2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■レクサス LEXUS RC/RC F 14台目 ■■■

1 :sage:2020/12/25(金) 19:32:49.28 ID:OZuSZD9F0.net
前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1582714083/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/25(金) 19:42:19.82 ID:LUsbrOGq0.net
2

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/25(金) 20:05:36.33 ID:bx5U9hWL0.net
来年のカレンダーで
NXはFMCだから載ってなかったけど
RCは廃盤だからだよね?

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/25(金) 21:34:48.19 ID:iy/+4wdh0.net
未だに色褪せない
カッコイイ
F購入予定

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/25(金) 22:17:20.11 ID:PULv3be90.net
フリーメイソンが乗ってる。
https://i.imgur.com/ZG7bnff.jpg

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/25(金) 22:24:02.66 ID:kO2wfo210.net
オーメンだろ?
ってかどうしてこうなった、ここに段差がなくて出られると思ったのかな

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/25(金) 22:30:45.57 ID:V+FIZB3L0.net
でもマジで段差あるか見るの忘れて
恐る恐る進む事はある笑
やっぱ怖くて下がろうにもいつまでも低くて確認できん笑

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/25(金) 22:31:13.66 ID:cS2yK3Gj0.net
スピンして乗り上げて停止

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/25(金) 23:28:38.49 ID:jXzoPooZ0.net
前スレのRCF維持費みるとやっぱりそれなりにかかるんだな

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/26(土) 01:17:54.24 ID:LtSm+eHS0.net
前スレに書いたRCF持ちですが
維持費安くするところに気付いてはいますが皆さんは如何でしょうか?

スタッドレスは純正ホイールで揃えず社外の前後サイズ同じにする。(RCFオーナーでこの選択は多いみたいです?

年間車にコーティングメンテだけにして皮の維持は自分でぬりぬり頑張る。

相手に迷惑かけても良いから最悪最低限のネット系外資の保険に切り替える。

見えない傷は割り切って手洗い洗車やディーラーで凌ぐ(正直機械選べば、なんちゃって手洗いより機械洗車の方が傷付かんとコーティング屋の話を鵜呑みですが…

ガソリン割引クレジットカードで少しでもお得に。
燃料添加剤やオイル添加剤は止めて、オイルの種類にだけ拘る。

走行会に行かない(タイヤ長持ち…でも4年で寿命とかみんカラ談。

ローン組まなかったけど、ローンにしてあえて一括で支払う分を株とかにぶっ込んだ方がお得だった?

駐車場は頑張れ。田舎者は駐車場月5000円で余裕だからな…

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/26(土) 04:44:13.34 ID:iiGwpTRp0.net
レクサスのスタッドレス用の純正ホイールは価格が高いのもそうだけどそもそもデザインがダサいのがねw
買う人はまずいないと思います
何でノーマルと一緒にしなかったんだろ?デザイン
タイヤが4年で寿命は普通
RCFに限った話ではないです
洗車はガソスタの機械で十分
細かい傷なんて乗っていればつく
1年で売るとかなら別だけどタイヤの話から見て5年は乗るのであれば
まあ考え方は個人差あるでしょうけど
あと投資に関しては素人がRCFの分割金程度の元手で金利分+儲けを出せるほどローリスクで稼げる可能性は限りなく低いからやめた方がいいと思います
一括払いで正解

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/26(土) 22:49:05.19 ID:+V1Hiup10.net
文章が何言ってるかわからないです。
雪が降ったら違う車乗りましょう。

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/26(土) 22:49:56.73 ID:+V1Hiup10.net
あれわっちょい無しですね

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/26(土) 23:00:09.87 ID:io/hjf6v0.net
そりゃ荒らし的には無いほうがいいし

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 02:09:26.21 ID:0iTeEocJ0.net
RC乗りはLCが登場してからひがんだりコンプ抱いてる奴が多そうだけど
RCはRCの良さがあるしLCとは別物だと思ってるわ
同じ2ドアでもRCはセダンベースでLCよりも利便性がいいし
(トランクに灯油ポリタンクを縦置きできるのは驚いたw)
エクステリアもLCとは違ったカッコ良さがある

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 02:16:55.26 ID:0iTeEocJ0.net
都内の北部に住んでるが
近所の砂利路面の青空駐車場に黄色いLCが置かれているのを見て驚いたわw
車両保険は掛けているんだろうけど
LCも普通のクルマになったんだなと実感
中古とはいえまだまだ高いだろうに

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 04:08:11.81 ID:KXgMpPEC0.net
>>3
ISの時みたいに延命措置モデルの噂さえもないな。

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 08:12:26.19 ID:GS6Wu81G0.net
やっぱりRCシリーズは廃盤濃厚ですか....

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 08:16:51.09 ID:qzYtrMh90.net
>>16
m4が青空みたいなイメージですねありそうでないような感じ
もしくはGTRあたりが青空かーワイルドですねw

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 08:54:41.22 ID:pG3l7vnw0.net
NXとRCは2014年組
NXは来年秋だが、RCはGSの方向か

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 10:25:22.15 ID:mHs1xNz90.net
i8の青空駐車は見た事あるな

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 10:35:02.42 ID:GIZvXLdU0.net
家に近い駐車場使うから屋根ありを一番に優先はしないかな
って人多いと思います

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 10:56:19.85 ID:PkEIQ9Tb0.net
まあ11月の販売台数が同時期MCのISが850台に対してRCは55台だもんな
末期のZ34以下だったし需要無しって事か

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/30(水) 05:59:40.22 ID:+y/ENdx80.net
消滅かFMCか、エターナルツーリングエディションからの消滅か
・・・儚い 

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/30(水) 22:38:50.95 ID:7rP2K2RO0.net
電動パーキングついたしFMCで内装も新しくなれば理想だったけどこのまま廃盤の流れなのか…

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/30(水) 22:52:54.25 ID:+s28oc6P0.net
LSのターボ積んでレクサス最速車だったなら生き残れたのにね

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/30(水) 23:00:39.57 ID:6So4QMbg0.net
売れ筋はRC300?
値段の割に遅過ぎる
反応も悪い
あれではダメだ

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/30(水) 23:17:36.27 ID:sR/DYpS80.net
RCはただのレクサスクーペですからね
RC Fはそこから少し毛が生えますが…

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/30(水) 23:50:16.23 ID:ElQ/Dr5n0.net
>>27
売れ筋は300hの方ね
この車で速さなんて求めてるヤツなんかいない

30 :sage:2020/12/30(水) 23:54:44.24 ID:dqsHcdTj0.net
>>27
釣り状態で、バッテリーのマイナス端子にカバーが付いてなかったりとサーキットのコースレギュレーションに引っかかる作りになってる奴となってないやつがあるから

エンジンフード開けて確認してからの方が良いよ

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/30(水) 23:56:18.01 ID:+s28oc6P0.net
ISクーペっていうよりCTクーペだよね

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/30(水) 23:56:26.63 ID:6kt8bUzu0.net
そもそもレクサスに速さ期待して買うやついないだろ…

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 12:08:58.27 ID:0zau4Bu10.net
RCのほうが高いのにISのほうが
安全装備だいぶ充実してるのは
なんでやろ?
RC欲しいんだがそこが引っかかる

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 12:12:04.71 ID:H8r4/qpa0.net
レクサスからスープラの3Lターボエンジン載せた車出ないの?

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 12:32:02.42 ID:T3mpVhv90.net
だってレクサスにはハイパーV8とウルトラv6ターボがあるし

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 12:35:34.61 ID:8AxHUhsd0.net
>>33
売れる数

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 12:59:58.31 ID:EwnM50FM0.net
3000cc 400馬力くらいの欲しいよね〜
出たら買ってあげてもいいよ。

38 :sage:2020/12/31(木) 13:04:01.12 ID:XzhreGSE0.net
>>34
>>35
そうだよねー、多少ピーキーでも出力上がるとすごく良い車になると思うんだよね…

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 13:21:55.87 ID:h+sZdh4j0.net
>>34
トヨタブランドならOKでもレクサスブランドとしてはNGなんだろ

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 13:38:20.54 ID:H8r4/qpa0.net
RCに3Lターボで800位なら買いたいのに…次に買い換えたいクルマがない。。。

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 13:59:52.73 ID:bTTDj1o+0.net
エクステリアのRCをとるか
装備のisにするか悩む
クーペ好きなので悩む

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 16:04:07.77 ID:9oEHYjW30.net
is買うならLS買うよisっておばちゃんカーじゃんか
それにレクサスなんてエクステリア以外何を求めて買うんだ?
美人だから全て許す!って奴以外RCなんて買わんよ

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 16:42:03.29 ID:6YQDNVcY0.net
これがISにはあるんだよな…

■Lexus Safety System+
 ・交差点右左折支援
 ・低速時加速抑制
 ・緊急時操舵支援

■レーントレーシングアシスト[LTA]

■ロードサインアシスト[RSA]

■先行者発進告知機能[TMN]

■ドライバー異常時停車支援システム(LTA連動型)

■パーキングサポートブレーキ[PKSB](静止物)

■パノラミックビューモニター(MOP)

■ナビゲーションモニターの「タッチ機能」

■ナノイーX

■ホイールのハブボルト締結構造

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 17:26:02.75 ID:K8T4fq7J0.net
RCもさっさとISみたいなの出せよ!

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 17:51:23.19 ID:8cyypG3/0.net
IS買えよ...

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 18:09:05.90 ID:4CpLdWDm0.net
>>42
LSっておじいちゃんカーやん(笑)

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 19:21:07.75 ID:mZUXunzN0.net
ISはリアが不細工だから無理

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 19:25:31.27 ID:4dTNbFeP0.net
リアはねえ・・・
気真面目なデザイナーがやったらダメ
スケベオヤジぐらいがちょうど良いんだなあw

49 :sage:2020/12/31(木) 19:40:00.13 ID:8LIRtgRX0.net
低速加速抑制とレーンキープは悪だなぁ…サーキットでは

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 19:50:48.80 ID:yiGj5L1y0.net
任意でONにしなければ機能しないのに何言ってんだww

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 21:20:38.25 ID:T9IXjYnIX
まぁまぁ皆さん。
良いお年を〜

52 :sage:2020/12/31(木) 21:09:56.96 ID:8LIRtgRX0.net
>>50
レークキープオフにできんの?
どうやって?

低速加速抑制もどうやんの?つか、2019モデルに入ってるのかどうかも知らんけど…

まじで知りたいからよろしく。マニュアルのページでも良いよ

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 21:17:45.06 ID:/Yv6Ms+e0.net
某ブログ見るとRC買う時に今後>>43の装備は付く予定がないと念押しされるらしいけど
廃盤になるなら最終版だけでもISと同じ装備で出して欲しいわ
エクステリアで買う車と言っても装備不足すぎる

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 21:25:02.27 ID:Xegw53Ln0.net
メルセデス最安値のAクラスにすら標準装備なのにな
しかも先代モデルから

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 21:49:54.39 ID:yiGj5L1y0.net
オフにできるというかデフォルトがオフ
使いたい時にON
大抵はACC使う時しか入れないよ
レーンキープやレーントレースは
低速時加速抑制はそもそも入ってない
入ってても直前にブレーキ操作してないのが条件に入ってるからサーキット走行に支障出ないだろ

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 21:55:57.78 ID:CBpbiTFW0.net
GSみたいに最後に特別仕様車が出れば御の字でしょ

57 :sage:2020/12/31(木) 22:09:44.09 ID:d10Mq2RT0.net
>>55
サンクス…

タイムが悪いのを設定のせいにしたくなってしまってたよ(笑
クルーズコントロール中だけなのね…

もうね、制御が入りまくるからどこが切れていてどこが切れてないのかも切り分けられないのよね…

安心して自分のせいにできるよ…

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/31(木) 22:34:01.53 ID:yiGj5L1y0.net
通常時でも入れられる
任意で
ただし制御の弱いレーンディパーチャアラートになる
大抵の人は高速道路でACC使ってハンドル操作も補助したい時くらいしか入れない

59 :sage:2021/01/01(金) 01:01:49.72 ID:90cFBaai0.net
>>58
まじで、どこで切り替えできるのかな?
本気で知りたいんだ…

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/01(金) 01:18:46.72 ID:eWKFaoz40.net
廃盤なったら次何を選ぶ?

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/01(金) 02:06:01.53 ID:xrEntAty0.net
>>59
どこ見てるんだw
ステアリング右側にスイッチ付いてるでしょ
言っておくけど自分のRCにLDAつけてなけりゃボタンないぞ
何年式の乗ってるか知らないけど

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/01(金) 08:14:52.37 ID:5ntTSyy30.net
>>53
できればIS購入してください。
それでもと言うなら何も言いませんが…
のスタンスなのかな?

買い損するみたいでなんだか微妙だな

63 :sage:2021/01/01(金) 09:33:37.66 ID:90cFBaai0.net
>>61
これか!!
ありがとう!
しかもヨーモーメントで自動補正か…

あとは、トラクションコントロールの長押し切りでどこまで制御が切れているか、だね

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/01(金) 12:14:53.66 ID:ydOuhXrj0.net
ラブホ入り口のカーテンに反応して急ブレーキかかりませんか?

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/01(金) 12:23:24.26 ID:Lwwc83zw0.net
それはないが2号が個室駐車場で無造作に開けたドアがコンクリ壁に当たり
凹みと傷が着いたからその場でひっぱたいた事ならあるよ

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/01(金) 22:46:52.98 ID:JyMroSeB0.net
>>64
いまだにそんなとのあんだなw

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 02:15:34.50 ID:wr2ySCs/0.net
trdのマフラーは、純正より少し音がする程度ですか?
程よくサウンドが聞こえて、アイドリング時は静かな物がいいのです

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 18:22:15.11 ID:/idkFidR0.net
ISの乗り心地よくYouTubeで褒めてるけど
RCと重量さほど変わらないよね?

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 05:04:10.24 ID:k0Dfcn1K0.net
エモーションアッシュって赤シート選べるんですかね?

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 09:39:31.60 ID:JVDbAMnI0.net
それはむりだろ。
つか、まだ売ってるの?

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 20:31:44.52 ID:7UbP4O0J0.net
>>42
>美人だから全て許す!って奴以外RCなんて買わんよ

そのとおりだなw
そもそも2ドアを選ぶ時点でハードルが高いから
それを乗り越えれば他の要素はたいしたことない
街乗りだけなら過剰なパワーも要らんしな

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/05(火) 11:10:33.74 ID:NJtYX+HA0.net
年次改良でIS並みの装備つくと思うよ
このままでは終わらないでしょう

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/05(火) 18:08:34.44 ID:Gy4qLJlb0.net
rc fスポーツのフロントグリル周りを黒色に変えたいんだけど、部品の品番誰か分かりますか?

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/14(木) 07:39:04.32 ID:N6GV3nCT0.net
12月は何台売れたんだろう?

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/14(木) 07:42:08.74 ID:KtO+hG040.net
ラインに流れてくると作業員が部品取り付けに戸惑うくらい稀じゃねえの

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/14(木) 10:07:26.32 ID:UqyDrzJt0.net
次の情報が
全くない!w

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/14(木) 16:59:13.74 ID:t5a+Jhit0.net
次の年次で完成?

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/14(木) 17:48:08.58 ID:3Q3rnxEP0.net
月に80台も売れてるんだな。
ちな、CTはRCの3倍近く売れてるけど。

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 04:05:57.40 ID:OcUJCS4J0.net
CTがまだ販売されていることを今知ったw

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 08:37:25.70 ID:UqKorEUv0.net
久しぶりの記事
目新しさ無いが…
https://s.response.jp/article/img/2021/01/14/342113/1595722.html

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 09:15:48.20 ID:d02EXk5f0.net
最後の延命措置?

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 10:48:31.55 ID:UG7gCu1/0.net
RC乗りじゃないけど改めて写真見るとかっこいいな
こういう車種が無くなるのは寂しいね

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 12:25:24.52 ID:/LUPwEpE0.net
今後貴重になるからリセールも良くなるかな?

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 12:26:44.47 ID:4/HKf0yc0.net
なるわけない
80スープラじゃあるまいし

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 18:44:44.45 ID:GUrycewi0.net
鈍亀ふぁっしょんくーぺ(笑)だしリセールは期待出来ないもんな

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 21:55:48.79 ID:3/lPTB6+0.net
RCF納車されたんだけど
タイヤが温まらないといけないって概念が生まれた。
まだ2000kmぐらいしか走ってないけど
1万kmぐらい走って一皮向けたら落ちつくのかな?
コールドスタートの時はずっとゴリゴリ言い続けるの?

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 00:07:48.92 ID:GgsAHgl90.net
>>86
それ、低速で大舵角の時の話か?

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 10:09:39.95 ID:AY3MSuCN0.net
タイヤ太いから最大に回し切った状態はタイヤが鳴るもんだと思い込んでました

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 12:30:35.42 ID:gD2S9xQj0.net
>>88
パラレルステアリングジオメトリーを採用しているからだって 以前教えていただきました。
ポルシェも採用していて スポーツ走行に適しているんだとか…

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 13:18:31.35 ID:3W2XhTtA0.net
>>87
ハンドル大きく切った時はもちろん
走り始めて1kmぐらいはちょっとのハンドリングでもサイドを削ってるようなゴリゴリ感が出る
レッドゾーンが6000を超えてくるぐらい走ったら急に消えるんだよね
最初は上に書いてる理由かと納得してたけどちょっと走ったら消えるからタイヤのせいかなと思い始めてた

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 13:23:11.41 ID:6qzAlFSZ0.net
>>90
タイヤが冷えているとガリガリしやすいよ

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 14:33:22.34 ID:d5u4QVj60.net
で、FMC情報は???

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 15:05:31.41 ID:7Hiwt7B10.net
大径タイヤは車種問わずキャンバーで設置荷重が変わるからゴリゴリいうわ

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 11:20:06.99 ID:5QEOTfZp0.net
次はエアコン丸くなるのかな?
ISと共通

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 09:56:43.75 ID:Xc/zH/p90.net
昨日ディーラー行ったが、レクサスも半導体の絡みで納期全く読めなくなってるそうだな

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 11:09:38.70 ID:ReiTVtT60.net
だからCPO高騰してんのか

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 11:11:16.78 ID:ReiTVtT60.net
>>82
RCはセクレタリーカーと言ってならアメリカのOL向けにオシャレに作ってあるんだよ
若い女性向けのクーペだから見た目がとにかく大事

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 12:45:20.50 ID:4kuj6qwU0.net
>>95
ずっと買取の登録してるけど年始に20万程相場が上がったのはそういう訳か

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 12:47:36.01 ID:ejtcO/oJ0.net
他も主要部品全てが朝鮮半島からの直通だしな

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 13:20:09.97 ID:bI8XV4vI0.net
新車の納期遅延のせいで中古車市場は活況

101 :sage:2021/01/19(火) 13:19:11.43 ID:vtKva8Hd0.net
>>97
セクレタリーカーにしちゃ高すぎる

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 17:55:35.17 ID:4JQlZspc0.net
全幅もありすぎるしね

103 :sage:2021/01/20(水) 07:19:28.33 ID:KpEO2oir0.net
コンセプトは小金持ちが普段はラグジュアリーに、でも安全にサーキットに行っても楽しみたい…という車じゃないかなぁ…

挙動の限界よりも遥かに低いところで電子制御が入りまくるし…それでいて無理しなくてもそれなりにタイム出るし…

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 08:16:30.54 ID:+iOWixAF0.net
1年落ちの350FスポーツをISの下取りで見積もってもらったら630万円もついてビビった
手放すなら今です!って熱く語られたよ

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 23:13:11.37 ID:u2E6Sj7R0.net
電話しててかなりの頻度でBluetooth切れるんやけど壊れてるのかこれ?

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 23:16:54.95 ID:aVOv1w5z0.net
だってレクサスだよ?
トヨタだよ?

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 17:21:16.07 ID:vWO4rIOl0.net
RCF、新型M4、GTR、992を候補にスポーツカーを検討しています。
同様に検討してRCFを購入したオーナーさんが居られれば、決め手を教えて貰えませんか?
サーキット走行はせず、ドライブやツーリングメインです。

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 17:31:24.05 ID:DqbNEXPu0.net
街乗りたまにツーリングなら
911が幸せになれる

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 18:03:58.81 ID:/Ra6yGjV0.net
RCFは希少性。ただ装備は時代遅れっ乗ってるとよく感じる。
正直頑張ってLC買っておけばと思った事もあります。
992はポルシェの一括りだけど乗ると幸せそう
新型BMWは正直、豚鼻とバカにしちゃう…後ろはセクシーなのにね。さらにグリルをM色にしたら色鼻毛とか、鼻毛目立つぞってバカにすると思う。御免なさい。良い車なのはわかります!
アルピナではダメでしょうか。
GTRは目新しさが無いなー中古で溢れてるし。

いつかはポルシェ乗りたい僕からすれば992GTS買える人が本当に羨ましい!

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 21:24:55.59 ID:qymzztkD0.net
>>107
その中ならカレラ
乗り心地が他と比べて圧倒的に良い
老人向けツアラーだから

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 21:25:43.75 ID:vWO4rIOl0.net
>>108
>>109
レスありがとうございます。
M4以外は試乗しましたが、街中なので性能の違いがよく分かりませんでした。

ルックスでRCFが気に入っていますが、装備が古いのと値落ち幅が大きいことに躊躇しています。
CPOのパフォーマンスパッケージも視野に入れてじっくりと考えます。

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 22:07:28.60 ID:qymzztkD0.net
>>111
ツーリングメインなんだろ?
トラックパッケージ買って不快な乗り心地にしてどうすんの?
マゾなら止めないが

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 22:22:31.39 ID:i8E7yNcD0.net
>>107
そこにLCとC63とモデルS加えた感じで検討してた
結局国産V8クーペが魅力的で、かつLCほどデカくなくデザインが好みのRCFに着地した
同じく街乗りとたまにロングドライブ行くくらいだからサーキットタイムとかより少し踏んだ時の気持ちよさ重視

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 08:14:25.31 ID:t32eF0+h0.net
>>113
911一択でしょ。普通

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 10:09:56.75 ID:R1p2syd60.net
>>114
992はそもそもデザインが嫌いで乗ってみても思ったより乗りやすくてちょっと違うなってなった、派手なのが好きな人には一択だと思う
最後まで悩んだのはモデルSで乗り味が一番過激で先進性もぶっちぎり、でもV8NAに乗れるのはこれが最後だろうしセカンドカーをモデルYにした方が合理的だと考えて最終的にRCF

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 14:53:36.23 ID:go6dkZV20.net
911以外考えられんがな
RCFは公道だと不快なだけ

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 16:57:36.64 ID:go6dkZV20.net
>>115
そもそもデザインが嫌いなのに、なぜ購入検討したのかが不思議だな
あれ、何か変だ・・・

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 17:59:12.77 ID:GZJv0zAs0.net
明らかにオーナーじゃないのが混じってるな笑

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 18:35:26.80 ID:R1p2syd60.net
>>117
えぇ…?大概どの候補も1つや2つ微妙なところってあるでしょ?だからって乗ってもいないのに切り捨てるような事はしないってだけ
RCFも装備が一世代古いとか車内にデジタル時計が1つもないとか嫌なポイントはあるよ
逆にRCFがそれらに比べて公道で不快ってのはよく分からないけど人それぞれだからね、ちなみに乗った中ではC63が一番不快だった

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 20:20:21.15 ID:m4nWHV9B0.net
>>111
これとかお買い得ですね


レクサス RC Fの物件情報
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU2961943946/index.html?vos=smphi201401202

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 21:17:24.64 ID:Cw+kyK2I0.net
どの候補にも微妙なところはあるだろうが、見た目が気に入らない物はそもそも候補にならないよな

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 21:28:35.69 ID:RcDxmjdc0.net
106ですが、皆さんレスありがとうございます。
ポルシェを推す声が多い印象です。
このスレッドに書き込むくらいですから、RCを乗ったうえでの推奨ですね。

週末にまた992を試乗しに行こうかと思いましたが、あいにく雪の予報なので次の機会とします。
気に入った車両を購入すべく引き続き検討していきます。

>>120 当方もチェックしており、カーボンエクステリアパケの新車よりかなり安いです。
でも野良車両の扱いは以前懲りており、新車かCPOを狙いです。

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 22:40:11.72 ID:QtdaAhrJ0.net
水平対向6気筒のRR車はまだ当分売るだろうが、
V8のFR車なんていつまで売られるか

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 08:23:36.98 ID:euNU+Z490.net
LX用に縦置きV8を作り続ける必要があるので安心して下さいください
砂漠の国でハイブリッドなんて売れません

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 08:48:22.34 ID:lXF+P/Hs0.net
トヨタはもうV8自体の開発をやめてるから、センチュリーで新規搭載はおしまいだよ

もしLXはもちろんのこと、LC,RCFがFMCしても次はV6ターボになる

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 08:52:32.56 ID:euNU+Z490.net
>>125
新規開発がなくても改良は続けるし、今のV8を作り続けることは出来るんじゃね?

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 08:53:13.98 ID:4P4rDFVE0.net
長く乗るならRCFは良いと思うわ。俺もM4じゃなくてRCFにした理由の一つがそれだし。年間走行距離も15000とか行くから。

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 08:54:52.64 ID:lXF+P/Hs0.net
>>126
だから作り続けるのはV8ハイブリッドだよ

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 08:57:54.35 ID:euNU+Z490.net
>>128
V8NAを作らないって誰が言ったの?
中東ではハイブリッドは売れないよ?
トヨタが中東の需要を捨てるとは考えにくいんだけど、その辺教えてください

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 08:58:08.12 ID:4P4rDFVE0.net
あとセダンタイプの車は積載量が思いのほか大きいのもポイントだと思う。そりゃ992のほうがあらゆる面で上だと思うけど、下手なSUVより乗せられたり、いざってときに後席に人乗せられるのは幅あるよ。ドライバーの後ろに乗せるのは流石にきついけど笑

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 09:01:19.57 ID:euNU+Z490.net
>>130
なに数日にわたって何言い訳ばっかしてんの?
本当に持ってるの?
構ってもらいたいだけの嘘吐き?
写真一枚くらいアップしてみてよ

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 09:10:09.01 ID:lXF+P/Hs0.net
>>129
だからV6ターボにするって言ってるだろ?
ハイブリッド売れないからガソリンターボ車になるんだろ

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 09:18:35.55 ID:Mg0F/xTa0.net
>>132
V8続行だが、何息巻いてんだお前w

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 09:20:52.28 ID:Bxnmykzz0.net
>>133
どこにそんな情報出てんだ?
所詮ベストカーやろ?

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 09:33:44.56 ID:4P4rDFVE0.net
>>131
なんでお前如きのためにそんな事しないといけないんだよ笑

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 09:33:51.17 ID:q1sD07W10.net
V8は無くならないよ
中東じゃランクルやLXはV8じゃないと売れないから
サウジでハイブリッドのんが誰が買うんだ?

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 09:34:10.46 ID:q1sD07W10.net
>>135
もういい、休め、見てらんない

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 09:34:56.15 ID:4P4rDFVE0.net
レスクッソはええな笑
俺が書き込んだの今日だけだし、別に変なこと書いてないのに笑

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 09:35:02.56 ID:Mg0F/xTa0.net
>>135
余裕無さすぎてワラう

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 09:41:57.65 ID://pdHIUH0.net
>>136
ハイブリッドが売れないのはわかるけど、V8じゃないと売れない理由って何?

V6ターボでええやろ?次期LXはそう予想されてるし
アメリカですらダウンサイジングを受け入れつつあるだろ

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 09:45:14.46 ID:z7LzeAE70.net
RCFはエンジンとスタイルは最高なんだが
ボンネットの郵便受けがネックw
あれを好むのはマニアな男くらいで
見かけ重視の女には郵便受けは評判よくないみたいだしな

確かにV8は魅力だが
V6でも普通に乗る分には十分気持ちいい

>>104
半導体不足で新車の納車待ちが酷くなる一方だし
すぐ乗れる中古の需要が旺盛なんだろうな

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 09:47:23.03 ID:q1sD07W10.net
>>140
わざわざ排気量小さくしてターボつけるメリットが無いからじゃないの?
簡単なことかと

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 09:55:16.55 ID:Mg0F/xTa0.net
2.5トンの大型SUVで
1. V8NA 5リッター 480馬力
2. V6ターボ 3リッター 480馬力

税金0円、ガソリン代1ガロン25円(サウジアラビア)
さて、君ならどっちが欲しい?

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 09:57:21.35 ID:tVUSVxzd0.net
そりゃ乗る側の理論だけやろ
コストカットのトヨタが中東の為だけに作るわけないわ

V6ターボしかなきゃそっち買うやろ

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 10:01:20.83 ID:q1sD07W10.net
>>144
1.中東以外にも北米でも中国でもV8の需要はある
2.V6ターボだけにしたら今までの顧客を失う恐れがある
3.V8継続してもトヨタには大した負担にはならない

はい、論破w

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 10:01:28.65 ID:uWwdwiGR0.net
LX570ですら400ps出てないのに
それより排気量少なくて480ps?

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 10:01:54.93 ID:q1sD07W10.net
>>146
例えの話に突っ込むバカ・・・
かわいそう・・・

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 10:02:57.38 ID:fNP7u0T50.net
所詮はどちらも予想の域を越えないからどっちでもいいわ
LXとランクルは今年か?その時、ほくそ笑め

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 10:04:14.68 ID:q1sD07W10.net
>>148
>その時、ほくそ笑め

どこの国の方ですか?

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 10:19:45.85 ID:uWwdwiGR0.net
>>147
ランクルのエンジンが5リッターのV8だと思ってたんだろうかわいそうに
周りの人達が

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 10:30:14.68 ID:APrb5hGr0.net
あちこちに砂噛んで壊れるのがターボ車

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 10:35:03.81 ID:uWwdwiGR0.net
>>149
ほくそ笑むと言う言葉の命令形とは気づかないか?
あなたほんとにどこの国の人

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 12:57:24.86 ID:q1sD07W10.net
金持ちはターボで我慢する必要ないと思うの

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 13:28:30.33 ID:8lBwbHJL0.net
いつから我慢するしないの話になったの?
そりゃ中東の大金持ちは一番いいの買えばええやん

問題はV8が出るか出ないかだろ?顔真っ赤にして頭おかしいヤツだな

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 14:00:26.16 ID:q1sD07W10.net
だから、V8は継続だよ

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 14:08:09.15 ID:r8jfKiZ30.net
>>155
だからそんな話どこに出てんだよ
推察だけでここまで話せるってアタマおかしいだろ?

157 :sage:2021/01/23(土) 15:29:28.65 ID:Qx1VdyeJ0.net
v8ターボかv6ツインターボに乗ってみたい…
ツインチャージャーでも良い

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 15:47:20.13 ID:lXF+P/Hs0.net
>>157
GT-Rでええやん

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 16:36:29.41 ID:q1sD07W10.net
>>157
日産行けば出してくれるよ

160 :sage:2021/01/23(土) 17:47:22.27 ID:Qx1VdyeJ0.net
>>158
>>159
v6ツインでしょ?
トヨタが作るとどうなるのかな?ってやつでね

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 17:50:37.54 ID:lXF+P/Hs0.net
>>160
現行LS買えばええやん
次のLXやランクルもそれが載るって噂されてるし

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 15:38:31.12 ID:isJrBkjo0.net
>>143
ハイブリッドでガソリン代比較で買う奴がいる事に草

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/29(金) 14:31:53.16 ID:1MuKeU8V0.net
ブラックなんだけどワコーズのバリアスやったらまずいかな?
納車時ディーラーボディホイールコーティング済み納車1年程
業者に任せた方がいいかなー最近コロナで暇

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/29(金) 15:01:08.14 ID:6G2JzVll0.net
まずくはないけど、オレがヘタクソなのかムラができる

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/29(金) 15:03:26.14 ID:u5udL86o0.net
>>163
ボディコートの保証があるから事前にディーラーに確認しなよ

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 07:17:56.05 ID:ve0nIV7V0.net
ムラが出来ちゃう黒だしそうだよね
寺に聞いてみようか暇つぶしでたまには自分でやろうかって思ったのだけど餅は餅やにだね

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 09:09:55.68 ID:95VSlC+x0.net
>>166
ガレージ内で作業できるなら大丈夫
屋外だと日差しやら風やら温度変化やらで100%ムラになって泣きながら落とすハメになる
落とすのは生半端な努力では済まないので時間潰しにもってこい!

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 13:45:26.41 ID:HRJ77aa10.net
生半端(笑)

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 15:19:01.90 ID:bly6Flw70.net
生半端!

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 17:49:22.06 ID:KldTy5+Y0.net
スポーツカーでもない
ラグジュアリーでもない
速くもない
価値もない
まさにないないないのレクサスRCにぴったりな表現だよな

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 18:01:59.07 ID:pQhb9tjV0.net
>>167
え?嘘だろ試しに親父の黒のLSに青空でやっちまった。親父もおおトゥルントゥルンだなあって喜んでた
えマジでちょっと明日あたりやばいゴルフいくって?え?

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 19:11:32.21 ID:bly6Flw70.net
>>171
バリアスコートは施工後2日間は屋外出したらあかんよ、取説読んでね!
水がついたらムラムラになるぜ

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 19:40:51.59 ID:eFZfJByD0.net
ここまでぶっ千切りになるとはな
RCFvsGT63
https://youtu.be/9lL9k-Q2i_E

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 20:07:54.90 ID:0vzG6Z1E0.net
まあいくら車重有利とはいえパワーに1.5倍差あって四駆の4ws搭載車相手では加速もコーナリングも勝てんわなw
旋回性能ダンチだぞ4wsは
コメント見てると谷口さんのが1番信頼できるかな
しかしこのメーターなんでLCに搭載しなかったんだろ?

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 20:20:32.30 ID:hoeZ7yyZ0.net
tk、トヨタは装備やら何やらメルセデスの後追いばかりで
マネばかりしてるから、そもそも勝てる訳ないだろ。

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 20:21:51.94 ID:0vzG6Z1E0.net
LFAみたいに本気で作ればいいけど常にコストダウン考えてるから土俵に立つ前から負けてる

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 21:21:23.89 ID:3uld+o1S0.net
1400万円の車と2400万円の車を比べてどうこう言ってる低学歴

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 21:39:07.83 ID:KldTy5+Y0.net
全くその通りだよな
足踏みパーキング1400万円と電動パーキング2400万円を競べてどーすんのさ?

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 23:08:53.04 ID:3PdwyXe30.net
足踏み式パーキングって
20年前からタイムスリップしてきたんですか

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 23:23:05.39 ID:TuVWZ/W50.net
同じランクでも性能でメルセデスに勝ってるのは無いな。
あるとしたら、ステアリング位置調整が電動ぐらいなもの。

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 23:39:38.21 ID:3uld+o1S0.net
高速の路肩でよく止まってるし、たまに燃えてるよね

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 02:55:08.13 ID:M/5iHuhK0.net
日本人は新し物好きで遅れるのが嫌いなヤツが多いが
何でも新しけりゃいいってもんじゃないからな

電動PBなんて左足に障害があるヤツでもなければ大層に有り難がるもんでもない
メカを直感できる足踏み式やハンドレバー式を好む俺みたいなヤツだっているのだ

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 08:07:53.28 ID:IFupH2ER0.net
>>182
違うよ
電動パーキングがないと全車速クルコンが付けられないからだよ
クルコン要らないってんなら別だが

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 08:29:58.16 ID:rFDpj7tR0.net
日産には普通にあるが

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 08:32:46.16 ID:IFupH2ER0.net
>>184
手動パーキングで全車速クルコン?
まじ?

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 08:34:14.04 ID:KbHCXe3i0.net
ドリ好きなやつがハンド好むのはわかるけど足踏み式好むやつなんて聞いた事ないけどwww
レクサスのがなんで批判されるのかというとあえてやっているわけではなくただのコストダウンでなってるだけだから

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 08:41:19.85 ID:R/sTNkwd0.net
討論したって、どうせココもう終了モデルなんだろ?

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 08:47:30.99 ID:a0IBbpRi0.net
>>183
フットブレーキの保持で全車速クルコン可能だと思うが、
全車速クルコンに電動パーキング必須の技術的根拠を示してみせて

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 08:50:11.40 ID:IFupH2ER0.net
>>188
プロじゃ無いからわからないけど、トヨタがそうしてるから
あとゴミ康隆のレビューでそう言っていたな
技術的根拠なんてシロートに聞くなよ

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 09:42:58.62 ID:8SMxVs/F0.net
>>185
エルグランドとかそうだぞ

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 09:47:35.00 ID:GE+e5mv50.net
ニッサンやん

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 09:49:23.28 ID:8SMxVs/F0.net
日産にはあるって言う話からきてるが

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 09:49:42.68 ID:GE+e5mv50.net
ごめんなさい

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 09:53:30.66 ID:8SMxVs/F0.net
蛇足だが、スイフトはMTなのにクルコンがあるぞ

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 09:56:22.83 ID:GE+e5mv50.net
>>194
それはよく見る
ホンダ プレリュードもそうだったな(30年前)

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 10:06:43.22 ID:8SMxVs/F0.net
>>195
それは一定速度出すだけだろ?
スイフトのは全車追従だわ

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 10:06:56.12 ID:8SMxVs/F0.net
前車ね

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 10:07:29.55 ID:GE+e5mv50.net
>>196
まじか!
止まる時クラッチ勝手に切れるのか?!

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 10:08:55.41 ID:8SMxVs/F0.net
>>198
そこだけは無理

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 10:26:49.57 ID:knLIesUc0.net
RCFにしても北米じゃ600万円で販売
日本では1000万円
しかも足踏みパーキング
だから叩かれてしまうよね

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 10:55:51.02 ID:a0IBbpRi0.net
>>189
知ったかぶって適当なこと言う典型だな

202 :sage:2021/01/31(日) 11:03:47.51 ID:LDdOwSxt0.net
>>188
足踏みコンプレックス乙
技術的には導入できるさw
以下コピペ

ポイントは、「全車速」という部分。つまり、速度ゼロの場合も対応しなければなりません。前走車が、速度を落としていって停まった場合、後ろの自分のクルマも停まって、しかも、停車をキープしなければならないのです。そのときに自動でパーキングブレーキを作動できないと、数十秒から数分といったある程度の長い時間、クルマを停めておくことができません。

もしも、電動パーキングがなくて“全車速”と言う部分を省いた機能の場合、前のクルマが停まりそうになると“ドライバーが自分でブレーキを踏まなければならなくなる”という、限定的な「追従ドライブ支援機能」になってしまいます。最後まで自動でやってくれる方が便利なのは、言うまでもありません。

そのために、中途半端な機能にするのではなく、最初から電動パーキングブレーキと「追従ドライブ支援機能(レーダークルーズコントロール)全車速追従機能付き」をセットで採用するクルマが増えています。

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 11:09:58.79 ID:/6A4ZVeh0.net
>>200

日本で購入すると、400万がお布施代!?

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 11:33:00.36 ID:xte8jbrv0.net
レクサスチェアーとかレクサスソファーとかレクサスケーキとかレクサスコーヒーとか
レクサスシャンメリーとかレクサス花輪とかレクサステープカットとかレクサス拍手代に廻るのさ

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 11:51:43.78 ID:HjxYR3gz0.net
>>202
それをなんでフットブレーキの方で実現できないと思うの?

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 12:04:19.05 ID:x7MplEq+0.net
>>205
油圧保持限界じゃねーの?
レクサスは自動的にブレーキホールド掛かった後、5分間経過するとオートパーキングブレーキに移行するよ

207 :sage:2021/01/31(日) 12:44:45.76 ID:LDdOwSxt0.net
>>205
文盲かな?俺は>>183とは別人だからな。
フットブレーキで実用出来ないじゃなくて、わざわざ自分でフットブレーキ保持なんてする仕様にはしないんだよ。

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 12:50:51.47 ID:HjxYR3gz0.net
コピペだから俺には文責は無いと言いたいん?
何だそのの無責任ぷりは

209 :sage:2021/01/31(日) 12:59:15.77 ID:LDdOwSxt0.net
>>208

俺が載せたコピペのどこにフットブレーキで実現出来ないって文言があるよ??
文盲は黙ってロムってろ

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 13:12:34.31 ID:V8shxR1t0.net
すっごいしつこいアスペルガーがいるな

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 13:52:48.34 ID:OAJ2v61l0.net
もうオワコンモデル
熱くなるだけ損

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 14:09:40.19 ID:BYgSjEfX0.net
RCF購入するならAMGにするべき?

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 15:15:19.18 ID:pwDynmpv0.net
911にするべき

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 15:27:20.83 ID:DmPRDDsb0.net
フェラーリにすべき

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 16:43:08.26 ID:l6r0S7p50.net
>>205
理論上はできるけど油圧ブレーキは動力がなくなると解放に向かうから動力なくなった場合のセーフティネット組むぐらいならパーキング電動化したほうが制御しやすいだけ
日本もそうだけど大抵の国で油圧ブレーキとパーキングブレーキは分けろって法律だからわざわざ限定地域用にシステム組まないでしょ

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 17:43:34.57 ID:u8xmVACb0.net
>>215
レーダー汚れただけでクルコンエラーになるのに、
動力無いとかそんなイレギュラーな状態ならまずクルコン解除されて、
普通の車に戻った状態で運転手が対応するだけ

ま、フェイルセーフをセーフティネットとか書いてる時点で草

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 17:47:57.70 ID:V8shxR1t0.net
>>216
それで訴訟になるんだよ、彼の国では

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 20:04:49.98 ID:DZ7u5TzW0.net
生半端ヤホーイ

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 01:24:25.54 ID:W/YUKklh0.net
RC乗るともうレクサスは卒業だな
RC以上のカケー車がない

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 05:16:00.38 ID:gA0lb+Mk0.net
やはり購入するなら前期RCFですかね?

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 05:24:00.17 ID:zUPuVBPI0.net
最新型以外は買わない方がいいです
売るときに安いのでトータルコストは変わりません

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 07:09:23.51 ID:Xbn7dftO0.net
RCFの野良はやめた方がいい。

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 07:11:11.07 ID:zUPuVBPI0.net
>>222
理由はなんでしょうか?

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 07:46:04.78 ID:W/YUKklh0.net
>>223
フルチンで乗る人がいるからです

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 07:54:28.45 ID:zUPuVBPI0.net
>>224
ありがとうございました
知りませんでした

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 08:28:42.81 ID:AIZKvqy/0.net
RCやRCFはタマが少ないから
早く乗りたいなら野良も選択肢に含めなきゃならんけど
最近はCPOも野良もあまり値段変わらないから
急いでないならCPOで気長に待ってるのがいい
下取りがレクサス車ならなおさら

ただし希望に近いのが出てきたら
年式とか走行距離とか内外装の色とかOPとか
多少のことには妥協して速攻で確保しないと
他人も狙ってるからすぐに商談中・売約済みになってしまう

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 08:40:41.46 ID:l9qEUNqD0.net
フルチンとかタマとか
下品なのはいくないと思います

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 09:06:19.85 ID:Xbn7dftO0.net
>>223
RCFはなんちゃってだが 
サーキット走れる車だから
野良物なら高い確率で
当たる可能性がある。
金額変わらないなら
CPOのが安全かもね。
ちな俺もサーキット走り倒して
野良買取屋に。。。

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 09:20:20.35 ID:80zL9azL0.net
>>226
最後の二行はマジ

それこそ1時間で商談中になる
商談中になったら他の人は一切問い合わせ出来なくなる

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 10:43:41.07 ID:n45lr+A90.net
300でもサブコンつければ
多少走り改善されますか?

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 10:46:30.60 ID:DeUVGfIw0.net
>>226
ほんとそれ
俺も3年間くらいずっと前期F探すためにCPO見てたが外装色と内装色にOPと拘ってたからなかなか見つからなかった
やっと近場で見つかったから契約したよ
悩んでたら一瞬で商談中になるから悩んだら電話して見に行けそれから考えよう

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 19:25:29.05 ID:gA0lb+Mk0.net
>>231
外装内装オプション何に拘ってたのですか?

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 22:38:19.67 ID:DeUVGfIw0.net
>>232
ヒートブルー白革かホワイト赤革
ムーンルーフなし
セーフティ系はLDAとAHBだけなし
寒冷地仕様じゃない

マストなのはこんな感じでした

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 07:51:23.70 ID:RqEtiKrK0.net
ハイブリッド以外なら野良でイイ出物があれば買いだよ、故障も町の修理屋で出来るし。寺の至れり尽くせりの店舗サービスは無いけどね

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 12:36:24.03 ID:lAm2PXC10.net
中古って汚ねえおっさんが座ってたと思ったら買う気しないのよね

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 12:49:36.26 ID:ePRVtK9l0.net
新車もオッさんが運搬してるけど
それは大丈夫?

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 13:41:38.03 ID:m1d1v4yU0.net
>>235
きれいなおねえさんかもしれんぞ

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 13:57:48.52 ID:d3c81wP90.net
RXスレかで、知人の奥さんを乗せたら漏れてシートに血が付いたってあったが
それは大丈夫?

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 14:19:05.14 ID:TGZaAGHb0.net
中古や試乗車のシートの裏やサイドに鼻くそ擦り着いてるしな

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 14:27:53.95 ID:2/FpbRJC0.net
まぁねえこんなの中古買ってまで無理して乗るなよって空気でw

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 17:36:34.00 ID:Vf7808kK0.net
>>240
100%同意

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 18:01:45.49 ID:ZJK7H+Zq0.net
LC、RCF、R35 GT-RだったらGT-Rかな?

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 18:24:56.43 ID:JbwLHpZn0.net
早いのはGT-Rだけど、何を求めてるんだ?

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 18:31:37.62 ID:/UmXu7KQ0.net
>>236
新車はシートカバーしてあるし

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 19:11:05.24 ID:Vf7808kK0.net
>>242
LCは医者が愛人と別荘
RCFは若者が街乗りでナンパ
GT-Rはオッサンがサーキットでガチ走って遊ぶ

そんなイメージ

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 19:14:09.60 ID:TsPawIXD0.net
去年の夏頃中古か新車で迷って先に中古見回ったけど

5万キロ越えた個体からブレーキとローターが数ミリなのは当たり前、特に前輪と後輪の差が激しいやつはサーキット走ってるから注意が必要
7万キロぐらいからトランスミッションのショックが出てるのが多い、前進→後退→前進に入れるとよくわかる
11万キロ走ってる青いヤツはエンジンマウント逝ってるんじゃないかと思うぐらいブルブルしてるしいつまで経ってもアイドリングで600rpmにならない

シートだけはどの車も完璧に張ってたからシートは気にしなくてよさそう

とゆうか詐欺物件多すぎる、いいタマが出て見に行くって行ったら当日に商談入っちゃって〜or実は事故じゃないんですけど板金入ってて〜からのもう1台丁度いいのが入荷しました〜からの100万上乗せするとこばっかり(大阪と岐阜は見に行ったとこ全部そう)

結局CPOでも見回ったけどロクなタマが無かったらから新車にするしかなかった

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 20:07:23.28 ID:+dZ33PTb0.net
>>242
GT-RのBLACKはマジでカッコイイよどちらかと言うと黄金虫カラーが定着してるが
GT-Rが入るならM8もM6は個人的に除外

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 20:22:31.43 ID:bQtu1tzs0.net
>>226
>他人も狙ってるからすぐに商談中・売約済みになってしまう

それわかる。
ある時CPOを覗いたら希望ドストライクのタマがあって
速攻で話を入れてキープして購入した。
それから数年経つが、同じような仕様のタマがCPOに出てきたことはない。

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 22:57:21.25 ID:SsVunvRN0.net
2020型 新車で好きなように選んで乗ってるがストレスないわ
5年で手放したくなるか心配だわ

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 02:03:31.95 ID:4Fv4CmUB0.net
後期のフロントやリアのデザインに不満がなければ
もちろん新車がいいんだろうけど
RCは前期のエクステのほうが好きという人も多いから
CPOで買っても満足度は高いだろうね

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 07:45:50.61 ID:tV6MNBW80.net
ほほー。
なら、今のRCF前期最終型を売るときは一言、ここで声かけさせて貰えば皆んな幸せになりそうだな。
サーキットなし年9000km×2.2年、修復歴なしなら結構溢れてそうな印象だが…
そこそこ街乗りで走っているから掘り出し物扱いにはならないのだろうがガタは来てないはず…?

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 08:11:36.36 ID:ghdk2re50.net
中古車屋だけど、ディーラー系オートオークションにはたまにオークション初出品で評価点4.5 B/BのRCF出品されてるよ。
せっかく良いの出品されてても自分の周辺では欲しがる人も居ないから注文されなきゃ落札出来ない。

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 10:30:36.06 ID:A9Y/F0eF0.net
RCFを中古で買う人っているんかいな?

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 10:34:23.44 ID:dbIfr0Id0.net
>>253
当たり前
買う人いなければ下取りとか出せない

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 12:30:49.64 ID:Qj7mz8vz0.net
>>253
ちょっと考えれば分かるでしょ
それともただバカにしたいだけ?

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 12:51:00.78 ID:Ucl/ZoLl0.net
今まで2ドアクーペは中古でしか買ったことないわ
値落ちが激しいから、3年落ち以内とか一番お得だし

家族車はほぼ新車だけどさ

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 13:33:30.85 ID:585SG4aR0.net
確かに嫁も中古だし子供は外注だもんな

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 13:45:51.06 ID:ToLdF/Hd0.net
>>254
当然な言い回しだけどあなたにとって中古が当たり前ってだけじゃ?
俺は新車しか買った事ないから当たり前とか言われてもね
とりあえず馬鹿にしてるつもりはないけど知らん人が所有して乗った車とか気持ち悪くて

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 13:47:57.82 ID:dbIfr0Id0.net
>>258
車売ったことないの?
売ったことあるよね?
それがどうなるか分からないの?
馬鹿なの?死ぬの?

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 13:48:24.06 ID:nbz0ImzJ0.net
>>257
嫁も新車だ幼馴染で出荷される前に登録したわ子供は俺に似てるから多分...大丈夫といいたい

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 13:49:25.39 ID:nbz0ImzJ0.net
>>259
だせーな煽られ過ぎて笑える
死んだほうがいいよ

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 13:50:04.94 ID:nbz0ImzJ0.net
>>259
早よ死ね

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 13:51:48.00 ID:nbz0ImzJ0.net
>>259
早よ死ねや貧乏人

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 13:57:04.38 ID:dbIfr0Id0.net
うわ連投キチガイに触れてしまった(笑)

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 13:59:35.90 ID:YAAHkIFR0.net
煽り耐性無さすぎワロタ

266 :sage:2021/02/09(火) 15:53:20.14 ID:TS3hxnaS0.net
>>230
300ってターボでしたっけ?
それなりには上がりそうだけど…

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 17:04:55.23 ID:8nAt4Bqw0.net
>>264
早よ死ね

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 17:17:06.12 ID:8nAt4Bqw0.net
>>264
笑....ですか...
死ぬの?ってあなた殺しますよって脅し入れといてこっちはあなた殺される恐怖で怯えてます。レクサス買えるくらいだから法律に詳しい方雇ってって情報開示行って何かしてくる予告でしょごめんなさいごめんなさい許してください

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 17:25:55.45 ID:8nAt4Bqw0.net
>>265
あなた雇われた方ですか?それとも自演ですかIPアドレスが同じですけど

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 17:32:27.37 ID:8nAt4Bqw0.net
ごめんなさいごめんなさい
キチガイとか言わないでください精神的に病んでしましましたので精神病院いって少し落ち着いて来ます。

>>264

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 17:33:53.60 ID:lKBP/OvT0.net
>>268
アホだ(笑)

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 17:39:44.35 ID:UiZLQXbn0.net
きっと汚ねぇ面したオッサンなんだろうな

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 18:48:36.62 ID:ecQUfHBe0.net
実は車も嫁もガキも中古なんだよ 間違えたキモ独で全部バーチャルなw 世間へのルサンチマンで満ちてるわw

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 11:40:01.79 ID:Af9LVmeS0.net
RCFパフォーマンスパッケージのカーボンリヤウィングって
トヨタ共販でいくらくらいかな?
無印RCに付けてる人っている?

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 11:57:42.80 ID:sLs44POl0.net
>>274
パーツ表から見ると220000円になってるね
RCFにはリアウイング用の強化パーツ入ってるから
RCに付ける時はそれも必要になりそう

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 15:42:27.03 ID:WdjWBef20.net
>>274
ウイング本体22万円
トランクリッドリーンホースメント6万円
※補修パーツのみ、要車検証

277 :sage:2021/02/13(土) 15:58:32.13 ID:qmFiANk50.net
いい値段するなぁ…
やっぱりこのクラスの車は、ブレーキとタイヤ変えるくらいでそのまま使うのが良いのかな?

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 09:02:58.50 ID:LcDrjECh0.net
>>275-276
どうもありがとう
税金や工賃など含めると30万超えそうだね
でもスポイラーでは物足りないし
大げさなGTウイングでは街乗りが恥ずかしいし
RCFのウイングがロゴも含めて一番マッチしててカッコいいんだよね
いろいろやってくれる近くのデラに相談してみるわ

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 09:48:15.03 ID:+G5C5XPu0.net
>>278
フロントもエアロ一式揃えないとリフトしてアンダーが酷くなるから気を付けてね

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 10:27:14.41 ID:jX6P6nw+0.net
要車検証の補修部品の何を相談しに行くんだろう?
Fじゃ無いけど無理やり売れや、って事をか?

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 11:24:11.73 ID:vjPS86jV0.net
いつものドンキに行けばあるさ
レクサスエンブレムすら売ってるし
https://canary.contestimg.wish.com/api/webimage/5db2ed14f7de770df36e7b3b-medium.jpg?cache_buster=8eaf019865040909950b4fba6510b246

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 12:35:39.39 ID:C4Poixf10.net
よーし 俺AMGのエンブレム買いに行っちゃうぞ〜

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 17:02:28.98 ID:YWaGm2ix0.net
シートを倒すとゴゴゴゴーっと音がするのは皆おなじですか?

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 17:29:07.76 ID:vss0tYal0.net
>>283
あはは、俺も背もたれに体重乗せて角度調整するとゴゴゴっていうな
まあ背もたれから体浮かせれば鳴らないから気をつけてる

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 17:34:35.77 ID:pqZItSQl0.net
ジョジョみたいでカッコイイな

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 17:49:12.79 ID:vss0tYal0.net
>>285
味噌汁返して!

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 19:34:54.08 ID:+aZ+6pxv0.net
シートベルトを着用した状態で前にシートをスライドさせると腹が締め上げられる
ベルトのボディー側アンカーがシートについてないせいだ

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 23:35:58.40 ID:1xu+82jE0.net
>>283
俺も背もたれに体重掛けて倒したらゴゴゴって音がするからディーラーに持って行ったら修理してくれたよ
リクライニング用のギアか何かが噛み合ってないせいで鳴ってるとかそんなこと言われた気がする

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 08:13:45.36 ID:JvTpWrpL0.net
>>288
修理した後は、ずっと鳴らなくなったの?

290 :sage:2021/02/22(月) 08:48:20.44 ID:r5QbEHJE0.net
avs対応の社外品ってrs-rだけかな?他にもあるかな?
どなたか知ってたら教えて

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 16:00:21.84 ID:Lb/sXv2p0.net
>>290
TEINも対応してるみたいだよ

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 18:22:54.52 ID:o9SDQ0bS0.net
毎年思うけどスタッドレスからノーマルに変えた時
グリップ力上がりすぎてこんなに疲れる車だったかなと錯覚してしまうよね

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 18:40:34.14 ID:gFdR0GEp0.net
逆では?

294 :sage:2021/02/22(月) 20:59:08.94 ID:hcIyOGhN0.net
>>291
ありがとう!
でも、rcには対応してないみたいだよ…

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 08:44:21.65 ID:Bsth4yi+0.net
>>289
修理してからは通常のモーター音くらいしか聴こえなくなったよ
修理代金は保証期間内で無料だったからわからん
正規料金なら結構高いかも

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 16:13:25.43 ID:YCpx32D+Y
メータースゴいね。何キロ出るの?との質問に、180キロ以上ビタ1キロも出ないよ。と
何度やり取りしたことか。

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 12:35:11.60 ID:L65s2PSl0.net
>>295
ありがとう
今度修理頼んでみる

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 14:44:30.37 ID:JvbK4JJV0.net
>>287
後席のある2ドア車はボディー側アンカーをシートに着けられないだろ。

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 08:44:07.83 ID:svTDk3mF0.net
RCの内装は基本的にIS準拠って考えてよい?

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 11:21:23.18 ID:JadLkqOw0.net
違うよ?
CTだよ

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 11:34:37.22 ID:ymf/FQJQ0.net
いいえ、ケフィアです

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 15:56:22.67 ID:nak5NQX90.net
>>300
あなたが持っているRCorRCFは本物ですか?

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 21:19:41.82 ID:1cr0FcX+0.net
ISの内装
ISのフロントセクション
GSのリアセクション
合わせたやーつ?

304 :sage:2021/03/01(月) 08:04:19.33 ID:T7CZgGKA0.net
>>303
それはシャーシだよ
内装はどれにも似てないことない?特にシート

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 14:06:50.68 ID:XPkDMnDw0.net
ISの電子装備
GSのフロントISCのボディISのリア
GSの足回りと冷却系だっけか

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 23:03:09.08 ID:GZB5akpv0.net
ところでまだ足踏みパーキング?

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 23:20:45.47 ID:LOtlSk0s0.net
CT「今時足踏み式なんておらんやろー」

308 :sage:2021/03/01(月) 23:52:32.87 ID:T0SV6SBY0.net
>>305
現行の電子装備と足回りはなんか特殊らしいよ?
特殊で弄りにくいってさ…

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 20:49:32.72 ID:0PUP+EC/0.net
新型、まだ?

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 15:53:01.44 ID:PnBmlczc0.net
ベースのGSが無くなっちゃったのでRCも打ち切りだと思います

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 16:58:43.30 ID:NARq5QKA0.net
打ち切りでもいいね
マイチェン失敗したしもう中古でしか買え無い方が希少感あって良い

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 17:42:37.75 ID:OS9Pug250.net
失敗なんけ?

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 20:08:15.48 ID:PnBmlczc0.net
>>311
中古が高値維持でいい感じ

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 20:26:34.13 ID:q1tuBx7T0.net
確かにそうだよな大失敗して在庫の山になったライトをLSに使い回しだもんな

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 21:03:46.29 ID:P2pSblHM0.net
足踏み式の時点で失敗

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 06:21:20.72 ID:N2v05eKS0.net
現行は電動Pだけどね

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 06:27:07.75 ID:VSUrsDrh0.net
まじで?
全車速付いた?

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 12:15:01.80 ID:khRDXY1f0.net
去年の年次改良で電動パーキングと全車速追従が付いているけど、いまだに足踏みとか言ってる人は知らないのかな?

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 12:22:52.26 ID:ts4Pqtwo0.net
知らない、と言うか煽るネタが欲しいだけだから
気にせずにこれからも煽ってくると思うよ?
RCFも変わらずだからね
is500はRCFへの布石になって欲しいけどね

新型isにスマートミラーあったらRCFのただのミラーを交換しようと思ってたけどさ、無いみたいだ。
ちょっと悲しい

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 12:50:54.01 ID:S0sCNDfV0.net
IS500日本で売るかね?
左ハンドルしか造らない(≒北米専売)って話だし
今までの2UR車と構造的には変わらないから右ハンドルを作れないわけじゃないけど
北米ではMY2022での追加モデルなんだろうけど

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 12:52:12.32 ID:S0sCNDfV0.net
もし日本で売ったとしても納期がえげつないことになるだろうな
IS Fの時は1年を余裕で超えていたし

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 12:53:54.89 ID:09L0KSow0.net
RCに関してはマイチェン失敗だから
前期の価値も落ちないんだよな
今買うとしたら金に余裕があっても前期の中古との選択に悩むだろうな
年式新しめで走行距離少な目なら前期を選ぶ奴も多そうだ

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 15:00:01.73 ID:2UPPZzOv0.net
無理
前期は無い
足踏みパーキングで全車速なしとか、もう無理

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 22:06:58.77 ID:aDpc2WQH0.net
足踏みパーキングでも全く困らないし
全車速もどうでもいい
後期は何よりフロントが生理的に受け付けない
もう無理

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 05:49:04.25 ID:2jjXFJhJ0.net
渋滞を自分で運転するの?
今どき本田の軽でも半自動運転だぞ?

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 06:37:48.87 ID:nlS7qqyk0.net
じゃあ 本田の軽に乗っとけ
渋滞の運転がつらいなら運転やめろ

装備の有無で車の本質的な価値が変わるわけではない

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 07:37:22.60 ID:wdCqrjB40.net
>>326
本質的な価値って何?

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 08:02:28.59 ID:F4wZCOQs0.net
>>325
日産の計なら全自動じゃないか?

趣味車で全自動とか本当に無いな
GTRとか全く支援付いてないし
新m3も一番上は付いてない

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 08:20:12.75 ID:pJSv2ygQ0.net
ガラケーの人にスマホって便利だよといくら説明しても、本質な価値である通話とメールが出来ればいいと聞く耳を持たないのと同じです
例えばブレーキホールドは日常使いすると手放せなくなるものですけどね

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 08:21:01.16 ID:41NMHcoT0.net
>>325
買わなければ文句もなくなるよ

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 08:38:13.01 ID:OHuNPCWM0.net
>>327
50年前の車のことじゃないかな?
パワーウィンドウさえない頃の

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 08:48:27.43 ID:2jjXFJhJ0.net
フェラーリにも自動運転が付いたというのに・・・

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 09:08:41.53 ID:AQ8yJxyz0.net
ブレーキホールドは違和感があるな。
普通はクリープでタイヤが意図する方向に転がってから
アクセル踏み込むのが普通やと思うけど。
停止状態からアクセル踏むのは違和感あって怖いな

って言うか、信号待ちでブレーキ踏むのもしんどいの?
どんだけ爺なんだよ。
まあL Sで暴走した元検事もこの機能が遠因になってるので
注意して使ってね。

俺はブレーキの制御は自分自身でやるよ

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 09:16:33.69 ID:2jjXFJhJ0.net
>>333
ブレーキホールド機能がないと、全車速レーダークルーズが使えないんだよ
停車時ブレーキホールドは「オマケ」な
せっかくのレクサスなんだから安全装備はフル搭載がいいと思う
運転して楽しいモンではないから

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 10:20:06.83 ID:JdzCSmgx0.net
アクティブブレーキホールドオススメ
乗る度にボタン押さなくていいしブレーキで電動Pコントロールできる

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 10:26:53.92 ID:2jjXFJhJ0.net
>>335
電動パーキングはオートなので触る必要がない
ブレーキホールドはディレイタイマー1個でエンジン始動こ5秒後にオンになるようにしてる
タイマーはAmazonで200円くらい

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 12:11:15.11 ID:QQCIe0Zc0.net
ブレーキホールドだけど
メルセデスは中央のブレーキを強く踏み込みで
レクサスは左ペダルを左足で踏み込むやり方だしね

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 12:23:19.25 ID:JdzCSmgx0.net
>>336
ブレーキホールドの間違いだったw
アクティブブレーキホールドは純正のアクセルONで解除だけではなくブレーキを踏み込む事で解除というやり方も選択できるからクリープで動かす事ができるのが利点

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 12:31:34.23 ID:2jjXFJhJ0.net
>>338
純正ならブレーキ踏まなくても停止してそのまま保持するし、
走り出す時はハンドルのスイッチをチョンと触るだけじゃん?

なに言ってんのかわからんぞ?

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 12:44:04.84 ID:UihQd+tt0.net
新型M3パフォは付いてなくてM3コンプは付いてる
NSX付いてない無いGTR付いてない
そういうジャンルなんじゃ無いの?RCFは
RCは付いてるでしょ

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 12:45:34.89 ID:2jjXFJhJ0.net
ほぼサーキット専用車と、レクサスのおしゃれクーペを同じに考えてはいけないよ

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 18:51:04.01 ID:8BBXtieQ0.net
YOKOHAMA ADVAN NEOVA入れてみたら
タイヤ温まるまでゴリゴリ感が凄いし温まったらロードノイズうるさいわで失敗した…
ロードノイズ少なめのスポーツタイヤのオススメってあるのかな?

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 20:06:21.50 ID:M9QVd3490.net
>>342
何がしたいかによる
ネオバのようなグリップで静かなタイヤはない
当たり前だけどね

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 20:19:07.94 ID:voglyAMp0.net
>>342
ネオバはヨコハマのフラッグシップスポーツタイヤやろ?
うるさくて当たり前

スポーツタイヤ自体うるさいけど、プレミアムスポーツタイヤなら比較的マシかも

例えばポテンザS007A

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 20:21:11.13 ID:M9QVd3490.net
そしてどっちつかずのビミョーな結果になるってオチだよ
ネオバはスポーツ走行特化型なんだから迷わずスポーツ走行しなって

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 20:38:02.31 ID:E8ahGBeY0.net
ファッションクーペなんだからエコタイヤで充分だもんな

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 22:24:31.39 ID:aCDaipM30.net
>>344
ミシュランパイロットスポーツ4はそこまで気にならなかったんだけどねぇ
オーディオも20ぐらいで聴けててエンジン音とのバランスがよかったのに35ぐらいまで上げてやっとロードノイズが消えるぐらいひどい
サーキット用と割り切って普段使いはポテンザ買ってみるよ

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 23:41:23.34 ID:ASYiiGeg0.net
上は妬みで煽ってるのかよく分からんが
本当にRCはエコタイヤでいいのでは無いか?
安全運転と言われている範囲の運転ね。

もしサーキットに行く時はきちんと履き替えればいいんだしね。
RCFはどうなんだろう、自分はミシュランps4のまま買い替えているけど。アジアンとかの話はネット上でも調べたこともないな。

で、煽っている人の多数はRCも買えない人達なのが事実だろうから
煽りは控えて接して欲しいなぁ

もっと凄い車に乗っている人達は、こちらから見れば羨望の眼差しですよ。余裕を見せて下さい!
僕もいつかは911系のターボsとかgt3を新車で手に入れて乗ってみたいと心から思ってますから!

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 06:17:40.80 ID:jR1/kNpE0.net
ポルシェとか引き合いに出すのやめてください
恥ずかしいです
私たちはレクサスのオシャレなクーペを望んでいます
GT3でサーキット攻めるより、女の子と快適にドライブしたいです

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 07:17:17.01 ID:5augQkW00.net
BMWスープラが出る前、GRヤリスが出る前、豊田章男社長が
「ウチにはサーキットを走れるクルマが無い!ラリーを走れるクルマが無い!」
ってインタビューで散々言っていたので、トヨタはそういうもんだと思っている
なんせ、社長が言うことだからな

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 07:44:09.75 ID:9CfKF0fX0.net
「ポルシェを超えるようなピュアスポーツカーを作りたい。そんな私の主張に対して、返ってきたのは、『なにを的外れなことを言ってるんだ』と言わんばかりの反応でした。BMWいわく、ウチはスポーツカーメーカーではない。ポルシェのようなスポーツカーを作るつもりもなければ、ラグジュアリーカーでメルセデス・ベンツと勝負するつもりもない。

https://www.webcartop.jp/2019/07/403118/

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 07:47:49.89 ID:5augQkW00.net
>>351
これまた86乗りが発狂しそうなタイトルwww
https://i.imgur.com/EmdZpUx.jpg

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 07:52:03.77 ID:wdHu1CfJ0.net
スープラを上げるつもりもないけど、86なんてそんなもんやろ?
2L NAだから、実質160-170馬力だし、シルビアで言うところのQs、あの時代だったらバカにされるグレードやで

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 08:00:05.30 ID:vd8qjyYN0.net
Q's=クズ
K's=カス
懐かしい

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 10:23:06.22 ID:lcaWlWTk0.net
RXの時は男女に乗せてとか言われたけど
RCFにしたら男の子にしか言われなくなった

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 19:31:02.50 ID:5augQkW00.net
女乗せる時はRXで行こうな

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 17:58:25.34 ID:0xxVZ9pg0.net
やっぱりRX-7 って女受けもいいんだな

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 18:10:49.64 ID:0/nAMroE0.net
最悪やろ

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 19:14:03.75 ID:TzSU48ZU0.net
RX-3やろ?

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 20:20:41.54 ID:QZ4lA+aE0.net
>>359
せや

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 07:35:34.62 ID:QqN8lUUo0.net
乗るならRX-7とRX-8を併せたRX-78だな

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 10:33:12.97 ID:Z53K5hyn0.net
萌え上がるしな

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 11:22:31.54 ID:pRCsS4Kk0.net
>>361
そいつ、動くの?

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 12:44:25.22 ID:UV/UEhtm0.net
>>363
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
静かにしてろ

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 15:58:49.25 ID:VJTMnIOL0.net
>>364
親父にもぶたれたことないのに!

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 17:21:17.21 ID:FLb7Wf8V0.net
>>365
(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;’.・
甘ったれんな

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 19:22:53.79 ID:pavRu4Pa0.net
たかがレクサスセーフティシステムカメラをやられただけだ!

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 06:15:46.35 ID:GaEJ+E+Z0.net
ここは何スレ?
ララァ・・・

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 11:52:20.17 ID:L4TKRo0H0.net
萌え上がってるところ流れぶった斬ってスマンがw

https://s.response.jp/article/2021/03/10/343831.html

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 12:53:23.90 ID:u+t9JbLU0.net
この人のレビューでオール5点満点って初めて見た
後期ヘッドライトかっこいいな

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 12:54:49.38 ID:u+t9JbLU0.net
あれ、後期もAHS付いてないのかよorz

372 :sage:2021/03/12(金) 13:02:36.43 ID:hH74OB3E0.net
>>369
久しぶりに良い記事見ましたよ…
全体的に良いけどパワーが足りないとか、そういう内容ばかりなんだもん…

重いのと挙動がゆっくりなだけだと思うんだけど…

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 14:36:48.14 ID:MBx6rYtz0.net
>>372
世界のトレンドが軽さになってるからねぇ

プレミアムクーペ目線でみたら兼価版でこの雰囲気いいじゃんってなるけど
スポーツクーペ目線でみると評価されにくい立ち位置にいる車だと思う

374 :sage:2021/03/12(金) 15:13:54.34 ID:K+8eVWSs0.net
>>373
サーキットでそこそこ勝てるをコンセプトにしたら、金がどこまであってもの世界に入るから…そっちの人たちの方がお金使ってくれるということかなぁ?

デフ入れて、ecuとタイヤとブレーキを変える位でどこでも楽しめるが一番お手軽だと思うんだけどな…

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 15:20:22.31 ID:kWwyD4sC0.net
>>373
兼価版って何?
まさか廉価版?

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 16:11:29.51 ID:u+t9JbLU0.net
>>374
RCFの値段でエキシージが買えるから無理

377 :sage:2021/03/12(金) 16:19:57.20 ID:K+8eVWSs0.net
>>376
ガチ勢じゃなくて楽しめる、てところさ
それに350の話だぜ?まぁ、rcf でも同じこと言えるけどさ…

荷物も詰めて、家族で旅行にも行けて、貧乏臭くもなく、バカにされるほど派手でもなく、仕事で使ってもお客の反感買わなくて、暇な時にサーキットに行ってもそれなりに楽しめる、て使い勝手の良さを言ってるのよ

ロータスかったら、荷物と家族旅行と派手さとお客の反感と、全部ダメじゃん…
そういうのを犠牲にしても早く楽しく1人で走りたいってのは、ガチ勢さ…チューンしてるしてないに関わらず

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 16:27:07.32 ID:u+t9JbLU0.net
いや、、あなた、
RCで家族旅行する?

379 :sage:2021/03/12(金) 16:40:04.62 ID:K+8eVWSs0.net
>>378
してるよ?
問題起こったことないよ?

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 16:44:35.17 ID:tnQQQ0mb0.net
1泊旅行なら余裕
トランクは広いし後席は狭いなりに案外快適

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 16:47:43.51 ID:u+t9JbLU0.net
そっか
俺は帰省の時はファーストカーで行くもんで

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 17:30:35.93 ID:4XIhXf0E0.net
同じくRCFで嫁様と泊まりの旅行行きます
嫁様は高速運転したいと代わってもらうことも多いよ

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 17:34:34.06 ID:u+t9JbLU0.net
二人ならええがな

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 17:36:48.35 ID:rmck4wdJ0.net
俺のファーストカーはRCF
セカンドカーはアルファード
みんな後席にはカップホルダー付いてるし
運転はRCFの方が楽

385 :sage:2021/03/12(金) 18:10:27.28 ID:K+8eVWSs0.net
荷物で言えばかなり入るから…
リモアの一番デカイスーツケース、横に二つ入れてまだ余裕があるからね…普通に長期旅行行けるよ…

そら車中泊とかは無理だけど…

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 18:15:19.88 ID:ABUvpOd40.net
イタリアの一昔前のGTカーみたいに燃料タンクデカいといいけどなぁ

387 :sage:2021/03/12(金) 18:27:19.66 ID:K+8eVWSs0.net
逆に、サーキットユースだけでこの車買うの?と聞きたい…

サーキットユースなら、軽い方ならケータハムでもアルピーヌでもそれこそロータスでも…同じ値段帯でもっと走るのがたくさんあるよ…
大排気量で同じ値段帯だと…例えば、マスタングだとv8の5lでrc350 より少し安いよ…
rcf ならケイマンgt4が買えるよ…

俺なら…
サーキット楽しむだけで1000万出すなら、ケータハムの620rにターボつけてダブルチャージャー仕様にするよ…頭悪そうでかっこいいじゃん!
まっすぐ走れないかもしれないけど…

388 :sage:2021/03/12(金) 18:28:28.75 ID:K+8eVWSs0.net
>>386
わかる!もう少しタンク欲しい…
フルでせめて700キロ走って欲しい…

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 19:17:18.68 ID:u+t9JbLU0.net
>>387
頭悪そうなのを楽しめるのは50過ぎてからだろうな

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 19:30:14.85 ID:abqZaUAU0.net
ちょうど亀頭も死んで愉しみがなくなる頃だしな

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 19:32:56.39 ID:u+t9JbLU0.net
マルチシリンダー羨ましい

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 20:45:52.73 ID:42MPbOxI0.net
>>391
2気筒でもマルチシリンダー

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 20:54:25.17 ID:A5fzAIo50.net
>>388
マセラティ3200GT 88L
フェラーリ456 110L
フェラーリ550 114L
さすがに3ケタは多すぎるか

394 :sage:2021/03/12(金) 22:03:32.79 ID:K+8eVWSs0.net
>>393
100リッターあると、800キロ超えるからかなり使いやすくなるなぁ…
ちょうどそのくらい…でもそれやると40リッターも増えるのか…さらに重くなる

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 06:13:15.51 ID:2H3ZlDAI0.net
>>392
2気筒って、奥さんと愛人 って意味な

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 09:34:38.70 ID:TEdTLaSb0.net
>>384
良いですね〜
私、WRX STI
嫁、RC 350
4人家族です。ぼちぼちアルファード考える時期です。

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 10:49:27.33 ID:Lx2x+3oZ0.net
キモヲタブルーか

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 11:19:59.68 ID:TEdTLaSb0.net
>>397
キモヲタブルーですね。
せっかく買うので、思い切ってこの色にしました。
RC350は、ホワイトノーヴァ

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 11:25:12.46 ID:rKWU6sIQ0.net
今日、高速で品川ナンバー後期RCにそこそこ車間距離詰められて接近される場面もあったな
RCFが珍しくてリアの姿を見に来たのか、追越車線走行中の追越し速度が遅くてイラついて接近してきたかは知らんが…

ドライバーも僕より10以上歳が上っぽかったし余裕を持とうよ。
雨なんで気をつけて走ろーぜ

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 11:30:41.93 ID:F5hll81A0.net
嫌なら何故左に寄せて先を譲る事が出来ないのか?

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 11:50:50.02 ID:++xZ7syt0.net
そういやヒートブルーなんだけどタッチペンのヒートブルーと色が違いすぎるのはやっぱ5層コートのせい?
ヒートブルー乗ってる人はどうやって飛び石とか補習してる?

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 11:59:02.31 ID:VNZXbU150.net
>>399
馬鹿じゃねーのw
塞いでないで左に寄れよ

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 12:01:08.99 ID:Lx2x+3oZ0.net
こういうヤツが煽られたって騒ぐんだな
煽るヤツが悪いし、煽られた事は間違ってないけど、自分にも原因があると理解しような

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 12:32:17.05 ID:rKWU6sIQ0.net
追越し中に裏からなかなかのスピードで追いつかれたんだぞい。書いてなかったから分からなかったよねー
ごめんね

先生、きちんと譲れる場所まで来てから場所で避けました!

だから、避けるまで余裕持ってくれって話さ。

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 13:28:11.18 ID:F5hll81A0.net
※背後をよく確認してから車線を変更しましょう!

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 13:36:58.06 ID:tl96pYth0.net
別にどうってことない話かと思ったけど
後方から追いつかれたことを「裏から追いつかれた」とかアホの子かよ

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 13:41:00.43 ID:qwSP4k+V0.net
>>402
確かに(笑)

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 14:13:18.23 ID:rKWU6sIQ0.net
>>405
分かりました先生!
今回自分の反省点だと思っております!

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 14:14:19.46 ID:MrZ1NOtv0.net
甘ちゃんだなあ
抜かせてからぶち抜く
これだろ

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 14:36:23.63 ID:F5hll81A0.net
果たしてぶち抜けるのか…

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 14:45:42.94 ID:rKWU6sIQ0.net
>>410
むりむり、ぶっちぎれないと思います。
今の時期、スタッドレスタイヤだしね
RCFのリミッターも切ってないから200までの加速は余裕だろうけどさ…
相手はいくら普通のRCとはいえ抜かれてから抜き返すのはRCFvs RC、キツイと思うよ
BMWもノーマル3シリとM3比べると性能差は凄いけど素人一般道だと大差つきにくいって雑誌で読んだ。雑誌だけど(笑

412 :sage:2021/03/13(土) 20:34:17.42 ID:dhW1Fd/R0.net
加速の話があったので…
rc350のecuをチューンしたのでデータを投下

気温:34℃ 気圧:1026
カタログ値:318馬力 →341馬力(37.0kgm,6600rpm)
カタログ値:38.7 kgm → 42.2 kgm (270ps,4580rpm)

意外とパワーバンドが狭かった…でも、レブに当てて自動で変わるとちょうど良い感じになる感じ

加速は、175kmhまでは100m.secで伸びるけどそこから後は落ちてきます
最高速は知らん…そんなに直線がないから…

最初が時速何キロかわからないけど、リミッター付きでもrcf(トルクは54.6kgm)とヨーイドンしたら、2キロくらいあったら追いつけるんじゃないかなぁ…

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 22:32:12.47 ID:lIT5fJuB0.net
>>412
どちらのecuですか?
その他何を変えていますか?

414 :sage:2021/03/14(日) 05:51:03.68 ID:OB5SYDhw0.net
>>413
icodeさんにフルマップ手書きで修正してもらいました。
ギア間の動きや、介入の仕方も調整できたので、乗りやすいですよ。

燃費は8.8から10.2に上がりました。最も高速メインです。

そのほかの改造ですが、リジカラ、ドアスタビライザー、ブレーキをディクセルにしました。

あとは、rs-rの車高調を入れるか入れないか…

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 07:26:32.66 ID:3XvXb24h0.net
>>414
ありがとうございます
だいぶ効果があるみたいなので、ecu書替え検討したいと思います

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 15:45:38.16 ID:efJI0wJV0.net
NAでそんな変わるんかいな
ターボならTOM'Sのサブコン付けるだけでトルクもパワーも簡単に上がるけどな

417 :sage:2021/03/14(日) 15:50:25.13 ID:rcT/KqSA0.net
>>416
やってみてびっくりでした。結構上がるもんですよね…
あと、制御系もいじってもらったので、尻を振り出せるようになりましたよ。

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 07:40:16.36 ID:bhI879jj0.net
>>417
煽りなしでマジレスだけど、そういう乗り方なら86の方が向いてるよ

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 07:43:00.93 ID:FZZDjv5Y0.net
マジレスすると
人の趣味に口出しは要らない

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 07:46:49.32 ID:bhI879jj0.net
>>419
マジレスすると、そんな奴はここに書き込まない

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 07:51:42.52 ID:nLCVkFgL0.net
朝から恥ずかしいレスしてる貧乏人

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 08:05:38.21 ID:nYUQ7ttD0.net
貧乏人かどうかは分からない
自分の年収が上位何%かを考え、それ以上の人と出会う確率をイメージし、問題ないと判断したら

心は金持ちの庶民め!と煽りを入れよう

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 08:22:00.86 ID:bhI879jj0.net
マジレスすると、貧乏なのでレクサスしか買えない
金がありゃポルシェでも買うわな

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 09:23:04.76 ID:ve32kb6k0.net
RC買えんなら中古の911くらい買えるのでは?

425 :sage:2021/03/15(月) 10:20:54.47 ID:wrxeUh1J0.net
>>418
使い方の問題でね、86はちょっとね…

一回300から500キロの長距離が多い
年間35,000キロ超えの走行距離
家族を乗せることも多い
それなりに大きな荷物も乗せることもある(年数回)
一台で済ませたい
サーキットは年間10日位なので、優先度は上げられない
日本車が良い(乗りすぎから来るメンテの関係)
あまり高い車(大台超えや派手なスポーツは反感を買うため)はNG
個人的にはスポーツ系の乗り味が好き

てこと考えると、wrxとrcしか無かったんだよ…
で、故障率調べて、rcが残ったわけよ…

インフィニティのQ60は日本に入ってないしね…

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 10:37:26.42 ID:bhI879jj0.net
>>424
中古(笑)

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 10:38:39.50 ID:bhI879jj0.net
>>425
俺が君ならアルファードと2シータースポーツカーの2台買ってたな

428 :sage:2021/03/15(月) 10:57:30.62 ID:C0PxnncG0.net
>>427
駐車場がねぇ…
二台の方が選択広がるのはわかってたんだけどね

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 11:20:20.51 ID:bhI879jj0.net
>>428
近くに借りられない?

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 11:29:32.32 ID:bhI879jj0.net
一台希望か
いまさら遅いだろうけど、現行日産スカイラインのハイブリッドが広くて長距離快適で速いのでオススメ
長距離だと自動運転も役に立つと思う

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 11:29:53.86 ID:Np1Jvu960.net
>>427
俺もこの選択だわ
家族いるなら箱バン+趣味車

432 :sage:2021/03/15(月) 13:52:08.72 ID:C0PxnncG0.net
>>429-431
ちょっとね…
今でもコインパーキングなのでね…
なかなか良いところがないし、月の1/3は移動も多いから…

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 14:07:41.04 ID:bhI879jj0.net
>>432
車庫証明どうやって取ったのさ?

434 :sage:2021/03/15(月) 14:56:56.75 ID:C0PxnncG0.net
>>433
実家だよ

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 15:17:49.02 ID:bhI879jj0.net
>>434
居住地変更したら車庫証明取り直し義務があるが、君は法律違反しているのか
情け無い男だな・・・

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 15:29:50.94 ID:a7g+SFRb0.net
>>434
犯罪やんか

437 :sage:2021/03/15(月) 17:06:04.90 ID:C0PxnncG0.net
>>435
変更してないぞ?
住民票動かしてないからね

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 17:29:01.16 ID:a7g+SFRb0.net
>>437
働いてないの?
どこに納税してるの?
もしかして学生さんか

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 17:29:32.23 ID:a7g+SFRb0.net
やっぱ犯罪やんか・・・

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 18:24:34.58 ID:nYUQ7ttD0.net
うーん。働き場所の移動が多い人で毎回住民票移している人はおそらく、ほぼ居ない…
人事で飛ばされまくる職種ならね

確かに法律違反、摘発?されたらアウト

でも、なぁ
動かすのが面倒だから動かさずに済むように届け出をしている気持ちはすごーくよく分かる

犯罪と叩きたいのか、それは犯罪だと自覚してコッソリと過ごしましょうと言う忠告なのか

まぁやるなら自覚を持ってやりましょうって事で
手打ちにしましょうや…

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 18:31:37.04 ID:bhI879jj0.net
>>440
働いていない学生は無知なバカでいられていいなあw
おまえ住民票移さなかったら納税どうすんだよwww
相手して損した

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 18:32:11.27 ID:bhI879jj0.net
>>440
ああごめん、あなたじゃないや

443 :sage:2021/03/15(月) 18:43:53.35 ID:wrxeUh1J0.net
>>441
納税は実家の住所でやってるよ
別に動かさなきゃダメって話もなかったしね

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 19:15:49.90 ID:bhI879jj0.net
>>443
住民税法違反だ
バカw

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 19:21:32.25 ID:a7g+SFRb0.net
ホンモノのバカなのか
イキって嘘を重ねるガキか

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 19:23:02.28 ID:DYrHNBw+0.net
サイドミラーの折りたたみ具合
格好いいよな

447 :sage:2021/03/15(月) 19:27:55.77 ID:wrxeUh1J0.net
>>444
居住実績の話かい?
問題無いよ
かなりの日数居るしね

みなさん、心配ありがとう!

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 20:17:54.39 ID:hDpdwFja0.net
もし、長期の出張、単身赴任系の話なら、住民票は移す必要はない

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 20:24:00.03 ID:bhI879jj0.net
嘘つきは嘘を重ね続ける

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 21:53:56.21 ID:zqaIbl8b0.net
キャンピングカーの放浪者とか
重罪くらわないかんなるで

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 22:45:01.15 ID:qq6lP5fw0.net
いやコロコロ住所変わる転勤族なら住民票移してない人多いよ
納税は本籍で
デメリットは地域サービス受けるのに余分に金がかかる

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 05:06:47.02 ID:SFXCB6jl0.net
決まりに従って払えばいいよ

住民税の納付先は、その年の1月1日現在の住所地の自治体です。 ですから、年の途中で引っ越したとしても、その年の1月1日の住所地である引越し前の市町村、都道府県に納めることになります。

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 05:32:32.56 ID:zC3NC/kR0.net
そんなもん誰でも知ってるけど実態の話だよw

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 05:54:02.60 ID:zC3NC/kR0.net
60km制限の道を65kmで走ってる人に対してお前違反だぞ!と言ってるようなもんで意味はない
そんな事誰でも知ってるけど守ってない人の方が多いよねって話
単身赴任者の出先と実家がある人で週末は実家で過ごすという人の場合、私の生活の拠点は実家です!て言ったらそれでお終いだぞ
週で何日いますか?何時間いますか?なんて事までは聞かれない
確定申告でもそう
20万以下でも住民税は納めないと行けないけど申告自体やってない人多いからな
暗黙の了解だよ

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 06:20:21.30 ID:SFXCB6jl0.net
>>453
なぜわざわざ違法自慢してんのか謎

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 06:20:48.44 ID:SFXCB6jl0.net
>>454
取り敢えず君が働いていないことはわかる

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 06:33:45.90 ID:zC3NC/kR0.net
君が世間知らずなだけでしょw

高速道路走ったことも無いのか?
オーバーしたら自己申告で罰金払いに行くといい

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 06:38:17.41 ID:zC3NC/kR0.net
だいたい国会議員が住民票どうしてると思ってるんだw

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 06:46:50.89 ID:DIdUABq40.net
なんでそんな必死なの?w

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 06:59:47.26 ID:zC3NC/kR0.net
必死ではなくこういう性分です
ツッコミたくなるレスしてるのでw

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 07:14:57.42 ID:0Otw2iVt0.net
おやおや、焦ってますねぇ・・・

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 07:24:20.31 ID:OF92T8YB0.net
おやおや、濡れてますねぇ・・・

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 08:26:31.02 ID:SFXCB6jl0.net
ボンドルドかと思った

464 :sage:2021/03/16(火) 10:24:46.58 ID:pMtqBFwA0.net
まぁ、飛び回るような仕事をさせられるような会社や組織にいたことがないんでしょう…
いいじゃないですか…ねぇ…

払いが良い会社は大抵真っ黒なもんですよ…

羨ましいですよ、本当
白い働き方していても、乗り出し800近い車に乗れるんだから…

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 10:46:30.26 ID:SFXCB6jl0.net
800万が高額なクルマだと勘違いして舞い上がってる奴おるな
今どきそこらじゅう走ってるアルファードも600万だぞ・・・

466 :sage:2021/03/16(火) 11:05:36.08 ID:pMtqBFwA0.net
>>465
みんなお金持ちだなぁ…ほんとにそう思うよ。

スレチだけど…

車/年収の比率ってどのくらいなんだろう?
田舎の方だったり、飛び回っていればどんどん高くはなるんだけどさ…
1:1位で乗ってるのかな?
なんか、2:1の人も居そうだけど…

467 :sage:2021/03/16(火) 11:08:19.73 ID:pMtqBFwA0.net
gooだと、年収の半分ってさ…
だとしてら、乗り出し800だとしたら、1600の収入か…
すげぇな…

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 11:10:58.07 ID:aMgF6mKX0.net
章男の息子が工場の中卒の女工と結婚したら
将来のトヨタに栄光が待っていた。
タカラジェンヌだと?チャラいな トヨタも終わりだな。

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 11:24:20.54 ID:SFXCB6jl0.net
>>466
年収の半分とか目安とされているのかな(誰に?)
俺個人的には月5万円は許容、年60万円が目安

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 11:25:16.11 ID:SFXCB6jl0.net
>>467
RCの平均購入層は50歳から60歳
勝ち組サラリーマンって感じかな

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 11:28:34.60 ID:9+DPOm2g0.net
>>466
今や車もサブスクや残クレで買う時代だから、年収と車両価格なんて、何の意味もないよ
月いくら払えるか?

20万の手取りで車に10万払えるならどんな車に乗ってもいいんだよ

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 11:40:23.67 ID:/EQEtGiQ0.net
RCFは平均購入年齢がRCよりも10歳くらい若いと思う
実際のデータを知ってみたいな

473 :sage:2021/03/16(火) 11:49:11.60 ID:pMtqBFwA0.net
>>469
噛み付くのは良いけど、次のレスで出典書いているんだから、読んでから反応しないと足元見られるよ?

>>471
残クレかぁ…個人的に好きじゃないから意識に無かったよ…
支払いは薄く済むけど、リスクがえげつないからねぇ…
確かに使えば買えるわなぁ…

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 11:51:03.85 ID:SFXCB6jl0.net
>>472
そへ、あなたの想像ですよねw

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 11:53:02.27 ID:HY9Ip7Pu0.net
そへwww

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 11:54:18.32 ID:SFXCB6jl0.net
ソヘ(笑)

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 16:32:08.57 ID:cHxQS76Y0.net
足踏(笑)

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 16:46:40.94 ID:SFXCB6jl0.net
RCって前期は足踏みパーキングなの?
旧型プリウスかよwww

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 19:03:57.43 ID:3NCZgbiJ0.net
お?
電動Pになったことを知らずに恥かいたから学習したのか
お前のクセに生意気だな

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 19:19:36.50 ID:SFXCB6jl0.net
>>479
そへな!

481 :sage:2021/03/17(水) 00:06:09.51 ID:NhATErp90.net
RS⭐︎Rの BEST I activeていう車高調つけてる人いますか?
硬さやavsとの調整幅をどのくらい取るのか、などなどを聞きたいのですか

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 00:13:37.89 ID:9vAdrhot0.net
13000円です
http://www.classe-hotel.com/topics/assets_c/2019/09/%E3%81%A4%E3%81%AE%E3%81%A0%E2%98%86%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%20%283%29-thumb-autox848-1030.jpg

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 07:07:39.70 ID:cFHhrArn0.net
>>230
TDIつけとるよ なかなか良いよ

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 07:41:00.66 ID:mtyiAblC0.net
電動Pなんて今時ありがたがるもんじゃないわな

MT設定のない日本のレクサスでは
むしろ電動Pの方が左足の寂しさを紛らわしてくれる代物ではあるw

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 07:41:41.80 ID:mtyiAblC0.net
足踏みPの間違い

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 07:59:06.16 ID:8ZC7jY8K0.net
走行中とか止まる直前に足踏み式踏んだら危ないやん

オレが初めてAT乗ったときは踏みはしないけど、必要ないのに左足を少し動かしちゃったからな

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 07:59:52.77 ID:/vzJCzwf0.net
電動Pがないと全車速レーダークルーズが付かないんだよ
電動Pそのものをありがたがってるわけじゃないからw

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 08:01:35.03 ID:8ZC7jY8K0.net
速度0の時だけやん、それぐらいブレーキ踏んどけよ

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 08:09:31.74 ID:/vzJCzwf0.net
>>488
違う
違うんだよ
そうじゃない・・・

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 08:26:13.58 ID:xGo5NCP20.net
>>484
>電動Pなんて今時ありがたがるもんじゃないわな

正にそう
EPBなんて今や普通に付いてて当然の装備

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 08:42:02.93 ID:/vzJCzwf0.net
電動Pは全車速レーダークルーズにするために必要
バカには永遠にわからない

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 09:21:10.26 ID:JWLLsjD50.net
その通りだもんな
しかも北米仕様RCFは600万円たし

493 :sage:2021/03/18(木) 09:49:46.36 ID:G3S6J5Bi0.net
>>492
そうなんですよねぇ…
輸入した方が安いんだよねぇ…
ディーラー使えなくなるのだけが問題でね…そこを割り切って仕舞えばねぇ…

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 09:54:42.03 ID:sh+JtW1o0.net
>>492
まじかよ

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 10:38:08.72 ID:McVUQoJ40.net
左ハンドルは勘弁してください

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 16:06:49.12 ID:/vzJCzwf0.net
>>492
その割に誰も輸入していないのは何故だろうな?

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 16:37:37.03 ID:n0ypflOw0.net
日本仕様並みのオプションをつけて、更に船賃考えると同額位とかなんとか
むかーし誰か書き込んでいませんでした?

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 17:43:48.01 ID:/vzJCzwf0.net
じゃ、メリットないね
日本仕様も適正価格じゃん

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 18:38:57.47 ID:JAG+Rbz30.net
6万ドル台のRC Fって日本では標準装備の革シートとかベンチレーションはオプションだろ

500 :sage:2021/03/19(金) 01:06:49.98 ID:Wkw3IPSD0.net
>>499
そこらって必要?

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 07:34:01.46 ID:W9zxAejB0.net
本革シートよりも見た目が本革の合皮シートの方が手入れも使い勝手も100倍楽やで

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 07:42:39.40 ID:Fqt7xUrS0.net
>>501
そうなんだ!
ビニールレザーはあなたにお譲りします!
俺は使い勝手の悪いセミアニリン本革で我慢するよ!

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 08:18:01.41 ID:74ugpf5r0.net
俺のポルシェも内装はなんか毛の生えた安っぽい合皮だらけだわ。
アルカンターラとか言ってたな。

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 08:31:41.91 ID:qvIW1og40.net
俺はファブリックでいいよ
センチュリーのモケットシート

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 08:36:37.06 ID:Fqt7xUrS0.net
センチュリーロイヤルのシルク100%のシートが世界最高だと思うな
一度触ってみたい

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 08:48:21.09 ID:nwH++4nH0.net
セミアニリンは柔らかくて良いじゃん

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 08:48:51.52 ID:Fqt7xUrS0.net
>>506
良いよ
バージョンL

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 09:27:50.58 ID:L4qgUYq90.net
>>503
アルカンターラって施工が楽で案外安いもんな
手入れも楽でいいじゃん

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 09:35:44.95 ID:2VpPDt/j0.net
アルカンターラが高いのはブランド料で原材料とか加工料は安いんだよね

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 09:50:09.88 ID:atMj9i2b0.net
それはトヨタ車に二度塗り塗装しただけのレクサス馬鹿にしてんのか?

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 10:40:00.87 ID:Fqt7xUrS0.net
>>509
トヨタが低級車に使っている本革より高いですよアルカンターラは
トヨタは「アルカンターラ調合成皮革」しか使っていない

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 10:40:53.29 ID:Fqt7xUrS0.net
>>510
最近は塗装工程もトヨタと同じ
外観品質基準もトヨタと同じ
レクサス品質は廃盤になったGSまでだな

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 10:51:54.54 ID:2VpPDt/j0.net
>>511
もちろん高いのは知ってるけど、オレは安い本革でいいよ

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 11:05:58.68 ID:Fqt7xUrS0.net
>>513
せやな
俺はセミアニリンレザーでいい

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 15:02:34.40 ID:LxGBk0VG0.net
>>511
アルカンターラ自体がスエード調なのにアルカンターラ調とか笑っちまうな

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 20:32:32.05 ID:Fqt7xUrS0.net
>>515
L-texの悪口はやめなさい

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 21:02:51.58 ID:RoVvCOD60.net
L-texってメルセデスのM-texのパクリだよね
FスポーツはBMWのMスポーツのパクリ

トヨタのモラルはどうなってんだよw

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 21:38:02.84 ID:2VpPDt/j0.net
トヨタのモラル?んなもんあるわけない?
トヨタの車の歴史はパクリの歴史、思いあたるものだらけやろ?
トヨタが他メーカーをパクらないで独自に作ったモデルなんかないやろ?

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 22:14:19.68 ID:qvIW1og40.net
プリウス

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 22:41:33.55 ID:jHXfmOP/0.net
こらこら、30年くらい医療刑務所に入っていて先週出てきたばかりの相手に
プリウスとか言ってやるなよ

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 23:18:51.22 ID:IdEkqdBu0.net
確かにここのアンチって言ってる内容が古いよな

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 23:38:23.56 ID:06hHZDYY0.net
確かにレクサスの先進技術は古いもんな

昭和のまんまで止まってる

523 :sage:2021/03/20(土) 00:27:24.19 ID:6FIQCkQO0.net
中古のrcが出てきたのか、YouTubeでレビューが増えてるよね…

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 02:33:42.05 ID:4xoBHBI00.net
アルカンタラをエクセーヌと呼ぶと途端に安っぽく感じる

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 03:24:22.76 ID:3VBSZq5g0.net
>>519
プリウスはホンダインサイトのパクリ

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 03:25:01.92 ID:3VBSZq5g0.net
>>523
レンタカー

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 05:46:32.45 ID:VkS3bOqH0.net
>>524
エクセーヌに自動車用スペックの難燃性を付与したものがアルカンターラな

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 05:48:22.53 ID:VkS3bOqH0.net
>>522
最近打ち合わせしていて思うんだけど、トヨタの技術者のレベル、凄く下がったよね・・・

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 05:56:39.79 ID:DjBVkA5o0.net
T社は2012年ころ中核エンジニアをテスラに引き抜かれてそこからずーっと停滞してる
今のテスラの基幹システム作ってるのは元T社のMさんというのは業界公知の事実

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 08:01:46.23 ID:ivfzcGrK0.net
宮元さんのことは許した

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 10:36:37.10 ID:oxsJH/5N0.net
ソアラのドアヒンジ技術が技術力の低下で今の車に採用できないのはどうかと思う

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 11:10:06.14 ID:KMvtmV+B0.net
エンジニア的には面白そうなことやらせてくれそうなのは圧倒的にテスラだろうね

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 13:03:38.95 ID:ivfzcGrK0.net
宮元さんはTHS発明した天才だっけな

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 13:44:04.93 ID:FTKFV/0Z0.net
売国奴

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 14:05:42.88 ID:oxsJH/5N0.net
>>534
完全に同意、技術者碌な扱いせずに海外に行かざるを得なくするとか売国奴以外の何者でもないわ

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 14:07:31.95 ID:VkS3bOqH0.net
天才は天才が活かせる場所で活躍すべき

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 14:43:53.35 ID:OZgDrMU10.net
技術もそうなんだろうけど質感も著しく落ちてるのがな…
デザインカッコいい間はいいけど変なデザインで出した瞬間終わるぞレクサスは

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 19:35:47.17 ID:ivfzcGrK0.net
ぶっちゃけ、トヨタは終わる
と息巻いてる前科モンがいるみたいだよ

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 22:48:13.23 ID:kRqvQzv00.net
ぶち抜かれるのか
https://youtu.be/vPEqblAAmMM

540 :sage:2021/03/21(日) 00:55:15.87 ID:g7hpf2/U0.net
>>539
チューンドとgrスープラとドノーマルのrcf じゃん…
しかも.モデルチェンジ前のやつ…

そりゃ勝てんだろうよ…

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 01:03:45.68 ID:hnwvNio40.net
V8ぶっちぎりだよな

https://youtu.be/wNpIbG28BsQ

542 :sage:2021/03/21(日) 01:17:29.46 ID:g7hpf2/U0.net
前スレかな?
rc350 にエアロつけると言ってた人はまだ居るんかな?
アーティシャンのエアロをつけてみてほしいな…と

voltexとの共同開発だから、良さそうな気がするんだよね…

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 09:34:13.94 ID:Tk1LNrg40.net
https://youtu.be/6U6eRiaCikI

https://youtu.be/UDQrODQpPtQ

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 12:16:47.44 ID:d0D6gpGD0.net
半年経って初めて気づいたけど
RCFのオートワイパーってエンジン切るとその位置で止まっちゃうんだね…
GSとRXはちゃんと定位置まで戻るのに変なとこでコストカットされてるねぇ
1回だけやりたい時にちょい押ししやすいからRXより気にいってたのに残念だ

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 14:03:08.90 ID:Qada3oV+0.net
>>544
雨の時はファーストカー乗った方がいいよ

546 :sage:2021/03/22(月) 00:49:04.24 ID:gnsAtME30.net
rcf ってgt3のホモロゲなんだよなぁ…
てことはポルシェケイマンgt4よりも期待で言えばゴツいレギュレーションなんだよなぁ…

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 08:31:12.07 ID:e4HSc7se0.net
>>546
お前の文章毎回ウザイんだよ

548 :sage:2021/03/22(月) 10:35:47.31 ID:gnsAtME30.net
>>547
ほんなら、ブロックよろ

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 11:19:19.36 ID:+XG2mIOp0.net
>>547
分かる!

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 23:18:34.93 ID:OITX+Bg90.net
GT-Rがマイルドハイブリッド化だってさ

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 06:25:08.87 ID:qMs3SPBF0.net
GTRのハイブリッド化は何故か驚かないな
日産はEV頑張っていたし、前から予想されていたからかもね

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 07:20:14.40 ID:VMo2l1/j0.net
>>550
マイルドなのか、そこは想定外だったわ

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 08:46:01.94 ID:w10IdpC50.net
マイルドってのが日産の限界なんだろな

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 11:27:54.93 ID:ReoVe3R70.net
日産はEVやらモーターのみでの駆動は得意なんだけど、トヨタお得意のモーターアシストは苦手なんだよね
だからマイルドまでしかできない

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 11:59:47.95 ID:gHtkGWbA0.net
追加で取り付けるスペースがあるんだな

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 13:13:54.29 ID:VMo2l1/j0.net
日産は協調ブレーキ回生が出来ないと聞いて驚愕した

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 15:12:23.93 ID:w10IdpC50.net
>>554
その辺はもうテスラに取って代わられたもんな

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 22:52:12.02 ID:rg6PEcGW0.net
>>555
オルターネーターにモーター機能を追加したアレでしょ
セレナでトラブルが頻発した奴
新品だと普通の発電機の倍ほどの値段
トラブルの多さから、リビルトは品薄

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 08:46:53.92 ID:fomFkiDn0.net
trdのフロントスポイラーってどう?

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 09:16:48.84 ID:Ak82tiYc0.net
>>559
もう売り切れてるよ

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 10:26:58.63 ID:fomFkiDn0.net
>>560
え?
ディラーオプションにあると思ってた。

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 10:37:32.72 ID:Ak82tiYc0.net
>>561
ディーラーオプションも、普通に売り切れますよ

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 13:16:08.15 ID:+BkBHfU40.net
エアロなんて無意味なのにな

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 13:53:01.92 ID:Ak82tiYc0.net
>>563
形状が、変わる
無意味では、ない
空力効果など知らん

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 14:05:58.88 ID:MqAVsysn0.net
>>563
君の書き込みが1番
無意味だよ。

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 14:08:40.60 ID:wWBPL2t40.net
>>563
浅田真央の犬の名前
無意味ではない

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 14:49:25.23 ID:8Chg3z3v0.net
>>562
いや、普通に担当に連絡したら発注できたから!
126000円ブラックエディション工賃込み

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 16:27:20.62 ID:M2K5IoJc0.net
ワイは素のRCが一番洗練されとると思ってる

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 20:40:23.12 ID:p34jp2Jl0.net
>>566
浅田真央って犬アレルギー持ちらしいね

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 22:05:27.01 ID:XkeljCMd0.net
RCの車高は高すぎだよね
前期で3pダウンが一番カッコいい

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 04:39:27.93 ID:0+zGHIX10.net
>>570の母
「そうね、えらいわね」

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 18:15:06.73 ID:13+Hx+8A0.net
後期は?

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 18:34:33.72 ID:RU0OZxot0.net
後期は3cmアップがカッコイイ

574 :sage:2021/03/28(日) 22:04:20.45 ID:uupg52dw0.net
>>573
けつがキョロつくなぁ…

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 23:53:52.35 ID:2MYW/dOf0.net
今さらですが失礼します、つい最近までレクサスRCの赤ボディーでetc.とドライブレコーダーのみの購入を検討してました。自営業の住宅ローン持ちのためローンが組めず600万くらい用意するつもりが、挫折し別に450万の車を買いましたが後悔が止まりません。
レクサスのクーペスタイルの新車はやはり良いものでしょうか?

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 23:58:29.44 ID:nqSdfLTd0.net
>>575
いいよ
なんで150万くらい貯まるまで我慢しなかったの?
ローンが組めなくても現金一括なら買えたやろ?

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 02:54:49.09 ID:XRnPDUuh0.net
新車にこだわらす450万でCPOにしとけばいいものを

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 07:47:06.82 ID:bLH0rjaR0.net
ここで聞いても更に後悔するだけじゃ…

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 07:52:52.05 ID:pp4Qt7Ng0.net
>>575
無理して買うようなものではないので、買わないでください
レクサスショップが辛気臭くなります

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 10:16:42.05 ID:XTuY0WUH0.net
>>579
おまえ何様だよ
たかがレクサスでw

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 11:40:26.39 ID:QmPvdJpA0.net
すまん、夜に変なテンションで書き込みしました。
実際は家族用のアルファードとは別に個人用のスポーツカーもどきが欲しくて去年からレクサスRCを検討してたけど、GRヤリスが面白そうだったので衝動買いし少し早まったかと思ってます。
個人的に中古車は無いと思ってます。

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 12:03:43.45 ID:5lYLeXX10.net
中古で妥協出来ないなら600万のものは450万ではどうあがいても買えないよね

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 12:25:17.50 ID:QmPvdJpA0.net
もうすぐ50才なのでコペンや86は無いと家族に反対された、赤いスポーツカーが欲しいけど都内はATじゃないと渋滞がきつい。
なのにMTを買ってしまった、自分はアホなのかと思ってます・・・

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 12:48:55.91 ID:XRnPDUuh0.net
50でGRヤリス
別にいいけど86のほうがマシ
つまり86以上のハズレを買ったな

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 12:56:51.74 ID:pp4Qt7Ng0.net
>>583
アホですね
自分の意思がどこにも無いわ
自分で決めろ

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 13:14:21.36 ID:2/fxvL7p0.net
>>583
GRヤリスいい車でしょ

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 13:16:30.43 ID:pp4Qt7Ng0.net
>>586
スポーツカーが欲しい人が乗り回して楽しいクルマだと思う
レクサスRCと迷うことはないと思う(個人の意見)

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 13:39:08.07 ID:pyIrqG3Q0.net
>>583
自分も同じような感じでいろいろ検討中です
C180クーペは非力だけどAMG買う余裕は無い、A5クーペはMCでクワトロが実質ほぼFF走行になり魅力激減、残るはRC300と420iですが外観はどっちもどっちで踏ん切りが付きません

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 13:44:50.77 ID:pp4Qt7Ng0.net
>>588
文面読む限り、特に欲しい車があるわけではなさそうですが、違いますか?
今はスルーして乗り続けた方がいいかと思います

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 14:07:16.46 ID:uZsgMWQ90.net
遊び用なら
マツダロードスター
GRヤリス
スイスポ
みたいな、軽くて小さいのが楽しい

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 14:10:40.02 ID:pp4Qt7Ng0.net
>>590
同意
それらと、幅1.84m、重さ2トン近くあるRCで迷うのがわからん

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 14:59:11.97 ID:y/PAQ6aY0.net
RCはスポーツ走行楽しむというよりクルージング向けだろ

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 15:07:10.99 ID:FzqFUnrw0.net
>>588
全部非力やん(笑)

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 23:58:38.31 ID:0JNXoMir0.net
>>588
自分でどんぐりの背くらべにしてるよね

車に興味ない人がどれも一緒に見える中、自分には輝いて見える車を選ぶ人が車好き
もちろん自分自身で正解だったと決めてる

あなたは車好きじゃない
その中でどれを買っても後悔するでしょう

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 10:21:48.45 ID:yfBKlgEX0.net
候補とは言いつつも1台だけこれだ!ってのが正直心の中であって
他は買わない理由を探しに試乗に行って自分を納得させてる気もする
自分だけが分からんが

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 10:32:11.83 ID:a3sXYTeT0.net
相談するやつって心の中は決まってんだよな
踏ん切り付かないから後押ししてほしいだけとかな。

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 10:34:39.42 ID:Zqol5mVD0.net
人に言われると逆に行くだろうしな

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 21:11:11.61 ID:k3MWGGz70.net
確定申告が終わってアルファードの減価償却が今回で終了、やはりレクサスの方が来年からの6年、税務署が通りやすいだろうに。
自営業は無理やり赤字にするけど次は大丈夫かな?
やっぱレクサス欲しいな

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 21:41:03.85 ID:cn8LVD5B0.net
>>598
変な日本語だな

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 07:32:14.92 ID:lxKcfTbA0.net
まぁ、買えなかった理由を税対策に言い訳してるだけだな。

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 07:39:52.89 ID:wQyzymPE0.net
>>598
赤字にしても世間的に影響がない業種は羨ましいな
俺は零細の法人だけど、赤字にしないように調整するのが大変だ

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 08:50:18.12 ID:Xr6Mnf1f0.net
個人と法人じゃ違うでしょ。
融資もローンも必要ないなら赤字にすりゃ税金安いだけや。
しかし、案外ここのスレ見てる人いるんだなw

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 19:37:14.72 ID:PjJPHdmu0.net
なるちゃんCPOでRCFご購入w

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 19:42:22.57 ID:lL3SB+SQ0.net
https://youtu.be/ey-mdaTCWvw

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 21:39:49.74 ID:6alEdikx0.net
YouTuberへの忖度凄いなw
2週間で納車かよwww

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 21:53:30.23 ID:ebZY9eO20.net
CPOならそんなもんじゃね?

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 22:30:52.76 ID:2o5Rx9Fb0.net
ウルス、WRX、RCF所有って、○速とか超えたわ

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 23:47:01.17 ID:aYP/I6ZT0.net
>>606
だよなw
CPOと言ったって所詮は在庫の中古車
納期が早くて当たり前だし

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 06:25:47.11 ID:tb0ju/yN0.net
君らは新車買うから知らないだろうけど、cpoは1ヶ月が標準的だな
https://i.imgur.com/6jl567C.jpg

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 07:31:48.10 ID:z4JSAR3g0.net
>>609
分かってないなあ
長めに言っとくもんだろそれは

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 07:48:01.65 ID:cSsq2BZW0.net
どの中古車屋でも、契約から最短で2週間、車庫証明を出してから最短で1週間で納車してくれる。

オレがCPOで買ったときも、町の中古車屋で買ったときもそうだった

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 08:08:06.88 ID:gXEYoRL00.net
きょ〜わぁ、れくしゃす ねりましゃんに あしょびに行こうかとおもいましゅぅ〜

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 08:13:25.43 ID:xDjcfM4Z0.net
>>610
cpoでリアルタイムで1ヶ月以上かかってます(´・ω・`)

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 08:20:43.14 ID:z4JSAR3g0.net
>>613
そりゃ色々なケースがあるよ
他スレより
https://www.youtube.com/watch?v=DoR7BwPlGZ8

ディーラーが連休とか色々あるでしょ?
なんで1ヶ月以上掛かったの?

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 08:37:08.54 ID:cSsq2BZW0.net
>>613
車庫証明が出すのが遅かったとか、車庫証明をお願いしたとか、ディーラーオプションを頼んだとかじゃないの?

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 09:21:11.38 ID:tb0ju/yN0.net
契約 2月23日
契約書上の売上予定日 3月23日

書類一式 2月24日
入金 2月24日

納車日伺いの電話 3月25日
(3月27日にブレーキパッドが届くので交換する、28以降でどうか?)

納車日 3月30日(こちらの指定)

でしたね

で、納車時は車体下のグロメット取り付け忘れ(グローブボックスに部品が入ってたから自分で付けた)

今現在もG-Link開通していない

まあ、レクサス店なんてこんなもんです
短気な人はやめとけ

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 09:24:28.91 ID:tb0ju/yN0.net
>>614
これは客に問題ありかと思う
GMの指示で「あの客は怒らせて追い出せ」って指示出てたんじゃないかな?

俺もこんなガキがラウンジに居たら帰るわw

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 09:25:16.35 ID:JIYYyTGD0.net
高級車の認定中古の場合は他地方からの陸送が絡んだりむしろちゃんと磨きと場合によっては消耗品交換と点検とかしてから出すからまあ大半は良心的は理由でそこらの中古屋が現物ポンと売るのとはわけが違うって思ってあげよう

それよりレクサスのコンセプトカーで今年は2車種投入って言ってたけどRCか後継は出るのかなあ

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 09:28:19.74 ID:tb0ju/yN0.net
>>610
客が少ない店舗なら最短で行けるだろうけど、2005年開所で客が多い店だから点検の予約だって1ヶ月先になる
どうにも現場の人手が足りていない様子

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 09:31:11.43 ID:tb0ju/yN0.net
>>618
ベースのGSが無くなったからRCもモデル廃止じゃない?
GA-Lプラットフォームだと既にLCがあるし

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 09:41:25.82 ID:EzKoq5hP0.net
>>614
>>615
CPOは初めてだったので私がレアケースなのかも知れないけど、契約後に追加部品が発生したとの報告でした
あとは担当が書類間違えたりでw
でも品質重視で野良じゃなくCPOを選んだので全然いいんですけどね

前期だけどあのデザインに惚れました
新車で買える人が素直に羨ましいです

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 10:37:42.40 ID:tb0ju/yN0.net
>>621
最長4年待たされた人がいるから心配すんなって

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 13:40:04.80 ID:3xLAc3qs0.net
こいつか
https://static.wikia.nocookie.net/starwars/images/5/5c/C-3PO_droid.png/revision/latest/top-crop/width/360/height/450?cb=20200221102333&path-prefix=ja

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 14:43:09.31 ID:W6ufGu0U0.net
>>621
おめ!良い色買ったな
ようこそ希少種仲間へ

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 18:35:35.42 ID:iP2J+r3v0.net
>>622
大丈夫!今月中に納車確定です

>>624
ありがとうです
納車したらまた来ます(`・ω・´)

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 20:56:36.52 ID:7ESQMPTC0.net
>>625
納車楽しみだね!

納車で月をまたぐなら自動車税先払いしてると思うし言った方がいいよ
大排気量の車で納車遅れさせるのは地味に88000円請求しながら実は月割の79200円しか払ってなくてプラスロスにしてるとこ多い

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 21:20:22.60 ID:JIYYyTGD0.net
>>626
元ディーラー勤めだからわかるけど、そこらのいい加減な個人経営中古屋ならともかくディーラーで税金や保険料の差額ちょろまかしなんて金額に到底見合わないスーパーハイリスクだし絶対にその処理を業務が認めないよw

お客さんがいいよいいよって言ってくれてもきっちり処理せなあかんからそういうの発生すると結構めんどくさい
それ関係はプラスが追加された時でも値引き減額と相殺処理を認めない事があるくらい

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 21:29:00.33 ID:tb0ju/yN0.net
>>626
そんな端金に人生賭けねーよw

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 22:02:06.18 ID:l2sqJGLn0.net
>>626

嘘だめよ

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 00:49:16.74 ID:gzQbsUzx0.net
よくLCの格下みたいな扱いの書き込み見るけど個人的に別物だと思うんだよなあ
上下の別物ではなく路線が違うって意味でさ
LC買えるなら他買う

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 04:50:01.94 ID:T558G5tB0.net
RCは気軽にスーパーとか買い物行ったり通勤に使えるけどLCは許されないみたいなイメージ

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 04:53:59.33 ID:1Pax1WDl0.net
作業着とモーニングの違いみたいなイメージ

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 06:18:03.87 ID:L9pYLcQ60.net
>>631
LCの通勤車見かける
いつもガソリンスタンド近くの駐車場に駐めてる

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 06:51:19.38 ID:5aNJuzJK0.net
都内ならLCでも目立たないから問題なし

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 07:04:37.30 ID:3TJegJkR0.net
>>631
分かる

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 08:45:25.30 ID:Gmne+dmL0.net
高卒の先輩現場作業がRCで
大卒の後輩社内勤務がLCだな

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 11:04:16.42 ID:tg9J+67a0.net
LCはカッコいいし憧れるけど 普段乗りの気軽さはないかな
特別な感じ
RCは日常的に乗れるよね

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 12:05:35.02 ID:ja7sCeYP0.net
LCオーナーは他にゲレンデとかSクラスを持っているイメージ
RCオーナーは他にアルファード持っていそうなイメージ

ま、勝手なイメージですが、皆さんは実際何をお持ちで?

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 12:11:57.96 ID:ja7sCeYP0.net
あと余談ですが、俺の買ったディーラーでは、あからさまにLクラスオーナーとその他オーナーを区別して扱ってるね
まあ商売だから仕方ないけどさ、なんだかなーってなる時ある

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 12:38:37.27 ID:mEAoMHbq0.net
Lはフラッグシップ
Lラウンジ設置してる
Dもあるくらいだから当たり前の対応だろ。

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 12:49:38.44 ID:WG8lxDvJ0.net
>>638
そう、アルファード
ただ、アルファードは新車だけど、RCは野良中古

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 13:07:37.91 ID:kXLSeBz20.net
未だにDにお客様は神様です!みたいな対応求めてる奴いるんだなw
Dなんかに金かけないで車に金かけて欲しいわ

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 14:23:38.42 ID:5juqPkmx0.net
>>642
両方に金かけて欲しい
今の店構えはバカよけになって良い
続けて欲しい

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 04:44:45.07 ID:mP24suBZ0.net
土日のトヨタディーラーはまじで型落ちクラウンやアルファードのDQN客が多くて最悪だからレクサス店舗は必要だわ

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 06:58:47.99 ID:92tNOuxs0.net
ラウンジに入れなく、点検時にショールームで暇つぶししてる野良オーナーもいるぞw

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 07:32:01.87 ID:jD7Z9ILF0.net
レクサス店には可能な限り一見さんお断りな雰囲気を出してバカよけを徹底して欲しい

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 08:49:01.54 ID:j2q1g4fM0.net
>>638
まさしくその通りだが!(´;Д;`)

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 09:20:16.50 ID:B0ZBDZmh0.net
>>647
Sクラスいいね!(´ω`)☆

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 10:11:46.13 ID:7dmw/NEz0.net
>>646
ラウンジで子連れの男が目が合った瞬間に、
DQNの目つきに変わって
俺の方がイケてるアピールしだしたんだけど(これ分かる人にしか分からない、自意識過剰ではない)

争ってないしレベル低いやつもいるんだと物凄くガッカリした
ホントにガッカリした

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 12:31:52.36 ID:j2q1g4fM0.net
>>648
ここはRCスレなんだが!(´;Д;`)

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 13:43:48.64 ID:B0ZBDZmh0.net
>>650
(・へ・)イクナイ!

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 09:27:02.73 ID:MCkQO/ub0.net
新しい86ってテールエンド以外結構RCFにデザイン似てるよね

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 09:40:14.36 ID:Rr/joYK10.net
>>652
クーペだからね、似てないように作る方がむずかしいかと

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 22:14:01.43 ID:hxpL9Rxe0.net
スーパーGT300のRCFは前期デザインのままなのが嬉しいわ
後期にするとイマイチ感あるだろうしなぁ

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 22:21:09.08 ID:MlG6RYoB0.net
後期ってナビの画面がデカい以外なんかいいことあるの?

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 22:22:29.10 ID:hxpL9Rxe0.net
まぁ911など高級外車の値段を思えば
レクサスくらいで見栄を張ったり貧民と差別化しようとか
情けなくなるのは確かだなw

最近はレクサスも普通のディーラー化してきてるし
わざわざ近寄りがたいイメージなんか出さなくてもいいと思うわ

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 22:31:33.74 ID:y7G97hYl0.net
レクサス車自体なんとかしないとマズイと思う
装備に先進性ないし内装の質感も落としてるから高級車としてアピールポイントがない
デザインだけで売ってる状態
デザインだけは良い

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 08:38:42.91 ID:/kqIIyx30.net
デザインだけ良ければ十分
中身はトヨタだからね

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 08:55:21.98 ID:S24kb8sw0.net
デザインは好みだから。
質感とか運動性能はぶっちぎりでウンコだわね。

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 09:02:26.94 ID:/kqIIyx30.net
>>659
まあ、中身はトヨタだからね
誰もレクサスにそういうの求めてないでしょ
カッコいい方のトヨタってスタンスでいい

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 09:54:26.62 ID:uyrricKO0.net
運動性能はともかく質感は求めてるよw
元々レクサスは質感と走り以外の装備が売りだったのに捨てたのがダメだわ

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 10:07:54.07 ID:/kqIIyx30.net
>>661
まだ2005年当時の思い出に浸ってるのか?
もう2021年ですよ!

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 16:57:01.04 ID:65K6Qz0K0.net
ドアパネル濡れると白くなるのって皆一緒?
対策あるのかな?

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 17:53:38.85 ID:5odGQQ1c0.net
白くなったかなぁ
基本水分はダメな素材だから気がつけば拭いてる

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 18:08:41.07 ID:/kqIIyx30.net
>>663
脂と反応して白くなるのは公式に認めてる

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 18:51:38.05 ID:jv0GIpmd0.net
>>663
それ君の脂らしいよ

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 20:15:31.62 ID:eStHGRX80.net
RCも現モデルで廃止確定
ソースはマイSC

代わりに小型SUVとEV専用SUV(先日のコンセプトの市販バージョン)が出る

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 05:59:25.19 ID:yXRZFP3t0.net
わかってはいたけど残念
EVになって復活してするといいな

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 08:11:08.67 ID:7U/dEeEO0.net
>>667
別に代わりじゃないし
代わりにならないよね

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 08:17:13.83 ID:zd20r0z70.net
>>662
そこも諦めてしまったらデザインしか売りがないじゃん…

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 08:43:26.74 ID:USz6SUlZ0.net
>>670
車に詳しい人たちは欧州車に戻った
今はトヨタ車のかっこいい方という認識で合ってる
ユーザーが悪いんだよ、
走りに振ったら「乗り心地悪い」
ブレーキに拘ったら「ホイールが汚れる、音が出る」
高出力エンジン載せたら「燃費悪い」
文句ばっか・・・・

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 09:21:24.62 ID:3Bzl4h320.net
>>671
もうその括りは時代遅れの考え方だからな
欧州車つってももうその面白くない流れになってる

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 10:06:58.12 ID:USz6SUlZ0.net
>>672

メルセデス、BMW、アウディはトヨタより3世代は先行してるよ
安全装備や自動化で圧倒的に進んでいる
走りは元々トヨタより良い

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 10:38:46.50 ID:Q+wY464N0.net
トヨタマンセーが多いからしょうがない。
製造業含め日本の優秀なエンジニアは
軒並み海外に引き抜かれてるから
この先はもっと差がひらくだろうね。

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 11:15:28.91 ID:ppqTs+WU0.net
>>674
トヨタでTHS2発明した人も、今はテスラで基幹システム開発チームにいるんだよな

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 11:33:46.10 ID:zd20r0z70.net
他社比較の前にそもそもレクサスの人気ない車種はトヨタより遅れてるから救いようがない
利益優先で商売するのなら最初からレクサスを立ち上げなけりゃ良かったのにと思う

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 11:45:45.55 ID:ppqTs+WU0.net
>>676
レクサスもトヨタが作ってんだけど

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 11:46:36.43 ID:SVILS3AD0.net
当初から一貫してブランド心理を利用し、お布施させる展開ですが、何か?

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 12:24:26.79 ID:USz6SUlZ0.net
日産でアテーサ4WS開発してたチームがリーダーごとホンダに引き抜かれて、ホンダで完成させたのがSH-AWD
そのチームがポルシェに引き抜かれてアクティブトルクベクタリングを完成
いまは全員テスラにいて4W電動モーターアクティブ
スタビリティ完成させた

これ、有名な話な
移籍するごとに年俸倍々ゲームで上がっていくらしい
そりゃ日本辞めるわ

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 12:40:27.55 ID:81N2Gn3V0.net
そら優秀なヤツはどんどん踏み台にして辞めてくのは当たり前やん
どんな会社でも辞めてくのは優秀なヤツか、バカなヤツ

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 13:01:16.90 ID:USz6SUlZ0.net
>>680
バカは辞められないだろ

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 13:05:18.60 ID:81N2Gn3V0.net
>>681
それが辞めてくんだよ
もちろん後先考えずにな

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 13:05:20.18 ID:3Bzl4h320.net
>>673
走り、ブレーキ、高出力エンジンを求めるのが時代遅れだろ?
時代は静粛性、脱内燃機関になっていってる
欧州車の高出力エンジンなんて極一部のマニア受け車だけ
車好きには本当につまらない時代になっていく
そりゃジェレミーも嘆くわ

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 13:19:42.41 ID:ICI0ib/Q0.net
>>679
それ昭和の昔から他業界では当たり前だぞ
逆に日本の車業界はまだ社員を大事にしてたのかもな

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 13:37:16.03 ID:USz6SUlZ0.net
>>682
辞められる=辞めても食っていくアテがある
だからバカではないだろう、有能だよ

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 13:38:51.12 ID:USz6SUlZ0.net
>>683
もう自動化で人間が運転を楽しむ時代じゃないからね
運転の楽しさなんて言うのは35歳以上のジジイだけ

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 13:59:55.87 ID:ICI0ib/Q0.net
>>685
そんな奴をバカとは言わないよ
バカとは数秒先の自分をもイメージ出来ない者を言うんだよ

>>686
28才でやっとF買ったけどめっちゃ運転楽しいんだが?w

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 14:44:58.40 ID:USz6SUlZ0.net
>>687
バカは辞めないよ
辞めることができないから

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 14:45:40.03 ID:USz6SUlZ0.net
>>687
それはお前に友達いないからじゃね?
28なら友達とわいわい遊んでる方が楽しい

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 15:16:22.49 ID:ICI0ib/Q0.net
>>688
そうなんだ
僕の周りの社員でそんなバカは居ないな
もしかして自分への戒め?
だったらそう腐る事もない人生十人十色だ

>>689
運転が楽しい=友達居ないは偏見も甚だしいよ
普通は友達とも遊んでるしドライブも楽しんでるよ
まあそんな偏見は若ければ世間が狭いか年長者なら老害発病してるから注意した方がいいよ

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 15:37:42.37 ID:WoaXYdQ80.net
>>690
そういじめてやるな
それにスレチだ

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 17:04:15.11 ID:ICI0ib/Q0.net
>>691
ごめん虐めてるつもりは無かったけどついね
スレ汚しスマン

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 17:35:02.59 ID:Q+wY464N0.net
沸点低いなぁ

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 18:23:38.10 ID:USz6SUlZ0.net
友達いないやつの特徴だなw
結婚式に呼ぶ友人作っておかないと人生詰むぞw

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 20:05:06.27 ID:81N2Gn3V0.net
結婚式以前に彼女がいないだろ

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 20:14:11.30 ID:nNrBDqaT0.net
廃盤のソース頼む

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 20:15:57.76 ID:WoaXYdQ80.net
>>694-695
スレの流れ的にお前ら恥ずかしいぞ

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 08:58:54.74 ID:9HcQiKEZ0.net
まあ99%モデル終了だろう
ベースの旧クラウン、GSが終了しているのでボディがねーんだわ
GA-Lベースだと既にLCがあるし、何よりSUVのラインナップ増やすことしか考えていないだろう

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 12:45:37.41 ID:9HcQiKEZ0.net
>>696
ソースも何も、ディーラーで聞いてごらんよ
たぶん4月1日から教えてくれる

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 15:24:12.02 ID:MW8gdorU0.net
‪  口‬
‪ / \‬
‪ / ソ \‬
‪| | |‬
‪| ス | ‬
‪ヽ ― ノ‬

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 15:51:55.07 ID:y5AfJsqB0.net
MyDでは「正式でありませんが、クーペモデルはLCのみになる予定です」だとさ

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 17:42:58.10 ID:0P3Ya4LW0.net
友達いないと恥ずかしいって価値観が多数派ってのが日本人のレベルの低さを表してるなとつくづく思う
少数派はおかげさまでってのもあるが

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 17:54:21.08 ID:dvrphqyz0.net
年末に渡されたカレンダーに写真が無い時点でこうなる事は分かってたよ。

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 17:57:23.99 ID:vPprTKMW0.net
終わった話題蒸し返すお前が
恥ずかしいぞ。

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 19:47:33.33 ID:fGltF/CI0.net
>>699
ありがとう、次行った時に聞いてみる

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 08:12:01.38 ID:UcB4Tp6L0.net
受注はいつまでになるのでしょうか?
たぶんそれまでに新車で買える人種にはなれそうにないですけど(涙)

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 08:16:01.78 ID:Nm2ishqq0.net
生産終われば中古も下がらないし
もしくは上がる可能性もあるから
買うなら早い方がいいんじゃない。

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 08:56:45.44 ID:Hr1WiNwX0.net
なんか北米向けにSCの後継が出るとか出ないとか
Lとの間になるのか、RCを廃止してレベルを上げるのか気になるところだな

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 10:00:50.73 ID:NfYbOaF40.net
高卒外車営業がうれしそう

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 14:52:57.56 ID:u3RlNjNa0.net
廃盤になったクルマの行く末は言わずもがな..

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 18:16:21.04 ID:Q5NtnbhJ0.net
>>707
生産終わったGSの中古はガタガタだが

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 18:22:48.94 ID:LJHMuOJR0.net
HSとか空気だもんな

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 18:43:38.85 ID:Q5NtnbhJ0.net
>>712
LTPOで120万円のHS

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 18:50:50.47 ID:eS3UQXQg0.net
そういえばそんなモデルもあったな
トヨタのSAIだっけ?
CTよりも影が薄いわ

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 20:04:38.63 ID:Q5NtnbhJ0.net
SAIやCTに対抗意識燃やす意味がわからん・・・

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 20:06:34.84 ID:87HBcrqi0.net
GSは後期でもやっすいな
cpoでも290万から
トヨタ認定中古車で220万
街の中古屋なら180万くらいで買えるな

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 04:45:27.07 ID:F4o5sBjD0.net
GSのターゲットはESに流れちゃったもんな
その時点ですでにクルマの魅力は失われている

RCはLCとは別物の実用性のあるクーペとして一定の人気は維持しそうだ

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 07:02:06.80 ID:7InOke1O0.net
RCマジで廃止なんだな
残念だ

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 07:29:16.14 ID:LD+82o1E0.net
そりゃ猛禽類顔から虫顔になったら売れないわ
廃盤になっても別に困らないけど

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 07:42:26.33 ID:Q3YC/8660.net
V8 5000はLCだけになるのか

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 08:28:04.12 ID:ux/NEbB90.net
IS「せやろか」

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 09:55:56.79 ID:Q3YC/8660.net
IS500があるのか でもFぢゃない

M5と、550i の違いか

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 10:32:17.33 ID:7InOke1O0.net
ぢゃ

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 11:19:58.28 ID:IQ43PjoN0.net
おぢさん

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 12:20:29.82 ID:LRNCNh4O0.net
>>613ですが納車だったのでついでに担当に聞いてきました

今の所RC F は次の改良が通達されており
RCは未定です とさ

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 12:59:15.56 ID:7InOke1O0.net
RC Fは色の追加が情報出てるね
RCは終了、新小型SUVと生産ライン入れ替えの計画出てる

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 11:15:52.04 ID:FYYIDNxr0.net
廃止になったら荒らしのエアオーナーが来なくて済む

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 06:07:12.99 ID:jKuk6iLj0.net
ますますレア度が高まって長く乗るオーナーも増えるかもな

SUV全盛のこの時代に
ラグジュアリーFRクーペを出してもらえたのは貴重だった
スープラや86は走りはいいけど高級感はないからな

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 07:55:52.30 ID:ljKVmJzo0.net
スープラは本格スポーツカー
86は子供向けデートカー
RCはお爺ちゃん向け快速ツアラー

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 09:07:06.83 ID:Gc/KCXvc0.net
>>728
この価格帯でRCはダントツで格好良いから買い替えは鈍るかも
うちの近隣でも走ってるの前期型が多い

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 09:19:35.33 ID:n4iN/Zqb0.net
>>729
おじいちゃん向けツアラーはLCじゃね?

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 09:53:36.29 ID:a7P144Ql0.net
LCは貴族向けだなあ、1500万の価格帯では圧倒的にリセール悪いので余程の金持ちしか買わない
同じ値段ならポルシェの方が資産価値の棄損が少ないからね

ウチの近所は子供が巣立った老夫婦がRC300h乗りこなしててカッコいい
あとは泌尿器科の60歳くらいの先生がホワイトノーヴァのFスポーツ乗ってる

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 10:26:13.62 ID:N/oVLgSY0.net
リセール込みでクーペ乗ってる人は少ないと思うけどな

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 10:59:51.26 ID:a7P144Ql0.net
リセール込みでクーペ乗る人多いと思うんだ
特にフェラーリやポルシェ

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 14:22:56.92 ID:Gc/KCXvc0.net
話の流れ分からない奴な

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 14:31:53.57 ID:DDsQnC760.net
レクサスでリセール
気にしていいのはLFAだけだろ。
あとはただの工業製品。

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 14:42:31.22 ID:9GagV7XY0.net
LM「せやろか」

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 15:39:54.09 ID:a7P144Ql0.net
>>737
お前クーペちゃう

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 16:35:19.44 ID:N/oVLgSY0.net
そもそもレクサスしかもクーペを買う人でリセール(笑)を考える人いるの?
フェラーリ、ランボとか見当違いな発言は抜きにして

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 16:43:16.54 ID:9GagV7XY0.net
赤にしたらリセールが悪いと嘆いていた人が

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 17:29:08.78 ID:ljKVmJzo0.net
>>739
いや、だから、そんな人いないって話をずっとしてるわけだが
突然どうした?

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 17:35:04.09 ID:waX6wmSm0.net
>>741
君一つ上のコメ読めないの?

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 18:00:30.45 ID:ljKVmJzo0.net
>>742
>>740のことか?クーペのリセールじゃなくて、色によるリセール差の話をしているように見えるが?
お前バカなのか?

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 23:35:25.13 ID:TYEbDuhr0.net
カッコいいから乗る
リセールなんて考えない

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 00:20:46.90 ID:y8mHNGBw0.net
リセール悪い車なら中古で買えばいいと思うの

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 01:40:52.83 ID:HlwBRG070.net
>>743
ここは何のスレだ?
それをまず理解してからコメントしろよ?
バカに見えるぞ

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 04:27:13.29 ID:ZlSObX2I0.net
>>746
バカ乙w

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 07:04:15.28 ID:m45ZzZ/M0.net
たかが数百万の経済性なんか気にする奴に
RCみたいな趣味性の強い道楽グルマ乗る資格ないわな

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 07:16:35.04 ID:HlwBRG070.net
>>747
ん?どうした?
他に何も言い返せないのか?

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 08:17:55.82 ID:ZlSObX2I0.net
>>748
はじまっちゃったよw

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 08:51:34.66 ID:aufz3+le0.net
>>748
その通りだぜ
俺も何だかんだで趣味車が2台になっちまった

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 10:17:54.11 ID:ZlSObX2I0.net
RCで金持ち気取れるならコスパいいなwww

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 11:57:32.75 ID:03kQqsmv0.net
金持ちぶったところでメリットないだろw

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 12:20:09.91 ID:8eDEOUc+0.net
>>752
RC乗りで金持ちぶりたいヤツなんて、そうはいないのでは

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 12:27:11.34 ID:ELi0UxEV0.net
ぶりっこキャラ

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 12:45:59.79 ID:t+rUXWjk0.net
昔ISには多かった気がする。乗ってるのは決まってIS250

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 12:49:35.60 ID:zSKj66Ox0.net
そもそもRCに趣味性があるのかどうか
ケイマンが趣味車です→わかる
ジムニーが趣味車です→わかる
RCが趣味車です→何の趣味?

RCはちょっとお上品な通勤お買い物用クーペと思ってた

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 12:55:08.14 ID:t+rUXWjk0.net
ただのドライブや
ミニバンでドライブが趣味ってヤツもいるからそこは言ってやるな

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 13:09:39.39 ID:9KsDt0Ea0.net
一目でRCとRC.Fを見分けられるの?

普通レクサスのクーペ=金持ちでは?

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 13:14:58.42 ID:ZlSObX2I0.net
>>759
コスパ良いなwww

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 13:27:46.15 ID:ZlSObX2I0.net
真面目な話、今の日本ではアルファードが高級車の代表
クーペは時代遅れの中古にしか見られないです

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 14:03:54.74 ID:ELi0UxEV0.net
>>757
ケイマンはないな
あれこそプアマンズポルシェ
中古911買ったほうがマシ

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 14:21:32.49 ID:ZlSObX2I0.net
>>762
マシって、あんた、911の中古価格高騰して新車の方が安いがな

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 14:32:38.48 ID:ELi0UxEV0.net
>>763
知らんかった
ケイマン買う金で911買えんとはスマン

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 15:07:09.25 ID:ZlSObX2I0.net
993とかヤバい値段になってるさ

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 15:13:59.51 ID:t+rUXWjk0.net
>>759
R35 GT-R=金持ちとは思われないだろ?

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 15:43:29.87 ID:ZlSObX2I0.net
>>766
それは、思うが

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 16:20:19.70 ID:t+rUXWjk0.net
思う?
結構古いのも溢れてるし、オレはまったく金持ちだとは思わないんだけど、そうなんか

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 17:26:53.59 ID:ZlSObX2I0.net
>>768
NISMOの新車が2000まんだし、維持費が相当かかる
金持ちだと思うよ

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 17:35:02.69 ID:ROjEZt9u0.net
それはかなりの特別バージョンやん
街中で見かけたことないわ

オレもGT-Rを見ても金持ちとは思わんな
普通のGT-R限定と付け加えておくけど

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 17:48:06.57 ID:zSKj66Ox0.net
>>762
金額でしか判断してないのがなあ
911よりもケイマンのほうが虚より実を取る感じで走り好きな印象だが
トヨタでいうとRCよりもスープラを選ぶ感じ

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 18:30:32.71 ID:ZlSObX2I0.net
>>770
すまん、マジレス希望なんだが、GT-Rのニスモ以外を買うヤツなんているのか???

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 18:31:08.98 ID:ZlSObX2I0.net
>>771
スープラはスポーツカーだぞ?
RCより400キロも軽量だ

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 18:34:11.53 ID:t5hw6p8S0.net
誰が見ても高そうな車は目を引くからな
GT-Rみても好き者だとは思うが金持ちとは思わんな

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 18:36:51.72 ID:ZlSObX2I0.net
>>774
ガソリン1万円で250Kmしか走らない(スポーティに走らせた場合)
タイヤは4,000キロ毎に交換、1セット71.5万円
ブレーキ2年で交換、84万円
クラッチ4年で交換、122万円
エンジンオイル交換 2.5万円

マジです

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 18:43:10.61 ID:wPQvNJmE0.net
>>771
あんたの印象と世間の印象が違うんだね
それでいいと思うよ

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 19:43:08.30 ID:eqOjLhWs0.net
>>772
いるから街中に大量にいるんやろ?
ニスモなんて見たことあるのか?

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 19:44:45.95 ID:ZlSObX2I0.net
俺の住まい近郊ではNISMO以外見たことない
まあ地域にもよるのかね?

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 19:45:49.81 ID:55KG3Fok0.net
>>775
全部ディーラーの言い値じゃねーか
タイヤなんか今はいろんなところで出してて安いぞ

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 19:50:38.17 ID:ZlSObX2I0.net
>>779
専用ランフラットタイヤを専用の接着剤でホイールに貼り付けるって知ってる?
日産ハイパフォーマンスショップ以外での作業をすると新車保証無くなるのも知ってる?

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 19:51:27.22 ID:ZlSObX2I0.net
てかRCスレなのでこの話題はお終い

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 20:07:28.15 ID:FFB7XUzY0.net
まあ新車保証も切れたような古いのをよく見るんだけどな
あんなもん維持費はたいしたことないよ

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 20:15:06.90 ID:ZlSObX2I0.net
>>782
お詳しいようですね
具体的に維持費はいくらかかるのか教えてくださいな

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 20:34:29.49 ID:pC9aOOE30.net
個人の遊び用で予算600万くらいからで、新車RCか中古車RC.H.Fを探すか迷ってる。

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 20:37:33.43 ID:ZlSObX2I0.net
>>784
600万じゃ新車は無理なのでcpoだね
まあ600万じゃロクな車買えなくなっちゃったよね
もうとょっと貯めたら?

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 21:17:44.23 ID:6Dg+7iyK0.net
まあ同門の新型ISに全ての面で惨敗だから仕方がない

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 22:04:41.84 ID:pC9aOOE30.net
欲しいのは、なんちゃってスポーツカー当然ATで馬力は気にしてない。

見た目が高ければ良いので初めはスープラを見たけど、ワイパーとウインカーが逆とか外国仕様なのでやめた。

788 :sage:2021/04/16(金) 23:42:26.58 ID:mm7okStq0.net
いっそのこと、自動車も近代化改修キットを出してくれたら良いのに

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 23:47:02.69 ID:ELi0UxEV0.net
儲からないことはしません
当たり前ですよね

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 02:03:01.02 ID:/fsHtqqF0.net
なるちゃん納車
https://youtu.be/h3iEg1AjFy8

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 03:50:21.33 ID:lWki+zva0.net
>>884
新型ISが評価高いのは分かるが
かといってRCから乗り換える奴なんて僅かだろ
路線が違うんだから比較するほうがアホだ
4ドアのクルマに縛られる奴にとって2ドアのRCは同門じゃない

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 03:57:58.36 ID:lWki+zva0.net
×>>884
>>786

俺はISからRCに乗り換えたユーザーだが
評価の高い新型ISが登場したからってISに戻る気など全くないぜ
4ドアセダンで妥協する奴に同門呼ばわりされたくねえわ

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 05:31:56.39 ID:lFI3BPnA0.net
>>790
まさにレクサスが望む客の理想像だな
おバカな金持ちの娘

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 06:26:21.01 ID:JLU3lN8s0.net
カメラ目線から微妙にズレてるのが見てて気持ち悪い

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 06:35:47.70 ID:z4cNYPZQ0.net
>>794
そんなガン見するなよw

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 07:29:36.01 ID:nvJ1Nn6k0.net
1:50辺りの全身動画は映さない方がいいな

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 07:32:10.25 ID:z4cNYPZQ0.net
俺はこのくらいのムチムチちゃんが好きです

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 07:39:08.88 ID:In8/ies40.net
俺が親なら先ず歯の矯正をさせてたな。

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 08:12:36.65 ID:lFI3BPnA0.net
>>798
そんな育ちがいい家庭ならYouTuberにはならないと思うよ

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 08:53:26.73 ID:gJFZC2iS0.net
なるちゃんあっという間に○速を越えたな
車のラインナップが完全に格上

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 09:00:19.86 ID:lFI3BPnA0.net
>>800
なるちゃんはスポンサーが付いているプロのYouTuberなので、勘違いしないようにね

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 11:21:13.18 ID:/nkk0Sha0.net
>>794
モニター見ながらやってる時点で可愛く撮れてるか気にし過ぎてそう言う意味で気持ち悪いよな
同じF乗りとしてバッド連打しといた

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 11:35:32.24 ID:KXWc/YK00.net
諸見里大介系、車紹介YouTuber?

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 11:56:21.82 ID:RfH799OT0.net
巨乳鈴木なるでチンポ汁搾り取られたわ

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 16:34:14.93 ID:xzCOjLZJ0.net
他人の肉便器でオナニーするってどういう気持ち?

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 16:50:24.72 ID:t0Dl/adK0.net
借家に住んで中古の嫁に外注の子供の世話ってどんな気持ち?

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 06:16:31.86 ID:toN60QDv0.net
なるちゃんの太腿に顔を埋めて眠りたい

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 18:35:54.97 ID:NsddiAQR0.net
そろそろ前タイヤを変えようと思っているのですが、皆さんのお勧めは何ですか?
後はSP MAXX050のままだと、同じものの方が良いのでしょうか?

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 18:42:49.89 ID:K0pqYLT/0.net
>>808
ぶっちゃけ、普通に走るならなんでも大差ない

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 19:44:53.20 ID:eoabdpcC0.net
タイヤなんて求めるモノによって変わってくる。RCだとPS4Sなんか悪くないけど
グリップ力が必要ないならレグノでも構わないし

街乗り+だけならル・マン5だっていいしな

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 23:38:24.20 ID:yaFp/cHu0.net
cpoに39.8万円で良質のRCがあったけど買っても良いのかな?

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 23:43:29.97 ID:yfc3dv3i0.net
高過ぎなければかっちゃえ

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 23:43:58.69 ID:yfc3dv3i0.net
値付けミスやろ
398万や

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 23:45:52.24 ID:yaFp/cHu0.net
>>813
だよね、、、

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 05:37:19.93 ID:mFc5tMTR0.net
https://cpo.lexus.jp/cposearch/detail?Id=181018039303
https://i.imgur.com/fLVlriA.jpg
https://i.imgur.com/P4zKDD6.jpg
https://i.imgur.com/NsASh48.jpg
https://i.imgur.com/5gFUjUr.jpg
https://i.imgur.com/H1XnXDo.jpg

一応購入申し込みしてみた
諸費用の計算って自動なのかね?

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 05:44:16.19 ID:mFc5tMTR0.net
>>813
諸経費込みで55万円ってあるから、あながちミスともいえない

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 07:00:20.76 ID:6p4joAnq0.net
しかし、すげー訳あり商品だな。

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 07:16:32.95 ID:F3PMIkN+0.net
訳あり部分はこれか
39.8万円なら買ってみてもいい

その他の品質情報
※商品化に伴う修理済箇所有り(仕上がり良)
  詳細につきましてはお問い合わせください。

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 07:33:46.83 ID:m5SiySpr0.net
車内突然死とか自殺使用とかあると結構値引きの話は聞くけど…
ほら、亡くなって肛門括約筋も弛緩したり、呼吸苦で嘔吐とかもあるしね

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 07:50:38.26 ID:J3MoZKco0.net
***喫煙車です***

あとからタバコでわざと死臭をごまかしてるのならやだな

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 08:05:17.49 ID:sYYSE6m80.net
僅かでも買える可能性と思ってるなら頭おかしいし、ネタ扱いでも見てて痛々しい

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 08:14:53.64 ID:J3MoZKco0.net
桁間違いで398万円だとしても高過ぎだな

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 08:18:27.93 ID:F3PMIkN+0.net
>>822
値段が398万の打ち間違えなら、総額表示も410万円とかにならないとおかしいが、
総額55万円とあるので打ち間違いではない

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 08:32:02.98 ID:w4i2lZU40.net
年式2016年(H28年)
走行距離 12,000km
特記事項
木の枝等でついた薄い線キズ
酸性雨跡あり

訳あり価格で年数の割に走行距離少ないし、人里離れた山中に入り込み、何かあり、数年後に見つかったようにミステリー好きなら感じるから、記載方法を変えて欲しいわ。

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 09:04:38.21 ID:GYm3RzKM0.net
というかそんな事故車をCPOが扱うなよと思う
野良店にやらしとけ

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 09:34:56.30 ID:F3PMIkN+0.net
お前ら悪いな
マジで39.8万円で買えてしまったwww
https://i.imgur.com/5TSaLFw.jpg

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 10:05:01.76 ID:F3PMIkN+0.net
という夢を見ました

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 10:07:01.65 ID:sYYSE6m80.net
>>823
ネタで言ってんのかガチで言ってんのか判断に困る微妙なライン攻めるな

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 10:15:12.24 ID:KdxxV22C0.net
総額なんてアバウトなんだから自動計算だろ

830 :809:2021/04/20(火) 10:29:41.31 ID:JtJpk4Pz0.net
>>826
その後どうなったかレポ頼むぞ

831 :sage:2021/04/20(火) 10:30:59.93 ID:BtZdbyx80.net
すげえな…

ロシア人に売るだけで利益でそうだ

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 10:55:01.22 ID:sVCAF+Cg0.net
874 名無しさん@見た瞬間に即決した sage 2021/04/20(火) 10:02:14.18 ID:U22cMDEc
誤表記ってことなの?
876 名無しさん@見た瞬間に即決した sage 2021/04/20(火) 10:21:00.51 ID:PNQVAGOb
>>874
たまにあるみたいね
今年に入ってからISのCPOで35万っていうのを見たよ
350万円の間違いなんだろうけどね
すぐに削除されてた

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 11:00:38.57 ID:rkvtzIuy0.net
水没車かもしれんけど表面少し磨いて転売すれば良いな

834 :sage:2021/04/20(火) 12:48:38.84 ID:thGrxFIx0.net
>>823
どんな頭してんだよw総額は値段プラス10万とかでの計算で表示されてるだけだろww

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 12:55:54.40 ID:9TCJc15m0.net
>>822
売り切れ

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 12:56:28.09 ID:F3PMIkN+0.net
>>834
そんなわけないでしょ?
個体ごとに税金も車検も違うんだから

こんな簡単なことすらわからないのか・・・

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 20:12:34.54 ID:UckY+Fwy0.net
39万のやつ。
電話してからって思ってたら…
遅かったか…

838 :sage:2021/04/20(火) 20:15:14.39 ID:TxZ1GuiC0.net
>>836
一律じゃなくて個体毎にで決まってるじゃん。。。
明らかな設定ミスだから(^_^;)

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 21:27:15.17 ID:Ms30WPcl0.net
>>833
保証もあるんだし
流石にそれは出さないでしょ
まあ単に値段つけ間違えただけな気がする
ないとは思うけどレクサスが応じたらウケるw

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 09:07:13.45 ID:4xro9IYe0.net
価格ミスならまた販売されるし本当ならもう出て来ない
俺は本当に売れた方に賭ける

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 09:43:34.14 ID:0BGlPiH/0.net
今cpo在庫チェックしたけど398万円の個体は無いね
値段ミスなら398万円で再掲載されるはず

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 09:59:17.47 ID:ZaPevQqY0.net
いつまでも乞食みたいに気にしてないで取扱店に聞けばいいじゃん
レクサス福岡西 092-883-7721

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 10:02:04.77 ID:0BGlPiH/0.net
>>842
はい、レクサス福岡でございます。
cpo管理番号はお分かりになりますか?
・・・そのような車両は登録されてございません。
またのお問い合わせをお待ちしております。

で終わり

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 11:13:31.25 ID:Ptw83Pmr0.net
CPO認定の基準があるって知ってる?

本体価格が200万以上ね
これを満たしてないから、例の車はCPOで売れない
だから、記載ミスで決まり

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 11:20:40.76 ID:4xro9IYe0.net
へぇ知らなかった
あんま見る事無いからなあ
ネタが無いから丁度良い盛り上がりになったじゃん

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 12:19:59.22 ID:0BGlPiH/0.net
LTPOで120万のISとかあるんだな
cpoとの違いはG-Link liteなのとオーナーサービス無しだけか
安ければ買いかもしれんな

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 12:32:23.53 ID:SO3t7OkD0.net
やっぱレクサスRCとか趣味趣向の強い車種ともなるとCPOとか見ないもんなんだね。
買うなら新車が多いのだろうなぁ。
39.8万だと、レクサスディーラーへのご祝儀にも満たないからね。
その金額で、あの白いソファーで飲み物飲みながら、子供や家族にはクマさんの縫いぐるみプレゼントとか想像できないわ。

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 14:59:31.90 ID:Anguqf1f0.net
https://www.youtube.com/watch?v=aqSAnrvpZjI
新型RC?

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 19:21:44.30 ID:A7kCjokz0.net
https://cpo.lexus.jp/cposearch/detail?Id=181018039303

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 22:12:03.34 ID:o+zGNPTp0.net
やはり398万になったかw

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 22:15:54.87 ID:LTUjfoaO0.net
前のやつ?

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 01:32:46.86 ID:yrSjVkeT0.net
>>851
前のやつで確定

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 06:38:39.01 ID:vz42G0iE0.net
RCなのに、なんでRXスレの方がここより盛り上がってんねん?
前のやつw

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 08:34:06.28 ID:PVvqsaTn0.net
このスレにしたら充分盛り上がったんじゃね?

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 08:49:02.56 ID:WvrySrG10.net
RX乗りの方が一般的に貧乏だからな、お買い得とかそういうのには目ざといんだろう

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 09:33:47.83 ID:/dS4A3or0.net
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 10:13:33.39 ID:2DpJLlvG0.net
RX1台だけしか車持てない人もいるんだよ
RCは少なくとも2台は持っている訳だし(チョンガーは除く)

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 11:59:00.34 ID:77/F8BG+0.net
話は変わりますが新86BRZには期待してました
2LターボだったらRC.Fの劣化盤で2.4ハイブリットならRC.Hの劣化盤かなと

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 12:03:23.30 ID:2DpJLlvG0.net
レクサスRC乗り(検討中)の人が、スバルの小型クーペに興味を持つとでも?

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 12:59:55.98 ID:WvrySrG10.net
スープラと迷うヤツはいても86と迷うヤツなんて皆無やろ

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 13:07:10.32 ID:2DpJLlvG0.net
スープラはスポーツカー
レクサスRCはラグジュアリークーペ
全く比較対象にならない

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 13:09:21.98 ID:46P2zTkO0.net
RCの競合車種って何?

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 13:12:08.91 ID:2DpJLlvG0.net
BMW4シリーズ
メルセデスCクーペ
アウディA5クーペ

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 13:13:51.38 ID:77/F8BG+0.net
すまん、中古RC.HFと新86で迷ってた、トータル400〜500万

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 13:23:56.35 ID:2DpJLlvG0.net
>>864
煽りじゃないので気を悪くしないでくれるといいんだが、
君は軽量スポーツカー と おしゃれクーペ のどちらが欲しいのですか?

試乗すれば86は軽快で運転が楽しいけどうるさくて乗り心地も快適でなくオーディオもひどい
RCは静かで快適だが走る曲がると曲がるの全てが重く重厚感がある
別物ですよ?

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 13:48:43.79 ID:KrmG9fIF0.net
曲がるのが苦手なので2回言いました

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 13:49:34.84 ID:2DpJLlvG0.net
走る曲がる止まる
です

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 15:09:09.60 ID:BPkv4zec0.net
>>849
5年落ちに400万はキツいなぁ。
定価1000万クラスの車ならともかく。

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 16:08:28.14 ID:2DpJLlvG0.net
>>868
貧乏自慢は要らないw

870 :sage:2021/04/22(木) 17:12:58.62 ID:DJ/sq6bm0.net
>>868
新車買いますよね。でも売れたみたいですよw

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 17:30:43.57 ID:eJVN4wWr0.net
他人が見ても新車と中古車の区別はつかないとココに書き込まれたので迷い中
最初は予算600万くらいで新車RCを買うつもりだったんです。

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 18:54:28.50 ID:2DpJLlvG0.net
>>871
買えるなら新車がいいよ
中古は新車が買えない妥協

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 20:32:29.98 ID:01MrEwKX0.net
後期の顔が好きになれれば新車
前期派なら中古
と当たり前のことを言ってみる

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 20:34:13.65 ID:d5wHT9pl0.net
中古は足踏みパーキングだしな

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 23:55:25.61 ID:S5JTr+Ju0.net
はぁ、、

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 13:41:31.32 ID:QJ+kKyv20.net
前期って電動パーキング付いてないの?

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 13:42:28.16 ID:GvtwoG4g0.net
>>876
もういいから
3年ROMってろカス。

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 13:43:42.95 ID:QJ+kKyv20.net
はやっ!

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 18:29:47.35 ID:E5Xy3SVF0.net
>>878
カス。

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 18:33:05.13 ID:F/tdILBI0.net
>>876
チンカス黙ってろ

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 21:01:30.92 ID:hOCmMpGf0.net
>>878
よくそんなこと言えるな(笑)

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 11:17:38.22 ID:SrdReFe/0.net
いやいや
RCは単に新車と中古の枠だけでは語れん
前期と後期は外装や人気に大きな差があるからな

あえて人気の高い前期のエクステリア・おしゃれなアンビエント装備を選ばない奴は
新車かどうか・電動Pかどうかのほうが重要な新しさ重視の潔癖症な奴だけだろうよ

それにこの程度の価格帯で新車が金持ちとか中古は貧乏とかほざいてたら
2000万クラスのドイツ車乗りに笑われるわ

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 12:22:30.47 ID:GE6YA5hr0.net
>>882
うんもう良いから黙ってろ

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 12:29:02.87 ID:++8jXf0K0.net
当時ならともかく、今中古で全車速ACCもないクルマを買ってどうするの?

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 12:29:05.49 ID:Z6LTE6450.net
>>882
>>880

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 12:59:14.32 ID:gfxyKiZT0.net
>>882
さすがに前期は無いわ
安全装備が平成w

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 13:12:46.58 ID:/OAUL7bE0.net
昭和の足踏みパーキングだしな

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 13:25:37.86 ID:VKRMaumi0.net
言うほど安全装備って必要かなぁ

889 :sage:2021/04/24(土) 13:49:34.34 ID:TNugiiMW0.net
今から中古前期はないわな

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 15:44:43.28 ID:++8jXf0K0.net
>>888
はい。

891 :sage:2021/04/24(土) 17:43:43.74 ID:z9jc1DdR0.net
>>888
先端装備はともかく安全は正直…
四輪操舵とナビ連動avsは捨てがたい

足キメるとかなり楽しい

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 17:47:21.80 ID:CAmRWcsq0.net
>>888
あるにこしたことはないけど、無くてもなんとかなる

ただ、あんなの運転の下手なヤツが使うものでオレはいらんとか言うつもりはない

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 18:37:27.03 ID:5xz6mcPN0.net
>>888
メインの車ならほしいけど、趣味車なら別になくてもいいかな

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 18:42:51.23 ID:jt1+khZE0.net
どっちかと言うとHUDとか快適装備がほしいな
あとパワートランクがほしい、ゴルフとかホテル行っても開くのが半自動だからか勝手に閉まると勘違いされて一々閉めてって言わないといけないし面倒

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 18:46:24.96 ID:++8jXf0K0.net
https://m.youtube.com/watch?v=SY5f4OVLly8
なるちゃんはレクサス店にふらっと出掛けて、たまたまあったcpoのRC F見て
「赤くてかわいい!これ下さい!」で即決なのに、お前らときたらいつまでもウジウジ情けない・・・

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 18:48:13.04 ID:++8jXf0K0.net
「別にRCが欲しかったわけじゃないので全然調べていない、RCとRCFの違いも知らない、あはははは」
コレだよ、コレ、レクサスの理想とする顧客像は

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 19:01:54.32 ID:5xz6mcPN0.net
モニタリングとか信じてそう

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 19:03:18.40 ID:++8jXf0K0.net
モニタリングって何?

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 19:14:09.10 ID:++8jXf0K0.net
ちなみになるちゃんのメインカーはランボルギーニウルス、サブはWRXの限定車、今回アクセサリー感覚でRCFをご購入
お父さんは地元企業の経営者で、なるちゃんの小遣いは月200万円

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 19:26:38.44 ID:LWoawgkK0.net
婿養子にしてください

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 19:30:42.53 ID:++8jXf0K0.net
父「あなたを婿にするとなるちゃんにどんなメリットがありますか?」

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 19:59:35.61 ID:CAmRWcsq0.net
すまん、RCFは買えないんだ
RC350で精一杯かつ、十分だと思ってる
さすがに4気筒はない

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 21:26:05.62 ID:UH50iw0o0.net
>>901
ISスレでも粘着してんだねキミ
恥ずかしくない?

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 05:29:18.44 ID:i5oM4GLK0.net
4気筒のレクサス
3気筒のBMW
無気筒のポルシェ(電気)

まあええんちゃう?

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 06:35:36.90 ID:TURFdoys0.net
タイカンは完全に911食っちまったな
もう時代はノロマなガソリンエンジンなど必要としない

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 08:30:56.99 ID:i5oM4GLK0.net
>>905
それな
ポルシェディーラーがほんと困ってる
911より速いモデルを出さないでくれってさ

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 09:04:22.74 ID:8QCS24B00.net
911を純ガソリンで長く売り続けるための餌なんだけどな。

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 09:11:55.13 ID:i5oM4GLK0.net
>>907
ポルシェは2035年にガソリン車全廃止を公言していますよw

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 09:18:20.07 ID:TURFdoys0.net
>>907
ポルシェは内燃機関やめる

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 09:54:06.79 ID:8QCS24B00.net
>>908
長くと言うのはせめて992.2まではと言う意味。

しかし、なるちゃんのサムネ、白パンツみえてる?!

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 09:56:34.00 ID:i5oM4GLK0.net
>>910
あと10年しかねーよ
パンツ情報ありがとうございます

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 10:01:33.94 ID:i5oM4GLK0.net
なるちゃん
抱き心地すごく良さそう
セフレにしてかわいがりたい

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 11:04:13.94 ID:WZE4VkrO0.net
なるちゃんの事、もっと詳しく!

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 11:51:28.45 ID:oXICjjts0.net
https://www.youtube.com/watch?v=I3jOYKNgMIc
上記のURLを
下記のサイトのURL入力欄にコピペして
http://urbanqee.com/doga/youtube-thumbnail-dl.php#

下にスクロールしていって(1280X720)のいちばんデカい画像を見る

以上

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 12:00:55.93 ID:G1UwjY2R0.net
最近はやりのミニスカと見せかけておいてのショーパンだからな

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 12:41:01.03 ID:TURFdoys0.net
なるちゃんのパンツ臭そうでそそる

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 12:43:41.00 ID:qANVme5m0.net
なんか汚い

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 12:53:00.66 ID:TURFdoys0.net
>>917
そこがいいんじゃねーか!

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 13:48:58.03 ID:Pn/tKw5c0.net
純ガソリンが廃止ってだけでHVかPHEVになってもエンジンは残るでしょ

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 14:22:07.66 ID:i5oM4GLK0.net
>>919
なんのことだかわからんけど、ポルシェは内燃機関廃止

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 14:42:14.64 ID:scQKJxAh0.net
ポルシェは他のモデルは除いて911だけはいちばんしぶとく純内燃機関を続ける

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 14:50:40.99 ID:i5oM4GLK0.net
>>921
日本語で頼む

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 18:27:33.95 ID:LEd2Wv+n0.net
>>884
乗る

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 23:05:14.67 ID:MIoskYwB0.net
ポルシェってメーカーはこの時代の流れで消えるな
まあ困らないけど

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 23:52:14.04 ID:G1UwjY2R0.net
>>924
ポルシェはVWグループの一ブランドやろ?
消すならさきにランボを消すと思うわ

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 07:47:49.40 ID:UtBNtCwC0.net
>>924
一度ポルシェセンター行ってタイカン試乗しておいで
考え変わると思います

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 07:59:55.08 ID:oRJuLk6c0.net
俺も先日タイカンを体感してきたわ

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 08:14:49.36 ID:KwDnijyr0.net
個人的には最後にRC.FでMTを販売して、ガソリンエンジンを終わって欲しい

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 08:21:04.47 ID:UtBNtCwC0.net
>>927
タイカン凄いよな
加速、静けさ、乗り心地の良さで911を圧倒してしまった
もうサーキット走らないなら911よりいい

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 08:22:07.63 ID:UtBNtCwC0.net
>>928
レクサス購入者平均年齢が57歳なので難しいと思うよ

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 09:06:34.65 ID:/MBBVyMj0.net
スレッド名を読めない奴って一定数涌くけど社会人なの?

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 09:09:40.08 ID:UtBNtCwC0.net
>>931
君のことかな?

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 09:22:08.29 ID:/MBBVyMj0.net
>>932
この反応
お前どのスレでも必死だな

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 09:42:52.22 ID:UtBNtCwC0.net
>>933
君のことかなw?

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 10:08:54.52 ID:/MBBVyMj0.net
情け無ぇなぁ
さっさと巣に帰れよ

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 10:16:35.09 ID:UtBNtCwC0.net
>>935
何でしつこく絡んでくるの?

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 10:27:06.24 ID:/MBBVyMj0.net
俺の最初のコメで書いてるが?

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 10:35:16.37 ID:UtBNtCwC0.net

無視しよw

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 11:06:34.46 ID:/MBBVyMj0.net
他スレでもウジ虫とか(笑)言われて嫌われてんのに自覚ないのな
電気自動車や4ドアの話しは巣のSUVスレでやってきな

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 11:23:23.62 ID:03067ken0.net
廃番決定したこのスレに嬉々として来るのは情報時代遅れで恥ずかしい足踏みブレーキ野郎か外車万歳野郎よ
好きでRC乗ってる連中のスレにイチャモンを付けたがるそんな輩はオーナーでも購入予定でもないから生暖かく見てやれ

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 11:57:46.02 ID:/MBBVyMj0.net
ちょっとした話題ならいいけどな
大体こんな奴ってスレチも気づかない独りよがりなオタクなんだよ

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 14:56:53.85 ID:IA6SCJX70.net
ん?まだ春休み?

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 15:20:13.55 ID:LYFqrK6V0.net
毎日がエブリデー

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 19:16:03.87 ID:ErHuFl3S0.net
今年も普通に年次改良しますって聞いたけど、廃止ってどこ情報よ?

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 19:20:49.06 ID:UtBNtCwC0.net
>>944
フルモデルチェンジがないって話じゃなかった?

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 22:39:37.20 ID:ErHuFl3S0.net
>>945
そうだったか。
はよフルモデルチェンジ来ないかな。

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 03:42:41.30 ID:iRxE2G4L0.net
>>946
ベースのGSが廃止なので作れません
出るならESベースのFFクーペになってしまうが、要らんよな?

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 07:53:49.73 ID:sUEQb2PR0.net
FMCするなら待つし、廃止なら安心して現行新車買えるし、どっちにしろアナウンスはよ

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 11:13:04.72 ID:+4DRK0/70.net
>>914

第二弾
https://www.youtube.com/watch?v=2rb3MEsAqA4
上記のURLを下記のサイトのURL入力欄にコピペして、サムネイル画像ボタンをクリック!
http://urbanqee.com/doga/youtube-thumbnail-dl.php#

下にスクロールしていって(1280X720)のいちばんデカい画像を見る

以上

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 11:14:44.72 ID:bLTIONYZ0.net
>>949
これがかわいいの?

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 11:24:12.50 ID:vmaaHIhz0.net
谷間とパンツ見せないと再生回数を稼げなくなってきたのか

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 13:18:30.65 ID:iRxE2G4L0.net
>>951
身体見せるだけで金稼げるなんて羨ましい

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 13:25:42.49 ID:iRxE2G4L0.net
やーらかそーなおっぱい
ウチの嫁と正反対w

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 14:43:31.20 ID:hVzPT1Gc0.net
まあ俺らのおちんちんもすっとやわらかいまになっちまってるしな

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 23:51:31.52 ID:JKZz9Xev0.net
飯食い行ってさ 駐車場に車停めて 振り返って見るとさ
この車ドア長すぎない?wにょーーんて
もー少し短くてもよかったような

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 00:05:43.62 ID:CbY76K190.net
わかる
しかも隣に86やBRZが停まってるとRCが醜く肥えたトドに見えて仕方ないよな

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 00:37:37.23 ID:VcrzQ6DG0.net
そこまで言ってねぇだろ

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 07:30:45.64 ID:I3CWPVD60.net
>>955
80年台のソアラとか知っているのでそれほどとは思わないっす

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 07:53:54.93 ID:Gjg7ITV80.net
>>958
知ってたって長えものは長えだろw

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 07:55:36.51 ID:I3CWPVD60.net
>>959
いや、普通のクーペのドアだな

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 08:43:09.36 ID:OnbqHwYT0.net
この車CPOと野良の価格差激しくない?

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 08:45:02.10 ID:CbY76K190.net
わかる
不良債権処理と意地の差だよな

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 09:29:59.50 ID:I3CWPVD60.net
>>961
cpoは下取りのために価格維持せにゃならんが、一般中古の価格は市場が決めるからね
不人気車はノラもいい選択かもね
俺は嫌だけど

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 09:32:28.68 ID:8UzzmhsQ0.net
いつまでもつかな?

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 09:38:25.01 ID:hx73tBMT0.net
クーペなんてセダンより不人気車が一般市場じゃ値が付かないってことよ

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 09:49:03.16 ID:7bvLAMY90.net
>>955
GRヤリス買いなよ

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 12:17:46.34 ID:Gjg7ITV80.net
>>966
やだよ~w

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 08:12:21.60 ID:Y/h/f7Qc0.net
GRヤリスの上位グレードはMTなのでAT限定は乗れない、一番下なら乗れるでしょう

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 08:25:42.93 ID:ywESNysy0.net
>>956
軽しか乗った事無ければそう見えるんだろうな

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 12:00:13.76 ID:GwEKJQsM0.net
LFAは世界最高の車だとべた褒めしてたジェレミークラークソンが
RCFは番組で扱って来た中でもワースト1位
RCに渡っては問題外だと酷評してたしな

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 13:57:20.86 ID:6ve7r8jB0.net
判断基準がジェレミーかよw
ユーチューブばっかり観てそうw

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 14:10:36.85 ID:DUjlHcmL0.net
でも実際スポーツカーとしては評判悪いよね。
乗り心地とか内装はいいんだろうけど。

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 14:25:50.41 ID:yN6AD8Iu0.net
スポーツカーではないから仕方ない
ただのラグジュアリークーペでそれを楽しむもの

RCFのエンジンはLS用のエンジンを少しチューンしただけ
RCは上位グレードですらミニバンと同じエンジン
350Zもそこを攻められて専用のエンジンを作ったのは有名な話

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 14:32:46.46 ID:GwEKJQsM0.net
全世界放送のBBCトップギア冒頭で紹介され
たった一分で糞車だからこれ以上乗る価値もない
もちろんスティグにもと嘲笑されRCに至っては映す事さえ無駄だと
後はLFAのレビューに替わった伝説の回だしな
もちろん朝鮮車以下だそうだ

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 14:47:41.52 ID:kYPjEv0T0.net
>>972
今のレクサス売りはデザインと耐久性
乗り心地も内装もたいした事はない
特に第2世代は変にスポーツ意識したけど煮詰められてないから固いだけの足
見た目気に入った人が買う車
見た目が響かない人には魅力ない

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 15:06:41.35 ID:ywESNysy0.net
>>974
なんでそんな必死なん?(笑)

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 15:14:08.23 ID:DUjlHcmL0.net
RCに関しては高級クーペでいいんだけど、
RCFはメーカー自身が富士で鍛えたFとか言っちゃうもんだから
AMGとかMとかと比べられちゃうんだよ。
その比較だとどうしても走りの面の比較になるし、
結局走りで負けるから酷評になってしまう。
RCFも質感と耐久性で比べるなら優れてると思うけど。

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 16:06:55.34 ID:6ve7r8jB0.net
英語もわからないのに翻訳されたトップギア観て伝説の回とかドヤってるの笑う

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 16:37:14.24 ID:GwEKJQsM0.net
ごめんチャイ
めんごめんご
許してちょんまげ

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 11:37:13.19 ID:KsUQEOJB0.net
高卒外車営業だから英語なんかイエスノーワンツースリーしかわからないんだよ

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 17:36:04.99 ID:vofxm3H/0.net
ブレーキ踏んで止まる寸前、発進直後に
ゴッて音がします
これは何か錆びてる音ですか?

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 17:41:46.45 ID:sk5hYR2A0.net
ブレーキパッドが貼り付いたままだから
安物にはよくあること

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 18:27:31.19 ID:0vbPeM2U0.net
>>972
ラグジュアリークーペとして評価されると安いのに内装よし剛性感よしエンジン選べてよしで評価されるけど
スポーツクーペで評価されると重いバランス悪い先進装備無しで評価されないね(TVDあるけど)
みんなが言うようにFでサーキットが〜って謳ってしまってるから微妙な立ち位置になっちゃうんだよね
ヤマハV8の官能的サウンドを楽しむぐらいで止めとけばラグジュアリー路線で成功してたと思う

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 18:33:13.87 ID:0vbPeM2U0.net
>>981
自分も6万kmぐらいからゴッとなるようになったから調べてもらったらATFの劣化で交換したら直ったよ

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 19:02:34.47 ID:P3HxZfxb0.net
>>981
ATの構造上出る音なので気にしなくていい
気になるならフルード替えれば改善する

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 19:28:41.68 ID:3ihnhpEV0.net
3月の販売台数が日産GTRよりも低い88台だったな

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 19:46:26.61 ID:VjguL8TK0.net
>>986
RC単体で?RCFだけで?

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 19:54:00.49 ID:3ihnhpEV0.net
全部だよ

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 19:55:17.21 ID:VjguL8TK0.net
それは売れなさすぎでええな
町で見かけまくるアルベルやRXなんか乗りたくないしな

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 08:10:00.70 ID:Ddku8FGE0.net
すまん、俺アルファードとRC300の2台

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 21:51:17.15 ID:Y6YeaYiz0.net
俺赤200tと隼

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 22:01:08.14 ID:3oiQHSMZ0.net
ヤマハといえば
若い頃にRZ250に乗っていて
その加速感とサウンドに惚れ惚れしたわ
俺がトヨタ&レクサスが好きなのもそのせいだな
そして今はRC350

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 08:18:45.75 ID:4lrvkYnK0.net
>>992
なぜヤマハの最新エンジンである300に乗らんのか?
世界最高熱効率の2Lターボなのに

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 08:29:28.52 ID:NttbTVXD0.net
>>993
いや最新ちゃうやろ
何年前に出たエンジンだよ…

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 09:00:31.59 ID:QkjOZBSh0.net
>>994
レクサス採用では最新で合ってる

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 09:48:42.78 ID:sWTVQl500.net
RC-Fも3年間オイル交換無料なん?
オイルは安いモデルのレクサスとは違い、モービル1とかなの?

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 10:07:46.98 ID:QkjOZBSh0.net
>>996
トヨタキャッスルだよ

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 11:07:28.27 ID:sWTVQl500.net
PAOじゃなくてVHVI?

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 11:09:24.53 ID:4lrvkYnK0.net
そう
石油ベース化学合成

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 11:13:32.94 ID:sWTVQl500.net
そういう位置付けのエンジンなのか。

1001 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 11:30:30.70 ID:4lrvkYnK0.net
別にレースやるわけじゃないし、トヨタキャッスルは高性能

1002 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 11:58:36.82 ID:8xWbvXD00.net
この車で4気筒はどうかと思うわ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200