2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TOYOTA】トヨタ Tjクルーザー Part16【TJ】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 13:55:52.98 ID:q0N0xhD30.net
残念ながら開発中止になったとの噂もあるので
Tj難民が次の愛車を探すスレとしても使われます
【TOYOTA】トヨタ Tjクルーザー Part15【TJ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1582790001/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 14:00:40.68 ID:q0N0xhD30.net
コンセプトカー
https://imgur.com/gV5B0px.jpg
マグX
https://i.imgur.com/X2laATH.jpg
ベストカー
https://imgur.com/ugrgaXP.jpg
ホリデーオート
https://i.imgur.com/eY0mmVT.jpg
Spyder7
https://imgur.com/7X27cF4.jpg

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 14:03:54.75 ID:q0N0xhD30.net
【発表秒読み! 異色の超タフSUV爆誕!!】期待のTjクルーザー2020年5月発表情報入手!! | 自動車情報誌「ベストカー」
https://bestcarweb.jp/news/scoop/120143/amp?__twitter_impression=true

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 14:05:28.19 ID:q0N0xhD30.net
【皆さま申し訳ありませんでした!!】期待の新SUV「Tjクルーザー」発売予定なし!!!! | 自動車情報誌「ベストカー」
https://bestcarweb.jp/news/129612/amp?__twitter_impression=true

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 14:12:22.43 ID:q0N0xhD30.net
シトロエン、新型「ベルランゴ」高い実用性ながら遊び心を持ったMPV
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1272855.html

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 14:14:12.49 ID:q0N0xhD30.net
ルノー、新型「カングー」初公開 バンをセンターピラーレス化して2021年春発売予定
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1288/907/amp.index.html

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 14:15:40.78 ID:q0N0xhD30.net
カローラSUV国内投入 トヨタ「クロス」来年度中にも
https://www.chunichi.co.jp/amp/article/134886

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 14:17:21.78 ID:q0N0xhD30.net
ホンダ 次期ヴェゼル派生車はロングルーフ型SUV
https://www.carsensor.net/contents/editor/category_849/_65351.html

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 14:25:16.16 ID:q0N0xhD30.net
スバル BRZ 新型、11月18日デビューが決定
https://s.response.jp/article/2020/11/05/340043.amp.html

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 14:39:48.35 ID:40Z0RGmz0.net
死んだ子供の誕生日を祝うようなスレを建てるのはやめーや

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 14:47:05.94 ID:vPWrCZud0.net
フリードクロスターをリフトアップしたらそれっぽくなりそう

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 15:07:34.27 ID:JzOr2orB0.net
この車気になってたけど出る出る詐欺で一向に出てこないからRAV4買ったわ
新ジャンルSUVとして売れそうなのに、もったいねー

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 16:14:47.59 ID:8bofZX+I0.net
FJクルーザー?

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 18:22:07.15 ID:4r63aGFY0.net
あきらめません、出るまでは

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/16(月) 17:00:52.18 ID:yvNqUrZI0.net
あれ、まだ出てない?

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/16(月) 23:06:25.89 ID:7S4/1hvA0.net
今からでも遅くない
出そう

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 00:37:20.23 ID:lGh/FMKZ0.net
カングー微妙だなーと思ったけど
樹脂バンパーのバンはかわいく見えてきた

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 00:40:31.76 ID:tzhqweci0.net
トヨタは同じような車種ばかり増やしやがって
TJのような個性的な車一つくらいあっても良いだろ

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 01:03:32.85 ID:6yGl1E520.net
もう鈴木でも本田でも光岡でもいいからパクッって出せや

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 01:26:13.45 ID:hpOQBMLt0.net
>>1ワロタ

次の車がなかなか決まらなくて、どうしよっかなぁと迷ってた時に知り合いからネイキッド譲ってもらったわ
軽だけどターボはついてるしなかなか面白い車なので2年は乗りたい
その間にトヨタでもホンダでもいいからなんかいい感じの四角くて色々使えそうな車出してくれ、頼むよ。。本当に

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 01:27:05.53 ID:cwPZXMHA0.net
ベトナムのあとはどこに行ったのだろうか

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 06:45:05.89 ID:YFXD/JoN0.net
アハハハハ
さまよえるTJ民スレかw

実際いまだに彷徨ってるが、、、
ベストカーは潰れろ!

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 07:01:24.82 ID:LEN++TbL0.net
ベストカー廃刊レベルのホラ吹きかましたからね
もう誰が信用すんのって話よ
妄想へたくそCGばっかだし

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 07:05:00.74 ID:YI5L5kru0.net
謝っただけマシとも言える
他にも出る出る詐欺してたのあったよなぁ

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 08:56:51.84 ID:FMox8TcB0.net
別の車を買ったり繋ぎの車を貰ったり…
皆少しずつ気持ち切り替えてるんだな
車選びってなかなか難しいね

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 09:53:54.50 ID:MByqZtCS0.net
てぃじぇい☆

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 10:31:02.70 ID:doM/hFl30.net
なんか買おうか、エブリイワゴンで最小限ミニマムにしようかずっと悩んでる。
ベルランゴが怖くて買えなくなったのがセカンド敗因w

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 12:17:56.00 ID:IeSlNz7N0.net
>>12
俺もRAV4 PHEVにしよう・・・と思ったら受注停止食らったのでCR-Vにした
概ね満足しているのでのんびりTJを待てる

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 15:26:14.76 ID:jdURiE9B0.net
TJでないから非電サクシードをサブバッテリー化した
リフトアップもしようか悩み中

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 15:46:55.51 ID:UQLsQwX+0.net
ベルランゴかなり理想に近くて真剣に検討したけど、
どうしても10年乗ることを考えると踏み切れなかった

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 15:56:53.20 ID:ppmyKZxX0.net
待ってる間にX5が10年超えたわ。
待つついでにレベル3自動運転つけてくれ。どこにでも遠征できるぞ。

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 18:01:45.88 ID:BcZehumF0.net
新車買った瞬間にTJの情報出そうで買えないわ

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 18:08:21.61 ID:CFz7raUR0.net
アーバンクルーザーの愛称はやっぱりAvgleですか

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 21:08:28.32 ID:+vEM9Ukx0.net
https://kuruma-news.jp/post/316919
日本にもいれろやごらあ

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 21:33:00.04 ID:UQLsQwX+0.net
強制されるまでEVはいらねーや

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 22:55:22.38 ID:gHRB6Eb10.net
カングーやベルランゴみたいなのが欲しい層とRAV4みたいな角型よりなSUVが欲しい層がいて面白いな
俺はカクカクしたこれぐらいのサイズのSUVが欲しい
JEEPのパトリオットとかあれぐらいのサイズ感と排気量で今の時代の燃費って感じのTJがベストなんだよ
マジでトヨタさん頼みますわ

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 23:01:16.04 ID:ljcyS1Ns0.net
そうそう、このスレにはカクカクした車を好む層とバンにスライドが付いた車を好む層がいるけどTJが出たらその両者の願いを一気に叶えられるんだけどな
今の時代ニッチなのかね、トヨタがここまで出し渋るくらい

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 01:38:21.38 ID:MNvy9MA60.net
偽TJでいいからほしいよ〜😭

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 09:52:16.56 ID:uHC1pDGD0.net
立場が中途半端なんだろう
人を乗せるスライドならノアやアルファードがあるし
物を載せるならTJは高さが低くて効率が悪いし
四角いバンならみんなハイエースを選ぶんだろう

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 10:03:00.70 ID:c8q4x3Vn0.net
今や絶好調でニッチな車も出してるトヨタでさえ出さない判断なんだから、需要が少ないんだろう
プロエースシティの国内販売でもいいんだけどなあ

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 10:26:04.68 ID:HMvYJbVW0.net
俺のアイシスの次の車はこれだと思ってたのに。
フィールダーかシャトルかな。

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 17:23:50.86 ID:H2EoLJ7a0.net
どこに今TJ置いてるのかな
気になるよね

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 20:48:00.84 ID:LgcP8lDn0.net
>>40
トヨタのニッチな車種って何がある?

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 22:15:27.93 ID:G/qBHiUQ0.net
きっと来春 出ると思う 唯一無二
 他の車に無い魅力

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 22:22:18.53 ID:hbtLFFxB0.net
冷めた事言うようだけどさ
TJは完全に終わったよね

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 23:14:59.79 ID:lRaNbMaP0.net
いや、油断させてるだけだろ

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 23:31:56.54 ID:jfvGiRCB0.net
悲しいよ

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/21(土) 00:47:07.34 ID:xIKzr7aa0.net
プロトタイプTJを生で見れた人が羨ましい

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/21(土) 08:30:17.33 ID:c8XXpog90.net
次はエリートに支給される先行量産型TJだな。

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/21(土) 16:13:21.88 ID:zK4abCty0.net
見た目は光岡のバディでも良いのだけどメンテとか考えるとトヨタで欲しいからTJあと2年はまつよ

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/21(土) 16:18:21.63 ID:t8Uc3Xk50.net
なんとなくヅダを思い出す

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/21(土) 16:44:20.84 ID:c8XXpog90.net
私は、ヅダを見捨てたりはしない…!

嗚呼名言だな、、、

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/21(土) 17:22:06.49 ID:SUFxtI9B0.net
デュバル少佐!!

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/21(土) 21:15:10.75 ID:B2FtyTpZ0.net
ヅダは、もはやゴーストファイターではない。

ヅダをTJにすると泣けるw

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/21(土) 21:44:53.45 ID:SUFxtI9B0.net
>>54
デュバル少佐「貴様等に支給するヅダは無い!しかし、ここに戦時緊急生産されたオッゴ(N Van)がある!」

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/24(火) 23:53:32.66 ID:/hAtBLxX0.net
http://www.putdepot.com/src/search/stock/stock_detail.php?id=183520190926110685&shop=1835

スライドドアじゃないが、ツール感はバッチリよ?

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/25(水) 01:33:42.32 ID:DgwG1Ida0.net
なかなかいいお値段しますね…ディーゼルだから燃費はそれなりにいいのかな

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/25(水) 09:35:23.81 ID:x5kLcO610.net
左ハンドルはいらない

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/26(木) 09:02:00.78 ID:R3xc6+Zb0.net
TJが販売されるなら200万円台とあったので600万円は手が出ない

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/26(木) 09:28:38.81 ID:arZAAUpp0.net
いつまでも発売にないからTJ預金がたまる一方なんだが

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/26(木) 13:30:03.20 ID:UUEVY93L0.net
俺も続報を期待して
毎回ベストカーを立ち読みしてるんだがな
新しい情報は出て来ないな

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/26(木) 15:19:23.11 ID:WrF060WK0.net
光岡のアレ。
まあまあのお値段。

ガソリン車が459万7000円から549万4500円、ハイブリッド車が525万300円から589万9300円

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/27(金) 08:41:42.99 ID:VrWDS4lg0.net
>>62
中身RAV4なんだっけ?
見た目に+200万ちょいかけられるかどうか、、

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/27(金) 10:18:29.15 ID:8sgiPJcM0.net
あれ欲しいけど整形顔に+200万はねぇ。やはり光岡は高嶺の花かw

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/27(金) 10:55:03.19 ID:kvnKfmrl0.net
ヒミコは乗ってみたかったな。
ホイールベース延長だったよね?
どこまで挙動が変わるか感じてみたかった。

・エブリイ
・シエンタ
・ノアボク
どれかにしようか悩んでるけど、なんかパッとしないw

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/27(金) 19:02:33.88 ID:Y4kTpyMD0.net
ヴェゼル派生がTJ丸パクリだと良いのに

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/27(金) 20:18:18.62 ID:k9v4CuVQ0.net
MX-30が結構気になってて、すべてを買って読んだけどこの車の先行開発段階って結構スクエアな感じだったんだね
ピラーも立ち気味でボンネットも水平基調で普通にカッコ良かったわ
でも「鼓動から外れすぎた」とあえなく却下されたと書いてたから、四角い車ってメーカーの既存のデザインとの調和が難しいのかも…
トヨタもゴテッとしたキーンルックを採用中だから、TJみたいなシンプルでコンパスや定規でデザインしたような車は開発凍結になるのも分かる気がする
今のホンダはデザインにもそれなりに多様性があるので、同じくヴェゼル派生に期待したいわ

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/27(金) 20:32:52.10 ID:hfaOTMZE0.net
で?

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/27(金) 20:34:28.01 ID:/QDlkzSE0.net
>>67
どんなのか気になる
画像持ってたら貼ってくれませんか?

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/27(金) 20:48:33.07 ID:KRrekHNv0.net
MXて今時不便な観音開きだし自由にやらせて貰った結果と思ってたw
シークレットハイドアウトをお蔵入りにしたツダに期待はNG

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/27(金) 21:14:32.26 ID:al9vZ9o40.net
ツダがヅダにみえた。
疲れてる。
帰ろう。

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/27(金) 21:21:11.47 ID:k9v4CuVQ0.net
>>69
雑誌直撮りしたら怒られそうだからなぁ…
立ち読みで確認お願いします(>_<)
四角いグリルの中に丸目ライトが埋まってるデザインで、個人的にはカッコ良いと思った
こっちで出してほしかったなー

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/27(金) 21:44:31.03 ID:h7Pp9BNn0.net
>>67
気持ちは分かるがホンダのデザインに多様性があるのは軽とコンパクトくらいで車格の大きなモデルは同じ顔で統一してる
マグXもヴェゼル派生はアコード顔だと報じてた

俺はTJ待ち疲れたのでヴェゼル派生が角形で荷物積めるなら厳つい顔でも多少不細工な顔してても買うつもり

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/27(金) 21:48:46.54 ID:Jeqd/3PV0.net
俺もヴェゼル派生はかなり気になる

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/27(金) 22:53:40.89 ID:L58WgAMP0.net
自分を含めヴェゼル派生SUVに期待してる人いるけどそれすら出て来なかったらもう笑うしかないですね🤣

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/27(金) 23:06:13.24 ID:Y4kTpyMD0.net
スパイショットはいつ頃でしょうか

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/27(金) 23:13:04.47 ID:8sgiPJcM0.net
予定されてるスパイショットwww

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/27(金) 23:58:21.35 ID:STuZzTbL0.net
もうなんでもいいからどこかそれっぽいの出してくれ

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/28(土) 01:41:14.34 ID:Din6oKw10.net
トヨタは

“TJクルーザー“

避けて

いるのか?

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/28(土) 01:57:00.02 ID:9IvJ1PQZ0.net
他社が四角い車を発売してヒットすればTJ出してくれるはず

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/28(土) 02:17:43.66 ID:QBckcgy40.net
MX30見た目は好き
観音扉はなかなか曲者
カローラクロスのが利便性高いっしょ
TJゾンビもある程度カロクロに流れると予想

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/28(土) 07:40:20.60 ID:fK5KRI9W0.net
>>62
光岡になることで雨漏りが防げるとかあるかな?

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/28(土) 07:42:07.14 ID:fK5KRI9W0.net
>>81
あの観音扉って前の人が扉開かないと後ろの人は出入りできないんだよな。
誘拐犯に使われる車なのか…

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/28(土) 08:44:17.39 ID:JeWG+B860.net
ジムニーシエラロング 7割
ヴェゼル派生 5割
TJクルーザー 1割
の確率かなw

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/28(土) 08:46:57.77 ID:JeWG+B860.net
新型ジムニーのバリエーションを作ったら思った以上にカッコよく
https://camp.ngworks.net/archives/20180623

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/28(土) 08:48:02.66 ID:JeWG+B860.net
海外
https://gaadiwaadi.com/five-door-maruti-suzuki-jimny-to-likely-launch-in-early-2021/

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/28(土) 10:08:44.96 ID:WYDDH2/U0.net
>>82
TOYOTAの奴は雨漏りすんの?

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/28(土) 15:51:13.75 ID:txJwOXd30.net
難民キャンプになっとる

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/28(土) 19:10:33.62 ID:fK5KRI9W0.net
>>87
rav4が雨漏りする事で話題になってる。

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/28(土) 20:24:32.53 ID:XB7n+fKU0.net
雨、燦々と

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/28(土) 20:34:27.80 ID:xNBWZOdB0.net
>>89
ジープみたいだな

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/28(土) 20:37:05.85 ID:062j4PM+0.net
>>89
マジかよ、クソ箱買ってくる。

>>90
ひばり乙

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/28(土) 22:18:07.77 ID:A2FlxrvW0.net
丸目ソリオギアロングはよ?

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/29(日) 01:43:45.88 ID:e9ZgA2op0.net
トヨタの商業車
モデルチェンジしないかな?

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/29(日) 05:36:51.26 ID:eibCogdU0.net
rav4の雨漏りは経費削減で色んなところのコストカットが原因の一つみたいに言われてるな。

最近はクラウンの内装もプラスチックで安っぽくなってるし、トヨタ車はちょっと警戒した方がいいかも

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/29(日) 09:48:40.16 ID:KvUTm2Nu0.net
>>94
EV化がせまってるから現行商用車のチェンジはしないでしょ

イギリスは2030年にはエンジン車の販売禁止
あと9年しかない
日本だけ後20年も30年もエンジン車を販売するわけにいかないだろう

商用車が次にチェンジする時はEVだな

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/29(日) 10:32:26.15 ID:HIWnJJwp0.net
MAG-X、1年予想ヴェゼル関連

2020年11月号(2020.9.26発売)
2021年2月・・・ヴェゼル派生車「N」のみ

2020年12月号(2020.10.26発売)
2021年3月・・・ヴェゼル「N」
2021年7月・・・ヴェゼル派生車「N」

2021年1月号(2020.11.25発売)
2021年3月・・・ヴェゼル「N」
ヴェゼル派生車の文字消え去る


ヴェゼルスレからの転載だけどこれマジ?

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/29(日) 12:18:34.62 ID:fQTC+Y2/0.net
しれっと削除してきたか
じゃあジムニーロング、ソリオギアぐらいしかねーな

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/29(日) 12:42:26.17 ID:lCX4De1j0.net
剃り男はロングじゃないと満足できないと思うよ

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/29(日) 12:53:21.47 ID:mJ5M7ikQ0.net
大きくないと満足できない体になっちゃったのか

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/29(日) 12:56:25.13 ID:jTML2kw00.net
そのNという新型車をヴェゼル派生と紹介してたけどその後の調べで派生車じゃないことが分かったのかな
ホンダにはライズ/ラッキー対抗SUVを出すとの噂もあるけど、Nがそれだとしたら非常に残念
俺も大きくないと満足できない体なので

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/29(日) 16:05:03.39 ID:e2HGqGeb0.net
一方ヴェゼルスレではバイザーつけるかつけないかで盛り上がってて草

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/29(日) 19:00:18.79 ID:lCX4De1j0.net
荷室小さくても納得できそうなのはシエラロングくらいだよw
大は小を兼ねるw

絶対にないけど、エブリイワイドとか思ったりするが
トヨタ連合に組み込まれたっけ?
無いなぁ。出ないよなぁ。

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/29(日) 19:14:39.82 ID:WD6fyhYd0.net
>>103
ライトエースかNV200で妥協を。

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/29(日) 19:15:52.07 ID:4Wg6t7tq0.net
プロエースシティを待つ

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/29(日) 20:56:43.80 ID:lCX4De1j0.net
>>104
えぇ、、、流石に装備とかが寂しいんすけど。
それならノアボクエスクのマルチユーティリティの方がいいよ。

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/30(月) 09:52:47.66 ID:7Lc9dSzS0.net
>>105
そんなもの出ません

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/30(月) 20:07:06.21 ID:I8tmOnli0.net
トヨタ 新型イノーバクリスタ
https://kuruma-news.jp/photo/321760#photo2

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/01(火) 00:47:20.72 ID:CSqYw5RE0.net
細タイヤに腰高でいかにもアジアって感じ

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/01(火) 01:51:25.32 ID:ohfOBTxK0.net
新興国トヨタの車も北米トヨタみたいなグリルを採用し始めたのか

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/01(火) 23:44:58.73 ID:wSm5E6PD0.net
https://s.response.jp/article/2020/12/01/340821.html
つまんな

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/01(火) 23:47:44.45 ID:xs5am1kz0.net
ノートロングだっけ?
リアスライドドアの奴は、まだかな?

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/01(火) 23:50:39.05 ID:wmggQPm80.net
>>111
TJに似てる気がする

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/02(水) 00:10:41.27 ID:pi7LjeeQ0.net
>>113
どこが?

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/02(水) 00:19:03.92 ID:AtmmNaAD0.net
>>114
フロント

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/02(水) 05:24:59.88 ID:27PsQC1p0.net
新型シェンタきたー

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/02(水) 06:14:10.92 ID:6T2Jc+d00.net
ちょっと前にプレミオがフルモデルチェンジするとか言ってたようなとこだからなぁ。
シエンタもホントにフルモデルチェンジすんの?としか

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/02(水) 09:06:57.05 ID:zIEvnUZ70.net
新型シエンタの顔予想図見ただけで却下決定

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/02(水) 09:26:37.93 ID:Hwt8Ekls0.net
新型シエンタってもほとんど変わらんじゃないかw
オレはウネウネしたデザインは嫌いだから眼中にない

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/02(水) 14:06:10.44 ID:uDwlRNy+0.net
今のよりいいわ
シエンタクロス出してみて

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/02(水) 14:54:08.25 ID:ABVx40i80.net
>AピラーからCピラーにかけて角度をつけたクーぺ風スタイルと予想される。

クーペ風スタイル(笑)
tj民が一番嫌いなワード来たな

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/02(水) 15:18:21.73 ID:6O4239yC0.net
シエンタ次期型の登場は、最速で2021年後半と予想される。

もうこれで候補落ち。
MUしかないのか、、、

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/02(水) 16:41:22.02 ID:i56gd3S00.net
RAV4って今時のSUVにしては結構ボクシーなスタイルをしてるイメージだけど、
光岡のバディを見ると顔の印象に対してキャビンが不自然なくらい流線型に感じるんだよね。
昔の車に比べたら今時の車はどれも流線型って事なんだろうけど、
もっとAピラーを立てたバン寄りの車があってもいいと思うんだけどね。

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/02(水) 17:03:28.74 ID:kgJyz0Hz0.net
TJのボンネットをバディのボンネットにしたら結構似合うと思う。
バディがバランス悪いのはフロントガラスが寝過ぎてるから。
FJクルーザーもフロントガラスが立ってるけど寝過ぎてたら無茶苦茶カッコ悪くなるだろう。

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/02(水) 19:08:40.47 ID:QkvGXbfp0.net
しっかしバディはカッコイイし欲しいけどベース車+200万じゃ買う気がしない(買えない)と思ってたら、すでに22年分も完売ですか…世の中金持ちが多いのか、クルマ馬鹿が多いのか…

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/02(水) 19:22:45.23 ID:rBnos0UT0.net
バディは21年22年製造分でたった200台
瞬殺だわなw

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/02(水) 19:23:29.37 ID:hdKrKTyg0.net
まぁ似たようなデザインの車が多いからバディみたいな比較的カクカクしてるSUVに魅力を感じる層はすぐにでも契約するのかも

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/02(水) 19:32:30.11 ID:i56gd3S00.net
でもあんなもんに500万払うならディフェンダーとかグランドチェロキーとか買うわなあ。
2022年とかプラドも新型出てきてるだろうし。

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/02(水) 19:41:20.10 ID:jJLr9lKe0.net
買わない(買えない)
ディフェンダー110(ワンテン)の日本仕様値は、全長4945×全幅1995×全高1970mmというサイズです。

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/02(水) 19:49:01.65 ID:MAPEozGg0.net
プリウスαはポルテ/スペイド等が生産終了になりましたが
その後釜としてTJクルーザーが発売される可能性はありますでしょうか?

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/02(水) 20:26:53.35 ID:G7J+OFD/0.net
ない

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/02(水) 20:57:19.44 ID:ADbp+fcX0.net
バディの納車は23年からだぞ
お前らの寿命が尽きるから諦めろ

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/02(水) 21:44:10.47 ID:TYGuD+n60.net
>>130
車種削減のために生産終了。
新しく車種を増やすようなことはしません。

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/02(水) 23:31:05.09 ID:uRCUPYEa0.net
JEEPレネゲードもちっちゃい割にたけーんだよな

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/03(木) 08:48:12.23 ID:PywEpoSS0.net
正式デビューは2021年春! 新型「ルノー・カングー」について分かっていること
https://www.webcg.net/articles/-/43720


こんなんなんの役にも立たないわふあつく。

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/03(木) 14:08:27.24 ID:0jM3ybyj0.net
ハイブリッドの四角いSUV出してくれー

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/03(木) 14:12:06.60 ID:SmmwdDYy0.net
つRAV4

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/04(金) 10:08:17.52 ID:3xtMfkQ/0.net
>>111
ウイッシュの匂いがする。

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/05(土) 19:08:38.78 ID:lUf14ihO0.net
>>135
カングーの良さが消えてる気がする

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/06(日) 13:32:39.96 ID:p0WuA6CC0.net
次のシエンタのデザインがTJクルーザーの見た目だったらいいな

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/06(日) 16:16:58.78 ID:dyxCYUYS0.net
https://kuruma-news.jp/post/321760
TJの従兄弟くらい?というか、SUV+バンを継承してるよな。
スライドドア無いが。

次の型のノアボクエスクMU買うわ。
MU出なかったら現行でもいいや。

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/06(日) 17:06:36.91 ID:wNR77dP60.net
そう、これ、タイトルみて、SUV、ミニバンってことで興味津々!
全幅も1850……だっけ、馬鹿でかなくて、これいいじゃんって思ったんだけど、写真を見たらスライドドアではないんだよね

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/06(日) 19:44:18.60 ID:ZhQ2BOUf0.net
ヴァンガードの後継みたいな感じやな

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/06(日) 19:51:02.95 ID:zD7iHYZf0.net
>>141
TJに似てる気がする

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/06(日) 19:54:17.30 ID:NxSurc0q0.net
こんな途上国エッセンスバリバリのダサいやつでいいのかよ

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/06(日) 19:57:41.54 ID:dyxCYUYS0.net
次期シエンタ予想図より許せる。

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/06(日) 20:35:25.64 ID:XbLfruUA0.net
そうだ光岡にTJ作ってもらおう

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/06(日) 22:31:33.82 ID:dyxCYUYS0.net
ノア+200万でよろしいかな?

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/07(月) 08:03:21.43 ID:WPzGgOzc0.net
>>141
ランドクルーザーやハイラックス系のデザインかな

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/08(火) 18:08:24.21 ID:4aToDe/b0.net
シトロエン ベルランゴ にアウトドア仕様、「リップカール」…2021年欧州発売

先越されちゃったじゃんtj

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/08(火) 19:07:39.28 ID:uijHkwtC0.net
ソリオギア出てくればトヨタも本気だすかな

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/08(火) 19:47:05.26 ID:4GbdIAu+0.net
>>151
ルーミーギア!!
そういえばダイハツのロッキーベースのミニバンどうなった

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/08(火) 20:08:05.89 ID:/9OvrCTw0.net
>>151
シエンタにクロスオーバー追加みたい
台湾の話だけど

https://news.yahoo.co.jp/articles/e27b416e0c06cb4d4dc0087a8ef8d079e8cf3b04

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/08(火) 21:00:45.98 ID:0dz6A8tY0.net
>>153
最低地上高アップはいいね

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/08(火) 22:50:09.71 ID:Ji/D176v0.net
ベルランゴならプジョーのリフターの方が好き

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/10(木) 02:26:23.41 ID:2NRs3UyK0.net
どう?
https://i.imgur.com/UhH68MU.jpg
https://i.imgur.com/I070XKq.jpg

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/10(木) 08:33:20.91 ID:hCpn7umf0.net
グリルとエンブレムが違うだけのRAV4だな

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/10(木) 13:38:30.65 ID:RZiGBWNH0.net
>>156
TJに似てる気がする

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/10(木) 18:56:27.96 ID:JbWLzegb0.net
ラングラーがナローボディ出してくれればいいのに
無駄に太いタイヤ履きやがって

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/10(木) 21:45:30.96 ID:7PqEWkT40.net
次期ランダーなぁ…

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/10(木) 22:05:18.06 ID:/8egPmZe0.net
TJに似た車は出るかもしれないが
TJのコンセプト自体は完全にお蔵入りなんだろうな…

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/10(木) 23:41:38.21 ID:yKj6lfe/0.net
ミニカーでいいから売って欲しい

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/11(金) 21:38:17.07 ID:nMJELDJd0.net
>>153
次期シエンタにクロスがあればそれも選択肢かな
ヤリスクロスとRAV4の中間くらいの感じで

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/11(金) 22:45:16.93 ID:nWCVrHsx0.net
シエンタクロスはTJに求められる要素のかなりを満たしてるとは思うけどね。
でもやっぱり色気が足りないよねぇ。

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/12(土) 01:46:53.27 ID:q5ZXR1K50.net
軍用車両みたいな無骨さが欲しいだけで色気なんざイラねー

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/12(土) 09:05:19.18 ID:4CWDYNb+0.net
>>164
皆がTJに求めるものってなんだろうね?
外観?荷室やシートアレンジの汎用性?

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/12(土) 15:33:33.34 ID:b7BGcSvD0.net
>>166
スライドとかフルフラットとかサイズ感とか燃費とかを見ると、他車でも該当するのはあるんじゃない?
その上で大事なのが国産TOYOTA製ってことだよ。

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/12(土) 18:48:34.55 ID:OhHi7zOT0.net
角ばった外見に丸目。
あとハイブリッドでアフターケアのしっかりしたメーカー。

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/12(土) 19:47:02.67 ID:4CWDYNb+0.net
やっぱりボツになったのは
シートを含めた内装や荷室などのコンセプトにそれ程の需要が無いと判断したんだろうな
それなら既存のミニバンのクロスオーバーで充分だと…

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/12(土) 19:48:50.76 ID:BUgSXTW20.net
今売ってるのだと
ジープレネゲードPHEVしかないのでは?

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/12(土) 20:49:11.68 ID:Rabyqy/T0.net
クロスビー「忘れないで〜」

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/12(土) 22:04:02.81 ID:XgGKd4j80.net
スライドないやん。

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 02:06:07.13 ID:Big+BsgY0.net
>>166
発表された時のあの四角いデザインかな。

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 03:13:29.39 ID:wy2AQolv0.net
1.ギリギリコンパクトと言える絶妙なサイズ感
2.フラットで使い勝手の良い荷室
3.一般道と高速道路をストレス無く走れること
4.農道、林道レベルの悪路で取り回しに気を使わないこと
5.長く好きになれるデザイン
6.抑え目の価格
7.スライドドア

俺の優先順位はこれだな。
全部満たすのは無いけどシエンタクロスの2列が出たら5と3以外は及第点かな。
現行ファンベースやフリードクロスターは車高低くてお腹擦りそうだし4も微妙。
新型キャシュカイを日本で売ってくれたらXVと並んで第二候補するんだけどね。

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 08:41:36.79 ID:PRXkpPuL0.net
来年くらいには次期型シエンタ出るという話じゃなかった?

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 08:47:13.49 ID:ATAvkJus0.net
いや、再来年じゃ?
来年はノアボクらしい。
あとアクアかな。

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 08:50:20.80 ID:ATAvkJus0.net
あ、台湾?のシエンタクロス相当が
出てくれると良いな。

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 08:51:06.51 ID:PRXkpPuL0.net
VOXY クロス、NOAHクロス出るかな?

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 09:48:06.11 ID:8GWIuwKW0.net
サクシードってリフトアップして丸目にすると良い感じになるんだけどなぁ
https://i.imgur.com/ACFzHfG.jpeg

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 09:51:10.05 ID:8GWIuwKW0.net
ジムニーのフロントを移植してみた笑

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 10:21:07.08 ID:MW7fEN/u0.net
>>156
アウト!

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 10:46:09.08 ID:lS9AXuDJ0.net
>>179
まさに、そういう感じのカスタムモデルがあるよ
まだ試作段階っぽいけどBOSEさんのインスタとかにちょいちょい出てくる
flexのリノカシリーズらしい
https://i.imgur.com/nCAjgsx.jpg
https://i.imgur.com/fKqAKVA.jpg

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 10:54:03.82 ID:8GWIuwKW0.net
>>182
ありがと
街乗り車って感じで惜しいなぁ
ちょっとSUVっぽさが足りない
赤いのは昔のアルトが頭に浮かんだ

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 10:57:09.92 ID:8GWIuwKW0.net
https://pds.exblog.jp/pds/1/201801/05/35/d0362235_21334180.jpg

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 12:45:55.35 ID:W72IF3vk0.net
>>183
初代ゴルフっぽい

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 13:11:17.38 ID:NHDryFAa0.net
>>182
あらいいじゃないの
1.2年待ってめぼしい車出てこなかったらこれにしようかな

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 13:13:18.35 ID:NHDryFAa0.net
あでもこれも発売してないのか

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 14:22:19.69 ID:gbzkOprY0.net
>>182
フロントがまんまゴルフなのが気になるが悪くはないね
こういうデザインのSUVを公式メーカーが出してくれると良いのだが...

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 14:34:50.20 ID:8GWIuwKW0.net
他の車でリクエストあれば合成してみる
サクシード1灯or2灯イメージ
https://i.imgur.com/NPOdDv1.jpg
https://i.imgur.com/mUiTk2l.jpg
Kangoo丸目イメージ
https://i.imgur.com/0OijUol.jpeg

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 16:26:19.81 ID:AJ+4Q90A0.net
今更シエンタ現行をクロス化してるぐらいだから
FMCは2022以降じゃね

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 19:22:43.90 ID:PRXkpPuL0.net
>>189
2灯のは好みだな。
ふた昔前に、欧州車のカスタム用に2灯ライトのキット出てたよね。

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 21:53:04.60 ID:ZfhdxF/g0.net
>>188
丸目はユーザーが飽きないから出さないらしい
次々売らないといけないからね

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 23:03:23.54 ID:aXOqVr4x0.net
スズキは何か急に丸目採用し出したよな

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 06:14:57.63 ID:Gg4rWZC70.net
>>169
ボツではない
二代目Tj開発に移行したんだ

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 09:12:30.41 ID:+m074Wn70.net
>>193
新型ソリオもギアが追加されるという噂あるね

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 18:24:46.79 ID:DUdgvtRi0.net
ギアって言うなら少しでもリフトして大径タイヤでも履いてたら値打ちあるけど多分スペーシアギアみたいに形だけなんだろうな

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 19:56:34.72 ID:YABgotQ20.net
今どきの流行りのなんちゃって車なんだからしょうがないじゃん

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 22:15:25.03 ID:OJdxqL4V0.net
>>194
初代を販売してから2代目を開発してほしい

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 23:26:25.75 ID:IZF8roTg0.net
プロトタイプから先行量産型を作ってるとこだよ。

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 23:29:43.47 ID:tILe1hhJ0.net
昨日、トヨタの営業に「TJクルーザーは、1年以上前に商品化しない!って上の人に言われました!」って言われたわ、、、
2017年から待ってたのに残念だ。
RAV4かプジョーのリフター買う事になりそう。

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 00:21:43.52 ID:cf/Hz+tX0.net
それマジ?
まぁでもこれだけ待って続報が無いって事は普通に考えてそういうことだよなー
うーん…

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 08:26:43.47 ID:XRpC50a90.net
新型ベゼル派生
新型シェンタギア
新型ノアギア
に乞うご期待!

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 10:24:28.88 ID:efZfs3sk0.net
今トヨタのHPみたらサクシードは無くプロボックスだけになってた

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 10:32:04.30 ID:efZfs3sk0.net
ヴェゼルの派生が出たらそれを買おうかな
https://www.carsensor.net/contents/editor/category_849/_65351.html

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 10:58:09.89 ID:fDz1dcUp0.net
>>204
それ期待したいけど本当に出るかなあ?
新型ヴェゼルが価格アップすると
ただでさえ売れてないCR-Vもろとも共倒れになりそうな気がする

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 14:20:35.16 ID:6BKFqdA40.net
>>201
ただ、アメリカで「TJ CRUISER」の商標登録してあるから、来年の秋にカローラクロスが販売されてから、しばらくして出すかもね。

カローラ店で聞くと「時期は、決まって無いけど、出ますよ!」って言われた事もあるし、ネッツ店で聞くと「出るなんて話は聞いた事無いです!」とも言われたw

トヨタ店の店長、トヨタの中で働いてる人に知り合い居るけど、みんな口が堅いねw
「ネットの情報が、だいたい合ってますね。店の方には直前(2ヶ月位)まで情報入ってきません。」て言われたわ。

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 14:46:00.85 ID:txAI5UCy0.net
>>206
中の人でも部署が遠いと全然知らんらしいよ。
ソースは、トヨタ内の電気系開発の親戚がうちんとこでmag-x読みながら言ってたw

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 20:16:43.41 ID:bLTs5zow0.net
スターレットRVやルキノS-RVとか

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 22:17:35.21 ID:UQBbJJGV0.net
これ出たら、ミニクロスオーバーと競合する車になりそうなんだがなぁ。

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 22:30:40.84 ID:/NcgnmWv0.net
シエンタファンベースで我慢しろ

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/16(水) 07:12:36.23 ID:f35J15qU0.net
>>204
ベースがステップワゴンならまだわかるけどヴェゼル派生ならエンジンはフィットと一緒じゃねえの?
ウスノロ&非力でうんこやろ

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/16(水) 09:56:53.69 ID:FylxkiUm0.net
>>204
クロスロード?

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/16(水) 10:39:05.38 ID:6YKU19TX0.net
でももはやヤリスベースのファンカーゴ後継のうわさの車もアリかもと思ってる

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/16(水) 10:58:10.15 ID:gVN/FgN10.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/4163c455d6ecdaaefbd3dcb308d092832086fc12
おまえらの好きそうなやつ

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/16(水) 14:23:07.07 ID:gXkSbHOT0.net
全長約5095mm×全幅約1983mm×全高約1795mm

でかすぎワロタ

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 10:44:31.04 ID:Gu7mTXIH0.net
>>214
これの5ナンバー枠からちょい大きくてE-Fourな自動運転レベル3の奴を500万までで2年以内に出して

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 18:06:20.55 ID:NMtePNdz0.net
>>214
普通のシエナは、ハワイでタクシーに使われてて良く見かけたわ。
乗ったら中は広々としてるけど、あの大きさ日本だとデカイね。

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/18(金) 00:16:54.15 ID:nrs1hbLi0.net
>>216
即買いするわ。

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/18(金) 00:21:05.33 ID:R/c7USUd0.net
はぁ…

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/18(金) 21:45:51.19 ID:BE+k8agn0.net
これでしょ
https://slashgear.jp/cars/16063/

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 02:18:11.03 ID:P7+ZqyJk0.net
https://i.imgur.com/6gwYBRx.jpg

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 08:48:18.90 ID:6/FzhYwf0.net
https://car-moby.jp/article/news/new-model/canoo-mpdv/

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 08:51:57.27 ID:x17f/1Hy0.net
>>220,222
日本に導入されたら買いたいけど
キムさんってのがマイナス1ポイント

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 09:51:10.12 ID:NV8YybBK0.net
FCVはミライで航続距離700キロ
販売価格700万
国が本気でインフラ整備すれば
ハイエースなど価格据え置きで内燃機関廃止も夢ではない?

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 14:28:30.61 ID:K5EWUmnu0.net
>>188
>>192の言うとおり。
丸目買う層はヒエラルキーの外に出ちゃって乗換えない。

同じツリメにしておけば上級車コンプで乗り換えてくれる

マーケティング的には後者の方が売れる

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 14:29:06.18 ID:ohwY5i5L0.net
>>215
最もコンパクトな『MPDV1』は、全長約4,390mm、全高約1,890mm
って書いてあるじゃん

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/21(月) 11:38:06.00 ID:Ybrqk25m0.net
メルセデス・ベンツ「Sprinter(スプリンター)」で広がるワクワクのバンライフ!|スプリンターライフ

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/21(月) 12:28:14.74 ID:uIu53TR10.net
小さいデリカが欲しいだけなんだよな
幅1800、長さ4500くらいのが欲しい

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/21(月) 14:08:49.34 ID:dg+59nuN0.net
需要ないと発売も無いからなぁ

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/21(月) 14:18:24.81 ID:hLlWck430.net
クロスビーでいいじゃん

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/21(月) 15:18:52.80 ID:WPSo0h1W0.net
以外ランクル300の記事だけど、Tjクルーザーの事(と言って良いかわからんが)が書いてある。スクウェアSUVって俺が知らなかっただけ?
https://car-moby.jp/article/automobile/toyota/land-cruiser/300-prototype-leaked/

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/21(月) 16:11:47.98 ID:YnyD9uw10.net
スクエアSUV=TJクルーザー市販モデルなら
もう少し買い替え待とうかな

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/21(月) 16:19:12.21 ID:n6pxs6A/0.net
>>231
さっきまで見れたのに404になってる…

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/21(月) 18:40:56.15 ID:rD8pm46W0.net
>>228
デリカD3でいいじゃん

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/21(月) 19:24:46.41 ID:1ZsZEszM0.net
ランクルのプラットフォームでTJ作るならもうランクルでいい気がする。
ってかランクル並の価格になったら流石に買えない

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/21(月) 23:33:16.02 ID:LYIg+UqP0.net
>>228
ヒンジドアだけど
VWクロストゥーランが一番近いかな

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 00:33:24.34 ID:IaaBrKx70.net
>>231
見れないんだけど何が書いてあったの?

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 01:10:16.46 ID:RZeeFdVm0.net
日本仕様のカローラクロスは4WD設定ありみたいだな
カクカクしてないけどフロントは割と好みだし、候補なんだけどフルフラットにならないのがネック
日本仕様はそこも改善しといてくれ
https://autoc-one.jp/toyota/corolla_touring/newmodel-5009544/
https://motortube.net/wp-content/uploads/2020/09/IMG_2686.jpg

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 02:46:31.66 ID:/iuBmDMO0.net
ちょ…ラブホよりタイヤハウス張り出してない?
荷物載らなそうに見える



ってことでTJはよ(ノД`)

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 06:40:47.15 ID:Rlu9/uOo0.net
>>237
みつけたけどURLを貼ると書き込みエラーになる…
Twitterで「ランクル300」って検索するとMOBYのページがヒットするからそこから辿れたよ。

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 07:11:24.56 ID:p3w4QN/Y0.net
>>237
>ランクルのプラットフォームでTJ作るならもうランクルでいい気がする。
少なくともランクルのプラットフォームを使ったものではない
Lineニュースの転載記事は見れたよ

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 08:16:45.35 ID:w9vsLjYh0.net
>>238
これならシートを犠牲にしてまでフラットにする必要性無いなぁ
TJには程遠い

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 10:07:19.96 ID:uXVJPEpi0.net
スクウェアsuvって名前からして良さそうだな
けど、他の記事で見ないから期待して良いものか‥

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 12:34:45.92 ID:/D2N/EW10.net
次期ランクルが原点回帰でオフ車寄りの本格クロカンになるという噂があるから混同してると思われる
それよりもカローラクロスは北米のマツダとの合弁工場で生産されると報じてるが”車台を刷新したタイプを来秋から生産する”とある
https://www.chunichi.co.jp/article/134886
これがCセグのFT-4XやTJからヒントを得たスクウェアsuvかもしれない

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 15:28:35.47 ID:K6z/DM090.net
“TJからヒントを得た”って言い回しがひっかかるな。
そこは“TJかもしれない”でしょうに。
そもそもずっと出る出る言ってたのはベストカー。
それなのにTJが全然出てこない時点でベストカーの信頼性はもはやゼロだから、そのベストカーが出ないと言ったところで俺は信じないね。

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 15:44:25.26 ID:oT8wYqbT0.net
>>240
>>241
ありがとうございます!
記事見れました
MOBYは2021年にスクウェアSUVが出ると予想してるんだね
>>244とresponseが言うように2021年からマツダとトヨタの合併工場で作る予定の新SUVの可能性は確かにありそうだな
https://s.response.jp/article/2020/01/05/330333.html

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 16:09:08.36 ID:p3w4QN/Y0.net
ホンダの箱型か
トヨタの箱型か
どっちが先に本発表するかな
さんざん待たされてるから多分先に発表したほうを注文すると思う

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 16:20:08.06 ID:sl5mmZoE0.net
エクステラを日本で販売しないかな?

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 18:35:22.35 ID:3TSp0LNo0.net
ムー並の信頼性のベストカーw
俺もTJの一件以来一回も買ってないわ

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 06:14:00.99 ID:uA4rgMbH0.net
2017年は本当ワクワクしたなー
FT4XやらTJクルーザーやらカクカクしたSUVのコンセプトカーが続々出てきてさ

でも実際に市販されたのはヤリスクロスやカローラクロスみたいな丸っこいSUVばかり(ライズを四角いSUVだと言う人もいるが個人的には・・・)

来年の東京モーターショーでTJクルーザーの市販モデルが発表されますように☆彡

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 14:17:52.66 ID:CViG5q550.net
TJの行く末に関して勿論知ってるだろうし
俺も会って話が聞きたい
https://i.imgur.com/m94A06t.jpg

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 15:12:48.16 ID:QPoHM4DY0.net
開発者の方はサーフィンとかやってそうな雰囲気だね
仕事と遊びをアクティブに楽しむTJを開発しただけあって、理解ありそうな方だ

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/24(木) 02:04:55.42 ID:1rcFYKJc0.net
https://img1.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/960x720_K0000286501_0004.jpg

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/24(木) 18:39:42.30 ID:kVS7Swoe0.net
>>253
ブレイドがどうした?

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/24(木) 19:20:35.35 ID:HUr1Y5q/0.net


256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/24(木) 21:26:50.08 ID:8aXJEE8f0.net
ブレイクブレイド

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/24(木) 21:29:35.91 ID:HUr1Y5q/0.net
>>253
TJには似てない

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 11:54:14.15 ID:GcGGQEmQ0.net
新型ソリオにソリオギアが設定されると思ってたのに、蓋を開けてみればただのオラオラ顔のプチバンだった…
デリカもオラオラ顔になってしまったし、ここでTJが四角い無骨なデザインで出せば売れそうなのにな
何といっても販売力最強のトヨタだし

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 13:54:13.37 ID:6W09BlJs0.net
そのオラオラを1番推してるのがトヨタやで??

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 16:37:41.70 ID:ivOhATOo0.net
トヨタ・スタープラチナ
オラオラオラオラオラオァ!(書いてて、面白くなかった。)

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 18:13:45.08 ID:+IlnqFyT0.net
>>258
スペーシアギアみたいに走破性はノーマルと変わらないのに見た目だけそれらしくしてギアにするのは恥ずかしくないか
せめて最低地上高を上げるとかしてあれはいいけど
なんかターボじゃないのにターボステッカー貼ってるのと同じに見える

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 18:29:27.77 ID:XaN32LwD0.net
なんかええ表現や。

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 22:18:11.80 ID:Gt0VCBdQ0.net
結局どうすればいいと思う?我々

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 22:19:15.77 ID:cV685RlG0.net
待つのみ

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 22:31:29.87 ID:EJ2Pzy1L0.net
もう…
もうTJは…

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 22:54:29.28 ID:dQoHy/Db0.net
作ればいいじゃなーい

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/29(火) 00:41:22.10 ID:V1Fcvmk0l
いうて君らTJ出て買ったらもう満足して買い換えないだろ?
それじゃメーカーもゴーサイン出せないわな

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 23:43:10.31 ID:SAcgg/EB0.net
TJ
ちじぇい
痴情

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/29(火) 03:00:12.78 ID:9BiUcQQJ0.net
来年最後の車検をとる
あと2年しか待てない
きっとTJは出ないんだろうけど

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/29(火) 05:23:02.37 ID:Xc5NLq5K0.net
オラオラ顔にするなら光岡のバディみたいなアメリカンクラシック風にして欲しい
RAV4より四角いであろうTJならもっと様になるだろうし

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/29(火) 11:10:13.39 ID:JlpvD6Z+0.net
今年最後の前向き記事

トヨタも虎視眈々と……

https://www.autocar.jp/post/605714/3

デリカD:5を狙い打ちする「SUVのミニバン化」が計画されていても不思議ではない……。

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/29(火) 13:13:59.82 ID:AU9QvKVu0.net
アルファード・クロス!!

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/29(火) 13:33:22.84 ID:A+6ktZgv0.net
車種を絞るって言ってるのに新たに新型を出す可能性は難しいからなあ
デリカ対抗なら多少車高を上げたりしたヴォクシークロスみたいなのを作って濁すんじゃない
それに対抗するってもデリカの販売台数は月に千台そこそこでしれてるからガチなのは出す必要ないし

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/29(火) 15:00:40.12 ID:mjpUiVC/0.net
MagXの最新号、ヴェゼル派生は2022年ってこと?

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/29(火) 17:17:00.52 ID:ZN0Vpkdd0.net
ハイゼットオープン
荷物いっぱい積めそうで
めっちゃよさげ

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/29(火) 18:55:46.14 ID:e3tI5o1b0.net
ニッチであまり市場がないから参入せんだろ
今の時代は電動化で忙しくてギャンブル的なクルマ出す余裕ないんよ

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/30(水) 07:25:32.99 ID:FjXUmUq90.net
ならevで出せばいいじゃない

はっ!!

evで出るのか!!!!
そういえばスバルと共同でSUEV出すって・・
それなら初代ガソリンTj開発中止もつじつまあう・・・・
将来見据えての計画頓挫だったのかぁ(ニッコリ

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/30(水) 09:28:45.57 ID:SCJ97LAD0.net
スバルと共同の奴は
ヒンジドアだよ。

それにEVではな〜
こっち田舎なんで充電スタンド少ないし。
スライドドアでPHEVにしてくれ〜

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/30(水) 09:59:57.39 ID:033ZK0EG0.net
フルフラットでシートが沈み込む

TJ動画やっぱいい

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/30(水) 10:59:52.26 ID:M9TX3KKD0.net
ミライに続く水素燃料の第二号量産型だったら?
航続距離750キロ価格700万

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/30(水) 11:23:11.65 ID:qYIV5qfT0.net
もう新オデッセイにしとけよ

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/30(水) 12:15:07.79 ID:/H9BjZml0.net
TJとオデッセイってコンセプトが違いすぎだろw

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/30(水) 12:57:55.68 ID:nqC4BLiz0.net
>>278
EVになったら自宅充電が基本だぞ

ガソリンスタンドが減ってる田舎こそEV化が早い

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/30(水) 18:19:27.59 ID:SCJ97LAD0.net
>>283
基本は自宅だけども、
電欠になりそうになったら…
と思うもんで。
まあ、単に心配性なだけかも。

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/30(水) 21:43:12.17 ID:FjXUmUq90.net
予備の電池携帯しとけばいいじゃん

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/30(水) 21:45:15.96 ID:SCJ97LAD0.net


287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/30(水) 22:54:42.77 ID:n7nzF3VQ0.net
コンビニにEVの電池が売られるようになるのか

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 01:56:13.29 ID:MXo3ta860.net
他メーカーはモーターショーで好評だったコンセプトカーをそのまま市販する流れが度々あったけどトヨタは客の声に耳も傾けてくれないのかな
ちょっと残念です

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 06:24:15.41 ID:3EZnYHGq0.net
トヨタはEVより水素燃料だからな
もっともSONYがVHSに参入したようにEVが勝てばトヨタもEV出すだろうが…

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 09:10:56.68 ID:+IjxflO40.net
水素が一般人に普及するのは難しいでしょう
LPガスもリッター7〜80円なのに普及しないのはスタンドが少ないから
水素みたいなとんでもない圧力のガススタンドをそこらに作られたらたまったものじゃないしw

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 09:14:54.59 ID:RnTP7xzd0.net
>>289
全固体電池だせば『逆転サヨナラ満塁優勝決定ホームラン』になる・・・と思う

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 09:39:19.53 ID:SfMb/IWq0.net
コスト的にもうリチウムイオンに勝てんやろ。

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 09:43:35.84 ID:WyiTjJZh0.net
そんなこと無い

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 10:54:31.37 ID:U9WujCAy0.net
全部何もかもひっくるめて、環境負荷が極小なら水素もありなんじゃないの?
知らんけど。

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 11:07:25.99 ID:xzj/nIEP0.net
燃料補給のいらない家庭用燃料電池も普及しなかった。
EVに比べてコストがかかって複雑な水素自動車の一般向けの普及は難しいでしょ。

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 11:13:18.47 ID:VoMsk1i20.net
実質車雑談スレ

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 12:20:27.93 ID:qG/vODWX0.net
エアバス、水素燃料の航空機を商用化 2035年までに:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64111610S0A920C2000000/

ダイムラーやシェル、水素トラック普及へ団体結成:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR15C2N0V11C20A2000000/

水素基本戦略とは 日本は先駆けて策定、見直しへ:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO67096890Y0A201C2EA2000/

商業車は燃料電池だろうな
水素は発電から製鉄まで開発が進んでるから
技術革新がおきれば全ての車が
電池に充電ではなく水素を補充になるかも

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 12:36:28.49 ID:h+ofpYGk0.net
水素はトラックだからね

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 12:47:51.62 ID:FMgeD8hY0.net
全てはインフラ次第

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 13:10:33.18 ID:lZecUn6F0.net
水素スタンドは都市部だけでしょ
田舎の町に作るとは思えない
だけど電線はとんでもない山奥でも通ってる

燃料電池は走る範囲が限られる商用車だな

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 14:10:50.49 ID:/XzeXzGx0.net
電気はポンツと一軒家でも引いてあるしな

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 14:39:55.34 ID:qG/vODWX0.net
今のミライでも数分の補給時間で航続距離800キロだからね
商業車は今の技術でも燃料電池一択だろうな
逆に街乗りの軽なんかは家庭で充電出来るEVが使いやすい

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 20:41:27.80 ID:U9WujCAy0.net
https://techable.jp/archives/145624
トヨタの2人乗り小型EV「C+pod」は家庭での普通充電に対応、2022年一般発売へ
メーカー希望小売価格は165万円(税込)〜。

もうそこに来とるわ

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 02:30:45.98 ID:WL9qPnAX0.net
tjどころか似た車すら出す予定無いらしいよ
どうすんの??

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 09:26:01.74 ID:p7gKRET90.net
ノアボクMUのFMCにワンチャン

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/05(火) 19:39:46.02 ID:nZJBJVBT0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/8aacd0ba4d5715fbbcb98a68736a91373bbf2ac1

三菱「ショーグンスポーツコマーシャル」
悪くは無いけど、安くもないw

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/06(水) 07:21:56.35 ID:PCwU/sB00.net
2シーターは魅力だな
ソロで使うから1シーターでも困らないw

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 18:02:18.04 ID:zduP8lBY0.net
3月 ダイハツSUV風ミニバン
11月 新型ハイエース
12月 新型ノア

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 20:28:19.65 ID:hC1jrLUi0.net
https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2020/05/29173102/20200526_SCOOP_SUZUKI_and_DAIHATSU_06.jpg

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 20:45:36.39 ID:RCqcygNh0.net
>>309
これのどこがSUV風なんだ…?

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 20:48:24.39 ID:/8aUNL7c0.net
最低地上高高くしてある…とかくらいかな。
HV4WD出るなら考える。
まあ、でもダイハツか〜

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 21:03:46.31 ID:rqnRUtUy0.net
ダイハツのミニバン買うくらいなら
ゴルフそっくりのプロボックス買うわ(´・_・`)

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 23:36:22.05 ID:fJsQ/n+f0.net
ベストカーかよ、、、

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 23:50:30.06 ID:ezkf6c0U0.net
このスレの住人の宿敵

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 01:11:44.81 ID:mW0gJhZS0.net
>>309
クロスタイプも準備!?的な情報も載せとけよムー

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 01:11:59.09 ID:aDubWn760.net
もうベストカーがトヨタに頼み込んで作らせろよ
受注販売でもいいからさ

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 08:31:23.12 ID:fu3VGZm90.net
もう国内専用は全部ダイハツに作らせるって事か

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 08:33:10.70 ID:FdsGfd3u0.net
ダイハツの3月で影も形もないってありえる?
同じ次期のヴェゼルやノートオーラはスパイショット撮られまくりだが

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 11:32:27.61 ID:N0Kaltec0.net
ロッキーライズは確か撮られてなかった気がする
ただベースロッキーライズじゃあいやだなぁ

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 11:39:57.10 ID:WJj6CJj/0.net
>>314
親の敵レベル


車高上げてたっぷりサスストロークとって欲しい
ジムニーまではいらないんだ
圧雪+深轍がやばい

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 12:08:58.41 ID:pqw7yqIT0.net
TJ…
完全に終わったなぁ
コンセプトには夢を見せてもらったよ

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 16:19:30.90 ID:zYGQB81o0.net
ダイハツが7人乗り出すはいいけどシエンタとの棲み分けはどうするんだろ
同じようなもの出してもしょうがないのに
いっそデリカみたいな路線で差別化すればいいのに

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 16:53:53.39 ID:1QidxzJw0.net
旧シエンタとパッソセッテが併売してた時期あったし
今でもライズとヤリスクロス併売してるし
別にいいんじゃない?

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 16:59:24.07 ID:FdsGfd3u0.net
ライズ風で4300mmスライドドアは結構悪くない
ってかシエンタより全然いいじゃん
ほんとに出るのか怪しいが

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 18:31:07.80 ID:aunLyTPO0.net
1位 トヨタ・ライズ&ダイハツ・ロッキー:15万7191台
2位 トヨタ・ヤリスシリーズ:15万1766台
3位 トヨタ・ルーミー&タンク:14万532台
4位 トヨタ・カローラシリーズ:11万8276台
5位 トヨタ・ヴォクシー&ノア:11万4951台
6位 トヨタ・アルファード&ヴェルファイア:10万8752台
7位 ホンダ・フィット:9万8210台
8位 ホンダ・フリード:7万6283台
9位 トヨタ・シエンタ:7万2689台
10位 日産ノート:7万2205台

シエンタにも兄弟車種があってしかるべき
まことにけしからん

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 18:42:10.33 ID:aunLyTPO0.net
>>324
車名はパイザーかゼブラかスパ−キ−(シエンタ前身?)か

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 19:09:40.97 ID:K8o/dWBc0.net
>>309
信頼と実績のベストカーじゃないっすかー

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 19:18:57.78 ID:WJj6CJj/0.net
お、パイザーだなw

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 00:34:28.75 ID:i0KZLDK60.net
オッパイザー

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 00:40:27.51 ID:mkzJfCeS0.net
もう皆でオッパイザー買おうよ

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 13:12:39.80 ID:IWRbB2yS0.net
シエンタのデザインがグニュグニュ曲がっていて気持ち悪いから同じ性能でもTJクルーザーみたいに直線的なやつが欲しいわ

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 14:41:30.06 ID:/mdfG7mc0.net
オレもシエンタのウネウネのデザインは無理
なんで売れてるのかさっぱりわからんw

近所の初代シエンタ乗ってた人も買い替える時に現行のデザインがいやだから在庫を探してもらってた
丸目から角目に変わったから旧型でも納得してる

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 08:27:59.98 ID:keBTOW380.net
>>308
ハイエースクロス!

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 09:50:42.79 ID:WmLefjp70.net
この形からみるとヴェゼルの角型の派生車は期待薄かなぁ
https://clicccar.com/2021/01/12/1050043/

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 09:58:52.50 ID:nqxPWdx80.net
シエンタのスライドドアをデザインに取り入れた事は革新的なんだけどな
あんなサイドが表情豊かなミニバンは他にない
ただ顔は苦手だ

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 13:37:33.17 ID:lpi6zkFS0.net
ホンダはオートサロンに出展する車は毎年遊び心があって良いけど、そのエッセンスをなかなか実車に活かしてくれないよね(国内だとSUVもヴェゼルとCR-Vのみという寂しさ)
ヴェゼル派生はギア感マシマシの使える道具っぽい感じでお願いしたい
https://pbs.twimg.com/media/ErlTvoHVkAAJusP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ErlTxmZUUAIRHVP.jpg

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 16:48:55.21 ID:vWdlYXO30.net
一時期四角い車ばっか作ってる頃あったよな
俺もヴェゼル派生に期待したい
それすら出なかったらもう知らん!

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 19:26:16.20 ID:tSbYld7W0.net
キターーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!
https://news.yahoo.co.jp/articles/981bac1a0b5e3dcc0f46bc54c45ebef2da7f8333

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 22:33:42.29 ID:vWdlYXO30.net
全然キテないし
トヨタはまた意味わからんSUV増やすつもり?
勘弁してよ…

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 23:02:19.32 ID:HEhHwjir0.net
なんじゃこら…

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 23:30:06.09 ID:pjJnACbh0.net
2023年の真相不明なSUVですら記事になるのにTJは音沙汰無しってことはやはり開発中止と考えるが妥当?

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/14(木) 08:40:17.68 ID:ljx1LZwF0.net
トヨタは広大な荷室と道具感な室内には需要が少ない事に気付いたようだ
シエンタやボクシーのクロスでガワだけ似たものが出るかどうかだな

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/14(木) 09:23:13.33 ID:oEuss36W0.net
オフ車が人気になってきてるし十分可能性あると思うけどな
とりあえずノアボクがでてからだな

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/14(木) 09:41:53.58 ID:/3yVjt5B0.net
>>336
丸目のステップワゴンとかあったよね。

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/14(木) 12:32:42.09 ID:AeU0eIDj0.net
ホンダがエレメントでやらかしたからな。

シエンタFBクロスしかワンチャンないと思う。

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/14(木) 12:50:59.55 ID:xGA0hyrJ0.net
エレメントは時代が悪かった
今なら売れるぞ

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/14(木) 12:55:27.75 ID:/YdLqhyh0.net
>>343
ノアを丸目のクロスオーバー系
ヴォクシーはキープコンセプトのオラオラ系
にすればWinWinになりそうなんだけどな
エスクァイアは知らん

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/14(木) 12:57:00.25 ID:ljx1LZwF0.net
TJに3列シートやフラットより乗り心地とか求める人多いみたいだしね
スライドドアに電動もそうだけど
既存のミニバンで見ためだけそれらしくすれば充分だと思われてるだろうな
TJのコンセプトは開発中止だと思う

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/14(木) 12:57:51.73 ID:ls+vD5FL0.net
これでステーションワゴン類なのか
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/93/Honda_Avancier_CN_01_China_2017-04-04.jpg

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/14(木) 17:32:38.67 ID:Ui/nEvUQ0.net
ヴェゼル派生とファンカーゴ後継の噂にちょっとだけ期待してる。

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/14(木) 20:52:14.37 ID:OLZzbjGT0.net
SUVの3列とかめちゃシート狭いぞ
cx-8とか巨大ボディだけど
室内の広さはフリードレベルだし

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 03:06:13.38 ID:TahmfoYz0.net
Tクル

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 14:47:42.64 ID:FzVqOz0a0.net
お願い☆Tチャークルーザー

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 19:11:15.71 ID:ytNOIwAu0.net
なかなか興味の持てる車情報が出てこないなぁ

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 19:19:25.59 ID:mO+pWz8j0.net
カローラクロスって売れると思う?
TJとはある意味真反対の性格付けに見えるから
あれが売れるとTJに求めた物と逆方向に潮流が流れて行く気がする。

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 19:57:38.74 ID:ajY9fnEu0.net
>>355
ヤリスクロスじゃ小さい
RAV4じゃでかい
CHRは論外
って層は結構多いから売れるよ

RAV4の幅がでかすぎる

個人的にはフィールダーでいいじゃんて思うけど

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 20:44:31.35 ID:xPX4RxfA0.net
>>355
カローラクロスもTJもSUVのカテゴリーだから同じでしょ
TJはスライドだからSUVじゃないってのはちょっと屁理屈だな

>>356
いまさらフィールダーはなあ

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 22:13:03.32 ID:CbPI4qu/0.net
TJ ホンダが作れば車内広く作りそう

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 23:39:38.80 ID:HLfyeugG0.net
>>355
ヤリクロ売れてるしRAV4売れてるし
その間のサイズなら売れないわけがないと思う
ヤリクロ小さいがRAV4大きい
CHRは狭いしスポーティすぎる
そんな人にカローラクロスはピッタリハマる

自分もカローラクロスにスライドついたら
デザイン妥協して買いたいと思う

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 00:25:45.34 ID:yMi/TML90.net
>>357
カローラクロスが逆というより、国産SUVの中でTJはコンセプトが異質

TJはプロボックスとかハイエースと同じ方向性

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 08:48:57.60 ID:0pvRvnKP0.net
同じSUVとしてくくられる中にラングラー、ランクル、ハリアー、フィットクロスター(までいくと賛否あるかもだけどw)みたなやつまであるかな。
流行的にはハリアーみたいな都会派SUVより、土の匂いがするSUVに振り戻してると思う。

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 08:51:07.84 ID:0pvRvnKP0.net
TJは後者、カローラクロスは前者だと思った。

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 09:10:37.17 ID:znDS8yIO0.net
こういう車をどこかしらの国産メーカーが出してくれたら即買うのに
仮に三菱でも買ってしまうかもしれない
https://pbs.twimg.com/media/Eo8sX0TVgAAUoq9.jpg

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 09:32:36.40 ID:KZl5O7670.net
ミニバン系は後ドアがスライドじゃないと売れない

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 09:44:00.02 ID:1hTvhzSA0.net
クロスロードも良いけど、復活させるならエレメントがいいなー!今ならそれなりに売れそうw

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 09:58:45.06 ID:vHI1laTC0.net
エレメントは逆輸入車なら
高年式のが中古車屋で買えるよ

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 10:20:17.46 ID:Zg2dWYxc0.net
サイダードーナツはよ

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 10:37:15.38 ID:4LGR9NuY0.net
ヴェゼル 派生ってひっそり消えた?
ダイハツ新型ミニバンが箱型ボディならワンチャンある
シエンタみたいなウネウネ系じゃないことを祈る

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 11:04:38.15 ID:bZ3foDKS0.net
>>361
ラングラーは足回り、ボディ構成から完全に後者なんだけど、価格から前者みたいに乗ってる人が多い。

基本的にラダーなら後者って言いたいけど、どっちかっつーと一般的にどういう人らがどういう乗り方してるかで車の印象変わるよね。

現行国産で土くさいSUVなんてジムニー系しか思いつかないけど、自分もそういう車のほうが好きだわ。

TJはどっちにも属さない。遊びに行くための道具だよ。

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 12:42:45.39 ID:LGpi0cpK0.net
5ナンバーサイズでクロカン仕様にしてデリカD5に追いつくのを目指して欲しい

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 13:31:33.22 ID:JBNOv1P60.net
もはやTJじゃないなw

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 14:24:19.09 ID:HFAjCMj20.net
>>368
最新号のマグXにはヴェゼルの方を先に出して、派生車種を2022年に出す予定と書いてあったよ

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 14:57:13.26 ID:AjBMW1Wp0.net
新型ヴェゼルはディーザーキャンペーン始まってるしな。

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 16:22:16.88 ID:C0FZtm8y0.net
最初に話しになってたFJの後継機でも良いからハイブリッドの四角い車出してくれ

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 18:25:59.06 ID:yMi/TML90.net
結局TJでできることってミニバンでもできちゃうんだよね
ミニバンが売れてないなら出す価値あるんだろうけど、売れてるからねぇ

要するに早くTJ発売しろよってことだ

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 19:05:10.40 ID:AjBMW1Wp0.net
NOAHクロスで良いよ!

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 19:11:21.58 ID:W5bgwF3d0.net
相変わらず流行りはクーペSUVなんだろうな
個人的にはもう飽きちゃったんだけど人気はまだまだ続きそうだし

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 19:15:17.58 ID:Zg2dWYxc0.net
俺もアキータ

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 19:25:00.58 ID:AjBMW1Wp0.net
ニキータ

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 19:27:37.30 ID:0pvRvnKP0.net
ヨギータ

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 19:32:54.12 ID:Zk1bxGeQ0.net
ヨギーボー欲しい

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 20:31:19.54 ID:cO7fzH5l0.net
ホンダはクロスロードをリアスライドにして新型出せよ
買うかもよ

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 21:35:34.83 ID:RaOj2h480.net
スペーシアギアを少し大きくして出してくれれば買うのにな

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 22:01:37.22 ID:3HfdBaUS0.net
たしかに、ソリオの縦横をもう少し伸ばして、内装も軽レベルを脱却してもうちょい良くすれば、使い勝手は良くなるしカングーやベルランゴ対抗としても売れると思うけどな。で、それのSUVバージョンも出すとw

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 22:16:33.47 ID:xEe75T1d0.net
ソリオギアに期待してた分、本当にソリオの出来にはガッカリしたな
見た目も内装も糞だった
次期ルーミーにルーミークロスを追加すれば爆売れしそう

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 23:32:48.62 ID:+U29vXOC0.net
あーあまた車検かぁ
今年中に出なければプロボックスかNV200だなぁ
正直期待できないな

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 23:33:59.07 ID:bTobg/2r0.net
ライトエースクロス(ワゴン)出ないかな?

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 23:52:11.38 ID:JkqEooEK0.net
ライトエースなんてどこにあるんだ

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 10:19:13.68 ID:m2dOkD2Y0.net
>>375
デザインが好き!
TJクルーザー期待して2019の東京モーターショー行ったのにトヨタ無くて残念

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 10:32:43.25 ID:CdywUFG90.net
今はタウンエースの名前しか残ってないのか。

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 12:41:32.17 ID:aR9EXYhL0.net
タウンエース使い勝手良さそうだけど
ファミリーカーにはできないよなぁ
後部座席とか簡易椅子じゃんw

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 13:09:20.32 ID:hBbtSm4v0.net
そういう人はミニバンへ
シエンタもボクシーもありますよ
でもTJはその中間を狙ったコンセプトだったんだけどね…
消滅

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 13:19:31.29 ID:ZRbM0AGp0.net
中間?シエンタともろかぶりじゃんw

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 13:24:04.18 ID:lNvUWqa30.net
>>384
それもうソリオじゃないw

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 13:43:10.53 ID:Mg0F/xTa0.net
TJはファミリー層を狙った車じゃないからなぁ
遊び道具(Tool)をいっぱい積みたい遊び人の心をくすぐる車

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 13:45:30.44 ID:MZS+jO140.net
>>363
光岡バディ
https://spct2000.files.wordpress.com/2020/10/modern-k5-blazer-or-ramcharger-no-it-s-the-custom-toyota-rav4-built-in-japan_3-autoevolution-e1604433959807.jpg

その車と比べると対極のデザインになるかな

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 14:11:21.97 ID:kaXN/l110.net
TJクルーザーってベストカーが嘘情報って事で雑誌に謝罪文出して決着したと思ったんだが
今だにスレに書き込みあるってのは何なんだよ

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 14:45:34.51 ID:HDuOEJ3S0.net
>>397
鏡見てきなよ

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 15:09:36.62 ID:6MvMO+CU0.net
>>397
>>1

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 15:52:53.59 ID:hBbtSm4v0.net
>>393
コンセプトカー見たことないの?

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 15:58:18.89 ID:j72SbXYG0.net
>>397
諦めきれない俺みたいな奴いっぱいおんねん

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 19:14:49.11 ID:cEZuJumv0.net
醒めぬ夢をいつまでも。ですぞ。


僕の候補
ノアボクエスクMU

エブリイワゴン+オープンカー

今車残+オープンカー

どーすっかなー

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 20:31:55.05 ID:+oT2/0Bm0.net
>>397
うん、だから
TJっぽい車を探すスレに変化した

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 21:01:38.15 ID:m2dOkD2Y0.net
>>393
シエンタはデザインが嫌
同じ性能でもいいのでTJクルーザーの見た目がいい

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 17:58:16.03 ID:K6pP0VKf0.net
このスレの人達的に今一番マシな国産車って何だと思う?

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 18:02:32.49 ID:6lBqY2az0.net
家族構成とか年収にもよる
独身ならFJ欲しかったな

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 20:14:12.53 ID:JivMiDqO0.net
新車で買えるの限定ならクロスビーとか好き

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 04:44:43.21 ID:Z7b8W2OlH
ランクルやラングラーGクラスみたいなセレブリティSUVを小さくしたのが欲しいんだけどね
ジムニークロスビーは小さ過ぎじゃ

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 16:15:55.34 ID:kYcsEW290.net
>>405
オフロードかな
https://s1.cdn.autoevolution.com/images/news/lifted-2020-toyota-supra-looks-offroad-ready-has-big-roof-rack-137457_1.jpg

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 01:36:36.07 ID:86bLZafH0.net
>>405
デリカD5とジムニーかな?
TJクルーザーにはこのどちらの層にも受けるやつを期待していたんだけど

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 07:12:55.54 ID:MzqKKCSv0.net
カングークロスで妥協するよ。(現行、新型)

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 08:54:30.16 ID:D4xtrH+V0.net
ジムニー5ドアの日本導入は実現するんだろうか

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 09:57:05.32 ID:MzqKKCSv0.net
インドの生産能力次第だろうな。
早くても5年は先じゃね?

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 11:50:07.96 ID:/0fz8S6e0.net
たぶん軽規格が5年ほどで無くなるだろうからその時じゃね?

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 19:01:11.63 ID:wSUKwqks0.net
ジムニー5ドアはインドの工場が今年から生産を始めたからそのうち日本に持ってくるんじゃない
オレはあんな軽自動車もどきはいらんけど

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 21:06:14.23 ID:QQc7g9AS0.net
ここの住民票は
ハイエースの丸目キットで妥協しとけよ

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 21:17:28.17 ID:uKn2ZgWD0.net
5年は待てないなあ
ミニクロスオーバー買っちゃおうかな

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 00:34:49.43 ID:MerYNzhF0.net
ベルランゴかな

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 03:11:58.27 ID:D4/NMqPG0.net
新型プラドをTJクルーザーの顔で出してほしい

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 22:45:40.92 ID:vNnui+e30.net
>>404
これにしたら?
https://autoc-one.jp/lada/special-5007357/

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 23:53:05.36 ID:Dre8ZMOZ0.net
>>419
逆だな
プラド(現行)のような顔でTJクルーザーを出して欲しい

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/29(金) 07:10:08.20 ID:EeHMSaL40.net
>>420
デザイン好き
初代ハイエースみたいな流線形ええやん

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/29(金) 07:56:14.39 ID:m8wbU/r/0.net
>>417
500X
https://i.imgur.com/1sp3bt1.jpeg
ステルビオ
https://i.imgur.com/6AFTnhi.jpg

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/29(金) 10:12:04.09 ID:BA1uR93B0.net
>>416 丸目と荷物載せてアウトドア車中泊
翌々考えたら全て満たすのでこれにしたよ
でも今でも気になって見に来てしまうw

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/29(金) 14:58:59.71 ID:TtvL+4Kj0.net
>>423
500Xはないけどレネゲードはちょい欲しい。
ステルヴィオはないわー、高すぎ。そんな金あったらランクル買う

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/29(金) 17:56:47.84 ID:Z+cCPUwz0.net
>>423
どっちも気持ち悪りー車だなw

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/29(金) 19:53:27.85 ID:m8wbU/r/0.net
画像を見てたら時間経ってた
>>425
どうりであまりステルヴィオを勧める人がいないわけだ
高いんだね
>>426
画像が悪かったかな?でも俺もだんだん不快になってきたw

レネゲードのルーフレール無しなんてあったら欲しいかも
画像は関係なし
https://i.imgur.com/9MUWvOv.jpeg

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 03:59:52.50 ID:TsHG1qMm0.net
多分もう出ないんだろうけど
どうにかして出させたい

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 10:02:50.29 ID:n0ivKzVP0.net
他の車を全部TJクルーザーのデザインにしてくれてもいい!

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 07:13:04.42 ID:we0IVs9u0.net
キャラバン ブラックギア 319万〜411万

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 16:22:43.09 ID:mHN1fQh20.net
ネイキッド
https://i.imgur.com/9Gn0qwu.jpg
クロスロード
https://cdn.motor1.com/images/mgl/PKg8/s1/2007-37555-honda-crossroad1.jpg

ブームが死ぬ前に、復活させるなら今!
と思ったけどもウイルスほぼ撲滅させてまた国民の収入が安定し元気が戻ってきた時に記念に復活願う
正直言ってランクル70が復刻した時は興味ないどころか嫌いで全然うれしくなかった
タフトがある?ジムニーがある?
イラネ(;^ω^)

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 23:40:05.09 ID:SdIebPcHI
この手の一部にはすごくウケる車って結局一部しか買わないから売れないんだよなあ

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 01:43:44.30 ID:recAlP5g0.net
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/mybbs/000/001/141/867/1141867/p1.jpg

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 06:42:54.98 ID:31vYMDN30.net
いいね

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 08:00:35.79 ID:oVyFMFO60.net
ついつい見てしまった
ベストカーの2021年新型情報
何にも無かったけど
NEWシャトルが丸目チューンできそうな感じだけど

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 12:21:02.50 ID:08ilxhc10.net
ここに来てるヤツがベストカー見てるなんて遠藤かお前w

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 17:32:54.42 ID:4xKqPHR50.net
フェイス交換か。
最初からN-VAN大で出してくれんかな。

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 01:52:28.73 ID:TM1hTfjx0.net
N-VAN(大)とかこのスレの人達が絶対好きなやつじゃん

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 05:49:26.28 ID:cdDcppsp0.net
■3月 SUVテイストのミニ3列シート ダイハツ『NEWコンパクトミニバン』
シエンタクラスのひとクラス下の位置づけとして、ダイハツが開発を進めている3列シートのコンパクトミニバン。
プラットフォームはダイハツ『ロッキー』/トヨタ『ライズ』をベースとする。つまり、DNGAプラットフォームのBセグメントバージョンだ。ダイハツが開発し、トヨタにもOEM供給されるトール/ルーミーの3列シート版といった位置づけだが、新世代プラットフォームを採用することで、操安性や乗り心地、室内騒音などの質感面では大幅に進化することとなる。
ロッキー/ライズで初採用されたBセグ対応DNGAプラットフォーム。軽量で剛性も高い。直3、1Lターボエンジンと1.2Lハイブリッドを搭載する予定
ボディサイズは全長4100mm前後、全幅1695mmでトヨタ『シエンタ』より全長がちょっと短い。ロッキー/ライズでは2525mmのホイールベースは2650mm程度に延長され、3列シートに対応する。シエンタに対し、武骨なSUVテイストを強調したデザインが特徴となる。
エンジンは、ロッキー/ライズにも搭載される直列3気筒1Lターボ(98ps/14.3kgm)に加え、新開発される1.2Lマイルドハイブリッドも設定される計画。


これはつまりシエンタにはクロス出ないてことか
おまえら引導渡されたぞ

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 14:55:20.56 ID:6jM9Pjfo0.net
>>439
でもルーミー次期が丸目でギア感あってSUVテイストになるなら現行の中ではマシなんじゃね?

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 16:08:54.15 ID:4pWMmFP40.net
>>439
ロッキーライズロングならいらん。

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 18:04:29.64 ID:1nxApTZf0.net
ダイハツパイザーの後継だろ
リアがスライドになるのが違うけど

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 18:48:16.14 ID:4pWMmFP40.net
オッ、パイザーの再来ならいいけど、バラさずチャリ立てて入る斜行あるかなー

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 19:55:46.80 ID:yBYDofU90.net
>>440
そう思う
ソリオにはガッカリしたから次期ルーミーにちょっと期待してる
ムーブキャンバスみたいな感じでもいいよ

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 19:59:44.24 ID:yBYDofU90.net
>>439
どうせツリ目&ブリーフグリルなんだろ?
無骨を履き違えてるな

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 21:02:48.77 ID:RjEzqJsq0.net
https://kuruma-news.jp/post/342587
カングーにこのグリルつけてもなー。
デカイ方は興味だけあるw

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 22:16:57.01 ID:NrqjyCqZ0.net
もうフリードプラス にしとけ

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 23:05:08.00 ID:zyOvqCHg0.net
ここ数年乗りたいと思える日本車があまり無いなぁ(´・ω・`)

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/05(金) 10:28:18.53 ID:ZcfcIumx0.net
ほんとマジ欲しい車がない

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/05(金) 12:42:33.09 ID:JVismnBf0.net
>>439
3月ならもう完成して販売店に資料いってんだろ

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/05(金) 22:20:41.80 ID:vWhmTVbs0.net
>>450
wktkが止まらない

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/05(金) 22:40:10.41 ID:VnctXWxX0.net
何だか泣けてきましたよ・・・

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/05(金) 23:36:32.57 ID:nwILK3j40.net
ベストカー「(・∀・)ニヤニヤ」

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 00:20:06.70 ID:h3NG7F4E0.net
ダイハツ製と言う事で解散

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 15:18:29.48 ID:cZXjW0FJ0.net
ダイハツいらね

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 16:02:56.99 ID:fLy5M/1p0.net
キャスト、要らない
タフト、要らない
ロッキー、要らない
テリオス、要らない
ラガー、出ても要らない
ミゼットII、出たら買う
まんま復刻したら買う→https://i.pinimg.com/originals/03/05/c8/0305c8c2d5103d21ed982e6ecfd7e4ac.jpg

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 17:24:51.32 ID:N8cqfKYZ0.net
「ラシーンとハコスカが奇跡のフュージョン!」 学生カスタム史に残る傑作【幻の東京オートサロン2021】

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 01:28:38.40 ID:3xiNF9VV0.net
これで我慢しとき
https://autoc-one.jp/honda/n-van/special-5009106/#google_vignette

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 13:58:53.36 ID:CwNITZc40.net
>>458
https://i.imgur.com/UC0PrCk.jpg
いいなこれ系の顔

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/10(水) 07:40:59.65 ID:n7HN0g7y0.net
コレでよくね

https://img-news-goo-ne-jp.cdn.ampproject.org/ii/w820/s/img.news.goo.ne.jp/image_proxy/compress/q_80/picture/otokonokakurega/m_otokonokakurega-35838.jpg

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 09:24:17.72 ID:onBIr2+v0.net
全然よくねー

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 10:30:32.40 ID:onBIr2+v0.net
背が高くて丸目じゃないけど
これ待ちにする
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/c768562cd1e5975f8cdaa24261d060b08c2a6341/

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 11:32:14.29 ID:I9+wYYF/0.net
トヨタ Innova Crysta

https://i.pinimg.com/originals/40/f3/3d/40f33da5fabec88e4d637d413bd7a91e.jpg

なんだかスパシオをロングさせたって感じであまり好みじゃないけど、
でもこれをお色直ししてフロントもリアもTJクルーザー風にして売ればええねん。
税抜き400万円級なら売れないこと必至。

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 14:54:24.50 ID:/aswsFau0.net
>>462
車幅1950くらいありそうだな

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 22:45:22.58 ID:1NVwzo/J0.net
TJ以外だと光岡のバディくらいしか欲しい車が無い。
レネゲードも見た目は好きだけどjeepは故障多そうだしなぁ

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 23:41:39.47 ID:WM+OgT/S0.net
>>459
このクルマが完璧すぎて辛い、
これドコの何?

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 23:42:29.89 ID:4S5VCejR0.net
>>466
ラーダニーヴァ
https://riesen.co.jp/7675

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 08:10:32.68 ID:yRZ9P9xF0.net
トップギアのジェレミーも絶賛してたよね
あと現地価格はびっくりするくらい安かった記憶が

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 08:19:12.78 ID:4g2DVLi/0.net
いすずトルーパー 1984年
https://i.pinimg.com/originals/84/df/12/84df12f28920edc0e422889021016fc3.jpg
ランドローバー ディフェンダー 2012年
https://i.pinimg.com/originals/2a/68/8e/2a688e0d3850710778923f6392004488.jpg

軽で税金安いし現行ジムニーも良いんだろうけどね。

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 09:15:29.01 ID:s89Zm48s0.net
>>466
ラーダも2年先には47年ぶりにフルチェンジする

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 23:48:04.78 ID:Z6ow5TpU0.net
ラーダニーヴァは俺も好きだ
3ドア5ドアがあり、5ドアだと車体はプロボックスに近いサイズ
タイヤはジムニーシエラのサイズでフロアが高い

だがロシア車は壊れそうだし(^^;
プーチン大統領も持ってるらしいがなw


>>470
そいつはヤバいな
どうせデカくなるに決まってる

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 10:06:32.86 ID:xypBZrGM0.net
次期ラーダニーヴァは日産ノートのプラットフォームを使うコンパクトカーだよ
多少は大きくなるだろうけど

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 10:14:32.47 ID:08R3/rGz0.net
現行ニーヴァ見た事あるけど
初代フォレスターの背を高くしたくらいのサイズ感かな。
ちょうど使いやすそうなところに見えた。

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 12:36:44.43 ID:vS0Al6Mn0.net
TJはあきらめてプロボックスを契約した
だからもうTJは出なくていい
イヤむしろ出ないでくれ

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 22:06:26.70 ID:nM1pT0Yr0.net
https://www.autocar.jp/post/634053

ディーゼルか〜
国内入れるかね〜

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 22:19:15.21 ID:jnOHSQ8a0.net
幅1950なんて日本で持て余すようなものを持ってくるわけないだろ

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 00:59:23.67 ID:hZObBWj90.net
>>476
グランエースは?

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 02:25:22.92 ID:bbuw6Fir0.net
どうよ?
https://i.imgur.com/8ift2ny.jpg

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 08:47:45.44 ID:D1Ebek5o0.net
ダイハツミニバン3月嘘じゃん
もう2月終わるぞ

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 10:09:45.87 ID:Rby/o2m/0.net
>>478
これいつのコンセプト?

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 11:26:58.44 ID:agOAdDnq0.net
>>478
ハイドアンドシーク?

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 13:15:24.68 ID:cQvWEAbK0.net
>>477
グランエースは商用車じゃない
商用車をわざわざ輸入しても採算取りづらいし

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 22:44:51.00 ID:YJAPyJa00.net
>>478
MX-30っぽい外観だけど若干角いのが良いな
レネゲイドっぽい感じでええやん
出るならちょいと期待したい

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 23:55:59.29 ID:bqDWQ4wA0.net
まあ普通だね。

https://clicccar.com/2021/02/14/1059716/

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 00:09:33.29 ID:131hc+9h0.net
>>484
マツダとAudiの悪いとこ取りしたようなデザインだな

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 00:28:48.22 ID:fFmOpxpq0.net
>>484
クーペSUV好きな層にはハマるかもしれないけど
個人的にはこういう車を求めてないんだよなぁ
でもこういう車がきっと今の流行なんだろうね

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 00:51:26.96 ID:++BPD5ih0.net
>>478
mx3のかなり初期案だね
この方向はまだ早いとNGがでてなんとかうねらせた
マツダから四角いクルマがでても面白い

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 07:58:08.95 ID:4b+WM0na0.net
1500~1800ccクラスで四角いのだして欲しいわ
https://www.suzuki.co.jp/car/spacia_gear/

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 08:53:19.03 ID:fpG+1Rcx0.net
ホント、クロスビーを一回り大きくしてスライドドアにすれば、カングー対抗としても売れると思うんだけどね

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 09:10:23.34 ID:cVAhncjW0.net
新型カングーは、なにかカングーらしさが無くなったね。

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 09:10:58.72 ID:cVAhncjW0.net
道具としたら問題無いけど、カングー所有してるというsomethingが持てない気がする。

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 10:30:16.65 ID:Zdrfx5TL0.net
>>478
こういうフロントは良いよなあ
https://i.imgur.com/FbDEY2j.jpg

ただそのリアというかハッチのきれいな丸みは嫌いだな

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 11:05:10.87 ID:/7A5UgjO0.net
リアは>>475みたいにバキッと角ばってくれると良いんだけどね
クーペっぽいのはもういいよ
TJ何で出さんのよ

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 13:04:06.06 ID:bsr9w+zQ0.net
>>478
コンセプトなんで論外だけどLADA NIVA
https://i.pinimg.com/originals/a1/40/19/a1401979f5061e0efc389204e7887233.jpg

ロッキーはフェードアウトしていいから今からでもDNトレックを!

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 13:58:23.13 ID:bUwk5Jxf0.net
NIVAは悪路に強い上に構造がシンプルで壊れても直せるという
ランクル70やAKライフル的なところが良かったと聞くが
新型NIVAは普通のコンパクトカーになっちゃうのかな。
多少の故障ならウォッカ飲みながら自分で直してしまうというスーパーな人はもうロシアでも絶滅危惧種なのかもな。

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 15:33:01.50 ID:0AQ8m3I50.net
>>494
DNトレックが売れると思ってるのか?
あんなもの見た目スイフトだろ
DNトレックで出してたら今みたいな爆売れはなかった

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 07:18:50.87 ID:JhJpsJ4I0.net
100歩譲って丸目じゃなくてもいい
1000歩譲ってトヨタじゃなくてもいい

サイズと荷室フラットとスライドドアだけは譲れねえ

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 12:51:32.75 ID:KtpS92u+0.net
>>497
カングーとかNV200ではダメ?

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 09:35:08.53 ID:8rwFlJCSP
https://youtu.be/k6JMoMQHvNA
こういうの好きなんでしょ?

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 13:04:32.68 ID:7lO2Zsgs0.net
異例のベストカー謝罪から間もなく1年か

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 13:55:12.00 ID:O8Wxhp940.net
もう1年たつのか
なんか半年くらい前のような気がするけど

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 17:21:35.84 ID:Jtm2b56j0.net
>>496
DNトレックはあのまま観音開きだったら好き嫌いあるからさらに売れなかったと妄想する ダイハツだしな
でもSuicide doorであるマツダのMX-30は売れているんだっけ?
これはカリナン https://i.imgur.com/c9DrpGz.jpg
ここで一句
結局は
どこで選ぶか
人による

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 19:35:49.21 ID:a1N3qnZt0.net
https://www.webcartop.jp/2021/02/659240/

ほんとに極普通

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 19:54:20.47 ID:LTyLYW5J0.net
新型ヴェゼルがカッコ悪いって掲示板で袋叩きにあってる

D:5みたいに市場に出てからみんな慣れるんかな?

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 21:19:27.93 ID:DbHJCCEc0.net
今までの糞みたいなホンダデザインに比べたら、かなりましになったと思うけどね
それより、ヴェゼル派生車はまだか

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 21:29:16.96 ID:a1N3qnZt0.net
え?欲しくないけど、ヴェゼルのデザインふつうじゃない?
みんな何もとめてるんだ?w

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 21:41:15.08 ID:hwOtJ0PT0.net
よくある形だよな
カローラクロスとかCH-Rとかヤリスクロスなんかよりは全然好き

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 23:28:40.77 ID:nQB0EqBv0.net
>>503
エンブレムマツダにしても違和感ない

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 04:00:33.12 ID:cd17yaNx0.net
エレメントやクロスロードだからな
このスレにとってのホンダ車はw
こんなマツダファミリーみたいな車は眼中にない

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 07:49:21.62 ID:c4Fiotp20.net
’小さなボディに見えても中は広いというサプライズはホンダの伝統といえる’
角角の派生車には少しだけ期待が持てる

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 08:26:37.29 ID:c4Fiotp20.net
今のところ形で満足できるのはジムニーロングだけだなぁ
https://car-moby.jp/article/automobile/suzuki/jimny-sierra/jimny-5door-3row/

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 09:25:02.72 ID:SFWvPwIO0.net
ラングラー並みのボデーサイズ?

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 10:24:33.41 ID:JjpqpE/o0.net
シエラロングだから小さい

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 10:29:36.32 ID:JjpqpE/o0.net
>>503
内装もやっぱり極普通

250程度なら売れるんだろうな

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 13:30:06.36 ID:gc7GQiYZ0.net
軽自動車品質の貧相なジムニーロングなんかいらない

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 15:57:57.61 ID:JkgLC4Zw0.net
クルーガーまた出してくんないかな

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 16:11:47.88 ID:4Ywzhidl0.net
実質的な後継機がハインランダーでアメリカで売ってるよね。
今度はヨーロッパでも売るとの話だね、

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 18:06:28.40 ID:ITIc6lI10.net
新型ヴェゼルの件で自動車業界全体がデザインの限界を感じ、レトロデザインブーム到来しないかな〜(^^)

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 18:37:54.28 ID:SFWvPwIO0.net
新型NV300とかどうよ
お前ら好みのカクカクカーやん

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 19:27:42.95 ID:81LuKdrj0.net
うん

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 21:48:18.87 ID:5JCvf4AR0.net
デザインがホンダと同じ方向性
ライトとグリルの上端を円弧でつなぐのが本当にださい
サイドのプレスラインも幼稚で、ウィンドウもちぐはぐな配置、コレジャナイ
もっと水平基調の四角いのを待っているんだよ

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 06:30:57.54 ID:eJdxerZ50.net
見た目はレネゲードで良いからトヨタで作ってくれ

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 10:46:50.08 ID:69rO37R30.net
ガンダムデザインやめたらね

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 10:49:12.26 ID:TpRkaz2w0.net
>>519
日本じゃ売りませーんって車だな
プロエースシティとかドストライクなんだけど

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 13:40:56.95 ID:I6264GGP0.net
https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2020/10/02125826/proace-city-verso-2019-003-827591.jpg
これでハイブリッド AC100V1200W電源とれれば1ヶ月北海道旅行できるよ

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 22:56:24.01 ID:3i8v4GQc7
ヴェゼルはカニエウェストにしか見えない

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 22:41:30.85 ID:jM5DB3tW0.net
これで我慢しろ
https://bpc.co.jp/item/new-ame/new-ford/ford-bronco-2020/

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 23:04:53.37 ID:T7+sBnCS0.net
307万〜なのか
日本での乗り出しはいくらくらいになるのだろうか

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 23:08:08.06 ID:bfVjRo2I0.net
>>527
正規ディーラーがあれば買うけど並行輸入は無理ぽ

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 23:12:37.63 ID:hBvKCv4x0.net
幅2.2mってとんでもないわw
コースターよりデカい

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 23:13:40.88 ID:jM5DB3tW0.net
アメ車は正規ディーラー有るのはジープぐらいじゃない?

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 23:16:50.21 ID:jM5DB3tW0.net
>>530
ドアミラーを含めた巾だから

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 23:20:36.24 ID:T7+sBnCS0.net
その大きい方も魅力的だけど
日本で乗るならこっちがいいな、比較的コンパクトだし
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2020/07/ford-bronco-sport-2021_01.jpg

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 23:22:58.24 ID:jM5DB3tW0.net
コンセプトカーはカッコよかった
https://amesha-world.com/special/detail.php?id=2235

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 23:31:57.76 ID:iZFxh8CP0.net
ハマーっぽくてあれだな
販売される方がプラスチッキーな感じで好きだわ

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 01:58:38.64 ID:C9x4NQR80.net
>>533
もうこういうのでええわ(呆れ)
これすら出せない国産メーカー何やっとんねんって感じ

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 10:55:40.73 ID:+2WNbmi90.net
>>533
ナローボディがいいねぇ

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 13:12:33.71 ID:Ze7v4Y4G0.net
>>533のサイズはどれくらいなんだろ
アメ車は無駄にデカいオバフェン付けてくるからな
こんな純粋な車体幅のが欲しいわ

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 14:32:03.59 ID:S/EHLuBU0.net
漢の趣味の車として使いたいから人を乗せることはないので
日本でも2人乗りのTJクルーザーを出して欲しい
https://news.yahoo.co.jp/articles/698d8f79cbfcedff1a176ff965ecc50c5e2dcb2d

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 22:09:05.64 ID:avjtd1Ju0.net
なんにのろかね

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 00:00:14.50 ID:n2ntg+Dyi
>>538
ブロンコスポーツ4387×1887×1783〜1814ミリ ホイールベース:2670ミリ

まあ普通に乗れるサイズ。横幅がデカいけど

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 23:14:56.55 ID:aUKVdrx70.net
>>534
tjに似てるね
tjは所詮コンセプトカーであって
実車はシエンタなんじゃない?

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 23:24:15.50 ID:aUKVdrx70.net
実はジープの売り上げの4割は日本なんだよね
だからブロンコも右ハンドル出すべき

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 23:28:35.47 ID:l+XREKuu0.net
自分もそう考えたことあるわ、けどコンセプトモデルが発表されてもうすぐ4年経つしその間にもデザインは移り変わっていくので新型シエンタ説はどうなんだろうか
DNトレックは2年後ロッキー/ライズとして発売されたけどなー

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 23:34:19.55 ID:avjtd1Ju0.net
多少コンセプトが変わってもいいからカクカクSUV出して

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 23:38:28.28 ID:avjtd1Ju0.net
横から見た形最高
https://i.imgur.com/yrWDrwp.jpg

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 23:40:16.44 ID:+8kBQ4Zz0.net
プロボックスクロス

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 00:19:07.80 ID:MBGBQhG60.net
今日はベストカー異例の謝罪記事掲載から1年記念日
既に諦め他の車に乗り換えた人も
まだ諦めきれずに待ち続けてる人も
そっとTJクルーザーに想いを馳せる日となれば良いですね
https://bestcarweb.jp/news/129612

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 00:27:30.58 ID:S3DmzUbA0.net
>>548
TJ忌
いや、過去にないく程やらかしたのも考慮してベストカー忌と呼ぶか

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 00:34:04.22 ID:7BHfKwDs0.net
進展無いと知りつつ、ついつい覗いちゃうスレの一つだわw
TJゾンビに成り果ててしもたワイ

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 09:44:26.12 ID:n2x0n56u0.net
夢幻

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 11:20:56.87 ID:oHHVbgNI0.net
醒めない夢

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 12:13:24.07 ID:h1bq3Uks0.net
他の車買っちゃえよ
清々するよ

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 14:09:27.49 ID:C5nXOVWe0.net
欲しい車が見つからないんだよ
どれを選ぶにしても妥協が大きすぎる

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 18:17:07.39 ID:P/qO4CWy0.net
初見ブサイクと思ってたヴェゼルがアリに見えてきた。
抑え目な価格(多分)とフルフラットは魅力的。
スライドドアではないけどサイズ感はTJじゃね?

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 19:26:18.51 ID:Ffh8l2j70.net
ヴェゼル派生に期待

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 19:33:27.19 ID:3++tfXWg0.net
新型ヴェゼル見て思ったけどホンダはファミリーフェイス拘らずに行くのかね
だとしたら派生車種でTJモロパクリの車出してほしいな

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 19:47:43.77 ID:Ffh8l2j70.net
初代ヴェゼルなどのフェイスは、ソリッドウィングフェイスだっけ?

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 19:48:11.66 ID:Ffh8l2j70.net
フリードクロスではだめなんだよな?

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 19:55:07.26 ID:3++tfXWg0.net
そうだと思う
アコードとかもギリソリッドウィングだけど新型ヴェゼルは何顔なのかよく分からんw
https://i.imgur.com/0JisElI.jpg

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 20:28:52.80 ID:I3pAhiSm0.net
>>559
チャリ積みたいからフリードスパイクいいよね。

>>560
なんか一昔前のアウディコンセプトカー思い出す。
250前後だと思うけど、HV運転支援フル装備で350とか言い出しそう。

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 20:52:43.83 ID:od0MU2OO0.net
>>546

やっぱいいよなー
欲しい

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 21:10:07.87 ID:gDjZi64H0.net
こいつはどうだ?
https://kuruma-news.jp/vague/photo/32725#photo3

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 21:17:11.87 ID:so9Wv6/T0.net
>>563
研ナオコに似てる

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 22:02:37.54 ID:I3pAhiSm0.net
>>563
期待してる。
トラブルはどーなんだろ?が1番怖い。

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 23:07:04.10 ID:gDjZi64H0.net
角体に丸目ならレネゲードなんかいいじゃない?
https://www.goodspress.jp/reports/332985/

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 23:24:56.80 ID:tUkiVywN0.net
見た目は最高だけどちょっと古いからな…知り合いが乗ってるけど、不具合のオンパレードって言ってたし
あと1〜3年でモデルチェンジの予定らしいよ

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 01:47:01.18 ID:FWrpRc6F0.net
ルナクルーザー検討中のやつおる?

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 07:34:14.08 ID:+vPmB5Nj0.net
マーズクルーザーなら。

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 07:54:30.34 ID:MEJj5ULC0.net
ヴェゼル 派生はプラットフォームベースがヴェゼル ってだけで
ガワはtj風だったら神展開

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 08:39:52.35 ID:4Jk6Rs/w0.net
ホンダのデザイン 
かなりシンプルになってきてるから好みやわ

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 11:38:24.02 ID:1xfuhfuw0.net
軽では出来て普通車では出来ない国産メーカーが多いよな

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 13:08:21.03 ID:L2x8dIVl0.net
Kはどのクルマも全く同じ規格なので
より個性を出そうとする

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 23:33:29.88 ID:G9GEkNIB0.net
>>560
新型ヴェゼルの顔
赤塚不二夫の作品のキャラに似たのがいたような
バカボンの父?イヤミ?デカパン?レレレ?ダヨン?ハタ坊?

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 02:34:20.79 ID:6TDmrI/p0.net
もうこれでいいわ

https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/700020809030200519001.html

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 13:59:25.28 ID:bEyb3c9b0.net
丸目ハイエースじゃだめなのか?
丸目スライド満たすし5ナンバーサイズでそこそこ悪路もオッケー

遊びにつかうならtjよりも良いぞ

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 15:14:28.59 ID:0aNuABwC0.net
>>576
税込み400くらいして更にカスタムとかむーり。

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 16:41:40.72 ID:9/9q01a80.net
3298のSUVは?

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 21:28:53.92 ID:UUippX1KO
ベゼルはカニエウェストにしか見えない

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 21:35:36.38 ID:6+Eo4N1E0.net
もう待てないから
コレにしたわ

https://image-ennori-jp.cdn.ampproject.org/i/s/image.ennori.jp/upload/20200311/images/00000003024.jpg

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 22:25:16.98 ID:ZqIWDO590.net
ft4xの代わりにこれかと思ってたら
これも出ないとはね
全く予想外だった

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 10:37:08.76 ID:HF4ijOIs0.net
https://mag-x.jp/2021/02/25/16709/
気になる

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 10:51:39.95 ID:iRFCSHgH0.net
明日マグX買おっと。

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 11:05:44.01 ID:qnmFZd7c0.net
まだつい先日発表されたばかりの車の派生車とか
噂の域かと思ってたのにもうテストカーまであるのか

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 11:12:15.68 ID:qaS2AoOx0.net
ツリ目は仕方ないにせよ、四角というか普通に丸くない?w
でもまあ楽しみだね どんな車になって出てくるのか
https://i.imgur.com/CembtZo.jpg

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 13:09:11.98 ID:fRoD8ybw0.net
もう少しプロボックス乗ってヴェゼル派生車を買うことになりそう
どうか1500W電源付きますように
それとN-Vanみたくオールフラットになりますように

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 13:29:25.34 ID:BrYWLgQ60.net
ホンダがTJクルーザーパクりました!位にしてくれたら嬉しいな。

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 13:40:04.17 ID:uTdYYwSR0.net
>>585

https://www-newsweekjapan-jp.cdn.ampproject.org/i/s/www.newsweekjapan.jp/ootani/2016/03/08/4.Cuctas%201.jpg

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 15:25:10.44 ID:G8qSIZt/0.net
アルファ トナーレ
https://i.pinimg.com/originals/76/1e/db/761edb590e0cddfabc12d75b1d589666.jpg
ホンダは見習ってほしい

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 20:38:36.66 ID:2v3ERYHy0.net
>>589
リヤはいいと思うけど、フロントのデザインが...。https://i.imgur.com/JtLCsRc.jpg
なんかのっぺりしすぎじゃね?

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 20:59:50.04 ID:0X7KcUkT0.net
悪だくみしてるコアラ

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 22:26:35.98 ID:kgrSKOiu0.net
冷静に考えて

出ないとなると欲しくなるが実際出たらいらなくなりそうNo.1だった

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 08:05:40.86 ID:ZjdXNu600.net
>>590
コアラw
https://i.imgur.com/0J7OQDB.jpg

とにかくTJは世に出てほしい
今まで変な車あったじゃん

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 08:35:40.38 ID:weiPEEtu0.net
ヴェゼル派生車って来年だろ?もう待てないわウンコ漏れるわ

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 08:56:50.69 ID:0h/1uTuk0.net
漏らせば良いじゃない

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 09:11:12.70 ID:wyzHEiDI0.net
ヴェゼルの派生ってシャトルの後継になるんじゃないのか?
多分ワゴンだろうからあてにならんけどな

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 09:28:45.56 ID:oUYKn5Kb0.net
新型クロスロードのテスト車両がスパイショットw
これは始まったなw

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 09:57:16.28 ID:0h/1uTuk0.net
>>596
シャトル後継がSUV化されるという感じか、良いかもしれないね。
フリードの後継の絡みもあるから、スライドドア採用は無理か。

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 16:23:22.65 ID:ZjdXNu600.net
ホンダとGM
GMとハマー

の流れでホンダとハマーでH&Hという新ブランドでもやればええんや
ホンダのエンジンにハマーのデザインで売れば一発屋にはなれるで
(まあホンダから素直にHR-Vでもクロスロードでも出せばいいだけだが)
TJクルーザーを本気にさせろよおい

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 18:23:22.59 ID:iIiGJYS60.net
>>585
期待してたのに、がっかり
なぜ、売れていないデザインに統一するのだろう
派生で出すなら、方向性変えればいいのに

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 18:30:12.26 ID:7ZehR3j40.net
もはやこのスレで話題になる車も
TJのコンセプトからしたら逸脱してる
ヴェゼルなんてただの乗用車
仕事も遊びも使える道具感が売りのTJとはかけ離れてる

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 19:56:52.78 ID:uDzQ92DX0.net
https://www.youtube.com/watch?v=X5_2siVOedI&ab_channel=OnlyCars

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 20:34:39.53 ID:T9Jd9dDy0.net
https://car-repo.jp/blog-entry-1216.html

2022年6月?

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 21:16:44.89 ID:g96ysXJ90.net
いつの記事や…

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 09:12:00.21 ID:/T5tQ4Eo0.net
>>596
ヴェゼルよりも車格は上みたいだから、シャトルとは別物なんじゃないかな

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 18:59:16.40 ID:a+4KHrgG0.net
>>605
旧ヴェゼルと同等の価格帯で価格の上がった新型ヴェゼルより車格は下と書いてあるように思えるけど

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 19:16:52.32 ID:a+4KHrgG0.net
トヨタが出さないならホンダがTJクルーザーのデザインで出せばいいってのはあるな

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 21:41:00.58 ID:/T5tQ4Eo0.net
>>606
今月のmagXに、オーバーハング伸ばして車格をあげたようなことが書いてあった気がしたが、見間違えたかなー
あんまり、でかくしてほしくないが

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 21:55:18.98 ID:a/4Y1qL40.net
>>607
ってか、ホンダがhjクルーザーとかってまんまパクって大ヒットしたらこのスレ住人は歓喜だな!

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 01:04:25.34 ID:X0zbZhCl0.net
>>609
TJのTはトヨタじゃなくて道具のいみだよね
HJのHってなんだろ?

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 01:10:18.40 ID:EP/D9gk20.net
Hentai

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 09:22:47.43 ID:ZZtwAoi60.net
小学生の回答

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 11:24:57.45 ID:MN1b88ei0.net
車名のHj CRUISERは、特殊な性的嗜好を意味する“HENTAI”の「H」と、
さまざまなプレイスタイルに目覚める悦びを意味するJoyの「j」を表現した。

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 12:27:46.54 ID:VieVXZ8/0.net
>>603
HといえばHobby(趣味)でしょ
Hobby Joyで趣味の喜び

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 14:24:18.69 ID:B/Um6pIP0.net
インリン・オブ・ジョイトイを思い出した。

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 14:37:32.62 ID:kfkmIglf0.net
トヨタホンダが角型を出さないならN産、おまいんとこで復活すれば売れるでしょうな
https://i.imgur.com/R8paDhp.jpeg

本当に日本の車、クソみたいなデザインばっかりだから
イタフラ車とかアメ車に行く輩が増えてるよ
でも明らかなのは収入格差だろうけどな

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 18:50:31.07 ID:iRKueJ7D0.net
たしかにラシーンとかキュービックとかをスライドドアにしてくれるだけでも俺は買うな

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 18:52:25.50 ID:iRKueJ7D0.net
ラフェスタの次はTJしかない!と待ってたのに。
本当に乗り換えたくなる車がなくて困ってますわ。

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 20:11:52.62 ID:64x6DiKb0.net
ラシーンみたいなの今出たら売れそうだけど
今の日産はVモーショングリルに固執してるし、角張ったデザインにマッチしなそうだから出ないだろうな
少なくとも丸目ヘッドライトとは組み合わせ悪そう

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 20:26:16.82 ID:7uHjDkFo0.net
>>619
https://matome.response.jp/uploads/content/image/162852/1485417.jpg

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 21:17:29.45 ID:59VUsUbX0.net
来年出るらしいヴェゼル派生でいいか

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 22:30:53.37 ID:7uHjDkFo0.net
もうそれくらいしか希望はないね

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 23:07:26.67 ID:u7Fdlaz00.net
ホンダの方が後席チップアップがあるからTJクルーザーより実用性高そうなんだよな
あとはどこまでTJクルーザーに寄せてこれるか

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 23:11:41.96 ID:ypNYtGTn0.net
ノートの派生で後スライドのがそのうち出るでしょ

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 05:58:14.67 ID:w69q+9qe0.net
シエンタ派生「・・・」

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 06:42:22.44 ID:H5TxRKHE0.net
シエンタ先生!

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 08:15:47.90 ID:TxAjZoFB0.net
数年前だけどBollinger B1
https://i2.wp.com/myautoworld.com/wp-content/uploads/2017/07/DSC1148_tn.jpg?w=2500&ssl=1
3ドアはここの人らは範疇外かな
ミニチュアみたい

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 10:20:55.32 ID:FHoBU7v00.net
>>627
かっこいいけど、12万5000ドルだぜ
200キロしか走らないのに
日本に来たら1500万はするだろう

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 10:50:12.27 ID:TxAjZoFB0.net
>>628
道楽ってレベルじゃないですな
こう言ったら頓珍漢かもだけどジムニーでいいやって
このスレの人たちはスライドドア命っぽいけどw
https://blog-imgs-125.fc2.com/e/t/h/ethicallifehack/20190318220818fdc.jpg

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 13:59:52.63 ID:N4xWT34s0.net
皆が欲しがってるのってこういう車だよね?
https://i.imgur.com/vTBVes8.jpg

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 15:02:20.42 ID:PSxU7F6l0.net
新型ジャクス
https://kuruma-news.jp/post/350346

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 15:06:46.31 ID:OFGQH/Rg0.net
リアがちょっと、、、

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 16:07:05.92 ID:soE/PxuI0.net
マグX読んだけどヴェゼル派生はTjの代わりにはならなさそう。なんかレグナムみたいな形だなーと思った。

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 17:26:57.06 ID:UAO0y8IV0.net
>>631
コンパーノコンセプト、すぐ一瞬だけ
https://i.imgur.com/PtIiNKr.jpg
こっちもちょっと、FORD 021Cコンセプト
https://i.pinimg.com/originals/83/44/3d/83443ddaf14b84379e5c63ad0355251a.jpg

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 17:47:28.65 ID:cAaE0ZkN0.net
形なんかどーでもいいよ。
高速自動運転、後席荷室フルフラットで車中泊できれば。コロナおさまったら自転車やカヤック積んで遊びまくるべ。

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 18:11:17.78 ID:Qiex6IJQ0.net
>>635
そんなあなたはステップワゴンへどうぞ

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 18:37:42.07 ID:cAaE0ZkN0.net
>>636
兄貴がT大卒のトヨタSEなのでTOYOTA縛りなんだわ。

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 18:49:19.93 ID:ERCmHmFL0.net
>>635
新型ノアヴォクで事足りるのでは?

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 19:07:54.40 ID:J5zNyyOj0.net
オッパイザーはよ?
3月だぞ
ベストカーまた土下座すんのか?

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 21:02:24.49 ID:pXuOmyUq0.net
兄貴がヨタだからってなんで縛りなの?弟は車を選ぶ自由もないの?ブラザーコンなの?

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 21:30:56.08 ID:RjrJP86A0.net
いい歳してそういう男の人ってちょっと・・・

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 21:54:43.70 ID:iWY8BLXH0.net
四角いクルマは飽きが来ないから
ジムニーやラシーンみたいに長く乗り続ける人が多い
だからどのメーカーも手を出さない

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 22:46:26.21 ID:WOkeuiFq0.net
このスレはいろんな人がいるとは思うけど個人的な希望としては車の性能的にはFMC後のヴェゼルやノアボクでカクカクした見た目と荷物優先の車がいい
スライドドアは有ればいいけど無くてもいいかな

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 02:26:55.47 ID:WwTRRd4E0.net
ヴェゼル派生って次期CR-Vの事だったの!?
わけがわからないよ
https://mag-x.jp/2021/02/25/16709/
https://www.motor1.com/news/491235/2023-honda-cr-v-spy-photos/amp/?__twitter_impression=true

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 02:31:25.21 ID:WPHP75Eb0.net
角感が若干足りない感じはあるけど昨今のSUVの中ではかなり良いのでは?

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 02:36:17.78 ID:WwTRRd4E0.net
まぁ悪くはないけど これかなりサイズ大きいでしょうな

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 06:25:22.90 ID:nobA2TxQ0.net
派生って兄弟車ってことじゃなくてデザイン流用のほうかよ!
だが、近年ホンダはフロントが良い。ジェイド、グレース、インサイト、ステップスパーダ等々な。
https://i.imgur.com/2zr9cNi.jpeg
VWみたく丁度いい地味観+αを貫いてほしいんだよね。
トヨタみたいに色々お試し出来る柄じゃないんだから。

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 06:45:31.92 ID:kdIJX1YQ0.net
ソリッドウィングフェイスは終わりだよ。

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 08:05:35.91 ID:N3vg0wAV0.net
RAV4ぐらいのサイズありそう
ってかそんな角ってないし、普通のSUVじゃね

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 12:42:06.72 ID:gh8VGGr20.net
これがCR-Vってことは結局ホンダのSUVはヴェゼルとCR-Vの2車展開でいくのかね
それともマガジンXやベストカーが報じたように、ヴェゼル 派生ロングルーフSUVもしくはロッキー/ライズ対抗SUVがいずれ登場するのかな
どちらにせよヴェゼルが登場したばっかだし、もう少し先の話になりそうではあるが…
https://i.imgur.com/80xSMyl.jpg

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 12:44:26.38 ID:i+nDak7z0.net
ヴェゼルロングにしか見えない。

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 14:03:44.62 ID:NgwneIfw0.net
https://s.response.jp/imgs/fill2/1609912.jpg
https://s.response.jp/imgs/fill2/1609897.jpg
https://s.response.jp/imgs/fill2/1609899.jpg
https://s.response.jp/imgs/fill2/1609901.jpg
https://s.response.jp/imgs/fill2/1609902.jpg
https://s.response.jp/imgs/fill2/1609903.jpg

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 15:44:16.21 ID:9d4Jrfon0.net
フリードクロスターをただの後付けパーツ車にしたのが間違い
クロスターという車名の新型車でtj丸パクリすりゃ良かったのに

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 16:18:44.44 ID:gh8VGGr20.net
ボリューム感のある専用バンパー→良い
ヤキマのルーフラック→良い
ホワイトレタータイヤ→良い
ベースのフィット4→うーん…
って感じかな、方向性はいいんだけど卵みたいなシルエットがどうしても気になってしまう

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 17:03:16.98 ID:0PhuVp2J0.net
ヴェゼルの派生は写真のものとは全く違うと思うよ

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 17:50:12.18 ID:qcuqZ5Pg0.net
私を忘れないで(ノД`)シクシク

https://i.imgur.com/4wcIDoB.jpg

https://i.imgur.com/YGBnvsG.jpg

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 18:14:53.37 ID:M9wt3uUe0.net
よくみたら結構荷室高さ低いな、、

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 18:41:52.87 ID:akk4MCTW0.net
>>652
いいわけないだろう

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 19:04:36.43 ID:qPC0z+0I0.net
>>657
背の高い荷物乗せる人はミニバンなんだろうけど車のデザインはこっちの方が断然いいからなあ
2列目なしの4人乗り仕様とかだとほぼ理想かも

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 19:06:35.23 ID:FNueWQuf0.net
>>657
もし出るにしてもそのままは無理だよね
現実的なところで新型ヴェゼルくらいのディメンションになってたんじゃないかと

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 19:08:48.94 ID:YnT2yzRD0.net
つまりはデリカD5PHEVをだしてくれればすべて解決なんだけどね

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 19:09:26.39 ID:L2m4rmQi0.net
>>656
ぶさかわでいいなー
とっくにお金貯まってるんだから早よっ!(切望)

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 19:37:14.33 ID:PZCKg7OO0.net
>>656
今見たらダサいなw
すぐに飽きる薄っぺらいデザインだわ

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 21:21:08.38 ID:HAMNNsM+0.net
>>642
メーカーは長く愛されるクルマなんて望んでないよな

もうこれにしとけよ
https://kakaku.com/item/K0001247634/catalog/

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 21:43:11.67 ID:CfsE07zw0.net
N-ONE買えばいいと思う
そういうのがコンセプトだし

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 22:13:03.60 ID:rZEI33n80.net
デリカはストッキング被った顔やめりゃ選択肢に入るわ

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 02:32:34.00 ID:4zLOvu300.net
>>657
よくてプロボックスくらいだな

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 06:48:04.49 ID:uZaJz58C0.net
>>667
いや、流石にそれほど低くない。
最低でも1000はあると思われ?

ま、出ないから喧々諤々してもしゃーないんだけどね!
次期プロボックスにコンセプトが引き継がれたらと思ったけど、床が高いとだめか。
じゃ、次期プロボックス派生に期待しようw

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 07:28:29.01 ID:3k2PYjHA0.net
床の高さやシートアレンジはホンダ、パワートレインや先進装備はトヨタ、形はプロボックスよりカクカクした車だといいな

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 07:40:43.45 ID:KBnYSffK0.net
プロボックス・ハイルーフ欲しいな。

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 08:18:41.73 ID:QBVCYcGV0.net
あと数ヶ月やな
スバルトヨタの共同SUV(なぜかタイトルにトヨタよりスバルのほうが前に名がある)
https://response.jp/article/2020/04/17/333723.html

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 08:25:32.28 ID:3k2PYjHA0.net
>>670
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/216198/blog/3432177/
シエンタやフリードっぽくなるよね

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 14:25:57.86 ID:/bMZKWJe0.net
トヨタの新型イノーバーでいいじゃん

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 14:34:24.29 ID:CD5YoSXT0.net
>>670
その役目はタウンエースです

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 15:37:19.18 ID:YkIzKFqw0.net
商用車にあれが欲しいこれが欲しいって・・・
プロボックスがマイナーチェンジしたけど2002年の発売からフルチェンジなしとか
タウンエースをわざわざインドネシアから逆輸入してとかがなぜかわかってないのか
売れまくってるハイエースでももう17年だ

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 17:48:48.82 ID:uHCrzCFC0.net
ネタにマジレス、、、

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 00:42:50.85 ID:DA6ARgkX0.net
いやーでもマガジンのヴェゼル派生車スクープが新型CR-Vでよかった〜
正直角とか丸まってたし何とも言えないデザインだったからね
これでまた待つ楽しみが増えたぞ〜(*^^*)

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 02:01:05.12 ID:M/h7gkfa0.net
いや、要するにヴェゼル派生車なんて存在しないってことやん(新型CRVを勘違い)
ソリオギアにでも期待するしかないか

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 07:26:29.62 ID:u5Takk/w0.net
トヨタ Tjクルーザー
トヨタ 次期シエンタクロス
トヨタ プロエース
ダイハツ ロッキーベースの新型ミニバン
スズキ ジムニーロング
ホンダ ヴェゼル派生
ニッサン ノート派生

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 11:08:10.51 ID:+pnC8fLH0.net
>>679
何一つ出そうにないんだけど

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 16:58:32.36 ID:k5SzmdAO0.net
シティハッチバックの車高を高くしたのを市販して
もうそれベゼル兄弟でいいじゃん

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 11:42:24.60 ID:ls68L1Sg0.net
5ナンバーのワゴン車ってなにがあるの?
あれば釣りに使えそうなんだけど

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 12:01:44.56 ID:C1gfjRU90.net
shuttle

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 12:03:58.83 ID:Mg17fsmL0.net
まだ併売してるはずの旧型カローラワゴン

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 17:56:41.66 ID:SZvagF7X0.net
ノアでいいじゃん

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 20:56:10.70 ID:L0CpJEaN0.net
ノアボククロス

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 22:01:30.85 ID:g4ZoxybU0.net
語呂もいいな
採用!

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 22:18:08.08 ID:i195BPHa0.net
昔のフィードツアラーとちゃうのん?

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 22:30:35.56 ID:qjY8XbVO0.net
TJクルーザーの顔が良いと思うようになってから
他の車が皆ダサく見える。
が、↓の車だけは良い。けどこれも発売しないんだよな。
Volkswagen T1 Revival Concept

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 22:42:10.43 ID:7jE8daux0.net
■ダイハツ初のハイブリッドモデルは今年10月登場か⁉
ダイハツの新型ミニバンと次期型ムーブ、この2モデルの詳細な情報はまだ販売店筋には流れていない。ただダイハツ本社関係者へ取材すると、開発プロジェクトが動いているのは間違いない。
技術的に注目したいのはダイハツ初のハイブリッドモデルの登場であり、この新型コンパクトミニバン、次期型ムーヴの両方に搭載される可能性が強い。新型コンパクトミニバンは今年(2021年)10月あたりの投入が有力である。
トールをベースにホイールベースを延長、3列シート7人乗り仕様の仕立てとなる。トヨタのシエンタよりもひと回り小さく、ベーシックコンパクトクラスのミニバンといえる。
2017年に実施された第45回東京モーターショーでは「DN_MULTISIX(ディーエヌ マルチシックス)」の名称でプロトタイプを参考出品しており、この市販バージョンともいえる。
同プロトタイプは両側ドアが観音開きであったが、使い勝手の良さを重視することと、トールとのボディパネルの共用化によるコストダウンを図るために両側スライドドアを採用する可能性のほうが強い。
ボディサイズは全長4100mm、全幅1680mm、全高1700mm、ホイールベース2710mm程度で、トールの全長を約350mm程度長くしたようなボディシェルを採用していると思われる。
トヨタのシエンタよりも全長、全幅は小ぶりだが、全高を高く取ることで、室内の居住空間を広く取り、嵩ものの積載性の向上を図っている。
搭載するパワーユニットは1.5LガソリンNA+モーターのストロングハイブリッドと思われるが、ベースとなるエンジンは独自開発の1.3Lとなる可能性もある。
1.5Lハイブリッドであればトヨタからのユニット供給になるが、1.3Lベースの場合はトヨタからの技術援助はあるものの、ダイハツ独自技術が基本となる。昨年の取材結果では「どちらになるか」は伝わっていなかった。
車両本体価格は170万〜230万円程度であり、トールとシエンタの中間をカバーする。トヨタにOEM供給する兄弟車も設定するかも知れない。

引用元 ベストカー

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 22:53:20.92 ID:h+0Wo3t10.net
シエンタより短くて3列ってヤバくないか?
キュービックの再現?

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 22:57:43.39 ID:l4uPpFfs0.net
ベストカー(笑)

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 23:02:46.96 ID:TE9s2K9M0.net
suv風デザインならワンチャンある
トールの三列バージョン的なルックスだったらキツい

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 23:55:11.53 ID:w+Vk+FGe0.net
ベストムーは信用ならん

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 23:59:45.16 ID:3DFB0RMJ0.net
全長を350mm延長すれば2列目から後ろドアまで1mはとれるから7人は余裕
トールはシエンタよりアップライトに座るし

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 00:25:18.71 ID:439EsuNc0.net
最後で一瞬にして胡散臭くなった

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 00:39:38.98 ID:I1wsMItP0.net
シエンタより短い時点でないかな

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 02:55:43.80 ID:g0pr9Pfo0.net
晴れた空シエンタ

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 06:33:38.69 ID:b3OvEjNh0.net
目新しいことは要らない
これ日本で販売すれば解決です
https://i.pinimg.com/originals/85/56/8d/85568d2fb718b4d82d26d81299c1a7cc.jpg
今思うとメガクルーザーって優秀なデザインだったんだな

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 07:45:56.22 ID:Hx25F3GE0.net
自動車業界の民明書房館ことベストカーさん

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 08:43:24.84 ID:17a1myyq0.net
第2のtjクルーザーだな

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 11:35:01.63 ID:S4przTj30.net
>>699
なんかバランス悪くね?
ミニチュアダックスフンドみたい

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 12:18:54.19 ID:z6X0V88s0.net
CGだろ。
といっても旧型ジムニーシエラベースのロングモデルもダックスフンド感はあったけど。

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 15:38:38.46 ID:b3OvEjNh0.net
CGマジかよ
どうりで窓のライトの反射がちょい怪しいと思ってた
確かにそれ販売しているというアナウンスは無いしな
物好きのコーチビルダーだったらありえなくもないが

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 18:29:50.65 ID:Op6REMUH0.net
インドスズキが実際に5ドアモデルは出すのはマジらしい。

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 18:30:06.96 ID:Op6REMUH0.net
マルチスズキだったか。

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 20:48:45.04 ID:DoM+PdNr0.net
700

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 12:29:22.09 ID:zxqG4gz70.net
ジムニーをベースにしたシエラが、更にそこから5ドアになんてできるの?

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 12:32:06.04 ID:42lfZAKz0.net
ラダーフレームだし、問題ないかと。
旧型でも同じことしてる。

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 15:21:46.41 ID:73H/PX/f0.net
https://www.gizmodo.jp/2021/03/design-of-usps-new-delivery-vehicle.html#cxrecs_s
これで丸目なら買ってもいいかな(迷走中

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 17:21:00.00 ID:hTuQeEWC0.net
>>708
ハスラーのボディのっけりゃイイじゃん

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 20:45:48.54 ID:9e9Fcy400.net
>>710
強風で倒れそう

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 00:04:29.16 ID:Nil+jd6A0.net
ジャパンタクシーでも買えば?

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 08:02:39.09 ID:3uCXv9Np0.net
それならシエンタでいいや

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 02:11:52.92 ID:nZTLa3/S0.net
最近スレが過疎気味なので俺は哀しいよ

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 04:24:48.46 ID:DuEQMCUa0.net
出る可能性が限りなくゼロに近いしね
TJクルーザーのどの部分が欲しいのか考えて他の車種に行ったのでは

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 07:31:46.71 ID:CLmd/6P/0.net
https://www.jeep-japan.com/special_models/wrangler-sarge-green.html
これとジムニーの中間の大きさでハイブリッドなら欲しい

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 08:20:16.60 ID:xDpbYTat0.net
2代目パジェロベースと自衛隊の1/2t トラックベースで良いだろ。

https://www.automesseweb.jp/2020/03/02/353315

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 12:28:36.93 ID:CLmd/6P/0.net
711
ハイブリットなら欲しい

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 12:45:50.30 ID:UF8V61Id0.net
3ドアラングラーのハイブリッドでいいじゃん?

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 13:04:33.71 ID:LfpjFECS0.net
レネゲードのPHEVで我慢しろ

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 14:25:20.38 ID:Mk1ikOkX0.net
スズキに期待したいのはソリオギア
スペーシアでは出してるから有り得る話だと思う

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 17:52:14.57 ID:dyjTcSvR0.net
俺は新型クロスビーのスライドドア化でもいいぞ

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 21:39:49.75 ID:tZGSRQ+S0.net
黒すぎ

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 23:05:38.13 ID:sD6lnDps0.net
方向違うけどヤリクロ契約してしまった。
TJよさようなら…

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 23:55:02.28 ID:+glkliMR0.net
>>717
ラングラーはワイドタイヤなのが気に食わない
オフロード走行を考えたら絶対ナローなのに
ワイドボディなんて百害あって一利なしじゃん

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 02:40:56.39 ID:3maM3ki70.net
なかなかよ
https://cdnmundo1.img.sputniknews.com/img/106432/74/1064327499_0:64:1280:788_600x0_80_0_0_7d3ff3e78521abd9716e5f022bd1e03a.jpg

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 06:46:49.05 ID:/96kUdSg0.net
ロシア?

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 08:44:14.88 ID:bF6Bpgos0.net
チョロQみたい

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 13:41:57.70 ID:QcJ3glzl0.net
>>727
前後リジッドなのはすごい

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 13:45:47.40 ID:F69jdNb50.net
NATPNOT

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 14:26:10.90 ID:CWkRqYdl0.net
懐かしい香りがするw

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 14:41:42.89 ID:6HKo38DF0.net
初代エスクードの香りがする。

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 15:57:20.40 ID:CWkRqYdl0.net
おー、それだw
初代エスクード+エクストレイル÷2を味の素ひと振り程度今風にした感

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 23:24:10.38 ID:SrJTxlFd0.net
お前らが求めている事はこういう事なんだろ

https://cdn.car-moby.jp/article/wp-content/uploads/2021/03/12105837/Canoo_PickupTruck_camping_edition_front_side-768x512.jpg

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 00:57:33.16 ID:4D9ZJ22X0.net
いや全然違う
それならデリカで事足りる

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 01:09:31.12 ID:YrH+fLN40.net
それ買うならサイバートラック買うわ💢

総レス数 737
155 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200