2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VOLVO】XC60【ボルボ】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 00:48:35.03 ID:WD4/RgKQ0.net
過去ログは知らない
需要あるならお好きにお使いなされ

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 18:31:11.01 ID:eRn8geqg0.net
ふふふ

にげっと

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 18:49:24.67 ID:HYPWKSd20.net
公式
https://www.volvocars.com/jp/cars/new-models/xc60

前スレ
VOLVO XC60 part02
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1560603903/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 18:53:28.92 ID:HYPWKSd20.net
とりあえず、マイルドハイブリッドの乗り心地はいかがなもんよ?
来年の今頃車検が来るんだけど悩み深い…。

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 19:23:54.98 ID:O1zkJMX/0.net
XC90も混ぜて欲しいの

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 19:39:15.14 ID:ojHaY2la0.net
>>5
【VOLVO】XC90【ボルボ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1604399927/

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/04(水) 00:30:49.67 ID:Rgqi3OLR0.net
期限ギリでポールスター入れました
D4

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/04(水) 12:49:03.45 ID:barx6qmL0.net
D4いいなぁ

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/04(水) 15:20:09.94 ID:Rgqi3OLR0.net
>>8
まさかD4が羨ましがられるとは購入時は思ってなかった
担当に勧められたしディーゼルが値上がりした時だったけど減税もあってD4にしただけ
まさか日本でディーゼル廃止するとは思わなかったわ

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/04(水) 18:44:57.74 ID:iZhIZStP0.net
B5良いなぁ

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 13:29:21.30 ID:j05vkvPQ0.net
D4ってまだあるの?D5じゃなく?

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 18:20:22.06 ID:gWFPqqBE0.net
D5いいなぁ

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 07:27:47.41 ID:lUoCvB730.net
ポールスターほしい

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 09:53:46.33 ID:KCadLtSX0.net
もう売り切れだよ
来年の22年モデルを待ちましょう

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 13:13:51.38 ID:0shGErwF0.net
ポールスターはどこが魅了なの?

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 13:14:02.05 ID:0shGErwF0.net
魅力

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 14:59:57.11 ID:KCadLtSX0.net
動力性能とエクステリアかな俺は
21インチのタイヤとアケボノブレーキは惹かれるな。
インテリアはRデザインと違うのシートベルトの色くらいだから惹かれない

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 15:33:14.95 ID:pkT78rOZ0.net
見た目かっこいいのとパワーだよね。

そこまでスピード出さないよという人がいるだろうけど、「余裕がある」のはいいことだよ。

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/13(金) 05:42:46.08 ID:DXYzOjpI0.net
3年前までこの車乗ってたけど、本当に運転しやすかった
「余裕がある」という表現は本当にその通りで、運転するのが本当に快適だった
次に買い換えられるのはいつになるやら
トホホ…

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/13(金) 14:03:27.29 ID:3SG4el+d0.net
>>19
今は何

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/14(土) 19:29:52.13 ID:c+LHc55n0.net
BMWの218d。
家族からでかい車は嫌だとさんざんクレームを受けて、一年で変えさせられたよ…。
悪い車ではないと思うけど、安全装備含め細かい点はVOLVOの方が丁寧で自分好み。

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/14(土) 20:14:06.40 ID:ZvbWDfvM0.net
変わった家族だねえ

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 17:01:54.55 ID:NkHqFMwq0.net
運転するのが自分だけじゃないって意味ね。
分かりにくくて失礼。

ただ、何度もACCがきかず追突しそうになったり、夕日(逆光)や豪雨でACCが突然解除されたりして怖い思いした経験を経て、次に買い換えるのはVOLVOということで了解してもらった。

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 17:14:01.75 ID:bcx+Xe4R0.net
BMの次はまたボルボって事か。
自宅駐車場で自爆しましょう

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 18:12:55.16 ID:h4MPwfeU0.net
2点目葉ボルボでも普通にあると思うけど。
ACC過信しちゃだめよ。

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 19:06:27.89 ID:nHL157K00.net
https://images.octane.jp/articles/6000/6203/415x850/d1004d787a65b00e5cb1f7a8bfef7332.jpg

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 19:55:15.06 ID:NkHqFMwq0.net
>>25
えー、本当に?
以前自分が乗ってたXC60では起きたことなかったんで、ミリ波レーダー万歳って思ってた。
もちろん、機械に全幅の信頼を置けるほど度胸はないですw
ディーラーで、BMWではミリ波レーダーの搭載は5シリーズからって言われたときに、自分の選択肢からは外れました。

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/16(月) 07:44:03.76 ID:Jja6fccX0.net
2尻てミリ波使ってないの?

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/16(月) 20:29:08.46 ID:F3kCOazb0.net
ないですよ。
間隔調整とかすごいファジーな印象です。
(あくまで個人的な感想です)

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 05:32:51.02 ID:QzavU/yu0.net
2尻はともかく、3尻の価格帯でミリ波付いてないのは頂けない

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/22(日) 18:23:09.98 ID:bMs4qHMA0.net
ブレーキ踏むとハンドルにガタガタと振動来る人いない?
自分のは時々でる
MY18

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/22(日) 18:43:16.94 ID:oO6UuQpo0.net
ローター研磨汁

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/01(火) 09:58:38.14 ID:TKflPQW80.net
オイル交換1回いくらくらい?

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/01(火) 10:11:29.90 ID:ojafKAhN0.net
45000円

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 18:09:51.21 ID:2W09x6d60.net
コンビニから出たらかっこいい車停まってるなと思ったら自分のだった
見る角度によっては更にかっこよく見えることを今更気づいた
親ばかならぬオーナーばか

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 09:09:29.50 ID:XPJaObS50.net
>>35
わかる

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/01(金) 18:38:42.19 ID:nXa+CnHZ0.net
ポールスター入れたけどD4の出足のモォーって感じはあまり変わらないのな
中間加速とかは最高だけど

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/06(水) 17:20:59.35 ID:8j54X9cR0.net
リチャージモデル出ましたね。

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 22:03:40.87 ID:DLKaylEA0.net
フェールラーベンとのコラボジャケ欲しい
ここを見てるVOLVOの中の人
私に当ててください
インフルエンサーになりますよ

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 05:03:26.09 ID:KWkD+PLo0.net
フォロワー何人よ

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 19:40:17.95 ID:thYtIENa0.net
すみません、bmwのスレでも聞いてますがこちらでもご意見伺いたく、こちらにも投稿させていただきます。

xc60 inscriptionとx3 20dで悩んでますが、皆さんの思うところを教えてください。

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 20:56:18.21 ID:QrA9pN0H0.net
今月BMWオーナーからボルボオーナーになった自分が感じた感想ですが。
x3は車としての世代が1世代古く感じました。
安全性能もボルボが先を行っていると思います。
フルモデルチェンジをしたら評価は変わるのでしょうが今は私としてはボルボに軍配が上がりました。
F30に乗ってましたよ。

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 22:18:37.87 ID:thYtIENa0.net
>>42
ありがとうございます。
ちなみに古く感じるのは自動運転系ですか?

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 23:06:58.52 ID:5wb9Y0UU0.net
運転の楽しさはX3だろうね
内外装のデザインと雰囲気に惹かれて俺はXC60買ったけど走りの部分はBMのが上だった

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 23:57:12.78 ID:QrA9pN0H0.net
G系のBMWを見たら、x3の内外装の型落ち感は否めないと思います。
ただ走りはBMWは間違いないと思いますが、ボルボで最初に驚いたのはブレーキフィールが全く違っていた事ですかね。すぐに慣れたけどスポンジみたいでした。
何方も良い車なのは間違いないですが、新車で旧世代の車を買う気にはなれなかったですね。

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 01:11:14.42 ID:a4toKyec0.net
車に何を求めるかだなぁ
XC60とX3って正反対だと思うが

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 02:00:01.55 ID:JrPoDqwB0.net
車体の大きさが近いだけで車としては何ら近くないな
ジャンルが同じってだけ
ドイツ車以外の外車を欲しがる人は総じて人と同じは嫌だという捻くれた質なのかと

だからXC60とX3は比較対象になるようでならないと思うな
あと車の性能はBMWの圧勝だと思う

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 07:33:17.32 ID:DLb+ONPL0.net
価格帯とサイズが同じなら比較対象だよ
そこから乗り味やデザインの方向性が好みの物を見つけるんやで

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 08:22:03.89 ID:mLsLG7BP0.net
>>48
そうですね!

>>46-47
その通りだと思います。
悩んでるポイントも、快適に乗れるxc60 か、
運転して楽しいx3か、でした。
皆さんの意見聞いたのはそれであってるか、だったり他の見方があるのかと思った次第です

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 08:30:43.61 ID:DLb+ONPL0.net
あと優劣感じたのはメーター部分の液晶の解像度かな
完全にX3が上だった
インテリアデザインはXC60の方がシンプルかつモダンで新しく感じたけど、好みの問題もあるね

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 08:57:31.40 ID:6bsrGthx0.net
じゃあもう面倒臭いから重量税で決めれば?

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 10:04:39.77 ID:SPBvqKVs0.net
どういう部分を快適とか楽しいとか感じるんだろう。
もうちょい具体的な言葉で知りたいけど。

53 :sage:2021/01/10(日) 10:05:18.37 ID:NEgVkQgp0.net
そーゆーとこで、色々悩む時が1番楽しい時

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 13:44:44.70 ID:a4toKyec0.net
もう両方買えよ
残クレなら半額だぞ

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 14:25:15.00 ID:2joGkr5M0.net
>>53
これこれ

悩んでる時が一番楽しいよね!

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 15:33:58.71 ID:mLsLG7BP0.net
>>51
エコカー減税で多分bmは0円なんですがw

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 01:11:50.67 ID:4/xXUwvQ0.net
>>41
youtu.be/LDjkvlfLy_E

参考に見てみたら

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 01:33:44.43 ID:AD0P29VJ0.net
んなピンポイントで意地悪風に書かなくても
X3 XC60
で検索すればウジャウジャヒットするでしょうにw

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 01:45:23.13 ID:tfxVgwVi0.net
>>57
英語を全部聞き取れなかったですがニュアンスは分かりましたw
ありがとうございました!

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 15:59:23.58 ID:IItehtXy0.net
センターディスプレイ9インチあるけど今じゃ大きいとは言えないし、解像度と合わせてUPデートして欲しいな
次期XC90まで対応しなそうだけど

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 19:27:26.79 ID:hXGSGwhl0.net
縦型がそもそも見にくいので、横長と縦の2画面とかにして欲しい。

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 22:14:40.78 ID:IItehtXy0.net
画面多いと割りそうで怖いわw
イヴォーク とか

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 10:06:08.74 ID:OTPgkTjE0.net
縦型かっこいいじゃん
次期型も縦は継続して大きくなるよ

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 13:08:20.46 ID:D46os9eZ0.net
>>41
何もかもxc60の方が格上
肝心の走りもxc60の方が良かったからBMWは何も良いところがない。

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 13:11:58.71 ID:smDnQXkQ0.net
流石にそれはネタでは?

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 13:37:45.79 ID:mSj6ucYZ0.net
走りは何を重視するかだね
ゆったりした乗り心地なのか、スポーツ走行的なものなのか

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 14:52:00.71 ID:OTPgkTjE0.net
あのデザイン(キドニーグリル)を受け入れられない

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 15:01:50.39 ID:D46os9eZ0.net
>>66
直進安定性、ハンドリング、コーナリング、エンジン性能、走りの楽しさ全てxc60の方が格段に上だった。BMWはもう終わりだと思う。

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 15:12:28.32 ID:OTPgkTjE0.net
BMWのSUVがゴミって言うのは同意だけど
XC60がそこまで良いかと言うと…

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 15:51:48.85 ID:c+zNZr9+0.net
悩んでいたけどXC60買う決心できたわ

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 16:43:20.80 ID:D46os9eZ0.net
>>70
xc60で間違い無いよ。
x3はほんと糞だったよ。
走りだけは流石にx3の方が良いと思ってたけど全然ダメだったな。

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 17:01:10.20 ID:nih8rdsu0.net
自分で比較試乗したわけじゃないからなんとも言えないけど
走行を比較したいくつかの国内外のつべ動画ではXC60が予想を大きく裏切って好印象でびっくりという感想が多かったね

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 17:11:50.64 ID:nW6H9wBD0.net
まぁ、現行と前モデルで比較したらX3よりXC60の方が飛躍的にレベルアップしてるからなぁ
前モデルのレベルがボルボの方が低いとも言える

BMは乗ってるやつのイメージがなぁ
冴えないオヤジがイキってるの多いから。デブとかさ。車は良いけどドライバーのダサい率がボルボより間違いなく高い。台数出てるせいだけじゃなくダサい率が高いw

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 17:40:54.22 ID:c+zNZr9+0.net
>>71
そうする。
普通のサスかエアサスにするか悩み中w

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 17:46:42.08 ID:OTPgkTjE0.net
エアサス乗ってないんだけど
ノーマルサスも優秀だよね

B&Wは絶対

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 04:00:56.20 ID:LmqaP0Jx0.net
B&Wってなんですか?
ブレーキ&ホイール?ブランド&ウィキペディア?

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 07:17:48.33 ID:VfjK3mex0.net
ブラックアンドホワイト

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 09:32:36.38 ID:mdOJWGNg0.net
大喜利…

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 11:33:53.95 ID:LmqaP0Jx0.net
ホワイトはWじゃなくてHやろ

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 19:56:00.51 ID:Z/R32vti0.net
BMのスレではボルボの話題なんか出ないのにボルボスレではよくBMWの話題出るけど劣等感出し過ぎw
ブランドではメルセデス、BMW、アウディに敵わないから乗り味とか抽象的なとこで対抗するしかないもんなw

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 19:58:35.08 ID:mdOJWGNg0.net
BMWの方が台数出てるし知名度も高いから
そうなるのは当たり前でしょ

頭悪いの?

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 20:04:39.37 ID:Z/R32vti0.net
>>81
あたまわるそう

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 20:13:15.38 ID:Q+YkBmbX0.net
ボルボが御三家より全てにおいて劣ってるのはみんな周知の事実でしょ。

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 20:23:45.74 ID:2LPJaJxn0.net
基本的な性能は劣っているの承知で買うものだと思ってたが違うの?雰囲気好きで買っただけだが。

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 20:47:37.01 ID:LmqaP0Jx0.net
BMスレでこういう痛い書き込みするボルボオーナーいないけどなw
BMオーナーってセンスないのが多いよな、足りないのが頭だけじゃない

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 20:55:21.33 ID:/uJoOTP10.net
性能じゃなくて質感で買う車だよ

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 21:19:39.23 ID:KNxGmj8/0.net
何かにつけて優劣をつけたがる人がいるな笑

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 21:27:30.63 ID:LmqaP0Jx0.net
自信ないんだろブランドに頼るやつって

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 21:27:47.02 ID:G1oFwtV80.net
ボルボは走行性能もBMWに勝ってるよ
イメージだけで語ってるアホだよ。
最近のBMWの滑落ぶりは寂しい限り
ボルボの飛躍がすごいのかもだが

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 06:42:07.70 ID:5NG2Q0Qr0.net
ボルボはそこ目指してないからw
無理に波風立てようとしなくて良いからとっととBMWスレに帰りなさい、ハゲデブおっさん

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 07:38:11.59 ID:/fwdGrNQ0.net
清水和夫つべchのStartYourEngineでやってるDSTにボルボ車よく出るけど
まあまあの結果出してるし良いんじゃないの
そりゃBMWの方が走る曲がる止まるの基本性能は上かも知れないけど
安全性に対する執着心はボルボが異常とも思えるくらい上
クラッシャブルゾーン確保の為に直6を横置きにしちゃうなんてボルボだけ

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 13:31:16.41 ID:DaSX9gpf0.net
荒らしを相手にしちゃダメだって
優越感に浸らせて気持ちよくお帰り頂いた方が平和だよ

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 14:15:26.79 ID:njZoMSlm0.net
だなw

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 16:44:39.63 ID:jA9AvG6v0.net
2021年モデルからinscriptionの文字がどこにも付かないのはなぜ?
それ以外は不満ないのに残念。
目立たなくするのがボルボの意向なのかね。

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 17:32:11.45 ID:aMt5d4810.net
インスクって主にインテリアでしょ
外に向けてアピールしても無意味だからでしょ

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 18:01:08.07 ID:qPSF6BCx0.net
外装もメッキとかつくぞ?

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 18:02:25.67 ID:N3d+MSvU0.net
R-Designも無くなった
コストカットの一環だと思う

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 18:42:16.58 ID:5NG2Q0Qr0.net
リアのバッジが無くなったのは見たけど、フロントシートのヘッドレストのエンボス加工も無くなったの?

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 18:52:04.00 ID:9G6rBre40.net
94だけどリア、サイド、シート全部無いよ
ほんとそれ以外は不満ないだけになんだかなーって感じ

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 19:24:49.42 ID:5NG2Q0Qr0.net
ボルボオーナーはヒエラルキーを気にしないんです、って口実で微妙なコストカットをw

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 19:59:14.84 ID:rclVLeIT0.net
社名が変わる前触れだったりして

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 20:09:38.87 ID:DaSX9gpf0.net
インスクにファブリックシートオプションでつけてほしい
レザーと同じ価格でかまわん
ファブリックがいいんです
日本以外では選択できるのに

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 20:22:33.00 ID:0+8YC1wn0.net
俺もレザー嫌い
ボルボのファブリック上質だよね

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 21:07:42.47 ID:aMt5d4810.net
テキスタイルは?

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 21:24:49.54 ID:F2WM4iTx0.net
>>41 です。
皆さんありがとうございました。いろいろ悩んで結果x3にしました。
いまだにxc60に惹かれる思いはありますが、御礼を書き込みに来ました。

また何年後かに相談させていただく際はお願いします。

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 21:36:03.42 ID:5NG2Q0Qr0.net
まったね〜

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 21:52:17.53 ID:rqx7l47R0.net
またおいで

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 20:22:33.95 ID:U6VHvBSn0.net
XC90はサイズ的に選ばないの?

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 21:33:58.04 ID:wio75HUj0.net
XC60買う時90も検討したけど現行プラットフォームの一番最初のモデルってこともあって、実は60より完成度低いと思う
インテリアの素材とかはもちろん60より良いんだけど、遮音性とか走ってて揺れ大きいとか60より1グレード上の出来かって言われると違うと思うな

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 23:22:19.11 ID:U03+HGf/0.net
>>109
xc90は絶望的に走りは楽しくないんだよな
大きいから、重いからなのかもしれないが、
ミニバンに違い感じが…
xc60は走りそこそこ楽しめるからね

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 23:35:57.61 ID:HeTZWepj0.net
XC90はどーんとしてて
XC60はしゅっとしてる

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 00:27:20.80 ID:rnyCLA9e0.net
デザインは90だと思うけどね
別に60が悪いという意味じゃなく

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 05:40:12.41 ID:hizyDsRM0.net
デザインは90も60も好き
次期XC90発売する頃はちょうど乗り換え検討次期なので、おそらく次期車候補にまた入れるなぁ
デザインおそらく現行からのキープコンセプトな感じもするし

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 11:21:08.30 ID:xj5hUjJr0.net
GLBってかっこいいかも
と思ってスレ覗いたら…

あいつらやべえよ…

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 12:11:15.20 ID:uqK1FZrr0.net
5ちゃんが特殊なびびえすだという事を忘れるな

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 13:34:55.80 ID:6yEwaz6m0.net
前にボルボスレにいたハゲでしょアレw

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 03:25:29.74 ID:uy6Xe2Dk0.net
V40から乗り換えて1年経ったけど、前車でビビり音出てた道でも今のところ全くしなくて静かだわ

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 11:20:04.26 ID:3SmlsjTa0.net
メルセデスってキチガイ

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 11:23:27.52 ID:kxexURYv0.net
いや、ボルボの時もそうだったがあのハゲはオーナーですらないだろ

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 18:19:49.81 ID:V51B7eKR0.net
ここで他所様のディスりはやめようぜ
全く無意味だ

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 21:19:03.47 ID:uy6Xe2Dk0.net
ですな

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 22:55:22.29 ID:WZawEwKQ/
中国傘下という点が気になるんですがみなさんどうですか。

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 00:15:53.97 ID:pXujntwE0.net
xc60 xc90 で悩んでるだか
ボルボのエアサスどうよ

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 20:02:27.29 ID:RP9h9Gwq0.net
良心的な寺のセールスマンはつけるべきオプションとダメなオプションをはっきり言ってくれる
自分はVOLVOで上位3本の指に入るセールスマンに担当してもらったんだが
エアサスはやめとけと言われた
でも2〜3年で頻繁に乗り換えるなら気にしなくてもいいと思う

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 20:10:22.27 ID:OYF8cAkL0.net
>>124
つけるべきオプションとダメなオプションを詳しく教えて

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 20:56:19.76 ID:RnQyOJAs0.net
>>124
その営業マンイメージで語ってないの?
ちゃんと根拠はあるんだよね?
XC90でも2015年発売だけど既に故障が頻発してるって事?

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 23:34:18.88 ID:pqrxXBAj0.net
いくらなんでも説明はしょりすぎ

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 00:49:28.61 ID:/DND0WnQ0.net
125です
某金融機関と某メーカーで営業を10数年やってたんだけどさ
残念ながらトップセールスがお客さんにとって良い営業かどうかは疑問があるよね
トップセールスって販売台数が多いってだけだから

特に自動車業界は正直底辺
適当な事言ってお客さんを丸め込むのが上手なだけ
車の知識なんかないサイコパスみたいな奴が
いっぱい売ってるのが現状だよ
営業の言う事なんて適当に聞き流しておけば良いと思う

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 00:50:04.30 ID:bSByZK8W0.net
エアサスはメーカー問わず経年で大修理が必要になるのは常識なんじゃないの

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 00:51:15.13 ID:/DND0WnQ0.net
エアサスの故障が心配でも新車なら5年保証あるんだし
5年過ぎても自動車保険の故障特約なんかもあるし
故障なんて気にせず好みで選べば良いと思うけどね

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 11:41:06.72 ID:G8CoTLUl0.net
過去スレから見てる人、ずっとVOLVOオーナーだった人ならエアサスは選ばないっていうのは常識

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 11:51:52.39 ID:GBym3fec0.net
現行デザインからエアサス導入ですけどな

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 12:07:47.64 ID:YZ0Y7R5c0.net
>>128
マジそれ
知識ないバカ相手にペラペラ適当なことをしゃべるバカが多い
口数が少ないバカの方が誠実さを感じるし女性なら慎ましくて可愛い

やっぱり担当の営業は業界未経験なのが新鮮で初心でいいよね

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 12:09:18.26 ID:YZ0Y7R5c0.net
求められてるのは

新人
業界未経験
美脚
美乳
アイドル系

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 12:21:02.11 ID:qAqN/hBl0.net
>>132
オプションでしょ

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 14:08:04.56 ID:BvWFWm4x0.net
>>134
AV女優の募集要項みたいだな

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 17:22:26.31 ID:pbGDAyjd0.net
>>128
自分の家買うときの営業がそのメーカーの中で売上トップクラスらしかったけど、やはりインセンティブ目当てで売るのに特化してる感じ
金融も自動車もだけど、経験上どの営業にもネガティブなイメージしかない

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 19:06:17.79 ID:GBym3fec0.net
インセンティブある以上しょうがないよね
それを匂わせずに売るのが真のトップ営業マンだな

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 20:18:45.45 ID:c9BUCv7c0.net
>>131
何台もボルボ乗り継いでるし
ボルボスレも何年も見てるけどそんな常識はない
そもそもエアサスの採用はXC60では2017年から

お前の妄想を勝手に常識にするな

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 20:39:16.87 ID:2AdUonja0.net
>>132
オプションだけど言いたかったのは>>139と同じ
昔からのボルボ乗りも何もエアサス導入は現行XC90からなのに、ってねw

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 20:39:35.76 ID:2AdUonja0.net
>>135

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 20:51:21.02 ID:2TRw7NMw0.net
ベンツでエアサス車乗っていたけどまあ普通の人が乗り換えそうな5年は大丈夫だよ
7年くらいで流石に壊れて直しても直しても再発したけど
ぶっ壊れた時は一輪だけ沈んでいたりと不安定で危なっかしいから長く乗る人はまあやめておくといい
XC60は試乗車がエアサス、購入したのが普通のだけど多分エアサス選ばなくても満足する乗り心地だと思う。

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 20:55:23.41 ID:2AdUonja0.net
ネットでエアサスの記事とかYouTube観てると無くても良いって意見結構あるもんね
5年以上乗るとか乗り潰す前提ならエアサス、パノラマルーフあたりは故障要因増やすから悩むよね

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 21:22:20.48 ID:qAqN/hBl0.net
>>140
そういうことね。了解

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 21:58:18.15 ID:yklWDgzF0.net
なるほど、買うなら長く乗りたいけどパノラマルーフも地雷になる可能性あるか
他にも不具合はあるもんでしょうか

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 22:08:46.06 ID:2AdUonja0.net
不具合というより寿命がある感じかな、エアサスのエア漏れ、ルーフの水漏れと可動部の故障は、10年乗るなら絶対発生すると思うね、特にエアサスは上でも言われてるけど5年以降はいつイッてもおかしくなさそう。運転にも支障出るし修理代20-30万は行くんじゃ。もちろんボルボに限らずです

他はどうだろね、アイシン、デンソー製の部品多いしここ最近の輸入車ならではの故障がいまだに起きやすいのはイタリア系くらいじゃ無いですかw

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 22:43:49.76 ID:yklWDgzF0.net
>>146
そうですか、ありがとうございます
他のクチコミでフロントガラス修理に40万円かかるなんてのも見たし、輸入車は修理などは部品代がかかるようで買った後に何かあるときつそうですね…
人気車種だから値引きも渋いんだろうな

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 22:53:27.59 ID:2AdUonja0.net
フロントガラスはカメラとかセンサー類ついてるんで、ガラスやっちゃうとそれらも交換になるので高いらしいです
輸入車は登録未使用車とか在庫数があるので、それなら結構引きますよ
オプションとか内外装の色は変更できないデメリットはありますが

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 22:55:48.49 ID:2AdUonja0.net
ちなみに現行xc60は車の本体代に5年保証が付いてくるので、5年は修理代ほぼ0ですよ
車検費用とタイヤ代くらいかな掛かるのは
詳細はHPかディーラーにて

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 23:12:11.91 ID:yklWDgzF0.net
保証についてはBMWも5年+アルファのようだし、輸入車は概ねそれくらいのようですね
人気のXC60と言えども輸入車ということもありリセールはあまり期待していないこともあり、おそらく5年以上は乗るので、その先が恐ろしい感じです

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 23:18:58.90 ID:2AdUonja0.net
有償ですけど5年以降も保証の延長は出来ますよ
ここ8年で3台のボルボ乗り継いでますがこのスパンだと流石に故障0です。リコール対応のものはいくつかありましたけどね

たしかに保証切れた後は怖いですね、仮に保証切れた後で修理代50万とか言われたら買い替えるかな自分なら
EVの価格が小慣れて性能良くなるまでは今のxc60乗り続けるつもりではあるけど

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 03:25:17.79 ID:3tLV+ugP0.net
XC60憧れるけど予算オーバー。貧乏人には高嶺の花だわ。

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 06:26:08.81 ID:OJE7sNLm0.net
新車じゃ無ければT5インスクリプションで走行3千キロが470万ってのがあるで
来年にはマイチェン入るし、そうしたらもう少し下がるんでは

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 16:20:54.61 ID:Ks/7A5i00.net
マイチェン入るってどこ情報?
エンジン変わったししばらく変わらん気はするが

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 22:13:09.57 ID:OJE7sNLm0.net
90シリーズのスケジュールから見るとマイチェン来年ですよ
エンジンは変わらないので、EV追加と多分内外装の変更程度かと
90と同じならほとんど変わらないと思いますね、リアが流れるウィンカーになるとか、グリルが内側に抉れたデザインにするとかくらい

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 23:04:14.90 ID:F8nJCmBM0.net
情報源のない妄想って事ね

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 07:28:51.98 ID:2TPzXYgk0.net
予想な

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 15:08:29.50 ID:t4tIbrPO0.net
SMA WARI50で買ったんだけど、コロナでほぼ乗ってない
3年後に残金払って買い上げすると得になるのかな?優良中古車のような感じで

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 16:56:52.80 ID:hosP5UzJ0.net
>>158
ボルボ車の下取りに期待しない方が。。。
いちど査定するとショック受けるぞw
まあ輸入車全般に言えること

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 17:06:42.90 ID:eEVNN3l70.net
昔と違って今のボルボ車はそれほどニッチな存在でもないから現行車は割りと良い値が付きそうだけどな

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 17:22:20.31 ID:jmMlK1WH0.net
XC60は中古でも人気だね

162 :157:2021/02/28(日) 19:41:18.13 ID:IR9JQ3W70.net
皆さんありがとうございます。
確かに一度査定してもらうのが良さそうですね!どんな相場か確認してきます

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 22:05:11.55 ID:dftMENDu0.net
ボルボに良い値なんてつくわけない。一部の輸入車を除いて登録した瞬間にガタ落ち。がっかりするぞ。

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 07:19:11.06 ID:Cli+33xb0.net
ボルボとイギリス車は注文書にサインした瞬間から下がるからな

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 13:10:00.18 ID:mRFc1zma0.net
それ今のメルセデスもBMも同じだろ

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 13:14:22.50 ID:V9wE47LR0.net
プラド最強

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 13:21:46.16 ID:SyBPfzRZ0.net
輸入車でリセール期待できるモデルってポルシュ、マゼラティ、フェローリ、ランボとか一部だけだろう

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 13:24:21.34 ID:mRFc1zma0.net
>>166
絶望的にデザインがダサい

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 17:26:45.99 ID:kLetQhBk0.net
ラングラー高いよ

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 21:58:33.85 ID:SyBPfzRZ0.net
プラド買うなら家売ってウルス買うな〜

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 19:34:58.89 ID:uV/DtyPJ0.net
プラド?
アイスバーンで簡単にスピンするようなへなちょこデカ四駆なんか乗りたくないわ

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 20:17:36.77 ID:I1g/ZHGF0.net
>>171
それって車よりドライバーの問題かと

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 20:32:23.47 ID:dFsuUNvu0.net
流石に高いだけあっていい革使ってるなあ

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 21:44:50.85 ID:uV/DtyPJ0.net
>>172
アイスバーンコーナーなんか話にならない

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 15:19:56.25 ID:yT/B5uoV0.net
モニターキャンペーン当たった人いる?あれほんとに当たるんだろうか

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 16:29:20.46 ID:/gaqVImR0.net
ドイツ系とかレクサス乗ってると当たりそうだなw

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 00:31:24.97 ID:YVwXtzl00.net
>>175
ホントの当選者は居ないと思う。しかしバレるとマズイのでその辺りの対策は取っている筈。

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 10:02:08.04 ID:TjWK/ET60.net
なるほど、もう応募するよやめるわw

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 11:19:59.52 ID:ag+sr53p0.net
モニターだから当たったとしても公式サイトに感想やら近影写真やら載せられてしまうんじゃないの?
恥ずかしいから嫌だよ

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 13:21:10.93 ID:7GKDeI6g0.net
フェイスリフトの記事出たねー

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 13:34:36.74 ID:2J3UgOFF0.net
見た目はあんま変わらんね
フロントバンパー下部が90みたいにモールでグルっと囲まれるのはどうなんだろうね
ゴーカートみたいに見えるけど実物はカッコいいんやろか

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 15:45:33.73 ID:mkOIpwUG0.net
インスクリプションでシティウィーブ選べたら
買い替えたいくらい欲しい

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 16:05:59.49 ID:xSUK+9e20.net
MY22からオプションでグレード問わず選べるっぽいね
インスクリプションでシテイウィーブ選んだら価格安くなるのかな流石にw
非レザーのデザインも今後増えてくねきっと

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 16:20:12.16 ID:lt/QgRZf0.net
まじか...さっき契約しちゃったよ

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 16:30:21.30 ID:XQPNK6LJ0.net
長期的にはレザーシートは廃止の方向だからな

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 16:33:59.95 ID:2J3UgOFF0.net
今契約したらMY22じゃないの?
秋くらいに日本に来そうだけど。キャンセル費用無しで変更してくれるんじゃない?値段上がるかもしれんけど。
MY22からAndroidベースのインフォティメントシステムになるようだし、見た目もちょい変わるね

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 16:44:21.01 ID:lt/QgRZf0.net
現行モデルだよ。
値引き金額が大きかったのは決算だからって理由だけじゃなかったんだねw

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 17:39:32.90 ID:xSUK+9e20.net
装備のダウングレードもあるし、現行がコスパ良いよきっと
ちなみに今だとどのくらい引いてくれるの?

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 18:23:57.12 ID:lt/QgRZf0.net
インスクリプションのパノラマルーフ付き
OPちょこっと付けて4月末納車予定
100弱の値引きだった

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 18:51:16.75 ID:o7DqOvpj0.net
特定防止にフェイク混ぜてもいいから、
大まかな見積書キボン

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 19:03:10.05 ID:xSUK+9e20.net
>>190
それだったら現行でいいな、出て1年後で40万くらいしか下がらなかった俺は羨ましいです

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 19:35:12.04 ID:/C1ZfjKL0.net
シティウィーブはV40時代に選んだけど家族にはなんか不評だった
どうしても革がいいらしい
革は夏場は熱く冬は冷たくて地獄だぞって言っているのに
まあ今回はシートベンチレーションやヒーター付いているからまあ良いかってなったけどw

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 19:49:03.75 ID:lt/QgRZf0.net
車体本体価格があって
メーカー付属品が33万
OP付属品が約150万
それに付帯費用ね。
そこから値引約100弱+下取車の価格
って感じかな

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 20:56:30.04 ID:SB7SsgSZ0.net
Androidベースのナビいいなー
カメラっぽいショートカットもある
my19買い替えたくなる
マイルドハイブリッドディーゼル入れてくれたらいいのに
ディフェンダーにしちまうぞ

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 21:07:49.09 ID:2J3UgOFF0.net
現行だとやっぱAndroidにはアップデート出来ないかな?
有償でも3万くらいならアップデートしたいな
端末の空き容量見たら22GB中の10GB空きがあるし少し期待しちゃう

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 21:16:28.35 ID:ZwGBTu1L0.net
どう考えても無理

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 21:19:03.87 ID:05oidIjV0.net
Androidはうちの糞BRAVIAのせいで良いイメージがない

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 21:48:59.74 ID:2J3UgOFF0.net
無理だよなー、残念だ
今のでも困ってはいないんだけど、インフォ系は新しい方が基本いいからな〜、羨まだぜ

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 00:32:14.27 ID:0TI8vXhp0.net
>>193
結構盛ったねぇ
高額なオプションって、エアサスやらルーフやらと、なんとなく内容的に値引き渋そうなイメージだけど、
結構頑張ってくれるもんなんだな

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 01:37:53.56 ID:PzGGtOZH0.net
総額から引くからオプションあった方が値引きはしやすいですよ

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 03:41:05.70 ID:ymqLG+yW0.net
オプション全部付けても150万って無理じゃね?
アクセサリー?

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 08:42:13.37 ID:PzGGtOZH0.net
多少のフェイクありでって話なので値引き額意外は参考程度にするがよろし

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 10:40:05.90 ID:Q/XuqurV0.net
20インチホイールとタイヤが高かった

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 23:17:09.93 ID:i9aw/yKs0.net
それな
オンライン見積りで検討してる人はインチアップすると
ホイール代以外にタイヤ代が丸々別途掛かるって
メッセージを見落としてるのが大多数だから
車種によってはそれだけで50万近く違うからねぇ

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 23:23:28.42 ID:+Faw+4tj0.net
インチアップって何のためにするの?好み?

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 00:14:53.68 ID:6tJdYuGT0.net
ドレスアップ以外なんかあるか?

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 00:26:36.54 ID:I43esnsk0.net
カタログ見て気に入ったのと、ドレスアップかな

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 06:30:58.17 ID:cOm9rO3K0.net
タイヤ分厚い方が好き

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 11:01:33.15 ID:MTH+uoRv0.net
2月13日に2021年モデルのB5インスクリプションが納車されたんですが、
後席がパーフォレッテッドレザーなんです。
某サイトで21年モデルは普通のレザーだと書かれていたので。
作られた時期によって違うんでしょうか。

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 11:08:46.12 ID:bXjd5/xo0.net
10台に1台当たりがあるらしい
おめでとう❗

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 14:11:24.97 ID:m0SsuuvH0.net
全席ファインナッパレザーでしょ

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 14:50:14.02 ID:bXjd5/xo0.net
後席穴あきじゃないファイン菜っぱになったんでしょ?
上の人はMY21なのに後席も穴あきのパーフォレーテッドって事を言ってるのかと。
ほんとだとしたらMY21じゃない可能性あるよね

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 15:11:40.70 ID:Rbx3DRPN0.net
21年に納車された20年モデルっってことかもね、ラッキーじゃん

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 15:42:42.25 ID:Rs166aFd0.net
切り替わりタイミングだと新旧の仕様が混ざってたりするよね

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 15:53:20.57 ID:n6j3uhsq0.net
某サイトの情報が間違っている可能性は?

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 15:56:20.53 ID:bXjd5/xo0.net
後席のレザーってモメンタムと同じじゃなくて、今までのインスクの後席アームレストと同じ穴なしファインナッパちゃんだよね

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 19:50:33.83 ID:3AJ2wRvf0.net
うちのやつも後席穴空き
2021年モデル

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 21:32:49.19 ID:dQuuSJf50.net
おれも2021だけど後席も穴空いてるな。空いてないのがいいの??

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 21:36:36.54 ID:QSxLFIwQ0.net
カタログに書いてある↓
「2020年11月中旬(46週)生産分よりパーフォレ―テッド仕様はフロントシートのみになります。」

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 00:20:07.34 ID:Rzn9qb7A0.net
2021年モデルはそれより前から生産してる解散

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 00:33:26.72 ID:de5eqnF00.net
穴の空いた牛が不足してるの?
パーフォレーテッドな牛見たことないわ、相当レアだよねあれ

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 00:39:35.35 ID:rwlCZ1QH0.net
ただのコストカットですねご愁傷様です。

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 02:45:35.13 ID:WPbrwq6v0.net
どんどんコストカットされてるな

AMラジオ廃止
ワンタッチリアシートバック廃止
モメンタムの布シートからパワーシート廃止
インスクリプションのテーラードダッシュボードがオプション化
CDプレーヤー廃止
グローブボックスロック廃止
モメンタムのエンジンがT5→B4

中には盲腸みたいな装備もあるけど、
流石に廃止されすぎ

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 07:26:58.17 ID:r/uzmRlJ0.net
AMラジオとかCDプレーヤーとかは誰も使ってないでしょ

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 07:53:46.41 ID:de5eqnF00.net
ですな
インスクのテーラードダッシュボードはOPに戻ったんだ
デビュー当時OPだったの標準化して値上げしたよな
ハーマンも同じタイミングでOPからインスクの標準に

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 07:55:29.68 ID:de5eqnF00.net
HPも新しくなってるやん

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 07:59:00.13 ID:de5eqnF00.net
テーラードダッシュボード標準で付いてるぞ
T8の安い方とモメンタムではOPだけど

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 08:30:51.58 ID:36ilYj8A0.net
>>223
その削減も218の時期からですか?
インスクだと意外とエンジン以外はB5より旧T5の方がいいのかな

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 12:25:34.24 ID:MSylAvCJ0.net
ラジオ無いと高速で道路情報聞けないじゃないか。

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 14:22:00.89 ID:I0A7ltI20.net
最近納車された方に伺いたいのですがFMはワイドFM対応ですか?

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 15:49:47.71 ID:4DoguKX40.net
対応していない

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 22:42:15.14 ID:I0A7ltI20.net
>>231
ありがとうございます
それは困ったものですな

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 23:07:36.18 ID:RDHG6J110.net
せめて通信モジュール搭載して、
radikoアプリ積んでくれればいいのだが

AMに関しては、高速道路で渋滞情報聞けないから結構厄介

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 23:36:05.38 ID:r/uzmRlJ0.net
スマホ繋げば済む話では

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 21:00:50.12 ID:HQcn+S2N0.net
ボルボの電気自動車どんな感じですか?
ディーゼルが無くなるとはなあ…ショック

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 00:06:39.67 ID:+0RdTqQG0.net
>>234
AM積んだスマホがどこにある?

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 05:56:01.31 ID:R2KQ5VjN0.net
>>236
すぐ上のレスにradikoって…、クマーッ!

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 07:43:43.57 ID:MraXy72U0.net
>>235
まだ日本では売ってない

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 07:45:38.34 ID:WEcFVcGl0.net
>>233
渋滞情報とか、Google map以上のものが要るの?

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 12:55:07.15 ID:HZL38kOF0.net
XC40だとTuneln Radioアプリとしてインストール出来るけど、これじゃ駄目なの?

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 13:25:26.25 ID:+0RdTqQG0.net
>>237
そのレス書いたのも自分
「AMに関しては、(radikoでは)高速道路で渋滞情報聞けないから厄介」
って意図だったのだが言葉足らずだったわ、スマネ

ちなみに、radikoがCarPlay対応したみたいなので、
一般の番組に関しては不満なくなりそう

>>239
運転中に画面見るわけにもいかんし、
何分・何キロの渋滞ってのは一目じゃわからん

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 23:55:42.43 ID:TtinnzRp0.net
自分も納車前はAM受信が出来ないと交通情報が聞けずに不便だ!と思っていたけど、納車後に高速にのったらナビのETC2.0交通情報(音声読み上げ機能)で十分だったな

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 04:32:36.03 ID:fhvHT5j00.net
高校野球をラジオで聞きたいので残念。

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 07:02:40.91 ID:WJGpVnsi0.net
いつまでもあんな旧時代の遺物載せてられん

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 11:44:46.06 ID:xt0vG8R10.net
ワイドFMが聴ければAM無くてももんだいないんだがなあ
受信用チップ1個だけ変えればすむ話だがメーカーアホや、VWはとっくに対応してる

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 13:08:10.33 ID:EzGNn6nR0.net
ポケットラジオ載せておくしかないかなあ

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 14:05:09.81 ID:329kZJb+0.net
みんなラジオ以外と使うのね

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 14:40:17.81 ID:kV4vJMpB0.net
音楽です飽きたらラジオを聴く。又災害の時役にたつ。

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 16:30:22.58 ID:YAOBNDhA0.net
もう新車でXC60のディーゼルは手に入らないんだね。新古車探すしかないかぁ。旧型XC60乗っててBMいって、またボルボ戻りたいんだけどなぁ。ボルボのシートが最高すぎて、BMの乗り心地に耐えられず腰痛再発で。
長距離走るからディーゼルがいいしなぁ、ベンツ行くしかないか

250 :sage:2021/04/13(火) 20:03:25.72 ID:4YoMw7iz0.net
好きにすれば

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 20:32:55.77 ID:mIgyXB8s0.net
ディーゼルって使う高めのオイルや浄化装置のトラブルやらでそこまでコスパいいのかよくわからん

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 21:28:59.31 ID:QRySemdj0.net
>>251
ハイオクよりいいんじゃない?

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 00:36:56.82 ID:JhoLfnNM0.net
チョイ乗り多めにはメリットよりデメリット多いからまあ人によりけり

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 17:25:39.52 ID:mm/aaEMA0.net
XC60D4インスクリプションの登録済み未使用車購入しようと思うんだけど、新車となんか違って注意した方がいいことありますか?サンルーフ、Bowers & Wilkins –のオプション付いて660なんだけどお買い得かと思って

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 17:48:00.05 ID:o5dZ6Tqy0.net
数年ほったらかしにされていた車
それだけ

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 21:30:15.31 ID:ED8OwITP0.net
良いなー、新車コミコミ価格から200万くらい安いな
俺も次は新車じゃなくて登録未使用狙いにしたくなるな

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 23:05:50.78 ID:YpvOa3kg0.net
新古車コスパいいよなー。保証もついてるし。
ディーラーの担当者に新車のメリット聞いたら、新車であることです、って言われて失笑したわ。

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 23:43:38.17 ID:+VcSf+NV0.net
新古だと保証短いんじゃない?

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 16:51:44.94 ID:0Z+nAKfm0.net
契約の時にボディとホイールのコーティングおまけでつけてくれたんだけど、どんなコーティングですかね?親水のコーティングとは聞いたんだけどサービスだしあんまり詳しく聞かなかった。サービスでもボルボのプレミアムコーティングとかしてくれるのかなぁ

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 16:58:59.78 ID:JAsKf3jq0.net
「ボルボのプレミアム」と言ったって、近所のカーショップに丸投げするだけでしょ

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 21:25:34.61 ID:Q1P1Nwnq0.net
その新古車がデニムブルーだった日にはめちゃくちゃ嫉妬してしまう

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 21:48:06.30 ID:ar6yUCcU0.net
>>258
そうなんだ?そもそも輸入車って保証長くても6年そこらまでだよね
買い替えない貧乏人からは修理費で稼ぐのでいいですよって感じ

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 21:56:31.52 ID:8pBzPkTB0.net
国産車もそんなもんじゃないの?

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 22:01:34.31 ID:ar6yUCcU0.net
>>263
少なくても前に乗ってたレクサスは2年ごとずっと延長できてたと思う
逆に壊れなくてあんまり必要もなかったけど

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 04:10:09.51 ID:0jNudlo50.net
そうなのか
ボルボはいま最長7年目までだっけ補償あるの

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 19:53:50.27 ID:vnd34apK0.net
中古2013年式 XC60 T5 Rデザイン 現在3万キロの購入を検討しています。通勤では使わない為、用途は土日の買い物、レジャー用です。月500から1,000キロ

今後の故障、維持費が気になっております…
参考に、皆さんの維持費を教えてください。

267 :sage:2021/04/21(水) 21:21:15.76 ID:+95SjuiF0.net
古いからやめとけ

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 21:29:34.25 ID:T9/O32XH0.net
その年式を買う理由はなにかあるのか?

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 21:59:11.42 ID:vnd34apK0.net
>>267
やっぱ故障に悩まされますか?
買うなら何年式以上がいいですか?
>>268
恥ずかしながら予算の関係です
予算が少ないのですが
それでもVolvoに乗ってみたいという気持ちがあり。

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 23:03:38.86 ID:T9/O32XH0.net
>>269
壊れたときの部品代などを考えるとね〜
素性がわからない低年式はやめたほうが良いかと

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 02:37:31.15 ID:gLsSqQP10.net
認定中古車で保証つきなら良いんでない?
他の中古屋で買うのはおすすめしない

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 05:23:44.18 ID:S+NPflab0.net
認定中古は新車登録から6年未満および走行距離60,000km以内の車両限定だから2013は対象外では

それ以外でも、複数年保証つける業者もあるから選択肢に入れて良いとは思うけど保証内容はよく確認した方が良いね

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 07:58:12.82 ID:jLFuiTMj0.net
民度高いなw

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 08:18:54.78 ID:4no9ShPf0.net
265です。
VOLVOのディーラーではなく、専門店です。また残念ながら保証はつきません。

皆さんの意見聞くと維持するの苦労しそうですね

今回は別車にして、お金貯めて将来新車買います!ありがとうございます。

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 09:18:28.25 ID:ux64iiEe0.net
V60CC都内で乗り回すのにデカさ慣れるかな?

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 09:19:00.29 ID:ux64iiEe0.net
あスレチすまそ

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 11:30:32.89 ID:dXnsDtcl0.net
知り合いが乗っていた車を譲ってもらうとかなら低年式でもアリだと思うけど
中古車屋とかだと前のオーナーの扱いが不明なぶん怖いよね

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 13:00:56.75 ID:jLFuiTMj0.net
前のオーナーが美女かもしれないぜ

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 14:41:02.47 ID:4no9ShPf0.net
>>277さん
一応記録簿はあってちゃんと整備はされてるみたいなんです。
純粋なガソリン車に乗りたいというのがあり、早めにお金を貯めてもう少し高年式を買える様頑張ります。

>>278さん
望みは薄そうです…

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 17:58:33.93 ID:dwYkZEjL0.net
前オーナーはハゲか

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 18:36:37.10 ID:dwYkZEjL0.net
wikiみた限りだと多分2013年10月発売のRデザインかな
この辺りから自動ブレーキの作動速度が50kmまで上がっているから悪くはない(ちゃんと作動するとは言っていない)
ただトランスミッションがDCTなのが気になるなあ
2014年2月発売のRデザインからアイシンのATに変わっているから自分ならその辺狙う

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 18:38:35.18 ID:VuigiHzA0.net
みんな親切

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 18:48:54.36 ID:PGpuGqa50.net
自分は現行型か旧型の最終2500CCか迷った
やっぱり6気筒は静かだしエンジンに余裕があっていいんだよね
デザインも旧型がいいし
迷いに迷って内装や安全装備で現行型にした
デザインは前モデルの方が好き
フロントマスク以外はSUV史上最高のデザインだと思ってる
現行もデザインはとてもいいけどね

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 21:00:50.54 ID:4no9ShPf0.net
>>266です!
皆さん色々意見頂きありがとうございます。
初めてこういうところに書き込んだので内心どんな回答もらえるのかビクビクしておりました……やっぱvolvo乗りの方々は民度は高いんですね!
どうせならPolestar買ってやろうと思います!!
それまでは今のアバちゃん595で、子育て頑張ります。
辛いけど、仕方ない!!

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 21:17:18.72 ID:/yXbHxCg0.net
ドアエッジモールとドアノブプロテクター付けてる人いますか?

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 07:12:39.36 ID:uy2VNxPs0.net
ダサい

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 07:54:03.84 ID:Dtxdq0290.net
つけてますよ。
ホワイトパールと同色のもの見つけて。たしかにダサいけど子供が開く時のリスク考えると欠かせない

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 17:25:35.39 ID:SeDeqKGZ0.net
モールは自分で安いやつネットで買ってつけた
透明のやつがいいと思うよ
自分はルミナスサンドだけど違和感ない
両面テープつきなので簡単にできる
汚れ目立ってきたらまた買って付け直す

289 :sage:2021/04/23(金) 21:54:29.84 ID:EQNuwWQ90.net
マジダサい

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 08:12:02.23 ID:ShRmtNcx0.net
個人の自由だろ。俺は付けないけどw

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 13:21:11.48 ID:aijHi9sm0.net
モールは子供が小さい時にはつけていたなあ
正直他人が他人の車のドアのモールとかそんなの気にしないから付けたければ付けていいと思う

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 14:35:57.41 ID:mC28pWq90.net
>>291
隣に並んだ輸入車にモールとかドアバイザーとかヘタクソ棒とか付いてるとダサいなぁとは思うけど
国産車なら別に気にならない

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 17:26:15.37 ID:iaF/TP9U0.net
変な自意識過剰野郎が湧いてんな

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 20:50:56.49 ID:ShRmtNcx0.net
自意識過剰の意味違うけどな

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 07:55:25.01 ID:dozmkgJM0.net
モールでダサいとか初めて聞いた
車大事にしない人なんだな

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 08:22:40.53 ID:rFOc1Hlh0.net
他人がつけていても何とも思わないけど、自分はつけないな
デザイン的にカッコ良くはない

297 :sage:2021/04/25(日) 10:04:36.74 ID:bmyw4GV80.net
そんなに大事なら床の間にでも置いておけよ

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 10:23:33.68 ID:uACHVKws0.net
ダサいイメージを今に引きずってる昭和の人とか

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 10:32:34.97 ID:WjuQNogE0.net
アラサーの昭和の人だわ俺w

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 14:36:45.68 ID:fsGH/xU40.net
>>297
よくこう言うやついるけど、何言ってんだこいつって毎回思う

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 15:09:29.81 ID:rFOc1Hlh0.net
ネット番長でしょw実際には大人しいよこういう人はw

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 19:34:47.36 ID:ouUr2Iat0.net
スマホにクリアケースと似ているかな?
スマホはそんなに非難されない気がするけど

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 21:06:39.89 ID:VGWUuDGk0.net
>>295
みんなお前のことダサいと思ってるよ

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 21:13:40.99 ID:rFOc1Hlh0.net
俺は自分では付けないけど、他人の見ていちいちダサいとか思わないからみんなではないな
なんか嫌なことでもあったのかw?顔が見えなければ何言っても良いみたいな世界はもうすぐ終わるぞ

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 21:16:22.24 ID:ieQ482Wy0.net
かっこつけのためにヘルメット被らないかちゃんと被るか
その程度の認識で良くない?

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 21:21:50.77 ID:dozmkgJM0.net
精神的な病気なんだろうね
可哀想に

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 21:31:13.46 ID:rFOc1Hlh0.net
>>305
しっくりくる例えやねw

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 22:14:25.74 ID:VGWUuDGk0.net
バイクのヘルメットは法律で義務化されてるんだが
馬鹿なのかな

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 22:24:56.12 ID:WjuQNogE0.net
嫌われるよねこういう奴

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 22:36:32.61 ID:rFOc1Hlh0.net
厨二病おじさんやなw

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 22:53:30.39 ID:VGWUuDGk0.net
馬鹿に対してストレートに馬鹿と言う
確かに馬鹿には嫌われるわ

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 23:05:51.77 ID:dozmkgJM0.net
もういいよお前
消えろ

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 23:22:33.66 ID:GymYHC460.net
モールがダサくない時代があったのか?

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 09:21:56.96 ID:Vem+AZWR0.net
はいはい
人それぞれ
他人の価値観にいちいちネット上でいちゃもんつけないつけない

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 10:52:06.03 ID:SRzfHcvf0.net
ですな

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 17:14:11.03 ID:ugZCxXNuU
qi充電中はandroid auto接続できんのよね?

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 22:56:10.55 ID:zHXNO2V00.net
2020年式のB5インスクリプションの試乗車が中古で649万で売りに出されてるが、これはお買い得?ちなみに新車は高くて買えません。

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 22:58:25.53 ID:loYxou870.net
フェイスリフトするからこれから旧顔の試乗車ゴロゴロ出てくるよ

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 23:00:20.49 ID:zHXNO2V00.net
あ、ちなみに試乗車なんで走行距離4000kmで、フルオプション(タイヤ、ホイール除く)。
保証も4年あるんでエアサス付きでも良いかな?と思うんですが。

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 23:02:06.68 ID:zHXNO2V00.net
>>318
今年マイチェンするんですか?

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 23:03:22.28 ID:loYxou870.net
大きな変更点は操作パネルがAndroidベースになる事
欧州ではMY2022として発表済み
旧型の試乗車はこれからゴロゴロ出てくるから
急がないなら少し待ってじっくり選ぶと良いよ

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 23:04:16.49 ID:loYxou870.net
>>320
今年の生産分から変更されると思うよ

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 23:08:42.56 ID:zHXNO2V00.net
>>322
ありがとうございます!
BMWのX1からの乗換えで検討してます。
まだ車検まで半年あるんでもう少し悩みます!

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 23:13:15.40 ID:loYxou870.net
5月末生産分から変わるらしい
試乗車投げ売りが始まるね

ただし人気車だから試乗車の中古もそれなりに売れると思う
全国のディーラーから取り寄せ可能だから
毎日チェックすると良い

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 23:18:55.07 ID:zHXNO2V00.net
>>324
ディーラーの営業にも「人気車種なんで早い者勝ちですよ。」と言われたんですが、あながち嘘では無いんですね。毎日チェックします!

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 01:48:44.62 ID:EzcYzPyg0.net
現行XC60とすれ違うと何だか嬉しい
だから一台でも多く売れて走って欲しいと思う

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 04:36:08.83 ID:dsnNEoNr0.net
XC60憧れるけど高くて諦めた。

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 23:03:19.50 ID:rxjKUYtK0.net
D4買える最後のチャンスだと思ってエアサス以外フルオプの登録済み未使用車650で買いましたよー。コーティングと社外品のドラレコ、レーダーもサービスしてもらちゃいました。

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 10:16:50.06 ID:0ru3XI7t0.net
レーダーw
ボルボでつける人初めて見たw
っていうか寺でそんなのつける?
社外品をサービス?
正規の寺じゃないのかな

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 13:03:06.63 ID:U3mbXL3e0.net
違法でもなければ普通につけるだろ

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 14:29:48.51 ID:iAVaMCJx0.net
レー探と書け

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 14:38:10.88 ID:Dsgrex060.net
捕まるほどのスピード出さないからレーダーなんて付けないよ
あれ付けてるのは交通違反しますって言ってるようなもんだ

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 15:38:45.25 ID:ZfEsmBfG0.net
いるよね、自分がこうだから他人もこう有るべきって声高に言うやつ。
世の中のドライバーに、スピード違反したことありますか?って聞いてみ?あなた以外の人はほとんどYesって答えるよ。

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 16:11:52.52 ID:z76K09O40.net
ネットでしか喋れないやつだからほっときましょうw

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 16:40:07.57 ID:pWiOu+/+0.net
>>332
レーダーに親殺されたんですかね。

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 17:03:46.79 ID:0ru3XI7t0.net
速度違反するよ俺も
一般道50qのところ60とか65qで走るときもあるかな
高速だとオービスとかHシステムのない場所では120q出すときもある
でもレーダー使うほどの速度は出さない
わざわざ違反するの前提でその対策するために金出すとかないわー

そういう人たちはあれでしょ?違反になる前はナンバープレートにも赤外線対策用のカバーつけてたりしたんでしょ?
ダセえw

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 17:05:59.68 ID:z76K09O40.net
何言ってんのきみw
リアルでもそれくらい喋れよな〜

338 :sage:2021/05/19(水) 19:40:54.91 ID:7gs0WWWh0.net
>>333
声高に違反を正当化しようとしてるんですね
下品なボルボ乗りが増えてきて悲しいです

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 20:09:30.25 ID:XCT5k/Lf0.net
制限速度+15キロで警告鳴るようにしてる

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 20:33:18.68 ID:mLaPRfBd0.net
>>328
安いっすね、ネット見てるけどオプションそんなになくても700近くはしそう

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 18:09:26.25 ID:BE00n/lv0.net
40代50代のいい大人がこんな子供の言い合いみたいなことしてると思うと・・・

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 19:49:07.85 ID:ZSz/oLR90.net
男は永遠の少年なのだよ

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:11:54.63 ID:c8IxmDcT0.net
レーダーってポン付けじゃねえの

知らんけど

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:17:56.69 ID:7vV6bdVU0.net
横からすまないが、今購入検討中で明日見積もりに寺行ってくる。何かアドバイスありますん?

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:45:31.94 ID:P/l4cU470.net
>>344
あと数ヶ月待って2022年モデルにする

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 23:24:00.86 ID:e9OkKdBm0.net
もしくはマイチェン前を100万引きで買う

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 23:41:49.54 ID:7vV6bdVU0.net
今からマイチェン後のオーダーは無理ですよね?

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 23:48:48.90 ID:P/l4cU470.net
>>347
今はまだ無理だけど、オーダーできるようになったら連絡くれるそうだ

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 00:17:39.86 ID:nk0EJI2M0.net
>>348
ありがとうございます。待つ価値ある変化があるもんなんですかね?とりあえず話聞いてきます!

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 00:24:25.26 ID:OBQS7GDK0.net
>>349
待つ価値はあると思うよ。
色々と情報は出ているから調べてみてください

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 13:54:48.56 ID:eiFiKWBq0.net
買う前はレー探欲しいと思ってたけど、乗り始めたら内装の視界にレー探があるのは格好悪いし、そもそもそういう乗り方をしないので結果不要だった。

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 13:56:19.50 ID:HCaCvxxh0.net
大体オービスに近づくと眉間がソワソワするからわかるよな

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 08:29:16.47 ID:kTvqfKcQ0.net
スレにニュータイプいて草

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 13:23:52.59 ID:iSHUnq0Y0.net
19inch. バネサス。乗り心地糞悪いと思ったらエア圧290kPaだった。230だと許せるがバースト心配なので250が妥協点かな。皆さんどうしてる?

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 13:30:44.72 ID:CXmaRKhp0.net
エア圧なんていじった事ないです

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 13:35:00.44 ID:IxtcRHa50.net
>>354
240

高速乗るときは250で

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 18:39:45.37 ID:iSHUnq0Y0.net
ありがとうございます。私もその辺が良いように思っていました。さすがに下限は不安なので。さらにマイルドな乗り心地を求めるならインチダウンかタイヤ交換かな。

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 22:49:13.72 ID:zuPXXmye0.net
マイチェン直後は値引き厳しいですよね?2021狙うかー

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 06:13:57.64 ID:1g5fKf3D0.net
ナビや安全性、コネクティッド機能等、マイナーのいきをこえるので絶対新しい方がいい。

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 06:21:49.07 ID:8tUpae+v0.net
安全系って何がアップデートするの?

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 07:09:53.09 ID:P3KSGSJB0.net
ミラーが下がったまま戻らないバグを早く直してくれ

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 19:03:29.17 ID:tX600/8i0.net
それバグじゃなくてただの故障だろ
寺行きなよ

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 19:13:25.40 ID:1frJpqL/0.net
>>361
それミラー 交換しないと直らないよ
もちろん保証で

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 19:13:46.80 ID:uNP92Zp70.net
サイドミラーの位置がメモリーしたやつから戻ってしまう現象ならたまにある。同じキー使ってるしミラーの位置なんか普段動かさないし、発生する理由が不明。シートメモリー連動だよねこれ??

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 19:15:20.98 ID:1frJpqL/0.net
>>364
故障です
ミラー 交換

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 19:34:39.87 ID:qrhrg4iq0.net
この車川口学が絶賛してたから相当いいんだろうな。あの人はめったに褒めない。
  

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 20:36:53.08 ID:1g5fKf3D0.net
>>366
各社から貸してもらうだけに、大抵誉めまくるが、強いて言うならば、とか控えめにいう弱点が大抵は問題を突いていて参考になりますね。

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 07:07:46.83 ID:32/SPCpm0.net
ミラー故障なの?ディーラーからはいま本国でバグ直してるって言われたんだけど

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 20:21:31.08 ID:Km+AFT8o0.net
>>368
ソフトウェアアップデートで直らなくてミラー 交換したら直ったよ
他にもそう言う人多数

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 08:14:51.58 ID:UfnpzysO0.net
レー探とか考えられんわ。うちの嫁も見えるところにティッシュの箱置いててまじでキモい

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 16:52:47.52 ID:T/wnFanT0.net
>>370
レーダー探知機は見た目下品だし誤報うざいし最新式への対応不十分。ナビの設定と遠出の時だけコムテックの 108C。これで十分。

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 14:54:00.36 ID:FZGHU5FQ0.net
現行ジープチェロキーのトレイルホーク6年目でそろそろ買い替え検討してるけどオフロードはフラットダートや河川敷の砂利くらいなら問題なく走れるかが気になる
エアサスの車高調整で最低地上高は標準の209mmにオフロードモードで+40mmの最高249mmということでいいんでしょうか
オフロードを割とラフに走ることあるんで底付きしないのが絶対条件

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 15:12:53.26 ID:/psrw+GT0.net
それで良いと思うけど、クロカンとは違うので無理しないほうがいい。基本はオンロード四駆。登山口やキャンプサイトへのアプローチならいいけど、林道走破とかはキャラ違い。幅の制限あるならジープかディスカバリースポーツかトヨタ、スバルしかないのでは?

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 16:54:25.19 ID:l7lKEBii0.net
>>373
全長5m車幅2m以下なら問題なし
もちろん林道アタックや泥遊びするつもりはないけど最低限駐車場の車止めや路肩の段差くらいは乗り越えられる走破性は欲しいから気になってました

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 17:09:33.07 ID:le3sCjM/0.net
>>374 じゃ、ディフェンダーもありだけど、故障しやすさとレーンキープアシストが無いのがね。普通にGLEは?

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 17:58:42.18 ID:h1aZ0J690.net
>>374
そういうのを走破性というなら他を当たったほうがいいかな
ボルボのオフロードアタックはつべにあるからそれを参考に

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 21:03:20.85 ID:/psrw+GT0.net
>>376
youtube見ました。エアサスだとグランドクリアランス稼げるのは良いですが、デフロックがないためか、タイヤのせいか、急斜面ではかなりスリップしていますね。ま、質問者の使い方なら問題なさそうなのでボルボ好きなら是非、といったところでしょうか。

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 21:38:10.52 ID:C+ueJv5D0.net
>>377
TopGearも視聴するといいかも

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 22:34:51.61 ID:3zBeLngY0.net
XC60なら路肩の段差や車輪止めくらい余裕でしょ
V60CCでも余裕

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 21:48:59.81 ID:E75krZCC0.net
新型まだー?

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 17:48:09.38 ID:I/cYZKDy0.net
いろいろ納得(自分に言い聞かせ)の上で旧型D4クラシック中古逝こうかと思います!ワンオーナー3万`弱。

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 19:10:05.89 ID:HpWxco8U0.net
>>381
正解!
おめ色

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 05:18:59.96 ID:oTda7oT90.net
>>381
EVまでの繋ぎとして3年くらい乗り倒すには良いかな

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/15(火) 21:25:55.86 ID:zY4Zuo5s0.net
新型NX発表されたが、デザイン・機能含めこちらの方がまだまだ上だと感じた
次期XC60では更に突き離して欲しいな

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/16(水) 00:22:33.40 ID:AnZpr/pG0.net
>>384
レクサスは無いな。新型アウトバックが出ていたら試乗はしていたと思う。

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/16(水) 11:10:59.00 ID:i14nHljr0.net
レクサスは今ごろになってあのレベルの安全装備だし、それをめちゃくちゃ先進装備ですと言わんばかりの宣伝してて笑ってしまう。
相変わらずグレード表記もひどいね。

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/16(水) 14:24:17.87 ID:xnIeQya10.net
ようやくスピンドルグリルのデザインが馴染んできたねw
分割してダサかったデイライトが一体化されて、パキパキに入ってた無駄な線も減ってだいぶ洗練されたと思う

けど、こんなの輸入車は1つ前の世代からやってるし、1周遅れで後追いするなら多少ズレてても独自性出した方が良かったんじゃないの。

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 15:37:40.21 ID:lYmu6E5i0.net
でも日本で売れてるのはレクサスなんだよな
安全装備もデザインも先進的過ぎても顧客は興味を示さない
日本人に丁度いい具合ってのをトヨタは知ってるんだと思う

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 18:04:00.92 ID:IzBmYcmc0.net
まずはブランド力だと思う
トヨタブランドは絶対だよ
うちらみたいにいろいろ考えてVOLVO選ぶ奴は希少種
あとやっぱりディーラーの数かな
VOLVOどんな感じかな見てみたいなと思っても近くにディーラーのない県がほとんど

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 18:13:49.54 ID:iVAdrwux0.net
東京住みだと普段からいろんな外車見かけるからそこでも違うよね。私は車全然興味なかったけど街でボルボ見かけて一目惚れで買った

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 21:22:33.56 ID:BnNuoVEG0.net
ボルボって今そんなに安全装備って最先端行ってるのか?
メルセデスとかが先を行ってるイメージ。

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/17(木) 23:22:05.76 ID:ICV3zRGB0.net
>>391
仮にメルセデスが多少良かったとしてもSUVは買わないな。そもそもでかいスリーポインテッドスターが恥ずかしい、GLEは幅ありすぎ、GLCは最低地上高低い、GLBはちゃちい。

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 01:49:42.63 ID:4Z2ll9wx0.net
xc60 乗ってるし煽りじゃなく新型nxより安全性って勝ってんの?
トールハンマーの出始めは最新感あった気もするけど、
この三、四年アップデートも感じない…
今年?来年?のxc90から新インフォテイメントやらなんだろうけど
なんか他にも新しいの来てくれるのかなあ…内外装は今でも最高と思ってる
ディーラーの買替え攻勢凄いけど変える気がしないなあ

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 08:49:27.28 ID:CsDcxGKU0.net
わかる。androidベースのインフォシステムは超魅力的だけど、それだけで買い換えるかと言われるとね。

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 08:58:20.90 ID:YjCVxp1K0.net
前モデルの時と比べると安全系のシステムは他社とかなり差が詰まったしまった感あるよね
ボルボ自体で見ても現行XC90デビューから7年くらい経つけど、その前の7年と比べると直近7年での進歩の幅は間違いなく小さくなってる
目に見えるレベルの進化はLiDAR搭載する来年の新型XC90まで無さげ

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 20:55:10.99 ID:tX46Ww0A0.net
自動運転と予防安全は切り離せないから各社同じように機能向上するし、差はでにくくなるのかもね。

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/19(土) 04:41:36.15 ID:cOWXGjLg0.net
そこで衝突安全ですよ

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/19(土) 18:11:45.16 ID:zx+IVR210.net
今は新技術出してもすぐに他社が簡単にコピーできちゃうからな
その辺のアドバンテージはすぐに消える
自分は内外のデザイン+VOLVOの思想に共感してこの車を選んだけど
今はエコエコにシフトしちゃってユーザーを置いてけぼりな感じがする
ガソリン車ユーザーは整備費用や車検費用でめっちゃ高額にされてそのうち切り捨てられるかもな
トヨタと提携して燃料電池車にするっていうなら考えるけどただの電気自動車じゃ違うだろと思うわ

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 02:18:38.50 ID:vIIvHgrf0.net
最近のボルボは意識高いアピールが過ぎるな

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 19:50:27.00 ID:AeEws5PF0.net
久々にテレビ見てたらエネオスが水素に力入れるらしいな
これは日本の自動車界が変わるかも

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 06:04:24.29 ID:Uh1XeKuK0.net
昔から意識は高いけどな
安全に関しても時代が追いついて来ただけで

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 15:58:06.05 ID:DKdU2SIm0.net
マッサージシートは良いねえ。オーディオも良いしinscriptionにして良かったわ。

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/23(水) 11:29:38.47 ID:OHeNVN6M0.net
>>402
意外に本格的だよね

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/01(木) 20:47:25.26 ID:M34s96NE0.net
細かい事だけど、FMラジオがワイドバンドじゃないのがちょっと困る

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 06:46:04.59 ID:ZJ+8Icg00.net
>>374
世界的にトップセラーのこれがオヌヌメ
https://www.youtube.com/watch?v=_ID-sZa1Y94

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 20:53:36.01 ID:/zOsugtc0.net
60と90の違いってなに

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 23:08:00.90 ID:wCA95vCP0.net
>>406
久々に使うわggrks

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 23:39:33.32 ID:PInj8tqh0.net
スペックの違いはわかると思います。両方所有した者の印象としては、90の方が大入力の時安定していて、直進性や乗り心地に優れます。反面、取り回しのしにくさや狭い道でのすれ違い、駐車場でストレスを感じます。内装は同等。60の挙動はやや安定感に欠けると思いますが、まあ許せる範囲かと。

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/12(月) 00:09:50.63 ID:7v9SXKhX0.net
>>408
そう
こういう個人的に比べた感想が聞きたかったのよ
さすが知的なボルボオーナー

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/12(月) 00:10:53.72 ID:7v9SXKhX0.net
>>408
お礼言ってなかった
ありがとう
60にするわ

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/12(月) 00:28:08.75 ID:aYWX11t+0.net
流石に聞き方がおかしいだろ
俺もカタログ見ろとしか思わん

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/12(月) 03:36:53.70 ID:29ljl1wk0.net
マイナーチェンジ来たら中古価格今より落ちますかね?
それともマイナーチェンジ位だと人気車はあんまり落ちない?

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/12(月) 10:29:00.44 ID:aYWX11t+0.net
試乗車、展示車の入れ替えでたくさん中古が流通するので多少は下がると思う。でもイメージとしては早く売りたいとこは安く出してて、ゆっくりで良いやってとこは高く出してる感じ。
んで安いのはすぐ売れちゃう。

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/12(月) 22:14:16.17 ID:7v9SXKhX0.net
中古ってどこで買う?やっぱ認定中古車じゃないとヤバめ?

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 01:44:37.38 ID:SDM5ViYU0.net
個人的な感想を聞きたかったとか言ってるけどアホやろ

こんなのどんな車種だろうが車体のサイズの違いによる特徴でしかない

こんなところで聞いた真実かもわからんことを信じて決断したようなレスしてるがまあ、この知力じゃ買えないだろ

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 02:09:15.96 ID:ULpZyDbf0.net
中古でボルボ買うならパナメーラ買ったほうが良いと思う

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 08:09:44.76 ID:36IoTZ5O0.net
>>415
怒ってるの?w

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 08:12:59.34 ID:v9v3Mkra0.net
プンプンだよ
でもネットでしかイキれないから許してくれ
リアルでは無口で冴えないハゲおやじなんだ

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 13:29:29.96 ID:XNVFWVUB0.net
>>414
認定だと保証が手厚いよ

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 17:44:58.42 ID:NNH5uKN00.net
>>416
値段が違うのでは。

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 08:33:50.81 ID:Mio2GmdH0.net
SUVでphevを探しているがXC60のRechargeは微妙な性能だな・・・

ベースグレード比で+200万という軽自動車一台分の価値があるかと言われるとあるとは言い切れんな
タンク容量は据置よりバッテリー優先のが良かったんじゃないかなと思う
車重も+200kgで乾燥重量2トン超えだしやはり既存のプラットフォームにev機能くっつけるのはきついのか

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 09:46:13.48 ID:LB+Zo4Tl0.net
>>421
三菱のやつあるじゃん
あれはどう?

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 15:50:51.28 ID:Mio2GmdH0.net
>>422
エクリプスクロス?
それよりはアウトランダーの新型情報を待ちたい

どこもphev化が盛んだから選択肢は割とあるし今後も増えるから今年はボルボの動向見つつ情報集めかな

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 16:17:00.01 ID:682nf1og0.net
ボルボのPHEVはリアエアコンが簡素化されるのと急速充電できないのがかなり痛い

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 19:02:54.87 ID:/GhosSR50.net
今日炎天下の中帰ってきて車庫に入れるためにPにしたらエンジン止まった
アイドリングストップ?かと思ったら完全に止まっててエンジンかけなおしたわ
なんだろな

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 01:44:05.30 ID:YCMieRb/0.net
ガソリンだけで走れるし急速充電いらんと思うけど

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 06:17:37.81 ID:92q/N21d0.net
それPHEVである意味ないよね

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 10:43:04.47 ID:gxh6DWiJ0.net
EV乗りたいけど充電環境と値段がね。知り合いがテスラ乗ってて近所で充電できるから、とか言ってるけどどう考えても面倒だし。電気スタンド普及する頃には値段もこなれてるのかしら

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 12:06:27.14 ID:7Z5rdnlK0.net
現状の技術だとバッテリーの劣化が避けられないのも課題だね
劣化具合も聞く話だと結構酷いみたいだし

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 16:39:17.50 ID:55Hy3uRO0.net
急速充電しなければあまり電池は痛まないらしい
ボルボは年間二万キロ走行で耐用年数15年と言ってるが果たして実際はどうだろうかね

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 17:24:57.12 ID:BBQcnqp20.net
耐用はしても劣化はするよね
15年劣化しない電池ってないもの

現実的なのはカートリッジ式かな〜

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 18:12:14.99 ID:YCMieRb/0.net
>>427
家でゆっくり充電すれば良いやん

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 19:27:12.49 ID:6LySYhMK0.net
EVなんか目新しさで飛びついてるだけで直ぐに内燃機関車の方が良かったってなるから

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 19:53:18.50 ID:6rtFvcTD0.net
>>425
B5?

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 20:51:33.81 ID:ypZnd9Lo0.net
T5

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 22:43:22.08 ID:92q/N21d0.net
>>432
充電設備あればね

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 23:02:56.12 ID:X2QUWKDW0.net
ぶっちゃけ環境にたいして貢献しない逆に良くない可能性もある
燃費はそんなによくない
元はもちろんとれない
値段に見合った価値がない
まあそんなこと考えていたらPHEVなんか乗ってられないか

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 23:15:46.61 ID:TQpluUTm0.net
>>436
家に充電設備ないのにEV選択するなんて馬鹿げてると思うが…

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 15:40:03.51 ID:fUu0B1QR0.net
>>438
だから現状では選択肢になりにくいって話をしてるんだけど・・・

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 16:26:17.58 ID:aArEy9Ee0.net
>>439
急速充電対応になっても家に充電設備ないのに買うのは馬鹿だと思うぞ

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 17:01:02.26 ID:KctG9k530.net
暑くておかしくなったのかw
話かみ合ってないの理解してないね
熱中症だろ病院イケ

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/30(金) 16:39:17.10 ID:+BD7LmJ00.net
XC40を新車で買うか、XC60を中古で買うか、悩んでます。
ただでさえハゲてきてるのに、ますますハゲそうです。


XC60のB5インスクリプションって、2020年モデルと2021年モデルで何か違いってありますか?

エアサスはなくても良さそうな気が...
乗り心地そんな人違うのかなあ。
サンルーフは欲しいな。
B&Wは...どうせハゲには高級な音なんてわからんので、ハーマンカードンで十分な気がしますw

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/30(金) 17:15:15.67 ID:FOKg+Mbi0.net
現行90乗りだけど、ランクル予約してしまった。
すまない。。

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/30(金) 17:39:01.87 ID:U/uV00y80.net
ボルボの中で発毛効果があるのはXC60だけだから、XC60の方が良いぞ

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/30(金) 17:51:34.04 ID:JlqMscxF0.net
>>443
何年待ち?

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/30(金) 17:52:54.69 ID:JlqMscxF0.net
>>442
外観が少し違うのと操作パネルがAndroidになる

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/30(金) 17:53:05.10 ID:+BD7LmJ00.net
>>444
本当ですか、それは知りませんでした!
じゃあ、XC60ってXC90よりもすごいんですね!!

ブロンドのシートは、抜け毛が落ちてたら目立ちますかね?

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/30(金) 17:57:56.58 ID:+BD7LmJ00.net
>>446
すいません、よくわかってなくて。
マイナーチェンジがあってAndroidになるのは知ってます。
マイナーチェンジ後が2022年モデルになると思ってました。

現行?が2021年モデル?
その前の年のが2020年モデル?
つまり、いまディーラーにあるB5インスクリプションの在庫と、その前の年のモデルで何か違いがあるのか知りたいです。
インスクリプションの文字?バッヂ?とかが無くなってるんですか?

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/30(金) 18:42:25.87 ID:XX15mLah0.net
>>442
ハゲなら40より60だがサンルーフはヤバいだろ。音はハーマンカードンで充分。エアサスはあったらうらやましいが中古だと普通ついてない。コイルサスの乗り心地は悪い。B5の中古ってもうあるの?2020YMか2021のタイミングでCDドライブ廃止とリアシートのコストダウンだっけ?以上。

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/30(金) 19:55:15.64 ID:JlqMscxF0.net
>>448
ごめんAndroidは2022だった
2021と2020の変更点はここに詳しく書いてあった

https://konandai.vc-dealer.jp/news/article/1603951352

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/30(金) 21:05:10.57 ID:eCmVCdmS0.net
>>447
ボルボで最も売れてるいるモデルなのには理由があるんだよ
XC40は予防効果しかないから、すでにハゲてる人には効果ないよ
シートはブロンドより頭皮の色に近いアンバーの方が生えるぞ

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/30(金) 21:12:59.41 ID:n8VgCkzK0.net
>>449
紫外線カットが甘くて頭皮がダメージを受けるという意味でしょうか?
カタログには書いてない情報で勉強になります。
みなさん、なんでそんなにお詳しいのでしょうか?
きっと、私と同じ悩みを抱えているからなのでしょうね。

リアシートのコストダウンは気になりますね。
乗り心地が悪くなったりしてるのでしょうか?

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/30(金) 21:16:02.92 ID:n8VgCkzK0.net
>>450
ありがとうございます!
詳細確認できました。
2021モデルだとワイヤレス充電あるんですね。
なら、2021かなぁ...
ディーラーの展示車とかがこれから売りに出てきますかね。

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/30(金) 21:17:55.14 ID:U/uV00y80.net
ボルボユーザーでハゲ見たことないなそういえば
禿げてると売ってくれないんだっけ?

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/30(金) 21:20:14.97 ID:n8VgCkzK0.net
>>451
そうなんですね...
じゃあ、XC40ならもっと早く買っとくべきでした...
ここ1〜2年でかなり進行してしまったので、今から買うなら発毛効果も期待できるXC60一択ですね。

シートもアンバーの方がいいんですか!?
それは初耳です。
ブロンドだと、黒とのコントラストで髪が増えたように見えるだけで、所詮は見せかけでしかないってことですか...
ボディカラーもブラックがよかったりするんでしょうか?

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/30(金) 21:21:57.90 ID:n8VgCkzK0.net
>>454
こないだ試乗に行った時、営業の視線が上の方に行ってたように感じたのは、気のせいじゃなかったんですね。

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/30(金) 22:24:38.26 ID:cd2bPwna0.net
この長ったらしい自演はいつまで続けるつもりだ

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/30(金) 23:06:35.69 ID:n8VgCkzK0.net
自演ではないのですが、フサフサの方々のお気に触ったなら申し訳ありませんでした。

安い買い物ではないので、本気で悩んでます。
XC40とXC60両方乗ってたことがある方、運転しやすさはかなり違うものでしょうか?
駐車場とか。
もちろん長さが違うのですが、スペック上は最小回転半径が同じなので、似たようなものなのかな?と。

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/30(金) 23:24:53.85 ID:XX15mLah0.net
>>458
運転の気楽さは40だが、60とてもて余す程ではない。ハゲて40だと寂しさが漂うな。60だとディーラーオプションでニューモRスカルプケアセットが選べるから有利。完全に上がっているなら90かランクルがいいよ。

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/30(金) 23:26:20.45 ID:qIMKmTsy0.net
中古でもXC60にしとけ。悩んでるなら上のモデルの方が後悔は少ないだろう。

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/31(土) 03:38:27.11 ID:O75XYfkl0.net
ちゃんと試乗した方が良いよ
40と60じゃ全然違うから

あとミノキシジルはちゃんと生えるよ
でも毛根が死んだら終わり
だから早めにね

リアップは高いからアマゾンで売ってるミノキサン5が安いよ
ジェネリックだから中身の成分は同じ

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/31(土) 04:21:46.95 ID:WZ493j1W0.net
車のことだけでなく、毛根のことまで教えていただいてありがとうございます。
ボルボ乗りの皆さんは、ほんと優しいですね。
私もそのお仲間に加わりたいです。

XC40は長めに試乗させてもらったので、XC60の方もしっかり乗って確認しようと思います。
サラッと乗った限りでは、あまり大きいとは感じなかったのですがね。

あと、まだ完成にハゲ上がってるわけではないので、毛根が死ぬ前にケアします。

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/31(土) 06:05:51.27 ID:dF3pXAnn0.net
ハゲに優しいな
オーナーの平均年齢考えると半分くらいは同じ悩みを抱えているということかw

真面目な話、XC60買って40にしておけば良かったって事にはならないと思うよ
40の方が軽快だし、後席に高校生以上の人が頻繁に乗る家族構成じゃないならありだけど、B5のXC60ならストップ&ゴーも快適だし内装の質感が40とかなり差がある

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/31(土) 07:39:25.91 ID:BBHH+mHy0.net
後ろに人乗せるならxc60の方がいいと思う
広さも違うけど、なによりxc40とxc60では乗り心地が違うよ

それにしても何この流れw

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/31(土) 07:51:26.52 ID:dF3pXAnn0.net
このスレはみんなハゲ&薄毛なんだよ

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/31(土) 13:01:12.14 ID:WZ493j1W0.net
後ろに人を乗せることは少ないと思います。
でも、前席もXC60の方が乗り心地いいですよね?
軽快な走りを求めてるわけでもないので、やはりXC60の方が幸せになれますかね。

予算を、ミノキシジルに使うかXC60に使うか...

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/31(土) 13:44:35.55 ID:ypAnoJYd0.net
ベンチレーションだけでも60選ぶ価値がある
背中が涼しいとかそんなレベルまでは無理だけど蒸れにくい
それと40より座面が低くできるので40よりは身長の低い方でも乗り降りしやすい

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/31(土) 14:34:23.49 ID:KwVZGTBT0.net
レザーシート はベンチレーションなしではもう無理だわ
背中汗かくので

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/31(土) 16:36:46.73 ID:WZ493j1W0.net
なるほど、革シートは気になってました。
やっぱり夏は暑いですよね。
汗っかきなので、ベンチレーションがないと背中がベトベトになりそうです。

座面を低くできると言うのは、エアサスの場合でしょうか?
エアサスは壊れやすいと聞くので、躊躇しています。

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/31(土) 17:01:03.67 ID:dF3pXAnn0.net
シートの稼働範囲の話だと思うよ

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/31(土) 17:26:17.16 ID:cGxVaIne0.net
XC40 全高1, 660 最低地上高210
XC60 全高1,660 最低地上高215

エアサス、バネサス関係なく稼働範囲なのかシートの取り付けする高さのせいなのかほんの少しXC60の方がシートを下に下げれるのは確か

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/31(土) 18:15:57.99 ID:dF3pXAnn0.net
40と60はシートの違いでは?
XC60と90はシート同じだけど、車高の差分着座位置は90の方が高い

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/31(土) 19:49:12.85 ID:WZ493j1W0.net
なるほど!
シートが違うのですね。
高さの調整がけっこうできるんですね。

しかし、みなさん本当に詳しいですね。
一度ボルボに乗った人は、ずっとボルボに乗り続けると聞きますが...
いろんな車種を乗り継いでる方もけっこういるのでしょうね。

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/31(土) 20:50:20.94 ID:DDRj+iT40.net
>>473
もういいから早く契約してきなよ。髪も金も無いのか?

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/31(土) 20:54:08.66 ID:DDRj+iT40.net
そして質問ばかりしてないで納期とか、2022モデルのデリバリーとか、人様のためになる情報持ってきたら?

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/31(土) 22:27:29.22 ID:WZ493j1W0.net
おっしゃる通り、髪も金もないのですよ。
1000万円くらいの車を悩まずにポンとキャッシュで買えるくらいお金があれば、ストレスもなくハゲずに済むのでしょうね。

2022年モデルは、10月ごろに発売予定だそうですね。
新車で買えるほどのお金はないですが、中古でも買ったらまた報告に来ます。
2021年モデルのディーラーの試乗車とか、これから売りに出てきそうですしね。

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/01(日) 00:31:19.59 ID:kyZj9YUd0.net
>>476
金が無いならランク落とせばいいのに。
髪の件はなんとも言えんが

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/01(日) 03:05:25.14 ID:RwEpQFGE0.net
そうそう。 モメンタムかGLBにしたら。

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/01(日) 06:49:59.81 ID:GCCAqrMY0.net
モメンタムでも充分と思います。オーナー以外は違いはわからない。

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/01(日) 06:59:37.86 ID:59elIHWG0.net
でも買ったらオーナーになるわけじゃん
高い買い物で中途半端な選択は後悔すると思うけどな〜

モメンタム乗りが街中でインスクリプション見て「インスいいな〜」はあるけど、その逆はないもの。
最近ボルボとすれ違うことも増えたし
結局は本人の感覚次第だけど、出先や街中で自分と同じモデルの上位グレード見た時にこっちにしておけば良かったって感覚になるかならないか

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/01(日) 12:22:48.73 ID:JCK5gefa0.net
>>480
それはわかる気がする。インスク買ったものの外装については特に気にしてなかったが、グリルの違いは思ったより目立つなと思った。ただ、高い方を買った自分を納得させたいバイアスがかかってるんじゃねーの?と言われたら反論はできないw

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/01(日) 13:17:02.89 ID:NyqfGdIP0.net
モメンタムのファブリックシートは羨ましい

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/01(日) 16:48:11.09 ID:cL3Ke7Fz0.net
インスク買ったけど自分も最後の最後までファブリックシートが欲しくて迷った
寺でインスクにファブリックシートつけてくれないかとダダこねてみたけど無理だったわ
木村なき今ならやってくれるかな?
レザーは汚れるしよれるし好きじゃないんだよね
今はシートカバー被せて乗ってるわ

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/01(日) 23:07:51.57 ID:DIOxUW+P0.net
モメンタムの18インチは雲の上の乗り心地、かな?

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/06(金) 17:44:20.57 ID:WH64pJqq0.net
インスクでスタッドレスを18インチにダウンしてるけどそんなに変わらないかな
ついてた夏用のミシュランが良い感じだわ
寺は変えるならコンチネンタルがいいっていうけどまたミシュランかな
それともブリジストンにでもしてみるか

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/10(火) 00:14:46.93 ID:XZCumbs30.net
いいなぁ
乗りたいな
でも維持費もむりだわ
みんな3年くらいで乗り換えるんでしょ

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/10(火) 01:11:25.01 ID:SrhTmjJG0.net
リセール悪いから3年乗り換えはメルセデスやポルシェより贅沢な感じする

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/10(火) 01:30:46.55 ID:cqSYqTLs0.net
XC60は輸入車の中ではリセール良い方だと思う

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/10(火) 02:05:10.65 ID:LkgfvKs90.net
>>487
現行60シリーズなんてドイツ御三家どころか、
国産車に近い良好なリセールやと思うけど…

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/10(火) 11:07:08.75 ID:SrhTmjJG0.net
すまんXC60のスレだというのを気づかず書いてた。当方V60現行。満足はしてるけど、高く売れるに越したことはないので次はXC60も検討しよう

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/10(火) 11:52:26.30 ID:TEVNq+md0.net
ボルボでリセール良い(マシ)のはXC40、XC60かな
90シリーズ全般はあかんし、60のVシリーズも40-60のXCに比べると劣りますな

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/10(火) 11:53:54.44 ID:TEVNq+md0.net
S60は論外だね、買うときは一番値引きあるけど

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/16(月) 13:15:13.29 ID:VnKsMC9e0.net
広報車はエアサスばかりなのでレビュー記事の乗り心地は参考にならないなー。

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/18(水) 03:48:26.50 ID:NO1TAEDJ0.net
そろそろ2022モデル入ってこんの?

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/20(金) 14:04:48.65 ID:sbuyUNJ/0.net
>>494
知人がMY22のXC40来月頭に納車らしい
輸入は来週されるとこのと
同じくベルギー産のXC60も同じ時期と思われる

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/20(金) 18:27:06.00 ID:TYDziPHG0.net
それいつオーダーしたのかが重要だな
今はコロナによる基盤不足で車作るの大幅に遅れてるから

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/20(金) 19:22:44.53 ID:Ji024sHQ0.net
XC60ってスウェーデンでは?

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/01(水) 13:06:55.80 ID:EsHk/VQS0.net
新型出た

https://www.vcj-press.jp/pressrelease/20210901-2

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/01(水) 13:14:02.19 ID:8Pkex9rC0.net
ポールスターエンジニアードも出るんやな
40台だとまた瞬殺か

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/01(水) 13:55:25.39 ID:x0cO4qmb0.net
フロントの見た目の違いがわからないのだが

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/01(水) 15:11:33.06 ID:ejgHW75f0.net
Androidベースか
スマホでいい思い出がないから不安だなぁ

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/01(水) 16:19:44.21 ID:lyp9YinU0.net
スマホのGoogleマップだととても通れない道を当たり前にルートにするけどこれは大丈夫なんだろうか

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/01(水) 17:44:59.59 ID:ol+G2oco0.net
>>498
ボルボは常軌を逸したくらいの安全性に対する執着があるのに
ポールスターエンジニアードみたいなホットバージョンを捨てない所が面白いな
しかしXC60上位グレードで1000万円か…値段上がりすぎ

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/01(水) 18:21:16.39 ID:LUT3O8uH0.net
>>502
まぁ大丈夫だと思いたい笑

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/04(土) 00:51:10.67 ID:H7CZpvcB0.net
今ベンツのcla SB乗ってるだけど次買うのに、ベンツclaやc、BMの3や4とか見た目が好みじゃなくて、V60すごい内外装ともにかっこよくてすごい好みなんだけど、cクラスや3シリーズと比べてどうですか?車庫のサイズの関係でこのクラスしか無理で、、、cla45sやM2はかっこいいとは思うけど高過ぎるのと通勤には少しもったいないかと。

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/04(土) 10:39:57.71 ID:7612yGWW0.net
あまりにもざくっとした質問だなw

V60で満足できるよ

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/04(土) 12:28:18.08 ID:LT+WrcB+0.net
XCのスレでVの良し悪し訊くのか?

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/04(土) 14:34:17.21 ID:MGJBnUff0.net
>>505
ハンドリングがベンツに比べてフワフワしてるけど
それ以外はV60の方が良いと思う。シートも満足すると思う。

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/04(土) 16:23:24.42 ID:EAo7o3LS0.net
>>505
♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.83 ♂
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1617419745/
VOLVO V60 part3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1605589441/

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/04(土) 20:02:01.98 ID:H7CZpvcB0.net
ボルボで検索するとこっちスレしか引っかからないから間違える

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/04(土) 23:58:02.82 ID:4biKSLmu0.net
現行のxc60にインストールされてる天気アプリ使ってる人いる?
最近Wi-Fiに繋げて使ってみたんだけどずっと通信中で全く表示されないんだけど・・・

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/07(火) 23:48:53.21 ID:ah+M2vJl0.net
22YM見てきたが。

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/08(水) 00:01:47.54 ID:YpuW6OAO0.net
どだった?

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/24(金) 12:12:18.30 ID:/MH6u2dg0.net
昨日契約してきた。
決算期だけあってかなり値引きしてくれた

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/24(金) 13:17:31.40 ID:qvRX1aFk0.net
>>514
テールゲート電動じゃなくてもいいんですか?

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/24(金) 13:20:35.52 ID:NHtL4i+Q0.net
>>514
パワステ付いてた?

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/24(金) 13:26:18.91 ID:lHtMHG9U0.net
>>514
パワーウィンドウはついてる?

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/24(金) 15:41:42.73 ID:/MH6u2dg0.net
>>515
オーダーじゃなくてもう日本に向かってる個体だから付いてるよ。

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/24(金) 20:12:37.13 ID:Oqda1ggf0.net
ついてるかついてないか聞いてから買え

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/24(金) 22:48:19.54 ID:GH+jxGbI0.net
前にゴルフ乗ってて、パワーテールゲートなくてもなんとも思わなかったけど、一度体験しちゃうともう外せなくなる不思議。特に家族の車椅子の上げ下ろしを乗り降りするたびにやってるから、ワンタッチで開け閉めできるだけですごく負担が減るわ

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/24(金) 22:59:56.95 ID:VWLb4l2f0.net
高さ調整も効かなくて常に全開だろうし、パワーテールゲートないってことは足で開ける機能もないってことだよね
このクラスの車で手動っていうのはかなり致命的じゃないかな

そういえば新型はリアシートがパンチングじゃなくなってたな

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/25(土) 00:13:54.01 ID:yONM3J7e0.net
>>521
テールゲートは手動だと高さと重さがあり、論外。
リアシートのパンチングはMY2021か2020から無い。フロントもだけどレザーは滑るしファブリックのほうが良い。今後その流れらしいが。

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/30(木) 18:52:52.92 ID:YAuEYo/i0.net
パワーテールゲートが無くなると聞いて筋トレ始めたよ

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/30(木) 18:58:24.99 ID:YN0/WAqI0.net
一時的だろう
今は買うのは我慢です

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/30(木) 20:58:24.32 ID:Eo9m0uYE0.net
>>523
まじで?
買い換えやめて車検通すかな

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/04(月) 11:42:38.78 ID:8OTdDCW30.net
週末Dに聞いた。
次に本国から出るものからパワーテールゲート未実装
。復活目処はなく且つ後付け不可
10マン位値引きされるらしい

基本、俺しかテールゲート開け閉めしないから気にしないけど、奥さんなど女性が使うなら良く考えた方が良さそうです

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/04(月) 13:31:03.13 ID:UPWOllHx0.net
10万?下取りは30-40万下がるのでは?

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/04(月) 16:07:50.63 ID:RUEuobzU0.net
軽量化されて燃費もよくなる、ほら、良いことだよ?
グレタさんも喜ぶ、SDGsだっけ? ボルボは未来に生きてるね

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/04(月) 16:20:08.06 ID:Dh7E9Nci0.net
>>527
下取りには影響しないと思うよ

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/04(月) 22:21:00.53 ID:iNjRKj3w0.net
>>529
影響しないわけない

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/05(火) 01:59:33.12 ID:t/uv+QbN0.net
>>530
下取り業者は年式とオプション装備しか見ない

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/05(火) 05:29:30.92 ID:r3d0Fl4F0.net
走行距離は?

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/05(火) 06:56:24.10 ID:KmVxbH300.net
>>531
買う人は見るでしょ
それで不人気になるなら当然値段も下がる

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/06(水) 17:56:12.60 ID:Assn2n9A0.net
テールゲート開けっぱなしで走る俺には無関係な話だな

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/06(水) 18:13:39.66 ID:+K7+BK200.net
>>534
無敵の人だな

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/06(水) 20:28:48.35 ID:pL9/gxeZ0.net
チャックの窓全開の俺には勝てまい

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/06(水) 21:16:19.94 ID:gH8lH0+m0.net
閉めようと思うから気になるんだよ
閉めなきゃパワーテールゲートの有無など関係ない

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/06(水) 21:23:10.01 ID:w7yJKU580.net
テールゲートは閉められないんじゃない
そもそも開けられないんや
万事解決

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/07(木) 22:23:26.67 ID:YtfD9Yz00.net
マンション暮らしで充電するとこなくて通勤40キロでプラグインハイブリッドとか無謀?週末とかどっかで充電とか考えてる

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/07(木) 22:33:35.90 ID:xtgLh5oe0.net
>>539
徒歩圏内に充電できる場所があるならいいけど、無いならキツイかも

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/07(木) 23:41:03.93 ID:+HyFpiWi0.net
>>539
週末充電なんて絶対に面倒くさくなってくる
週末に大型台風上陸とかでも充電しに行くの?

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/08(金) 05:42:49.89 ID:vB16T7B50.net
>>539
ボルボは急速充電ないからほぼ1日潰れることになるんじゃない?
毎週末それでいいの?

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/08(金) 07:15:23.45 ID:oVAVnSNq0.net
翌日に長距離移動するのに充電忘れたらアウトってだけで電気自動車って糞だよね

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/08(金) 09:52:13.94 ID:8dsOlJqk0.net
>>539
通勤先で充電させてもらえるなら

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/08(金) 09:57:49.87 ID:0v3X/P1G0.net
>>542
プラグインハイブリッドだったら、充電時間はかかっても3時間

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/08(金) 10:02:51.78 ID:L8smUEfA0.net
自転車にダイナモ繋いでこげば充電できますよ

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/08(金) 10:38:33.83 ID:UswWK2mW0.net
家や駐車場に充電施設ないと毎日乗るには厳しいってことですね。充電時間かかるのもキツい。ガソリンで普通に運用できて、電気も充電したら使えるみたいなレベルのなら良いんですが、、、

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/08(金) 10:57:08.95 ID:Xu7RhSZr0.net
>>547
賃貸マンションのオーナーだけど
入居者さんからの要望で充電設備作ったよ。
賃貸マンションなら管理会社経由で頼んでみたら?
分譲マンションなら自治会に要望してみるとか

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/08(金) 11:13:25.70 ID:Ocx47TBX0.net
オレなんか通勤片道自転車30キロなんだけどな、車必要ないかも
渋滞知らずですし、身体は軽くなるし、超健康になるし、ビンビンですよ

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/08(金) 14:45:20.45 ID:cFS/J4za0.net
>>539
プラグインハイブリッドならその運用は可能だけど、週末に充電で時間潰れるのと車体価格が高いのを考えるとガソリン車で良くないすか?

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/08(金) 15:02:53.05 ID:fjCUojYW0.net
去年マイルドハイブリッド買ったけど、ディーラーの営業マンも「価格も高いしPHEVじゃなくていいと思います」と聞いてもいないのに言ってたくらい。

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/08(金) 16:22:13.47 ID:+KDscrce0.net
>>549
自転車乗りすぎるとインポになるって医者が言ってたぞ。

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/08(金) 16:57:48.71 ID:L8smUEfA0.net
T8独自の故障も多くてDも出来れば扱いたくないって言ってた
XC60デビュー年の話だから今は違うかもしれないけど

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/08(金) 19:11:37.75 ID:qaoJ/50E0.net
確かにハイブリッド分で上乗せされてる価格考えたらペイできないしガソリン車でいいな

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/08(金) 23:34:29.19 ID:vB16T7B50.net
やっぱディーゼルよ
もう売ってないけど

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/09(土) 22:03:58.30 ID:ZOhKKfEY0.net
>>539
ガソリンだけでも走れるから余裕

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/10(日) 20:01:52.21 ID:yquuMtLv0.net
少し頑張って5年ローンでxc60ユーザーなりました。
よろしくお願いします。

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/10(日) 20:52:10.89 ID:fIgWSc1Y0.net
私も最近購入しました。納車が楽しみです。
よろしくお願いします。

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/11(月) 13:04:01.64 ID:eCLgxd5u0.net
>>557
羨ましい!私あきらめた口です。

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/18(月) 18:37:05.13 ID:3TPEiWQG0.net
TVキャンセラー付けている方いたら状況教えて下さい
子供たちからのクレームに耐えられませんま

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/18(月) 18:40:44.28 ID:tFyjlco30.net
質問の答えにはなってないけど、うちはタブレットでテレビ見れるようにして持ち込んでるよ

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/18(月) 20:14:09.98 ID:hFJtLhyW0.net
>>560
無理です
タブレットでYouTube見て下さい

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/18(月) 23:50:50.31 ID:aPNvd4630.net
躾がなってないな。そんなこと我慢ならんのか。

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 01:12:24.88 ID:JdLSOUOP0.net
子供テレビ観るんだね。うちはまったく興味示さない。youtubeばっか

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/20(水) 03:23:37.34 ID:DJ9lzlPW0.net
内装ブロンドで検討していますが、経年劣化が心配です。どんな感じですか?

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/20(水) 07:48:29.90 ID:4tBRIvr60.net
シートのコーティングしてジーンズを履かないようにすれば大丈夫

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/20(水) 17:20:51.92 ID:DJ9lzlPW0.net
>>566
ありがとうございました

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/20(水) 20:39:22.49 ID:m7dhIzA80.net
テレビキャンセラーしたらデメリットってあるんか?

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/20(水) 20:59:20.85 ID:BigCeEDX0.net
恐れ入ります。PHEVを購入したいと思っています。
AC100Vコンセントはオプションなどで取り付け可能でしょうか?

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/20(水) 22:38:25.19 ID:br8zlUwu0.net
>>569
オプション設定に無いので無理だと思いますよ

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/21(木) 20:10:11.88 ID:bVc2tbsP0.net
Dに聞いたら良い

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/24(日) 14:50:39.76 ID:hXOVK9Of0.net
>>565
ブロンドお勧めです。キャメルから乗り換えましたが車内が明るく気分がいいです。多少気はつかいますが、所詮消耗品なので。

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/24(日) 15:28:19.07 ID:5I2rZfh30.net
>>565
時々ケアしていれば十分長持ちするよ

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/28(木) 13:39:43.42 ID:hocgALzO0.net
新型マフラー無くなったのカッコ悪いよね

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/29(金) 03:59:07.27 ID:8psqb8EQ0.net
>>574
外見で変わったのはそこくらい?

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/30(土) 14:51:29.17 ID:Fmd4lBKG0.net
前も一部間違い探し程度にある

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/30(土) 18:57:39.99 ID:VyqA68mR0.net
メーターパネルの液晶が小さくなった

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 18:43:59.13 ID:M8msqujv0.net
グリルの縦縞が二重になった

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 19:09:56.08 ID:OvzQZsyT0.net
google...

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 19:57:55.71 ID:xZO+E+JX0.net
Rデザインのフロントは新しい方がカッコいいけどインスクは前の方が良くないか
新しいのはバンバー下部がメッキになって中国人好きそうなデザインでイマイチ

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 21:28:12.54 ID:lWeg3/wk0.net
>>580
インテグレーテッドデュアルテールパイプじゃなくなったのが最高にダサい。
マイチェン前の方がカッコいい
中古の値段上がるかもな

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 05:40:32.51 ID:dNMMkmRm0.net
テールパイプは別にあれでもいいわw

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 07:19:29.35 ID:gttsHIa80.net
>>582
テールパイプ無いと一気に安っぽくなるわ

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 08:16:02.40 ID:dNMMkmRm0.net
テールパイプ本人?
色んなスレで書き込んでるけど浮いてるできみw

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 11:09:53.63 ID:P6fBpE8w0.net
テールマフラーが喋ってる!!

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 11:36:11.14 ID:ppIXGo/s0.net
ベンツとかみたいにマフラーは下向きで、それとは別にわざわざダミーで作るよりはいっそ無いように見せるほうがいいと思う
ベンツとかのやり方は意味がわからない

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 12:29:34.21 ID:JltjLwGY0.net
ボルボも似たようなもんやない?

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 15:38:29.40 ID:2WZ1DeAD0.net
ダミーマフラー穴は草生える

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 16:26:22.08 ID:4FZG53xL0.net
>>586
ダミーでも穴があるほうがカッコ良いからダミーにしてるんだろ
苦肉の策だろ
ダミーでもあるほうがマシ。遠くから見たらダミーってわからないし。近くで見る人もいない。

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 20:05:47.29 ID:i06gdCCa0.net
ホイールのデザインも間違い探し程度違うはず

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 20:15:29.88 ID:ppIXGo/s0.net
>>589
ならマフラーあるんだからダミーじゃなくて本物にすればいいって話だよ

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 21:16:52.70 ID:7y6MPBX30.net
MY2021買っておいて良かったわ。Googleキライやし。

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 23:04:55.00 ID:gttsHIa80.net
>>591
マフラーあるのに完全に隠す方がダサいだろ

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 21:20:36.44 ID:4DJZYK+M0.net
>>593
お前のしょーもないセンスとかどうでもいい

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 02:08:31.73 ID:gXTikYUn0.net
好みの問題
嫌なら他の車に乗れば良い

それだけ

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 14:32:52.43 ID:PorkcFL10.net
Googleキライやしw

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 22:50:12.14 ID:MujW2JSR0.net
MY2021って地図情報の更新頻度はどれ位ですか?

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/07(日) 07:07:52.67 ID:MFQ/yLEM0.net
結局MY2021が最強やったな
買えたやつおめ

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/07(日) 21:05:44.98 ID:MFQ/yLEM0.net
次期xc60もxc90同様に全てEVのみで内燃機関は廃止のようですね。次乗り変えどうしようか…

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/07(日) 21:57:41.79 ID:T/0vghqV0.net
皆さんボルボカーズのアプリ使用してますか?
2018年式のxc60購入したのですが、アプリ登録できなくて困ってました…

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/10(水) 12:09:39.29 ID:m2xnZyP70.net
>>600
私も知らなかったので今朝やったけど紐付け出来ない
VINってのがエラーになる

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 02:04:32.30 ID:7OBUgJ2N0.net
bZ4XはXC60に結構近いサイズなんだね
気になるなぁ

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 08:15:57.53 ID:MRJpRw2n0.net
>>602
間違ってたらゴメン
名前からしてガテン系なイメージ。選択肢には入らないなぁ

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 09:32:30.20 ID:kslaMJKm0.net
>>603
確かに名前ダサいねw
でも外観は未来的で結構好き
内装はいつものゴミトヨタ
でも発表されてる性能はいい感じだよね
ルーフのソーラーパネルで年間1800km走る分の発電ができるんだぜ!
次期XC60がC40みたいなPHEVのエンジン下ろしただけの車ならこっちも考えるなぁ

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 10:51:37.80 ID:3t+6eIAe0.net
>>604
それ一日中カンカンに晴れた日にWTLCで5km分、それをx360して年1,800kmとか言ってるから全く出鱈目な数字としか思えない
ちなみにプリウスPHVにも28万するソーラーパネルオプションあるけど10年間で発電できる電気の総量が5万円分程度だそう

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 16:17:38.94 ID:/mYx8pmK0.net
別に元を取りたいとか思っているわけではないけど、現状の技術じゃほぼ足しにならないレベルの電力量だよね

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/22(月) 08:38:48.10 ID:ZhES3ub20.net
トヨタの試算の根拠は知らんけど
今回のパネルの面積はプリウスの2倍くらい確保してるようだね
ちなみに太陽光パネルはカンカン照りだとあんまりパネル温度が上がってあんまり発電しないよ

原油価格が下がる見通しはほぼないから
電気代もガソリン代も上がっていくだろうし
オプション価格によっては意味が出てくるかもしれない
でも住宅でFITなしで採算合わせるのはほぼ無理だしかなり難しいかもね

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 14:30:48.52 ID:xdN5c95G0.net
初期型のxc60乗ってるのですが、フロントガラスから雨漏り発生してしまい、地元のガラス屋に修理依頼した所、店から輸入車は稀にパッキンだけ取れないかもしれないと言われました。ガラスASSYの可能性があるとの事。
雨漏り修理した方でパッキンだけ取れた方いますか?

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 15:06:53.79 ID:xOdgwaId0.net
ディーラーにも聞いてみたら?
ダメならコーキングとか?

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 15:51:56.64 ID:F77lg33n0.net
>>608
俺の場合はパッキンだけの購入は不可だった

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 18:07:30.47 ID:xdN5c95G0.net
一応地元ヤナセの外注先のガラス屋なので、多分大丈夫だと思うます。今店の取引先の商社に部品問い合わせ中です。パッキン取れなかったら、コーキングで対応すると思います。
返信ありがとうございます。

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 09:03:09.76 ID:w1DEQZfS0.net
新車を見た上でT8の2021モデルの試乗車あがりをオーダーしました〜
初ボルボです
よろしくお願いします〜

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 11:29:47.39 ID:wdcXSbFn0.net
試乗車あがりだと2割くらいお安くなるんでしょか?

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 15:04:04.07 ID:w1DEQZfS0.net
1万キロ走ってるモノなので諸費込み750万弱でした
B&Wや純正ドラレコ付です

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 15:56:08.75 ID:afLBjmFa0.net
T8で750万弱はお買い得な感じしますね〜

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/06(月) 04:13:29.91 ID:Ef2nXX030.net
よろしくお願い致します!

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/06(月) 07:40:22.81 ID:p3ZcV3q30.net
>>608
今時、パッキン使ってないだろ?
みんな接着でしょ?

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/06(月) 08:35:10.66 ID:62idQ27I0.net
初期型のXC60って最近の車じゃないよね、10年以上落ちかと

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/11(土) 16:17:04.68 ID:wEQkA5/r0.net
皆さん フロアマットはどうしてますか?
最初に付いてるのはしょぼいですよね〜

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/12(日) 05:28:50.65 ID:eH/48aAC0.net
>>619
私MBから乗り換えですが最初に気になりました
質感も?ですが滑りますよね?
Dで何種類か用意あるので取り替えては如何でしょうか?

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/12(日) 07:45:03.91 ID:hBZWX01G0.net
サイドシル部分分厚いのにスカッフプレート付いてないので、傷とか凹み心配なんですが皆様はどうしてますか?何もしなくても大丈夫ですかね?

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/13(月) 08:02:20.54 ID:6GF+wYKj0.net
>>621
気にしてない

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/13(月) 11:26:09.98 ID:PJ+6+YqW0.net
>>620
やはりイマイチなのですね
現車のBMW X3でもペラペラのモノでしたので同じ感じですね

純正はちょっと高そうなので通販で探しているのですが、T8はリアセンター部が特殊らしいので非適応ばかりです

納車待ちの悩み期間が最高に楽しい今日この頃です

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/13(月) 22:13:11.41 ID:5HpIifhV0.net
>>623
納車楽しみですね!

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/17(金) 09:21:00.17 ID:QK3rSZiC0.net
ペンを進めるうちに憤りを感じた様だね
 
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191213-00010001-bestcar-bus_all
 

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/18(土) 04:24:32.26 ID:i/4naIpj0.net
>>625
削除されたみたい
どんな内容でしたか?

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/22(水) 22:27:55.47 ID:K/uuxzJd0.net
年末納車予定のXC60 MY22、パワーテールゲートは付いているけどキックセンサーが付いていなかった事が判明
一応営業が国内在庫を当たってくれたけどキックセンサー付きは在庫無し

キャンセルも可能と言ってくれたけどどうしたものかね
これを逃すとパワーテールゲート付きの車両は手に入らないし

半導体不足が憎いわ

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/22(水) 23:06:41.67 ID:Nj3tB+n/0.net
キックセンサーって後から部品取付で付けられたりしないのかな

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/23(木) 00:00:46.71 ID:NxkGkO160.net
>>627
おれなら買う。キックセンサーは最初面白がって使ってたけど、反応させるの難しくて手で開ける方が早い

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/23(木) 00:57:22.43 ID:i7sNLlVE0.net
>>627
キックセンサーは使わない

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/23(木) 04:40:57.64 ID:WfBTHxfu0.net
そもそもリアゲートはしょっちゅう開けない罠

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/23(木) 09:20:30.14 ID:uHkYyEqb0.net
開けなくはないけど、キックで開けることは意外と少ない

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/23(木) 09:26:42.28 ID:MuXKirLf0.net
うちは週末の食料運搬が主目的だからキックセンサーはほしいな〜

過去車にも付いてるし

でも次に入って来るのはリアハッチの開閉が手動になってるってDで言ってたから、論外

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/23(木) 12:51:06.65 ID:CA0hnODL0.net
軽量化で燃費良くなるでしょ、モーターもいらない、センサーも半導体もいらないんだよ?
燃費燃費燃費って煩いオマエラには朗報だぞ?

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/23(木) 12:56:25.05 ID:Tufz4FPV0.net
おれはキックセンサーすごい使ってるから次の車にも欲しいなぁ

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/23(木) 18:22:31.12 ID:ItX+v8ut0.net
大雨で傘さして荷物を沢山持っている時とかキックセンサー無しだったら最悪だね

車両価格が300万円台とかの激安車なら目を瞑れるけど

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/23(木) 20:01:57.70 ID:uHkYyEqb0.net
キックセンサーついてるけど、そもそもそんな状況避けるしほぼ無くない?

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/23(木) 20:53:16.07 ID:i7sNLlVE0.net
>>635
他車は使いやすいのかな?
ボルボはゆっくーり足を横に動かさないと開かないから
足疲れるし使わないよ

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/23(木) 21:03:17.54 ID:TwsX0o9P0.net
駐車場とかは出来るだけ子供は抱っこするようにしてるからキックセンサーは助かるけどな。

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 01:40:08.57 ID:b6H+IWfn0.net
片手でポチってやったら電動で開くやん
荷物も子どもも一瞬片手で持てば良いよ

もしくはリモコンのリアハッチボタン長押し

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 04:43:01.91 ID:mf+A1KPb0.net
キックセンサー?使って無いから不要。

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 08:16:59.00 ID:RmZBo6d20.net
両手塞がってなくても車体に触れて指汚れるの嫌だからキックしか使わない

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 09:16:13.60 ID:9raNdawb0.net
別にどっちがいいって話じゃなくて使ってる人も使ってない人もどちらもいるってだけの話

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 09:17:50.03 ID:7kfJGR240.net
キック付いてるの乗ってみて思うのは、あった方が良いけどなくても大丈夫
ただパワーテールゲート無しは俺は買わない

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 13:21:58.38 ID:5eX8MvEU0.net
付いているに越したことないな

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 13:30:50.96 ID:pTbzJtbo0.net
手が汚れるの嫌だし

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 13:47:44.21 ID:bAcwpUkJ0.net
ある機能が欲しいとか必要とかいう話が出るとひたすらいらない主張が出てくる流れワロタ

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 13:56:03.41 ID:7kfJGR240.net
要らないと言い聞かせたいのでしょう
付いてる人でキック要らないって人いないじゃん
無くても良いけどあるに越したことはないってのが結論やろ

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 19:24:33.96 ID:eFULH/w20.net
>>648
何言ってんだお前
モメンタムは知らんけどインスクリプションはみんな付いてるぞ
ただ、反応が悪いから使ってない

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 19:26:35.11 ID:eFULH/w20.net
>>648
それと
今後付かないってレスから始まった流れで
「あるに越した事はない」
って馬鹿なのか?

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 19:30:53.03 ID:meoFSVCm0.net
そんなんだからハゲるんだよw

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 21:20:30.67 ID:EkL/En310.net
625です
とりあえずキャンセルしないで購入する事にしました
ここで買わないと後悔しそうだったし
年内納車は変更無しで初詣は新しい車で行けそうです
みんなレスありがとうね

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 21:37:29.36 ID:9raNdawb0.net
おめ!いい色買ったな!

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/25(土) 15:06:50.06 ID:77tUJ1lZ0.net
賢い選択

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/26(日) 08:15:37.99 ID:Hemyfp5l0.net
現状はフットセンサー無しで販売はするけど、後日フットセンサーのパーツ一式が入荷次第、無償で取り付けてくれるとかの対応にすれば良いのに

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/26(日) 14:08:47.11 ID:N+/V+ije0.net
なくても売れるんだからしないよ
ないと売れなかったらするよ

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/26(日) 19:11:52.25 ID:HROyu78C0.net
ボルボに乗って思ったこと
タイヤハウスに落ち葉が付いて取りにくい。

スウェーデンは針葉樹ばかりで落ち葉無いのか?

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/26(日) 21:46:25.11 ID:VXWJEPlU0.net
>>657
そういえばウォッシャー液入れようと、ボンネット開けたら枯葉がいっぱい詰まっていて取りきれないけど、まいっか。

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/27(月) 23:52:21.79 ID:VpZcHfk90.net
スカッフプレートのステンレス部分
めっちゃ傷いかない?
新車購入後1ヶ月で傷だらけだわ
保護しておけばよかった

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/28(火) 07:47:13.17 ID:JFPDszZg0.net
半導体不足はいつ解消されるんだろうな

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/03(月) 22:47:23.92 ID:myT5aRIU0.net
>>659
購入後1.5年だけど無傷です v90ccだけど

座面高いxc系はスカッフプレート踏んでしまうのか

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/05(水) 00:33:41.64 ID:6oLnuWY40.net
>>659
車なんて消耗品なんだからスカッフプレートごとき傷ついても気にしなさんな。大して高い部品でもなかろうし。

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/05(水) 12:38:10.74 ID:9nMHzUPc0.net
盆栽じゃないしね

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/05(水) 20:47:37.15 ID:N013rAX90.net
値段関係なく自分のものを大切にしたいという気持ちはごく普通のこと
買い換えればいいなんて考えのやつには愛着なんて言葉は理解できないだろうな

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/06(木) 09:14:15.25 ID:MM4z4Ysr0.net
ケチを愛着と変換

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/06(木) 09:18:03.50 ID:QpoXpAqr0.net
傷が気になるなら透明の保護シール貼っておけばいいと思うけど

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/06(木) 13:32:08.74 ID:hvbDW8rg0.net
もしかしてスカッフ君は走行距離増えるから休日もなるべく車に乗らないようにしていたりして

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/07(金) 01:32:24.27 ID:5OYcIM5D0.net
車に愛着というのがよく分からない
新しいの出たら買い替えたくなる

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/07(金) 10:17:32.34 ID:To1yOXMp0.net
価値観の違いはあるよね〜

小さなキズを気にするときりがないので、1メートル離れて見えないものは気にしないようにしてる

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/07(金) 10:47:06.78 ID:vSdHoBpP0.net
>>669
小さな凹みはどうですか?
いちいち直します?

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 00:03:28.74 ID:drnqR2eQ0.net
>>670
どうしても気になるときはプロに相談です
外車ディーラーの板金塗装は高いので、塗装が必要な時はオートバックス、必要なければデントリペア職人に頼んでます

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/09(日) 03:40:17.21 ID:ndnqQ7XX0.net
マツダCX-60
寄せすぎ!

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/09(日) 17:37:39.53 ID:GfvUIX260.net
アンビエントライトが派手になるのは好き
別にコントロールできるし、少しだけ非日常と思って楽しめば良い

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/11(火) 23:30:42.49 ID:h5LFcWyE0.net
MY2021XC40から12月納車でMY2022 インスクに乗り換えたけどアンビエントライトは色選べず明暗調整のみだった

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/12(水) 12:21:32.75 ID:Dy4oNAVz0.net
Xc60 MY21買ったばかりなのですが、車内ライトの温度による調節ってどう変化するのでしょうか?

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/12(水) 18:43:56.89 ID:zKpVZfyZ0.net
2022-1/12 the end.

https://d.kuku.lu/78652d95a

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/12(水) 19:06:10.30 ID:w34KtE0X0.net
見えない所、ドアの内側やサイドシル部分などの
塗装薄く無いですか?
下地見えてるんですが、そんなもんですか?

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/16(日) 20:45:35.39 ID:t/RLxUoE0.net
XC60はT8が無くなってT6になったのね!
スーチャー無くなったけどモーター強化でシステム合計はほぼ同じか〜

HVバッテリー11.9kwh→18.8kwhと1.6倍だからEVで63km走るのね
理論値だから実質50km弱かな

MY21比較で35万安くてアンドロイド付きだけど、パワーテールゲートがないのは900万のクルマではありえん

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/19(水) 19:51:33.59 ID:8JnZHByY0.net
>>678
たしかに

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/19(水) 21:53:53.91 ID:k+H2/cjq0.net
MY22のB5かB6でスマホのアプリからエンジンスタート出来てる人いる?
ドアのロックアンロックは出来るけど空調スタートは確実に失敗、エンジンスタートはアイコンすら表示されないのよ
SIMモジュールの再起動も試したけど変わらないし

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/20(木) 18:43:59.18 ID:tFn05hAQ0.net
>>680
納車して1〜2日ってことないですか?
仕組みは知らないけど登録の関係で時間がかかるって説明あって、実際2日目あたりまでうまく作動しなかったけどひと月経った今は始動するよ。
実際にはエラーメッセージが出てもエンジン掛かってるとかそんな感じのときもあるけど

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/23(日) 19:06:12.06 ID:gbPrBqLl0.net
ボルボって強気?値引き0提示だったんだけど(笑)

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/23(日) 19:13:30.80 ID:qR8OXZuN0.net
XC60はモデルチェンジしたばかりって事もあるけど、半導体不足で諸々装備外された将来の地雷モデルイヤーになりそうなのに強気なんだ

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/23(日) 19:38:28.40 ID:ZImZCPgg0.net
地雷なのに品薄で需要過多だから強気なのかもね。一昨年買った時はフツーに引いてくれたけどな

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/23(日) 19:44:50.46 ID:qR8OXZuN0.net
ボルボで値引き0は正直初めて聞いたよ

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/23(日) 20:09:07.14 ID:7kJ6yOEf0.net
値引きはやめる方向なんだろうね
オンラインでワンプライスって流れ

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/23(日) 20:14:22.75 ID:guuQDDU70.net
中古車のエコシステムはどうなるんだろう

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/23(日) 22:10:00.33 ID:gs8/Q2kB0.net
>>682
最近は値引き0もしくは下取りアップ、オプションサービスぐらいだよ
値引きしなくても売れるからね

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/24(月) 01:05:48.61 ID:ey8nN3Gd0.net
先月Xc60新車の交渉したけど値引きは論外な雰囲気だった

それよりも希望の仕様のタマ探しで大変そうだった
見込み注文分は売り切れ状態らしい

製造がままならないらしく、個別仕様オーダーの場合1年くらいかかるかもって

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/24(月) 23:00:52.58 ID:6nKMMESa0.net
>>681
それが納車して2週間たってるのよ
昨日ディーラー行って聞いて来たら、T8以外はまだ非対応と言われたわ
その言葉を信じてもう少し様子見ます
ありがとうね

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/25(火) 18:04:38.41 ID:arQR+BgR0.net
>>690

679です。
自分のは12月登録のB5インスクリプションなんですが登録月で変わるのかもしれませんね。
この時期とても便利な機能だと感じているので、688さんのも早く対応になると良いですね!

総レス数 691
150 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200