2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Audi】TT(8J)【アルミカンな名車】Part24

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/13(火) 10:53:36.35 ID:MfE5oXT/0.net
前スレ
【Audi】TT(8J)【アルミカンな名車】Part23
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1521957007/
【Audi】TT(8J)【アルミカンな名車】Part22
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1515160909/
【Audi】TT(8J)【アルミカンな名車】Part18
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1412650671/
【Audi】TT(8J)【アルミカンな名車】Part19
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1430054731/
【Audi】TT(8J)【アルミカンな名車】Part20
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1439995163/
【Audi】TT(8J)【アルミカンな名車】Part21
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1479274937/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/13(火) 11:04:53.80 ID:MfE5oXT/0.net
天井垂れても頑張るぞ〜

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/14(水) 19:48:31.61 ID:Ho2vYdJI0.net
右のパドルが固まって動かなくなった、、 シフトアップは頻繁に使わないから諦めるかディーラーに見てもらうか

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 15:24:59.54 ID:+gF87pgZ0.net
ゴミスレ

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/16(金) 11:42:34.13 ID:bnh60CuP0.net
>>3
中の部品が折れて挟まってパドルが引けなくなる説があるね。
ハンドル180°きって、パドルを無理やりパタパタしてると直ったりする。

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/16(金) 14:29:11.52 ID:xppwaxys0.net
スレ立て、ありー!!

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/16(金) 14:30:44.09 ID:xppwaxys0.net
ってか、丸山モリブデン入れてる人いる?
効果ある感じ???

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/17(土) 03:51:59.12 ID:N5jCl8af0.net
ゴミスレ
削除依頼だしとけよ

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/18(日) 22:19:34.21 ID:ihZNU5iF0.net
最近FF前期よく見る。中古で60万くらいだからか?

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/24(土) 04:48:07.90 ID:YlQCkX5Q0.net
https://kuruma-ex.jp/usedcar/detail/ccVU4613121830

かなり派手だなぁ

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/24(土) 04:49:26.20 ID:YlQCkX5Q0.net
https://kuruma-ex.jp/usedcar/detail/ccVU4361416156

派手はこちらだった

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/24(土) 10:03:28.09 ID:LroT80bN0.net
これは酷い

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/24(土) 12:05:41.22 ID:bWgAPHJ50.net
ゴミだろ、もはや。
しかもこんなゴミに128万…

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/24(土) 15:22:13.80 ID:YlQCkX5Q0.net
FFの癖に高いよなぁ

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 20:32:54.12 ID:34Nv663C0.net
素で乗るのが一番かな
後期Slineデス

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 21:42:29.61 ID:kZpUD4o90.net
エアサス付きのローライダー仕様の8J、FFじゃなくクワトロなら

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/26(月) 07:59:32.00 ID:CLEvVo0V0.net
FRならカッコイイBMWみたいにドリフト車に出来るなら良いけどなTTはスタイリングは悪くないのにFFベースで残念なクーペだったな。
TTRSならばまだなんとかありだが、やはりFRの方が楽しいので135Iあたりを買った方が良いかな。

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/26(月) 08:48:51.24 ID:cQlbwQkv0.net
ゴメン、エアサスローライターの何がかっこいいのか解らんわ。
あの8Jのきれいなスタイルが台無しではないか。。。

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/26(月) 10:20:08.86 ID:CLEvVo0V0.net
何って?車高が低いからいいんだろが

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 10:44:56.93 ID:Om1thap70.net
車はなにもしないデフォが一番カッコいいようにできてんだよ
素人が素人改造して良くなることは無いのも

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 10:48:23.47 ID:Om1thap70.net
ところでみんなはリアスポ普段から上げて走ってる?
街中で見かけるとほぼ90%は上がってるね
高速走行時は上げるとして
雨の日や駐車時は下ろしとくだろ?
コンビニとかちょっと降りるくらいなら上げたままでもいいけど
ちょっとした街乗りでもいちいち上げて自己主張するの?

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 20:37:35.89 ID:doxbB1GD0.net
気持ち悪いねアンタ
何でそんなどうでもいいことこだわってんの
誰もきにきてないのに

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 20:55:08.78 ID:Om1thap70.net
誰もお前には聞いてないから

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 23:03:36.26 ID:EdXeBDWe0.net
>>21
どこのカッペか知らんが、都内じゃ99%上がってない。
まー、速度で勝手に出てしまう道路では上がってるが。

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 23:10:16.50 ID:7V/u0LhE0.net
>>21
すまん、上がってるところ見たことないは。
山奥に住んでるのか?

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 23:58:51.30 ID:Om1thap70.net
しょうもねー単発
お前の正体は知ってるぞ
まさかこんなゴミがアウディオーナーじゃないよな
免許持ってるかも怪しい

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/01(日) 08:17:57.71 ID:3QxPgRR30.net
何でそんなに必死なの?

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 13:27:00.66 ID:bBrbjub20.net
ヤフオクに一杯出ているTTRSタイプのグリルなんだけど、あれって日本のナンバープレートそのままつけられるの?
横幅が長いのはしょうがないけど穴の位置とかネジサイズとか違うとどうすれば良いか。

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 13:31:32.54 ID:bBrbjub20.net
24000円送料6000円とかのやつね。

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 20:06:33.92 ID:HhGYUJUW0.net
買わないのに気にする意味ないかと

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 20:52:59.96 ID:aTjWaOv10.net
家族に反対されながらも一目惚れから
購入を検討しています。
背中を押してください

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 21:27:59.06 ID:k1h6xNxr0.net
家族に内緒で買いました。まだバレていません。すでに1年以上経過。

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/04(水) 18:48:27.54 ID:6FYkwOHc0.net
https://i.imgur.com/yRfperR.jpg
https://i.imgur.com/4cQ1V2X.jpg
https://i.imgur.com/3aSj8KK.jpg
https://i.imgur.com/m3n5ry4.jpg
https://i.imgur.com/y7vaDUf.jpg

最近の昼飯
こんな風に節約してアウディオーナーに
リアスポを上げるために

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/04(水) 20:50:29.68 ID:4nM6DBZx0.net
>>33
どこのカッペだ?

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 10:42:19.19 ID:xYP1cJUA0.net
外食ばかりして節約とか言うのか?

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/06(金) 20:34:22.33 ID:44jObIfg0.net
そもそも手を使う理由が分からない
ずーと口だけでやってもらいたいのに
あごが疲れたとか言って
手でシコってるの
手抜きすんなと言いたい

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 01:56:55.83 ID:66miOTfr0.net
>>36
だからお前の言いたい事は分かったから。こんなに分かったのは初めてだ。初めて分かり合えたな俺達。だから分かってる。いや実を言うと分かってたんだ。分かってた上でさらに分かったから。二重に分かってるから。むしろ分かりすぎてヤバイ。ほら、お前も分かってきただろ?それも分かるから」
だが、ここではないw

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 16:58:05.82 ID:PovMQbVe0.net
純正RSグリルにするか悩んでる。
前期型だからバンパーのプラスチックをノコギリでカットして
インナーウレタンをRSインナーウレタンに交換してカバーする。
部品はランナウェイ通販で仕入れる。
12万かかるからルックにいきそうだが、
ルックのみんカラ見てるとやっぱり純正じゃ無いとアウディマークが出かかったり、
ナンバーベースがはみ出てたり、加工が鬼だったり悩む。

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 16:59:41.21 ID:PovMQbVe0.net
ルックで3万で済ますとやっぱり3万の品質で後悔するか。

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 17:26:08.58 ID:Gs2+UmrR0.net
栃木あたりならそれでもかっこいいのかもしれないけど、一般的にはダサいよそれ

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 20:31:21.19 ID:CmAIo7Eq0.net
練馬だから大丈V

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/11(水) 01:37:17.73 ID:9Z3btfDr0.net
車検っていくらぐらい掛かるものなの?
2000ccだし10万くらいで通せる?

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/11(水) 05:00:33.14 ID:2HVpYcS/0.net
通すだけなら7万くらい

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/11(水) 07:20:33.90 ID:Psef9Tjh0.net
ところでみんなはリアスポ普段から上げて走ってる?
街中で見かけるとほぼ90%は上がってるね
高速走行時は上げるとして
雨の日や駐車時は下ろしとくだろ?
コンビニとかちょっと降りるくらいなら上げたままでもいいけど
ちょっとした街乗りでもいちいち上げて自己主張するの?

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/11(水) 10:36:56.87 ID:br2tfldO0.net
またお前か!

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 11:35:38.00 ID:2v0BZizJ0.net
リアスポ、リアスポうるせえよ。
こちとらRSなんでリアスポなんぞ固定だわ。

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 12:33:36.58 ID:MNxiwIPL0.net
スルーしとけよ
文句だけなら微博で言え

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 13:53:26.30 ID:dCvvI7hW0.net
お前に聞いてないし、あたま悪そうw
持ってないのバレバレ

>>46
>リアスポ、リアスポうるせえよ。
>こちとらRSなんでリアスポなんぞ固定だわ。

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 16:31:02.78 ID:2v0BZizJ0.net
そうだな。貧乏人弄るのはのはやめとくわ

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 22:23:10.33 ID:ANf/p5QQ0.net
リアスポはデフォルトでエンジン掛けると上がるようにコーティングできないだろうか。

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/13(金) 07:56:33.36 ID:7sZfazmf0.net
上げっぱなしでいいだろ
それなら出来る

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/13(金) 14:23:08.06 ID:4XKUw0WE0.net
あれは120で上がるからイカしてるんだよ。
常時上げっぱとかシャバ僧か。

吊るしで乗って最高な車をなぜ変にするのか。

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/13(金) 14:39:00.73 ID:7sZfazmf0.net
うるせ〜な
宇都宮だとそれがいけてるんだよ

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/13(金) 14:55:36.40 ID:4XKUw0WE0.net
じゃあ正嗣行くときは上げっぱで行くわ…

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/14(土) 04:30:20.32 ID:yasMR4Iq0.net
>>52
ネタにマジレス

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/24(火) 20:06:47.37 ID:zohZvdes0.net
大丈夫だよ。
東京でもみんな外車、レクサスは、
昼間なのにポジションランプつけてるから。

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/25(水) 12:58:54.19 ID:cVluFSt60.net
タイヤ交換したんだが
ボルトのキャップ?のはめにくさは異常
三回に一回くらいしか成功しない
あれうまく取り付けるコツとかあるの?
まあ半年に一回のイベントだけど

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/25(水) 20:26:15.93 ID:PXJ+fNP70.net
まっすぐに入れることを意識する。
入れにくいことは確かだけど、じきに慣れるよ。

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/25(水) 20:28:51.23 ID:cVluFSt60.net
いや慣れない
何年目だよ

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/26(木) 00:13:55.50 ID:0CeERfuy0.net
2年目くらいかな。
はめ直しするのは、1回のタイヤ交換(20個)でせいぜい2〜3個かな。
急いで雑にやると斜めったりする。
ちゃんと見て、向きを合わせれば、割とはまるでしょ。

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/18(金) 14:11:45.92 ID:sJgfWmp+0.net
保守age

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/20(日) 08:12:16.96 ID:XCU6SbhR0.net
そんなにヒマなの

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 23:00:45.74 ID:BDqgGCje0.net
TT8Jって16インチ装着できますよね?
スタッドレスなんだけど、やっぱりダサいかな?

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/24(木) 04:59:29.03 ID:lvGFm6R50.net
誰も気にしてないよ
ついでにリアスポも上げとけ

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 12:07:28.72 ID:j53PgLxd0.net
リアスポは上げた状態でボンドで固定しようと思う。下げることないでしょ。

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 19:14:00.73 ID:HZJOFBZv0.net
お前生きてる価値あるの
そんなつまんないこと書いて

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 11:12:01.47 ID:JUq6FZCA0.net
あれは120で上がるからイカしてるんだよ。
常時上げっぱとかシャバ僧か。

吊るしで乗って最高な車をなぜ変にするのか。

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/30(水) 13:59:18.47 ID:ZZGV6GYk0.net
ドカ雪で大変だがこんな時にTTの四駆なら

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/30(水) 15:48:56.64 ID:FecDq5hW0.net
折角の雪なのにクワトロ見ないなぁ

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/30(水) 18:55:06.74 ID:U8LOlmwK0.net
豪雪地帯住みだが、TTクワトロの運転楽しいな

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/30(水) 20:52:12.21 ID:FecDq5hW0.net
だろうねタイヤサイズは?

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/30(水) 22:09:42.08 ID:zBpSMTTR0.net
ハルデックス、WRXみたいに雪道かっ飛ばせるの?

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/30(水) 22:15:38.39 ID:FecDq5hW0.net
車高下げているから雪は良くてもこんな悪路わだちだらけの道路じゃ走れないだろな

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 06:05:50.14 ID:sE7VZYZu0.net
スタッドレス225/50/17
30cm程度積もった雪なら問題なく進むし、圧雪状態なら楽しくぶっ飛ばせる。
WRXみたいにと言われても、インプ乗ったことないのでそれは知らねw

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 06:14:49.94 ID:pAvTu5Uz0.net
クワトロはいいなLSDは付いているんですか?

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 06:18:28.42 ID:pAvTu5Uz0.net
>>63
スタッドレスはインチダウンして履けるならその方が絶良いと思う

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 22:16:46.52 ID:Ur2dp8Sh0.net
>>76
うん、16を装着させてもらったよ
迫力が無くなったけど、まぁ仕方ない

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/01(金) 18:37:10.20 ID:g0r9oDvj0.net
運転席側上部のフロントガラスから雨漏りしだした
修理費いくらくらいかかるか分かる人いる?

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/01(金) 23:17:39.39 ID:7v1wEQlc0.net
だいたいわかるよ

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 17:03:03.46 ID:UDW6qaC80.net
>>78
フロントガラスの粘着剤?が劣化してる症状ですが、私の場合、ディーラーへ持っていったら、フロントガラスの交換になるとのことで、工賃込みで13万円でした。

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 21:49:12.91 ID:v2Iy2qhX0.net
安いな

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 22:25:27.18 ID:dnFpPNEl0.net
ソーラーオレンジのTTで葬式に行くのは非常識だろうか

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 09:01:55.47 ID:J/0FONH50.net
そんなこと気にしてる時点で、、、

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 14:08:45.71 ID:804TxdvZ0.net
最高に頭から悪そうだ

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 09:11:39.54 ID:j9Glu1XB0.net
俺も2年前に修理した。14万だったかと。
何年式?俺のは11年式

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 11:23:03.30 ID:9E5Ph1bD0.net
俺もFUYAOガラス工業の社外フロントガラスに付け替えようかと思ってる。工賃って4〜5万くらい?
ディーラーの純正よりもガラスもシール材も日本の気候にあってるんじゃないかな。

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 13:17:54.91 ID:fdxl1Vb90.net
ダサいね

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 19:05:46.55 ID:JPXI4Inw0.net
>>78です
情報くれた人ありがとう
仕事忙しくてまだディーラー行けてないんだよね
修理してもらったら書き込みにきます

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 00:14:20.15 ID:Kmb00Quj0.net
ちょっと質問いいですか?
2代目前期なんですが、これって装着された方っていますか?
気になってるんですが、デイライトとかどうなのかなって?

https://spotxcargo.top/pid-pidlink-110760.html

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 00:15:19.82 ID:CkBfmdZq0.net
金の無駄

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 09:32:18.61 ID:SiUpV0o20.net
みっともない

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 23:06:17.18 ID:iQTq0bxV0.net
>>78
前に飛び石でフロントガラスにひびが入ったとき、車のガラス屋さんに直に出したら、純正ガラス使用で工賃込み8万円でした。
国産の互換カラスだとさらに1万5千円安くなったそうですが自分は純正にしました。
ガラス屋さんに出せばガラスもレインセンサーも使い回してくれると思う。

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 09:36:41.41 ID:0cvn/aYj0.net
君の親の日産の車の話してんじゃない

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 15:50:10.82 ID:AzUhB2Dv0.net
>>93
ここはTTのスレ。幻覚見てるのか?

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/14(木) 21:32:47.85 ID:acuU8swu0.net
MAESTRO7使ってる人いますか?

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 01:24:52.02 ID:8JcZSxpU0.net
>>89
前期ならTTSライト純正にコーディングしてデイライトオンオフメニューつけるが1番いいよ。
純正以外のまがいもんはフロントは厳しい。せめてリアだけで。

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 07:08:17.66 ID:/bs+phxB0.net
勝手に決めないでくださいよ。

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 12:19:41.39 ID:pijlzfji0.net
ミッドシップ粘着虫の一生涯さんはルノーのミニバンみたいなやつに乗ってますよ

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 12:57:14.09 ID:SQC8EOtI0.net
TT降りてくれてよかったわ
傍迷惑な人だった

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 18:31:09.90 ID:2IvRK0rL0.net
アンタそれ以下の存在に見えるけど

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 19:04:40.22 ID:aGEknJdC0.net
本人乙であります

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 22:29:00.96 ID:hA+9/QBg0.net
自覚あるんだ

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 23:00:46.67 ID:EEjWnE5f0.net
ウレタンリップとスパルコのおっさんか

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 00:39:32.92 ID:iQsCHib80.net
車に対して愛情を持ってない感じがすごーく不快

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 18:47:16.82 ID:CI4AZb4j0.net
話ぶった斬るけど、禁煙者の方は灰皿のスペース
どうしてますか?
デッドスペースなんだが、何かに使えないかと悩んでもうずいぶんと経ちましたw
知恵をお借りしたいです!

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 19:45:59.42 ID:DQdycUrX0.net
>>105
こうしてる
https://i.imgur.com/oLkF8I2.jpg

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 20:16:46.43 ID:CI4AZb4j0.net
>>106
カッコいい!USBを埋め込み?したんですね!
これは自作ですか?

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 23:36:49.54 ID:phiJWomH0.net
Amazonで売ってる

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 01:57:37.00 ID:eZ7pLnuC0.net
うむ、コレは素晴らしい使い方だよね、USB端子の使い道は多いから他の車種にも使いたいもんだね

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 03:21:18.69 ID:k5q1kiQE0.net
>>108
なんて検索すればよろしいですか?

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 08:36:18.86 ID:OQ1U9SmR0.net
>>110

http://minkara.carview.co.jp/userid/933818/car/2467606/9113727/parts.aspx

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 11:38:53.55 ID:zxOLc/JA0.net
>>105
echo show5が鎮座
https://dotup.org/uploda/dotup.org2365829.jpg

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 11:45:39.24 ID:1lXJGMxt0.net
目的と手段の区別ができない人みたいw

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 19:54:06.83 ID:aJyGvk6s0.net
>>112
これいいね
でも、8Jじゃないよねw
Wi-Fiどうしてるの?テザリング?

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 00:13:11.85 ID:7SwgEA6l0.net
>>89
えらく安いけど、詐欺サイトじゃないの?
だいたいこのタイプのライトの相場は8〜10万だからね。
詐欺じゃ無かったら、かなりお買い得。

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 10:10:36.56 ID:gm8nuLHh0.net
そこ余裕で使える

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 15:18:40.16 ID:ypLKY5yS0.net
>>116
ご自身で実際に使用されてますか?
具合を聞いてみたい

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 16:54:21.51 ID:O6pccfse0.net
ネット通販詐欺サイト情報
https://stop-the-scammer.seesaa.net

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 19:33:50.54 ID:mFExCzKO0.net
使用してますが

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 19:53:34.62 ID:1w42HWWV0.net
>>119
使用感とかどう?

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 20:12:53.86 ID:+GSVluoV0.net
何の?
主語書けよ?

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 13:46:09.68 ID:ZDNUL6/D0.net
話の流れ的にはヘッドライトのことだろう

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 18:29:57.93 ID:IXIk4v500.net
この前リアスポ上げてるTT環八で見た。
分かってるなーと思いまひた。

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 07:41:39.91 ID:01aKOKGJ0.net
そんなこと気にしてるって暇なんだな

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 03:21:04.62 ID:NVP48MHV0.net
そろそろタイヤ交換だけど、ps4にするかps4sにするかまようー

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 22:36:11.95 ID:8xgnZbx10.net
自分はPS4S。
特に考えがあったわけではないけど。

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 02:46:22.05 ID:gcSijA+L0.net
緊急事態宣言中の大黒パーキングエリアです
子供を連れて楽しんできましたよ
https://minkara.carview.co.jp/userid/258264/blog/44873864/

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 13:51:43.23 ID:M9qRIhNn0.net
自粛警察呼んで来い

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 18:54:20.72 ID:T68exJGm0.net
恥ずかしい連中だね

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 18:58:39.41 ID:T68exJGm0.net
この人、前クワトロTTに乗ってた人だね
すごく嫌われててよく叩かれてたね
居なくなったからスレが健全に戻ったんだね

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 19:44:04.18 ID:Z36fYcYj0.net
ミッドシップおじさんか
センスない奴だったな

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 02:19:08.91 ID:t32Ijq800.net
この人は日本国民としても親としても失格ですね

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 07:44:42.21 ID:6rjSQMgU0.net
つーか韓国人だよ

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 23:53:34.30 ID:sWMGYL9o0.net
オクでVCDSのパチモン仕入れてインストールしようとしたら
ウイルスチェックに引っかかった。
調べたら開発元にアクティベートするプログラムが引っかかるらしく外してインストール。
テスト接続がうまくいかず、ウイルスチェックに引っかかったファイルから起動したらうまくいった。
無事サービスインターバルのリセットに成功。ディーラーに頼むよりとりあえず安く済んだわ。

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 02:18:17.73 ID:VX3XwcOu0.net
EPCって警告灯、原因はなんですかね? 
説明書見ると、ディーラーに持ってけ的なことしか書いてないんですが、そのディーラーでプラグとイグナイター交換すれば良いといわれて交換したのにまだ不定期に点くんです。
まずはディーラーを変えるのが先決でしょうけど、「自分はこれで直った」的な話がありましたら教えてください。

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 07:56:56.18 ID:0ZuGLHvJ0.net
気にしなければ良いだけ。
他のことに時間使おうぜ。

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 12:34:14.88 ID:hkLy/Rcc0.net
>>136
EPCが点灯するとジャダーが出たり変速もぎこちなくなって、気になっちゃうんですよ。

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 12:54:34.48 ID:1Dqr1avU0.net
外れ中古だな

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 12:54:23.50 ID:Lk/OvnSX0.net
>>138
そのまま売ったらそうなんでしょうね。
そもそも新車で買ったら生じない故障なんて無い。

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 14:41:47.14 ID:iyI3c2aV0.net
言い訳はいいから。
どうするの、そのハズレアウディw

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 17:23:52.45 ID:Jo8pFZO/0.net
修理すればいいだけなんじゃね?幾らかかるかわからんけど。

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 22:28:25.54 ID:TqW7gKE40.net
>>140
中古でしか買ったこと無いんだね

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 22:30:13.13 ID:TqW7gKE40.net
>>141
幾らかかるかわからないね。

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 00:19:18.80 ID:Q4bqvYWW0.net
新車なのに中古以下
どーすんの?

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 02:27:14.30 ID:RSvV+n4A0.net
新車でも中古でも当たり外れはある
愛着があるなら修理して乗り続ければいい
俺は中古ですけど(笑)

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 03:23:44.21 ID:FOw+pwce0.net
この人修理する気力も行動力もないみたいだな。

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 00:31:32.88 ID:tb2d6QaV0.net
>>135
自分はEPCはついたことないけど、スピードセンサーで
警告灯つきまくったり、ランプのカプラー焦げ付きで別の警告灯
ついたりで、けっこう苦労したよ。
同じところにもう一度持って行ったほうが説明はしやすいけど、
それでだめならほかのお店だねー。
ディーラー以外のアウディのメンテナンスやってるところに
持っていくのもいいかもねー。

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 11:26:10.92 ID:q5k79n2l0.net
>>147
変えないことが人生を安定して生きる方法

一時的に変えても、元の木阿弥なんだ。人間は生まれながらに持っている性質を貫く方が幸せなんだ。
世の誘惑に負けず、うまい話しなんて一つもない。
宝くじを当てるような成功者は時々いるが、確率の低いことに賭けても、人生の本質は変えれるものではない

普遍的な価値を求めよう。自分らしく、自分を追求することが全て。無理しちゃダメ

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 09:06:07.10 ID:6qLUl8IS0.net
カーナビの質問です
純正のカロッゥエリアのNX808のOEM?相当のナビ付いてるんですが
そろそろ地図更新したいんですが
更新もとっくに終わってわすまよね?
社外品にするにも普通の2DINタイプもそのまま取り付けられないみたいだし
なんかオススメはありますか?
我慢してこのまま使い続けたほうが賢明?

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 11:22:28.33 ID:QLjcqB200.net
よく業者のブログの記事なんかで見かけるのはカロのサイバーナビ取り付けたってのを
見るけどね。俺もサイバーナビを付けたいんだが、いつ壊れるかわからない状態になってる
TTにそこまで金を掛けれないから我慢してる状態。

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 12:56:20.04 ID:JOWrh/Hs0.net
あなたの事情は少しわかりました。
で、おすすめはありますか?

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 14:18:38.86 ID:6qLUl8IS0.net
てすと

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 21:40:55.02 ID:ZJEF4E0P0.net
CZ901以降がオススメ。地図更新とかより
音が劇的に変わる。
取り付けキットが必要でそれが3万くらいする。
ナビをオクで安く落としたとしてもと工賃と含めて10万くらいかかるのではないかな。新品なら20万かかるところを半額なら価値あると思うが、地図とか通信とかメインなら微妙かも。

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 22:25:05.39 ID:eQRKdegY0.net
ナビいらないだろ
スマホで充分

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 23:51:43.03 ID:JBVWmgin0.net
ところでみんなはリアスポ普段から上げて走ってる?
街中で見かけるとほぼ90%は上がってるね
高速走行時は上げるとして
雨の日や駐車時は下ろしとくだろ?
コンビニとかちょっと降りるくらいなら上げたままでもいいけど
ちょっとした街乗りでもいちいち上げて自己主張するの?

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 23:57:23.60 ID:t8raNW4n0.net
>>155
上て無いよ
上がってるのは壊れてんだよ
ってことで
この話は終了

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 05:43:01.63 ID:1a7yzjcv0.net
>>155
またお前か!

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 08:18:16.16 ID:t1BAqbYn0.net
まーたリアスポ馬鹿か

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 10:50:05.13 ID:Z3ve8QKC0.net
お前らには聞いてないから。
つーかお前らアウディオーナーじゃないだろ?

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 12:06:40.33 ID:GDJasOMC0.net
>>159
オマエがAudi乗って無いじゃんww

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 22:51:30.44 ID:Z3ve8QKC0.net
お前らの昼メシってこんなんだろ?

http://2ch-dc.net/v6/src/1442818686141.jpg

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 23:05:51.84 ID:5WKh+AsV0.net
センターブレーキの警告が出たんだけど、ランプは機能してるしエンジンかけ直すと直る。交換すべき?

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 00:10:32.48 ID:yed8MmFW0.net
      / /  /-‐''"_, -‐' _ ,,,,,,,,,,,,,、-‐' ノ ) | ヽ.
      / / |/    / , -‐' , ' ,-‐''''''""´/ ノ ヽ
     / / || /   / ,、-‐''(/ _,,, -‐''"´ / l  |
    / / || /   //''f'‐'r、ヽ( r‐‐‐-r' ´ , ´/ ノ
   /  /  | |   // `-_'´ノ `~~,;┬r7 // /  /
  /  /   λ | 、(l )).     f'ヾ-_ノ// / /
  /  / /  |. i | ヽ,f´      ,!  /r'  | //
  |.  | |  |  | ヽ | ヽ  t=,,、 ´ ,.イ |  / /    
  |  | |  |   |  ノ  \ “"´ .ィ / ./ , '    
  \  レ'' `ヽ!‐<    ヽr'"´ノ / ./ | ( 、   死にたくないならw    
  \ヽ/           |_/ // .|  ヽヽ
    i′        - 、rヽ'''''''''‐- 、  }. ヽ
    |                  ヽ } }
    |       |             `Y  ノ
.    | (\   |              \/
     |  \\ |          Y     \
.     |   \\i          |      ヽ
     |/二二 `、   (〇)    /     (〇|
     ι, ', ‐‐==‐ ヽヽ      /\     ノ

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 00:48:08.63 ID:dX6pJsdP0.net
ナビというよう純正ナビで音楽聴けないほどクラリオンは音が悪い。

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 09:50:44.23 ID:188+YZL20.net
別に大した音楽聴くわけじゃないだろ
気にしすぎ

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 22:23:28.72 ID:+9xKZiIQ0.net
音楽なんてスマホでサブスク聞けば充分になりました

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 00:00:49.06 ID:HuQhLDOx0.net
>>149
純正のNX808もどきはClarion Addzest。
すまん、おすすめは分からない。

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 21:05:35.99 ID:e79cYgVp0.net
>>167
きかれたことを答えろバカ野郎

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 22:43:21.10 ID:iB7fOrQ00.net
>>164
8JTTの純正ナビの音はAMラジオみたいな音だぞ。

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 22:43:56.60 ID:iB7fOrQ00.net
2日で交換しまひた。

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 00:31:19.84 ID:43NNcyNX0.net
8JTTのクラナビは音としては優秀だよ。ナビとしてはかなり残念。
入れ替えるにはボッタクリパーツ買わないといけないのと、クラナビ相当のナビが今ないのでオススメしない。

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 20:29:25.50 ID:fQWyj6W/0.net
低いんだね
期待値が

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 00:08:51.62 ID:vHigtraj0.net
>>169
AMラジオ聞いてたんだから当たり前だろ

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 10:38:09.66 ID:3my1ML/g0.net
>>171
逆じゃね?
ナビなんてどれも変わらないし、地図が古いのはそこまで局所的に正確でなくても分かる。
音はどうしようないな。サイバーナビとかに変えると劇的に変わる。広がりと強弱がくっきり明確になる。

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 10:40:25.35 ID:3my1ML/g0.net
初代ナビからSDになったタイプNX808までヤフオクで落として入れ替え入れ替えで音聞いたがほとんど変わってなくて絶望感に襲われた。

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 12:38:52.41 ID:xaxlAQ8J0.net
>>174
サイバーのほうがいいとか幸せな耳だな。羨ましい。

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 11:16:00.77 ID:Tl+HY+gT0.net
純正ナビはCDのリッピングの音質が低いので、自宅のPCで高音質でリッピングしたら
だいぶ改善されたよ。
スピーカーやアンプも買い替えようと思ったけど、次のクルマまでは我慢することにした。

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 11:48:43.91 ID:qq0uLtab0.net
すごいこだわりだね

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 11:49:54.76 ID:lNwoOHwS0.net
純正ナビだとBluetooth2.0までなので、iPhoneからの接続が切れまくってしまい、ケンウッドの彩速ナビに変えたよ。iPhoneとの接続も勿論問題ないし、タッチパネルがヌルサクなんで満足しているし、音もかなり改善されたよ。かえてよかったと思っている。

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 12:20:38.67 ID:FyP/vzjM0.net
ケンウッドw

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 20:32:34.11 ID:ZhEgByZd0.net
キーレスの電池変えても2mくらいしか届かないんですがそんな物ですか?

2011年式です

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 23:52:24.61 ID:66qWqo+b0.net
純正ナビの音が良いとかって前の車は軽自動車しか乗ったことないんじゃなかろうか。

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 13:07:32.62 ID:1FBEasEJ0.net
純正ナビの使いづらさ、音の悪さ、10年以上前とはいえ、本当に酷いからな。

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 16:31:39.90 ID:VK6XarIw0.net
もうオワコンなんだから気にする必要ない

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 21:31:28.65 ID:nfDj8xI60.net
>>176
サイバーナビの音以上のナビは無いと思うぞ。

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 21:44:01.12 ID:5mIrXBQe0.net
>>185
サイバーしか知らないんじゃないの?

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 10:11:32.69 ID:xPU7KAkk0.net
視野が狭いのは高卒の常

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 16:02:10.37 ID:vVfdH+E50.net
本人が納得しているなら、何付けようが勝手じゃね?

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 18:27:56.33 ID:nRV52qEq0.net
都心を1時間ほど走っただけで4台8Sを見かけた。
春になると乗りたくなるのかい。
ベガスイエローは自分だけだったがね

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 23:13:45.40 ID:kkvx/XdR0.net
>>189
8Sって3代目?
ここ、2代目のスレだよ?

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 14:52:12.99 ID:8MnnKgnh0.net
お前、オーナーじゃないだろw
190

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 14:59:09.80 ID:pd47c3Ct0.net
どうでもいい。
8Sはスレチ。ウチにお帰り。

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 12:45:40.47 ID:Kf7jM/Dg0.net
お前らって普段から人のクルマ見てケチつけてんの?

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 19:13:13.29 ID:IT3hd10I0.net
はい

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 12:14:14.43 ID:VaERwW+b0.net
re050からps4sに履き替えました〜

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 09:28:18.34 ID:ZjEIBKAX0.net
>>161
ソバ食うのにいちいち店にデジカメ持っていくのか…
こんなシャッター押しただけみたいな写真はスマホで十分だろ
>>162
警告が出たって事は、壊れてるんだよ
道路交通法違反で捕まるよ
>>164
純正で音質補正無しだと高音がギンギンしすぎてて聴けたもんじゃない
イコライザーで高音ある程度カットしてやるとフラットになっていい感じよ
>>169
CD再生したらビットレートの低い音質になるっていいたいのか?
そりゃお前の耳が馬鹿になってる
>>174
まさか音場広がる系とかコンプとか効かせてそれがいい音だと勘違いしてる人か?
ややこしくなるから黙っててくれないか?
>177
今時CD1枚ずつチマチマ読ませてんの?
メモカにMP3ぶち込めば楽よ
>182-183
ちゃんとチューニングされてないっつーかうまく使いこなせてないやつの言い分だねそりゃ

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 10:28:20.89 ID:4CR3aXBo0.net
何で周回遅れなレスしてんの

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 11:22:06.96 ID:ZjEIBKAX0.net
まさか毎日5chチェックしてる暇人?

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 12:34:07.88 ID:Vsm4hA1G0.net
>>195
俺もだ

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 20:59:21.99 ID:WzOiJn5+0.net
mp3って、、

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 22:07:36.82 ID:yWQ4QYag0.net
察しとけよw

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 09:18:52.88 ID:+rMYLMpC0.net
まさか毎日5chチェックしてリアスポあげてる人?

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 13:22:55.55 ID:l/ApxpnR0.net
>>196
AACの320kbpsにしてるよ。

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 01:04:49.71 ID:OWtcn5wX0.net
AACって、、
今はFLAC一択高レートで非圧縮タグサムネイル自動付与じゃねーか。

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 06:11:01.70 ID:4XLIeWI40.net
どうせ大したモノ聞かないのに無駄にこだわってるなw

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 00:39:29.87 ID:NaBZHg+L0.net
煽りばっかだな...

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 17:32:08.22 ID:JduqOlpT0.net
高卒が多いからね

208 :196:2021/04/20(火) 21:16:47.73 ID:fDyCiXk80.net
>>200
なに?
何か問題あるのか?
それともお前なりのせめてもの煽りか?
320もあればCDとほぼ全くもって変わらんぞ
まさかブラインドで違いがわかるよとか言っちゃう見栄っ張りの頭の弱い子か?
>>203
ん?
お前誰?
名を名乗れ?
>>204
全部が全部それやるメリットあるか?
メモカの容量とかすぐいっぱいなるよ
てかフォーマットよりもソースとかマスタリングのほうがよっぽど大事だよね
そもそもガラスまみれで狭い車の中のクソモニタリング環境で音質なんてすぐ限界が見える
カーオーディオでフラックだのハイレゾだのやってるのはただのアホ
時間の無駄

209 :196:2021/04/20(火) 21:18:16.73 ID:fDyCiXk80.net
>>161
ただの小麦粉の塊じゃん
こんな豚の餌食ってたら糖尿病になるよ

210 :196:2021/04/20(火) 21:30:06.37 ID:fDyCiXk80.net
>>177
純正の音が悪い言われてるのは高音が耳につく事なんだよ

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 07:40:22.28 ID:DE3fqYIv0.net
めっちゃ早口で喋ってそう

212 :196:2021/04/21(水) 08:02:11.81 ID:GGWGMETx0.net
それだけ読みやすい文章ってとらえてよろしいか?

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 08:17:45.95 ID:IpEQ57Rc0.net
そう思いたければいいんじゃない
底辺で

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 09:44:41.43 ID:eZlxPEX+0.net
>>213
テンプレみたいなレベルの低い煽りだね

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 11:45:24.87 ID:lg4bvR2G0.net
わかりやすい反応だな草

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 11:41:07.87 ID:uJbGXZ5B0.net
TTで川にドボンする夢を見た。
疲れてんのかな、オレ。

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 14:03:15.38 ID:c9iGdVfL0.net
早く成仏しろ

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 15:39:16.65 ID:Ha86atVZ0.net
春だな〜

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 12:21:02.57 ID:59xLaAua0.net
7度目の車検通した

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 19:28:08.67 ID:JTK4jnMP0.net
>>219
どうだった?
DSGとかエンジンとか

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 22:57:03.61 ID:M496D25/0.net
中古だからね

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 07:00:13.58 ID:N7/RXtHX0.net
2006年式の3.2BUBで12万キロ。エンジンオイルは5000km毎。DSGは一昨年オイル交換(5万km毎)不具合特になし
サスペンションブレーキ周りは10万kmで一新(ビルシュタインB16、ディスク、パッド、オイルライン)
今回の車検はスパークプラグ、イグニッションコイル持ち込み交換込みで約15万。
エンジンよく回るしまだまだ乗る!

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 07:29:51.80 ID:4pwR3SzO0.net
>>222
2007でフルノーマルのTTSだけどこれ見ておれも乗り続けようと思った。ありがとう。

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 08:21:13.35 ID:UzUBM8rO0.net
3.2ならいいな。

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 12:42:18.61 ID:QJ/vZg4J0.net
流されやすいんだねw

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 14:16:57.37 ID:M++ukUuL0.net
「人は流れに乗るだけでいい」
って、シャアが言ってた。

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 00:22:56.96 ID:AUjqtglr0.net
車で走ってると振動でグローブボックスの鍵穴?の機構の辺りからガチャガチャ音がするんだけどこんなもん?
鍵なんてかけないからここら辺のパーツ全部取り外しちゃえば異音も無くなるのかなあ

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 07:07:30.39 ID:lb3D0tBB0.net
くだらないこと気にしてる人はスルー

229 :227:2021/05/04(火) 08:53:19.55 ID:eQZoTJAb0.net
あっそ
俺は自力で直して解決したぞ
後で教えてくれとか泣きついてもざったい教えてやんねーからな
ギャハハハハハ!!ザマーミロ!!!

あ、てかお前TT持ってねーから関係ないかー

230 :227:2021/05/04(火) 08:57:44.59 ID:eQZoTJAb0.net
>>215
お前のその反応まで一連の流れでわかりやすいな〜
自分の意思って無いんだろうね
お前何のために生きてんの?
>>216
あるあるやな
お前にとってあってはならないワースト3くらいなんだろう
好きの裏返し、ってやつだ
車を盗まれて無くなってる、っのもよく見るだろ
>>219
だからなに?
その続きとか感想とかいろいろあるだろ
使えねー
お前よく仕事できないやつだとかつまんねーヤツだとか言われないか?

231 :227:2021/05/04(火) 08:58:16.11 ID:eQZoTJAb0.net
ところでみんなはリアスポ普段から上げて走ってる?
街中で見かけるとほぼ90%は上がってるね
高速走行時は上げるとして
雨の日や駐車時は下ろしとくだろ?
コンビニとかちょっと降りるくらいなら上げたままでもいいけど
ちょっとした街乗りでもいちいち上げて自己主張するの?

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 17:41:25.88 ID:hKutGpky0.net
おっmp3爺さん登場か?w

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 17:42:11.67 ID:hKutGpky0.net
winampで聴いてるんだろうなw

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 06:48:52.57 ID:bvMgevsp0.net
>>231
コピペ

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 15:45:00.01 ID:E0qvBt170.net
しかしこんな低脳が載るような車に成り下がってしまったか
品の無いオーナーよく見るようになったわ

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 21:08:17.51 ID:AADqmFP20.net
まあ50代高卒主婦に人気な車種ですから

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 08:37:21.84 ID:fv4lYFCW0.net
>>222
10万キロ一新でいくら位費用かかりました?

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 20:33:16.59 ID:8XO2cW9Z0.net
あ、回答できない人は無視しますね

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 09:31:06.68 ID:bEL9Du1E0.net
何が言いたい?
エビデンスは?

>>236
>まあ50代高卒主婦に人気な車種ですから

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 14:46:42.04 ID:NVjr+l+t0.net
>>237
ビルシュタインB16、
マグネティックライドキャンセラー
dixel製ローター前後、フロントリアアッパーマウント
isweep 1500 前後、オイルライン、ベアリング各種
交換で工賃含めて40万ほどでした。
マグネティックライドが余計な出費に繋がりました。
流通個体は少ないかと思いますがこれから購入される方はご注意下さい。

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 15:03:39.67 ID:NVjr+l+t0.net
追記ですが所有してからのトラブルは
窓落ちくらいです。
駐車場出口で料金払おうと窓開けたらバッキバキに割れて戻って来た。

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 07:47:59.60 ID:sGIpqw8J0.net
これから買う人いるわけないだろ
来年新モデルが出るんだ

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 01:38:26.38 ID:B3NdiUXl0.net
3.2なら買ってもいいかな。ターボとかじゃないし。

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 10:47:44.13 ID:mjbsbTMD0.net
>>243
でもな、貧乏人が買うとな、5月になると後悔するんだよ。
2.0にしときゃ安かったんだろうなあって。

66700円だぜヲイ…

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 14:09:20.56 ID:5RW7UjUD0.net
>>243
2.0もMY08以前はもう45600円なので対して変わらんな、

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 19:24:56.18 ID:2wIfy9Yj0.net
2.0って遅いだろ

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 19:25:49.67 ID:2wIfy9Yj0.net
電気自動車並のレスポンスが欲しい。

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 19:54:14.03 ID:DwoW9RGl0.net
3.2はもっさり
のでTTSがベスト

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 20:37:38.75 ID:5RW7UjUD0.net
TTSってドッカンターボだろ。タイムラグあるだろ。

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 20:38:00.96 ID:5RW7UjUD0.net
ターボラグか。

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 05:56:08.21 ID:YceNnlj70.net
速いとか遅いとかで買うのか?

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 08:48:18.58 ID:mZ5h0DxE0.net
>>251
うん

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 08:55:52.38 ID:o06FmT170.net
RS以外はどれも一緒、仲良くしよう

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 10:39:33.39 ID:MO3qC3Yq0.net
速いだけなら青くて羽根付き穴開きの奴オススメw

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 15:54:26.67 ID:n0puutYe0.net
>>280
タグやサムネイルの自動付与もできない枯れた一昔フォーマット使う意味が分からない。
聞き分けできなくても、それならせめて320AACじゃないか?

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 18:36:03.28 ID:hDZDnQu70.net
>>235
ごめんよ
コミコミ80万で2007年式買っちゃったよ
品がなくてごめんよ

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 22:46:55.92 ID:SGmwQQ6y0.net
>>256
おめいいいろ

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 09:33:50.91 ID:KWtYTpbj0.net
今日、砲弾マフラーのTT見たわ、初代もそうだけど下品なTT見るとなんか悲しくなるわ

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 18:14:21.68 ID:EzQ33cl+0.net
>>257
そういうのもう古くないか?
恥ずかしいから辞めないか。

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 18:15:31.93 ID:EzQ33cl+0.net
このスレお爺ちゃんばっか?

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 18:45:28.47 ID:ZvtyH8kX0.net
現行買えない感じ

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 20:58:14.98 ID:QWqkQLgM0.net
現行8Sは、日本導入モデルにMTないからどうでも良いわ。
8J、ボディがっしりしとるしな。

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 01:26:33.03 ID:iqv0E1Pp0.net
8Jって日本モデルにMTあったの?

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 03:45:25.43 ID:x+dIGKp+0.net
MY2010のRSはMTなんやでー

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 07:22:56.70 ID:QmYbhr/C0.net
リアスポあげるために買うの?

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 08:32:39.63 ID:jI8pagYo0.net
若い人たちは下品にいじりがち
8sルックのヘッドとテールはなぁ

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 08:53:48.86 ID:TGETEATm0.net
>>266
どっちもつけてます

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 11:06:06.08 ID:uwVvNAzH0.net
>>266
非純正品は安いからな。
ライト回りは純正品以外つけると速攻で品格落ちるので×
純正TTSライトまでだろう。

mk2シルバーのミラーカバーは非純正でいいと思う。

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 11:33:53.20 ID:GOEpd6AP0.net
ルックスはどう見ても二代目の優勝でしょ
現行の三代目はキープコンセプトがもうね…

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 12:23:03.73 ID:Hb6i2U6/0.net
あなたの価値観が世界を代表してるのならそうですね
思い込みでないといいねw

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 06:29:37.76 ID:m2/UD3Mf0.net
それよりも純正ライトのあのひび割れなんとかならんかね。

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 09:45:42.59 ID:JAr8F6jl0.net
新車一年で外したヘッドライト有るけど、今売ったら需要あるかな?

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 20:43:13.80 ID:ne1dIuro0.net
>>272
5マンでどう?

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 09:02:46.08 ID:qesND0IA0.net
>>272
LEDの流れるウインカーの後期型のヤツだよね
ヤフオクだと、新品の左右ワンセットが10万で売ってるね

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 11:17:24.10 ID:vofGd4Nz0.net
転売屋
>>273
>>272
>5マンでどう?

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 14:38:30.83 ID:udc5Iu2M0.net
流れるウインカーは8Sじゃないか?

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 15:30:53.76 ID:chovX7eb0.net
いいから黙ってろ
せっかく買い叩けるのに

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 22:59:03.64 ID:jPO9fcTW0.net
今から買っても群馬のヤンキーと同レベル
終わってるだろ

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 09:48:07.62 ID:00TR45Wd0.net
好きなもの付けりゃ良いんじゃない?
オレは純正ライトかっこいいと思うけど、LEDのスモールの外側がR8みたいに上に上がっていたら尚良かったかな。

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 10:38:34.81 ID:1XttZfNp0.net
最高にカッコいいねw

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 19:58:54.11 ID:OD+7oXGI0.net
上に上がってる非純正見たことあるぞ。
純正品以外つける品の無さが信じられん。

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 20:48:21.19 ID:yoPzoztA0.net
それ、殻割りした改造ヘッドライトじゃね?

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 20:49:46.51 ID:yoPzoztA0.net
ttp://www.azeel-sports.com/blog/4078.html
これかな

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 18:11:55.32 ID:Gh4dCmTG0.net
カッコいいね
これでリアスポ上げて走りたい

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 09:42:11.88 ID:fvC3qBsk0.net
無事、20万ほどで5回目の車検終了。
ずーっと乗りつづけるさっ!

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 10:06:14.13 ID:flUOBJBh0.net
>>285
内訳はいかほど
本来ならストレートで10万くらいでしょ

287 :285:2021/06/01(火) 14:26:05.07 ID:fvC3qBsk0.net
諸費用、整備料にエンジン、ミッションオイル、ブレーキフルード交換だよ。後は消耗雑材。

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 23:16:28.74 ID:MTKOXBfA0.net
MY08で3か月前車検だったけど8万くらいだった。オイルとフィルター交換して10マン行かなかった。
ディーラーではないので、サービスインターバルは
PC繋げて自分でやった。

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 23:17:00.18 ID:MTKOXBfA0.net
20万とかディーラーでやってんの?
何かもったいない。

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 01:18:40.05 ID:9kOPs3BA0.net
ヤナセは諸費用71,550円、2年点検基本料金60,720円。この合計132,270円が最低料金。
油脂等消耗品は全て別。
だそうだ。

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 19:08:04.21 ID:al4l5BTy0.net
TTのミラーのLEDウインカーなんだけど、社外品でシリコンのがあってLEDじゃないから途切れないんだよね
値段知らないけど、品があって良かったわ
ソースはyoutubeで見た

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 23:34:29.50 ID:3PYnIOeP0.net
日本語でおk

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 08:38:39.28 ID:OqXt8ky20.net
スマン、これを言いたかったんだ
検索したら楽天で売ってたわ
商品説明

愛車のミラーウインカーが、シーケンシャル(連鎖式点灯/流れる)LEDウインカーへ変身させるミラーウィンカー の左右ペア/1セットです。
適合車種は、AUDI TT 8J ('06-'15) です。
装着は純正アッセンブリ交換です。
高品位のブラック仕上げで、高級感のある引き締まったドアミラーに変身させるドレスアップ効果があります。『
※表示価格は、1セット(2pcs)の金額です。 

(製品保証1年間)

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 21:17:30.23 ID:YoEW8vkB0.net
>>293
うちのはこれのスモークタイプをランナウェイで買った
鍵の開け閉めのタイミングでしか見ないけど

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 07:59:50.55 ID:yjc362aN0.net
あのミラーウインカーを見ちゃうと、LEDウインカーが陳腐にみえてしまう

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 11:13:18.45 ID:0DSJk2hd0.net
>>295
自分では見えないから問題無い

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 16:42:02.38 ID:0QRTDsMP0.net
いやダセーだろ....

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 22:36:53.05 ID:41gt5TZK0.net
今日、待ちに待った納車日でした。
すみません、スイッチ類等が分からないだらけです。
助けてください。

1.バックミラーにあるスイッチは何?
左右一個づつ緑色のライトがあって、向かって左側だけが点灯してんだけど?
2.ルームランプスイッチの真ん中は何?なんか助手席のドアの絵が描いてあるが、押すとオレンジの蛍電球が点くばかり?
3.ドアミラーの角度調整はどうやってするの?
十字キーを探しても一向に見つかりません。
4.167cmと決して高くない身長の筈なのに、TTに乗り込む度に頭にタンコブを作るのは仕様ですか?
対策方法を教えてください。

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 22:45:03.22 ID:GpAUQ3Aa0.net
>>298
おめ
ランプは自動防眩でしょ
サイドミラーはドアハンドルの周りに丸い出っ張り
回してミラーを畳んだり傾きを弄れる

その身長で頭ぶつけるのは???

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 23:18:06.97 ID:41gt5TZK0.net
へー、あのミラーてそんなに優秀なんですね。(( ゚д゚)
ドアミラーはやはりあのダイヤルでしたか、怪しいとは思ったんだけど操作方法はちんぷんかんぷんでした。
顔や頭は決してデカくないですよ!!!

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/08(火) 07:20:06.40 ID:muk2imIH0.net
チビだね

302 :285:2021/06/08(火) 08:38:23.98 ID:nAs+fcyC0.net
身体硬いだけだろ?柔軟しとけ。

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/08(火) 12:54:40.14 ID:Bpl4eGUP0.net
>>298
1.自動防眩ミラー:スイッチを押して緑のランプが点灯した状態にしておけば、後続車のライトを感知して自動で防眩ミラーに切り替わる。
ライトの点いてない所はたぶんセンサー。
1.まん中のスイッチは、ルームランプをドアの開閉と連動させるかどうかを選択するスイッチ。
3.サイドミラーは、ドアにあるツマミの出っ張りを前側に回すとミラー収納。
角度調整は、ツマミを斜め手前の右か左かの位置にするとツマミ自体が十字スティックになって調整ができる。
ツマミの手前まん中の位置はミラーの熱線がONになるので、OFFにしたければ、ミラー角度の調整位置にしておく。

こんな感じ

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/08(火) 14:19:45.32 ID:SSM9Vg2t0.net
ぜんぶ説明書に書いてある気がするんだが

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/08(火) 16:07:19.14 ID:DXiq7YUJ0.net
チビはマニュアル読めないんだろ
集中力も無さそう

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/08(火) 16:23:24.92 ID:6itGSVDt0.net
これでまたmp3を聞きながらリアスポ上げて走る小さいオッサンが1人増えた。

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/08(火) 17:03:29.71 ID:iDKqks290.net
>>303
ああすみません、全て解決しました。スッキリです。
2007年式の古い中古車なので、マニュアル書はなかったんだ。
でも前任者は東京の几帳面な方で、整備記録等は揃ってる
それによるとディーラーで車検や点検等を通してんだよね
走行も7万Kmちょっとだったし、フルノーマル
大事に乗ってたのが伺えた。クワトロ乗りみたく無茶な走りをしてないなら
、この車で大丈夫かと決めました。

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/08(火) 18:47:27.77 ID:KB8UAaUM0.net
>>307
よかおめ

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/09(水) 00:03:53.59 ID:2lF23XcA0.net
自分語り始めちゃった地方のチビ

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/09(水) 08:32:31.23 ID:5C7QXlAo0.net
人のこと、冷やし中華みたく言いやがって

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/09(水) 17:56:53.64 ID:72i7NKnk0.net
前期型のFFなら45万円以下でお願いします。

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/09(水) 20:12:33.84 ID:DQo5BFIR0.net
フロントガラスを綺麗にしようと、霧吹きで水をかけ拭こうと手を伸ばした瞬間、ワイパーが勝手に動き出した。
へーさすが高級車、これ自動で雨を感知するんだね

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/09(水) 20:30:32.25 ID:kpHiGElz0.net
エンジンかけたままやるか?

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/09(水) 21:15:31.84 ID:jRQIOUF00.net
今日暑かったから、エアコンを切りたくなかったの

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 07:25:57.64 ID:9yfTHnSU0.net
って70万の中古

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 08:00:14.24 ID:t7yD4huS0.net
>>313
給油中にACCオンにすると窓拭き店員が痛い思いをする。

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 08:06:05.74 ID:4SSfa/r/0.net
窓拭きの人、まだいるんだ
群馬には

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 11:26:34.99 ID:y518MCk+0.net
霧吹きってまだ存在するんだ。

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 09:06:48.81 ID:2sv3PMyk0.net
ゆとりのお子さまが乗るようになったのか

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 13:18:38.36 ID:XbhrwH0s0.net
TT8JのFFて、分かってるっぽい人の評価がやたら高いけど何が理由だろ!?
エンジンと2/3アルミボディの相性がいいのかなあ

321 :285:2021/06/11(金) 16:03:55.12 ID:Ps+wkOPq0.net
わざわざFFにする意味がわからん。クワトロ乗っとけ。

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 16:42:45.99 ID:0dBdE1qS0.net
RS以外は一緒だろ、好きなの乗れ

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 15:23:10.23 ID:+lvPIZwh0.net
安いからね
都内以外はほとんどFF乗りばっかだよ

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 17:02:28.22 ID:BiD55ulz0.net
田舎の豪雪地帯なのでクワトロで楽しんでます。

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 19:35:35.66 ID:og2qHHWG0.net
3.2クワトロと2.0FFじゃ完全に別物だろ…

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 08:13:01.23 ID:qRjB82uo0.net
8Jのエンジンはどれが丈夫なの?
1.8Lは候補に入らないけど

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 09:40:04.07 ID:qRjB82uo0.net
TTは車中泊が出来るらしい
https://youtu.be/1PuHHDIvgSM

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 12:48:31.61 ID:jv1tklHG0.net
2.5L、頑丈で元気すぎて困る。

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 15:11:01.82 ID:fy9jdVky0.net
2.5Lの340馬力でなんで壊れないんだろう
相当無理させてるだろうに
でもミッションはガタが来てそう

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 16:07:58.54 ID:xNPn5dqy0.net
2.5Lはまさかの名作に
新型のRSQ3も同型でしょ

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 18:21:53.19 ID:jv1tklHG0.net
8Jの2.5Lはブロックが鉄だからじゃないかな?
あと、ミッションもマニュアルはガタこなくて安心感高い。
DSGは、、、どうしようもない。

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 13:34:57.12 ID:GS3m/cH90.net
今これ新車って売ってるの?
欲しくなったんだけど

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/19(土) 10:35:51.46 ID:DrWL+sfQ0.net
もうないよ

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 12:37:12.01 ID:CmyjYCNs0.net
来年後半まで待っとけ

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 16:58:25.79 ID:3wUH3yTh0.net
電気TTになって帰ってくるの?

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 18:06:32.32 ID:Ex8WAByY0.net
そう思い込みたいならそれで

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/23(水) 20:50:24.04 ID:7jEtSk7A0.net
ヤフオクで出品中の2008年式2.0TFSI。いろいろカスタマイズしているのに75万円で買えるので喉から手が出るほど欲しいが

出品地が沖縄・・・(´;д;`)

個人出品 アウディ TT 8J カスタム車 RS仕様ブレーキ 4本出しマフラー OZracing ホイール https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v809390210

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/23(水) 22:26:06.82 ID:pVQ5PqeN0.net
沖縄は錆びてるイメージ
FFだけど見た目は綺麗か

中も見たいから買ってみて

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 15:24:31.04 ID:9TQtlih10.net
WRXからの乗り換えでTT RS 8J検討しています。
この型のSトロって故障多いのでしょうか?
他に大きな故障とか不具合有れば教えて貰いたいです。

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 17:41:08.22 ID:2TpMQBk60.net
走り方にもよるけど8Jは湿式6速で壊れにくいよ
壊れるのは乾式7速タイプで、熱で特定のクラッチが歪んで壊れる
沼津のDCT修理工場の事例を見ると良い
このモデルのネックはエンジンオイルの消費

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 18:19:03.35 ID:0FUV8P0+0.net
うしぶせ自動車でDSGのメカトロとクラッチ交換してきたよ
TTSだけども

今から買うには古いし8Sにしたら

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 18:29:39.34 ID:9TQtlih10.net
>>340
乾式、湿式の違いがあるんですね!
オイルの減りは何かで見ました
あと雨漏りがTTは雨漏り多いって聞きましたけどRSも変わらずですかね?
>>341
それも悩んだけどコックピットモニターが嫌なんだよね
同乗者いる時、可哀想だし

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 18:39:50.12 ID:0FUV8P0+0.net
雨漏りはドアから一度漏った あとはフロントガラスの隙間とかは見たことある
6MTと7速Sトロどっち?

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 19:04:47.36 ID:9TQtlih10.net
>>343
WRXがMTだからMTで探してるけど台数が少ないから諦めてSトロにしようかと…
今後もMTの車なくなるだろしこれを気に切り替えようかとも悩んでいる
Sトロの故障が多いって言うの聞いて悩んでました…

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 19:25:24.09 ID:sRvn1YGn0.net
一生何も買えない人だね

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 22:06:05.29 ID:B3hh5g1I0.net
故障しないって
WRXのままでいいとも思うけど

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 23:11:19.23 ID:9TQtlih10.net
WRXのままも考えてるけど13年乗ったし、いろんなところボロ出てきてるから修理費当てるなら乗り換えようかと!
壊れないって言ってくれてるしSトロも候補にしときます!
ありがとうございました!

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 17:00:35.48 ID:A6T8MeHF0.net
ボロからボロに買い替えか

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 17:47:55.61 ID:9rcXbnqu0.net
心も財布も貧弱

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 20:56:41.10 ID:a0C46hOn0.net
347だけどまだ20代だし8Sは金額的に嫁の許可出ないからしゃーない
>>348はそのボロに乗ってるからこのスレにいるんじゃないの?

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 22:11:06.78 ID:hxaDTh2c0.net
言い訳がいちいち多い人かw

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/26(土) 09:11:37.68 ID:Rgxeo5If0.net
RSのMTは希少だからこそ、これから値段上がるんじゃない?
絶対にMT狙いがおすすめだと思うけど。

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/26(土) 11:36:34.17 ID:rKBYTxpK0.net
あがらん 人気車種ではない

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/26(土) 22:52:37.97 ID:UX0h2oQl0.net
>>350
金無いならやめた方がいいよ。

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/26(土) 23:21:08.79 ID:nQzAx8a10.net
学歴と年収が低そう

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 13:22:05.41 ID:xVsJhCV90.net
すみません、シートの取り扱い方法を教えてください。
シートアレンジのパターンを数パターン記憶出来ると聞きました。
車種はTT8j 2000ccFF前期型です。

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 15:19:03.54 ID:naWCdh+n0.net
できないよ

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 16:59:52.27 ID:xVsJhCV90.net
そうなのですね、残念です。
失礼しました。

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/29(火) 13:58:28.07 ID:kVojcXYb0.net
コラ、出来るだろw
テキトーにガセ言うなよ?

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/29(火) 18:31:31.53 ID:GBNLvS0e0.net
シートメモリーってOPであったの?

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/30(水) 07:37:27.23 ID:IqsxwaSg0.net
石畳のガタガタ道を暫く走ったら、固着して(破片か何か詰まってる?)動かなくなってたパドルシフト+が正常に動くようになりました。
別のスレにありましたが、ハンドルを目一杯切ってパドルシフトを何度も操作する方法も試しましたが、その時は効果が現れませんでした。
今回直ったのは、その両方の相乗効果なのかも知れません。

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/30(水) 13:25:21.98 ID:i+HvMq7I0.net
ちゃんと調べてから書いてよ

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/30(水) 13:51:45.73 ID:mnSsRAXa0.net
>>361
ハンドルを180度ひねってバンバン叩くと治るという説もあります。

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/30(水) 14:51:27.44 ID:pTr1ETxY0.net
>>363
ああ、そこ間違えてました。
そうですよね、180度でした。目一杯回していました。(´・ω・`)

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/01(木) 22:38:12.71 ID:Xs1V/mF30.net
パドルの爪折れ懐かしいな、保証で治してからは問題無く使えてるわ

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/02(金) 09:13:58.97 ID:tO0tthZl0.net
>パドル
いつのまにかクリック出来なくなって、
いつのまにかクリック出来るようになった。

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 01:44:43.38 ID:sXVcKgC30.net
思春期の恋愛みたい

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 08:28:14.50 ID:aPV/ihJa0.net
で、339のRS探しはじゅんちょうなのかね?

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 09:05:52.92 ID:gjz7GIxq0.net
8JのRS、中古車サイトで検索しても300万は下らないね
ていうか玉数が少なすぎ

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 09:37:42.54 ID:gjz7GIxq0.net
0-100加速で4秒切るのはすげーわ

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 09:38:33.37 ID:gjz7GIxq0.net
可愛い顔して脱ぐと凄いんですやね

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 10:52:12.33 ID:aPV/ihJa0.net
もう300万位が底値なんじゃないかな?
レア車だし。

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 11:06:46.04 ID:1yD6o6KK0.net
買う価値ないねw

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 17:44:28.85 ID:IvVa+Cb80.net
>>368
339だけどMTは本当に見つからないらしい
過去半年でオークションに出てきてるのが10台以下で走行も10万キロ近いのばっかりらしい
妥協してSトロにしたら後悔しそうで踏ん切れてない

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 17:50:12.53 ID:t7eIpMMI0.net
そこまでこだわる必要あんの

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 18:00:39.23 ID:aPV/ihJa0.net
>>374
2〜3年前まではそこそこMTでてたんだよね。右も左も。
2010年式しかMTは存在しないので、粘り強くオークションに出てくるのを待つしかないんじゃないかな。
あとはイギリス仕様の中古車を並行輸入って手がある。
向こうは8Jも2015年までMT売ってたから。

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 18:23:03.90 ID:IvVa+Cb80.net
>>376
数年前ならあったのか…
中古車しかないからタイミングが全てだから仕方がない
輸入って方法は初耳だったけど代行手数料とか考えると国内で根気よく待った方がいい気がしてきた

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 18:43:31.69 ID:aPV/ihJa0.net
>>377
個人的にはどんな車種、グレードでもMT/ATの差は別の車っていえるほどだと思っている。
なのでMTじゃないと後悔するから待つっていう姿勢、とても良いと思うよ。
色々な伝手で探すと巡り会えると思う。

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 18:58:41.03 ID:EAArUZZ90.net
まぁSトロ買っておいてMT出るまで待つのも手だな
古い車だし待ってる内にSトロすら無くなるかもな

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 21:57:11.42 ID:9J0E9H2W0.net
>>378
ありがとう
とりあえず知り合いの車屋にオークション監視してもらうようには伝えてる!

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 19:51:57.12 ID:rw7vPy2P0.net
私もMT狙ってる
並行輸入いいよねー年式新しいし

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/07(水) 07:28:36.81 ID:GQHsqZfA0.net
なんか、、ヤンキーが乗る車になっちゃったね、、、

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 22:06:24.99 ID:9tdYevni0.net
ヤンキーと一線を画してたがAudiの良さだったのにね

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 22:33:23.52 ID:GUR0tpgE0.net
って汚いおっさんに言われてもなあ

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/10(土) 20:23:40.10 ID:KEKoxZpy0.net
8Jてさ、前のバンパーのヘッドライトの下辺りに切込みがあるけど、ヘッドライトウォッシャーてついてるの?

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 01:37:45.87 ID:wWLKx+M00.net
ついてる

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 08:20:47.47 ID:/BBT3QY60.net
操作方法を知りたい。
もしかしたら設定でキャンセルされてるかもですが。

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 08:30:26.15 ID:wWLKx+M00.net
ライト点灯中にフロントウォッシャーで強制眼射だった気がする
あとは数回に一回の間隔で出た気がする
ここに書き込んでる端末で調べればすぐ分かる気もする

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 09:16:17.10 ID:/BBT3QY60.net
そうなんだ、ライト点灯中か
そりゃそうだよな

どうもありがとうです。(о´∀`о)

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 09:49:22.52 ID:aVHECE8R0.net
くだらないこと気にしてるね

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 10:41:53.67 ID:uu7UfRxK0.net
>>388
ライト点灯中の強制噴射は、あまり嬉しくない機能

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 10:47:25.95 ID:tVU4nbHP0.net
俺はコーディングで封印したよ

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 11:37:19.17 ID:paZvtJkx0.net
キーレス何mくらい届きますか?

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 14:40:08.42 ID:+Ag0WxI90.net
うわーうわー

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 15:57:44.22 ID:/BBT3QY60.net
>>390
高級車の証じゃん
あるのなら一度動いてるの見てみたいと思ったの

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 16:41:57.17 ID:H+PRebnR0.net
程度の低い証だね
軽自動車でもついてるよ

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 08:28:11.01 ID:d8ZXpnHl0.net
ヘッドライトウォッシャーは飛び出た後に90度回転してプシャー
そこまでやるかって感じ

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 08:41:54.22 ID:UnFvH79t0.net
ヘッドライトON+ウォッシャーON→スルー(´・ω・`)
試して見たけど設定でキャンセルされてたみたい
まあもしも出来てもキャンセルするからいいけど、少し残念

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 12:28:43.47 ID:0ldtdzjv0.net
>>398
復活させて出来るようになったとしても、、、
(´・ω・`) こういう表情になるよw

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 22:44:26.61 ID:t4C3tYuE0.net
https://pbs.twimg.com/media/DM_M70lVQAAqOvu.jpg
俺は右

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/15(木) 09:53:00.71 ID:J4HJY2iR0.net
真ん中

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/15(木) 13:22:10.84 ID:C6oRR1Jn0.net
チェック柄で

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 21:16:20.77 ID:HHshWFHE0.net
あれなんだね、youtubeで知ったんだけど、TTてリモコン操作で窓ガラスの上げ下げが出来るのね

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 07:57:16.91 ID:CkbSMw910.net
なにそれ くやしく

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 09:13:06.45 ID:vcqa/JtC0.net
長押しでしょ

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/23(金) 02:35:12.06 ID:38TrP7c70.net
そそ、長押し
ドアウインドを下げる時は、解錠ボタン一回押す(これいらないかも)+解錠ボタンを長押し
上げるときは、施錠ボタンを長押し
助手席に大き目の荷物を置く時は、ドアの開閉の手間なく窓から放り込めるので凄く便利だわ

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/23(金) 10:29:54.41 ID:Z26iJTrf0.net
ただし、電波は1.5mしか届かない

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/23(金) 14:22:49.23 ID:mpdBkaV70.net
>>407
ボンゴレビアンコ。

狭いコインパーキングで乗るときとか全開にすると楽だけど
反応悪くて困る。

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/23(金) 17:27:27.53 ID:30YikXM70.net
「何のためのリモコンだよ」って思う事はあるねw

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 19:55:15.29 ID:MtykjwmQ0.net
リモコンの反応が悪いのでなく、外車なので盗難を予防する意味で、近くからでないと操作出来なくしてるんだと思う。

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 23:35:28.84 ID:IGVJGLgL0.net
ポジティブだな

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/26(月) 01:30:51.87 ID:XdzcWFzW0.net
でも天下のAudiともあろうお方が、なんであんなに電波受信性が低いんだろね?
大型駐車場で車を探す時の、例のコールバックが出来ないじゃん

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/26(月) 22:22:53.78 ID:yNxuGAlS0.net
同じ鍵のA4は普通に電波届くからアウディがダメっていうわけじゃなさそう

総レス数 413
84 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200