2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【LEXUS】レクサス CT 200h vol.62【HYBRID】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 19:41:04.51 ID:JPzURUTP0.net
※前スレ
【LEXUS】レクサス CT 200h vol.58【HYBRID】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1503553492/
【LEXUS】レクサス CT 200h vol.60【HYBRID】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1537671522/
【LEXUS】レクサス CT 200h vol.60【HYBRID】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1575930374/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 20:44:51.27 ID:01CW7Kae0.net
くこか!

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 20:49:40.25 ID:rFm61M740.net
>>1


4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 12:40:13.25 ID:0WXfQRAG0.net
次期モデル結局無いの?

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 12:45:02.78 ID:vDnqzchm0.net
多分ない
残クレのリセール価格設定も不人気セダンより値落ち率大きく設定されてる

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 13:23:21.35 ID:bk+tFwUw0.net
UXが代替と言うか置き換えじゃないかな?
このご時世クラウンすら生産中止で2022年にSUVとして投入するとか。
SUV偏重の世の中なんでトヨタとしてはハッチバックなんぞ生かしておく価値ないんだろうな。

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 13:32:32.27 ID:+iOWixAF0.net
>>4
UXです
開発主任のおばちゃんが同じ人なのよ
レクサスのおばちゃん向けはCTからUXへ移行だね

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 13:43:23.85 ID:o+g1377P0.net
UXの幅が広すぎなんだよな

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 13:49:01.04 ID:fTDViQRW0.net
UXはデカいから無理

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 13:54:21.18 ID:+iOWixAF0.net
君はレクサスに選ばれなかったんだね
さようなら

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 14:01:59.60 ID:o+g1377P0.net
LBX「ふーん」

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 14:28:26.64 ID:GsNnR54J0.net
今やヤリスクロスでさえ全幅1765だからな。
CTと同じ。

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 15:04:02.34 ID:vDnqzchm0.net
>>7
トヨタの人事を知らないけど、2011年の前期モデルから今までずっと同じシトなの?

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 17:29:18.56 ID:+iOWixAF0.net
>>13
https://gazoo.com/car/point/ux/19/03/28/

同じ人だね、このおばちゃんが「女性の感性で女性のための車を作りたかった」と言って出来たのがCTやUX
https://i.imgur.com/F7evaZX.jpg

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 17:31:05.31 ID:+iOWixAF0.net
UXは特に主婦向けに特化したので、後席やトランクの狭さを問題としていない
オサレ〜なお買い物グルマを目指して作られています

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 17:37:32.20 ID:fTDViQRW0.net
確かに小綺麗な人妻がCT乗ってる事多いな

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 17:43:40.83 ID:+iOWixAF0.net
女性にも気に入ってもらえるはず

開発の過程でミレニアル世代のテックサビーと呼ばれる人たちのことは意識しました。
自分にとって何が大切かを考えて日々楽しく暮らしている。
女性が乗って気に入ってもらえるとは思いますよ。
私はフラッグシップクーペのレクサスLCが好きなんですが、
自分が乗るとかなりシートを上げて前に出すことになり、外から見るとカッコ悪くなってしまうんです。
女性でラグジュアリーカーに乗ろうとする人はアップライトな姿勢を嫌いますから、
UXでは普通にドライビングポジションをとった際に不自然にはならないよう配慮しています。
自分自身は、開発の場で女性であることをあまり意識していませんが、男性のエンジニアに
「僕だったらそこにはコストかけないな」と言われたことはあります(笑)。何にプライオリティを置くかはチーフエンジニアによって違います。
女性だからなのかどうかは自分ではわかりませんが、プライオリティを置いたところがほかのクルマとは違うのであれば、
それが「私のやった印」ということなのかもしれませんね。

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 17:45:57.42 ID:vDnqzchm0.net
>>15
そんなこと、メーカーが言うわけねーだ
そもそも全幅1800の3ナンバーをお買い物車にしたいって、普段トラックでも乗ってるガテン系女子か?

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 17:48:36.46 ID:+iOWixAF0.net
>>18
GAZOOがチーフエンジニアにインタビューしたものなんだが・・・
https://gazoo.com/car/point/ux/19/03/28/

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 17:57:21.98 ID:+iOWixAF0.net
>>18
田舎だと普通にアルベルがお買い物グルマだけどね

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 18:08:33.52 ID:bk+tFwUw0.net
>>19
>>15に書いてある内容がリンクページのどこに書いてあるのですか?

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 18:24:42.66 ID:+iOWixAF0.net
>>21
読み取れないか?
読み取れなかったんならら別にいいよ
ごめんね

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 19:01:40.62 ID:bk+tFwUw0.net
>>22
なんだ、お前のいい加減な解釈をさもエンジニアの言い分のように書いただけか。

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 19:19:37.33 ID:+iOWixAF0.net
うん、ごめんね
馬鹿を相手にしたくないんだ
ほんとごめん

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 20:00:55.04 ID:iabhulqn0.net
こんな小さなカテゴリでも諍いはあるのか
自動車免許を持っている大人なら品性は保とうよ

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 20:53:04.74 ID:BjpkG3Ok0.net
なんか混沌としてて何じゃろかと・・・
ここにいる人ってCT乗りかCT買いたい人何だろうと思ってたんだが、

ID:+iOWixAF0さんは性別何で何乗ってるの?

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 23:32:59.27 ID:+iOWixAF0.net
オス
GS450h

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 04:58:30.61 ID:nhduDNGH0.net
なんだ終わったやつか
中古で安く買いましたみたいな?

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 05:30:16.19 ID:UOedsqxV0.net
前期なのは内緒ダョ

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 06:13:37.27 ID:y7idBFx60.net
GS乗りがわざわざCTやNXスレに嵐に来なくていいよ

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 08:47:07.41 ID:fcb+3x8d0.net
HSが始まってレクサスの何かが崩れ
CTがトドメを刺したというのが納得できる
2005年からGS乗ってるオッサンにはCTなんて憎悪の対象なんだろう
察してやれ

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 09:03:09.45 ID:1/HL38ty0.net
>>31
販売店の現場からしたら、自分たちのおマンマ食うためにはもっと売らなくちゃならないんだから、さらに安く車種扱って値引きして売りたいだろうけどね

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 09:09:33.21 ID:uW/0R6nb0.net
これ四駆モデルの設定無しだっけ?
有れば四駆で欲しい

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 10:13:17.93 ID:IGHPJ9+W0.net
>>33
そんなもの
無いよ

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 10:43:33.81 ID:uW/0R6nb0.net
そうか…残念だ

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 11:06:22.18 ID:HyJNIIhI0.net
エンジン切ってもドアロックしても、ミラーが微動だにしない。なんやて!と思いながら、ドアミラー自動開閉システム格納ユニットTYPE-Aをポチったから、これから取り付ける作業の準備作業にとりかかる!
お前らはいいよな。自動で動くんだろ!

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 11:31:26.02 ID:1/HL38ty0.net
>>36
レクサスって、時計で言えば最新機能ぶち込んだスマートウォッチを目指すより、匠の技術で完成させるメカニカルウォッチを目指すべきだと思うんだよ

だから、、ミラーは高級感溢れるフェンダーミラーで格納なんか不要。
ウインカーはシーケンシャルなんてくだらないことしないで、檜の腕木式方向指示器くらいにして欲しいもんだ

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 14:32:05.44 ID:fcb+3x8d0.net
レクサスは似非欧州車

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 17:09:39.25 ID:6ObppuEw0.net
憧れのCTが買えない貧乏人ばかりやな。

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 18:10:46.08 ID:qymzztkD0.net
買えねーよ
2006年のブレイドのシャシーに、2009年の旧型プリウスのパワートレーン積んだゴミに400万出すアホの気が知れねーwww

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 18:14:15.14 ID:f7/K4irc0.net
つまりそれが君の限界と言うこと
自分でも分かってんだろ?嫉妬と妬みって

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 18:15:36.08 ID:qymzztkD0.net
うん
俺貧乏性なのでコスパのいい中古GS450h乗ってる

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 18:34:02.96 ID:fcb+3x8d0.net
>>42
いくらくらいすんの?

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 18:36:09.16 ID:qymzztkD0.net
5年落ちGS450h iパッケージ 5万キロ
トヨタ認定中古を225万円で買ったが満足度は高いな

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 19:11:01.74 ID:0atwTBoL0.net
中古でバカにされるからとわざわざマウント取れるところに出向いて来なくて良いですよw

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 19:15:29.22 ID:qymzztkD0.net
いや、逆だよ
CTのデザイン好きなので欲しいんだ
でも予算的にコスパを考えてしまう

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 19:29:17.94 ID:HLxtNbaH0.net
それでいい考えて自分で決めろ
ただし黙っていろ

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 19:31:59.52 ID:qymzztkD0.net
なんで偉そうなんだよ・・・

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 19:32:13.96 ID:6mNKt1Ox0.net
>>44
点検はどこに出すん?
そのトヨタディーラー?

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 20:24:12.08 ID:y7idBFx60.net
5年落ちGS450h iパッケージ がそんな値段で買える訳ねえだろタコ
巣に帰れよ

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 21:13:46.00 ID:qymzztkD0.net
>>49
買った店だよ
トヨペット

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 21:14:26.14 ID:qymzztkD0.net
>>50
普通に買えるよ
ネット繋がってないの?
GAZOOで検索したら?
バカなの?

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 21:17:00.58 ID:y7idBFx60.net
>>52
おまいがURL貼れよ

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 21:20:10.57 ID:qymzztkD0.net
>>53
自分で検索しなよ
その方が納得するでしょ
お前みたいに文句ばかり言う老人は相手にしたくないんだよ
何をしてやっても文句しか返さない老害

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 21:28:56.63 ID:y7idBFx60.net
>>54
お前が貼った方が納得するよwww
早よせいやCTも買えないガキんちょ

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 21:38:07.03 ID:85gD1iqG0.net
LEXUSユーザーの諸君!ソロソロやめないか?

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 22:05:22.64 ID:qymzztkD0.net
>>55
老害

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 06:34:34.62 ID:CqSPggVr0.net
GSおじさんがレクサスを所有していないことは分かった

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 08:13:19.20 ID:go6dkZV20.net
https://i.imgur.com/01QgmBM.jpg
https://i.imgur.com/fIOWeFu.jpg
買った時に5年落ち、5万キロ、225万円(値引後)
GSはこんなもんだよ

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 08:16:11.54 ID:O/YlalEQ0.net
>>59
(・∀・)イイネ!!

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 08:18:53.51 ID:go6dkZV20.net
ありがとう今でもCTの方が人気だから
同年式、同程度ならGS450hよりCT200hの方が高いっす

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 14:41:52.10 ID:sVthUXzl0.net
レクサスって資産に余裕がある人種がポンと買うものじゃないの?
中古狙わないといけないなら最初から軽にでもしとけば?

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 14:52:01.80 ID:go6dkZV20.net
>>62
軽の方が高いから

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 14:53:25.27 ID:sVthUXzl0.net
>>63
なんと!迂闊であったわ

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 14:57:37.81 ID:oIXeS2dy0.net
軽が高いって事はないだろw
ナビターボ付けたって250万程度だろ
毎年の税金と保険料考えたら間違いなく軽が安い

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 15:47:35.12 ID:go6dkZV20.net
>>65
https://i.imgur.com/01QgmBM.jpg
軽の方が高い

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 15:48:40.08 ID:go6dkZV20.net
いや、俺がこのGS買った理由ってさ
新車のアクア買おうと見に行ったら店頭あって「こっちの方が安いやん!」だからな

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 16:09:11.90 ID:fcrg3GOR0.net
>>67
GSもかっこええねぇ〜
広くてゆったりしてるんだろうね〜
本人が気に入って中古でもと思っているならいいじゃない?
中古なら軽にしろとか言われる筋合いないね〜

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 16:12:16.14 ID:oIXeS2dy0.net
>>66
5年乗れば自動車保険と税金でひっくり返る
都合の良い事ばかり言うな

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 16:40:41.12 ID:sei8SklM0.net
>>69
何必死になってんの?
なら君は軽買えばいいじゃない

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 16:44:28.52 ID:oIXeS2dy0.net
妄想GSが軽すら買う気も無くGSも持ってないから
現実を教えたやってまで
貧乏人はこのスレに来る資格なし

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 16:46:28.60 ID:sei8SklM0.net
>>71
持ってるみたいだけど?

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 16:52:49.86 ID:go6dkZV20.net
GS450hしか買えなくてゴメン
CT高いんよなー

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 16:53:30.52 ID:oIXeS2dy0.net
本人でも無いのに何でお前が必死なんだ?w
死ねよ

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 16:55:46.62 ID:go6dkZV20.net
>>74
俺のせいで君が気分悪くしたようでゴメン!
私のために喧嘩しないで!

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 17:11:37.07 ID:4Pkq8pV80.net
>>73
CT VerC なら5年落ちで240万なら買えるろ

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 17:26:55.71 ID:go6dkZV20.net
>>76
だから高いよ
GS450hなら本革シートでも225万円

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 17:41:30.44 ID:4Pkq8pV80.net
値引けば下回るだろ

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 17:42:11.55 ID:sVthUXzl0.net
レクサスって値引きないんじゃ?

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 17:44:39.62 ID:go6dkZV20.net
>>79
新車買うわけじゃねぇよ

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 17:53:46.14 ID:p9Wd8q2J0.net
中古車って値切れるの?

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 17:54:35.77 ID:go6dkZV20.net
>>81
うん
なぜ値切れないと思った?

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 18:23:20.84 ID:CqSPggVr0.net
まだGSおじさんと遊んでるんかい。
いい加減にどっか行けよ。

店にもよるんだろが地元のネッツ系では認定中古は値引かないと言ってた。

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 18:29:01.57 ID:go6dkZV20.net
>>83
なに?
それを俺に認めて欲しいわけ?
はいはい、そうですか、わかりました

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 18:48:27.54 ID:p9Wd8q2J0.net
>>82
今まで値切ろうという発想もなかったからそうなんだって思っただけ

これから何回か乗り換えるかもしれないし覚えてたら値切るのを試してみるのもいいか

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 19:27:06.98 ID:qK7xFRK90.net
ドアミラー共通なんだから仲良くしろよw

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 23:51:39.10 ID:O/YlalEQ0.net
CTもISみたいにビッグマイナーやってくれんかな
足踏み式パーキングやめて
安全装備最新になれば欲しい

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 00:48:05.09 ID:QiaAP/t20.net
さすがに2021年はフルモデルチェンジだろ。バランスは今のままで少し大きくなって欲しい。

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 07:51:51.12 ID:AjEv1qfP0.net
さすがに2021年はフルモデルチェンジないだろ。

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 08:19:18.01 ID:euNU+Z490.net
>>87
それがUXじゃね?
同じおばちゃんが開発主任やってる主婦向けのお買い物グルマだし

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 08:24:00.55 ID:vctcSqE30.net
>>90
UXは無駄に幅が広すぎる

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 08:37:51.35 ID:euNU+Z490.net
乗ってみると視点と高いから意外なほど運転しやすいよ、お試しあれ

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 09:40:13.52 ID:q1sD07W10.net
代車で半日乗っただけだけど、UXは確かに運転しやすかった
やっぱ視点が高くて視界が広いからなのかね
駐車場もハンドルCTより切れるような感じだった

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 11:37:57.98 ID:KcehMTgW0.net
重心が高くて嫌

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 12:35:12.94 ID:e/JdURCo0.net
>>59
シルバーった意外と良い色なんだな
背景が良いからそう見えるのかな?

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 12:52:16.51 ID:q1sD07W10.net
>>95
GSのシルバーは特別色じゃなかった?
ソニック系だけど明るいところがメッキの様に反射する光輝シルバーみたいなやつ

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 13:15:13.22 ID:G0oICvXq0.net
俺もCTあきらめてGSで妥協するかな
安い方がいいや

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 13:35:16.91 ID:q1sD07W10.net
安いGSで妥協、か
時代は変わるもんだな

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 13:35:48.95 ID:q1sD07W10.net
>>94
重心が高いと何が嫌なの?

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 14:44:20.45 ID:XrrVeqAv0.net
俺が買った時はレクサスで1番着座位置は低かった

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 17:25:51.48 ID:QiaAP/t20.net
CTのシートポジションは最高だよ。F1レーサーだった中嶋もCT愛車にするほど。レクサスにCT以上はない。

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 17:27:19.94 ID:EFdonJJm0.net
内装のレイアウトはプリウスとは違うの?
プリウス乗ったことないんだよ

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 20:43:40.83 ID:q1sD07W10.net
今は着座位置の高さがうりになる時代なので

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 12:18:13.28 ID:/GfPZ+Xf0.net
>>99
アイスバーンのコーナーとかでツツッってアウト側に持っていかれそう。もちろんそんなことはないんだろうが気分的には重心低い方が安心

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 12:58:35.17 ID:t70gSapo0.net
>>104
そんな子供みたいな走り方するな

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 13:50:16.09 ID:3UNZf+L70.net
>>104
落ち着いてゆっくり走りましょう!

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 13:52:48.84 ID:1CkJ0KhE0.net
アイスバーン走ったことない人ばかりだな

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 14:03:23.12 ID:3UNZf+L70.net
無いな
シゾーカなので

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 14:06:43.99 ID:1CkJ0KhE0.net
無いのに
落ち着いてゆっくり走りましょう!
とか馬鹿丸出しだな

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 14:09:37.17 ID:3UNZf+L70.net
>>109
バカでーすw

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 15:07:47.12 ID:6SDNl9Nq0.net
アイスバーンは何というか一触即発っていう感じだよ

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 16:48:22.04 ID:zY1b8y1m0.net
CTスポーツ白480万くらい掛かるけど買うか
レクサスはこの発色の高い白じゃないとあかんわ
verCの白はレクサスじゃない

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 17:56:06.42 ID:5SI4QsX00.net
場末のスレに構ってちゃんが多発しとるなw

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 19:27:32.77 ID:U/Y7Z9Cz0.net
他スレで例のGSのりがLXにも乗ってるとか宣っていて笑えるわ

でもGSスレには書かないしw

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 20:29:31.70 ID:n0Lb0Sy60.net
ノートのスピンドルかっけー

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 20:34:10.98 ID:n0Lb0Sy60.net
https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqGwgiFgYOLBgajCpy-Wn5BL0Aw-YpxENEKrIwb7X-wCHUqWjcrOm_LNIVFV4ftNrAtyonCAiaaEN4Wgy4rlERq21CqR6pIuGyGM4H3_bXZJDdZD2daW_9wUPdOjvz1D2MQDi48rg0M5fOXFtML-K69VAlOATGIY8PPzn0xrqZWZlOc7wNxocFBnQ_Shtd_Z1J4zb50uyKE6mCMHA1JGP8zsKkrLAnWqmSfmQZ28rHOK1baw4AltUOvvtgRYpftAtZksQ8yJvdivo1yUZIp7J5ubyGuzRh6i4HbHDI9mVv807cmrD3qjYc8CE9C5EG75jPm720dcX7BWAAD4lIvkUyBmhPngT4YGtHsnad90UApy8GlVoZarPAsxH2vUBQw9aNkAhUJRAH5A2ScRedaiCTP9PB3QTFBe5KsFOiVRZRDRmP8i7XE2WHlaIcAE0_Fe4BtGFqSnz4w6RQV6vLuwY1YWiYMsCvYmyZTOhkUmTHV5oK-cyNQWQKXZfzaBYpFsA8fFYNhB4I3y_jDhW3S82PAtMMJvmCGf_BFNXCkK56c6hJkNCVMc4WHKO5NXXd9K46Lw==/OF3pa1aWCcRom2JxRnlEAbHLqTxe7OArAs3J3CBYg8RLmTWvkG_hnQou2DvXTa7-VuOwEb1LVO5cJbAqYDGoiv--MlJMpPTSChLjNi-f7QXUt7z2NUYorOgpF2wv38lnOA1MWa8aU5s4N8qf_kZDgnw0XyTZeRB_O6s4oFv8yZE?errorImage=false

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 20:57:53.87 ID:3UNZf+L70.net
CT()

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 21:03:41.17 ID:zY1b8y1m0.net
GS中古乗り自動車税等の維持費を全く考慮してない様子だったから
車すら持ってない可能性が高いなw

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 21:52:00.99 ID:U/Y7Z9Cz0.net
>>118
持ってないだろな。
晒してた5年落ち、5万キロ、225万円(値引後)は年式から考えると3年前の価格だ
が、どう考えてもあの値段は今の値段。

せめてCT、UXを手にしたいと憧れているが、非正規じゃどうにもならんのだろな。

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 08:36:25.83 ID:xQGr2va20.net
バカだなあ(笑)

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 12:16:16.44 ID:xQGr2va20.net
廃盤ブレイド+旧型プリウス=レクサスCT

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 12:25:40.19 ID:Gmr4fajA0.net
イコールと思ってるところがバカ?

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 13:54:00.49 ID:xQGr2va20.net
アスペルガーw

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 04:48:11.55 ID:jgfg/3Fl0.net
GSに嫉妬するCT乗り恥ずかしい

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 11:51:17.36 ID:0rY2X6A40.net
この話の流れだと、禿しく突っ込まれそうだけど
OBD2接続ってすっげーな!最近の車は...
と思っていたが古い歴史があるんだな
エンジン回転数とかいらんわと思ってたけど、
水温系は見たいねぇ。この車見れるの?
古い車に乗っていたから気になる

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 12:16:43.20 ID:fM1oHLfq0.net
見れる

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 12:34:05.32 ID:jPOKchSw0.net
ハリアーってハイランダーベースだったの?
ショッポー

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 10:06:55.02 ID:6Ki8d/e80.net
>>126
サンキュー♪やってみるわ

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 10:58:59.62 ID:7oiKbMyc0.net
>>128
コムテックのレーザー探知機ZERO 909LS使うならURLの中段ぐらいに書いてある。
OBDUアダプターに種類があるので気を付けて
https://www.e-comtec.co.jp/0_radar/zero909ls.html

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 12:50:31.68 ID:6Ki8d/e80.net
>>129
全部で5万円、結構お高いのね
1回で元は取れそうだけど...

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 14:29:04.49 ID:W+fOtq8y0.net
俺のパイセンは、スピード違反の反則金払ったつもりでレーダー探知機買うって言ってたけど、免停中に検問で捕まって免取りになった

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 14:33:32.95 ID:7oiKbMyc0.net
>>130
安いZERO 307LVでも水温油温は見れる。
ケーブル入れて25000ありゃカエルやろ

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 16:23:34.52 ID:USOXEs4V0.net
カエルかー

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 16:27:14.65 ID:yNXH7k7u0.net
ヒキガエルなのかアマガエルなのかトノサマガエルなのか?

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 18:22:41.47 ID:mlpj75rE0.net
いまローカルニュースで住宅の防カメを塞いでCTのバンパー左側剥がして細工した犯人がドアロック解除してた。結局25分かけてエンジンかけられずに退散。
メ〜テレがテクノショップの人に、キーを使わず30プリウスで再現してもらったらバンパー剥がさず解錠に40秒、発進まで二分足らずでやってみせた。

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 13:21:20.17 ID:Gd6+n79R0.net
>>131
もう二度とハンドル握らずに済んだね

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 13:41:41.89 ID:Xikj5wlN0.net
なぜ再取得を考えない

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 14:09:45.47 ID:blpoEecR0.net
そう言う奴は普通に無免で乗り回すんだよなぁ

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 22:58:26.33 ID:CbJlHyoN0.net
https://car-repo.jp/blog-entry-703.html
まじ?NX小回りきかないから買い換えたいんだが

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/29(金) 03:28:21.55 ID:AA/cRakD0.net
>>135
CTじゃなくてRXじゃん

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/29(金) 10:37:23.87 ID:u5udL86o0.net
>>139
新型CT良さそうだね
HVとEVの二本立てかもな

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/29(金) 11:16:37.38 ID:G6Vtl0ye0.net
ガセ記事か?って思ったけど
モザイクで隠したテストカーから推測した形状なのな

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/29(金) 12:00:46.64 ID:eCu2zRl90.net
機能紹介のところのコピペミス?が異常に多いのが記事の信憑性を落としている。

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/29(金) 15:15:59.64 ID:WwXUokz40.net
>>139
50型のプリウスみたいだな

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/29(金) 18:43:23.02 ID:l/zCdclt0.net
3年くらい前にスクープとして載った予想画像でしょ、それ。
https://matome.response.jp/articles/1590

この当時は2019年FMCって言われてたがご覧の有様(>>139の記事も最後だけは多分更新し忘れてて2019年のまま)。

この後UXが出て、CTは開発中止って噂が強くなってきたんじゃなかったっけ。

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 07:42:31.77 ID:x3UEvACM0.net
10年落ちCT、52千キロ。
買いたいかなと思っています。
コンパクトカーの範疇で探しつつ(家の前がかなり狭い道路)、4人(内、女子3人)+ 甲斐犬2匹乗せて2時間程度の高速道路での帰省。
犬が車に酔うことも考えて、静粛性重視だとブレイドとCTに行き着きました。
今後の維持費(13年目以降)も考えて、CT前期型でいいのかな?

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 08:06:13.94 ID:IFupH2ER0.net
>>146
必ず試乗した方がいいです
メチャクチャ足回り硬いです
静粛性も期待しない方がいいです
一昔前のチューニングカー並にガチガチです
後席狭くて天井低いです(アクアと同じくらい)
運転は爽快で楽しいです
同乗者には辛いことが多いです

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 08:07:42.12 ID:7AUdCet20.net
>>146
好きな車買うのが一番。
でもわんこはラゲッジルームやな。人もわんこも狭いと思う。

ちなみにいくら位?100万ちょいぐらいかな?

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 08:13:06.05 ID:TjWIXLes0.net
シエンタとかフリードに静かなタイヤが良いと思う

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 08:18:57.83 ID:x7MplEq+0.net
>>146
CTは実質1人で楽しむスポーツカーと思った方が失敗ないかもしれないよ、絶対試乗して判断して
マジで足は硬いので覚悟して

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 08:29:28.58 ID:x7MplEq+0.net
足回りはスバルWRXより硬い
そこが良いんだけど!

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 08:35:12.94 ID:IFupH2ER0.net
https://m.youtube.com/watch?v=p8aAiWMZnrk
乗り心地はこの動画が参考になる
バカっぽいけど偏見も忖度もない素直な感想だと思う

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 08:52:48.93 ID:GN2t2F6N0.net
>>148
ありがとうございます。
88万(本体)検付
乗りだし95万です。

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 09:18:20.44 ID:GN2t2F6N0.net
>>152
ありがとう!!
ウチの女子3人(嫁含め)は、1Jzソアラの後部座席で幼少時代育っているから、固さはおそらく大丈夫そう。
なんと言っても、2ドアクーペの後部座席は永久チャイルドロックだー!と説得して10年落ちの中古買ったし。

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 09:21:07.22 ID:IFupH2ER0.net
>>154
もうCT欲しくて決まってるようなものですね
欲しい車を買うのがいいですよ!

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 09:48:32.53 ID:GE+e5mv50.net
>>154
背中押して欲しい感じっすかね
CT楽しいよー
レクサスで一番運転が楽しいかもしれない

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 09:54:49.41 ID:7AUdCet20.net
>>156
いい色買ったな、おめ!

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 09:55:55.27 ID:23AB01oR0.net
もうーちょい奮発すればいい気がする
せめて中期のfスポ

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 09:56:08.08 ID:7AUdCet20.net
>> 157
すまぬ
>>154だな

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 12:00:33.80 ID:x3UEvACM0.net
みんな、ありがとう!!
赤い前期型みたら、アイツかもって生暖かい目で見てやってくださいませ。

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 21:55:31.74 ID:iH5On3Pe0.net
>>160
水を差すようだけど家族いてその用途なら俺も>>149と同意見
狭いから試乗と荷室の確認は絶対した方がいい


あ、運転席周りのドアの内装とか意外といいですよ
スポーツモードにした時にタコメーターに変わってコンソールの照明が赤くなるのもいいですよ

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 23:26:35.76 ID:x3UEvACM0.net
>>161
ありがとう!!
年二回の帰省時は狭さ我慢。休憩取ってSAドッグランでわんこリフレッシュ。
普段はワンコ後部座席想定でいけそう。全員乗車なんて帰省時くらいだろうし。
シエンタ、フリードは便利なのは分かっておりますが、普段使いではワンコ後部座席で2シーター扱いの使い方かなと思うので、こっちかなと。
でも、確かにシエンタとフリードは丁度いい大きさなのかもですね。

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 00:01:48.16 ID:sNQnMKnW0.net
ここに書き込む人達はCTが欲しいんだよ。察してやれよ。
その後2年たった後シエンタ派に行くか、UX以上に行くかは本人次第

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 23:11:37.42 ID:9XHoFEkN0.net
中古で買ったら誰も教えてくれない、片方しか付かないカップホルダーLED照明の理由
演出が凝ってますねえ。カタログにも書いてないよな

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 23:29:11.85 ID:A4LOs4Og0.net
なんだそりゃ?

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 09:04:01.96 ID:CvfCENT90.net
>>164
気になる...

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 11:02:01.00 ID:MaKfPvJ90.net
>>164
取説嫁

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 11:26:15.22 ID:CvfCENT90.net
おまえらのグレード良いんだろ!ずりーよな!
車体番号から調べたら、仕様 標準...
標準だぞ標準!
ハンドルとかブレーキはついてるけど標準!
設定画面で選べない項目が大杉だわ!

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 11:28:59.78 ID:DwpCs3Kx0.net
車体番号から仕様調べる方法を教えてください

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 11:45:30.50 ID:CvfCENT90.net
>>169
下記で調べました。
ttps://www.toyota.co.jp/grade/dc/search

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 12:09:52.22 ID:lJVUYYM50.net
今年中にCT買おうと思ってるがCTって盗難されるの?
うちの県レクサスLX570が5台に1台盗難されててヤバいんだが
CTは海外人気無いから
ハンドルロック、ホイールロック、盗難防止アラーム、ホイールナット
他には設置場所に照明くらい付ければ大丈夫か?

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 12:27:58.19 ID:DwpCs3Kx0.net
https://i.imgur.com/st9hlFz.jpg
同年式、同程度のCTよりGSの方が50万も安い件

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 12:50:33.86 ID:Wknyi3tE0.net
中古として人気ないから安い
それ以上も以下もない

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 13:07:56.36 ID:MT33Miui0.net
何と比較したかわからんがどう考えてもCTの方が安いだろが
またGSも買えないGSじじいかい、どっか池

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 18:50:59.18 ID:bD85zuj90.net
CTなんぞ盗まれないから安心して良いよ
同じリスク取って下位車種狙う意味がない

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 21:28:27.75 ID:lJVUYYM50.net
そうなんか?
http://www.jidoushatounan.com/2017/08/21/twitter%E3%81%A7%E3%81%AF%E6%8B%A1%E6%95%A3%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%8C%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%82%B9-ct-f%E3%80%8D%E3%81%8C%E3%81%93%E3%81%AE/
検索してもここら辺しか出て来ないから
パーツ売るようなそこら辺の汚れ程度で
狙ったら必ずやられる窃盗団からはスルーされてるのかもしれん

一応車両保険3~5年と最低限のセキュリティーはやっておくが

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 23:39:27.15 ID:VWfxxbzZ0.net
>>166
たしかに普通に使ってたら一色しかないと思うわな。
そもそも完読しないから知らんが取説に書いてあるん?

とりあえず内緒にしとこw

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 11:30:38.23 ID:ftRiP9gL0.net
>>176
一瞬、三菱のミニカと思った(笑)

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 00:33:16.40 ID:+u+OSoEx0.net
CTのロックナットはマックガードMCG-31256で大丈夫なんですか?
先輩方ディーラーで買うとお高いので教えて下さい

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 05:23:10.76 ID:zUPuVBPI0.net
>>179
トヨタ用を買ってください

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 10:43:43.28 ID:y/TclUOx0.net
センターコンソールにあるAUXだけど、4極ミニプラグで映像って映せている方いますか?
映像も出せるなら適当な機器でMiracastしようかなと

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 23:27:23.72 ID:KgeDjwVG0.net
2012年からクリエイティブテキスタイルに乗り続けてるけど流石に足回りのガタが気になり始めてきた
次の車検どうすんべか

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 02:25:09.05 ID:/1Xoym+c0.net
>>182
走行何キロですの?

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 07:32:57.02 ID:eJRhjgNR0.net
>>183
84000kmだよ

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 19:13:28.36 ID:TJLOI9WU0.net
俺は20万km越えたが全く問題ない。10万kmを寿命と気にするのは過去の話だ。

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 19:15:33.52 ID:kN8QTyo80.net
レクサスって故障しにくいって言うけど
15年くらい乗れるの?

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 09:47:25.81 ID:+G5C5XPu0.net
>>186
メンテ次第

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 10:04:17.05 ID:13KF61Yq0.net
初期モデルを乗り続けてる人に聞きたい
車検はDでやってる?
買い換えろ攻撃はどうかわしてるの?

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 10:10:04.37 ID:+G5C5XPu0.net
>>188
車検はディーラーがいいです、たいして高くありません
CTがフルモデルチェンジしたら買う、と答えたらいいです

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 11:57:04.07 ID:p39G4PnQ0.net
>>185
10万キロ近く乗ってきて段差を乗り越えたときに前輪のほうで
カタカタいうようになってきたけど足回りのメンテどうしてる?

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 12:23:10.71 ID:L2BaP9Tt0.net
>>190
ディーラーに任せてる

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 13:01:51.31 ID:YgBoJkHX0.net
>>189
ちなみに3年目5年目いくらになりましたか?

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 13:12:45.84 ID:L2BaP9Tt0.net
>>192
3年目 185,556 円
Gリンクと延長保証込み

5年目 131,223円
Gリンク更新せず

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 13:26:14.79 ID:YgBoJkHX0.net
>>193
ありがとうございます
Gリンク更新無かったら同クラスをディーラで通してもあまり変わりませんね
車検専門なら9万有れば行けそうですが

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 13:28:40.69 ID:L2BaP9Tt0.net
>>194
たった数万円を節約しても仕方なくね?
ディーラーに任せた方が楽でいいさ

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 13:54:30.69 ID:N/7Z/iCD0.net
>>190
ブッシュ。 樹脂劣化だけはどうにもならない。走行距離の問題ではなく、ただの経年劣化。

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 15:14:32.95 ID:M9jry+DQ0.net
ホワイトパールクリスタルシャイン(077)のタッチペンって色薄すぎない?

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 15:23:06.88 ID:WtlLQokU0.net
>>197
お湯で50℃に温めたあとよく振った?

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 15:28:16.77 ID:M9jry+DQ0.net
なぬっ!50°!
北海道の氷点下で使用してた(笑)
ありがとね

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 19:47:30.98 ID:WtlLQokU0.net
そりゃ顔料沈んでるぜ

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 10:59:08.52 ID:k+8xXrVB0.net
中期からFスポグリルにしたい
ヤフオクの27500円が最安値?

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 12:55:10.16 ID:Qr/kgv3B0.net
>>201
ダクトとかショートパーツもいるぞ!

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 14:02:57.95 ID:k+8xXrVB0.net
>>202
まぢか!
グリルの交換だけじゃないの?

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 14:12:18.03 ID:VcUa9TwR0.net
ショートパンツも履かなければならない!

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 16:29:38.76 ID:FD9lf7mM0.net
ただ外して付けるみたいに簡単にはいかないらしい

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 18:31:37.78 ID:n/vVrO5P0.net
車体ごと買い替えた方が楽だな

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 19:39:21.65 ID:4veM/LYt0.net
試乗したけど前方の視界って狭くないですか?
フロントウィンドウが小さいのかねえ?
それともハンドルの位置が後ろだから?

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 20:09:10.20 ID:w1Fycu3l0.net
>>207
そこが売りなんよ

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 22:21:42.72 ID:7+XQj/S+0.net
俺はCTに乗って初めてボディ剛性の大切さに気がついた。同時に今までの車がボディ駄目だった事を知った。こればかりは乗らないとわからない。

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 08:18:21.56 ID:N4hAbqr90.net
中期乗りですが、Fスポーツ用のフォグランプカバーを付けたいんだけど、バンパー外したりしないとだめ?

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 22:50:40.72 ID:HbiyENjj0.net
CTがシーケンシャルなら即買いなのに
アウディは好きじゃないし

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 00:28:21.97 ID:SlhrK1um0.net
CTはリアの視界が悪いね
デジタルインナーミラー欲しいってかそろそろ全体的なアップデート欲しいな
動力も安全性もAクラスやA3に遅れをとっている

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 00:38:00.52 ID:rB4SHp3r0.net
モデルチェンジはよ

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 07:49:10.07 ID:Aqg2PNqL0.net
>>212
安全性ならヤリスクロスにさえ負けてるよ。あっちはアダプティブハイビームとかの設定あるし。

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 15:12:58.02 ID:FsYWsAxM0.net
モデルチェンジでもマイナーチェンジでもいいんで前後共に幅広のシーケンシャルよろしく!

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 11:37:02.96 ID:3rR6pS7s0.net
ちょっと嫁さん用にCTを考えていてこのスレに来たんだが、
>>40 これが現実的な評価と考えた方が正解?

それなら新車で買うレベルじゃないなー

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 11:53:45.82 ID:IOlKL4nD0.net
>>216
まあ、そんなところだね。

新車ならUXの方がいいでしょ。
CTでなきゃならんのなら中古で安く買った方がいいでしょ。

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 12:08:23.30 ID:TiBzDHed0.net
>>40って誰かと思ったら
妄想GS乗りで中古レクサスすら買えない庶民の嫉妬レスじゃないかw

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 12:16:35.70 ID:FIkUrW8A0.net
CTいいよなぁ、UXも最新技積んでて欲しいと思うけど、そもそもSUV好きじゃないんだよ・・・
cpoで探すとCT後期探すとUX買える様な値段帯になってくるし、cpoで買うなら中期が無難なのかなぁ・・・
中期と後期の違いって細かい部分別として、ナビ画面の大きさくらいだっけ?

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 12:36:31.27 ID:IOlKL4nD0.net
>>219
後期はアクティブセフティー標準化してるんじゃない?

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 12:55:06.50 ID:FIkUrW8A0.net
>>220
安全装置がアプデされてるのか、ありがとう
その程度であれば、中期でもいいかも
結局先進技術って追いかけ出したらキリないし、落とし所が難しい
今乗ってる車から見たら前期CTでも相当アップデートされるし、取り敢えず安く買える奴見つけて次までの繋ぎにしようかな
超優柔不断で申し訳ない

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 13:26:38.73 ID:vmcWL+Lt0.net
UXってCHRみたいなサイズだよね。
あれに500はないなあ。
ハリアー買えるし

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 13:44:39.25 ID:oz41o2by0.net
立駐に入れるために500万円だすんだお

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 15:14:23.92 ID:pHjiau4B0.net
ACC便利だよ
後続車はブレーキランプが鬱陶しいだろうけど

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 15:50:39.72 ID:FIkUrW8A0.net
金額よりサイズ感がなぁ
CTとかUX位までにしたい、ハリアーまで行くとデカすぎる
レクサスじゃないけどマツダ3とかそれ位まででいいんだよ

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 17:42:08.26 ID:fBbhSF5M0.net
UXは立駐いけるの?
そんな車高低かったっけ?

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 17:44:21.16 ID:FIkUrW8A0.net
>>226
ギリギリ入る設計じゃなかったかな?

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 19:02:06.30 ID:axAtD0lx0.net
立駐に入るsuvはx2とux、前期モデルのx1だったかな
X2とuxは高くて諦めた

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 12:04:48.24 ID:Fm7PZjfg0.net
>>182だけどディーラーにみてもらったらステアリングシャフトがガタついてるらしい
交換の見積もりで部品代1万に工賃4万
全体的にヨレが出てるとのことで暗に買い替えを促された

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 08:50:23.13 ID:efAJaqmZ0.net
UXも幅が1840あるんだよなー

プリウスベースで1760幅ぐらいのを作って欲しいわ。
次期CTで

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 09:26:26.31 ID:7XHG4FZe0.net
>>230
これ
せめて1800以下

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 09:36:58.93 ID:HcxhcFWg0.net
つか、次期CTないでしよ

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 15:17:30.70 ID:9l/GouXx0.net
DAYライト(?)良いねぇ
中期はLEDじゃないんでしょ。残念...
最近は昼間にライトつけている車が多いよね
昔はタクシーだけだったのに

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 19:25:54.68 ID:Em1sOHX30.net
中期からはLEDです。

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 09:22:12.53 ID:CfEhjHp10.net
>>234
なぬーーーーっ!ありがと!
雪解けたら行動開始するわ

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 09:27:02.29 ID:CfEhjHp10.net
エアコンについて質問ありんす
オートで、設定温度をHI(MAX)にしても
風量が最大にならないんだが、なんでだ?
イチョウの葉っぱマークみたいな「FRONT」
を押すと、最大風量になるのに、オートは
ケチケチして出してくれない。皆同じ?

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 09:38:32.67 ID:2ZbEu2lj0.net
>>236
FRONTはデフロスターだから…
フロントガラスのみで、たぶんエアコンの吹き出し口からは風は出てないよ
あと、試しにオートにして設定温度Hiにしたら風量は最大にはならなかったよ

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 09:43:51.96 ID:CfEhjHp10.net
>>237
皆、詳しくて優しいな!
最大にならなくて安心。ありがとね〜!

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 12:22:12.60 ID:bU2J9Ccd0.net
ハイブリッドエンジンなんで暖房は温まりにくいしそれ前提で制御してるやろな。風量だけ強くすると寒いと思う。
ハイブリッドはやはりエンジン排熱が少ないんでシートヒーター(ヒートシーター?)は必須やね。

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 12:23:01.88 ID:KAMKVzcF0.net
エコなんじゃね?

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 17:13:53.16 ID:tpa/ewMV0.net
>>216
そんなゴミでも6年落ちが300万でも売れる、ゴキブリホイホイだぜ。

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 21:15:03.00 ID:b35bym5m0.net
本当になあ
cpoだとGSより高かったりするもんな

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 21:22:53.33 ID:I/zVM34k0.net
CTF5年白だとリセールバリューで270~280万くらい行くと思う
物の価値は需給だから当然だよ
世間は無駄に大きいGSなんていらないんだよ

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 00:22:13.12 ID:7T25+Ruo0.net
CTの大きさちょうど良いのよなぁ
cpoでもう少し安ければすぐにでも買うんだけど、今の値段出すとUXに手が届きそうになるんだよ
CTの値段で年式考えると微妙なんだよ

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 06:48:59.59 ID:XLrNyaKj0.net
それか
cpoの価格高くしておいてUXに誘導か
なるほど

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 07:10:27.05 ID:TtU6WW0D0.net
黙ってUX買えよ。なんで悩むのか

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 07:21:31.53 ID:5dQjsGn50.net
>>246
でかいんじゃないか

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 09:08:37.96 ID:d1705xBX0.net
積載量や車幅かと
装備やらは圧倒的にUXだけど、ラゲッジ容量はCTが有利なんだな
ゴルフバッグ(トランクケース)載らないのは響くみたい
あと、UXはNXとほぼ同じ車幅だよ
なら頑張ってNX買うか1800mm以下のCTで悩むかな

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 09:19:21.62 ID:tUkSNWKv0.net
UXの見た目が苦手だわ
ずんぐりむっくり

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 09:57:58.24 ID:aNB9FOxX0.net
CTよりラゲッジスペースが狭いの?
よっぽどだな

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 10:15:20.11 ID:n9pHY25v0.net
UXって安物ぽい感じしないか?

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 12:29:41.20 ID:ah+RlIbm0.net
CHRのLEXUS版ってだけだしな

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 12:38:29.06 ID:l3jEBof20.net
悩む理由は価格はほぼ同じだから関係なしが前提で、サイズ感や見た目はCT、安全装備とかを考えるとUX、あと熱いの苦手だからベンチレーションの選択肢あるのがいいなと思う。しかし、そもそもSUVがそこまで好きじゃないんだ、乗り出したら気にならないものなのか・・・

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 12:48:51.77 ID:Fogqt0GQ0.net
ラゲッジは狭いくせに幅は1840かよ

田舎道は良いかも知れんが、都内の狭いとこに用事が良くあるから幅広いのは使い勝手が悪い。
セカンドカーとしては選択肢から外さざるを得ない

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 12:59:55.61 ID:ah+RlIbm0.net
ステーションワゴンの替わりにCT良さそうなのになぁ
BPレガシィのLEXUS版みたいなの出せば売れるだろ
ターボまでは要らんがハイブリッドの四駆なら欲しい

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 13:02:55.52 ID:LGtni6N10.net
新しいゴルフはどうよ?

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 14:41:40.14 ID:pYfVHQCy0.net
>>255
あったら即買いするんだけどね。

国内需要ならレヴォーグ、カロリンの売れ行き考えるとアリかもしれんが
あくまでも欧米にターゲットを絞っているので戦略的にステーションワゴ
ンはまず出さないでしょう。

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 15:31:09.68 ID:wGyhnD/t0.net
>>257
欧米か!

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 15:49:02.98 ID:pYfVHQCy0.net
>>258
すまん、北米やな

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 15:51:08.66 ID:Nw8tHgr30.net
今の時代はSUVが売れているが、自分も全く好みじゃない。嫁さん用に中期のct200hFスポーツを認定中古車で購入したが大正解だったと思う。
サイズも丁度いいし、やはり一般メーカーの車とは作りが違うと感じた。足回りやボディ剛性もかなりしっかりしている。多少見た目の古さは感じるがホワイトノーヴァガラスフレーク&ブラックルーフ、ダークローズの本革シートで引き締まって見える。このカラーの組み合わせはおすすめです。

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 18:31:39.33 ID:5F/Btbup0.net
ホントは嫁用なんかじゃなくて、CTが我が家の虎の子の一台なんでしょ  わかります

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 18:46:39.18 ID:RMTLEdaJ0.net
嫁車の設定で語る話はおもろいな。

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 18:51:46.04 ID:Nw8tHgr30.net
何故嫁さん用と言うのが疑われたのか分かりませんが、我が家は自分のハイエースと嫁のCTあとは娘のラパンと息子のアルファードです。

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 19:26:50.68 ID:5dQjsGn50.net
お前ら贅沢だな
CTのcpoが全然安くならないからGSで我慢してる俺に・・・

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 19:31:58.77 ID:9gzFcOPw0.net
>>260
トヨタ=レクサスも一般メーカーではあるけども

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 20:06:25.10 ID:RMTLEdaJ0.net
CTのCPOなんてすげえ割高に感じるけどね。
6年落ち300万で買ってもサスとかへたってるし、せいぜいバッテリー新品と
洗車で見た目きれいになってるだけ。
新車で買って長く乗りつぶしたほうがいいと思う。

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 20:09:30.63 ID:5dQjsGn50.net
GS450hは6年落ちだとcpoでも300万円以下で買えるんよ

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 20:14:36.72 ID:7T25+Ruo0.net
そう、300万払うとcpoで別の年式の新しいやつ買えてしまうのさ
だから迷うんだよ

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 21:05:32.47 ID:YW+QHypD0.net
LEXUSはトヨタ系の店でトヨタ認定中古車を買うのがベストでしょ

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 21:09:36.37 ID:UbXgc/Vi0.net
レクサス買えない妄想GS乗りがまた湧いてきたな

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 21:54:17.66 ID:yP5TFkY20.net
うち道が狭いしカーポートも狭いから全幅1800のCTが限度なのよ
でもいい車乗りたいの
値段は1千越えでもいいからそのサイズ高級感あるいい車作ってもらいたいんですけど
そういう人割と多いと思うんだけどな
CTもLSに比べたら内装とか装備とか全然しょぼくなるし
LS並みの高級CT作ってよ!サイズは全幅1800のそのままで

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 22:27:10.66 ID:VeaMTVdc0.net
>>271
俺も同じですね。LSやESは欲しくないし俺のキャラじゃなくてね。CTが高くなっても構わないから贅沢に作って欲しいのよ。新車でCT買ってる人は、この感覚多いと思うよ。

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 22:50:26.61 ID:JTuLdBuq0.net
>>271
クラウンSUVは1800狙ってるよ

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 22:54:58.18 ID:TtU6WW0D0.net
のればわかるけどUXの方がめちゃ静かで快適なんだけどな。まず、エンジン音がほとんどしない

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 23:12:44.09 ID:OSn3WsKI0.net
>>274
C-HRは?
レクサスだと遮音材沢山入ってるから静かなん?

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 04:46:29.73 ID:yMh50mk10.net
昔に比べれば今の車はだいたい静かだよ。カタカタ音や、きしみ音はどの車にでもあるけどね。

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 04:48:30.96 ID:yMh50mk10.net
>>271
プログレ、ブレビスの末路を見るようだけどね。やはりそういうのは受け入れられにくいんだよ一般的には。

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 06:25:30.67 ID:wRYQfPMa0.net
>>271
ベンツAMG 35にすればいいと思う

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 06:48:13.15 ID:kh0vXHZu0.net
俺UX乗ってるけど代車でCTが来たんで乗り比べ。

まず、当たり前だけど車高が低くて乗りづらい。
んで走り出したらすぐにエンジンかかってうるさい。しかもガサツ。
UXはモーターオンがヒューンってなるくらいでエンジンがかかるのわからんくらい。

あと、電子式のシフトノブ使いづれー。
ラゲッジも大して変わらんレベル。広さ求めるならNX以上だろ。


ツーことで、めちゃ安く買えるなら別だけど、高いなら選ぶ意味なし

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 06:50:48.43 ID:kh0vXHZu0.net
ちなみにNXもRXも乗ったけどTNGAはまるで別物だよ。

新型ISとかどーすんのかと思う。まぁ、一握りの需要満たしたらオワコンだと思うけどな。

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 07:02:15.20 ID:06wGSlWT0.net
>>280
NXもRXもTENGAじゃねーぞ?

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 07:07:32.07 ID:kh0vXHZu0.net
>>281
知ってるよ。どちらもダメってこと。走りならマジでUXが上

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 07:18:25.47 ID:qMqZdkCX0.net
>>281
UXもTENGAではない

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 07:30:02.42 ID:06wGSlWT0.net
UXはTENGAのGA-Cプラットフォーム

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 07:41:01.07 ID:qMqZdkCX0.net
まだ間違えてる…

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 07:49:26.91 ID:06wGSlWT0.net
>>285
さてはお前、、ADSLだな!

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 07:58:47.26 ID:VTFUXac50.net
TNGA

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 08:03:34.23 ID:06wGSlWT0.net
ADHD

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 08:32:46.47 ID:/xI5HInF0.net
>>278
ベンツAMG45ならオプション付ければご希望の1000万になりそうやなw

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 08:35:42.62 ID:ZCdthGj70.net
普段の変換が出るから…

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 08:47:46.86 ID:xSfo3Kbz0.net
>>279
乗り比べ情報感謝
買うならUXが良いのかな、マイナーかモデルチェンジ位のタイミング狙って良いやつ探します

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 09:20:36.36 ID:wGictjea0.net
>>291
UXデカいから実車試乗してな
幅1840あるぞ

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 09:49:19.76 ID:xSfo3Kbz0.net
>>292
ありがとう、でも大丈夫
今の車が1850だからほぼ同じだよ

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 09:53:31.42 ID:wGictjea0.net
あ、はい。

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 11:54:02.13 ID:pAxnAxXX0.net
かわいい

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 13:09:18.43 ID:vPBEqzDA0.net
ウホッ

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 15:19:19.35 ID:CZHf/FZ10.net
11月9年目の車検を機新型ハリアーに乗り換えます。今までありがとう我が愛車
ちなみに下取り額はディーラーと交渉して走行距離8.5万kmで60→85万になりました

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 15:53:06.93 ID:wGictjea0.net
>>297
下取り高いね!
勝ち組

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 16:42:08.87 ID:11fsqEKR0.net
>>297
2012年式?
いい値段で取りますね ちなみにグレードは一番高いLですか?

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 17:38:30.67 ID:TTPn1Cay0.net
85万で買い取って、消費税入れると93.5万
利益20万乗せて113.5万円ならまだ中古で十分売れる金額だと思う

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 17:41:33.53 ID:iwGf1e/j0.net
現行ハリアーいいらしいな。

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 17:47:01.64 ID:B+MCKhZH0.net
買う時はverLが一番高いけど売る時はverCよりちょっと高いだけやで
買取高いのはFスポーツ
9年落ちで85万ならFでしょ?

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 17:50:04.72 ID:TTPn1Cay0.net
カーセンサー見ると120万から160万、平均140万円で売られているね
2012年CT 8-9万キロ

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 18:37:02.23 ID:fht7d1RH0.net
>>277
あなたまったく分かってないね!
プログレ、ブレビスのどこにブランド力がある???
知名度からステイタスから何から悪いけどまったくないよ
レクサスだってハッキリ言ってここ最近でしょブランド力が出て来たのは

ベンツAクラスがなんで売れるかって分かってないんじゃないの
ブランドと扱いやすい大きさだよ

レクサスのCTをもっと設備から何からLSレベルの高級にしてもっと別格扱いにもらいたい
サイズはそのままで
レクサスのブランドに乗るんだからプログレ、ブレビスなんかお呼びじゃないのよ

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 18:43:32.72 ID:fht7d1RH0.net
>>279
年寄りや小さい子がいる家庭だとSUVなんか車高が高すぎてすごく乗り降りしずらいのよ
だから選択としてあり得ないの

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 18:51:20.26 ID:TTPn1Cay0.net
>>304
1200万で買うか?

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 18:52:46.87 ID:TTPn1Cay0.net
>>305
うちの婆さんはかがまずに乗れるSUVが楽みたい
個人差あんのかね

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 19:17:54.40 ID:L0mwAbWW0.net
>>303
かーせんさーってことは野良だよね?
それでも高いな。
これがCPOだとサスはへたっていても、250万だぜ。
ゴミ箱に銭捨てるようなもんだな。

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 19:22:48.86 ID:TTPn1Cay0.net
>>308
2012年式はcpoにならないんよ
8年落ちまで

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 19:40:30.66 ID:fht7d1RH0.net
>>306
1千万までだよね
>>307
年寄りは足上がらないし子供にも高すぎるから

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 19:48:56.16 ID:TTPn1Cay0.net
>>310
何か勘違いしてるな
SUVはドア開けてそのまま腰を下ろした高さにイスがある
CTに座るためには腰をかがめて膝を曲げて座らなければならない
ステップを登るようなレクサスはないぞ?

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 19:49:49.76 ID:qMqZdkCX0.net
LX「せやせや」

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 20:16:58.02 ID:vAMKfhDj0.net
>>304
プログレは一つの例にすぎない。他にも幾つかあるだろ。
要は、小さい車をいくら高級にしても売れなかったんだよ。
特に日本の市場では、あんたみたいな人は少ないんだよ結局。
同じ金出すなら、プログレ買うよりクラウン買ってたんだよ。
みんな車格というか、ハリボテでも高そうな車に乗りたいんだろうな。アルファードが無印ばかりでv6をほとんど見ないのも同じような理由じゃねーの?

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 20:41:09.33 ID:TTPn1Cay0.net
>>312
LXってエアサスが付いていて、乗り降りするときに自動で車高下がるんよ・・・
まあどうでもいいよな、ごめん

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 21:24:33.31 ID:qMqZdkCX0.net
>>314
乗り込みは高いフロアなので、サイドステップか、ピラーのグリップを使って「ヨイショ」と乗り込まなきゃいけないので、後部座席にも小さな子供が乗る際は苦労すると思いますよ
https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/lexus/lexus-lx/chiebukuro/detail/?qid=10209205315

ライターの提灯記事以外は乗り込み大変そうですね

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 02:14:08.20 ID:sRlaCT1K0.net
LXだってよいしょって乗るよね
うちなんかDS3ですらダメなのに
Aクラスは大丈夫だけど

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 02:18:34.20 ID:TUrbm6vL0.net
>>305
UXって、メーカーサイトでもハッチバック扱いだぞ。あと、乗り降りし辛いほど高くない。

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 04:46:37.45 ID:mIhPf09x0.net
UXはラゲッジの高さがムダに高い上に狭い
ナンバーの下あたりから開けばいいんだけどバッテリーなんかで無理なんだろうね

普段使いにはCTがいいだけに新型を望む

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 07:51:42.68 ID:EtmoF8J+0.net
>>318
もうトヨタのベース車がねーんだわ・・・

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 08:04:39.14 ID:ZVrODUwX0.net
まぁCTは廃盤でBX(ヤリスクロス)投入だろうね

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 08:20:49.33 ID:g6qiswsi0.net
ゴルフやる身からするとUXは後部座席倒さずにバッグ積めない時点で即切りだったから、ヤリスクロスベースのBXには多少期待はしてる。

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 08:38:23.99 ID:VKbE3Ajs0.net
>>319
カローラワゴンやカローラスポーツ
普通に現行プリウス

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 08:43:46.61 ID:EtmoF8J+0.net
>>322
リアにダブルウィッシュボーンかマルチリンク使ってるコンパクトハッチバックの車体がねーんだわ・・・

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 09:24:11.28 ID:LlbOX8Hc0.net
>>323
少しは調べて知識更新してね

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 09:27:26.42 ID:EtmoF8J+0.net
>>324
調べた結果、一つもねーんだわ・・・

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 20:17:21.44 ID:1CKvDpAc0.net
レクサス東京が販売してるLTPOってどうなの?
こないだ見てたら気になるCTあったんだが
野良レクサス買うよりいいのかな?

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 23:06:47.20 ID:sRlaCT1K0.net
全幅1800のレクサス作れ

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 23:08:16.63 ID:sRlaCT1K0.net
全幅1800で車高1550以下の立体駐車場オッケーの街乗り楽なレクサス作れ

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 23:54:57.74 ID:TUrbm6vL0.net
>>321
今時ゴルフw
シート倒せばいいじゃん。あほくさ

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 00:11:05.35 ID:AVrwpzvI0.net
>>329
というか、改良されて普通に積めるようになったし

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 03:41:35.86 ID:1+xH9wXV0.net
>>330
HVでも?

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 06:36:04.56 ID:6HCNvlS30.net
>>330
それは朗報。
調べてみたらHVでも大丈夫みたいね、ありがとう。
http://www.namaxchang.com/article/477888017.html?amp=1&__twitter_impression=true

少なくとも開発者は誰かのように「今時ゴルフw」とか「あほくさ」なんて考える残念な頭ではなかったようで安心した。

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 08:21:19.88 ID:Le55ngkL0.net
>>332
当たり前だろ。メーカーは今時誰もやってない趣味の人のことも考えないと、アホが騒ぐからなw

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 08:28:12.56 ID:P2pSblHM0.net
1200万人も競技人口がいるのにだれもやってないとか
どんだけ世間離れしてるんだよ
https://chouseisan.com/l/post-61031/

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 08:32:15.35 ID:Le55ngkL0.net
ていうか、メーカーもいい加減ラゲッジの大きさに関してゴルフバッグ基準にするのやめろと言いたい。あれって物の大きさ比較するのにタバコ使うのと同じだろ。

別に人の趣味にとやかくいうつもりはないが、あらかじめ送るなり、シート倒すなり、人に乗せてもらうなり、いくらでも手段あるのに、なんで拘ってる奴がいるのか理解できん。そもそもCTやUXでフル乗車でゴルフなんて行くか?LSでもRXでも買えよw

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 08:34:54.48 ID:Le55ngkL0.net
>>334
日本の人口が1億2000万人なのにいるわけないだろ馬鹿w

https://www.mmjp.or.jp/tubaki-golf/newsfail/2020/2019-golfjinko.html

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 08:41:58.20 ID:Le55ngkL0.net
そもそも今時の金ない若者が道具揃えて、練習して、車がほぼ必須のゴルフをやるわけがない。今や、昭和生まれの趣味でしかないゴルフは、この先どんどん先ぼそりする。いつまでもラゲッジの基準に考える必要なんてないんだよな。


日本で一番売れてるのがUXなのがいい証拠。ラゲッジの狭さなんて大した問題じゃない。

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 09:02:12.54 ID:nMFJ8X7m0.net
だったらわざわざ仕様変更する必要なんてなかっただろ。
なに顔真っ赤にしてんの?

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 09:16:13.42 ID:fqTquHXf0.net
>>336
え?文章読めない人?
馬鹿すぎ

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 11:47:47.13 ID:wRM36jMX0.net
そりゃあカネに余裕がなければゴルフなんて趣味はムリ。
ゆえに非正規若年層なんて妬みの道具でしかない。
まあ余裕があればレクサスも一括だしな、残クレなんていうリースは使わない。

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 12:05:13.05 ID:mhD14Ggi0.net
若者のゴルフブーム再来ってニュースだぞ

https://news.yahoo.co.jp/articles/1854a9f98c818e7a74fa6ec51a0c8732547c8a2e

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 12:39:47.46 ID:1+xH9wXV0.net
実際、「荷物が思ったより入らない」ってクレームが来るんだって

そこで弁解する方も「ゴルフバッグは入るんですが…」って言えるかでだいぶ違うのよ

それともゴルフバッグ以外で何かいいのあるかな?

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 13:08:21.35 ID:nG0nLmmY0.net
>>342
初代NSXもゴルフバッグ横置きできるのが条件で発売のGOができたらしい
それゆえデザインで犠牲にされた部分もあると思うけど。

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 13:11:00.62 ID:afg1CHyZ0.net
>>326
ノラより良いのは当然
cpoと比較してレクサスのオーナーサービスが受けられないだけ
G-Linkも入れない(金払ってもliteになる)、ラウンジ使えない、オーナーズデスク使えない

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 13:11:20.79 ID:afg1CHyZ0.net
>>328
レクサスじゃなくて良くね?もうそれ

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 13:12:27.72 ID:afg1CHyZ0.net
>>335
法人オーナーが多いからでは?
いまだに接待の基本はゴルフだよ

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 13:13:07.92 ID:afg1CHyZ0.net
>>337
レクサスは日本で売るために作ってるわけじゃないね?
アメリカと中国重視だろ?

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 13:13:36.95 ID:afg1CHyZ0.net
>>342
普通はスーツケース

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 15:23:23.12 ID:vw0gFz2/0.net
LTPOは価格的にはCPOと一般中古車屋の中間ぐらい? GリンクいらないからCPOは勿体ない様な気がする。車自体はレクサスで売ってるんだから間違いないんでしょ?

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 15:51:36.52 ID:PnBmlczc0.net
>>349
cpo基準に外れた個体だから品質はトヨタ認定レベルだと思う
cpoは基本的に4.5点以上の中古車

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 17:26:00.29 ID:wRM36jMX0.net
サスがヘタリまくりでも4.5点あるのか・・・
みんな捨てるゼニがたくさんあるのね。

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 17:30:00.81 ID:MHNbmYMy0.net
前トヨタに2011年式のCTあったけど程度悪かったぞ。フロントバンパーの塗装ひび割れてるしリヤハッチのヒンジ錆びてるし、フロントドアのエッジ塗装剥げまくり。さすがにレクサスで売ってる車はそこまで酷いのはないだろ。

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 19:07:32.54 ID:rMPbnAQ50.net
CTリアハッチのヒンジは何故か錆びる。3年以内に確実に錆びる。

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 19:17:50.59 ID:Lc+UMfi60.net
筆で丁寧にワックス掛けとけば良いんじゃね?

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 19:23:32.79 ID:mFq8RBYa0.net
リアハッチの水垢が溜まりやすい段は缶コーヒーを置くのに便利な台

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 20:06:05.53 ID:PnBmlczc0.net
>>351
サスは評価しないからw

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 20:07:05.74 ID:PnBmlczc0.net
>>354
水が貯まる部分は無理っしょ
設計ミス

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 06:28:06.38 ID:VSUrsDrh0.net
>>351
サスがへたるっていうけど、トヨタ基準なら20万キロはへたることないだろ?

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 15:00:38.93 ID:2UPPZzOv0.net
サスなんかへたるわけねーよ
ショックなら2万キロでダメになるけどな

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 18:45:05.92 ID:xOY0SSYf0.net
>>359
その”ショック”とやらのヘタリをサスのへたり言うんやけどな
そこまで細かく突っ込むならショックアプソーバーかダンパーと言わなきゃならんだろ?にわか君?

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 19:39:24.94 ID:21Fzcb7H0.net
サスのコイルスプリングとか言わなきゃならないのね。

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 19:57:41.63 ID:+xOrH0je0.net
>>335
>あれって物の大きさ比較するのにタバコ使うのと同じだろ。

そうだよただ単にどのくらいの広さか分かりやすいようにゴルフバッグが云々なだけ
だからゴルフやるやらないはほぼ関係無い

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 23:51:54.09 ID:iEWgLI1L0.net
そろそろ初期型買うか

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 07:46:15.02 ID:UrOnK9cQ0.net
>>362
いや、ゴルフバッグが横に入らないから検討しなかったとか言ってる奴いるじゃんw

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 08:24:24.12 ID:CEfOZrX30.net
>>363
初期型買ってもた!

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 08:46:58.93 ID:2jjXFJhJ0.net
いいね!
80万くらい?

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 12:17:17.17 ID:CEfOZrX30.net
本体88、
寺保証3年つけて乗りだし105。

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 14:06:37.91 ID:pemGuE7K0.net
>>364
中にはそんな奴も居るだけの話
物の大きさ比較でタバコ使ってて吸わないからタバコで比較するのやめろなんて言う奴見た事ないしな

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 15:38:16.31 ID:D/kb0Wbg0.net
たしかにバブル期でもないのにゴルフバッグで比較するのも時代遅れだわな。そもそも毎日毎週ゴルフ行くヤツがどんだけいるんだよ。しかも毎回毎回パシリみたいに4人乗せて、4人のバッグ積まされるとか、いい歳して罰ゲームかよw

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 16:24:45.01 ID:hPQrbsyg0.net
プレステ5だな

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 16:54:43.69 ID:OppIF+cQ0.net
CT買おうと思ってるが
ひょっとしてプリウススポーツの方が80万くらい安くて
更に性能がいいのか?

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 17:03:54.27 ID:rjSvbi+U0.net
また聞かれてもないのに独りでそもそも論語り出して、恥ずかしくないのかな。

トヨタがわざわざ仕様変更した=無視できないレベルの声だったって事でしょ。
そんなに不満ならディーラーに行って同じこと喚いてきなよ。

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 19:26:25.78 ID:4CfnQZdS0.net
そもそも論ってよりただの論点ずらし

誰も毎週毎日ゴルフ行くとか4人乗るとか言ってない
ワケわからん仮定持ち出して自分でツッコミ入れて喚いてんだもん
ただのキチだろ

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 19:46:53.90 ID:pemGuE7K0.net
>>369
じゃあ何で比較すれば的当なんだ?
アレよりいいの有るの?

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 20:05:05.60 ID:M9QVd3490.net
>>367
お買い得だわ
プリウスとは別物なのでドライブ楽しんでね!

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 21:10:45.74 ID:UrOnK9cQ0.net
>>374
スーツケースだろ馬鹿

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 21:33:14.90 ID:0pWLZXv00.net
>>373
行かないなら、そもそも何でゴルフバッグが出てくんだよw
いちいちうぜーわ

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 21:36:23.13 ID:0pWLZXv00.net
>>372
お前は4人ぶんバッグのせて毎日ゴルフ行ってろw
アッシー君かよバブル期のwww

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 22:11:30.72 ID:vUru6Ni50.net
>>377
>>362

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 22:20:01.87 ID:NycWwfvM0.net
引っ込みつかなくて顔真っ赤なのは分かるけど、一体何と戦ってんの?
的外れな妄想で草生やされても、「いえ、違いますけど」で終わりよ?

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 23:14:33.00 ID:J5ISl2b00.net
>>376
スーツケースって大小様々なんだけど
ゴルフバッグなんて比にならんほど
悪くはないけどサイズがピンとこないだろ

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 23:49:17.67 ID:G61F5So90.net
18Lの灯油ポリタンクが何個積めるかで勝負しようぜ

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 00:06:13.93 ID:AiD486oo0.net
死鯛が横置きできるかは重要。

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 01:39:48.29 ID:6DXR+aki0.net
その辺にいるゴマアザラシを捕まえてきてバーン!
大体一緒です

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 02:17:01.13 ID:6jxZVnoA0.net
500円玉が何個入るかの方が分かり易い

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 03:06:31.42 ID:fmyccHcI0.net
>>382
もうそれでいいな

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 06:13:18.65 ID:xUPLdNMT0.net
容積比較するなら東京ドームの何分の1かが一番わかりやすい

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 09:04:24.89 ID:dHWdsDWU0.net
東京ドームで比較するのは容量容積じゃなくて面積だけどな

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 09:08:44.39 ID:5augQkW00.net
ビールとか汚染水とか、よく東京ドーム何杯分ってやってない?

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 10:10:43.71 ID:dHWdsDWU0.net
あー、言われてみれば。。。
その場合、学校の25メータープール何杯分の方がよく聞く気もするけどね

関係ないけど、人の一生の糞尿は学校のプール一杯分らしい

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 10:58:19.93 ID:PDWuOhc/0.net
一体なんのスレだろうw

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 11:45:24.71 ID:dHWdsDWU0.net
>>391
スカトロだべ

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 12:07:03.40 ID:v2a3EliD0.net
容積比較の分かりやすい対象の議論スレかな?

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 09:37:52.09 ID:ikMOleZL0.net
>>390
ありがと!それ、気になっていたんだ!
俺はもう半分ぐらい溜まっているな...

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 10:37:10.73 ID:BFRFsnm10.net
幼児向けプールに使える感じの水深か

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 10:39:13.18 ID:Pc9wyUQ/0.net
一体何の話してんだよ馬鹿共が

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 19:29:25.76 ID:QZ4lA+aE0.net
スカトロだぴょん

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 16:54:35.97 ID:dJAOZl8h0.net
そもそもデイライトはオプションなの?
私の中期型、バージョン無し、ベースモデル、ノーマル、
最安値、には当然ついていないんだが後期型にしかない?

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 17:34:44.26 ID:fcFhmVlO0.net
>>398
オートライトならポジションランプがデイライトになるんじゃないの?

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 19:15:05.27 ID:pavRu4Pa0.net
>>398
中期型は無いよ

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 19:22:10.78 ID:pavRu4Pa0.net
ん?中期型あるなごめん

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 20:39:57.22 ID:Qr7GpQAc0.net
中級Fスポ乗ってるけど普通にデイライト光るぞ。ヘッドライトがLEDのヤツは光るんじゃない?
ライトをAUTOにしとけば勝手に光る。

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 20:43:27.96 ID:QRhFNyeZ0.net
ライトスイッチはどの位置でもエンジンオフで消灯するんだな

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 20:58:59.59 ID:gOw7a3ra0.net
今日帰宅途中細い1本道で50後半〜60前半の男が自転車で走って来てるから
すれ違えんし止まってやり過ごそうとしたら
滅茶苦茶睨んで(この時点で俺止まっただけ)来て車の真ん前に止まってるの

10秒くらい睨みながら正面に居座って、運転席側でもう一度睨んで来て
すれ違いざまに車にケリ入れられた ←意味が分からん
結局凹んでも傷も付いてなかったが
車内にいたら凄い音するじゃん
キレてすぐエンジン切って追いかけたが全く追いつけず
レクサスじゃ無かったし傷も無かったから良かったんだけど

今、冷静になって考えるとヤク中の類だったかもしれん
変に絡まんで良かったと思ってる
道路の真ん中で足出すよりヤバイ

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 21:42:26.43 ID:tqjAcm2+0.net
追いかけて喧嘩して勝ったところで負けだからな。プライドが許さんが、我慢して相手にせずやり過ごすのが大人の勝ち方。

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 22:42:23.89 ID:Pyjj02hm0.net
>>404
負け犬が吠えてらw

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 03:58:36.91 ID:5yE80Ab60.net
YouTubeにあげればいい。
出来なきゃ自身の日記にとどめておくレベル。

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 04:59:22.07 ID:r+BxdXwj0.net
>>404
ドラレコ動画持って警察行け

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 05:51:54.01 ID:o6K8FQJp0.net
>>408
警察「で?なに?傷つけられたわけでもないんですよね?オタクさん、何がしたいの?うちも暇じゃないんでw」

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 09:28:08.07 ID:cX42PWw90.net
>>402
私の安っすいバージョン無しモデルは光らない泣...
グレードなのか、オプションなのか知りませんがありがとう
ちなみにデイライトって、テールランプは消灯しているよね
雪国では常に点灯させていたい

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 11:21:28.73 ID:u+t9JbLU0.net
>>410
そういう時はヘッドライトオンの方がいいと思う

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 09:11:11.09 ID:cqQXos0k0.net
>>323
カローラスポーツがまさにそれなんだが

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 09:47:27.67 ID:zM5jd2iA0.net
マジで?
カローラってそんなに豪華になったんか
CTゴミじゃんwww

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 09:54:54.25 ID:h6OE7vOT0.net
ではカローラへどうぞww

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 10:04:01.57 ID:ntr4hjz+0.net
ベース車の話に脊髄反射でバカレスw

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 11:32:00.72 ID:efJI0wJV0.net
カローラのTENGA-Cって、C-HRと共通か?
てことはUXか?

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 16:30:08.24 ID:ymVvC4Ng0.net
トヨタディーラーでの野良CT
納車されました!
早速、2時間半ほど走らせました。
車検整備でサスペンションが全交換みたいだったので、超ラッキーでした!!
ガチガチな感触が結構好みです。山の中のワインディングが結構面白かったです!!
で、質問なんですけど、納車時整備でオイル交換されていたのですが、指定粘度より高い粘度(5W-30)で記録簿上交換されていました。
このオイルだと何か不具合でてきますか?交換のやり直し要求はしても良いのでしょうか。

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 17:42:05.05 ID:fJFo5lqR0.net
車検でサス全交換って聞いたことないなあ
まさかのローダウンか?

ハイブリッドなんでオイル間違いは指摘した方がいいでしょう。

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 17:51:28.04 ID:ymVvC4Ng0.net
>>418
ありがとうございます。
サスペンション機構の整備項目の欄が全て交換の印が入っていたのにビックリです。
寺なので、修復歴隠しはないと思っていますし、山の中はキビキビ動いて異音などもなく、快適でした。見えるところは確かに綺麗な感じです。うーん、何があったのか担当の整備士に聞いて見ます。
今日が、工場休みみたいだったので明日オイルとともに聞いて見ます。

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 19:54:13.45 ID:efJI0wJV0.net
>>417
5W-30も対応じゃなかった?

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 22:52:40.65 ID:NPUr5p5e0.net
トヨタは5W-30入れるらしいな。実質問題ないと思うが
指摘しても「問題ないっすよ」で終わるかも。

こだわりなければ素直に0W-20入れるべきだよ

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 04:59:18.52 ID:vJWeEAyb0.net
50型プリウスには0w-16入れてるのにな

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 07:39:21.60 ID:bhI879jj0.net
そりゃ0w-16で設計された新型エンジンだからさ
CTは2008年のエンジンキャリーオーバーだから10w-40まで対応してるよ

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 08:04:22.51 ID:+XnLV1+U0.net
>>423
そうなんですね。
とすれば、乗り出しの燃費とエンジン保護を考えると、古めの個体だとすれば0W-30とかを入れるのが良さそうですかね。

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 08:21:04.10 ID:bhI879jj0.net
>>424
ぶっちゃけ、取り説にら書かれている対応オイルなら気にしなくていいですよ、ディーラー任せならなおのことです
文句言うのはやめましょう

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 08:53:55.71 ID:vJWeEAyb0.net
>>423
そうじゃなくて、ディーラーならそれほど各種オイル置いてるんだけどなって意味。いまだに多く走ってる30型プリウスは0w-20だし。当然置いてるでしょ。

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 09:01:33.96 ID:+vSzUQ3D0.net
>>425
ありがとうございます。
今回は5W-30そのまま使って行って、次回の交換時に0W-30を入れようと考えた次第です。

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 10:37:04.25 ID:bhI879jj0.net
>>427
オイル高くなるだけでメリットないよ
むしろエンジン音が大きくなる

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 01:29:05.59 ID:SmtGbI120.net
ディーラーの整備にケチつけてどーすんのよ。馬鹿なのかな

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 05:46:19.84 ID:+/wezm750.net
仮におかしな整備されたら指摘するだろ、オマイが真の馬鹿だ。

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 05:46:45.91 ID:MDkmkO3K0.net
顔変わっとるがな

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 06:21:51.63 ID:SFXCB6jl0.net
>>430
取り敢えず
君が車持っていないことはわかった

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 07:27:17.12 ID:MDkmkO3K0.net
>>431
すまん誤爆してたw

「Dなんかよく信用するよなあ」という感想

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 08:25:34.44 ID:SFXCB6jl0.net
>>433
100%お任せで信用してる
何かあれば保証効くので細かいことは気にしない事にしてる
その代わり言われるがままに金は出してあげてる
金を払うことの優越感ってあるじゃん?

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 11:08:43.51 ID:rPM4bYYt0.net
他人より安く買う優越感はあるが、高い金払ってやった優越感は無いなあ。
余計に金払いたくないわ、もったいない。

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 11:22:41.45 ID:SFXCB6jl0.net
>>435
あなたはレクサス向いてないと思う
中身300万のクルマを500万で買うのだから

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 12:03:38.61 ID:bGvfNOgk0.net
塗装の質やブレーキや純正のオーディオ
ボディーの剛性が違うから300万じゃねーよw
CT高級車迄は行かんけどそれなりに静かだしな
400万の車を450〜470万で買うのが正しい

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 12:05:28.91 ID:SFXCB6jl0.net
>>437
せやな
良かったな

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 12:09:49.73 ID:kIqX5bFh0.net
田舎の百姓がクラウン車検通さず乗り継いでたのを思い出したわ。
トヨタDのにーちゃんに「お前の店で一番高い奴持ってこい。値引きなしで買ってやるわ」とな。

これがステータスっちゅうもんだと!

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 12:15:57.07 ID:JjJK0s8d0.net
そういうのじいちゃんやパパの金(土地、遺産)で買ってそう

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 12:24:57.50 ID:ULyzwvVW0.net
なんか面白い展開になって困惑w

まさに金持ちほどケチ、貧乏人ほど無駄使いする。を表してるね

物やサービスの価値をちゃんと見極めているかが金持ちと貧乏の境目やな

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 12:35:21.71 ID:SFXCB6jl0.net
どうりで金持ちはレクサス買わないわけだな

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 12:36:13.69 ID:qXQVKaZ00.net
>>441
なあ、CTで「金持ち」とか言うの、やめない?
恥ずかしいよ・・・

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 12:37:43.30 ID:SFXCB6jl0.net
>>439
マジレスすると、田舎の農家は現金が無い
コンバイン3000万円とかするんだよ、それを10年ローンで買ってんのさ
土地が10億円分あっても現金がなきゃ誰も物売ってくれないんよ

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 12:45:57.92 ID:j8zw16Q10.net
>>443
CTって近場の足用に金持ちが買う車じゃないのか

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 12:52:31.13 ID:SFXCB6jl0.net
>>445
LSやGSに乗っていた人が「お嬢様にいかがですか?」と勧められたクルマですよ

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 13:19:12.78 ID:KCGVEdx10.net
そいつあらゆるレクサススレで暴れまくってる奴やん
NGリスト入りや

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 13:50:56.54 ID:bGvfNOgk0.net
レクサス買えないカッペだったか
何も分かって無い奴だと思ってたわw

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 15:05:40.10 ID:SFXCB6jl0.net
CTスレの特徴
・やたらと金持ちアピール
・他人の煽りを「買えない人のやっかみ」と決めつける
・貧乏臭い、カッペ、田舎もんというワードを多用する

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 15:10:20.08 ID:DYy5f2Cf0.net
>>443
誰も金持ちなんて思ってないから気にするな
“貧乏人ほど無駄遣い”の対比なんでお前らのことではない

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 16:33:40.26 ID:SFXCB6jl0.net
お金に汚いねw

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 19:44:49.39 ID:7hJBkMSQ0.net
CTイジメんなよ

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 20:14:21.46 ID:PSFiBt7D0.net
>>444
田舎の農家を舐めたらいかん。
どこもとんでもない豪邸だぞ。田舎の土地ってのを差し引いても、だ。

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 21:41:09.91 ID:Zxnx84B70.net
>>451
汚いと言われようとも、大事に乗るためには使った金の効果を確認しながらでないと、無駄な金を使うだけだよな。

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 21:45:14.93 ID:Zxnx84B70.net
>>434
信頼はしても、信用しないというスタンスでないといけないのでは?
寺の立場と消費者の立場は利益背反のはず。

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 02:11:09.97 ID:uYWuEyVs0.net
ct客が嫌われるわけだ

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 04:58:32.09 ID:gNltQJjZ0.net
高いラウンジ料込みの価格なんだから、付き合いも楽しまないとな。

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 08:48:00.82 ID:uYWuEyVs0.net
なんだろう、このスレの卑しさは・・・

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 11:10:13.32 ID:e57WsV/b0.net
久々にのぞいたけど前よりはマシになってる気がするw
前は少し貶されるとバカなの?しねよばっか連呼するストレス解消にきてた犯罪者予備軍みたいなのが粘着してたし

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 12:38:29.51 ID:1RzIKKkA0.net
昔は新車検討してた人。最近は100万の中古検討してる人で、住人が入れ替わってる気がする。

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 15:08:00.79 ID:eslHo+nN0.net
>>444
田舎の農家だけどそんなの個人で所有するのごく一部の大規模農家だけやろ
だいたいの農機具なんて一括で買うぞ
買えないような奴は近所と共同で買って使う

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 19:33:18.32 ID:uYWuEyVs0.net
>>461
君は田舎の陰湿さを知らない・・・

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 20:33:53.88 ID:kQIrXqPL0.net
百姓のとーちゃんに買うてもうたISの納車待ち切れずにカタログ見過ぎ
てシワシワにしたバカはあっち池

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 20:40:25.70 ID:uYWuEyVs0.net
妄想だろ

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 05:12:48.03 ID:vH3RbwHB0.net
>>462
田舎住まいなんですがw

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 09:19:26.49 ID:/vzJCzwf0.net
CT全然値下がりしないなあ
cpoでも目ぼしいのは400万超え

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 10:40:13.93 ID:ISP5KdvX0.net
サイドドアトリム ガーニッシュって、前期も中期も同じだよね

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 03:31:58.13 ID:4ILZgLU80.net
5年落ちの廃車同然のサスに300万出すなんて・・・

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 05:45:15.21 ID:jcOvGeOr0.net
5年で廃車同然になるんですね!
知らなかった!

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 06:33:58.82 ID:9+08eZCH0.net
車の法定耐用年数は6年だね。

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 06:40:06.29 ID:RoVvCOD60.net
>>470
そうなんだ!
俺はてっきり税制上の償却のはなしだと思ってた!
知らなかった!

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 07:11:33.70 ID:9+08eZCH0.net
元々は税務上の規定だけど、いつのまにか一般化してるね。あらゆる業界で。

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 07:29:30.99 ID:Fqt7xUrS0.net
>>472
してないよ?全然

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 09:15:40.35 ID:YB1xtcKs0.net
300万は高いと思うが5年で廃車はひでぇな。
そんなわけねえだろが
200万ならまあ妥当かな?

>>468は5年経ったら車廃車にしてるんだろうね

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 09:35:25.58 ID:KKPEEqTk0.net
>>473
保険、リース、金貸し、色んなとこで使われてるよ。

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 10:38:51.84 ID:Fqt7xUrS0.net
>>475
金融だけじゃん?
普通に走ってると思うけど違うの?

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 14:10:12.87 ID:0Zp7oMrI0.net
2015年式中古で買って今までg-link lite契約してなかったけどナビ地図だけ更新しとこうかと思い契約した。
来年の3月までにDCMでの更新来るんですかね?

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 14:50:43.32 ID:Fqt7xUrS0.net
>>477
別途地図更新してないとオンデマンド更新もUSB更新も出来ないよ
別料金

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 15:28:19.65 ID:WKQynQLp0.net
>>478
ありがとう。
調べたらわかった。g-link liteのサイト内て申し込みやね

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 16:00:17.57 ID:Fqt7xUrS0.net
>>479
地図更新はディーラー行かないとダメですよ

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 16:35:39.24 ID:oRzDT4Tx0.net
>>480
ありがとう。
めんどくさいのですね。

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 17:21:06.37 ID:Fqt7xUrS0.net
>>481
遠いなら面倒かもしれません
地図更新するとそこから24ヶ月間のオンデマンド更新の権利がセットになって付いてきます
つまりGリンクだけ更新(契約)しても、地図の更新は出来ません

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 17:36:44.83 ID:+4qoodAG0.net
や無負えずCPO買う予算しかないなら、納車時にサスは新品に交換してもらえ。
タケえんだから。

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 17:53:14.74 ID:Fqt7xUrS0.net
>>483
サスなんか交換してもらわなくてもいいよ
それよりダンパーがオイル漏れしていたら替えてもらった方がいい

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 18:16:27.19 ID:RoVvCOD60.net
痛むのはブッシュやショックであって、さすなんて40万キロ走ってもヘタらないよw

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 19:37:02.84 ID:TL4SBgSJ0.net
ブッシュやショックバネアッパーアームも含めてサスペンションじゃないの?

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 20:31:59.26 ID:Fqt7xUrS0.net
>>486
それは「サスペンション システム」ですね
アームは「サスペンションアーム」と言います

サスペンション = バネ
ショックアブソーバー = ダンパー
サスペンションアーム = アーム

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 20:35:42.26 ID:DIXea+nX0.net
略して全部含めてサスとか言ってるけどね。

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 20:36:49.49 ID:LQTV88pj0.net
自分定義作るのやめな

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 20:54:44.26 ID:Fqt7xUrS0.net
>>488
それ、お前ルールだから

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 20:55:13.19 ID:ulUJY+jQ0.net
>>487
サスペンション = バネ ではない ばねはスプリング
サスペンション(システム)は懸架装置全体をいう。
車体からタイヤをぶら下げる装置
ぶら下げることによって路面の振動を伝えずにタイヤを路面に押さえつける役目を果たす。

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 20:59:52.38 ID:RoVvCOD60.net
>>491
違うよ
2級シャシー整備編読め

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 21:00:30.09 ID:Fqt7xUrS0.net
>>491
じゃ、サスペンションシステムは何を表すの?

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 21:08:24.38 ID:DIXea+nX0.net
全部含めてサスペンションだろ。サスペンションのコイルスプリングとか、ダンパーとか言うじゃん。

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 21:12:26.34 ID:a9z0bOWF0.net
>>491の説明でいいんじゃないの?

少なくともスプリングはサスペンションではない。
他の呼び名ならバネかコイルぐらい。

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 22:11:38.59 ID:OSCvUvtF0.net
2級シャシー整備編に何書いてあるか知りたいが
いくら検索してもその本ヒットしないw

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 05:44:35.91 ID:VkS3bOqH0.net
>>496
トヨタの整備士用マニュアル

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 17:44:47.00 ID:KCsNRwcn0.net
>>482
ご指南ありがとうドざいました。今日Dに行ってきた。
たまたまマイクロSDカードの在庫があり23000+技術料で購入、即更新。

ついでにUXのカタログ頂きました。装備は当然UXが上だが、内装の質感は
CTの方が上ですかね。(当社調べ)

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 17:47:38.77 ID:gRTc0YkA0.net
新型はまだですか
FCVになりますか

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 22:42:56.81 ID:hQ/9aMnY0.net
水素は危険だから、それに代わる代替物質模索中。

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 10:00:47.17 ID:ArBXdjHg0.net
水素水

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 13:41:28.78 ID:sqKQ0rjY0.net
山本山

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 19:16:11.16 ID:DN5Z7eHI0.net
車内に溜まった屁を回収して電気に替えられたら、ノーベル賞かな。

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 20:20:43.08 ID:ArBXdjHg0.net
ケツの先のタービンを屁で回して、磁石をコイルの周りで動かせば発電するね

頑張りや!

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 21:12:39.81 ID:xzD8do1E0.net
頑張りすぎて車内で出たらどうしてくれる?バイオ発電とかある?

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 22:14:43.85 ID:DN5Z7eHI0.net
プリウスの便器みたいなコンソール採用か?

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 00:14:43.36 ID:Ane9m1wX0.net
来るところ間違えたかな?
一体なんの話ししてるんだよw
そんなのアクセルペダルの代わりに自転車のペダル取り付けて自力で漕いだら燃料は体力だけじゃないか

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 07:42:01.26 ID:vLG27XYP0.net
>>507
そういう貴方も大概かとw

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 08:18:39.15 ID:cFu3m8kx0.net
いやなかなか

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 10:04:51.06 ID:41tz7mmC0.net
中期をFスポグリルに交換したんだけど、
フォググリル?用の穴を空けるの勇気いるわ
もう二度とやりたくない

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 16:15:10.01 ID:n9NIXDfZ0.net
>>510
下取り価格100万円以上を捨てる君の勇気に乾杯!

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 18:11:53.15 ID:a1mpg3/X0.net
そこまで下がらんだろ

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 21:06:11.96 ID:bt7cxpY00.net
ぶっちゃけほぼ同じかと

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 10:47:39.37 ID:T8Tx30/F0.net
改造車は査定下がるし、何よりレクサス店で下取り不可だよ

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 10:57:08.43 ID:NvUNC3/f0.net
そんな事ない
査定で減額はあるだろうけど、新車買ってもらえるならお構いなしに取るよ

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 13:20:22.41 ID:38QjXgl/0.net
>>514
思ってるほど下がらんよ
内容によるけどな

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 18:24:56.26 ID:XdEBi+T40.net
洗車して100万載せることはできないけど、30万ならできるだろ。

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 20:08:34.12 ID:38QjXgl/0.net
洗車して?そんなに変わるわけないよ
どんな汚い状態で査定出すつもりなんだよ…

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 10:14:29.72 ID:1bEH+9U00.net
トランクマット買いたいんだが、
使っている人おる?
某中華サイトで8000円位で売っているんだが、
ピッタリ合う気がしない(笑)

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 11:18:37.24 ID:Ak82tiYc0.net
>>519
何に使うの?
タケノコ積むとからならホムセンのゴムトレーの方が便利よ

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 12:14:42.53 ID:9tahgHsH0.net
>>519
YMTとか言うところの奴は割と良かったぞ

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 13:07:37.51 ID:1bEH+9U00.net
>>520
魚釣りに行くと汚れて、かおるのが嫌です
釣りに行く車じゃないのは重々承知してます

>>521
私にはお高いかも...
フルカバーの中華製で勝負してみる!

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 13:52:00.70 ID:Ak82tiYc0.net
>>522
海釣りやるなら、ハッチバックだと臭いヤバくなると思うぜ
エアコンの内部に臭いついたら2度と落ちないし、出来ればルーフレール取り付けできる車がいいかもね

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 15:31:54.27 ID:8OqLkXZ/0.net
>>522
海釣りするけど黒のレジャーシート敷いてその上に黒の滑り止め敷いてるよ

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 17:51:29.77 ID:GkzOWS+l0.net
魚の匂いに勝る、臭いワキガの持ち主ならいいんジャマイカ。

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 12:40:33.71 ID:pwbKGDJn0.net
魚の匂いと思っているのは、実は腋臭の匂いだったり。

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 14:15:13.22 ID:fLDJ/lck0.net
遅レスの上に糞レス

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 14:42:50.63 ID:YH8SqCHZ0.net
昨日大型ショッピングモールの駐車場で前期に中期Fスポーツグリルに変えたCT見た。ホイールが前期だったからすぐ分かった。やっぱり顔だけ変えても何か頑張ってる感が悲しかった。リヤバンパーも前期のままだったし。

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 18:12:33.59 ID:mX31m7WK0.net
Ctのフロントバンパー変更ぐらい好みの問題で
なんとも思わんが、先代LSのなんちゃて後期はダメ。
あれはやってはいけない。見ただけで悲しくなる。

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 19:42:15.39 ID:uRbVYKUM0.net
>>528
満足そうに前期にスピンドル付けてるの地方にも多いよ。なぜだろう。こっちが恥ずかしくってドライバーの顔が見れない。

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 19:57:39.24 ID:gb3byhbJ0.net
でも自分が前期に乗ってたらそうしたくなる気持ちは分かる。でも側から見たらやっぱりかなしいよね。

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 20:26:15.95 ID:uRbVYKUM0.net
やるならリアバンパー、ホイール、テールランプも変えて欲しい。オーナーでも外見だけではわからなくなる。

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 20:27:35.68 ID:68QrSMEE0.net
CTに限っては前期のフェイスが完成形だと思ってる。
レクサスブランドイメージの統一化が進んでるけど最近のALLブロックメッシュは
やり過ぎ感が大きく、物理的にも顔が大きすぎてちょっと下品かな。
せいぜい横帯のスピンドルまでが許容範囲

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 20:46:32.63 ID:YH8SqCHZ0.net
でも前期オーナーにとっては他のレクサスが皆んなスピンドルグリルなのが屈辱でなんだと思うよ。やっぱり古さを感じるしね。

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 21:40:34.18 ID:pouKzUlK0.net
スピンドルじゃないレクサスは
地味寄りのトヨタ

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 21:41:15.55 ID:kUz2NQyn0.net
中古の前期CT買って乗り始めたんだけど、古さは確かに否めないけど、あまり主張が濃すぎない外観は、却ってお洒落に見えたりしないかなぁ。上品な感じ?
(贔屓目過ぎですか?)
自分としては、中期のグリルは唇つきで一番下品。
後期なら今時レクサス顔なので、「レクサスっ!!!に乗ってるオレ」が好きな人はフロントグリル交換なのかなと、勝手に思っています。
好きな顔にして楽しく乗っていければそれでいいです。

まぁ、虎の子の一台が前期CTなんで、きっと周りは自分の車をみて、「プッ。厚化粧プリウス(形落ち)乙w」って笑ってるんでしょうが、しっかり手入れしてあと15年乗るつもりですし、楽しんで乗っていきたいです。

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 22:23:19.15 ID:1Z33yPXc0.net
前期型はもっさいよな、レクサスになり損ねた感がある

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 01:52:38.51 ID:ZCSakgju0.net
前期はL型のディライトが付いてないのが致命的に残念
少し古いけどデザインは好き
一瞬だとGSと間違える

中期以降は下唇のシルバーのメッキの主張が強過ぎるので、スモーク化したら似合うかと
グリルはFスポは似合うけどVer.C or Lだとナンバー付近が微妙
実はエアロ付けたらカッコいい

現行はレクサス=3眼のイメージがあるから、まだ馴染めない
でもテールは現行がいいです

※個人の印象です

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 09:34:43.80 ID:RgsDhJ1C0.net
CT前期とかもう何年落ちだよってレベル

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 18:42:22.18 ID:wl2EA4qE0.net
30プリのCtをいつまで売ってんだよって感じ。

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 18:49:36.27 ID:LWsjz5rn0.net
もうここまで来たらプリウスと同時に新しいハイブリッドシステム積んでフルモデルチェンジしてほしい

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 21:24:41.02 ID:0vNcAr4j0.net
長く乗りたいから、少しでも部品供給が延びるようにフルモデルチェンジは出来るだけあとでを希望。

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 19:35:22.13 ID:u6W043iO0.net
窓の開閉スイッチって、皆は手が届くのか?
運転中、俺は届かない🤣
少しだけど前に出ないと届かん🤨
この車のターゲットであるマダムはシート一番前だから届くのか?
俺の腕が短いのか?
そんなにふんぞり返って運転してないぞ

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 21:51:36.68 ID:t+uHB+lE0.net
>>543
https://store.shopping.yahoo.co.jp/unkshop/hs-m-01041.html

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 23:53:09.06 ID:GXdajmQP0.net
やっぱ後期型が一番かっちょええよな

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 10:39:24.28 ID:wZiHctZK0.net
>>544
なにげに高いわ!

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 10:53:47.49 ID:teKvxxfB0.net
おれは中期派。 fスポーツに限っての話しだが、
後期はフロントのフォグガーニッシュやリヤのガーニッシュなどちょっとやり過ぎ。野暮ったく見える。中期が一番スタイリッシュでスマートに見える。これが完成形だと思う。

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 08:15:56.79 ID:dZm5zh8E0.net
すんません質問です
家内用にCTを買ってやりたいのですが、最近の穴が空いたグリル?に品性を感じないらしく、バイクで言う空冷エンジンのフィンのようなタイプで現行モデルってありますかね?
運転下手なので小型を希望しています。
またはメーカーオプションで変えられたりしますか?

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 08:23:55.47 ID:u1zx8SCX0.net
無理して買うことないよ
別の車にしとき

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 10:07:11.77 ID:P4586tNu0.net
軽で十分。

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 10:13:05.78 ID:WGJhTY9X0.net
嫁用アッピールする椰子が悪い

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 10:24:36.64 ID:hgFt9Iqh0.net
嫁用といいつつ自分用
レクサスでハクつけたいが値段が高くて文句が言いたくて仕方ない

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 14:46:55.92 ID:P4586tNu0.net
何を言いたいのか。普通にグリルの品性がないと言えばいいじゃないか。嫌らしい。

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 17:38:33.93 ID:OH5gCsIw0.net
過剰反応過ぎて草

>>548
https://i.imgur.com/51eM9Be.jpg
これなら現行にはないよ

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 18:24:46.61 ID:0kVG6I7A0.net
今見ると前期のバンパーのほうが断然いい。
スピンドルグリルはちょっとやりすぎ感あるし、歩行者にぶつかったら
あの網目のアザはなかなか消えないよ。

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 19:11:26.47 ID:GlY949200.net
前期のグリルからバンパーにかけてのデザインって立体的で凝ってるよな。
スピンドルグリルは平面的に見える。

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 19:59:27.38 ID:wm4B784g0.net
片目で見たら平面に見えるかもね
俺はスピンドル大好き

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 07:27:25.69 ID:VJ4cf2Wg0.net
>>555
あざですむかよ馬鹿

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 09:49:43.75 ID:48EZGFGD0.net
確かに穴がポツポツ開いたフロントグリルは気持ち悪いよ
蓮模様みたいな感じ

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 10:04:14.56 ID:anmkMEn40.net
さすがにもうctは乗り換えとけよ
何年前のクルマだよ・・・

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 20:05:31.60 ID:rXLjMD1I0.net
乗り換え先が見つからないのでは?

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 20:22:58.22 ID:qbote7BD0.net
30プリウス

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 20:33:44.35 ID:rXLjMD1I0.net
レクサスですらないやん

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 21:33:11.91 ID:Ku3z4jfK0.net
CTすら買えない貧乏人が騒いでるな(笑)

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 21:46:17.20 ID:rriAagvO0.net
確かにちょうどいい乗り換え先が見つからない
なんとかフルモデルチェンジしてほしい

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 23:37:56.68 ID:JPYD3F060.net
UXでいいじゃん。高さがとか幅がとかいうなら、同じトヨタのカロスポでいいじゃん。

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 00:00:47.98 ID:vjl+P/M70.net
Aとか1シリは検討しないの?

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 06:18:54.50 ID:lT3ZQkeu0.net
>>567
レクサスオーナーが欧州車と比較しないぞ?

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 07:03:10.94 ID:idklhYqc0.net
いっそのこと
MAZDA 3 とかどう?

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 07:21:00.83 ID:Rr/joYK10.net
>>569
まさるさん?

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 07:56:37.90 ID:AzxYEJTa0.net
ここって他社の営業が見ていて隙あらば売り込みかけるのが笑える

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 08:05:41.99 ID:SBzO9tLL0.net
無理

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 08:37:30.93 ID:Rr/joYK10.net
>>571
お前は精神科行ってこいな

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 08:49:50.03 ID:iPnG6uEx0.net
インプレッサのハッチバックカッコイイですね

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 09:51:29.96 ID:eoZOCJMk0.net
ct中期5年乗ったけど最近のスピンドルグリルを見ると古く感じてしまう
Fスポーツにしておけば良かったなぁと

市販のグリル買って付け替える手もあるけど中期のcかLに乗ってる人どう感じてます?

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 10:32:36.95 ID:idklhYqc0.net
中期のうちに買っといてよかったと感じてる
−中期のcに乗ってる人より

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 11:28:18.90 ID:4VGeVJ1l0.net
買う時はバージョンLとFスポーツで散々悩んだが結局Fスポーツにした。全く後悔はないよ。バージョンL買ってたらグリル変えてたかも。悩んでるんなら絶対Fスポーツにした方がいいよ。下取りも有利だしね。

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 11:53:13.63 ID:ZJO26pfz0.net
>>568
rekusasオーナーは指名買いだから、ラウンジ料込みの車両価格でも
笑いながら購入いただけます。

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 13:02:49.36 ID:X+Pe5vtm0.net
>>578
世間はお前のように貧乏なわけではないからな

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 13:15:02.67 ID:Tdn0zd6+0.net
rekusas←これ何かと思ったらレクサスかw

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 19:31:27.69 ID:TuV8ivCI0.net
CTで車中泊試した人いる?

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 19:40:20.70 ID:BQ0PDwZL0.net
出先で呑んじゃって寝たことはある

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 20:01:06.40 ID:Rr/joYK10.net
>>581
30年前のホンダトゥデイでも余裕だったが

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 21:46:21.95 ID:BIooNO4N0.net
>>580
Ractisの間違いだろ

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 12:51:18.82 ID:/kqIIyx30.net
cpoで見るとCTはまだ高いなあ
CT欲しかったんだけど値崩れしてる不人気のGSで妥協した

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 14:47:50.32 ID:9oT8ydzY0.net
GSって不人気の割に機械式とスプリングドライブは異常に高い
安く買えるクォーツがいい
一番正確

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 14:57:44.78 ID:2KqFQt870.net
急にGS語り

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 19:44:11.15 ID:o/U8/Jc50.net
8月半ばまで待ってフルモデルチェンジしたら新型
しなかったらFスポーツかプリウスPHVGR買おうと思ってる
新型って10周年だからそろそろ出そうな気がするが出んの?

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 19:51:41.89 ID:2KqFQt870.net
>>588
全く情報がないから
今年、来年は無い
むしろGSの後を追いそう

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 20:13:25.20 ID:/kqIIyx30.net
>>587
グランドセイコー

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 20:36:57.80 ID:o/U8/Jc50.net
>>589
そうか出ないのか
オーディオ純正でも良さそうだからレクサスが良いんだけどな

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 20:37:52.95 ID:2onGbZXA0.net
GS業務スーパー

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 20:39:23.40 ID:2KqFQt870.net
>>591
そういう人はUX

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 23:29:53.65 ID:LcefxQwo0.net
この手のサイズ感にこだわる人は1センチの増減でも無理なんだよ。
残クレ多数なんだから、ゆえにカロスポでいいんジャマイカ。

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 04:34:57.30 ID:MwcAkrag0.net
残クレw

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 08:19:36.02 ID:Bq8F0GHA0.net
営業の話が盛って無ければアルファードとか購入者の8割が残クレらしいで
恐ろしい時代になったもんだ
アホばっかりって事だからな

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 08:26:51.77 ID:HiJyJWWY0.net
アルファードは信憑性高いな

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 08:52:45.84 ID:qv/SzrUX0.net
>>596
レクサスだってSUV系は半数が残クレだってよ

世の中、そんなもんだよ

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 09:18:58.91 ID:PKEWOhuQ0.net
もはや新車を一括購入して10年以上のる奴なんて少数派なんだろな

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 12:50:52.71 ID:guOpzCjx0.net
今日プリウスに乗ったがCTは室内静かだわ。タイヤにもよるのかね。

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 13:00:26.71 ID:lXEdgarp0.net
そら外の音やエンジン音が聞こえない様に作ってあるんじゃね?
プリウスより100万以上高いしな

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 13:43:03.99 ID:I/8pwljE0.net
>>600
50プリウス?
30とかそれ以前の中古と比較してる?

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 14:24:48.28 ID:t61PqKqI0.net
>>600
50プリウスの方が静かで乗り心地良くて自動運転優秀

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 15:12:50.18 ID:8MWiU1ja0.net
プリウスやアルファードなんかの車は固有名詞で呼ばれるのにCT乗っててもレクサスって言われることばかりなのが謎

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 15:25:30.74 ID:t61PqKqI0.net
>>604


606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 18:37:14.99 ID:kvdphruf0.net
>>596
ということはノーマルのアルファードは残クレリースでシャコタン竹槍は
野良中古ということか。

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 19:23:32.88 ID:24L1y5zh0.net
残クレでも良いぞ。現金手元に残して投資した方が良い。たかが金利4%程度だろ。現金一括払いは損する。

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 19:35:32.48 ID:1ADREvAz0.net
>>607
4パー上回る運用ってsp500とか?まさか胡散臭いソシャレンとかじゃないだろうなw
それに残クレって車検証の名義がクルマ屋なんだろ?
若い兄ちゃんならともかく、いい大人が情けないわ

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 19:45:04.13 ID:24L1y5zh0.net
毎年残額に4%程度だろ。トータル実質3%ちょっとになるじゃん。俺は現金あっても残クレ使った。5年後残額全部払ったよ。金利7%とかなると一括払いするけどね。損得勘定して使い分けるのが特だよ。金ないのに無理して買ってないから恥ずかしくもない。

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 20:01:23.26 ID:/ftzEGcW0.net
現金で買って銀行のお得意様マイカーローン金利1.5%程度で全額借りる。

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 20:01:24.43 ID:lXEdgarp0.net
3年ごとに新車に買えていろんな車に乗るのが趣味とかならええけど
金無くてそんな事やってるなら無駄以外の何者でもない
軽でも買っておけと言いたい

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 20:01:38.60 ID:mBsVKSr90.net
ラクティスから乗り換えたんだけど、この車って後ろ席にドリンクフォルダーとか肘掛けとかないのね

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 20:24:01.84 ID:eStHGRX80.net
>>612
荷物置き場だからね・・・

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 20:43:55.22 ID:8MWiU1ja0.net
>>605
この車乗っててCTって言われたことがない
知人は全員レクサスって言う

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 20:46:29.51 ID:I/8pwljE0.net
そのために記号化してるからな
マツダがそれをやって大爆死してるが

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 04:55:03.92 ID:CYvQuOLY0.net
>>609
頭悪そう

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 09:08:15.85 ID:USz6SUlZ0.net
>>614
たぶん、周りが気を遣ってくれている・・・

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 10:14:02.79 ID:RMM8goOW0.net
>>617
トライアンフやハーレーの車種わかる?
それと似たようなもんよ

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 10:33:55.26 ID:USz6SUlZ0.net
あっ、こいつレクサスCTや・・・
レクサスのいっちゃんやっすいやつや・・・
無理して買ったんだろうな・・・
傷つけないように喜ばせてあげなきなゃ・・・

「おおっ!レクサス買ったんだ!凄いなー、かっこいい!」

喜んでもらえたかな・・・

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 11:20:25.89 ID:ppqTs+WU0.net
せやな、周りが気使ってくれやんな

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 18:26:17.52 ID:RsehUhMG0.net
>>614
うちの周りはトヨタのレクサスっていうね、グレードがCT。
合ってるようなごちゃまぜ感で認識されてるような。

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 20:26:30.24 ID:3/TrzZQa0.net
いっちゃんやすいはずなのに
中古では何故か高いってのが良いじゃないの
HSとか泣けてくるな

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 20:52:22.25 ID:am51aXjI0.net
>>619
普通のやつはレクサスは全部レクサスだよ
高いとか安いとか気にしてないよ自分に関係無いからね

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 22:38:24.64 ID:DSxBAP3/0.net
>>621
前に検問にあった時、まさに警察にあーこれトヨタのレクサスって車ですねって言われたことあった
↑の人の言う通り周りはCTが1番安いやつなのかどうかもよくわからないよ、残念ながら
619は買った側なのか見られる側の立場にいるのかしらんけどまったくの自意識過剰だね

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 23:13:09.88 ID:n7qwVBA10.net
レクサスの中でも後期の顔面は1番カッコいい

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 23:48:36.11 ID:ctKyd63s0.net
兄者達の顔を一番継承してるのが後期型

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 01:13:11.96 ID:gvY/FPXv0.net
兄より優れている弟など居ない!

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 02:15:37.93 ID:NBE9MHLi0.net
電動車普及でスピンドルグリルも消滅するだろう。

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 07:17:59.28 ID:gvY/FPXv0.net
>>628
むしろ全身スピンドルになってるんだが

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 07:52:02.23 ID:NBE9MHLi0.net
EVになったら網目を全部ダミー化?

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 09:33:55.88 ID:LJHMuOJR0.net
そんなのダミー!

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 11:47:03.92 ID:n79nH/xO0.net
>>627
俺の友達は医学部行って医者になったけど、兄貴は薬で捕まったぞ

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 13:12:51.59 ID:LJHMuOJR0.net
五味ちゃんがCTレビューしてるぞ

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 14:16:02.20 ID:CjGf/EXO0.net
後期のグリルを中期のグリルに変えるのは簡単ですか?

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 14:23:52.41 ID:xyjkt90f0.net
CT貰ったんだけど、上司より良い車乗ってたら印象悪いよね

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 14:28:50.59 ID:xrqIOlce0.net
釣れますか?

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 15:30:52.83 ID:gvY/FPXv0.net
>>635
そりゃあ印象は悪い
でもCTなら安心だね!

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 15:37:59.23 ID:G0SIG7G20.net
ちなみに上司プリウスね

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 15:42:01.90 ID:gvY/FPXv0.net
>>638
50プリウスでしょ?
安心だね!

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 17:27:30.31 ID:Q5NtnbhJ0.net
>>633
ゴミって内容聞いてるとかなりバカだよな
自分の車もすぐにワイトレ入れてツライチにして「乗り心地が悪化しました!プルプルします、
トヨタさん!最善してください!」とかわけわからんこと言うし

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 17:50:42.31 ID:NBE9MHLi0.net
ハンドリング鬼ワルの,プリ30ベースだからね。
ライズ並みでしょ。

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 18:41:14.72 ID:Q5NtnbhJ0.net
ハンドリングの意味がわからない人が増えている

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 21:59:08.53 ID:nPkPaQr90.net
ゴミちゃんにけちょんけちょんに言われててワロタ
見た人に古臭い駄目車だと思われちゃう

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 22:21:42.76 ID:xrqIOlce0.net
そらまあLS乗ってればCT何てゴミじゃね?
そんでメーカーが力入れてる車種はゴミだと思っても
自分の仕事に影響するから提灯つけとくんだろ

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 03:57:23.99 ID:k1JuY3IV0.net
「昔ながらの〜いいサイズ。」「後ろいいじゃないですか、かっこいい」
嬉しいこと言うね。

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 06:56:38.84 ID:iNUROe860.net
トヨタとレクサスってだけで忖度提灯レビューが増える中参考になるな
1番面白かったのは河口まなぶのRX試乗の「いけっ!ハリアー!!あ、まちがえた」だけどw

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 06:59:54.37 ID:7InOke1O0.net
>>644
50プリウス乗りに「乗り心地悪い、うるさい、直進性悪い、ADAS古い、お値段2倍w」とバカにされて辛いです

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 08:01:17.98 ID:kWx/giJj0.net
レクサスにしてはうるさい。パワーが足りない。狭いは認める。しかし、他のレクサスと比べてもハンドリングは良いし乗りやすいと思う。

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 08:27:26.34 ID:ux/NEbB90.net
>>648
他のレクサスと比べたの?
何と?

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 08:39:36.71 ID:7InOke1O0.net
>>648
ハンドリング=取り回し と言う本来の意味なら合ってる
ハンドリング=操縦性 と言う意味なら10年遅れている

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 08:40:05.56 ID:M3lmvSfg0.net
>>649
LY

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 09:11:58.84 ID:vNKCq6QI0.net
レクサスCTに親殺された奴おるね

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 09:19:38.83 ID:u3LRkvIg0.net
>>652
そりゃおるだろう
交通事故は怖い

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 11:25:07.04 ID:kWx/giJj0.net
>>649
レクサスはメンテ時に台車で指名で借りれるんだよ。俺はレクサスほぼ全車種乗ったよ。

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 11:39:59.16 ID:u3LRkvIg0.net
>>654
で、どれよりハンドリングがいの?

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 12:56:34.16 ID:7InOke1O0.net
>>655
日本語で頼む
「ハンドリング」の意味がわからん
英語でhandlingなら「持ち運び」って意味だぞ?

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 13:29:19.04 ID:vNKCq6QI0.net
CTは高級レクサス持ってる連中が気軽に買い物行くのに使う車だから
別に性能が古くてもどうでもいいんだよ
貧乏人には理解出来ない世界だと思う

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 13:31:50.09 ID:7InOke1O0.net
うわぁ
ついにCTで金持ちとか言い出したよ・・・

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 13:35:46.74 ID:BHpvqtZa0.net
セカンドカーでCTなら十分金持ちだろ

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 13:36:10.11 ID:u3LRkvIg0.net
>>656
何聞いてんの?
>>648のハンドリングの話だけど?
頭おかしいの?

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 13:46:23.43 ID:/Ym+0vWm0.net
>>654
オッサン代車自慢やめろ
悲しすぎるw

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 14:58:37.26 ID:7InOke1O0.net
>>660
ハンドリングの意味は?
日本語で頼むわw

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 16:24:26.23 ID:u3LRkvIg0.net
>>662
馬鹿とは話をしない

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 16:37:37.15 ID:7InOke1O0.net
わからないんだw

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 18:18:48.18 ID:O84lgyOi0.net
フィルダーよりはいい、オーリスと同等。

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 19:21:09.76 ID:fuQ1GDlg0.net
フィルダーはMLB戻って、ホームラン王取ったけどな

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 21:00:27.25 ID:o+jsWZ8H0.net
さすがにコストダウンしまくり一台当たり利益出まくりのトヨタ車よりはましでしょ
まぁレクサスもその延長線上だけど

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 21:09:04.13 ID:GxlbBfy60.net
新カローラシリーズではツーリングが「フィルダーの再来や!」とばかりに節穴どもがこぞって買ってるね

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 15:48:35.25 ID:u4e4bddy0.net
6ヶ月点検の案内が届いたので早速予約した。
お店もリニューアルしたしかなり楽しみ。
洗車も含めて1〜1時間半ぐらいらしい。
レクサスに行くとスタッフの方の丁寧な対応で心が満たされる。買って良かったって。

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 21:26:22.42 ID:FiTY2Whs0.net
うん、僕もレクサスには何もなくても行きたくなるよ
営業さんは親切で買い替えとかもうるさくないし、整備の人は的確に対応してくれるし
やっぱり輸入車<レクサスなのはもはや常識だね

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 02:18:31.59 ID:IPFjw52g0.net
ら抜き言葉や
全然肯定がある時点でハリボテだなぁと近所のとこは思うわ

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 07:19:57.97 ID:WTi9FyaV0.net
CTオーナーさんにお願い
あなたたちだけ服装が違うんですよ
ブランドイメージというものもあるのでお店に迷惑かけない範囲でお願いします
せめて襟付きの服と革靴、シンプルなアクセサリーを身につけてください

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 07:39:12.41 ID:PJ2j1h5D0.net
なに?あんた店員さん?
で、あんたが通勤してるクルマはなんですか?

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 08:19:24.82 ID:40kvonen0.net
そういう声に応えて、ワークマンがスーツ出したんだよ
上下で3900円

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 08:26:03.53 ID:2e3M/wzG0.net
>>672
完全に思い込みw
現実見ろよ

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 08:32:18.28 ID:538QPU4U0.net
スポーツジャージで来店したら流石にやな顔されると思うけど
小綺麗な恰好で行けば問題あるまいw

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 09:02:20.87 ID:WTi9FyaV0.net
いや、スーツ着なくていいし、ネクタイもジャケットもなくていい
洗濯してアイロンの効いたシャツでいい
自動車屋とはいえ、一応ハイブランドショップなんだ、空気読んでくれ

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 09:42:21.34 ID:WXIduar10.net
100円の回転寿司でたらふく酒飲んだ帰りにCT購入したけど。しかもスウェット上下にサンダルw

ヤナセだって普通だったぞ

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 10:13:46.73 ID:WTi9FyaV0.net
>>678
ヤナセのような大衆店舗と一緒にしないでください

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 10:16:39.26 ID:rDC9OZoB0.net
レクサスに夢見過ぎてる人居るね

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 10:24:19.02 ID:WTi9FyaV0.net
ハワイに行くと、馬鹿そうな女の子がヴィトンショップやエルメスショップに
Tシャツで入店していくのですが、見ていて恥ずかしい限りです
ハイブランドのイメージは顧客も協力して作り上げるものだという
文化を理解できないなら近づかないでいただきたい

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 10:41:47.44 ID:538QPU4U0.net
ゴミカスに取り上げられてから変なのが居ついたなw

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 11:08:49.38 ID:E3acy2qF0.net
ドレスコードじゃねーんだからレクサス如きで云々言うなっての
成金の芸人だってすぐにレクサスだろ?
金があれば品性や教養なんて関係ない。店に顔を出して購入する時点で底辺なんよ。レクサスが大切にする客ってのは電話で現物見ずに新作買ってくれる人達な。

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 11:34:32.74 ID:0DEIDYZu0.net
また変なのが

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 11:52:12.76 ID:WTi9FyaV0.net
ああ、ごめんね
僕のせいで発狂してしまったか

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 13:12:13.27 ID:+I9BZ4EZ0.net
レクサスカード年会費2万2千円かよ
さすがにラウンジの元取れないな

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 13:30:58.29 ID:gi/Aox+r0.net
元を取るって発想が低学歴の貧乏人ワロタw

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 13:50:43.91 ID:CvITKVqm0.net
>>685
発狂してんの君でしょw

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 13:54:33.65 ID:+zke11aO0.net
早く廃盤にならないかな〜
中古めっちゃ安くなって欲しい

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 14:01:00.96 ID:0DEIDYZu0.net
確かに中古高いな
不思議

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 14:04:11.20 ID:XOLn7Cpa0.net
上のクラスの方が寝落ちエグいらしいよ

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 14:12:20.46 ID:WTi9FyaV0.net
中古を漁る層は維持費の安いクルマを選ぶわな

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 14:28:27.21 ID:+zke11aO0.net
そら一般人には3.5LNAの車とか買っても維持出来ないモン
貧乏人でサーセンw

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 14:29:57.02 ID:+zke11aO0.net
>>672
こいつ買ったらスウェットでドンキ行くつもりw

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 17:42:58.68 ID:LtUIkwhf0.net
ラウンジ?といってもプレハブ小屋と変わんないよ、ガワだけきれいにしてるだけ。
あっ、それレクサスの理念じゃん、ガハハ。

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 19:08:32.29 ID:1D3q2bom0.net
こいつ本当はレクサスのラウンジに憧れてるんだろうな。可愛そうに。

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 19:38:33.61 ID:Gmq5/3IO0.net
航空会社ラウンジに行き慣れているとレクサスラウンジはしょぼく感じる。
費用対効果低いよね。

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 20:13:28.14 ID:40kvonen0.net
あと、五万以上するようなソープランドの待合室な
金津園のは凄かった

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 20:14:48.62 ID:1D3q2bom0.net
本当に可哀想なやつ。
嘘バレバレだけど。
俺はレクサスカードも持ってるから本当に空港でのラウンジ入れるんだけど。
知ってる?レクサスカードってプラチナカードなんだよ(笑)

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 20:29:45.28 ID:LtUIkwhf0.net
>>699
イミグレーションのラウンジか?
強制送還でも?

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 20:39:37.11 ID:1D3q2bom0.net
こいつあたま悪過ぎ

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 21:11:38.18 ID:LtUIkwhf0.net
>知ってる?レクサスカードってプラチナカードなんだよ(笑)

バカっぽさがにじみ出てる。おまえのはTENGAのSEXUSカードだろ。

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 21:13:13.73 ID:1D3q2bom0.net
本当に
頭悪いって言うか1日中仕事もせずに家に引きこもって幻想を見てるんじゃない?

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 21:19:23.66 ID:1D3q2bom0.net
TENGAのSEXUSカードっ何?
初めて聞いた
オタク用語?

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 21:20:28.25 ID:JnfUaeMV0.net
>>699
ほう、成田のJALダイヤラウンジ入った事あるんかいな?

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 21:24:20.71 ID:eCkBqbn/0.net
>>702
ちょっと見てみたけどせいぜい普通のゴールドレベルやな(´・ω・`)

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 21:33:42.13 ID:eCkBqbn/0.net
>>705
さくらラウンジには入れるみたいやな。それはちょっと驚き

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 22:05:10.09 ID:fg+rKAar0.net
社員旅行でファーストクラスに乗った際いつものラウンジと違っておったまげたわ
クレカはダイナースの一般者、三井住友、アメックスはプラチナだけど入ったこと無かった。
まぁ旅行でファーストクラスとるぐらいなら社員の給与増やせって話だが…

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 22:36:25.27 ID:JnfUaeMV0.net
>>708
社員旅行のファーストって社員5〜6人か?当然国内線だろが
国内線DPラウンジと国際線DPラウンジは雲泥の差だぞ

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 22:58:31.64 ID:rdzlskxT0.net
もういいよ航空系ラウンジの話は
航空系と車系は相反にある感じがするわ

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 09:06:46.95 ID:cWrJT7FB0.net
知らない相手に
みえの張り合いはやめようぜ

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 10:29:45.35 ID:n0U2Bqp00.net
すみません。質問させて下さい。
現在CT200hのFスポーツを真剣に探しています。
以前試乗して凄く気に入り今回購入しようと思っています。2014〜以降のいわゆる中期型でFスポーツ、オプションの本革シートが付いていて、走行距離は5万キロ以内。色は白。この条件だとレクサスの認定中古車だといくらくらいならお買得でしょうか?本気で考えてますので、今更CTは古いとかレクサス板プリウスなどの意見はいりません。真剣に答えてくれる方からのご意見をお聞かせ下さい。

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 10:36:48.60 ID:AEkaT1aw0.net
レクサス板…

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 11:01:21.01 ID:a7P144Ql0.net
>>712
中古車にお買い得などない
値段なりの状態と心得よ
自分の予算でどうぞ

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 11:07:09.06 ID:VgBXJMRV0.net
>>712
まあ冷静に考えて6年落ち5万キロなら国産で100〜150でしょうね。
300万出せるなら新車を買ったほうがいいよ。

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 11:51:56.02 ID:ljKVmJzo0.net
>>715
国産じゃないCTは無いと思いますが・・・

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 12:06:42.57 ID:hP3Rx9SX0.net
ハンターカブはタイだよ

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 12:14:41.75 ID:ljKVmJzo0.net
レクサスCTにハンターカブというグレードありましたか?
記憶にないですが・・・

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 12:15:25.66 ID:a7P144Ql0.net
CT乗り(検討中)の知能指数の低さに驚くな

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 12:15:57.46 ID:gO01J8Nc0.net
>>712
CPOだと250〜300万ぐらいでしょ
Fスポは割高でかつCPOは割高
トヨタ認定中古車の方がいいんじゃね?30万ぐらい安いだろう

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 12:58:34.96 ID:CQtn6+xA0.net
中期Fスポで5万キロだと220万〜
cpoだと250万〜になると思う

250万2018年のバージョンcの方が良くね?

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 12:59:51.39 ID:a7P144Ql0.net
バージョンc()

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 13:11:20.43 ID:9GagV7XY0.net
c
右です
目の検査

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 13:16:38.89 ID:ljKVmJzo0.net
>>712
まあ、聞く場所間違えてるわなw

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 15:15:32.15 ID:VgBXJMRV0.net
バッテリーもサスも屁立ったガラクタで250なんてw。
REXUSエンブレムに憧れるなら自作で作ってみては?100万以上安くて同性能。

ttp://www.aimgain.net/products/aero/img/30prius3/pa4b.jpg

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 15:28:05.55 ID:n0U2Bqp00.net
去年の秋頃に家から近いレクサスで2014年式Fスポーツ、走行距離4万4千キロ、赤の本革シートでブラックルーフの車が218万で出てた。LTPOだったけど程度は抜群だったよ。でも見に行った時は既に売れていて、一歩遅かった。話しを聞くと出したらすぐに売れてしまったんだって。
タイミングだよね。LTPO良いと思うよ。
地方の人でも買えるらしいから。

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 15:35:51.32 ID:9GagV7XY0.net
安く安心に買うならトヨタ1択

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 17:28:18.13 ID:ljKVmJzo0.net
>>727
リコール級の不良も黙って処理してくれるしな!
安心!

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 17:51:44.58 ID:/m0efA5E0.net
リコールならどこのメーカーでも対処してくれるけどな

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 17:59:22.83 ID:ljKVmJzo0.net
>>729
普通のメーカーはリコール発表して改修するけど、トヨタは闇でゲフゥゲフン

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 18:10:28.37 ID:VgBXJMRV0.net
走行中にクラウンのボンネットが開く事案は、さすがにリコール出してたな。

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 20:55:45.63 ID:8pioNfI10.net
じゃあどこで買うのがいいのか言わないのがサルなんだよね
レクサスの中古購入とトヨタのリコールがどこで繋がるのかも不明

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 00:23:29.72 ID:DaV+EyQC0.net
CT買おうかと思ったけど新型のLBXが出るらしいからそっち買うのもありだな
サイズ的にLBX出たらCT無くなるかもしれん

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 04:31:18.64 ID:AX9ZDRmj0.net
lbxってヤリスのレクサス版って言われてるのでしょ?価格も350万を切る
小型UXって感じかな?

それやるならCTをフルモデルチェンジして欲しかったねぇ

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 05:12:55.51 ID:ZCRTmMIq0.net
phv化するだけでもいい

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 08:02:14.36 ID:ZlSObX2I0.net
>>734
価格的にCTの置き換えかな、ヤリスが400万かwww

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 08:09:46.58 ID:wPQvNJmE0.net
ヤリスクロスな

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 08:11:00.34 ID:ZlSObX2I0.net
ヤリスクロスって、リフトしたヤリスじゃんwww

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 08:33:33.54 ID:ZlSObX2I0.net
でもさ、冷静に考えると
30プリウスからヤリスにランクダウン出来る?
底辺にも保土ヶ谷だろ

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 09:59:15.23 ID:In+lFW2X0.net
私女だけどCTってちょうど良いサイズなんだわ。買い物行くのにも。

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 10:15:45.31 ID:ZlSObX2I0.net
>>740
UXの方が運転しやすいよ、目線高いし乗り心地もいいし、荷物も載る

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 10:33:40.05 ID:KuZTh3x50.net
買い物程度なら世程の見栄っ張りじゃなきゃ5ナンバー車か軽のが金喰い虫にならずに済むょ

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 10:40:35.13 ID:ZlSObX2I0.net
>>742
他人がお前みたいに貧乏と思わない方がいいよ

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 10:46:55.13 ID:JRmiir+w0.net
何を買いに行くかもあるよ
スーパーに食料品買いに行くのか、デパートに行くのか?

近所のおばさんはアウディのハッチバックでいつもパチンコ屋行ってるよ

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 11:03:20.25 ID:ZlSObX2I0.net
>>744
50万くらいやがな、アウディA3の中古

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 11:38:34.82 ID:ELi0UxEV0.net
LSでマックとかな

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 11:45:15.28 ID:S7JFgImY0.net
偉そうな顔して煽るやつ、胡散臭いから調べてみるといろんなレクサススレでレス付けてるな。
しかも中古関係にやけに詳しい。

レクサスオーナーに憧れているんだろうなw

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 11:58:07.53 ID:XqeAsKM60.net
欲しくて仕方がないけど先立つものがないので掘り出し物が出るまでカタログ見
ながら中古車サイトを常にチェック。くだらん知識だけは頭の中満載

いいから働け!と言いたいわ

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 12:07:36.35 ID:fDcpNGAk0.net
10年落ちのhs250hかこれの8〜10万km走行のボロが欲しいド貧乏人です
質感とかはhs250hの方が高いですかね?
昔は初代アクセラスポーツ乗っていたのでct200hの走りも魅力的です

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 13:18:44.49 ID:ZlSObX2I0.net
>>749
乗ってみるとCTいいよ
国産に慣れていると硬く感じるけど高速の快適性は30プリウスより高いので、キレイな路面を長距離走るなら向いてる
街乗りメインならプリウスの方がだいぶ快適

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 13:21:07.79 ID:ZlSObX2I0.net
>>749
あと、質感を求めるなら廃盤で中古がクソ安くなってるGSがお買い得
GS以上じゃないとレクサスの質感はない

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 15:30:26.05 ID:jVGxGakY0.net
>>741
荷物はのらねぇだろw

荷台の高さが高いのもネック 持ち上げる距離が長くなるからね
ナンバーの下あたりから開くぐらいなら良かったのに
50プリウスのシャーシそのまんまでいいから側だけ取っ替えてフルチェンしてくんないかな

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 15:44:39.17 ID:ZlSObX2I0.net
>>752
CTと比べたら載るよ?
後席も倒れるし、CTより高さもある
マイチェンしてトランク床も低くなった

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 16:06:12.75 ID:HIFGaIQN0.net
VDA方式で
UX(ローデッキタイプ)→310L
CT→375L

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 16:15:34.15 ID:ELi0UxEV0.net
頭も言葉遣いも悪いな

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 17:46:53.11 ID:KmBza/M60.net
>>753
先月Dで見たけど変わらねえか狭いくらいや。
現物見たことないやろ

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 18:29:36.88 ID:ZlSObX2I0.net
マジか!
ありがとう

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 19:18:57.35 ID:+9iI62bQ0.net
>>757
流れを読むとお前はGSも買えないGSじじいかい
上で聞いているUXの現物見たのか見てないのかどっちやねん?

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 19:28:02.27 ID:ZlSObX2I0.net
>>758
いや、最終型のGS乗りだが

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 06:50:45.03 ID:TSaEsYl00.net
>>749
>10年落ちのhs250hかこれの8〜10万km走行のボロが欲しいド貧乏人です
 質感とかはhs250hの方が高いですかね?

10年落ちなんて廃車のガラクタだぞ?それを200万で買うのかw。
それならアウディの5年落ちを200万でかったほうが利口。
間違っていけないのはリセール=人気であって、=性能ではないから。
性能では今でも輸入車>>>国産だから。
日本は特殊で輸入車のリセールが全くない、B楽民の購入層が酷産ホイホイで
買ってるだけだから。

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 07:06:47.70 ID:nve/SZ050.net
>>760
アウディw
保証切れの、アウディwwww

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 07:35:27.17 ID:nNcHk3VK0.net
保証のない輸入車のほうがガラクタだろ

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 07:39:06.77 ID:qyIk5OBe0.net
分相応なものを使うが吉

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 07:39:16.79 ID:g3Pjbs7h0.net
ドイツに5年ぐらい住んでたけど欧州でのレクサス需要って意外とあるんだよね
それが答えなんじゃないのかな

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 07:40:26.93 ID:0aQIv43L0.net
故障だらけの外車、しかも保証切れ中古w
10年落ちの国産車が新車に感じるレベルの差が確かにある
リセールは正直だわ

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 07:49:44.88 ID:TSaEsYl00.net
10年落ち、サスも電池もガラクタ。
200万で買って車両保険はいくらで組めるの?
輸入車は400万で新車買っても、5年後は280で組めるのは適正価値。
おまいら761〜も目を覚ませよ。

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 07:56:48.49 ID:hSsW+vGR0.net
>>763
どう考えてもこれ

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 08:14:00.53 ID:lFI3BPnA0.net
>>766
10年落ちHSなら80万円で買えるよ

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 08:16:14.03 ID:0aQIv43L0.net
>>766
もしかしてクリーンディーゼル(笑)?

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 08:23:04.06 ID:lFI3BPnA0.net
>>766
5年落ちアウディの買取価格見てみなよ、それが答えだからw

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 09:29:16.76 ID:XpZB05dD0.net
新車なら200で買えるのは軽くらいか、軽でも上位だと
怪しい。カローラなんて上位グレード300するんだぞ。
外出てみろ、みんなその値段以上で新車バシバシ買って乗ってるんだぞ。
つまりそんな値段のレクサス中古なんてのはポンコツ以外の何モノでもない。現実を見ろ

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 09:32:20.08 ID:z4cNYPZQ0.net
知らんがな
俺はコレを205万円で買えて満足してる
https://i.imgur.com/Lg37F7j.jpg

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 10:15:51.57 ID:h9702W0y0.net
アローで200万は修復ありの17万キロ?

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 10:21:21.30 ID:z4cNYPZQ0.net
>>773
オートオークションで直接買付け
4年落ち、5万キロ、修理歴なし
GSのターボは超絶不人気なのでオークション相場クソやっすいよ

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 10:29:55.48 ID:g3Pjbs7h0.net
280でも十分満足できるスペックやんけ

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 10:56:34.01 ID:zS2A0BPH0.net
>>774
オークションって怖くない?
買った後の当たり外れ大きそう

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 11:00:15.15 ID:z4cNYPZQ0.net
>>776
個人売買よりは安心です
水没とか事故車とか掴んだら補償もあるので

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 11:02:59.51 ID:hh1O5tSm0.net
いいなー
でも直4かぁ

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 11:05:37.93 ID:lFI3BPnA0.net
不人気のGS
Fスポーツじゃない
4気筒ターボ

まあ、安いわな・・・

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 11:06:15.47 ID:ZrH3LggU0.net
ガリバーとかの大手も在庫にないやつはカーオークションで落として販売もあるんでしょ?整備してもらえるか否かの違いじゃね?
業者じゃなければ手数料5万ぐらいで個人でもやってもやらえたと思う
店で買うより30万は安くなるでしょ

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 11:18:39.44 ID:lFI3BPnA0.net
>>780
ザックリだけど、205万で買い付けた場合
・陸送費 1万(市内)
・清掃+整備費 3万(人件費、交換品代)
・第三者保証引当 10万(保証費の保険)
・利益 20万

消費税込で274万になる
諸経費含めるとお客さんが支払う金額は280万円
って感じですかね

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 11:20:14.70 ID:lFI3BPnA0.net
>>775
なので、あなたの280って数字はセンスいいな

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 11:36:26.38 ID:To3UXuTx0.net
オートオークションなんて一般人真似出来ないやんけクソが

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 12:12:34.66 ID:lFI3BPnA0.net
>>783
オークション代行ってのがあるよ、3万出せば代わりに買ってきてくれるサービス

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 12:52:09.54 ID:TSaEsYl00.net
>>770
上客様、いつもいつもありがとうございます。
お元気なうちに金は使いきってください。

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 13:31:49.62 ID:mehVV8900.net
ID:lFI3BPnA0は中古車販売店の関係者だろw

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 16:01:05.48 ID:e1kLpJQl0.net
初期型のバージョンLを検討中の女性です。
田舎なのでレーダークルーズ付きが欲しいのですが
この車の安全装備の便利さはどうなのでしょうか。
運転に自信が無いので。
よろしくお願いします。

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 16:12:13.66 ID:lFI3BPnA0.net
>>787
CTのは世代が古いので、できればマイチェン後の50プリウスにした方が良いです
プリウスは最新型なのでほぼ半自動運転できます、全車速対応で追従機能付き、
ハンドルも自動でセンターをキープします

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 16:17:35.00 ID:lFI3BPnA0.net
>>786
あたり
中古車販売店やってます(^_^)

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 16:30:10.25 ID:y+aUWFHG0.net
野良専門か。

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 16:31:15.75 ID:0aQIv43L0.net
>>787
田舎道でレーダークルーズ使うつもり?
高速なら分かるけど

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 16:32:44.83 ID:lFI3BPnA0.net
>>790
中古車専門ですよ
野良って何?

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 16:50:16.45 ID:lFI3BPnA0.net
ついでなので普段話せないようなことも書くけどなんか質問ある?

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 17:22:14.27 ID:qyIk5OBe0.net
ブローカーは真っ当に納税してるの?

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 17:23:55.04 ID:5t0v0Gr90.net
女性が車にんなあほな要求しない。間違いなく男でただの冷やかし

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 18:21:39.18 ID:y+aUWFHG0.net
LEXUSは洗車のみで100万載せて店頭に出すって本当?

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 18:44:25.42 ID:lFI3BPnA0.net
>>794
ブローカーが何を指すのかわかりません

>>796
整備もしているはずです
保証修理代やら通信サービスやら、もろもろコミで上乗せされていると思います
レクサス店員でないのでわかりません

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 19:39:37.34 ID:/avaYmOa0.net
>>788
ありがとうございます。
赤いCTが中古で出ていたので気になってました。
プリウスも検討してみます。

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 19:47:22.25 ID:lFI3BPnA0.net
>>798
最新型は自動車道乗ったらクルコンとレーンキープ入れたらハンドルに手を添えているだけで出口までやる事ないです
信号の少ない田舎道でも使えます
特に渋滞路は一度使うと手放せないほど便利です
追従走行して、前が止まったら合わせて停車して、前が発進したらボタン一つで再追従です

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 21:57:19.53 ID:ar6yUCcU0.net
>>796
さすがに最低限の整備はするのでは
うちの店の例でいうと儲けることしか頭にないという点(レクサスといってもトヨペットなどからの人事異動してきただけでがめつい)からは、あながち間違いではない気もしてしまうけど

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 05:51:38.32 ID:xzCOjLZJ0.net
cpo買ったけど
・メッキに傷があります → ワックスのカスが付着していただけ
・塗装面に目立つ傷があります → クリーナーで簡単に落ちる汚れ
・内装プラスチック部分に水赤汚れ、汚い雑巾でさっと拭いただけ
この程度の清掃すらしてなかったよ

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 07:40:01.02 ID:QWTymoMo0.net
>>799
べつにプリウスじゃなくても新型のクルマはほぼ付いてるよw
ヤリスクロスなんて交差点にも対応してるしプリウスより上。プリウスはどっちかっていうと遅れてる。電動パーキングすらないし。

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 08:14:16.30 ID:jihcx7yD0.net
>>802
ヤリスクロスはちと落としすぎではないか?
ダイハツみたいなハリボテでよけりゃいいけど

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 08:23:30.03 ID:lG5JrP4C0.net
ヤリスクロス≠ダイハツ

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 08:29:27.60 ID:srzyko3s0.net
w

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 09:27:07.97 ID:QWTymoMo0.net
>>803
そういう意味じゃなくて、車格が下だと思ってるクルマですら普通についてる装備だってこと。
プリウスはそこまで行ってないから。

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 09:33:47.66 ID:9AvXe0ch0.net
移動の手段としてはいいと思うけどCTの形が好きだから

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 10:02:41.24 ID:q87+/oQA0.net
ヤリスクロスも車幅1765だっけ?でかいな

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 10:11:59.38 ID:xzCOjLZJ0.net
そんなデカいのか
全くノーマークだから知らんかった
5ナンバーサイズだと勝手に思っていたよ

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 14:21:37.41 ID:zki+DCHq0.net
ヤリスクロスベースで1.8Lならレクサスにしてもいいけど
1.5Lなら流石にいらんわ

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 23:19:13.87 ID:OeVodU9y0.net
Cセグなら1800ミリはないとな、ワールドカーにはなれない。

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 13:41:47.07 ID:kvsdGuo80.net
Bセグメントですら1700o以下なんて日本だけで欧米はおろか新興国でさえ相手にされないゃ

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 14:05:27.20 ID:K0pqYLT/0.net
うん
もしかしたら日本が世界で一番ちっこいクルマ乗ってる民族かもしれない
50%以上が軽四とか、なんで貧乏な国なんだろう

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 14:40:10.78 ID:3NA9K+8L0.net
狭い日本の土地と道路で大きな車なんていらないんだよ
軽と言わなくても5ナンバーで問題あるのか?

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 15:00:05.86 ID:K0pqYLT/0.net
>>814
問題ある
隣の旦那にマウント取れない
見栄晴れない

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 15:19:30.24 ID:Mslk2tJZ0.net
プログレやブレビスって本当に良い車だったなぁ
デザインは置いといて

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 15:26:08.29 ID:9e2uvC7b0.net
幅が広いと渋滞

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 15:28:23.58 ID:VvROo1Av0.net
交通事情もあるし、老齢化が進んで小さい方が取り回しが楽だし、地方なら1人一台じゃないと不便
需要があるから売れてる
それに今の軽はバカに出来ないぞ
値段も200万超えもあるからな

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 16:14:00.40 ID:KhJshoIK0.net
小さい高級車がいいな
レクサスならブランド確立したし
幅1700以下とは言わないけど幅1750前後で作って欲しい

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 16:28:08.25 ID:3NA9K+8L0.net
>>815
ネタっぽく書いてるけど、リアルにそういうとこだよね w
公道走る分には1500のヤリスで困ることなんて、何一つないんだけど、なんやかんや色々理由つけてレクサスの違いを力説するんだけど、何故か見栄の部分は否定するんだよ

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 16:45:02.91 ID:K0pqYLT/0.net
>>820
俺の場合は5%はシートの座り心地、2%がオーディオの音、残り93%は見栄だな
正直にいうとね

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 16:59:59.29 ID:zdtV2dh60.net
まさか男なのにct乗ってる人はいませんよね?

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 17:31:31.61 ID:BRVy7JgX0.net
いますよ
ってか、乗ってるはのは男の方が多いけど
何でそんな事聞くの?

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 18:20:36.62 ID:K0pqYLT/0.net
現実はおじさんばかりだな

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 18:39:59.19 ID:eNci5OYP0.net
サイズはCTが一番いいんだよね
全幅1800希望だけどクラウンじゃダサいし
Aクラスセダンもいいんだけど故障やメンテの都合から国産トップのレクサスブランドがいいと思ってるわけ
だからさっさとフルモデルチェンジやってもらいたい
全幅1800はキープで

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 18:43:26.67 ID:K0pqYLT/0.net
>>825
アウディとかはダメなの?

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 19:06:04.64 ID:tp9egc130.net
UXでEVモデル出たなCTもそのうちフルモデルチェンジで出るんじゃね?

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 19:12:34.55 ID:JrF46wEr0.net
カロスポっていうベースがあるんだから、本気になればすぐ発表できるはず。

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 19:19:21.24 ID:KhJshoIK0.net
出す・・・・・・!出すが・・・・・・今回 まだその時と場所の指定まではしていない そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい つまり・・・・我々がその気になれば10年20年後ということも可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 19:20:09.60 ID:K0pqYLT/0.net
>>827
ベースの車両がない

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 19:21:30.38 ID:K0pqYLT/0.net
>>828
ああ、それか
カロスポのトップグレードが350万くらい?
それベースでレクサスにすると500万からになるかな

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 20:15:12.89 ID:JrF46wEr0.net
プラス150万のうちラウンジ料50・レクサス看板50・遮音材50てとこか。

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 21:15:26.66 ID:KhJshoIK0.net
計算早っ!

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 21:17:54.19 ID:zdtV2dh60.net
女の子に似合う車ね

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 21:19:42.07 ID:tp9egc130.net
CTって純正でもSPは5.1chなの?
メーカーはJBLであってた?

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 05:29:49.23 ID:mFc5tMTR0.net
>>835
ちがう
マークレビンソン

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 05:46:55.32 ID:mFc5tMTR0.net
CTより安いRC

https://cpo.lexus.jp/cposearch/detail?Id=181018039303

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 06:00:04.58 ID:OM6Lr5/R0.net
中古なんていらねー

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 07:52:10.28 ID:Iil2+eti0.net
値段間違ってない?w

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 07:58:20.46 ID:F3PMIkN+0.net
間違いではないらしい

「訳あり 喫煙車 商品化のための補修あり 詳細は問い合わせろ」って書いてある
多分煉炭自殺

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 08:05:43.97 ID:Iil2+eti0.net
修復歴無しなら購入して転売するやついそうだけどな〜

仮に自殺していても転売時に伝える義務ないだろうし。

謎だ。気になる

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 08:11:37.07 ID:F3PMIkN+0.net
>>841
不動産でも瑕疵物件は間に一人挟めば告知義務なくなるので

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 08:52:55.42 ID:nl2xtWMF0.net
修復歴にならないけど、めっちゃ大修理ってのがあるからなあ。こっちの方が多いくらい。

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 08:57:48.02 ID:F3PMIkN+0.net
構造フレーム部分に修理が必要な箇所があったとしたも、修理せず現状販売なら「修理歴なし」だからね

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 09:33:36.09 ID:rhVIUdXm0.net
>>836
それオプションじゃん

昨日調べてSPはパイオニア、BDはパナソニック
JBLなのはトヨタの上位オプションだった
レクサスのオーディオやドラレコは玉数が少ないのと高額で
量販店で断られたり5割増しの工賃取られるらしいね

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 09:35:26.79 ID:F3PMIkN+0.net
https://i.imgur.com/5TSaLFw.jpg
売約済み

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 10:55:26.44 ID:XZVQnwg40.net
200万円以下のCPOはないはずだよ

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 10:59:47.29 ID:1Td5uKnv0.net
マークレビンソンの音響システムってやっぱ違うの?

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 12:55:14.72 ID:F3PMIkN+0.net
>>848
かなり違うよ
ボリューム40以上に上げると標準グレードは低音のアタックが負け出すけど、マクレビはボリューム60まで伸びる
30以下で聴いてる甘ちゃんには分からないだろう

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 12:55:39.29 ID:J/nfQ5bG0.net
ところでみ

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 12:56:01.58 ID:J/nfQ5bG0.net
送信しちゃった
ところでみなさん

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 13:04:18.40 ID:F3PMIkN+0.net
はい

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 13:52:54.66 ID:CONhxF780.net
いいえ

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 15:43:45.96 ID:/8SNtz850.net
>>849
難聴は大変ですね

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 16:27:35.35 ID:inaFcEej0.net
安いタイヤだとロードノイズがうるさいんじゃないか?
知らんけど

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 16:35:55.70 ID:ZrA4mq9z0.net
最近CTの初期型乗ってる若めの人増えてきたな
価格もこなれてきて一般の中古車販売店などで見つけて思わず買っちゃうんだろうな
顔だけ中期に変えてるCTも良く見かける様になった それぐらいならまだいいが下品な改造したCTが増えない事を祈る

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 17:04:53.38 ID:rhVIUdXm0.net
マークレビンソンを装着するにはFスポーツで皮シートにしないとつけられないから
最低520万くらい掛かるんだよな
CPOにマークレビンソン装着者あるけど
不人気職で4ホイール全て傷だらけだからか何時迄も売れてない

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 17:21:03.97 ID:Iil2+eti0.net
顔だけ中期の区別ってどこでわかるのです?
デイライト?

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 18:27:36.03 ID:F3PMIkN+0.net
>>854
コンサート行ったことある?
ライブでもいいけど
一度行けばわかるよ

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 18:29:35.54 ID:ZrA4mq9z0.net
ホイールやリヤバンパー、分かりにくいがテールランプのフィンなど
止まってる車だと内装ですぐ分かる

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 19:00:07.49 ID:d2Sp2MwB0.net
前期はスピンドルじゃないやつかな?
変えたくなる気持ちはわかるがダサい

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 20:08:14.43 ID:83x+sKGN0.net
すごいですね
自分中期と後期のテールランプぐらいしかわからない😭

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 21:10:19.46 ID:UfjX3pHc0.net
>>859
いや、そこまで音量上げないとわからんほど耳が悪いのか?と

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 21:21:59.25 ID:F3PMIkN+0.net
>>863
君さ、ライブやコンサートいって
「そんなに音量上げないと聞こえないほど耳が悪いの?」って聞いてみ?

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 21:24:33.60 ID:UfjX3pHc0.net
>>864
車の中の話

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 21:29:48.07 ID:PiDaAxOw0.net
ボリューム上げても10迄かな

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 21:43:34.99 ID:zAcPC9Gw0.net
マークレビンソンってあの狭い車内空間で如何に音の広がりを実現するかって感じのサラウンドチューンだと思うの
違ったらごめん

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 21:52:04.53 ID:sDEY/YHq0.net
ノーマルのパナソニックで十分すぎる音質だよ。同じはずなのに何故かCT以外はあまり音良くない。

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 21:59:06.69 ID:SDbs1k9H0.net
間違えてロビンソンクルーソー付けてしまった!

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 22:03:37.84 ID:UfjX3pHc0.net
>>867
あなたはよくわかってらっしゃる様で
そういう設定なのであれこれいじらずオールフラットがベストかと

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 22:40:15.08 ID:bG99MvGM0.net
いつまでもFMCしないからレヴォーグにした
とても満足w

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 04:54:36.78 ID:M3Wg0DEv0.net
>>869
やっちまったな

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 05:34:23.65 ID:Anguqf1f0.net
>>871
スバルwww

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 07:03:53.70 ID:0BGlPiH/0.net
>>871
バイバイwww

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 07:21:48.34 ID:R7t2Px1q0.net
>>871
レ・ヴォーグと表現すると何か優雅だよね

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 08:42:52.04 ID:HkjjZWEm0.net
その昔、クルマ好きと言われる人たちはマツダかスバルに乗るって徳大寺さんの本で書いてあった

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 09:42:18.18 ID:0BGlPiH/0.net
>>876
おじいちゃん、今は2021年ですよ!
スバルはもうトヨタの傘下ですよ!

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 09:42:19.07 ID:M3Wg0DEv0.net
メルツェデスさん懐かしい

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 09:45:05.67 ID:0BGlPiH/0.net
徳大寺 有恒(とくだいじ ありつね)、1939年(昭和14年)11月14日 - 2014年(平成26年)11月7日)
元・レーシングドライバー
本名は、杉江 博愛(すぎえ ひろよし)

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 11:14:45.97 ID:HkjjZWEm0.net
>>877
> スバルはもうトヨタの傘下ですよ!

いつから?
トヨタが資本参加してるけど子会社化してないよ?

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 11:27:24.84 ID:HkjjZWEm0.net
これも10年前の記事だけど、
自社以外で思い出に残るクルマに誰もトヨタ車をあげてないって w

トンガったクルマ好きからすると、昔から80点主義のトヨタの製品に魅力はないんだろうね

s.response.jp/article/2011/12/05/166595.html

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 12:14:19.15 ID:0BGlPiH/0.net
自社以外で

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 20:29:48.83 ID:t6URZb/r0.net
トヨタ車は昔から見た目以外は乗っても楽しくない と言うか印象に残らない
今まで所有した車でもう一度乗りたいと思う車はトヨタ以外の車 私は50代のオッサンだが日産、マツダ、など乗っていて本当に楽しかった 
運転する楽しさがあった でも初めてレクサスに乗ってトヨタもやるじゃんと思った 足回りの設定や遮音性など コーナーが非常に楽しいし高速での安定性 トヨタって万人向けの車を売るのが上手いが本気を出せば良い車を作れるのが良く分かった
トヨタは他メーカーの同価格帯の車に比べて装備や足回り、静寂性など劣るがやはり利益を優先しての事だろう 良い車が作れるのに利益優先の企業理念が私は許せない トヨタは嫌いだがレクサス車はリスペクト出来るオッサンのつぶやきでした

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 21:28:28.60 ID:R7t2Px1q0.net
分かってないなあ
ご飯やパンを毎日食べてるように
とても万能なものを忘れて
やれラーメンや寿司や天ぷらやステーキなんやらが印象に残ったと言ってるのと同じ
刺激を求めてる人ばかりじゃないのは販売台数見れば分かるのに

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 22:30:39.33 ID:etbVYoah0.net
トヨタなんて昔から欧州車のパクリやんけ

時計でいうグランドセイコーのセンスとして国産レクサスに乗ってるだけでぶっちゃけトヨタなんてくそだと思ってるわ

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 22:41:14.23 ID:R7t2Px1q0.net
分かってないなあ
日本人を馬鹿にするのは
自分を馬鹿にしてるだけなのに

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 22:45:09.87 ID:XKTA1KpU0.net
日本に優秀な零戦があるのに、それより優秀だとメッサーシュミット薦められても困るよな。平和だから好きにしていいか。

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 22:46:35.55 ID:UPiUnIoX0.net
つまり日本人じゃないってことか

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 23:33:57.74 ID:bi4hveKX0.net
残クレだから,
高い買い物するには国産が安心ってことだろ。

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 23:55:56.99 ID:aoN/MpMa0.net
ディーラー網と部品供給は国産の強み。 県内にディーラーのないジャガーを買って修理に苦労し、反省を踏まえてリンカーン買ったら会社ごと日本から撤退された。 素直にドイツにしようとポルシェにしたら、去年県内からポルシェ撤退。 田舎県だからレクサスも撤退するんじゃないか不安

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 01:32:04.58 ID:52ohX0bU0.net
で、いまCT。

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 04:57:06.08 ID:bHq7cjCe0.net
の型落ち中古を安く買いました

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 10:11:05.01 ID:2DpJLlvG0.net
>>892
いくらだった?
70万円くらい?

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 11:29:16.82 ID:vB3QRvDR0.net
型落ちって言うと初期?
スピンドルグリルぐらいつけてどうぞ

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 13:24:48.55 ID:2DpJLlvG0.net
>>894
初期型もスピンドルですが

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 17:29:10.16 ID:Wzq8DUdd0.net
???

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 18:25:30.84 ID:uFJdPOhJ0.net
正式にはGSからみたいだけど、
初期でもスピンドルグリルみたいなもんか
https://i.imgur.com/kHryiNl.jpg

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 18:44:39.82 ID:2DpJLlvG0.net
ああすまん、CTは「スピンドル形状のグリル」であって「スピンドルグリル」ではないんだな

どんなこじつけだろw

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 19:43:03.66 ID:uFJdPOhJ0.net
大人の事情みたいなもんだろ
俺もGSとCTのグリルに大差ないとは思うけどww

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 21:10:01.45 ID:wv/uO2PX0.net
細かいことはマニア同士で語ってくれればいいんだが
「CTでは中期以降をスピンドルグリルと読んでいる」
が、通説

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 22:55:15.92 ID:F/h09aHa0.net
スピンドルグリルになり損ねたスピンドルグリルもどき

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 04:37:15.75 ID:sgUdIJKJ0.net
スピンドル形状のグリルなら他メーカーが何年も前から不定期に採用してるから、
もうこじつけ以外の何物でもないわ。
もとはアウディやVWのシングルフレームから真似たと認識してる。

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 05:31:48.51 ID:Hbj+jNzl0.net
他メーカーのスピンドル形状グリルなんてないだろ。
似たようなモノがあってもスピンドル形状なんて呼ぶはずがない。
そもそもスピンドルの本来の意味と形状が一致しないのにこんなネーミ
ングトヨタ以外にできるわけがない。
アウディやBMWやベンツを真似たのはフロントグリルのデザインアイコン
化であって形状自体を真似たものではない。

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 09:06:55.31 ID:qHqZ1U3P0.net
スピンドルって紡績機からきてんでしょ?トヨタだけのもんだろうな

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 10:47:55.01 ID:6XViO76g0.net
スッピンのアイドル=スピンドル

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 12:23:21.57 ID:J3inwJP80.net
糸巻ボビンらしい。
ttps://img15.shop-pro.jp/PA01083/600/product/61149337.jpg?20140725131825

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 22:02:28.64 ID:v3kG8FpP0.net
コンビニでCT中期の赤に乗ってる女性の隣に駐車しました。CT自体ド田舎なんで滅多のみない。声掛けたかったけど俺は前期だからやめた…

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 22:04:11.46 ID:6XViO76g0.net
身分相応にわきまえたな

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 22:07:51.68 ID:v3kG8FpP0.net
うん。わきまえたw
俺は中古で200万ぐらいで買って長く乗ってる

相手は5年落ちでも新車で400万出して買った可能性もあるかと思うと…

自分の所得の少なさに泣けてきました。。

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 22:18:34.68 ID:UsA/zIk00.net
話しかけるの迷惑だから止めた方が良いよ。新車と中古は違う人種だから。

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 22:33:18.04 ID:Hbj+jNzl0.net
>>906
細かいこと言うとボビンはスピンドルとやらの代わりに使いだしたんだけどね。

現代はスピンドルと言えばモーターで回す工作機械の主軸をさすことが多いけどな

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 00:33:39.98 ID://hoM7Lu0.net
赤の他人にコンビニなんかで声掛けられるなんて、女性の立場で思うとマジ怖いけどな。

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 12:58:31.20 ID:++8jXf0K0.net
>>912
男でも怖えよ

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 19:22:06.87 ID:6PU6Yc9G0.net
赤の他人(美女)なら何時でも大歓迎やで。

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 06:34:48.11 ID:TURFdoys0.net
>>914
美人局怖えよ

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 07:27:40.47 ID:+7epUXME0.net
び…美人局…

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 08:09:27.74 ID:kdO3SNoz0.net
フルモデルチェンジまだ?
全幅1800以内はキープでヨロ♪
早く出してよ

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 08:11:07.54 ID:+1c3siOj0.net
会社で15年前のISの知らない人に、僕もレクサス買いました!って話しかけられた時は逃げたかった。恐怖と違う何かだった。

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 08:13:57.91 ID:i5oM4GLK0.net
>>917
ベース車両が無いのでモデルチェンジできないのです

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 08:19:23.02 ID:Erysudfb0.net
ベースは次期プリウスじゃね?あるかは知らん

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 08:21:03.55 ID:i5oM4GLK0.net
>>920
プリウスは50でモデル廃止

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 08:26:34.28 ID:Erysudfb0.net
あら?廃止なのか残念だなぁ

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 08:28:42.62 ID:i5oM4GLK0.net
トヨタはプリウスの名前を一刻も早く消し去りたい
老人が暴走して児童やコンビニに突っ込む悪のイメージが固定したため

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 08:33:31.40 ID:TURFdoys0.net
プリウスミサイル!

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 08:46:19.91 ID:EzBMfMau0.net
次期カロスポをCTに擦ればいいだけ。
カロスポはカロツー統合でよし。

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 08:52:16.93 ID:i5oM4GLK0.net
>>925
それがUX
テンガCプラットフォーム

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 08:54:05.42 ID:TURFdoys0.net
現行CTはトヨタブレイドがベース車両
ブレイドに30プリウスのTHS2を載せたもの
20年前の技術で作られている

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 09:21:55.96 ID:hfmSRd3p0.net
>>921
おいおい、そんな断定して大丈夫か?
関係者?

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 09:26:50.19 ID:polu+PXr0.net
新型はノートePowerベースで出ると思うよ
ティーダの高級化路線は廃止してレクサス化する

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 09:29:18.69 ID:i5oM4GLK0.net
>>928
株主総会の動画見てないの?

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 09:29:50.37 ID:i5oM4GLK0.net
>>929
息をするように嘘をつく
親の教育が悪かったな

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 09:58:08.42 ID:/qQGPZge0.net
>>919
カローラスポーツで良いじゃん
現行だってカローラスポーツの前身のオーリスがベースだし

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 10:00:33.92 ID:i5oM4GLK0.net
>>932
カローラスポーツベースのレクサスがUX
はい論破

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 11:54:24.07 ID:EzBMfMau0.net
車格からすればCT<UXだろうから、ヤリスベースでいいんジャマイカ。
もともと現行でも乗り味で不満もなく売れてるわけだし。
ヤリスベースで400万。

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 12:39:00.26 ID:TURFdoys0.net
>>934
ヤリスベースはLBXだよw

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 15:12:14.12 ID:hjCQRvIy0.net
衆院選控えて自民ボロボロで
背水の陣で時短消費税0か5%にしたらCT新車で買ってやんよ

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 15:14:35.66 ID:i5oM4GLK0.net
>>936
消費税がなくなると自動車には物品税が掛かるんだよ
税率23%な

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 15:34:22.23 ID:hjCQRvIy0.net
消費税0%は先ずないから5%なら大丈夫やろ?
450万の5%で22.5万安くなるのはクソでかい

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 15:43:17.13 ID:Qqwxq6lV0.net
>>930
株主総会で誰が言ってましたか?

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 15:43:45.94 ID:i5oM4GLK0.net
>>938
夢見てんじゃねーよ
消費税がなくなるわけねーだろ
バーカ

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 15:44:06.94 ID:i5oM4GLK0.net
>>939
豊田章男代表

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 15:44:59.63 ID:Qqwxq6lV0.net
>>930
というか、直近の総会は去年の6月だよね?

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 15:46:37.34 ID:i5oM4GLK0.net
>>942
イエス

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 15:47:35.40 ID:Qqwxq6lV0.net
>>943
動画今も見られる?

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 15:55:51.66 ID:i5oM4GLK0.net
>>944
少し自分で調べろクズ

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 15:58:28.87 ID:hjCQRvIy0.net
>>940
昨日自民党の若手から2階に次回衆院選での消費税減税と給付金の陳情書が出されたんだよ
補選で大敗してるし五輪中止で苦戦必至なら可能性あんだろ、この禿

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 18:03:26.39 ID:bQE1Qct+0.net
>>936
馬鹿だな
日本では増税する方が選挙に勝てるんだよ
自動車重量税を33パーセント減税した民主党は直後の選挙で大敗して、軽自動車税を50〜100パーセント引き上げた自民党は直後の選挙で大勝しただろ

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 18:05:15.90 ID:bQE1Qct+0.net
>>946
>昨日自民党の若手から2階に次回衆院選での消費税減税と給付金の陳情書が出されたんだよ

馬鹿だな
本気でそう考えてるなら国会に法案を出すだろ
本気じゃないから幹事長に陳情なんだよ

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 18:24:36.42 ID:Vg4ViEMp0.net
>>933
UXはCHRベースではないの?

カローラスポーツ
全長×全幅×全高 4375×1790×1460mm
ホイールベース 2640mm

CHR
全長×全幅×全高 4385×1795×1550mm
ホイールベース 2640mm

UX
全長×全幅×全高 4495×1840×1540mm
ホイールベース 2640mm

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 18:38:12.26 ID:EzBMfMau0.net
>>949
そうだよ、CHRの皮をUX用に張り替えただけ。エンジンはちゃうけど。
CTだって今以上に売る気があって本気出せば出せるだろうけど、
そこそこ売れて儲けもでかいから、これでもいいかもね。
皮ムラ案山子(投票よろしく)。

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 19:18:39.51 ID:aegXc3wb0.net
CTドリンクホルダー後方だし色々と収納?困らない?
皆どうしてるの

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 19:42:33.00 ID:hjCQRvIy0.net
今日は知ったかイキリ禿が暴れとんな

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 19:53:24.40 ID:i5oM4GLK0.net
>>949
C-HRほカローラスポーツベース

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 20:24:06.52 ID:3OEA++ej0.net
カロスポとC-HRは同じTNGA GA-Cナロー版を採用しているがトヨタはC-HRはカロスポベースとは言っていない。

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 20:28:52.50 ID:i5oM4GLK0.net
>>954
屁理屈捏ねても仕方なくね?

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 20:34:57.89 ID:3OEA++ej0.net
>>955
24時間スレに張り付いてるんかよw、屁理屈はお前
はい論破

そもそも屁理屈が何かわかってないし

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 20:42:27.61 ID:zua2FGPA0.net
そいつ百姓のとーちゃんに買うてもうたISの納車待ち切れずにカタログ見過ぎ
てよだれでシワシワにしたバカだろ。ほんとウザイよな

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 21:08:10.11 ID:YaivU2ot0.net
CHRのほうが出たの早くね?
どっちにしろCHRもカロスポも次は無いだろ笑。

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 21:12:05.69 ID:cXqrEVDx0.net
で君たち何年式に乗ってんのw

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 21:47:03.32 ID:r08agJff0.net
>>958
カローラスポーツは次あるだろ
オーリスを2世代挟んで連綿と続いてる系譜だ

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 21:49:59.95 ID:hvunJvch0.net
17年

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 22:53:15.47 ID:hjCQRvIy0.net
自民3タテ食らって総選挙サプライズ無いと負けるな
消費減税俺の為に実施しろウシシ

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 00:09:52.00 ID:ro39DCrG0.net
質問なんですが
衝突軽減ブレーキのスイッチオンオフのやり方教えてもらえますか?

年式は23年でクルーズコントロールはついてます。

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 00:21:41.29 ID:CwrbsUhk0.net
>>963
ステアリングスイッチの右側に無ければレーダーブレーキサポートついてないクルコンやろ
まあ、マニュアル読めや

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 04:23:40.97 ID:j0VzxkDl0.net
>>962
詰まらん考えでカロリー消費するな、布団かぶって寝てろ。

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 07:24:27.99 ID:9qpses7v0.net
>>919
あるじゃんクラウンが
全幅1800キープしてるクラウンが

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 08:06:43.88 ID:fyVZN1hJ0.net
>>966
クラウンのシャシーが良すぎて
トヨタのヒエラルキー的に無理です

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 09:27:46.55 ID:9+TZWD7S0.net
>>966
クラウンベースがLS

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 19:35:48.84 ID:V21Qtdtu0.net
さすがにち〇カスCT海苔にはクラウンはデカすぎる。

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 20:54:47.50 ID:oceBL6sR0.net
デカさだけでしか優劣語れないアホは置いといて

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 21:36:26.29 ID:A4HOU23/0.net
>>962
だからないって
以前に何度も同じことをしてるが消費税率は上がる一方
お前みたいなのが騙されるから効果的なんだろうな


2020年3月
消費税を当面0%にするよう自民有志が政府に提言−新型肺炎経済対策
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-03-11/Q70E0HT0AFB701

2018年5月
こうした状況もあり、自民党の衆参若手議員でつくる「日本の未来を考える勉強会」(呼びかけ人代表・安藤裕衆院議員)が5月1日、来年の消費税率10%への引き上げ凍結や20兆円超の景気対策を求める提言書をまとめた。
https://kaikeizine.jp/article/9141/

自民若手が消費税増税凍結の提言書「再デフレに直面」 安倍晋三首相らに提出へ
https://www.sankeibiz.jp/smp/macro/news/180501/mca1805011958002-s1.htm

2017年8月
消費増税の凍結を提言 自民2回生ら: 日本経済新聞

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 21:38:48.17 ID:u66/1IcT0.net
こいつキモいな
昨日コテンパンにされて悔しくてたまらないのだろうw

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 21:38:57.25 ID:A4HOU23/0.net
じゃあこの提言を出した議員らが消費税増税法案に反対票を入れたかというと、そんなことはなく、普通に賛成してる
単に票集めのためにやってるだけ
ちょろすぎだろ

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 22:25:24.46 ID:fyVZN1hJ0.net
チョレーッ!

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 22:38:04.59 ID:IIiyUn810.net
中国の支社に行った際レクサスのアルファード?乗ったけど今価格を知ったw高すぎやん

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 01:50:56.33 ID:LYFqrK6V0.net
>>975
下手したらアルファードの中古のほうが高いという

1年経過しても保値率は平均104.82%で、もっとも高額な1年落ちの中古アルファードは138万元。日本円にして2208万円!
https://www.autocar.jp/post/484350

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 01:56:23.62 ID:t0ffwVXQ0.net
>>976
アルファード自体が中国価格なんか…関税15%考えても高いな

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 14:36:44.89 ID:yeLPZAHm0.net
クラウンは全幅1800キープしてるんだからクラウンベースでCTよろ〜♪

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 08:50:46.42 ID:gXF/ZP+J0.net
4m90で怖いwと泣きを入れるバカ。

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 10:42:38.14 ID:K+iQN+I60.net
6ヶ月点検行ってきたでー
日本酒の手土産持って行ったら担当者さん大喜びしてたわ 相変わらずサービスは最高で通常は水洗いだけらしいが撥水洗車までしてくれた
まじでピカピカ
嫁さんはレクサスカードのポイントで小銭入れとアロマ購入してた
やっぱりいつ行ってもレクサスは最高だわ

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 11:37:28.26 ID:kp4K4woA0.net
手土産貰う時点でレクサスじゃねーだろw

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 11:42:17.12 ID:FCkzPGuI0.net
これが俺の考えるレクサスディーラーですか
妄想たくましいですな

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 13:01:30.73 ID:I3CWPVD60.net
https://m.youtube.com/watch?v=281LC8CKaZo
お中元持参でレクサスディーラーに行く人もいるよ

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 13:49:05.20 ID:cqFWJFOL0.net
レクサスのサクセスストーリー

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 11:29:02.96 ID:rGNavuhW0.net
アルカボのドリンクホルダー高いねん。。。
エアコン出口だと、手が届かないねん。。。
どしたらええねん。。。

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 11:43:37.30 ID:sgu8FkFJ0.net
>>985
https://store.shopping.yahoo.co.jp/unkshop/hs-m-01041.html

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 13:50:10.50 ID:rGNavuhW0.net
>>986
でた。543に続いて2回目!
嫌な予感したんだよね笑

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 14:42:43.31 ID:EiSEfvie0.net
>>983
俺はその人ほど金持ちじゃないがいつも親切にして貰ってるからレクサス行く時は何か持って行きたくなる
車両価格にラウンジの利用や他のサービスも含まれている事は分かっているが

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 14:46:06.04 ID:EiSEfvie0.net
途中で書き込んでしまった
何かこちらも喜んで貰いたくなるんだよ
オーナーになってみないと分からないと思うが

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 16:50:08.45 ID:Mvhubd+e0.net
レクサスからしたら担当が客から手土産を貰うのは情けないと思うんだが。無駄に高い価格で購入する事が手土産以上って貧乏人には分からんのだろうね
平等に渡せないのならすべき事じゃない。これぐらいの見識すらない貧乏育ち多いね最近

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 16:57:05.86 ID:Kb6J7UwR0.net
日本語でおk

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 17:11:42.59 ID:2zRPabW30.net
客が手土産って逆だろ

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 17:28:54.93 ID:YyTUzJe30.net
変わってるとは思うけど、別にいいんでない?
個人的な付き合いみたいなもんでしょ
そこに貧乏も金持ちもないし、客や店員とか立場の話でもないでしょ

ただモノによっては便宜を図るように捉えかねないから、気を付けないとねww

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 18:12:48.29 ID:Yhq4x7TM0.net
>>990
ホステスに手土産持っていくじゃん?

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 18:18:57.32 ID:EiSEfvie0.net
別に見返りを求めて手土産を渡してる訳じゃないよ 単に『いつも有難う御座います』って気持ちだけ

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 18:46:31.33 ID:lDgmGy9Z0.net
菓子折りに札束は基本だよな?
300は入れてるだろ?

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 19:12:56.37 ID:2zRPabW30.net
民間なんだからそれで便宜を計れるなら持っていくが俺にはそんな常識はないなぁ
貧乏性だから元以上が取れるならそういう儀式もしたいが基本言い値で買うし

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 20:13:09.31 ID:leEYHhoL0.net
値引きのないクソ高い車買って、菓子折り持ってご機嫌取るなんて
ド底辺じゃん。

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 20:29:15.67 ID:BVDumW7B0.net
次スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1619782066/

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 21:06:19.07 ID:FxkJ7xEE0.net
終わり

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200