2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アルファロメオ】ジュリエッタ AlfaGiulietta 28

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/16(土) 12:45:06.53 ID:/kgqTmck0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式サイト
http://www.alfaromeo-jp.com/giulietta/

前スレ
【アルファロメオ】ジュリエッタ AlfaGiulietta 27
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1567837816/

【アルファロメオ】ジュリエッタ AlfaGiulietta 26
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1549264322/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/16(土) 14:57:53.30 ID:ECTVYi8xa.net
>>1


3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/16(土) 18:16:25.03 ID:K1hRpHP50.net
自分のジュリエッタももうすぐ7年

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 06:52:07.73 ID:OPGvVSGM0.net
うちのもそんな感じ

5 :sage :2021/01/19(火) 17:08:22.76 ID:EP87572h0.net
今年3回目の車検だな
ミシュランパイロットスポーツ4 新製品出たから 旧製品が格安で出てる
タイヤ換えて タイベルも 乗り潰ぶそうかな

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/20(水) 08:33:49.04 ID:bLb4vV8a0.net
朝一エンジンかけたらエンジンルームのラジエーターアウトパイプ下付近からビビり音がしてた。
今まで聞いた事がなくなり続けるわけじゃなくて一定の間隔でも無い。
5分くらい経っても消えること無く他に異常は無いのでそのまま出勤。
車内からは聞こえないから会社に着いて確認したらなら消えてた。
何か同じ様な症状の人います?

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/20(水) 11:47:13.50 ID:mSdxylXC0.net
停車中にDからNにすると右のミラーがメチャメチャ振動するんだけど
これはエンジンマウント交換かなぁ

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/20(水) 13:30:51.29 ID:Om8Lsp8m0.net
>>6
アンダーパネルのピン緩んでませんか?
自分のも一部外れかけそうなくらい緩んでたので絞め直したことがあります

>>7
ですね

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/20(水) 13:42:52.10 ID:bLb4vV8a0.net
>>8
やっぱりそこですかね〜
休みの日にでも確認してみます。

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/24(日) 23:28:07.57 ID:/5FuqIQi0.net
リアのブレーキパッド交換でピストン戻しのアタッチメントサイズ分かる方教えて頂けませんでしょうか? ブレンボ仕様のリアです。 キューブ型ダメなのは分かってます。宜しくお願い致します。

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/27(水) 16:05:48.86 ID:bF4Vded4d.net
後継ってトナーレなんですか?

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/27(水) 18:31:17.51 ID:WGBKP24wa.net
シートヒーター効かない 
故障なのかっ

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/28(木) 03:40:37.44 ID:YW5gb1lM0.net
トランスミッションの警告が出ちまった

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/30(土) 19:31:28.17 ID:FclYGnbEa.net
>>13
MTですかTCTですか?もしよろしければ原因等を教えて頂けませんか。よろしくお願いします。

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/30(土) 22:37:29.84 ID:JffRoaLz0.net
青のGiulia乗りだけど、今朝、赤のGiuliettaに出会った!なんてラッキーな朝

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/31(日) 16:12:40.06 ID:niflQZIQ0.net
オススメの車両診断ソフトを教えろ下さい
色々あってどれにすればいいのかわかりません
ちょっとしたエラー解除くらいならこれ
本格ならこれ
これは高いけどいい!安いけどこれで十分!
そんな感じで奨めていただくと助かります

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/31(日) 16:42:47.52 ID:FfBT/9nO0.net
壊れたーはいいけど、あとの修理報告とかほしいよねー

この前リザーバータンク下部にヒビが入って液漏れしてたんで交換したよ
なんやら159の時代から同じものつかっているせいで、同じように割れるそうで

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/31(日) 21:15:03.65 ID:yji8xVWC0.net
発進時にアクセル弱めだとガクガクするようになったんだけど何だろなぁ
なんかマニュアルでエンストしそうな感じに似ている

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/01(月) 06:15:15.28 ID:OWzoZhWQ0.net
>>18
TCTはトルコンやCVTと機構が違って簡単に言えばMTのクラッチ操作を自動化してるだけなので
極稀にエンストすることもあるしギア抜けも発生しますよ。

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/01(月) 12:45:12.40 ID:vxDFHjHI0.net
>>19
それはわかるんだけど今まで無かったのに起きるようになったからさ

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/01(月) 13:11:16.35 ID:z0hqfc9z0.net
>>20
今まで無かったとはいえTCTはトルコンやCVTと機構が違って簡単に言えばMTのクラッチ操作を自動化してるだけなので極稀にエンストすることもあるしギア抜けも発生するもんなんですよ。

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/01(月) 14:51:29.17 ID:TWX2xqhg0.net
>>21
いやそれはわかるんだけど今まで無かったのに起きるようになったからさ…

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/01(月) 16:41:51.15 ID:vxDFHjHI0.net
遊ぶなw
最近バッテリーリセット掛かったのと、雪で滑るのもあってTCTのタイミングがズレたのかも?よく分からんけど

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/01(月) 23:43:11.78 ID:HEHr9Srq0.net
そこそこのスピードで段差を超えるたびに
ピッって警告音が鳴るんだけど何なんでしょう?

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/02(火) 00:12:22.96 ID:KF5i7dsq0.net
>>24
ドラレコつけてない?

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/02(火) 00:36:37.92 ID:Rek4sstu0.net
>>25
あー!!なるほど!付けてる!
純正のやつ!ありがとう!

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/02(火) 08:06:52.62 ID:Hw5eIkgId0202.net
>>18
同じ症状で立体駐車場のスロープでエンストしたりとかありましたよ
コンピューターリセットで大分よくなったかな

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/03(水) 00:08:07.67 ID:iTXi1qR20.net
>16
俺はmultiecuscan買った。
ノートPCあるなら多分これが一番安くて高機能だと思う。

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/03(水) 00:15:36.08 ID:8FqhqEgw0.net
限定車ってやっぱり当日即座に売りきれるもん?

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/03(水) 01:18:36.30 ID:xpNy8L500.net
>>28
レス、ありがとう
Multiecuscanでいこうと思います!が!
インタフェースは何にしました?
色々ありすぎて複数のアダプターがあるものがいいのか、中華製でも問題ないのか?
そこで悩んで挫折して未購入になってしまうのですw
国内、海外ネットショップ、e-bay、Aliexpressで買い物はしてますが
問題なくこれ!というものがわかりません

i-pad、i-phoneで使えればいいと思いましたがベストではなさそうですね
ずっと決め手がないまま月日が経ってます

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/03(水) 06:22:17.43 ID:m6Hka66z0.net
最近ガソリンを入れると車内にガソリン臭が凄いんですけど原因何か分かりますか?
チャコールキャニスターかな?

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/03(水) 12:12:29.05 ID:8jRL7yUxr.net
>>29
売り切れないと思う
4cみたいなのは売り切れるだろうけど

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/03(水) 17:39:58.84 ID:ny1GA3fs0.net
最後ぐらいコンペレッドも復活させりゃいいのに
てか黄色いキャリパーカッコいいなぁ…自分のも変えたい
マフラーも良い音してるね

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/03(水) 22:42:24.02 ID:8FqhqEgw0.net
>>32
ありがとう
まあ今の車まだ三年だし難しいけど

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/04(木) 17:29:55.60 ID:pEiIw9Jp0.net
>30
インターフェイスは安定性を考慮してusbタイプをaliexpressで買いました
1000円くらいの

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/04(木) 17:41:52.19 ID:9pvXcKMe0.net
>>17
ラジエーターの圧力がそのままリザーブタンクに来る で圧に負けてお尻にクラック入る
キャップ付けてオーバーフローさせりゃいいのに なんでそういう設計にしたの?
7年で2個交換してますw 1個8000円だったかなw
>>18
ハンドル切って低速で行くと ガタガタいう 寒いと余計に出るような気がする
クラッチジャダーかと 思うけど デフォらしいww

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/04(木) 18:15:17.62 ID:TfTrzbl7a.net
>>36
クラッチジャダーは個体差あるのかね?俺のジュリエッタはなった事ない。

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/04(木) 18:19:04.65 ID:DeAwmDOW0.net
トランク専用解錠でキーの閉じ込めやっちまった

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/06(土) 00:34:30.30 ID:lNu1tud80.net
>>35
ありがとう
それだけでも数種類あるね、どれ選べばいいのかやっぱりわからんですw
e-bay.も同時に見てるんだけど種類ありすぎてポチれないw

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 16:56:04.49 ID:Hz7Cp4O+x.net
MTのシフトノブどっかに売ってないですかね

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 21:06:23.02 ID:3DDSA8xKd.net
ディルドを加工して上手くできないかねえ

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/09(火) 05:56:05.71 ID:WrzucFiYd.net
ジュリエッタ買って良いかね?
限定車じゃなくて
やっぱりキーをキュルキュル捻りたいんだよ

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/09(火) 07:53:40.67 ID:ine87y9a0.net
スマートキーからジュリエッタに買い替えたけどキーに関しては正直めんどい

今まではキーをカバンやポケットに入れておけばドアノブ握るだけで施錠解錠できたのに
今はわざわざ取り出してリモコンのボタン押さないといけないし
エンジン掛けるときも夜なんかだと一発で穴に入らないし

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/09(火) 12:18:54.85 ID:JivJKyTNa.net
利便性や快適性を求める車じゃないからしょうがないね

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/09(火) 12:56:50.22 ID:WOFzUGDu0.net
冬はリモコンが効かなくなるんだがなんなんやろ

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/09(火) 15:51:27.61 ID:tHEP5jQJ0.net
>>43
だからなに スマートキーって言う車のことw


>>42
買いたくなったら買うべし 

リモコンキイの電池の減りが速い 2か月ぐらいしか持たん

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/09(火) 23:51:33.61 ID:9Gk9tzJ0d.net
>>43
そーなんだよ、夜暗くて見えない時のために、チビLEDライト付けてるよ、キーに

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 01:17:14.87 ID:CRP7rIYL0.net
>>47
純正でキーイルミネーション有ったろ?

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 07:05:12.16 ID:RYQGQuOB0.net
あったから何?
何年も前から供給されてない奴ね

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 09:17:07.86 ID:4NNxX1P8d.net
ケンカはやめて!

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 09:38:02.07 ID:Xy6JsU8/a.net
鍵穴光れば良いのにね

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 09:45:52.67 ID:q1mZ10Z00.net
純正は知らなかった。PHOTON microlight U PRO、ってのを付けてるよ

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 11:06:04.01 ID:hlf2Aq8r0.net
鍵穴の周りは光ってるよね、すぐ消えるけど

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 11:59:31.01 ID:dLYFeemI0.net
オプション?俺のは付いてないわ

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 16:16:22.41 ID:Xy6JsU8/a.net
>>53
俺のは光らないよ

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 18:40:03.20 ID:hlf2Aq8r0.net
こんな感じで光ってくれる
中古で買ったからオプションかどうかは分からん
因みに2014年式のスポルティーバ
https://i.imgur.com/sscE9GI.jpg

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 20:31:01.11 ID:8oNvubcia.net
>>56
カッコいい

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 21:19:30.38 ID:8lLimVSI0.net
>>56
ホントだ良いですね

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 21:32:12.05 ID:YCk7p1Jca.net
アルファ純正キーイルミは
もう無いと聞いた、変わりに
FIATのが使えるとか

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 01:10:41.01 ID:nYh0XDjA0.net
>>56
俺も2014スポだけど付いてないからオプションかな

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 07:38:37.18 ID:gfKF3umd0.net
>>56
これはいいな

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 21:39:52.36 ID:dOLSlNhi0.net
ていうかアルファ純正もFIAT純正も同じ物です

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 00:23:16.96 ID:y5xxxmYN0.net
まがい物のエンブレム 取り替えて3ヶ月で色がとんだ

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 00:34:16.68 ID:PzpdPL9U0.net
QVだけど、後付けでつけてもらったなー
便利だよ

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 07:11:23.61 ID:H/pv5P4x0.net
>>63
どこでいくらのやつ?
自分も今検討中なんで教えてくれません?

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 20:16:08.61 ID:y5xxxmYN0.net
>65
ヤフオクで2枚で1590円でした 中国製みたいだった

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 22:39:19.19 ID:sSrHS5QP0.net
俺もネットで見つけた安いのに取り替えたけどすぐ色剥げるのかぁ

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/14(日) 22:35:09.72 ID:jfzZlkg40.net
>>66
あざす!
気を付けます

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 09:45:47.78 ID:umXZUqGO0.net
ホイール20インチ履いてる人いますか?

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 22:25:41.46 ID:r+mrX9dtd.net
>>69
夏は18、冬は17

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 00:02:05.10 ID:L0QoJKLS0.net
限定の青に黄ラインってどう思う?

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 01:28:55.42 ID:LUiCsjxq0.net
白は微妙だけど青と黒は良いな
てかあの黄色キャリパー欲しいわw

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 17:00:01.62 ID:bc3v6E7O0.net
>>70
18がベストなのですかね?現在私も18です。

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 21:27:52.18 ID:+Jm/cDN2a.net
限定のマフラーだけ欲しいわ…

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 22:47:11.65 ID:LUiCsjxq0.net
>>74
HPのでしか聴いてないけど良い音だよね

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 13:46:02.46 ID:pAM+oBf8d.net
TCTのミッションオイル交換してますか?
乾式は不要説あるんですけどどうでしょ?
5,000kmの時に交換して、今6万kmです。

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 14:45:54.22 ID:Hck3irlia.net
>>76
私は車検時に毎回行ってますよ。

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 22:56:29.24 ID:rwTnlFOm0.net
>>77
ありがとうございます。

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 20:00:47.42 ID:t+G856Xl0.net
https://youtu.be/I6mAO7t_PxY

次期?

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 20:08:22.49 ID:PceRbexB0.net
こんなダサさに置き換わるくらいならトナーレにしたのは英断だな

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 20:43:05.79 ID:m2B4QdMQ0.net
さらにオーリスと見間違えるわ

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 21:11:43.16 ID:bz9CRRq70.net
どいつもこいつもツリ目の似たような顔になって当分現行手放さないわ

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 22:53:16.18 ID:LrhnN6dUF.net
雪降ってるね

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 01:26:50.59 ID:xEjScFEt0.net
ほうれい線みたいなラインが変

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 10:23:12.80 ID:bFXEGoYk0.net
ブレーキキャリパーの位置が内側に変更されているな
重心の関係だろうか

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 11:44:59.69 ID:1ceE/6LG0.net
FF車は、駆動輪である前輪にトラクションをかけたいからブレーキキャリパーを前側に持ってくるのが普通。
FR車は、書かれている通り重心を真ん中にしたい(前後の重量バランスをよくしたいから

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 11:53:59.29 ID:1ceE/6LG0.net
期ぜずして送ってしまった。

良くしたいから)キャリパーは後輪側とするのが普通。
でもyoutubeの絵を見ると前輪が前部座席ドアに近いところにありFF車のようなレイアウトになっている。
(FR車は重量バランスを考えて、なるべくエンジンを後ろに置きたいからFF車よりも前輪が前にあることが多い)
85の書き込みを見て、一瞬FRになるのかと思ったが、youtubeの絵からは、どっちつかずな感想。
むしろステランティスが使えるFRの車台を持っているががどうなるかの分かれ道と思う。
youtubeの動画を見ていろいろ考えてしまった。

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 14:42:18.14 ID:26xnS0NW0.net
youtubeリスト見て思ったっけどファンのオナニー動画じゃない?
ランチャ、FIAT、ALFA、二輪のほかのイタリアメーカーモデルもレンダリングしてる
実際、イタリアニュースではこのサイトはこれっぽっちも出てない

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 18:31:50.45 ID:1ceE/6LG0.net
>>88
なんだ そうだったのか
真剣に書き込んでしまった

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 19:05:31.87 ID:5lk25E48d.net
ベストカーの妄想CGの方が100倍マシなレベル

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 22:47:37.93 ID:kRnIgcWj0.net
アルファロメオに関する新しい情報は今年の9月らしいね
トナーレ以外のCセグでてくれるとうれしいけどね

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 23:00:55.52 ID:G0/lQ79B0.net
>>91
ブレンネロは出るでしょ

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 00:10:24.44 ID:WuqKq+uWa.net
>>3
シートヒーター効いてますか?
私は4年目で効かなくなた。。

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 02:21:12.01 ID:4X88nbVz0.net
そういえばうちのも7年目だ
ヒーターは効いてるよ

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 19:10:58.63 ID:UgtpDmDFr.net
トナレは全くのガソリン車出る?

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 22:58:08.91 ID:p1OYzG9I0.net
>>93
効いておりますよ、3回目の車検修理しました
24万円!

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 15:31:04.58 ID:+MXgeTvKa.net
>>96
ヒーター修理で24万円ですか?RECARO買えちゃう!

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 22:12:46.33 ID:rf0+XKfQd.net
丸8年になるけどヒーターは元気

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 22:23:50.62 ID:5mApkgd50.net
今日滅多に見かけないブレラとすれ違いざま腕上げ挨拶されて照れたわ ちゃんと返したけど

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 23:04:56.02 ID:/6efuvbo0.net
ヤエー!

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 22:02:58.26 ID:SKe2a4+o0.net
>>96
なんか高い部品でも変えたの?

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 09:54:43.31 ID:+kMvpnhy0.net
いまさらディーラー展示品買うたわ
80万引きしてもろうたけどもっと行ける感じやったな
もうこんなアホな車出てこんやろ
みんなよろしくな

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 11:16:52.20 ID:XXkUNr4U0.net
ドアノブにお気をつけて

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 12:57:25.07 ID:JJayREnAr.net
引いてもらってよかったな
展示品でも普通は新車扱いで納車されてるだろうしな

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 17:56:52.15 ID:+kMvpnhy0.net
>>103
五年保証付けた方がええんかな?

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 18:43:48.99 ID:OkW6Jjg30.net
>>97
すいません、車検が24万円ということでした
ヒーターは問題なく動いています

>>101
バッテリーとエンジンマウントの交換があわせて7〜8万だったかな?

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 18:44:30.23 ID:OkW6Jjg30.net
>>105
5年乗るならつけておいて損はないと思います
致命的な破損は少ないと思いますが、しょうもないところが壊れます

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 21:42:09.31 ID:+kMvpnhy0.net
>>107
ありがとう
しょうもないとこ壊れても保証延長しとけは修理代タダになるんか?
ドアハンドルとか?

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 23:29:16.86 ID:ncpLhPr90.net
ドアノブと長く付き合うコツは日本車のように何も考えずにノブの先端を引いちゃだめ 毎回神に祈りながら根元を優しく引くのだよ

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 23:47:58.30 ID:5M8CLQIk0.net
ドアロック中にドアノブをガッ!とやった時の「あ!しまった」感よ

>>108
ドアノブ含めこっそり変更してるところあるから最終型くらいになるとほぼ気にせんでいいかもだ
でも、保証は入った方がいいですね
空調のパーツなんか数千円の部品交換するのにディーラー作業工程だとガッツリ請求されるから
やっぱ、保証は入ったほうがよいよw

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 21:00:13.25 ID:dftMENDu0.net
>>106
エンジンマウントはそこそこ掛かるね。振動が大きくなってたかな

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 21:34:03.93 ID:aFUm6DBB0.net
>>108
5年保証にしとけば、ふつーに使ってて壊れたところはすべて無料で修理してくれるやろ

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 23:19:05.48 ID:p5LVk6760.net
マウント交換は工賃込みで2.5万ぐらいだったな
バッテリーはカオス買って自分で変えたわ。2万弱ぐらい

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 16:14:49.90 ID:RTYJjSswa.net
ブレーキパッドとローターも替えよう!

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 22:19:05.04 ID:DWhIcabf0.net
バイブもな

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 10:53:24.08 ID:4Utdb1ffM.net
試乗車のジュリエッタがエコタイヤを履いていて萎えた

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 11:02:47.15 ID:+Bo/v8M/M.net
>>116
昔はP-ZEROやポテンザだったのにな

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 17:14:51.40 ID:+Zxg7rzja.net
やっぱみんなスポーツタイヤ履いてんの?
今ps4だけどコンフォートも気になる

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 09:00:54.06 ID:xIhe8RvWp.net
ホイールボルトを首下40mmに交換しようと思うんだけど、スペーサーなしで使用したことある人いる?
純正がぼろぼろだから交換したいんだけど、スペーサー入れること考えてボルトだけ対応品にしたい
ちなホイールはクアドリ純正18インチ

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 20:32:29.97 ID:oYVUMvIY0.net
やたらクーラントが減ってたから足したらまた減ってる…夏前の車検まで騙し騙し継ぎ足してもたせるか悩む

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 19:10:26.65 ID:8GOxmgx10.net
59レス見てキーイルミつけてみた。FIAT用で、配線が書いてないから面倒だけど。いいね。

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 10:21:55.87 ID:mFoPbO1U0.net
>>112
我が家のQVも、5年経過でクーラントが減るようになった。
みなの衆、補充はどうしてる?
水道水補充ですか 精製水補充ですか?
またあまり減ったら水ではなくて、クーラントを補充しな
ければと思うが、純正品を使用していますか?
この間ディーラーに純正クーラントを売ってくださいと頼
んだところ断られたよ。通販でいくらでもあるけどね。
質問ばかりでスマン

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 10:55:57.89 ID:qWpC6j2s0.net
>>122
リザーブタンクからリークしてない?同じ症状出てたけど、リザーブタンク交換したら治ったよ。ディーラーのメカがクラックが入りやすいって言ってたし、以降まめにチェックしてる。

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 11:47:53.40 ID:mFoPbO1U0.net
>>123
ありがとう
リザーブタンクにクラックが入りやすいことは知って
いましたが、ウチのQVでもそうなったかもしれないね。

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 11:57:26.42 ID:XKOWFM8Q0.net
その辺のトラブルって、何らかの症状が出るか現物を目視しないと気がつけない?
警告みたいなのは出ないのかな?

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 12:33:47.41 ID:mFoPbO1U0.net
>>125
自分はリザーブタンクを見て減ってるなと認識しました。
警告灯に関しては、機能の有無は知りませんが、点灯して
いないです。

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 18:30:42.74 ID:Y9WaGRt80.net
クーラント減少を示す警告灯はないよ
タンクの下部を触って湿っていればクラック漏れの可能性大 あとタンクとゴムパイプのつなぎ目

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 19:06:18.28 ID:eZuCpWkc0.net
漏れてる形跡は無いんだけど一月でMAXからMINまで減ってるからどこかで漏れてるんだよなぁ

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 19:08:53.94 ID:eZuCpWkc0.net
>>122
オートバックスに売ってる安いクーラント入れてる

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 22:33:05.27 ID:Y9WaGRt80.net
>128
ラジエター周りチェックしてみてはどうかな

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 06:37:16.51 ID:t0v58/x7D.net
なんかかったるいなと思ってたけどDモードにしたらびびった

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 07:57:46.44 ID:rS9bFGCI0.net
結構Dモード極端だよね
ジュリアだとそんなに極端に変わった感じしないんだけどね

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 14:48:12.57 ID:2WGAtvUG0.net
ハザードスイッチの白いマークがシールみたいにぺろんっと剥がれてきた…
シールだったのかこれ…脱脂しないでたんぽ印刷しちゃった的なアレか…

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 16:30:49.99 ID:ohzOyLeE0.net
https://www.nicovideo/watch/sm38493078

【知恵袋】イタリア車のタイミングベルト交換はまだするな!
〜最良の選択になるかどうか、一緒に確認しましょう〜

ジュリエッタとパワーユニットのフィアット500xでのはなしだけど一見の価値あり

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 19:11:26.50 ID:Mha5D7iY0.net
>>134
動画見られないんだけど、、、

136 :情弱 :2021/03/31(水) 22:55:01.55 ID:LPBEx/A00.net
>>134
てにをはを直してくれないと意味が通じないんだけど

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 00:05:30.52 ID:YTkEUEYG0USO.net
>136
直すも何もどこにも助詞ないっしょ
この文面で文意が通じない事の方が問題

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 13:39:55.90 ID:/KC5SUkxa.net
> ジュリエッタとパワーユニットのフィアット500xでのはなしだけど一見の価値あり

いやカタコト過ぎるでしよ
動画も見れないし

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 15:07:02.20 ID:dY+sLi080.net
>>134
他人が言う文章のケチは気にしないでくれ
ぼちぼち交換しようかと思っていた自分は気になるのでなんだったのか書き込んでほしい

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 16:37:24.93 ID:oWPkc9lH0.net
>>134
nicovideoの後に.jpを入れたら見られた
青空駐車の500Xで52,100km走行後の5年目車検時に交換したタイベルがほとんど劣化してなかった、だから3万kmとかでタイベル交換するのは無駄、って事らしい

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 23:14:09.43 ID:nLYzNiGE0.net
まぁ結局乗り方によるんじゃないの
調べたら劣化の兆候が見られるから交換してるって人も事実多いみたいだし

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 04:33:54.98 ID:XMjgwxx80.net
ジュリエッタの場合はウォーターポンプが先に壊れやすいらしいんで、結局一緒に交換することになるケースが多いらしい
俺は5万5千キロで交換したが

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 05:17:27.47 ID:tqc2ZY9S0.net
ワイは6〜7万キロくらいで交換した気がする

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 09:37:40.71 ID:XqG0HJeo0.net
いろいろなメーカーが部品を共有している今、イタリア車だけがタイミングベルトの
寿命が短いというのは無理があるんじゃないかということみたいね。
むしろ売るほうがその都市伝説めいた情報を口実に客から儲けようという
姿勢があるのではないかと言いたいのかも。

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 09:51:29.04 ID:L/IaVesI0.net
んだ
イタ車だけドアのインナーハンドルが折れるというのは無理がある

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 19:07:53.84 ID:2BHnKK3P0.net
スポルティーバーに乗ってるんですが、デコボコ道とか轍で揺れが大きいと感じています。
これは、ホイールを17インチにダウンしたら解消されますか?どなたかインチダウンされた方、感想を聞かせて下さい。

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 02:40:13.59 ID:9tlZH8u20.net
冬はスタッドレスで17にしてるけどそんなに変わらないかなぁ

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 07:05:31.80 ID:ZbkSmHQI00404.net
ご感想ありがとうございます。そうですか。あんまり変わらないのですか。
やめようかな?

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 08:23:38.95 ID:0PTNeysbd0404.net
H&Rのサス入れてるんですがタイヤハウスを擦るっぽいです
どなたか同じ状態の方いらっしゃいますか?

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 09:48:50.27 ID:Sr4LFdvV00404.net
自分はH&Rのスプリングですけど3万q乗りましたけど、擦ったりしないですよ。
アライメント取り直してみれば変わるのかな?

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 10:52:50.53 ID:wJP2xspp00404.net
>>148
タイヤの幅が広いと轍の影響は受けやすいからインチダウンだけでなくタイヤの幅を変えてみては?
スプリントのように205にするとか

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 11:15:11.97 ID:ZbkSmHQI00404.net
>>151
なるほど、インチダウンしてさらにタイヤの幅を狭くするんですね。

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 11:23:09.35 ID:9tlZH8u200404.net
フロントのキャリパー干渉しないかね

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 13:19:34.86 ID:wJP2xspp00404.net
>>152
そう
タイヤは太い方が見た目もいいし限界性能は高いのでサーキットなどではタイムめ当然早いんだけど素人が普通に一般道で走る時は細くてインチも低いタイヤの方が自由自在に振り回せる感じで楽しい
あとタイヤの形状も大事
角が丸い方がスムーズに曲がれる

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 18:44:25.78 ID:ZbkSmHQI00404.net
>>154
スポルティーバーにお勧めのインチとサイズありますか?

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 18:46:00.36 ID:wJP2xspp00404.net
>>155
ワイベローチェだからわからんわ
スポルティーパだとブレンボやろ?
16インチはあかんかも、、、
みんカラとか調べてみ

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 18:58:26.38 ID:9tlZH8u200404.net
ブレンボだと17までだしトレッド下げるとキャリパー干渉しないかな

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 19:01:25.36 ID:9tlZH8u200404.net
そもそも轍のブレを気にしてるのか段差の干渉を気にしてるのか曖昧だけど、元々サス硬めだからガタガタが気になるならサス変えるとかした方がいいよ

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 22:13:18.66 ID:T9NBghio0.net
気になっているのは、悪路での横揺れなんです。なんかヨタヨタした感じのやつです。インチダウンで解消できたみたいな事をどこかに書いてあったので、ここで皆さんに確認したかったのです。でも、あんまり有効じゃ無さそうなのでやめときます。ありがとうございました。

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 11:30:29.84 ID:NmqwtSw40.net
今更だけどどんなガソリンの入れ方してる?
形状が入れにくいよね
俺は入れにくいのでカチッと止まったらもう満タン状態が不安なのでそれ以上入れずに終わらすんだが・・・
VWの時は自動ストップがすぐかかるのでノズルを180度回転させてから入れる儀式があった

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 11:34:56.76 ID:NmqwtSw40.net
あれ?途中送信状態になってるな・・・

とりあえず挿してストップがかるとそれ以上は不安なので終わらす
VWの時は自動ストップがかかりまくりだったので180度ノズルを回転させてから給油する儀式を強いられた

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 11:35:55.68 ID:NmqwtSw40.net
あ、書き込めてるね、スレ汚してスマン

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 13:32:20.67 ID:syXUEOna0.net
>>160
俺は止まったら多少まだ入りそうでもそこでやめとるわ
別に無理して満タンにすることもないしメーター満タンになってればそれでよしだな

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 14:11:52.77 ID:avY3NErN0.net
そもそもノズルがちゃんと入らないGSが結構な頻度である
ノズルを90度回転させて車体前方に向けて発射される感じで突っ込むと入りやすい

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 14:29:01.23 ID:c2UabqFL0.net
皆様いろいろとご意見ありがとうございます
>>149です
乗っているのは最終型?のVELOCE 1750BTIなんですが純正の225/40R18でショックは純正のままです
常に擦っているわけではないのですがちょっとした轍で擦った音が聞こえます
ディーラーで交換してもらったときにアライメント調整もしてもらいました

やはりショック含めしっかりと足回りをやらないとダメなんですかね?

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 16:46:36.15 ID:syXUEOna0.net
>>165
タイヤどこの?

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 17:25:33.07 ID:9aSac/9Y0.net
擦った音だけで判断せずタイヤ外してホイールハウス内に擦った後があるか確認した方が良い。

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 22:33:39.57 ID:iM+av3EY0.net
すみません、朝一の発進時にしばらく2速にならずにエンジンがブルブルずっと鳴いてるときがあるんですけど運転の仕方が悪いんでしょうか?
暖気運転は不要と説明書に書いてますが数分待ったほうが良いですか?

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 00:00:17.16 ID:SVChVyVn0.net
>>166
PIPIRELLI Cinturato P7 BLUE 225/40R18 です
>>167
確かにそうですね
今度タイヤに擦り傷がないか確認してみます
>>168
自分も朝一の発進時にギアが上がりにくいことはあります
エンジンがブルブルはありませんが

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 01:05:35.75 ID:nqiFFdIo0.net
>>165
ホイールはノーマル?

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 06:49:12.70 ID:SVChVyVn0.net
>>170
ホイールも純正です

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 08:19:13.14 ID:MFlibaPFM.net
>>169
確認するのはタイヤではなくタイヤハウス(ボディ側)だよ

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 20:40:00.01 ID:EBA+qknv0.net
>>169
ありがとうございます
安心しました

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 22:22:27.65 ID:xtE4FWsq0.net
>>160だが
タイヤの話に横入れてすまんかった
>>165,当たってるところ見つかるといいね

>>163 ですよねぇ・・・
>>164 90°か、すっとノズルが入る形状ってどっかにあるかもなので試してみようと思います

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 20:54:35.42 ID:u6Y7otW20.net
ところで右ハンドルの場合助手席が中央よりにオフセットしてる気がするんだけどどうかな?
自分は普通に車道の真ん中走ってるつもりなんだけど助手席に座る妻がなんか車が右側に寄りすぎているって言うんだけど、、、

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 19:12:08.85 ID:jhwCu2yE0.net
>>175
俺は左寄りで走るから真ん中走ってるやつ見ると
右に寄り過ぎって思うかも

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 14:36:36.08 ID:oH6mIATE0.net
>>176
ここで政治思想を語られてもw

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 14:57:57.54 ID:WKk1r+yDa.net
キッショ

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 15:51:16.63 ID:HpMwnYxMa.net
滑ってて草

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 22:00:49.06 ID:o5kXkElY0.net
トナーレ2022年生産開始ですってね…
9年目のジュリエッタからいつ乗り換えられるのやら…

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 22:51:06.66 ID:Vt+8S/o70.net
日本に入ってくるのはその1年後?

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 04:14:01.20 ID:zNMuy0R90.net
コロナで大分遅れたのかねぇ
トナーレ出るまでは乗り換え検討も出来んのだが…

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 09:48:14.80 ID:ooU9rtuO0.net
やはりトナーレを次の候補と考えてる人は結構いるんですね。
私もその一人ですが、トナーレの車両サイズはどのくらいになりそうか
ご存じの方はいますか?
SUVだからそれなりに大きくなりそうだし、そうなるとどうかなという心配もあります。

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 10:14:53.83 ID:E6C29fF1a.net
>>183
同プラットフォームのコンパスが4400mm×1810mm×1640mm
ステルヴィオが
4690×1905×1680mm

より小さいブレンネロとの差別化を考えても両者の中間くらいではないですかね

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 10:46:02.11 ID:OVEEOXRb0.net
>>183
というかSUVであるトナーレはホットハッチであるジュリエッタ後継とはなり得ないよね
アルファじゃなきゃダメとかのひとならともかくSUVなんていくらでも選択肢あるからなあ

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 11:49:28.99 ID:+RuR2LhF0.net
Club Alfaより

Alfa Romeo Giulietta: is the future electric? From 2023 could return on a Peugeot 308 basis

The hypothesis that the new Peugeot 308, electric from 2023, could form the basis of the new Alfa Romeo Giulietta takes hold more and more

The return and relaunch of a new Alfa Romeo Giulietta could pass from its electric variant that in two years could enter a market even more ready than

the current one. With a new Juliet, Alfa Romeo could try the C Segment road again

187 :情弱 :2021/04/10(土) 18:35:05.98 ID:s+DInN330.net
アルファロメオ ジュリエッタ:未来は電気自動車?2023年にはプジョー308をベースに復活する可能性も
2023年から電気の新しいプジョー308は、新しいアルファロメオジュリエッタの基礎を形成することができるという仮説は、より多くのホールドを取る

新型アルファロメオ ジュリエッタの復活と再出発は、2年後に現在よりもさらに準備の整った市場に参入する可能性のある電気自動車のバージョンから始まるかもしれません。

登場します。新しいジュリエットで、アルファロメオはCセグメントに再挑戦します。

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 19:01:43.09 ID:bk+6bN+I0.net
ジュリエッタはジュリアの偉大なる妹だし性質はセダンだからやっぱりジュリアに乗り換えてって感じなのかしら

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 20:42:00.66 ID:OVEEOXRb0.net
ジュリエッタなんて本来途絶えて久しい車名だし過去3代全て車としての継続性はないからな
とりあえずしまっといてまた15年後くらいにしれっと名前だけ復活させるか中国あたりに売り払うかどっちかやな

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 10:31:03.56 ID:wVX2EZHk0.net
ステルヴィオ、代車でしばらく乗ってたけど、SUV離れしたハンドリングでびっくりしたし、意外と取り回しもよかった
ただ、幅がさすがにありすぎてねぇ
ジュリエッタの次はPSAのEMP2プラットフォーム使うだろうから、サイズ的にはちょうどいいものがでてくるといいなー

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 13:23:50.49 ID:rZxvkwti0.net
リアタイヤの片減りが酷いけどみんなも一緒?

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 22:17:15.59 ID:QoMh3m9w0.net
しない
どっかおかしい

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 23:31:38.87 ID:le7BYaTd0.net
>>191
自分も納車時にサス持ち込んでアライメント調整してもらいましたがどうやってもキャンバー角がネガティブになるって言われました
年間3000Kmくらいしか走らないので摩耗の前に交換しちゃうから気にならないんですが正常だと思いますよ

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 09:31:54.13 ID:cKadYOhg0.net
ありがとうございます。
あのキャンバー角なら内減りするのは当然かなと思って乗ってたけどしない方もいらっしゃるのですね。

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 08:41:38.86 ID:hTogoCPid.net
どなたかトランスミッションのキャリブレーションが出来るobdをご存知で、オススメとかあれば教えて頂けませんか? エア抜きとか出来るとかも教えて頂けますでしょうか?よろしくお願いします。

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 08:58:41.35 ID:ppKXZNzQ0.net
今日2速から変速出来なくなった。さすがイタ車って思ったw
エンジン切って直るかと思ったけど2速に入ったままらしくエンジンかからないのでバッテリーのケーブル脱着で復活…
こんなジュリエッタが大好きだぜ!

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 12:55:20.16 ID:AZIGt13y0.net
>>196
エンジンじゃなくってACCをONにした状態でブレーキをしばらく踏みっぱで治った記憶が

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 13:15:21.50 ID:fcx0ZBnt0.net
TCTのプログラムアプデって車検とかで勝手にやってくれてるのかな?言わなきゃやらんかね

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 13:48:58.55 ID:ppKXZNzQ0.net
>>197
そうなの?知らなかった!今度なったら試してみる。

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 14:46:25.46 ID:t5uXeQ5E0.net
>>198
半年点検でやってもらってましたよ、点検項目に記入されてました
排気音が変わってブオンブオン半クラ多用の繋ぎ方がスコンスコンに変わって一目瞭然で
こんなにもプログラムだけで変わるかと思った記憶がある
けどディーラーによって変わる可能性もあるから「ECUのバージョンは最新に更新されてますか?」と聞いたほうがいいんじゃない?

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 23:02:17.58 ID:0Zw1ZvwGM.net
>>200
出足のギクシャクもっさり感も無くなってるんですよね?
多分古いままなので近々の車検で聞いてみます

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 18:59:06.67 ID:xsHjf9dy0.net
>>201
モッサリはなくならないと思います。
モッサリ対策はスロコンだけだと思います。
ECUチューンで書き換えついでにモッサリ改善してくれって頼んだけど改善出来てなかったです。
スロコンは確実に体感可能。

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 20:31:29.91 ID:B/sw8GtM0.net
すぐタイヤ警告出るけど
どうやって測ってんだ?

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 21:25:19.06 ID:D2ASbNk60.net
>>203
他の車輪との回転数の差を見てる

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 05:49:46.09 ID:x5f6gvBf0.net
正確なセンサーじゃなんだろうな
スタンドではかってもらったけど
空気圧適性だった

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 07:23:48.90 ID:XeZW3rf+0.net
センサーてか電子制御周り関係してくるのでは?

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 08:07:48.74 ID:QHpjOxu70.net
ABSの車速センサーを利用してるのだと、適正空気圧に調整した後リセットが必要なやつもある

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 08:56:35.68 ID:Wab5u+sc0.net
というかオーナーズマニュアルに書いてあるで

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 22:59:29.02 ID:LOam4WbVd.net
リアゲートのプッシュオプナーが逝ってしまったみたい リモコンでは開くんでこれでいいかな
蛇腹の中の配線の断線かと思うけど

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 17:16:46.89 ID:sBuvKYoc0.net
せっかくヴェローチェ買ったのにほとんど踏めてない
dモード怖すぎ

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 23:18:19.96 ID:YDyw6n6w0.net
ついにダッシュボードのトレイが壊れました。
交換するとしたら、いくらくらい掛かるかご存知の方いますか?

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 23:52:24.87 ID:ok4LQQrDa.net
>>211
御愁傷様です。私も2年目位にトレイが押しても開かなくなって修理して貰いましたが、幾ら掛かったのか?無償だったのかも?

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 12:53:06.35 ID:8S8I8TpOM.net
インナードアハンドルが折れたー

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 13:36:50.44 ID:bmMiUoYy0.net
>>213
おめでとう

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 13:58:46.97 ID:cchgoark0.net
>>213
工作の時間だぁね

メルカリ・ヤフオク販売者 「よし、発送準備して待機するか」

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 19:46:50.98 ID:KfEd/0XQ0.net
ジュリエッタ乗りの方は殆ど知っていると思いますが
このインナー・ドアハンドルが折れた場合
インナー・ドアパネル丸ごとの交換で、最低でも8万円コースとなる模様。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2832404/car/2440720/5911369/note.aspx

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 20:31:15.90 ID:5hsA915Y0.net
>>216
最近の車はこんな感じよね

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 20:48:25.83 ID:DJFP0DQT0.net
>>211
ダッシュボードの蓋は、ギア部分のプラスチックの破損なんで、アッセンブリー交換だよ。
交換自体はとてつもなく簡単なので(蓋あけて、中敷をめくってトルクスネジを外すだけ)、自分でパーツ買って交換がおススメ。
ディーラで頼むと多分1万円前後だと思う。

Part No:156101280 ORNAMENT.

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 03:37:52.43 ID:sIenTi9p0.net
今はFCAが費用負担で3万ぐらいになってるんじゃないの?

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 06:42:26.04 ID:nPgSfTWG0.net
>>218
情報ありがとうございます。簡単そうなので、パーツ買って自分で直そうと思います。

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 08:26:07.62 ID:l9a4wIy9p.net
ドアを開ける時インナーハンドルを持ったまま押し出すようにドアを開けるクセがある人は直した方がいいよ
ドアハンドルを引いてロックを外しドア自体はドアハンドルで開閉した方がよい
新車で買うとディーラーが最初に教えてくれるけど中古だとどう使われてるかわからんし使い方も教えてくれないケースもあるからな

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 08:56:10.99 ID:M6U/XtuL0.net
窓開けて腕だけ外に出して操作するってこと?

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 09:11:49.96 ID:4RfEqUJSH.net
>>222
内側にドアハンドルあるやろ
そっちを持って開ける

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 14:43:06.13 ID:sIenTi9p0.net
インナーハンドルはあのシルバーのやつとして内側のドアハンドルってどれだ?

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 15:45:51.59 ID:35tksmYi0.net
>>224
窓開けるスイッチのあたりにある凹みのこと

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 18:18:51.03 ID:sIenTi9p0.net
ああ、ドアハンドルを引いてロックを外し、ってのはインナーハンドルの間違いかな

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 18:25:25.14 ID:M6U/XtuL0.net
>>226
あなたのおかげで理解できました
明日から心がけるか

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 21:08:51.93 ID:EhFogKFW0.net
ジュリアベースの次期ジュリエッタが出るとしたら楽しみだ

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 22:55:02.64 ID:+yP6D4I+0.net
私はオートロック機能をOFFにしたのであった

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 11:30:33.94 ID:gJRMywijd.net
>>228
ジュリアベースは無いんじゃない?
BセグSUVをジュリエッタの後継って言い張るか、
PSAから提供されるプラットフォーム使うんじゃないかな。
どちらにしてもトナーレ顔のPHEVだろうね。

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 13:46:20.63 ID:8e0wlUGqd.net
ドラレコ付けたくて車内ヒューズボックス見たらF37(ACC電源)にナビだと思うけど接続されてまして、F37以外からACC電源取ってる方いたら教えて頂けますでしょうか?宜しくお願い致します。

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 23:48:10.70 ID:nXuAWzot0.net
トナーレも
市販車っぽい顔のやつだったら嫌だなぁ

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 23:52:01.08 ID:2VVPmQDV0.net
コンセプトモデルの三連ライトが無くなったからなのかそこら辺のSUVみたいで全く魅力を感じない

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 13:24:33.54 ID:neoIwf5gr.net
売れなくてヘッドライトユニットだけ
変えるのかな

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 18:23:16.38 ID:HoCwfgxVd.net
>>233

確かにあのグレーのヤツがホントに市販型だとしたら何の魅力も無い
フロントグリルがどうにもならないくらいダサい
エクステリアの再考を含めた発売延期であって欲しい

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 21:31:57.00 ID:6MCctgao0.net
前からドアミラーの位置調整の動きがかなり鈍いんですけど、みなさんの車はどうですか?
特に下に下げる時は酷いです…

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 21:12:57.33 ID:D7qvAcfj0.net
https://www.quattroruote.it/news/industria-finanza/2021/05/01/stellantis_b_suv_fiat_jeep_alfa_romeo_tychy.amp.html?__twitter_impression=true

BセグSUVのブレンネロ
正式GOまでまだ時間掛かりそうだけど、実質的なジュリエッタの後継かしら

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 22:28:00.58 ID:+xrcBMoYa.net
トナーレが後継でブレンネロはミトのポジでしょ

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 07:26:47.79 ID:1H3EsFB70.net
トナーレはいくらくらいになるんやろな?
500で買えるかなあ?

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 11:06:40.18 ID:V/6WEZkrd.net
>>238
そっか失礼
ジュリエッタはCセグでしたね

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 21:21:45.49 ID:63dvr5Kn0.net
ジュリエッタの後継があんなダサいSUVモドキだけなのか。残念

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 17:44:43.23 ID:2LPmY+ll0.net
だったら一足も二足も乗り遅れてね?
suvブームももう下火だろ
ジュリエッタやめてまで作るほどのモデルかね?

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 21:02:32.16 ID:2/RsKaX6M.net
>>242
ジュリエッタみたいな燃費悪いクルマは生きていけんのよ

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 21:08:17.30 ID:6P3RdBlQ0.net
>>243
そこまで燃費悪くなくね?

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 23:01:34.63 ID:2+cYHt+Z0.net
>>244
今の時代ひホットハッチに乗るのは公共の場所で喫煙するみたいなもんでヨーロッパだと野蛮人扱いされる
から仕方ない

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 02:06:20.84 ID:wSvD6pAR0.net
SUVブームはまだまだ続くよ
ブームというかもはやスタンダード

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 07:50:34.11 ID:AwfcEGN5a.net
シーポジ高くて目線の高い車の運転しやすさに、皆が気付いてしまった
そういう重心の高い車の走行性能は、昔はあぽ〜んだったけど
今は悪くないからねえ

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 08:02:56.83 ID:QJ/Xklw/M.net
昔はクルマは速いのが偉い!
排気量でかいのが偉い!
馬力がでかいのがいい!

というヒエラルキーだったのが今はそうではないからね
ミニバンはやだけどSUVはかつてのスポーティカー
セダンの最上級グレードのGTとかなんとかRみたいなもんだよ

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 08:41:18.12 ID:EVLX7X1xa.net
SUVは見た目が気に入らない
どいつもこいつもいかついのを車高だけ上げた感じ

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 11:21:41.24 ID:cOhTn+3vr.net
セダンブームが来ると見て
ジュリア買うか

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 18:56:21.96 ID:4N7etTDAM.net
無駄に背が高くて、無意味にデカいタイヤが付いてる車に合理性を感じないんだよな。走破性が高いわけでもないし、荷物もそんな入らないでしょ。
普通にゴルフみたいな形のはハッチのが良いじゃん…

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 19:18:50.35 ID:dmbGRa6e0.net
>>251
二酸化炭素たくさん出すクルマは存在できないので性能以外に楽しみを見出そうとするとSUVが選ばれる

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 09:52:48.78 ID:zG1zXOG9H.net
買って半年たつけど未だ全開するチャンスに恵まれず
ちな1750TBI

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 12:23:12.74 ID:hf7M2DNWa.net
>>253
納車されたその日の帰りに全開にするもんじゃないの

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 12:33:51.82 ID:zG1zXOG9H.net
>>254
Dモードに入らねえだろ

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 13:37:05.88 ID:1eb5we7A0.net
マイチェン前は馴らし期間設定されてるの?
ヴェローチェだけど納車帰りにDにして帰宅したよ

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 17:17:21.11 ID:zG1zXOG9H.net
>>256
ヴェローチェはメーター10キロ未満だとdに入らない
マニュアルにも記載あり

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 19:02:20.66 ID:1eb5we7A0.net
なるほど
確かに納車時点でディーラーが15kmくらい走らせてたわ

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 21:14:10.82 ID:fdzts1aA0.net
そんなルールがあったとはしらんかったは
Dモードもときどきすると楽しい

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 10:03:14.14 ID:zoXfpSiMa.net
納車時には10km超えてたわ
もちろん全開試して帰ったよ

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 15:39:46.10 ID:X40d2GlY0.net
もちろん?w
かっ…かっこいい!!!!!!!

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 16:02:36.98 ID:1X3XrUkkx.net
ディーラーでの3回目の車検でこちらからバッテリー(1回交換済み)、エンジンオイル(1年前交換済み)、DSGオイル(交換歴無し)の交換是非を聞いたら、全部交換不要ってなって逆に不安
確かに距離は乗ってないんだが・・・

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 16:03:05.55 ID:1X3XrUkkx.net
スレ違いすみません

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 18:06:22.62 ID:Mn5zbCuI0.net
全開って連続何秒くらい全開にしてたの?
数秒とかじゃなにもわからないよね
30秒全開にしたら余裕で法定速度超えるしなかなか試せないんだけど、、

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 18:34:43.92 ID:vBjUNMYXd.net
6秒全開で100km/h位、30秒で200km/hは、軽く超えちゃうから気をつけろ

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 19:26:55.66 ID:mkA2jtESa.net
>>264
さあ?
w

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 02:23:09.56 ID:R1f+t7Y00.net
別にダイナミックで0-100全開でも試したでいいじゃん
まぁそれでも公道でやるのは危険だけど

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 08:25:51.16 ID:Tq6uQ2Rl0.net
>>267
俺はそれすら試せてないんだよ、、、、

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 10:21:01.18 ID:pROs6bX70.net
だから何なんだよ…
高速かサーキット行けばいいじゃん…

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 12:51:01.61 ID:Ujy5PUwX0.net
深夜のトンネルとかいいよ。音も楽しめる
トルクステアに気をつけてね

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 15:16:40.99 ID:Tq6uQ2Rl0.net
>>269
高速乗る時は家族も乗せてるからあんまり無茶なこともできないんだよ
加速G感じると子供も怖がるしね

つまり一人+全開できる道路というシチュエーションになかなか巡り会えない
コロナで一人で走りにいくのもアレだしな、、、

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 15:25:49.90 ID:Tq6uQ2Rl0.net
>>270
初代ロードスターとかデルタインテグラーレ乗ってた時はよくやったわ
トンネル内の無意味なシフトダウン

しかしロードスター乗って東名高速大井松田御殿場間の300Rとかでオープンで90キロくらいで走ってても相当スポーツしてる感じだっんだが240馬力でスポーツ感じようとすると絶対スピード上がって危険やな、、

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 19:08:22.12 ID:1JorRdNrd.net
【MAZDA3】マツダ3 Vol.95【四代目アクセラ改め】
460:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7e2b-2OLv [113.197.178.71])[sage]:2021/05/08(土) 17:37:34.97 ID:Tq6uQ2Rl0
>>454
欧州プレミアムクラスといえば普通はベンツやBMWなどが思い浮かぶがこの場合比較対象はプレミアムでもなんでもない大衆ブランドのプジョーやボルボ
BMWであってもミニとかが該当する
そしてアクセラというかマツダ車は欧州では全く存在感はない
別に品質に問題があるわけではなく欧州車の真似してる外国車なんか買う人はいない
日本で例えばトヨタの真似したフィアットやプジョーに存在意義がないのと一緒
マツダ3は本当にいいと思うが欧州では日本車はとにかく人気がない
日本車を認めてくれるのは米国とアジアだけ

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 19:09:33.18 ID:1JorRdNrd.net
【MAZDA3】マツダ3 Vol.95【四代目アクセラ改め】
466:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7e2b-2OLv [113.197.178.71])[sage]:2021/05/08(土) 17:59:16.09 ID:Tq6uQ2Rl0
マツダ3ってよくある国産車と違って欧州車気分が味わえて欧州車より安くて壊れなくてしかも性能も良いってのが特徴だよね
しかし日本の外車好きがいくら合理的な選択であっても国産車を選ばないようにドイツ人はゴルフやアウディを選びフランス人はプジョーを選ぶ
日本人なら日本人の職人が握った寿司を食べたいように欧州人は輸入車なんか乗りたくない
マツダ3はヨーロッパ車のコスプレをした国産車なんだよ
アメリカ人はそんな思い入れはないので良いものは受け入れられる
ホンダも同じ
ヨーロッパじゃ全く人気ない(バイクは別だけどね)
F1にあれだけ金使ってもだよ
日本じゃホンダは俺たちはトヨタと違ってヨーロッパ車文化の一員みたいな顔してるけど実際は違う

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 19:10:56.25 ID:Tq6uQ2Rl0.net
粘着ありがとう

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 19:14:46.83 ID:o+L5QVnx0.net
確かに
V6 2.5のころは2速までなら全開で遊べたけど 
3.2は怖くて余り踏めなかったな
なのでジュリエッタは1.4にしてみたら最初こそ遅っ!て思ったけど
ガンガン踏めるから楽しい

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 20:06:43.90 ID:Tq6uQ2Rl0.net
>>276
普段使いだとせいぜい100馬力くらいしか使えないからね
同じスピードでも車の性能の8割使うのと4割しか使わないのではだいぶ感覚は違う
もちろん4割の方が楽ちんだけど車の性能使ってるぜと思うのは後者
ただ常に全開するのは疲れるわな

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 11:59:15.55 ID:XDX0qPGF0.net
>>277
ハイパワーのと非力なのと2台あれば良いんだろけどね 
マニュアル原チャリで常に全開とかは楽しいけどクルマだとしんどいな

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 14:56:37.33 ID:rFmNVtyA0.net
>>277
他スレで煽りをやってるやつの言う話はちょっと聞く気にはなれないなあ

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 15:05:51.83 ID:cXf8x7U70.net
>>538
煽ってないけど別に聞かなくていいよ

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 08:11:04.78 ID:ZG5eoQ4j0.net
1.4で給排気とECU書き換えとスロコン組み込むだけで1.75のノーマルおそって感じる。
じゃー1.75で同じ事やったら最高のジュリエッタが出来上がるじゃねーかよって事で1.75に買い換えようと思ってる。

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 08:12:44.86 ID:OxWvez8RM.net
登録済み無走行車340万くらいで売ってるで

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 14:35:25.65 ID:mZoNMqf+0.net
さすがに装備的には古さを感じてしまうよな

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 02:25:17.01 ID:KDEUsNGJ0.net
>>283
むしろそこが好き。

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 08:39:42.84 ID:0wiAJQpX0.net
アイドリングストップとかないのがいいね
さすがにCarPlayくらいは欲しいけど

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 08:25:36.99 ID:cFzgGSLc0.net
アイドリングストップは付いてるけど機能しないのがデフォ

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 12:28:56.95 ID:GSQoY3Hva.net
前車追従しないクルコンはマジで使いどころがわからない いらん

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 23:19:18.72 ID:NVv145ga0.net
>>286
いや、ふつうに機能するやん
オフにしてるけど

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 23:24:43.23 ID:mMVRdPa40.net
>>288
1750TBIはそんなもん最初からついてないで

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 23:35:55.13 ID:1L/BGtAI0.net
現行は付いてないよね

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 04:26:59.24 ID:8sQ/9L+L0.net
バッテリー弱ってるからアイドリングストップは機能してないぜ!
てことだろ

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 07:16:48.99 ID:h+5hfJtxH.net
we love〜の月間MVPみたいのって何処で発表されてます?

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 08:59:09.64 ID:BUYRdu6xa.net
この前信号で停車中、坂でバックしてしまって後ろにクラクション鳴らされた

そんな車

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 15:15:47.31 ID:tQ28gy9N0.net
後期型のリアエンブレムを前期のに変えてる人いますか?
車に手をつけるの初めてで中々びびってます

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 15:25:22.95 ID:u6xHvJTkH.net
>>294
ビビる理由が分からん
エンブレムは接着剤で貼ってるだけ

これ見てやれ

http://www.italiazakka.co.jp/factory/yourself/chap_01/chap_01.html

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 15:38:02.57 ID:tQ28gy9N0.net
即レスありがとうございます
頂いたページ以外にも動画も見ながらやってみます

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 18:07:34.08 ID:ENCgFbtK0.net
>>296
頑張って!
私も前期の書体の方が好き

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 18:13:12.88 ID:/w6y5s2H0.net
ジュリエッタって最初の頃はロゴの書体も繊細で車体のモール類もメッキ処理がしてあってかつての初代ジュリエッタスプリントのイメージを継承してる感じだよね
しかし最終モデルのベローチェのハニカムグリルやブラックアウトしたモールとガンメタホイールにはちょっと似合わない気がするわ
147は前期の方が圧倒的にデザインで後期はなんか劣化コピーみたいだったと思うけれどジュリエッタは後期も最初からデザインされたみたいで悪くないと思ったわ
まあ好みだけど

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 18:14:39.48 ID:/w6y5s2H0.net
後期モデルに似合わないのは書体ね
書体自体はいいけどブラックアウトされたパーツとマッチしない気がするわ
ロゴもガンメタならいいと思うけど

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 18:43:38.78 ID:J8fNhxKl0.net
たしかに前期はエレガントな感じ、後期はスポーティーな感じだね
前期ロゴの方が好きだけど後期に合うかと言うとたしかに…

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 22:25:08.86 ID:QVfGuYQn0.net
エンジンマウント交換すればミラーのブルブル無くなる?

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 22:28:38.40 ID:oXDTeBBw0.net
>>301
無くなるよ
アイドリング時もしずかになって別の車みたいになる

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 23:17:32.91 ID:QVfGuYQn0.net
>>302
マジっすか?! 交換します。

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 09:45:13.45 ID:vtCRzNYX0.net
タイベル交換と同時にやれば工賃半分程度で済むからお得。

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 14:19:34.01 ID:4O3fYVe00.net
>>304
それはディーラーの話?

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 16:05:16.30 ID:x7j9kRn70.net
>>305
どこでやってもそうだろ
タイミングベルト交換するならどっちにしてもエンジン下ろすからマウント交換と別にやるより効率いいやろ

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 18:04:38.74 ID:4UVGDHuW0.net
>>306
そうやろか?各工賃が決まってる場合はそうでも無いやろ?

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 18:47:49.93 ID:J24rp1X2d.net
うちのディラーは工賃一緒でやってくれたよ

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 19:57:37.98 ID:rwkQXYeh0.net
場所によるんじゃないの
作業に対しての工賃は決まってるだろうし
まぁどちらにせよ工賃合わせて2.5万ぐらいだからサクっと交換した方がストレス無くなるよ

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 20:34:54.44 ID:P6CKbgt4a.net
車検はディーラーでやっていますか? 
ガラスコーティングやってくれるとこで初の車検お願いしようかなーって思ってます
車検2回目です

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 07:33:49.19 ID:9W2LmQhT0.net
>>310
アルファロメオ専門ショップ。

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 11:25:17.41 ID:lJShcFy2a.net
>>310
5年目って事でしょ?
タイベル交換するならディーラーかなぁ

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 15:25:03.51 ID:Vw6DmRgw0.net
>>312
なんで?

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 20:04:09.62 ID:+b0+q05Br.net
1回目の車検 デラに出したらここもあそこも
悪いと言って全て補償対応だったけど
メーカーに請求するんだよね
メーカーからなんか言われないのかな?

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 00:21:01.39 ID:dEBL4HZIa.net
>>311
ディーラーということですか?レス遅くなってすみません

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 00:23:07.52 ID:dEBL4HZIa.net
>>312
そうです、でもタイベルはついでがあったのでこの前dealerで変えてもらいました
だから次の車検はディーラーでなくても
いいかなー、って考えています
レス遅くなりすみません

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 00:31:45.72 ID:dEBL4HZIa.net
>>314
DEALERの車検はここもあそこも悪いと請求されないか心配です

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 00:44:01.42 ID:wwN+OU0pa.net
>>317
ここもあそこも悪いと言われてもほとんどが保証の範囲内だったりするんですよ
なのでディーラーでいいやってなっちゃいますね

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 00:44:32.81 ID:wwN+OU0pa.net
もちろん消耗品は別ですけど

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 10:54:34.19 ID:dEBL4HZIa.net
>>318
保証期間ならいいですね!私は保証が切れたから実費になるなー
最近、エアコンから少し異音がする。。
うーむ

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 12:36:06.00 ID:Eky3Led2rNIKU.net
1回目車検は補償で結構節約できたけど
それでも25マンくらいだったね
ブレーキパッド変えたりしたからね

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 14:46:59.40 ID:dEBL4HZIaNIKU.net
ブレーキパッドは初期の段階でテッ○ォで交換しました
カックンブレーキ懐かしいなー
タイベル最近交換して
最近アクア表示に異常が出て、冷却水のファンみたいなのを交換もしました(実費)
5年も乗っていればそろそろお直し部分出てきますね
皆さん言ってるドアノブは、取れないように大切に扱ってる今日このごろです(笑)

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 20:10:34.18 ID:a6g2z6Hh0NIKU.net
>>321
高過ぎるw保証で何が節約出来たのか気になる。タイベルポンプ交換パットローター交換も一緒にやたないとそれくらいいかない。

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 20:39:21.33 ID:/MR07ps00NIKU.net
バッテリーやらブレーキパッド、各種オイルを全部変えたんよ
エンジンマウントだのウォーターポンプや他も保証で変えたよ

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 22:27:53.46 ID:a6g2z6Hh0NIKU.net
>>324
消耗品が保証で交換出来るんだ?それは良いね。

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 07:43:58.38 ID:O3TBvOl20.net
消耗品は別だよ
サービスパックで払った

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 07:44:34.29 ID:O3TBvOl20.net
マフラー2本だしにすると
いくらかかるかな
どこでやってもらうが一番かな

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 08:50:43.46 ID:ljj9ZPxX0.net
>>327
安く済ませたいなら10万くらい。
自分で出来るレベルだけどネジの締め方すら分からない人もいるからそのレベルならショップに任せた方が良いぞ

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 10:39:02.63 ID:nbh3U8760.net
エンジンマウント交換したけど最高にCOOL!!

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 22:04:46.31 ID:t+8kAt7G0.net
最近中古で買いました
販売店さんが「ビビリ音がすごかったのでエンジンマウント替えときました」とおっしゃってましたがこれは上記のアイドリング劇的改善的なことやってくれたって認識でいいんですかね?
変更前がわからないから判断つかないんですが

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 22:14:54.85 ID:YSr7ZSYr0.net
>>330
アイドリング中にミラーがプルプルしてなければオッケー

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 22:21:37.58 ID:t+8kAt7G0.net
>>331
ルームミラーですよね?

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 22:49:37.72 ID:t+8kAt7G0.net
今見てきました
アイドリングではルームミラーは全く振動していませんでした
昨日高速に乗った際後部座席あたりからカタカタ音がでたんですが同じような方いらっしゃいますか?
DNAのDモードよりNモードの時によく鳴っていたので不思議だったんですが

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 23:47:05.21 ID:YSr7ZSYr0.net
>>332
いや、右のドアミラー

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 23:56:25.53 ID:t+8kAt7G0.net
>>334
また確認しときます
ありがとうございます

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 14:40:03.01 ID:dP1df7wn0.net
>>333
マフラーの遮熱板とか?

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 23:37:21.65 ID:rXCnWRHN0.net
下回りのビスはマメにチェックしておいたほうがいいわね
メッチャあるせいで増し締めで閉め忘れもそりゃあるさってな数だし

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 06:06:19.82 ID:9gczGOaT0.net
またエンジン警告がついた
給油キャップが緩んでたけど
これが原因かな

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 06:12:01.55 ID:eB9mohiX0.net
>>338
それは違う。店で診断機をつないで見てもらわないと。

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 19:25:25.42 ID:R8NYGz8C0.net
パチンと音するまで締め直すと
警告灯が消える時がある

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 13:26:37.13 ID:WHyAtpGO0.net
ジュリアスレが堕ちてるのでココに
画像にpay attention

岡田将生&フジ鈴木唯アナ コロナ禍で育む「巣ごもり愛」 ★2 [首都圏の虎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1622764335/

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 16:27:09.16 ID:yiJckm6ua.net
ジュリアスレで話題になってたよ。クアドリじゃないんだーって。

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 23:00:44.30 ID:uu7kDbw2a.net
わーい私も非クワドリジュリエッターでーす

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 23:51:59.44 ID:47deKCQW0.net
高級外車メーカの車をこんな安く買えるとかジュリエッタのコスパはヤバいです

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 00:19:39.82 ID:I6io5x3ua.net
ジュリエッタ乗って都内から草津温泉行ったけど
行く先々の駐車場で褒められ、眺められ、こんな高級車に傷でも付けたら大変とかまで言われ
都内ではもっと凄い車に見下されてるのに慣れてたから
恐縮しまくり、また草津行くの気が引けるくらいなりww
しかも非クワドリでもなんですよー

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 02:19:43.56 ID:WXzc4v650.net
知らん人から見たらグレードもクソも分かるわけないしな

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 09:37:23.41 ID:I6io5x3ua.net
>>346
ねー。。

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 10:04:43.51 ID:cgpB8zL50.net
>>345
それお前に何か問題でもあるんじゃないの?

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 10:25:10.33 ID:hYOzcJ2LM.net
>>346
というか単なるハッチバック車なのに知らん人が見て高級車に見えるんか?
色のせいとか?

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 10:30:25.74 ID:IPzR2USOa.net
女性ウケは良いな
カタチがいいんだそうだ
よくわからんけど

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 10:32:32.46 ID:SPdGBguq0.net
クアドリの3層コート
選べるようになればなー

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 10:33:21.68 ID:SPdGBguq0.net
>>350

丸っこくて可愛いからだろ

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 11:27:36.29 ID:I6io5x3ua.net
1番驚いたのは、草津の、猿などがいる公園、ミニ動物園?の駐車場では、どこからともなく男の人が近寄ってきて
こんないい車に乗ってるのはどんな方なんだろう、と運転手さんが来るのを待っていました、ときた
車はメタリックレッド(クラシカ)、普通にパーキング枠内に大人しく停めていただけですが
まず赤色というのが目立って、マークを見たら外車だからー?
草津にはあまり赤い車とすれ違わなかったから目立つのかもしれません

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 11:30:34.42 ID:LBW36nv3p.net
褒められたのはともかく見下されるとか
なんか具体例があったのかね
自意識過剰じゃね?

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 11:37:53.10 ID:I6io5x3ua.net
コンビニでは、レジで並んでいたらアルファロメオですね、すごい!と後ろのカップルにいきなり話しかけられるし
こんな体験初でした

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 11:38:55.66 ID:I6io5x3ua.net
>>354
具体例はありません、表現方法が悪かったです
すみません

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 11:40:51.22 ID:FDPNFizBa.net
ゲレンデやカイエン見ると、大きさでも圧倒されるし、おおお、となるので
東京はそんな感じって言いたかったのです

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 11:46:05.68 ID:TVnJrNsb0.net
確かに滅多に見かけ無い車だから地方では珍しがられるのかもな 特に中高年のおっさんはジロジロ見る

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 11:53:06.57 ID:5W5pJgDFa.net
>>358
何色ですか?
次回は白にしようと思うこの頃です
でも無精者には無理かな(笑)

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 12:41:12.40 ID:lGS024l9d.net
>359
その白ですよ

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 13:00:17.89 ID:fAIQRHoKa.net
話しかけられたのは、洗車してたら近所のお爺さんに「これなんて車なんですか?結構するんでしょう?」くらいかな。あとは、メシ食って店から出たら、後ろにいた親子の5、6歳?の息子さんが「パパ!アルファロメオだよ!凄いね!」って言ってた。
パパの車はー?と好奇心で目で追ったら、当時最新のBM6シリーズ乗ってた。パパの車のが凄いよw

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 16:52:43.76 ID:SPdGBguq0.net
草津ならよく行くけど
そんなこと言われんかったよ

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 16:53:03.19 ID:SPdGBguq0.net
ひょっとして初代ジュリエッタ?

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 16:54:28.60 ID:rRPM523x0.net
アルファロメオってそういうブランドだよね
世間の美しい勘違いを利用して大したことない車を売るわけだ
普通は陳腐化するわけだけどドイツ車なんかに比べると圧倒的売れてないからただのフィアットやクライスラーだってことに誰も気が付かない
まあステランティスはアルファロメオブランドからどれくらい利益搾り取れるかしか考えておらんわな

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 16:57:37.50 ID:LBW36nv3p.net
(何か言った気になっておられる)

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 17:54:11.93 ID:Pd+VbIQ60.net
ステータスとして乗るなら当然それなりのメーカがあるが
好きで乗ってるからどうでもいいよ

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 20:57:50.26 ID:bJtkbORc0.net
アルファロメオに乗りたいってだけだからあんま他人の目は気にしてないな

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 21:11:59.70 ID:WXzc4v650.net
4年乗ってて話しかけられたことなんかないな
ちなみ北海道

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 21:26:08.85 ID:gg5l3V79M.net
アルファロメオの車に機械としての優位性はほぼないわけだけどアルファ好きな人は物語を買ってんだよね
レースで強かったのとか70ねん以上前の話だけどね
しかし速いとかレースで強いみたいな物語はCAFE規制の前では訴求ポイントにならない
冬の時代だね

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 23:37:03.61 ID:C92FnLBA0.net
7年乗ってるけど1度だけ声を掛けられたことある

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 06:50:18.66 ID:v4/dV/T100606.net
6年乗ってるけど話しかけられた事なんて一度も無いな。

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 07:44:50.34 ID:fBB0wa+ip0606.net
話しかけられるか否かは車じゃなく人間の性能差

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 08:44:17.67 ID:CssPQPYO00606.net
SAで一度だけ肥えかけられた事ある

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 09:51:41.55 ID:EsADB4Vza0606.net
きたねえな

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 10:05:47.11 ID:o8CzFgwZa0606.net
>>361
いい坊っちゃん、微笑ましい話!

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 10:06:55.96 ID:o8CzFgwZa0606.net
>>363
6年前新車で購入、初代かどうかわからず

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 10:07:47.17 ID:o8CzFgwZa0606.net
>>373
おあとが宜しいようで(笑)チャンチャン

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 10:17:25.80 ID:VgZuaslW00606.net
近所のmazda3乗りのおっさんが犬の散歩の時いつも我家のカーポートの前で足止めてジロジロしてるよ

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 10:46:42.19 ID:fi+XHvRD00606.net
>>378
また他スレ荒らしのおっさんかよキモいなお前

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 13:27:46.64 ID:6F1WlFeU00606.net
156時代だけど乗ろうとしたら前にいた中学生くらいの男子が「お、アルファロメオカッケー!」て言ったときは嬉しかったなあ

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 16:24:55.99 ID:pny1nIN+00606.net
ジュリアスレないから来ました

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 17:44:59.51 ID:/zbapk6+00606.net
>>380
エンブレムの価値が前後で100万くらいあるよね
たぶん(同じ性能なら国産車は100万安くしか売れない)
マツダ3の方がジュリエッタより機械してはあらゆる面で上だと思うけど車が洋服とか靴とかみたいなものだと考えると仕方ない

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 17:53:46.32 ID:rwPsQPq5a0606.net
>>381
あるから検索してみて。

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 20:45:33.91 ID:zyseJ2sx00606.net
>>382
性能ではなく官能性がアルファの価値

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 06:27:18.92 ID:NIzNZot50.net
>>384
官能性って何?

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 07:22:39.90 ID:U2P8EgsZ0.net
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2019/10/Alfa-Romeo-Tonale-reak-2019_191009_1.jpg

これってライトは内部で3眼になってんのかな

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 07:23:13.03 ID:U2P8EgsZ0.net
>>385
官能小説とかあるだろ

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 07:41:00.43 ID:hg2yDc2+0.net
>>385
俺ってアルファロメオ乗ってるぜ!
と思ってイキそうになること

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 08:02:23.85 ID:NIzNZot50.net
>>388
あなるほどね!たしかにジュリエッタのケツってセクシーだもんな。
なんでセンター出しじゃ無いんだよって思うもんな!

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 08:06:36.88 ID:NIzNZot50.net
さてと、そろそろ出勤時間だ。
(> <;)うっ…! いっちまったぜ (´,,-ㅿ-,,`)フゥ-

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 15:21:02.68 ID:Hbn732HM0.net
>>386
そのモデルも市販用じゃなくてプロトの一つみたいだよ

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 19:03:51.03 ID:QrcKgaorr.net
まるでデザインがわかんないわけか
赤のコンセプトっぽかったら嬉しい
あとガソリン車も出して欲しい

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 01:26:10.87 ID:btG1b82na.net
車検20マン高い

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 03:03:14.69 ID:0q6M47v40.net
俺も20万弱だった
7年目だからもっといくかと思ってたけど意外と安かった
次回は高くなるだろうが…

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 06:39:51.62 ID:vhWzBPsz0.net
ディーラーは何でもかんでも高いよなー

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 11:34:42.94 ID:btG1b82na.net
車検は3回目で、ずっとディーラーでやってきたけど、ディーラーでやる意味そんなにあるのかなーって。。
ガラスコーティングでは傷つけられるし
(Dがよそに他所に発注したと言っていた)←バンパーにローリングマシンでついたと見られる円状の跡が多数
アルファ専門店みたいなとこの見積もりは16万だった  
今回はそっちに出すかもしれない
アドバイスあったらお願いしまする

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 14:47:13.07 ID:qc3XkZXfa.net
スレストッパー申し訳ない
他でやって却って良かった、と言う方いましたら挙手だけで結構です
すみません

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 17:58:59.74 ID:vhWzBPsz0.net
ジュリエッタの車検なんてタイベル交換とかしなければエンジンオイル交換いれて11万円が相場

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 19:12:45.72 ID:qc3XkZXfa.net
>>398
タイベルもエンジンオイルも最近交換済です
それは街の車屋さんですか?
11万は安いですね

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 19:19:32.68 ID:0q6M47v40.net
ディーラーの車検明細見ると、点検整備と下回り洗浄やブレーキフルード交換とかの基本的なものだけだと税金等含めて13ぐらいだな

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 19:45:25.92 ID:VwNOv2OL0.net
近々ユーザー車検行ってくる予定なので、終わったらやった事と掛かったお金を簡単に書きにきまーす
本来、車検だからと言ってブレーキフルードを交換するのは間違ってます
必要なら車検じゃなくても交換しないといけないし、必要無いなら交換する必要はないです

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 20:00:15.85 ID:c5Cvy+B80.net
新車時の性能に完全に戻すのは無理としてもハイパフォーマンスカーの性能を維持するには定期的な部品交換も必要
早めの部品交換を(多少性能劣化があったとしても)まだ使えるのに交換するのは無駄な出費と考えるのかそれとも必要なコストと考えるのかで違うね

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 20:14:18.66 ID:VwNOv2OL0.net
それは普段整備する気が無い人のための啓蒙的な指針ですね

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 20:26:12.93 ID:0q6M47v40.net
別にそんな高いもんでもないし自分でやるには敷居高いし点検してもらうタイミングでいいですわ

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 20:38:59.74 ID:VwNOv2OL0.net
そうですね、そうしてもらうと良いと思います
私が言ったのはあくまでも「本来」の話ですので

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 22:13:40.43 ID:zlARUZgQ0.net
自分は1回目からユーザー車検です。
普段から消耗品の交換は自分でやってるんで自賠責、重量税、印刷で5万円でお釣りですよ。
気になる時はディーラーかショップで1年点検してもらったらいいんじゃないでしょうか?
細かく点検なんてしてたらダメなところ絶対あるだろうし 因みに整備士ではございません。
売る時に査定に反映されるんですかねぇ?
教えてぇ〜

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 22:34:43.65 ID:w6JiheYfM.net
査定に響くかはどこに買い取ってもらうか次第かと思うけど自分ならしっかり12、24点検の整備簿が揃ってないのは買いたくないな

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 22:49:48.91 ID:qc3XkZXfa.net
>>400
ディーラーで13万とは安心しました!
レス有難うございます

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 22:52:20.71 ID:qc3XkZXfa.net
>>401
仰る意味よくわかります! 
終わったら、どんな感じか是非教えて下さい!
レス有難うございます

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 22:54:01.04 ID:qc3XkZXfa.net
>>402
必要かどうかよく考えないとですね
定期的に必要なものは入れます

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 22:56:02.87 ID:qc3XkZXfa.net
>>406
ユーザーって言うんですね
5万円でお釣りとは凄いですね
非常に参考になります

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 23:01:27.10 ID:w6JiheYfM.net
いちいち全レスしなくていいよ…

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 23:15:10.84 ID:hQc1hi9D0.net
なんこいつ

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 23:38:52.98 ID:c5Cvy+B80.net
>>410
オイルとかブレーキフルードとかは当然だがタイヤとかブッシュ類とか普通に劣化するからね
サスペンションのダンパーとかヘタってくるし地味にワイパープレードとかもね
経年で劣化するからどこまで劣化を許容するかだよ
支障なく走るってのと新車時の性能を発揮して走るのの間には大きな差があるのでどこに着地させるかによる

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 23:39:34.58 ID:n40igmRO0.net
連レスせずに一回でまとめりゃいいのに

この車めちゃくちゃブレーキ鳴かない?こんなもん?

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/09(水) 06:00:59.13 ID:pF/WsMKE0.net
俺のはバックで車庫入れする時に特に鳴くな

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/09(水) 07:28:08.06 ID:s668i1WK0.net
https://www.carscoops.com/wp-content/uploads/2016/12/5c5602de-alfa-romeo-alfetta-rendering.jpg

トヨタ車臭え

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/09(水) 09:05:12.49 ID:PVV5Nh1kM.net
>>417
そう?そうは思わないけど

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/09(水) 09:30:12.39 ID:dMthxPV5M.net
>>417
赤く塗ればアルファに見えるよ

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/09(水) 10:08:01.95 ID:sC2++S770.net
そろそろタイヤ交換を考えています。中古で購入したQVで現在はミシュランパイロットスポーツ3です。
そこそこ満足なんでこのまま3から4に変えようと考えていますが、
他社製品をはいている方の感想などもお聞きしたいと思います。
こればっかりは履いてみないと解りませんから、イタリアだったらピレリーとかもあると思いますが
ピレリーはまだ経験がありません。
率直な意見をお願いします。

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/09(水) 10:48:36.39 ID:PVV5Nh1kM.net
>>420
ピレリードラゴンスポーツはコスパ最高でした。

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/09(水) 11:06:09.11 ID:JRRzwtjIH.net
>>420
2020モデルのペローチェですがコンチネンタルのEcoContactがついてました
エコタイヤのせいか割とゴツゴツしますね

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/09(水) 17:19:58.26 ID:wN91zFvHd.net
ピレリ バースト

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/09(水) 19:44:16.55 ID:Uqde2lwC0.net
>>423
ホントに?タイヤそのものに原因があったの?

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/09(水) 20:32:01.17 ID:SQCZdD6W0.net
>424 F1の話だよ。
>420
俺は今年の春からPZ4履いてるけどロードノイズも静かだし今のところ満足してるよ。

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/09(水) 20:39:31.98 ID:Uqde2lwC0.net
>>425
F1ね(^_^;)

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/09(水) 20:53:35.06 ID:A/aaLkOD0.net
ピレリっていつの間にチャイナ会社になったんだ?

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/09(水) 21:37:40.41 ID:zb1Mvcnu0.net
ペローチェとか言ってる奴がブツクサ語るのが今のアルファのレベルなんだな…

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/09(水) 22:05:20.03 ID:CjB3+7Ip0.net
ミスタイプ許さんおじさんw
昔からのアルファ好きて本当キモいの多いわ

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/09(水) 23:02:27.36 ID:A/aaLkOD0.net
TCTをパドルでシフトするときMTのくせでついアクセル抜いてしまうわ
あれアクセル踏んだままシフトするのが正しいよね

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/10(木) 04:09:39.57 ID:9WjBCArkd.net
ペローチェかわいいじゃん

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/10(木) 16:27:29.91 ID:MQQlVF5Hr.net
ペローチェ いやらしい

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/10(木) 17:57:19.29 ID:RNGItmJv0.net
VELOCE 1750 TBIに適合するオイルフィルタを教えてください
型式:ABA-94018P
エンジン型式:940B2
で検索しても適合リストに載っていないため購入できないでいます

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/10(木) 19:28:31.02 ID:eGX0+t8K0.net
55256371 でググる

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/10(木) 22:07:25.92 ID:lNWfg3Qv0.net
>>420
パイロット3履いてたんだったら、ピレリーにするとアレッて感じるかも。
パイロット4は正常進化してるので、個人的にはそちらがお勧め。
パイロット3、4は磨り減っても、それなりの性能をキープしてるような感じがする。

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/10(木) 22:59:58.80 ID:e0Q4aUge0.net
Pirelliがピレリーになるか?

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/10(木) 23:07:26.83 ID:5NgTFJwh0.net
細けえなぁ
また爺さんアルファ乗りか

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/10(木) 23:10:23.99 ID:Vig+g9+2a.net
ジュリエッタはカッコよさと美しさと可愛さが同居した完璧なデザインだと思うけどこれに並ぶような車って他にある?

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 00:01:38.24 ID:v3HqlvOR0.net
段付き

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 00:32:21.63 ID:KJ6CZlb20.net
>>438
それをいうなら4cかなあ

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 05:31:05.91 ID:3D4nV3SU0.net
シャーシ
シャシー

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 06:34:44.90 ID:mokyogXc0.net
>>430
YES

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 10:49:52.88 ID:s6a7T0RY0.net
>>434
433です
ありがとうございました
純正部品番号から MANN-FILTER W6014 にたどり着き\1500(送料別)前後での購入できそうです

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 20:56:39.56 ID:XLfNOfIJa.net
>>440
セカンドカーと車庫が手に入れば欲しいけどその前に中古市場からも消えてそうだなあ

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/14(月) 04:03:17.53 ID:Mt+7LucN0.net
TCTアプグレしてもらったら擬似クリープ無くなったんだけど普通する?一瞬気持ち動く感じはあるんだけど

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/14(月) 10:14:46.54 ID:4Pj+jclT0.net
>>445
TCTのアップグレードなんて出来るの?
クリープ無くなるならやりたい。

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/14(月) 13:16:01.52 ID:Mt+7LucN0.net
>>446
うん、TCMバージョンのアップデートってやつ
無くなったならそれはそれでいいんだけど、元々擬似クリープはあえて作ってたはずだしなんらかの不具合なのかと気になるw

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/14(月) 13:36:04.34 ID:7bS+y8aSH.net
>>447
サイレントアップデートらしいよ
メーカーとしては公表しておらず不具合でたら無償でで対応する(工賃はメーカー持ち)
1.4だけね
不具合というのは踏んでも進まず踏み込むと急発進すらケースがあるみたい
トルクある1750は対応なし

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/14(月) 14:21:51.83 ID:Mt+7LucN0.net
>>448
自分のはMY2014で出足ギクシャクが改善されるアプデのつもりでやってもらったんだけど、それ以降にもアプデあったんだね

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/14(月) 16:32:47.23 ID:EAszPYAC0.net
エンジン警告灯つくけどガソリン入れると治るね
原因はなにかな

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/14(月) 16:56:38.25 ID:SmdOJBWB0.net
エンプティランプでは?

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/14(月) 21:02:29.98 ID:EAszPYAC0.net
面白い
でも違う

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 19:36:03.04 ID:xaL65Tyl0.net
>>450
ディーラーで見てもらったら
結果、配線ミスでエンプティランプってオチ

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/16(水) 05:39:31.10 ID:ZqX1INtU0.net
>>453

一回見てもらったけど
そんな話はなかったね

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/16(水) 11:10:49.37 ID:gNR/KGXg0.net
>>454
そっか残念
診てもらっても原因が分からないんだ?

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 19:49:20.61 ID:9PiLU1jjT
タイミングベルト、ウォーターポンプの交換を考えてます。ディーラーで交換する場合、相場はどのくらいですかね?1.4Lのスポルティーバです。

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 19:51:56.95 ID:9PiLU1jjT
FCAでリフレッシュキャンペーンを使って少しでも抑えたいと考えてる次第。。。

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/23(水) 12:25:01.71 ID:rBV0iAl4a.net
通販でスパークプラグ探したけど見つからない…QVの901A1用のもしかしてディーラーでしか交換できないのですか??

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/23(水) 17:51:12.44 ID:SrK8/3pb0.net
ディーラーで部品だけ買えるでしょう?
あるいはebayで買うか

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/23(水) 18:39:32.17 ID:eiZuwnrwM.net
ボッシュとかで買えそうだけどね

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/23(水) 20:17:00.98 ID:Sa9uNn+80.net
>>458
NGK ILKAR7D6G

ttps://minkara.carview.co.jp/userid/522901/car/2472754/10469600/parts.aspx

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/23(水) 23:27:46.96 ID:a2iKkuw4a.net
>>461
ありがたやー

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 21:39:11.17 ID:8A1VY68xc
456,457だけど、見積り依頼出したら真っ当な金額だった

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/27(日) 14:51:42.26 ID:8KuHZ20s0.net
https://www.autocar.jp/post/695662

ミトとスパイダーが復活の可能性あるがジュリエッタの後継はトナーレ

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/27(日) 17:40:08.31 ID:ZWC82Io2a.net
ジュリエッタの復活はないか

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/27(日) 20:22:08.96 ID:u2sHPkjw0.net
ジュリエッタというのは名前だけなのど復活の意味がわからない
Cセグという意味なら絶滅じゃね?

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 07:17:54.41 ID:Nm+CbCSS0.net
現行ジュリエッタは貴重になるかも

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 09:16:12.83 ID:zhrA8Vy70.net
タイベルの交換のタイミングって走行距離?年数?

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 09:40:49.69 ID:8pUlCxSv0.net
>>467
無い無い

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 12:05:33.51 ID:vd+EFuiHM.net
>>467
なるわけねえだろw

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 12:09:03.45 ID:LcRR6uyoa.net
>>468
距離と年数

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 12:10:00.63 ID:G1Ll4Hi60.net
新型が出ないのは羨ましい
長く乗るの大変そうだけど

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 12:28:43.65 ID:Ahzw2oNj0.net
今更ながらQVのMTを探してる。50000km未満で
何かアドバイスあればご教示頂けませんか?

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 13:01:23.66 ID:vd+EFuiHM.net
>>473
MTがいいわけ?
あえて言うなら左ハンドルが吉

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 15:08:44.46 ID:L3aZUesk0.net
Cセグのハッチバックならランチアと兄弟車で出るかもとの噂はあるね
つまり308やC4、アストラと兄弟車

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 20:13:07.90 ID:2fEyZijq0.net
>>475
Cセグというとつまるところゴルフの市場
この市場でハイパフォーマンスでスポーティーな車種はCO2規制で出せないのでもはやCセグでアルファロメロブランドを使うことは当分ないだろう

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 20:48:58.65 ID:C70O4Wry0.net
万が一上がるとしてもミトだろ

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 22:04:34.42 ID:hk3eyy3e0.net
>>476
それをPHEVもしくはEVでやろうってはなしや

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 22:23:59.77 ID:2fEyZijq0.net
>>478
どうかな
アルファロメロブランドはFCAもといステランティスとしてはブガッティみたいなブランドにするみたいなのでジュリエッタみたいな大衆車には基本今後は使わないはず
ボリュームゾーンで使ったところで所詮プジョーやルノーに数ではかなわんしプチプレミアブランドとしてもドイツ車には及ばないからね

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 22:42:41.21 ID:pX6+2MyY0.net
マセラティとの住み分けはどうするんだ

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 22:46:54.53 ID:G1Ll4Hi60.net
ジョージロメロ

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 23:32:35.40 ID:ukSsZT9u0.net
ロメロスペシャル

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/29(火) 07:30:32.82 ID:Q02l+ephF.net
>>473
MT限定だとそれなりの年式なので、走行距離にはあまり拘らなくて良いのではないかと思います。

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/29(火) 10:47:04.19 ID:q8TOrXW10.net
7年目 結局車検通した
前回タイミングベルトとWPにプラグも交換したので
もったいないなぁと
次は乗り換える予定
ブレラに行くか QVにするかな
そうそう ドア開けようとしたら
メッキは剥がれて刺されて 痛い
切れてるし 磨こうとおもったら
プラスチックにメッキなのね 残念です

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/29(火) 20:49:10.57 ID:0iD9H8w+dNIKU.net
>>473
すまん、うちのは7万kmだ。
調子良いけど

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/29(火) 21:48:09.78 ID:eKv5uWM/0NIKU.net
来月車検で11万kだがリアブレーキの鳴き以外全く元気だぞ

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/29(火) 21:49:16.46 ID:A4vTYgNG0NIKU.net
>>484
うちのも剥がれたわ

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/29(火) 22:51:46.42 ID:0X6AmQaE0NIKU.net
>>474
ありがとう。左ハンの方が運転しやすいから?ですかね
>>483>>486
そこそこ走行距離いってても致命的なトラブルにはなりにくいようですね
まあMTだと特に個体数少ないし気長に探しますわ

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/30(水) 07:16:13.61 ID:o3+/17Y80.net
>>488
右ハンドルはペダルレイアウトが全体に左にオフセットしていてクラッチがセンターコンソールギリギリにある
フットレスがなく運転しにくい

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/30(水) 09:05:39.37 ID:aSM2Fnb/d.net
ミトの右ハンは問題ないのに何故?って思う

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/30(水) 09:25:39.55 ID:o3+/17Y80.net
>>490
1750はエンジンでかいのでレイアウト余裕ないから

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/30(水) 12:38:38.39 ID:1CiviHTK0.net
右ハンドルQVのりだが、フットレストは気になる人はきになるだろうが、自分は全然きにならん
ふんばりは、センターコンソールに足押し付けられるから、大股ひらく左より個人的には楽
あと、1.4のMTでも同じレイアウトだよ。1750だからじゃない

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/30(水) 13:27:14.02 ID:Whql+jh0d.net
タイヤハウスの違いなのでは

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/30(水) 21:35:03.90 ID:YcZ9jrng0.net
>>489
>>492 
ありがとうございます。機会あれば右H左H両方試乗したいもんですね

週末ディーラー行くのでMTで良い感じの個体出てこないか,相談したいと思います

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/30(水) 21:49:32.83 ID:QducJkbIM.net
>>494
ディーラーはオークションで仕入れてくるだけなので頼んどくかカーセンサー調べる方が早いで

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/01(木) 21:09:28.26 ID:v0jdZdFu0.net
>>495
うむ,ディーラーとガリバーに調べさせるよ
カーセンサーでも調べます

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 09:16:05.28 ID:+VUscXcI0.net
整備に期待できないとこからなんて買うもんじゃないぞ

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 10:39:47.89 ID:+cp47Kgk0.net
>>497
うん
だから正規ディーラーとかアルファロメオに強い中古ディーラーに頼んで業者間オークションで落としてもらうのがいいと思う
当然多少割高になるけどトータルでは安く済む

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 09:05:50.21 ID:VYz+SLP10.net
>>497
>>498
助言サンクス。ディーラーに相談してみるよ。
近場でアルファ整備できる業者も探さないとなー

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 17:21:43.94 ID:QxG+72FQM.net
いまさらヴェローチェ買ったけどこれおっさんほいほいやな
どこ行っても車好きっぽいおっさん(声かけてくるおっさん輸入車乗ってるからそうだろうと想定)が声かけて褒めてくれるわ

自分じゃ絶対買わんけど人が買ったら嬉しいって感じなんかな

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 18:20:38.25 ID:MkEamYNCa.net
>>500
俺は女に声かけられるわ
ババーから幼女までこの車いいですねって
何が良いんだかわからん

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 18:32:35.24 ID:mHbf38Zu0.net
4年間一回もないわ

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 18:35:33.69 ID:j6R98ndq0.net
確かにオッサンの注目度は高い気がする

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 20:11:31.22 ID:Pa+mIJKK0.net
ガキと幼女がめちゃくちゃ指差してくるけどオッサンに声かけられたりとかはないぞ

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 20:48:58.43 ID:sFrVcIJx0.net
それクルマじゃなくてお前の頭頂部を指差してんだろ

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/04(日) 06:51:27.10 ID:wdMppMmU0.net
頭がイタリアっぽいですね

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/04(日) 14:21:16.43 ID:UZ9j8PSD0.net
同じマンションのBMW M2乗ってるおっさんと911乗ってるおっさんが嬉しげに話しかけてきたわ
ちなみに今までこんにちは!以外の会話をしたことはない

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/04(日) 20:36:18.89 ID:9GawYdhm0.net
同じマンションのオヤジが二人組で親しげに話しかけて来るなんて悪夢だろ

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/04(日) 20:36:51.01 ID:UZ9j8PSD0.net
>>508
違う日だよ

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/05(月) 22:35:59.01 ID:CmauKCRV0.net
エアコンつけたらダッシュボード上の吹き出し口の上側ガラスだけめちゃくちゃ曇るんだけど…
笑えるけどどうすりゃいいんだ 
口閉じても変わらん

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/05(月) 22:38:12.75 ID:+Ee0QEqw0.net
湿度高いと普通にならない?

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/05(月) 22:51:35.33 ID:CmauKCRV0.net
普通なんだ…ありがとう
なんか呼吸してるみたいでウケる

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/07(水) 02:07:14.32 ID:uoyy497d0.net
初レス失礼します。金のない20代です。
最近車に本格的に目覚めアルファロメオのジュリエッタに乗りたいと思い、カッコいい車を乗るために頑張ってお金を稼ぎたい!と考えています。
中古でしばらく安心して乗れるジュリエッタを購入するにはいくらくらいが目安か教えて頂きたいです。
またVOLVO v702代目もかっこいいと思っていて、どちらを目標にするか迷っています。みなさんのイメージを教えて頂きたいです。
まだまだお金もないですし、車に関して全くの初心者なのですがもし良ければレスお願い致します!

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/07(水) 03:02:56.94 ID:5sbLvadh0.net
5万キロ前後でタイベル一式交換されてるのとドアノブ交換歴あるのかチェックしてから買えば良いんじゃない?
相場は分からん、クアドリがいいのかにもよるし。
ボルボはv40しか乗ったことないけど比較にならんくらいつまらん車だったな…作りは良い車だったけど

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/07(水) 07:30:44.41 ID:8LDqKCK0M0707.net
とりあえず修理代として50〜100は別でキープ

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/07(水) 10:58:08.29 ID:5KFuXEMr00707.net
>>513
同じく20代ですが、50万の元手を投資で2000万まで増やして新車のジュリアを買いました。
まずは50万貯めて投資で一気に増やしちゃいましょう。

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/07(水) 11:02:59.40 ID:gr+aogas00707.net
>>513
金がない20代なら二桁万円中古を買って苦労しろ
出かけて無事家に帰ってきたことを毎回感謝するようになる

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/07(水) 12:03:27.12 ID:dKGOvP7V00707.net
ミトだけどスタバのねーちゃんにかっこいいとほめられた

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/07(水) 12:42:58.31 ID:7PaDdPUha0707.net
>>516
何一つ回答になってないけど頭大丈夫か

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/07(水) 12:45:22.40 ID:5KFuXEMr00707.net
>>519
別に質問に回答するつもりでレスしてないがw

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/07(水) 12:48:02.31 ID:gr+aogas00707.net
>>520
ダサいなお前w

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/07(水) 12:54:41.78 ID:5KFuXEMr00707.net
>>521
嫉妬したくなる気持ちはわかる
まあがんばれw

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/07(水) 13:07:41.28 ID:5sbLvadh00707.net
こういう輩は何言っても嫉妬としか思えない病気だからスルー推奨

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/07(水) 13:16:34.43 ID:O9aYZj8S00707.net
特定外国人の方か

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/07(水) 13:35:27.21 ID:+BXgtXXlr0707.net
>>513
同じく20代で4年落ちのジュリエッタ買った者です。コミコミ280万で購入して、いま年式で言えば9年経ってます。これまで走行不能になるような故障もなくきてますが、車検で毎回基本20万かかってタイベル一式交換で+15万掛かったりしてます。
安心してと考えるなら保証のある認定中古車を購入したほうがよろしいでしょうし、安くて240万とかじゃないでしょうか?
v70の2代目って故障しやすい?とか聞いたことがありますが…違ったらすみません。

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/07(水) 14:44:19.70 ID:YN66KqOhp0707.net
>>514
ご回答ありがとうございます!!

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/07(水) 14:45:12.80 ID:YN66KqOhp0707.net
>>515
えええ!現実厳しいですね、そのくらいを覚悟するべきという事ですね

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/07(水) 14:46:20.34 ID:YN66KqOhp0707.net
>>517
なるほど。。2桁の中古でさえ毎日羨望の眼差しで調べております

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/07(水) 14:49:37.11 ID:YN66KqOhp0707.net
>>525
ありがとうございます😭なるほど、、カッコいい車に乗られてるんですね!お値段参考になりました!ありがとうございます。
VOLVO v70良くそう言われますよね!ただジュリエッタに比べるとかなり安いので、目標はそちらにしようかと思います!

ご回答頂いた皆様ありがとうございました!頑張ります!

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/07(水) 14:59:18.40 ID:5sbLvadh00707.net
ランニングコストもよく考えて買った方が良いよ
中古で車体は安くても修理やメンテのパーツの値段は新品価格だからね
自分でOEM品とか中古見つけて直すなり診てくれるとこあるなら別にいいんだけど

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/07(水) 15:01:52.09 ID:R2rzCpQKd0707.net
結局ボルボかよw

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/07(水) 17:47:57.62 ID:umzJkVD000707.net
ジュリエッタの傾向不良
・エアコンの外気、内気の切り替えのアクチュエータ故障
・給油口のフタの根本が折れてグラグラになる
・給油口のフタのロックをon/offするアクチュエータの故障
・リアの左側ストップランプ(リアハッチ部)が点灯しなくなる。(ケーブルの屈曲部の断線)
・リアハッチドアが開かなくなる。(ケーブルの屈曲部の断線。傾向不良)

そのほかに壊れやすいのは、ドアのインナーノブの破損
タイミングベルトと、ウオーターポンプは5万キロくらいで交換

当方のQVは、給油口のフタのロックをon/offするアクチュエータが故障し給油できなくなった故障のほか、最初の1年で6か所の故障を修理した。何度もデーラーに通った。
最初の3年はよく壊れたが、その後は故障知らずで現在車齢5年と少し。

アルファ買うのなら壊れることをある程度覚悟したほうがいいと思う。ただし修理代に100万円もかからないような気がする。

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/07(水) 20:24:20.15 ID:mL/T/kVz00707.net
>>532
これは原因ピン折れで一緒の現象じゃないの?
>・給油口のフタの根本が折れてグラグラになる
>・給油口のフタのロックをon/offするアクチュエータの故障

ちょっと年式でトラブル報告をお願いしたいです、参考になるので

俺の場合、2014年式 中期型(Vのグリル)
なったのは上記の給油口だけです
DIYでピン交換で完了

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/08(木) 01:32:46.82 ID:zzOyyKsY0.net
2014年式スポルティーバ5万キロ弱
修理的なものはクーラントタンクのひび割れぐらいかな、あとは消耗品とかぐらい
あ寒い日はリモコンが効かない時があるけどw

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/08(木) 10:07:59.32 ID:gtyOOHoQp.net
TCT制御アップデートされてる中古車を狙いたいんだけど、記録簿みて車検を正規ディーラーで通してるか否かでだいたい間違いないかな?

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/08(木) 12:44:15.04 ID:zzOyyKsY0.net
前にに車検通した時は言わないとやってもらえなかったから分からんな
自分でディーラー持っていって確認するしかない

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/09(金) 22:21:45.94 ID:It+0i2Fad.net
>>532
給油口ロックのアクチュエータ、うちのも壊れた。
このとき、トランク内側のワイアーを引けば開く…と思って引いても開かなかったのがショックだった。
引く力が弱かったのか、でも思い切り引いて抜けるのもイヤだし、逡巡した。
直したあとは、当たり前のアンロックが幸せだった

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/09(金) 22:37:01.10 ID:+6qbSM3ia.net
ディーラーに壊れやすいんですかって聞いたらキレ気味に、壊れませんよ!て言われたのに、その後すぐに、もし壊れたらトランク内側のの糸引っ張ってくださいって言われたのワロタ

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/10(土) 01:38:50.48 ID:i7MpMLQb0.net
50万で買ったFIAT500が普通に壊れるところ壊れながら5年乗れてる
どこが壊れやすいかわかってればいざ症状出ても驚かないし
昔みたいに「部品がいつ入るかわからん」「部品がバカ高い」なんてこともないから
よほど変なのに手を出さなければ大丈夫

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/12(月) 20:43:50.23 ID:GhNO7yRr0.net
桶川のPAZZOさんってどうですか?

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/13(火) 13:36:20.58 ID:UcRsdXsgp.net
>>536
thx 買ったら一回ディーラーいくしかないかあ

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 00:55:59.39 ID:CxZKfrWM0.net
3年前に中古で買った時から給油口たまに開かなくなる
ヒモ引っ張ってもびくともしないので開かなかったら諦めると次の時には開くようになってる
ところがついにここ最近かなり調子が悪くなってきたので思いっきりひもを引っ張ってみたら輪っかの部分が千切れた
帰宅してペンチで掴んでヤケクソで引っ張ったら開いた
これ、普通に直さずに別の方式に変更したい…

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 23:25:13.57 ID:7RdJ4AXc0.net
ヒモをワイヤーにして車外から引けるように

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/15(木) 23:03:59.53 ID:gNk1ktzAd.net
>>542
そこまで引けば開くのか!
私には無理だった。
尊敬するよ

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/16(金) 15:03:13.91 ID:yk8+MvLa0.net
ジュリエッタは147みたいに内装ベタベタになったりしない?

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/16(金) 15:18:26.87 ID:dAPvur9Z0.net
8年目ずっと屋根あり駐車だけど特にベタベタはしてない
でもなってる人いるみたいだね

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/16(金) 15:48:23.20 ID:Cp6EMx8Fd.net
>>545
ハザードスイッチだけベタベタする

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/16(金) 18:35:48.12 ID:/EZBg5jn0.net
赤系持ってる人退色気になったりしないか?
青空でもコーティングしておけばok?

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/16(金) 18:36:05.03 ID:4SPSSLes0.net
529だけど、当方の車齢5年+のQVもハザードスイッチがべたべたする。
紫外線が当たりにくい車庫内保管、湿気取り象さん2パック6個を常に車内に設置し湿気対策も万全だっだはずだけどべたべたになっている。

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/16(金) 18:42:14.65 ID:3jDuUCjc0.net
>>549
加水分解だから何やっても無駄

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/16(金) 19:40:58.37 ID:oG4j31HG0.net
消毒用エタノールで拭けば一発で取れるよ
端っこは綿棒でやれば綺麗になる

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/16(金) 20:42:50.30 ID:3jDuUCjc0.net
>>551
それって加水分解で溶けたところを除去して皮剥けてるだけでは?

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/16(金) 21:37:51.01 ID:dAPvur9Z0.net
だけっていうかそれでいいんじゃない
デカールだったら剥がれちゃうけど

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/16(金) 21:50:31.23 ID:Ii6J6Xl90.net
ハザードスイッチ自体はまだベタついてはいないけど、白いマークがペロンっと剥がれてきましたが…
消えかかってきたのではなく、剥がれてきた
ドア室内側アームレストや取っ手のあたりがべたつき始めてる気がする

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/16(金) 22:37:46.01 ID:Mfw4wVoVd.net
同じくQVだけどハザードがベトベト君。
エタノール試そうかな

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/16(金) 22:40:01.67 ID:Mfw4wVoVd.net
156の頃はベトベト君が衣服やバッグに付着して困った

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/16(金) 22:52:00.19 ID:oG4j31HG0.net
549だけど確かにエタノールでベタベタ成分を溶かして除去してるって感じ プラスチックの地肌感が爽やかで良いよ
ハザードのマークは綺麗に残ってます 去年の夏にやったけど

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/17(土) 15:14:11.54 ID:29JWkZ7Lx.net
今日は俺たちのジュリエッタも大活躍のワイルドスピード EURO MISSIONがやるよ!

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/17(土) 18:45:15.85 ID:bm70FDg3a.net
ドアミラー開閉時にキュルキュル鳴るのは梅雨の時期的なものですかね?
油差してる人います?

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/19(月) 07:56:30.05 ID:dlooVzfWa.net
>>559
うちのは年中ぐごごごごって言ってるわ…

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/19(月) 14:17:00.51 ID:p1Ajpwynd.net
ランエボの査定が驚く程良かったんで
ヽ(´▽`)/QV買うた!
9年落ちだけと低走行だったので
長年の思いが叶ったで〜
よろしく♪ボンジュ〜ル

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/19(月) 14:28:20.22 ID:rg4/dmqI0.net
おめ!ランエボよく手放せたねw

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/19(月) 21:48:53.33 ID:kuim85Y20.net
おめでとう🎊
ランエボと比較してのQVの感想を是非聞いてみたいです。

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/19(月) 21:54:37.59 ID:+Cvt6u/ia.net
>>560
気にしすぎも良くないですかね
気楽にやります

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/19(月) 22:20:28.65 ID:kuim85Y20.net
適当にシリコンスプレー吹いてみたら?

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/20(火) 08:58:27.91 ID:fZLyNUcI0.net
>>561
なんでフランス語?

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/20(火) 10:06:06.92 ID:koXTiOCZa.net
>>566
Parce que j'aime Francais ,mais J'adore la voiture Italy encore (^o^)
A bien tt (^_^)/~

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/20(火) 20:00:26.75 ID:3GFX+03Ma.net
日本語も伝わってないようだ

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/21(水) 02:24:12.07 ID:v+ZglPq60.net
>>566
(。 ー`ωー´)/バシッ
ツッコんでくれて助かったわ
グラッツェ

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/21(水) 06:01:52.02 ID:1W0mwQhB0.net
いいってことよ その昔は同じローマ帝国だったじゃないの

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/21(水) 10:31:43.17 ID:kOgCw9480.net
今年の冬に走行6万キロの8年落ち買ったんですが夏になってエアコンつけても中々冷えづらいです。内部循環のボタンでAが光ったり赤ランプがついたりどういう状態に分かれるんでしょうか?

なんか冷えるようになってきたなと思っても助手席は熱風…
過去のレスに運転席との温度差があったらフラップ破損て書いてあったんですが、この場合洗濯バサミで内気固定にしてもダメなんでしょうか?
どなたか是非教えてください泣

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/21(水) 11:01:11.57 ID:ZfIL0tmd0.net
ディーラーかショップ持っていって見てもらいな

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/21(水) 12:29:51.55 ID:22Ft1eixp.net
クソみたいなアドバイスw

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/21(水) 12:31:59.62 ID:6SnkzLUYM.net
内外気切り替えても吹出し風の音が変わらなかったらフラップ破損だ。

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/21(水) 13:16:25.25 ID:tsFRDTpQd.net
>>571
A点灯はオートで赤ポッチ点灯は内気
Aも赤ポッチも消灯は外気
エアコンが冷えないならガスが抜けているのを疑うかな、ディーラーかガソスタで入れてもらえば解決するかもね〜多分1万位でやってくれるんじゃない?

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/21(水) 14:25:45.72 ID:4BN6UQ5xd.net
>>571
ガス漏れか、内外気切り替え押して音が変わったり温度が変わらなかったら内外気のモーター破損。応急処置で洗濯バサミでオッケー。これでも左右の温度差があれば温度設定のミクスチャーフラップモーターか、フラップ自体の破損。
フラップ単体で無い為、ユニットごと交換しかない… ディーラーだと30マン位かな… 中古のユニットでディーラー以外でやってもらうか…
まずはディーラーでキャリブレーションやってもらってからの判断かな…

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/21(水) 14:27:50.95 ID:4BN6UQ5xd.net
追記
フラップモーターは恐らく単体販売あるはず。
というか、内外気切り替えモーターと一緒なはず

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/21(水) 19:29:38.68 ID:lD8wjBYY0.net
>>571
中古車屋の保証は切れているのかな?
多大な費用が掛かるのならご愁傷さまです。
まずはガスチャージ。
次にミキシングフラップのキャリブレーションだと思います。
我が家のQVもやっています。

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/21(水) 23:38:39.31 ID:uNDGGhiEd.net
そもそもエアコンのコンプレッサーは動いてる? うちのは昨夏センサー不良でスイッチ入れてもエアコン稼働せず、熱風で死にそうだった。
流石にそうなら気づくか

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/22(木) 19:05:00.92 ID:bFxNJ4Ai0.net
割り込みごめん リアブレーキが軽く踏むとキィーって音してたんだがオイル入れ替えたら鳴らなくなったけどそんなもん?

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/23(金) 02:41:20.16 ID:73HzdjOs0.net
自分でオイル入れ替えた?
何の作業をしたのかわからなければ何とも言えないけど、掃除や鳴き止めグリスを塗ってくれた可能性もあるよ
単純にオイルが入れ替わっただけなら鳴きが止むとかそういう効果は考えにくいかなぁ
ちなみに鳴いてても特に何の問題も無いと思う

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/23(金) 07:35:17.94 ID:zv1ACIT/0.net
>581
ありがとうございます
オイルが減っていたので自分でやりました 車庫入れのバッグ時によく鳴ったんですが問題なしで安心しました

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/23(金) 07:57:46.09 ID:73HzdjOs0.net
オイル減ってる、足したら鳴きが止んだ
ということはパッドが随分減ってるんでないかい?

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/23(金) 11:14:56.41 ID:zv1ACIT/0.net
>583
おそれい入りました さきほど確認したらセンサーギリギリのところまで摩耗してました!助かりましたm(_ _)m

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/23(金) 14:25:24.79 ID:48QkJNAX0.net
鳴き止めシムつけたら間違いないですよ

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/24(土) 01:32:47.63 ID:rYfsopE7a.net
>>584
オイルが減るっていうのは別にオイルがどこかに消費されてるわけじゃなくて減ったパッドの分オイルがホースやらキャリパーやらに行ってるだけだからな
新品のパッドつけたら今度はオイルというかフリュードがタンクから溢れ出るぞ

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/24(土) 07:00:58.84 ID:tchhVWBK0.net
>586
そうゆう事ですか ありがとうございます
ある意味アルキメデスですね

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/26(月) 21:08:32.12 ID:DNVvk+nN0.net
助手席側のダッシュボードに亀裂が…これエアバッグ飛び出てこんよな…

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/26(月) 21:58:14.87 ID:+MXOJZdLa.net
>>587
パスカルの原理で

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/26(月) 22:28:42.23 ID:sDC17Ujs0.net
>>588
どんな感じ?画像見せてよ

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/26(月) 23:38:49.47 ID:w7khPX1aa.net
>>590
載せようとしたんやがやり方がわからんねん…

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/26(月) 23:41:30.46 ID:w7khPX1aa.net
Googleで"助手席 ダッシュボード 膨らむ"で画像検索して最初にある画像とまさに一緒。画像はフィアット500だけど

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/26(月) 23:50:16.52 ID:w7khPX1aa.net
できたできた
https://i.imgur.com/1yNLmwg.jpg

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/26(月) 23:50:46.50 ID:3D7kn+qm0.net
チンクと同じなら、別にエアバッグのユニットが損傷したとか
暴発寸前我慢汁状態とかじゃなく
ダッシュボードの樹脂が熱とかで膨張と収縮するうち
エアバッグ動作時にぶち割って出るための薄いところから割れただけだと思う
急に開いたりしないけど、割れてるので直すなら丸ごと交換するしかない
薄くパテ埋めする事例もあるみたいだが
いらんことしてきれいになるよりエアバッグの動作の確実性の方が大事のような

総レス数 594
144 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200