2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

現金一括派vsローン派vs残クレ派 Part2

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/20(火) 21:36:02.30 ID:RwGmCc3A0.net
私はもっぱら現金一括派 

なぜなら預貯金が3000万円あるのに、ローンを組んで金利を払わないといけないのかと思うからです。

貴方は、何派ですか?

現金一括派 vs ローン派 vs 残クレ派
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1592819640/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/20(火) 22:49:47.43 ID:0QrgKU5V0.net
まさかの2スレ目!
俺は今まで一括派だったけど最近米国株始めて調子良いので次はローンにしてその分投資に回したいななんて妄想してる

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/21(水) 00:54:14.25 ID:axg0MP7L0.net
なんだこの臭い妄想スレは?

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/21(水) 05:10:41.30 ID:PMgjXznp0.net
見栄っ張り嘘つき派VSローン派VS残クレ派

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/21(水) 08:41:15.25 ID:GusZPqIW0.net
金利払うのバカらしくないの? 

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/21(水) 08:46:23.98 ID:vV+VeBHd0.net
するとなにかアル・ベル購入する7割はわざわざローン組んで、他人名義の車で、他人を乗せるために運転手になるってこと?

アホだな

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/21(水) 08:53:18.40 ID:ymJ8jU5T0.net
下取りが高い、高くなりそうなクルマは残暮れが良いということでよろしいか?

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/21(水) 09:36:08.30 ID:5n0eZd7Y0.net
残クレでレクサスRX買います
理由はお金が無いからです

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/21(水) 11:57:40.71 ID:jHjYRU900.net
>>7
ただ事故で大破した場合を除くだよ。
低く設定しておいてさっさと返しておいて、売却時に差額で次の車の頭金となる

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/21(水) 12:32:03.96 ID:wPrGC4Xn0.net
>>9
事故はどの買い方でも同じダメージかと…そこは車両保険だね
短期買い替え前提で返済急ぐ理由あるか?

11 :sage:2020/10/21(水) 17:56:39.82 ID:ENYOFNFT0.net
>>7
かつ3年で別の車に乗り換える。

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/21(水) 17:57:56.49 ID:aNMvBJVE0.net
ディーラーローンって、住宅ローンのように即一括返済したとして総支払い額あまりかわらんよね?

13 :sage:2020/10/21(水) 18:17:25.35 ID:ENYOFNFT0.net
>>12
あまり変わらない。
新車販売時の値引き分を利息で回収してるから、住宅ローンとは違う。

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/21(水) 20:00:18.84 ID:pDPEudQl0.net
金の入る所が違うから関係なくね

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/22(木) 03:07:01.64 ID:EssA8j3U0.net
会社の余った金で800万前後、1500万以上はローン組んで適当に買ってる人いる?

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/22(木) 06:14:27.74 ID:XD+YoOU/0.net
去年992とカイエン買ったよ
1700万と1300万

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/22(木) 06:17:48.73 ID:XD+YoOU/0.net
ごめん、今年だった。
会社で買ったから10月決算で、昨期の間違い。
全部ローン。1%以下だから現金減らない。うれぴー

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 11:01:21.02 ID:eluoOdOO0.net
嫁を残クレしたい

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 18:00:55.99 ID:MIQKuKhv0.net
下取り価格なし、残価0で、つまりは普通のローンということですね。

20 :sage:2020/10/29(木) 07:40:21.18 ID:+uXLV7D40.net
>>18
査定の結果マイナスとなりましたので、お支払い下さい

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 18:54:51.53 ID:BozXvOyO0.net
現金一括派です
現金を貯めながら本当に必要か考える

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/30(金) 07:27:05.22 ID:2OTqD5M60.net
携帯も残クレみたいな売り方やな。傷少しでもあると2万ぐらい払わされるらしい

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/01(日) 21:19:07.45 ID:+du2QE0A0.net
嘘付け

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 22:28:51.17 ID:0UYZiyD+0.net
>>23
マジauで言われた。2年で機種変すると得ってやつの残クレプラン。傷0なら6万6千円の得。傷ありで2万ちょい支払い。基本傷ありになるからその分考慮しても4万は得ですよってさ。2年使ったら傷無しはまずないってさ。iPhone12pro購入時の話ね。

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/04(水) 12:52:34.45 ID:10ie5uSt0.net
auの◯まるでなら得ってやつ大体限定的過ぎて入ると大半の人が損するように出来てるんだよなぁ

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 08:09:42.23 ID:UrnkdbtK0.net
今のクルマ現金で買ったんだが。
ディーラー2箇所に試乗を2台申し込んで10万持ってった。
首都高に乗せて貰ってまあ満足。
タイヤをエコピア からコンチネンタルに変えて貰い。
夕方に決めて契約し契約デスクのその場でネットバンキングで振込。
試乗を除けば通販みたいなもんだったな。

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 09:55:37.66 ID:tk3nRWhn0.net
日記?

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 11:07:05.51 ID:BYTTW5vb0.net
年収二百万の糞みたいなおっさんがハリアーって何しとんねんって思ってる

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 13:01:27.24 ID:tk3nRWhn0.net
年収200をディスってるの?ハリアーをディスってるの?

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 16:55:41.44 ID:UXnheiYs0.net
年収200って週5で休みなんか?

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 08:48:17.86 ID:K7otNeMt0.net
300万の車買うんだが現金かローンか悩む
31歳4人家族で貯金700万、家ローン34年残っている

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 10:27:47.42 ID:Si5agFXR0.net
>>31
NBOXのターボにしとけ、それなら奥さんも運転可能だし将来の下取りも期待出来る。それかフリード。
子供が小さい時はお父さんは我慢だよ、皆が経験してる

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 10:28:37.82 ID:Si5agFXR0.net
ごめん、それをローンでね

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 13:04:06.85 ID:KnT2ZRq80.net
ローンあるのなら同じ銀行で安い金利で借りられるだろ
100万くらい頭金いれてあとはローンにすればいい

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 14:32:09.47 ID:K7otNeMt0.net
>>32
一応嫁用にタントはある
フリードは中途半端だからステップワゴンクラスにしようと思う
ローンの方が良い理由は何?

>>34
家ローンは支援機構から借りてるから銀行の優遇は無いと思う

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 14:44:46.51 ID:tBSxB1sH0.net
35年住宅ローン組んだ一年後にすぐ300万の車のローン

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 14:52:47.50 ID:Si5agFXR0.net
>>35
親ローンとか、兄弟無担保無利子ローンは?
俺は兄貴に300万6年程貸してた事ある、親が保証人w

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 15:09:05.68 ID:tBSxB1sH0.net
>>31
35年ローン組むって事は限度額フルに近いんじゃ無いの?
そこでまだ300万元金減ってないところに銀行が貸してくれるの?
所有権つけられるか、リースか一括になりそうじゃ無い?

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 15:22:22.77 ID:9KVQ6LIU0.net
住宅ローンは金利安いからなるべく限界まで借りて
車は貯金から買ったほうがいいとは聞いた

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 16:09:12.49 ID:K7otNeMt0.net
>>37
親は金なさそうなのとお金の貸し借りはトラブルの元なのでやめておきます

>>38
更に家買う前の年に200万の車買ってるのでお金ないですw
限度額より3000万程余力があるので貸してくれると思います

>>39
よく聞く話ですね
ここの人は詳しそうなので聞いてみました

因みに車ローンは金利1.7%の固定で借りれます

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 17:50:41.99 ID:p0G5yMkj0.net
貯蓄が一時的に減るのが気にならないなら一括一択
300万以上残ってりゃすぐさま困ることなんて無い
後は気分の問題

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/16(月) 18:06:37.53 ID:8o6JyPdh0.net
>>40
まずは我慢する癖をつけろ。
住宅ローンの間はガソリン車の中古グルグルが一番。
10年おきに乗り換えれば良い。
最後は家持ってるやつが勝ちだから。
ここの住人達の将来見越して無いアドバイスは聞くな。無視だ。

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/16(月) 18:13:30.95 ID:YpulxdQC0.net
現金貯まるまではカーシェアにするとかしないと資産作れなくない?刹那的に生きてるならローン組んでいいんじゃない

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/16(月) 18:46:34.75 ID:fra9+8FS0.net
>>42
今の車に13年乗っているので十分我慢しています
中古のミニバンは割高なので新車を検討しています

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/16(月) 18:52:27.53 ID:tuKhNklJ0.net
公務員とかそこそこなの知れた一流企業勤めならローンも有りだね。暫くは安泰だろうし。

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 01:51:43.52 ID:zuvdq64o0.net
>>42
最近各地でおきてる災害見てるとそうとも言い切れないよ
建て換えようか考えてたけど最近はそんな気ないし潰れたら賃貸でもいいかなと思ってるよ
更地に戻すだけで一千万とかしんどいわ

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 07:09:53.92 ID:6DcFqGXW0.net
>>46
賃貸って払える間は良いけど年金受給年齢になったら地獄だよ。
年金老齢賃貸族はみんな実感してる。
1千万なんか10年でフッ飛ぶからね。
みんな生活保護で良いとか言うけど50ccですら持てない真の乞食身分になると言う事だしね。
クルマどころの話じゃなくなって来ると言う事、

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 08:44:06.87 ID:zuvdq64o0.net
でも建てかえると思うと賃貸だと50年借りれる金額になるんだよなぁ

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 10:24:21.74 ID:Hv5Tykf00.net
引っ越せば良い。
今どきローン組んで買い替え転がしはデフォでしょ。

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/22(日) 13:41:17.35 ID:yFRuRmH20.net
その貯金あるなら新車のアルファード買って短期乗り換えがベストかもしれん
リセールいいからステップワゴンより結果的にコスパ良くなる
年間走行距離にもよるが

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/22(日) 13:56:18.02 ID:aviwWTGi0.net
アルファードとかあの辺営業が言ってたけど7割残クレなんだと

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/22(日) 15:23:22.64 ID:oOeZnOXO0.net
>>48
築50年の内部見たことある?

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/22(日) 15:24:03.46 ID:oOeZnOXO0.net
築50年の木造住宅の内部

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/22(日) 15:25:12.47 ID:oOeZnOXO0.net
住みたくないよな

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/22(日) 19:29:52.54 ID:aviwWTGi0.net
何の話だ?住まなきゃいいやろ

総レス数 55
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200