2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[H247] Mercedes-Benz GLA Part2

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/05(月) 21:56:32.20 ID:dQkm6BNe0.net
2019年12月11日に発表された2代目GLAのスレッドです。
欧州での販売は2020年春、北米での販売は2020年夏を予定しています。

>>2 寸法
>>3 モデル展開
>>4 公式資料
>>5 日本での記事

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/05(月) 21:57:41.28 ID:dQkm6BNe0.net
■寸法
全長: 4410mm (先代比-14mm)
全幅: 1834mm (先代比+30mm)
全高: 1611mm (先代比+104mm)
軸距: 2729mm (先代比+30mm)
全幅(ミラー含む): 2020mm (先代比-2mm)

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/05(月) 21:57:57.87 ID:dQkm6BNe0.net
■ローンチモデル
GLA 200 (163ps)
GLA 35 (306ps)

■追加予定
GLA 250e EQ Power (PHEV)
GLA 45 / 45S

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/05(月) 21:58:11.26 ID:dQkm6BNe0.net
■動画
https://www.youtube.com/watch?v=ovIvuiaMIN8

■公式サイト (GLA)
https://www.mercedes-benz.de/passengercars/mercedes-benz-cars/models/gla/gla-h247/pad-gla/designfilm.module.html

■公式サイト (GLA 35)
https://www.mercedes-amg.com/en/vehicles/gla/gla35-pad.html

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/05(月) 21:58:24.98 ID:dQkm6BNe0.net
■AUTOCAR
https://www.autocar.jp/news/2019/12/11/449764/

■レスポンス
https://response.jp/article/2019/12/12/329725.html

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/06(火) 00:42:50.85 ID:acnwtuci0.net
スレ立てお疲れ様です。

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/06(火) 07:51:59.07 ID:7QGjxdMe0.net
スレ立てありがとうございますー!

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/06(火) 11:19:28.77 ID:fFe01PN80.net
予定より1便早い船になったようで、納車が前倒しになりました。GLAもGLBと同じくメキシコで生産されてるんでしょうか?

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/06(火) 11:36:05.81 ID:fFe01PN80.net
自己解決です。GLAはドイツのラシュタット工場ってことでした。

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/06(火) 22:41:17.26 ID:uutFzg3R0.net
>>8
いいですね、10月 or 11月納車ですか?
私は8/末 契約ですが、まだ連絡なしです。。

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/07(水) 00:10:43.63 ID:UdWVNfzL0.net
>>10
7末契約です。12月初旬納車予定が早まって、多分11月中旬頃納車かと思います。

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/07(水) 07:40:33.49 ID:BkpTApLC0.net
自分は7月中旬契約で来週納車です
当初予定より1ヶ月早くなりました
登録は9月末なので営業的な力があったんでしょうね

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/07(水) 08:21:55.10 ID:jV2VTvqD0.net
>>12
羨ましいです!amgラインですか?

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/07(水) 10:43:52.58 ID:XHuxC3Qa0.net
>>13
前スレでも書いちゃったんですが
マウンテングレーのAMGラインでフルOPです。

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/07(水) 11:40:24.45 ID:slVxwBYL0.net
>>14
マウンテングレーかっこいいですよね!ぼくはポールホワイトのamgライン、フルオプです!試乗してから2ヶ月以上も経ったので、乗り心地がどんなだったか忘れちゃったので、納車されたら簡単いいのでレビューしてもらえたら!

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/08(木) 15:09:58.46 ID:4C8YXzWm0.net
私も試乗してAMGラインの黒で決めました。
決め手はこんな多機能なクルマ、年取ったら使いこなせないな〜と思ったから(笑)

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/08(木) 18:22:44.95 ID:HGIs+nZg0.net
>>16
黒もかっこいいですですよね!
先進装備やパネルに表示できる情報が盛り沢山なのでしばらく楽しめそう。納車予定はいつですか?

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/08(木) 19:27:28.73 ID:4C8YXzWm0.net
納車予定は全く未定。現車の車検が来年の6月なのでそれまでにくればいいって感じで待ってます。

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/09(金) 13:24:46.79 ID:HMyIawFO0.net
パノラミックルーフは必須

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/09(金) 16:05:55.42 ID:VDxtsGpW0.net
自分はパノラミックルーフはいらない。

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 18:53:43.20 ID:mu3x+L9k0.net
先週コスモスブラックで契約。
2月目処って言われたよ。

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 19:01:54.72 ID:VDMsywwM0.net
おめでとう!
ブラックかっこいいよ!

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 19:28:41.44 ID:s+1lwEOm0.net
昨日、今日とGLBを見たけど、GLAはまだ見たことないんだよね。世田谷辺りでは良く走ってるらしいけど。

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 20:21:39.11 ID:La2bxMGU0.net
フェンダー部分の樹脂だけど、どんなメンテナンスしたらよい?
塗装しちゃおうかな

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 21:16:10.69 ID:NtlJzy/z0.net
フェンダー樹脂に泣かされてる奴いるけど
そんなに扱い憎い部分なの?

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 21:18:46.90 ID:5vzXYGKj0.net
工賃は掛かるかもしれないが
そもそも樹脂パーツなんて安いだろうから
汚れに汚れたら交換するくらいの考えでいいんじゃねーの?

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 22:11:24.55 ID:yGTeSf0p0.net
樹脂パーツ用のコーティング剤があるからそれでオッケー
くすんできたらスケール除去してまたコーティング

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 23:33:20.53 ID:UuzuYU2k0.net
シリコンじゃね

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/12(月) 16:23:51.19 ID:nPURz3IC0.net
やっとスレ立ったと思ったら思いっきり過疎ってるなここ。
GLBと比べてそんなに人気ないの?
俺はどっちも買わないけどな。

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/12(月) 16:34:46.65 ID:sDO/C8yf0.net
メルケアでフェンダーの黒樹脂劣化交換出来ないの?

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/12(月) 17:49:31.51 ID:k3ps2zSD0.net
>>8
GLAはドイツのラシュタット工場ですよ

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/13(火) 18:05:20.35 ID:S67YnMTr0.net
GLA納車されました

パッと気づいた点だけ
肘掛け裏に設置されていた蓋つきのUSB内蔵の小物入れは無くなってます。
正確に言うとUSBは設置されていますが蓋付き小物入れが塞がれた形になっています。

乗り心地は硬めですがしっかりとしたフィールが好きな方には問題ないかなって感じです。

個人的な今の不満点はカメラボタンが駐車アシストが先に起動して選択しないとカメラモードにならない事ですね。
前車から多用していたのでこの辺りは代替策ないかなと

ウインカーは意識してる間は問題ないのですがふとした時に右レバー手がいっちゃいます。

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/13(火) 19:03:15.45 ID:gOpR6Eho0.net
あとサングラスホルダーも無くなってます��

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/14(水) 10:10:36.28 ID:x5fPCdT20.net
>>32
おめでと! 10月納車分なのにすでに細かな仕様の変更ありですか⁉︎ まあ時間が経てばそれに慣れて納得するんでしょうけど。苦笑 ちなみにサングラスホルダーは何に置き換わってるんですか?

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/14(水) 13:52:27.60 ID:gztuJ3hb0.net
>>34
ありがとうございます。
運転感覚がまだ慣れていないですが楽しんでいきます!

サングラスホルダー後は何もないです。。。

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/14(水) 14:20:48.24 ID:x5fPCdT20.net
>>35
マジですか⁉︎ ユーチューブの新型Eクラス動画見ると、ジェスチャーセンサーに置き換わってました。ぼくのも来月納車なので、サングラスホルダーは無しです。

いつでもいいので高速の乗り心地とかも教えてもらえたら嬉しいです!

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/14(水) 22:09:32.50 ID:xtQ6X2vy0.net
>>36
まだ遠出できてないんですよね。
ちょい乗り感想だとクリープ弱いので
トルコンATからだと少し違和感あるかもです。

足は固感じますが、個人的には嫌いじゃないです


あと、フレームレスルームミラーに変更になっています

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/16(金) 13:30:35.74 ID:7oYey0xY0.net
>>37
低速域での加速減速はスムーズでしょうか?DCTだとガクガクってなるようなことを聞くものですから。前スレの納車済みの方はとてもスムーズだと書かれてましたが。

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/16(金) 18:36:43.55 ID:KqzNhL+u0.net
>>38
トルコンATと比べちゃうと
低速域でクリープが弱くて踏んじゃうとギクシャクしたり
同じく低速域での下りでエンジンブレーキが思いのほかかかったり
駐車場での前進後退の繰り返しで違和感あったりするのですが

それも自動でクラッチつなぐマニュアルと思えば慣れちゃうかなーって感じです。

個人的にはそこまでネガティブな要素ではないですが気になる人には気になるかも
ひょっとしたらガソリンだともっと気になる?

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/16(金) 19:53:47.89 ID:7T62Tfoj0.net
>>39

なるほど。確かにマニュアルならもっとギクシャクするわけですもんね。2ヶ月前にGLAのAMGラインとGLBのノーマルを試乗したんですが、内装とかACCとかにばっかり関心がいっちゃって、走りの部分は忘れちゃってるんですよね。GLAの方で高速道路を走らせてもらったんですが、その時は粗い路面のところで結構ノイズがするなぁってこととエンジンが良いなぁ〜ってことだけ覚えてて。あ、ステアリングも低速域では軽くて良いなぁといったことも購入の決め手でした。
最近、辛口自動車評論家の五味やすたかがYouTubeでにGLAの試乗レビューあげてて、DCTのギクシャクはあまり気にならないってことと、4マテ+2Lディーゼルの組み合わせが本当に良いとかなり褒めてましたね。

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/16(金) 21:03:09.01 ID:KqzNhL+u0.net
>>40
ノードノイズは思いのほかしますね

ディーゼルは低回転のトルクがあるのでDCTのネガをある程度消せるのかな?って感じました
ガソリンだとノッキングするかもとかw

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/16(金) 21:18:11.33 ID:7T62Tfoj0.net
>>41
ロードノイズ結構有りですか。まあしばらく乗ってみて我慢できないようであればタイヤ変えるかインチダウンしようかと思ってるんで良いんですけど。タイヤはブリジストンですか?

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/16(金) 22:20:57.67 ID:Fqj/A7le0.net
>>40
ゴミは、ゴルフに乗ってるからDCT慣れしてるのでは?

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/16(金) 22:42:21.89 ID:KqzNhL+u0.net
>>42
コンチネンタルでした

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/17(土) 11:56:12.52 ID:OT6e5Wcp0.net
>>43
どうなんでしょう。DCT車では結構時間割いて変速ショックについてレビューしてますけど、GLAはたまにギクシャクする時はあるけど気にならないって言ってましたね。この車(GLA)は、「本当に優等生」とか「大トロ(→上質ってことだと思う)」って褒めてますよ。

>>44
おー、良かったですね!!ぼくはハンコックじゃない事だけを祈ってます (^^;;

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/17(土) 12:41:15.88 ID:qZUijYc40.net
今年の中旬くらいからはハンコック採用してないって言ってたぞ

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/17(土) 23:20:33.00 ID:pYtax0Tw0.net
Bクラスのタイヤは今ハンコックてディーラーさん言ってましたね。

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/18(日) 11:13:24.32 ID:Cs/b6OwZ0.net
amg35.45はADVAN Sport V107日本製だね。

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/20(火) 08:41:07.80 ID:1y2CxYmY0.net
公式でシュミレータ。。。

https://i.imgur.com/O8Xh3G2.jpg

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/22(木) 16:52:01.89 ID:EYb27ly+0.net
AMG35/45が発表されましたね

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/22(木) 18:05:32.09 ID:WbptkUYF0.net
AMGは来年って言われたのに前倒しかな
CLAにしようとしたけど、こっちにするかな

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/22(木) 20:49:08.43 ID:BTbBBDOq0.net
GLA45S 900万、11月から納車開始
https://www.autocar.jp/summary/586289?fbclid=IwAR1SJ7-MEktViaVV4Nblb4YjbHIKqx8PkNFLYGbMEkXlOMiVLza-uZj3EWI

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/23(金) 11:27:01.42 ID:WWOVpqVR0.net
>>43
ゴルフ乗ってたっけ?
今はLCコンバーチブルとレンジローバースポーツ他だよね

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/23(金) 11:28:43.56 ID:WWOVpqVR0.net
俺もGLAのDCTギクシャクは気にならなかったな
一つには湿式クラッチ採用でシフトショックを和らげることに注力しているのもありそう
VW/Audi系の乾式だと、低速域でかなりギクシャクするものもあるので

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/23(金) 11:29:37.44 ID:WWOVpqVR0.net
>>52
どんな人が買うんだろうね?
その価格帯だといきなりライバル増える

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/23(金) 14:31:16.53 ID:l3prHUVr0.net
>>54
湿式と乾式でそんなに差があるものなの?
以前ジェッタの時は、湿式だったけど低速のギクシャクあったよ

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/23(金) 16:25:54.76 ID:WWOVpqVR0.net
>>56
制御の差がでかいかもね

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/23(金) 17:13:31.04 ID:1gYR2hV40.net
>>55
オプション無しの本体が900万だと、アウディRSQ3かマカンSあたりがライバルかな?

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/23(金) 19:41:37.45 ID:1dh3wYpL0.net
GLC43でもいい気がする、ただモデル末期だけどね
お手製のエンジンがどうのとかこだわるなら別だけど

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/24(土) 10:38:50.21 ID:rRQj4tdo0.net
ミラーミラーで2020mmてマジ?
じいさんのフィットよりコンパクトじゃん

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/24(土) 11:26:18.88 ID:6WYql2re0.net
GLEクーペなんか全幅2020mmだからな
GLAがミラー開いた状態ですっぽり収まる

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/24(土) 14:59:15.84 ID:RxRPeCEn0.net
35でパナメリカーナグリルにするのやめてほしい。価値がどんどん落ちていく。

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/24(土) 15:31:00.12 ID:LHVdQ7Ji0.net
>>56
911のPDKは、低速でもまったくギクシャクしないから同じ湿式でもかなり差がある

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/24(土) 15:54:46.41 ID:GDq696Va0.net
>>62
そんなこと言ったって、そのうちただのAMGラインでパナメリになったりするぞ。

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/24(土) 20:00:18.91 ID:JIOoQbvy0.net
>>64
まじでなりそう。

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/24(土) 20:09:03.72 ID:6WYql2re0.net
個人的にはダイヤモンドグリルの方が好き
パナメリカーナって300SLとかが起源なので
SUVについてると違和感

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 11:58:24.55 ID:/MrIaYWI0.net
うちの近所は180も220dもパナメリだ
細かい事は気にしないのですよ

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 14:58:51.62 ID:Rcd6ikMl0.net
>>67
社外パーツ使うのが一番ダサいんだよな。

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 15:08:46.32 ID:3mw3loV20.net
人は騙せても自分は騙せない

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 18:52:23.81 ID:Rcd6ikMl0.net
Sクラスクーペですら63AMGのエンブレムつけてるやついたからな。マフラーはノーマルなのに。

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 12:57:30.56 ID:zUnZbnsd0.net
家族も乗る、乗せるなら扁平率は高い方がいいなあ
道路補修跡、轍の段差とかで頭がクッと揺すられるのが一番こたえるわ
腰辺りの衝撃はまだ許容出来るけど

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 15:49:50.35 ID:1eMWJrdk0.net
>>52
この2台のどちらかにする予定

RSQ3 12月8日から発売開始
https://www.webcg.net/articles/-/43529?fbclid=IwAR1_W_dO2-02hHgUdsebUiCCp3pxEntdD_D8pE_zyGaRqLlmVUzDD_03BHg

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 21:13:02.22 ID:9p2tfQ560.net
初めて街中で旧式のGLA見たけど、旧式は天井が低いせいか全くSUVに見えなかった。
レクサスUXも同じ印象。
それに比べて新型はいい感じだよね。
スポーティなSUVに仕上がってる。
自分は子供2人いるからGLBを買ったけど、カップルや夫婦だったらGLAがベスト。
もっとシンプルな安いモデルが出たらなお良いね。

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 19:39:47.40 ID:LZUrJVvu0.net
218 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2020/10/28(水) 21:34:20.12 ID:bAvbn3nf0

思う存分悪口を言うスレ

○○○○うんこ専用Audi Q2Q3Q5Q7Q8 part10○○○○
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1603878747/


こんなスレある

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 20:25:25.47 ID:VsZT5Gb60.net
>>74
アウディが糞なの知ってっから

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 22:12:52.41 ID:9qDa7Qzj0.net
アウディ、20年前はすごく良い車だったのに昨年試乗して
落胆した。クズ車

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 23:21:30.03 ID:BsAKrMkL0.net
https://www.amg-tokyosetagaya.jp/exhibition_car/2681
https://www.amg-tokyosetagaya.jp/exhibition_car/2683

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/30(金) 10:24:44.74 ID:Rnzg74zX0.net
1世代前はFF系同士の比較だとVW/Audi系が勝っていたのに、
今はDCTの制御やら乗り心地やらメルセデスの方が上になっちゃったね
先代はCより上とは差をつけられていたが、今はメルセデスとしてFF系を買う意味がちゃんとある

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 08:13:29.31 ID:bcHGm84w0.net
>>78
具体的にアウがどうだめで.ベンツの何が良いの?

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 11:34:08.54 ID:BYV6pQVR0.net
VW系のDCTはstop and go が
まだガチャガチャしちゃうけれど
MBのDCTは、ほぼ違和感ない
またQ3とGLA、ディーゼルの比較だと
トラックのようなエンジンと
SOHCのようなエンジンくらいの差はある

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 11:39:59.90 ID:A3caEfqS0.net
9月末にディーラーに行って、来年の6月ごろ欲しいのでと言ったら年明けに契約しても間に合いますよ、
なんて言われて呑気にしていたら、今日電話があって、今注文しても6月には間に合わないかもと言われた。

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 12:10:57.50 ID:1ehJDiMe0.net
メルセデス・ベンツ日本は2020年10月26日、日本で販売する一部のモデルの価格を改定し、2021年1月1日より新価格を適用すると発表した。今回の価格改定について、メルセデス・ベンツ日本は「新技術の開発および採用による製品コストの上昇に対応」するためと説明。改定後はこれまでより平均約1.1%の値上げとなる。

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 16:33:48.78 ID:16mVpsB/0.net
>>81
自分も6月に買いたくって今月行ってきた
工場止まってる(パーキングアシストがつかなくなるから?)とかで
早ければ4、5月頃から納車できるって話だったんだけど
読めなくなったのか…

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 18:51:20.92 ID:w1iHrNIQ0.net
ドイツは11月から1ヶ月間ロックダウンするからそれの影響とかも出そうだな

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/01(日) 19:07:08.01 ID:7R+SS1vA0.net
値段上がって機能減るのなんか寂しいですね

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/01(日) 22:23:38.49 ID:4SN6tDmo0.net
パーキングアシストは機能を殺してるだけで
コーディングすればアクティベートできる気が
ただし自己責任で

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 19:51:58.62 ID:cvK1Tl/a0.net
インテリジェント何とかでめっちゃ担当売りに来るけど
AR付くまで様子見してる
ただ金太郎ならAには何故か付けない可能性もあるのがな
ブルメスターも結局日本のAでは選べないしね

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 04:41:10.23 ID:BcVLS4Hb0.net
ARは追加のカメラが必要だから、コストアップにはなるよね
フェイスリフト時につきそうではある

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/04(水) 17:31:59.87 ID:FH34ETkG0.net
>>77
赤カッコいいな。
日本では35と45にしか設定ないんだよな鳴

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 19:06:42.02 ID:NvwNagEe0.net
250eはそのうちでるよ。
1.3リッターエンジンは単体230Nmのトルク、電動モーターとの組み合わせで
システム合計218馬力、450Nm。

たかそうだけど200dなんていうしょくばいと、
あどぶるーでいろいろごまかしている
でぃーぜるよりよっぽどいい。
あっ、にほんは45じゃなくて45Sのはんばいね。

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 20:29:07.82 ID:q6Zjib0n0.net
本国でも45は存在してないよ
35と45Sのみ

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 19:52:49.06 ID:2vIVrnY20.net
ボディコーティングってやったほうがいいですか?
シリコンとかガラスとか、おすすめありますか?

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 20:40:18.96 ID:5PrVMr5y0.net
>>92
キーパーでダイヤモンドをしてもらった。

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 21:13:53.00 ID:LTvFDroQ0.net
>>93
値段とか効果ってどうですか?

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 21:44:51.91 ID:3CCXSHa50.net
>>94
現状満足です。が、一ヶ月しか立っていないのでわかりません。

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 22:45:27.70 ID:LTvFDroQ0.net
>>95
そうなんですね、ぼくもガラスコートでもやっておこうと思います。ありがとうございます。

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/09(月) 10:43:57.10 ID:+nVhg7Qy0.net
黒AMGライン契約してきました。
納車は来年のGW明けめどだって。

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/09(月) 14:29:41.31 ID:DwuOBOP60.net
おめ、いい色買ったな

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/09(月) 16:13:54.13 ID:WDEUtn8A0.net
>>97
そこまで遅いの!?

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/09(月) 16:16:52.59 ID:taB6KBB/0.net
>>97
ぼくは7月末に注文して11月末納車だから、4ヶ月ですね。amgフルオプポール白、首都圏です。

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/10(火) 14:41:08.20 ID:OMAew93z0.net
>>97
ほぼ半年掛かるのか! 待ち遠しいですが、おめでとうございます。

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 21:29:29.47 ID:el8s/IJZ0.net
GLA 250e EQにステアリングホイールヒーターが付くなら買うけど・・・

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/18(水) 09:48:45.93 ID:A9nIzQjE0.net
AMGラインって何?
AMGではないの?

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 08:22:46.12 ID:VChYFT/T0.net
BMWのMスポやアウディのSラインと同義

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 09:17:43.09 ID:CCdUZoeb0.net
amgラインはamgじゃない通常モデルをamg風の見た目にするためのオプション(28万円)
amgモデルはエンジンから通常モデルとは異なり、値段も200万円以上高くなる

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 17:26:12.39 ID:2s2u0vJH0.net
>>105
高いよね。この値段なら他の検討しちゃう。

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 19:57:37.95 ID:X4khStlq0.net
AMGは、あこがれであって、
コストパフォーマンスを気にしては駄目なんだと思っている。
勿論、異論は認めるが。

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 21:44:59.03 ID:kH1TSymY0.net
GLAのAMG買うならGLC買った方が良くね?
となりやめてしまうんだよな…

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/21(土) 06:39:18.85 ID:GHnAYLEI0.net
GLCはもうモデル末期にかかってきてるからな

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/30(月) 06:32:31.00 ID:Yj0QSxw70.net
xc40とどっちにするか迷って息子。俺がボルボオーナーだからこっち勧めておいた

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/30(月) 13:48:47.79 ID:Ho5CyQWj0.net
誰か納車日決まった人はいますか?amg35.45s

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/30(月) 20:40:24.42 ID:AgtQ4RsV0.net
スマホを充電するためにQ i充電の所を空けておくとすると小物を入れる(置く)場所が少ないので困ってます。センターコンソールも区切りがないので使いにくいです。皆さん、どうされてますか?

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/30(月) 21:50:07.36 ID:YEk0XtKb0.net
>>112
Amazon で区切りを売ってるので買った.よかった.

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/01(火) 08:04:39.97 ID:nngIpdP10.net
>>113
ありがとう!早速注文してみました! ピッタリはまるんですかね?

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/01(火) 14:41:23.14 ID:d1TVrk4Q0.net
いくつかのショールームにもう展示してますね。
ちゃんと入ってきてるんだな。

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/01(火) 21:07:21.78 ID:GxhjYkM40.net
45Sは時々見かけるよ

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/03(木) 10:44:48.84 ID:+rnHDpKG0.net
35はシートベンチレーション無しか。。

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/04(金) 12:09:32.64 ID:sSEBiA+l0.net
AMGラインフルオプ。納車されて1000キロ走った感想。エンジンが良い。車内にいると静かで振動も少ない。トルクフルで加速が良い。高速道路で路面が綺麗だと本当にエンジンが静かで、レーンキープアシストがあるから車線中央を走るためにハンドル操作の微調整も不要で気楽に走れる。トランスミッションは20キロ以下の低速域ではギクシャクする。慣れれば上手く操作できるのかも。シートは硬いが、ヒーターが暖かくて良い。サングラスホルダー廃止やQiもあって、小物置く場所に困る。が、センターコンソール用の収納をネットで買ったので何とかなりそう。左右後方の視認位が低くまだ神経使う。コンチネンタルだがロードノイズは大きい。タイヤを換えれば静かになりそう。

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/04(金) 13:33:42.49 ID:yPyiBBk80.net
>>118
コンチネンタルのどれですか?

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/04(金) 15:26:18.44 ID:AJ4TDuom0.net
>>110
ボルボは、国産並みの180でlimiter

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/04(金) 21:02:06.77 ID:6RfFASDH0.net
gla35をショールームで確認したが、サングラスホルダーは無かったし助手席の足元のネット、ひじ掛け後ろの小物ポケットはなくなってくりぬきの小スペースになってた。
後ろのusbは1個だけでした。
あ、タイヤを見るの忘れたけど、19インチはヨコハマだよね?

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/07(月) 20:32:59.85 ID:Y6YztaCy0.net
>>119
>>118
>コンチネンタルのどれですか?


遅くなってすみませんでした。コンチネンタルのエココンタクト6ってやつです。

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/16(水) 19:40:06.91 ID:zXXvLHzS0.net
車取ってきたー
タイヤはミシュランだった(AMGなし)

メルセデスミーコネクトの登録ってどのくらいかかった?

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/16(水) 20:26:22.51 ID:IQhN4oNw0.net
いいねぇ 納車日確定はよこい。。

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/16(水) 20:59:30.53 ID:5qYKGQFO0.net
>>123
いいですね。
私はギリ年末納車できるか、年明けになるかと言われてヤキモキです。
現有車の売却もあるので早く決まらんかなーと。

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 20:07:44.51 ID:1CdPgsc50.net
45S何故かホイールが20インチなのね
もしかしてナイトパッケージ風なのかな
でもMBJのオプション選択はセンスがないけど

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/18(金) 11:19:50.28 ID:c+Z7J4by0.net
先代だが、暖房いれても後部座席の吹き出しからは冷たい風しかでないんだか、仕様ですか?
acはオフです、暖房なんで。

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/20(日) 13:33:16.73 ID:qtpOgHiO0.net
1月中旬納車予定なのに、ディーラーから年末登録にしてもらえないかと連絡あり。10万ほどのオプション無料にするから、と言われたけど、得なのか損なのかよくわからん…

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/20(日) 14:18:16.63 ID:G1T/vgiR0.net
2020年登録になるからわずか数日で年落ちになるので、損と言えば損。
10万無料+五万円くらいのなにかを要求してもよいかと。

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/20(日) 15:36:02.62 ID:qtpOgHiO0.net
>>129
そうですよね。交渉してみます。

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/20(日) 16:01:17.49 ID:hZNbFGjO0.net
リセールを気にしないなら構わないのでは?
でも二週間は長いね。

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/20(日) 21:57:56.88 ID:ouj/hKrQ0.net
単に営業所?会社の実績だろう。俺なら協力する。

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/21(月) 08:52:47.38 ID:k7C88Bw70.net
昔と違って今頃は12月登録と1月登録ではリセールほとんど変わらんよ
少なくとも10万円も差が出ることはない

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/30(水) 14:21:56.86 ID:ccoxIHIo0.net
最近GLBでちらほらでてるけど、仕様改悪はGLAにあるんだろうか・・

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 18:13:21.56 ID:39KzPnv10.net
あるよ

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 18:53:44.48 ID:ZudsTI+N0.net
GLBのスレではサングラスホルダーだけでなく,AMGラインのロゴ入りブレーキキャリパーもなくなった
と騒いでいるね。
先日Dからサングラスホルダーや後席のUSBが1口になったので宜しくとTELがあった。
GLAのカタログにはロゴ入りブレーキキャリパーは消えていないので被害は最小限というところかな。

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/05(火) 13:22:57.45 ID:E41TDJlT0.net
当月納車予定なので気になる話だよ。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2299268/blog/44660871/

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/05(火) 14:00:53.08 ID:Q9Xt5F0j0.net
>>137
私も間もなく納車なのでRC問題は気になりますね。
このblog内容通りの変更なら許容範囲ではありますが。

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/05(火) 14:33:09.46 ID:xszdiGnT0.net
>>138
11月下旬に納車されたけど、サングラスホルダーは既にないですよ。

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/06(水) 11:39:39.98 ID:5IJ5STdM0.net
AMGラインってエンブレムチューンにしか見えない

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/06(水) 15:02:31.49 ID:LKWMGKoe0.net
GLAかっこいいし欲しいのだけどあんま話題にはならんよな

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/06(水) 23:19:01.77 ID:uql36zfy0.net
みなさんやっぱリ一括で買ってるのですか?

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 10:39:32.20 ID:dQKlVhED0.net
GLAは前型の方がずっとかっこいいよ SUVっぽいのが好きで新型買うなら少し待ってGLCの新型買うよ

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 11:01:47.10 ID:zrzvPVwm0.net
前のはプラスチック感凄いから嫌い

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 11:57:58.48 ID:9ayctWNp0.net
車幅1850以内で、gla, glb以外にカッコいいSUV外車ある?
減価償却とりたいので中古でおけ。

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 19:24:39.23 ID:F+tCkPDo0.net
>>145
GLAやGLBには敵わんがサイズとデザイン的に言えばジープのレネゲードもなかなかいいと思う
でもレネゲードならチェロキーにすると思うよなあ

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 20:04:05.28 ID:4xr6PkIa0.net
ジープならラングラー一択だな

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 20:35:41.30 ID:9ayctWNp0.net
ジープならリセールも良いよいね。
でもレネはテールランプのバッテンがお茶目過ぎてあかん。
チェロキーはいかつくてよいけど、駐車場の制約なんだが幅1850超えるよね、、

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 18:59:00.35 ID:bQbUQVfn0.net
>>148
チェロキーはサイズ超えるね
自分はラングラー→チェロキーと乗り継いで今GLAだけどGLA位が乗り心地も良くて駐車場も気を使わなくていいよ
ラングラーは本当にあのクロカンな感じが好きじゃないならチェロキーがいい
ラングラーはラゲッジ使いにくいし天井は鉄板剥き出しで夏は暑いし雨降ると雨音がとにかくうるさい等色々な面で趣味車

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 22:07:14.38 ID:pkR4aWTo0.net
>>149
ラングラはいわゆるクロカンで、やはりsuvとは色々ちゃうよね。内装とかは断然ベンツだろうけど。
あー幅の小さいカッコイイsuv外車ないなー

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 00:29:06.89 ID:I19QN7Np0.net
>>145
x1かx2は?

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 17:09:49.62 ID:KcoALhCd0.net
今日またまたDからTELがあって,今度はプレセーフという安全装備がなくなるって言われた。
コロナの影響で部品が調達できないらしい。その分値下げするかはMBJで検討中とのこと。
納車の予定は5~6月らしいけど,これから何回かこんな連絡があるのか心配です。

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 19:01:20.83 ID:c35wGvpw0.net
解約案件だな

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 20:48:16.85 ID:ai/6ozPa0.net
>>152
納期そんなにかかるの?
色とか希少なものを選んだの?

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 01:26:59.84 ID:5NZ4ONvR0.net
GLAのAMGライン購入検討しているけど東京だとデカいかな?どっか行った時に駐車場とか困る感じですか。

皆さん納期はどれぐらい?色は普通にホワイトが欲しいんだけど…一括だからあまり値引きしてくれないかな?

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 10:56:50.43 ID:VPasfIre0.net
>>155
私は、10月注文で当月納車予定。納期は4か月から6ヶ月位じゃないかな。コロナの影響で生産能力も下がるはずだし、もっと遅れる可能性もある。
値引きは言えないけど、かなり頑張ってくれたかな。

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 19:33:58.14 ID:jnGlqFAY0.net
>>156

ありがとうございます。今注文して下手すると半年ですか。結構かかりますね…

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 21:00:18.26 ID:KBlhO3w80.net
ヤナセとシュテルンどっちがいいの?

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 21:21:35.93 ID:1W7THDKm0.net
どっちも行ってみればいいじゃん
自分なら最終的に営業さんとこれから付き合っていけるかによって決めるけど

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 00:38:28.97 ID:DCtimyJ+0.net
ハリアーハイブリッドにしました

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 07:07:57.59 ID:QezDe71H0.net
>>151
x1は同じマンションに2台あるから、スルーしてたが、現実的にはその辺よね。
あとプジョーの5008も、何とか候補に

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 15:32:19.27 ID:tV568qiZ0.net
>>161
アウディQ3

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 12:29:07.02 ID:SOY2Jm+M0.net
X1は今時ブレーキホールドが無いのが痛い
プジョーもだけど

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 22:50:30.98 ID:zQcSjrX10.net
12月に手付け金50万入れた。そのあとに値上げがあったけど正式に契約を交わす際には
値上げの差額はちゃんと値引きするって言われた。

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 20:38:58.37 ID:F4V/JMfG0.net
45Sもう試乗できるのね
CLAと悩んでたので再来週に乗る予定
なんちゃってSUVは腰高とデカイホイールがちょっとネックなのよね

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 18:21:01.29 ID:1RPFJzWX0.net
このでぃーぜるってすごく静かになった?
近所走ってて、ガソリンかと思うくらいだった。

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 23:49:58.03 ID:+S3yYpTw0.net
>>143
そうなんです。自分も前期のが最後のカッコいいGLAかと。現在乗ってるのが2017式の220なんですがメーターもアナログで着くモノ全部ついているんでいつまでも楽しいですよ。2020モデルのAクラスBクラスGLB dを3台代車で乗りましたが古いはずの自分のが1番楽しいですよ

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 10:42:37.02 ID:cnx5x7kh0.net
先代Aクラス三兄弟の中で1番出来がいいのがGLAだからな

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 10:57:27.45 ID:QIrPSBnd0.net
>>168
そうなの?どの辺が。

aの車高あげただけとか、ダンゴムシと揶揄されてるイメージだが

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 21:12:05.98 ID:TFRq+QXA0.net
オプションのアドバンスドパッケージでスピーカーの数が6から10になるみたいですが、これってどちらにしてもオーディオのメーカーは変わらない感じですか?
例えばオプション付けたらBoseとかHarman Kardonみたいな

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 21:37:13.83 ID:b/fgXQmr0.net
メーカー変わらないハズ
メーカー変えたかったらディーラーオプションならソニックデザインのがある

自分は旧型のこもったような音が苦手で
最初からソニックデザインのつけちゃったので
新型での音の違いは分からない

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 12:35:19.79 ID:hyMdw3Uc0.net
>>170
標準車:
ドアスピーカー前席左右
ドアスピーカー後席左右
フロントピラーツィーター前席左右で6スピーカー

アドバンスドパッケージ:標準車+
リアドアツィーター左右
フロントダッシュボードセンタースピーカー
リアトランクルームサブウーハーで10スピーカー
ついているスピーカーの型番は同じ。ただしアンプの出力が違う。
標準車:100W アドバンスドパッケージ:225W
W247(Bクラス)の情報だけどたぶん同じでしょう。

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 12:49:04.54 ID:hyMdw3Uc0.net
ちなみにソニックは各スピーカーの出口を密閉して制振するのとツィーターを交換
さらにツィーターへのハイパスフィルターを交換
ドアスピーカーとサブウーハーへローパスフィルターを追加している。
ツィーターとフィルター(ネットワーク)を変えるので音のバランスは別物になると思います。
一方で、音の締まりとか歪みとかはユニット変えてないところは変わらないはず。

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 18:55:06.51 ID:fqNWV5vU0.net
ありがとうございます
35を検討中なんですが、アドバンスドパッケージを入れるか迷うなぁ…
音楽好きでいつもオーディオオプションは付けるんですが、今回はソニックデザインで十分な気もする

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 20:20:13.12 ID:0LQ6I7hl0.net
Gooに遂に新型GLAが載ってたな

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 21:20:42.57 ID:hyMdw3Uc0.net
>>174
メーカーではソニックアコースティックコントロールパッケージ(AX-247)は
---
正規輸入車の「アドバンスドサウンドシステム」装着車に対応。
---
と書いてある。原理的には標準車にも部品は余るけど付きそうではあるけれど。

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 22:12:33.46 ID:3Ye4lN6P0.net
もう次 eqaの話題になってになってるよ

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 22:19:35.31 ID:+BBjPBiu0.net
>>174
ヘッドアップディスプレイも便利だよ

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 11:56:36.43 ID:0MKIWFgs0.net
やっぱりオプションつけようと思います!
アドバイスありがとうございました!

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 00:23:11.34 ID:+5SKWwf/0.net
>>175
かなり前から載ってるよ。

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 17:37:50.08 ID:PqUketnV0.net
今乗ってるA250が8月に車検で乗り換え検討中なんだけど今週末に予定見積もり出してもらおうか迷ってる…
昨日トヨタ系の店で下取りの査定出してもらったら210万ついた。追い金400万くらいかな?

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 14:24:06.47 ID:Wl8DyxXL0.net
今週末納車だ!長かった。。

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 16:45:02.86 ID:LcX6F65c0.net
おめ
いい色買ったな

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 18:16:39.17 ID:xwD6WyGM0.net
GLA35AMGを購入検討中ですが、今後edition1とか出ますかね?
ネットでは情報が無かったので知っている人がいれば教えてください。

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 18:50:49.21 ID:Ze0CezkF0.net
>>184
35のED1ってドイツでも出てないんじゃ
担当にオプション相談した方が早いかも

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 19:00:22.08 ID:GuMK9zxp0.net
>>182追い金いくらでしたか?

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 19:04:46.58 ID:xwD6WyGM0.net
>>185
Aクラスでは35AMGのedition1が出てるのでGLAも出るのかなと思いました。
担当者さんにも聞いてみます。ありがとうございました。

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 22:16:37.93 ID:GuMK9zxp0.net
https://youtu.be/Oihzy6mfogE

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 11:25:05.06 ID:oEOD9Vof0.net
受注開始後にedition1が出るってことあるのか?
edition1という名前()

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 12:25:27.00 ID:WkcOvfqB0.net
ガソリンモデルっていつ出るのかな

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 20:53:26.57 ID:cnlXPcci0.net
>>190
恐らくでない。
ガソリンが欲しければAMG

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 22:19:20.94 ID:gVhGXHFq0.net
ガソリン本国にもないんだっけ

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 01:14:55.41 ID:zGiBY8AJ0.net
何バカなこといってんのよ
北米も何ならお隣韓国だってガソリンモデルだ
でもメーカーとしては燃費規制のためにディーゼルも作らないとだめだけど、そんなゴミディーゼルでも日本のカスタマーはありがたく買ってくれる

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 02:19:19.64 ID:CjOtDtcT0.net
他のモデルもそうだけど
本当に日本仕様はカスばっかり

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 07:59:19.88 ID:66knkYBu0.net
>>193
アメリカは日本と逆でガソリンよりも軽油の価格が高いからディーゼル車はあまり好まれないのもある

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 08:44:40.99 ID:2zPKgQGG0.net
日本も税金を除けば軽油のほうが高いからね

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 14:45:09.26 ID:w75F7mYE0.net
>>196
税抜きで給油出来るとこなんてないだろ

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 14:53:24.61 ID:8+EFND+Z0.net
>>193
環境意識に関するマーケティングの結果でしょ。
日本はディーゼル=環境にやさしいとかの幻想イメージが定着しすぎた。

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 00:36:10.27 ID:ciJn9hJS0.net
並行輸入買えばおけ?

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 09:33:02.96 ID:jY6W5eUX0.net
今日見積もり出して貰ってくりゅ

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 09:33:28.47 ID:jY6W5eUX0.net
納期って半年くらい?

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 13:37:25.17 ID:uh4RSwuo0.net
今試乗してきたけど低速時のギヤチェンジがギクシャクしない?

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 13:44:46.34 ID:oLL5brVA0.net
>>202
DCT特有。

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 13:57:46.96 ID:uh4RSwuo0.net
今乗ってるA250のギヤはそんなことないのにちょいと気になった

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 14:09:25.57 ID:l9MAELBu0.net
デフオイルを交換すると何故か少しスムーズに

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 15:02:08.54 ID:uh4RSwuo0.net
https://youtu.be/1iDY7__x9pg

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 23:32:31.01 ID:wHjcKOVg0.net
GLA35AMGの納期はどれくらいか分かりますか?

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 22:27:36.23 ID:R3ZR1jB/0.net
昨日納車されて、馴らしがてら150kmくらい運転したけど、癖がなくて乗りやすいねぇ。気になった所もあるけど個人的は満足度高い

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 07:12:40.80 ID:+mN5bbBt0.net
来週納車楽しみ過ぎる

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 08:00:42.79 ID:XU6Cycov0.net
マツダとかもそうだけど都内の行き来がメインでディーゼルだと灰詰まりが心配 

メーカーつ号の数合わせで人気ないディーゼルを日本に「世界では主流 クリーンディーゼル」
とか言って販売処理させられてる感が嫌です

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 10:34:49.53 ID:M9zze0sG0.net
GLAのルームミラーって全グレードがフレームレスになったの?

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 22:34:04.92 ID:ZTvjbhMl0.net
おうよ

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 10:26:09.28 ID:BtnsfKCN0.net
GLA 35AMG契約しました。
今月中に納車予定です。

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 13:20:54.59 ID:OR/yWPrQ0.net
>>213
ヲメ
いい色じゃない

215 :sage:2021/02/04(木) 17:19:02.11 ID:v4pTzabP0.net
納車早まってるのか

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 17:58:54.73 ID:20ACOOwI0.net
>>215
主要産業はワクチン接種終わって工場フル稼働し始めたとディーラー談

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 21:51:03.87 ID:/NBXGPWf0.net
GLA200dは時間かかるけれど35、45AMGは早めに納車できるって言ってましたよ。

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/05(金) 00:48:13.29 ID:aI/vWHCr0.net
メルセデスケアって走行距離の制限ないの?

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/05(金) 13:30:46.44 ID:Q1S/ldqu0.net
AMG35どれくらい値引きできるか、なんとなーくでいいからおしえてくれると嬉しい、、、

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/05(金) 16:59:30.43 ID:6V2qn/Vm0.net
>>219
車体20 オプ5%

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/05(金) 20:06:21.86 ID:3mc0MUIb0.net
>>219
自分は約50万の値引きでした。

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/05(金) 22:13:10.84 ID:Azz3UpZ30.net
本体65
コーティングサービス

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 07:47:18.89 ID:+hn0OxMv0.net
本体47 担当営業との会話プライスレス

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 08:47:47.94 ID:pAGvY4Ka0.net
220
221
222
223

ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 08:57:09.86 ID:ZBI4m6aA0.net
ヤナセよりシュテルンの方が値引きいいのかな?

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 17:56:15.72 ID:EOiLf0170.net
>>225
ご自分で行動して比較すればよいんでないかな?

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 10:47:27.95 ID:C1xayEA20.net
GLAは在庫完売で次回以降の発売分しかないようだけど現在は200d4WDだけしかないがガソリンやFFも追加されるって本当?
GLBを考えてたが逆にGLBはディーゼルFFからディーゼル4WDに変わり値上げするようだから廉価版が出るならGLAもいいかなとも思うけど

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 20:57:17.11 ID:CAYGuzDY0.net
H247 GLA 200dが納車されて10日経ちました。
MB歴はW204ーC200アバンギャルド(4年半9.5万キロ)→W205ーC220d(前期版・5年10万キロ)ときての3台目です。
去年の9月にオーダーして6ヶ月位の予定でしたが5ヶ月で納車となりました。
ナビ+AMGパッケージで、pre-safeの最後(次回到着分からは部品の関係でなくなるそうです)のロットらしいです。
10日間乗ってみての良い点・悪い点を挙げたいと思います。

アップしようとしたら長いとはねられたのでまず前半です。

@ディーゼルは圧倒的に音が静かになりました。これはC220d時代に後期版を代車で乗って感じていましたが、更に静かになりました。トルク感はディーゼルならではで、これは1回乗ったら止められません。走行能力は文句なしです。
一回だけ高速で「踏みました」が簡単にひゃくウン十キロ出ます。ただ高速安定性はCクラスが上ですね。

ADCTは発進時はややもたつく感じがありますが、慣れれば許容範囲内。C220dの9速ATはエンジンが暖まらないとなかなか5速・6速には入らないが、DCTは発進直後でもすぐ6速まで入る。その分燃費は想像より良く、高速で80−100キロなら20以上行きます。一般道も15−18位は出ています。ただタンクが小さいので1回の満タンで850キロ程度の走行距離となります。

B安全装備はMB標準のディストロニック系がいっぱい付いていて文句ないですが、レーンキープアシストはかなり強く作動します(ブレーキかけながらハンドル戻すのですが、急なのでビックリしますーー先代Cクラスと比較しても)

CAMGパッケージなので内装はまあなんとかOKかなという感じ。ただドアトリムの下方などは樹脂パーツむき出しでこの辺はねえ・・・ぱっと見はがんばっていますが、結構手も抜いているかなあと感じます

DMBUXはものすごい進化です。横長の液晶と相まって格好も良いし(今後すべてのMBは液晶メーターとなるようです。メジャーどころではあとはCクラスですね)「ハイ!メルセデス」は大概の言葉を理解します。今までは使いませんでしたが、慣れると結構便利です。
アンビエントライトは個人的にイマイチなので「ハイ!メルセデス アンビエントライト オフ」で消しています。

このあとの部分は後半でアップします。

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 20:57:58.29 ID:CAYGuzDY0.net
上のインプレの後半です

Eスマホでロックや車両位置の検索等も出来ますが、これはあまり使わないかな(購入すると3年間無料で付いてくる。インターネットと常時接続しているそうです

Fナビは液晶は超綺麗ですが、アホさ加減は相変わらず。特に地図モード(ナビゲーションしていないモード)で高速入ったときに高速道のICまでの距離やSAの表示モードがなくなりました。これはビックリ。(ちなみにナビモードだと走行ルートとしてICやSAは表示されます)これはものすごい劣化と考えています。(少なくともW205まではこの機能はあった)

GというわけでApple Carplay(3万円なり)をオプションで購入しましたが、ナビ自体は(カーナビタイム使用)こちらの方が数倍賢いです。(画面はCarplayなのでまあそこそこですが)

H最後にこれは・・・という点ですが
車内温度計が高めに出る(道路沿いの温度計と比べても2−3度高い
ダッシュボードの物入れの扉の開け方にコツがいる(普通にノブをひっぱてもうまく開きません
以上2つ(あとナビのアホさ加減)は試乗車(グレードは同じもの)でもありましたが、直ってないですねえ
あとこの間気づいたのですが、全席シート下は配電盤や配線コードむき出しで、この辺はコスト削減を感じました(オーナーの方、一度覗いてください、結構引きますよ)

全体としては先代GLAより一回り以上大きくなって塊感もあって大きく見えます。(横幅は現行Cクラスより広い)
デザインもややクーペスタイルで都会的と言えますし、動力性能は一般道・高速とも不満はないと思います。
乗り心地(19インチでコンチネンタルエココンタクトの非ランフラット)もプジョー3008に乗っている友人によればこっちの方が良いと言うことです。
Cクラスでは色んな場所の異音やきしみが気になりましたが、新型車なので剛性感も十分で、乗っていてがっしり感が伝わります。

長々と書きましたが、現行車のオーナーの方での上記にまつわる感想を聞いてみたいと思っています。

今後の購入の参考にしてくれれば幸いです。(ただし、現在でも200dは数ヶ月待ちのようです)

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 21:15:45.16 ID:U5dwmAQ00.net
納車されて10日まで見た

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 21:32:49.80 ID:WXUZ50jz0.net
>>229
C220dと比べてどうなの?

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 22:31:43.85 ID:CAYGuzDY0.net
>>231
C220dと比べれば動力性能や高速安定性はC220dの方が上です。
GLAより軽い車体に馬力あるエンジンを載せているので当たり前と言えば当たり前です。
更に燃費もC220dの方が良いです(高速で普通に走って20以上、ディストロ使えば25以上もでる)

じゃあなんでGLAにしたかというと、Cクラスはドライビングポジションが低くて(だからスポーティなんですが)
乗り降りに腰に来るからです(若い頃からの腰痛持ちです)
主な理由は理由はこれで、今はもう乗降は楽すぎて最高です。
あとは居住地が雪が多い場所なのでSUVかなとも思いました。

当初はGLCを考えたのですが、末期モデルということとどうせ新型は大きくなるのでというのがあります。(個人的には大きい車は取り回しが面倒なので避けたいです。)

あんまり参考になりませんね、失礼しました。

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 22:45:35.17 ID:dlqH5N8m0.net
いちいち長文すぎて読む気が失せる

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 22:46:24.77 ID:+6HpJHHV0.net
>>229
ダッシュボードの物入れが開けるのにコツがいるとの事ですが、うちのも最初開けにくくコツがいったのでディーラーに相談したらその場ですぐ直して貰って開けやすくなりました

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 23:51:35.65 ID:AGOdC1Ua0.net
レビュー参考になります

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 23:38:56.06 ID:/triapbx0.net
良いレビューじゃん

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 13:07:45.36 ID:AQ2LXBoH0.net
首都圏住まいの我が家のGLAは一般道、高速含めて、燃費18Km
一般道が常に渋滞ってのを考慮すればよいほうかなと思う。

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 14:42:00.63 ID:uzzO8Khg0.net
ACC走行時カーブ前自動減速しますか?

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 15:52:40.61 ID:JphHHs3m0.net
>>238
します。

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 17:10:22.39 ID:FTTX6rWZ0.net
後部席前倒し最大奥行きで1.8mのマット引けますか?

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 17:31:09.62 ID:sTgZUyOj0.net
セックスでもすんの?

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 19:10:16.79 ID:CdKn/Vey0.net
>>239
それ日本仕様は省かれてるよ

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 20:25:20.97 ID:0Y/HhaLv0.net
>>238
クルーズコントロールであればカーブでも減速しません(怖いよ)

ディストロで前車追従の場合は前車との距離を保ったままでカーブで前車が減速すれば減速します

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 21:03:23.59 ID:JphHHs3m0.net
>>242
カーブ中じゃないよ。カーブ前だよ。

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 21:12:23.46 ID:uzzO8Khg0.net
先行車いないと急カーブは自分で減速しないと危ないのですね。

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 21:13:51.65 ID:CdKn/Vey0.net
>>244
この機能の話でしょ?
日本にはまだ導入されてないよ
https://youtu.be/ZSXWg8Ora5E

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 21:09:39.69 ID:kB9vO1q20.net
GLAってトルコン?

https://youtu.be/nNmSHVGiZ80

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 19:05:21.03 ID:wqMBFsVj0.net
GLAはFFガソリンのGLA180が追加されるらしい
480万くらいらしい

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 20:29:05.87 ID:j0A66sfK0.net
dのできが良いからガソリンffはどうなんだ

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 22:20:27.58 ID:jaZBZHyf0.net
ガス代もリッター40円くらい違うしな

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 10:18:04.15 ID:RFQchDuu0.net
撥水ワイパーなにつけてますか?

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 06:29:56.28 ID:0767IiuV0.net
スーパーウルトラグレート撥水コートを施工したからワイパー使わん

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 21:42:44.17 ID:TP9l4uEw0.net
超ガラコいいぞ。6ヶ月持つと謳ってるだけあって効果が長持ちする

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 22:24:49.93 ID:Pd+/6E6F0.net
超ガラコは青空駐車で1年くらいと持ちは良いけど施工直後の撥水性はガラコに遠く及ばない
効きを取るか持ちを撮るかだね
オレは超ガラコだけど

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 08:18:29.33 ID:f73iVYA50.net
シリコン系のコロコロ撥水性かフッ素系の耐久性かどちらを重視するかですね
私も超ガラコ派です

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 08:46:52.20 ID:PTafzG8W0.net
フロントガラスのコーティングしたら、元々のワイパーゴムだとビビって、純正のシリコンワイパーに交換しました。
その時に色々とサードパーティのシリコンワイパーゴムを探したのだが、新型GLAに適用したものが見つけられなかったのだが、見つけた方いらっしゃいますか?

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 11:11:11.45 ID:RSGALskV0.net
取扱説明書にステアリングヒーターの項目があるけど
オプションでもつけられないよね?

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 12:42:20.07 ID:zcP8xP9C0.net
>>257
日本未導入
世田谷で依頼するしかない

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 21:44:43.64 ID:Rsy63QK50.net
納車して一ヶ月経ったけど一度も説明書読んでないな…

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 07:49:43.36 ID:2wd75+xy0.net
お客さんが読むものなので心配する必要ない

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 11:22:08.12 ID:g5fSrJ7l0.net
慣らし運転は必要か営業に聞いたら、必要無いと言われた。
説明書見たら慣らしは必要と書いてあった。
1500キロまでは、コンフォートモード以外は使うなとか、アクセル床まで踏むなとか。

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 21:55:03.31 ID:trbwQcFW0.net
説明書をまともに読まない営業を信じてはダメ

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 19:48:56.28 ID:vg8cOKdI0.net
>>261
知見に基づいた意見を聞いたんじゃないのか?
取説の答え求めてるならそう聞けよ

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 12:05:21.44 ID:5lmtIpxo0.net
慣らしはお好きにだが、デフオイルは1万以内で一旦変えるべき。
乾式だったら必要ないけど。

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 19:00:35.12 ID:YmhYmtku0.net
今日GLA 35AMG納車になりました!
スポーツプラスモードにして踏んだ時の音は病みつきになりますね。

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 23:58:28.08 ID:Nj7r7NVe0.net
9月納車だと

あきらめた

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 01:42:57.98 ID:c2gaot4I0.net
10月に注文したのですが、未だに納車の目処が立たないと言われています。

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 10:39:37.88 ID:gwdeFcaR0.net
200dは半年待ち、AMGは2週間待ち。
ディーラーにて、客に引き渡し待ちをしている車庫を見せてもらったけど、AMGしかいませんでした。
並んでいる人よりも前に利益率高いモデルを割り込ませ、なり振り構わないが賢いなと感じましたw

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 12:16:55.80 ID:92iJ5ajn0.net
割り込みではなく、先行発注した玉が売れ残ってるだけでしょ

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 19:42:09.19 ID:fLMR2Mhn0.net
ヒルスタートアシストが、ある程度の傾斜が無いと働かないみたいです。

知らない道に迷って入って転回する時など、そこに微妙な傾斜があるとか初めてだから分からないし、
塀とかまでギリギリまで攻めてギア変えると、たぶんそのうちぶつけると思う。
というか家の駐車場でそれでぶつけた。

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 10:33:35.96 ID:jwNE9ypo0.net
クラッチ式のATは傾斜した駐車が一番難しい
自分で半クラをコントロールできるMTの方がまだやりやすい

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 14:02:24.87 ID:Gf9ljF7+0.net
最近GLA、GLBの全モデルの価格が5万円値下げになっていたので、
ディーラーに確認したところ、プレセーフの一部の機能をレーダーセーフティパッケージ
から外した結果、価格が下がったとのことで、オプションで追加は出来ないそうです。
不要な機能だったのでしょうか?

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 15:23:44.09 ID:gVibOQDr0.net
>>272
作りたいけどコロナの関係で部品が入らない
ディーラー情報

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 23:40:18.61 ID:Gf9ljF7+0.net
272の訂正です。
そう言われてカタログと装備表をよく見てみたら、PRE-SAFEの部分がそっくり削除
されていました。(PRE-SAFE、PRE-SAFEプラス、PRE-SAFEサウンド)
PRE-SAFE機能が全部省略されたものと思われます。
尚、GLA、GLB全車種と書きましたが、販売終了しているGLB200d(FF)、GLB250
は、今回の定価の引き下げはありません。

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 18:28:13.03 ID:3v7LzzT20.net
>>274
1月時点で決まってた。1月納車組だが話は知っていた。

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 10:47:31.44 ID:GW7hqUZk0.net
5万円値下される前に契約したモデルなら、ついているという事でOK?
PRE-SAFEプラスとかPRE-SAFEサウンドとか、事故起きないと試しようがないのでw

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 14:48:43.02 ID:q/ynrctz0.net
申し込んだ時期と生産時期による。
部品があった時期の生産だったから我が家のにはついてる。
ただ、サングラス収納とかは削られた。ただ今後部品調達が再開できれば交換で対応するかもという検討はされていると聞いた

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 20:27:27.61 ID:u7Cyv4O70.net
どの車種も最善の安全性がメルセデスのポリシーじゃなかった?

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 06:53:07.58 ID:6Rz3a6hh0.net
キュッと縛られるのがなくなるの?

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 14:46:17.33 ID:NYiHt3t10.net
35検討しています 
乗っている方感想おねがいします

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 17:44:56.03 ID:6/OMxL7W0.net
>>280
GLA35AMG所有していますがスポーツプラスモードにすると面白いです。
シフトアップの時にはボンッと音がして、ブリッピングの音も良いので楽しめます。
非常に運転しやすく長距離も苦にならないと思います。

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 18:29:09.05 ID:i7NpkOQF0.net
>>279
あれがないメルセデスって味気ないな
代車はよくオフされてるけどオンにして返してる

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 21:12:04.00 ID:z8dGN8tj0.net
きつくて 鬱陶しいのですぐオフにしました

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 07:32:41.28 ID:XyAPgbNs0.net
>>282
乗った時にキュッと締められるシートベルトの話?

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 11:28:19.26 ID:4+n3zGRU0.net
>>281
>>35検討しています 
>>乗っている方感想おねがいします

都市部のきれいな路面での乗り心地は良好、タクシーよりかいいと思う。
それ以外の路面での乗り心地は軽トラ並。
足は硬くてカーブでかなり踏ん張るけど、背が高い車だからどうしてもロールが大きく、
速いペースでコーナーを攻めたい、とかいう気持ちは起きない。
コンフォートモードだとエンジン特性が低回転スカスカのドッカンターボになり、
街乗りの速度域だともっさりしている、というかコンパクトカーと同程度。
スポーツモードにすると高回転をキープするのでガンガン加速するし音もいい。
スポーツモードにするだけで燃費が目に見えて悪化するが、気持ちよくてどんどんアクセルを踏んでしまうし、
高速道路でぶっ飛ばすようなシーンが最適。
遠くの田舎道までドライブ行くのが好きだったりしたら、他にもっと良い選択肢はありそうです。
前に乗ってたセダンと比べると、運転は同じくらい楽しいけど、長距離は少しだけ疲れるようになりました。
長文すいません。

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 06:38:19.90 ID:dn9ANIia0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>281
ED1に乗ってたけど高速で轍にタイヤを取られらるのがウザかった

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 11:31:10.81 ID:XsWk5j0k0.net
45に興味があります 
オーナーの方いましたら加速感ブレーキング 高速での走行等々
教えてくださるとうれしいです

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 08:04:12.98 ID:vDmyT8EM0.net
滑ってるぞ

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 22:03:27.28 ID:W95qE5LA0.net
相手にしない

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 13:06:16.08 ID:ZCcVw1sp0.net
ナビ以外のオプションなしで
納期か月お言われた
まだそんなにかかるの?

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 22:51:05.99 ID:bRmj+ev40.net
GLA35AMGの走行距離が1000キロになりました。
コンフォートモードでほぼ走ってますが、
平均燃費は12.5km/lで意外と良いことに驚きました。

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 00:08:02.40 ID:/hGBkZ640.net
高速しか走らなければそれくらいいきますが、
私は街乗りだと8くらいですかね。
コンフォートモードでもサスを一番硬く設定すると、下手なスポーツセダンよりもよく走りますね。

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 12:29:18.24 ID:qAyKK7yy0.net
この車にはそこそこ満足しているけど
タンクが小さいのは何とかならんのかと思う
近くのスタンドが今月末で今るから余計に思う

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 09:51:01.72 ID:TazCirYD0.net
シフトをD→P→Dと短い間隔で切り替える状況があったんだが、
最後のDにしてから3秒くらい車が走り出さなくてヒヤっとした。

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 06:42:12.46 ID:P9ph5oaa0.net
>294
それどういう状況?
参考までに知りたい

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 01:51:54.85 ID:m0XVAtiD0.net
3%程度の値上げの話(時期未定)聞いた人いる?
納車待ちなんだが、1月の値上げだけだと思ってたから
さすがに適用されないよな

297 :294:2021/03/28(日) 08:33:31.15 ID:VeCVX6EG0.net
>>295
人の波がなかなか途切れない横断歩道の停止線ですね。
見通しが悪く、行けると思ったら死角から人がどんどん来る。
完全に人がいなくなってDにしてから、3秒って書いたけど、よく思い出すと5秒くらい車が反応しなかった。

298 :294:2021/03/28(日) 08:43:25.64 ID:VeCVX6EG0.net
追加です。
あれ?と思って画面見ると、シフトはちゃんとDと表示されていました。

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 20:09:27.29 ID:dzB0/cMk0.net
オレのGLA,GW明けに納車予定なんだが、スエズ運河で足止めになっているんじゃないだろうか?

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 22:36:23.86 ID:/JW0uHxp0.net
恐らく足止め食っている。喜望峰経由に期待しよう。

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 01:26:17.96 ID:/Ql66VHd0.net
原油価格にも影響か。ただでさえ減産で高くなっているのに。

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 15:40:09.87 ID:xeHc1yNv0.net
200d年内無理って本当?

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 18:07:37.38 ID:yIgsWwdA0.net
6月1日から15万値上げきたな

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 18:53:26.73 ID:xeHc1yNv0.net
こりゃ、コストダウン分復活、Pre Safe 復活全店舗じゃないと納得できないね。

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 18:53:53.71 ID:xeHc1yNv0.net
全店舗→前提

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 20:18:54.66 ID:4xFd9KEe0.net
本来5月頃に納車予定と案内されたのに、延期になって値上がり後の価格が適用されるのが納得できんなあ。
俺のはプリセーフ付きの個体みたいだが、車両の検査等があるから5月末までの価格は無理ぽい。なんやねん

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 21:15:28.36 ID:p1NIMDJr0.net
先方都合による遅延での価格変更が契約書に書いてないなら納得行かないもクソもない
拒否すればいいだけ


まぁ書いてあるだろうが

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 21:31:16.09 ID:4xFd9KEe0.net
特約条項では再交渉or撤回だね。

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 08:30:21.43 ID:/lwoE8wk0.net
パナメリカーナグリルを付けたい

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 09:55:25.35 ID:VE+u88590.net
CLAのパナメリカーナはカッコいいけど、GLAのはトトロに見えると言われた。

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 12:58:02.44 ID:qkOJ6rHN0.net
>>306
馬鹿にされているだけ

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 13:18:27.50 ID:lBTfXulK0.net
>>308
俺なら撤回期限まで交渉して、だめならキャンセルかな

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 13:33:34.66 ID:bgyNcXb30.net
>>308
契約書に記載された金額で買えるはず。

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 14:57:29.73 ID:r6Jlh+iA0.net
シュテだと、、、
外国為替レート、メーカー出荷価格、運賃保険料等に著しい変動があり、販売価格が変更になった場合には、乙(注文者)は甲(販売会社)からの販売価格の再交渉に応じるか、注文を撤回することができます。
だそうだ

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 15:52:02.68 ID:bgyNcXb30.net
>>314
マジかよ、著しく円高に振れたら値引きしてくれることは無いだろうに。

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 16:04:04.81 ID:hhCAUcxI0.net
シュテルンとしてもメルセデスベンツジャパンからの仕入価格が変動するわけで仕方ないんだろうね
シュテルンとしては仕入価格が確定していない時点で受注しちゃうってのは避けるべきと思うが

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 13:49:43.67 ID:zuP0yRSD0.net
6月以降で納車待ちの人で営業から価格変更の連絡あった人いたらご報告を。
まあ自分から聞けよって話だが。気が進まないwww

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 21:43:34.04 ID:+Pr/l2740.net
GLAとlexus UXで迷い中。気分はGLAにほぼ傾いてるんだけど、決断ができない。。
だれか納車を半年待つ価値があるほどの決定的な後押しをください。

三年後、MBUXとかのライセンス料とか諸々で、結構追加料金かかりそうなんじゃないかという懸念もちょっとあり。

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 22:40:55.50 ID:Xf6TRy+b0.net
UXの納期は?

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 23:17:22.82 ID:+Pr/l2740.net
>>319
三ヶ月くらい。夏にはくるそう。
UXで、三ヶ月待つなら、あと更に3ヶ月我慢すればglaが手に入るかと思うと待てるかしら、、

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 06:58:00.61 ID:5/yTVxk50.net
乗車時、シートベルト キュッが無いメルセデスなんて、だだのブタ顔のGLAだわ

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 08:06:30.37 ID:ZMaRlyut0.net
>>320
3ヶ月差かぁ、微妙で悩みますね。

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 08:15:54.84 ID:jZVs3oJ50.net
そんなことよりオンライン地図更新がきたが、全く終わらん!

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 12:34:31.41 ID:bQP8cZXY0.net
レクサスUXとGLAはサイズだけなら比較対象になるけど
海苔味はまったく真逆なのでそこは気にしなくてもいいの?

UXは足はやわらかで加速はCVTだからお察し
GLAは足はベンツらしからぬ硬さでミッションはAT

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 12:36:47.16 ID:6XPTwuSx0.net
508です。
再交渉でほぼほぼ旧価格まで値下げしてくれたよ。
もともと6月より前に納車予定だったし、説明を受けてなかったことも作用したかも。
ただ、本体以外で限界まで値下げしてもらってる人は、今回分の値上げまでディーラーがかぶれるかは微妙かも。

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 12:38:13.27 ID:6XPTwuSx0.net
↑ごめん308のまちがい。

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 15:26:53.45 ID:D5A6mwfx0.net
11月初旬にAMGラインをオーダー。
5月の中旬に日立に入港、その後2週間ぐらいで納車できるとシュテルンから連絡あったわ。
6月に値上げの価格改定や仕様変更について聞いたが、6月受注分からの値上げなので、
支払額の変更はない、もしあっても調整するから負担はないと言われた。
ガソリンモデルやGLBの4マチック出ましたね、と言うと、カタログモデルだけ増えても
売る車自体がない、今オーダーしても8か月以上待ちでセールスに困る、と言ってた。

納車待ちのみなさん、もうしばらく待て。

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 20:09:53.16 ID:bQP8cZXY0.net
>今オーダーしても8か月以上待ち

そういう状況だから中古自動車屋のGLAが定価超えで売ってるんだな
カーセンサーみてこいつらアホかと思ってたけど待てないやつはそういうとこで買うわけか

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 16:56:54.58 ID:plMzFMk10.net
なんでそんなに納車に時間かかるんだろう
世界中で人気あるからかな?
glcも半年待ちなのかね

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 19:44:02.38 ID:YXoouLY80.net
>>329
GLCは末期モデルなので全国に山ほどあって
ほぼ即納(登録などに2週間程度)です

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 22:25:14.60 ID:2Q1CwT590.net
>>329
世界的な車載コンピュータ用のITチップ不足とコロナが原因
そのためどこのメーカーも利益率が高いクルマを中心に生産している

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 06:12:32.40 ID:FTeiDwdc0.net
ロードシルガードは、オプションでの設定がホームページに記載されていますが、200dのAMGラインの場合でディーラー2社で聞いたらそれぞれ違う回答をもらいました。
実際はやはりオプションが正解なのでしょうか?
それともグレードで標準の場合があるのでしょうか?
どなたかわかる方いらっしゃいますでしょうか?

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 07:45:39.07 ID:wv1nqxhb0.net
>>332
標準
同様の疑問でロードシルガードがオプションと思って契約の時選択したけど、納車前に標準だったという連絡を
セールスから受けて返金されたよ。

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 14:06:24.54 ID:/jxo0dGr0.net
>>324
決めた。GLAにする。
色は、ホワイト系かなー。。マウンテングレーもすごい惹かれる

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 16:17:29.31 ID:dwTYImpe0.net
Cクラス以上には設定があるメタリックレッドが欲しいけど
AとB派生には赤は安っぽいソリッド赤しか出ないのが悲しい
BMWX1がまさかのメタリックレッド出たのは羨ましい

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 16:43:11.29 ID:7odfGTG10.net
>>334
8ヶ月待ち耐えられるのか

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 16:44:08.89 ID:7odfGTG10.net
200dじゃないのか

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 19:56:51.59 ID:/jxo0dGr0.net
>>336
八ヶ月か、、うちのディーラーには、半年って言われたけど。まあ、今の車の車検もたっぷり残ってるし、頑張って待ち続けてみる

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 09:19:20.52 ID:JVCCO0fY0.net
>>330
>>331
そうなんだ
200d欲しいけど最低半年待ちか
気長に待つかそれともEQAにするか

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 11:56:30.29 ID:tZESNk6Z0.net
EQAは金が許すならアリじゃない。
あとは家に200V充電環境があるなら他のEVにも困らない

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 12:51:17.69 ID:gXaAr9HR0.net
EVって駐車中に突然バッテリーが炎上することもあるらしいから怖いわ
うっかり冠水した所に突っ込んで感電するのも怖い

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 14:30:05.72 ID:w6Uo9Cu20.net
EVのリセールが読めん
撃沈の可能性も大きいし

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 15:54:49.78 ID:y0ln2K9G0.net
evは国産ですら怪しいから技術進化を3〜5年待たないと答えがでなそうだ

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 20:35:33.50 ID:xzbqlV5U0.net
タクシーのリーフはバッテリーの劣化で50キロしか走れなくなってるらしいしな

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 23:35:36.29 ID:aX9Jqjiw0.net
ひどいな
そんなの無償でバッテリー交換してもらわんといかんよな

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 05:14:15.57 ID:ojPX9edJ0.net
>>324
お前UX乗ったことないだろ?w

足なんて柔らかくないし、今のCVTはマジ優秀。ベンツのDCTなんて三年で変速ショックがすごいぞ。

あと、リセールが全然違うw

3年後にUXは6割は硬いけど、GLAは、3割にしかならんww

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 05:17:27.38 ID:ojPX9edJ0.net
ちなみにベンツのAシリーズは内装のガタピシひどい。レクサスは全然ない。
アフターサービスも全然違う。

それでもよければベンツかなw

もっともCクラスからが本当のベンツだけどなw

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 08:32:03.06 ID:pnaK1Eq+0.net
>>347
あなたレクサス乗り?
レクサスとトヨタてやっぱ違う?

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 10:01:18.79 ID:rBK4MOit0.net
むかーし乗ってたレクサスは、3万キロくらいから走行時ビビり音、
6万キロくらいから車体がガタピシいいだした。
GLAは買ったその日からビビり音もあるし段差でガタピシいうが、
外車はこんなもんだと諦めてる。

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 10:44:09.78 ID:5RkvT7Tp0.net
DCTは違和感なかったがアクセル踏んでもエンジンだけが回り全然車が進まないCVTの気持ち悪い加速感は好きになれん

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 10:53:39.09 ID:rBK4MOit0.net
CVTでもモーターがついてるハイブリット車だと、ラバーバンドフィールと言われる領域でモーターが頑張るから違和感が少ない。
モーターが苦手な、アクセルを大きく踏み込むような乗り方すると、ラバーバンドだなーと感じるが。

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 14:42:07.95 ID:F+gUJURW0.net
アクティブパーキングアシストってGLAに搭載されてませんでしたっけ?
メルセデスのホームページだと、全車種に標準搭載と書いてあるものの、GLAのカタログ改めて見ると、装備一覧に見当たらず。。(手元にあるGLSのカタログの装備一覧には記載あり)
自動駐車って結局使わなそうとは思ってるけど、GLAは対応してるのか気になっており。

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 15:32:16.06 ID:6GYoryKr0.net
最初に1回使って2度と使わないあれのことかな

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 16:50:42.91 ID:ZvmOw7F00.net
ベンツに嫉妬してるレクサス糊が痛いな

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 18:37:25.45 ID:7iAVsg6o0.net
新しいイヤーモデルかになる程どんどん装備が削られてるよな。

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 19:36:58.42 ID:Y2eZfDq90.net
>>352
メルセデスmeでもサポートされてないかなと。

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 23:49:15.85 ID:993a75hW0.net
>>356
>>352
今後納車されるGLAでは、もう自動駐車試せないってこと?

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 04:59:09.52 ID:WN0SS8+h0.net
>>348
完全にレクサスの方がものとして上。なので乗り換えた。
次に買うとしたらベンツならG以外は興味ないわ。

たぶんLXあたりと悩むんだろうけど

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 06:34:35.31 ID:q1/CftpO0.net
レクサスは値引がないのと色々とオプション付けないといけないのがなあ
ベンツだと内外装のグレードアップ系のものは別として機能系の便利なオプションはナビ程度だがレクサスだと足で開くバックドアとかドアミラーへの後方接近車両警告とかオプションだしウィンカーでの車線変更はない
洗車サービスはちょっと裏山

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 12:51:23.08 ID:o6uYuWWM0.net
>>358
レクサスはトヨタと品質は結構違うのか?

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 19:57:36.99 ID:5KiZPY350.net
申し込みして納車日の連絡待ち。。楽しみだけどすごい待ち長いなー。youtubeの実車レビューとか見まくって妄想しながら過ごす。

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 20:57:24.48 ID:cgLPSezN0.net
納車、本当に来年なの?

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 23:02:38.50 ID:dH3F0chs0.net
youtubeの動画みてると、スピードメーターに、4wdの動作状況が表示できるみたいだけど、
おれの35はどんだけ探してもその項目が見つからない。凄く見たい。

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 23:05:17.52 ID:MeryL+pw0.net
取説見てみ

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 19:16:42.83 ID:MqaE5pKm0.net
レクサスがほんとうにベンツより上なら
カーオブザイヤーにもノミネートされるし
車の評論家たちはみんなレクサスのってるわwww
誰も乗ってないのはそういうこと。

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 19:56:39.66 ID:ruR3BAU40.net
>>365
確かに

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 20:30:11.80 ID:1j9ImwTs0.net
>>363
その手の機能ってモデルイヤーの仕様変更で追加されてたりするから表示出来ないってパターンもある

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 23:54:09.15 ID:XrF0fkl30.net
レクサスってつまりトヨタだよ。
根底がトヨタで内外装を良さげに変えただけだ。
思想がドイツ車と違うだろ。

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 09:55:21.74 ID:rzAXly7j0.net
都内だけどめったに見かけないなー。
あっと思うとA180だったりw

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 09:59:54.35 ID:zwcHAKjN0.net
みんなブランドイメージでレクサスよりベンツ選んでるんだと思う。
そもそもSUVって時点で、流行で買ってるんだろうし。

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 10:26:16.25 ID:/2wIEhwO0.net
35だと納期は早い?

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 10:48:55.27 ID:Hhz9Sirr0.net
展示車の35が他店の客にドナドナされていった

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 11:38:43.33 ID:Q8GJF3ZG0.net
レクサスこそブランドイメージの最たるもんだろ
中身トヨタだし
レクサス試乗すると走りの悪さにガッカリするよね
特にHV+CVTの高速道路での加速感

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 12:44:42.15 ID:+eiB/rF20.net
レクサスのいいところ
高そうに見える外観と、トヨタなので圧倒的に壊れない安心感。 それだけ。

ベンツも保険会社の故障しないメーカーランキングでは3位とかだっけ?
安心して乗れるけど細かい電子系はちょくちょく壊れるね。
BMWは数年前に乗ってたけどマジ故障多いわ

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 19:09:29.56 ID:VPjJWZ4Q0.net
>>374
レクサスって、壊れない=高級車って思ってるんじゃないかっていうくらい保守的だもんなあ。
後から出してるブランドなんだからどんどん先進的な事やらないと絶対追いつけないとおもうんだが。
もう追いつけないって諦めみたいなものが見えるわ。

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 11:11:03.08 ID:X/HNEHzI0.net
レクサスの話しがしたいならそちらへどうぞ

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 13:08:50.82 ID:2fhVIOFK0.net
そらそろNGワードいりか

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 13:11:03.81 ID:KXWc/YK00.net
みんな結構レクサスに
ライバル意識をもってるんだな

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 13:37:28.84 ID:G6vX+Fl70.net
もってないだろ
レクサスはドイツご三家より格下でボルボやVWと互角なイメージ
価格も安いし

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 13:55:39.38 ID:ZEuHeRF50.net
GLAはネタがないから雑談も致し方なしだろ
1.3L廉価版がでまーすとかディーゼルは値上げしまーすとか碌なニュースがないからなー

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 19:00:59.05 ID:6MKRcIAP0.net
所詮は国産、以上

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 23:22:47.99 ID:eXtxNrJE0.net
GLA乗りが必死にレクサスディスってて笑った。
どう考えても市場価値ではボロ負けなのにw

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 23:31:18.61 ID:s6c0CHRk0.net
そうなの?
どれぐらい負けてるの?

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 23:42:44.41 ID:K0HngCVd0.net
トヨタ工作員がここにも来たなw

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 01:30:07.97 ID:E+DhXAEp0.net
購入検討中です。まだこの車納期かかりますか?値引きもゼロですか?

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 09:05:52.01 ID:GqlHd2020.net
年内ウェイティングリストは大体一杯。
オプションやランクにもよるのでディーラー行って比較的早い構成を聞いちゃったほうが早いです。ヤナかシュテかや店舗の実力にも依存するので。
値引きは一応あると思うよ。

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 11:00:55.63 ID:F/7y9ZpV0.net
入荷分は全て確定してて割り当てされるかは仕様次第の早い者勝ちだから一概にいえん
タマ数が豊富なのはヤナセだけど販売数も多いからなあ
値引もあちこち回って競合させるしかない
まあここで聞くよりディーラー行けと

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 14:58:50.76 ID:GqlHd2020.net
EQAは、4/26発売で640万円だそうだ。
190PS、370Nm。
リアLEDは流行り?の左右目ん玉つながりで全体が光るタイプ。
充電環境がなんとかなるなら走れ。
事前申し込みがあって遅いかもだが。

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 20:09:12.11 ID:HHcDU0G70.net
EQAの展示者を見たけど、GLAでなくされたメガネケースが装備されててなんか悲しくなったw

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 20:28:31.45 ID:ObS3I6970.net
EQAだと、納期いつ頃?

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 07:56:24.77 ID:AmHxeuhE0.net
GLC で言われてるジャダーは発生しませんか。

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 01:33:51.10 ID:mp2Syj+a0.net
GLCディーゼルだって後期モデルはジャダーはほぼ感じないレベルにはなってるぞ
初期のは信号待ちとかでハンドルブルブル酷かったけどね

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 16:02:43.63 ID:6FzGchPp0.net
>>392
ジャダーは低速バック時に起きると思ってましたが停車時も起きるんですね。
SUV特有の現象なのでしょうか?
Audi SUVでも低速走行時にガクガクなると聞きました。

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 18:11:18.82 ID:NzxFmGBF0.net
>>393
うちのGLAはなんもないけど?

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 13:39:18.91 ID:EVzKf0o70.net
>>385
先週買いました。
白はもうないですよ。
納車は9月です。

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 14:39:18.91 ID:vEflqa6k0.net
>>395
>白はもうないですよ。
>納車は9月です。

4ヶ月待ちですか。去年秋に納車されたけどその時も4ヶ月待ちでした。白ないってどういうことですか?標準のポールホワイトが無いってことですか?

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 06:02:29.85 ID:cXteLsD00.net
>>396
そうです。

398 :sage:2021/05/27(木) 16:57:16.51 ID:gL2IxrEB0.net
ディーラーオプションで,
ソニックデザインサウンドスウィートが発売されたらしい。
いつ出たんだろうか。
ノーマルだと音ショボすぎるからつけてみようかな。

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 17:34:24.70 ID:AhEk6KrH0.net
>>398
昨年11月にGLA契約した時にはオプションにあったと思う。
付けなかったけど。
俺のGLAはディーラーに届いていてもうすぐ納車。

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 18:08:14.37 ID:0ylgfiyd0.net
最近 or 今後納車の人は下記のコストダウンと言う名の仕様変更について情報シェアいただけるとありがたいです

発注時期
納車日
販売店 (どっち)

サングラスホルダー
後席USBむき出し1個
ドアミラー下部の照明
ドアハンドル下部の照明
ドアミラー下部の照明
助手席ネット
ブレーキキャリパーロゴ
ドリルドディスクブレーキ

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 18:09:32.17 ID:0ylgfiyd0.net
あ一部重複した

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 18:47:21.67 ID:0ylgfiyd0.net
>>398
工賃込みの値段かなあ
あの後付けツイータとネットワークであの価格はどうなのか?
まあ改善度合いにもよるけど。
つけた人いたら感想お願い。

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 19:57:47.92 ID:F/T4TuIZ0.net
>>402
新車購入時に付けたのでもとの音わからないけど、あまり良いとは言えないですね、、
以前にスバルwrxに付けてたDIATONEには遠くおよばない感じです。
これ付けなかったらもっと悪いのかな。

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 20:01:41.40 ID:XIy999xu0.net
メーカーオプションじゃないなら社外品で良くね?
ディーラーオプションなんてカスいよね

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 13:09:22.19 ID:SDjOJb+n0.net
>>400
ディラーで聞いてこい。もう既出済みだし

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 23:22:28.97 ID:42RegF3a0.net
本日GLA AMGライン納車。
ドリルドや助手席ネットあったけど、サングラスホルダーなし、後ろUSB1つ。
タイヤはP-ZEROだった。ハンコックでなくてよかったw

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 01:55:49.74 ID:pAjTnzD90.net
>>406
おめ!
タイヤは良かった。コンチより堅いのかな。
GLBはやばそうだね

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 20:51:57.78 ID:56ud3srB0.net
GLBヤバいの?

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 10:13:12.81 ID:xJZQ1Hdv0.net
>>406
おめでとう!羨ましい。こちらは、未だに納車連絡待ち。。
ちなみに、pre-safeと、自動駐車って実装されてない?

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 00:48:36.52 ID:QOxqfDur0.net
GLAのサンルーフ付けてる方、教えてください。
閉めてる時でも日光で夏とか暑いんですかね?
付けるかどうか迷ってます。

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 03:35:24.54 ID:PCkzvWkK0.net
>>410
冬は寒くない
秋納車て真夏はまだわからないけど
今のところ閉めてる時は暑くはない
むしろ晴天で開けてると涼しくなる以前に直射日光が熱い
(直射日光苦手なんで…)
気候が合う時は快適なので次もつけたいとは思う

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 03:57:13.28 ID:nNMn5VHW0.net
シェードが布みたいに薄いから暑いですよ
特に薄毛の人はキツいかも

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 09:45:11.96 ID:fx8X0xEW0.net
>>412
411だがありがとう
夏暑いのか……覚悟するわorz

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 10:01:29.91 ID:Zna2gFXq0.net
やっぱり夏は暑そうですかね。
我が家は4人家族で、うち3人が女で日焼けも気にする連中なのでサンルーフはやめたほうがいいのかな…

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 13:55:01.81 ID:QFF7TCK10.net
一度は誰もがサンルーフ付きって買いたくなるもんだけど
結局ほぼ使わないうえにデメリットが勝って二度とつけないひとが多という事実

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 15:46:35.42 ID:2/xnrHtc0.net
SUVなら付けるでしょ

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 22:50:11.73 ID:S/hd77Fu0.net
SUVだから付けない人も多いよ
背が高いのに頭重くなったら嫌じゃん?

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 01:01:37.01 ID:oK77lM420.net
それな
車重の軽いGLAの天井に常に20kg-30kgの重りをのせてるわけで
地上高の高いSUVだとコーナーでロールは大きくなるし車体剛性弱くなって重量分燃費も悪くなる
開放感とそれらデメリットとのトレードオフだな

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 03:37:28.15 ID:FHkn8o460.net
大衆車だとサンルーフの装着率は下がってて設定がない車も増えてるらしいね
高級車では下取も有利だしあまり減ってないようだ
高くて重くて壊れてエアコン不使用で晴天の夏の夜と春秋しか開けれないのが難だね

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 07:15:43.71 ID:gzKIxSME0.net
サンルーフないと屋根の色もボディ同色で安っぽい
それに貧乏臭いから必要なくても付けるよね?
カツカツの暮らしの人は知らんけど

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 07:48:01.86 ID:FHkn8o460.net
洗車が楽だからとサンルーフ付けた知人がいたなあ
大昔のタウンエースでのことだったけど全面ガラスのスカイトップとかいうタイプ

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 14:05:02.35 ID:oK77lM420.net
>>420
そもGLAなんてクルマで見栄っ張り過ぎて恥ずかしいよ君
Cクラス以下の時点で安っぽいんだからそれで他人を見下して恥ずかしいやつだな

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 16:46:59.72 ID:tcqI05/30.net
だからってサンルーフ付けれない言い訳にはならん
金がないとは死んでも言いたくないんだろう
チーン

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 19:48:40.82 ID:zhRf+VXH0.net
金関係なく、サンルーフなんて趣味性の装備。
私は結構キャリアを使うからつけてなかったかな。

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 20:05:16.14 ID:enmgrlZd0.net
チーン

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 20:58:00.14 ID:i2PVvO340.net
サンルーフがあると、夏の暑い時に乗る前にリモコンキーで全開オープンにすると、すぐ乗れて運転できるよ‼

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 21:14:47.48 ID:eLoQJaKZ0.net
夏に走行中とか日差しは暑くないの?

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 12:54:32.15 ID:g8l34C2G0.net
サンルーフでマウント君の必死感
ローンで200Dに臭い

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 22:19:20.65 ID:K1n1TPIJ0.net
GLCのサンルーフとは遮光性とかは違うのかな

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 15:06:09.44 ID:h7dIBHyr0.net
新型 LEXUS NX 来たぞ!
https://i.imgur.com/6iYBpmE.jpg
https://i.imgur.com/aLfGzEp.jpg
https://i.imgur.com/V6RdMR3.jpg
https://i.imgur.com/xMtDNzm.jpg

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 17:08:52.37 ID:fVDxsB3F0.net
また街に溢れるだろな…

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 11:10:09.39 ID:d5sn5dFD0.net
GLAの納期まだまだかかりそうだからキャンセルして新型NXとも思ったけど
NXもアホ程納期かかりそうだし現行みたいに溢れかえりそうだから
そう思うとやっぱりGLAだよなあ

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 19:24:32.57 ID:i5o/wUVZ0.net
にこるんのGLBに続いてしょこたんEQAかよ
ただし1年の無償貸与

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 23:26:53.25 ID:VqL9NSFH0.net
NX悪くないね次検討するかも

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 11:18:26.86 ID:q4egMoEu0.net
信号スタートでコーナーセンサーが誤作動し、ドライブアウェイアシストが作動してしまい
どんなにアクセル踏んでも数秒間、2km/hでしか発進できないときがある。
洗車すると2週間くらい修まるから、コーナーセンサーが汚れに過敏すぎるのが原因っぽいんだが。
ディーラー持ってこうかな。

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 11:54:57.30 ID:pKFm0SME0.net
ラリーカーみたいな汚れ方なら分かるけど、普通に走っててつく汚れで誤作動するのはおかしいんじゃね

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 21:34:35.58 ID:ihANw94Q0.net
ヤバいね

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 23:57:07.09 ID:eLJSmQjD0.net
旧型GLAってSUVに見えない意見の方が多いかな?

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 13:42:02.78 ID:obPukCpb0.net
>>438
ハッチバックを改良してSUVぽくしましたっていう、なんちゃって感がイメージとしてあるからそういう言い回しになるのではないかな?

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 19:42:46.66 ID:SRdXLcrq0.net
>>439
なるほどですね
最初からGLAだけを販売していれば、よりSUVとして見られると思うという事ですね

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/19(土) 13:43:02.05 ID:lTDGYUV/0.net
AMGラインにフォグランプを後付けとかは無理なんかな〜

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/19(土) 14:44:04.15 ID:uecYwwL30.net
見た目だけならどうにでも出来るんじゃ

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 04:59:06.74 ID:EAbJj8mR0.net
車体の大きさがまったく違うGLBと車重がほとんど変わらず、1700kg代なのですが、
これはどういうカラクリなんでしょうか?
プラットフォームがまったく違うのでしょうか?
7人乗りがまったく必要ないので、リアハッチを開けても壁に干渉しないGLAに傾いてます。

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 08:13:30.30 ID:8XPs+CJP0.net
>>443
FFと4maticの違いなんじゃね?
7人乗り要らないならGLAでいいっしょ

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 21:24:55.82 ID:9r6uVlRi0.net
>>443
プラットフォームは同じですよ。gla納車済みなんでglbの事は
あまりわからないですが、あるあるなのは材質変更で重量寄せてるんじゃ?あとは、工駆動方式差異で重量が変わります。

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 20:42:18.03 ID:ESDsQam+0.net
>>444
>>445
そうですか。衝突安全性試験では、96点で、ライバルのGLB(92点)やX3(93点)よりはるかに上なので、
気持ちが大分傾いています。

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/29(火) 01:09:09.41 ID:NxMwJXup0.net
4点差で生死を分ける事故に遭う可能性の方がかなり低いと思うのでどっちでも良いのでは?
あとGLBスレでOP内の仕様が7月から変わるみたいよ
プラットフォーム同じだしGLAにも影響あるかもね

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/29(火) 04:31:47.94 ID:/64A/Xmv0.net
あとは、スペアタイアが付いていないので、純正ホイールとタイヤのセットを注文して、荷室に置くことになるわけですが、現在乗っているシトロエンC4ピカソが、一度も使ったことがなく、畳んだままの3列目の座席の上にタイヤを置く形になり、とても荷室が狭くて参っています。
それもあって5人乗りを強く志向しています。

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/29(火) 06:01:44.20 ID:RU5OlWww0.net
予備のタイヤをトランクに放り込んどくってよくあるのかなあ?
スタッドレスを持ってるから1本だけ入れとこうかとも思うけど
但しGLAとかC4ピカソとかトランクが独立していないと臭いんじゃね?
ハマーH2は最初はスペアを車内に入れてあったが臭いから背面ドアに追い出された

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/29(火) 06:24:25.96 ID:/64A/Xmv0.net
>>449
一般的ではないと思いますよ(笑)
私は仕事で夜勤に乗っていくので、出張先で真夜中にジャフを呼んだり、レッカーになったりすると、
痛いです。出張先から30分で戻ったりしないといけませんし。

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/29(火) 07:44:31.79 ID:ovbudqSy0.net
スペアタイヤなんていらねーわ。いつ使うかわからん物おいて狭くなるならジャブ呼べと言いたい

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/29(火) 09:36:14.07 ID:hz8GMUfz0.net
パンクならそうだが高速でバースト経験するとスペアの有難味を実感できるぞ
まあ空気圧監視がしっかりできてればバーストは事前に防げるけど
でも日本ってスペアは省くくせにTPMSは義務化されてないんだよなあ
スペアなくすならTPMSは付けて欲しい

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/29(火) 09:43:52.69 ID:4ps4vIyG0.net
スペアタイヤの代わりに簡易的なパンク補修キットがついてますよ。
それと、メルセデスmeアプリで空気圧確認できるし、車内のセンターコンソールでも通知くるので、バーストレベルにはならないかと。

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/29(火) 10:37:45.26 ID:hz8GMUfz0.net
外車は本国でTPMSが必須だから問題ないのよね
TPMSの電池が切れたらそのままにしてる貧乏人も多いようだが
国産は輸出向けはもちろん付いてるけど国内向けはTPMSって結構高いからケチって省くのはけしからん
TPMS付けないならランフラットって手もあるがこれも評判宜しくない

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 09:18:27.46 ID:9+olvvQS0.net
GLAもGLBみたいに値上がりして装備減るのか?

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 10:45:03.13 ID:rtjbKX4w0.net
>>455
GLAもGLBと基本的に同じ変更が発生

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 10:55:56.25 ID:9+olvvQS0.net
>>456
なるほどサンクス
じゃあGLBと一緒で年次改良でラゲッジのアクセサリーソケット無くなっちゃうのか
カロのwifiの電源ラゲッジから取ろうと思ってたから考えないとな

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/16(金) 13:39:29.71 ID:c/X0CjJZ0.net
納車が遅れててまだ来ない…

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/16(金) 15:57:21.87 ID:yitrEZO00.net
いま納期どれくらいなんだろう?
5、6月には、納車時期わかります言われてたけど一向に連絡もこないな。。

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/16(金) 16:08:17.82 ID:yXdJnHuK0.net
200d 4マテだとだいぶ前に年越してたので2月くらい?
ディラーが見込み発注してた仕様まんまでいいとかAMGならもうちょい早いかも。

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/16(金) 16:09:31.40 ID:yXdJnHuK0.net
すまん俺予報なので。近くのDで聞いて欲しい。

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 17:14:54.69 ID:yrFixzIM0.net
200d4マテを5月注文で10月納車の連絡があった

463 :458:2021/07/19(月) 08:21:08.41 ID:3ajHt2K00.net
5月に予約して、予定では8月納車だったけど半導体の生産が遅れて10月中の納車になったよ

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 11:14:31.17 ID:KYUZvutS0.net
age

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 15:59:53.40 ID:I6+ogxns0.net
ご愁傷様です

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/23(金) 12:33:00.32 ID:T92StleS0.net
半導体が不足しすぎて色々機能が削られるっぽいな
SクラスですらAR機能削られるっぽいし、家電のエアコンも買っても届かないらしいし

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/24(土) 08:25:35.81 ID:uqzCEZzW0.net
半導体不足ってのを誤解というか勘違いしてる人に多い典型的な思い込みの間違いだよね

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 01:39:07.76 ID:sgHlv9i10.net
ナビがクソって言われてるけどどう糞なの?

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 14:07:28.14 ID:+TjyPgE10.net
案内がクソ(目的地が出ない、変なルートを案内する、高速途中でおろそうとしたりしてアホ
操作性がクソ(ジョグ廃止で音声使えいないのにタッチパネル操作しかない、パッドはもっとダメ
そしてなにより韓国産なのがほんとクソ(前の三菱もクソだったから大差ないといえば大差ないけど

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 18:11:34.81 ID:hpESqBqv0.net
渋滞回避をオフにすると謎案内が多少ましになるようだ。

総レス数 470
113 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200