたものでないとわからないと思います。

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 22:24:05.94 ID:mkYtjZ2dM.net
米軍即応態勢に変化なし 中国やイランの挑発警戒―国防総省
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020100300426&g=int

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 22:39:08.17 ID:Pu0QxG4c0.net
>>67
サンクス。やっぱインチダウンだよな。
そのサイズなら結構選択肢はあるね。

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 23:02:23.88 ID:X9wsUe2fM.net
ロイター @ReutersJapan 6分

「法律がどうなろうが、政府が国民の権利を侵害しようが、いかなる変化にも備えたいのです」と、銃を購入。
https://twitter.com/ReutersJapan/status/1312346660954083331
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 23:07:04.25 ID:ItsxqeVyM.net
今日築地に行ったんだよ。
卵焼き焼いて100円で串に挿して売る店があるんだけど、焼いている奴がマスクをアゴにしていて、
口丸出しで、仲間と喋りっぱなしだった。
並んだのだが、それを見て買うの止めた。

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 23:07:18.79 ID:gO6p/56xM.net
殺人鬼が残した言葉の数々がこちら・・・

「人間を更正させる仕事さ」 
カール・パンズラム

「人の命なんてアリやゴキブリと同じやんか。けど僕の命だけは大切や」 
酒鬼薔薇聖斗

「弱いものなら誰でも良かった」
「人の痛みのみが、ボクの痛みを和らげる事ができるのである。」
「ボクには一人の人間を二度殺す能力が備わっている」
「僕は殺しが愉快でたまらない 」

酒鬼薔薇聖斗

「親愛なる編集長殿 警察はもうじき捕まえるなどと抜かしているが、連中にはまだ私の目星すらついていない。
筋は掴んでいるなどと偉そうに話していたのには笑ってしまった。皮エプロンが犯人とはお笑いだ」 
ジャック・ザ・リッパー

「何回ぶたれたの。どんな感じがした?どんなふうに痛かった?」 
ジェシ・ポメロイ

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 23:07:44.03 ID:9LK5kKRQM.net
殺人鬼が残した言葉の数々がこちら・・・

「人間を更正させる仕事さ」 
カール・パンズラム

「人の命なんてアリやゴキブリと同じやんか。けど僕の命だけは大切や」 
酒鬼薔薇聖斗

「弱いものなら誰でも良かった」
「人の痛みのみが、ボクの痛みを和らげる事ができるのである。」
「ボクには一人の人間を二度殺す能力が備わっている」
「僕は殺しが愉快でたまらない 」

酒鬼薔薇聖斗

「親愛なる編集長殿 警察はもうじき捕まえるなどと抜かしているが、連中にはまだ私の目星すらついていない。
筋は掴んでいるなどと偉そうに話していたのには笑ってしまった。皮エプロンが犯人とはお笑いだ」 
ジャック・ザ・リッパー

「何回ぶたれたの。どんな感じがした?どんなふうに痛かった?」 
ジェシ・ポ

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 23:08:07.94 ID:MYIbw8Z3M.net
自衛隊から全国に感染きた


 陸上自衛隊は3日、朝霞駐屯地(東京都練馬区など)で実施された教育課程に各地の部隊から参加した20代の女性隊員15人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。教育課程に参加していた別の女性隊員7人も2日までに感染が判明しており、感染者は計22人となった。陸自は感染拡大の経緯を調べている。

 陸自によると、新たに感染が分かった15人の所属は真駒内、滝川(北海道)、岩手(岩手県)、北宇都宮(栃木)、練馬、東立川(東京都)、久里浜(神奈川県)、富士(静岡県)、明野(三重県)、日本原(岡山県)、目達原(佐賀県)、北熊本(熊本県)、那覇(沖縄県)の各駐屯地。富士駐屯地は3人で、それ以外はいずれも1人。

 このほか、木更津駐屯地(千葉県)から教育課程に参加して2日までに感染が判明した女性隊員の家族の20代男性隊員も感染した。

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 23:08:25.48 ID:OBb0TirsM.net
核廃棄物最終処分場、北海道神恵内村と寿都町が名乗り、現住民は交付金で死ぬまで遊んで暮らせる模様。

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 23:13:02.76 ID:iBkeEn9hM.net
自民党の甘利明氏が30日の番組で、安倍首相とトランプ大統領の関係を語った
以前、トランプ氏と相性が合うのか安倍首相に質問したことがあると告白
安倍首相は「いやオレも疲れるんだよ」と正直に明かしたという

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 23:13:14.63 ID:ECwNOkuMM.net
アメリカ軍の最高司令官であるアメリカ合衆国大統領が「核兵器の使用」を決断した場合、フットボールの「運び人」がそばに呼ばれ、カバンが開けられると統合参謀本部に指令信号あるいは「警告」のアラームが送られる。大統領は顧問と攻撃についてとりうる選択肢を協議し、様々な手段のなかから攻撃案を決定する。
これらはOPLAN 8010(以前の単一統合作戦計画)のもとで予め決められた戦争計画の一部である。そして鞄の中にある何らかの通信技術を用いて、顧問は国家軍事指揮センターと連絡をとる。あるいは報復攻撃の場合であれば、複数の空挺部隊の司令部(おそらくボーイングE-4Bを出動させる)または、あるいは同時に核武装した潜水艦とも交信を行う。

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 23:13:26.51 ID:7WUpigmWM.net
アメリカは「ツーマン・ルール」を実施しており、大統領だけが核兵器の発射を命ずることができるのだが、その命令は国防長官の確認を受けなければならない  
(大統領が攻撃によって殺害された場合はアメリカ合衆国大統領の継承順位に従う)。

国防長官の確認は大統領本人の命令であることのみを確認するのであって、大統領の発射命令は拒否できず、必ず従わなければならない。コードが全て認証されると軍はしかるべき部隊へ攻撃命令を出す。これらの命令は下されてからもその真偽の再確認が続く。

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 23:13:45.46 ID:vhaiUR1GM.net
フットボールは大統領の軍事顧問が交代制で運搬に務め、その勤務予定は極秘扱いである(派生組織である5つの組織から1人ずつ)。顧問は手首に特殊なケーブルを巻いて、物理的にブリーフケースを身に付けることもある。

アメリカ軍の士官にあたり、給与等級はO-4(少佐)かそれ以上、任命にあたっては極めて厳しい身元調査が行われ、いわゆるヤンキー・ホワイトに該当するかが調べられる。彼らにはいかなる時でも大統領が容易にフットボールを使用可能な状態にしておくことが求められる。

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 23:13:55.80 ID:HkoeeKs2M.net
アベ政権の7年間で何が大きく変わったかというとこれだ!
当初は不正をいかに誤魔化すか、と体裁を繕っていたが、段々と不公正を平気でやるようになった。
全て独裁的権力でゴリ押しするようになったのがアベ政権。
それを踏襲するのがスガ。
まだ、国会を開いてもない段階でこれだから。

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 23:14:07.74 ID:WeXFhXkHM.net
1981年3月30日のロナルド・レーガン大統領暗殺未遂事件直後、レーガン大統領とフットボールは別々の場所にあった。レーガンは前任者であるカーターと同じくカードをポケットに入れて歩くことを好んでいたが、ERの外科治療の際に衣服が切り取られた時に、レーガンはカードを無くしてしまった。
後にそのERの床にあったレーガンの靴から無造作にしまわれたカードが発見されたため、「レーガンはカードを靴下に入れて持ち歩いている」という都市伝説が生まれた。この時はカード以外の中身もレーガンと離ればなれになった。これは運び役の士官が怪我を負った大統領を運び去る車の行列に置いて行かれたためだった。

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 23:14:40.72 ID:teKTWjOGM.net
なんでほとんどの人間が負けるか?
買いで入るからや。
一見長期チャートを見れば右肩上がりに見えるけどちょいちょいノイズが入る。
ブラマンや911やリーマンや311とか。
結局こいつらにやられてロスカットさせられる。
買いはロング、売りはショートと言われるけど実際は逆や。
買いで入るタイミングは10年に一回しかない。
逆に売りは10年持てばどこかで助かるんや。
という事で必勝法を教えたる。
日経225オプションの期近の1円プットを月に100枚づつ淡々と買い続けるんや。
10年続けたらどっかで億る。
311でプット売ってて7000万イカれたワシが証人や。

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 23:21:17.46 ID:D2wqY0C7M.net
 米ハーバード大学(Harvard University)で公衆衛生を専門とするジェレミー・ファウスト(Jeremy Faust)氏は、今回の未承認薬の使用について疑問を呈し、こう述べた。「大統領をモルモット扱いしてはいけない」


ワロタw

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 23:21:30.30 ID:4+340oH+M.net
風俗は女に拒否されない。 
俺なんか風俗ばかり行ってたから
リアルで女を口説く能力がない。
ベッドに持ち込む技量がない。
情けない。仮にそこまでたどり着いても
プロの嬢よりプレイがうまいわけでもなし。

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 23:21:45.16 ID:2RC+BMGoM.net
2016年5月27日にバラク・オバマ大統領が広島を訪問した際にも「核のフットボール」は持ち込まれており、「世界で初めて原子爆弾が投下された地点を事実上の核兵器発射基地にしたことは矛盾をはらんでいる」という趣旨の批判的な論調も存在した

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 23:21:56.02 ID:nyVHDkYaM.net
こうした核兵器の発射命令システムは、他の核保有国を含めて「核のボタン」(Nuclear Button)と自称・通称されることがある。2018年1月に朝鮮民主主義人民共和国の最高指導者である金正恩の「核のボタンは執務机の上にある」という発言が伝えられると、アメリカのドナルド・トランプ大統領はTwitterに「私の核のボタンの方がより大きく、強力で、しかもちゃんと作動する(I too have a Nuclear Button, but it is a much bigger & more powerful one than his, and my Button works!)」と書き込んで、北朝鮮を牽制した

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 23:22:06.43 ID:8hy20G98M.net
会社員(サラリーマン)に向いていない人の特徴

・大人数より個人を好む人
・自分のやりたい事が明確である人
・妥協が出来ない人
・自我が強く協調性が無い人
・人に指示されるのが嫌いな人
・束縛を嫌う人
・同じ事を繰り返すのが苦手な人
・効率を重視する人
・無意味な事はやりたくない人
・頭の回転が早く衝動的で多動な人
・辛抱強くない人
・報連相(報告、連絡、相談)が出来ない人
・承認欲求が強過ぎる人
・集中力があり過ぎる人
・嘘をつけない人
・会社のルールを守れない人
・人に雇われる事が嫌いな人

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 23:22:19.92 ID:Jza6lGPAM.net
それなら単なるデルタ勝負なので上下を取るだけなら先物の方が良いですよ。
オプションはボラティリティーを取引するのでベガロングやベガショート、ガンマをどうするかとか、セータを取りに行くとか、複数の限月やストライクゾーンに変化をつけることで色々な取引ができます。

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 23:22:31.41 ID:SrhdbWn/M.net
>>508
オプションに興味を持ち取引をするなら、プットコールパリティを知ることから始めた方がよろしいと思いますよ。
ただ、知っているのと勝てるのは同義にならない世界ですが、知識はあった方が良いと思います。

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 23:22:43.83 ID:+aVGnJMzM.net
>>538
オプションするならある程度は理解していると思う。
例えば、暴落して指数が底付近でOTMコールを買っても、その後リバがきてもそれほど儲からないことが多い。
その理由はある程度オプションがどういうものかを理解していないと難しいと思います。

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 23:22:53.95 ID:yZXwMz22M.net
>>610
この8年間はプット売りよりコール売りで退場した人が多いはず。
例えば去年の9月1週の週オプのコールで1円が300円になっていた記憶がある。
今年はIVが高いからまったく跳ねないが、去年はIVが低かったからコールが跳ねまくっていた。

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 23:23:08.83 ID:YOwj90o+M.net
アレキサンダー大王は、東方遠征の準備にお金を全部つぎ込んだため金庫が空の状態なので
大王を待ち構えているペルシャ軍3万に対して、アレ大王軍1.8万で攻撃しなければ
ならない立場であったがこの戦に見事勝利したのが、グラニコス川の戦い

イッソスの戦い
ペルシャ軍10万 VS アレキサンダー軍4万 アレ軍勝利

ガウガメラの戦い
ペルシャ軍12万 vs アレキサンダー軍4.7万
ペルシャ軍は秘密兵器の戦車(チャリオット)200両で有利な地形の平地も確保
さすがに常套手段では勝てないとと部下がアレ大王に夜襲を提案するが
アレ大王は「私は勝利を盗まない」と提案を却下。
この戦で見事勝利をおさめその後王都ペルセポリスを占領してペルシャ滅亡。

これで生涯負け知らずの大王なんだから孫子の兵法とか何なんだろうな
歴史上の人物になるべくしてそういう星のもとに生まれた人はどう転んでもそうなるんだろうな

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 23:24:50.79 ID:tT7qQ/YdM.net
「地球最後の日」に使われる軍用機2機が、トランプ大統領の感染判明後に飛び立った理由


ドナルド・トランプ大統領が新型コロナウイルスへの感染をツイートする数分前、ある飛行機2機が公開フライトデータの地図上に現れた。航空機マニアを騒然とさせたこの2機は通称「Doomsday Plane(地球最後の日の飛行機)」と呼ばれ、危機の際に空中から弾道ミサイルの発射指令を伝えるためにも使われる。そんな飛行機が、いったいなぜこのタイミングで現れたのか?

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 23:59:46.15 ID:GIHKJLAp0.net
取り敢えず初めて来た人用に三行まとめ

メガーヌ3RSの試乗で気づかぬ内にガリ傷作り5万払わされ腹いせに荒らし行為
前スレで>>950をわざと取ってワッチョイ無しでスレ立て
みんなから無視され改めてワッチョイ有りでスレ立てされて発狂←今ここ

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 00:00:35.99 ID:1DKxHKGp0.net
>>101
× 3RS
○ 4RS

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 00:02:21.71 ID:WtyZtNUY0.net
>>76
何乗ってるん?
メガーヌRSならインチダウンほぼ不可なんじゃ

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 00:02:32.73 ID:q4Ju3NqWM.net
ゴミ車RSを擁護していた虫は4-5匹だったのが判明したな

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 00:40:12.37 ID:1DKxHKGp0.net
>>103
RSは19から18インチに落とせるよ
みんカラでも装着例あるしルノーのアクセサリーカタログでもRSとトロフィーは18インチのホイール装着可になってる

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 00:49:02.78 ID:KFcaJRzG0.net
3RSは履ける17インチもあるが品によるんだっけか

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 00:55:07.78 ID:XCT+0fak0.net
テクマグならいける

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 01:10:02.05 ID:/PcqD2WJM.net
【動画】異常にタイピングが早い女がいた [724896974]
https://www.youtube.com/watch?v=BDrdOKcqlYc

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 01:10:17.83 ID:Mwb8N8/4M.net
正直、私はニートさんやフリーターさん、少々怖いかな。
「無所属な人」は何をするかわからないという点でそのように感じます。
失うものが無いからでしょうか。
人に迷惑をかけたり、人を裏切ったり、という行為はどこかに所属している人であれば
所属組織へ迷惑をかけたくない、とか、守るべき家族を守らなくてはいけない、と
守るべきものがあるからこそ、踏みとどまるもの。

その意味で、教育を受けて卒業するのにニートになるのは、
自分が所属する一番小さな組織である「家族」を既に裏切る行為ではないかと。

お子様何をされているのですか?と聞かれて、「ニートです」「フリーターです」
なんて答えなくてはならないなんて。。。

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 01:10:40.25 ID:ub2xXNEMM.net
共和党的にはもうトランプが職務遂行不能を認めて
ペンス副大統領が暫定大統領でそのまま大統領選の候補になってくれた方が都合良いんだよな
名前も皆知ってるし大統領候補が変わっても困らない

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 01:18:02.42 ID:DLyOLW6/0.net
NGNameに
-NRfG
を登録ですっきり

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 01:22:01.94 ID:laKE61g7M.net
・症状がでないか常時監視してる
・心臓や腎臓などは正常
・酸素吸入は使ってない

・48時間前にコロナ抗体薬を投入した
・レムベジベルはゆうべの夜初投薬
・飲食はできてる 歩き回ることもできてる

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 01:22:19.05 ID:cRuoPi4FM.net
米トランプ大統領・専属医師団発言
「トランプ大統領はとても元気で、症状は改善している」

https://twitter.com/usdjpykenkyusyo/status/1312418483364261888
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 01:22:35.00 ID:+a1PLfGMM.net
トランプ医師、大統領は「非常に元気」と語る
ショーン・コンリー博士がドナルド・トランプ氏の健康についてのブリーフィングを開始しました。彼は世界中からのサポートのメッセージのための大統領の感謝から始まります。彼は "サポートと祈りに非常に感謝しています"

トランプ氏は「非常に元気」だという。大統領の容態は「非常に満足している」とし、症状は「改善している」としています。

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 01:22:45.43 ID:RZbeJerYM.net
【ウサギや子犬などおよそ5000匹】中国河南省で動物放置で大量死、ネットで販売のペット動物か
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601736354

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 01:22:58.34 ID:cUIzvThrM.net
医者会見

・謝辞
・「大統領はけさはとても調子がよい」
・後ろの医師を順に紹介

・予防的措置としてモニタリングのため
・72時間がたった コロナでは重要な時間
・大統領の経過はよい
・倦怠感とせきは治ってきてる

・症状がでないか常時監視してる
・心臓や腎臓などは正常
・酸素吸入は使ってない

・48時間前にコロナ抗体薬を投入した
・レムデジビルはゆうべの夜初投薬
・飲食はできてる 歩き回ることもできてる


質疑

・酸素吸入は全く不要
・退院日時はまだ確定できない(まだ病状がどの段階か確定できない)
・酸素吸入は今後も必要なさそうだと思ってる
・熱は多少あった 金曜日に
・最後の陰性はいつだったかについては回答を拒否
・酸素吸入は昨日と今日は行われていない

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 01:23:10.77 ID:kEJTruwWM.net
なんや、どうせなら金曜は危険な状態に突入しつつあったが、レムデシビル投与で劇的に改善し、今は非常に良好な状態まで回復した位に作った方がストーリーおもろいヤンカ〜
ほんまにコロナやったんか〜てな感じやな〜
選挙対策の仮病やったらオモロ〜

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 01:29:28.51 ID:fpbNNBtO0.net
>111
 ありがとうございます。スッキリしました。

 初期型メガーヌ3R.S. に乗っていて10年目になりましたが、まだまだ飽きません。目指せ20万km、でいこうと思ってます。

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 03:01:57.01 ID:mc606X5E0.net
>>41
18インチいけるよー
スピードレンジの高いものを条件にしてミシュラン、コンチ、ファルケンの3つに絞って最終的にコンチネンタルにした。昨冬は暖冬で全くといっていいほど雪が降らず性能確認出来なかった。

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 03:05:36.70 ID:mc606X5E0.net
ピレリのスタッドレスは表記よりも異常に幅が狭くなってリムがはみ出るせいでタイヤを重ねて置けなくなった。安いのは良いけど

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 06:46:56.62 ID:ApWs5ZnhM.net
これはネタでなく実話!
知り合いの独身婚活60歳爺が

1 “20歳ぐらいの
2 驚くような美人で
3 長いストレート黒髪に
4 色白な透き通るピチピチの肌で
5 目が大きく
6 身長は俺より下で
7 親孝行な嫁が欲しいから紹介しろ。その子の親を介護したいなら支援してやる。
8 35歳から上はババアすぎて論外
9. 俺がやってるプロジェクトを継承してくれる子で
10. 後妻業目当てのお水みたいな子や金目当てはイヤ”

て言ってる。
その爺は

1 片耳が遠いから耳元で大声で怒鳴らないと聞こえない
2 歯槽膿漏で歯が悪く硬いものが噛めず入れ歯にする必要があるが入れ歯は怖いので我慢している
3 朝4:00に起床し夜19:00に就寝
4 スマホは “個人情報を抜かれる危険があるから” 絶対使わずガラケイだけ
5 SNSは “個人情報を抜かれる危険があるから使わない”
6 “1人が寂しいから早く紹介しろ”

70間近でもこういうのいるわ
大体50付近からこの手の主張が強くなるよ

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 06:47:30.41 ID:akt7ARD7M.net
アメリカで警官やってるの尊敬する
2分15秒から
https://youtu.be/9NwWado4SVY

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 06:47:56.77 ID:kdq8uceiM.net
アメリカは基本的に西部劇時代と変わってないからな
1分45秒から
https://youtu.be/p6YDoaLc4Fo

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 06:51:09.08 ID:nTlDEWQ1M.net
ホワイトハウス関係者によると、トランプ大統領の病状は深刻で、これから48時間が重要になるとコメント。

医師団の記者会見内容とは相反するニュースがでてきましたが、医師団の会見は私が見ていてもやや明快さにかけるところがあり、もう少し様子を見た方が良さそうですね。

https://twitter.com/it7bedY3Y4MkmIo/status/1312433446162034688?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 09:04:58.53 ID:gcCh37DxM.net
10月5日(月):日・サービス業PMI(9月)、欧・ユーロ圏サービス業PMI(9月)、米・ISM非製造業景況指数(9月)、米・シカゴ連銀総裁の講演など

10月6日(火):米・パウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長の講演、ノーベル物理学賞受賞者発表など

10月7日(水):日・景気先行CI指数(8月)、独・鉱工業生産指数(8月)、米・ニューヨーク連銀総裁の講演、欧・ラガルドECB総裁による講演、ノーベル化学賞受賞者発表など

10月8日(木):日・景気ウォッチャー調査(9月)、中・財新サービス業PMI(9月)、ノーベル文学賞受賞者発表など

10月9日(金):日・家計支出(8月)、日・安川電機の決算発表、ノーベル平和賞受賞者発表など

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 09:05:24.84 ID:Rf89eWePM.net
来週の新興市場では、マザーズ指数の堅調推移が続きそうだ。直近IPO銘柄を中心に値動きの荒さもやや目立つが、個人投資家は資金回転が利き需給良好とみられる。

また、コロナ禍に新政権の発足も加わり、ここにきて「ニューエコノミー」台頭への期待が一段と高まっている印象。

米政治情勢を巡る不透明感もあって、引き続き個人投資家の物色は主力大型株より新興株に向かいやすいだろう。

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 09:26:40.57 ID:1DKxHKGp0.net
>>119
やっぱコンチネンタルはいいよね
前車ではスポーツコンタクト履かせてけどドライウェットともによく食いついて楽しかった

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 09:29:51.85 ID:Lv+DAKupM.net
竹中平蔵と中国・習近平政権、提唱する「経済政策」がこんなに似てきている
現代ビジネス 0時間前

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 09:30:02.32 ID:OACBBOGFM.net
>>621
店主は難病持ちだったから一昨年手術してペースメーカー入れてる様子
数年前に難病の治療に相当金使って、やっと手術して体調が戻って来てる
嫁は数年前にアデノウィルスにより中耳炎から片耳鼓膜が破れてる


そんな夫婦で細々頑張ってた個人経営のお店を標的にした堀江

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 09:30:14.11 ID:q9HbUfdHM.net
12時頃に女が寝てしまったから、リビングでこのスレを見ながらトランプさんの様態を確認していたら、女のJDの娘が眠れないと言って部屋から出てきた。
「これから自分の部屋で一緒にホットミルクティーを飲まない?」と言われ娘の部屋に行き、大学の話や彼氏の話、コロナの話とか色々な話をしていたら、「ベッドで横になりながらお話をしよ」と言い出してきて、一緒に寝てしまった。
女とは娘に手を出したら別れる約束になっていたから挿入だけは我慢したが、パジャマを着たままキスをしたり身体を触り合い、お互いの性器を手で愛撫したりしてしまった。
下の娘は小さい時から俺の棒太郎を揉んだり握ったりする癖があったが、姉の方はそういうことをしてきたことがなく驚いたが、9月に彼氏と別れてしまったらしく誰にも話せないし虚無感が凄くて何もする気がなくなり、とにかく誰かに話を聞いてほしくて、ママがいつもしてもらっているみたいに優しくしてほしかったと言っていた。
ママと違い若い匂いがして心地良かった。
5時までそんな事をしていて、女の部屋に戻り隣で寝る体勢に入ったが、興奮しすぎていまだに眠れない。

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 09:30:28.55 ID:LVY+GZgjM.net
尾道の人気餃子店「四一餃子」が
ホリエモン
@takapon_jp
信者
(堀江イナゴの大群)の
誹謗中傷の被害に遭って休業。

オンラインサロンは今やカルト宗教。

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 09:30:40.99 ID:qdRnukY5M.net
先物短期はゼロサムで、相手はAI、機関投資家、プロ個人、セミプロ個人だから、
ほとんど個人は、生き残れない。カピパラ師匠もコロナ禍根で消えた。(本業に集中か)

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 09:30:53.23 ID:dOrkCMiNM.net
新興宗教しかり
オンラインサロンしかり
カルト宗教の信者が陥る
思考回路について

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 09:31:06.32 ID:Waps53nYM.net
トランプ大統領が重病になり、仕事ができなくなったらどうしますか? 憲法修正第25条に基づき、大統領は議会に「彼は自分の職務の権限と義務を果たすことができない」と報告することができます。 マイク・ペンス副大統領は、トランプ氏が再び職務を遂行できるという2回目の書面による宣言を送るまで、大統領代行になります。

しかし、彼が宣言を発行することができないか、または発行したくないと仮定します。 修正第25条もそれを規定しています。 副大統領と「行政府の主任役員」の過半数(15の主要な執行部門の長を含むように制定法で定義されている)が書面で宣言した場合、大統領は「彼の事務所の権限と義務を果たすことができない」 、」ペンス氏は「すぐに」大統領代行になります。

トランプ氏の反対派は、彼らが不規則であると見なす行動のために彼を解任するために第25修正条項を呼び出すことについてしばしば黙想しました。 この考えは、修正がどのように機能するかについての誤解を反映しています。 万が一ペンス氏と内閣がそのような動きを後押ししたとしても、大統領はそれに挑戦することができた。 両院の3分の2が大統領を覆さない限り、意見の不一致は大統領に有利に解決され、それでも大統領の解任は一時的なものとなるでしょう。 修正第25条は、大統領が重病になった場合に発生する可能性があるような、真の衰弱の事例を扱っています。

ペンス氏はコロナウイルスの検査で陰性でした。 しかし、変化があり、彼とトランプ氏の両方が病気で大統領の任務を遂行できないと仮定します。 憲法第2条は、大統領と副大統領の両方の「解任、死亡、辞任、または無能力の場合」、議会は、障害が終了するか、新たに発生するまで、「その後、どの役員が大統領として行動するか」を宣言する権限を有すると述べています。 大統領が選出される。 「役員」という用語は、現行法に問題を提起します。

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 09:31:22.21 ID:CR9CfiYgM.net
ホリエモン、スケール小さくなりすぎやろw

2004年→プロ野球参入表明で世論を真っ二つにする
2005年→ニッポン放送買収で世論を真っ二つにする
2020年→餃子屋マスク問題で世論を真っ二つにする

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 09:31:52.67 ID:+v6AnNqaM.net
9月29日:第1回大統領候補討論会(オハイオ州クリーブランド) [終了]

10月7日:副大統領候補討論会(ユタ州ソルトレイク)

10月15日:第2回大統領候補討論会(フロリダ州マイアミ)

10月22日:第3回大統領候補討論会(テネシー州ナッシュビル)

11月3日:一般有権者による投票および開票

12月14日:選挙人による投票

2021年

1月6日:大統領および副大統領当選者が正式決定
1月20日:大統領就任式

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 11:39:38.76 ID:B/Ni3JyTM.net
家の片づけ、結構進んだ、でかいものはリサイクル屋に引き取ってもらい
ダメなものは粗大ごみで出す。 本が異様に大方がほぼ処理済んだ
書類みたいなものがやたら多く、結局、思い出のために保存していた
それらもジャンジャン捨てた、ごみ袋8個くらいを毎回燃えるごみで
週2回ペースで半年続けた。 衣類も半分捨てた。
電気機器やケーブル類などの小物金属も随分捨てた。 携帯が20個くっらい出てきた

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 12:38:19.86 ID:A63xGBeMM.net
東京23区に治安がわるいことで有名なA区がある
この川崎市ってここ10年、外国人激増や凶悪事件など悪い報道ばかりで、
いまやこのA区よりも悲惨と聞いた

しかもタワマン、私は郊外から見えるタワマンを見ると思うが、
夜景など2週間もすれば見飽きるだろうし、
いちいちエレベーターで降りていかないと何もできないあれのどこがいいのか、不思議だった。

これが2階建て賃貸アパートなら、外出も帰宅も楽だし、
修繕は大家が電話一本でやってくれて、
固定資産税も自治会役員もやらないで住んでいる

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 17:04:42.88 ID:03o4Ucf9M.net
「筒持たせ」の「筒」は、男性器もしくは女性器を表す隠語といった説もあるが、元々「つつもたせ」に女性が誘惑して金銭をゆすり取る意味はなく、博打用語から出た言葉であることから、筒はサイコロ博打で使う筒のことで、「細工した筒を使う」という意味からと考えられる。[1

だってよ

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 17:04:53.55 ID:fBivDgegM.net
フー店はキャバからデリまで系列店がいくつもあるんやで
やから、上玉から順に稼ぎのいい店に回されるんや
ブーは不採用か薄暗いキャバ店のみやw

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 17:05:06.45 ID:uGdlG4M9M.net
ルートを言ったら 以前にな ずっとつるんでいた仲間(薬仲間)が一斉にさーーーっと引いていくんよ
捕まると・・・  LINEも全切されて 垢変えられて当事者だけ知らされないで別グループとかになる
特に仲のよかった一部の人間覗いてみんな知らない人になる訳だ 

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 17:05:24.07 ID:88ImsMmtM.net
居酒屋16H労働で年収250万円!?〜カルト洗脳で搾取だと気付かない若者
http://hamaguri-inspire.blogspot.jp/2014/01/16h250.html
真心こもってないワタミタクショク配達員、高齢者に無責任対応で見殺し?
http://hamaguri-inspire.blogspot.jp/2014/02/blog-post_7576.html

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 17:05:40.86 ID:fD2SXwNXM.net
2500年前、ブッダはこう語ったんだよ。

1:怒りやすくて恨みを抱き邪悪にして見せかけで欺き、誤った見解を奉じ、たくらみのある人
2:この世で生き物を害し生き物に対する憐みの無い人
3:村や町を破壊し包囲し圧制者として一般に知られる人

4:他人の所有物を与えられないのに盗み心を持って取る人
5:実際には負債があるのに返済するように督促されると「貴方からの負債は無い」と言い逃れる人
6:実に僅かの物が欲しくて道行く人を殺害して、僅かの物を奪い取る人

7:証人として尋ねられた時に自分の為他人の為また財の為に偽りを語る人
8:己は財豊かであるのに年老いて衰えた母や父を養わない人
9:母父兄弟姉妹或いは義母を打ち又は言葉で罵る人

10:相手の利益となる事を問われたのに不利益を教え隠し事をして語る人
11:悪事を行っておきながら「誰も私のしたことを知らないように」と望み隠し事をする人
12:他人の家に行っては美食をもてなされながら客としてきた時には返礼としてもてなさない人

13:バラモンまたは道の人、または他のもの乞う人を嘘をついて騙す人
14:食事の時が来たのにバラモンまたは道の人を言葉で罵り食を与えない人
15:この世で迷妄に覆われ僅かの物が欲しくて事実でない事を語る人

16:自分をほめたたえ他人を軽蔑し自らの慢心の為に卑しくなった人
17:人を悩まし欲深く悪い事を欲しものおしみをし欺いて徳がないのに敬われようと欲し恥じ入る心の無い人
18:ブッダをそしり、或いは出家在家の弟子をそしる人

19:実際は尊敬されるべき人ではないのに尊敬されるべき人であると自称し梵天を含む世界の盗賊である人


以上、彼らを卑しい人であると知れ。参考 岩波文庫『ブッダのことば』より

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 21:48:50.64 ID:8VCn/lVY0.net
ルーテシア4RSに乗り換えて1年ちょい経つけど、この硬さには慣れない。でもちょっとしたカーブだけでも楽しい。

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/05(月) 09:20:33.18 ID:qmm82++vM.net
日本は共同体をつくって協力し合って生きてきたから、傑出した才能は集団に協力しなくても一人で生きていけたり、優秀ゆえに他の人と同じ労働が免除されたりして共同体にフリーライドして共同体を崩壊させるリスクなので、和を好む日本人は傑出した才能は潰してチームとしての精度をあげる方式を採用してるんや
知らんけど

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/05(月) 09:21:04.05 ID:qmm82++vM.net
>>559
約半世紀に渡る日本人観察の結果、
秀才を称えるのが目的ではなく、目の前の人間に「お前は凡人だ」と念を押すためなのかなと
したがって、その噂に出た秀才に対面した時には、そのさらに上を持ってきて「お前は凡人だ」と念を押すだろう

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/05(月) 21:01:35.50 ID:xk6lbU5EM.net
ルートを言ったら 以前にな ずっとつるんでいた仲間(薬仲間)が一斉にさーーーっと引いていくんよ
捕まると・・・  LINEも全切されて 垢変えられて当事者だけ知らされないで別グループとかになる
特に仲のよかった一部の人間覗いてみんな知らない人になる訳だ 

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/06(火) 01:45:06.71 ID:jt1LVdFKM.net
いつものお仲間、、

【辻元清美】 「日本学術会議は世界のアカデミーのひとつです。政府の下請け機関ではありません」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601896262/

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/08(木) 15:45:41.06 ID:AaIYTXsP0.net
ドライブの季節到来

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/09(金) 00:50:37.70 ID:9pekcROW0.net
メガーヌRSのスタッドレス用にホイール買いたいんだけど18インチ8.5Jもしくは9Jでどの辺までインセット行けるか分かる人いる?
ディーラーとかネットで調べてもピント来る情報が無くて
まぁ+40-50辺りにしとけば大丈夫なんだろうけども

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/09(金) 07:56:23.81 ID:fnP7bdSs0.net
純正サイズをディーラーに聞いて、こんなサイトで調べればどれくらいの位置になるかわかる
https://fancy-craft.firebaseapp.com/calculation/offset.htm

実際にはみ出さないか、とかキャリパーが収まるかどうかは、実績を調べるか現物合わせになるけど

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/09(金) 23:50:38.11 ID:eFgcSuO0M.net
ルートを言ったら 以前にな ずっとつるんでいた仲間(薬仲間)が一斉にさーーーっと引いていくんよ
捕まると・・・  LINEも全切されて 垢変えられて当事者だけ知らされないで別グループとかになる
特に仲のよかった一部の人間覗いてみんな知らない人になる訳だ 

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/10(土) 12:49:37.38 ID:MgSM2JqP01010.net
3RSならほんとホイール選ぶからチキンな俺は実績あるやつじゃないと選べんな。
一番きついのはキャリパーとのクリアランスだと思う。

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/10(土) 17:17:08.83 ID:ZQsPB8cha1010.net
3RSならマルケジーニがあるじゃないか。
Instagram とか見てたら、海外では4RSのホイールつけてる人多いね。

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/10(土) 19:46:21.89 ID:MgSM2JqP01010.net
実は俺そのマルケにしたんよ。
ただまあ費用対効果はどうかと思うから人には勧められないわ。

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/17(土) 11:40:23.82 ID:g3S2IquK0.net
本国仕様の後期型Meganeのセンターパネルとコックピットインパネは
新型LEVORGのそれと殆ど変わらないな
日本仕様の後期型Meganeでも対応出来そうだけど
つーか類似点多し

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/18(日) 09:50:35.83 ID:EV/AfaoS0.net
いうてポン付け移植は出来んやろ。

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/20(火) 20:35:52.86 ID:wiIYWgX50.net
新車3ヶ月点検でRSP使ってオイル&エレメント交換したんだけど、銘柄聞き忘れた。
純正指定は何使ってるんだっけ?

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/20(火) 20:54:40.47 ID:hdnvyQJi0.net
今はカストロール

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/24(土) 22:11:58.72 ID:X78zD85l0.net
メガーヌ3RSを購入しました
走行3万キロ弱の車輌、整備記録を見ると1万キロ毎にミッションオイルを交換しているのですが、
そんな頻度で交換すべきでしょうか?
週末に遠出するくらいの使い方を予定してます

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/24(土) 22:58:49.67 ID:D/u1Ez7u0.net
>>160
きちんとメンテされたクルマを買えて良かったね。サーキット走るとかじゃなきゃそんな頻度でかえなくてOKでしょ。

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/24(土) 23:10:31.92 ID:YH+EEnSV0.net
3年目の車検2万kmで一回変えたな
今は5年目で3.8万kmだけど来年変えようか迷う

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/25(日) 01:59:52.38 ID:HG30//7J0.net
参考になりました、ありがとうございます。ミッションオイルは車検の時にどうするか考えるようにします

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/25(日) 10:39:25.74 ID:zJ5k7uH20.net
10万キロだけど変えたことない。最近停止時に1速に入りにくい時がある

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/31(土) 21:26:01.58 ID:xDKe0AFB0HLWN.net
9月頭にメガーヌRS トロフィー契約して今日納車
思ったより早かったな

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/31(土) 22:07:56.52 ID:PIQN66Ya0HLWN.net
>>165
おめ色

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/31(土) 22:08:08.78 ID:fY9kNiTZ0HLWN.net
>>165 同じ時期に契約して明日納車だ。同じ便で届いたのかな。

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/31(土) 23:09:17.80 ID:xDKe0AFB0HLWN.net
>>166
ありがとう
迷った挙げ句グリチタニアムだ
>>167
きっとそうだろうね
自分が購入した頃には残り数台だったみたいだし

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/01(日) 11:26:05.63 ID:9LrHzL6F0.net
なんか眼鏡3RSの中古車値段上がってない?

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/01(日) 13:33:57.70 ID:nWYWgo9u0.net
トロフィ後期型は100万円位価格が上がりそうだけど、装備が充実したので別に文句はない。

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/05(木) 21:07:04.19 ID:c2eohvQ60.net
>>165
いい色買ったな

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/17(火) 07:45:53.82 ID:xy7eUAuj0.net
ルーテシア4RS買ってから3年経つけどもうそろそろバッテリー替えた方がいいかな?

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/17(火) 11:56:45.05 ID:0D5ulAkzM.net
はい

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/17(火) 12:28:38.29 ID:0S5AQgh/d.net
ラルグスのHPでルーテシア4RSの項目が出来てるな
開発するかもとは聞いてたが

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/18(水) 12:20:54.37 ID:B/IyRun+d.net
メガーヌrs3ってアバルト595より小回り効かないですかね?
アバルトを考えてたんですが595が今乗ってるクラウンコより小回り効かないのを知ってメガーヌも選択肢に入ってます

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/18(水) 13:14:07.64 ID:zrOvrsHm0.net
最小回転半径はクラウンが5.3mでアバルトが5.4m、でもアバルトは全長全幅が小さいから実際の取り回しは大した事ない

それに比べてメガーヌ3RSは5.7m、全長全幅たっぷり
ちびるぞ

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/18(水) 15:13:18.95 ID:8KGg4HYT0.net
ほとんどの場合単純に慣れの問題だけど、たまに「ここは物理的に無理!」な事もあるはあるね。
全長の割にはオーバーハング小さいのとDASS(と言うか拡幅)のおかげで舵角は大きく取れてるから、最小回転半径の大きさの割には曲がり切れる感あるけど。

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/18(水) 20:57:06.72 ID:S0W3iWAe0.net
grヤリスのRCは18インチオプション付けなきゃ
6.0らしい

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/18(水) 22:12:38.78 ID:oUVwtq9h0.net
>>177
あーそうそう。意外に切れ角あるんだよね。
どの道最小半径より図体の大きさからくる取り回しの悪さの方が心情的にはでかいわ。

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/18(水) 22:42:05.82 ID:KIHeo2i60.net
>>176
最小回転半径は慣れればなんて事はないよ。ただ3RSはでかいドアが1番困ると思う。

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/18(水) 22:43:25.79 ID:KIHeo2i60.net
あ、>>175さんね。

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/19(木) 09:41:17.99 ID:M8PwCtco0.net
ドアはデカイですね、2、3ドア車でも相当大きい部類のような
それと全幅。路地のすれ違いは気を使うなー

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/19(木) 12:04:04.98 ID:idnlpCtZ0.net
うちの周辺環境だとメガーヌ3RSは幅とドアのでかさで
普段使いするのがだんだん億劫になって
もともと乗りたかったルーテ3RSに乗り換えた
両車ともあるべきところにドアポケットが無いのが不便さマシマシになってる
ガマンならなくてメガーヌもルーテもDIYで設置した

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/19(木) 14:56:01.73 ID:DrTEXmbrM.net
メガーヌ3RSのタイベルウォーポン交換でいくら掛かる?

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/19(木) 15:32:50.22 ID:QF4CSDhWM.net
>>184
ディーラーじやないとこで、12万だったよ。

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/20(金) 18:53:05.12 ID:/hKSCU8KaHAPPY.net
納車約3週間でメガーヌ4RSトロフィーの慣らし終了
しかしこの車恐ろしく曲がるね
前車の国産FRより曲がるんでびっくりした
ところでこの車アクセルを踏みきった後更にもう一踏みできる余地があるんだけどこれは仕様なんだろうか?

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/20(金) 20:56:12.62 ID:OcB7oeP20HAPPY.net
仕様。3RSもそうだった。
なんのためのクリック感なのかは知らない。

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/20(金) 23:03:16.90 ID:NktbvUhd0HAPPY.net
踏み切るとスピードリミッターが一時的に解除される。
設定速度まで下がると復帰する。

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/20(金) 23:07:28.06 ID:NktbvUhd0HAPPY.net
>>188 は3の話し。
4も同じかどうかは知らない。
リミッターだけじゃなくクルコンに対しても同じ挙動だった気がする。

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/21(土) 18:28:02.89 ID:7W5d+V3s0.net
>>187
>>188
なるほど
リミッターを試す場は無さそうだけどなんだか秘密のスイッチ感があって男心をくすぐられるな

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/21(土) 21:38:28.53 ID:iIE6XwYM0.net
>>190
リミッターは便利よ。
高速道路で 100km/h とかに設定すれば、スピード違反しないわけだから。
4はACCが付いてるんだっけ?

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/23(月) 11:36:04.62 ID:/ZNTSQ8ip.net
今出たルーテにもスポール出る予定はある?

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/23(月) 11:39:57.24 ID:DpD8JQg30.net
>>192
ないよ

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/23(月) 12:00:16.05 ID:/ZNTSQ8ip.net
やっぱり狙うはメガーヌになるのかーー
アバルト500から一気に大きくなるから心配、、、

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/23(月) 18:07:23.78 ID:iyN/5fy80.net
ピレリつけてる方いませんか?
ルーテ4トロフィーです
交換時期きたので迷ってます

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/23(月) 22:43:01.14 ID:V4viIYxF0.net
>194
車種にこだわりなくルノー・スポールモデルが欲しいって事ですか?

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/24(火) 09:01:42.84 ID:MrzcaWlp0.net
>>194,196
俺も結果的にそうなったから、分かるよ。
ルーテシア3RSに試乗してみてめちゃくちゃ気に入ってたんだけど、買い替えの頃には衝突安全か何かの規制でルーテシア3はRSだけ先に輸入されなくなったとかで、結局メガーヌ3RSを買った。
あの頃のメガーヌRSは385万と、安かったなぁ…。

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/25(水) 23:40:34.92 ID:jL3zJOVs0.net
194です
乗るならやっぱりスポール系で元気に走りたいです!
トゥインゴはNAのやつにに乗ったけどフロントの接地感の無さが気になって…

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/26(木) 12:53:12.63 ID:SQAUiyldM.net
家の駐車場に入らないとかなら仕方ないけど、大きさは慣れるよ。俺はジョンシリウスの実車を見て即決した。

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/26(木) 18:06:02.97 ID:ZwafGurFM.net
今、シビックタイプR乗っててメガーヌRsトロフィーに乗り換えたいなーって思うけどなかなか勇気が出んな。
売った金でローン完済できるか少しお釣りが来るくらいだからまたフルローンの根性が出ない。

足ってかなり硬いのかな?
シビックは結構乗り心地良くて長時間乗っても腰が痛いとか無かったけど。

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/26(木) 18:14:33.92 ID:0QE03XnVM.net
ノリと勢い
思い入れ
どっちかで買うべき車

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/26(木) 18:14:56.55 ID:iR6VIU210.net
固い
普段メガーヌ3RSに乗ってるけど試乗した4RSトロフィーも同じ位だった
スピード出すとちょうどいいんだけど街乗りは苦情が来るレベル

特に後部座席

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/26(木) 19:00:40.63 ID:/TQU1rv6a.net
毎日通勤で使ってるけど
スポーツタイプの車が好きなら十分許容できるレベル
不陸では多少ドンと来るけどすぐ収束するしRECAROの専用開発シートはホールド性も悪くない
まぁ電子制御付きでリヤはマルチリンクのタイプRと比べちゃうとね

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/26(木) 19:13:22.80 ID:ZwafGurFM.net
ありがと参考になります。
シビックは現行のじゃなくて前の型です。
前のメガーヌとやりあった7分50秒のやつ。
現行ほど柔らかくないんですけど全然苦じゃないけど、メガーヌ硬いって噂なんで……

ハイブリッドには否定的だから今の型をなんとかしたいですね。
もう少しだけ我慢かどこかのタイミングでスイッチ入るか

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/26(木) 19:15:47.37 ID:m+FrVHUG0.net
トロフィーじゃない方なら足柔目

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/26(木) 19:45:01.39 ID:ZwafGurFM.net
だよねー
でも買うならトロフィー行くよ!MTで。

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/26(木) 20:11:59.54 ID:/TQU1rv6a.net
>>204
購入するなら早めの検討をおすすめします
カタログモデルと謳ってはいるもののどうも導入台数は限られてるらしく
モデル末期だと気に入ったカラーは手に入らない可能性も
実際自分が買った時は既にトロフィーMTのジョンシリは無かった

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/26(木) 20:23:02.07 ID:Z8YZGlrJ0.net
ありがと!ちょい検討します。
車検3月で切れるので……

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/26(木) 20:36:37.60 ID:xRWFildt0.net
リコール来たね。エンジン洗浄とプログラム書き換え。バルブに損傷ある場合はエンジン新品に交換と書いてあるけど、時間かかりそう…

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/26(木) 21:36:09.80 ID:C0NuXKP80.net
ルノースポール系は該当してないのでは?

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/26(木) 22:04:52.82 ID:xRWFildt0.net
え、そうなの?それは失礼しました😅

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/29(日) 22:24:49.23 ID:kU3YyGz20NIKU.net
メガーヌrs3の初期左ハンドルを購入したんですが
こいつにはアクセルペダルマッピングは装備されてないんですか?
RSモニターで切り替えてもそこだけでてこないんです!スポーツモードにしてますが。
RSモニターはエアコン下に移設済みで時計がずっと点滅&時間合わせもできず・・
皆様の知恵を貸してください。

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/29(日) 22:38:47.51 ID:X2FNgryT0NIKU.net
リニアとかエキストリームとか出てこんって事?

214 :212 :2020/11/29(日) 23:00:51.02 ID:kU3YyGz20NIKU.net
そうです!どこか故障しているとでないのでしょうか?

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/30(月) 01:33:28.06 ID:cLztRDe70.net
多分RSモードに入ってないだけ。
ワイパレバー下にあるマルチコントローラーの上側2つのボタンを両方押してみ。
裏側2つだったかもしれんがまあどっちか同時押しでなるよ。

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/30(月) 01:36:34.33 ID:cLztRDe70.net
モードに入ってて切り替わらんて話なら後はダイヤルでセレクトするだけ。

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/30(月) 08:29:58.38 ID:jlEeXzS4M.net
>>200です。
とりあえず試乗申し込みしてみました!
乗り換える気マンマンって訳でもないですが、乗って気持ちがどう変わるか?ってところです。

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/30(月) 12:43:17.23 ID:aStPf/Q5a.net
日本の道路事情や駐車場状況では、最小回転半径が5.2mを超えると、かなり運転し辛くなる。

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/30(月) 13:19:52.44 ID:M6qX1I5ld.net
5.7くらいまでは何とかなるよ
気軽にUたーんできないだけで

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/30(月) 17:13:21.73 ID:/tMBS/yVa.net
東京とか大阪名古屋クラスの中心部にでも住んでるんでなければなんとかなるよ

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/02(水) 17:17:32.65 ID:oJI+yiyf0.net
現行モデルは既に在庫無しか
Megane RS Trophy MT 後期型来いや来いや
本国モデルは装備をかなり拡充してるから期待大
ヘッドアップディスプレーも標準装備だし
人(および自転車)認識自動ブレーキも追加されてるから
価格はかなり上昇するだろうけどやむなし

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/03(木) 12:51:18.01 ID:/LMSnjeBd.net
3代目メガーヌrsを買おうと思ってます。
程度の良さそうな中古車があり見に行き試乗もさせてもらいました。
走行距離4万キロ程度の車両でしたが停車中にブレーキを踏むとシート下あたりから空気が抜けるような音がしていました。試乗してみた感じブレーキに違和感はなかったのですが、ブレーキに異常ありと思ったほうが良いでしょうか?

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/03(木) 13:36:54.76 ID:vIZFIFWG0.net
>>222
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411023064

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/03(木) 17:31:03.84 ID:/LMSnjeBd.net
>>223
ありがとうございます。この車種特有の不具合とかではないみたいですね
ただ普通は10年くらい持つ部品みたいなのであの個体は辞めといたほうがよさそうですね。。。

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/04(金) 12:48:34.64 ID:ZICF5BZfa.net
>>221
本国モデルの装備を充分に反映させた右ハンドル車ならば、明確に購入対象候補だよ。

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/12(土) 20:35:31.27 ID:kpsDOuJ301212.net
メガーヌ3 RSで右ウインカーを入れると、ブレーキランプとバックライト.ウインカーが交互に点滅します。この時一速に入れると、バックに入れた時に鳴るピーピー音がします。
間欠症状のため、修理に苦労しています。
この症状の原因わかるでしょうか。

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/12(土) 21:12:32.41 ID:30/aWlW901212.net
テールランプ周りのボディアースの接触不良だね
アースに落ちなければいけない電流が行き先が無くなって、アース回路を共有してる別のランプを逆流して点滅させてる。
旧車で似たような現象が起きやすい。

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/13(日) 12:33:36.65 ID:mDrZXs+w0.net
>>227
ありがとうございます。テールランプassy変えたりしましたが、症状が治りません。回路全体の時点で見てみます。

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/13(日) 15:32:50.10 ID:ox09YoFZ0.net
ボディアースに落ちる配線を追っかけていかないと駄目だよ
ランプが悪いんじゃなくてアースが悪いの
配線図があれば分かりやすいんだが

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/14(月) 00:45:26.58 ID:LavSD+b30.net
アースですね。わかりました。ありがとうございます。

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/14(月) 12:52:17.80 ID:q+/7WK+R0.net
誰かアドバイスおくれ

メガネ3RSなんだが、50km/hを超えたぐらいから上の速度で右ドア周りからビビり音がする
窓ガラスが震えてんのかと思ったが、手で押さえても消えないからどうも違うみたい

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/14(月) 14:09:08.68 ID:IziOtRzAH.net
>>231
メガーヌ3rsルーテシア4rsトロフィー乗ってきたけどビビリまくりだよ
諦めてる

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/14(月) 14:30:45.13 ID:bJeovd5g0.net
>>231
新車時には鳴ってたけど、今はもう鳴ってないな。
経年変化で内装の樹脂製部品の硬さとか馴染みが変わってくると、なったり消えたりすると思うよ。
窓の開け閉めでも変わるし。

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/14(月) 17:41:37.35 ID:EHukT5300.net
メガーヌ3rs9年以上乗ってるが、ビビり音なんて感じたことない。
絶え間なく続くフジツボマフラーの騒音と硬い脚の振動のせいで気づかないだけかもしれんが。

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/14(月) 18:33:42.29 ID:u32iLu7E0.net
6年目のメガーヌ3RSだけど今年から
助手席の椅子からカタカタ音がするようになった
金属とプラスチック当たる音

助手席に人が乗ると聞こえなくなるけど

236 :231 :2020/12/14(月) 19:11:45.17 ID:q+/7WK+R0.net
レスthx

車種固有の症状というわけでもなさそうか
夏頃から急に鳴り出してその内消えるかと思ってたんだが、全然治らず辛い

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/15(火) 20:48:35.63 ID:Y2zj9PHq0.net
レギュレーターのスポンジ劣化

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/17(木) 10:34:23.68 ID:hqtWSaX/M.net
左ハンのメガーヌ3RSだけど、毎年暖かくなると助手席側の窓がビビる。
メガーヌの持病みたいなもんだとディーラーに言われた。
最初は嫌だったが5年も乗ってると慣れてくるから、気にしないがええわ

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/18(金) 06:53:05.43 ID:3ffmOYHY0.net
 メガーヌ3R.S. 初期左ハンドルに9年くらい乗ってます。
 3-4年目くらいのとき、暖かい時期になると運転席側がガタピシ言ってましたが、その前に乗っていたアルファやシトロエンに比べたら
静かな方だったので何もせず放置。その後何故か収まり、今に至ります。

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/18(金) 07:38:34.69 ID:0tI8IB8BM.net
>>236
色々触れば大体の場所がわかってくる。
そしたら店に人にも伝えやすくなる。

アバウト過ぎると「見ときますね」でそのままってパターンになりがち

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/18(金) 09:27:17.03 ID:VFjjyCAuM.net
俺のルーテシア4RSも最近カタカタ言い始めたから、
内装のせいだと思っていたら、後付けのカップホルダーだったでござる。

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/18(金) 13:10:10.78 ID:d4aAED0Ld.net
ルーテシア2RSだけど、PWレギュレーターの遮音材(スポンジ)が経年劣化でボロボロになってたらしい

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/18(金) 23:56:37.79 ID:R+0a7iNX0.net
メガーヌ4RS トロフィーの社外ホイール探したらハブ径まで含めて

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/19(土) 00:03:38.19 ID:aycQJgAZ0.net
誤送信してもうた

メガーヌ4RS トロフィーの社外ホイール探したらハブ径まで含めて適合するのってTecmag 207Rぐらいしかないのね
まぁハブ径合わなくたって履けるは履けるんだろうけど

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/19(土) 21:23:50.72 ID:wfgEIHwN0.net
>>244

> 誤送信してもうた
>
> メガーヌ4RS トロフィーの社外ホイール探したらハブ径まで含めて適合するのってTecmag 207Rぐらいしかないのね
> まぁハブ径合わなくたって履けるは履けるんだろうけど

でも、ハブリングは使って下さいね

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/20(日) 12:12:06.32 ID:1TuK2lRD0.net
タイヤ屋の話ではテーパー切ってるからハマるようにしかハマらないと
少なくとも人が認知できるような差はない

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/20(日) 14:35:18.12 ID:sXRnOs/R0.net
そこまで言い切るんなら好きなようにしろよ

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/20(日) 16:39:34.79 ID:/CU6/aeK0.net
両方試した個人的な感想
ハブリング無しでもセンター出てブレもなく支障なく使えたけど、ナットやなくてボルト固定な事もあってハブリングつけた方が心理的安心感は段違いで良かった

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/20(日) 16:57:39.16 ID:gzk1YHDR0.net
両方試した個人的な感想2
ハブリング無しで高速でぶれた。
ハブリング使ってブレがなくなった。ホイールにもよると思う。

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/20(日) 19:51:57.13 ID:+bcv+End0.net
ハブリング 無いと100キロ越えたらプルプルだぞ
最新のアライメントテスターで3回とり直して貰っても無理だったからハブリング は付けろ

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/20(日) 20:18:15.70 ID:1TuK2lRD0.net
それホイールバランス悪い時の症状やで
センター出てないならもっと低い速度からや

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/20(日) 21:05:18.43 ID:gzk1YHDR0.net
そんなこたぁない。当然ホイールバランスは最初に取り直してる。
ハブリング入れたらピタッとブレがなくなった。

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/20(日) 22:24:09.87 ID:7iLQEa8O0.net
>>200です。
RSトロフィー試乗してきました。
確かに足硬いですね。
今乗ってるタイプRはサスの硬さ2パターン変えれるんだけどちょうど真ん中くらいの感じでした。

でも、もうRSトロフィー作ってないんだってさ。
マイナーチェンジ控えてて年明け1月くらいに発表するんだと。
MTとかもすぐ出てくるからわからんみたいで、それ次第でどうしようかな?ってところです。

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/21(月) 20:28:03.71 ID:0Sz0OBXka.net
>>253
元FK2乗り、現在4トロフィーEDC乗りの俺の感想。
脚は硬いけどまぁすぐ慣れる。低速凸凹道はRモードのバタツキに近い感じなので後部座席に人を載せるのは緊急時だけにしておこう。
そんな事よりメガーヌはとにかく曲がる、あと排気音が気持ち良すぎてたまらん、街乗りでも十分に楽しくなれる。

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/21(月) 23:22:30.47 ID:jigRPa+f0.net
>>254
私もFK2ですよ
色々含めて一長一短だなって感じでした。
Rモード跳ねないけどノーマルよりは硬いなと。
FK2のブリッピングした時の音が好きで、メガーヌも楽しみではあったんですがEDCの試乗車だったと、やっぱり丁寧に乗ってしまうのでその辺はわからず。

欲しいと言っても今はもう無いのでマイナーチェンジ発表されてMT出てくれば前向きに検討って感じですね。
EDCの試乗も良かったんだけどやっぱりMT気質なのか物足らなかったです。

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/21(月) 23:52:45.64 ID:uKDwmRpW0.net
>>253
英国向けですら後期型TrophyのMTが現時点で準備されていない
恐らく来年は本国関連以外ではMTを用意しないだろう
右ハンドルの後期型TrophyのMTがリリースされるのは
早くでも再来年か後期型Trophyのモデル末期にリリースってとこだろう
暫くは購入対象から外れるな後期型Megane Trophy

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/22(火) 00:11:01.62 ID:++tQLwN/0.net
>>256
そうなのかー。
どうしても欲しいってなら中古狙いになっちゃいますね。
うーん残念。せっかく買い換えスイッチ入ったのに好転する事願います。

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/22(火) 00:34:19.87 ID:nFSai8yT0.net
>>255
俺は飽きっぽい性格なので乗り換えてしまったけど、FK2もイイ車なので乗り続けるのもアリかなと思うけど。
どっちもマイナー車ゆえにアフターパーツの選択肢が少ないのが悩ましいけどね。

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/22(火) 12:48:19.80 ID:ALQ7TvOhM.net
>>258
私もFK2好きですよ。
不足も感じないし顔も好きだけどFK8はすきじゃないので候補には入らないですね。
そりゃ乗り換えた方が気分が上がるって思ったけどもうトロフィー作ってないは残念でした。
もう1回車検通して様子見です。

嘘かホントかわからないけど「もうメガーヌはフルモデルチェンジ無いかも?ルーテシアもRS無くなったし」とか言うてましたので少し焦りますけどね。

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/22(火) 23:03:05.35 ID:ngtozbG7a.net
アライメント調整するついでにリジカラ入れてみようと思うんだけど効果あるかな?

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/26(土) 10:22:01.13 ID:2IchwhYc0.net
リジカラって賛否両論の差がすごいよな

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/26(土) 23:17:55.31 ID:D5KA+LVk0.net
どこかを固めると他に余波が来る
一部だけしても意味なし

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/27(日) 02:19:43.77 ID:lU9Wz2k80.net
力の逃げをなくしてしまうと、どこかにクラックが入りそう

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/27(日) 09:28:52.44 ID:M4B2aHCz0.net
実際その通りだと思う。

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/27(日) 11:02:41.78 ID:jmDdoP6Ad.net
脚が動くようになるだけと楽観的に考えればいい

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/27(日) 14:44:12.88 ID:pxUWfQmm0.net
リジカラ筒だけなら買うんだけど鍔の部分が有るから生理的に受け付けないアルミだしな

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/27(日) 20:52:22.33 ID:hjtPxpaL0.net
入れるだけの効果は眉唾だけど、ズレが無い分アライメントしっかり決まりそうなんだよなあ

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/27(日) 21:29:25.22 ID:4e01aOzma.net
緩んでなきゃズレないから関係ないね

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/27(日) 22:31:56.31 ID:hjtPxpaL0.net
>>268
たしかにそれも一理あるな

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/02(土) 19:37:29.65 ID:f+dz6HR7a.net
メガーヌ3RSでサスペンション交換を考えているんですがレビューが少なくて選定に困っています。候補はKW、ビルシュタインB14、ビルシュタインRSMです。
街乗りと国際サーキットを月1位です。
KWのデモカーに同乗した時に、コレだ!と思ったんですがセッティングの迷宮入りしそうで躊躇しています。
B14は硬い、RSMはやわらか目というのが気になってしまって踏ん切りがつきません。
お使いの方がいらっしゃったら、街乗りとサーキットでのインプレを教えて下さい。

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/02(土) 21:31:01.94 ID:olNFYff40.net
今はメガーヌ4だけど3の時はビルシュタインRSMだったけど明らかにノーマルより乗り心地が改善した。なんだかんだ結構乗ったけど不満は無かったな。
車高調選ぶのも有りだけどアッパーマウント弱いから長く乗るならピロにするのは止めたほうが良いと思う。

272 :270 :2021/01/04(月) 07:43:02.53 ID:iaEk5jxKa.net
>>271
教えていただいて、ありがとうございます

実は次の車検でメガーヌ4に替えようと思っていたんですが、嫁さんの「まだ、キレイだし勿体無いじゃん」の圧力で先延ばしになりました
ホントは脚じゃなくて車体変えたかった

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/04(月) 08:52:08.97 ID:0oFrBkYAd.net
ルーテWR.S.(ph1)の後付けH7LEDロービーム、しっかりカットラインが出てシェードに干渉せずほぼポン付けでいける
そんな社外品あるかなぁ…
3年前ルノー認定中古で買った時から付いてた社外品が寿命みたいで片っぽの発光素子が一発死んでしまった 
春の車検までに見つけにゃならんのよ…

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/04(月) 11:43:10.93 ID:XvbcyK/30.net
今付いてるのと同じので良くね?

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/04(月) 12:22:55.09 ID:6R9iSdhP0.net
メガーヌWRSのバッテリーの適合分からないんだけど、BOSCHだとBLA-70-L3で良いのでしょうか?純正装着バッテリー簡単に見れなし、説明書にも載ってないし

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/06(水) 02:29:24.87 ID:JAjv0S0u0.net
メガーヌ3RSで後付で純正部品としてオーリンズの車高調って取り寄せるって出来るの?

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/07(木) 12:01:48.63 ID:yj0o2NWN0.net
DASSの車って偏心カムでキャンバーつけられるかな?

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/08(金) 00:39:41.31 ID:DTzc3qJ10.net
聞いたこと無いから是非トライしてみてくれ。

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/08(金) 14:56:48.50 ID:exitbwCV0.net
>>275
https://www.bosch.co.jp/aa/fit-search/result.asp?for_import=yes&fit_group=50&maker=39&model=メガーヌ+IV+%5BB9%5D

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/09(土) 13:50:22.99 ID:LoMeHmE20.net
>>253,256
MCメガーヌRSトロフィー 6MT 500万弱

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/09(土) 18:48:32.66 ID:5ID8HGL80.net
メガーヌ3R.S.265なんて、シャシーカップとレカロ付きで385万だったのに…。
車ってどんどん高くなるね。

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/09(土) 20:46:30.84 ID:MGV/8X500.net
>>279
Thanks

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/09(土) 22:39:13.32 ID:GqXQzCv/0.net
>>281
海外は物価より給料の伸びの方が高いけど
日本は逆だからね
貧しくなっていくんだよ

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/11(月) 18:09:24.75 ID:qCgw35m40.net
>>280
それは何処情報?左ハンだけ?内々ってこと?
右ハン車では何処の国の輸入元も正式発表してないよねMT

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/11(月) 19:22:07.00 ID:gZ1qDFnbM.net
253だけどディーラー連絡きました。
メガーヌMC1月に発表、発売は3月。
MTもあり。
価格まではまだわからず。

時間が空いて購買意欲も少し落ちてるんだけどね。
MT楽しんだしTTクーペも良いかなーとか考えてみたり。
とりあえず発表待ち。

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/11(月) 19:47:35.34 ID:b/EWLIW20.net
>価格まではまだわからず。
494万

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/11(月) 20:23:26.33 ID:zZcY3EkHM.net
>>286
ありがと!
様子見てどうしようか考えてみるよ!

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/12(火) 10:48:51.22 ID:JLB/E0yP0.net
EDCにアダプティブレーダークルーズコントロールは付くのだろうか

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/12(火) 12:06:19.07 ID:GWyio6Apd.net
アクラポビッチマフラーはつくのだろうか

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/12(火) 20:16:56.52 ID:g2+k181i0.net
UKのNewMEGANEの仕様を見る限り、ただのクルーズコントロールとなっているね。
エンジンとマフラーはトロフィーとR.S.300で全く同じものだと思う。

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/12(火) 22:00:12.83 ID:ZPARTbQ4a.net
UKサイトからカタログDLしてみたところ、変わったのはテールレンズとMT設定が無くなったことくらいにみえるんだが。

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/13(水) 10:27:34.91 ID:5wzSqPUg0.net
・人認識や自転車に対する自動ブレーキ
・スマフォへの無線給電
・ストップランプLEDリヤシーケンシャルLED
この辺は追加だと思う
日本仕様にはヘッドアップディスプレイも是非欲しい
ドライブ用眼鏡だとインパネは焦点が合わない

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/14(木) 22:23:28.71 ID:1AZ5l8pn0.net
メガーヌの保険更新の案内が来たので料率見て気づいたんだが、対人対物は7とかで普通なのに車両だけ14でめちゃ高い
一人で飛ばして他人を巻き込まず自爆して車両保険使ってる奴が多いってことか

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/14(木) 23:51:10.44 ID:ARuMn5ez0.net
半年くらい前に俺がここで同じ質問したけど
料率の分け方が細かくなって倍になってるだけって教えられた

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/15(金) 01:19:08.83 ID:2S/Y9iyfr.net
そうそう
何度も同じ答え書くの疲れるから、そうやって順繰りに引き継いでってくれるとありがたい

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/15(金) 01:42:10.15 ID:2rnyh52Id.net
>>294
その話じゃないでしょ

>>293はこれから更新のようだから前回契約は2020/1/1以降だったわけで、その時点で既に新料率に改定済み
今さら料率細分化で驚くはずがない
(そもそも前回と比較してる文章ではない)

「14」は旧料率で7.5に相当するから単純にかなり高い

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/15(金) 07:26:32.83 ID:BUGQp3Zjd.net
メガーヌに限らずスポーツ系は概ねそんな料率クラスじゃない?
事故率もあるだろうけど一件あたりの修理費が高いことが影響しているのでは?

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/15(金) 08:13:02.20 ID:CzwGo19pM.net
>>292
相変わらずモニターは小さいままですか?

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/15(金) 12:54:36.88 ID:SnXZQhvsa.net
センターパネルが大きくても日本のナビが対応しているとは限らないよ
RSモニターがオプで用意されるのなら大きいかもしれない
むしろそれよりヘッドアップディスプレイが欲しいわ

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/15(金) 17:19:07.33 ID:il+dtSS/0.net
android autoとかapple CarPlayとかに対応してりゃそれでいいんだけどな。

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/15(金) 18:00:25.20 ID:gMD1Bd2L0.net
メガーヌ4のトロフィー乗ってますが、純正ポテンザのロードノイズちょっと酷くないですか?
PS4Sだと多少はよくなったりします?

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/15(金) 19:00:03.80 ID:HKuljx7U0.net
質問させて下さい
現在メガーヌRSを検討しています
後部座席の乗り心地ってどうでしょうか?
流石に家族乗せて走るには微妙ですかね…?

最初ノーマルGTも検討していたのですが、MCで1.3Lの馬力140になっちゃうみたいなので選択肢から外れました
個人的にはRSが欲しくて、GTで妥協するかと思っていた矢先のMCだったので
RSいっちゃうか?と超悩み中です

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/15(金) 19:04:41.75 ID:/enMfgLi0.net
https://www.afpbb.com/articles/engine/3283187
>齋藤 サーキット行かないんだったら、普通のメガーヌRSにしておかないと家庭崩壊する。
>トロフィーの後席に乗るのは無理。

だそうです。

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/15(金) 21:46:52.57 ID:hmwgDfOn0.net
>>300
対応してるんじゃねーかな
その辺はデラに直接尋ねた方が早いと思う

>>302
MTでなくてもよいのならTrophyにする必要ないのでは?
多分MC後の素のRSは日本に来ないと思うよ
代わりにRS Lineが来ると思う

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/15(金) 22:52:39.62 ID:cnv0zFal0.net
>>303
メガーヌ3RSはシャシーカップだけど、カミさんも子供も文句言わないな。
4RSのシャシーカップはもっと固くなったのかな…?
カミさんはどっちかって言うと、3ドアである事にいつも文句言って、家族で出かける時はカミさんの車になることが多いが…。

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/16(土) 03:37:26.02 ID:kJq5PLbQ0.net
>>304
>多分MC後の素のRSは日本に来ないと思うよ
素RS 6DCT 464万円
Trophy 6MT/6DCT 494万円/504万円

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/16(土) 08:54:11.95 ID:W8DzTS4R0.net
みなさんありがとう
トロフィーじゃなくてノーマルRSなら良いのかしら
ちょっとディーラー行ってくるわ

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/16(土) 09:28:07.77 ID:5l/twH1W0.net
>>305
うちもメガーヌ3RSだけど
親には後部座席は酷いって言われた
まあめったに載せないけど

4RSトロフィーは試乗したけど運転席の乗り心地は似た様なもん

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/16(土) 12:03:17.55 ID:kdiKP9hk0.net
>>306
GTがなくなってRSLineになったのか

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/16(土) 12:14:41.92 ID:mhh+R0VT0.net
fk8 はリアがマルチリンクなだけあって
普通に乗り心地よいのにな
コンフォートモードだと普通の車だったわ

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/16(土) 13:13:43.75 ID:DUtyGZod0.net
乗り心地がー家族がーって言ってる人はスポーツカーはやめてラグジュアリーカーやファミリーカーに乗ればいいのに
乗り心地良くて家族も乗せられて早くて格好いい車なんて幾らでもあるでしょ
ルノースポール程度で深い思い入れがあるとも思えないし

と、元も子もないことを言ってみる

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/16(土) 13:51:16.97 ID:i8WX29xxM.net
最後の逃げ口上がくっそカッコ悪い

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/16(土) 14:35:51.53 ID:OQ3mOe5bM.net
大人しくMTは諦めて、嫁さんでも運転できる素RSにしとけば、乗り心地を含めて家族に文句も言われないのでは?

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/16(土) 16:11:02.84 ID:AalJDfija.net
正直このEngineの記事は大袈裟
スポーツカーに全く乗り慣れてないとか前車が高級サルーンでしたみたいな家族だったら文句も出るかもしれないけど
トロフィーを検討する層はその前にもスポーツモデル乗ってるだろうし普通にファミリーユースも行けるよ
まぁEngineの編集部とか読者層を考えるとこういう論調に傾くのもしょうがない

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/16(土) 17:28:57.78 ID:9Qs7AdYQ0.net
シャシースポールな普通のRSでええやん

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/16(土) 18:49:29.18 ID:eTD1Vl5jd.net
>>309
RSラインは1.3Lの140psか160psだからGTの代わりにはならないね
あくまでGTラインの後継

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/16(土) 19:20:18.43 ID:ccceLHZp0.net
>>316
とは言え、次世代の200ps級のエンジンって日産もルノーも用意してるのだろうか?
GTの後継が続くといいけど...

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/16(土) 19:40:49.27 ID:m60knjvHr.net
そろそろエンジン車は終わりでしょう。
いつまでも出てくるとは限らない

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 01:20:43.29 ID:UxfAW+RK0.net
>>307
>次世代の200ps級のエンジンって日産もルノーも用意してるのだろうか?
1.5L可変圧縮比(VCR)4気筒ターボ:全回転数で高効率、低燃費を求めたエンジンでとても高コスト
1.5Lロングストローク3気筒ターボ:ピンポイントの回転数で発電機を回し、熱効率45%以上を狙ったe-POWER用エンジン

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 06:44:17.61 ID:4xen73f/0.net
https://europe.nissannews.com/en-GB/releases/new-nissan-qashqai-electrified-powertrains-accelerate-europes-best-selling-crossover-into-the-future?
e-POWERは190PS (140KW)モータと1.5L可変圧縮比(VCR)4気筒ターボ

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 17:54:03.34 ID:EZCmq53k0.net
>>316
RSも含めて本国にもエンジンは3種類しかないんだから
ディーゼルの輸入予定のない日本だとエンジンは2種類だけ
結果としてハッチのRSとRSLineの間を埋めるのはワゴンのPHV車となる

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 22:22:06.04 ID:oqnrm/XYd.net
>>321
そのワゴンのE-TECH PHVはシステム出力が160psなんだよね
車重が重いせいもあって、0-100km/hカタログ値は10.7秒と遅く、1.3ターボの低出力版(115ps)とほぼ同等
1.3高出力版(160ps)を積んだRS Lineのほうが明らかに速い

クリオE-TECH 140psやキャプチャーE-TECH PHV 160psも同様に1.3ターボより遅い

ルノーとしてはE-TECHを「スポーティーなハイブリッド」と位置付けて売り込みたいようだけど、
残念ながらこの現状のスペックではRSとRS Lineの間を埋める役割(あるいはGTの代わり)は果たせないと思う

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/18(月) 12:49:15.50 ID:d6ZoQeyra.net
ATだったら回す必要性も無いから馬力数値自体はあまり意味ないんじゃね
充分なトルクがあれぱ事足りるし
どのみち今後エンジンは1.5L未満が主流になって次第にEVへ移行する訳だから欧州

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/19(火) 12:42:28.86 ID:pcihIvL10.net
>>307
素のrs4乗りですが、乗り心地については文句が出たことはありません。むしろ、以前乗っていたルーテ4のシャシーカップよりいいと言うのが家族、知人のの評価です。
EDCだし、普段は普通のファミリーカーとして使えます。気合をちょっと入れるとえげつなく曲がってくれて楽しいです。

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/19(火) 12:46:21.61 ID:f4xhh5hOr.net
トロフィーと新型フェアレディ
車種こそ違うが
悩むな

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/19(火) 17:15:33.20 ID:rTPhVXTmd.net
zはねーわ
GTカーだし走ると水温油温ヤバすぎ

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/19(火) 17:20:41.88 ID:4KyXQ3Jk0.net
新型もそうなの?

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/19(火) 17:25:01.85 ID:wLyKp5DND.net
Zってグランツーリスモ?
百歩譲ってもスポーティカーじゃ?

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/19(火) 18:14:50.14 ID:4KyXQ3Jk0.net
スポーツカーという言葉の定義がユルユルなのを踏まえても、Zはスポーツカーど真ん中だろう。
Zがスポーツカーじゃなければ世の中にスポーツカーはないぞというくらい、スポーツカーじゃないか?
ヨーロッパのホットハッチ乗りって、なんでか知らないけど日本のスポーツカーを馬鹿にするよね。
Zにしろ86にしろロードスターにしろ。(ロードスターはそうでもないか?)
ちなみに俺はスポーツカーにはごく一部を除いて興味がなく、実用車をメーカー自身が色々嵩上げしたホットハッチやスポーツセダンが好き。

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/19(火) 18:50:24.03 ID:2nITsRnR0.net
他車種は否定しないがZはクソ
水温油温ブレーキABS、マジでクソ

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/19(火) 19:07:28.78 ID:OBVkwTMT0.net
ん?新型ゼットはまだ発売してないよね

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/19(火) 20:17:24.69 ID:brw2dYX20.net
新型発売前からそんなに叩くことないだろう

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/19(火) 20:39:02.61 ID:7nMgReOPr.net
外見だけで言うとルノーのは全部ファミリーカーの感じがするけどね
そんな層がクーペのZを否定するのはチョット面白いな

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/19(火) 21:19:39.62 ID:Xzv4AJ680.net
格好の話じゃなくて熱処理やABS誤作動などの問題から日産が真面目にスポーツカーとして作り込んでない印象があるって事なんじゃないの

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/19(火) 21:46:21.11 ID:rTPhVXTmd.net
>>334
その通りガワだけ
33の時から外径変わるとABSは誤作動、すぐに上がる水温油温、すぐにフェードするブレーキ、後期ニスモでさえ油温上がりまくりで筑波周回不可能、電子制御は介入しまくり

安全には高速道路走るには良いよ

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/19(火) 21:48:09.69 ID:ZTZuzbT30.net
メガーヌ3RS買うときZも候補だったけど
メガーヌで正解だったか
でもNAでそこそこの排気量のFRに一度乗ってみたかったんだよなあ

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/19(火) 21:51:22.25 ID:O1KLg69qD.net
ルノースポールは素晴らしいけど飽くまでもルノー本体とは違う別働隊でしょ?
言ってみればアウディに対してのGMbHみたいな
或いは国内だと日産に対してのニスモとか

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/19(火) 21:54:28.64 ID:ZTZuzbT30.net
Gmbhは単に有限会社って意味だぞ

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/19(火) 22:22:35.42 ID:O1KLg69qD.net
>>338
クアトロgmbh

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/19(火) 22:32:02.68 ID:iw6ODsA50.net
quattroってアウディのAWDの総称じゃねえの?

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/19(火) 22:38:01.11 ID:ZTZuzbT30.net
今はAudi sport GmbHじゃないのか?
BMW MもGmbH
STI位な立ち位置だと勝手に思ってる
未だとGRか

ベンツのAMGはいろいろと別だけど

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/19(火) 22:44:42.79 ID:O1KLg69qD.net
>>340
RSシリーズはクアトロgmbhが製造に関わってる
>>341が言うようにアウディ本体に買収されたのかもしれない
MBに対してのAMGも嘗てはメルセデス本体とは全く違う別会社だったが今はMB傘下…かな?確か

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/20(水) 08:20:47.75 ID:pm0pfwab0.net
>>326
販売されてない車の事詳しいですねw

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/20(水) 09:09:10.62 ID:Pbkl4Oej0.net
アルピーヌだってゴルディーニだってアーエムゲーだって元々は独立したチューナー会社
アルピナやアプトは現在でも独立しているけど
対してSTIは最初からスバルの子会社

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/20(水) 09:50:07.08 ID:W4mqwVMrr.net
まあなんだかんだ言ってもルノースポール消滅でアルピーヌと統合、アルピーヌはEV路線で純粋なRSブランドは消滅でしょ
車格的にこの左側がクリオEV RS相当になるんだろうけど4つ目がアイデンティティになるんだろうね
https://i.imgur.com/UYQRTl6.jpg

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/20(水) 09:52:46.76 ID:oXlIcZ6VD.net
すまん クワトロGmbhは元から100%アウディ子会社だったみたい

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/20(水) 10:59:46.07 ID:wxsMW9Wn0.net
デラでローターとパッド交換頼むと工賃いくらぐらいかな?

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/22(金) 19:48:32.11 ID:RYLbLYDfM.net
メガーヌMC発表1/28

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/22(金) 21:57:50.43 ID:U8KF9j6Bd.net
ドキドキ

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/22(金) 22:21:26.61 ID:1NQ1X1Fq0.net
もうニュルのタイムとか言わなくなったのかな。
時代かしら。

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/23(土) 00:19:33.81 ID:kx7ci8wl0.net
モデル末期にチャレンジしそう

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/24(日) 15:13:46.30 ID:SJoAcbqid.net
「ENGINE」長期レポート車A110リネージのトラブル
続けて2回も起きているから恐ろしい
https://www.afpbb.com/articles/engine/3311530?fbclid=IwAR0FnZu-HN_LHutTc-ov_6Z3qAsaXWnjLjCp3oTOISfEIt97EShipP8BamU

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/24(日) 20:22:38.94 ID:s3FZFSH10.net
メガーヌ3RSだけど、夏とか停車中の吸気温度見てるとなかなかエンジンルーム熱そうだから、帰宅したらボンネット開け放して化粧板も外してる。

354 :!omikuji :2021/01/24(日) 21:36:57.37 ID:xqCnY5/e0.net
ルーテシア4RSを買おうかと思ってます。たまに見るフロントグリルの赤ヒゲみたいなのってオプションなんですかね?

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/24(日) 21:44:40.77 ID:KP+eBqqb0.net
>>352
サーキット走ってもメーカー保証が有効って事に驚く。俺の4トロもサーキット走って壊れたら補償してくれるのか?

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/24(日) 22:23:26.21 ID:l036Dgxr0.net
>>354
フロントグリルモールセット 96010-9017R
ってオプションだね

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/24(日) 22:37:45.59 ID:KzY8WfZZ0.net
>>355
俺の3RSは買うときサーキットは保証されんって言われたな。

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/25(月) 07:23:20.68 ID:CXAl4QXf0.net
そんなのその記事みたいにサーキットで壊れて積載車で持ってかれたらバレるけど、そうでなければバレないよね。
まあ、あれだけサーキット走るプロモーションしておいて、サーキット走ったら保証効きませんってのもどうかとは思うが。

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/25(月) 07:33:56.54 ID:KvcL0jH6d.net
>>355
この記事のA110は、そもそもメーカーの広報車だから
購入した車ではないからね

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/25(月) 08:58:10.10 ID:l5OWe/mH0.net
>356さん、ありがとうございます

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/25(月) 11:48:39.29 ID:lNBLE9e5M.net
眼鏡4RSはMCでヘッドアップディスプレイ付くかな?

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/25(月) 13:32:37.61 ID:bOmqa6Sn0.net
希望を打ち砕くようで悪いが付かんだろ。
MCで金のかかりそうな電装系はupdateはせんやろ。

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/26(火) 12:54:44.04 ID:uwYEZMKwa.net
付いてたら確実に買うだろうけど
付いてないのなら保留かな
他車との競合になるから
競合車両の発売結果待ち

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/26(火) 22:52:39.02 ID:55Ke8PU+0.net
メガーヌ4RSトロフィー乗りだけど、冷間時に低速で舵角最大に切って曲がるとゴキゴキ鳴るな。トルセンとは言え、思ったよりLSD効いてるのな。

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/26(火) 23:02:05.76 ID:dZqx1F5z0.net
ちゃんと左右に荷重かけた時に踏んで曲がっていく感覚。

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/27(水) 13:00:30.30 ID:rGjUxPOx0.net
ルーテ3RS買ったんだけど
これってもしかしてワイパー立てられない?
メガーヌ3RSはワイパーのレバー下げたら立てられる位置で止まったよね
フロントガラス下の水垢ウロコ取りたいけどワイパーが立たんと作業できん

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/27(水) 16:07:23.49 ID:fcMBtindM.net
>>366
キー挿さずにワイパーonで、止まるなんて教えてあげない。窓は先に拭いておいたほうがいいかも。

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/27(水) 16:13:26.39 ID:fcMBtindM.net
>>367
ごめん。3はだめかも。

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/27(水) 17:26:28.88 ID:oXEf282v0.net
エンジンOFFでワイパーレバー全下げだな

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/27(水) 17:27:57.07 ID:oXEf282v0.net
あ、ごめんルーテ3なんだな
俺も早とちりしちゃったw

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/27(水) 18:45:57.08 ID:rGjUxPOx0.net
ありがとう
やっぱ無理臭いか
メガーヌ3RS乗ってた時はフロントは立つけどリアワイパーが立たなかったのに
ルーテ3RSはフロントは立たないのにリアワイパー立つしなんだか一貫性がないなあ

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/27(水) 23:27:38.40 ID:FT6xICuN0.net
>>371
メガーヌ3RSからルーテ3RSに乗り換えたのは何故なんだぜ?

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/28(木) 00:31:02.28 ID:9eIVmjymM.net
>>371
フランス人に一貫性なんて求めてはいけない。

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/28(木) 12:18:05.29 ID:vFar+B8T0.net
メガーヌ3RSに限った話じゃないんですけど、シートの右腰、尻の辺りの乗り降りの擦れって何か良い対策ありますか?

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/28(木) 12:29:23.52 ID:HKEkzda1M.net
シートなんて消耗品だぜ

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/28(木) 12:31:47.31 ID:GTRiUFVq0.net
>>372
高回転NAに乗りたいなあってと思ってたのと
こういうクルマはもう今後出てこないと考えると
いても立ってもいられなくなって衝動的にのりかえちゃった
嫁からはヴィッツとかスイフトみたいとか
子どもにメガーヌのが良かったって言われたりするけど後悔は全く無い

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/28(木) 12:33:34.86 ID:4TZoE/s4M.net
眼鏡4RSのエアコン操作がダイヤル式になってる。こっちの方がいいな。

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/28(木) 13:18:41.80 ID:HKEkzda1M.net
言うてた通りしれーっとメガーヌの値段上がってるな
でも何がどう変わったのかサッパリわからん。

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/28(木) 13:59:09.67 ID:HKEkzda1M.net
安全装備の充実ってところかぁ

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/28(木) 14:41:15.20 ID:dMJzRHf80.net
>>374
シートを毎度後ろまで下げてる。
ドアも長いし、シート下げるとかなり乗り降りしやすい。

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/28(木) 14:55:11.47 ID:ZOhBhjkoa.net
メガーヌ4RSの公式情報出たな
安全装備追加に加えてトロフィーのMTではローンチコントロールが追加になるらしい
モニターは7インチのままでHUDも無さそう
それとRSもトロフィーと同等の馬力とトルクになる
あとよく見るとしれーっと車重が20〜30kgくらい重くなってる

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/28(木) 14:57:37.03 ID:ZOhBhjkoa.net
あとは前後のライトの造形が少し変わってリアはシーケンシャルになるらしい
リアのストップランプについては記載がないからハロゲンのままなのかな

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/28(木) 16:05:14.29 ID:heiJev9Wd.net
期待はずれだなぁ…限定モデル待ちかなぁ…

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/28(木) 16:46:14.85 ID:BdLmeoEPd.net
ノーマルRSの標準ホイールは18インチでいいのに

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/28(木) 17:42:55.63 ID:dMJzRHf80.net
https://imgur.com/a/EuBOiTv

Torque
MT: 420 Nm at 3,200 rpm
EDC: 400 Nm at 3,200 rpm

ってなってるけど、前から MT の方がトルク大きかったっけ?

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/28(木) 18:38:05.13 ID:0KQPPGyI0.net
>>385
いや、EDCの方がトルクが大きかった
MTの容量の関係でデチューンしたって言ってた

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/28(木) 19:14:43.62 ID:cvE4fDbE0.net
進路変更時のBSW後側方車両検知警報がなくなってない?

GTにはあるしRSも前はあったよね?

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/28(木) 19:29:13.67 ID:dMJzRHf80.net
>>386
なんでエンジンの設定が逆転したんだろ。
MTやEDCが新作なのかしら?
それとも、ただの掲載間違いかしら…?

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/28(木) 19:51:22.47 ID:HIrpqv770.net
多分掲載間違いだろ。

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/28(木) 22:31:27.52 ID:swubyTl60.net
流石に掲載間違いじゃないかな
MTのトルクが上がっただけならともかく
わざわざEDCのトルクを現行モデルから引き下げる理由がないからね

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/28(木) 23:18:36.44 ID:deveuRIY0.net
スペックのページではちゃんとEDCの方がトルク42になってるから、トップページ側の間違いだな

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/29(金) 00:16:51.39 ID:oov46GuE0.net
欲しいけどやっぱ高いな
中古で流してくれ

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/29(金) 03:24:18.34 ID:y11Aapn90.net
348名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/28(木) 20:00:59.35ID:e/aGTSTt0
GRカローラスポーツ
260馬力
6速iMTのみFF
専用エアロ
ホイールは19インチ

素RS/MTの追加が必要?

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/29(金) 07:16:50.38 ID:yoAtL5n/d.net
メガーヌ3rsからルーテシア4rsトロフィーに乗り換えてもうすぐ車検だけどともにビビリ音はありあり。脚が硬いのが原因じゃないかな?
特にルーテシアはリアのトノカバー付近、ナビ、エアコンの吹き出しからビビリ
ちょっと路面が悪いと異音だらけだわ
ディーラーから買取店でだいたい170から200は無理な程度の下取りみたいだわ

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/29(金) 08:12:12.60 ID:o7vXkUMLa.net
ビビリ音はエンジンなどとの共振がほとんどだから、とょっとテープで止めるとかグッと押すとかで止まることが多いよ。
再発もすぐするけど。
ガダピシ音は足の固さに由来するかもね。
ギシギシ音は内装の建て付け不良や、車そのものが剛性不足で捩れてるか。

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/29(金) 23:38:39.66 ID:wHPPQElB0NIKU.net
https://www.renault.jp/car_lineup/megane_rs/index.html

サイトトップページのトルクの表記が直ってるww

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/30(土) 10:52:35.56 ID:kkUbbzFBM.net
>>200です。
RSトロフィー購入しそうです。
fk2がそこそこ良い値段になりそうで
それでも転売上乗せ車を買ったから結構損してるけど十分楽しんだし良いかな。

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/30(土) 19:27:51.03 ID:g8qEbyAW0.net
>RSトロフィー購入しそうです。
GRカローラスポーツ FF/6MTが秋には出そう。

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/30(土) 20:34:14.33 ID:j3G0uya+0.net
>>394
冬に出やすいけど、いろいろやった結果ほぼ撲滅できた
メーター上のフード外して緩衝材貼ったり
ビビる箇所を特定できたら押してずらすか、シリコンスプレーを吹くといい
一年くらいで復活するけど

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/30(土) 21:48:56.91 ID:5IGXNThx0.net
>>398
カローラなんか流石に要らないですよ

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/30(土) 22:50:47.36 ID:nshNOFyN0.net
今のカローラは良くできとるぞ。
素のゴルフやメガーヌと比べたら、カローラの方が良いかと思う。
食わず嫌いはダメだぞ。
GRがR.S.やタイプRと同じ土俵に立てるレベルで出てくるかどうかは別の問題だけど。

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/30(土) 23:13:38.49 ID:5IGXNThx0.net
ごめん、名前で無理
どんだけ性能良くなってても「カローラ乗ってます」とか言いたくないしどうせ同じ金払うなら他の車にしますよ。

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/30(土) 23:20:37.32 ID:8XrduA0n0.net
試乗しただけだがカローラスポーツすごく良かったよ
でも今のトヨタのデザインは無理なんだ、だからGRヤリスもハードは魅力を感じるけど無理

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/30(土) 23:41:02.87 ID:TFNm3LVyM.net
ブランドやネームバリューで車を選ぶのは卒業したからこそメガーヌ3RSに乗ってるよ
以前ならルノーなんて洒落っ気丸出しな車なんて乗れねぇよって思ってたな

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/31(日) 00:24:13.98 ID:P2pyZm580.net
メガーヌRSに乗ってます。と言っても大体「は?」みたいな表情される😆俺のは3RSだけど、ジョンシリだし実車見て更に「なんじゃこりゃ?」みたいな顔される。

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/31(日) 00:36:31.25 ID:g1jy2y5R0.net
ヤリスはゴテゴテでアカンがカロスポならOKだな。

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/31(日) 07:46:02.65 ID:4io/thVs0.net
トヨタスレではありません

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/02(火) 18:24:20.54 ID:jztBnQOZ00202.net
>>405
すごく気持ち悪がられたでしょう

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/02(火) 19:07:24.81 ID:koj2Epqad0202.net
座薬みたいな車だなって言われたことあるわ

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/02(火) 20:18:08.56 ID:UtfCzyJia0202.net
(笑)
確かに。流線型でややズングリムックリだしな。

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/03(水) 00:14:45.91 ID:w3vlVLFT0.net
メガネ3RS前期顔はディーラーの店長でさえ、不細工なのか?カッコいいのか?可愛らしいのか分からないと言っててワロタ。

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/03(水) 10:41:16.29 ID:XoCsnLu/M.net
後期型よりええわ。

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/03(水) 11:38:07.85 ID:+uvhxB5X0.net
ルノールノーした後期型が欲しくて粘ったよ
前期型はプリウスっぽい顔してる

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/03(水) 18:53:12.74 ID:REV26KRR0.net
前期の顔はあまり好きじゃなくて後期に惚れて買ったけど
だんだん前期の方がかっこよく見えるようになってきてしまった

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/03(水) 21:04:24.54 ID:99Pwrio20.net
https://i.imgur.com/IZaVmQD.jpg

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/03(水) 23:15:51.49 ID:w3vlVLFT0.net
>>415
前期顔はまんまコレよね。スペシャル感は4より3かなと思う。長く乗ります。

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/04(木) 07:11:38.03 ID:j59Y5NHH0.net
http://blog.le-parnass.com/files/Renault-Megane-Trophy-20.jpg

トロフィーのレースカーって、後期型顔もあったのかしら?
このレースカー、めちゃくちゃかっこいいよね。

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/04(木) 18:16:43.58 ID:NruLck+Rr.net
ミッドシップだけどクリオスポールV6トロフィーみたいに
ナンバー取ろうと思えば取れるのかな?

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/04(木) 18:38:11.98 ID:KgbWPeQia.net
>>417
かっこいいじゃんw
ケツも見たい・・

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/04(木) 19:32:47.21 ID:UpdaPrae0.net
これ本物のワンメイクレース用のレーシングカーだからナンバー無理じゃね?メガーヌの部品付いてるだけの別物。

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/04(木) 19:41:01.31 ID:OFLYOfQt0.net
>>417
これ確か日産のV63.5リッターをミッドに積んだ化け物だったような。ワンメイクレース用の車両よね?

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/04(木) 20:11:27.41 ID:KgbWPeQia.net
なんだガワだけかよwww

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/04(木) 20:21:08.48 ID:ZBZ2Ryt00.net
昔のサンクターボみたいなやつかな

https://bestcarweb.jp/feature/test-drive/2521/amp

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/04(木) 20:32:00.34 ID:Z3zlZtqP0.net
RS.01の前のワンメイクレース車だったと思う
RS.01はGT-Rのエンジン

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/04(木) 23:33:17.06 ID:j59Y5NHH0.net
>>419
ガワだけだけど、ケツもカッコいいんだ!
https://www.pinterest.jp/i0672/renault-megane-trophy/


>>420-421
そう。
メガーヌRSは先にこのレースカーがデザインされて、そのデザイン要素を市販車に落とし込んだらしいよ。

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 16:55:38.07 ID:LxC35oUF0.net
マイナー後のRSにアダプティブクルーズコントロールが付いたの羨ましい。そして、ボディ色は相変わらずなのね。俺のはジョン尻だけど、個人的には黒がカッコいいと思うんだけどなあ。

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 23:03:52.04 ID:suRtMFdT0.net
今日、メガーヌ3 RS の赤見たがカッコいいね。ジョンシリウス以外は珍しい。

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 23:40:45.25 ID:kkp4cdapd.net
メガーヌマイナーチェンジでRSとトロフィーが同じエンジンになったみたいだけど、あんまり差が無くなったと考えていいの?
トロフィーにする意味合いが薄れた気がして。

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 23:42:06.29 ID:kD1CBjtj0.net
実質の違いはシャシースポールとカップなんじゃないの?

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/09(火) 08:21:20.60 ID:n1Tfy+v+a.net
シートは好みだけど、LDS有無は結構大きい気がする。

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/09(火) 12:01:34.00 ID:2UDYACSJd.net
LDSって

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/09(火) 23:01:49.63 ID:n1Tfy+v+a.net
あれ、すまんすまん…。
LSS。

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/10(水) 00:39:18.69 ID:ZT6ORZQS0.net
LDS:The Church of Jesus Christ of Latter-day Saints
LSS:Low Sulphur Fuel Surcharge
LSD:Lysergsaeurediethylamid? Limited Slip Differential?

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/10(水) 23:48:20.26 ID:chOHanHv0.net
今までz4乗りだったけど犬のためにルーテシアrs買った。これからよろしくね。

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 07:42:56.39 ID:RrRNK1Rz0.net
メガーヌトロフィーのレースカーはグランツーリスモで乗ってますが、めちゃくちゃ乗りやすく当たり前ですが速い。現行のトロフィーrもすごそうですが。

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 11:46:41.56 ID:3VHnnqDOa.net
グランツーリスモスポーツ、実は俺もやってる(笑)。
メインはスケープスというフォトモードだけど。
GTS のメガーヌ3RS、実車よりギア比低くて、実車ほどオーバーステアじゃないよね。
リアルでも年に何度か鈴鹿サーキット走るんだけど、シフトがリアルと合わない(笑)。

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 14:07:50.67 ID:Tq1w2HGh0.net
>>436
やっぱギヤ比低いよね。
自分的にもgtsで鈴鹿やニュルのコースでギアが合わなくて乗りにくいと思っていた。

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/14(日) 10:14:08.47 ID:Pn7uJPnu0St.V.net
てす

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/14(日) 10:24:34.67 ID:oIjHgRyxDSt.V.net
https://www.instagram.com/p/CLMKH_YIm3r/?utm_source=ig_web_copy_link

サンクターボとルーテシアRSに目がいく奪われる

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 00:52:38.21 ID:sMgBwVU10.net
クリオウィリアムズ欲しい

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 20:24:26.18 ID:PyWbjg9Z0.net
ルノーウィリアムズとか106とか新車で出てたら買いたい車あるよな。
元々ちっこくて走る車好きやねん@現RSメガネオーナー

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 20:25:50.86 ID:PyWbjg9Z0.net
あ、すまん現てのは現役のって意味な。型は3RS。

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 20:58:56.18 ID:mGFOV1uY0.net
貧乏人なのにカーセンサーとか見て100万円台で買えるメガーヌRSにときめいてしまう
2012年式くらいのやつってタイベルとかきっちり交換してやればルノースポールを味わえるのかしら?

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 21:11:13.00 ID:YYFy0Khxa.net
>>443
YOU、買っちゃいなYO!

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 21:12:45.83 ID:SaROuYgOd.net
>>443
いい色買ったね。

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 21:22:18.42 ID:DGmyVBEAD.net
>>443
騙されるな ボンビーが乗り続けるには相当の覚悟と生活切り詰めが必須

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 21:31:05.77 ID:x395o3QW0.net
2017年とかの最終verとかなら大丈夫?

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 21:34:29.94 ID:2i2fnm5f0.net
まずは買っちゃえばいいんだよ

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 21:38:07.22 ID:mGFOV1uY0.net
>>446
ぶっちゃけ年収400万くらいじゃ厳しいっすか?
通勤でも乗る気なので年間2万キロくらい走る予定
サス交換できる程度の工具と経験はあるので油脂類やブレーキパッドくらいなら自分で交換して工賃節約するつもりっす
タイベルやクラッチディスク以外に高価な定期交換部品ってあります?

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 21:49:56.80 ID:enhMWXWY0.net
買ってみて、ダメだと思ったら手放せばいいじゃん。当たりを引けたらいいね!

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 21:52:51.85 ID:wHb3eM1s0.net
年収400万の時に新車でメガーヌ3RS買ったけど別に問題ない
趣味と割り切れば
実用車と比較すると維持費はやっぱり高い
BMWとかに比べればかわいいもんだけど

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 22:01:25.75 ID:VUd20Nye0.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU4940108049/index.html

これ買って納車整備にタイベル周り交換ねじ込んで乗り出せばいいんちゃう?

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 22:03:30.95 ID:7u22p6VXa.net
>>449
年間二万キロは普通の車でもそこそこ維持費かかるだろう。ルノーの純正部品は安いから気にせんでもたいした事ない。

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 22:07:58.65 ID:ERrsYIWN0.net
中古でメガーヌ3トロフィーSを買ったけど後悔してる
車高下げたいのに標準のオーリンズが

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 22:34:37.02 ID:PyWbjg9Z0.net
タイベルとかかなふつうに乗ってても出費大きいのは。
20万コースとか出てくのが分かってるならちょっと考えた方が良いかも新米。

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 23:12:22.20 ID:BzdHlRk90.net
三年落ち三万キロくらいの中古買って、二年限定で乗るのも有りだとは思う。そのあと乗り続けたければ車検の時にタイベル交換すればいいし、降りる気になればまぁ150万くらいで売れるんじゃないかしら

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 23:53:15.05 ID:rBzpnypk0.net
知覚動考ですね。まずは乗ってみるに賛成です。

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 08:27:21.71 ID:p7kUHA9W0.net
ルーテシア3R.S. 欲しい。欲しい。
LSD入ったやつ、新車で欲しい。

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 14:02:44.56 ID:LbyEcrWar.net
3RSの緑色、復活してくんないかなー

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 06:56:14.16 ID:7sNb9j1Ka.net
>>456
そんな高く売れないだろ
5年目から大幅に下がると思うけど
輸入の5年落ちとか需要あるの?
金かかるイメージしかない。
ちなみにメガーヌ3RS後期2年半でディーラーで200万
ルーテシア4RSトロフィー後期買取店で195万で売った。

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 07:01:50.23 ID:7sNb9j1Ka.net
>>460
ルーテシアも2年半

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 12:40:57.68 ID:jouYr4Hbd.net
年収400万くらいで奨学金の返済もあるけどメガーヌ3RS買ったよ
買った車両のタイヤが6年前製造のポテンザだから交換したい
メガーヌ3RSにNITTOのNT555とかで大丈夫かな。

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 18:01:14.53 ID:Hj3Zr7yx0.net
ファルケンのFK510よかったよ
パイロットスポーツの廉価版って感じ

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 20:31:16.59 ID:3dOHF6b80.net
>>463
FK510気になる

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 20:56:51.34 ID:hAHO98mNd.net
>>464
値段からすると良いタイヤ
ミシュランっぽい
スポーツするにはサイドが柔らかいけど
普通に乗るにはコスパ抜群

タイヤスレでもとりあえず迷ったらFK510買っとけみたいな感じ

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 21:03:02.51 ID:xiLm1w9+0.net
今純正装着PS2だけどPS4は高いからFK510が候補だわ
もっとも買い替えるの数年後になりそうだけど

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 21:50:35.57 ID:mauxe5CM0.net
PS4Sは高いけどPS4高いか?

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 22:21:56.84 ID:3dOHF6b80.net
>>465
ありがとう

469 :270 :2021/02/17(水) 22:27:09.18 ID:Ye20tdLJ0.net
FK510良いよ
減ってくるとPS4のがノイズ少ないけど、安い
頑張って走らなければ、サーキットでも使える

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 22:34:47.72 ID:xiLm1w9+0.net
>>467
フジ・コーポレーションだと235/40-18で4本の値段が
PS4S 124400
PS4 110400
FK510 64800

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 22:55:51.76 ID:fERDbnx00.net
ロングライフだとR-S4もかなり良かった。サーキットもワインディングも大丈夫だけど温まるまでがちょっと怖い。

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 23:11:01.25 ID:iq4I21OTd.net
今やとスポーツタイヤはシバタイヤが安くて良いみたいやな

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 23:44:21.28 ID:rDTnoSbb0.net
>>463
S001が一万キロ持たなさそうだから次はFK510いってまるわ

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/18(木) 09:25:53.99 ID:7l90dLM10.net
>>464
事情があって現行メガネにFK510入れている。
通常のスポーツ走行なら全く不満はない。
確かにミシュランっぽいフィーリングだね。
コスパ的には最強じゃないかと思っている。
もともとポテンザのベタベタグリップ感があんまり好きじゃないって言うのもあるけど。
次もこれにする予定。

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 00:48:05.48 ID:jxusU4bA0.net
FK510はいいのはわかるんだけど、やっぱ欧州ブランドのタイヤが履きたい
なんだかんだでミシュランPS4を買うと思う

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 01:07:21.65 ID:ovvxURQV0.net
PS4買える人はPS4を買えばよろしい

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 08:48:44.00 ID:YdTWhOKl0.net
>>475
自分もps4買うつもりだったんだけど、在庫の関係でfkになった。
結果オーライだったんだけど。
次はミシュランにするか、純正に戻すかの選択になるかも。

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 22:41:05.45 ID:zgTaqo8I0.net
サイド引かなくても、けっこう横向くもんだなー

https://youtu.be/2sed6EN3-_w

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 22:04:39.07 ID:jCTyVNXT0.net
メガーヌ3RSでも、ESP切るとかなり横向くしね。
荷重移動で旋回軸がスーッと前に移動する感じがめちゃくちゃ気持ちいい。

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 10:34:32.74 ID:Z9TNZG8R0.net
メガーヌ3トロフィーSのリヤだけ車高調って売ってないのかな
フロントは純正でオーリンズの車高調が入ってるんだよね

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 12:03:20.70 ID:Zm9+7rQAa.net
普通に考えてリアだけ売ってるわけない。

482 :!slip:vv :2021/03/03(水) 23:16:53.44 ID:oPgIjog50.net
test

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 23:18:42.37 ID:oPgIjog50.net
testa

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 13:51:51.76 ID:j83Yybsf0.net
メガーヌ用にこう言う比較的お手軽にキャンバー調整できるのないかな?

http://smart.zerofighter555.com/cathand/detail.php?serial=832944

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 09:17:40.95 ID:hifeJ0xsM.net
来月車検だなぁ

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 12:56:57.90 ID:0XIwrluS0.net
>>485
買い替え時

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 20:31:40.28 ID:bmwdfCUV0.net
>>486
気に入ってるのでもうしばらく乗りたい

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 15:11:53.27 ID:EsLgaxLQ0.net
PSSからPS4に換えたら快適になったわ

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 22:22:07.46 ID:Lb8vDBO10.net
PS5全然買えないわ

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 06:51:57.75 ID:a56oYLMh0.net
グランツーリスモが延期したから、まだいいかな。
次のGTにもメガーヌRS265 がありますように…。

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 11:49:04.27 ID:KFp+OGSz0.net
うっかりトロフィー買ったらタイヤの選択肢がねえーっ( *`ω´)ノ!
気分を変えようとコンチにしたが、プレコンは日本に2本しか在庫がない
仕方ないのでマックスコンタクトに・・・・
どう考えてみても、これなら値段以外はPS4の方が上だと思うが、まあこれも勉強だ
どうせ消耗品だしな
ただ代理店のタイヤ屋で買うと、ネットの店より大分高いで?
スマホ見せたらウチの仕入れ価格より安いから、正規品ではない輸入品じゃね?とのことだが・・・
まあパチンコ一回分の負けぐらいだから、地元のタイヤ屋で買うことにしたけどね

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 12:31:45.61 ID:lOAOaQ9F0.net
トロフィーならスポーツコンタクトじゃないの?

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 15:35:18.71 ID:KFp+OGSz0.net
>>492
残念ながらスポ根にはこのサイズがないんですよ
てか、他メーカーにもまずないです

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 15:49:20.10 ID:XE0F9XaH0.net
現行のメガーヌRSトロフィー?
245/35-19だっけ

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 16:34:57.59 ID:KFp+OGSz0.net
>>494
ルーテシアの方です
205/40-18なんですよ
トロフィーでなければ17インチなので、ファルケンがあるんですが

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 17:01:30.38 ID:+gxzeaRqM.net
>>495
215/40R18にしてみたら?選択肢がかなり増えるよ。

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 17:08:45.99 ID:lOAOaQ9F0.net
あールーテシアの方か、あのサイズ全然ないんだよな

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 19:13:12.27 ID:eCyyqB0bx.net
>>496
215にしてなんかぶつかるとか、車検通るんですか?

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 19:53:27.07 ID:2J59OLxz0.net
>>498
社外ホイールやスペーサーやローダウンしてなければ、
要は純正からの交換だったら
215 40 r18でも問題ないよ。
ディーラーで別ユーザの車両見せてくれた。
ぶつかりもしないし、車検も通る。
7.5jだと205は引っ張り気味でリムがガリガリになるから
215おすすめだよ。

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 20:45:58.70 ID:ec3OZeQB0.net
ルーテシア4RSカップも同じ205/40/18だけど、
215/40/18のサマータイヤ
215/45/17のスタッドレスタイヤ
どちらも車検に通ったよ。
公道走行もサーキットもなんら問題なし。

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 20:56:11.93 ID:dUH9ItT4a.net
>>499-500
なるほど
ご親切にありがとうございますm(_ _)m

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 07:44:16.44 ID:WSAXso1+0.net
俺も次は215/40/18にしようかな

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 09:10:19.44 ID:2YzKDdnE0.net
東京から京都まで一人で運転していくと、やっぱBセグのルーテシアは疲れるわ
長距離はメガーヌの方が楽なんだろうなあ
しかし我が家の駐車場は元々猫の額の軽用だから、全長4mがギリ

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 11:00:53.03 ID:VYnkisqhd.net
205で探してPS4にしてるわ…確かにあの引っ張り具合は行き過ぎのような…215で見た目はかわる?

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 21:00:16.41 ID:BmswFtze0.net
みんカラ見ると4RSに19インチ9.5J +44をぶっ込んでる人いるんだよな。自分の車のフェンダーから糸垂らして測った感じ無理っぽいんだかけど、ディープコンケイブ履きたい。

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 23:46:16.51 ID:n/p/a4Yl0.net
>>504
PS4/PSSの、205/40R18の標準リム幅って7.5インチだから、設定は間違ってないんだよね

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 21:03:47.07 ID:0Fxi1QCF0.net
イヌの散歩コースにアルファ・ジュリアがいる家があるんだが、先週レンタカーになってて「故障か?」と思ったら、今日メガーヌ・トロフィーに変わってた!
白にサイドデカール貼ってあったが、純正アクセサリーには見当たらないね。

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 11:16:07.07 ID:fHSvjuad0.net
ルーテシア4トロフィー乗りです。
205 40 R18でハンドルロックさせると、インナーフェンダー
とタイヤの隙間が1cmくらいで215にするのをビビってます。
トロフィーで215にされた方いますか?

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 11:25:55.98 ID:2FqpIa51x.net
ルーテ4トロフィーで、タイヤをコンチマックスコンタクトに替えたけど
製造年月日は2019年秋だった。。。
そんだけ売れてねえと(´Д` )
そりゃコンチもプレコンのこのサイズは輸入せんよなあ
とりあえず今週は忙しいので近所のスーパーに、ビールその他買いに行っただけのガチスーパーカー状態なんだが
昔からの格言、古い高級タイヤより新品のヘボタイヤで、街中の乗り味は改善されてドシドシガツガツ感は減ったな
高速やワインディングはどうよ?だが
どうせオレのへっぽこさんあいなぷぅ〜の腕前じゃあ、なんも分からんのだろうな

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 11:30:55.16 ID:2FqpIa51x.net
ちな、タイヤ屋のオヤジは見積もった時、コンチだったらミシュランの方がいいよ〜
高いけどw
だってさ〜
そりゃそうなんだが、気分を変えたい時もあるやんw

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 22:32:56.23 ID:dqpVYVvP0.net
コンチの方が高いような気がするけど

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 16:23:25.43 ID:K18ROzYG0.net
>>511
PS4>プレミアムコンタクト>マックスコンタクトの順で
オールマイティな神>グリップちょい落ちの代わりに乗り味重視?>安い代わりにグリップ一点突破?
かも知れないですね〜

とにかく純正サイズはタイヤが選べない!
またカタログにはあっても日本に在庫がないっ!
仮にあっても製造日が古いっ!
こうなったら215にするしかない?

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 17:22:00.44 ID:LZ3jjBrF0.net
俺は、純正装着のPS4を交換する時にホイールごと17インチへ変更する予定

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 18:27:49.29 ID:mz6LIYY+0.net
お金があるならその方がいいだろうね
18インチは性能面よりカッコ重視で、17インチでも性能は変わらないとディーラーの人も言ってたしな

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 21:10:24.51 ID:1YPYFmuF0.net
ウチの冬タイヤはコンチのExtremeContactだけど気に入っている。3PMSFではないけどM+Sなので辛うじて冬タイヤ規制でも走れるし、走り味がオールシーズンというより夏タイヤに近いので。

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 22:42:34.46 ID:oz2BWgrM0.net
>>512
PS4はやっぱ神タイヤなのか

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 23:37:43.79 ID:LZ3jjBrF0.net
>>516
タイヤスレでPS4の名前が出ると荒れまくるくらい好き嫌いが激しいタイヤだな
初代PSが好きだった人は、PSS/PS4SよりもPS3/PS4の方を好むとかなんとか

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 00:43:24.03 ID:TsR0meBA0.net
ルーテシア3 rs 乗ってるが、新車時についてたcsc3からps4に履き替えた時、なんじゃこれと思った。
コンチは乗り心地硬いけどかっちりもっちりしてたので好きだったのに、ps4はトレッド面はグリップしてるが、サイドウォールがブヨンブヨンしてそこで乗り心地稼いでるようでがっかりした。

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 08:42:01.72 ID:3sWX47Lv0.net
>>518
知ってる範囲でも、MXXシリーズの頃からのMichelinのスポーツタイヤの典型的な特徴だね
トレッドの剛性でグリップさせてサイドは柔らかくしなやか、絶対的なグリップは高くないが滑り出しは穏やかでコントロールしやすい、みたいなテンプレ・レビューの元になった
タイヤ自体もかなり軽いので好みに合う人からは絶賛されるけど、合わない人からは酷評される
以前乗ってたAlfa156の標準装着が初代CSCだったけど、乗り心地が硬くてグリップしなかったので、好みと合わないと判断して以後コンチは選択肢には入らない

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 09:19:05.28 ID:7HC5r3z80.net
ルノー・スポールのハンドリング担当者は、執拗にグリップするより
適度に滑らかに滑るハンドリングが好きじゃなかったかな?
絶対的なタイムよりも、車を自在にコントロール出来る方がより楽しいという
だからルーテ4トロフィー用は、専用の認定PS4なんだよな
ミシュランのカタログにも同じサイズで2種類用意されている

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 09:59:39.05 ID:3sWX47Lv0.net
>>520
ルーテシア4RSトロフィーの純正装着は、当初はPSSだよ
PS4に変わったのが、サイズ落ちだからなのかPS4の方が合っていると考えたのかは不明
A110の純正装着がPS4SではなくてPS4だから、積極的にPS4を選択した可能性はあるけどね。
PSSからPS4に交換した人の感想では、グリップは一段落ちるみたいだね

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 11:48:58.34 ID:7HC5r3z80.net
>>521
なるほど、詳しいですねえ
にわかなので参考になります

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 16:02:58.44 ID:4tj2sN6l0.net
>>515
DWS06はスノーフレークマークがついていないので、
残念ながら冬タイヤ規制時はそのままでは走れません。

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 10:03:58.02 ID:xZJ5aTc70.net
>515
巷の夏タイヤと比較するとやっぱり柔らかいとか違いがあるんでしょうか?

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 17:47:54.07 ID:Jej6FsbuM.net
FK510の話題が出てたんで貼っといてやる

住友ゴム、ファルケン「アゼニスFK510」がADACのタイヤテストで総合1位
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a791bd7ba2e9e7e203256f17481344049a225b0

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 18:02:59.81 ID:rIpCuS4qd.net
安いのにオールマイティな良いタイヤや

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 10:14:50.42 ID:EXNo6zXa0.net
うむっ!
オレも次はファルケンにしよう

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 10:46:33.88 ID:e8gxc/KN0.net
1位になったってのはこのテストかな

https://www.tyrereviews.com/Article/2021-ADAC-Summer-Tyre-Test---225-50-R17.htm

FK510が総合1位になれた勝因は3つあって
・ミシュランからパイロットスポーツでなくプライマシーがラインナップされてるように、ライバル勢が全体的に一段劣る
・FK510が優れているウェット性能への配点がドライ性能の2倍と大きい
・FK510が低く評価されがちなハンドリングの採点がない

フラグシップが相手だと8位
https://www.tyrereviews.com/Article/2020-ADAC-18-Inch-Summer-Tyre-Test.htm

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 12:24:27.23 ID:TSZN0A6Wd.net
日本人らしい卑怯な勝ち方だね

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 14:12:13.79 ID:e8gxc/KN0.net
今年のハイパフォーマンス系タイヤバトル、もっと細かい採点方式で5位評価
https://www.tyrereviews.com/Article/2021-Sport-Auto-UHP-Summer-Tyre-Test.htm

ケチつけるような話になっちゃったけど、俺も今メガーヌにFK510履いて気に入ってるんだよね
十分なドライ性能・圧倒的ウェット性能・お買い得プライスで、毎日乗る通勤快速スポーツタイヤとして素晴らしいと思う
でもパイロットスポーツを差し置いて同クラスの絶対王者ではないよなってことを言いたかった

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 15:54:19.40 ID:EXNo6zXa0.net
ふむふむ、なるほど
やっぱ次はファルケンだな

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 17:44:54.99 ID:gdZiGpci0.net
FK510ってADVAN V105やV701と実売対して変わらんけど、そんなにええんか

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 18:18:30.63 ID:WPeRE4cr0.net
ええで、安いからって舐めたらあかんわ

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 19:49:07.61 ID:set6+mU90.net
FK510良さそうだなと思ったけど、ルーテシアのサイズは無いのね。

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 22:57:32.15 ID:IQ0f3piox.net
>>534
17インチも17インチも215だね
上で>>499さんと>>500さんが大丈夫だと言ってるね

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 22:49:11.49 ID:yoYoeuJYx.net
ルーテ4トロフィー、2年目の点検で6万ちょい
本来なら車検まで交換不要のブレーキフルードと、ワイパー2本交換したせいかしら?
ワイパーぐらい自分で替えるか?とも思ったが、まんどくさいのでお金で時間をかいました、とw

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 23:47:35.71 ID:+gFClwxh0.net
販売店からしたら上客ですね

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 07:54:18.32 ID:wSnT4Y1iH.net
明細見ないとなんとも
点検だけなら1万くらいじゃないの?

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 08:10:33.30 ID:P0lmsOJoa.net
明細がなー
見つからないんだよ(´Д` )
エンジンオイルも寺で替えると高いしな
ちなオイルはカストロのエッジやった
でも成分組成はバックスで売ってるやつとは違うと思う

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 14:21:33.18 ID:hQGenTWmdNIKU.net
https://www.instagram.com/p/CM4W9qxIFwm/?utm_source=ig_web_copy_link

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 22:03:01.47 ID:ikmmXNo50NIKU.net
一年点検、オイル持ち込み、でもなぜか3万くらいは取られたなあ。
部品も高いし、愛がないと続かないよねえ。

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 22:11:38.55 ID:gBVdEemudNIKU.net
ルーテシア4rsだけど自分は町工場
構造はほとんど日産だからって国産料金
今のところ国産社と維持費は変わらない

純正エルフも通販で5000円位
EDCオイルもMOTULで2リッター5000円位
部品も海外から取り寄せると大分安い

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 22:16:30.34 ID:3RW0u2b70NIKU.net
付き合いでメンテパック入ってる

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 22:24:49.67 ID:XCBKODrM0NIKU.net
保証がまだあった頃、スピーカーが故障して保証で直してくれと言ったら12ヶ月点検してないと請けられませんと言われた(当時12ヶ月点検はブッチしてた)から渋々点検受けてスピーカーも保証で直してもらった
保証が切れたあと反対側のスピーカーも同じ故障して自腹で直したら12ヶ月点検の料金よりもはるかに安かった

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 08:17:05.18 ID:2RvEmRQG0.net
カーステといやあオプションにフォーカルのスピーカーがあったんだが
オレはあんまりカーステの音質にうるさくないので、標準でええやろとそのままにしたんだが
やっぱフォーカルはええのかねえ?
ここは金をケチるべきではなかったと、ちょっと後悔
まあスエズ運河を塞いじゃった船の船長の航海に比べれば、どうってことないがw

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 09:04:50.30 ID:eWfG8pJz0.net
>>545
2月にMusic Liveを取り付けたばかりだが、音がハッキリして高温まできれいに出る様にはなる。
ただ、オプションのアルパインナビの車種別設定のせいか音のクセみたいな明確な差は感じない。
スマホ使ってホワイトノイズで簡易的に調べたけど、ほとんどフラットな特性になってた。
外した純正スピーカーは、よくある紙コーンとソフトドームだった。
フォーカルのスピーカーは複数種類の組み合わせなので、まだ入手可能だと思うよ。

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 09:14:06.15 ID:QK56MZxP0.net
>>546
なるほど
流石に有名メーカーだけのことはあるのか

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 10:08:05.31 ID:GQ40x+z/d.net
自分は低音重視だからkickerのスピーカーとアンプつけた

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 20:29:01.65 ID:lat3Nfpwa.net
わしはエキゾーストノートやらメカノイズやらを聞きたいのでカーステ使わない派。この手の車乗りにはけっこう居るんではないかと思う。

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 20:56:17.00 ID:eWfG8pJz0.net
街乗りや巡航走行中は音楽が欲しいな、俺は

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 08:21:02.16 ID:jW3OfOBp0.net
最近はラジオ聞くことが多いな

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 10:59:23.19 ID:1T+tbsUf0.net
ルーテシア4rsだがサイドガラスがUVカットじゃないから手が片側だけ焼けるな

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 11:34:01.44 ID:S8C5BDvP0.net
熱線吸収でもないしな
おフランスじゃクソ暑いのは、ほんの一時なのかねえ?
メガーヌなら上等なええガラスになるんかのう?

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 14:56:14.90 ID:KUxXYjadr.net
日本のルノー車で一番高いと思われるA110も夏は腕が日焼けするで

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 17:52:29.61 ID:8cVKLWYJd.net
フィルム貼るしかないね
車屋に聞いたら外車やと透明フィルムでも透過率引っかかる場合があるからって言われたわ

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 19:57:02.41 ID:HCKiJdaw0.net
何も貼ってなくても透過率72%とか74%とかやしな

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 21:19:44.55 ID:aI7C/J750.net
メガーヌ用のアンテナか…
https://www.amazon.
co.jp/dp/B08RX22BVZ/

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 23:52:30.54 ID:OerHbr2o0.net
俺のショートアンテナの方がおすすめだよ

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 06:42:37.62 ID:n0rBE7oB0.net
変な下ネタぶっこむなよ

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 20:29:03.23 ID:Fu00smU0r.net
LoveCars TVのライブで今日のメガーヌRS試乗会でメーカーの人とCAFE規制でホットハッチ/ガソリンスポーツはもう終わりだろうって話したとか言ってるな

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 22:12:36.81 ID:CULjxk9qx.net
今や速いだけならモーターだからなあ
加速もそうだが重いバッテリー床に敷いてるから、低重心でコーナリングもスゴい!

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 22:45:06.81 ID:zWZChgzO0.net
時代なんでしょうけど内燃機関がいいなあ、と思います

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 00:29:58.88 ID:HNPRGmZk0.net
メガーヌRSトロフィーの排気音聞いて憧れたけど自分が買えるようになってるかもしれない頃にはもうなくなってると思うと悲しい

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 08:04:10.04 ID:xIyw45Z9a.net
>>563
あれはスピーカーの音だから、例えモーターになっても聞けるよ

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 08:22:01.52 ID:BB4Zq6raa.net
スピーカーじゃない、生音。似非じゃないのがルノースポールの美点。

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 12:39:49.74 ID:Tr+fcxCW0.net
ん?
現行メガーヌはスピーカーだろ?
ルーテ4RSは昔の戦艦みたいな伝声管w

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 21:09:44.04 ID:I0eiN/5wa.net
>>566
生で排気音を聞いた事がないのはよく分かった

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 21:15:50.89 ID:pJmGTtTkx.net
このコロナ騒動で、全く距離が伸びないな
近所ばかりで一か月で100キロも乗ってねえ(´Д` )
来週は温泉逝くぞぉ〜っ!
ま、100キロ圏内だけどなw

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 23:49:19.25 ID:hCWoBiVJ0.net
>>567
ルーテシアもメガーヌも4RSはスピーカーから擬似音出してなかったっけ?
少なくともメガーヌはそう。
https://www.webcartop.jp/2018/09/273154/
フランスは年々騒音規制が厳しくなってるから仕方ない。

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 23:53:41.69 ID:vkwkBQlZ0.net
スピーカーからの音が出る出ないの問題じゃなくてこういうパンパンと派手な排気音を聞いて気に入ったって話でしょ

https://www.youtube.com/watch?v=G0nZt9SRuOo

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 00:30:29.65 ID:iIT0h0NH0.net
>>570
排気干渉音っていうんだっけ?
他の車でも社外マフラーに変えると出る場合もあるみたいだけど純正で楽しめるのはいいよな

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 08:01:59.03 ID:S926Z/Rsa.net
>>569
現行メガーヌはスピーカー
ルーテ4RSは伝声管
ルーテ5は・・・・
そもそもRSがねえヽ(ノД`)ノ

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 00:07:12.85 ID:dzXCKf/80.net
https://youtu.be/idybUR5GwVQ?t=141

ルーテシア4、メガーヌ4、メガーヌ3の排気音、どれがお好き?
まあどれも触媒取っ払ってるような気がするけど

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 13:53:41.00 ID:c07LFGJq0.net
>>573
少なくとも4は純正のまんまだな
これ↓が実際に聞こえる音にほぼ近い。

https://youtu.be/qRJy79OnNvM

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 20:53:37.07 ID:93feyBB10.net
https://webcast.actontv.com/movie/2103ibacRnau.html?fbclid=IwAR1LfCc18Q5E4v7E76KLy3iGjnJ31ewS-h_EwotcX2F6in-5NvQI_o0NQTA

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 20:57:23.27 ID:93feyBB10.net
>575
マイチェンRSのインプレ

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 11:31:57.35 ID:gg1eOPHf0.net
こういったスピーカーから出す音はマイクで拾った音なんだろうか?
全く関係ないなんちゃってな音の垂れ流し?

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 12:04:18.04 ID:KJ2tPUbm0.net
ふふふ

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 12:48:03.00 ID:Yfj3c+gga.net
どの車種か忘れたけど、ルノーってF1やGTRの音がするギミックを用意してたな。
ルーテシア3の頃だったかな。

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 13:05:12.53 ID:5kiccWeLH.net
>>577
いろいろ方式があるんだがアクティブサウンドコントロールとか言ってエンジンの回転数に応じた合成音を実際の音に被せてそれっぽくしている
GTRとかについてるけどマニュアルにしか書いてない
大々的に言いたくないのかね?

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 15:17:19.35 ID:QuJx0ABV0.net
やっぱフェイクですとは言いたくないんじゃね?
EVになってもウェーバーの吸気音が出るとか、急ブレーキ踏むとブハッ!とブリッピングの音とか出る様になる・・・ だろう?

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 00:10:33.71 ID:IOSxAuxY0.net
>>579
4および4RS のR-link についてた機能。
R-link自体ネット接続前提のユニットだったので正規Dの車にはついてない

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 12:06:45.05 ID:DmlHgeDEa.net
メガーヌ4RSトロフィー乗ってるけど
RaceとかSportsモードで踏むと猛々しい音がする代わりに流してる音楽の音がその分小さくなるのはちょっと悲しいというか笑える
そうならない設定もあるらしいけど

584 :443 :2021/04/18(日) 13:15:09.05 ID:p8xRsCJcd.net
ギリギリ百万円台のメガーヌRSトロフィー買ったけど
初日にインジェクションシステムのチェックランプが点いたでござる

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 13:53:26.17 ID:sBuvKYoc0.net
>>584
おめでとう

586 :443 :2021/04/18(日) 14:53:22.53 ID:9R0e0LfJ0.net
>>585
ありがとう!

買った中古車屋さんのメカニックに診断機で見てもらったら、現状ではエラー信号消えてて原因の判断がつかないらしいですわ。

中古車屋さん手配でルノーの入庫日待ち也


https://i.imgur.com/u02v65s.jpg

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 15:01:52.17 ID:sBuvKYoc0.net
>>586
多分気のせいだ
どんまい

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 15:05:53.66 ID:kP1ruRmI0.net
自分の買った(ルーテシア4rs)中古車の話だとメガーヌはトラブル多くて大変だって言っていたよ、その点ルーテシアトラブル皆無だから中古車屋として扱いやすとか、最近はメガーヌオークションで引っ張ってくるのやめたって、

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 16:56:48.38 ID:DaJRvbTo0.net
メガーヌRSトロフィの後期型が期待外れだ
改良されたのは歩行者検知自動ブレーキ付加とリヤテールのLED化だけ
期待したメーターの全面カラー液晶やヘッドアップディスプレイは付加されてない
本国仕様には付加されているのに酷い対応だ
そもそもバケットシートなんて標準で不必要スポーツシートで充分
本国仕様では選択式だろうに

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 17:34:46.88 ID:ttbOwAasa.net
>>589
リアテールって、テールゲートのストップランプか?
あれ、一個でもLEDが切れると車検通らないからアッシー交換になって、えらく高いものにつくんだよなあ
日本の車検制度がガラパゴスでいかんのかも知れんが、ユーザーにとってはえらい迷惑
ランプだけ替えられる豆球が一番なんだよ

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 19:07:39.20 ID:GtxIWWlx0.net
>>589
期待外れっていうかそんなんやるわけねえってここでも話在ったと思うぞ。
俺もそっち側に一票投じたわ。
大体そんな開発や検証に時間かかりそうなやついきなりマイチェンでは持ってこないわ。

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 19:27:23.84 ID:RUVBpv6D0.net
>>586

激安中古ドイツ車はダメ! 激安中古ラテン車なら100万円以下ですべてが最高

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 19:28:46.47 ID:RUVBpv6D0.net
あれ…?

https://nikkan-spa.jp/647865/amp

安ド二等兵(以下、安ド):そこは慣れです。ラテン車は細かいことは気にしちゃダメですよ。

MJ:警告灯は基本、すべて無視だよ。だいたい誤作動だから。

K:MJさんから「ラテン車は故障が自然治癒する」って聞いた時は、そんなことあるわけない!って思いましたけど“僕のアルファ”いつの間にか液晶ディスプレイの欠けが直ってたんです!

MJ:だろ? ラテン車は生命体に近い。だから自然に直ったりする。

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 22:52:44.48 ID:TfmBi05w0.net
メガーヌ3RSって壊れやすいのか!
3GT220エステートだが11万キロ走ってたいした故障も無く7年が経つんだが
やっぱRSともなるとハードに扱われるからかな?

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 23:08:43.65 ID:GtxIWWlx0.net
壊れるって事は無いけどセンサー類が嘘つくこと在るのは本当。
シートの着座センサーとブレーキシステム(ABS)のエラーメッセージ出た。
どっちもコネクタ周辺で悪さしてたっぽい。

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 12:52:15.44 ID:XJyGQYVfa.net
>>589
禿同

>>590-591
電球が切れる確率よりアッシーの故障の確率の方が遥かに低いけどね
単に本国仕様を海外向けに展開するだけの話だがな
ルノーは単純にコストを落とした仕様を日本に提供しているだけに見える

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 15:14:08.36 ID:Csa2gS940.net
豆球なら何回切れてもいいけど、アッシー交換は一度たりとも勘弁して、って話でしょ。

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 16:31:19.44 ID:Pxe1+jaod.net
原因不明でハーネス交換とかあるの?
そんな目にあったら悲惨だな

599 :270 :2021/04/19(月) 17:30:54.17 ID:dtIzb4/la.net
>>595
ABSは気をつけろ
俺はサーキットでセンサー誤検知で刺さりかけたわ
リアのカプラの接触不良だった

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 21:33:39.38 ID:QC3xA0ok0.net
コネクタは日本製にして欲しいわ。

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 21:55:55.39 ID:EMGpaUgo0.net
非トロフィーもLSD入ってるの?
「トルセンもあります」って言ってる。

https://youtu.be/h477MkFFV9I

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 22:06:33.51 ID:fzyA6lIu0.net
>>601
電子制御デフでしょ、つかトロフィーもトルセンなんて入れるぐらいなら機械式入れてバキバキ言わせた方がいいんじゃね?

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 07:54:27.74 ID:CeuVYqKz0.net
わりとバキバキ言うんだぜ?

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 08:17:10.85 ID:oBI+Y5Zya.net
>>602
トルセンというのは誤りで、いわゆるブレーキLSDのことなのね。
結局今の素のRSとトロフィーは、3RSの頃のシャシー・スポールとシャシー・カップの関係になるのかしら?
ブレーキLSDではなくメカニカルなLSD欲しかったら、トロフィーになるのね。
素のRSにもトルセンLSDあるのなら、これで十分と思ったんだけどな。

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 14:19:38.25 ID:QeUG3VKq0.net
>>596
日本の顧客はハードコアな仕様を求めているってマーケティング部門の分析と、ギリギリ500万円で作れる仕様を組み合わせた結果でレカロとか19インチホイールにお金かけてメーター系は高いのを入れないって判断してるんでしょうね。単にコストをかけたくないだけとは違うと思うで

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 14:43:34.88 ID:VKE8a9vgM.net
言わんとしてる事は分かるけどな、発表されたアウディS3が661万円、ファーストエディションが711万円。レカロなんてフルバケにするかも知れないしファーストエディション見たいな限定車に付けとけよ的な

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 16:43:18.78 ID:CeuVYqKz0.net
輸入車に限らず国産車でも上位グレードに他装備とセット販売されているものはいくらでもあるのに何を今さらw

全部BTOで選べるようにしたら、コストが跳ね上がって販売価格も上がるけど、それでもええんかい?と言う話

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 17:17:10.82 ID:/sHyaUeT0.net
自由に選べるけど一千万ねとか言ったらみんな買わないやろ

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 19:44:02.69 ID:js1UUtuc0.net
>>603
トロフィーも多板式のLSDじゃないからバキバキしない
ギヤ式のトルセンの筈

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 20:34:51.18 ID:oBI+Y5Zya.net
多板式だと、定期的なオーバーホール前提になるじゃない。
市販車としてはなかなか採用しにくいよね。

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 21:29:10.53 ID:CeuVYqKz0.net
>>609
俺はそのトロフィー乗りなんだが、冷間時はバキバキ鳴るぞ

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 22:18:53.99 ID:tAQ3e3xx0.net
ゴゴゴとかグギグギとかは鳴るけど、どっちかっていうとタイヤと地面の音の方じゃないかな。
多分あなたはホントの機械式LSDのバキバキ音を知らないんじゃないかと思う。
機械式LSDのことを知らない人が乗ってたら、完全に何かが壊れてると絶対に思うくらいの音と振動があるから。

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 22:33:35.72 ID:CeuVYqKz0.net
>>612
よく分かってるじゃん。若い頃に機械式LSD入れてたから知ってるよ。

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 07:50:30.06 ID:Nky9FTXC0.net
えー、トロフィーのトルセンでそれと同じような音がするのなら、点検した方がいいよ…。

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 18:59:53.61 ID:afS+tqn20.net
ウチのルーテシア4RSはスタビブッシュが鳴るなぁ。冬になると酷い。

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 08:34:50.62 ID:09DhzHN60.net
それロワーリンクアームのブッシュ
変えたらすげー気持ちよくなったよ

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 09:33:29.17 ID:gi791N860.net
冬なんかは始動直後に大きくハンドルきって曲がる時なんかにガキガキいうよ。
ディーラーにも確認したけどやっぱLSDが原因みたい。こわいからゆっくり曲がってます。

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 10:19:13.95 ID:btQiEX/D0.net
俺もタイヤ鳴りだと思う。
機械ならもっと硬質な音鳴るわ。

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 20:54:00.08 ID:hPBmlYBWa.net
正直どうでもいい

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 22:01:11.21 ID:+F5ukchX0.net
ハブがアルミ製なのでホイール外すまで気づかなかったが、センターハブが錆びまくってたわ糞

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 00:07:29.50 ID:1sNCTur30.net
メガーヌ黒が欲しいんだけどなぁ。
みんなのは何色?

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 01:20:32.42 ID:G24IBtdt0.net
前は青で今は黄色

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 13:11:04.25 ID:vaW14a6SaNIKU.net
ジョン尻

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 13:17:14.69 ID:a55rTI1WMNIKU.net
黄色

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 16:01:12.07 ID:Dd+CW2P1xNIKU.net
ルーテのスカトロビッチは💩色

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 16:38:51.49 ID:1sNCTur30NIKU.net
いい色だと思うけど黄色って目立ちすぎて恥ずかしくない?

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 18:22:45.01 ID:24z5zX5jMNIKU.net
ルノースポールで黄色なら恥ずかしくない
フェラーリ乗りに赤って恥ずかしくない?って言ってるようなもんだ

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 18:29:07.94 ID:YfOLMK6OdNIKU.net
恥ずかしい?
JAP猿は自意識過剰だな

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 22:23:34.35 ID:/xPwHx+c0NIKU.net
ジョンシリが欲しかったけど売り切れていたのでグリチタニアム

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 00:11:51.21 ID:ziAwOzel0.net
メガーヌ4rsトロフィーでオレンジが欲しい

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 13:36:49.74 ID:jlTG23gZ0.net
3rs黄色。10年になる

ところで、メガーヌrsのウェブサイト見てて気づいたんだが、opで18インチのホイールがあって、
タイヤサイズが235/40/r18ってなってるんだけど、これ今乗ってる初期型3rsのタイヤと同じなんだよね。

ってことは、使いまわしできるってこと?だったらスタッドレス用に用意する必要がなくて、
めちゃ便利なんで、次は4rs購入してもいいんだが、どう思う?

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 13:44:40.16 ID:3PhR1i1CM.net
ホイールのPCDとオフセットも調べてみようぜ

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 15:30:36.96 ID:fOIvQXRa0.net
インスタ見てると、海外の投稿で3RSに4のホイールつけてる人多いみたいだから、となんとハマるのはハマるんじゃないかな。

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 17:57:21.06 ID:CK+0tKJOa.net
みんカラのパーツレビューをたまにのぞいてみるんだが、車内用のウエットシートとかアップする人って病気なのかな?と思ってしまう。

635 :631 :2021/04/30(金) 18:25:31.91 ID:jlTG23gZ0.net
レスサンクス

PCDは同じなんだが、ホイールサイズは微妙に違ってて、
つけていい誤差といっていいかの知識はなくて…

インスタとか見ない人なんで知らなかったが、4rsに3rsのホイールってパターンはないのかな

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 18:48:43.77 ID:FTLs7jtHd.net
インセットの数値だけで考えると、4RSに3RSのホイールつけると、2cm近く奥にへこむんじゃないかな。
出っ張り方向じゃないから車検的には大丈夫そうだけど、キャリパーとかホイールハウス側の干渉がどうなるかじゃね

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 19:04:58.95 ID:CMx3n8IP0.net
引っ込む方向ならスペーサーで何とかする手もあるしね。スタッドレスなら車検の時は戻せるでしょう。(車検時期は知らない)

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 19:58:58.61 ID:59wCCSrFM.net
2cmスペーサーってちと怖い。
専用の延長ボルトじゃないと付けたくねえな。

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 20:08:07.89 ID:GMT8BmPy0.net
インセット20mm差はだめでしょ。

640 :631 :2021/04/30(金) 21:34:49.61 ID:jlTG23gZ0.net
皆さんありがとう。

毎年スキーに行くんでスタッドレス必須なんだけど、馬鹿にならん費用になるんで。

だったらSUV買えよってのはなしで。冬の3か月のためにダサい車所有したくないんで。

ちょっと考えてみるよ。

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 21:39:53.23 ID:nhjOhLwL0.net
ぶっちゃけ4RSも悪くはないけど、アナログでセクシーなスタイリングの3RS維持した方がいいと思う

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 00:29:48.96 ID:34H1g5Ed0.net
キャプチャー増車しようぜ。
ホイール良いの入れたらタイヤ込みで30万は余裕で行くっしょ。
それだったらもういっそ車買ってしまおうず。

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 01:16:19.10 ID:saDWEvqO0.net
本当の意味のアナログなドライバーの言う事が伝わるホットハッチはメガーヌ3RSだよ。今はメガーヌ4RSトロフィーのMTだけど勝手が違い過ぎて慣れない。
下手くそなだけかもしれんけど。

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 03:16:03.01 ID:7hjGrfb60.net
アナクロの事?

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 15:32:04.07 ID:HgP60OG30.net
下ネタ禁止。

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 17:13:33.38 ID:dmDc8YHm0.net
メガネRS 五味ちゃん絶賛だな

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 21:38:11.77 ID:ihDbCQlC0.net
素のRSを激推ししているけど、このクルマを買う層は変態ばっかだと思うんだが、俺も含めて。

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 21:45:45.26 ID:3TUy/3cm0.net
五味は4RSが出た時、サーキットで扱いきれなくて下手さを露呈してたな
あれ以来五味のインプレは信じなくなった

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 23:04:11.26 ID:ihDbCQlC0.net
五味はまともな方だろう。トロフィーRには不満がありそうだったが、トロフィーは楽しそうに乗ってたように思うけど。

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 23:49:27.45 ID:9E6dYI8l0.net
東名走ってると、真っ黄っ黄のスイフトスポーツによく遭遇する印象。

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 06:42:43.35 ID:pn3yIgqB0.net
あれ見ると素RS欲しくなるけどジョンシリが欲しいからトロフィー選ぶと固くてイヤになるんかな。

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 10:13:17.48 ID:aGqF9Yo0a.net
>>651
そんなに変わらないんじゃないかな?
それよりタイヤの方が大事
ミシュランからコンチのマックスコンタクトに替えたら、グリップはともかく乗り心地はよりガッチガチに
次はこのスレで評判のいいファルケンにしてみるつもり

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 10:15:50.59 ID:aGqF9Yo0a.net
ところで来年車検なんだけど、ルーテ5にRSはないから
乗り続けるという選択肢しかないw

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 05:13:40.97 ID:Q/jWJWc80.net
>ところで来年車検なんだけど、ルーテ5にRSはないから
4気筒1.3Lターボ140ps/6MTが入ってきたら乗り換えルノー?

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 07:30:17.48 ID:3/YGKXi9d.net
>>653
メガーヌRSにしたら?

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 07:41:41.33 ID:wdrqv9b7a.net
>>654
200馬力からだと、昔のカローラでいえばレビンからSLに乗り換えるようなもんだからなあ

>>655
東京から京都まで行くと、ルーテはけっこう疲れるので、メガーヌに買い替えたいところだが
元々軽用の駐車場じゃルーテが玄界灘、いや限界だな

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 07:49:43.82 ID:3/YGKXi9d.net
>>656
駐車場を変えて、買い替えだよ

うちのメインは、マンションの1800mmまでの機械式駐車場に入らないから、近場に平置き駐車場を借り直した

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 09:14:14.64 ID:REA1Z6u20.net
メガーヌで街中の狭いとこ行くとトゥインゴが欲しくなってしょうがない

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 09:30:08.38 ID:F5d+u6hh0.net
>>657
駐車場は車上荒らしが心配でねえ
実際前に2回やられて、それで自宅のクソ狭い庭潰して駐車場に

>>658
わっかる〜

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 10:09:36.10 ID:08KRfTu60.net
軽にすればいい

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 12:12:44.02 ID:F5d+u6hh0.net
軽で満足出来るなら、わざわざルノー買わんでしょ

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 12:14:45.93 ID:5SjxP/6TM.net
車上荒らしが怖くて欲しい車を制限するような駐車場に固執するなら軽でも仕方ないんじゃないの

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 12:31:38.49 ID:iJhVs9eSd.net
自転車にすればいい
狭い道も楽々

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 12:56:42.59 ID:3j3BVTlWD.net
>>662
だよねえ

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 13:23:54.07 ID:F5d+u6hh0.net
ん?
ルーテ4、てかBセグならオケなんだが?
ヤリスGRにしろとか?

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 13:32:37.18 ID:F5d+u6hh0.net
>>663
ブロンプトンはトランクに入れる予定だぜ

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 13:33:09.46 ID:3j3BVTlWD.net
>>665
車幅1800が大丈夫ならば、GRヤリスもいいんじゃないかな

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 14:55:39.02 ID:wdrqv9b7a.net
>>667
速いことは速いけど、乗って楽しいかどうかはなー
なんせトヨタだからなー

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 15:04:35.55 ID:EYpm8Af0d.net
>>668
俺もそう思ってたが
乗ってみ
世界中で評価がめちゃくちゃ高いの解るぞ
grヤリス乗ってからメガーヌ4RS乗るとエンジンが違いすぎて悲しくなるわ

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 16:29:07.35 ID:F5d+u6hh0.net
>>669
そうなんか
そりゃ乗ってみんといかんな

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 17:36:19.47 ID:HRkCVvW20.net
ヤリスって言うが
ヘッドライトと内装位で後は専用の化け物だからな
車体半分はカローラだし

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 17:55:00.28 ID:0DEGxNhba.net
ヤリスGRはあの見た目と後席の使い辛さ、ツードアであることを許容できるならいい選択肢だけどね
メガーヌやルーテのRSを検討するような層とはあまり被らないでしょう
スレチで申し訳ない

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 19:10:52.17 ID:OUYdsiBX0.net
見た目は好みだからな。
GRヤリスもルーテシアRSもメガーヌRSも似たようなもん。
(ルーテシアRSはフェンダーそのままな分、少しおとなしいか)
ヤリスは価格的にすぐには昔のランエボやインプレッサのように走り屋小僧が乗ったりはしないだろうから、良い意味で大人のオモチャって感じになるんじゃないかな。

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 19:16:12.35 ID:eVNbV0iy0.net
4WDとFFでは全然違うだろ
GRヤリスは、3気筒なのが残念過ぎる
WRカーとは縁も所縁も無いエンジンだし

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 21:10:49.95 ID:OUYdsiBX0.net
今のルーテシアにはLSDありがないのがな…。
メガーヌもトロフィー以上じゃないとないのかな?
トロフィーがシャーシ・カップで、素のRSがシャーシ・スポールということかしら。

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 22:25:33.85 ID:Oq+YIyvf0.net
GRヤリスが速くていいクルマである事は間違い無いと思っているが、俺は見た目が無理。ホンダのガンダムRより無理。

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 22:27:34.88 ID:Oq+YIyvf0.net
なので、俺はメガーヌ4トロを大切に乗り潰すつもりなんだ

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 22:40:13.46 ID:YN7ijxcQ0.net
GRヤリスは頑張った感が強すぎるんだよな三気筒であのスペックとか、これ見よがしな外装のスタイルとか、四駆で選ぶならゴルフRにするかな
噂のGRカローラスポーツには期待してます

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 22:40:15.35 ID:DdgawYupd.net
見た目は確かになぁ
背が低い奴がムキムキになったような感じがする

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 23:13:03.76 ID:mOd8gC7E0.net
俺は3ドアボディが好きだからGRヤリスも好きだわ
メガーヌ3RS乗ってたからああいうスペシャル感あるボディは好み
逆に4ドアでゴテゴテのシビックRはあんまり好きじゃない
メガーヌ4RSもルーテ4RSもあんまり刺さらなかった

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 01:10:12.71 ID:DoKfa7CA0.net
GRヤリス3気筒だからあんま興味なかったけど社外マフラーの音聞いたら結構いいね

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 08:26:11.92 ID:FEb4aumzd.net
3気筒だからって舐めてたが
7200までギンギンに回るんだよな
タービンのレスポンスも良いし

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 08:57:02.17 ID:1QeorN5ZD.net
3ドアは不便だから、4WD車ならば私はゴルフRかアウディS3だな

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 22:08:07.73 ID:DT+DsV+00.net
ヤリスも最上級グレードだと500超えてくるからなあ

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 00:08:40.77 ID:fT6kZG4Xd.net
ガソリン MT 4wd ってのは最後だろうからな
自分は1台を長く乗りたいからヤリスも考えてる
DCTは長くのるには不安だわ

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 00:10:14.16 ID:1zEAi/IM0.net
>>684
RCにエアコンと18インチパッケージつけりゃ
乗り出し380位ってのは安い

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 07:40:24.40 ID:cacd9XCF0.net
>>686
RCはコスパ最高

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 07:41:20.90 ID:cacd9XCF0.net
今クルマ選び中で、メガーヌRSの新型が欲しい
MC前のモデルでも良いけど

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 08:14:04.57 ID:k0rhxjejx.net
>>686
安いからってRC買うのはビンボー臭え
ラリーに出る、改造のベース車にするってんならいいけど
それらはハンパなく金がかかるw

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 09:02:07.80 ID:+LRh1rBCd.net
>>687
RCはクソみたいなディスプレイオーディオがないし商用ヤリスのオーディオキットで社外付くし
スピーカー配線もきてる
競技グレードじゃかなり使いやすい車だと思う    
外装の違いもないし安いな

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 09:18:30.63 ID:shZe6qx9d.net
>>687
昔の日産はライセンスなきゃ買えなかった仕様とかあったな、競技やる人はそこからゲージ、シート色々入れなきゃいけないし金かかる
普通に街乗り、峠レベル走るだけじゃ貧乏くさい

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 09:19:01.86 ID:cacd9XCF0.net
メガーヌRSが気になって最近ここを覗くようになったけど、
案外と国産車の話題も多いねー
ああオランジュトニック欲しい

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 09:29:50.66 ID:xX+gKoUx0.net
本スレは小洒落た外車好きが優勢だろうけどこっちは若い頃にシビックやミラージュが好きだったようなおっさんが結構多そう

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 09:34:06.46 ID:cacd9XCF0.net
>>691
正直な話、エアコンと18インチ選ぶだけで十分だと思える人にはベストバイ
シートだって足回りだってホイールタイヤ何らRZと変わりはない=走りは同等
貧乏くさいとかそういうこと思う人にはRZハイパフォ選べば良いし
今や中間グレードのRZよりRCのオーダーが多いという話も聞くよ

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 09:36:10.29 ID:aBNOh7P40.net
装備表調べて見たけど、俺もRCで十分だと思ったわ

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 10:02:22.16 ID:DqGe2XTXa.net
LSDないんじゃなかったっけ?

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 10:07:24.97 ID:1zEAi/IM0.net
>>696
一番上のグレードにだけトルセン入ってる
RCは機械式入れる前提で無いみたいね

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 10:09:36.80 ID:1zEAi/IM0.net
>>695
18インチパッケージが5万位でホイール、ブレーキも変わるのが凄いね
素のRCの旋回半径やばい…

ルーテシアにRSがあればなぁ
メガーヌじゃデカすぎるわ

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 10:11:21.18 ID:1zEAi/IM0.net
>>694
RCは衝突軽減の関係でグレードが近いうちに多分なくなるって言われてるな

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 10:27:10.98 ID:OqcOIjEI0.net
ここはGRヤリス板ですか?
と思ったけどルノースポールに大した話題がないからしょうがないね
メガーヌRSのマイチェンも大きな変更無かったし

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 10:55:49.63 ID:cacd9XCF0.net
国産スポ車乗りだけどそこでヤリスの話題振っただけで荒らし扱いだわ
ここは懐が深いな、って言うかよくみんな勉強してるね

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 10:59:14.65 ID:cacd9XCF0.net
メガーヌRSの比較的新しい中古見てもナビ装備してないクルマばかり
どうしてなの?高いの?設定ないの?スマホリンク使う前提なの?

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 11:09:03.31 ID:qEGOxNoHd.net
欧州ガソリンホットハッチは規制的にもう最後って感じだね
あっちじゃメガーヌ4RS買うと個人に100万近い環境課税があるみたいね

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 11:09:16.17 ID:qEGOxNoHd.net
>>702
高い

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 11:15:21.20 ID:SdNw3RaW0.net
ルーテシア4RSトロフィー乗ってるが、Car Play使えたらナビ付けなかったわ
メガーヌのはパイオニアみたいだけど、ルーテシアのアルパインはYahooカーナビでも良かったレベル

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 11:16:32.60 ID:cXf8x7U70.net
>>703
CO2の量なんて燃費×走行距離なんだから一律規制はなんだかという感じだね
都市部にはガソリン車入れなくするとかするらしいし

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 11:17:27.22 ID:NVOLRHjX0.net
>>701
>>693 みたいなオッサンが多いからじゃない? 大学自動車部の話に食いつくし、俺もラリー・ダートラ・ジムカーナなんかが元々だしミラージュなんて名前はそれこそそんなフィールドの人間かマニアしか出てこないよ普通

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 11:18:35.02 ID:cacd9XCF0.net
>>704
高くても設定あるんですね
高すぎて付けないとかかな
少し検索したら30万とか出てきた

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 11:24:59.68 ID:cacd9XCF0.net
>>707
ここはクルマ好きで楽しそうな人が多い印象ですよー
私も似たようなオッサンですけど

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 11:39:24.74 ID:Nc64Mdma0.net
>>698
だよなあ
オレいまゴルフ7GTIに乗ってるけど、新型ルーテシアRSが出るなら次の乗り換え候補のひとつだったのに

メガーヌRSはデカすぎて買う気になれない

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 11:48:43.40 ID:OqcOIjEI0.net
>>702
国産ナビも設定されてはいたけど
マイチェン直前だとナビは既に生産終了したとかで装着できなかったからね
デビュー初期のモデルだと装着してる出物もあるかもしれない

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 12:13:51.06 ID:cacd9XCF0.net
>>711
モデル途中でナビ生産終了wそんな殺生な
新型見るとナビ「準備中」だし

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 12:19:58.89 ID:cacd9XCF0.net
横浜にあった白のメガーヌRS、メールで見積もり頼んだら売れちゃったって
2019年式で走行6千キロ368万
あとは沼津のオレンジ君、ほぼ同じ条件で378万
10万の差はオレンジ代かしら

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 12:28:02.02 ID:xX+gKoUx0.net
オレンジ塗装はオプション16万もするから差額10万ならお得な方よ

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 12:29:31.68 ID:cacd9XCF0.net
どうせ乗るならあの色いいですよね

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 12:30:43.53 ID:k0rhxjejx.net
沼津は魚が安くて美味い分、車は高いのか?

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 13:00:05.60 ID:OqcOIjEI0.net
>>712
RSがデビューしてから2年しか経ってないのにね
日産系のディーラーマンも苦笑いしてた

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 14:55:07.94 ID:j7rGmQt60.net
>>701
ここのスレってルノー大好きって人も当然いるけど、国産スポーツカーが手出し難くなって辿り着いたような人がたくさんいそう
自分は国産現行スポーツカーは高いは(スイスポ除く)、一昔前の車は中古車は高騰するわで結局5年落ちの4rsトロフィーに落ち着いたよ
まぁ、2ndカー(お遊び用)なのであまりお金出せないだけだけど

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 15:20:20.14 ID:qxqFTF2d0.net
>>718
国産にカッコいいハッチバックでDCT載せたスポーティーカーが無いからなあ
そういうので現実的に買える車となると選択肢が決まってくる

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 17:17:44.15 ID:cXf8x7U70.net
ところで国産ハッチバックって昔たくさんあったのに今残ってんのってファミリア(マツダ3)くらいだよね
需要はSUVに吸い込まれたんかね?

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 17:30:55.76 ID:WlVzcWLqd.net
ヤリスもおるやん
初代の1.5RSは楽しかった
ジムカーナじゃ未だに最速コンパクトやし

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 17:35:21.35 ID:WlVzcWLqd.net
>>719
ルーテシア4RSは中古のコスパがかなり良いね

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 17:39:14.66 ID:aBNOh7P40.net
>>720
Cセグでいえばカローラスポーツ、シビックもあるね

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 17:45:26.62 ID:cacd9XCF0.net
10年くらい前にインプGRBに乗ってた
HB大好きなので今検討中なのはメガーヌRS、S3スポーツバック、ゴルフGTI&ポロGTI
あとはちょっと高いけどA45、BMW旧型1尻の直6とか選択肢が多くて悩ましい
最近のVWアウディのデジタルメーターは良いなと思う、あれルノーにも欲しいわ

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 17:50:38.42 ID:WlVzcWLqd.net
ベンツはamgA35がある程度値が下がったらほしいわ

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 19:04:03.54 ID:SV74dQGH0.net
>>724
それらの中では、AMG A45Sは乗り出し1000万近くになるから、さすがに別格だろう

メガーヌRSトロフィー、S3スポーツバック、ゴルフRあたりが、候補車かな

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 19:38:06.50 ID:GLUnZJ9od.net
>>724
結局4rsトロフィーにしたが同じような候補だったよ
シビック、インテグラのタイプRなんて15万キロ200万オーバーなんて買えなかった

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 19:49:35.96 ID:1zEAi/IM0.net
>>727
俺がDC5を売った時なんて過走行で修有だから下取30万だったな

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 20:15:32.87 ID:cXf8x7U70.net
>>723
シビックってハッチバックあるんか?

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 20:22:35.47 ID:rAAbPxAhd.net
>>729
タイプRもハッチバックやし
非タイプRもセダンよりハッチバックか主やね
何気にMTあるしターボやし

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 21:15:58.66 ID:OqcOIjEI0.net
>>724
四駆が好みならゴルフRかS3
きびきび軽快に走るならRSかGTIってところかね
スポーツ性で行くとGTIよりRSが勝るだろうけどトータルバランスならGTIか
どうしてもMTがいいとかならRSトロフィーだろうけど

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 21:26:55.39 ID:otu09VhC0.net
メガーヌのトロフィーRはもう出ないのかね?

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 08:49:14.88 ID:N9/qmz8PD.net
>>731
300馬力以上ならば、FFでは厳しいから4WDだね
「FFでは、ニュル最速」とか単にメーカーの宣伝だけだから

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 10:02:48.13 ID:p+/QxdqMd.net
>>733
でもウナ丼のMC後メガーヌ4RSの土砂降りでの加速見てるとFFとは思えないトラクションだね
4wdには勝てんが

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 11:57:08.46 ID:2hZQh5eUa.net
>>733
言いたいことは分からんでもないけど
ただサーキットでも行かない限り四駆のトラクションをフルで使いきる事なんて無い訳だからねぇ
それに4WDは車重が重く安定方向になりがちだし
昔のハイパワーFFと違ってかなりコントローラブルになったタイプRやRSは4WDを押し退けて選択する価値のある車だよ
まぁ結局は好みの問題になるだろうけど

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 12:05:11.71 ID:V9rBzytVd.net
GRヤリスって4wdなのに車重1280って軽いな

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 12:15:53.21 ID:YsyOYAmZ0.net
車体自体も小さいし軽量化に金掛けてるしなー
動きも軽快なんだろうね

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 12:28:10.76 ID:13sVIk/+M.net
メガネ4RSに試乗してみたけど、サイドシルがめっちゃ太くないか?嫁が小柄でなんだけど、3RSよりドアは小さくなって楽だが、降りる時に足が届かないって言ってたわ。

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 13:04:20.81 ID:FjSkSLRj0.net
メガーヌ俺も試乗したけ都内で乗るにはデカすぎだわ
マンションの立体駐車場にも入らず断念

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 13:38:01.20 ID:GSoJeWS00.net
ガタピシ音だけ残念
スバル車で慣れてたつもりだけど

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 18:07:35.03 ID:YsyOYAmZ0.net
最近のスバルはガタピシ言わなかったぞ
スバルが400で売れたからメガちゃんのマイナー前にするか追金して新車にするか
ルノーって新車の値引きどうですか?出たばっかりは厳しいかな?

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 19:08:53.94 ID:GMYTMef0a.net
基本無い

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 19:29:25.50 ID:FazsriCi0.net
ルノーマジで値引きないよね

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 19:39:13.68 ID:vK4kY25j0.net
下取り価格の値引きならたっぷりご用意しております!

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 19:55:43.49 ID:Q2agFngy0.net
まあ国産ほどの値引きはないよね。
俺の時は若干下取りに上乗せしてもらった+展示車なのでちょっと割引してもらった程度。
それでも20万は行かなかった記憶。
まあ値付けの価格そのままってのは商売として真っ当な事なんでそこは賛同して買うがよろし。

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 19:58:24.52 ID:RKNtMRx40.net
本国とほぼ同じ値段で売ってるんだから
元が良心的な価格じゃないか
BMやらベンツと違ってよ

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 21:56:40.74 ID:YsyOYAmZ0.net
そうですか
値引きは期待できないと

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 22:22:10.11 ID:upYOXrOT0.net
値引きして売らないといけないほど日本に入れてないから。
特にR.S.系は末期には大体売り切れて終わりになるし。

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 22:42:44.81 ID:TjUzK3Ej0.net
日産系のルノーディーラーでRSトロフィー買ったけど値引きは12-3万ぐらいだったかな
最初は全然引けないって話だったけど契約するって段になったら端数を切る形で値引いてくれた

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 07:25:13.23 ID:VXPuAN/+d.net
2020年の2月末にアルピーヌA110を買ったが、本体価格の7%も値引きしてくれた、年度末決算期でラッキーだったんだね

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 08:48:48.97 ID:S1m/BHrX0.net
ルノースポール・カーズをアルピーヌ・カーズに再編(レスポンス) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/c70d16434033d0641f0a574fd09fe0593fd7ef34

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 10:25:20.30 ID:DUT21REhM.net
マイチェンしたメガーヌ、なんでスピードメーターにチョロQみたいなの表示させたんだろな
あれがダサい

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 12:52:11.97 ID:HfBgmemaa.net
本国仕様の様に全面液晶じゃないからだね
ヘッドアップディスプレーも無いし
ホント本国仕様以外はコストダウンさせてるよ

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 14:15:15.28 ID:XmSNBLUpd.net
3の様に計器はアナログの方がいいんだけど、少数派ですかねえ

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 14:16:12.08 ID:S1m/BHrX0.net
走りに関係ない部分はベースに近い仕様になってるって感じかな。
そうしないと販売価格が高くなるしね。
しゃーない。

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 16:11:52.80 ID:9PcYb1t30.net
>>741
ルーテシア4RSトロフィーをFinal Edition出る直前に買ったけど、サポート付で50以上引いてくれた
トロフィーの残りは10台くらいだったと思う

>>754
俺もスピードメーターとタコメーターはアナログの方が良い
タコメーターの針の動きが無いのに違和感あるし、数字の速度表示はパッと見でわかりづらい(針の位置でおおよその速度がわかるので)

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 18:19:05.84 ID:SgTCV+KJd.net
乗ってる二輪が速度はデジタル表示だけどデジタル表示のほうが見やすい

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 18:36:33.04 ID:zZNVXG/PM.net
メガーヌ3RSだけど、スピードはGPS受信のレーダー探知機でデジタル表示してる
アナログメーターは雰囲気重視だわな

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 20:59:05.30 ID:sSBSGMzwM.net
ルノーグループは5月10日、ルノースポール・カーズ事業を5月1日付でアルピーヌ・カーズに改めたと発表した。組織改編は、ルノーグループのスポーツモデル(市販車)事業をアルピーヌ事業の一部とするもの。

アルピーヌのローラン・ロッシCEOは「ルノーグループ傘下のブランド再編の一環として、さまざまな部門がアルピーヌの名の下に、ブランドの価値と情熱を具体化することが大切だ」と語る。

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 16:20:02.06 ID:XSWBNTIn0.net
メガーヌ3のメーター類はやけに上向きに角度ついてて読みにくいんよ

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 17:25:09.19 ID:hVnxz7NFM.net
気になった事ねえなあ。
それより回転計のレタリングがごちゃ付いてる方が嫌だわ。

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 17:38:05.92 ID:Rs3yd1pM0.net
メガネ4RSトロフィーって排気音が凄いな。スポーツモードだと尚更。

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 22:11:46.73 ID:j4FJpn+hd.net
角度はすぐに慣れたけど、速度の刻みが奇数なのが未だに慣れない

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 22:18:31.53 ID:N4gVboDk0.net
コールドスタート時はかなり音がデカいから車庫からアイドリングゼロで即発進。広い道に出たらスポーツモードに切り替えてパンパン鳴らしてるw

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 22:29:14.36 ID:+x1MNjf50.net
近所の人からはマフラー変えてうるせえ車だなって思われそうなくらいブボボボ言うよね

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 06:54:49.94 ID:EjU3as/y0.net
最近の欧州のスポーツ系車は、どれもワザとらしい音なのが残念…。

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 07:38:37.18 ID:S6L+bYM0d.net
>>766
それがいいんだよー
好みなんだろうけど。

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 07:43:05.47 ID:+KcnLbtsd.net
メガーヌRSの試乗レポート
https://www.webcg.net/articles/-/44466?fbclid=IwAR0PeacGT2UCABsEBcYJikedFskHF-ZZAcwTh4vgcmlQkfSNuWF1lT-BQCg

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 07:44:52.82 ID:0wiAJQpX0.net
>>766
合成音だろ

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 10:17:30.67 ID:auLEFjomM.net
MT乗って決めたいんだけど大阪にはMT試乗車はどこにも無いと言われたわ。
知らずに買って後悔が怖いから踏み切れないのよなぁ
トロフィーまで要らんと思いつつもMTじゃないと間違いなく飽きそうだし

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 10:52:12.75 ID:8+iUVKHIM.net
俺が見てるブログの範囲だとルノー岡崎にはMTの試乗車がある、それとルノー横浜青葉がトロフィーRの中古が入ったとブログアップしてた

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 12:11:06.32 ID:3JQblYRLa.net
>>770
県外まで行けばいいじゃない
と思ったけど大阪からは今出づらいか

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 12:24:28.45 ID:auLEFjomM.net
>>770
いや、あるなら行きますよ。
県外も聞いてみよう
シフトフィールと足硬いのが懸念材料

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 12:31:07.03 ID:SdHewwF+M.net
3RSより、シフトフィールも乗り心地も良くなったと思う。シートは3RSのレカロの方が座面長くて好きだったな。

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 13:00:35.62 ID:0wiAJQpX0.net
>>773
思い切って乗らずに買っちゃいなYO
報告待ってるぜ!

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 15:28:07.34 ID:vETbHs4k0.net
ルーテシア4RSだけどメガーヌ4RSと遭遇し、お互い手を振り合った
嬉し恥ずかし

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 16:27:58.05 ID:lPVf/HAa0.net
ルーテシア4rsだけどEDC(DCT)でも使いこなそうとすると楽しいぞ、左足ブレーキ使えるし走りの巾が広がるよ
今の車は下からトルクあるから半クラ使うことないし、昔みたいにクラッチ蹴飛ばすとかいらないでしょ
ところでメガーヌM/Tってブリッパーとか付いているの?

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 17:28:34.00 ID:vW+qVY2qa.net
無いよ。坂道のアシストはあるけどなんか違和感ある。

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 17:33:11.03 ID:lF78V6aj0.net
>>776
俺はメガネ3RSだけど、4RSとすれ違った時に手を振ったら、恥ずかしそうに手を振ってくれたわ。すまん白の4RSさん。

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 23:04:04.87 ID:K9tGeIyr0.net
買い物行って帰ってきたら俺の4RSのジョン尻の隣にザクレロのジョン尻が止めてあった時には思わず微笑んだ

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 23:12:23.66 ID:lMjIzFW40.net
オレもトナラーは嫌いだがルノー車は別。

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 23:51:11.51 ID:huAx+THqd.net
ルーテ4rs黄色だが
針テラスで休憩してたら何故か周りに黄色のスイスポが集まって来てた

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 07:02:07.95 ID:6jm11xbc0.net
自意識過剰

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 22:52:06.19 ID:6PPazl1Jd.net
メガーヌ4RSトロフィーのMT乗ってるけど、正直シフトフィールには期待しない方がいいかと

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 00:12:39.66 ID:afL3mUeq0.net
>>784
MT車もバブリングおんするの?

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 08:10:18.00 ID:5gbMTKjU0.net
しない

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 22:10:13.59 ID:ChLpMlhta.net
>>784
FF車じゃミッションも横置きで、リンクだかワイヤーだか使ったリモコンだからなー

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 00:10:37.28 ID:6CFGcTSYa.net
>>787
今どきFRだって直結なんて少ないだろ

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 06:03:26.30 ID:8kDS41T+a.net
えっ?そうなの?そんなイメージ全然無いが

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 07:02:01.68 ID:smznoXki0.net
>>784
やはり乗り心地は固いですか?

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 07:06:10.33 ID:ySzg/bmy0.net
2ndがアルトワークスMTだけどシフトフィーリングはメチャ良いぞ

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 08:06:27.91 ID:nEcY4YLT0.net
FFみたいなリンクの方が、シフトレバーの根本部分でフィールの味付けしやすいから、今やシフトフィールが演出しやすいらしいよ。

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 08:53:56.36 ID:ySzg/bmy0.net
んだな
リモコンでもなんでも気持ち良ければ

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 10:22:22.25 ID:Cgj2m8dGx.net
ん〜、やっぱゴム付きよりも生の方が・・・・

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 17:40:22.54 ID:gH10t4kRM.net
>>770です。
トロフィーMT書類書いてきました。
あとは必要なものまとめてハンコ押すだけ

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 17:44:31.42 ID:h4k/NB+/0.net
>>795
おめ!仲間入り!
いい色買ったな!

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 18:28:34.36 ID:gH10t4kRM.net
今、白のタイプR乗ってるから黄色かガンメタで考えてたけどガンメタ納期かなりかかるみたいで黄色にしたよ
バッテリーめちゃ高いって言われてビックリ
そんなキツキツの支払いじゃないからお金残さないとね

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 18:35:32.16 ID:Yhjy9Hdu0.net
>>797
バッテリーは通販で買ってディーラー持ち込みするといいよ

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 18:42:28.20 ID:533b1RzsM.net
>>798
なるほど!
ありがとう、頭に入れときます。

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 18:53:13.66 ID://xN3/lf0.net
バッテリーってアイドリングストップ付いていないなら普通のでもいいんじゃないの、
てかそういう問題じゃないのか高い理由って
エリーゼの時はスペース上特殊な奴で高かったけど今ルーテシア4rsだけどその辺どーなのエンジンかけるたびにアイドリングストップOFFにしているけど

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 18:55:34.33 ID:DPkGGNBU0.net
トロフィーだけ別物って言われたよ。
超小型化してなんか色々付いてたわ。
バッテリー単体20万だってさ。

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 19:45:18.61 ID:Lk7hb+qa0.net
それキャパシタごとの交換の場合らしい。バッテリーは単体で交換出来るって見積もり貰ったけど4万円位だった。

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 19:48:41.77 ID:LWr+pIddd.net
トロフィーは別物になってるとは知らなかった。
意外とRSとは部品が違ったりするのかな?

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 19:59:51.27 ID:51nrU+sD0.net
https://minkara.carview.co.jp/userid/3250335/car/2931838/6373122/note.aspx
https://cyclurba.fr/forum/624064/e-li-ion-renault-sort-batterie-auto-plomb-supercondensateur.html?discussionID=24994
https://www.apmotorsport.co.uk/product-page/megane-iv-rs-trophy-r-lithium-battery

これか、普通のバッテリーより15kgぐらい軽いな
トロフィーRにリチウムイオンバッテリー使うのは理解できるけどトロフィーにも採用してるのは攻めてるな

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 20:07:04.30 ID:DPkGGNBU0.net
>>802
それだそれ。キャパシタ言うてました
バッテリー単体いけるなら安心ですね。
ありがとう!

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 22:11:16.49 ID:Urhci+gYa.net
ルノー車って情報少ないのでありがたい

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 23:33:38.68 ID:4xMBJ4Dhx.net
>>804
なるほど
アマで安く買えるのかな?

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 16:35:20.90 ID:xfIiAb100.net
ルーテシア4RSに2年くらい乗ってるけど楽しいわ。
できる限り乗り続けようと思う。

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 18:18:52.17 ID:C5xN5njGd.net
>>808
DCTの車は長く乗るのは不安だがな
俺は前車は20年30万キロ乗って今はルーテ4RSだが長く乗るには向かないなと思ってる
壊れたらGRヤリスにいくわ

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 19:04:23.96 ID:ZkAR/JDsd.net
DCTってどれくらい乗れるんだろう…ルノーに限らず。
メガーヌ4RS、DCTを考えてますが。

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 19:35:01.49 ID:MWHvN6woM.net
>>810
DCTとMTの耐久性比較ならクラッチの摩耗は同距離ならDCTの方が人より圧倒的に上手にクラッチ繋ぐので持つだろうね
またMTのクラッチ交換の方が部品代が安くて済むって言う人いるけどクラッチ交換は昔と違い非常に手間がかかるので工賃はかかる
乗り方で耐久性は大きく変わるのでそんなことで判断するより乗り味の好みで選ぶべきだろうね

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 20:17:49.47 ID:5zkZ6TXC0.net
まあ確かに回転合わせはDCTには敵わん
けど3ペダルだって普通に10万キロ以上はクラッチ無交換で問題無いわ

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 21:48:20.17 ID:4Lp/J+o+0.net
いつまで部品が出るかにもよるな
R35やGRヤリスみたいなメーカーの看板車やアフターパーツが多い車ならかなり長く乗れるだろうな

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 21:52:12.41 ID:4Lp/J+o+0.net
>>810
エボ10のSSTが20万キロは持つと言ってたが
現実には10万付近で故障が増えてたな
DCT車は過走行になると値がかなり下がる傾向が強いから、修理に50万とかになったら大体は乗り換える
DCTの制御ECUが壊れる可能性は高くなるしな

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 22:00:15.92 ID:z4Xrunm9d.net
R35乗りが友人にいるけど
12万キロくらいで故障した
150万で載せ替え

やはり10万キロ辺りからやろね

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 22:05:16.65 ID:IeSDX0B60.net
DCTは基本アッセンブリ交換だから保証がきかないと怖いね

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 22:55:37.19 ID:J4TyGaDp0.net
自分のルーテシア4rsもうすぐ10万キロ、その時は突然やってくるの?

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 08:59:34.48 ID:88mFzuCu0.net
DCTのネガはやっぱり気になるね。
田舎なので渋滞が多く発生するわけじゃないけど、どうなんだろう。

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 09:07:51.13 ID:o6blSq98d.net
>>818
DCTって渋滞とかあまり動かない
状態が続くと良くないの?

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 10:36:38.94 ID:WNjXxKkY0.net
>>819
動かないというかストップアンドゴーでオートマ運転する様に疑似クリープ使うとDCTが半クラを多用する
マニュアルでも同じことだけどDCTはドライバー側で半クラのコントロールできない

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 10:42:13.43 ID:WNjXxKkY0.net
MTでも半クラ状態で必要以上にアクセル踏むとクラッチ板が摩耗する

DCTでも慣れると発進する時今半クラだなとわかるので走り出してからアクセル踏むということを心がける
まあマニュアルっぽく運転すればいい

坂道発進もそうやね

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 12:41:03.84 ID:LPlg/9p2d.net
>>819
ブレーキ踏んでりゃクラッチは切れてるから問題ないが、夏の渋滞でクリープ多用してるとクラッチが焼きつく
エボ10の出始めはDCTの乗り方が知られてなかったし
ATしか乗ったことない人が多かったから
夏にDCTの油温が上がって動かなくなるとか変速不良が多発した

湿式のエボでこれだから
乾式のルーテシアなんかはかなりダメージいく

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 12:42:28.40 ID:PI8JB+zLa.net
>>821
そういうことですね。
ありがとう!

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 12:44:36.66 ID:LPlg/9p2d.net
あと、ルーテシアはEDCの油温が上がると
EDCそのものよりEDC本体に組み付けられてるコンピューターが熱でやられることが多い
30万くらいするから痛いよ

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 13:32:15.21 ID:1vYq+ipKa.net
機械モンの故障はある程度仕方ないが、ルノーが日本から撤退とか縮小しそうで怖い

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 20:04:04.04 ID:wDQHKSF40.net
これから買う人には不安だろうが部品さえ回って来れば問題無い

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 22:54:03.31 ID:6kx/89Ag0.net
ルーテシア4RSで12万キロ超えてるけど
2→3の変速が稀に遅れること以外問題ないね
なおEDCオイルは一度も変えてない

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 16:25:45.23 ID:PAKUMiyDM.net
都市部で渋滞走行が多めの乗り方だと距離が伸びない割にクラッチの寿命が来そうね。
ところで、クラッチに大ダメージが行きそうなローンチコントロールを使った人っている?
1500回まで使えるみたいだけど、意外とクラッチにダメージは行かないのか、それとも意外と優しいのか...

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 16:31:42.72 ID:hh+t6sta0.net
渋滞はそもそも変速迷ってぎくしゃくするから、ハマったら素直にマニュアルモードがいいよ
1でじわじわ進む

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 16:45:27.61 ID:ZAtZ11dNM.net
都市伝説レベルかもしれんがローンチコントロール使った回数は車両に記録されるらしいね
正規ディーラーだとコンピュータでできるらしい

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 17:02:04.17 ID:SN6K132Hr.net
>>830
都市伝説いうかマニュアルに書いてあるんじゃね
わたしはA110だけど書いてあるよ
https://i.imgur.com/HKXJ4Ob.png

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 18:40:10.32 ID:WnqpXYDl0.net
>>830
全然都市伝説じゃない
ルーテシアでも説明書に上限回数書いてあるし
診断機で使用回数見れる

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 18:40:57.56 ID:idINdirA0.net
10回だか使うごとにディーラーで点検してねみたいな事も書かれてなかったっけ

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 19:22:17.66 ID:Z6NoF+pQ0.net
当然買って早々に当然お試ししたけど使うシチュエーションなんかないよな
たまーにターンパイクの料金所スタートに使うぐらい(笑)

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 19:50:23.58 ID:fV5bGqWdd.net
愛知なめんなや
深夜は信号待ちしたらバトルや

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 20:04:42.50 ID:Uiw4LlAG0.net
ローンチやRECARO製フロントバケットシートなんてイラネ
仏仕様の様に全面液晶とヘッドアップディスプレー装備せいや

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 22:57:55.72 ID:RvMu0CoWd.net
みんなちゃんと気を使いながら乗ってんだね。

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 23:16:45.22 ID:XvnUnKxc0.net
インスタ見ていたんだけどメガーヌ4RSのシルバーがかなり格好良い。
色設定増やしてくれないかな。
ガンメタやめて シルバーか黒を入れて欲しい。

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 10:41:52.77 ID:7JqIxJdk0.net
>>835
愛知や三重は深夜になれば信号待ちなんかしないんじゃないの?
知らんけど

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 11:23:06.60 ID:x5b2dzzFd.net
>>839
名四の深夜はやばい
左車線100キロじゃ煽られるし
信号があろうが200キロで無視する輩は割といる
稀にGTRとバイクがバトルしてる

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 12:48:40.13 ID:HO/hMeS4a.net
>>839
名古屋近郊と三重の四日市にかけて位でしょ

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 15:02:57.67 ID:unjGycJXd.net
>>841
昔から無法地帯やね
大型トラックは平気で赤信号突っ込んでいくしよ

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 15:29:36.65 ID:TTRwybc6M.net
マイチェン後のトロフィーレビューを見たいんだがどれも素のRSばかりだな。
うなどんもトロフィーは試乗できなかったって言うてたけど乗せない理由あるのかな?
マイチェン前のはレビューあるしそんなに変わってなさそうだけど

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 20:57:36.83 ID:x6q62Zye0.net
全部提灯記事にしか見えないんだよなぁ
なんか悪いところを一つ書けばそれらしくなるのに

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 21:28:25.89 ID:qx/LFGhBa.net
車関連なんて大体提灯記事だと思っていた方が幸せだよ

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 23:55:15.96 ID:R0AzNlku0.net
メガネ4RSは3RSと比べて、燃料タンクがかなり小さくなったのね。

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 05:45:18.43 ID:y4Zd2Sz30.net
>>814
>エボ10のSSTが20万キロは持つと言ってたが現実には10万付近で故障が増えてたな
眼鏡4RSのDECは、エボ10に使用していた改良型

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 08:06:09.26 ID:NU1xS0Tja.net
トバしてナンボのランエボを、街中でちんたらトルコンの様にクリープ多用してたら
そら壊れるわなあ

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 10:04:44.15 ID:fEtKdZffd.net
エボはDCTF無交換って言ってたのに
途中から交換しろに変わったな
無交換の奴らはぶっ壊れ多発した

2010辺りからクラッチクリアランスの調整機能がついたが、それまでの個体はないから
初期型SSTは実験車だったね

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 10:09:45.20 ID:uM2/ZmzJM.net
ランエボみたいなハイパフォーマンスカーをファミリーカーのごとく毎日の通勤とかに使ってしかもメインテナンス代ケチってれはそりゃそうなるわ
10万キロ走れば立派なもんだろ
ポルシェと同じように扱わななきゃ性能維持できないよ

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 12:05:50.79 ID:fEtKdZffd.net
ずっとスーパースポーツで使ってるアホとかいるしな

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 12:16:49.46 ID:o5AH9vID0.net
改良されてるんだったら問題ないな

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 12:27:19.04 ID:fEtKdZffd.net
>>852
どう改良したか知らんが
エボのSST修理してるショップはSST最終モデルについて書いてたの見たが…まぁな

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 12:38:45.66 ID:cMNYUuU30.net
>>849
交換しても壊れるんじゃないの?

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 14:22:26.89 ID:o5AH9vID0.net
>>853
エボは知らんが、メガーヌはFFだし大丈夫だろ。

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 14:51:23.06 ID:uNfwYIXF0.net
EDC自体は普通のルーテシアやメガーヌでも採用してるんだから、そこまでシビアじゃないだろ。
少なくともVWやホンダほどには問題になっていない。
それとも、高トルクのエンジンに耐えられる様にチューニングしたら壊れやすくなるのか?

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 16:00:52.07 ID:8tyaE2R60.net
つながり速くしようとするとトラブルんじゃないの。
まったり繋げれば滑りとかでいい感じに逃げるから減りも鈍いけど
スパッとつなげるような奴がトラブル多い(VWもそう)。
その辺は普通のクラッチと同じじゃないか。

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 16:42:53.14 ID:cMNYUuU30.net
MTのクラッチは発進の時はともかく、シフトチェンジする時にはスパっと繋げた方がいいと聞いたが

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 17:40:19.58 ID:aboRcy1Qd.net
>>857
スパッとガツンとは違うからなぁ
レースモード使うと繋がりを早くするのに
半クラ無しでガツンと繋ぐ
中谷シフトしてるようなもんだから
クラッチの負担はでかいよね

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 18:51:50.54 ID:O/15uqX8a.net
10年前ならともかく最近はDCTモデルのが多数出回ってるんだから、ある程度枯れた技術だろ。メガーヌで実際壊れたって話も聞いたことないしな。

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 20:03:39.46 ID:HOcV498jd.net
ルーテシア4RSの最終とメガーヌ4RSのシフトが入らない故障はネットで見たがな

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 21:10:40.40 ID:DFDzHWBy0.net
モナコのコースにオランジュのメガーヌが停まってる。
自分のと同じ車がF1マシンと一緒に映るのは嬉しいが、
今までF1で4RSが使われていたかな。
セーフティカー、メディカルカーではない筈なんだけど。

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 21:37:58.98 ID:e/rVP8Pi0.net
あそこには以前はジョンシリウスメタリックのメガーヌ3RS265が停まってた。
4に代替わりしてもしばらくは265だったな。
セーフティカーやメディカルカーなどより小童の車は、クレーンやトラックと同じで開催会場のものを使うよ。

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 22:34:25.59 ID:O/15uqX8a.net
>>861
それEDCか?あとワッチョイあんだかはIDころころ変えんなよ?

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 23:10:29.40 ID:El3q01Fw0.net
メガーヌ rsの後席に座ると前のシートの下に足が入らないから狭く感じるって言われたけど、ホント?

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 23:18:18.79 ID:o5AH9vID0.net
それは本当、シートの後ろ側出っ張ってるから余計に狭いよ

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 10:17:57.53 ID:hbpV3dSE0.net
メガーヌ rsの後席に座ると前のシートの下に足が入らないから狭く感じるって言われたけど、ホント?

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 10:19:16.05 ID:hbpV3dSE0.net
ただのRSでも、trophyでも足入らない?

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 10:36:46.35 ID:kMOPmFzT0.net
時間が巻き戻ってる・・・?

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 11:57:33.59 ID:jBQTI0/n0.net
ちょっとヤバ目な感じ

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 23:31:36.22 ID:dwfcX2i00.net
ヤババ

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 09:57:43.41 ID:+Y6ZVmBjM.net
ついカッとなって GT 買ってしまった。
RS新車を思いとどまった自分を称えたい。

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 11:02:35.62 ID:D3BVr39U0.net
本当はRSを買いたかったんですね

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 11:47:44.37 ID:Hw3LRaOD0.net
ああっ!
沼津のオレンジ消えてしもうた

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 11:50:57.95 ID:WU22gqrr0.net
シビックタイプRもそうだけどRSはオーバーフェンダーで車幅デカすぎるから、通常モデルをライトチューンして仕上げたら古典的ホットハッチ感あって楽しいんじゃないかとは思う
GTはルーテ4RSと同じエンジン積んでるから吸排気変えてブーストアップで250馬力程度にして足ちょっと固めて羽付けて…

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 12:04:15.01 ID:Uew4x2ofM.net
>>875
3RSの程度良いやつを探した方がお手軽な気もする。

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 18:04:09.15 ID:+Y6ZVmBjM.net
GT って中古含めて、なんか弾少ないね。GT はスレ違いだっけ。

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 18:08:42.86 ID:Bmv6xCE90.net
グレード的にはルノースポールではないけど、開発にはルノースポールのスタッフが手を出してるんじゃなかったっけ

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 19:47:35.88 ID:D3BVr39U0.net
>>877
ベース車あってのルノースポールなので、俺は歓迎するよ。でも共通の話題は少ないと思う。

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 20:21:45.82 ID:VJRyHaIS0.net
3GT220のメーターと助手席側のダッシュボードにはガッツリとRenaultSportのロゴが入ってるわ

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 21:23:06.91 ID:H2b+l25ua.net
BMWのMスポーツに始まったスポーツ仕様はMとかAMGとかロゴが入ってると喜ばれるからな。

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 23:53:22.59 ID:NrXJh4Xq0.net
外見だけのMライン、AMGライン
何故かキャプチャーにRSライン

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 00:26:19.93 ID:F2sGKRS1d.net
VW Rライン、アウディSライン、フォードSTライン、レクサスFスポーツ、スバルSTIスポーツ
どこもかしこも○○ライン○○スポーツ商法ばかり
儲かるんだろうな

>>882
何が「何故か」なのかわからないけど、欧州ではアルカナにもRSラインあるね

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 08:29:54.18 ID:5aHdykDd0.net
>>883
CAFE規制のせいでホットモデルをたくさん売れなくなったから、見てくれだけで我慢するしかなくなってきたんだよ

>>877
GTはルノー・スポール監修、R.S.は製造まで、だったけど現行メガーヌR.S.はディエップで造ってないんだっけ?

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 10:29:33.12 ID:efVZe2bl0.net
メガーヌ3RSもスペインだったような気がする。

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 11:48:38.48 ID:gIUMidhQa.net
メガーヌ3rsスペインだよ。

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 18:12:02.44 ID:Zhss1ZJ2d.net
>>883
規制で出せないんやで
メガーヌ4rs買ったら個人に100万近い税金がかかるから売れない
スーパーカーなら100万ぼっち痛くもないが
大衆モデルは無理や

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 22:12:05.75 ID:UQueuUUA0.net
車歴的にM4トロフィーが最後のガソリン車になりそうだからコツコツいじりながら長く乗りたいぜ

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 22:48:18.46 ID:RhsdfPlO0.net
自分はGRヤリスにいくわ
維持費耐久性パーツの入手性からして一番長く乗れそうだから

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 23:49:46.28 ID:bptoi69r0.net
マイチェン後のメガーヌトロフィーってもう納車された人どれくらいいるのかな?
自分は3月末に契約したけど、まだ納車未定
車自体は5月に大黒にはついているみたいだけど、ルノーのサービスセンターに入るのは6月以降になるらしく、サービスセンターに入って始めて車台番号が付いて割り振りが確定するとのこと
当初は5月もしくは6月には納車と言われていたけど、5月は完全に無理で7月になる可能性もあるみたい
特に焦っているわけではないけど、もう少し具体的な目安を教えてくれてもと思ってしまう
ディーラーの担当曰くキャプチャーなんかは1年待ちもあるみたいなので、それに比べればマシかなと

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 07:40:15.39 ID:brBFq3b8M.net
>>890
私もザックリ3ヶ月で言われたよ
先々週の注文でお盆に間に合うかどうかってところ
色々手間がかかるんですねー。
私も気長に待ちます。

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 08:46:21.61 ID:I5G9Llmh0.net
>>890
10年前に受注生産のシトロエンDS3 Sport Chicを買った時、2011年3月16日に千葉入港、PDIを経て登録完了が3月末。
引き渡し可能になったのがその約1週間後だった。
年度内登録のために頑張っても入港から引き渡しまで1ヶ月近く掛かってるから、急いでいないなら1ヶ月以上掛かっても不思議ではないね。

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 12:42:16.84 ID:EDoKbG0Sd.net
>>892
だね

最近買ったドイツ車でも、豊橋港到着から納車までは1ヶ月以上かかったから

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 13:44:36.29 ID:ckYRRVyoa.net
>>893
メルセデスか、ルノーとの2台持ち?

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 14:00:45.07 ID:EDoKbG0Sd.net
>>894
ポルシェね
ルノーとの2台持ち

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 18:59:33.84 ID:ckYRRVyoa.net
あーそっちかー、ポルシェとルノー(スポール)の棲み分けはどんな感じなの?

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 21:30:34.84 ID:4A5li3rgd.net
>>896
同じく気になる

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 06:31:18.75 ID:HvsYqQj20.net
RRとFFってすごいね

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 07:28:11.23 ID:9ZRPVBewd.net
>>898
いや、4WDとMRなんだよ

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 07:53:56.79 ID:znOLG4pC0.net
うち、RRとFFだ。
993とメガーヌRS265。

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 08:32:53.96 ID:g70stpi1M.net
クリオV6なのか

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 10:33:22.73 ID:zCckcr+ra.net
911とA110だったら、うーんって感じ

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 22:56:37.50 ID:b+jdJfc6x.net
カイエンとかじゃないの?

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 07:12:29.78 ID:TgRqkjNfa.net
ルノーで(MRも含めて)後ろエンジン置きは
A110、クリオV6、トゥインゴでええんかな。
他にある?

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 07:16:42.91 ID:x8xIfm5j0.net
5

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 09:14:31.50 ID:yeyKsLPG0.net
A310とかA610とか

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 10:03:28.57 ID:U9GVg6KZ0.net
4CV

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 10:06:06.45 ID:G3PDZJ3hH.net
F1

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 10:27:35.52 ID:BmW7oh1G0.net
ルノー8ゴルディーニが抜けとるデ

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 12:51:14.08 ID:A8bCejCb0.net
a106 a108 a210 a442

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 13:09:23.12 ID:V3qt4fQ60.net
V6ターボ(GTA)もRRか

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 13:48:08.94 ID:uOgF8f7G0.net
メガーヌWRSに付けられるヒッチメンバーなんて無いよね?センターマフラーだしディフューザーあるし。バイク用のトランポ欲しいんだよね

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 14:06:52.47 ID:V3qt4fQ60.net
流石にそれはベース車両選択から始めたほうが

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 15:51:11.06 ID:4oQ7EC88d.net
>>912
n-van買って2台持ち

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 17:50:54.57 ID:yeyKsLPG0.net
カングー買うしかない。

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 18:03:42.16 ID:TgRqkjNfa.net
>>905〜911
サンガツ。
みんな詳しすぎやろw

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 18:53:23.82 ID:uOgF8f7G0.net
>>913〜915
ほんとその通りです。
メガーヌは惚れ込んでるし、バイク趣味も楽しみたいけど極力維持費を抑えたいとなるとトレーラーが良いかなと思ったわけです。中古の軽バンが無難なんでしょうね

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 19:16:04.89 ID:fvjP6uY60.net
>>917
バイクはロードバイクの解釈で良いですか?
試乗車で確認しました。54サイズなら前後輪付けたままで、室内車載できます。
カングー1.6MTからの乗り換えで、マイチェン後RSが6月末に納車予定です。カングー の方が便利だけどパワーのある純エンジン車に乗っておきたかったので。

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 19:45:36.61 ID:V3qt4fQ60.net
ヒッチ(付けてトレーラー)って言ってるんだから自転車じゃないだろう

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 19:53:09.76 ID:72aeo5gYM.net
>>917
それは惚れてるとは言えないような

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 20:51:46.84 ID:9gB790AS0.net
トランポといえばモーターサイクルだよね。

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 09:22:29.57 ID:nMcmHWHzx.net
モトコンポを探す

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 13:29:09.90 ID:DjoKVNY0MNIKU.net
現行メガーヌRSにつけられる、リバース連動のミラー下降ユニット的なものって付けてる人っていますか?

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 19:59:48.37 ID:WMyFItAi0NIKU.net
汎用の物を個人で販売されてる方がいたような...
〇〇式ナントカ←苗字がなんだったか忘れたけど...

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 06:16:11.78 ID:gMGrYdA6d.net
金田式健康棒

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 08:38:24.68 ID:Ndo/+S920.net
メガーヌ4の燃料計が壊れたっぽい。満タン給油しても針が一目盛り減ったとこまでしか上がらなくなった。ディーラー行くのめんどくせー。

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 09:39:56.53 ID:sm6XX4/6d.net
>>926
詳しく

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 10:34:01.70 ID:xoYu26UYx.net
それはまんどくさくとも直さないと不便やな
町会のアクティトラックは水温計がピクリともしないが、ほったらかしw

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 13:11:48.65 ID:7ExGVAYGM.net
>>924
あんまり情報無さそうですね それ探してみます、あざす!

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 17:28:44.99 ID:NxuEOArA0.net
MRならスピダーも

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 20:55:25.04 ID:qNG0v0ex0.net
>>923
興味ないからメガーヌは知らんけどNDロードスタースレで最近見たなリバース連動ミラー下降装置とかなんとか

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 07:56:10.04 ID:bce8H8PMd.net
>>931
リアカメラがあるから、要らないよね

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 09:59:08.91 ID:xOJy5BOX0.net
前のクルマに付けてたが(on off 可)、あったら結構便利ではある

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 20:14:12.19 ID:tl28alNS0.net
ミラー位置がズレていく思い出しかない

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 20:54:15.83 ID:SfFrrMLW0.net
フツーのルーテシア5、RSじゃないけどかなり速い。
ゼロヨン16.1秒台、ゼロセン29秒台、ゼロ100キロ8.5秒台、最高速203キロ。
ハコスカGT-RやTE27やLBGTより速い。

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 21:01:43.48 ID:FB2X7M0v0.net
だってリッター100馬力超えてるし。昔ならホットハッチじゃん。

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 21:27:15.95 ID:h3ZZ8Voo0.net
ハコスカGTRより速い
ワロタ

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 23:43:22.57 ID:I1w70F0Kr.net
神のルーテシア誕生の瞬間

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 23:59:57.23 ID:NmqAEBZ50.net
>>937
27レビンもワロス

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 07:41:15.37 ID:/5kqCmdAd.net
>>935
加速、コーナリングはどうだろう
1.2tあるからな

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 12:09:29.93 ID:KE/Y0LOQ0.net
https://www.cliocupuk.com/buy-the-car

ルーテシア5カップ、1.3L180馬力で500万円となっておりますがいかがですか

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 17:35:10.79 ID:D4uSzdcLr.net
公道じゃ走れんからなあ

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 22:13:22.88 ID:zfBdY5HO0.net
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 23:17:13.43 ID:hjavXsms0.net
何年前のコピペだよ

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 08:52:52.93 ID:ubXsh5dnd.net
20年前

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 17:27:32.41 ID:hzntGb1X0.net
当時その投稿をリアルで見たな。

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 18:31:59.82 ID:6w6YaIRr0.net
ググって失笑してきた

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 20:47:48.25 ID:AhUKxhQu0.net
神のGTOは伝説になったな
あんな時代にネットできる環境あったのに何故あんなバカな書き込みしたんだろうな

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 21:01:26.77 ID:9PF2lQvV0.net
>>948
ネタに決まってんだろw

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 21:05:01.39 ID:50f0JiIt0.net
当時見たが、その後の書き込みからして
ネタという雰囲気ではなかったんだよな
あれのせいでターボのGTOも馬鹿にされるようになってたな

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 21:22:41.76 ID:9PF2lQvV0.net
>>950
ネダだよ
ピュアか?

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 21:26:42.85 ID:jxy0rY9q0.net
イニDにGTOって一度も出なかったよな

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 21:38:57.99 ID:vw7Qt7Aw0.net
>>950
次スレよろしく

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 22:40:07.28 ID:qD8pmlHbx.net
GTOはサーキットの狼にも出なかった

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 23:04:40.13 ID:50f0JiIt0.net
ルノースポール《》ph27《》RS
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1622729046/

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 23:27:00.91 ID:6dmeBl1z0.net
だからネタじゃねーちゅーの!!GTOでNAの話を自慢したらネタか?
オレ
は天然記念物じゃねーんだよ。マジでGTOのATのNA乗ってんの。一目惚れ
して即決で買ったの。

8年式のSRだよ。パールホワイト。5万6千キロ走っていて240万だっ
た。ちょっと高いけどフルエアロだし価値はある。

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 06:58:25.21 ID:RUyqe5xkM.net
ニワカだから知らんのだろ

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 07:52:20.48 ID:d9nda3Dw0.net
>>956
ネタだろ

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 08:57:31.08 ID:axT6VNpoM.net
なんか回顧スレになっとるしGTOネタ懐いな、でもGTOってなんかちょっと小馬鹿にされる風潮ってあったんだよな、俺もランサーのエボ3乗ってた時GTO?ふーん(失笑)って感じだったし俺も若かったな...

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 09:10:11.96 ID:pGA9tL3K0.net
まあ反町隆史じゃあな

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 09:22:52.27 ID:tcRM7bO+0.net
>>956
続きあったの初めて知ったわ。

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 20:42:42.01 ID:L7rZ+4hs0.net
もう埋めるか

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 20:57:16.80 ID:nIAHKDqW0.net
納車マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 18:25:06.98 ID:8+Bn0kC70.net
トロフィーRSのMTが欲しいんだけど、シフトフィールドとかどうですか?

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 18:28:03.65 ID:NFaRasb70.net
>>964
良くないのは確か

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 18:36:19.95 ID:8+Bn0kC70.net
>>965
ワイヤー式なのでダイレクト感に欠けるとかですか?

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 18:47:29.37 ID:bNte1A6Z0.net
3RSはFFにしてはいいほうと言われたけど4RSは良くないのか?

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/09(水) 19:13:22.17 ID:0EBCsvjqa.net
>>964
4RSトロフィーMT所有してるけど良くも悪くも普通かな
小気味良く入るからマイナスになる事はないけど
プラスになる事もない

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/09(水) 19:44:45.65 ID:lXzLsLT8d.net
fk8の方が良いな
悪くはないしまぁ普通だなって感じ

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/10(木) 22:11:22.80 ID:7MS6ys1n0.net
ここのスレタイ見るとノースポール=北極点と空目するw

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 10:16:46.50 ID:inzMogBr0.net
明日は館山にドライブにでも逝くかな
明後日は2回目のワクチン接種だから、うっかりすると後遺症で高熱を出して逝きかねないからな

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 10:30:53.86 ID:ic4H6Okgd.net
最後の思い出作りか。。。
館山ドライブ楽しんできてくださいね

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 11:01:24.99 ID:22+avtejd.net
>>971
65才以上?、医療関係?

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 11:03:48.47 ID:22+avtejd.net
血便と下腹部痛で休暇取ったけど天気いいから大観山まで行こうかな、医者に行って穴に指突っ込まれたけど

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 12:09:03.61 ID:inzMogBr0.net
>>972
サンクスであります
ちなルーテ4のトロフィー💩色

>>973
ちょうど65w

>>974
オレも昔痔でケツの穴指でこねこねされたな
それで目覚めて・・・・
なあこたあなかったw

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 23:29:20.51 ID:e3qKsPxv0.net
みなさん、エンジンオイルはどれくらいのサイクルで交換していますか?

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 23:59:26.73 ID:3LaKzZom0.net
最近は5000

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 07:36:28.71 ID:B7zT/X/M0.net
ルーテ4rsだけど5000〜10000
ディーラーに聞いたらこんなもんでいいよとの事、
走り方人それぞれなんで走行会、箱根等の朝練して自覚あるなら早めに、遠出メイン、高速利用した通勤多めなら引っ張ってもいいんじゃない、けどオイル量はこまめに確認
あまり乗らないなら半年〜1年
家のもう一台あるフリードなんて15000〜20000キロ(笑)

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 08:50:51.57 ID:4hZYkCgcx.net
オレも年に5000キロなので、一年に一回定期点検の時に寺でだな

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 09:03:48.35 ID:wrl1W9XI0.net
ドイツ車とかと違ってオイル鮮度が車体側で管理されてないので、好きなオイル使えるのも気に入ってる。
安いオイル、高いオイル色々試せて面白い。交換周期は距離によらず半年で換えてるわ。

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 09:08:21.93 ID:B7zT/X/M0.net
某国産のターボ車なんて海外でのOIL交換推奨15000から20000kmとからしい、国内の5000km推奨ってなんだよと思ってしまう

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 09:21:15.77 ID:XEGgp9nS0.net
実はチョイ乗りがオイルにとって一番厳しい使い方だったりする。

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 09:22:10.82 ID:04slVgdo0.net
>>981
日本の使い方は渋滞、短距離でシビアコンディションだから交換距離は目安の半分程度

東京の夏なんて灼熱の世界一過酷な道ってことで海外メーカーがテストに使うくらいシビアな訳だし

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 09:58:51.77 ID:bkkcL1Rp0.net
今まで5000キロか半年で交換していて、それを超え始めると交換しないといけない気になってしまう。
最近はオイルの性能も上がっているらしいし、もう少し長く使ってみるかな。

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 10:08:26.59 ID:B7zT/X/M0.net
そういえばフィアット(パンダ)なんか交換時期警告灯とかあったな、汚れをセンサーで検知、粘土を検知とかなのかな

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 10:27:36.48 ID:aefxAhT9d.net
>>984
GRヤリスや90スープラみたいなハイパワーターボが
0-20って信じられないわ
オイルや工作精度、素材の進化って凄いわ

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 14:26:37.68 ID:qcFfTIbma.net
>>986
シャバシャバの20でも高温でタレないんだよな
ホント、技術の進歩ってスゲエわな

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 16:37:37.53 ID:3dVL3gc10.net
2リッターターボなんて普通は5-40か50、0-40くらいなのにイマドキは5-30がメーカー推奨な事あるくらいだし。

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 17:46:19.52 ID:moGPyXUS0.net
直噴ターボはオイルに厳しいと聞くので、夏が終わる頃には替えてる。まあ年間走行距離 5,000kmくらいなんで。
週末も自転車ばっかり乗ってるw

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 18:15:53.05 ID:AMqw5T5HM.net
>>986
それだけ燃費コンシャスってことだよね

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/13(日) 21:41:57.80 ID:TYooLAPU0.net
>>981
国産ターボ車乗ってるけどオイル交換1年または15000km、シビアコンディションはその半分です
でもオイルモニタシステムによると3000〜6000kmくらいで交換促されますよ
田舎で渋滞も無く信号も少ない、一度の走行で5〜20km走る事が多くてコレです
日本で普通に乗ってたら大半の人はシビアコンディションになるのではなかろうか

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 15:39:49.06 ID:0x50OEgS0.net
うめ

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 16:32:24.51 ID:55sy1Anv0.net
たけ

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 16:42:54.50 ID:qwqtJMLuM.net
メガーヌ3RS
1年5000kmでオイル交換
トヨタ純正のドラム缶オイル

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 17:29:10.65 ID:0J5grprza.net
埋め

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 19:13:26.44 ID:60yij5Us0.net
>>994
オイルはやっぱり5000km程度で交換なら5w-30でも問題ない感じ?

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 19:39:38.93 ID:fuasxmEbM.net
>>996
5w-30で何の問題も無いね
つーか指定オイルの粘度も知らなかったり
紺屋の白袴

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 20:18:14.20 ID:ZOgRDzcE0.net
アルピーヌに移管したら何が変わるかな
ブランドマークだけ変わるとかじゃつまらんな
せめてコックピットフル液晶とヘッドアップディスプレーはオプで選べるように
来年は右ハンのメガーヌトロフィのMTモデルだけでも輸入して欲しいな

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 20:48:17.68 ID:qwqtJMLuM.net
アナログメーターが良いって言う人多いけど、総合的に液晶のほうが優秀だよね

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 20:50:29.19 ID:LxRqldsZ0.net
雰囲気だな、アナログの良さは

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200