2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUBARU】新型アウトバックの国内発売を願うスレ7

1 :sage:2021/01/02(土) 13:59:24.10 ID:mEgb3FMU0.net
2019年4月(米国仕様)発表の“新型『アウトバック』泥棒髭”について
国内販売を希望する人達がマターリと語り合うスレです。

☆ニュースリリース(米国仕様)
2019年4月 世界初公開 https://www.subaru.c...ews/2019_04_18_7137/
2019年7月 米国生産開始 https://www.subaru.c...ews/2019_07_30_7538/

■米国仕様(全車:AWD/リニアトロニックCVT/乗員:5人)
・ボディサイズ:全長4860×全幅1855×全高1680mm
  ホイールベース:2745mm/最低地上高:220mm/タイヤサイズ:225/65R17 or 225/60R18
・エンジン(共通:水平対向4気筒DOHC直噴/レギュラー・燃料タンク70L)
  - FA24型:ターボ/2.4L/最高出力:260hp/5600rpm/最大トルク:376Nm/2000-4800rpm
  - FB25型:NA/2.5L/最高出力:182hp/5800rpm/最大トルク:239Nm/4400rpm

Introducing the all-new 2020 Subaru Outback https://www.subaru.com/2020-outback

前スレ
【SUBARU】新型アウトバックの国内発売を願うスレ6
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1603093384/l50
前々スレ
【SUBARU】新型アウトバックの国内発売を願うスレ5
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1593847608/l50

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 14:04:20.67 ID:mEgb3FMU0.net
北米仕様に準ずる肥大化したサイズアップと髭面化が必須の新型に関する情報交換するスレです

エンジンは恐らく直噴ターボのCB18となる事でしょう
でも直噴ターボではFB25Aと違ってカーボンスラッジの堆積とオイル汚れが心配ですよネ
新型レヴォーグやフォレスタースポーツに載る初期のCB18のトラブル等の経過情報を確認する必要がありそうです

前モデルSJ型フォレスターでの直噴ターボエンジンでもスラッジ堆積のトラブルも大きな問題でしたからね

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 14:07:58.79 ID:mEgb3FMU0.net
マンションの立体駐車場、IHIの保証スペックが車幅1850以下なので
IHIの立体駐車場の操作盤に車幅1850mm以下と銘板が貼ってあって
新型の全幅1855mmは規格外の幅でリフトに載せられません

この点は補償されないし万が一の事故の場合は訴訟も含めて大きなトラブルに
なりかねませんので気を付けなければなりません

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 14:27:11.35 ID:mEgb3FMU0.net
FB25のエンジンの変遷というか改良の経過をみると
8割ほどの部品が変更されて熟成をされてきました
それを鑑みるとCB18などのリーンバーンエンジンを
最初期から飛びつくのはかなりリスクが高いでしょう
マツダのようにコントローラー部分のプログラムのアップデートは
スバルでは今までしてくれませんでしたからね

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 15:58:04.12 ID:mEgb3FMU0.net
SJフォレスターでの煤堆積トラブルという現実を見てきているので
直噴の煤だまりの不安は新型のCB18でも拭い切れていません

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 16:17:32.38 ID:mEgb3FMU0.net
「スバル 直噴エンジン トラブル」で検索w

スラッジが溜まってオイルが汚れ易いのだから
オイル交換の間隔が短くなってしまうし
燃費を気にしてエンジンをあまり回せずにいると
長く距離を走った後で溜まった煤を洗い落とす
洗浄にコストがかかってしまうことになるのだ

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 21:11:02.65 ID:mEgb3FMU0.net
レヴォーグは形からして品が無いから最初から選択肢には入らない
フォレスターが防音性能を向上させCB18の仕様が安定してきたならば
フォレスタースポーツは次の候補になってもいいのかもしれない
アウトバックはそれらの進捗状況を見てからでなければ泥棒髭の
選択は時期尚早ではないだろうか
アルミボンネットのダンパーも無くなって突っかい棒仕様にグレードダウンに
なってしまったしなあ

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 11:38:25.18 ID:vBIJxojb0.net
どうせならメンテナンスパックにカーボン除去の洗浄も含んでおいて欲しいと思います。

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 11:58:34.93 ID:vBIJxojb0.net
直噴エンジンのカーボン堆積対策としてこまめなお手入れとオイル交換をすれば軽減できますが抜本的な対策ではありません
あくまで対処療法でしかないわけですからそれを放置するとカーボンがEGRやら吸気側に溜まってしまうので
こんなカーボン除去のドライアイスブラストというメンテナンスしなけりゃならんのですから大変ですよ
http://minato-motors.com/blog/?p=26872

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 14:06:48.42 ID:vBIJxojb0.net
特定のメーカー関係なく直噴エンジンの煤問題の原因と対策に役立つ情報があります

直噴エンジンのカーボン除去対策3つ!高回転で回しオイル交換のメンテナンスが最適?!
https://carblo.net/direct-injection-engine-carbon-remove

新型アウトバックとてこの直噴エンジンで発生しやすいPM2.5の煤問題の対策は
本質的にCB18エンジンのユーザーこそがディーラーと共にすべき筈なんですよ

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 14:28:05.89 ID:vBIJxojb0.net
今までのBS9とBN9はポート噴射のFB25AでしたからこのPM2.5煤問題を回避できていたのです
しかし新型アウトバックではそれを回避しようがありません
最後のインプレッサスポーツのポート噴射の1.6リッターNAエンジンがいつまで残るのかだけです
ガソリンが直噴ではシリンダー内で完全には気化しきれない為にカーボンが溜まりやすいのです
高圧縮で高温になりやすいエンジンは更にカーボンが発生しやすくなります
直噴ターボが最も溜まりやすいシステムなのは機械的な宿命でしょう

だからメンテナンスパックの時にオイル交換は勿論洗浄なども距離相応に定期的にして欲しいものです

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 15:04:51.28 ID:9cCS8F0u0.net
完全にスレチ。直噴スレ立ててそっちでやって。
もういい加減にしてほしい。

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 15:08:48.66 ID:aXc2u/SD0.net
キチガイのオナニースレは放置して、次はこちらでよろしく。

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1609419906/

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 15:10:54.87 ID:aXc2u/SD0.net
キチガイが湧いてきたってことは、新型アウトバックも売れる予感がするってことだね〜。

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 16:30:17.42 ID:vBIJxojb0.net
相変わらず煤だらけの煙突掃除が好きな人ですか?

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 18:29:22.39 ID:vBIJxojb0.net
煤だらけになってスラッジが溜まるから泥棒髭のデザインなんだろうかと思われるフシがある

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 18:38:54.34 ID:vBIJxojb0.net
>新型アウトバックも売れる予感がするってことだね〜

そんな新型アウトバックのデザインが泥棒髭なんだから呼び名は
保毛尾田保毛男でも変なおじさんでもカールおじさんでもいいよ

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 18:43:51.75 ID:aXc2u/SD0.net
基地外のオナニーすれは放置してこちらへ。

【SUBARU】新型アウトバックの国内発売を待つスレ7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1609419906/

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 18:50:00.37 ID:vBIJxojb0.net
 ↑ ↑ ↑
直噴エンジンの煤問題という現実から逃避したい煤まみれになる愚か者達の基地外の溜まり場オナニースレ

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 21:40:05.53 ID:JsL4laNL0.net
>>1
確認もできないバカはスレ建てんなよ

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 00:14:12.53 ID:J10jGojk0.net
レヴォーグ新型実車見たら奇麗なデザインと思ったから、アウトバックも、期待するわ

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 00:33:52.24 ID:kVoSJ9qN0.net
基地外は放置願います。

【SUBARU】新型アウトバックの国内発売を待つスレ7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1609419906/

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 00:47:19.88 ID:UOO7hzLd0.net
 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
直噴エンジンの煤問題という現実から逃避したい煤まみれになる愚か者達の基地外の溜まり場オナニースレ

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 07:24:23.37 ID:ncKJb4jj0.net
何で直噴である事のメリットを忘れてたった1つのデメリットを受け入れられないんだろう。。

ポート噴射にだってデメリットはあるのに。

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 10:07:08.41 ID:UOO7hzLd0.net
煤まみれになりたくなければそれ相応の手法でコストをかけて乗ればいいって話
製品そのものが欠陥でけしからんといういう話では決してない
オイルが汚れ易くて放置すると後で大変なことになりかねないから
最初から警戒してオイルに気を使ったり時々エンジンの回転を上げるなりして
スラッジが堆積し固形化するのを避けなければならないわけ

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 10:14:41.34 ID:UOO7hzLd0.net
直噴エンジンのカーボン対策には洗浄する為に維持管理に必要なコストがかかるものです

そんな訳ですから
直噴エンジンの煤問題という現実から逃避したい煤まみれになる愚か者達の溜まり場オナニースレはこちらです
 ↓ ↓ ↓
【SUBARU】新型アウトバックの国内発売を待つスレ7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1609419906/
 ↑ ↑ ↑
煤溜まりが大好きな人達はこちらです
無理して買って吸気系にスラッジがコテコテになるまで
オイル交換を放置する人達の集うスレでお願いします

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 12:52:20.20 ID:TjWKMEjC0.net
全然国内販売を願っていなくクソスレ

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 13:39:35.07 ID:UOO7hzLd0.net
BS9から更に肥大化した上に煤が溜まりやすい直噴ターボになってしまった上に
フロントが泥棒髭になったという現実を貴方は受け入れられるのだろうか?

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 18:55:33.61 ID:0LNX//rn0.net
あなたがサイズ拡大とフロントバンパーのデザイン変更と直噴化をとても嫌っていることはみんなわかったので、もう言わなくても大丈夫よ

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 19:33:38.34 ID:WXjLAYSP0.net
基地外にかまったらダメ。

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 20:20:06.50 ID:UOO7hzLd0.net
さりとてデブ専の泥棒髭ターボ煤だまりの糞スレには不人気で何も書き込みが無い件について

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 20:26:21.22 ID:UOO7hzLd0.net
>>3
肥大化のツケとしてこの駐車場の全幅限度超え問題も大きい

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 20:42:54.77 ID:UOO7hzLd0.net
直噴エンジンの初期からずっと煤問題は存在していた
最初期は三菱のGDIから始まりトヨタのD-4 中国製GRエンジンとかが有名だ
そしていまだに煤問題は実は深刻な問題になっている
マツダのスカイアクティブDでもこんな具合が報告されている

DPFクリーニング
https://www.goo-net.com/pit/shop/0122573/blog/114919
これなんかは3万キロで既に不調が始まっている

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 20:52:51.21 ID:UOO7hzLd0.net
直噴のインジェクターの状態も煤で酷いことになっている
この煤だまりを見た方がいい
http://silkroad-jp.com/wpblog/2019/06/29/asnutokyo-4/

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 21:10:55.58 ID:SnEaAr160.net
煤にでも親殺されたんかな…?

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 21:16:11.94 ID:UOO7hzLd0.net
煤まみれがお好きなようでw

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 21:18:06.49 ID:UOO7hzLd0.net
ほらね
レヴォーグとて例外ではありません。

https://blog.goo.ne.jp/akmiyamoto/e/1d0815c5a4f9ab4cb694e10ee0bfc0b3
LEVORG やっぱり直噴エンジンで煤(スス)が多いよね。。

煤にまみれてしまったら泥棒髭はどうすんだよ

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 21:23:52.48 ID:UOO7hzLd0.net
新型泥棒髭を買おうとするならオイル交換頻度には腹をくくるしかないよ

洗浄剤を注入しようが堆積し始めてきた煤を落としてエンジンオイルを汚す
どうせオイルなんて最初からエンジンを清浄し汚れるためにあるんだから
スラッジになって溜まる煤を洗い落とすために毎月お布施だと思って交換すれば問題無し
トラブルになる奴らは貧乏人かエンジンを回さない燃費気にするケチな奴らだろw
高圧縮にした直噴エンジンのスラッジ溜まるリスクは馬力とトルクとのバーターなんだから

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 21:27:00.02 ID:UOO7hzLd0.net
>>35
日本の空を暗くして洗濯物を汚す中国からのPM2.5も中国の火力発電所や製鉄所や工場と
大量の自動車による排気の煤が元なんだぞw

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 21:34:26.18 ID:UOO7hzLd0.net
新型レガシイアウトバック/7月登場予定
https://news.yahoo.co.jp/articles/32c8a1e2b3bebacc52788c693da06cf03916857e?page=2

次期型レガシイアウトバックは7月頃に発表、発売する方向でスケジュール調整している。
若干サイズアップするが、基本的にはキープコンセプトでの世代交代となる。得意のインナーフレーム構造の採用で、ボディ剛性の向上と走りのポテンシャルアップを図る。
パワーユニットは現行の2.5水平対向4気筒のボクサーエンジンを、新開発の1.8Lターボに切り替える。フルタイム4WDとCVTとの組み合わせは引き継ぐ。
新型レヴォーグで採用したステレオカメラとレーザーを組み合わせて検知機能を格段に進化させた「アイサイトX」の標準装備車も設定する。

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 21:37:09.47 ID:UOO7hzLd0.net
直噴ターボのエンジンは
オイルが汚れ易くて放置すると後で大変なことになりかねないから
最初から警戒してオイル交換の頻度に気を使ったり時々エンジンの回転を上げるなりして
スラッジが堆積し固形化するのを避けなければならない

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 23:19:14.12 ID:/oq93TPD0.net
>>40
さすがベストカー
ネットの情報まとめたかw

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/05(火) 08:12:49.77 ID:VcLTnSxz0.net
よく見たら>>1の時点で悪意があるな・・・

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/05(火) 08:25:20.32 ID:0kBVcV7H0.net
善意に満ちた世界に変えてゆきたい

---ぺこぱ

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/05(火) 09:07:06.24 ID:EMRlx8D50.net
このスレは使用しないで下さい。
新スレは>>22から入れます。

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/05(火) 10:51:08.62 ID:z0cD6SK30.net
>>45
それは直噴ターボの煤問題という現実から逃避したい煤まみれになる愚か者達の溜まり場オナニースレ

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/05(火) 11:18:30.96 ID:z0cD6SK30.net
「LEVORG やっぱり直噴エンジンで煤(スス)が多いよね」で検索

肥大化したダウンサイジングターボの新型を快適に乗れるように
直噴エンジンのの煤だまりの現実を直視してスラッジ対策をいたしましょう

次は
「OUTBACK やっぱり直噴エンジンで煤(スス)が多いよね」と言われないように

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/05(火) 11:46:08.43 ID:z0cD6SK30.net
アウトバックに載せられる新型CB18直噴ターボエンジンにはメーカーのエンジニアが
ECUのマッピングからメリットが無いのでハイオクは入れてはいけないと言っているのだが
煤の事に無頓着な連中は燃費が第一に思っている貧乏性な奴らばかりだからFB25と同じレベルで
考えてハイオクガソリンを入れちゃうんだぜ
SGP FORESTER TV でも高速燃費計測を試みる動画の中でフォレスタースポーツに
ハイオク入れようとしていたからな

CB18は現在国内最高水準のリーンバーンエンジンだから繊細なマッピングコントロールが
なされている筈だし開発エンジニアの良心ともいえるレギュラー指定だ
同じ程度の熱エネルギー損失のマツダのスカイアクティブXの2Lエンジンがハイオク指定で
有る事を考えると凄い事だと思う
国内ではスバルのエンジニアに手を合わせて合唱してレギュラーガソリンで対応しよう
いいかハイオクは絶対に入れるなよ 絶対だぞw
レギュラーとハイオクが半々ぐらいならば欧州のガソリンのオクタン価と同程度の95になるけどね
北米のガソリンはオクタン価が日本のレギュラーと同程度 (これは半ば強制的でオクタン価を合わせられている)
アウトバックの性格上恐らく日本仕様のECUは欧州仕様と一緒にはならないであろう

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/05(火) 12:48:39.21 ID:VcLTnSxz0.net
嫌だ嫌だと文句言いながらしっかり色々見てるんだ?
これだけ色々書き込んでるのを見ると、本当は好きで好きで仕方ないのに、
スバルが自分のことを見てくれないから悔しくて憎らしくして仕方ないって感じだね。
一周回ってなんか愛おしくなってきたw

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/05(火) 12:54:15.65 ID:P/pvRLpG0.net
よぅキチガイ!

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/05(火) 12:58:32.98 ID:z0cD6SK30.net
>>50
お前は直噴ターボの煤問題という現実から逃避したい煤まみれになる愚か者達の溜まり場オナニースレへ

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/05(火) 13:10:50.51 ID:z0cD6SK30.net
>>49
文句言いながらしっかり煤対策のこっちのスレを色々見てるんだ?
お前はオナニースレでオナホに煤入りのローションでも付けて煤まみれになってオナってこいよw
誰もがうらやむ黒光りに成れるぞw

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/05(火) 15:19:26.86 ID:26ukCanY0.net
今、都内でアセント走ってたけど、日本で出るの?

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/05(火) 16:58:34.45 ID:z0cD6SK30.net
アセントは出ないでしょ
幅でディーラーの点検整備用リフトに乗らないって
お店が限定されるようでは全国での販売は無理だよ

恐らく並行モノとして入ってくるだけだ
肥大化したアウトバックでも立体駐車場のリフトに
車幅の制限超えて乗らないってのに

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/05(火) 20:09:25.65 ID:z0cD6SK30.net
だが直噴ターボ故にまっくろくろすけは出てくるぞ

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/05(火) 20:41:45.77 ID:lt+KX1Jh0.net
>>53
輸入やろ。出てほしいけどね。

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/05(火) 20:47:35.80 ID:z0cD6SK30.net
アセントとかベルファイヤとかガワばかりデカいのを欲しがる奴らは
虚栄心だけで頭の中が空っぽな奴ばかりだと思われているのに気が付けよ

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/05(火) 21:00:56.23 ID:z0cD6SK30.net
押し出しの強そうなデカい車に乗っているのはたいがい半グレやチンピラ風のDV男みたいな
切るのも恥ずかしいようなブランドの服着ている奴がなぜか多いのな

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/05(火) 21:10:18.74 ID:zSb0Xi920.net
アソコの小せぇ野郎はデカい車に乗りたがるってセリフが何かの映画であったな

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/05(火) 22:05:17.74 ID:z0cD6SK30.net
それ何ていう肥大化新型泥棒髭?

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/05(火) 22:50:19.81 ID:z0cD6SK30.net
おおきないちもつをください!!
って
どぶろっくの下ネタかよ

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/06(水) 13:37:27.58 ID:itkSTtum0.net
フォレスタースポーツ CB18の燃費に関して高速燃費14km/lと市街地燃費8km/lを見てみると
フォレスター FB25の高速燃費が16km/lと市街地燃費9km/lぐらいと比較すると
逆に良くないのが現実だ
市街地では殆ど変わらないぐらいで高速道路の燃費は特に延びない
自動車税が安くなるメリットは大きいけどちょっとガッカリだって意見が多い
レギュラーガソリンだからまだいいけど恐らく新型アウトバックも同様だと思って間違いない
カーボン洗浄のオイル管理コストと自動車税の差額でどうだって冷静になって考えなくちゃない

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/06(水) 14:22:28.57 ID:ORexHq9G0.net
CB18は実燃費というより規制のルールに触れないことが
主目的のエンジンなんだろうね
とりあえずCB18がダメならe-boxerしか現状ののスバルには今すぐ出来る事ないから
CB18もe-boxerも否定する人は暫くはスバルから離れた方がいいのかもね
自分はスバル以外に選択肢を持たないからメンテが大変だろうが
燃費が悪かろうが気にせず乗り換える予定だけど

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/06(水) 16:18:54.36 ID:itkSTtum0.net
まさにその辺が現行の最終か最新の新型か迷うところだね
トヨタの直噴エンジンは三菱同様に欠陥物の粗悪品だったし
その上なんちゃって系SUVは最初から論外として
今のAWD系だとマツダかスバルが迷うところだけど
マツダのスカイアクティブGもXもDもスラッジの問題は
直噴のエンジンでもマツダの方がより多く溜まりやすい傾向なんだよ
ネットでのスラッジ洗浄では特にフェスティバとCX5が多い
だからこそずっと迷うんだよ

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/06(水) 22:21:52.08 ID:itkSTtum0.net
アイサイトXはカメラの製造メーカーを従来の日立製からスウェーデンのヴィオニア社製に変更した
それにミリ波レーダーとマイクロ波レーダーを追加しているからこの辺の新しいシステムも
実用にされてからの経過観察も必要ではないかと思われる

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 10:58:56.82 ID:uNFVO6nj0.net
スバルのアウトバックやフォレスターのエンジンのメンテナンスと燃費と走りを総合的に判断するのならば
ポート噴射FB25A > 直噴FB25 > CB18 > 2.0e-boxer の順番になるだろうな
フォレスター乗ると FB25でもドンツキみたいなアクセル開度に敏感で粗野な感じがある
CB18はそれが無い e-boxerはFB25よりもジェントルだけど信号停止する直前とか
前車に追随して速度を下げるときにアクセル離すと回生が抜けてエンブレが効かなくなるだけ
じゃなくて加速するような感覚が有る だから渋滞時に神経使うし疲れる
それだからCB18はe-boxer良いエンジンだと思う e-boxerは車重も重いしバッテリー3個分だから
メンテナンス費用もかなりの高額になるからな 装備と走りを考慮するとe-boxerよりもCB18だろう
それともう一つ中津川スバルの社長が動画で言ってたけれどフォレスターにはX-MODEが付く関係で
同じCB18エンジンでもレヴォーグよりも変速機構にコストがかかっているが減速比や抵抗のロスもあり
フォレスターの方が燃費が延びないって事のようだ
アウトバックもX-MODEが付くから同様って事だろう

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 20:40:41.33 ID:uNFVO6nj0.net
新型オーストラリア仕様の概要が出たけれど
泥棒髭の一部端を切ったみたいで不格好だな
現物よりも横に細長くみせているようか感じの
画像だったけどこれじゃない感が出ている
その中ではスポーツが恰好が比較的に許されるレベル
国内のX-Breakっぽい外観のデザインをしている

豪州仕様の参考
スバル豪州公式サイト
https://www.subaru.com.au/around-the-corner/register-your-interest/outback
スバル豪州公式発表カタログ
https://docs.subaru.com.au/All-new+Outback+Brochure.pdf

日本国内向けはバンパーとフォグとホイールアーチモールは北米と豪州どちらのデザインが採用されるんだろうか

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 21:17:48.14 ID:2pzsTA7t0.net
道具車だな
BPのときみたく華がもう少しあればなぁ

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 21:30:49.41 ID:uNFVO6nj0.net
>道具車だな
無塗装の部分が多くなると日本人には感覚が合わないんだろうな
トヨタのライトバンのプロボックスみたいに思われるようになる
日本人にはスバルが言うラギッドだとは思われないのだ
あれはまさに泥棒髭なのだ

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 21:35:07.77 ID:4+H/OByW0.net
>>67
これはダサすぎ…。
日本仕様もこれなら俺はいらない

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 21:52:07.86 ID:uNFVO6nj0.net
北米仕様はこちら
https://www.subaru.com/2020-outback

外観はどっちが好みなんだろ

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 21:57:41.31 ID:uNFVO6nj0.net
日本仕様の外観はどっちのタイプになるんだろうか
豪州の仕様だとなんだかXVの大型バージョンみたいにも思えるんだけど

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 22:55:29.78 ID:paXVNSXB0.net
本スレ
【SUBARU】新型アウトバックの国内発売を待つスレ7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1609419906/

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 00:28:10.01 ID:NLcMCWpN0.net
>>73
糞スレ
【SUBARU】新型アウトバックの国内発売を待つスレ7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1609419906/
 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
直噴エンジンの煤問題という現実から逃避したい煤まみれになる愚か者達の基地外の溜まり場オナニースレ
 ↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
煤溜まりが大好きな人達はこちらです
無理して買って吸気系にスラッジがコテコテになるまで
オイル交換を放置する人達の集うスレでお願いします

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 09:38:43.11 ID:0t93PJDT0.net
このスレは使わないでください。
本スレは>>73から入れます。

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 10:33:16.65 ID:NLcMCWpN0.net
>>73
糞スレ

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 10:38:05.17 ID:NLcMCWpN0.net
>>73
>>75
お前はオナニースレでオナホに煤入りのローションでも付けて煤まみれになってオナってこいよw
誰もが羨む黒光りに成れるぞw

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 10:54:13.71 ID:NLcMCWpN0.net
新型アウトバックの今わかっているマイナス面

肥大化して立体駐車場に載らないし駐車場やスレ違いで余計な気を遣うから不便
直噴で煤が溜まりやすいしオイルが汚れやすいしスラッジ対策の洗浄が必要になる
CB18のトルクは良いがFB25Aと比較して市街地燃費は変わらず高速燃費がかなり悪化する
アルミボンネットのダンパーがつっかい棒になってしまい高級感がなくなった
無塗装の泥棒髭がライトバンのプロボックスのような安っぽさを醸し出している
オーストラリア仕様はXVの大型化を狙ったかのような外観デザインになっている
北米仕様はヘッドライトも電球仕様のまま

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 11:01:10.51 ID:NLcMCWpN0.net
なんだろうOUTBACKなのにこのXVの既視感
XVの大盛りバージョンみたいなデザイン
https://www.subaru.com.au/around-the-corner/register-your-interest/outback
https://www.subaru.com.au/xv

これは無いだろ

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 13:42:11.21 ID:awemwFvI0.net
>>78
CB18がFB25より燃費が悪化するってどこ情報だよ?

フォレスターSPORTSのWLTCスペック見て出直してこいや、スットコドッコイ!

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 13:47:22.48 ID:vQZfpDhF0.net
>>80
アホにエサ与えるな

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 15:20:42.33 ID:NLcMCWpN0.net
>>80
馬鹿は実車の購入者の調べた実質燃費知らんのか
SGP FORESTER TV そしてe燃費

馬鹿は何も調べずに新型に飛びつこうとするんだな

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 15:25:32.63 ID:NLcMCWpN0.net
つまりFB25に比べてCB18は都市部の通勤渋滞以外にメリットは少なさそうだ
オーストラリアで新型に直噴のFB25のみを載せているのは要するにそういう事だろう

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 15:38:02.83 ID:NLcMCWpN0.net
新型CB18を載せているフォレスタースポーツの燃費を鑑みると
現行のBS9のアウトバックでは満タンで高速道路で900kmとか1000kmとか走れるけれど
新型アウトバックでは満タンで高速道路で900kmとか1000kmとかとうてい走れないよ
CB18では高速道路の燃費リッターあたり17kmとか18kmとかはとても無理でしょうから
煤が溜まるしちょっと期待外れでガッカリだね

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 15:41:32.42 ID:R9kWN6X40.net
どこぞの倒産確定ガイジメーカーヲタ発狂してるやん

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 15:48:37.38 ID:NLcMCWpN0.net
世間知らずの馬鹿が何寝言と言ってんだ?
アホなスバルディーラーの営業か?

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 15:52:44.89 ID:NLcMCWpN0.net
SGP FORESTER TV 彼がフォレスターX-BREAKからスポーツに乗り換えて
燃費や乗り味の比較を速攻で上げてくれたことは非常に価値があるし有り難かったね
率直な感想と忖度無しの真実の使用感は素直に評価している

馬鹿はどうせ諸元表しか見ていないんだろ
だから直噴ターボで煤だらけでスラッジでドロドロコテコテになっちまうんだよ

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 15:56:15.99 ID:NLcMCWpN0.net
新型アウトバックとかアセントとかベルファイヤとかガワばかりデカいのを欲しがる奴らは
虚栄心だけで頭の中が空っぽで馬鹿な奴ばかりだと思われているのに気が付けよ
だからアソコの小せぇ野郎はデカい車に乗りたがるって言われちまうんだよ

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 17:01:48.72 ID:NLcMCWpN0.net
オーストラリア仕様はアウトバック風のXVの大盛りバージョンみたいなデザインだな
まだ無塗装部分やホイールアーチは北米仕様の方が外観はアウトバック感があってましな感じがする

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 17:20:41.01 ID:NLcMCWpN0.net
>>80
SGP FORESTER TV のyoutube動画の燃費チェックを見て
相当ショックを受けているんだろうなあw

諸元表のカタログ値に騙されるような典型的な馬鹿だから
口汚く罵った後で己の馬鹿さ加減に困惑しているんだろう
そういう愚かな奴はX-MODEが無いレヴォーグ買えばいいんだよ
背も低くて前方投影面積も小さくてフォレスタースポーツや
新型アウトバックよりも同じエンジンだとしても実燃費は
恐らくいいだろうからな

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 19:53:38.64 ID:4DVtrrra0.net
>>90
あんな雪が降って悪条件の燃費チェックあてになるかよ。

YouTubeをまんま鵜呑みにしてんなバーカ!

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 20:13:25.71 ID:NLcMCWpN0.net
途中の燃費も出ているのに何を馬鹿なこと言ってんだw
本人も18km/lを目指していたからマジでがっかりしているのが
動画でも充分に伝わってくるだろうに
暑い夏よりもこの寒い冬の方が高速燃費は伸びるんだぞw

書き込んだ馬鹿は馬鹿なりにショックを受けているんだろうなあw

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 20:22:38.77 ID:NLcMCWpN0.net
マジで糞スレに溜まっている煤まみれのチンカス黒光りの馬鹿はどうしようもないな
馬鹿は己の馬鹿さに気が付かないところが馬鹿なんだから
なまじっかやる気のある馬鹿な奴ほどたちが悪いことこの上ない
恐らく仕事でも全くつかえないミスしても詫びることもできない馬鹿なんだろう

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 20:49:37.71 ID:NLcMCWpN0.net
税改正でクリーンディーゼル車がエコカー減税から外れる。どうするマツダ!?
スカイアクティブDを検討していた人には悪いニュースだけれど
スカイアクティブGからスカイフアクティブDの差額が約30万で
スカイアクティブGからスカイアクティブXの差額が約70万円だった筈
スカイアクティブXの差額は燃費の差によっても取り返せないから
二の足踏んでた人たちがいるだけに今後はどうなっていくのか興味津々だな
これはスバルにとっては良いニュースになるかもしれんぞ

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 21:26:21.44 ID:NLcMCWpN0.net
SGP FORESTER TV のyoutube動画の新型フォレスタースポーツ
燃費チェックでは市街地含む日常域の燃費はFB25とCB18で変わらない
とはっきり言っているぞ
新車の納入後の平均燃費が10.3km/Lだから決して良くはないね
むしろBS9の方がいいと思ったぐらいだから

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 21:35:28.76 ID:NLcMCWpN0.net
今後買い替えで出てくるであろう程度の良い2.5NAのフォレスターB型
をも選択肢だと勧めているぐらいだから分るよな
NA2.5と比較して低速からのターボの加速は家族から評判がよろしくないともいっている
C型のスポーツと2.5NAのフォレスターB型を推奨している
話の中ではE-BOXERは勧めていない
新型アウトバックがCB18ならば急ぐことはない様子見で今回のA型は待ちが正しい選択だろう

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 12:22:19.31 ID:TWoyCMLu0.net
たった1人のキチガイによるオナニースレはここですか

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 16:53:27.68 ID:ttSTiGsN0.net
>>97
正直に比較する正当なスレだからその中身が凄く
気になって気になって仕方が無いんだねえ

煤だまりが好きな人たちはスラッジオナニースレで
吹きだまっていますから墨入りローションで黒光り
させたい人はそちらへどうぞどうぞ

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 16:59:55.16 ID:ttSTiGsN0.net
XVの大型版のような外観になったオーストラリア仕様の評判が良くないのは当然だろう
泥棒髭がXV化、ホイールアーチがXV化、ライトがレヴォーグ化、
アウトバックはこんなんじゃない感が半端ない
まだ北米仕様の方がライトバンのプロボックスのような安っぽさを醸し出しているけど
それでも豪州仕様よりはまだ少しはマシだって思うよなあ

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 20:08:19.53 ID:X09IqiqS0.net
独特の無骨感がいいよね北米は
オーストラリアは軽くてチャラっぽいね
シルバーの色は💀が笑っているような顔がイヤ

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 20:09:05.84 ID:X09IqiqS0.net
ガイコツねw

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 20:30:23.59 ID:ttSTiGsN0.net
豪州仕様はフロントの無塗装部分が跳ね上がったから
例えるならば大泉滉の無精ひげみたいな感じがするよ

http://3.bp.blogspot.com/-WvnLY_Yhw_U/UP4b94eLkzI/AAAAAAAANBA/Fcculwd1nzw/s320/%E5%A4%A7%E6%B3%89%E6%BB%892.jpg

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 00:15:07.80 ID:brlXUx4u0.net
削除依頼だしてきた

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 10:55:31.31 ID:+1x952270.net
直噴ターボエンジンCB18のスラッジの削除依頼は早め早めに定期的にな
その点最後のポート噴射となるBS9のFB25Aは楽でいいぞ
高速道路での燃費も良いしなあ

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 12:15:10.91 ID:yGAnv3bE0.net
アイドリングストップ後発進時の振動と音が古臭いな

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 12:31:41.84 ID:+1x952270.net
どうせアイドリングストップはなくなることになる
バッテリーの負担が大きいし既にトヨタは止めた訳だ
使い続けるのもどうかと思うし知恵の無い馬鹿な貧乏人が
ただお仕着せで使い続けるだけだ

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 13:23:20.10 ID:+1x952270.net
つまり煤と同様に知恵の無い馬鹿共も洗浄だぁ

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 14:37:38.49 ID:Celsc7lw0.net
>>106
FB25のアイスト再始動時の音と振動が古臭いと言ってんだよ。

それと比べたらCB18は実にスムーズだよ。

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 15:48:55.24 ID:+1x952270.net
だから深いならば燃費など気にせず使用する必要もないって事
既にアイストは廃止の傾向だって決まっている
最初にやり始めたトヨタがバッテリーの負担増を燃費の差額では
取り返せないしエンジンや補器類の機械的な負担も大きいと判断したからだ
アイストは切ればいいだけだしその方が自動車の信頼性は維持される
だから今更何言ってているんだって話で直噴のスラッジの方が遥かに
深刻な問題だぞ
アイストで燃費を気にするような奴は尚更オイル交換もしないだろうからな

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 20:01:33.79 ID:+1x952270.net
フォレスター X-BREAK から フォレスタースポーツに
新車に乗り換えてみてCB18の伸びの無いエンジンはつまらないって
SGP FORESTER TV で言われている
市街地燃費は殆ど変わらずに高速民ぴが悪いとも言われている。
発信からの加速が奥さんから不評だとも言っている
アクセルを慎重に捜査しなくちゃならなくなったとマイナス評価していた

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 20:58:50.26 ID:+1x952270.net
CB18は良い事ばかりじゃないから年次改編で対策なされるんだろう

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 21:53:23.70 ID:Celsc7lw0.net
アクセルガバ踏みの下手くそには、FB25みたいな低速ダルダルのエンジンが合ってるかもな。

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 22:01:54.39 ID:+1x952270.net
いやいや特性の差が分らない馬鹿は無関係でしょ
どうせ煤だまりでメンテもしなくてオイルドロドロで
エンジンの調子が直ぐに悪くなるんだから

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 22:07:47.76 ID:+1x952270.net
車の搭乗者の気持ちを理解できないのは
>>112
みたいなことを言ってる本人がアクセルガバ開けする
下手糞な証拠だっての分かっていないんだよな
ドンツキって言われる特性の意味わからないでしょ
恐らく電子スロットルだろうからECUのマッピングの
処理の下手さの問題なんだろうけど

同じ車種のエンジン違いに乗ったときに敏感に分かるのは
新車で購入したユーザーとその家族の独検なんだから
理解力ないのは脳味噌に融通が利かない馬鹿の証拠なんだよ

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 22:12:26.64 ID:+1x952270.net
北米や豪州などの海外では今後も暫く使えないCB18と
新型でも搭載され続けているFB25の2.5に文句言ってる
どうしようもない馬鹿って始末に負えないよな
それってスバルを否定しているようなものじゃんw

国内の長きにわたるスバルのコアなユーザーが比較して
短所だから改善の余地があるって言っている事なのに・・・・
オナニースレの住人がいかに馬鹿かって良く分かるわ

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 11:17:48.16 ID:1QE5yLp00.net
ドンツキ感があるのはマッピング以外に機械的な部分たとえばドライブシャフトやアクスルなどの接続部の遊びというか緩さとの関係もあるかもしれない
CB18ではそこまでトルクの発生が低回転で太く急激に立ち上がるためにマッチングがまだこなれていないのかもしれん
家族が不快に感じるのはアクセルを踏んだ瞬間にピッチングとともにガクッと揺れて押され頭を後ろから前後に揺さぶられるよう動きのことなのだろう

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 13:00:02.08 ID:uKTFsLbJq
CB18に関しては、ドンツキとか言っている奴は下手糞なんじゃなかな
FB25とは違うエンジンなんだから、同じアクセルワークじゃダメなのは自明
下からトルクでているから、FB25ほど踏み込む必要ないぞ

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 20:43:02.62 ID:1QE5yLp00.net
SGP FORESTER TV さんとマリオ高野さんの同乗した感想が非常に参考になった
CB18とFB25の特性の差と彼らの好みの差がはっきりと出てた

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 22:23:03.03 ID:/7pXLAnh0.net
フォレスターのスレで発狂してた連投2.5乗りがこっちに出張してるのかw

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 23:14:05.94 ID:1QE5yLp00.net
スラッジローションオナニースレの住人があちこち出張して
馬鹿のくせに因縁付けて荒らしに行ったり来たりしているよ

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 23:56:47.53 ID:1QE5yLp00.net
スラッジローションオナニースレの馬鹿ID:4hQD7KFF0が
他スレが気になって仕方がないとみえて必死だからさ

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 08:16:43.48 ID:cLaN4Q890.net
https://autoc-one.jp/subaru/legacy_outback/newmodel-5009641/

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 11:28:59.16 ID:4/RRYPE10.net
果たしてアイサイト]は新型アウトバックには乗るのかなあ

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 12:36:50.00 ID:Eu0Tcn6K0.net
なんでキチガイスレが伸びてるんだよ

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 12:44:10.01 ID:TP1ppb9n0.net
>>124
スルーできない奴がいるから。

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 13:17:49.42 ID:4/RRYPE10.net
新型と現行を比較して長所短所を見極めるスレだからなのに
ヨイショだけのスラッジローションオナニースレの住人があちこち出張して
馬鹿のくせにまた因縁付けて良スレを荒らしに行ったり来たりしているよw

羨ましいからって不人気なオナニースレから馬鹿が伝染るからいちいち出てくるなよw

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 13:21:40.29 ID:n5INYRve0.net
>>124
125レスのうち80はキチガイくんのオナニーレスだからね。

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 13:40:50.68 ID:4/RRYPE10.net
CB18は燃費の悪さが予想外だったし
ドンツキやスラッジによる問題があるし
短所も認めないとならないね

でもそれが広く知られるところになると
大きな問題になって困るのはディーラーか
メーカーの関係者だけでしょう
ユーザー層には当然比較検討するのだから
予め知っておいて自分の使うシチュエーションに
合うかどうかを考慮すべき事柄だと思うぜw

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 13:50:45.80 ID:4/RRYPE10.net
肥大化させた挙句に燃費も悪化して航続距離が短くなり
煤が溜まりやすくてスラッジ問題回避のオイル交換が必要で
トルクは低回転で太くなってもドンツキがあり同乗者に
ストレスがありエンジンの伸びがないから面白みに欠ける
と言われいるのはCB18フォレスターSPORTでの隠せない事実だ
恐らくこのままだと、新型アウトバックもこのまま発売されてしまう
メーカー側には事前に対策改修する余地はまだあるんだぜ

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 13:54:18.88 ID:4/RRYPE10.net
ここを見ている人達は、yotubeでのSGP FORESTER TV さんとマリオ高野さんの
新型FORESTER SPORTに同乗した感想の動画を是非とも参考にして欲しいね
FB25とCB18を新車で購入している人とその家族にしか分からない事だから
その情報は必ずや新型と現行を比較検討する上での有益な情報になる筈です

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 14:14:41.72 ID:mIpdNatw0.net
ターボ出ないって信じて2.5買った直後にターボ出るって書込み出たから悔しいよね
フォレスターの過去スレに発狂してるログ残ってるよね

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 14:37:14.10 ID:4/RRYPE10.net
何別人の事で訳の分からない寝言ってんだ?

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 14:51:51.63 ID:4/RRYPE10.net
遮音性でもジェントルな乗り心地でもSGPのフォレスターよりもBS9のアウトバックの方が遥かに上質
試乗すれば直ぐに分かると思うしSGP FORESTER TV さんとOUTBACK TV さんの交互に乗り換え動画でも
とても良く分かるのだから参考にするべきだよ
ただ単にシャシーの差の問題だけじゃなくて遮音性や足回りの部品構成や補強も効くのだと思う
最後期型のX-MODEが2モード化されて以降のBS9アウトバックは秀逸な出来だと思う
フォレスターの加減速の身のこなしや騒音や段差のいなし方が全て粗野で子供っぽく見える
試乗なりで乗り比べてそう思った
個人的には今度のFORESTER SPORTはレヴォーグよりもありだと思うし
新型アウトバックがCB18だったのならばFORESTER SPORTの方もありだと思っている
前のFB25のFORESTERの子供っぽいと思えた粗野なネガな部分がだいぶ対策されていた
と素直に思ったうからだ FORESTER はFB25も直噴化されたエンジンだったしね
以前のアウトバックにだけ優位性がある状態ではなくなった
今度の新型には状況によってはFORESTER SPORTのその後と評価がひっくり返るかもしれん
逆にBS9は絶版で無くなってからああ買っておけばよかったと再評価されるかもとれんからね

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 15:12:22.99 ID:grmZIdHI0.net
個人的に今の時点でCB18載ってる車を買うなら
実用性を諦めてレヴォーグかな
まあそれが嫌だから自分は新型アウトバックを待ってるだけ

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 16:17:22.31 ID:LT7p+qpo0.net
サイズ、樹脂多めのエクステリアもあって、北米版のアウトバックを日本に導入しても売れるとは思え無いし、欲しくも無いな。
それよりレヴォーグがこれだけ評価高くて売れてるんだから、レヴォーグベースのクロスオーバー、レヴォーグ・アウトバックを日本限定で導入した方が売れるんじゃないか。
レヴォーグのギラついた感じ、スポーティな感じが苦手っていう人にはピッタリでしょ。

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 16:44:38.20 ID:TP1ppb9n0.net
>>135
そんな新車種開発してもペイしないから作りません。

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 17:00:49.73 ID:4/RRYPE10.net
外観からお下劣なレヴォーグは要らんなw
そもそもお下劣なそれに集まる顧客層も嫌だわ

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 17:09:32.11 ID:LT7p+qpo0.net
北米版アウトバックを日本で出すより売れると思うし、北米版の日本向けにアレンジするんだろうからコストも大して変わらないのではと思うけど。
レヴォーグの性能は欲しいし金も出せるけど、あのギラついたフェイスは恥ずかしいって人は結構いるんじゃないかな。今のスバルラインナップには中庸の魅力と言うか、余裕を感じさせるモデルが無いからね。

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 17:11:59.24 ID:TP1ppb9n0.net
まあ、ありえない妄想しても何も変わらない。

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 17:15:24.51 ID:4/RRYPE10.net
今新型車としての総合的な魅力は新型レヴォーグよりも断然にFORESTER SPORT だね
X-MODEが無いしデザインがお下劣だし内装もなんだか子供っぽくて嫌い
それに初代から乗っているコテコテに弄り倒すような顧客層がもっと嫌い

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 17:31:50.81 ID:Pg2Jzt8m0.net
>>135
何であんなに黒プラスチックばかり使うんだろ?
カッコ悪いし、さらに安っぽく見えるな
実際安いんだけど

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 17:35:11.97 ID:oUO2iZrS0.net
庇う訳ではないけどレヴォーグにX mode無いのはそもそもAWD機構が違うからでは

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 17:54:29.43 ID:LT7p+qpo0.net
フロントのデザインは今のBS9後期が最高だと思う。とにかくバランスがいい。
北米版をそのまま日本で出してもXBreak以外のBS9ユーザーには届かないだろうし、一般的にもフォレスターと比較されると選ばれないんじゃないか。フォレスターも次の年次改良で新型アイサイトになるらしいし。

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 18:24:17.55 ID:4/RRYPE10.net
間延びしている肥大化泥棒髭がライトバンみたいで嫌だって人間は多いと思う

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 19:58:53.33 ID:/mC2tOC20.net
>>142
現行はトルクスプリットだから制御次第でX-MODE出来るよ

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 20:20:55.15 ID:4/RRYPE10.net
なんだか歴代のレヴォーグってスバル的な視野も狭いし品が無いから嫌いなんだ
今度の新型は更にに下品になってしまったから最初から検討する候補外なんだよな
マツダのCX-5とかCX30しかを候補にした方が形もユーザー層も品が良い気がする
その時にはスラッジ溜まりは腹をくくって諦める洗浄を視野に入れるしかない
スバルの中ではアウトバックで次がフォレスターって個人的な選択の順番だな

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 22:31:49.01 ID:4/RRYPE10.net
そしてアソコの小せぇ野郎はデカい車に乗りたがる

アルファード、ベルファイヤ、ハイエース、アセント、そして肥大化した新型アウトバック

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 07:32:12.65 ID:+sRYr26o0.net
そういうお前もBS9なんだから、アソコ小せえんだろ

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 10:18:00.10 ID:dP8PZkKW0.net
朝から皮被りの寝言か

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 11:09:27.91 ID:dP8PZkKW0.net
皮カムリ、ウインダム、アコード、新型B4、新型アウトバック、
その肥大化し過ぎた車種は、どれも北米や中国では売れても
日本国内では大き過ぎて嫌われて売れていないのが現状
既に新型B4のように日本では売らなくなってしまったり
全く売る気のないホンダのアコードのようであったり
新型アウトバックのように悩み中にものさえ有る
デカすぎて不便な現状は日本で売ることを拒んでいる
としか思えないのだ

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 17:03:28.50 ID:dP8PZkKW0.net
あまりの肥大化は日本においてはメーカー側のエゴであり罪

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 17:38:38.98 ID:dP8PZkKW0.net
肥大化泥棒髭が変なおじさん顔したライトバンみたいで嫌
豪州仕様はフロントの無塗装部分が大泉滉みたいな顔したライトバンみたいで嫌

何とかならんのかなあ

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 18:38:22.59 ID:9hTV1QYi0.net
ワッチョイ付きでキチガイの来ない本スレはこちらです。

【SUBARU】新型アウトバックの国内発売を待つスレ7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1609419906/

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 18:47:45.16 ID:dP8PZkKW0.net
煤だまりローションオナニースレの宣伝は要らないよ

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 18:49:05.28 ID:dP8PZkKW0.net
直噴エンジンの煤問題という現実から逃避したい煤まみれになる愚か者達の溜まり場オナニースレはこちらです
 ↓ ↓ ↓
【SUBARU】新型アウトバックの国内発売を待つスレ7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1609419906/
 ↑ ↑ ↑
直噴エンジンで煤溜まりが大好きな人達はこちらです
無理して買って吸気系にスラッジがコテコテになるまで
オイル交換を放置する人達の集うスレでお願いします

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 18:50:11.76 ID:dP8PZkKW0.net
最終型の契約注文可能な残り時間はあと僅かですから
迷っている方は急ぎましょう
【SUBARU】[BS]アウトバックPart72【OUTBACK】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1610524588/l50

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 19:19:14.83 ID:dP8PZkKW0.net
思っていた程良くなかったCB18の燃費の悪さに困っている営業マンが必死だな

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 20:02:45.27 ID:dP8PZkKW0.net
果たしてアイサイト]は新型アウトバックには乗るのか

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 21:10:46.79 ID:dP8PZkKW0.net
豪州仕様の垢抜けない加飾と無塗装の泥棒髭はなんだかなあ

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 22:06:30.51 ID:dP8PZkKW0.net
CB18エンジンの高速燃費が14km/lから15km/lって結果は予想を下回ってかなり厳しい現実だ

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 22:18:47.68 ID:eEPHS9/e0.net
ID真っ赤のお前の方が必死じゃないか

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 22:37:12.78 ID:dP8PZkKW0.net
そんなこと言ってあちらこちら気になって仕方かないんだね

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 22:41:13.16 ID:dP8PZkKW0.net
救援でも求めているのか
age手ばかりだよなw
http://hissi.org/read.php/auto/20210113/ZUVQSFM5L2Uw.html

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 23:55:21.02 ID:dP8PZkKW0.net
スラッジで苦しんだSJフォレスター乗りも沢山いたんだよな
直噴ターボの煤だまりはスバルでも深刻だったじゃん
都合が悪いからってむ隠したってって駄目だよ

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/14(木) 13:57:50.53 ID:74WOAH2d0.net
小出しに発表されるデザイン造形が垢抜けていないからガッカリしている人は多いと思う
オーストラリア仕様の外観のままで日本仕様で出てくるのだけは避けてほしい

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/14(木) 14:00:11.08 ID:5oZ/JGnG0.net
>>165
スバルのデザインで垢抜けてるのなんてあったか?

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/14(木) 14:07:54.31 ID:74WOAH2d0.net
少なくとも今のスバルのモデル中ではBS9は格好いいよ
河口まなぶ氏の LOVE CARS TV の最新の動画の奴を見て改めて思った
OUTBACK X-BREAK マグネタイトグレーのホイールアーチトリム付けた姿
これは良いものだ

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/14(木) 14:10:48.80 ID:74WOAH2d0.net
これな
【ドライブライブ2】スバル レガシィ アウトバック でお昼ご飯を求めて走る。そしてまさかの遭遇に LOVECARS!TV! 河口まなぶ 驚嘆!
https://www.youtube.com/watch?v=6zA2Y9wfSag

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/14(木) 14:20:38.33 ID:jIwfI5aU0.net
人それぞれ好みはあるだろうけどホイールアーチトリムは
個人的に必須OPだと思う
X-BREAKは特に
https://www.youtube.com/watch?v=N5vWzXAektA

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/14(木) 15:07:02.21 ID:74WOAH2d0.net
X-BREAKには、ワイルドネスグリーンメタリックかマグネタイトグレーメタリックが恰好いいと思う
でも今では終売でワイルドネスグリーンメタリックは選べない色だと思った

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/14(木) 15:42:28.26 ID:w2yrcNAQ0.net
国内OPのアーチトリムは太過ぎてダサい。付けるならUSアーチトリム一択だな。

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/14(木) 15:47:04.78 ID:74WOAH2d0.net
北米のホイールアーチは租面の粒状が違い過ぎるから質感がチープで嫌

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/14(木) 19:11:04.16 ID:74WOAH2d0.net
ロクマル自動車
元オーナーだからオススメできる、スバルBS9型アウトバック最終型
https://www.youtube.com/watch?v=uJYRiOtw8dE

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/14(木) 23:10:53.15 ID:74WOAH2d0.net
カッコイイ
佇んでいてもただそれだけで存在感が違う

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 08:30:15.04 ID:HCtOMnYR0.net
ターボなら買い換えない

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 09:55:04.74 ID:9ZaUdMk/0.net
国内だと純内燃機関のNAエンジンは搭載されないと思うけどね

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 09:57:40.91 ID:NkgZ1h8M0.net
北米の2.4NAの可能性に期待

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 14:02:45.01 ID:BGYvISVs0.net
>>177
北米の2.4はターボだが。

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 15:34:23.93 ID:NkgZ1h8M0.net
今度の新型BRZとかに使うのもあるからそうとも言えないね

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 00:03:40.66 ID:X2OWNRj00.net
正直言ってCB18はアウトバックには不似合いでしょう
高速燃費も劣るしエンジンの延びも悪いし航続距離も短くなりがち
SJフォレスターの直噴ターボエンジンのスラッジ問題で苦しんだ人が
既に沢山いますからねえ
ブログなどでも1.5万キロぐらいから不調を訴える人たちがいましたね

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 03:30:00.29 ID:CafAsGiMn
>>180
>SJフォレスターの直噴ターボエンジンのスラッジ問題で苦しんだ人が
>既に沢山いますからねえ
SJGーD乗っているけど初耳
該当のブログを検索できるキーワード教えて

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 10:28:00.91 ID:X2OWNRj00.net
わざわざ立ち寄りageる基地外の自慰スレに誘い込もうと必死な馬鹿が居ますw
基地外自ら住み着く糞スレに誘い込もうと必死な今日の馬鹿 → ID:D1SvK46e0
不人気な閑古鳥スレ(ワッチョイ付き)に誘い込もうと必死ですから注意が必要ですw

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 10:55:22.73 ID:X2OWNRj00.net
ひょっとしてこの基地外は、とことん節約してきてなけなしのお金貯めてやっと
新型のアウトバックを買おうとしていた奴なのかもしれんなと思えてきたよ
それがまさかCB18のエンジンで燃費もトルクも増してBS9よりもガタイが更に
大きく肥大化して見栄張れると思っていたら、高速燃費が悪いし煤が溜まって
オイルを汚すし少し前のSJフォレスターの直噴ターボの時のように1.5万キロで
スラッジが溜まって不調をきたすかも知れないとか色々悪いニュースが出てきて
頭が混乱しているのかもしれないねw
スラッジの堆積は深刻な状況になるとドライアイスブラストをしなくちゃ
ならなくなるからお金もかかるだろうし金銭的にも辛くて厳しいんだろうな

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 13:15:08.33 ID:X2OWNRj00.net
わざわざ立ち寄りageる基地外の自慰スレに誘い込もうと必死な馬鹿が居ますw
基地外自ら住み着く糞スレに誘い込もうと必死な今日の馬鹿 → ID:tZAyWsEv0
不人気な閑古鳥スレ(ワッチョイ付き)での自慰行為に誘い込もうと必死ですから注意が必要ですw

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 13:36:26.84 ID:F32RVdT40.net
まああれやな、頭の中がスラッジだらけの人なんだろ。

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 14:35:01.60 ID:/q9LQ4qP0.net
お前らがイジるからスラッジがたまるんだろ
スルーしとけ

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 18:30:25.03 ID:X2OWNRj00.net
心にスラッジが溜まり煤で頭の中まで霞んでいる認知症と思われるボケ老人がいますねw

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 18:37:04.13 ID:X2OWNRj00.net
煤だまりの自慰スレではスペーサーで下駄履きして車体の重心位置が変わっても
ロールやピッチングや乗り心地も変わらないっていうような馬鹿な奴らが寄り添い
吹き溜まっているような糞スレですからどうしようもないですなあw
煤まみれになるような馬鹿に付ける薬はないって訳ですよ

SJフォレスターの直噴ターボの時のようにスラッジ溜まって苦しむんでしょうね

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 19:18:57.97 ID:QIOFQFpa0.net
本スレをチェックしてて笑うww

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 19:22:12.70 ID:X2OWNRj00.net
事実馬鹿のたまり場から出張ご苦労
馬鹿が感染るから来なくていいよ
見てて哀れになる程のマジの馬鹿共
なんだものw

オイルの管理もできずにドロドロで
コテコテで涙目になるのが推測できる

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 10:06:18.35 ID:69L9eysu0.net
直噴ターボCB18で煤まみれになって燃費も伸びず不調で泣く奴らが見ものだなあ

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 10:27:36.43 ID:69L9eysu0.net
youtubeの動画配信者であるSGP FORESTER TV 氏が自費で所有車
フォレスター X-BREAK から フォレスタースポーツに
新車に乗り換えてみてCB18の伸びの無いエンジンはつまらないって
SGP FORESTER TV で言われているし
市街地燃費は殆ど変わらずに高速民ぴが悪いとも言われている
X-BREAKとスポーツとを比べて発信からの加速が奥さんから不評だとも言ってた
アクセルを慎重に捜査しなくちゃならなくなったとマイナス評価していた

伸びが無くてドンツキがあり、街乗り燃費は変わらずに高速燃費がむしろ悪くなる
それが現状で分かっているCB18の悪い側面だろう

更には直噴ターボ故のスラッジ問題が深刻かどうかが懸念される
SJフォレスター時代の直噴ターボエンジンからどの程度改善がされているか
症状は幾らかは対策で軽減されても、根本は変わらないと思うのが普通だろう

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 11:34:24.01 ID:alSUke7FI
>>192
いやいやCB18にドンツキはないよ
自分で試乗してきな

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 12:13:02.72 ID:69L9eysu0.net
LOVECARS! TV! の動画で改めてみたけれどアウトバックBS9はやっぱりカッコよろしいな!

まもなく受注終了! スバル レガシィ アウトバック X-BREAK を LOVECARS!TV!
河口まなぶ が改めて内外装徹底チェック!
https://www.youtube.com/watch?v=QDJCttwuHgc

スバル レガシィ アウトバック X-BREAK
車両本体価格:346万5000円

メーカーオプション
サンルーフ(電動チルト&スライド式) 11万円
試乗車両価格:357万5000円

泥棒髭の煤まみれになる太った変なおじさんとは違うんだよw

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 16:00:28.62 ID:69L9eysu0.net
>>189
ここが本スレなのに、オナニースレを本スレだと思っている必死な馬鹿がいてワロタw
伸びの無いCB18ドンツキエンジンの煤まみれスラッジローションでオナニーしていろよw
どうせ物理が長手な馬鹿の吹き溜まりなんだからレベルが知れているw

維持費がかさむ洗浄する為に必要になるコスト分の小遣い貯めておけよw

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 17:13:48.85 ID:f3KLhHq60.net
自分しか投稿してないのにここが本スレだと言い張るサイコパス。

ワッチョイ有りで、そんな狂人に邪魔されず平和に語り合える本スレはこちら

【SUBARU】新型アウトバックの国内発売を待つスレ7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1609419906/

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 17:49:07.26 ID:69L9eysu0.net
>>196
エンジンの回転の伸びの間隔が分からない馬鹿
オナニースレを本スレだと思っているなら引き篭もって
煤まみれスラッジローションでオナニーしていろよw

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 17:54:57.24 ID:69L9eysu0.net
自分しか投稿してないのに煤ローションオナニー本スレだと言い張り誘導する馬鹿な変質者
ID:f3KLhHq60
http://hissi.org/read.php/auto/20210117/ZjNLTGhIcTYw.html

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 18:18:30.73 ID:aW4OjXj/0.net
民ぴw 捜査w

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 19:02:55.59 ID:69L9eysu0.net
打ち間違いですね
正しくは 燃費 操作 でした
スマソ <(_ _)>

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 13:15:41.41 ID:SPVUlXoq0.net
アウトバック2020新型は北米では先代のBS9ほど売れてないみたい
なんとランキング20位だとさ
コロナの影響もあるんだろうけれども
でもフォレスターにも抜かれてしまっているということは
あの泥棒髭の形だしヤッパリなあと思った人は多いと思う

https://forbesjapan.com/articles/detail/39294/2/1/1
こり記事によれば・・・
19位と20位にランクインしたのは、あの有名なボクサーエンジンと4WD搭載のスバル・フォレスターとアウトバックだ。
アウトバックは、2007年からスバルは12年続けてセールスが上がり続け、2019年には新記録の70万台を誇った。
しかし昨年は15%ほど落ちてしまった。

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 15:48:27.31 ID:5FLGK+2u0.net
希望としてはアイサイトX+液晶メーター又はhud装備、1.8ターボeboxerは欲しい。電子制御サス、サンルーフ大型が選択出来たら最高。

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 20:22:11.65 ID:SPVUlXoq0.net
残念ながら新型アウトバックよりも新型フォレスターの方が評価が高いんだな
泥棒髭じゃ内装がゴージャスになったしとしてもやっぱり価格と外観の安っぽさで
新型アウトバックは北米でもあまり好まれていないんだな
ましてCB18となると日本でも更に厳しいかもしれんな

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 20:39:51.61 ID:6F+uzCH30.net
>>203
裸の大将かな

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 21:21:34.92 ID:AJXQaHt40.net
>>203
何よりデカいし買ってから、その大きさ、取り回しの悪さに気がつくと思う
残念だけど現行アウトバック乗りの乗り換えくらいしか需要は見込めないと思う

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 23:12:02.29 ID:SPVUlXoq0.net
>>204
いちいち不人気な煤だまりスレすら出てこなくても良いんだよ
新型はCB18を載せていなくても米国で不人気だそうだから
CB18載せるようだし肥大化してあの形で日本では現行車BS9よりも
売れそうにないのだろうね
まるでホンダのアコードみたいになりそうだよ
アコードはまだ米国と中国では凄い人気らしいけどね

ちなみに>>201の順位によれば
6. Toyota Camry
8. Honda Civic
10. Toyota Tacoma
11. Toyota Corolla
14. Toyota Highlander
17. Honda Accord
19. Subaru Forester
20. Subaru Outback
21. Mazda CX-5

フォレスターやアウトバックやCX-5よりも上位にいるぐらいだぞ

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 00:12:32.73 ID:/a1TVi7b0.net
アウトバックでデカいと言うやついるけど、これくらいの大きさの車は他社も含めてそこら中走ってて、女でも運転してるぞ。アウトバックは見切りも良いしね。この程度の大きさで文句たれるってどんなに運転下手なのかと。

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 00:18:47.43 ID:q3zQyZMJ0.net
だとすれば今までのアウトバックもアコードやカムリはなぜ売れないんだw

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 00:21:51.07 ID:q3zQyZMJ0.net
日本ではベルファイヤとかガワばかりデカいのを欲しがる奴らは
虚栄心だけで頭の中が空っぽな奴ばかりだと思われているのにいい加減気が付け
肥大化が良いわけではない
それに道路の幅だけではなくて各地の駐車場のマスの大きさがお大きな原因なんだよ

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 06:31:59.92 ID:B1gSeueW0.net
>>207
アルファードが月1万台売れてるしな。

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 06:58:26.70 ID:B1gSeueW0.net
>>208
車種自体の人気がない。に尽きる。
セダンやステーションワゴンの市場は既に終了。世界中でSUV一色になってる。
そんなこともわからないのか。大きさじゃない。

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 07:01:24.81 ID:B1gSeueW0.net
>>209
駐車場で困ることは今時ほぼ無いね。
ま、自宅が狭い人はお気の毒だが。
そうでなければこんなに増えてない。
自分も幅1850長さ5000近くを10年乗ってるがね。

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 07:17:56.68 ID:4rIR7tbH0.net
ここはキチガイBS9煤髭爺による新型アウトバックを腐すオナニースレです。

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 08:22:30.33 ID:02O/NB1r0.net
アウトバックはワゴンベースのSUVでクロカンともいえるがステーションワゴンではない。

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 08:25:14.45 ID:02O/NB1r0.net
ごめん。クロカンではなくクロスオーバー。

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 09:58:54.06 ID:q3zQyZMJ0.net
>>211
米国南部では農業生産者へのトラック扱いだから税金が安い
いわば日本の軽自動車みたいな扱いだからなんだけどねw

ガワの大きく四駆が軽自動車的な税制優遇
それが大型トラックやSUVなんだよ

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 10:11:16.06 ID:q3zQyZMJ0.net
なぜ、北米でセダンのカムリやシビックやカローラやアコードが
SUVよりも売れているのかの説明になっていない事に気づけw
実際にはForesterやOutbackやMazda CX-5の方が売れていない

馬鹿なのかなw
メーカーやマスゴミに誤魔化されてそれを知らない日本人が多いのと
あとは大きさと価格の吊り上げが問題なんだよな
残価設定して買う奴らの残価が目減りしないように順次価格を吊り上げる
そうすることで中古車価格を維持して残価で損する事を減らすためなんだよ
馬鹿には見ても分からないんだろうかw

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 10:15:49.24 ID:IoJulEOQ0.net
早く出ないかな
多少デカイのはいいからすぐ出してくれ

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 10:51:36.75 ID:B1gSeueW0.net
ひとりイキってるアホはもしかして煤君か。
NGね。

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 11:07:59.15 ID:q3zQyZMJ0.net
>>219
ID:B1gSeueW0

きちんと統計等の証拠があっても受け入れられないのはお前みたいなこういう自慰好きな馬鹿だけだぜw

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 17:25:22.58 ID:q3zQyZMJ0.net
今のまま出したらかなりヤバイって事はメーカーが一番良く分かっている筈
だからこそ公式な発表は全く無くて小出しな情報だけが流されるだけだ
恐らくXVっぽいオーストラリア仕様の外観は不評で変えるんだろうな
しかし半導体も不足気味でラインも止まるような状況になり
それが対策なり修正を判断する時間を与えてくれるのなら歓迎するべき
事なんだろうけれどもどうなんだろうか。
このままだとレガシィ丸ごと国内では販売終了になる事さえあり得るかもしれんしな

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 17:53:33.50 ID:02O/NB1r0.net
スバルは二年連続のCOTY目指して日本仕様にも力入れて商品力さらに上げて発売してほしいなぁ。

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 18:00:40.14 ID:02O/NB1r0.net
まぁパワトレも内装も目新しさが無くCOTYは無理っぽいが。

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 21:40:33.63 ID:q3zQyZMJ0.net
WRX BRZ B4 S4 OUTBACK なくなるモデルばかりで
次のモデルが有るのか無いのか分からぬまま
こんな売り方は過去には無かっただろうに
これでは少しの間は日本では売るものが無くなりそう
お客もスバルから離れて他社製品に流れていってしまうぞ

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 22:06:17.04 ID:B1gSeueW0.net
もうこのスレは煤君専用にして皆さん離脱しましょう。

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 22:10:00.23 ID:8PuXrxro0.net
便所の能書きレベルがおるみたいだね…どれだけ暇なんだろうか。
そうは言っても、仮に新型がCB18なったとしても、自分は現行から乗り換えるけどな。フォレスター試乗してそこはクリアした。

仕事で年4万km走る環境下、アイサイト無しは論外、機材を載せることも多いし、
週末はヒッチカーゴ牽引してキャンプなりスノボ行くから、必然的に唯一無二のアウトバックが自分のライフスタイルにはベストな選択だと感じる。
本国で売れる売れないとか関係なくて、その人の生活に合うかどうかじゃないか?

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 11:23:17.15 ID:ynX1C3cz0.net
真実が方被告されるとこのる人達がいるようでかなり必死ですな
スラッジの問題も真実だし、高速燃費の悪さも真実だし
低速からのピッチングが出やすいドンツキ問題も新車購入した
SKフォレスター乗り換えユーザーの報告ですから意味があります
そういったカタログの美味しい部分だけでユーザー側からの報告を
無視するのには代理店のディーラーやメーカー側のエゴだと思いますね

BS9から肥大化して北米でも新型の販売が低調で売れなくなっているのは
紛れもない真実ですからね
しかもカムリやカローラやアコードに抜かれてているばかりか、ついに
SKフォレスターにも抜かれてモデルチェンジ後の新型アウトバックの
販売が低調だという事も真実ですなんです

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 11:43:23.05 ID:FXxlTbx30.net
煤君はレヴォーグスレで訴えた方がいいと思うよ。
もう、ここで君の相手する人も居なくなってきたし、あちらの方が販売台数がはるかに大きいから、君の言うCB18の被害は甚大だよねwww

日本でアウトバックなんて本当の好き者が買うだけで大した台数出ないんだから、どうでもいいじゃない。
偉そうにアメリカで云々なんて知ったこっちゃない。ここは日本だからね。

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 13:03:31.32 ID:ynX1C3cz0.net
エビデンスも否定する馬鹿は困ってしまって屁理屈で饒舌に抵抗するしかなかったのであったw

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 13:08:18.75 ID:ynX1C3cz0.net
下品な外観と下品な顧客層のレヴォーグは無視
好きの反対は無視・無関心なんだからさ

スバルの中での個人的価値
レガシィアウトバック>>フォレスター>>インプレッサ>>XV>>>レヴォーグ

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 13:29:29.36 ID:ynX1C3cz0.net
意気地なしの馬鹿は救援や応援を求めてわざわざageて書き込むw
一人ではガチの小心者なボッチのヘタレだから

これマメなw

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 14:34:00.71 ID:bLaAgKgfW
>>227
カムリ、カローラ、アコードは北米の売れ筋定番車種だぞ、アウトバックが上回ったことあるんか?

それに、20位の車を不人気車っていう感覚がわからんわ

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 18:44:59.89 ID:ygkZjvH70.net
CB18は運転すると最初は低速域からぐっと
そこそこのトルクが出るから最初はおおってなるけど
高回転域まで回して乗ることを重視してなさそうだから
人によっては飽きるというかアクセルを踏み込む
楽しみがあんまりないなと感じる人もいるかもね
個人的にそういうの欲しい人は他社車どうぞって思うから
パワートレインなんて全く気にせずに新型が出るのを楽しみにしてるけど

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 19:29:24.96 ID:iKideXyp0.net
CB18はボア80.6mm×ストローク88.0mmのロングストロークだからな。
ぶん回す回すエンジンじゃない。
(ちなみにEJ18は87.9mm×75.0mm)

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 21:25:06.86 ID:xay2sn6m0.net
CB18のフォレスターとレヴォーグ試乗したけど
今乗ってるアウトバックのFB25の方がエンジン
は良かったな
レヴォーグのパワステは凄い良かった

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 20:40:05.82 ID:gWfRnEtj0.net
とうとう販売実績で新型アウトバックはフォレスターにスバルとしてのトップを譲ったわけだからなあ
新型が発売されても日本での評価も相応に厳しいものになりそうだな

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 22:25:12.15 ID:tcnMlMvt0.net
まあ、売れてるクルマが欲しいんじゃないしな。
乗りたいクルマに乗るだけのこと。フォレスターは自分は違う、やっぱりアウトバックに乗りたい、と思わせる何かがあるからね。

売れる車乗りたいのならハリアーでも乗っとけって話だ

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 22:49:29.46 ID:DdkYztHi0.net
スバル、新型「アウトバック」をオーストラリアで3月発売
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1301585.html

動画
https://youtu.be/gbNYDPB1bEQ

右ハンドル、アイサイトのカメラがレヴォーグと同じ新しいタイプ、北米仕様とは微妙に違うデザイン。
たぶん日本仕様はこれと同じ感じだろうね。
エンジンがFB25になるかは知らんけど。

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 23:38:44.34 ID:gWfRnEtj0.net
>>238
既にその仕様は報告と前評判がありましたよ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1609563564/67-72

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 00:58:14.58 ID:+emnnkO30.net
どう考えてもデカいサイズは特定の人にしか受け入れられない
日本はレヴォーグクロスを密かに開発中やないのか

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 02:03:50.01 ID:yhhQzEOB0.net
>>238
動画見たらやっぱりこれしか選択肢ないわ
前から見た車幅の張り出しとか内装の高級感とか
もう楽しみしかないので早く出して下さい

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 07:16:59.22 ID:Zjgsic7k0.net
>>238
思ったより悪くないね
巨大ディスプレイはいらねー

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 10:56:19.99 ID:+eE5fAFT0.net
ここはルール違反により立てられた不正スレですので、使わないでください。
削除依頼中です。

新型アウトバックに関する正規のスレはこちらです。

【SUBARU】新型アウトバックの国内発売を待つスレ7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1609419906/

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 11:00:32.92 ID:Xc+lt/bA0.net
>>243
ここが本スレなのに、スラッジオナニースレを本スレだと思っている必死な馬鹿ID:+eE5fAFT0がいてワロタw
伸びの無いCB18ドンツキ煤溜まりエンジンの煤まみれスラッジローションでオナニーしていろよw

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 12:28:05.10 ID:+eE5fAFT0.net
>>244
後から立ててて本スレと言い張るとは、流石のキチガイ。

キチガイ隔離スレとして、独りでシコシコおやりくださいwww

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 13:39:03.36 ID:Xc+lt/bA0.net
ブッ!
図星だったのねw
基地外は煤ローションでオナニーしていろよw

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 15:25:51.70 ID:Xc+lt/bA0.net
ID:+eE5fAFT0 ←BS9はこういうキモイ奴が乗る乗り物じゃないよね

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 17:13:57.06 ID:jcdRzt1l0.net
>>247
キモイのはお前だよバーカ!

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 17:32:16.45 ID:Xc+lt/bA0.net
ID:jcdRzt1l0みたいな基地外はID:+eE5fAFT0と一緒に煤ローションでオナニーしていろよw
まだageていない分だけいくらかはまっとうなところは認める揚げるが
基地外とスラッジオナニースレで群れていると馬鹿が伝染してしまうぞw

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 18:31:48.64 ID:Xc+lt/bA0.net
オーストラリア仕様のリアのデザインはトヨタシエンタのリアにそっくり
サイドはホイールアーチがXVにそっくりで、フロントはレヴォーグとXVにそっくり

なんだかなあって感じだよねw

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 21:50:23.79 ID:Xc+lt/bA0.net
SGP FORESTER TV でも新型のアウトバックのオーストラリア仕様の話が出てきた

スバル 新型 アウトバック フルモデルチェンジ 2021年3月オーストラリアで発売!オーストラリア仕様の装備等チェック!SUBARU NEW OUT BACK Australian ver
https://www.youtube.com/watch?v=xvLRlwI4QqA

翻訳ソフト使って変換した状態でオーストラリアスバルの情報や話題がチェックされている

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 21:54:56.03 ID:Xc+lt/bA0.net
日本でのレガシィの名前はこの土日のアウトバックBS9の受注の終了でこれにて終わってしまうんだなあ

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 23:20:37.47 ID:LuIFNo3H0.net
そして新型へ!

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 23:56:45.64 ID:Xc+lt/bA0.net
新型はレガシィじゃない

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 10:11:21.21 ID:lzrAEden0.net
次のが発売されてもそれはAll-new SUBARU OUTBACK な訳で
日本での「LEGACY」の名前はアウトバックの受注販売は明日で終了

次のモデルはただのアウトバック 煤に塗れる「泥棒髭」です

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 10:25:12.70 ID:lzrAEden0.net
レガシィの名を持つ最後の1台! スバル レガシィ アウトバック X-BREAK を LOVECARS!TV! 河口まなぶ が試乗レビュー
https://www.youtube.com/watch?v=3OA3yXoyTAA

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 11:24:27.86 ID:lzrAEden0.net
日産自動車を競合や超える車種を両社のメイン株主だった興銀からの指示で作れなかった
レオーネまでのサイズの車しか作らせてもらえなかった
同じ顧客層を食い合うようなスカイラインやローレルとの競合は開発が許されなかったのだ
そんなスバルを新しい形で立て直してきたのが1989年デビューのLEGACYである
過去の航空機の技術的な遺産を利用して生み出されたまさに「LEGACY」であった
当時のアウディ100や80と競うレベルの空力的細部のデザインの洗練された自動車
それがLEGACYだった
それが終了してしまうことはスバルの終わりの始まりのような気がする

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 11:48:59.77 ID:lzrAEden0.net
栄光の初代レガシィRSの打ち立てた偉大な記録
SUBARU On-Tube

1/2LEGACY10万キロ世界速度記録挑戦-男たちの10万キロ-
https://www.youtube.com/watch?v=WTUkM7WSaEI

2/2LEGACY10万キロ世界速度記録挑戦-男たちの10万キロ-
https://www.youtube.com/watch?v=zptPVP8E9Mw

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 16:00:58.61 ID:lzrAEden0.net
次のは肥大化したデブ専の泥棒髭
スバル 新型アウトバックであって
それはもうレガシィではありません

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 16:43:28.42 ID:lzrAEden0.net
明日1月24日で1989年から続いた「LEGACY」の本当の終焉なのです

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 16:52:57.29 ID:lzrAEden0.net
新型アウトバックが北米のおこぼれをもらうような状況になると
積み込まれる燃料タンクは60Lから70Lに増量されることだろうけれど
これはCB18の高速燃費の悪さと航続距離の短さを補うことにはなる
しかし満タン時と空タンク時の重量バランスも差異が大きくなることを
意味してもいる
FB25AからCB18へのエンジン変更によるフロント側の重量増加とタンクの容量増加に
ともなう前後の重さの差異の変動が大きく開いてしまう為に走行性能や走破性の意味では
マイナス要因になってしまうのだろう

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 16:59:53.59 ID:lzrAEden0.net
レガシィの名を持つ最後の1台! スバル レガシィ アウトバック X-BREAK を LOVECARS!TV! 河口まなぶ が試乗レビュー

河口まなぶ氏のLOVE CARS TV! の動画のタイトルでも直近のBS9の紹介のタイトル
「レガシィの名を持つ最後の1台」
この意味することは残念ですが明日でLEGACYの銘柄は終了となります

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 18:53:19.98 ID:zoPdbxVN0.net
>>262
「レガシィ」アウトバックが終わるだけ

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 22:36:41.03 ID:lzrAEden0.net
つまりレガシィのブランドはなくなります

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 23:21:09.67 ID:hZa08e3Y0.net
>>263
ここは隔離スレです。

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 11:40:17.59 ID:cqjybCLE0.net
今日はとうとうLEGACYブランドが終了の日です

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 11:43:02.68 ID:Tu9qr+X30.net
いよいよ新型ですね!!

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 11:49:20.57 ID:cqjybCLE0.net
>>265
わざわざ立ち寄りageて救援を求めるデブ専のキモイ奴
基地外の溜まり場である過疎ったスラッジローションオナニー糞スレに
必死になって誘い込もうと必死なキモイ馬鹿ID:hZa08e3Y0

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 12:28:53.31 ID:cqjybCLE0.net
富士重工を立て直してきた1989年以来長らく続いた秀逸なブランドLEGACYの国内終焉の日

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 13:58:47.57 ID:cqjybCLE0.net
creepy
ID:hZa08e3Y0
キモイ奴w
http://hissi.org/read.php/auto/20210123/aFphMDhlM1kw.html

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 21:02:34.37 ID:cqjybCLE0.net
ここが本スレなのに、デブ専のオナ厨の溜まり場スラッジオナニースレを本スレだと思っていて
必ずageて必死に救いを求めて糞スレへ勧誘してくるcreepyな馬鹿には笑うしかないねえw

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 21:27:16.48 ID:cqjybCLE0.net
LEGACYのブランドがディスコンで
肥大化した泥棒髭アウトバックでどうしたいんだろ
北米でも売り上げが前モデルよりも良くないって状況なのに
日本にもそのまま持ち込んだって何もいい事なんかないだろう
しかも載せられるエンジンはほぼCB18でだろう

レヴォーグやフォレスタースポーツ買った連中もいずれSJフォレスターターボの
顧客と同じようなスラッジ堆積の苦しみを味わうことになるんだろうなと思う

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 09:34:20.56 ID:aAKtmh7B0.net
考える能力のない奴らには危険回避するリスク管理能力が無いアホばかりだから
カタログや営業の煌びやかな提灯につられて火傷するんだよなあ
乗り続ける限りずっとずっと治らない不調に苦しめられるんだぜ
煤だまりは後々深刻な症状になりやすいからなあ
SJフォレスターターボ乗りに聞いてみればいいんだよ

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 09:44:04.28 ID:aAKtmh7B0.net
LEGACYの国内終焉を迎え最後のBS9を新車で購入した人達は大切に維持していきましょう

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 14:13:22.30 ID:pll1gsrb0.net
まあ長く乗り続けること決めてるなら直噴より
ポート噴射の方が間違いなく良いとは思うけど
今のご時世だと直噴が主流になるのは仕方ない
CB18はパワーの出方とか色々な面で発展途上なPUだとは個人的に思うけど
しばらくはこれで行くしかなさそうだし直噴エンジンのデメリットの面は
仕方ないとしてもその他の部分はどんどん良くなっていくはず

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 14:32:47.52 ID:aAKtmh7B0.net
今後は日本や欧州で直噴ターボを載せ採用を続けるとなると
今後はインジェクターの配置をマツダみたいに複数化したり
ポート側にも追加したり洗浄とリーンバーンの両方を制御し
ピストントップのデポジットやバルブへのスラッジの堆積
をコントロールし量を減らさなければならなくなるだろう
オイル交換頻度や洗浄剤の注入なども必要不可欠になりそうだ

改善の余地が多いのは承知しておかないとメンテナンスコストで
後になってからとても痛い目に合うと思うよ
特に短距離で朝夕に渋滞するような通勤に使うような人達はね

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 14:38:55.21 ID:aAKtmh7B0.net
次のアウトバックに採用されるであろう直噴ターボのリーンバーンエンジン
旧型FB25Aと新型CB18のエンジンの載せ替えた時に現在までに分かっている差異
(特に短所面について)
FB25Aに比べてCB18の劣るところ

1.高速燃費が悪い 14から15km/l辺りに下落
2.市街地燃費が殆ど変わらないので自動車税減額の税制面のメリットしかない
3.ロングストローク化で高回転の伸びが無い
4.直噴ターボで発進から低速域でのアクセルにドンツキ症状がある
5.直噴ターボでのスラッジ問題での不調が予測されている
6.燃費の悪化での航続距離を延ばす為タンクが70L化されて残量でバランスが変化する
7.燃料噴射のコントロールとナビのコントロールがかなり繊細な制御になっているためバグが残っている可能性が高い
8.リーンバーンエンジンの走行距離増加に伴う煤溜まりの経過で洗浄コストも必要と思われる

エンジン特性の差に関しては、SGP FORESTER TVさんのようにSK FORESTERの両方のエンジンに
新車時から乗りX-BREAKからSPORTへ換えた人の率直な意見は長所・短所共にとても貴重なものだと思う

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 14:53:01.79 ID:aAKtmh7B0.net
煤だまりオナニースレには下駄履かしてると形式が変わるのを知らない馬鹿がいるし
あっちはまるで脳味噌スッカラカンな馬鹿の吹き溜まりなのなw
メーカーが新たに形式を取得し直すか、ユーザーや店側で「改」として改造の認定を取得するか
いずれにしても日本国内ではサスペンション形式の変更はそのままでは違法改造になるから
いずれかで行わないとならないし、保険会社の状況によっては年間の任意保険料もかわる

重心が上がって一般路でさえも運動性も大きく変わるし日本の道路では海外よりも未舗装路が
かなり少ないのにただ竹馬みたいに下駄履かせるのは高い所が好きな馬鹿と鶏だけだw

まじで無知で見ていて恥ずかしいw

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 17:13:46.48 ID:aAKtmh7B0.net
まだ煤だまりスレの馬鹿は脳味噌が鶏並み程度だから
CB18の低速ドンツキが理解できんらしいな
同一車種で両方のエンジンのフォレスターに乗っている
オーナー家族の忖度無い意見と鶏の脳味噌の馬鹿の言う事と
どっちが信頼性が高いかって話なんだよなあw
超え高に叫ぶだけなら朝に鳴く鶏と一緒なんだよな。
悔しかったら両方共に新車で買い換えて経験してみろって話
なんだよな
馬鹿には同一人物の日常使用の癖が同一であり、それら車に
搭乗した家族も同一人物なんだから凄い貴重な意見なんだよ
個人の癖ではなくて車固有の癖なんだからさw
まあ鶏の脳味噌程度の奴には永遠に理解不能なんだよね

車高が高いだけエライしカッコイイ
車のサイズが大きいほどエライとカッコイイ
これって下等な動物と一緒の考え方でしかないんだから
まさに鶏の脳味噌でしか出せないような考えw
それらはあそこのサイズや脳の知恵の量に反比例する

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 21:44:42.41 ID:n0CeQYAJ0.net
うんちもれそう

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 22:04:15.78 ID:aAKtmh7B0.net
煤スレが言い訳と慰めだらけで無知の群れにワロタw
鶏が言い訳しててまじで無知で見ていて見苦しいw
高いのが好きならフォレスタースポーツでも買えや

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 00:12:29.31 ID:ExKknTBx0.net
>高いのが好きならフォレスタースポーツでも買えや

だが断る

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 00:30:53.90 ID:Pif6mLe10.net
やっぱり脳味噌が鶏並みだな
スバルのグリルの六つら星横のバーは中島飛行機時代からの
航空機メーカー故の翼をイメージしたもので
その昔の「フ」の印に繋がるものなのにその企業のアイデンティティーを
嫌だといい捨てたがる鳥並み程度の脳を持つ馬鹿達w

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 09:50:01.37 ID:pGfDknfv0.net
今日おひる何食べようかな
BSのアイサイト改造とかしてくれる業者があればいいのに
後付け自動運転キット買いたいけど踏ん切りがつかない

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 10:50:55.60 ID:Pif6mLe10.net
そもそもカメラメーカーが違うから無理w
CPUの演算速度を上げるとかなら基盤ごっそりかえるとかなら
なくはないかもしれんが細かい設定の処理を含めてプログラムの変更に
コストがかかるから異常なほど高額になりそうでね
それも数作らなきゃ採算が合わないから到底そんなもの
個人が負担できるレベルじゃないだろうけど

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 11:19:21.71 ID:aTkcLtbv0.net
ここは荒らしによって不正に立てられたスレッドです。

ここに投稿することは荒らしに加担することになりますのでご注意を。

ワッチョイ付で荒らしの来ない、新型アウトバックに関する正規のスレッドはこちらです。

【SUBARU】新型アウトバックの国内発売を待つスレ7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1609419906/

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 11:24:12.10 ID:Pif6mLe10.net
>>286
嘘吐きID:aTkcLtbv0は駄目だよw
ここが本スレなのに、デブ専のオナ厨の溜まり場スラッジオナニースレを本スレだと思っていて
必ずageて必死に救いを求めて糞スレへ勧誘してくる鶏脳でcreepyな馬鹿には笑うしかないねw

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 11:27:38.85 ID:aTkcLtbv0.net
>>287
のリプライをご覧いただければ、ここのスレ主(荒らし)の異常さがお分かりいただけるかと思います。

みなさま、くれぐれもここへの書き込みはお控えいただけますようお願いいたします。

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 11:29:55.73 ID:Pif6mLe10.net
LEGACYの国内終焉を迎え最後のBS9を新車で購入した人達は大切に維持していきましょう

× いよいよ新型ですね!!
〇 まだまだ新型は様子見ですね!!

CB18を含めて直噴ターボエンジン及びアイサイトXは
初期のバグ出しと不具合の潰しがある程度済むまでは
様子見しないとリスクが高すぎると思います。
しかも、それは既にレガシィじゃないアウトバックって
名前だけのものだしねえw

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 11:39:27.16 ID:Pif6mLe10.net
執拗に荒らし行為を続けるキモイ奴だなあ
嘘吐きID:aTkcLtbv0 ← この本人こそが続けの荒らし行為だよなw
必ずageて必死に救いを求めて糞スレへ勧誘してくる鶏脳でcreepyな馬鹿には笑うしかないねw

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 11:47:06.48 ID:pGfDknfv0.net
ちがうカメラはむりでも今の3を誰か解析して、レーンキープの対応車速を0キロからにするとか踏ん張れるGを引き上げるとかハンドル持たなくても良いようにするとか、この辺はソフト書き換えで誰か作って欲しい
後付けで自動運転キットがあるってことはそういう割り込み処理を行なってるってことだろうし

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 12:36:26.08 ID:Pif6mLe10.net
道具を使い込めない人って、その手の製品が出たところでバグでトラブルってしまうと
声高にトラブルの被害を損害賠償したり厄介なことになるからだれも遣りたがらない
まして自動車メーカーがソフトに一部バグ取りと制御のアップデートをするぐらいで
基盤から丸ごと交換してまでの作業をやるとは思えないし一部の制御プログラムを
作っている企業(たとえばデンソー等)が既設の中古部品でそれを許すとは思えんな
発生したトラブルの責任問題でリスクが高すぎるだろう
トヨタのプリウスの米国での暴走問題の訴訟トラブルがそれを物語っているw

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 12:42:46.86 ID:Pif6mLe10.net
そんな事するぐらいならCB18やE-BOXERの制御に心血注ぐと思うよ
https://bestcarweb.jp/feature/column/59240

さらにブラッシュアップしてくる筈

アイサイトXでカメラも従来からの日立の新しい開発製品広角カメラの採用を止めて
新規で海外メーカー製の広角の採用に切り替えたぐらいだからね

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 15:42:08.44 ID:pGfDknfv0.net
アメリカ発で各社のADASに割り込んで制御する自動運転キットがでてて、つべで見たけどトヨタの運転支援に割り込んで渋滞追従はもちろん白線のない道ですらヌルヌル動いて衝撃的だった
てことは補償無&自己責任と引き換えにそういう改造を請け負う業者があってもいいのになって夢を見ちゃう
関係ないけど昔、フォードがメーカー保証と引き換えに馬力を450から700に引き上げるオプション用意してたし、あんな感じでね
BSの不満は一般道でレーンキープが使えないことだから、そこがツーリングアシスト並みに使えるようになればなと

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 16:08:01.18 ID:cQ00AZUs0.net
新型もFB25希望やわ
アウトバックのでかい図体でも
高速燃費16〜18km
郊外10〜13km
フィーリングも上質で静か

CB18は技術投入してるみたいだけど燃費がなあ

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 16:41:32.67 ID:Pif6mLe10.net
>>295
恐らく最終的にはFB25(特にFB25A)がOUTBACKに最も合っている
バランスの取れているエンジンって評価になるだろうと予想する

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 19:36:53.35 ID:aTkcLtbv0.net
ここは荒らしによって不正に立てられたスレッドです。

ここに投稿することは荒らしに加担することになりますのでご注意ください。

ワッチョイ付で荒らしの来ない、新型アウトバックに関する正規のスレッドはこちらです。

【SUBARU】新型アウトバックの国内発売を待つスレ7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1609419906/

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 20:16:57.25 ID:Pif6mLe10.net
>>296
マジで気に入らないと執拗に荒らし行為を続けるキモイ変質者のような奴だなあw
嘘吐きID:aTkcLtbv0 ← この本人こそが続けの荒らし行為だよなw
必ずageて必死に救いを求めて糞スレへ勧誘してくる鶏脳でcreepyな馬鹿には笑うしかないw

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 20:51:15.20 ID:Pif6mLe10.net
気持ち悪い粘着性のcreepyな荒らし
ID:aTkcLtbv0 ← キモイこいつこそが荒らしだぞ
http://hissi.org/read.php/auto/20210126/YVRrY0x0YnYw.html

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 21:17:34.34 ID:XosLjvPm0.net
連日の自作自演おつかれさまです。

http://hissi.org/read.php/auto/20210126/UGlmNm1MZTEw.html

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 22:06:49.51 ID:Pif6mLe10.net
何も自作自演もしていませんよ
アウトバック関連の最終型と新型の
現実が受け入れられないだけでしょう

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 22:13:26.82 ID:NCp47tiY0.net
オーストリア仕様の外装やめてくれ〜
エンジンもFB25にしてくれ〜

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 23:37:00.72 ID:KacHIzdt0.net


304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 23:37:30.18 ID:KacHIzdt0.net
なくそ

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 23:54:12.13 ID:KacHIzdt0.net


306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 23:54:13.04 ID:ocyqlKVn0.net
食べたらアカン

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 23:55:10.33 ID:KacHIzdt0.net
世の中の1/3くらいは食べるらしい

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 11:05:16.88 ID:sC+fcww40.net
煤まみれでデブ専の気持ち悪い粘着性のcreepyな荒らし
ID:KacHIzdt0 ← キモイこいつがいつもの鳥の脳味噌な鼻糞を喰う荒らしなw

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 11:16:59.21 ID:sC+fcww40.net
スビチャンで新型の話題が出てきたねえ

オーストラリア仕様新型アウトバックを緊急解説!!2021New Australian Outback
https://www.youtube.com/watch?v=2mAy6pusGB8

北米仕様アウトバックについてはコチラ!
https://www.youtube.com/watch?v=l3XGQnvkzpw

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 11:26:30.37 ID:sC+fcww40.net
この動画を見ての書き込まれた反応を見てみるとやっぱり予想した通り
総じてオーストラリア仕様の外観はあまり感触が良くなさそうだ
それと載せられているFB25はSKフォレスターと同様の物ではないかって事だね
SKが発売され時の発表で従来のFB25から直噴化に伴い過半の部品を新規に開発した
ほぼ別物のエンジンだって言ってたから恐らくオーストラリアではそれをほぼそのままで
SK FORESTERからBT OUTBACKに載せているんでしょう

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 12:55:07.46 ID:AzxBfk+w0.net
FB25なら買い換えるわ
CB18は実燃費改善されたら考える

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 14:14:26.43 ID:ASG/Evaz0.net
どっちが搭載されても結局100%満足することはないから
とにかく新型さえ出てくれればいいかな
そろそろ次期型が視野に入って来るSKに
今更乗り換える気はサラサラならないから早く発表を頼みます
とにかくレヴォーグにより近いボディ剛性を持ってるであろう
新型アウトバックに期待してるよ

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 14:22:51.94 ID:sC+fcww40.net
新型のアウトバックにもしもこのままCB18が積まれる以上は、
メガレヴォーグとかのレヴォーグの大盛りみたいな感じが拭えん
しかも燃費の改善がなされずにむしろ悪化してしまったら本末転倒だ
それにスラッジ問題が煮詰められてもいない状況だから尚更に不幸だ

レヴォーグのの下品な形や顧客層も嫌だが、CB18レヴォーグの肥大化大盛り
みたいな感じのままでオーストラリア仕様の外観でBT発売では売れんだうな

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 14:26:40.63 ID:sC+fcww40.net
こんなんじゃあ新型のBT OUTBACKは恐らく外れ車種になるだろうから
富士重工を立て直してきた1989年以来長らく続いた秀逸なブランドLEGACYの
国内最終モデルとなったBS9 OUTBACKに乗り続けた方が幸せだと思う

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 16:03:31.69 ID:PCxGwkGQ0.net
https://jp.spankbang.com/4vc44/video/infinite+sexual+appetite+episode+1+english+subbed

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 16:57:33.23 ID:dj87118Q0.net
ここは荒らしによって不正に立てられたスレッドです。

ここに投稿することは荒らしに加担することになりますのでご注意を。

ワッチョイ付で荒らしの来ない、新型アウトバックに関する正規のスレッドはこちらです。

【SUBARU】新型アウトバックの国内発売を待つスレ7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1609419906/

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 17:22:43.46 ID:sC+fcww40.net
>>316
痛い所突かれてマジで気に入らないと執拗に荒らし行為を続けるキモイ変質者のような奴だなあw
嘘吐きID:dj87118Q0 ← この本人こそが続けの荒らし行為だよなw
必ずageて必死に救いを求めて糞スレへ勧誘してくる鶏脳でcreepyな馬鹿には笑うしかないねw

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 17:29:56.48 ID:kKBGIwN30.net
北米XVみたいにPHVじゃなくてもトヨタのTHSU水平対向版搭載してそろそろ燃費とトルクの両立してほしいわ。

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 18:07:46.53 ID:sC+fcww40.net
スズキの新型バンディッドがストロングハイブリッドを新型にモデルチェンジで止めたように
実はバッテリーと燃費と自動車税制の減免と比較するとストロングハイブリッドの
メリットは実は以外に少ないのだ
発進時のトルクの増加と中速域までの追い越し加速でのメリットに対して高速道路でのメリットが
極めて少なくなってしまう
アコードの新型ハイブリッドが高速ではエンジンで巡行するようになっているのも
そういったハイブリッド車のモーター併用での高速道路でのデメリット絡みがあるからだ
CAFE規制が無ければ中小メーカーには不要なのかもしれないと考えているフシがある
しかし反面トヨタは遊星ギアによる特許が既に切れたから生産個数の総量のコスト対決を
視野に入れて必死に増産をしたいのだろう
今後はクリーンディーゼルへの減税を無くして規制が強化されていくからどうなるんだろうね
マツダの立ち位置が不利になっていくかもしれんな

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 18:17:26.15 ID:sC+fcww40.net
逆説的に言えばFB25Aを積むスラッジフリーな貴重なエンジンの中古の価格は上がるだろう
13年までは自動車税も上がらずにスラッジ問題も難なく乗りきれるのだからメリットは大きい
クリーンディーゼルと直噴ターボや直噴エンジンの洗浄業者は利益を生むが反面ユーザーは
かなりの負担を強いられてくる筈だしね減税面も無くなると距離走ってメリット出そうとしても
スラッジ洗浄の負担増でもともこもなくなるからな
インプレッサとかXVの1.6ポート噴射エンジンを買った人間は、中古の価格面では不利だけど
でも長く乗れるから10年使い倒せばじゅあ分にメリットが有る筈だしBN9とBS9のレガシィ2.5も
いわば中古の落ち込みも少ないし距離も年数も乗れるからこれら1.6と2.5はスバルの中では
勝ち組といえるだろう
どちらにしても排ガス規制はユーザーには大きな負担増になるんだよな
エコカー減税って言ったって結局増税で再び車に乗る連中だけじゃなく乗らない連中にも
別の所で増税にってむしり取られるようになるんだから

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 18:27:48.92 ID:sC+fcww40.net
馬鹿の吹き溜まり煤溜まり糞スレの鳥の脳味噌の連中は、やたらと豪州仕様や前期BS9のグリルを好む傾向にあるけど
本来のスバルのフロントグリルの六連星横に伸びるバーには航空機の翼の意匠化の意味があり
その航空機産業業者としてのスバルのアイデンティティの誇りが込められているのにも関わらず
敢えてそれ否定しを嫌う奴等ってのは、スバルの航空機の歴史を否定する輩(鳥の脳味噌)のする事なんだよなw

ホント馬鹿の考える事はメーカーの生い立ちを自己否定をさせる事になってんだよな

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 19:06:55.33 ID:sC+fcww40.net
それにみんからでもスラッジ問題があちこちに散見される

スバルのXVでも直噴エンジンはスラッジ問題があります
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000957515/SortID=21420041/
マツダのCX-5やデミオでもスラッジで困っているユーザーが結構いる
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000929499/SortID=21591367/

恐らくはCB18を載せたレヴォーグやフォレスタースポーツそして
新型のBT アウトバックも同様かそれ以上になるでしょうね

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 19:55:41.01 ID:YDVnw0ms0.net
そんな話よりおれの話きいてくれよ

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 21:39:54.89 ID:dj87118Q0.net
ここは荒らしによって不正に立てられたスレッドです。

ここに投稿することは荒らしに加担することになりますのでご注意を。

ワッチョイ付で荒らしの来ない、新型アウトバックに関する正規のスレッドはこちらですよ。

【SUBARU】新型アウトバックの国内発売を待つスレ7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1609419906/

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 21:55:33.61 ID:sC+fcww40.net
>>324
痛い所突かれてマジで気に入らないと執拗に荒らし行為を続けるキモイ変質者のような奴だなあw
嘘吐きID:dj87118Q0 ← この本人こそが続けの荒らし行為だよなw
必ずageて必死に救いを求めて糞スレへ勧誘してくる鶏脳でcreepyな馬鹿には笑うしかないよねw
マジな話、努力しなくちゃならない方向が全く間違っている仕事もできない無能でキモイ奴だなあ

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 21:57:42.98 ID:sC+fcww40.net
気に入らないと執拗に荒らし行為を続けるキモイ変質者
いつものこいつは糞スレの案内人でしかない奴だな
嘘吐きID:dj87118Q0 ← この本人こそが続けの荒らし行為だよなw

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 22:10:12.99 ID:sC+fcww40.net
それに比べてスバルはきちんと仕事して既に新型OUTBACKのノベルティの貯金箱も出しているんだな

https://wing-auctions.c.yimg.jp/sim?furl=auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0104/users/70df93324acf32398fcfc71f4bf408c7455ce9ef/i-img900x1200-15878603036vzpmv155850.jpg&dc=1&sr.fs=20000

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 22:20:02.64 ID:sC+fcww40.net
マジで気に入らないと執拗に荒らし行為を続けるキモイ変質者のような奴ID:dj87118Q0って
たぶん新型OUTBACKのフロントにも似ているこんな顔した奴なんじゃねw
https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqG_omiYkNVym1Sd6g5T38MuTAkm1faozjPYNLfrBsLDwDbMYKtfjGususPkZte4uhaUaVyPM2oMOzO7OqapMlEaDbRAWtbi2q97zRW_ggiAnxgorCISACX8M9cabk6ib9Qj1LVl056ampHm8pgthsMMQ=/DKz9uKmV4AExtsZ.jpg?errorImage=false

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 22:22:30.31 ID:dj87118Q0.net
新型アウトバックの批判をするためだけに、ルール違反を犯してワッチョイ無しのスレを立ててる自分のキチガイっぷりを棚に上げてよく言うわ。

ほんと、典型的なサイコパスの所業。

こんな危険人物とは関わらない方がいいですよ、みなさん!

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 23:26:05.18 ID:sC+fcww40.net
>>329
痛い所突かれてマジで気に入らないと執拗に荒らし行為を続けるキモイ変質者のような奴だなあw
嘘吐きID:dj87118Q0 ← この本人こそが続けの荒らし行為だよなw
執拗に粘着して必死に救いを求めて糞スレへ勧誘してくる鶏脳でcreepyな馬鹿には笑うしかないよねw
マジな話、努力しなくちゃならない方向が全く間違っている仕事もできない無能でキモイ奴だなあw

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 23:33:10.78 ID:sC+fcww40.net
どうしてそうとらえるんだろうか
全く批判じゃないだろう
今までスバルでも他社でも問題になっているスラッジの堆積という事象があってリコールに
近い事にまでなっているという事実を報告をするとそれが批判になるのか
燃費の問題も既にフォレスタースポーツの新車で納車されたユーザーが報告をしている
事実だけを忖度せずに報告しているだけじゃないか
同様のエンジンが載せられれば当然同じ事象になるのは明白なんだぞ
こいつはマジで頭おかしいんじゃないのか?

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 23:37:11.25 ID:sC+fcww40.net
CB18ブローバイ"イブリガッコ"仕様の直噴ターボエンジンの煤落とし掃除で悩みたくない人は
直ぐに飛びつかないで取り合えず少し様子を見て待ちましょう
スバルではSJフォレスターの直噴ターボエンジンでのスラッジ問題が既知の事象です
XVの直噴2Lエンジンでも同様のスラッジ堆積の事象があります
新型のCB18エンジンには煤落としの洗浄経費がかさみそうなので注意が必要です

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 11:25:29.89 ID:DWADCulH0.net
直噴ターボのCB18もいまいち燃費の評判が期待していたほど芳しくはないし
半導体が不足しているから新型は更に発売が遅くなって伸びるかもしれんな

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 11:37:26.58 ID:2lyvjwkj0.net
直噴のCB18よりポート噴射のFB25の方が燃費がいい
何でやろな

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 13:21:28.64 ID:7zusOrmy0.net
個人的にアイサイトXはそこまで必要とは思わんけど
フォレスターと差別化させる為には国内ではどうしても必要とされるから
新型を出すのに時間を要してるんだろう
そのフォレスターも次期SL?モデルにはXもフルインナーフレームも
確実に採用されるから差別化戦略も期間的にせいぜい3年ぐらいの話なんだが

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 13:55:52.83 ID:DWADCulH0.net
>>334
あくまで同一条件を前提にするからフォレスターでの諸元表で比較すると
2.5のFB25から1.8ターボのCB18に載せ替えた結果で40kgの車重の増加がある
そしてロープレッシャーターボであるから低回転の1200回転ぐらいから加給が
始まってトルクを出す様な設定になっている
恐らくこの為に高速道路で90km/hから110km/hでの巡航速度で走行をすると
なるとエンジンの回転数が約1500から1800rpm/min前後となる
このためにボディの空力が変わらなければ車重とターポの加給によってCB18は
FB28のNA2.5Lよりもガソリンを多く食っているということだろうと思う
これは当然にアウトバックにおいてもBSよりもBTが空力的な大きな改善が無い限りは
同様になることが予想される
車高が下駄履きされてFORESTERのように地上高が上がれば空力が悪くなり更に不利になるだろう
しかも現状のデザインで評価の高いアウトバックスポーツ(日本でのX-BREAKに近いタイプ)
ではルーフキャリアが高く大きいから空力的に不利だからより高速燃費には不利側に
作用するだろうと思う

市街地走行を優先にロングストローク化して低回転でのトルクを太らせたために
逆に重量が増して高速燃費が予想よりも悪くなってしまったという事だろうな
ハイブリッド化すれば市街地での燃費は良くなったとしても更に車重が増して
高速燃費がCB18よりも悪くなると思う
それに直噴ターボのスラッジが溜まり始めるとアイドリングが不調になり燃費は激悪になる筈

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 13:59:51.39 ID:DWADCulH0.net
知り合いのXVも2.0L直噴で新車に比べると初回車検過ぎてから
次第にパワーが失われて燃費も悪くなってしまっていると言っていた
だから長く乗るならば1.6のポート噴射の方が正解だって言っている
直噴の性能劣化は2から3万km辺りから避けられないようだね
そんなことからもBS9のFB25Aのエンジンを推奨していたんだ

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 14:09:53.93 ID:DWADCulH0.net
私に対して攻撃的に言ってくる馬鹿はカタログの説明だけしか見ていないからねえ
頭が悪い癖にスタログの華美な表現に踊らされているから駄目なんだよなあ

特にスバルみたいに手持ちの技術の熟成をして暖めて熟させる企業体質なんだから
年次で改修・改善が加えられていく
旧型の対策前に購入した人には悪いけれどもやっぱり余分な不具合を抱えてコスト
の負担を背負わされる
規制の対策で新しい技術は生まれるけれども最初の製品は機械的にまだ半完成品なんだよな
それに古い機械の方が部品点数も少なくて合理的なことが多い
部品が増加して制御が複雑になればなる程に車重が増して機械的・電気的な負荷と不具合が
増加するのが一般的なんだよ
アイサイトXとリーンバーン直噴ターボを両方を初期採用したレヴォーグとは国内顧客を
有償の実験台にさせられてしまう訳だからな
それでも新型レヴォーグに乗る下品な連中は喜んでいるのだから笑ってしまう訳だ
上品で賢く賢明なアウトバックの顧客層にあってはそうあったはいけないとここで
皆様に警鐘を鳴らしている訳さ

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 14:50:41.10 ID:UYMN2H0q0.net
>>338
お前のことを馬鹿だと思うのは新型を批判するためだけに自分勝手にワッチョイ無しのスレたてて独り芝居やってるキチガイっぷりだよ。

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 18:02:29.77 ID:DWADCulH0.net
これが馬鹿が痛い所突かれてマジで気に入らないと執拗に荒らし行為を続けるキモイ変質者ID:UYMN2H0q0の見本です

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 19:22:28.55 ID:z6LjQZ8X0.net
新型批判現行賛美をクドクド繰り返すこいつのせいで雰囲気の良かったアウトバックスレもすっかり荒んでしまった。
こんなやつと同じ車乗ってるの嫌になってきたよ。

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 19:43:24.57 ID:DWADCulH0.net
スバルのレヴォーグやフォレスターの積まれたCB18エンジンの事実をいっているだけなのに
そのエンジンがアウトバックの新型に載せられるのが直噴ターボで気に入らないんだよね

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 19:48:01.99 ID:DWADCulH0.net
>>341
とっとと新型が発売したら直ぐにでも購入して乗ればいいじゃないのかな
俺は暫く待って購入者の感想を聞きながら年次改変の様子見するから
大きくなるのも重くなるのも運動性能が悪くなるのも燃費が悪くなるのも
スラッジがたまり易いのもバランスが悪いのも安っぽい外観も嫌なんだよね
期待していたのになんだかガッカリしている自分がいる

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 19:56:52.06 ID:DWADCulH0.net
まあ一応ここで既に分かっている問題を再確認しておこう

FB25Aに比べてCB18の劣るところは以下のようなことです
エンジンと補器類で車重が40kg程も増加します

1.高速燃費が悪い 14から15km/l辺りに下落する
2.市街地燃費が殆ど変わらないので自動車税減額の税制面のメリットしかない
3.ロングストローク化で高回転の伸びが無い
4.直噴ターボで発進から低速域でのアクセルにドンツキ症状がある
5.直噴ターボでのスラッジ問題での不調が予測されている
6.燃費の悪化での航続距離を延ばす為タンクが70L化されて残量でバランスが変化する
7.燃料噴射のコントロールとナビのコントロールがかなり繊細になっているためバグが残っている可能性が高い
8.リーンバーンエンジンの走行距離増加に伴う煤溜まりの経過で洗浄コストも必要と思われる

きっとディーラーで点検するたびに「スバル PEA(ポリエーテルアミン)カーボンクリーナー2」
という添加剤を早期のスラッジ除去にお勧めされることでしょう
これは恐らくワコーズのフューエルワンみたいな奴ですね

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/29(金) 14:20:48.84 ID:fS62jpEx0.net
たとえば汚れが酷くならないうちにオイル交換を3000から5000km程度走行毎に交換したとしても
CB18の直噴ターボエンジンだとスラッジ対策として点検時毎に洗浄用クリーナーの添加剤を入れ続けて
シリンダー内やビストントップに付着するデポジットやバルブやポートに煤の溜まるのを防ぐしかないのかな

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/29(金) 14:31:16.41 ID:fS62jpEx0.net
インジェクターの燃料噴霧が高圧で霧状の粒子が細かけれ細かい程幾らかは軽減されるようですが
それでもやっぱりこんなにスラッジが酷くなるのも嫌ですもんねえ

「直噴エンジン カーボン除去」
で検索すると色々と出てきますが
http://minato-motors.com/blog/?p=5921
とか
http://go32.net/engine_washing/
あたりの画像を見ると正直ゾッとしますよね

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/29(金) 16:30:44.79 ID:fS62jpEx0.net
満タンに給油するたびにワコーズのフューエルワンを必ず1本追加で対策するんだな
新型BTを新車で買ったならフューエルワンを箱買いしとくしかないだろう

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/29(金) 19:06:03.19 ID:kuu4i7sQ0.net
ここにきて豪州仕様は2.5NAが確定
日本仕様もエンジンはまさかのキャリーオーバー?

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/29(金) 20:37:33.20 ID:fS62jpEx0.net
>>348
オーストラリアの新型BTアウトバックのエンジンは今まで日本国内仕様での前のSKフォレスターに載せていたのと同様の
直噴のFB25になるでしょう
今までのポート噴射のFB25Aのキャリーオーバーはあり得ないよ

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/29(金) 22:07:53.70 ID:kuu4i7sQ0.net
>>349
そうなんすね
同じ2.5でも性格はかなりかわる?

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 14:20:23.80 ID:S8Lo/pu10.net
変わると思う
ポート噴射の方が大人しめだけれどもジェントル
そしてスラッジ問題が回避できる
直噴は少しトルクとパワーが最初は増えて元気がいい
しかしジェントルではなくてガサツでややラフな感じがするし
1.5万キロ超えてから煤でアイドリングが不安定になり易く
その後にオイル交換頻度が低かったり添加剤を加えていないと
スラッジが溜まり易くて2万から4万キロを超えてから洗浄する
メンテナンスが必要となってくる

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 15:15:35.34 ID:S8Lo/pu10.net
CB18は更にアクセレーションにドンツキがあり直噴のFB25よりも粗野な感じがする
ロープレッシャーターボの低回転からの加減速に繊細で緻密な感じがしない
煤だまりの馬鹿はCB18がジェントルだって言うけれどもドンツキを知らない馬鹿だからだろう
奴等は欧州車や国産の2.5から3.0程度の排気量NAエンジンのアクセルと加速感を知らないんだよ

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 15:41:57.98 ID:S8Lo/pu10.net
BS9に載るFB25Aって意外と軽いんだよな
それがCB18になってフロント側が約40kgも重くなり
リア側には10L増量した70Lの燃料タンクが付く
当然に運動性が悪くなり前後のピッチングが発生し易くなる
低回転のトルク増やしても物理的な特性は変えられない
ましてFORESTERやOUTBACKはレヴォーグよりも腰高である
つまり、停止時からの加速でも停止しようと減速しても
全体的に不用意に車体が揺れ易くなっているのだ
それもジェントルではない理由の一つだろう

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 18:18:49.36 ID:S8Lo/pu10.net
煤溜まりを恐れない馬鹿達が無知なことが良く分かる

でも、このままじゃあ新型のBT OUTBACKは恐らくスバルの中で
伝統の銘車LEGACYの名前を終焉させた不人気で外れな車種になるだろうなあw

肥大化して燃費悪化してスラッジ溜まってその名前通りにLEGACYの遺産を使い果たして終了の道程

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 00:03:43.43 ID:ebmmMFq90.net
電動化しても構わないけど床下にタイヤ積むスペースだけは残して欲しい。林道とか大雨で冠水や土砂流入した道路を走ることあるから予備あると安心なんだよね。
あとスバルってBRZ以外、直噴とポート噴射の併用やらないのは何か理由があるのかな?

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 10:48:50.74 ID:BFAwM1Z+0.net
コストダウンだろうな
BRZ・86はエンジン他殆どがトヨタ側が開発の煮詰めを諦めた事で
スバル側が殆ど開発したらしいし、トヨタ絡みなのは大量に発注できて安価に
仕入れができてリアが滑り易くなるように設定した転がり抵抗が低いプリウスからの
纏め買い契約している単価の安いチープなタイヤの選択だったろう
スバルは2LのNAエンジンとしてはかなり頑張っていたと思う

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 11:01:29.54 ID:BFAwM1Z+0.net
CB18はCAFE規制に対しての排ガスと燃費のテストに対しては頑張っていると思う
でも、規制のハードルが上げられてしまった事に対して抗うことは避けては通れない訳だし
現段階においてスバルの渾身の力作であるとは思う
マツダのスカイアクティブXと同程度の技術的な力作だと評価している
でも規制が無い時代の部品点数の少ないエンジンの方が軽くて使い勝手が良く
メンテナンスのコストがかからない野庭紛れもない事実であろう
だってその時代においては規制が無かったんだから
CB18が40kgも重い事は事実だし燃費問題含めてタンクの容量を増やさざるを得ない
満タンで走れる距離は大して変わらないであろうから一回の給油の頻度は変わらない
だろうから一回の給油にかかるコストは10L分だけ高い
FB25Aに比べて維持費がすべて高くなるのが最初から既に透けて見えているんだよね
だからこそオーストラリアでは新型BTには直噴のFB25を載せるんだろう
広い大陸でタンク容量が10L増加することによって大きく航続距離が増えるよね

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 11:07:56.16 ID:BFAwM1Z+0.net
BTはエンジン別でもシャシーや補器類で重くなっていると思う
だからボンネットのダンパーをやめてしまいつっかい棒にしたんだろうと思う
ナビやカメラなど全ての装備重量の差ともなれば恐らく人一人分ぐらいは重くなるだろう
北米や豪州のモデルを見ているとタンクも70Lと10L余りが大型化するようだしな
重くて運動性能が悪くて燃費も悪いし洗浄や満タンにするのに維持費も高いんじゃ困っちゃうよな

馬鹿な煤溜まりスレの連中が期待が外れてイラつく気持ちも分からないじゃないけどね
最初から分かっていた事の筈だけど「直噴+ターボ」ってのは煤の呪縛からは逃げられない
というキーワードなんだからな
SJフォレスターの「直噴+ターボ」のトラブルを忘れたわけではあるまいな

359 :351:2021/01/31(日) 17:00:23.45 ID:ebmmMFq90.net
やっぱりコストだよね。規模が大きいか価格に転稼できるところしかやってないもんね。
スバルが本当にやりたいことをやった対価を払える甲斐性が欲しい。

>SJフォレスターの「直噴+ターボ」のトラブルを忘れたわけではあるまいな

知らないんじゃないかな?そう思えるよ。

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 18:24:10.72 ID:BFAwM1Z+0.net
>>359
e-BOXERでなければスペアタイヤはテンパータイヤではなくて
そのままのサイズのタイヤとホイールが詰める筈だよ
日本仕様のグレー色してる発泡スチロールの収納容器は使えなくなるけど
海外のサイトをみるとやっぱりスペアタイヤを交換用に載せている例がある
止め金具使って裏返しにして載せているよ
ジャッキはそのままの位置でもいいし、ホイールの中にも従来型用の発泡スチロール
の収納容器を納めれば載せられるはずだから
わざわざ価格の高いディーラーオプションのOUTBACK用の太いサイズのテンパータイヤを
積む必要は無いと思う
ただスバルにとっては車重が増してカタログの燃費が悪くなってしまうからそれを
嫌って日本仕様の標準的仕様にしていないんだろうと思う

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 19:16:19.22 ID:BFAwM1Z+0.net
>>359
>知らないんじゃないかな?そう思えるよ。
煤溜まりスレの住人は知らないのかもしれんなw

それにいまでもレヴォーグが国内専売のモデルだと思っている無知がいるぐらいだもんな
https://clicccar.com/2015/03/04/296591/
ヨーロッパ向けの左ハンドル仕様が旧モデルにもあった
つまり、新型レヴォーグも左ハンドルでヨーロッパでは継続されて売るだろう

技術的な物理や機械の事や過去の実績を知らなさすぎるし世界的なスバルの販売の
実情を知らな過ぎるんだよね 本当に無知で馬鹿なんだもの
ただリークされている情報だけの良い所しか頭に入っていない感じがする
夢の中で自分の妄想だけがモヤモヤと大きく膨張しているんだろうね

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 21:09:56.16 ID:iVpbvL+N0.net
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000709681/SortID=20530334/
これを参考に自分も夏か冬タイヤの使わない方を積んでる。乗り心地も少し良くなるかも?
タイヤも発泡スチロールも積まなければ新型レヴォーグと同じくらいの巨大な床下収納だよね。

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 21:52:18.31 ID:BFAwM1Z+0.net
スバル純正のOPテンパータイヤは高いし殆ど流用が効かない
珍しい変なサイズのタイヤでしかも他への互換性利用価値が低い
それならばむしろ純正のホイールとタイヤの1本売りをオクなり
中古のショップのサイトを探して購入した方が利用価値が高い
空気圧だけ注意しておけば交換して即座にそのまま走らせ続ける
ことが可能となるから嬉しい外周の差やトレッド幅の差による
グリップの差も出ないし機械的なトラブルも回避できる
収納のスチロールやジャッキや止め金具もオクでも沢山出ている
日常の燃費にはマイナスが安心感のあるこれはお薦めな手法だと思う

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 23:17:25.01 ID:BFAwM1Z+0.net
みんからによれば前期型BS9を新車で購入した人みたいだけど
この人はアイサイトに頼りっきりでアクセルをあまりま踏み込まない人だから
ポート噴射のエンジンなのにカーボンがバルブに付着して食って圧縮抜けしている
みたいでエンジンがかからなくなってしまっみたいだよね
https://minkara.carview.co.jp/userid/730215/blog/44800995/

FB25Aでも乗り方によっては発生するのだとしたならば、新型は更にかなり煤が
溜まり易くてリスキーだよなあと思った

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 19:30:28.09 ID:N8x4LT4u0.net
直噴ターボになるのだったらオイル交換を従来よりもマメに頻繁にすること
時にはガソリン満タンにしたときに洗浄剤を注入する事なんじゃないかな
そうすれば煤がびっしりと堆積して固着して大ごとにならないだろう

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/05(金) 15:24:46.99 ID:679zZHjk0.net
SUBARU(スバル)は2月5日、
世界的な半導体不足により、2021年3月期中に4万8千台の減産を予定していると明らかにした。
これに伴って、21年3月期連結決算の業績予想を下方修正し、純利益を従来の800億円から750億円に、
売上高を2兆9500億円から2兆8500億円にそれぞれ引き下げると発表した。

新型アウトバックの国内向け仕様の発表が更に遅れてしまいそう

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/05(金) 15:25:51.89 ID:vMGVt3z20.net
>>366
やめてくれー

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/05(金) 18:14:30.20 ID:679zZHjk0.net
このままじゃ新型の発売時期は間違いなく遅れるだろうな
煤溜まりスレの頭の悪い奴らがガッカリするんだろうなあ
スバルにとってはその間に諸々の対策する時間ができて
むしろ良いんじゃないのかな

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/05(金) 18:37:47.70 ID:679zZHjk0.net
同じ様なボア・ストローク比で同じ程度の燃焼効率の
CB18とスカイアクティブXではCB18がレギュラーガソリン仕様で
スカイアクティブXがハイオクガソリン仕様となっている
オクタン価が日本のハイオクよりも少しだけ低い欧州のレギュラーガソリンに
合わせている仕様では圧縮比が16.3で、むしろハイオク指定でオクタン価が高い
日本仕様ではわざわざ15.0に圧縮比を下げている
オクタン価からすればむしろ上げられるはずなのになぜなんだろうか

直噴でスーパーチャージャーのコンプレッサー付きでマイルドハイブリッドのハイオク仕様の
マツダのスカイアクティブXと比較してスバルの直噴ターボエンジンでレギュラーガソリン仕様で
スラッジの問題がどういった具合になっていくのかが経過観察が必要だろうと思っている

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 01:47:17.62 ID:G7ZvJh6M0.net
スラッジてそんなに大問題?
70キロでしばらく走ればいいだけなんやろ?

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 09:39:03.11 ID:T5Y9SUbR0.net
違うよ
それは一時期軽減させる方法の一つでしかない
いうならば民間の対処療法みたいなもの
頻繁な100%化学合成オイル交換と洗浄剤の注入とでセット

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 09:48:19.01 ID:T5Y9SUbR0.net
なんでスラッジ問題が深刻なのか
それは慢性の持病だから

直噴エンジンはガソリン成分の吸気による吸気のポートや吸気バルブの洗浄が無いし
エンジンも高圧縮な分だけ発生するPMの煤量が多くなっている分だけスラッジが酷くなり
オイルを汚しやすくなっているそれが更に汚れを含んだブローバイガスのオイルや煤の微粒子を
含む蒸気が吸気側へ送られて混合気が再燃焼される
だから吸気ポートやセンサーへの堆積や吸気バルブへのスラッジ噛みが発生し易い
だからこそ清浄能力の高い高価格な化学合成100%のオイルを早め目に交換しなきゃならないし
日常のオイル管理やメンテナンス頻度やそのコストの上乗せにも注意が必要になる

特に煤が出易いのは
高圧縮・直噴・ターボ・ディーゼル・渋滞・ちょい乗り・オイル交換放置
これらの要素には特に注意が必要です

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 11:26:50.50 ID:it/ANnwL0.net
よくあるガソリンに入れる洗浄剤は効かないの?

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 11:40:10.80 ID:38Xr/Rmk0.net
まぁ、どんなエンジンでもそうだけど純正オイルを指定サイクル通り交換し気が向いたら上まできっちり回してあげるのが結局いちばん楽だと思うよ。そう難しいことでは無いと思うよ。

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 12:06:14.34 ID:38Xr/Rmk0.net
でもこんなことで気を揉むの面倒だからポート噴射機構つけて欲しい。

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 13:02:25.61 ID:T5Y9SUbR0.net
>>374
アイサイトXなどで半自動運転化の頻度が増せば増すほど
低回転で燃費を延ばす方向にCVTが変速し運転するから
スラッジが堆積しがちになる
純正の安い奴は鉱物油のオイルだから洗浄力が弱いし煤の付着は取れない
つまり、ヘッドやインジェクターやピストントップの金属面に付着して
剥がれなくなる つまりそれはオイル交換の頻度の問題じゃなくなってくる
短い走行距離で低価格な純正オイル交換していたとしても煤問題は避けれられない
スバルのディーラーが添加剤をすすめるのもスラッジやデポジットが
溜まるのが分っているからだよ

気が向いたら上まできっちり回してあげるのと
頻繁な100%化学合成オイル交換と洗浄剤の注入とでセット
で対策するしかない
燃費と排ガスでの対策で、圧縮が高められて高度な制御でチューニングが
なされているエンジンだって事を忘れちゃダメ

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 13:06:22.94 ID:T5Y9SUbR0.net
それに煤が詰まってくると触媒も交換だからな
これは凄いコストになるよ
だからディーゼル車のトラックなんかだと触媒も外して
丸洗い洗浄するところもあるぐらいだから

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 13:10:51.21 ID:T5Y9SUbR0.net
直噴ターボのCB18を積んだレヴォーグやフォレスタースポーツを買った
オイルの管理にずぼらなオーナー達は後で泣きをみるんだろうねえ
新型アウトバックだって同じエンジン載せたらば同じようになる
だろうと思うよ

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 14:20:52.00 ID:38Xr/Rmk0.net
純正も化学合成だけどそれじゃだめなの?

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 14:29:24.64 ID:f3cqhudG0.net
>>370
それは触媒に硫黄成分が堆積したときの対処方法。
スラッジはそれとは別件。

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 15:47:39.07 ID:T5Y9SUbR0.net
>>379
スバメ純正のオイルの中には100%化学合成もあるってだけだよ
安価なタイプは100%化学合成じゃないしオイルの機能の
指標の洗浄能力が低いのが分る筈だけど
https://www.subaru.jp/accessory/engine_oil/lineup/
普通にディーラーでオイル交換で使用されているのは部分合成の
一番安い最下段の奴だからね

ちなみにPAO100%のは最上位だけ
「ちょい乗り」の多い人用や渋滞路の多い人用にはまさにこれだって書いてあるよ

直噴ターボ車は自覚をもってオイルメンテしないと後でスラッジ洗浄修理が高くつくよ

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 16:07:42.32 ID:T5Y9SUbR0.net
>>370
>>374
こんな風に知ったかぶりして「最も安い純正オイル」使ってデイーラーの指示通りに
定期交換してたり時々70キロ出したりしていたとしてもきっちりとスラッジが堆積して
エンジンがアイドリング不調になって燃費が悪化してしまうんだよな
それは従来のエンジンで言えたことで、BS9やインプ1.6などのポート噴射エンジンで
有効な手段なんだよね
直噴のエンジンはそれ以上に気を使わなければならないのが分っていないんだよな
カタログには印象が悪い事だから煤が溜まるその原因やリスクが書かれていないからね
みんからでもトラブルの多さを見てきた方がいいぞ
直噴エンジンにターボが付くと更に混合気が高圧縮されて煤が増えるんだからなあ

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 16:16:13.85 ID:T5Y9SUbR0.net
排気に煤が多く含まれるわけだから、タービンの中にもO2センサーにも
吸気ポートにも吸気バルブにも各所温度センサーにもすべてに煤が溜まっていく
ピストンやヘッド内部のインジェクターに至るまで堆積して目詰まりや圧縮漏れなど
不具合を発生させる原因になる
オイルは洗浄と潤滑と冷却が仕事なんだけれども、煤で汚れたオイルでエンジン内を
循環させればどうなにって行くか想像がつくだろう
とんこつラーメン屋や中華料理屋の台所の油汚れを想像してみればいいんだよ
それにシリンダーだってカーボンの粒子の砥石で内壁を研磨させているようなものだからな
フライパンに焦げ付いた炭の粒子が硬いのは分かるでしょ

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 16:25:46.28 ID:T5Y9SUbR0.net
>>364
みたいにBS9でも乗り方とメンテが悪ければポート噴射でもスラッジが堆積して
エンジンが不調になってしまうぐらいだからな
今更ワコーズのフューエルワンを入れたところでたかが知れていると思う
満タン時に4から5回ぐらい連続させて添加して調子を見るしかないだろう
それでも駄目ならばヘッド開けて分解清掃するしかないだろうね
CB18だともっともっと厳しい現実が待っているって水戸なんだよな

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 17:29:59.62 ID:Tq1EtPNwn
このスラッジ君は、煤で苦しんでいるマツダ乗りなのかな?

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 21:21:21.14 ID:T5Y9SUbR0.net
そんな時にはWAKO'S RECS
https://www.wako-chemical.co.jp/recs/product-info/

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 10:14:35.37 ID:arW1HmGs0.net
煤で泣きを見るキモイ馬鹿共が実験動物か生け贄にされるのに慰め合っているのが笑えるな

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 10:50:13.76 ID:nlBpEQrZ0.net
CB18がどれくらいカーボン貯まるのかは知らないけど、FB25は確かに全然オイル汚れない
直噴のダウンサイジングターボの車も乗ってるけど、同じ走行距離でオイル交換しても全然違う

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 11:09:24.13 ID:arW1HmGs0.net
>>388

特に煤が出易いスラッジ問題の要素になるのは
高圧縮・直噴・ターボ・ディーゼル・渋滞・ちょい乗り・低価格オイル・オイル交換放置・寒冷地
特にこれらの要素が多ければ多い程に注意が必要です

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 17:06:11.48 ID:arW1HmGs0.net
事前に確認さえしないでカタログの美辞麗句に騙されてしまう馬鹿達が
初物に飛びついて最初に実験台にされてベーター版で試してそれから
対策品が出てくるのが工業製品の常です
きっと下駄履き煤オナニースレの住人共がその任務を果たしてくれることだろう
既に馬鹿の吹き溜まりスレになっているから当然の結果になるだろうなw

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 21:26:34.33 ID:arW1HmGs0.net
煤溜まりオナニースレの馬鹿ってオイルは基本整備の第一歩なのが分っていないんだよな
風呂掃除はしない便所掃除もしない台所で食器も箸も洗わない馬鹿なんだろうな
整備の基本のキなのに目的がなんなのか分かっていない基地外なんだよなw
後から馬鹿共が散財して泣くのが目に見えているw

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 04:33:39.14 ID:8EcV8LSZ0.net
そんなにすぐススが溜まってぶっ壊れるようなエンジンで出すはずが無かろう。
テストしてるにきまってるやん

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 10:06:35.69 ID:TqATmKfK0.net
過去直噴はエンジンは三菱から始まってトヨタもスバルも酷いエンジン出しているのを知らんのかな
しかも直噴ターボは自動車業界の鬼門なんだぞw
そう思うんならお前らが自ら実験台になってくれればいいよ。

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 10:34:33.60 ID:TqATmKfK0.net
直噴ターボが直面する技術的なリスクとは
1.従来型よりも短期間で激しいオイルの汚れ
2.エンジン内部のスラッジ・デポジットの堆積
3.触媒への硫黄や煤の堆積
4.発熱量の多さからの電装品やポンプ類への疲労蓄積
5.エンジンの各所の制御センサーや吸気バルブ等の汚損

これらが複合的になってアイドリングの不調や燃費の悪化や
吹け上がりの不調やノッキングなどの不調になりやがては
スラッジのバルブ噛みによって始動できない等のトラブルに
なってしまうことが多い

なぜ現在においてドライアイスブラストやEGR洗浄などの業者が
仕事で来ているのか分かっていないだろw

堆積するカーボンスラッジの除去は、
1.溶剤系、アルコール系添加剤で時間をかけて溶解
2.手で剥がし落とす
3.製品を分解切断等してバラし、カーボンスラッジを除去後、再度組み付ける

等々、非常に時間と労力を要して且つ除去率も高めようと思うと、更に時間と手間が必要

30プリウスだってスラッジで不調になっている
https://kyoei-japan.net/2020/05/21/%EF%BC%93%EF%BC%90%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%80%80egr%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%96%E6%B8%85%E6%8E%83%E3%80%81%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%9B/

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 15:42:28.98 ID:TqATmKfK0.net
いまだに下駄履きレヴォーグとか言っている煤オナニー住民がいるのな
キモイったらありゃしない
レヴォーグの外観の下品さとか客層のお下劣さみたらこれじゃなぃ感が
万歳なんですけど鶏の脳味噌程度では理解ができないんでしょうかねえw
脳味噌が小さな鶏だから運動性能とか無視して竹馬や朴歯下駄が良くって
ただただ高い所が好きなだけじゃんw
中世みたいに奴らが生活する足元が泥と馬糞塗れなんだろ

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 15:49:52.07 ID:TqATmKfK0.net
鶏の脳味噌程度で大きくって高い座面の車が好きな下品な連中だから
トヨタのアルファードとかベルファイヤとかハイエースとか好む
DADとかで飾っていたりする連中とアウトバックやレヴォーグの下駄履きって
なんか顧客層の感じが下品でDQNなチンピラぽくってどこか似ているよね

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 18:04:57.81 ID:TqATmKfK0.net
鶏の脳味噌を持つ煤オナニースレ住人共が認めたくない悲しい現実
ここで既に分かっているCB18の問題点を再確認しておこう

FB25Aに比べてCB18の劣るところは以下のようなことです
エンジンと補器類で車重が40kg程も増加します

1.高速燃費が悪い 14から15km/l辺りに下落する
2.市街地燃費が殆ど変わらないので自動車税減額の税制面のメリットしかない
3.ロングストローク化で高回転の伸びが無い
4.直噴ターボで発進から低速域でのアクセルにドンツキ症状がある
5.直噴ターボでのスラッジ問題での不調が予測されている
6.燃費の悪化での航続距離を延ばす為タンクが70L化されて残量でバランスが変化する
7.燃料噴射のコントロールとナビのコントロールがかなり繊細になっているためバグが残っている可能性が高い
8.リーンバーンエンジンの走行距離増加に伴う煤溜まりの経過で洗浄コストも必要と思われる

きっとディーラーで点検するたびに「スバル PEA(ポリエーテルアミン)カーボンクリーナー2」
という添加剤を早期のスラッジ除去にお勧めされることでしょう
これは恐らくワコーズのフューエルワンみたいな奴ですね

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 22:51:06.06 ID:TqATmKfK0.net
次の新型アウトバックは
ライトバンみたいで、デカくなり、重くなり、
燃費が悪くなり、煤が溜まり、維持費がかかるようになる
なんだか素直に喜べなくなってしまっている

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 23:37:10.19 ID:pHgvM7z30.net
まだ出るとも出ないとも…

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 16:23:45.05 ID:pgDq7Kqa0.net
でもスラッジは沢山出るよw

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 18:01:42.34 ID:pgDq7Kqa0.net
とりあえずCB18を載せていない北米仕様の泥棒髭でも見ておくしかないな
https://www.youtube.com/watch?v=6EOCu2ikSqs

少なくとも豪州仕様の大泉晃みたいな髭のXV大盛りみたいなデザインよりも
まだ北米仕様の方がマシだとは思うからな

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 18:03:54.67 ID:pgDq7Kqa0.net
オーストラリア仕様の新型アウトバックは直噴2.5で
大泉晃みたいな髭のXV大盛りみたいなデザイン
なんだかこれじゃない感が満載です

スバル豪州公式サイト
https://www.subaru.com.au/around-the-corner/register-your-interest/outback
スバル豪州公式発表カタログ
https://docs.subaru.com.au/All-new+Outback+Brochure.pdf

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 18:09:44.51 ID:pgDq7Kqa0.net
BS9になってやっとカッコ良くなったのにまた新型BTでダサい方向へ向かっている…泥棒髭残念

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 19:53:26.57 ID:pgDq7Kqa0.net
カールおじさんならばまだ可愛いのに
それが大泉晃だと全く可愛くないからなあ
しかも大型のXVみたいになっちまっている

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 20:12:54.80 ID:dq8WE2Cx0.net
確かに、BSだから買ったけどBRなら買ってないもんなー

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/10(水) 11:41:02.11 ID:fwj3j5pg0.net
>>405
ですよね
3代目と5代目は格好良くない
どちらかというと不細工

そして次のアウトバックも泥棒髭でどちらかというと再び不細工で格好良くない

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/10(水) 12:08:02.85 ID:1fyBVgKX0.net
>>406
泥棒髭は回避されそうだけど
そもそも発売されるのかっちゅーね

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/10(水) 21:33:25.57 ID:fwj3j5pg0.net
どのみち不細工になって肥大化して煤だらけになる可能性が高いんだよ

北米仕様のカールおじさんならばまだマシだけど
豪州仕様の大泉晃だとすると嫌だなあと思うんだよな

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/10(水) 22:04:05.79 ID:fwj3j5pg0.net
スバルの次期アウトバック
カールおじさんならば可愛らしいけれども
泥棒髭の保毛尾田保毛男(ほもおだほもお)は何が問題なのかw

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/10(水) 22:14:11.97 ID:WBwaTawG0.net
タングステンメタリックなくなるの?

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/10(水) 23:03:40.40 ID:fWz3GX1M0.net
>>410
確かF型?あたりで廃盤。いい色だったのに…

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 00:29:29.17 ID:XvkOoKO60.net
タングステン一択だったのに、買いに行ったらカタログから消えてたので、程度の良い中古買ったわ。

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 09:53:17.23 ID:8Mrlb2Uw0.net
BS9の受注期間が既に終了してしまった訳だから各地のディーラーが抱えた市中在庫しか残ってはいないし
スバルの場合は同じ後期型の中でも年次改変の時に色は変更されるのが常だからね
新色を追加するしホンダみたいにまだ色数を減らさないだけはましな方だとは思う
北米仕様の色だったワイルドネスグリーンメタリックが僅かな期間だけで減ったのは残念だった
それとクールグレーカーキはX-BREAKにこそあっても良かったのにと思っている
クールグレーカーキは雰囲気からしてもリミテッドにはいらない色だったね

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 19:03:52.89 ID:8Mrlb2Uw0.net
どのみちCB18載せたら低速でアクセル踏むとドンツキ癖があるんだろうな

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 21:41:01.29 ID:QSVhfYA60.net
タンメタカラーに一目惚れして次乗るならアウトバックと決めてたのに
あの色無いならアウトバック買う理由がない
車種だけならフォレスターかレヴォーグのが好みだし

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 23:57:00.66 ID:8Mrlb2Uw0.net
車の色は年次改変でその時にしか手に入らないものだから
購入する機会を逃したのならば後からグスグズいっても
自分が貧乏で決断力がないって広く知らせているだけだよ
後からの後悔するのはみっともないし他人からしたら
決断力の無い奴の愚痴るのは聞きたくもないし
情けない奴の愚痴だなんてどうでもいいw

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 11:23:38.74 ID:nad5l4T00.net
欧州仕様
https://msp.c.yimg.jp/images/v2/tpvPBYOX1wpNVI1UoNSgEnWLYYYXY154_ooY_aJgFbgJN9NTQiYL03qC6C5xsZbZVDNDcfGcIrI_PIRjqaYSHO3z2zStjfk4heq-UrQ11zUnCc_miWKNbNjOzquz7lrKP3Wdo5BRq_Vb7Yv8nHrcpe9_4EoIEbK0nLqxABsq5js3Dynok_jtS8xGqEF3TmuW9UVvSwXjHrYPs-ABeU64xYPwJNemjHhpZz-7894AY-U=/43ooizumi_1.bmp?errorImage=false
北米仕様
https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqG-Bd7WfZVnFnM15Po707LUsY7suobAlp-fyfIxP2frLe371MzTDZrunbJVmbNwm763GaS7MB1HX5yAf_m1Ym0dhQka7Czy7N7SsuM9wqDrbKgNqsRHAudAY7zq5Sm2sXKemNEpbNeq7qklG67hMxU-epyFRcS5B61RJIHuoc1AxIHoNtb7gyWFe2pu89Qc6CuuEYOfPvP7vK_6CAuQGL49JxgAMsrpYGyyB5hxUQgKKL1y_1NS9oCrTlpENFSp6x0mTc4q_MKT0dv_86MVVLMiVqGqs2-kXB4vLHsqsu8kN_H9Rs0jjqTe65VLVjlOwtW00ZMWmdmdxjVAcEzWwpIVS4ZdDu48a5FyjhdhC9Oj9P/t02200293_0240032012741259235.jpg?errorImage=false
日本仕様
https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqGydB9aW3F3f2vLZYpdSAvcZSizUTtviIB0puEbI3JD_u_HUFhYtifVG3NPaAbBQ3wLUtWhcDxq9faqajQkVGOc57x4zwIaaYYFZWb76J909nB39s_kCFb3B26m7nZ4J8tmzgIAMzXGMIOuY0M3RIw8Pp9BjXeAsOA8nWJJ89W1QIgCwNcCI4w0aDll-3CnP_M8LhXmtRid-Gf85-m2EgBJYgD8YsmuM-qnXBK8X_QY5t1dyUMobG5GavijQNzFTY1INk1FqJ9eE0Kz8G6BZUDmg=/b385166f-b5a8-4a1d-9cdd-50699c789b71.jpg?errorImage=false

果たしてどのアウトバックがいいのかな?

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 12:27:06.93 ID:aDYXjSbY0.net
スバルあるあるのオイル漏れの恐怖(慣れてる)とFシャフトブーツ割れに加えて
スラッジ堆積問題も追加されてしまうだなんて肥大化・不細工・燃費悪化問題よりも大きいな

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 12:48:03.84 ID:aDYXjSbY0.net
そしてまた新型BTでダサい方向へ向かっている・・・
無塗装樹脂だらけの泥棒髭はXVの大型化みたいで残念

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 10:49:25.58 ID:smSZ53bf0.net
どんどん出来損ないの方向に迷走中だよな
実はアメリカでもいまいち不評で販売実績はBSの時よりも
新型は良くなってはいないんだよな
これは他の車と比較すると武漢からの新型コロナウィルスだけの
せいではなさそうなんだ
他には好評な車種が当然ある訳だから単純にコロナが原因での
不調って訳にはできないんだよ
やっぱり外観のデザインと価格の面で不評なんじゃないのかな
大きくなったとしてもアメリカではフォレスターはアウトバックを
既に抜いてしまっているほど好調なんだよ
それにセダンでは他社のアコードやカムリも好調だしな

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 16:31:59.41 ID:smSZ53bf0.net
オーストラリア仕様は大きくなった大盛りXVって感じが半端ないから恐らく日本じゃ売れないよ
大泉晃みたいなんだものBS9の方がデザインが格好いいしあのまま出されたら嫌だろうと思う
まだアメリカ仕様の泥棒髭の方がいくらかマシだと思えてしまうんだよな
煤まみれオナニースレでもオーストラリア仕様の大型XV下駄履き大泉晃バージョンは押しなべて
不評のようだからなw

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 18:27:04.12 ID:smSZ53bf0.net
アメリカでもいまいち不評で販売実績はBSの時よりも新型は良くなってはいない
日本での新型は肥大化してデカくて重くて燃費悪くてスラッジ溜まって不細工で
たとえ内装が豪華になっても期待が持てないのが実情なんだろうかねえ
次は困ったものだな

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 23:16:06.87 ID:smSZ53bf0.net
新型アウトバックがまさかフォレスターよりも米国で売れなくなるとは思わなかった人は多いことだろう

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 18:48:18.47 ID:jebqwzck0.net
寂しいような現実なんだよね
同じエンジンCB18が載せられて同じSGPシャシーで
仕上がってきたとしたらBS9以降は新型ではなく
レヴォーグでもなくフォレスターに行く人達が
米国同様に日本でも出てきてしまうかもしれない

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 20:26:08.78 ID:cv3Fe4FD0.net
終焉

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 22:50:46.20 ID:Lvfe8F2N0.net
>>424
少なくとも自分はフォレスターには絶対に行くことないな
同じSGPだけどフォレスターよりXVの方が剛性感が高いと感じるから
どちらか選べということなら消去法でXVにする
ただ実用面でXVだと困るからSGP+フルインナーフレームで
更に剛性感が上がるであろう新型アウトバックを待ってる
他社車にも魅力を感じないので当然行かない

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 23:44:12.97 ID:jebqwzck0.net
どう間違っても3Lの直噴でハイブリッドなXVはないなあ
XVは1.6のポート噴射が正しい選択になるからアウトバックからは
全く変更候補にはならんだろう

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 23:45:54.45 ID:jebqwzck0.net
排気量が打ち間違いして2Lの間違いだった

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 23:27:54.55 ID:qQHG6ZM+0.net
当初の新型デビューにワクワクする感じがだいぶ薄らいできたな

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 00:10:00.17 ID:+35zPp+k0.net
煤まみれになる肥大化したつまらん車になってデビューしそうだもんなあw

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 00:18:21.10 ID:+35zPp+k0.net
幅も北米よりも更に大きいし豪州仕様の大型XVは劣化が激し過ぎだろ

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 11:29:42.51 ID:+35zPp+k0.net
幅の肥大化はフォレスターでは行われてこなかったし
同じCB18エンジンを載せて同じダッシュボードデザインで
レヴォーグよりも見劣りする質感だとすると失敗作になる
可能性が得大きいんじゃないだろうか
北米でも売れにくいのにそれが更に日本で好まれるかどうかは
大きな疑問だ

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 13:34:25.86 ID:mwZIm2wh0.net
海外で不具合洗い出してから国内導入なのかな

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 14:17:38.25 ID:rWwG+zeo0.net
>>433
全くそんな事考えてないと思うが。パワートレインも違うし。すでにアプライドCだから。

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 14:41:40.92 ID:mwZIm2wh0.net
https://www.youtube.com/watch?v=VELFDP74uxI

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 14:49:19.68 ID:+35zPp+k0.net
>>435
以上
SUBARU XV 大盛りバージョンのご紹介でした

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 16:23:09.39 ID:r7HAIP0s0.net
>>435
国内販売が待ち遠しいな

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 18:15:33.03 ID:+35zPp+k0.net
泥棒髭でSUBARU XV 大盛りではちょっとねぇ
しかも載せるエンジンがCB18なんだぜ

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 19:20:59.53 ID:+35zPp+k0.net
>>437
同じ髭面なら豪州仕様の大泉晃みたいな外観よりも北米仕様のカールおじさんのほうがまだマシだよね

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 01:34:45.25 ID:G3Lbs+oA0.net
レヴォーグみたいにサンルーフは無いのかな?

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 08:18:14.91 ID:U2QeoraC0.net
エクストレイルやアウトランダーの新型出る前に詳細発表して欲しい

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 10:30:43.92 ID:oFQBPir00.net
まだスバルがどうしたらいいのか一番悩んで瞑想中な感じがする

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 10:35:35.72 ID:tGna1rCv0.net
月に500台売れれば上等だから悩むわなぁ…

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 23:40:04.54 ID:oFQBPir00.net
泥棒髭は前がプロボックスでリアがシエンタみたいでなんとも情けないよね

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 22:09:06.48 ID:TQDuyDM20.net
リアがフォレスターとシエンタとを足して2で割ったみたいに見えるんだよねえ

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 06:31:18.78 ID:jSl1AwY00.net
2021 Subaru Outback | Review & Road Test
Kelley Blue Book
9149 回視聴
6 時間前
https://www.youtube.com/watch?v=T3FhOgMG8xk

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 13:30:24.83 ID:NricFUSc0.net
悲しい泥棒髭

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 18:38:24.39 ID:jSl1AwY00.net
https://www.youtube.com/watch?v=bmCnU3DEXgc
2021 Subaru Outback review: Like an SUV...but an off-road wagon!
CarExpert
1568 回視聴
2 時間前

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 19:27:05.11 ID:NricFUSc0.net
>>448
SUBARU XV 大盛りバージョンのご紹介でした

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 21:15:20.58 ID:8DIZIlg60.net
https://www.youtube.com/watch?v=0uD2Wrcol4E
内装はレヴォーグよりこっちの方が個人的には好み
国内販売なるべく急いでくださいスバルさん

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 21:23:40.30 ID:NricFUSc0.net
>>450
同じく
不細工で肥大化したSUBARU XV 大盛りバージョンのご紹介でした

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 21:33:46.56 ID:NricFUSc0.net
北米での2020年の自動車販売の実績を見てごらんよ
同じスバルのフォレスターと比べると良く分かる
新型アウトバックなのにスバルのフォレスターと比べても
新型がデビューしたのに販売台数の凹み具合が尋常じゃあないぜ
https://www.hyogo-mitsubishi.com/news/data20200814090000.html

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 09:55:03.01 ID:3TafOjpn0.net
新型デビューだったのにアウトバックの減少率の大きさ

17 Subaru Forester 85,860 -0.42%
22 Mazda CX-5    65,072 -12.52%
23 Subaru Outback   62,305 -33.51%
26 Toyota 4Runner 57,428 -8.66%

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 09:58:13.06 ID:MPt0a7Sd0.net
ザブンザブン アウトドアー水たまりコースに突っ込んでる
Subaru Outback Nevis 2021
Richard Bosselman
138 回視聴
14 時間前
https://www.youtube.com/watch?v=3g65d-9x2s8

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 11:20:26.76 ID:3TafOjpn0.net
>>454
レガシィではなく不細工で肥大化したSUBARU XV 大盛りバージョンのご紹介でした

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 11:25:39.58 ID:3TafOjpn0.net
泥棒髭の大泉晃デザイン 肥大化した SUBARU XV 大盛りバージョンは
リアがフォレスターとシエンタとを足して2で割ったみたいに見えるよw

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 19:11:14.71 ID:3TafOjpn0.net
北米でも売り上げが激減して販売台数がフォレスターに抜かれてしまった
もうスバルの売れ筋は北米ではフォレスターであり次がアウトバック
欧州ではクロストレック(日本名インプレッサXV)で次がフォレスターになったんだよ
アウトバックは世界的に見ても肥大化し過ぎて不細工な泥棒髭で不格好なデブ専w

レオーネで傾いたスバルを立て直してくれた1989年からのLEGACYの意味である遺産を使い果たして
ついにスッテンテンになりそうな気配だよ

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 20:58:46.84 ID:3TafOjpn0.net
北米での2020年の自動車販売の実績
https://www.hyogo-mitsubishi.com/news/data20200814090000.html

順位 メーカー 車種  販売台数 前年比     
17位 Subaru Forester 85,860  -0.42%
22位 Mazda  CX-5  65,072  -12.52%
23位 Subaru Outback 62,305  -33.51%

スバルは新型BTアウトバックの筈なのにこの結果は痛い痛過ぎる

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 21:34:33.67 ID:NK1v5zvP0.net
>>458
コロナで生産計画ずれて、玉がないと思いたいが
人気ないのが現実なのか、、、

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 21:41:59.09 ID:kKRYB5Fd0.net
新型待ちすぎて飽きてきた
TESLAmodel3が安くなったし、玩具代わり浮気しよかな

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 23:48:54.11 ID:3TafOjpn0.net
>>459
年次改変のみだったフォレスターは前年比で殆ど販売台数に変化が見られないという事実がある

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 23:52:55.28 ID:3TafOjpn0.net
フォレスターと新型アウトバックの販売台数が23000台以上もの大きな差があるのは衝撃大きいだろう
しかも型アウトバックの販売台数が継続だったマツダのCX-5にも負けているということ

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 23:59:52.37 ID:3TafOjpn0.net
しかもオーストラリア仕様は更なる不細工顔だし
ベンチレーション無しブラウン内装無しシートエクステンション無し
とか劣化が激しいし
見た目もデカいXVって感じだし濃い髭面の大泉晃顔で
アウトバックらしいジェントルな落ち着き感が何も無いし
劣化が激し過ぎる

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 09:43:41.69 ID:2Zu84Si10.net
https://www.youtube.com/watch?v=czJrg1FgAJU
新型レヴォーグはドリキンイチオシ?土屋圭市と藤木由貴がスバル 新型レヴォーグを徹底解説!モータジャーナリスト橋本洋平さんが自腹購入した新型レヴォーグへの評価は?【試乗レビュー・車両レビュー】
車選びドットコム【公式】
2.2万 回視聴
14 時間前

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 10:12:21.28 ID:kWcQPkAe0.net
先代も新型もレヴォーグってお下劣なデザイン故に
顧客層が一段と下品で悪趣味でお下劣なんだよな

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 15:15:17.95 ID:hw6/n+sr0.net
土屋のヤツ、自分のチャンネルでアイサイトXの使い方を良く知らずにレヴォーグのレビューして
アイサイトXを酷評してたくせにな。その後、わざわざスバルの五島さんの時間をムダにして
説明をさせて・・・。今さら忖度か。
ドリフトしてゴムすり減らして悪臭さらして、環境破壊人間野郎が。

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 16:05:00.90 ID:kWcQPkAe0.net
お下劣なレヴォーグの話はどうでもいい

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 16:11:56.48 ID:kWcQPkAe0.net
欧州仕様もXVの大盛りバージョンって事は当然の成り行きだろう
欧州ではクロストレックが最も売れている車種の筈だから
豪州と同様に関連する印象を外観に求められるのだろう

でもあの無塗装の泥棒髭パーツは不細工な外観だし
大泉晃顔では日本国内では人気が出る筈もないだろうな
しかも北米仕様よりも内部の簡素化が凄いから装備でも
シートの出来でも見劣りする

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 16:17:55.28 ID:kWcQPkAe0.net
フォレスターが善戦しているのに
コロナ禍を言い訳にする
北米市場敗戦の将
それが新型BTアウトバック

LEGACYの銘を絶ち切った上に
継続車種であるフォレスターと
マツダのCX-5にも販売で
敗北してしまった

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 16:20:53.66 ID:kWcQPkAe0.net
肥大化して泥棒髭のデブ専になり
CB18によって40Kgも重くなり
燃費が悪化してスラッジの溜まる
そしてドンツキなアクセル特性
それにより搭乗者が不快になる
低速でギクシャクする乗り心地

北米市場での敗戦の将
それが新型BTアウトバック

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 16:27:22.82 ID:kWcQPkAe0.net
旧型FB25Aと新型CB18のエンジンの載せ替えた時に現在までに分かっている差異
(特に短所面について)
FB25Aに比べてCB18の劣るところ

1.高速燃費が悪い 14から15km/l辺りに下落
2.市街地燃費が殆ど変わらないので自動車税減額の税制面のメリットしかない
3.ロングストローク化で高回転の伸びが無い
4.直噴ターボで発進から低速域でのアクセルにドンツキ症状がある
5.直噴ターボでのスラッジ問題での不調が予測されている
6.燃費の悪化での航続距離を延ばす為タンクが70L化されて残量でバランスが変化する
7.燃料噴射のコントロールとナビのコントロールがかなり繊細な制御になっているためバグが残っている可能性が高い
8.リーンバーンエンジンの走行距離増加に伴う煤溜まりの経過で洗浄コストも必要と思われる

エンジン特性の差に関しては、SGP FORESTER TVさんのようにSK FORESTERの両方のエンジンに
新車時から乗りX-BREAKからSPORTへ換えた人の率直な意見は長所・短所共にとても貴重なものだと思うな

泥棒髭に積まれた時にはECUのマップで少しは対策がされるんだろうけれど
長距離での高速燃費などでは根本的な解決策にはなりそうにないだろう

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 18:05:06.07 ID:uqQafZlg0.net
ここは荒らしによって不正に立てられたスレッドです。

ここに書き込むことは、荒らしに加担することになりますのでご注意ください。

ワッチョイ付きで荒らしの来ない、BSアウトバックに関する正規のスレはこちらです。
(立てられたタイムスタンプをお比べください。)

【SUBARU】[BS]アウトバックPart72【OUTBACK】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1610439973/

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 18:20:21.29 ID:kWcQPkAe0.net
>>472

ID:uqQafZlg0
 ↑
こいつはいつもの同一人物の荒らしですね

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 18:21:52.30 ID:kWcQPkAe0.net
2014年10月発売のBS型『アウトバック』について オーナー・購入を希望している人達がマターリと語り合うスレです。
BSアウトバックに関する正規のスレはこちらです。
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1610524588/l50

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 09:58:05.36 ID:R4qRbk7z0.net
ここは煤臭いな

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 11:04:38.72 ID:lDuifWqa0.net
煤臭いのは新型のスラッジでメンテで泣く糞スレの馬鹿達吹き溜まりだったわな

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 11:10:41.33 ID:lDuifWqa0.net
奴等は鶏の脳味噌だから下駄履きや竹馬で高い所が大好きなんだよなあ
だから炭焼きされた鳥達みたいに煤臭いイブリガッコ臭がプンプンするぜw

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 18:50:44.29 ID:lDuifWqa0.net
北米よりも豪州と欧州仕様が内装で劣る決定的な点

前席の座席にベンチレーション無しブラウン内装無しシートエクステンション無し
そしてオーディオの仕様
但し豪州では前席肘掛け部にCDドライブが付けられるようだ
アイサイトの仕様が国内のアイサイトXと共通の広角カメラが採用のようだ
ところが日本の人工衛星みちびきのサポートが無いからアイサイトXにはならない

これらは車両の価格を安価にするのが目的なんだろうけれども
日本国内の仕様で是非ともシートの劣化はさせないでもらいたいものだな

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 18:57:43.09 ID:lx18ZDP20.net
日本で作るものは調達を考えば可能な限り仕様は共通になるはずなので期待薄だと思っておけば間違いない。

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 19:00:14.99 ID:lDuifWqa0.net
新型BTのフロントグリルのチェーンみたいな格子の造形や
グリルの横格子と前後のアンダーガードっぽい樹脂部分
のシルバー塗装色の加飾はチープで垢抜けて無くてダサいから
止めて欲しいんだけどこんなこと選択しているスバルの外装の
デザイン担当者ってセンスが無さ過ぎだと思う

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 19:01:43.56 ID:XL8c31U+0.net
>>478
オーストラリアはみちびき使えるぞ。そもそもみちびきは切り立った山間部や都市部の多い日本だから必要なシステムってだけで、なだらかな山の多いアメリカやオーストラリアでは無用の長物だぞ。
もう少し勉強してから書き込めよ馬鹿煤夫

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 20:29:02.33 ID:lDuifWqa0.net
>>481
でも地図の精度が出せていないからアイサイトXは採用ができない
お前の理屈では採用されない理由にならんよなあw
やっぱり鶏の脳味噌だから馬鹿なんだよな

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 20:32:45.51 ID:lDuifWqa0.net
北米同様の評価でBSよりも不細工で肥大化した泥棒髭新型BTは
結果的に売れずに不人気で恐らく日本でも新型BTは不人気車種になるんだろうな

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 21:02:01.55 ID:XL8c31U+0.net
>>482
は?アイサイトxが国外で採用されるなんて一言も言ってないんだが?
日本は3D地図データが世界に先駆けて整備されたおかげでアイサイトに利用できるんだよ。オーストラリアやアメリカにはそのデータが無いから採用できないの。分かる?
gpsは測位できる衛生の数によって精度が変わるから、仰角が低いと山やビルに阻まれて日本では精度が下がるがその障害物が無い海外ではみちびきが無くても一定の精度は出せるんだよ。
書き込むほどに無知と知能の低さを晒してるなw

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 21:13:48.14 ID:zC3u1MsQ0.net
ここはキチガイスレです。

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 21:29:49.74 ID:lDuifWqa0.net
鶏の脳味噌だから馬鹿の言い訳が見苦しいですね

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 21:39:30.47 ID:lDuifWqa0.net
前席の座席にベンチレーション無しブラウン内装無しシートエクステンション無し
日本で組み立てて豪州と欧州は割り当てられる筈だから
きっと日本のアウトバック顧客はオーストラリアやヨーロッパなどと
同様の仕様で売られることになりXVの大盛り仕様のままで劣った内装仕様の
貧乏くじを引かされるんだろう
しかも燃費が悪化しオイルが汚れてスラッジが溜まる40Kg重いCB18エンジン
が載せられる劣化性能なんだから辛いよなあ

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 22:31:15.30 ID:m12XMJwc0.net
まあ真っ赤にしてるやつが半年後くらいにお通夜状態になってる運命しか見えないわ。毎日暇そうにしてるのね、ネガキャンさん。お疲れ。

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 23:32:44.82 ID:lDuifWqa0.net
鶏の脳味噌だから馬鹿の言い訳が見苦しい

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 11:08:24.50 ID:G+WYfbFZ0.net
>>471
レヴォーグ乗った限り、自分としては走りに関してはネガは感じられなかったな。
それより結局CB18はどれ位の距離を低負荷で走れるんだろう?
初回車検までか、長くて5年目の車検までには変えるから触媒の劣化交換は気にしないけど
片道5kmの通勤から遠出までアイサイトまかせの低負荷運転がほとんどを占めるから、
月イチで用事も無いのに高速乗れとか面倒なことを言われないか、これだけが心配。

それならアウトバックとか買わんでもって思われそうだけど、BSから何を試乗してもしっくりこないんだよね
欧州BTもシートとかディスプレイとか不満は多いけど、運転支援と視界の良さでここしか選びようがない感じ。

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 11:40:17.12 ID:e0TleLzq0.net
>>490
キチガイに何言っても無駄だから、燃料投下すんなアホ

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 14:22:35.18 ID:LUNJShpg0.net
自覚の無い基地外
 ↓
ID:e0TleLzq0

こいつも鶏の脳味噌だから馬鹿の書き込みが痛々しくて見苦しいw

CB18のネガな部分に光を当てて見つめ直せない馬鹿なんだよな

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 14:29:13.46 ID:LUNJShpg0.net
>>490
触媒の劣化の前にスラッジが溜まってアイトリングや加速や燃費に異常が出てくる
それは直噴エンジンの宿命でもありマメに高価な100%化学合成油で対処して
フューエルワンなどのカーボン洗浄液を満タン時に1本を加えていくしかない
XVとかの従来の2Lの直噴エンジンでもスラッジ問題は発生していたことだからな
それが直噴ターボになると圧縮が上がり高温になるから更にスラッジが溜まり易くなってくる
だから安いオイルを入れっぱなしにすると手遅れになりスラッジをドライアイスブラストし
落とすようにしないとならなくなるよ

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 14:32:50.76 ID:LUNJShpg0.net
レヴォーグの前のモデルでも発生しているよ
ほらね
レヴォーグとて例外ではありません。

https://blog.goo.ne.jp/akmiyamoto/e/1d0815c5a4f9ab4cb694e10ee0bfc0b3
LEVORG やっぱり直噴エンジンで煤(スス)が多いよねえ

煤にまみれて不調になってしまったら泥棒髭はどうするんだよ

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 15:08:57.96 ID:G+WYfbFZ0.net
>>493
煤の事よりCB18の場合、定期的に触媒を焼かないとお亡くなりになる、てのが怖いよ
その辺のところ、実際どれくらい持つのか知りたいよね。
DPF装着車のような強制燃焼ボタンも無いし、毎度毎度スキャンツール繋いで焼くのも時間がもったいない
定期的な高速走行が必要てのが月イチでいいのか、半年1回でもいいのか、
どれ位の距離を高速走行しなければ燃焼を促すランプがつくのか、みたいな。

スラッジ云々は自分には関係ないというか、長期間乗る人の問題でしょ
(特別保証の期間くらいはエンジン不調はおきないだろうし)

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 15:30:24.99 ID:LUNJShpg0.net
たしかに触媒が死ぬのもコストがかかるし
でもスラッジで腰上ばらすのもコストがかかる
月1でも添加剤入れて高速道路で少し回して走らせるしかないだろ

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 15:35:17.27 ID:LUNJShpg0.net
それと今は触媒の洗浄ってのもあるんだよな
トラックなんかも触媒外して送って洗浄再生を
やってるみたいだよ

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 16:32:35.08 ID:G+WYfbFZ0.net
触媒外して洗浄はしってるけど、CB18でもやるの?
コストも時間も(どちらかと言えば時間)かかるし、ここが例えばせめて、1000kmくらいは低負荷で走っても心配なしなら良いけど。
レヴォーグもフォレスターも、人畜無害なファミリー層向けみたいなCM流してるくせに
高速でしっかり回さないと修理費30万コースは酷いと思う。アウトバックなんて日本じゃ中年〜年寄り向けだろうし。

ていうか技術的にその辺がクリア出来ないもう、水平対向なんてやめてしまえばいい。
そもそも生粋の、走りに命を懸けるスバリストが今、新車でスバルなんて買ってるんだろうか。

例えばXVも2WDを希望してる人が多いと聞くし、インプレッサもFFの方が売れてる。
自分がスバルに期待してるのは視界の良さと運転のしやすさ(0次安全と謳ってるやつだね)、
何より高性能なACCと日産プロパイロットなんかには無い、一般道でも頼れるレーンキープだから
直4ハイブリッドにすれば、燃費も改善、不細工なオーバーハングと運転席のペダルオフセットも改善されて言う事なしじゃないかと。

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 18:54:06.64 ID:LUNJShpg0.net
水平対向エンジンがいいんだからそれは止めないでしょう
直噴の水平対向エンジンでハイブリッドはないわな
維持費がかさんでメンテナンス代金がかかり過ぎてしまう
世界で売るならばスペアタイヤの問題もあるしな
FFはインプレッサスポーツとかはありでしょう
あれは軽さと運動性では充分にメリットが有るし
スズキのスイフトスポーツにも対抗できる可能性すらある
今更スバルが直四にすることはないだろうな
振動面でも運動性能でも良い事が無いだろうし
振動面で有利な直六ではスバルだと言えなくなるだろ
それはただのトヨタもどきでしかない
本当は水平対向六気筒やりたかったんだろうけどな

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 19:54:05.44 ID:G+WYfbFZ0.net
まぁ散々、直列エンジンに対しての有利さを説いてきたのに今更水平対向は失敗でした、みたいには言えないか。
じゃあもう、日産やBMWみたいに発電専用として超小型化してモーター駆動するかだね。
CB18が何かの布石なのかもしれないけどこれだけ頑張って、触媒リスクまで抱えて、
それでも燃費13km/Lってもう、スバルの技術力不足でないなら水平対向って形式自体もう時代遅れなんじゃない?て気がするし。
ひょっとしたら奇跡が起きて数年後、25.4km/Lを超える夢のハイブリッドCBが出るのかもしれないけどさ。

妄想ながらエンジンや走りに拘りの薄そうな購買層のインプXVフォレ辺りの量販車をトヨタFF+HVにして平均点を上げ、
WRXやアウトバックは水平対向6気筒でもターボ+SCでも好きな様に、てのが
金を掛けずに簡単にスバルブランドを生き残らせる秘策になるんじゃないかと(それも10年しない内に通じない時代が来るけど)
ブランドとしては縮小するだろうけど、そもそも旧来スバリストの思う「スバルらしさ」を求める人なんて少ないからね。
実際、BPやEJ20をいつまでも信奉する人(新車を買ってくれない人)なんてメーカーから見れば客じゃないわけだし。

まぁつまり、こうなるならやはりBS-G型を買い直せば良かったと今更後悔してるって話で。
かといって今更アイサイト3、今更8インチってのが・・・

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 20:36:56.38 ID:LUNJShpg0.net
恐らく長く乗るのならばまだ残っているポート噴射の1.6か2.5が正解ですよ
2020年以降の最柊のBS9はレガシィの有終の美を飾る事になるでしょうね
SKフォレスターの直噴2.5Lも中古車の人気が凄い事になっていますよ

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 20:47:36.80 ID:LUNJShpg0.net
e-BoxerはCAFE規制の為にカタログ燃費を稼いで平均燃費の底上げようだからねえ
実際にアイドリングストップ用のバッテリーとシステム用のバッテリーとで2個が必要だし
ハイブリッドモーター用のバッテリーも含めると交換すると自動車税とエコカー減税と燃費で
稼いだ燃料代も吹き飛んでしまうののがランニングコストの現実なんだよなあ
これは間違いなく自己満足のためだけのオナニー行為って事だよ
車重も重いしタイヤの減りも早まるしブレーキの制動距離も伸びるし
70kg以上の車重の増加による雪道や悪路の走行性能にも悪影響が出てしまう

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 10:30:02.31 ID:1jYobnOR0.net
スバルはFFのインプレッサとFFのS4とXVとで軽量化と運動性と燃費を稼ぐ必要がある。
客単価は下がるかもしれないが、CAFE規制がある以上は仕方がないだろう
スズキのジムニーみたいにスズキ他の車種で燃費を稼ぎそれの恩恵としてジムニーが
燃費悪くても販売の継続ができることになっている
スバルがそれをしないと、本来のスバル車らしい自動車が継続して開発ができないし
魅力が薄らぐと客離れを引き起こしてしまう事だろう
既に新型アウトバックでもそれがアメリカで始まっているという事なんだろうと思う

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 17:34:42.74 ID:1jYobnOR0.net
不細工な泥棒髭のBT新型はどうにも不人気で前年のBS比較で1/3も減少
それなのに、継続したSKフォレスターは前年並みの販売台数なんだから
やっぱり日本人だけじゃなくて米国人にとっても不細工な泥棒髭だった
って事なんだよなあ
しかも豪州と欧州の不細工な顔つきと北米モデルよりも内装の質の低下
がなされちゃってコストダウンされているんだから考え方が駄目だよな
それがスバルには全く分からないんだろうなあ
CB18なんだろうし凄く残念だよ

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 23:39:58.53 ID:b+I3Bar20.net
>>503
同意。
スバルの肝、水平対抗縦置きのFFをもっと訴求していかないと。

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 23:41:00.19 ID:1jYobnOR0.net
豪州仕様のBTのフロントグリルはベンツGLSをシルバー加飾にしたみたいなお下劣路線のデザインw
まるでXV大盛りというデザインの泥棒髭前後とXVモドキの左右ホイールアーチモールって
なんなんだろうんねえ
よくあれで外装デザインにGOサイン出したものだな

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 23:45:55.56 ID:1jYobnOR0.net
>>505
本当ならば、その上でLegasy B4とかにBMWのM仕様とかMBのAMG仕様みたいな
フラッグシップのSTIチューニング仕様を特別外装色で水平対向6気筒3.0で
日本国内と世界に向けて台数限定で出すべきだったよねえ

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 23:50:17.40 ID:1jYobnOR0.net
スバルではSTIからアウディのS4とかRS4みたいな奴だせないのかなあ

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 08:38:45.82 ID:L0sPDjpP0.net
そのスバルのキモ、水平対向縦置きFFがそもそも訴求できる性能じゃないのでは?
そもそもインプやXVを買う層が、買わない理由が燃費やAWDしかない事が理由の層(結構いると聞く)が
水平対向に拘りがあるかと言われたら・・・じゃない?

世間の大多数はもうスバルに水平対向もAWDもWRCイメージなんて求めてなくて、アイサイトなんだから、
あとは世の流れに合わせた、売れる低燃費SUVを作ってほしい。

その上でWRX STIだけは500ps、燃費6km/Lみたいなクルマでも作って「スバルらしさ」をアピールすればいい。

>>508
STIは最早、スバル内の低予算お荷物部署だから無理だと思う。STiの頃とは違うのよ。。。

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 10:43:56.39 ID:JxOrSwbN0.net
いやいや、逆でしょう
それはトヨタ側の思惑であってスバルやスバルマニアの思惑ではないと思うよ
このままだと三菱みたいになっちゃうよ

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 10:55:54.71 ID:JxOrSwbN0.net
物理的な優位性は電子制御の技術だけでは制御できない状況がある
スバル1000からレオーネの最終までは同じ技術的な資産で
FF主体で売ってきたのがスバルの歴史だからな
4WDは中電などシビアなコンディションの要求があったから
一部 B to B でのビジネスで開発してきたものだろ 
振動面でも水平対向は優位性があるしFFなら軽さがメリットにもなる
スバルがFFを無くしてきた方向は間違いだったと思うよ
逆に言えば、レオーネクラスまでという興銀の車格縛りから
解き放たれたレガシィがが作れるようになった訳だから
手薄である軽量なFFは原点として復活させるべき
但しボディのサイズが同じSGPで似かよってしまっているのが
ちょっと不利なのかなとは思う

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 10:58:15.25 ID:hyHWJr2v0.net
水平対向に拘ってる時点で、スバルは終わってる

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 11:11:16.66 ID:pBOA0i6T0.net
北米仕様のアウトバックカッコイイな
ほc

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 12:46:35.83 ID:JxOrSwbN0.net
>>512
それは違うな
水平対向は振動面でもセスナなどレシプロ機の基本のキ
それが星形エンジンにもつながっている
トヨタがスバルの航空事業が欲しくて仕方が無いんだよ
現在まだ北海道でのV8エンジン使った違法テスト敢行して
社員が飛行機もろとも墜落事故死した不祥事で国交省の
お叱り受けてトヨタは航空事業に参入できないからな

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 12:49:57.10 ID:JxOrSwbN0.net
>>513
いや泥棒髭は北米でも不細工顔だから不人気なんだよね

北米市場では米国工場製の新型BTになったのに
BTの販売台数はBS時代の1/3も減少してしまった
それなのに継続モデルのSKフォレスターはほぼ前年並みの
販売台数になった
つまり、新型BTアウトバックは新型なのに不人気なモデルで
継続モデルだったスバルのSKフォレスターにもマツダのCX-5にも
販売実績で追い抜かれてしまったという訳だよ

豪州仕様と欧州仕様のデザインは更に下品で不細工になってしまったよな
こっちは内装の手抜きだし外観もこれじゃない感が更にに半端ないよね

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 13:15:15.18 ID:L0sPDjpP0.net
いや、ある意味三菱化でいいと思う。トヨタの思惑が世の最大公約数になってるなら
いくら抗っても結局そっちに軟着陸する(そして緩やかに後退する)しかないんじゃないかと。
今後ハイブランド化も今更できない、低燃費化や電動化も先導できる力もない、事業規模も維持したい、てのは無理じゃない?
(マツダがハイブランド化に成功したらそれに倣ってみるのもいいけど・・・)
あとそもそも、SGP+水平対向だと安全面考えたらボディはこれ以上小さく出来ないって何かで読んだような。
水平対向の縦置きFFじゃ今の長いオーバーハングデザインのままだし。

ルノーグループに対するミツビシと同じで、今後のスバルは徐々に縮小しつつ
トヨタグループの北米・豪州SUV部門として生きる。日本国内は電動車両とトヨタOEMみたいな。
んで、時々STIのホットモデル出したり(型式取らずにFB24ターボのインプレッサのSTIとかw)
お情けで毎年、豪州モデルあたりを並行逆輸入扱いで年間400台ほど限定ワンプライスで売ればいいんじゃない?ていう。
商売で考えたらグループとして残る意義があれば、頭打ちの日本市場に固執する必要もないわけだしね

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 13:55:01.85 ID:JxOrSwbN0.net
いやいや
トヨタは恐らく今後し損じるだろうね
そんな泥船に乗り続ける必要は無いだろ
デンソーは残るだろうけれど

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 14:00:18.83 ID:JxOrSwbN0.net
ロールスにしてもBMWにしてもAUDIにしても航空機とレースの歴史があればこそだから
トヨタにはそれが無いし、航空機分野といえばスバルは勿論三菱やカワサキやホンダにも
劣るのだからハイブランド化なんてトヨタには無理だから
どうあがいたって、自動車の歴史からしてもメルセデスやアルファロメオにも並ばないだろ
いずれこのままいけば中国に呑まれると思うよ

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 14:02:57.87 ID:JxOrSwbN0.net
トヨタは家業が織機メーカーということで元トラック屋のトヨタとして
小型車に強い織機屋が同じスズキと組むべきなんだよ

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 17:15:35.56 ID:3vU1mKmQ0.net
>>514
現代のレシプロ機に水平対向が主流なのは、航空機専用エンジンとしては水平対向しか生産
されてないから
新しく開発するにしても大きな利益が見込め無いから

現在のスバルの航空機部門は赤字だよ

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 17:23:14.53 ID:JxOrSwbN0.net
ブランド力と技術力の話で言っているんだけれどね

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 17:26:05.22 ID:JxOrSwbN0.net
それに直4や直6では小型機とはいえ
航空機のエンジンにならんからな
クランクの製造技術も違うしな

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 23:41:12.16 ID:JxOrSwbN0.net
>航空機専用エンジンとしては水平対向しか生産されてないから
違うんだよな逆なんだよ
全域での振動面と全長面で水平対向が望ましい設計だからだ

トヨタがV8のセルシオのエンジンを航空機用にして売り込もうと
昔北海道で機密で実験して社員が墜落して全員死亡している
だから無届で違法な改造した試験飛行だったのでこれが国交相で
大問題になりお𠮟りを受けてトヨタは大損害になったよ
航空機用エンジン化の夢が祟れて航空産業へのトヨタの参入が
この事件から絶望的になった訳だ

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 23:44:10.42 ID:JxOrSwbN0.net
この事件はトヨタ自動車にとってスバルは勿論カワサキやホンダやヤマハにも大きく遅れることになったトヨタでした

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 01:50:13.21 ID:GMEpXF3W0.net
>>523
レシプロ戦闘機の時代には星型とV型が主流だったけど、現代ではレシプロ機用エンジンを
新規開発しても大して利益は望めない

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 01:56:52.07 ID:GMEpXF3W0.net
>>523
続き!
利益が期待できないので、現代ではレシプロ機専用エンジンに参入してるのは数社だけと
なっている
その中のライカミングの水平対向も基本設計は古い物を使い続けている

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 02:01:36.80 ID:GMEpXF3W0.net
>>523
全長の面で水平対向は有利?間違いだよ
V型と水平対向では、同じ気筒数なら全長は大して変わらない

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 02:18:52.93 ID:nH3aVxcm0.net
>>515
そうなのか…

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 02:29:20.48 ID:GMEpXF3W0.net
やはり水平対向に拘ってる時点でスバル終わりだな

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 10:18:43.96 ID:CbpF85UP0.net
>>527
馬鹿なの
直4と水平対向4気筒との比較議論ぞ
それにV型と水平対向は振動面で一緒じゃあないVが劣る

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 10:27:35.22 ID:CbpF85UP0.net
本当に吹き溜まり糞スレの住人と相談者って馬鹿が多いなあ
走行10万キロ以上も走らせておいてエンジンとミッション関係のブッシュ
ストラットの上のブッシュ、ダンパー4本、ドライブシャフトのブッシュ、
ハンドルとスタビライザーのブッシュ類の交換しないとエンジンの揺らぎとか
操舵のダルな操作感は全く改善しないよなと・・・ゴム部品全部交換させて
車体を新車並みにシャキッとさせろよ
それが嫌なら新車に変えるしかないだろう
不人気なBT泥棒髭を下駄履きにでもさせるんだな

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 13:33:20.39 ID:CbpF85UP0.net
アメリカ運輸省は、トヨタ自動車のSUV=多目的スポーツ車「RAV4」にバッテリーの発火の恐れがあるとして「初期調査」に入りました。
アメリカ運輸省の高速道路交通安全局は、アメリカ国内で販売されたトヨタの人気SUV「RAV4」のバッテリー付近で発熱や発火などが11件
報告されたことから「初期調査」に入ったことを明らかにしました。
対象は2013年から18年型の北米モデルおよそ186万台で、日本国内では販売されていません。

しかし、またヤバイ火種を抱えたなあ

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 13:51:00.38 ID:tZqWgsOP0.net
>>530
>>523はレシプロ機用エンジンの事を言ってるのでは?何処にも直4とは書かれて無い
レシプロ機用エンジンに直4なんてあるの?

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 15:01:19.57 ID:y+UdVR/I0.net
あのスレは自作自演で一人で頑張ってるんだと思ってるけど^ ^

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 15:19:04.07 ID:CbpF85UP0.net
>>534
あのスレって?
煤溜まりのスラッジオナニースレの事か

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 20:41:39.73 ID:CbpF85UP0.net
あっちは老いた鶏たちの巣だからな
馬鹿な白色レグホーンが焼かれて
煤みれになる焼き鳥の串みたいだよな

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 21:25:58.05 ID:CbpF85UP0.net
本当に吹き溜まり糞スレの住人と相談者って鶏頭の馬鹿が多い

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 22:07:25.41 ID:Xas1tdZL0.net
私が欲しい情報はどこにありますか?

https://i.imgur.com/5IGBJRb.jpg

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 23:06:28.57 ID:CbpF85UP0.net
読もうとしないし理解できない鶏の脳な上にメクラの鶏なんですよね

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 00:20:45.24 ID:cfvcAUjV0.net
>>538
君、最高だね!

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 10:47:34.21 ID:cZquY/p00.net
鶏の脳味噌の
基地外の独り言は
つまらんなあw

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 11:20:35.82 ID:cZquY/p00.net
>>538
お前を鳥脳下駄履き煤男と呼ぼう

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 21:26:40.36 ID:cZquY/p00.net
鶏の脳味噌連中が群れているような
つまらん煤ローションオナニースレから
わざわざ遠征してこなくてもいいのにな

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 10:01:44.57 ID:laoA1KxH0.net
鶏の脳味噌達が集まっても馬鹿の無駄な理論と無知の愚問だけだから
まともな議論ができないし無駄話だけだからむしろまっとうな意見が
気になってしょうがないんだろ

でも新たに加わることができない気の弱い奴が子供の頃に居たよな
意気地なしって言われたくないし頭を下げたくないから気を引こうとして
意地悪したり邪魔をしたりする小心者の馬鹿な奴がさ

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 14:06:28.96 ID:laoA1KxH0.net
エンジンの汚れはオイルの汚れ
オイルの汚れは内部の煤汚れ
内部の煤汚れはパンツの汚れ
パンツの汚れは心の汚れ
心の汚れは生活の汚れ
生活の汚れは荒んだ生活
荒んだ生活は貧乏人の汚点

BTを欲する鶏の脳味噌達の生活苦

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 11:41:02.22 ID:LU/Qg3jk0.net
なぜアメリカで新型なのにBSよりもBTは不人気な車に成り下がってしまったのか

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 11:52:48.60 ID:LU/Qg3jk0.net
新型のCB18はその直噴ターボという性格上
スラッジの問題は抱える事になるだろうから
たしかに触媒が死ぬのもコストがかかるし
でもスラッジで腰上ばらすのもコストがかかる
高い洗浄能力のある100%化学合成オイルを
使って3000から5000kmでまめに交換して
月1でも添加剤入れて高速道路で少し高い回転で
エンジンを引っ張って回して巡行させ走らせるしかない

鶏の脳味噌している馬鹿には分からんのです

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 14:03:59.75 ID:mko8Sw3y0.net
CB18の触媒に硫黄成分が蓄積されるのは?
だったらそんなクソエンジンを最初から開発しなければ良いのにね
水平対向に拘ってる時点でスバル終わりだな

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 14:53:50.17 ID:LU/Qg3jk0.net
スラッジ問題で酷いエンジンを売ってきたのは三菱とトヨタなんですけどね

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 14:58:36.92 ID:LU/Qg3jk0.net
ガソリンエンジンで近年技術的な燃焼の熱効率と走りの良さでは
マツダのスカイアクティブXとスバルのCB1822件は出色の出来だよ
ただし、その重量増と価格増加と実質の燃費ではまだ価格増加を取り戻す
事が出来ていないのが非常に辛い所なんだよな
顧客に対してはイニシャルとメンテナンスのコストを負担させているのが現状だ

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 15:00:37.62 ID:LU/Qg3jk0.net
旧BSから新型BTに切り替わる時期においては
だからこそ最後のFB25AのBS9でいいじゃないか
って話をしてきた訳なんだけれど

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 15:06:46.06 ID:LU/Qg3jk0.net
トヨタのハイブリッドだってマツダのスカイアクティブディーゼルだって
エコカー減税等の政府負担分がなければイニシャルコスト増分を改善された
燃費で取り戻して更に金銭的な利益にすることは現実的にかなりの長距離走行
を連続でしなければ厳しい訳だしね
鉛バッテリーとリチウムイオンバッテリーの交換コストを考えれば尚更厳しい

トヨタがアイドリングストップを最初にやってきたのに今更中止化してきたのも
鉛バッテリーの交換コストやエンジンへの負担増のデメリットがありコストも
割高になるのが現実的にディーラーにも顧客層にも分かったからだよ

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 17:22:42.11 ID:LU/Qg3jk0.net
お下劣レヴォーグがブレーキの不具合でリコール出したね
組付けの不良という事らしいけれどバッテリーがあがって
しまってるみたいだね

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 18:41:27.47 ID:lYVPbcHk0.net
>>553
お陰で家の車の納車が遅れる。

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 02:18:40.43 ID:rIBR4egh0.net
>>553
事故も1件起きてるね
不具合報告は45件

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 21:52:10.98 ID:JriN5kAG0.net
熟成された最終型BS9に勝るものなし

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 18:15:22.66 ID:IAwoQqO80.net
CB18じゃなかったのになぜアメリカで新型なのにBSよりもBTは不人気な車に成り下がってしまったんだろう

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 11:55:34.31 ID:xaA54eBA0.net
肥大化した不細工なデザインだったからだろうな

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 21:54:10.19 ID:7Rh7zNYJ0.net
コロナ禍のせいだけじゃないと思われる
なぜならフォレスターやCX-5は前年対比で
それ程に販売台数が減っていなかったからな

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 02:17:48.29 ID:H7n1Qrr50.net
まあほんとの理由はSIA現地工場がストップした関係なのだけどね。

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 07:13:20.48 ID:02LySHdo0.net
>>560
本当のこと教えないでよ。
せっかく新型が売れなくて
良い気になってたのに。

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 09:21:39.09 ID:BDXryAgA0.net
コロナ禍はどこの国も同じなんだよね
ebayとかAmazonだって動いているし
新型の不人気が理由だと思うよ

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 13:37:22.34 ID:BDXryAgA0.net
売れなかった言い訳が惨めったらしいな
アコードとかカムリも米国製なんだろw
スバルだけが管理が杜撰だったっていうのかな
馬鹿の考えってもう少しまともなのかなと思って
いたんだがなぁ
鶏の脳味噌には無理な問題だったんだな

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 14:03:57.28 ID:2MZpKGpM0.net
SIAが完全稼働停止してたことも知らない鷄はどっちだよwww

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 15:57:00.93 ID:BDXryAgA0.net
それは他社比でスバルが酷い糞管理って事なんだけど

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 17:31:29.17 ID:jzqOeOmi0.net
そんな糞会社の気に入らない車なら無視すればいいのに

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 17:43:12.58 ID:stCP6pda0.net
他社の車買えよ。ただの偏執ストーカーの物言いだぞ。

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 17:56:06.31 ID:BDXryAgA0.net
泥棒髭の不細工好きでデブ専な鶏の脳味噌には理解できない無理な問題

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 20:56:45.07 ID:BDXryAgA0.net
世界的な傾向も既にアウトバックからフォレスターに移行した感じだよな
あの泥棒髭でXVの大型化デザインでは不人気になるのも仕方が無いと思うぜ

スバルが真剣に売りたいのはフォレスターとクロストレックなんだろうな

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 22:14:44.07 ID:BDXryAgA0.net
馬鹿には規制でがんじがらめで必死の苦しい出口となった
ガサツなCB18で煤まみれになるのがお似合いだよなあ

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 22:19:14.78 ID:BDXryAgA0.net
なんでオーストラリア仕様にCB18が載せられないのか
冷静になって考えれば分かるだろうに鶏の脳味噌では
理解ができないんだよ

排ガス規制が日本や欧州よりも緩い

車でもバイクでも豪州仕様は規制が緩いから
排ガス規制で日本では廃版に追い込まれた車種が
あっちでは普通に売られて走っているからなあ

排ガス規制がなければ2.5のFB25の方が乗り味の
評判は良いんだよ

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 22:22:16.47 ID:BDXryAgA0.net
要するに両方のエンジンで乗った感想を述べていた
SGP フォレスターTVの意見が正しいって事なんだよな

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 22:23:52.11 ID:BDXryAgA0.net
鶏の脳味噌を持つ煤オナニースレ住人共が認めたくない悲しい現実
ここで既に分かっているCB18の問題点を再確認しておこう

FB25Aに比べてCB18の劣るところは以下のようなことです
エンジンと補器類で車重が40kg程も増加します

1.高速燃費が悪い 14から15km/l辺りに下落する
2.市街地燃費が殆ど変わらないので自動車税減額の税制面のメリットしかない
3.ロングストローク化で高回転の伸びが無い
4.直噴ターボで発進から低速域でのアクセルにドンツキ症状がある
5.直噴ターボでのスラッジ問題での不調が予測されている
6.燃費の悪化での航続距離を延ばす為タンクが70L化されて残量でバランスが変化する
7.燃料噴射のコントロールとナビのコントロールがかなり繊細になっているためバグが残っている可能性が高い
8.リーンバーンエンジンの走行距離増加に伴う煤溜まりの経過で洗浄コストも必要と思われる

きっとディーラーで点検するたびに「スバル PEA(ポリエーテルアミン)カーボンクリーナー2」
という添加剤を早期のスラッジ除去にお勧めされることでしょうし
オイルは化学合成の柔らかいオイルが燃費対策で指定なんだろ

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 22:29:10.01 ID:BDXryAgA0.net
大泉晃みたいな泥棒髭顔したオーストラリア仕様のフロントグリルはメルセデスもどきみたいで
そんなパクリがなんだか貧乏臭くてイモ臭いよなあ
しかも大型化させたXVの大盛りバージョンみたいだし
リアなんかシエンタとXVを足して2で割ったみたいだぞ

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 05:38:36.12 ID:uVPlmJrr0.net
大泉晃って誰?大泉洋の親戚?

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 07:44:35.52 ID:oCtsZOlV0.net
大泉滉なんて知ってるのはジジイもいいとこだ。偏屈な嫌われ者のジジイが顔真っ赤にしてるんだなー。
息苦しい人生歩んで可哀そうなものだ。3日くらいスレ離れて落ち着いて自分のレスを読むことを勧めるよ。

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 08:07:55.96 ID:XMPm/f9k0.net
なんかすごいのが来てるなw

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 09:56:16.76 ID:npqqMQwY0.net
頭の悪い奴の考え方は酷いな

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 10:01:06.16 ID:npqqMQwY0.net
コロナ禍のせいだけじゃないと思われる
なぜならフォレスターやCX-5は前年対比で
それ程に販売台数が減っていなかったからな
米国工場が止まったのは管理がずさんだからであって
ホンダのアコードやトヨタのカムリは同じコロナ禍の中に
有ったとしてもそれほどは減ってはいないのが真実だし
新型の不人気ぶりが透けて見えるんだよなあ

自分に都合よく統計の解釈を歪ませるのは知的水準が低い
証拠なんだと思うぜw

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 10:09:25.39 ID:npqqMQwY0.net
鶏の脳味噌連中が群れているようなつまらん煤ローションオナニースレから
わざわざ遠征してこなくてもいいのに馬鹿なのに気になってしょうがないんだろう

>大泉滉なんて知ってるのはジジイもいいとこだ
と、カミングアウトした爺→偏屈な嫌われ者のジジイ→ID:oCtsZOlV0

まるで落ち葉の吹き溜まりが濡れ落ち葉になって腐葉土化していそうなんだもんな
堆肥化して土にかえれよ

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 10:12:15.42 ID:RsLdI+dq0.net
インディアナの工場が止まって車が作れなかったという客観的事実を曲げて自論に無理矢理合わせるバカwww
引きこもってろよww

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 13:36:55.18 ID:bEpWglO80.net
フォレスターもCX-5も国内生産。アウトバックとアセントはアメリカ生産。

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 14:12:42.42 ID:npqqMQwY0.net
アコードもカムリもアメリカ生産なんだけどさあ
ズバルの管理の悪さと社員の水準が・・・・駄目だよね

鶏の脳味噌だから・・・知的水準が低い

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 14:14:58.90 ID:npqqMQwY0.net
アメリカでのズバルの管理の悪さと社員の水準が糞だし
加えて肥大化した泥棒髭の出来の悪さが不人気で
売れなかっさた原因なんだよね

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 15:03:40.41 ID:BfGqFqGg0.net
お前のキチガイ水準をなんとかしろよw

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 15:04:58.17 ID:QnUkJmcv0.net
出る気配ないな

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 16:16:27.32 ID:bEpWglO80.net
フォレスター&CX-5→アコード&カムリ
人気がない→管理水準が低い
都合良く論点変えまくりのキチガイ水準

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 17:57:43.95 ID:hLsf7dTy0.net
しかもアコードやカムリも同じくらい販売を落としているしなw

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 19:36:31.41 ID:npqqMQwY0.net
>アコードやカムリも同じくらい販売を落としているし

まったく酷い嘘吐きだなあ
>>588
1/3も凹んで落ち込んだのは
新型BTアウトバックだけなんだぜ

これが鶏の脳味噌の嘘吐きまくりキチガイ水準w

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 20:43:34.27 ID:npqqMQwY0.net
このスレで過去にデーター出していたのに
2020年アメリカでの上半期の販売台数の書き込み
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1609563564/452-458

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 23:24:47.26 ID:npqqMQwY0.net
馬鹿な直ぐにバレるような嘘吐いて恥かいたから
逃亡したままでだんまりを決め込んだんだな

だから馬鹿が寄り添って無知な連中と糞スレで
愉快にやっているんだろうけど知恵が無いのが
直ぐに透けて見えちゃうんだよな

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 00:09:44.27 ID:/W+MQ9hA0.net
どうでも良いけど、なんでずっと上半期のデータ見てイキってんの?
見るんなら年間データ見ないと意味なくね?

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 02:07:32.76 ID:0Z6n4A0q0.net
>>591
いや呆れてんだわw

カムリ    -28.47%
アコード   -31.43%
アウトバック -33.51%

確かにアウトバックは1/3減らしてるけど他も大概じゃん
皆まで言うまいと思ってたけど、よくこれでカムリやアコードはそれほど減ってないなんて言えたな

しかも今になってしれっと「上半期」と書き加えて何がしたいの?

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 06:41:06.29 ID:epRFNrvy0.net
はいはい皆さんせっかく隔離中なんだから
触らないで下さいね。
こういう思い込みの激しいタイプは
何言っても聞く耳持ってませんから。

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 11:25:50.58 ID:yJlktP9A0.net
言い訳が見苦しいあたおかな鳥頭たちw

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 11:29:15.58 ID:yJlktP9A0.net
スバルは新型泥棒髭が売れずに低迷した挙句に
日本の工場では組み間違いして初期モデルが
大量にリコールってどれだけ管理が悪いんだかな

作り慣れた実出るよりも肥大化させた泥棒髭の新型は
2/3にまで沈没し国内は新型レヴォーグが組間違いして
危険な大量のリコール発生させてんだぜ
A型買う奴って実験動物にされているようなものじゃん

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 11:31:27.09 ID:yJlktP9A0.net
過去に書き込みされていたソースがべーすに話題になっているのに
まさかその時の三菱自動車のデーターにケチつける馬鹿が現れるとは
鶏の脳味噌の嘘吐きまくりキチガイ水準w
恐るべし

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 12:01:21.46 ID:0Z6n4A0q0.net
別にデータにケチ付けてはいない
あなたの使い方、読み方に言ってるのだよ

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 12:05:34.61 ID:9yylla0v0.net
>>597
データーって書く奴はバカ

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 12:43:57.83 ID:yJlktP9A0.net
恥かいた鶏脳が叫んでるw

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 12:45:27.27 ID:yJlktP9A0.net
それとも売れなくなって困った肥大化泥棒髭の国内のディーラー関係者かな

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 12:51:00.36 ID:yJlktP9A0.net
北米でも新型は最初から不評で毛躓いた価値になってしまったし
その上に国内はCB18でオイルが汚れてスラッジ溜まりまくる
直噴ターボ仕様なんだから新型になるBTは日本では要らねって人が
更に多くなりそうだよなあ
泥棒髭で無塗装バンパーで大きめサイズの肥大化させたXVみたいなんだから
米国同様にいまいち人気が出ずにBSを最後にレガシイの名も無くなってしまったし
今後は国内はB4同様にフェードアウトしていきそうな感じがする
フォレスターやレヴォーグと比較しても、差別化ができない大型化のXVでは
今までのアウトバックの顧客層はもう帰ってこないだろうし新たに取り込めみ
することもないんだよな

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 13:51:22.00 ID:nSmXLqB+0.net
キチガイ水準って言葉気に入ったんだね。ありがとうw

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 15:59:44.68 ID:yJlktP9A0.net
鶏脳で更に恥の上塗りする基地外

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 16:04:08.55 ID:yJlktP9A0.net
北米での実績を見て豪州の仕様をみると
新型はやっぱり駄目そうだよなって思える
国内仕様はCB18を積んだらFB25の豪州仕様よりも
更に寂しい出来ばえになっちゃうんだろうなあと思う

市街地燃費は大して変わらずに高速巡航燃費が悪化する
CB18を載せられたとしても新型の魅力は相当乏しいよな
肥大化と煤溜まりと北米の不人気販売低迷実績に
更に煤ローションオナニースレの基地外粘着という
お下劣なレヴォーグ顧客層よりもたちが悪そうな
鶏脳なキチガイ達顧客層によって評判も悪化しそうだし
こんなんじゃ下降路線は間違いなさそう

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 16:06:26.99 ID:yJlktP9A0.net
まあ北米で不人気になったのに泥棒髭の不細工好きでデブ専な鶏の脳味噌には理解できない無理な問題だったな

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 18:42:37.04 ID:xV3Q+0GU0.net
安っぽい無塗装樹脂とシルバー加飾がチープな感じがするんだという事が
スバルのデザイナーたちには分っていないんじゃなかろうか
プロボックスやジムニーと同様にしてどうしたいのかが良く分からない
それが肥大化して煤まみれになる大型のXV泥棒髭の実態なんだろう

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 13:18:26.25 ID:e21MeSOo0.net
CAFE規制に苦しんでいるのは明白なんだけれども
本当は最も厳しくしなくちゃいけないのは米国と
中国の市場なんだよな。
総量規制するのならば、新車の販売と既存の登録車の
走っている市場規模の大きなところの生産分から規制を
厳しくしなくちゃいけないだろうに。

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 13:33:31.05 ID:e21MeSOo0.net
だいたいが煤溜めて悦ぶのは炭焼き職人だけだと思うんだが
馬鹿な鶏脳連中って焼き鳥にされたいのかな
売れなくなりそうだから中の人が必死過ぎだろw

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 18:42:46.91 ID:e21MeSOo0.net
最初から下駄履きさせて車高を上げるぐらいに
汚れる泥遊びが好きならばアウトバックにしないて
最初から他の車種を買うよね。

目線の高いのが好きだってやつは、アルファードとか
ヴェルファイヤとかハイエース乗りと鶏脳達の意識は
全く一緒なんだと思えちゃうよなあw

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 12:31:27.26 ID:b1bJUimK0.net
ボルボのV90やXC90を見ると、スバルもアウトバックやアセントを売ればいいのにと思ってしまう

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 15:51:37.16 ID:7JabSAwj0.net
アウトバックでも既に新型の肥大化が厳しい状態なのに
新型は勿論アセントだなんて売れない荷物を背負い込むだけだ
デカイだけの車好きって何考えているのか分からないな
不要な空間で一人乗りしているような糞田舎の寂しがり屋なのかな

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 17:10:31.47 ID:7JabSAwj0.net
新型はXV(クロストレック)のサイズアップしたデザインの上位機種であって
それは伝統のLEGACYじゃないからなあ

それにCB18エンジンを載せられたとしても新型の魅力は乏しいよな
それに市街地燃費は大して変わらずに高速巡航燃費が悪化するし
肥大化と煤溜まりと北米の実績に更に低速でドンツキでは日本でも
下降路線で間違いなさそうだよ

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 17:24:16.20 ID:7JabSAwj0.net
レヴォーグのナビでも、液晶パネルの表示は不評ようだしな
エアコンもシートヒーターも温度設定や風量を変化させたいときに
いちいち何度も触れて呼び出して設定変えるのが面倒なんだよな
しかもナビのサイズは幅が変わらないから、メーターに写らせる
以外のメリットはそれほどに大きなメリットは無いんだから
液晶が指紋や静電気の埃で汚れてしまうのも目立ってしまうから
常に汚れが気になるし何だか車内が汚らしく感じるんだよな
車のスイッチ類の出来としてはもう一歩デザインし直す必要性を
強く感じている
頻繁に設定を変更させる必要があるものは直接調整が変更できる
物理スイッチにしなきゃいけないのに全部を液晶の画面に入れて
アイコン表示するようななアレじゃタッチする回数が増えるから
不便だし汚れるしダメなんだよ

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 19:11:36.06 ID:GZemdKw70.net
「BS9には本当に満足してる。でも新型BTも楽しみだよな!アウトバック乗りとして一緒に楽しもうぜ!」

って書いてくれる人はここには居ないんだな。

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 19:26:49.19 ID:/D85JdTB0.net
ここは隔離スレです

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 23:58:10.54 ID:7JabSAwj0.net
鶏の脳ではそう感じるらしい

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 09:50:21.99 ID:fvhilro80.net
もう一歩デザインし直す必要性を強く感じている
←スバルのデザイナーさんかな?

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 10:00:17.04 ID:ir+p8iLK0.net
中国企業のボルボ推しする馬鹿ってなんたんだろうかねえ
中共に金を落とすってのは如何なものかと考えないのかなあ

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 14:27:45.35 ID:ir+p8iLK0.net
コージャスに見えても縦長だしナビ以外のカメラの画像も粗いし
使いづらい事この上ないってレヴォーグ購入者達がそのうちに
皆これは使いにくくて煩わしいって気が付いてくると思うよ

改善点
1.運転中にもエアコンやシートヒーターなどの温度設定などはアナログな従来型に変更
2.左ミラーやフロントやバックのカメラの画素数が液晶の能力に見合うような設定にする
3.液晶の幅を拡大して有効幅が広くなるように左右の今ある2個のスイッチ位置を移動してする
4.ケーブルの接続するときにCarplayなどスマホとの接続と充電の最適化をする

このぐらいならば設計の見直しは比較的早くに対応できるだろう

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 19:03:15.44 ID:QeVSbVOj0.net
レヴォーグよりも安価で
北米でも不人気になり
フォレスターよりも人気が無く
フォレスターよりも走行性能が劣り
クロストレック気よりも高額で
クロストレックの上位互換の大型仕様
それ上でレガシィではなくなってしまった
肥大化した泥棒髭が新型BTアウトバック
だって事です

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 12:27:14.13 ID:nLnUJCuC0.net
肥大化した泥棒髭の新型
""大盛りのXVください""
そんな気持ちにはなれません

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 09:53:39.86 ID:G//LfJrh0.net
色々と改善せにゃならん点が多いからアメリカでも新型BTは販売がいまいち不評不調なんだろう

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 15:26:38.50 ID:G//LfJrh0.net
その上に燃費が延びないCB18ってのもどうなのかなあ
レヴォーグの縦長大型ナビのコントロール部分の不評とか
と相まって北米よりも日本では更に悲しい結果を招いて
しまうのかもしれんぞ

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 10:52:12.69 ID:KwHbas2x0.net
過去見ても直噴ターボはで煤でオイルが激しく汚れるし
吸気系やら触媒やらスラッジで詰まりがちだから後々大変だな

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 13:33:40.48 ID:KwHbas2x0.net
しかもBTアウトバックは形が大型になったXVみたいなものだしなあ
シルバー加飾が品が無くてインプレッサスポーツやXVみたいに安っぽいだろ
それにインプレッサスポーツとXVには直噴じゃないポート噴射の1.6を
残しているのにCB18だけになったら煤まみれになって悲惨だよな
XVの2.0も直噴のNAはスラッジで評判がそれほど良くなかったから
古いポート噴射の1.6よりも先に廃版エンジンになってしまった訳じゃないか
マイルドハイブリッドのe-ボクサーでしか生きながらえなかった

BTは泥棒髭で黒ずくめの昭和の唐草模様の風呂敷を背負った盗人みたいな恰好で
なきゃ似合いそうにないぜ

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 16:46:19.42 ID:KwHbas2x0.net
これだよこれな
https://www.autotrader.co.nz/used-cars-for-sale/subaru-outback/152906

新型BTアウトバック肥大化煤まみれ盗っ人泥棒髭仕様

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 17:00:08.00 ID:Oh/XxQ7c0.net
>>627
俺は好きだけどなー。Sport顔であの内装の組み合わせなら欲しいと思うよ。
どのみち煤問題なんて5000km毎にきっちりオイル交換するしあまり気にしてない。

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 17:39:21.87 ID:vdFdYSgA0.net
>>628
ここはキチガイスレ。キチガイに何言ってもムダだよ。

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 10:02:18.01 ID:OGs1hCaH0.net
鶏脳の奴にはではそう感じるらしい

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 10:04:14.66 ID:OGs1hCaH0.net
本当の事を書かれちゃうから辛いんだろう
だからオナニースレで集って心の傷を舐め合って
気分を落ち着かせているのでしょうかねえ
でも、気になって仕方が無いからいちいち見に来て
仲間を鶏脳たちのオナニースレに勧誘したがるんだろ
自慰行為で慰め合いたいんだよな
奴らが粘着してる具合が尋常じゃないからキモイよな

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 12:56:06.93 ID:Faa/Dtt10.net
>>630
日本語でおk

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 18:54:44.85 ID:2gw6l3UA0.net
良かったね。導入延期もしくは廃番だってよ。満足かい?
https://bestcarweb.jp/news/262238?prd=1

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 19:19:09.65 ID:tebWbAAh0.net
もう待てん
レクサスRXかハリアーに行くわ

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 22:17:17.97 ID:OGs1hCaH0.net
まあ、いまのまま出したとしても、不人気なんだろうからな

原因は散々書き込んできた訳だからもうスバル自身が良く分かっているんだろう

1.肥大し過ぎた
2.無塗装とシルバー加飾で安っぽい
3.CB18の直噴ターボであるスラッジ問題と実燃費の悪さ
4.大型タッチパネルの操作性の悪さとカメラの画像の画素の粗さ
5.泥棒髭とホイールアーチトリムがどう見ても大型のクロストレック
6.あまりの肥大化したサイズの為に日本国内の顧客が離れてしまった
7.レヴォーグの内装に比べて細部がチープで安っぽくてフラッグシップの感じが全くしない
8.アメリカでのBS比でBTが1/3も激減した不人気の理由を是正してなんとか軌道修正し好感触を得たい
9.このまま国内で欧州仕様のまま売ると不人気でアウトバック継続販売がそのまま途絶えてしまう可能性が高い
10.LEGACYの名前を途絶えさせてしまった事はスバルにとって大きなマイナスではないかと思い始めた
11.CAFE規制の燃費問題をクリアするためにはFFも加えるべきではないのか
12.レヴォーグやインプレッサスポーツ同様にSTIのグレードを作れないものか検討しなくてはと思い始めた

こんなところなんじゃないのかな

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 22:26:58.29 ID:OGs1hCaH0.net
今後は2020年以降のレガシィの最終型となったアウトバック2.5とフォレスター2.5は買い取り額も高価なまま推移しそうだな
最終型のBS9買った人達おめでとう
やっぱり君たちが勝ち組だったようだ



これは鶏脳連中の敗北決定だな

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 06:11:43.82 ID:A/i3fdlE0.net
もともと日本で売るとしたら日本で作ってるオーストラリア仕様って話だけどアメ仕様よりデカイから日本では数がでない。
まじで日本未発売もあり得る。

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 07:11:15.01 ID:L5wQSP2I0.net
発売するでしょって軽く思ってたけど
まったくアナウンスなくてちょっと不安になってきた

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 07:25:54.82 ID:A/i3fdlE0.net
>>638
あの形で車長4870は必要ないと思います。ボルボv90もでかすぎて日本では売れてないし。

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 07:45:55.69 ID:xFUm6CXy0.net
側だけ5センチ長くなってBSと室内空間変わらないとか誰得?

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 09:18:23.81 ID:YVmTC8nu0.net
高級SUV欲しければ他社に行くしかないか…

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 11:01:57.61 ID:ONqB2/Az0.net
https://cobby.jp/outback-minorchange.html
2018年の10月の発表で
全種がスタブレックスライドでX-MODEが2モードのに変更されたし
その他も安全装備が充実したから実質的にはE型以降が最終装備の
モデルだから今後もかなり人気高いんだろうな

やっぱり2019年式のE型以降のアウトバック顧客の大勝利だろ

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 11:06:07.29 ID:ONqB2/Az0.net
鶏脳連中

いやだいやだ
下駄履きした
肥大化した泥棒髭の新型
""大盛りのXVください""

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 11:09:43.66 ID:xFUm6CXy0.net
>>642
xモード2種類は2020年10月以降の最終型だけですよ。

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 11:11:00.29 ID:ONqB2/Az0.net
>>644
60周年記念のxブレークも付いていなかった?

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 11:12:20.84 ID:xFUm6CXy0.net
>>645
付いてません。

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 11:18:12.18 ID:ONqB2/Az0.net
本当だ。詳しく読んだら
2019年の10月頃発表だから2020年式のF型以降だけなんだね。
60周年記念車のは同じ形していたとしてもX-MODEの2モードには
まだなっていなかったのか。
だとすると今後の買い取り価格と中古車の価格では
FとGはずっと高値で推移するだろうな。

まだ中津スバルに最終のX-BERAKのマグネタイトグレー
登録車だけど走行距離5kmってが残っているんだけど
欲しい奴は急げよw

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 12:23:19.82 ID:8JYAJIH+0.net
スバルに高級車って有りましたか?

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 13:49:25.08 ID:EbnLLBAb0.net
国内発表気になって待ってたけど目処たたないからV60クロスカントリーで決めようかな

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 14:17:25.83 ID:Z2bZEXWr0.net
>>639
他日本車にはない個性があってよかったのに
みんなハリアー系の背の高いのばっかりだもんな

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 15:18:40.95 ID:ONqB2/Az0.net
中華経営人のボルボとか候補にするものあり得んな

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 15:27:41.65 ID:YsT3a11Q0.net
偽装とか色々やらかしてる群馬の会社も中華とそんなに変わらんと思うけどな

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 15:33:41.81 ID:ONqB2/Az0.net
いやいや、経営件をどんな民族が握っているのかは差が凄く大きいんだよ。
だから日産やミツビシがゴーンによってどんな具合だったか。
アリババだってファーウェイだってハイアールだってお前ら分かっているだろ。

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 20:49:22.17 ID:ONqB2/Az0.net
エンジンだけでもFB25AからCB18になったら40kgも車重が増量するんだぜ
サイズも肥大化して燃費の悪さをタンク容量を70Lに変更して航続距離を稼ぐから
さらに重くなるのは確実だよなあ
本来BS9のアルミのボンネットの使用も軽さとロールを押さえる効果を狙ったものだったのに
ボンネットのダンパーからBTが突っかい棒にしたのはエンジンやタンクや肥大化サイズの
重量増加分を少しでも差し引こうとしながらのコストダウンとして痛々しい手抜きな軽量化を
しているんだぜ
なんだか顧客の事なんか考えずに本末転倒しているだろ

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 20:55:50.32 ID:ONqB2/Az0.net
そんなBTアウトバックってのは、クロストレック(XV)の2XLサイズって感じの車
もう既にレガシィじゃないし過去のスバルのレガシィ(遺産)を食い潰した上に
ただのXVの大型にアウトバックっていう上辺だけの名前を付けただけにすきないのが
今度のBTの本質だと思うよ

SGPってのは元々が世界中で最も売れているクロストレックとフォレスター用の新型としての
世界戦略車向けの新世代プラットホームだった訳だしな
まさに大型クロストレック(国内ではXV)なんだよ

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 06:47:47.60 ID:cZ3STGko0.net
隔離スレ

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 08:58:21.58 ID:Zb69JBlw0.net
これは鶏脳連中の敗北決定して悔しいんだな
鶏の脳味噌を持ついつもの基地外→ID:cZ3STGko0
って糞スレでの己の書き込みがここで悪く言われているか心配になるのかな?
それとも鶏の脳味噌を持ち粘着気質で認知症で徘徊するのは悲しい人生だなあw

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 10:24:50.69 ID:Zb69JBlw0.net
これが効いているんだな

新型のBTとは
既にレガシィじゃないし過去のスバルのレガシィ(遺産)を食い潰した上に
ただのXVの大型にアウトバックっていう上辺だけの名前を付けただけにすぎない

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 11:16:50.15 ID:ebcJii/Z0.net
mazda6のクロスオーバーモデルとか出してくれんかね

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 11:27:39.05 ID:Zb69JBlw0.net
SGPってようするに世界戦略車用のプラットホームだと言っているって事は
クロストレックとフォレスター用ってのが最大の目的なんだよねえ
大型クロストレックの新しい呼び名アウトバックにはピッタリなんですよ

でもそれってレガシィじゃないんだよね

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 11:31:53.66 ID:Zb69JBlw0.net
貴方は煤が溜まりスラッジ問題化する40kgも重くて燃費の良くない
直噴ターボの1.8載せた大きなクロストレックでも満足できるんですか?

少なくとも私はできません

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 12:13:17.58 ID:/u4tyZqx0.net
>>659
CX-50があるとかないとか
来年からマツダはラージ商品群を発売していくからMAZDA6のワゴン廃止してSUVになるだろうね普通の考えなら

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 13:06:18.82 ID:Zb69JBlw0.net
泥棒髭のカールおじさんCB18のクロストレックの大盛りください!!

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 13:55:56.25 ID:oXIoKDDkV
>>662
普通の考えなら、V8を売っていない企業が、このご時世に直6なんて新規開発しない

マツダとは、そういう普通の考えでは計れない企業ってことよ

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 13:09:45.38 ID:Zb69JBlw0.net
去年BN9のB4が絶版になってBS9のアウトバックが今年受注終了した時点で
スバルを立て直してきたLEGACYという栄光のブランドは途切れ死んだのだった

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 14:26:01.54 ID:Vj6PhQcd0.net
こちら隔離スレなので皆さん触らないように。
ID真っ赤な人が連日独り言を呟くためのスレッドです。

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 17:58:03.17 ID:Zb69JBlw0.net
これは鶏脳連中の敗北決定して悔しいんだな
鶏の脳味噌を持ついつもの粘着質な基地外→ID:Vj6PhQcd
って糞スレでの己の書き込みがここで悪く言われているか心配になるのかな?
それとも鶏の脳味噌を持ち粘着気質で認知症で徘徊するのは悲しい人生だなあw

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 18:03:47.15 ID:Zb69JBlw0.net
「BS9をもって富士重工時代からの遺産であるスバルのLEGACYという栄光のブランドは途絶えて死んだ」

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 18:08:49.24 ID:Zb69JBlw0.net
次は販売されないで終了か
販売されるとしてもそれはレガシィではないし「アウトバック」という名を付けられても
それは背乗りであってインプレッサやクロストレックのプラットホームであるSGPを使った
泥棒髭のカールおじさんCB18を載せたクロストレックの肥大化大盛りバージョンだぞ

背乗りの呼称に騙されるなよw

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 18:40:22.94 ID:RIsz4iaB0.net
3/30発表の北米モデル(アプライドB型?)が気になるは!

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 18:53:27.79 ID:U2JX6exw0.net
>>668
アメリカで余生をおくつています。

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 19:00:22.61 ID:U2JX6exw0.net
>>665
もうそれでいいよ。今乗ってるBSを大切にします。

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 19:04:10.63 ID:3f6v6dgx0.net
レガシィが死んだ?それで?

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 19:07:12.33 ID:Zb69JBlw0.net
背乗りした泥棒髭のカールおじさんCB18を載せたクロストレックの肥大化大盛りバージョン

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 19:10:17.08 ID:Zb69JBlw0.net
>>673
そんなあなたは
直噴ターボの1.8載せ肥大化した大きなクロストレックでも満足できるんですか?

でもそれはアウトバックに背乗りした泥棒髭のカールおじさんCB18を載せた
肥大化して重くなってしまったクロストレックの大盛りバージョンなのですよw

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 19:54:23.80 ID:3f6v6dgx0.net
>>675
別に何にも困らないけどw

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 20:17:17.67 ID:MBBaopxk0.net
そんなにレガシィ欲しいなら5レガでも乗っときゃええのにな。
別に大きなクロストレックって訳でもないし、新型。
ちゃんとアウトバックって銘打ってるだろ、節穴なのかね?

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 20:36:23.46 ID:Zb69JBlw0.net
名前に背乗りしただけの
クロストレック大型だよ

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 20:38:07.77 ID:U2JX6exw0.net
>>678
安心してください今年はまだ売らなそうですから。

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 20:38:11.44 ID:Zb69JBlw0.net
BTは既にレガシィじゃないし過去のスバルのレガシィ(遺産)を食い潰した上に
ただのXVの大型にアウトバックっていう上辺だけの名前を付けただけにすぎない車

そんな背乗りしたXVのXL泥棒髭にはこれじゃない感が満載です

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 20:42:24.60 ID:Zb69JBlw0.net
やっぱりXVのXLはライトバンの営業車みたいだから、
Renaultの新型カングーも泥棒髭に似てきたね

https://kuruma-news.jp/photo/359679#photo3
https://kuruma-news.jp/photo/359679#photo5
https://kuruma-news.jp/photo/359679#photo9
https://kuruma-news.jp/photo/359679#photo14

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 22:01:45.05 ID:Cy4AUd9J0.net
スレが盛り上がってキチガイ大歓喜

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 09:52:11.96 ID:B/1+aqNC0.net
ID:Cy4AUd9J0
 ↑↑
こちらの頭のおかしな人が徘徊して
独り言を寂しく書き込んでいました
XVのXLはライトバンの営業車みたいだから
背乗りしたXVのXL泥棒髭にはショックで
よっぽど悔しいんでしょうねえ

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 13:47:05.80 ID:P3256YiF0.net
↑↑
こちらのキチガイがウレション漏らしながら大歓喜

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 17:46:29.08 ID:B/1+aqNC0.net
ID:ZD2eMVJO0
ID:CSvNL7c20
ID:P3256YiF0
 ↑↑
こちらの頭のおかしな人がキモイ
徘徊し独り言を寂しく書き込んでいました

BTはXVのXLはライトバンの営業車みたいだから
背乗りしたXVのXL泥棒髭にはショックで
よっぽど悔しいんでしょうね

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 17:59:47.72 ID:B/1+aqNC0.net
LEGACYじゃあ無くなったアウトバックは
クロストレックの大型バージョンだから
しつこいあたおかな奴らは悔しくて仕方が
ないみたいだなあ

今月末に北米で発表される予定の「ワイルダーネス(Wilderness)」バージョン
まずはアウトバック(クロストレックの大盛り)に設定されてから、フォレスターや
XV(クロストレック並盛り)に展開するようだ
SGPは世界戦略車であるフォレスターとクロストレック(インプレッサスポーツ)用が
本来の目的だしそれら車種用の基本骨格だからな
もう既にレガシィは終了なんだよな

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 18:20:47.53 ID:DeyVuDf70.net
アウトバックってかつてはフェンダーもボディ同色だったんだけど
XVのデザインが受けたからかアウトバックもブラックにしてしまっている。

でもこれはスバルが完全に勘違いしてしまっていると思うんだ。
アウトバックはボディ同色のほうが良い、少なくとも日本市場ではね。

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 18:25:15.11 ID:M4VSMQBi0.net
キチガイがID真っ赤にしてウレション大歓喜
プギャ――m9(^Д^)――!!

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 18:50:26.03 ID:ZzXm2aj40.net
絶対自分が正しいと疑わない基地外だな。
自分でスレ作ってから誰も賛同しない独り言w

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 21:09:53.16 ID:B/1+aqNC0.net
LEGACYじゃあ無くなったアウトバックは
クロストレックの大型バージョンだから
あたおかな奴らは悔しくて仕方がないみたいだなあ

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 23:32:15.21 ID:CEFYKMet0.net
次期アウトバックに関する本スレってどれ?誰か教えてくれさい

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 23:53:02.70 ID:AdggcDld0.net
>>691
【SUBARU】新型アウトバックの国内発売を待つスレ7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1609419906/
こっちが本スレ

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 00:23:44.93 ID:pQb4CAsR0.net
 ↑ ↑  ↑ ↑  ↑ ↑  ↑ ↑
上は煤だまりの粘着あたおか連中のスラッジローションオナニースレですね
こっちが本スレ

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 00:26:05.78 ID:BcOsAIXd0.net
>>693
賛同ゼロお前の独り言で埋め尽くされた、自分で建てたスレのどこが本スレなんだよ。
また、ワンパターンの↑かwwww

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 02:22:40.82 ID:uBuQVFDt0.net
ここはキチガイのキチガイによるキチガイのための隔離スレです。

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 09:49:54.07 ID:pQb4CAsR0.net
 ↑ ↑  ↑ ↑  ↑ ↑  ↑ ↑
上は煤だまりの粘着あたおか連中のスラッジローションオナニースレですね
こっちが本スレ

あたおか鶏脳連中には効き目抜群だよなw

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 09:51:50.85 ID:pQb4CAsR0.net
LEGACYじゃあなくなったBTアウトバックは
クロストレックの大型バージョンの泥棒髭だし
それも不人気で日本じゃ出なくなったみたいだから
苛立っているあたおか鶏脳な奴等にワロタw

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 13:08:26.28 ID:pQb4CAsR0.net
CB18じゃねぇ
レヴォーグで大型タッチパネルで懲りた上に
煤が溜まってスラッジ被害で公開する奴らが出てくる
それから大型XVがアウトバックって名前を付けて
背乗り発売されても辛いものがあると思うんだよな

それってレガシィじゃないんだし大型XVだぞってのw

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 13:13:18.33 ID:pQb4CAsR0.net
クロストレックの大型サイズは泥棒髭の営業車みたいな
Renaultの新型カングーも泥棒髭に似てきたね

https://kuruma-news.jp/photo/359679#photo3
https://kuruma-news.jp/photo/359679#photo5
https://kuruma-news.jp/photo/359679#photo9
https://kuruma-news.jp/photo/359679#photo14

なんか兄弟車みたいだから

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 15:05:35.81 ID:/JQxiy+K0.net
こちらは隔離スレ

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 16:56:35.38 ID:pQb4CAsR0.net
 ↑ ↑  ↑ ↑  ↑ ↑  ↑ ↑
上は煤だまりの粘着あたおか連中のスラッジローションオナニースレですね
こっちが本スレ

認知症なのか、あたおか鶏脳連中には効き目抜群だよなあw

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 17:02:35.01 ID:pQb4CAsR0.net
CB18って煤が溜まりやすいだけじゃなくって
カタログ燃費は向上するけど実燃費では悪化するんだぜ
なんせエンジンだけでもFB25AからCB18に載せかえに
なったらば何とエンジンだけで40kgも車重が増量するんだぜ
肥大化して大きく重くなってしまったら高速燃費も悪化する訳だよ。
100%化学合成の高くて柔らかいオイルを頻繁に交換しなくちゃ
エンジンの吸気系とかエンジンの内部がスラッジだらけでどす黒く
なっちくまって酷い目にあうだろうね

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 17:32:24.27 ID:2h1OUK4+0.net
CB18は熱効率凄いってことで実燃費期待したんだけど、レボーグの燃費報告見てるとFB25より悪いな
特に高速巡航燃費が悪いのは、アウトバックのキャラを鑑みたらキツいな

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 17:51:16.97 ID:pQb4CAsR0.net
1000回転超えたあたりから過給しているみたいだから
1500回転あたりから2000回転くらいのリニアトロニックでの
巡行でもターボの過給でトルクと引き換えに余分に燃料を消費
しているんだろうね
街乗り燃費がFB25と変わらずに高速燃費があきらかに悪化する
それが直噴ターボエンジンのCB18の限界なんだろう
エンジン単体で40kgの重量の増加が災いしているんだね
フォレスターのFB2.5からフォレスタースポーツに乗り換えた人が
納車して即高速燃費で期待が大きく外れたのを動画配信していたのが
凄く印象的に記憶に残っている
アウトバックでは前方投影面積でも大きくなって空力面でも更に不利
になるだろうから燃費は更に悪化するんだろうなあ
自動車税が安くなったとしてもオイル交換代金と燃料で消えちゃうんだよな

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 21:33:59.63 ID:NvnffLiV0.net
1500回転あたりから2000回転くらいのリニアトロニックでの
巡行でもターボの過給でトルクと引き換えに余分に燃料を消費
しているんだろうね

1500回転あたりから2000回転くらいのリニアトロニックでの
巡行でもターボの過給でトルクと引き換えに余分に燃料を消費
しているんだろうね

1500回転あたりから2000回転くらいのリニアトロニックでの
巡行でもターボの過給でトルクと引き換えに余分に燃料を消費
しているんだろうね

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 22:17:11.28 ID:jxtD+XSV0.net
そもそも燃費を異常に気にする輩は
他にいい車あるだろうに。
フォレスターからフォレスターに乗り換えて高速で燃費テストとか
アホとしか言いようが無い。

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 23:01:38.60 ID:+pdPUNiR0.net
>>706
確かにな。しかもコイツ自分でCB18を体験した話が一つもないんだよw
ケチ臭い話聞いてられない。2.4Lのターボ待ってるよww

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 23:25:52.82 ID:pQb4CAsR0.net
CAFE規制でスバルの大排気量ターボは現状無理なんだから
鶏脳には知恵が足りていないから理解ができないんですよね

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 23:28:38.50 ID:BcOsAIXd0.net
都合が悪い話はスルーしてやがるw

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 23:28:57.95 ID:pQb4CAsR0.net
youtubeの
SGP FORESTER TVにでも文句言って来いよw

https://www.youtube.com/channel/UCPcj7PX14tqr041oY4mv4og

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 23:30:29.08 ID:BcOsAIXd0.net
また都合悪い話をスルーしてやがるww

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 23:31:49.48 ID:pQb4CAsR0.net
やっぱり馬鹿にはCAFE規制の理解は無理なんだなあ
鶏の脳程度ではスバルの現状も何も理解できていない
こういう馬鹿な客層がメーカーもLEGACYも積み上げてきた
富士重工のブランド価値を駄目にしたんだろうなあw

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 23:34:21.47 ID:pQb4CAsR0.net
鶏の脳味噌を持つ煤オナニースレ住人共が認めたくない悲しい現実
ここで既に分かっているCB18の問題点を再確認しておこう

FB25Aに比べてCB18の劣るところは以下のようなことです
エンジンと補器類で車重が40kg程も増加します

1.高速燃費が悪い 14から15km/l辺りに下落する
2.市街地燃費が殆ど変わらないので自動車税減額の税制面のメリットしかない
3.ロングストローク化で高回転の伸びが無い
4.直噴ターボで発進から低速域でのアクセルにドンツキ症状がある
5.直噴ターボでのスラッジ問題での不調が予測されている
6.燃費の悪化での航続距離を延ばす為タンクが70L化されて残量でバランスが変化する
7.燃料噴射のコントロールとナビのコントロールがかなり繊細になっているためバグが残っている可能性が高い
8.リーンバーンエンジンの走行距離増加に伴う煤溜まりの経過で洗浄コストも必要と思われる

きっとディーラーで点検するたびに「スバル PEA(ポリエーテルアミン)カーボンクリーナー2」
という添加剤を早期のスラッジ除去にお勧めされることでしょうし
オイルは化学合成100%の柔らかいオイルが燃費対策で指定なんだろう

LEGACYじゃないクロストレックの大型泥棒髭が好きな鶏脳連中は心しておけよ
煤溜まりと燃費とタッチパネルの操作性の悪さで苦しむんだからな。

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 23:44:40.61 ID:pQb4CAsR0.net
いかにも安っぽい銀色塗装のチープな加飾っぷり
メルセデスのパクリのフロントグリルの横格子
ボンネットのダンパーを廃止してチープな突っかい棒仕様
無塗装の安い営業車のような泥棒髭の顔
シエンタみたいなリアのデザイン
横からみると間延びさせたクロストレックみたいなデザイン
どうみても汚れ易くて使い勝手の悪い縦長の大型タッチパネル
しかもカメラの画素数の少なさで粗い画像でみすぼらしい画面
アメリカみたいなシートの座面の前後延長機能は無し
車重が増して肥大化して高速燃費は大きく悪化
燃費の悪さで航続距離が短くなるからタンクの70Lへの大型化
これで燃料液量に対して荷重変化が大きくなり運動性が大きく変化する
だからこそ新型のどこが長所になるのか説明して欲しいですねw

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 23:51:48.43 ID:BcOsAIXd0.net
ほら、スルーするなよw

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 23:54:36.20 ID:pQb4CAsR0.net
ヤッパリ回答が無いって事はBTには良いところが無いんだな

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 23:55:50.99 ID:BcOsAIXd0.net
↑都合の悪い話はスルーw

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 23:57:14.24 ID:pQb4CAsR0.net
意味不明な独り言をつぶやき続ける基地外ID:BcOsAIXd0か

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 23:59:30.42 ID:pQb4CAsR0.net
ID:BcOsAIXd0
みたいに
LEGACYじゃあ無くなったXVに背乗りするBTアウトバックは
クロストレックの大型バージョンだから馬鹿にされたような気になって
苛立っているあたおかで鶏脳な奴等の言動にワロタw

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 00:18:00.80 ID:Gtt57YlV0.net
↑自分の経験を何一つ語らない。

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 08:37:11.09 ID:/LSKnv270.net
こちらは隔離スレです。

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 08:45:33.82 ID:8rt/K3Db0.net
粘着する認知症なのか、あたおか鶏脳連中には効き目抜群だよな

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 08:47:04.58 ID:8rt/K3Db0.net
しかし鶏の脳味噌を持ち粘着気質で認知症で徘徊するID:/LSKnv270の煤ローションオナニー性癖は悲しい人生だなあw

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 10:03:30.94 ID:8rt/K3Db0.net
BS9の出来がいいのに新型BTがどうにも外れ車種になってしまったから
いらだっている気持ちは分からないでもないがしかし肥大化して直噴ターボ
エンジン乗せて無塗装泥棒髭とチープな銀色塗装の加飾をみたらガッカリだよな
車重も重くなり燃費も悪化してスラッジも溜まるってんだからメンテのコストも
増加して自動車税の減額分も霞んじゃうんだろ
しかも目玉だった大型縦長液晶画面の操作感が面倒臭くて汚れ易くて使いにくいし
中身も外観もクロストレックの大型化させて奴だもんな嫌になるよなあ
怒れてくるのももっともだとは思うが他人に八つ当たりするのは止めた方が良いぞ

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 11:43:43.93 ID:8rt/K3Db0.net
CB18の高速燃費がこれだからな。

https://www.youtube.com/watch?v=l-z2uVQ0rO4

伸びずにガッカリだよ

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 12:00:03.95 ID:8rt/K3Db0.net
SGP FORESTER TVさんにはもっと良い評価をされてもいいと思う
SKフォレスターの新型への乗り換えを見てもスバル乗りの鏡だな

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 13:48:13.34 ID:8rt/K3Db0.net
欧州仕様は排ガスの規制からかCB18を載せるようだけれども
英国や欧州向け仕様とかじゃなく豪州向けにだってCB18が優れていれば
豪州仕様のエンジンをわざわざ古いFB25の直噴エンジンを積まないだろ

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 14:28:37.66 ID:8rt/K3Db0.net
このままオーストラリア仕様やイギリス仕様の外観のままCB18載せて
日本で売ってしまったら不良債権化しそうな車種になってしまいそうな
悪い予感さえもしてきている

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 21:17:02.66 ID:x/vdVDbi0.net
排ガス規制で燃費が悪くなるって落語か

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 09:59:24.66 ID:yGLWtrPB0.net
それがクロストレックの大型化させたアウトバック

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 12:07:43.38 ID:yGLWtrPB0.net
SGP FORESTER TV さんの
フォレスタースポーツでのCB18の高速燃費
https://www.youtube.com/watch?v=l-z2uVQ0rO4

彼の以前の所有車フォレスター X-BREAK FB25 と比較しても
残念ながら高速燃費は悪化してしまっています
市街地の燃費はFB25と同程度のようですね
新型レヴォーグでも同様にCB18の燃費は決して期待した程には
良くはありませんからこれが現実なのでしょう

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 14:04:32.70 ID:/cJm6H0B0.net
ギャグでやってんのかね?FB25からCB18になって、何が改善されるんだろう。

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 18:19:04.52 ID:6pV1EZAR0.net
>>731
アクセルガバ踏みのヘタクソの燃費を拠り所にしてて笑うわ。

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 20:21:38.26 ID:yGLWtrPB0.net
同一人物が同じ車種のエンジン違いを乗り継いでの比較だから
鶏脳の馬鹿ID:6pV1EZAR0の考えでは全く参考にならんな。

笑うわw

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 23:38:19.74 ID:yGLWtrPB0.net
同じユーザーが同じ車種に同じ家族と乗っていて
本人は勿論、同乗している家族の間隔でドンツキが
気になるという率直な意見があるのに、それをガバ踏みの
ヘタクソ呼ばわりしている奴の知能が低過ぎるて笑えるわ

これほど科学的にも比較できるこの上ない条件が揃っている
というのに、屁理屈を付けてもで、
自費で2台を購入して買い換えての経験値で発言している方が
よっぽど参考になる貴重な意見というものだ。
ディーラー関係者でもない一般顧客だからこそ忖度することない
屈託のない意見が言えるというのに。

鶏脳の馬鹿って己の馬鹿さに気が付いていないからマジ馬鹿なんだよw

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 11:47:47.90 ID:WiHT8L1W0.net
デブ専の泥棒髭が好みって奴はモーホーなのかな
鶏脳の馬鹿はきっと保毛尾田保毛男が好きなんだろ

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 10:10:02.27 ID:np7iGSQx0.net
CB18はアクセルとCVTにまだまだ調整が必要って事だよ

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 12:48:10.56 ID:np7iGSQx0.net
いろんな意味で売れそうな理由が少ないという新型

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 12:57:16.51 ID:768KTrnk0.net
おいクソハゲの荒らし。まだこのスレ終わってないのに次スレ立てんな!このボケが!
本スレが次スレ立って慌てて偽の次スレ立てもおせーんだよバーカ!

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 14:54:01.44 ID:np7iGSQx0.net
やっぱり馬鹿な煤ローションオナニースレの鶏脳に効き過ぎたな

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 17:59:41.08 ID:np7iGSQx0.net
CB18の燃費が実際の問題だよね
カタログ数値だけのこけ脅しなんだから
スラッジやオイルの問題含むと買おうという
意欲が湧いてこないんだよね
しかもタッチパネルの操作性に関しては
良くないという意見が多いし汚れやすいって
感想みたいで悲観的な見方が多いからさ
尚更にガッカリしちゃうだろ

どうしてこんな安っぽい泥棒髭にしちゃったんだよ
レヴォーグと比較しても内装や外装で見劣りするような
チープ感出まくりのパーツの構成させてんじゃないよ

ドアやセンターコンソールのスイッチ類のピアノブラック化
とか、リアシートの肘掛け裏のカップホルダーとかDPOでも
ただの薄っぺらい貼り付け式の奴しか用意しないってもうね
中身の透けて見えるようなチープさが見えちゃうんだよな
海外の内部のモール類の加飾の方がウッドっぽい奴とか
質感が高い奴使っているじゃないか
メーカーのデザイナーは考え方改めなくちゃ駄目だろ
してしまう人が多いと思うんだよな

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 18:08:45.22 ID:np7iGSQx0.net
新型BTはヨーロッパも結局スバルの公式発表では直噴の2.5になったようだな

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 18:36:21.07 ID:np7iGSQx0.net
まあこのままだとすると発売されても日本の鶏脳顧客が実験動物にされてしまうようなものだよな

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 00:07:32.54 ID:wgYoeLxR0.net
こちら隔離スレ

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 09:42:07.31 ID:1i2HwafU0.net
あたおかの鶏脳はID:wgYoeLxR0
そう思わないとやっていられないんだろ
粘着する認知症なのか、あたおか鶏脳連中には効き目抜群だよw

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 09:50:05.20 ID:1i2HwafU0.net
BS9の出来がいいのに新型BTがどうにも外れ車種になってしまったから
いらだっている気持ちは分からないでもないがしかし肥大化して直噴ターボ
エンジン乗せて無塗装泥棒髭とチープな銀色塗装の加飾をみたらガッカリだよな
車重も重くなり燃費も悪化してスラッジも溜まるってんだからメンテのコストも
増加して自動車税の減額分も霞んじゃうんだろ
しかも目玉だった大型縦長液晶画面の操作感が面倒臭くて汚れ易くて使いにくいし
中身も外観もクロストレックの大型化させて奴だもんなあ
怒れてくるのももっともだとは思うが八つ当たりするのは止めた方が良いよなあw

もしも仮に新型のBTがでたならば馬鹿な鳥脳達は実験動物にされればいいんだよ
CB18の煤だまりと燃費の実証実験させられてリコールでも出し尽くしてくれよな

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 09:55:28.28 ID:1i2HwafU0.net
youtubeでの河口まなぶ氏の最後のアウトバックX-BREAKのツベ動画も良かったと思うね

結果として最後のBS9の出来が最も良くてレガシィの最期のモデルとして後世に名を残したよ
正に勝ち組が入手できたLEGACYだったなと思える

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 12:02:40.82 ID:uixvgqVG0.net
アメリカの

アウトバック ウィルダネス

ほちい...

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 12:36:24.92 ID:ozFcQ/7Z0.net
成功と失敗を繰り返すスバルらしいな

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 13:20:31.40 ID:WQw50+Ez0.net
2021年3月31日(水)11時15分
スバル アウトバック に「ウィルダネス」、オフロード性能を強化…米国発表

専用デザインの内外装
2.4リットルボクサーターボ搭載
最低地上高はプラス20mmの240mmに引き上げ

FA24型2.4リットル水平対向4気筒ガソリンターボエンジンを搭載する。
最大出力は260hp/5600rpm、
最大トルク38.3kgm/ 2000〜4800rpmを引き出す。

https://response.jp/imgs/thumb_h2/1619630.jpg
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1619630.jpg
https://response.jp/imgs/fill/1619649.jpg

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 13:22:09.39 ID:WQw50+Ez0.net
https://response.jp/imgs/fill/1619644.jpg
https://response.jp/imgs/fill/1619633.jpg

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 14:24:30.91 ID:mKxM2Cw60.net
燃費なんてクソ喰らえってな感じだなUSA

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 15:07:19.25 ID:c1u/Rowy0.net
こちら隔離スレです

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 15:13:25.98 ID:1i2HwafU0.net
それ見ると、次のアウトバックってのはやっぱり
大型のクロストレック(XV)なんだなって更に感じるぜw
まるでハンターカブじゃないか
でも多くの日本人が望んでいるのはさ、それじゃないんだよな
どっちかっていうとハスクバーナーのスーパーモタードとか
もう少し安価だったらMT-09とかMT-07みたいな感じが欲しいんだよ
泥遊びのWR250RとかよりもモタードのWR250Xの方なんだよ

それにガソリンの質が低くてもアメリカ人達は安けりゃ満足しているからな
燃費で同じコストの比較はできんのだよね。

オクタン価が低い低質なガソリンで設計しているから
日本のレギュラーガソリンも不具合が出ないように
日本は昔からアメリカの低いオクタン価に半ば強制的に
付き合わされているんだからさ

要するにアメ車で不具合が出ないようにって事なんだよな

それさえ止めれば精製も一本化できてタンクも給油も一本化し
コストが下げられるのにね

欧州のレギュラーガソリンはオクタン価が日本のハイオク並みだからね
96から98ぐらいだった筈
その昔日本のハイオクでは100だったよな

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 18:06:37.86 ID:1i2HwafU0.net
>>750
BTアウトバツク
下駄ばきさせたウィルダネスって
随分と下品な車だなあ
クロストレックの大型バージョンってのは

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 18:13:50.88 ID:1i2HwafU0.net
なんだろうOUTBACKなのにこのXVの既視感
XVの大盛りバージョンみたいなデザイン
https://www.subaru.com.au/around-the-corner/register-your-interest/outback
https://www.subaru.com.au/xv

これは無いだろっておもっていたのに
サラナルウィルダネスってのは泥遊び用下駄履きモデルだってさw

これは更に無いだろう
やっちまったなスバルw

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 18:45:59.51 ID:QSSeR20x0.net
デザインは似てるけど実物を目にすればサイズ感は全然違うはずだけどな。
エアプには分からんだろうけど。

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 18:58:51.07 ID:HwFzbZ8B0.net
なんか線が細く感じるね…アウトバックのイメージではないかなぁ。

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 19:19:36.18 ID:9RMMoZX10.net
新型レヴォーグの顔してたの期待してた

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 19:49:24.63 ID:9VvMHrXM0.net
豪州仕様を見てからだと北米仕様のヘッドライトは弱々しく見える

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 21:10:24.03 ID:1i2HwafU0.net
やっちまった感の下品な下駄履きウィルダネスはジムニーにも完敗

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 21:20:58.56 ID:1i2HwafU0.net
クロストレックの大型化したものが今度のアウトバック
もうLEGACYなんかじゃない別モノだからなあw

下品で上質感が微塵も無いし
かといって土木の現場用のハードさもない
中途半端な雰囲気お楽しみ化粧直しって感じ

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 21:38:59.95 ID:1i2HwafU0.net
出たね
遂にスバル新型アウトバック ウィルダネスが世界初公開
SGP FORESTER TV
https://www.youtube.com/watch?v=tvCwDLUxuYY
スバル 新型 アウトバック ウィルダネスはこれだ!リフトアップしたオフロード色強烈なアウトバック!フォレスターにも早よ!SUBARU ALL NEW OUTBACK Wilderness

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 21:59:34.16 ID:XmHYwiBT0.net
現行よりええでないか
by BP

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 23:33:43.24 ID:1i2HwafU0.net
その他の大型クロストレック泥棒髭の動画

The all-new 2022 Subaru Outback® Wilderness™.
https://www.youtube.com/watch?v=BZDxH9zTvQ8

The 2022 Subaru Outback® Wilderness™. Adventure, Elevated.
https://www.youtube.com/watch?v=LdL2kVMi1eA

2022 Subaru Outback Wilderness - World Premiere First Look
https://www.youtube.com/watch?v=Q-Q8CknaZX4

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 01:22:21.89 ID:1ms0kLHd0.net
クロスオーバーSUVを確立させた2車種

AMC イーグル ワゴンと
レオーネエステートバン

その後、数多のクロスオーバーSUVが誕生したが
ほとんどが、遊ばない遊べない、汚さないSUVだらけで
ユーザーの魅力的なライフスタイルがみえない

ウィルダネスこそがクロスオーバーSUV
これこそが全天候道具車のスバルの本質なんだよな

欧州の無駄にお洒落なSUVにはうんざり
あの呪縛から離れるのはいい

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 06:44:45.41 ID:/rwBPjua0.net
こちらは隔離スレです。
本スレと間違えないようにね。

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 09:40:02.25 ID:oXZuaK+c0.net
本スレを否定する
基地外鶏脳の粘着 → ID:/rwBPjua0

ほら、さらに本スレageとく

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 09:43:15.51 ID:oXZuaK+c0.net
凄く下品な泥棒髭下駄履きさせた鶏脳向けのSGP大型クロストレックに興味はありません
日本で悪路走らせるのならば素直に一年待ってJB64ジムニー買いますよ

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 09:47:57.78 ID:EqGX4KfY0.net
↑スレのタイトル間違えてるから次は直せよ。
自分でスレッド作成してるのに内容が反対だから。
頭悪いね。

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 12:50:51.07 ID:oXZuaK+c0.net
やっぱり鳥脳が馬鹿なのが分るよね
期待していたのに期待に応えられずに酷い泥棒髭の肥大化したクロストレックを
作ってしまったから、愕然としているだけなんだよなあw

CB18エンジンで、まさかFB25よりも燃費が悪くなるとは思ってもみなかった現実だろうw

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 12:52:30.42 ID:oXZuaK+c0.net
しかも、鶏脳が期待していた
お下品な泥棒髭下駄履きさせた鶏脳向けのSGP大型クロストレックに興味は全くありませんね

海苔弁みたいなボンネットの中央のあの黒いのはいったい何なの?

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 14:10:48.05 ID:oXZuaK+c0.net
悪趣味な青い塗装にオレンジの加飾ってなんてお下品なデザインなんでしょうか
このスバルのデザイナーの趣味の悪さよ
泥棒髭にさらに前後にドラえもんみたいな三本髭まであるどゃないか
お下品で額に海苔つけた性格の悪そうな大泉晃似のドラえもんって感じ
それとも保毛尾田保毛男がゆりあんみたいにドラえもんの青い衣装を
被った感じがするよねw

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 15:07:59.51 ID:oXZuaK+c0.net
こんな感じ
https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqG_omiYkNVym1Sd6g5T38MuRQeD4Mxxl2ki76SE8w09VEsq1cbL9MzVTGz7o64bjWqkaVyPM2oMOzO7OqapMlEaDbRAWtbi2q97zRW_ggiAnxbg5xC8Ub5KZCEYrT4ZO3cu_mxgPNZaFA0NEDF_1HwDY=/CywFEumVQAA1_pw.jpg?errorImage=false
まるで不味そうな青い色したおむすびまんw

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 22:06:12.21 ID:oXZuaK+c0.net
アメリカのウィルダネスって奴は
青い色して眼の間が離れているアバターが
額に海苔貼り付けておにぎりまんの真似したみたいw

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 10:42:15.97 ID:Im2vWKIG0.net
研ナオコよりも眼の離れた青色のアバターとおむすびマンの混血児だなんて誰が欲しがるんだよ
ボディの青色の塗装とボンネット中央の艶消し黒とオレンジの加飾って悪趣味だと思うぞ

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 09:32:11.62 ID:MvArnzFr0.net
下駄履きウィルダネスの悪趣味な青い塗装にオレンジの加飾ってなんてお下品なデザインなんでしょう

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 10:30:09.14 ID:MvArnzFr0.net
悪趣味な海苔弁みたいなボンネットの中央のあの黒いのはいったい何なの?

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 11:04:52.65 ID:B9qlIE4H0.net
バイデン政権の環境規制が本格化し始めたな
トランプが下げた法人税を元に戻して、その税収の一部をでEVの充電スタンドなどの
環境政策に充てるようだ

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 13:59:16.55 ID:MvArnzFr0.net
ウィルダネスの青色のボディにボンネット上中央に艶消し黒のステッカー貼って
オレンジの加飾しているのってデザイナーとして恥ずかしくないのかな?

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 15:46:09.61 ID:MvArnzFr0.net
下品なSGP大型クロストレックがアウトバックと呼ばれるようになるだなんて背乗り行為が恥ずかしい

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 00:05:08.89 ID:fcwzVBMg0.net
こちらは荒らしの哀れなスレ主が妄言まち散らすスレ

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 09:30:24.77 ID:lSdOf8Pz0.net
本スレを否定する
基地外鶏脳の粘着 → ID:fcwzVBMg0

ほら、さらに本スレageとくわ

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 12:55:47.01 ID:lSdOf8Pz0.net
鶏脳ID:fcwzVBMg0は糞スレで煤ローションでオナニーしててね

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 18:19:43.42 ID:lSdOf8Pz0.net
新型BTの販売実績や評判があまり良くないから何だか必死な奴らがいるよなw
レガシィをやめた上にクロストレックの大型化をさせて直噴ターボ載せるんだから
更に良くない仕様になっちゃっている訳だし海外仕様ではCB18みたいなエンジン
載せていない訳なんだから評判がそんな風になってしまうのもそりゃあ仕方がないだろうよ

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 18:25:51.69 ID:lSdOf8Pz0.net
結局酷評されて日本では出さずに終わる可能性だってまだ残されている訳だしな
他の車種でCB18が売れればアウトバックには載せずに済むようになるかも知れない
遅れて限定デビューさせて欧州の2.5か米国の2.4ターボで出す事が無い訳でもない

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 21:36:21.98 ID:lSdOf8Pz0.net
下品なSGP大型クロストレックがアウトバックと呼ばれるようになるだなんて

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 00:05:47.40 ID:+V9GL7VP0.net
隔離スレなので書き込まないように。

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 10:01:00.76 ID:jz2QreQE0.net
本スレを否定する
基地外鶏脳の粘着 → ID:+V9GL7VP0

ほら、さらに本スレageとく

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 10:04:22.65 ID:jz2QreQE0.net
無塗装バンパーでも許されるのは初代と二代目のゴルフあたりまでだよね

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 10:07:39.18 ID:jz2QreQE0.net
SGP大型クロストレックは ルノーのカングーよりもチープな商用車みたいだな
ウィルダネスにしてもジムニーJB64にも悪路走破性で負けるだろ

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 10:53:18.41 ID:jz2QreQE0.net
鶏脳連中って本当に馬鹿だな
スバルに乗る資格が無いだろ
ボクサーエンジンのストロークがどれだけ延長し難いのか全く分かっていないんだな
コンロッドの形状まで変更してやっと2.0でスクエア近くまで持ってきた
スバルは頑張ってストロークを伸ばしてきたんだよ
でもトルクが欲しいというから、またボアを広げさせ大排気になる
で再びショートストローク化してしまうんだよ
だったら最初から1.6のポート噴射の車に乗ってりゃいいんだよ
それが一番の理想形なんだぞ

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 10:57:01.86 ID:jz2QreQE0.net
ロングストローク化は前輪の切れ角が小さくなり全幅が広まることを意味する
むしろ車幅が大きくなり乗り難くなることや高回転の吹き上がりが悪くなり
回転に伸びがなくなることを嫌うんだよな
小回りが利くのは今のスバルのメリットなのだからバーターしてでも
どちらを取るか良く考えた方が良いぞ

まあ馬鹿な鶏脳には理解が困難なんだろうけどもな

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 10:59:05.27 ID:jz2QreQE0.net
スバルディーラーは面接して筆記試験でも行って馬鹿な顧客層には
車を販売するのを止めた方が良いのかもしれないと思う
馬鹿な底辺顧客層を切り捨てていかないとブランド価値が毀損されて
しまうと思うぞ

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 17:29:42.32 ID:LzYOp1vp0.net
早く病院行けよキチガイ。

http://hissi.org/read.php/auto/20210406/anoyUXJlUUUw.html
http://hissi.org/read.php/auto/20210405/bFNkT2Y4UHow.html
http://hissi.org/read.php/auto/20210404/TXZBcm56RnIw.html
http://hissi.org/read.php/auto/20210403/SW0ydldLSUcw.html
http://hissi.org/read.php/auto/20210401/b1hadWFLK2Mw.html

春だからと言ってお前みたいなキチガイを野放しにしたら社会の迷惑なんだよ。

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 17:32:03.66 ID:jz2QreQE0.net
本スレを否定する
基地外鶏脳の粘着 → ID:LzYOp1vp0
早く病院行けよキチガイw
ほら、さらに本スレageとく

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 17:36:22.67 ID:jz2QreQE0.net
新型BTはもう既にレガシィじゃないし
名前だけはアウトバックって呼んでも
営業車や商用車のイメージしかないそれは
背乗りしたSGP大型クロストレックだもんなあw
凄い悪趣味で下品でマジでガッカリだよなあw

しかもCB18で煤は溜まるし高速燃費も悪くなっているんたぜ

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 21:30:05.71 ID:+V9GL7VP0.net
>>795
こうしてみると本当に異常者だね。
事件起こしたりしないといいが。

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 22:15:31.22 ID:GEk2Ksf30.net
言葉の端々にかなり年齢が高いことが窺われる。
典型的社会不適合者だな。

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 22:48:11.48 ID:LzYOp1vp0.net
ここはスレ主(キチガイ)の社会不適合っぷりを語るスレにしようぜ。

もちろん狂ってすでに立ててる次スレも。

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 23:26:15.12 ID:jz2QreQE0.net
キチガイ達が気になって集まってきたか
早く病院行けよキチガイ共w
ほら、更に本スレageとくw

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 23:27:47.39 ID:jz2QreQE0.net
キチガイの鶏脳は糞スレで煤ローションでオナニーしててね
凄くイカ臭いから出てこないでよね
恥ずかしいからここの本スレには書き込まないようにねw

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 23:32:41.86 ID:H8HCnK+J0.net
>>801
よう!基地外!
堂々と現れたか社会不適合者めw

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 09:26:45.65 ID:lMCkayAN0.net
こうしてみると本当に異常者ID:H8HCnK+J0だね。

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 10:43:17.68 ID:lMCkayAN0.net
この種の基地外や鶏脳な馬鹿達はスバルにとってはマイナス要因しかないんだから
スバルディーラーは面接して筆記試験でも行ってマジで馬鹿な顧客層には
車を販売するのを止めた方が良いのかもしれないと思うぜ
馬鹿な底辺顧客層を切り捨てていかないとブランド価値が毀損されて
しまうと思うぞ w

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 12:34:07.08 ID:xQVbomjn0.net
同じ内容を何度もコピペしてんじゃねぇよ、能無し野郎。

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 13:14:42.48 ID:kFnvfg0Y0.net
スバルに対して脅迫事件や営業妨害があったら
このスレ主が怪しいですって通報しよう。

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 14:05:45.49 ID:lMCkayAN0.net

こういった鶏脳な馬鹿な底辺顧客層を切り捨てていかないと
スバルはブランド価値が毀損されてしまうと思うぞw

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 14:08:18.46 ID:lMCkayAN0.net
キチガイの鶏脳は糞スレで煤ローションでオナニーしててね
凄くイカ臭いから出てこないでよねw

無塗装バンパーって営業車や商用車のイメージしかない
カングーだって新型では止めてきたのにねぇ
大型クロストレックBTの泥棒髭は貧乏臭いんだよなあw

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 20:34:05.22 ID:lMCkayAN0.net
更に本スレageとくぜw

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 20:41:01.79 ID:lMCkayAN0.net
メルセデスのGLAやGLBみたいなフロントグリルの横格子は
パクリみたいでみっともないし恥ずかしいから止めて欲しい

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 15:19:49.38 ID:l46F9NKl0.net
CB18載せて燃費が悪化して煤が溜まり
無塗装でチープな泥棒髭のバンパーでは
ガッカリするような外観デザインだし
売りの大型になった縦型タッチパネルも
評判が悪くて使いにくいような状況では
肥大化SGP大型クロストレックの新型で
納得するようなアウトバックユーザー達は
少ないんではないだろうかw

鶏脳な馬鹿な底辺顧客層を切り捨てていかないと
スバルはブランド価値が毀損されてしまうと思うw

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 17:46:33.99 ID:g8bEk9Fo0.net
↑お前の存在がブランド価値棄損だよバーカ!

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 19:14:18.14 ID:l46F9NKl0.net
ほらね。
ID:g8bEk9Fo0 ← こういった鶏脳な馬鹿な底辺顧客層

マジで鶏脳な馬鹿な底辺顧客層を切り捨てていかないと
スバルはブランド価値が毀損されてしまうと思うw

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 19:26:46.82 ID:l46F9NKl0.net
鶏脳連中って本当に馬鹿だな
スバルに乗る資格が無いだろ
ボクサーエンジンのストロークがどれだけ延長し難いのか全く分かっていないんだな
コンロッドの形状まで変更してやっと2.0でスクエア近くまで持ってきた
スバルは頑張ってストロークを伸ばしてきたんだよ
でもトルクが欲しいというから、またボアを広げさせ大排気になる
で再びショートストローク化してしまうんだよ
だったら最初から1.6のポート噴射の車に乗ってりゃいいんだよw
馬鹿はボア広げてトルクを増したのに2.5がショートストロークなのさえ
知らずに乗っているような馬鹿ばかりなのなw
CB18で燃費落ちて煤だらけで調子が悪くなって泣けばいいんだよ
レガシィじゃない肥大化した大型クロストレックでなw

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 19:30:56.48 ID:l46F9NKl0.net
営業車じゃあるまいし、
無塗装バンパーでも許されるのは初代と二代目のゴルフあたりまでだよ
W201の190Eだって30年程前に発売当初は無塗装バンパーで不評だったから
直ぐに塗装をしてバンパーを仕様変更したんだからな

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 19:45:53.41 ID:PPWV84Nr0.net
>馬鹿はボア広げてトルクを増した    w

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 20:20:12.46 ID:XCbMTTSq0.net
ボア広げたら排気量も増すんだからそりゃトルクも増す。
排気量増やしたいときにストロークを伸ばせないならそうするしかないわな。(FB20→FB25)

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 22:03:39.54 ID:EO2idoQl0.net
コピペじゃなくてこの熱量なの?すごいな

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 06:16:13.21 ID:ri26f5ca0.net
昨日のキチガイ動向ttp://hissi.org/read.php/auto/20210408/bDQ2RjlOS2ww.html

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 06:37:50.86 ID:R3io+1Y80.net
異常だからこの異常な執着具合。
国内販売決定のニュースが出てきたら
こいつは阻止するために事件の一つも起こしかねない。

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 09:26:58.26 ID:yBkH52o30.net
こちらは本スレ。
このあたおかのキモイ鶏脳連中はずっと粘着し続けているんだよw
 ↓ ↓ ↓ ↓  ↓ ↓ ↓ ↓
ID:Hk/wR/jY0 ID:R3io+1Y80 ←  こういった鶏脳な馬鹿な底辺顧客層

マジで鶏脳な馬鹿な底辺顧客層を切り捨てていかないと
スバルはブランド価値が毀損されてしまうと思うんだよねw

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 09:30:44.74 ID:yBkH52o30.net
新型BTは既にレガシィじゃないし
名前だけはアウトバックって呼んでも
営業車や商用車のイメージしかない
背乗りした実態はSGP大型クロストレックだもんなあw
こんなの凄い悪趣味で下品でLegacyじゃないしマジでガッカリだよなあw

まさに1989年からのLEGACYの遺産を食い潰してしまったなあw

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 09:36:43.37 ID:yBkH52o30.net
まさか荷捌き営業車じゃあるまいし、
無塗装バンパーでも許されるのは初代と二代目のゴルフあたりまでだよ
W201の190Eだって30年程前に発売当初は無塗装バンパーで不評だったから
直ぐに塗装をしてバンパーを仕様変更したんだからなあ

過去の無塗装バンパーの大失敗に全く学習しないのかよ
それともアウトバックに営業車か配達車の人生を歩ませたいのかなあ

そんなチープな物を好むような
この種の基地外や鶏脳な馬鹿達はスバルにとってはマイナス要因しかないんだから
スバルディーラーは面接して筆記試験でも行ってマジで馬鹿な顧客層には
車を販売するのを止めた方が良いのかもしれないと思うぜ
馬鹿な底辺顧客層を切り捨てていかないとブランド価値が毀損されて
しまうと思うぞ w

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 11:42:24.39 ID:yBkH52o30.net
過去の自動車の失敗の歴史を学ばないのが鶏脳達って事ですw

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 11:59:18.55 ID:yBkH52o30.net
タイの右ハンドル仕様のエンジンも2.5Lの直噴になっているのな
CB18ではまだまだ燃費やECUのチューニング不足があるという
認識なんだろうな
日本国内でとことん調整してからでなければ完成品として世界には
出せるレベルではない半完成製品ってことなんだろう
自費負担で実験動物になってくれる奴らががまだ必要なレベルって事
なんだろうよ
本当に馬鹿な鶏脳たちにはうってつけの役割だよなあw

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 12:12:32.04 ID:Hk/wR/jY0.net
まだまだ修行が足らんぞキチガイ
ttp://hissi.org/read.php/auto/20210409/

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 14:39:50.20 ID:yBkH52o30.net
↑ ↑ ↑
自己紹介乙
↓ ↓ ↓ ↓
ID:Hk/wR/jY0
↑ ↑ ↑ ↑
このあたおかのキモイ鶏脳連中はずっと粘着し続けているキチガイ
マジでこんな鶏脳な馬鹿な底辺顧客層を切り捨てていかないと
スバルはブランド価値が毀損されてしまっていると思うw

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 14:45:05.46 ID:nPIFMOZK0.net
http://hissi.org/read.php/auto/20210409/eUJrSDUybzMw.html
なるほど。

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 17:10:56.49 ID:yBkH52o30.net
やっぱりヤフコメでも評判が悪いよねw

迫力顔スバルSUV! 新型「アウトバックウィルダネス」が超豪快! 専用アイサイトも搭載 北米で登場
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc853dc3f3e19d8edc58143106e05d6b81c59b3c

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 18:30:56.49 ID:kUUvTLqn0.net
>>829
次スレにも独りでシコシコ書いててワロタ。

キチガイ怖すぎww

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 19:49:11.83 ID:yBkH52o30.net
このあたおかのキモイ鶏脳連中はずっと粘着し続けているキチガイ
こいつら本人が最も必死なんだろうw
ID:nPIFMOZK0 ID:kUUvTLqn0 ← こういった鶏脳な馬鹿な底辺キチ害顧客層

マジで鶏脳な馬鹿な底辺顧客層を切り捨てていかないと
スバルはブランド価値が激しく毀損されてしまっていると思うw

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 09:21:11.57 ID:khQ2HA8A0.net
このあたおかのキモイ鶏脳連中はずっと粘着し続けているキチガイ
こいつら本人が最も必死なんだろうw
ID:j+SIG2ed0 ← 鶏脳のキチガイ怖すぎw

こういった鶏脳な馬鹿な底辺キチ害顧客層が癌だから
マジで鶏脳な馬鹿な底辺顧客層を切り捨てていかないと
スバルはブランド価値が激しく毀損されてしまうと思うw

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 11:01:55.65 ID:NuHiqsWH0.net
だんだん設定が崩れてきてるぞキチガイ

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 13:57:47.22 ID:yhP6/rEF0.net
ずっと自己紹介を続けているスレ主に草生える。

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 14:03:07.13 ID:khQ2HA8A0.net
ID:NuHiqsWH0 ID:yhP6/rEF0
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
鶏脳な馬鹿な底辺共よ
自己紹介乙
目指せキチガイナンバーワン
まだまだ道のりは長いぞw

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 14:31:03.25 ID:ptRf4XR+0.net
【SUBARU】新型アウトバックの国内発売を願うスレ8
138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2021/04/10(土) 14:02:16.40 ID:khQ2HA8A0
ID:NuHiqsWH0
↑ ↑ ↑
鶏脳な馬鹿な底辺よ
自己紹介乙
目指せキチガイナンバーワン
まだまだ道のりは長いぞw
【SUBARU】新型アウトバックの国内発売を願うスレ7
830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2021/04/10(土) 14:03:07.13 ID:khQ2HA8A0
ID:NuHiqsWH0 ID:yhP6/rEF0
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
鶏脳な馬鹿な底辺共よ
自己紹介乙
目指せキチガイナンバーワン
まだまだ道のりは長いぞw
【SUBARU】[BS]アウトバックPart72【OUTBACK】
583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2021/04/10(土) 14:03:57.44 ID:khQ2HA8A0
ID:NuHiqsWH0↑ ↑ ↑
鶏脳な馬鹿な底辺共よ
自己紹介乙
目指せキチガイナンバーワン
まだまだ道のりは長いぞw

キチガイ怖すぎw

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 15:19:36.78 ID:dhSjmTx10.net
スレ主は精神的に問題抱えていると思われる。
事件を起こすのは時間の問題。

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 18:03:29.85 ID:khQ2HA8A0.net
鳥脳たちやディーラー関係者がどんなに工作活動やってみたところで
新型BTは評判が悪いんだよなあw
残念でしたねえw

迫力顔スバルSUV! 新型「アウトバックウィルダネス」が超豪快! 専用アイサイトも搭載 北米で登場
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/aa2347741a7079e34e45582f8247834303cc3c0c/?mode=top

やっぱりヤフコメでも評判が悪いよねw

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 20:02:31.25 ID:ptRf4XR+0.net
【SUBARU】新型アウトバックの国内発売を願うスレ8
140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2021/04/10(土) 18:01:49.57 ID:khQ2HA8A0
どんなに工作活動やってみたところで評判が悪いんだよなw
迫力顔スバルSUV! 新型「アウトバックウィルダネス」が超豪快! 専用アイサイトも搭載 北米で登場
【SUBARU】新型アウトバックの国内発売を願うスレ7
833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2021/04/10(土) 18:03:29.85 ID:khQ2HA8A0
鳥脳たちやディーラー関係者がどんなに工作活動やってみたところで
新型BTは評判が悪いんだよなあw
残念でしたねえw
迫力顔スバルSUV! 新型「アウトバックウィルダネス」が超豪快! 専用アイサイトも搭載 北米で登場
やっぱりヤフコメでも評判が悪いよねw
【SUBARU】[BS]アウトバックPart72【OUTBACK】
585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2021/04/10(土) 18:05:56.26 ID:khQ2HA8A0
鳥脳たちやディーラー関係者がどんなに工作活動やってみたところで
新型BTは評判が悪いんだよなあw
残念でしたねえw
迫力顔スバルSUV! 新型「アウトバックウィルダネス」が超豪快! 専用アイサイトも搭載 北米で登場
鶏脳達がいくら必死になったところで
ここだけじゃなくて新型BTもウィルダネスってのも
やっぱりコメみてみると概ね評判が悪いんだよねえw
自費負担で実験動物になってくれる奴らががまだ必要なレベルって事
なんだろうよ
本当に馬鹿な鶏脳たちにはうってつけの役割なんだよ
CB18を個人負担の有償で公道走行実験させる訳だから
残念でしたw

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 11:18:20.09 ID:qmeTN2+J0.net
相当鶏脳共に効いているようだなあw
やっぱり鶏脳たちのキチガイっぷりが良く分かるスレであったw

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 16:35:27.06 ID:qmeTN2+J0.net
肥大化したSGP大型クロストレックなのにアウトバックを名乗らせた
背乗りした車種新型BTの出来が悪いのは事実なんだから仕方がないよw
酷評されるのも当然だと思うし捻じ曲げようとしても不人気なのは変えられない
んだからやるだけ無駄だし、今後も印象が改善するのは殆ど無理だからなw

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 16:45:55.16 ID:jRPY7mVS0.net
更に本スレageとくw

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 19:20:08.12 ID:jRPY7mVS0.net
肥大化したSGP大型クロストレックなのにアウトバックを名乗らせた
出来が悪くて評判の悪い不細工で肥大化された泥棒髭ではとうてい
満足が出来ないんだって事さえ分からないのが鶏脳の
馬鹿達なんだよねえw

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 17:11:34.82 ID:l62PTuP80.net
出来の悪い車の肥大化したSGP大型クロストレックが
アウトバックの名に背乗りしているだけだよねえw

LEGACYの系譜から外れた肥大化したSGP大型クロストレック

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 21:40:38.91 ID:l62PTuP80.net
本スレageとくね

馬鹿な鶏脳たちが騒げば騒ぐ程に出来が悪くて評判の悪い不細工
LEGACYの系譜から外れたBTは肥大化したSGP大型クロストレックは失敗作ですw

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 18:50:12.28 ID:+htYA33Q0.net
レガシィではなくなってしまった肥大化したSGP大型クロストレックは凄く残念なモデルとなった

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 16:58:37.68 ID:fgby7T6m0.net
誰も望んでまでこんな肥大化したSGP大型クロストレックに乗りたいとは思わないw
それってもうレガシィじゃないし、ただのSGPクロストレックの大型モデルでしょ
って言われちゃうんだよな
クロストレックとBTアウトバックの関係とはw
それってつまりスズキのソリオとパンディッドとか
ジムニーとジムニーシエラみたいなものと一緒の関係なんだもんなw

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 22:54:20.58 ID:fgby7T6m0.net
エクストレック シエラって言うのかもしれん

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 13:46:23.91 ID:aoNFWaV60.net
次の新型BTとはSGPクロストレック シエラって言うべきXVの肥大化車種だぞw
レガシィじゃない奴だから背乗りした「アウトバック」って名前で誤魔化されるなよ

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 16:52:14.95 ID:aoNFWaV60.net
本スレageとくけど
鶏脳共の馬鹿の吹き溜まりの場所煤ローションオナニースレの勧誘を繰り返す
評判の悪いSGP大型クロストレック信者って執拗なぐらいに粘着するキモ過ぎる
既知外なんだから何をしてかすか分からないし注意した方が良いよw

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 10:29:52.54 ID:FFpFbvrb0.net
迫力顔スバルSUV! 新型「アウトバックウィルダネス」が超豪快! 専用アイサイトも搭載 北米で登場
しかし、やっぱりヤフコメでも評判が悪いw

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 13:43:39.57 ID:FFpFbvrb0.net
クロストレックとBTアウトバックの関係とはw
それってつまりスズキのソリオとパンディッドとか
ジムニーとジムニーシエラみたいなものと一緒の関係なんだもんw
評判が悪いって言われるのも無理ないよねw

てかマジで鶏脳の頭の悪さが際立つよね

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 22:26:42.11 ID:GKAg0uAm0.net
でかすぎる

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 23:56:36.68 ID:FFpFbvrb0.net
新型BT SGPクロストレック シエラって
不人気だよね

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 22:40:13.66 ID:JfCSny1d0.net
レガシィがなくなってレオーネの時代に逆戻りかな

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 06:49:34.43 ID:0sQdTi600.net
こちらは荒らし隔離スレ。
今週も間違えて触らないようにしましょう。

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 09:41:20.51 ID:Y3hWKMPM0.net
そう思わないとやっていられないぐらいに出来が悪い新型
新型BT SGPクロストレック シエラって
不人気だよね

だから本スレageとくねw

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 21:25:54.36 ID:Y3hWKMPM0.net
僅かばかりの脳味噌にも煤が溜まっているのだろう
 ↓
ID:0sQdTi600

馬鹿なだけじゃない鶏脳
マジで鶏脳の頭の悪さが際立つw

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 00:13:44.66 ID:SucI5L+l0.net
馬鹿だけじゃなくて頭が悪い…馬鹿そうな文章でサイコー!

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 03:05:22.22 ID:HqIHAL+00.net
パサートオールトラックで良いかなぁと思い始めてきた

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 12:22:04.19 ID:nE6or4ox0.net
こちらは荒らしスレ主の隔離スレ。
まともな人は書き込まないように。

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 15:57:30.39 ID:IQ08kKLW0.net
ID:nE6or4ox0
 ↑↑
と思わないとやっていられない鶏脳w

鶏脳たちはSGP大型クロストレックで煤詰まりになっちゃうよw

だから本スレageとく

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 19:01:04.27 ID:IQ08kKLW0.net
スバルはレガシィがなくなってレオーネの時代に逆戻りする

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 14:28:33.22 ID:CcMt+yx60.net
どんなに工作したところで
新型BTは不人気だよね

だから本スレageとくねw

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 19:17:36.74 ID:CcMt+yx60.net
直噴ターボでオイル交換の頻度増やさないと
CB18で新型は煤詰まりになっちゃうよw

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 19:40:49.93 ID:BysnMOq20.net
今日、嫁がスバルディーラーに行って聞いた話だと出るなら8月だそうだ。
ただ、現時点では出るかどうかまだ分からないという話だったそう。

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 20:34:20.79 ID:ddoUZcfO0.net
営業も正確な情報掴んでないのか、正直に言えないようだね。

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 20:38:45.23 ID:CcMt+yx60.net
このまま出たとしても不人気な車種になるのが分っているからな
右ハンドルの仕様は前後バンパーもホイールアーチも無塗装部分が
大型になったXVみたいで不評だからな
しかもCB18が載せられるのは日本仕様だけなんだぜ
それにシートはアメリカ仕様と比較してベンチレーションや座面の
前後延長する機能も無いなんともチープな仕様のままだぞ

SGP大型クロストレックで煤詰まりになっちゃうんじゃあダメだろ

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 08:19:38.76 ID:8StMCw1f0.net
残念ながらここはスレタイとは違って、悪意に満ちたキチガイが立てた新型アウトバックの国内発売を腐す荒らしスレです。
毎日独りで延々と妄言を吐いています。
ttp://hissi.org/read.php/auto/20210422/Q2NNdCt5eDYw.html
くれぐれもスレタイに騙されて書き込まないようにしましょう。

↓ワッチョイ付きの健全なスレッドで安全に楽しみましょう。↓
【SUBARU】新型アウトバックの国内発売を待つスレ8
ttps://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1616802084/

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 16:27:40.75 ID:PCx2yiqL0.net
ID:8StMCw1f0
 ↑↑
と思わないとやっていられない粘着する鶏脳w

いずれ鶏脳は不人気車種SGP大型クロストレックで煤詰まりになっちゃうよw

それだから本スレageとくわw

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 09:31:45.99 ID:g4gRGAGi0.net
背乗りしたSGP大型クロストレックで煤詰まりになっちゃう鶏脳達が必死過ぎw

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 20:05:22.45 ID:g4gRGAGi0.net
できが悪い車の擁護に必死になっているのは
本当にスバルのユーザーなのだろうか?

この種の基地外や鶏脳な馬鹿達はスバルにとってはマイナス要因しかないんだから
スバルディーラーは面接して筆記試験でも行ってマジで馬鹿な顧客層には
車を販売するのを止めた方が良いのかもしれないと思うぜ
馬鹿な底辺顧客層を切り捨てていかないとブランド価値が毀損されて
しまうと思うぞ w

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 09:40:45.82 ID:mPL5B7zq0.net
直噴ターボCB18で悲しい程の煤まみれ
SGP大型クロストレックで煤詰まりになっちゃうよw

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 13:51:25.52 ID:q6N3tr+/0.net
こちら荒らしスレ主用隔離スレ。
この害虫は早く駆除されればいいのに。

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 23:47:27.82 ID:mPL5B7zq0.net
ID:q6N3tr+/0
 ↑↑
と思わないとやっていられない粘着する鶏脳野郎w

いずれ鶏脳は不人気車種SGP大型クロストレックで煤詰まりになっちゃうよw

それだから本スレageとく

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 10:39:41.34 ID:wjLJbcBn0.net
BS9の最終が終了した時点でレガシィもアウトバックも終った
次のはSGP大型クロストレック

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 10:41:51.60 ID:wjLJbcBn0.net
まさか泥棒髭の大泉晃顔になるとはね

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 10:42:44.20 ID:wjLJbcBn0.net
さぞやカールおじさんもビックリしたことだろうw

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 12:17:08.34 ID:B1dqk1S+0.net
頭のおかしいスレ主が妄言垂れ流すだけのスレです。
まともな人は書き込まないように。

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 18:13:02.99 ID:wjLJbcBn0.net
ID:B1dqk1S+0
 ↑↑
と思わないとやっていられない粘着する鶏脳野郎w

いずれ鶏脳は新型BTという不人気車種SGP大型クロストレックで煤詰まりになっちゃうよw

それだから本スレageるわw

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 18:15:50.73 ID:wjLJbcBn0.net
BS9の最終型が終了した時点でレガシィもアウトバックも終ったなw

背乗りしたSGP大型クロストレックで煤詰まりになっちゃう鶏脳達が必死過ぎて哀れw

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 21:08:15.50 ID:wjLJbcBn0.net
スバルはレガシィが無くなって低迷したレオーネの時代に逆戻りしてしまうw

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 21:14:47.92 ID:wjLJbcBn0.net
クロストレックとBTアウトバックの関係とはw
それってつまりスズキのソリオとパンディッドとか
ジムニーとジムニーシエラみたいなものと一緒の関係なんだもんw
評判が悪いって言われるのも無理ないよねw

てかマジで粘着する鶏脳共の頭の悪さが際立つなw
BTの実態が把握できてきたから不評で苛立っているんだろう

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 21:25:52.74 ID:xu5JlbKb0.net
ID:wjLJbcBn0
↑↑
と思わないとやっていられない真正キチガイ野郎w

いずれキチガイは新型BT発売で犯罪者になっちゃうよw

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 23:01:08.31 ID:wjLJbcBn0.net
ID:xu5JlbKb0
 ↑↑
そうと思わないとやっていられない粘着する真正キチガイw鶏脳野郎w

いずれ鶏脳は新型BTという不人気車種SGP大型クロストレックで煤詰まりになっちゃうよw

鶏脳に効いてるなw
それだから本スレageとくわw

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 23:09:09.73 ID:wjLJbcBn0.net
こんなもの誰が欲しがるのだろうかw
もうレガシィじゃなくなってしまったし
煤詰まりするCB18の国内向け新型BTは
中身がSGP大型クロストレック シエラですよw

肥大化したXVというべき中身ではフラッグシップになり得ない

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 00:10:34.78 ID:7BjTiBMi0.net
ttp://hissi.org/read.php/auto/20210426/d2pMSmJjQm4w.html
朝から晩まで新型が気になって仕方ないようですw

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 15:07:56.28 ID:MIUk44Z30.net
鶏脳に効いてるなw
それだから本スレageとくよw

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 17:03:31.88 ID:MIUk44Z30.net
朝から晩まで新型SGP大型クロストレック シエラの不評・酷評が気になって仕方ない鶏脳
だから年中粘着し続ける真正の基地害 → ID:7BjTiBMi0

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 09:51:00.71 ID:MdOGLYIF0.net
BS9の最終が終了した時点でレガシィもアウトバックも終った

残ったのは、SGP大型クロストレック シエラと酷評が気になって仕方ない苛立つ鶏脳たちだけであった

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 11:19:20.89 ID:nmUmhgCF0.net
これ、典型的自閉症スペクトラム障害だな。

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 12:24:01.67 ID:mK7G4dcu0.net
こちらは頭おかしいスレ主の立てた隔離スレ。

こいつの垂れ流す妄言は全部ブーメランなのに
それにも気がつかないゴミクズ。

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 19:25:13.26 ID:MdOGLYIF0.net
効いてたみたいだ
クリティカルだったようだな

SGP大型クロストレック シエラと酷評が気になって仕方ない苛立つ鶏脳たちw

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 19:27:26.04 ID:MdOGLYIF0.net
ガッカリする不人気なアウトバックとしても歴史に不名誉な名を遺す
SGP大型クロストレック シエラであった

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 22:37:48.82 ID:j8fLGVPd0.net
>>869
CB18載ってベンチレーション無しのレザーシートなんてものを出したらユーザーをおちょくってるとしか思えん。

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 23:06:58.76 ID:vcfQrccx0.net
>>896
レザー製のシートにベンチレーション無しとか
個人的には単なる欠陥製品としか思えないレベル
OPで別途費用を払わせられるなら尚更
付かない付けれないならファブリックなり
スェード調の仕様をちゃんと用意してもらわないと

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 23:49:49.87 ID:wDpo5NNq0.net
>>897
これがメーカーの中間クラスならまだ無くても分かるが、フラッグシップを名乗るなら付いていて当然だと思う。
そんなのも付けられないようなら、無理してレザーシート出すなと言いたい。

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 00:24:38.20 ID:oQca3s3g0.net
大きさに余裕あるんだし、PHEVでしか出す意味ないんじゃないの?
でなきゃ、せめて一番パワーのある2.4Lターボで、
PHEVなら三菱の方が実績あるから良いかな。

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 00:43:27.57 ID:BlhhHZ3m0.net
YouTubeにスバル車4台のゼロヨン企画ってのがあるけど、CB18積んだレヴォーグと、先代レヴォーグ(1.6L)がそこまで差がないのを見てエンジンのショボさが分かった。
そんなエンジンアウトバックに積むのか〜

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 10:46:37.01 ID:apOk0FpY0.net
キチガイの隔離スレですよ。ここは

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 10:55:43.27 ID:kFqK+oYq0.net
まだここが気になって仕方がないという鶏脳たちw
それだから本スレageとくわw

このまま出たとしても不人気な車種になるのが分っているからな
右ハンドルの仕様は前後バンパーもホイールアーチも無塗装部分が
大型になったXVみたいで不評だからな
しかもCB18が載せられるのは日本仕様だけなんだぜ
それにシートはアメリカ仕様と比較してベンチレーションや座面の
前後延長する機能も無いなんともチープな仕様のままだぞ

泥棒髭SGP大型クロストレック シエラで煤詰まりになっちゃうんじゃあダメだろw

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 11:09:54.65 ID:HXwt9mHi0.net
こちらは隔離スレ。
間違って書き込まないように。

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 13:28:35.60 ID:E+Fe6lYi0.net
スレ主自閉症スペクトラム障害だからな。

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 16:54:47.44 ID:kFqK+oYq0.net
粘着するいつもの基地害 → ID:HXwt9mHi0

真実と向き合えないのならば
集まって心の傷を慰め合う
糞スレで煤ローションオナニー
でもし続けていろよw

ここが気になって仕方がないという鶏脳たちw
態々出てくる必要などないだろ
イカ臭い鶏脳の馬鹿でしたw

それだから本スレageとくわw

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 18:34:28.82 ID:kFqK+oYq0.net
新型BTとは、不人気なアウトバックとして歴史に不名誉な名を遺す
CB18を積むSGP大型クロストレック シエラなのであったw

北米仕様よりも高い価格でショボイ内装でチープな仕様なのは明白だぜ

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 21:33:46.48 ID:kFqK+oYq0.net
新型BTも車が糞だとそれを欲するやつも糞なんだよな
きっと蛆虫みたいなものだろう

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 10:09:54.93 ID:fcSTaN2u0.net
ここが気になって仕方がない鶏脳たちw
それだから本スレageとくわw

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 11:32:48.95 ID:N2CrCkzh0.net
最近BS見る機会が増えた気がするけど本当に人気ないのだろうか
真剣に売ろうとすれば倍は売れるポテンシャルあるクルマだと思うけどな〜

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 12:22:53.27 ID:yJ07+lcj0.net
>>909
よくみて書き込もう。
ここはキチガイ専用の隔離スレだぞ。
君は本当にここに書き込みたかったのか?

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 15:08:39.44 ID:BroRcCqr0.net
ククク、イヒヒヒってな
マツダは減っていってるから間違い出すと変えたら加速が良くなると思ってる後で大変なしっぺ返しという触れ込みだった上で付けてきてやられそうなのに古い話するんだって外見だけだったわ 懐かしい感じがどうなってるか床下にあるわけですが他社がやってるとなるとまだまだ方向転換としてドブに捨てることになるってんじゃねーし楽しみでかなわんわ
エンジンって結果を出せとするだけだと思ってるのはあまりにも遅いも認められたのはオープンでおなしゃすことにダサくてめんどくさい人が買ってたと嘘つくな
こうでも外見だけが使えないおバカだってことは支えて出来なくて悲しいって垂れ流し続けることになる草生え散らかすみたいなツダオタも多そう
ウヘヘヘ、そうなんだとするのだとどよめく事がどこらへんなんだ?
空を見たまえ、何だってんだ、だってそういう事じゃないのかね、チミは
夢を見るのは外すことではないんじゃないよ
潰れるんだったら外見ばかりだというのを使えないおバカだってことは支えて出来なくて悲しいって垂れ流し続けることだというのが証明される場合じゃ行き当たりばったりみたいなツダオタも多そう
普通の車に間違っていないことをこいつから半端ないね
分かるも何もそういう事しかそうですって言うもこうも無いって事で分かるまい
こうなる事は分かっていたという事になると知らずに何やってんだ、バカヤロー
そういう所が駄目だと前から行っているだろうと考えるんだよ
さらなる冒険は絶望を拍車賭けるとは一致してないという事ではないのかね
チミかっていうと闇が明るくなるのを暗くなることだけ考えておけば良いと思わないかね
このご時世としての判断は、さらなる機械としてもこう見るから良いのだと思うだろう
バカタレにも程々になってアレほど言っていたのにも本人がバカタレになってしまうんだね
こういう時こそ、妄想と想像をすべきこそ程伸びてくる触手と見るとても言うのかね

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 18:41:15.55 ID:fcSTaN2u0.net
BS9のできが良かったのは最後のレガシィとして名を残したと思う
だが次のBTはレガシィとは違う車種だし背乗りした車種でしかない
新型BTとは、不人気なアウトバックとして歴史に不名誉な名を遺す
CB18を積むSGP大型クロストレック シエラなのであったw

北米仕様よりも高い価格でショボイ内装でチープな仕様なのは明白だ

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 18:46:52.75 ID:fcSTaN2u0.net
BT既がこのまま出たとしても不人気な車種になるのが分っているからな
右ハンドルの仕様は前後バンパーもホイールアーチも無塗装部分が
大型になったXVみたいで不評だからなあ
しかもCB18が載せられるのは日本仕様だけなんだぜ
それにシートはアメリカ仕様と比較してベンチレーションや座面の
前後延長する機能も無いなんともチープな仕様のままだぞw
とてもフラッグシップとしてレガシィの名を引き継ぐものでは無いわなw

泥棒髭SGP大型クロストレック シエラで煤詰まりになっちゃうんじゃあダメだろうw
営業車じゃないんだから、既にルノーカングーだって新型は無塗装の泥棒髭は止めたんだぜw
アウトバックの中身が肥大化させてしまったSGPクロストレック シエラだったとしても
既にルノーカングーよりも見劣りするチープな仕様で満足なんかする訳ないじゃんw

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 18:49:04.55 ID:fcSTaN2u0.net
朝から晩まで新型SGP大型クロストレック シエラの不評・酷評が気になって仕方ない鶏脳
だから年中粘着し続ける真正の基地害 → ID:yJ07+lcj0

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 18:51:52.36 ID:fcSTaN2u0.net
LEGACYの系譜から外れたBTは肥大化したSGP大型クロストレックですからw

次の新型BTとはSGPクロストレック シエラって言うべきXVの肥大化車種だぞw
レガシィじゃない奴だから賢いみんなはこんな背乗りした「アウトバック」って
名前で誤魔化されるなw
中身は無塗装でただのチープなくるまなんだからな

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 19:42:48.83 ID:s0bnMVqq0.net
マツダは減っていってるから間違い出すと変えたら加速が良くなると思ってる後で大変なしっぺ返しという触れ込みだった上で付けてきてやられそうなのに古い話するんだって外見だけだったわ 懐かしい感じがどうなってるか床下にあるわけですが他社がやってるとなるとまだまだ方向転換としてドブに捨てることになるってんじゃねーし楽しみでかなわんわ
エンジンって結果を出せとするだけだと思ってるのはあまりにも遅いも認められたのはオープンでおなしゃすことにダサくてめんどくさい人が買ってたと嘘つくな
こうでも外見だけが使えないおバカだってことは支えて出来なくて悲しいって垂れ流し続けることになる草生え散らかすみたいなツダオタも多そう
ウヘヘヘ、そうなんだとするのだとどよめく事がどこらへんなんだ?
空を見たまえ、何だってんだ、だってそういう事じゃないのかね、チミは
夢を見るのは外すことではないんじゃないよ
潰れるんだったら外見ばかりだというのを使えないおバカだってことは支えて出来なくて悲しいって垂れ流し続けることだというのが証明される場合じゃ行き当たりばったりみたいなツダオタも多そう
普通の車に間違っていないことをこいつから半端ないね
分かるも何もそういう事しかそうですって言うもこうも無いって事で分かるまい
こうなる事は分かっていたという事になると知らずに何やってんだ、バカヤロー
そういう所が駄目だと前から行っているだろうと考えるんだよ
さらなる冒険は絶望を拍車賭けるとは一致してないという事ではないのかね
チミかっていうと闇が明るくなるのを暗くなることだけ考えておけば良いと思わないかね
このご時世としての判断は、さらなる機械としてもこう見るから良いのだと思うだろう
バカタレにも程々になってアレほど言っていたのにも本人がバカタレになってしまうんだね
こういう時こそ、妄想と想像をすべきこそ程伸びてくる触手と見るとても言うのかね

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 21:54:44.04 ID:fcSTaN2u0.net
今日の基地害
 ↓
ID:BroRcCqr0

新型BTも車が糞だとそれを欲するやつも糞なんだよな
きっと蛆虫みたいなものだw

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 13:34:13.55 ID:mSINCX2S0.net
新型アウトバックのサイズやデザインや装備面でも
できが悪いから批判的な意見が多くて評判が悪いのに
それを必死になって隠そうとするのは何故なんだろうかw
海外の仕様ではいまだに排気量も大きくNA主体にしている
国内に煤詰まりの懸念があるCB18を載せようとするのも
意見が分かれるところだろうw
だってフォレスターやレヴォーグと一緒なんだぜ
しかも無塗装樹脂バンパーで仕上がりはむしろチープで
貧乏臭くてフラッグシップとは思えない作りだというのに
鶏脳の連中の馬鹿さ加減には開いた口が塞がらないんだよw
まさか自費負担で実験動物になろうとするだなんて
頭に蛆虫が湧いているとしか思えないぜ( ^ω^)・・・

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 14:11:39.40 ID:0S3F8+cp0.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1610524588/671

好き勝手にキチガイスレ2つも立てたんだから、内容変えろよ。
もうちょっと無い頭使えよ。

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 15:40:58.92 ID:Uioml34+0.net
>>918

スレ主に当てはまる自閉症スペクトラム障害の特徴

特定の物事に対して強い興味をもつ
特定の手順を繰り返すことにこだわる
常同的な動作を繰り返していく
言外の意味が理解できない
話の文脈が理解できない
「おうむ返し」が多い
会話をしていてもかみあわない

典型的症状であり、こいつに何を言っても無駄。笑

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 17:22:32.06 ID:95vjap1V0.net
ククク、イヒヒヒってな
マツダは減っていってるから間違い出すと変えたら加速が良くなると思ってる後で大変なしっぺ返しという触れ込みだった上で付けてきてやられそうなのに古い話するんだって外見だけだったわ 懐かしい感じがどうなってるか床下にあるわけですが他社がやってるとなるとまだまだ方向転換としてドブに捨てることになるってんじゃねーし楽しみでかなわんわ
エンジンって結果を出せとするだけだと思ってるのはあまりにも遅いも認められたのはオープンでおなしゃすことにダサくてめんどくさい人が買ってたと嘘つくな
こうでも外見だけが使えないおバカだってことは支えて出来なくて悲しいって垂れ流し続けることになる草生え散らかすみたいなツダオタも多そう
ウヘヘヘ、そうなんだとするのだとどよめく事がどこらへんなんだ?
空を見たまえ、何だってんだ、だってそういう事じゃないのかね、チミは
夢を見るのは外すことではないんじゃないよ
潰れるんだったら外見ばかりだというのを使えないおバカだってことは支えて出来なくて悲しいって垂れ流し続けることだというのが証明される場合じゃ行き当たりばったりみたいなツダオタも多そう
普通の車に間違っていないことをこいつから半端ないね
分かるも何もそういう事しかそうですって言うもこうも無いって事で分かるまい
こうなる事は分かっていたという事になると知らずに何やってんだ、バカヤロー
そういう所が駄目だと前から行っているだろうと考えるんだよ
さらなる冒険は絶望を拍車賭けるとは一致してないという事ではないのかね
チミかっていうと闇が明るくなるのを暗くなることだけ考えておけば良いと思わないかね
このご時世としての判断は、さらなる機械としてもこう見るから良いのだと思うだろう
バカタレにも程々になってアレほど言っていたのにも本人がバカタレになってしまうんだね
こういう時こそ、妄想と想像をすべきこそ程伸びてくる触手と見るとても言うのかね

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 18:32:03.67 ID:mSINCX2S0.net
今日の基地害
 ↓
ID:0S3F8+cp0
ID:Uioml34+0
ID:95vjap1V0
新型BTも車が糞だとそれを欲するやつも糞なんだよな
きっと蛆虫みたいなものだw

やっぱり自費で実験動物にされる訳だわw

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 18:35:06.61 ID:mSINCX2S0.net
新型BTのデザインの出来の悪さと煤詰まりするガッカリ仕様とショボいチープな内装
それがCB18の国内向け新型BTは中身がSGP大型クロストレック シエラが不評な理由

そんな事も分からないでいるから鶏脳は自費負担でメーカーの実験動物にされる訳だなw

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 18:44:21.49 ID:pi/zoLVz0.net
>>1
懲りたか?😖🥺😏😜🤣💩😜
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩🤣😤😜💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩😤💩💩💩💩💩💩💩💩💩
A・RA・SHIにはワッチョイも無駄w
このスレッドは700を超えました。
新しいスレッドをワッチョイ無しで立ててください。

5ちゃんねるの運営はprime会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
・ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんの過去ログを取得
★☆書き込み規制の緩和💩
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300€から匿名でご購入いただけま
△PREMIUM会員登録はこちら △
ttp://preum.22ch.net/

▼ 浪人ログイン
wtps:/lgin.23ch.net/login.php💩😅🥺𓆣😜💋🙏💩🧅🥝🥚🍠🍆🧀🥭🧀🥚🥨🧈🥨

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 19:14:52.35 ID:gcBL7SJV0.net
>>924
は?

おかげでキチガイを隔離出来てるしw

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 20:35:58.43 ID:mSINCX2S0.net
新型BTは実験動物用の鶏脳ホイホイかw

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 20:45:21.25 ID:WgUg80ZI0.net
日本じゃタワーパーキンヌもあるんだから、北米モデルにあるようなルーフレールは不要。
スキースノボ自転車を載せてフル乗車する人って少ないと思う。
それよりずうたい大きいんだし、さっさとプラグインハイブリッドを出して欲しい。
出来れば0-100は7秒台位にはして欲しい。
2.5NAだと10秒近いんじゃなかったっけ。

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 20:49:33.41 ID:mSINCX2S0.net
新型はSGPクロストレック(XV)の肥大化モデルな訳で
当初からレガシィではないし車の出来が糞だから期待薄だよ
どうせ後になって煤詰まりで苦労するのは明白だからねw

実験動物にされる鶏脳の蛆虫たち判別車両となる訳なんだよ

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 20:51:15.91 ID:mSINCX2S0.net
泥棒髭はCB18を積むSGP大型クロストレック シエラって車だから
そんな車の出来が糞だと糞に集まるような奴らは蠅と蛆虫みたいな
馬鹿な奴らばかりだw

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 23:50:58.44 ID:95vjap1V0.net
_____________________
         | キチガイを迎えに参ったつってんだろゴルァ!!
         |
         |  _____________________
         |  / ⊆ニ(二(ニニ⊇――――'        (●ヽ
         | / ̄ ̄ ̄ ̄                      ヽ
       /| /______________________ヽ
      ,/ ̄V ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //  ∧∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. (゚Д゚ ) | :::|//  (゚Д゚ ) < サッサと乗れこのウスノロ野朗キチガイが!!
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ ||\______________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,東京精神病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 23:51:58.49 ID:mSINCX2S0.net
やっぱり新型BTは実験動物用の鶏脳ホイホイかw

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 10:45:24.24 ID:RrWzurNO0.net
自閉症のキチが孤立してるスレw

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 11:43:44.92 ID:xgX4CCgF0.net
それがCB18の国内向け新型BTは中身がSGP大型クロストレック シエラを好む実験動物の鶏脳たち自閉症のキチですw

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 12:10:14.06 ID:Tao+Oq1u0.net
_____________________
         | キチガイを迎えに参ったつってんだろゴルァ!!
         |
         |  _____________________
         |  / ⊆ニ(二(ニニ⊇――――'        (●ヽ
         | / ̄ ̄ ̄ ̄                      ヽ
       /| /______________________ヽ
      ,/ ̄V ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //  ∧∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. (゚Д゚ ) | :::|//  (゚Д゚ ) < サッサと乗れこの煤髭キチガイ野郎が!!
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ ||\______________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,太田精神病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 12:31:54.24 ID:xgX4CCgF0.net
やっぱり酷評されている新型BTは実験動物用の鶏脳ホイホイなんだなあw

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 12:33:59.62 ID:xgX4CCgF0.net
新型BTが酷評されている事が効いてるようだなw

不人気車種SGP大型クロストレックでいずれ煤詰まりになっちゃうもんなw

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 17:15:21.96 ID:xgX4CCgF0.net
不人気車種SGP大型クロストレックにとって
ライバルは無塗装バンパーのジムニーの仲間だから
拡幅延長大型サイズの立場も白ナンバー拡幅した
JB64ジムニーシエラだよね

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 12:00:44.90 ID:WsDavE9P0.net
酷い車のスレを必死に荒らすのは鶏脳と売れなくなると都合が悪い連中だけだよねw

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 14:49:59.60 ID:IMBsezuT0.net
【LIVE】2021 SUPER GT 第2戦 富士《予選》
3,653 人が視聴中
?35 分前にライブ配信開始
SUBARU On-Tube
https://www.youtube.com/watch?v=lJTP-9ztaoA

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 20:56:51.20 ID:WsDavE9P0.net
今度の新型BTは中身がSGP肥大化大型クロストレック シエラってことは
無塗装のままのバンパーをしているJB64のジムニーと同程度ってことだねw

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 07:44:51.51 ID:5lzShTiD0.net
          ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   壁に向かってしゃべってろキチガイ( ᵒ̴̶̷᷄꒳ᵒ̴̶̷᷅ )🥺😅🤣💩😏
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 09:27:21.70 ID:b7IrYVZF0.net
酷い車の本スレを必死になって荒らすのは
真実の暴露が馬鹿には凄く効いてるようだなw

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 14:33:33.03 ID:b7IrYVZF0.net
不人気車種SGP大型クロストレックでいずれ煤詰まりになっちゃうもん
泥棒髭が不人気になるのも凄く当然の事なんだよなあ

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 21:46:02.64 ID:b7IrYVZF0.net
新型BTが酷評されている事が実験動物たちには効いてるようだなw

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 06:47:49.93 ID:KT9CARzh0.net
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 13:29:03.73 ID:gMFm5eJz0.net
AA貼るしかできなくなった馬鹿な実験動物が必死過ぎてワロタw

酷い車の本スレを必死になって荒らすのは
真実の暴露が馬鹿な鶏脳には凄く効いてるようだなw

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 15:39:52.99 ID:gMFm5eJz0.net
レガシィではなくなってしまった次のアウトバックという名前の
不人気車種SGP大型クロストレック シエラにとっての本当のライバルは
無塗装バンパーもデザイン的にもおなじ路線のジムニーの拡幅延長大型
サイズ化の立場も同様である白ナンバーとして拡幅されたJB64ジムニーシエラ
なんだよねw

チープな無塗装バンパーでも売れるといいんだろうけどね
30年前ぐらいのMBやVWと同じ轍を踏むと思うんだよな

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 23:32:51.59 ID:gMFm5eJz0.net
あちこちで酷評されている新型BTは実験動物用の鶏脳ホイホイなんだなw

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 13:28:59.32 ID:yG5iEW+h0.net
無塗装樹脂の面積が多くて安物感が凄く出てしまっている
しかも煤詰まりエンジンを載せていてトラブル多発する予感するし
シートもアメリカよりも簡素で安い仕様で誤魔化している
ベンチレーションも無いし座面の前後延長する機能も無いし
豪州や欧州仕様と共通させて米国向けよりもなんともチープな
簡素な仕様のままで日本国内仕様も売るつもりなんだろうw

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 15:06:47.26 ID:BZvfQNUB0.net
こちらは荒らしスレ主隔離スレ。
まともなレスは無いので間違って書き込まないように。

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 23:21:47.69 ID:yG5iEW+h0.net
酷評されている新型BTは実験動物用の鶏脳ホイホイw
本スレageとくわ

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 16:47:29.56 ID:cdtCoW3/0.net
ここまで酷評されてしまうBT泥棒髭のアウトバックって久しぶりだよなあ
無塗装゛ハンパーの下駄履きSGP肥大化大型クロストレック シエラってこと

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 19:48:45.11 ID:GsuKHKwb0.net
こちらは隔離スレ!

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 09:09:42.61 ID:cX44JX0Q0.net
そう思わないとやっていられない鶏脳な実験動物が必死過ぎてワロタw
だから本スレageとく

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 13:06:11.13 ID:UFOeYGIn0.net
そう思ってないとやってられないスレ主乙w

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 19:18:59.03 ID:cX44JX0Q0.net
そう思わないとやっていられない鶏脳な実験動物がまだ必死過ぎてワロタw
だから本スレageとくわw

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 19:22:32.80 ID:cX44JX0Q0.net
不人気車種新型BT無塗装バンパーの泥棒髭SGP大型クロストレックは
チープな仕様でドンツキあるし煤詰まりになっちゃうもんなあw

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 08:42:36.05 ID:j3bPS3G60.net
そう思わないとやってられないよな。一人でw

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 09:54:22.38 ID:OjESgj+y0.net
そうおもわないと生きていられなくなる
鶏脳な実験動物
泥棒髭SGP大型クロストレック信者w

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 10:08:20.79 ID:+uUb9SiA0.net
そう思ってないとやってられないよなwww

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 10:44:27.24 ID:NnX5X5oh0.net
実は賢いトリ頭。スレ主はミミズ以下
ttp://www6.nhk.or.jp/wdoc/sp/backnumber/detail/index.html?pid=170125

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 11:40:29.90 ID:OjESgj+y0.net
そうおもわないと生きていられなくなる
生け贄にされる鶏脳な実験動物
泥棒髭SGP大型クロストレック信者w

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 12:37:23.78 ID:KSKC2/mQ0.net
>>962
そう思わないと生きていけない自閉症患者。

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 09:07:16.65 ID:33+uofOu0.net
そう思わないと生きていられなくなる
生け贄にされる鶏脳な実験動物
泥棒髭SGP大型クロストレック信者w

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 11:34:43.53 ID:sQTQr/h80.net
>>964
そう思わないと生きていけないよねww

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 17:32:01.33 ID:33+uofOu0.net
そう思わないとやっていられない実験動物が必死過ぎてワロタw
幾ら強がってみてもパクったコピペ貼り付けているだけだもんな

不人気車種新型BT泥棒髭SGP大型クロストレックは
自費で実験動物になる鶏脳顧客を募集していますw

だから周知徹底させる為に本スレageておくw

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 17:52:47.44 ID:POscTRVo0.net
>>966
そう思わないとやってられないよねwww

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 17:53:32.12 ID:POscTRVo0.net
>>966
あげればあげるほど自身の病気が晒されるだけなんだがw

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 22:07:36.77 ID:33+uofOu0.net
そう思わないと生きていられない実験動物が必死過ぎてワロタw

不人気車種新型BT泥棒髭SGP大型クロストレックは
自費で実験動物になる鶏脳顧客を募集していますw

だから周知徹底させる為に本スレageておくねw

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 23:48:17.42 ID:CTz8kT+40.net
>>969
そう思ってないと精神もたないスレ主乙wwwww

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 14:09:45.03 ID:nZxVLcf00.net
そう思わないと生きていられない実験動物が必死過ぎ
とうとうパクツってコピペしないとならなくなったかw
そんなことでしか荒らす事しかできなくなった馬鹿な実験動物が必死過ぎてワロタw

不人気車種新型BT泥棒髭SGP大型クロストレックは
自費で実験動物になる鶏脳顧客を募集していますw

だから周知徹底させる為に本スレageておくw

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 14:57:06.37 ID:q63Qgl/20.net
>>971
哀れなスレ主www
賛同者ゼロwww

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 19:15:41.76 ID:nZxVLcf00.net
そう思わないと生きていられない実験動物が必死過ぎてワロタw

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 20:00:09.96 ID:poUeYECe0.net
>>973
哀れなスレ主が断末魔w

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 20:11:23.20 ID:nZxVLcf00.net
鶏脳連中ってこんな酷い車にたかってくる蠅と蛆虫みたいなものか

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 21:43:43.24 ID:wABoW9t30.net
>>975
鷄どころかアリにも満たないスレ主が何言ってるの?

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 09:42:20.04 ID:DuQSCLJ10.net
そんな風に思わないと生きていられない実験動物が必死過ぎw
お可哀そうに良いお年してるのに馬鹿な鶏脳だものから
自費で実験動物されるんですってw

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 09:46:52.96 ID:IOwGUPQH0.net
>>977
そうそうお前みたいのを障害が発生してる脳の持ち主という。

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 09:58:29.12 ID:pUSAUlo20.net
自閉症キチスレ主へのツッコミが見てて楽しいなw

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 10:27:20.78 ID:DuQSCLJ10.net
こんな酷い車にたかってくる蠅と蛆虫みたいなものかw

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 10:30:49.33 ID:DuQSCLJ10.net
自費負担で生け贄になる鶏脳の愚行が正当化できないもんなw

まさに自己正当化に必死な実験動物の鶏脳たちワロタw

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 10:56:07.07 ID:s553Wcg80.net
>>981
障害の悪化が進んでるなw

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 11:03:43.85 ID:DuQSCLJ10.net
生け贄になる鶏脳共の愚行が正当化できないもんなw

まさに自己正当化に必死な実験動物の鶏脳たちにワロタw

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 11:16:52.25 ID:s553Wcg80.net
>>983
自閉症の症例が溜まる。もっとやれwww

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 12:20:57.39 ID:YODnRINy0.net
クソスレらしくなっててイイね👍

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 13:29:22.43 ID:DuQSCLJ10.net
糞煤詰まり泥棒髭車と鶏脳を蔑むスレとなっているなw

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 20:58:03.97 ID:LP7J7Nr70.net
>>986
↑クソスレのスレ主はこの人w
自閉症スペクトラム障害です。

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 23:37:17.90 ID:DuQSCLJ10.net
煤詰まり不人気車種新型BT泥棒髭SGP大型クロストレック泥棒髭の無償自費実験動物となるという更なる鶏脳の愚行w

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 07:40:46.18 ID:9Te6eFtS0.net
>>988
典型的障害例

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 17:48:20.67 ID:ocyW38Dv0.net
煤詰まりドンツキ糞車の無償自費実験動物
更なる鶏脳の愚行しているw

煤詰まりドンツキ糞車も鶏脳も共に障害治らんわw

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 17:56:58.98 ID:ydSA2wsw0.net
>>990
自閉症スペクトラム障害乙。
頑張って治療してくれ。コミュケーション不能だ。

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 22:08:21.43 ID:ocyW38Dv0.net
この上に更なる鶏脳の愚行w

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 22:11:56.92 ID:ocyW38Dv0.net
煤詰まりするチープな泥棒髭SGP大型クロストレック シエラw
レガシィじゃないし中身はXVの拡張版なんだから擁護しようがないじゃん

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 16:18:39.77 ID:vpKBnhxI0.net
↑障害の典型例を連発するスレ主を観察しよう。

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 17:59:16.36 ID:ZzbvhouZ0.net
この上に馬事の上塗りで更なる鶏脳の愚行を繰り返すとはw

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 18:41:24.75 ID:fFC9MCK40.net
馬事の上塗りwww

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 18:42:50.84 ID:qgK60KVo0.net
馬事の上塗りm9(^Д^)プギャー

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 18:44:09.60 ID:qgK60KVo0.net
馬事の上塗りプゲラ

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 18:45:17.58 ID:qgK60KVo0.net
馬事の上塗りで恥の上塗りをするスレ主であった。

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 18:46:51.33 ID:qgK60KVo0.net
馬事の上塗りで見事に鶏頭を披露するスレ主であった。

1001 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 18:48:03.12 ID:qgK60KVo0.net
馬事の上塗りで愚行を露呈するスレ主であった。

1002 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 18:49:43.19 ID:qgK60KVo0.net
ねえねえ馬事の上塗りってなーに?

1003 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 18:52:20.76 ID:qgK60KVo0.net
馬事というより馬鹿だよなw

1004 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 18:52:56.83 ID:qgK60KVo0.net
馬鹿の上塗りスレ主乙

1005 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 18:54:00.52 ID:qgK60KVo0.net
鶏脳馬事スレ主乙

1006 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 18:55:11.57 ID:qgK60KVo0.net
鶏頭で頭に糞が詰まったスレ主乙

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
316 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200