2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ルノールーテシア

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 19:14:00.69 ID:RGfmU2xi0.net
欲しいですぅ

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/20(日) 03:52:27.23 ID:T0YbnX6e0.net
興味ない

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/20(日) 08:19:54.48 ID:9CnpKzt50.net
実は、2008年8月からカメラ版にある。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1217549402/l50

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 05:44:50.93 ID:D2wQAud20.net
4気筒

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/26(土) 21:26:29.18 ID:Ldtx9Wa00.net
赤がいいね

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 00:18:54.97 ID:39T7Cgg40.net
伸びないね

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 01:30:14.03 ID:YHR/55g50.net
1L3気筒ターボ5MTが出たら買う。

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 09:53:20.57 ID:39T7Cgg40.net
>>3
本当だ、なぜなの?

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 10:53:18.66 ID:+vI27BTQ0.net
ルノーはカングーとトゥインゴとR.S.以外は「ルノー総合スレ」が本スレ
昔はルーテシアやメガーヌの単独スレが立ったこともあったけど、人が少な過ぎて自然消滅した
>>3はその頃のスレ立てミスの残骸

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 19:19:34.68 ID:Hi7fBdoX0.net
欲しい

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 05:14:54.82 ID:r5inA8Rr0.net
値引きは?

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 11:09:20.74 ID:Wv0SDdwS0.net
ない

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 17:18:01.00 ID:BVu2MAkf0.net
まじかよ

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 16:28:32.17 ID:tKmBWH2h0.net
今夜のCG TVは、ルーテシア特集!
https://www.bs-asahi.co.jp/cgtv/lineup/prg_1772/

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 19:17:12.59 ID:D4u1BEt50.net
お、いつの間にか専用スレが!

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 19:29:17.70 ID:KGKm823E0.net
値引きない、、、

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 20:22:51.55 ID:D4u1BEt50.net
そりゃそうだ。売れ行き好調なのに

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 23:41:46.28 ID:q3xWjyZE0.net
今年後半にイーテック入ってくるってニュースは信じて良いのかしら

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 00:30:38.07 ID:gfOcN11F0.net
ルーテシアって生産国はどこ?

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 00:45:03.15 ID:xsxseroq0.net
トルコ

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 08:20:22.36 ID:7nGC/WJQ0.net
TVKの新車情報?のインタビューでルノー日本法人の人がハイブリッドも導入するって話してましたよ

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 10:34:12.90 ID:789GSjn30.net
CMF-Bプラットフォームの起用で50キロの軽量化はでかい

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 12:03:45.43 ID:yU0K2fP50.net
5RSがありゃなぁ
grヤリスはダサいんだよ…

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 20:10:38.74 ID:Tjb3d5Qx0.net
専用スレ?

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 20:42:36.21 ID:KMM3992D0.net
グレー色があればなあ

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/05(金) 06:16:34.19 ID:SkJsaE2J0.net
ルーテとキャプチャー一緒に購入。白で。インテンステックパックの方が納期遅い。共に6月

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/05(金) 23:05:05.66 ID:6XOMlOnA0.net
>>25
そのうち出るでしょ
どのぐらい先かは不明だけどわりと人気なカラーだし

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 05:04:25.35 ID:J1RafkKx0.net
リバースチャイムって 3種類から選べるんだよね

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 16:20:53.78 ID:i9zAnHr30.net
カリカリのRSでなくて良いからキャプチャーのパワートレインでRSLINEとか言って出ないかぁ無理かな

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 16:37:03.20 ID:bq0AFaFP0.net
>>29
ルーテシアの1.3ターボは欧州でも130ps版しか存在しないから期待できないかな

RSライン内外装のグレードが導入されるとしても、
インテンスと同じパワートレインかE-TECHハイブリッド(140ps)だと思う
(E-TECHは重いから1.3L 130psより遅い)

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 19:29:29.29 ID:Sq1HxfLm0.net
同じエンジンのベンツは160馬力でてんだろ

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 19:48:08.02 ID:rwgU3pA70.net
>>31
ベンツ版はなぜか最大トルクが控えめになんだよな

ルノー
96kW(131ps) 240Nm ルーテシア
113kW(154ps) 270Nm キャプチャー

ベンツ
100kW(136ps) 200Nm A180等
120kW(163ps) 250Nm A200等(日本未導入)

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 20:51:03.07 ID:eCGKqPwr0.net
>>32
9pの差よりもトルク2Nmの差の方が体感的な差がありそう

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 22:08:38.04 ID:wiSCSPYw0.net
ベンツ乗ってみたい。比べてみたい

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 23:50:51.77 ID:IVH3WfyH0.net
パワーの差は過給圧の差だろ?
キャプチャーの動画でもルノーのお偉いさんが言ってたけども
耐久大丈夫かね??

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 06:57:20.12 ID:rhx2+fhJ0.net
メルセデス版は確かブロックや保機類は共通で
ヘッド周りはメルセデス側が独自に設計してるって聞いたけど。

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 16:53:18.61 ID:9y35ucuh0.net
都内のおすすめのディーラー教えて下さい

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 21:06:12.15 ID:OJvv5KZ30.net
>>37
有明はホストみたいな兄ちゃんがいるぞw

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 09:22:18.80 ID:leakP9uN0.net
試乗予約しました

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 04:23:27.69 ID:09r/5keE0.net
インテンスよりテックパックの方がお得ですよね

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 10:37:44.62 ID:Qz7gwIx30.net
今朝、家の近く散歩してたらイエローの新ルーテシア止まってるの見かけたよ。
あまり見ると不審者になりそうだから、ほどほどにしか見てないけどw
実物は思ったよりコンパクトに感じるね。フロントにかけて下がり気味なデザインだからかな

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 14:55:34.28 ID:3sO9otNz0.net
新型に黄色の設定はありません(本国でも)

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 17:17:11.64 ID:qyd5kM/Q0.net
>>41
それ、ルーテシアIVじゃ?(RSかも知れんが)
今はルーテシアV。
新型に黄色の設定は無い。

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 21:19:14.49 ID:Qz7gwIx30.net
>>42,43
そうかも!いや無知で申し訳ないw

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 22:01:41.30 ID:gETtaF9s0.net
ルノーと言えば黄色

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 22:17:45.73 ID:9CMKsJSa0.net
黄色と言えばタイガース

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/10(水) 03:56:34.41 ID:AipoOrrr0.net
タイガースといえば沢田研二

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/10(水) 11:28:47.45 ID:X6ztLivY0.net
ここは昭和生まれのおやじばかりだな

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/10(水) 11:31:07.37 ID:lIYUskJc0.net
黄色はダサすぎるキモいし

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/10(水) 12:40:07.89 ID:baSqRwkh0.net
モテるだろ
蜜蜂に

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/10(水) 14:53:04.97 ID:OhyY8irw0.net
ルーテシア インテンス•テックパック試乗レポート
https://www.webcg.net/articles/-/44011?fbclid=IwAR2LH7Qyu98VJFDhr10DRykQDr_7xMkslstGLdgKlXMBrr75OrR2Q_3a_o8

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/10(水) 16:45:42.58 ID:WwKik2kC0.net
今乗ってるバイクが黄色だけどマジで虫が寄ってくるよ。

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/10(水) 17:51:56.79 ID:E9QLwihU0.net
黄色は下品で人を不快にさせるから良識ある人はまず選ばないよね
目立つからショールームに飾る用の色だね

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/10(水) 18:46:53.23 ID:gWKayncU0.net
展示車買っちゃった。値引きしてくれたので

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/10(水) 18:51:17.20 ID:vjDI/rjT0.net
黄色は幼稚・子供っぽいw
みっともないから選ぶ人は少ないだろ

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/10(水) 18:59:16.63 ID:EgH62jSa0.net
RS乗るんだったらやっぱジョンシリウスにしたい

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/10(水) 19:00:25.48 ID:Kgqiztl50.net
良識ある人だったら他人の車の色で不快にならないよね

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/10(水) 19:44:13.00 ID:Tx7qqNvk0.net
>>54
おめでとう。中古車でも嬉しくなるよね。

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/10(水) 19:48:51.75 ID:o+/JNH5V0.net
黄色はコーポレートカラーだからな

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/10(水) 20:40:12.07 ID:nrWE2XJd0.net
>>58
ありがとうございます。バレンシアオレンジ気にいりました

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/10(水) 21:00:59.73 ID:WKYX5xTN0.net
キャプチャーと迷う…

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/10(水) 23:00:21.84 ID:2iRHXEmE0.net
黄色はどの車種でも不人気色だから新車で選ぶ人は少ない
その分中古だと割安感あるから恥ずかしいとか感じない無頓着な人ならお買い得でしょう

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 00:13:54.89 ID:kufiqhF10.net
カレーに身内を殺されたやつが粘着してるな。

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 00:51:58.15 ID:g5UBzvaa0.net
そうかなあ、ルーテシアもプジョー208も黄色ステキやん?

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 01:07:24.62 ID:8cpsxe+K0.net
好きな色を選べばいいじゃん
黄色はどんな車も不細工に変える魔法の色だけど

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 06:27:04.34 ID:dgcG5SOr0.net
ノートやめてルーテにしようかと検討中。

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 07:27:39.95 ID:DGuL6L7+0.net
ノートはすぐ飽きる。
全てにおいてつまらなさ過ぎ。
ルーテシア買うのが良いと思います。

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 08:07:24.59 ID:2kgakWvi0.net
>>67
詳しいのですね
比較インプレお願いします

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 17:22:55.51 ID:hhNGwmtW0.net
黄色は目障り
あとピンクも
うざいったらありゃしない

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 17:50:11.98 ID:toB6cA740.net
赤買ってみた。どうかな?

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 19:01:16.79 ID:5h2bhehV0.net
自分も赤にしました。おすすめのコーティングを教えて下さい

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 22:20:35.16 ID:M/K98Nqo0.net
ディーラに頼んじゃった70k

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 00:46:58.75 ID:nSwmoQSe0.net
コーティング代は貯金してそのカネでこまめに洗車した方が良い

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 07:33:11.03 ID:cZvvR/ga0.net
長年手洗いやってたけど、歳食って面倒くさくなったから初めてコーティングしてみた。
楽だぞ。毎回の洗車時間は半分以下だし。
金に余裕が有る者はやって損なし。

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 11:33:12.94 ID:pboeYOwB0.net
屋根がない駐車場使ってるならコーティングはしといたほうがいいよ硬化型のやつ
やっとかないとクリア剥げる

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 12:03:55.42 ID:F9d7fCWd0.net
外装は気にしない派
洗車機に入れるし免許取って20年手洗いってしたことないわ

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 12:07:11.94 ID:UPc6Rxs30.net
  彡 ⌒ ミ
 (´・ω・`)

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 12:21:57.97 ID:jtjx1gIK0.net
延長保証は入った方がいいですよね?

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 16:48:41.97 ID:KQjwc+iN0.net
俺なんちゃらライトしかはいってない。
やばい?ただでつけてくれるやつ

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 17:00:42.08 ID:c4iNqMr/0.net
5年乗るつもりですが、自分もライトで残りどうしようか迷ってます

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 17:49:04.39 ID:pboeYOwB0.net
初回車検時に悩めばいいじゃん

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 20:08:39.99 ID:KuUfzUOK0.net
あんあんあん

とっても大好きル〜テシアン♪

あんっ!あんっ!あんっ!

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 02:55:20.38 ID:URHm/TXd0.net
最後の行の勢いwww

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 04:12:34.38 ID:UWiijMbr0.net
実車見ると小さく見える

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 05:43:14.48 ID:WGb1fRFJ0.net
走れるコンパクトミニバン

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 18:29:08.01 ID:2+ijsCyT0.net
やっぱ赤が似合うよな

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 20:46:37.14 ID:yfCgH1c40.net
横浜青葉のショールーム広いね

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 21:16:20.73 ID:oE6tBVfb0.net
3ヶ月まって来週納車だ〜
テックパック赤

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 00:05:40.66 ID:slw5Gt9N0.net
裏山〜おいらは5月だあ

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 13:24:12.12 ID:D+ZDFyLu0.net
でもほとんど日産と変わりないんでしょ?
マガジンXでも低評価だったねぇ

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 14:29:26.64 ID:i3b/vfXu0.net
有明のディーラーは良かった

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 15:17:22.79 ID:btUqTQcj0.net
今どきマガジンXの言うことを信じてる人がいるなんて(絶句)

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 16:01:34.01 ID:+LR9OkMT0.net
プラットフォームが同じなだけでエンジンはメルセデス、トランスミッションはゲトラグEDC
これを同じだと言い切るのは無理がある

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 16:32:07.80 ID:6ZpyZwhH0.net
magxには

内装 → 好みは抜きにして日本向けはケチっている
プラットフォーム → 軽量化しすぎか?日本車(日産車)っぽい?
エンジン → 優秀
トランスミッチョン → DSGよりはちょい劣るけど良
足回り → ルノーにしては雑
走らせるとユニークな部分に欠ける

みたいなことが書いてあったと思う。

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 17:28:45.71 ID:jeQXc7go0.net
内装は色によって変わるのが謎
赤、白の内装がほかの内装より金かかってると思う。
エアコンの赤差し色とか
外装青で内装白黒なら青買ってたかも

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 20:17:48.07 ID:i3b/vfXu0.net
なんだかんだ言っても新鮮で良いわ

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 21:15:12.61 ID:XfdLNu2i0.net
>>94
内装の指摘はセンターディスプレイが小さな方だから。
乗り心地はダンパーに要因がありそうなので、年次改良で4つ星になるかも

酷評ではないが、先代と比べたら落ちるという感じ

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 04:23:27.35 ID:DX21G2Gh0.net
内装色ね、全て赤にして欲しかった

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 07:06:30.27 ID:VJbHziNg0.net
マガジンXは先代の評価も3で特別高くは無かったよ

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 18:44:26.93 ID:YiyS5tRS0.net
納車まで待ち通しい

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 19:02:23.94 ID:+0pnqlaR0.net
ナンバーさえでっぱってなければ最高

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 05:34:09.00 ID:DDvkqsqI0.net
ウィンカー音って変えられる?

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 18:38:25.21 ID:lU1omIy40.net
https://i.imgur.com/kl9ciU0.jpg

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 18:56:03.03 ID:GWTkQWHx0.net
>>103
自作?だとしたら上手いな

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 19:00:43.88 ID:dBAlGypd0.net
うまい!テックパックだね

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 19:05:39.72 ID:GWTkQWHx0.net
車の色はどっちも銀かグレーにしてほしかった

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 11:00:50.42 ID:19vx6Qcb0.net
オレンジが素敵だね
乗るのは妻がメインだし、彼女はオレンジが大好きだから、ルーテシアのオレンジに買い替えるかな

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 12:01:58.78 ID:ttX9esNO0.net
オレンジもいいよな〜青もいい

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 12:36:21.91 ID:19vx6Qcb0.net
>>108
うん、もう1台はフレンチブルーにしたから、ルーテシアはオレンジかな

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 12:37:47.55 ID:19vx6Qcb0.net
マガジンXなんかの評価よりは、CGの高い評価を信じるよ

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 18:13:32.61 ID:erDy6J4X0.net
ゴミちゃん派だから早くレビューして欲しい

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 19:17:49.48 ID:GwPcr2Kw0.net
>>110
ディーラー配布用の冊子を作っているし、文句が言える訳ない!

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 16:47:20.22 ID:NY9bTmCC0.net
>>112
ルーテシア対208の比較試乗では、しっかりルーテシアを勝者としているよ!

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 19:21:03.43 ID:LTLzgnVl0.net
あれは宣伝ぽいよなぁ
208が悪いわけがない

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 19:33:01.83 ID:CCNY5Y4I0.net
208よりポロが気になるなあ

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 09:01:11.15 ID:pInSsyMI0.net
>>114
208はさすがに遅すぎる、もうすこしパワーがあれば208
この2台ならばルーテシアだな

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 10:49:25.33 ID:v6WHtvhv0.net
つべでmoose testって検索して今のルーテシア(clio)と208のテスト結果見てごらん

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 11:53:35.43 ID:0lsX2rcV0.net
ルノーのレザーはどうかな

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 12:27:29.84 ID:pInSsyMI0.net
>>117
めんどい、リンク貼れよ

「日本仕様の208とルーテシア」の比較じゃなきゃあ意味ないからね

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 12:56:07.22 ID:BFV4noZd0.net
>>119
日本仕様が足回り専用設計って訳じゃないだろ

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 13:05:43.80 ID:pInSsyMI0.net
>>120
フランス版は、エンジンのバリエーションが違うから

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 13:38:35.23 ID:BFV4noZd0.net
moose testはステアリング応答性とか足回りの粘りや剛性感なんかをテストするものであって
エンジン特性は全く無関係
ディーゼルかガソリンかの違いはエンジン単体重量の差で変わるが

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 19:13:33.60 ID:rhuFqaHK0.net
ルノーやばいやん
ディーラなくならんよな

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 19:14:56.66 ID:SGgNFOJr0.net
俺のルノー俺のルーテシア

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 19:38:04.01 ID:+EGx1WXF0.net
>>123
日産には日本国が莫大な資金援助
ルノー本体はフランス国営のようなもの
大丈夫だよ

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 21:29:07.74 ID:E0HtHH/J0.net
欧州三大コンパクトカー比較試乗レポート
https://www.webcg.net/articles/-/43875?fbclid=IwAR2SNDJmPAO9fPXofN72aYLXvhEdLPZlpMazG6jF2FISBwH1WQ2pNN5W7c0

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 21:54:42.11 ID:+EGx1WXF0.net
ルノー、赤字1兆円
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1613732195/

やばいな

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 12:30:07.81 ID:DyLvm3HS0.net
https://i.imgur.com/M952BCb.jpg

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 16:15:52.16 ID:g6oWopS80.net
マクファーソンストラットって何ですか?

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 17:48:55.84 ID:/IsWQ7/f0.net
>>129
まずはお前の目の前の便利な機械で調べろや

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 02:44:52.07 ID:/seYneB20.net
緊急事態宣言中に子供を連れて楽しんできましたよ
https://minkara.carview.co.jp/userid/258264/blog/44873864/

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 03:37:02.10 ID:wI1BCHjz0.net
ひえっ!?
神奈川県だよね?
規制しろよ!

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 06:34:27.64 ID:15Jg3Gd80.net
ゴミクズどもだな

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 08:55:02.17 ID:xiSJsrd00.net
不要不急が理解できない池沼がいっぱいいますね
ブログ主の親子も

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 09:04:07.99 ID:FRKBlpwv0.net
ルーテシア納車した。とりあえず買って後悔なし。たまにアラウンドビューが機能しないぐらい

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 09:07:02.90 ID:lZ8w0rDv0.net
>>135
なんで電装系弱いんだろうな
あと夏

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 09:17:29.89 ID:/oGLX4pI0.net
>>135納車おめ

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 10:47:13.42 ID:sDF04nXy0.net
ブログの人、ルーテシアじゃん・・悲しいなぁ

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 10:52:22.80 ID:aHrGHHrO0.net
131が見えないんだが要はどういうこと?

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 12:34:19.08 ID:pCPbffRi0.net
>>139
緊急事態宣言下なのにあえて混み合っている危険な場所へ遊びに行った
しかも子連れで
それをわざわざブログに書く神経に呆れた
ってことなんじゃないかな

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 12:34:51.10 ID:aHrGHHrO0.net
すまんが140も消えてるな

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 14:54:41.35 ID:07m2+WxI0.net
要約するとNGワードを登録してるとして
見たくないワードがあると分かるのに
内容を聞き出して
わざわざ見えてないアピールをしてしまう変な人

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 15:20:30.28 ID:aHrGHHrO0.net
>>142
コロナ絡みなら興味ねーな

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 15:24:22.64 ID:YRAi+ijW0.net
わかったわかった、興味ないんだな、俺たちわかりあえたな

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 17:53:00.85 ID:z6jPIv3h0.net
納車7月かい、長いなあ

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 18:00:35.09 ID:FRKBlpwv0.net
いまそんなまつの!?

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 18:02:34.35 ID:LOmA8dqN0.net
今日契約してきた。テックパック赤なのに

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 18:15:42.51 ID:n2F950gz0.net
>>135
納車したんだ?
あなた、業者さんなのかい?

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 18:18:39.74 ID:vXBCl5Hw0.net
>>138
黄色www

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 19:37:22.12 ID:kRiWOcGc0.net
>>142
だよねえw
だけど内容が知りたくて知りたくて我慢できなかったというw

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 22:21:01.47 ID:vbuK/Fno0.net
>>140
屋外だしマスクをしてソーシャルディスタンスを確保すれば危険はないだろ

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 00:52:19.94 ID:a7oTx8n90.net
>>151
馬鹿かこいつはw

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 09:33:24.03 ID:JFJQzLss0.net
11月下旬に契約して一昨日納車「された」。
待った甲斐あって非常に面白い車だと思う。
今のところは満足してる。

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 10:03:51.94 ID:qmSgi1tD0.net
おめ!いい色買ったな!

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 11:30:35.15 ID:8QE/W2ff0.net
>>153
何色?

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 12:10:36.30 ID:JFJQzLss0.net
>>155
ルージュフラムM

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 14:12:44.07 ID:9cM8QX090.net
人気色だね

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 18:11:48.19 ID:/p9M9VoN0.net
>>151
おめでたいやつだな

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 18:49:29.58 ID:Cbw6BDBk0.net
4気筒は贅沢って言ってまっせ

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 18:55:30.85 ID:sssPe3J20.net
早出組ファンドアルゴだろ
少資金みたいだけど

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 18:56:24.70 ID:NjfdzLdm0.net
>>152
>>158
どこら辺が馬鹿でおめでたいのか具体的に書いてください

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 19:23:23.24 ID:uvLxXVFT0.net
危険はないと言い切れる理由を君が書いた方が早いのでは?

妄想だから無理だけど、さぁどうぞ!

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 19:36:53.15 ID:o0Txnzbr0.net
>>156
赤、いいな
この手の車種には似合うよ

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 19:54:06.73 ID:Gyb7gM8N0.net
コロナエピデミックごっこつまんねーから書き込むな

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 21:57:39.00 ID:Lue9Ljvv0.net
おまえが一番つまらんから二度と書き込むな

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 22:44:52.77 ID:fQAfc4wd0.net
発達障害なんですかね
自分は悪くない、危険なんかない、って逆ギレ
ブログ主本人なんでしょうね

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 22:55:29.35 ID:Gyb7gM8N0.net
ルーテシアスレでエピデミック騒いでスレチ話題続ける方が脳みそ膿んでるだろ

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 23:06:49.51 ID:YfpB3PC90.net
おまえエピデミック言いたいだけ
ブログ主がルーテシア乗りだからスレチなわけない

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 23:14:52.72 ID:f9XuFZnT0.net
安定の黄色で草

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 23:26:28.13 ID:1vTJzAlx0.net
注意喚起に逆切れするほうがおかしい
車なんかより国民の安全の方がはるかに大事だと思うけどなあ

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 23:35:45.41 ID:WZ0BF6lW0.net
国のトップ層が会食やってるのにただの車好きが大黒行ったぐらい話題にすることでもないだろうに

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 23:59:43.65 ID:M2/t3A2w0.net
ルーテシアくん、ステアリングヒーターはISSと連動してんのね。
エンジン切れるとつめたくなってくる

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 00:08:39.17 ID:w+Mf3npE0.net
国のトップ層のは仕事のうち
大黒はただのチンピラ集団

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 05:45:19.50 ID:CZEvPanj0.net
こんなアホがルーテシアにいるのは不愉快だ

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 06:58:52.28 ID:VBD3m3ZU0.net
スレが伸びてると思ったらお馬鹿さんがルーテシア乗りに仲間入りしてきちゃったのですね
子供は親を選べませんから可哀想です

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 12:50:05.86 ID:dU5urZpv0.net
国のトップ層もじゅうぶんチンピラじゃないですか
あれは暴力使わないヤクザと同じ

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 16:26:03.76 ID:F4avsUls0.net
だから自分も危険なことをしていいという理屈にはならない
モンスターペアレントなのかな

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 19:07:07.37 ID:1GmQPVRv0.net
会食した議員>世間から批判を浴びる
大黒集合>5chで批判を浴びる

レベル感あってるやん

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 20:09:52.27 ID:66AH5Va+0.net
都内で見た

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 23:01:53.35 ID:KLRA90P50.net
ルーテシア乗りの民度イメージが落ちたら嫌だなぁ

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 23:31:35.80 ID:hpbVgp9K0.net
どマイナー不人気車種だから誰も気にしちゃいないよ
これ以上堕ちないから大丈夫だってば

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 02:11:47.30 ID:93DKfzby0.net
>>180
ちょっと前に1RSの煽り動画でプチ祭りになったし

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 06:51:45.23 ID:bN8KtjIq0.net
ちょい悪オヤジをアピールしたがるバカブログ

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 08:05:55.61 ID:kaWAsknz0.net
最近20年ぐらい前の国産スポーツカーの中古見ているんだけど、シビックタイプR、S15シルビア、SW20なんか無茶苦茶高くてみんな10万キロオーバー
それ考えるとRSの中古なんて5年落ち100万代で買えると思うと安いよな

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 08:45:34.60 ID:Axguq+MI0.net
不人気車種だから値落ちが激しいよな

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 09:18:27.41 ID:/rToGKwJ0.net
世間の認識だとこの車はコンパクトミニバンだからステータスはかなり低いんだ
だから狙い目

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 09:22:21.59 ID:kaWAsknz0.net
国産車のホットハッチが絶滅したからゴルフ、POLO、辺りで探すとこの車に行き着くんだよな、トロフィーなんてかなり贅沢仕様で中古安いし

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 09:39:04.47 ID:uHiA70Zh0.net
ここ新型のスレじゃないの?
まだ1スレ目だし

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 10:39:10.83 ID:w3MEZSO+0.net
メガーヌ乗りから見下されるのがつらい

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 12:34:02.10 ID:y2zk8ggt0.net
ブルーセラドン

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 12:34:03.32 ID:uQccaFrQ0.net
>>189
そんなん気にせず乗りたい車に乗れよ

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 13:00:31.50 ID:tA5ZSfFo0.net
>>188
ルーテシアと名のつく車全てだろ

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 16:53:28.34 ID:mCBoYaW/0.net
ルーテシア4RSに乗り換えてからミニバンやらSUVに舐められb驍アと増えたわ

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 17:39:18.71 ID:DqnqNh0+0.net
何から乗り換え?

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 18:01:43.25 ID:mCBoYaW/0.net
DC5

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 18:08:36.88 ID:XvnM+qS/0.net
そのへんはDQN臭するから煽られにくいんじゃね

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 18:35:22.22 ID:423T9GNM0.net
中古で買うなよ!みっともないぜ!

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 18:48:32.82 ID:mCBoYaW/0.net
>>197
サーキットで飛び石だらけになるから
新車なんて勿体ないんだわ

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 19:49:18.45 ID:DdWeTfqo0.net
そういう人はR35GT-Rがいいのではないですか?

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 20:35:20.56 ID:mRnY7F3d0.net
きょう出先の駐車場にルーテシア停めて、戻ってみたら真後ろに同色(赤)のが居た。ナカーマと思ったら新型だった。早いなあ。

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 20:45:22.33 ID:G+u6DsHw0.net
ナカーマってジジイか

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 21:03:51.41 ID:zWFWAES+0.net
ルテーシア

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 21:33:49.34 ID:jcu3y8i20.net
るてーしあんあんあんあんっ!

あんあんあんっ!

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 21:59:31.30 ID:V0C2xtvB0.net
>>203
その文を書き込んでるお前の姿見たら天国の親は泣くぞ

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 23:15:25.71 ID:Vtz1wr9M0.net
留儂・留勅使唖

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 05:53:18.06 ID:NlD6QypU0.net
ノート辞めてルーテシア買いました。日産の中にルノーがあったので展示してあって観て惚れました。

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 14:00:51.11 ID:10rQb3PL0.net
今までめったなことでは見ないルーテシア、珍しく5を街で見た。
さりげなく異国風味の車にのるつもりならいいだろうな。日産系が面倒見てくれるところもいいしそこそこ売れるかもね

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 15:57:12.23 ID:FlnEuJ3M0.net
>>207
家の車庫に停めておくと家の風格があがった気分になる
でも輸入車は日本には似合わないからどこに行っても浮く
だが、それがいい

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 17:07:27.30 ID:XXeYGPxF0.net
トロフィー契約してきた、2週間グーとにらめっこ、自宅近くに在庫ある店あって見に行ってそのまま契約
やっぱり勢いだ

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 18:04:03.07 ID:mxOHV4K80.net
>>208
すごいな、君は

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 18:09:24.08 ID:4YGkDiWg0.net
センスない人がセンスある振りをするために見栄を張って外国車に乗る、っていうのはよくある

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 18:42:16.05 ID:MVMV36Da0.net
現地でいちばん売れてる庶民の足をオサレとか言われても違和感ある。

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 18:45:44.98 ID:nVrbQJHm0.net
おっと、カングーの悪口はそこまでだ

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 19:30:28.94 ID:0WIBXgxX0.net
DCTという点だけで選んだよ、国産だと中古のランサーエボリューションXしかない
運転に自信がないからFFである点もたいへんありがたい
デザインも耐久性もアフターケアも人受けも国産にはまったく及ばないのは最初からわかってる
それを全て諦めてDCTを選んだよ
もう飽きたので後悔してるのはここだけの秘密ね

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 20:00:51.12 ID:F8iNist40.net
国産の現行型でばりばり走れるファミリーカーって少ないもんな

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 20:18:22.47 ID:jgeh/pOo0.net
>>214
ホンダにもDCT

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 20:22:49.43 ID:s7645bb70.net
二輪奴w

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 20:25:43.67 ID:KibLg4Tz0.net
>>217
i-DCD

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 20:32:36.06 ID:D78hPYB60.net
>>215
シビックタイプRやWRXなんかもファミリーカー枠に入れてしまおうw

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 21:23:14.63 ID:BWCBp5vV0.net
>>214
少なくともデザインは国産よりいいと思う

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 21:25:24.79 ID:BaMfwNI40.net
>>220
ノートよりオシャレだよな
実用性はともかくとして

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 22:15:33.94 ID:+kMvpnhy0.net
>>212
そりゃフランスは庶民がジャップよりはるかにオシャレなんだから仕方ないよ

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 23:48:00.41 ID:7RYSPlxH0.net
>>203
おれは評価するぞ

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 23:59:16.17 ID:GmA2/pxj0.net
こんなミニバン擬きでお洒落もなにもあったもんじゃなかろうに
中古ローンおじさんが見栄張るなってw

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 00:25:30.85 ID:pMnSE9SQ0.net
ミニバンに見えるのか

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 05:53:11.42 ID:WgMJAg2N0.net
私はシトロエンDS3からルーテシア5に乗り換えです。フランス車はやっぱ楽しいですね

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 06:24:37.41 ID:ekOpZtmz0.net
>>225
たぶんカングースレと間違えて誤爆
車メ板は荒らさないと気が済まないマジキチ多いから

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 11:52:14.84 ID:+YPzPe7A0.net
ミニバンじゃなくてコンパクトミニバンだろ
デザインはデミオやフィットあたりにかなり似てる

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 12:49:46.58 ID:2ndLrTi20.net
現行シトロエンC3乗ってて新型ルーテシア気になる
C3はデザインが好きで買ったんですが 3気筒の振動がねぇ
新型ルーテシアはデザインも好みで4気筒なのも良い
以前ランエボDCT乗ってたが距離走るとバックギアが入りにくくなったり
DCTの不具合が有り修理交換も高額でDCTはチョイ不安

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 13:50:28.38 ID:ZY6da3H70.net
DCTのライフを劇的に伸ばす方法があるから壊れる前にやっておいた方がいいですよ
中古購入の人だとその金すらないかもしれないのですが

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 14:24:10.66 ID:LzFCASr30.net
>>229
ランエボは某ショップが構造上ダメって書いてたな
ルーテシアは変速はアクチュエーターだし不良はそんなにないと思うよ
7年12万キロでサーキットも走ってるが問題なし
オイルもMOTULのマルチDCTFを使えば6000円くらいですむし

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 18:49:13.23 ID:Q3EGREUH0.net
サーキットを走ったら毎回交換が望ましいよね
ハイグリップタイヤを履いてる人なら負荷が大きいから必須だよ

>>231
知ったかぶって酷いショップだな

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 21:23:57.01 ID:WSM9BluM0.net
>>227
とくにサーキット走ってる人は変な人ばかりだからw

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 08:50:56.57 ID:f3gvufHs0.net
ちなみに新型ルーテシアに乗ってる人ってナビはどうしてるんだろう
23万のナビ付けたのか、アンドロイドオート使ってるのか知りたい。

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 08:55:06.82 ID:5Ptd4avF0.net
俺はアンドロでY!カーナビ

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 09:10:05.03 ID:AEfU9A2a0.net
audroid auto
23万はたかすぎ

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 13:03:17.64 ID:RW0GhcP50.net
>>234
ルーテシアを検討中だが、23万もするならば付けないね

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 13:05:13.71 ID:RW0GhcP50.net
>>229
ルーテシアは、壊れやすい乾式DCTから、湿式DCTになったから、信頼性は上がったよ

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 13:28:20.80 ID:+s7IslMb0.net
>>234
Apple CarPlayで十分間に合ってる。

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 14:57:46.37 ID:d3K6G8gR0.net
サーキットだとDCTは毎年OHが基本

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 18:00:29.85 ID:9fDtOKM30.net
>>235
アンドロイドオートでY!カーナビをどうやって使えるのか教えて!

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 18:39:22.36 ID:4FaTyT8M0.net
>234
不便だけどAndroid Autoを使ってる
純正カーナビは流石にボリ過ぎだよ

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 19:49:01.40 ID:zYrJ9AA50.net
>>235
ミラーリングできるの?

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 21:46:04.44 ID:cIXmvQff0.net
ささ…
ささささ…

さささ…





サーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!wwwwwwwwww

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 13:38:58.59 ID:30sxwuBt0.net
android autoから使えるアプリはミラーリンク(カーディスプレイから操作可)で
それ以外はミラーリングで操作はスマホでカーディスプレイは見えるだけ。
みたいですね

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 19:12:35.62 ID:9iKzXy3W0.net
少し前、インチダウンした際にタイヤ屋で純正ホイールを処分した方がこのスレにいたが、神奈川の業者がヤフオクで12万弱で出品中。
バラ売りなら予備ホイールとして買ったんだけど、4本はいらんな。

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 03:57:44.13 ID:8UXF5ycy0.net
>>231
>ランエボは某ショップが構造上ダメって書いてたな
ランエボのDCTは、メガーヌRSのEDCとして載っているけど、
じゃトロフィーの6MTしかダメじゃん。

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 09:10:44.35 ID:d0aaDlsT0.net
ランエボは6dct470(現在は廃盤ぽい?)で、メガーヌRSは6dct451(450の改良版?)で少し違うけどどうなんだろうね。
451で改善されてると思いたいけど。
ルーテシアは上で書かれてるように変速も電動だし5で湿式にもなったからあまり気にしなくていいと思う。

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 14:35:21.72 ID:mYR8eOL30.net
了解しました

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 15:07:11.57 ID:wowa/Cio0.net
エボのDCTだとここが世界一と言っても過言ではないほど修理してるよ
まぁ、ぶっちゃけてるね
http://g-force.way-nifty.com/gforce_blog/tcsst/index.html

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 16:41:27.41 ID:To1mmraL0.net
エボはどうでもいいけどキャプチャーはどうなんだろ?

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 07:58:11.28 ID:SnT8S2nP0.net
4気筒はやっぱいいわ

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 08:09:38.66 ID:VPDmiMWs0.net
>>251
なにがどうんだよ?馬鹿か?

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 09:18:44.66 ID:5EsYHY4U0.net
なにがうどんだよ?

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 09:50:25.44 ID:+rO4XgaU0.net
お前はそういうどうんな所が駄目なんだよ。

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 10:13:58.52 ID:AK9UcGHa0.net
>>250
ランエボのDCTってゲトラグ製だろ?
三菱はゲトラグにクレーム付けなかったのかね

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 14:35:35.38 ID:VHS7f7WF0.net
>>256
ゲトラグに限らないけど、DCTは大抵がトランスミッションメーカー以外での
分解や解析の禁止、制御系もブラックボックス化で
リバースエンジニアリングは一切禁止でトラブルがあった場合は
自動車メーカー側では弄れない契約で供給してもらってるから
トラブルがあってもゲトラグ側が原因を認めないと何も出来ないし。
ホンダのDCTのリコールもシェフラー側が日本の交通事情が原因と
一切シェフラーには非が無いと中々改修に応じなかったのが一因だし。
日本メーカーに勝手に改良されてシェアを奪われるのを警戒してたからだけど

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 15:13:15.40 ID:sTIQMS/40.net
なるほど

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 15:22:39.84 ID:zxUq2j/V0.net
三菱はミッションの使い方(制御)が悪いんだよ、その昔トランスファーのミッション試作のGTOがぶっ壊していたしミニカダンガンのATミッション作れなかった

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 15:29:08.20 ID:2J8oaPIG0.net
ルーテシアはフロントのナンバープレートの位置が気になる
キャプチャーとか208は気にならないけど

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 15:37:49.64 ID:AK9UcGHa0.net
じゃあアイシンとジヤトコ以外は信用ならぬと

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 17:02:19.19 ID:dnTGjN/k0.net
>>253
「どうん」って何?あんたこそ馬鹿だな。

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 17:43:16.23 ID:eM/pMvfS0.net
今日山道ドライブして来た。いや〜快適だった。気分爽快

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 18:31:21.09 ID:gZiV5Zti0.net
>>261
Jatcoは、金属ベルトが破断するF06A型欠陥CVTが、あった。
アイシンは、小型6ATが、EUでクレームの嵐だった。

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 03:21:53.84 ID:vP6eKKup0.net
初めての車を検討する中で、色々な車を試乗してみたけどルーテシアVが一番楽しかったのでサインして1か月。
まだ納車まで先だけど楽しみでしょうがない

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 07:52:37.84 ID:5v8pSOjX0.net
>265
登坂合流と小雨にはご用心

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 08:52:46.72 ID:V5JnCePd0.net
>>265
おめでとう!

他に試乗した車は、208、ポロ、A1とかかな?

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 14:23:46.53 ID:jS+5OmIx0.net
>>266
小雨はなんでです?

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 20:06:57.27 ID:vP6eKKup0.net
>>266
乗った感じだと登坂そんなにキツそうに感じなかったんですが、なんか
あったりします? 
>>267
ありがとう!
他に試乗したのは208、GRヤリス、カローラスポーツ、ミニクーパーです

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 22:05:16.75 ID:+GkEMUXv0.net
買うなら上級グレードですね。テックパックだと色々と後悔しそうだからケチらないで。迷った時点で後悔ですもんね。

271 :266:2021/03/07(日) 23:50:04.71 ID:tX0UjgIY0.net
>268
ワイパーのワイプ頻度設定が、(レバー上方)1回のみ、(レバー下方)off、Auto、通常、高速となっていて間欠が無いんですわ。

※本国モデルでは間欠機能ありのモデルもあるようですが、取説によれば間欠とAutoは排他的に装備されている模様です。

で、Autoのセンサー感度(4段階調整)を最大にしても小雨だと中々作動してくれず、かと言って通常動作にするとワイプし過ぎの状態となり、故障しそうな異音を立てて作動してくれます。

結局、手動で「1回のみ」を延々と繰り返すことになり、中々に煩わしいという意味です。
なお、雨粒が非常に小さい、いわゆる霧雨ののときはAutoでも問題なく作動してくれます。(個体差かもしれませんが)

そうかと思えば、トンネルでポタッと落ちてくる水滴には反応したりするので、検知の判定基準がよくわかりません。

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 00:02:27.56 ID:O/ocFCJj0.net
>>271
なるほど。実に詳細にありがとうございます!参考なります。

273 :266:2021/03/08(月) 00:19:34.77 ID:03sPJkx40.net
>269
動力性能は問題ないと思います、というか今のところ不足を感じたことはありません。

問題は左側(特に真横より後方)の視界にあります。
Yの字を上下逆にし、上方の一本棒と二股の左側の斜め棒を本線とします。

この本線が高い位置にあり、自車が二股の右側の斜め棒を登って合流するときですが、二股の角度と登坂路の傾斜によっては、本線の後続車の状況が全く見えません。
サイドミラーの警告灯も車速の関係で機能しないため、シートベルトを外して覗き込みでもしないと完全に運任せになってしまいます。

一度この状況を経験して肝を冷やしたので、その後は(自分でも間抜けに感じますが)百均の手鏡を助手席に置いています。

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 22:09:06.07 ID:pxfc1ZXR0.net
>>271
数滴のしずくで反応するのは、単にセンサー部分にちょうど当たったからでは?

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 22:10:59.09 ID:pxfc1ZXR0.net
>>260
ルーテシア4の後期型ではフロントナンバー上がって問題なかったけど、5でまた戻っちゃったね。

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 22:15:04.69 ID:racTA9wu0.net
電装系よわすぎ問題

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 11:39:36.48 ID:vhz0Zg6K0.net
今年の後半にハイブリッドを投入するらしいね

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 13:34:28.30 ID:G+SD2r220.net
RSラインもついでに投入されないかな…

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 14:23:09.51 ID:488QFFxi0.net
RSラインに日本のライセンスプレートは合わなそう

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 14:36:40.25 ID:R9HbQKpD0.net
>>273
そうなんだ

ブラインドスポットモニター、いま乗っているコンパクトカーとスポーツカーは低速でもきちんといつも作動するが、ルーテシアはある程度スピードが出ないと作動しないの?

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 10:02:07.09 ID:YCx5FSy10.net
>>280
テックパックしか付いてないよ。

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 10:25:17.92 ID:5SxBbJZZ0.net
>>281
それは知っているが、低速域でもきちんと作動するのかの話だよ

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 10:45:51.53 ID:niWQpZqV0.net
>>281
ブラインドスポットモニターはゼンも含めて全グレード標準装備

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 11:55:37.43 ID:60l48GVE0.net
「driver」というマイナーな雑誌が選んだ500万円以下の2020年インポートカーのベスト1は?
やはりこの上位3台の中から選ぶかな
https://i.imgur.com/2t7wMmk.jpg

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 12:13:19.99 ID:0SfmSJwY0.net
キャプチャーはどうだろうか

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 12:18:39.64 ID:60l48GVE0.net
>>285
ルーテシアかキャプチャーかならば、私はルーテシアにするね

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 13:00:51.61 ID:gHwftfbH0.net
ルーテシアは、アームレストとかB/Cピラーのピアノブラック処理とか、
本国ではテックパックレベルのオプション設定なら必ず付くのに意図的に削って見劣りさせてるところが非常に残念
キャプチャーへの露骨な誘導だよね

出し惜しみのないRSラインに期待したいなぁ

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 13:14:33.38 ID:ualgQrzA0.net
>>287
なるほど、意図的に削っているオプション設定って何なの?

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 14:06:01.51 ID:zVgt1gs00.net
>>288
書き方がわかりにくくてごめん
とりあえずセンターコンソールのアームレストとピアノブラックピラーの2点のこと

アームレストは本国ではインテンス以上に標準装備

Aピラー根元、Bピラー、Cピラードアハンドル部は、インテンスに外装系オプション(黒ドアミラー等とセット?)追加でピアノブラックになるっぽい
上位のRSラインやINITIALE PARISでは標準装備

つまり本国では少なくとも日本のテックパックと同等の仕様は選べない
その意味で「意図的」と書いた

それぞれ内外装で割と目立つ部分(特にキャプチャーと並べると)だから、個人的に露骨だと感じる

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 14:12:27.81 ID:ualgQrzA0.net
>>289
なるほど了解した、ありがとう

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 12:43:39.95 ID:tuvZlmuR0.net
>>289
アームレストさえ付けられれば、208乗りからイヤミを言われなくなるのになあ

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 13:17:16.64 ID:IsDt2AzW0.net
アームレストそんなに必要かい?
自分はあまり使ってる印象ないから、ちょっと意外

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 13:58:04.30 ID:tuvZlmuR0.net
>>292
うん、アームレストはいらないね

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 13:58:38.06 ID:tuvZlmuR0.net
わざとネタで書いてみただけだよ笑

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 18:57:20.76 ID:CzoQfZYC0.net
208は最上級モデルでないと、ブラインドスポット警告が付かないのよね

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 22:03:45.21 ID:tuvZlmuR0.net
>>295
アームレストよりも、ブラインドスポットモニターの方が重要だよね!

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 22:29:01.94 ID:SXT35JI00.net
ゼン(受注生産だけど)でもBSM標準装備はすごいと思う
本国では上位グレードでも安全装備は1つ1つオプションなんだよな

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 22:44:19.89 ID:4NKnhtd10.net
ゼン買ったよ。納車10月

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 23:04:59.61 ID:CzoQfZYC0.net
>>296
です!アームレストは後付可能だし

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 23:05:21.27 ID:CzoQfZYC0.net
>>298
今年の10月?

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 23:36:01.44 ID:SnSA1rLu0.net
>>299
後付けって、以前ルノー総合スレで貼られてたシート側面に穴開けて付けるやつ?

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 23:41:03.39 ID:fg688BVW0.net
インテンスだと納期どれくらい?

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 00:10:46.52 ID:+vbdCX4M0.net
うちのZENは発売開始直後の発注で納車まだだけど既に日本に来てるみたいよ
かなり早いので受注生産だったのか怪しい

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 06:01:31.30 ID:fziFU+Eb0.net
>>301
ですね。個人的にはアームレストの必要性は感じないけど

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 07:57:24.36 ID:8X91XWvI0.net
いま3台に乗っているが、みなアームレストなんて付いていないがまったく困らないね

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 08:01:39.61 ID:B3302Kpd0.net
そっか?特に利き手と反対側は有ったほうが楽だぞ。
ずっと両手で持ってるの?

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 10:51:08.39 ID:VrMC/UOO0.net
>>306
そりゃいざというときが来なけりゃ片手でも大丈夫だろうが
安全を考えたら両手が基本だろ。
人には勧めるなよ。

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 11:31:33.80 ID:kkmNCG7j0.net
そんなこと言ってたらアームレスト自体付けちゃ駄目だろ
なんのために付いてるんだ?
楽しちゃだめなら自動運転も何もかもやめちゃえよ

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 11:44:48.16 ID:8X91XWvI0.net
少なくともおれは「アームレストの有無は、車選びには無関係」という事だよ

ACCやBSMなどの運転支援装備とは、重要性のレベルがまったく異なる

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 18:13:57.61 ID:XZJr66k50.net
男のアームレスト
女のカップホルダー

聞いてて疲れる車の選び方

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 20:34:01.34 ID:VrMC/UOO0.net
>>310
自分はどっちかといえばTVがあるかないかのほうが
アームレストより重要
23万のカーナビってTV付いてるのかな...

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 20:47:55.67 ID:+OsNZAPw0.net
テレビこそ要らんわ

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 21:19:54.54 ID:+sVQxXQ60.net
>>310
ルーテシアの後席ドアポケットってペットボトル入らないんだっけ?
それなら後席の利便性のためにアームレストを外したという見方もできるか

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 23:02:39.57 ID:VrMC/UOO0.net
>>312
っていうか人それぞれなんだよ。
いい年なんだからそれくらい気がついてよ。

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 01:19:33.48 ID:ENXajuGl0.net
買って気づいたマイナスポイント
カップホルダーに日本規格のペットボトルがちゃんと収まらない
買うやつは知っといてね

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 04:36:12.20 ID:GYVHnHwz0.net
早く納車が待ち遠しい

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 16:48:42.29 ID:WxhEjUBl4
2021年3月下旬現在、
在庫が無い・・・・・

想定以上に売れている?

半導体不足のせい?

総レス数 317
63 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200