2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MEDALIST】ローレルスレッド 21代目【CLUB-S】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 15:51:15.25 ID:XmIG58wy0.net
前スレの最後の書き込みから1年
35・34・33・もっと前・呂乗りのみんなで再出発!
クォ-----( ゚∀ ゚)-----ン!

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 15:51:57.79 ID:XmIG58wy0.net
歴代スレッド
20代目 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1546440396/
19代目 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1465394180/
18代目 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/auto/1422038886/
17代目 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1362149752/
16代目 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1318346649/
15代目 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1289016882/
14代目 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1254663909/
13代目 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1235004441/
12代目 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1211242245/
11代目 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1192977543/
10代目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1178780895/
9代目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1168190414/
8代目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1153846416/
7代目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1140088188/
6代目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1133450760/
5代目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1117298884/
4代目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1099371249/
3代目 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1073438197/
2代目 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1050518263/
初代 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1032371242/

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 15:52:19.79 ID:XmIG58wy0.net
日産公式 WEBカタログバックナンバー
http://history.nissan.co.jp/05_sedan.html

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 15:55:19.76 ID:XmIG58wy0.net
近所の中古車店で見かけた
35初期型25メダリスト・ブルーイッシュブラックパール・7.6万km
自分の35よりも走行距離がかなり少なくて心揺れ揺れ・・・

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 20:42:28.90 ID:gO3Xa2zN0.net
>>4
ヒント:「巻き戻し」

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 17:27:25.64 ID:fIWmtuSo0.net
アナログ機械式ではない液晶のオドメーターでも
簡単に巻き戻せチャウのかしら(´・ω・`)

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 17:53:40.77 ID:iV/nhJTw0.net
そこそこ売れてたクルマなのに、まったく見かけないC231
4drHT2000メダリスト

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 23:11:32.24 ID:ASppJe6V0.net
>>6
https://youtu.be/QYRx2nleZqE

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 20:00:19.92 ID:r+A2X0yJ0.net
(´TωT`)アチャー

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 03:33:55.41 ID:irBH+DRG0.net
C33乗ってる人いますか
たまーに見かけるけれど車内外とも古びないデザインですね
特に後期型の純正アルミ装着車

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 20:34:15.15 ID:H7ZM9PM70.net
私の34 未だ元気!

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 23:06:24.71 ID:FpB6nYOG0.net
>>11
C34のほほんとした癒し系ですね
前期中期後期クラブSメダリスト何にお乗りで?

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 12:47:06.18 ID:NY2GIXkT0.net
中期メダリスト20Eです。
最初のメーターは19万1千で壊れ
現在のメーターは新品を買って今15万400です。

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 22:18:26.77 ID:OjN9yyOx0.net
>>13
中期メダリスト20E乗ってました懐かしい!
センターコンソール周りのスッキリしたデザインが外観とマッチしていますよね

コストダウンが酷いだの何だの言われていたけれども
ワイパーを間欠にするとボンネット内まで下がり切らない仕様だったり
トランクオープナーが電磁スイッチだったり意外なところに矜持があってw
で、これらはC35のメダリスト20DEでは全部省かれて(´TωT`)

それしても340,000kmとは凄いですね
新車購入でしょうか?

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 11:56:01.16 ID:b85cDUlL0.net
松方弘樹のCmに引かれ新車からです。
実は初代メーターから二代目メーターまで、自分で試行錯誤しましてヤフオクで三台落札しましたが、どれも二倍のスピードを示したため(モデル途中で4パルスから2パルスに変わったため)8カ月位おかしなメーターで乗ってました。
車検直前に車検書持って日産部品に行きました。当時スピードメーター1つを 3万位で買い、自分で取り付けました。
実際のところ推定35万キロ位かと思います。
R33同様スピードメーターとタコメーターは作りが悪いようです。

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 01:01:38.51 ID:RamitAPf0.net
>実際のところ推定35万キロ位
オイル交換やメンテをちゃんと行われたからこそでしょうがRBの面目躍如ですね
エンジンを載せ換えてエアサスも交換した伊藤かずえのY31シーマですら27万キロなのに

C34のイメージに似合うのかどうかはさておきw
松方弘樹のCMカッコよかったですね

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 12:45:30.13 ID:i7r23AyA0.net
セレンシア

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/11(木) 23:39:00.26 ID:UtA7vtD/0.net
RBって良いですね。

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 00:04:19.07 ID:O+3FD4z80.net
RD28も黒煙モクモクだったけど当時のディーゼルとしては良かった

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 23:29:06.10 ID:H+GZCw3N0.net
オレの過走行の20Eは4000rpm越えると煙モクモクだ。
煽られてからフルスロットルで逃げると、もう追ってこない。w
007の様でとても重宝している。

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 19:59:31.28 ID:XX9H0QjC0.net
youtube見てると結構あるんだなぁとおもう。
宝くじでも当たったら、買って永久保存したいよ。
みt

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 22:13:28.85 ID:MJrtJ8v90.net
>>21
宝くじ当たらなくてもとりあえず買っといた方がいい。
走る資産ローレル

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 13:24:52.06 ID:uu/MWkKs0.net
生産終了から19年

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 20:05:40.61 ID:yDukELop0.net
C35のオイル漏れってしっかり直すべきかな
1年前に漏れ防止剤?でごまかしてもらったけど
またシミ出してきてる

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 20:53:55.65 ID:FGmxoiyc0.net
しっかり直す方が良い。
でも、お金がなければNC81をオクで落とすのがコスパ高い。
大量にタペットカバーから漏れていたけど、タペットカバーのボルト締めとNC81で止まって半年経つが経過は良好。

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 02:56:51.69 ID:IPPr2lkw0.net
有益情報ありがとうございます <( _ _ )>
我がC35もオイル滲みが目立ってきたので次のオイル交換で試してみます

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 15:14:32.90 ID:dcrGnF2w0.net
NC81は日産のディーラーでもありますが、ヤフオクの約倍額です。
ホームセンターで売っているタイプと違い、漏れたところで固まるタイプです。
治ればラッキー位でどうぞ。

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 19:50:36.66 ID:YZ+tVA8O0.net
ヘッドライトってまだ純正の取り寄せれるかディーラーで聞いたら
97年式C35クラブSで片方48000円くらいだった。高ぇ

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 12:25:55.13 ID:i7+W8tKK0.net
廃番にせず供給してくれるのは嬉しいですが
正規部品って高いですよね

ミクロガードピュアトロン装着車専用フィルタも
「あんなもん」なのに5000円くらいする(´TωT`)

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 16:34:05.14 ID:6puRgcW50.net
ヘッドライトは
キレイに磨いてミッチャクロンを少量吹いて2液ウレタンのスプレー吹いたら
大丈夫。
5000円で二年以上もつ。

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 02:55:14.36 ID:T6ovmgfu0.net
90年代の方がプラスチックの質がよかったのか
うちの呂のヘッドライトはほとんど曇っておらず

いっときLED化も考えたけれども
今は電球のままの方が20世紀っぽくていいかなと(^_^ゞ

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 12:47:26.15 ID:MUpoUBqx0.net
昔のクルマはヘッドライトが真横向いてるのもあるんじゃないか?
今の車はつりあがった目尻部分から変色するイメージ

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 20:25:17.30 ID:2ufqrUSY0.net
33はガラス
34 35は容赦なく曇る

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/09(水) 00:03:13.84 ID:c05gIxp/0.net
33のヘッドライトカバーってガラスだったのかぁ
助手席前のモケット張り内装といい贅沢だったんだね

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 21:26:17.60 ID:nCyKUi9H0.net
贅沢でガラスだったのではなく、人身事故の被害を低減するためにポリカになったんだよ。平成の始まり頃の大改革でね、メーカーも買い換え促進の為に不満なく大賛成。

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 02:20:57.91 ID:I8i493Zh0.net
ポリカの品質も最近のは下がっているのか
ローレルよりずっと新しい現行フーガあたりの方が黄ばみが酷かったりするね

コストダウンコストダウンの世の中だから
助手席前グローブボックスの開け閉めなんかも
「10年持つのかしら?」な質感の車が多くなって哀しいね(´TωT`)

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/27(火) 01:00:21 ID:B+d1+HLi0.net
もうすぐ法定12ヶ月点検
もう何回目になるのかな
エアコンフィルターを取り替えるのに毎回グローブボックスを外さなきゃならないから
年々チリが合わなくなってきて哀しいです(´・ω・`)

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/02(月) 20:20:17 ID:kFLP5S+p0.net
我が34
先日車検を受けました。
エアコンフィルターはありませんが、年に一度のエバポレーター清掃をしております。既にチリがどうのと気にもしません。RBを味わえれば良しとしています。

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/11(水) 00:05:59 ID:eUF42VVv0.net
潔い!
エンジンは名機RB20Eでしょうか?

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/11(水) 11:33:00 ID:RFl+CW1H0.net
そーとも
OHCの非力だが気持ち良い
バイパスの狼
RB20Eです。

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/12(木) 10:50:25 ID:Rx0AmKzI0.net
ローレルはC33でRD28とRB20Eを所有したことがあるけど
どっちも遅いけど吹け上がりの感触とか良かったよ
ただRD28のフルアクセル時の黒煙はすごかった

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/12(木) 13:04:10 ID:jz7p1/LD0.net
つれがその33 28D乗ってた。懐かしい。
リミッターが無くてゆっくりと180km/hを超えて行ったのは良い思い出。

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/12(木) 20:09:59 ID:NFHtPq3k0.net
直列6気筒2800ccなのに90馬力しか無い
どうちて

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/12(木) 20:23:34 ID:yWFzI1Ka0.net
>>43
その分とるくあるから

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/12(木) 20:31:18 ID:bro33vMd0.net
力自慢のお爺ちゃんみたいなもんかな

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/12(木) 20:33:32 ID:Rx0AmKzI0.net
>>43 94馬力だけどな
当時のディーゼル車はそんなもんだよ
排気量に対して最高出力が低い
マーク?系の2400ディーゼルだってターボが付いていても94馬力
クリーンディーゼルと呼ばれるようになったここ10数年来のディーゼルは
2000ccくらいで150馬力以上出てるけど

>>44 そうは言っても2000ccのRB20Eよりほんの少しトルクが大きいだけ

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/13(金) 14:47:08 ID:UNU4Qth/0.net
最大で見るより
トルクカーブで見て欲しい。

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/14(土) 00:13:58 ID:mURSw5P/0.net
乗ってみると分かるよね
あの「モリモリモリモリッ」という感じ

呂ではないけれども
これにTURBOの「ヒュイイイイインッ」が加わると中毒性が結構あるかもw

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/16(月) 12:17:44 ID:iAbVAvg40.net
一般道だけ走るなら、ディーゼル ターボは良い選択ですよね。
パワーがあっても捕まっちゃうし、
低速トルクモリモリでしかも低燃費なんて最高!

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/16(月) 14:33:17 ID:t4qfRJW10.net
>>49
経由が安いだけでリッター10もいかなかったような

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/19(木) 11:36:31 ID:q4WWNVT10.net
ラフに走るからじゃないの?
アクセル一定の空いたバイパスなら結構良かった思い出

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/19(木) 21:01:17 ID:mvdjlbJC0.net
R31スカイラインのRD28MT車では空いた一般道でリッター10〜11、
C33ローレルRD28AT車では同様の使い方でリッター9〜10だったな
北海道の田舎の話
当時は軽油がリッター60〜70円と安かった
自動車税も特例で排気量2.8リッターでも2リッターと同額だった

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/15(水) 09:33:19 ID:fu/1PGQa0.net
煽り運転が五月蝿くない時に国道1号富士から浜松間にて大型の箱車のスリップストリームに入りつつ15km/Lを10年前に記録した。ちなみにRB20E
オイルも燃費性能に五月蝿くなってきた時代と言うのもあるだろう。

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/16(木) 03:22:19 ID:wrUcQFG90.net
10年前ですか
C35?

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/16(木) 09:59:37 ID:Gwe0yeoE0.net
C35
2002年8月生産終了

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/16(木) 15:13:59 ID:0IGqSXuf0.net
「スッキリが良い」です。
ちなみに35にはRB20E搭載は無いのです。

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/21(火) 02:57:16 ID:Hs3Urxa+0.net
C34ですね(・∀・)スッキリ!
松方弘樹のCMが懐かしいです

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 11:28:30 ID:h9mi23qF0.net
そうです。
丈夫ですよ!もうじき月に到着する距離を走っています。

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 16:51:58 ID:gSwXmgoP0.net
24年落ち
20EクラブS

アルミホイルなし、トランク羽なしの安仕様だが気に入ってる

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 21:37:55 ID:B072Z8Im0.net
丈夫で良いぜ。

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/23(土) 23:21:38 ID:neL0nt5G0.net
>>59
最終型どノーマルいいですね(・∀・)
シートにはレースの半カバー
リヤパーセルシェルフにはピュアトロン?

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/24(日) 10:48:04 ID:QSkwNiOL0.net
私のは中期
カーステのコネクターで一苦労

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/08(月) 00:17:56 ID:SMiqe7K/0.net
>カーステのコネクターで一苦労
当時のクルマにありがちだった専用品ですか?
オーディオのパネルも専用品でしたよね(ツライチで格好よかった記憶)

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 11:58:21 ID:y1pwZ4KC0.net
C34中期と後期でコネクターの規格が変わっています。アダプターを噛ませて後期の規格が使えますが、開けてみるまで分からず、また随分と前に変わった規格ですから、アダプターを探すまで一苦労しました。

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 23:15:52 ID:n7cXYzab0.net
中期→後期でガラリと姿を変えたC34
その中身もそんなに変わっていたなんてビックリです

ところでこのスレに集う方々は
前期C34と中期C34の区別なんてオチャノコサイサイですかね

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 20:44:38 ID:J+5RrFmo0.net
グリル位じゃないですか?
C34はグリルが多数あります。
中期と後期の違いで、スピードセンサーの違いが有ります。前期中期は4パルス対応
後期は2パルス対応
前期中期に後期のメーターを着けると2倍の数字を表示します。タコメーターは普通に使えます。
平成5〜8年辺りの日産はメーターが弱いです。

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/17(金) 09:27:44 ID:QK3rSZiC0.net
そんな値付けにしなきゃいけなくした方が悪いし、
こちらが気にする事じゃないね

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/21(火) 01:18:51 ID:f50VvqTV0.net
>>67
???

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/21(火) 22:50:05 ID:cMoO3aRc0.net
ほんまかっこいいよねC35

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/22(水) 23:23:45 ID:53+5MpLi0.net
C34と言う寄り道がさらにC35を引き立たせる。

でも俺は未だにC34に乗っている。時々「外車?」と聞かれるのが少し嬉しい。
そんなとき「ちがうちがう LEXUS RB20E」と答えることにしている。

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 00:39:04 ID:4/fN8e6S0.net
35憧れる

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 22:01:31 ID:4yAPIUZx0.net
c35に15年乗ってますがそろそろ年齢相応の小さなトラブルが増えてきました
昨年だけで
センターの液晶時計が死にました
ドアミラーの付け根の塗装が剥げてきました
ミラーのストッパー?が壊れました
パワーウィンドウのスイッチが壊れました
ドアのストライカーがもげそうです
天井が剥げて落ちてきました15万キロ走ってますが今のところイグニッションコイルと燃料ポンプ、タービンはまだ無交換です
これからも執念で乗っていきます
エンジンが逝ったら載せ替えます
そろそろみんカラデビューしようかと思います
よろしくお願いします

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/09(日) 16:18:02 ID:Q+H8b2Ut0.net
ストライカーは治さんとコーナーでドアが開きまっせ。

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/09(日) 17:44:00 ID:GfvUIX260.net
1950mmを超える全幅になってQ5とかが意味なく売れそう
あるいはレクサス?

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/12(水) 00:23:24 ID:idoElzuw0.net
>>74


76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/12(水) 18:14:13 ID:HaXJgTR+0.net
c34のAT動作がおかしい

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/12(水) 22:42:11 ID:d4362AU/0.net
ジャトコ不朽の名作にして欠陥品だからさ。
暖まるまではドンって感じ。過走行になると、暖まるまでDに入らない。
かといって滑っていない。

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/16(日) 23:31:28 ID:hFlgVnMk0.net
ローレル値段上がり過ぎではないですか?
まだ働いて半年だけど、見た目どタイプで、無理してでもATでも買っておくべきかな
そのうちMTにしたいけど、MT換装買える頃にはまた上がってそうだし

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/17(月) 12:34:57 ID:DqZJ/jlA0.net
ターボでなければ今でもまぁまぁ安いけどな

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/18(火) 14:14:33 ID:YttiJWP30.net
35ならATのみでしょ。?
MTになってるのはR33からの移植。
MTになっている車は痛んでいる可能性が高い。
走行少ない車を選んだら永く遊べる。

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/19(水) 23:22:02 ID:ZP/a1UEF0.net
ワイの換装済みのじゃなくて、
注文して換装してもらったで程度最高やで
ちな34のMTつことるでい

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/20(木) 21:39:39 ID:uBRFEYLY0.net
世代的には
C34≒R33
C35≒R34
という感じですよね

いつも呂が少し早く刷新されていたのは
本命を万全の体制で出すために呂でネガ潰ししていたのかなと(^_^ゞ

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/25(火) 09:39:21 ID:ZpSEvZtz0.net
ハブ調達

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/29(土) 00:34:47 ID:uj5olmVQ0.net
それ払拭する大チャンス

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/29(土) 00:42:32 ID:qJmN0TOa0.net
>>62
私もPCに確認とって含まれると言ってましたよ。
ずっとマカン欲しくてGen2からコンフィグ弄り倒してたので無くなった?って思い聞きました。
納車楽しみですね〜。
私は12月生産枠なので納車は春頃ですね。ドイツが無事ならばですけど。。。

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/29(土) 10:10:32 ID:sDoFZ8kc0.net
今は良さげなパーツはなるべく確保すことにしている。乗り続けるならそれが節約につながるから。

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/08(火) 00:21:51 ID:CTlGfsc50.net
バッテリーに革命が起こらないと。
マカンとGSなら、GSのほうが上だと思ってたよw

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/08(火) 22:08:14 ID:VgfW2ytR0.net
終売から20年経つんですね
ウチの近所では自分ともう一台
どちらも綺麗に維持されているので(手前味噌w)実感ありませんが

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/11(金) 12:35:04 ID:KwfxRYnj0.net
家の近所では私一人
床屋で爺さんに「何時までも乗ってやって」と言われたり、ブラジル人のおじさんに「ワタシ コノ クルマ スキ ヨ」と言われたりしています。

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/17(木) 01:26:01 ID:BP0fHoMW0.net
98キャデラック乗ってました。
いよいよ納車が16日に迫ってきました。悩んでいるのがガラスコーティングです。

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/22(火) 21:56:47 ID:KpJiKkPT0.net
カロクロのスレなんだが
こんないい加減なキャッチコピーでいくら貰ってたんだろう

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/27(日) 20:15:16 ID:DvdXMcF70.net
カーグラは一人語りばかりなので見るのやめた。
5年後のリセールってどの位の差かな?

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/08(火) 11:47:41 ID:4+rOpp3k0.net
我々としては有り難い。
ヤリクロみたいに長所と短所がはっきりしてる車よりほとんどまさに不満の出ないカロクロを選ぶ方が堅実だとは思う。

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/13(日) 21:48:30 ID:dxzGO4QF0.net
嫉妬、妬み、嫉み、価値観がこれだけで構成されているクソのような人モドキは来世で真人間になれる事を夢見て今世は諦めて自決でもしたら?
古い車のオーナーを訪ねて、奥さんとオーナーへインタビューして車を走らさせただけだ。

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/19(土) 10:35:19 ID:MxOoFuy20.net
プリウスαのグレー内装と比べたら全然良い。大体同じ値段。
親のアルトだと原付が入る余裕がある。

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/22(火) 19:27:37 ID:S2OSbofP0.net
古い車のオーナーを訪ねて、奥さんとオーナーへインタビューして車を走らさせただけだ。
俺なんて、

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/26(土) 20:55:01 ID:AqIY8/R30.net
荒らすなよクズども
カバーを二枚重ねにしてたね。

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/30(水) 01:06:47 ID:0Yd/3ir60.net
いよいよ乗れなくなったら座間に引き取ってほしい
無理だよなぁ(´・ω・`)

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/01(金) 00:01:02 ID:zUN3uOBH0.net
そんな奴は車だって新車だろうに
人のことグチグチくさす前に型落ちGS乗ってみたら?

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/15(金) 03:29:48.55 ID:ooQ69+UK0.net
フロントのブレーキキャリパー換えた
部品高かった上に待たされたー(´TωT`)トホホ

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/05(木) 11:20:54.99 ID:u3fliuhv0.net
只今39万キロ
またゴールデンウィークに往復1300km走ってしまった。
俺にとって
ローレルはタフな相棒

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/06(金) 00:58:11 ID:u2B7myIj0.net
>>101
39万キロですか!
特定できない範囲で相棒のプロフィールを是非ぜひ♪
長距離を走るのが楽しいというか気持ちよいクルマですよね

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/06(金) 17:30:12.38 ID:EJTkZF6u0.net
はいC34 RB20E 足はC35の2.5のCLUB-Sのをヤフオクで落札。
非力に堅足です。
タイベル4回 燃料ポンプ3回
ヘッドライトリレー2回交換しました。
インジェクターは1番と2番を30万キロで交換しました。
燃費は長旅バイパス多用で11km/L
ATFはコロ助にて17万キロ以降3万キロ位で交換してます。オイルは5000km毎に交換して、オイルフィルターは1万キロ毎交換してます。
年に三回か四回長距離を走ります。
別段特別な事はしませんが、なるべく自分でやってお金の節約をしています。

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/07(土) 01:04:18.45 ID:GD40teRB0.net
名機RB20Eなんですね羨ましい
メダリスト・CLUB-Sどちらですかと聞くところでしたらが
C35のCLUB-Sの足を移植しているのだからメダリストですかね
タイベル4回も何だかすごいです

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/07(土) 23:44:15.62 ID:xuZiJeyM0.net
運転していて癒されるので何時までも乗っているだけで、他に理由はありません。また、壊れないので替える理由もないのです。

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/09(月) 21:37:28.08 ID:IrR2DbS30.net
800万の車に9万払うのと300万の車に9万払うのじゃ気分的に違うからなぁ
ナレは不向き

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/11(水) 00:33:19.91 ID:ETZmQaUn0.net
>運転していて癒される
これすごく分かります
今のクルマって癒されないのよ
あー伊豆スカ行きたい
RBイイネ

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/12(木) 10:53:14 ID:vW3skAYT0.net
6気筒のFRってやっぱり良いですよ。
跳ばすでも攻めるでもなく、凪がす感じが心地良い。「ゆっくり走ろう Oh ローレル」は50年前からの的を得た答えですね。

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/13(金) 04:19:05.93 ID:pOekYM040.net
>跳ばすでも攻めるでもなく、凪がす感じが心地良い。
これもすごく分かります
バスやトラックが新東名にシフトしたあとの旧東名を
景色見てエンジン音聴きながら凪がす
RBイイネ

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/13(金) 05:37:20.75 ID:uXcUQJa10.net
>>72
液晶時計はダッシュを叩くと良いよ

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/13(金) 09:28:45.88 ID:eH5kyNHe0.net
新東名は山の中とトンネルを漠然と走る感じですね。
東名はコーナーやアップダウンがあり、どの辺り走っているか変化があって楽しいですね。
RBめちゃイイネ

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/13(金) 09:47:34.44 ID:KwZ8VArj0.net
>>110
経年車のダッシュ叩くとヒビ割れが発生するからやんないほうがいい。

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/13(金) 15:01:43.59 ID:5Z1ZB//Q0.net
ローレルのダッシュは、ひび割れてもコートされているから見えない

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/26(木) 16:17:37.96 ID:K2cnfHFV0.net
先日高負荷をかけて走行したら、超絶煙りが出ました。どうやら入れ過ぎたATFが漏れたようです。
そうしましたらATが調子良いこと。一時はいよいよ壊れたか?と車両火災の心配をしましたが、なかなかどうして、まだまだ走れそうです。

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 01:47:57.44 ID:Kiq6eiyq0.net
>>111
まさにそうなんですよね
新東名は職業ドライバーのための高規格道路
そして素人の私は旧東名で伊豆スカ行ってきましたw
RBめちゃイイネ

>>114
ウチの相棒も四半世紀過ぎてあれこれ出ています
どうぞお大事に(・∀・)ノ

116 ::2022/05/27(金) 03:38:27.25 ID:qxeN0zN80.net
テスト

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 20:26:57.92 ID:kWCZCNz70.net
伊豆スカ行って来たんですね。私は能登一周に行って来ました。夜だったので何もありませんでした。w
RB20E~んです。

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/31(火) 03:23:58.43 ID:+KvDwcbe0.net
能登はやさしや土までも
いいですねー私は氷見までしか行ったことがないので裏山鹿
まだまだRBで走りたいです

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/31(火) 07:23:48.68 ID:LcpuYVDE0.net
ちゃんと日中に行くべき所ですね。一周およそ300km
と意外と距離がある印象です。

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/29(水) 10:37:56.63 ID:i52Ww13M0.net
しかしホイールベアリングが丈夫だよね?
もうじき40万キロだぞ。
JAFのおっさんが信じてくれなかった。

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/03(日) 02:44:31.86 ID:Wimksc8w0.net
思いのほか頑丈なクルマですよね
ダッシュボードのチリ合わせなんかはそれなりですがw

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/10(日) 12:13:03.67 ID:sI3iOtoF0.net
肝心な物は高耐久
どうでも良い所は華奢なつくり、
セドリックとブルーバードのパーツが混在する様な気がします。

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/11(月) 02:02:52.80 ID:gRbwVHsq0.net
>肝心な物は高耐久
>どうでも良い所は華奢なつくり
御意!

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/16(土) 00:57:57.00 ID:aPdTuewW0.net
時計が消えました(´TωT`)
バックライトが切れたのか
時計機能自体が故障したのか分かりませんが
C35です

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/16(土) 10:23:59.03 ID:K1y6qfmP0.net
つ ヤフオク

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/18(月) 17:26:43.33 ID:dIDkfeWX0.net
バックライトが付かないのなら先ずは中の電球を替えてみたら如何でしょうか?T5辺りを使ってませんか?
100円位だと思います。
それでもダメならユニット交換です。ヤフオクで落札が多分一番安いです。新品は無いと思いますが、興味があれば聞いてみたら?

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/19(火) 21:17:12.51 ID:diYn/HcZ0.net
アドバイスありがとうございます
バックライトは換えて何年も経っていないのにと思いつつみんカラを眺めて
半信半疑で「ドンッ」とやったら呆気なく治りましたw

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/20(水) 00:30:34.29 ID:aA5eo5e/0.net
良かったじゃないですか!
何よりですね。

129 :35メダ後期乗り:2022/08/05(金) 20:05:55.12 ID:byjzzf0n0.net
後期メダリストプレミアターボの純正黒に乗ってるんですけど、売ったら高値がつきますか?距離は9.3万kmです。

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/05(金) 20:25:57.16 ID:lIJAc9UU0.net
GTRの代用品として
RB25DET車は高値で売買
C34のマイルドな235ps28kgmでも高値だ

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/06(土) 23:11:09.60 ID:YGnyTkT00.net
純正部品が減ってるな。
ホース類が結構ない。
先日デーラーに持って行ったけど、RBを扱った事がある整備士の方が少ないのだそうだ。
今、日産で一番人気のある車は第二世代スカイラインGT-Rなんだが。

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/10(水) 01:01:17.24 ID:uY9XYbmr0.net
>RBを扱った事がある整備士の方が少ないのだそうだ
20年経つと正規デーラーでもそうなっちゃうんですね(´・ω・`)サビシー
さて12回目の車検だー(´TωT`)キンケツー

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/10(水) 23:53:56.16 ID:pzmoRkKN0.net
真夏の熱い闘いですね。

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/12(金) 04:56:14.04 ID:Xas2mcTL0.net
よりによって酷暑の今年
エアコンのガス抜けが酷くなって本当に熱い闘いでした
真空引きと漏れ止め注入でようやく解決

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/21(日) 09:08:01.27 ID:hQyu0pK10.net
>>129
手放してしまうなんて勿体無い
私は2年前に傷だらけの走行14万km、mt換装以外フルノーマルの白で50万と言われれた
まあ売る気などなく車検に出したらイヤミのように査定所が車内に入ってただけなんだけどな

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/22(月) 01:44:15.92 ID:wNowctwF0.net
じつのところ、
周りが呆れる程永く乗る車に出会えている事は幸せの一つだと思う。

40万キロ突破のHC34乗りだけど、
本州全県と福岡 香川 徳島と名阪国道や国道425号全線他酷道数ヶ所巡り、未だに
リミッターに当たる位快調である。修理も軽微なものは自分でやる大きなプラモデルであり、沢山の思い出と手足の延長である。
色んな種類の代車にも乗ったが、やはり落ち着く6発の相棒が気持ち良い。
車検程度なんのそのです。

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/23(火) 02:24:53.66 ID:0i3J2QjB0.net
>>136
今年はあれこれ重なって車検2回入れたも同然になったC35持ちですが
もの凄い勇気をもらいましたありがとう

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/19(月) 01:33:15.16 ID:UUX/EiwV0.net
34乗りだが、
先日静岡出発で秋田港からフェリーで苫小牧に行き、襟裳岬 納沙布岬 網走からオホーツク海に沿って宗谷岬を通り札幌を抜けて函館へ。帰りは津軽海峡を渡り三陸沿岸道路を通り太平洋側で静岡まで帰ったよ。
なんやかんやで3500km走った。

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/20(火) 16:09:02.03 ID:cZTbXN2T0.net
お疲れ様ッス、白の中期型の方ですか?

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/20(火) 18:09:01.28 ID:6AnLmjOg0.net
そうです。
北海道はガソリンが本州の廉価地域並でした。
どこも交通の流れが良く、燃費も約二割伸びました。
https://i.imgur.com/XGPfkUm.jpg

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/22(木) 06:11:34.88 ID:TYdV3fTP0.net
25DET搭載車あたりは違うかもしれないけれども
20Eや20DE搭載車は車重の割に非力だから
ストップ&ゴーの少ない環境になると燃費いきなり伸びて嬉しいですよね

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/22(木) 07:04:54.43 ID:hsgItuLC0.net
ホントにそうです。
1500~2000rpm位でトップのまま、ひたすら走る環境は退屈ではありますが、燃費は良好です。
また、こういった状況だとローレルは疲れない車で、ついぶっ通しで走り続けてしまいます。

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/23(金) 21:37:47.89 ID:v2Ih82Ja0.net
>>142
そのエンドレス感すごく分かります
本物のGTと言ったら身内贔屓すぎますかね(^_^ゞ

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/23(金) 22:57:32.70 ID:IMHppB8Y0.net
まさに国内ならグランド ツアラーですね。 (^-^)/

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/04(火) 18:19:10.30 ID:BGyIj3p00.net
俺社会人二年目にBMWのバイクが欲しくて銀行ローンで買ったな
あれだけ売れたのに国内でかなり数を減らしてる

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/23(日) 20:23:16.68 ID:aq95tLOe0.net
何言ってんだ?
あなた思いっ切り疑われてるのよ

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/26(水) 02:28:27.05 ID:odM4Bo9b0.net
久しぶりに往復400km
東名も走ってクォ-----( ゚∀ ゚)-----ン!を堪能してきました
まだまだ元気な20DEに感謝

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/26(水) 14:01:14.14 ID:1y8Y5bxv0.net
いっしょに走りたい
20E

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/27(木) 12:24:16.30 ID:5caE+m9Y0.net
20E音めっちゃ良いらしいね

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/27(木) 23:13:03.97 ID:ivaJ1Jg+0.net
それ程では無い。
頭に(スペックの割に)が入る。

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/28(金) 13:40:07.17 ID:N3FXDh8n0.net
その20Eで奥志賀スーパー林道、路面落ち葉だらけ距離55km、2時間で走り切ってやったゼ

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/29(土) 02:10:53.15 ID:5g6cMyB50.net
20E→20DEで今に至りますが
確かに20Eの方がいい音だったような気がします
何というかタフな印象(語彙力)

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/29(土) 13:46:42.38 ID:BeCZq/5o0.net
20E乗りだけと140Km/h位までは不足を感じないよね。

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/02(水) 23:01:37.67 ID:CKab7Zla0.net
タフな相棒

https://i.imgur.com/7U2heOO.jpg


https://i.imgur.com/Oxa1TOg.jpg

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/03(木) 12:42:32.23 ID:MZkdhqIx0.net
>>154
なんというか上手く説明できないんだけど、Cピラー→リアガラス→トランクのラインがすげぇ良いんだよな
最近の車にはこのラインが無いんだわ

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/03(木) 21:44:58.61 ID:JP4vBwIk0.net
見て欲しいのはソコではなくて、地名なのだが。w

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/05(土) 02:39:57.75 ID:WqGcOujE0.net
C34はC34でも前期型なんですね
エンジン以外も全部タフ!
また地名スルーでごめんなさい呂にしか目が行かなくてw

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/05(土) 14:19:57.18 ID:isUv/FRi0.net
9月に東日本
10月に西日本
合計で約7400kmほぼ下道を走りました。
全くトラブルなく好調に走ってくれた相棒です。

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/12(土) 03:54:33.38 ID:jAsylLxv0.net
だが、重大なことを忘れてる。
すごい人だからバカじゃないでしょ?

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/15(火) 10:21:39.10 ID:yDRscoVL0.net
>>154
トランクリッドのエンブレム外して綺麗に埋めているのですね素敵です
ウチの呂にもやってみたいのだけどDIYではなく丸投げした場合は
工賃どのくらいかかるものでしょうか

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/16(水) 01:34:12.38 ID:rNhqvY3+0.net
日産マークに突起は在りません。従って穴埋めは必要ありません。ブチルの様な接着シールがエンブレムに付いているだけ。
ただし長年の紫外線で日焼けしてますので「NISSAN」と見えます。
ボディカラーによりますが、コンパウンドである程度キレイになります。

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/20(日) 03:32:11.74 ID:jaJVMY3U0.net
>>161
接着なんですねびっくりです
情報ありがとうございます!

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/12/09(金) 20:04:06.42 ID:LxYXMJYw0.net
保守あげ
https://i.imgur.com/6Tc08LZ.jpg

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/12/09(金) 20:35:18.70 ID:ZwK65Gjc0.net
二桁!良いね!

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/12/10(土) 04:11:58.80 ID:DBzDoKjA0.net
姫路にいらっしゃるの?
共に走りたいぜ。

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/12/17(土) 08:12:14.81 ID:9CLevQMj0.net
撮り鉄か▪▪▪

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/12/20(火) 04:41:11.46 ID:ClnrBOKC0.net
>>163
20Eメダリストを新車からですか?
呂乗りの鏡!

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/01/12(木) 08:27:01.72 ID:+cJ52+8p0.net
明けましておめでとうございます。
昨日、黒人が譲ってくれないか?と、ATF交換中にやって来た。
いよいよ高騰あるか?とワックスも久々したった。

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/01/13(金) 04:10:19.99 ID:Gb3jPsAL0.net
C34は最近高騰してきたな
以前20万くらいだったのが50~60に上がってる。
実際買うかどうかだけど

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/02(木) 05:40:55.25 ID:HpJxvzzR0.net
ブレーキ緩解時に左前からゴリっと響く音がこの1ヶ月に2回
諸先輩方どこを点検するとよいでしょうか

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/02(木) 16:38:20.49 ID:8E1dKLLp0.net
暖かくなれば自然に治る。
気にしないのが一番。

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/05(日) 18:25:06.27 ID:geeLv1TH0.net
プラっぽい音だよね。
アンダーカバーじゃないの?
知らんけど。

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/02(木) 00:21:26.01 ID:A7Ms+vqt0.net
まだゴリってるかい?

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/09(木) 05:45:16.20 ID:h8KzAyX00.net
>>171-173
助言ありがとうございます
工場でホイールを外して診てもらうも異常なし
近隣を走ってきてもらうも再現なし
異音自体も鳴り止んだので様子見中です

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/25(土) 00:10:02.85 ID:ffZzKjYo0.net
C35だけど、もう壊れ過ぎて腹立って来た
最近落ち着いたけど
愛着あるのに反して、壊れまくるもん何とも言えん状態ですわ

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/25(土) 01:02:37.64 ID:+jix0IsP0.net
どこが壊れたの?
消耗品なら愛着があるが故に消耗していくものだし、C35はローレルでは最新だけど、20世紀の車なんだから諦めは必要。

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/25(土) 08:22:17.42 ID:ffZzKjYo0.net
>>176
エアフロ クラセン スロットル ライト全般←今ここ

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/25(土) 10:39:13.16 ID:+jix0IsP0.net
35があなたの愛を試してますね。
34乗りですが経験から、
年数的にパワーウィンドウのアクチュエーターやスイッチ、オートエアコンのアクチュエーターも探しておくことを勧めます。
数年で見なくなり、海外で探さなくてはならず値段もかなりします。

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/26(日) 17:44:49.25 ID:+s6nt13i0.net
driver 最新号の私の愛車物語にローレルが載ってる。

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/04/10(月) 12:08:46.55 ID:6791Y6Vs0.net
一年半使えなかったエアコン復活。
皆さんオートエアコンのパーツは確保しておきましょう。
交換したパーツのカルソニックのマークが眩しいぜ。

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/05/23(火) 20:22:43.82 ID:X1/GUZdM0.net
みんな元気にしてるか?
車検が近いぜ。

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/06/06(火) 03:16:16.77 ID:kz1xTVdf0.net
>>181
何回目の車検ですか?

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/06/06(火) 13:12:34.95 ID:PCFgJsQE0.net
12回目

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/06/08(木) 03:00:39.43 ID:5Adaudnq0.net
ウチは来年13回目
距離は130,000kmだから年5,000ペース
あんまり乗ってないな・・・

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/06/08(木) 16:53:09.20 ID:rmmAM2y70.net
実態良さそうですね。
まだまだまだまだ走れそうで何より。

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/07/20(木) 08:56:58.85 ID:NS3jnT8A8
女性ガ−た゛のLGΒΤガーだのくた゛らない事て゛騷いでて耳障りにも程があるわけた゛か゛.資本家階級の家畜になるために行き遅れの道を選ぼうが
結婚に拘らす゛同姓と添い遂け゛ようか゛,労働拒否しようが、─生独身だろうが,50才独身貴族が15才と添い遂け゛ようか゛.JΑLだのАNÅ
た゛の皆殺しにされるへ゛きテロリス├のように騒音に温室効果カ゛スにとまき散らして地球破壊して災害連發させて人を殺して私腹を肥やしたり
公務員た゛の大企業従業員た゛の児童手当た゛の税金という名目て゛他人から金銭強奪することて゛いい暮らししてる強盗殺人犯でもなければ自由だが.
平等を求めるなら完全成果主義にして解雇推進,最低賃金廃止するのが筋た゛ろうに.不平等を不平等て゛上塗りしてるた゛けのハ゛カか゛好き放題
政権濫用してるだけ.無能な男も多いし優秀な女もいるか゛圧倒的に女は論理思考能カが欠如してるわけだし、解雇困難た゛から何かと決めつけ
なきゃならんってだけの話、論理思考の将棋が男女別とか分かりやすいか゛、論理思考できないと価値生産なんて不可能た゛し、それを女は家に
居なくていいとか洗腦家畜化するから百害あって一利なしの地球破壞して儲ける強盗殺人産業まみれ、少孑化という適切な流れを妨害すんなや

創価学会員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―が口をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
hТTps://i.imgur,соm/hnli1ga.jpeg

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/08/06(日) 13:57:09.89 ID:e4U+PgzA0.net
修理に出して5か月
まだ完了しないらしい

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/08/06(日) 19:13:03.97 ID:M1FEVZ/x0.net
C34を車検通してしまった。
また2年よろしくな!

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/08/07(月) 00:53:15.13 ID:clT3aB7J0.net
>>187
5ヶ月は長いですね(´TωT`)
どんな修理か今後の参考に教えてくださいませんか?

>>188
大きな修理や部品交換は伴いましたか?
まだまだまだまだですね

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/08/07(月) 12:55:45.39 ID:a69nWEVe0.net
>>188です。

>>189
インジェクターの交換が入りました。
他はタイヤとブレーキパッドとブレーキフルード等消耗品。

29年目で42万キロ越えとすれば、不満は無いです。
あまり手のかからない良き相棒ですよ。

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/08/07(月) 16:53:19.50 ID:ro/06QV50.net
>>189
燃料タンク系と電気系

新品部品が出れば1週間預ければ終わると思われるが
部品が無いのでいつまで待っても終わらない

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/08/11(金) 02:09:43.08 ID:kI+xVKFo0.net
おばんでございます>>189です

>>190
29年もすごいですが42万キロに驚愕( ゚Д ゚)
ちゃんと手入れすれば持つモノなんですね
一番タフそうなRB20Eでしょうか

>>191
部品待ちでしたか(´TωT`)
そんなに待たされるのは機関系以外だからなのですかね・・・

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/08/16(水) 12:21:57.95 ID:0x44PGMR0.net
@@@@ (´д`メ)y-~~~

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/08/17(木) 17:22:19.86 ID:kYnomEVO0.net
Lはレクサスに奪われた

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/08/21(月) 16:30:19.14 ID:JWNxaVCy0.net
それはいいだろ
メダリストなんかノートに奪われたぞ

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/09/01(金) 12:51:19.97 ID:r8QFBTa60.net
エクシモでもブロアムでもスーパーサルーンでもSSSでもなくメダリストなんだから、許してあげよう。
日産もいじらしいじゃないか?

何時の日か4気筒FFハイブリッドでローレルが帰って来るかも知れない。
要らんけど。

総レス数 196
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200