2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【F45/F46】BMW アクティブ/グランツアラー Part14

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/07(月) 06:57:48.62 ID:i8PblYTpa.net
◆BMW公式
アクティブツアラー (F45)
https://www.bmw.co.jp/ja/all-models/2-series/activetourer/2018/at-a-glance.html
     
グランツアラー (F46)
https://www.bmw.co.jp/ja/all-models/2-series/grantourer/2018/at-a-glance.html
   
前スレ
【F45/F46】BMW アクティブ/グランツアラー Part12
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1550295604/
     
218idストーカーは全スルーで♪
【F45/F46】BMW アクティブ/グランツアラー Part13
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1569029513/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/07(月) 06:59:09.69 ID:i8PblYTpa.net
一応検索かけたけど
重複してたらすまんな

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/07(月) 12:28:55.19 ID:Sze48gEyr.net
いちおつ

金曜から乗り始めた新参です。
初輸入車だけどハンドルどっしりしてるねぇ。
100kmほど走行しただけでホイール汚れるのね

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/08(火) 07:59:47.53 ID:AYg7xeT4a.net
おめ!いい色買ったな!

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/08(火) 09:19:02.23 ID:ABOvtrUCa.net
オイル交換したらハンドルが随分軽くなったんだけどそんなもんだっけ?

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/08(火) 09:46:28.22 ID:2QYbpJ+z0.net
>>3
sonaxのホイールコーティングというスプレー使うと、ほとんど気にならなくるし、洗車のとき水洗いだけで簡単に落ちるようになるよ。

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/08(火) 10:07:33.49 ID:bOe8Llo10.net
>>6
それほどお高くも無さそうなので試してみますね

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/08(火) 17:55:50.86 ID:DazQBZRT0.net
輸入車は200キロからのブレーキングで止まれるブレーキパッドが装備されている。ダストでホイール真っ黒が性能の証。低ダストパッドでグレードダウンしてどうする。ダスト真っ黒ホイールカッコいいじゃないか。パッド減ったら交換すれば良い。異論は認める。

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/08(火) 19:12:18.77 ID:RAg5f3EO0.net
>>8
ホイール真っ黒!も輸入車然としていていいですけどねー
納車直後のピカピカホイールも維持したいなぁと

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/08(火) 19:49:32.71 ID:+xDPyJTpM.net
まあ日本の速度なら低ダストパッドでも十分だとは思う。
パッドが原因で事故ったという話も聞かないし。

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/08(火) 20:27:06.85 ID:p+Yg2DDy0.net
それな
200キロからのフルブレーキで真っ黒なら判るけど
街中走って真っ黒はどうかと思う

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/11(金) 05:35:08.11 ID:6/ILSpfKa.net
パドルでエンブレ効かして段階的に減速する様に努めたらホイール汚れが少なくなったわ。
下り坂も赤信号で減速する時も。燃費も変わらない。

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/14(月) 19:24:06.39 ID:1ZeMOLoj0.net
X1買えば良かった
デザインのこと考えたらね

後悔

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/14(月) 23:07:35.83 ID:oXnzR9fs0.net
でも、中はこっちのほうが広いと思う

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/14(月) 23:16:40.41 ID:aqz1mjGk0.net
俺はX1が良かったんだが、家族が広い方が良いっつーんで、グランツアラーになった。

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/15(火) 19:59:27.54 ID:VxeOJkEP0.net
完全に小さい子供がいるファミリー向けだよな

嫁に横から見たらフィットみたいって馬鹿にされた事ある

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/16(水) 19:49:46.11 ID:OVxJkGlY0.net
アイドリングストップ、オンとオフどっちにしてる?
おれはコーディングで始動時オフにしてるんだけど。
アイドリングストップに関しては環境性能として賛否両論あるので、どっち派が多いのかなーと。

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/16(水) 21:00:05.10 ID:WNKwYPnH0.net
オフだな

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/16(水) 22:31:02.48 ID:7QNvqim10.net
毎回無意識に手動でオフしてるわ
たまに切り忘れて止まると何となく残念な気持ちになる

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/16(水) 22:37:37.49 ID:7QNvqim10.net
X1の話に便乗して、今日X6を触ってみたけど後ろに乗った子供がちょっと狭そうにしててあれ???ってなったわ
車体はやたらデカイしカッコいいと思うんだけど、車内の広さだけで言えば2尻の実用性はやっぱり大したもんだなと

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/16(水) 22:50:21.91 ID:FZcxmQFr0.net
そりゃ6だからだろ
せめて5か7と比較しろよ

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/16(水) 22:58:54.29 ID:7QNvqim10.net
ごめんねX5はもっと狭かったよ

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/16(水) 23:17:01.71 ID:FZcxmQFr0.net
それはすまんかった
俺の感覚では明らかにX6よりX5の方が後席広いんだが…

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/17(木) 09:10:23.70 ID:gw9nHK+70.net
6は窓が小さいから閉塞感があるって事じゃ無くて?
ニースペースとかヘッドルームが実際狭いの?
あんなデカいのにマジで?

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/17(木) 09:44:59.14 ID:onsSXWW00.net
X6はルーフが下がってる

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/17(木) 10:38:23.99 ID:L04haO1E0.net
乗ればわかるよ
>>22は乗ってねぇだろ?

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/17(木) 18:10:13.38 ID:TxX49/T20.net
>>17
エンジンかけると同時にオフにしてる。
218iは3気筒のせいか、エンジン始動時の振動が気になるんで、始動回数は減らしたい。

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/17(木) 19:58:32.15 ID:Le/mZ/4V0.net
>>17
コーディングって自分でやったの?

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/17(木) 21:03:54.56 ID:8qijQupC0.net
>>28
自分でやった。
デイライト点けたくてやったんだけど、結局いろいろやったな。
スマホで簡単に出来るよ。

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/17(木) 21:20:10.88 ID:Le/mZ/4V0.net
>>29
BimmerCode?
簡単だった?

俺もやってみようか考え中

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/18(金) 05:53:00.63 ID:LhW3UOiPH.net
>>30
29ではないが、今はアプリも日本語で利用できるから簡単だよ。
ただし、コード書き換え中にフロントセンサー異常とか、ビビるようなエラーがいくつも起きる。
あと、時計がリセットされるが、これは時計を自動で修正するコードを入れれば解決する。
それと8つのプリセットボタンが全てクリアされるから、設定をしなおさないとダメ。
ちょっと複雑な事は、エキスパートモードでやらないとダメ。英語かドイツ語しかないので、ググって調べないとダメ。
だけど、自分好みのセッティングができるので、頑張ってやってみて。

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/18(金) 07:53:14.64 ID:xH8WF07l0.net
>>31
それBimmerCode?
時計もプリセットもリセットされないけどなぁ。

>30
スマホを機内モードにするのは忘れないでね。

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/18(金) 16:16:00.64 ID:appJvKMt0.net
エキスパートモードってどのくらいリスクあるんだろう。
整合性がとれない設定にしてしまうと文鎮化するというネットの情報もあるけど。

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/18(金) 18:03:43.61 ID:RnukiYTXM.net
>>32
機内モード了解。ありがとう

31の内容見て怖くなってきた


とりあえずアダプター注文した

デイライト、アイドリングオフ、ナビ走行解除、ドアミラー短縮やってみるわ
車の知識がない俺がやってみてどうだったかまた報告するわ

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/18(金) 18:26:41.39 ID:U5zjXhcfp.net
ディスクレーマーオフとか運転席のシートベルト警告オフとかもやると始動時すごく静かになる。

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/18(金) 18:45:03.72 ID:sH8J6Eq/0.net
ディーラーでも言えばちょっとくらいは設定いじってくれるんだっけ?この間の車検の時に聞いてみれば良かったな
アイストだけでもデフォルトでオフにして欲しいわ…

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/20(日) 12:55:05.87 ID:cykjE5ak0.net
>>34だけど、デイライト、ナビ走行時解除、アイドリングオフはできた。少し戸惑ったけど


ドアミラーの折り畳み短縮はできなかった。これはエキスパートじゃなきゃ無理なのかな?

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/20(日) 13:45:01.86 ID:UgguLSnW0.net
エキスパートじゃなくても出来るよ。
確かスマート・クローズ 動作開始遅延を遅延なしにしたと思ったな。

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/20(日) 22:56:21.40 ID:CruhAULs0.net
エンジン始動時ドアロックホーン二度鳴りも解除しとけ

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/26(土) 14:32:31.84 ID:45gXUuTk0.net
ドアミラー国産車みたくパカパカやってたらすぐ壊れそう。

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/27(日) 12:15:15.63 ID:HNtBBK7MM.net
壊れたら直す。修理費怖い人は国産を。
ちなみに5台以上vw乗り継いだがドアミラー故障した事ないわ。

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/27(日) 14:33:03.76 ID:+8r6perCd.net
マンションの立体だから
ミラーパカパカ
4年乗るけど、壊れないよ
それより、ブレーキのパッドとローターの交換費用が高いよ

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/28(月) 00:52:11.04 ID:TcB3JNW60.net
>>42
驚くほど高いですか?

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/28(月) 08:03:35.80 ID:bKUqXhnc0.net
そろそろ五年で保証切れるんだよなあ

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/28(月) 12:13:11.38 ID:e6/solWWM.net
>>43
5年落ちのポンコツに金を使いたくない

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/28(月) 17:52:41.65 ID:I0PppIDX0.net
俺ももうすぐ5年
下取りの見積もり出してみたけどなかなか切ない金額だった
もうこうなりゃあと5年は乗ってやると決めた
なんせ荷物たっぷり積めるし燃費良いしよく走るし、なんの不満もないのに買い替えるのはアホくさいもんな

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/28(月) 19:12:36.52 ID:gC1wIHWh0.net
でも延長保証切れたあとの故障が怖いんだよなー(´・ω・`)7年とかの保証は走行距離的にうちは使えん

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/28(月) 22:50:09.56 ID:TcB3JNW60.net
7年目の車検は税金以外に50,60万円は行くだろうな

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/28(月) 23:19:45.17 ID:8nGpYEDq0.net
f30の7年目、正規Dでリアブレーキローター、バッテリー、下部錆止め、油脂類、ホース類税金まで入れても60は行かなかったな。

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/29(火) 12:36:05.65 ID:WjwxLgXz0NIKU.net
ブレーキローターの寿命を延ばしたい人は低ダストパッドを使えばいいよ。純正とは全然違うよ。

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/29(火) 13:28:53.57 ID:kjuU0z410NIKU.net
それってブレーキの効きが悪くなるんじゃ無いの?

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/29(火) 21:30:42.74 ID:WjwxLgXz0NIKU.net
もちろん悪くなるけど日常使いでは問題ないよ。日本にアウトバーンがあるわけじゃないしね。

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/10(日) 00:28:17.20 ID:ExFL94Qo0.net
1年点検で八王子ディーラーの対応が最悪でした…

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/10(日) 00:55:22.90 ID:GqpPjy7l0.net
ヒロミでも出たのかな。そりゃ最悪だ

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/10(日) 08:03:18.28 ID:zmBHg4TYd.net
新型情報ありませんか?

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/11(月) 20:58:58.46 ID:O7CIbvkl0.net
ナビの案内アナウンス流れると音楽の音量小さくなるんだけど、大きくできないのかな?
色々調べたけどやり方わかりません

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/14(木) 16:57:16.28 ID:XE5PlZTKa.net
グラン気に入ってるけど保証の問題もあるし2回目の車検で乗り換えようかと思ってる
んで取り敢えずBMWのディーラーで色々座ってみたけど、SUVは運転席の広さは同じくらいで車体はやたらデカい、セダンは運転席の足元が窮屈でびっくりした
ちょっとこの車が特殊だったんだなぁと。どうしたもんか…

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/14(木) 19:22:48.39 ID:Q5oSkDNWH.net
>>57
俺はE220d all terrainにするつもり

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/14(木) 19:47:58.17 ID:JM09uQfHa.net
>>58
あーこれついこの間偶然にも連なって走ってた奴だ
かなり雰囲気良かったなぁ。しかしサイズが僅かにうちの駐車場に入らなぁ残念だなぁ(/ω・\)チラッ

じゃなくて価格帯が園児二人抱えてる自分には厳しすぎ。買えるのが羨ましいよ

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/14(木) 19:52:21.26 ID:p47Me+kg0.net
ワラタ
2尻が2台買えまんがな

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/14(木) 21:08:10.03 ID:Q5oSkDNWH.net
つか、7人乗りの選択肢が無さすぎて5人乗りでサイズアップするしかない、という結論、笑

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/14(木) 21:55:28.17 ID:wucw+q/B0.net
Bクラスでいいじゃん

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/14(木) 23:25:05.22 ID:Ak0eNT8H0.net
>>61
ま、夢を語るのは自由だわな

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/14(木) 23:26:38.10 ID:bwvX2jM70.net
>>57
新型アクティブツアラーでいんじゃね?

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/14(木) 23:42:38.09 ID:bQV2lnze0.net
アクティブツアラー、よく出来てる車だと思う
乗り換え検討しても候補が見つからない
国産は多少安全装備とか良さげだけど、乗り換えたいか?ってレベルだし

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/15(金) 17:44:02.07 ID:YSGS/Yhqp.net
ボルボやスバルで散々使い古された手法で今更感がすごいな、オールテレイン。
買えないけど

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/15(金) 18:52:08.03 ID:41VXj73Ja.net
サイズ的にはEじゃなくてCだったらと思う
ヴァリアントのオールトラックスは良き

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/15(金) 18:54:15.20 ID:41VXj73Ja.net
オールトラックだった
トラックスだとコルベットだわ

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/15(金) 23:45:04.22 ID:d8w7+gcna.net
みんなありがとう。少し調べたけど新型アクティブに落ち着いちゃう気がしてきたよ。結局欲しいのはコンパクトな車体に広い車内と便利さと多少のBMWらしい楽しさなんだよな

現行グランとアクの中間のサイズ、オプションで7列シート、300psのMある(らしい。どうせ買えないけど)、ディーゼルは2種類の設定?でXdriveもあり
安全装備は最新の物が乗って、デザインは少しSUVっぽさが出るとか。実物を早く見てみたい

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/15(金) 23:48:09.00 ID:d8w7+gcna.net
3列シートだ間違えた。バスかよ

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/16(土) 18:09:42.54 ID:RtrArXnzd.net
子供産まれた時にグラン買って4年。今年乗り換え予定だが、新型アクツーにるすか、3ツーリングにするか迷うな。

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/16(土) 20:10:06.50 ID:Gti2z1vUd.net
新型発売はいつ?

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 02:40:34.00 ID:XclxErQWd.net
MCのオデッセイ契約してグランツアラー と夏にお別れだ。
色々、感慨深い。
国産も高くなったなぁ。ちょっと安いくらい。
海外車種が安くなった訳じゃない。
国産車が普通に高い水準だし、普通に行き交ってる。
レヴォーグにしようか悩んでたけど。
やっぱ室内空間は大事だと。改めて思った。
グランツアラー はすごく良い車だった。
妻のフリードと入れ替えだからまだ現役だけど。
まだ乗るよw

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 07:36:25.79 ID:6fkkYZJ30.net
218dラグジュアリー、今年5年目で下取り見てもらったら15,000k走行で125万円
外車は厳しいと聞いてたけど、これならあと2年乗るかな、って気分

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 08:17:21.40 ID:CmdB+PRd0.net
>>74
まじか!
俺もやっぱり7年乗るかな

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 08:52:59.92 ID:PtFW9oJm0.net
7年後も査定変わらなかったりしてな

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 09:05:47.81 ID:h9js09+R0.net
>>74
逆じゃね?そんだけあるうちに変えたほうがいいだろ。5年ならこれからが維持メンテに金かかるぞ。

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 11:34:28.32 ID:/698hFPi0.net
あれ。
5年〜7年目の保証もあるからまだそんな金かからなくね?

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 13:39:25.77 ID:V2LA6x2K0.net
でも査定額はここから加速度的に下がっていく。いつが買い替えのベストタイミングなんだろう

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 16:02:13.08 ID:b/FynurdM.net
ディーゼルの生産台数減ったら、218dとかは部品代の高騰や納期遅延とかも起きるのかな

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 19:21:25.82 ID:XfN3er5XM.net
5年乗ってまだ125万円も値がつくのかって印象。
低走行だからかな。俺なら乗り換える。

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 20:31:28.21 ID:6fkkYZJ30.net
>>81
ラグジュアリーだったのもあるかな

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 22:42:38.96 ID:Y7AdPv0S0.net
218d Mspo 30000キロで
190って言われたよ
今年9月車検

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/18(月) 14:41:00.46 ID:GexHCZj8a.net
2年半で50000km乗っちゃったから5年だとそもそも売れるかどうか…(´・ω・`)

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/19(火) 11:52:50.28 ID:H9HwjpsM0.net
>>78
認定中古車は、最長5年目までなんだなー

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/19(火) 13:09:35.63 ID:ZGvXQ4wIM.net
>>85
5年過ぎた輸入車はジャンク品。

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/19(火) 16:31:58.48 ID:X8VO12nAa.net
今日び5年落ちでジャンクとかないわ
どんだけ昭和に生きてんだよ

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/19(火) 17:54:31.90 ID:58XzBUejp.net
5年乗って100万ほどの査定だったらむしろもう価値はほとんど残ってないって思っちゃうな
俺ならもう乗り潰す気持ちで車検通すわ
その間貯金貯めて次のクルマをグレードアップすればええんよ

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/19(火) 18:11:14.27 ID:qmI/njMDM.net
ひとそれぞれ

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/19(火) 19:14:29.60 ID:ZGvXQ4wIM.net
>>87
昭和のクルマのほうが、構造がシンプルで長持ち。
今の輸入車は、5年過ぎたらジャンク品。

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/24(日) 15:19:18.89 ID:Cr1BRnfLM.net
ゴメン!誰かデイライト時のまゆ毛の消し方教えて下さい!
探してもやり方出てこない
binmmercodeです

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/24(日) 16:01:41.72 ID:3RnX7nao0.net
>>91
ビーマーのサポートに直接メールしたけどDRLの一部だけを消すのはサポートしてないしサポートする予定もないって返ってきた。
エキスパートモードなら出来るのかも知れないけど。

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/24(日) 16:27:56.82 ID:FV7OnVH50.net
DVD再生すると
音が凄く小さくないか?
後走行中見れるようにする最安は?

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/24(日) 16:48:18.46 ID:Cdg91RJO0.net
>>92
なるほど。ありがとう。

グラン以外はできるのにな

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/24(日) 17:34:11.11 ID:87J068HT0.net
>>93
OBD2 コネクタ買って自分のパソコンで設定するのが最安だよ
出来ないなら金出そう

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/24(日) 23:27:23.36 ID:udma5ll90.net
アクティブいいなー。

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/30(土) 11:15:21.22 ID:S8B55KU90.net
>>93
Amazonとかで差し込むだけで解除できるアダプタみたいなの安く売ってるよ

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/30(土) 13:45:24.50 ID:USrStwlx0.net
>>97
15000円するやつだよね?

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/03(水) 13:06:47.94 ID:Mi09Sq5Dp.net
そろそろ買い替えよーかなと他のを色々と物色してみたけど
最近のSUVってグランツアラーより荷物載らないよな
キャンプ用品同じくらい積もうと思ったらx5くらいまで車格を上げないと積めないじゃん

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/03(水) 14:33:32.24 ID:IX0CbwCu0.net
そらそうやろ

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/03(水) 18:32:29.88 ID:Smey1hzSp.net
x5のが積める事が意外

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/03(水) 20:11:15.60 ID:MjMivdtA0.net
ミニバンとSUVを比較する事自体間違ってるわな
スタイル重視で実用性には多少目を瞑ってるんだから

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/04(木) 12:51:54.54 ID:BhJ7ibf0p.net
グランと同じくらい荷物積みたいから、次は3シリのツーリングが良いな。

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/04(木) 17:34:41.70 ID:j0kqFfiYd.net
グランツアラーの方が荷物沢山積めると思うよ、3のツーリング持っているけど後部座席はスライドしないし
車高は低いし、床下収納はほぼ使えないしね、床下含めるとアクティブと3尻ツーリングは同じ位の収容力かな

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/04(木) 18:07:58.49 ID:j0kqFfiYd.net
荷物積むなら、X1はいかが?
床下が広くて大きいよ

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/04(木) 18:53:47.85 ID:5Tijbv4Fd.net
x5で同等かどうかいう話してんのにx1でいけるんか?

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/04(木) 20:07:38.71 ID:mqRosJuA0.net
荷物のためにX5買うならセカンドに安いミニバンの方が良くね?

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/04(木) 23:10:43.48 ID:MVsBzCWl0.net
いや正直x5を買うかどうかめっちゃ迷って(いうて中古のやつな)
でも結局いまのグランを続けて乗ればキャンプも行けるし燃費もいいしなんの問題もないもんなと思い直して車検を通すことにしたよ

ミニバン買いたくなくてグランにしたのにいまさらミニバン買いたくないですわ

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/04(木) 23:18:39.66 ID:bm7XgCeU0.net
わかるw
グランの使い勝手に慣れたら
経年だけで乗り替えるのを躊躇う
クルマの値打ちって
クラスやグレードだけでは
決まらないんだなと思う

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/04(木) 23:19:24.15 ID:TokO/YJv0.net
ちょっと何言ってるか分からない

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/05(金) 05:18:13.25 ID:akFIm4Ztd.net
X2とかアクティブツアラー並みには積載出来そうですがどうですか。

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/05(金) 06:33:47.86 ID:Y6SU0tJL0.net
X2ってXシリーズで最もラゲッジ狭いじゃん

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/05(金) 07:45:23.12 ID:UuopU+if0.net
X2をXシリーズに入れるのはどうかと。
アクツーのガワを変えただけでしょ。

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/05(金) 08:54:33.04 ID:Gz+w9b9e0.net
え、そうなの?
どっちかというとx1の天井低くしたやつじゃないの?

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/05(金) 11:48:39.11 ID:5mGQsfYH0.net
外寸ほぼ一緒、エンジン一緒、荷室容量一緒、FF。
どうみてもプラットフォーム共有してるSUV風味のアクツーでしょ。

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/05(金) 14:13:41.88 ID:mkUxCVgkM.net
グランクーペに試乗した時は感動した

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/05(金) 20:56:57.50 ID:QRRWQhX0d.net
>>115
>どうみてもプラットフォーム共有してるSUV風味のアクツーでしょ。
自分でSUV言っちゃってるじゃん
どう見てもXシリーズだろ

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/05(金) 21:29:23.46 ID:UuopU+if0.net
>>117
風味だけSUVの中身はアクツーだよ。
風味の意味分かる?
国語苦手かな?

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/05(金) 21:47:47.25 ID:hUSu2Hrx0.net
中古で結構安い値段で売ってるのね

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/05(金) 22:40:37.53 ID:Gz+w9b9e0.net
大雑把に言えばx1もx2もアクティブツアラーもプラットフォームは同じなんだろけど
荷室の広さはx2<x1<アクティブは明らかに違うよーな気がする

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/06(土) 01:05:38.32 ID:+sj5u3Yh0.net
>>118
プラットフォーム共通だから一緒って知ったかもいいとこだな
じゃあアクグラはBMW風味のMINIだなw

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/06(土) 06:23:18.32 ID:xF4R8CNz0.net
MINIは明確に味付けが違うだろ。バカなのか?

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/06(土) 07:27:30.28 ID:isTm6PvBp.net
パッケージングも違うしな

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/06(土) 08:12:40.50 ID:m8P8fweM0.net
認定中古買ってやっと2000km超えてきたからスポーツモード入れたら早いんじゃないの?
なにコレ楽しい。

っと、疑問なんだけどみんなティッシュってどこに入れてるの?
ちょうどいい収納場所がない。BOXタイプね。

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/06(土) 08:13:20.90 ID:m8P8fweM0.net
早い×
速い○

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/06(土) 08:23:13.35 ID:+sj5u3Yh0.net
味付けとか言うパワーワードwww
X2とアクツーが同じ味付けwww

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/06(土) 08:34:03.11 ID:xF4R8CNz0.net
>>126
おぉー両方乗ったのか。
どういう風に違った?

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/06(土) 12:31:44.18 ID:+sj5u3Yh0.net
つまりX2はSUV風味だからXシリーズじゃ無いけど、MINIは味付けが違うから別物って事か
ちょっとなに言ってるのかわからないwww

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/06(土) 12:52:28.66 ID:ZpWZUdZf0.net
知識と理解力の無さをさらけ出して何がそんなに笑えるんだろ

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/06(土) 19:48:35.67 ID:4LfUn/9dd.net
X2狭いんか。新型アクツー情報も無いし。

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/07(日) 00:18:55.73 ID:aptIZf190.net
味付けとか風味とかは置いといて、メーカーが決めたこと以外に正解は無い。X2はXシリーズ。

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/07(日) 07:43:35.01 ID:npSsWskH0.net
君はそれでいいんじゃない。
本質は見えてないけどね。

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/09(火) 19:18:32.26 ID:9XTcJQlI0.net
どっちかというとX2ってほぼMINIじゃないの。ゴーカートフィーリングとかそういうのは置いといて

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/09(火) 23:13:30.82 ID:y8jWmBh1p.net
X2がほぼミニならアクツ―グラツーは完全にミニだわな

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 00:20:07.75 ID:aDoPCdlG0.net
シャーシがアクツーと同じだからX2はXシリーズじゃ無いって全くもって意味不明だよな

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 11:01:11.49 ID:9BiBEz/R0.net
X2より、新型アクティブツアラーの話をしようぜ。

現行より少し長くなるみたいだし、ちょっとはスタイルもよく見えそう。
現行よりAピラー細いのも良いな。今けっこう死角が大きくて気をつかうんで。

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 18:03:33.49 ID:yDoCuhp5d.net
新型アクツ、全高どのくらい?
車庫に入るか気になる

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 23:24:17.37 ID:iLK/2WfNd.net
新型情報余り無いですね。ドイツのHP見ても現行を販売中だし。

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 00:08:45.44 ID:giItn3V5p.net
まだテストカーのスクープ映像くらいしか無いよね。
車高は現行と同じくらいかな。
個人的にはもうちょっとだけ車高下げて欲しい。

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 16:21:58.25 ID:bL2RtnOla.net
本当は今のグランの大きさで後継を出して欲しいんだけどな。荷物が乗るってのは理屈抜きで便利だわ

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 17:06:47.58 ID:qroI3BsSd.net
一本化するならグランの三列目ない代わりににしつを深くするとかがよかったな
個人的には予備三列目たまに使ってるから残して欲しいけど

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 09:59:58.46 ID:Aqab/z0Gp.net
三列目はオプションになるって記事もあったりするので、それに期待してるけど、今のグランより短い車長に3列詰め込むと、さすがに無理があるような感じがするな...

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 16:46:46.81 ID:nZo2dTUQp.net
確かに今のグラン以上に全長を短くして7人乗りなんてできないはずだな
リアガラスのとこも縦にならなきゃ7人乗りにはならないはずだし
7人乗りアクティブはやっぱ形自体を変えなきゃ無理じゃない?

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 10:52:23.64 ID:78ebYZnmC.net
パドルシフトはいいねえ、下り坂の減速はもちろん
赤信号の減速〜停止でパドルで段階的にシフトダウンする癖がついた

んでブレーキパッドの摩耗とホイール汚れが減少した
燃費は変わらず

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 20:59:24.81 ID:w53zvac+0.net
黙ってパッド交換しろ
ミニのやつが流用できるぞ

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 23:58:40.83 ID:n19Nxn+10.net
>>144
初めての車?

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 11:17:21.47 ID:ybpoA6xR0.net
皆様ありがとうございました
たまにコチラを覗いて情報貰ってました
購入5年を迎えるため218アクティブから3シリーズに行きます。約3万キロ乗りましたが故障も出先でのトラブルも無く快適でした 免許取立ての娘にも扱い易いサイズだったみたいで乗り換えに不満そうでしたが先進の運転支援のFRを求めての乗り換えです 因みに下取りは残価保証の135でした

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 15:39:23.38 ID:NlU2o5P90.net
この時期ディーラーからいろいろ提案される頃合いだもんな

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/18(木) 09:07:27.46 ID:85cSk9mXM.net
bmwってやっぱり五年で乗り換えがセオリーなの?
トゥーランにしよか、5年落ちでやけに安くなってる218にしようか悩み中だが、bmwはやっぱり7年目に高くつくのだろうか?

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/18(木) 10:22:11.51 ID:RhulHDl70.net
俺は5年乗ったとこだが、これまで何のトラブルもない
ただ7年目にどうなるかはわからん
何となくだが、まあ大丈夫なんじゃないかなぁって思ってる

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/18(木) 10:55:46.38 ID:XyXB3Zcj0.net
ただ下取り価格は急降下する

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/18(木) 12:20:37.70 ID:uYQ0tjkn0.net
5年目以降って延長保証が無いんじゃなかった?

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/18(木) 12:49:50.75 ID:4DcC5qsIp.net
認定中古車は5年まで
新車は6年10ヶ月まで
3回目の車検直前で保証切れる

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/18(木) 20:28:51.40 ID:7rT/5t1vM.net
7年目あたりでブレーキとブッシュ交換で50マンコースってのはよくあるのだろうか

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/18(木) 22:51:30.04 ID:nTaId31GM.net
なるほど7年目からはトラブルが多いんだろうな。3年目以降は認定中古でもヤバそうだな

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/18(木) 23:30:48.41 ID:euaPp/Vi0.net
7年乗ったら乗り潰したって事じゃないの?
ブレーキ交換してまで乗り続ける車とは思えない。

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/19(金) 00:34:02.41 ID:Li7lhqJi0.net
>>147
ご参考で伺いたいのですが、残価保証の135とは、3シリ納車まで日にちあるけど135から買取下げないよ、という事でしょうか?

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/19(金) 11:08:29.96 ID:K0KxJCGC0.net
>>157
そうです、買い取り保証です
しかも【お乗り換えのお客様】という事になりますので
査定は走行距離確認とクルマ一周見て大きな傷がない事の確認だけでしたね

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/19(金) 11:56:37.70 ID:pcrk2qEGM.net
>>158
ありがとうございます。乗り換えの方に提示される金額って事ですね
安全性能は、車を乗り続けるか買い替えて最新機能を得るかは大きな判断要素になるので大変参考になりました

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 13:45:05.86 ID:I+wQyEYO0.net
2015年登録の218iLuxuryを中古で購入したけど、フロントのPDCが付いてない…
後付けってできるのかしら?

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 17:38:23.96 ID:wuFlUSmM0.net
おれの2017年のLuxuryだけど前後とも付いてない。
ま、小さい車だからいらないっちゃいらないけど。

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 19:05:59.44 ID:ue84QkJ/M.net
安いクルマに色々求め過ぎ。自分の運転能力でなんとかしろよ、安いクルマなんだから。

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 19:37:30.96 ID:wuFlUSmM0.net
稀に赤い車のマークがピカピーカッ!ってなるんだけど、前の車との車間距離のウォーニングだよね。あれってブレーキアシストしてくれるの?
歩行者に対してはブレーキアシストしてくれるのは経験済みなんだけど。工事の誘導の人があまりにも車道に近く立ってて、通り過ぎようとしたらブレーキがガガガガッってなった。

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 19:44:28.47 ID:wuFlUSmM0.net
あ、ブレーキアシストじゃなくて自動ブレーキだ。

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 00:35:48.93 ID:IY4PzoMO0.net
メルカリでグランツアラー売ってる御仁がおるな
サンルーフつきはいいけど、個人間はこえーな

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 03:59:46.04 ID:JE4atJCYM.net
認定中古並みの高い価格に加えて、サビリスクをアピールするしか思えない降雪地区使用のの写真付き。マジ売れたら奇跡だな。

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 00:00:10.17 ID:SbRY0xUP0.net
>>124
ティッシュが見えない蓋つきのやつをナビの裏側(ダッシュボード)に置いてる。
https://item.rakuten.co.jp/tees-factory/space_bj_w/

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 11:42:31.13 ID:Gi/JAaX00.net
ソフトパックの少しだけ小さめのティッシュがちょうどドアポケットにぴったり。家でも専らそればっかり使ってるよ、捨てるのが楽でね

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 18:15:07.02 ID:L7my8RXm0.net
後席の足元かかと側にも物入れがあること
車買ってから1年後くらいに気付いた

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 21:01:36.16 ID:C0IWegYRd.net
先輩方、ご存知でしたらご教示ください。

先日、2015年初度登録の218i ラグジュアリーを中古で購入しました。
コンフォートパッケージがついているようで、キーを持った状態でリアゲートの真後ろから足を出すと、リアゲートが自動で開きます。
ただ、自分ではこの機能は使わないのと、機械式立体駐車場に駐めているので万が一の誤作動があったら嫌だなとの思いから、この機能を切りたいと考えています。
iDrive上の設定、もしくはコーディングによりオフにすることはできるのでしょうか?やり方含めご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いします。

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 21:27:46.63 ID:TPoPN6ZW0.net
>>124です
皆様ありがとうございました。
結局、BOXティッシュを置くのは諦めコンパクトなソフトパックのティッシュを肘置きの下に置くことにしました。
現在納車から3ヶ月。3000kmも超えて左側ウィンカーにも慣れましたw

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 22:45:38.32 ID:f1qOCKW7d.net
新型情報全く無いね。

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 06:58:15.88 ID:D7PCF2lP0.net
>>170
うちも立駐だけど何も問題ないけど。
イージーオープンは最初いらないと思うけど、使ってみると意外に便利。
リアゲートが開く角度はiDriveから設定できるから、心配ならちょこっとしか開かないようにしておけば?

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 11:11:03.88 ID:pCaECRMw0.net
リヤゲートはキーを持った状態で車の後ろに居ないと作動しないから心配いらない

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 15:10:07.41 ID:UUQpsREM0.net
そのはずなんだけどさ、インターネット検索すると、勝手に開いた人の話がけっこう出てくるから、怖いっちゃ怖い。

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 18:09:20.22 ID:1M7SYYEsd.net
リモコンのボタンを押すと
トランク開くから立体駐車場は
要注意だよ。足の操作は関係ないね
リモコンを鞄に入れてると
何かに押されて誤作動が危険

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 18:12:24.66 ID:1M7SYYEsd.net
それから、リモコン持って
洗車ホースを引き回し
ホースに反応してトランクが
開いた経験あり、

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 22:32:44.39 ID:rwLNgmsn0.net
それは普通にあるだろ
立駐の話とは関係ない

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 07:37:27.03 ID:P7/6D7Mkd.net
買ったばかりだから
教えてるだけだろう
気にするな

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 12:23:02.00 ID:MQprlgyHa.net
電動リアゲートを全開にするとぶつかる場所に止めてるんだけど、取っ手を握るとオープン、もう一度で停止、さらにもう一度でクローズだよね
本当にクローズするのか自信無くて毎回イチかバチかの気持ちでやってる。もう5万kmなのに

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 17:59:10.56 ID:2bMPZUL10.net
リモコンの場合ボタンを押し続けないとオープンしないから
途中で止めたときに次押したらオープンなのかクローズなのかわからなくなるよな
そこは念のため手で閉めた方がいいと思う

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 18:04:26.25 ID:2bMPZUL10.net
リモコンのオープンボタンを知らぬ間に押し込んでて意図せずリアゲート開けちゃうパターンはあるかもだけどさ
もしその機能をオフにするとすれば(いやオフにできるんかどうかは知らんけど)全部手動で開け閉めするしかなくなるってことにならんか?

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 18:54:37.68 ID:Ac2oAxiEd.net
俺はリモコンボタンを操作しない
ボタン操作必要かな?
鍵の閉め忘れの確認位しか
使わないから年に五回程度

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 06:24:47.21 ID:Qqt669S60.net
ランフラットタイヤはロードノイズを結構感じますか?

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 07:25:22.52 ID:hE0GTV1+0.net
純正ランフラからミシュラン クロスクライメートのランフラに変えたら静かになった。
ラジアルと比較してどうかは分からん。

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 07:59:39.53 ID:4QF0Titi0.net
ランフラは最初は良いけど
タイヤがちびてくると硬さを感じてゴツゴツした乗り心地になっていくよーな気がする

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 21:13:59.24 ID:ldCDdY6w0.net
純正でもBSよりGYの方がゴツゴツ感ある

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 23:56:54.61 ID:Qqt669S60.net
皆さん、ありがとうございます
安全のためにも許容できるか試してみます

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 01:29:55.24 ID:T8BeUnOj0.net
助手席足下の運転席側にバンドみたいなのがついてるよね?
あれ何に使うんだろ?

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 09:25:15.15 ID:Nm4zcaCJ0.net
初bmwですが、idriveが糞使いづらいです

ナビも音楽も機能、操作性が糞過ぎだと思います


皆さんはこれを我慢して何年も使ってるんですか?

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 10:45:24.90 ID:WQpLYDGy0.net
買う前に確かめなかった自分のバカさ加減に頭にきちゃったのかな?

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 10:52:20.94 ID:NyhBb/0U0.net
>>190
Freude am Fahren

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 12:45:51.81 ID:gN1G5yD0HPi.net
>>190
最初に設定したら使うことないし気にならない
まさか輸入車にナビを期待してたとか?

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 16:21:13.25 ID:miREfadf0Pi.net
ドア開けて乗り込むときに
ダッシュの中の方でガシュンって音がするんだけど
あれなんの音なの

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 18:34:18.14 ID:4WhHjDe9aPi.net
>>194
HUD の蓋?

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 19:49:42.26 ID:73MD7zkm0Pi.net
>>194
ハンドルロックの解除音でなくて?

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 20:22:06.45 ID:miREfadf0Pi.net
thx
>>195
蓋は動いてないっぽい
>>196
場所的にはそれかも、自動でそんな機能が、、

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 16:57:42.60 ID:nsKgRUEg0.net
交差点で赤信号で止まってたら
犬がリモコン踏んで
トランクがいきなり開いて
びびった
降りて閉めたけど
走行中ならもっと怖かった

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 23:02:42.74 ID:sgzOPIjV0.net
走行中なら開かないっしょ

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 23:12:58.24 ID:MBaGloUw0.net
3ターンシグナルをコーディングで触ろうと思いきや、BimmerCodeのエキスパートモードでも対象の項目が出てこない…

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 07:48:42.80 ID:sFVS/PyaM.net
>>200
2018前期位から出来なかったと思う

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 03:02:10.33 ID:aoNW7MVR0.net
ACC用のECUついてるかってどうやったら確認できるんだろ?製造時期から特定できる?

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 09:37:31.60 ID:8ovsFpq10.net
社内でナビ映したりしてるモニターのメニューから
設定で確認できます

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 10:49:27.90 ID:PEZ57Wzx0.net
ハンドルみたら判るやん
ってそういうことではない?

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 15:42:42.96 ID:2DQsny1lp.net
ハンドルにボタン付いてない個体に、ACC後付け出来るか知りたいんだと思います。

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 20:05:43.47 ID:PEZ57Wzx0.net
後付け出来るんだ・・

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 22:30:20.89 ID:X7hvWJWL0.net
そこまで楽したいとは思わんなぁ

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/28(日) 23:25:20.39 ID:XMhx6CWi0.net
今、2011年式の3l 325iに乗ってます。
税金が高いのと燃費の悪さ、後部座席の狭さに参っているので燃費も良くて税金も安くて後部座席の広いアクティブツアラーへの乗り換えを検討してます。
タイヤはランフラットがクソだったのでラジアルに変えてます。

で、質問なのですが、アクティブツアラーの後部座席の乗り心地ってどうですか?

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 00:56:51.89 ID:3E2MUpSU0.net
>>208
X1は?

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 06:33:30.64 ID:iUJex1xe0.net
182センチの俺が前席ドラポジにして後ろに乗ってもアップライトに座れば膝の前に結構余裕あるかな。
座面は狭め。レザーだとちと柔らかくて沈む。

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 09:10:38.68 ID:JOMfw6ptd.net
この車両のカスタムとかメンテとかの情報って少ないね
みんなディーラー任せなのかな?

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 10:47:37.69 ID:OtNKR0FqM.net
カスタムってどんなの?輸入車乗りに車いじるやつ殆どおらんけどな メーカーがチューンしたモデル売ってるんで

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 20:04:08.37 ID:H2vrODzw0.net
メーカーがチューンしたモデル??
FFミニバンの2尻で??

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 20:12:17.53 ID:QE8ryNeT0.net
>>213
お前は中古のセルシオがお似合いw

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 20:56:07.89 ID:GrD1sKx80.net
Race Chip はいずれやりたいと思ってるけどなあ。
それと同時にグリル真っ黒にしよっかなあと。
ダサいかな?

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 08:49:25.99 ID:Mucp65u00.net
黒グリルやるならスポーツモデルじゃない?や、もちろんやっておかしいことはないけどさ

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 01:47:35.34 ID:y6ziv1cf0.net
>>216
ラグジュアリーにMカラーのグリル付けるのはおかしいかな?

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 06:56:56.22 ID:X/nn4qQ/a.net
LCI後ならアリ
前モデルはあのネオクラ感を
個性として楽しんで欲しい

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 08:46:31.08 ID:y6ziv1cf0.net
>>218
何度かLCIしてるみたいだけど2017年の12月登録は?

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 10:42:46.10 ID:DxFV74z+0.net
Mカラーのグリルは本当にMだったとしてもダサいと思う。

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 11:27:06.91 ID:y6ziv1cf0.net
>>220
やっぱり?あれが渋めのメタリックカラーだったら良いなかなと…

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 23:23:42.89 ID:n29Axm7I0.net
みんな、ランフラットタイヤ履いてる??

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 23:33:49.49 ID:sayCIdv80.net
>>222
履いてますよ

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 23:50:38.14 ID:n29Axm7I0.net
>>223
ありがとうございます。
乗り心地にも影響するそうなので、
普通のタイヤ履いて、パンク修理キットを積むのもアリ
かと思い、他の人はどうなのか気になって聞いてみました。

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 19:23:04.46 ID:ISTdaChy0.net
新車純正がダメになったら通常タイヤに変更かなぁ
コスト的なものが大きいが

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 20:47:40.30 ID:Z07SRZKV0.net
フジ・コーポレーションで
ミシュランプライマシー4が17900
同じくプライマシー3ZPが20600
価格差2700
乗り心地を取るか安心を取るか自分も悩む

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 23:08:25.16 ID:8EueLstB0.net
調べたらプライマシー3ZPはランフラットの中でも、
乗り心地は良さそうですね。3000円の違いならば、
それにしてみようかなって思ってます。

ありがとうございました。

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 03:23:44.38 ID:esoyE6a3d.net
以前ランフラットで助かったことあるんだよなぁ
あれはあれで良いものだと思ったけどな

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 20:34:45.34 ID:ZycIVKMq0.net
緊急のタイヤ修理キットはであとあとメンドイけど、
普通のタイヤ修理キットも作業は簡単だよ
ポンプさえ積んどけば出先でも復旧できる

ランフラットの安心もいいけど、
ノーマルタイヤの快適さが欲しければ
悪くない選択肢だと思う

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 22:58:22.78 ID:hzGjupjC0.net
>>228
>>229

結局、安全性と快適性の両立は無理なんですよね。
どちらも捨て難いし、悩んだのでここで聞いてみました。
高速道路での走行も多いので、ランフラットにしようかなと。

教えて頂いてありがとうございました。

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 16:57:27.37 ID:VNJuerog0.net
タイヤ修理キット使って補修できる自信無くて、保険会社に連絡してセコムとかのレスキュー頼むだけかな
免許更新のとき暇だから、こういったパンク修理講習やって欲しいな

こんな状態なので多少ロードノイズとかガタガタを気にしても、パンクし難い事を優先してると思えば気にならないな

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 20:40:56.87 ID:73/uueAn0.net
修理キットってただタイヤに挿してスプレーするだけじゃないの?
でもまぁ高速の路肩で命懸けでそれやるぐらいだったら俺もランフラだなぁ。
ミシュランのクロスクライメートは純正ランフラより静かだよ。年に数回冬タイヤが必要な俺にはこれ一択。

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 23:20:37.34 ID:KhB5RGQN0.net
>>231
おばちゃん?

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 23:55:43.21 ID:7yof2B/L0.net
2017年の10月登録のグランツアラーで全車速ACC付きはコーディングするとLKS作動出来たりします?

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 23:40:19.40 ID:Uh6ThH480.net
>>234
それ用のモーターが付いていないので、コーディングだけでは不可です。

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 11:51:50.44 ID:15uMFlWl0.net
>>235
ありがとうございます♪

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 17:33:22.42 ID:2SKOJQarM.net
高速でパンクする確率っていったいどれくらいなんだ?

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 14:17:56.23 ID:6r8/lrbU0.net
ゲイ風俗でエイズもらわないぐらいの確率らしいよ。

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 22:54:45.06 ID:V073P1AQ0.net
bmwは冷房の効き悪いのは普通の事ですか?

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 09:59:23.40 ID:wJwRgsAz0.net
>>239
ハズレ車両

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 07:36:06.60 ID:Z+MCFPSE0.net
グランツアラーLCI、後部遮光フィルム、東京で、22-23度に設定すれば真夏でも十分涼しい。
以前乗ってたホンダ車より設定温度はかなり低いけど、効かないって感じはしないな。

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 17:11:42.74 ID:d6C5x5QZ0.net
ハズレなんて有るのね

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 20:42:23.99 ID:maw+HQ/i0.net
>>239
MAXボタン押したらあっという間に冷える

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 16:38:52.61 ID:9Fymwk8ra.net
グランの車検の代車で5シリを紹介されたがデカ過ぎて操作し切れる気がしなかった

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 20:05:59.66 ID:rFet6Ne5H.net
コーティングでヨーロッパからその他の地域にすれば?

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 21:34:41.61 ID:oPqq15mP0.net
国産車感覚の温度に設定すると暑いね
24℃以上は意味ない

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 02:05:57.47 ID:qLq+iVMo0.net
>>246
良かった、ハズレ引いたとばかり…

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 19:22:57.88 ID:d8RRjLEFH.net
夏場は16度固定

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 19:46:50.11 ID:Lh98Grei0.net
みんな新型に買い替える?

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 22:24:16.76 ID:VxYdFTgX0.net
顔が嫌い。
今の乗り潰す。

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 22:51:46.57 ID:rFswuPSx0.net
あのキドニーなんなんだろ?

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 23:12:20.19 ID:RwlMyhUY0.net
5年目、7年目の車検に耐えきれず今週手放します。
お別れですが、いい思い出をたくさん作れました。
出来れば最後のGWは遠出したかったな

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 00:03:21.51 ID:ZZ20y0Tz0.net
>>252
次何にするか気になる。
アクツーほど優れたパッケージングはなかなかないと思うが。

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 06:53:03.10 ID:5lq9mWeLa.net
>>252
宜しければ車検費用について詳しく教えて頂けないでしょうか。
中古車になってしまいますがグランツアラーが欲しく、どのようなパーツ交換が必要になるかを知りたいのです。

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 07:48:30.48 ID:dtP1WRifd.net
車検費用も出せないなら、車は買わない方が良いよ。
問題は消耗品、メンテ費用だろう?
街乗りが多く走行距離4〜5万なら
ブレーキパッドとローター交換で約20万は必要だな。

256 :254 :2021/05/12(水) 08:14:24.81 ID:wWy8v9ZxM.net
>>255
私宛ですか?
20万ぐらいなら全然大丈夫です。
BMWをディーラーで車検に出すと古いものは60万ぐらいの見積もりを出されて乗り換えを勧められると聞いたのでどうなのかなと思いました。

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 09:13:21.35 ID:dtP1WRifd.net
>>256
20万は、ローターパッドの部品代だけだ、車検費用は別だよ
60万は見積り書見ないとわからん
メンテパックに入っていれば
車検費用は国産車と変わらんよ

258 :254 :2021/05/12(水) 09:19:16.06 ID:fMMhzhJR0.net
>>257
パーツで20万ならばそれでも良いです。
ブレーキの部品をケチりたく無いので。
252さんが車検に耐え切れずとおっしゃっていたので、どれくらい高額な見積もりが来るのかと、その内容を知りたかったのです。

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 12:41:18.65 ID:upzoG9Al0.net
>>255
 仰るとおり消耗品やメンテナンスですね。
5年目の概算で部品交換とかタイヤ交換で約20万 税金や保険料で11万の計30万円ちょっと
さらに7年目だと想定で40〜50万かなと
見込んで今後3年で70〜80万に対し

後部座席に人が乗ることも無くなった
少し小型でもいい
安全装備を充実させたい
トランクはそこそこ入る
内装はちゃちくても我慢できる
今なら買取価格も妥当な範囲で上記の3年費用に50万60万足せば要件を満たせる
ということでヤリスクロスに決めました

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 13:13:45.85 ID:dtP1WRifd.net
そっちかい (笑)

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 19:12:49.02 ID:x9hiI9Hv0.net
下取りは圧倒的にヤリスの方がいいだろうから賢い選択かも

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 21:42:24.48 ID:BS14MN3j0.net
自分も9月に5年目の車検だけど
30マンと聞くと悩むな。
今まで3台仏車維持してきたけど
BMWは維持費高いと思う
かと言って次に欲しいクルマがない

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 21:42:40.06 ID:ZZ20y0Tz0.net
高速の追い越しで6,500ぐらいまで簡単に回るよね。
さすがエンジン屋。めちゃ気持ちいいわこれ。

264 :254 :2021/05/12(水) 22:17:24.79 ID:eUlZ6/v5M.net
>>259
大変参考になりました。
買うなら長く乗りたいと思っているので、その金額も合わせて考えたいと思います。
ありがとうございました。

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 23:18:04.16 ID:xIXViPWE0.net
>>262
仏車なんてプジョーかルノーしかないんだからBMWの維持費が高いのは当然だと思うが…
独車でもVWなら仏車並で維持できるよ

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 22:10:09.53 ID:G6726uoB0.net
乗り潰すつもりならローターとか変えなくても良くね?
ディーラーの言いなりだと金がかかるっていうだけじゃねーの?

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 23:26:53.14 ID:rPlkQ8HY0.net
普通は乗り潰すからこそ交換するんじゃね?

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 00:14:58.22 ID:ecqErv0t0.net
乗り潰すじゃなくて乗り捨て?

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 06:28:52.19 ID:qCYPAgDM0.net
>>266
ローターなんかきちんとパット替えていれば
まず10万キロくらいまで交換不要だぞ
どんだけブレーキ踏んでるんだよ(笑)

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 08:57:43.95 ID:gL5gtCxE0.net
お金を気にするなら軽自動車乗れよ
メンテは大切

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 09:25:36.74 ID:tSUUlCGMp.net
>>269
だから>257がローター交換とか言ってるのおかしいだろ?って言う意味だよバカ。

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 09:29:07.61 ID:GIX/DIaqd.net
>>271
落ち着け
ローターパッドって書いてあるぞ
ローターが20万なら良心的っていうか激安だろ

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 09:46:23.11 ID:gL5gtCxE0.net
>>271
BMでローターとパッドの交換なんか
当たり前だよ。オーナーならDから言われるよ

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 09:53:08.75 ID:gL5gtCxE0.net
国産なら、ローター交換なんか
想像もしないけど、

BMはローターも少し削りながら
ブレーキしてるから、パッド交換時
ローターも一緒に交換を勧められる

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 13:03:58.97 ID:xq1YyE/yp.net
BMったってFFのファミリー向けミニバンだよ?
スポーツタイプならわからんでもないけど…
ディーラーにいいようにカモられちゃってるぞ
笑えるなぁ

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 13:28:21.91 ID:09ajt3Joa.net
274の言うように
ブレーキ性能とトレードオフで
消耗性の高い素材を使ってるから
交換頻度は国産車より高くなるよ
ただしメーカー推奨の数字は
アウトバーン走行前提の本国基準だから
デラの言いなりで交換する必要もないと思う
勿論自己責任でね

国産ファミリーカーしか知らない
ニワカは黙ってればいいのに
カモられ云々は口悪すぎ
お里が知れるわ

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 13:40:01.76 ID:gL5gtCxE0.net
お金を気にして乗る車?
気になるなら、軽自動車がお似合いだよ

ファミリーカーだから荷物や人乗せて
奥さん連中が、ブレーキかけながら
坂道降るし、街乗りで頻繁にブレーキかけて、ホイール真っ黒にしてる
国産とは違うからね

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 17:04:59.36 ID:8C0arMrW0.net
2シリはお金を気にして乗る車だと思うけど…

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 19:19:05.97 ID:tSUUlCGMp.net
え、具体的に何キロぐらいでローター交換してんの?
前プジョーだったけど8万キロで手放すまでなんとか大丈夫だったな。

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 07:51:59.44 ID:1sPiEdIHa.net
BMWは基本ローター削りながらブレーキ効かせてるから普通に乗ればローターの交換は4〜6万キロ。車外品使えば少しは安いし、合わせてダストの少ないパッドにすればホイールが汚れない。まあ、効き具合は少し変わるけどね。
まあ、厚みをきちんと測って見てくれるとこなら4枚同時交換って言われないよ。

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 17:17:04.95 ID:LE2Pe46x0.net
前回の5年目の車検費用が走行距離48,000キロ位で確か27万円位だった。
フロントのパッド、ディスク交換もやって、こちらは7万ちょっとだったと思う。
で、今回6年目(走行距離60,000)の法定点検費用がDの見積もりが
30万円位だったので、内容をみたら部品の定期交換ってのが多かったから、
すぐに故障につながらないものは見送りにして、結果15万円程度だった。
内容は法定点検整備費用35,000、オイル交換(こっちがお願いした)20,000、
リアブレーキパッド、ディスク交換78,000、その他諸々でこの値段。
そんな感じ。ご参考になれば。
あ、5年目の車検後、タイヤを変えたけどDでは買わず、タイヤ屋でミシェランのなんかを
7万位で買った。

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 19:53:06.42 ID:2IiNyobZ0.net
今日何気なく乗ろうとしたらカーナビ画面にNO SIGNALの表示が…
10分くらい走ってたら治ったけど、ディーラーに見せた方がいいのだろうか

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 22:50:52.05 ID:gcD+NvIe0.net
iDriveはたまに起動に時間かかる時がある
10分で動いて、その後何も無いなら多分大丈夫

ホントに起動しない時はイグニッションオフにして30分待ってみる
ちゃんとしたディーラーおサービスなら、教えてくれるコトだけど

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 11:29:52.70 ID:S/5PMJTr0.net
>>283
ありがとう
気になっていたのは鍵を開けて、いつもはナビの画面ついてないのに、昨日だけはエンジンかける前からNO SIGNALの表示になってて…
バッテリーに負担がかかったりしないのかが不安
壁に寄せて車止めてるから鍵閉めない方がいいかな

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 11:59:27.25 ID:GzBTKKN+0.net
>>284

同じ不具合の経験ないけど
このような不具合はパソコンと同じで
再起動で解決することが多い。

ディーラーに報告だけはした方が良いよ。
ユーザーからの報告が多ければ
ソフトのバージョンアップ対象になるかもしれん

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 15:44:24.61 ID:yAX6F9Dqa.net
昨年車検ついでにナビ地図を更新してから音声入力での目的地を全く聞き取ってくれなくなった…
「もう一度…」「静かな環境で…」って
ナビ終了って言うとちゃんと入るからマイク等に不具合があるわけじゃないと思うんだけど

目的地を言う前に何か付け足して言わなきゃいけないとか仕様変更があったんかな?

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 17:34:29.30 ID:Fa+Y4rx4H.net
新しいアクティブてグランとボディーサイズ同じくらい?

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 18:11:03.76 ID:NjHiwqjJ0.net
アクティブとグランの間くらいじゃね?

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 15:27:08.81 ID:ECA8dBfMa.net
グラツー218d, 5年42千kmで、車検見積が40万円超(前後ブレーキパッド、ディスク交換込み)
作戦で高めに出してるのは知りつつも保証も切れるし下取り130万円+値引提示により318iツーリングへ乗り換えることにしました
取り回しのよさと室内の広さは気に入ってましたが、3列目は一度しか使わず家族4人で乗ることも減ったので〜

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 18:36:30.28 ID:u73hBEvCa.net
おめ!いい色買ったな!

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 20:12:09.57 ID:5SSOJ49l0.net
は?何で色分かったの?




















って言ってほしいんだろ

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 20:27:11.91 ID:5dgR+oTf0.net
アルピン・ホワイト3とみた!(テキトー)

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 22:48:18.94 ID:VcmbvZUoa.net
新車で白を選んだことはないな
とはいえ今3尻は色が少ないね
明確な有色は青しかないし

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 16:01:42.14 ID:bSTxdj360.net
え?赤なかったっけ?>現行3尻
サファイア・ブラックも当然あるよね?

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 16:24:12.13 ID:SU7OQOcRa.net
ミネラルグレーはいいと思う
車検の代車で借りて乗った

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 23:08:15.26 ID:IySD8YWT0.net
前モデルにあったサンセットオレンジが気に入っているんだけど
現行3は本国にしかないんだよね

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 23:41:28.32 ID:FbsvCPki0.net
オールペンしようかなとか考えてる今日この頃

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 00:07:54.19 ID:nbTNWw1N0.net
>>297
事故車になるぞ?
ラッピングにしといたら?

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 01:26:48.75 ID:UnnjAUwU0.net
ラッピングって3年しか持たないのに70万はちょっと…
もともと下取りは期待してないしなぁとかね。

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 03:03:04.46 ID:nbTNWw1N0.net
>>299
70万ってどこのショップよw
単色だろ?フルラッピングで痛車にするならいざ知らず・・・

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 04:03:48.53 ID:UnnjAUwU0.net
え、普通いくらぐらい?

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 18:40:30.54 ID:czNuVeyA0.net
やっぱりブレーキ弱いね
3万キロでローターまで交換だって!

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 18:41:37.70 ID:czNuVeyA0.net
>>289
本当にブレーキ弱いよね

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 23:13:16.69 ID:32dfF7SN0.net
あいたたたwww

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 06:02:13.47 ID:s9tqZBfP0.net
その程度の話でなんで自演しようと思ったんだw

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 06:12:55.06 ID:uUCRevCg0.net
302に「ブレーキの強弱」の定義について聞いてみたい

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 08:43:05.37 ID:+qKRhkH5a.net
289への回答だから自演では無いのでは?

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 08:54:39.19 ID:2G/+HX8l0.net
ローターってパット二三回替えたくらいに一回くらいのペースかと思ってました
一度に全部交換は
よっぽど耐久性がないかと
パットは仕方がないでしょうが

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 13:26:34.26 ID:LiMHce6D0.net
>>302
>>308

普段運転しているのは、女性では? 住んでいるところは坂道が多く街乗りが多いとか?

274、276 を読んでね。 ローター交換は普通です。

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 13:43:06.05 ID:10mx78T70.net
せやで

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 13:49:36.42 ID:9NBdo9HI0.net
仕方ないと思う

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 16:40:59.61 ID:oBiWo93z0.net
>>309
うちもカミさんがメインで乗ってるけどホイール黒くなるの早いわぁー
ほぼ毎週レベルでホイール掃除が必要

俺が乗ってる三菱のphevは14万キロ超えてもパッドすら無交換だわ(回生ブレーキを多用するからパッド減らない)

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 17:47:25.84 ID:sXddLJDw00606.net
アウト乱打〜?>PHEV

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 19:32:58.05 ID:CFRm+Mq400606.net
>>313
そう。初期の乱打

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 20:07:18.83 ID:KQJ73tMa0.net
訳あって助手席にチャイルドシートを載せたいのですが、エアーバックオフスイッチはどこにあるのでしょうか?
説明書見ると助手席の端っこ(ドア側)に付いてるのですが、実際確認してもありません。

わかる方教えて下さい。

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/09(水) 17:07:54.87 ID:uLdMb2vma.net
グラン納車の時にデラの店員にエアバッグキャンセラーどこか聞いたら左のグローブボックスを開けたり閉めたりウロウロしてから「えーっとですねー」を連呼しだしたから諦めた
オプションなんだっけ…?

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/10(木) 23:15:02.30 ID:bcB2frvX0.net
デカデカとチャイルドシート助手席につけちゃダメよってイラストが描いてあるからキャンセル出来ないんだと思ってた。

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 12:56:11.79 ID:AVnXdXO+C.net
大分値がこなれてきましたね
ラグジュアリーのベージュの明るい内装のを探してます
気を付ける事はセンサー、警告灯関係かな
点灯したままだと車検通らないんで
パッドとローターは自分で今まで換えてきました
昔整備士してたので

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 15:45:25.79 ID:J00pvpMr0.net
今警告灯ついてると車検通らなくなったんだよね。
BMWじゃないけど輸入車乗ってた時たまに排ガス系の警告灯点いてた。ディーラーはそのままで特に問題ないって言うんだけど、コバックで車検通らないって言われた。でも持ってった時たまたまついてなかったから通ったけど。w

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 17:00:33.56 ID:o75f8Ocn0.net
うちのグランLCIの説明書(オンライン)みると「助手席エアバッグの作動解除は出来ません。」と書いてあるな。

国によって出来たりするのかも?

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 20:42:21.30 ID:5wk6NvNja.net
新型本国でも出ませんね。

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/13(日) 02:06:21.29 ID:QhFriozl0.net
助手席にチャイルドシート付けようなんてクレージーな行為を容認する国はなかろうに?

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/13(日) 06:52:00.31 ID:nOAPB4hp0.net
>>315
そもそもどんな訳ありなんだろう?

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/13(日) 07:39:36.40 ID:rFp0ynAz0.net
確かに日本車ではありえないけど外車ではエアーバックキャンセラーが結構普通に付いてるね

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/13(日) 09:31:01.52 ID:nPGzlc6c0.net
>>322
え?

https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/75f10471907a1e55b01fe2296f56495153dda309/

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/13(日) 09:39:17.40 ID:pgOYLwRpa.net
>>317
あのピクトグラムは
「後ろ向きにつけるな」って意味

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/16(水) 03:40:27.52 ID:v52K9Q2Oa.net
Bクラスはフルモデチェンして日本導入6月で丸2年過だけど、
この車はまだ頑張ってるねえ
オーナーにとってはいつまでも古臭い感じに見えなくていいけど

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/16(水) 03:41:22.34 ID:v52K9Q2Oa.net
古臭い感じに見られなくて

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/16(水) 12:46:16.20 ID:2WWpDLQya.net
奇をてらったモノほど
陳腐化するのも早い
シュッとしてないのが
コイツの逆にイイところ

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/18(金) 18:45:52.01 ID:+G5APy600.net
禿同

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 01:23:28.49 ID:rSZuAFoQr.net
ホンダのジェイドRS乗ったことある人いる?
グランツアラーと比較した評価が欲しい
維持費考えてジェイドRSかC4スペースツアラーに乗り換えようと思ってるんだ

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/21(月) 17:46:53.32 ID:4IeBFo4cH.net
5年目車検はローターパッド交換になるだろうし、メーカー延長も無くなるので民間でやろうと思ってるんだけど問題ある?

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/21(月) 22:51:10.69 ID:fsF4e+oY0.net
保証は七年近くまであるぞ

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/21(月) 22:54:17.17 ID:MuPB8f6N0.net
分からないので質問させて欲しい。

CDをナビに取り込んだ際に、トラック情報が不明って出る
場合、アルバム名や曲名は手動で編集出来るんだけど、アーティスト名の編集場所、やり方がわからない。
誰か知らないですか??

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/22(火) 00:20:11.24 ID:klt/UbZbr.net
ネカフェでもいいからパソコンで取り込んでSDかUSBメモリにでも入れた方がいいぞマジで

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/22(火) 00:22:44.79 ID:rHMxWrd90.net
個人的にはMP4、MP3、ACCよりWMAがおすすめ。

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/22(火) 07:11:14.89 ID:EQXK7+LY0.net
動画もUSBで再生できる?
子供に見せたくて

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/22(火) 07:26:09.12 ID:6qBDy0am0.net
トラック情報不明のCDは一時的に取り込まれてるだけで
次に情報不明のCDを読ませると上書きされない?

リッピングしてUSBに入れれば、動画も再生される

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/22(火) 10:40:22.77 ID:TjcpBcSJ0.net
>>337
コーディングしろ

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/22(火) 15:41:44.68 ID:1Rq1j3/v0.net
未だにナビで取り込む人いるのが驚きだわ
こんな機能いらないだろと思ってもおじいちゃん需要あるんだな

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/22(火) 16:56:40.43 ID:T36ng9go0.net
初めこそ何枚かCD取り込んだけど、いまSpotifyだなぁ。プレイリストが豊富だし。それかradiko。

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/22(火) 20:28:44.48 ID:EQXK7+LY0.net
>>339
詳しく

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/22(火) 23:49:45.92 ID:xdQiAfoxr.net
割と聴きたい曲が無かったりするからAmazonMusic有料版とスマホにCDから取り込んだ曲入れてるわ
自分の入れた曲も一緒に再生できるから意外といい
もう外部記憶媒体もナビ録音もいらんわ

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/26(土) 23:27:01.01 ID:1qvNYl3I0.net
やっぱデイライトで眉光るのはダサイよなー

他の車種は消せるのにな

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/26(土) 23:42:15.37 ID:vZBNUdzl0.net
bimmerで消せないだけでは?
業者で消した報告ネットにあったと思う。

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/27(日) 05:41:22.10 ID:pQm18X3A0.net
F45もこれでいけんのかな?やってみっか。

https://youtu.be/smsD-XJUD9Q

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/27(日) 16:43:53.11 ID:FdjkZ28+0.net
デイライトがダサい???分からんなー
安全性アップでいいと思うけどな

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/27(日) 17:57:42.11 ID:pQm18X3A0.net
ん?眉毛の話よ?

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/29(火) 22:08:43.32 ID:JQ44EZ1R0NIKU.net
鍵無くした
スペアキー作るのいくら?

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/29(火) 22:09:12.94 ID:JQ44EZ1R0NIKU.net
一本はある

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/01(木) 04:37:53.04 ID:Ao8E2RSr0.net
4万ぐらいかな

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/05(月) 14:54:32.68 ID:gVYqahaP0.net
11万くらいするって言われたぞ

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/05(月) 19:51:48.22 ID:+nfBsGVJ0.net
オレは8万と聞いた
震えあがった

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/05(月) 21:04:34.53 ID:4MoKsC74r.net
国産だと1万円以内だった気が

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/12(月) 23:00:16.20 ID:d2/0TAR90.net
2017年
218d
45000km
下取り135万でした
思ったより良かったわ

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/12(月) 23:41:33.50 ID:6TC3koBG0.net
>>355
めっちゃ下がってるじゃん

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/13(火) 14:36:55.23 ID:R84Sh6/U0.net
4年目でLuxuryでなかったら悪くない値段だね

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/23(木) 17:43:11.70 ID:yjcepPo4U
独身男性が乗ってたらおかしいかな

総レス数 358
79 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200