2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 33【EV・LEAF】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/22(日) 15:40:52.55 ID:wnqLvC/d0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

>>1の 本文一行目に上記の一行を入れる
日産から、2017年10月2日に発売された電気自動車、2代目リーフについて語りましょう。
別カテゴリの車種である(プラグイン含む)ハイブリッド(ガソリン)車との比較議論は荒れる原因になるのでご遠慮下さい。
荒らし避けのためのNG推奨ワードは>>2以降で。(前スレからの追加あり)

メーカーサイト
http://ev.nissan.co.jp/LEAF/

日産ゼロ・エミッションサイト
http://www.nissan-global.com/JP/ZEROEMISSION/

日産電気自動車(EV)総合情報サイト
http://ev.nissan.co.jp/

※前スレ
【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 31【EV・LEAF】実質 32
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1598699831/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/22(日) 16:55:20.80 ID:OAvu3k78M.net
おつ

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/23(月) 12:49:36.26 ID:SkDD0ULwM.net
ヤフーに3年使った人のレポート記事来てるな

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/24(火) 06:41:10.50 ID:XE/QbCtX0.net
1乙
>3
見てきた
初期型がバッテリー容量3割減は驚き
年1%、走行10000kmで1%という公式の劣化情報とも合致してるね

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/25(水) 05:44:41.85 ID:58kFk2AF0.net
やっぱり2代目は劣化が遅いのか
うちのも納車3年、走行距離はもう6万キロに差し掛かってるけど満タンで288km表示
新車時はまれに300km乗ってた事もあったけどこの程度なら全然許容範囲だわ

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/29(日) 09:12:49.93 ID:4T3BUC7M0.net
E+の中古か新車でノートeパワー買うかで悩んで夜しか寝れん

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/29(日) 10:12:21.77 ID:6dVot2Bz0.net
健康的ですね

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/29(日) 19:26:03.61 ID:uoX+i8h5rNIKU.net
>>6
深夜電力で充電できる?
セカンドカー?

両方満たすならリーフの一択だろ。
どちらも違うならリーフはやめとけ。
片方だけ満たすならあんた次第。

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/29(日) 21:00:11.84 ID:X9CazACJ0NIKU.net
>>8
バカなの?相談してないのにw

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/02(水) 21:04:21.86 ID:QOvnKleo0.net
新型ノートのモーター積んだリーフ4WDはよ

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/02(水) 21:41:09.14 ID:P8xgOjKg0.net
ワッチョイ、IPにしたバカは切腹しろw
ZESP3で売れないリーフスレが更に過疎るわ

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/03(木) 13:38:05.35 ID:xHaynE0ha.net
嵐が来なくなっただけでは

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/03(木) 14:04:59.19 ID:TNvSyHqwa.net
工作員が他のEVスレで忙しいから最近ここは過疎ってるな

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/03(木) 14:12:53.41 ID:O2aKxrxyM.net
車自体に特に問題も無いし
新しく買う人も疑問に思う事も特に無いんだろう

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/03(木) 14:13:20.13 ID:b3ncRd01d.net
単に需要がないだけでは?www

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/03(木) 23:21:45.41 ID:Z1Mowez4M.net
世界的なガソリン車の扱いを見ると俺達は先駆者すぎたw

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/04(金) 03:06:44.58 ID:2hrTgS9M0.net
宮城の初摘発煽り運転はリーフかよ

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/04(金) 19:11:06.35 ID:KAKDlNNV0.net
>>9
くそやろーだなこいつ

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/04(金) 19:14:06.62 ID:Al4CpjNZ0.net
夜しか寝れんw
夜しか寝れんww
夜しか寝れんwww

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/05(土) 10:29:56.92 ID:StfUsjn2d.net
リーフ、1日体験キター、いま、借りているけど加速感とかすげーな。
CivicタイプRとか検討していたが(予算500万)これはコレで凄い。1日乗り倒す予定!!

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/05(土) 10:32:55.62 ID:StfUsjn2d.net
なお、e+の最上位グレード。軽く高速走ったが加速感が異次元だね120km区間で追い越ししたが、CBR1000RR-Rも持っているがこれはヤバい、快適に静かに鬼中間加速

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/05(土) 11:18:26.05 ID:O/gXYw5pM.net
いいぞもっと褒めてくれ

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/05(土) 11:44:19.60 ID:9R1Wl37h0.net
ファンレス自然放熱野ざらしバッテリーでもEVを名乗れるって最高ですねぇー

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/05(土) 11:49:42.54 ID:StfUsjn2d.net
プロパイロット初体験
なに、この未来感

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/05(土) 11:50:26.72 ID:StfUsjn2d.net
しかも、ドコモの回線でWIFI使い放題!!

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/05(土) 12:01:14.03 ID:O/gXYw5pM.net
マイチェン版はそれついてるのか、いいなー

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/05(土) 12:13:13.58 ID:StfUsjn2d.net
菅が補助金2倍カイオウケン発動したら購入まじ検討。東京都補助金30万もあるしな
Boseサウンドもいい!

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/05(土) 17:43:10.08 ID:EgAxqRAtM.net
荷物積む時Boseが邪魔になるからいらない

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/08(火) 03:44:27.55 ID:B7sqAPX2M.net
ファンレス自然放熱野ざらしバッテリーでもこんなに劣化しないんだから
さすがバッテリーを知り尽くした技術の日産

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/08(火) 14:19:29.07 ID:gepBxI4qa.net
逆に劣化に神経質になって勝手に悪く思ってるだけで
そもそもこんな物なのでは?

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/09(水) 12:14:38.94 ID:efwcsLq0M.net
e+Xの中古って去年1年落ちで280万円くらいだったが今は2年落ちになっても250万円くらい。劣化少なくて評価されてきたのかな。

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/09(水) 13:09:23.27 ID:4a3dOBU3d.net
弾数が少ないんだろwww

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/09(水) 15:38:28.49 ID:vZqzg/diM.net
e+250万じゃ軽買うよりよっぽどいいよ!
所で先輩方はイーペダル使ってる?
俺は挙動が不自然なので使ってないんだけど、回生とブレーキの協調ってイーペダルONじゃないと機能して無いんだっけ?

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/09(水) 18:00:47.58 ID:QJnu4ErZM.net
してます

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/09(水) 18:32:32.31 ID:uEJ4cceJM.net
40でも全く劣化しないのにe+なら言わずもがな10年モノでしょうなあ

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/09(水) 19:34:03.89 ID:/q6bZT5m0.net
10年しか持たないのかw

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/09(水) 20:29:36.62 ID:xH9RVxhD0.net
そんだけ持てば十分では?どうせ買い換えるし

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/09(水) 21:18:28.58 ID:/q6bZT5m0.net
アホやなぁ、そんなこと言ってるんじゃないわ
お前が過去に新車で買った車は今もどこかで生きているんだよ

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/10(木) 01:27:02.62 ID:7pbI5ibK0.net
そんな話してないと思うが
日本語不自由?

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/10(木) 13:40:29.40 ID:6qjjaUMKa.net
>>38
自分と何の関係もない事

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/13(日) 13:47:32.08 ID:wts0VVzs0.net
40乗りだけどマイチェン版が今更欲しくなって来た
アリアまで待とうかと思ってたけど9インチっぽいのが近所のucarsにあるんだよな…

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/14(月) 00:41:31.89 ID:E0nhePUkM.net
9インチナビは地雷だよ

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/14(月) 07:45:58.62 ID:4E9y+xdO0.net
ZESP2もなくなるし、補助金返納してまで買い換えるのはもったいない。9インチナビはバグってるらしいし。

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/14(月) 10:02:48.43 ID:gXjW1NElM.net
やっぱ電気自動車はもっと成熟してから買うべきやな。
つーか日産がゴミなだけか?

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/14(月) 10:18:22.48 ID:HuONTnhsM.net
ちょっと調べてみたが、はー、登録地が消えちゃうバグか
40の充電した場所が無限登録されていくバグとどっちがマシかなw

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/14(月) 14:32:04.76 ID:KLKirsxcd.net
ホンダも走らんEVだしてるし国産なんかどこもゴミwww
まだ走る分日産がマシだろwww
e+に限るがwww

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/14(月) 15:02:07.21 ID:gXjW1NElM.net
アッパーマウントの錆びって新型になっても改善されてねーんだ?
もう欠陥構造やないか。

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/14(月) 15:20:33.98 ID:Pw8ZuiqIr.net
テスラみたいにボディが吹き飛んだり電池が発火するよりマシ

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/14(月) 17:10:20.97 ID:Xkw1iTKt0.net
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/search.html?selCarTp=1&lstCarNo=1060&txtFrDat=1000/01/01&txtToDat=9999/12/31&txtNamNm=%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%95&txtMdlNm=&txtEgmNm=&chkDevCd=&page=1
ガソリン車で電子シフトじゃない車ならちょっと起きそうにない不具合も
結構あるなぁ、現行リーフはこの間車検に出した時に代車で貸してくれて
2日ほど乗ったけど良かったから購入考えてたのよ
次期リーフは後輪マルチリンクになるだろうし4駆も出るだろうから
モデルチェンジ待つかな・・・ノート見てると内装のクオリティ上がってるし
次期リーフの内装にも期待できそうだし

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/14(月) 20:52:45.39 ID:Rg2f5VKa0.net
>>49
電気自動車は今後20年間は待てば待つほどいいのが出てくるよ

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/14(月) 22:10:45.47 ID:9RiVx1xKM.net
だよな、より安く、より大容量。
新型出る度に惨めさが急速に増していくな

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/14(月) 22:33:28.23 ID:65NrANRX0.net
>>51
そっかぁ? i3乗ってるが、ホンダeなんか別に欲しいとは思わんけどな

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/14(月) 22:59:29.42 ID:r9CfNbfy0.net
また嫁が出てくる予感w

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/15(火) 01:36:03.07 ID:h+Ny5KPS0.net
eペダル バグは不具合情報に出てないんだね
eペダル オフにすると超たまにクリープがえらい急発進になる。再起動すれば治る
シェアモビのリーフを何台か乗ったけど、みんな出てくるから個体の問題じゃなさそう

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/15(火) 21:54:22.77 ID:zoOVZ6Ha0.net
>>51
そう考える人は技術がこなれてから買えばいいんだよ
電気自動車は新し物好きの玩具

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/16(水) 13:16:42.56 ID:0bea5tQP0.net
>>54
ならニッサンに不具合報告しなよ
報告1号かもよ?

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/16(水) 18:59:36.78 ID:Vpbkfj7e0.net
>>56
失礼、出てたわ。なぜ改修されないのか謎だけど

2019年09月06日
ニッサンリーフ2018年02月不明ZAA-ZE1EM57
制動装置不明
Eペダル機能搭載車で、Eペダル機能を解除した際にブレーキの効きが悪く、意図した以上に前に進もうとする

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/16(水) 20:33:43.14 ID:zKM4aR9ld.net
>>57
こえぇーえええwww

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/17(木) 21:59:30.54 ID:Xqehw952d.net
【広島】「ブレーキが利かなくなった」 高速道路で高齢者運転の車が追突 5台玉突き事故 7人搬送(2人重傷) ★2 [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605848971?v=pc
(2020年11月)19日午後、広島市南区にある高速道路の料金所で、車5台が絡む玉突き事故があり、男女7人が、けがをしました。
事故を起こした男性は「ブレーキが利かなくなった」と話しており、
警察は、男性の回復を待って事情を聞き、事故の原因について詳しく調べる方針です。

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/22(火) 23:12:22.09 ID:vAXGQWj40.net
外気温が一桁台になると走行距離が伸びないね
街乗りだとみるみるバッテリーが減るw

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/22(火) 23:29:08.52 ID:PkQv87kP0.net
関越道で雪に埋もれた人がいなかったことを祈る

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/24(木) 09:31:10.27 ID:rdFQ6cRJ0EVE.net
やっちまったな
https://i.imgur.com/SliVsfR.jpg

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/26(土) 21:10:55.48 ID:NdmEyRjQ0.net
やっちまったのではなく、
軽トラに突っ込まれたんじゃねーの?
軽トラの止まってる向きがおかしすぎる

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/27(日) 08:02:57.86 ID:2IbxW57GM.net
やっちゃえ!日産

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/27(日) 09:10:13.99 ID:cTgu8ipyM.net
アリア液冷だから劣化更に少なくて急速バンバン入るってことか。

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/27(日) 18:57:59.54 ID:EGD0pXLZM.net
多少寿命削ってもいいから冬の充電速度もうちょい上げて欲しいなぁ

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/28(月) 00:40:48.34 ID:Gp7TtU43M.net
新型ノートのプロパイロットは信号などを認識して一般道路を認識すると
プロパイロット解除されるようですがリーフも同じですか? プロパイロットに含まれる車速コントロールクルーズも解除ですか?

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/28(月) 02:44:07.07 ID:EnJq3N/x0.net
>>67
一般道でも使えるよ

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/28(月) 03:24:33.01 ID:rZxQJC140.net
>>67
「ホント情けないというかクソな仕様だな
バカも休み休みにこいとれよw」
by イーロン マスク

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/28(月) 12:05:58.27 ID:CUvKdKQu0.net
補助金80万で東京で30万
ベースグレード、オプションなしでもよかですか?

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/28(月) 12:20:18.07 ID:6dDNH80mM.net
>>70
それ電気代高くなるんで丸々80万円じゃないけどな

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/28(月) 15:18:10.67 ID:CUvKdKQu0.net
>>71
太陽光あるんだよ

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/28(月) 19:04:37.78 ID:/fX6GMmK0.net
あっても同じやん

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/29(火) 02:58:58.37 ID:kBTtkk4n0.net
太陽光パネルと200Vの充電設備ありや

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/29(火) 08:22:26.21 ID:yBgg7F9Nr.net
旧型リーフに乗っている者です。
旧型リーフはウィンカーの音がとても大きく早く耳障りなのですが、
新型のウィンカーの音はどのような感じですか?
海外のフォーラムでは新型のウィンカーユニットに入れ替えたら改善するかも
という議論があったのですが、新型の音がうるさいんだよねわからないので、
旧型と新型で比較できる方がいらっしゃると嬉しいです。

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/29(火) 11:53:54.75 ID:UC06DgJZF.net
充電おかわり君
90%で目が合っても動きません
テレビを見て爆笑中

岡崎330 は 1248

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/29(火) 14:09:31.48 ID:gs4w6deu0NIKU.net
>>76
場所は?
写メも上げようまい

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/29(火) 14:55:15.71 ID:JBLrpvpRMNIKU.net
いつまでもテレビ見て、
一人で爆笑出来る器用な設定なんだからお察し

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/29(火) 17:20:51.79 ID:RGY380/edNIKU.net
>>75
新型に試乗すれば?

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/29(火) 17:41:38.57 ID:DY+JuUyjdNIKU.net
>>77
写メはあかんだろwww

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/29(火) 17:49:21.97 ID:nu3AjmcAMNIKU.net
>>80
なんでよ?ほんな迷惑掛けとる奴ァ
どんどん上げやぁええんやて

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/31(木) 12:56:47.44 ID:AeoUrIVC0.net
>>75

リレーを包むように吸音材張り付けると宜しヽ(´ー`)ノ

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/31(木) 13:05:34.35 ID:iFJ1HcFm0.net
>>82
昭和ジジイは餅でも食ってろw

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/31(木) 13:30:39.86 ID:W3ZoG8F10.net
今更ボーズスピーカー欲しくなって来た
アリアでは付けたいなあ

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/31(木) 15:09:16.39 ID:Sb7ZHLu+r.net
>>82
そういう作戦じゃダメみたいです。
電子音を作り出しているので、それを変えないといけないみたい。

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/31(木) 15:31:08.12 ID:kpIOFF370.net
シートベルト警告音が出てる時ハザードの男しないもんね
擬似音な事に驚く

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/31(木) 18:51:36.96 ID:KZXv4qOUM.net
ハザードしてバックしててもバックの音優先されるな

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/01(金) 03:15:03.24 ID:fEUhVhlq0.net
そんなの20年前くらいにはもう普通になってた

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/01(金) 18:53:01.43 ID:NV+eeTYWM.net
>>88
出たよ、恒例のマウント取奴w

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/02(土) 08:05:00.63 ID:gjwXwZlz0.net
事実を教えてあげたらマウントなんて言われるんやな

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/02(土) 08:09:10.74 ID:lm3Z8mslF.net
>>77
爆笑おかわり君

岡崎330 は 12-48

本スレによれば岡崎インターの近くみたいやで

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/02(土) 11:14:48.54 ID:/4l3qj0bM.net
マイチェン版で先行車発進アラート付かないかな
これさえあれば一般道でのプロパイ利用が捗るんだが

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/02(土) 12:26:33.73 ID:4+Jvt7KK0.net
>>91
だから写メをツイートしてくれ、とw

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/02(土) 12:38:29.32 ID:ZxD5NSXmd.net
写メってなんだよ
写真だろ?

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/02(土) 14:41:51.61 ID:MqeOykWB0.net
頭が携帯黎明期のままなんでしょう

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/02(土) 15:12:01.46 ID:3+YwVE8Ed.net
写メだけはやめとけよwww

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/02(土) 16:07:52.94 ID:G6hjiR16a.net
写メっておっさんかよw

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/02(土) 17:26:18.49 ID:1hsiTpc+M.net
ガラケー使ってた世代はまだそう呼ぶ人いるよな
しかもメール添付するかどうか関係無しに写真撮るだけでもそう言う

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/03(日) 08:16:31.45 ID:SBFMWooia.net
乞食プラン出してくれよ❗

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/03(日) 10:07:41.66 ID:MjHHx0wS0.net
あのスタイルと内装さえ我慢できれば欲しいんだけどなー
走りは旧型からの進歩を感じる

でも見た目はむしろ退化してる
国産でカッコいいEVって皆無だよな

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/03(日) 10:16:27.44 ID:Rzd+Hclqd.net
三河日産自動車 日産ギャラリー岡崎光ヶ丘で

岡崎330 は 12-48

の助手席に乗り込んで一緒に正月特番見ようぜ!

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/03(日) 20:01:06.80 ID:s9IRDAZS0.net
>>101
早よ写メを!

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/03(日) 22:12:03.13 ID:KJDEBqF+d.net
俺も写メほしい!
近くのやつ行ってきてくれ

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/03(日) 22:18:44.99 ID:WAHlrfsm0.net
話題になっていることは本人が知っているのだから、お前ら本人に写メをお願いしろ

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/04(月) 07:04:03.15 ID:v+m4/F2UM.net
該当ナンバーの車は存在しない可能性

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/04(月) 14:07:42.32 ID:jCNxXsHp0.net
爆笑おかわりDQNには怖くて近づけないのさ

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/04(月) 14:11:23.46 ID:jCNxXsHp0.net
リーフスレに降臨してたから見てると思うぞ

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/05(火) 00:53:27.69 ID:muM2Fn1z0.net
降臨?
他人のレスを認定してただけやろ

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/05(火) 07:14:44.05 ID:f/DQ7TYKF.net
警告(笑)
赤の他人にしては必死すぎるやろ

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/05(火) 21:35:54.02 ID:L4WYJ7tU0.net
お前らの大好きな記事だぞ
大豪雪で50時間立ち往生、「電気自動車」ならどうなった? 暖房は30時間が限界、凍死の危険も
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/01050556/?all=1

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/05(火) 21:50:54.82 ID:qMGy+Clzd.net
電気自動車が大量に電欠したら洒落にならんことはアホでもわかるwww

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/05(火) 21:58:20.43 ID:NI8DqqsB0.net
車から降りてはいけないの???

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/05(火) 22:10:56.94 ID:ktic9lNH0.net
それより立ち往生の先頭のノーマルタイヤのクソ野郎の免許を剥奪しろよ。

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/05(火) 22:36:25.07 ID:qMGy+Clzd.net
県境の立ち往生なんかはトラックなんかがチェーン巻いてても坂道進めなくなるのが原因かとwww

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/06(水) 11:00:42.85 ID:xrfCDmsbr.net
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagoya/20210106/3000014613.html

岡崎のおかわりをいじめるもんで、凍死しちゃったじゃんか

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/06(水) 11:41:09.80 ID:dIg8oVFKd.net
岡崎の観光スポットでも教えてくれよwww

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/06(水) 18:48:26.92 ID:qL4uflksd.net
奈良でもおかわりおるぞ。
e+なのに95%充電中なんてあり得ないんだけど。

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/06(水) 18:52:01.48 ID:qL4uflksd.net
日産connect EVの満空情報によると、17:12分から18:40分まで充電器占拠してた模様。
若いリーマン風だったぞ。

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/06(水) 19:00:15.14 ID:k5/Pk5hW0.net
お代わり警察

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/06(水) 19:04:15.94 ID:dIg8oVFKd.net
俺のリーフなんか3回充電しないと8割に届かないんだがwww

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/06(水) 19:08:13.11 ID:q0Rxs8wF0.net
>>120
容量増やしたの?

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/06(水) 19:10:52.34 ID:dIg8oVFKd.net
いや、寒くて充電入らんwww
1回目で48%、2回目で69%、3回目で8割超えてくるくらいかなwww

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/06(水) 19:40:05.00 ID:pLTN+kboa.net
おかわり御免❗

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/06(水) 19:44:19.77 ID:xrfCDmsbr.net
>>122
30分を3セット?

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/06(水) 19:50:13.43 ID:dIg8oVFKd.net
つい最近試した時は3セットになったわwww
24のポンコツを寺でねwww
寺休みだったから遠慮なく3セット試せたわwww

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/07(木) 07:53:17.82 ID:SphOVOZV0.net
三河日産自動車 日産ギャラリー岡崎光ヶ丘で

岡崎330 は 12-48

に、写メをお願いしようぜ!

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/07(木) 23:12:02.81 ID:yNTF1Ppq0.net
電力不足だからEV乗ってる場合じゃないぞ。
https://www.occto.or.jp/oshirase/shiji/2021_0106_jukyushiji4.html

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/08(金) 00:18:07.26 ID:7kg0Z0KB0.net
別にその期間に充電せずに乗れてるけどな。
テレワークで日中も散発で電力食われてるんだろうな。

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/11(月) 01:14:40.10 ID:9VSi/kLI0.net
>>127
電力不足は続いております
http://www.occto.or.jp/oshirase/shiji/2021_0110_jukyushiji5.html
関西電力は100万kWも助けてもらっています
http://www.occto.or.jp/oshirase/shiji/2021_0110_jukyushiji3.html
関西電力の火力発電燃料が底をついています
https://www.kansai-td.co.jp/denkiyoho/
当社エリア内において気温が低く推移する中、電力需要の増加や
発電事業者の発電機停止等により、火力発電所の高稼働が続いたため、
燃料の在庫が減少していることから、供給力が低下し、エリア内の需給が
厳しい状態が継続しています。

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/11(月) 01:39:40.86 ID:9VSi/kLI0.net
東京電力の燃料も底をついています
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7b0374bd74332fec89792d89f2479ee25fb942f

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/13(水) 21:48:12.85 ID:Q7s0c/3u0.net
今補助金42万かぁ
ニスモは異様に低いなw
http://www.cev-pc.or.jp/hojo/pdf/r02/R2_meigaragotojougen.pdf

ホンダEはやはり安い
特にアドバンスは致命的に安いな

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/14(木) 03:06:47.16 ID:qx0MdTod0.net
だからなんだよ
とっとと欲しい車買えばいいだろ

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/14(木) 08:09:21.98 ID:OcvZwOW+F.net
岡崎330 は 12-48「金のためにEV乗ってんだ、文句あっか?」

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/14(木) 10:49:56.31 ID:pYrBbdqur.net
古い車もリストアップされてるけど、中古車にも補助金がデルの?

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/14(木) 15:04:56.84 ID:pvCGAdYx0.net
冬の立ち往生に備えて
毛布の搭載を義務化にして
シートヒーターを低温やけどギリギリまで強化するのが1番良いと思うねんけど
みんなどう思う?
ガソリン車並に耐久するにはこれしかないよね?

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/14(木) 15:08:32.46 ID:wokErqxBr.net
>>135
毛布ぐらい自分で用意しろよ

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/14(木) 15:33:56.85 ID:mnb+oYXLd.net
いやそれよりもスコップの搭載を義務化しろwww
スタックしたときに一番役に立つのがスコップだwww
ただしプラスチックのゴミは載せるなよwww

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/14(木) 18:50:48.34 ID:qx0MdTod0.net
>>135
石油ファンヒーターを搭載すればいいんだよ
タンクも組み込んで、灯油をGSで補給すればいい
そうすりゃ冬の電費低下は避けられるし

本末転倒かもしれんが、沖縄とか年中温暖じゃない本州以北は致し方ないだろ

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/14(木) 18:55:28.04 ID:nN5pgHfd0.net
それ面白いとでも思ってんの?

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/14(木) 21:41:59.12 ID:qx0MdTod0.net
なんかキチガイが入ってきたぞw

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/14(木) 22:27:45.19 ID:AbTIy8pMM.net
発発を搭載して発電しようぜ。
自前のレンジエクステンダだなこりゃ。

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/14(木) 22:41:17.83 ID:WY8m9rxX0.net
>>140
うわぁぁぁ、こえー

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/15(金) 00:09:06.92 ID:+V/+JvTu0.net
冬になるとスタートスイッチがあるパネル付近がギシギシ鳴ってうるさい
何か対策ありますか?

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/15(金) 01:21:52.62 ID:OsJAZxu40.net
雪で立ち往生なんて一生に一度体験しない人が殆どだから要らないよ
飛行機の墜落みたいに運が悪かったと思え

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/15(金) 01:22:41.48 ID:jf46u5WPd.net
>>143
春になるのを待つ

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/15(金) 20:56:03.29 ID:cvTrXlHM0.net
シートヒーターは改造なんてしなくても充分暑いけどなー

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/16(土) 02:20:21.44 ID:Mdp6Efx/0.net
>>146
恥ずかしいぞ

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/16(土) 02:46:21.57 ID:yPlXWMBt0.net
足の指先とかかとをなんとかしてくれよ

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/16(土) 11:55:12.71 ID:AKbCP5EGr.net
>>148
アマゾンで780円の電熱インソールを買って使ってるけど、
なかなか快適だよ。

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/16(土) 20:21:51.97 ID:Fgmd0JkTa.net
この車、ルームミラーの位置が低くない?
この冬は雪が多くて道路横の雪壁が1mくらいになって、その壁の向こうにいる車や人が見えない事が何度かあった
位置調整とか簡単には出来ないよね?

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/16(土) 22:11:19.70 ID:nJy0coR/a.net
>>150
他車の乗車感からすれば低いけど、自分にはこれもありで不便は感じないな。
ルームミラーが丁度左目に付けたヘッドアップディスプレーみたいな感じ。

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 01:35:44.91 ID:22ghCmYY0.net
本当スタートダッシュ早くて良い車だよね
すり抜けオートマバイクが右車線前に来たけど
同じぐらいの加速でくっついたら中指立てられた

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 02:36:28.82 ID:ZGNmM9Av0.net
>>152
「ダッサイクルマ乗ってんじゃねぇよ、カスがっ!」ってことだろな

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 02:37:22.70 ID:6iw5ItBo0.net
>>152
くっつかないで、抜けば良いと思います。

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 03:27:45.05 ID:qYjWaBqC0.net
>>152
バイクを車で追いかけるってキチガイやろ

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 04:49:39.76 ID:22ghCmYY0.net
>>155
正確にはDQNバイクだったからウィンカー無しで突然車線変更してきそうだったから右車線のバイクを抜けなかった

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 10:33:14.04 ID:t/aeCr5Xa.net
四輪より圧倒的に速いと勘違いしてるバカバイク乗りがキチガイ四輪を煽られて殺されてるよね。

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 19:56:38.65 ID:kraerNH40.net
相手にするなよ

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 22:29:20.11 ID:g1kZQ83M0.net
× 早い
○ 速い

小学生でも間違えんぞ

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 23:54:24.82 ID:HeWS+4/1M.net
小学生の時に先生!そこ文字間違ってます!って板書の誤字いちいち指摘してそう
揚げ足取り乙

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/18(月) 00:31:12.34 ID:6CihvHSOa.net
この車の場合速度が上がるタイミングが比較的早いで合ってそうな気がしないでもない
速度で言うと速くもないし

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/19(火) 21:01:02.22 ID:eTpCKhFu0.net
すごい理論だ

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/21(木) 15:56:21.32 ID:J4w7QMFi0.net
今朝の中日新聞朝刊の経済面
「リーフ発売10年 テスラを追う」

追えるわけがない!
バカも休み休みに言え!

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/21(木) 17:02:31.62 ID:+cdID4/h0.net
>>163
東京新聞の親分だからな
自分で考える頭もない

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/21(木) 17:14:39.04 ID:prxYwZ/P0.net
62kの蓄電池がこの値段で買えるなんてお得。
おまけでモータとタイヤ付き。
ま、外国車勢がV2Hに対応したらそっち買うけど、今はこれ一択。

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/21(木) 18:32:57.43 ID:N2PcFVwDr.net
むしろテスラのいいところがわからない

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/21(木) 19:19:45.46 ID:+cdID4/h0.net
でかい 垢抜けてる ガラスルーフ 未来的

リーフとは真逆だからな
せめてノートレベルの内装ならまた違った意見になりそうだが
なんか電気自動車ってイメージがわかない普通のデザインなのがリーフ

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/21(木) 19:21:16.97 ID:+cdID4/h0.net
一応フォローしとくけど
新しいことがいいことじゃない
使い勝手考えれば今までの機能性のままでもいいとは思う
ただ今の時代と3年前では事情も違う

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/21(木) 20:30:23.64 ID:N2PcFVwDr.net
「でかい」で喜ぶのってアメリカのレッドステートくらいじゃない?
その辺の感覚がよく分からない

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/21(木) 21:02:48.66 ID:gv8TKinO0.net
現行はめっちゃ普通のコンパクトカーだよね
初代の方が特別な車感あった

別にデカくなくていいけどコンパクトじゃないの欲しいわ
モデルYかアリア欲しい
ZESP2が健在ならアリア買うんだけどなあ

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/21(木) 22:52:34.15 ID:+cdID4/h0.net
大きさは人それぞれだし
道路事情や駐車場も関係するからな
田舎なら割と大きくても大丈夫

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/22(金) 00:21:44.43 ID:jx7aOBL9M.net
zesp3はプレミアム10の「定期」契約した場合も月毎にプラン変更出来ますか?
電費の悪くなる冬季の数ヶ月だけプラン20にしたいですが定期の1500円引きも取りたいです。
なんてのはやっぱり無理かな?

同じように乗る前エアコン(コネクトサービス)を冬季だけ使用したいとか出来ますか?

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/22(金) 00:41:01.18 ID:hGWwodo90.net
新型ノートの内装見たら、こっちが本来リーフのあるべき内装じゃね?と思ったな。
今まで小さすぎるとクレームだったアームレストがあんなに大きいのがウラヤマし。

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/22(金) 02:57:02.97 ID:VdSTWwDYM.net
まあ2017年製だから仕方ないよね

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/22(金) 02:58:34.04 ID:VdSTWwDYM.net
>>166
リーフのワンペダルは停止時にショックあるけど
テスラのワンペダルはニュートラルにして抜いてショックが無い
あと内装が羨ましい

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/22(金) 03:28:48.87 ID:d/OblNLn0.net
>>170
アリアってリーフの後継だよな?

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/22(金) 06:16:57.32 ID:WlXGYZ3U0.net
アリアはムラーノの後継。

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/22(金) 07:19:48.79 ID:jekAhlDtM.net
>>172
ZESP3は3年契約してても10・20・30間のプラン変更はweb上で月単位でできる。
乗る前エアコンは日産コネクトに紐づいたサービスだからむりかと。
ただ、出かける時間が予め決まっているなら車両側にタイマーエアコン機能(2つプログラム可能)はある

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/22(金) 07:32:28.23 ID:x9MVwpWwM.net
>>172
ついでだが、昨年1月以降のMC後現行型なら日産コネクト入ってるとナビの地図変更を随時行なってくれる。自分は乗る前エアコンには金出す程の価値を見出してないけど地図更新のために入ってる。

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/22(金) 10:37:17.02 ID:dH910oy5M.net
e+乗りなんだけど普通充電中はヒーターつかないの?普通充電中にヒート押しても暖かい風出ないんだけど、急速充電中なら出る、仕様なのか?

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/22(金) 10:47:29.60 ID:Ixbw92Ymd.net
もしかしてバッテリー警告がでてる30%以下で暖房つけてない?www

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/22(金) 13:19:04.00 ID:dH910oy5M.net
>>181
今日は0%で普通充電した、前回ヒーター出なかった時もそうだったかも、30%以下だと充電しながらヒーター出ない仕様なのかな?

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/22(金) 14:38:12.42 ID:Z9BEXgQKr.net
しかしe+の中古は下がらんな。情弱が未だに冬が苦手と騒いでくれるし、
evは災害で死ぬなんてニュースになってくれたし、今がチャンスと思って
探してるんだが3万キロ超えた車体ですら下がってないじゃんかよ。
今までのリーフではありえねーお前ら買うなよマジで。

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/22(金) 14:58:54.93 ID:Byaiqvij0.net
ディーラーが一斉に試乗車放出するまではいつもそんなもんだろ

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/22(金) 15:17:46.29 ID:zq1kRbNnH.net
>>183
今時リーフを狙うなんて、情弱〜w

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/22(金) 15:40:27.89 ID:dH910oy5M.net
リーフは良い車だぜレビューとか見ると結構ボロクソに書いてある事多いけど、色々観察したりすると見えない所も作り込んであったりして車好きにはわかる良さがある、昨日山道も初めて走ったんだけど坂道でも平坦な感覚で登っていくし本当に乗りやすい

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/22(金) 17:42:11.04 ID:6FJgFLZZa.net
>>183
冬が苦手じゃない情強のおまえは格安の40k買えばいいだろ

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/22(金) 18:25:41.37 ID:RjLr0Ytl0.net
>>178
知りたいこと全部教えてくれて、本当にありがとうございます。

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/23(土) 11:31:45.60 ID:SKhTcApla.net
センターコンソールのサイドの張り出しが左ひざに当たる点は、
62kwhモデルでも同様ですか?

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/23(土) 11:54:26.35 ID:gnf0ug1t0.net
当たるよ硬いプラスチックだから痛いよ
あの素材は変えたいね

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/23(土) 13:35:42.97 ID:SKhTcApla.net
>>190
不可解な設計だと思います。残念ですよね。

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/23(土) 14:26:04.72 ID:oekynfCVd.net
>>182
俺のポンコツリーフでは参考にならんかもしれんが残量30%以下だと制限入って暖房つかんよwww
エアコンの消費見てみたらわかると思うけど0kwで風だけ出てくるwww

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/23(土) 16:38:54.46 ID:1rc8oVYeM.net
>>192
急速ではヒーターオンになるし故障だと思ってたから参考になったよ!ありがとう

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/24(日) 22:31:58.16 ID:nCnp/EzW0.net
>>191
痩せたら?

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/24(日) 23:38:30.04 ID:XdrcIWDF0.net
リーフのリコール
https://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/report4877.html
助手席側フロントサイドメンバにおいて、製造設備不良により部品に亀裂が入ったものがあります。
このため、使用過程において亀裂が進展し、サイドメンバの強度が低くなり、
最悪の場合、前方車両衝突の際に乗員空間を確保するための車体強度が足りず、
乗員に危害を与えるおそれがあります。

改善の内容:車両の当該部を点検し、亀裂が発見された場合は車両交換を実施します。

交換で引き取った車両は、助手席側フロントサイドメンバを交換して事故車で中古市場に流すのかな?
それとも部品を取って、リビルト品で流して本体は解体かな。

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/25(月) 00:24:05.21 ID:Nx+90yjUM.net
見てもらって異常なしで帰ってきて一週間後亀裂発生とか考えると
バッテリーというか車自体新品になるだろうから
俺なら放置しておいてバッテリー2セグ以上欠けてから見てもらうな

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/25(月) 18:35:35.71 ID:7o2NEi7q0.net
>>196
今はリコール未実施の車は車検受からんから、車検までに2セグ減らさないと・・・

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/25(月) 19:02:43.85 ID:QPnLWnWU0.net
そんな法律あったのか知らなかったよ

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/25(月) 21:06:01.75 ID:PkOuB2Ep0.net
>>197
それはタカタのエアバッグリコールだけ

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/25(月) 22:06:35.04 ID:0gbM1XCI0.net
   

【現行】日産リーフでリコール。メインフレームに関わる部分で車両丸ごと交換。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1611573089/
   

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/25(月) 22:44:26.54 ID:Be+7XYDf0.net
ググればわかることでしょ
https://www.goo-net.com/pit/magazine/30163.html

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/28(木) 04:01:59.22 ID:odtI8ujr0.net
ZE1用で急速充電用のポートさした状態で
使える充電ポートのカバーないかな。
V2H使ってる人には需要あると思うんだけど。

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/28(木) 15:18:26.76 ID:rSO6sBaW0.net
ZE1 充電ポートカバー 日産純正部品
何で検索しないんだろう

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/29(金) 01:17:54.08 ID:wfQXUcpE0.net
急速充電用のポートにさした状態でと書いてあるのに
何でよく読まないんだろう

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/29(金) 01:45:00.03 ID:wUJDCQbg0.net
急速ポートはユーザにロック(施錠)させない仕様なんだろうね。
カバー自体がロック機構と一体だから

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/29(金) 02:16:55.84 ID:CHHn/XvM0.net
バカなんだろ

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/01(月) 18:29:00.62 ID:mcMK/U8/M.net
絶好調ノートの裏で華麗なる廃れ具合

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/01(月) 22:15:39.20 ID:X3rr/pK/M.net
日産アプリ以外で急速が現在使用中かどうかわかるアプリありますか?

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/01(月) 22:49:12.32 ID:X3rr/pK/M.net
ジャパンチャージのアプリもリアルタイム検索出来るの見つけました

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/02(火) 12:05:44.20 ID:HYbKUNxqM0202.net
1000キロぐらい走るリーフ誰か作って

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/03(水) 02:14:08.60 ID:kf8Q+UkY0.net
e+MAXとかいって180kWくらい電池積んだらいいんじゃない?知らんけど

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/03(水) 02:29:27.93 ID:Lym6N7LlM.net
知らんなら黙ってろクズ

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/03(水) 10:32:53.36 ID:ZendEiHMa.net
キモチワル

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 02:17:22.68 ID:WFzQFFLj0.net
1月 日産リーフ 710台

このスレ同様に過疎ってる…

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 08:23:00.24 ID:NEVDC79Fd.net
スレの過疎り具合で需要がある車なのかいらない車なのかわかるよなwww

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 09:21:04.58 ID:pZ/Pm2noa.net
>>215
乗って走らせてみればいい車だって実感すると思うよ。
e+なら航続距離面でもほとんどの人にとって十分な余裕があるでしょうね。
でも、EV好きじゃないといろいろ面倒に感じるでしょう。
周りの車が高価になってきたので著しく高くはなくないけど見栄を張るような車じゃないし、
余裕のある貴族向きでほとんどの人に当てはまらないですね。

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 09:57:03.81 ID:+t3bGLYy0.net
貴族のくせに必死すぎw

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 10:46:28.39 ID:NEVDC79Fd.net
今やリーフe+ですら新古250マンで買える時代だから貴族というのは違うだろwww

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 10:49:18.37 ID:NEVDC79Fd.net
4,5日も書き込み無く放置されてたのかわろたwww

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 11:19:10.37 ID:pZ/Pm2noa.net
貴族を知らないとそういう発想になるんだな

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 12:18:35.61 ID:NEVDC79Fd.net
週末に観光地に行ってきたが高級車乗って世田谷の方とか関東の遠方の方がスキーと温泉を楽しみにいらしてましたがとてもじゃないけどe+なんかじゃこれたもんじゃないんだわwww
大多数がe+で満足なんてまだ早いわwww

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 12:23:04.34 ID:awbRctrba.net
>>221
リーフに親でも殺されたのか?

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 12:23:46.35 ID:NEVDC79Fd.net
東京にいるのが怖いのか結構お金持ちの皆さん田舎に長期で滞在されてますなwww

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 12:33:48.76 ID:NEVDC79Fd.net
いや世田谷からこんなところまでe+は無理やなと思っただけだけどwww
ただでさえバッテリーが冷え切って能力落ちてるのに暖房つけて遠方から来るのはだるいだろうなってのと近辺の充電器が道の駅の低速2つと離れたところにあるデラの充電器一つじゃ心許ないwww
宿探すときも普通充電器付きの宿に限られるだろうねwww
でもリーフのナビには宿に普通充電のマークもなくて草生えるwww
e+で余裕なんて言ってるやつこそEVで旅したことねーんだろうなとwww

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 13:12:52.94 ID:awbRctrba.net
>>224
大多数はそんなに頻繁に長距離乗らないだろ。
たまの長距離ならZESP特典でノートでも安く借りて行けばいいし。

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 13:32:08.52 ID:pZ/Pm2noa.net
>>221
高級車と張り合えないことが嫌なのか、e+でも電欠が避けられないことを言いたいのかわからんな

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 15:15:17.56 ID:bVq85hGeM.net
見栄旅行で遠出するならシーマハイブリッドを半額で借りて優勝しちゃうな

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 15:16:47.50 ID:bVq85hGeM.net
あと世田谷連呼は恥ずかしいよ
たぶんこの車横浜市在住者多いよ

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 21:27:27.08 ID:y11mZDC20.net
wwwって書いてあるだけで読まないわ
バカが伝染りそうで

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 22:09:45.77 ID:NEVDC79Fd.net
別にスキーと温泉だから平民も山ほどいるしe+でもなんでもいいんだけどe+ですらお呼びじゃないんだよねwww
電欠はしないと思うけど充電地獄になるのは目に見えてるからwww

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 22:14:36.47 ID:WU8x0Uo3a.net
工作員顔真っ赤で連投だなw

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 22:18:38.54 ID:NEVDC79Fd.net
あとフロントに充電ポート作って馬鹿じゃねーのかよって感じwww
あんなもん雪を真っ正面から受け止めるもんだからあっさり凍ってあかねーじゃねーかwww
雪降ってる中、隙間に尖ったもんで入れてゴリゴリ氷を落として開ける作業とかマジでだるいわwww
自販機であったかいお茶でも買ってぶっかけてやろうかと思ったわwww

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 22:24:38.65 ID:NEVDC79Fd.net
工作員でもなんでもいいけどいつになったら高速充電器を全国に普及してくれるの?www
過疎スレで工作する意味もないと思うけどwww
普通の急速充電器も足りないし充電バッティングに疲れる車だよwww

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 23:12:19.57 ID:rU0BFEzta.net
草は多いけど、言ってることは同感。

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 23:36:21.93 ID:hHK0g0qVM.net
ZESPレンタカーを知らんバカの戯言
年に1回の遠出のためにガソリン車を持つほど無駄なことはない
毎週世田谷くんだりから蔵王や湯沢へ通うなら知らんけど

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 23:53:16.97 ID:NEVDC79Fd.net
プッwwwわざわざレンタカー借りて行くんかwww
って話になるだけなんだがwww
その場でわざわざ荷物載せ替えてリーフ置いていくの?www
ご苦労様www

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/09(火) 00:44:03.83 ID:8CtzJPjd0.net
ID:NEVDC79FdはNG

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/09(火) 00:57:54.56 ID:LpnD1S+uM.net
そんなwwwwwww6分前にNGとかwwwwww意味ねぇwwwwww

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/09(火) 01:21:49.33 ID:18ul5WzFM.net
年数回なら気にならんね
むしろちがう車に乗れる楽しみもある

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/09(火) 01:27:16.05 ID:18ul5WzFM.net
そもそもアホ草のポンコツのように
たった200km程度はしるのに3回以上充電するほうが
ご苦労様だろ

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/09(火) 09:10:17.99 ID:6pPTuln+a.net
リーフ乗ると他の車に乗れないらしいよ?信者様によると
レンタカーつかえねーじゃん

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/09(火) 09:24:18.92 ID:Rm5xoKTRa.net
>>241
乗れないんじゃなくて次もEVしか買う気にならない。
他の車に乗れないんじゃバスもタクシーも乗れねーじゃん。

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/09(火) 09:34:34.51 ID:FF/BC9Qy0.net
リーフまだ買ってないけど
最近のモーター駆動のハイブリの滑らかさ体感したら内燃機直結駆動の車の雑な感じが気になってくるな
ただホンダのFITはあまり良いとは思わなかった
モーター走行の制御が日産より完成度遅れてる感じはある
特に追従走行時のギクシャク感はひどい
前の車が居なくなったとき吐きそうになるような急加速やりやがる

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/09(火) 09:51:41.79 ID:Onz+DyyH0.net
日本経済新聞の報道によると、アップルは少なくとも自動車メーカー6社との交渉を進めている、
とのこと。さらにBloombergのアナリストは、日産自動車や三菱自動車にはApple Carを生産する余力があり、
契約にこぎつける可能性があると予測しているのです。

加えて、日産はルノーと共通のEV(電気自動車)プラットフォームを開発しており、
これがアップルにとって正しい選択となるだろう、とも伝えていますね。
アップルとの提携も、やっちゃえNISSAN…ということなのでしょうか?

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/09(火) 11:31:09.56 ID:EsS+9S7pM.net
複数の会社が同じ設計図で車を生産する事になるのか?
それはそれで面白い試み

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/09(火) 11:32:04.38 ID:92Xcegffa.net
>>242
君は実にバカだな

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/09(火) 14:51:25.71 ID:qE7tht7I0.net
>>245
OEM生産(自動車業界ではバッジエンジニアリング?)みたいなもんだろ

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/09(火) 15:07:58.39 ID:HSTVFdjZd.net
>>240
3回で済むかあやしいわwww
我ながらプッwwwご苦労さんwww

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/09(火) 18:55:27.94 ID:FF/BC9Qy0.net
>>244
少なくともヒュンダイとは決裂したらしいな
まぁあの国で作るということは林檎信者の多い日本のマーケット捨てるということだからな
iPhone12の有機ELはあの国で作ってるのに不買しない日本人もいるし売れるかもだがw

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 05:43:24.51 ID:fNqaxdVId.net
過疎スレの原因は?

前年比57%となった日産「リーフ」の息切れ感
https://toyokeizai.net/articles/-/406684
2017年9月に発売された第2世代の販売台数を振り返ってみると、2018年に年間2万5722台、2019年に1万9789台と、初代を上回る台数を販売している。つまり、2代目はスタートダッシュに成功して、3年目となる2020年に息切れしてしまったという構図になる。

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 10:40:59.69 ID:VErZXkQc0.net
>>250
ZESP改悪に全く触れてないから記事としては0点

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 10:49:55.87 ID:C7UX85uQd.net
zesp2はなかったことになってるのかwww

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 12:21:26.94 ID:7VDnCBcn0.net
ほんとそれ

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 13:09:28.15 ID:yQMZPUYM0.net
ノートの新型はワンペダルで完全停止までは無理になったようだがリーフも今はそうなの?

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 13:25:06.41 ID:VCYzUsohM.net
アクセル踏まんとうんともすんとも動かんぞ

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 14:12:38.03 ID:f6SzQeWJa.net
>>252
zesp3だと、面倒な電気自動車は一軒家持ちで充電設備のある好事家しか買わなくなるよね。

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 15:55:43.48 ID:ZMlgl/EmM.net
もともと集合住宅でBEVは無理があるだろ
ディーラーtoHomeしてるのと変わらない生活になる

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 16:04:08.95 ID:C7UX85uQd.net
家に充電器あったとしても遠出すると嫌でも外で充電するはめになるから敬遠するやつも出てくるだろwww
zesp2もないし30分待ってまで充電したい人間がおるかなwww
車走らせるのに充電待ちとか人類の退化だよwww
寺、高速にに最低でも二台体制で設置しないと他人の充電待ちも+するしwww
まさにリーフ充電+www

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 16:06:37.42 ID:yXPIwDYcM.net
https://i.imgur.com/XzbuZ5H.jpg
ここ見ると

リーフ 200m/円
HV 153m/円

って書いてあるけど、ガソリンって1/3以上が揮発油税だから本当は燃費(電費)的にはEVって良くないって事?

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 16:20:36.14 ID:f6SzQeWJa.net
>>258
zesp2があれば不便があっても気分的に許せるね、気分だけは。

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 16:31:49.03 ID:WvW+JTwo0.net
>>259
その記事の電気代の前提が電費6km/kWh, 電気料金30円/kWh です。
充電環境の電気代次第で変わるでしょう。
自分のケースは電費7.3km/kWh、深夜電力 13円/kWhなので
リーフ  561m ですね。

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 18:02:36.65 ID:C7UX85uQd.net
>>260
zesp2があったから我慢してたやつって結構多いと思うよねwww
それがなくなればそりゃ売れなくなるわなwww

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 19:37:51.37 ID:63NRq1Hf0.net
>>259
アホはホントスゴいよなぁ
普通はそういう脱税前提の考えはできないもんなぁ

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 19:44:24.55 ID:C7UX85uQd.net
車がPHEV,EVにシフトしたら走行税きそうだけどなwww

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 20:17:50.05 ID:J06kguVl0.net
電動車
HVも含まれるのはしっくりこないんだが
トヨタのごり押しのせいで

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 20:26:23.79 ID:WvW+JTwo0.net
>>263
脱税でも何でも無い。そもそもリーフからどうやって揮発油税を取るのかと。

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 21:00:41.14 ID:uAZ+vZSBa.net
補助金80万やんけ〜

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 21:04:40.19 ID:yXPIwDYcM.net
>>263
ガソリン車がなくなればEV車から揮発油税相当の税金を取るのだから、比較するなら揮発油税抜きで考えないとダメだよ

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 21:14:40.32 ID:4gKFG35X0.net
L2Hで深夜電力を昼間にシフトして電気代安くしたいんだけどバッテリー劣化激しいんかな?2代目だと大丈夫?

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 00:01:35.01 ID:gpDJ2TKW0.net
>>265
少なくともトヨタのパラレルハイブリッドの電動車詐称は海外には通用しないよ
せめて日産やホンダのシリーズハイブリッドじゃないとダメ

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 01:09:19.04 ID:oRvhn41P0.net
>>268
だからその考えがアホだって
「今」現在で比較しなきゃしょうがないだろ

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 03:36:34.17 ID:s8RsBOyFd.net
>>268
走行税が導入されたら、ガソリン車は揮発油税+走行税、EVは走行税だけを払う事になるので今と変わりませんよ。

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 06:36:03.42 ID:iVegkfpM0.net
>>271
EVって税金で優遇されないと安くないって事だね、というだけの話だよ

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 07:21:21.28 ID:O2mmyOaQd.net
電費で見たらEVなんか金払って外で充電したら負けだよwww
タダ充電できるところが無くなったら電費で見たらゴミだねwww
30分待って金払うとか罰ゲームwww
おまけに充電バッティングで他に回らされるか他人の充電時間もプラスさせられるんだぜ罰ゲームすぎるwww

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 07:25:06.87 ID:n0w6xQSk0.net
そうですよ。だから乗るなら今なんですよ。

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 07:33:53.37 ID:s8RsBOyFd.net
>>274
菅もバイデンをパクってEV充電器10万台整備!とかぶち上げるから、充電待ちなんてすぐになくなります。

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 07:34:02.87 ID:RinbQ8QxM.net
EVが普及したらガッツリ税金がかかって「電費安くないじゃん」となるね、普及するまでは安くして消費者を騙すいつものやり方

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 08:03:44.68 ID:s8RsBOyFd.net
走行税はEVにもガソリン車にも同額が課税される事が決まってますし、その時にガソリン税は引き続き「炭素税」として存続することも決まってます。

つまり、EVの方がガソリン税の分だけ安く乗れるのは何も変わりません。

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 08:12:33.05 ID:oRvhn41P0.net
>>273
で、今優遇されてるからサイコーだよな!ってことだろ?
んなこたぁわかっとるからわざわざ言うなよ

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 08:20:37.65 ID:O2mmyOaQd.net
>>276
充電器が実際に増えたらそういうこと言ってくれよwww
全然増えてないし未だに俺の県に90kwの充電器すらないけどwww
寺に行っても一台しか置いてないし、現状は充電バッティングからは逃れられんよwww

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 08:27:55.59 ID:O2mmyOaQd.net
多少電費が安くてもEVは致命的な充電待ちがあるからなwww
多少安い程度で許せる馬鹿が今から乗り遅れて買うんかなwww
電費なんかタダ同然じゃないならいらないってのが現実リーフの伸びが落ちたもっと大きな原因だろwww

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 09:43:41.87 ID:qWgKmF7R0.net
EV増えてくると自動車税も変えていかないとだめだよね
小型車もレクサスも同じ25000円ではおかしいって話になってくるでしょ

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 09:47:14.12 ID:f2oH7sqf0.net
>>280
田舎自慢乙

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 10:06:08.17 ID:7XbIXeug0.net
田舎なら自宅に設置すればいいじゃん
港区のタワマンとかだと色々面倒だろうけど

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 10:16:27.55 ID:O2mmyOaQd.net
田舎自慢でも何でもなくて田舎の寺にすら90kwの充電器が一台も置かれてない現実を直視してくれよwww

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 10:17:51.33 ID:AsSVk7r+0.net
現状、原発事故前のオール電化専用プラン契約してるか太陽光で卒FITする人くらいしか導入メリットないよな。2代目を安く買える裏技ってないん?ミライみたいに軽自動車並の維持費で買えるようなやつ。

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 10:22:09.65 ID:O2mmyOaQd.net
自宅に置けばいいは問題のすり替えなwww
外に高速充電器が複数台置かれてる状況でなおかつ車も高速充電器に対応したものでないと普及はしないwww
あと充電プランの対応なwww
現状のクソプランで乗りたいやつなんか圧倒的に少数www

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 10:30:38.92 ID:f2oH7sqf0.net
>>285
直視って。
俺の近所には90kw充電器あるし充電待ちなんて経験したことないから関係ないじゃん。

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 10:31:51.20 ID:iVegkfpM0.net
自宅で急速充電は難しいからね、キュービクル100万円と急速充電器(200万円台?)が工事費含めいくらか知らんが、
一般人家庭は200Vの普通充電しか無理だろうし、周囲に急速充電が数ないとEVが普及したらヤバい事になる

まあ、過渡期はいろいろトラブル起きつつも普及はするのだろうが

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 10:38:57.18 ID:/PyH9dYS0.net
自宅の駐車場シェアみたいに日中自宅駐車場の普通充電が空いてたらシェアで使えるようになるかもね

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 12:18:01.48 ID:R8xzzzXE0.net
充電器設置事業者には9.8円/分で支払われるんだって
時間の従量じゃ、高速の充電器普及しないよね

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 13:36:39.72 ID:AsSVk7r+0.net
充電環境に恵まれてる限られた層からしか需要ないから、もっと補助金盛って車両価格も引き下げてくれたらええのになぁ。リーフって実際売れてないから、かなり値引きしてくれるん?

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 14:04:00.69 ID:/Edw05q00.net
GetUで出てた大阪のe+220万円即売れしたか
大阪住んでたら俺も買いに行きたかったな…

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 14:15:06.65 ID:VRwMY0nJM.net
Gでその値段なら買いだな
e+はあと2年は大きな値崩れ無さそうだし

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 14:35:10.61 ID:O2mmyOaQd.net
>>288
お前が関係ないから大多数が関係ないとは限らんのだよwww

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 14:41:45.30 ID:f2oH7sqf0.net
>>295
お前が涙目で「直視して」と懇願するから俺には関係ないと言っただけだ
他のやつは知らん

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 14:45:50.41 ID:O2mmyOaQd.net
>>296
いやいや、90kwの充電器なんか世の中に普及してないから現実を直視しろよ馬鹿って意味だろwww
寺に一機体制ではリーフなんか流行らんよwww

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 14:48:48.02 ID:O2mmyOaQd.net
都会ではーと言われても大多数は田舎の人間が車が必要なわけで田舎にこそ充電環境がなければゴミ同然の扱いなんだがねwww

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 14:52:35.79 ID:O2mmyOaQd.net
充電器が何器ありますって公表してても大多数が低速の使えない充電器なのも乗り出したらわかる現実www
使える充電器が高速とディーラーに一機体制しかない現実www
コンビニ、道の駅など見れば一応充電器があるが大多数が低速で気休めにしかならんwww

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 15:39:07.90 ID:f2oH7sqf0.net
かっぺ乙

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 16:05:41.05 ID:ZHMj8gDNM.net
ディーラーもないような田舎はガソリンスタンドが絶滅するから電気自動車しか選択肢がなくなる

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 16:39:21.50 ID:7nQMLn0aM.net
田舎は電動キックボードでいいんじゃね?

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 17:29:47.67 ID:s8RsBOyFd.net
>>299
田舎なら全員戸建てだから自宅で充電器できます

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 17:48:42.25 ID:f2oH7sqf0.net
>>303
wwwのバカは田舎のボロアパート住み

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 17:55:17.09 ID:O2mmyOaQd.net
現状 EVは使えないという話をしてるのに将来ガソリンスタンドがなくなるとか話をすり替える馬鹿信者多くてウケるwww

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 18:11:18.59 ID:U2de0W8UM.net
>>296
相手したらあかんw

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 18:14:46.80 ID:U2de0W8UM.net
>>302
理屈わかってないな
電kbは短距離向けだ
田舎じゃ苦痛&下手したら電欠だぞw

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/14(日) 03:02:27.48 ID:y7Sp0maVa.net
日産は、販売台数を伸ばすために乞食プランを出すしかないやろな〜

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/14(日) 13:43:29.56 ID:xWSaf7qFdSt.V.net
>>305
仰る事は理解できますが。
EVが糞なのではなくて、行政を含めたインフラ設備が糞なんですね。
普及する鍵は行政ですからそちらに文句なり指摘なりしなさいよ。

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/14(日) 14:02:07.52 ID:vnYbZhw00St.V.net
>>309
水素も同様にね!

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/14(日) 14:48:04.87 ID:JcHroXYj0St.V.net
水素と比べると充電なんかどこでも出来るしな

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/14(日) 16:09:30.03 ID:Z2K9LqxkdSt.V.net
>>309
今出回ってるEVはポンコツの先代リーフばかりなのでどちらにしろクソですわwww

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/14(日) 16:10:18.97 ID:Z2K9LqxkdSt.V.net
充電のトロい40も入れてかwww

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/14(日) 16:39:19.35 ID:6Uro9pmAaSt.V.net
自分のコメントが否定されると鬼の形相で反論する人がいるね。
自分の選択を否定されたくないばかりに正常に状況認識ができないバカですね。

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/14(日) 17:03:00.09 ID:wYDBTS7X0St.V.net
>>312
クソはお前だ

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/14(日) 21:57:43.41 ID:8gRV+Du50St.V.net
もうね、値引きの日産でいくしかないだろ
補助金40万、値引き60万すれば100万安くなる
これで400万円のが300万円になれば検討する人が増える
それもナビ付きでこの価格はなかなかないぞ、装備を同じにしたらノートと同じくらいになるわけで
ノートが困ってしまうけどな

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/14(日) 22:08:09.60 ID:OHgr5Fzp0.net
300万でも高く感じる。補助金考慮せず100万くらい値引きした猛者はおらんのかね?もうすぐ決算だし。

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/14(日) 22:15:45.78 ID:4DSpXLRN0.net
補助金80万に増えたんちゃうの?

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/14(日) 22:16:33.66 ID:8aqW59uzd.net
売る頃には二束三文だもんなwww
200マンが妥当な範囲www

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 06:34:28.05 ID:JdIlV+gX0.net
リーフも買えない貧乏人は歩け

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 07:00:11.49 ID:C1xayEA2M.net
長距離走らなくて自宅充電できたら中古で買うのは悪くないとは思う

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 07:27:13.48 ID:2BNQeBtJ0.net
二束三文でドナドナと売られていった中古リーフを、普段の足として使い倒すのが至高

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 10:14:09.03 ID:oHfgeN15d.net
売る頃には二束三文になってるなら中古で二束三文状態のものを短距離専門で使うのが損害が少なくていいだろうなwww

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 12:10:48.78 ID:j3BdA/tEM.net
売られて行ったのに使い倒すとか
誰目線なのかも謎

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 13:52:56.73 ID:2BNQeBtJ0.net
>>324
ごめん
「中古リーフを安くで買い上げて自転車や原付き代わりに使い倒す」って感じで理解して。

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 14:23:07.83 ID:Xz5synHSa.net
>>324
文脈が読めない病気なん?

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 15:04:17.04 ID:JdIlV+gX0.net
>>326
おまえはキチガイだ

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 16:10:34.34 ID:j3BdA/tEM.net
>>326
文脈が狂ってるって指摘なんだが

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 16:47:28.83 ID:oHfgeN15d.net
ドヤるところがないから日本語教室になっててワロタwww

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 00:17:11.70 ID:zTGDd/Y0a.net
>>326
日本語が不自由だって言う皮肉やぞw

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 09:55:46.63 ID:PGRyl4Xsa.net
もっとにほんごをべんきょうしてひにくがりかいできるようにがんばります!

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 13:17:51.29 ID:DhtFbtaeM.net
コナev火災で電池全交換とか出てるけど
リーフの電池は夏暑くてヤバイみたいだけど発火したことないの?

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 14:25:05.42 ID:k0aCjxhqM.net
中古のe+値上がりしてるやんw

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 14:28:41.72 ID:PaubGuTF0.net
>>332
無いよ。
バッテリーメーカーもプレスリリースで「重大事故ゼロ」って広報出してたし

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 14:47:31.45 ID:CRWHpukYd.net
>>333
3月になる頃にはまた安いの出てきそうだけどwww

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 17:02:21.55 ID:1TeuH4TFr.net
日産リーフは東日本大震災で完全水没しても発火しませんでした

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 19:08:39.72 ID:PGRyl4Xsa.net
>>334>>336
守りが固くても華がないから宣伝にならないんだよねぇ。 凄いことなんだけどね。

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 19:45:05.70 ID:DhtFbtaeM.net
他社は発火してるのにリーフ0って地味にすごくね?アリアも同じバッテリーメーカーかな?

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 20:42:09.10 ID:SyR6uxaQM.net
凄いと思うぞ、しかも初代の2011年から10年越えだからな

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 20:57:08.23 ID:D1YF6ozF0.net
他社がガンガン燃えているような印象操作
虚しいw

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 21:39:25.52 ID:CRWHpukYd.net
バッテリーは劣化してどうしようもないけどなwww

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 22:04:31.47 ID:E6hnTC4M0.net
2022年 出光から4人乗り小型EV 150万から。
風雨の通勤にはこれでいいじゃんね。 10kWhバッテリーで 航続120kmですと。
https://kuruma-news.jp/photo/34686#photo6

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 12:14:54.43 ID:VQIi+SLrM.net
>>342
自分は中古のミニキャブミーブ10.5kwh買ったわ。

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 12:20:13.02 ID:Di4y/aTBr.net
https://mag-x.jp/2021/02/16/16601/

精髄さんお薦めの素晴らしいミライですが
記者も困ったんでしょう、ハイオク換算と少しでも良く見せようとしてリッター12相当。
レギュラー135円とすると換算ではなんとリッター10相当という素晴らしい高燃費です!
さすが次世代自動車の本命!ミライの時代が来ますねこれは!
うちのリーフちゃんなんてこの8倍だからお話になりませんわ!

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 12:30:00.73 ID:pOiVtA770.net
バカにはリーフと同じEVに見えるらしいw

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 12:39:39.71 ID:Di4y/aTBr.net
>>345
ほんとそのとおり
バカだよねー(笑)


233 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2021/01/29(金) 23:00:39.56 ID:VpbDZD120
大型セダンなのに、たった3分のチャージで850Km航続という高性能EVが出ちゃったからねぇ。
大分見劣りするよねアリヤ()。

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 12:48:09.91 ID:pOiVtA770.net
>>346
お前に言ったんだがw

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 14:58:06.59 ID:HbzzaBe0d.net
金勘定抜きにリーフとミライどっちに乗りたいか聞かれたらミライだろwww

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 15:16:53.50 ID:IQ7GlkrO0.net
アリエナーイ

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 15:30:29.98 ID:kKwNZ76ba.net
早よ乞食プラン出したらや❗

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 21:51:06.09 ID:HbzzaBe0d.net
テスラが値下げしてわろたwww

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 21:52:55.03 ID:tOMmyEnBM.net
テスラwwww
日本車もう勝てないwww

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 22:21:50.93 ID:ninDxlcf0.net
テスラモデル3 スタンダードレンジ+
WLTP航続距離 448km
0-100加速 5.6秒
429万円


リーフe+ X
WLTP航続距離 385km
0-100加速 7.3秒
441万円

全く勝負にならんなw

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 22:26:36.77 ID:iKFOzYlz0.net
テスラこの前に致命的なバッテリー破損出て
テスラX修理不能という醜態起こしたばかりやん

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 22:28:40.43 ID:05ckU2Fz0.net
>>351
バッテリーがPanasonic製から中華製になって距離走れなくなったという噂の真偽が気になるね

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 22:43:17.29 ID:HbzzaBe0d.net
東京の人歓喜だろwww
290マンでテスラとか大勝利すぎるwww
LGバッテリーでもなんでもいいわwww

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 22:43:26.97 ID:muCGz0fJM.net
>>353
テスラ モデル3 LR
WLTP航続距離 580km
0-100加速 4.4秒
499万円

....

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 22:44:34.37 ID:ninDxlcf0.net
>>355
航続距離表示が正しくないだけで実際は走れる

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 23:12:57.05 ID:xOiwyzwJ0.net
v2h非対応な時点でテスラだめだわ。

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/18(木) 01:47:07.09 ID:UUOHYzysM.net
>>354
バッテリーパックごとずれてタイヤハウスまで押し出して大きな隙間出来てるのに
こうーゆーもんです!ってディーラーが言うのなw

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/18(木) 01:59:35.71 ID:FNEUcz9L0.net
>>343
年式、距離、価格等と調子を教えてくれないか

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/18(木) 02:03:10.77 ID:FNEUcz9L0.net
>>359
テスラユーザーはそんな貧乏地味たものは知らない
なぜなら、VはV、HはHだから

あ、チョット難しい話だったかなw

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/18(木) 02:04:11.48 ID:FNEUcz9L0.net
>>357
で、何が言いたいんだ?

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/18(木) 02:04:56.98 ID:FNEUcz9L0.net
>>354
詳しく

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/18(木) 14:27:39.35 ID:YzeOndKzd.net
車は車として使ってて蓄電池は蓄電池で別に持ってるということでしょうか先輩?www

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/18(木) 16:21:15.78 ID:OG0aGS5U0.net
40,62,90kWの蓄電池を別に持っておくとかリッチマンだね

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/18(木) 19:26:32.39 ID:wUlquiHmd.net
そういうことではないと思うwww
テスラとは別に家庭用の蓄電池を持ってるということかな?www

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/19(金) 03:01:44.07 ID:fWAkmCUr0.net
テスラに完全に狙い撃ちされたな。

リーフ終了早かった…。

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/19(金) 03:23:40.05 ID:/RflGeq6M.net
>>368
5年後には100万程で買える中古のモデル3ばかりになるだろうか?
今の30、50プリウスのように。

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/19(金) 10:38:19.88 ID:p8gebiRld.net
海外ではゾエが幅をきかせてるんだろ?www
ダメ押しでテスラ値下げとかウケるwww
リーフとかホンeとかどこで売るつもりなんだろう?www

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 03:09:15.12 ID:F1/LQUbT0.net
>>368
なに烏滸がましい事こいてんだよ
Teslaはリーフなんて知らんって!w

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 18:07:13.00 ID:mB6J5V9+0.net
id.3、e208、上海モデル3と強敵だらけになってきたしモデルチェンジは近いな
水冷バッテリー、e-4ORCE、内蔵コンセントで値段据え置きか微増ならかなり競争力あるよ
そこまでやるならプラットフォーム更新は必須だろうしデザインも変わる
アリア的な組子柄にEV特有のノーズの低さを活かせばかなり良くなりそう

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 19:06:25.40 ID:2JWvgG6G0.net
国が補助金の条件で輸入車EV排除してるからね。
(車のバッテリーから電気戻せないとダメ)
ま、おかげでテスラは価格下げて対抗してきたし、
輸入車勢も対策してくれば其れはそれで良いことだ。

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 01:35:08.49 ID:5U+mJhTP0.net
>>372
ハァ?!なにが「強敵」?
どの社も相手してないってw

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 01:36:28.46 ID:5U+mJhTP0.net
>>373
その補助金って実質満額貰えないのだろ?w

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 14:04:12.68 ID:WpWQrfkB0.net
>>375
うちは太陽光入れてるから80じゃないの?

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 15:26:53.54 ID:rvSB10FwM.net
>>373といい補助金の条件を理解していない奴が多いな

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 16:59:01.83 ID:GzewftTh0.net
それはすまなかった。
自分は

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 17:01:29.47 ID:GzewftTh0.net
そう解釈したものでね。

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 19:23:49.64 ID:WdN+o4vza.net
国の補助金は3種類あって条件次第で外車も対象だからね。

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 19:40:08.98 ID:GzewftTh0.net
あ、そゆことね。
今度の第三次補正予算の補助金の話してんのかと思ってたよ。

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 09:45:29.10 ID:t2ah/UPy0.net
5月のマイナーチェンジの情報知らない?

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 15:14:19.85 ID:TAMHKddZ0.net
この車毎年mcやってない?

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 15:46:21.74 ID:kgeq7W1ka.net
>>383
2年毎のマイチェン普通だろ
マツダは毎年

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 22:46:23.66 ID:DAOLBaO8a.net
電気自動車の滑らかな加速を知っちゃうと、
小排気量のガソリン車のガサガサした走行感が不快になるね。

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 22:48:29.82 ID:TAMHKddZ0.net
家庭用新幹線

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 10:52:38.40 ID:vwBfsjrE0.net
リーフ生産止まってる
今回のマイチェンはなんだろう?
タイミング的にはオートライトの固定と
アリアとの関連だろうな。
1年4ヶ月でマイチェンだと、将来アリアに吸収されて消滅かも

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 11:03:55.78 ID:TRXSi2CF0.net
値下げはしないのか

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 11:25:58.83 ID:tzUNaoTx0.net
なんか、前年比57パーの売り上げってどっかで見た
もうあれなんじゃないか

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 12:45:41.11 ID:IrnSfiLA0.net
モデル5年目ってこんなものじゃないの?

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 12:54:37.16 ID:KZf8MdpV0.net
現行プリウスなんかもっとひどいだろう。

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 13:08:48.85 ID:c5DJjdska.net
>>387
酔狂な人たちは一斉にアリアへ向かうだろうから終わりだと思います。

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 13:54:25.71 ID:e4hQQ3fV0.net
>>387
次期リーフと思われるIMsっていうコンセプトカーがある。
https://www.nissan-global.com/JP/DESIGN/NISSAN/DESIGNWORKS/CONCEPTCAR/IMS/

ちなみにアリアのコンセプトカー時代の名前はIMx
https://www.nissan-global.com/JP/DESIGN/NISSAN/DESIGNWORKS/CONCEPTCAR/IMX/

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 14:06:23.69 ID:nALWHWC00.net
>>389
ZESP2 終了

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 14:30:01.23 ID:KX5us0Nm0.net
テスラ3が中国製といえどリーフより安くなったからなぁ
わざわざ古臭いリーフ買う意味がない
まぁ日産のディーラー全国にあるしアフターの面ではこっち買う選択肢もあるが
正直無理
フルモデルチェンジ待ったほうがいい

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 14:59:12.04 ID:RCqckEppr.net
テスラってチャイナボカンどころかアメリカボカンしてるでしょ
区内にアセンブリセンターあるけど街中走ってるの2代目リーフばかりだよw

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 15:10:15.51 ID:8k191Y/c0.net
アリアサイズが大きいんだよね。
リーフでも大きいくらい。
Bセグメントで大容量バッテリーのやつ
お願いします。

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 15:15:46.35 ID:RCqckEppr.net
>>397
軽EVはいかが?

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 15:23:26.81 ID:8k191Y/c0.net
>>398
イヤです。

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 15:32:49.51 ID:uwtZnND/M.net
imq待ち

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 20:05:26.88 ID:e4hQQ3fV0.net
>>397
https://www.peugeot.co.jp/models/car-selector/new-208/e-208.html

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 01:17:46.34 ID:MeGMSF+d0.net
>>399
相手すんなよ

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 23:30:58.21 ID:0DiP/oeQa.net
ハコスカベースのケンメリでもいいわ
こんなの出して下さいな!

https://car-moby.jp/article/news/new-model/alpha-ace-coupe/

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 05:52:22.60 ID:yVYcNW9r0.net
いいねー流線型嫌いだから最高!

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 05:10:36.97 ID:ukABjRMsM.net
動いてる時に電動パーキングブレーキ上げてみたら
想像以上に急制動かかって驚いた

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 07:15:46.88 ID:jHDtUaxqd.net
停まったの?以前お客様センターに問い合わせたら10キロ未満なら作動するようなことを聞いていたのだが

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 07:45:32.34 ID:d6Ine7mRM.net
30km程で引っ張って見たらグッと制動掛かった瞬間ピピピとアラームなって解除された記憶ある。
走行中「P」押すのは怖くてやってないw

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 07:47:24.33 ID:d6Ine7mRM.net
でも子供を助手席乗せてるとき電パと「P」と電源ボタンは怖いといつも思っている

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 21:57:41.90 ID:aStxaHssM.net
https://carsmeet.jp/2021/03/04/187044/#google_vignette

この大田中秀一って名前の通りの大バカはテメェの不注意でP入れて文句こいてるが、なんで>405は動いてる時にわざわざそんなことしようと思うのか不思議だわ

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 22:06:11.94 ID:Tf+wnEZV0.net
まぁ文系脳には理解できんやろなw

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 22:40:33.28 ID:gZ9I6yM0a.net
知恵遅れには理解できんだろうな。

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 23:44:49.37 ID:HZqdjXPDM.net
そんな返ししかできんのかよ
情けな

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 23:53:14.39 ID:Tf+wnEZV0.net
同調して欲しかったんだw

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 00:38:56.78 ID:mCcXdSXxM.net
前から思ってたけどリーフ乗りって
>>412こういう偏屈っぽい人多い気がする
一部なんだろうけどその一部が多いというか

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 00:44:01.50 ID:lpmzU7mba.net
先端を走ってると思いこんでいるから疑問を感じないのでしょう。

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 02:27:19.57 ID:gqGfADxGM.net
>>414
誰がそんなポンコツ乗ってんだよボケ

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 06:07:15.50 ID:ZHC28psY0.net
新し物好きなんてそんなもんでしょう
25年前にプリウスに飛び付いたのもそんな連中

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 06:16:10.27 ID:OROsXfG6M.net
誰かリーフで走行中にPボタン押してみて

キャンセルされるのかな?

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 19:31:01.33 ID:zwlb/VYsM.net
>>418
「文系脳」「知恵遅れ」限定!って言わんと人来ないって!w

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 21:45:44.12 ID:Ow4OW8KCa.net
>>418
P入れてても、Dに入れてアクセル軽く踏んだらガコン!って解除されるからね、
一定以上の負荷が掛かれば解除されるのだとすれば、
一瞬Pに入って瞬時に解除されると思う。

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 23:05:31.58 ID:oYYaagtCr.net
実際試したことあるけどガコンって変な止まりかたしたからやめたほうがいいよ

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 04:25:45.00 ID:PEkMk6uQ0.net
よくさぁ、下り坂とかで「ブレーキが効かなくなったらPレンジに入れたらダメなの?」
みたいなこと聞く奴いたけど、答えはリーフでもガソリン車でも「絶対ダメ」なんだよな。

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 04:46:31.70 ID:NCNvPAEnM.net
従来のオートマシフトはロック解除ボタン押しながらでないと
Rやその上のPには入らないという予防策あるけど
リーフ含む最近のボタンシフトの車は助手席の子供などが
後ろの席振り返ったりするときにP押してしまうこともあると思う
リーフは電源ボタンも助手席から押しやすい所にあるのに
ふざけて連打されると元々備わっている緊急電源オフ機能が働いてしまうことが恐ろしいな

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 11:01:19.44 ID:0FVu9aTI0.net
よくもまあこんなどうでもいいことを延々と…
ほんとレベル低いな

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 12:27:57.72 ID:8BzfXuOM0.net
チャイルドシートに固定しとけよ

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 20:35:05.15 ID:VkB6Oshm0.net
楽天のリーフ半額ワロタ
間に合わへんかった(´;ω;`)

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 23:08:32.99 ID:OhKrnBPod.net
楽天なんか全国スクリプト大会なのに勝てるわけねーだろwww

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 00:39:22.54 ID:LphDA7Qm0.net
>>423
https://i.imgur.com/qgSfXG2.jpg

AliExpress でこんなんあるが助手席側連打は回避できる

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 00:40:52.04 ID:LphDA7Qm0.net
>>423
走行中にPおしても、なにもおきないよ、
やったことある

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 06:19:31.37 ID:LxJGYuU1M.net
>>429
『ピピッ』とエラー音的なものが出るだけだよね。
停止寸前でP押すと効いて不自然な止まり方するけど

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 09:10:09.97 ID:uZPHo6YvM.net
最近、YouTubeやヤフコメでEV叩きがすごい盛り上がってるね
なにか反発を煽るような出来事があったようだ

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 14:28:59.98 ID:vTDAbDdLF.net
今月zesp3貯めておきたくて
ニッサン店舗で、普通充電お願いしたらすごい嫌な顔されて
「車検とか点検のお客さんならやってあげるんですけど」みたいなこと言われた
そんなもん?

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 14:32:00.97 ID:y4vL8mPdd.net
ワロタwww
それはなかなかできない乞食根性だぞwww
無料で充電できる箇所がないならこんなもん乗るもんじゃないぞwww
無料充電器なきゃ24も30リーフもイラネだろwww

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 14:41:14.68 ID:vTDAbDdLF.net
そうなのかー。ありがと
他の店舗だとすごく快く普通充電させてくれたので甘えてしまった。

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 15:41:08.84 ID:mQqhnuhw0.net
>>434
「www」は相手したらあかん奴だ

甘えるも甘えんも、明らかにその店舗がおかしい
そういう店はSNSで皆さんに事実を知ってもらった方がいい

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 16:11:44.05 ID:s9payEUC0.net
>>434
家以外の普通充電ってショッピングセンターとかでするもんじゃないの
ディーラーにお願いしてどこで時間潰すの?

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 16:26:43.96 ID:q+oh44gRM.net
歩いていけるとか

総レス数 437
96 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200