2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【W213, S213, X213】メルセデス・ベンツ Eクラス61

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/26(火) 12:55:17.05 ID:j1tGtHkE0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
W213, S213, X213, A238 Eクラスを語りましょう。荒らしは華麗にスルーしてまったりやりましょう。

2020年9月10日に、W213後期モデルが発表されました。

前スレ

メルセデス・ベンツ Eクラス60
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1607513124/

メルセデス・ベンツ Eクラス59
https://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1602779276

メルセデス・ベンツ Eクラス58
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600063110/

メルセデス・ベンツ Eクラス57
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1597420088/

メルセデス・ベンツ Eクラス56
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1593305210/

メルセデス・ベンツ Eクラス55
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1588908084/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/26(火) 14:22:18.92 ID:r1BgajMP0.net
>1
デカチン乙

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/26(火) 18:04:17.84 ID:UC/B5EcCp.net
アーマーゲ、乙

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/26(火) 20:36:40.93 ID:B47E+09A0.net
メルセデスのコーティングってディーラーでやってるの?
豊橋のなんちゃらセンターとかでやってないの?

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/26(火) 20:38:12.72 ID:XsuDMExw0.net
ワッチョイつけられなかったの?
また全角がくるんだけど

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/26(火) 20:54:32.07 ID:9npgYnT+d.net
>>5
つけてもお構い無しに来るだろw

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/26(火) 21:00:15.25 ID:vqgefxFUd.net
>>5

ワッチョイ有るけど?

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/26(火) 21:35:39.13 ID:kAKW5UTi0.net
>>4
ディーラーじゃやってないよ。

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/26(火) 21:42:57.28 ID:B47E+09A0.net
>>8
ならコーティング屋に外注とか?

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/26(火) 22:14:37.68 ID:9npgYnT+d.net
>>9
バレたらメルケアがパーか

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/26(火) 22:22:05.55 ID:XsuDMExw0.net
>>7
ワッチョイあったわ
これで日記帳から解放されるな よかったな全角

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/26(火) 23:54:51.00 ID:B47E+09A0.net
思い出した
俺が言ってるシュテルンは近所のコーティング屋に外注だったわ
俺が出したクレームが元で出禁になって業者変えたとか言ってたな

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/27(水) 00:08:52.80 ID:S4HNdnckd.net
いでよ全角さん!

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/27(水) 01:11:49.84 ID:358V87560.net
NGしたくてうずうず?

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/27(水) 01:44:34.42 ID:fjZuID240.net
皆がこれほど全角を待ち侘びたことが未だかつてあっただろうか


いや、ない
全くなかった
絶対なかった

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/27(水) 02:04:55.98 ID:ROgDdZood.net
ワッチョイもたまに変わることないか?

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/27(水) 09:43:14.25 ID:ivH1+6Gz0.net
普通コーティングは外注だろ

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/27(水) 10:07:44.05 ID:laHcYexed.net
>>16
毎週変わるけど毎日変わるIDでNGするよりずっとマシ

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/27(水) 12:26:12.24 ID:oD6OBIEJ0.net
おーい全角 はやくこいよー

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/27(水) 18:04:19.96 ID:6Np1JLyJd.net
この間までルームミラーあたりからビビり音してたのに今はしない
寒いと治るんかな?ディーラーに直させようと思ってたのに現象再現しないのでは軽くあしらわれるじゃないか

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/27(水) 18:34:53.90 ID:sxnfoKkX0.net
コーティングやっても雨に降られてそのままにしてると水あか出来るとか聞いたんだが、それなら何のためのコーティングだよって思うんだがw

雨のあとボディ拭き取りとかしてる奴いる?

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/27(水) 18:37:22.02 ID:oD6OBIEJ0.net
汚れが落としやすくするためのコーティングだろ?
塗装の凹凸に汚れが溜まるんだからそれを埋めるためにするんだよ

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/27(水) 18:58:30.09 ID:6Np1JLyJd.net
コーティングなんてほとんど意味ないよ
ギリギリ捕まらないぐらいの詐欺商品がほとんど
そんなもんに金かけるなら洗車道具揃えた方が千倍有意義

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/27(水) 19:55:23.81 ID:Hw29zJQy0.net
コーティングは意味なし まして新車ならそれで十分 ワザワザ上塗りしているようなもの
 考えたほうがいいよ

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/27(水) 20:21:38.11 ID:qd2Ufee00.net
コーティングしないと水垢固着するだろ?
今の車はせんのか?

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/27(水) 20:39:11.17 ID:oQYOFH4Id.net
おれもコーティングなんて1度もしてないな
Eクラスのクリア層なんて上質なんだから何もしなくても車の寿命よりも持つわ

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/27(水) 20:42:10.50 ID:Hw29zJQy0.net
ベンツの塗装はそれで十分 

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/27(水) 20:44:40.06 ID:6Np1JLyJd.net
>>25
コーティングしたら固着しないとでも?

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/27(水) 20:51:28.50 ID:qd2Ufee00.net
>>28
いやするよw
現に俺の輪じみあるし
でもコーティングしないとついた汚れ落とすの大変だろう?
しなかったことが20年近くないから、未施工だとどうなるかわからんが

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/27(水) 21:02:42.62 ID:6Np1JLyJd.net
>>29
水染み付いたらコーティングがあろうがなかろうが酸性ケミカルか研磨で落とすしかない
だから一緒
水染み付けないことが大事
コーティングなんて関係ない
撥水コーティングだと水染み付きやすいまである

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/27(水) 21:02:52.70 ID:oQYOFH4Id.net
ガラスの汚れは気になるけど

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/27(水) 21:40:56.32 ID:oD6OBIEJ0.net
きれいに乗りたいなら雨の日は乗らずに車庫にいれる
汚れが目立ってきたら洗車 これで完璧

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/27(水) 22:20:02.08 ID:CT64WuOP0.net
雨で乗ったあとはマイクロファイバータオルで拭くよ

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/27(水) 22:28:20.95 ID:4DhIaoHb0.net
>>20
熱膨張が影響してるんじゃない?春になればまた…

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/27(水) 23:09:46.38 ID:qd2Ufee00.net
コーティングなんかやってないっぽい水戸ナンバーの代車が登録からたかだか半年そこらで塗装がくすんで傷だらけなの見ると俺にはコーティングしないという選択はあり得ないわ
しかしなんでMBJはあんな汚い車両ばかりなんだろうな
少しマシな扱いできんのだろうか

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/27(水) 23:38:47.48 ID:TXlWivEud.net
広報車や試乗車なんて多分ちゃんと洗車してないからね
濡れタオルで拭いて終わりだから例えコーティングしても傷だらけになる

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/28(木) 00:40:47.48 ID:ZcHiN86Dd.net
登録から半年で塗装にくすみなんて絶対にあり得ない、おれなんかもうすぐ4年目の万年青空駐車だけどまだピカピカだぞ
月2〜3回のペースで洗車機で洗ってるけど
高いお金払ってコーティングしたのに意味ないって言われて噛みつきたい気持ちはわかるが嘘はダメよ

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/28(木) 01:26:28.35 ID:tMcO7Z690.net
コーティングの方が水染みが付きやすいという話もあるしな
一応納車後に業者にやってもらってきたが、10万以上は無駄だわ
20万とか30万とか出すのはいいカモだし、馬鹿だな

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/28(木) 03:25:20.80 ID:zD42jeGA0.net
撥水じゃなく親水コートがいいな。5-6万のを毎年かけ直すのがベスト

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/28(木) 05:01:11.37 ID:+zINr/9qa.net
コーティングしない昭和の御仁は半ねりや固形なの?

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/28(木) 08:44:07.10 ID:KvyU+CsQF.net
カルナバロウがどうとかやっぱシュアラスターだな、とかワックスかけ含め洗車が楽しかった頃もあったな

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/28(木) 08:59:41.03 ID:1KAFFw5W0.net
コーティングもワックスも艶出しとか撥水目的ならやればいい
防汚性とか塗膜保護とか言うから無意味だって言われるんよ
ちなみにコーティング前の下地処理はちゃんとしたところでやればちゃんと綺麗になるから無意味ではない
そういうところで1番安いコーティングつけるのがコスパ良いかもね

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/28(木) 09:24:50.88 ID:vicaA8zF0.net
ワックスは実用性皆無ですぐにやる気をなくしたけど、コーティングは必須だな。
ちょっと撫でただけで汚れが落ちる。

それにしてもデイライトが普及してきたらどれも似た形で、前期の二本爪LEDのEクラスがかっこよく見えてきたわ。

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/28(木) 09:46:43.36 ID:xg/aSUij0.net
>>37
いやいやだったら代車借りてこいよ
ほんとくすんだ汚い車ばかりだからさ

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/28(木) 09:55:59.27 ID:K+8LXqM70.net
おいおいベンツの新車買って納入前に下地処理してコーティングか バカげている 

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/28(木) 10:27:32.82 ID:zLYVuo0qr.net
塗装ってやっぱBMよりベンツのがいいのか?

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/28(木) 10:47:00.91 ID:ZcHiN86Dd.net
>>44
もちろん借りた事何度もあるけどそんな車は1度もない

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/28(木) 10:56:57.37 ID:m8cgTKOP0.net
コーティング後の水滴コロコロは気持ちいい
洗車が圧倒的に楽になる

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/28(木) 11:31:56.26 ID:SNChtK2i0.net
>>44
水戸ナンバーだと、MBJの広報車でしょ。そりゃ色々あると思うよ。まぁ、ディーラーにピカピカの新型広報車が来ることは無いと思うけど…普通はジャーナリストに荒く乗り倒された後に、比較的数が出ないのはディーラー周りで全国どさ回りして、お払い箱だからね。
あとは、普通にディーラー所有の車があるでしょ。綺麗なの。

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/28(木) 13:31:56.73 ID:MK0+zwQga.net
コーティングしててもアルミモールが白サビですぐ見苦しくなる。コンパウンドやサンドペーパーで磨くのも大変

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/28(木) 13:44:16.12 ID:m8cgTKOP0.net
>>50
モール専用のコーティングの話?
自分はやったことが無いので興味あるな

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/28(木) 13:57:39.87 ID:l5jIyqtJd.net
>>51
キーパーラボで5千円でやってもらった
カーポートで3年経ったがシミなし

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/28(木) 14:06:24.43 ID:f4YfcVDV0.net
>>52
http://www.keeperlabo.jp/service/sidemenu/index.html#item_08
防止コーティングってやつ?
白錆除去ならもっと高いよね?

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/28(木) 14:18:29.59 ID:m8cgTKOP0.net
>>52
キーパーラボにモールコーティングのメニューが有るのは知ってる
>>50は一体何のコーティングなんだろう?
まさか車体のコーティングにモールのプロテクトを期待してるはずはないと思うけど

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/28(木) 14:28:51.76 ID:V1/Bq8uCd.net
モールにシリコンスプレーしたらだいぶ見た目改善したよ

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/28(木) 17:38:46.73 ID:xg/aSUij0.net
アルミモール放置は謎だよな
ボディコーティングは断っても施工してくるぐらいのくせに

キーパーのモールプロテクトはコスパいいね
3年耐候っていうけど、なんか怪しいから半年から一年ごとに施工してもらってるわ

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/28(木) 18:28:29.08 ID:quCYFyjMa.net
今日、日本デビューした新型Sクラス。
良かった点:全車4matic&標リアアクスルステアリング標準装備、
      赤外線反射・ノイズ軽減ガラスのオプション設定あり
      ARヘッドアップディスプレイのオプション設定あり
ガッカリな点:Eアクティブ・ボディ・コントロールのオプション設定が無い
       リアアクスルステアリングは舵角が小さいバージョンしか設定が無い

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/28(木) 18:47:47.02 ID:2ZkTI9UG0.net
>>57
おまえ全角か?
だれもSの話題出してないのにな

でもやっと出てきてくれた感すごい 待ってたんだよ

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/28(木) 20:07:47.35 ID:quCYFyjMa.net
Eアクティブ・ボディ・コントロールのオプション設定が無い
→側面衝突の直前に車体を8cm持ち上げる安全機能が装備されない
 →非常に残念やぁ!

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/28(木) 20:23:04.69 ID:yaiG64S0d.net
>>53
欧州は環境規制が厳しいからアルミ表面のメッキ加工ができないので、酸性雨などで表面が錆びる(酸化する)らしい
一度錆びたら元には戻らないので、化学的(還元剤など)又は物理的(コンパウンドなど)で取ることになるが、手間が掛かるから費用も掛かるしサビを取った後は斑点状に凹になるから見映えも悪い
雨上がりに小まめに水滴を拭き取ればいいんだろうけど、あらかじめ予防処理をしておいた方が楽だわ

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/28(木) 21:20:21.84 ID:ZcHiN86Dd.net
新型SクラスのヘッドライトはEクラス後期のと同じ形かね?同じにおもえるんだけど

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/28(木) 21:44:04.67 ID:+zINr/9qa.net
ヘッドライトのデザイン的な事であれば
後期Eはアローモチーフにアクセント2つ
新型Sはアローモチーフにアクセント3つ
次期Cはアローモチーフにアクセント1つになるだろう
計画的陳腐化の一環である

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/28(木) 22:05:23.20 ID:ZdJj6Auva.net
キーパーのモールのやつって、白くなった後じゃ手遅れか

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/29(金) 00:11:03.56 ID:gnj/Y0wld.net
この前行きつけのガソリンスタンドでモールの白サビ車1日預かり1万円で綺麗に出来ますけどどうですか?と言われたよ
預けるのが面倒だったんで断ったけど今度お願いしてみようかな

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/29(金) 00:28:42.82 ID:xeJiTYlHa.net
一万ならやる。
1年1回ペースなのかな

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/29(金) 01:00:37.57 ID:WZk2tSAmM.net
Eクラスってモールがアルミなのかよ
やっぱクロームフィニッシュの5シリーズの下位互換版だな

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/29(金) 01:04:37.54 ID:xeJiTYlHa.net
AMGにしたらいいじゃん

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/29(金) 01:13:35.37 ID:JUEyOFEEa.net
日本に導入される新型Sクラスにデジタルヘッドライトが標準装備されることになったのは朗報。
EQSやEQEにも標準装備されることになるだろう。

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/29(金) 02:08:51.05 ID:gnj/Y0wld.net
>>68
あ…兄貴…

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/29(金) 02:57:36.13 ID:WhlWKbDCd.net
>>66
BMWも欧州なのにクロムメッキなのか

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/29(金) 04:46:38.34 ID:2uvpRHJf0.net
昨晩初めて213後期に出くわした
ケツが貧相
テールランプにメルセデスの安全に関する信条が無くなっている

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/29(金) 08:41:35.20 ID:xHwdt1RId.net
>>66
仕上げはクロームでも素材はアルミじゃね?

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/29(金) 09:54:37.49 ID:ytmVEgMq0.net
>>72
モールがアルミなのは3
うちの5はステンレスだから劣化してない

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/29(金) 12:10:08.26 ID:yanCy8Kr0NIKU.net
そうなんだよな。213もステンレスにしてくれればいいのにな。

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/29(金) 15:04:35.12 ID:z7Vn5g3FdNIKU.net
>>67
43だけどたぶん黒アルマイトだと思う
俺のも水染みだらけよ
磨けば綺麗になるけど

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/29(金) 15:46:12.21 ID:xeJiTYlHaNIKU.net
>>75
その方が目立たないと思う。43で

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/29(金) 16:36:09.26 ID:WhlWKbDCdNIKU.net
MBJからメールCMが来たけど新型Sって最近はやりのデカ鼻グリルなんだな

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/29(金) 22:05:38.16 ID:LMKOX/AUaNIKU.net
日本に導入された新型Sクラスに、まだレベル3自動運転が実装されていないのは残念だ。
LiDARも付いていないようなので、どうせ買うなら、レベル3が実装されてからの方がお得ではないか。

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/30(土) 07:46:06.55 ID:XEfAx4VK0.net
全角消えてるか?w

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/30(土) 09:19:44.39 ID:mdNxrFji0.net
newSかE450wagonか迷っている

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/30(土) 09:24:17.16 ID:01fXnHYoa.net
>>77
デザイン的には無駄な彫を極力削って曲面重視、スラントした感じで
グリル部分を出っ張らせてて目立つようにした感じ

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/30(土) 10:32:25.31 ID:DY9wwaY20.net
>>80
乗っちゃうとSの方が、、

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/30(土) 11:26:41.08 ID:zDYOsNlVd.net
>>81
SUVテイストというか、ちょっと中国人好みだな

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/30(土) 20:04:33.35 ID:eFZfJByD0.net
リセール1〜13年落ち比較
https://youtu.be/_tJezOaD5oo

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/30(土) 21:24:08.18 ID:wHivkZA6M.net
>>80
ワゴンが必要なら、Eしかないし、セダンでもいいならSしか無いかと(予算許すなら…)

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/30(土) 21:39:18.36 ID:1iGBQMD6a.net
Sの新古がトク

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/30(土) 22:01:39.86 ID:mdNxrFji0.net
今まで使い勝手の良いwagonしか乗ったことないので四駆E450にしようかと
が 今度のnewSdが同じくらい なら新しいほうが と思って

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/30(土) 22:13:25.37 ID:9fzZdxBA0.net
>>61
新型Sクラスの最先端のデジタルヘッドライトは、
片側130万画素で、対面の壁に白黒映画を投影できるレベル。
片側84個のLEDのEクラスのマルチビームヘッドライトとはレベルが全然違うぞ。

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/30(土) 22:14:31.13 ID:XEfAx4VK0.net
画素とLEDの数ってよくわからないんだけど、新しいSのライトは何個ついてるんだ?

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/30(土) 22:16:59.53 ID:THR7VmWla.net
こんなデカいのに何で乗りやすいんだ(物理的な視覚ロスに対するサポート情報量)っていうのを目指すんだろう

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/30(土) 22:32:53.53 ID:46niqBiR0.net
>>89
光源のLED自体は3個じゃなかったかな
マイクロミラーが130万個あって高精細な照射を実現してる

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/31(日) 12:38:44.94 ID:6Z65X+hw0.net
2019年220d、昨日走行中カーナビが突然チカチカ不安定になった。1時間くらいそのまま走ったら自然に直ったけど原因はなんだったのか…

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/31(日) 13:03:09.39 ID:mWmYVHmg0.net
再起動すればすぐ治るよ
おれのはフリーズしたから

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/31(日) 14:04:38.98 ID:l4gjvGOC0.net
その通りだよな
素早くエンジンスターターonoffで解決さ

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/31(日) 14:07:34.77 ID:A0zkDluM0.net
真ん中のスイッチ長押しでいけるでしょ

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/31(日) 15:18:07.94 ID:nqugBlZga.net
日本に導入される新型Sクラスにレベル3自動運転のオプション設定が無いのは、残念。
日本のSクラスユーザーの平均年齢が高いことを考慮すると、レベル3自動運転のような先進的な安全装備は
ぜひ設定してもらいたかったところだ。

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/31(日) 15:52:45.13 ID:BVWc6qzF0.net
>>96
しね

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/31(日) 18:44:55.17 ID:jFY+iZnqd.net
Sクラスのスレッドがないので
ここに書くけど可動式のドアリッド?ドアトリム?って何の意味あるんだ?空力?風切り音か?
故障の原因になるからいらない、昔シカゴに住んでたけど寒冷地は氷が張り付くからあれ壊れる

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/31(日) 19:23:32.30 ID:+IQcGCizd.net
>>95
真ん中のスイッチってどれだ?

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/31(日) 19:47:11.08 ID:v0AF9aPE0.net
>>98
シームレスドアハンドルのことか?
空力、風切り音の両方に有効だろうね。
これの効果もあり新型SクラスのCd値は0.22とクラス最高レベル。
寒冷地対策はどうなんだろうね?

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/31(日) 20:57:31.18 ID:mWmYVHmg0.net
ワッチョイっていつ変わる?
今週の全角NGしました

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/31(日) 21:39:44.98 ID:JfAe3WF6a.net
格納式ドアハンドルは空気抵抗の減少に大きく寄与する。メルセデスはマイナス30℃のスカンジナビアで
格納式ドアハンドルを装着した新型SクラスやEQSのテストをしているので、寒冷地でもトラブルの心配は
要らないだろう。

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/31(日) 21:48:00.99 ID:diGQT09Va.net
>>100
ヴェラールは凍ってても出てきた

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/31(日) 21:56:20.41 ID:NF13E9wpd.net
>>101
多分水曜深夜、木曜日0:00だったと思う
>>96>>102が消えてるからとりあえずワッチョイ仕事してるわ
全角は姑息にID変えてるみたいだね

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/31(日) 23:08:40.84 ID:WKL3B/Qyd.net
新型Sにメルセデスの終わりの始まりを見た

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/31(日) 23:20:49.86 ID:yjAD/7s10.net
俺はマイチェンEでも終わりを見た

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/31(日) 23:37:43.32 ID:JfAe3WF6a.net
今年4月頃にデビュー見込みのEQSの滑らかで先進的なデザインと比べると、
新型Sクラスと言えども旧(古)くさく見えてしまう。
ましてMBUXハイパースクリーンを付けたEQSであれば、新型Sクラスの2歩以上先を
行くことになるだろう。

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/01(月) 00:16:39.24 ID:kCxcBPOnd.net
凍ってドアハンドルが出ないのならサイドミラーの格納も開かないだろうからな、心配し過ぎだろ

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/01(月) 01:00:26.76 ID:SdxZCEdXd.net
>>104
IDは日を跨いだら自動的に変わるだろ

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/01(月) 03:38:58.12 ID:wzof4j7hK.net
1500cc納車!

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/01(月) 08:05:30.68 ID:vlXSiH6Mp.net
ドアハンドル
メルケア終了後に壊れそうだね

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/01(月) 08:23:58.58 ID:jyKIrHPh0.net
確かにすっきりするな
アウトバーン走るわけでもないので日本ではそこまでは

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/01(月) 10:58:40.10 ID:C6XPgIffa.net
そもそもSは買えないので、縁がない話だ。
間違いなくGいくよ。

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/01(月) 11:54:41.51 ID:u8I8a6AH0.net
>>110
乗り味はどう?出足がモサモサな感じするけど

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/01(月) 12:09:05.07 ID:4Ws9xUUwa.net
銀が標的にされて暴騰。朝の窓で逝ったヤツいそう。

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/01(月) 12:23:46.52 ID:0iPotrUX0.net
>>115
はい全角

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/01(月) 12:42:27.73 ID:4Ws9xUUwa.net
違う

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/01(月) 13:25:28.46 ID:wzof4j7hK.net
>>114今までリッターカーだったので問題ない
すべてがかっこいい

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/01(月) 13:26:22.65 ID:P7gi5VGIa.net
>>117
紛らわしいこと書くな!

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/01(月) 14:35:40.50 ID:u8I8a6AH0.net
>>118
そっか。BSGはアクセルワークにコツがあって、踏まないとモサモサで、踏みすぎるとキックダウンになり、ちょっと踏むとモーター加速するから気をつけて。

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/01(月) 14:42:48.03 ID:OrfzmM220.net
ん?Sクラスのスレなくなったの?
暇つぶしに覗こうと思ったラルフローレンなかった。

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/01(月) 15:07:14.49 ID:e1EKdcqfa.net
>>119
朝アプリ開いて衝撃だったので、
今朝は電車止まったんじゃないと思ってな。

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/01(月) 18:02:35.85 ID:d6OtqNuG0.net
マイチェンEのステアリングが1番かっこいいな

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/01(月) 18:16:03.73 ID:0iPotrUX0.net
ステアリングはかっこいいけど太くなったみたいだよ あと、スイッチも二列にわかれたから押しにくいとかあるみたい

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/01(月) 18:17:38.95 ID:wzof4j7hK.net
>>120はい!サスはエアサスなんですかね?
乗り心地が違いすぎてすごいです!

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/01(月) 18:28:15.07 ID:jEkpeyYQa.net
1400万する新車のslを買う人って、どんな仕事してる人なんだろう?

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/01(月) 19:02:18.77 ID:9e7EgZ9vM.net
>>126
外資系務めてたら普通でそ 日本人は安く使われすぎてるだけよ

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/01(月) 20:13:14.01 ID:kqbRU0Tna.net
2022年型のテスラモデルSはU字型のヨーク型ステアリングを採用するようだ。
コンセプトモデルのVision EQSではヨーク型ステアリングが採用されていたが、EQSの市販モデルでは、
どのようなハンドルを採用するのだろうか?
MBUXハイパースクリーンの利点を際立たせるには、ヨーク型ステアリングが適しているように思う。

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/01(月) 20:18:23.33 ID:ROCBAQUpd.net
マー君もちょっとアメリカ行ったら三億円から十億円に跳ねあがったしな

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/01(月) 21:07:01.46 ID:iz525s3i0.net
>>128
他所でやれ、全角

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/01(月) 22:19:41.28 ID:kqbRU0Tna.net
EQSが日本に入ってくる2022年までに、日本国内でも150kwh超の超急速充電器の整備が
始まって欲しいものだ。デパートやショッピングセンターの駐車場にEV用充電器が新設される
ケースを見かけることが増えてきたので、今後のさらなる普及にも期待したい。

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/01(月) 22:32:49.37 ID:qxtgTRPL0.net
充電めんどくさ

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/02(火) 00:11:28.11 ID:XfiscPPj0.net
ワッチョイ有能すぎて草生える

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/02(火) 11:41:38.16 ID:rm6YsfMa00202.net
全角は日記帳として使ってるんだから俺らはNGしとけば見えない win-winってやつ?

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/02(火) 19:55:00.37 ID:Dh9KN9cVa0202.net
新しい53 出るのに、相場維持してるね。前期後期じゃあまり下がらないのかな。

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/02(火) 21:10:32.02 ID:N1Dtipuo00202.net
>>135
後期新車との価格差大きいし、下の価格帯の43からの圧力もあるし、
ここから急激な値崩れはしないような気がするなあ。

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/04(木) 02:09:08.48 ID:DC/8nTLL0.net
皆さんエクスクルーシブパッケージ入れてますか?

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/04(木) 04:00:30.74 ID:zzH7hxj7d.net
ダイムラーが企業分割、「メルセデス・ベンツ」に社名変更へ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-02-03/QNYL5CT0AFB801?srnd=cojp-v2

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/04(木) 10:08:09.96 ID:mit0fgk4d.net
>>137
はい

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/04(木) 23:08:47.44 ID:zxo7pFD7a.net
メルケアで距離乗る人はどこまで交換してくれましたか?
結局オイルワイパーフィルターブレーキくらい?

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/04(木) 23:24:12.44 ID:AGPDOpK/0.net
183 名前:John Appleseed :2021/02/04(木) 18:55:18.73 ID:UKasx2Kn
車はW213、carlinkit2.0とiPhone8plusでiOSが14.3。最初30秒〜1分に1回くらい音飛びして絶妙に不快だったんで、相性がダメだったか…って思って売ろうとしてたんだけど、ダメ元でBluetoothの再ペアリングと、FWアップしたら直ったかな?たまたまつい2日前に最新FWがリリースされたっぽい。停車したままだからなんともだけど、今んとこ飛ばずに音楽流れてる。

それとFWアップの画面に音質のセッティングがあんのな。シンクモードがノーマルと互換性、音質がCDとDVD、ディレイが1000ってなってた。

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/05(金) 22:36:51.40 ID:AIbxUiROa.net
株価爆上げ!ヤッホー!3月決算期に向けて新型Sクラスも爆売れして行きそうでヨイヨイ!

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/05(金) 22:38:57.04 ID:bmjvRHbqa.net
先物で担がれてる奴
仮想通貨で振り落とされた奴
悔しいだろうなー

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/07(日) 09:44:33.78 ID:H9LDSJAm0.net
ランフラット パンクしたら新品交換のみ 高額だよ
 

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/07(日) 10:12:33.43 ID:eQrjpzc6d.net
パンクしてブリジストン持っていったら2000円くらいで治してもらったけど?ランフラット

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/07(日) 14:40:30.50 ID:T70WNtSha.net
E43のエンジンスタートボタンを押した後、すぐにアイドリングストップをOFFにしている。
アイドリングストップをONにしてもOFFにしても、燃費は、それほど違いが無いのに対して、
アイドリングストップONの場合、エンジンが停止したり再始動したりするたびに、音や振動が
気になりストレスが溜まるので、アイドリングストップを必ずOFFにすることにしている。

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/07(日) 14:55:41.45 ID:Y11p+jql0.net
認定じゃないけどもう後期の中古出始めたみたいね認定前期と200万差位
新車より納期短い位しかメリット無さそうだけど

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU5263307601/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/07(日) 16:09:02.07 ID:qsYydpdFr.net
後期の見た目が好きになれない

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/07(日) 16:24:35.03 ID:MDexf2nxa.net
今月43を63にするんだー いえーい
まー中古だけどw

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/07(日) 16:26:34.28 ID:as0bnZOW0.net
63は凄いだろね

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/07(日) 16:30:56.26 ID:HPVtUE/n0.net
>>149
中古で63いくらなの?

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/07(日) 17:09:48.83 ID:XhJTNF5yd.net
>>148
同意。あとiPod対応しなくなったのもNG

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/07(日) 17:11:04.30 ID:MDexf2nxa.net
担当にE53欲しい欲しい言ってたけど、E53もE63も中古相場が同じくらいなので、どーせ買うなら63にしよっか?となり予算千万でE63を探してました。そんな時にYouTubeでc63を見てc63でサーキット行くのもありだな〜となりました。
結局は、2019E220dワゴンAMGラインを残しc43→c63sにしました。予算内だしV8FRに乗れるうちに乗っておこうとw
昨日E220dで400キロ乗りましたが、燃費 17で乗り心地も良いし素直にいいクルマなので残しました。
c63ですいませんw

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/07(日) 17:43:02.67 ID:HPVtUE/n0.net
c63sいいね。クーペ?
リアルであんまり見たことないけど相当かっこいいでしょ。
ただFRだからだいぶもて余すだろうけどね。
c63はおれが唯一乗り換え検討出来る車w

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/07(日) 18:22:28.26 ID:nSU8M/ohd.net
>>154
C63Sクーペをリアルであまり見たことないって…1時間も走れば何台もすれ違うぞ
ゴルフ練習場にも必ず1〜2台は停まってる

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/07(日) 18:33:15.16 ID:HPVtUE/n0.net
>>155
なんだお前。
三点つけるほどの事かよ。
ゴルフも行かねえよ。

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/07(日) 18:38:50.18 ID:HPVtUE/n0.net
1、2台必ずって言うなら毎回ナンバー控えとけよ

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/07(日) 18:50:36.08 ID:3u0xaGk4d.net
金持ちの多い都会はともかく、俺が住んでる田舎だとAMGはE43くらいしか見ないな

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/07(日) 19:03:29.68 ID:H9LDSJAm0.net
パンクして走行時ランフラットの空気圧が一定以上は、パンク修理可
一般的には無理

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/07(日) 19:58:35.11 ID:3u0xaGk4d.net
>>159
そもそもAMG以外は空気圧センサーが付いておらず、タイヤの空気が抜けて変形して回転差が生じないと検知しないのだから、検知したときは既に遅しと思うが…

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/07(日) 22:09:46.53 ID:pNRr+nLd0.net
点検でパンクに気がついてその場で直してもらったけど、結局すぐに漏れてダメだった
簡易修理でパンク直るのか?

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/07(日) 22:24:08.35 ID:AREvxP0X0.net
ランフラットはパンクしたら交換だよ

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/07(日) 22:44:22.48 ID:/scHhRZk0.net
>>160
0.5キロぐらいの差で検知してくれるから、間に合うかどうかって感じだね。

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/07(日) 22:49:28.82 ID:3u0xaGk4d.net
>>162
パンクしても完全に抜けてサイドウォールのカーカスが崩れる前なら直せると聞いたが、実際は>>160のように気が付いた時は修理不能だな

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 00:00:29.44 ID:mIV92dxHd.net
おれは上に書いてるようにランフラット修理した
空気圧異常と警告が出てちょっと走ったらブリジストンがあったんでそこで見てもらったらパンクしてて修理可能だと言われたのでしてもらった2000円くらい

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 00:13:32.20 ID:pxXpHinxd.net
>>165
それは空気圧センサー式?

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 00:29:07.62 ID:mIV92dxHd.net
>>166
車には疎いから詳しい事はわからないけど多分そうじゃないかな、初期型のE250フルオプション
おれもランフラットは交換だと思ってたけどブリジストンの人に修理で大丈夫だといわれて修理して1年以上経つけどそれからは不具合もないよ

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 00:59:17.54 ID:pxXpHinxd.net
>>167
前期ならモニタリング方式(空気圧センサー)が付いてるのはE63だけで他のグレードにはオプション設定もないから回転差方式だな
それで修理できたのは幸運にも警告灯が点いてからすぐ近くで修理できたからカーカスが痛まなかったんだろうね
もし高速道路だったら手遅れだったと思う

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 07:32:36.76 ID:YFqk+FvK0.net
だからランフラットは高速などでパンクしてすぐ止めると危険な時
そのまま低速で走行できるようにしているだけ
修理などは考えず交換が一番安全

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 08:07:42.65 ID:rHRntJXZp.net
簡易修理後のミシュランより新品ナンカンの方が安全性は高いかもね
しっかり、裏張り修理するより安いかも

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 08:57:26.88 ID:YFqk+FvK0.net
いくら安全性の高い車に乗っていてもタイヤにけちると安全性限りなくゼロ

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 10:08:56.94 ID:pxXpHinxd.net
ノーマルタイヤ(非ランフラットタイヤ)もパンクしたら修理したまま乗るより交換すべきなのかな

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 10:14:22.49 ID:58Rk8S1aM.net
修理できるとこか限られるんじゃないか?
ディーラーやブリジストンみたいなとこだと簡易補修しかしないから、自分で裏貼りやってくれるとか探さないといかんね

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 14:47:50.07 ID:XTUAp30B0.net
>>165
2,000円となると、しっかり裏張りしてそうだな。
さすがBS直系。

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 14:48:36.60 ID:XTUAp30B0.net
>>172
まぁ、修理して良いのはトレッド面で1箇所までって言うからね〜。もちろんベストは新品なんだろうけど。

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 16:07:43.63 ID:6HGw2GK/M.net
現行型のEクラス買えるなら壊れたタイヤぐらい新調しよう

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 16:10:20.09 ID:JRhYAGxa0.net
アイドリングストップはオフにしたくなるね

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 16:11:29.28 ID:mtlYc8Nsa.net
ラストモードのコーディングな

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 16:18:27.60 ID:Hyc3VyHk0.net
石がトレッドに挟まったにしては大きな音だな〜、と思ったらボルトが刺さってた
53だけど、後輪1本替えたら9万円だった(涙)

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 16:19:15.17 ID:lQoMiDPw0.net
まさか一本しか変えんの?

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 16:37:32.44 ID:mtlYc8Nsa.net
九万? デラか販売店ならそれくらいしちゃうか

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 16:38:38.36 ID:XTUAp30B0.net
>>181
そんなもんだろー
4本変えても40万掛からないんだぜ。

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 17:49:58.58 ID:pxXpHinxd.net
>>180
他のタイヤが8〜9分山なら1本でええやろ
2〜3分山だったらバランスが悪いけど
といっても前後でサイズが違う場合は1本かな

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 18:09:29.43 ID:YFqk+FvK0.net
一本買えるならとりあえずLeft side

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 18:52:36.03 ID:ynvhWPNy0.net
タイヤがだめになったら別のタイヤに変えてみたい
これぞベストタイヤを探す

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 19:05:26.43 ID:roOu9NvJ0.net
新型sをみてると、メルセデスも終わった感がある
EV化でそれが加速する予感

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 19:37:33.61 ID:mtlYc8Nsa.net
ディーラーや販売店で買うとタイヤ高いからな
緊急時以外はネットで買ってるわ
4割〜5割で買えるし

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 20:25:29.80 ID:JD/w15ATa.net
祝!日経平均29,000円突破!この勢いで30,000円を突破してもらいたい!
今年春にデビュー予定のEQSのプロトタイプを見た後、日本デビューを果たしたばかりの新型Sクラスを見ると、
もはや「新型」というフレッシュな印象は無く、旧世代の車という印象を受ける。
万が一、EQシリーズのフラッグシップであるEQSや、それに続くEQEがコケたら、メルセデス・ベンツはヤバい
ことになると思う。

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 20:57:05.27 ID:tj7m38aw0.net
久しぶりにNG登録♪

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 21:16:18.35 ID:jFzrSS7F0.net
σ(゚∀゚ )オレも

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 22:17:38.45 ID:JD/w15ATa.net
U字型ステアリングはヨーロッパで合法とのことなので、市販型のEQSにVision EQSコンセプトのような
U字型ステアリングが採用されるかも知れない。
MBUXハイパースクリーンにはU字型ステアリングが良く似合うと思うし、その方が機能的にも良いと思う。

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 22:37:23.07 ID:ynvhWPNy0.net
もう登録してあったぞ! やったね

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 22:58:11.25 ID:JD/w15ATa.net
直近のビットコインの爆上げを見ていると日経平均の上げ幅は、まだまだだと感じる。
投資を成功させて、MBUXハイパースクリーンなどのオプションてんこ盛りのEQS(あるいはEQE)を買いたいものだ。

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 23:01:32.21 ID:r4HrA1ms0.net
EVはまだまだでしょ
貧乏くじ引きますよ

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 23:01:47.30 ID:XTUAp30B0.net
>>189
同じく〜

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 23:22:55.72 ID:31Ti7j3t0.net
前期初期買った人達、ダッシュボードの液晶パネル壊れた人とか居ない?
青空駐車場で夏場猛暑冬場氷点下だと3年位で逝かれそうなイメージなんだけどさ
W213に限らずメーターや運転に関する操作系は液晶だと怖いなぁ…って常々思ってんだけど

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 23:28:32.36 ID:mtlYc8Nsa.net
液晶交換しても十数万じゃないの?
内装だけどメルケア効くよね?さすがに

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/09(火) 00:07:32.23 ID:34nsiUZd0.net
>>173
ブリジストン

なんか違和感あるなと思ってたが
一般的にはまだ
ブリヂストンなのね
レグノ&ブリザック絶賛使用中(^-^)v

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/09(火) 01:57:58.22 ID:0X64QmKzd.net
>>198
>一般的にはまだブリヂストンなのね

いまもブリヂストンだろ

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/09(火) 03:19:20.57 ID:l3legfhr0.net
そろそろBSG壊れて

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/09(火) 07:44:18.57 ID:FR5nK0zo0.net
new wagon 450 5月引き渡しだって

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/09(火) 12:37:50.58 ID:SVSu5gCG0.net
>>179
ご愁傷様ですが、ホイールにダメージが無かったらな良しとしましょう
純正のままでADVAN Sprotから換えてなければ、275/30は通販で5万くらい
ディーラーだと8万くらいのこと言うでしょうね

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/09(火) 12:51:15.31 ID:gZrC4+w5a.net
えー53 でもリア275なの?ディーゼルの275は太すぎ

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/09(火) 14:07:39.76 ID:SVSu5gCG0.net
20インチにはなるけど、275/30だね フロントは245/35
俺のはADVAN Sport V105 MOってサイドに入ってる
後期型は違うのかな?

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/09(火) 14:23:43.68 ID:TVvPcaNt0.net
>>198
おーご指摘感謝^^;

免許取って30年弱
いまだにブリヂストン履いたことないからさw
PS&PA使用中

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/09(火) 17:59:24.52 ID:YWtByZIoa.net
ビットコインが1BTC=500万円に乗せ、日経平均も三連騰で29,500円台に乗せてきた。
E車(いい車)に買い換えられるよう投資に励む日々や。

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/09(火) 18:04:10.99 ID:hPnFzNZs0.net
仮想通貨は円に換金しなくても申告しないと脱税になるのが怖いよね

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/09(火) 18:05:53.85 ID:YWtByZIoa.net
>207
そうそう。だから自分はビットコインは持っていない。自分は株式投資が好み。

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/09(火) 20:32:16.40 ID:rZkdYZcUd.net
おまいらメインテナンス&保証プラスって新車購入の時に入った?それとも初車検の時に入った?

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/09(火) 20:51:56.42 ID:gZrC4+w5a.net
入ってない
延長しようか迷ってた 車検は来年

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/09(火) 21:01:30.60 ID:PoA05yHA0.net
長く乗るつもりなので新車の時

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/09(火) 21:01:46.46 ID:wx0+mSQR0.net
距離乗らないやつは入らない 損するだけ

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/09(火) 21:10:33.75 ID:YWtByZIoa.net
純EVって国と自治体の両方から新車購入時に結構な金額の補助金が貰えるんだな。
住んでいる自治体にもよるが、100kwh以上のバッテリーを搭載するEQSなら80〜100万円ぐらいの補助金が貰えそうだ。
値引きや下取りも勘案すれば、30代の自分でも、フラッグシップのEQSが買えそうな気がしてきた。

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/09(火) 21:16:34.92 ID:n51F7Fpz0.net
>>201
いいなぁ、おいくらでした?

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/10(水) 09:54:22.32 ID:Jxtff+o30.net
バネとエアサスの乗り心地ってだいぶ変わりますかね?

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/10(水) 10:01:09.62 ID:yDCsTh020.net
>>215
乗り比べればそりゃわかるけどバネの方が好きな人もいるぐらいだから結局は好みの問題

大抵は先入観もあってエアサスの方が好まれるとは思うけど俺はしっかりセッティングされたバネも好き

最近の高級車?はドライブモード切り替えが当たり前だからその辺もエアサスが有利なんだろう
ちょっとだけど車高変えられるのも便利

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/10(水) 10:10:06.15 ID:ZpRC14pX0.net
エアサス最高 バネには戻れない ましてランフラット275とバネどうかな  今まで壊れたことない
ただ重い荷物積んで寒冷地で長く駐車すると5pくらい車高下がる
エンジンかけると車高上げるwarning 

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/10(水) 14:36:06.92 ID:fqWuvm6WM.net
5尻と比べて酷すぎる

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/10(水) 14:46:36.77 ID:fqWuvm6WM.net
スラロームでも5がビシッとターンしてるのにEはフニャフニャ
つべのリンクが規制で貼れないけど見たい人はコピペしてくれ
watch?t=575&v=xpyFEXsSGO4

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/10(水) 14:59:55.56 ID:PZ+XhwkA0.net
すいません5尻スレでもマルチポストしてる基地外で迷惑してます
最近まで出没してた中古Audi乗りだと思います

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/10(水) 15:27:01.07 ID:KTCX/kifa.net
ランフラット履いたEでガタガタ路面や段差では、それなりのショックがある。スラロームをビシッとクリアする5の乗り心地はええんか?

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/10(水) 15:40:49.25 ID:/J/TdS/ga.net
あるシャンパーニュメゾンの社長さんとお会いしたときのお話。
「私は、NV(ノンヴィンテージ)シャンパーニュを1〜2年寝かせてから飲むのが好きです。
一般的にNV(ノンヴィンテージ)シャンパーニュは買ってすぐが飲み頃と言われますが、少し寝かせて
から飲むと、ふくよかさやまろやかさが増して味わいが深まります。
NV(ノンヴィンテージ)シャンパーニュの楽しみ方の1つとして、参考までにお話しました。」
とのことだった。
そんなわけで、NV(ノンヴィンテージ)シャンパーニュを数種類買ってセラーで寝かせているところ。
ところで、レベル5の完全自動運転のメルセデス車が出てくるのは、いつになるのだろうか。

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/10(水) 15:44:18.37 ID:D/YeP5Vh0.net
アドバンスポーツってランフラットタイヤなの?

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/10(水) 17:26:11.38 ID:uungQnyoM.net
>>221
ノーズダイブが少ない方が乗り心地はいい
まあEクラスはスポーツセダンじゃないから仕方ないか

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/10(水) 18:40:20.71 ID:gpt61A7B0.net
>>219
足回りふわっふわじゃん
前期と比べてピッチング・ローリング対策してないのか?

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/10(水) 20:50:43.23 ID:qEyMiTkXd.net
>>210
どれ選択する?
@両方入る
Aメインテナンスだけ入る
B保証プラスだけ入る
C両方入らない

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/10(水) 22:07:50.25 ID:Rn1IROfha.net
今春にワールドプレミアすると見込まれるEQSの最近のスパイ画像やスパイ動画を見ると、
最低地上高がしっかりと確保されていて、室内高も十二分に確保されているので、エンジン車の
セダンよりも、はるかに運転しやすく乗降性も優れているだろうと思う。
EQSやEQEの超絶的な先進性を目の当たりにすると、ガソリン車のEクラスが現行のW213をもって
終了(廃止)となるとしても、けして驚かないヨ。

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/10(水) 22:21:06.62 ID:MkpJ0twLd.net
ビックリダヨー

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/10(水) 23:10:37.00 ID:ZJCowUmZ0.net
>>226
保証プラスだけ

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 00:38:43.41 ID:+X6RcEi00.net
>>223
ランフラットではないよ
なので、パンク修理キットと12V電源のコンプレッサーが付いてる
それ使う前にロードサービス呼ぶだろうけどね

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 04:18:27.42 ID:oVLSHPLta.net
>>226
両方入るつもりです。
たしかワイパーオイルフィルター交換とアドブルー補充で6万数千円だった気がする。入ってた方が得するかは分かりませんが、ディーラー以外で付き合いあるところがないので、全てディーラーに頼むつもりです。

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 06:14:57.40 ID:mLzIIwBE0.net
保証プラスの条件に、正規販売店で整備するってのがあるからね。年5,000km以上走らないならメンテナンスプラスは必要ないと思うけど

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 07:21:19.83 ID:QXMmZdKv0.net
新東名120k 自動運転快適 

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 07:22:35.40 ID:YWAKJPQrM.net
>>232
年5000kmも乗らないならマイカーすら不要だけど

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 13:30:48.23 ID:oVLSHPLta.net
新しいCも内装はSみたいだねー

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 13:34:37.70 ID:h5AbIOk+0.net
この車川口学が絶賛してたから相当いいんだろうな。あの人は滅多にほめない。
                       

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 13:56:22.62 ID:9hUoSbudr.net
川口まなぶの911やばくね?
内装貧相だしローターめっちゃスカスカw

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 13:56:50.68 ID:9hUoSbudr.net
>>236
あの人は誉めるのが仕事w

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 13:59:23.56 ID:BtDcfXnOa.net
川口まなぶdisったクルマあった?

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 14:40:22.41 ID:X6aEwEED0.net
あいつ911買ったこと後悔してるだろw
運転しててテンション全然高くないからなw

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 15:14:52.99 ID:Q37KHJUS0.net
http://hissi.org/read.php/auto/20210211/OWhVb1NidWRy.html

..

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 15:15:56.81 ID:Q37KHJUS0.net
>>234
格安SIMのやつは貧乏くさくてかなわんな

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 15:57:05.15 ID:UngqjOhpF.net
後期S213ってフットトランクオープナー廃止されたの?

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 15:58:03.56 ID:TiS+coIz0.net
>>241
vsPmは普通に人と会話出来ないから
色々なスレでかまちょしてるよ

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 16:22:22.87 ID:X6aEwEED0.net
>>244
こいつすげえなw
色んなスレで悪態付いてるw

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 16:23:39.33 ID:X6aEwEED0.net
ノートEパワー。
GLB、GLE

www

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 20:58:06.74 ID:+wPO/eb9H.net
>>242
中古AUDI君おつかれ

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 21:46:14.55 ID:VIk1QJBK0.net
>>243
最近納車されたけどついてなかった

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 22:06:13.62 ID:kWyJ9v+Dd.net
>>248
あれ感度が不安定だったからかな

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 23:53:15.53 ID:OQ2vMl7ta.net
金利も下がっているし、恐怖指数も下がっているので、もうしばらくは日米ともに上げ上げの株式相場が続きそうだ。
EQSのワールドプレミアが楽しみな今日この頃。MBUXハイパースクリーンが実際にどのように実装されるのか興味深い。

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 00:03:08.49 ID:zyXj2xL90.net
>>250
今週の全角ですよー

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 00:17:27.17 ID:tsttGDpMa.net
ナスダック14,000ポイント超え。15,000ポイントに向けて驀進中。ダウも史上最高値達成。
明日のトレードが楽しみだ。( ̄▽ ̄)

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 01:51:35.69 ID:cWYLhmAFd.net
ウキウキ

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 14:05:53.74 ID:AvDSYWbI0.net
>>252
スレと関係ねーこと書いてんじゃねぇ!クソ野郎!

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 14:48:45.80 ID:ZUt8ji2P0.net
新型Cクラスの内部が公開されたけどMBUXはSクラスと同じく縦のタブレット仕様。
なんかEクラスだけ完全に取り残された感じ。
新型Eクラス全く見ないけどそれでも買い替えた奴は悲惨だな。

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 16:07:33.66 ID:nkCT8x8Va.net
後期のEは買わないで正解かもね
余裕ある人や経費の人は買いましょう

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 16:29:39.23 ID:cWYLhmAFd.net
>>255
取り残されてるのは今のCクラスだけだろw

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 17:07:18.17 ID:LxOFTuR5d.net
>>255
縦型タブレットも後期Eも好きにはなれんなあ

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 17:28:17.13 ID:nkCT8x8Va.net
新型Sが走り始めたね。みたわ。

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 17:28:37.76 ID:zyXj2xL90.net
横基調の内装のほうが好きだわ

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 17:29:45.45 ID:Je7bHi+KM.net
フルモデルチェンジがS→C→Eという順番であり続ける限りEオーナーはCに最新の装備が搭載されるのを眺めていてやっとEに降りてきたと思ったらSに最新の装備が付いてぐぬぬというサイクルが宿命

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 17:59:44.55 ID:cWYLhmAFd.net
Cに最新の装備が…ってCクラスなんてSクラスの半値の車なんだから装備や質が同じになるなんて思ってたら愕然とするぞw
所詮CはCよ

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 18:20:25.55 ID:9udnch900.net
シーは無理 狭い疲れる長距離ムリ 走りがせせっこましい

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 18:22:07.05 ID:nkCT8x8Va.net
シートがEより低いよなー しー

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 18:54:19.92 ID:nzoASGoDa.net
MBUXハイパースクリーン付きのEQSがデビューしたら、デビューしたばかりの新型Sクラスと言えども
旧世代の車に見えてしまうだろう。
要するに超先進的な純EVであるEQSの前では、新型SクラスもEクラスも五十歩百歩といったところだ。

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 19:43:18.36 ID:J9IPqr/10.net
>>265
そのEQSが出る頃には(ry

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 19:43:37.16 ID:6fzu13hm0.net
うわーCのステアリングがEのやつだ
それに加え大型スクリーンとはいいなぁ

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 19:45:24.58 ID:nkCT8x8Va.net
ハンドル触ってれば警告出ないのはいいよねー裏山

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 00:51:22.56 ID:lxQ6OxC6a.net
次期Cクラスには、リアアクスルステアのオプションが設定されるようだ。
Cクラスのサイズでリアアクスルステアが装備されたら、ビックリするぐらい小回りが効くだろう。
狭い日本では、元々小回りの効くメルセデス車が、さらに小回りの効くようになることは大歓迎だ。

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 00:57:47.76 ID:uLnDRiaD0.net
>>269
ウザっ!

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 02:23:56.68 ID:qWMnYawVK.net
Eクラスにも設定されてくれ

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 10:28:57.30 ID:QPfiVc1e0.net
今で充分
なにしたいの

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 12:05:35.76 ID:/9QhsM12a.net
次期Cクラスにリアアクスルステアが装備できるようになるということは、Cと同じかそれ以上のクラスにも
今後リアアクスルステアが装備できるようになるだろう。
Eアクティブボディコントロールのエアサスとリアアクスルステアは、Eクラス以上には標準装備してもらいたいものだ。

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 12:22:35.39 ID:aQYS6Q0n0.net
4wsって直安静に影響すんでしょ?

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 13:05:48.48 ID:ACX0zcjTd.net
>>273
なんでもかんでも電子化すると故障率が高くなるぞ

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 13:09:13.03 ID:/9QhsM12a.net
>>274
直安静の意味がわからないが、4WSには、小回りが効くだけでなく、直進時であっても、例えば、超急ブレーキを
かけたときでも車体の姿勢が安定する、といったメリットがあるようだ。
あと、特に高速道路でのレーンチェンジにおいても4WSのメリットが実感できるようだ。

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 13:12:01.89 ID:/9QhsM12a.net
次期Cクラスにもリアアクスルが装備できるようになるということは、かつては、かなり高額なオプションだった
リアアクスルステアのコストは、だいぶ「こなれて」きている(だいぶ安くなってきている)のだろう。
EアクティブボディコントロールのエアサスもCクラスに装備できるくらいコストダウンして欲しいものだ。

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 13:20:13.95 ID:XpwkPxgr0.net
>>277
今でも安く無いと思うよ。
まぁ、全部載せのCクラスは800万とかになりそうだな。

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 13:25:00.54 ID:/9QhsM12a.net
コロナのせいで凹んでいたREITが、最近ぐいぐい上昇してきた。日経平均も夢の3万円台が目前だ。
30代の自分からすると日経平均3万円台というのは未知の領域なので、一気に突破して欲しい。
今のペースでREITや株価がアップしてくれたら、EQS(あるいはEQE)を買うときの頭金を、たっぷり用意できそうだ。

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 13:34:30.32 ID:jav2Lruda.net
ローレウス780万の見積もりだったから800はするかもねー

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 13:56:45.33 ID:ACX0zcjTd.net
>>279
全角って30代設定なのか
てっきり還暦超えだと思っていたがw

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 14:03:27.34 ID:jav2Lruda.net
身長も途中で伸びたよなw

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 14:22:02.11 ID:CNZpf02p0.net
ずっと試乗してるって噂だよ

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 14:28:42.61 ID:/9QhsM12a.net
ガレージ保管なので、あまり汚れていなが、久しぶりに洗車した。3年耐久コーティングのお陰で
水洗いだけでピカピカになった。シンプルで飽きのこないデザインのE43は洗車しやすい車だと思う。
プロトタイプのEQSを見ると、無駄なラインを排した、極めて滑らかなデザインで流線型なので、
洗車も洗車後の拭き取りもE43よりもずっと楽にできそうなので、その点でも大いに期待している。

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 17:28:29.27 ID:g0ojxEz20.net
あぼーんだらけで読めないんだが

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 17:56:22.51 ID:Fgwj+V+l0.net
Cに800万出すなら ケイマン買った方が幸せになれそう

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 18:24:37.51 ID:qMBvb2RL0.net
Cは季節を問わず年中乗れるがまんまスポーツカーのケイマンは週末の趣味車になるがな

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 20:29:09.97 ID:Bco8V4l/0.net
Cは街ノリに最適。E以上は一定距離乗るときに最適

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/13(土) 23:19:18.16 ID:lOX16wDF0.net
>>285
ワッチョイがいい仕事してるな

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/14(日) 00:30:00.45 ID:5NRsQB390.net
>>286
両方買うともっと幸せだよ。

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/14(日) 17:26:00.96 ID:saBBS74JKSt.V.net
>>274スピードが出てるときはハの字にはならないんだよな?
ノノの字になるって聞いたが

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/14(日) 21:58:15.66 ID:+Htxw4050St.V.net
>>291
そうそう、前後輪ともハンドル切った方に動くから妙にクイックに車線変更する

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/14(日) 22:07:29.81 ID:4b8HdYmq0.net
>>262
俺216年のE400乗っているしその前はS212後期のE250乗っていたのでそんな事は判っている。
でもS212の前期から後期はものすごく充実したアップグレードがあったのにS213はAR以外新しい物を感じていない。
しかも新型Cクラスは2000ccのエンジンにISGを積んでいるとの話。
これじゃ今のW213後期のEクラスがあんまりに不憫だよな。
特に1500cc+BSG買った奴なんかどーするのよ。

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/14(日) 22:10:44.23 ID:4b8HdYmq0.net
>>288
そうそう旅行で500kmくらい乗ってもEだと特にE400だと全く疲れない。
でも街乗りとか買い物にはやはりデカい。
止められない駐車場も中心地に行けば行くほど多くなる。

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/14(日) 22:32:58.33 ID:yDC++Idva.net
長距離乗った時のe220dとc43の疲労感は違うね。やっぱりEはいい。

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/14(日) 22:33:20.05 ID:FV4ZwFqM0.net
>>294
中心地ってどこよ?
都心だって、そんな場所はそうはないが

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/14(日) 22:35:44.51 ID:bwsR0PoXa.net
例えれば
大きな船と、小さな船での体への影響を考えれば分かりますよね
大きく重く安定した乗り物の楽さ

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/14(日) 22:47:54.18 ID:yDC++Idva.net
世田谷とか表参道の裏道ならEは無理かもね

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/14(日) 23:40:09.80 ID:5NRsQB390.net
都心で使ってるけど、Eで止められなかった駐車場ってほぼ無いよ。
別にCじゃなくても良いけどなぁ〜。

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/14(日) 23:53:55.66 ID:/nbXrQNw0.net
>>296
俺294じゃないけど、平置きはともかく立駐はトレーぎりっぎりのところ多いよ実際
「いや〜Eクラスは大丈夫だと思ったんだけどね〜ぎりぎりだったね〜」と係員のおっちゃん

>>298
ハンドル切れない53で夕方の商店街に迷い込んでトラウマになった

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/14(日) 23:55:48.50 ID:/nbXrQNw0.net
>>299
丸の内界隈の屋内Pならもちろん大丈夫だけどね

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/14(日) 23:55:58.01 ID:LGKPRS6h0.net
立駐はまじギリだよ 慣れてない立駐で左側バンパーの先っちょこすったわ
ラブホの立駐だったけど平面にしろっていったのに中国人だから話通じなかったわ腹立つ ほんとしね

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 00:06:46.57 ID:A3e7P3I+d.net
まぁでもEクラスからCクラスへと格下乗り換えするのも勇気がいるよな
おれには無理かな、確実に後悔しそうだから

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 00:25:44.31 ID:DbwCHefg0.net
>>303
それならEさ、わ

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 00:26:11.13 ID:DbwCHefg0.net
>>303
失礼。それならE300前後の中古のがいいね

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 00:34:28.34 ID:Dyj3wjPja.net
来週末やっとc63sくる

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 00:36:32.61 ID:1kaHknXo0.net
>>300
それは機械式だろ
立駐ってのは、平置きで2階建て以上のことを言う

確かに、機械式は幅がギリだと気を使って疲れるな
ヒルズPみたいな、車体を横に自動的に収納するタイプが簡単で防犯上も安心

でも、夜に帰ろうと思ってパーキングに行ったら、故障で出せなくなってたことがある
そん時は、申し訳ありませんとタクシーチケットを往復分くれたよ
フツーの駐車場じゃそんな対応聞いたことないな

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 01:12:12.66 ID:ezXmpLxd0.net
>>307
そうそう、ゴンドラ式っての!?あれね
横幅制限1850のところは絶対行かないことにしてる
212の時はまだ大丈夫だったんだけどね

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 02:17:03.75 ID:ZcAsx16td.net
>>300
Eの4駆はSロングより最小回転半径が大きいからな

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 02:23:06.40 ID:A8x9IwXZ0.net
W213中古狙いなんだけど
ヤナセってば在庫車移転時に値上げしやがるのな
狙ってた車が3マン安くなってもう一息っ!と思ったら
地方に移動させやがってしかも20マン値上げしてやがったw

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 06:40:04.64 ID:F1kdl0Fp0.net
次はボルボV60にしようかな

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 07:20:45.12 ID:+Aj3meiDM.net
ヒルズはカード作れば2時間駐車無料。便利

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 07:32:20.67 ID:Dyj3wjPja.net
ミッドタウンは3時間無料だぞ

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 08:02:43.04 ID:/5BCKi0Jp.net
六本木くらい歩いて行けよ

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 08:07:15.94 ID:uYXv+2wH0.net
昨日初めて後期型の1.5Lエンジンのもの試乗したけど走り出し綺麗な道では好印象、エンジンも予想以上にいい
ところが路面の荒れた所に来ると印象が一変、結構ガンガンと突き上げ感があってランフラットタイヤの影響が少なからずあると思った
にしてもCもSも乗り心地不評でランフラット廃止して普通に戻したのにEクラスだけ残すってわけわからん、金太郎さんさあ

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 08:18:51.17 ID:Dyj3wjPja.net
まー後で非ランフラットにするしかありませんね。

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 08:23:47.58 ID:zFWw2WB9r.net
1.5リッターて国産コンパクトと同レベルになったって事だよなw
もうトヨタにでも乗ってればいいんじゃねえのw

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 10:55:30.31 ID:+sArx+M70.net
さすがに1.5ℓは乗れない ランフラット275ダメダ

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 10:56:39.92 ID:Dyj3wjPja.net
AMGラインじゃなくても275なの?
後期よく知らないけどw

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 11:06:40.39 ID:THq75ecGM.net
>>314
六本木のどこに歩いて行くっつーの?
田舎もん丸出しwww

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 11:47:39.82 ID:mWim3BQy0.net
でもランフラットだとサイドの剛性が高いからドッシリした乗り味があるんだよね
まあ、そのせいで突き上げがやばいけど

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 11:47:57.95 ID:xgR4MNr/0.net
代車でC200が来たよ。
1.5リッター+BSGらしいけど、出だしは全然問題なし。
しかし、伸びが全く無し。

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 11:58:13.58 ID:0KZg0LBI0.net
六本木はタクシー活用だな
あそこ行って酒飲めないなんて有り得んわ

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 12:15:57.07 ID:hE7R2PHm0.net
BSG仕様は完全な爆弾だわ。
あんなもんの新車を買うぐらいなら2Lターボの中古のほうがいぞ。

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 14:34:32.99 ID:ceXVkre70.net
ISGに比べるとBSGって中途半端でメリットが見えない

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 17:09:15.28 ID:eJI7gwZx0.net
>>313
ミッドタウンで年間40万も買う物ないよ

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 17:16:20.70 ID:hNrZqOxR0.net
ミッドタウンて何かオモシロイモノあんの?

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 17:28:53.19 ID:9I/1ZvXn0.net
>>320
314は港区アドレスに住んでるアピールではないかと

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 18:07:42.23 ID:+Aj3meiDM.net
>>327
プレッセプレミアムが好き

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 18:09:32.82 ID:+Aj3meiDM.net
ヒルズで1万円使えば、計6時間無料になるから、メルミーで試乗したり一日遊べる。

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 19:04:03.30 ID:pn9ZUoeZ0.net
>>308
メリーゴーランドってやつだな。
パレットの縁が立ってるやつは、大体アウトだから、それには近づかない方がいいけど、出先でも減ってきたな。
幅とタイヤ幅がイコールじゃないから、1850mmでもホイールガリガリがあり得る。

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 19:17:37.91 ID:Dyj3wjPja.net
>>326
イザイア
クルチアーニ
ザネラート
フェリージ
ヤコブコーエン
ビームス
ストラスブルゴ
ジョンロブ
ロンハーマン
ヴァレクストラ
イソップ
無印
この辺なら購入するのではないでしょうか?

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 20:50:24.07 ID:XRk2ozWXa.net
祝!日経平均30,000円突破!まだまだ上がりそうな勢いを感じる。
メルセデスの純EVであるEQシリーズへの期待が高まる今日この頃。MBUXハイパースクリーンの実車での公開が
楽しみだ。

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 00:52:12.49 ID:lya9AW9m0.net
>>332
買いたいもの、確かにないな笑

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 01:35:02.98 ID:RYlermmt0.net
>>314
指原かよ

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 02:26:09.25 ID:1I3VMUCua.net
米国市場は休場だが、日経平均はナイトセッションも上げ上げで嬉しい。明日も爆上げしてもらいたい。
Sクラス、Eクラス、Cクラスを乗り比べると、Eクラスのドライバーズカーとしてのバランスの良さを実感する。
E43では、スポーツモードにおけるメリハリのある走行フィールが気に入っている。

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 02:46:32.08 ID:edvzf/ir0.net
>>324
BSGの特性を考えながらアクセルワークを完全にしないとうまく走らない。
BSGの介入のタイミングについても、初期のBSG(前期型の最終 2019〜2020)と、今のBSG(後期型2020以降)とで、BSGが効くタイミングが変更されてる。
今のBSGは踏み出しからBSGが効くようにセッティングされてるから運転しやすいだろうけど、初期のBSGは、踏み出しから少し強めに踏み込まないとBSGが介入してこないから、慣れるまで難しい。
でも、この特性を理解してればスムーズに走れないこともないと思う。

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 08:18:02.24 ID:s44+aLYZr.net
E43
1930キロとか何が詰まってるんだよw

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 08:32:00.32 ID:NcaJapa60.net
やっぱりE450 245/45R18 エアーサス 直6 ISG

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 14:36:35.14 ID:B3avEj1ma.net
>>338
E200とE43を乗り比べると、その違いが良くわかると思う。E43は足回りがしっかりしていて剛性感が高く、
静粛性の面でもE200よりも圧倒的に静かで上質感がある。パワーやスピード感については、1ランクどころか
2ランク違う。小学生の子供でもわかるはっきとした違いがある。

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 16:04:56.47 ID:6Mrg9wyfa.net
>>338
V6ツインターボとエアサス、4マチック、AMG専用ジオメトリーの足回り、専用マフラー、内装豪華装備あたりが表面上の違いだけど、メルセデスとかだと静穏材とかも差があったりするから(Aクラスで話題になったけど)、細かいところ言うと相当あるかも。

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 17:01:04.54 ID:Rm/DcERba.net
祝!日経平均2連騰!30,000円の大台を超えた翌日もしっかりと上げてキタ。31,000円が射程圏内や。
E43は極端なところがないバランスの良い車なので、お薦め。新車は売られていないので、これから買う人は
中古しか無いが、安心してお薦めできる一台。

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 18:27:42.87 ID:dFd2d7LQ0.net
新型Cクラスの話題で申し訳ないが日本では200cc+ISGは無いようだね。
ただ驚いたのはLiDARを搭載して自動運転レベル3に対応との話。
いつからメルセデスはLiDARを搭載したのかな?
今回のSクラスが初めてでCクラスが2車種目?

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 18:32:40.19 ID:TlyW9KdR0.net
FRでCLAみたいなクーペスタイルだったらほしいんだけどなあ・・・

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 18:59:23.17 ID:gOpjbaOq0.net
CLSで良くね?

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 19:09:05.46 ID:JSQI7Vuud.net
外見はCLSでいいんだけど、内装が今となっては一男古い部類だしな。Cがフルモデルチェンジするとさらに取り残され感が大きいな

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 19:25:09.66 ID:JjIZI6E9p.net
>>343
LiDARはSの新型にもまだついてないよ。今秋から搭載される。なのでそれ以降に出る車種は全て付くんだろうね。

前回同様、SでテストしてEが出る頃には洗練されて搭載って感じ。

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 21:17:28.64 ID:Rm/DcERba.net
先日、日本デビューした新型Sクラスに、
LiDAR、レベル3自動運転、Eアクティブボディコントロールのエアサス
が、たとえオプションであっても装着できないことを知ったときは、本当にガッカリした。
新型Sクラスを超える真のフラッグシップEQSが来年2022年に日本に入ってくるときには、
LiDAR、レベル3自動運転、Eアクティブボディコントロールのエアサスぐらいは、
フラッグシップとして当然の装備ということで標準装備して欲しいと思う。

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 21:44:29.61 ID:iJde8VLWd.net
LIDARが付いても日本ではドイツ車の自動運転はしばらく無理
自動運転用の高精細マップと対応する高精度GPSが日本には無いからね
秋から付くレベル3は今の所ドイツ限定だよ

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 21:50:25.19 ID:+EymCP1d0.net
欧米では4年前から導入されてるのに、カーブ・料金所・交差点等で自動減速する機能もまだ日本に来てないし、そうだろうね

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 22:07:15.00 ID:b+Pceslha.net
信号機と停止線の認識はいつ?

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 23:32:20.58 ID:+ZZepCdja.net
ビットコイン5万ドル突破、それにしてもスゴイ勢いで上がるものだ・・・。
日経平均も同じくらい勢い良く上がってくれい。日経平均4万円ならEQSを買ってしまうかも。

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 00:10:25.53 ID:aSRdurut0.net
どのグレードでもEクラスは良いな
4マチの小回り性能はどうにかして欲しい

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 00:17:39.50 ID:FFlQX7K1a.net
日経四万いくなら
ラージ1枚ロングするだけで差額分出るだろw

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 00:17:50.69 ID:FFlQX7K1a.net
どうせ買わないくせに

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 00:21:42.87 ID:nBOZbmOu0.net
ラージ2000枚で3000円強踏みあげられたプロが今朝損切りしたらしいで

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 00:32:36.97 ID:FFlQX7K1a.net
ラージ2000枚の3000円って常敗将軍の負け額の倍近いな

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 02:02:58.04 ID:DiVA/aLOd.net
>>349
日本にはみちびきがあるだろ
GPSと組み合わせたら精度は高い

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 09:03:35.36 ID:Y5A8iG3sp.net
>>358
みちびきがあっても地図がなければ意味がないし、そもそもみちびきの高精度の受信機ないでしょ。

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 13:05:27.52 ID:DiVA/aLOd.net
>>359
地図はゼンリンが作成するとして、みちびき対応の受信機(カーナビ)は日本製はあるみたいだからこれを搭載すればいいんじゃね?
https://qzss.go.jp/overview/services/sv01_what.html

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 18:07:37.16 ID:K5HYewaqd.net
>>350
スバルのアイサイトでも出来てるのに・・・
単なるコストカットではないだろうか?泣

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 20:38:20.72 ID:Y5A8iG3sp.net
>>360
少なくともサブメーター級が必要だろ。現状カーナビでは、出てない。日本車でも対応してる車がないのだから、ドイツ車が対応するのはいつのことやら…
ちなみにベンツの地図はインクリメントP。(ヒアとインクリメントPが提携済)

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 22:24:22.91 ID:11W8gH8V0.net
地図が高精度でも あの糞ナビではね

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 22:28:28.71 ID:3zGEddDnd.net
三菱製だしな

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 22:51:14.94 ID:4XTJ672I0.net
あのナビ精度で自動運転とか恐怖だな笑

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 22:52:36.76 ID:DiVA/aLOd.net
>>362
インクリメントpはパイオニアの子会社でカーナビ地図の会社だから住宅地図の会社であるゼンリンよりは自動運転には向いてるのかな
まあ親会社のパイオニアが香港に身売りされてるからどうなることやら

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/17(水) 22:54:45.76 ID:DiVA/aLOd.net
>>364
今はCOMANDごとハーマンじゃないの?

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/18(木) 07:18:07.90 ID:dC2Ifk7vM.net
2014年頃までだね三菱

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/18(木) 08:24:24.64 ID:sws+xLym0.net
三菱製だった212前期は全く問題なかった
韓国資本のナビになった後期からダメに

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/18(木) 10:03:39.62 ID:zc6MKqzza.net
ナビはGoogleかYahooを使っているから
液晶は見やすく大きければ良い
Apple car play使えれば文句はない

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/18(木) 10:25:14.52 ID:DBiuko/o0.net
>>370
ナビタイムはどうなんだろう?
有料会員になればCarPlayが使えるらしいけど、GoogleやYahooより使いやすいのなら金を払ってみようと思う。

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/18(木) 10:36:49.56 ID:pWt9r/fP0.net
CarPlayで使えるカーナビアプリを色々試したが、Apple純正アプリが1番良いという結論に落ち着いた。以前からかなり性能が良くなってるので、みなさんもお試しあれ

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/18(木) 10:47:33.66 ID:zc6MKqzza.net
>>371

今のNavi Timeがどれほどか知りませんが、オービスを教えてくれる程度の印象しかありません。

オービスを教えてくれて、右左折JCT等の表示が見やすいのは Yahoo。
検索が有能なGoogle。
Appleは使ったことがない。

今の使い分け
街中はGoogle
高速はYahoo

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/18(木) 11:28:14.99 ID:DBiuko/o0.net
>>373
ありがとう、そのままYahooナビで行きます。

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/18(木) 11:37:24.86 ID:6EUXabMBp.net
>>372
最近、読み上げも改善したみたいだし、画面の見せ方含めてナビとしてはかなり良くできてる。
次のアップデートでSiri経由で事故情報や取り締まり情報も共有できるらしいし。
ただ、ルートに関してはYahooカーナビがいい提案してくれるとは思った。

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/18(木) 12:27:50.23 ID:+Bm+DZCid.net
俺も普段はやほー使ってるけど、ちょっと難しい交差点とかだとやっぱりちゃんとしたナビが欲しくなるな

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/18(木) 20:41:27.99 ID:A+ZbZfC50.net
最近納車されて、低速で走ってるとブーンっていう電動音がちょくちょく鳴るのでディーラーで見てもらったところ、360°カメラとかパーキングアシストの動作によるもので仕様ですって回答だったんだけど皆さんもそんなもんですか?

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/18(木) 20:44:01.81 ID:zc6MKqzza.net
なるよー

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/19(金) 01:11:22.79 ID:4tV7/lx30.net
あるね、トランクのほう

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/19(金) 03:45:48.03 ID:AsyVoXux0.net
>>378
ありがとうございます。やっぱりそれが普通なんですね。
>>379
パーキングアシスト切っても、トランクからかなりの頻度で音がするので神経質かもなんですが、売却も考慮して悩んでます…

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/19(金) 07:49:01.51 ID:wBmJ/1vIa.net
えっ売却?最近のクルマだいたい付いてそうでが…
ランクルでさえ低速時はカメラ起動して映像が表示されますよね。

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/19(金) 08:27:14.30 ID:TIuGi4OK0.net
音しないけど     一度気になったら無理かも  でもそんなに大きな音なの メルケアで交換だな

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/19(金) 10:36:09.67 ID:4tve8oYpM.net
>>382
メルケアではなくて、保証

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/19(金) 12:11:49.16 ID:wBmJ/1vIa.net
バックカメラが出てくる動作音のことだと思いますが
違うのでしょうか

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/19(金) 13:29:19.76 ID:q8ZeML1Kd.net
>>384
おそらくそうだと思います。都内で50キロ位で走ってると、スタートから次の信号で止まるまでに3〜4回はカメラが出たり閉じたりしてる感じです。

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/19(金) 13:47:27.46 ID:HBr+Ctg0d.net
>>385
それは流石におかしい

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/19(金) 14:47:00.48 ID:wBmJ/1vIa.net
>>385
さすがにそれはありません
渋滞時や信号待ち ドライブスルー等で後ろの車両が近い場合や障害物が近い場合
低速で右左折した際にセンサーが反応するケースはあります
もう一度と確認してみた方が良いかも知れませんね。

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/19(金) 15:14:54.19 ID:luzoEOFn0.net
>>387
何かが接近した時に自動でリアカメラが出るのを止めたいのですが、設定では出来ると善いのだけど。バックに入れた時だけカメラが出るようにしたい。

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/19(金) 16:21:30.84 ID:6MoaEv96d.net
前進時は15km/hを超えるとカメラは自動的にoffになるだろ

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/19(金) 17:57:43.33 ID:9EiYq7zl0.net
後退時でもなく自動でリアカメラでるのか?

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/19(金) 18:00:40.89 ID:HBr+Ctg0d.net
>>388
パーキングセンサー切るボタン押せばOK
雨と雪の日は俺の43もピーピーうるさいから切ってる

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/19(金) 19:05:05.99 ID:efW1/L7g0.net
前面のカメラ見ていても後方カメラは開くよ

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/19(金) 23:03:04.84 ID:9coKCcOta.net
ナイトセッションで株価反転の兆し。よーし、来週から再び爆上げ開始や!
週末は愛車E43で音楽鑑賞しながらドライブしてリフレッシュや!

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/19(金) 23:06:46.68 ID:0bV6Ddy/d.net
ライトバーン?

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 00:23:20.07 ID:meExb418d.net
>>394
久し振りだな
コロナで死んで霊柩車で火葬場に送られたのかと思ってたぞ

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 01:15:46.96 ID:JcFdtQdAa.net
筋トレのやり過ぎで体が痛いときでもE43のシートは秀逸で、運転中は筋肉痛のことを忘れてしまう程だ。
硬めだが、けして硬過ぎない、絶妙な硬さの秀逸なシートだと思う。
今晩はナイトセッションの株式市況が爆上がりなので安心して寝られる。

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 08:26:59.20 ID:wYIHp4mN0.net
>>396
今週の全角でよろしいか?

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 14:39:38.99 ID:4HWRLOBva.net
ビットコインが588万円超えとかスゴイことになっている。日経平均も爆上げで4649!
高速道路ではE43が本領を発揮。安心して運転できるE車だ。

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 17:27:19.82 ID:sTOOla8o0.net
前期モデルのナビ?ETC?のアップデートの後テレビキャンセラー使えなくなったんですがOBDUポートに差込タイプ(非配線タイプ)の物で使える物ご存知であれば教えて欲しいです。
ちなみに以前使っていたのはコードテックのPLUG TVでコードテックからは現在は配線タイプしか無いと言われました。

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 18:47:19.20 ID:4ZM9Y6aHa.net
https://i.imgur.com/hmlRGHg.jpg
e220dのメンテナンス費
今回は
3万キロでリアのブレーキ交換

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 18:50:41.81 ID:fmJbGsfT0.net
>>391
ありがとうございます。パークトロニックの設定をオフにしたら、止めることが出来ました。エンジンを切ると、戻ってしまいますが、この辺はレーンキープアシストと同じですね。

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 21:06:17.54 ID:9FJ5tX0/d.net
>>400
車検じゃなくて1年点検で16万は高いな、3年目の車検は16万くらいだったけど

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 21:47:01.45 ID:4ZM9Y6aHa.net
AMGのメンテナンス費はいくらくらいするのでしょうか?

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 21:51:53.13 ID:dCbOi1X+0.net
3万キロでもうローターも交換なのか?

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 21:56:35.00 ID:wjCKFa4dd.net
>>400
この1年点検は新車4年目の?
走行距離は?

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 21:59:20.41 ID:wjCKFa4dd.net
>>405
すまん、走行距離は3万だったな

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 00:12:59.19 ID:v2ywm4gWa.net
>>404
減っていたので交換しておきましたーと言ってましたね。
デラだとセットで交換なんでしょうね。

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 00:34:33.13 ID:KlWOs+yj0.net
3万でローター交換・・・か 都市部しか運転してなかったってことか?

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 01:05:52.10 ID:v2ywm4gWa.net
街乗り 高速 半々くらいだと思います

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 01:28:17.75 ID:0ubTDKdd0.net
>>403
AMGはブレーキ周りが桁が違う感じになるってところじゃ無いかなぁ。ローター1枚10万とかは普通だし。
オイルとかワイパーとかは大差ないというかほぼ同じだから、そんなもんかと。

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 01:49:08.96 ID:rTzx4Kkha.net
あっという間にビットコインが600万円を突破。この勢いだと4桁万円まで行くのではないか。
そんなわけで、日本デビューしたばかりの新型Sクラスが爆売れしそうな予感。景気が良くなって株価も爆上がりして欲しいものや。

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 01:55:37.62 ID:v2ywm4gWa.net
>>410
ありがとうございます。
63のメルケア終了後の維持費が気になります。

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 02:13:56.00 ID:vLJe5crJ0.net
年間100マンくらいやろ

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 07:56:33.24 ID:R4usCcCU0.net
ランボやフェラーリ並みだな…

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 08:09:18.25 ID:RvcWm6wG0.net
だから、63だけメンテプラスが無い。
俺ら庶民は53まで。

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 09:11:23.63 ID:v2ywm4gWa.net
>>415
そうですよねー
やはり53までですよねー

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 09:33:11.82 ID:0hQPG0FJ0.net
63仕様にすればいいだけだしな
https://youtu.be/8eYGWSU7QNU

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 10:19:10.00 ID:v2ywm4gWa.net
バブリングと車高だけやりたいw

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 10:56:02.76 ID:v1RpkcU+0.net
>>407
マジか
五年で買い替えの20万超のドラム式洗濯乾燥機並みのコスパだな

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 13:27:51.18 ID:D+ipBdoa0.net
>>399
https://youtu.be/J9kEHARdUyE

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 13:38:43.25 ID:9atz3QAf0.net
下手くそ ショッチュウブレーキ 減るよな

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 13:43:15.88 ID:D+ipBdoa0.net
>>399
w213はUSBだけで出来ます。
DVDは使いません。
楽天、Amazonにもあります。

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 13:51:58.91 ID:D+ipBdoa0.net
>>399
https://youtu.be/70z5RwBu1wM

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 14:24:36.44 ID:v2ywm4gWa.net
>>421
まー タダなんで

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 16:47:40.60 ID:C98iAkeIp.net
>>256
後期Eはドアロックがプラスティックになったくらいはまだ許せるけどアナログ時計が無くなってオプションでもつけられないのがなあ
コストダウンで仕方なかったんだろうけど貧乏くさいよね

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 18:06:39.49 ID:v2ywm4gWa.net
ブレーキ交換したら ブレーキ鳴きがやばい

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 19:05:06.77 ID:lHU8x9IdF.net
53でもっとバブリングさせたいんだけどどうすればいいの?

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 07:34:38.32 ID:MwtLp6nV0.net
今時アナログ時計いらない じじいの生き残り もう頭切り替えろよ 無理か

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 08:06:49.47 ID:vF678rw10.net
>>422
コーディングシヨロ

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 08:35:11.47 ID:YHjEitvep.net
>>428
Eに乗ってる時点でジジイだろ

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 09:23:39.57 ID:8X5FEKafF.net
いやいや、アナログ時計は別に時間を見るだけのものではないさ。
デザインとしてちょっとあーいうのがあるだけで高級感が出るというか、品が出るということよ。
高級時計にはアナログが多いのと似た感じかな。

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 09:39:51.59 ID:U6lWEJec0.net
高級感を演出するための小道具だから、あれを削除したのはどうにも貧乏臭いとしか思えないよな

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 09:43:27.43 ID:3gtsMCGCF.net
しかも時計とっただけで他の部分はそのままだからデザインが破綻気味なんだよ

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 09:57:58.64 ID:+bSmValSM.net
まぁアナログ時計を高級品と思うとこがジジイな訳で、時間しか表示しないものが高いというのが意味不なんだよね だから車にアナログ時計なんか要らない、となる

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 11:07:31.45 ID:z/7im3l3M.net
シジイ向けの車やのに何言うてんの。

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 11:44:41.89 ID:F6gUPpE70.net
433のいってる通りだと思う

不自然にあいた空間 違和感ありまくりだから

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 12:27:30.61 ID:U6lWEJec0.net
>>434
上質さとか高級感のための雑貨だって言ってるでしょ。
別にプリザーブドフラワーでもなんでもいいけど、小道具を無くして無機質なスペースだけ残ってるんだから、これを貧相やらデザイン破綻と言わずに何て言うんだって話。

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 13:08:23.42 ID:9sUZ7ogW0.net
>>437
やむを得ない設計上の変更とは思えないってことよね。

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 13:31:24.11 ID:MwtLp6nV0.net
だから トータルデザインでスッキリしている これからのコンセプト 計器少なくHDUだよ  
無機質なスペースと思うなら昔の懐中時計でも貼っておけよ

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 13:54:59.98 ID:J5DBCABg0.net
HDU?

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 14:18:28.54 ID:adMd8z34M.net
>>433
破綻気味というよりやっつけ仕事
何の配慮もないw

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 15:46:04.22 ID:ADA1zylea.net
しかし、Eに乗り約2年その間アナログ時計で時間を確認したことがない。液晶 腕時計 スマホ

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 15:58:26.25 ID:/BGmoeHcp.net
>>431
だよな
本国だとIWCのアナログ時計のオプションも赤青あって純正と取り替えにできるのに後期はコストダウンで間抜けに時計分のスペースが空いちゃって萎えるわ

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 16:02:29.69 ID:DjaEVzVrp.net
新型Sにも付いてないし、時代の流れって事だな。

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 16:18:32.80 ID:wiZBCrDv0.net
最近腕時計もしないもんな
携帯あるし

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 16:46:14.31 ID:ADA1zylea.net
液晶に二箇所表示あるしな
運転中は特に見ない
アナログ好きはオールドマンなのやもしれない

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 17:09:21.59 ID:/FNnTPiNd.net
中古で320dツーリング買いたいと思ってたらE200ワゴン4maticも大差ない中古価格なんですね
Eなんか持つのは分不相応な気がしてしまうけど気にしなければありかな…

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 18:05:39.51 ID:ADA1zylea.net
Eでしょ 3より

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 19:58:53.68 ID:8tZt4Afk0.net
新型Cと迷うなぁ

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 20:02:07.38 ID:ADA1zylea.net
中古のE200 4年落ちで300万か 安いな

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 21:27:02.65 ID:hOsdY9Zh0.net
あのアナログ時計は確かに見ない
が、室内のデザイン、特に夜のイルミネーションとしては良いと思います。
無いやつは何かのっぺりしてる。

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 22:07:15.97 ID:wiZBCrDv0.net
Cのニューモデルちらほら画像出てるけど
次期Eもおんなじ路線なんだろね
縮小Sクラスみたいな

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 23:03:15.56 ID:LlhlOOoJd.net
>>433
そうそう
最初から無いデザインならともかく、スッポリとスペースが空いているのが間抜けな感じ

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 23:12:09.94 ID:LlhlOOoJd.net
>>442
たまにある
車に乗ってエンジンをかける前に時間を見たくなったときかな
ふだん腕時計しないし、わざわざスマホを見るよりチラッとアナログ時計を見る

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 00:04:46.55 ID:lR6P+kg4d.net
現行Eクラスくらいの車乗ってるのなら良い腕時計の1つや2つは持っておくべきだけどな

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 00:11:59.03 ID:+H3NA28Qd.net
腕時計はGSだけど公式のときしか着けない
もちろん装身具など一切着けない
いつもバッグも持たず手ぶら
とにかく身軽でないと嫌なんだわ
まあ子供と同じかも知れないが…

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 00:12:49.90 ID:NMO1oE9h0.net
>>455
なんで?
良い腕時計ってどんなやつでいくら位すんの?

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 00:14:56.27 ID:NMO1oE9h0.net
Eクラス位っつっても中身は1.5リッターじゃんw
時計も適当で良くね?w

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 00:35:02.42 ID:dvsZaSWp0.net
1.5リッターで時計も省略されたショボい後期って・・・

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 00:49:39.02 ID:lR6P+kg4d.net
>>458
うん、スバル乗りはもちろん適当でいいと思うよw

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 00:51:45.74 ID:NMO1oE9h0.net
>>460
車が1.5リッターでそもそも適当だから時計も適当で良いと思うんだが違うのか?w

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 01:32:31.50 ID:lR6P+kg4d.net
スバルしか買えなくて僻んでる貧乏人が何言ってんだか…笑

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 01:37:06.22 ID:NMO1oE9h0.net
>>462
妬むところがひとつもないんだが…。
1.5リッターのショボい車でも一応外車で一応ベンツだから勘違いどや顔してるのかなと思うとそこは妬ましくもあるかもなw
俺はe63でも羨ましくないぞw
あんな図体でかいの転がして馬鹿じゃね?w位にしか思わないからなw

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 01:37:53.14 ID:NMO1oE9h0.net
>>462
スバルに3リッターツインターボなんてあったか?w

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 01:40:08.70 ID:NMO1oE9h0.net
まあ俺はBM乗ってるから同じ図体でかいでもM5とかになると、おっ!?とかになるけどなw

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 02:04:02.04 ID:+H3NA28Qd.net
>>462
新型レヴォーグは結構いいぞ
先日友人が購入したので運転させてもらったけど、安全機能については俺のEより良かった
さすがに3年以上のアドバンテージがあるわ
ただ長身の俺にとってはボディサイズが小さいのが難点だったけど

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 02:10:14.76 ID:WpRSIAp3a.net
やっぱりSUBARUいいのか
乗ったことないんだよ

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 08:38:47.60 ID:SOCvva+0p.net
アナログ時計はEセグメントの象徴だったのにね
査定額は右手のロレックスの方が高いが

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 10:12:40.15 ID:xtX0alfgd.net
スバルなんて恥ずかしくて乗れないな

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 10:33:46.59 ID:YsJZ2pwD0.net
いやいやスバルなんてホント乗れないから笑
メルセデスのエアサスと乗り心地が違いすぎる

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 10:52:32.06 ID:V7Qwupkw0.net
以前スバルに乗ってたが、しっかりした作りで日本車としては出来が良い方だと思う
内装や乗り心地はメルセデスとはかなり違うけど

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 10:59:02.66 ID:y+UtKPqt0.net
エアサス含め 高速でスピード出すほど路面に吸い付く安定感は最高 さすが250超す車

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 11:00:48.21 ID:msIr3+eH0.net
今度はE板でも暴れてんだな
迷惑なヤツ

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 11:32:56.05 ID:WpRSIAp3a.net
>>468
2年半前255万で新型デイトナ白買いましたが、今360〜380万まで上がってきてますね。
安い時に中古でピンクゴールドのノーチ買おうか迷ってた時期ありましたが、今二千万wノーチも1600万w買えばよかった…

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 11:46:00.60 ID:SxYiC7BB0.net
E乗るならロレックスとは言わないが
せめて並行輸入のオメガぐらいは身に着けよう
チェックのシャツにジーンズで腕時計も無では
ヤナセに行けないよ

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 12:35:24.50 ID:sV9GFyNq0.net
古いなあ、昭和か

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 12:46:21.32 ID:YsJZ2pwD0.net
Applewatchで問題ない

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 13:26:47.62 ID:hyLhxzkf0.net
>>475
服装なんかどうでもいい
一番ダメなのはしつこく値引き交渉する奴

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 13:35:43.69 ID:c235qCsb0.net
逆にいい時計してる客はあまり上客じゃなかったりしそう。

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 13:36:18.99 ID:v6kGjurl0.net
>>474
ROLEXなんてタダでもいらない。てことで、時計の話は荒れるので止めましょう。

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 13:37:29.59 ID:uEcP1LOLM.net
時計好きはロレックスはつけないからなぁ

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 13:43:40.29 ID:XFoQMVEQd.net
ライトバーン?

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 13:48:52.12 ID:0qrKXJL70.net
腕時計wwww 価値観が古い

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 13:57:01.08 ID:DoI+6PbB0.net
E53には乗ってるが、必要ないから時計なんてしない
必死に高い時計をアピールする人間は色眼鏡で見てる

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 13:57:06.93 ID:WpRSIAp3a.net
Rolex AP だけでいい

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 14:17:27.36 ID:NMO1oE9h0.net
>>469
まだいってんのかお前はwww
スバルに親でも殺されたのか?www
何がそんなに悔しいんだよwww

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 17:45:30.58 ID:xtX0alfgd.net
>>486
ただスバルなんてダサイと言っただけなんだが…
自称BM乗りのお前がなにを1人でムキになってんだ?w

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 18:00:26.63 ID:NMO1oE9h0.net
>>487
お前が一番だせえよ阿保

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 18:49:46.90 ID:0qrKXJL70.net
定期的に全角以外のキチわくなココ

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 18:58:37.90 ID:WpRSIAp3a.net
マツダが品質か満足度で一位になったらしいけど
そんないいのか?

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 19:44:13.89 ID:xtX0alfgd.net
>>488
スバル乗りがEスレで激おこw
嘘じゃなくて本当にBMオーナーになれるといいな、頑張れよw

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 19:54:47.14 ID:XFoQMVEQd.net
そりゃ毎年オイル交換で2万円取ってたら顧客満足度は低いわな

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 21:57:41.13 ID:601Ksguq0.net
オイルはそんなもんかなと思うけど、ワイパーブレードは高いな。距離乗らないから毎年交換は不要だと思ってる。

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 22:06:06.27 ID:BAOygciyd.net
ネッツでトヨタキャッスル一式2200円
レクサスでトヨタキャッスル一式三年未満は無料で期間後は11000円
レクサスでモービル一式ずっと19800円

レクサスはぼったくりだよな

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 22:47:54.84 ID:UV4S43vj0.net
>>494
レクサスオーナーはメンテナンスプログラムに入るのが普通だからオイル代なんていちいち払わんだろ
そんなこと言ってるのは中古買ったやつくらいじゃね?

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 23:17:39.29 ID:jysdBah5a.net
レベル4やレベル5の自動運転を実現するためのハードウエア、MBUXハイパースクリーンなどは、
電力消費が多いため、大容量のバッテリーを搭載する純EVでないと、それらを実装できない。
新型Sクラスは、とても素晴らしい車だが、純粋EVのEQSが出てきたら、フラッグシップ(旗艦)の
座をEQSに奪われることになるだろうと思う。

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 23:22:31.51 ID:NMO1oE9h0.net
>>491
御前もしつこいなw
EスレでリアルMオーナーの俺にエアE乗りの頭のおかしなお前が馬鹿にされてる構図な。
お前は頑張ってもベンツのどの車種も勿論、スバルオーナーになるのさえもとょっと無理そうだな。

お前がベンツのオーナーだと言うのなら画像の1つも見せてくれるか?w

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 23:25:06.99 ID:O8ZfH3Sid.net
>>491
ここにはエアなんていないだろw

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 23:28:22.31 ID:NMO1oE9h0.net
>>498
どういう事?w

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 00:04:14.20 ID:mholsUIKa.net
次のAMGはv8じゃないの?

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 00:25:26.57 ID:UPCUWsh1d.net
>>499
この程度の車を買えないようなヤツはいないってこと

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 00:35:32.37 ID:mholsUIKa.net
国産買う値段で中古買えちゃうしな

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 00:36:05.65 ID:MJQeurKF0.net
>>491はベンツもスバルも持ってないよ

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 00:39:04.26 ID:sDF04nXy0.net
>>496
いや、走行用と電装系は各々電池が違うんですけどw
なので純EVじゃなくても実現出来ます

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 01:16:22.10 ID:K4/VyJuNa.net
>>504
走行用と電装系は各々電池が違うことくらいは、知っている。
新型Sクラスを見てきたが、ガソリン車にはMBUXハイパースクリーンの導入は無理だと思った。
ガソリン車にMBUXハイパースクリーンを導入しようとすれば、それ用の大容量のバッテリーを
搭載するためトランクスペースが犠牲になり、車両重量も重くなってしまうだろう。
新型Sクラスを隅から隅まで細かくチェックしてきたが、EQSが出てきたら、新型Sクラスは、
一気に陳腐化してしまうだろうと思った。これから出てくるハイエンドEVには、ガソリン車は
勝てないどころか対抗すらできないだろうと思った。

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 02:37:07.23 ID:mWOb6Bh+0.net
スバルでもBMでもいいけど、大人げないからスルーしなよ
煽り耐性無いスレは荒らしの大好物だぞ

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 02:43:59.18 ID:7JQGde5Td.net
>>503
ベンツはw213を持ってる
スバルは恥ずかしくてタダでも乗らない
OK?

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 04:21:16.05 ID:EV2XLJQL0.net
W213とかいっても4気筒じゃスバルとたいして変わらんと思うけどなw
しかも型落ちでいきがっても恥ずかしいだけだろw

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 05:12:23.42 ID:MJQeurKF0.net
>>508
そいつ4気筒なのかw
その程度で俺の直6ツインターボをスバルとか煽ってきてんのかそいつはw
まじで恥ずかしい奴だなw

510 :1.5 :2021/02/24(水) 07:49:48.00 ID:VM0KGeGY0.net
Eクラスワゴン引っ張れるのは直6 V6 高速で伸びがありらく
1.5のe200はかなり無理がある 確かにスバル並み  

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 08:32:57.66 ID:sDF04nXy0.net
>>505
ガソリン車の場合は発電機をほんの少し強力にすれば問題無いよ
だからあえて電装用バッテリーを追加したりしない
液晶何個も付けても数ワットしか変わらないし、スレチだから専用スレ作ってそこに書いてね

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 09:44:37.64 ID:mholsUIKa.net
>>509
e220dワゴン
4気筒ディーゼルの俺はSUBARU含め国産車も、しっかりリスペクトしております。

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 12:10:35.51 ID:z8v/TXa1p.net
>>511
全角は知識無いくせに、あたかも知ってますみたいな感じで書くから反感かうんだよね。マジレスすると対応出来ずダンマリ決め込む。
まーSクラスの事をEクラスで言ってるのも、マウント取りたいだけでSスレの奴らには勝てないから。

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 18:16:30.28 ID:1LJBrdGGa.net
MBUXハイパースクリーンをエンジン停止中に使おうとすると、バッテリーの容量が足りないだろうと思う。
そういう意味で、MBUXハイパースクリーンは純EV専用のオプションになるだろう。
新型Sクラスの第2世代MBUXは、今の時点では立派で先進的だが、今年春にMBUXハイパースクリーンを搭載したEQSが
デビューしてきたら、一気に陳腐化してしまうだろう。

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 18:36:57.20 ID:TkeesrSL0.net
>>511
全角にかまってんじゃねえよ

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 19:11:04.00 ID:sDF04nXy0.net
あー尻がoPCNが気持ち悪いやつだったのか
まともにレスしちゃった
確かに自分の感想だけでこいつ知識無いね

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 22:39:20.76 ID:+Hy4HsF6a.net
新型Cクラスにリアアクスルステアがオプション装備されることとなったのは、今後CクラャX以上には
リアアクスルステアがオプションまたは標準装備となることを意味するので、嬉しいニュースだ。

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 22:41:40.49 ID:I39ZEMtzK.net
さらに小回り効くね
つかS、C、Eの発売順だとEが出たら次のSには最新技術ってなるから損だなあ

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 22:44:24.76 ID:ryGilNvU0.net
Eのモデルチェンジは当分先だよね、、、

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 22:53:09.78 ID:+Hy4HsF6a.net
次期Eクラスは純EVのEQEに一本化、で良いと思う。メルセデスベンツが、もっとEQシリーズに本気にならないと、
テスラの波に飲み込まれて埋没してしまうのではないかと心配している。

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 23:02:09.61 ID:nsDwxGj80.net
>>519
4年後かなぁ?順当に行って。

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 23:03:15.51 ID:nsDwxGj80.net
>>518
212の後期とか、222の安全装備が先行導入されてかなり進んでたのにね。今回のEは特に無しというか。

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 23:14:59.72 ID:mholsUIKa.net
>>521
214は2025?そんな遅いの?マジで…

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 23:27:47.50 ID:RVYpY5X/0.net
>>523
いや、2023年だからあと2年でフルモデルチェンジだよ

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 23:31:52.51 ID:mholsUIKa.net
23年かぁ 車検が来年3月です…

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/24(水) 23:55:03.42 ID:x8Bsp8Bz0.net
8年周期に3年目車検は合わないから

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 00:02:49.68 ID:UW25aGt5a.net
皆さんはどうするの?他行くの?

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 00:03:58.24 ID:UW25aGt5a.net
19年3月〜22年3月
24年3月〜214?

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 00:25:31.00 ID:asZO5fLG0.net
今のEと比べると…新型Cにした方が楽しそう

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 00:48:58.36 ID:BJ7DBuLWd.net
>>521
基本的にベンツはフル4年マイナー3年の7年周期でしょ
W213前期は2016夏にMY2017として、後期は2020夏にMY2021としてデビューしたから、順当にいけばW214は2023夏に発売されるんじゃないの

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 00:55:53.57 ID:f+yynuYv0.net
>>527
俺なら来年一度車検を受けて、5年目の車検時にW214に乗り換える

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 01:12:16.04 ID:BJ7DBuLWd.net
>>527
俺の車はこの3月が初検だが、俺が車に求める最優先は安全性なので、今の車より安全性が進んだ車が出たら乗り換えるつもりだった
そこで国産も含めて検討したけど、レベル2で一番進んでいるレヴォーグは安全性以外のスペックが不十分だったし、世界初のレベル3のレジェンドは一般人は購入できない(100台限定で関係者のみリース)ので、継続することにした
2年後にはレベル3を含めて色んな車が出ているだろうから、その時にまた考えるつもり

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 01:23:43.14 ID:xaEP+ucaa.net
テスラのようなEV専業メーカーが来年2022年にレベル4の自動運転を実用化したら、
メルセデス・ベンツの立ち位置が危うくなるかも知れない。
レベル5は無理だとしても、高い安全性を売りにしているメルセデス・ベンツには、
せめてレベル4の自動運転を実用化して欲しいものだ。

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 01:31:38.98 ID:BJ7DBuLWd.net
レベル3ですら一般に普及するのは2025年頃だと思ってる
レベル4は早くても2030年頃じゃないかな

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 02:07:54.67 ID:0zhIF6c90.net
>>533
無理無理
レベル3も出せてないのに。

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 02:08:32.73 ID:0zhIF6c90.net
>>530
7年かぁ。どうも昔の印象で、4+4のイメージで…(⌒-⌒; )

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 11:35:20.14 ID:1Dg5uNwn0.net
W213後期乗換えようかと真剣考えてだけどさ、
Cクラスの新しい内装とか見ると、販売されて1年も経ってない後期W213後期の内装が一気に陳腐化して
買い替え熱が一気に冷めたわ…

Eクラスなのに排気量も今や1500や2000で内装も一世代前になって
Cとの差別化が後席の広さだけやん…あと価格な…
(だからといってCは要らんけど)
もうちっとクラスと価格に見合った待遇にして欲しいわなぁ…

てわけで、車検通すかwww

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 11:38:21.24 ID:xVpUWzSQ0.net
Cクラスも内装しか変わってないぽいし、中身もたいして変わってないだろうな
エンジンも小さいのしかないし

あの縦のアイパッドがきにいらねえ 横にしろ横に

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 11:39:57.17 ID:1Dg5uNwn0.net
も一つついでに愚痴ると、今回のCクラスの写真もワゴンはブルーじゃん?!
W213後期ワゴンのイメージフォトもブルーだった
んでもさ、初回入ってくるのが白黒銀のみ…ブルーにするとオーダーになるってんで半年近く待つ羽目になる
初回輸入時にイメージフォト通りの仕様を弾数少なくてもいいからちゃんと輸入しろよ!糞金太郎!!

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 12:01:37.58 ID:EF3VkNze0.net
>>537
S買えよ

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 12:34:47.65 ID:gRJ1/2u1K.net
今でも5.4とかなのに4WSついたらすげえことなりそう

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 16:37:31.69 ID:zKrYXiyg0.net
やっぱりcは狭い ムリ Sの真似して余計狭くなった感じ 
飛びつかないほうが賢明

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 16:40:44.84 ID:iKvQnrTW0.net
内気循環固定するコーディング誰かやってないの?

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 17:39:57.07 ID:OV16mDCKa.net
やってますよ。

デイライトコーディング
ない気とアイドリングストップのラストコーディング

コーディング後にメンテナンスでディーラー入れましたが何も言わず、そのままです。
コーディングとタイヤ非ランフラットしか触ってません。

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 18:58:59.76 ID:JoKtXMo7d.net
>>544
デイライトコーディングって、COMANDでデイライトに設定してもスモールになるヤツを前方だけ点灯させるの?

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 19:41:36.67 ID:MvRd/koWa.net
>>545
その通りです。
尾灯が消えデイライトの光量も100%になります。

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 20:24:11.12 ID:7H6urBXZd.net
>>544
テレビは?

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 20:48:46.46 ID:yQWorz2oa.net
テレビ見ないのでやってません。 
音楽かYouTubeです。
家でもテレビ見ないので

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 21:32:24.13 ID:7H6urBXZd.net
>>548
テレビに限らず走行中の動画は?

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 22:18:54.31 ID:ufe5SozS0.net
>>531
さすが貢ぎ信者ですね、e63は何気筒かなあ

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 23:28:04.30 ID:dAIwrSP/0.net
>>538
縦やめて欲しいよね。 
横に長い方が絶対良いのに
多分W214は縦になるんだろうなー💦
やだなー

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/25(木) 23:51:46.63 ID:iKvQnrTW0.net
>>544
普通にネットでコーディングします的なとこに頼んでも大丈夫かな?
花粉症がひどくて一刻も早くやりたい

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 00:02:26.36 ID:B+wx7grt0.net
花粉症関係あるか?

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 00:57:04.59 ID:31bl6Na0a.net
>>552
Amazonのカプラーオンはやめて下さい
お店でやるのは大丈夫だと思います
トラブっても治してくれます

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 01:19:51.22 ID:tbchyrigd.net
>>553
外気導入がマズイから

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 01:38:38.19 ID:gYKX2mKc0.net
コーディングはASCがいい
グループ内でサブディーラーやってるし

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 06:59:01.21 ID:lKYh2ezI0.net
安全のためだよ 密封性が高いので一定時間で外気に切り替わる機能 長距離眠くなるぞ

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 11:40:46.79 ID:eexBmUuk0.net
眠くなったら休憩しろ

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 14:35:14.33 ID:SYrr1VH30.net
W224くらいでは空気清浄機が純正で付いても良いと思うw

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 14:49:05.74 ID:wae4bscRa.net
イオナイザーは

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 15:11:39.14 ID:tbchyrigd.net
外気を入れないとCO2濃度が上がって脳の働きが悪くなる
本人が気が付かなくても(眠気をかんじなくて)運転能力は落ちてくる

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 18:06:30.44 ID:0UL0HTFlM.net
気のせいか、当初は内気循環2〜3分で切れてたけど、5〜6分まで伸びてない?

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 20:47:16.70 ID:lKYh2ezI0.net
>558
単細胞だな

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 21:50:40.19 ID:0r0ta+cMa.net
新型Sクラスに採用されたシームレスドアハンドルは、空気抵抗が少なくなるだけでなく、洗車もしやすくなるので、
とても実用的(実利的)で良いと思う。EQEがシームレスドアハンドルを採用することを期待したい。

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 21:59:16.76 ID:UPxxzSseM.net
LCのやつをパクったな。

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 22:17:48.03 ID:yRxfpv9Va.net
ヴェラールが最初かと思ってたが

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 22:26:50.36 ID:No+qzRI2d.net
メルミーの新しいアプリはロック忘れしてもプッシュ通知が来なくなったな

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 22:28:07.50 ID:YUsBRA6I0.net
>>564
元々ドイツ車の多くは。事故の時の救出のために取手型のドアハンドルをわざわざつけてたんじゃなかったけ?

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 22:55:33.08 ID:FH+0W8U90.net
>>566
テスラ モデルSが最初かな

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 23:05:44.97 ID:No+qzRI2d.net
>>568
以前は走行中も自動でドアロックしなかったしな

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 23:20:18.86 ID:eexBmUuk0.net
>>564
はいはい全角全角 NG

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 00:08:02.85 ID:niQPM44K0.net
>>564
全角は今度はEQEとか言い出してるの?
全角で書け

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 00:43:49.16 ID:vEsFG/fPa.net
フォワード・ルッキングな俺としては、E43の次の車は純EVが良いと思っている。
EQSはデカ過ぎると思うので、EQEの最上位モデルを狙っている。
リアアクスルステア、Eアクティブボディコントロールのエアサス、MBUXハイパースクリーン、
などのオプションをてんこ盛りしたEQEなら、新型Sクラスよりも、はるかに高い満足度が得られ
るだろうと思う。EQEの最上位モデルならE63Sと同等のスポーツ性能と新型Sクラス以上の静粛性
を兼ね備えてくれるだろうと思う。

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 00:45:21.72 ID:9efaxMdD0.net
充電面倒くさい

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 06:42:52.29 ID:lky9CUZJd.net
音楽聞いているとき以前はナビ音声だけ案内時ボリュームでけせたが 出来ないよ
 

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 10:35:10.62 ID:f1l2sxap0.net
>>537
気持ちはよくわかるw 俺も今年の夏が最初の車検でCクラスの乗り換えかBMWへの浮気かで迷っていたけど純正のピレリの19インチランフラットタイヤCintuRato P7 のゴツゴツした乗り心地以外は他よりマシなので変えられないw
しょうがないんで思い切ってとうとうヤフオクで17インチの純正ホイール(ダンロップの4部山スポーツマックス付き)を4万で落札してミシュランのプライマシー4を新品で買ってインチダウンしたら乗り心地が劇的に改善した。もう次にEクラスでEVセダンが出るまで乗り換えない事にしたよ。(19インチホイールとタイヤは倉庫で保管中)

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 12:42:09.38 ID:e9N0Q72t0.net
>>576
乗ってるのはE200?
17インチのホイールって俺のE300クーペでもはめられるだろうか?
少しキャリパー大きいからはけるか不安だ

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 12:51:08.76 ID:V1mVOJ8I0.net
コーディングって、アプデとかで初期化はされる事あっても保証NGになった人いないよね。

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 12:58:45.42 ID:K2ikkZF60.net
>>578
ヤナセだけどないよ

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 13:11:50.36 ID:V1mVOJ8I0.net
>>579
サンキュー
心置きなくコーディング出せるわ

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 13:15:03.61 ID:AVaHhgvgp.net
>>578
いるよ。補償無くなってディーラーが全額出した話しを聞いたことがある。3年くらい前かな。
そこからディーラーでコーディングやってくれなくなった。
多分どこも今は受付てくれないでしょ。

自分でやっても、そこまでうるさく言うディーラーもいないだろうが、実際問題発生した時に言われるだけ。

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 14:05:52.81 ID:V1mVOJ8I0.net
>>581
ま? 可能性はかなり低いんだろうけど
メルケアあと2年あるし少し悩ましい

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 14:38:54.50 ID:f1l2sxap0.net
>>577
E220dのAMGラインのスポーツタイプ。パノラマサンルーフがほしくてレザーパッケージとか付けたかったらそれしかなかった。
前輪が245/40R19インチで後輪が275/35R19のランフラットタイヤなのにバネサスとか普通に考えて乗り心地が良いはずないよね。w
スポーツでないE200とかE220は純正で225/55/17インチだったからヤフオクで純正を落札して同サイズの新品のミシュランのプライマシー4を付けて

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 14:40:36.79 ID:f1l2sxap0.net
583の続き
タイヤ館でアライメント調整もしてもらって乗っているけどバッチリで快適になったよ。

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 14:51:28.93 ID:AVaHhgvgp.net
>>582
自分もテレビキャンセラーとキャリパー周りやってるけど、問題はないよ。ただ自己責任ってだけ。

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 14:59:33.01 ID:7mvw1Do2d.net
他所で点検整備部品交換したから門前払いしただけなのに逆ギレした客と小田オート
https://youtu.be/eGK8oKIW6SA

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 15:01:40.21 ID:7EBj6Nz9d.net
>>583
E250もランフラなんだけど同じように履き替えられるかな

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 17:00:23.51 ID:Sze+N2zH0.net
>>582
ディーラーに聞いた話だとTVキャンセラーお客が勝手に施行してECUぶっ壊れたってことがあったらしいけど、お客の全額負担で70万くらいだったらしいよ

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 17:59:29.99 ID:9/+TGd0M0.net
AMGラインで17インチってのもどうなのよ?

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 18:02:42.56 ID:wZx6FT9Ea.net
非ランフラで良かったのでは

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 18:06:42.20 ID:1VgHqa/x0.net
>>561
鈴鹿で走ってんの?

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 21:02:12.35 ID:73CuiTyjp.net
>>577
>>587
前輪が245/40R19で後輪が275/35R19タイヤに合わせて俺のもキャリパーが大きかったから不安はあったけど17インチへインチダウンでも純正ホイールだったからか225/55/17で大丈夫だった

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 21:08:40.07 ID:Qqo63OQ2d.net
>>591
一般道だけどなぜ?

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 04:11:38.89 ID:T3Tqp3kr0.net
>>585
テレビをコーディングで見えるようにするには、時速3km以上で映像オフの設定値を
(例えば)時速200kmに閾値のパラメータを変更するだけ。(日本と海外は)
小細工するキャンセラーとは全く違う。

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 04:13:28.98 ID:T3Tqp3kr0.net
俺も同じグループ内にヤナセのサブディーラーを持つASCでやった。

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 14:00:35.17 ID:Bv8bgXj6d.net
>>595
そんなこと書いたらASCがMBJから睨まれないか?

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 14:51:25.39 ID:uRiGcgG10.net
事実だからしゃーない

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 23:31:38.24 ID:EyXRHHJta.net
EQSはCLSよりもやや大きいとのことだが、今年4月のデビューが非常に楽しみだ。
EQEのボディサイズは、現行のEクラスよりも少し小さめになるが、室内空間はW222のSクラスと同等レベルを確保とのこと。
日本の道路や駐車場ではEQEぐらいのサイズが、乗りやすくてちょうど良いと思う。

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 00:28:01.03 ID:0sIqBvHr0.net
EVはまだまだあんまり売れないと思うよ

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 03:55:40.39 ID:0xCX6TvI0.net
全角に反応するな

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 10:48:40.36 ID:Ap+fnlu60.net
>>600
全角いないやろ

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 11:19:49.95 ID:ninEJjyVa.net
>>598が全角やん

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 11:41:22.51 ID:nbnUF7iE0.net
>>601
おまえさん、すでにNGしてて見えてないだけやろ?w

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 11:43:55.10 ID:Ap+fnlu60.net
>>602
「4月」のところか
細かいのお
気づかんかったわ

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 13:37:39.77 ID:0xCX6TvI0.net
書き方が独特だからすぐわかるじゃん
〇〇だろうこうなるって豪語する割に突っ込みが入ると
〇〇と思う思ったと結局感想というオチ
知識量も少ないから話が通じないし言葉に酔ってるから気持ち悪い

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 16:59:22.48 ID:8tW4fvTe0.net
いちいち専ブラで見るのめんどくさいから仕方なく我慢してるが
専ブラで「EQ」をNGにするとあら不思議、全角が消える

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/01(月) 18:53:00.96 ID:VC9/8atb0.net
ACシユチッツアー

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 00:24:27.49 ID:rmjVGoIYa.net
半値戻しは全値戻し、ということで、明日以降、日経平均30,000円を再奪取や!
EQSの全長やホイールベースが、新型Sクラスと比べて、どのような値になるのか楽しみな今日この頃。
全長は新型Sクラス標準ボディーよりも短く、ホイールベースは新型Sクラスのロングボディー並み、といった
サイズ感を期待したい。

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 12:48:24.10 ID:XRwPcJ3Bd.net
>>608
全角は株をいくら持ってるの?

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 12:53:07.15 ID:hbykxleta.net
クルマも怪しいのにポジを見せるなんて無理だわなw

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 13:07:50.07 ID:lhF+s7BXp.net
>>610
株も車も妄想なのか・・・
カワウソ過ぎるヒトなのかもな全角さんは
まさしく煉獄さんの対極だわ

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 13:21:54.21 ID:OuMC2qiY0.net
しかも全角が相場に触れると必ず下がる、貧乏神。

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 14:33:29.24 ID:q2iZUx1t0.net
話ぶった切るけど、213で洗車機使ってる人いますか?
馴染みのスタンドが廃業しちゃって、次から洗車機使ってみようかと
シルバーだし、多少の磨き傷とかはもういいやと

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 15:13:24.87 ID:kOnx5nzM0.net
>>613
新車だけど普通に使ってる。でも月に1〜2回は手洗いムートン洗車に行ってる。
セルフ洗車機でやるときは、布洗車のやつで、多少傷が入り難そうなものを選んでる。でも大事なのは拭き上げと思う。

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 18:23:05.43 ID:gwfy6IMTa.net
今は洗車機を月二回か三回です
購入後半年は自分で手洗いしてましたがw

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 18:25:15.17 ID:zva3sjHE0.net
ヤナセが納車前に洗車機で綺麗にしてくれただろ?

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 19:21:12.25 ID:28/9fBrR0.net
なぜか613をヤナセ客と決めつけて上からものを言う616

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 19:51:38.28 ID:UVd55dDl0.net
やな性格やな

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 19:54:05.05 ID:SgQA4VF60.net
行っている選んでいる思う流石全角

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 19:56:47.27 ID:7wh7v74Dp.net
うちのヤナセも洗車機だ

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 21:26:34.74 ID:gwfy6IMTa.net
世田谷シュテは何?機械?

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 21:38:05.83 ID:X3BJ7uZ00.net
洗車機も一番面倒な拭きあげしなきゃいけないから全然便利じゃないのよなー
淡色系ならいいけど濃色だとどうしても洗車傷が目立つから俺は自宅で高圧洗浄機にしてるよ

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 22:19:14.56 ID:XRwPcJ3Bd.net
俺は新車購入以来自宅の駐車場で手洗いだわ
コーティングしてるせいか台所洗剤を少し入れた水に浸したスポンジで十分に汚れが落ちる
ここ4ヶ月くらいは寒いからサボってるけど、たまに雨の中を走るのが洗車代わりw
その車を買ったヤナセでは新車納入前は手洗い(キズの確認を兼ねて)だけど、定期点検などは機械だと言ってた

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 23:14:49.17 ID:oW3TxO0P0.net
おまいら月に何回も洗ってんのか?
ワイなんか2-3ヶ月に一回GSの洗車機突っ込んで濡れたまま自然乾燥だわw
洗うのがめんどくせーから、シルバーにしたんだけどさ

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/02(火) 23:48:22.22 ID:dM5xAfbd0.net
今年まだ550キロしか走ってないから洗う必要もないわ

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 01:14:08.82 ID:zsEL5rV80.net
613です
GS手洗い派が多いと思ってたんで意外
自分も次の給油のとき洗車機試してみます
(ちなみに納車はヤナセじゃないw)

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 02:09:56.31 ID:P0XbGGT8a.net
青空なのですぐ汚れる
女の子乗せる前には洗車機入れるわ
服汚れたら嫌だろうから

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 07:13:33.66 ID:0moCQqmi00303.net
洗車機のみ  冬場は楽

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 07:47:38.73 ID:HpjFrRCp00303.net
カブリオレだから手洗い
マンションの洗車スペース

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 08:23:34.13 ID:R5eliHA1r0303.net
>>629

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1614442128/47

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 08:25:26.99 ID:R5eliHA1r0303.net
M2スレになんか気違いがスレ違いのレスして荒らしてるんだがワッチョイみると>>629と同じ奴みたいだからこの気違いが荒らしに来ないようにきちんと教育してくれや。

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 10:10:04.63 ID:VPgbzg5rd0303.net
>>631
てめえが荒らしじゃねえか、消えろ

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 10:23:49.13 ID:R5eliHA1r0303.net
>>632
なんか悔しいのか?w

gdNu
良くみるワッチョイだなw
確か雑魚だったなこのワッチョイはw

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 10:26:41.60 ID:R5eliHA1r0303.net
>>632

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1612415409/984

やっぱそうだわw
cスレに沸くCすら買えないゴミwww

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 10:27:27.06 ID:R5eliHA1r0303.net
>>632

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1612415409/974

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 10:29:46.91 ID:R5eliHA1r0303.net
>>632
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1612415409/965

なにが悔しいんだこいつはwww
Cクラスすら買えないからって直6ツインターボ乗りの俺に成り変わる事なんて出来ないんだぞ蛆虫がwww

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 10:30:25.13 ID:VMop4Jkga0303.net
ワッショイの使い方をよく知らんオレw

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 10:32:40.54 ID:R5eliHA1r0303.net
ワッチョイもIPもコロコロ変わるからな。
>>632と同じゴミよなw

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 10:33:49.32 ID:R5eliHA1r0303.net
>>632
お前はいつになったら自分の車晒すんだ?w
あっ、無免許かw
糞ワロスw

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 10:40:17.25 ID:VPgbzg5rd0303.net
>>639
キチ

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 11:54:52.41 ID:R5eliHA1r0303.net
>>640
悔しがりの無免許蛆虫のお前はいい加減何で生きてんのか教えてくれんか…

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 11:55:18.99 ID:R5eliHA1r0303.net
>>640
てめえが蛆虫じゃねえか消えろ!!www

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 12:01:22.66 ID:VzQw9No800303.net
すげえ・・・平日からこの勢いw
全角さん助けてくれ!

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 12:04:01.91 ID:R5eliHA1r0303.net
>>629

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1614474720/22

話題振れない癖にいきがる気違いw

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 12:04:23.51 ID:R5eliHA1r0303.net
>>629
雑魚は大人しくしてろやw

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 12:17:51.67 ID:R5eliHA1r0303.net
>>640
Cスレ立ってるぞ荒らさないのか?w

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 12:31:34.83 ID:VPgbzg5rd0303.net
>>645
きもっ

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 12:33:56.58 ID:R5eliHA1r0303.net
>>647
言うことはそれだけか?www
さすが車持ってないだけあってつまんねえ奴だなw
ほれ、Cスレも疎かになってるんと違うか?www
あっちも荒らせよwww

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 12:40:47.60 ID:R5eliHA1r0303.net
>>647
お前は頭スッカラカンだなww
あっ、財布の中身もかwww

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 12:55:38.35 ID:CcvaBBJ200303.net
Eカブ以外は全部機械洗車
埃が良く溜まる場所、例えばSUVの尻周りは洗車傷できるけど、他はほぼない
ただ、入れる洗車機は厳選してる

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 15:48:55.63 ID:dQgySTbld0303.net
>>650
Eカブ以外には何に乗ってるの?

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 16:14:31.51 ID:7MHgsH2a00303.net
なんかすごいな
http://hissi.org/read.php/auto/20210303/UjVlbGlIQTFyMDMwMw.html

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 16:16:35.74 ID:R5eliHA1r0303.net
>>647
何してんだよお前は。
早く荒らせよカス。
そんな中途半端なら最初から絡んでくるなよこの蛆虫野郎。

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 17:39:06.06 ID:dQgySTbld0303.net
>>652
結局、この人は何に乗ってるんだろう

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 18:01:02.24 ID:jVlVZdiH00303.net
>>647
何してんのこの蛆虫。
蛆虫の癖にどこにも湧いてこないとかうじ虫失格だろ。

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 18:24:42.63 ID:p3AVgMvlF0303.net
ははははは
きちがいの集団だな

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 18:33:01.93 ID:/3K+0sh1M0303.net
>>625
コロナで半減だね。月200くらいになった。

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 18:34:41.76 ID:jVlVZdiH00303.net
ベンツ楽しくないから仕方ないよな。

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 19:02:32.24 ID:HpjFrRCp00303.net
>>629だが、M2のスレなど覗いたこともないのだが...

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 19:08:08.12 ID:VPgbzg5rd0303.net
>>654
キモヲタのスバル乗りみたいです笑
普段はコミュ症なのでネット上だけでは発狂している笑える奴です
もう触れないであげて下さいね笑

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 19:28:21.02 ID:4DYOT52Kd0303.net
冬場は毎週山に行くので走行距離のびる
さらに融雪剤落とすのに毎週洗車
我ながらよーやるわ

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 20:19:49.35 ID:v3napAfxa0303.net
メルセデス・ベンツがEQSの車内のティーザー動画を公開した。EQSの車内に搭載されたMBUXハイパースクリーンを見ると、
新型SクラスもテスラモデルSも、旧式に見えてしまうぐらいの、圧倒的な先進性と使い勝手の良さが感じられる。
このまま株価が上がり続けてくれたら、愛車E43から、オプションてんこ盛りのEQSに乗り換えてしまうかも知れない。

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 20:31:27.52 ID:dQgySTbld0303.net
>>662
どんだけ株を持ってるんだよw

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 20:38:27.02 ID:k9OgzSEja0303.net
株が上がらないと買えないのか

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 20:42:53.73 ID:0+HHkPK600303.net
今日s213納車されました
これまでコンパクトカーしか乗ってこなかったので、機械式の駐車に普段の倍以上時間がかかりましたw
幅は慣れるものなんでしょうか、若干Cクラスにしておけばよかったかなと思い始めています。

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 20:44:24.02 ID:dQgySTbld0303.net
>>665
なんでまたコンパクトカーから一気にEクラスにしたの?

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 20:45:12.34 ID:CcvaBBJ200303.net
>>651
メルセデスで最近だとC、GLC、GLE、V

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 20:45:12.82 ID:VzQw9No800303.net
機械式はつらそうw

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 20:52:05.79 ID:rDDIPuqu00303.net
全角に反応するの好きだね〜
気持ち悪いから無理だわ

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 21:01:30.42 ID:v3napAfxa0303.net
ナイトセッション上げ上げなので、この勢いで日経平均3万円を奪還したいところ。
日経平均が4万円まで上がったらフルオプションのEQSを現金買いできそうだ。
日本で販売されるEQSの車載SIMが5G化されることを強く希望したい。
MBUXハイパースクリーンがその能力を全開に発揮するためには5G化は必須だと思う。

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 21:03:24.25 ID:0+HHkPK600303.net
余幅が片側5cmぐらいしかないんですw

>>666
Bクラス見に行って目移りしました

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 22:07:39.75 ID:jVlVZdiH0.net
>>660
おっ、うじ虫発見w

しかし、荒らしが全然進んでないようだなw
やる気がねえならやめちまえ!
この蛆虫野郎が!

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 22:17:30.18 ID:CcvaBBJ20.net
ついにデンツのドライビンググローブ買っちゃったよ

うひゃあ

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 22:18:40.17 ID:jVlVZdiH0.net
>>640
>>647
悔しがりの気違い蛆虫のコミュ障ぶりを如実に物語る。

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/03(水) 23:59:42.40 ID:v3napAfxa.net
日本の新型Sクラスの車載SIMは、5G対応なのだろうか?5G対応じゃないとしたら、せっかくの
第2代MBUXも宝の持ち腐れだと思う。
新型Sクラスは4桁万円のフラッグシップなのだから、一早く車載SIMの5G化を実行してもらいたい。

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 00:57:39.79 ID:ObB8b8tCd.net
>>674
まだ蛆虫とか言ってるやついるのか

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 01:23:50.28 ID:cILGm+7j0.net
全角ってホント頭悪いし馬鹿なんだなw

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 02:25:43.70 ID:7Y2biago0.net
>>676
全角とかよりも馬鹿で気違いなのがこの蛆虫だぞw

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 02:29:16.94 ID:7Y2biago0.net
>>676
早く死ねよ蛆虫w
お前はなんで生きてんのか言えよw
車も持ってないし仕事もしてないし気違いだし蛆虫だしw
必要ないじゃんお前世の中にw

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 02:30:47.95 ID:7Y2biago0.net
>>676
このgdNuなw
明日になってワッチョイ変わってもこの馬鹿はすぐ分かるからなw

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 02:35:52.33 ID:7Y2biago0.net
>>676
スフッは明日になってもそのままだしなw

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 02:39:20.95 ID:7Y2biago0.net
>>676
まだ蛆虫の癖に粘着してくる蛆虫いるのか。

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 02:45:27.33 ID:7Y2biago0.net
>>676
こいつはなんで生きてるのかを聞いてもだんまりw

載ってる車を聞いてもだんまりだからなw
生粋の蛆虫w

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 10:08:31.72 ID:UM5QraOZd.net
認定中古のE300かcla45sか悩みまくって1日10時間くらいしか寝れてない・・・Eクラスのすごい値段下がってて金額的にちょっと傾いてる

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 10:36:10.20 ID:LY+bQiHcr.net
>>684
どっちも中途半端で魅力を全く感じないw

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 10:45:27.70 ID:ObB8b8tCd.net
>>685
スバル乗りのキモヲタはどっちも買えないだろ貧乏で

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 12:01:49.18 ID:LY+bQiHcr.net
>>686
おっ、うじ虫湧いてるなw
12時になってモグモグうんこタイムか?w

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 12:06:30.72 ID:oX/PpEKia.net
E53にしよう

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 12:10:25.62 ID:nPJoL8Zda.net
e300と45は 今の相場いくらくらいですか?

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 12:36:57.44 ID:WM6FKioP0.net
>>675
逆に5Gなんてエリア狭くて当分繋がらないから、ゴミになっちゃうよ。

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 14:05:44.32 ID:hKBMfzod0.net
家のすぐ近くに GT 53がいつも後ろ向いて車庫に入っているんだが、いーなって目が釘付けになりながら毎日通っている…。

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 15:39:37.43 ID:WGkMTJ300.net
今日も絶好調だね
http://hissi.org/read.php/auto/20210304/N1kyYmlhZ28w.html
http://hissi.org/read.php/auto/20210304/TFkrYlFpSGNy.html

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 15:41:52.73 ID:8x4/9atiH.net
>>684
寝過ぎだろwww

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 17:25:10.97 ID:7Y2biago0.net
>>686
勢いがないなwww
どうしたのwww

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 17:39:42.49 ID:WRCJ0QG9d.net
3月だってのに認定中古車全然値下げしねーなぁ
寧ろ弾数なくて高値維持だもんな…
後期の認定なんてもはや新車の値段だしw
やっぱし納車遅れてるんか?

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 17:56:43.79 ID:CHYLTqkhM.net
>>691
gt53羨ましい。weekendがプロモーションビデオで乗ってるのは63かな?

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 17:58:10.15 ID:7Y2biago0.net
>>686
お前はそもそも何も車もってないだろwww

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 18:21:07.70 ID:LZQkg0sTa.net
>>695
まじ?売り時かな

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 19:10:34.70 ID:jkDARVn+0.net
新車納入遅れ 中古の値段上昇

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 19:50:01.46 ID:3MlMr2zbd.net
E300 https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU5512101582/index.html?TRCD=300001&ROUTEID=edge
CLA45S https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU5342249552/index.html?TRCD=300001&ROUTEID=edge

ちなみにこの2台早くしないと売れちゃいそう

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 20:44:43.79 ID:LZQkg0sTa.net
19の220AMG ワゴンとか買った時と相場変わってないな
新古600乗り出しで買ったけど、まだ550〜630だ。

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 21:30:18.20 ID:63Y4I0Qha.net
待望のEQSが4月にデビューするとのこと。MBUXハイパースクリーンを備えた革新的な内装も含め、
EQSへの期待は、いやが上にも高まるところ。新型Sクラスの3歩先を行くぐらいの、ぶっちぎりの
先進性を見せつけてもらいたいものだ。

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 21:34:56.71 ID:63Y4I0Qha.net
新型Sクラスのジェスチャーコントロールについて、黒内装ではジェスチャーコントロール機能が使えるのに、
ホワイトやブラウンの内装ではジェスチャーコントロールの機能が使えない、というのは、片手落ちで非常に
ガッカリさせられた。
期待のフラッグシップEQSでは、そういった残念な部分を改善してもらいたいものだ。

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 21:42:00.47 ID:duBxiDO2d.net
>>629
これ全てあのスバル乗りキモヲタニートがやってんのか、凄いな

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 22:27:27.33 ID:7Y2biago0.net
>>704
おっ、うじ虫やんけwww

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 22:28:15.51 ID:7Y2biago0.net
>>704
うんこうじ虫www
くさぁwww

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 00:03:42.73 ID:J4/npxP00.net
スバルってバカにされるんですね

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 00:12:01.11 ID:v7nJs33sd.net
>>692
なんだこれ、やばっw

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 04:22:14.79 ID:aY1lc33v0.net
>>708
うんこの新しいワッチョイはこれかwww
なんかウンコ臭いと思ったら案の定w

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 04:23:16.65 ID:aY1lc33v0.net
>>708
= (スフッ Sdea-gdNu)

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 04:31:30.32 ID:aY1lc33v0.net
>>708
お前うんこくさっ、やばっwww

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 04:58:51.70 ID:aY1lc33v0.net
>>708
うんこ臭半端なくて鼻もげるwww

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 05:04:28.14 ID:aY1lc33v0.net
>>708
うーーーーんこーーーーっwww

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 05:07:59.86 ID:aY1lc33v0.net
>>708
朝からだいぶ臭いなwww

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 08:19:11.90 ID:h0kM+VNfr.net
>>714
お前やばっ!腐っ!もとい臭っ!

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 08:19:46.99 ID:h0kM+VNfr.net
>>708
お前やばっ!腐っ!もとい臭っ!

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 20:52:38.42 ID:DxQ4pFyid.net
変なやつの後は誰も書き込みたがらないと思いますのでここでワンクッション入れておきますね
あれへは関わるだけムダなので引き続き全シカトでいきましょう

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 22:26:05.35 ID:9pgJqYvi0.net
>>717
はいワンクッションはいりまーす!www



719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 22:48:54.83 ID:B0K+o9800.net
自分はW213前期乗り。

今の不倫相手の家にSLRマクラーレンロードスターがあってビビってる。

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 22:57:23.22 ID:BeeWr3Vcd.net
はいライトバーンはいりまーす!www



721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 23:07:13.94 ID:9vPai0700.net
>>719
消されるぞ

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 23:22:44.44 ID:B0K+o9800.net
>>721
アホくさ。

SLRなんて日本に何台入ってるか知ってんの?

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 23:52:11.92 ID:9pgJqYvi0.net
>>717
ワンクッション入らずに普通に書き込みされてるんだがwwww

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 23:53:42.23 ID:9pgJqYvi0.net
>>717
ワンクッション係の蛆虫さんよおwww
どうなってんのか説明してんかあぁwww

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 00:01:05.76 ID:2XtTDac60.net
今度の新型CはBSGじゃなくて全部ISGなところをみると、もうBSGは開発中止なのかな?

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 00:05:39.22 ID:itbcMOsE0.net
>>717
またワンクッション入ってないぞこの蛆虫野郎www

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 01:51:27.73 ID:zlU24wWja.net
BSGはアシストが弱くて中途半端なので、メルセデスのマイルドハイブリッドはISG一択で良いと思う。
しかしながら、純EVのEQSが出てきたら、直6+ISGでさえ、うるさくて非力な旧式ユニット扱いされることに
なってしまうだろうと思う。
EQSには、テスラモデルSとは異なる、真のラグジュアリーEVの凄さを見せつけてもらいたいものだ。

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 07:21:36.24 ID:YXPvj82R0.net
E200を絶賛し バネもエアサスより良い まったくダメな評論家多い 
ワゴンなら最低E300から

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 09:10:25.11 ID:NhDLCzBb0.net
あのーー
インポーターと紐付きの国内販社は9月決算です。

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 09:28:03.44 ID:2XtTDac60.net
>>727
でも、モーターとか電動化って頭痛くなるよね。高周波とか。あれが苦手でガソリン車が良い

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 09:29:41.90 ID:6cQHMuvT0.net
>>730
全角に突っ込むなよ

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 12:26:53.60 ID:Qdd1N4b+d.net
>>729
ヤナセの決算は9月から3月に変わった

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 13:30:07.94 ID:stNBepqxa.net
>>730
自分は耳(聴力)が良いので、純EV車やハイブリッド車にありがちな、あの特有の音は気になるが、
来月4月にデビューするメルセデス・ベンツ渾身のEQSでは、そういったネガティヴな面がだいぶ
解消されるだろうと期待している。
あとロードノイズをどれくらいカット(遮断)して静粛性を達成できるかにも注目したい。

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 16:22:13.68 ID:kV+JVibl0.net
>>733
それって元々耳鳴りする体質で静かな環境にいると余計に気になるという症状じゃない?
まさにそんな記事があるぞ

https://response.jp/article/2019/10/01/327094.html

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 16:34:50.18 ID:6cQHMuvT0.net
>>734
だから、全角にコメントするなよ
それとも、自演か?

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 16:42:32.16 ID:stNBepqxa.net
純EVやストロングハイブリッド車の「加速時」に特有の、キーンとかウィーンという電気的な音は、
あまり好きではない。ガソリンエンジンの機械音の方が、より自然で違和感が無くいと感じる。
気にならない人も居るようだが、自分のように耳が非常に良いと、色々悩みがあるものだ。

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 17:21:18.28 ID:9f2FmQE40.net
それ耳が良いんじゃなくて脳が退化してるんだよ
嘘ばっかりだしボーッと生きてんじゃねーよ
いつまでも自分に酔ってて気持ち悪い

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 17:34:27.84 ID:2XtTDac60.net
チコちゃん乙

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 19:57:59.60 ID:yBm/oRsmH.net
>>674
>>737
お前が知らないだけで一定数電子レンジやIH調理器具具で頭痛する人いるから

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 20:01:05.59 ID:hRbYJ1MA0.net
チコちゃんでツボった

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 20:06:55.80 ID:pYn95gZQ0.net
ステアリング変わった後の前期(中期?)なんだけどイージーエントリーが動かない
正確には自分のポジションでは動かないけどそれよりもシートを前に出すと作動する
動き出しの閾値って変更できないの?

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 20:20:32.98 ID:9f2FmQE40.net
>>739
じゃあ耳がいい人とその症状との因果関係いってみろよ
話の脈略無しに脊椎反射とかボーッと生きてんじゃねーよ

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 21:02:28.27 ID:NhDLCzBb0.net
>>739
マジで気持ち悪いわ
おまえ
鬱病かシャブ中ちゃうんか

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 21:06:22.24 ID:hRbYJ1MA0.net
>>741
ディーラーにいってできないのであればできないって思えば?
あなたのポジションでイージーエントリーしなければ車が下げる必要がないって判断しただけだしな

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 21:24:53.43 ID:9HpdAqena.net
自分は、聴力が非常に優れているため、他人のヒソヒソ話の内容を聴き取れたり、緊急自動車の音をいち早く察知したり、
といった形で、自分自身の聴力の良さを日々実感している。
純EV専用プラットフォームによるEQSには、電気自動車特有の不快な音が車内に入ってこないよう、きっちりと遮断(遮音)
してもらいたいものだ。

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 21:37:52.11 ID:2XtTDac60.net
>>745
我妻善逸おつ

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 21:48:47.40 ID:jnvZ1sUC0.net
>>745
モスキート音に無反応なジジイは死ねよ

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 00:11:08.07 ID:eZ03l0670.net
>>745
何こいつキモい

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 00:20:43.33 ID:WGaMuISNd.net
>>748
全角を知らないの?

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 00:24:03.19 ID:JKlCBHGf0.net
>>745
頭にアルミホイル巻いとけよ

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 01:19:10.03 ID:H5gc1vT/0.net
全角ってこのスレにしか粘着してないの?

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 12:25:18.71 ID:VaTtN7OOa.net
チコちゃん御用達車wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 15:34:29.95 ID:BlU2zB6J0.net
>>752
スバル?

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 19:59:03.82 ID:elHPLmRz0.net
メルケア延長して良かった!って人どれくらいいる?

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 22:22:15.64 ID:n1akFAifd.net
このスレにメンテナンスや保証の延長をした人はどれくらいいるのかな?

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/08(月) 22:40:55.38 ID:u+pJvzsxa.net
点検オイルフィルターワイパーで6万ちょいだよね
乗るなら延長した方がいい

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 04:57:20.22 ID:lslahtRB0.net
保険 考え方だよ

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 10:52:15.57 ID:Q2DM3moLd.net
>>757
メンテナンスは予め分かってる点検整備料が割引になるから元は取れるけど、保証は故障保険だから一般的には返戻率を考えると元は取れない

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 11:50:41.69 ID:HLoQheRS0.net
>>758
元は取れないけどさぁ、どっか壊れたらかなり得だから悩むんだよなぁ。素が高いだけに。
エアサス付いてたら入った方がいい気がする。

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 12:10:03.47 ID:tDQd/EGta.net
ディーゼルで40万弱なら出した方がいい。
ただ今のペースで走っていると7.5万超えそうだ

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 12:56:21.07 ID:Q2DM3moLd.net
>>760
ブレーキパッドの交換目安が走行7万キロらしいから微妙なんだよな
ソフトな運転をしたり高速道を淡々と走ると走行距離の割にはパッドが減らないから

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 12:59:21.37 ID:tDQd/EGta.net
>>761
それが…私は前回の点検3万キロでリアのローターパット交換でした。世田谷Sです。その際に明細載せましたが再度載せときます。https://i.imgur.com/wm6w3Ge.jpg
直近四カ月で1万キロ走ってました笑

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 13:26:26.23 ID:tk0IdAzKd.net
43と53は入った方がいいだろうね

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 15:09:09.93 ID:Q2DM3moLd.net
>>762
3万キロでパッド&ローター交換でどんな運転してんの?

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 17:51:35.00 ID:nnYA7E+wM.net
>>758
メンテは年1万くらい走らないと元取るの無理でしょ。

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 17:55:31.98 ID:gjrGij/Sp.net
メンテで元取ろうなんて貧乏臭い事考える奴いる事に驚く

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 18:14:21.41 ID:tDQd/EGta.net
>>764
タダだからパッドと一緒に交換してくれたんだと思うけど
高速アダクティブクルーズ多用の運転

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 18:57:39.71 ID:7Rsp8mD10.net
長く乗るつもりだったので新車で購入した時に両方の延長に入った。
元取れるかとかあまり考えず、延長保証は車両価格の一部だと認識して、いつも新車購入時に入っている。
まぁ安心を買うようなもの。

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 19:00:54.02 ID:BbT50Eop0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>768
自分もそんな感じ

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 19:48:15.88 ID:Q2DM3moLd.net
>>765
メンテは走行距離関係なく定期交換部品を変えるから元は取れる
ただ正規ディーラーの点検料は高いから本当の意味で元が取れてるかは分からんがw

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 19:52:50.13 ID:Q2DM3moLd.net
>>767
ディーラーに聞いたらMBJの規定以上に減らないと変えないとのこと
最終的にはMBJが負担するので規定以上に減っていないブレーキキットを変えるとMBJに断られてディーラーが負担することになるらしい

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 19:54:33.31 ID:Q2DM3moLd.net
>>766
俺は安サラリーマンだから少しでも節約したい

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 20:01:23.23 ID:ZI0KVT0U0.net
自分の給料からEクラス買う人尊敬!

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 20:12:27.40 ID:8NFEesF30.net
メルセデスて新車メルケア3年以内で乗り替えるもんですよね??

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 20:14:02.44 ID:SDfjG51H0.net
経費でベンツ買ってキャッシュフロー減らす
零細企業の社長を尊敬する

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 20:39:40.58 ID:XeqD7z2q0.net
Yで8割くらい法人って聞いたけどな
俺も経費で購入やけど

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 21:04:42.62 ID:Q2DM3moLd.net
>>776
俺もYで買ったけど法人といっても実質的には個人使用らしいね(個人事業者)
本当の意味での法人使用(社用車)は少ないんだろうな

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 21:04:49.01 ID:tDQd/EGta.net
>>771
俺が異常に減っただけなのか

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 21:07:01.44 ID:tDQd/EGta.net
個人で年収450万でc43 e43買った人もいると聞いた。

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 21:17:28.83 ID:tDQd/EGta.net
ブレーキはフロントが先に減るイメージだったけど、何でリアだけだったのだろうか…

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 21:57:19.16 ID:lt8ItZ880.net
>>771
何mmまで減ったから交換したとかエビデンス書く訳じゃないからディーラー判断だよ

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 22:15:55.55 ID:Q2DM3moLd.net
>>781
俺もそう思って聞いたら、走行距離とかの記録がMBJに把握されてるから不自然だと交換品を調べられることもあるとか言ってた

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 22:37:28.10 ID:m5cwnl0Ua.net
先日デビューしたEQAの全高は1,620mmとのことなので、EQAとEQSが横に並んだ写真から類推すると、
EQSの全高は1,520〜1,540mmぐらいだと推測される。
新型SクラスよりもEQSの方が全高が明らかに高くなりそうなことは、身長180cmの自分にとって乗り降り
しやすくなることを意味するので朗報だ。全高が高めのセダンがあれば、自分は、SUVを選択肢から外す。

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 08:05:49.03 ID:u9HhcjCLp.net
ディストロニクスプラスはリアブレーキだけでスピード調整してる

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 08:39:33.94 ID:lRBkfiys0.net
確か35kでフロントだけ交換したが 

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 08:44:39.48 ID:lRBkfiys0.net
スタッドレス245/45R17はnewEには履けるのかな 

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 08:56:37.33 ID:xcefgFoBa.net
>>784
だからリアだけ先に交換だったのですねーありがとうございます。分かりました。

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 09:50:26.16 ID:CbAxE8/q0.net
>>784
知らなかった〜!ありがとう。
リアブレーキよく見ます。

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 11:25:48.64 ID:WBLHjA580.net
>>783
ずっと誰も興味のないEQSとかの話ばかりしてるけどどこか違うスレでやってくれないかな

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 12:20:09.40 ID:rZyGiV3Bd.net
>>784
もしかしたらレーンキープやブレーキアシストで軽くブレーキが掛かる時もリアだけ使ってるのかな

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 13:59:16.60 ID:gOAsebfK0.net
ナビの地図データ提供社であるインクリメントPが売却されてしまった…。
今後はどうなるんかね。Appleのマップもここなんだけどな。

パイオニア、地図情報子会社をポラリス・キャピタルに売却
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b2e8405faeb458ae2b27b02afbf67046058a6be3

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 17:20:25.99 ID:3MrN0N/h0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
W213後期乗りだけど、W212よりナビがお馬鹿さんになってないか?

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 17:24:53.10 ID:rZyGiV3Bd.net
>>792
W212のナビは三菱電機でW213はハーマンだからじゃない?

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 17:35:29.54 ID:3MrN0N/h0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>793
それが関係してるのかもね
ARナビも役に立ったこと無いし、なんだかなー

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 18:16:11.70 ID:o+B4Gg/dM.net
>>784
SOURCEは?

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 18:42:15.51 ID:1cIKgUrr0.net
>>792
ないない、それは無い。
私はS212後期からS213前期に乗り換えたがS212もひどかった。
もちろんS213もひどいがまだまし。

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 18:57:24.33 ID:jerO8EV9p.net
>>796
その通り
スマホのメルセデスアプリで行き先を検索して車に送るのが便利すぎて、比べ物にならない

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 19:35:26.28 ID:xcefgFoBa.net
Googleで音声検索なら運転中にハンドルから手を離さず設定できる。

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 19:40:31.59 ID:3MrN0N/h0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
そっかー自分の気のせいかー

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 20:08:28.77 ID:elkh2GLGd.net
>>797
目的地設定はともかく経路設定はかなりアホじゃん
遠回りしたり路地に引き込まれたり

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 20:23:56.81 ID:OmFcMkeq0.net
右折禁止交差点で右折指示されたり
時間帯で一方通行の道を逆走させたり
緊張感を緩めることがきない楽しみがある
メルセデスオーナーに次の言葉を贈るよ

隙を見せた奴が負けなんだよ

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 20:27:08.34 ID:3MrN0N/h0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
Uターンさせられる事も多くない?

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 20:28:43.04 ID:xcefgFoBa.net
地図アップデートしたのに箱根の1号線が無かったぞw
ほんとにアップデートしたのかw

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 21:02:21.09 ID:elkh2GLGd.net
>>802
右折できるのに4の字ルートもあるな

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 21:04:47.34 ID:4KZ77y580.net
右左折の指示でなくて直進したらリルートされて引き返せとかあるよね

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 21:49:41.36 ID:elkh2GLGd.net
>>803
地図情報は1年以上前のものだから、昨年1月以降の開通なら更新されないと思う

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 22:04:13.55 ID:oz22FU+40.net
岡崎から神戸行くのに、名古屋で高速降ろされて、路地をUターンさせられたことがあった
212前期までは、三菱電機製だったそうで、そんなにひどいことはなかったけど、後期からダメになって213に受け継がれた

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 22:13:13.64 ID:BjD0Iq6S0.net
>>807
その通り。212は前後で違う

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 22:26:45.09 ID:lRBkfiys0.net
家で自動で車庫入れ 白線引けばできるのか  ほかに方法アルカナ   

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 22:52:14.15 ID:kl5jBFtd0.net
>>809
車2台停めておけばその間に停めてくれるよ笑

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 22:56:21.77 ID:kl5jBFtd0.net
もう車にナビ性能を求める時代じゃないのかもね
スマホ連携の方が優れてるし車載じゃ勝ち目ないよ
だからARナビとか言われてもなにそれ食えんの状態
頑張る方向はそっちじゃなくてアップルとかGoogleとかとの連携強化にリソースを割いてくれよと

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 23:09:48.06 ID:cMRATHbOd.net
そんなスマホのGoogleマップも目的地を右側に誘導する糞ナビだけどな

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 23:18:15.04 ID:xcefgFoBa.net
検索は圧倒的Google

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 00:37:44.68 ID:0YK63kL20.net
>>808
212後期そんな悪い感じないけどなぁ。

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 01:56:53.42 ID:I/1kNSXJd.net
>>812
欧米仕様w

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 11:22:59.89 ID:Dp9BqCpf0.net
教えていただきたいのですが、
都内で試乗車、展示車が、E200、E220d、E53 しか見当たりません。

価格的には、E450かE350eと考えているのですが、どこかの販売店にありますかね?

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 11:30:27.30 ID:0usZsxDu0.net
>>520
流石にその質問は店じゃないと分からんね
担当に試乗してみたいっていえば手配してくれるのでは?

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 11:31:51.72 ID:VidJmlWf0.net
ディーラーに電話すれば、喜んで家まで持ってきてくれるよ

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 12:22:08.68 ID:5z+ET9cOr.net
>>816
そんなのここで聞くのはお前くらいだろwww

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 12:47:17.89 ID:+CoErUoVd.net
>>816
ここで検索しろよ
https://www.yanase.co.jp/showroom_car/

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 12:52:57.55 ID:vslqY4sRa.net
高速で2時間かけて出張先までクルマ持ってきたくらいだから、喜んで持ってきそうw

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 15:04:14.96 ID:tsy12iYF0.net
ステアリングチルトの故障で上下が動かないんだけど、修理代いくらぐらいかな?
メルケア切れてメンテナンスプラスには入ってるけどこれは有料と言われた。
運転には支障がないから気にはならないんだが。

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 15:17:04.07 ID:Dp9BqCpf0.net
>>820
ヤナセで探しても無いんですよ。
MBJのHPは車種まで指定が出来ないようで。

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 18:47:10.82 ID:seS2jQaK0.net
それくらい電話してきけよ脳タリンがよお

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 20:21:52.60 ID:aULS/ikR0.net
スタートonoffでワイパースイッチ長押ししてもワイパーブレード上に行かない 雪で困った

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 20:31:49.34 ID:gR/4Sfsp0.net
営業に無理させるしかないんじゃね?
MBJから持ってこいよと

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 20:56:09.91 ID:J4TS1VOg0.net
1年点検や車検時、不具合発生時、営業が家まで車取りに来て代車置いていくけど、これっていつまで対応して貰えるの?
保証プラス入ってれば5年までって感じ?

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 21:30:18.96 ID:boR8ixNEd.net
>>825
たしかそれMY2019以降じゃないと出来ないよ
2018以前のモデルはワイパースイッチを-に入れて上手いこと頂点に来たタイミングでイグニッションをオフにしないとダメ

2019以降なのに出来ないならスイッチを二段目まで押し込んでないとかじゃない?

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 21:43:34.07 ID:94fyj0W50.net
>>822
自分も同じ症状でしたけど、なぜかソフト書き換えで治りました。
メルケア中だったので無料でしたので、金額不明です。
ディーラーに聞くしか無いですね。

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 22:04:18.12 ID:oOe6cm0ma.net
ワイパー機能を知らないのだがw 2019 なんだがw

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 00:33:41.57 ID:4zOcW6MS0.net
>>822
乗り換えいかがです?

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 06:15:08.85 ID:uxkrW3pGM.net
>>829
請求は無料でも明細書に金額書いてない?

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 09:22:52.84 ID:suU/fSkT0.net
>>829
俺もその症状でソフトの書き換えで治りました。
グリスアップ含めて8000円くらいだったかな。

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 11:12:30.95 ID:yTndcJVpd.net
>>832
俺も同じ症状だったからソフトを直して貰ったけどメルケア中で無料だったせいか明細書もなかったな
シュテルンは作業明細に本来の金額が書いてあって請求欄は0円だが、ヤナセは作業明細に金額が書いてない

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 11:50:07.71 ID:iuR2t/DNM.net
となるとイージーエントリー機能しないのもソフトの書き換えで直りそうだな
後部座席乗員保護のため後ろまで下がらないんですよなんて言いくるめられてるけど、買ったばかりの頃は普通に下がったんだよな

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 14:48:00.36 ID:vQr7H8zP0.net
>>828
ありがとう 押したときに不具合がありメルケアで一式交換 

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 16:22:28.62 ID:e107dmDTM.net
>>836
メルケアではなく、保証

総レス数 837
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200