2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

元オーナーがアンチになりがちなメーカー

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 07:42:54.45 ID:H3EXh1wM0.net
日産

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 07:43:29.49 ID:4xRwZlXd0.net
アウディ

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 07:43:50.66 ID:Y3rjU84T0.net
テスラ

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 07:50:56.38 ID:qyL7eF3Z0.net
アイリスオーヤマ

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 07:55:16.33 ID:1Zn2TskJ0.net
トヨタに乗ると車音痴と言われた

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 08:25:55.32 ID:OnX83Uln0.net
>>5
おれのKPスターレットそんな風に思われてたのか……

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 08:50:48.79 ID:mgMfPJ1M0.net
スバル

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 09:05:00.73 ID:mOVqKCr30.net
vw

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 09:14:12.40 ID:F4XujoRc0.net
ユーノス

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 09:19:07.70 ID:MGSKCvio0.net
Audi

いつも荒れてる
あれだけ改悪しちゃうとね

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 09:28:51.68 ID:VqNXfg+Z0.net
スバール

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 09:41:11.56 ID:Ud2pjJfR0.net
昔トヨタでいま日産

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 09:49:21.41 ID:SV3VGfC10.net
日産
ソースは俺

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 10:07:18.50 ID:N6gbuIGc0.net
Jaguar

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 10:12:10.99 ID:5SPq2YW30.net
アップルコンピューター

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 10:39:37.45 ID:RhYoujsN0.net
逆にそうならないメーカーを教えて欲しい

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 11:05:07.78 ID:4xRwZlXd0.net
>>16
マツダとかスバルはエアプが叩き合ってるイメージ

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 11:51:17.82 ID:VGqq9IdL0.net
ホンダ

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 12:26:03.81 ID:d6Vj8jnJ0.net
>>14
ジャギュアは初めてか?
攻撃用電子装備が異なるだけで飛ぶだけならどれも同じだ…説明はいらんだろ…

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 12:41:30.15 ID:s/FaFy8B0.net
https://youtu.be/dmxtk8nz-hA

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 12:49:54.57 ID:26qbXRTH0.net
こういうスレは
当該メーカーの信者が立てるもんだ。

だから、ここに出てこないメーカーの信者がスレ建てした犯人。

一般的にはリピート率を見ればいい。
https://221616.com/kaigai/usa/blog/?p=2016

まぁ、そういう事だ。

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 15:18:23.49 ID:6dmmVeX/0.net
>>11
ナカーマ(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)
ミッションがCVTになってから見限った。

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 21:05:47.35 ID:76gI4z3L0.net
>>16
トヨタじゃね

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 21:06:58.14 ID:76gI4z3L0.net
てか輸入車メーカーなんて全部それだろw
ローバー買って二度と買うまいと誓い
ルノー買って二度と買うまいと誓い
VW買って二度と買うまいと誓ってるとこだ

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 21:15:01.13 ID:bWdpUWO90.net
ホンダ、ダメハツ。

もう二度と買わん。

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 21:31:23.93 ID:/xyL6uUK0.net
クルマ好きかどうかも関係すると思う。
クルマ好きならトヨタは面白くないだろうし。
クルマは故障無く走ってくれればいい人はトヨタで満足。
ヨーロッパ車は故障するけど乗り味は総じていいな。
アメ車は二度といらん。

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 22:03:25.10 ID:SV3VGfC10.net
諸君らが愛してくれたNISSANは死んだ。
何故だ!?

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 22:12:08.76 ID:da0QfefA0.net
ろくな車ないじゃん

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 22:43:03.80 ID:WaqDJej50.net
>>6
KPみたいなパワー無い車で頑張ってた奴って、たいてい運転上手い

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 22:52:23.97 ID:H3EXh1wM0.net
>>24
逆にそこまでやってなんで国産に行かないのか気になる
乗り味が合わないとか?

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 01:02:01.63 ID:CjrF6EKU0.net
・日本車はどれも凡庸に見えてくる(近年は特にそう思う)ので欲しくならない。
・自己の職種的にセンスを問われるので演出の為
・社会的ステータスの為に高級車を選ばなくちゃならないが成金趣味っぽいのが嫌な為

よくいる外車好きの他に、こんな風な事情もあると聞いた。
まあ、複数台持ち前提だろうね。

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 06:13:17.44 ID:2P+fGSTp0.net
トヨタ コスト至上で手抜きが酷すぎる
2代前のビッツ CVTの騒音が酷すぎた
ポロに換えたら静か 車の出来が違う

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 13:39:33.29 ID:Zz31hF3v0.net
スズキ
さすがに壊れすぎ、まあファンだアンチだって評するほどのメーカーですらないけどな

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 14:12:55.32 ID:C9WUKJdu0.net
>>32
ビッツとポロだと、値段が100万くらい違うだろw
同じなのはサイズとタイヤが4つ付いているくらいかwww

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 14:17:07.20 ID:MGW5KBvg0.net
10年前ポロは200万で買えた
ビッツとの価格差50万
ドアはがっしり何で
トヨタが売れるのか疑問
車音痴しか買わないだろう

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 14:20:53.69 ID:xGCP7KQ50.net
車好きはトヨタは買わない

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 14:23:08.43 ID:C9WUKJdu0.net
外車は、維持費が高いから 実際以上の価格差があるからなぁ
ブレーキパッドとローターセット交換させるし・・・BMWはね。

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 14:31:05.95 ID:I9Pt+Mfz0.net
>>36
最近ではそうでもないな

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 15:37:36.50 ID:wOxoyIn10.net
>>38
最近のトヨタはもっと酷い!

ハリアー、RAV4の雨漏り ヘッドライトの液漏れ 駆動系の騒音

ヤリス ヤリスクロスのハイブリッド車のインプットダンパーの異常

パールホワイト車の塗装剥がれ

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 15:40:36.34 ID:t8zSOyoV0.net
マツダとか日産を見放してTNGAのトヨタに移動してるのが現状

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 16:02:11.60 ID:C9WUKJdu0.net
マツダの CX30やMAZDA3 CX5なんて、
毎年リコールやってるぞ?
スカイアクティブDも、5万キロで煤だらけになり
エラー表示がでる欠陥機だしな。

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 16:09:03.79 ID:8woorlBz0.net
スカイDなんて結局直らないから定期的に煤取らないといけないしな

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 17:37:30.88 ID:FYaYwwz70.net
マツダスバルは欠点がはっきりしてるからわかるけど日産はどのあたりが嫌われてるのかな?

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 17:50:30.47 ID:Tb9MaLzN0.net
>>35
VWとトヨタの違いは燃費とハイオク専用であることとディーラーが田舎にない
親戚がビートルに乗ってたけど車検や修理点検に2時間かけて
県庁所在地のディーラーに通ってたわ
トヨタのディーラーはどこにでもあるから売れる

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 18:26:06.34 ID:8woorlBz0.net
知人がBMWミニの車検で60万とか言われてヴィッツに買い換えてたわ。
外車の予防交換というのはわからんでもないけど、60万ていわれると「は?」となるわな

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 18:47:23.82 ID:Zz31hF3v0.net
ヘッドライトの液漏れ…?��

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 19:59:54.98 ID:VCdO+gjD0.net
VOLVO買ってクソ満足しとる

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 20:06:10.68 ID:wOxoyIn10.net
>>46
ヘッドライトの液ダレだった!


https://i.imgur.com/xiWlLEQ.jpg

https://magazine.cartune.me/articles/4269

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 21:27:40.56 ID:pVYiM8Pk0.net
>>45
メルセデスの7年目の車検。法定費用込みで22万円。
何で60万円?

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 21:52:20.44 ID:3q/yu0Ye0.net
>>45
10年落ちでもそんないかない気が
経年劣化以外の破損箇所があったのかな

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 22:09:19.53 ID:Q4Jl076n0.net
ユーザー車検にGo

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 01:25:37.65 ID:GkLEwD/P0.net
地獄だった頃のマツダ

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 09:30:48.27 ID:NhHDTDNL0.net
ホンダ

壊れるととても厄介。
目に見えない所の手の抜き方が酷い。
普通のメーカーならボルト留めの所がクリップ留めだったり。

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 11:11:33.77 ID:MzzDhJyo0.net
RAV4だかもそうだけどボルトをクリップにしたところで大したコストカットにならない気がするんだけどなあ
塵も積もればって事かな

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 12:52:46.35 ID:gXdQwBTy0.net
>>54
ボルトだと、ナット側にネジ溝切ったり ボルト&ナットにしても
ネジ締める工数が、クリップ刺すより手間が掛かるからね。
部品コスト+製造コストを 考えると結構変わると思うよ。

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 16:50:26.52 ID:kljYYhz90.net
日産はすぐ壊れるしディーラーの対応が悪かったからもう二度と買わないわ

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 22:45:18.76 ID:TPYlwZ7i0.net
日産だろうな。顧客対応車ともにダメ

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 23:04:56.08 ID:eFyrCRS50.net
日産のディーラーは昔から商店街のオヤジみたいな感じ

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 01:43:35.30 ID:8IE3X9BT0.net
日産

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 01:55:05.99 ID:urTb4alb0.net
日産はでんがな
まんがな

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 08:12:44.24 ID:Ku8vdMa40.net
新型ノートのデザインええやんと思ったら上位グレード高すぎて笑った
売る気あんのか

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 01:00:15.39 ID:hubxlwoL0.net
なんほどしまんねん?

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 11:22:48.52 ID:93DB6Cvp0.net
You Tube見てるとホンダの宣伝ばかりでウゼェ…。

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 11:34:24.35 ID:VQP0IUAQ0.net
そりゃあなたの履歴が伝わってるからやろ

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 14:38:38.25 ID:93DB6Cvp0.net
>>64
車の動画なんて調べても無いし見てもない。
せいぜいジムニーの悪路走破性だけだな。

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 15:51:50.40 ID:VQP0IUAQ0.net
えーとね、youtubeで何を見たかという情報だけではない
cookieというのがあってだな

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 20:50:52.26 ID:D070E/u10.net
クラウンと日産と保険しか流れんわ
後ちらっとBMW
偏ってんな(笑)

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 10:59:37.63 ID:rgMJzpU40.net
そのうちがん保険やら高齢者保険の宣伝が流れるようになるな。

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 17:29:08.59 ID:TC7E0j7O0.net
これが情弱かと言ってしまうと失礼ではあるんだが
たとえば一度陰謀論サイトなんかを興味本位で見てしまった人が
その後ずっとそんなものばかりに囲まれてクッキーを知らないでいると
世の中が本当にそうなんだと刷り込まれてしまうんだろうな
ブラウザはクッキーオンとオフと2個以上を使い分けなはれや

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 22:51:07.10 ID:g8EhCyMz0.net
>>69
馬鹿には出来ないし分からない

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 22:55:17.43 ID:TC7E0j7O0.net
馬鹿は言いすぎ
こういうのは経験の問題なので

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 23:13:02.55 ID:g8EhCyMz0.net
でもだいたいその手のやつにいうと
ブラウザって何?
美味しいの?
って、言われるぞマジで

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 00:49:33.50 ID:SW5ngtrM0.net
陰謀論サイトwを信じるかどうかはターゲティング広告以前に本人の資質の問題だろ
騙される奴はネットだろうがリアルだろうが関係なく騙されるんだから、クッキーをどうこうしたところで大して変わらん

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 00:54:03.98 ID:3lMDQi740.net
マツダの車はともかく、ディーラーの対応が…

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 01:57:17.70 ID:s9GMrQ3v0.net
日産
ガソリンノートの代わりにタイマーチを売りつけられるんだぜ
まあディーラー側もそれしか売るものないから仕方ないんだが

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 10:32:11.79 ID:Hb+1rvTV0.net
最近は一周回って、次はどんなカテゴリーを創作してNO1を謳ってくれるのかが楽しみになってきた日産

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 10:54:41.45 ID:QYlVBcqM0.net
>>69
ゴメン。
PCで観てればブラウザもクッキーも分かるし、クッキーは毎回削除する設定にもしてあるよ。
今回新品のSONYのテレビ買ってYou Tubeを初めて観てた。
んでYou Tubeも勿論ログインしていない状態。
その状態でホンダのCMとSMBCの宣伝ばかりなんだけど。

同じ回線(無線LAN)で観てると駄目とかあんの?

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 13:18:02.94 ID:Ow1LeNvC0.net
>>77
ブラウザのキャッシュを一度全て削除してみて下さい

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 13:20:48.95 ID:QYlVBcqM0.net
>>78
テレビはブラウザ立ち上げた事は一度もないよ。

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 14:44:01.72 ID:K7xn48eP0.net
テレビかあ
済まないそたらはわからん
何かはありそうだけど

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 15:22:29.70 ID:s9GMrQ3v0.net
>>79
Google IDの履歴を確認したらいいと思いますよ
おそらくGoogleでログインしてYoutubeを見てるんでしょう
ブラウザではなくGoogleが履歴を覚えてるんですよ
Googleアカウントからデータとカスタマイズを選び
一番下の広告カスタマイズでホンダの広告を見れないようにしてみたら?

別に5秒でスキップするんだろうから気にしなきゃいいと思うけどさ

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 15:51:27.92 ID:QYlVBcqM0.net
>>80
ありがとう。
まだ新品のテレビだからブラウザも立ち上げてないんだ。

>>81
Googleのアカウントでログインしてないです。
You Tubeもログインしてない。

今日は保険屋のCM増えてきた。
毎日入れ代わりなのかな。

因みにYou Tubeでは釣りの番組(フィッシングショー)、車はジムニー関連しか観てないです。

まあ、CMも5秒で飛ばせるんで良いんだけどね。
2回連続でCM終わらないと見れない時は、ん?と思うけど。

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 16:08:22.65 ID:s9GMrQ3v0.net
広告はホンダや保険屋の陰謀ではなくYoutubeの陰謀だから我慢するか
Youtubeの誘いに乗って月額課金して広告カットするしかないよ
むしろホンダや保険屋が広告料を払ってくれてるから
あなたが釣りやジムニーの動画を無料で見れると思ったほうがいい

つか他の広告見たいなら他のジャンルサイトや動画を閲覧しまくって
いろんな広告が出るようにしたらいいんじゃね?

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 23:49:28.01 ID:kcp3Heyy0.net
母親がセカンドカーで代々スズキの安車ばかりに乗り継いでいたからあの不具合欠陥だらけのカス具合はもう勘弁だな

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 13:16:03.77 ID:Mnbwp1uv0.net
回線の情報は行くのでエリアなどは伝わるね
あとはSONY製品との親和性などを判断してるのかもしれない

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 00:30:44.16 ID:6cDbsJUK0.net
いつまでスレ違いな話続けてんだか。

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 20:06:15.98 ID:SxyV24TD0.net
BMWとメルセデスはリピーター多いのかな
維持費高い以外で乗り換える理由を聞かない

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 21:28:16.74 ID:ANWUrTRC0.net
一度振り上げた拳は下ろせないんだろ
現役じゃなくなると国産に戻ったりって良くあること

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 01:14:26.56 ID:yICpjmf90.net
でもアウディだけ明らかにシェア失ってるじゃん?

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 02:09:19.86 ID:nlm9RMMv0.net
かつてピッチングが酷いクソレイアウトだったりそれも含めた整備性の悪さ、ひいてはディーラーの応対がなっていない
そらAudiなんてそっぽ向かれるよ

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 03:33:34.41 ID:f64g4QQu0.net
アウディは明らかにデザインが悪くなった
それが取り柄だったのに

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 04:56:22.29 ID:iu2Ro0Sr0.net
ベンツBMも大概ひでーけどな
それを真似るマツダは論外

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 05:36:11.48 ID:nlm9RMMv0.net
マツダは昔の方がいろんな意味で良かったよ
今はヒゲが大言壮語して技術も無いのにプレミアム()目指してるんだから笑えないわ
潰れても「さもありなん」としか思えん

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 06:20:13.17 ID:4MrKXTn50.net
ブランド価値が底辺の大衆車メーカーマツダの高級車なんて
だれも求めてないんだよなあwww

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 07:11:21.94 ID:nlm9RMMv0.net
序に言うとスバルも

◆ディーラーマンの程度が低すぎる
◆パーツの価格が他社よりもいちいち高めの設定
◆ゴミの様な燃費 それも全て技術が無いのを誤魔化して意固地に採用を続けた自称ボクサーエンジン(苦笑)の単なる水平対向
◆新規AT技術も開発費も足りずに延々と大昔に投資したCVTを未だ採用し続ける浅ましい貧乏根性
◆整備性カス
◆ヨタ傘下以降の変節(質感二の次で利益のみ)
◆記憶に新しいEyesight開発部隊への上層部の仕打ち
◆スノッブ丸出しのくっさい不快なCM(近年の博報堂製日産CMといい勝負してる)

諸々引っ括めて、魂動・スカイ以降のマツダ並に質が悪いからな
例のスレで大暴れしてる馬鹿ども
お前ら五十歩百歩だって。

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 07:26:12.45 ID:E5VLqCBs0.net
真面目に商売しようとしてる時点で
スバル>ツダ

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 08:38:22.80 ID:nlm9RMMv0.net
その『真面目な商売』とやらの具体的な根拠は?
俺にはマツダもスバルも双方なかなかの低い水準で似たり寄ったりだけど?
もっと言えば2社の更に下層にスズキ
最底辺には日産がいるけどな

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 08:39:06.18 ID:E5VLqCBs0.net
利益出すのがメーカーにとっては真面目な仕事

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 08:44:09.68 ID:nlm9RMMv0.net
ああそういう意味での文字通り 商売 ね

じゃあヨタの教育(調教)と実効支配が効いたってだけじゃん
スバルの自助努力じゃない
以前よりその気持ちはあったか知らんがスバル単独で自己改革出来なかった時点で企業としての程度はお察しですわ

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 08:47:28.76 ID:E5VLqCBs0.net
おなじT傘下で赤点バランスシートのマツダは
日産とならんで最底辺だね

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 08:50:08.49 ID:nlm9RMMv0.net
スバリスト()って本当に単純で分かりやすくて草
だからスバルもマツダも総じてゴミ屑の産廃一歩手前だってのに
日産クラスまでドボンしてないだけありがたいと思えよ
マツダ信者もスバリスト()も

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 08:53:44.03 ID:E5VLqCBs0.net
いやワイはスバルには乗ったことは無いね
燃費悪いしな

でも市場への態度は綱なんかよりよほど上だと思ってるよ
マツダ? あのバカ経営陣が変わらない限り5年で市場から退場だろう

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 08:54:16.92 ID:E5VLqCBs0.net
綱x
ツダ

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 09:02:24.95 ID:nlm9RMMv0.net
マツダ経営陣がクソ馬鹿なのはみーんな知ってる事
いちいち分かりきった話を書いてくれんでも俺は同意してるしマツダに思い入れも特にないんだが
レス読み返せや

ただネット上ではマツダとスバルが比較されると烈火の如く怒りつつすっ飛んできてスバル上げ、マツダ叩きする精神障害者って何故か多いよねぇ
逆パターンも多いがなw

そしてお前が急に「スバル車乗ったことない」とかいうダサ過ぎる口実で一転擁護から逃げようとしてるのには呆れるというか笑けてくるね
つうかマジで車の免許すら持ってなさそうだな。スバル車に乗るのが目下の夢の学生さんかい?

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 09:05:43.35 ID:nlm9RMMv0.net
マジでいっぺん現実見たほうがいいよ
マツダもスバルも乗ってる人間は選民意識バリバリのイタいキモヲタか
勘違いしたダサい格好つけ人間しか居ないから。

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 09:11:38.45 ID:YBsd+Ev40.net
ほんとスバルとマツダはどのスレでも喧嘩始めるから害悪しかいねーな

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 09:35:59.28 ID:MQI04E2y0.net
まあ、今までのリリース車で名車と言われる車はマツダもスバルも似たようなもんだろ?
マツダならRX-7やロードスター、ルーチェ、ファミリアとかあるし、スバルにもスバル360やアルシオーネ、レガシィ、インプと揃ってる。

今までの名車と言われる車の数でなら良いライバルになれるだろ。

因みに名車の数は

トヨタ>>>ホンダ>>マツダ=スバル>>>スズキ=ダイハツ>>三菱=いすゞ>>>日産

って感じか?
旧車の人気が高いのもトヨタ、ホンダが目立つな。
スープラの古いのとかS2000とか高過ぎて買えない正に名車中の名車。

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 09:36:02.68 ID:yICpjmf90.net
どのスレも唐突にスバルかマツダ貶す奴が現れてそこから喧嘩に発展するんだよね
ほんと基地外

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 09:44:50.26 ID:E5VLqCBs0.net
>>104
お前こそよく読めよ
自分はスバル信者じゃないぞ
勝手に決めつけて火病してるのをみると笑けて(何語?)くる

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 09:56:20.44 ID:khryVgsX0.net
現行Cセグで唯一のトーションビーマーのゴミダ3はクルマ音痴ぐらいしか買わないだろ

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 09:57:31.48 ID:YBsd+Ev40.net
いいからスレタイ嫁よ基地外ども

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 12:23:12.05 ID:vHyrWFZ70.net
でも俺はマツダを買ってる。3台新車乗り継いできたし4台目もたぶんそうだろう。親父もなぜかそうだった。
とはいえメーカーはどうでもいい。車種を見てるだけ。
他を買うとしたら心動くのはスバルぐらいか。
結局車好きだからケンカすんのよね。

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 21:35:42.13 ID:DD/EEcSi0.net
グンマー土人VS被爆者

ファイ!!

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 22:53:28.76 ID:3+7yCfG10.net
テスラ

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 22:56:16.87 ID:iIQgVXfG0.net
>>16
今ならトヨタ

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 11:46:41.49 ID:5HWXACp30.net
>>107
昔話しか出来ないメーカーって寂しいよな。
過去の栄光しか語れない老兵はいなくなるだけよ。
イギリス車とかが通ってきた道。

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 23:35:10.65 ID:V0C2xtvB0.net
S2000って販売されてた当時は輸入車をメインにした自動車雑誌でモータージャーナリスト共が挙って批判してたんだけどな
曰くエンジンは凄いが車重が重いとか上まで回るがBMWみたいなドラマ性wが無いとか言われてた

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 12:59:27.55 ID:Z1A7WE9p0.net
>>116
ロールスロイスとベントレーはミニはドイツ、ロータスとMGは中国。
もはや英国車なんてモーガンくらいしか残ってないな。

総レス数 118
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200