2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【まだ乗るぞ】三菱 アウトランダー【CW4/5W】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/05(火) 10:35:39.84 ID:qfOZq5Re0.net
銘車 アウトランダーの初代!
CW4W CW5W ユーザーの方、語りましょう

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/05(火) 10:37:45.33 ID:qfOZq5Re0.net
車検を機にたてました
18万キロ超え。まだまだ乗ります

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/05(火) 10:53:36.68 ID:qfOZq5Re0.net
よろしくです

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/05(火) 12:06:38.93 ID:5acmMlrC0.net
あげ

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/06(水) 11:57:39.39 ID:ObZmzWI/0.net
あげ

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 00:05:50.11 ID:LoVQ0tJf0.net
シビアコンディションですね

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 09:11:30.04 ID:LoVQ0tJf0.net
おはようございます

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 23:19:09.62 ID:URqWoIpa0.net
あげ

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 10:45:57.49 ID:03HRE9Nk0.net
雪でもすいすい

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/08(金) 18:28:43.49 ID:QlTWb09l0.net
あげ

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 12:12:46.89 ID:ghTrQPeS0.net
寒いね

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 00:10:28.62 ID:EjSRipvP0.net
回生ブレーキの効きが弱くなったような…気のせいかな

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 07:03:44.17 ID:VUzfmjYK0.net
4Wと5Wの違いがわからない

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 11:59:19.06 ID:+lvuyqQi0.net
こないだ現行ランダー見てきたけど、初代の使ってて便利な部分がことごとく無くなっているのな

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 06:59:46.70 ID:6kgh0XAv0.net
おはようランダー

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 23:24:46.20 ID:G0+1hyND0.net
燃費はウンコだけどいい車だよね

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/14(木) 10:06:25.65 ID:leRFQsJL0.net
リッター8くらいだもんな

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 20:43:12.38 ID:LESKbJni0.net
高速で10くらいかなー

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 21:41:21.42 ID:WHMm3gnS0.net
俺も去年スイスポからカスタマイズキットのシルバーに乗り換えた
フェンダーの樹脂パーツガリ傷があるんだけど交換しようにも部品が…

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 11:40:13.25 ID:0c+1Cz+Y0.net
V6なんだけど、左右フロント内側ドライブシャフトブーツ、関東で街乗りしかしていないのに3年前にも交換したやつがグリス漏れ
寺だと7万弱との見積もり
近所の修理工場に相談しても、ランダーはマニアックな車種らしく、どこもまともな分割式が入手できないとの理由でお断り
そろそろ限界か、、、

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 18:12:03.80 ID:nZmFarWz0.net
高めの縁石や段差からビタンっ!って落ちるともれなくグリス漏れするなー。あとラジエーターキャップのとこが粉ふきみたいになる

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 22:41:16.21 ID:1LnwiDdu0.net
足回り固めだから好きなんだけどなんか不評だったらしいな

23 :25万キロ突破:2021/01/17(日) 11:01:08.29 ID:tjABjDSX0.net
<<22
同意

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 13:07:30.78 ID:0jc0Jv1K0.net
今更なんだがこの車の説明書って手に入らんかな
中古で買ったんだけど前のオーナーがどう扱ったのかメンテナンスノートも無い
ディーラー行ってもあかんか?

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 00:30:51.25 ID:Hgz8Z/Sj0.net
「取扱説明書は購入できますか?」
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/reference/vcfaq/others/GZ00000006.html

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 11:08:17.25 ID:bIea9xZn0.net
説明書なんて見たことなかったわ;

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 22:51:50.67 ID:J7yOWCIt0.net
ディーラーに聞いてみればいいのか
ぼちぼち定期点検にでも出したついでに聞いてみますサンクス

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 15:37:28.92 ID:JfyG/BJs0.net
純正ナビがそろそろきつい、換えのおすすめありますか?

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 20:08:21.39 ID:4oGjE3550.net
MMCS の地図更新も初代は打ち切られてるしな。

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 17:05:12.78 ID:sihi4ooO0.net
>>28
据え付けの方がすぐに使えるし、電源の心配をしなくて良いと思う反面、タブレットにカーナビタイムかヤフーカーナビ(どちらをメインにするか検討中)を入れる方が安上がりだし、地図も新しいから、最近はそちらを使う方が多いですね。

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 08:37:07.99 ID:SgODQtsX0.net
足回りのメンテナンスするだけで劇的に乗り心地が変わるな。まだまだ乗れるわ

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 14:35:00.62 ID:YwTM4vPj0.net
15年乗ったランダーが退役したよ、ご苦労様でした

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 18:11:15.70 ID:By31DbPd0.net
11年目車検がデラで22万見積もりだったから
府中刑務所で車検お願いしたぞ

オイルとフィルターは持ち込みで以外と融通きくのね。

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 12:49:05.28 ID:1ZTxpRdk0.net
うわーけっこういい値段するなぁ
うちも覚悟しとこう、良かったら見積もりの内訳教えてほしい

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 22:24:33.08 ID:uX84OWRZ0.net
最近、平坦な道を走っているはずなのに、ときどき小さなバンプを乗り越えたときと同じようなショックを感じるときがある。
寺、行って来るわ。

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 09:43:21.24 ID:Jh+JG2qw0.net
>>34
スロットルバルブ清掃調整
ブレーキフルード交換
下回り、エンジンルーム清掃
ワイパーブレード交換
エアコンフィルター
エンジンオイルとフィルター交換
オルタネータベルト交換
左右フロントロアアームブーツ交換
ブレーキホース全とっかえマン←年数
パーティメンテ2(48,000)
技術料 100,055 部品代54,768 + 税金諸費用 =221,173
+メインマフラー結合部錆でヤバげ 交換なら
169,070
あと>20の症状も...

メンテパックとベルト交換、下回り、エアコンフィルター抜いて16万かなあ。

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 09:50:53.43 ID:Jh+JG2qw0.net
メンテパックに検査費用入ってるから18万ちょっとだね...

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 22:30:18.85 ID:lgGbejid0.net
>>36
詳細サンクス
一度にやるのはちょっとキツそうだね
俺も油脂類の交換はしたいなぁ

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 09:29:37.62 ID:L7u9AIk40.net
内山くんの初代アウトランダーは貧乏ったらしい

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 00:46:22.38 ID:A3Vw2qQo0.net
>>20
V6のやつ確かにグリスは漏れやすいかも。
あとブーツ切れても分割式ないんだよね。
デリカのディーゼルと共通だから出してほしいんだけど…。

だけど28万Km走ってるけどエンジンやATは丈夫で何ともない。
ラジエーターはエボと同じだから2.4Lのよりは丈夫だけど少し前に破れた。
それ以外の故障はATに向かうクーラントの配管が錆で破損したくらいで、いままでほとんど金がかかる修理はなし。
タイベル、ウォーターポンプ交換+プラグ交換で金がかかるくらいかな。

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 20:44:24.74 ID:kqWFdSLM0.net
>>40
アタリ引いたみたいで良かったですね!

ジェームスでドライブシャフトブーツ交換のメニューがあったので聞いたみた。
CW5は対応車種になってるけど、CW6は無いから作業できないって。
https://www.jms-car.com/maintenance/menu/driveshaft_boot/

下回りから時折ギシって音が聞こえてくるのさえ無ければなぁ、、、

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 23:39:37.37 ID:vBHaxUIo0.net
海外で発売されたアウトランダーがUPされてる
https://www.youtube.com/watch?v=6iAIzISFiqU

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 01:40:28.91 ID:NvgnEecB0.net
>>42
うーん
時期がわるい

まだまだのるよ!

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 21:08:45.64 ID:vLLs7VJV0.net
20万キロ超えたら買い替え考えようかな

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 09:46:57.91 ID:imw4TIn50.net
>>20
うちも3月の車検を通した後に三菱なディーラーのオイル交換に発覚
トヨタ系の整備工場だったんだけど
複雑な構造なので10万円以上かかりますとその整備工場では言われて三菱ディーラーだと6万円だったね
他にステアリングポンプもオイルが吹いて+10万円だったのでもう諦めて14年17万キロで今月引退ですわ

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 11:25:10.09 ID:iIwn9IJ90.net
うわー怖いな
俺のもH19年式だから他人事じゃない…

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 20:41:29.78 ID:jGalkmKw0.net
15年13万キロ。
今回も車検通すつもりでしたが、先月からボンネットからの異音があり、家族からのミニバン買い替え圧力もあって手放すこととなりました。
これまで故障もなく、いい車に出会えて幸せでした。
本当に残念です。

そこで、ランダーとの想い出を新車でも味わいたく、ロックフォードのスピーカーを新車に移植できないかと思っています。
業者に頼めばできることなのでしょうか。

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 18:21:57.18 ID:5xdVsgmc0.net
>>45
>>47
これまでお努めご苦労さまでした。
次も良い車に出会えることを祈ってます!

私はもう少し頑張ってみます。

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 10:39:45.51 ID:LIpuKzIR0.net
カオス調子いいんだけど、もう6年経つしバッテリー何年で交換してる?

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 15:48:09.93 ID:jEaDVsx00.net
>>49
自分もカオス使用しているけど4年に一回かなぁ。
確か保証期間が3年だから、余裕持っても4〜5年が良いところ。6年は寿命だと思う。

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 00:56:05.13 ID:f+yCotmj0.net
>>49
LifeWINKも使っており、まだまだ行けそうな感じでしたが、5年半使ったところで交換しました。

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 14:21:06.64 ID:3s8G3L7D0.net
15万円 下取り保証のDMきた?

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 00:37:31.79 ID:SpRVf9+N0.net
>>52
来てない。地域はどこ?

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 09:55:23.16 ID:+AHDKpmO0.net
俺とこ神奈川。距離数もいってるから買い換え時だろうってお誘いかな

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 15:37:22.94 ID:M9L0Tcpr0.net
マジで!?自分も神奈川だけど、まだ来てない。
そのうち来るのであろうか。
新アウトランダー、ガソリンモデルがあるなら買い替えを検討してもいいけど、PHEVだけだったらまだ引っ張りそうw

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 16:18:46.43 ID:+AHDKpmO0.net
DMというかCW4~6Wユーザーの担当者が個別で送ってるのかも知れないわ。

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 22:21:51.49 ID:CyO1asdB0.net
DM来ました。神奈川です。
でも、対象車輌ナンバー欄に見知らぬナンバーが書いてありました。

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/16(水) 10:46:09.56 ID:rCcfx0iJ0.net
下取りのハガキ来た
でも買い換えたい車が無い

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 22:13:03.48 ID:v9adFFyx0.net
エアコンちゃんと効いてる?

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 08:27:39.69 ID:p8lN+B7h0.net
バリバリ効いてる。この前冷たい空気が出すぎて、白い蒸気が出たときはマジで焦った。

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/26(月) 09:10:02.64 ID:tIbq55hS0.net
主力PHV発売、三菱自が前倒し
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO74162210V20C21A7TB0000/

三菱自動車は主力のプラグインハイブリッド車(PHV)「アウトランダーPHEV」の新型車を12月に発売する。
半導体をはじめ部品を確保できる見通しが立ち、従来予定に比べ3カ月ほど前倒しする。

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/26(月) 15:33:51.99 ID:TwvpTiSf0.net
フロントガラスが飛び石もらったから保険で直した
まだ乗るで〜

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/26(月) 23:07:25.74 ID:ZsJ5lpHX0.net
>>62
いまは保険で直すと等級が下がるって聞いたのですが、それは問題無し?

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/27(火) 20:25:03.03 ID:+zKdvtJy0.net
>>63
1等級下がりますよ
できたら保険使いたく無かったんで安いガラスないか探してもらったりしたんですけど古いし大衆車ってほど売れたわけじゃないんで純正しかみつからず
見積りとったら18万とかだったんでさすがに使いました

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/28(水) 22:26:07.45 ID:+C4sYx5v0.net
ハゲ

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/31(土) 12:41:49.01 ID:YbDfTxTR0.net
北米版ほしいよー

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/02(月) 20:09:53.57 ID:SKvKsLfF0.net
Fuyaoのフロントガラス買ってガラス屋に来てもらえれば3万位で直るよ。
品質も問題ない。とうかホンダのN系はFuyaoのガラス使っているらしいし。

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/02(月) 20:16:30.33 ID:SKvKsLfF0.net
あとモールも追加でいるな。
6107A008で2000円もしない。

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/02(月) 20:19:51.30 ID:SKvKsLfF0.net
保険無等級交換がなくなったのはハイエースとかで
わざと割って断熱やミラーなどの高機能品に替える人が沢山出たからと聞いたことがある。

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/16(月) 20:15:09.50 ID:1vN3mWQB0.net
ローデストのヘッドライトのデザイン好きです。
あれでA/Tタイヤ履けないよねえ

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/17(火) 08:42:22.22 ID:oRIeLUCn0.net
3000ccローデスト
これが最強

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/21(土) 09:37:14.75 ID:LdfZ12mn0.net
プラグ交換するんだけど何選んだらいいかな

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/21(土) 10:10:36.59 ID:wfyy13XF0.net
イリジウムプラグが良いんじゃない?

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/25(水) 14:46:09.18 ID:bzZYgJ5N0.net
https://i.imgur.com/aKCmFXa.jpg
大台突破したよー

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/25(水) 15:01:57.63 ID:fq3uJftM0.net
>>74
すげー。未だにトラブル無しですか?

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/25(水) 20:36:17.90 ID:bzZYgJ5N0.net
>>75
大きいのはラジエーターくらいかな。事故もしてないしキレイなもんだよ。

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/25(水) 21:17:09.29 ID:fq3uJftM0.net
>>76
ありがとう。ラジエーターに気をつけますー

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/25(水) 21:58:02.40 ID:mXU9DQb10.net
>>74
おめでとうございます。
私は218000kmで手放してしまいました。トラブルは同じくラジエーターの破損のみでブーツ類も交換せずでブレーキパッドを1度交換したのみです。これからも大切に乗って下さい!

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/05(日) 20:51:56.30 ID:NQL90V6Y0.net
僕のアウトランダーcw4が96千キロです。まだまだ乗れそうでよかったす。
交換はバッテリーとブレーキローター、サイドブレーキのスプリングくらいです。

傷目立ってきたので塗装したいです。

全塗装したひといましたら費用や気をつけること教えてください!

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/14(火) 14:04:18.99 ID:jUdYux/M0.net
ヘッドライトレンズ内が結露して水が抜けないんだが 
Assy交換で9万いわれた

対策法ご存知の方いらっしゃいますか?

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/14(火) 19:00:09.54 ID:vTse8LRr0.net
ヘッドライト外してバルブの穴からドライヤーで乾かす

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/19(日) 10:39:52.15 ID:hYSLbZPh0.net
神奈川に 道志みち って山道があってパドルシフト使うのに楽しいとこなんだけど、久々に行ってくる

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/19(日) 12:12:25.74 ID:Dz/DOiJc0.net
>>82
渋滞つくるなよー逃げ道ないんだから

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/20(月) 12:13:20.69 ID:WNjtN4oc0.net
>>81
ありがとう
それしかないと思うのだけど、
Aasy交換しかしませんというディーラーの反応に疑問で。

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/20(月) 15:08:20.88 ID:Dgl5wdhG0.net
>>84
ディーラーは修理屋さんじゃないので、そう言ったんじゃないかな。ディーラーは基本物の交換しかやってくれないイメージ

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/21(火) 16:03:30.77 ID:t0ofg/mq0.net
20Gの4WD
9年目の車検完了。
走行距離85,000キロくらいです。

主な交換品はタイヤ1回、バッテリー1回です。
CVTオイルは5年目の車検で交換。

土日しか乗りませんが、私もまだまだ乗ります。

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/30(木) 20:48:10.44 ID:bPV/KOLq0.net
https://i.imgur.com/eNqwm6T.jpg

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/20(水) 16:56:04.53 ID:gLYuOpkp0.net
スマートキーの調子がおかしいんだけど
かなり限られた位置じゃないとエンジンスイッチ捻れないし、ドアも開かないし、バックドアも開かない
でもそれぞれの動作でキーの赤ランプピカピカ光るんだよね
年月とともにじわじわその傾向が強くなってきた
スマートキー側を交換すれば治るのでしょうか??

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/20(水) 21:24:40.01 ID:IolCozOq0.net
電池切れ。2年で電池交換じゃなかったっけ?

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/20(水) 21:37:32.45 ID:iYrCmz2B0.net
センサーのとこ掃除するといい。

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/21(木) 00:16:46.46 ID:Wlr9zF9M0.net
>>89
勿論そんな落ちはないですよ
電池は交換してます

マッチ箱みたいなデカイ奴だけど
コウキのにしたら良くなりますかね?

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/21(木) 16:25:53.29 ID:9813i8vh0.net
スペアのスマートキーあれば原因の切り分けできそうだが
受信する車両側の故障も考えられるからね

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/22(金) 10:29:31.87 ID:gfzcTYcx0.net
スマホと一緒になってたりしない?

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/29(金) 07:06:48.75 ID:nqmtUZyS0.net
【自動車】三菱が「アウトランダー」のPHEVをフルモデルチェンジ 2021年12月16日に発売 [自治郎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635419861/

お高いんですものー

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/29(金) 20:53:32.29 ID:ctgxSuBC0.net
というより車幅大きすぎて諦めた

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/29(金) 21:41:32.94 ID:jmHr3Wh60.net
1800ちゃうんか

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/30(土) 02:27:34.22 ID:1UmyF3Fl0.net
新型は1860(´・ω・`)

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/10(水) 17:06:26.25 ID:AWZ/RnKW0.net
新型にガソリンモデルで350万なら検討したけどなぁ、充電するところがねーんですわ。

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 17:23:29.62 ID:CEVXRv6l0.net
冬タイヤに交換完了
リアのフロアジャッキのポイントって
タイヤとタイヤの間でいいんですか?
なんか平らじゃ無い気がするんですが

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/11(土) 21:51:01.85 ID:YDDhfE6R0.net
最後の冬タイヤ装着

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/17(金) 09:25:53.02 ID:QK3rSZiC0.net
>>148
2代目が出てなければむしろ受け入れられただろうけどね
マーケティング担当笑がバカだからなあ

2代目出した後にわざわざキックスを代わりにするとかどう受け取られるか素人でも分かりそうなもんだが

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/17(金) 16:23:22.75 ID:1ZLgREAR0.net
なんやねん

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/23(木) 08:35:24.30 ID:p8DeqKo70.net
新型には興味ないのか?

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/23(木) 09:26:10.69 ID:awDqT9IT0.net
新型はローグだろ。もう違う車だな

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/04(火) 06:58:00.81 ID:UumgCCB40.net
3月の車検通そうか迷ってます
10万km超えてますがいくらぐらいで売れるかな?
全く値段つかないかな?

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/07(金) 21:10:37.48 ID:yyvmHOHx0.net
この古いのがカッコいい

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 10:19:39.52 ID:1RZamhMr0.net
この車、周りに乗っている人が居ないからいいね。

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/09(日) 17:42:27.23 ID:GfvUIX260.net
マカンは自動ブレーキや緊急回避などの安全装備は無いよ。
ACCを付ける事で簡易的なものは付くらしいが、
公に緊急回避的な自動ブレーキとは言われていないし。

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/19(水) 18:53:23.21 ID:yaWmaj9P0.net
大手中古車買取店で55万つきました
車検4月まで
2011年式10万km以下
さてどーしよう

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/29(土) 00:29:52.75 ID:uj5olmVQ0.net
発注後でもつけるかどうか考えられるしな

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/29(土) 00:46:33.26 ID:qJmN0TOa0.net
>>78
7日に豊橋到着で、年内に納車とは、なんとか登録台数増やしたいディーラーも必死なんだね
登録だけは年内、納車は来年、になる人も出てきそうだけど

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/29(土) 12:39:39.36 ID:U2emD9770.net
初代はテールランプがつり目でかっこいいよな。後ろ姿は初代が1番かっこいい

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/29(土) 21:10:22.50 ID:DsC10p750.net
>>112
わりと最近までそうおもってたんだけど、初代PHEVが全体的にバランスとれててよいね
内装は別ね

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/31(月) 09:36:30.92 ID:cMgyK2vU0.net
ビッグモーターに車検出してきた
前のボールジョイントダストブーツに亀裂で工賃13200円でした
バッテリーは高かったのでAmazonに売ってたパナカオス100d23lが15000円持ち込み
バッテリー除いて13万ちょっとの車検代でした

h23年式65000km走行

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/31(月) 20:05:03.12 ID:mA3eMait0.net
>>114
車検代高杉じゃない?

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/02(水) 20:47:40.21 ID:+sfqbSKH0.net
新型アウトランダー異常にかっこよくなったな。旧型乗ってるのが恥ずかしくなってきたw

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/03(木) 14:34:12.25 ID:VjddYKg00.net
この車はほんと荷室が広いよなー国産SUVで1番だろ

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/07(月) 10:06:05.73 ID:I2GSP9cO0.net
>>114
パナソニックのカオス3倍に値上げしてんのね

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/08(火) 00:26:48.73 ID:CTlGfsc50.net
そんな貴兄に
350の加速高級感有り過ぎワロタ。

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/08(火) 01:12:46.62 ID:a9uqUG9j0.net
ワイの2005年10月登録の式CW5W
20万キロ超えたで
平均燃費11.17km/L
合板が積めるのは嬉しい
次の10月でまた車検なんだけどさすがに費用が高いので手放すかもしんない
また合板を積めるのが欲しいけど案外情報が無くて困ってるわ
https://i.imgur.com/FEHxBjz.jpg
https://i.imgur.com/bRD1mA8.jpg

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/08(火) 04:29:08.84 ID:0ZMCJyaN0.net
>>120
平均燃費11.17km/L ってすごくない?
2WD 2Lモデル?

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/08(火) 11:38:48.72 ID:a9uqUG9j0.net
4WD 2.4G 5人乗り
2017年に買った10万キロの中古やで
田舎だしほぼ60km/hで走ってられるから燃費は良い方かもしれん
高速走行は80キロ巡航で14くらい。100キロ巡航だと12くらい
みんカラに残している燃費記録
https://i.imgur.com/eo17tSB.jpg

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/08(火) 14:54:51.88 ID:AFzmWqF/0.net
おまえらのランダー クルコンついとる?

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/08(火) 19:00:38.86 ID:a9uqUG9j0.net
一番古い形式で純正クルコンの設定が無かったから社外の後付クルコンを付けてるで
pivot 3-drive・α

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/08(火) 21:24:14.17 ID:xbtdygX90.net
液晶がカラーになった直後だけどオプションで付けた
リモコン窓とかAC電源無くなって悔しいモデル

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/09(水) 17:21:34.66 ID:UZNbiYtR0.net
>>122
なるほどねぇ。
自分はストップアンドゴーが多いので、良いとこ9です…

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/17(木) 01:20:15.90 ID:BP0fHoMW0.net
座り心地良すぎワロタ。高級感ありすぎワロタ。
いいカバーは裏地起毛でゴアテックスで湿気がこもらないのとかあるよな

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/18(金) 13:36:54.73 ID:vfDnLNiJ0.net
足回りはカッチカチだと思うが

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/20(日) 00:12:33.50 ID:sFc7iuKK0.net
>>122
四駆だとそんなもんだよね
二駆持ってた時は16くらいだったけど
上京した息子に四駆を買ってやったけど
大体、それくらいみたいだし

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/20(日) 17:23:44.65 ID:Gyrrh/vL0.net
乗り換えが決まった、、とてもいい車だった。感謝しかない

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/22(火) 21:46:18.38 ID:pAAWaEKt0.net
舞台がイタリアだし。
今考えるとパワステもパワーウィンドウも無かったしカーステレオもラジオだけだったし何が上級グレードだったのかよく分からないな

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/27(日) 20:08:55.67 ID:DvdXMcF70.net
こんなの2chのノリでもなんでもないだろ。
無理な幅寄せホーンを鳴らされ、道路塞いで降りてくるレクサス乗りw

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/28(月) 01:47:41.30 ID:j6hoJj690.net
2駆で走っていると、やっぱり前輪だけが早く消耗する感じですか?

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/28(月) 18:46:56.19 ID:XPR9B0rO0.net
>>133
定期的に前後タイヤローテーションやれば
減りは均等になるよ

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/01(火) 03:36:13.51 ID:6bnWob7+0.net
肉にするメリット少なくない?
ハンドリング悪くなるし燃費も変わらないと思うが

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/01(火) 06:19:15.37 ID:ari+P35I0.net
ローテーションだったり、確かに二駆するとちょっとフラつく感あるからメリットあんまないか

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/01(火) 15:49:00.54 ID:6bnWob7+0.net
試しに二駆で燃費がどれ位変わるか試したことあるけどリッター1キロも伸びなかった、多少は効果あるけど

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/08(火) 11:54:01.79 ID:4+rOpp3k0.net
日本車はもう壊れたら寿命だから乗り換えろ位の勢いだからな・・・
そんなのはドラマやマンガの中だけの話だと思ってたわw

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/13(日) 08:54:52.54 ID:IQdXiKHe0.net
2006年式、納車記念パピコ

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/13(日) 15:50:18.14 ID:He6gdccQ0.net
>>139
納車オメ。正にオールラウンドで活躍できる素晴らしい車。

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/13(日) 21:55:18.57 ID:dxzGO4QF0.net
その金で車買えよって周りから罵倒されまくったけど
俺の知り合いの女性ドライバーは皆知らない道を運転するの嫌がるけどなぁ。

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/13(日) 21:58:05.94 ID:k2SjoB6G0.net
乗り換えるから今着いてるパーツ欲しいのあればあげたいわ。

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/19(土) 10:41:58.27 ID:MxOoFuy20.net
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
ラゲッジアクティブボックスは12月中は営業担当から発注できなかったって

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/20(日) 14:57:16.64 ID:n5UdzxNd0.net
https://i.imgur.com/JVkO6FP.jpg
本日で下りたよ。マジでいい車だった。みんなもご安全に!

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/20(日) 17:02:26.29 ID:Si+YubQY0.net
デューラーとゲオランダーってどっちがいいですか?

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/22(火) 19:34:16.19 ID:S2OSbofP0.net
山中とかwifi無いので遅いし
その正当と思えない評価ってのは、つまるところ消費者の価値観が反映される訳で、おまえの思うところの正当な評価での値段では消費者は高いと感じて売れなくなってしまうから、結果的におまえの思うところ正当と思えない評価は事実上正当な評価ということになる。

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/23(水) 02:45:59.71 ID:JcUIbpzq0.net
>>144
長い間大事に乗られていたのですね。大きな故障とかありましたか?

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/23(水) 07:11:08.17 ID:ZF5nxG2K0.net
デューラー

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/23(水) 12:29:54.90 ID:x3KJSRKt0.net
>>147
大きいのはラジエーターの交換くらいかな。
ほぼ毎日乗る環境なら オイルは 0W20、7千km毎の交換で十分。
ほんとCW5Wは 小物収納も気がきいてて走りも良いしいい車だったよ。

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/23(水) 14:46:57.64 ID:JcUIbpzq0.net
>>149
情報ありがとうございます。ラジエーターですか。覚悟しておきます。
当方、2010年式、11万キロで全然不満無いのでまだまだ乗る予定です。今の所ノートラブルですが、そろそろデカい交換が来る気がしてます。

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/26(土) 21:03:59.96 ID:AqIY8/R30.net
スマホは世界から部品集めて組み立てるだけ。
エンブレムのCは何とかならんかね

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/29(火) 07:16:18.38 ID:8Vz4wDHK0.net
>>150
シール?が逝かれて交換したことあるけど
5、6万だった記憶が

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/31(木) 23:50:59.73 ID:K3+d8e160.net
広告塔に成り上がってからだ
実際使った事がないのでグレードを上げてまで付けた方が良いものなのか正直迷っています

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/01(金) 15:59:44.70 ID:LJXE29Yh0.net
なんか話通じない人混じってない?

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/09(月) 22:04:37.74 ID:VlPMZTKS0.net
回り

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/10(火) 07:18:47.14 ID:xFbhrlec0.net
ラジエーター交換はエアトレックも10万キロくらいだったから
三菱車は共通なのかな?

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/24(火) 14:28:44.03 ID:KOFwkGov0.net
2005年式10万キロを中古で買って5年乗って20万キロを突破したんだけどその間に修理交換した箇所
ルーフアンテナ破損 2322円
HIDバルブ切れ 5651円社外フィリップス
フロントガラスひび 175000円
スタビリンク交換左右 22376円
パワステオイル漏れ 58169円
ラジエーター水漏れ交換 37432円社外KOYO製ショップ修理
ドライブシャフトブーツ劣化交換 右前10500円ショップ修理

こんなもんやな
最近は修理するのにグーピットで見つけたショップへ出してる
ディーラーの見積もり額の半額くらいで済むんだよね

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/29(日) 16:44:15.53 ID:hYbYRcdF0.net
ホームセンターに木材を買いに来たんだけど、ハッチバックのダンパーが逝ってしまったみたいで開いたままに出来ないw
後部座席から知恵の輪みたいにして積み込んでなんとかなったけどいきなり逝かれると困るな(TT)

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/30(月) 02:38:52.00 ID:iQjRYGdF0.net
>>158

まぁ古いから遅かれ早かれそういうのが出てくるよね

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/30(月) 02:51:50.11 ID:4jNCFDTV0.net
ハッチバックの純正部品ダンパー左右合わせて2万近くするね

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/30(月) 13:19:50.04 ID:T+fZREpl0.net
2万マジか・・・
ここ2週間エアコンも冷えが弱くなってんだよね~(´~`;)

先々週他の車を見に行って見積もりを取ったんだけど下取りが7.3万だったわ
2005年式21万キロが7.3万も値が付くとは思わんかった

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/04(土) 13:37:29.11 ID:LVjTsSwZ0.net
ハッチバックドアのダンパー2本を社外品と交換しますたヽ(`Д´)ノ
アマゾンで3200円也
交換も全然簡単で工具はプラスマイナスのドライバーだけやった

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/04(土) 22:18:40.80 ID:9pq+L9QP0.net
>>162
やっす

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/05(日) 01:14:02.30 ID:oUK0DYkI0.net
>>163
翌日には5000円になっていたので買ったタイミングが良かったです。
XIANSHANG(シャンサン)っていう中華ブランドですがみんカラでは結構使っている人が居るのでまあ大丈夫なんじゃないかと。

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/05(日) 01:18:56.34 ID:oUK0DYkI0.net
https://i.imgur.com/1Muoz6C.jpg
説明書が付属しているのでその通りやれば誰でも出来るんじゃないかと思います。

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 18:41:13.52 ID:Ck6WlsYr0.net
>>165
素晴らしい情報ありがとう

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/12(日) 08:20:56.44 ID:VbLJje+R0.net
マフラーに穴が開いてるのは知ってたから溶接で塞ごうと思って下に潜ったらリアサスのスプリングが折れてた。
自分で交換は出来るけど雪の降る地域で使ってて16年目と言うこともあって全体的にボロボロになってきた。

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/12(日) 12:19:39.72 ID:QTagy30j0.net
>>167
自分のCW5Wは10年目くらいで太鼓前のパイプ辺りの接続部が駄目になって、エキパイ以外をごっそり交換した。

その後1年余りでGG2Wに乗り換えたけど勿体なかったです。
もうちょっと長く乗りたかったかな。

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/27(月) 20:31:31.59 ID:+49rlxuZ0.net
>>162
情報ありがとう。


開いたときにキューッっと音がし出したから尼で買った。
取替簡単だったのは良かったけど、閉めるときめっちゃ堅くなって嫁さん閉められなくなった

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/28(火) 17:12:52.97 ID:OrcZ4xFT0.net
社外ダンパーは安い分どうしても当たり外れは出てしまうので

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 23:29:24.49 ID:Kmk/gEO80.net
シリコンスプレーで多少軽くなる

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/15(金) 10:34:05.27 ID:rkPiFAJr0.net
2008年式だけど、とうとうラジエターに穴が空いて
交換になりました。

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/17(日) 02:23:54.60 ID:/Xow/Hlo0.net
>>172
社外のコーヨーラジエーター製のならポン付けで交換出来るで
ネットで20000円しない
ショップに持ち込んで交換をしてもらったときは工賃15000円くらい、プラスクーラント液代で3000円くらいだったで

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/18(月) 22:55:50.29 ID:bWqVG4dO0.net
>>173
ありがとうございます

いつも見てもらってる工場で
リビルド品に交換してもらう事になりました。

まだまだ乗りますよ。

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/20(水) 13:51:32.29 ID:/BHhgHgX0.net
>>174
融通が効く工場のようで良かったですね👍

ワイの時はディーラーでオイル交換をしているときにラジエーターの水漏れが見つかったからその場で見積もりを取ったのよ
そしたら9.96万円
純正品でディーラー修理だと10万円が相場みたいですわ😱

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/17(水) 10:22:10.44 ID:3bWlPktc0.net
ABSの警告灯が点灯した
おそらくサービスキャンペーンの故障何だろうけど、2度目なんだよね~

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:[ここ壊れてます] .net
ABS故障は持病だとDが言ってた気がする・・・
雪国のが故障しやすいとかなんたら

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/25(木) 19:41:33.98 ID:l3vI21rr0.net
>>177
1度目はサービスキャンペーンが出る前で、今回は登録から14年目
世話になってる車屋が交渉して、今回も無償でいけるそうな

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/05(月) 20:09:53.77 ID:Jf44Vac/0.net
長く乗ってるとラジエーターに穴が開くのは
三菱以外でもあるのかな?

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/05(月) 22:44:33.66 ID:CTq61d7d0.net
>>179
私の場合は前車スバルも現車ランダーも、ともに樹脂パーツが割れてしまい、ラジエーター交換でした。

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/06(火) 13:55:38.82 ID:Qhq/kvJE0.net
ラジエーターの左右が樹脂構造になっているのよね~
樹脂なんでクラックが入って冷却水が漏れてくるで
10万キロを超えたら覚悟しといた方がええで
ワイのは18万キロでお漏らしした
ディーラーで純正部品の交換修理だとラジエーター本体とホース類の交換で13万円くらいだった気がする
社外互換品だとラジエーター本体が3万円しないで買える
整備工場に持ち込んで交換してもらっても工賃2~3まん延だな

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/06(火) 18:57:10.45 ID:QovL5EvI0.net
17万キロまで乗ったけどラジエーターはギリギリだったのかな

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/09(金) 15:39:03.76 ID:a+aIgph70.net
ABSセンサーの故障で修理をしたけど、サービスキャンペーンで対応してくれた
まあ、取付ブラケットがサビでボロボロになっていたのが原因だったとの話だけど、ハブベアリングまで交換して対応してくれた

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/04(火) 18:15:34.29 ID:BGyIj3p00.net
どれも会社では使ってないけど、保険とスタンドで出来ること全般は経費かな
芸能人なんて出さなくていいよ

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/23(日) 20:19:51.73 ID:aq95tLOe0.net
あとデルタワゴンもあるはずだがこれは違ってそう
目をいじると皆おなじ顔

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/12(土) 03:52:33.02 ID:jAsylLxv0.net
劣等感があるとすれば、狭い道路に面していて大型高級車は面倒くさいということ。
さっきガソリンスタンド入ったときにいたパレットも

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/01/02(月) 16:50:02.83 ID:KEWmfxeR0.net
まだいけるはず、、、

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/01/30(月) 16:24:40.03 ID:qUE9bhBB0.net
ただ今制限を設けております

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/06(月) 00:35:43.61 ID:c7m6C5680.net
V6乗りだけど、左フロントのドライブシャフトブーツがダメになった。
駐車場にグリスが垂れてて気づいた。
タイヤハウスにもグリスが飛び散ってる。
5年で交換時期が来るとは、、、

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/20(月) 03:27:00.26 ID:RARYMTvJ0.net
またまた今回も府中刑務所で車検だー
しかも前の車検の書き込みが残ってていい過疎具合。

太鼓の接続部分がサビで腐るのは仕様か…

パワステオイル投入口付近が割れるのも仕様か?

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/04/13(木) 08:43:37.23 ID:W715KXGo0.net
CS5W GDIランサーからCW5Wに乗り換えた

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/05/08(月) 05:14:04.33 ID:5X4ttFNJ0.net
ドライブシャフトブーツ 5000円
ラジエーター 15500円でヤフオクで互換品売っているけど駄目なん?

総レス数 192
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200