2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【991】ポルシェ911 38台目

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/16(月) 13:36:09.99 ID:jEEW7vFRa.net
ポルシェ911(Type991)専用スレです

空冷・996・997・992 乗りの方はそれぞれのポルシェ専用スレへどうぞ


▽ポルシェ・ジャパン公式ホームページ
http://www.porsche.com/japan/jp/

前スレ
【991】ポルシェ911 37台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1599278469/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/16(月) 14:54:28.84 ID:3bDHZFn7d.net
そう怒るなよ

悔しくてしかたないのは分かるが


ポルシェ911は100万円から 販売されている大衆車て事をよく認識すること。

ドイツ大衆外車トリオ


ベンツビーエムポルシェ


お前はその大衆車ポルシェに乗っている
という事実、貧乏人とばかにされていた事に

オオム返ししかできなかった情けないやつが

悔しくてとうとう怒りだした哀れで無様な自分の姿を恥じて

あたまの悪さを良く認識して発言すること。
悔しかったら
大衆車の安物ポルシェなんかでなくて私のように高級車に乗ること。

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/16(月) 15:39:27.97 ID:UUDl/Tvl0.net
>>1
乙です

まだもう少し991乗り続けます

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/17(火) 00:12:05.66 ID:cumvsu/Z0.net
>>2
君はドイツ大衆外車トリオ(ベンツビーエムポルシェ)
すら買えないという事実、貧乏人とばかにされているということを認識し良く考えて発言すること。
高級車を所有しているという嘘をつくことしかできない自分のあたまの悪さを良く認識すること。
悔しかったらまずは大衆車を所有すること。

本当に情けないのは自分より恵まれた人間の足を引っ張るような
君のような人間を言うのですよ。

ところで君が所有している車は何という車でしょうか?

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/17(火) 05:19:55.20 ID:qbnda73Cd.net
>>4
そう怒るなよ

オオム返ししかできなかった情けないないやつが

悔しくてしかたないのは分かるが


ポルシェ911は100万円から 販売されている大衆車て事をよく認識すること。

ドイツ大衆外車トリオ


ベンツビーエムポルシェ


お前はその大衆車ポルシェに乗っている
という事実、貧乏人とばかにされていた事に

オオム返ししかできなかった情けないやつが

悔しくてとうとう怒りだした哀れで無様な自分の姿を恥じて

あたまの悪さを良く認識して発言すること。
悔しかったら
大衆車の安物ポルシェなんかでなくて私のように高級車に乗ること。

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/17(火) 05:55:38.79 ID:Vy11w7MU0.net
991MTにショートストロークのシフト入れた人いる?
海外通販で純正品を手に入れたんだけど交換しようか迷ってる。

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/17(火) 07:00:03.23 ID:tfTo+wmH0.net
>>6
純正品・・・?
そんなのあるのか!

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/17(火) 10:07:52.56 ID:py50tC080.net
>>5
君はドイツ大衆外車トリオ(ベンツビーエムポルシェ)
すら買えないという事実、貧乏人とばかにされているということを認識し良く考えて発言すること。
高級車を所有しているという嘘をつくことしかできない自分のあたまの悪さを良く認識すること。
悔しかったらまずは大衆車を所有すること。

本当に情けないのは自分より恵まれた人間の足を引っ張るような
君のような人間を言うのですよ。

ところで君が所有している車は何という車でしょうか?
11月22日、23日にTHE LOUNGE TOKYOでランボルギーニの新型V10モデルの
ディーラーロードショーの案内がディーラーから来たので自分は参加しますが参加されますか?
その時にでも君の車を見せていただけますか?

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/17(火) 10:21:11.84 ID:YhmVldji0.net
>>8
ごめんなさい、もうしません。

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/17(火) 11:03:21.55 ID:qbnda73Cd.net
>>8

そう怒るなよ

オオム返ししかできなかった情けないやつが

今度は感情むき出しで怒り狂いかよ

悔しくてしかたないのは分かるが


ポルシェ911は100万円から 販売されている大衆車て事をよく認識すること。

ドイツ大衆外車トリオ


ベンツビーエムポルシェ


お前はその大衆車ポルシェに乗っている
という事実、貧乏人とばかにされていた事に

オオム返ししかできなかった情けないやつが

悔しくてとうとう怒りだした哀れで無様な自分の姿を恥じて

あたまの悪さを良く認識して発言すること。
悔しかったら
大衆車の安物ポルシェなんかでなくて私のように高級車に乗ること。

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/17(火) 11:19:06.42 ID:py50tC080.net
>>10
君はドイツ大衆外車トリオ(ベンツビーエムポルシェ)
すら買えないという事実、貧乏人とばかにされているということを認識し良く考えて発言すること。
高級車を所有しているという嘘をつくことしかできない自分のあたまの悪さを良く認識すること。
悔しかったらまずは大衆車を所有すること。

本当に情けないのは自分より恵まれた人間の足を引っ張るような
君のような人間を言うのですよ。

ところで君が所有している車は何という車でしょうか?
11月22日、23日にTHE LOUNGE TOKYOでランボルギーニの新型V10モデルの
ディーラーロードショーの案内がディーラーから来たので自分は参加しますが参加されますか?
その時にでも君の車を見せていただけますか?

客観的に見て君もオウム返ししてますよね。
君の論理で言えばオウム返し=情けない人、なので自分で自分を情けない人と証明してしまいましたね。

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/17(火) 11:28:14.97 ID:qbnda73Cd.net
>>11

お前痛いやつだな

そう怒るなよ

オオム返ししかできなかった情けないやつが

もう我慢できず今度は感情むき出しで怒り狂いかよwwwwwwwwwwwww

悔しくてしかたないのは分かるが


ポルシェ911は100万円から 販売されている大衆車て事をよく認識すること。

ドイツ大衆外車トリオ


ベンツビーエムポルシェ


お前はその大衆車ポルシェに乗っている
という事実、貧乏人とばかにされていた事に

オオム返ししかできなかった情けないやつが

悔しくてとうとう怒りだした哀れで無様な自分の姿を恥じて

あたまの悪さを良く認識して発言すること。
悔しかったら
大衆車の安物ポルシェなんかでなくて私のように高級車に乗ること。

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/17(火) 12:25:59.27 ID:py50tC080.net
>>12
客観的に見て我慢できず感情むき出しにしてきたのは君の方ですよね・・・。
自分自身で>>12のコメントを客観的に見るとわかると思います。
平均並の頭脳があればの話ですが。

君自身が知能が高いという自信があるのであれば感情論ではなく建設的な会話をしませんか?
それに、君は勘違いしてますよ。僕は全然怒ってないですよ。
怒るというのではなく、自分より恵まれた人を受け入れることができず、足を引っ張ろうとする
君がかわいそうな人間だと感じています。

ところで君が所有している車は何という車でしょうか?
11月22日、23日にTHE LOUNGE TOKYOでランボルギーニの新型V10モデルの
ディーラーロードショーの案内がディーラーから来たので自分は参加しますが参加されますか?
その時にでも君の車を見せていただけますか?

客観的に見て君もオウム返ししてますよね。
君の論理で言えば、オウム返し=情けない人、なので自分で自分を情けない人と証明してしまいましたね。

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/17(火) 12:42:39.20 ID:DXU0KXgB0.net
バカは論破できないって話があってだな、普通の人から見たらロジカルに論破されてる状態でも、バカはその事に気づかない、気にしない、論点という概念がないから話にならない
「話せば分かる」は大事だけど、話をしてもわからない人がネット上には大勢いることも真実だよ、日常生活だとそんな人関わらないけど

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/17(火) 12:46:09.96 ID:qbnda73Cd.net
>>13
本当痛いやつだなwww
気持ち悪い

ポルシェ乗ってる仲間、だれかこいつの相手してやれよ

オオム返ししかできなかった情けないやつが

もう我慢できず今度は感情むき出しで怒り狂いかよwwwwwwwwwwwww

悔しくてしかたないのは分かるが


ポルシェ911は100万円から 販売されている大衆車て事をよく認識すること。

ドイツ大衆外車トリオ


ベンツビーエムポルシェ


お前はその大衆車ポルシェに乗っている
という事実、貧乏人とばかにされていた事に

オオム返ししかできなかった情けないやつが

悔しくてとうとう怒りだした哀れで無様な自分の姿を恥じて

あたまの悪さを良く認識して発言すること。
悔しかったら
大衆車の安物ポルシェなんかでなくて私のように高級車に乗ること。

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/17(火) 13:06:20.73 ID:py50tC080.net
>>15
感情むき出しになってますよ?
自分自身で>>15のコメントの前半部分を客観的に見るとわかると思います。
平均並の頭脳があればの話ですが。

君自身が知能が高いという自信があるのであれば感情論ではなく建設的な会話をしませんか?
それに、君は勘違いしてますよ。僕は全然怒ってないですよ。
怒るというのではなく、自分より恵まれた人を受け入れることができず、足を引っ張ろうとする
君がかわいそうな人間だと感じています。

ところで君が所有している車は何という車でしょうか?
11月22日、23日にTHE LOUNGE TOKYOでランボルギーニの新型V10モデルの
ディーラーロードショーの案内がディーラーから来たので自分は参加しますが参加されますか?
その時にでも君の車を見せていただけますか?

客観的に見て君もオウム返ししてますよね。
君の論理で言えば、オウム返し=情けない人、なので自分で自分を情けない人と証明してしまいましたね。
まさにブーメランですね。

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/17(火) 13:16:41.71 ID:py50tC080.net
>>14
なるほど。説得力がありますね。
自分の周りの車仲間には>>15みたいな人間はいないですし、関わったこともないですね。
>>15みたいな人間が今社会問題になっているネット上での誹謗中傷に関与しているのかもしれませんね。

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/17(火) 13:30:19.56 ID:DXU0KXgB0.net
その手のやつは、相手しても一方も引かずに、論理性ないから議論にならないし、無視してても構ってくれるまで居続ける、
どちらの対応でもこちらからのアクション次第で消えるわけじゃないから、だったらせめてこちらが無駄な時間を使わない無視が一番

医者だったりエリートと言われる属性に近い人ほど、エビデンスを示せば理解してくれる、間違いを正したいとか正義感持ちがちだけど、
マルチ商法なりエセ医学なりハマってる、論理性のない無敵の人達には効果ないよ。日常生活では相手しないんだから、ネット上で見かけても相手にせず、
少なくとも自分の時間、ストレスをその手の可哀想な人たちに使わないほうが最小限の被害で抑えられる

相手が50代中卒職歴なし引きこもり精神疾患手帳持ち福祉受給で、ネット上で荒らす事が生きがいという、誰もが認める惨めな境遇という本人の現実は変わらないわけだから

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/17(火) 13:54:23.76 ID:py50tC080.net
>>18
なるほど。
とても貴重なアドバイスありがとうございます。
そういう人間と現実社会で関わったことがなかったので勉強になりました。

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/17(火) 16:03:36.13 ID:qbnda73Cd.net
>>16

お前痛いやつだな

そう怒るなよ

オオム返ししかできなかった情けないやつが

もう我慢できず今度は感情むき出しで怒り狂いかよwwwwwwwwwwwww

悔しくてしかたないのは分かるが


ポルシェ911は100万円から 販売されている大衆車て事をよく認識すること。

ドイツ大衆外車トリオ


ベンツビーエムポルシェ


お前はその大衆車ポルシェに乗っている
という事実、貧乏人とばかにされていた事に

オオム返ししかできなかった情けないやつが

悔しくてとうとう怒りだした哀れで無様な自分の姿を恥じて

あたまの悪さを良く認識して発言すること。
悔しかったら
大衆車の安物ポルシェなんかでなくて私のように高級車に乗ること。

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/17(火) 16:09:57.38 ID:bFtHOLf+a.net
オオムは草

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/17(火) 17:55:43.94 ID:tGxQQDT8d.net
>>20
おまえ何も言い返せなくなってるじゃん

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/17(火) 21:46:38.46 ID:qbnda73Cd.net
ポルシェ911は100万円から 販売されている大衆車て事をよく認識すること。

ドイツ大衆外車トリオ。



ベンツビーエムポルシェ。

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/18(水) 01:37:26.11 ID:E5+d7y7z0.net
>>7
ケイボクGT4用の純正パーツです。
シフトフィーリングが良くなるとネットでは謳われています。次の車検時に交換をお願いしようかと企んでいます。
クルマは素カレラです。

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/18(水) 06:24:05.61 ID:aqn5lyy1d.net
>>19

勉強になりましたwwwwwwwwwwwwwwwww
ごちゃんねるでwwwwww
ほんと無様なやつだ

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/18(水) 06:26:22.85 ID:aqn5lyy1d.net
ポルシェ911は100万円から 販売されている大衆車て事をよく認識すること。

ドイツ大衆外車トリオ


ベンツビーエムポルシェ

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/18(水) 06:52:55.67 ID:RjRLIING0.net
>>24
サンクス、ディーラーでの保証は効くのかちょっと心配

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/18(水) 08:47:39.36 ID:qJQTlaah0.net
テクイップメントに乗ってないのつけると、保証効かないよ
ターボ用のLEDウインカー、テールランプをヤフオクで買ってつけたら、保証効かないって言われたから入庫時には自分で元に戻してる

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/18(水) 10:24:09.60 ID:aqn5lyy1d.net
>>19

勉強になりました、だとwwwwwwwwwwwwwwwww
ごちゃんねるでwwwwww
ほんと無様なやつだ

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/18(水) 10:54:35.85 ID:Dtz6YbYFx.net
>>29
お前、わっちょい知ってる?
自演は全部バレてるんだよ?
恥ずかしすぎるわw

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/18(水) 11:56:40.13 ID:lcC7zL8RM.net
タイヤもディーラーで認定タイヤを買わないと、(同じタイヤを量販店で購入しても)保証はなくなってしまうのでしょうか?

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/18(水) 14:10:42.09 ID:qJQTlaah0.net
タイヤは同じ認証タイヤなら量販店で付けても可、むしろ残り溝少ないから、来年の入庫前に交換お勧めしますって言ってくるし明細書にも記載される

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/18(水) 21:00:55.82 ID:l25EYJ7Mx.net
こういう有益な情報はありがたい。

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/18(水) 21:07:19.66 ID:mCq8YR0Od.net
ポルシェ911は100万円から 販売されている大衆車て事をよく認識すること

ドイツ大衆外車トリオ



ベンツビーエムポルシェ

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/19(木) 09:12:00.97 ID:CW4rMAtea.net
ワッチョイあるとやはりいいな。

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/19(木) 12:38:58.17 ID:Fji0rURy0.net
俺の991.1は、PASM,スポーツシャシー付き。
の、カレラS.
ロールとかしないけど、ごつごつする。
SLのABCとは、全然乗り心地違うんだが・・・
こんなもんかなああ・・・

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/19(木) 12:41:15.25 ID:Fji0rURy0.net
追伸
で、ダンパー抜けてるんじゃないかと言われたが、
それってどうやってわかるのかな?
3万キロも走ってない個体だけど、抜けるのですか?

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/19(木) 12:52:49.07 ID:jgCDxG7f0.net
>>37
タイヤ空気圧は高めになってない?

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/19(木) 14:57:06.06 ID:q8c1WMvqd.net
ポルシェ911は100万円から 販売されている大衆車て事をよく認識する事

ドイツ大衆外車トリオ


ベンツビーエムポルシェ

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/19(木) 15:36:10.14 ID:yf2Hrg6ed.net
>>36
スポーツシャシー付きだからだろう

991.1ターボだが、スポーツシャシーは付けなかったから、普段の街乗りでも乗り心地は快適だよ

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/19(木) 18:07:00.69 ID:NW1okc3Z0.net
>>40
スポーツシャシーはやっぱ車高下がる分、硬いのだろうねえ。

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/19(木) 18:43:20.88 ID:60n5JTmJ0.net
最近991.1カレラS借りて試乗させてもらったけど、かなり乗り心地良く感じたよ
比較の対象によるんじゃない?
SLはスポーツカーと言うよりGTカーだしね

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/19(木) 19:05:33.07 ID:l8swG8b90.net
911もGTカーだけど
フェラーリのポルトフィーノもGTカー

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/19(木) 20:54:27.07 ID:q8c1WMvqd.net
ポルシェ911は100万円から 販売されている大衆車て事をよく認識する事

ドイツ大衆外車トリオ。


ベンツビーエムポルシェ

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/19(木) 22:21:06.28 ID:CCabWJUm0.net
911はスーパーカーだろよ

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/19(木) 22:26:09.63 ID:AoSzrK6/a.net
スーパーカーの資質は最低12気筒

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/19(木) 22:49:50.53 ID:q8c1WMvqd.net
>>45
ポルシェ911は100万円から 販売されている大衆車て事をよく認識する事

ドイツ大衆外車トリオ。


ベンツビーエムポルシェ

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/19(木) 22:50:23.37 ID:lJyqFWgN0.net
911をスーパーカーの仲間に入れてしまうのはサーキットの狼世代の爺様なんやろなと思ってしまう

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/19(木) 23:34:23.54 ID:PMj4vPHi0.net
>>48
それのどこが悪い?

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/19(木) 23:40:14.94 ID:60n5JTmJ0.net
911はスポーツカーの代表であって、それ以上でもそれ以下でもない

51 :porsche :2020/11/19(木) 23:53:10.65 ID:bXC/c/cC0.net
スレ立て乙です。タイヤ交換しなきゃなぁー。

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/20(金) 06:52:24.78 ID:KX8y5KVb0HAPPY.net
カレラ4SまではスポーツカーだけどターボからGT3とかはスーパーカーと言っても過言じゃないんじゃない

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/20(金) 07:16:28.85 ID:A1HzAgYedHAPPY.net
スーパーカーおたくの自動車評論家西川によるスーパーカーの定義

公道を走れる車である事
ミッドシップである事
8気筒以上である事

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/20(金) 07:22:20.46 ID:A1HzAgYedHAPPY.net
>>53
FRのフェラーリも、911GT2RSもスーパーカーにならないから、おれはこの定義には反対だよ

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/20(金) 07:35:15.01 ID:KXhs++75dHAPPY.net
ポルシェ911は100万円から 販売されている大衆車て事をよく認識する事

ドイツ大衆外車トリオ


ベンツビーエムポルシェ。

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/20(金) 08:13:14.68 ID:ybVkYf5d0HAPPY.net
>>51
冬もスタッドレス履かせて乗ってるの?
タイヤは異径?

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/20(金) 08:25:10.35 ID:yI4PBeKA0HAPPY.net
918はスーパーカーだが911はスポーツカーだと思います
turboでもGT系でも

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/20(金) 08:38:13.14 ID:Fdp+oMM00HAPPY.net
例えば・・・・・
991で峠走って、エンジン止めて、山頂で一服してたら
今はやりの熊!!こっちに向かって走ってくる!!
やべーー逃げろ!!ってシチュエーションでさ、
キーすぐ刺して、エンジンってかけれる?(キーレスエントリー除く)
俺は、全く自信ない。平時から、うまく刺せない。
皆はどうなん?

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/20(金) 08:59:00.12 ID:dL75ChDa0HAPPY.net
慣れの問題なのと、流行っていると分かっているならそもそも近付かない方がいい

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/20(金) 11:01:00.51 ID:apGpnomSdHAPPY.net
県庁前を猪が爆走してたんだけどその場合はもうどうしようもないよな

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/20(金) 12:27:48.01 ID:OWCWGVR56HAPPY.net
>>58
確かに焦ると入んないかもなw 今のはキーレスだから大丈夫だけど。
‥ていうか、こんなん起こる確率って宝くじにあたるようなもんだろw

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/20(金) 12:55:51.67 ID:Fdp+oMM00HAPPY.net
言いたかったのは、刺しにくいよなあって事です。
全く慣れないよ。
キーレスになる前の、ベンツとかは、もっと刺しやすかった。
あの、車型になってるのが良くないと思うけれど、
ま、可愛いから許すよ。

63 :61 :2020/11/20(金) 13:06:13.11 ID:OWCWGVR56HAPPY.net
>>62
すまん、「今のは」ってのは今の俺の車のことでした。
その前乗ってたケイマンは差し込むやつで確かに差しにくかったので、言ってることはよくわかるw

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/20(金) 18:12:11.50 ID:uNT6PcRgaHAPPY.net
キーレスにすれはいいだけのことよ。

てかキーレスじゃないと不便すぎない?ドアロックなんかも。

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/20(金) 18:12:34.77 ID:uNT6PcRgaHAPPY.net
熊から逃げるためにキーレスを標準装備にしてもらわないとな。

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/20(金) 19:32:06.11 ID:A1HzAgYedHAPPY.net
>>65
なるほど、それで992からはキーレスが標準装備になったんだね!

67 :porsche :2020/11/20(金) 20:03:21.09 ID:2d7mkBXL0HAPPY.net
>>56
ピーゼロの溝ちびてきたよ。

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/21(土) 06:48:50.83 ID:gxMYLkCa0.net
>>67
同じく溝少ない
N認証のカップ2だし高い!年末に向けて大変や〜

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/22(日) 12:14:29.73 ID:OLZENNssd.net
>>67
タイヤ交換って普通のタイヤね
冬タイヤに変えるんかと思ったわ

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/22(日) 20:26:02.01 ID:bbwGHrvd0.net
中古で991買って乗ってるのですが・・・・
俺、サーキットとか走ったことないし、
走る気もないんですけどね、
スポーツクロノ・・・恥ずかしながら、
一度も使ったことないのですよ。
サーキット行かない人は要らないんじゃない?
新車で買うとき(リセール無視するなら)付けなくて良くない?

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/23(月) 05:43:56.92 ID:lACDC+8f0.net
>>70
高速なんかでスポプラ一度も使ったことないの?

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/23(月) 06:39:47.19 ID:bzRlX60n0.net
>>70
スポクロの話題は何度も出てていてこの度にスポクロ必須だーといってる人いるけど、歴代の911乗っててスポクロが付いた997にノッテタケド使用したのはどんなんかなーてテストで遣った一回切り。ポルタ募必要ならひょうじゅんでつけとる。サーキットがーとか言うアホがいるが素のカレラでサーキット?GT3でサーキット行けやとおもう。

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/23(月) 06:40:45.87 ID:bzRlX60n0.net
なんかめっちゃ変な変換なっとるな

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/23(月) 06:58:29.09 ID:45d9UG0q0.net
>>72
軽や普通の国産セダンでサーキット行ってる奴もたくさんおるで

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/23(月) 07:00:09.74 ID:bzRlX60n0.net
>>74
ならなおさらスポクロ必要ないわな

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/23(月) 07:06:39.57 ID:45d9UG0q0.net
>>75
自己満だろ
まあ911なんか乗ってる時点で自己満以外の何ものでもないけどな
いや、お前がサーキット行くならGT3ぐらい乗れとか言ったからレスしただけ
深い意味はない

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/23(月) 07:10:04.05 ID:45d9UG0q0.net
>>75
てかスポクロ以外にもいらねえオプションいっぱいあるだろw
お前はノーオプションの911乗ってるのか?w

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/23(月) 07:23:21.09 ID:Qq+4MVTd0.net
フロントが4cm上がるオプションが気になるんですけど付けてる方みえます?
コンビニとかに入る時便利そうなんですが、一度設定するとエンジン切るまでは35km未満の時は上がる仕様なんですか?

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/23(月) 09:13:16.03 ID:lACDC+8f0.net
オプションなんて自分が必要だと思えば必要だし、いらないと思えばいらない。

リセールとか気にする方が貧乏くさいわ。

ただ、スポクロはつけとくと、ノーマル、スポーツ、スポプラの3種類の足回りになって、ノーマルとスポーツだけのスポクロ無しよりもノーマル時の柔らかくなるって聞いたから、サーキット行かなくても普段から恩恵あるはずだけどな。

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/23(月) 09:31:30.15 ID:+29ur6IN0.net
>>78
スポーツシャシー付きならば、付けた方がよいかも

スポーツシャシーを付けていないカレラ系やターボ系ならば、付けなくてもまったく問題無いよ

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/23(月) 10:15:15.81 ID:rEndrRYs9
熊には目つぶし抜き手や金的蹴り上げを躊躇なく使おう

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/23(月) 10:36:41.50 ID:BkG9E+XCa.net
相談させてください。購入検討中で何度かディーラーに出向いてますが、担当さんを変更してもらうのは可能でしょうか?初めての購入で色々知りたいのですが、担当さんは聞かないと答えないタイプで無言の時間が長く、積極的に教えてくださるスタッフさんに変更を希望です。今後も顔を合わせる事を考えると変更を申し出るのが申し訳ない無く…。ちなみに当方女です。

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/23(月) 10:54:51.61 ID:KYVK1a9N0.net
ゴールデンサイレント
サイレントクロージング

どちらかでググって美奈代

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/23(月) 12:38:34.26 ID:KQ6cdHxVr.net
>>82
だいたい新車と中古車の2店舗あるだろうから、別の店舗に行って知らんふりして別の店員に購入の相談したら良いんじゃない?中古も新車もどっちでもどこの店舗でも買える。

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/23(月) 12:42:33.43 ID:1GLRNqiEd.net
ポルシェ911は100万円から 販売されている大衆車て事をよく認識する事

ドイツ大衆外車トリオ


ベンツビーエムポルシェ。

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/23(月) 14:06:16.18 ID:PW4Ibjtod.net
>>82
大都市ならば、他のPCに変える
近くに他にPCがないならば、店長に言って担当者を替えてもらう

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/23(月) 14:08:59.08 ID:qLFIcf1U0.net
リフターは使うのを忘れて結局擦る

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/23(月) 16:02:58.02 ID:BkG9E+XCa.net
81です。ご解答ありがとうございました。自宅から近いPCか便利と考えておりましたが、都内の他PCにも行ってみようと思います。初めてなのでオプション選びが難しく、丁寧に教えて頂けそうなスタッフさんを見つけてみます。

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/23(月) 16:51:14.40 ID:S7pyYicn0.net
自分がいまお付き合いして貰ってる営業マンは2人目の人です。
最初の営業マンの方は上から目線で殿様商売な感じで連絡の返信なんかもこちらから催促しないと約束してた連絡もしてくれない方でした。
思い切ってその事を電話でPCに相談した所店長から丁寧なお詫びと担当者の変更を提案して頂いて現在までお付き合いさせて頂いてます。

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/23(月) 18:03:52.15 ID:BSBF6lDFp.net
東京のPCで買ってたけどやっぱり近い方がイイと思い、地元のPCに行った。
最初についたのがちょっと馬鹿だったから、その後たまたま外でイベント試乗会で担当してくれた営業マンに無言で変えたった。

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/23(月) 18:37:16.53 ID:fyHeI3uA0.net
>>71
すまん、スポーツ+は勿論使ってる。
周回が何回だの、ラップタイムが何秒・・・ってやつを使うか?
っていう疑問なんよ。
スポーツ+モードだけあればいいのに。
ベンツみたいに・・・・
ストップウオッチは大事なのかなあっていう、疑問。

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/24(火) 00:12:26.51 ID:j+6r5KgRd.net
ポルシェ911は100万円から 販売されている大衆車て事をよく認識する事

ドイツ大衆外車トリオ。


ベンツビーエムポルシェ

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/24(火) 06:50:39.01 ID:113kBsUl0.net
オプション選びが難しい・・・・って新車ってことだよな

そしたら991すれじゃなく992スレで質問するのが普通だよなぁ

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/24(火) 08:07:31.45 ID:vZC1DM09M
いいよなおじさん

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/24(火) 07:43:50.64 ID:j1VLFeCaD.net
>>88
新車を買うならば、992のスレッドにどうぞ
ここは991のスレッドです

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/24(火) 09:22:56.61 ID:LnoFf2rLd.net
型落ちスレで新車の質問?

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/24(火) 09:51:55.63 ID:KHxe8S4o0.net
>>91
まぁストップウォッチついてくるのはおまけみたいなもんだから。普通に時計として便利だし。

98 :porsche :2020/11/24(火) 18:12:30.95 ID:7T33z4Tkd.net
Pc浦和で買ったけど、コロコロ担当が変わるよ。会社まで変わったし!笑

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/24(火) 18:13:40.82 ID:DqN4bqFt0.net
みなさんは普段どのような運転されてますか?
当方991の初心者だが、たまに991で急加速したり、いけいけな運転してる人みかけますが、そういうものですか?

100 :porsche :2020/11/24(火) 18:23:15.22 ID:7T33z4Tkd.net
>>99
プリウスよりは安全運転ですよ。渋滞吸収もします。横断歩道に人が居たら早めのブレーキで止まりつつ知らせます。後車にはハザードで御免なさい。

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/24(火) 19:23:00.73 ID:N6dfyAiY6.net
>>99
高速に入る時はちょっと踏む。気が付いたらスピード出ててびっくりすることもあるけど。

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/24(火) 20:11:03.41 ID:TL/t90je0.net
>>99
紳士に安全運転したい奴は911選ばないだろ

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/24(火) 20:28:37.36 ID:eNlGi7dSd.net
>>102
言っている意味わからんな
俺、軽自動車に抜かれまくってるがw

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/24(火) 20:31:27.04 ID:NITjWfw00.net
結局は十人十色かw
高速ではバンバン飛ばして、下道では紳士的な運転を心がけよう

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/24(火) 21:00:49.74 ID:P+RXqk/Ad.net
高速で左 90くらいで走ってると右をスペックオーバーなスピードで走る貧相車が一瞬減速してチラ見してくるのなんなの?

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/24(火) 21:07:18.22 ID:i+gi+AGY0.net
>>105
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで911カレラ4sを抜いた。つまりは911カレラ4sですらN-BOXカスタムには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/24(火) 21:10:13.53 ID:i+gi+AGY0.net
マジレスすると見たかっただけじゃね
誰しも良い車には乗りたいもんなんだしね
連投スマソ

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/24(火) 21:32:21.49 ID:ampQYI8g0.net
>>105
ピースサインしてる。館山道

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/25(水) 08:59:53.35 ID:/yExkwZ80.net
911乗り同士ですれ違う時何故かシフトダウンして音聞かせる人が多くない。これがマウントか疲れるわw

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/25(水) 09:00:20.53 ID:/yExkwZ80.net
俺は997なのに

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/25(水) 09:01:02.57 ID:/yExkwZ80.net
TUBU聴きながらドライブしてるだけなのに

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/25(水) 09:33:05.78 ID:RSHdg2KEd.net
ポルシェ911は100万円から 販売されている大衆車て事をよく認識する事

ドイツ大衆外車トリオ。


ベンツビーエムポルシェ

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/25(水) 13:29:46.34 ID:U7nwkaTz0.net
後席2席あるけれど、その間にある窪みあるじゃん。
あれは、何? 
なんか使ってる人居ます?
いい使い方あったら是非教えて欲しいっす。

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/25(水) 15:42:01.57 ID:HWgcusLyd.net
>>113
うまい棒置いてる。お腹空いた時の自分用

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/25(水) 16:23:24.39 ID:j8+a9o9r0.net
うまい棒なんて俺の車で食べるバカいたらボコボコにして種付けしてやるわ

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/25(水) 18:48:00.42 ID:94ZXHW16a.net
>>115
今日のホモスレはここですか?

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/25(水) 19:34:14.72 ID:HHsH23VE0.net
>>113
芳香剤置き場にしてる

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/25(水) 23:31:42.35 ID:yx9+o/fC0.net
うまい棒、丁度はいるな。
そもそも、何を目的として設計したんだ?
詳しい人いたら。教えて欲しい。

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/26(木) 03:27:46.78 ID:q766ieRb0.net
首都高で前の車と車間距離保ってるつもりだけど
コーナーで大体追い付いてしまう
911ってめっちゃ曲がりやすいよな

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/26(木) 07:32:14.91 ID:mwDJZDZz0.net
981GTSから991に乗換えましたが981の方が
曲がる感じしました。ドラテクは下手な部類です。

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/26(木) 10:38:55.92 ID:wtsEpA//d.net
991も貧乏人ワイが手出せそうな金額になりつつあるね
10年乗るって決めて乗れば800万もええんか?

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/26(木) 12:37:05.29 ID:CcBJWHIL0.net
世界中に好事家かいるカテゴリーの車だと911に限らず長く乗っても価値は落ちないというメリットがあるね

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/26(木) 13:22:39.45 ID:ESfWy/sBd.net
ネットで見たんだけど貧乏人が年収よりはるかに高い車買うなら
[リセールがありえないくらい良い]
[中古車として購入して"10年後"でも値段が落ちづらい]
の2つに当てはまれば買ってもいいって聞いた
996GT3,ターボとか997GT2あたりの値段を見てもほとんど落ちてないし991もアリ...だよな???

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/26(木) 13:48:40.66 ID:qA3pgs+Z0.net
991.1はどこかで値下がりは止まると思う
NAに拘る人はやっぱり居るし、その中で最後のモノとなると尚更
個人的に将来に相場が991.2と逆転してもおかしくないとは思っている

個人の主観です

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/26(木) 16:22:26.89 ID:HCk/XA1ar.net
経年劣化がなぁ

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/26(木) 16:44:21.99 ID:LuASAAuCD.net
>>123
GT3やGT2は別格だが、ターボは普通にどんどん値落ちしているだろう

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/26(木) 18:01:45.76 ID:q5+hfxDCd.net
ポルシェ911は100万円から 販売されている大衆車て事をよく認識する事

ドイツ大衆外車トリオ。


ベンツビーエムポルシェ。

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/26(木) 18:19:38.73 ID:JiKJnRzfd.net
オラは最終NAの価値上がると見てかったんだが、ずーっと持ってないと、964.993の域には達しないなあ。

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/26(木) 18:33:25.28 ID:PX3f3aPm0.net
価値が上がるより維持費のが高い場合もあるから
所有期間楽しく乗る方がいいと思うんやんcar

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/26(木) 18:59:46.99 ID:/x1ynmCp0.net
GT3のNAエンジンとは別だから価値ないよ。

131 :porsche :2020/11/27(金) 03:25:30.11 ID:MZVkrE5o0.net
>>119
あるある笑

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/28(土) 08:49:58.75 ID:NXoJQ3l2R
>>128
はやくしないとオチン棒使い物ならなくなるよ

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/29(日) 19:18:09.67 ID:HgKi2gM70NIKU.net
またお前らか

ポルシェが中央線はみ出しか 乗用車正面衝突...2人死亡
https://news.yahoo.co.jp/articles/68b6a70a76a247d5415a989fc8a6019cb2c3f306

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/29(日) 19:57:32.46 ID:IBilGdPc0NIKU.net
空冷の993です

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/29(日) 20:04:48.72 ID:ZgM36Bi1dNIKU.net
流石に空冷時代だと中の人は死ぬんだな

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/30(月) 02:26:18.33 ID:95aSI/PO0.net
なんで「ポルシェ」と「普通乗用車」の衝突て表現するんだろ。「普通乗用車2台」でいいじゃないか。どうしてもポルシェって出したいなら「ポルシェ」と「トヨタ」て言えよ。

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/30(月) 06:41:00.01 ID:T6zTIhD/0.net
>>136
その通り!

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/30(月) 09:56:25.82 ID:f81kNWYA0.net
何故ポルシェと書かれているのか理由も分からないのか?

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/30(月) 09:59:28.99 ID:e91ZVsXid.net
こないだもポルシェがやらかしてたしまぁしゃあない

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/30(月) 15:41:04.94 ID:scLInE4i0.net
>>138
>何故ポルシェと書かれているのか理由

それ、知ってるなら教えて欲しいところだな
報道の素人の下種な想像ならできるんだが

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/30(月) 17:12:21.94 ID:DoBTR7/f0.net
you tube で河口まなぶさんが、991.1試乗していて・・・・
助手席の人は、目をつむったら、ドイツ製のセダンと勘違いしてもおかしくないって、
いう表現あるんすよ。首都高で・・・・・
俺の911.1は目をつむってセダンって感じは全くしない。
助手席に乗せると、がたがたすると、不満たらたら言われる・・・

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/30(月) 17:24:22.55 ID:S5bR3XKA0.net
ワイの991.1もガタガタゴトゴトと奥様は閉口よ。

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/30(月) 18:06:29.13 ID:5lBuUEV40.net
>>141
991.1も乗り心地はグレードやオプションによるだろ
ただショックを一本ずつ良く見てオイル漏れしてないか
確認した方が良いよ
1本抜けてると安っぽい乗り心地になるからね

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/30(月) 18:54:59.00 ID:oexQR4Ypp.net
評論家のyoutube動画はスピード出さないから全然面白くない

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/30(月) 18:56:48.79 ID:6k2wTNNX0.net
素なら別にガタゴトはしないけどな

146 :porsche :2020/12/01(火) 04:34:03.37 ID:Mt4Hl1nz0.net
ポルシェを目の敵にするマスゴミ、プリウスミサイルの時はプリウスと言わなかったのはなんでやろな。そういやポルシェのコマーシャルってマスゴミやらないけど関係あるのかな。

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/01(火) 05:12:18.22 ID:LBsetOFOd.net
ポルシェ911は100万円から 販売されている大衆車て事をよく認識する事

ドイツ大衆外車トリオ。


ベンツビーエムポルシェ。

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/01(火) 06:31:42.79 ID:g6gLtotd0.net
>>146
そうだよな

オレンジのGT2が事故った時は「ポルシェが・・」って報道ばっかりだったけれど
件の上級国民の時は「プリウスが重大な事故を起こしました!」
って報道は一切お目にかかれなかったな

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/01(火) 11:49:18.71 ID:geie6IfGa
速いからフェラーリランボルギーニ勢に目の敵にされるんよ

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/03(木) 07:24:31.68 ID:ojSRq3ye0.net
>>148
お前らみたいのの気を引くために書いてるんだよ
見事に引っかかって話題にしてるし

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/03(木) 11:21:23.63 ID:1M1JfRlf0.net
マジレスするとマスコミにとってトヨタは多額の広告費を支払ってるお得意様。
ポルシェは客じゃない。

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/03(木) 12:08:28.75 ID:ar2vmbRL6
オレンジじゃなく赤だ!プンスカ

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/03(木) 14:47:26.95 ID:/rHJTcW3a.net
992の次ってなにになるんだろ?
993だと被るよな

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/03(木) 14:51:55.94 ID:enItfzQS6.net
>>153
俺もそれ思ってたw 
990、994、995、998、999のどれか?
964もあるし、99Xにこだわる必要なければ選択肢は多いか。

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/03(木) 15:43:28.43 ID:Tc3AH0eFd.net
>>151の言う通りだな、

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/03(木) 22:24:42.27 ID:k25o+hpc0.net
>>150
チャウチャウ
数字的にごく少数のポルシェ乗りなんか相手にして、あんなこと書いてるはずネエじゃん。

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/03(木) 22:27:36.07 ID:AXvqmrZjp.net
ポルシェで、事故って言うとスピードの出し過ぎとか事故の原因がイメージしやすいからだよ。

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/04(金) 00:16:03.68 ID:WJR/3Rm0a.net
関心を煽る為以外に理由あんの笑

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/04(金) 04:29:38.29 ID:roDBb9aY0.net
>>156
あほ?
別にポルシェのりにって言ってないでしょ

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/04(金) 04:30:44.46 ID:ZAwJDnb8d.net
>>156
ほら、引っ掛かってるわ

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/04(金) 09:29:24.18 ID:BTI/mq/Ap.net
人の不幸は蜜の味って言ってさ、高級車乗ってる奴が事故起こすのは、
庶民から見たら「ざまあみろ」って感じの娯楽になるってのが一番デカいな。
それに「どうせスピードの出し過ぎだろ」と自己の想像も出来る。
プリウスだったら「だから何?」って話だけど、高級スポーツカーだからニュースバリューがある。

当たり前の話だよ。

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/04(金) 09:45:11.15 ID:ag8oVXQx0.net
YouTubeだってテレビだって人の興味を引いて目立たないとスポンサー付かないから。ただそれだけでしょう
誰が普通車2台の事故っていう見出しに食いつくって話

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/04(金) 16:24:05.68 ID:e0aMup17d.net
ポルシェ911は100万円から 販売されている大衆車て事をよく認識する事

ドイツ大衆外車トリオ。


ベンツビーエムポルシェ。

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/05(土) 09:34:08.89 ID:ea9NiDgqM
>>161
ちょんまげ時代見せしめの公開処刑が娯楽だったってお母さんが言ってた

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/05(土) 12:22:14.01 ID:K3tmqGD7d.net
GTSの認定中古溢れかえってるな素とかS流してよもっと

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/05(土) 13:35:41.53 ID:WaAILAgP0.net
>>165
素の中古はすぐ売れるね。

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/05(土) 15:16:57.46 ID:EqIYiF4Aa.net
前期Sが700万切った値段で出てきて震えてる

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/05(土) 15:46:46.47 ID:khYFLYDn0.net
中古価格機にする必要ある?

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/05(土) 15:47:08.03 ID:khYFLYDn0.net
気にする、ね。

売らずに乗りつぶす価値のある車だと思うが。

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/05(土) 17:50:36.44 ID:vqIhVPfMd.net
991.1素とかマジでゴミだよな

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/05(土) 18:01:36.55 ID:hTbv8G1wd.net
991.2カレラ4Sから991.1カレラ4GTSに乗り換え。追い金払ってまで乗り換える…

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/05(土) 18:06:05.76 ID:63bOtIr50.net
991.1素の中古は初911にいいと思うけどな、ターボじゃない最後の自然吸気だし。

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/05(土) 20:12:13.34 ID:P9z14xOn0.net
ベンツから乗り換えても違和感なく乗れる後期型でしょ、素で入門なら。
作りの良い見切りが良くて運転し易い、くだらない故障をしなくなったベンツみたいな車だし。
ナビもベンツより使いやすくてお利口。

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/05(土) 20:28:52.49 ID:UjW8tX+ld.net
991の7速って使いどきあるの?250キロ巡航とか?

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/05(土) 20:28:58.97 ID:UjW8tX+ld.net
マニュアルね

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/05(土) 21:25:26.42 ID:WaAILAgP0.net
>>173
BMから乗り換えてナビのあほさに驚いてるが、ベンツのナビはポルシェよりアホなんか?

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/05(土) 21:57:10.71 ID:CYG28/hs0.net
991.1カレラならSにする価値は微塵もないな
スペック自慢だけで運転の楽しさは下がる感じ
素のPDKはベストチョイスだろう

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/05(土) 22:38:50.72 ID:jJQBE/Fv0.net
というか911なら991.1だろうが992だろうが
スペックなんぞ大して関係ない
アクセル踏める根性あるやつが勝つ

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/06(日) 00:46:48.87 ID:q4IiqhxU0.net
992から全モデルワイドボディで馬力以外にたいして違いがないからな

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/06(日) 00:53:01.21 ID:07mI8PP3d.net
ナローボディもバリエーションに増やして欲しいよな

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/06(日) 02:11:13.19 ID:Z6BwBYRF0.net
今年の2月に991.1に付けられるスーパーチャージャーキットが出てるからパワー不足を感じてるならおすすめ
ゲインで言うと約+130os(ストック360psのカレラSが500ps弱になる)、
最近のは猫が住んでないし排気音も現状が維持される
まあ吹け上がりは若干悪くなるけど
俺は997で付けてたけど結構良いよ
今は991.2だけど、どこかのタイミングで991.1に乗り換えてキットを組もうと思ってる

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/06(日) 02:24:28.51 ID:vitRZWsH0.net
>>180
それはつくづく思う。1800と1850とでは全然違う。
コンパクトこそポルシェ。1780くらいの幅でいいと思う。

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/06(日) 02:26:34.25 ID:ge+OUOsR0.net
四気筒ナローの912出して

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/06(日) 02:27:42.70 ID:vitRZWsH0.net
>>183
718がそのポジションなんだろうな。

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/06(日) 03:08:51.07 ID:jUhlWF8K0.net
>>178
根性…
背負ってるもの少ないやつだよ
公道で勝つも負けるもないだろ

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/06(日) 03:43:19.55 ID:Hz2D6kas0.net
>>181
わざわざ乗り換えなくても991.2ならより安価なecuチューンで500馬力になるやん。

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/06(日) 07:24:30.90 ID:I4CdVqDN0.net
サーキット走るわけでもないのにスペック厨っているよな。

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/06(日) 10:02:49.65 ID:UaIHPKXPa.net
いきってアクセル踏み込んだら歩道にのりあげ通園途中の園児をなぎ倒してしまった類いのニュースは山ほどあるんだからサーキット走らないんだったら、買っただけで満足しとけよ。

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/06(日) 10:20:37.04 ID:3vi/Q4ava.net
>>186
音が良いんだよ
顔も.1の方が好き
.2でDME吸排気やって今520あるけど、低回転のトルクを少々犠牲にするだけでリニアな500が手に入るなら俺はそっちがいい
まあそこは個人の趣味だ
ターボのトルクを味わいたい時は996のターボ乗るし

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/06(日) 12:19:03.88 ID:fCHSSj1WE
未来ある園児勢に突っ込むな!

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/06(日) 11:57:18.03 ID:dDAd8vLJ0.net
>>189
タービン変える訳でもないのに
何故低回転が犠牲ななるのか説明しでみ

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/06(日) 14:14:40.24 ID:Z6BwBYRF0.net
>>191


193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/06(日) 14:52:59.90 ID:iWRqBIG+a.net
991.2ならエコターボなはずだが、なんで低回転トルク下がるんや

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/06(日) 15:54:37.61 ID:Hz2D6kas0.net
>>189
自分は長く乗るためにecuで簡単にはパワーアップできるできる後期4Sにしたんだけど前期4GTSなんてめったにないから見に行ってきた。スポクロOFFのとき回転まで回すと変なこもり音がして気になった。リアは古くさいね、後期の方が好き。
ターボの低回転時のトルクも捨てがたい。

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/06(日) 17:05:08.42 ID:cH08su/Pd.net
ベンツ

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/06(日) 20:39:28.49 ID:Z6BwBYRF0.net
>>194
GTSは乗ったことないからよくわからないけど、カレラでもGT3の様なセンター出しXパイプでバイパスを設けた排気にすると高回転で澄んだ音になる

SCに関しては、低回転ではSC無しとの違いを感じにくいけど、高回転まで回すとパワーが段違いなのを実感するね
中〜高回転だけ大排気量NAって感覚
カレラのコンフォート性でよりリニアなモアパワーがあるというのが、自分の中では日常の足として理想
.2も悪くないんだけど、音質の要素が俺の中では大きい

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/07(月) 08:54:32.94 ID:STX4Np0d0.net
>>177
俺はちょっとがんばって、Sにしたけれど、素に比べて
価値が微塵もないって・・・言ってくれるねえ。
根拠をもう少し上げてくれるかい?
俺は、素の最大の欠点は馬力の無さ・・・・
遅さ・・・・それがポルシェとしてどうなの?って所かな。
もうすこし爺になったら、素をゆっくり乗るのもいいとは
思ってるけどね。

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/07(月) 10:20:22.03 ID:D/QtQvSOz
スポクロって聞くとフワちゃん衣装のクロちゃんイメージしちゃう

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/07(月) 09:35:02.55 ID:nuD0Dm/m0.net
まあ、同じエンジンでちょろっとコンピューターチューンしてあるだけだしな、パワーったって

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/07(月) 09:51:19.92 ID:1A7MyuAl0.net
>>197
たしかに軽快さはSが良いよね
あんまり変わらんかなと思って巣にしたけど、試乗したSのほうが試乗でわかるくらいぜんぜん軽快でした。まぁ普段使うぶんとかリセールとか価格含めて巣でいいや

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/07(月) 18:47:10.10 ID:HDt6RYkPa.net
991.1素でも十分速いと思うが。
350馬力で遅い、パワー不足ってどんな神経してるんだ。

サーキットの鬼なのか?

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/07(月) 20:36:19.48 ID:1A7MyuAl0.net
直線で軽く踏んだ時のレスポンスとか、低速でもふとした時にやっぱり馬力が大きいほうが軽い感じしました。もちろん主観かもしれません。巣でも充分満足です

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/07(月) 21:19:43.34 ID:dcu/L83p0.net
お前ら急げ!
https://i.imgur.com/Jw5oovR.jpg

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/07(月) 22:38:21.90 ID:UhIR9Ofr0.net
>>201
そうだよな。公道どころか高速でも踏み込んだら点数がなんぼあっても足りんw

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/08(火) 01:23:23.57 ID:o7g0OoeN0.net
>>202
いや、間違ってないと思うよ。
991前期の素はエンジンにパンチがない。後期なら素でも良い。
前期素でそれを感じない人はアクセル踏んでないんでしょ、きっと。

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/08(火) 09:25:48.52 ID:+j1tWmlh0.net
ターボをパンチと考えるかどうかの違いだなw

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/08(火) 09:33:44.49 ID:umO3Re0Dd.net
貧乏な型落ち同士なんだから仲良くしたら?

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/08(火) 10:10:20.84 ID:L2ybFVosD
素って何あるアルカ?
ラーメン二郎で言うデフォっていうノーマル同じでいいあるアルカ?

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/08(火) 14:07:24.84 ID:mAUTBuORd.net
>>182
991ターボだったから1880で慣れたが、次は992ターボで1900だから、うちの駐車場はこれが限界かな

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/08(火) 14:08:11.61 ID:mAUTBuORd.net
>>179
さすがにターボは別格だよ、まったく違う

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/08(火) 16:26:08.97 ID:YdRlleQL0.net
>>205
そのパンチをどこで感じてるのやら。

212 :porsche :2020/12/08(火) 20:08:05.38 ID:g3gcxPo60.net
991.1C2Sで山田うどん行って、パンチ定食食べれば解決できる。

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/09(水) 20:30:18.56 ID:D1wSX79Ld.net
ポルシェ911は100万円から 販売されている大衆車て事をよく認識する事

ドイツ大衆外車トリオ。


ベンツビーエムポルシェ。

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/11(金) 09:15:14.00 ID:UZ64dZMve
     ↑
また病気が始まった

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/11(金) 22:27:32.35 ID:wQ0vnM/mp.net
991.1のデザインが一番完成度が高く
カッコよく思えてきた

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/12(土) 04:50:18.04 ID:Cs1U1aXX0.net
それはない

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/12(土) 06:20:47.12 ID:MXIDpSxO0.net
991.1は名車

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/12(土) 10:05:12.00 ID:9OTPsF/a0.net
>>215
リアのエアーインテイクは横スリットの方が綺麗だよね。
前後のバンパー形状、テールランプのデザインは991.2のほうがすき。

ただ、テールランプが左右繋がってる991.2 4Sとか、992のデザインはあんまり好きじゃない。

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/12(土) 11:05:03.99 ID:yxy9UuYFp.net
992は横幅があり過ぎ。
昔のポルシェターボみたいなケツになっている。
もう少しナローで良いのに。

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/12(土) 11:26:37.89 ID:hTAc494jp.net
ナローと991-1が好き
柔らかいデザインが好き

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/12(土) 15:53:21.36 ID:PrbGsJBl01212.net
991.1は底魚的でキモい
991.2~だなやっぱ

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/13(日) 03:21:27.48 ID:Mf9l5bqep.net
メーターパネルにGが分かるモードあるじゃん
あれってどう言う時に使ってるの??
サーキット用なんですか?

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/13(日) 06:59:43.23 ID:bLjmfbiA0.net
>>221
ちょっと意味わからん。前期と後期でそんなに違うか?低魚って、ヒラメ?928はそうかも。
>>222
オラも一度も使った事ない。恥ずかしくて使い方聞けなかった。誰か教えて〜

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/13(日) 07:01:10.98 ID:bLjmfbiA0.net
✖低魚 ◯底魚

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 09:45:35.09 ID:WYe4cPXfT
峠サーキットで追っかけっこして早いほうがカッコイイ
だがそれが後期だったらあとちょっとカコイイ

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/13(日) 21:14:42.88 ID:hSdLJU7S0.net
>>222

お前、豆腐運んだりしないの?

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/14(月) 00:13:38.26 ID:8ckP4H0r0.net
結局997だな。TUBU聴きながらドライブ最高よ

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/14(月) 06:05:45.19 ID:EAhpv0ka0.net
TUBEなら夏に聴くもんだけどTUBUなら冬の歌も歌ってるんだな

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 10:30:04.83 ID:zxEI+1071
カップカーって485馬力なのにただのGT3、500馬力より性能いいんですか?

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/16(水) 22:02:54.01 ID:cRDEcG3h0.net
>>221
たいして変わらないだろう

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/21(月) 10:31:50.03 ID:rUhBYAVKr
カップカーかっぺでもかえるっぺか?

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/22(火) 06:55:41.59 ID:VVaiovd2a.net
>>226
コップに水入れなくてもGセンサーあればいいよな

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/23(水) 03:58:44.71 ID:cPnxCwlgd.net
ポルシェ911は100万円から 販売されている大衆車て事をよく認識する事

ドイツ大衆外車トリオ。


ベンツビーエムポルシェ。

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/26(土) 09:43:04.25 ID:dHIuzWqf7
     ↑
また病気が始まった

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/27(日) 22:43:44.29 ID:AL7LMGU+0.net
991前期乗りって少ない?
あんま都心で見かけない気がする

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/27(日) 23:22:23.90 ID:M/B745dK0.net
とっとと992に乗り換えたに決まってんだろ

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/28(月) 00:57:20.94 ID:Ck7k0kiU0.net
997はよく見かけるんだよなあ

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/28(月) 14:51:38.02 ID:elV4KNsSM.net
992の口が一体型になっちゃったのが苦手

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/28(月) 17:07:50.32 ID:f13HyrbD0.net
>>238
だから992では黒一択

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/28(月) 19:51:52.44 ID:7nhkKpKHd.net
とは言え991もポンコツ手前の世代になりそう

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/29(火) 11:53:25.85 ID:O2YEEbnWM.net
カレラは古くてもあまり気にならなくない?

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/29(火) 12:03:28.41 ID:IICdyJlX0NIKU.net
ポルシェは古くてもカッコいいからな

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/29(火) 12:28:36.97 ID:Q/vSsXq1r
古いポルシェって機関車みたいでかわいそう

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/29(火) 14:53:12.08 ID:StDimV/nMNIKU.net
単純に形が好きなのは997だな〜
あの丸みがいいわ〜

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/29(火) 17:42:40.49 ID:S0Jo9zp/pNIKU.net
992は大きくなりすぎた。
サイズ的には993あたりがちょうどいい。

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/29(火) 19:17:17.28 ID:6VI9i3wf0NIKU.net
>>245
今は993のサイズのガソリン車は安全基準と環境性能を満たすと、当時よりアンダーパワーの車しか作れないのかもね
EVなら作れるかもしれないが、長距離は無理だろうし
エンジンパワー増大でコーナーリング速度を上げたらボディがデカくなったって事にはなってるけど

今のまさに小さいのをポルシェが作ったら売れるだろうに

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/29(火) 19:51:24.68 ID:TwGCWeuK0NIKU.net
それケイボクじゃないの?

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/29(火) 20:00:34.63 ID:Ip0lO10hpNIKU.net
せめて997か991だな。
あのサイズまで戻して欲しい。
今のサイズはジジイがのっそり乗る大きさ。

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/29(火) 22:19:39.87 ID:oIowPkjZdNIKU.net
でもね
4輪のフェンダー、タイヤ位置はデカいんだけど
ボディ、ドアパネル位置はケイボクより小さいの知ってた?

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/29(火) 22:21:05.78 ID:l5l1AG0N0NIKU.net
19歳で992納車された子
悪性リンパ腫再発で他界ってなってるな…

https://twitter.com/Rinrin_992
(deleted an unsolicited ad)

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/30(水) 09:05:14.18 ID:z3h7qg5cA
992はGT2RSしだいっぺよ

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/30(水) 20:34:11.18 ID:MoLS19770.net
それ嘘やでw
中学生の息子が親が買った車をわけわからん自慢して炎上したから非公開にした上でこういう訳わかんないこと書いてるだけ

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/01(金) 11:54:27.12 ID:1nSfBNir0.net
>>250
うらやましいなー

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/04(月) 15:56:56.38 ID:4GNz4egc0.net
やっちまったな
https://pbs.twimg.com/media/Eq2aqBoUUAABOTJ.jpg

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/04(月) 16:05:13.65 ID:bJdicZ6I0.net
おっ。どういう状況なんだろ。

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/04(月) 16:52:14.87 ID:PCoVEfpE0.net
まーた強いモデルのポルシェかw

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/04(月) 17:28:38.41 ID:1tpWtyzZd.net
>>254
単なる自損なら勝手だが
他車に迷惑をかけていない事を願うよ

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/04(月) 17:53:33.88 ID:z3evpxEVa.net
やっぱRRって危ないんだな

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/04(月) 19:43:02.35 ID:9EaOjgGd0.net
>>254
車両保険の等級がまた上がるのか・・・
いい加減勘弁してくれ

車両保険に入っていない自損なら
それこそ勝手だが

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/05(火) 08:10:18.83 ID:8B5woGCFl
機動隊おしっこかけてるよ

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/05(火) 13:15:02.71 ID:cKBsgMa9d.net
ポルシェ911は100万円から 販売されている大衆車て事をよく認識する事

ドイツ大衆外車トリオ。


ベンツビーエムポルシェ。

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/05(火) 16:50:22.97 ID:aZSJzEwar.net
中央道の調布辺りか

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/06(水) 00:32:26.85 ID:+akCpqQp0.net
GT3が国道ストレートで事故ってるの過去にも2回ほど見てる
状況がわからんよ、ドライバー寝てたのかと

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/06(水) 00:36:54.83 ID:BZOH75Uaa.net
>>181
要らん

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/06(水) 00:53:59.64 ID:2aSax6Fxd.net
コロナの影響がここまで……。

https://i.imgur.com/koGo9LB.jpg

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/06(水) 01:18:46.03 ID:1ph0shABd.net
>>263
GT3は、この時期のストレートでの事故は
ほとんどがバースト
下がってる空気圧に気付かず踏むと直ぐにリアタイヤがリムから外れるかブッチ切れる
ビビってブレーキ踏むから、タイヤが外れた車輪は直ぐにロック、ABSが盛大に動いて制動距離伸びてなかなか止まらず、しかも強烈な片効きで左右どっちかの壁に当たって止まってるんだよね
cupタイヤは2kg切ったら冷間はヤバいのよ
ハイパワーRRでしか起こらないから気をつけて

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/06(水) 01:41:34.18 ID:zA6HPdL7a.net
タメになるね〜

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/06(水) 09:43:13.13 ID:olMur1iG0.net
空気圧下がると警告出ないの?

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/06(水) 11:59:07.90 ID:1ph0shABd.net
>>268
いきなり飛ばさずにダラダラ走ってると温度が上がって内圧も上がり正常値になるからね
冬は毎年警告出るから麻痺しちゃうんだよな

バーストは内圧2キロ以下で3速フル加速の時だけね

GT3は昔からサーキットを走ると
リムを対策してない限り、タイヤとホイールがズレてバランスが崩れてしまうぐらい動きます、なので毎度ホイールとタイヤにマーキングするんですよ

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/07(木) 05:08:53.62 ID:fWy2Jy0C0.net
ナンバーがダサダサ。

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 09:59:13.10 ID:0IBhj+H01
GT3 6MTでGT3RSパドルにサーキットでついていけたらたいしたもんだってお母さんが言ってた

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/08(金) 13:10:25.13 ID:bsAcUY/e0.net
120km/hくらいで走行してたら
リアスポイラー勝手に上がるよね?
その時にリアスポイラーボタンを押したらどうなるの?
上がったまま?

走行中のリアスポイラーの位置はどうやって確認するの?

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/08(金) 13:30:16.67 ID:C8B6OBu1M.net
>>272
運転していて感じ取れないの?

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/08(金) 16:51:44.36 ID:+LKu3KLmd.net
え?感じ取れるの?
おれはむりだわ

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/08(金) 17:34:36.30 ID:rTihq/xr0.net
>>273
規則的な振動音がしてハンドルががっちりするのは分かるけど
明確に分かるのって120超えたあたりじゃん
100くらいでスポイラー上げて走りたい時とかホントに上がってるか確かめたいなあと

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/08(金) 17:58:47.83 ID:EP1DIgyH0.net
997

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/08(金) 18:41:03.80 ID:UiyZ0GVW0.net
100くらいなら上げなくても安定してるってことでしょ
タイヤは大事とおもうけど

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/09(土) 06:58:58.44 ID:BXshQguZ0.net
>>272
>走行中のリアスポイラーの位置

そんなもんルームミラー見たら上端が見えるか見えないかで判るやろ



って、思ったけれど
スポエキつけてなかったらリヤスポって上がり方が一段低いのか・・

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/09(土) 09:07:11.82 ID:VklNyV930.net
>>272
スポクロ付きの991ターボでは上がればルームミラーから見えるが、カレラ系は見えないのかな?

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/09(土) 09:49:13.54 ID:RFgj108s0.net
全く見えん、わからん

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/09(土) 12:31:13.16 ID:i3DxCZ7O0.net
まったく見えへん

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/09(土) 13:51:19.40 ID:QUD6s4VK0.net
>>278
>>279
スポクロ付きカブリオレだとルームミラーから見えないんだ
ホントは見えてるんかな?今日乗って試してみる

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/09(土) 14:51:19.38 ID:vVp5zRUl0.net
>>279
スポクロ付きじゃなくて、PASMスポーツ付きの間違いでしょ?
PASMスポーツだと、車高ダウンとフロントのリップが大きいのになるのと、リアスポイラーの角度が高くなる(コーディングで後付可能)

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/09(土) 15:59:30.22 ID:9N/bPQw70.net
>>283
そうだった・・・やっちまった!

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/09(土) 16:28:06.70 ID:9EkrNMxnp.net
>>282
見えなかった
まあセンターコンソールのスポイラーマークが赤点灯してりゃ
上がってるってことなんだけど目で見て確認したかったんだよなあ

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/09(土) 17:52:24.91 ID:ffrVGKn7M.net
ドラレコ兼バックモニター付けよう

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/09(土) 18:09:54.89 ID:oaAneEG9a.net
普通はリアスポ見えんぞ。

見えてる人って、チビでシートの座高上げてるからなんじゃない?

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/09(土) 18:23:03.85 ID:tVwCBh1F0.net
>>287
同感

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/09(土) 19:00:11.28 ID:hMTTCid+0.net
https://newspass.jp/a/v4xub

これポルシェ?形式なんだろ?

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/09(土) 19:21:17.49 ID:Pbg6lZbv0.net
>>287
>>288

だから、PASMスポーツが付いてれば
リアスポの立ち上がり角度が強くなるの

だからノーマルよりもリアスポ上端がノーマルサスより上方にいって、ルームミラーにわずかに映るの
シートが高いんじゃなくてスポイラーが高いの

見えないのはリアスポが低い位置で停まってるの

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/09(土) 19:56:23.68 ID:rOGBmaHad.net
>>289
ゲイマンSランサーオデ・アイル・ビーバック

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/10(日) 06:51:32.08 ID:/IESRLZ20.net
https://i.imgur.com/jRezVD0.jpg
991だよ

>>289

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/10(日) 07:48:23.45 ID:NH38nquc0.net
ポルシェが被害者という珍しいケースだなw

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/10(日) 07:54:58.88 ID:06xcQ6rSM.net
>>293
被害者とは?

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/10(日) 09:02:53.68 ID:h3yaIN0kp.net
>>294
記事を読めばわかるよ。大津の事故と同じ加害者は事故の原因を作ったクルマ。

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/10(日) 09:25:48.91 ID:/IESRLZ20.net
>>295
歩行者への賠償責任は無いということ?

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 10:30:55.19 ID:bGln5tPDl
ビートルにみえた

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/10(日) 10:01:19.81 ID:bmpA81DZa.net
>>290
必死なところすまんが、PASMついてるけど俺にはリアスポ全く見えんわ。

シート高あげまくったら見えないこともないけど、高さ上げると一緒にシートが前傾しちゃうから、足が狭くて窮屈なんだよね。シートは一番下まで下げてるわ。

足が短いと平気なんかな。

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/10(日) 10:03:09.52 ID:bmpA81DZa.net
高さ同じでもミラーの角度にもよるか。
シートが前寄りだと角度が深くなってより下の方まで見えてるんだろうね。
シート後ろ寄りだとミラーの角度浅くてリアスポ見えないのかも。

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/10(日) 10:38:26.26 ID:yGFmDdosF.net
>>298
PASMのノーマルじゃ見えないよ。

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/10(日) 12:36:24.49 ID:yy4rY78vr.net
>>298
私は991ターボだから、リアスポイラーが上がると普通にルームミラーから見えるんだね
スポーツシャシーでは無い通常版

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/10(日) 15:07:14.17 ID:bmpA81DZa.net
チビが多いんやな
かわいそうに

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/10(日) 15:08:20.01 ID:bmpA81DZa.net
すまんが、ちゃんとPASMスポーツシャシなんだ

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/10(日) 15:18:19.96 ID:KD7Dv8AY0.net
スポクロでしょ?

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/10(日) 16:02:10.13 ID:j038VvmA0.net
後期GTSはルームミラーから見えるぞ

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/10(日) 16:49:28.70 ID:vJNSsN1td.net
カメラ式のバックミラーか、後方用ドラレコ付けたら良く見えるよ

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/10(日) 19:11:03.25 ID:TOEyEvMkd.net
トラックについてるような常時モニターもいいぞ

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/10(日) 20:23:59.32 ID:kJx6l8me0.net
俺185センチだけど964.993.996.997.1.991.2全部見れなかった

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/10(日) 21:38:49.13 ID:TAlJUeku0.net
>>ID:bmpA81DZa

そうか見えないか・・・
きっとそれはナニのタチ具合が悪いからだろう
朝一ならだめか?

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/11(月) 10:11:21.12 ID:JB03OBXia.net
>>309
なるほど。
今度朝勃ち時に抜かずにそのままガレージいってみるわ。

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/11(月) 14:52:27.66 ID:EDZ0NYZc0.net
ルームミラーの下向きに角度がつくから背チビの方が見やすいんじゃないか?

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/11(月) 20:39:23.85 ID:DddwYCpt0.net
>>311
その通り。

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/11(月) 22:07:39.94 ID:PKgcGS6U0.net
都内雪降りそうだけど
911のノーマルタイヤは雪に強いほう?
タイヤ太いから強そうかなって

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/11(月) 23:40:15.89 ID:KYOQ2dmJ0.net
んな訳ねーだろ
信号発進したら即スピンして廃車だわ

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/12(火) 00:24:58.62 ID:vSEW0OIV0.net
911は意外と雪道行けるよ。
あくまで「意外」と、だけど。

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/12(火) 00:28:30.40 ID:6I/8kzyPd.net
TwitterでGT2だか乗ってる人がうっすら雪積もった峠行ってる写真投稿してたぞ

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/12(火) 07:05:15.63 ID:FyJV3J7G0.net
>>313
>タイヤ太いから強そう

おいおい、逆だろそれ
同じ車重ならタイヤは細い方が
同じタイヤ幅なら車重が重い方が
雪道には適している

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/12(火) 08:08:19.32 ID:92ZrH1m70.net
>>313
アホなこと言ってないでスタッドレス履くか他の車乗れ

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/12(火) 08:30:41.85 ID:53Q5Ofgp0.net
タイヤの接地面積が増えると単位面積あたりの荷重が減る
→負荷には弱いけどより摩擦係数が高い材質が使える

ってのがタイヤ太いメリットだからな。太いタイヤほど交換頻度も高いだろ?同じ材質ならタイヤ細い方が単純な滑りやすさを比べるなら滑りにくいぞ。

最大静止摩擦力超えると滑るわけだから、単位面積あたりにかかる重量は多い方が滑りにくいわな。
滑り始めた後の止まりやすさなら動摩擦係数の問題になるから、荷重関係ないし摩擦係数の高い太いタイヤの方が上かもしれん。

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/16(土) 19:35:33.45 ID:vXd150jaM.net
諸先輩方に質問させてください
ポルシェセンターから定期点検のハガキが来ました
普段整備は最寄りの個人工場でやっているのですが、たまには奮発してポルシェセンターでコーヒーでも飲みたいです
そこで定期点検だけ受けたいのですが、大体いくらくらいかかるものでしょうか?
点検だけで整備は他所でやるから快く思われないでしょうが…

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/16(土) 20:03:44.17 ID:TsZSXCaB0.net
12ヶ月点検受けたばかりだけど
・エアコンフィルター
・エンジンオイル
・フィルター
・ブレーキフルード
4点交換して12万くらいだったよ。

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/16(土) 20:13:22.62 ID:JCVyt6de0.net
都内PCですが、
12ヶ月 4.6 24ヶ月6.7 車検代行、検査で3.8
オイル交換5.2
ブレーキフルード3.3
エアクリ  4.2
ベルト 2
バッテリー 6.5
ちなみにベルトとエアクリは例のサービスキャンペーンと同時にやると、同時作業で工賃割引になるので半額以下になるらしい

保証気にしないなら専門店がいいと思います。一昨年までオイル交換4、12ヶ月点検3.3くらいだったのが急に値上がりしたので。

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/16(土) 21:09:24.64 ID:99CHhgeA0.net
メンテナンスパッケージにしてないの?

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/16(土) 23:10:54.70 ID:IxCFXizDd.net
ポルシェ911は100万円から 販売されている大衆車て事をよく認識する事

ドイツ大衆外車トリオ。


ベンツビーエムポルシェ。

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 08:39:19.99 ID:20hm+/SQ0.net
先週、1年点検に出したが、バッテリー交換 本体6.5 工賃1.0 だった。

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 09:50:27.62 ID:wfGdHvy40.net
高いよね、フェラーリより高いから

保証なくてもいいなら、バルタのAGMで2万だが

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 19:05:26.02 ID:ykbE19QEa.net
しかし、現行の車ってどこのメーカーも本気のNA作ると排ガス規制引っかかるからNA風に作ったエコターボばっかだよな。

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 19:27:08.35 ID:V+DdTeZl0.net
EVとNA風人工排気音でいいんじゃないの

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/18(月) 13:04:36.87 ID:mmXIk0ry0.net
バッテリー高い!
町工場でお願いしようかな。

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/18(月) 13:18:04.08 ID:VzDSoGnU0.net
フェラーリのバッテリーが安いのはアイドリングストップ機能がないからだろ

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/18(月) 14:17:43.58 ID:pCZD1UuG0.net
フェラーリもランボもアイドリングストップついてるよ

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/18(月) 17:21:05.40 ID:wavvp2eT0.net
信号待ちのたびに「キュルーーン---バオオオオーム‼︎」みたいなスターティングサウンド出してたらそのうち後ろの車にボコられるから普通は切るよね?
ちがうの?

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/18(月) 17:27:53.04 ID:OXUU4gtP0.net
アイストからのリスタートはどれも静かなもんよ

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/19(火) 06:25:19.07 ID:RqhmnwQF0.net
アイスト、ブレーキリリースしなくてもすぐ再始動しない?再始動時の振動もうざいし結局乗り込んでエンジン始動したらすぐアイスト切ってるわ。

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/21(木) 07:33:47.90 ID:d7am6CvE0.net
>>333
991の始動うるせえよ

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 11:31:06.96 ID:HCQppLnkO
ドュルンドュン、スパパパ〜ンってまいどうなる

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/21(木) 19:45:55.05 ID:kFeoS9c20.net
前期の音ってバイクっぽく感じる
というかバイク乗ってる気分で運転できる

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/21(木) 21:04:26.10 ID:X3GSROqF0.net
スポエグ後付したら音がガラガラバラバラうるさくて下品になってすげえ後悔…
お前ら先に教えてくれよ…

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/21(木) 22:24:08.60 ID:0rQqBzhn0.net
そう、乾いた高音がバリバリ音になるw
俺もそれが嫌でキャンペーンで勧められたけど見送った
センター2本出しは凄くカッコイイと思うんだけどなー

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/21(木) 22:30:16.64 ID:np/7QzWtd.net
>>339
センター2本出しの後付けスポエグなんかあったっけ?

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/21(木) 22:49:21.65 ID:0rQqBzhn0.net
991はセンター出しになるじゃん、まあセンター寄りというべきかもだが

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/21(木) 23:32:36.76 ID:DGHcLodd0.net
>>340
991.2用のことですよ
991.1用は左右4本出し

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/21(木) 23:35:08.59 ID:DGHcLodd0.net
「991.2用は左右2本ずつの合計4本出し」
と書いた方が良かったかな

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/21(木) 23:36:07.36 ID:DGHcLodd0.net
「991.1用は左右2本ずつの合計4本出し」
でした
連投してごめんなさい

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/21(木) 23:40:54.11 ID:np/7QzWtd.net
乾いた高音? 991.2で?
アレをセンター2本出しとは言わないでしょ
GT3のソレだけですよ

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/21(木) 23:45:19.78 ID:0rQqBzhn0.net
誰もGT3と同じだとは言っとらんわ

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/22(金) 00:55:02.78 ID:w8DsTGSH0.net
前期のスポエギも下品だけど
OFFれば良い音に戻るよ
後期は付けたらOFFった時の音も駄目になるん?

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/22(金) 06:50:24.28 ID:Dpj1rS4M0.net
>>338
俺のは991.1だけど、
やっぱり後付したけどそんなに大した変化なかったな
元々ノーマルでも結構だったんで

ボタン押してエキゾースト静かな方にしたら大したことないって

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/22(金) 07:28:58.86 ID:7LuAoXsd0.net
よしっ911買おう通勤用に

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/22(金) 07:55:11.47 ID:PNqllt5h0.net
>>337
すげーわかる。
991-1試乗して、これならバイクいらねーわと思ってCB1100売って991に乗り換えたわ。

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/22(金) 09:12:29.42 ID:b/v31B370.net
>>350
空冷に乗るともっとバイク件感覚を味わえる。

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/22(金) 12:06:58.03 ID:nv+sXu3u0.net
991.2乗りでスポエグ付きだけど、どこに音を静かにしたりするボタンあるの?

353 :sage :2021/01/22(金) 12:25:30.96 ID:p0xgDe/p6.net
991.2にスポエグ後付けして大満足な俺は異端なのか。
始動音がうるさくなって、朝近所迷惑だなと思うことはあるけど。

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/22(金) 12:54:27.79 ID:rqAmmS54M.net
>>350
どのへんがバイクっぽいの?

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/22(金) 13:04:28.41 ID:w8DsTGSH0.net
どこにって笑
スポエギボタンをOFFると言うことだよ
釣られたかぁ?

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/22(金) 13:13:26.75 ID:T2dgCT5B0.net
>>354
音、それと独特の炸裂音する

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/22(金) 13:43:46.18 ID:nv+sXu3u0.net
シフトレバーの列にあるマフラーのマークのボタンのことか?あれを赤いランプにすると余計に煩くなるんだよね?
普段つけてないけど始動音をもう少し静かにして欲しいけど、そんなの無理か

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/22(金) 15:08:18.70 ID:DK3A17Uo0.net
音だけじゃなくて変速ショックの感じとか
RRで後ろから押されてるのもバイクっぽさある

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/22(金) 18:22:04.91 ID:677rUE62a.net
>>358
RRの挙動自体バイクに近いものがあるよね。峠の走り方なんかもリア振り出す感じとか侵入前にきっちり減速してアクセルで曲げてく感じとか。

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/23(土) 05:34:37.82 ID:4VMS5N5j0.net
なんかバイク語りたがる人いるよね

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 09:52:50.62 ID:IiEQERgTI
マクラーレン720Sもそんな感じってお母さんが言ってた

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/23(土) 08:30:50.20 ID:7zi3FZEh0.net
911好きな人にはバイク好きも多いってだけだぞ。
バイクについて語ってるんじゃなくて911との相違点について話してるわけだからあくまで主役は911。

スーツだのTUBUwwwだの100万円だの997だのよりよっぽどいいやろ。

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/23(土) 08:59:25.28 ID:mRIjkq3Vp.net
自分の興味のない話題になるとすぐケチつける奴はいるよね。スルーすりゃ良いだけなのに。

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/23(土) 10:47:06.92 ID:+qyOVosN0.net
>>360
991のバイクらしさとか中々良い視点だぞ

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/23(土) 13:33:05.49 ID:jhwM4Pvx0.net
>>338
991前期頃はあの音が当時の主流だったから。今は下品な音とされている。俺も最初の半年は良いと思ったけど、直ぐ飽きて一年で売却。991はRRを感じないから既に911らしさは少ないと思う。普通の車。

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/23(土) 15:28:24.28 ID:7zi3FZEh0.net
そりゃ空冷時代の911らしさはないんだろうけど、今もRRの独特な乗り味は他の車とは全然違うと思うけどね。
悪く言えば不安定なだけなんだけどさ。高速飛ばしてたらフロント浮いてんのかってくらいハンドル軽くなってやや怖いくらい。

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/23(土) 17:44:12.86 ID:Vi3MjrJ+a.net
やっぱ走りならケイマンなんだよな

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/23(土) 18:47:17.06 ID:OZBBw+Uc0.net
>>367
釣られてやるよ、MRのイメージなんだろうけど
実車はアンダー強めの最後オーバーと話にならないんだがな

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/23(土) 18:49:13.72 ID:4gQxnxBVa.net
ケイボクはケツのデザインがダサすぎてちょっと…

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/23(土) 19:56:07.98 ID:xJ2jkc3Rd.net
それはわかる...

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/23(土) 20:26:11.13 ID:FUKub/Qy0.net
https://i.imgur.com/6IgKUcL.jpg
完全に一致

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/23(土) 20:54:34.67 ID:ddvET14E0.net
確かにケツがダサい

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/23(土) 21:06:29.34 ID:+qyOVosN0.net
エコターボのこもり低音より
自然吸気の抜ける高音のほうが爽快で良いわ

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/23(土) 21:58:33.31 ID:a5mL7gRn0.net
別に低音でもなきゃこもりもしないが、ポルシェ乗ってるのか?本当に
元々フェラーリのような甲高い音が出るエンジンでもなし

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/23(土) 23:36:58.17 ID:FUKub/Qy0.net
ポルシェって元々バラついた排気音独特の機械音でそのクセにハマる感じだったがな
ブランド好きなニワカが勘違いしとるねん

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/24(日) 00:33:46.37 ID:5/u9RLOE0.net
NAとエコターボの音の差を感じられないのか…
歳取ると高い音聞き取れなくなるんだな

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/24(日) 06:51:11.92 ID:apSVzsnN0.net
ばらついた排気音、ワーゲンが来たのかよて思ったたわ。

Gt3のエンジンならともかくカレラごときでNAを語ってるのは頭悪いの?

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/24(日) 08:41:41.45 ID:H089Csdb0.net
音だけは991.1が良い。他は991.2の圧勝。

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/24(日) 08:45:53.62 ID:d9wBg/sT0.net
スポーツカーでターボは論外。それはフェラーリでも同じ。

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/24(日) 08:50:26.65 ID:wNDUBXg50.net
こりゃまた乱暴な意見が出てきたなw

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 09:17:08.35 ID:Tp5TbAxcG
フェラーリのV8ツインターボもマクラーレンのV8ツインターボも単調すぎて、しかもATで3000万以上は最低でも3億持ってる勢ってお母さんが言ってた

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/24(日) 12:07:12.03 ID:Xahqn7bCd.net
音はNAだよな。
フェラーリ488なんかターボだから全く音がしない。だから今でもNAの458が人気で値落ちしない。

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/24(日) 13:34:13.53 ID:GPSHQj/hp.net
991.1から買い替える気が全く起きない
カタチも音もこれが好き

もちろんお金がないわけでは無く
他にも輸入車3台持ってるし
そのうち一台は992の4sくらい買える車

その上で敢えて
991.1が最高に好き

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/24(日) 14:00:29.10 ID:SJoAcbqid.net
>>383
素晴らしいね、ぜひその他の輸入車3台を教えて欲しい

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/24(日) 15:00:15.23 ID:rvlNOiff0.net
知ってる奴には確実に特定されるので言えない

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/24(日) 15:02:28.48 ID:7ZsKRT3md.net
普通なら991.2のGT3
羽が嫌ならツリパに行くはずだけどね

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/24(日) 15:24:36.64 ID:rvlNOiff0.net
それは日常使いできるポルシェとは別枠

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/24(日) 15:43:58.44 ID:apSVzsnN0.net
>>386
ほんとそれ

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/24(日) 15:51:50.87 ID:SJoAcbqid.net
>>386
だね
NAが好きで予算もあるなら、そうするわな

GT3は日常で使えるよ
GT3RSじゃないんだから

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/24(日) 16:09:36.96 ID:rvlNOiff0.net
もちろんGT3だろうがなんだろうが本当に欲しければ買えるが
991.1で十分と思ってしまう

もし自分がやりたいだけやると
車に総額1億にどんどん近くなってくるがそこまでは無理

大体
今でも正直やりすぎなんじゃないかと思ってる

漫画家の池沢が7年991.1sを乗ってて
過去最長期間の保有車らしい
気持ちはよくわかる

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/24(日) 16:20:57.17 ID:d9wBg/sT0.net
エコターボ乗りは仕方ないから乗ってんだよね。メーカーがNA出せば飛びつくのも、718で証明された。992なんてターボのセダンと変わらん。GT3とか言ってるアホはゴルディロックスの原理を学ぼうな。

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/24(日) 16:29:37.16 ID:rvlNOiff0.net
GTSのNA992が出るのであれば買う
人気が出るのは間違いないし
納車までめちゃくちゃ時間かかりそうだけど

そう考えると
992はまぁしょうがないかと言う気持ちも
何処かにあってのってるのかね?

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/24(日) 16:32:38.07 ID:YklcL8oVd.net
安物NAで十分と思ってしまうってwww

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/24(日) 16:33:12.89 ID:bmhFynzk0.net
素カレラなんだが気持ちいい音の高回転に届く前にすぐ制限速度になってしまってストレス
S乗ってる人は街乗りはもっとストレスたまるの?それともSは低回転でも素より最高?

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/24(日) 17:12:02.18 ID:SJoAcbqid.net
>>392
992GTSは、NAでは出さないよ
992カレラSをパワーアップしてオプションを盛る
おそらく450馬力だろう

NAで出すのは992GT3だけ

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/24(日) 20:29:38.62 ID:Sn0FhFsj0.net
>>386
そのツリパが正規輸入車のタマ数が少ないので
買いたくてもなかなか買えないんですよ

>>395
992GTSがターボで出ることには同意だけど
991.2GTSは450馬力なので
992GTSは480馬力辺りなんじゃない?

992GT3はNAだけどGPFが付くので
911.2GT3のような音は期待できない
時代の流れだから仕方ないけど

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/24(日) 20:39:56.79 ID:Sn0FhFsj0.net
>「911.2GT3のような音は期待できない」

「991.2GT3のような音は期待できない」
の誤りです
慎んで訂正いたしますm(_ _)m

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/24(日) 20:42:00.83 ID:d9wBg/sT0.net
>>396
フェラーリはポルトフィーノMでGPFつけるかわりにマフラーのタイコ削除して音作りしてきたね992GT3もそうだったらいいけど。

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/24(日) 21:07:50.20 ID:EporREsA0.net
素911てライバルに比べて馬力低めだよね。速いのかね。GT3とかGT2RSがぶっ飛んでるのはわかります。

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/24(日) 21:27:24.90 ID:7ZsKRT3md.net
991.2GT3はかなり静かだよ
718GT4やスパより静か
スポエギ付きの992や991より静かですよ

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/24(日) 21:46:04.93 ID:M1YrwNota.net
今日のSuper GTのニューモデルコーナーはタイカンだね
明日早いので録画で後で見る

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/24(日) 21:49:11.73 ID:m2LFTqFq0.net
991.2のGT3も、初期ロットはまぁまぁ音するけど、2018年末?から静かになったよ
twitterでも同じこと書いてる人いたし、仕様変わったっぽい

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/24(日) 23:42:00.22 ID:aR94XjS8H.net
>>401
昨日のカーグラTV見なかったの?
まっとーやさんがタイカンがスポーツBIKEならテスラはママチャリ
って評価してたよ

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/25(月) 00:25:06.85 ID:/tgKc59np.net
>>399
ライバルって例えば?笑

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/25(月) 03:20:19.60 ID:oge60i2C0.net
>>400
バルブ開いた時の8000から9000回転近くの音はそんなノーマル車なんかより爆音ですが。。。

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/25(月) 04:05:23.28 ID:prTFNu/a0.net
遅れてますがGT3何時出るの?

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/25(月) 05:12:13.58 ID:xbBjJerz0.net
>>396
あ、そうだね、間違えた
992GTSは480馬力だね

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/25(月) 07:57:22.44 ID:UBCcZPwX0.net
金額とカタログスペックでしか車評価できないのって大抵エアオーナーだよね。

サーキット行くわけでもないなら素カレラでもオーバースペックだってのは所有してたらわかるだろ。

10年前のトップスポーツより性能高いわけだしな。

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 10:21:24.92 ID:Dec4PF75U
サアキットで6MTでパドルシフト勢をカモりたい

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/25(月) 11:59:07.93 ID:VRSoOIq5d.net
991.1の見た目の古臭さは抜きにしてもガラクタ感が出てきたよな

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/25(月) 12:10:58.94 ID:aNPNszbO0.net
992より高額で新しい車を持ってて
見栄を張る必要がない俺からすると
991.1の方がよっぽど良い

992に乗り換えることもあるかもしれないが
今のところその気が起きない
フロントの真四角の黒いスペースがどうしても気になる

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/25(月) 14:47:37.94 ID:CfPYV7sn0.net
>>411
>フロントの真四角の黒いスペース

それな、俺も気になる

MT待ちで全然まだ乗り換える気が無いんだけれど
もし発注するならフロントだけスポーツデザインエプロンつけようと思ってる

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/25(月) 18:39:03.50 ID:7C272U3k0.net
>>412
992のMTは日本導入は無いと聞いている
(GT3のMTは入るかもしれないが)

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/25(月) 18:55:01.25 ID:YNF7L+mQ0.net
992も例のごとくスポエギつけるとMTは加速騒音が通らないから
GPFが付けばMTが出てくるんじゃないかな

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/25(月) 21:48:20.39 ID:fU8l/PI40.net
>992のMT

>>413
そうなの・・残念だなぁ
一時は本国でMT発表されて日本導入かと思ったんだけどねえ

>>414
991でもMTにスポエギつけての型式認定とってなかったけど
後付けはOKだったよね
992でも新車登録時は無理でも、登録後の後付けはたぶんOKになるんじゃないかな
でも、MTそのものなさそうだね

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/26(火) 10:39:15.05 ID:OEFHGfL6d.net
992買えない貧民の慰め合いには同情も出来んわ

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/26(火) 10:44:14.73 ID:irp724MGD.net
>>411
>992より高額で新しい車を持ってて
>見栄を張る必要がない俺からすると
>991.1の方がよっぽど良い

なんか必死感が漂うねえw
992って言っても、素カレラでオプション無しの1500万から、ターボSカブリオレの3500万まで、2倍以上も違うんだが

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/26(火) 10:53:34.98 ID:I4pBFOVJp.net
>>417
お前みたいな貧乏人ほどよく吠えるなw

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/26(火) 11:06:57.39 ID:L7dQdeUeD.net
>>418
あははは、少なくともお前よりは資産はあるから心配するなよw

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/26(火) 12:05:56.40 ID:yecHP8JR0.net
はて、992買える奴がなんでわざわざ型落ちスレ覗くんですかねぇ…

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/26(火) 12:30:12.84 ID:bMO1kzXAa.net
エアオーナーほど良く語る。車種板はそんなところ也。

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/26(火) 12:39:51.15 ID:onPYAFXma.net
年式と価格とカタログスペックしかみてないのはエアオーナー

金持ってたら毎モデル買い換えるとかほざくのはエアオーナーか成金

こだわりがあって新旧やグレード関係なく自分の目的にあったモデル選んで乗ってるのが車好き

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/26(火) 12:43:22.65 ID:onPYAFXma.net
車の話するのにすぐ資産について語りたがるのもエアオーナー。

妙に中古価格の上がり下がりに詳しかったり、グレードごとの定価がすぐわかるのもエアオーナー。

カタログばっか見てたり、買えもしないのにネットでコンフィグしまくるから価格覚えちゃったんだろうね。

オーナーなら自分車の納車価格くらいしか覚えてないだろ。オプションも個々人によって違うしグレードごとの定価なんて覚えてるはずがない。

ましてや中古車価格の推移なんて調べもしない。

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/26(火) 14:53:45.02 ID:+SMBy76n0.net
>>411
 この書き方は、自分はエアですって、言ってるようなもんだよ。
 ま、読んでる人みんなそう思ってるだろうね。
 ただ、言ってる内容は同意します。俺は991.1なんだけれど(カレラS)、
 992がすごくいいとは思えない。ターボってカレラとかについたら、
 違うような気がして。
 でも、インパネは992カッコイイ・・・さすが今どきの車って感じしない?
 

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/26(火) 16:05:16.61 ID:4yoyFF2P0.net
前期乗りは後期叩いたり992叩いたり必死すぎて気持ち悪い。

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/26(火) 16:43:15.34 ID:x+E1Szt60.net
前期カレラ乗りはNA至上主義なんだろうけど
後期GT3には乗らない?乗れない?

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/26(火) 16:50:40.01 ID:apt8SM/mp.net
>>426
カブリオレがない

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/26(火) 17:10:06.52 ID:gyzjp6+7p.net
資産家のお前らはこれ買えよ。まさに夢の911だぞ。

https://intensive911.com/?p=232409

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/26(火) 17:56:09.80 ID:ACNNfUCD0.net
日本で登録すると新車?中古車?

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/26(火) 18:26:34.00 ID:vmSqOS5E0.net
後期乗りは前期叩いたり992叩いたり必死すぎて気持ち悪い。

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/26(火) 18:42:03.48 ID:/ZOrF3S10.net
オーナーさんは叩いたりしない

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/26(火) 19:17:01.80 ID:BHsgoR6x0.net
>>426
サーキット行かないならカレラ系がちょうどいいからな。
GT3は普段使いにはちょっとスパルタンすぎるわ。

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/26(火) 19:18:36.11 ID:0/e09soz0.net
スポエギってポルシェではよく使うの?
エグゾーストだと思ってたんだが正しい発音だとイグゾーストに近いようだ
なにか理由があったら教えてクレヨン

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/26(火) 19:27:32.82 ID:exckKt8e0.net
ディーラーまで片道350キロ

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/26(火) 20:26:54.94 ID:KBeMJ7eQ0.net
いい加減にトシなのでNAでええわ

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/26(火) 21:10:34.72 ID:uDnK+wHU0.net
右じゃないと乗れんので、GT3はね
マクラーレンも右あるけどペダル寄って乗りにくいから、かなり無理して1年探して右の458買った

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/26(火) 21:14:59.37 ID:4yoyFF2P0.net
GT3買えないからって安もんNAなんていらんわ

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/26(火) 21:28:13.68 ID:AAPXVlnl0.net
エアオーナーかく語りき。何も持って無いって最強。だって貶される対象を持って無いんだから。

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/26(火) 21:28:41.87 ID:J68sjT24p.net
ポルシェってそれぞれの世代で魅力があることを
オーナーは知ってるから
他の人のポルシェを叩いたりしない

自分のポルシェが最高
だけど他のポルシェにも魅力があるから乗り換えの可能性もあり
という感じになる

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/26(火) 22:10:48.28 ID:BZnPB6FZa.net
結局ポルシェの様な高額でハイパワーなのは
当然駆動系やオイル関係は厳しい

外車ってのは幾ら丁寧に乗ってもだいたい3年か3万Km以内であれってトラブルが起きたりする
外観の綺麗さとは全く関係ない故障

日本車は新車でディーラーから買えば車検だけでなく半年、1年の刻みで
どこかで予測交換もされるから壊れる前に対処ができている

なかなか外車はそうきめ細やかにはいかない
異常がでたり壊れてからになってしまう
逆にそれが高額負担の面になっているかもしれんね

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/26(火) 22:57:19.41 ID:0HRGKsCB0.net
言うほど高くないしほとんど壊れないぞ。

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/26(火) 23:52:00.07 ID:hGWmkYbH0.net
後期型買った
もうすぐ納車めちゃめちゃ楽しみ

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/26(火) 23:57:20.77 ID:ErV7KmOOd.net
991のウォーターポンプは持病
遅かれ早かれで必ず交換する様だし

イグニッションコイルも定番

水漏れもよくあるね

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/27(水) 04:51:49.60 ID:9v1qaW7Q0.net
>>441
それね
>>442
おめでとうございます

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/27(水) 07:22:51.69 ID:PQvXoCY6d.net
>>440
991.1ターボに5年半、約35000km乗ったが、大きなトラブルは何も無かったよ

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/27(水) 07:44:08.00 ID:YzA/3XcHa.net
5年でたった35000キロかー。
もっと乗ってやれよ。

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/27(水) 07:59:32.54 ID:PQvXoCY6d.net
>>446
3台体制だから、こんなものなんだよ

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/27(水) 08:20:54.40 ID:+phR89Ngd.net
こういうの>>447が俗に言う車好きじゃなくてステータスで乗ってるなんちゃってなんだろうな

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/27(水) 08:21:16.48 ID:Yjb34tMc0.net
>>447
3台かー。いいね。
うちはガレージの関係で2台体制なんだよな。

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/27(水) 08:22:29.98 ID:Yjb34tMc0.net
>>448
んなことはないだろ。
家庭持ってたら普段使い×2、趣味1で3台くらい車好きならよくいる。

一人で4台5台持ってるアホは車好きなんじゃなくてコレクション好きなんやろな。

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/27(水) 08:48:31.85 ID:HcXn9+tad.net
ターボSに乗られてる方の年間維持費を教えて頂けませんか

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/27(水) 09:15:32.76 ID:PQvXoCY6d.net
>>450
だよねえ
うちは夫婦2人だけだから、趣味車2台、実用車1台だけどね

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 11:34:21.53 ID:8p4vLtcQZ
金持ち自慢、複数所有自慢よりサーキットで速い方が自慢できるってお母さんが言ってた

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/28(木) 17:13:30.10 ID:s8TvPAvAd.net
3月に2回目車検のターボS乗りです。車検代は別として、12ヵ月点検時の12万円程度しか維持費はかかりません。
そもそも故障したことが無いから分からないけど、それも保証してくれるのでは?
992ターボSは欲しいことは欲しいけど、家内が怖いからね。

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/28(木) 19:58:44.80 ID:+e8baSTK0.net
>>454
991ターボSは値落ちもすごいから大変だねえ

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/28(木) 20:05:11.61 ID:HqMfecr60.net
箱根とか伊豆走ってて楽しいのはカレラですか、ケイマンですか?

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/28(木) 21:50:54.45 ID:qm5JAeqz0.net
>>455
いや別に。値落ちが怖くちゃ好きな車に乗れないでしょ。16年だけどPCの下取り値は1400だと。5年経って半値だったらいいんじゃないかな?

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/28(木) 22:07:47.43 ID:xJi2YDJea.net
>>456
ロータスエリーゼ

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/28(木) 22:41:32.06 ID:qm5JAeqz0.net
>>458
どうせならロータス7かエランと。
個人的にはエランがいいな。所有はできないが。

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/28(木) 22:44:27.40 ID:jWKFXxjH0.net
>>456
両方とも走ったけど
お連れいるならカレラ
1人ならケイマン

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/29(金) 05:13:31.74 ID:HVeyRQCK0.net
>>457
マジかい、下取りが1400万とは凄いねえ

5年落ちの991ターボSなら、1500万くらいから買えるからね

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/29(金) 08:10:39.64 ID:DdzDyTzea.net
趣味の車を売る時の値段なんか考えねーよな。
売値つかないくらいまで長く乗りたいくらい愛せる車に乗れよ。

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/29(金) 09:57:45.32 ID:Bdb/SE9TK
たのしむべ〜ドライブはGT3の6MT
攻めるんならGT2RSってお母さんが言ってた

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/29(金) 12:10:30.95 ID:+0P93PBz0NIKU.net
991.1のドアミラーはロックで昔は畳まれたと思ったが
どこか設定あったかな?シートポジションも降りるときに
下がるとかあれば良いがそれはなかったよな。
購入してから運転するだけで難しいことは触れない(笑)

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/29(金) 12:31:23.76 ID:mTJBCVj+dNIKU.net
>>464
設定から、キーロック時に自動で畳めるようにできるよ
シートポジションはメモリー機能だけだね

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/29(金) 12:36:53.30 ID:+0P93PBz0NIKU.net
>>465
Thanks…m(__)m

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/29(金) 14:30:56.39 ID:T7VBl03bdNIKU.net
同じNAでも古臭い991.1よりケイマンGTS4.0の方が良いよね

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/29(金) 14:56:41.84 ID:Df3mCuYy0NIKU.net
5年落ち991.1のGTSと新車のケイマンGTS4.0のどちらがいいか?
なかなか難しいね。

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/29(金) 16:31:42.03 ID:keAC9lOUdNIKU.net
ケイマンに一票

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/29(金) 17:57:02.57 ID:t+MZY3sQdNIKU.net
>>468
718スパ乗ってますが
991.1GTSの方が良いですね

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/29(金) 20:59:31.14 ID:xFd8uptf0NIKU.net
ポルシェブランドのスポーツカーでいいならケイマン
そうでなくポルシェの911がいいなら991GTS

まあこの選択は俺が911信者だからだけどね
他に911が既にあるならケイマンも悪くないと思うけど

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/29(金) 21:22:33.00 ID:a9Pz9se20NIKU.net
ポルシェ伝統のフラット6NAエンジンを新車で味わうなら718しか選択肢がないから。

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/29(金) 21:26:40.21 ID:4L0f3LNCdNIKU.net
ケイマンであればスパイダ一択
それ以外は候補にもならず。でも911がいいよな。

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/29(金) 22:19:22.50 ID:7twPCHTV0NIKU.net
911でないとあのRR特有のトラクション感覚が味わえない

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/29(金) 23:31:24.27 ID:QcoMJ+ti0NIKU.net
>>461
1400は992ターボSの下取り値だよ。
ターボSを買うならいいが、売って992の4Sなんぞを買う意味はないよね。
買い換える時は911が完全な電気モーターになってからだな。

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/30(土) 06:40:44.11 ID:PifDclnA0.net
>>475
なるほど、それは値引き分として100万は上乗せが入っているね

911がEVになるのは、まだ5年以上先の994型からだろうね

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/30(土) 07:58:48.28 ID:7TroyR0/0.net
前期なんですがヘッドライトが暗い
社外品とか使ってる方いますか?
どんなの使ってるかと使ってみてどうか聞きたいです

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/30(土) 09:11:56.56 ID:VpmrNNCG0.net
LEDは性能、ノイズ対応で当たり外れ激しいので、調べたら装着実績の一番あった純正より光量5割増しのフィリップスのHID使ってます
https://item.rakuten.co.jp/creer/d3s-42403xvap2/
5000Kなんで、色も程よく明るいです


後期はバンパー外さないとヘッドライト外せないの面倒だよね。。。

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/30(土) 21:27:32.59 ID:+ppCc+aE0.net
>>472
991.1までのカレラ系を当時新車で買ってたらわざわざ718なんて買う必要ないからなー。

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/30(土) 21:59:49.09 ID:Zv8FgNHRa.net
当時買えなかったの僻んでるんやろなー

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/30(土) 23:03:32.57 ID:hx5k2bVAd.net
991.1は単純に古いから買い替えとか

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/30(土) 23:59:40.86 ID:+ANZhqzGd.net
お先!
https://i.imgur.com/fPJ66K4.jpg

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/31(日) 00:06:37.61 ID:eWm5/sGz0.net
おめでとう!
いいカレー食ったな!

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/31(日) 00:13:55.55 ID:Mr0qOiih0.net
お、美味そうだな

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/31(日) 00:17:26.15 ID:1oGXG9zb0.net
埼玉?

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/31(日) 00:24:54.20 ID:r+CC2NkA0.net
写真と服装のセンスが埼玉っぽいしね

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/31(日) 01:23:16.51 ID:bND61eMv0.net
NA一択ならカレラ系前期991GTSだね

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/31(日) 06:14:55.60 ID:B2KWjC7t0.net
ヤバい、カツカレー食べたくなった

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 10:07:56.63 ID:nsa7wSnb8
991.1でもサーキットで速ければ後期よりカッコイイ

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/31(日) 18:20:20.24 ID:rKABJ3lQd.net
ポルシェ911は100万円から 販売されている大衆車て事をよく認識する事

ドイツ大衆外車トリオ。


ベンツビーエムポルシェ。

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/31(日) 20:48:05.83 ID:pNc4Xdpf0.net
>>482
wideで買ったのか

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/31(日) 22:08:15.45 ID:JXteSuGC0.net
Wideっていいの?

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/01(月) 13:05:14.89 ID:FlNYIwxx0.net
>>453
 車検は大丈夫ですか?

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/01(月) 18:52:51.99 ID:B2Ttv1BN0.net
>>493
453さんではないですが、5000kや6000kあたりは車検全然大丈夫ですよ

それと、私の991.2GTSはショップでバルブ交換してもらいましたが、バンパー外さずハンドル切って前タイヤハウスからアクセスして実施したと言ってました

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/01(月) 20:11:13.54 ID:Oy4eIrMS0.net
>>493
車検大丈夫でしたよ
6500Kが境目らしいですが、最終的には主観判断なのと、そもそもカタログ値よりも実際の値はってのがあるので、6000Kでもまず通ります

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/01(月) 21:10:18.60 ID:+VJL80qS0.net
>>482
本体価格1280万で乗り出しいくらだった?
久々に中古検索したら前期GT3全然ないのな

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/02(火) 05:38:12.21 ID:YzgwLCsk00202.net
>>496
前期GT3は、エンジンが燃えてリコールになったから数が少ないのだろう

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/02(火) 14:15:52.97 ID:7xCAfYzW00202.net
な訳ないだろw
安くなって来たから売れたんでしょ。

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/02(火) 21:32:27.54 ID:8uuiEWF800202.net
みんな燃えたw

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/06(土) 03:06:18.42 ID:5Nb4ZDOjd.net
ポルシェ911は100万円から 販売されている大衆車て事をよく認識する事

ドイツ大衆外車トリオ。


ベンツビーエムポルシェ。

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 13:56:15.25 ID:sfHOImyeW
やばい、焼きカツカレー食べてみたくなってきた

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/10(水) 11:04:39.78 ID:45aejybN0.net
やっぱ音いいな。
貧乏人は見るだけ。
GT3同乗走行@ニュル
https://www.youtube.com/watch?v=KOSrJxzhuzw

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 10:45:33.84 ID:Op2lsEGSd.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1359429218560479236/pu/vid/960x540/AfuR1E-5sHHiG2pK.mp4?tag=10

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 15:48:58.51 ID:DWpw++dDd.net
型落ちになって過疎ってるから次スレから997、996のスレと統合にします

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 16:02:38.41 ID:pnRHklmx0.net
997.996の板の人がいいならいいんでないの?

506 :porsche :2021/02/12(金) 16:33:19.96 ID:3tThXIEz0.net
車検代死ぬうううう

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 10:16:52.04 ID:3GtySt+w/
300万くらい?

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 17:24:54.63 ID:96Led/kA0.net
みなさんスマホスタンドって使ってますか?
私はエアコン送風口に付けるのを使ってるのですが山道では外れて飛んでいってしまいます…
なにかおすすめがあったら教えて下さい!

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 17:51:16.65 ID:Sq4BGZLMd.net
サンルーフにアームを吸盤で付けてるよ

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/14(日) 16:20:52.48 ID:Tj8f3i2o0St.V.net
https://www.youtube.com/watch?v=RUFA1z9Gb7M
トランクルーム、スイッチまでフルレザーにしてるのは凄いね

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/14(日) 17:54:10.58 ID:DLc6x65d0St.V.net
最近買ったんやけどもしかしてポルシェコネクトしとってもCarPlay使った時ハンドルで曲飛ばしとかはできない?

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 00:01:45.38 ID:a9fywLE10.net
タイヤ40マンしぬううう

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 00:09:23.37 ID:Oe+YBSsJ0.net
>>512
ネットでタイヤ買ってディーラーに送りつけろ。
店舗によるけど対応してくれるポルセンあるよ。

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 00:59:30.19 ID:S3UPpjtW0.net
普通にタイヤ館でええわ

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 07:51:12.36 ID:qBEy3dhY0.net
アジアンタイヤで十分

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 08:11:01.37 ID:Oe+YBSsJ0.net
>>514
田舎のタイヤ館だと径でかいタイヤはできないとか言われることあるぞ。オートバックスは大丈夫って言われたがタイヤの値段は定価だったからポルセンと値段変わらん。

>>515
補償効かなくなるやろ。

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 14:02:58.92 ID:kqAizNoVd.net
>>516
タイヤごときに保証もクソもあるか
タイヤ組んでそのタイヤが原因で事故ったから変えた店にバトルを起こせばいい話
ポルシェはタイヤをポルシェ以外で交換しただけで全新車保証が無くなるのか?

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 14:10:53.39 ID:pJekCcaK0.net
指定のNタイヤであれば街のお店で交換しても保証大丈夫だけど、Nタイヤ以外だと保証なくなる

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 14:18:51.45 ID:AoxQ8ZpH0.net
>>517
エアプにも程があるな

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 14:28:09.79 ID:4hHSuZm40.net
車種板の9割はエアオーナーで出来ている

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 14:43:22.96 ID:ut4SAV380.net
ディーラーも出入り禁止だよね
たしか
定期点検オイル交換もダメだったような

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 15:13:29.74 ID:3RmYoXF90.net
中華タイヤの991

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 16:18:59.28 ID:K1Rl8qZr0.net
ポルシェ認証タイヤ前提の話やろがバカか

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 16:26:29.68 ID:AoxQ8ZpH0.net
>>523
488ではアジアンタイヤは補償効かなくなるって言ってるだけでタイヤ館やらオートバックスでも交換自体はできるって書いてるはずだが?

頭おかしいのかこいつ。

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 16:40:51.33 ID:K1Rl8qZr0.net
>>524
おっw
レス見間違えてたわ ごめんなさい

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 17:07:59.27 ID:AoxQ8ZpH0.net
>>525
間違いと見るやさっと謝罪する…

この板では稀に見るいい奴やな!

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 21:25:20.05 ID:6/iHW88k0.net
>>517
それで文句を言う命があればいいが
普通はアジアンタイヤなんて履かせない
911ではなくてもね

528 :porsche :2021/02/15(月) 22:09:50.76 ID:a9fywLE10.net
タイヤ変えたら乗り心地変わった、最高!

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 00:27:16.84 ID:ZslG9i2O0.net
>>527
正直、アジアンタイヤだからと拒絶する時代馬終わったよ
性能面でも耐久面でも少しずつ伸びてきてる
アジアンタイヤ自体嫌いなら別にいいけどいつか使ってみて考えを改められる機会があるといいね

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 04:09:01.52 ID:Gb201/gh0.net
まぁ日本人が「アジアンタイヤ」とか言ってる時点で欧米からは笑われてるが。

531 :porsche :2021/02/16(火) 04:40:02.03 ID:Dz9PHxqi0.net
タイヤ劣化してたの気づいたワロタ
新しいバスケットボールみたいにボムボムして心地いいわ。カイカン。

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 09:56:10.49 ID:9sw5mp1yD.net
>>518
だね

純正のPゼロ、PCで交換したらたしか43万もかかった
次は、タイヤ専門ショップで交換してもらおう

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 11:31:49.21 ID:kYpW1OSms
同じカップ2でもポルシェ別注ってお母さんが言ってた

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 11:59:04.62 ID:IUvKLXKWd.net
>>532

純正のPゼロ、フジコーポレーションで交換したら23万だったよ。

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 23:01:38.78 ID:mx0SSrAS0.net
俺も純正P-ZEROだけど、オートウェイで買ってタイヤ交換専門のところでやったら20万以下だったわ。

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/18(木) 19:52:52.95 ID:1ZzlhtHy0.net
Amazonで買って自宅チェンジャーで買えたら15マンで済んだよw

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/18(木) 20:38:26.50 ID:3gmxmKxa0.net
>>536
ついでに他もどうせ見てもらうんだからケチらずポルセンで頼むわ。

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/18(木) 20:56:51.93 ID:1ZzlhtHy0.net
>>537
ケチった訳ではないw

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/18(木) 20:58:27.22 ID:1a7Ajzwi0.net
991.1GT3RSが2000万切ってるのが
ちらほらありますが相場的にはこんなもん?
992GT系買うならこっちのが
幸せになれよような気がしてます。

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/18(木) 21:02:12.02 ID:jC1pcpmAr.net
992GT系買う層って数百万程度なら気にしないんではないかい?

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/18(木) 21:07:49.50 ID:1a7Ajzwi0.net
2300万スタートって話だから
OP付けると2700〜2800とか?
私は誤差ではないですw
それとスワンが好きじゃないのもあるかな。

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/19(金) 12:35:12.63 ID:pInSsyMIr.net
>>539
991GT3RSなんて、素人にはとても無理だよ
普通のGT3ならばともかく

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/19(金) 12:48:52.41 ID:7rAk+ddV0.net
前期は標準車と殆ど変わらないよ
後期はRSだけブッシュ類がピロで、スプリングレートもあがってるから、街乗りでも用心しないと吹っ飛んでくけど

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/19(金) 13:26:30.40 ID:cFaSX3vrM.net
>>542
何が無理なん?
馬鹿だろおまえ

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/19(金) 15:03:14.98 ID:738lO5/Lp.net
ポルシェ乗ってても運転な下手なジジイとかいるからなあ。
身長160センチくらいで、キャップかぶって、スポーツ要はサングラスに、FILAとかのブルゾン着てるイメージ。

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/19(金) 15:35:12.39 ID:5o7HnLSbF.net
>>542
プロドライバーでないと無理?
一応CSでサーキット遊びはしてるから
乗れないことはないと思うけど。。。

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/19(金) 15:54:06.14 ID:YWRStfOy0.net
自分のお金で買って乗るんだから、他人に迷惑かけない限り下手くそだってどんな服装で乗ったって無問題

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/19(金) 20:12:03.19 ID:nBG/vmnM0.net
>>547
とはいえダサい姿だったり、運転下手だったりすると他人から残念に思われるのも仕方ない。
そのように思うのも他人の自由だからな。

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/19(金) 20:45:40.21 ID:tvJs5Fve0.net
>>542
休日の辰巳にぞろぞろといるRSは素人じゃなかったのか、何者なんだ

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 00:47:18.04 ID:ONEnFiG+p.net
素人が事故ったりしてるよな。彦田とか。
GT2RSだけど。

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 12:59:47.41 ID:MrQMnFET2
>>549
富士スピードウェイ猛者勢
今度会ったらタイヤ触ってあげて

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 10:54:46.77 ID:chjtAH/+d.net
何十年かぶりに首都高速トライアル観てたら興奮してきたので走ってきます。

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 19:37:24.86 ID:Zwsm3tYMa.net
タイカン試乗してきたが…静かなくせにやたら滑らかに超加速するから気持ち悪いな。運転してたのに酔ったわ。

あとやたら重い。重心は中心に近いし足回りはいいから挙動はクイックだけど、重量による慣性は隠し切れないな。

911が電気化された時、ああなったら嫌だなー。

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 00:59:15.02 ID:J/Vo9rHs0.net
今の991.1素カレラスポエグ付きから
E63 C63あたりに乗り換えたい衝動があるんですが、
AMG系は加速、サウンド、もっと過激でしょうか?

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 02:59:23.80 ID:Kjm82OuD0.net
少なくともサウンドは下品

556 :porsche :2021/02/23(火) 03:10:18.48 ID:CCHZLsvq0.net
ポルセンでタイカンすすめられた。全く興味ないとも言えず。パンフレットもらったけど即ゴミ箱行き。ごめんなさい。

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 06:24:45.59 ID:jGZWrT0m0.net
>>554
991前期のほうが断然良い気もするが

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 06:39:13.23 ID:If3ik0Nm0.net
GT系以外は前期の方が人気あるのかな?

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 07:18:14.47 ID:goW98f3l0.net
>>554
同じく991.1素に昨年まで乗ってました。
AMG系のV8は過激ながらも内装豪華。試乗で気に入れば
最後のV8なので購入タイミングは良いと思います。

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 09:08:57.08 ID:ztF7Bdja0.net
逆に991.1に乗り換え検討中なのですが、過激さは無く、飽きがくるってことなんですかね?

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 09:55:42.16 ID:o1ZGnL2Ep.net
991前期とか458は外から見る分にはいいけど、いざ自分が所有して運転となると5年ぐらい前のモデルは中途半端に古臭い。
最後のNAとか言うなら、やっぱ992GT3でしょ。

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 09:57:27.54 ID:Jd/mLtoA0.net
991.1と991.2はそんなに違うモノなのか?

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 10:14:54.82 ID:P5QCgk71p.net
完全に前期派
売る気なしだわ。

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 10:49:37.02 ID:sHcR+Y7k0.net
>>561
991前期と458所有したことある?

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 11:35:13.86 ID:utkvL+Mp0.net
前期カレラ乗ってたけど売っちゃいました。
今は中古でも高いんですかね?

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 11:58:44.04 ID:ztF7Bdja0.net
>>565
後期か992に乗り換えました?

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 11:59:10.93 ID:dG3ezsuI0.net
>>561
タコメーターだけアナログで後はデジタルの992のインパネなんて一番中途半端だとおもうけど。

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 13:32:23.70 ID:Ii+2qzRwp.net
俺も完全に前期派

992sより高額な最新のファミリー用の車持ってるので見栄的な部分はこちらで満たされている

911に関しては前期派

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 13:36:57.05 ID:PsPBYv5N0.net
992はバンパーのダクト周辺が黒一色なのがイマイチ 前から見ても口が広く見える
スポーツデザインつけると991のバンパーと似た感じでいいけど

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 15:43:41.04 ID:jGZWrT0m0.net
>>560
過激さって人それぞれだから分からんけど
5年乗ってて全然飽きこない
音とフィーリングが好みなんだと思う
音がよく聞こえるカブリオレだから余計にそう思うのかも

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 15:55:04.45 ID:FtJDSaxR0.net
最後のNAだーってやたらムキになってる人いるけどなんの価値もない。中古相場が証明してる。NAで価値があるのはGT3のエンジンだけ。もっというとケイボクの4.0NAの方が前期のポンコツエンジンより上。

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 16:47:42.04 ID:Ii+2qzRwp.net
3万キロ以下の走行距離前期中古
最低価格800万円からでじわりじわりと上がってる

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 17:05:43.57 ID:olL3q3890.net
>>570
分かるわ〜。458スパイダー5年乗ってるけど全く飽きない。488とかF8に乗り換える気にはならないなぁ。因みに私はポルシェのNAエンジンはGT系よりカレラ系の方が楽しいと感じるな。

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 17:57:20.81 ID:SmJ6F3NS0.net
カレラ最終NA最高ですよね。
一生所有したい。

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 18:27:36.56 ID:WaXx2hYor.net
空冷みたいに将来値上がるんですかね?
992カブリオレ買うか迷ってます。

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 18:55:07.66 ID:JK97Jo8Sp.net
ポルシェって長く乗っても陳腐化しないのがいいのに、
昔のトヨタユーザーみたいに新型が出たら買い替えってあたりが実に日本的な気がする。

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 18:57:42.40 ID:XOT0KzW10.net
>>575
最新が最良。

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 19:07:44.03 ID:MSnNcpQf0.net
最良が自分の好みと違うことも多々ある
それが911

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 19:36:33.30 ID:If3ik0Nm0.net
最新が最良は売り手側の営業トークだろ。

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 19:47:48.67 ID:olL3q3890.net
>>574
乗れる間は所有してた方がいい。もう電子制御のターボ車かバッテリーの重いハイブリッドやEVしか出ない。GT3はサーキットじゃないと宝の持ち腐れだしね。

>>577
最新を5台乗り継いで、993に行き着いたよ。

https://youtu.be/dSNFEshSblE
911ってこんな乗り方が理想だなって思うと、結局空冷に行っちゃう

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 19:58:56.96 ID:4tIpG+0H0.net
>>580
だよなぁ
俺も持っとけば良かったよ
964

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 20:01:54.14 ID:hu4ts87a0.net
>>571
だね
991のNAで価値があるのはGT3だけ

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 20:24:20.18 ID:ztF7Bdja0.net
>>577 >>582
みたいなのはあからさまにエアオーナー臭がするなぁ。

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 20:35:02.48 ID:hu4ts87a0.net
>>583
いやいや、991ターボから992ターボに買い替えたばかりのリアルオーナーなんだが、何か?

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 20:41:46.49 ID:fto7W85hd.net
最期のNAが〜って言っての人って乗り換えられない貧乏人に思えて仕方ない。

空冷に至っては宗教かよwwwバサバサうるさくてワーゲンかよwww

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 20:42:20.48 ID:B6lf9/kBd.net
GT3は最終NAじゃないね。
991.1カレラはカレラ最終NAとして非常に貴重だな。

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 20:42:46.27 ID:utkvL+Mp0.net
>>584
ターボどうですか?
乗りごごちは硬すぎるとか無いですかね?

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 20:45:16.56 ID:zWRIlUgH0.net
>>586
でもカッコ悪いじゃん

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 20:55:34.50 ID:ztF7Bdja0.net
雑誌の受け売りとか想像とかで語るエアオーナーにどのスレも荒らされるのよね。それが5chなんだけどw

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 21:11:24.95 ID:olL3q3890.net
>>585
金はあるけど乗り換えたい車がないんだよ。金貯まってしゃあないわwしかし空冷のバサバサ音と走りがシンクロした時の快感を知らないなんて可哀想だなぁ。

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 23:11:49.94 ID:st/gSm/L0.net
乗り換えたいなら乗り換えればよろし
ここは991スレ
なぜ覗きに来る?

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 01:14:22.20 ID:4bQIvi3r0.net
坊やだからさ

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 05:23:20.69 ID:h8Q4VFe10.net
>>587
スポーツサスを付けなかったから乗り心地も快適です

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 07:21:30.94 ID:1sWxcQUa0.net
頻繁に乗り換えるやつって車好きじゃなくてただの見栄っ張りの成金なんだよね。買った車に愛着ないからすぐ売れるんだろうな。もしくは悲しいエアオーナーか。

俺は今の991.1、動く限り乗り続けたいわ。クラシックカーと呼ばれて渋いって言われるまでずっと。

結局そっちのほうが維持費考えると高くつくんだけどね。

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 16:16:38.29 ID:joXQpgrH0.net
乗り換えられない貧乏人は理由付けに必死で大変だね。最後の〜って言いながら最新、後期モデルをディスってムキになる。

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 16:58:07.70 ID:20uShFoo0.net
>>595
お前もこんな所で金持ちアピール大変だなw
おつかれさん!

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 16:59:50.89 ID:8Nj0QLaO0.net
3年後には最後のエンジン車の992型を一生乗り続けます!って言うてるよ

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 17:39:12.70 ID:SDibumTU0.net
>>595
余裕で乗り換えられる経済力があるのに型落ち、古い車を乗り続けている人も
いるということを知った方がいいよ。

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 18:17:44.61 ID:TW+gMGOYd.net
964とか乗ってるやつは確実に最新911買えるだろうな

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 18:51:14.06 ID:Xaj6Quu7p.net
>>595
後期乗りならどんと構えろよ笑

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 20:09:32.34 ID:1hqfigL+p.net
自分が後期乗りであれば
確実に992に乗り換えてる

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 21:06:33.33 ID:31zEcOy20.net
カーセンサーとかだと、前期後期がほぼ同じ価格帯。前期が人気なんだね。特にS。

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 23:41:44.57 ID:xyb6X8Uh0.net
>>602
Sと素の価格差があんなもんなら特段Sが人気ってわけじゃないだろ

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 09:32:23.86 ID:UU44+idr0.net
>>602
なるほどな。前期素の残価率すごいな

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 10:50:20.52 ID:LY7ARNMV0.net
>>604
7年7万キロ乗って630万で買取された時はびっくりした。しかも730マン程度ですぐ買い手がついた。
ちなみに一度も故障なし。sと素の乗り味の差はあんまりないよ。

606 :porsche :2021/02/25(木) 11:34:52.11 ID:dJbDv8h70.net
自分の車をもっと楽しんだらええよ。乗れば乗るほど愛着が増す。

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 12:49:00.29 ID:6YPGQdCdd.net
>>602
後期が欲しくてカーセンサー見てたんだけど
前期が600-950で後期が950-って感じで価格差明らかにありそう

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 14:24:56.71 ID:ZteibREfp.net
走行距離を1万から3万kmくらいの中古車同条件で
比較すると前期800万から、後期900万から
100万円違い

但し900万以下の前期3万キロ以下の中古車も台数がなくなってきており
多分、今後は前期後期同じくらいになっちゃう
今も1000万付近は前期後期混在して販売されてる

個人的には
1000万超出して後期買うのであれば
992買っちゃうかな

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 14:27:31.36 ID:ZteibREfp.net
自分は991前期を乗り潰すつもりで走り回ってる
これが自分にはあってる

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 15:04:52.36 ID:l66Zg3gP0.net
スポーツ系数台所有してるが
前期Sのエンジンレスポンス気持ち良い
早くてもターボじゃこうは行かないから
まあ、後期は試乗して速さは認めるけどさ
音は、スポエギOFF時でスポーツモードの音が好き

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 15:07:48.23 ID:rUYR/Owg0.net
サーキット専用目的以外に、速さそこまで求めてる人いるの?問題は気持ちよく走れるかどうかであって絶対的なスピードじゃないよな。

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 15:40:40.23 ID:l66Zg3gP0.net
だよね

確かに前期のヒゲとエンジンフードのヒダは
あまりカッコ良くない
でも後期のV字的に窄まったデザインも好きじゃない
実車で見た中では、やはり後期GT3のフロントデザインが最高
でも、羽根要らないしPDKが良いのでカレラでヨシって感じ

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 16:25:46.71 ID:9BcVyO4G0.net
991.1のGTSが欲しいけど6年前なのに高い。これがカレラ系最終NAだよね。

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 16:36:56.95 ID:l66Zg3gP0.net
そうなるね
この先もっと高くなるかもね
GTSと50thは

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 17:30:33.19 ID:rUYR/Owg0.net
エンジンフードは後期の鉄板みたいなデザインより、前期のボディ同色横スリットの方がかっこいいと思うけどなー

フロントのヒゲだか眉毛だかも見慣れると可愛い

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 19:06:56.70 ID:ZteibREfp.net
自分も後部スリットと前部ヒゲは
少しクラシカルで逆にこの部分が好き

後期だったらその進化系の992デザインに行ってしまうと思う

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 19:28:07.59 ID:f4O3b/OX0.net
ケイマン、ボクスターの4.0エンジンより劣る前期に価値なんかねえよwww速さも敵わないただの型落ちだよ。

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 19:37:10.33 ID:l66Zg3gP0.net
何が劣るんだい?
そんな素晴らしいエンジンなのに
まぜ、911に載らないのかね?
薄っぺたい、知識で吠えるなよ笑

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 19:37:33.52 ID:dFt5xWr9p.net
>>617
そんなに速く走らせる事も出来ないくせに、速さにだけは憧れる早漏なんだなw

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 19:38:35.93 ID:Q1hjy1fYd.net
どの速度域でも大人の余裕がある大人用エンジンが911に乗っててやんちゃな言い方悪くすればガキ用のエンジンがケイボクにのる流れなんだよ

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 19:42:55.60 ID:gFpFrF870.net
どれもいい車だぞ

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 20:26:50.69 ID:9BcVyO4G0.net
587はどうみてもエアー

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 21:03:34.24 ID:thn4o14Jp.net
991前期に加えて
ボクスターGTS4.0も欲しいと思ってる

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 21:04:46.15 ID:UU44+idr0.net
>>605
そうですか
今、8年4万Kだがまだ全然飽きないので売る気はないですが、参考になりました

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 06:25:59.71 ID:i2cJEZNH0.net
991前期の素とSとGTSの乗り味の違いを語れる奴いる?
是非聞きたい

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 11:19:48.67 ID:5yNjCPUor.net
ポルシェって最新が最良っていうより、最新のほうが高性能って感じね。
あとはお好みで選べばね。

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 12:59:21.17 ID:CbUaGk8P0.net
モデルチェンジして加速、最高速、ニュルラップが遅くなるのは流石に認められないだろ

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 14:59:53.73 ID:H+OOW+MMd.net
型落ち乗りの貧乏人が何を言っても負け惜しみにか聞こえない

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 15:30:09.28 ID:BGl2UBZY0.net
エアオーナーが何言ってても負け惜しみにしか聞こえないな

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 15:30:59.34 ID:HNf2WCcs0.net
>>626
単に最新が最良なだけであれば、20年以上前の993が992の新車並みの価格で売れる訳ないですよね

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 15:45:20.08 ID:bXqr0EXI0.net
>>630
旧いのが高価なのは良し悪しだからではなく希少価値

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 17:53:40.63 ID:BGl2UBZY0.net
価格でしか評価できねーのか

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 18:46:07.19 ID:naXjY+tk0.net
991.1を新車で購入できた俺は幸せ。

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 19:09:05.33 ID:/Fj6RpPA0.net
イキってるエアオーナーが一番哀れ

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 20:37:46.21 ID:p0T9nDx40.net
普段軽でミニバンにも煽られてて、憂さ晴らし出来る唯一の場所がネットでエアオーナーでマウントすることなんだろ

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 09:06:54.35 ID:NBE27/oHz
ドンキホーッテに乗り付けてナンパしたい

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 10:47:46.44 ID:or602Z6e0.net
991.1ホントにイイ。6年4万キロだけど、まだまだ乗ります。普段乗りは、GLCとCLAで3年毎更新中。

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 11:33:31.55 ID:YpfLhKol0.net
俺の前期素はいよいよ7万キロ
高値も期待できないからこのまま乗り潰すぜ〜

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 12:21:35.23 ID:NUCxOSBO0.net
いつも必死だね。前期分がそんなにいいならモデルチェンジしないで売り続けただろ。企業は存続をかけて新型を投入しているのにターボや新型をディスって自分のポンコツ前期を持ち上げるの繰り返し。新型乗りにリスペクトを感じないポンコツ乗りに同意する富裕層はいないよ。

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 12:53:35.12 ID:zkSupd6s0.net
アホか
失礼、なんも知らないエアーか笑

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 12:53:41.10 ID:l8HwF8J20.net
このスレに来なければいいだけなのでは?

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 12:55:39.50 ID:Int8qCqEd.net
991.2海苔かな。可愛そうに。

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 13:00:54.29 ID:4uI40dwJ0.net
かまって欲しいエアーオーナーw

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 13:50:04.06 ID:2Mr25rF8p.net
>>639
おまえの書き込み、毎回エアオーナー感しかないぞ笑

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 16:56:23.34 ID:7woDIyBgd.net
前期は中古相場は下がり続けてるしこれからもっと買いやすくなってひがみの書き込み増えるんだろうね。

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 17:21:39.18 ID:leRwGKz9d.net
下がり続けてると思ってたんだが去年俺が買った値段より今高いんだよなあ

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 17:27:13.60 ID:7woDIyBgd.net
コロナ

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 18:13:46.04 ID:bMZWe5qSp.net
去年の8月より同程度の中古車であれば
150から200上がってる

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 18:15:52.33 ID:mEbwCG3+d.net
俺が買ったのはコロナの影響の少ない1月なんだが
その後も女々しくチェックしてたが991.1は大して下がらなかった記憶

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 18:33:01.25 ID:7woDIyBgd.net
991.1カレラ4は600万切ってるんだな

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 18:42:21.34 ID:4uI40dwJ0.net
異次元から来た人?

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 19:04:23.45 ID:Bp68r8Y20.net
どこにそんな車が?

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 21:07:40.94 ID:0tGSObvJ0.net
そんな安いならパーツ取りに買うわ

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 23:04:36.38 ID:+dCvJR/Qd.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU5353459101/index.html

イラネ

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 23:38:45.31 ID:jm64d7gx0.net
それは997なんだけど

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 00:01:21.08 ID:MmIcp3iC0.net
エアオーナーなんてこんなもん

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 00:11:44.75 ID:o+AgetYT0.net
うーーーん
なんだろう
992や991のオーナーであれば
これは間違えない

こいつはなんなんだ?
気持ち悪いし
すごいマイナスパワーを感じる
こいつはなんなんだ?

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 00:19:57.51 ID:UZWjQ6Xl0.net
荒らしにかまわなくていいとおもう

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 01:14:09.28 ID:GIAR6jdT0.net
997を991と認識は流石にワロタ

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 01:14:11.61 ID:o+AgetYT0.net
煽り運転やってるバカって軽自動車率が異様に高いが
このスレの623も同じ種類の
ネガティブな不幸呼び寄せバカ

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 01:59:44.70 ID:O6h5mIOV0.net
流石に赤っ恥で、もう来ないだろ

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 02:06:55.09 ID:iY3Ww/0i0.net
991前期は眉毛が特徴だからそこ間違えないように笑

663 :porsche :2021/02/28(日) 03:50:14.83 ID:xk8Rmk6m0.net
最後のNA、991.1マニュアルたーのしーっ!財力続く限り維持するお。

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 06:27:16.63 ID:Kvzw7uFL0.net
911.1と964はデザインが素晴らしいと思う。

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 07:18:11.58 ID:09omrT49a.net
眉毛かわいいよ眉毛
https://i.imgur.com/2lukpmF.jpg

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 08:52:50.35 ID:Db5t2f0A0.net
>>665
だが白はダサい

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 09:08:13.25 ID:hp9QVvll0.net
>>665
プロテクションフィルム貼ってるね。

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 09:31:15.89 ID:9XcHbaec0.net
後期、なかなか1000切らないな
カーセンサーではまだ2台のみ
もう5年落ちなのに

669 :porsche :2021/02/28(日) 10:47:51.43 ID:xk8Rmk6m0.net
>>665
眉毛可愛いネ!

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 10:53:25.62 ID:LiuT+5gdM.net
マニュアルかPDKってほんと悩ましいよな
俺はマニュアルに惹かれたけどミスって壊しそうなのと
左ハンドルしかないってのでPDKにしたがクラッチが恋しい…

671 :porsche :2021/02/28(日) 11:17:49.31 ID:xk8Rmk6m0.net
>>670
右ハンドルのマニュアルを特注、生産枠が取れるかどうかわからない注文だった。イギリス向けなんかは右ハンだから、生産枠はあるのだと思うよ。7ヶ月かかったのは良い思い出。

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 12:48:13.47 ID:MuIuWrLE0.net
>>670
2013?14?以降だったかな?
991.1RHD/7MT国内標準あったよ。

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 17:11:20.09 ID:h8lf5w8y0.net
>>654
こういう繋がり眉毛テール仕様ってなんかオプションなの?
997好きだけどめっちゃこれ嫌い

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 17:16:16.68 ID:K2Qc3GWbd.net
>>673
4と4Sについてる

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 18:05:05.19 ID:u1YBNz910.net
991の繋がりテールはかっこいい

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 18:35:49.37 ID:iMDYsiEba.net
え〜、一文字テールかっこええやん911らしくて

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 18:39:29.75 ID:FF/7welw0.net
991.1の縁発光や991.2-4や992の横一文字発光のテールランプ、どうもハリアーに意匠をパクられているように見える

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 19:44:14.60 ID:h8lf5w8y0.net
>>674
そうなんや!
俺は苦手だなあ
光らんのでしょ?

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 19:52:38.62 ID:ZEA2IhC00.net
>>678
光らないですよ
私は空冷の964や993のテールを意識してるみたいで好きです
とくに991の一文字テールはかっこいいと思います

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 20:07:12.66 ID:h8lf5w8y0.net
>>679
反射はするのですか?

681 :porsche :2021/02/28(日) 20:54:14.15 ID:xk8Rmk6m0.net
>>679
C2Sはテールランプ間の繋がりなし、買うときついてればなって思ったの思い出した。

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 07:19:58.72 ID:iim8Bt/f0.net
>>678
>>679

光る

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 08:25:24.21 ID:P7YAvVhja.net
992乗りだけど
記事やYoutubeで、ポルシェに限らずフェラーリとかランボルギーニとかでも「NAの良さ」とか「NAは気持ちいい」とか良く聞くから
991前期に乗ってみたくなった

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 09:15:01.88 ID:kQWhfyEz0.net
完全好みの問題だと思いますよ。私は完全にNA派ですがね。

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 10:20:56.36 ID:ZbjazATK0.net
今の電子制御されてラグのないよくできたエコターボが好きなら、タイカンのリニアな加速とか好きかもね。乗りやすいし、パワーあるし速い。ただどこかよくできた家電というか、機械じゃなくて電子機器感があるんだよなー。

機械を扱ってる感覚とか、音とか振動も含めた五感に訴える気持ちよさなんかはNAエンジンの方がいいよね。

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 12:40:32.59 ID:0Gy7U9mx0.net
やっぱりNAはいい
とは思うが3.4Lは流石にパワーがない
Sの方ならまずまず

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 12:49:11.44 ID:44HoXnVud.net
>>682
997は光りません
991からは光ります

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 17:42:41.23 ID:f3h3CpLV0.net
>>683
フェラーリも488よりNAの458のほうが人気だからな

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 17:55:37.75 ID:VRBF5vW6d.net
前期乗り必死やなwww

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 18:07:56.45 ID:7p/3q4ega.net
3.4の素カレラくらいが街乗りにはちょうどいいと思うけどなー。

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 18:28:23.35 ID:PS51TGT60.net
>>690
同意

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 18:29:28.31 ID:rw4S5VK50.net
出たっ
997w
お前が語るなw
貧乏人が

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 18:32:01.04 ID:rw4S5VK50.net
614 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-5IdH) [sage] :2021/02/27(土) 16:56:23.34 ID:7woDIyBgd
前期は中古相場は下がり続けてるしこれからもっと買いやすくなってひがみの書き込み増えるんだろうね。

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 18:32:42.92 ID:rw4S5VK50.net
619 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-5IdH) [sage] :2021/02/27(土) 18:33:01.25 ID:7woDIyBgd
991.1カレラ4は600万切ってるんだな

623 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-5IdH) [sage] :2021/02/27(土) 23:04:36.38 ID:+dCvJR/Qd
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU5353459101/index.html

イラネ

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 18:38:47.00 ID:9l4mlK1Mp.net
自分がやっとの思いで買った前期によっぽど値打ちをつけたいんだろうな。
スカスカのNAも30年ぐらい乗ったら価値出るんかね?

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 18:40:19.45 ID:F5CWJ9/F0.net
少なくともエアオーナーのワゴンRより価値が下がることはない

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 18:52:13.29 ID:Qt0O7KwE0.net
やっとの思いでも軽しか買えないよりマシだわな

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 19:17:28.60 ID:1rq7kR7Q0.net
ほんとそれ

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 20:17:38.47 ID:pHrH1Bujp.net
614 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-5IdH) [sage] :2021/02/27(土) 16:56:23.34 ID:7woDIyBgd
前期は中古相場は下がり続けてるしこれからもっと買いやすくなってひがみの書き込み増えるんだろうね。

619 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-5IdH) [sage] :2021/02/27(土) 18:33:01.25 ID:7woDIyBgd
991.1カレラ4は600万切ってるんだな

623 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-5IdH) [sage] :2021/02/27(土) 23:04:36.38 ID:+dCvJR/Qd
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU5353459101/index.html

イラネ

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 20:18:32.53 ID:pHrH1Bujp.net
これこそ僻み

醜い

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 20:20:42.24 ID:pHrH1Bujp.net
嬉しかったんだろうな
軽自動車乗りが人の車の値下がりを喜んで
991前期が600万円切ってる!!!
www

それ
997ですから

そんなことだから軽自動車しか乗れないの

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 20:34:00.64 ID:pHrH1Bujp.net
よくも恥ずかしげもなく出てこれたな

658 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-5IdH) :2021/03/01(月) 17:55:37.75 ID:VRBF5vW6d
前期乗り必死やなwww

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 20:35:57.42 ID:pHrH1Bujp.net
そんな恥知らずだからこそ
お前の人生上手くいかないの
これマジだぞ

自分の人生が上手くいかなくても

恥を知ること
くさらないこと

これを守っていればいつかチャンスが巡ってくる

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 22:49:28.42 ID:DqSik4y50.net
前期乗りってキチガイだな

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 23:12:37.15 ID:pHrH1Bujp.net
ワッチョイを理解してるのか?
お前恥ずかしくないのか?

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 23:15:48.47 ID:r1Ymdr0s0.net
658 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-5IdH)[] 2021/03/01(月) 17:55:37.75 ID:VRBF5vW6d
前期乗り必死やなwww

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 00:15:49.12 ID:EMM9xJ/40.net
前期という言葉を連発して
後期乗りを装ってるんだろうけど

後期乗りの人達に謝れ!

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 02:26:08.65 ID:6J+AjXk+0.net
最後のNAがー!ってほんまアホか。
いつの時代でもポルシェはターボが至高なんだよ。チュウゴクガー!カンコクガー!て騒いでる頭の悪いネトウヨみたい。

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 07:18:17.61 ID:/9z9boOpp.net
お前997と991の区別もついてないし
ポルシェなんて乗ったことないその辺の中学生と一緒じゃん
何言ってるの
みっともない

ってみんな思ってるよ

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 08:11:27.94 ID:EMM9xJ/40.net
コイツ、ウチらが騒ぐほど快感を覚える変態でしょ
恥ずかしいという感情さえ持たない

だから今後一切無視しませんか?
それがコイツには1番効くと思われ

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 08:35:27.71 ID:RWhZU2DD0.net
>>708
ハイパワーターボプラス4WD、
この条件にあらずんば車にあらずだ

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 09:08:01.54 ID:b8qXlRuLd.net
>>711
おう!
https://i.imgur.com/4DElUsb.jpg

713 :porsche :2021/03/02(火) 09:36:24.32 ID:CtZoG2sd0.net
楽しんだ方が勝ち。

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 09:50:14.75 ID:EMM9xJ/40.net
自慢するなら992のスレでやっとくれ
なんでここでやるん?

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 10:03:47.67 ID:Jm83FXI7d.net
>>714
すまん、991ターボからの買い替えで、ようやく納車されたからお別れのご挨拶ね、サラバ!

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 12:57:41.98 ID:20FbiQfOa.net
でも千葉はね・・・

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 15:45:57.72 ID:aw8B+dHy0.net
>>716
みっともないからそういう事を言わない方がいいよ。

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 16:57:16.73 ID:NQtA+L+Ov
NA6MTと520馬力PDK同時所有出来たらお嫁さんいらず150pにされて宦官にされてもいい

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 17:16:45.92 ID:Iauvklkb0.net
>>715
僻みじゃなく聞きたいんだけど、サーキット行く方なの?
俺はサーキット行かないからターボまで買う理由が見つからないんだ

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 17:38:10.58 ID:EMM9xJ/40.net
なんも分かってない奴が多いな

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 18:11:38.27 ID:bNDPvsqQd.net
>>719
金があれば高いの買うのは当然やろ

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 20:20:47.34 ID:PR0eLPW00.net
>>719
そりゃああなたがケイマン乗りから同じような事聞かれても911がよかったからっていうのと一緒では?

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 20:29:27.80 ID:Vh5yNWD50.net
金がある=高いモデル選ぶってのはただの成金だよなー

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 20:35:39.78 ID:+CRsCHz7p.net
必要なものにお金を払うのが普通だよね。
料理店行っても「この店で一番高いの持ってきて」っていう感覚と近いのかもしれない。

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 20:53:15.98 ID:dl3eDApa0.net
ターボでサーキットはあまり見ないけどね。
トラックタイムならGT系いくでしょ。

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 23:20:54.43 ID:AcjksjbL0.net
991.2乗ってるけどどこからターボかかだてるか全くわからん

727 :porsche :2021/03/03(水) 00:16:43.59 ID:uFG/JCkY0.net
>>726
へえー!段付きないんだね。知らんかった。

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 03:22:09.49 ID:H9yriZlV00303.net
>>726
キュイーンみたいな音しない?

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 10:43:43.11 ID:htjDLLxX00303.net
>>726
そりゃ排ガス規制のせいでNA作れなくて、仕方なくターボ使っててもNAみたいに感じるようにって必死になって作ったエコターボエンジンだからね。
NA風にするための技術の粋が込められてる。

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 10:55:40.01 ID:r6XPatgn00303.net
でも、悲しいかな乗り比べると
歴然と人馬一体的な乗り味に違いがあるんだよなぁ

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 13:32:38.88 ID:A/p0mg2Oa0303.net
そんなエコターボを、
NAに近い乗り心地だ、って評価してる人は正しい感性持ってると思う。ただ、NAなんてクソ、ターボ最高、って言って乗ってる人はポルシェの技術者に謝った方がいいわ。

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 17:51:25.91 ID:obiJs6te00303.net
ポンコツ前期乗り毎日毎日後期をディスってごくろうさん。ネトウヨに負けないくらいの粘着力やね。

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 18:30:32.90 ID:r6XPatgn00303.net
あんたこそ、また来たんかい
飽きもせず、ご苦労さん

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 18:31:45.75 ID:r6XPatgn00303.net
そうだ、無視るんだった

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 19:35:39.04 ID:tV9M5ajNd0303.net
911ターボ(3.0ダウンサイジング)

736 :porsche :2021/03/04(木) 03:48:25.75 ID:hDac6WPE0.net
本当にどれかに乗ってたら、992乗りたい、964乗りたい、356のりたい、991.2乗りたいってなると思うんやけど。対立煽ってるのはのってない方かな?

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 05:01:36.53 ID:RB9SdaeI0.net
対立煽り荒らしだよw

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 19:27:41.12 ID:87XlkPM60.net
あれ?毎日後期、新型をこき下ろして「最後のNAがー!」とのたまわってたネトウヨなような粘着者どこいった?乞食はあくせく働いているか?

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 08:41:04.86 ID:C4O2wpP30.net
NA好きは右翼だったのか…

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 08:41:40.69 ID:C4O2wpP30.net
外車叩いて国産車バンザイ!とか言ってるならまだ右翼っぽいけど…

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 15:51:16.77 ID:bKV/TWBeM.net
Type991があるってのを今ポルシェスレを開いて知った
三時間前前を走っていた911カレラのナンバーが・991
信号待ちで降りていってトントン「ナンバーの数字間違ってますよ(小声)」をやらなくてよかった 恥かくところだった

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 18:13:24.12 ID:PTv71n550.net
オーナーが(19)91年1月生まれかもしれない

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 19:09:30.83 ID:TjJZZNiL0.net
昨年991.1のSは、値が上がると思って1000くらいで買いました。
992の素をローンで買うか悩んだけれど。
久しぶりにカーセンサー見たけれど、値が上がってるというより、
いいタマが少ない気がするのだが・・・・・

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 20:08:30.07 ID:pCrsk8RB0.net
NAは全般的に数が減ってますね
458もそうですが、AMGの6.3L搭載のC63,後期も昔は常に20台位カーセンサーに出てたのに、数台しか出ませんし、
ターボですがRS6のV10とかのエンジンに特徴ある車は数が減ってます

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 20:31:47.33 ID:UB+WXzI6r.net
もしもEV時代がやってきたらエンジン車の価値は維持できるのだろうか...

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 20:34:45.43 ID:bD9vZHpJ0.net
>>743
名車はみんな手放さないからなぁ

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 01:46:28.07 ID:Weu/1Utk0.net
650万で買えるのにずいぶん高値掴みしたんだなぁ。古い車の在庫数が減るのは当たり前w

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 08:25:40.86 ID:7BBjuUwP0.net
ターボ車はこれからいくらでも購入できるからな。

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 22:03:42.96 ID:5tqry/ZI.net
やっぱイケメンの山Pが991.1に乗ると様になるな
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1069009440026677254/pu/vid/1280x720/1NPBhOXxfYr8hHX4.mp4

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 01:53:46.74 ID:RiJZxYXC0.net
カッコいいがあんま似合ってない

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 07:07:51.07 ID:WGgiileM0.net
車も青年もかっこいいのにしっくりきてないのは何故

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 11:41:33.23 ID:KHCgEkHU0.net
人の車見て似合わないとかしっくりこないとか負の感情が湧く人は、自分が幸せじゃないんだろうな。

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 12:11:42.32 ID:9OW9f+Mnd.net
かっこいいけど横から見た映像で若い奴が乗ってると親金やろなって思ってしまうw
山P若く見えるしジャニーズ代表みたいなイケメンだから正にって感じはする
ごめんなさいね

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 13:18:39.60 ID:EKD0wPpU0.net
しっくり来ないのはシートポジションが変で
アメ車に乗ってるみたいだからでは?
911はダラっとした姿勢で乗る設計じゃないだろ

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 13:22:24.00 ID:iVAAgcqPr.net
かなやなか

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 19:12:36.29 ID:lN8iXDAA0.net
そりゃ現役アイドルなんだから現行型乗らないとな。型遅れなんて出川かよwww

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 19:45:39.00 ID:nVK1sqrX0.net
いつの動画かわからないじゃん

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 19:20:58.42 ID:jPdiHd9J0.net
カッコよすぎ
https://www.youtube.com/watch?v=38USmXzLivw

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 08:50:43.87 ID:4LpDviDe0.net
PDLS装着車なんだけど、140?以上出すとライトが点灯する。
で、60以下っだったかにならないと消えない・・・
田舎の高速なんですぐ点灯。ゆっくり走ってもつきっぱなし。
こっちは煽ってるわけでも、消し忘れでもないのに、こっぱずかしい。
スピード出しちゃダメってことっすかね?

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 09:29:14.99 ID:qH+gvd/Wa.net
>>759
ドイツ車の仕様。
140以上で点灯したあとはしばらくは消えないから、どうしても消したいなら手動で切れば消える。

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 09:29:35.82 ID:qH+gvd/Wa.net
一定時間経過で消灯するよ。

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 01:57:01.43 ID:YWS5kQso0.net
>>759
こちらも同じ悩みで、ライト消してました。
ナビが暗くなりますよね…
120位でなりませんか?
速度

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 06:47:45.48 ID:B5dE9MtU0.net
へ〜

ノーマルライトの俺は余裕で高速ぶっ飛ばし

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 06:58:57.61 ID:VrLLVhXy0.net
ノーマルライトなんてあるん?150kmで点灯するでしょ

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 10:02:36.83 ID:fJ4SyRSw0.net
>>763
PDLSとか関係なく140以上で点灯するはずだが。
お前何乗ってんだ?

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 11:44:25.87 ID:pHiWRXBa0.net
取説読むとPDSL装着車はとなっているが・・・・
ちなみに俺のは2012年式だから古いのかもしれない。

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 11:46:03.70 ID:pHiWRXBa0.net
PDSL×→PDLS〇

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 13:48:15.10 ID:A/UWWr/X0.net
ハイウェイライトは140kmから
例によってコーディングで無効化は可能(ディーラーで上書きされる可能性アリ、コーディングで延長保証も消える

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 22:07:22.36 ID:OyBswWsi0.net
>>765

ええ!

俺の991は2013納車だったけど、ふわわキロでも点いてないぞ
ノーマルライト・・・ってか、特にヘッドライトにオプションはつけてないって意味なんだけどね

サーキットでもついてるの見たことないや

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 00:54:06.93 ID:Mvxn5KsH0.net
>>769
ふわわキロ=288km/h

スゴいことするなー。

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 04:43:00.01 ID:4MjMl/kh0.net
200だろあほ?

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 07:03:16.55 ID:sRprz/P30.net
738のキーボドの「8」には平仮名の「わ」が降られてるんだろう?
わかるぞわかるぞ

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 08:52:04.63 ID:Mvxn5KsH0.net
今時、パソコンから5ちゃんやってる奴とかいるの?

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 09:43:13.71 ID:3EkVGAO90.net
>>773
そのフレーズ、最近5chで流行ってるんか?

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 12:03:52.20 ID:tqPsXjkld.net
>>773
何で288なの?理由が知りたい。

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 12:18:04.76 ID:5Ivebeexp.net
わ=輪=0
でも行けるけど、
わ=は=8
でも行けるだろ?

つか、そんなに叩かれることなのかw

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 12:45:12.10 ID:A0zQAEDnM.net
ふわわ=200
https://i.imgur.com/Dq1Tmrm.jpg

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 12:53:32.85 ID:zxMgBJm20.net
パソコン通信時代から、ふわわは200
ミカカはNTTと決まっている。

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 13:19:45.53 ID:9qXUayAW0.net
どーでもいい

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 16:28:48.55 ID:jp2OA/RM0.net
745の図で「ふわわ」や「みかか」が分かったとろろで

991のヘッドライト、みんな140だっけ?超えたら自動点灯するん??

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 16:57:57.14 ID:2diqkXij0.net
991.2 4GTS MY2017 点灯してない

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 17:01:27.89 ID:1V+QId3e0.net
普段からAUTOライトにしてれば全て解決。

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 17:39:21.46 ID:tqPsXjkld.net
991.1 PDLS付き2013年は自動点灯する。

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 18:04:13.88 ID:eHbKFx5p0.net
991.1 カレラS  点灯しない

AUTOライト位置でも点灯しない

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 20:13:24.84 ID:ov8dogEBd.net
中古探してるんだがロジウムシルバー少なすぎ、なんで?

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 21:02:08.67 ID:4MjMl/kh0.net
以前このスレにナビに登録したスマホの削除の仕方をのせてあったんだけどもう一度教えてくださいm(_ _)m

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 12:56:19.41 ID:IdXgrF5g0.net
>>786
オーナーなら取扱説明書を見れば簡単でしょ
通信(Bluetooth)を利用するを見てみれば

788 :porsche :2021/03/26(金) 20:09:32.86 ID:7d73xazI0.net
点灯する。

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 00:07:21.44 ID:/E56Wakh0.net
今のところ半々だな

>ライト

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 06:48:31.70 ID:OySXM+MY0.net
991.1C4PDLS/981GTSPDLSどちらも点灯する。

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 07:31:26.40 ID:O3n7IaeD0.net
ノーマルライトが点灯しないだけじゃない。

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 09:28:15.57 ID:wqLont1b0.net
140km/h以上で自動点灯する条件は、
周囲が明るくてデイライト無効時な

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 11:46:00.50 ID:vbAzTI1k0.net
140じゃなくて150で点灯してたが
60以下である程度走らないと消えない
オフにするとトンネルで自動点灯しないから取り敢えずAUTOにするとトンネル出ても消えないw

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 11:49:23.09 ID:vbAzTI1k0.net
もしかするとメーター誤差の数km/hを読んでの140かもね

795 :sage :2021/03/27(土) 12:14:03.75 ID:mkJ/uidkM.net
>>793
俺のも150で点灯
80以下で消灯した様な…

796 :749 :2021/03/27(土) 15:43:04.01 ID:pudILgtId.net
うちのはデイライト有りだわ

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 17:18:01.37 ID:xeoxx4yA0.net
減速してもしばらく消えないよ

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 18:07:58.85 ID:DoviRz0W0.net
>>792
なるほど、デイライトの関係か
俺のが自動点灯しないのは、デイライトをコーディングでオンにしてるからか

説明書にも自動点灯に関して記載なかったよな
760よく知ってたなぁ、尊敬

799 :porsche :2021/03/28(日) 02:12:58.46 ID:af5t1g0x0.net
自動点灯しってるってことは速度違反です。。。

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 22:44:32.57 ID:b8XUDwUFdNIKU.net
ポルシェ911は100万円から 販売されている大衆車て事をよく認識する事

ドイツ大衆外車トリオ。


ベンツビーエムポルシェ

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 11:46:08.00 ID:Ly+OIRub0.net
991.1 PDLS 装着車は点灯すると、取扱説明書に書いてあるから、オプションでPDLSついていない車は、点灯しないとモわれます。

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 20:25:27.82 ID:ChjLIQiv0.net
>>801
なんと!取説に記載があるって!?

・・・・っと、確認した
ライトスイッチがAUTOの時、次のケースでヘッドライトが点灯するってあって
その一つに高速走行の時とある(PDLS装着車の場合)

知らなんだ・・・・
みんな取説読もうぜ

803 :porsche :2021/04/01(木) 23:07:34.95 ID:/uoX/B2N0.net
最初に読むだろ。普通。

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 06:50:57.40 ID:XP617ZcN0.net
最初に読んだよ、勿論
しかしだな、PDLS付いてないってのもありんだけれど、忘れてたよ

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 07:01:06.46 ID:d6WSRRTt0.net
チラ見はあるが歴代読んだことないわ

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 12:24:33.79 ID:VnaZV5VJd.net
初めて自分の金貯めて買った車の時くらいしか取説読んだこと無かったわ...

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 00:25:20.31 ID:Pkni0Mred.net
取説なんて読んだことない
わからん時は営業に電話する

808 :porsche :2021/04/03(土) 02:47:19.69 ID:97onxg0x0.net
読まなくても購入時に説明受けるだろ。普通。

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 06:57:21.40 ID:5Oc0ISGe0.net
>>808

納車時にそこまで(高速でライトが自動点灯)の説明はなかった気がする

ってか、今まで同じ担当でずっと来てるから、
変更点以外は「お分解りですよね〜」であまり長い説明受けてないや
初期にはライトの事聞いてたかもしれないけれど

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 10:45:17.43 ID:n13bSniap.net
取説も読まないし人の話も聞かないタイプだからわからんことも多いw

811 :porsche :2021/04/03(土) 11:01:07.46 ID:97onxg0x0.net
標準ナビのクラリオン、取っ替えた人いる?なんか使いにくいんよね。

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 19:47:51.46 ID:z0T53boj0.net
やたらと電話かけてくるクライアントはうざいな
取説に書いてあること聞いてくるやつはだいたい無能

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 21:48:58.26 ID:zve+4dTF0.net
取説読めと書き込んだら否定する人多くて悔しくてディーラーのふりして書き込むガイジ

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 22:21:13.35 ID:2E2MTAWw0.net
>>812
ディーラーで車売ってる奴はもっと無能だろw

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 11:09:24.90 ID:aYYWkwr700404.net
>>811
サイバーナビに変えたよー。ポルセンでちゃんと変えてくれるぜ。補償も問題なし。
991.2だとサブディスプレイと連動させるの面倒みたいだけど、991.1なら問題なし。

816 :porsche :2021/04/04(日) 14:56:31.31 ID:DBHiU4jc00404.net
>>815
おお!2台目がカロッツェリアなのです。サイバーナビの型番教えろください。よろしくお願いします。

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 15:46:53.52 ID:5RhuKxwb00404.net
>>815
私も入れ替えたいと考えていました。
いくらぐらい費用がかかりましたか?

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 18:13:32.28 ID:LNuccrRwa0404.net
>>816 >>817

つけてるのはAVIC-CZ900M。ドラレコ、ちょっとしたセキュリティとプリクラッシュアラート目的にマルチドライブアシストシステム付きのやつ。

サイバーナビは音がいいっていうのも惹かれたんだけど、スピーカーがダメなのか音は相変わらずひどいまま。

値段は忘れちゃいました。ごめんよ。

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 19:16:35.89 ID:PxZDBPEg00404.net
純正のクラリオンのナビから、クラリオンのナビの最新型への交換は自力でも出来ました
配線そのままで、つなぎ替えるだけなんで当然ですが。。。

820 :785 :2021/04/04(日) 21:26:13.38 ID:5RhuKxwb00404.net
>>818
>>819
情報ありがとうございます。
現在、NX711相当が搭載されているようですが、完全互換ありの最新機種はどのタイプでしょうか。分かったら教えて頂きたくよろしくお願いいたします。

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 22:56:46.23 ID:PxZDBPEg0.net
自分はNX713だったんで楽でしたが、
NX712から配線が変わってるので、NX711から更新だと苦労するようです
https://minkara.carview.co.jp/userid/119734/car/2405866/5617992/note.aspx
クラリオンのナビ自体が去年までは在庫があったんですが、最近は入手も困難のようです(NX718はヤフオクで新品が6万で入手できました)

822 :785 :2021/04/05(月) 07:41:34.16 ID:cOpnjSBO0.net
>>821
情報ありがとうございます。
素人では交換が難しそうなので諦めました。ディーラーに依頼したいと思います。

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 16:21:29.26 ID:EffmRU9i0.net
>>821
デフォのナビはポルのデラが地図上で大きく(?)表示されるらしいのですが、
交換後のナビではどうですか?

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 16:41:49.16 ID:SZTHHFAna.net
>>823
その機能…いるか?

825 :porsche :2021/04/07(水) 05:27:10.44 ID:dGFGLNyR0.net
>>818
貴重な情報をありがとうございます。
新しいナビに触れるとクラリオンのがもっさり感じ、
サクサク動くものに変えたいだけです。
ありがとう!

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 06:36:01.32 ID:teWlQYln0.net
>>825
サイバーナビは動作めちゃくちゃもっさりだよ。3ヶ月もすれば慣れるけど。

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 10:23:29.55 ID:EoFK8wRpa.net
ターボS以外は認めない
異論も認めない

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 11:25:16.93 ID:4xxVtAsyM.net
>>827カスな煽りのエアーのくせにさ
お前のSはアクアのSだろw

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 13:10:16.16 ID:aeEjUHpF0.net
異論認めないならここに書く意味もないだろ。
黙ってROMっとけ。

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 10:20:31.21 ID:y5t8Ccuw0.net
>>826
いつのサイバーナビ?

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 11:56:14.65 ID:kzqYPHEt0.net
PC知識ある人なら、HDDからSSDに交換できる
ATAパスワード解除だけ厄介だけど

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 09:00:58.37 ID:pIQsESnL0.net
>>831
CPU自体が遅い。読み込みじゃなくて処理速度の問題。

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 23:01:33.06 ID:GNHzhXT50.net
だから型番書いたら?

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 17:34:16.45 ID:KIT2wBcEa.net
>>833
書いてるだろ

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 17:47:58.73 ID:THZB4g0a0.net
ああ、AVIC-CZ900Mね。すまん、すまん。
2016年モデルじゃん。

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 18:03:41.28 ID:hIW0H2XqM.net
彩速ナビはサックサクですよ

837 :porsche :2021/04/13(火) 19:31:50.94 ID:VhbAcD0G0.net
結局モデルイヤー2013のクラリオンナビの代替は、どれが良いでつか?教えろくださいね。

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 22:04:50.57 ID:/A2Gc1ly0.net
クラリオン同士なら、NX718はETC2.0以外は前のアンテナ類を流用でポン付け
ETC2.0は対応機種が変わったんで、認識するか不明

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 22:29:01.57 ID:THZB4g0a0.net
CarPlay使うなら安いパイオニアの2DINで良いのでは?

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 08:36:45.56 ID:RddoBiAk0.net
野田義弘356茨木

841 :porsche :2021/04/14(水) 12:32:13.52 ID:04g+O5d3d.net
>>838
ありがと!!

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 15:45:41.60 ID:jVfwZvMD0.net
経営者の方に聞きたいのだが、皆さまは普通にカレラに乗って取引先にいきますか?
いやらしくないですかね?

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 17:44:50.37 ID:OVe8XbyU0.net
>>842
ぜんぜん良いと思います
991で行っても相手は992乗ってるかもしれないので生暖かく迎えてくれると思います

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 23:07:06.92 ID:JHNwpOLXd.net
>>842
仕事次第ですよね。
広告とかITとかならいいのかもなと。

私的にはできません…

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 02:18:36.28 ID:qkXCX1CLd.net
>>842
取引先とのゴルフでさえ、相手の車種より格上と見られる車には乗りませんね
車好きな相手なら尚更です
しかし立場が逆の時はGT3やコンチで行っちゃいます
そんなもんでしょ?

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 18:06:27.19 ID:pf+oQAih0.net
貧乏話で申し訳ないのだが、中古パーツてどこで探すのがいいのだろう?
ホイールやバンパー、スポエギなんかが欲しくて…

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 11:29:44.28 ID:lVfLDeHRd.net
ポルシェ911は100万円から 販売されている大衆車て事をよく認識すること。

ドイツ大衆外車トリオ


ビーエムエーエムジーポルシェ

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 14:28:10.51 ID:d5WHTxjR0.net
ヤフオク

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 07:32:34.15 ID:M+RVliD50.net
ちょっとごめんなさい、お借りしますよ

【992】ポルシェ911 14台目

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1619649081/

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 04:15:57.63 ID:4mr9QPW90.net
991.2 GTSから、991.2 GT3か991.1 GT3 RSに箱替え検討中なんですが、どちらが良いと思いますか?

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 09:27:54.68 ID:AzYbpj5kd.net
992GT3

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 12:31:35.91 ID:x4Zn9O+30.net
718GT4

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 13:13:21.57 ID:eMDwoWAq0.net
今なら992GT3一択。

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 13:13:42.65 ID:DUjlHcmL0.net
992 turbo S

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 14:45:57.62 ID:jos8Et6a0.net
992GT3はオーダーしても当分納車されないでしょうから、まずは991.2 GT3でしょう。
どういう使い方をするかにもよりますが、RSは用途が限られると思います。

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 14:59:45.66 ID:fRZzpcAFp.net
GT3乗りって国産の走り屋から煽られたりする?

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 15:16:24.72 ID:DUjlHcmL0.net
公道メインならturbo。
サーキットメインならRS。
GT3は中途半端。

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 15:20:19.46 ID:SlJACgj6d.net
見た目なら好きな方にすれば良いんじゃないかな?
サーキットでのタイムなら991.2GT3の方がRSより速いですよ

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 15:28:18.92 ID:/b1ZSNJl0.net
991.1のGT3RSって、カレラSの3.8のヘッド周りをチューニングした991.1GT3のエンジンのボアアップなので、耐久性的にやや不安ですね
例のカムのDLCコーティングの対策した上でレブを8500に落としてますが、そもそも無理があるのかも
991.2はcupカー用の全く違うエンジンなので、そちらのほうがいいかと

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 18:06:03.83 ID:4mr9QPW90.net
皆さん色々とアドバイスありがとうございます。
一応、992GT3は待ち行列には並んでいるのですが、左の納期が遅くなりそうと思い、繋ぎの車を物色していた次第です。
参考にさせていただきます。

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 18:15:47.40 ID:4mr9QPW90.net
一応、現時点での状況もご報告させていただきます。
私も991.2GT3で物色していたのですが、欲しいオプションと色の物がなく、991.1GT3 RSでビンゴのものがあったので、ご意見を伺いました。
やっぱり991.2GT3の出物を待つことにします。

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 21:26:39.48 ID:su+pKXRzp.net
>>856
煽りというか、勝負的な?べったりつかれることが首都高でたまにある。だが相手にしないよ笑
どうぞどうぞと道を譲ってあげてる。

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 21:53:06.49 ID:/b1ZSNJl0.net
首都高だと、飛ばしてるのはスイスポ・86・ロードスター・ゴルフとかの200馬力くらいの車ばかりで、
急激に値段上がったせいか280馬力国産スポーツカーは皆無、R35だって殆どいない、移動式オービスも増えたからいわゆる雰囲気組だけだよ

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 21:55:12.45 ID:PpJ4OJIu0.net
turbo(Sでも可)試乗したいんだけど、どっかに置いてないか?

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 22:08:27.31 ID:Afq/+LEG0.net
C1本気組専用 ver231
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1617942343/

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 22:33:47.75 ID:/b1ZSNJl0.net
>>864
https://www.omoren.com/products/detail/243

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 23:19:14.68 ID:fRZzpcAFp.net
>>866
右ハンドルなら借りてた

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 13:06:34.22 ID:bGiaJ+Uc0.net
失礼します。911乗りの方に質問します。機械洗車されてる方いますか?

869 :porsche :2021/05/02(日) 13:40:07.35 ID:M/o7BlYY0.net
>>868
手洗い

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 15:19:57.51 ID:cC6bcMtK0.net
>>868
たまにするよ

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 15:43:42.37 ID:X6t5n52J0.net
664 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-/vWU)[] 2021/05/02(日) 13:04:33.39 ID:bGiaJ+Uc0
失礼します。911乗りですがケイマンは何気筒になるのでしょうか?

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 16:07:22.19 ID:o83ZHhHj0.net
4と6があるよ

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 02:48:44.28 ID:Ko5gFlAs0.net
都内でおすすめの洗車機あるところを教えて!
深夜に行けるところが良いんだけどあるのかな?

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 07:42:59.66 ID:GF3o/OYO0.net
>>873
高速道路の会社が経営してる地下洗車場とかいいですよ
都内に何カ所かあるし24時間やってるし激安なので行ってみたらどうでしょう

https://www.youtube.com/watch?v=EObYiYJCDmk

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 11:50:04.43 ID:QTtwQ5a+0.net
機械洗車はしない方がいいの?手洗い洗車の翌日雨降ったら安い方の機械洗車したいと思うがやめたほうがいい?

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 15:02:45.57 ID:BmtF3MOO0.net
>>875
まったく問題ないぞ

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 16:12:53.07 ID:cU4zy/Vl0.net
安いのと高いのとどう違うの?

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 18:30:48.72 ID:QTtwQ5a+0.net
機械洗車300円位

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 19:37:14.92 ID:GF3o/OYO0.net
>>875
なぜ機械洗車?
手洗いは頼まないの?
2000円ぐらいでしょ?

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 19:54:44.23 ID:0f/ABrzrp.net
>>874
いいね!
24h営業の洗車マシーンあるところはご存知ですか?

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 07:12:05.83 ID:ARCGurK00.net
>>880

24時間じゃないところもありますが...

https://mag.speciale-shop.com/tokyo/

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 13:03:49.88 ID:Gkjpo2X40.net
皆さんは中井啓さんの作るポルシェどう思いますか?
最近動画で知ったのですがあんな雑な仕上げで本当に良いのかとビックリした次第です
あの程度の作業をするためにわざわざ海外から呼ばれるとか…
まああの方が作業するってとこが重要なんでしょうね
上手いことブランディングしたなあと感心しました

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 00:24:06.68 ID:gBXaOp2R0.net
フェンダーの幅が広過ぎて、
キャビンの狭さが目立つ。

太り過ぎの人で、意外と首から上が細い場合に似てる

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 01:36:46.13 ID:7PF7Gat+a.net
どんなにデタラメでも
それに価値を見出す奴は一定数いる
ただ切った貼ったで
元の空冷数が減るのは残念だな

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 20:29:12.95 ID:U0OlN68Za.net
後期の統合型のPCMナビって使いもんになりますか?
Airplayとかでiphone繋ぐとトンネルの中では進行止まりますか?

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 07:13:55.79 ID:t/xTdB5Lp.net
>>885
iPhoneをAirPlayで繋いでいる状態で、車載ナビを使ってると、
LINEのメッセージとか受信するとAirPlayの画面に切り替わるのが面倒。

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 07:16:33.10 ID:t/xTdB5Lp.net
AirPlayじゃないCarPlay

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 18:01:36.44 ID:wKmn3H0Z0.net
24ヶ月点検って皆さんの所はいくらですか?
浜田山ですが、コーンズになってから6.5→7.7にあがり、
工賃等も3割増になりました。。。

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 18:25:11.31 ID:8hri7DFy0.net
点検費用って、どのPCも同額じゃないの?系列毎に異なるの?

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 18:36:49.77 ID:wKmn3H0Z0.net
違いますよ。
みんカラで見る限り、5.5とかの所もありますし、検査代行料・機器使用料も1万円近く違います
ブレーキフルードの工賃も2.5ですが、ほかだと1.2とかです

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 19:16:07.53 ID:JCOUex7Bd.net
でも浜田山の工場長は有名な元神だし技術レベルは他所よりかなり高いんだよな
空冷はあのymzさんがちょいちょい出入りしてるし
板金も元英メンバーの匠だし

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 21:40:02.77 ID:8hri7DFy0.net
私も浜田山利用者ですが、PC毎に金額違うのですね。
だったら安いPCに変えたいけど、修理履歴情報が連携して無さそうだから継続かな。

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 22:16:52.49 ID:wKmn3H0Z0.net
神奈川のスカイグループ系列だと、持ち込みパーツの取り付け・自分で取り付けたパーツの有効化に必要なPIWISコーディングとかもやってくれて、料金も安いようです

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 19:42:14.72 ID:GwYXynsQd.net
新潟のスカイグループで..����������������点検出したら代車にレンジローバーきた

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 23:24:36.52 ID:QQ1FGQn50.net
https://www.sky-g.org/about/

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 09:23:02.30 ID:I84iOFFl0.net
知ってるよ、そんなの

だからGTI-eなんじゃ無いか

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 09:24:03.28 ID:I84iOFFl0.net
スレ間違えた、スマン

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 09:00:34.95 ID:brkMREira.net
後期モデルのアイシンAW製のナビって実際どうよ?

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 11:50:22.74 ID:+bYZSIcwd.net
雨ばかりでしばらく乗ってない…
どのくらいでバッテリー駄目になるのだろう?

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 12:11:38.06 ID:OY4otestp.net
>>899
2〜3か月乗らなくても全然問題ない。

901 :porsche :2021/05/22(土) 00:01:35.20 ID:K08NSILR0.net
2日で400キロ走ってきたお。山道でテールスライドしたりムフフ。991.1面白いでつ!

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 05:52:24.57 ID:nbgl5pgYp.net
深夜に洗車したくなって
初めてドライブスルー洗車機にぶっ込んできた

ポルシェNGって書いてあったけど
しかもカブリオレだけど
まあ何とかなるやろと思ってやってみた
傷はついてない気はする

ホイール洗浄しても洗い残しあったのと
吹き上げ面倒いけど急な洗車気分の時には良いかも

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 06:35:15.92 ID:6g4G6KDL0.net
金はあるがポルシェやgtr買ってもよく走る田舎の狭い峠道走れないしな,

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 18:14:34.18 ID:gU2BvwAd0.net
ポルシェNGってなんだよwww

905 :porsche :2021/05/23(日) 20:30:02.87 ID:W2B9MMFV0.net
Dr. Ing. h.c. F. Porsche NGですかね?

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 07:31:06.31 ID:jAAoAt080.net
ポル美って生きているの?
更新止まって数年、何故かツイッターは過去記事をリツイートのみ
botみたい
本人は既に存在しない気がする

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 09:28:06.03 ID:krLqGXgud.net
俺もポル美の動向どうなってんだろうって思ってたが
panamera lifeとか同じアカウントか?って気もする

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 15:33:39.39 ID:7Sc9cAO10.net
最新型のGT3動画を見てたんだけど
991前期のエンジンサウンドとすげえ似てるね

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 19:11:37.32 ID:mLAqNIW4d.net
前期と後期てサウンド違うの?

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 21:39:54.95 ID:5orYmfIG0.net
991.2に純正のカップエアロパッケージって後付け可?

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 22:13:11.12 ID:zZVlrU7vd.net
>>910
可能ですよ ただ金額を見てやる人がいるかは微妙ですけど

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 15:46:54.41 ID:isCz53yI0.net
我が家にポルシェが
って最高に良いブログです

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 17:23:27.00 ID:SKqkRS7z0.net
ゴミブログ

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 22:21:57.61 ID:Tgq7DUfr0.net
厚塗りBBA

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 22:23:03.24 ID:Tgq7DUfr0.net
旦那はうんちく垂れ男で
動くパイロン

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 06:20:14.30 ID:LWDV3lKk0.net
次スレから997との型落ちスレと統合になります

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 10:55:18.97 ID:7GqjvrG00.net
>>912
旦那が絶対ブログ

918 :porsche :2021/06/05(土) 23:57:31.45 ID:VoC7r8Ia0.net
山道をマニュアルで滑らしていくのは楽しいですお。

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 05:43:18.45 ID:JbbtW4uj0.net
見送りとか言って若い男と接しようとしたり
サーキットで若い男のケツを追いかけたり

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 14:50:55.88 ID:uqzl8GMEp0606.net
991.1そろそろ7万kmなんだけど
過走行車って買取査定どれくらい落ちるもんなの?
気に入ってるからこのまま乗り潰すのも良いかなあとも思ってるけど

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 16:33:53.26 ID:qDDvrHmq00606.net
7万キロなら過走行でもないだろ。

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 22:05:21.50 ID:bI3bPkuDp.net
>>920
びっくりするほど買取高いぞ。
もう下がる理由がほとんどないから7万キロも10万キロもほとんど誤差みたいなものかと。
8万キロで査定出して1年半後の10万キロで売ったんだけどその時の査定より若干高かったからな笑

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 00:05:28.52 ID:0UKFzvAY0.net
今はクルマの需要がハンパないのに半導体不足で新車が作れないみたいだからね。
メルセデスもGLAとかでも1年待ちとかになっちゃってるね
992もGT3に買い換える時にPCで定価以上で下取りしますって言われたよ

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 10:04:34.65 ID:3eI0H67m0.net
>>923
定価以上=OPは全部抜いて+αって意味かしら?

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 11:05:05.97 ID:HcUP51ui0.net
昨年の今頃、991.1のほぼフルOPを思い切って購入しましたが振り返ってみると良いタイミング
だったかなと。
カレラはオプション最低限の簡素な個体が多いイメージ。

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/18(金) 17:10:47.43 ID:+xaLhG0L0.net
991.2の素にデジテックチューンした人いますか?
いるなら教えて。
価格とか
伏字でいいから施工したショップとか(都内に限る)
その後の故障とか
乗り味変わったかとか
ディーラーに持ち込んでも問題無かったかとか

自分、SやGTSが買えなかった貧乏リーマンだもんで。

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 11:51:07.31 ID:JnbgqPaq0.net
ヘッドライトの小傷とか汚れを消してピカピカにしたいんだけど、
おすすめのやり方とかグッズありますか?

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 17:21:31.94 ID:KkPyefTKd.net
>>926
ここで人柱になってほしい
http://smart.sow-vino.co.jp/

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 20:06:51.32 ID:N0XH172Y0.net
991所有してます。
この車に乗ると気持ちだけは
買った時の2012年に戻りますね。
仕事であった嫌なこととか、家庭のこととか
なにも考えず純粋な気持ちで乗ってられます。
へんな御託はいらないです。
自宅の周りを少しだけ乗って
ガレージに入れたらなんとなーくドアバンしたり
車の周りをスキップしたりダクトに息拭きかけたり(笑)

年間で500キロも乗らないのに
税金に車検代、足車もいるし
本当にお金の無駄だと思います。
でもこれでいいんです
ずっと乗るから無闇矢鱈には乗りません
また乗りたくなったら乗ります
 
もう見た目が大好きで9年やってきました
後にも先にも991を超えるデザインの車が無い。
なんだかんだあったけど
手放さずここまできてます。

今後、時代や環境の変化で
どうにもならなくなるかもしれませんが
一生所有するつもりです。

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 20:52:45.98 ID:L84eKgul0.net
ブログのコピペ?

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 21:23:11.12 ID:QE3aej2c0.net
運転する楽しみとかどうでもよくて所有してるだけで満足なんだろうな

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 21:25:28.73 ID:ipF/+gxMM.net
>>929
388 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2021/06/18(金) 22:11:45.72 ID:m+XjGCdJ0
930所有してます。
この車に乗ると気持ちだけは
買った時の1989年に戻りますね。
仕事であった嫌なこととか、家庭のこととか
なにも考えず純粋な気持ちで乗ってられます。
へんな御託はいらないです。
自宅の周りを少しだけ乗って
ガレージに入れたらなんと無ーくドアバンや
車の周りをスキップしたりダクトに息拭きかけたり(笑)

年間で500キロも乗らないのに
税金に車検代、足車もいるし
本当にお金の無駄だと思います。
でもこれでいいんです
ずっと乗るから無闇矢鱈には乗りません
また乗りたくなったら乗ります
 
もう見た目が大好きで32年やってきました
後にも先にも930を超えるデザインの車が無い。
なんだかんだあったけど
手放さずここまできてます。

今後、時代や環境の変化で
どうにもならなくなるかもしれませんが
一生所有するつもりです。

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 21:47:05.04 ID:6+6gCiNz0.net
100万キロ乗ってから語れや

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/20(日) 08:44:10.86 ID:ffxlpRf90.net
>>929
初代NSXで最初に見たけど、どこで始まったコピペなんだろうな。

946 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6328-XeiJ)[sage] 投稿日:2021/06/15(火) 09:27:22.04 ID:jhFFye/M0
NSX所有してます。
この車に乗ると気持ちだけは
買った時の平成3年に戻りますね。
仕事であった嫌なこととか、家庭のこととか
なにも考えず純粋な気持ちで乗ってられます。
へんな御託はいらないです。
自宅の周りを少しだけ乗って
ガレージに入れたらなんとなーく
車の周りを回ったりボンネットに寝転んだりしてみたりして(笑)

年間で500キロも乗らないのに
税金に車検代、足車もいるし
本当にお金の無駄だと思います。
でもこれでいいんです
ずっと乗るから無闇矢鱈には乗りません
また乗りたくなったら乗ります
 
もう見た目が大好きで30年やってきました
後にも先にもNSXを超えるデザインの車が無い。
なんだかんだあったけど
手放さずここまできてます。

今後、時代や環境の変化で
どうにもならなくなるかもしれませんが
一生所有するつもりです。

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/29(火) 16:31:54.77 ID:etwC+QiU0NIKU.net
足に乗り回して楽しめるからこその911というか991だろうになぁ、まあコピペだけど
991アプルーブドでも800万円台普通に出て来てるのね、順調に値下がり中か

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/29(火) 16:36:02.78 ID:XOXhbLQH0NIKU.net
コピペといえばこれ!

53 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 01/11/25 12:13 ID:CG0qFzoc

GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。

しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。

ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。

速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。

嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/29(火) 18:17:51.23 ID:zlzfMlCz0NIKU.net
いきなりどうした

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/30(水) 10:02:10.11 ID:ihYP/tHo0.net
991前期と後期で乗り味の違いは結構ありますか?

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/30(水) 10:32:43.64 ID:/ckAdnPaa.net
後期はターボがな。
最近出てくる991中古って後期ばかりだよな。前期はとても少ない。

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/30(水) 10:43:53.87 ID:dqHK7nuk0.net
前期はうるさい割にトルクが薄いから遅くてタルい。800万代でたくさん売りに出てるから試して乗り換えたらいいよ。

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/30(水) 11:27:39.87 ID:38BHh5p40.net
前期は800万代多くなってるね、ライトとハンドルがちょっと今一だけど・・
後期は凄く作りの良いベンツだねw、足に最高

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/30(水) 12:21:33.22 ID:DtgYykC10.net
PASM,スポクロ必須ね
着いてて困ることないから
着いてない車両は安く買えるけどリセールも悪いはず

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/30(水) 13:14:53.43 ID:38BHh5p40.net
後期ならPASMは標準だし、スポクロは要るかねぇ??
型落ちになった今、そんなにリセール変わるかしらん

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/30(水) 17:46:24.43 ID:IDeYQbUeH.net
991の後期はNAじゃなく3Lターボだからな。

音も作ったような音だし、基本的にターボだから静かだしあれならベンツやBMあたりのスポーツセダン買っとけばいい。

やっぱNAだわ。音もレスポンスも最高、

後期のターボはダメ。

前期は買い替える人が少なく出てもすぐ中華バイヤーに持っていかれるからタマ数が少ない。
後期は明らかにだぶついている。

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/30(水) 18:26:42.87 ID:jQqp7ocBd.net
なぜ前期乗りは後期を目の敵にして妬むのだろうか?前期がポンコツだと言うのは変わらないのに。現行ケイマン、ボクスターより遅い911なんてチンカスだろw

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/30(水) 18:59:23.59 ID:9x8YIXm8r.net
それを言うなら最新が最良
991は型落ちのチンカスだろw
早よ992に買い換えろ

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/30(水) 19:08:39.54 ID:bGmvB5lZ0.net
前後期問わず991の外装デザインは992より好き
内装は992のほうが好きだけど

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/30(水) 19:45:28.13 ID:38BHh5p40.net
前期普通にアプルーブドでもお買い得価格で良く出てるじゃん、
991でお安いのないかなと探せば普通に前期型が順当に見つかる、球数が少ないとか訳わからんぞ。

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/30(水) 21:05:27.19 ID:xMsuXdNe0.net
NAカレラ最終の991.1
どんどん改良型が出てくるエコターボの初代の991.2

どう考えてもカレラ系なら991.2の方が価値がない

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/30(水) 21:17:43.38 ID:oQQdKijh0.net
思うのは勝手だけど口に出さないほうがいいぞ
馬鹿に思われる
ゴミみたいな感覚で語らないでデータ見ろよ
カーセンサー認定中古安い順に並べたら最初の
5台全部ぜんぶ前記なんだが

まぁ俺はNA乗りだけど

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/30(水) 21:53:16.72 ID:xMsuXdNe0.net
>>950
値段でしか判断できないのはアホの典型だぞ?
発売日から年数経ってる分、走行距離・オプション・程度無視して価格順に並べたら991.1の方が安いの多いのは当たり前だろ。価格決める要素がどれだけたくさんあると思ってんだよ。

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/01(木) 00:20:08.44 ID:IbhnaHft0.net
事実を突きつけられて話題ずらしですかw

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/01(木) 04:53:42.91 ID:f3pTfjd/0.net
991.1ポンコツの人気のなさは中古価格の暴落から明らか
あんな古臭いの誰も欲しがらんよね

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/01(木) 08:23:04.41 ID:6PfFLulO0.net
991.1でもSのMTはかなり高値維持ですね

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/01(木) 09:09:47.08 ID:KwzJw+iwH.net
991.1の中古台数135台
991.2の中古台数175台

新しいのに明らかにだぶついているのは991.2のターボ車

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/01(木) 10:08:22.20 ID:1FVK5GAYd.net
無いものねだりだけど、後期の外観、内装で3.8NAマニュアルのSがあったらなぁ。

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/01(木) 10:28:43.70 ID:sOkYZxVyp.net
>>956
一番近いのが718 GTS4.0

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/01(木) 12:07:28.13 ID:ga1aSs7la.net
でもリアストラットじゃあな

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/01(木) 15:53:03.14 ID:KwzJw+iwH.net
ケイボクのリアってゴルフのフロントみたいで見た目キモいよね。

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/01(木) 15:53:48.53 ID:KwzJw+iwH.net
718の4気筒ターボなんて論外。スバルかよ。

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/01(木) 15:54:14.14 ID:KwzJw+iwH.net
一応言っとくがGTS4.0がNAなのは知っとるからね。

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/01(木) 16:19:29.67 ID:+v/JQ3TQ0.net
前期乗りのカスは全方位に喧嘩売ってるのな。しかも相手にかれてない

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/01(木) 16:21:28.15 ID:KwzJw+iwH.net
相手にかれてないって何?

意味不明のターボ脳

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/01(木) 17:38:57.82 ID:50tN7PCq0.net
てか、オーナーならそんな細かく中古車情報チェックしねーよ…。どっちのモデルがいいかなんて試乗すればいいだけ。911オーナーで乗り換え検討中なら大抵は認定中古車も試乗くらいさせてもらえるよ?

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/01(木) 20:38:05.43 ID:60GmvOHP0.net
>>956
内装なんぞ前期後期で変わりなんてないだろ
強いて言えば後期はナビがPCMに変わったぐらい

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 01:34:16.06 ID:P3Rusr2P0.net
ごちゃごちゃ言って買わない言い訳してる奴は一生買えない。それだけは言える。

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 02:21:09.15 ID:cnSFp38i0.net
ポンコツ前期はやっすいから貧乏人でも買えるな。急いで買えよー。

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 13:37:32.81 ID:e2Lp2WiH0.net
ポンコツポンコツって
992乗りからしたら前期も後期も50歩百歩譲だろが
言うほど悲哀を感じるわ

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 14:12:56.86 ID:sFdLRhozr.net
>>967
急いで買えよーって、991.2の中古に?w
お前も急いで992に買い換えろよw

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 14:55:27.59 ID:MNBpjjx80.net
後期カレラ系は前期カレラ系に対して年式以外でマウント取れるところないもんな。
最新が最良とか言ってたのにそれも言えなくなってかわいそうに。

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 17:26:37.70 ID:3SmyGGVwd.net
その最新もターボエンジン

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 17:51:56.46 ID:dvKlLPZI0.net
しっかりパワーのあるNAに乗りたければGT3買えと。

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 01:39:11.34 ID:AsBwnx/s0.net
ターボは静かだからなあ。ワクワクしないんだよ。

あれならベンツやBMのスポーツセダンで十分だろ。

荷物も詰めて、人も乗れて、さらに静かで、さらに速いぞ。おまけに安いし。

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 05:26:12.84 ID:7Cm9OZfg0.net
最後NAがーってポンコツを高く売りたい中古車販売店が広めてるだけで世界的にぜんぜん評価されてない。だから中古も安い。GT3のエンジンは認めるけどドンドンねうちさがるだろうね。

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 05:52:17.36 ID:U4BzwpUhd.net
>>974
そんな事はないよ
確かに991.1の素のエンジンは微妙だけど
S以上なら、めちゃくちゃ気持ちの良いエンジンだと思う
そもそもスピードもパワーもこれ以上要らないんだから
乗ってる時間を楽しめた方良いと思うけど

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 06:05:18.25 ID:da+utPUM0.net
>>974
最後NAってなんだよ。日本語変だぞ。どこのチョンだよ。

977 :porsche :2021/07/03(土) 08:25:19.57 ID:XjtAuK600.net
おはようさん。買う前は色々比較したけれど、購入した後は我が車が一番と思いたいのもあってか、または満足感が高いからか、比較しなくなりました。カレラSのMTて希少価値あるの?右ハンドルだと更に少ないかな。売る気は全く無いけどね。

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 09:29:15.65 ID:AsBwnx/s0.net
スティックシフト派が生きてるうちは希少価値あると思うよ。

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 14:27:40.20 ID:0ui90ADT0.net
991GT3RSのかっこよさに気付いた
緑のヴァイザッパパッケージのやつすき

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 18:53:45.28 ID:cIabJE570.net
>>975
991.1は素とSでそんな違うんだ

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 19:04:02.15 ID:U4BzwpUhd.net
>>980
全く違うかな
排気量違うからね

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 19:09:39.50 ID:Lz2vblLBM.net
実質的には991のないなーチェンジの延長に992があるのは間違いないとは思う
今のところコンセプトは変わっていないので状態が良い991に乗れていれば
過大に992を意識する必要はないとは思う
最後期のターボ化でそれはどういう意味かわかると思う

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 19:38:25.80 ID:U4BzwpUhd.net
>>982
内外装があそこまで違うと全く別の車かと
良くも悪くもかなり進化してるよ
その差は全く別物だけどな
それでも現行車、従来車全種の中で
個人的には991.2GT3がベストかとは思う

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 19:51:51.09 ID:AsBwnx/s0.net
991.2ってホント市場で人気ないよな。
ターボだからダメなんだろうな。

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 20:01:53.28 ID:Lz2vblLBM.net
あらゆる変化を進歩と捉えればそうなんだろうが
余計なものいらない寧ろシンプルがいいというてらもいるんで
価格などが折り合えば別に悪くはないと思う
サーキットで速いノルドシュライフ刻んだとかは全く別次元

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 20:59:15.83 ID:vPCgYbLZ0.net
買えない貧乏人の妬みにしか聞こえないんだけど

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 21:25:30.04 ID:AsBwnx/s0.net
991.2GT3は確かに言う事ない。確かに至高。
もうほんとに高くてさすがに全然手が届かない、

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 21:27:32.38 ID:Lz2vblLBM.net
>>986
いや若くてしかも金があるうちはいいが
年齢がいくと車に求めるものも違ってくるさ

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/04(日) 03:33:54.59 ID:/i6plShS0.net
>>982,985
誤字脱字ひどすぎて草
なに?自動翻訳か何かか?

990 :porsche :2021/07/04(日) 15:37:44.01 ID:NKN5U36F0.net
>>989
末尾M

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/05(月) 08:09:36.61 ID:bBx0yGsqa.net
前期派がNAがいいと言えば、後期派はGT3以外認めないというが、
そういうこという後期派も真正turboは買えないんだよね。なんちゃってターボのカレラが関の山

仲良くやろうぜ(笑)

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/05(月) 13:26:03.20 ID:aaqyM4DFd.net
どう考えてもコジキの前期乗りが全方位に絡んでるようにしか見えん

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/05(月) 14:08:56.32 ID:o669BY0V0.net
>>992
どうしてわざわざそういう汚い言葉を使おうとするのか理解に苦しむ

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/05(月) 14:34:46.33 ID:dMZ29M7B0.net
ただの荒らしだからw

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/05(月) 14:55:04.35 ID:6376/UOm0.net
コジキの意味すらわかってなさそう

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/05(月) 16:39:53.68 ID:wq/keySEa.net
ホント。
いくら前期でもコジキには買えないし、後期程度でワンランク上の生活送ってるとはイメージできんわ。

だって後期って年式新しいのに実売価格やっすいもんなー。

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/05(月) 17:54:13.19 ID:6376/UOm0.net
最新こそ最良とか、新型に買い換えれない貧乏人とか、色々言ってたのに今はそれも言えなくなったからな。

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/05(月) 18:19:32.99 ID:bnBOUE8P0.net
高速道路で991後期と隣になったんだけど
後期は加速すると笛吹いてるように聞こえた
あれって車内にも聞こえるもんなのか?

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/06(火) 09:20:05.56 ID:GYRNtwmXa.net
笛かあ。
後期は全裸監督だな藁

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/08(木) 18:54:35.91 ID:EVD5cOpr0.net
当方前期S乗り
良く、NAはGT3じゃ無いと無価値だとか言う人居るが
他社の400馬力前後も所有してるが
この3、8ℓエンジンの切れは最高
GT3は運転したことないが、両方とも所有した人に聞きたい
下のトルクはSが優ってると聞くが実際のところどうなの?
本当に比べると雲泥の差でSは無価値?
全然、不満無いんだけど

1001 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/08(木) 19:03:03.83 ID:KWRvFza5d.net
無価値じゃなくてポンコツ

1002 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/08(木) 19:12:09.01 ID:2G8KZJ/b0.net
市場価値ならカーセンみれば一目瞭然だけど
それ以外の価値は他人が決めることじゃないだろ。
自分がいいと思うならそれでいいだろ。

1003 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/08(木) 19:21:49.83 ID:l5RS3skV0.net
これからは乗り味なんて変わらないEVの時代になるんだから、自分が面白いと感じる車は手放さない方がいい。別れて分かる前彼女の良さよ。

1004 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/08(木) 19:39:28.67 ID:EVD5cOpr0.net
レス、サンクス
ただお二人もそうかもだけど
両方とも所有した人のリアルな意見が聞きたい

1005 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/08(木) 20:33:59.84 ID:SVf5Gczvd.net
>>1000
991.1GTSと991.2GT3の比較ですが
GT3はMTにした事もあって、キレは全くの別物ですね
バリバリ音の演出なんかはGTSでしたけど
比較してしまうと、やっぱりカレラはマイルドですしパンチが足りないと感じてしまいます
BMWの340.とM3
AudiのA3とRS3
と似た様な差別化がやっぱり明確にありますよ
トルク差はNAですから、使用回転域の違いでどうにでもなってしまいますから、差など感じないどころか
明らかにGT3の方が力強くピックアップが速いです
寧ろPDKのノーマルモードは直ぐにシフトアップしてしまいトルクが無いと感じてしまいます

1006 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/08(木) 20:38:12.87 ID:3lIEBpcR0.net
いや海外のマニアの反応みてわかる通り
状態が良い距離がそこそこ(当然EV化されていない)マニュアル車は
とんでもない値がついてきたよね

1007 :porsche :2021/07/08(木) 22:20:52.16 ID:VTOUXGPw0.net
991前期カレラSしか持ったことないからカレラSが一番です!みたいなやつばかりだと思うが。こんな高い車何台も乗れるわけない。

1008 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/09(金) 00:15:42.46 ID:55Eh4XSl0.net
ガソリンが買えなくなるのか心配

1009 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/09(金) 00:18:32.14 ID:W7USqXS70.net
991.2 GT3に乗っています
991.1は乗ったことがないけれど、過去のカレラやカレラSは乗っていました
やはりGT3は乗りごこちをはじめとして犠牲を伴うので
日常性を含めたバランスを考えればカレラSにも価値があると思います
GT3は平坦な道なら問題ないけれど、凸凹な道では左右の揺れがひどい
ミラーの電動格納もないし

1010 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/09(金) 02:12:46.30 ID:GY63klm0d.net
>>1009
本当に乗ってる?
992素と大して変わらないけど
992GT3は分からないけど991.2GT3は歴代GT3の中で1番乗り心地がマイルドだと思いますが

1011 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/09(金) 08:21:14.95 ID:E8MFLYi70.net
色々なご意見、感謝です
乗り心地に関してはかなり個人差がありますよね

Sのスポクロでも怖いくらいの吹け上がりなので
これ以上要るのかなぁと
なので常用回転域での違いが一番お聞きしたいのですが…

1012 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/09(金) 08:29:47.46 ID:/moSODb50.net
>>1010
ツーリングに乗っています
992カレラは乗ったことがないので知りませんが、
工事のあとなどで片側だけ盛り上がったところや線路の横断などでは結構左右に揺すられます
高速などでは997GT3よりまし、996GT3よりは格段に良い、という印象です

1013 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/09(金) 08:59:38.41 ID:jeFAD6en0.net
どこ走るかによる。
気持ちよく下道走るなら991.1の素でも十分にオーバースペック。
GT3は高回転寄りにセッティングされたエンジンだかど、かと言って低回転でパワー不足ってことはない。カレラSより不利でもその辺のスポーツカーよりよっぽどハイスペック。
けど足回りも硬いし街乗りじゃなくてせっかくならサーキットで性能しっかり使いたい車。

1014 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/09(金) 12:26:20.07 ID:43fMGWZwa.net
>>1005 まるで両方持ってるみたいな感想書いてるけど、いい加減にしろよ。

1015 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/09(金) 17:52:08.46 ID:GY63klm0d.net
>>1014
持ってるよ-911は他3台

1016 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/09(金) 18:07:15.58 ID:YI80aWaYa.net
991.2のGT3と991.1のGTSじゃ排気量まで違うんだからそりゃね。

1017 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/09(金) 18:53:44.15 ID:YVctXD+L0.net
ポルシェ乗りは、新しいからーとかじゃあなく
色んな歴代ポルシェの所有歴や自然乗る機会が増えて
その差を楽しんている熟練手管オーナーは多いね

新しいのはメーカーはリリスモデルは前モデルを凌駕するスペックで最善努力で出すが
一方の乗り手はそれが自分にあったり、合わなくて型番を遡って乗ってみたら
らこれが良いとかまあ面白いこれこそ911ワールドという事なんだろう

1018 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/10(土) 01:46:17.91 ID:+LM8ZgIO0.net
皆さんからお聞きして出した結論
まあ、とりあえずのですが…
後期のGT3もまだかろうじてNAで出たら
PDKのツーリングが欲しい
サーキットは行かないので、羽根は要りません
見た目はカレラチックで分かる人には判る
実用的で下のトルク不足は電光石火のPDKシフトダウンでカバー
今の使い方でリフターが必要か?が心配
本当に物理的に買えるのか?も心配ですが笑

1019 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/10(土) 08:10:36.94 ID:wLOLIWpa0.net
>>1018
991.2のGT3でも下のトルクは全く細くないですよ

1020 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/10(土) 08:33:22.49 ID:+LM8ZgIO0.net
絶対的にはそうでしょうね
Sの⒊8との比較論です

1021 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/10(土) 15:43:48.54 ID:vq3n7HMQ0.net
4.0と3.8比較してもなー…

1022 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/10(土) 17:21:10.36 ID:CfC22VPi0.net
唸るほど金持ってて最新の車乗る機会もべらぼうに多い、松任谷正隆が996.1GT3から全然乗り換えないのを見るとそれはそれでカッコいい。

1023 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/10(土) 17:59:04.03 ID:yfmbE8c7d.net
実際に992GT3買ってる人ほど金を持ってないんじゃない?

1024 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/10(土) 18:30:40.30 ID:KhAwtEqK0.net
992
 

1025 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/10(土) 19:29:03.72 ID:LVZwmOkm0.net
993

1026 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/10(土) 19:34:17.56 ID:wLOLIWpa0.net
>>1023
そりゃ彼よりもお金持ちもいるでしょうけれど松任谷家の年収は2億円以上とのことなのでGT3くら欲しければ買えるでしょう

1027 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/10(土) 19:44:52.49 ID:GPnNi7dK0.net
995ってないね

1028 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/10(土) 20:30:01.35 ID:Uwg7zzw30.net
>>1026
松任谷さんは古い車も大好きだからね
レンジローバーにも長く乗っていたし、996GT3もそう

1029 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/10(土) 20:59:00.16 ID:qnWH1T8s0.net
だれか次たててくれ

1030 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/10(土) 22:35:26.82 ID:LVZwmOkm0.net
次スレ要らんでしょ

1031 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/11(日) 00:28:28.60 ID:dD2oHate0.net
999

1032 :porsche :2021/07/11(日) 02:12:32.01 ID:NFG3iabB0.net
【991】ポルシェ911 39台目
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1625937104/
建てました

1033 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1033
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200